【実は】上智ロー受験生スレ2【高倍率】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
2氏名黙秘:2007/10/05(金) 23:00:27 ID:???
996 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/10/05(金) 02:03:34 ID:???
   面接のできはどうでした
   5ばっちり これで落ちたら原始的不能といわざるを得ない
   4出来た  すこし戸惑うところもあったけど、結構好感触
   3普通   答えるには答えたが、ミスや沈黙も少々
   2だめかも 突っ込まれての沈黙が続いた。うまく回答できず・・・
   1無理   何もしゃべらなかった。というか、面接官殴った。

1000 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/10/05(金) 02:34:37 ID:???
   主観的には4〜5か。w
3氏名黙秘:2007/10/05(金) 23:14:58 ID:???
4氏名黙秘:2007/10/05(金) 23:16:22 ID:???
3。
5氏名黙秘:2007/10/05(金) 23:17:29 ID:???
6氏名黙秘:2007/10/05(金) 23:19:23 ID:???
大学院長のメッセージ読んだら、

「適性試験の結果を過大に評価することなく、大学在学時の勉強や社会経験の内容、さらには志願者の個人的精進を正確に評価」

とか書いてあって、今さらながら低GPAなことが不安になってきた。
面接の感触はレベル4だけど・・・。
7氏名黙秘:2007/10/05(金) 23:19:41 ID:???
8氏名黙秘:2007/10/05(金) 23:23:18 ID:???


推薦状出さなかったから、ゼミ(内容・規模・教授)と志望法曹像聞かれた。
9氏名黙秘:2007/10/05(金) 23:27:41 ID:???
気分は(元ネタ「ウンナンの気分は上々」)

【語意】
学部で上智ローに来た人、及びそういう学歴の結果、渉外には書類で落とされ
しがない街弁にしかなれないというキャリアパスのこと。
必死に「早慶上智」とアピールするが、完全に早慶に差をつけられ競争相手にすらされない。
世間的には「宗教学校」程度の認識しかもたれない。
主観的には気分は、客観的には評価は。
まさに事実の錯誤とでも言いましょうか。
中央早稲田慶応明治落ちの低レベル受験生が苦杯を舐めながら入るであった。
10氏名黙秘:2007/10/05(金) 23:30:31 ID:???
1次と2次の配分はどうなってるの?
11氏名黙秘:2007/10/05(金) 23:31:37 ID:???
公表されてないから試験官しかわからねー
12氏名黙秘:2007/10/05(金) 23:34:05 ID:???
旧試験論文だめだったorz
結構期待してたのにな。
倍率0%台突入、旧試験はもう無理だw
おとなしくローに行くよ
発表9日だっけ?
13氏名黙秘:2007/10/05(金) 23:34:38 ID:???
中の大量合格と慶、早、明で上位合格者が例年以上にごっそり抜けることを祈る。
14氏名黙秘:2007/10/05(金) 23:41:13 ID:???
>>12
乙。
確保校はないの?
15氏名黙秘:2007/10/05(金) 23:45:39 ID:???
しかし、いくら抜けても
正規合格者以外(補欠)は3月まで不安いっぱいだなぁ・・・

16氏名黙秘:2007/10/05(金) 23:46:13 ID:cFZXtlyq
>>12
中慶は?
17氏名黙秘:2007/10/05(金) 23:55:32 ID:???
>>9
うまいね、錯誤のところw

>>14
ここしか受けてないんだ、なんせ論文自信あったから
願書提出締め切り3日前に友達に「早稲田中央終わってるから、上智しかないけど一応受けといたら?」って言われたんで

>>16
今思うと・・・中央受けてないのは後悔っすね
でも論文は自分の力を出し切ったし満足です
今年の択一受かった秀才の中で9倍はさすがに無理だーって感じです
18氏名黙秘:2007/10/05(金) 23:56:11 ID:???
今年の奇襲二次受験者数は200切ったかな?
19氏名黙秘:2007/10/05(金) 23:58:23 ID:???
>>17
面接の手応えはどうでしたか?
20氏名黙秘:2007/10/05(金) 23:59:10 ID:???
ここは面接かなり重視だよ
つか、ロー全般がそうだが・・・
特に未収
適性より配点あると思う
21氏名黙秘:2007/10/06(土) 00:01:17 ID:???
>>19
面接官2人にいじめられた感じです
あれって議論しても勝ち目ないですよねw
向こうは2名で塾考済み こちらは考える時間なし
完全に墓穴ほりました
22氏名黙秘:2007/10/06(土) 00:01:37 ID:???
ネガティブチェックじゃないの?
23氏名黙秘:2007/10/06(土) 00:05:08 ID:???
>>21
2人がかりとは乙

法律は出来てりゃ
大丈夫だよ!
24氏名黙秘:2007/10/06(土) 00:08:50 ID:???
>>21

別に勝てばいい点がつくわけじゃねーだろ
25氏名黙秘:2007/10/06(土) 00:10:03 ID:???
司法試験合格者数一覧

【高等文官司法科】      【旧司法試験】         【新司法試験】
  (昭和9〜15年)      (1949〜2006年)       (2006〜2007年)
@ 東京大 683名    @ 東京大 6,420名    @ 東京LS 298名
A 中央大 324名    A 中央大 5,442名    A 中央LS 284名
B 日本大 162名    B 早稲田 4,130名    B 慶応漏  277名
C 京都大 158名    C 京都大 2,874名    C 京都LS 222名
D 関西大  74名    D 慶応大 2,017名    D 和田LS 127名
E 東北大  72名    E 明治大 1,100名    E 明治LS 123名
F 明治大  63名    F 一橋大   992名    F 一橋LS 105名
G 早稲田  59名    G 大阪大   789名    G 同志LS  92名
               H 東北大   758名    H 立命LS  89名
               I 九州大   643名    I 神戸LS  86名
               J 関西大   598名    J 北大LS  74名
               K 名古屋   559名    K 東北LS  67名
               L 日本大   523名    〃 関学LS  67名
               M 同志社   506名    M 名大LS  58名
               N 立命館   429名    N 上智LS  57名☆
               O 神戸大   419名    O 千葉LS  55名
               P 北海道   399名    P 関西LS  50名
               Q 法政大   396名    Q 阪市LS  49名
               R 阪市大   390名    R 法政LS  47名
               S 上智大   329名☆   S 首都LS  45名
26氏名黙秘:2007/10/06(土) 00:14:59 ID:???
>>24
結論として墓穴を掘ったと言っている
27氏名黙秘:2007/10/06(土) 01:30:04 ID:???
>>9

さりげに明治を早慶に並べるところが明治工作員たる所以か。

普通に学部早慶上以上の奴は明治には恥ずかしくていけない。

プライドある奴は留年。東大のミソッかすや慶應、上智の慶中不合格
組がブランド思考で妥協に妥協に妥協、妥協して上智ローに入る。

それだけの話。
28氏名黙秘:2007/10/06(土) 02:15:45 ID:???
まぁな。
でももうほっとこ

明治は
横国にも千葉にも首都にも
いろんなところで、戦いを挑む好戦的な学校ゆえ、荒れると長くなる。
29氏名黙秘:2007/10/06(土) 07:30:40 ID:???
でも明治はには喧嘩売らないんだよな。


そこが不思議
30氏名黙秘:2007/10/06(土) 08:23:42 ID:???
>>29

中のが攻撃的だからね
31氏名黙秘:2007/10/06(土) 09:55:19 ID:???
中は慶應など上位ローを煽るが

高ヘ同レベルのローを煽る

そこが決定的な違い
32氏名黙秘:2007/10/06(土) 10:21:26 ID:???
さりげに上智を早慶に並べるところが上智工作員たる所以か。

普通に学部早慶明以上の奴は上智には恥ずかしくていけない。

プライドある奴は留年。東大のミソッかすや慶應、明治の慶中不合格
組がブランド思考で妥協に妥協に妥協、妥協して明治ローに入る。

それだけの話。
33氏名黙秘:2007/10/06(土) 10:29:05 ID:???
つか、和中明って極端にネラー多いよな。慶上は極端に少ない。これは国民性か?まー両校に2ch蔑視があるのは確かだけど。
34氏名黙秘:2007/10/06(土) 10:32:30 ID:???
>>33は真逆
35氏名黙秘:2007/10/06(土) 10:49:55 ID:tiWW/mbt
なんでもいいから受かって欲しい。
ここで十分です。
今年は旧試の人が諦めてローに入るのかな?
ここの補欠もいっぱい出ないかね。
36氏名黙秘:2007/10/06(土) 11:47:17 ID:???
>>32

残念だが俺は慶應だよ。
明治はクソして寝なさい、見苦しいから。
37氏名黙秘:2007/10/06(土) 12:01:24 ID:???
>>36
>残念だが俺は慶應だよ。

はいダウトwwwww
38氏名黙秘:2007/10/06(土) 13:16:21 ID:???
発表まだー?
39氏名黙秘:2007/10/06(土) 14:08:25 ID:???
慶応早稲田中央受かってるやつは、そもそもこんなスレでやきもき発表を待ってないだろw
40氏名黙秘:2007/10/06(土) 14:27:29 ID:???
>>39
すいません。
半面でも中央行く気ないんで、こっちが本命です。
41氏名黙秘:2007/10/06(土) 14:38:36 ID:???
>>40
イエスズ会
42氏名黙秘:2007/10/06(土) 15:07:10 ID:???
>>40
エホバ?
43氏名黙秘:2007/10/06(土) 16:47:12 ID:???
ついに、掲示がサイトでアップされたね!
なんだか一週間ちょい前を思い出すw

11時うpかぁ〜
44氏名黙秘:2007/10/06(土) 18:28:48 ID:???
一週間前は7分くらい遅れてたよな
11時きっかりは期待できそうにないな
45氏名黙秘:2007/10/06(土) 18:40:42 ID:???
>>44
そんな上智が好きだwww
46氏名黙秘:2007/10/06(土) 18:58:11 ID:???
誤植といい、いい加減ローナンバーワンだなw
47氏名黙秘:2007/10/06(土) 19:55:19 ID:???
いや、問題文が透けてて試験開始前から試験が始まる
明治中央も割りとひどいぞ。
48氏名黙秘:2007/10/06(土) 21:49:00 ID:???
民法XY事件は5期既習の共通の話題になりそうだw
49氏名黙秘:2007/10/06(土) 22:06:33 ID:???
司法の歴史を塗り替えた神誤植だからなw
50氏名黙秘:2007/10/06(土) 22:18:25 ID:QwoQBI0G
上智面接ミスっても問題ないよな?
51氏名黙秘:2007/10/06(土) 22:20:55 ID:???
面接ミス。
学部成績最悪。
もう祈るしかない。
当日はネットで見ずに郵送を松代....
52氏名黙秘:2007/10/06(土) 22:20:57 ID:???
煽り抜きで面接はめちゃ重要
53氏名黙秘:2007/10/06(土) 22:29:27 ID:???
ミスって具体的にどんな?
54氏名黙秘:2007/10/06(土) 22:32:50 ID:???
面接官殴った

とか?
55氏名黙秘:2007/10/06(土) 22:40:14 ID:???
何を聞かれても黙秘を続けるとか?
56氏名黙秘:2007/10/06(土) 22:42:59 ID:AyVPRy77
面接が2だと希望なし?!
57氏名黙秘:2007/10/06(土) 22:43:04 ID:QwoQBI0G
そう黙秘
はじかれたかな?
58氏名黙秘:2007/10/06(土) 22:44:55 ID:???
ここって学部成績重視なのかな?
59氏名黙秘:2007/10/06(土) 22:45:19 ID:???
>>57
問題、なんだった?
60氏名黙秘:2007/10/06(土) 22:46:14 ID:QwoQBI0G
貧困問題
61氏名黙秘:2007/10/06(土) 22:53:55 ID:???
適性





小論





GPA




特記事項



面接
10




の合計点ってとこかな?(未収は) 面接で5以下はこれだけでアウト
62氏名黙秘:2007/10/06(土) 23:00:44 ID:???
61でいくと、俺18点
みんなは?
63氏名黙秘:2007/10/06(土) 23:02:49 ID:???
既習だとどーなんの??
既習は面接より法律重視では??
64氏名黙秘:2007/10/06(土) 23:06:05 ID:???
法律が1番比重高いと思うけどね。
まぁ何を重視するかは教授にしかわからん笑
65氏名黙秘:2007/10/06(土) 23:09:51 ID:???
面接した人で択一持ちはいますか?
66氏名黙秘:2007/10/06(土) 23:12:55 ID:???
>>58

学部成績重視って書いてあったお
67氏名黙秘:2007/10/06(土) 23:13:03 ID:???
俺持ってるよ。
面接は壊滅だがw
68氏名黙秘:2007/10/06(土) 23:17:21 ID:QwoQBI0G
61で14
死んだ
69氏名黙秘:2007/10/06(土) 23:21:19 ID:???
>61
奇襲はこれに
法律25追加で

こんなことしても何にもなんないのはわかってるけど
なんかしてないと不安で死にそうになる・・・
70氏名黙秘:2007/10/06(土) 23:23:49 ID:???
択一持ちは優遇されそうじゃない?明治ほどエスカレーターでないにしても。
面接の手応えはアテにならん気するし
71氏名黙秘:2007/10/06(土) 23:24:55 ID:???
しかし、択一もちべての惨敗で常置も択一の不要さを学んだのでは?
72氏名黙秘:2007/10/06(土) 23:45:04 ID:???
あまりにいい加減な得点表を作るなよw
73氏名黙秘:2007/10/06(土) 23:51:37 ID:???
>>69

むしろ上智は落ちたと仮定して、崖っぷち気分で国立対策の勉強。
これがベスト。
74氏名黙秘:2007/10/06(土) 23:55:28 ID:???
>>73

上智の結果が出るまで勉強してても頭に入ってこないorz
75氏名黙秘:2007/10/07(日) 00:02:06 ID:???
>>74
同じく
今週は5日間かけて過失犯の復習しかしなかったwww
76氏名黙秘:2007/10/07(日) 00:04:48 ID:???
おれは上智受かっても東大受けるよ
帰国子女だからTOEIC970点ある
適性は・・・聞かないでw
77氏名黙秘:2007/10/07(日) 00:08:54 ID:???
トフルは?
78氏名黙秘:2007/10/07(日) 00:09:30 ID:???
TOEIC関係ないし
79氏名黙秘:2007/10/07(日) 00:10:27 ID:???
おれも一周間なんもしてねぇw
80氏名黙秘:2007/10/07(日) 00:12:00 ID:???
勉強に集中できないよなぁ。
今週はアニメ新番があるんで気が紛れたが。w
81氏名黙秘:2007/10/07(日) 00:18:14 ID:???
やべw落ちた気がしてきたwww
82氏名黙秘:2007/10/07(日) 00:21:04 ID:???
適性:
小論:
GPA:
面接:
特記事項:
法律:
83氏名黙秘:2007/10/07(日) 00:22:00 ID:???
適性:80
小論: 自分なりにはよく書いた
GPA: 2・5
面接: ◎
特記事項:ない


これで未収受かったら奇跡かな?
84氏名黙秘:2007/10/07(日) 00:34:45 ID:Zyvsi5IT
適性:72
小論:微妙
GPA: 2・2
面接: ×
特記事項:ない
85氏名黙秘:2007/10/07(日) 00:37:08 ID:???
>>66
さんくす。

面接あまり出来なかったけど、GPA3,7なら望みあるかな…
86氏名黙秘:2007/10/07(日) 00:45:51 ID:Zyvsi5IT
今年は既習二次はほぼ全員受かる?
87氏名黙秘:2007/10/07(日) 00:47:13 ID:Zyvsi5IT
というか未収のが倍率高いの
88氏名黙秘:2007/10/07(日) 01:23:34 ID:???
併願って合格者をどうやって振り分けてるんだろうね。
89氏名黙秘:2007/10/07(日) 01:24:45 ID:???
既修
適性:85
小論:聞かないで
GPA:3.3
80点以上100単位、それ以下20単位
面接:△
特記事項:TOEIC750
法律:可もなく不可もなく

最悪、補欠を願う
90氏名黙秘:2007/10/07(日) 01:43:09 ID:???
>>88
2次試験受験者が、
未修専願x人
既修専願y人
併願z人
とする。

まずy+z人の中から2年コース合格者を決定。
そのうちa人が併願からの合格とする。
次に、x+(z-a)人の中から3年コース合格者を決定。

それぞれの合格者決定段階で外国語枠。
また、全体の3割以上は他学部・社会人枠。
補欠は点数順(ある併願者が両方の補欠に入ることもありうる)。

こんなプログラムが存在してると思われ。
91氏名黙秘:2007/10/07(日) 01:55:14 ID:oupMahon
既習は結構欠席多かった気がするね。
一つのテーブルが10人で、3〜4人は欠席だった気がするけど。
とすると、50〜75人ぐらいが欠席となるよね。

面接受けた人がみんな合格するといいね。

甘いと思うけどね
92氏名黙秘:2007/10/07(日) 01:55:58 ID:oupMahon
既習は結構欠席多かった気がするね。
一つのテーブルが10人で、3〜4人は欠席だった気がするけど。
とすると、50〜75人ぐらいが欠席となるよね。

面接受けた人がみんな合格するといいね。

甘いと思うけどね
93氏名黙秘:2007/10/07(日) 01:56:11 ID:???
とりあえず、面接でうまくいったのに不合格はやめて欲しい
94氏名黙秘:2007/10/07(日) 01:56:38 ID:???
関学やめてこっち受ければよかった
95氏名黙秘:2007/10/07(日) 01:58:36 ID:???
>>94
来年こっちこいよwww
96氏名黙秘:2007/10/07(日) 02:07:59 ID:???
これは以前、私が雑誌で見た有名なざるそば屋へ行ったときの話である。

私が席に着いたときは昼時と言うこともあって、席は満席でした。
客は皆ざるそばをすすり、店の親父は忙しそうに店内を走り回っていた。

そこへおじいさんがやってきて、入り口を開け
「すみません、市役所へはどうやって行けばいいんでしょうか?」
と声をかけた。
しかし、今はお昼時、店は大混雑し店員はお店の仕事に大忙し、おじいさんにかまう者はいなかった。
客もある者は聞こえないふりをして、ある者は蕎麦をすすり、ある者は新聞を広げた。

おろおろしながら、おじいさんはもう一度たずねた。
「すみません、市役所への行き方を教えてはもらえないでしょうか?」
しかし、それに答える者はなかった。

おじいさんが諦めて店を出ようとした瞬間、おじいさんの一番近くに座っていた若者が
「おじいさん、市役所ならすぐそこですよ。僕が案内しますよ」
そういって、席を立った。
その若者のもとには、注文した蕎麦が運ばれてきたばかりだったにもかかわらず、だ。
そして、その若者は運ばれてきたそばに、箸をつけることもなくおじいさんとともに店を出て行った。

10分後、おじいさんを送ってきた若者が席に戻ると、もうそばは既にかたずけられていた。
この混雑時に席を外せば当然と言えば当然だ。
・・・しかたなく、若者はもう一度そばを注文をしようとした。

そのとき、
店の親父は何も言わずに、蕎麦をもってきた。 ・・それも二皿。
そして、言った
「まったく・・・兄ちゃんがそばをちっとも食わねぇでいたから、
 そばが延びて二皿になっちまったぜ!」

そういう作り話
97氏名黙秘:2007/10/07(日) 02:12:46 ID:moDBFZm2
そういう作り話
まで読んだ

( ;∀;)イイハナシダナー
98氏名黙秘:2007/10/07(日) 03:24:27 ID:???
この話人気だな。
皆見てるスレは一緒ってことかw

99氏名黙秘:2007/10/07(日) 05:28:40 ID:???
>>31
またおまえか

>中は慶應など上位ローを煽るが

なんで中央が、法曹界はるか格下の慶応を煽る必要があんだ?
http://p2.chbox.jp/read.php?host=school7.2ch.net&bbs=shihou&key=1188582712&offline=1&ls=26-33

100氏名黙秘:2007/10/07(日) 05:35:09 ID:???
むかしは世間一般でも慶応内部でも西海学部だった慶応法の工作ぶりは名物だからね
101氏名黙秘:2007/10/07(日) 05:39:08 ID:???

