★★新司法試験対策 論文答練総合スレ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
2氏名黙秘:2007/09/30(日) 12:44:03 ID:???
3氏名黙秘:2007/09/30(日) 12:48:33 ID:???
去年はセミナー辰巳両方受験して今年合格した先輩はWセミナー>辰巳と仰ってました
解説レジュメは辰巳>セミナーだそうです
個人的にはどちらでも良いと思うので単価の低いセミナーにしようかと思います
4氏名黙秘:2007/09/30(日) 13:04:10 ID:???
すみません、やっぱり辰巳のほうが質はいいみたいです。なぜなら
受験母体数からして全く違いますし。。事業譲渡ではないですし、、、
5氏名黙秘:2007/09/30(日) 13:05:12 ID:???
もう宣伝飽きた
毎回宣伝ばっかじゃん
6氏名黙秘:2007/09/30(日) 13:13:58 ID:???
どなたか去年の各予備校の答練の受講者数を把握している方はいませんか?
辰巳は1800名と聞いたのですが他のとこが知りたいです。
7氏名黙秘:2007/09/30(日) 13:14:49 ID:???
>>6 自分でパンフレット集めろよ。電話して聞けばすぐに分るし。
8氏名黙秘:2007/09/30(日) 13:18:29 ID:???
なんでそんな醜い宣伝ばかり書くんだ
確かに自分が受けた答練を皆に受けさせたいのはわかるよ
人数増えればそれだけ成績の判断もよくなるし優答とかも
質が上がるし。でもわざわざこのスレでせんでも、、
9氏名黙秘:2007/09/30(日) 13:20:16 ID:???
旧試スレでは昔は4つの予備校のバトルだったなw
ここがこういいよ、これがこうだからここにすべきだ
とか延々最後まで続いたしw
10氏名黙秘:2007/09/30(日) 13:26:11 ID:???
LECは予備校から大学に昇格しましたw
11氏名黙秘:2007/09/30(日) 13:30:38 ID:???
今は人材紹介業で食ってるんだよな
12氏名黙秘:2007/09/30(日) 13:35:05 ID:???
現行試験の論文スレしか見てないけど答練スレって必ず

1受けないとヤバイと煽って受けさせる
2自分のとこ受けて受験生の質を上げたいため宣伝する
3予備校関係者が宣伝しまくる、新試なら1人増えるだけで20マソ利益
4変な方法論を書いて自己満足する人
5論文なのに空気嫁めず択一のこと書いたりする場違い変人
6合格者ですがと現れてここがいいよとウソを書いて受けさせようとする
7値段高い、どうして費用を貯めようかと嘆く
8添削者がクソ。ここの添削者はいいよと誘導
9解説講義を取るべきか、付属のゼミを取るべきかと自分で考えりゃあ
いいのに人に聞く馬鹿
10そもそも答練どこを取ろうか悩み自己決定すらできない不適合者
11・・
あるけど書くのマンドイ

って感じかな。無限ループだから。現行のときですらこれだから
新試になるとさらにループしまくるだろな、、
13氏名黙秘:2007/09/30(日) 14:34:31 ID:???
11 合格者でもないのに自分の方法論を押し付けるやつ
ウザイから死ね
14氏名黙秘:2007/09/30(日) 15:01:52 ID:spGUTX7V
ねえ、
クラスのウザイやつが予備校答練
コピーしてるんだ。
どこに通報すればいいのだ。

確実に法曹の道、断たせてやりたい。
こちらは高い金払ってるのに。
15氏名黙秘:2007/09/30(日) 15:10:48 ID:???
>>4
受験母体数が多いから問題の質が良いって・・・
事業譲渡だから問題の質が悪くなるって・・・
16氏名黙秘:2007/09/30(日) 15:11:16 ID:???
>>14
その予備校に通報すべき
辰巳なら喜んで受けてくれるよ
おれもよく辰巳にメールでつうほうする
17氏名黙秘:2007/09/30(日) 15:11:30 ID:???
>>14
どこのロー?
神○?
18氏名黙秘:2007/09/30(日) 15:13:13 ID:???
このスレの予備校関係者駐在率は異常
19氏名黙秘:2007/09/30(日) 15:17:40 ID:???
ねえ、ゼミ意味ないかな?
20氏名黙秘:2007/09/30(日) 15:19:27 ID:???
お前次第
21氏名黙秘:2007/09/30(日) 15:20:03 ID:???
>>16
だな。タツミなら内容証明郵便出すよ、マジで。
塾もかなり厳格で。セミナも。レックはあまり聞かない。
タツミ、塾関係ならガチでヤバい。
ってかタツミパンフにもコピーするとうんぬんと延々書いて
内容証明する趣旨で書いてるのに読んでない人いるのかなあ。
俺のときは答練会場でこれを友人にコピーしたとき厳重に取り締まる旨
何度もひつこく言っていたけど。
>>18
答練スレだかんね。一番儲かるし。新試なんていかに1名多く受けさせるかだし
1名受けさせるだけで20万儲けあり。超楽な商売だよ、ほんと。
俺が予備校関係ならバイト雇って一日中いたるところでアピールしてもらう
けどな、自分の予備校の答練を。たとえば合格者がいろいろ受けていたけど、ここのが
良いみたいです。とかここは練られているなあ、他のとこは問題質悪すぎとかね。
延々するしそれが市場原理だし
22氏名黙秘:2007/09/30(日) 15:20:32 ID:spGUTX7V
伊藤塾みたい。
辰巳もやってる。
答練だけでなく、DVDもコピーしてるみたい。
奨学金つかって違法コピー。
氏名も通報していいの?
予備校に通報したら、すぐにタイーホされるの。
精神的ダメージだけ?
学校の処分、ないのかなあ。
23氏名黙秘:2007/09/30(日) 15:21:54 ID:???
>>22
IとTはかなりヤバいと思うw
全部通報しとけ。学校の処分もありうる
24氏名黙秘:2007/09/30(日) 15:23:09 ID:???
つーか受講料高すぎだyo!
25氏名黙秘:2007/09/30(日) 15:23:17 ID:???
>>22
氏名も通報すべき
タイーホまではいかないだろうが、損害賠償請求されることは間違いない
日本が法治国家だということを教えてやれ
26氏名黙秘:2007/09/30(日) 15:23:46 ID:???
ねえねえどこのロー?
27氏名黙秘:2007/09/30(日) 15:28:25 ID:???
>>22
氏名付きで予備校に通報しろ。
確実に動くから。
28氏名黙秘:2007/09/30(日) 16:34:19 ID:???
答練コピー、それは貧困にあえぐロー生の生きるすべ。
コピーくらいでガタガタ言うのはおかしい。
ガタガタ言うくらいなら、自分もコピーに加わればいい。びびってるだけ。
通報するならすればいい。どうせびびってできないだろうけど。
29氏名黙秘:2007/09/30(日) 16:40:19 ID:???
神戸大ローでは、

TKCの模試の問題を集団でコピーして、

公式に教室を借りて、

模試が行われています。

1人頭数百円?

頭いいねー。

みんなも、そうしなよ。

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1189430874/601-612
30氏名黙秘:2007/09/30(日) 16:44:03 ID:???

【犯罪集団】神戸ローを糾弾【TKC模試集団コピー】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1191135456/l50
31氏名黙秘:2007/09/30(日) 16:51:08 ID:hv/Fjwyf
おれの知り合いでは、
基本書を読みながら、その内容について自分で一問一答を沢山つくって、後はひたすらそれを繰り返してた合格者がいたよ。
その問題くれと、それとなく言ったら、やんわりと断られたよorz

32氏名黙秘:2007/09/30(日) 16:56:23 ID:???
w
33氏名黙秘:2007/09/30(日) 16:58:17 ID:???
>>18
よくあることだw
34氏名黙秘:2007/09/30(日) 17:19:21 ID:???
>>28
そのコピーで内容証明郵便された人多数いるの知らんのか・・
友人でコピーしている人がいたら通報してみれ。
どれだけ予備校が神経質になってるかわかるし、ローの友人
ですらすぐ裏切るから。要するに通報ね。
ちなみに、三振して相手が合格されたら恨まれるわな。悔しくて、
でそのごうかくした奴がコピーしてたらどうなるかわかるよね。
わざわざ犯罪行為して他人に弱み握られるほど馬鹿なことはないよ
35氏名黙秘:2007/09/30(日) 17:31:32 ID:???
まあ、あたり前のことだなw
36氏名黙秘:2007/09/30(日) 18:15:32 ID:???
予備校が漏洩問題についてダンマリ決め込んでたのって、
学内答練がなくなれば学生が予備校に流れるからだって知ってた?
他方で答練高額に設定してピーコされたら即内容証明だもんな。
37氏名黙秘:2007/09/30(日) 18:25:34 ID:???
新保の行政法120選なんて3000円だけど、
評判いいのかね?
合格者で使ってた方いますか?

38氏名黙秘:2007/09/30(日) 18:28:05 ID:???
黙ってればバレない。バレても、そんなの知らねえ、と言い張れば済む。
 
それに2chで晒されても、ガセネタと疑われて問題にされない。
違法コピー糾弾ホームページとかを綺麗に作られたら少しはやばいかもしれないが。
39氏名黙秘:2007/09/30(日) 18:28:59 ID:???
まったくつかえない。やめろ。>>37
40氏名黙秘:2007/09/30(日) 18:29:30 ID:???
>>37
いらない
41氏名黙秘:2007/09/30(日) 18:33:56 ID:???
>>39
>>40

理由もおしえてください。
42氏名黙秘:2007/09/30(日) 18:34:34 ID:???
今年の本試験問題と内容読み比べりゃぃいだろw
43氏名黙秘:2007/09/30(日) 18:37:18 ID:???
>>41
>>41
ていうかさ
この手の質問は愚問なんだよ。

どれ使えばいい、どれだけやればいいなんて
その人の地頭、可処分時間によって全然変わってくるからな。
それにその本との相性・フィーリングが合うかどうかもある。
受かる方法も千差万別。使って受かる人もいれば使わないでもいい人もいる。
お前もいい大人ならそのくらいは自分で判断しろよ。
44氏名黙秘:2007/09/30(日) 18:37:32 ID:???
>>38
それは、作れと行っているのか?w

証人はたくさんいるから、
TKCが動くと、
問題になる可能性もある。

あくまで、可能性だが。
45氏名黙秘:2007/09/30(日) 18:41:00 ID:???
うむ。
民事は物証なくたって平気なわけだが。
46氏名黙秘:2007/09/30(日) 18:55:04 ID:spGUTX7V
証拠無くても通報していいのかなあ。
○○大学ロー、氏名 ○○ 違法してる。
というふうでいいのか?。
中心人物(コピーの呼び掛け人)だけ、賠償請求されるの?。
コピー受け取った者もタイーホされるの?

いわゆる、共同購入って、全部違法だよな?
47氏名黙秘:2007/09/30(日) 18:57:18 ID:???
さっさと通報せえ
そりゃできれば証拠あったほうがいいけど
あとは辰巳が調べるだろ
48氏名黙秘:2007/09/30(日) 18:58:45 ID:???
論文は予備校使っている人多いのか?
どうよ、合格者?
49氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:01:36 ID:???
>>46
確信があれば、いいんじゃねーか。

通報自体に違法性はないでしょ。
50氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:01:37 ID:???
もうこのスレ、答練限定の話題でいこうぜ
別の話題、たとえばゼミどうしようかとか、この本いいのかとか、
延々同じことの繰り返しだし

あと、コピーとかの違法行為はやめとけ
答練、辰巳とかで受けた人ならわかるけど異常に厳しい
現に、告発メール送られてきて、弁護士を経て内容証明郵便を
送ったり等しているし等いろいろ説明されるから。
逆にもし発見したなら告発メールするなりしたらいい。そいつの
将来のためだし。後のもめるくらいならすぐしてやったほうが
そいつのためだよ。
51氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:02:50 ID:???
ロー内は意外と正義感強い人が多いからな。
見てすぐ通報する人多いんだろうな
52氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:03:20 ID:???
TKCは厳しいのかな?
53氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:04:08 ID:???
さすがにコピーを使って、
教室借り切って模試を受けるのは、
まずいだろー
54氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:04:46 ID:???
TKCは論文とは関係ないだろ
55氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:05:20 ID:???
択一はどうよ?
56氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:05:44 ID:???
何だ、このくだらない予備校スレは。
予備校に依存してるようじゃ、新司はダメだぞ。
仮に受かっても、二回試験でやられる。
57氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:07:15 ID:???
>>55
こらこら、話題変えるなw

それにしても答練スレはどこも大荒れだな
すぐにこの予備校いいよと書くと工作員から反論くるし
58氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:07:24 ID:???
kwsk
なんで?
59氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:08:20 ID:???
>>53
そんな奴いるのか?
60氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:08:49 ID:???
新保の行政法120選なんて3000円だけど、
評判いいのかね?
合格者で使ってた方いますか?

61氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:09:39 ID:???
>>56
二回試験で予備校ないから・・・なんて言ってたら完全な馬鹿扱いだからな。
新司法試験段階でも、徐々にそうなるんじゃないか。
62氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:10:09 ID:???
>>60
はい
63氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:11:25 ID:???
>>60
そんなのいらない。
宇賀とケースブックと百選で十分合格できる。
64氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:12:12 ID:???
>>63
さすが合格者
65氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:14:01 ID:???
ありがとう。

では次の質問です。
塾のゼミってはいったほうがいいですかね?
66氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:14:57 ID:???
コピー問題から、
話をそらそうとするクズが一匹いるみたい
67氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:14:59 ID:???
>>61
辰巳は既に二回試験対策に乗り出そうとしてるけどなww
68氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:15:19 ID:???
>65
そんなのいる。
対話形式で自分の答案をリアルタイムで分析し、究極的には十分合格できる。
69氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:15:49 ID:???
>>65
下らないクレクレはみんなお前だったのねw
入らなくていいよ
70氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:15:56 ID:???
>>67
世の末だね。
そういう馬鹿がまともな法廷活動できるとはとても思えん。
71氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:16:03 ID:???
>>6
さすが合格者
72氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:16:45 ID:???
>>63
択一はどうやった?
73氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:16:51 ID:???
ケースブック、答ないが.
行政法、論文対策、市販本で良い物ないのか?
模範解答が充実してるもの、希望。

原田の基本書はどうだろう。
74氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:18:06 ID:???
>>72
百選の読み込みと公務員試験等の問題。
75氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:18:40 ID:???
>>74
もっと詳しくヨロシク。
76氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:19:22 ID:???
>>75
それ以上何を詳しく述べるの?
そのままだよ。
他に特殊なことなんてやってない。
77氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:20:11 ID:???
>>73
その模範解答というのが怪しい。
78氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:23:03 ID:???
>>75
あ、当然ながら条文は潰すよ。
79氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:23:19 ID:???
47 49

いや、ウザイ奴なので、必ず検挙してほしいのだ。
というか、こんな奴が法律家になっていのかというような
嫌な奴なんだ。みんな迷惑してるんだ。素行、性格、差別主義者。
目上には媚、年下にはいばる。
論文なんか、コピーで十分だ、とか公言してるし。

証拠はどのように集めれば?
シャメでとるのか。?
80氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:23:47 ID:???
>>78
>>73にも答えてください
81氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:26:02 ID:???
辰巳の答練には、試験用六法しか持参しちゃ駄目なの?
82氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:27:21 ID:???
所詮司法試験なんてのはペーパー試験の典型なんだから
予備校利用でさっさと受けるのがもっとも効率的。
2回試験がどうたら法廷活動がどうたら関係なし。
予備校行って東大受かった奴に学問する資格なしと言ってるのと同じく的外れ。
83氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:29:44 ID:???
自己責任で利用すればいいだけのこと。
ただ旧みたいに予備校がそれほど有効か
というとちょっと違う試験になってきた
というくらいのこと。
84氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:30:22 ID:???
つうか「自分で利用するため」コピーして「不要になったから捨てた」のを
友人が「たまたま拾った」ということにすりゃ違法でもなんでもない。
85氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:32:25 ID:???
>>84
23日間耐えられればそれでも良いと思うよ。
十中八九耐えられないと思うけど。
86氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:32:54 ID:???
新一回目は予備校対応が難しい問題だったけど
はっきり言って今年は典型的な予備校問題がほとんどだっただろ。
誰も出来ない問題出して悦に入ったり、何か深い意味がこの問題にあるんだ
と思わせるような(それは妄想)問題出すこと法学セミナーかどっかの
解説教授が批判してたしな。
87氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:33:30 ID:???
あんま予備校使っている人いないよな。

基本的にローの授業を
同じクラスのやつと地道にやっていけば
択一も論文もなんとかなるよ。
88氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:34:43 ID:???
ゴンニ圧勝から見ても分かるとおりローの授業だけやって突撃したら
まず撃沈するよ。しこしこ出るとこ効率よく暗記が一番、予備校も使いようだね。
89氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:36:20 ID:???
コピーしてる人は、もしも自分の家もしくは学校に警察が来た時の対処法を考えておいたほうが良い。
否認すれば逮捕は必須。
認めれば1日間事情聴取後、予備校の意向に沿い夕方には釈放。
90氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:36:26 ID:???
圧勝ってあんまし変わらんやん・・・
91氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:37:04 ID:???
旧試験に比べて予備校の有用性は劇的に高まってると思うけどな。
予備校というか肢別本とかの択一教材だ。
択一が合算される上通ったら合格率半分以上なんだし手っ取り早くやるべきだよ。
92氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:38:06 ID:???
ただ来年は2割5分とかだから、来年以降は例外だけど
昨年今年なら予備校は価値あったかもしれないけど、来年以降はないなあ
試験委員もほとんど変えられるみたいだし
93氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:38:25 ID:???
>>90
考えても見ろ、48%の試験に受からなかった連中が6割近く受かってるんだぞ。
ローの授業まじめに取り組んでたと思われる未修者現役生見ろ、3割も受かってない。
94氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:39:34 ID:???
まあそうやって予備校マンセーはマンセーしていればいい。
95氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:40:19 ID:???
>>93
いやだから、来年に換算したらそいつら4割も受からないよ
昨年よりも今年のほうが受かりやすかったのは予備校分析みても明らか
1期のときは択一持ちが多すぎたんだよ 倍率は無関係。
96氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:40:30 ID:???
今後はローを卒業してから予備校で改めて一から受験対策がデフォになるよ。
だってデータ的に現役生の合格率はダントツ低いし受け控えも多数やん。
ほんとにローの教育が優れてるなら現役生が有利になるはずだけどそうではない。
97氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:41:28 ID:???
>>95
じゃあ一期未修なんて来年は2割も受からないな、当然だが。
98氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:41:40 ID:???
それはないわw
ローで数百万お布施して予備校通う人って余程甘ちゃんしか
いないぞww
99氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:42:02 ID:???
お前ら予備校好きだな。
呆れるぜ。
100氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:43:37 ID:???
なんで昨年より今年のが受かりやすかったんだよ。
上位ローなんて例のあそこ以外軒並み10%以上合格率下げてるやん。
実際1009/2080と1850/5280
じゃ段違いだろ
101氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:43:39 ID:???
>>95
お前バカスw
1期は上位はまあまあ凄いだろうが、ぎりぎり受かった人の答案とか恐ろしいんだぞw
102氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:44:33 ID:???
>>97
えっとですね、マジレスしておきますね、勘違いしているみたいですから。
今年の未修は既と10パー程度離れていますよね。逆に既ですら未と10
パー程度しか変わらないということです。これはどういうことを意味するか。
才能ある人から捌けるんですね。勉強年数は関係ないですよ、現行司法試験ですら
1年合格はいますし。未の場合はそれが最低でも3年ですし。それを4年もやれば
十二分ですよ、才能ある人なら。
103氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:45:07 ID:???
むしろ合格率平均以下のローに何百万もお布施していまさら20万程度出せない
神経がよく分からん。ロー主席でも落ちるとこがいくらでもあるのに。
104氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:46:16 ID:???
予備校は択一関係はまぁまぁだけど
論文はいらなくね?

周りみても合格したやつはそんな感じ多かったよ。

だからロー内で
協力しあって普通に勉強していけばまず落ちないよ、紳士は。
まぁ中位クラス以上のローに入ることが先決だけどな。
105氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:46:34 ID:???
>>100
択一持ちが100人受けるのと、
択一持ちでない方が200人受けるのと、しかも今年の場合未修も参戦で
合格率は同じだとするとどっちが試験的にムズイと思います?

ちょっと考えればわかるだろ、タコ
106氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:47:03 ID:???
>>102
才能ある人から捌けるんですね。勉強年数は関係ないですよ、現行司法試験ですら
1年合格はいますし。未の場合はそれが最低でも3年ですし。それを4年もやれば
十二分ですよ、才能ある人なら。

全部お前の妄想やん、データは、ソースは?
法務省発表データじゃ一期未修は壊滅、受験回数2回目は圧勝、これがすべて。
データでモノを語ろうね。


107氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:48:02 ID:???
>>102
隠れ未修・・・・・・・・
未修最大派閥の早稲田とか、あとは中央未修なんて隠れ未修どれだけいると思ってんだよ
108氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:48:37 ID:???
>>106
スマソ
1期未修と全体既習の合格率はたったの10パーセント程度しか
違わなかったんだ。これが法務省データーね。

たったの10パーセント程度しか
違わなかったんだ

たったの10パーセント程度しか
違わなかったんだ
109氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:49:28 ID:???
>>105
アホですか?
同じ条件で比較、たとえば東大既習で行くと去年71%で今年は浪人生含め既習のみで
61%。どちらが難易度高かったかは一目瞭然。択一もちが多いとか数値はどこにある?
110氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:50:41 ID:???
>>105
その前提わけ分からんw
誰か通訳してw
111氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:50:49 ID:???
ちなみに全体合格率と2回目新試験挑戦者の合格率との比率は
10パーセント以下の微たる差しかない。しかもこの2回目という
新試験挑戦者は現行で1振している人が多いみたい。そんなわけで
ガチの人間が通っただけで実質2回目受験の人のは圧倒的に落ちた人が
多かったという罠
112氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:51:04 ID:???
10%も違えばすごい差だと思うけど
統計的には完全に有意なデータ。
113氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:52:39 ID:???
もう相手にするのやめようぜ。
異端少数説なんて叩かなくても自然淘汰されるからさ。
114氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:54:48 ID:???
さんざん煽ってたった10パーってなあ。
純粋未修ウハウハなコメントとか良くみるけど納得
受かっている人実際多いし 既習生より10パー低い数値でね
あれだけ勉強やってきた既習生よりたった10パー低い数値でね
115氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:55:11 ID:???
基本的に予備校は
過去問と答練ぐらいで十分


俺、それで受かったし。
あとはきっちりローの授業、課題、ゼミを
こなしていけばOK
あれこれ手を広げてどっちつかずになっている人多いけど
これで十分だよ。
116氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:56:34 ID:???
うむ
予備校受けるにしても答練のみってことになるわな
これを受けるか受けないかは人それぞれだろうし
自分で考えなよ 
117氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:57:26 ID:???
10%ってどこのデータだ、息吐くように嘘ついてんじゃねえよ
1980人中630人しか未修は受かってない
2600人中1200人も既習は受かってる
データ捏造までして自説補強か
118氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:59:06 ID:???
>>117
まぁ、そのくらいにしとけよ。
119氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:01:29 ID:???
実際4600人中2300人も辰巳直前模試受けてるのに
予備校利用者が少数なんてあり得ないだろ。
旧試験に比べても異常な比率。
120氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:02:36 ID:???

【社会】 自転車に乗った女性をいきなり突き飛ばしてけがをさせた29歳弁護士を逮捕…大阪
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190963869/
121氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:03:04 ID:???
>>117
だいたいだよ。その数値を合格率に直して計算してみろよw
122氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:03:06 ID:???
>>119
そんなに受けたんだ。
みなさんお布施お疲れ様です。
そんなの受けなくても合格できるたのに。
123氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:04:26 ID:???
>>119
それいつも思うんだけど、正確な数字か?
俺のローなんて誰も受けてなかったけどなあ、自習室に
実施日にいたし、、、一応上位で多人数いたけどクラスみんな
受けてないからどこぞの人が受けるんだろ。。。いつも謎だ。
124氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:07:03 ID:???
現行合格の予備校パンフでも9割以上うち出身!
みたいな
125氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:07:53 ID:???
未収30%
既習46%
だいたい10%ねえ
126氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:08:47 ID:???
>>123
そんなんだから落ちてこんなスレにいるんだよw
127氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:09:19 ID:???
>>125
お前計算おそい
さらに間違ってる
来年も落ちるぞ、、、
128氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:09:58 ID:???
倍率10倍の1期未収ですら30%なら
来年2期未収は15%くらいだろうな。
中下位ロー未収は軒並み5%以下か、ご愁傷さま
129氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:10:31 ID:???
既46
未32・32%

うわあ 10パー程度だ・・・orz
130氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:11:43 ID:???
来年は現行ベテの決戦のときだからなあ
それに2割後半の全体合格率
未は1割台ありえるな
131氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:13:02 ID:???
>129
おいおい、
ゴンニとか1期で落ちて必死にやってきた人も
合格しとんのだからw


だから2期既習と1期未修で計算しないと


差は10パーセント切るよ
132氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:13:41 ID:???
前スレで上がってた新試10位合格東大ロー修了生ブログ主も
ロー教員の妄言信じて人生棒に振るな、予備校使え、肢別本暗記しろって
力説してるなw
133氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:14:53 ID:???
>>129
あえて大雑把に言いたいなら約15%って言うよな、普通の頭なら・・・・・あいついかれてるな
134氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:16:50 ID:???
まあ未修上がりで来年初受験者なんか最初から絶望的だからなんとか
気分を盛り上げたいのは分かるがデータは非情だ。
浪人、既習、暗記型有利。これが新司法試験の実態。
135氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:17:01 ID:???
予備校答練は試験時間やペース配分に慣れるという以上に意味はないよ
だから実戦経験の少ない奴にとっては有益になりうるだろうし、
経験豊富な奴にとっては不要
136氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:17:24 ID:???
>>123
予備校答練受けず落ちたって間抜けだな・・・
137氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:18:19 ID:???
>>133
ゴン2合格者数からの率出して、ゴン1も率だして
割って2期を案分比例して
同時期に終了し受験する2期既習と1期未修を計算すると


差は10パーセント切るよ
138氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:18:34 ID:???
>>123
みんなお前に内緒で通信とかで受けてたんだよ
139氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:20:01 ID:???
あんだけ既習にベテとか大量にいるのに未修に
2期と1期未修の差が10パー以下なんてやっぱり才能の差だな
新試の実態は   才能
140氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:20:04 ID:???
正直さ


予備校は答練と過去問以外はいらない
あとはローでの授業課題を押さえていけばまず受かる
俺がそうだし、周りみてもそう
141氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:20:50 ID:???
新司法試験トップクラス合格者のありがたいアドバイス(某ブログより)

>辰巳の「肢別」です。○×で答えが分かるシンプルさが良いです。
>消去法で答えが限定できてしまう旧司法試験過去問よりも緊張感がありどの分野ができないか一目瞭然なので
>私は好きです。それを正答率100%にまずは近づけることが目標でした

>特段あてはめに特化した練習はしていません。
>予備校の答練に週に1回か2週に1回かぐらい通いました。
>あてはめは鍛えるより暗記の方がまずは多いと思うので、とにかく知識です。
142氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:21:03 ID:???
>>137
いいから正確な数字で出してみろよ
小数点第1位までで許してやるからさ
143氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:21:07 ID:???
>>138
マジレスするとお金払ったけど受けに行ってない人多数いる
その日用事ができたりとかね
144氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:22:32 ID:???
>>142
すまん、ここに書いているのは全部暗算なんだ
あんざん ね 計算するまでもない 勘だ、かんね
145氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:22:52 ID:???
第2回・新司法試験のデータ

■対出願者ベース・属性別合格率

             出願者数   合格者数    合格率
───────────────────────────
既修者 法学部卒  2568人    1096人   42.7%
既修者 他学部卒   317人     120人   37.9%
------------------------------------------------------
既修者合計      2885人    1216人   42.1%
───────────────────────────
未修者 法学部卒  1354人     343人   25.3%
未修者 他学部卒  1162人     292人   25.1%
------------------------------------------------------
未修者合計      2516人     635人   25.2%
───────────────────────────
総合計         5401人    1851人   34.2%


■合格者(1851人)の内訳(属性別人数・占有率)

       法学部卒  他学部卒        計
───────────────────────────
既修者   1096人    120人      1216人 ( 65.7%)
---------------------------------------------------------
未修者    343人    292人       635人 ( 34.3%)
───────────────────────────
  計    1439人     412人      1851人 (100.0%)
       (77.7%)   (22.3%)   (100.0%)

ソース:平成19年新司法試験の結果について(法務省・公式HP)
     http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01.html
146氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:23:52 ID:???
この前のTKCだと
3既→修了生→2未
だったな。
一回目の方がうかりやすいんじゃない。既の場合。
147氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:23:54 ID:???
直前模試一人も受けない「上位」ローなんて存在しない。
よっぽど嫌われてただけじゃないの
148氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:25:10 ID:???
>>146
3期既が点高いのは単に択一持ちが多いからだろ
分析なんてあっさり終わる 決して漏えいとかではないよ
149氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:25:25 ID:???
肢別でわざわざ苦労しなくても体系書でガンガン知識入ってくるんだがな。
俺体系書しか読んでない今の段階で今年の問題270点超えてるよ。
150氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:25:27 ID:???
予備校が必要か否かはほかでやれ。
ここは必要が当然でその中でどれを選ぶか、どうだったかを語るとこだ。
151氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:25:57 ID:???
>>147
兄弟にはいなかったなあ 特に未は
半分近くは最終合格あっさりしていたけど・・
152氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:25:58 ID:???
上のブログのアドレス教えてください
153氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:26:26 ID:???
>>149
新司10位合格者>>>お前の妄想
さっさとお引取りください
154氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:27:17 ID:???
はい、釣れたw
このように簡単にほうほうろんみたいなの書くとすぐ釣れるなw
これだから落ちるんだよ。
やり方なんてひとそれぞれなんだし
155氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:27:48 ID:???
>>150
勝手に仕切るなw
156氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:27:57 ID:???
>>153
何言ってんの?
なんで妄想呼ばわりされなきゃならんのだよw
157氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:27:58 ID:???
まさに資本試験
158氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:28:18 ID:???
おいおい大阪の会場京大生いっぱいいたんだが。。。
159氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:29:18 ID:???
>156
で、それがこのスレとどういう関係が?
160氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:30:00 ID:???
ただの荒らし
スルー汁
161氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:30:47 ID:???
この日本語で京大だってよw
兄弟にはいなかった=0人
特に未は=え??特に?既も未も0なんでしょ?

