1 :
氏名黙秘:2007/09/21(金) 21:46:06 ID:nnkr73fO
新司においては択一の点数が合否をわけるといっても過言でない。
そこで、過去高得点を取った者や択一得意な者による方法を集めましょう☆
2 :
氏名黙秘:2007/09/21(金) 21:49:27 ID:???
3 :
氏名黙秘:2007/09/21(金) 21:49:29 ID:nnkr73fO
同意☆
4 :
氏名黙秘:2007/09/21(金) 21:49:37 ID:???
教えてあげな〜い☆★
5 :
氏名黙秘:2007/09/21(金) 21:50:01 ID:???
6 :
氏名黙秘:2007/09/21(金) 21:50:22 ID:???
7 :
氏名黙秘:2007/09/21(金) 22:07:20 ID:???
プッwww
8 :
氏名黙秘:2007/09/21(金) 22:16:28 ID:???
51 :50:2007/08/29(水) 10:24:35 ID:???
あと、足きり板で参考になりそうな書き込みがあったので、
コピペします。
24 :氏名黙秘:2007/06/18(月) 22:00:53 ID:???
じゃあこっちに。
備忘録も兼ねて,自分がやったことを書くよ。
憲法:旧試過去問(1回),憲法判例(3回),肢別(1回),4人組憲法U(2回),百選
行政法:ベーシック行政法(法教連載。3回),判例六法(3・4回),百選
民法:自国(2回),肢別(2回),旧試過去問(1回)
商法:会社法…新会社法100問の問題(1回),書士用の問題集(1回),判例六法(1.5回),百選
総則・商行為,手形小切手…判例六法(3回)
民訴法:判例六法(3回),百選
刑法:判例刑法総論・各論(2回),判例六法(3回),旧試過去問(1回)
刑訴法:アルマ(2回),判例六法(2.5回),百選
これぐらいのことをやって,本番では311/350
47 :24:2007/06/18(月) 23:28:51 ID:???
予備校答連は辰巳のスタ短を受けていましたが,ペースメーカー以上の意味はなかったようにも思います。
問題を解く機会が増えたことは確かですが。
短答対策を本格的にはじめたのは,期末試験が終わった2月中旬くらいからでしょうか。
どの科目も基本的なことを中心に聞いていると思っていたので,条文と判例を中心に勉強していました。
後,周りの方は辰巳の肢別本をよく使っていましたが,私にはあまり意味がなかったようです。
(肢別をやっていれば,辰巳の模試でいい点数が取れますが。)
(
>>24に書き忘れましたが,民訴法も,肢別本を一回見ました。)
ただ,民法については,個人的に基本的な知識がかなり不足していましたので,その知識の確認のために
肢別を使うことは有効でした。
9 :
氏名黙秘:2007/09/21(金) 22:26:49 ID:???
タクティクスに枝別回してないバカが何言ってんだよ。
10 :
氏名黙秘:2007/09/21(金) 22:29:03 ID:???
枝
11 :
氏名黙秘:2007/09/21(金) 22:34:21 ID:???
12 :
氏名黙秘:2007/09/22(土) 01:28:55 ID:???
ひたすら暗記するのみ
知識の精度が高ければ肢が切れるから、時間短縮できる
13 :
氏名黙秘:2007/09/22(土) 03:29:54 ID:???
14 :
氏名黙秘:2007/09/22(土) 03:31:30 ID:???
1 :氏名黙秘:2007/09/21(金) 21:46:06 ID:nnkr73fO
新司においては択一の点数が合否をわけるといっても過言でない。
そこで、過去高得点を取った者や択一得意な者による方法を集めましょう☆
2 :氏名黙秘:2007/09/21(金) 21:49:27 ID:???
>>1諦めろカス
3 :氏名黙秘:2007/09/21(金) 21:49:29 ID:nnkr73fO
同意☆
15 :
氏名黙秘:2007/09/22(土) 05:53:32 ID:???