◆前慶応大法科大学院委員長の平良木センセ
>当大学院は、中央大学や早稲田大学に比べ法曹分野では新興勢力なだけに、
>数を出すことは重要。合格者数を増やし、様々な法曹分野の先導者を輩出することは
>われわれの使命なのです。
http://benesse.jp/berd/center/open/dai/between/2003/09/bet19722.html

102氏名黙秘:2007/10/07(日) 17:59:25 ID:d45cDEMu
>>88 併願の扱いは 1 まず既修として順位を決める。ここで合格した併願は未修のリストから除く。 2 未修の順位を決める。 つまり短縮コース優先、ということ。
103氏名黙秘:2007/10/07(日) 18:44:54 ID:hDt9zZ7z
うからせてくれー
104氏名黙秘:2007/10/07(日) 19:19:24 ID:???
おれ試験の前後と発表の前後一週間ずつはソワソワして勉強できん
中央と上智うけたから、
8月半ばくらいから現在までまともな勉強ほとんどしてないことになるw
国立オワタ
105氏名黙秘:2007/10/07(日) 19:25:55 ID:???
国立は未修でいきなよ
106氏名黙秘:2007/10/07(日) 19:47:52 ID:???
一ツ橋と首都受けるけど、自信はない
一橋いきてえええええええ
107氏名黙秘:2007/10/07(日) 19:51:57 ID:???
一橋ええなぁ。適性低いから受けれねぇーー。
108氏名黙秘:2007/10/07(日) 23:15:50 ID:???
国立のヒーローだもんね
109氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:30:57 ID:???
また荒れるかもしれないけど、

首都と上智ってどっちがレベル高い?
110氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:33:41 ID:???
両方の合格通知が手元にあった場合
80%は首都を選ぶのは間違いない
111氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:37:11 ID:???
上智じゃない??
教授は上智のが
112氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:53:22 ID:???
首都は学費は安いけどそれ以外の魅力を感じない。
113氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:58:28 ID:???
上智の小論文って山本清の講座が的中したんだってな。
山本ってすごいな。
114氏名黙秘:2007/10/08(月) 01:12:13 ID:???
明治受かってもう入学金払ったんだが
上智も受かった場合、普通どっちに行くもんなんだ??
115氏名黙秘:2007/10/08(月) 01:17:03 ID:???
キリストなら上智だけど
116氏名黙秘:2007/10/08(月) 01:55:10 ID:???
明治上智はどっちでも好きな方で、てくらいな違い。
みたいな感じだったよ。
過去レス?では
117氏名黙秘:2007/10/08(月) 02:55:20 ID:???
首都はおすすめ
前田木村の刑法ツートップそろい踏み

例えるなら、トムブレイディ ランディモスのフロントライン
マジックカリームの黄金コンビ
シーク ブッチャーのヒールコンビ みたいなもんだ
118氏名黙秘:2007/10/08(月) 02:56:47 ID:???
いよいよ明日だな・・・
119氏名黙秘:2007/10/08(月) 03:01:43 ID:???
前田がいいと思うなら上智は絶対向かない、これはまじ
120氏名黙秘:2007/10/08(月) 03:05:00 ID:PINT9j9z
つーか壕齊泓獅ソで中央受かった奴けっこーいるから参っちゃうよな。奇襲ロー入試ってわけワカメ。上智行きたいっちゃ〜
121氏名黙秘:2007/10/08(月) 03:31:15 ID:???
>>117
両校ともに平野門下がいるのか面白そうだな
前田VS町野&林
122氏名黙秘:2007/10/08(月) 03:50:11 ID:???
上智こいっ!
俺を気分はにしてくれ!w
123氏名黙秘:2007/10/08(月) 07:27:38 ID:cEPhMtww
「面接室のドアを開けて、そこに岩が置いてあったら泣きそう」と言ってた人、面接どーでした?岩、ありましたか?
124氏名黙秘:2007/10/08(月) 08:49:11 ID:???
うん、がっつり岩だった笑
125氏名黙秘:2007/10/08(月) 09:35:45 ID:???
受かってますよーに。。。
126氏名黙秘:2007/10/08(月) 10:18:36 ID:???
>>120

適性悪いやつじゃね?
中大合格上智落ちも結構多いらしい。論文が科目多いからかな
127氏名黙秘:2007/10/08(月) 10:19:47 ID:???
ネットでは補欠の発表はしないんだっけか
128氏名黙秘:2007/10/08(月) 10:35:49 ID:???
なぜ岩がそんなに悪いの?
詳細きぼん
129氏名黙秘:2007/10/08(月) 10:41:15 ID:???
補欠は掲示じゃないとわからないんだっけか?
130氏名黙秘:2007/10/08(月) 10:53:52 ID:???
俺が現地から補欠実況してやるから安心汁!
131氏名黙秘:2007/10/08(月) 11:45:48 ID:???
頼んだぜ!!!!!
132氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:00:42 ID:???
これでも見て気分を上げよう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm884274
133氏名黙秘:2007/10/08(月) 19:34:19 ID:???
発表前だからダラダラしよう
134氏名黙秘:2007/10/08(月) 21:21:20 ID:???
2次審査で審査するのは面接の結果プラス「任意」提出書類だよね?
つまり学部成績は1次で審査済ってことだよな。成績やばいんだが・・・

日弁連の奇習者試験偏差値70以上行ったんで、何とか数ポイントでも評価して欲しい・・・
つーかそれが唯一のしょぼい武器wwwww
それがなければあの法律論文と面接の感触からして勝ち目無し....orz

ああああああ気になって落ちつかねえええええ
135氏名黙秘:2007/10/08(月) 21:37:04 ID:???
奇習者試験提出しなきゃよかった。。
任意提出書類は加点にはならなくても、マイナス評価はしませんとは書いてあったが、いざって時にどう評価されるかはわからないよな。。
偏差値70は加点になりそうだが、メインは法律論文だろな
136氏名黙秘:2007/10/08(月) 21:53:31 ID:???
>>134

学部成績が悪いと1次の成績が低くなるだろうからな。2次の面接と任意提出書類で挽回して1次+2次が上位100位以内なら合格。
じゃね?
学部成績の悪さを奇習者でカバーできてたらおK
137氏名黙秘:2007/10/08(月) 21:54:45 ID:???
思うんだけど、法律論文試験って急死ヴェテからすれば屁みたいな問題だったろ?
奇習一次通過2百数十人のうち上位100人くらいはほぼパーフェクト近い答案なんじゃないの?

そうではない事を祈りたいとこだが、上智をスベり止めで受けるベテは結構多いだろうなあ。
9月15日の段階ではまだ早慶中どこも最終結果出てないだろうから、試験ボイコットもなさそうだし

考えれば考えるほどオワタwww
138氏名黙秘:2007/10/08(月) 22:00:59 ID:???
>>137

急死ベテでなくても簡単だったよな。ミンソはよくわからんが。そしたら論文完璧なやつらで100人くらい埋まりそうだなwまぁ落ちたと思って待ってよーぜw
その方がラクw
139氏名黙秘:2007/10/08(月) 22:01:19 ID:???
>>137
屁とまでは行かないが公法・民・商・珪素あたりは満点近く取れてると思うよ。
ただ、ヴェテは無駄にプライド高いから滑り止めは中央がギリギリなんじゃないかと見てる。
つーかそう信じたいw
140氏名黙秘:2007/10/08(月) 22:03:56 ID:???
>>137
そういう意味で、ちょっとセンスのない出題だと思った。>旧試ベテ有利
「若手」ってことを念頭に易しくするとベテランはもっと有利になるんだよね。
141氏名黙秘:2007/10/08(月) 22:04:28 ID:???
>>138
その割には公式にうpされてる法律科目の合格者平均点低くね?

過去問殆ど見てないんだが、今年いきなり易化したのか?
142氏名黙秘:2007/10/08(月) 22:06:10 ID:???
ベテは適性低い傾向とかそーゆーことはない?w

まぁ適性低くとも、法律で5点も多くとればすぐ適性20点分になるわけだがw やはりベテには楽勝な入試形態か
143氏名黙秘:2007/10/08(月) 22:08:40 ID:???
>>141

たしかに。去年は民事以外は合格点半分くらいだよね。まぁ民商珪素は確実に液化。憲行政は変わらずって感じかな。
144氏名黙秘:2007/10/08(月) 22:10:48 ID:???
>>142
ベテベテ言ってるけど
年齢フィルターとかあんじゃね?
145氏名黙秘:2007/10/08(月) 22:12:34 ID:???
試験会場でベテみた?
ほとんど若手な印象
146氏名黙秘:2007/10/08(月) 22:16:17 ID:???
法律そこそこの高適正ハイスペック新卒>法律出来る低適性低スペックのベテ

って感じがする
上智って
147氏名黙秘:2007/10/08(月) 22:17:31 ID:???
>>145
みんな若くみえた
148氏名黙秘:2007/10/08(月) 22:19:56 ID:???
>>146

でも年齢フィルターがない限り法律できるやつのが有利じゃね?
適性:法律=1:4だし。
適性平均以下でも受かるらしいしな
149氏名黙秘:2007/10/08(月) 22:20:41 ID:???
>>137
旧試糞ヴェテだが、問題自体は難しくないけど、一問30分で書くのがキツかった。

こちとら60分で書く習慣が付いちゃってるから、一つの論点に反対説とかついつい書いてしまって、そのうち時間オーバーになってしまう。
150氏名黙秘:2007/10/08(月) 22:20:53 ID:cEPhMtww
発表まで13時間か…。気晴らしにダベりましょう。 岩、ありましたか…。旧試時代の刑訴の面接で、ドアを開けたらA美T洋先生がいるのを見て、泣き崩れた受験生がいたとか聞くが、それに並ぶ伝説に? 詳細は…入学すれば分かる、って事で。
151氏名黙秘:2007/10/08(月) 22:27:17 ID:???
岩って?
152氏名黙秘:2007/10/08(月) 22:40:27 ID:???
>>150

こういつ人ってどんな答案かいてんだろう。
意味不明。
153氏名黙秘:2007/10/08(月) 22:42:07 ID:???
>>150

ダベましょうって提案しながら話を終わらせてるような…
154氏名黙秘:2007/10/08(月) 22:43:50 ID:???
ここって合格したら初年度の費用いきなり振り込み?
国立受けるからそれだと手続きできないな・・・。

明治は手続き2段階な上に入学辞退すれば
入学金以外返してくれるんだよね。
155氏名黙秘:2007/10/08(月) 22:44:37 ID:???
同じ
156氏名黙秘:2007/10/08(月) 22:47:27 ID:???
>>154
国立だと!!
おれもだw
国民の憧れの一橋に行きたい
157氏名黙秘:2007/10/08(月) 22:48:51 ID:???
>>148
適性平均以下は少数派だよ
158氏名黙秘:2007/10/08(月) 22:53:27 ID:???
まぁそうだろね。去年奇習は75が平均だっけ?
今年は80くらいいくかね?中大が83だし
159氏名黙秘:2007/10/08(月) 22:57:10 ID:???
で結局補欠は現地のみなん??
160氏名黙秘:2007/10/08(月) 23:00:22 ID:???
学部成績は2次で評価されるって読んだ気が・・・
161氏名黙秘:2007/10/08(月) 23:01:15 ID:???
要項のキューアンドエーに書いてあるよ
162氏名黙秘:2007/10/08(月) 23:07:59 ID:???
補欠もホームページで掲示
163氏名黙秘:2007/10/08(月) 23:14:35 ID:???
自分は相当のベテだが、適性92。
年齢ではねらちゃうのかなぁ・・・
164氏名黙秘:2007/10/08(月) 23:25:43 ID:???
>>145

なんか面接は若い奴ばっかだったよ。割とイケメン多かった。
165氏名黙秘:2007/10/08(月) 23:53:13 ID:???
>>164
ルックスはローNo.1
それが上智ってか?w
166氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:01:38 ID:???
去年は既修の補欠から30人以上繰り上がったって噂聞いたが本当か?
167氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:07:47 ID:???
試験の出来は毎年よくないのが当たり前で
本当の合格答案は2 3通だってさ。
この前長沼先生が言ってたw
168氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:14:07 ID:???
>>166

30番台で繰り上がったやつは知ってる
169氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:17:00 ID:???
>>167
その名前は聞きたくない・・・面接でフルボッコにされたからなwww

まあ一番腹立ったのは隣にいた副査。
「え〜、あのですね〜・・・あなたは学部時代・・え〜、○○ゼミに所属していたようですが・・・
ん〜・・・何といいますかこう・・・・コレをやったというか・・・んーと・・・(沈黙)・・まあなんていうか、
・・・自己アピールしていただけますか」

わざとのんびり言って受験生の態度を見ようとでもしてるのかと思った。
なんでこんな奴が面接官やってんだよwww
170氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:38:44 ID:???
補欠順位ってわかるん?
171氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:38:49 ID:???
>>168
去年のデータみると
既習で補欠にもならない人って
15人だけじゃん

しかも30人くり上がりってことは130/156は合格ってことだぞ。

172氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:41:47 ID:???
今年、既習の2次受けたのって156人以上いたような気が・・・
160〜180ぐらい??
173氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:42:20 ID:VkqTSMvA
学者の怖いところは、どんな答案を評価するのか全くわからないところだ。
できたと思っているベテの答案がひどい点のときもあるらしい。
これはいろいろな教授から確認していることだ。
ふたを開けてみないとわからないということだな。
174氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:44:49 ID:???
>>173
老眼のわしにはこんな細々とした字は見てられん
とか学者なら十分あり得るからなw
175171:2007/10/09(火) 00:46:15 ID:???
すまん2006年の話だったorz
176氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:49:49 ID:???
>>175
どんまいwww

2007年度入試は、
219人が面接受験
99人が合格
59人が補欠

不合格は61人
でしたよ。
177氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:51:40 ID:???
ああ、受かる気がしない・・・ orz
178氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:54:00 ID:???
予想
受験者190人
合格者90人
補欠者40人
179氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:59:10 ID:???
予想
既習
受験者180
合格者100
補欠者50
180氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:00:04 ID:???
>>177
同じ同じ。
ちなみに新卒既卒どっち?

俺既卒。
落ちたら本当にやばい。
181氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:04:29 ID:???
>>180
旧試転向組のベテです。
なんとかここにひっかかりたいんですけど・・・ (´・ω・`)
182氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:06:14 ID:???
169へ
そいつ阪神の久保田に似てなかった??
183氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:07:05 ID:???
受験200
合格100
補欠50
不合格(非補欠含む)50


うーん。おれダメな50に入りそうだなw
184氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:10:10 ID:???
>>173

司法試験委員未経験かつこれからも委員なんかやることもないような教授も採点するからなw
185氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:10:57 ID:???
>>181
旧試転向なのに慶應も中央も受かんなかったの?
煽りじゃなくて純粋に聞きたい。
186氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:12:31 ID:???
>>182
いや、全然違うwwひょろっとして眼鏡かけてた。
187氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:14:20 ID:???
>>181
それはかなりの猛者ですね。
自分は単なるロー浪人です。

お聞きしたいんですけど、このスレの上の方でも誰かが言ってたみたいに、上智の論文試験は難易度よりも時間との戦いでしたか?

難易度も時間も余裕だったぜwwwみたいなのは心がやられるので勘弁でww
188氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:14:35 ID:???
>>185

中大は適性重視しないし、急死対策してれば大丈夫だけどな。と落ちたおれが言いますよ
189氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:14:43 ID:???
漏れの場合
ここ落ちたら国立に向けて鬼のように勉強しなきゃいけないからツラい。

かといって受かったらすぐに140万くらい払わされるから、大金払っちゃったことで
国立へのモチベーションがいっきに下がる。

どっちがいいんだろう。。。
190氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:15:15 ID:???
>>185
181じゃないけど、俺も旧転向で慶應落ち&中央面接落ち
適性60台かつ年齢フィルターに引っかかったのかもしれん
ここは何とか確保したいところ
191氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:17:22 ID:???
おれ適性60前半w
192氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:18:10 ID:dFtjHDmF
ここは明・中などと違って法律のみでは判断しないよ。
面接重視だし、推薦書などかなりチェックしているからな。
不確定要素での得点があなどれない
193氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:20:54 ID:???
まぁたしかにバランスよく色々と考慮されそうだわ
194氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:21:18 ID:???
低適性でも可能性あるのが上智。
ここも面接でかなり削るからまじ惨い。
面接以来勉強が手につかなくて、精神的によくない状態が続いてるw
新卒・既習・中央二次落ち、法律最高に微妙、な俺がいますよw
195氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:21:28 ID:???
推薦書っていぃことしか書いてないじゃんw
面接重視ぃーーー撃沈したから困るorz
196氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:25:10 ID:???
明治も中大も途中答案で受かってる人いるし、意外に平気かもよ
197氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:25:55 ID:???
推薦書ってよほどお偉いさんから推薦でもされてない限り意味ないよな
ゼミの教授推薦とか全く無駄w
198氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:27:25 ID:dFtjHDmF
って聞いているけど、70〜80人も辞退することを考えると、
法律の成績通りの順で合格しているような気もする。
ここより上位に合格した人が辞退するんだろうしね。
199氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:28:11 ID:???
あんまはやく起きると気になるから遅く寝て11時に起きるわ
200氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:28:36 ID:???
確かに年齢フィルターかつ適性60台は大きなハンディだ
これから勉強しても、伸びないっていうか
もうすでに伸びきっていると見られる可能生大



てか適性60台ってどうやって取るのか聞きたい

201氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:29:01 ID:???
法律の成績順ってのが一番公平ってか納得できるかもねぇ〜
202氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:29:56 ID:???
面接重視だったらフルボッコの漏れは即死だなorz
203氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:30:49 ID:???
平均点が60点台なんだから、受験者の半分以上は60点台以下
どうやって取るのかと言われれば…間違った選択肢を選ぶとしか言いようが無いなw
204氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:31:31 ID:lca/UQGc
あー助けてー
205氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:32:27 ID:???
>>204
わざわざID晒してどうした?
206氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:32:39 ID:???
帰国子が「TOEICでどうやったら500点台取れるのか不思議」って言うようなもん。

出来ないやつは本当に出来ない。
207氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:33:09 ID:???
>>200
自分は中央の面接でそこを徹底的にやられた。>これから勉強しても伸びない
適性は90台あるんだけどね。
上智も年齢フィルターあるのかなぁ。
208氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:35:02 ID:lca/UQGc
精神的にマイッテるってこと
209氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:35:23 ID:???
他学部および社会人枠があるくらいだから年齢だけできらないのでは??
210氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:35:33 ID:???
上智は若手重視
   ベテ蔑視

なんてねww
211氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:36:05 ID:???
友達は今年旧試に受かったけど、適性は68点だったみたいだよ。
司法試験に受かるかは、適性とは関係ないと思うね。全く無くはないだろうけど。
ローの既習入試は、既習者認定試験を必須にして適性は任意でもいいんじゃないかと思う。
212氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:36:11 ID:???
>>208
先週論文落ちしちゃったとか?
213氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:36:39 ID:lca/UQGc
全員受かる
214氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:37:15 ID:???
枠を超えたら
簡単にバッサリっすよバッサリ

本音は若手以外とりたくないのだから
215氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:37:52 ID:???
年齢で切られんなら法科大学院制度創立の趣旨もクソもないじゃんかよ。。。

早稲田を代表として「多様なバックグラウンド」をやたら掲げている大学が多いが、
結局のところ若い新卒で法律の成績いい奴が欲しいだけなんだよな。

まさに魔法のコトバ。
216氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:39:10 ID:???
内部だが、年齢で切っていることはないと思う。
しかし、奇習は若手が多い気がする。
217氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:39:28 ID:???
>>211
過度の一般化のような気が
218氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:40:02 ID:???
>>215
「多様なバックグラウンド」
「総合評価」
は、受験料集金のためのマジカルワードですwwwwww
219氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:40:58 ID:???
自分の試験の点数を知りたい
220氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:41:26 ID:???
年齢で切ってるんじゃなくて、若いと+αの点数があったりするだけだろう
年齢が高くても、試験の出来が良ければ当然受かる
221氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:42:48 ID:???
眠れなくてドラクエ5やってる漏れ。
合格祈願のため、初めてフローラと結婚しますたorz
222氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:43:27 ID:???
>>215

本音と建前はなw
ローが継続して利益だしてくには新司合格実績と法曹になってからの活躍が重要だしね。
だから若手が欲しいのは当たり前っちゃ当たり前よね。
223氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:43:46 ID:???
>>220

>若いと+αの点数

↑コレがそもそもおかしいだろ・・・
224氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:44:07 ID:???
明日現地まで見に行く人は??
225氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:44:09 ID:???
>>221
結婚おめ
226氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:44:26 ID:???
年齢が高いほど適性の点数が低くなるのって、やっぱりああいう頭の使い方しなくなるからだろうね
俺も若いとは言いがたいが、やっぱり適性みたいな試験は少し苦労したわ
227氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:45:23 ID:???
今年28の漏れも「若くない組」に入るのか・・・
228氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:45:35 ID:???
>>220
若くないとマイナス要素になる
の方が正しいと思う
229氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:45:59 ID:???
寝ても変な夢ばっかり見ちゃうよね。
みんなと入学して新司法試験目指したい。
230氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:46:25 ID:???
>>227
残念ながら・・・
231氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:46:56 ID:???
>>227

おそらく
合格者平均24〜25では?
232氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:47:43 ID:???
>>228

それが正しいだろな。若手は加点でなくてベテランはマイナススタート。
京大は説明会でそんなことを言われるらしい。
233氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:50:30 ID:???
社会人やってたから年齢高めって人もそれだけでマイナスになるの・・・?
漏れ30だよorz

もし受かったらみんな仲良くしてくれよ。気持ちは若いつもりだ・・・
234氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:51:14 ID:???
社会人としての経験がある人は別でしょ
235氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:52:32 ID:???
>>211
そもそも適性平均以下って
合格しても仕事できなさそうな気がw
236氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:54:19 ID:???
社会人経験ある人は逆にプラスになる可能性があるんじゃ

単なる司法浪人の人はバッサリだろうね
237氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:56:00 ID:???
>>236

そー思うよ。
まぁその辺の扱いはローによりけりでは?
238氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:57:40 ID:???
とりあえず8時間後を待ちましょー
239氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:58:12 ID:dFtjHDmF
教授は自分が教えればどんな人でも伸びると思っている。
恐ろしいことに。
社会人経験のある人はオヤジでも意外に臨機応変に動けるよ。
240氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:58:55 ID:???
今日は夜中まで人が多いな。
やっぱり、みんな眠れないのか。w
241氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:59:03 ID:6BulfXuw
そうそう。勘ぐりたくなる気持ちもわかるけど
受験生的には勉強食事睡眠以外のことは無駄だよ
242氏名黙秘:2007/10/09(火) 02:00:51 ID:???
たぶん受かってる、おそらく受かってる、あの面接で落としたら鬼だ、
たぶん受かってる、おそらく受かってる、いやまてよ、あの面接だから
落ちるのか?
たぶん受かってる、たぶんうかってる。

この一週間こればっかw
243氏名黙秘:2007/10/09(火) 02:01:04 ID:???
244氏名黙秘:2007/10/09(火) 02:05:33 ID:???
245氏名黙秘:2007/10/09(火) 02:06:27 ID:???
246氏名黙秘:2007/10/09(火) 02:06:53 ID:???
>>242
同じだ。
漏れの場合、同じ事ずっと考えて結局和田落ちたわけだがwwwwwwwwww
247氏名黙秘:2007/10/09(火) 02:06:59 ID:???
248氏名黙秘:2007/10/09(火) 02:08:08 ID:???
249氏名黙秘:2007/10/09(火) 02:10:44 ID:???
>>246
リベンジを信じよう。きっとうかってる。。。。はず、。
250氏名黙秘:2007/10/09(火) 02:11:16 ID:???
251氏名黙秘:2007/10/09(火) 02:11:48 ID:???
かく
252氏名黙秘:2007/10/09(火) 02:12:52 ID:???
253氏名黙秘:2007/10/09(火) 02:14:46 ID:???
うれ
254氏名黙秘:2007/10/09(火) 02:15:01 ID:???
ぴー
255氏名黙秘:2007/10/09(火) 02:15:43 ID:???
ところで
256氏名黙秘:2007/10/09(火) 02:17:16 ID:???
今日の
257氏名黙秘:2007/10/09(火) 02:17:53 ID:???
晩御飯は
258氏名黙秘:2007/10/09(火) 02:18:03 ID:???
合格発表だが
259氏名黙秘:2007/10/09(火) 02:19:23 ID:???
意外や意外
260氏名黙秘:2007/10/09(火) 02:20:26 ID:???
全員ごーかくごーかーく
261氏名黙秘:2007/10/09(火) 02:22:32 ID:???
と思ってよくみたら全員ほーけーつー
262氏名黙秘:2007/10/09(火) 02:24:02 ID:???
いや、まてよ?
263氏名黙秘:2007/10/09(火) 02:31:27 ID:???
受かり手得得得得得得得得得得え得得得得得得ゑええええええええええええええええええええ
264氏名黙秘:2007/10/09(火) 02:33:17 ID:???
補欠含めたら半分以上受かるんだから大丈夫だ!
265氏名黙秘:2007/10/09(火) 02:34:57 ID:???
補欠やだ
266氏名黙秘:2007/10/09(火) 02:41:07 ID:???
>>239
人によらないか?
偉いセンセでも、素敵な教え方スル人もいる一方で
肩透かしの人もいるわけで…
267氏名黙秘:2007/10/09(火) 02:58:10 ID:???
2008年度出願者数
未習522+73人
既習355+15人
併願302+30人
合計1297人


268氏名黙秘:2007/10/09(火) 03:00:23 ID:???
1次合格者数知ってる人
教えてー
未習 ・・??
既習 250人??
269氏名黙秘:2007/10/09(火) 03:03:57 ID:???
>>268
未321
既256
270氏名黙秘:2007/10/09(火) 03:08:18 ID:???
+は英語枠?
271氏名黙秘:2007/10/09(火) 03:16:44 ID:???
>>270
イエス
272氏名黙秘:2007/10/09(火) 03:28:17 ID:???
予想

未習522+73→321→
既習355+15→256→190→100補欠50
併願302+30

273氏名黙秘:2007/10/09(火) 03:29:37 ID:???
すごい夢を見て夢か現実かを2ちゃんに確認しに来てる俺って…orz

明日受かっててくれ。きっと無意識下のストレスだよね◎
きっとこんな事書いても理解してもらえないけどまじ驚きの展開だったわ
274氏名黙秘:2007/10/09(火) 03:33:51 ID:lca/UQGc
補欠って全員入学できんの?
275氏名黙秘:2007/10/09(火) 08:25:57 ID:???
おはよう。
現地行く人いる?
276氏名黙秘:2007/10/09(火) 08:34:01 ID:???