151:氏名黙秘 :2007/09/30(日) 20:25:57 ID:??? [sage] >>147
兄弟にはいなかったなあ 特に未は
半分近くは最終合格あっさりしていたけど・・
162氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:30:57 ID:???
合格者がたくさんいるが
おまいら択一は楽勝だったんだろうな
163149:2007/09/30(日) 20:32:10 ID:???
すげえひがみやっかみだな、
まあいいや
確かにスレ違いだしな
164氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:32:37 ID:???
上で挙がってるブログ見てても東大トップクラスはほとんど予備校通ってんだな。
この春予備校答練笑ってたのはKO生だったと聞くが、そんな特殊事情ない限り
やっぱ普通に答練くらい受けるよな。
165氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:32:53 ID:???
択一は確かにスレ違い
166氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:33:05 ID:???
ちなみにその10位合格者が使用した本は

・憲法 高橋 立憲民主主義と日本国憲法
    戸末 憲法判例
・刑法 西口 判例刑法
    山口 刑法
・行政法 宇賀
・商法 落合 商法1
・ケイソ ケースブックケイソ

あとは答練と肢別上3法のみね。
167氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:33:54 ID:???
200人以上いるのに模試受けるやつがゼロの分けないだろ。
すっとぼけたこと言って時間つぶしてるんじゃねえよ。
168氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:34:33 ID:???
161 :氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:30:47 ID:???
この日本語で京大だってよw
兄弟にはいなかった=0人
特に未は=え??特に?既も未も0なんでしょ?

兄弟を京大って解釈するかねえ。・・
169氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:35:39 ID:???
クラスメートが模試受けてるかどうかを一人一人まで把握してるって・・・
170氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:35:47 ID:???
うん
そのブロガーも予備校本はダメって言う代わりに
きっちり基本書読んで、答練通っている。
171氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:36:02 ID:???
>>166
その合格者は
虚言癖があるってことか
172氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:36:08 ID:???
>>168
マックで吹いたw
兄弟ってどこだよw
173氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:36:33 ID:???
条文判例は全部。肢別も。

択一問題集は早稲田セミナー新司法試験・ロースクール対策多肢択一式問題集
3回回した。
 あまり新司向けとしての評判よくないが、結構使える。択一プロパーを網羅している。

択一答練は早稲田の3月の完成編4回とTKCの9月12月4月。
辰巳の総択2回。

辰巳とセミナーの混合なので、ちょうどよかったかもしれない。

基本書が薄めなので、どうしても補充する必要があった。基本書ですべてを
吸収できないのは君だけではない!! 問題研究、紛争類型別、
民事判決起案の手引き、民事訴訟の要件事実1・2巻、
30講、京大民法(これは要件事実?)


174氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:36:56 ID:???
クラスメートの仲間だよ。人類皆兄弟っていうだろ。
175氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:37:41 ID:???
択一は上位2パーだけど、簡単だよ。

まずは旧試の択一過去問をTACのやつで全部やりまくる。昭和36からね。
憲法の国語問題はパスのみでそれ以外は全部やる。
すると刑法罪数とかも焼き直し問題なってことが分かる、民法なんてこれのみで
満点取れるよね。そんなわけで上3科目はこれを2回回して満点近くとれた。

下4科目は科目によるけど、基本書&条文を読み込むだけで時間終了。問題は解く時間
なかったけど、これで高得点を取れたのは基本書の肢&条文文言そのまま抜いてきて
いるからこれで十分だったと思う。

なお行政法は宇賀を使用したけどこれ1冊で十分。以上のことを純粋未なんで
やったけどそれで択一は満点近くはいく。来年も狙う。

ただこれを開始したのが直前1年前だったから論文を全くやっていないことが
わかると思う。
で来年確実に合格するためにまず択一は無視。おそらくこれで精度を上げるから上位1パーに
は入りたい、なんとしても上位のさらに上位を狙うしこれで必要十分だと思う。
それで論文に集中するわけだけど、今回先輩からアドバイスされたことで
良いと思ったのが、まずは毎日書けよと。1問でいいからと言われたのでひとまず
旧試過去問。それで当事者の立場に立って訴え等を毎回意識して要約できるようにと
いうことで百選を使用していこうと思う。

一応これで狙える位置にはいるとは思う。たった3年強しか勉強してないけど
なんとか上位狙いたいものだ。
176氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:38:29 ID:???
ちなみにそのブロガー、ローでは成績パッとしなかったとも言ってるな
まあ東大は成績とほとんど一致してないけど
177氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:38:42 ID:???
>>166>>171
合格者は最終的に絞りこんだ本のみ書く傾向が非常に強い。
実際はそこに行き着くまでに色んな本を完読してる。
178氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:39:39 ID:???
過去問つぶして市販の民事法TUVとかつぶしてひまがあれば予備校ってかんじじゃね??
公法とかさ。
179氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:39:49 ID:???
だから基本的に、
・憲法 高橋 立憲民主主義と日本国憲法
    戸末 憲法判例
・刑法 西口 判例刑法
    山口 刑法
・行政法 宇賀
・商法 落合 商法1
・ケイソ ケースブックケイソ
はガチ

前から読んでいるけど最終的に合格に導いたのがこれだと
180氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:40:08 ID:???
いや、実の兄弟姉妹って意味か。
真面目に騙された。
しかし最低でも4人と信じたいが、2人もありうるな

151:氏名黙秘 :2007/09/30(日) 20:25:57 ID:??? [sage] >>147
兄弟にはいなかったなあ 特に未は
半分近くは最終合格あっさりしていたけど・・
181氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:40:14 ID:???
過去問潰す暇あるか?w
182氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:41:02 ID:???
>>179
会社法は全然勉強しないのねw
183氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:41:12 ID:???
そんなんロー入る前に潰し終えてるよ
184氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:43:12 ID:???
だから
択一だろうが、論文だろうが
予備校は答練と過去問だけでいいってw
あとはローで扱う教材で十分、授業ロー課題ゼミはきっちりこなせよ。

それで俺も俺の周りもだいたい受かってるから。

落ちてるのはあれこれ耳年増で手を広げすぎて
失敗している奴が多い、クレクレというのか?
集中しきれてないんだよね。大学受験のときと同じ。
185氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:44:04 ID:???
>>181
マジレスすると、憲民刑旧試過去問やる場合、
復習合わせて4時間で1年分60問。
1日2年分で、10日で20年分回せる。
186氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:46:23 ID:???
ちなみにその10位合格者が使用した本は

・憲法 高橋 立憲民主主義と日本国憲法
    戸松 憲法判例
・刑法 西口 判例刑法
    山口 刑法
・行政法 宇賀
・商法 落合 商法1
・会社法 ゆうひかくの判例集
・ケイソ ケースブックケイソ
 共通 判例百選
・肢別のみ上3法
・答練
187氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:46:47 ID:???
184:氏名黙秘 :2007/09/30(日) 20:43:12 ID:??? [age]
だから
択一だろうが、論文だろうが
予備校は答練と過去問だけでいいってw
あとはローで扱う教材で十分、授業ロー課題ゼミはきっちりこなせよ。

それで俺も ダウト!!
188氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:50:57 ID:???
予備校の問題解答の質は、市販の問題集に比べてよい??
189氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:53:12 ID:???
ローの授業以外のゼミって何?
190氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:58:05 ID:???
>>187
ワロスw


>>188
「過去問」だからね

>>189
仲間同士で組んだりするゼミ
まぁないならないでいいけどね



まぁ、あれこれ難しく考える必要はないんだよ。
シンプルに攻めればそれで十分。
今ある環境を最大限にいかせばおk
191氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:01:24 ID:???
答練の是非なんてどうでもいいのに
192氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:07:06 ID:???
確かに。
答練の是非なんて別スレでやってくれ。
ここは色んな予備校の答練情報を知るためのスレだろうが。
193氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:07:49 ID:???
論題以外を議論してるから落ちるんだよw
194氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:10:49 ID:???
ま、答練情報を知ってもどうもならん気もするがなw
195氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:11:28 ID:???
確かに、答練の是非を議論するスレじゃないだろうな、ここは。
てか、答練不要論の人は、わざわざこのスレまで出張ってきて、何してるの?ww
196氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:11:51 ID:???
>>190
同意。

論文も択一も
それで十分だよね。
197氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:12:08 ID:???

択一問題集は早稲田セミナー新司法試験・ロースクール対策多肢択一式問題集。これ最強。
198氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:12:51 ID:???
192=193=195www
199氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:14:26 ID:???
>>197
自分に合うものだったら
論文択一ともどんなのでもいいよ。

あまりこだわらんようにね。
どれ使ったら受かる、どれ使ったら落ちるってのはないから。
200氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:14:29 ID:???
>>195
答練利用者を減らす工作をして自分は受けて
抜け駆け的に合格と言う遠大な計画なのさw
201氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:15:23 ID:???
192だが、193195じゃないぞ
202氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:17:15 ID:???
>>199
いや、最強の布陣で勝負したいだろ普通。
203氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:17:44 ID:???
>>201 ほうほう。俺は195だが、193は俺じゃない。ってことは、3人別々にいるってことだな。
204氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:22:21 ID:???
>>202
いやだからさ
その「最強の布陣」という考え方自体があかんのよ
完璧主義は駄目。

受験は「ベター」で精神でいいのよ。
それにその人ぞれぞれでベターは違うし
その人の地頭、可処分時間によっても違うし
その人の勉強の進み方によっても変わってくる。

だから元々最強の布陣なんてのはないんだよ。
自分に合うものでいいから、それを地道に潰すほうが重要
あんまくだらんことに熱心にならんようにね。
所謂クレクレ?になって不合格者の典型パターンだから。
大学受験のときにもいたっしょ?やたらこういうのだけに詳しくて馬鹿な奴って。

今あるローの授業課題等をきっちりこなして
あとは答練、過去問で十分。
205氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:25:14 ID:???
悩むことに価値あると思うよ。
与えられた物だけやってても悩まないし問題意識湧かないし
206氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:27:26 ID:???
>>205
じゃあ思う存分どの教材使うか悩んでくださいね。
私はその時間を問題検討に使いましたから。
同じ問題でも10回以上検討したものもザラですし。
207氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:27:33 ID:???
クレクレってなに?
208氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:29:33 ID:???
教えてクレクレ
209氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:29:40 ID:???
植村の授業レジュメは持ってたほうがいいだろね。ネットで出まわらなかった奴ね。
210氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:30:20 ID:???
答練はコピーでいいっての!お金をはらうのが無駄だっての!
仲間で結束すればバレないし、見られてもみんな見て見ぬふり!
万一、本当に通報されても、俺そんなの知らねえ、そんなことやってねえ、の一点張りでOK
コピー現場を現行犯で見つからないかぎり、ぜんぜん問題なし。
コピーなんて最悪コンビニでやれば絶対見つからない。
211氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:31:48 ID:???
【情報漏洩】各ロー答練ピーコ通報スレ!!!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1190828650/
212氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:33:37 ID:???
ピーコとか、バカ丸出しな書き方してるから誰も寄り付かないスレになってる。
コピーって、まともに書いてればもっと盛り上がったのによ。スレ主バカじゃね?
213氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:33:46 ID:???
>>206
だから、そうするって言ってるのにしつこいなアンタw
214氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:36:05 ID:???
>>213
205は違うと言ってるんじゃんw
アンタ205?
215氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:37:34 ID:???
>>214
>>205=>>213だけど、悩むって言ってるのにしつこいねアンタ

日本語分かる?
216氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:38:38 ID:???
そういうお前が使ってる参考書問題集を教えてください・・・・・・
217氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:39:12 ID:???
>>215
アンタ、いいかげんボコるよ。
218氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:41:52 ID:???
>>217
ボコる?
暴行るってこと??
膀胱る?
219氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:42:52 ID:???
>>218
股間がボコォーッ!って。股間がボコォーッ!って。ボコる。
220氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:42:58 ID:???
>>215
>>206のあとにお前の「そうする」というレスないじゃんw

日本語大丈夫?
221氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:44:12 ID:???
>>220
アンタのほうこそボコるよ。
222氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:45:29 ID:???
>>221
なんで俺がボコられなきゃらんのだw
217と俺は別人だぞw
223氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:46:20 ID:???
コイツ>>220ボコっちゃっていいかな?
一発で仕留める自信あんだけど。
224氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:46:54 ID:???
勃起
225氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:46:59 ID:???
そういうお前が使ってる参考書問題集を教えてください・・・・・・

226225:2007/09/30(日) 21:48:21 ID:???
クレ、クレ、クレ、クレ、クレ、クレ、クレ、クレ、クレ、クレェーーーーーッ!!!>>ALL
227氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:49:19 ID:???
>>223
お前さ、とりあえず荒らすなw
228氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:50:15 ID:???
>>225
伊藤塾のゼミは不要
新保の行政法も不要
229氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:50:42 ID:???
>>226
やめてくれ ツボにはまって死にそうwwwww
230氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:51:35 ID:???
なんかJOJOを思い出すなw
231225:2007/09/30(日) 21:52:17 ID:???
キエーーーッ!! クレ、クレ、クレ、クレ、クレ、クレ、クレェェェェーーーーーッッッ!!!>>ALL
232氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:53:14 ID:???
いい加減にしろwwwwwほんとにやばいw腹痛いw
233氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:54:10 ID:???
そういうお前が使ってる参考書問題集を教えてください・・・・・・
234氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:55:24 ID:???
予備校本はよくないといいいながら、とうれん行く奴はいる。
235氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:56:11 ID:???
所謂クレクレってこれかよwww
確かにウザイわw
236氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:57:13 ID:???
>>233
おまえが答練の資料一式をファイルにしてアップロードしたら、教えてやる。
237氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:57:26 ID:???
>>234
馬鹿だから。そういう奴は。
238氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:58:30 ID:???
新試験になってもこれほど予備校依存症のアホチンが多いとは。
ロー制度も崩壊だ。
239233:2007/09/30(日) 21:59:56 ID:???
ハァ〜ン、クレェ〜、クレェ〜、ハァァァ〜ン、クレェェェェェ〜ン♪>>ALL
240氏名黙秘:2007/09/30(日) 22:05:28 ID:???
>>239
人の心配できる身分でないけど、勉強した方がいいよ。
241氏名黙秘:2007/09/30(日) 22:05:36 ID:???
各予備校の問題作成者は誰?採点は合格者でOK?
242氏名黙秘:2007/09/30(日) 22:07:08 ID:???
そういうお前が使ってる参考書問題集を教えてください・・・・・・
243氏名黙秘:2007/09/30(日) 22:07:49 ID:???
ワセミはわからんが辰巳と塾は新試対策やってる講師
244氏名黙秘:2007/09/30(日) 22:09:25 ID:???
塾の短答講座は最悪だな。
245氏名黙秘:2007/09/30(日) 22:10:59 ID:???
>>244
何で「短答」の「講座」の話するんだw
246氏名黙秘:2007/09/30(日) 22:11:05 ID:???
弁護士か。サンクス。
247氏名黙秘:2007/09/30(日) 22:21:08 ID:???
新司対策の講師って存在してるのか?

本当か?
248氏名黙秘:2007/09/30(日) 22:21:53 ID:???
存在してるよw
249氏名黙秘:2007/09/30(日) 22:31:44 ID:???
レックは完全にしんし撤退したからな。
岩崎先生元気かな。。
250氏名黙秘:2007/09/30(日) 22:34:02 ID:???
塾の短答講座ってそんな駄目なん?
251氏名黙秘:2007/09/30(日) 22:50:39 ID:???
別に
252氏名黙秘:2007/09/30(日) 23:01:22 ID:???
担当講師
憲法:伊藤真塾長  民法:丹野博行講師  刑法・刑訴:中村欧介講師  
商法・民訴:草島歩講師  行政法:長尾浩行講師

担当講師
【科目別編】 憲民刑:伊藤 真 塾長  商訴:中村 欧介 講師  行政法:丹野 博行 講師
【系別編】 公法系:丹野 博行 講師  民事系・刑事系:中村 欧介 講師
【総合編】 丹野 博行 講師
253氏名黙秘:2007/09/30(日) 23:05:55 ID:???
欧介といったら、やまとなでしこを思い出す
254氏名黙秘:2007/09/30(日) 23:06:38 ID:???
これらの講師どうなの?
255氏名黙秘:2007/09/30(日) 23:08:43 ID:???
オタ介が解説というのが最悪。
まぁ魔骨、高野、呉は弁護士じゃないからなぁ。
256氏名黙秘:2007/09/30(日) 23:10:40 ID:???
長尾は無職透明な感じでOKだが、
丹野はどうもうさんくさくて合わないな。
草島はしゃべりが・・・
257氏名黙秘:2007/09/30(日) 23:16:56 ID:???
>>255
いや無職はおまいだから
258ZOIDS SAGA ◆///a//YNkE :2007/10/01(月) 01:16:21 ID:aBlVXtei
=^..^=
=^..^=
=^..^=
259氏名黙秘:2007/10/01(月) 01:30:00 ID:???
それより辰巳の新試講座の話をしようぜ。
あてはめのためのインプット講座とかスタ論ゼミってどうよ?
どうも辰巳以外は胡散臭くて信用ならん
260氏名黙秘:2007/10/01(月) 01:36:29 ID:???
あてはめのためのインプット講座いいと思ったけど、
30万以上するのでやめた。
261氏名黙秘:2007/10/01(月) 01:37:24 ID:???
あてはめのためのインプット講座いいと思ったけど、言ってることがWセミの渡邊と同じだったらそっちを通信でとるよ。
262氏名黙秘:2007/10/01(月) 02:04:43 ID:VBsapwZn
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

アサヒ・る【朝日る】
(動ラ五[四])
(1)事実を捏造して悪く言ったり笑ったりする。嘘をつくこと。
「堂々と―・る」「一国の首相を―・る」
(2)自分の利益のために、なりふり構わないこと。
「君は少しー・り過ぎる」
(3)売国をする。国を売る。
「今度の首相はー・るつもりか?」

□まれに親韓派、親中派の行動を指して使われることもある。
「あの人、最近ー・ってるよね」
□朝日(朝鮮在日)が動詞化したもの。
263氏名黙秘:2007/10/01(月) 02:21:06 ID:???
旧司法試験論文答練総合スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1191171720/
264氏名黙秘:2007/10/01(月) 03:47:52 ID:???
あてはめのためのインプット講座いいと思ったけど、言ってることがWセミの渡邊と同じだったらそっちを通信でとるよ。
265氏名黙秘:2007/10/01(月) 09:14:13 ID:???
短答切られたが、Wセミナー申し込んだ。


同志がいたら頑張りましょう。
266氏名黙秘:2007/10/01(月) 09:17:22 ID:???
・スタンダード論文答練
・<事案分析型>1問答練
⇒この2つは、新司法試験の形式に合わせた答練。参加人数が他の予備校より多い。間接事実
 の読み取りや各種資料を参照しながらの答案作成となるので、事案分析と当てはめの訓練が
 主要な受講目的と言うべきである。制限時間内での問題分析の方法を知ることに努めること
 が大事であろう。問題の質や採点の出来などは気にしなくてよい。

・スタンダード論文答案特訓講座
⇒柳澤流の答案作成の仕方を伝授する講座。最高裁判所の判例の準則と当てはめを教えるのが
 基本コンセプトだが、基本的には、自ら判例を読み込む際の着眼点を知ることと、答案への
 活用の仕方を身につけることが受講の目的だと思われる。もっとも、この講座の受講により
 直ちに実力がつくと考えてはいけない。

・あてはめのためのインプット完成講座 
・ケーススタディ論文トレーニング講座
・<規範定立型>BASIC答案練習会
⇒これらの講座は新司法試験向けと宣伝されているが、実際には、基本的な事例を使用するため、
 旧司法試験の論文対策とほとんど変わらない。旧司法試験用のローラー答練と異なり、問題数
 が少ないので、これをもって論点つぶしのペースメーカーとはなりにくい。旧司法試験の論文
 作成方法を知ることが最大の目的であるが、その習得なくして新司法試験の合格は遠いのが、
 現実であることに(特に未習生は)早く気がつくべきだろう。

【まとめ】
@旧司法試験における答案の書き方、A判例の活用、およびB新司法試験の問題形式への対応の
3本柱が新司法試験の論文答練の中身と言える。必要度は、@>B>Aと言うべきか
267氏名黙秘:2007/10/01(月) 09:19:52 ID:???
>>266
間違えた。

必要度は、B>@>Aと言うべきか
268氏名黙秘:2007/10/01(月) 09:35:46 ID:???
>>266
GJ!だと思う。
269氏名黙秘:2007/10/01(月) 09:50:15 ID:???
w
270氏名黙秘:2007/10/01(月) 09:53:27 ID:???
評論家
271氏名黙秘:2007/10/01(月) 10:13:56 ID:???
俺もWセミナーにした
去年は辰巳受けたからもういいかなと思って
272氏名黙秘:2007/10/01(月) 12:01:51 ID:???
421 :氏名黙秘:2007/10/01(月) 11:45:21 ID:???
第2回・新司法試験のデータ

■対出願者ベース・属性別合格率

             出願者数   合格者数    合格率
───────────────────────────
既修者 法学部卒  2568人    1096人   42.7%
既修者 他学部卒   317人     120人   37.9%
------------------------------------------------------
既修者合計      2885人    1216人   42.1%
───────────────────────────
未修者 法学部卒  1354人     343人   25.3%
未修者 他学部卒  1162人     292人   25.1%
------------------------------------------------------
未修者合計      2516人     635人   25.2%
───────────────────────────
総合計         5401人    1851人   34.2%


■合格者(1851人)の内訳(属性別人数・占有率)

       法学部卒  他学部卒        計
───────────────────────────
既修者   1096人    120人      1216人 ( 65.7%)
---------------------------------------------------------
未修者    343人    292人       635人 ( 34.3%)
───────────────────────────
  計    1439人     412人      1851人 (100.0%)
       (77.7%)   (22.3%)   (100.0%)

未修は出願者ベースで見ると、25%しか受かってないんだね。
273氏名黙秘:2007/10/01(月) 12:05:13 ID:???
w
274氏名黙秘:2007/10/01(月) 12:17:01 ID:???
未収は入学ベースで見ると17%しか受かってない。
275氏名黙秘:2007/10/01(月) 12:30:40 ID:???
新の問題みてから、旧の問題みると、超簡単に見えるんだが。

旧のほうが受かり易い気がしてくる。でも、合格枠が小さいので新のほうが受かり易いのか。
276氏名黙秘:2007/10/01(月) 12:47:27 ID:???
未修はお布施要員&合格率を低く見せるための生贄
277氏名黙秘:2007/10/01(月) 12:52:03 ID:???
旧の問題は解説されて解答集やテキストにその部分が載ってるから、
今見ると簡単に見えるだけ
278氏名黙秘:2007/10/01(月) 13:06:38 ID:???
そうそう
279氏名黙秘:2007/10/01(月) 13:08:26 ID:???
不合格者がゼミ組んでも不合格一直線だから大人しく金払うことに決めたわw
280氏名黙秘:2007/10/01(月) 13:17:34 ID:???
そうそう落ちた奴ばっかで集まって間違った議論しても明後日の方向に行くだけ。
大人しく予備校でセコセコやった方が遥かにマシ。
あと、現役生も来年の合格率は2割切るんだからよっぽど優秀のでないとゼミ組んで
やっても無駄。
281氏名黙秘:2007/10/01(月) 13:21:41 ID:???
>>275
旧の方が全然簡単だよ
旧を受けた方がいいって
新試は超難しいと思う
科目数も多いし

