【晒し】東北大学法科大学院受験生スレ【禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
東北大学法科大学院
http://www.law.tohoku.ac.jp/lawschool/

2氏名黙秘:2007/10/04(木) 02:39:30 ID:59BVibNF
華麗に2ゲットで司法試験一発合格!
3氏名黙秘:2007/10/04(木) 02:40:09 ID:59BVibNF
華麗に3もゲットで司法試験一発合格確実!!
4氏名黙秘:2007/10/04(木) 06:50:29 ID:???
>>1
お、おはよう
5氏名黙秘:2007/10/04(木) 23:48:43 ID:cnBG473M
すいませんが質問です。ここのローと北大のローって併願すること可能ですか?
6氏名黙秘:2007/10/04(木) 23:49:27 ID:???
無理です。
7氏名黙秘:2007/10/04(木) 23:52:32 ID:cnBG473M
お答え頂きありがとうございます。何故無理なのでしょうか?
8氏名黙秘:2007/10/04(木) 23:55:59 ID:???
同じ日程だから。
阪大ローとは併願できる。
9氏名黙秘:2007/10/04(木) 23:59:02 ID:???
>>8
でも阪大は出願終わってるんだなー
10氏名黙秘:2007/10/05(金) 00:04:08 ID:???
◆最高裁判所裁判官

氏   名    学  歴
島田 仁郎  東京大卒(長官)
横尾 和子   I C U 卒
藤田 宙靖  東京大卒
甲斐中 辰夫 中央大卒
泉   徳治  京都大卒
才口 千晴  中央大卒
津野   修  京都大卒
今井   功  京都大卒
中川 了滋  金沢大卒
堀籠 幸男  東京大卒
古田 佑紀  東京大卒
那須 弘平  東京大卒
涌井 紀夫  京都大卒
田原 睦夫  京都大卒
近藤 崇晴  東京大卒

以上15名
11氏名黙秘:2007/10/05(金) 00:17:12 ID:???
      |⌒⌒|
      |   | チンジャオロース
      |   |
      // ̄ ̄ヽ
      | | ◎ ◎|
      | |   ゝ ,|
      ヽヽ = /
    >-========-、
   ((())|| ̄/||| ||()ニニニニニニ┃彡ミ彡彡 ┃         (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
    //| || ./ ||,|| ||/          ┗━━━━┛     ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
   //||. | /. || ||||                   人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
   // |..|/ . || .|||            ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
    \.|.|____,||___,| /    _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"__∧ あ゛〜
     \_||;|((二=(<|::::::゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡'>>XXX)
 (二二二/ \|∵∵/\_/() ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"  ,,ミつ つ
 | |'i   \_/ ̄ ̄ ̄ ̄ |//          ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ,,ミ  人 ヽノ   熱いよ〜
 .| | |           ,,,,//                "⌒''〜"し(__)  し(__)"''〜し(__)助けて〜
  | |@          (//)






               ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
       ∧_∧ ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
      ( ´∀`) ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
      ( つΘ∩  ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
       〉 〉|\ \
      (__)| (__)
         ┴
12氏名黙秘:2007/10/05(金) 00:21:46 ID:???
>>11
お前はまた消されたいのか?
13氏名黙秘:2007/10/05(金) 00:29:32 ID:???
ステメンはワープロでおk?
14氏名黙秘:2007/10/05(金) 18:30:45 ID:???
過去問は売ってんのか?
15氏名黙秘:2007/10/05(金) 20:08:22 ID:???
北大の方がいいぞ
16氏名黙秘:2007/10/05(金) 20:25:27 ID:???
>>14
ホームページ行け
17氏名黙秘:2007/10/05(金) 22:01:43 ID:???
>>14
そんな情報収集力じゃ大変だぞ。
18氏名黙秘:2007/10/05(金) 23:33:55 ID:???
>>13
要綱斜め読みしたけど
手書きしかダメっぽいな。
面倒くさい。。
19氏名黙秘:2007/10/06(土) 00:50:27 ID:???
      |⌒⌒|
      |   | チンジャオロース
      |   |
      // ̄ ̄ヽ
      | | ◎ ◎|
      | |   ゝ ,|
      ヽヽ = /
    >-========-、
   ((())|| ̄/||| ||()ニニニニニニ┃彡ミ彡彡 ┃         (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
    //| || ./ ||,|| ||/          ┗━━━━┛     ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
   //||. | /. || ||||                   人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
   // |..|/ . || .|||            ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
    \.|.|____,||___,| /    _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"__∧ あ゛〜
     \_||;|((二=(<|::::::゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡'>>XXX)
 (二二二/ \|∵∵/\_/() ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"  ,,ミつ つ
 | |'i   \_/ ̄ ̄ ̄ ̄ |//          ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ,,ミ  人 ヽノ   熱いよ〜
 .| | |           ,,,,//                "⌒''〜"し(__)  し(__)"''〜し(__)助けて〜
  | |@          (//)






               ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
       ∧_∧ ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
      ( ´∀`) ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
      ( つΘ∩  ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
       〉 〉|\ \
      (__)| (__)
         ┴
20氏名黙秘:2007/10/06(土) 00:56:20 ID:???
      |⌒⌒|
      |   | チンジャオロース
      |   |
      // ̄ ̄ヽ
      | | ◎ ◎|
      | |   ゝ ,|
      ヽヽ = /
    >-========-、
   ((())|| ̄/||| ||()ニニニニニニ┃彡ミ彡彡 ┃         (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
    //| || ./ ||,|| ||/          ┗━━━━┛     ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
   //||. | /. || ||||                   人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
   // |..|/ . || .|||            ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
    \.|.|____,||___,| /    _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"__∧ あ゛〜
     \_||;|((二=(<|::::::゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡'>>XXX)
 (二二二/ \|∵∵/\_/() ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"  ,,ミつ つ
 | |'i   \_/ ̄ ̄ ̄ ̄ |//          ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ,,ミ  人 ヽノ   熱いよ〜
 .| | |           ,,,,//                "⌒''〜"し(__)  し(__)"''〜し(__)助けて〜
  | |@          (//)






               ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
       ∧_∧ ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
      ( ´∀`) ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
      ( つΘ∩  ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
       〉 〉|\ \
      (__)| (__)
         ┴
21氏名黙秘:2007/10/06(土) 00:58:11 ID:???
      |⌒⌒|
      |   | チンジャオロース
      |   |
      // ̄ ̄ヽ
      | | ◎ ◎|
      | |   ゝ ,|
      ヽヽ = /
    >-========-、
   ((())|| ̄/||| ||()ニニニニニニ┃彡ミ彡彡 ┃         (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
    //| || ./ ||,|| ||/          ┗━━━━┛     ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
   //||. | /. || ||||                   人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
   // |..|/ . || .|||            ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
    \.|.|____,||___,| /    _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"__∧ あ゛〜
     \_||;|((二=(<|::::::゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡'>>XXX)
 (二二二/ \|∵∵/\_/() ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"  ,,ミつ つ
 | |'i   \_/ ̄ ̄ ̄ ̄ |//          ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ,,ミ  人 ヽノ   熱いよ〜
 .| | |           ,,,,//                "⌒''〜"し(__)  し(__)"''〜し(__)助けて〜
  | |@          (//)






               ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
       ∧_∧ ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
      ( ´∀`) ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
      ( つΘ∩  ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
       〉 〉|\ \
      (__)| (__)
         ┴
22氏名黙秘:2007/10/06(土) 01:01:45 ID:???
      |⌒⌒|
      |   | チンジャオロース
      |   |
      // ̄ ̄ヽ
      | | ◎ ◎|
      | |   ゝ ,|
      ヽヽ = /
    >-========-、
   ((())|| ̄/||| ||()ニニニニニニ┃彡ミ彡彡 ┃         (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
    //| || ./ ||,|| ||/          ┗━━━━┛     ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
   //||. | /. || ||||                   人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
   // |..|/ . || .|||            ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
    \.|.|____,||___,| /    _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"__∧ あ゛〜
     \_||;|((二=(<|::::::゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡'>>XXX)
 (二二二/ \|∵∵/\_/() ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"  ,,ミつ つ
 | |'i   \_/ ̄ ̄ ̄ ̄ |//          ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ,,ミ  人 ヽノ   熱いよ〜
 .| | |           ,,,,//                "⌒''〜"し(__)  し(__)"''〜し(__)助けて〜
  | |@          (//)






               ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
       ∧_∧ ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
      ( ´∀`) ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
      ( つΘ∩  ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
       〉 〉|\ \
      (__)| (__)
         ┴
23氏名黙秘:2007/10/06(土) 01:02:47 ID:???
      |⌒⌒|
      |   | チンジャオロース
      |   |
      // ̄ ̄ヽ
      | | ◎ ◎|
      | |   ゝ ,|
      ヽヽ = /
    >-========-、
   ((())|| ̄/||| ||()ニニニニニニ┃彡ミ彡彡 ┃         (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
    //| || ./ ||,|| ||/          ┗━━━━┛     ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
   //||. | /. || ||||                   人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
   // |..|/ . || .|||            ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
    \.|.|____,||___,| /    _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"__∧ あ゛〜
     \_||;|((二=(<|::::::゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡'>>XXX)
 (二二二/ \|∵∵/\_/() ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"  ,,ミつ つ
 | |'i   \_/ ̄ ̄ ̄ ̄ |//          ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ,,ミ  人 ヽノ   熱いよ〜
 .| | |           ,,,,//                "⌒''〜"し(__)  し(__)"''〜し(__)助けて〜
  | |@          (//)






               ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
       ∧_∧ ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
      ( ´∀`) ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
      ( つΘ∩  ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
       〉 〉|\ \
      (__)| (__)
         ┴
24氏名黙秘:2007/10/06(土) 01:54:22 ID:???
民法の択一のレベルってどんなもんかね?

25氏名黙秘:2007/10/06(土) 02:05:12 ID:???
過去問見れ。

基本的な問題だし
特に対策は不要かと。
26氏名黙秘:2007/10/06(土) 10:41:30 ID:???
平成19年度 旧司法試験論文合格者数

@ 東京大 46名
A 早稲田 37名
B 京都大 25名
C 中央大 18名
D 慶応大 16名
E 一橋大 14名
F 大阪大 10名
G 同志社  9名
〃 北海道  9名
I 明治大  8名
〃 名古屋  8名

http://www.moj.go.jp/
27氏名黙秘:2007/10/06(土) 18:18:53 ID:???
ここは要件事実に力入れてるから修習で楽らしいよ。
先生もいいし。
28氏名黙秘:2007/10/06(土) 20:51:50 ID:???
      |⌒⌒|
      |   | チンジャオロース
      |   |
      // ̄ ̄ヽ
      | | ◎ ◎|
      | |   ゝ ,|
      ヽヽ = /
    >-========-、
   ((())|| ̄/||| ||()ニニニニニニ┃彡ミ彡彡 ┃         (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
    //| || ./ ||,|| ||/          ┗━━━━┛     ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
   //||. | /. || ||||                   人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
   // |..|/ . || .|||            ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
    \.|.|____,||___,| /    _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"__∧ あ゛〜
     \_||;|((二=(<|::::::゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡'>>XXX)
 (二二二/ \|∵∵/\_/() ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"  ,,ミつ つ
 | |'i   \_/ ̄ ̄ ̄ ̄ |//          ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ,,ミ  人 ヽノ   熱いよ〜
 .| | |           ,,,,//                "⌒''〜"し(__)  し(__)"''〜し(__)助けて〜
  | |@          (//)






               ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
       ∧_∧ ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
      ( ´∀`) ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
      ( つΘ∩  ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
       〉 〉|\ \
      (__)| (__)
         ┴
29氏名黙秘:2007/10/06(土) 21:42:31 ID:???
>>27
それは事実。
ここの要件事実は最高。
成績と新司法との相関もバッチリ!
30氏名黙秘:2007/10/06(土) 22:25:30 ID:???
ゆきえさんってきれいな方ですね
31氏名黙秘:2007/10/06(土) 22:59:01 ID:???
本人見たらとてもそんなことは言えないはず。
最近めっきり老けた。
っていうかくたびれた。
32氏名黙秘:2007/10/06(土) 22:59:54 ID:???
ゆきえさんは来年新司法受験されるのですか?
33あぼーん:2007/10/06(土) 23:37:18 ID:???
あぼーん
34氏名黙秘:2007/10/06(土) 23:38:13 ID:???
あんなの貧相なババアだぜw
35あぼーん:2007/10/06(土) 23:39:15 ID:???
あぼーん
36あぼーん:2007/10/06(土) 23:40:31 ID:???
あぼーん
37あぼーん:2007/10/06(土) 23:41:57 ID:???
あぼーん
38あぼーん:2007/10/06(土) 23:43:37 ID:???
あぼーん
39あぼーん:2007/10/06(土) 23:44:38 ID:???
あぼーん
40あぼーん:2007/10/06(土) 23:46:56 ID:???
あぼーん
41あぼーん:2007/10/06(土) 23:47:53 ID:???
あぼーん
42あぼーん:2007/10/06(土) 23:48:54 ID:???
あぼーん
43あぼーん:2007/10/06(土) 23:51:05 ID:???
あぼーん
44あぼーん:2007/10/06(土) 23:52:14 ID:???
あぼーん
45あぼーん:2007/10/06(土) 23:53:14 ID:???
あぼーん
46あぼーん:2007/10/06(土) 23:54:17 ID:???
あぼーん
47あぼーん:2007/10/06(土) 23:55:15 ID:???
あぼーん
48あぼーん:2007/10/06(土) 23:56:47 ID:???
あぼーん
49あぼーん:2007/10/06(土) 23:58:35 ID:???
あぼーん
50あぼーん:2007/10/06(土) 23:59:40 ID:???
あぼーん
51あぼーん:2007/10/07(日) 00:00:45 ID:???
あぼーん
52あぼーん:2007/10/07(日) 00:02:03 ID:???
あぼーん
53あぼーん:2007/10/07(日) 00:02:50 ID:???
あぼーん
54あぼーん:2007/10/07(日) 00:03:44 ID:???
あぼーん
55あぼーん:2007/10/07(日) 00:04:17 ID:???
あぼーん
56あぼーん:2007/10/07(日) 00:04:25 ID:???
あぼーん
57あぼーん:2007/10/07(日) 00:04:58 ID:???
あぼーん
58あぼーん:2007/10/07(日) 00:05:01 ID:???
あぼーん
59あぼーん:2007/10/07(日) 00:05:44 ID:???
あぼーん
60あぼーん:2007/10/07(日) 00:05:46 ID:???
あぼーん
61あぼーん:2007/10/07(日) 00:06:26 ID:???
あぼーん
62あぼーん:2007/10/07(日) 00:06:43 ID:???
あぼーん
63あぼーん:2007/10/07(日) 00:07:35 ID:???
あぼーん
64あぼーん:2007/10/07(日) 00:08:25 ID:???
あぼーん
65あぼーん:2007/10/07(日) 00:09:28 ID:???
あぼーん
66氏名黙秘:2007/10/07(日) 00:12:08 ID:???
真似るならもう少しちゃんと真似ろよ。
通報した。
67氏名黙秘:2007/10/07(日) 00:14:00 ID:???
行政法って新保120選2、3回まわせばいけるよね?
それとも塩野とか読んどいたほうがいいかな。
68氏名黙秘:2007/10/07(日) 00:15:41 ID:???
申し訳ない、その新保120選っての知らん。
俺は塩野しか読んだことがない・・・
69氏名黙秘:2007/10/07(日) 00:23:28 ID:???
チンポ120選ならおちんちんお姉さんが持ってた!
俺は潮吹きしかやったことがない・・・。
70氏名黙秘:2007/10/07(日) 01:11:46 ID:???
新保120選ってのは新保義隆の論文基本問題120選のこと。
71氏名黙秘:2007/10/07(日) 01:25:21 ID:???
72氏名黙秘:2007/10/07(日) 01:27:08 ID:???
過去問見る分にはそれ一回やるか塩野一通りよむかどっちかでいいんじゃない
73氏名黙秘:2007/10/07(日) 01:30:56 ID:???
Cかシケタイの行政法ぐるぐるでもいいと思うけど。
74氏名黙秘:2007/10/08(月) 10:51:05 ID:???
実は行政法の配点めちゃ低いからほかの勉強したほうが良くないか?
俺は北大と迷ってるんだが。俺みたいに北大と迷っている奴いない?
東北のほうが入りやすさでは勝っていると思うのだが。
75氏名黙秘:2007/10/08(月) 11:33:44 ID:???
総合S−Aランク
    総合 既修 未修
東大  S   S   A
京大  S   S   B
一橋  S   S   S
名大  S   S   A
千葉  S   B   S
慶應  S   A   S
北大  A   B   A
東北  A   C   B
神戸  A   B   B
阪市  A   B   F
早稲  A   A   A
中央  A   B   D
創価  A   A   B


76氏名黙秘:2007/10/08(月) 17:35:55 ID:???
>>74
適性次第じゃないのかね。
東北は適性が300点分で北大は2次は
法律ガチでしょ。
77氏名黙秘:2007/10/08(月) 18:27:11 ID:???
東北は2期既習は6割以上受かったんだけど、
ゴンニが壊滅的だったので既習は>>75のような結果になった。
78氏名黙秘:2007/10/08(月) 19:04:27 ID:???
1期既習27人(ゴンニ+留年)→6人合格
2期既習40人→28人合格
だから2期既習はたぶん7割だな。
79氏名黙秘:2007/10/08(月) 19:39:19 ID:???
1回で受からないともう駄目だな、新司法は。
80氏名黙秘:2007/10/08(月) 20:12:00 ID:???
>>69
お前・・・
81氏名黙秘:2007/10/09(火) 19:56:13 ID:???
>>74
1行目はその通り。
ただ、入学前に行政法はしっかりやっとかないと苦労する。
既習は4月5月はローに慣れるのに大変だから。
82氏名黙秘:2007/10/09(火) 21:13:29 ID:???
ここは晒しがひどいのでうけるのほんとに迷ってる。
83氏名黙秘:2007/10/09(火) 21:15:26 ID:???
>>82
迷うのは分かるわ
変な人が俺ら入学時には卒業してないかね〜
84氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:29:04 ID:???
>>83
晒しは2期だけだから5期(来年入学)のころには消え失せるよ。
それに外部のやつが書き込んでると思われるものもあるし。
実際はみんな仲良くやってるよ。
85氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:30:43 ID:???
>>84
嘘つくな。
最近は4期既修の晒しが激化しているぞ。
86氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:50:10 ID:???
>>85は受験生っぽい書き込みだなw
87氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:51:13 ID:???
>>84
外部が東北ロースレの情報をもとに推測で書いてるみたいな晒しが多いよね。
88氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:53:31 ID:???
その情報を出している内部が4期既習なんだがw
89氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:53:48 ID:???
同一人物だろうなw

85 :氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:30:43 ID:???
>>84
嘘つくな。
最近は4期既修の晒しが激化しているぞ。

645 :氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:40:27 ID:???
4期既修もひどいな
かなり晒しもあるし
90氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:56:21 ID:???
>>86
他大の工作員もいるしな。
91氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:57:40 ID:???
ま、この時期は他大ローの工作員とか受験生の倍率下げ工作が激しいから
おちんちんお姉さんは今日もおちんちんしゃぶりましたか?
93氏名黙秘:2007/10/10(水) 11:19:41 ID:HRWCi/Ga
今月の『ZAITEN』が学内でコピーされ回っています。
http://www.zaiten.co.jp/
「国立大学法人」を歪める文科官僚・OBたち
東北大学を牛耳る“陰の総長”
ジャーナリスト 横田一
国立大学が独立行政法人化して3年。その精神と反し、各大学で強まっているのは文部科学省の関与だ。文科省の出向やOBの天下りが増大している。この歪みが極端に出ているのが近頃の東北大学だ。
94氏名黙秘:2007/10/10(水) 13:12:13 ID:???
もうほんとすごいな東北は・・・ひどい。
俺多分受けるけど大学内でもこんな感じなのかな?嫌だなー
外部の書き込みもあるんだろうけど、ちょっとひどすぎるよね。
95氏名黙秘:2007/10/10(水) 17:05:08 ID:???
>大学内でもこんな感じなのかな

んなことない。
2ちゃんに書き込んでるやつなんて書き込み見る限り
ほんの一部のやつが繰り返しやってるだけだし
外部の便乗してるやつもいる。
ローの雰囲気とは全く別物。
それにほとんど二期だしね。
さらにこの時期だと荒らして受験生を減らそうとする工作もある。
96氏名黙秘:2007/10/10(水) 18:24:15 ID:???
この時期じゃなくて恒常的にさらしが行われてるのはなんでだろう
ロー内が荒れてるのか?
97氏名黙秘:2007/10/10(水) 19:49:51 ID:???
ロー内は荒れてないよ。
98氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:22:43 ID:???
荒れてないっていっても信用できませんよね。完璧に特定されてる人も
いるじゃないですか?もし自分が同じ立場になったらきついわ。
あーほんとどうしよっかな。適性悪くて宮廷ならここぐらいしかないのに。
99氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:27:53 ID:???
2ちゃんスレが荒れてるから受けるか悩むって完全なバカだな。
こういうやつが色んな情報操作に引っかかるんだろうな。
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101氏名黙秘:2007/10/10(水) 22:13:30 ID:???
>>98
馬鹿か?
2ちゃんなんかにかまってる暇ないぞ、ロー入ると。
忙しくてそれどころではない。
どうせ三振予備軍の一部の暇人が書き込んでいるだけ。
102氏名黙秘:2007/10/10(水) 22:22:32 ID:???
>>101
ということはあなたも(ry
103氏名黙秘:2007/10/10(水) 23:02:14 ID:???
今年は受験者増えるのかな?
104氏名黙秘:2007/10/11(木) 03:23:18 ID:???
増えると思うよ。
105氏名黙秘:2007/10/11(木) 05:23:56 ID:???
相当増えるだろうね。
106氏名黙秘:2007/10/11(木) 06:55:53 ID:???
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
107氏名黙秘:2007/10/11(木) 07:41:46 ID:???
明治確保してるんだけど、東京で就職するなら東北より明治の方が上という話を聞いて出すか悩んでいるよ
108氏名黙秘:2007/10/11(木) 07:44:00 ID:???
明治確保して東京で就職したいなら
東大か一橋に出しとけ。
敢えて東北に来る利点はなにもないよ。
109氏名黙秘:2007/10/11(木) 07:51:36 ID:???
(既習合格率ベスト5、合格者10人以上)
名古屋   28   21  75%★
京都大   170  118  69%
大阪大   16   11  69%
慶應大   203  132  65%
早稲田   17   11  65%

(未収合格率ベスト5)
千葉大   18   16  89%
一橋大   23   17  74%
慶應大   68   41  60%
名古屋   37   20  54%★
早稲田   206  104  50%

(短答通過率ベスト5、合格者30人以上)
京都大   211  192  91%
千葉大   62   56  90%
一橋大   96   85  89%
神戸大   91   80  88%
慶應大   271  237  87%

(論文合格率ベスト5)
名古屋   50   41  82%★
慶應大   237  173  73%
一橋大   85   61  72%
千葉大   56   40  71%
京都大   192  135  70%