択一230点台の俺がいうのもなんだが、択一は直前3ヶ月に時間かけた者勝ちだと思うけどな。
択一はまじめに勉強した量だと思う。
ただし、択一は特に問題演習を多めにするだけで。
その前提として百選+重判は必須。
でその材料は旧の過去問につきる。下4法はないから新の過去問とアシベツと百選くらいか。
黄金パターんは結局、芦別→過去問でぐるぐるするだけ。刑法と憲法は芦別のみでいいかもね。
刑法は新から判例も聞かれるから、判例六法も一応つぶすべき。嫌なら判例いっぱいの山口青本だな。
論文の実力にもつなげたいなら、暗記するだけでなく、わからないことは教科書に立ち返り、きちんと理解すること。
2週目以降の時間短縮のために、調べた場合には解説の部分に書き込みするなり教科書などの該当頁はしっかり書き込んでおくこと。
参考文献に載ってるページ数だと、30ページとか幅があって調べるのに時間かかるし。
16 :
氏名黙秘:2007/09/22(土) 06:45:32 ID:???
下三法は、旧試口述過去問が有効。
17 :
氏名黙秘:2007/09/22(土) 09:36:34 ID:???
18 :
氏名黙秘:2007/09/22(土) 10:05:15 ID:???
19 :
氏名黙秘:2007/09/22(土) 10:30:10 ID:???
イチロー☆
20 :
氏名黙秘:2007/09/22(土) 19:52:27 ID:???
>>18 東大と兄弟ではない旧帝の既習。旧は受けたことない。
21 :
氏名黙秘:2007/09/22(土) 22:09:33 ID:???
230点じゃあねえ
22 :
氏名黙秘:2007/09/22(土) 22:32:30 ID:???
23 :
氏名黙秘:2007/09/22(土) 23:00:38 ID:???
じゃあ演説しないことさ
24 :
イチロー☆:2007/09/22(土) 23:03:51 ID:???
25 :
氏名黙秘:2007/10/05(金) 17:33:52 ID:???
頼む、択一高得点で合格した人、対策を書き込んでください!!
26 :
イチロー☆:2007/10/05(金) 17:35:34 ID:???
>>25 2ちゃんしないこと☆
クレクレしないこと☆
27 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 00:48:49 ID:???
あ
28 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 21:10:54 ID:???
コンデバどうよ
29 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 04:26:44 ID:???
ちゃんと試験の配点見ろよ。
択一で合否が決まったってのは、
論文がイマイチだった一部の層の人間にだけあてはまるだけの結果論であって、
実質的に論文の出来不出来がほとんどの人間の合否を分けていることに変わらない。
択一に時間かけすぎると落ちるよ。
30 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 09:53:56 ID:???
お
な
に
ぃ
し
す
ぎ
wwwwww
31 :
氏名黙秘:2007/11/22(木) 21:42:39 ID:J85+PdEP
h
32 :
氏名黙秘:2007/11/22(木) 23:12:54 ID:???
33 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 09:59:29 ID:???
h
34 :
氏名黙秘:2007/12/07(金) 15:57:05 ID:???
age
35 :
氏名黙秘:2007/12/07(金) 15:58:43 ID:???
36 :
氏名黙秘:2007/12/07(金) 16:40:29 ID:???
まずは基礎点を確実に積み上げる事が大切ですよ
37 :
氏名黙秘:2007/12/07(金) 16:42:30 ID:0DGj2qfD
その次は?
38 :
氏名黙秘:2007/12/07(金) 16:45:25 ID:???
南波杏の黒人からみのAVを沢山見ることですね
39 :
氏名黙秘:2007/12/19(水) 01:16:08 ID:???
論文力鍛えるなら、短答力つけたほうが受かりやすいよ
40 :
氏名黙秘:
南波杏も悪くないが、ぽちゃ専は春菜まいちゃんがいいぞ〜