俺も、旧試1本で行くし
君も、旧を受けたほうがいいって
282281:2007/10/01(月) 13:23:25 ID:???
すまん
スレ違いだな
283氏名黙秘:2007/10/01(月) 13:25:31 ID:???
>>277
うんにゃ。平成18年の初見の問題見た感想だよ。
284氏名黙秘:2007/10/01(月) 13:29:48 ID:???
>>283
そうだよな。旧なんて簡単。
来年受けて旧抜けしようぜ。
285氏名黙秘:2007/10/01(月) 13:31:47 ID:???
確かに、問題自体は旧試の方が簡単。
しかし、1時間で4枚仕上げるとなると瞬時に論証が頭に浮かぶようでなければキツイ。
さらに、合格率の低さも相まって合格答案の完成度が新司より高い。
求められている能力が違う。
もっとも、旧試合格あと一歩までいった奴は大抵真の実力者だから手ごわい。
286氏名黙秘:2007/10/01(月) 13:32:49 ID:???
みんな旧受けようぜ。
お漏らし新司なんて受け控えだ!
287氏名黙秘:2007/10/01(月) 13:53:17 ID:???
そうか
288氏名黙秘:2007/10/01(月) 13:57:16 ID:???
ローにいる旧試論文A落ちB落ち経験者より優秀ってなら分かるけど
そんなやつほとんど皆無じゃん。
289氏名黙秘:2007/10/01(月) 14:05:03 ID:???
そうだね。
290氏名黙秘:2007/10/01(月) 14:43:22 ID:???
伊藤塾値下げしたね
セミナーとほぼ同額
291氏名黙秘:2007/10/01(月) 14:49:42 ID:???
落ちてボーとしてるうちにあっというまに半月経った
答練の日程間に合うかな?
292氏名黙秘:2007/10/01(月) 14:55:54 ID:???
新落ちたから難しく感じるだけだろう。旧だって実際に受験すれば難しさが判るよ。
それに司法試験の難しさは問題の難易だけじゃないし。
293氏名黙秘:2007/10/01(月) 14:55:54 ID:???
新はもう間に合わないから旧試狙うといいよ
択一3法だけだし
294氏名黙秘:2007/10/01(月) 15:32:11 ID:???
セミナー 論文落ちは15%引き
辰巳   直前もし受講者は5%引き
295氏名黙秘:2007/10/01(月) 16:05:01 ID:???
>>292
受験したけど旧は簡単だったよ
問題文も短いしやりがいがなかったな
296氏名黙秘:2007/10/01(月) 16:13:43 ID:???
あー、兄弟、昨日は数字を計算できへんアホと未修の強さを
アピールしてあっさり論破してやったのは我ながらしびれたな
リアルタイムでしびれたわ
297氏名黙秘:2007/10/01(月) 16:17:14 ID:???
>>281

激しく同意
298氏名黙秘:2007/10/01(月) 17:13:33 ID:???
>>295
そのチョー簡単な旧試験に受からなかったのにチョー難しい新試験
に受かると思ってるの?それに今年の発表はまだなんだけど。しかも、
口述もあるし。
299氏名黙秘:2007/10/01(月) 17:21:17 ID:???
まあマコツとかも言うてるけど、旧試よりそりゃあ新試のほうが
ムズイよ。来年以降はみたいだけどね。全員背水の陣だし、後がない、
さらに最低でも現行なら1年目で択一受けているから最低でも3回以上
受けている人が多数受けるわけだし、旧試択一持ちなんて、択一合格して
ロー受験して入学まで1年、さらに2年で、旧試択一合格時から最低でも
3年以上勉強している連中が受けまくるんだし。必死すぎる究極の境地で。
そりゃあ現行よりはしんどいから現行のほうが楽なのもわかる。学生受験
しまくりだし、大学3年でも最終合格する人いるんだし、、、
300氏名黙秘:2007/10/01(月) 17:24:36 ID:???
旧試が受けれるときに生まれたかった・・
301氏名黙秘:2007/10/01(月) 17:44:22 ID:???
ふーん
302氏名黙秘:2007/10/01(月) 17:57:16 ID:???
3期、4期の既習は全部2期既習とは全く異なり相当の実力者ぞろい
TKCの結果を見ればわかる
5期既習も慶応中央等上位ロー既習を見るとレベルは全く下がってない

今年受からなかった人が来年以降受かるためには相当努力しないと駄目だと思う
303氏名黙秘:2007/10/01(月) 17:59:13 ID:???
常識的に考えれば合格率40%の試験と1%の試験ではどっちが難しいかわかるはずなんだけどね。
そういう常識がない人は論文の構成や当てはめでも独りよがりのことを書いて三振するんじゃないかな。
304氏名黙秘:2007/10/01(月) 18:42:24 ID:???
まあ、合格率では旧に負けるからせめて問題の難しさで勝負したいのだろう。
しかし、新短答の易しさには涙が出るくらい感動的だがね。
305氏名黙秘:2007/10/01(月) 18:48:31 ID:???
>>266
褒美にぼたもちをやろう
( ・ω・)っ●
306氏名黙秘:2007/10/01(月) 19:23:29 ID:???
>>302
無駄な努力はやめて、景気がマダ良いうちに
民間就職すべき。
307氏名黙秘:2007/10/01(月) 19:32:30 ID:???
答練コピー最高。
308氏名黙秘:2007/10/01(月) 19:34:57 ID:???
あおりに乗るわけじゃないけど、

1回目と2回目の新司の合格者自分なりに比べると、2回目の方が実力は低いよ。
309氏名黙秘:2007/10/01(月) 19:36:37 ID:???
>>303
つまり慶応大学入試>>>>>>>>>東大理V入試
310氏名黙秘:2007/10/01(月) 19:39:53 ID:???
つまり
安価さで言うと、答練コピー>>>>>>>>>>>>>>>>>答練申し込み
311氏名黙秘:2007/10/01(月) 19:46:17 ID:???
俺の経験から言うと、コピーした問題は手抜きしてやる。
金払った答練は、気合はいる。1回1万円だから当たり前か。
312氏名黙秘:2007/10/01(月) 19:50:56 ID:???
それはお前の場合
おれはピーコした答練は破れるまで徹底的に復習する
金払った答練は大事にファイリングして本棚に片付ける
313氏名黙秘:2007/10/01(月) 19:53:06 ID:???
>>312
それだけやって受からないお前の脳みそが心配になった
314氏名黙秘:2007/10/01(月) 19:57:11 ID:???
そして、みんなでコピー模試(in神戸ロー)で完璧。
315氏名黙秘:2007/10/01(月) 20:14:56 ID:???
でピーコした連中から合格後に恨まれて通報されて
お終いと ローで犯罪行為やっていたという事実は延々つきまとうと
このプレッシャーがあるから最近は誰も嫌だよ、通報するんだろどうせとか
言われるようになったね
316氏名黙秘:2007/10/01(月) 20:25:30 ID:???
来年は最大2500人も受かるんだから難関なわけねえだろ。
出来る奴の人数なんて毎年せいぜい1000人なんだよ。
317氏名黙秘:2007/10/01(月) 20:26:27 ID:???
理Vだって定員2000人にしたら相当難易度下がるだろ?
318氏名黙秘:2007/10/01(月) 20:28:09 ID:???
来年は2100の可能性大 鳩さんとあのケチな増やし方しかできへん
過去の実例を見ればわかるじゃん・・
択一持ちのが合格者数よりも多いよ
319氏名黙秘:2007/10/01(月) 20:30:28 ID:???
すぐ隣りでは今年の択一合格者2200人のうち300人しか受からない試験やってるというのに・・・・
320氏名黙秘:2007/10/01(月) 20:30:49 ID:???
>>317
じゃあ、
文T入試>>>>>新司法>>>>>医師
だね
321氏名黙秘:2007/10/01(月) 20:33:03 ID:???
>>319
大学3回4回生の択一合格者がかなーりいるけどな。

でも東大生でも半分落ちているし、来年なら6割は
落ちてくるだろうからわからんね
322氏名黙秘:2007/10/01(月) 20:34:58 ID:???
学力レベル
ロー卒>>>>>>>>>>>>択一合格者
323氏名黙秘:2007/10/01(月) 20:35:01 ID:???
>>320
実際そんなもんじゃね?
324氏名黙秘:2007/10/01(月) 20:35:45 ID:???
>>320
ボトムのレベルはそれでおk。
325氏名黙秘:2007/10/01(月) 21:00:12 ID:???
新旧それぞれの不合格者が、落ちた試験自慢しているようで
気味が悪い。
326氏名黙秘:2007/10/01(月) 21:10:04 ID:???
ここは貧乏自慢スレになりますた。
327氏名黙秘:2007/10/01(月) 21:18:34 ID:???
スレ違いですみませんが、別スレで辰巳の加藤晋介の基本書解析講座が合格のためには良い
と騒がれてるんですが本当でしょうか?周りで受講してる人とかいますか?
328氏名黙秘:2007/10/01(月) 21:39:47 ID:???
>>327
俺は、もう落ち着いたよ。
一瞬、買おうかなーと思って、パンフやオク見たけどね。
329氏名黙秘:2007/10/01(月) 21:41:11 ID:???
>>326
米よりもパスタが安い。
パスタの油炒めだと1食50円!!
330氏名黙秘:2007/10/01(月) 22:02:06 ID:???
>>329
もう少し工夫しろ

安売りの野菜や特売日の深夜の50%オフのひき肉。
こういったものを買ってソースを何種類か作って冷凍庫にためておけ。
331氏名黙秘:2007/10/01(月) 22:06:30 ID:???
>>330
高い
農家に直接会って安く売ってもらうのが無難
332氏名黙秘:2007/10/01(月) 22:14:59 ID:???
肉なんて月1回で十分。
333氏名黙秘:2007/10/01(月) 22:16:17 ID:???
野菜なんて二週間に一回で十分
むしろ野菜食うと残留農薬が腹にくるからしんどい。
だからラーメン系のあっさり味を毎日食べてる 安いしマジお勧め
334氏名黙秘:2007/10/01(月) 22:17:07 ID:???
そりゃ健康に悪いぞ

焼き肉+生野菜が最強
335氏名黙秘:2007/10/01(月) 22:35:05 ID:???
最大の節約方法はパンの耳を主食にして近所の公園で水を汲んでくること
これだけだと栄養が偏るから腐りかけて安くなった野菜を買う
味に飢えたときはうまい棒で誤魔化す
おれはこれでローの学費を捻出するつもりだ
予備校の答練なんて受ける金もないしバイトする暇もないから違法ピーコに手を染めそうだ
336氏名黙秘:2007/10/01(月) 22:39:14 ID:???
>>335
君は予備試験にしとけ。
ロー生活を乗り切れるとは思えん。
留年して教授を襲いそうだから、ローは止めとけ。
337氏名黙秘:2007/10/01(月) 22:40:49 ID:???
おれは粥と漬物。
生活だけでなく食事も修行僧に近くする。
下手に漬物に凝りだすと高額になるのが難点。
338氏名黙秘:2007/10/01(月) 22:47:45 ID:???
生協でほうれん草とうどんをセットで食え。
部屋で食うなら、フランスパンとトマトのセットもいいぞ。
339氏名黙秘:2007/10/01(月) 22:55:26 ID:???
水は公園とかで汲んでこればゼロでいけるぞ。トイレも
公園使えば無料だし
340氏名黙秘:2007/10/01(月) 23:18:54 ID:???
なんでそんなに貧乏なんだよw
学費全免のとこ行けばいいし、生活費も2年で300万ぐらい奨学金でるぞ
341氏名黙秘:2007/10/01(月) 23:27:59 ID:???
毎晩ジョナサンに行く
→たけー金払ってると思うと勉強にも身が入る
これが俺の授業料。金の減りは尋常じゃないが・・
342氏名黙秘:2007/10/02(火) 00:42:38 ID:???
自習室や自宅で勉強できない馬鹿はまず受からない
ファミレス等音楽が聞こえるところで勉強してるのは本物の馬鹿
音楽を聴きながらでも暗記できるほどオツムが賢ければ別かもしれんがな
343氏名黙秘:2007/10/02(火) 01:02:54 ID:???
つか、もうあと半年しかない。いまさら答練受けても大して変わらんぞ。再来年の対策にはなるかもしれんが。
344氏名黙秘:2007/10/02(火) 01:05:49 ID:???
>>341
うわw俺と全く同じw
ジョナサンで安い料理とドリンクバー
それでも高い…
345氏名黙秘:2007/10/02(火) 01:06:19 ID:???
ロー生太ってる人多いけどな
346氏名黙秘:2007/10/02(火) 01:08:43 ID:???
腹へったよおおおおおおおおお!!!!! うわああああああああ!!!
347氏名黙秘:2007/10/02(火) 01:34:36 ID:???
>>345
裕福な人多いからな
タクシーで通学したりとか、プラダのカバン毎回
違うのもってきたりとか、昼飯は生協嫌と言ってタクシーで
近くのレストランに行くのとか、ネックレスは高級ものとか
香水はシャネルとか、自宅は参考書基本書講座だらけとか、
そいつら今年落ちてもうしんどいしkら撤退すると言っていたけどな。
348氏名黙秘:2007/10/02(火) 01:38:59 ID:???
>>347
ネタだよね?
349氏名黙秘:2007/10/02(火) 01:44:23 ID:???
>>348
347だけどネタなようでネタでないよ。
目を疑ったし。だって昼飯にタクシー呼んで食べにいくんだぜ。
これにはさすがに度肝抜かれた。まあ社会人で働いていたからか
お金はかなり蓄えていたんだろうけど使い方が半端でない。
350氏名黙秘:2007/10/02(火) 01:47:03 ID:???
自前の弁当持参はいないの?
351氏名黙秘:2007/10/02(火) 01:48:44 ID:???
コンビニでパンかおにぎり類を持ってきて食べてたひとは
ここにいるよ。
352氏名黙秘:2007/10/02(火) 01:49:50 ID:???
347ではないが、オレがいる某ローもそんな感じ?家賃30万とか、毎日タクシーとかいる
353氏名黙秘:2007/10/02(火) 01:50:22 ID:???
社会人はかなり持っている人多い
逆にそうでなければ数百万はたいてローに入学せんわな
354氏名黙秘:2007/10/02(火) 01:50:48 ID:???
347ではないが、オレがいる某ローもそんな感じ。家賃30万とか、毎日タクシーとかいる
355氏名黙秘:2007/10/02(火) 01:55:41 ID:???
二極化していると・・・・
格差社会がロー内部まで及んでいるということでつね。
356氏名黙秘:2007/10/02(火) 01:59:18 ID:???
そういや二十代なのに親の会社で億単位の金動かしてる奴とかうちのローにいるな。
357氏名黙秘:2007/10/02(火) 02:12:42 ID:???
昼飯にタクシー呼んで食べにいくんだぜ

資産2億持っててもそんなことしないけどな。どういう金銭感覚なんだろう
358氏名黙秘:2007/10/02(火) 02:14:23 ID:???
もしそんだけ持ってれば大学から近い土地を買い占めてレストランを建てたりするん
だろうな、どうせ。
359氏名黙秘:2007/10/02(火) 02:14:52 ID:???
>>352
家賃30万は普通だろ
300万なら一目置くけど
俺も、毎日タクシーだぜ
360氏名黙秘:2007/10/02(火) 02:40:00 ID:???
旧司法試験論文答練総合スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1191171720/


361氏名黙秘:2007/10/02(火) 03:43:12 ID:???
わざわざ普通って言うほど普通ではないだろw
驚くほどではないけど。
362氏名黙秘:2007/10/02(火) 04:10:06 ID:???
ただ今、答練コピり中。人数分コピり中。夜中にコピれば見つからないYO! HaHaHa!
363氏名黙秘:2007/10/02(火) 07:08:47 ID:???
お前らは一生受からないな
仲良く三振してくれよ
364氏名黙秘:2007/10/02(火) 07:09:38 ID:???
aho


365氏名黙秘:2007/10/02(火) 07:11:19 ID:???
>>351
金持ちだね!
オニギリは自分で作ればタダ同然なのに。
366氏名黙秘:2007/10/02(火) 07:34:46 ID:???
w
367氏名黙秘:2007/10/02(火) 08:32:16 ID:???
ロー生は弁護士・医者・官僚・政治家・会社経営者の子息で半分以上占められてるよな。
ネタじゃなくてマジでそうだからひくよ。弱者救済とは程遠い人材ばかりなのだが。
368氏名黙秘:2007/10/02(火) 09:45:04 ID:???
下位レベルで短期でレベルアップするには伊藤塾でOK?

まず基本的なものだけ抑えたいのだけど。
369氏名黙秘:2007/10/02(火) 10:07:48 ID:???
>>368
何故今更論証を覚えに行く?
どうせならセミナか辰己の基本書を使った講座の方がいいと思うぞ
370氏名黙秘:2007/10/02(火) 10:59:25 ID:???
そうだな
371氏名黙秘:2007/10/02(火) 11:04:11 ID:???
そんなことないだろ
372氏名黙秘:2007/10/02(火) 11:11:49 ID:???
>>367
金持ちだから弱者救済するゆとりがあるんだろ
貧乏人のせがれは金儲けのために司法受けてる
373氏名黙秘:2007/10/02(火) 11:27:11 ID:???
たかが弁護士になることで金儲けという発想が貧乏人の世界で育った
証明だな
374氏名黙秘:2007/10/02(火) 11:35:21 ID:???
頭悪い奴に絡まれた
375氏名黙秘:2007/10/02(火) 11:51:03 ID:???
「頭悪い奴」とか言うな
俺は頭は悪いが、お前よりは出来るぞ
376氏名黙秘:2007/10/02(火) 11:57:32 ID:???
別に
377氏名黙秘:2007/10/02(火) 11:59:46 ID:???
答練には、試験用六法しか駄目なのか?
あんな重いもの持って行きたくないのだが。
ポケット六法で受けてもいいのか?判例六法は駄目か?
378氏名黙秘:2007/10/02(火) 12:18:41 ID:???
短答六法でもOK
379氏名黙秘:2007/10/02(火) 13:11:48 ID:???
>>378
いや、マジで教えてくれ。答練受けるのはじめてなんだわ。

一応、初日は、試験用六法とポケット六法2冊もっていって、他の人の様子を伺うしかないか。
380氏名黙秘:2007/10/02(火) 14:29:24 ID:???
試験では紳士用六法なんだから、それを使うのがベスト。
税法とかだと税務六法でもいいとは思うけど。
381氏名黙秘:2007/10/02(火) 15:19:04 ID:???
重いのなら、分解してみ。
382氏名黙秘:2007/10/02(火) 17:52:16 ID:???
なるほど
383氏名黙秘:2007/10/02(火) 18:17:11 ID:???
分解は日々の勉強でも有用
年遅れのモノをバンバン分解しよう。
384氏名黙秘:2007/10/02(火) 18:45:38 ID:???
あれ(分解)って、その内にやらなくなるよ
ダサくて・・・・貧乏臭いから
385氏名黙秘:2007/10/02(火) 19:09:52 ID:???
簡易製本の出来ない不器用な奴か?
386氏名黙秘:2007/10/02(火) 19:13:36 ID:???
>>379
重いのなら、一応、初日は、試験用六法だけで良いんじゃないの??
387氏名黙秘:2007/10/02(火) 20:47:18 ID:???
公法の答案は各何枚づつ書きますか?
388氏名黙秘:2007/10/02(火) 20:54:46 ID:???
そんなこと人に聞くことじゃないだろボケカス
書けるだけ書けばいいんだよ
389氏名黙秘:2007/10/02(火) 21:15:00 ID:???
>>388
3枚でもいいですか
390氏名黙秘:2007/10/02(火) 21:40:32 ID:???
分解か
391氏名黙秘:2007/10/02(火) 21:50:08 ID:???
>>389
とりあえず4枚は書いとけ。4枚と3枚では印象がかなり違う。
392氏名黙秘:2007/10/02(火) 22:06:09 ID:???
とりあえずお前ら死ね
393氏名黙秘:2007/10/02(火) 22:38:32 ID:???
?
394氏名黙秘:2007/10/02(火) 23:33:10 ID:???
そこまで言うなら死のうかな…ってアホか!
お前は庵か!
395氏名黙秘:2007/10/03(水) 01:45:56 ID:???
泣け!
叫べ!
そして!

死ね…
396氏名黙秘:2007/10/03(水) 08:43:16 ID:???
死ぬほどの勉強はもう始めている。
397氏名黙秘:2007/10/03(水) 10:13:45 ID:???
まずは論文より短答。
今年の足きりは245近くになりそう。
短答合格者だけで2000人近く残留してるし
3期の択一持ちも1500人はいる。
398氏名黙秘:2007/10/03(水) 10:17:43 ID:???
旧試経験組だけど
択一のレベルはだんだん上がるよ
択一は、たんに時間を掛けたかどうかだけだから

論文も上がっていくが、まだ、業界をみていると
混沌としていてレベルはかなり低い
しかし、択一に比べて緩慢だけど少しずつレベルは上がっていくだろう
399氏名黙秘:2007/10/03(水) 10:20:51 ID:???
パズルの再開か?
400氏名黙秘:2007/10/03(水) 11:24:44 ID:???
400
401氏名黙秘:2007/10/03(水) 11:41:59 ID:???
旧司では入門伊藤、論文早稲田、短答辰巳がそれぞれの得意分野だった。
402氏名黙秘:2007/10/03(水) 12:34:25 ID:???
LECは?
403氏名黙秘:2007/10/03(水) 12:40:19 ID:???
Wセミナーは事業譲渡でどうなるかと思ったけど羽振りがいいね
大日本セミナーになって資金力が増したんだろうか
404氏名黙秘:2007/10/03(水) 12:51:16 ID:???
セミナーはもう撤退だけどな。
405氏名黙秘:2007/10/03(水) 13:38:50 ID:???
辰巳はほとんどが実務家講師か学者だから新試向きかもな。
旧試時代から基本書の重要性唱ってたし。
それに引き換え柴田を代表とするLECは消えるべくして消えたな。
早セミも答練はまだしも講座の運営は受講性集まらずかなり厳しいみたい。
406氏名黙秘:2007/10/03(水) 14:15:07 ID:???
セミナとレックが消えてマコツと辰巳の最終決戦と相成ったわけか。
407氏名黙秘:2007/10/03(水) 16:48:00 ID:???
セミナー答練の羽広解説講義って聞く価値ある?
408氏名黙秘:2007/10/03(水) 17:02:51 ID:???
経営的にはマコツ塾も危ういだろ
409氏名黙秘:2007/10/03(水) 17:32:37 ID:???
ドラゴン大学失敗の時は相当やばかったらしいが今はけっこうイケテルみたいよ。マコツ。
410氏名黙秘:2007/10/03(水) 17:39:21 ID:???
マコツは儲かってるぞ・・・
と言っても辰巳のほうが金かけない分利益出てるかもね。
辰巳はほんとひどいもん。
受講契約なんてもんではなく講座売買してますよってだけ。
411氏名黙秘:2007/10/03(水) 17:45:52 ID:???
>>410
禿同。
まあタツミはビジネスチャンスとしか考えてないんだろうよ。
去年の答練も添削はgdgdだし担当講師によるけど問題はアレだし、
上手く使えばためにはなるが、金額に見合うだけのサービスではなかったな。
412氏名黙秘:2007/10/03(水) 17:58:13 ID:???
そうだね
413氏名黙秘:2007/10/03(水) 18:16:32 ID:???
辰巳の答練は担当講師は監修してるだけで問題を作ったり解説書いたりしてるわけではない。

誰が作っているかというと・・・

ゴホゴホ
414氏名黙秘:2007/10/03(水) 18:22:01 ID:???
>>413
だろうな。
解説講義で問題文見て「フフッ・・・まあ実務では現実にはないでしょうが・・・」
みたいなこと言いながら鼻で笑ったりしてた。
自分で作ってればこんな言い方しないよなw
415氏名黙秘:2007/10/03(水) 18:32:11 ID:???
>>414
416氏名黙秘:2007/10/03(水) 18:53:39 ID:???
セミナーの新論文過去問集民法だけどこにも無いんだけど、
これはいったいどういう訳?
417氏名黙秘:2007/10/03(水) 18:53:50 ID:???
>>407
ない
418氏名黙秘:2007/10/03(水) 19:14:55 ID:???
ハゲヒロって偉そうなこと言ってるけどやっぱ駄目なのか・・・
419氏名黙秘:2007/10/03(水) 19:32:40 ID:???
辰巳の採点が悪いとか言っている人は、単に実力不足じゃないの?
平均点以上クラスの答案なら、まともなコメントが帰ってくるだろ。
420氏名黙秘:2007/10/03(水) 19:47:31 ID:???
>>418
うん
421氏名黙秘:2007/10/03(水) 20:14:52 ID:???
>>302

TKCの結果ほんとにみた?
会場受験者の数比較してみなよ
422氏名黙秘:2007/10/03(水) 20:35:56 ID:???
423氏名黙秘:2007/10/03(水) 20:52:45 ID:???
TKC
424氏名黙秘:2007/10/03(水) 21:11:39 ID:???
辰己の新試験作問担当は合否定かでない状態のロースクール修了生だよ
だから下手すりゃ落ちている人の意見が中心で構成されているはず
425氏名黙秘:2007/10/03(水) 21:30:18 ID:???
初耳
426氏名黙秘:2007/10/03(水) 21:50:49 ID:???
あくまでも検討担当であって、作成担当は弁護士とかじゃなかったっけ?
427氏名黙秘:2007/10/03(水) 21:54:44 ID:???
いくらなんでもそれはないだろ。
そんなのに金払ったんだったら、こっちが内容証明送りたいよ。
まあ、そんなの書ける力、おれにはないけどw
428氏名黙秘:2007/10/03(水) 22:16:16 ID:???
ww
429氏名黙秘:2007/10/03(水) 22:24:55 ID:???
結局IとWはどっちがいいのさ?
430氏名黙秘:2007/10/03(水) 22:30:01 ID:???
伊藤塾と早稲田セミナーは、ほとんど差がない。
どちらもそこそこいい。

ただ、辰巳は論外なほどやばい。
431氏名黙秘:2007/10/03(水) 22:34:59 ID:???
TKC論文に参入してほしい。
安さが魅力。
432氏名黙秘:2007/10/03(水) 22:36:26 ID:???
質に差がないなら演習量が多いWで決まりのような気がするんだが
433氏名黙秘:2007/10/03(水) 22:38:13 ID:???
TKCだと採点できないだろ。
434氏名黙秘:2007/10/03(水) 22:42:47 ID:???
しかし受講生が殺到すると糞採点になるんじゃないのか?
どこだろうと。
435氏名黙秘:2007/10/03(水) 22:45:37 ID:???
どちらにしろ伊藤塾の答練はもう始まってるから今からじゃ遅い
436氏名黙秘:2007/10/03(水) 22:46:43 ID:???
辰巳は問題の質も採点の質も、
あり得ないほど糞。

嘘と思うなら、
去年の問題を比べてみたらいい。

少なくとも問題の質については分かる。
437氏名黙秘:2007/10/03(水) 22:46:49 ID:???
始まってから割引する伊藤塾って・・・
438氏名黙秘:2007/10/03(水) 22:48:59 ID:???
弁護士増えれば、添削者も競争激化で質上がんないかな?
添削が主な収入源となる人も増えるだろうからさ。
また、増加している2回試験落ちでも、新試験レベルなら
添削できると思う。特に新60期は。
439氏名黙秘:2007/10/03(水) 22:51:01 ID:???
塾は、なんで3月までで一回しなんだ?
WやTのように、年内で1回ししろよ。
440氏名黙秘:2007/10/03(水) 23:00:57 ID:???
受講生囲い込みたいんだろ。
441氏名黙秘:2007/10/04(木) 00:20:10 ID:???
いまさら割引とは塾は相当人が集まってないみたいだな。
442氏名黙秘:2007/10/04(木) 05:14:43 ID:???
条文判例は全部。肢別も。

択一問題集は早稲田セミナー新司法試験・ロースクール対策多肢択一式問題集
3回回した。
 あまり新司向けとしての評判よくないが、結構使える。択一プロパーを網羅している。