滑り止めでそんなに暑くなるなよ。
論文の問題簡単だったし、みんな受かってるよ。

あ、ちなみに面接はネガティブが主だとよ。プラスもあんまプラスにならん。

論文がよければ面接失敗しても余裕で通る。
277氏名黙秘:2007/10/09(火) 08:45:09 ID:Bbr5shzB
受からせて下さい
278氏名黙秘:2007/10/09(火) 08:54:24 ID:???
友人が受かってますように
279氏名黙秘:2007/10/09(火) 10:10:00 ID:48pjS+EC
5062〜5075までの未修の合格者教えてください
ネットが見れないもので…
280氏名黙秘:2007/10/09(火) 10:12:18 ID:???
>>280
乙です
281氏名黙秘:2007/10/09(火) 10:45:29 ID:???
現地行ってる人いないのか?
282氏名黙秘:2007/10/09(火) 10:54:51 ID:???


未習522+73+(302+30)→321→?
既習355+15+(302+30)→256→?


283氏名黙秘:2007/10/09(火) 10:57:10 ID:TBjdMwr4
既修合格103?
補欠 57?
補欠どれくらい生きますか?
284氏名黙秘:2007/10/09(火) 10:58:23 ID:???
テンプレ作ったよ。

【合否】
【適性】
【学歴】
【GPA】
【小論文】
【法律】
【面接】
【推薦状】
【特記】
285氏名黙秘:2007/10/09(火) 10:59:10 ID:???
>>289
うP乙です
286氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:00:24 ID:???
11時
287氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:02:32 ID:???
>>276
じゃあ、1次の段階でビリ50人くらいって何のために面接受けるんだろうね。
遠方組みもいるだろうに・・・
何かやりきれなくなるよorz
288氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:02:56 ID:???
受かったあああああああああああああああああ
289氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:03:49 ID:???
落ちた・・
290氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:04:21 ID:???
未収104
既習103

補欠
未収 53
既習 58
291氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:05:31 ID:???
補欠 20位〜30位って くるの?
292氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:07:21 ID:???
【合否】 既習合格
【適性】70
【学歴】総計卒2
【GPA】大してよくない
【小論文】・・・聞くな
【法律】できた
【面接】産婦人科のやつで沈黙あり
【推薦状】なし
【特記】なし

やっぱ法律だったかと
293氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:08:47 ID:???
>>298
乙です
294氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:10:25 ID:???
【合否】 未収合格
【適性】 87
【学歴】 外部新卒
【GPA】 3.1
【小論文】 上位3割くらい?
【法律】
【面接】  快心の一撃(防犯カメラ)
【推薦状】 なし
【特記】  なし


  ロー初合格です!!
295氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:11:24 ID:???
つーかHPが全然更新されねえええええええええええ
296氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:12:05 ID:???
1次両方受かってた人はどんな感じ?
297氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:20:05 ID:???
【合否】 奇襲合格
【適性】 78
【学歴】 外部社会人
【GPA】 3弱
【小論文】 うんこ
【法律】 公法1問めのみ回答、民・商・刑・珪素は出来た方、民訴うんこ

【面接】 長沼先生にフルボッコにされ死亡
【推薦状】 あり
【特記】 なし


慶應も中央も早稲田も全滅だったがやっと拾ってもらえた。。。涙
縁があった以上、どう煽られようがもう上智に魂を売るよ!!!絶対新試一発合格してやる!!!!
298氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:25:19 ID:+IHlFqKf
補欠は例年どのくらいまで来るの?
補欠だった。頼む!
299氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:26:55 ID:???
多ければ30番台
300氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:28:43 ID:???
>>279
その番台正規合格者いないよ
補欠に5062 5068がいるだけ
301氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:28:51 ID:???
未修は何番台まで繰上あるかな?
302氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:29:33 ID:???
【合否】 既習合格
【適性】 72
【学歴】 外部新卒
【GPA】 3.75
【小論文】 適当w
【法律】 全ての科目がgdgd
【面接】  軽くいじめられた
【推薦状】 なし
【特記】  日弁連既習者試験偏差値70

 中央二次落ちだったから、初の確保!!!!!
 上智ラブ
303氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:29:38 ID:88jnS5NQ
30番台で繰り上がった人は知ってる。先輩だけど。
304氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:31:16 ID:???
受かった人はみんな行く?
おれ国立までもう維持できんw
305氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:31:54 ID:+IHlFqKf
>>299 >>303
低い位置でも可能性ありですね!
もっと低いから焦るけど。
306氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:35:01 ID:lTDs5C/H
合格した!
307氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:35:23 ID:TBjdMwr4
補欠って最後まで行かないですか?ほんと最後の方なので。
おとなしく国立の勉強した方がいいですかね?
308氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:36:31 ID:???
ネットでみれなくない?
おれだけか?
309氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:38:06 ID:???
>>308
ある程度の幅で指定してくれれば番号書くよ
310氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:42:04 ID:gZo4hvAK
2006.2007の補欠発表みると、5番とか11番までなんだけど(未修)、30番位でも望みあり?
ちなみに既修は該当者なしって書いてあるんだけど。
検索で上智のページが残ってたやつからの情報だが・・・
311氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:42:05 ID:???
>>309
ごめん、信用してないわけじゃないんだけど、
確実な情報が欲しいから、掲載までまつよ

あー、現地いけばよかった
312氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:45:16 ID:???
ネットでとっくに出てるよ
313氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:45:28 ID:???
>>311
だよな・・・
気にしないでくれ
314氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:47:42 ID:???
>>312
ちょwまじかw
ごめん、釣ってくるわ
315氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:51:13 ID:???
全然盛り上がらないなw
316氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:51:15 ID:???
既習者受かってた!
たぶんここ行きます。みんなよろしくね!
317314:2007/10/09(火) 11:52:23 ID:???
受かってたああああああ
スレ荒らしすまんかった
318氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:52:49 ID:???
二年コース受かってた!
たぶんここ行きます。みんなよろしくね!
319氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:54:24 ID:???
うううう
落ちた

みんなはここの未収と法政学習院の既習全部合格したら
どこを選ぶ?

落ちて超絶に鬱だが

どうしよう
320氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:55:31 ID:???
バイトの休憩中でネット見れないんだが

心優しきお方
既修
5150〜5200
お願いします!!
321氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:56:05 ID:???
ウカッタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!

凄く嬉しい。ホッとした気分。
たぶんここに行くと思います。
その時はみなさんよろしくおねがいします。
322氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:56:33 ID:???
>>317
おぉよかったね!
俺もここしか拾ってもらえなかったから上智既習でがんばるよ

みんなよろしく
323氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:56:51 ID:???
補欠
まだ眠れぬ夜は続くようだw
去年の感じからすると安全圏と言えなくもないが待つのはもうイヤだw
324氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:59:56 ID:???
>>320
5152 5162 5165 5175 5181 5183 5193
325氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:59:58 ID:???
>>320
5150〜5200まで下2桁で

52 62 65 75 81 83 93
326320:2007/10/09(火) 12:05:00 ID:???
324、325の方
ホントありがとうございます!


受かってましたー
327氏名黙秘:2007/10/09(火) 12:06:54 ID:???
>>310
どういうこと?
補欠からの繰り上がり合格なんてネットで発表しないでしょ?
328氏名黙秘:2007/10/09(火) 12:07:00 ID:???
>>322
おれもここが初の合格!これで親の悲しむ顔をもう見なくてすむw
一応国立もうけるけど、
ここ行くことになったらよろしく
参考までに

【合否】 既修合格
【適性】85
【学歴】 外部新卒
【GPA】 3.2くらい
【小論文】 小問1おわた
【法律】 かなりgdgd。とくに民訴
【面接】  終始なごやか
【推薦状】 ゼミの教官
【特記】  なし

中央二次落ちしてたから、すげーうれしい
もう誤植とかも全部許す
329氏名黙秘:2007/10/09(火) 12:13:03 ID:???
>>326
おめでと!
330氏名黙秘:2007/10/09(火) 12:13:19 ID:???
ここ行く!
面接イケメンだらけだったから不安だけどこんな俺でもよろしくお願いします。
上智最高
331310:2007/10/09(火) 12:14:18 ID:gZo4hvAK
>>327
いや、繰上何番までか気になってググったら、2006と2007の3月付けの発表が、ロースクールニュースのサイト経由で見れた。
そしたら、5番とか・・。
わけわからん。
30番くらいまでは、未修でも可能性ありと考えていいのかな?
332氏名黙秘:2007/10/09(火) 12:15:00 ID:???
俺は正直面接のとき周りのヤツの顔見る余裕なんてなかったがねw
333氏名黙秘:2007/10/09(火) 12:16:07 ID:???
繰上げはその年によって全然違う。
今年がどうなるかはまわりの状況次第だよ。
334氏名黙秘:2007/10/09(火) 12:17:35 ID:???
335氏名黙秘:2007/10/09(火) 12:17:46 ID:???
【合否】 未修合格
【適性】 90弱
【学歴】 外部既卒
【GPA】 すごくわるい
【小論文】 平均+15点くらい?(主観)
【面接】 よくできた
【推薦状】 会社の上司
【特記】 自己アピールをすこし
【ひとこと】上智もいい学校なので,迷いますが,
      明治にしようと思います。
      上智ローの人たちとはこれでお別れですが,
      お互い新司法試験に受かるようがんばりましょう。
336氏名黙秘:2007/10/09(火) 12:19:02 ID:???
>>332
俺なんか、主査の顔も覚えてない。w
いや、副査はちゃんと覚えてるんだけどね。
質問で頭がいっぱいで、なぜか主査の記憶が抜け落ちてるんだよな。
337氏名黙秘:2007/10/09(火) 12:20:03 ID:???
>>332
ジャニーズだらけだった…。昼組だけだったのかな。
上智行く?
338氏名黙秘:2007/10/09(火) 12:21:04 ID:???
奇襲補欠15番以内ですがどうでしょう。
339氏名黙秘:2007/10/09(火) 12:25:03 ID:???
それより 繰上げはいつ決まるんだ?
いつまで勉強しなきゃいけないのかが問題
340氏名黙秘:2007/10/09(火) 12:25:04 ID:???
>>336
主査はめっちゃ凝視したから覚えてるわw
外部だから名前わからんがメガネかけた若めのオシャレなセンセだった

>>337
上智行くと思う。適正高くないし国立までモチベもたない
俺も昼組?(12:45集合)だったんだけどな・・・なんせ周り見てないからわからんw
341氏名黙秘:2007/10/09(火) 12:26:15 ID:???
>>337
上智はルックス重視だからなw
342氏名黙秘:2007/10/09(火) 12:29:53 ID:???
午前はそんなことなかったのに。
あ、やっぱローってこんな感じよね、、と期待以上でも期待以下でもなかった。
あんま覚えてないけど
343氏名黙秘:2007/10/09(火) 12:35:36 ID:???
奇襲落ちた…補欠にも入らないとは…orz
344氏名黙秘:2007/10/09(火) 12:35:56 ID:???
>>340
俺も行きます。上智なぜか2ちゃんでは叩かれがちだがいい学校だよ。大満足。今年に続きさらに新試合格率あげてやろう!
うざくてすまぬ。うれしすぎてついw
345氏名黙秘:2007/10/09(火) 12:37:20 ID:???
法律ほぼ完璧だったけど補欠…
面接最低だったから
やっぱり面接の比率高いのかなって思った
346氏名黙秘:2007/10/09(火) 12:39:25 ID:???
>>343
おつかれさまです。今年倍率高かったらしいし。
他は受けるのかな…がんばれ!!
347氏名黙秘:2007/10/09(火) 12:40:34 ID:???
>>339
最初の発表は、国立の発表の後だよ。
その後年明けてから随時。
348氏名黙秘:2007/10/09(火) 12:42:51 ID:???
合格通知明日来ますか?早く来てくれ!
349氏名黙秘:2007/10/09(火) 12:46:10 ID:???
面接で放ったパルプンテが効を奏して合格しました!

主査の先生、
フルボッコにされてわけわからない応答連発だったのに
合格させてくれて感謝!

【合否】 既修合格
【適性】80中盤
【学歴】 内部既卒
【GPA】 超低空飛行
【小論文】 守りの答案
【法律】 うんこ、民訴とか0点と評価されてもしかたないと思ってた。
【面接】  世界議会でベコベコ
【推薦状】 ゼミの教官
【特記】  なし


350氏名黙秘:2007/10/09(火) 12:48:45 ID:???
>>348
10日付発送って書いてあるから着くのは明後日じゃないのかな。
351氏名黙秘:2007/10/09(火) 12:50:09 ID:???
ここって入学金とか授業料とかどういう日程で納めるの?
受かってはみたものの金がない!
だれか情報ギボン!
352氏名黙秘:2007/10/09(火) 12:51:21 ID:???
既修で合格してた。
でも、明治に行こうと思います。
中央や慶應に行く人もいるから、補欠の人も望みはあるよ。
葉玉先生が来るっている噂が本当なら、悩むな。
353氏名黙秘:2007/10/09(火) 12:51:26 ID:???
>>347
去年は年内にきた人もいたような
まちがってたらスマン
354氏名黙秘:2007/10/09(火) 12:54:27 ID:???
>>351
入試要項を穴が開くほど嫁
355氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:00:08 ID:???
>>352
俺は明治奇襲も受かってたが上智行くよ。
迷ったが弁護士のおとんが絶対上智にしとけって。どっちがいんだろね。好みかな。
お互いがんばろぜ
356氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:03:17 ID:???
>>344
よろしくね!
俺らでなんとかがんばって率上げてきゃいいんだよ!!
357氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:04:13 ID:???
>>353
それは国立発表前の年内?
358氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:09:39 ID:???
上智は知名度が微妙だから実績が似たような感じだったら明治にしとけって言われたけどな、俺は。
359氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:13:31 ID:???
>>357
スマンよくおぼえてないんだ
ただそいつは補欠一桁でわりかしすぐ通知がきてた
360氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:19:21 ID:???
【合否】 併願で既修合格
【適性】70
【学歴】 内部新卒
【GPA】 唯一の自慢になるくらい
【小論文】 ジェンダーについて完答
【法律】 書けたのは公法問1と刑法問1
【面接】陸上で自分の意見一点張り
【推薦状】 なし
【特記】トイク945、第1種奨学金受賞経験有

361氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:20:19 ID:???
>>351
いやそれは見てるんだけど、一括なのか半納なのか書いてないし。
聞いた話によると、手続き1次と2次があったような気がするんだが。
362氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:23:02 ID:???
>>359
そっかー。
ありがと!
363361:2007/10/09(火) 13:23:39 ID:???
あんかみす
>>351>>354
364氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:25:06 ID:???
適正的に国立も望み薄だからバイトでも始めるかな・・・
365氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:25:39 ID:???
>>358
荒らすつもりでなくて、明治は知名度あっても印象あまりよくないってさ。低学歴なイメージだとさ。
まぁうちのおとんだからあてにしなくてよいがw
一応某大手事務所に所属してるから、俺は信じてみるw
366氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:26:57 ID:???
【合否】既修合格
【適性】87
【学歴】外部新卒
【GPA】3.3
【小論文】聞かないでおくんなまし
【法律】いたって微妙
【面接】いたって微妙
【推薦状】なし
【特記】TOEIC750
367氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:28:14 ID:???
ベテの人たちはどうだったんだろうか??
368氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:30:20 ID:???
明治か上智かは好みだからあんま荒らすなよー。
369氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:33:51 ID:???
選択権のない俺は上智でがんばるのさっ
以上!!w
370氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:40:46 ID:???
明治は知名度あるが人数だけなイメージ…
上智にしようかな。知名度も別に悪くはないし。合格率上だし。
まだ迷うけどw
371氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:41:00 ID:???
>>369 よろしく。俺もここに決まった。がんばろうぜ
372氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:43:10 ID:???
>>365
ずいぶん人格者なおとんだな。
373氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:45:01 ID:???
>>371
こちらこそ^^
がんばろう!
374氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:45:31 ID:???
明治=早稲田の劣化版
上智=慶應の劣化版
っていうのがおれの中のイメージ
学部に関してだけど。

ま、上智も明治も大して変わらんから、
本人の好みだよな。選べるだけいいよ。
375氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:46:29 ID:???
俺も国立の勉強やめてここに決めるわ。
3月までバイトして学費貯める。

奇襲の皆さん、2年後一緒に一発合格して世間をアッー!と言わせてやろうな。
376氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:48:12 ID:???
>>375
同じだわ
俺もバイト始める
377氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:48:20 ID:???
【合否】 既合
【適性】 97
【学歴】 国立既卒
【GPA】 2.6
【小論文】 関西人
【法律】 時間無くて刑訴白紙wwwそれ以外はちゃんと。
【面接】 和やか。考える時間あり。
【推薦状】 なし
【特記】 TOEIC930

早慶補欠だったけど、ここ受かってよかった。

上智はいいロースクールだと思ってます。
面接受けて、ここで勉強したいと感じたし。
刑訴の基本書、長沼先生のアルマだしww

ベテベテ言うていじめないでください。
378氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:49:27 ID:???
>>376
なんのバイトするの?
379氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:51:54 ID:???
>>378
いやまだ決めてないw
380氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:54:34 ID:???
俺も多分ここに行く。みんなよろしく。
未修、適性80そこそこでも通ってびっくり。
小論、面接が良かったとしか思えん。

面接は答えの内容云々よりも
落ち着いて堂々と答えることだけ気をつけてた。
とにかくありがとうございました。
381氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:55:03 ID:???
>>374
上智が慶応にまさるとまでは言わないが、漏洩でかなりイメージダウンは間違いない。
まぁとにかくどこでも本人のがんばり次第だわな
382氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:57:31 ID:???
男女比どんぐらいやろ。
383氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:10:19 ID:???
えーー 去年上智と明治両方合格したら(奇襲)
みんな明治いってたから当然明治かと。
男の上智ってなんかかっこわるい的な。
どうすべか
384氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:12:49 ID:???
シンシの結果が
去年 明治>上智
今年 上智>明治

だからな。 去年はそりゃ明治だろうよ
まあつまり似たようなもんだ。
だからあとはイメージとか通学に便利とかそういうことじゃね。
385氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:13:30 ID:???
大学入試だと断然上智の方がイメージ上だと思うがな。そうでもないのか?
386氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:14:04 ID:???
【合否】既修合格
【適性】85
【学歴】MARCH
【GPA】3.4
【小論文】普通
【法律】よくできた
【面接】雰囲気最悪
【推薦状】なし
【特記】TOEIC790
387氏名黙秘:2007/10/09(火) 15:12:05 ID:???
【合否】既修合格
【適性】87
【学歴】マーチ
【GPA】3.3
【小論文】最悪 0点でもおかしくないw
【法律】かなり良かったと思う 民法2問目は瑕疵担保と錯誤の競合で書いた (やばいかなw)
【面接】これまた最悪w
【推薦状】なし
【特記】法学検定2級、ビジネス実務2級、今年の択一(論文落ちたw)

面接最悪だけど受かった。(簡単といわれてるインターネットのID制で反対してフルボッコw)
任意書類が効いたんだろう。
既習は面接ネガティブチェックで法律勝負かと思われます。
388氏名黙秘:2007/10/09(火) 15:23:48 ID:???
30歳のあたし・・・落ちた
絶対自身あったんだけどな
結局女は顔と若さですか???

まじくそだわ
389氏名黙秘:2007/10/09(火) 15:30:43 ID:???
>>388
ドンマイ
抱いてやるよ
390149:2007/10/09(火) 15:38:04 ID:???
【合否】既修合格
【適性】75
【学歴】中央法、糞ベテ
【GPA】3.3
【小論文】 普通
【法律】民訴・刑訴の設問後段は時間切れで白紙
【面接】世界陸上についてだが、何を突っ込まれても自説を押し通して突っぱねた。あと、自己PRで(上智カラーに反して)街弁志望だと言ってやった
【推薦状】なし
【特記】法学検定2級、奇襲者試験

昨日の>>149で時間切れになったと書いた者だが受かってた。
上智はベテ排除しない。むしろ中央のほうがベテ排除だろう。
391氏名黙秘:2007/10/09(火) 15:43:19 ID:???
>>390 おめ。そして、よろしく。
年齢なんて気にせずに紳士のために精進しよう。
392氏名黙秘:2007/10/09(火) 15:44:48 ID:???
>>389
うるさい
じゃああんたの合格証書よこせ
そしたらいいよ
393氏名黙秘:2007/10/09(火) 15:46:26 ID:???
奇襲お尻でしたぁぁぁぁぁ!!!

お尻のお尻で、繰上げ望み薄い??
394氏名黙秘:2007/10/09(火) 15:46:53 ID:???
フツーに成績悪くて(ry

だから雰囲気荒らすの勘弁・・・
395氏名黙秘:2007/10/09(火) 15:50:54 ID:???
つかさ、面接で逆転できないなら
なんで300人も1次通すんだよ
馬鹿にしてんじゃねーよ ごみ上智
気分はなのは、天下り先をみつけたごみ教授じゃねーか
396氏名黙秘:2007/10/09(火) 15:55:02 ID:???
>>395
同じことを早稲田にも言いたい
397氏名黙秘:2007/10/09(火) 16:15:04 ID:???
受かった!!!!
面接にいたかわいい子も受かってた!

学部時代は勉強ばかりで、恋愛どころじゃなかったが、
上智ローに入ったら恋愛してやる!

学部女の子が多いし・・・。。。

てか、やっぱしローでも勉強ばっかりで、
なんの浮いた話もないのだろうか・・。

上智に期待!!
398氏名黙秘:2007/10/09(火) 16:17:23 ID:???
いや、中央や早稲田も面接でかなり落とすから。
面接行ける=ほぼ合格できるという認識を変えたほうがいい。
でも法律さえ頑張ればどうにかなるよ。自分は30歳近いベテ、外部、他学部、適性40台で合格。
奇跡だろ。
399氏名黙秘:2007/10/09(火) 16:18:45 ID:???
おぉw
そりゃすげー
400氏名黙秘:2007/10/09(火) 16:22:04 ID:???
>>397
やらないか?
401氏名黙秘:2007/10/09(火) 16:27:39 ID:???
>>397
あまりそういうことしてる余裕はないと思うよ。
ちゃんと授業に着いていきたければね。
在校生より
402氏名黙秘:2007/10/09(火) 16:31:58 ID:48pjS+EC
未修の補欠は
何位くらいまでなら繰り上げ確実といえますかね?

