弁護士、会計士合格者増 鑑定士大幅減少難化。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
合格率
新試験制度の下で第一回目となる平成18年度不動産鑑定士試験は、
対受験者比最終合格率が2%という非常に厳しい試験であった。
試験制度改革で司法試験、公認会計士試験が合格者を増やすのと
対照的に、不動産鑑定士試験は合格者が大幅に減少し著しい
難化傾向にある。
合格率 最終合格率
平成18年度 2.0%




2氏名黙秘:2007/09/18(火) 15:35:35 ID:6PDNI+bE
不動産鑑定士は国家資格であり、不動産鑑定士となるためには
国土交通省土地鑑定委員会が実施する国家試験に合格しなければ
ならない。その難易度は司法試験、公認会計士試験と並んで
非常に高く、これらの国家試験を総称して三大国家試験と呼ばれる。
旧不動産鑑定士試験は1次試験から3次試験まであった。1次試験に
合格することで2次試験受験資格が得られるが、大卒者等は免除された。
また司法試験・公認会計士試験の一次試験合格者も免除された。
2次試験に合格すると2年以上の実務経験を経て不動産鑑定士補となる
資格を得る。3次試験は、2年以上の実務経験と実務補修修了者に
受験資格が与えられた。2006年度からは新制度となり、短答試験、
論文試験の二回の試験で選抜される。

3氏名黙秘:2007/09/18(火) 15:38:08 ID:???
鑑定士なんか弁護士以上に就職ねえぞ。
おまけに業務補助やらないと資格自体も得られない。
鑑定士には宅弁みたいな選択肢すらない。
4氏名黙秘:2007/09/18(火) 15:39:07 ID:XOhvX2If
絶対、このスレは書士が鑑定士叩きに立てたな。
5氏名黙秘:2007/09/18(火) 15:39:40 ID:???
だけど鑑定士は旧試みたいに受験料だけで受けられるから、その点ではいいかもしれない。
ローに行って借金まみれなんてバカなことはないからな。
得るものがなかったとしても、失うものも時間だけだ。
6氏名黙秘:2007/09/18(火) 15:41:50 ID:???
鑑定士ってなに?ヒヨコ鑑定士?
どこの民間資格?
7氏名黙秘:2007/09/18(火) 15:44:11 ID:XOhvX2If
試験合格後の実務修習は150万自腹だけどな。
8氏名黙秘:2007/09/18(火) 15:46:59 ID:???
法科大学院鑑定士っての作ってそいつが適正意見出さないと次年度の学生募集できないように
しようぜ。鑑定料ふんだくって復讐したい。
9氏名黙秘:2007/09/18(火) 15:48:55 ID:???
鑑定士ってさ、主な業務は
・税金滞納・債務不履行で差押になった物件の競売評価額の算定
・ローンの抵当に入れる物件の金融機関側からの評価額の算定
だと思ってるけど違う?
業務の大半が税金滞納の物件差押の手先<犬っコロ>だって聞いたけど。
だから役所にクゥンクゥンシッポ振って仕事もらわなきゃダメだって。
違う?
小学生の娘さんがいる個人宅に土足で乗り込んでシール張りまくって来るらしい。
クレサラ弁以上に893な仕事ですな。不動産のプロでもなんでもない。
10氏名黙秘:2007/09/18(火) 15:55:20 ID:6PDNI+bE
鑑定士の学歴は圧倒的に早慶が多い。
関西だと関関同立。
11氏名黙秘:2007/09/18(火) 15:55:31 ID:XOhvX2If
鑑定士の一番有名なのが、地価公示、相続税路線化の決定だな。
役所に尻尾をふってるのは確か。田舎は食えない。
外資に行く人もすごく増えてる。
12氏名黙秘:2007/09/18(火) 15:56:23 ID:???
あとは公用買収か
13氏名黙秘:2007/09/18(火) 16:01:57 ID:???
公権力とまともに闘えるのは法曹だけ。名目だけかもしれんが。
法曹以外の下級資格は国家の犬。それが国家資格たる所以。
14氏名黙秘:2007/09/18(火) 16:04:31 ID:6PDNI+bE
不動産が金融に融合してくればくるほど、不動産の評価の重要性は増してきます。
よって、不動産評価ができる人間が不要となることはまずありません。

ただ問題は、その期待に応えている鑑定士が少ないことです。
まずこのギャップを認識すべきでしょう。

金融機関に勤め、不動産に携わっている人たちは、(鑑定士の肩書きなくても)
不動産のことをよく勉強し、よく知っています。自分たちが知らないと上の人
間に詰められるからね。
そして彼らは、いい仕事をしてくれる(自分たちが修正しなくても、そのまま
上司に提出すれば済むような鑑定書を作ってくれる)鑑定業者があれば、報酬は
惜しみません。

依頼者のニーズを正しく認識できれば、必ず鑑定書は売れます。
賛否はあるでしょうが、○CRやリッ○なんかの評価書は、金融機関の担当者
にとって助かる(彼らの業務を減らしてくれる)内容が詰まっています。
15氏名黙秘:2007/09/18(火) 23:14:14 ID:6PDNI+bE
age
16氏名黙秘:2007/09/18(火) 23:59:03 ID:6PDNI+bE
age
17氏名黙秘:2007/09/19(水) 01:30:08 ID:???
会計士 >>>>>>>> 弁護士
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1189240845/l50
18氏名黙秘:2007/09/19(水) 02:41:40 ID:qAWpzEs7
トーフ
19氏名黙秘:2007/09/19(水) 03:19:10 ID:???


難易度格付け意味なし

資格評論家は新でいいよ
20氏名黙秘:2007/09/19(水) 06:46:48 ID:UvvOZ1bm
あつあげ
21氏名黙秘:2007/09/19(水) 10:46:08 ID:???
だから資格板でやれと・・・
22氏名黙秘:2007/09/19(水) 23:19:27 ID:???
鑑定士って、詳細は不知だが、意外と狙い目なのでは?

会計士なんて、一度資料請求したら、週に2回位の割合で勧誘ハガキが来る。
かえって、やばそうな気配。条文関係で暗記減、にて高年齢でも合格しやすいのかも
しれんが。

勉強内容が一番面白そうなのは、鑑定士。弁護士なり司法書士なりが、自分の
実力・視野をアップするのに、鑑定士の勉強が良さそうだ。別に合格までしなくても
いいんだろう。それって、会計士の勉強も一緒かな。

とまあ、こういう薀蓄を垂れてる俺は、宅建ホルダー様だ。
23氏名黙秘:2007/09/20(木) 13:11:25 ID:pcahZuyi
おから
24氏名黙秘:2007/09/20(木) 19:35:44 ID:42Mdd3nQ
鑑定士試験は新司法試験よりも難しい
25氏名黙秘:2007/09/20(木) 23:45:01 ID:aFEaQraM
がんもどき
26氏名黙秘:2007/09/21(金) 03:49:10 ID:QuswwUz/
資格試験時間一覧】

公認会計士・・・・1800分(択一180分、論文1560分 口述60分)
司法試験・・・・・・1080分(択一210分、論文720分、口述150分)
不動産鑑定士・・1020分 (択一120分、論文900分)
医師・・・・・・・・・・1005分(択一1005分)

週間東洋経済 2007年5月19日号
40歳当たりの【時給】
4位 弁護士(男) 6666円(1278万円)
5位 会計士税理士 6451円(1236万円)
8位 医師(男)  5995円(1293万円)
10位 不動産鑑定士 5677円(1138万円)
13位 医師(女)      5477円(1095万円)
16位 大学教授(男)    5169円(1003万円)
19位 歯科医師(男)    4994円(979万円)
23位 弁護士(女)     4753円(880万円)
28位 大学助教授      4266円(854万円)
27氏名黙秘:2007/09/21(金) 03:51:03 ID:QuswwUz/
週間東洋経済 2007年5月19日号
40歳当たりの【時給】
4位 弁護士(旧試) 6666円(1278万円)
5位 会計士税理士 6451円(1236万円)
8位 医師(男)  5995円(1293万円)
10位 不動産鑑定士 5677円(1138万円)
13位 医師(女)      5477円(1095万円)
16位 大学教授(男)    5169円(1003万円)
19位 歯科医師(男)    4994円(979万円)
23位 弁護士(新試)     4753円(880万円)
28位 大学助教授      4266円(854万円)

28氏名黙秘:2007/09/21(金) 03:53:01 ID:QuswwUz/
LEC2006年資格ランキング
http://www.lec-jp.com/ls/pc/ranking/index.html

1位 不動産鑑定士 受験者数 4,605人 合格者数94人 合格率2.0%
2位 司法書士 受験者数 26,278人 合格者数914人 合格率3.4%
3位 行政書士 受験者数 70,713 合格者数3,385 合格率 4.79%
4位 弁理士 受験者数 10,060人 合格者数 635人 合格率 6.8%
5位 社会保険労務士 受験者数 46,016人 合格者数 3,925人 合格率 8.5%
6位 公認会計士 短答式試験受験者数 16,210人 短答式試験合格者 5,031人
論文式試験受験者数 9,617人 最終合格者 3,108人 合格率14.9%

1450万円 三菱商事管理職40才('99 週刊現代)
1379万円 電通40歳('05ヤフーファイナンス)
1232万円 国T官庁課長42歳('04 週刊朝日)
1229万円 ☆三井物産41歳('05ヤフーファイナンス)
1106万円 ☆三井住友ファイナンシャルグループ39歳('05ヤフーファイナンス)
1076万円 ☆東京三菱ファイナンシャルグループ39歳('05ヤフーファイナンス)
1041万円 ☆三井不動産38才(2000年週刊ダイヤモンド)
1018万円 ☆エーザイ41才('00/12/16 週刊ダイヤモンド)
987万円 ☆みずほファイナンシャルグループ41歳('05ヤフーファイナンス)
978万円 ☆武田薬品44才(00/12/16 週刊ダイヤモンド)
964万円 ★医師39.5歳(平成14年版厚生労働省『賃金労働基本統計調査』)
http://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU20030930A/index2.htm
948万円 ★39才公立病院一般常勤医('01 ジャミックジャーナル)
912万円 ★民間病院勤務医38歳('03阪大調査)


29氏名黙秘:2007/09/21(金) 04:03:46 ID:???
公認会計士の試験時間長すぎるw
30氏名黙秘:2007/09/21(金) 04:05:45 ID:???
4600人受けて95人はすげえ。
新司法と新会計士で殆どの科目免除してもらった方がいいね。
31氏名黙秘:2007/09/21(金) 04:05:50 ID:QuswwUz/
東京都、大阪府 清掃員  1000万
32氏名黙秘:2007/09/21(金) 11:42:33 ID:51yH8hjk


546 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2007/08/11(土) 01:57:46 ID:hF+/259m
実際に他業種から鑑定士に転職された方にお聞きしたいことがあります。
年始直後、転職コンサル会社に転職の相談をした時のこと・・・
「一級建築士(宅建も)の資格を持っています」と話すと、「ふぅ〜ん、
一級ねぇ・・・持ってないよりはいいけど・・・」という程度の対応でした。
しかし、「現在、鑑定士の取得を考えています」と話すと、「いくらでも
転職先を紹介できます!未経験者でも全く問題ありません!資格を
取得されましたら是非、ウチに相談に来てください!」と、全く対応が
違いました。
鑑定士の資格を取得するだけで、本当にこんなに重宝される(収入も含め)
もの なのでしょうか?
もう短答は突破してしまったので、今さら本当に資格を取得するのかどうか
考えても仕方がないのですが、今後の参考に教えて頂けませんでしょうか?