択一答練は早稲田の3月の完成編4回とTKCの9月12月4月。
辰巳の総択2回。

辰巳とセミナーの混合なので、ちょうどよかったかもしれない。

基本書が薄めなので、どうしても補充する必要があった。基本書ですべてを
吸収できないのは君だけではない!! 問題研究、紛争類型別、
民事判決起案の手引き、民事訴訟の要件事実1・2巻、
30講、京大民法(これは要件事実?)
443氏名黙秘:2007/10/04(木) 07:55:06 ID:???
とーれん
444氏名黙秘:2007/10/04(木) 08:03:22 ID:???
まだ予備校に頼ってるアフォ
三振間違いなし
445氏名黙秘:2007/10/04(木) 08:05:08 ID:???
>>444
そう思っていて、独学で、2振りしたんだよ。しかも、成績は、下がる一方や。今年は、答練通って、使う本も全部予備校本だ。
446氏名黙秘:2007/10/04(木) 09:00:40 ID:???
>>445
人生終わりだね
447氏名黙秘:2007/10/04(木) 09:17:12 ID:???
人それぞれだからな。
条文と判例が頭に入っていたら後は本当に地頭勝負。
凡人が努力しても無駄だって分かった。

旧時代の合格者の名簿で俺の高校で一番だった人がいて、毎回20番程度を彷徨っていた俺は無理だと悟った。
新で受かってもあんな頭の人間と仕事したら半年で潰れると。
448氏名黙秘:2007/10/04(木) 09:35:22 ID:???
>>447
条文と判例以外の箇所も出ているよ。学者特有の議論みたいなの。
449氏名黙秘:2007/10/04(木) 10:25:11 ID:???
>>447
俺も最近そう思う。
民間や地方公務員なら同期トップ目指せるかも?
450氏名黙秘:2007/10/04(木) 10:32:21 ID:???
>>445
論文の成績が下がってるの?
451氏名黙秘:2007/10/04(木) 11:00:36 ID:???
>>445
意味が分からんよ
あのね。予備校本は、整理とか暗記部分をうまく使うとか
論証の参考にするとか、そういった使い方をするんだよ
それでね、やはり学者本を基本に据えて読むんだよ

だから、極端に予備校本を嫌う人とか、逆に予備校本と心中するような人
は受かりづらいんだよね
452氏名黙秘:2007/10/04(木) 11:38:14 ID:???
>>451
って、受かってない人に言われても困ります。
453氏名黙秘:2007/10/04(木) 13:22:37 ID:???
って、頭の悪そうな人に煽られた。
454氏名黙秘:2007/10/04(木) 13:25:47 ID:???
なんか今年の出題趣旨みるかぎり、判例集読まなくても答案書けるね。
判例は択一の知識として予備校もので抑えれば十分だな。
百選すら、読む時間が無駄だ。
判例理論とかゴミだよ。
その分、学者本読むべき。学者まんせー。
でも、来年は、実務家委員が増員されるので、また判例重視学者糞傾向に戻るんだろうね。
455氏名黙秘:2007/10/04(木) 13:31:41 ID:???
そうかなぁ・・・
構成しにくい問題が出そう
456氏名黙秘:2007/10/04(木) 13:38:28 ID:???
えっ・・・
457氏名黙秘:2007/10/04(木) 13:58:35 ID:???
択一は上位2パーだけど、簡単だよ。

まずは旧試の択一過去問をTACのやつで全部やりまくる。昭和36からね。
憲法の国語問題はパスのみでそれ以外は全部やる。
すると刑法罪数とかも焼き直し問題なってことが分かる、民法なんてこれのみで
満点取れるよね。そんなわけで上3科目はこれを2回回して満点近くとれた。

下4科目は科目によるけど、基本書&条文を読み込むだけで時間終了。問題は解く時間
なかったけど、これで高得点を取れたのは基本書の肢&条文文言そのまま抜いてきて
いるからこれで十分だったと思う。

なお行政法は宇賀を使用したけどこれ1冊で十分。以上のことを純粋未なんで
やったけどそれで択一は満点近くはいく。来年も狙う。

ただこれを開始したのが直前1年前だったから論文を全くやっていないことが
わかると思う。
で来年確実に合格するためにまず択一は無視。おそらくこれで精度を上げるから上位1パーに
は入りたい、なんとしても上位のさらに上位を狙うしこれで必要十分だと思う。
それで論文に集中するわけだけど、今回先輩からアドバイスされたことで
良いと思ったのが、まずは毎日書けよと。1問でいいからと言われたのでひとまず
旧試過去問。それで当事者の立場に立って訴え等を毎回意識して要約できるようにと
いうことで百選を使用していこうと思う。

一応これで狙える位置にはいるとは思う。たった3年強しか勉強してないけど
なんとか上位狙いたいものだ。
458氏名黙秘:2007/10/04(木) 14:01:37 ID:???
ちなみにその10位合格者が使用した本は

・憲法 高橋 立憲民主主義と日本国憲法
    戸末 憲法判例
・刑法 西口 判例刑法 総各論
    山口 刑法 総各論
・行政法 宇賀
・商法 落合 商法1 はだま100問
・ケイソ ケースブックケイソ
共通 百選全部

あとは答練と肢別は下3は無意味で上3法のみね。
ベースは基本書読み込み、判例にあたること。

↑一応全部買いました
これで合格できそうです。
459氏名黙秘:2007/10/04(木) 14:04:10 ID:???
また勉強してないコピペ職人登場(笑)
460氏名黙秘:2007/10/04(木) 14:05:32 ID:???
しかしさぁ・・・



バイトしてもなかなか答練代たまらん
461氏名黙秘:2007/10/04(木) 14:08:37 ID:???
>459
職員だろな
択一式問題集アピールして購入させてやらせるつもり
もしくは
やらせて逆に穴を多くさせて落とすかのどちらか
462氏名黙秘:2007/10/04(木) 14:13:41 ID:???
予備校バイトがいいよ
受験関係を扱うし、仲間も増える
463氏名黙秘:2007/10/04(木) 14:19:12 ID:???
>>460
オレ、週4でやってるけど。
家賃生活費も全部自分で出してる。
464氏名黙秘:2007/10/04(木) 15:30:32 ID:???
>>463
ゴンニだった先輩も今年君と同じ感じでバイトしてて受かったよ
収入がある分気が楽だったし、細切れの時間を暗記に当ててたのがよかったと言ってた
465氏名黙秘:2007/10/04(木) 15:32:04 ID:???
>>452

舐めてもらっては困るな
466氏名黙秘:2007/10/04(木) 15:36:40 ID:???
>>416
改定中

過去出版したものは売り切れだろ
467氏名黙秘:2007/10/04(木) 15:48:57 ID:???
>466
本当に改定されるのだろうか?
民法だけが売り切れというのが気になるが・・・
468氏名黙秘:2007/10/04(木) 19:30:16 ID:???
469氏名黙秘:2007/10/04(木) 20:44:51 ID:???
w
470氏名黙秘:2007/10/04(木) 21:18:19 ID:???
>>467
出品者 乙!!
471氏名黙秘:2007/10/04(木) 21:36:01 ID:???
>>457因みに論文ナンパー?
472氏名黙秘:2007/10/04(木) 22:48:48 ID:???
473氏名黙秘:2007/10/05(金) 07:51:18 ID:???
ああ・・・
474氏名黙秘:2007/10/05(金) 09:33:34 ID:???
まぁ、ローの授業・課題がメインだよな。
475氏名黙秘:2007/10/05(金) 09:47:02 ID:???
総まくり講座聞いた方がいいかな?
476氏名黙秘:2007/10/05(金) 11:06:38 ID:???
 基本書主義者ニ告グ
 一、今カラデモ遅クナイカラ伊藤塾ヘ帰レ
 二、抵抗スル者ハ全部ヴェテデアルカラ不合格トスル
 三、オ前達ノ父母兄弟ハ無職トナルノデ皆泣イテオルゾ
   二月二十九日         魔骨司令部
477氏名黙秘:2007/10/05(金) 11:56:50 ID:???
>>475
どうだろう・・・
とりあえず、俺は、1科目だけ購入して、他の科目は留保中。
478氏名黙秘:2007/10/05(金) 12:50:52 ID:???
>>477
是非感想聞かせて。
479氏名黙秘:2007/10/05(金) 13:21:11 ID:???
>>478
まだ全部聞いた訳じゃないけど、ポイントの指摘がメインだから、ひととおり判例百選つぶした人が、最後の記憶喚起にやる講義かなーと思いました。

まだ自力で百選つぶしてない人は、聞いただけでは何も残らないと思いました。
ただ、予習として、1個ずつ、自力で読み込んで、その都度講義聴いてポイント確認するというスタイルなら、ポイントの確認になるかと思いました。

逆にいうと、自力でつぶした人は、聞く意味があまりないかとも思いました。

私は、普段、問題演習していて、気になる判例があったらその判例をじっくり読むタイプなので、この講義のようにバーっと解説されるのに抵抗があっただけかもしれません。
480氏名黙秘:2007/10/05(金) 13:25:28 ID:???
>>479
レスあんがと。
いらねえええええええええ
481氏名黙秘:2007/10/05(金) 13:31:27 ID:???
>>479
自分で読んでないと頭にのこりにくいってのは小手先の講義でない証拠だと考えていいのかな?
482氏名黙秘:2007/10/05(金) 15:02:38 ID:???
以前、講座散々使いまくって、
今は基本書と百選のみで独学してる俺が思うに、
耳から聞いても深い理解はできない。
(疑問点や気になる箇所はテープ止めて数十分悩めるなら別)
独学だと、自然と疑問点で悩み抜くようになる。
悩み抜いて結局答え出なくて無駄な時間使ったようにも思えるけど、
その悩んだ時間が実は一番効果的に身に付いてる。
講座を倍速なんかで聞いてるよりよっぽど効率が良い。
483氏名黙秘:2007/10/05(金) 15:56:19 ID:???
それまでは勉強と言えば講座を倍速で聴くしかやってなかったの?
484氏名黙秘:2007/10/05(金) 16:17:31 ID:???
講座とシケタイと予備校の答練と過去問しかやってなかった。
もちろんそれで旧試合格する人もいるけど、
そういう人は講座使うんでもちゃんと自分で思考できる人だと思う。
485氏名黙秘:2007/10/05(金) 16:19:01 ID:???
アウトプットはちゃんとしてた?
486氏名黙秘:2007/10/05(金) 16:26:01 ID:???
過去問答案構成(問題によっては書いた)と答練やってたよ。
まあ旧試の話を今しても仕方ないが。
とりあえず講座聞くくらいなら本熟読したほうが良いですよ。
俺もそうだったけど講座聞く人って基本書読まない人多いでしょ。
487氏名黙秘:2007/10/05(金) 16:28:32 ID:???
>>481
いや、小手先つーより、ポイントだけだから。内容は深いこと言ってたりする。
でも、いきなり初見の判例のポイントだけ聞いても意味ないでしょ。
また、既に知っているポイントなら聞いても無駄。
だから、倍速で聞きつつ、
>>482の言う
> (疑問点や気になる箇所はテープ止めて数十分悩めるなら別)
> 独学だと、自然と疑問点で悩み抜くようになる。
> 悩み抜いて結局答え出なくて無駄な時間使ったようにも思えるけど、
> その悩んだ時間が実は一番効果的に身に付いてる。
という方法とるのがいいんじゃない?

問題なのは、キーポイントレジュメ。
図と長い判例要旨がベタと貼り付けてあるだけ。講義でもほとんど使わないし、どこが「キーポイント」なのか辰巳に抗議したいくらい。

488氏名黙秘:2007/10/05(金) 16:29:45 ID:???
俺の考えでは思考力っていっても、
そんなあれこれ考えないで、この考え方(制度、条文、説、定義etc)が@良いところの根拠、A悪いところの根拠の2つを考えるだけで十分だよ。
489氏名黙秘:2007/10/05(金) 16:37:12 ID:???
>>487
ポイントだけきいとけばすくなくとも択一は取れるようになるでしょ。
いきなり事案と半死よんでも、あんな細かいの初見でよむきになれないし。普通。
490氏名黙秘:2007/10/05(金) 17:15:26 ID:???
>>486
択一のアウトプットだよ
491氏名黙秘:2007/10/05(金) 17:23:24 ID:???
  第2回新司法試験の最終合格率では、既修46.03%に対し未修32.32%と
  13.71%の差がありましたが、実は最も差がついているのは
    短答合格率です。

     受験者   短答合格者  短答合格率
  既修 2,642人   2,241人    84.82%
  未修 1,965人   1,238人    63.00%(対既修 −21.82%)

  受け控えの方を除外した対受験者で実に21.82%の差がついています。
  対出願者なら既修77.67%に対し未修は49.20%ですから、
  その差は28.47%まで開きます。

  しかし、未修者の方も短答をクリアしてしまえば最終の合格率では
  既修者と差がありません。

     短答合格者 最終合格者  最終合格率(短答合格者)
  既修 2,241人   1,216人    54.26%
  未修 1,238人    635人    51.29%(対既修 − 2.97%)

  未修者の方にとって出願者の半分しか突破できなかった
  短答こそが最大の鬼門。
  短答対策にまずは最大の精力を注ぎましょう。
492氏名黙秘:2007/10/05(金) 17:31:26 ID:???
>>490
択一は過去問潰したよ。
幸い落ちたことはないが…
493氏名黙秘:2007/10/05(金) 17:39:01 ID:???
>>489
その発想なんだよ、講座聞く人。
基本書や判旨読むのがなぜ疲れるかと言えば、頭使うから。
講座聞くのは全然頭使わないから楽。
講座聞くだけなら高校生でも全然聞けるよ。
でも頭に残る物が薄っぺらいよ。
494氏名黙秘:2007/10/05(金) 17:46:56 ID:???
>>492
なんかうそくせーな。講座野郎が択一通過するとは思えないが。
495氏名黙秘:2007/10/05(金) 17:48:12 ID:???
>>493
読書まんせーの言い分もわかるけど、もっと説得力がほしいな。
ロー教員が予備校駄目といってるのと論理構造かわらん。
496氏名黙秘:2007/10/05(金) 18:04:05 ID:???
>>488
俺の場合、良い悪いという価値判断じゃなくて、結論がちゃんと条文・法制度から導けているかを見るようにしているよ。
某HPに書いてあったことだけど、「法律が、そういっているんだから、しょうがねーだろ!」的な判断こそが法的判断らしい。辰巳のかとしんも同じこと言ってた。
良いとか悪いとかの価値判断・利益香料は、学者が好きなことだけど、そういう法解釈は幼稚だそうな。
これを知ってから、択一にしろ論文にしろ、「法律のせいにできるか?」が俺にとっての勉強ポイントになった。
497氏名黙秘:2007/10/05(金) 18:05:24 ID:???
なるほど
498氏名黙秘:2007/10/05(金) 18:06:01 ID:???
>>489
なれれば、百選は読みやすくなるよ。
一行が短いから、横書きの文章を縦に読む感じになってくる。速読みたいな感じ。
字が小さいので、一度に視野に入る文字数が多くなるし。
ただ、無理に文字を詰め込んで行間がないようなのは読みにくいな。
499氏名黙秘:2007/10/05(金) 18:10:03 ID:???
良い悪いはもちろん比喩も含むけど、「○か×か+その理由」をやるだけで
字面だけをを読むことを防止するには役立つよ。稚拙かもしれんが。

まぁ法律のせいにする云々は、まぁいま試験で高評価される論文の書き方には適ってる感じがするけどね。




>>496の言うことは参考になった。
500氏名黙秘:2007/10/05(金) 18:11:09 ID:???
やっぱり、お前らレベルが低いな
信じられんレベルでやってる
501氏名黙秘:2007/10/05(金) 18:54:12 ID:???
w
502氏名黙秘:2007/10/05(金) 19:25:17 ID:???
>>492
まぁ択一は過去問と答練ぐらいでおk
503氏名黙秘:2007/10/05(金) 19:44:30 ID:???
判例の酢独が最強だよ。
504氏名黙秘:2007/10/05(金) 19:49:16 ID:???
司法浪人主要進路一覧

パチンコ屋店員(店長になれればなかなか)
引越し屋(うまくいけば引越し要員から抜け出せるかも)
運送屋(下請けオンリー)
ガードマン(主に夜勤)
タクシー運転手
長距離トラック運転手
ファミレス(主に夜勤)
新聞配達(住み込み可)
ライン工(3交代制)
日雇い労働(主に工事現場)
闇金融(君もミナミの帝王になれるかも?)
アルミ缶、ゴミ箱あさり(試験勉強でみなれた住所不定になれる)
505氏名黙秘:2007/10/05(金) 19:50:58 ID:???
講座はねぇ…。
全く無駄ということは無いと思うんだが、時間対効果が微妙なんだよな。
そもそも前提として、全く未知のところを講義でいきなり聞き流してもわかるわけがないから(使える知識にならないから)
事前に自分で読んで考えて理解してゆくわけ。
そうすると結局講義の8割〜9割は聴かなくてもいい内容になる。
そのわずかな残りのためだけに3時間座ってるというのはあまりにロスが大きい。
テープ使用で倍速、大事なとこだけ止める、ていうならまだアリかなとは思うが、
まあでもそんな手間かけるくらいだったら自分で問題でも解いてればいいかなって感じ。
506氏名黙秘:2007/10/05(金) 20:03:08 ID:???
問題って?
507氏名黙秘:2007/10/05(金) 20:07:33 ID:???

新司法試験対策でダブルスクールしてるロー生って多いの?

俺の回りはまったくいないけど・・・

508氏名黙秘:2007/10/05(金) 20:09:50 ID:???
択一は特に講座不要
答練と自分の気に入った六法&過去問でおk
509氏名黙秘:2007/10/05(金) 20:10:14 ID:???
みんな隠してるんだよ。 表面上は仲良くても、
少しでも他人を出し抜こうと目論んでる人たちなんだから。
510氏名黙秘:2007/10/05(金) 20:18:32 ID:???
>>509
その通りだけど、悲しいな。
511氏名黙秘:2007/10/05(金) 20:20:47 ID:???
>>506
自分が基本書読むだけでは気づかなかったところに気づかせてくれるのが講義のいいところである
という風に一応理解するとするなら、
それと同様の効果は論文を解くなり択一を解くなりの自習(orゼミ)でも有る程度カバー可能である
というような趣旨。
512氏名黙秘:2007/10/05(金) 20:22:12 ID:???
みんな隠してるよ。
講座受けてるっていったら馬鹿にされるし、下手したらコピーさせてとかいわれるし。
ヤフオクで講座が売買されまくってるにに、リアルで講座受けてる椰子皆無ってどういうわけよwあり得ないっw
513氏名黙秘:2007/10/05(金) 20:24:20 ID:???
>>511
うーん。受験歴とかによるけど、初めてやる科目は、予備校でザーっとやったほうが効率はいいと思うよ。
あらすじつかんだ方が早いからね。あとは問題解く能力を主眼に勉強すればいい。
514氏名黙秘:2007/10/05(金) 23:17:50 ID:???
515氏名黙秘:2007/10/05(金) 23:36:03 ID:???
516氏名黙秘:2007/10/05(金) 23:48:34 ID:???
うーん
予備校は答練と過去問ぐらいで十分だと思うがね。

あとはローの授業と課題、仲間で勉強会ぐらいで
十分対応できる。
517氏名黙秘:2007/10/06(土) 07:26:41 ID:???
>>512
コピーしたいというから、貸してやったら1週間帰ってこなかった。
催促したら逆ギレされた。
518氏名黙秘:2007/10/06(土) 07:32:34 ID:???
当たり前だろ。皆自分のことしか考えてないんだからよ。
519氏名黙秘:2007/10/06(土) 07:38:11 ID:???
1週間ぐらいまってやれよ
520氏名黙秘:2007/10/06(土) 07:44:54 ID:???
コピーするのがたまってるもんな普通
一ヶ月くらいはみてやらんと
いやなら貸すなよ偽善者
521氏名黙秘:2007/10/06(土) 07:47:25 ID:???
>コピーするのがたまってるもんな普通

ふつうじゃねーよ
522氏名黙秘:2007/10/06(土) 07:48:41 ID:???
>>520
ロー生がこんなに非常識だとは
523氏名黙秘:2007/10/06(土) 07:56:48 ID:???
>>512が言ってることは真実だな。
524氏名黙秘:2007/10/06(土) 13:46:55 ID:???
ス、スレタイを読もうぜみんなっ!
525氏名黙秘:2007/10/06(土) 14:29:32 ID:???
>>524
流れ嫁
526氏名黙秘:2007/10/06(土) 17:37:31 ID:???
講座の当たり外れは激しいからな。
お金と時間の無駄になる恐れが大きい。
慎重に選ばないとものすごい損する。
答連ですら・・・・なのにw

ところでみんなどんなバイトしてるの?
527氏名黙秘:2007/10/06(土) 17:43:23 ID:???
とりあえず辰巳の本試験解説だけは買うことにした。
講座はこれくらいで後は演習、答練でいいんじゃない?
528氏名黙秘:2007/10/06(土) 17:47:46 ID:???
>>527
聞き終わったらオクに出してくれないか?急ぎなので希望落札価格つけてくれると有難い。
529氏名黙秘:2007/10/06(土) 18:04:58 ID:???
新人弁護士年間給与400万円以下
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2007100600204
530氏名黙秘:2007/10/06(土) 18:05:23 ID:???
1500×4
くらい出せよ、本試験解説。
手間賃考えたらオクなんてめんどくさいだろ。
531氏名黙秘:2007/10/06(土) 18:43:39 ID:???
羽広とか中尾の講座は有用だろ。
532氏名黙秘:2007/10/06(土) 18:48:34 ID:???
>>529
母集団が何人で、何人がそう答えたんだ?
それは、採用予定の人が答えたのか?
533氏名黙秘:2007/10/06(土) 19:23:36 ID:???
加藤とか柳沢とか有用
あと渡辺も
534氏名黙秘:2007/10/06(土) 19:28:12 ID:???
渡辺ってだれ?

スレ違いですまんが、択一はセミナーと辰巳どっちが好評?
535氏名黙秘:2007/10/06(土) 19:30:19 ID:???
羽広は、うさんくさいし、完全に信用したらまずそうだと思うけど、たまに自分では考えもつかなかったであろう角度から解説、出題予想をする時がある。
536氏名黙秘:2007/10/06(土) 19:31:59 ID:???
加藤は、本気すぎてガチで受かりたい人向けだと思うけど、たまに自分では処理できない視点を延々言ってくれるから
こういう時がある。
537氏名黙秘:2007/10/06(土) 19:33:27 ID:???
柳澤は、方法論がすごいよくて判例をどう解析すればいいのか、どう書けばいいのかを延々繰り返し述べてくれるから、知らない角度からの
検討をする時がある。
538氏名黙秘:2007/10/06(土) 19:34:47 ID:???
辰巳の方がいいんじゃまいか?>>534
539氏名黙秘:2007/10/06(土) 19:44:18 ID:???
択一はどっちでもいい
論文はどうみてもセミナーのがいいが。
540氏名黙秘:2007/10/06(土) 20:07:07 ID:???
肢別本だけじゃ足りないかね?
541氏名黙秘:2007/10/06(土) 20:14:18 ID:???
辰巳で旧時代に講義いろいろ受講したけど
マニアック講師か片手間講師しかいなかったような。
やっぱり弁護士業務と兼務だと良い授業は提供できないと思う。
だから俺は辰巳は答練しか受講しないことにしているが、
あとセミナーに金払うのが怖い。
542氏名黙秘:2007/10/06(土) 20:15:15 ID:???
そこで伊藤塾だな。でもここの答案嫌いなんだよな。
そうなるとLECしかない。
543氏名黙秘:2007/10/06(土) 20:17:18 ID:???
ところでお前らバイトって何やってんの?
544氏名黙秘:2007/10/06(土) 20:18:09 ID:???
セミナーは事業譲渡して、
財務的には健全になったんじゃないかな。

将来縮小の可能性が高いが。
縮小されるまでは、辰巳なんかよりよっぽど財政的に健全のはず。
545氏名黙秘:2007/10/06(土) 20:19:36 ID:???
セミナーは旧試験時代から論文に関しては定評があったからな。
択一は辰巳で論文はセミナーが無難なのかな
546氏名黙秘:2007/10/06(土) 20:47:13 ID:???
まだどの予備校か迷ってるのWWW
来年も受け控えてろよWWW
547氏名黙秘:2007/10/06(土) 20:57:32 ID:???
両方受ければよいだろ
548氏名黙秘:2007/10/06(土) 20:57:39 ID:???
セミナーの択一、本試験と酷似していたとの噂をきいたけど。
549氏名黙秘:2007/10/06(土) 20:58:45 ID:???
関西は
伊藤塾の答練にいくとまっつんに添削してもらえる
550氏名黙秘:2007/10/06(土) 21:56:02 ID:???
>>549
まっつんはLECだろうがw
551氏名黙秘:2007/10/06(土) 22:29:36 ID:???
セミナーの事業譲渡で不安煽ってるのは完全に辰巳の工作員だろ。
経営合理化で規模縮小はあるかもしれんが、
DNPの子会社である限り払った金が戻ってこないとかありえんし
期間中に講座閉鎖とかもありえん。
短答はどの予備校でも一緒。だから受験者の多い辰巳がベター。
論文は予備校答練で順位を気にする意味はないから問題と採点の質で選ぶならセミナー。
552氏名黙秘:2007/10/06(土) 23:12:21 ID:???
>>540
やり方次第でしょうね。
去年芦別やって駄目だったというかきこ良くみたけど、回数足りないか、使い方が悪かったんだろうなぁと、今やってて思う。
結論だけ暗記するような勉強姿勢だと、芦別で9割正当しても、本番で痛い目みるね。
553氏名黙秘:2007/10/06(土) 23:14:43 ID:???
正直、答練をコピーすること自体めんどくせえ。
だから、自習室に人がいないときをねらって答練パクる。
あとで、あれえ、おれの答練どこ行ったあ?おかしいなあ???とか言ってるが無視。
結局そいつは誰かにコピーさせてもらうことになるから実害なし。
無料で答練ゲット。
554氏名黙秘:2007/10/06(土) 23:17:29 ID:???
>>553
できもしないことを書いてて楽しいか、短小包茎野郎ちんかす臭いです。
555氏名黙秘:2007/10/06(土) 23:19:11 ID:???
自習室は治外法権。>>554
556氏名黙秘:2007/10/06(土) 23:24:56 ID:???
>>555
じゃあ、実行してみろけど、できもしないくせにから、脇が臭いです。
557氏名黙秘:2007/10/07(日) 07:46:09 ID:???
ok
558氏名黙秘:2007/10/07(日) 07:56:27 ID:???
>>552
kwsk
559氏名黙秘:2007/10/07(日) 09:00:07 ID:???
>>552
芦別の「結論じゃない部分」の見分け方が知りたい…
560氏名黙秘:2007/10/07(日) 09:24:23 ID:???
>>558
>>559
徹底して、理由を考えるだけだよ。脊髄反射で○×出したあと、理由を言ってから、解答解説をみる。
理由が条文なら、何条か。
理由が判例なら、その判例の理由を想起する(できれば、事案なども想起する)。
特に、判例の場合、判例の結論知っていれば答え出る問題が多いけど、だからといって結論だけ憶えていたら本番で応用が利かない。
もともと判例で理由が書いてないケースの場合でも、自分で理由を考えて基本書などで確認する。で、メモしとく。
こんな感じでやると、進むペースは遅くなるけど、ひねられたとき応用がきく。
本番では、ちょっとひねった問題で差がつく。
解説の結論部分にアンダーライン引く人は要注意。解説の理由にアンダーライン引くようになればいいのでは。そして、常に、理由から結論を考えられるようにする。
あし別やるとき、あし別だけ机上に置いている人も要注意。あし別の他に、六法、基本書、判例集を置いていつでも参照できるような状態なら問題ないかと。

あくまで俺のやり方なので、異論反論してくれ。
561氏名黙秘:2007/10/07(日) 10:00:18 ID:???
(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)

あたりまえのことを・・・・・
やっぱり、新試の受験者のレベルは低い
562氏名黙秘:2007/10/07(日) 12:08:55 ID:???
>>560
合格者の方ですか?