補欠じゃ入れない?
去年はどんなだったんでしょ?携帯からなもので誰か教えてください
403氏名黙秘:2007/10/09(火) 16:33:19 ID:???
>>401
そりゃそうですよねぇ。。

でも、毎日15時間勉強して、睡眠時間5時間で(俺はこれぐらいで
すっきりするのです)、残りの4時間で頑張ります。無理ww
404氏名黙秘:2007/10/09(火) 16:40:34 ID:???
>>398
適性40台で合格って下位ロー以外では今年初じゃね?w
50台なら中央明治にも報告があったが
すげーぞ
405氏名黙秘:2007/10/09(火) 16:47:35 ID:???
自習室ってどんなんだろう?
固定席だっけか?
406氏名黙秘:2007/10/09(火) 16:53:57 ID:???
去年は、既習37位まで補欠合格したみたい。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1158894522/

この原因は去年の紳士の結果からだな。
ということは、俺らが入る1つ上は、奇襲補欠合格がほとんど。

とすると、俺らの前の2009年の紳士合格率はだいぶ低いんじゃないだろうか。

明治の評判はいい、さてどうするか。。。
407氏名黙秘:2007/10/09(火) 16:55:35 ID:???
>>392
証書はあげられるが

そんなもんあっても
手続きは出来ないだろ

大人しく抱かれろよ
408氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:02:52 ID:???
>>407
知ってるわよ
でもこっちは落ちて凹んでるのに
くだらないレスしないでってこと
409氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:03:23 ID:???
去年はWAROSショックがあったから
歩留まり率が悪かった可能性がある
今年は多少持ち直したが
どうだろうか?
410氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:09:20 ID:???
411氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:10:59 ID:???
上智受かったヤツ国立受ける?オレは首都あたり受けようかな
412氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:11:05 ID:???
評判とか知らん
入ったら俺はがんばるだけ
みんなそうすりゃ自ずと率あがるっしょ
413氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:17:08 ID:???
>>408
まぁまぁ、まずはあんたのスペックを晒してくれ。ベテ切り(既修なら)かどうかを決めるのはそれからだ。


>>406
とはいえ、明治も去年未修を入れ杉たから、2年後の紳士合格率は悲惨になると思われ

特に既修で来年入学する香具師はロー入学して自身の学力が低下する危険もあるぞ。
414氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:26:35 ID:???
ベテなのに既習落ちて未修受かった

なにやってんだよ俺、
なに考えてんだよ上智…
415氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:28:05 ID:???
併願ってまずは既習として見ていったってことだよね?
416氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:30:21 ID:???
いや上智受かったけど俺は絶対国立受ける!
あと2ヶ月ぐらいだから頑張れるし、やっぱり国立のほうが嬉しい。
どうせ来年ロースクールいくんだから勉強は続けなきゃいけないし、どうせ勉強続けるなら試験受けるほうが頑張れる。
もしかしたらってこともあるしね。

損はないよ
417氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:30:32 ID:???
一橋に特攻します!!
418氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:31:19 ID:???
>>413
となると、やはり来年の明治上智奇襲入学は厳しいか。。
中慶撃砕したのが悔やまれるが、国立がんばるかぁ。

419氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:31:25 ID:???
国立は適正で切られるのが目に見えてる俺には無理だ・・・
420氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:33:37 ID:???
おー!補欠の席空けてあげれるように頑張るからな
421氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:37:17 ID:???
>>414
ベテなのに併願してる辞典で何やってんだよだろ。
422氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:38:21 ID:???
若手とベテの線引きはどこよ?
423氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:43:33 ID:???
>>421
だってここは既単願でも併願でも試験科目変わらなかったんだもん

今調べたけど、私立の未修って3年で500はかかるね

国立既と数百万違うのか…
424氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:45:33 ID:???
だから 国立受けりゃいいわけ 上智があるから安心
425氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:46:11 ID:???
上智は私立の中では学費異常に安いけどなー
426氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:48:18 ID:???
そうなんだ
実は上智の要項捨てちまったんだ

いくら?
427氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:53:18 ID:???
とりあえず、上智いったら、目の保養だけは苦労しそうにないだすな。
学食行ったら、女が9割だったよ。
疲れた目には美人が一番だすが、勉強中に孟宗しそうだすな。。
ttp://dame-dincc.jugem.jp/

428氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:58:23 ID:???
ロー生と学部生の接点ないだろ・・・
429氏名黙秘:2007/10/09(火) 18:12:26 ID:???
見るだけなんじゃねw
430氏名黙秘:2007/10/09(火) 18:17:26 ID:TBjdMwr4
ここに通ってるやつに聞いたら、ここの先生かなり放任らしいぞ。
431氏名黙秘:2007/10/09(火) 18:22:33 ID:???
放任でよくね?みんな自力で対策するんだろ?
432氏名黙秘:2007/10/09(火) 18:24:03 ID:???
補欠でネガキャン?w
433氏名黙秘:2007/10/09(火) 18:27:57 ID:WzHNvtNF
こわくて見れない。
受かってたら明日書類届くのかな?
434氏名黙秘:2007/10/09(火) 18:29:23 ID:???
正規合格は明日
補欠は明後日
435氏名黙秘:2007/10/09(火) 18:30:09 ID:TBjdMwr4
確かに自分で対策できる人はいいんじゃないか?
間違った方向行っても自己責任だし。
学校がやる気あった方が間違う可能性が少ないってだけですよ。
436氏名黙秘:2007/10/09(火) 18:30:26 ID:???
>>432
よく見抜いたなw

ID:TBjdMwr4

307 名前:氏名黙秘 : 投稿日:2007/10/09(火) 11:35:23 ID:TBjdMwr4
補欠って最後まで行かないですか?ほんと最後の方なので。
おとなしく国立の勉強した方がいいですかね?

430 名前:氏名黙秘 : 投稿日:2007/10/09(火) 18:17:26 ID:TBjdMwr4
ここに通ってるやつに聞いたら、ここの先生かなり放任らしいぞ。
437氏名黙秘:2007/10/09(火) 18:31:15 ID:???
学生同士でも紳士対策とかするもんじゃないの?ローって。
438氏名黙秘:2007/10/09(火) 18:32:56 ID:???
>>436
専ブラ使ってりゃ一発でわかるよw
ID出とるし
439氏名黙秘:2007/10/09(火) 18:33:48 ID:TBjdMwr4
>432
失礼しました
440氏名黙秘:2007/10/09(火) 18:44:39 ID:TBjdMwr4
>431さんも失礼!

2ちゃんておもしろいな。今日はじめていろいろ書いたが、友達の話しどおし少しのことで食い付いてくれる!サンクスW
441氏名黙秘:2007/10/09(火) 18:56:05 ID:???
とりあえず 補欠来たら報告するから。

希望は持ち続けて国立の勉強するんだ。
442氏名黙秘:2007/10/09(火) 18:56:22 ID:???
てか、既習、未修、補欠合わせて318も受かっているてどうなんだ。
定員100名なのに受からせすぎだろ。。

上智はかなり辞退にビビッてるな。
443氏名黙秘:2007/10/09(火) 19:00:42 ID:???
今年は新試の結果も若干持ち直したし辞退も去年よりは減りそうだよね。
444氏名黙秘:2007/10/09(火) 19:09:00 ID:???
>>440

怒ってないぜw
おれも最近2ちゃんやりだしたけどなんか2ちゃんに書き込むとき口調がかわるw
445氏名黙秘:2007/10/09(火) 19:16:23 ID:???
落ちた人 今どうしてる?

おれは両親のがっかりした顔を見て部屋で号泣してる・・・
あーーーーー
446氏名黙秘:2007/10/09(火) 19:18:20 ID:???
ID晒して自演とはいまどき珍しい子もいたもんだw
447氏名黙秘:2007/10/09(火) 19:19:42 ID:???
>>445
ドンマイ。その辛さがオマエを強くするはず。
絶対諦めんな。
448氏名黙秘:2007/10/09(火) 19:21:17 ID:???
>>425
授業料自体は安くても、施設維持費などの名目で30万近く徴収するから、他の私立と大して変わらんだろ。

それでも明治よりは安いけど。
449氏名黙秘:2007/10/09(火) 19:23:09 ID:???
>>445
国立死ぬ気でがんがれ
450氏名黙秘:2007/10/09(火) 19:25:12 ID:TBjdMwr4
上智いいやつ多そうだ!

入りたい〜!
期待して待ってます!!

ちなみに自演じゃなくて、友達の話は本当ですよ(笑)入る前からそんなこと言われました。
451氏名黙秘:2007/10/09(火) 19:25:44 ID:???
成績開示ってできんのかな?
452氏名黙秘:2007/10/09(火) 19:28:28 ID:TBjdMwr4
上智いいやつ多そうだ!

入りたい〜!
期待して待ってます!

ちなみに自演じゃなくて友達の話は本当ですよ(笑)入る前からそんなこと言われました。
453氏名黙秘:2007/10/09(火) 19:39:50 ID:???
ここの入試要項見たら一度納入した費用は返還しない、とか書いてあるけど入学金以外も返還しないってことなのか?

入学辞退したら入学金以外は返すってのが今や当たり前だと思ってたんだが…
454氏名黙秘:2007/10/09(火) 19:41:23 ID:???
返してくれるよ
過去に返せって判例出てるし
455氏名黙秘:2007/10/09(火) 19:46:16 ID:???
>>445 受かるべきときに受かるよ。きついときほど頑張れ。
俺は去年卒1なのにロースクール落ちてつらかったけど、浪人なんて実際珍しくないし、落ち込むな。
下手に就職するよりよほど自由だし充実した時間を過ごすことができる。
で、やることさえやればちゃんと今年受かってる。
泣いてもはじまらないよ。
456氏名黙秘:2007/10/09(火) 19:54:53 ID:???
>>447
ありがとう、おれは精神的にかなり弱いのが敗因だと思う

>>449
がんばります!

>>455
ありがとう・・
457氏名黙秘:2007/10/09(火) 20:05:25 ID:???
>>455

てことは卒2ですか?結構ロー浪人て2浪とか多いんですか?おれも卒1なんでもう就職しようか悩み中。新卒扱いしてくれる会社もチラホラあるようだし。
低適性、中大上智面接落ちでもう自信なす。
458氏名黙秘:2007/10/09(火) 20:07:01 ID:???
俺も卒2だよ
459氏名黙秘:2007/10/09(火) 20:07:13 ID:???
【合否】既修合格
【適性】92
【学歴】外部社会人・大ベテ
【GPA】悪い
【小論文】大失敗(問2を構成用紙に書いてしまった・・・)
【法律】まあまあか。
【面接】良かったと思う。主観的には最後まで破綻せずに自説を通すことができた。
【推薦状】なし
【特記】なし

自分が受かったのだから、上智に年齢フィルターはないと思う(おそらく最高齢)。
答案回収時に小論文のミスに気付いてもう帰ろうかと思ったが、最後まで粘って正解だった。
面接は問題自体が自分のツボだったので問題なかったと思う。
面接官はわりと優しくて感謝。中央でいきなり年齢のことを攻められて30分いたぶられ、あげく
落とされただけに、上智には好印象。w
460氏名黙秘:2007/10/09(火) 20:08:04 ID:???
ここって全免なし?
要項には第三種奨学金ってのがあるけど
合格発表時に決まるわけではないのかな。
461氏名黙秘:2007/10/09(火) 20:09:43 ID:???
合格前に締め切る奨学金あったんだ・・・orz
出してねぇよ・・・
462460:2007/10/09(火) 20:18:54 ID:???
あるけど経済的に相当厳しくないと無理なやつだよ。
463氏名黙秘:2007/10/09(火) 20:22:26 ID:???
上智最高

首都なんて受ける必要ないね
東大一ツ橋は別だけど
464氏名黙秘:2007/10/09(火) 20:26:02 ID:???
>>463
首都受験生、乙
465氏名黙秘:2007/10/09(火) 20:31:00 ID:???
>>465
上智乙
466氏名黙秘:2007/10/09(火) 20:32:15 ID:???
慶応乙
467氏名黙秘:2007/10/09(火) 20:33:23 ID:???
>>467
上智乙
468氏名黙秘:2007/10/09(火) 20:34:09 ID:???
自分にレスしてなにがしたいん?w
469氏名黙秘:2007/10/09(火) 20:35:39 ID:???
何で今年はこんなにいい雰囲気なの?
470氏名黙秘:2007/10/09(火) 20:36:16 ID:???
ふつーだろ
471氏名黙秘:2007/10/09(火) 20:41:56 ID:???
>>469
そりゃ、基本的に合格者しかいないからだろ。
472氏名黙秘:2007/10/09(火) 20:53:41 ID:???
みんな優しいな 上智に行くことに決めた。
473氏名黙秘:2007/10/09(火) 20:57:41 ID:???
未収で70点前半で受かった人いる?

おれは73点だったけど落ちた。
474氏名黙秘:2007/10/09(火) 21:17:28 ID:???
おれは71点で落ちたお
やっぱり未収は適正かね?
475氏名黙秘:2007/10/09(火) 21:18:03 ID:48pjS+EC
去年未修の補欠って何人受かったの?
476氏名黙秘:2007/10/09(火) 21:20:49 ID:???
上智ける人少ないからあまり期待できないよ
477氏名黙秘:2007/10/09(火) 21:21:10 ID:???
>>463
首都第一志望乙
478氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:08:55 ID:???
合格うれしいいいい
479氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:43:50 ID:???
 マンセー
480氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:44:00 ID:???
【合否】既修合格
【適性】70くらいw
【学歴】sou kei zyou hougakubu 新卒
【優占有】85%
【小論文】よくできた。
【法律】恐らく満点に近いと思う。
【面接】ひたすら和み系。
【推薦状】なし
【特記】なし

みんなお疲れ。落ちた人も、焦って上智なんぞ行かんでも、
来年慶應や一ツ橋入ればお釣りがくるんだから頑張れ。
481氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:46:01 ID:???
>>475

三人。
上智は正規たくさん出す代わりに補欠少ない。
482氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:50:14 ID:???
みんないい人そうだ…。
合格率さらにあげてやろぜ。がんばろ!
483氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:50:53 ID:???
>>457 えっ いるよー。卒1〜卒2は普通にいるし、旧試ベテの人達がその上にいるからな。言っておくが上位ローの合格者平均年齢25〜26だぞ。
就職したかったらいいけど、社会人舐めるなよ。もともと法曹になりたかったのを諦めて、妥協して会社いけるか?毎朝通勤電車でギュウギュウ、いけてない上司もそりゃいる。
それをやっていける覚悟あるか?
浪人もつらいけど社会人だって大変だよ。
国立受けて、一息ついたら年が明ける。適性試験なんてすぐにやってくる。
よく考えろ。数年と一生だぞ。
484氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:51:00 ID:???
未収は運
既習は運と体力
485氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:54:25 ID:???
受かったからいい思い出だが正直旧師論文以上に腕疲れたぞw
486氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:54:50 ID:???
>>482

人数少ないから一人受かれば1%上がるからな。

俺も一発で行くように頑張るよ。つーかむしろ頼むから頑張ってくれ。

上智の今年の目標は50%だってよ。


487氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:59:46 ID:???
自分の母校の合格率が50%だとしても、
自分の合格率は50%にはならない

自分の合格率は、100%か0%かのどっちか
488氏名黙秘:2007/10/09(火) 23:11:08 ID:???
おまいらと4月に民法の誤植について語りたいw
489氏名黙秘:2007/10/09(火) 23:12:54 ID:???
>>488
みんなの合言葉になるはずw
俺らの期はそのネタですぐ仲良くなれるだろうな
490氏名黙秘:2007/10/09(火) 23:14:57 ID:???
老婆心だが
入学後の2ちゃんねらーのカミングアウトはやめておけw
晒しややばいカキコがあったときに真っ先に疑われる
491氏名黙秘:2007/10/09(火) 23:23:00 ID:???
おれは大声で言ってやる


2ちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━! とね
492氏名黙秘:2007/10/09(火) 23:28:40 ID:???
2ちゃんくらいは、みんな普通に見てるんじゃないの?
今でも引かれる存在なのかねぇ。
493氏名黙秘:2007/10/09(火) 23:29:50 ID:MgS6duP7
ここか明治かすげえ悩んでるんだが・・・(未収)

俺は検察志望なんだが、だったら検察庁でNo.2(?)
までのし上がった元検事の来た明大のがいいかな?
この人も明大出身らしいが・・・
OB数とか講師陣を考えると明治>上智なんだが、上智のが家が近いんだよな。
494氏名黙秘:2007/10/09(火) 23:31:08 ID:???
上智と明治なんて中央線で1駅しか違わないんだから明治にしておけ



と補欠の俺が言ってみる
495氏名黙秘:2007/10/09(火) 23:33:29 ID:???
>>493
私大で検察志望、それも上昇志向wってのなら中大しかないぞ。
496氏名黙秘:2007/10/09(火) 23:33:48 ID:MgS6duP7
>494
う〜ん、かなり明治に傾いているんだけどね・・
上智出身の法律家ってのもなんだかなぁ・・・感はあるんだよな。どうだろ
497氏名黙秘:2007/10/09(火) 23:35:24 ID:MgS6duP7
>495
だって落ちたんだもん
498氏名黙秘:2007/10/09(火) 23:39:24 ID:???
どっちでも変わらん
499氏名黙秘:2007/10/09(火) 23:39:46 ID:???
未収は
去年 21人
一昨年17人
補欠合格してる

一方、奇襲は
・・・・


これだと、奇襲でビリのほうの補欠になるより
未収で前半の補欠になるほうがいいな
併願者はどのような扱いになっているのだろう?
500補欠:2007/10/09(火) 23:41:27 ID:???
頼むから明治に行ってくれ〜
俺にはもう後がないんだ
501氏名黙秘:2007/10/09(火) 23:44:17 ID:???
紀州は38番まで合格してたから
今年もそのぐらいまで行ってほしいな〜
できれば年内に連絡ください。
と 補欠25〜30番の漏れが叫んでますよ
502氏名黙秘:2007/10/09(火) 23:44:57 ID:???
判検は司法試験と修習所の成績で決まるからローなどどこでも良い。

トップを目指そうってなら東大じゃないと難しいが
503氏名黙秘:2007/10/09(火) 23:48:17 ID:???
>俺は検察志望なんだが

中央慶應は受験した?法務省HPに過去の大学別検事任官者数でてるよ
504氏名黙秘:2007/10/09(火) 23:53:05 ID:???
平成19年(旧第60期)

大学別任官者数の推移
東 京 大 学 13人
慶應義塾大学 9人
中 央 大 学 9人
早稲田大学 9人
京 都 大 学 4人
北海道大学 4人
そ の 他 23人

平成18年
早稲田大学  19人
慶應義塾大学 14人
東京大学   11人
中央大学   11人
京都大学    6人
上智大学    4人
その他    22人


505氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:01:16 ID:???
>>493

検察なら東大。東大かそれ以外か。

中大も早稲田も分母が多いだけ。
司法試験の受験者は上智の10倍いるんだから。
506氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:05:55 ID:???
明治は我慢できない。とてもじゃないけど。
OBの勢力云々っていうけど「明治」の2文字はそれでもやっぱり耐えられない。絶対無理!!!
507氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:10:43 ID:???
俺は明治だわ 去年 はできる先輩がかなり明治にいったから。ゼミにいれてもらうつもり。
あとなんかちょっと上智は女々しいw
補欠一個あけとくよw
508氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:15:23 ID:???
>>491
華麗にスルーしてあげるよwww
509氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:19:11 ID:???
明治か上智か未だに決められない俺がいる

どっちを選んでも片方の補欠に感謝され、もう片方の補欠に恨まれそうだが。


明治は今年未修が大量に入学して、来年入学の既修とカチ合うからレベルが下がりそう。
510氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:20:09 ID:???
きょう一日悩みましたが明治に決めました。未修です。
新試がんばりましょ〜。
511氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:20:19 ID:???
普通に上智でいいと思うぞ
512氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:25:19 ID:4EXEc0QU
それは君が上智だからだよ
513氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:26:50 ID:???
みんないい気分にひたってる中悪いとは思うんだが、どうしても腹が立つので
言わせてくれ。俺は未修で適性90台、小論も少なくとも平均程度には書けているが落ちた。
面接がうまくいかなかったからだ。
それだけならまぁ、単に面接の配点がでかかったんだなということで納得もいく。

時間のある人にはもう一度合格発表のページを覗いてもらいたいんだが、1336の次の
番号が1387になっていて、その間の50人ほどの中に合格者が一人もいない。
かたや、1330番台はたった10人の中に5人も合格者がいる。面接で他の人の名前を
聞いた限り、受験番号は50音順になっていたようだ。

この偏りが偶然によるものだとはどうしても思えない。
俺の面接官はなんとなく話を聞いていないような感じで態度が悪かった。
明らかに面接官によって受かりやすい、受かりにくいってあるよ。
正直、あの今はあの面接官をアレしてやりたい気持ちでいっぱいです。

スレを汚してすまない。
514氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:33:19 ID:???
>>513
俺は奇襲だが、法律試験の出来はよかった(上智よりも)にも関わらず中央面接で落とされたから気持ちは分かる。

しかし、適性90台なら国立の1次文句なしに通過できるじゃないか。
東大なら面接ないし、面接官の気まぐれで落とされることはないんだから、国立対策にガンガレ
515氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:34:57 ID:PQqxzgfq
確かに面接官に当たりハズレありますよね。
私の場合には、事例はうまくいったんですが。
そのあとに、法律家に必要な技術は?と聞かれて頭が真っ白になりました。
今だから、聞けますがみなさんならなんて答えますか?
516氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:35:45 ID:???
>>513
おれもそれは感じた
俺も不合格だしある程度納得はしてる
ただ1116〜1145の30人落ち続けてる
中に俺がいるんだけど
面接官によって有利不利があったとしたら・・・
517氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:40:47 ID:???
>>513 それが運だよ。運も実力のうち。
そんだけスペックいいんだから、国立がんばりな
518氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:41:31 ID:???
上智って未収と奇襲混じらないってほんと?
それともネガキャン?

これがマジならおれは上智未収蹴って明治に行こうかと思い始める・・・
嘘だといってくれ
519氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:43:49 ID:???
520氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:44:13 ID:???
>519が嘘
521氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:44:44 ID:???
>>516
マジレスすると、紳士も採点者によって有利不利がある
合格番号を見ると連続で憂かったり落ちたりしてる
522氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:44:55 ID:???
519も520も嘘
523518:2007/10/10(水) 00:45:49 ID:???
ちょっと、おいまじで冗談はやめてくれ〜
まじめに教えて
524氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:46:40 ID:???
>>523
おい>>519>>520>>522
全員が嘘と書き込んでるじゃないか
嘘だということだ
525氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:47:11 ID:???
奇襲の人からしたら混じらない方がいい
526氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:47:39 ID:???
>>518
説明会行ってないのか?
未収は3年間ずっと同じ50人だよ
527518:2007/10/10(水) 00:48:13 ID:???
>524
520が519を嘘って言うってことは
519と520の主張は違うわけで・・・
528氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:48:26 ID:???
適性のうそつき問題age
529氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:49:06 ID:???
面接官もだけど、課題もかなり有利不利あるでしょーが
時事問題とかかなり楽だし
530氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:49:34 ID:???
>>518
混じると何が嬉しいの?
531氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:50:00 ID:???
上で誰かも言ってたけど成績開示したい
532氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:50:24 ID:???
ここは成績開示はない
533513:2007/10/10(水) 00:50:24 ID:???
>>514
ありがとう。俺はTOEFL受けてないし、東大未修に受かれるほどのスペックは
さすがにないから今回の不合格もあって及び腰に中位ロー中心でいくつもりだけど、ガンガル。
あなたもね。
中央は面接がクソらしいね。営業のストレスに耐える民間じゃないのに圧迫である必要が
どこにあるんだか。

>>515
技術・・・・か。いっぱいありそうだけどなんか答えにくい質問だなあ・・・。
弁護士だったら自らの主張を説得的に話す技術とか・・・?