名大ローの自習室は一人一席一年中24時間利用可能
110氏名黙秘:2007/10/11(木) 10:32:24 ID:???
>>108
やっぱりそうか
一橋は足きりが怖いんだよなあ
でも一橋にします
ありがとうございました
111氏名黙秘:2007/10/12(金) 17:37:41 ID:???
でも東北は新旧の司法試験委員も多いし、
若くて優秀な先生や裁判官もいるから授業はいいよ。
112氏名黙秘:2007/10/12(金) 18:31:14 ID:nFgZ7GNY
あげ
113氏名黙秘:2007/10/12(金) 21:53:41 ID:???
やっぱ東京育ちの人が
仙台くんだりまで行くのって抵抗あるもんなの?
114氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:07:17 ID:???
仙台なら新幹線一本で東京帰れるじゃん。
115113:2007/10/12(金) 22:15:21 ID:???
いや俺は実家が福島で大学が慶應だから
東京だろうが仙台だろうがどっちでも
一向に構わんみたいな感じなんだけど
やっぱ東京育ちの人なんか
抵抗あんのかなーと思っただけ。
116氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:55:09 ID:???
俺は北海道出身で吉田山登山に成功したが、ヴェテ化してしまって
母校ローは受験断念。だからといって死んでも北海道には帰りたくないから、
東北受けることにしました。
117氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:38:35 ID:???
京大か。
118氏名黙秘:2007/10/13(土) 03:06:13 ID:???
片平は新幹線降りたら歩いて10分でいけるからな。
119氏名黙秘:2007/10/13(土) 09:28:40 ID:???
東京出身者は来なくていいですよ。
田舎だの何だの文句ばっか言って来るくらいなら
首都圏にたくさんローがあるじゃないですか!
120氏名黙秘:2007/10/13(土) 11:33:23 ID:???
ベテって何歳くらいから?
俺は今年26で、若い頃は26なんてくそベテだろうと思っていたが、最近は感覚がまひしてきている。
35くらいまではOKじゃないかとか思ってな。
121氏名黙秘:2007/10/13(土) 12:49:29 ID:???
ロー入学時点で卒2以上はベテだな
24、25歳ぐらいか
122氏名黙秘:2007/10/13(土) 13:21:57 ID:???
新卒現役以外はヴェテだよ
123氏名黙秘:2007/10/13(土) 13:33:12 ID:???
年齢で決まるものなのか?
司法試験勉強歴で決まるもんじゃないの?
124氏名黙秘:2007/10/13(土) 14:17:08 ID:???
基本的に年齢で決まる、就活も任官任検も年齢が大きく左右するから
125氏名黙秘:2007/10/13(土) 16:02:07 ID:???
>>120
あなたは立派なベテの一員です。
あなたの主観にかかわらず、客観的な評価は「ベテ」です。
ご苦労さまでした。
126氏名黙秘:2007/10/13(土) 16:07:10 ID:???
ここ受ける人たち適性どれくらい?
出そうかどうか迷ってるんだが。
127氏名黙秘:2007/10/13(土) 16:10:00 ID:???
俺は未収現役で88。
ぎりぎり合格圏と思うが油断できん
128氏名黙秘:2007/10/13(土) 16:25:12 ID:???
漏れは既習で85あるんだが、有利かな・・・?
法律科目にはあまり自信ない。
やぱり中央慶應あたりの確保者が集うのかな・・
129氏名黙秘:2007/10/13(土) 16:28:03 ID:???
そんぐらいの適性なら有利なわけない。
言う茶なんだが俺は91だ。
130氏名黙秘:2007/10/13(土) 16:29:06 ID:???
法律科目は配点でかいから何とも言えン
ちょっとは有利じゃね?
131氏名黙秘:2007/10/13(土) 16:31:11 ID:???
行政法配点30点だとやる気しねーな
132氏名黙秘:2007/10/13(土) 16:31:20 ID:???
こんなローに来たら
うかるものも
うからなくなるんだ。
133氏名黙秘:2007/10/13(土) 16:33:32 ID:???
俺は未修で72だけど出願するよ。
小論得意だし
134氏名黙秘:2007/10/13(土) 17:47:46 ID:???
東京で就職できなくなるのが最大の難点
135氏名黙秘:2007/10/13(土) 18:48:41 ID:???
>>132
他ローの工作員乙。
136氏名黙秘:2007/10/13(土) 19:22:25 ID:???
>>120
ベテがどうのこうのってロー行くと全然そんなのどうでもいい感じだよ。
それより、講義で当てられて変な答えを出したり、前期試験や小テスト
で糞な成績をたたき出す方がよほど恥ずかしいよ。
まあ入ればわかる。
137氏名黙秘:2007/10/13(土) 19:45:54 ID:???
レポートもそんなに多くないし、
3年前期と夏に頑張って単位とれば
3年後期は新試対策できるよ。
>>134
東京でも首都明治あたりより就職しにくいってことはないだろ。
138氏名黙秘:2007/10/13(土) 20:53:31 ID:???
首都明治はどうして就職しにくいんだ?
139氏名黙秘:2007/10/13(土) 21:01:03 ID:???
>>138
当たり前のことだ。
帝でも早慶でもないからだ。
140氏名黙秘:2007/10/13(土) 21:04:34 ID:???
キュテーでも東北あたりは中央に劣るってのがこの世界の常識。
世間知らずが。
141氏名黙秘:2007/10/13(土) 21:08:13 ID:???
とうほぐって、結局のところ、入学者の半分も修習所に入れてない。
単位を落としまくる実務教官のお陰で馬鹿が修了できないから
結果的に合格率がやや高めなだけ。
142氏名黙秘:2007/10/13(土) 21:12:24 ID:???
>>138
とうほぐも就職先ないじゃん。修了生見ても分かるが、ろくな事務所に内定もらってない。
143氏名黙秘:2007/10/13(土) 21:16:30 ID:???
自分で事務所やれ馬鹿
144氏名黙秘:2007/10/13(土) 21:21:50 ID:???
おまえのいうろくな事務所ってどういうところだよ
145氏名黙秘:2007/10/13(土) 21:37:05 ID:???
地元で開業の漏れには無問題。
弁護士になってまでリーマンになるくらいなら
一国一城の主が一番。
146氏名黙秘:2007/10/13(土) 21:46:01 ID:???
>>138
そうは言ってないだろ。比較の問題。
東京で就職する場合、東北ロー卒が首都明治ロー卒より
就職しにくいってことはないだろということ。
147氏名黙秘:2007/10/13(土) 22:04:46 ID:???
別に生きていければそれでいいじゃん。
148氏名黙秘:2007/10/13(土) 23:59:26 ID:???
学部がよければ大丈夫じゃない?ローはある程度のレベルなら。
149氏名黙秘:2007/10/14(日) 00:26:13 ID:???
>>146
東京なら明治の方がいいに決まってんだろ。
150氏名黙秘:2007/10/14(日) 01:43:10 ID:???
あげ
151氏名黙秘:2007/10/14(日) 01:54:43 ID:???
30杉の人とか居心地はどうでしょうか。
若者にハブ(死語?)にされませんかね?
152氏名黙秘:2007/10/14(日) 01:56:03 ID:???
表ではハブ(死後)られたりしませんが、2ちゃんに晒されます。
153氏名黙秘:2007/10/14(日) 01:59:27 ID:???
別に晒されないよ。
154氏名黙秘:2007/10/14(日) 02:02:28 ID:???
通算100人以上が晒し被害に遭ったローだろ。
オッサンというだけで晒される。
155氏名黙秘:2007/10/14(日) 02:04:47 ID:???
ここでもライバル減らしが始まったな。
156氏名黙秘:2007/10/14(日) 02:27:55 ID:???
おっさんというだけで晒されることはない。
少し変なところがあったり、間抜けな奴が晒される。
157氏名黙秘:2007/10/14(日) 02:29:47 ID:???
2期以外はほとんど晒されてないわけで。
なんも心配することない。
158氏名黙秘:2007/10/14(日) 02:30:05 ID:???
例えばネ申木木はオッサンというだけで晒された。
159氏名黙秘:2007/10/14(日) 02:31:16 ID:???
>>157
4期既習はかなりひどくなってるよ

>>158
おっさんだからではない。
本スレをよく読むように。
160氏名黙秘:2007/10/14(日) 02:42:48 ID:???
ほとんどのやつは仲良くやってるけどね。
161氏名黙秘:2007/10/14(日) 03:04:21 ID:???
表向きはなw
162氏名黙秘:2007/10/14(日) 03:13:45 ID:???
ライバル減らし乙
163氏名黙秘:2007/10/14(日) 04:24:11 ID:???
もし自分が晒されたら
ランダムに10人くらい晒し返せばいいんだよ。
そうやって何十人も晒しまくってたら
そのうち日常化してどうでもよくなってくるから。
164氏名黙秘:2007/10/14(日) 08:18:32 ID:???
出たローが○○だから東京で就職できるorできないってのは
どういう所を根拠にして言ってるんだろう。
165氏名黙秘:2007/10/14(日) 09:23:04 ID:???
・学部が東京一早慶
・新試合格順位はできれば500番以内
・東京に家があったりして和光で修習受けられる

この辺揃えてればローは東北でも十分東京で就職できる
学部ボンクラ 新試ギリギリ 修習癖地 とかだとローが東大とかでも微妙だろうし。
166氏名黙秘:2007/10/14(日) 17:30:21 ID:???
>東京に家があったりして和光で修習受けられる

??????????????

あんた何言ってんの?
167氏名黙秘:2007/10/14(日) 17:58:36 ID:???
司法試験合格者数一覧

【高等文官司法科】      【旧司法試験】         【新司法試験】
  (昭和9〜15年)      (1949〜2006年)       (2006〜2007年)
@ 東京大 683名    @ 東京大 6,420名    @ 東京LS 298名
A 中央大 324名    A 中央大 5,442名    A 中央LS 284名
B 日本大 162名    B 早稲田 4,130名    B 慶応漏  277名
C 京都大 158名    C 京都大 2,874名    C 京都LS 222名
D 関西大  74名    D 慶応大 2,017名    D 和田LS 127名
E 東北大  72名☆   E 明治大 1,100名    E 明治LS 123名
F 明治大  63名    F 一橋大   992名    F 一橋LS 105名
G 早稲田  59名    G 大阪大   789名    G 同志LS  92名
               H 東北大   758名☆   H 立命LS  89名
               I 九州大   643名    I 神戸LS  86名
               J 関西大   598名    J 北大LS  74名
               K 名古屋   559名    K 東北LS  67名☆
               L 日本大   523名    〃 関学LS  67名
               M 同志社   506名    M 名大LS  58名
               N 立命館   429名    N 上智LS  57名
               O 神戸大   419名    O 千葉LS  55名
               P 北海道   399名    P 関西LS  50名
               Q 法政大   396名    Q 阪市LS  49名
               R 阪市大   390名    R 法政LS  47名
               S 上智大   329名    S 首都LS  45名
168氏名黙秘:2007/10/14(日) 18:07:52 ID:???
>>165
>・東京に家があったりして和光で修習受けられる
バカ丸出しの田舎者乙wwwwww
169氏名黙秘:2007/10/14(日) 19:51:07 ID:???
>>168
旧試の丙案全盛のころは寮の部屋が足りなくて
東京在住だと結構遠いところに住んでても、通わされたらしいぜ。
今はどうなってるんだ?
170氏名黙秘:2007/10/14(日) 20:41:25 ID:???
東京会場で東北受けるけど
東京在住の人達は例えば東北と千葉、東北と首都受かったらどっち行く?
171氏名黙秘:2007/10/15(月) 00:16:51 ID:???
学部なら迷わず東北だけど、ローなら千葉、東北と首都は悩むけど
やっぱり東北行くかな。
172氏名黙秘:2007/10/15(月) 00:26:34 ID:???
千葉と東北なら東北だな。
でも首都となら首都かなあ。。
173氏名黙秘:2007/10/15(月) 01:00:13 ID:???
千葉>>>東北でしょw
千葉の今年の結果は素晴しいうえに、留年者ゼロのプロセスを経て実現した。
174氏名黙秘:2007/10/15(月) 01:11:41 ID:???
>>173
将来東北で開業するつもりなら千葉より東北かな
しかし千葉はどうやってあんなに業績をのばしたのかね
175氏名黙秘:2007/10/15(月) 14:01:09 ID:KZo/0s4O
今、大学教職員の話題はこれ。今月の『ZAITEN』が学内でコピーされ回っています。
http://www.zaiten.co.jp/
「国立大学法人」を歪める文科官僚・OBたち
東北大学を牛耳る“陰の総長”
ジャーナリスト 横田一
国立大学が独立行政法人化して3年。その精神と反し、各大学で強まっているのは文部科学省の関与だ。文科省の出向やOBの天下りが増大している。この歪みが極端に出ているのが近頃の東北大学だ。
176氏名黙秘:2007/10/15(月) 16:26:59 ID:???
東北
177氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:08:21 ID:???
東北と千葉なら
普通東北なんだが
なんか一回向こういっちゃうと
二度と東京に帰ってこれなさそうな気がする。
あと千葉が何気に合格率で検討してるし。
ま、両方受かってから考えることだが。
178氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:25:02 ID:???
頭が堅いとか何を言われても、漏れは、駅弁と旧帝なら迷わず旧帝に行く。
179氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:27:05 ID:???
んー、出願北大とどっちにしよう・・・
ここのほうがやっぱり入りやすいかな?
180氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:27:52 ID:???
うむ、馬鹿そのものの考えだが、それも一興だな。まあ、三振ガンバレ。
181氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:29:17 ID:???
新試受かれば修習で帰ってこれるんじゃね。
とりあえずもし受かったら就職のこととかも考えて
東京で就活しそうな連中とは積極的に仲良くしようと思っている。
横の情報とか共有したいし。
182氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:30:01 ID:???
上げてるやつうざいよ


183氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:30:23 ID:???
東北だって半分近くは受かるからな。
正直、それで受からない人は千葉に行こうが、灯台に行こうが
所詮無理だよ。
184氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:30:34 ID:???
>>179
既習なら適性で決めれば?
適性が微妙なら東北はきついと思うよ。
185氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:31:18 ID:???
上げてるやつうざいよ


186氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:32:53 ID:???
残念だが東北から戻ってこれるほど
東京に就職口はない。
187氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:34:09 ID:???
別に東京で就職しなくてもいいもん。
188氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:34:45 ID:???
適性は90ある。これがアドバンテージになるとも思えんが。
でも、東北と北大が選択肢にあって適性が低すぎて北大の足きりにあう
人はこぞってこっちに来ると思う。受けれなかったら元も子もないしね。
189氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:35:06 ID:???
戻っては来れるけど
大学のステータスほどは優遇はされない、ってとこかな?
まあ各人の年齢や英語能力とか紳士の成績とかに
よるんだろうけど。
190氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:36:50 ID:???
東北も志願者増えれば足切り発動の可能性も・・・
北大7科目必修化、合格率が東北と変わりなし、の影響が志願者数に影響するかもしれないのが
読めない。
191氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:39:06 ID:???
>>190
結局どちらも例年並に落ち着きそうだがな
192氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:39:56 ID:???
足きりは100パーセントないよ
あったとしても40点台とか50点台が切られるだけ
193氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:40:48 ID:???
>>192
そんなやつが出願するか?普通
194氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:41:30 ID:???
40点台とかで出願する奴いるの?
ナメてるとしか思えん。
195氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:41:55 ID:???
出願するよ
196氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:42:22 ID:???
つか最後まで適性見る上に
全ての過程において法律科目2〜3科目分の配点割り振られてるとなると
結局は事実上の足きりみたいなもんだろう。
197氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:44:17 ID:???
個別試験での一発逆転サヨナラホームランを狙ってるんだろうけど、
そんな力あるなら、旧で受かってるよね>40点台
198氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:46:20 ID:???
>>197
40台なんて択一で落ちるだろ
199氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:46:54 ID:???
>>197
バカだな。
来年のためにも受験の雰囲気を経験しておくんだよ。
200氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:47:14 ID:???
旧で260位くらいなら40台でも可能性はある
201氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:48:07 ID:???
上げてるやつうざいよ


202氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:49:14 ID:???
>>200
今年の択一を突破して適性40台なんているのかよ・・・
203氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:49:41 ID:???
いるよ
204氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:50:02 ID:???
>>201
ご苦労だな。
暇なの?
205氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:50:58 ID:???
>>203
マジ?
まあ人生色々、会社も色々、受験生も色々か。
206氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:53:37 ID:???
マジレスすると、東北、北大を受験するのは、
早慶中上明落ちで東大一橋だと足きりされる人間
207氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:55:38 ID:???
>>205
一切対策しなければそんなもんだよ
論文の勉強で忙しいから
208氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:55:48 ID:???
英語無しがいる
209氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:56:20 ID:???
>>206
いや、適性は良くても法律に自信が無ければ東一は無理。
あと慶確保組で北大、東北受ける人もいます。
210氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:56:50 ID:???
一切対策しなくても大学入試センターは結構取れるだろ。
知能テストと現国のテストじゃねーか。
211氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:57:22 ID:???
漏れは中確保してるけど、ここ受けるよ。
私立は好きじゃないんだよね。
212氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:58:27 ID:???
慶中蹴って東北ってただのバカだなw
213氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:58:46 ID:???
択一受かるくらいなら、対策しなくても少なくても平均はいくだろ。普通。
214氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:59:31 ID:???
>>209
そんな奴はいない
慶は東北北大より合格率が高いし東京での就職が圧倒的に有利だから
そういう事言ってる奴は受かってないよ
多分補欠
215氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:00:05 ID:???
>>212
慶はともかくってそんないいい学校なのか?
まあ人それぞれなんだろうけどね、考え方は。
216氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:00:31 ID:???
>>213
時間配分が分からない
対策しないと
217氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:01:00 ID:???
自称蹴りは沢山いそう
半面もらった時点で国立より学費安くなるって事を知らないW
218氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:01:18 ID:???
>>214
東京人乙。
東北出身で東北地方就職希望組には
中なんかより東北の方がはるかにいい
のです。
219氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:02:44 ID:???
だから、何で東京マンセー野郎がいるんだよ。
東京の就職がどうのこうの言うなら東一池ってば。
220氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:03:03 ID:???
圧倒的に有利なあ……。
修習終わった連中の就職状況とか知りたいとは思うが
学部東大とかならともかくローだけでそんな違うもんかね?
221氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:03:13 ID:???
>>218
そりゃそうだw
※ロー入試とかで「最近凶悪犯罪が激増しており、、、」なんて吐いたらマジで嘲笑されます。
メディアに洗脳されたバカがまた一匹とね。

みんな騙されないで!!
レイプ強姦事件は、中期的に見たら、激減しています!
しかもレイプ殺人なんて実は年間0件。(殺人既遂は年700件、強盗殺人は年60件)
昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。騙されないで!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_03_1.pdf  認知件数  
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf  レイプ殺人なんて精々数年に1件
●昭和40年代の犯罪統計〜強姦の激減が一目瞭然〜
http://www.npa.go.jp/hakusyo/s49/s49s0401.html  認知件数

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに汚染されたヒステリー報道に刷り込まれた虚像と、本当の真実の落差から色々なことに気付いて欲しい。
●●中期的には、強姦は激減しています(7000件⇒2300件)●●
また殺人等殆どの犯罪で実は被害者は男性の方が多く(統計)、犯罪の全体像が極めて歪んだ形で刷り込まれています。

【参考】内閣府男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)
財政が火の車にも拘らず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。
「男=悪・ダメ」の洗脳&一般女総フェミ化戦略。膨大なアファーマティブアクション下駄政策。
「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。※本投稿は保存希望です。
223氏名黙秘:2007/10/16(火) 00:55:31 ID:???
ここのステメン書きにくいな。
224氏名黙秘:2007/10/16(火) 01:04:56 ID:???
>>223
他校のが使い回せないよな。
大学等で学んだことと東北志望理由が一緒てのが疑問
225氏名黙秘:2007/10/16(火) 01:06:33 ID:???
なんで東北志望したのとか言われても
日程が(ryとしか答えようが無い。
こんなんで神経使わせないで欲しい。うぜえ。

あと手書きしか認めないって・・
226氏名黙秘:2007/10/16(火) 01:09:04 ID:???
同じ悩みのヤツはいるもんだな・・・困るね、ホントに・・・
227氏名黙秘:2007/10/16(火) 01:10:35 ID:???
>>224
それでも使いまわしたいよなw
配点上必死にならざるをえない。
228氏名黙秘:2007/10/16(火) 03:09:41 ID:???
@これこれこういう法曹になりたい→Aそのために大学等ではこんな感じで…
ってのが一つのパターンだと思うんだけど
@は2枚目の卒業後の進路・就職・意欲の方に書くんだろ?
A+数多のローから東北を選んだ理由ってのはそれぞれ独立させて書いちゃっていいんだろうか。
確かに書きにくい。東京からわざわざ東北行く理由も他に手がないだけだしなあ…。
229氏名黙秘:2007/10/16(火) 03:19:30 ID:???
書類100点だから学部成績50、ステメン30、
TOEICその他の資格等20くらいだろ。
ステメンで差はつかないだろうから適当でいいよ。
230氏名黙秘:2007/10/16(火) 03:32:52 ID:???
ってかステメンの用紙に採点欄がないんだが
ホントにステメン採点する気あるんだろうか。

231氏名黙秘:2007/10/16(火) 03:38:34 ID:???
千葉の説明会によると、面倒見がよくフォロー体制がいいらしい。
ココはどう?