563氏名黙秘:2007/10/07(日) 12:17:01 ID:???
合格者の方に、2006年の択一トウレンのレジュメを沢山もらったのですが、やはり最新版の方がいいでしょうか?
564氏名黙秘:2007/10/07(日) 12:44:04 ID:???
別にそれでいいよ
565氏名黙秘:2007/10/07(日) 12:45:39 ID:???
どうでも良いよ
566氏名黙秘:2007/10/07(日) 13:00:51 ID:???
いくら筋トレやっても試合で勝てるわけではないので注意な
567氏名黙秘:2007/10/07(日) 13:13:33 ID:???
>>564
トウレン、本試験に合わせて問題傾向かわってないですかね?
568氏名黙秘:2007/10/07(日) 14:05:38 ID:???
どうだろな?
569氏名黙秘:2007/10/07(日) 14:14:23 ID:???
新司法の択一ってどんぐらい潰せばいいのかな?
問題数が全てじゃないけどさ、やっば量と質のバランスは大事だけど、
量はどのぐらいが目安だろね?
570氏名黙秘:2007/10/07(日) 14:27:07 ID:???
ここ、論文スレだろ?
571569:2007/10/07(日) 14:31:45 ID:???
すまんが意見きかせてくれ
572氏名黙秘:2007/10/07(日) 15:39:17 ID:???
>>569
上三の旧の過去問と下四の考える肢と年明けからの答練くらい必要じゃないか?
573氏名黙秘:2007/10/07(日) 15:47:07 ID:???
>>572
あっちこっちで考える肢の広告乙。

 916 :氏名黙秘:2007/10/07(日) 14:33:35 ID:???
 新司法の択一ってどんぐらい潰せばいいのかな?
 問題数が全てじゃないけどさ、やっば量と質のバランスは大事だけど、
 量はどのぐらいが目安だろね?

 920 :氏名黙秘:2007/10/07(日) 15:40:09 ID:???
 >>916
 上三の旧の過去問と下四の考える肢と年明けからの答練くらい必要じゃないか?
574569:2007/10/07(日) 18:34:22 ID:???
肢の宣伝ではないです。


どんぐらいだと思う?マジで。
575氏名黙秘:2007/10/07(日) 18:55:43 ID:???
スレタイすら読めない奴は不合格
576氏名黙秘:2007/10/07(日) 19:42:37 ID:???
>>574
マジレスしてやるからもう二度とこないでね。スレ違いだし。
>択一は上位2パーだけど、簡単だよ。
>まずは旧試の択一過去問をTACのやつで全部やりまくる。昭和36からね。
>憲法の国語問題はパスのみでそれ以外は全部やる。
>すると刑法罪数とかも焼き直し問題なってことが分かる、民法なんてこれのみで
>満点取れるよね。そんなわけで上3科目はこれを2回回して満点近くとれた。
>下4科目は科目によるけど、基本書&条文を読み込むだけで時間終了。問題は解く時間
>なかったけど、これで高得点を取れたのは基本書の肢&条文文言そのまま抜いてきて
>いるからこれで十分だったと思う。
>なお行政法は宇賀を使用したけどこれ1冊で十分。以上のことを純粋未なんで
>やったけどそれで択一は満点近くはいく。来年も狙う。
>ただこれを開始したのが直前1年前だったから論文を全くやっていないことが
>わかると思う。で来年確実に合格するためにまず択一は無視。おそらくこれで精度を上げるから上位1パーに
>は入りたい、なんとしても上位のさらに上位を狙うしこれで必要十分だと思う。
ちなみにその10位合格者が使用した本も書いておく。もちろん択一にも通じるから。
・憲法 高橋 立憲民主主義と日本国憲法
    戸末 憲法判例
・刑法 西口 判例刑法 総各論
    山口 刑法 総各論
・行政法 宇賀
・商法 落合 商法1 はだま100問
・ケイソ ケースブックケイソ
共通 百選全部
577569:2007/10/07(日) 20:44:47 ID:???
現行か顧問だけで満点とれるか?
578氏名黙秘:2007/10/07(日) 20:49:44 ID:???
>>577
もう出てこなくていいよ、荒らし通報しといた
579氏名黙秘:2007/10/07(日) 20:52:03 ID:???
おれの知り合いでは、
基本書を読みながら、その内容について自分で一問一答を沢山つくって、後はひたすらそれを繰り返してた合格者がいたよ。
その問題くれと、それとなく言ったら、やんわりと断られたよorz
580氏名黙秘:2007/10/07(日) 20:58:57 ID:???
>>577
とれないよ。旧過去問を100%できるようになっても、本番では合格点取れないんだから、ちょっと傾向が違う新なら尚更とれないよ。
581氏名黙秘:2007/10/07(日) 21:02:19 ID:???
このスレも無限ループになりつつあるな
582氏名黙秘:2007/10/07(日) 21:04:50 ID:???
>>579
これもコピペだよな?
当初書いた人は本当にそうだったんだろうけど。
583569:2007/10/07(日) 21:08:25 ID:???
>>580
じゃあ、どうすればいいかね。過去問を完璧にする以外で。
ちなみに民法だけ過去問は2回目終わりそう。
584氏名黙秘:2007/10/07(日) 21:18:08 ID:???
大事件

【政治】政府、"お金をつくる"造幣局や印刷局など独立法人20以上を民営化へ−機密性の保持も絡み様々な意見も★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191755848/
585氏名黙秘:2007/10/07(日) 21:57:35 ID:???
>>583
簡単だよ。過去問以外の勉強をすればいいんだYO!
586氏名黙秘:2007/10/07(日) 22:11:55 ID:???
>>583
ってか俺も民は06,07を時間内に解いてみたけど、
両年度満点近く取れたけど、過去問を回して内田読んだだけ。
それで取れない問題は本番でも無視したらいいだけ。
それ以上してもあんまし無意味だよ。ってか過去問を肢別で
やってるとかアホなことしてないよな?あれ無意味だから。5肢の
中で訓練するからこそ価値あるわけで。知識を入れるためにやろうと
すると穴できるわ細かすぎる知識まで暗記に走ってしまい無意味。
だんだん解いているとなぜその5肢を並べて
出題したのか見えてくるよ、もちろん答えあわせの
ときはきちんと全肢みるけど。それの繰り返し。過去問→内田 内田→過去問
そればっかりでOKだよ。
587氏名黙秘:2007/10/07(日) 23:16:33 ID:???
そうか
588569:2007/10/07(日) 23:22:08 ID:???
まじで内田と過去問で取れるの???
589氏名黙秘:2007/10/07(日) 23:26:59 ID:B35TB1nw
内田じゃぁ・・・
590569:2007/10/07(日) 23:30:22 ID:???
肢別でやっちゃマズイの?そんなの人それぞれだろ・・・
591氏名黙秘:2007/10/07(日) 23:36:36 ID:???
>>569
そう思うなら、聞くなよ。
本屋で平積みしてある本を十分にこなせれば合格に
必要な点は取れると思う。問題と比べてみろ。
それを十分にできないからおれはこの板にいるんだ。
592569:2007/10/07(日) 23:42:53 ID:???
>>586
過去問、内田は、何回くらい回せばいいの?
593氏名黙秘:2007/10/07(日) 23:48:12 ID:???
肢別やって本番で点が取れない奴は、答えだけ覚えてそこしかやらないからだろ。
解くときにちゃんと理由付けしながら、あわせて条文判例を潰していけば
本番でもちゃんと点が取れる。
下4法なんて過去問の数が少ないんだから肢別やるしかない。
肢別でも足りないくらいだが。
594氏名黙秘:2007/10/07(日) 23:57:12 ID:???
>>591
>それを十分にできないからおれはこの板にいるんだ。

これどういうこと???


もし民法も1・2問題になったら、>>586のやり方が通用しなくなるんだが・・・
595氏名黙秘:2007/10/07(日) 23:57:40 ID:???
肢別なんていらんだろ・・永山とかも否定してるし。
そもそも基本書だけで余裕で点数取れるやん
あとは国語力だよ。それは上3法の旧過去を本試験形式で延々やればいいだけ。
596氏名黙秘:2007/10/07(日) 23:59:29 ID:???
>>595
民法が12問題になったら長山式など通用しなくなるよw
597氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:00:28 ID:???
>>595
まあそう言うな。
基本書だけで点が取れるならみんな同じように高得点取れるはずだ。
みんな基本書は読んでるんだからな。

598氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:04:24 ID:???
>>594
586の方法を完璧にできないということ。
できていれば択一の得点は・・・。
これ以上は完全に擦れ違いだ。
599氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:07:42 ID:???
>>592
586だけど何度かって言われてもなあ。
未で入学して1年目に延々内田読みさせられ、わからんところ
もしあったら質問しろよ、ゼミ内で読んで検討しろよと言われて
1年間読んだからなあ。
それで2年目に択一過去問を全部解いたけど
これは1回目解いて間違った箇所マーク→2回目それのみ解く→
三回目はより早く解くためにはどうすればいいかをやったから3回くらい。
それで3年目の今年は新試の06,07を時間はかって解いて満点近く。他科目も
同じやり方で択一は余裕。会社法とかも条文を延々読み込むだけだし、
判例百選は一度全部読んでマークを打ち次そこだけ見れるように工夫したりで。
よって今年の今からは論文に専念するつもりです。択一なら↑のでOKですよ。
当たり前のことをするだけです。そのあたり前をしない者から落ちていくと勝手に思ってますんで。。
基本書を読む、上法過去問解く、いかに肢を切るべきか5肢の中で検討する、百選をやる。たったこれだけ。
一応これは2年で余裕でできるしできた。あとは書く訓練のため今回答練で鍛えるだけですわ。
あと06,07の論文書いてみてもわかったんだけど、基本書、百選、であとは書くだけの
訓練でいけるんちゃうか?とも思ったのが正直な感想です。
600氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:11:12 ID:???
ただ、肢別本をそこまで否定するのも説得力ないよな。
601氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:12:27 ID:???
まあ肢別するなら会社法の条文読んだほうがマシってのもあるけどさあ
602氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:14:03 ID:???
会社法の条文読むのは否定しないけど、苦痛じゃない?
あれを考えながら読める人ってすごいと思う。他の科目ならまだわかるけど。
603氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:15:47 ID:???
>>601
ただ条文素読するのは正直無理。
条文だけ読んで頭に入るような人は、
そもそも短答対策の必要がない人だから話してる次元が違う。
604氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:16:10 ID:???
それを苦痛と感じるならあんたこの試験向いてないと思う
ハダマさんとかも条文読みからだよ、まずと。1条に何書いているか、
2条は何か、どう準用しているのか、なぜこの位置にこの条文か
そのように読んでいけば会社法なんてザルだよ。もちろん覚える量は
民法クラスだけど。
605氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:17:26 ID:???
>>603
会社法の条文途方もないな。
でも、プロパー押さえれば全然対応できるよ。条文素読はやれば有益だと思うけど、
やらなくても点は取れるね。
606氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:18:53 ID:???
>>604
お前ちゃんと勉強してんの?
会社法なんか民法の半分以下の知識だろw新司の択一は。
607氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:19:49 ID:???
条文読みは常識

辰巳の井上講座や塾やセミナ条文の会社法の条文講座も1条から順番に
全部読んでいくよ。

なぜ1条から全部読むか。穴が出来ずに
合格可能性がぐーーーんと上がるからだとさ。もちろん
ストーリーも何もないよ。条文に書かれている事実をひたすら
読むんだもん。ただ機械的に読みまくるのがベストって言ってたな。
だってそのまんま出るんだし条文事実はどれ出ても文句言えないんだし。
608氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:20:26 ID:???
過去問とか問題集に1度でも登場した条文だけやればいいと思う。
多分合計300くらい。
判例もあるから、条文ばかり読んでられん。
609氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:20:58 ID:???
>>606
民法と会社法の条文数知ってる?どれだけ準用あるのか知ってる?
民法並に多いよ。
610氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:21:29 ID:???
>>607
条文素読は会社法はやるつもりにねーど、ストーリーはいちおうあるでしょw
611氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:21:59 ID:???
六法だけで勉強するやつはいないだろ。
解釈が分かるからこそ素読も意味が出てくるんだよ。
612氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:22:35 ID:???
>>608
それでやるから落ちるんだよ
馬鹿はそういうやりかただな。俺のまわりでも点数低いのはそんなん
ばっかだ。穴できまくりで余裕落ち。来年の択一合格者連中にあっさり負けちゃうよ。
今年までなら通用したかもしんないけどね。
来年以降は無理っす。倍率高いし。
613氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:22:58 ID:???
>>609
労力としては会社法の方が全然楽だったな俺は。会社法は条文まんまだもん。民法は条文+αだからね。
614氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:23:47 ID:???
>>612
じゃあどうすればいいんだよ!
615氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:26:30 ID:???
>611
マコツは条文1条から読み込みを勧めているけどな。
1条から最後まで全部読むことを 書いてあるからそこから出題されるといえるね
会社法なんてマジレスしてやるわ、書きたくないんだけどな受験生だから

会社法条文全部読んで百選やっとけば落ちねえよ
笑えるほど簡単な科目 ただこの試験は中途半端、たとえば過去問の肢のみやろうとか
わけわからん考えの人がいてくれるおかげで本当に助かるよな。中途半端で穴できまくって
今年は簡単だったけど来年難化したりとかであっさり落ちてくれるから。
616氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:27:58 ID:???
>>613
609だけど、君来年受かるなw
なるほどね。確かに俺も会社法は楽。条文最初から最後まで読みきれば
足りるんだし。民法は+α 条文に書いてないとこ多いしなw
617氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:31:40 ID:???
憲法あたりは旧の過去問で対応できるの?
旧よりさらに百選重視に変わってきた気がするけど。
618氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:32:20 ID:???
>>615
会社法は去年より今年のほうが難しいが。
619氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:33:22 ID:???
会社法全条文素読なんて俺には無理。誰が何と言おうとやらん。
620氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:34:34 ID:???
必要ねーだろ。

会社法以外ならやるけどね。
621氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:34:37 ID:???
条文素読できないやつは、実務無理だろうな。
622氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:34:54 ID:???
って書いといてやろーっと
なんとか皆読み込むのやめてくれよ
皆やると同じ点数になっちまうし
623氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:35:18 ID:???
つぅかなんで司法試験で手を抜こうとか考える奴が存在するんだ?
司法試験ってのは要するに一流のマゾを選ぶ試験だろ。
624氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:36:35 ID:???
会社法ってある意味民法並に条文があり実際
一番時間かかるよな、ぶっちゃけ。
ただ大変ありがたいけど条文そのまんまでるのが多いから
助かる。難化傾向だから来年あたりは条文の準用を延々
やった箇所とかもでそうだな。さすがに簡単すぎという
意見多いみたいだし。
625619:2007/10/08(月) 00:37:59 ID:???
ちなみに今年は憲法ですら全条文読んでない。
一応足きりだけは免れた。
626氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:38:11 ID:???
>>623
司法試験の難しさは範囲が膨大であるところだから、
いかにメリハリをつけるかというのも大事。
627氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:39:41 ID:???
会社法いがいについても語れ!!
628氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:40:21 ID:???
>>625
肢切り逃れなら憲法とかも条文イラネよ。
だいたいでいいし読む時間もない。憲法なんて2週間あればできるし。
だけど低得点すぎて論文では不可能だったよな、その気持ちわかる、俺もそうだ。
629氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:41:41 ID:???
>>626
メリハリというモウソウが君を落としているのを
自覚できないのか・・
630氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:50:13 ID:???
で、憲法はじめ短答の点数あげる具体策は思いついたの?
631氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:54:48 ID:???
>>628
つーか条文も含め法律家の書いた文章って感覚的に受けつけんのよ。
判例なんて、TKCからコピペしたのをわざわざ自分の文章で書き直して読んでるくらいで。
内容まで変わっていて痛い目に遭うこともあるが。

>>630
刑事系の論理問題の精度を上げまくるってのは?
今年の平均が70前後だったし、まだみんな伸びる余地はあるでしょ?
632氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:56:40 ID:???
あとさあ、マジレスするけど
法律家の書いた文章ってマジで受け付けないわ
予備校本もだけど同じ法律家の書いた文のコピペだから

だからこそ、異端児であり続けたい
633氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:57:13 ID:???
論理問題の制度あげるのが一番むずくね?地頭勝負って感じでorz
634氏名黙秘:2007/10/08(月) 01:00:26 ID:???
>>633
うむ、誰しもが150km出せるわけではない。
しかし、フォーム等を工夫すれば130kmくらいは誰でも出せるらしい。

細かいところから修正してみてはどうかな。表を綺麗に書くとか。
635氏名黙秘:2007/10/08(月) 01:00:48 ID:???
>>633
いや、簡単 びっくりする方法あるよ。
旧試短答の平成以降の刑法過去問全部やる。マジでやって驚くと
思うけど論理問題のコツがわかるぜ。ここでやったコツを新試で
やると同じだということがわかる。論理問題といえどもその論理は
焼き直しにすぎないこともわかるよ。
636氏名黙秘:2007/10/08(月) 01:01:07 ID:???
もう異端を徹底して新作問題解きまくるってのはどう?
637氏名黙秘:2007/10/08(月) 01:02:35 ID:???
刑事系以外も頼む。憲法や民訴も。
638氏名黙秘:2007/10/08(月) 01:07:46 ID:???
>>637
憲法は判例丸暗記しかない・・・。
書いてあることを覚えるのは当然として、書いていないことが何なのかまで覚えなくてはならない。
あまつさえ、事案とか下級審とか反対意見まで押さえないと高得点はおぼつかない。

民訴は、4点問題になりそうなネタを重点的に押さえておけば、
大怪我はしないのでは。
639氏名黙秘:2007/10/08(月) 01:09:39 ID:???
すごいいい!スレです。
640氏名黙秘:2007/10/08(月) 01:10:31 ID:???
>民訴は、4点問題になりそうなネタ

重要判例か。民法、行政法は・・・?
641氏名黙秘:2007/10/08(月) 01:10:44 ID:???
>>637
憲法は条文暗記、学説覚える(9条とかのプロパーも)、
判例丸暗記、もちろん下級審までいるよ。反対意見も出るし
細かいところ出る。

民訴は基本的に手続の流れ。そんなわけで上田基本書を読みまくった。
これ読めば9割いくし落ちないよ もちろん読む+暗記だけど
642氏名黙秘:2007/10/08(月) 01:12:35 ID:???
超異端児を徹底して判例読まずに学説で書くというのはどう?
643氏名黙秘:2007/10/08(月) 01:18:50 ID:???
>>640
判例としての重要性というより、事例問題的なものが作りやすいか、という観点。
どのみち判例ベースには違いないんだけど。
4点問題落とすとマジでへこむ。来年は部分点もあるかどうか判らないしね。

民法は苦手なのでわからん。
行政法は、憲法と同じく判例だけど、結論だけでいい感じ。
条文だと行服・行訴の違いは徹底的に押さえるべし。
644氏名黙秘:2007/10/08(月) 01:24:42 ID:???
あとは情報公開法とかももちろん徹底的に
645氏名黙秘:2007/10/08(月) 01:27:30 ID:???
情報系は、時間対効果としてはどうなのかなあ・・・。
646氏名黙秘:2007/10/08(月) 01:28:22 ID:???
ただ出るとは思うしこれで点数取れるなら稼いどかんと
もし難易度全体的に上がれば落ちるしなあ 来年は9000人
くらい受けるし
647氏名黙秘:2007/10/08(月) 01:29:55 ID:???
しかも今年択一突破した人と択一落ちで1年間必死に択一勉強して
きた人のみで最終合格者数超えるし・・ましてや来年に択一持ち多い
既習参戦となると、択一は激戦かもね。
648氏名黙秘:2007/10/08(月) 01:31:05 ID:???
>>642
どうせ択一で聞かれるし、今年の本試験民法大大門は判例の立場を知らなければ
回答不能な部分があった。判例に乗っからないと論点落ちの危険性も倍増。

俺も異端大好き人間だけど、新司だけは判例で書かないと怖い。
649氏名黙秘:2007/10/08(月) 01:34:03 ID:???
ただ全体としては学説も択一で聞かれるから結局知ってないと無理

判例を分析した結果が学説として反映ともいえるし
650氏名黙秘:2007/10/08(月) 01:36:41 ID:???
>>649
学説は知っていても隠し味程度かなあ。ベースにはしにくい。
651氏名黙秘:2007/10/08(月) 04:29:25 ID:???
択一厨死ねよ
652氏名黙秘:2007/10/08(月) 07:39:58 ID:???
条文については、全科目全条文おおまかに把握する予定かな。
単に目を通すじゃなくて、見出し見ればだいたい説明できるレベルまで。
会社法とかこれやってれば、細部の共通点相違点がいろいろ見えてきて楽しい。
株主名簿、総会議事録、取締役会議事録の閲覧の要件の違いとか見ていくと、
そこから逆に株主名簿、総会、取会に対する法の認識を感じ取れるというか。
時間かかるけど、神田の内容なんて8割はこれでカバーできるし、構わんかなと思ってる。
あと論文でも、ある要素が条文で解決つくのかつかないのかを確実に判別できることは
十分なメリットになりそうかなと想像。もしかして条文あるかも、なんて嫌だし。
653氏名黙秘:2007/10/08(月) 08:00:45 ID:???
>>594
なるほど。鋭いしてきですね。

>>595
永山先生も完全否定はしてないでは?何度もやり尽くした人は、インプットでOKっていてなかったけ?

>>599
もう少し、端的に質問に答える癖つけたほうが良くない?
論文下手そうだ。

>>601
そうかな?ポイント知らずに条文巣毒は危険だとオモ。

>>604
葉玉は別格だろ。好きな女に30秒キスしてあげると言われて、司法試験に1年合格した男だぞ。

>>607
そのぶん、無駄も多いな。

>>617
かなり傾向は違ってきているけど、昔風の問題も出ないわけじゃないからね。

>>623
やること多いから、合理性を追求しているだけでは?



654氏名黙秘:2007/10/08(月) 08:10:24 ID:???
w
655氏名黙秘:2007/10/08(月) 11:48:58 ID:???
マニア?
656氏名黙秘:2007/10/08(月) 12:01:49 ID:md/ZmdlA
民事法1〜3てやるべき?
今は基本に戻って基本書メインでやってるんだが、ネタ本て噂もあるしやるか検討中なんだが。
今年の問題みる限りあまり必要ない気もするけど。
やるとなると一月は潰れるしなー
やった人感想きかせて。
657氏名黙秘:2007/10/08(月) 12:55:43 ID:???
いらね
658氏名黙秘:2007/10/08(月) 13:01:58 ID:???
>>656
俺はそんな気力ないからやらないけど。
気になるならやればいいじゃん
659氏名黙秘:2007/10/08(月) 13:06:00 ID:???
あんがと。あとタネ本で有名なのは、
高橋 立憲民主主義と日本国憲法 ・戸末 憲法判例
刑法西口判例刑法 総各論 ・山口 刑法 総各論
行政法 宇賀 商法 落合 あたりだね。
これも全部買ってよんでみるわ
660氏名黙秘:2007/10/08(月) 13:14:32 ID:???
まあ読もうといえば1日で読めるからな、1冊くらいなあ。
がんがれ!
661氏名黙秘:2007/10/08(月) 13:24:18 ID:???
>>659
判例集がタネ本てウケるw
そうしたら重判、百選、民集、刑集、判時、判タみんなタネ本だよw
662氏名黙秘:2007/10/08(月) 13:29:09 ID:???
>>660
すごいね
一日で読めるなんて

俺は、文庫本とか新書なら一日で読めるけど
法律書を1日で読んだとしても
頭に残っていない
663氏名黙秘:2007/10/08(月) 13:32:09 ID:???
>>662
そもそも法律書ってある意味読むと非常にストレスたまる本に
分類されるからな。頭痛いでしょ、法律勉強するのって。
理由はありえんほど硬い言葉で書き殴っているから。
これが法律家の文章が誰が読んでもしんどいしダルイという理由。
まあ福田とか真とかハダマとかの頭レベルなら
1回読んだだけで忘れんのだろうけど。普通の人は1冊やりきるのに最低1年は
かかる
664氏名黙秘:2007/10/08(月) 13:34:31 ID:???
そうかなあ。
別に頭痛くないしダルくないし楽しいけど。
今まで読んだ基本書全科目の中でつまらなかったのは塩野くらい。
あとは楽しかったよ。
665氏名黙秘:2007/10/08(月) 13:37:30 ID:???
頭キンキン鳴るよね、ほんと
試験関係ない友人と飲み会したとき、大学の帰りで
法律本、正確には予備校の本だけど見せてといわれて見せて
やったら、お前よくこんなわけわからん漢字とか難解なものを
読めるなあ、その読む努力するくらいなら、
ボランティアとかに発揮しとけばどれだけ人助けできたことか、
結局自己満足のために試験勉強してるんでしょ、で合格しても
犯罪者擁護かって。
666氏名黙秘:2007/10/08(月) 13:39:56 ID:???
>>664
楽しいわけねえだろ、むしろ苦痛だ

判決文とか読むときなんてマジ吐き気するぜ。一般人の視点に
立って文章書けないのだろうかとかほんと見ていて悲しい。
667氏名黙秘:2007/10/08(月) 13:55:20 ID:???
法律書読むとストレス溜まるって、法学に向いてないじゃん
数学苦手な人が数学書を読むとストレスが溜まるのと同じでしょ
668662:2007/10/08(月) 14:03:13 ID:???
ここで、「法律書読むのが楽しい」という議論と「一日で読める」というのは
別だといっておく・・・当たり前のことだが