547 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2007/08/11(土) 11:32:15 ID:hH74vHlm
>546
鑑定士資格は大手金融機関や不動産ファンドで引っ張りだこだよ。
そんなお金のあるところがクライアントだから転職コンサルにとっては紹介料がおいしい。
しかも、不動産ファンドなんかは毎年の転職が普通だから、上客なんだよ。
一級建築士や宅建主任者なんて日本に数十万人もいるんだよ。
鑑定士は1万人もいない稀少資格。

33氏名黙秘:2007/09/21(金) 16:52:27 ID:pfuAOEBt
鑑定士と弁護士って兼務すること出来るの?
鑑定士受かって、今ロー入学考えてるんだけど?
34氏名黙秘:2007/09/21(金) 16:57:40 ID:???
出来る。立教の澤野先生とかいる。
http://www.uhs.gr.jp/cgi-bin/kenkyusya.cgi?member=710
35氏名黙秘:2007/09/21(金) 20:44:55 ID:mOvh5vrw
age
36氏名黙秘:2007/09/21(金) 22:46:38 ID:???
結婚間近のT村って、鑑定士も合格してたよな。
結婚したら、哲学熱も冷めるんだろうか。

まあ、彼がどうなろうと、どうでもいい訳だが。
37氏名黙秘:2007/09/22(土) 00:09:54 ID:lElmrWYA
age
38氏名黙秘:2007/09/22(土) 00:14:16 ID:???
デンカの宝刀氏も弁護士兼鑑定士の実務家だろ
39氏名黙秘:2007/09/22(土) 00:17:11 ID:dxjmbj2S
>>36
>>38
誰だー
40氏名黙秘:2007/09/22(土) 00:19:03 ID:???
会計士は就職難ってレスをちらほら見るけど、
売り手市場なんじゃないの?
41氏名黙秘:2007/09/22(土) 00:21:16 ID:???
条件面はさておき会計士は売り手市場
鑑定士も士と新試験合格者は売り手市場
42氏名黙秘:2007/09/22(土) 00:25:37 ID:???
>>41

鑑定士も売り手市場なの?
43氏名黙秘:2007/09/22(土) 01:19:47 ID:lElmrWYA
age
44氏名黙秘:2007/09/22(土) 01:26:59 ID:YxJucdTk
会計士は初任給はいいけど、10年もすれば一流企業のリーマンに抜かれる。
福利厚生た退職金なんてないに等しいし。
監査法人への就職も景気の波をもろに受ける。
45氏名黙秘:2007/09/22(土) 02:19:03 ID:???
今から会計士受験始めるのって、
漫才師を目指す様なもんで、
時代の流れに一歩遅れてる、と思う。今がピークなものを目指してどうするか。

鑑定士受験開始するのは、落語家に弟子入りする様なもんで、
数年後は勝ち組になってる、と思う。ものになったら、の話だが。

46氏名黙秘:2007/09/22(土) 03:48:16 ID:lElmrWYA
とーふ
47氏名黙秘:2007/09/22(土) 08:23:38 ID:fLuPhbJu
弁理士も2年連続で合格者1割減ったよ
増やしすぎて質が下がったことが原因
48氏名黙秘:2007/09/22(土) 08:28:09 ID:???
弁理士なんて弁護士のおまけについてくるのにな。
49氏名黙秘:2007/09/22(土) 08:33:16 ID:???
まー、ついてきても仕事はできないだろうけどね
50氏名黙秘:2007/09/22(土) 08:41:08 ID:???
>>49
そうなんだよな。弁護士とったら弁理士も、税務も登記もできるって言う奴いるけど、
自分がクライアントだったら、ただの弁護士に任せようと思うか??
自分だったらプロとし仕事する以上、専門家のところに行くなぁ。
51氏名黙秘:2007/09/22(土) 08:46:12 ID:???
・合格率20%程度で、働きながらでも十分合格できる
・受験資格に実務経験が必要なので頭でっかちや高齢無職ベテを生み出さない
という昔の鑑定士試験制度が一番優れてるように思えるんだけど?
52氏名黙秘:2007/09/22(土) 08:57:21 ID:???
>>50
士業の頂点にいる弁護士ですら食べて行けない奴が公務員上がり2世がはびこっている弁理士税理士で食べて行けるわけがないw
53氏名黙秘:2007/09/22(土) 08:58:43 ID:???
一般国民が余り知らない世界だから、規制緩和のメスが入っていかないんだろうな
54氏名黙秘:2007/09/22(土) 09:01:03 ID:???
>>52
確かに、それもあるよなぁ。
優秀な人は、通常の弁護士業務でちゃんと稼いでて、そうじゃない人が、
事実上独占業務みたいになってる隣接職に参入って、かなり厳しいのが現実だろうな。
55闇の恋:2007/09/22(土) 09:13:08 ID:???
弁護士は民法(一般法)。
他は特別法。
56氏名黙秘:2007/09/22(土) 09:14:50 ID:YxJucdTk
>51
以前の鑑定士試験でも2次の合格率が10〜15%、その後の3次で30〜40%の合格率。
トータルでは合格率3〜5%の資格だったんだよ。
今は3次試験が原則なくなって合格率2%。
57氏名黙秘:2007/09/22(土) 09:16:35 ID:???
2%で,しかも役所から降ってくる美味しい仕事の殆どは古参が抑えてるんだろ?
司法書士と同じ構造じゃねえか。やたら難しくて,しかも独学困難で予備校代かかって,
元取れるのか。弁護士・鑑定士なんて殆ど聞いたことないし(上記澤野先生やデンカ除く)
58氏名黙秘:2007/09/22(土) 09:26:26 ID:YxJucdTk
デンカは本当に優秀だね。
澤野先生のように大昔の簡単な時代の鑑定士試験合格者ではないし。
59氏名黙秘:2007/09/22(土) 09:39:08 ID:???
>>54
弁護士の中で優秀じゃなくったって高卒がデフォの税理士や弁理士とはレベルが違うだろ。
60氏名黙秘:2007/09/22(土) 09:40:33 ID:???
デンカはちょっと古いタイプの「何でもやる」サムライだな。
金融機関・鑑定士・弁護士なら大手(笑)でREITとかやって
ぼろ儲けすることも出来るだろうに,名古屋で弟さんと
事務所を構えて戦うというのは,実に弁護士の本懐だろうよ。
61闇の恋:2007/09/22(土) 09:41:23 ID:???
清和会が牛耳るようになってから、
各種資格試験が難化したんだよね。
難関1・2位の司法と会計は除くけれど。

日本社会が、勝ち組負け組の差を激しくした反面、
資格価値は偏差が少なくなってきている。

アメリカ化が、自由競争が、進んでるんだろうね。
62氏名黙秘:2007/09/22(土) 09:50:06 ID:???
>>59
中央大学がいないだけ学歴は司法試験よりは美しい
早稲田がちと邪魔だが

弁理士の合格者数トップ5
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/benrisi_toukei_h18/h18_final_goukakusya.pdf

京都大学
東京大学
大阪大学
早稲田大学
東京工業大学
63氏名黙秘:2007/09/22(土) 09:51:38 ID:???
純粋文系は弁理士やろうにも商標しかできないよ。
しかもユニクロしかブランド知らないお前らが商標ってそりゃないだろ
64氏名黙秘:2007/09/22(土) 09:52:46 ID:???
商標は弁護士の方が活躍できる
といっても、弁理士の世界でも商標は薄給で有名なので、旨味があるかというと怪しい
65氏名黙秘:2007/09/22(土) 09:55:43 ID:???
女なら意匠も出来る。
男でもセンスがあれば。
66氏名黙秘:2007/09/22(土) 09:57:04 ID:???
ユニクロしか知らない俺達でも商標はまだできるかもしれないが、センスの世界の意匠はさすがに・・・・あれって異色で美大出が多いってきくが
67氏名黙秘:2007/09/22(土) 09:57:16 ID:???
出来ねえよ
意匠弁理士ってだいたい美大卒か建築学科だぞ
68氏名黙秘:2007/09/22(土) 09:58:55 ID:???
じゃあ、ゲイの俺はできるな
69氏名黙秘:2007/09/22(土) 10:03:22 ID:fLuPhbJu
学生時代から芸術の世界で生きてきて、それを生かそうと意匠やっている奴らの中で、弁護士とったけど食って行けないから、意匠の世界でやっていこうと飛び込み?

すげーだめそうwww
70氏名黙秘:2007/09/22(土) 10:04:28 ID:???
>>57
いまや鑑定士は外資や国内大手で引っ張りだこ。
最低でも1000万超のサラリーマンは確保できる。
書士の構造とは違うよ。(ただし、ローカル除く)
71氏名黙秘:2007/09/22(土) 10:05:58 ID:???
外資ってどこよ?
国内大手ってどこよ?
銀行?証券会社?
72氏名黙秘:2007/09/22(土) 10:14:08 ID:???
鑑定士って存在意義あるの?
不動産価格なんて普通に需要と供給のつりあいで
市場価格に任せればいいじゃん。
73氏名黙秘:2007/09/22(土) 10:16:02 ID:???
未上場株の価格算定みたいなもんで全部に市場価格があるわけじゃないだろうが・・・・・
74氏名黙秘:2007/09/22(土) 10:18:11 ID:???
現物出資の不動産価格査定すら鑑定士単独ではできない
75闇の恋:2007/09/22(土) 10:18:23 ID:???
土地は公有化するべき、だな。

森・中川のもの、になりかねんが。
76氏名黙秘:2007/09/22(土) 10:24:44 ID:???
裁判所等の公の機関からの不動産鑑定の依頼は、管轄内の鑑定士に
平等に分配されるので、登録間もない鑑定士にも黙ってても仕事が来るよ。
77氏名黙秘:2007/09/22(土) 10:28:33 ID:???
一級建築士になったが、アトピー等で現場をこなせず、それは未登録にして、
今、司法書士を目指している連れがいる。

でも、弁理士とか、鑑定士とか、他の選択肢がありそうなもんだけどな。

地方国立大出の異常にプライドの高い、お山の大将君で嫌われ者なので、どの進路でも
厳しいと思うけれど。
78氏名黙秘:2007/09/22(土) 11:12:23 ID:???
別に不動産鑑定士の方を持つ者ではないが、仕事のニーズはかなりある。
例えば不動産の流動化の際にその価格を鑑定士が鑑定する必要がある。
また、金融機関が貸し出しの為の担保評価する場合にも場合によっては不動産鑑定士を使うし、
金融機関では(特に信託銀行)社内鑑定士を養成している。
79氏名黙秘:2007/09/22(土) 11:25:11 ID:YxJucdTk
取引には物の価値の把握(評価)が重要。
鑑定士は不動産評価の独占資格。
金融工学だってアセットプライシングの理論。
投資銀行マンもやっているのは企業価値の把握。
物の価値を適正にできる知識と経験を持っている人には高給が待っています。
80氏名黙秘:2007/09/22(土) 11:27:50 ID:???
>>69
芸術や建築を志したのに権利関係の事務で食いつないでるなんてスゲー2流じゃんw
81氏名黙秘:2007/09/22(土) 11:28:57 ID:Ydf+kT8q
age
82氏名黙秘:2007/09/22(土) 11:42:07 ID:???
>>80
餓鬼の発想
83氏名黙秘:2007/09/22(土) 12:04:41 ID:???
>>77
別に書士でもいいんじゃね??普通に食べていけるし。
でもプライドが高くてお山の大将っていうのは、確かにマイナス
84氏名黙秘:2007/09/22(土) 12:10:35 ID:YxJucdTk
いや、司法書士は若手の廃業が多いよ
簡単に開業できるけど廃業も多い
85氏名黙秘:2007/09/22(土) 12:19:43 ID:Ydf+kT8q
がんもどき
86氏名黙秘:2007/09/22(土) 12:23:11 ID:???
>>84
俺が実際に聞いたデータで、食べていけなくて廃業したのは、かなり低い%だったよ。
今は、(都心では特に)自分で開業するんじゃなくて、法人に就職するのが
多くなってるし、開業してても、より専門的にやるために事務所たたんで
法人に行く人もいる。
あと、女性の割合が多くて、結婚出産でいったん仕事辞める人もいるし。
業務拡大してる事務所がホント多いから、調べてみ。
だいたい、これだけ債務整理の仕事がある時期に、食べていけないっていうのは…
87氏名黙秘:2007/09/22(土) 12:46:41 ID:???
>>84
たぶん簡単に開業できるし(自宅、パソコン等があればおk)廃業も簡単にできる。
書士の場合は廃業=食べていけないってことでもないみたいだよ。
88氏名黙秘:2007/09/22(土) 13:02:20 ID:Ydf+kT8q
トーフ
89氏名黙秘:2007/09/22(土) 19:41:09 ID:???
ここは弁護士・会計士・鑑定士という立憲民主主義市場経済国家の健全な維持・成長に不可欠な三大国家資格を語るスレです。
司法書士等の2級資格はすれ違いです。
90氏名黙秘:2007/09/22(土) 19:47:09 ID:???
>>89
はいはい、ワロスワロス
91氏名黙秘:2007/09/22(土) 22:10:35 ID:???
>>86
毎月会報に廃業者なんていくらでも出てるが?
求人がそもそも少ないんだよ。書士会の求人見てみろ。
業務拡大って何の業務だよ。債務整理なんて手間掛かる
割には見返りは少ない。クレサラ特需も法改正でもう終わりだよ。
大手消費者金融でさえ1、2社以外は淘汰されるといわれてるのに。
イメージとくだらない見聞に惑わされないほうがいい。
92氏名黙秘:2007/09/22(土) 22:33:49 ID:???
>>91
俺はちゃんとした書士のセンセから聞いたのだが。
あと、求人は書士会だけじゃないし、そもそも、東京で書士に受かる人は、毎年200人弱だよ。
俺が言いたいのは、これだけ債務整理の仕事が沢山あった今まででも、
食っていけない食っていけない言ってる奴が沢山いたってこと。
あと、もう一度ちゃんと読んでからコメントしろや。
ちょっとずれてるぞ。
93氏名黙秘:2007/09/22(土) 23:05:55 ID:???
94氏名黙秘:2007/09/22(土) 23:11:33 ID:mh3K7iPU
文系
裁判官・検事>弁護士≧鑑定士≧会計士