>>516
面接官によって有利不利はあるだろうね。それは分かってた。
でも、ここまで有意に差ができるとは思わなかったよ。
534氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:50:31 ID:???
そうか、上智は混じらないのか
535518:2007/10/10(水) 00:53:43 ID:???
>526
やっぱそうか・・説明会はいってない
それ嫌だな・・・。

>530
混じるとうれしいというか、混じらないって危険すぎだろ。
通常、合格者の多さは
奇襲>未収
なんだから、混じらないってことは優秀な人と授業を受けらんないんでしょ
自分は自分かもしれないが、周りの環境は絶対に重要な要素のひとつだと俺は思っているので
536518:2007/10/10(水) 00:55:46 ID:???
>513
同情するよ。
確かにそうだよな。俺もそんな感じで某校落とされて、ちょっと理不尽に思った
まぁ、所詮ロー入試なんてそんなもんだよ。
いや、ロー入試に限らず、あらゆる試験がかもしれないけど

国立頑張って!
537氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:57:40 ID:???
>>513
面接官誰だった?
ここから探して。
http://lawschool.cc.sophia.ac.jp/kyouin/index.html
538513:2007/10/10(水) 01:09:27 ID:???
>>529
確かに。でも、課題は有利不利というよりは向き不向きっていう側面が強い気が
する。明らかにムズいってのもたまにあるけど。
でも、「あ、この面接官クソヤローだ。俺クソ面接官大好き☆ラッキー!!」
ってやつはいないと思うんだ。

>>518
サンキュ。頑張るよ。ロー選びは慎重にね。あなたが周囲に流されやすい人なら
明治、そうでないなら上智がいいんじゃないかな。

>>537
なんか個人名挙げるのは非常に気が引けるんだけど、片方は吉川って人。もう片方は
写真がないので分からない。態度の悪かったのは写真ない方。
539氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:11:39 ID:???
>>513

まぁ理不尽と感じられてもおれらは受験生。無力な存在ですな。

540氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:13:00 ID:???
誰だよ、面接はほとんど無意味って言ってたやつ!!



これだけ偏ってるんだし、未収は面接の比重かなり高いだろ
541氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:16:33 ID:???
>513

に激しく同感

ってか既習も偏ってるし
面接かなり重視なんだろうね
542氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:16:48 ID:???
>>540
配点でいうと無意味になってるんだが、
実質は違うらしい。
543氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:17:07 ID:???
面接官のあたりはずれははどのローにもあるよ。こればかりは運だ、しかたない。

けど50人不合格連発はすごいなw
544在学生:2007/10/10(水) 01:18:29 ID:???
>535
混じらない危険はみな承知の上で入学してるんだよ
だから、未収は明治>上智なんだろ
言っちゃ悪いけど、事前の情報収集が足りないぞ。
(だからこそ今調べたのかも知れんが・・)

故に未収でゼミとかやってたのほほん組はほとんど落ちてる
上智未収は入ったら友達とか作ってる場合じゃないぞ。マジで
奇襲がいないってことを軽々しく考えるな。

ちなみに、知ってるかもしれないが
上智一期生の未収は50人中15人が中退しているそうだ。
一番出来がいい一期生がだ。

ここの未収は奇襲とは別世界
そのことは肝に銘じて置いたほうがいい

上智に来る予定のやつは今から猛勉強しとけ。
そして出来れば国立に池

現2年生からアドバイスできるのはそんな感じかな
545氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:22:13 ID:???
546509:2007/10/10(水) 01:22:49 ID:???
奇襲の俺は混じらないほうが良い

故に明治蹴って上智にします。
明治は未修137人で相当レベルが下がりそう。
547氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:24:57 ID:???
>544の意見はもっともな感じだね
すると、>546の意見ももっともだね。
奇襲合格者にとって、未収が入ってこないって結構魅力的かも
548509:2007/10/10(水) 01:25:38 ID:???
>>544
書き忘れたが有益なアドバイスありがとう。
これまで6:4で明治だったが、明治が去年未修を入れすぎたことにずっと引っかかってたんだよね
549518:2007/10/10(水) 01:25:39 ID:???
>544
はぁ〜〜〜〜。
なるほど。アドバイスどうも有り難うございますです!

なんか、やっぱローって厳しいんだなーと実感しました。
やっぱり、明治と上智ならお勧めは明治でしょうか?
550513:2007/10/10(水) 01:26:52 ID:???
>>544
>上智一期生の未収は50人中15人が中退しているそうだ。
これは異常ですね。でも、のほほんとしすぎて結果が出なかっただけなのに
中退しちゃうのはなんでなんですかね?限界が見えるとこまで頑張ったなら
分かりますが・・・。

>>545
いや、ちがう。もっと若かった。あなたはもしかして吉川さんに当たったの?
551在学生:2007/10/10(水) 01:30:23 ID:???
>548
いやいや。

まぁ、俺は未収だから奇襲のことはわからんけど
奇襲なら君の言う理屈から上智>明治もいいかもね
とりあえず今から勉強したほうがいいよ


>549
そうだね。
言ったように未収は奇襲と混じらない
これホントでかいぞ。
俺は入る前はそのことをそこまで問題にはしていなかったんだが、2年になってこのやばさに気づいた
未収は絶対に明治>>>>上智だよ
いろんな板で学部偏差値だの、講師陣だの、OB数だので比較してるが、
そんなもんは大した問題じゃない。
552氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:31:23 ID:wI3gc1PE
中央(あるいは早慶)の未習と上智の既習なら
普通はどちらに行くのだろうか
553氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:32:09 ID:???
>>550
昔ね。内部の人間だけど、写真がなくて
もっと若いとなると…
http://www.u-tokai.ac.jp/houka/stuff/images/07_01_kuwa.jpg
http://librsh01.lib.sophia.ac.jp/Profiles/0040/0005952/pct595220070524152040.jpg
くらいしか思い浮かばない…
554氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:32:27 ID:???
>>550
賢い人ほど見切りが早いよ。
555氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:35:15 ID:???
ただ、ここも既修と未修が一切混じらないってわけじゃないぞ。
必修以外や二年次の演習、三年次の模擬裁などは混じる。
556氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:36:01 ID:???
>>554
同感。
557氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:36:12 ID:???
うわあああああああああああ

例の「合格者出てない空間」におれがいた!!!!
小論文も抜群だし、適正もよかったし・・・
どうりでおかしいと思ったよ
慶応の漏洩よりたちが悪いわ
558在学生:2007/10/10(水) 01:36:18 ID:???
>550
ホント異常だよね・・
しかし、だからこそまずますの合格率を保てたともいえるが・・・
はっきり言ってその15人は(やめてくれたおかげで)合格率には大きく貢献してくれたと思うよ
言っちゃ悪いけどね。

>のほほんとしすぎて結果が出なかっただけなのに
中退しちゃうのはなんでなんですかね?限界が見えるとこまで頑張ったなら
分かりますが・・・。

俺が思うに、限界まで頑張れるってのも能力のひとつなんだよね
それが出来てるやつはほとんど受かるでしょ。
ここの(どこもそうかも?)未収者に足りないのはそういう力
はっきり言って奇襲者と未収者の一番の違いは勉強時間なんだよ。
未収ってなんかいい加減なやつが多いって言うか・・・
559氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:36:29 ID:???
>>553

その下の写真の教授、試験官だったな。
どんな人?いい人そうだったが、しゃべりが下手だった
560氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:36:56 ID:???
>>552
総計忠ならたとえ未修でもそっち選ぶよ。

特に総計は未修でも奇襲と遜色ないからね
561513:2007/10/10(水) 01:36:59 ID:???
>>553
ああ。在学生の人でしたか。その二人でもないですねー。まあ、特定して
吊るし上げたいと思ってるわけではないので分からないままでも別にいいんですが。
ちなみに吉川さんは普段はどういう感じの人ですか?
562氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:38:38 ID:???
>>557

> 小論文も抜群だし、適正もよかったし・・・


小論文抜群てなんでわかるの?
563氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:43:40 ID:???
明治の補欠がここにきて工作してるらしいW
564氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:45:45 ID:???
>>561
吉川先生は、比較的司法試験については現実的な考えの持つ主だし
試験向きかどうかという点ではいい先生だと思うよ。
性格麺でもいい人だと思うよ。
565氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:47:34 ID:???
>>562
なんとなくわかるでしょ
法律だって、試験後に手ごたえとかあるのと同じで
566氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:50:42 ID:???
思い込み。
567氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:50:50 ID:???
でも結構手応えってアテにあらないよね。
いかに【教授の好みの答案か】が重要ともきくしw 法律は客観的な正解てのがある程度はっきりしてるだろうけど
568氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:51:08 ID:???
明治と上智悩んでるヤツは首都受けとけ。母校落ちた東大生や一橋生が来るから
569氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:51:43 ID:???
でも適正94点だよ?
おかしくね?
30代職歴なしってそんなにやばい?
570氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:52:04 ID:???
おまいら工作するエネルギーを国立対策にまわせw
571氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:52:43 ID:???
互いのスレで補欠者が 明治いけ 上智いけ とやり合ってるなw
572氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:54:16 ID:???
>>569
世間的には基地外
この業界ではよくあることw
573氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:54:33 ID:???
特に小論文なんて主観の出来と客観的な出来具合は殆ど違うしね。
自分なんか、小問一問を段落分けせずに書いたけど受かったし。
574氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:54:39 ID:???
>>569

まぁ適性オンリーで合否決めるわけじゃないしなぁ
575氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:57:32 ID:???
>571
でも、在学生の言う
ここの未収は奇襲と混じらないってのは
結構重要ポイントだろ
つか、これを聞いて俺はより上智にいきたくなったぞ(奇襲)
576氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:57:47 ID:???
>>569

> 30代職歴なしってそんなにやばい?

いくら司法試験板でもおれならこんなこと普通に聞けないw
577509:2007/10/10(水) 02:02:17 ID:???
>>571
明治受験生スレのほうは勢いがない

俺を明治に行かせたい上智補欠は今日の15時までにせっせと工作しとけ
今の時点で>>544のカキコでほぼ九分通り上智に決めたから。
578氏名黙秘:2007/10/10(水) 02:04:29 ID:???
>577
>544は仮に工作だとしても事実じゃね?
こっちのが就職できるよ〜とか、この先生いいよ〜とかよりよほど説得力あるよ
579氏名黙秘:2007/10/10(水) 02:08:08 ID:???
>>569
30代職歴なしで未修って・・・・
ベテですらないとは・・・・。
580氏名黙秘:2007/10/10(水) 02:14:21 ID:???
いや、>>544は未収で入学したやつなんだろ。俺紀州で入学したんだが、俺からすれば大袈裟すぎる。
未収からすれば紀州がいないのは大問題だろうが
紀州からすれば知ったこっちゃないね。お前ら勉強したことある?あればわかるだろ。結局は自分だよ。
未収は紀州に引っ張ってもらってる感あるのかもしれないけど俺は1年も多く勉強してる未収は普通に脅威だったよ。
581氏名黙秘:2007/10/10(水) 02:21:16 ID:???
1学年の人数が少ないとそのメンバーがどういう奴かってのは大きくなるよね
大規模校なら同じクラスの奴とは気が合わなくても他でいれば一緒にゼミ組んで励みになったりするけど
2,3年間顔なじみの同じメンバーだと完全孤立やらしたら情報もなくなるし精神衛生上の問題も出てくる

582氏名黙秘:2007/10/10(水) 02:26:49 ID:???
>>581
付き合いが緩い分、完全に孤立して
情報が入ってこなかったり、気の合う人とゼミができないわけでもない。
583氏名黙秘:2007/10/10(水) 02:27:53 ID:Z9Nr8g3C
まだ発表こわくてみれないおれ。
どれだけへたれなんだ...。
明日一日郵便屋さんを待つ.....。
584氏名黙秘:2007/10/10(水) 02:32:23 ID:???
>>576
いやいやw
辰巳の自習質とか普通にいるだろw

>>579
今流行の純粋ニートだお
そろそろニート脱却を図ってロー受けたお
一橋卒の高学歴ニートだお
585氏名黙秘:2007/10/10(水) 02:36:16 ID:???
云々いってんじゃないよ!

合格したやつは合格率五十%を目指せ。自分たちの代で上智を一流ローに汁

奇襲合格組気合い入れろ!純粋未収もっと気合い入れろ!
586氏名黙秘:2007/10/10(水) 02:39:17 ID:4eRmACfH

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
587氏名黙秘:2007/10/10(水) 02:39:56 ID:???
今年上智の合格率上がったのは去年落ちた人達の功績ってのどっかで見たけど
もしそうなら来年はその人たちが抜けてまた酷い結果になるのかなあ・・・
588氏名黙秘:2007/10/10(水) 03:19:46 ID:???
今更だけど、一次既習未収ともに通って面接受けたのに、
両方落ちた。補欠にも入らず。
適性の点も85だし、小論、法律ともにまあまあできたのに。
しかも慶応、中央の既習受かってる。

浮かれて面接受けたからかな?
確かに面接は自分自身半端な気持ちで適当だった。

やっぱ上智は面接重要だったんじゃないだろうか。
589氏名黙秘:2007/10/10(水) 03:25:54 ID:???
ありがとうございました を言わないで帰ってしまったおれ・・・

それって大減点なのかな?
590氏名黙秘:2007/10/10(水) 03:40:04 ID:???
明らかに今年から面接重視なわけだが
591氏名黙秘:2007/10/10(水) 04:08:39 ID:MKjV7Ov4
明治?上智?
マジ悩む
592氏名黙秘:2007/10/10(水) 04:10:23 ID:???
やっぱり その2校では 上智だろ
593氏名黙秘:2007/10/10(水) 04:10:52 ID:???
>>591
このスレで聞いても
上智行こうぜって反応だと思うぜ
明治行けって奴は確実に上智補欠だし
594氏名黙秘:2007/10/10(水) 04:11:23 ID:???
普通に上智だと思います
595氏名黙秘:2007/10/10(水) 07:09:09 ID:MKjV7Ov4
法曹界から見て上智と明治のイメージはどんなだか情報ある人いますか??
就職に関しても
596氏名黙秘:2007/10/10(水) 07:28:09 ID:???
面接重視なんじゃなくて、
1次の結果→合格ほぼ決定者とよほどじゃなきゃ不合格者に振り分け
なんだよ。

一次の出来に自信アリって言ってる人は、たんに小論文ができなかっただけ。
逆恨みすんな。
597氏名黙秘:2007/10/10(水) 08:03:22 ID:???
明治か上智か悩んで、2chの書き込み見て、決断している香具師。
おまいっらウ゛ァカか!!

そんな書き込み見て、どっちか決めるぐらいなら、
実際に自分で、校舎いって、在校生つかまえて話きくぐらいの
根性みせろ。

おまいら、法律家になっても、そんな不確定な情報で判断するのか。
そんなんだから、法律家の常識性が疑われるんだよ!

悪いこといわないから、現場を見て判断しろ!

と、中慶両方の入学金振り込んだ漏れが言ってみる。
598氏名黙秘:2007/10/10(水) 09:12:58 ID:???
そもそも上智か明治かなんて低レベルな問題にウジウジするようなやつが
まともな法曹になれると思ってるのかね。
クライアントからすればそんな弁護士に絶対頼まないだろうな。
599氏名黙秘:2007/10/10(水) 09:35:45 ID:C4qCAmu/
上智には判例データ検索できるシステムはないんですか?
600氏名黙秘:2007/10/10(水) 09:39:27 ID:???
>599
どこのローにもあると思うけど、上智にもあるから安心しろ。
601氏名黙秘:2007/10/10(水) 10:20:03 ID:???
>>600

明治上智なんて気にするほどの大差ねーって。好きな方にいけ。
602氏名黙秘:2007/10/10(水) 12:08:20 ID:???
>>587
去年落ちた人たちの功績というのは不正確。
正確には、去年落ちた人たちが多かったのでロー全体に衝撃が走り、
危機感をもった人が増えたということ。
結局は来年以降もみんなが危機感をもってやれるかどうかがポイントだよ。
603氏名黙秘:2007/10/10(水) 12:09:26 ID:???
通知が来るのって明日だっけ?
604氏名黙秘:2007/10/10(水) 12:11:28 ID:???
上智も明治も目糞鼻糞。どっちもローの実態は糞。
教授に熱意がないし、新試フォローが極めて不十分だし、
新試受かっても都市部では就職できない。

強いて言うなら、法曹における実績から明治かも知れないが、大差ない。

605氏名黙秘:2007/10/10(水) 12:17:51 ID:N7vp/lwh
>>501
俺もその間だ!
おまえ他に受かった?俺、今のところここの補欠だけで、これからまだ出願間に合うところを調べるつもりなんだけど、どこがあるかね。
606氏名黙秘:2007/10/10(水) 12:20:13 ID:???
>>604
お前は両方に通ってるのか?w
607氏名黙秘:2007/10/10(水) 12:23:05 ID:???
>>605

成蹊 横国
608氏名黙秘:2007/10/10(水) 12:26:30 ID:???
>>606
さすが上智を受験する低脳w
609氏名黙秘:2007/10/10(水) 12:34:36 ID:???
>>606
確かローを同時に複数在籍することはできないぞ
610氏名黙秘:2007/10/10(水) 14:13:45 ID:???
>>604
低脳くんなw
611氏名黙秘:2007/10/10(水) 14:55:26 ID:???
入学金を振り込んだだけで、両方在籍とはいってない。
612氏名黙秘:2007/10/10(水) 15:56:30 ID:Z9Nr8g3C
通知書類こない......やっぱり落ちたということなのか.....
613氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:20:43 ID:???
今日発送だから来るのは明日だろ?

そういう俺も不安になって今日わざわざ上智まで見に行っちゃったよw
614氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:25:46 ID:Z9Nr8g3C
ほんと?
昨日発送じゃないの?
来ないからもうだめかと思ってるんだが。
615氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:26:16 ID:???
呉善花さん 母の葬儀で“帰国”拒否される
2007.10.9 16:54
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/071009/kor0710091654001-n1.htm
 『スカートの風』や『韓国併合への道』など日韓に関する多くの著書で知られる韓国人女性評論家、呉善花さん
=拓殖大学教授=が先ごろ、済州島在住の母の葬儀で帰国しようとしたところ、済州空港で一時、入国を拒否されるという
ことがあった。
理由は日本での「反韓国的な活動」で韓国当局から入国禁止措置が出ているためという。
 しかし呉さんは日本に帰化し日本国籍になっていたため、日本の済州総領事館に依頼し韓国当局と交渉した結果、
「人道的配慮」としてやっと“帰国”を認められた。
 関係筋によると、呉さんは1日、済州空港の入管検査でいったん入国を拒否され、日本への帰国便を指定され数時間、
空港内で足止めされたという。
 呉さんは済州島出身で1980年代以来、留学などで日本に滞在し著作活動を続けているが、韓国に対する厳しい批判が
多いことから韓国ではマスコミなどで終始、非難の対象になってきた。(ソウル 黒田勝弘)

http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191925095/
616氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:35:06 ID:???
>>614
10日付発送って書いてあるな。
合否なんか先週中にわかってるんだから、発表日に送れよな。
1次の時のいい加減な試験運営ぶりを考え合わせると、事務方に若干の不安が。
617氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:37:44 ID:Z9Nr8g3C
そうなんだ。
今日一日まったく手につかずで待ってた、そして諦めに入ってた。
明日かあ.
618氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:39:55 ID:???
>>616
筆記試験に関しては合格通知すら送ってこないしw

ここの成績優秀者に対する免除って何人くらい実績あるんだろ
奇跡的に免除とれたら国立受けないで受験終了してもいいんだけどな
619氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:44:47 ID:???
>>616
上智の事務には全く期待してはイカン。
一昔前のお役所並の対応だと思え。
620氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:55:43 ID:???
筆記の試験場では、机に受験番号がなく着席表も前の黒板の横に小さい紙が貼ってあっただけだったし。
試験時間くらい黒板に大書しろ、と思ったな。
621氏名黙秘:2007/10/10(水) 18:34:43 ID:???
ここあんま未収の合格報告ないね。
問題パスして受かったやついるかとか聞きたいんだが
622氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:13:51 ID:???
masmasはどうだったんだろ
623氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:14:24 ID:7+kN38lQ
未修の枠一つあけます!