俺は、法律書を読むのは楽しいよ
だけど、一日で読めると言う奴の言は信じていない
皮肉で言ったつもりなんだけどね

俺は旧試経験者のベテだけど
今まで、そういう奴を見たことはない
どんなに出来る奴でもだ
旧司法試験一桁で合格した人も刑法を仕上げるのに3ヶ月はかかっていた

だから、一日で読めても頭の中は空っぽだろ、という皮肉のつもりで書いた
669氏名黙秘:2007/10/08(月) 14:42:23 ID:???
うむ。
択一対策としてなら基本書1日で読めるけど。
もちろん何回も回す。
論文アウトプットを意識した基本書読みなら数日〜数週間かかるかもね。
670氏名黙秘:2007/10/08(月) 14:44:33 ID:???
>>666
書く側の立場に立ってみると、読み手に優しい文章を書くのって疲れる。
「自己統治・自己実現の価値を有し」「受け手の側から再構成」とか言っても
一般人には「はぁ?」だが法律勉強した人なら「あーあの論点の論証をしたいんだねー」って分かる。
勉強が進んだ人にしか分かんない文章の方が書くのはラク。
671氏名黙秘:2007/10/08(月) 14:45:04 ID:???
>>666
その吐き気する判決を教えてほしいもんだが
近年の最高裁判例は素晴らしいものばかりだと思うけどね。
あの完成された判旨の流れを読む度に恍惚感に浸れるよ。
672氏名黙秘:2007/10/08(月) 14:45:58 ID:???
>>668
だからベテになるんだよ、情けない
自分で君は限界を決めてしまっているんだね。情けなすぎる
>刑法を仕上げるのに3ヶ月
馬鹿いってるんじゃあねえよ。
マコツですら半年で現行試験受かろうと思っていました、
福田は1000時間の勉強時間数で現行試験受かれたし受かった
ハダマは1年でいけるよ、現行は。ゼミ生は入門から受けていた
人でほとんど受かっています、現行は
俺の知り合いだって学部3年で受かった人いるけどその方の勉強
なんて2年時後半から試験来年受けてみるから基本書買うからどれが
よいから教えてと言われそれをやりこんで次の年合格している
ましてや、エール合格体験記等の大学3年生で1回で受かった人のほとんど
勉強なんてそんなしてねえんだよ。

限界を自分で決めるな。頭の中の空っぽはベテの君だろが。
673氏名黙秘:2007/10/08(月) 14:47:59 ID:???
>>671
だから国民と乖離しているといわれるんだね
国民は意味不明って言うんだからさ
674氏名黙秘:2007/10/08(月) 14:48:59 ID:???
>>672
で、あなたは不合格者だよね?
何か言い訳したければして良いけど
675氏名黙秘:2007/10/08(月) 14:51:55 ID:???
>>673
判決ってのは第一義的には訴訟当事者(通常は弁護人たる弁護士)に対するものだろうが。
一般人に対して分かりやすく説明するよりも弁護士に対していかに説得的に説明するほうが重要だし必要なんだよ。
676氏名黙秘:2007/10/08(月) 14:52:01 ID:???
↑えっと668さんですか?
677氏名黙秘:2007/10/08(月) 14:52:42 ID:???
>>675
ちょwwwwwwww
678氏名黙秘:2007/10/08(月) 14:54:07 ID:???
>675
おいおい、弁のほうは例えば被告が自分はやりました
と言われても 法廷では完全否認します、被告は黙秘です
って言わないといけない立場なんだからさあ
679氏名黙秘:2007/10/08(月) 14:57:58 ID:???
>>678
日本語でおk
680氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:06:20 ID:???
被告は黙秘です?
681氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:31:08 ID:???
なんか、被告人と被告、弁護人と訴訟代理人、混同していないか?
訴訟法の論文では最も採点者の心象を害するって聞いたけど。
682675:2007/10/08(月) 16:13:15 ID:???
もしかして俺のこと?
通常は検察官ではなく弁護人に対する説明って意味なんだけど
683氏名黙秘:2007/10/08(月) 16:58:06 ID:???
>>672
口は悪いけど、一理あるな。
刑法に3ヶ月だと、8科目ある新は、合格までに何年かかることやら。
684氏名黙秘:2007/10/08(月) 16:59:07 ID:???
>>661
重犯は、費用対策効果が高いと思う。必ず択一で出る。
685氏名黙秘:2007/10/08(月) 17:03:47 ID:o/8GEojo
いまだに判例は悪文とか米谷先生みたいなこといってるポテンシャル未収がいるんだな
686氏名黙秘:2007/10/08(月) 17:10:22 ID:???
>>683
ちょっと違う

科目特性があるからの話 深読みしてね
憲法だと2週間、商法だと1ヶ月みたいなことよ
687氏名黙秘:2007/10/08(月) 17:14:54 ID:???
>>686
あと、「合格するのに」というのじゃなくて
「仕上げるのに」ということね
500人旧試時代に「一桁で合格する実力をつけるのに」ね

そんな奴は10年に1人くらいしかいない
俺は、数多くの合格者を見てきたが、その人を超える人は見ていない
その人は、あまりにも優秀なので、大学に残ってくれと懇請された
688氏名黙秘:2007/10/08(月) 17:31:23 ID:???
福田の1000時間というのは
実は・・・・・・という話があるよね
689氏名黙秘:2007/10/08(月) 17:32:54 ID:???
>>672
お前は、底抜けの馬鹿だな
出版事情を知らない世間知らず

俺の友人も合格験記を書いていたぞ
690氏名黙秘:2007/10/08(月) 17:38:18 ID:???
w
691氏名黙秘:2007/10/08(月) 17:42:48 ID:???
>>672
まあ短期合格者って特殊だから一般化できないよね。
エジソンが学校行かない子供だったからって、
学校に行かないほうが賢くなるとは言えんわけで。

とはいえ、司法受験生は不合格を重ねる度に深みにはまって行く傾向はあるかも。
債権譲渡特例法に異常に詳しくなったりとか。

あと、刑法で3か月かかるか1か月で終わるかって、あんまり実益ない議論だよね。
刑法に3か月かかるって言ったって、3か月間刑法だけやってるわけじゃないでしょ。
最初の1か月は判例集と基本書読んで、2か月目は民法のインプットと並行して答練受け手、とかさ。
692氏名黙秘:2007/10/08(月) 18:44:38 ID:???
>>688
気になって、勉強が手に付かないよ〜
693氏名黙秘:2007/10/08(月) 19:58:56 ID:???
いや、刑法で3か月って言ったら、3か月間刑法しかしないよ。
刑法だけ。それ以外はやらない。
694氏名黙秘:2007/10/08(月) 20:07:58 ID:???
試験まで後7ヶ月しかない
1科目1ヶ月でも間に合わないよ
695氏名黙秘:2007/10/08(月) 20:09:55 ID:???
早稲田卒のヴェテがいるスレはここですか?
696氏名黙秘:2007/10/08(月) 20:45:01 ID:???
>>691
いや、それいつも不思議に思うんだ
たとえばこのスレの住人でアポロは月に行ったと思う人どれだけいるのだろう。
アポロは月に行ったのか未だ謎でしょ。当時冷戦時代で行ったことにしないといけないし、
大槻教授もアポロは月に行ってないとテレビで断言していたし。


それと司法試験は同じだよ。
この意味わかるかなあ。これくらいは行間読んでね。
福田は1000時間で合格できるんだよ、真は1日3時間で2年の勉強で
現行合格できます、1日3時間も勉強できる人のほうが少ないうんぬん
言っているね。もっと面白かったのは合格体験記で入門講座受けていて
上3科目の途中で択一受けて合格しました。あと2か月しかない、しかし
下3科目は他学部なので勉強したことがない。どうすればいいんだと
思いがんばって勉強してそのまま論文合格できました。ってあったけど、
そういう人は君がいうエジソンに匹敵するのであろうか、否
697氏名黙秘:2007/10/08(月) 21:39:38 ID:???
まあ才能というものはもちろんあるだろうが自分の才能なんて判別つかない。
そんなことよりも明白で重要な真理は
必ず1年で受かると思って勉強してる奴と、
難しいから3年かかって普通と思って勉強してる奴では、
どうやっても勝負にならんだろうということだ。
698氏名黙秘:2007/10/08(月) 21:41:23 ID:???
慎重派の3年派が合格するってこと?ウサギとカメの話だな。結局カメが勝つって。
699氏名黙秘:2007/10/08(月) 21:44:45 ID:???
>>697
あー、そうかも。俺はじめるとき、「司法試験は難しいから毎日12時間勉強しないと」って信じて、12時間勉強してたが、受からん買った。
700氏名黙秘:2007/10/08(月) 22:19:30 ID:???
新司1回で受からなきゃ就職するって言ってた先輩は皆受かった。
ベテだけどね。
択一足切りだけは辛いって言ってた先輩は見事択一通過したが、落ちた。
択一切られなくて良かったですねって言ったら嬉しそうだった。死んでいいよ。
701氏名黙秘:2007/10/08(月) 23:14:36 ID:???
>>696
わけの分からんことを言ってるなあ
そういう話をすべてなんの誇張も修飾もなくありのままの真実だと
いう前提の下に話してるだろ 君は

法律家としての心構えを忘れるな
702氏名黙秘:2007/10/08(月) 23:23:06 ID:???
>>696
あほですか?
703氏名黙秘:2007/10/08(月) 23:33:07 ID:???
慎重派の3年派が合格するってこと?ウサギとカメの話だな。結局カメが勝つって。

↑そのとおり。
必死で1年とかで合格してやるという人は99パー以上負ける。
この試験は冷静になったものが合格するんだよね、もちろん例外もいるけど。

法律家としての心構えを忘れるなってこと。
法律家があせってどうするんだ。依頼者から貴方は弁護士ですね、私は犯罪していません、
一生かけて貴方がそれを証明してくださいと依頼されたらどうする。断れないだろ、
一生かけてその人に尽くす。それが法律家。たった1人の個人のそんげんをソンチョウする
ということ。憲法13条ね。
704氏名黙秘:2007/10/08(月) 23:41:25 ID:???
696みたいなのが、10年後に予備校の受付に金返せといって涙浮かべて怒鳴り込むんだろうなwww
705氏名黙秘:2007/10/08(月) 23:48:45 ID:???
それで599みたいな予備校行かね派が一発合格してるんだろなwww
706氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:22:36 ID:???
択一に関しては、
新の過去問2年分と、W、Tの択一答練2年分(かなりの量)を全部3回まわすのが一番早いだと思う。
707氏名黙秘:2007/10/09(火) 02:31:47 ID:???
択一厨死ねよ
708氏名黙秘:2007/10/09(火) 07:17:02 ID:???
>>703
これって釣りじゃなくて本気なの?
司法は知らないが、人間の努力に関する一般則に従うなら、
1年で合格するつもりで勉強した人は落ちるにしても比較的合格に近く、
3年かけるつもりで居る人は1〜2年目は結局大して中身の無い勉強に終始し、
いつまでたっても合格に近づかない、
と、このように考えるのが通常ではあるまいか。
つまり>>697>>700に同旨
709氏名黙秘:2007/10/09(火) 07:30:27 ID:???
>>706
出品者乙!
710氏名黙秘:2007/10/09(火) 07:58:55 ID:???
>>706
d
711氏名黙秘:2007/10/09(火) 08:10:22 ID:???
受け控えはカメではないよ
単なる逃亡者
712氏名黙秘:2007/10/09(火) 10:19:54 ID:???
受け控え 5月から9月まで猛勉強。
論文落ち 9月までほとんど勉強しない。
713氏名黙秘:2007/10/09(火) 10:32:19 ID:???
受け控え 1月から5月までダラダラ勉強
論文落ち 1月から5月まで必死で勉強

論文落ちの方が本試験を経験しているため次年度に合格する可能性は高い
実際、去年受け控えて今年合格したブログや体験記などみたことがない
714氏名黙秘:2007/10/09(火) 10:46:56 ID:???
w
715氏名黙秘:2007/10/09(火) 10:47:33 ID:???
?
716氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:00:44 ID:???
そうか?713
717氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:03:07 ID:???
>>717
思い込み乙
718氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:08:00 ID:???
>>718
お前も乙
719氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:34:29 ID:???
慎重派の3年派が合格するってこと?ウサギとカメの話だな。結局カメが勝つって。

↑そのとおり。
必死で1年とかで合格してやるという人は99パー以上負ける。
この試験は冷静になったものが合格するんだよね、もちろん例外もいるけど。

↑はい、これ正解ね。
受験会の法則か。和田かなにかの本にも載っていたね。あせって勉強しまくった
のが負けるって。なぜなら思考効率が落ちることが証明されているみたい、脳の。
だから来年まで時間がないと焦ってがむしゃらにやっている人は落ちるよ。これマジね。
そもそも法律は焦って無理やりする学問でもねえし。
特に1振とかしてしまっている人はヤバイだろうな。本番で緊張して手が震えたり
するんだろうな。もう後がないって。だから1回で受からんといけない試験なんだよ、現行と
同じで。現行試験だって丙案あったときなんて受け控え何度もして最終的に1回で
合格した人いるけどそんなもんだよ。勢いよく1年で受験して落ちて3年後権利剥奪
されて延々受からん勢いだけの人も大勢いたし。で、のーんびり人生を謳歌している人に
丙案を使われ負けるということね。

新試験も同じ。このスレみて勉強せねばと思った人はアウト。勉強なんてマコツのいうように
1日3時間できる人のが少ないし3時間もすれば合格して当然。もちろんその中身が
重要。焦ってすると100時間勉強しても、焦らないで勉強した3時間にかなわないよ。
そんなもんだよ試験って。だから大学3年での1回合格の人ってまったりしている人多い。
体験期でも択一合格後に初めて下3科目始めた人も多い。でも落ちてもいいやと思いとりあえず
勉強して丙案のおかげで合格と。
ただ今は丙案なくなったからこの話は妥当せんと思うが
720氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:46:06 ID:???
合格率40%の試験を見送る馬鹿
救いようがないな
721氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:51:41 ID:???
>>720
確かになw落ちるほうもry
それで来年再来年は択一持ちの決戦
で余計難易度高いのを選んでいるのも笑えるな。
一生後悔するだろな。。

722氏名黙秘:2007/10/09(火) 12:08:48 ID:???
>>721
それだけじゃないぞ
受験生のレベルや試験技術がだんだん上がっていく

合格者が体験を語り、そこからヒントを得た奴が増え
予備校もデータが増え、本試験にフォーカスするように
軌道修正してくる

1回目、2回目の試験はまだ混沌としていたが
毎年、確実に受験生自体のレベル
(といっても最低ラインだが・・・上は変わらない)が上がっていく
しかも、旧試組は、だんだんレベルの高い奴がローに入ってくる
今、旧試に残っていて、本気で受かる気のある奴は実力者だぞ
(一部で言われている記念受験組や万年択一落ちの方が割合は高いが)
723氏名黙秘:2007/10/09(火) 12:27:39 ID:TorTd/Z3
スタートラインがあまりにも違うから
合格率の高さは関係ない。
しかもベテでもそうでなくても皆死ぬ気でやるからいくら勉強しても差が縮まりにくい。
三振は絵空事ではない。一振りすれば嫌でも実感する
そして新試に落ちた奴には現行やロー成績優秀な奴も多数含まれてる。
いくら頑張っても相性悪けりゃ受からない恐怖
724氏名黙秘:2007/10/09(火) 12:28:14 ID:???
来年の合格率は25%だろ。
模試や糖連で上位4割に入らないんだったら見送りがベター。

2振りして基地外状態の先輩見てるとそう思う。
725氏名黙秘:2007/10/09(火) 12:34:57 ID:???
>>724
でも、去年も今年は30パーセントくらいと言われていたが、受け控えが出て40パーセントに落ち着いた。
来年は、なんだかんだで30パーセントはいくかもしれない。
726氏名黙秘:2007/10/09(火) 12:54:43 ID:???
727氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:02:50 ID:???
択一に関しては、
新の過去問2年分と、W、Tの択一答練2年分(かなりの量)を全部3回まわすのが一番早いだと思う。

728氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:16:08 ID:???
>>724
その先輩は三振確定組だな
そんなに余裕がないのなら空回りするだけ
全然実力は伸びないよ
729氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:18:53 ID:???
>>727
他のスレでも貼って君宣伝しまくっているけど、
出品乙。
730氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:21:22 ID:???
>>725
いや、今回の25パーは受け控え今年と同じ数字で
計算してみたんだ。おそらく鳩意見を勘案すると25パー、
よくても30は絶対いかんと断言しとくよ。

>いくら頑張っても相性悪けりゃ受からない

同意。少なくとも今年落ちたのなら来年は厳しいかも。
択一持ちの大量参戦でどうなるかだな。
731氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:29:23 ID:???
w
732氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:39:58 ID:???
択一に関しては、
新の過去問2年分と、W、Tの択一答練2年分(かなりの量)を全部3回まわすのが一番早いだと思う。

過去問で傾向をつかみ、
トウレンの問題2000問ていど潰すことにより択一プロパーをマスター。

出品者乙とか言ってる奴の方が逆にウザイよ。

733氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:49:29 ID:???
よし、これで皆落ちてくれる。
これだけ宣伝したんだから予備校の悪問で落ちてくれるのを安心して
俺はガチでとけばいいだけ
734氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:50:31 ID:???
ちなみにその10位合格者が使用した本は

・憲法 高橋 立憲民主主義と日本国憲法
    戸末 憲法判例
・刑法 西口 判例刑法
    山口 刑法
・行政法 宇賀
・商法 落合 商法1
・ケイソ ケースブックケイソ
735氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:55:10 ID:???
予備校の模試はあくまで模試だ。
だから、模試の問題は知識のインプットとアウトプットの練習と割り切った方がいい。
2000問近くの問題なら、めぼしい穴はほとんど埋まる。細かい知識では点差はつかないから、
この2000問を何度まわすか、じっくり考えて解くかが鍵になる。
そういう意味で、WとTの異なる予備校の模試を2年分何度も回すことは本当に得点力がつく方法だと思うよ。
736氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:58:23 ID:???
>いまだに判例は悪文とか米谷先生みたいなこといってる

いや、誰がどう見てもそう思うだろ・・・
一般人との感覚がズレてくるとうわあと思うのか知らんけど
どう見ても小中学生には理解しにくい文章だと思うんだ

だからもし裁判官になったら口語調で書くよ
例えば、×黙秘する   ○なーんも会話すらせずただ黙っている
のように  
737氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:02:25 ID:???
>>735
穴だらけだよ。なぜなら今年受けて択一落ちたから。0607の2年連続
択一答練受けていたけどな。まあそれしかやっていなかったからなのかも
しれないけど。時間的余裕がなかったのもその理由。もちろんその
答練でやった問題は正当率100くらいまで何度もやったよ。でも落ちた。
肢的中したんちゃうんかと照らし合わせてみると、5肢の中でたった1肢
あっただけで微妙に聞かれていること違うのに的中と予備校にかかれてマジ
引いた感がある。まあ純未だから許してね。
反面、条文素直に読みきっていた俺の友人とかはあっさり合格している。
それは穴を避けるために全部読んだからに他ならないと思うんだ。
ごめんね、マジレスして。
738氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:04:12 ID:???
それで反省して択一後から条文読み込み&旧試過去問&教科書読み込み
にしている。現に先日の模試では上位点取れたし来年はこれで択一は
合格できそうだ。
739氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:05:20 ID:???
>>737
2000問で穴だらけと言うのは、ちょっと疑問だな。マジレスね。

めぼしい条文判例や論点はこの程度の問題数でかなり触れている。
まんま的中の肢などはないと思うけど、知識は十分だろ。
勉強のやり方が悪いんじゃない?
740氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:09:08 ID:???
>>737
それ、勉強の仕方間違ってるぞ
大体、択一でも論文でも(論文ならなおさら)
マンマの問題は出ないって

741氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:09:12 ID:???
>>739
いやポカポカ穴が開いてしまうんだ。問題先行だと。
マコツに聞いたら、会社法とかでも1条から全部読みこまないと
いけないと言われたしどれが出てもおかしくないと。それで模試等で
出るのはほんの一部しか出せないしあってないようなもんだと。
出るネタは基本書、条文、百選だから、模試は単に知識入れるネタ
でなく時間内にどう効率的に解けばいいかだけの利用価値みたいな。
さらに本試験とは全く異質だから下手に受けると落ちる率上がるみたいな。
要するに時間配分、5肢の中からいかに早く切れるかを見るトレーニングに
すぎないと。
742氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:12:28 ID:???
>>741
そうかな?

かなり大雑把な議論をあえてするけど、

2000問で、5択だとしたら10000肢あるわけだよね?

各科目均等に割っても1200肢程度か。

科目にもよるけど、条文の数など500−1000程度だし、それに判例を加えても1200肢程度やればカバーしてると思うけど。
743氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:13:50 ID:???
>>741
一面、真理なんだけど
択一に強い奴は、模試だろうが本試験だろうが
捻られようが、斜めから聞かれようが
勝ってくるんだけどな

その域に達してない奴は、まだまだアマチュアだから
まあ指導者の言うことに従っとけ
744氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:13:51 ID:???
すまん7科目だから、1400肢ね。
745氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:16:41 ID:???
>>740
そうだね。勉強法としては最悪のやり方をしてしまったと
後悔している。少なくとも模試をたくさん受けようと、いきなりT,W
とIの複数回を延々択一受けて全肢検討して知識重視で勝負と
思っていたけどあっさり落ちたのは誤ったやり方したからだな。

確かに俺のクラスの未の人とかで合格した人に聞いても、まずは基本書
読みまくって判例読みまくって、条文全部潰した、それと並行に
知識は上3は現行の択一過去問でいけるでしょ、下3は条文判例で
基本書事項覚えていれば点取れるでしょ、それの繰り返しだよって
言われて気づいたんだけどねwマコツも同じだったし。

>>742
百選の1判例だけでも肢は100は作れるよ。
で10000肢なら判例何個分しか作れないって計算すればわかるよね。
ってことだと。まあそれで受けてみ。俺は本気で答練を潰しまくって
落ちたんだから。これで合格した人はそれ以外に知識多数付けている人だよ。
むしろ肢にひっぱられて落ちた感もあるし。つまり肢知識は断片的知識すぎて
応用がききにくいんだね。もし応用できる人いればそれは才能。俺には才能
などない。
746氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:18:34 ID:w0iexmRf
どうせ肢の復習だけやってたんだろ
肢で問題となっている条文や判例に逐一あたらなきゃ意味ないに決まってるじゃん
747氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:19:48 ID:???
>>743
ありがと。素直に合格者の言われたように
やってみます。
ただほんまこの試験、化け物みたいな人いるね。俺のクラスの
中で択一の点一番高かった人は模試ゼロ回の人だったし。この
人は論文もそのまま合格していったけどほんま才能ってあるよね。
択一解く練習も論文書く練習も何もせずに、教科書判例条文知識で
そのまんま合格していくって才能だよ、ほんと。こっちはこれ
だけ高い金払って模試等受けてるのに。
748氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:20:40 ID:???
>百選の1判例だけでも肢は100は作れるよ。

それは認めるが、実際100問もできないよ。
些末な事項は出ないんと分かってるんだから、いわゆる重要ポイントしかでない。
判例から重要ポイントだけで肢をつくってもせいぜい5問がいいところ。


あと、立法趣旨などから簡単に切れる肢などは、知識とかいう問題ではないので、
それで切れる肢もあるわけだ。
749氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:21:18 ID:???
アドバイス
1肢でたら判例ならその百選を全部読むこと
会社法で1肢でたらその条文全部はもちろん準用先の箇所も全部見ること
つまり1肢にかける時間って1時間くらいかかるもん
750氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:22:56 ID:???
>>748
そうやった方法だから落ちるんだよなあ
些末な事項はむしろ出るし。憲法の百選の判例の年代順とかまあいろいろね
751氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:23:12 ID:???
>>749のとおりだよ。
完全に模試の使い方間違ってるだけ。
752氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:26:03 ID:???
ただ749のやり方だとそこに出てない判例はゼロ点になって
結局落ちるという罠 これだからいつも答練受けててくれる人が
ボロボロ落ちていってくれるから本当に受験時助かるよね。
753氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:26:37 ID:???
>>750
憲法の判例の年代順って去年の択一の4個あてはめのこと言ってんの?
些末な事項とか頭おかしいんじゃない
754氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:27:49 ID:???
7科目もあるから答練なら穴できまくりだろw
現行のときの3科目ですら穴いぱーいあったのにw
755氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:30:56 ID:???
択一落ちって、勉強方法間違ったとかそういうレベルではなく、
およそ司法試験に向いていないトンデモ馬鹿が大多数だろ…。
756氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:36:17 ID:???
知識を仕入れるという作業自体否定してもしょうがねーだろ
757氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:41:31 ID:???
どうやったら択一落ちれるんだ
旧試験で言えば35点以下

司法試験受けんなよ。
758氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:43:17 ID:???
むしろ逆にどうしたら論文落ちれるのか聞きたい
759氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:49:40 ID:???
あの判例の問題が年代順聞いてる些末な問題とか言ってる奴はアホ
二分論についてのレジュメ以外のまともな記述を読んだかどうかだけの踏み絵問題
760氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:50:38 ID:???
あの判例でなく別の判例の今年出た問題を指すと思うんだが。。
761氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:59:33 ID:???
w
762氏名黙秘:2007/10/09(火) 15:07:18 ID:???
今年年代順聞いてる問題なんて出てないがw
763氏名黙秘:2007/10/09(火) 15:10:23 ID:???
択一と論文の勉強をなるべく被らせるのが賢いやり方
インプットは基本書判例の読み込みで完成させて
アウトプットは旧過去問やら問題集で感覚だけ掴めばいいんじゃまいか
急がば回れだよ
764氏名黙秘:2007/10/09(火) 15:13:40 ID:???
条文判例本とか予備校モノの本では対処できないかね?
論文は基本書が必須なの?デバイスじゃ無理?
765氏名黙秘:2007/10/09(火) 15:14:09 ID:???
>>763
その通り
それがベスト。

でもこんなクソみたいなスレでまともなアドバイスしないほうが良いよ。
766764:2007/10/09(火) 15:14:46 ID:???
もちろん要件事実とかそういうのは基本書使うとしての話ね。
百選とかは別途使用します。
767氏名黙秘:2007/10/09(火) 15:16:40 ID:???
なんで基本書使わないの?
頭悪いの?
768氏名黙秘:2007/10/09(火) 15:18:21 ID:???
受け控えた連中には何を言っても無意味
試験受けてないから仕方ない
769氏名黙秘:2007/10/09(火) 15:20:02 ID:???
要件事実は基本書使うんだ…w
6月にもう一度作戦練り直してはいかが?
770764:2007/10/09(火) 15:20:39 ID:???
基本書よりデバイス今まで使ってきたので乗り換えるのがめんどい。
理由はそれだけ。
771764:2007/10/09(火) 15:21:22 ID:???
>>769
基本書ってか非予備本の意味ね。司法協会の使うよ。。うぜー
772氏名黙秘:2007/10/09(火) 15:23:29 ID:???
ローで基本書読み込まなかったのか?
773764:2007/10/09(火) 15:25:23 ID:???
>>772
基本書はローでテキストだったけど、メインではデバイスにしてたな。
以前予備校で使ってたので、何がどこに書いてあるか記憶してたので、デバイスに集約してた。
774氏名黙秘:2007/10/09(火) 15:27:36 ID:???
基本書なんて読もうと思えば一週間で一科目読み込めるだろ
ロー卒業してそれすらできないのなら諦めろ
775氏名黙秘:2007/10/09(火) 15:29:43 ID:???
大した集約じゃなさそうだな
試しに、憲法表現の自由の自己実現自己統治の意味言える?
何も見ないでさ。
776764:2007/10/09(火) 15:30:28 ID:???
いやいや、
基本書にあってデバイスに無いものってなんだろねと思ってさ。
セミナーの渡辺仁も、素材はなんでもいいって言ってたし。
でも、基本書じゃなきゃ駄目という輩もいる。

あーどうしよ。
777氏名黙秘:2007/10/09(火) 15:31:10 ID:???
>>775
そんなのデバイスにも書いてあるだろボケ
778氏名黙秘:2007/10/09(火) 15:34:41 ID:???
いいから言ってみろよw
言えないならデバイス見ても良いからさw
779氏名黙秘:2007/10/09(火) 15:41:04 ID:???
自己実現 人格発展
自己統治 民主制に死する
780764:2007/10/09(火) 15:42:40 ID:???
>>775

・個人が言論活動を通じて自己の人格を発展させるという個人
的な価値

・言論活動によって国民が政治的意思決定に関与するという民
主制に資する社会的な価値
781氏名黙秘:2007/10/09(火) 15:43:28 ID:???
例えば営利的広告がなんで人格発展に資するの?
「自己実現」ってのはどういう意味?
人格が発展する結果「自己が実現」されるってこと?
782氏名黙秘:2007/10/09(火) 15:45:33 ID:???
お前らやっぱひどすぎだよw
予備校お勉強だなw

言論活動がなんで人格発展させるの?
なんでそれが「自己実現」って呼ばれるの?
それなら人格発展と自己統治で良いじゃん。
783764:2007/10/09(火) 15:47:49 ID:???
>例えば営利的広告がなんで人格発展に資するの?

