明治大学法科大学院受験生のスレ2<未修用>

このエントリーをはてなブックマークに追加
901氏名黙秘
一種受かってたよー
おれも申し込み前に電話で問い合わせたけど、学部成績が重視されるような言い方されたよ
入試の成績も含めて総合的に判断するってことだけど
おれは学部成績は抜群に良かったんだな・・・
たぶん原因はそれじゃないかな
ただ、学校のテストと入試はまた別だから、>>899さんもこれから頑張って
902氏名黙秘:2007/12/21(金) 13:33:04 ID:???
>>901
ありがとう!
903氏名黙秘:2007/12/22(土) 12:08:32 ID:q84PujtP
入学後で申請した場合も入試の結果とGPAか?
904氏名黙秘:2007/12/24(月) 19:02:22 ID:???
旧育英で1年次での申請だったらそうじゃないかな?
次の年次以降はローでの成績かも。
905氏名黙秘:2007/12/28(金) 03:10:40 ID:???
ローの本当の実力が分かるよ〜。

●法科大院初の判事補66人中、京都大学が最多17名●

 最高裁は26日、司法修習を終えた979人中、66人を判事補として採用することを決めた。
いずれも法科大学院一期生で、新司法試験を経た初の裁判官となる。閣議を経て、1月16日付で発令される予定。

出身法科大学院は16校で、 京都大が17人と最多。
以下東京大12人、中央大6人、東京都立大5人、神戸大5人、一橋大4人、慶応大3人、早稲田大3人などとなっている。

66人のうち女性は25人で、割合は37・9%と過去最高。
これで全女性裁判官は最多の539人となり、約3400人の全裁判官に占める割合は約15%になる。

 新任判事補は近年、100人強採用される。今年は旧司法試験を経た52人が9月に採用されており、66人を加えると例年通り。

 採用予定者は25〜34歳で、平均27・0歳。裁判官希望者で不採用は1人だった。


 最高裁人事局は「初のロースクール出身者だが、旧司法試験合格者と比べて特に異なる特徴は見当たらなかった」としている。
[ 2007年12月26日 21:23 速報記事 ]
906氏名黙秘:2008/01/08(火) 01:09:37 ID:???
未修繰り上がらないかなぁ
907氏名黙秘:2008/01/08(火) 09:22:59 ID:???
ホンとになー
密かに期待してんだけどね〜
908氏名黙秘:2008/01/14(月) 07:33:58 ID:???
新司法試験 基本7科目 学者委員

京都大 4人
中央大 3人
東京大 2人
東北大 2人
北海道 2人
学習院 2人
一橋大 1人
名古屋 1人
筑波大 1人
早稲田 1人
明治大 1人
同志社 1人
上智大 1人
慶漏   0人

法務省
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20-16jisshi.pdf
909氏名黙秘:2008/02/03(日) 18:32:21 ID:bUf7h/z6
▼2007年(平成19年)新司法試験法科大学院別未修合格者数ランキング

順位 法科大学院名 未修受験者数 未修合格者数 未修合格率 全体合格者数

1 早稲田大学 206 104 50.5% 115
2 慶應義塾大学 68 41 60.3% 173
3 東京大学 79 38 48.1% 178
4 九州大学 66 24 36.4% 29
5 大阪大学 57 21 36.8% 32
6 名古屋大学 37 20 54.1% 41
7 明治大学 55 19 34.5% 80
7 中央大学 56 19 33.9% 153
9 北海道大学 37 18 48.6% 48
10 一橋大学 23 17 73.9% 61
10 同志社大学 37 17 45.9% 57
10 京都大学 41 17 41.5% 135
910氏名黙秘:2008/02/03(日) 18:35:35 ID:???

やはりローで優秀なのは国立は旧帝一と私立は早慶中明同だな。
911氏名黙秘:2008/02/08(金) 20:57:34 ID:???
結局未修の追加合格はないのか?
それならHP等で告示して欲しいよな。
ここは追加合格の対象となっているかどうかもわからんし、
きついよね。
912氏名黙秘:2008/02/08(金) 22:40:39 ID:pXdbwdWC
明日ガイダンスかあ…

雪降りそうだし正直だりいかも

皆行くのかな?てか過疎すぎ。
913氏名黙秘:2008/02/09(土) 00:00:37 ID:???
俺はとりあえず行くよ
まあ行かなくてもどうせ資料は郵送してくれるんだけどね
914氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:26:03 ID:???
参加できなかったんだけどガイダンスどうだった?
915氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:41:23 ID:???
結構たくさんきてたと思うよ
4月はいったらすぐガチで授業はじまるから覚悟しとけってさ

来週には今日配られた資料が郵送されるんじゃないかな?
たいした枚数じゃないけど。
916氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:52:42 ID:???
>>915
そうか・・・
サンクス
917氏名黙秘:2008/02/10(日) 07:35:12 ID:RojasMwy
あの場で留年、退学率について質問する人がいるとはびっくりでしたわ
918氏名黙秘:2008/02/10(日) 11:26:22 ID:???
>>917
例年空気読めない質問する奴がいるから、
そいつはチェックしておいて入学後に関わらないようにするといいと思うよ。
919氏名黙秘:2008/02/10(日) 11:41:35 ID:???
どんな奴が留年、退学の質問したんだ?
920氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:09:38 ID:???
自分より後ろにいたからよく見なかったな・・・男なのは確かだけど