ここと明治受かって、なんとなく上智行きたいかもって悩んでた。
女からすると上智のイメージのが良いから。

学部の先輩7人に電話しまくって相談して、結局明治にすることに。
細かい話を総合するとやっぱり、
未修なら明治>上智
既習なら今年は上智>明治じゃないかって感じでした。
在校生や卒業生に相談するのが一番良いと思いますよ。
同じように悩んでる方がいれば、参考にどうぞ。
624氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:18:53 ID:???
ありがとう!
長生きするよ
625氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:43:38 ID:???
>>623
上智の先輩の話も聞いた?
そもそも既修なら、未修なら、の前提が意味無いと思うけどね。

ちなみに上智は、今までは未修に対するフォローがいまいちなところもあったんだけど、今年は完全未修者のためのクラスも何度かあったみたいだし、来年はもっとそういうサービスを増やしていくみたいだよ。
626氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:55:42 ID:???
世間体を気にするチキンな俺は上智w
627氏名黙秘:2007/10/10(水) 22:05:30 ID:???
上智も明治も同じ下位ローだぞ。
世間体も何もあるかよ。
628氏名黙秘:2007/10/10(水) 22:06:01 ID:???
北海道大学法科大学院
10人に一人は学費が無料!!
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/seido2006.html  の(4) 授業料等の免除をみてください。
北大自習室
@自習室は正月、盆を含めて一年中利用可能。
A自習室は24時間利用可能。
B自習机は一人一席。
http://www.devoting.net/mh/image/ls001.jpg
http://www.devoting.net/mh/image/ls004.jpg
http://www.devoting.net/mh/image/ls002.jpg
C一人一つのLAN回線の端末あり。
D自習室から早稲田セミナー、LEC、伊藤塾(サテライト校)、紀伊国屋、旭屋、ヨドバシ、大丸、札幌駅までいずれも歩いて10分以内でいける。
http://v3.mapion.co.jp/c/f?grp=asahicom&uc=1&scl=25000&el=141%2F21%2F03.387&pnf=1&size=500%2C500&sfn=asahicom_maps_00&nl=43%2F03%2F59.171&
Eトイレは温水座席で、ウォシュレット付
F大学から歩いて10分圏内に、3万円くらいでマンションが探せる。終電を気にせず、24時間利用できる自習室で好きなだけ勉強ができる。
F確かに、ボロボロな部分もあるけれど、私立のように高い施設費を払わなくてよい。高い施設費を予備校に廻せる。ちなみに、新棟はできたばかり(トイレ設備がいいのはこのため)。
G勉強に疲れたら、キャンパス内の自然が癒してくれる。農場の牛、ポプラ並木、植物園
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/map/map7.htm
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/map/map17.htm
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/map/map16.htm
こんなのもある。
1.知的財産法の勉強を徹底的にやれる
http://www.juris.hokudai.ac.jp/coe/lecture/index.html
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/column/20040713.html
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/column/images/20040713/0407137.jpg
2.札幌弁護士会の全面的協力を得て、ゼミを開いている
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/column/20040729.html#1
3.学費が安い(80万)し、10分の1が授業料無料!
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/seido.html
4.エクスターンシップの受け入れ先に森濱田松本とか、西村ときわがある
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/archive/060703.html
629氏名黙秘:2007/10/10(水) 22:13:53 ID:???
>622
補欠だった・・・
しかも未収・・・
順位はかなり際どいとこ・・・
出来るだけ辞退者が増えることを望む。 んな感じ
630氏名黙秘:2007/10/10(水) 23:33:06 ID:???
>>599 ないです。文献に関しては苦労してます
631氏名黙秘:2007/10/10(水) 23:58:14 ID:???
>>627
中位ローと言って
お願いだから
632氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:09:57 ID:???
まぁ中位なんじゃない?そりゃ東一早慶に楽々入るような人は、それ以外は全部下位だって言うだろうけど
633氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:22:49 ID:???
上智の大学院で弁護士目指してます

女の子、受け良さそうww
モテるな俺
634氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:26:17 ID:???
明治の大学院で弁護士目指してます


あんま女の子ウケよくなさそww
モテないなオレ
635氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:27:48 ID:???
でもローにかわいい子いるかな
636氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:32:03 ID:???
臼歯の合格率程度にはいる。
637氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:32:21 ID:???
女は自分より上を目指す傾向があるので、同じローの学生より
実務家教官のほうに目がいくんじゃないか。
そのまま公私共に就職先の確保にもなるんだし。
638氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:35:02 ID:???
ま、ふつうの女の子にはモテるなww
639氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:36:37 ID:???
>634
おい、彼氏にしたいランキング堂々の2位だぞ明治は(うそだと思ったらグぐれ)
大学のせいにスンナよw
640氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:38:02 ID:???
>>639
どうせソースはランク王国だろ
641氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:38:10 ID:???
>>639
君はまた出たねww

こいつ上智の補欠だからな
昨日から必死に粘着してる
642氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:40:15 ID:???
どうでもいいが俺上智行くんでみんなヨロシク
643氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:40:44 ID:???
>>639
どこの人に聞いたんだそれ?
大学も出てないような渋谷のギャル100人に聞きました系かww

つか、2つで比べたら圧倒的に上智が圧勝だろww
644氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:41:31 ID:???
>>642
国立受けろよ
645氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:42:47 ID:???
一橋受ける人ー?
646639:2007/10/11(木) 00:45:25 ID:???
ったく明治工作員は本当うざいな
明治ほめるとすぐこれだ

ソースはこれだよ
http://www.youtube.com/watch?v=noC65GTDXjA
くだらないといえばくだらないけど、なんでいちいちそんな過剰反応寸の?
お前ら明治の補欠なの?w
647氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:45:41 ID:???
>>639
当然上智は1位だろ?
648氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:46:10 ID:???
明治なんぞはなっから受けとらんw
649氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:52:10 ID:???
今、現役の明大生にとっては明治が二位になったのは有名だよな
大学図鑑にも書いてあったし、明治ちゃんねるでも一時盛り上がった

俺はそれで学部を受けたぞw
650氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:53:37 ID:???
明治がモテるとか笑わすなよw
651氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:54:03 ID:???
大学図鑑
テラナツカシス

今はどんな感じなんだろう?
どの学校もほとんど文言同じかな?
652649:2007/10/11(木) 00:54:52 ID:???
>651
こないだ立ち読みしたけどほとんど同じだった。
653sage:2007/10/11(木) 00:57:11 ID:ZGYaEvA8
>>649
誰も思わないような特異な結果すぎてだろww

もし上智が2位になっても当然過ぎて、そんなに盛り上がらないから

654649:2007/10/11(木) 01:00:28 ID:???
まぁ、以外にも明治が〜みたいには書いてあったがな。

でも、上智ってもてるか?
上智の女ならもてそうだけど。
ちなみにsageの位置違うよ
655氏名黙秘:2007/10/11(木) 01:02:05 ID:???
明治とかどうでもいいから明治んとこいってやれ
656氏名黙秘:2007/10/11(木) 01:22:50 ID:???
>>649

バカ女しかひっかからねーよw

学部に関して言えば明治なんてカスだろ。大学受験したことある女なら見向きもしねーよ明治とかW
657氏名黙秘:2007/10/11(木) 01:34:45 ID:???
やれやれ、明治コンプの巣窟に来ちまったらしい。
658氏名黙秘:2007/10/11(木) 01:36:58 ID:???
で、みんな国立うけるんかい?
659氏名黙秘:2007/10/11(木) 01:54:21 ID:vIwLU5S6
明治行けるなら明治行きたかったよ。かわいい子いたし、学習環境めちゃいいし、先生熱心らしいし。
上智の既修補欠しか受からなかったから、行けるとしてもここしかないが。

スレ見てて正直、明治と上智迷えるやつがうらやましい。慶應行ってるやつでさえ、明治のがよかったんじゃないかって本気で言ってるし。私立では、今ややはり中央既修がベストだと思う。慶應は、今本当イメージ悪いみたいよ。
明治は上智よりイメージ悪いが、みんな言ってるとおりほんとそれは学部だけ。ローでいったら絶対に明治のがいいって先輩に言われたよ。

まぁ あとはほんとその人次第だけど。

と上智の補欠が言ってみる。信憑性やはりないかな。あとは、先輩とか実務の人に聞いてみた方がいい。みんなも知ってるとおり新司受かるか受からないかまじで人生分けるから。

ちょっとマジで書いてすみません。明治行けるやつに嫉妬してしまいました。
660氏名黙秘:2007/10/11(木) 02:30:14 ID:???
確かに、先生や実務家に聞くのはいい手だと思う。
661氏名黙秘:2007/10/11(木) 02:40:15 ID:jV1SBOnR
慶応のイメージなんてすぐに払拭されんじゃない?
世間はすぐに忘れるさ

でも、先輩や先生はみんな明治>上智っていうな(おれが明治出身ということもあるが)。
どうせ、こう書くとまた工作員扱いだろうが・・・

上智奇襲は未収と基本的に混じらないようだから、おれは上智を選ぶがな
同じ学校いくの飽きたし
662氏名黙秘:2007/10/11(木) 02:48:18 ID:???
なんで明治と上智くらいでそんなムキになって優劣決める必要があるんだよ・・・

補欠者のネガキャンならまだ理解できるが。
663氏名黙秘:2007/10/11(木) 02:50:34 ID:???
ダブル合格者としては悩むさ
一生のことだし
664氏名黙秘:2007/10/11(木) 02:50:44 ID:???
確かに優劣を決める意味があまり無い
やってるのは補欠者以外考えられない
よってそういう書込は無視するのがよい
665氏名黙秘:2007/10/11(木) 02:53:34 ID:vIwLU5S6
下から慶應出身の自分としては慶應大好きだが今のイメージは修習でかなり悪いらしい。慶應の中、けっこうしばりかかってて話しによると大学としてはいろいろテストもできないわけですよ!
確かに、同じ大学は飽きるかもね。それもいい選択だと思いますよ!!尊重します。もったいないと思ってるのは、自分だけかもしれないから。

補欠既修合格は結構あきらめてるから、今は一橋、千葉に向け、可能性低いなりにがんばりますよ!

666氏名黙秘:2007/10/11(木) 02:54:14 ID:jV1SBOnR
意味がなくても2ちゃんは格付けとか
普段からやりまくってるジャマイカ
667氏名黙秘:2007/10/11(木) 02:54:56 ID:jV1SBOnR
>665
補欠何位?
668氏名黙秘:2007/10/11(木) 02:55:07 ID:???
もう格付けとか
やめようぜ
意味ないから
669氏名黙秘:2007/10/11(木) 02:56:29 ID:???
らしい
らしい
らしい
らしい

wwwwwwwwwwwwww
670氏名黙秘:2007/10/11(木) 03:02:01 ID:vIwLU5S6
>>667さん
ほんと最後の方ですよ!

今は前向きに、他の大学狙ってます!
上智か明治か!確かにどうでもいいんですが、最近夜は寝れないもので自分の思ってることと周りの意見素直に書いてるだけです。

664さん、失礼しました。無視するならどうぞ。
671氏名黙秘:2007/10/11(木) 03:06:02 ID:jV1SBOnR
>670
そっかー、
・・まぁ、正直それだと少々厳しいかも。

でも、上智紀州補欠合格なら、
まだほかにも受かるであろうまともなローはいっぱいあるから頑張ってね
672氏名黙秘:2007/10/11(木) 03:07:43 ID:vIwLU5S6
>>671
ありがとうございます。
がんばりますね!
673氏名黙秘:2007/10/11(木) 03:24:28 ID:???
>>661
問題は、世間よりも文科省でしょ。>慶応
しばらくの間は睨まれてるから受験指導はかなり難しいと思うぞ。
合格率・合格者数に直結するだけに、このダメージはでかい。
674氏名黙秘:2007/10/11(木) 03:36:08 ID:???
>>661
スーフリ事件以降
早稲田には和田という蔑称が定着してしまった。
おそらく慶應は今後、慶漏という名で呼ばれるのではないだろうか
675氏名黙秘:2007/10/11(木) 04:05:41 ID:???
>>674
いまだに和田とか
言ってんの2ちゃんだけだろ
676氏名黙秘:2007/10/11(木) 04:17:37 ID:???
和田とかリアルに言ってる奴
全く聞いたことがない
つまり2chで話題になっていても
現実では全くということもかなりある
677氏名黙秘:2007/10/11(木) 07:31:57 ID:???
(既習合格率ベスト5、合格者10人以上)
名古屋   28   21  75%★
京都大   170  118  69%
大阪大   16   11  69%
慶應大   203  132  65%
早稲田   17   11  65%

(未収合格率ベスト5)
千葉大   18   16  89%
一橋大   23   17  74%
慶應大   68   41  60%
名古屋   37   20  54%★
早稲田   206  104  50%

(短答通過率ベスト5、合格者30人以上)
京都大   211  192  91%
千葉大   62   56  90%
一橋大   96   85  89%
神戸大   91   80  88%
慶應大   271  237  87%

(論文合格率ベスト5)
名古屋   50   41  82%★
慶應大   237  173  73%
一橋大   85   61  72%
千葉大   56   40  71%
京都大   192  135  70%
678氏名黙秘:2007/10/11(木) 07:33:30 ID:???
>>674
ローのことはスーフリと違って一般人は関心がないよ。
マスコミの取り上げ方もスーフリに全然及ばない。
679氏名黙秘:2007/10/11(木) 08:50:14 ID:???
今日あたり書類とどくんかね?
680氏名黙秘:2007/10/11(木) 09:42:58 ID:???
届いたよ。明治と違って結構分厚いなw
681氏名黙秘:2007/10/11(木) 09:45:22 ID:???
23区内だが、さっきキター!
当然のことながら、免除はなしw
とりあえず上智にお金払い込みします。
682氏名黙秘:2007/10/11(木) 09:57:53 ID:???
合格発表が照会方式じゃないから書類来るまでかなり不安だったw
683氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:06:57 ID:IXMHqc7H
発表みてないおれは速達待ってるんだがこない,,,,,,これは試合終了なのか....
684氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:08:10 ID:???
補欠で一位合格かもしれないだろ
発表見れ
685氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:21:05 ID:???
内部に対しても入学金枠で払わせんのかよ上智。。。。

一橋受かったら入学金は捨てなきゃならんのか。。。
686氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:25:29 ID:???
発表見ないとか理解できん・・・
もう決定事項なんだぞ?
687氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:29:03 ID:IXMHqc7H
みた。
落ちてた。
補欠にも入ってなかった。
こんなにたくさんいるのに落ちてるおれなんなんだよ。
ロー2浪
東大
適性95
GPA最低
やっぱり成績なんだろうか。
688氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:33:01 ID:???
そうか・・・それは残念

しかし、紀州か未集かによるが、
敗因は普通に小論or法律の出来のせいだと思う
689氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:38:45 ID:???
>>687
既修?未修?
適性そんだけありゃ国立池るよ
690氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:39:56 ID:???
>629
残念だったな
補欠繰り上がるといいな
691氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:40:16 ID:???
既習だったら法律かと・・・
上の書き込み見る限り小論コケた俺が勝ってるもの一つもないから
692氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:41:26 ID:IXMHqc7H
既習です。
去年も適性95くらいだったんだけど母校で死にました。
中慶もおちたしもう正直死にたいくらいだ。
693氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:47:11 ID:???
2浪東大適性95でも落ちたんだ。
法律弱いの?
2浪東大だと法律も強そうなんだが。
694氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:47:15 ID:???
死んだら元も子もないぞ!!
695氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:48:50 ID:???
2浪っていってもいろいろあるからな
いつから法律の勉強してんの?
旧師から?
696氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:49:50 ID:???
撤退も考慮に入れるべきでは?
仮にどこかには入れても三振したらまともな就職なくなるぞ
それだけ適性あって上智も無理って、法律が向いていない気もする。
せっかく東大なんだし、それ生かして就渇してみては?


余計なお世話かも知れんが・・・
697氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:54:12 ID:???
1浪1留既卒東大低適性の俺でも受かったから、法律が悪かったんだと思うよ
698氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:54:41 ID:???
すべて面接落ちなら何か問題があるとか?
撤退なら国Tいけばいいよ
下位省庁なら3浪目でもいけるだろう(知り合いにいる)
699氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:00:15 ID:???
慶応は面接ないからな
単純に法律だろ
700氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:07:41 ID:???
あー、慶応落ちなら法律だな
未収なら受かったかもね
701氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:16:51 ID:YZYSkHCx
慶応は解答用紙取り違えというくそみたいなミスしちゃったんですよ。
中央はマーク失敗。上智だけはと思ってたんだけど…。
勉強は今ちょうど三年くらい。
一橋落ちたら撤退しようかと思います。
東大1浪1留既卒の方とは同じ学年ですね、受験会場で見覚えある人いたからその人かな。
面接で落ちるほんの少しに自分が入るなんて。
ほんと死にたいよ。
702氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:20:33 ID:???
慶応の取り違えは申告すれば問題なかったでしょ?
やさしいってかユルっ!!て思ったけどなw
703氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:21:27 ID:???
まだ首都や国立もあるんだから頑張れ
なんなら、適性高いし未収でどこかに入って仮面するという手もある
未収ならカウント無しで来年の択一受けられるし
704氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:25:18 ID:YZYSkHCx
慶応は申告したら、自己責任です採点はされませんて言われたよ。東京で未収で既習と併願できてそれなりのところとかまだあるんだろうか。
705氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:27:08 ID:???
>>704
それはうそだ!
回収時に「取り違えた人は色違っちゃうけどその科目のときに出してください」
て言ってぞ
706氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:29:53 ID:YZYSkHCx
うそついてどうすんだよ。
間違えた科目で出そうとしたら、それは受け付けられません、て言われてそのまま回収されたよ。
707氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:32:08 ID:???
>>706
俺も705が言ってたのは聞いたぞ。間違いなく試験前と回収時と2回は言っていた。
708氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:34:16 ID:YZYSkHCx
他の試験室のことは知らないけどおれがそう言われたのは事実だ。かなりねばって抵抗したけど頑なに自己責任て言われたよ。
709氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:34:43 ID:???
うちも書類来たよ。
さて、27万払って首都をどうするか考えよう。
710氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:36:35 ID:YZYSkHCx
他の試験室のことは知らないけどおれはそう言われたよ。
ねばって抵抗したけど頑なに自己責任て言われたよ。
711氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:37:24 ID:???
>>707
慶応の入試は試験官が糞だったらしいから教室によっては徹底されなかったのかもな。
712氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:38:20 ID:???
俺以外にも聞いてる人いるんだから取り違え対応したのは間違いない
そんなに拒まれたのは運が悪かったんだな
まぁその前に取り違えた自分が悪いんだし
713氏名黙秘:2007/10/11(木) 13:01:23 ID:???
慶応受けてないから適当に言ってみるが
取り違えの申告は試験時間中のみ受付るとかじゃないの?
714氏名黙秘:2007/10/11(木) 13:07:52 ID:???
学部慶応だった者だが、取り違えは採点しないとゼミの教授が言っておった
715氏名黙秘:2007/10/11(木) 13:15:35 ID:???
慶漏のいい加減さがここでも明らかになったな。
ゼミの教授がいってたが、慶漏の教授はほっとくとなにするかわからんと有名らしい。
慶漏には外部からの監視が必要なんじゃないか。
716氏名黙秘:2007/10/11(木) 13:21:08 ID:???
701みたいな奴は、マークミスや取り違えなくても、
落ちてたろ
言い訳がましいな。
717氏名黙秘:2007/10/11(木) 13:23:06 ID:???
706が拒まれたのは、きっと見たことない顔だったからだろうな。
これがその教授のゼミ生とか、慶漏生なら、きっと対応してくれたと思うよ。

この前、爆笑問題の太田と慶漏の学長がやりあっているのをテレビで見たけど、明らかに太田を見下して喋ってたな。

こんなことじゃ論吉も泣くぞ。
718氏名黙秘:2007/10/11(木) 13:25:25 ID:???
2浪の上に用紙取り違え、マークミス…どんだけw
まぁ一橋がんばれ
719氏名黙秘:2007/10/11(木) 13:31:08 ID:???
そろそろ、入学まで何をするかの話をしよう。

受験続ける人、バイト始める人、基本書読み直す人などなど

ちなみに、奇襲は家族法の授業がローでないから勉強し直しておく価値はあると思うよ
720氏名黙秘:2007/10/11(木) 13:33:52 ID:???
バイトしつつロー入ってからのために勉強って感じかな
国立は足きりの可能性大だし・・・
721氏名黙秘:2007/10/11(木) 14:24:30 ID:???
>>716
確かに。
上智は論文でほぼ結果決まってるらしいからね。上智受かってるならまだしも落ちたということは、たとえ取り違えしなくても慶応は無理だったろうね。
722氏名黙秘:2007/10/11(木) 14:47:19 ID:???
落ちていたかが問題じゃなくて、公平な受験をさせてもらってないってことが重要だろ。金はらってんだから。
もしこれが事実なら、俺なら金の返還をもとめるね。

だいたい慶応は、択一合格点みたなかったら論文もステメンもみないんだから。
あんなくそ長いステメン書かせておいて。

2段階選抜が面倒くさいんだろな、慶応の教授は。
723氏名黙秘:2007/10/11(木) 14:55:53 ID:???
受かったいまだから言えるが自分の入試の成績知りたいw
724氏名黙秘:2007/10/11(木) 16:05:02 ID:???
中央でマークミスした後に慶応の試験があったんだから
ミスしないように十分気をつけるのが常考だろ…
国立ではミスしないように何回も確認するべし
725氏名黙秘:2007/10/11(木) 16:11:43 ID:YZYSkHCx
中央はマークミスじゃなくて普通に失敗したの。
だからマークの勉強して慶応受けたら今度は取り違え。
それで上智はこんな結果。
スレ汚しすまん、さようなら。
726氏名黙秘:2007/10/11(木) 16:23:28 ID:???
>>725
焦ってると何しでかすかわからないもんだよね。ミスしたくてしたわけじゃないんだし、心中ほんとつらいと思います…。
でもまだ国立あるし、上智には縁がなかったと思って、あきらめずがんばって下さい!
727氏名黙秘:2007/10/11(木) 16:23:59 ID:???
>>725
法政は受けないの?
728氏名黙秘:2007/10/11(木) 16:25:31 ID:???
書類届いた
729氏名黙秘:2007/10/11(木) 16:31:35 ID:???
>>725
>>701で中央はマーク失敗。っていってんじゃんw

おまえ東大出身だかなんだか知らないがこんなとこですら矛盾した書き込みするぐらいだからなw
まぁ法律の論文なんて到底無理だよ
根本的に必要な能力欠いてます
その辺からやり直したら?
730氏名黙秘:2007/10/11(木) 16:31:40 ID:???
>>728
うちも来た。上智入れてほんとにうれしい。
切磋琢磨できるといいですね。ベテですがよろしくお願いします。
731氏名黙秘:2007/10/11(木) 16:34:28 ID:???
>>730
こちらこそよろしくです^^
732氏名黙秘:2007/10/11(木) 16:39:59 ID:???
>>729
読解力なっしんぐww
733氏名黙秘:2007/10/11(木) 16:53:23 ID:???
一括はなかなかきついな・・・
734氏名黙秘:2007/10/11(木) 17:15:36 ID:???
学籍原簿の写真欄左に「領域」てのがあるけど、何を書けばいいの?
735氏名黙秘:2007/10/11(木) 18:11:15 ID:???
>>729

>>725

マーク失敗ってのはマーク式試験で失敗、つまり中大短答で失敗てことだろ。塗り潰しミスとかではなくて。

中大は短答で一定の条件クリアしてないと論文採点しないからな。
この人がほんとに短答で失敗したのか、短答はクリアしたが論文で落ちたのか、実際はわからんが、そうゆうことをいいたいんだろ。

まぁおれもマークミスだと受け取ったけどねw
あの文章だとそう勘違いされても仕方ない。
736氏名黙秘:2007/10/11(木) 18:20:49 ID:???
とりあえず19日までに27マソ振り込んで入学書類を郵送すれば

上智はキープできるってことでいいのね?
737氏名黙秘:2007/10/11(木) 18:24:10 ID:???
でしょ?
738氏名黙秘:2007/10/11(木) 18:58:23 ID:???
ここって書類に全免の通知入ってるの?
739氏名黙秘:2007/10/11(木) 19:40:31 ID:???
そもそも全免とかあんの?w
740氏名黙秘:2007/10/11(木) 20:02:22 ID:???
去年3人ゼンメンじゃなかった?でも入学後の成績によっての奨学金かな
741氏名黙秘:2007/10/11(木) 20:15:31 ID:???
内部・外部の比率ってどんなもん?
742氏名黙秘:2007/10/11(木) 21:00:41 ID:???
早稲田と上智で2割ずつぐらいみたいね。
で、俺は1割ぐらいの慶應。
ま、仲良くしましょう。
743氏名黙秘:2007/10/11(木) 21:02:59 ID:???
ちなみに俺もw
744氏名黙秘:2007/10/11(木) 21:21:03 ID:???
和田ローに振られた和田卒です。仲良くしてください。奇襲です。
745氏名黙秘:2007/10/11(木) 21:30:33 ID:???
です。旧試ヴェテですがよろしく。
746氏名黙秘:2007/10/11(木) 21:45:07 ID:???
自分も中大の旧試ベテです。
よろしくお願いします。
747氏名黙秘:2007/10/11(木) 21:46:54 ID:KN/K0cQa
Fランクだから馬鹿にされないか心配だ・・・
ちなみに新卒
748氏名黙秘:2007/10/11(木) 21:56:19 ID:???
みんな一応大人なんだし、誰がどこ卒だとか誰がヴェテだとか
つまんない事で馬鹿にしたりしない・・・だろ