理系
        弁理士≧医師>アクチュアリー>>技術士
95氏名黙秘:2007/09/22(土) 23:15:04 ID:???
>>92
自分で調べて見ることをお勧めする。求人自体が少ないから問題
になってるんだよ。一般紙含めて全部見てみれば、厳しい現実に気づくはずだ。
いいかげん、予備校などに踊らされるのはやめろ。司法で懲りただろうに。

96氏名黙秘:2007/09/22(土) 23:18:32 ID:???
>>95
だから、ずれてるって。
97氏名黙秘:2007/09/23(日) 02:03:58 ID:wIDBtvIQ
がんもどき
98氏名黙秘:2007/09/23(日) 02:51:07 ID:???
>>95
債務整理が手間ばかりかかって儲からないってw
君は何も知らんのだなw

99氏名黙秘:2007/09/23(日) 03:03:03 ID:???
鑑定士が司法試験や会計士よりも難しいっても社会的な役割や
貢献度からいえば、はるかに後者二者の方が魅力的。
鑑定士というのはあまりにも地味すぎて目指したくはない。
100氏名黙秘:2007/09/23(日) 03:40:40 ID:Jf0XfJcG
あげ
101氏名黙秘:2007/09/23(日) 08:23:09 ID:???
社会的役割
弁護士>>会計士>>>>>鑑定士

仕事自体の面白さ
弁護士>>>鑑定士>>>>>>会計士

モテ度
弁護士>>>>>>>会計士>>鑑定士

金儲け
弁護士
弁護士>会計士>鑑定士

取得し易さ(新制度)
会計士>>弁護士>鑑定士

仕事の自由度
弁護士>鑑定士>>>>>会計士

弁護士めざします。
102氏名黙秘:2007/09/23(日) 08:32:21 ID:Jf0XfJcG
同感
103氏名黙秘:2007/09/23(日) 08:43:31 ID:???
>>98
だな。論理力読解力もないし、こういう人はどこ行っても駄目だろうな。
104氏名黙秘:2007/09/23(日) 13:46:56 ID:Oc6kOmhu
社会的役割(業界全体)
弁護士業界>会計士業界>鑑定士業界

社会的影響力(個人)
不動産鑑定士>公認会計士>弁護士
105氏名黙秘:2007/09/23(日) 15:09:37 ID:Jf0XfJcG
あげ
106氏名黙秘:2007/09/23(日) 15:12:15 ID:???
>>104
んなわけあるはずない。
不動産鑑定士で有名になった人っているの?
107氏名黙秘:2007/09/23(日) 20:11:41 ID:???
>>106
不動産鑑定士の有名人いるよ。
石坂浩二とか。
108氏名黙秘:2007/09/23(日) 22:27:15 ID:om7kk23L
弁護士でもマチベンで有名。
109氏名黙秘:2007/09/23(日) 23:42:48 ID:qWmxa12L
鑑定士は格差激しいからなぁ。
仕事落ちてくるの待ってて、たまに仕事して年収400万ぐらいの人と、
再開発とか手がけて寝ないで働いてガッポリ稼ぐ人。

ほどほどに1000万ぐらいでいいのなら会計や弁護士の方がいいだろうね。
110氏名黙秘:2007/09/23(日) 23:47:00 ID:PqDtGmqO
でも鑑定士は平均所得1400万だろ
ぼろすぎじゃね?
111氏名黙秘:2007/09/24(月) 00:20:44 ID:???
それは売り上げでしょ。実際は600万くらいなのでは?
112氏名黙秘:2007/09/24(月) 00:58:07 ID:???
糞スレ
113氏名黙秘:2007/09/24(月) 01:42:36 ID:FQ18vDSN
600万くらいなのでは?>それじゃ鑑定士合格者の初任給レベルだよ
114氏名黙秘:2007/09/24(月) 09:03:36 ID:???
>>111
ところが売り上げじゃなく、所得なんだよ、
俺も嘘じゃないかと思ったけど、
少なくとも鑑定士協会の発表では平均所得1400万
115氏名黙秘:2007/09/24(月) 10:30:00 ID:hekBwi0b
地方(東北、四国あたり)の鑑定士だと、3年に一度の固定資産税評価替えの
鑑定評価で3年毎に家が建つと言われている。
実際、自社ビルを持っている鑑定士が多い。
公的な仕事だけで十分に食べていける資格は鑑定士くらいだろうな。

116氏名黙秘:2007/09/24(月) 10:40:11 ID:???
その話しは本当だが、そんな業界および業者がカッコよいとは思えない。
やっぱり最高にカッコいい孤高の町ベンをめざす。
117氏名黙秘:2007/09/24(月) 10:43:37 ID:???
その予備校発表の平均所得1400万は固定資産税評価替えの年度。
118氏名黙秘:2007/09/24(月) 10:46:01 ID:???
不動産鑑定士ってたしか鑑定士補としての実務経験が必要だったと思ったけど、
石坂浩二はいつ実務経験を積んだんだ?
119氏名黙秘:2007/09/24(月) 10:58:49 ID:???
>平均所得1400万は固定資産税評価替えの年度。

固定資産税評価替えって何年ごとにあるの?
120氏名黙秘:2007/09/24(月) 11:14:24 ID:???
石坂浩二は(旧)不動産鑑定士第二次試験合格者であって、
不動産鑑定士でも、不動産鑑定士補でもない。
121:2007/09/24(月) 11:19:43 ID:4zNyRsBX
鑑定士は実際金持ち多いでしょ 俺の周りの「先生」で一番の金持ちは断トツで鑑定士。試験が難しくなって息子はもう断念したみたいだけどなw
122氏名黙秘:2007/09/24(月) 11:24:22 ID:???
固定資産税評価替えは3年ごと。
123うんち:2007/09/24(月) 11:25:45 ID:4zNyRsBX
平均所得1400万は凄いな。大企業や外資で死ぬほど働かされてではなくでだろ?
124氏名黙秘:2007/09/24(月) 11:28:57 ID:???
貴方の周りは知らないが、鑑定士は「小」金持ちが多いと思う。
125氏名黙秘:2007/09/24(月) 11:33:14 ID:DxrzWi22
ぼろ
126氏名黙秘:2007/09/24(月) 11:42:31 ID:???
営業力があれば不動産鑑定士はメチャクチャ稼げるよ。無くても公的仕事で食ってはいけるらしいが。弁護士は「死の商人」みたいなもんだから、営業力はそんな問われない。
127氏名黙秘:2007/09/24(月) 11:45:02 ID:???
おまえら、おいらみたく、来年、旧試と鑑定士を併願するのかいな??
128氏名黙秘:2007/09/24(月) 11:52:35 ID:???
俺はロー生だから受けないよ。無職の兄貴が鑑定士受験中だが今年はカスリもしなかったらしいwロー経由で弁護士になるのが費用対効果最高でしょ。金を積めば、簿記三級レベルの難易度で最高のステータスを手に入れられるんだからw旧試を受ける意味が分からん。
129氏名黙秘:2007/09/24(月) 12:03:55 ID:???
来年、旧試と鑑定士を併願する→自殺行為、どっちか一つにしておけ。

無職の兄貴が鑑定士受験中だが→健闘を祈る。
ロー経由で弁護士になるのが費用対効果最高でしょ→100%同意
簿記三級レベルの難易度→不同意、易化したとはいえ簿記一級レベル以上
最高のステータス→ほぼ同意、医師と弁護士はまだまだ別格。
130氏名黙秘:2007/09/24(月) 12:18:19 ID:???
ちょっと調べて見たんだが、司法受かっても論文民法が免除されるだけ??
マンドクセ
131氏名黙秘:2007/09/24(月) 12:33:22 ID:???
若い時に厳しい試験を通って資格を取った人は後に栄え、楽した人は後に滅びるってこった。ロー生の君はどっち?
132氏名黙秘:2007/09/24(月) 12:36:23 ID:???
どうせ就職もないだろうし鑑定士とのダブルホルダーもいいかもしれない。

でも話のネタにはひよこ鑑定士の方が(ry
133氏名黙秘:2007/09/24(月) 12:41:55 ID:???
鑑定士は弁護士業務と被らないから食われなさそうでよいな 司法書士はorz
134氏名黙秘:2007/09/24(月) 12:49:06 ID:DxrzWi22
あげ
135氏名黙秘:2007/09/24(月) 14:01:03 ID:ZqAda3V1
>石坂浩二は(旧)不動産鑑定士第二次試験合格者であって、
不動産鑑定士でも、不動産鑑定士補でもない。

 石坂浩二でも、現行の実務修習を受けて修了考査に通れば鑑定士になれる
のかな? 今から、鑑定士になる気はないだろうけど。
136氏名黙秘:2007/09/24(月) 14:02:16 ID:hekBwi0b
石坂浩二が鑑定士試験合格なんてのは都市伝説。
何でも鑑定団つながりのな。
137氏名黙秘:2007/09/24(月) 14:04:04 ID:???
鑑定士なんか所詮は知名度のない資格だからなぁ。
司法試験から鑑定士に落とせば、親に泣かれそうだよ。
138氏名黙秘:2007/09/24(月) 14:06:34 ID:???
ここで鑑定士のこと言ってる奴は資格板に帰れ。
鑑定士は明らかに司法試験とは関係ない。