社会の中の自分を発見する

>「自己実現」ってのはどういう意味?

自己の人格を発展させる

>人格が発展する結果「自己が実現」されるってこと?

人格発展過程自体が自己実現なのでは?

784氏名黙秘:2007/10/09(火) 15:50:05 ID:???
あーもう全部ダメ

営利的広告がなんで社会の中の自分を発見すんの?
785764:2007/10/09(火) 15:51:32 ID:???
営利的広告?すまん営利活動と読み違えた。

まぁお前にはもう付き合ってられん。この話終りね。
786氏名黙秘:2007/10/09(火) 15:54:43 ID:???
>>785
何その意味不明な言い訳はw
全科目全条文いくらでも質問してあげるよ。
ちゃんと自分で考えて勉強しなさい。
787764:2007/10/09(火) 16:00:15 ID:???
答教えろよ。単なる質問厨か?
788氏名黙秘:2007/10/09(火) 16:04:56 ID:???
まじでクソ馬鹿野郎だなお前www
789氏名黙秘:2007/10/09(火) 16:08:22 ID:???
>>787
基本書に載ってますよ。
芦部は行間読まなければならないけど。
790764:2007/10/09(火) 16:09:50 ID:???
まぁお前にはもう付き合ってられん。この話終りね。
791氏名黙秘:2007/10/09(火) 19:02:17 ID:???
こんな簡単な論文落ちる奴はバカという表現があるが、
そもそもこの試験は競争試験なのであって、
簡単な問題だろうが難しい問題だろうが規定割合が受かって規定割合が落ちるだけの話。
したがって、1行目の文章は「下6割はバカ」と言ってるのと全く同じ意味で、
前段のこんな簡単なという部分はなんら意味が無い。
と、よく思う。そんだけ。


条文基本書判例が重要なのはとてもよく分かるが、
演習とのバランスが難しいなぁ。
たとえば判例も真面目に事案読んで、自分で法律構成考えて・・・ってやっていくと、
論文問題の答案構成するのに近い効果があるように感じるが、
しかし判旨が法律構成全部に答えてくれるわけではないからそのへん不安。
判例で論文対策できるならば択一に同時に対策にもなって、これほど便利なこともないと思うのだが。
上にあった論文対策と択一対策かぶらせるというような話に通じる。
792氏名黙秘:2007/10/09(火) 23:10:45 ID:???
そうかい。
793氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:49:42 ID:???
結局、表現の自由の目的は「自己実現」(情報の発信による自己の人格の発展、平たくいえば自己満足)につきるんじゃないか?

憲法で表現の自由が「表現それ自体」に価値を見いだして保障していると考えれば、
民主制の発展に寄与しない表現であっても、保護に値すべきものだと考えられるんじゃないだろうか。
(例…営利的言論)

よくわからんけど、こういうことを議論したかったのか?
794氏名黙秘:2007/10/10(水) 02:47:04 ID:???
自己実現と自己統治なんて例題が良くないと思う。
ただ、つながっていない答案、吐き出し型答案は旧試新試問わず良く見掛ける。
795氏名黙秘:2007/10/10(水) 08:14:39 ID:???
w
796氏名黙秘:2007/10/10(水) 09:47:49 ID:???
大東答案練習会に参加して実務選択科目計6単位を取得しましょう
797氏名黙秘:2007/10/10(水) 12:03:06 ID:???
自己実現 自己統治 と営利広告の自由

これを出した奴の説明を聞いてみたい
自分では説明できないくせに
798氏名黙秘:2007/10/10(水) 12:03:57 ID:???
大東みたいな不正単位認定を行う学校は廃校にしたほうがよい
799氏名黙秘:2007/10/10(水) 12:07:46 ID:???
自己実現 自己統治から説明するんだろ
早くしろよ 話題を変えようとしないでよ オラ!
800氏名黙秘:2007/10/10(水) 12:20:58 ID:???
>>798
その前に慶應の廃校が先だ
801氏名黙秘:2007/10/10(水) 12:24:42 ID:???
>>799
おい、荒らすなよ。
802氏名黙秘:2007/10/10(水) 12:39:04 ID:???
おい、択一専用のスレってないのか?
803氏名黙秘:2007/10/10(水) 13:38:16 ID:???
民事訴訟法の基礎知識確認だ ホラ 解いてみろ
このレベルまでは、旧試・新試・書士に共通だ

当事者が交替する場合には、@(   )とA(   )がある
@(   )には、B(    )、C(   )及びD(    )がある
A(   )については、その法的性質につき争いがあり、
E(   )とF(   )が併存すると解するのが判例である。

804氏名黙秘:2007/10/10(水) 13:51:57 ID:???

当事者が交替する場合には、@()とA(   )がある
当事者が交替する場合には、@(禅譲)とA(革命)がある
@(禅譲)には、B(臣下)、C(地方豪族)及びD(異民族)がある
A(革命)については、その法的性質につき争いがあり、
E(新政権)とF(亡命政権)が併存すると解するのが判例である。

805氏名黙秘:2007/10/10(水) 17:31:32 ID:???
今週のSPA!
年収300万 [下流弁護士]大量発生の闇
「カップラーメンのみで飢えをしのぐ新人」が東京弁護士会で問題に!
弁護士増(10年で4倍)で格差拡大、食えないから悪徳化……
ttp://spa.fusosha.co.jp/weekly/ent_3061.php
806803:2007/10/10(水) 18:12:32 ID:???
おい 相手しろや
807氏名黙秘:2007/10/10(水) 18:24:14 ID:???
伊藤塾の答練公法時間が足りません
みなさんは制限時間内にきちんとかかれていますか
808氏名黙秘:2007/10/10(水) 18:29:43 ID:???
何枚書けてるの?
809氏名黙秘:2007/10/10(水) 18:33:25 ID:???
無理
810氏名黙秘:2007/10/10(水) 18:52:50 ID:???
962 :氏名黙秘:2007/10/10(水) 17:30:45 ID:???
今週のSPA!
年収300万 [下流弁護士]大量発生の闇
「カップラーメンのみで飢えをしのぐ新人」が東京弁護士会で問題に!
弁護士増(10年で4倍)で格差拡大、食えないから悪徳化……
ttp://spa.fusosha.co.jp/weekly/ent_3061.php

↑合格しても地獄
811氏名黙秘:2007/10/10(水) 19:03:33 ID:???
そりゃあ未来ない職だし仕方ないよ
俺は来年合格できたと仮定してもロー入る前の状態に戻れたら
戻って試験受けるのやめてるし あーあ
812氏名黙秘:2007/10/10(水) 19:04:51 ID:???
いいじゃないか
カップラーメン弁護士
813氏名黙秘:2007/10/10(水) 19:45:09 ID:???
別にサラリーマンと似たような生活でも良いけどな。
弁護士ってそこに価値があるわけじゃないような。
814氏名黙秘:2007/10/10(水) 19:45:34 ID:???
>>813
言えてる。
815氏名黙秘:2007/10/10(水) 19:45:53 ID:???
SPAなんて負け組決定リーマンが下を見て満足する雑誌だろ。読む価値なし。
816氏名黙秘:2007/10/10(水) 19:56:52 ID:???
辰巳の片岡式論文起案塾を聞いていたんだが、
講義中の雑談で、来年から受かってもマジで就職ないという話をしていた。
弁護士会も、どうしようもできない、お手上げ状態、と。

でも、大手事務所に採用されても、クビになるのは、偉そうな態度の人らしい。頭良くても殿様気分では通用しない時代とのこと。
俺は、2振りした頭悪い奴だから、そもそも就職できなさそうだがw

あと、依頼人も、複数の弁護士に相談に行くこと増えたので、客への態度も重要になるそうだ。
俺は、基本的に腰が低いから依頼人には受けがいいだろうが、2振りした頭悪い奴だから、そもそも就職できないかもw
817氏名黙秘:2007/10/10(水) 20:21:32 ID:???
>>816
自分を限界付けるな
頑張れ
818氏名黙秘:2007/10/10(水) 20:27:51 ID:???
↑↑就職はないといっているね

うちの先に合格した先輩なんて最後の最後にきまったんだけど
最初は判例検索させられたりとか雑用がほとんどみたい。ボス弁とかいる
からなあ。年収は300万なのは驚いたけどそんなもんみたい。入って5年は
事務雑用等をして作法を学ぶから収入はほとんどないとのこと。5年目以降で
ボス弁から仕事回してくれるようになるには同じ事務所入った同期の人との
取り合いみたいだけどなあ。そんなもんだと思う。先輩も今年の2回目新試験
合格者が修習終える頃には就職多数出来ずに社会問題化で紙面賑わすだろなあみた
いに言ってたけどなあ。
そもそも医者とかと違い、国民の大多数が生涯、弁護士を利用するなんてほとんどない
人が大多数だから、仕事がねえ・・増えないというか、1日1件あればいいとかって
ありえんよね。あとは国選弁護とかか・・
819氏名黙秘:2007/10/10(水) 20:30:13 ID:???
国選はもう奪い合い状態だよ
820氏名黙秘:2007/10/10(水) 20:34:43 ID:???
こういう流れの時によくインハウスなるから大丈夫、と言う人がいるけど、
インハウスになるのは四大より難しいと思うのだが。
なぜ、みな楽観できるのか分からないorz
821氏名黙秘:2007/10/10(水) 20:37:56 ID:???
片岡先生曰く、
去年の段階で、かなり無理無理就職先に押し込んだから、今年やまして来年はないだろうと。
国選弁護も昔は順番で義務だったが、今は、朝8時に行って並ばないと事件もらえないと。
ここ10年、事件は増えてない。のに、弁護士増えていると。

こんな雑談した後に、「じゃあ、問題検討戻りまして・・・」とか言われても、教室の受験生が凍りついているのを感じたよ。MD聞いてたけど。

たださ、これまで全員就職OKだったのが、数百人漏れが出ただけで大げさに騒いでいるけど、
修習生の中では、就職決まる数のほうが圧倒的に多いんだよね。だから、年収300万でも決まる多数派に入れればいいわけで。
まあ、俺の場合、2振りしているから、就職決まらない少数派に入るんだろうけどw

受かったら、ダイエックスで宅建のバイトしながら、司法書士でも目指すかな。
822氏名黙秘:2007/10/10(水) 20:38:07 ID:???
インハウスは、普通のサラリーマンと変わらん。
収入も基本給に資格手当が付くくらいか
823氏名黙秘:2007/10/10(水) 20:50:35 ID:???
いよいよ弁護士競争時代が始まるんだから俺みたいに営業上がりにとっちゃ
好ましいがな。その解説してた弁護士だって今は高見の見物なんだろ。
そんなやつからどんどん仕事奪ってやれば良い。
824氏名黙秘:2007/10/10(水) 20:53:53 ID:???
基本的な話かもだけど、
読みづらいが3読くらいすると実はいろいろ丁寧に論じてある答案と、
論証あっさり細かい論点全スルーだけど1読で分かる答案は結局どっちがいいの?
採点者の好み?
825氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:02:34 ID:???
>>823
あっさり潰されry
826氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:02:58 ID:???
>>824
あのね
そのとおりだとすると 後者

だけど 
そもそも、君の想定する答案がちょっと現実離れしてる
読み辛い答案を書く奴は、知識も不正確で理解も浅い奴が多い
だから、読みにくい答案は、採点者に精読されて
ますますボロが出て減点、減点また減点となっていく

対して、一読でよめる答案は細かい論点スルーというよりも
論点に軽重を付けたり、流れを阻害する細かい論点については
あえて論点として取り上げないのさ

827氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:08:31 ID:???
ほんとそう思うね。
実力者ではない俺でも答案構成段階で些末な論点何個か切ったり薄く構成したりしてるもん。
しかし他方で変に知識ある人の答案ですごいのもあるね。
採点してくれるその道の先生に対して、
そんな受け売りの知識ひけらかしてどうすんのって。
828氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:44:52 ID:???
当事者が交替する場合には、@( 訴訟承継  )とA(  任意的当事者変更 )がある
@(  訴訟承継 )には、B( 当然承継   )、C( 引受承継  )及びD(  参加承継  )がある
A(  任意的当事者変更 )については、その法的性質につき争いがあり、
E( 新訴提起  )とF(  旧訴取下げ )が併存すると解するのが判例である。
829氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:51:06 ID:???
なんで今頃マジレス?
本人か?w
830氏名黙秘:2007/10/10(水) 23:32:11 ID:???
法律学じゃなくて受け売りだと思ってたが違うのか?

さもなくば「独自の見解に基づき論難するものであって・・・」
831氏名黙秘:2007/10/10(水) 23:38:29 ID:???
理解して自分の言葉で吐き出すのと、
ある学者の表現を受け売りで書くのとでは全然意味が違うものであることは論を待たない。
832氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:53:02 ID:???
>>828
よし
833氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:57:21 ID:???
相談なんだけど、基本書(シケタイ含む)読みと択一演習(芦別含む)と論文旧過去問を、試験までに3回回そうと思ったら、時間がないんだけど、どうしたらいいんだ?
俺、基本的に3回やらんと記憶定着しない。
論文旧過去問をカットしようか悩んでいるのだが。
834氏名黙秘:2007/10/11(木) 01:19:22 ID:???
↑使い方間違っとるね 旧試過去問はゼミで答案書いで、
書いてに重きがあるんだ。知識と見たらアウトだよ、はだまさんも
言っているけど。書いてどこが悪い他人はどう書いているそれを参考に
できそうだ等を延々ゼミでやることにキーがあるのだから。
知識入れるなんてこれではオソマツだよ。
んで、まずは代表基本書を読もう。学者本ね。シケタイとかダメだよ。
正確に文章書いている基本書。よーく細部まで本試験見るとそのまま
文章抜いている箇所もあるから。ここにしか載ってないのも出るし、特例法とかね。
あとは要件事実本ももちろん別途読み込む。あと書くまでもないけど百選ね。
次に択一は旧過去問。これは知識だ。+刑法の論理問題はいかに早く解くかを優先的に考え解くべき。
よって、基本書、旧択一過去問、旧論文過去問を毎日ゼミで書く、答練で
新試験の形式に慣れるでOK。これがまあ今年うちのとこで未修合格した人
やってきた人そのまんまなんだけどね。ゼミで旧過去問もはだまさんが言う前
からやっていたし。とにかく書きまくるを重視していた。それで他人のを見て良い
と思ったのをストックと。で基本書を延々読み、旧過去問、判例潰しておしまい。
これが未修で出来たんだから君にもできる、がんばれ。
835氏名黙秘:2007/10/11(木) 04:23:33 ID:???
旧試過去問をメインにして受かる人もいるだろうが、
それ以上に落ちる人が大量に出そうだ。
836氏名黙秘:2007/10/11(木) 04:28:59 ID:???
>>834
すっこんでろ カス
お前のは「相談」にのる振りをした自慢だろ
実力もないくせに、他人の相談にのるな ヴォケ

>>833
@択一は条件反射で解答できるようにする必要があるから
計画通りやれ
A旧試過去問は、全部やろうと思うな 問題を絞れ
 重なってる問題もあるから、その場合なるべく最近の問題をやれ
 そして重要なところからやれ
837833:2007/10/11(木) 05:00:07 ID:???
>>834
なるほど。
旧試過去問はアウトプットに使うということですか。
ありがとうございます。

>>836
受かってからアドバイスもらえます?
838氏名黙秘:2007/10/11(木) 05:15:03 ID:???
>>837
質問に答えてくれた人に
そういう言い方はないだろ。
2ちゃんなんて、ほとんど受験生ばっかなんだから、
「合格者の方に質問です」とか書いとけば?
839氏名黙秘:2007/10/11(木) 07:44:46 ID:???
w
840氏名黙秘:2007/10/11(木) 07:53:40 ID:???
灘校の人が東大理三に合格した体験記を見て
自分も同じことをやれば理三に受かると考えるのは大間違い

自分とこれまでの境遇が似通った人の勉強方法しか参考にならないよ
純水未収が法学部卒の人の合格体験記真似してもダメだと思う
841氏名黙秘:2007/10/11(木) 07:59:21 ID:???
>>836
dクスです。昨晩、布団の中で考えた結論も、あなたの結論と同じでした。
ただ、択一過去問は、間違った問題を2回目以降やるなど絞込みもできると思うのですが、
基本書(シケタイ)読みは、どうやって絞込みしたらいいでしょうか?それとも、絞らないで2回目、3回目も全部読んだほうがいいですか?

>>837
偽者うぜぇ。
842氏名黙秘:2007/10/11(木) 08:00:32 ID:???
>>837
基本書・百選はもっと早く読め
択一肢別は最後に回せ
論文は>>836に準拠してやれ

どれをやった場合でもその日寝る前に一回やったところを見直せ。
基本書ならライン引いた部分斜め読み、論文は基本書見て修正した答案再読、
択一なら間違った(たまたま正解含む)肢のみをざっと見返す。
843氏名黙秘:2007/10/11(木) 08:05:27 ID:???
もう後1科目に1ヶ月しかかけられないよ
844氏名黙秘:2007/10/11(木) 08:16:33 ID:???
>>842
早く読めないんですが。寝る前に記憶喚起するのは、荘司先生の本に書いてありましたね。

アウトプットもので知識入れるのは言語道断という意見もありますが、柴田先生の本に書いてあったのですが、アウトプット中心だと弱点ばかり絞って何回もやれるので、
辛いけど得点に繋がる勉強法だそうです。インプット中心の勉強はラクで楽しいけど、弱点絞込みできないので、受験が長期化するそうです。

逆に、別の方の本では、アウトプット中心の勉強法は、断片的な知識が付くだけで体系的理解できない、と。インプット中心だと、横のつながりも意識できるので、
何度もインプット回せば、アウトプットは簡単になり、アウトプットを何回もやる必要なし、と。

インプットとアウトプットのバランスがわからんです。
予定では、2月まで、じっくり1回転。3月4月で急いで2回転。5月に超急いで3回転を目指していますが、どうでしょうか?
845氏名黙秘:2007/10/11(木) 08:30:53 ID:???
>>844
本当はこれまでの1年半なり2年半で十分にインプットし、
これからはアウトプット中心に移行していくべきところ。
でもロー生には焦りからインプット不十分なまま、
アウトプット系の訓練をしていることも多い。
はっきりいって無駄なのだが。

愚痴っても仕方ないので、現時点でインプットが不十分だという前提で話す。
まずインプットを優先してください。覚えるべき知識に優先順位を付ける。
インプット教材の範囲を広くしすぎない(誰もが使う教材を完璧に)。

誰もが使う教材とは「条文・基本書・百選」です。
基本書や百選を読む時に常に条文を参照しつつ勉強してください。
ただ参照するのではなく、条文構造、要件効果を意識すること。
覚えることより理解することに重点をおき、出来る限り最速で回すこと。←わからなければそれは飛ばす
その際、自分でわからなかったところ、重要だと思ったところには付箋を。
サブノートを今から作る暇はないので、復習の際、役立てるためです(寝る前にも利用)。
1〜2回回した段階で、肢別のうち「新試」に限定して回してみてください。
肢別で正答率が7〜8割に達していたならばアウトプット中心に移行。
まず論文から入ってください。アウトプット後、かならず検証を。これがないと意味がない。
その際にも三点セットを利用。重要と思うところ、理解が怪しかったところのリストを追加。
実際に問題を解いてみるとわからなかったことが理解できることもあるので、
理解できたら理解の内容を簡単にメモして付箋を別のものに張り替える。

この作業を3月までに終わらせてください。
この段階でわからないことをまとめてローの教授に質問、ある程度の理解を得た後、
重要という付箋をしたところを重点的に「記憶」する。
最後に仕上げで肢別本を回せるだけ回してください。理解・知識が増えてれば速度も上がるはず。

途中、4月の択一模試の結果次第で、多少修正は必要ですが、あまり気にし過ぎないように。
846氏名黙秘:2007/10/11(木) 08:31:18 ID:???
新司法の択一ってどんぐらい潰せばいいのかな?
 問題数が全てじゃないけどさ、やっば量と質のバランスは大事だけど、
 量はどのぐらいが目安だろね?
847氏名黙秘:2007/10/11(木) 08:32:52 ID:???
択一スレ立てろよ馬鹿
848氏名黙秘:2007/10/11(木) 08:33:04 ID:???
とにかく焦って、インプットが不完全なうちにアウトプットに移行しないこと。
辞書として買う分には有効だが、インプットの範囲を広げすぎないこと(結局全部あやふやになる)。
復習を意識した勉強をすること。

この三つを意識すると良いかも。
849氏名黙秘:2007/10/11(木) 08:41:22 ID:???
>>845
>>848
ありがとうございました!!
科目間で、インプットの出来具合に差があるので、インプットが進んでいる科目は早めにアウトプットに移行するようにして、インプットが甘い科目はインプットからやってみます。
850氏名黙秘:2007/10/11(木) 08:45:19 ID:???
>>849
そうですね。
司法試験は苦手科目を作らないことが大事といいますし。
ただ、最終目標は苦手を作らないことですが、
個人的には最初に得意科目を一つ、インプットの精度を上げることをオススメします。
一科目でも理解の深い科目が出来ると、他の科目についても、
自分が何を理解していて、何が理解できていないのか、
ということがわかるようになります。勉強する上で、この感覚は大事です。
851氏名黙秘:2007/10/11(木) 09:28:58 ID:???
純未の戯言ですが、いわゆるアウトプット、基本書読まずに問題演習ばっかりは論外だと思う。
もし基本書通読したことないなら一度通読してみると、ほんとに科目の全体が見えて、論文といてるときでも全然違うという感触が味わえると思う。よってそういう意味でもインプットは必須だと思われます。
さて、これに対してインプット中心だと弱点絞込みができないということですが、
これはインプット中は未定着の部分の検証ができない、ということを論拠にしてると思います。
確かに漫然と読んでるとそうなのですが、見出しをみて説明してみるとか検証する方法はなんぼでもあります。
あまり恐れないでいいと思います。
ただし、重要で複雑な分野(たとえば民法なら債務不履行、瑕疵担保の処理など)についてはやはりインプットだけでは限界があるので、
ある程度絞り込んで1〜2問解いてみる、というのはインプットの派生として有効なのかな、と思ってます。というかそういうやり方をしてます。
あとついでにいうと、基本書判例の内容も自分で要件効果あてはめから考えていけば何割かはアウトプットみたいなもんだと思います。
ご参考までに。
852氏名黙秘:2007/10/11(木) 09:44:35 ID:???
otu
853氏名黙秘:2007/10/11(木) 10:23:37 ID:???
部外者だけどマジレスね。
ちなみに、849は絶対来年受からん。断言しとく。
今の時期迷っているようではほんま馬鹿としかいいようがない。
この試験をなめるな 問題を絞り込むなんて馬鹿としかいいようがない
逃げの姿勢でやって受かると思うな
854氏名黙秘:2007/10/11(木) 10:28:14 ID:???
重要な問題を絞るということは債権譲渡担保の特例法の要件事実とか
そのあたりってこと?たとえば予備校本に載ってない基本書にしか
載ってない事項とかかあ

確かに試験委員に狙って出されるよね。予備校嫌ってるから。
そういう予備校で出た問題でないのを重要問題っていうみ
たいだけど選んでしなくても全部やった方がいいと
855氏名黙秘:2007/10/11(木) 10:30:46 ID:???
今の時点で合格者の半分以上は決まってるよ
その差は後7ヶ月ではとても縮められない
856氏名黙秘:2007/10/11(木) 10:48:30 ID:???
受かると思うけど。半年もあれば十分かと。
857氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:08:47 ID:???
>>849って未収1年でしょ
858氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:09:12 ID:???
>>854
違うんじゃね?出来ない問題に限定して繰り返すってことだろ?

>>855
全く根拠のない妄想やな。

>>856
未収で受かって、ベテ実力者が落ちているのを見せられると、何かコツみたいなのがあると思う。

859氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:23:46 ID:???
>>858
ベテが何人落ちたかは知らないが、
未修で受かったのは600人
そして、そのうち300人は法学部出身
残りの300人の内、半分以上は旧試験経験者
その残った何人かからコツを掴んでくれよ
860氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:36:02 ID:???
>>859
法学部出身ってのには
10年前に法学部を卒業し、
以降会社でずっと経理やってました、
なんてのも大量に含まれてるんだがw

データも読めないから落ちるんだよ、無能な旧ベテは。
861氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:53:36 ID:???
>>860
それでも7法の全範囲を一通り回して、4年間勉強した経験があるということは、
かなりのアドバンテージじゃないか?
大幅改正されたのは商法くらいだし。
その蓄積があって更にローで3年勉強する、それでも300人しか受かってないんだけどね。
862氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:56:12 ID:???
旧コンブが強すぎるぞ
殊更に否定したがる

あのな 東大卒がFランク私立卒を「殊更に否定するか」
逆だろ 「俺はFランだが東大には負けん」という奴が多いのが世の常だろ

そうでないのなら、止めとけ
見苦しい
863氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:03:20 ID:???
>>861
十年前のものを覚えているか?

しかも一期の入学10年前というと、刑法の口語化前、民訴の大改正前、
ストックオプションや金庫株も導入されていない、といった状態。

大学時代に司法志望じゃないならろくに勉強しているわけもない。
講義に出ていたかどうかさえ定かでない。7法全部ってのも妄想だろ?
司法試験受験生すらもしかして選択式じゃないか、その頃だと。
864氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:11:24 ID:???
>>863
ローにくるような人は真面目に法律を学部時代にやってた人が多いだろ
刑法は口語化されてもほとんど変わってないし、
民訴や会社法も、旧法を勉強した人が新法を勉強するのと、
全く1から勉強するのでは労力や理解度が全く異なるよ
それに、ストックオプションや金庫株なんてリーマンやってれば誰でも知ってる事だよ
865氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:17:25 ID:???
大学で4年間全く英語を勉強してなかった人間と、
大学で英文専攻で4年間しっかり英語を学んだ人間が、
10年後にトフルの勉強始めようってなったとき、どっちが有利かはすぐわかるよね?
866氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:46:51 ID:???
で、結局は 旧試経験者が有利ということになりました
867氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:55:09 ID:???
ただ、旧試験経験ない純粋未収も今年300人受かってるからね
その人たちはかなりの努力をしたんだと思うよ
868氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:58:38 ID:???
なんか、人それぞれだなぁ。
インプット1回、アウトプット1回で合格できればいいのだが。
7ヶ月で、8科目つーのが無理なんだよ。
869氏名黙秘:2007/10/11(木) 13:00:45 ID:???
>>867
ただ、その旧試経験なしの人でも旧試の勉強してたけど
受けなかった人も結構いるけどね。
学部の時に受けるだけ受けとけば?とも思うのだが…。
870氏名黙秘:2007/10/11(木) 13:26:16 ID:???
>>864
少ない。社会人がベテ上がりばかりだと思ってるのか?
普通に社会人だった人は民間就活組と一緒。
ストックオプションや金庫株はリーマンは知らないだろ。
金融系で働いていた人は知ってるだろうが、
それは法学部卒とかに関係のない知識だ。

>>865
英文専攻だけど、授業にろくすっぽでず、
シケプリのみで乗り切って、社会人になった後、
まったく英語と関係のない授業だったらどうだ?