横国とここでまだ迷う眠れぬ漏れ。
232氏名黙秘:2007/10/16(火) 04:37:48 ID:???
現在の職業:フリーターはアリだよね
233氏名黙秘:2007/10/16(火) 04:49:22 ID:???
>>232
それなんで書かないといけないんだろうね
もう無職って書いちゃったけどさあ…。
234氏名黙秘:2007/10/16(火) 05:17:41 ID:???
>>233
職歴で十分なのにね。
職歴なしだけど、一応働いてるよってことで書いとこ。
それよりも、志望理由書の区分がよりいやらしく感じる。
C 新卒とか表記しないでほしいな・・・
235氏名黙秘:2007/10/16(火) 08:48:24 ID:???
◆ 法曹界の学歴(平成14年1月)

【裁判所】
最高裁長官(特9):京大法
最高裁判事(特8):東大法6 京大法5 中大法1 名大法1 国際基督教教養1
東京高裁長官(特6):京大法
その他の高裁長官(特5):東大法3 京大法3 金沢法文1

【検察庁】
検事総長(特8):東大法
東京高検検事長(特5):中大法
次長検事(特4):中大法
その他の検事長(特4):東大法3 中大法3 京大法1

【合計】
東大法13人 京大法11人 中大法6人 名大法1人 金沢法文1人 国際基督教教養1人

236氏名黙秘:2007/10/16(火) 08:49:22 ID:???
◆ 法曹界の学歴(平成15年7月)

【裁判所】
最高裁長官(特9):東大法
最高裁判事(特8):東大法7 京大法3 中央法2 名大法1 国際基督教教養1
東京高裁長官(特6):京大法
その他の高裁長官(特5):東大法5 京大法2

【検察庁】
検事総長(特8):東大法
東京高検検事長(特5):東大法
次長検事(特4):東大法
その他の検事長(特4):東大法2 早大法2 中央法2 京大法1

【合計】
東大法18人 京大法7人 中央法4人 早大法2人 名大法1人 国際基督教教養1人
237氏名黙秘:2007/10/16(火) 10:48:40 ID:???
中央って結構いいんだね
238氏名黙秘:2007/10/16(火) 11:58:00 ID:???
中央は司法界では名門でしょ。
239氏名黙秘:2007/10/16(火) 13:24:41 ID:???
東北も戦前は東大京大に次ぐ国立三番手の実績が有ったんだが・・・orz
240氏名黙秘:2007/10/16(火) 13:48:37 ID:???
60年以上前の話
241氏名黙秘:2007/10/16(火) 13:52:56 ID:???
東北法→中央ローと
中央法→東北ロー
ってどっちが評価高いんだろうか
242氏名黙秘:2007/10/16(火) 14:00:36 ID:???
>>241
ローで考えれば前者でしょ
243氏名黙秘:2007/10/16(火) 14:14:11 ID:???
ステメンの1枚目で、
@大学等で学んだこと
A志望理由
て小論ぽく書いたらダメなのかな
244氏名黙秘:2007/10/16(火) 14:31:44 ID:74Xt2XUB
東北大学も堕ちたね。
http://wiia.exblog.jp/
245氏名黙秘:2007/10/16(火) 15:09:06 ID:???
>>243
フツーに書きゃいーだろ
小論で存分に表現すりゃいーことだし
246氏名黙秘:2007/10/16(火) 15:49:28 ID:???
東北やめて京大に出すことにしたよ
やっぱ受かった後が違うもんな
247氏名黙秘:2007/10/16(火) 18:51:35 ID:???
>>242
だから地域によるんだって。
仙台や東北地方なら絶対に東北ロー。
中央なんてダメダメ。
東京なら中央の方がいいんだろうけどね。
248氏名黙秘:2007/10/16(火) 19:13:08 ID:???
よく知ってるねえ
就職状況とか分かってるってことなんだろうけど
どんな結果だったか教えてくれ
249氏名黙秘:2007/10/16(火) 21:09:00 ID:???
仙台限定なら東北ローもいいんだけれど、
仙台以外の東北地方となると、東大OB・中央OBが多くなる。
だから「絶対に東北ロー」と言い切る工作員の話は鵜呑みにできない。
盲目的に東北マンセーを叫べば嘘がばれるよ。
250氏名黙秘:2007/10/16(火) 21:24:49 ID:???
でも一般的に東北は東北大マンセーだよ。
ついでに私大なんてあまり相手にされていない。
251氏名黙秘:2007/10/16(火) 21:36:44 ID:???
東北は仙台の弁護士がきて教えてるから、就職斡旋があるんだよ。
252氏名黙秘:2007/10/16(火) 21:39:21 ID:???
東北地方の場合、大学より出身高校の結びつきの方が強いのが実情。
各県に進学校なんて限られているから、弁護士登録している人
のうち同じ高校出身なんてことがよくある。
だからある意味、東北ローに入ったからって、東京出身とかで
東北地方に就職するのはきついと思う。
253氏名黙秘:2007/10/16(火) 21:48:24 ID:sJYTM+qy
>>252
確かにな。
東大出の弁護士も、東北出の弁護士も、中央出の弁護士も
高校は同じってよくある。そっちの仲間意識の方が強いの
は事実だね。
254氏名黙秘:2007/10/16(火) 21:51:44 ID:???
それは東北に限らず、地方ならどこでもそんなもんだろ。
255氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:22:29 ID:???
今頃半泣きでステメン書いてる奴いるんだろうなw
しめ切りまであと2時間切ったぞー
256氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:25:33 ID:???
>>255
その前にお前は部屋から外に出ろ
257氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:30:14 ID:???
一瞬びびったが255が間違ってんだなww
258氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:31:08 ID:???
オレも釣られてビビッたwww
259氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:34:18 ID:???
泣きそうになったぞ
>>255も悪よのう
260氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:34:33 ID:???
ここの既習の問題って結構難しいな。
問題はシンプルだが時間、足りるかなあ・・
261氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:45:57 ID:???
>>255に釣られたおれ涙目wwwwwwwwwww
262氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:53:39 ID:???
あーびっくりした。要綱十回ぐらい見直しちゃったわ
263氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:01:05 ID:???
馬鹿ハケーンwwwwwww
264氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:08:21 ID:???
どうでもいいけど、よく現れる255みたいな奴ってなんなんだろね。
人格に問題あることは間違いないし暇なんだろな。
265氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:16:31 ID:???
俺も一瞬焦ったw
でも、仙台っていい所だろうな。行ったことないけどw
266氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:17:10 ID:???
警告してくれたんだからその言い方はないだろw
明後日が締め切りとか書く奴のがよほど性根が腐ってる
267氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:19:30 ID:???
>>255
びびらせんなww明後日の消印まで有効じゃんかよ




>>266
こうですか?分かりません><
268氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:31:00 ID:???
まだ書いてない奴が結構いることは分かったw
269氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:40:38 ID:???
ノ  書いてねえ。
東北志望理由と卒業後の進路ってのは
東北志望理由=東北マンセー
卒業後の進路=法曹志望理由
でいいのか?
270氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:42:11 ID:???
>>269
まぁそんなもんっしょ
271氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:44:54 ID:???
>>270
なるほど。ありがとう。
東北志望理由は正直そこまで特徴あること書けそうもないな。
予備校の法科大学院レポートとか見ても、他と比べて特別な要素みたいなものはないって書いてあるし…。
272氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:48:27 ID:???
俺は卒業後の進路と学んできたことを結び付けた書いたよ。
ま、どっちにしてもたいして差つかないでしょ
273氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:48:50 ID:???
>>271
法曹三者のどれになりたいかは必須じゃない?
そしてその理由。
そしてその職について何がしたいのか。
あたりを書けばいいんじゃないのかな。
274氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:54:24 ID:???
書類100点っていってもステメン・成績・追加書類合わせてだからね。
ステメンは字数足り無すぎとか突拍子も無いこと書いてるとか
そんなので0点になっちゃわなければ問題ないでしょ
275氏名黙秘:2007/10/17(水) 00:01:03 ID:???
しかし、結構みんな書き込んでるな。
今年増えるんかね?
276氏名黙秘:2007/10/17(水) 00:04:33 ID:???
漏れは北大と迷ったがこっちに出す。
理由は、合格率がたいして変わらない。
東京(実家)から新幹線で2時間足らず。
277氏名黙秘:2007/10/17(水) 00:05:55 ID:???
新司法合格率48%→49%とそこそこ手堅い成績だったからな。
増えても不思議はないけど、例年並みのような気も。
278氏名黙秘:2007/10/17(水) 00:12:06 ID:???
まぁ去年も足きり発動直前みたいな感じだから
今年増えても実質変わんないんじゃない?
279氏名黙秘:2007/10/17(水) 00:22:56 ID:???
>>276
俺も北やめてこっちだす。
適性よかったし、北の問題で7科目必須となるとしくじる可能性結構ある。
あとなんだかんだで首都圏から割とすぐ近くってのはやっぱでかいよね。
家から仙台まで1時間半で着く。交通費さえ気にしなけりゃ多分千葉行くより時間かからない。
280氏名黙秘:2007/10/17(水) 00:24:59 ID:???
東北のいい所は北海道より入学者の学歴微妙なのに2年目新試の成績良かったところ。
割と講義とか期待してる。
281氏名黙秘:2007/10/17(水) 00:31:08 ID:???
俺は面接まで進めたらそのまま特攻。
だめだったら首都へ。まあ、落ちた時点で首都も不合格フラグたってるけど。
282氏名黙秘:2007/10/17(水) 00:31:36 ID:???
地方行くにしても北海道は遠すぎるよね
283氏名黙秘:2007/10/17(水) 00:33:46 ID:???
北海道って一応「海外」だからな
284氏名黙秘:2007/10/17(水) 00:38:16 ID:???
>>283
友達の道産子にそういったらかなり怒られたw
285氏名黙秘:2007/10/17(水) 00:41:22 ID:???
北海道での北大人気は異常
286氏名黙秘:2007/10/17(水) 01:51:31 ID:???
街のイメージとしては
札幌>>仙台なのが悲しい。
287氏名黙秘:2007/10/17(水) 02:06:13 ID:???
実際どっちもちょっと外に出れば即田舎なのは変わらんからなー
288氏名黙秘:2007/10/17(水) 02:14:28 ID:???
札幌にも仙台にも特にイメージなかったが世の中ではそんなに違うもんなのか。
気候やらなにやら仙台の方が暮らしやすそうだしこっちでいいか、位しか考えてなかった。
289氏名黙秘:2007/10/17(水) 02:23:32 ID:???
住みやすいで言えば確実に札幌でしょ。
仙台は札幌並みに寒いのに空調施設が糞過ぎる
290氏名黙秘:2007/10/17(水) 04:57:30 ID:???
そんなことない。
住みやすさでは仙台は日本一だよ。
夏日と冬日の合計が日本で一番少ないし
降雪量も北日本の中では少ない。
291氏名黙秘:2007/10/17(水) 05:14:29 ID:???
ちょっとまて、札幌から仙台にきた俺が言ってるんだ。
夏と冬が少ないと言っても夏冬以外は全部
夏一歩手前と冬一歩手前みたいな気候だ。
降雪量は確かに多くないけど、一旦降るとなかなか融けないし
全体的に坂道ばっかりだからチャリは愚か歩きでも移動に苦労する。
大げさなようだけどホントなんだから・・・
札幌なら地下街は暖かいし、融雪機関も整備されてるんだけど。
292氏名黙秘:2007/10/17(水) 05:21:35 ID:???
仙台の雪なんざ大したことないわな
積もり方も東京程度だしね
293氏名黙秘:2007/10/17(水) 07:12:25 ID:???
夏の札幌はいいよ。
ただ個人的には・・・雪はいらね〜
294氏名黙秘:2007/10/17(水) 07:16:24 ID:???
大学等で学んできたこと、卒業後の進路は書けた。

……東北志望理由が書けない。
295氏名黙秘:2007/10/17(水) 07:30:23 ID:???
>>294
何かあるだろ。
ご立派なことを書こうとしてないか?
296氏名黙秘:2007/10/17(水) 08:09:32 ID:???
>>295
東京からわざわざ東北まで遠征しようと思うレベルの動機であって
なおかつ学校に提出できるようなものとなるとなかなか難しい。
まあ結局理念だのなんだの見てうまくまとめるしかないんだが。
とりあえず大学等で学んできたこと、を少し水増しして志望動機の量減らすか…。
297氏名黙秘:2007/10/17(水) 08:47:43 ID:???
>>296
俺も東京者だから苦労した。
結局、学んだこと500、志望動機300で800強にしたよ。
298氏名黙秘:2007/10/17(水) 10:48:29 ID:???
札幌から仙台か。寒いとこばっかり住んでんだなw
俺は東京から京都。京都っていうか、関西の暑さはひどいから、
涼しいところ行きたくて仙台だな。札幌なんて外国は選択肢になかったな。
金振り込んでこよ
299氏名黙秘:2007/10/17(水) 10:59:45 ID:???
800くらいしか書けない‥時間がたりん〜!!
300氏名黙秘:2007/10/17(水) 12:08:48 ID:???
え、800字も書けば十分じゃん・・・
レック行ってこよ・・
301氏名黙秘:2007/10/17(水) 13:21:40 ID:???
二千字も書くのだるいなあと思いつつ始めたら、
これまでのステメンでの下地があるから書くことがまとまってきて字数オーバー。
必死で削る作業をしている。。
302氏名黙秘:2007/10/17(水) 13:40:19 ID:???
800字でも改行すればマスだいたい埋まるじゃん
303氏名黙秘:2007/10/17(水) 15:08:22 ID:???
ステメン書き終わった〜!
この開放感がタマランね!
郵便局行ってくる!
304氏名黙秘:2007/10/17(水) 16:28:56 ID:???
おれもパソコンで書き終わった。これから印刷して手書き開始するわ。
ステメン書いてると、だんだんここに行きたい気持ちも強まってくるから不思議。
305氏名黙秘:2007/10/17(水) 16:28:56 ID:zbwHoZaj
俺も間に合った〜。
984+1000字。ほぼ埋めたけど、スペック低いからどうせ落ちるだろう(笑)
306氏名黙秘:2007/10/17(水) 16:38:56 ID:???
二次試験を東京で受けたいと申請した
けど、定員オーバーで仙台に召集されたらどうしよう?
307氏名黙秘:2007/10/17(水) 17:11:01 ID:???
そんな心配は要らないと思うw
308氏名黙秘:2007/10/17(水) 17:24:57 ID:???
出してきた。
ステメン1のほうは900字いかなかった(空白除くと790字くらい)けど、大丈夫だよね・・・
309氏名黙秘:2007/10/17(水) 18:00:03 ID:???
今年はここと北大で受験者が別れて、
どちらも去年より受験生が減るんじゃないかと思ってる俺。
310氏名黙秘:2007/10/17(水) 18:23:48 ID:???
北大が減って
東北名古屋が増える
311氏名黙秘:2007/10/17(水) 18:28:55 ID:???
俺は、ここの既習出すけど、北大も出すよ
北大の既習出願者が激減して、二次が二倍近くになってたら、北大の方を受ける
こういう人結構多いんじゃね?
312氏名黙秘:2007/10/17(水) 18:36:58 ID:???
去年は既習で50人以上、未修で30人以上
出願はしてるけど欠席した人がいるんだよな。
その人達は、一橋、京大、北大あたりを併願していて、
そっちの一次に落ちたら東北を受けるつもりだったんだろう。
313氏名黙秘:2007/10/17(水) 20:15:15 ID:???
>>311そんなセレブなお前がうらやましい。
俺はそんな余分な金はない。
314氏名黙秘:2007/10/17(水) 20:18:52 ID:???
金をつぎ込むポイントを間違えてはいけない
金で時間は買えないのだよ
315氏名黙秘:2007/10/17(水) 20:23:01 ID:???
宮廷2から4つほど出して何れも無理なら東北ってのが一番多いキガス。
316氏名黙秘:2007/10/17(水) 20:25:35 ID:???
スペック低い人は足きり発動の可能性が低い東北に保険として出さざるを得ないしね
317氏名黙秘:2007/10/17(水) 20:36:40 ID:???
ハイスペックなら借金してでも併願の一手
低スペックなら専願または逃走
318氏名黙秘:2007/10/17(水) 20:45:46 ID:???
>>317
受験料の予備くらいあんだろ。
ロー行くやつならば。
319氏名黙秘:2007/10/17(水) 20:50:03 ID:???
他の旧帝だって合格率では東北とたいして変わらないのに、
ここはここ数年足切りが無かったということからか、
低適性でも合格できると思われているのが不思議だ。
あくまで低適性で受かるのは既習かつ法律ができた
ごく例外ということなのだが。
320氏名黙秘:2007/10/17(水) 20:58:17 ID:???
足きりだと合格率は0%
切られなけりゃ数%は可能性があるってことなんでしょう
321氏名黙秘:2007/10/17(水) 21:54:50 ID:???
3万けちって私立になった方が最悪だろ
国立なら私立の半額以下の授業料なんだから、全然勿体無くないよ
奨学金借りる場合は数百万の違いになるぞ
322氏名黙秘:2007/10/17(水) 22:00:38 ID:???
なるほど!
そういう考えもあるんだな。
確かに一橋既修は去年100人以上一次受かってたのに欠席した人がいたが
その人らは東大京大と併願しててそのどっちかが受かったから一橋を欠席したってことか。
俺も駄目元で京大も出しておこう
323氏名黙秘:2007/10/17(水) 22:32:11 ID:???
あーしんど(´・ω・`)
会社法ちょっとやって寝る。
324氏名黙秘:2007/10/17(水) 22:32:26 ID:???
ここは北大と違って併願できないから、それなりに法律自信ある人がうけるんかな?
325氏名黙秘:2007/10/17(水) 22:34:42 ID:???
>>324
それはあるかもね
北大と九大は既習未収併願できるから、
既習で落ちて未収でもいいと思う人が多いのでは
326氏名黙秘:2007/10/17(水) 22:37:53 ID:???
北大と九大併願してる奴なんているの?
まさに日本の両端じゃないの。
327氏名黙秘:2007/10/17(水) 22:41:06 ID:???
私大に行くよりはマシなんだろうな
328氏名黙秘:2007/10/17(水) 22:45:38 ID:???
明治確保してるが
明治と九大なら明治かなあ・・
学校の格は向こうのが上なのは分かってるが
福岡は遠すぎるわ。
329氏名黙秘:2007/10/17(水) 22:51:16 ID:???
>>326
既習未収の話してんだぞ
330氏名黙秘:2007/10/17(水) 22:58:54 ID:???
併願できる学校は受かる可能性が2倍あることになる
既習か未収かどっちかしか受けられないローよりも
高適性ならなおさら
331氏名黙秘:2007/10/17(水) 23:40:25 ID:???
九州は俺も良く知らんがいろいろやばいみたいだから、やめたほうがいいんでない?
スレで色々見るし。
332氏名黙秘:2007/10/17(水) 23:59:41 ID:???
九州はもう締め切り終わってるよ
今からでも出せるのは北大、京大、名古屋大くらいでしょ
333氏名黙秘:2007/10/18(木) 00:04:25 ID:???
東大、一橋もこれからだよ
334氏名黙秘:2007/10/18(木) 00:21:11 ID:???
ここ見てる時点で全部無理だけどねw
335氏名黙秘:2007/10/18(木) 00:24:26 ID:???
>>334意味わからん
336氏名黙秘:2007/10/18(木) 00:28:01 ID:???
>>335
すまん。俺がホモだからかもしれない。
337氏名黙秘:2007/10/18(木) 00:31:40 ID:???
出願締め切り
338氏名黙秘:2007/10/18(木) 00:45:49 ID:???
ホモかww
339氏名黙秘:2007/10/18(木) 13:22:07 ID:???
こんなとこ受けるテメーラはボンクラ。
340氏名黙秘:2007/10/18(木) 16:11:11 ID:???
千葉大の既習が激増したみたい
ここも増えるかもな
このスレで言われてるみたいに同日の国立をもう一つ俺も出願しておくよ
341氏名黙秘:2007/10/18(木) 16:35:27 ID:???
てことはどこが減ったんだろ。
342氏名黙秘:2007/10/18(木) 16:42:38 ID:???
千葉既習と試験日が被ってるのは神戸と市大
実際もう受け付けが終わった市大は去年より受験者減ってる
千葉のがその二つより合格率上がったから関東の人は
わざわざ関西まで遠征する旨みがなくなったと
343氏名黙秘:2007/10/18(木) 17:15:55 ID:???
千葉は今後も頑張りそうだもんな
344氏名黙秘:2007/10/18(木) 17:20:47 ID:???
紳士対策頑張ってくれるなら
千葉は大有りだよなあ。
家から通える国立というだけで
ポイント高い。
345氏名黙秘:2007/10/18(木) 20:20:08 ID:???
>>344
千葉は落ちこぼれも救ってくれるそうな。
346氏名黙秘:2007/10/18(木) 20:21:28 ID:???
丁寧なんだな。そりゃ受かる人も増えるわ
347氏名黙秘:2007/10/18(木) 20:52:15 ID:???
 12月17日(日)に行われました法科大学院入学試験第3次選考面接試験において、大学がコンパクト版六法を準備し、
解答に当たってはこれを使用しても良いこととされていましたが、面接員がこれを失念したため、既修者コースを希望する受験者3名は、
面接室において受験者の机上に六法が置かれていない状態で面接試験が実施されるという事態が生じました。
 現在合否判定の作業中ですが、当該3名の受験生のうち2名は、六法を使用しない状態での面接試験の得点でも既に合格点に達していること。
他の1名は、面接試験の最高点を与えた場合でも合格点に達しない状態であることが判明しているため、
当該3名の受験生及びその他全ての受験生に不利益が及ぶことはありません。


最高点を得ても合格できないならば、面接をする意味があるのかどうなのか
348氏名黙秘:2007/10/18(木) 20:55:42 ID:???
受験料?
349氏名黙秘:2007/10/18(木) 21:02:14 ID:???
他の受験者の面接の出来が良くて、最高点でも受からない状況になったんだろ。
350氏名黙秘:2007/10/18(木) 21:49:04 ID:???
お前適性良さそうだな
351347:2007/10/18(木) 21:59:10 ID:???
>>349
なるほど
352氏名黙秘:2007/10/18(木) 22:19:09 ID:???
そういう感じなら論文で落として欲しいよな
わざわざ仙台まで飛行機や新幹線で受験に行くんだから
353氏名黙秘:2007/10/18(木) 22:20:50 ID:???
同意。
面接100点しかないし
そんな差がつくようなもんでもないだろうし。
首都の試験日だし。
354氏名黙秘:2007/10/18(木) 22:21:59 ID:???
他の1名の人カワイソス。
355氏名黙秘:2007/10/18(木) 22:25:22 ID:???
あーあ
プロ野球なんか見ちゃったよ。
反省反省。
356氏名黙秘:2007/10/18(木) 22:29:24 ID:???
>>355
2ちゃんにアクセスする方を反省しろよw
357氏名黙秘:2007/10/18(木) 22:30:25 ID:???
確かにw

風呂入って寝るか。。
358氏名黙秘:2007/10/19(金) 00:24:30 ID:???
関東の人は千葉なんだろうな。俺は地方なのでここにした。
359氏名黙秘:2007/10/19(金) 00:31:32 ID:???
各ロー減少のなか千葉の既習志願者は1.3倍増えてたぞ
360氏名黙秘:2007/10/19(金) 00:35:41 ID:???
首都圏の既習者が神戸辞めて千葉にしたんだろうな
361氏名黙秘:2007/10/19(金) 00:50:09 ID:???
神戸は適性ダメならまず無理だしね。
低適性が千葉にいったって見方はできるね
362氏名黙秘:2007/10/19(金) 02:31:22 ID:???
千葉一応出したけど面接で法律聞くのか。
363氏名黙秘:2007/10/19(金) 03:06:31 ID:???
聞くよ
364氏名黙秘:2007/10/20(土) 09:01:03 ID:HTwQ3AO+
>>279
それはあるよ。
3年生の授業は午後だし、後期数コマとかにすれば
東京から通えるかもよw
答練は東京の方が多いしな。
365氏名黙秘:2007/10/20(土) 09:52:00 ID:???
新試験に予備校なんていらないよ。
そこがまた新の良い所だ。
366氏名黙秘:2007/10/20(土) 21:30:14 ID:???
↑バカ。
367氏名黙秘:2007/10/20(土) 21:35:10 ID:???
答練で時間配分の練習だけはしないとな
368氏名黙秘:2007/10/20(土) 21:40:21 ID:jOy18q0H
◆地域を先導する28の中核大学が確定いたしました◆ グローバルCOEプログラム
http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/data/shinsa/sinsakekka.pdf