司法試験の方が鑑定士よりもはるかにむずいから、はやく帰れ。
139氏名黙秘:2007/09/24(月) 14:12:00 ID:hekBwi0b
旧司法試験は難しいが、新司法試験は鑑定士未満
140氏名黙秘:2007/09/24(月) 14:13:47 ID:???
そうは思わないね。新司法試験は難しいよ。
母集団が鑑定士なんかよりは比べ物にならないくらい優秀だから。
141氏名黙秘:2007/09/24(月) 14:40:10 ID:FSmo3bo7
会計士のレベルは相当ダウンだろうな
協会発表によれば、短答は基礎問題にし
22年度から短答は年2回受験できるし。
しかも22年度からは会計は世界統一だし
142氏名黙秘:2007/09/24(月) 14:41:17 ID:???
母集団…早慶未満の法学部出身者が言うなよプギャー
143氏名黙秘:2007/09/24(月) 15:30:13 ID:FQ18vDSN
しばし数十億、まれに数百億の資産評価を鑑定士一人,二人で判断
する訳ですから、街弁さんより優秀な人材が必要かと思われます。
144氏名黙秘:2007/09/24(月) 15:35:27 ID:???
鑑定士ごときが弁護士を馬鹿にしてるのが笑えるw
145氏名黙秘:2007/09/24(月) 15:46:26 ID:???
馬鹿にしてるのは、これからの量産型弁護士のことでしょう。
146氏名黙秘:2007/09/24(月) 15:48:34 ID:???
土地の価格なんか鑑定する仕事ははっきりいって何億円だろうと裏方。
裏方が街弁を馬鹿にはできない。とっとと資格板に帰れ。



147氏名黙秘:2007/09/24(月) 15:49:27 ID:???
実務に出たら、町弁も主役じゃないってことに気付くぞ。
148氏名黙秘:2007/09/24(月) 16:00:59 ID:???
>>146
裏方が嫌なら、アイドルにでもなれや。
149氏名黙秘:2007/09/24(月) 16:06:06 ID:???
俺は弁護士になったら、強いものには立ち向かい、弱いものを守りたい。

申し訳ないが土地を鑑定するだけではつまらないんだよ。
150氏名黙秘:2007/09/24(月) 16:06:56 ID:???
>>149
それじゃあ、儲からないよ??
151氏名黙秘:2007/09/24(月) 16:14:08 ID:???
鑑定士自体をバカにするつもりはさらさらないが、
弁護士pgrとか言ってる奴は顔真っ赤にして喧嘩してる行書みたいで哀れだな。
152氏名黙秘:2007/09/24(月) 16:18:08 ID:???
>>150
金が欲しいなら、弁護士や鑑定士なんかになるよりも、起業でもすれば。
その方が金は貰えるかもね。
153氏名黙秘:2007/09/24(月) 16:20:13 ID:???
どうでもいいから。
新司に受かる人間はこんな意味不明な資格に興味はない。
3振する人間はこんな資格すら受からないだろう。
154氏名黙秘:2007/09/24(月) 17:21:00 ID:???
取得するなら学生時代でないとこの資格はまったく意味なし。
地方とかわけのわからない事務所でしこしこ安給料で実務補助をやり続けるなら別だが。
155氏名黙秘:2007/09/24(月) 21:45:15 ID:???
鑑定士は受けている連中が変なのばっか。無論底辺大。
156氏名黙秘:2007/09/25(火) 01:14:15 ID:gE0dUM5j
文系
裁判官・検事>弁護士≧鑑定士≧会計士

理系
         弁理士≧医師>アクチュアリー>>>技術士
157氏名黙秘:2007/09/25(火) 01:20:17 ID:???
それはない。残念だが、会計士の方が収入も難易度も鑑定士よりも高い。
158氏名黙秘:2007/09/25(火) 01:25:35 ID:???
会計士の試験って新しくなって受かりやすくなったの??
159氏名黙秘:2007/09/25(火) 05:45:14 ID:AKyCDmok
160氏名黙秘:2007/09/25(火) 08:54:31 ID:xBZePtKY
>>158
平均合格率は39%というのは数字のマジックでこの中には
租税法と監査論のみ受験の会計士補がまじっている。
これを考慮に入れれば、
多分合格率は10%くらいでそこまで簡単になったかというと??

ただし短答免除や科目合格等のおかげで最終合格がしやすくなった面があるのは事実

そのかわりだんだんと一発合格が税理士のように難しくなってくることは間違いない
161氏名黙秘:2007/09/25(火) 10:27:06 ID:4yKGm8LR
162氏名黙秘:2007/09/25(火) 21:30:44 ID:ctr7RHxk
税理士と鑑定士持ってて今ロー通ってる
前は商社でリーマンやってました
サラリーマンもおもしろかったけど色んな面で限界があるからおもいきってローきてみた
鑑定士はリーマン資格としては最強だと思うよ
163氏名黙秘:2007/09/26(水) 00:40:18 ID:Y0BXzYPM
サブプライムローンで世界経済傾きかけたな、今は安定軌道に回復しつつある。
不動産担保債権の格付への信用不安が大きかった。評価業務の影響は、マジ絶大。
コマーシャルサイドの無資格評価人を排除できれば、半永久的に安泰な資格でしょうな。
164氏名黙秘:2007/09/26(水) 00:53:41 ID:???
評価業務といわれるほどすごいことやってないよ。
実務経験したらわかるけどほんとくだらないことして算定しているからw
それに評価者によってものすごいずれが生じることもあるし
こんな資格必要あるのかが未だに疑問だ。
165氏名黙秘:2007/09/26(水) 04:39:44 ID:E0h9Wlum
あげ
166氏名黙秘:2007/09/26(水) 10:20:45 ID:???
<<それに評価者によってものすごいずれが生じることもあるし
逆説的だが、だから仕事の需要があるといえる。
いわゆるストライクゾーンの範囲内にあれば、
後は鑑定士の判断に委ねられるから。
167氏名黙秘:2007/09/26(水) 10:33:58 ID:???
その評価書で判断されるわけだから
ミスったりさらには故意に額を上げたりしたら大変なことになるよ。
一部ではやばいうわさを良く聞くが・・・・。
168氏名黙秘:2007/09/27(木) 11:39:11 ID:Ohsxr4pf
LEC資格難易度ランキング
http://www.lec-jp.com/ls/pc/ranking/index.html

1位は、不動産鑑定士
2006年 受験者数 4,605人 合格者数94人 合格率2.0%

2位は、司法書士
2006年 受験者数 26,278人 合格者数914人 合格率3.4%

3位は、行政書士
2006年 受験者数 70,713 合格者数3,385 合格率 4.79%
※2006年度より試験制度が変更されました。

4位は、弁理士
社会人の合格者が多い事が上げられます。
中でも合格者の20代30代の割合が高く、
20代で33.4%、30代で47.6%の割合を占めています。
仕事と両立しながら勉強が出来る試験と言えるかもしれませんね。
2006年 受験者数 10,060人 合格者数 635人 合格率 6.8%

5位、社会保険労務士
2006年 受験者数 46,016人 合格者数 3,925人 合格率 8.5%


6位、公認会計士
2006年 短答式試験受験者数 16,210人 短答式試験合格者 5,031人
論文式試験受験者数 9,617人 最終合格者 3,108人 合格率14.9%
※2006年度から新試験制度へ変更されました。



169氏名黙秘:2007/09/27(木) 11:51:30 ID:???
鑑定士の短答だけ去年受かって今年はロー受けてる
どうしたもんかね・・・
170氏名黙秘:2007/09/28(金) 01:24:33 ID:GeYhhR93
文系
裁判官・検事>弁護士≧鑑定士≧会計士

理系
          弁理士≧医師>アクチュアリー>>>技術士
171氏名黙秘:2007/09/28(金) 23:14:27 ID:nbOf92FE
俺、鑑定士の修習生だけどロー考えてます!
172氏名黙秘:2007/09/28(金) 23:30:27 ID:4DD8L9qY
あっそ
173氏名黙秘:2007/09/28(金) 23:33:01 ID:???
必要ないから人数絞ってるんじゃね?
単純に。
174氏名黙秘:2007/09/29(土) 00:31:23 ID:DQCi/z1e
不動産の鑑定評価ってほかの国ではどんな資格の人が行っているの?
イギリスなんかでは測量士がやってるとか・・・
日本みたいに独占業務ではないのかな
175氏名黙秘:2007/09/29(土) 00:34:39 ID:???
>>173
なら何で弁護士は
(毎年3000人も)必要ないのに
数絞らないんだろうね。
176氏名黙秘:2007/09/29(土) 14:00:04 ID:???
>>175
必要なら、数増やすだろうに
なぜ増やさないんだろうね
177氏名黙秘:2007/09/30(日) 13:29:06 ID:Vy7uVw6C
アメリカでは 4つに分かれ 最上級は Certified Generalと呼ばれる。
実務経験が3000時間必要。 その後試験となる。

実務経験を積むことがまず困難。 一番多いカリフォルニア州で
人口約40千万人で4000人なので 日本の人口に直すと12000人となり
日本よりは多いが 弁護士等他と比べ数は少ない。
178氏名黙秘:2007/09/30(日) 14:59:17 ID:TtzEjLvS
中期的には、転向する価値があるかもしれませんよ 米国内最良の仕事トップ10
http://ime.nu/blog.japan.zdnet.com/dp/a/000394.html?tag=zdnw
179氏名黙秘:2007/09/30(日) 16:45:13 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【通知が】鑑定士実務修習生専用【怖い】 [資格全般]
LEC不動産鑑定士講座受講生専用 [資格全般]
鑑定実務&閑話スレ 第3章 [資格全般]

ここも鑑定ヴェテばっかwいい加減にしろよみっともないww
180氏名黙秘:2007/09/30(日) 23:47:23 ID:???
>>178
SEがトップとは。日本だったら完全ネタだな。
「心理学者」ってアメリカでは一般的な職業なのか?
181氏名黙秘:2007/10/03(水) 00:33:08 ID:iwoZ2Teo
【資格試験時間一覧】
公認会計士・・・・1800分(択一180分、論文1560分 口述60分)
司法試験・・・・・・1080分(択一210分、論文720分、口述150分)
不動産鑑定士・・1020分 (択一120分、論文900分)
医師・・・・・・・・・・1005分(択一1005分)

週間東洋経済 2007年5月19日号
40歳当たりの【時給】
4位  弁護士(男) 6666円(1278万円)
5位  会計士税理士 6451円(1236万円)
8位  医師(男)  5995円(1293万円)
10位 不動産鑑定士 5677円(1138万円)
13位 医師(女)  5477円(1095万円)
16位 大学教授(男)5169円(1003万円)
19位 歯科医師(男)4994円(979万円)
23位 弁護士(女) 4753円(880万円)
28位 大学助教授  4266円(854万円)
182氏名黙秘:2007/10/04(木) 20:48:10 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【通知が】鑑定士実務修習生専用【怖い】 [資格全般]
LEC不動産鑑定士講座受講生専用 [資格全般]
鑑定実務&閑話スレ 第3章 [資格全般]
183氏名黙秘:2007/10/05(金) 19:12:18 ID:???
大杉w
184氏名黙秘:2007/10/05(金) 19:27:19 ID:???
このスレは結局

鑑定士の方が会計士より格上だYO!

て言いたい人が立てたのか?
>>170の序列とかおかしいだろw
どう考えても会計士の方が鑑定士より良いんじゃね?