確かに私文専願より国立組の方が今現在も数学力は高いが、
じゃあ世界史とか日本史はどうかというと、
どっちも忘れていて、大して実力差ないんじゃない?
871氏名黙秘:2007/10/11(木) 13:58:32 ID:???
>>870
お前、本物の低学歴みたいだな
まともなリーマンは日経新聞を読んでいる
そこで金庫株やらストックオプションやらはしっかり解説されてるよ

それにお前の言うようなシケプリで乗り切ったきたような連中は
そもそもローに来ていない
勉強嫌いな連中は三年以上専業で勉強が必要なローに来ないし、
学部時代怠けていたような低GPAの連中はそもそもロー未修に受からない

最後の段落についてだが、法学部で4年法律を勉強してきた人間と、
他学部で全く法律を勉強してない人間を比較してるのに、
なんでお前は、高校で全員が必修になってる日本史と世界史の話をしてるんだ?
そんな分析力だから択一落ちするんだよ
872氏名黙秘:2007/10/11(木) 14:04:15 ID:???
もちつけ
873氏名黙秘:2007/10/11(木) 14:08:14 ID:???
>>871
無職専業デイトレーダーの俺も日経読んでます
択一は○連勝でつ
874氏名黙秘:2007/10/11(木) 14:08:17 ID:???
知り合いの純粋未収合格者は記憶力が抜群だった。
判例六法を一ヶ月で暗記できたと言っていた。
875氏名黙秘:2007/10/11(木) 14:11:20 ID:???
>>874
それは脳の病気かも
876氏名黙秘:2007/10/11(木) 14:28:12 ID:???
サヴァン症やな
877氏名黙秘:2007/10/11(木) 15:11:14 ID:???
>>874
白痴だよ。
脳障害。
878氏名黙秘:2007/10/11(木) 16:07:03 ID:???
TKCの問題ってどの科目が使える?刑法とか新司の傾向に似てますか?
879氏名黙秘:2007/10/11(木) 16:44:26 ID:???
↑いい加減スレ違いということに気づけよ
オマエ、ほんまアホだな
880氏名黙秘:2007/10/11(木) 17:06:26 ID:???
来年既習に入学する者ですが
みなさんノート作りしてますか?
881氏名黙秘:2007/10/11(木) 17:19:06 ID:???
>>880
suretigaida
882氏名黙秘:2007/10/11(木) 17:37:29 ID:???
了解
883氏名黙秘:2007/10/11(木) 19:02:26 ID:???
判六Proのアマゾンでの予約が始まったです
http://www.amazon.co.jp/ref=bd_b/250-9117402-1264206
884氏名黙秘:2007/10/11(木) 19:08:24 ID:???
>>880
俺はしてないな。
885氏名黙秘:2007/10/11(木) 19:08:35 ID:???
イラネ
886氏名黙秘:2007/10/11(木) 19:10:20 ID:???
>>880
してる。論証とか 予備校本のテキストとかに書いているのを
そのまま書いているとマイナス評価だって言われたので
全部修正したりしている。あと定義とかも点数あるみたいで
正確に覚えるようにカード化とかいろいろしているよ。
あんまし時間とられるのもったいないから作るな一気にだ
887氏名黙秘:2007/10/11(木) 19:14:52 ID:???
このスレってすぐに雑談スレになるな。。。
888氏名黙秘:2007/10/11(木) 19:15:35 ID:???
予備校の論証は悪いな、さすがに。論理飛躍してるのもあるし。
なんで急にしたがってで繋がるんだよとか、一気にアウトだよ
889氏名黙秘:2007/10/11(木) 19:16:07 ID:???
>>871
低学歴乙
今はいざ知らず、シケプリで乗り切ったら低GPAになるのは
お前のような無能だけだよ。

日経についても、あの解説で100%理解できたら会社法の授業いらないな。
どんなものかはわかっていてもどういう法的問題があるかは知らないのが普通。

法学部は4年間ないかもしれないし、
法学部でも法律の勉強をほとんどしないところもある。
していても行政法が必修じゃなかったり、
訴訟法が一つでよかったり、7法全部やってることは少ない。
普通の学部生はシケプリなり何なり覚えて吐き出すのが普通だから、
暗記型の日本史などと比較しただけ。
高校で全員必修なのは国公立の高校で、
それ以外の高校ではろくすっぽ勉強してないことは自明だろ。
お前、ニュースも読んでないんだな。
それとも忘れた?そんな記憶力だから択一に落ちるんだよ。
890氏名黙秘:2007/10/11(木) 19:17:52 ID:???
もちつけw
891氏名黙秘:2007/10/11(木) 19:25:10 ID:???
で、おまえら、論文答練受けているのか?スレタイ見たら、論文答練という漢字が目に入ったので書き写してみたのだが。

俺は、明日からだ。
892氏名黙秘:2007/10/11(木) 19:30:21 ID:???
もちろん、受けてるよ
受けない人なんていないでしょ。それ専用の対策として
T番なんだから わざと受けさせたくないためにわざと択一ネタに
ふったりしているけど、そうはいかんぜよ
893氏名黙秘:2007/10/11(木) 20:04:17 ID:???
予備校のトウレンはあんまり役に立たんでしょ。
大学のOBとかのがいいんじゃない
894氏名黙秘:2007/10/11(木) 20:06:07 ID:???
予備校の答練なんて金の無駄だろ、条項
895氏名黙秘:2007/10/11(木) 21:15:09 ID:???
w
896氏名黙秘:2007/10/11(木) 23:17:28 ID:???
判例六法暗記ってのがなんかピンとこないんだよね。
事案も無いあの無愛想な結論を2行読んだだけじゃ、
とても問題に対応できない気がしてならんのだけども。
判例六法つぶした人ってどうやってやってるの? それで論文とか択一とか解けるようになる?
897氏名黙秘:2007/10/11(木) 23:32:13 ID:???
>>869
少なくとも択一は点はあがるよ。
意味不明なことも多いからそんときは百選や基本書にもどる。
898氏名黙秘:2007/10/11(木) 23:33:09 ID:???
判例六法暗記って、地裁判例とかも覚えるの?
899氏名黙秘:2007/10/11(木) 23:54:06 ID:???
いや、その暗記して合格した人は、まずは基本書を丸暗記。
最低限基本書事項は全部理解して納得できるようにして、
それから百選を暗記していた。そして最後に判例六法って言ってたけど、
判例も何も書いてない六法を勧めていた。理由は条文のみ見るのにごちゃごちゃ
して読みにくいからとのこと。よって、正確には基本書、百選、条文を
丸暗記したって書いた方が正確かな。たとえば会社法何条ってそいつに聞くと
あれとあれが書いてある条文で5号まであるやつだよね、とまで答えてきたし。
900氏名黙秘:2007/10/11(木) 23:56:32 ID:???
なるほど。確かにごちゃごちゃで読みにくいね
判例もその箇所でなく広範囲に読んでいかないと問題に対応できねえし
901氏名黙秘:2007/10/11(木) 23:58:47 ID:???
>>889
そうムキになるなよ。
別にいいじゃん。
全く忘れたのはそうなんだろうけど、
やっぱり法学部にいたらアドバンテージは
あるんじゃないの?
それと悪いけど、やっぱりふつうのリーマン
少なくとも高学歴リーマンはそういうことに
興味もあるから金庫株、ストックオプションは
知っているよ。そんな勉強した奴ほど詳しくないが
大体のことは知っている。俺の友達はメーカーに
勤めている理系出身者でさえ知っている。
それくらい有名なワードだ。
902氏名黙秘:2007/10/11(木) 23:59:13 ID:???
もちつけw
903氏名黙秘:2007/10/11(木) 23:59:36 ID:???
>>899
そのくらいは当たり前じゃないか?
民法573条は?
刑法115条は?
民訴規則79条は?
刑訴294条は?
会社法135条は?
憲法87条は?
行訴44条は?

と聞かれてわかりませんってのは勉強してません、というのと同義。
904氏名黙秘:2007/10/12(金) 00:03:46 ID:???
>>903
分かりませんw
905氏名黙秘:2007/10/12(金) 00:06:11 ID:???
>>903
君の戦績は?
906氏名黙秘:2007/10/12(金) 00:12:57 ID:???
>>905 戦績は平成19年度新司法試験最終合格
>>904 比較的重要なのを混ぜたつもりなのに。全部わからないとしたら深刻なので頑張れw

(代金の支払期限)
第五百七十三条  売買の目的物の引渡しについて期限があるときは、代金の支払についても同一の期限を付したものと推定する。

(差押え等に係る自己の物に関する特例)
第百十五条  第百九条第一項及び第百十条第一項に規定する物が
自己の所有に係るものであっても、差押えを受け、物権を負担し、賃貸し、
又は保険に付したものである場合において、これを焼損したときは、他人の物を焼損した者の例による。

第七十九条 略
2 準備書面に事実についての主張を記載する場合には、できる限り、請求を理由づける事実、
抗弁事実又は再抗弁事実についての主張とこれらに関連する事実についての主張とを区別して記載しなければならない。
3 準備書面において相手方の主張する事実を否認する場合には、その理由を記載しなければならない。
4 第二項に規定する場合には、立証を要する事由ごとに、証拠を記載しなければならない。

第二百九十四条  公判期日における訴訟の指揮は、裁判長がこれを行う。

(親会社株式の取得の禁止)
第百三十五条  子会社は、その親会社である株式会社の株式(以下この条において「親会社株式」という。)を取得してはならない。
2以下 略

第八十七条  予見し難い予算の不足に充てるため、国会の議決に基いて予備費を設け、内閣の責任でこれを支出することができる。
○2  すべて予備費の支出については、内閣は、事後に国会の承諾を得なければならない。

(仮処分の排除)
第四十四条  行政庁の処分その他公権力の行使に当たる行為については、
民事保全法 (平成元年法律第九十一号)に規定する仮処分をすることができない。
907氏名黙秘:2007/10/12(金) 00:16:51 ID:???
>>906
へぇ〜すごいね。
908氏名黙秘:2007/10/12(金) 00:17:49 ID:???
さすが一線違うな、やっぱ。
がんばるわ、ありがとう。
909氏名黙秘:2007/10/12(金) 00:46:23 ID:???
おー、がんばれ。
皆が覚えてる民法90とか177とか415とか555とかじゃなくて、
こういうそこそこ重要だけど、あまり引かないからぱっとでてこない、
そういう条文を覚えていると択一はもちろん、論文でも有利だよ。
写真記憶系の能力を持ってる人は、該当部分が白紙かぼんやりしてるはずなので、
どこが抜けてるかおおよそ自分でも検討ついてるだろうけど。

例えば今年の会社法212条、民訴法174条・229条、去年の民訴法152条、商法526条等々、
必須の条文とはいえないけど書いたら加点という条文は意外に沢山あったりする。

例えば、判決の効力発生時期が民刑で違うという議論は知っている人が大半だろうけど、
決定命令の効力発生時期や方式の異同についてはどうだろう?
又は民事訴訟法上、簡易却下は可能だろうか。可能だとして根拠条文はなんだろう?
民法の物権の消滅時効は20年だけど、じゃあ抵当権の消滅時効も20年なのか、とか。

法文読めばわかるはずだけど、意外に探し出せない条文。
それをものにできれば合格は一気に近づくと思います。
ただ条文の文字の上を目が泳いでるだけで勉強してるつもりになってる人が多いけど、
きちんと条文構造や要件効果を意識して読んで下さい。健闘を祈ります。
910氏名黙秘:2007/10/12(金) 01:15:03 ID:???
>>907
それくらいあたりまえだよ。
といいつつ規則79条がでてこなかった。
時間なかったから規則ははしょったんだよね。
どうせ条文の大体の場所は実務基礎でやったし…。
911氏名黙秘:2007/10/12(金) 02:28:31 ID:???
>>896
判例六法暗記と言ったって、判例六法だけしか読まないわけじゃないのではないだろうか
ということに気づいたのは不合格発表の3日後の朝だった。
俺は激しく勃起した。
法律のホの字も知らない人に判例六法をポンっと渡して暗記させたところで新司法試験に合格するわけがない。
判例六法を暗記というのはメリハリの問題であって、穴を作っても良いという意味ではない。
基本書と百選で全体に薄い膜をかけた上で、判例六法で条文と重要判例の核心部分を暗記する。
寝言で言えるレベルまで暗記する。
俺はあと7ヶ月かけてその作業をやる。
やればできる、必ずできる、そして本物になる。
912氏名黙秘:2007/10/12(金) 02:48:56 ID:???
なんか果てしなく無駄なレスが続いてるな
913氏名黙秘:2007/10/12(金) 07:27:10 ID:???
百選の悩ましいのは、微妙に数が足りないことだなぁ。
一連の判例の流れ、って奴があるとしたら、その最新の奴しかのっけてないことが多いし。
そんで最新だけ読んでも意味がわからんから、判例集で一連を追っかけることになるんだよね。
まあ一種の目次としての価値があると思えばいいのかな。
914氏名黙秘:2007/10/12(金) 08:17:49 ID:???
>>913
判例集だけで読もうとしないで、基本書読みつつ適宜判例集に立ちかえるという方法はどうでしょうか?
全判例を、判例集で詳しい事案・ハンシを読まなくてもいいと思うのですが。
915氏名黙秘:2007/10/12(金) 08:20:42 ID:???
昨日の内藤VS亀田戦って
法学部ヴェテ対他学部若手ポテンシャル厨の戦いみたいで面白かったよ
916氏名黙秘:2007/10/12(金) 08:30:38 ID:???
条文を知ってるかどうかはさほど重要ではない
重要条文と大体の位置が分かってればよい
知っているに越したことはないけど

まあ、条文記憶がしっかりしてる人は
内容も理解している人が多いんだけどね

言いたかったのは、条文を暗記するという勉強に走るなってこと
当たり前のことだが・・・・

>>915
俺も、そういう目で見ていたよ
917氏名黙秘:2007/10/12(金) 08:39:28 ID:???
論証や判例言い回しを覚えろといってる人たちの言葉とは思えないがw

内藤と法学部ベテを同じ目で見るなんて不遜にも程があるよ。
918氏名黙秘:2007/10/12(金) 09:01:48 ID:???
3兄弟の中でボクシングに懸ける思いが一番乏しく、史郎トレーナーに怒られ、泣きながら練習してきた。
「ボクシングは仕事。楽しくなんかない」と言いながら、兄に続いてつかんだ世界のチャンス。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071012-00000030-spn-spo

これ読んだら、ちょっと同情した。

919氏名黙秘:2007/10/12(金) 09:47:56 ID:???
>>917
論証や判例の言い回しを覚えろなんていった覚えはないが
まあ、俺は答練チャンピオンだったからな
920氏名黙秘:2007/10/12(金) 09:50:33 ID:???
内藤=優秀で基本に忠実な他学部若手
亀田=口だけで邪道で走ろうとするヴェテ
921氏名黙秘:2007/10/12(金) 09:53:02 ID:???
>>920
それ、逆だろ
922氏名黙秘:2007/10/12(金) 09:57:15 ID:???
亀だの試合って、口と相反するしょっぱい試合だ。
口がなければ、誰も注目しなさそう。
K1とかからみると、まさにスポーツだった。格闘技ではない。
923氏名黙秘:2007/10/12(金) 10:01:47 ID:???
でも、1カードで2時間引っ張れることにボクシングの凄さも感じたよ
K1は比較的早く決着がつくから、1カードで2時間も引っ張れない
プロレスも1カードで2時間は厳しいでしょ
924氏名黙秘:2007/10/12(金) 10:02:57 ID:???
>>920
10年前に買ったデカデバイスにボロボロの論証臭。
まさにガラの悪いヴェテ亀田。
925氏名黙秘:2007/10/12(金) 10:05:26 ID:???
>>923
たしかに

K1も飽きるよな
俺は、総合格闘技の方が好きだな
926氏名黙秘:2007/10/12(金) 10:05:44 ID:???
内藤=優秀で基本に忠実な他学部社会人エリート
亀田=口だけで邪道で走ろうとするヴェテ
927氏名黙秘:2007/10/12(金) 10:40:22 ID:???
928氏名黙秘:2007/10/12(金) 10:59:39 ID:???
おつ
929氏名黙秘:2007/10/12(金) 11:00:07 ID:???
>>929
930氏名黙秘:2007/10/12(金) 11:45:10 ID:???
>>927
乙、短刀も立ててくれると有難い。
931氏名黙秘:2007/10/12(金) 11:53:31 ID:???
答練中にお腹すくんですが、席でカロリーメイトみたいなの食ってもいいですか?
932氏名黙秘:2007/10/12(金) 11:54:24 ID:???
>>931
いいよ










933氏名黙秘:2007/10/12(金) 11:56:04 ID:???
ていうかさ




みんな予備校いってんの?
ローの授業・課題で十分じゃね?
あとは予備校は答練と過去問ぐらいで。


そうでしょ?
934氏名黙秘:2007/10/12(金) 11:58:39 ID:???
そう
935氏名黙秘:2007/10/12(金) 11:59:58 ID:???
ローの授業というか自習で十分だな。
後は先輩とか先生に添削してもらえば、道を外すこともない
936氏名黙秘:2007/10/12(金) 12:00:24 ID:???
>>933
その答練の話をしとるんだろーが!
日本語読めない奴は芯でいいよ
937氏名黙秘:2007/10/12(金) 12:01:11 ID:???
>>933
答練以外は、原則不要だろうね。
938氏名黙秘:2007/10/12(金) 12:37:27 ID:???
>>937
答練も不要でしょう。採点がクソだし。
レジュメをコピーするだけで十分。あとは金と時間の無駄。
939氏名黙秘:2007/10/12(金) 12:41:23 ID:???
>>938
不正コピーは通報されます
940氏名黙秘:2007/10/12(金) 12:44:46 ID:???
トウレンの問題はコピーとわず、目を通すものなかのかな?
予備校完全無視はやっぱ危険?
941氏名黙秘:2007/10/12(金) 12:46:18 ID:???
不要 !
942氏名黙秘:2007/10/12(金) 12:51:59 ID:???
>>936
うるせーカス死ね
943氏名黙秘:2007/10/12(金) 12:52:27 ID:???
みんなで共同購入してコピーしたとき、

その責任者が、他のローにも友達がいて、そいつらからも二重に代金ちょろまかしてる例ってかなりあるんだろうな。

でその責任者が原本をオクで出してボロもうけ。
944氏名黙秘:2007/10/12(金) 12:52:41 ID:???
誰か、新スレを1回上げてくれ
見つけられんから 紫色にすることができない
945氏名黙秘:2007/10/12(金) 12:53:08 ID:???
ていうか
学内で答練やるし
各ローの問題も手に入るんじゃね?


違うのか?
946氏名黙秘:2007/10/12(金) 12:57:37 ID:???
>>944
自分であげればいいじゃんw
947氏名黙秘:2007/10/12(金) 12:58:20 ID:???
>>945
その通り。


948氏名黙秘:2007/10/12(金) 12:58:56 ID:???
>>945
意味不明。予備校は不要ということか?
949氏名黙秘:2007/10/12(金) 13:06:39 ID:???
学内で答練問題を備えつけて自由にコピーできるローって多いとおもうけど
950氏名黙秘:2007/10/12(金) 13:07:00 ID:???
YES
951氏名黙秘:2007/10/12(金) 13:09:00 ID:???
予備校はクソだからやる必要なし
952氏名黙秘:2007/10/12(金) 13:35:24 ID:???
最新の受験新報とハイローヤーどっちかあげるって言われたらどっちが欲しい?
953氏名黙秘:2007/10/12(金) 14:51:46 ID:???
954氏名黙秘:2007/10/12(金) 14:52:46 ID:???
次スレはpart3だからよろしくな
955氏名黙秘:2007/10/12(金) 14:53:00 ID:???
アーティクル
956氏名黙秘:2007/10/12(金) 17:56:27 ID:???
そうだね・・






957氏名黙秘:2007/10/12(金) 18:39:02 ID:???
958氏名黙秘:2007/10/12(金) 18:41:05 ID:???
ていうかさ・・・・







マジでローの授業と課題
あとロー内での答練で十分じゃね?????????
959氏名黙秘:2007/10/12(金) 18:42:01 ID:???
>>958
同意。


ローでだいぶ力つく感じ。
960氏名黙秘:2007/10/12(金) 18:43:05 ID:???
あまり試験意識してないローならともかく
中位ロー以上はきちんと対応できるよね・・・

961氏名黙秘:2007/10/12(金) 19:01:54 ID:???
今日、はじめて答練受けたけど、良い刺激になった。
家で、引きこもっている俺には、必要不可欠だな。
問題の質とか採点とか関係ない。
4時間あれだけ集中できる機会だけで十分だ。
962氏名黙秘:2007/10/12(金) 19:18:45 ID:???
>>962
予備校関係者乙
963氏名黙秘:2007/10/12(金) 19:22:45 ID:???
>>962
そういわれると思った。
でも、いいんだ。俺さえ良ければ。
行きたい奴は行けばいいし。行きたくない人はいかなければいい。俺もこれまで後者だったからね。
964氏名黙秘:2007/10/12(金) 19:23:33 ID:???
www

まぁ本試験も・・・
問題の質に関わらず優秀答案ってヤツはあるもんだ。
変なところにツッコミ入れる奴は万年不合格だろう。
965氏名黙秘:2007/10/12(金) 19:27:04 ID:???
>>963
おまえの好きなようにやれ。
どうせ、4人に3人は落ちる。
数年後には、大半が三振することになる。
それなら、好きなようにやれ。
所詮、オナニーなんだよ、この試験は。
966氏名黙秘:2007/10/12(金) 19:31:37 ID:???
>>964
昨日の亀田戦で解説者が言ってた。
レフリーに対して、相手選手の反則行為のアピールばかりしはじめるということは、自分の試合ができてない証拠だと。

勝者は、文句言わない。すべて自分のせいだからな。
予備校の講座が糞だったとしても、それを選んだ自分の責任なんだよ。
そこまで思える奴だけが、勝者なんだよ。

KOが漏洩したって!KOに入らなかった俺の責任だ。
967氏名黙秘:2007/10/12(金) 19:32:23 ID:???
解説レジュメ、解説MDあるけど、欲しい人っている?
問題文や答案はないよ。
968氏名黙秘:2007/10/12(金) 19:50:52 ID:???
★★肢別本 考える肢 新司 短答択一答練総合スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1192184272/
969氏名黙秘:2007/10/12(金) 20:03:09 ID:???
ああああああああああああああああああああああ















マジで金ネーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






ローだけで十分だぜええええええええええええええええええええええええええええ






970氏名黙秘:2007/10/12(金) 20:04:26 ID:???
まぁローだけで
OKというところは
中の上〜上位クラスのローだろ


下位ローだと全然設備も
整っていないからなw
971氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:06:34 ID:???
法セミ増刊とかで模範答案見てると、
論証とかほとんど無いじゃん?
世間の相場としてはあんなもんでいいの?
972氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:16:23 ID:???
法セミ増刊に載ってるのは決して「模範答案」ではないぞ。

それはともかく、新司では論証はあまり重視されてないだろう。
973氏名黙秘:2007/10/13(土) 03:12:54 ID:???
就活スレみてると下位ローの俺には就職がないのだ。
試験やる気なくしちゃうぞ、っと。
974氏名黙秘:2007/10/13(土) 10:28:10 ID:???
うーん
975氏名黙秘:2007/10/13(土) 12:00:23 ID:???
?
976氏名黙秘:2007/10/13(土) 17:49:22 ID:???
>>970
下位ローでも関係ないと思う。
977氏名黙秘:2007/10/13(土) 21:45:07 ID:???
>>971
論外
978氏名黙秘:2007/10/13(土) 22:32:08 ID:???
>>971
来年はそれでOK。
再来年は、NG。
.
980氏名黙秘:2007/10/14(日) 13:09:11 ID:???
w
981氏名黙秘:2007/10/14(日) 13:09:42 ID:???
souka
982氏名黙秘:2007/10/14(日) 14:26:27 ID:???
983氏名黙秘:2007/10/14(日) 21:50:24 ID:???
梅に貢献
※ロー入試とかで「最近凶悪犯罪が激増しており、、、」なんて吐いたらマジで嘲笑されます。
メディアに洗脳されたバカがまた一匹とね。

みんな騙されないで!!
レイプ強姦事件は、中期的に見たら、激減しています!
しかもレイプ殺人なんて実は年間0件。(殺人既遂は年700件、強盗殺人は年60件)
昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。騙されないで!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_03_1.pdf  認知件数  
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf  レイプ殺人なんて精々数年に1件
●昭和40年代の犯罪統計〜強姦の激減が一目瞭然〜
http://www.npa.go.jp/hakusyo/s49/s49s0401.html  認知件数

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに汚染されたヒステリー報道に刷り込まれた虚像と、本当の真実の落差から色々なことに気付いて欲しい。
●●中期的には、強姦は激減しています(7000件⇒2300件)●●
また殺人等殆どの犯罪で実は被害者は男性の方が多く(統計)、犯罪の全体像が極めて歪んだ形で刷り込まれています。

【参考】内閣府男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)
財政が火の車にも拘らず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。
「男=悪・ダメ」の洗脳&一般女総フェミ化戦略。膨大なアファーマティブアクション下駄政策。
「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。※本投稿は保存希望です。
985氏名黙秘:2007/10/15(月) 20:27:10 ID:???
44 :氏名黙秘:2007/09/22(土) 02:01:31 ID:???
おまいら、成績どうだったよ?

俺は、最悪だよ。1振り目はギリギリ落ちてたのだが、2振り目は後ろから数えたほうが早かったよ。
この1年の独学で、完璧に明後日の方向に行ってしまったみたいだ。

現在、司法書士転向検討中。
986氏名黙秘:2007/10/16(火) 00:33:20 ID:???

これが王道

・憲法 高橋立憲民主主義と日本国憲法 憲法判例
・刑法  旧試験過去問
・民事 民事法TUV
・行政法 宇賀
・商法 葉玉
・刑訴 百選


987氏名黙秘:2007/10/16(火) 20:39:17 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071016ia21.htm

司法試験合格者増の見直し、自民司法制度調査会が検討決定
 自民党は16日の司法制度調査会(臼井日出男会長)で、2010年度までに司法試験の合格者数を年間3000人程度に増やすとした政府目標の見直しを検討することを決めた。

 政府目標は02年3月に閣議決定。02年度に1183人だった合格者数は06年度に1558人に増え、今年度は約2100人を見込んでいる。

 しかし、法曹関係者からは「合格者数が多すぎると弁護士の過当競争が起きる」などの反対意見が出ており、鳩山法相も「3000人は多過ぎる」などと発言した経緯がある。

(2007年10月16日18時44分 読売新聞)
988氏名黙秘
>>987
いまさら自民党が何やっても無駄だよねー。年末の総選挙で気もそぞろだろうから
まともな議論にもならないんじゃないの?