【北海道・東北地区】  
 北大、東北大
【北陸・甲信越地区】
 信州大
【首都圏】
 東大、東工大、
 東京外大、お茶の水女子大
 筑波大、群馬大、横浜国立大
 早稲田大、慶応義塾大
【中京圏】
 名大、豊橋技科大、静岡県立大
【近畿圏】
 京大、阪大、
 神大、奈良先端大
 大阪市立大、兵庫県立大
 立命館大、関西大
【中国・四国地区】
 鳥取大、愛媛大
【九州・沖縄地区】
 九大、熊本大、長崎大
369氏名黙秘:2007/10/20(土) 21:44:23 ID:???
ステメンの配点てどれくらい?
370氏名黙秘:2007/10/20(土) 22:22:54 ID:???
>>366
新修習生の話を聞いてみろ。
お前こそバカだろ。
371氏名黙秘:2007/10/20(土) 22:40:13 ID:???
↑バカ。
372氏名黙秘:2007/10/20(土) 22:55:33 ID:???
↑りこう。
373氏名黙秘:2007/10/20(土) 23:14:37 ID:???
ネタだよね?
ロー行ってまで予備校か?
マジ笑えるw
374氏名黙秘:2007/10/20(土) 23:15:45 ID:???
なんでおんなじ人が何回も書きこんでるんですか?
375氏名黙秘:2007/10/20(土) 23:25:11 ID:???
>>373
笑えるのはテメーのまぬけヅラwww
376氏名黙秘:2007/10/20(土) 23:44:24 ID:???
ま、お布施したい人はじゃんじゃんすればいいのだよ。
377内部煮:2007/10/21(日) 09:46:46 ID:???
>>369
決まった配点はない
休止抜けを狙うベテや法律・適性の点数がよい変人を落とすための減点要素として使う
またコネや女には書類点100点を与えるためにも使う
どうせ予備校本のコピペなんだから読む価値は全くないしな
378氏名黙秘:2007/10/21(日) 19:22:14 ID:???
合格者も成績開示できるっけ?
379氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:10:00 ID:???
うるせえよ気違い
380氏名黙秘:2007/10/22(月) 11:09:00 ID:???
>>377
すごい差別構造だな
しかも、差別があったことを証明できないという完全犯罪
さすがだ・・・

やはり女は有利なのか
381氏名黙秘:2007/10/22(月) 19:15:52 ID:???
うるせえよ気違い
382氏名黙秘:2007/10/22(月) 20:32:24 ID:3iQGiDS9
この人数だと今年も足きりなしじゃないか。
当日欠席も相当数いるし。
383氏名黙秘:2007/10/22(月) 20:48:51 ID:???
10月22日(月)現在志願者総数は556名(うち、法学既修者コース希望328名,法学未修者コース希望228名)(速報値)でした。

これか
384氏名黙秘:2007/10/22(月) 20:53:51 ID:3iQGiDS9
既習は昨年より60人増加、未収は横ばいだね。
385氏名黙秘:2007/10/22(月) 20:56:43 ID:???
しかし受験票を明後日発送するのに、一次合格発表が11月って、謎
386氏名黙秘:2007/10/22(月) 20:57:24 ID:???
5倍大幅に超えてんじゃねーかw
足きりあるな
387氏名黙秘:2007/10/22(月) 21:11:46 ID:???
足きりなんてないと2ちゃんに騙された低適性君ご愁傷様とか言いようがない
388氏名黙秘:2007/10/22(月) 21:29:39 ID:???
試験持込用の六法買ったけど
使ってるとついマーカー引きそうになる。
389氏名黙秘:2007/10/22(月) 21:39:29 ID:???
どうせ東一組は欠席するし
受けるのは既習で260人ぐらいだろ。
足きりしないで全員の法律力見たほうがいいと思うが。
390氏名黙秘:2007/10/22(月) 21:43:46 ID:???
低適性で法律できるやつなんてそういねー
391氏名黙秘:2007/10/22(月) 22:42:26 ID:???
地方の大学は受験料欲しいしな。足きりはないと思うけど、あっても
文句は言えない状況ですね
392氏名黙秘:2007/10/22(月) 22:56:29 ID:???
形式足切りよりも実質足切りが怖い
まず受験番号を適性の点数順にしてさ
適性80未満の、受験番号の数字が大きい受験生が書いた答案は全部ゴミ箱行き
後の評価はサイコロ振って出た目で決めればおk
393氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:27:27 ID:???
>>383ほー、けっこう既習は出願したな。
まあ、でも足きりあるといっても適性60以下の奴とかだけだろ。
勉強しよっと。
394氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:37:21 ID:???
適性平均以下は出願しないだろ・・・常考
395氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:14:08 ID:???
足きりは50人くらいか
396氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:19:37 ID:???
志願者数

2004年 既修312人 未修321人
2005年 既修205人 未修184人
2006年 既修262人 未修208人
2007年 既修328人 未修228人
397氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:44:54 ID:???
初年度並み、か。
398氏名黙秘:2007/10/23(火) 06:51:30 ID:???
こんな下位ロー、誰でも入れらぁ!
399氏名黙秘:2007/10/23(火) 10:58:41 ID:???
初年度は足切りあったんだよな
60人ぐらい
400氏名黙秘:2007/10/23(火) 14:52:54 ID:???
ヤバイ〜アシキリあいそう‥
401氏名黙秘:2007/10/23(火) 14:55:13 ID:???
足きりラインは63点辺りと見た
そして、足きり人数はズバリ60人
402氏名黙秘:2007/10/23(火) 14:56:22 ID:???
ここ足きりあった人はほとんどの国立だめなんだろうな・・・
合掌
403氏名黙秘:2007/10/23(火) 15:53:41 ID:???
北大既習は激減だな
試験日が2日の北大より、1日の東北に流れてきたということだね
404氏名黙秘:2007/10/23(火) 17:03:45 ID:???
>>403
北大はまだ出願受付期間の最中じゃないの?
405氏名黙秘:2007/10/23(火) 17:15:41 ID:???
北大も減らないよ多分。
それにここ足きりされるようじゃ北大だって足きりされるからね。
2次もここの方が倍率低いし。
足きり避けたいなら名古屋がまだ間に合う。
まあ60以上あれば問題ないだろう。
406氏名黙秘:2007/10/23(火) 18:03:58 ID:???
60で足切りなんて、足切りラインがけっこう低いんだな
受け控え工作真っ最中の首都大スレみたく80とかはないと思うが
407氏名黙秘:2007/10/23(火) 18:05:56 ID:???
やばい、足きりされるようなことだと私立が確定してしまう。
なんとか免れたいものだ
408氏名黙秘:2007/10/23(火) 18:14:56 ID:???
首都大の足きりラインはかなり高いよ
去年は500人以上足切られてる
東大一橋ロー受験者の中からかなりの人数が併願してくるからハイレベルなのは間違いない
今年なら80あっても厳しいって言うのは事実なんじゃないかな
409氏名黙秘:2007/10/23(火) 18:15:36 ID:???
北大は旧試験択一持ちなら適性60でも足切られないんじゃなかった?
410氏名黙秘:2007/10/23(火) 18:19:09 ID:???
>>409ちょっと違う。まず一定程度の点以上は無条件で一次通過。
それより数点下の人が特記あれば救済される。ただ、択一は相当この
救済に加味されてるらしい。
411氏名黙秘:2007/10/23(火) 18:22:54 ID:???
>>408
そーなんだ
だからか
412氏名黙秘:2007/10/23(火) 18:33:02 ID:???
>>408
併願してくるかなりの人数って、どの位なの?
それを分かっているということは、どういう立場にいる人なの?
413学籍番号留年:2007/10/23(火) 18:43:23 ID:qYLhquB2
たくさんいないよ。東北大学は今、最低の評価らしいよ
http://www.fujisan.co.jp/Product/1030
414氏名黙秘:2007/10/23(火) 18:50:20 ID:???
誰か>>413を踏んでくれ
415氏名黙秘:2007/10/23(火) 18:54:26 ID:???
>>412
いや、首都大は東大とも一橋とも試験日が重なってないし、
両校の合否が出る前に試験があるから、
何人もの友人が併願予定してる
だからそうなんじゃないかと思って

首都大は学費が中央慶応の半分以下とかなり安いみたい
416氏名黙秘:2007/10/23(火) 18:57:09 ID:???
首都大
既習 出願者950人 書類選考合格者418人 最終合格者64人
未収 出願者294人 書類選考合格者161人 最終合格者20人
417氏名黙秘:2007/10/23(火) 19:45:04 ID:???
>>415
何人もの友人って、100人くらいいるのか?

いい加減なことを、さも真実らしく言うお前は人間的に信用できない。
情報をいう人間としての資質に問題ありだな。もういい加減なことは書くな。
418氏名黙秘:2007/10/23(火) 19:49:55 ID:???
>>385
だから足きりはないんじゃないか?
419氏名黙秘:2007/10/23(火) 20:36:49 ID:???
>>417
2ちゃんに何を期待しているのかw
420氏名黙秘:2007/10/23(火) 20:49:05 ID:???
自分の身分は明かさずに相手をいい加減と罵倒
ワロタw

421氏名黙秘:2007/10/23(火) 20:54:13 ID:???
>>417そこまでいわんでも・・・
422氏名黙秘:2007/10/23(火) 20:54:19 ID:???
言われた本人、連チャン乙wwwwwwww
見え見えじゃんwwwwwwwwww
423氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:03:00 ID:???
ごめん、421はさっききた俺。
424氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:31:08 ID:???
>>411>>419=俺
425氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:43:54 ID:???
まあまあ
東京会場受験の人は、千葉と首都は併願してる人は普通に多いのでは。
現に俺がそうだし、ゼミ仲間も何人かそう。
私立は中央と慶応を受けた人がいるけど、
ローは国公立のみって仲間もいる。
ちなみに俺は中央は不合格で慶応は補欠。
実家が仙台なので東北も受けるけど、
ゼミ仲間で東北受けるのは俺だけw
ちなみに首都と東北なら東北だけど、
千葉と東北なら千葉に行くかも。
北大にも出願したので、二次の倍率をみて、受かりやすそうな方を受ける予定。
東北が増えたので北大は減ってることを期待している。
426氏名黙秘:2007/10/23(火) 23:52:26 ID:???
東京で受けられるか一応出願してるだけだし、実際受けるかどうかは
当日次第かな。どうせ近場なのに足きりされるけど強がってみるけど
427氏名黙秘:2007/10/24(水) 00:12:29 ID:???
東北は首都圏と関西圏の優秀層を何とか囲いたい
からあしきりはないんじゃない?あっても適性で70位あれば
受けられそう。田舎の大学って必死だよ。
地方だと、大阪神戸京都の受験者ってそれなりだろ?
428氏名黙秘:2007/10/24(水) 01:49:24 ID:???
>>427
優秀層が欲しいなら低適性はいらなくね。
今年の適性は75程度取れないとさすがにいまいちだと思う。
429氏名黙秘:2007/10/24(水) 02:21:22 ID:???
まっつんとか※が高適正だからいまいち適正は信用にかける。
適正七割あればあとは法律との相性でしょ
430氏名黙秘:2007/10/24(水) 03:14:40 ID:???
高適性が優秀かどうかは知らんが
低適性が馬鹿であることについてはかなり信用できると思う。
平均以下の連中は、少々常識がない、というレベルに近い。
431氏名黙秘:2007/10/24(水) 13:02:21 ID:???
適性頼みか
432氏名黙秘:2007/10/24(水) 13:16:46 ID:???
しかし適性70と適性90の差は容易には埋まらない
3倍して60点差
未修はもちろん、既修も問題が簡単だから、高適性がミスしない限り出番はないよ
なお、あの簡単な問題すら解けない高適性は未修に行くから、高適性・低法律能力という反論には理由がない
433氏名黙秘:2007/10/24(水) 13:43:42 ID:???
あっそ。
434氏名黙秘:2007/10/24(水) 13:54:10 ID:???
で、オマエら適性何点?
俺は74
435氏名黙秘:2007/10/24(水) 13:56:01 ID:???
92だよ。既習狙い
436氏名黙秘:2007/10/24(水) 14:12:58 ID:???
俺は96
437氏名黙秘:2007/10/24(水) 14:20:31 ID:???
93で未収、はっきり言ってここは滑り止め
438氏名黙秘:2007/10/24(水) 14:28:52 ID:???
工作っぽい書き込みが多くなってきましたね^^;
439氏名黙秘:2007/10/24(水) 14:48:38 ID:???
滑り止めってことは早慶中落ちか
プププ
440学籍番号留年:2007/10/24(水) 14:54:58 ID:UpgAW0pH
防衛省の守屋前事務次官って東北大学出身。
またまた、東北大のイメージ最悪。
http://wiia.exblog.jp/
441氏名黙秘:2007/10/24(水) 14:58:05 ID:???
>>439
慶應は落ちたけど早稲田は受かったよ、中央なんてハナから圏外w
本命は神戸
442氏名黙秘:2007/10/24(水) 15:16:39 ID:???
未収なんてハナから圏外w
443氏名黙秘:2007/10/24(水) 15:35:23 ID:???
俺は122
444氏名黙秘:2007/10/24(水) 21:26:46 ID:???
お前らみんなクソ馬鹿!!
445氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:03:43 ID:???
知ってるよ。だから東北受けるんだ。
446氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:24:16 ID:???
受験票こないよ
447氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:38:02 ID:???
来たよ
448氏名黙秘:2007/10/25(木) 14:49:03 ID:???
なんか適性マンセーの人がいるみたいだけど
早稲田ローや中央ローの教授曰く
適性のスコアとローの成績との間には
相関性が認められない
とのことだよ。
449氏名黙秘:2007/10/25(木) 14:53:23 ID:???
その話は荒れるからやめてくれ
450氏名黙秘:2007/10/25(木) 15:09:14 ID:???
高適性者には入学の推定が与えられる
入学後はしらん
451氏名黙秘:2007/10/25(木) 15:20:33 ID:???
適性だけで法律学習適格が図れるんなら、
法律試験も小論も面接もいらんわ
452氏名黙秘:2007/10/25(木) 15:53:15 ID:???
法律学習適格なんかしらん
現実問題として入学の推定が与えられる
ただそれだけ
453氏名黙秘:2007/10/25(木) 15:57:43 ID:???
ただ単に有利というだけ
454氏名黙秘:2007/10/25(木) 16:06:31 ID:???
そうそう
議論してもいいが、それは非生産的
ピロシを読み込んだ方がはるかに生産的
455氏名黙秘:2007/10/25(木) 16:24:29 ID:???
ぶっちゃけ、ピロシ読み込めるレベルであればロー合格どころか新司合格も確実だと思う
456氏名黙秘:2007/10/25(木) 16:30:38 ID:???
受験票北
11月下旬で暖房なしって・・・
457氏名黙秘:2007/10/25(木) 16:33:40 ID:???
東京ならそんなに寒くないだろ
気温12〜15度くらいだと思う
458氏名黙秘:2007/10/25(木) 16:48:58 ID:???
いや、十分寒いだろ、それw
459氏名黙秘:2007/10/25(木) 16:57:49 ID:???
なにげに足きりが怖いわ。
460氏名黙秘:2007/10/25(木) 17:51:18 ID:???
一期以来の足きりか
461氏名黙秘:2007/10/25(木) 17:59:07 ID:???
靴下に穴が開いてたからってどーってことないけど、穴開いてたら、
なんか悲しいじゃん?そーいうもんなんだよ。適性試験は。みつお
462氏名黙秘:2007/10/25(木) 18:08:01 ID:???
足きりは60くらい、
高くなっても65くらいだろうね
切っても50〜80人程度だろうし
463氏名黙秘:2007/10/25(木) 19:53:45 ID:???
受験めんどくさくなってきた
中央受かってるからモチベがあがらない
464氏名黙秘:2007/10/25(木) 20:13:04 ID:???
>>463
お前くんなwww
465氏名黙秘:2007/10/25(木) 20:28:09 ID:???
皆さん関東の方?

関西はまだ受験票きてないよね?
466氏名黙秘:2007/10/25(木) 22:18:14 ID:???
>>463
その気持ち分かる。
こっちは明治持ちなんで格下だけど。。
冷静に考えて、東北に受かったら金銭面でもレベル的にも東北に行くべきだとは思うけど
東京から出るのがなんとも惜しい。
かといって、東大、一橋は適性でギリ足きり点数だからなあorz
467氏名黙秘:2007/10/25(木) 22:40:57 ID:???
>>466
あれ俺がいる・・
468氏名黙秘:2007/10/25(木) 23:01:07 ID:???
>>465
午前中に来たよ
469氏名黙秘:2007/10/25(木) 23:16:10 ID:???
当日雨降ったら行かないかもw
470氏名黙秘:2007/10/25(木) 23:22:21 ID:???
中途半端に私立確保してるとなんか気が乗らないんだよねw
でも、入試まで約一ヶ月受けるつもりで勉強することはマイナスじゃないしね。
471氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:12:28 ID:???
家から明治通うのと
仙台に下宿するのだったら
費用はどれくらい差があるんだろうとか
実際、あんま差がないかも、とか
いやいやそんなことねーよとか
つまらんことばかり考えてしまう。
472氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:16:10 ID:???
実家なら差なさそうだけど・・・
でも田舎ってびっくりするほど家賃安いし、学費差し引いてもどうなんだろね。
でも22過ぎて地方遠征って言うのもなって思うよな。
473氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:20:34 ID:???
明治学費:二年で330万
東北学費:二年で200万
仙台で質素に安いとこで暮らせば月7万ぐらい
7万×24=168万

まぁ、あんま差ないな
474氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:22:22 ID:???
>>472
仙台は家賃たけー物価たけー賃金やすーだぞ
475氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:25:21 ID:???
>>474
でも、どう見積もっても東京や大阪より金かからないと思うよ。
>>473みると住居費だけでも月七万ですむんだろ。
476氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:27:47 ID:???
>>475
でも>>471はそっちが地元なんだろ?
実家→東京→仙台なら仙台の方が安いかもしれんが
まぁあんまり東北に幻想を抱かん方がいいとは思う
477氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:29:26 ID:???
学生の住んでる部屋に限定すれば東京より神戸が高い
という話を不動産屋に聞いた。
関西人からすれば納得なのだが、神戸の大学密集地は
ものすごい高級住宅地だし、そもそも学生住めるような場所じゃないしな。
それに比べれば、まして東京に比べれば仙台なんて安いもんだろ。
札幌はもっと安いらしいけど、俺は北大は確実に足きりだからw
478氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:31:52 ID:???
東京のやつも大阪のやつも仙台に住むなんて機会ないぞ。寒いとかいうのは抜きにして地方都市で2、3年勉強するって良いかもよ。
479氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:33:32 ID:???
>>477
神戸っつーか関西は敷金がたけーよ・・・
480氏名黙秘:2007/10/26(金) 01:16:10 ID:???
>>479
それと関西は一年契約がデフォ。特に京都。
三年いるなら、その都度更新料が必要。学部時代に先生に聞いたら、
そういう風土だから諦めろとwwwwww
どんだけだよ。
仙台や札幌のほうがよっぽど健全だぜ。ここにいる時点で京大には
縁がない人だろうし、俺らには関係ないだろうけどなw
481466:2007/10/26(金) 12:12:51 ID:???
おれは仙台出身じゃないけど、その近所出身。

今は関東で一人暮らししてて家賃6万ちょいの6畳部屋に住んでる。
仙台なら家賃5万前後で学校近い・街中(というか、仙台の町自体、他の都市に比べると小さい)、
しかも、今よりも広く、バス・トイレ別の部屋に住める。
もちろん、もっと質素に暮らしたいなら4万前半の部屋もあるだろう。
そして、学費はデフォで安いし、国立だから、経済的理由で申請すれば半額免除は受けられるんじゃないだろうか。
(出身の国立大学の学部では、わりと簡単に半額免除なら通った。)
賃金は安くても、どうせローに入ったらバイトする暇はないから関係ないだろう。

こういうことをもろもろ考えると、都内でも東北でも一人暮らしをしなければならない人にとっては
金銭面は圧倒的に東北に通う方が有利だなと思う。
482氏名黙秘:2007/10/26(金) 12:21:03 ID:???
部屋を借りて3日後に賃料減額請求しるw
483氏名黙秘:2007/10/26(金) 13:28:21 ID:???
親戚に頭さげて居候させてもらうか・・
484氏名黙秘:2007/10/26(金) 19:40:53 ID:???
明治と東北なら東北だよなあ、普通。
明治が勝ってるところって学校が東京にあるってことくらいで。
まあこれが結構大きいんだけどねw
485氏名黙秘:2007/10/26(金) 19:55:56 ID:???
>>484
うん、まだ東北受かってないから心配する必要ないんだけど、そこ重要wwww
486氏名黙秘:2007/10/26(金) 21:48:01 ID:kc1cl8Il
地元勢→慶中確保しててもここ本命
遠征組→>>463>>466
って感じか。
ここは配点からしてベテ差別が少ないのでベテの遠征組は
ここ本命の人もいるかも。
487氏名黙秘:2007/10/26(金) 22:27:16 ID:???
慶応中央確保してて、東北本命って、よほど親孝行なんだろうね
去年も今年も新司法試験合格率は慶応中央>>>東北なのにな
488氏名黙秘:2007/10/26(金) 23:04:30 ID:???
なんか北大スレもみたんだが、北大も増加っぽい。
どっちも出願した奴かなりいるのかな?
489氏名黙秘:2007/10/26(金) 23:11:31 ID:???
俺は名古屋にも出した
あそこはここと同じで足きりないからね
490氏名黙秘:2007/10/26(金) 23:25:19 ID:???
来年の旧司法が150人ってのがほぼ決まりだから、ロー志願者が増えたんだろうね
491氏名黙秘:2007/10/26(金) 23:43:53 ID:???
ここが本命って奴は少ないんじゃないの?
日程的に、ここか北大しか・・って感じで。
俺もだけど。
492氏名黙秘:2007/10/26(金) 23:58:41 ID:???
行政法やってる?
493氏名黙秘:2007/10/27(土) 00:00:41 ID:???
やってない奴なんているの?
494氏名黙秘:2007/10/27(土) 00:00:48 ID:???
>>487
でもここは未収が多いローだから全体の率は仕方ないとこもある。
このスレに数字出てたけど、
2期既習の合格率なら慶中より高いのでは。
495氏名黙秘:2007/10/27(土) 00:02:50 ID:???
慶応よりは低いだろうけど2期既習なら中央よりは高いかも
496氏名黙秘:2007/10/27(土) 00:04:03 ID:???
>>493
いや、いつから始めるかってこと
497氏名黙秘:2007/10/27(土) 00:07:06 ID:???
とっくに始めてるんじゃないの?普通は。
498氏名黙秘:2007/10/27(土) 00:08:42 ID:???
抗告・抗告・裁量
次は行政指導か国賠か
499氏名黙秘:2007/10/27(土) 00:10:43 ID:???
旧試の論文組以外は行政法も春からやってるでしょ。
500氏名黙秘:2007/10/27(土) 00:32:59 ID:???
旧試の論文組も今月上旬には始めてる
501氏名黙秘:2007/10/27(土) 00:35:06 ID:???
すまん、リアルに俺は今日からだorz
502氏名黙秘:2007/10/27(土) 00:57:58 ID:???
大丈夫、足切りですよ
503氏名黙秘:2007/10/27(土) 01:00:49 ID:???
まあ気持ちはわかる。
配点が商訴の半分、民法の3分の1以下ってのは、ね。。
504氏名黙秘:2007/10/27(土) 01:06:35 ID:???
新試の択一みたいに1科目でも最低ラインに達しないと足切りされるんじゃなかったっけ?
505氏名黙秘:2007/10/27(土) 01:07:40 ID:???
それ気になってるんだよね。
でも要綱には記述がないよな。
どうなんだろ。
行政法0点か0点近いの結構いてそうに思うんだが・・
506氏名黙秘:2007/10/27(土) 01:10:45 ID:???
法学専門科目筆記試験の合計点又は各科目の得点が一定の水準(本法科大学院2年次の授業に参加し得る学力水準)に達しない場合,第2次選考総得点の順位にかかわらず不合格となります。
507氏名黙秘:2007/10/27(土) 01:12:54 ID:???
うわあ・・orz
508氏名黙秘:2007/10/27(土) 10:10:58 ID:???
去年行政法3、4行書いただけだったけど受かったぞ。
最低水準なんてあってないようなもんだろ。
憲民刑はどうだか知らんが。
509氏名黙秘:2007/10/27(土) 11:32:19 ID:???
>>508
去年の行政法は小さな問いが4つあるのに、3行で終わるわけがありません
行政法を始めていない受験生を油断させたいのですね
510氏名黙秘:2007/10/27(土) 11:55:53 ID:???
終わるわけありませんってもちろん終わってないよ。
@だけしかできなかったわけだから。
憲法に時間かけて行政法できなかったってやつは俺以外にも結構いると思うよ。
それと去年は小問3つだよ、4つじゃなくて。
511氏名黙秘:2007/10/27(土) 13:01:01 ID:???
小問は3つですが
裁量権の定義
裁量権の範囲
裁量権の趣旨
裁量権行使に対する司法審査