185氏名黙秘:2007/10/05(金) 19:28:09 ID:???
>>181
これを見ると税理士が簡単なわりにリターンは大きいような気がする
186氏名黙秘:2007/10/06(土) 11:19:59 ID:T+MpcO27
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【通知が】鑑定士実務修習生専用【怖い】 [資格全般]
LEC不動産鑑定士講座受講生専用 [資格全般]
鑑定実務&閑話スレ 第3章 [資格全般]

187氏名黙秘:2007/10/06(土) 11:37:33 ID:???
結局試験合格だけでは使えない、そりゃどんな実務家でもそうだろうからなー。
2%の試験受かってまともに就職も出来ないんじゃ割りにあわないだろ
まーやめといたほうがいいんじゃ。二兎を追うものはというし。
188氏名黙秘:2007/10/06(土) 16:34:13 ID:DCUKjPrS
↓マジ?本当なら鑑定士のほうが、まだましか

超難関試験を突破しても年収900万円で頭打ちに
繁忙期には3時間睡眠で数字とにらめっこの地獄!

https://member.jinjibu.jp/special/column05102401.html
189氏名黙秘:2007/10/06(土) 16:39:37 ID:???
鑑定士は国から地価評価の依頼が毎年あるらしいから
それだけで、年収200万は確保できるらしい。
どんなに業績わるい事務所でもあと、年収300万稼げば年収500万だし。
いま、鑑定士に流れる受験生も多いぞ。
行政書士や、司法書士に流れるバカの考えが分からん。
190氏名黙秘:2007/10/06(土) 16:55:29 ID:???
>>189

2%なんか嫌だ。
191氏名黙秘:2007/10/06(土) 17:46:05 ID:???
10%ならロー片手間の勉強でも経済や会計やってた奴なら
受かるかもしれないが、さすがに2%は無理だろ。
ローの勉強ないがしろにして挑むほどの資格でもないし。
しかも実務経験必要なんて、いつになったらダブルライセンス持ちになれるんだよ。
192氏名黙秘:2007/10/06(土) 17:53:38 ID:bbIsdpdB
司法試験合格「増加は不要」=業務拡大悲観的、危機感浮き彫り−弁護士アンケート(時事通信)
 有志の弁護士グループが全国の弁護士を対象に行ったアンケート調査で、弁護士人口の増加について、9割近くが「必要ない」と考えていることが6日、分かった。活動分野の拡大にも悲観的な意見が多く、弁護士大増員時代に危機感を持っている実態が浮かび上がった。
 「司法『改革』を考える関東十県会有志の会」が6月、全国約2万3000人の弁護士に質問票をファクスし、1416人から回答を得た。
 政府は2010年をめどに司法試験合格者を年間約3000人に増やすとしているが、86.6%がこの大増員を「不必要」と回答。69.5%が国民生活に悪い影響を与えると答えた。
 今後、弁護士の需要拡大が望める分野があると考えているのは22.9%にとどまることも判明。新人弁護士を採用する予定がないとした回答者に、年間給与がいくらなら採用を検討するか尋ねたところ、70人が「400万円以下」とした。 



[時事通信社:2007年10月06日 15時10分]
193氏名黙秘:2007/10/06(土) 17:55:13 ID:???
>>191
2%受けるくらいなら会計士であえて経済学を選んで合格して,
鑑定理論だけの試験にしちゃう方が早いような気すらする。
194氏名黙秘:2007/10/06(土) 18:38:07 ID:???
>>193

しかしそれだとトリプルライセンスになるな。全部有資格者になるころには、
一体何歳なんだ?業務内容で専業に勝てるとは思えないし、せいぜい
会計士とのダブルにとどめといたほうがいいよな。
他の四角に手を出してる間に弁護士としての能力磨いたほうが絶対稼げる。
所詮試験合格だけでは弁護士も会計士も鑑定士も食えないしな
195名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 18:45:36 ID:dk0LpgdP
>>189
>鑑定士は国から地価評価の依頼が毎年あるらしいから
それだけで、年収200万は確保できるらしい。
知ってる?登録して3年間は公的仕事は全然取れないんだぞ。
その3年間、どこかの事務所で奴隷同然の下済み生活を強いられる。
俺は、絶対いやだね。
196氏名黙秘:2007/10/06(土) 19:56:18 ID:gM2mFAtU
>登録して3年間は公的仕事は全然取れないんだぞ
そんなことはありません。妄想。
197氏名黙秘:2007/10/06(土) 20:01:49 ID:???
>>194
学部時代からコツコツと簿記を片手までやりつつ新試験に合格(租税法選択)して,
修習中に会計士に蹴りをつければ,鑑定士までとっても26歳じゃないか?
198名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 20:41:37 ID:dk0LpgdP
>>196
本当だよ。
鑑定士になって、登録後の3年間の実績を申告しないと
地価公示等の公的業務に参入できない。
俺も鑑定士受けようかと思って色々調べたらわかったんだよ。
嘘だと思うなら鑑定士協会に聞いてみなよ。
199氏名黙秘:2007/10/06(土) 20:50:39 ID:???
司法試験合格「増加は不要」=業務拡大悲観的、危機感浮き彫り−弁護士アンケート
10月6日15時1分配信 時事通信


 有志の弁護士グループが全国の弁護士を対象に行ったアンケート調査で、弁護士人口の増加について、9割近くが「必要ない」と考えていることが6日、分かった。活動分野の拡大にも悲観的な意見が多く、弁護士大増員時代に危機感を持っている実態が浮かび上がった。
 「司法『改革』を考える関東十県会有志の会」が6月、全国約2万3000人の弁護士に質問票をファクスし、1416人から回答を得た。
 政府は2010年をめどに司法試験合格者を年間約3000人に増やすとしているが、86.6%がこの大増員を「不必要」と回答。69.5%が国民生活に悪い影響を与えると答えた。
 今後、弁護士の需要拡大が望める分野があると考えているのは22.9%にとどまることも判明。新人弁護士を採用する予定がないとした回答者に、年間給与がいくらなら採用を検討するか尋ねたところ、70人が「400万円以下」とした。 

200氏名黙秘:2007/10/06(土) 20:59:22 ID:gM2mFAtU
>鑑定士になって、登録後の3年間の実績を申告しないと
地価公示・地価公示の公的業務に参入できない。
それはその通り。
その他の公的仕事は勿論参入できます。

201氏名黙秘:2007/10/06(土) 21:26:24 ID:???
>>197

でもなんか実務補習だかなんだかあって、それが終わらないと
正式な資格とれないんだろ。資格一発合格だって大変なのにさ。
202氏名黙秘:2007/10/06(土) 21:56:49 ID:???
>>201
そうだよ。だから三個とも完全体(修習終了・旧三次試験合格)まで
行った人というのは全国でも3人くらいしかいないと聞いた。

あの弥永ですら鑑定士は補どまり。
203氏名黙秘:2007/10/06(土) 22:32:43 ID:???
こんなわけ分からん低レベル資格を取るために補習かよ。
それって参入障壁じゃないか?
204氏名黙秘:2007/10/06(土) 23:21:47 ID:???
w
205氏名黙秘:2007/10/06(土) 23:43:27 ID:???
>>202

弥永は資格オタクなのか。
やっぱりコンプレックスがあるんだな。
なんだかんだいっても普通の東大卒よりは優秀なんだから、
どっしりかまえて本業に傾注すればいいのに。
206氏名黙秘:2007/10/06(土) 23:46:39 ID:???
>>205
いや先に鑑定士に受かってる。
会計士の後だったと思う。「友達が受けるから」という理由で一緒に受けてた。
207氏名黙秘:2007/10/07(日) 01:25:05 ID:???
10月6日15時1分配信 時事通信

 有志の弁護士グループが全国の弁護士を対象に行ったアンケート調査で、弁護士人口の増加について、9割近くが「必要ない」と考えていることが6日、分かった。活動分野の拡大にも悲観的な意見が多く、弁護士大増員時代に危機感を持っている実態が浮かび上がった。
 「司法『改革』を考える関東十県会有志の会」が6月、全国約2万3000人の弁護士に質問票をファクスし、1416人から回答を得た。
 政府は2010年をめどに司法試験合格者を年間約3000人に増やすとしているが、86.6%がこの大増員を「不必要」と回答。69.5%が国民生活に悪い影響を与えると答えた。
 今後、弁護士の需要拡大が望める分野があると考えているのは22.9%にとどまることも判明。新人弁護士を採用する予定がないとした回答者に、年間給与がいくらなら採用を検討するか尋ねたところ、70人が「400万円以下」とした。
208氏名黙秘:2007/10/07(日) 09:24:27 ID:iM7P7ocR
文系
裁判官・検事>弁護士≧鑑定士≧会計士

理系
           弁理士≧医師>アクチュアリー>>>技術士
209氏名黙秘:2007/10/07(日) 09:36:52 ID:???
弥永さんの直筆サイン持ってる俺は勝ち組
210名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 09:42:54 ID:SKEdy+kB
>その他の公的仕事は勿論参入できます。
その他の公的仕事って何?
公的仕事には地価公示を経験してないな人間は入れないんだよ。
つまり、固定資産税評価等も地価公示の経験が前提条件だよ。
結局、3年間は現実的に公的仕事はできないんだよ。
何にも知らないんだな。
211氏名黙秘:2007/10/07(日) 10:18:42 ID:cIlKAxcW
何も知らない鑑定士受験生が、妄想で話してんだなw
212氏名黙秘:2007/10/07(日) 10:26:40 ID:???
>>210
あんた、よく調べてるな。いつだったか日経金融新聞に不動産ファンドから
引っぱりだこで鑑定士事務所から転職する人が多すぎで、本業が人手不足
だとか書いてあった。法律資格だけが斜陽だね。これからやるなら会計士か
鑑定士だな。
213氏名黙秘:2007/10/07(日) 10:30:55 ID:???
>>212
本業が人手不足というのは、給料を含め労働環境が悪いから。
不動産ファンドから引っぱりだこといっても、今のように不動産業界が
いつまで活況だと思ってるの?そろそろ・・・
214氏名黙秘:2007/10/07(日) 10:35:23 ID:hZatra1h
鑑定士が不動産ファンドに転職すれば年収800万がいきなり1200万だからね。
ファンドがうまくいかなくなったら独立してもいいし。
215氏名黙秘:2007/10/07(日) 10:36:15 ID:???
>本業が人手不足というのは、給料を含め労働環境が悪いから。
つまり独立しても、いいこと無いよ。
216氏名黙秘:2007/10/07(日) 10:37:31 ID:???
都会じゃ鑑定士の数が多いから地価公示の割り当てがほとんどないしな。
217氏名黙秘:2007/10/07(日) 10:42:28 ID:???
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>【通知が】鑑定士実務修習生専用【怖い】 [資格全般]
>LEC不動産鑑定士講座受講生専用 [資格全般]
>鑑定実務&閑話スレ 第3章 [資格全般]
>☆不動産鑑定士☆合格体験記☆ [資格全般]

鑑定士受験生ばっかりやなw
218氏名黙秘:2007/10/07(日) 10:51:58 ID:???
俺は書士転向者だけど、書士に比べたら鑑定士のほうが何倍もマシ
だっての
219氏名黙秘:2007/10/07(日) 10:54:32 ID:???
俺は、書士のほうがいいと思っている。
220氏名黙秘:2007/10/07(日) 11:02:05 ID:???
書士は求人がなさ過ぎる
221氏名黙秘:2007/10/07(日) 11:20:14 ID:???
鑑定士も5年前までは、合格よりも就職の方が難しいという極度の就職難だった。
今の不動産バブルのうちに合格しとかないと、ヤバイ奴も多いだろう。
222氏名黙秘:2007/10/07(日) 11:22:14 ID:???
今から勉強初めて、合格した頃には不動産バブルが終焉だったって事に
ならんようになw
223氏名黙秘:2007/10/07(日) 11:51:14 ID:chw9VFpM
結局、資格とったあとは営業ができないと食えないってことだな。
224氏名黙秘:2007/10/07(日) 11:56:54 ID:???
資格とって、営業好きでイケメンなら十分食っていけるよ。
225氏名黙秘:2007/10/07(日) 11:57:31 ID:hZatra1h
会計士も数年前までは就職難だったぞ。
就職難のときに勉強を開始するのがいいようだな。
弁護士はこれ以上よくなることはありえないが。
226氏名黙秘:2007/10/07(日) 12:27:49 ID:???
>>220

書士は独立資格だし、普通一人+補助者で事務所経営するもんだし、
求人は難しいよなー。
鑑定士は合格者減ったんで今受かれば大手も就職可能。
元々学歴は司法受験者と比べりゃだいぶ低いし。
まー何を言うにも受かればだし、そもそも何年も鑑定士の丁稚やってるぐらいなら
弁護士としての能力磨くべきだよなー。
227氏名黙秘:2007/10/07(日) 12:41:11 ID:SKEdy+kB
鑑定士の丁稚制度。
これが最悪のガンだね。
でも、それを経ないと独立はおろか、公的業務をできない。
悩ましい制度だよ。
228氏名黙秘:2007/10/07(日) 12:47:03 ID:???
>>227