749氏名黙秘:2007/10/11(木) 22:04:27 ID:???
まぁみんな同じスタートラインだからな
正直出身は気になるし話のネタにはなるけどねw
750氏名黙秘:2007/10/11(木) 22:42:10 ID:???
慶応と亀田一家、日本のウザクキモイもの。
751氏名黙秘:2007/10/11(木) 22:50:46 ID:???
なんか変なのキタw
752氏名黙秘:2007/10/11(木) 23:20:18 ID:???
上智いうほど学費安くなくない?
753氏名黙秘:2007/10/11(木) 23:46:16 ID:???
学籍原簿の右上の「博士(前期・後期)」とか「専門職学位」とかかいてある欄って、
「専門職学位」にマル付ければいいの?
その下は「法学研究科」の「法曹養成専攻」(領域は空欄のまま)でおkだよね。
754氏名黙秘:2007/10/11(木) 23:48:39 ID:???
写真てスピード写真でもおk?
スナップはNGて書いてあるが、あの駅にある箱はおkだよな?
755氏名黙秘:2007/10/12(金) 00:15:49 ID:???
>>754
無問題。ってかみんなそうだろ。
756氏名黙秘:2007/10/12(金) 00:25:28 ID:???
>>755
サンクス。
ついでに、みんなはどう過ごしてる?
俺は新卒だから、卒業旅行とか、飲み会とかで、遊びまくる予定。
んで、二月頃から予備校の自習室いこうかなって。
757氏名黙秘:2007/10/12(金) 00:49:37 ID:???
男女比どれくらいだろうね。かわいい子いるかな。華があると毎日少し幸せなのにw
758氏名黙秘:2007/10/12(金) 01:02:23 ID:???
北海道大学法科大学院(改訂版)
10人に一人は学費が無料!!
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/seido2006.html の(4) 授業料等の免除をみてください。
北大自習室
@自習室は正月、盆を含めて一年中利用可能。
A自習室は24時間利用可能。
B自習机は一人一席。 ロッカーも一人一つ与えられる。
C固定席の真後ろに一人一つの本棚が与えられる。
http://www.devoting.net/mh/image/ls001.jpg
http://www.devoting.net/mh/image/ls004.jpg
http://www.devoting.net/mh/image/ls002.jpg
D一人一つのLAN回線の端末あり。
E自習室から早稲田セミナー、LEC、伊藤塾(サテライト校)、紀伊国屋、旭屋、ヨドバシ、大丸、札幌駅までいずれも歩いて10分以内でいける。
Fトイレは温水座席で、ウォシュレット付
G大学から歩いて10分圏内に、3万円くらいでマンションが探せる。終電を気にせず、24時間利用できる自習室で好きなだけ勉強ができる。
Hキャンパス周辺には、コンビ二が40店以上ある。
I勉強に疲れたら、キャンパス内の自然が癒してくれる。農場の牛、ポプラ並木、植物園
J辰巳法律研究所と提携しており、4割引で講座が受講できる。
Kロー修了後も、身分が与えられ、24時間自習室が利用できる。
L知的財産法の勉強を徹底的にやれる
M札幌弁護士会の全面的協力を得て、ゼミを開いている
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/column/20040729.html#1
N学費が安い(80万)し、10分の1が授業料無料!
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/seido.html
Oエクスターンシップの受け入れ先に森濱田松本とか、西村ときわがある
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/archive/060703.html
759氏名黙秘:2007/10/12(金) 01:47:26 ID:???
漏れはむしろもう30だから、20代後半から30代前半くらいの
OL経験者とかとマターリしたいよ・・・
たぶん新卒の若い女の子とはまともに会話できる自身無いwwwww
760氏名黙秘:2007/10/12(金) 02:34:54 ID:???
やっぱここよりは首都だな
761氏名黙秘:2007/10/12(金) 02:50:01 ID:???
>>760
補欠合格者がんばれ (ノД`)
762氏名黙秘:2007/10/12(金) 03:01:51 ID:???
でも実際、上智と首都と千葉だったらどんな序列だろ?
763氏名黙秘:2007/10/12(金) 03:10:06 ID:???
千葉>>>>>>首>上智
764氏名黙秘:2007/10/12(金) 03:10:23 ID:???
正直
千葉>>>首都>上智
って感じじゃない
765氏名黙秘:2007/10/12(金) 03:33:44 ID:???
>>764
そうなんだー
確か合格率大差ないし、一橋で受験終了だと思ってたのに

何で首都が上かよく分かんないけど
暇つぶしに首都受けよっかな。
受かってもあんま行く気しないがw
766氏名黙秘:2007/10/12(金) 03:59:01 ID:???
お前学部中央明治程度だろ?とりあえず首都受けてみ。受かんないから
767氏名黙秘:2007/10/12(金) 04:00:15 ID:???
もちろん適性は80以上だろ
768氏名黙秘:2007/10/12(金) 04:03:24 ID:???
首都は私立慶應しか受けなかったみたいな学部東大一橋が結構受ける。そんで結構上位何名かが旧試抜けする。スレによると今年は四名とか。下のレベルはさほど変わりないけどね
769氏名黙秘:2007/10/12(金) 05:01:09 ID:???
>>765
行く気しないなら受けるな!

あそこは安いから貧乏な受験生が受けに来てんだよ。
そういう人たちの受験の機会を奪うんじゃない!
770氏名黙秘:2007/10/12(金) 05:27:48 ID:o84DeG5j
葉玉先生期待age
771氏名黙秘:2007/10/12(金) 06:31:56 ID:???
葉玉センセが来る噂でもあるの?
772氏名黙秘:2007/10/12(金) 07:06:37 ID:???

    http://www.sophia.ac.jp/
773氏名黙秘:2007/10/12(金) 07:29:30 ID:???
噂がある
774氏名黙秘:2007/10/12(金) 08:29:36 ID:???
>>759
意外に喋れちゃうもんですよ。俺は新卒だから新卒ぐらいがいーな
まだ国立受けるから上智行くかわからんけど
ってか首都よりは上智だろ。普通に。
775氏名黙秘:2007/10/12(金) 09:57:46 ID:???
>>767
そうじゃなきゃ一橋受けないだろw
776氏名黙秘:2007/10/12(金) 09:58:24 ID:NOo1LL+H
ただの噂>葉玉先生。 でも2CH辞令って時々当たるから馬鹿にならないな。
777氏名黙秘:2007/10/12(金) 10:01:14 ID:???
>>766
あなたは何様ですかw
778氏名黙秘:2007/10/12(金) 11:40:31 ID:???
もしくるとしたら、もっと大々的に宣伝してるよ
779氏名黙秘:2007/10/12(金) 12:18:58 ID:???
そんな必死に工作しなくても奇襲の補欠は半分くらい入れるから安心しなよ。

逆に半分以下の奴は工作しても入れないから諦めろ。
780氏名黙秘:2007/10/12(金) 13:09:30 ID:???
>>779
多くても30人ぐらいしか繰り上がらないという噂を聞いたんですが…
781氏名黙秘:2007/10/12(金) 13:13:31 ID:???
実際に入学した人数と、繰上げ合格者の数を混合してないかい?

奇襲は50人ほど受かってるし、未収も20数人受かってるよ
ソースは上のほうのレスにURLがある
782氏名黙秘:2007/10/12(金) 15:40:28 ID:???
     __ノ__
    /::::::::::::::::::::::::`‐-、
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノノ丿ノヽ:::i
!::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;丿     ヽi 
 !::::::::::::::::::::'''''      _,/~ `i
  !::::::::::::::ノ  /二ニニ '  =・=ヽ
  ┌ヾ、;;i    =・=  ヽ    }
   i < ∨       、  ヽ,\ノi
   \__ヽ   \/  ___  i
      ヾ      <\\\/   <学部からの学歴をいえ>
     _,...>、  、ヽ、   ̄ ̄i‐-、....__
_,......-‐'´::::::::::i\   丶---‐'´:::::::::::::::::::::::: ̄....‐-、
:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ\     / ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
783氏名黙秘:2007/10/12(金) 15:47:43 ID:HBUmZXeH
>>781
既修50人、未修20数人ってほんと?

だとしたら、繰上から抜ける人がいたとしても、既修で入学する人はほとんど補欠なのかな?

やっぱり未修の補欠は繰り上がる可能性低いのかー…

いま補欠通知きた。
784氏名黙秘:2007/10/12(金) 15:52:30 ID:???
今年はそんな抜けねーよたぶん・・・
785氏名黙秘:2007/10/12(金) 15:59:42 ID:???
>>783
何度も既出だが、去年は既修37位・未修11位まで繰り上がり
他との兼ね合いがあるから、今年どうなるかは不透明
786氏名黙秘:2007/10/12(金) 16:08:29 ID:???
>>785
781は嘘つきですか?
787氏名黙秘:2007/10/12(金) 16:10:48 ID:???
>>410を見てもわからないならもう何も言わない
788氏名黙秘:2007/10/12(金) 16:15:04 ID:???
10月26日発表ってあるけど、
去年は3月だよね?
変わったの?
789氏名黙秘:2007/10/12(金) 16:18:31 ID:???
入学手続き期間後の1回目がその日で、空きが出来次第順次だろう…常考
790氏名黙秘:2007/10/12(金) 16:19:15 ID:???
でも、1位合格者の繰り上げも3月うん日ってなってるじゃん
791氏名黙秘:2007/10/12(金) 16:42:13 ID:???
それまでは該当者なかったんだよ
なんで3月になって〜とかくだらない質問はしないでくれよ
792氏名黙秘:2007/10/12(金) 17:11:03 ID:???
入学までひまだから国家一種の勉強しようかと考えてるんだけど、どう思う?
励みにするために。
そんなんするなら普通に法律の勉強だけすべきかもしれないけど
ちなみに既修です
793氏名黙秘:2007/10/12(金) 17:37:30 ID:???
無駄だから基礎固めした方がいい
794氏名黙秘:2007/10/12(金) 17:46:43 ID:???
先輩は新司対策はじめてた。基礎のやり直しから新司の問題まで
795氏名黙秘:2007/10/12(金) 18:45:00 ID:???
えっ 補欠一桁とかでも通知くるのは3月なの?
796氏名黙秘:2007/10/12(金) 18:53:36 ID:???
去年と同じ傾向なら未収はそうなるな
797氏名黙秘:2007/10/12(金) 19:00:09 ID:???
すみません、既習でもそうなんですか?
798氏名黙秘:2007/10/12(金) 19:05:38 ID:???
まぁ気長に待てよ
799氏名黙秘:2007/10/12(金) 19:06:49 ID:???
わかりました。ありがとうございました!
800氏名黙秘:2007/10/12(金) 19:12:55 ID:???
主要な国公立の合格発表ってそんなに遅いの?
3月とかいじめじゃねぇか
801氏名黙秘:2007/10/12(金) 21:07:02 ID:???
どうしようもない奴ばっかだな。
繰上げが何月になるかなんて、自分より上の奴がどれだけ抜けるか次第だから、決まったものじゃないんだよ。
すぐに繰り上がることもあれば3月ギリギリまでのこともあるし、年度によっては繰上げなしのこともあった。
状況によって変わってくるので、気になるなら自分で想像しろ。誰も真実はわからん。
802氏名黙秘:2007/10/12(金) 21:23:06 ID:???
age
803氏名黙秘:2007/10/12(金) 21:57:35 ID:???
今年は新司の結果良くなったから、補欠も期待できないかもな
804氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:15:57 ID:3/cYREWv
新司の成績上がったのは、去年落ちた人が多かっただけ。その人たちが新司2回目にして受かっただけ。

上智にくるくらいの頭があれば新司2回受ければ今の合格率考えれば受かるでしょ

なんかネット見てるとイメージだけで大学院決めてる人多いな。目的ってなんなん?とりあえずは受かることでは?ちょっと考えてしまいました。

まったく学習環境とか大学院の姿勢、教授のやる気を見てないやつ多いな。
まぁ 工作員も多いからしかたがないが。
805氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:18:09 ID:???
>>804
>学習環境とか大学院の姿勢、教授のやる気

しかし、ホントのところは入ってみないとわからないし。
向き不向きもあるしね。
806氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:18:47 ID:???
紀州はな

未修は明治>上智らしいから、未修受験生は期待出来るだろう。
807氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:19:53 ID:???
>>806>>803へのレスね
808氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:28:42 ID:???
>>804
そんな真剣なヤツはこのローは受けすらしない
809氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:26:25 ID:???
補欠26日に発表って去年も26日に発表した?
第一弾発表ってだけで10人もいかないかな
810氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:29:54 ID:???
首都大は上智より下だよ。学部は数段格下。ローは微妙に。

(代ゼミ偏差値)
首都大法学部の合格者平均は57
上智国関は66、法律、地球環境は65
ちなみに早稲田(法)が66、慶應(法法)が67(政治)が66

科目数は違うがね。

さらに新試の合格率は今年、上智42%、首都40%
去年も上智が首都をおさえている。

客観的な数値を出して議論しなさい。
つーかさ、明治、首都と違ってネラー人口少ないんだから荒らすなよ。
811氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:32:29 ID:???
>>804
イメージで決める人ってどうなん?というのは同意。
合格者数が増えたとはいえ、何千人も落ちる試験を受けようとしてるのに。

教授のやる気だけど、面接受けた限りの自分の感想では、上智の先生と勉強したいと思ったよ。
評価報告書読んで、先生も色々考えて取り組んでんだなぁと思ったこともある。
>>805の言うとおり、実際に接してみないとね。

学習環境では、自習室に異常な関心寄せてる人の気持ちが分からん。
何よりも周りの学生の影響が一番大きい気がする。
上智は少人数だから、自分を含めた一人の学生が持つ影響力が大きいわけで、そんなローに入るのはちょっと賭けだよなぁと思ったり思わなかったり。
ここに書き込んでる合格者の人の印象はすごいいいんで今のところ上智wktk。

そんな感じで上智行く気満々ですが、とりあえずは国立の勉強続けてます。
812氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:34:43 ID:???
いや、学部は無関係もいいとこw先に入学した先輩方からして上智<首都で、の首都のほうがレベル高いし入るの大変だよ〜
だいたい 学費も安いし
813氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:36:09 ID:???
上智と首都だったら
普通に首都だと思うが・・・
814氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:40:04 ID:???
その辺は先生に聞くのが一番だよ
内情知ってるんだから。
815氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:40:13 ID:???
>>812

>先に入学した先輩方

母体は何人?数人じゃないだろうな。

>>813

ふーん。首都行けばいいじゃん。てか国立まだなんだから一ツ橋いきなよ。
816氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:44:40 ID:???
一橋>>>>>>>首都>>上智だからここにいるやつが一橋に受かるわけがない。早慶中のどれか確保してるやつの中の争い
817氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:47:01 ID:???
ロー入試ってそんな実力順に勝つもんでもないでしょ
818氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:51:46 ID:???
いや、ほぼ実力順だよ。合格者の下の一、二割が入れ替わるだけだよ
819氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:52:19 ID:QWaFOWXr
あの〜 去年あたしは足きりされまくり国立受験できなかったけど
まわりでは 私立確保なしの子(慶應、中央の面接にも進めなかった子)が、一橋や東大、首都大や神戸大に受かっていったよ。事実だよ。
2ヶ月あるんだしそりゃ変わるさ。
だから自分は一橋特攻するよ。
820氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:52:49 ID:???
大学院に入ろうとしてるときに、代ゼミの偏差値がどうとか
恥ずかしくないのかよ…
821氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:56:22 ID:???
>>816
まあまあ。
ここで人のこと馬鹿にしたってどうしようもないんだから。
あと1ヶ月半あるし、なにがあるかわからんよ。

何らかの数字で、国立に受かる人の属性が限定される傾向があったとしても、例外はあるし、ここで馬鹿にしようとしてる不特定の人のうち一人だけでもその例外に当てはまることも十分ありえるんだから、自信満々に言い切られると苦笑するしかないですわ。
ほんとに聞きたいんだけど、なにがしたくてそんなに強気に出てるの?

と、2chらしからぬレスをしてスレを汚してごめんなさい。
822氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:59:22 ID:???
>>809
確か3月まで何段階もあったはずだから気長に待て。
本当に気が長くないとやってられんぞ。
823氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:00:55 ID:???
お前寒いな。なんかここ行く気失せたわ
824氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:06:01 ID:???
>>820
全く恥ずかしくてみてられんな。
825氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:06:24 ID:???
意外に多いよな。中大一次落ちが一橋合格。
しかしまぁ例外だ。

意外に多いってもゼロではない程度の意味。
826氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:08:38 ID:???
>>819

君かわいい?
827氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:11:36 ID:???
オレから言わせてもらうと、上智なんて英語しかできないチャラチャラ女が行く大学で、その女目当てに同じ大学に行けばもてるんじゃないかと勘違いしてる短絡なバカ男の集まる三流大学だよ。法律とは無縁。明治や首都よりも下だろうな
828氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:12:27 ID:???
上だとか下だとかくだらない事でマジになるような奴が
法曹を目指すもんなんだな・・・・
829氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:14:16 ID:???
>>827
何か、身をもって知ってるぞって感じですねwwwwwwww
830氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:15:19 ID:???
>>827

ペロペロ
831氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:15:52 ID:???
>>823
>なんかここ行く気失せたわ
>なんかここ行く気失せたわ
>なんかここ行く気失せたわ

典型的な補欠者工作員の書き込みwwwwwwww
832氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:16:02 ID:???
インカレサークルにいたから、いろんな大学の知り合いはいるよ
833氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:17:17 ID:???
>>832

キモヲタめ
834氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:17:20 ID:???
153 :氏名黙秘 [sage] :2007/10/12(金) 23:39:09 ID:???

【華麗なる明治大学OB法曹・・・和田にも勝り、慶漏なぞ明治の足元にも及ばない】
鵜澤總明 元極東国際軍事裁判日本側弁護団長
尾佐竹猛 元大審院判事
岩本勇次郎 元大審院判事
布施辰治 元日本弁護士連合会会長
久米愛  日本初の女性弁護士
長野国助 元日本弁護士連合会会長
渡部喜十朗 元日本弁護士連合会会長
熊崎勝彦 元最高検察庁公安部長、元東京地検特捜部長
上田広一 元東京高検検事長、元東京地検特捜部長
長谷川太一郎 元最高裁判所判事


【著名な上智大学OB法曹】
別に・・・
特にありません
835氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:18:07 ID:???
>>832
>インカレサークルにいたから、いろんな大学の知り合いはいるよ

紅茶吹いたwww
836氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:18:31 ID:???
827は的をえてるな
837氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:19:03 ID:???
>>823

勝手に失せてろや
838氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:19:54 ID:???
>>827

まぁ事実だがいーじゃないか。
839氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:20:17 ID:???
>>827=>>836
的は射て下さい
840氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:20:34 ID:???
>>835

おれも吹いたwwww
841氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:22:10 ID:???
>>827
上智ロー最初の飲み会でモスコミュールとか頼んじゃったらバカ男認定?
842氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:22:55 ID:???
このやりとりみてると、上智ってクソだな
843氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:23:27 ID:???
なんでだよ
844氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:25:11 ID:???
首都スレや明治スレでは一切上智の話にならないからな。相手にもされてないな
845氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:26:07 ID:???
そもそも相手にするされないってのがおかしいがな
846氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:27:39 ID:???
確かに上智の男って聞くと女にこびてる感じがしてイヤ
847氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:27:56 ID:???
上智受かったおれはすごい。あの上智に受かったんだから!!!
848氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:29:23 ID:???
訳わかんないことでレス消費スンナよ
849氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:29:39 ID:???
上智に痴女はいるかな
850氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:31:29 ID:???
ペロペロペロ
アーンきもちいー
ペロペロペロ
851氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:31:33 ID:eV1VfrbY
それはしかたがない。
上智がいいのは学部だけ。
残念ながら、法曹の世界ではレベルが違うのが耐えがたい事実。
上智が好きでも認めざるをえない。こればかりはしかたがない。
852氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:32:07 ID:???
>>849
そんな子は就職しちゃってるよ。
どこのローでもそんな感じ。

ローにいるのはまじめで頑張りやさんの笑顔が可愛い子だけ。
853氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:35:32 ID:???
ん?笑顔がかわいいだと?
854氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:40:34 ID:???
>ローにいるのはまじめで頑張りやさんの笑顔が可愛い子だけ。

夢見すぎだろ
855氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:41:00 ID:???
自分がまだ受験生の段階で>>851みたいな事を自信満々に言う奴ってある意味凄いよね

「法曹の世界」ってwwwお前は何なんだよ
856氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:42:37 ID:???
合格発表直後は結構スレ内もマターリしてたのに、最近になってこの荒れよう。。。
補欠者工作員が大量発生してるとしか思えない。
857氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:44:18 ID:eV1VfrbY
ぶっちゃけた話し、本当に法曹界の人間になろうとしてるやつがさっきでた明治とか首都等国立受かって、上智本気で行くやついるの?

858氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:45:59 ID:???
どこらへんがぶっちゃけた話なんだ?
859氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:46:01 ID:???
工作とか勘違いしてるヤツも痛いな。
860氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:50:27 ID:???
>>854
「笑顔が」可愛い子。
女子の笑顔は人類の宝なんだぜwww

でもほんとに>>852みたいな女性がいたら、それだけで新司合格率20%はアップすると思われ。
20人の純朴な男の子が頑張るっちゅうわけだ。
861氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:52:07 ID:???
明治蹴って上智に行く可愛い子を俺は知っている。彼氏持ちだけど。
862氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:53:19 ID:???
>857
明治上智なら上智選択もいるだろ
俺の周りにダブル合格4匹もいるが、一人は上智行くぜ!
その一人は俺なんだがw
学部明治だから秋田
863氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:54:09 ID:???
>>861
宝物は手に入らない方が価値が高まるからおk。

大事なのは純朴な男の子の頑張り。
864854:2007/10/13(土) 00:54:09 ID:???
>860
そんな女ローにはいないよって意味さね
865氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:55:36 ID:???
彼氏いないかわいい子>彼氏いない普通の子>彼氏いる普通の子>>>>>彼強いるかわいい子



反論は認めない
866氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:59:26 ID:???
>>864
笑顔もだめなのか・・・orz
867氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:00:25 ID:???
やっぱここはモテナイ男の集まりだな
868氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:03:14 ID:???
三日に一回くらいの頻度で、夜中にvip化するよね。

自分がモテナイ男だから楽しくていいwww
869氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:03:35 ID:eV1VfrbY
>>865

いろいろ言ったが865さんには同意しますm(__)m

>>862さんみたいに明治上がりは、残念ながら上智という名前に憧れるのは理解できるが・・・

>>855
法科大学院に行こうとしてる人間が自分の将来行こうとしてる法曹の世界を語って何がダメなのかな?そんなにムキになるのは、もしかして明治の補欠かな?
870氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:06:30 ID:???
おまえらキモイな。
871氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:07:32 ID:???
純朴純朴ておまいら何歳だよwwwww
872氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:08:25 ID:???
俺は一応彼女いるけど
>>865はかなり的確だと思うよ

あと、大学入ってからおもうようになったんだけど、
ぱっと見、清純・まじめ・おとなしいみたいなタイプで顔がいい女って性格最悪じゃね?
あくまで経験則だけど。 あと、尻軽い。
俺がもてないだけかもしれないけど、
こういう女って不細工な男にひどいことする奴が多い反面浮気とか平気でする。


パッと見、ギャル系・遊んでそうな外見の高学歴者が一番性格いい奴多い気がする。
こういう奴って意外に固いし真面目。外見通りのメス猿も多いけど


どう思うよ?
873氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:11:47 ID:???
とりあえず例のお方が降臨したことはわかったw
874氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:12:07 ID:???
上智は童貞の巣窟か
875氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:14:40 ID:???
>>872
彼氏いない性格のいい女の子が、一人の男を本当に好きになって付き合い始めたとたんにいきなり最下位に転落するのが納得できん。
それでも性格悪い尻軽になっちゃうの?