4つを聞いていますよ
問題を一見しただけで解いてないんじゃないですか?
本当に合格者ですか?
512氏名黙秘:2007/10/27(土) 14:42:02 ID:???
実際には白紙答案とか論点全部落とした答案でない限り
即不合格にはならんからな〜
行政法配点低いし5点くらいでも他科目がいいやつは合格できるでしょ
513氏名黙秘:2007/10/27(土) 14:52:04 ID:???
適性20点の差は商訴1科目分に相当するんだな。
適性90以上のやつは相当有利だろう。
514氏名黙秘:2007/10/27(土) 15:06:06 ID:???
法律の点数も480点満点を900点に換算するから、まるまる一科目分ってことはねーだろ
ただ90あれば法律で死因級のミスをしても適性点のリードが守ってくれるのは確か
ロトのよろいを装備したみたいなもんだ

そんな俺は適性74
ぬののふくしかない軽装備
515氏名黙秘:2007/10/27(土) 18:18:51 ID:XEKVCsYd
>>511
そんなこと言ったって、お前、210人受験して71人も受かってるんだぞ、
昨年は。210人のなかには全くの初学者もいる訳だし。
>>510でも他の科目と適性で取れば十分受かるだろ。
516氏名黙秘:2007/10/27(土) 18:31:08 ID:???
>>514
どうせなら、あぶないみずぎの方が萌えるのに
517氏名黙秘:2007/10/27(土) 18:37:07 ID:???
論文は時間足りないし採点も厳しいかもしれんから
そんなに差がつかない可能性もあるんだよな。
適性90ある奴はロトのよろいロトのたてロトのかぶと全部
持ってるようなもんだ。
518氏名黙秘:2007/10/27(土) 19:45:44 ID:???
「学習を快適に進めていただくために、北大法科大学院にはその他にも各種の施設が整備されています。」

北大ローでは、最高級ピカピカ便器も「学習を快適に進めていただくため」の重要な施設として明確に位置づけている点が
なによりも素晴らしいwwwブリブリッ〜ブリリ〜っ
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/environment/4.html
519氏名黙秘:2007/10/27(土) 20:52:32 ID:???
>>516
俺は男だから装備できない
割礼したから、かわのぼうしは装備できる

>>517
北大の過去の結果をみると7〜8割取れればトップなんだよな
平均点は5割強
520氏名黙秘:2007/10/28(日) 19:24:48 ID:???
なんか疲労が・・(´・ω・`)
521氏名黙秘:2007/10/28(日) 21:00:56 ID:???
おまいらみんな誤解してる
公法だけは憲法と行政法の合計で一科目扱い
だから既修ではいったやつにレポート提出者が多いんだよ
522氏名黙秘:2007/10/28(日) 22:29:49 ID:???
上智とココじゃ
当然上智に来るよね
523氏名黙秘:2007/10/28(日) 22:40:56 ID:???
このスレの住人でも、東京で働きたいのなら明治、上智の方がいいということでFAのようだな
時代は変わったものだ・・・
524氏名黙秘:2007/10/28(日) 22:42:39 ID:???
【華麗なる明治大学OB法曹・・・和田にも勝り、慶漏なぞ明治の足元にも及ばない】
鵜澤總明 元極東国際軍事裁判日本側弁護団長
尾佐竹猛 元大審院判事
岩本勇次郎 元大審院判事
布施辰治 元日本弁護士連合会会長
久米愛  日本初の女性弁護士
長野国助 元日本弁護士連合会会長
渡部喜十朗 元日本弁護士連合会会長
熊崎勝彦 元最高検察庁公安部長、元東京地検特捜部長
上田広一 元東京高検検事長、元東京地検特捜部長
長谷川太一郎 元最高裁判所判事

【東北大学OB法曹】
大堀誠一 元最高裁判所判事、元東京高検検事長(工卒)
佐藤道夫 元札幌高等検察庁検事長、参議院議員(法卒)
坂本吉勝 元最高裁判所判事、弁護士(法卒)

【上智大学OB法曹】
別に・・・
特にないです
525氏名黙秘:2007/10/28(日) 23:02:38 ID:???
リーガルクエスト行政法という教科書は出題者が書いてるから図書館で借りて読んどくといいよ
526氏名黙秘:2007/10/28(日) 23:13:05 ID:???
>>524
東北のショボさが目立つからコピペはやめてくれ
527氏名黙秘:2007/10/29(月) 01:30:33 ID:???
今年度は第一段階選抜ありというのはデフォなのでしょうか?
色々いわれてますが
528氏名黙秘:2007/10/29(月) 01:36:47 ID:???
>>527
一期は600人以上志願者がいたから、今期と単純に比較はできないかもな。
結論的には分からないな。そうなってもおかしくないし、受験料欲しさで「緩和」
するかは向こう次第ってだろ。
529氏名黙秘:2007/10/29(月) 15:48:25 ID:???
未収は200人ちょいだから、合格者の5倍に届かず、足切りはないだろ
既習は5倍を超えそうだから、足切りはあるだろ
既習・適性平均以下・特記なしは覚悟しる
まぁそういう奴は受からないから、金と時間とエネルギーを他のローに注げる分儲けたと思うべき
530氏名黙秘:2007/10/29(月) 17:52:57 ID:???
未修は足きりなし
既修は定員の約5倍(275人)で足きりあり
ただし、それ以上でも適切に実施できる場合は緩和と書いてあるから
足きりはない可能性も高いね
出願者328人だから、5倍で切った場合、53人切られることになる
おそらく、適性60点付近がボーダー
531氏名黙秘:2007/10/29(月) 20:43:44 ID:???
例年の感じだと足きりしなくても受ける人数は275人行かないと思うが。
532氏名黙秘:2007/10/29(月) 21:26:37 ID:???
ロー側は全員受けることを想定してる足切りするでしょ
万が一採点が間に合わないならヤバい事態になるから、さ
533氏名黙秘:2007/10/29(月) 23:06:38 ID:???
そのうちわかるよ
534氏名黙秘:2007/10/30(火) 00:51:56 ID:???
2006年度新司法試験合格者1009名のうち、942名の出身大学が判明。
(辰巳法律研究所調査、カバー率93.3%)

合格者の多い順から並べると以下の通りになります。

東京大学:148名
慶應義塾大学:109名
早稲田大学:102名
京都大学:91名
中央大学:73名
一橋大学:44名
同志社大学:29名
立命館大学:26名
上智大学:24名
大阪大学:21名
名古屋大学:18名
神戸大学:18名
明治大学:17名
東北大学:15名
法政大学:15名
北海道大学:14名
関西学院大学:11名
関西大学:11名
(※10名以上の大学を掲載)

学部東北大ってあんまし受かってないね
535氏名黙秘:2007/10/30(火) 06:48:23 ID:???
学部東北→ロー東北
の合格率は異常
536氏名黙秘:2007/10/30(火) 11:43:31 ID:???
早慶中との争いに勝ち残った上澄みだからな
537氏名黙秘:2007/10/30(火) 22:35:20 ID:???
>>535
東北法の中での精鋭なんだからある意味当然じゃね?
538氏名黙秘:2007/10/30(火) 22:42:02 ID:???
>>535
東北法の中での精鋭なんだからある意味当然じゃね?

笑わせるんじゃねーよ。
東北学部から東北ローは、上位ローに抜けきれなかったクズどもだ。
539氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:10:40 ID:???
東北法とか受験の選択肢に全くなかったから、そういうとこ受けるやつって
どんな人なの?地元とか?一橋には届かないし、早慶も微妙って感じの人?
まあ、俺もここに何とかはいりたい時点であれだけども。
540氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:14:59 ID:???
日程的にここか北大に一応出しとくか、って人が結構いるんじゃないのかな。
俺もだけど。
541氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:17:39 ID:???
>>540
居住地は?東京以外?
542氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:18:28 ID:???
東京だけど・・
543氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:20:44 ID:???
俺は一橋と東北に出した。東北はまあ保険だな。
一橋があれだったときの。
544氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:20:56 ID:???
地方のローは名前のわりに地元のそこそこ優秀な人(東北なら東北法の
人)が集まるのに倍率低いのがおいしいんだよね。北大までは北上できないけども、
仙台あたりならイメージ的にまだありかなという気にさせる。
都落ちは都落ちだけどね。
545氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:23:21 ID:???
>>544
横国なら家からなんと通えるじゃんと意地悪なレスをつけてみるw
546氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:24:35 ID:???
東京出身者にとっては
北大>>東北大だよ
北大なら司法試験の勉強に打ち込むため、本州を出たとかいう事を言えるけど
東北大は単なる都落ちでしかないから
547氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:27:29 ID:???
まあ何というか街のイメージがね・・
札幌>>>>>仙台ってのが・・
548氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:29:06 ID:???
荒木ファンにとっては
仙台>>>>>札幌
549氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:44:31 ID:???
横国の既習はかなり難しいみたい
何せ10人しか取らないからね
550氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:46:04 ID:???
北大は盛り上がってないな・・・あっちこそ足きりガクブルな人が
多いと思うのだが・・・
551氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:05:32 ID:???
>>539
正直都会は怖いが田舎は出たいという半端モンの俺
552氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:22:00 ID:???
>>539
東北内の高校では、東大・一橋よりも東北マンセーな雰囲気がある。
東大・一橋のすごさは分かっていても、そのレベルに届かないから東北というわけではなく
最初から東北一筋というやつが多かった。
仙台市内の進学校なら東大目指すやつも多いのかもしれないけど
それ以下の地方進学校だと、東北大の合格者数が進学校としてのモノを言う。
先生たちの勧めが強いんだよな。
高校時代のその影響か、就職も地元希望のやつ多いし。

友達は早稲田法を蹴って東北法に進学してた。
おれが東北大出身じゃないから実態は知らんが、早慶蹴って東北に進むやつは多いんじゃないかな。
553氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:24:07 ID:???
>>552
お前の友達は俺か
554氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:26:35 ID:???
ワロタ
555氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:31:16 ID:???
>>552
539だが、仙台一とか二とか(?)じゃなかったけど、山形東の俺の友達も
言ってたな。でも、早慶蹴って東北とか全国的には狂気の沙汰だよな。
北大にしても地元の独占企業、北電あたりなら無敵なんだってな。
就職がよすぎるから司法試験みたいなギャンブルしないって受験新報で
北大の教授が書いてたよ。
俺は実家横浜で大学京都だけど、東電だの関電だのいくやつってが東大
や京大でエリート扱いされねえもんな。東京から東北行くとなると、ちょっと
した意識改革がいりそうだな。早慶でも地元じゃ明らかに東北以下だろ。
556氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:34:54 ID:???
関東でも東北はいいけど、北大は落ち過ぎって
イメージないか?北大なら都立行くっていう奴が
多かったけどな。科目も楽だったしって。
俺がヴェテすぎ??wwww
557氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:36:06 ID:???
私大バブル期のヴェテは「地底行くくらいなら上智行く!」って感覚だろ。
558氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:36:23 ID:???
北大=明治くらいっておもってた
559氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:36:37 ID:???
>>556
んにゃ、俺の周りもそうだった
560氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:36:54 ID:???
>>557
それはヴェテ杉www
561氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:38:20 ID:???
>>557
おっさんすぎるだろ。26の俺でも厨房の頃に
親父が今は早稲田が東大より難しいんだぞ
っていってたくらいwww
ちなみに親父早稲田ww
562氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:41:06 ID:???
どんなに私大バブルが激しかったときでも、(名目上の偏差値はともかく)早慶が東大より難しかったことはないけどな。
563氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:44:22 ID:???
で、東北を田舎だと馬鹿にしつつ、大学受験の五年前には
東北大なんて鼻にもかけなかった東大や京大にいってた人たちが
田舎の仙台に来てくれるわけだろ。

そりゃ、未収でもそれなりの合格率になるわけだよな。
それで、立命館のおれはなんていえばいいわけ???wwwwwww
564氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:45:17 ID:???
立命館大も毎年何人か受かってるよ
565氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:46:12 ID:???
>>563
ざまあwww
566氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:49:48 ID:???
>>555

>早慶でも地元じゃ明らかに東北以下だろ。

はご名答。
国立という点、地元宮廷という点で、地元民のイメージは東北が圧勝でございます。
567氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:50:20 ID:???
>>556
いや普通だね。俺のときでも北大法は大阪市立よりちょっと下、都立大なら
東北と一緒くらいかちょっと下って感じだったけどね。東北と都立なら迷うけど、
それなら早稲田の商くらいに受かっていく感じ。
568氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:53:59 ID:???
ロー入学するってことは学歴リセットってことだぜ?
トンペー行くって時点で、首都圏・京阪神圏の学歴は捨てねばならない。
郷に入れば郷に従うだけだろ。神は微妙だが、ローに関しては捨てろ
569氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:54:17 ID:???
でも北大は旧試験時代からそこそこの合格率出してたよな。
都立なんかよりずっと。九大よりも上だし。なんでだろ?
570氏名黙秘:2007/10/31(水) 01:01:01 ID:???
>>569
屯田兵やアイヌ人、ドン百姓にも優秀な人間はいるだろし
571氏名黙秘:2007/10/31(水) 01:02:34 ID:???
九大だって隼人、中国人、韓国人にも優秀な人間がいるだろ
572氏名黙秘:2007/10/31(水) 01:04:15 ID:???
北海道の公立なんかいかにして北大・東北大の合格者稼ぐかが至上命題だからね。
東大京大なんか10人受かってくれれば万々歳。阪大でも受かりそうな人間がいれば
必死にサポート。そんなもんだよ
573氏名黙秘:2007/10/31(水) 01:08:09 ID:???
だからさ、お前らが馬鹿にしまくってる東北大学を受けておく必要が
あるわけだろが。東北福祉大学の人間が煽ってるならおかしな話だが、
受験期間ではすくなくとも東北大学ローの受験生だ。受かってから馬鹿にしろ!
574氏名黙秘:2007/10/31(水) 01:10:40 ID:???
>>569
東大助手が定期的に送られてくるから
575氏名黙秘:2007/10/31(水) 12:22:27 ID:???
北大って累計合格者400人もいない旧帝でダントツの最下位じゃん。
合格率も数年前まではずっと東北が地帝で一番だった。
ここ2、3年のここの旧師があまりよくないのは
優秀層がみんなローに行ってるからだしね。
576氏名黙秘:2007/10/31(水) 12:30:23 ID:???
旧師なら名古屋のほうがいいけどな
577氏名黙秘:2007/10/31(水) 14:12:39 ID:???
そうか
578氏名黙秘:2007/10/31(水) 14:24:48 ID:???
北海道大学法科大学院(改訂版)
10人に一人は学費が無料!!
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/seido2006.html の(4) 授業料等の免除をみてください。
北大自習室
@自習室は正月、盆を含めて一年中利用可能。
A自習室は24時間利用可能。
B自習机は一人一席。 ロッカーも一人一つ与えられる。
C固定席の真後ろに一人一つの本棚が与えられる。
http://www.devoting.net/mh/image/ls001.jpg
http://www.devoting.net/mh/image/ls004.jpg
http://www.devoting.net/mh/image/ls002.jpg
D一人一つのLAN回線の端末あり。
E自習室から早稲田セミナー、LEC、伊藤塾(サテライト校)、紀伊国屋、旭屋、ヨドバシ、大丸、札幌駅までいずれも歩いて10分以内でいける。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=43/04/00.364&el=141/21/03.913&grp=all&coco=43/04/00.364,141/21/03.913&icon=home,0,,,,&
Fトイレは温水座席で、ウォシュレット付
G大学から歩いて10分圏内に、3万円くらいでマンションが探せる。終電を気にせず、24時間利用できる自習室で好きなだけ勉強ができる。
Hキャンパス周辺には、コンビ二が30店以上ある。
I勉強に疲れたら、キャンパス内の自然が癒してくれる。農場の牛、ポプラ並木、植物園
J辰巳法律研究所と提携しており、4割引で講座が受講できる。
Kロー修了後も、24時間自習室が利用できる。
L知的財産法の勉強を徹底的にやれる
http://www.juris.hokudai.ac.jp/coe/lecture/index.html
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/column/20040713.html
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/column/images/20040713/0407137.jpg
M札幌弁護士会の全面的協力を得て、ゼミを開いている
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/column/20040729.html#1
N学費が安い(80万)し、10分の1が授業料無料!
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/seido.html
Oエクスターンシップの受け入れ先に森濱田松本とか、西村ときわがある
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/archive/060703.html
P修了後、研究員という身分が与えられ、施設が使える。
579氏名黙秘:2007/10/31(水) 14:28:58 ID:???
東北のほうが施設はいいけどな
まあ私立にはかなわんが
580氏名黙秘:2007/10/31(水) 15:36:38 ID:???
ローなどどこに行ってもさほど関係ないと思う。地頭の占める割合が大きいだろう。

【2006新司法試験・合格者の出身大学/法学部定員 一覧表】
(学部出身校/法学部定員)
東京大:148名/415名
京都大: 91名/320名
一橋大: 44名/170名
名古屋: 18名/150名
大阪大: 21名/170名
神戸大: 18名/180名
東北大: 15名/140名
北海道: 14名/200名
581氏名黙秘:2007/10/31(水) 15:37:38 ID:???
(私大:学部出身校/法学部定員)
上智大: 24名/285名
早稲田:102名/1200名
慶應大:109名/1200名
中央大: 73名/1370名
法政大: 15名/1100名
明治大: 17名/900名
立命館: 26名/1000名
同志社: 29名/850名
関学大: 11名/650名
関西大: 11名/900名
582氏名黙秘:2007/10/31(水) 15:41:14 ID:???
私大は定員が多すぎだと思う。
583氏名黙秘:2007/10/31(水) 16:16:05 ID:???
>539だが、仙台一とか二とか(?)じゃなかったけど、山形東の俺の友達も
>言ってたな。でも、早慶蹴って東北とか全国的には狂気の沙汰だよな。
>北大にしても地元の独占企業、北電あたりなら無敵なんだってな。
>就職がよすぎるから司法試験みたいなギャンブルしないって受験新報で
>北大の教授が書いてたよ。







つーか地帝から電力会社に行けるのは
工学部/工学研究科のヤシだけだな。
東北とか九州とか北大の文系の就職って
お寒いぞ。それから言うと灯台法学部出身者は
経済産業省との関係上地方の電力会社は大歓迎
してるというのが実態だな。まあ電力会社も
規制産業だから仕方ないだろうけどさ。

584氏名黙秘:2007/10/31(水) 17:33:46 ID:???
出身大学別(4名以上)
北海道大学 30名(うち法学部27名)
早稲田大学 18名
東京大学 13名
京都大学 9名
一橋大学 8名
慶應義塾大学 7名
千葉大学 4名
中央大学 4名
東北大学 4名
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/archive/070119.html
585氏名黙秘:2007/10/31(水) 21:13:21 ID:???
地方は潰れる
30年後は人口が半減してるだろう
逆に東京や大阪は人口が増える
586氏名黙秘:2007/10/31(水) 21:15:04 ID:???
>>585
おいおい・・・本気で言ってるのか?
587氏名黙秘:2007/10/31(水) 21:16:43 ID:???
楽天イーグルスも神戸に移転してるかも
588氏名黙秘:2007/10/31(水) 21:18:01 ID:???
>>587
神戸はバッファローで我慢してくれ
589氏名黙秘:2007/10/31(水) 21:18:11 ID:???
神戸は三木谷社長の出身地だからそういう噂は前からあるよね
590氏名黙秘:2007/10/31(水) 21:25:00 ID:???
サッカー持ってるしいいじゃん
591氏名黙秘:2007/10/31(水) 21:31:46 ID:???
>>539>>555
そんな意識じゃここも落ちるぞ。
今年のここの既習は激戦だし。
592氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:48:23 ID:???
脚きりするとして何人くらい切るかだねえ。
そもそも脚きりするのかしないのか。
あと当日欠席がどれくらい出るか、かな。
593氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:05:59 ID:???
そのうちわかるよ
594氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:07:37 ID:???
だな。
595氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:13:24 ID:???
>>591
激戦って言っても、今年の旧360番台の俺には大して激戦とも
思わないよ。簡単だとも思ってないが。適性以外特にいいもんないしね。
むしろこんな試験で激戦とか言ってる時点でお先真っ暗じゃね?
煽りじゃなくて常考
596氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:25:12 ID:???
>>595
あらあら、旧ダメだったんですか、残念でしたねぇ
597氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:29:22 ID:???
東北(笑)
598氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:32:19 ID:???
>>596
残念は残念だけど、別にしょうがないよ。まだ24なったばっかりだ。
新で受かることが目標だよ。お前もここ受かるといいな。
599氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:32:38 ID:???
問題が簡単だし採点基準も学部試験レベル
だから旧300位台の能力があっても必ずしも浮くとは限らない
例えば100mを11秒で走れれば満点という試験があったとして、100mを9秒で走ろうが11秒で走ろうが同じく満点
9秒で走れば世界記録だけど、その試験については意味がない
適性勝負だよ
>>595は高適性だそうだから受かるんじゃないかな
600氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:35:01 ID:???
なんというツンデレwww
601氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:37:04 ID:???
24ww
30になる前にお給料もらえるといいなw
602氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:40:21 ID:???
>まだ24なったばっかりだ。

これ自慢になってるの?糞ベテじゃん・・
603氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:42:16 ID:???
俺は29だが何か?
604氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:43:52 ID:???
ヴェテ受験生がヴァカ手受験生を煽るのってどのローでも一緒だな。東北ロー既習の合格者平均年齢って何歳?
605氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:45:31 ID:???
23でロー受験なら年齢的には一浪してただけじゃね?
606氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:46:08 ID:D+gKUjpb
お前らもっと喧嘩しろ
607氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:47:06 ID:???
>>603
旧試→ローの制度改革の狭間で
一番翻弄された年代の人だな。
608氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:56:40 ID:???
まあ何だ。みんな疲れてるんだな。
609氏名黙秘:2007/11/01(木) 00:32:18 ID:???
>>607
ロー行くにも既習未満でいけず、丙案も丙案も合格レベルになく
択一三連敗これまた使えずだからな。
でもそういう人でも24、5で一期か二期でロー行った人はいるしな。