地価公示とか地価調査とか固定資産税とかでしょ。
相続税路線価も基準見たいなん作ってるんだっけ?
地方で競争少ないとおいしいんだろうな。

しかし知名度低いしなー。
後、相場とか地域によって全然違うだろうから、
法律や税金の知識があれば全国で通用する弁護士・税理士等に
比較してめちゃくちゃ汎用性低そう。地方での新規参入は困難だろうなー。
229氏名黙秘:2007/10/07(日) 14:08:04 ID:???
旧司法試験、旧会計士試験と挫折・転向を繰り返して、
現在、何とか鑑定士として飯を食っている自分からすれば
新司から鑑定への転向はお勧めしないな。
弁護士過剰による未来予測など門外漢の自分には分からないが、
鑑定士業界の未来予測よりは、はるかに明るいと思える。
金と時間をかけてローに入った以上は、頑張って新司を続けるべきでしょ。

鑑定士はそもそも独立系資格だが、現状は都心で開業しようとする場合は、
確実な仕事のコネがある、実家が金持ち、奥さんが稼いでくれる等の
恵まれた奴を除いて、独立開業は非常に困難な状況にあるんよ。
都心には民間業務が多数存在しているが、大手鑑定機関に仕事が集中していて
平均的なおつむの新人が、そこに食い込むことは非常に困難なんよ。

じゃあ、地方なら開業できるかといえば、そうともいえない。
地方のメイン収入である公的業務は減少の一途を辿っているため、
新人の加入は、古参(既得権者)の収入減少に直結してるから、
地方で新規に開業する場合は、ウェルカムっていう雰囲気ではないよな。
そもそもポッと出の新人には、公的機関はなかなか仕事を回さないし。
実績が付くまでの数年間をどうやって食っていくか、問題だよ。
地方には、都心のような民間業務は非常に少ないし。
さらにいくつかの地方では、ある種の参入障壁によって(話すと長くなるので省略)
開業自体がそもそも実質的に(ここが重要、形式的には開業できるから)
出来ない場合もあるし。
230229:2007/10/07(日) 14:09:27 ID:???
それじゃ、独立開業を諦めて、どっかに勤めると考えたとしよう。
不動産証券化の影響で、現在すでに鑑定士である有資格者からすれば
現状では就職先はかなりあるみたいだね。
激務と引き換えに、給与はそこそこいいみたいだね。
だれど、いつまで今の状況が続きますか。
それに今、鑑定士を募集している会社の多くは、
定年まで居られるような会社じゃないよ。
確実に、40才台後半から50才台にさしかかった時、
再度身の振り方を考えざるを得ない状況に追い込まれるでしょう。
悪いことはいわん、新司を続けた方がいいって。

それに対して会計士試験は、合格後確実に監査法人に入所出来るとするならば、
お勧めできるね。給与・待遇は一流企業のリーマンとほぼ同格だし。
ただ、会計士試験の合格できるような奴は、そもそも新司に合格しているだろうし、
三振するような奴は、転向しても会計士試験には合格できない。
そもそも法律でガチガチに固まった頭に、会計士試験合格に避けて通れない
簿記、原価計算の攻略はかなりきついと思うよ。
計算科目の適性の有無がものをいう。

昔どっかのスレでも、同じようなこと書いたけどさ。
以上、長文失礼。
231氏名黙秘:2007/10/07(日) 14:26:11 ID:???
>>229-230
長文で非常に参考になる投稿乙。

司法試験経験者はどうも「試験に合格すればばら色」の
イメージから抜け出せないで居るんだよな。
232氏名黙秘:2007/10/07(日) 15:16:25 ID:???
>>229

実質的参入障壁って、やっぱり古参による取引情報独占系?
取引の相場がわからんかったら、いきなりコネのない地方で開業したって
全然やってけそうもないよね。
233氏名黙秘:2007/10/07(日) 15:18:12 ID:???
>>229

後やっぱり、大手とかでリートとかやってないと試験合格だけでいきなり
ファンドとかにはいけないよね。
234氏名黙秘:2007/10/07(日) 18:49:47 ID:hZatra1h
鑑定業界の実質的参入障壁は協会入会のための保証金だろ。
入会しないと事例が使えないから仕事が出来ない。
235氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:07:39 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【通知が】鑑定士実務修習生専用【怖い】 [資格全般]
【調査】弁護士の8割、司法試験合格者の拡大に反対 [ニュース速報+]
LEC不動産鑑定士講座受講生専用 [資格全般]
鑑定実務&閑話スレ 第3章 [資格全般]
☆不動産鑑定士☆合格体験記☆ [資格全般]

鑑定ヴェテばっか。司法受験生の参入を恐れる書き込み大杉w
よけいなスレを立てるから火だるまになる。学習能力のないバカが、ペッ
236氏名黙秘:2007/10/08(月) 01:16:49 ID:/A1C8Sdq
すでに司法崩れは多いよ。修習生にね。
つまり、鑑定士試験程度は受かるということ。
さあ、司法・会計士の挟み撃ちで、鑑定ヴェテにとどめを刺しましょう!
237氏名黙秘:2007/10/08(月) 01:22:19 ID:JHjvp2J2
日経新聞3面
金融庁は来春から監査法人の意思決定の仕組みを大幅に変更する。
従来、意思決定機関のメンバーは公認会計士に限っていたが、
「議決権25%以下」なら弁護士やコンサルタント、不動産鑑定士
など外部の専門家が参加できるよう規制を緩和する。
238氏名黙秘:2007/10/08(月) 13:32:19 ID:???
弁護士の就職先が増えたってことか。
239氏名黙秘:2007/10/08(月) 14:16:22 ID:???
ちょっと鑑定士試験について調べたけど、司法試験受験生にとって、
障害となるのは、鑑定理論の演習と経済学だけだよな。会計学は
昔の司法試験の教養選択科目にあって人気が高かったようだから、
あまり障害にはならない。民法は、圧倒的に純粋鑑定士受験生より
有利に決まっている。

鑑定理論も基準の暗記など、司法試験受験生にとっては大したもの
ではない。やはり経済学だな。これを克服できる人なら、1、2年で
十分うかるだろう。

問題は、受かったあと、なにやら修習めいたものがあり、カネがかかる
ってことだな。しかも、鑑定士になったあとに、どうやって仕事をとるか
だよな。研修所でたての弁護士よりもむずかしそうだが。
240氏名黙秘:2007/10/08(月) 14:55:13 ID:wEJUkmxQ
>その他の公的仕事は勿論参入できます。
その他の公的仕事って公的機関の土地買収等に絡んだ鑑定評価てことだろ。
地価公示・地価調査・路線価・固評だけだと思ってるの?
調べる能力無いんだ〜
241氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:02:03 ID:ic3ANwdy
>>240
入札制を除いて公的機関の土地買収って簡単に参入できないでしょ
242氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:18:03 ID:???
入札制だからといって、参入できるわけでもないしな。
243氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:26:20 ID:???
このご時勢に用地買収なんて数が多いわけでもないし。
244氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:35:02 ID:???
>>239
経済学は、鑑定士受験生も出来ません。
245氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:39:12 ID:???
ふどうさん鑑定士は超おススメ!
ファンドバブルが一段落したら次は国家的事業である都市再生バブルの到来!
今後20年間鑑定士は食いっぱぐれなし!
一刻も早く鑑定士を受験し合格すべし!
246氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:42:18 ID:???
今後20年間って、その後は食いっぱぐれる恐れがあるのか。
247氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:45:12 ID:???
普通に会社員になるのが一番食いっぱぐれない。
248氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:47:31 ID:???
都市再生バブルってなんだよw
249氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:47:52 ID:???
経済循環だから20年後はまた別のバブルが来る。
それが何かは分からないが。
超高層マンション建て替えバブルとか、第二次関東大震災復旧バブルとかもあり得る。
250氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:49:35 ID:???
超高層マンション建て替えバブルなら、マンション管理士が大活躍だな。
251氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:57:06 ID:???
マン管は活躍しても個人単位では儲からない。

252氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:58:20 ID:???
>>249
それだと20年ごとにしか稼げる周期がやってこないってことだろw
253氏名黙秘:2007/10/08(月) 16:04:05 ID:???
>>252
経済循環の山と谷で稼げるんだよ。
山は取引活況で普通に稼いで、谷では不良債権処理であくせく稼ぐ。
254氏名黙秘:2007/10/08(月) 16:07:55 ID:???
鑑定業界自体が過渡期なのに・・・
255氏名黙秘:2007/10/08(月) 16:30:11 ID:???
254
どういうこと?
256氏名黙秘:2007/10/08(月) 18:01:26 ID:???
鑑定士は母集団が酷い。
257氏名黙秘:2007/10/08(月) 18:41:26 ID:kzzIo7cN
早慶が母集団だと酷いのか?
258氏名黙秘:2007/10/08(月) 19:27:23 ID:???
鑑定士の母集団は学歴では計れないよ。
同じ早慶出身でも、財閥系デベロッパや信託銀行経由の鑑定士は
そこそこ頭も切れてエリート臭があるが、
中小零細事務所経由の丁稚系鑑定士は、ヤバイ。
母集団の過半数が後者だから母集団もヤバイ。
259氏名黙秘:2007/10/08(月) 19:45:00 ID:???
森トラストとか三菱信託とかの人が社命で受けさせられるのか。
2%だと大変だな。
260氏名黙秘:2007/10/08(月) 20:04:30 ID:???
母集団が酷くても、自分はしっかり仕事をしていてばいいんでね?

それよりも電話帳に電話番号を載せたり、HPを開いたりしても、
弁護士ならポツリポツリとでも客は来るが、鑑定士だとそれだけでは
来ないような気がするんだよね。
261氏名黙秘:2007/10/08(月) 20:07:43 ID:???
普通に生きてて不動産を鑑定してもらう機会が想像つかないもんな。
弁護士はまだ離婚とか遺産とか交通事故とかあるけど。
262氏名黙秘:2007/10/08(月) 21:07:04 ID:???
>>261 そのとおり。ましてや金を払ってね。
263氏名黙秘:2007/10/08(月) 21:14:38 ID:???
つうか鑑定士の仕事は個人相手じゃねえだろ。
264氏名黙秘:2007/10/08(月) 21:30:18 ID:???
クライアントが違う
265氏名黙秘:2007/10/08(月) 22:21:57 ID:???
会計士受験生の大半はかなりの馬鹿
利口な奴はよほどの自信がない限りふつうにそこそこの就職先で落ち着く
身の程知らずの馬鹿に限って無謀な難関資格に挑戦する
そして天才君だけが合格して馬鹿はいつまでも合格できずまた浪人
虚しいな
266氏名黙秘:2007/10/08(月) 22:22:53 ID:???
おいらは自分の事務所をもっと依頼を受けて個人的に仕事をしたいんだわ。
だから弁護士になって、そのスタイルをやりたいのだが、旧試がこんな
ことになってしもうたので、保険の意味で鑑定士をと考えたが、どうかいな?
267名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 10:08:55 ID:ccjXTjdr
>その他の公的仕事って公的機関の土地買収等に絡んだ鑑定評価てことだろ。
役所は実績主義だよ。
役所が実務経験の浅い鑑定士に発注するか?
考えが甘いぞ。数年間、鑑定事務所で丁稚やるんだな。
268氏名黙秘:2007/10/09(火) 10:17:02 ID:???
ひよこ鑑定士は?
難易度は旧試以上だし,収入も安定している。
他国でも日本のひよこ鑑定士は評価が高く,世界で勝負できる資格だぞ。
269氏名黙秘:2007/10/09(火) 10:47:29 ID:???
>>268
年齢制限と視力制限があるんだが。
270neko:2007/10/09(火) 23:42:18 ID:oefOqrUx
age
271氏名黙秘:2007/10/12(金) 17:20:38 ID:???
いね
272氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:15:07 ID:a2EIfe7P
鑑定士受かった
273氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:33:53 ID:ogm1V39e
0めでとう。
274トラネコ:2007/10/13(土) 00:05:04 ID:m/dAQLC2
頑張れ
275氏名黙秘:2007/10/15(月) 01:08:17 ID:z/k5fESb
しばし数十億、まれに数百億の資産評価を鑑定士一人,二人で判断
する訳ですから、街弁さんより優秀な人材が必要かと思われます。
276トラネコ:2007/10/15(月) 02:31:41 ID:Fgeiqn5f
もうちょっとだ。
277氏名黙秘:2007/10/15(月) 12:35:55 ID:Fgeiqn5f
age
278氏名黙秘:2007/10/15(月) 16:57:18 ID:???
s
279氏名黙秘:2007/10/15(月) 20:03:03 ID:6oGj8PKw
sage
280氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:12:55 ID:???
国や地方の借金を考えると、公的評価に依存する鑑定業界の未来は明るくない。
そこで提案。
日本の企業の7割は赤字で、法人税を払っていない。でも、それは節税のための赤字であって、実態を表してはいない。
企業は本来、投資家や債権者に会社の収益力や財政状態を適切に表示する責任がある。特に、赤字企業は財政状態を明確にする必要がある。
そこで、赤字企業に不動産を含めた資産の時価評価を義務付ける会計制度の創設を呼びかける。
赤字になると手間やコストがかかるので、赤字企業が減り税収増加。鑑定業界も民間からの仕事が増える。
減損会計は同じ目的なんだろうけど、もっと簡単な基準でやったほうがいいと思う。
どうかな?
281氏名黙秘:2007/10/17(水) 01:16:21 ID:???
そもそも節税目的で赤字にしてるような会社はほとんどが零細会社。
「企業」と呼べるものではない。
もちろん会計監査の対象外。
利益操作も容易だから、そんな基準ができたら、ちょっとだけ黒字にして逃げればいいだけ。