もてると思うがゆえの慢心、みたいな話なのかな?

876氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:21:23 ID:???
かわいい子に彼氏がいるとイラつくってことだろ

ブスに彼氏がいるとむしろやさしい気持ちになれる
877氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:23:14 ID:???
いわゆるマドンナ系はそもそも学生相手にしないからな。そういうやつが六本木のキャバで働いてるのも事実
878氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:24:30 ID:???
>>877
童貞乙
879氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:25:07 ID:???
上智の女って結構キャバ嬢多いよな
880氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:25:45 ID:???
>>877
マドンナwww
881872:2007/10/13(土) 01:26:57 ID:???
>875
マジレスすると
>清純・まじめ・おとなしいタイプで顔がいい女
の場合、一人の男を本当に好きになって付き合い始めることはあんまない
(あったとしたらそういう場合は性格もかわらんかもな)

ただ、清純・まじめ・おとなしいタイプで顔がいい女は需要がもっとも高いから、
大学に入ると尋常じゃなくもてる(お前らの周りもそうだろ?)

で、大学はいると大して好きでもない男でも告られるたび付き合い(顔がいい男限定で)
精子漬けになってどんどん性格悪くなっていく。
なぜか?
もてる女ほど顔で男見る→イケ面やりチンに洗脳

どう言われてもいいけど、俺は大学時代この事実を確信したよ。
俺は子供のころから女との方が仲良く出来るタイプなんだが、
女友達に聞いたら女の中では常識らしいぞ(そいつらの中ではかもしれんが)

真面目タイプほど尻軽なんだという事実は覚えておいたほうがいいと思う。
というか、中いい女がいたら聞いて味噌漬け
882氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:30:30 ID:???
熱い・・・
熱いよw


でも、確かにギャル系よりも真面目タイプの方が
付き合ってから股開くまでの時間は短いらしいな。
883氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:30:29 ID:???
俺は精子漬けにして風俗に送りこんだよ
884氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:32:20 ID:???
>882-883
書き込み時間
885氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:33:02 ID:???
俺の彼女は、清純・まじめ・おとなしいタイプで顔も完璧だけど、
俺に一途だぞ

欠点らしい欠点もないわけだが、あえて言えばそうだな…






画面から出てこないことかな…OTL
886氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:33:17 ID:???
ギャル系は顔がキレイ系はかたい。顔がカワイイ系はかるい
887氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:38:01 ID:???
<881
私は女なんだけど、881さんのいってることは半分正解で半分不正解
真面目タイプがすぐ身体許す。っていうのは、男から見たらそうなんだと思う
でも、女から言わせてもらうと、
『男の前では真面目タイプを装っている女』がすぐ身体許すってこと

男の前では豹変する女、男が思ってる以上に多いよ。
偏見かもだけど、チビ・童顔に多いw

男からすればすぐ出来ていいのかもしれないけど、
ほんとにその人のことを想っても、そういう女はすぐ鞍替えするよ〜
888氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:38:58 ID:???
さすが上智。キャバ嬢とホストの巣窟
889氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:39:14 ID:???
さぁ盛り上がってまいりました
890氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:40:08 ID:???
おれ入学不安だわ・・・
聞いてるのは楽しいけど、こういう話リアルでする奴らとは合わないorz
891氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:40:57 ID:???
>『男の前では真面目タイプを装っている女』がすぐ身体許すってこと

言うまでも無い
892氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:42:42 ID:???
女も「女の前で豹変する男」に惚れてることに気付けよ
893氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:43:10 ID:???
気づけないから女は馬鹿なんだろ
894875:2007/10/13(土) 01:44:33 ID:???
>>890
大丈夫。
俺リアルでは吸収合併と営業譲渡で債権者保護が違う理由とかしか話さないから。

飲み会でそんな方向に流れちゃったら笑顔で聞いてる振りしとけばおk。
895氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:45:36 ID:???
>>890
お前みたいなタイプは明治選んだ方がいいよ
896氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:47:38 ID:???
>>895
空気嫁
897氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:48:23 ID:???
でも、冷静に考えて女ってやっぱ馬鹿だよ
交尾した場合、妊娠するのは女な以上リスクあるのは圧倒的に女な訳だ。
何しろ女は逃げることが出来ないから

そう考えた場合、男はあまりのやりたさにsexしまくっても、まぁ、金払えば何とかなる。
過去も言わなきゃ平気。肉体的支障もない
でも、女は自分の身体傷つけて苦しい思いをしなければならない。
親・友人にも当然ばれる。そのせいで将来子供が産めなくなるかもしれない

そんなリスクあるのに、よく顔がいいだけの奴とかとやれるよ。
おれ自分が女だったら、「この人とだったら一生・・」って男としかしたくないや
898氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:49:10 ID:???
>>894
>俺リアルでは吸収合併と営業譲渡で債権者保護が違う理由とかしか話さないから

しかって男もそれはそれで嫌がられそうw
899氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:49:53 ID:???
明治→田舎系ドウテイ系
上智→イケテルと勘違い系
900氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:51:01 ID:???
>>887
半分正解の方を信じたいんだよなー。

豹変なんてしない、まじめで頑張りやさんで笑顔の可愛い子。
この三つの要素、全部が俺の主観的評価でしかない点も重要。

二十歳過ぎてこんなこと言うのもなんですけど。
901氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:53:52 ID:???
マジでここ、勘違い系多いな
902887:2007/10/13(土) 01:56:42 ID:???
>897
でも、女も性欲あるからね。
みんなやることばっか考えてるんだよ。
男の前で露骨に言わないだけ

>900
正解って言うのは、どういう女が軽いかってことだよ
だから、>881さんの言ってることはほぼ正解なんだよ
豹変なんてしない、まじめで頑張りやさんははいて捨てるほどいるけどねw
でも、みんな彼氏いない。 ∵顔が悪いから

顔がいいのに真面目に頑張る女とかほとんどいないよ。
イケ面の金持ちとくっついて楽しようって思想になっちゃうから
903885:2007/10/13(土) 01:57:38 ID:???
>>900
こっちに来るかい?w
904氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:58:11 ID:iRP2vDIv
>>903
引き込むなw
905氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:01:49 ID:???
ロビタ並みの家事ロボットが出現して、
セフレが何人もいたら、男にとっては結婚って
子供作るぐらいしかメリットないよな

いや、反論は認めない
906氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:02:14 ID:???
>>901
そんなこといってるけど、リアルの俺を見たら息を飲むこと間違いなしなんだぜwww(ネガティブな意味で)
907900:2007/10/13(土) 02:17:42 ID:???
>>902
そんなもんなんですかねー。

んー、>>900で僕が書いたことは、
「豹変なんてしない、まじめで頑張りやさんははいて捨てるほどいるけどねwでも、みんな彼氏いない。 ∵顔が悪いから」
というとこの例外を信じたい、ということです。

少なくとも今の彼女は他の楽な選択肢を捨てて自分と付き合ってると思いますよ。
会うたびにだめな男に奢り、励ましながら。
既卒なんで。
908氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:22:00 ID:???
顔はいいのか?
909氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:29:20 ID:???
>>908
顔悪い人とは付き合えないだろ?
910908:2007/10/13(土) 02:31:33 ID:???
付き合ってる奴はこの世にいくらでもいるだろうが。
俺が顔が悪い人と付き合えようが付き合えまいが、
907の彼女の風貌の予想にはまったく意味の無い情報だ
911氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:33:15 ID:???
補欠者がネガキャンでわざと低レベルな話題を煽ってるなwww

別にリアルに上智嫌いな奴は他行ってくれていいから、
黙って行ってくれないかね。
912氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:34:32 ID:???
合格者が低レベルという真実
913氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:35:08 ID:iRP2vDIv
試験直後からこういう流れあったろ
俺は見てて楽しいぞ。
914氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:40:48 ID:???
ここはクソ大だから、今さら真面目ぶるな
915氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:42:33 ID:???
漏れは中央未収と迷ったけどココ入るよ。
要は2年間自分の勉強に集中して試験に受かればいいだけの話なんだし、
周りの人の環境とか正直どうでもいいわけで。
916氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:44:17 ID:???
>>915
中央逝け。無駄に枠使うな糞。
917氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:45:15 ID:???
上智はクソ。明治、立教、青山、首都の方がまだ全然マシ。
918氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:45:34 ID:???
>>915
正論だな
おれも明治未修と迷ったがここにする
お互いここで頑張ろうぜ
919氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:45:55 ID:???
しかしローはそういうわけにいかんのよ。グループ毎に課題提出、グループで答案作成とか頻繁にあるから。正直人間関係疲れるよ。奇襲一年より
920氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:46:50 ID:???
>>917
勝手に言ってろや
上智補欠くん
921氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:47:58 ID:???
おばさん多いのがネック
922氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:48:38 ID:???
>>918
おう同士よ
先輩や教授の勧めで
自分も上智を選んだ
あとは自分次第だよな
923氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:49:38 ID:???
というか、上智の奇襲って
中央や明治の未収と迷われちゃうレベルじゃねぇだろ(無論上智のが上)
924氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:49:54 ID:???
>>918
自分は和田と迷ったけどここに決めた。
やや年齢高めなんで2年と3年の差は大きいし。
個人的な直感だけど、就職に大きく影響するほどのブランドの差は無いと思った。
もしあったとしてもやり方次第だし、リーマン経験を生かして何とかしてみせるよ。
925氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:51:04 ID:???
上智はクソ。明治、立教、青山、首都の方がまだ全然マシ。
926氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:51:46 ID:???
和田とか中央とか受かってる奴はマジでそっち行ってくれよ・・・
927氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:52:47 ID:???
>>919
奇襲一年を語ったネガキャン乙
928氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:53:53 ID:???
新司の成績も盛り返してるし
蹴る奴は去年より少なそうだね
929氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:53:55 ID:???
上智だって奇襲なら
早稲田中央の未収よりは合格率いいだろ。しかも1年短いし
未収と混じることも無い品

奇襲・未収同士で早稲田や中央けるとか言ったら変人だが
930氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:54:50 ID:???
>>825
さすがにそれは言い過ぎ
首都>明治>上智>立教>青学
931氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:55:26 ID:???
同意
932氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:56:19 ID:???
でもここの未収って、50人入学して受かったの9人だろ?
実質、ストレートでの未収の合格率10パーセント台じゃん
これ低くないの?
誰か、他校の同じやり方での合格率知ってる?
933氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:56:23 ID:???
>>918
上智卒の弁護士なんて糞みたいな個人事務所しか雇ってくれないよ。先輩弁護士が言ってた。
逆に明治や立教あたりはOB会のコネが強くて大手事務所にも結構採用されるって。
934氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:57:30 ID:???
>>930
おれは明治と上智が逆だな
和田の法の新卒だけど
W合格した友達5人に聞いたけど
上智4、明治1だったし
935氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:58:04 ID:???
どう考えても明治の方が上だろwwwwwww
936氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:58:16 ID:???
>934
マジで?未収の話?
937918:2007/10/13(土) 03:00:23 ID:???
>>933
おれの親戚の弁護士は
ローが上智と明治って名前だけで
採用に大きな差は出ないって言ってた
それで周りに相談したらみんな
上智いくべきっていってくれた
てかもう上智って決めたし
938氏名黙秘:2007/10/13(土) 03:00:36 ID:???
何でもいいが、明治のスレでは
どっちがいい〜なんて聞くと怒涛のごとく
明治明治明治で、明治の長所繰り広げていたのに、補欠が出てから突如
「明治は所詮マーチ」「総計上智と言えば地方でも〜」となったw

このスレは前から半々だったが。
明治のチャンねらー多さは異常(長所でもあるがw)
939934:2007/10/13(土) 03:01:51 ID:???
>936
未収ですよ
予備校の友達に聞いても
2対0で上智でした
これが一般論とは言いませけどね
僕の周りではそんな反応でした
940氏名黙秘:2007/10/13(土) 03:04:14 ID:???
>939
そうか。ちょっと驚きだ

またこういうこと書くと工作員扱いだろうけど、
2回目の紳士の結果に踊らされる奴多いんだな。
941氏名黙秘:2007/10/13(土) 03:07:07 ID:???
つか東早中の学部卒だったら、ローは上智行ってもOBやら任官やらの面では特に苦労しないのでは?

942氏名黙秘:2007/10/13(土) 03:07:17 ID:???
上智も明治もクソなことには変わらないからどっちでも一緒
943氏名黙秘:2007/10/13(土) 03:08:52 ID:???
>941
それは俺も聞いたことある
少なくとも俺たちの採用
の時点ではまだそんな感じだろうね
944氏名黙秘:2007/10/13(土) 03:09:27 ID:???
結局は5年ぐらい経って、どっちがローとして成功していくかだろうな
945氏名黙秘:2007/10/13(土) 03:10:08 ID:???
明治工作員多いな
946氏名黙秘:2007/10/13(土) 03:11:40 ID:???
てかお前ら学部どこ?上智明治以下ばかりっぽいな
947氏名黙秘:2007/10/13(土) 03:15:04 ID:???
みんな明治だろww
948氏名黙秘:2007/10/13(土) 03:16:45 ID:???
去年のここの入学者は
上智慶應早稲田中央出身が結構いて、東大京大一橋がちらほら、あとは他の大学少しずつって感じだったような

確か案内に書いてある
949氏名黙秘:2007/10/13(土) 03:21:20 ID:???
じゃあ俺行かねえ。千葉首都狙うわ
950氏名黙秘:2007/10/13(土) 03:22:07 ID:???
明治の奇襲って
中央出身が多数だっけw

もはや明治ローじゃなく
中央ロー弱くした感じだなw
951氏名黙秘:2007/10/13(土) 03:23:16 ID:???
>>949
明治なんだww
952氏名黙秘:2007/10/13(土) 03:26:49 ID:???
各ローの第一派閥
東大ロー→東大
一橋ロー→一橋
慶應ロー→慶應
和田ロー→和田
中央ロー→和田
明治ロー→中央
上智ロー→上智
首都ロー→東大または和田千葉ロー→東大または和田横浜ロー→和田
神戸ロー→京都
953氏名黙秘:2007/10/13(土) 03:29:41 ID:???
ブサイク彼女なしの男達は偏見ばっか。モテないからって美人が性格悪いとか決めつけるなんて卑屈なんだよ。つうかだからモテないんだよ。
美人は基本的に性格いいよ 愛されてる人は他人の愛し方をよくわかってる。 頭がよければ勘違いもしないし。
自分のまわりの美男美女はみんな性格いいよ。まあもちろん彼氏彼女いるけどね。
954氏名黙秘:2007/10/13(土) 03:31:19 ID:???
>>953
は?
キモイ
955氏名黙秘:2007/10/13(土) 03:32:06 ID:???
じゃあ、芸能人は性格いい奴多いってことかw
956氏名黙秘:2007/10/13(土) 03:32:36 ID:???
>>955
釣られるな
957氏名黙秘:2007/10/13(土) 03:47:48 ID:???
>>953
のいうことは基本的に当たってる
だけど、中途半端な美人(というか可愛い子)が性格悪い
のが多い
勘違いしてるんだよな 自己評価が高くてどうしようもない

958氏名黙秘:2007/10/13(土) 04:18:55 ID:???
自分女で顔は普通だけどこんな感じだと入学しづらいよ…。勘違い女は美人でも中途半端美人でもいるよ。でもきれいな人が性格いいって話は傾向としてあるかも。
ていうか
きれい→性格いい
というよりは
性格いい→きれい
なんだと思う。
あとさ、美人ばっかりやり玉にあげられてるけど、ブサイク系の人が性格いいかというと
結構卑屈な人多かったり、ネチネチ暗いし面倒くさい感あるよ

959氏名黙秘:2007/10/13(土) 05:16:59 ID:???
リーマン経験積んだ身としては
こういうタイプの女は、とか○○系は、とかいう議論自体
時間の無駄と思うんだけど。
もし惚れちまったら、何であれ特攻するだろ?

就職板で、物産商事と電博はどっちがモテるか?
などと議論する奴らと同じレベルになっちまうぞ。
960氏名黙秘:2007/10/13(土) 07:46:56 ID:???
>>950
だから俺は明治を敬遠した
961氏名黙秘:2007/10/13(土) 08:08:12 ID:???
それでかいよな。
962氏名黙秘:2007/10/13(土) 08:38:34 ID:zVRRczcz

クソの集まり創価学会

偽善者が政治活動、公明党

キチガイ集団が政治活動、公明党

池田狂信ネズミ講が政治活動、公明党

騙されバカ信者、池田犬作チョン大教祖様、さっさと死ねや
963氏名黙秘:2007/10/13(土) 09:04:04 ID:???
結局ローの格付けの話に戻るのかよw
学歴と女にしか興味ない奴多そうだな
964氏名黙秘:2007/10/13(土) 10:08:32 ID:???
こんや議論に盛り上がるやつは童貞のガキ
965氏名黙秘:2007/10/13(土) 13:38:20 ID:???
次のスレタイ決めますか?
966氏名黙秘:2007/10/13(土) 14:02:22 ID:???
【いつかは】上智ロー【女に触れたい】
967氏名黙秘:2007/10/13(土) 14:35:36 ID:???
【華麗なる明治大学OB法曹・・・和田にも勝り、慶漏なぞ明治の足元にも及ばない】
鵜澤總明 元極東国際軍事裁判日本側弁護団長
尾佐竹猛 元大審院判事
岩本勇次郎 元大審院判事
布施辰治 元日本弁護士連合会会長
久米愛  日本初の女性弁護士
長野国助 元日本弁護士連合会会長
渡部喜十朗 元日本弁護士連合会会長
熊崎勝彦 元最高検察庁公安部長、元東京地検特捜部長
上田広一 東京高検検事長、元東京地検特捜部長
長谷川太一郎 元最高裁判所判事


【上智大学OB法曹】
別に・・・
特にないです
968氏名黙秘:2007/10/13(土) 15:34:11 ID:???
補欠の人たち色々と大変ですね

そのような暇があるのなら必死に勉強するか就活始めて下さい

親が泣きますよ
969氏名黙秘:2007/10/13(土) 18:33:58 ID:???
上智大学法科大学院のビッグネーム
〜〜〜〜〜〜〜常勤〜〜〜〜〜〜〜〜
小幡(司法試験委員会委員)
町野
林(元旧司法試験考査委員)
岩瀬(刑事系考査委員、元研修所教官)
高見
長沼(刑事系考査委員)
加藤
前田陽一(旧司法試験考査委員)
北村(環境法考査委員)
越智(公法系考査委員)
島田
更田(弁護士、元研修所教官)
伊集院(長島大野常松法律事務所顧問弁護士)
和仁(法律事務所リンクレーターズパートナー弁護士)

〜〜〜〜〜〜〜非常勤〜〜〜〜〜〜〜〜
足立(元旧司法試験司法試験委員、元研修所教官)
道垣内正人
前田(西村あさひ法律事務所弁護士)
970氏名黙秘:2007/10/13(土) 22:30:04 ID:???
>>932
今年の合格者数(未修合格者約600人)と3年前の未修入学者3500人を比較すると
と合格率は約17%。上智未修は入学者50人で9人合格だから全国平均を若干
上回っている。
971氏名黙秘:2007/10/13(土) 23:23:07 ID:???
今北
つかお前らなんの話題で盛り上がってんだよw
972氏名黙秘:2007/10/13(土) 23:36:56 ID:???
おっぱいもみもみ
973氏名黙秘:2007/10/14(日) 00:28:32 ID:???
あっあっ きむちぃぃ〜〜〜〜
974氏名黙秘:2007/10/14(日) 00:39:19 ID:???
お、お兄ちゃん…
975氏名黙秘:2007/10/14(日) 00:53:33 ID:???
あひあひ…
976氏名黙秘:2007/10/14(日) 13:23:44 ID:???
↑上智ローってこんなやつばっかなの?明治の方がまともだな。上智行くの考え直そう。
977氏名黙秘:2007/10/14(日) 13:30:26 ID:???
んなわけねーだろw
978氏名黙秘:2007/10/14(日) 13:34:27 ID:???
つられんなよw
979氏名黙秘:2007/10/14(日) 14:59:09 ID:???
あんなわかりやすい釣りにつられんなよw
980氏名黙秘:2007/10/14(日) 22:17:28 ID:???
埋めage
981氏名黙秘:2007/10/14(日) 22:23:17 ID:???
※ロー入試とかで「最近凶悪犯罪が激増しており、、、」なんて吐いたらマジで嘲笑されます。
メディアに洗脳されたバカがまた一匹とね。

みんな騙されないで!!
レイプ強姦事件は、中期的に見たら、激減しています!
しかもレイプ殺人なんて実は年間0件。(殺人既遂は年700件、強盗殺人は年60件)
昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。騙されないで!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_03_1.pdf  認知件数  
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf  レイプ殺人なんて精々数年に1件
●昭和40年代の犯罪統計〜強姦の激減が一目瞭然〜
http://www.npa.go.jp/hakusyo/s49/s49s0401.html  認知件数

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに汚染されたヒステリー報道に刷り込まれた虚像と、本当の真実の落差から色々なことに気付いて欲しい。
●●中期的には、強姦は激減しています(7000件⇒2300件)●●
また殺人等殆どの犯罪で実は被害者は男性の方が多く(統計)、犯罪の全体像が極めて歪んだ形で刷り込まれています。

【参考】内閣府男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)
財政が火の車にも拘らず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。
「男=悪・ダメ」の洗脳&一般女総フェミ化戦略。膨大なアファーマティブアクション下駄政策。
「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。※本投稿は保存希望です。
983氏名黙秘:2007/10/15(月) 00:31:56 ID:???
おっぱいage!
984氏名黙秘:2007/10/15(月) 00:36:49 ID:???
ume
985氏名黙秘
梅☆