ただ、三期以降は学部成績悪い・適性もそこそこで苦戦してた現20代
後半の人って多いね。択一合格で中・下位の私立に行ったひとが多い。
610氏名黙秘:2007/11/01(木) 00:51:39 ID:???
>でもそういう人でも24、5で一期か二期でロー行った人はいるしな。

これが一番勝ち組だなー。
みんなが現行1500人合格で自分も入れるかも・・と
浮かれてる間に現実見てさっさとローに、と。
611氏名黙秘:2007/11/01(木) 00:56:26 ID:???
新一回目の合格者はほとんど旧ベテあがりらしいしね。30オーバーの先輩
は軒並み一回目で受かった。
612氏名黙秘:2007/11/01(木) 00:57:51 ID:???
その一方で現行に拘泥してしまった人たちは・・
613氏名黙秘:2007/11/01(木) 01:04:34 ID:???
第一段階選抜で切られるかもしれない適性74の俺は
なかなか勉強に身が入らないよ。もう中央でいいかって気になってくるw
614氏名黙秘:2007/11/01(木) 01:09:46 ID:???
>>613
中央確保してるなら十分じゃん
615氏名黙秘:2007/11/01(木) 01:13:24 ID:???
つーか中央入っても勉強するんだから今やってて損はない
616氏名黙秘:2007/11/01(木) 01:13:26 ID:???
だな。
617氏名黙秘:2007/11/01(木) 01:30:50 ID:???
中央受かってるとかいいなー
618氏名黙秘:2007/11/01(木) 01:32:45 ID:???
ここの民法の論述って
どうやって対策たてればいいんだろうか。
何か問題があまりにあれで。。

シケタイ読み込みにしようかな。。
619氏名黙秘:2007/11/01(木) 01:42:02 ID:???
来月の十日になると分かるよ
620氏名黙秘:2007/11/01(木) 01:44:56 ID:???
●国立大学の凋落を示すひとつのデータ
(全体的傾向を示すもので、個別的、細部的な優劣を示すものではありません)
【全学生数と上場企業役員、社長数比較】(出典:プレジデント 2007.10.15号)

早稲田政経  学生数 5,027  役員数336(6.7%)  社長数41(0.8%)      
早稲田理工  学生数10,001  役員数291(2.9%)  社長数40(0.4%)
中央 大学  学生数27,865  役員数656(2.4%)  社長数70(0.3%)
明治 大学  学生数31,074  役員数543(1.7%)  社長数52(0.2%)                      

神戸 大学  学生数17,183  役員数270(1.6%)  社長数32(0.2%)
東北 大学  学生数17,808  役員数257(1.4%)  社長数28(0.2%)
大阪 大学  学生数19,942  役員数289(1.4%)  社長数43(0.2%)

企業社会ではやはり国立大は相当凋落傾向にあると言わざるをえません。
全体的傾向として、すべてMARCH以下の数字になっているのには驚かされます。
(また、私学理系は不利だと言われているのに現実は全く違うのです。)
621氏名黙秘:2007/11/01(木) 01:46:37 ID:???
それに官僚も加えて計算しなおしてくれ
622氏名黙秘:2007/11/01(木) 01:48:13 ID:???
東北人的には東北>>>>阪大・神戸だから気にする必要がない
623氏名黙秘:2007/11/01(木) 01:52:43 ID:???
110 :エリート街道さん:2007/11/01(木) 01:41:49 ID:Owl1RKnr
旧帝、特に理系の連中は、受講長大な大手企業にしか就職しないから、
役員数や社長数が弱くなるのは当たり前。
ベンチャーやIT企業には全然行ってないし。
マーチが急激に伸びてるのは、2,30年前は上場もしてなかった、会社に多数入社して、
それがこの間に大きくなって上場して、そこで役員の地位についたような人が多いから。
今後も差はどんどん大きくなるよ。
国の税金や規制で食ってるような安定してる会社にしか旧帝の連中は行きたがらないから。
もっとも、そういう会社は、国の補助金や公共事業の削減でどんどん小さくなる運命にあるんだけどな。
624氏名黙秘:2007/11/01(木) 02:17:08 ID:???
国家T種(法律・経済・行政) 採用者/合格者 (04年のみ人間科学区分の採用者も含む)
  2004年度     2003年度    2002年度    2002〜2004年合計     
   採用/合格     採用/合格     採用/合格     採用/合格 採用率
東大148/243  東大128/239  東大145/223  東大421/705 59.7%
慶應 29/76   慶應 31/74   慶應 29/80   慶應 89/230 38.7%
京大 29/71   京大 30/69   京大 27/56   京大 86/196 43.9%
早大 29/95   早大 26/84   早大 27/75   早大 82/254 32.3%
一橋 18/32   一橋 11/35   一橋 18/41   一橋 47/108 43.5%
中央  9/31   東北  6/22   東北  7/20   東北 18/56  32.1%
東北  5/14   中央  5/21   阪大  5/12   中央 18/80  22.5%
阪大  5/17   筑波  4/ 8   立命  4/16   阪大 11/42  26.2%
北大  5/10   九大  4/17   中央  4/28   九大 10/47  21.3%
上智  5/ 9   北大  2/12   神戸  3/13   北大  9/31  29.0%
625氏名黙秘:2007/11/01(木) 02:33:21 ID:???
3年間の合計は中央と同じじゃん
626氏名黙秘:2007/11/01(木) 16:26:58 ID:???
刑法の入試問題、登場人物が毎年殴り合ってんぞw
仙台は治安が悪いのかw
627氏名黙秘:2007/11/01(木) 23:51:16 ID:???
仙台は政令指定都市だと一番治安がいいよ。
一番悪いのは大阪。
628氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:22:11 ID:???
629氏名黙秘:2007/11/02(金) 01:10:23 ID:???
東京と大阪の一部地域の治安はひどいよ。京都人だけども、京都も
治安が悪いが、京都は部落出身者や在日朝鮮人、やくざが住んでる
地域が暗黙の了解的に明瞭。東京大阪は大きすぎて不明瞭。
地方都市の方が間違いなく治安がいい。仙台とか札幌みたいな僻地に
首都圏・大阪の人間が行きたがるのは理由があると思う。
630氏名黙秘:2007/11/02(金) 01:16:38 ID:???
少なくとも北海道人は住民に対する差別や偏見はないな。都会の奴はそんなどうでもいいこと考えて生きてるのか。
理解できないな。
631氏名黙秘:2007/11/02(金) 03:39:54 ID:???
東京は部落差別はもうほとんど残ってない。
東北と北海道はもともと部落差別はない。
大阪は新大阪駅周辺とか歩けば部落がどんなもんかわかる。
632氏名黙秘:2007/11/02(金) 03:46:04 ID:???
>東京は部落差別はもうほとんど残ってない。
>大阪は新大阪駅周辺とか歩けば部落がどんなもんかわかる。
東北の田舎者はお気楽で良いな。
633626:2007/11/02(金) 10:27:43 ID:???
話がそっちにいくとは思わなかった
634氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:48:06 ID:???
慶漏落ちてからなんだかやる気しねー
適性90あるけど他英語くらいしかないし正直東北もヤバイなこれ。
635氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:55:28 ID:???
>>634
じゃあ受け控えしる
適性67で足切り確実な俺はアンタがどうしようが足切りだから関係ないけどさ
636氏名黙秘:2007/11/02(金) 20:02:18 ID:???
高適性は有利っちゃあ有利なんだけど
高適性で東北受けてる時点で
法律いまいちor他落ちてかなり無気力って奴多いから低適性もめげずに頑張れ
637氏名黙秘:2007/11/02(金) 20:15:16 ID:???
>>636
お前・・・俺のこと知ってるのか!俺のこと見てるのかぁぁぁぁぁぁぁ
638氏名黙秘:2007/11/02(金) 20:21:42 ID:???
適性90で英語もあればノー勉で受かるよ
639氏名黙秘:2007/11/02(金) 20:28:18 ID:???
少しスレが進んでんな、と思って顔出してみたら俺の話してるわ。
提出した書類上はまあまあなんだよ書類上は。
でも首かしげたりされながら落とされそう。
640氏名黙秘:2007/11/02(金) 20:41:50 ID:???
適性75だから書類落ちな気がしてモチベーションが上がらないんだが…
641氏名黙秘:2007/11/02(金) 22:23:55 ID:???
俺も俺も。
もう明治でいいかなぁ・・って俺の中の弱い心がささやいてる。
642氏名黙秘:2007/11/02(金) 22:43:42 ID:???
         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
643氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:47:33 ID:???
北大の志願者速報出たね。
昨年から激減してるな。
でも、こことほとんど数字が変わらないw
644氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:56:50 ID:???
5教科のままにしとけば受けてやったのによ。
645氏名黙秘:2007/11/03(土) 07:47:41 ID:???
北大受けようかな?
646氏名黙秘:2007/11/03(土) 08:25:59 ID:???
ここ択一って何点もらえるんだろ?
奇習者試験で優秀なら30点でしょ?択一は書いてないんだよね・・・
適正悪いから補えるかしんぱいだよう
一点も入らないんだったら北大のほうがいいよね・・たぶん
647氏名黙秘:2007/11/03(土) 08:26:45 ID:???
>>635>>640
マジレスすると、適性平均以上で足きりはない。
日程的に毎年欠席が多いので切っても20〜30人だよ。
昨年のこのスレ見ると、適性平均以下でも法律で挽回して受かってる
人いるぞ。
648氏名黙秘:2007/11/03(土) 08:35:34 ID:???
北大と東北どっちが就職有利だろ?
649氏名黙秘:2007/11/03(土) 08:42:33 ID:???
>>647
昨年のこのスレのリンクを貼ってくれ、頼む
●あるから俺は読める
650氏名黙秘:2007/11/03(土) 08:43:39 ID:???
東北既修 328人
東北未修 228人

北大既修 326人
北大未修 486人

既修はほとんど同じ出願者数
もっとも、北大は既修と未修併願できるので、併願した人は、
未修合格→後で既修認定試験を受ける、ということもできるので、
合格率は北大の方がかなり高くなる
651氏名黙秘:2007/11/03(土) 08:49:25 ID:???
北大と東北大の両方に出願した人は多いだろうけど、
既修単独出願→どっちを受けても合格率は変わらず
未修単独出願→東北を受けたほうが合格する可能性が高い
既修未修併願→北大を受けたほうが合格する可能性が高い
だな
652氏名黙秘:2007/11/03(土) 08:51:22 ID:???
>>648
東北大に決まってんだろ
653氏名黙秘:2007/11/03(土) 08:52:11 ID:???
>>649
グーグルで東北大ロースクール受験生スレで検索すれば出てくるよ。
654氏名黙秘:2007/11/03(土) 08:54:13 ID:???
>>458
どっちも地元では就職は強い
しかし、東京での就職は明治未満
札幌で学生生活を送りたいか、仙台で学生生活を送りたいか
それで決めるべし
655氏名黙秘:2007/11/03(土) 08:54:57 ID:???
>>653
ありがとう
ただググって出てきたんだけど、ノートンが反応して読めなかった、残念
656氏名黙秘:2007/11/03(土) 08:55:07 ID:???
未修合格者自体少ないし
その後既修者認定通る奴なんて毎年数人しかいないじゃん。
そんな変わらんよ。
適性良けりゃ東北、
あとは
牛タンが好きかジンギスカンが好きか、楽天が好きかハムが好きか、東京から近い方がいいか、
とかそんなもんで決めりゃいいだろ。
657氏名黙秘:2007/11/03(土) 08:56:44 ID:???
萩の月につられて東北を受けます
658氏名黙秘:2007/11/03(土) 09:01:27 ID:???
牛タンはちょっと考えたわww
659氏名黙秘:2007/11/03(土) 09:10:34 ID:???
仙台における東北大ブランドは凄いぞ。
仙台のねーちゃんもかわいいし。
660氏名黙秘:2007/11/03(土) 09:34:15 ID:???
宮城ってかわいい子いる?
北海道は、なっち、飯田香織、里田まい等を排出してるけど
661氏名黙秘:2007/11/03(土) 09:36:02 ID:???
>>660
例外をあげながら原則を論じても意味がない
662氏名黙秘:2007/11/03(土) 09:41:36 ID:???
>>661
北海道はZONEなどを見てもわかる通り、かわいい子がいる
一人でいいから例外を上げてくれ
663氏名黙秘:2007/11/03(土) 10:15:43 ID:???
3人目の逮捕者
664氏名黙秘:2007/11/03(土) 10:20:57 ID:???
いるかいないかっつったら
そりゃ誰かしら普通よりかわいい奴はいるだろうよ。
ハッテン場があるかないか聞くとかだったらまだ分かるけど
あんま意味ないこと聞くなよ。
665氏名黙秘:2007/11/03(土) 12:04:34 ID:???
>>663
maji?
666氏名黙秘:2007/11/03(土) 12:48:57 ID:???
仙台は日本のブス3大地の一つだよ馬鹿どもめ。
667氏名黙秘:2007/11/03(土) 12:50:44 ID:???
>>663
くわしく
668氏名黙秘:2007/11/03(土) 12:53:52 ID:???
日本三大ブス地区=仙台・水戸・名古屋
669氏名黙秘:2007/11/03(土) 13:05:27 ID:???
でも今の名古屋は可愛い子多いお
仙台と水戸は相変わらずだが・・・w
670氏名黙秘:2007/11/03(土) 13:38:17 ID:???
可愛いって・・
服と化粧をとった女見たことあんのかよ・・
671氏名黙秘:2007/11/03(土) 13:50:18 ID:???
東北大は旧帝の中で地元出身のやつが一番少なくて
関東出身者の割合が東大に次いで多い。
672氏名黙秘:2007/11/03(土) 13:53:59 ID:???
【旧司法試験】
 (昭和24〜平成18年)
★…旧帝
☆…MARCH
@ 東京大★  6420名
A 中央大☆  5442名
B 早稲田    4130名
C 京都大★  2874名
D 慶應大    2017名
E 明治大☆  1100名
F 一橋大     992名
G 大阪大★   789名
H 東北大★   758名
I 九州大★   643名
J 関西大     598名
K 名古屋★   559名
L 日本大     523名
M 同志社     506名
N 立命館     429名
O 神戸大     419名
P 北海道★   399名
Q 法政大☆   396名
R 阪市大     390名
S 上智大     329名
673氏名黙秘:2007/11/03(土) 14:12:44 ID:???
東北は司法の世界でもそれなりに名門だからな。
674氏名黙秘:2007/11/03(土) 16:48:43 ID:???
眠い
675氏名黙秘:2007/11/03(土) 16:54:48 ID:???
札幌は可愛い子多いぞ
676氏名黙秘:2007/11/03(土) 21:19:14 ID:???
可愛い子がいようがいまいが
どうせ俺みたいなキモオタには縁が無いし
どうでもいいや。
677氏名黙秘:2007/11/03(土) 21:28:06 ID:???
そんな開き直りが俺は嫌いじゃないぞ。
678氏名黙秘:2007/11/03(土) 21:50:22 ID:???
在校生が晒してる写真とかパンフとか見ると
基本的に見た目があれな人が多いけど実際どうなんだろね。
見た目があれな俺としては写真とパンフに真実が写ってて欲しいんだが。
679氏名黙秘:2007/11/03(土) 21:53:47 ID:???
>>678
真実
680氏名黙秘:2007/11/03(土) 22:51:15 ID:???
火曜日が怖い
681氏名黙秘:2007/11/03(土) 23:33:31 ID:???
大丈夫、足切りですよ
682氏名黙秘:2007/11/03(土) 23:43:23 ID:???
東北ロー生スレで在学生の適性は、
既習は平均+5〜10点
未習は平均+20点
という書き込みがあったな
683氏名黙秘:2007/11/03(土) 23:51:14 ID:???
てめーらビビッてんじゃねーぞ
684氏名黙秘:2007/11/03(土) 23:54:11 ID:???
平均+20もいくの?
そんないったら去年の適性平均とか早稲田並になるじゃん。
適性重視だから高適性が集まるってことなのかなあ。
685氏名黙秘:2007/11/04(日) 01:29:21 ID:???
平均+20もいきません。
未収でもせいぜい平均+10〜15だよ。
平均+20あればまず落ちることはない。
686氏名黙秘:2007/11/04(日) 01:44:06 ID:???
俺は絶対ここ受かって来年から仙台で暮らすことに決めた!
みんな頑張ろうぜ!
そしてみんなで東北ローを日本一のローにしようぜ!
687氏名黙秘:2007/11/04(日) 02:05:50 ID:???
やっぱ7科目全部を一定の水準以上に持っていくのって
しんどいな・・
688氏名黙秘:2007/11/04(日) 16:08:53 ID:???
本当に既習で平均+5〜10なら嬉しい
俺、74だから適性で他人と差がつかず、法律で勝負できる
689氏名黙秘:2007/11/04(日) 19:00:24 ID:???
既習はそんなもんだけど、未収は平均+15は行ってるでしょ。
昨年でも70台の未収合格者は少ないとオモ。
690氏名黙秘:2007/11/04(日) 22:00:02 ID:???
足きりないと思いたいと思ってるよ
691氏名黙秘:2007/11/04(日) 22:30:09 ID:???
あるでしょ。
でもそんなにボーダー高くないはず。
既習なら平均+5あれば大丈夫じゃね?
692氏名黙秘:2007/11/04(日) 23:17:42 ID:???
平均あれば余裕で足きり通るよ。
まあどうせ2次は落ちるだろうが。
693氏名黙秘:2007/11/04(日) 23:47:45 ID:???
平均付近で東北とか出願する人いるの?旧択とかあるひと???
じゃなきゃ、普通に無理でしょ。特に今年は足きり発動だし
694氏名黙秘:2007/11/05(月) 00:03:40 ID:???
既習も足きりはないよ。
あったとしても適性60あたりの池沼がはじかれるだけ。
どんなに高く見積もっても70あれば試験だけは受けられる
695氏名黙秘:2007/11/05(月) 00:06:39 ID:???
>>693
2ちゃんの話だから鵜呑みにしない方がいいだろ
既習でも80はないと受ける意味がない
足切りしてもらって2万円返してもらった方がマシ

旧択持ちは日本に何千人といるわけだからあまり価値はないし
それなら適性90の方がよっぽど価値がある
ロー側もそれをわかってて高適性が受かりやすいように、書類100点適性300点を満点としてるしな
696氏名黙秘:2007/11/05(月) 00:10:06 ID:???
>>694
適性順に採点していって、タイムリミットが来たら採点終了
採点されなかった低適性の答案はシュレッダーにかけるという噂
697氏名黙秘:2007/11/05(月) 00:10:20 ID:???
既習だって適性90以下は切られるって
698氏名黙秘:2007/11/05(月) 00:10:52 ID:???
これまた自演の工作活動wwww
699氏名黙秘:2007/11/05(月) 00:15:55 ID:???
>>698
不合格の蓋然性を有する低適性者を対象にしているから受け控え工作をする理由がない
本当に彼らは他のローの対策をした方がいい
700氏名黙秘:2007/11/05(月) 00:31:07 ID:???
未収は論外だしな
701氏名黙秘:2007/11/05(月) 00:32:01 ID:???
出願が終わってるのに工作をしているという発想を持つのがすごいよ
702氏名黙秘:2007/11/05(月) 00:38:04 ID:???
確かに。適正厨が妄想を書きなぐってるとみるべきだよな
703氏名黙秘:2007/11/05(月) 01:52:56 ID:???
>>699
>他のローの対策をした方がいい

これがまさに受け控え工作じゃん
704氏名黙秘:2007/11/05(月) 01:55:21 ID:???
今さら受験校変える奴なんかおらへんやろ・・
705氏名黙秘:2007/11/05(月) 02:01:08 ID:???
東北の田舎者っていろいろするんだな。
706氏名黙秘:2007/11/05(月) 07:54:51 ID:???
入学したらさらに愕然とする。
707氏名黙秘:2007/11/05(月) 12:32:18 ID:???
大丈夫、入学できませんよ
708氏名黙秘:2007/11/05(月) 13:18:50 ID:???
馬鹿でも入れるこんなとこ。

お前らはもっと馬鹿。氏ね
709氏名黙秘:2007/11/05(月) 16:56:54 ID:???
京大の足きり通過して、このスレからおさらばしたい
710氏名黙秘:2007/11/05(月) 19:21:09 ID:???
京大だと足切り通過するか悩んでるレベルの外部って
受験料だけ絞ってぽいだと思うんだ。
711氏名黙秘:2007/11/05(月) 19:51:56 ID:???
>>709
大丈夫、東北ですよ
712氏名黙秘:2007/11/06(火) 00:37:14 ID:???
明日の何時に足きり発表??
713氏名黙秘:2007/11/06(火) 00:48:34 ID:???
HPは11時予定
714氏名黙秘:2007/11/06(火) 00:51:47 ID:???
>>713
サンキュです。
仕事先からdkdkして見ますw
でも適性悪いから微妙だなあ。
715氏名黙秘:2007/11/06(火) 08:44:28 ID:???
何人落ちるのか
716氏名黙秘:2007/11/06(火) 09:40:45 ID:???
スレ住人大量足切り記念age
717氏名黙秘:2007/11/06(火) 09:57:10 ID:???
たくさん足切りされますよーに
718適正平均以下君:2007/11/06(火) 09:59:11 ID:???
どきどき
719氏名黙秘:2007/11/06(火) 10:01:51 ID:???
>>718
大丈夫、足切りですよ
720氏名黙秘:2007/11/06(火) 10:03:14 ID:???
あと一時間、ネットしててもしょうがねーから刑法勉強してくる
ノシ
721氏名黙秘:2007/11/06(火) 10:04:07 ID:???
足切りと考えるからいけないんだ
どうせあなたは新試受かるわけ無いからもう止めなさい、という忠告だと考えるんだ
722適正平均以下君:2007/11/06(火) 10:13:50 ID:???
きっとうかるがんばるぞ
今日はじめて行政法ひらくけど・・・・俺大丈夫かな・・・
723氏名黙秘:2007/11/06(火) 10:23:06 ID:???
>>722
基本6法が仕上がってれば大丈夫!
基本6法の応用だよ行政法は
724適正平均以下君:2007/11/06(火) 10:32:48 ID:???
>>723
こんな僕をはげましてくれてありがとう!!
基本六法もおぼつかないけど、がんばるよー
ごうかくまでこここよっと
ほどほどに
725氏名黙秘:2007/11/06(火) 10:36:09 ID:???
>>724
大丈夫、足切りですよ
726氏名黙秘:2007/11/06(火) 10:57:32 ID:???
コピペよろしく@携帯
727氏名黙秘:2007/11/06(火) 11:00:40 ID:???
平成20年度 東北大学法科大学院入学試験第1次選考における選抜は実施しません。