鑑定業界の未来は明るくないなぞ嘆いてないで自分の腕を磨くべき。
制度や規制でパイを広げようと発想しているようでは鑑定士不要論が出てもしかたないな。
つうか、鑑定業の話しは著しく板違い。
オレは鑑定士持ちのロー生でたまに書き込んでいたが、いいかげんウザイ。
終了
282氏名黙秘:2007/10/21(日) 11:23:09 ID:???
結局、鑑定業界の未来は明るいと言ってたのは鑑定士受験生だけだったという結末。
283氏名黙秘:2007/10/22(月) 13:58:43 ID:5CoMhOae
私立文系で司法崩れで、ちょっと昔、鑑定士受かりました。経済学だけは大変でした。
3次の午後で(計算の早さのみで法律系は司法崩れの先輩方もかなり苦労してました)また足止めでしたが、なんとか。そこそこの金融計算もできます。これからの鑑定はエクセルと理系ですね。
やはり、文系は司法ですね。個人事務所はひどい。
古い世代は弁護士が完全に上でしょうね。弁護士事務所が懐かしいです。受験指導できますからね。
鑑定業界は、ひどい。法廷に立つ必要がないからかも。これからかわりそうだけど。
284氏名黙秘:2007/10/22(月) 14:35:04 ID:???
変わりそうってw鑑定士なんかが法廷に立つなんて未来永劫ないでしょ
285氏名黙秘:2007/10/22(月) 14:42:26 ID:???
鑑定人として裁判の証人になる機会の多い私たち不動産鑑定士でさえ、証人として証言台に立ちたがる者は1人もいない。
訴訟関連の鑑定では、いかに証人として呼ばれないようにするかということに注意を払って価格や賃料を決めている傾向が強いし、
信託銀行や大手の鑑定会社では、証人として呼ばれた場合の時間やわずらわしさによる採算面で訴訟関連の仕事の依頼は、
最初から拒否しているところも多い。
http://hanbei.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/1_2276.html
286氏名黙秘:2007/10/22(月) 16:05:51 ID:???
一応ご参考に

257 :名無し検定1級さん :2007/10/22(月) 10:20:38
以前は公式に合格者学歴発表されてたんですね。
悪くない学歴度だと思うのに意外とこれおもてに出てきませんね。

☆平成14年不動産鑑定士試験第2次試験合格者
出身大学別合格者数上位10校(平成13年)

早稲田大学   35名(31名)
慶應義塾大学  29名(33名)
中央大学     17名(26名)
同志社大学   15名(12名)
立命館大学   15名( 9名)
明治大学     13名(23名)
日本大学     13名(17名)
東京大学     12名( 6名)
法政大学     11名( 8名)
専修大学     11名( 6名)
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/03/031016_.html

287氏名黙秘:2007/10/22(月) 16:30:54 ID:???
☆不動産鑑定士試験結果☆

実施年度 (a)短答式受験者数 (b)短答式合格者数 (b÷a)短答式合格率 (c)論文式受験者数 (d)論文式合格者数 (d÷c)論文式合格率 (d÷a)参 考(最終合格率)

平成18年度(a)4,605人(b)1,160人 (b÷a)25.1%(c)912人(d)94人(d÷c)10.3%(d÷a)2.0%

平成19年度(a)3,519人(b)846人(b÷a) 24.0%(c)1,164人(d)120人(d÷c)10.3%(d÷a)3.4%
288氏名黙秘:2007/10/22(月) 19:06:11 ID:???
288
289氏名黙秘:2007/10/25(木) 15:23:47 ID:???
鑑定士?
290氏名黙秘:2007/10/26(金) 14:56:16 ID:???
結構ねらい目ですか?これ
291氏名黙秘:2007/10/26(金) 15:52:38 ID:???
292氏名黙秘:2007/10/27(土) 00:21:11 ID:???
平成8年不動産鑑定士試験第3次試験合格者
出身大学別合格者数(上位10校)

早稲田大学  18名
慶應義塾大学 13名
東京大学   10名
京都大学    9名
同志社大学   9名
中央大学    8名
明治大学    5名
上智大学    5名
日本大学    5名
一橋大学    5名
293氏名黙秘:2007/10/27(土) 14:49:10 ID:???
事務所に就職、就職言ってるやつらってバカじゃないの?

自分で事務所作って即、独立開業すればいいだけだろうに
即、独立開業して、自分の仕事くらい地べた這ってでも
自分で見つけろよ

事務所就職して
いったい何十年イソ弁やれば離婚調停事件とか貸金返還請求事件
を一人前にこなせるようになるの?

ヨボヨボの頭まっちろけの老弁護士になるまでイソ弁続けてやっと、
貸金返還請求訴訟が
ひとりでこなせるようになりまちたあ〜、ってか?
バッカじゃねえの?

一生イソ弁やってな、おまえらは。
あばばばばばあ〜!!
294氏名黙秘:2007/10/27(土) 17:26:30 ID:+hm9HZsX
>>292
残りの大多数は、どこの大学ww
295氏名黙秘:2007/10/27(土) 19:36:38 ID:???
>>294
残りは、ハーヴァードとかMITとか、あとオックスフォードなどかな。
南カリフォルニアは定番で、あと日本では東工大など理系も多いんでないの。
フェリスや聖心もちらほら。
ま、学歴で資格の価値が決まるわけじゃねーし。
296氏名黙秘:2007/10/28(日) 08:52:01 ID:bnBiCf94
鑑定士大幅減少難化って・・・
合格率が低くても母集団のレベルが低すぎだよ
297氏名黙秘:2007/10/28(日) 09:19:06 ID:GRX1uepQ
>>292
平成8年の3次試験ってあんたwその年度の学歴構成が良かったのか?
短答論文のある試験は普通2次試験までを試験というんじゃなかったっけw
298氏名黙秘:2007/10/28(日) 09:19:20 ID:???
まぁ、新試も母集団の中で優秀なのは一部なんだから、あんまり
いじめるなよ。
299氏名黙秘:2007/10/28(日) 09:50:21 ID:ci/Rrxz4
少なくとも今の司法試験よりは難関
300氏名黙秘:2007/10/28(日) 10:10:49 ID:???
>>297
たしかに普通は2次を指して「試験」というのだけど、
鑑定死の場合は3次試験が災難関。
2次合格者の母集団のなかさらに合格率30%という理不尽さ。
弁護士兼鑑定士のある実務家曰く「鑑定士3次試験と司法口述試験だけは2度と受けたくない…」。
必然、学歴構成も>>292のような高学歴集団になる。
そして、3次試験が廃止された現行制度では試験が一本化された結果合格率が2〜3%となった。
当然、合格者の顔ぶれも従来3次合格者並かそれ以上の質の高さになっていることだろう。
知る人ぞ知る、司法試験と並ぶ超難関ハイクオリティー集団、それが不動産鑑定士。

301氏名黙秘:2007/10/28(日) 11:22:34 ID:???
>>300
学歴構成も>>292のような高学歴集団って、
上位校から下位校までほぼ同程度の合格者数で、高学歴集団っては言えないだろ。
302氏名黙秘:2007/10/28(日) 11:26:48 ID:???
>>299
現行の司法試験の方が難しいんでないの?
2〜3年間、ロー学生としてみっちり勉強してきた集団と、
鑑定士のように、社会人受験生や記念受験生(宅建・特攻受験生等)が多い
集団とは母集団が違いすぎる。
303氏名黙秘:2007/10/28(日) 11:32:29 ID:???
今年は、一発合格者も多数の鑑定士試験だよ。
304氏名黙秘:2007/10/28(日) 12:35:33 ID:v6airuKJ
しばし数十億円、まれに数百億の資産評価を鑑定士一人,二人で判断
する訳ですから、街弁さんより優秀な人材が必要と思われますマジ。
305氏名黙秘:2007/10/28(日) 12:55:42 ID:???
高額な資産評価であれば、優秀でなければならない理由を教えてください。
それと、低額ならば、優秀じゃなくてもいいのでしょうか?
306氏名黙秘:2007/10/28(日) 13:01:37 ID:???
>>304
優秀かどうかで、評価額が大きく異なってくるの?
だとしたら、鑑定士制度自体があいまいな制度ということになるが。
307氏名黙秘:2007/10/28(日) 13:31:33 ID:???
【恋愛】弁護士【結婚】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1191774241/l50
308氏名黙秘:2007/10/28(日) 14:55:21 ID:v6airuKJ
>>305
高額な資産評価であれば、地域社会や財政への影響力が極めて大きいからですよ。
http://ime.nu/www.mbs.jp/voice/special/200710/25_10585.shtml
309氏名黙秘:2007/10/28(日) 14:57:59 ID:???
>>292のような低脳データを引っ張り出してくるところが三流大の証拠。
この試験は母集団の低さで有名。誰でも知ってる。
310氏名黙秘:2007/10/28(日) 15:45:50 ID:L6vdvPX/
>>308
実務スレで盛り上がってるみたいだが、その記事に対するあなたの見解は?
311氏名黙秘:2007/10/28(日) 16:00:12 ID:???
>>304
それぞれの資格にそれぞれの役割があるのに、どちらが優秀であるべきか
なんて論じるのはナンセンスでしょ。鑑定士の受験生さんは、なんか対抗意識
を燃やす人が多いですね。優秀な方々の発言とは思えませんね。
312氏名黙秘:2007/10/28(日) 16:03:44 ID:???
つうか、相手にもされてないのに、あちこちにスレ立てて対抗意識を
燃やすの止めようぜ。恥ずかしいから。
313氏名黙秘:2007/10/28(日) 16:26:13 ID:???
でも仕事は不動産鑑定士の方がおもしろそう。
現地へ出かけていって土地見たり楽しいじゃん。
弁護士なんて借金取りや犯罪者ばかり相手にして偉そうな裁判官や書記官に
書類出してくらい人生。
314氏名黙秘:2007/10/28(日) 17:09:33 ID:???
面白いかどうかはしらんが、他業界に出て行くものも多いと聞くけどね。
315氏名黙秘:2007/10/28(日) 17:29:25 ID:???
>>313
弁護士だって強制執行や破産の場合は現地行くぞ。
楽しいかどうかは別にして。
316氏名黙秘:2007/10/28(日) 19:15:49 ID:???
>>315
むしろ凹む
317氏名黙秘:2007/10/29(月) 00:41:04 ID:???
司法試験に対抗意識なんてないと思うよ、鑑定士は。
もともと別分野だし。
マイナーだから宣伝アピールしたいんだろ。
弁護士と鑑定士に対抗意識もってコンプ塊でうざいのは書士だよ。
このスレにも書士が混じって横からチャチャ入れてるのがみえみえ。
318氏名黙秘:2007/10/29(月) 02:26:19 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【通知が】鑑定士実務修習生専用【怖い】 [資格全般]
【調査】弁護士の8割、司法試験合格者の拡大に反対 [ニュース速報+]
LEC不動産鑑定士講座受講生専用 [資格全般]
鑑定実務&閑話スレ 第3章 [資格全般]
☆不動産鑑定士☆合格体験記☆ [資格全般]
319氏名黙秘:2007/10/29(月) 23:18:39 ID:???
プッ、無資格のヴェテが、ペッ
320氏名黙秘:2007/11/01(木) 13:37:46 ID:???
320
321氏名黙秘:2007/11/02(金) 17:27:01 ID:???
w
322氏名黙秘:2007/11/07(水) 00:43:25 ID:???
予備校の評価だと行書と同レヴェルなんですね
323氏名黙秘:2007/11/13(火) 23:07:08 ID:520Rt1nY
なにやってもバカにされる鑑定w 
324氏名黙秘:2007/11/14(水) 00:52:57 ID:H7FCCXEr
悔しいのう、大手企業,官界,学界のこのリアルな認識
弁護士=会計士=鑑定士
税理士=司法書士=1級建築士
325氏名黙秘:2007/11/17(土) 13:25:16 ID:Teqsq7NB
資格難易度ランキング
http://www.geocities.jp/job_ranking/sougou/shikaku.htm
75:現行司法試験
73:新司法試験
72:弁理士 国家T種
71:医師(平均) アクチュアリー
70:公認会計士 不動産鑑定士
65:司法書士 電験一種
64:税理士(5科目合格組) 獣医師
63:技術士
61:1級建築士
60:地方上級 税理士(2科目合格+一部免除組) 中小企業診断士
58:土地家屋調査士 薬剤師 国家U種
57:市役所上級 行政書士 歯科医師
56:簿記1級 社会保険労務士
55:税理士(ALL試験免除組)
54:ビジ法1級 法検2級
52:販売士1級 2級建築士
51:海事代理士 ビジ法2級
50:宅建
49:CFP
48:簿記2級
46:AFP ビジ法3級
43:簿記3級
326氏名黙秘:2007/11/17(土) 17:19:54 ID:???
分かりやすくするとこうだな。