それより、メーリス作りたいって言い出した子のほうに驚いたのは俺だけ?
921氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:49:55 ID:???
確かにメーリス作りたい言った子には驚いた
入学後も空気読めないやら無神経な発言バンバンしそうなタイプだ
留年発言の奴もメーリスの子も関わらないのが吉だろう
922氏名黙秘:2008/02/10(日) 14:46:59 ID:???
そんなもんかなあ
まあ留年退学のは真意がわからんかったけど・・・

逆に後学のために普通に関わってみようかなw
どうせ将来法曹になれたらとんでもない奴と関わるのなんて避けられんし。
923氏名黙秘:2008/02/10(日) 15:01:20 ID:???
>>922
新試に合格してから関わったら?
変なのに関わって三振したら目も当てられないし。
924氏名黙秘:2008/02/10(日) 15:44:50 ID:???
そりゃそのとおりだわw
どっちにしろ自分からよってくことはしないつもりだけど。
925氏名黙秘:2008/02/10(日) 20:12:26 ID:???
4期未収にも空気読めない質問を繰り返すキチ○イがいて
2年生向けのガイダンスでは教授の申し合わせで
質問時間を設けなかったらしいw
既修だけ未収が帰った後で質疑応答をやったとか。
926氏名黙秘:2008/02/10(日) 20:21:33 ID:???
>>925
それひどいですね…。
授業妨害とかなければ別に良いとは思うけど。
927氏名黙秘:2008/02/10(日) 20:55:46 ID:???
>>926
ネタだって気付け。
928氏名黙秘:2008/02/10(日) 22:38:21 ID:RojasMwy
にしても憲法は石川健治なんだな。

てっきり高橋爺がモゴモゴ講義をやるのかと思って諦めてたけど。

ちょっとサプライズだった。
929氏名黙秘:2008/02/10(日) 22:40:27 ID:???
石川って人はガイダンスの人?
あの人いいのかい?
930氏名黙秘:2008/02/10(日) 22:48:06 ID:RojasMwy
東大ではエースじゃないの。

長谷部はやる気ないし蟻川は痴漢で捕まるし。


ロー生の評判も悪くない。
931氏名黙秘:2008/02/10(日) 22:55:23 ID:???
>>928
石川が来るの?
浦田や高橋じゃないの?
932氏名黙秘:2008/02/10(日) 23:54:00 ID:RojasMwy
みたいだよ。両方のクラス持つかどうかは知らないけど。

高橋はどうすんだろね。
933氏名黙秘:2008/02/11(月) 00:52:05 ID:cld9eWGX
ガイダンスに出られた方、もしよかったら
四月までにやっておくべき各科目の勉強法やその教材など
教えていただけませんか?


934氏名黙秘:2008/02/11(月) 01:24:07 ID:???
935氏名黙秘:2008/02/15(金) 17:58:45 ID:???
すいません
井上真央と
北川恵子みた?
936氏名黙秘:2008/02/16(土) 00:41:35 ID:???
北川景子
937氏名黙秘:2008/02/23(土) 14:37:06 ID:pg6btDHQ
★こちらが本スレです。

中大工作員が作ったスレはスルーして下さい。
938氏名黙秘:2008/02/26(火) 00:46:30 ID:???
大の大人が右手で箸を使うことすら出来ないのは惨めってか無様ってか滑稽。
こんなもの少し練習すりゃ出来るだろうに。
その年になるまで今までの人生何をやってきたんだって思う。
いつもいつも左端キープが出来るわけじゃないしな。
左利きの奴ってちゃんとした家庭環境で育てられなかったからではないだろうか?
まともな普通の親なら直すよな。
939氏名黙秘:2008/02/26(火) 19:24:06 ID:???
左ききがごはんを食べるのには常に左端をキープしなくてはいけないのか
それは大変だな
飯を食うにも一苦労だ
940氏名黙秘:2008/02/28(木) 13:13:08 ID:???
既存法律事務所に弁護士として就職することは絶望的に厳しくなっています。

横浜弁護士会の就職説明会
参加予定修習生は240名
なのに参加事務所はたった3事務所(最終的に10に満たない場合には説明会自体中止予定)
http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20080227/p12

岡山
50名を越える修習生が参加したものの
参加したのは8事務所のみ
http://d-mc.ne.jp/blog/kawada/article.php?id=565

札幌
事務所16に修習生76
これが平和に見えるから不思議
http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20080227#c1204094679

京都弁護士会で本日開催の就職説明会ですが,
修習生108名の参加に対して、法律事務所は4事務所しか参加しないそうです。
941氏名黙秘:2008/03/17(月) 11:00:23 ID:???
age
942氏名黙秘:2008/04/01(火) 23:54:46 ID:PKvg+co0
明治大学校友会の先輩で外資系社員のHN「リッキー」という方が
来る4月4日、livedoorねとらじ(ttp://live.ladio.livedoor.com/)
において、「自称イケメンの『ラッパーラジオ』w」
というタイトルで100回記念放送をされます
明大生の皆様、よろしければlivedoor提供のこのラジオをお聴き下さるようお願いします
只今放送中こちら(ttp://203.131.199.131:8070/rapper-radio.m3u)
をURLに入れて頂くとすぐに聴けます
なお、多重起動というものが分かる方はそちらもお願いします
どうぞ校友の放送を楽しくお聴き下さい
943氏名黙秘
それは楽しみですね。