 第2次選考会場は、出願時に各自が希望した会場のとおりとします。

728氏名黙秘:2007/11/06(火) 11:00:43 ID:???
全員合格だって
729氏名黙秘:2007/11/06(火) 11:00:43 ID:???
なし
730適正平均以下君:2007/11/06(火) 11:01:08 ID:???
えええええええええ
みんなうかっちゃったね
731氏名黙秘:2007/11/06(火) 11:01:52 ID:???
足きりすると受験料収入が減るからな
732適正平均以下君:2007/11/06(火) 11:02:24 ID:???
これは激戦ね
6倍か・・・
733氏名黙秘:2007/11/06(火) 11:03:22 ID:???
ツマンネ(´・ω・`)
734氏名黙秘:2007/11/06(火) 11:03:43 ID:???
欠席者がたくさん出るから激戦にはならんよ。
735氏名黙秘:2007/11/06(火) 11:05:13 ID:???
足きり無しバカの駆け込み寺の田舎旧帝w
736既修・適性63:2007/11/06(火) 11:05:20 ID:???
なんだよツマンネ
虐殺しろよ
737氏名黙秘:2007/11/06(火) 11:07:05 ID:???
しかし低適性は面接まで重き石を背負うからな
6倍など恐れるに足らん
738氏名黙秘:2007/11/06(火) 11:11:03 ID:???
東京受験を希望した者だけど論文を書きに仙台に行かなくて済むのが嬉しい
739氏名黙秘:2007/11/06(火) 11:19:09 ID:???
適性平均以下は受験料だけ取られるのかw
740適正平均以下君:2007/11/06(火) 11:21:33 ID:???
択一もちは点数もらえないのかな・・・・
741氏名黙秘:2007/11/06(火) 11:26:45 ID:???
>>740
適正平均以下君に合格可能性は全くないよw
742氏名黙秘:2007/11/06(火) 11:27:24 ID:???
未修の連中は小論文対策してるのか??
743氏名黙秘:2007/11/06(火) 11:34:46 ID:???
書類点100点でしょ
100点の範囲でステメンなり学部成績も評価しないといけないから、特記にそんなに点ふられていないでしょ
択一もちも何千人といるわけだから希少価値は薄いし、旧の論文合格してても100点の中で評価しないといけないわけだし
加点あっても適性3点分ぐらいじゃねーの?
俺も持ってるから加点してほしいけどさ
744氏名黙秘:2007/11/06(火) 11:38:41 ID:???
ここは旧択一の加点はほとんどないと思うよ
法学既修者試験の3科目で点を取ってきてくださいということ

書類100点は、
学部成績50点、
ステメン25点、
職歴資格25点
位だと思う

行書や社労士持ちは加点されるんだろうけど
745適正平均以下君:2007/11/06(火) 11:40:53 ID:???
そうか・・・きびしいな
でもきっとうかる 法律比重でかいし
かんたんだし
746氏名黙秘:2007/11/06(火) 11:54:35 ID:???
まあ旧択もってれば既修者の憲民刑は相当取れるだろうしな。
なんだかんだで65以上でいいなら結構持ってる奴いるだろ。
747氏名黙秘:2007/11/06(火) 11:59:12 ID:???
択一専用ザクかもしれん
748氏名黙秘:2007/11/06(火) 12:28:07 ID:???
ベテは若手と比べて・・・
GPA悪い→20点負け
ステメンは社会経験があるから良い→5点勝ち
択一は評価されないが英語は評価される→10点負け
適性悪い→30点負け

既に55点のビハインド
法律でこの55点差を挽回できるか?
問題が簡単だから知識で差はつかない上に採点対象外の余事記載=挽回不可能
よってベテは不合格
749氏名黙秘:2007/11/06(火) 12:43:24 ID:???
俺ベテの自覚あるけど
GPA→まあまあ
ステメン→よくない
択一→ある 英語→700位
適性→95点超えてる
既修者試験偏差値70

相手によっては既に100点以上差をつけてると思うよ。
対人恐怖症だから面接危ないけど。
750氏名黙秘:2007/11/06(火) 12:52:26 ID:???
俺は客観的にベテだけど
GPA→低い
ステメン→コピペ
択一→ある 英語→喋れない
適性→平均未満
既修者試験偏差値55

100点以上差がついてるな
イケメンで人当たりも良く面接は自信あるけどそこまでは行けない
751氏名黙秘:2007/11/06(火) 13:00:00 ID:???
>>738
試験にかこつけて仙台旅行できるんだから、仙台受験のがよくね?
752氏名黙秘:2007/11/06(火) 13:02:14 ID:???
煽ラー出没中w
753氏名黙秘:2007/11/06(火) 13:07:07 ID:???
>>751
仙台旅行より東京旅行がしたいのかもしれないし
東京近郊に住んでるなら1時間半〜2時間くらいかけて出かけて
試験終わったらすぐ帰ってくるだろう。
東京から行く人たちは面接のときとか前日に行って泊まったりする?
754適正平均以下君:2007/11/06(火) 13:10:56 ID:???
>>753
とまるよーー
2時間かかるし、きついもん
前日は牛タン弁当くってくってくいまくる
755氏名黙秘:2007/11/06(火) 13:19:44 ID:???
足きりあるとか行ってたやつが、今度はヴェテ煽りって、どんだけレベル低いんだろうなw
756氏名黙秘:2007/11/06(火) 13:28:38 ID:???
>>754
そっかあ…まあ確かにその方が楽なんだよね。
ロー自体は駅からそう遠くないし。
面接まで行ったら俺もビジネスホテルでも探してみるかな。
757氏名黙秘:2007/11/06(火) 13:32:27 ID:???
>>751
俺は貧乏な東京原住民で、学費を稼ぐためにバイトしてる
したがって旅行するヒマなければ旅行にまわす金もない
仮に面接を受けられれば仙台まで片道3000円くらいの夜行バス、または、青春18切符を使えればそれを使う
758適正平均以下君:2007/11/06(火) 13:41:02 ID:???
>>757
あーー夜行バスやすいな、俺も考えるよ
学費は稼ぐのたいへん?おれ大学で奨学金ためてるけど
ローはいったらまた奨学金たのめば?働かずして、学費自腹できて勉強できるよ
借金すごくなるけど
759氏名黙秘:2007/11/06(火) 13:44:17 ID:???
私立はどこ確保してる?
760氏名黙秘:2007/11/06(火) 13:49:16 ID:???
明治
761氏名黙秘:2007/11/06(火) 13:52:09 ID:???
受かったらどうすんの?東北と明治なら迷うところじゃね?
762氏名黙秘:2007/11/06(火) 13:56:51 ID:???
迷うぐらいなら東北受けないんじゃないのか?
763氏名黙秘:2007/11/06(火) 13:58:01 ID:???
そういうことだな
中央はまだしも明治と比べられるほど落ちちゃいない
764氏名黙秘:2007/11/06(火) 14:01:32 ID:???
適性72で、てっきり足きりされるものだと思ってここの受験はないものと
思っていたのだが、東京会場だと品プリあたりに泊まればいいの?
関西からの遠征なんだが。場所がマニアックでよくわからん。
765氏名黙秘:2007/11/06(火) 14:32:16 ID:???
品川プリンスだと駅の反対側に出て海洋大まで歩くの面倒だから
品川駅港南口側に泊まるべきです
オススメは天王洲公園で野宿
766氏名黙秘:2007/11/06(火) 14:37:52 ID:???
受験でプリンスとかすげー
767氏名黙秘:2007/11/06(火) 14:51:57 ID:???
>>765
サンキュです。プリンス含めどこも満室だ。
でもあんまり東京わからないし、品川から離れたくないなと思って検索
したらパシフィックくらいしかない。たけーw
768氏名黙秘:2007/11/06(火) 14:55:01 ID:???
30番以内で2次通過なら安全圏。
2次で最低でも70〜80番ぐらいには入ってないと、最終合格は
厳しいかな。60〜65人が最終合格すると仮定してな。
769氏名黙秘:2007/11/06(火) 15:02:33 ID:???
泊まるなら机あるほうが良いよ。高いけどね。
770氏名黙秘:2007/11/06(火) 15:24:34 ID:???
駅近辺の品川のホテルはどこも高いから、
浜松町か新橋あたりの駅徒歩三分圏内のホテルのほうがよさげじゃね?
あるかどうか知らないけど、あると思うし。
771氏名黙秘:2007/11/06(火) 15:35:49 ID:???
>>749
それで旧論文B以上ならまず大丈夫だろw
772氏名黙秘:2007/11/06(火) 16:21:58 ID:???
1300点満点で合格最低点ってどれくらいなんだろな。
合格者の平均が論述6割、書類7割、適性8割くらいと試算して、850点くらい。
最低点となるとそれからマイナス7〜80点って感じで770くらいかなと予想。
全部が全部妄想だけど
773氏名黙秘:2007/11/06(火) 16:34:25 ID:???
統治やるの面倒くさい。どうせ出ないのに。
774氏名黙秘:2007/11/06(火) 16:37:05 ID:???
生まれてこの方仙台って行ったことないから楽しみだな。
まあ、どうせそこまでたどり着けないだろうけど
775氏名黙秘:2007/11/06(火) 16:40:31 ID:???
刑法過去問を検討してるけど形式的には簡単な事例をもとにしてるから、知識=法律論+簡単なあてはめを聞いてるかんじ
内容的には、総論各論混合
総論は、共犯は毎年出てるから今年も?
各論は、だいたい暴行絡みの財産犯だから、非財産犯で暴行が絡みにくい放火や偽造は出にくいだろうし
財産犯でも暴行が絡みにくい詐欺や横領・背任も出にくいか
776氏名黙秘:2007/11/06(火) 16:47:09 ID:???
>>764
おれも関西だ。一緒にいくか?
777氏名黙秘:2007/11/06(火) 16:50:27 ID:???
>>775
まあ、出てるとこってどこもそんな感じだよな。刑法は。
>>776
俺も京都から東京まで受けに行くよ。
778氏名黙秘:2007/11/06(火) 17:37:43 ID:???
ここと日程かぶる主な国公立って名古屋くらいですか?
779氏名黙秘:2007/11/06(火) 18:10:57 ID:???
>>776
じゃあ一緒に行きましょ。
780氏名黙秘:2007/11/06(火) 18:37:56 ID:???
論述6割は低く見すぎではないか。
781氏名黙秘:2007/11/06(火) 18:38:00 ID:???
俺も品川プリンス泊まろ
782氏名黙秘:2007/11/06(火) 18:42:10 ID:???
ここはあまりレベル高くないから低適性は別にして6割もいらないよ。
783氏名黙秘:2007/11/06(火) 18:45:04 ID:???
平均だと6割くらいじゃねーの。
つか書類や適性がかなりよくてその上既修者試験もおk、とかなら
地方ローあたりだとなんだかんだで論述ミスってても通しちゃいそうなイメージ。
>>749とか試しにすんごい適当に試験受けてみてほしいw
784氏名黙秘:2007/11/06(火) 18:48:36 ID:???
既習も未収も適性90以上で落ちることはまずないよ。
785氏名黙秘:2007/11/06(火) 18:55:06 ID:???
北大には適性枠とかあるらしいね
上から5人くらいは問答無用で受かりそうな気もする。
まあそんな奴が法律だけ出来ないってこともそうそう無いだろうが。
786氏名黙秘:2007/11/06(火) 19:24:39 ID:???
>>780
それは採点の厳しさ次第では。
787氏名黙秘:2007/11/06(火) 20:07:08 ID:???
倍率高いし結構ボーダー高そうな。
788氏名黙秘:2007/11/06(火) 20:14:43 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■dead or alive?■第39回社労士試験反省会スレ13 [資格全般]
【社会】 大学院生、酔った女性を家まで送って強姦しようとする→逮捕…仙台 [ニュース速報+]
TalesWeaver ルグ鯖晒しスレ エルラD31階 [ネットwatch]
■救済?ねえよww■第39回社労士試験反省会スレ12 [資格全般]
2ch 通報済み犯罪予告報告スレ★21 [2ch規制議論]


789氏名黙秘:2007/11/06(火) 20:45:39 ID:???
倍率高い≠ボーダー高い

ここは足きりないと思って出願した低適性もいるし欠席者も多いから
実質倍率はけっこう低い。
790氏名黙秘:2007/11/06(火) 20:50:50 ID:???
法律の問題見たけどそう大きな差がつくような問題じゃないね。
791氏名黙秘:2007/11/06(火) 20:52:18 ID:???
◆ 法曹界の学歴(平成14年1月)

【裁判所】
最高裁長官(特9):京大法
最高裁判事(特8):東大法6 京大法5 中大法1 名大法1 国際基督教教養1
東京高裁長官(特6):京大法
その他の高裁長官(特5):東大法3 京大法3 金沢法文1

【検察庁】
検事総長(特8):東大法
東京高検検事長(特5):中大法
次長検事(特4):中大法
その他の検事長(特4):東大法3 中大法3 京大法1

【合計】
東大法13人 京大法11人 中大法6人 名大法1人 金沢法文1人 国際基督教教養1人

792適正平均以下君:2007/11/06(火) 20:53:15 ID:???
がんばるぞーー
793氏名黙秘:2007/11/06(火) 20:59:11 ID:???
なんだ足きりないのか。
まあ中央補欠きたからどうせ受けないけど。
794氏名黙秘:2007/11/06(火) 21:04:50 ID:???
ここって未修の話題が全然ないよね・・・
試験は今月なのに中だるみしちゃって小論文の勉強する気がおきない俺orz
795氏名黙秘:2007/11/06(火) 21:08:30 ID:???
未修は既習以上に小論での逆転が厳しいからね。
796氏名黙秘:2007/11/06(火) 21:11:01 ID:???
>>794
おれは小論の勉強まだ何もやってない。
797氏名黙秘:2007/11/06(火) 21:12:06 ID:???
>>793おお、いきなりふらっとみたら同士ハケーン。
やっぱ東北出身者でない限り中央のほうが行きたいよね。
俺も辞退します。
798氏名黙秘:2007/11/06(火) 21:17:27 ID:???
でも中央が国立前に出てくれてほんと良かったよなあ。
これで心置きなく東大か一橋受けられる。
まあ受験料だけでそうとうかかったが。
799氏名黙秘:2007/11/07(水) 00:17:11 ID:???
>>797
中央400人も受からせといて補欠合格出すって
どんだけ蹴られてんだよ。俺め半面取れたから中央に行く
つもりだけど不安になってくるよ
800氏名黙秘:2007/11/07(水) 01:03:31 ID:???
ここ受かって仙台に住んだら楽天応援するつもりなんだが、
誰か一緒にフルキャストスタジアム行ってくれる人募集。

まあ、受かったらだけど。。
801氏名黙秘:2007/11/07(水) 01:16:48 ID:???
サッカーとか野球の趣向も変えないといけないのかなって思うよねw
俺東京にしか住んだことないけど、猛烈な阪神ファンで、サッカーも
熱烈なコンサドーレサポだしww
仙台だと、楽天とベガルタじゃないとなんか受け入れてもらえなそうw
まあ、俺も受からないと思うけどねww
802氏名黙秘:2007/11/07(水) 04:12:56 ID:???
東京や大阪の奴は仙台に来て地方都市のよさを味合うがいいさ。
帰れなくなるかもよww
803氏名黙秘:2007/11/07(水) 08:29:45 ID:???
フルキャス行きたいけど好きなチームはそれぞれ別でいいと思うんだ。
同じとこ応援してないと楽しく野球も見れない、みたいなのはきつい。
あと俺はもし受かったらそれとなくオタ仲間になりそうな人がいないか探る。
大学で他の趣味の友達ばっか作って、そっち系の趣味の友達さっぱり作らなかったのを
ひどく後悔している。
804氏名黙秘:2007/11/07(水) 16:41:30 ID:???
だめだ
問題が簡単すぎて法律では差がつかない気がする
やっぱり適性勝負か・・
805氏名黙秘:2007/11/07(水) 18:05:10 ID:???
いくらでも差をつけられるよ。差がつくように工夫できるかどうかも実力のうち。
806氏名黙秘:2007/11/07(水) 18:45:38 ID:???
くわしく
807氏名黙秘:2007/11/07(水) 18:52:55 ID:???
簡単すぎて差がつかないってのは皆8割、9割取ってくるとかそういう風に考えてんのかな。
808氏名黙秘:2007/11/07(水) 19:04:54 ID:???
>>804こういうこと書く奴に限って点取れないんだよな。
809氏名黙秘:2007/11/07(水) 20:45:37 ID:???
なんだかんだで皆6〜7割だろう。
簡単すぎるなら9割いくだろうし十分差はつけられるよ。
敵は適性で9割抑えてるけど今度は>>804のターン!…だといいね。
810氏名黙秘:2007/11/07(水) 21:50:18 ID:???
あのレベルでも
あの短時間で7科目ともベターな答案書くのって
わりとハイレベルと思うが。
811804:2007/11/07(水) 23:18:17 ID:???
>>808より>>809の方が心にグサッと来るな
812氏名黙秘:2007/11/07(水) 23:20:21 ID:???
速達来てた
わざわざ速達で送るほどのものでもない紙が中に入ってた
813氏名黙秘:2007/11/07(水) 23:51:57 ID:???
高適性は全打席出塁くらいで受かるんだろうな
こちとら3本位はホームランじゃないと厳しそうだよ
814氏名黙秘:2007/11/08(木) 00:28:49 ID:???
適性低くて逆転してるのって旧組みだろ?
だけど、適性高いならあえてここ出願しないよね
815氏名黙秘:2007/11/08(木) 00:49:27 ID:???
適性高いなら東大兄弟北大にいくからね。
ここは紀州なら70あればそんなに不利にならんと思う。
在学者の平均が上のとおりならね
816氏名黙秘:2007/11/08(木) 01:04:30 ID:???
適性高いなら配点のでかい東北に出すだろ常考
817氏名黙秘:2007/11/08(木) 01:45:36 ID:???
配点でかくないんだけどな
818氏名黙秘:2007/11/08(木) 01:57:35 ID:???
東大兄弟北大の既習は論文選考の際に適性の配点ないけど
東北は2割以上も占めるし
おまけに問題簡単だから法律は配点高くても団子
819氏名黙秘[:2007/11/08(木) 02:05:25 ID:???
受験生さん。俺はDNC50点台で東北既習合格しましたよ。
あと、東北大は仙台では神です。ここ出て就職ないとかもありえません。


ですので、頑張ってください。学部がマーチとかの人は知りませんが。
820氏名黙秘:2007/11/08(木) 02:06:44 ID:???
しかしなぜ北大。
それに大学入試じゃないんだからセンター良いから東大京大とは言えんだろw
TOEFL無いって奴もいるし、外部から京大突撃はやはり考え物だろう。
京大の場合既修の合格者平均が23歳と少しってのも俺なんかには相当マイナス要素。
俺は一橋とここで迷ったけど一橋のカリキュラムがどうも明らかに渉外用っぽいから
こっちにしようと思ってるし。ビジネス英語そのものの講義が必須とかいらんわ。
821氏名黙秘:2007/11/08(木) 06:48:56 ID:???
◆ 法曹界の学歴(平成14年1月)

【裁判所】
最高裁長官(特9):京大法
最高裁判事(特8):東大法6 京大法5 中大法1 名大法1 国際基督教教養1
東京高裁長官(特6):京大法
その他の高裁長官(特5):東大法3 京大法3 金沢法文1

【検察庁】
検事総長(特8):東大法
東京高検検事長(特5):中大法
次長検事(特4):中大法
その他の検事長(特4):東大法3 中大法3 京大法1

【合計】
東大法13人 京大法11人 中大法6人 名大法1人 金沢法文1人 国際基督教教養1人

822氏名黙秘:2007/11/08(木) 06:49:51 ID:???
◆ 法曹界の学歴(平成15年7月)

【裁判所】
最高裁長官(特9):東大法
最高裁判事(特8):東大法7 京大法3 中央法2 名大法1 国際基督教教養1
東京高裁長官(特6):京大法
その他の高裁長官(特5):東大法5 京大法2

【検察庁】
検事総長(特8):東大法
東京高検検事長(特5):東大法
次長検事(特4):東大法
その他の検事長(特4):東大法2 早大法2 中央法2 京大法1

【合計】
東大法18人 京大法7人 中央法4人 早大法2人 名大法1人 国際基督教教養1人



823氏名黙秘:2007/11/08(木) 06:50:31 ID:???
【旧司法試験】
 (昭和24〜平成18年)
★…旧帝
☆…MARCH
@ 東京大★  6420名
A 中央大☆  5442名
B 早稲田    4130名
C 京都大★  2874名
D 慶應大    2017名
E 明治大☆  1100名
F 一橋大     992名
G 大阪大★   789名
H 東北大★   758名
I 九州大★   643名
J 関西大     598名
K 名古屋★   559名
L 日本大     523名
M 同志社     506名
N 立命館     429名
O 神戸大     419名
P 北海道★   399名
Q 法政大☆   396名
R 阪市大     390名
S 上智大     329名

824氏名黙秘:2007/11/08(木) 07:04:09 ID:???
小論の過去問って設問だけで問題文はHPに載ってないんだけど。
東北ロー過去問集みたいなのはあるんですか?
825氏名黙秘:2007/11/08(木) 07:10:25 ID:???
てかホテルもどこも予約でいっぱいだな。
飛行機も取らないとだめだし勉強以外に労力を使う。
826氏名黙秘:2007/11/08(木) 15:56:40 ID:???
今日から初めて民訴の勉強開始する!
他はまあまあ。がんばろう…。
827氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:08:42 ID:???
民訴だけに時間を割けるなら今からでも十分間に合うぞ。

俺は民法と行政法が心配だあ(´・ω・`)
828氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:21:53 ID:???
俺は憲法以外は今日から初めての勉強です
829氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:26:24 ID:???
未修受験生さん、こんばんは
830氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:29:23 ID:???
俺なんか小論いまだ無勉だよ
831氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:32:54 ID:???
既修受験生さん、こんばんは
832氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:33:59 ID:???
833氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:34:30 ID:???
834氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:35:08 ID:???
835氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:35:51 ID:???
836氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:36:07 ID:???
837氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:36:38 ID:???
838氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:29:48 ID:???
あと半月
憲民刑はもういいや
会社法、刑訴、民訴は一度通して教科書読む。
行政法はもうしらね。
839氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:34:45 ID:???
↑なんという俺・・
840氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:58:25 ID:???
ここで問題簡単〜とか言ってた奴さー、憲法も簡単?
俺ここの憲法さっぱりなんだが・・・
841氏名黙秘:2007/11/08(木) 23:08:57 ID:???
大丈夫、受かりますよ
842氏名黙秘:2007/11/08(木) 23:13:21 ID:???
塾ヴェテ乙w
俺は逆にもう一回、憲民刑をもう人回しかな。
頑張ろーぜ
843氏名黙秘:2007/11/08(木) 23:47:13 ID:???
ここの配点基準ってどこにものってないんだけど。
行政法も他とおなじ配点が割り振られてるの?
844氏名黙秘:2007/11/08(木) 23:50:54 ID:???
行政法は換算後50点
商法と両訴は各100点
憲法は116点
民刑は各166点
845氏名黙秘:2007/11/09(金) 00:21:31 ID:???
乙です!
行政法やるか迷う配点だな。
微妙に高いしw
846氏名黙秘:2007/11/09(金) 01:19:56 ID:???
30点だけど、適性がいまいちな俺はここで稼ごうと思ってるけどね。
戦略は色々だね
847適正平均以下君:2007/11/09(金) 10:28:03 ID:???
北大一時うかったよーーー
みんなどっちうけるのかな?
848氏名黙秘:2007/11/09(金) 11:33:45 ID:???
おまいら首都大出す?(´・ω・`)
849氏名黙秘:2007/11/09(金) 12:08:03 ID:???
出すよん
850氏名黙秘:2007/11/09(金) 12:41:06 ID:???
>>847
適性次第だろ・・・常考
851氏名黙秘:2007/11/09(金) 14:47:44 ID:???
東大1次はもう受かったようなもんだな。
ここは多分回避する。
852氏名黙秘:2007/11/09(金) 14:48:25 ID:???
        ____
       / \  /\  キリッ   今学習している内容は分からないかもしれない
.     / (ー)  (ー)\       10年後ノートを紐解け
    /   ⌒(__人__)⌒ \    試験対策はしない  慶應とは違う
    |      |r┬-|    |   TOEICは一切受け付けない 大金払ってTOEFLを受けろ 
     \     `ー'´   /     配点?「総合評価」だ 出身校内訳は公表しない
    ノ            \      合格率がどうした 新司法の問題が悪い
  /´               ヽ      皆さんは試験官を採点するつもりで
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