75:現行司法試験

73:新司法試験
72:弁理士 国家T種
71:医師(平均) アクチュアリー
70:公認会計士 不動産鑑定士




65:司法書士 電験一種
64:税理士(5科目合格組) 獣医師
63:技術士

61:1級建築士
60:地方上級 税理士(2科目合格+一部免除組) 中小企業診断士

58:土地家屋調査士 薬剤師 国家U種
57:市役所上級 行政書士 歯科医師
56:簿記1級 社会保険労務士
55:税理士(ALL試験免除組)
54:ビジ法1級 法検2級
52:販売士1級 2級建築士

51:海事代理士 ビジ法2級
50:宅建


弁理士が高すぎだな。70くらいじゃねの。
327氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:45:52 ID:???
そんなにない
328氏名黙秘:2007/11/19(月) 22:26:48 ID:???
07年の公認会計士試験の合格者が19日発表された。
合格者総数は前年より3割多い4041人で、合格率も19.3%といずれも過去最高だった。
最も若かったのは19歳の男子大学生で、昨年の20歳を更新して史上最年少の合格者が誕生した。
個人情報保護のため、合格者の氏名などは公表されていない。

今年の試験は、法改正で新制度となってから2回目。旧制度では大学の教養課程を修了している
ことが受験に必要だったが、新制度ではこの条件がなくなった。
試験は広く知識を問う「短答式」から論文試験へと進むが、短答式試験の最年少合格者は17歳だった。

合格者には新旧制度の受験者が含まれており、新制度で短答式と論文試験を受けた合格者は
2695人と昨年から2倍に増えた。

◎ソース asahi.com
http://www.asahi.com/life/update/1119/TKY200711190150.html
329氏名黙秘:2007/11/19(月) 22:34:33 ID:1YYQ6dtC
会計士もザル資格になったな〜合格率19.2パーセントって。。てかそんなに需要あるのかな?
330氏名黙秘:2007/11/19(月) 22:37:52 ID:???
マジかよ。苦労して会計士になった友達がいるんだけど…。
2695人ってw
先こされた…orz オッパッピ
331氏名黙秘:2007/11/19(月) 22:57:29 ID:???
これからは弁護士&会計士のダブルライセンスが当たり前になるな。
332氏名黙秘:2007/11/19(月) 23:01:43 ID:???
>>331

ダブルであっても金が稼げなければ むなしい勲章コレクターと一緒だよ
333氏名黙秘:2007/11/19(月) 23:02:38 ID:???
あんまり自慢にならんなw
行書&宅建がグレードアップしたみたいな。
334氏名黙秘:2007/11/19(月) 23:03:16 ID:???
会計士は4041人でも引く手あまた
弁護士は2000人で就職難
335氏名黙秘:2007/11/19(月) 23:04:03 ID:???
会計士はなんでそんなに需要あるんだ?
会計監査人??
336氏名黙秘:2007/11/19(月) 23:25:52 ID:???
1年決算→四半期決算
337氏名黙秘:2007/11/19(月) 23:55:07 ID:???
会計士も司法と同じ道だな。会計板を見ると、合格者激増のせいで来年から買い手市場、再来年以降は就職難のようだ。
338氏名黙秘:2007/11/20(火) 01:56:02 ID:???
会計士試験、19歳が合格・07年の合格者、30%増の4041人

 金融庁の公認会計士・監査審査会は19日、2007年の会計士試験の最終合格者が前年比30%増の4041人と、過去最高になったと発表した。
合格率は 19.3%で、前年に比べて4.4ポイント上昇した。
06年から試験内容を大幅に刷新し、高得点を獲得した受験者に翌年の試験の一部を免除する「科目合格者」の制度を設けたことが、合格者数を押し上げた。

 これまでの最年少の合格者は20歳だったが、未成年者が受験できるようになった結果、19歳の男子大学生が合格した。
女性や社会人など顔ぶれも多彩になり始めた。

 今回は05年までの旧試験で2次選考までクリアした「会計士補」も受験し、このうち1346人が合格した。(23:07)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071119AT2C1902E19112007.html
339氏名黙秘:2007/11/20(火) 03:55:30 ID:???
>>337
弁護士と違って、資格取得後3年間は監査法人に勤務して
実務経験を積まないと独立できないのが厳しいね・・・
340氏名黙秘:2007/11/20(火) 10:26:19 ID:???
wwwww
341氏名黙秘:2007/11/24(土) 00:36:16 ID:OqWTCD63
>>337,338
すでに就職している会計士が1346人居るってことは、純粋な合格者は2700人(合格率15%)か。
それでも一時期の3倍だからね、厳しいね。
342341:2007/11/24(土) 00:37:13 ID:OqWTCD63
>>341

s/会計士/会計士補/
343氏名黙秘:2007/11/25(日) 01:50:22 ID:WWJOzDo5
難関は不動産鑑定士できまり。
合格率
新試験制度の下で第一回目となる平成18年度不動産鑑定士試験は、
対受験者比最終合格率が2%という非常に厳しい試験であった。
試験制度改革で司法試験、公認会計士試験が合格者を増やすのと
対照的に、不動産鑑定士試験は合格者が大幅に減少し著しい
難化傾向にある。
合格率 最終合格率
平成18年度 2.0%

344氏名黙秘:2007/11/25(日) 08:30:24 ID:???
需要が低いのでは
345氏名黙秘:2007/11/25(日) 14:17:33 ID:3Em0RDSq
需要>
中立性公平性が、鑑定士の至上命題。
純粋なサービス業ではないので、需要ある時はある成りに、ない時はない成りに
資格者数を調整すべき。
346氏名黙秘:2007/11/25(日) 14:23:11 ID:???
難関だからなんなんだよ
347氏名黙秘:2007/11/25(日) 14:36:34 ID:???
会計士はホントに足りてないから,監査法人が初年度の給料を上げるらしいよ。しばらくは就職楽みたいだし。
348氏名黙秘:2007/11/25(日) 14:39:29 ID:???
でも仕事は激つまらん
349氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:15:40 ID:???
やったことあるのかよ
350氏名黙秘:2007/11/25(日) 19:51:51 ID:???
会計士の友達に聞いた。
351氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:19:51 ID:Ntz7Jse2
「友達」
ワロタ
352氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:21:13 ID:???
日本を代表する企業の不正会計を摘発したり,
日本を代表する企業のコンサルティングまで請け負う巨大監査法人の業務がつまらんわけがないだろ。
353氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:22:03 ID:???
会計帳簿の突き合わせが面白いわけなだろ。
354氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:01:15 ID:???
え?つまらんって結構有名じゃないっけ??
355氏名黙秘:2007/11/29(木) 11:00:13 ID:XcZkmBdz
鑑定の仕事は面白い。
が、個人事務所はじいさん鑑定士がパソコンもできないのにしのぎがきつい。
現地調査というフィールドワークがある。特に誰かに頭を下げることもない。このあいだ、
この間役所では丁寧に質問するが、あまりに生意気なのでシカトしてやった。エクセルできないとやっていけない。
356氏名黙秘:2007/11/29(木) 11:06:30 ID:???
下級資格なりの仕事で苦労せず食っていけるならそれでいいんちゃう。
357氏名黙秘:2007/12/02(日) 08:40:32 ID:zFFRfQ3i
分母のレベルがねえ
弁護士や会計士と比べても・・
358氏名黙秘:2007/12/02(日) 10:26:27 ID:vzz2aWo1
会計士は日東駒専御用達になりそうだな
359氏名黙秘:2007/12/04(火) 15:34:25 ID:???
??????
360氏名黙秘:2007/12/04(火) 18:35:56 ID:???
てすと
361氏名黙秘:2007/12/05(水) 16:23:09 ID:???
...........................................
362氏名黙秘:2007/12/07(金) 10:34:17 ID:???
362
363氏名黙秘:2007/12/07(金) 11:41:45 ID:???
会計士もこれから学歴の世界だよ。
364氏名黙秘:2007/12/07(金) 14:47:18 ID:???
w
365氏名黙秘:2007/12/07(金) 16:49:29 ID:???
365
366氏名黙秘:2007/12/19(水) 22:29:46 ID:???
5
367氏名黙秘:2007/12/21(金) 13:08:37 ID:nZwuX9b9
368氏名黙秘:2007/12/24(月) 08:50:58 ID:3GQZLVtq
鑑定士は分母のレベルが異常なほど低い
369氏名黙秘:2007/12/26(水) 19:42:47 ID:???
そうなのか・・・
そう
370氏名黙秘:2007/12/29(土) 13:17:25 ID:???
370
371氏名黙秘:2007/12/30(日) 12:56:11 ID:???
みんな低下
372氏名黙秘:2007/12/31(月) 16:54:00 ID:???
w
373氏名黙秘:2008/01/03(木) 16:05:59 ID:???
時代は資格。
資格あれば憂い無し。
資格マンセー
374氏名黙秘:2008/01/04(金) 19:19:57 ID:???
ネコも杓子も資格
375氏名黙秘:2008/01/05(土) 18:35:10 ID:???
大幅
376氏名黙秘
君がいるなら
ボクが