         ____
      /::::::─三三─\    出願者数が確定しました。
    /:::::::: ( ○)三(○)\  東大 1759→ 953(−806人、46%減)
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |

853氏名黙秘:2007/11/09(金) 14:59:40 ID:???
小論は問1は毎年要約問題?
854氏名黙秘:2007/11/09(金) 16:17:40 ID:???
ここの民法って無勉でもいけそうなレベルだなあ。
855氏名黙秘:2007/11/09(金) 16:38:47 ID:???
>>854
年によるのではないか?
2期既習の問題は結構骨が折れるけどな。
3期既習の問題も実は書きにくかったりする。
856氏名黙秘:2007/11/09(金) 16:44:16 ID:???
だれだあげたやつは!!
857氏名黙秘:2007/11/09(金) 18:34:56 ID:???
憲民については
難しくはないと思うけど書きやすいとも思わない。
858氏名黙秘:2007/11/09(金) 19:37:09 ID:???
ここ落ちたらロー浪人だ。胃が痛い。
859氏名黙秘:2007/11/09(金) 19:55:13 ID:???
東北学院があるじゃないか?
860氏名黙秘:2007/11/09(金) 19:57:08 ID:???
ロー浪人>>学院
861氏名黙秘:2007/11/09(金) 19:59:26 ID:???
もし受かったら誰か下宿探しにいこーぜ
862氏名黙秘:2007/11/10(土) 02:34:40 ID:???
去年の憲法構成してみたけど、公務員就任権おとしたなー。
公務員就任権と被選挙権ってかぶってるんじゃないのかい?
根拠条文が違うからいいってもんじゃないだろうに。
863氏名黙秘:2007/11/10(土) 06:45:22 ID:???
立教か学習院、どっちか受かってたら、東北受験を回避します
やっぱり東京で働きたいから
864氏名黙秘:2007/11/10(土) 07:43:10 ID:???
>>862
大丈夫、受かりますよ
865氏名黙秘:2007/11/10(土) 10:04:04 ID:???
>>863
早慶(明)クラスならいざ知らず、立教、学習院レベルなら
どうなんだろう?
東京でも東北OBの方が多いんじゃないかな。
866氏名黙秘:2007/11/10(土) 10:27:28 ID:???
東京に東北OBなんてほとんどいないのでは
867氏名黙秘:2007/11/10(土) 10:53:38 ID:Eay+AoUp
東北は素直で従順なんでもやる風俗女の生産地だし。
虐待されて家出したら凍死しちゃうし。
東北は抑圧が高いので前頭葉が発達してない。なんとかしてくれ、若い人たち

女の家出禁止にしろ、親を逮捕しろ
868氏名黙秘:2007/11/10(土) 10:57:15 ID:???
新旧合わせ東北OB合格者は830人くらいだけど、
東北にはその半分もいないんじゃないかな。
もちろん任官組もいるから差し引かないといけない
だろうけど。
869氏名黙秘:2007/11/10(土) 12:30:21 ID:???
京大の足きり通ったので受験辞退します
バイナラ
870氏名黙秘:2007/11/10(土) 18:03:51 ID:???
>>869
席を一つ空けてくれてありがとう
871氏名黙秘:2007/11/10(土) 18:08:05 ID:???
>>869
京大か、JLFが頼みの綱の俺には関係ない所だったな・・・
頑張れよ
872氏名黙秘:2007/11/10(土) 19:04:05 ID:???
>>855
4期既習の問題は時間が足りない。
あの商法、民訴を30〜40分づつで解くのはきついでしょ。
873氏名黙秘:2007/11/10(土) 19:53:49 ID:???
ここの法律試験は時間との闘い。
刑事系だって、刑法と刑訴で90分は短い。
特に刑訴は問題文が長いし。
874氏名黙秘:2007/11/10(土) 20:06:30 ID:???
そうそう。この時間だと知識が反射レベルにまで至ってないようだと書ききれないだろうな。
六法めくる暇がないというか。
875氏名黙秘:2007/11/10(土) 20:14:04 ID:???
刑事系の90分はキツいよ
刑法の出題趣旨に重要な論点を厚く書けとあるから、細かな論点は一言理由があれば十分点がつくはず
でないと無理を強いられる
876氏名黙秘:2007/11/10(土) 21:13:28 ID:???
>>875
何だっけ?なんて悩んでいる暇はないよね。
問題文をちゃんと読んで、何が問題なのか
素早く読み取って、さっさと構成して、さ
っさと書かないと、時間がない・・・
しかも3科目目で腕が疲れているし、しん
どいな〜
877氏名黙秘:2007/11/10(土) 22:37:42 ID:???
当たり前だけど、そこを適切に処理できるかが合否の分水嶺なんだろうな
878氏名黙秘:2007/11/11(日) 01:00:44 ID:???
渋谷の宿が満席ないんでとりあえずお茶の水に宿とった。
品川まで30分くらいか。
関西人なもんでよくわからんが
879氏名黙秘:2007/11/11(日) 01:11:15 ID:???
>>878
大丈夫、間に合いますよ
880氏名黙秘:2007/11/11(日) 21:05:41 ID:???
ここの民訴はわりと難しいと思う
881氏名黙秘:2007/11/11(日) 23:44:57 ID:???
憲法と民訴は結構警戒してる。
点数足りなくて即落とされる可能性がありそうなのは今のとこ民訴と行政法。
行政法は多分向こうもそんな厳しくないと思うから危ないのは民訴だな。
882氏名黙秘:2007/11/12(月) 10:15:37 ID:???
今年は処分権主義だよ
883氏名黙秘:2007/11/12(月) 12:18:25 ID:???
民訴は必ず基本原理を聞く分、旧試過去問をつぶしてれば対応できるんじゃない?

民法が考えさせる問題になってると思う
遺産分割と登記から共有物の使用関係に話が飛ぶとか
譲渡担保から即時取得と占有改定の話に飛ぶとか
少なくとも俺は、脊髄反射で問題を解いたら気づかず、項目を落とすと思う

刑事系が脊髄反射で問題を解かなければいけないのと比べて対照的で面白い
884氏名黙秘:2007/11/12(月) 15:44:48 ID:???
誰もいない・・・
合格するなら今のうち・・・
885氏名黙秘:2007/11/12(月) 19:47:08 ID:???
譲渡担保から即時取得・占有改定って飛んでる?
割と典型的な流れだと思うんだが。
886氏名黙秘:2007/11/12(月) 21:02:23 ID:???
>>885
今、内田V見たら載ってた
俺の勉強不足でしたな
887氏名黙秘:2007/11/13(火) 13:11:18 ID:???
唐揚げ弁当
888氏名黙秘:2007/11/13(火) 15:01:33 ID:wFgXN0Hf
888ゲットなら首席で合格
889氏名黙秘:2007/11/15(木) 09:10:02 ID:???
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもなーれ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
890氏名黙秘:2007/11/15(木) 19:10:59 ID:???
あきらめたらそこで試験終了ですよ?
891氏名黙秘:2007/11/16(金) 00:55:10 ID:???
各科目の点数が足りなかった場合、の各科目ってのは
公法、民事法、刑事法の3科目って意味に決まってる。きっとそうだ。
だからその括りでまとめてテスト受けさせられるんだ。

行政法はもうやめた。無理だ。
892氏名黙秘:2007/11/16(金) 03:13:22 ID:???
行政法は直前に集中して新保120を1回まわせば何とかなる。
893氏名黙秘:2007/11/16(金) 11:45:59 ID:???
学習院既習受かってたから抜けます
受験する人がんばってください
894氏名黙秘:2007/11/16(金) 13:02:23 ID:???
行政法?
ノー勉だろ・・・常考
895氏名黙秘:2007/11/16(金) 22:17:15 ID:???

大阪大学、受かったから、ここは受験しません。皆様にチャンスを。
896氏名黙秘:2007/11/16(金) 22:21:47 ID:???
学習院と比べられるなんてな・・・
悪いが絶対ここのほうが受かる可能性は高まるのに。
897氏名黙秘:2007/11/16(金) 22:23:53 ID:???
学習院の工作員の多さは異常。
898氏名黙秘:2007/11/16(金) 22:26:15 ID:???
いくら学習院が東京にあるからといっても、東北と学習院だったら東北だな。。
まあ評価は人それぞれだし、ローの場合は未知の部分もあるからなんともいえないといえばいえないが。
899氏名黙秘:2007/11/16(金) 22:28:04 ID:HizQ21Yd
ここと慶應ならどっちが上ですか?漏洩云々の不祥事は抜きにして
900氏名黙秘:2007/11/16(金) 22:29:14 ID:???
普通にKOだろ
901氏名黙秘:2007/11/16(金) 22:31:39 ID:???
卒業生の合格率でいえば慶應だけど、授業料の差が大きいからなあ。。
902氏名黙秘:2007/11/16(金) 22:34:26 ID:???
でも慶應のお金大好き☆みたいなイメージがちょっと。。なんだよね
903氏名黙秘:2007/11/16(金) 22:36:35 ID:???
残念ながら早慶中には完敗
明治、上智、立教とは人によりけり
法政以下なら東北って感じ
904氏名黙秘:2007/11/16(金) 22:37:51 ID:???
このローもおすすめにちゃんねるに出てるように
不祥事が頻発してるから、イメージがかなり低下してるよ
残念ながら
905氏名黙秘:2007/11/16(金) 22:38:34 ID:???
>>899
学費  東北>>>慶應
新試合格率  慶應>>東北
OBの数  慶應>東北
一般的評価  899が地方出身者であるなら 宮廷東北>>慶應
          899が東京及び近郊出身者であるなら 慶應>>東北

やや主観入ってるかもしれんが。
あとはどういう弁護士になりたいかによるのかな?
渉外志望なら、就活のしやすさというより、ロー在学時に周囲にライバルが多そうだから刺激があっていいんじゃないか。
906905:2007/11/16(金) 22:40:00 ID:???
ごめん

>渉外志望なら、就活のしやすさというより、ロー在学時に周囲にライバルが多そうだから刺激があっていいんじゃないか。

は、渉外志望なら慶應の方がいいんじゃないかなってことです。
907氏名黙秘:2007/11/16(金) 23:06:26 ID:???
俺も阪大受かったけど、一応こっちも受けるよ。
学部は阪大だけど、せっかくだし色んなところ受かって考えたい。
908氏名黙秘:2007/11/16(金) 23:09:23 ID:???
それが一般的な考えかと思われます。
909氏名黙秘:2007/11/16(金) 23:17:17 ID:???
早慶か帝かは好みや出身地の影響もあるからな。
一概にどっちがいいとは言えず、その人次第でしょうね。
910氏名黙秘:2007/11/16(金) 23:19:54 ID:???
田舎物は早慶行け
911氏名黙秘:2007/11/16(金) 23:29:02 ID:???
早慶と阪大一橋なら後者だけど、東北北海道なら余裕で早慶。
東京人なら阪大でも早慶って気がする。俺は名古屋ではない
東海圏なのでそんな感覚。名大でも早慶行くな
912氏名黙秘:2007/11/16(金) 23:46:30 ID:???
一つ言えるのは、東北地方で弁護士するなら、ここで十分だし居心地がいいです。
913氏名黙秘:2007/11/16(金) 23:49:05 ID:???
>>912
間違いないね
914氏名黙秘:2007/11/16(金) 23:54:51 ID:???
>>895
なんでメアドさらしてんのー?
915氏名黙秘:2007/11/17(土) 00:00:22 ID:???
多分ホモだからだと思う
916氏名黙秘:2007/11/17(土) 00:02:49 ID:???
とうほぐ万歳
都会なんてクソ
917氏名黙秘:2007/11/17(土) 00:05:37 ID:???
仙台の人って訛ってないって言い張るけど、やっぱり訛ってるよね?
918氏名黙秘:2007/11/17(土) 00:11:57 ID:???
仙台出身の知り合いは厚化粧だった
化粧コナ臭い
919氏名黙秘:2007/11/17(土) 00:12:13 ID:???
>>917
仙台は下野が多いから普段生活する分にはそんなに訛りを聞かない
でも自動車学校やタクシー運転手、駅員など地域密着型の人たちは北国
920氏名黙秘:2007/11/17(土) 00:15:18 ID:???
>>912
仙台弁護士会の勉強会とか研究会とか
講師で東北ローの教員がよく登場する
らしいし。
東北で法曹やる以上、たぶんずっと縁続き
になるだろうから、ここのローで学ぶと
いいだろうことは容易に想像できる。
東北人は東北大マンセーだから、依頼者
との関係でも居心地がいいよね。
921氏名黙秘:2007/11/17(土) 00:34:02 ID:???
でも、一生東北地方でいいのかなあ
それなら電力会社でも同じ気が
922氏名黙秘:2007/11/17(土) 00:54:58 ID:???
>>917
仙台や札幌の人間は訛りがないといってるが明らかにイントネーションがおかしいよなw
そんな俺も東北弁マスターしに仙台に赴くのだ
923氏名黙秘:2007/11/17(土) 08:40:17 ID:???
>>921
東京はいい所もたくさんあるけれど、
満員電車での通学とか、実家では
考えられないこともたくさんあった
というのが感想。。。
大学とかで一度住めば十分だわ。
ローはここでいい。
924氏名黙秘:2007/11/17(土) 11:36:17 ID:???
そりゃあ家と大学の往復だけじゃ楽しくはないよ
でもそれだけじゃ東京を満喫したとはいえないんじゃないかな
925氏名黙秘:2007/11/17(土) 12:43:27 ID:???
>>924
ローは家と大学の往復時間ですら無駄と思うほど
忙しいよ。
ましてや電車で移動なんて考えられないくらい大変。
ローは地方の方が勉強しやすい。
926氏名黙秘:2007/11/17(土) 13:35:41 ID:???
>>925
電車の中にいる時間や駅から家まで歩く時間を勉強時間にはしないのですか?
満員電車はズレ勤して避ければよいと思いますが
927氏名黙秘:2007/11/17(土) 14:25:37 ID:???
電車通学往復三時間だけど無理やり勉強時間確保できて
電車通学通学でいいとこもあるけどな。時間の使い方の問題。
田舎の人には想像できないだろうけどね
928氏名黙秘:2007/11/17(土) 15:54:34 ID:???
田舎物は早慶行け
929氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:16:38 ID:???
去年受ければよかった
930氏名黙秘:2007/11/18(日) 07:06:31 ID:???
六法はともかく行政法も白紙とかだとガチで落とされんのかね。
結構そうなる可能性高いんだが。
931氏名黙秘:2007/11/18(日) 08:39:47 ID:???
迷わずやれよ
やればわかるさ
932氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:44:29 ID:???
過去問解いてたけど、商法の去年の(1)の真の論点に気づかなかった・・・
議題提案権は株主総会で決議できる事項に限る→代取選任は株主総会で決議できるのかって話
933氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:00:26 ID:???
ダメだ…この先3年もこんなことを続けていていいのかとか
余計なことばかり考えて全然勉強が手につかん。
適性9割で出願して不合格になった唯一の人間とかになりそう。
934氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:33:00 ID:???
>>933
3年ってことは未修?
俺も適性9割超えたけど、受験疲れと確保校ができた安心感で
受験が終わった後の妄想ばかりしちゃって、小論の勉強に手がつかなくて困ってる。。
もう試験まで一週間切ってるのにorz





935氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:49:56 ID:???
>>932代取を総会で選任できるかなんて基本論点だろ
936氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:53:07 ID:???
>>935
ああそうさ
だから俺はダメだ・・・
おまえは受かれ
937小塚:2007/11/18(日) 15:38:31 ID:???
大丈夫、落ちますよ。
938氏名黙秘:2007/11/18(日) 20:14:36 ID:???
去年適性85の先輩がここ落ちてた
939氏名黙秘:2007/11/18(日) 22:43:18 ID:???
逆に適性51の先輩がここ受かった。大学東大。なんか関係あるのかな
940氏名黙秘:2007/11/18(日) 22:47:48 ID:???
東大で適性51とは相当なベテの予感
もし20代なら頭の回転鈍すぎだろ
941氏名黙秘:2007/11/18(日) 23:01:18 ID:???
>>933こんなの書き込む時点で言い訳人間確定だろ。
勝手に悩んでろって。
942氏名黙秘:2007/11/18(日) 23:21:58 ID:???
>>939
既修だったら適性以外の配点が大きいし、適性以外で逆転ってことでありえるんじゃない?
未修だったら51点の先輩は奇跡
943氏名黙秘:2007/11/18(日) 23:48:03 ID:???
つっても既習のギリギリ落ちを仮に適性76として、
これと適性51じゃ、3倍して75点の差があるわけで
75点差は法律で逆転できる差なのか?
あの基本問題、あの短い採点期間なのに、そんなに上下に幅のある採点するんか?
944氏名黙秘:2007/11/19(月) 00:10:33 ID:???
なんか内緒の枠があるんじゃね。地方の大学はそういうのありそう。
適性があれでも法律がずば抜けてれば通るとか。
法律があれでも適性・既習者試験がずば抜けてれば通るとか。
945氏名黙秘:2007/11/19(月) 00:14:11 ID:???
東大だからだと思う
946氏名黙秘:2007/11/19(月) 00:16:53 ID:???
基本問題って言ったって時間は短いし、合格者の平均は7割ぐらいだろ
どこの大学も合格者の最高点と合格者の平均点とで1割以上の差はあるし、合格最低点との差ならもっとあるわけで。
1割の差は90点分なんだから75点ぐらいなら逆転できる範囲

まあ、毎年1〜2人ぐらいしかこういう逆転する人いなさそうだけど
947氏名黙秘:2007/11/19(月) 00:21:38 ID:???
論述は特に
分かるとこ聞かれりゃすらすら完璧に近い答案かけるけど
よく分からんとこ聞かれたらさっぱりってこともあるだろうし
適性はそこまで決定的な差にはならんでしょ。
948氏名黙秘:2007/11/19(月) 00:24:28 ID:???
東北だろが東北学院だろ余が裕で司法試験なんて受かるって。
旧司法試験ならともかく。いい時代に生まれたて喜ぶべきでしょ
949氏名黙秘:2007/11/19(月) 00:35:57 ID:???
完全解を7通揃えうるレベルなら適性51からの逆転劇も不可能ではないぐらいに位置づけとこか
論文A落ちみたいなのが受けたみたく
もしか、みよこ好みのイケメンかw
950氏名黙秘:2007/11/19(月) 13:26:43 ID:???
仙台はもう雪が降りましたよ。
東京受験の人は面接時の服装に気をつけてね〜
951氏名黙秘:2007/11/19(月) 16:26:18 ID:???
六法買った?
結構分厚くて萎えるんだが
952氏名黙秘:2007/11/20(火) 00:05:10 ID:???
来年未修で受けるつもりなんですけど
適性の勉強以外でやっとくべき試験対策ってないですか
そもそも今から対策始めるようでは間に合わないものですか
953氏名黙秘:2007/11/20(火) 06:36:15 ID:???
今からやれば既修だって間に合うと思う。
去年の問題なんか全般的に楽なとこから出てるなあ。
去年受ければよかった……
954氏名黙秘:2007/11/20(火) 07:30:02 ID:???
>>953
お前が楽なところから出てると思えば、
みんなもそう思っているのだから、
レベルが上がるだけで、受かりやすい
か否かは別の問題だと思われ。
955氏名黙秘:2007/11/20(火) 11:10:31 ID:???
>>954
去年の問題はローに入ろうとするレベルの奴なら誰でも完全解を書けるだろ・・・常考
不合格の原因はミスした奴と低適性
956氏名黙秘:2007/11/20(火) 11:53:08 ID:???
>ローに入ろうとするレベルの奴
プゲラww
957氏名黙秘:2007/11/20(火) 12:36:19 ID:???
処分権、弁論、自由心証、既判力
今年は証明責任かな
958氏名黙秘:2007/11/21(水) 00:03:18 ID:???
めんどくせ
959氏名黙秘:2007/11/21(水) 23:25:09 ID:???
行政法が欠点にならなければ上位合格だと確信しております。
960氏名黙秘:2007/11/22(木) 13:46:03 ID:???
寒くて死にそう
961氏名黙秘:2007/11/22(木) 13:53:05 ID:???
千葉大と東北大ならどっちがいいですか?
962氏名黙秘:2007/11/22(木) 13:57:21 ID:???
千葉、どう考えても千葉
963氏名黙秘:2007/11/22(木) 19:26:24 ID:WVUGRoDd
3年前の適性試験は全国平均が52だから、
適性50台の既習合格なんてざらだっただろ。
964氏名黙秘:2007/11/22(木) 19:40:27 ID:???
俺も東北と千葉出してる。
とりあえず筆記通ることができたら
面接のとき仙台と東北ローの校舎見て決めるつもり。
千葉はなんだか団地みたいだし、
大学の他に小学校とかも一緒にあって少しやかましそうだった。
965氏名黙秘:2007/11/22(木) 21:49:19 ID:???
東北ローは比較的駅近だし近くに仙台高裁があるから、ロー自体の環境はいいんじゃないの?
ローの所在地の仙台市青葉区片平には下宿できる建物は少ないみたいだけど
966氏名黙秘:2007/11/22(木) 21:58:01 ID:???
あんま関係ないっすよ
967氏名黙秘:2007/11/22(木) 22:15:07 ID:???
>>966
環境は大事。
郊外、田舎は嫌だわ。
東北ローは街の中心部にあるからいいよ。
968氏名黙秘:2007/11/22(木) 22:28:19 ID:???
今年の千葉は倍率がアホみたいになってるから
仮に受かったら達成感でそっち流れてしまいそう。
969氏名黙秘:2007/11/22(木) 22:36:12 ID:???
>>967
環境は大事だけど仙台では求められない、って言いたいっす
970氏名黙秘:2007/11/22(木) 23:06:37 ID:???
田舎に住んだこと無いからそれだけが不安。
俺も千葉も出してるけど、名前だけでいったらどう考えて東北だしなあ
971氏名黙秘:2007/11/23(金) 01:43:33 ID:???
千葉ローに行けば三振する可能性はほぼないだろう
東北ローに行くと3割くらい三振する可能性がある
972氏名黙秘
自分次第