【新試】新司法試験用の基本書など【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
新司法試験に合格した皆様方、おめでとうございます。
後輩のために新司法試験で役に立った基本書・問題集などを教えてくださいまし。

2氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:26:20 ID:???
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ        
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶    この世は無常だ お前らの能力をもってしても不合格になる   
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ        
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ   お前らの苦痛は俺が救済してやる       
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ        
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ      俺  は  神  だ       
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|        
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|         学会員もいい加減目を覚ませ       
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|       布施しろ        
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|               ポアとは最終解脱のことである   
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii         そして尊師に帰依しろ              
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|        
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|     ハードに布施しろ    徹底的に功徳を積め
3氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:37:20 ID:???
879 :氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:30:35 ID:???
>>863
憲法 佐藤幸治 四人組(辞書)
民法 内田 山本(辞書)
刑法 板倉 大塚(通説の確認)
商法 田邊(総則商行為・手形)前田神田(会社 神田は回す専用)
民訴 林屋(補充して回す) 大学双書 上田
刑訴 田口(回す) 田宮 福井
執行保全 生熊
行政 塩野 宇賀救済
41:2007/09/17(月) 00:38:33 ID:???
>>2
荒らすなよ、くそが。

それじゃ、改めまして新司法試験用の基本書について
お願いします。
5氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:39:21 ID:???
>>1
基本書
 おまいが今使ってる奴でおk
問題集
 ない
 (民事法もスタンも、えんしゅう本ですらも読んでない。100問は途中で挫折)
6氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:44:36 ID:???
>>5
そういう予備校本は不要。
ちゃんとした学者の書いたケースブックを使うべし。
75:2007/09/17(月) 00:45:12 ID:???
途中で送信してしまったorz
要するに、基本書にこだわるより、判例(ケースブック)を読む方がいいかと思う。
どういう事実をどういう風に使ってどう評価してるかとか、基本書読んでも分からんから。
8尊師:2007/09/17(月) 00:58:01 ID:???
>>4
荒らしではない
お前らを励ます説法だ

勘違いするな
9スレ主:2007/09/17(月) 01:06:14 ID:???
情報よろしくです。
10氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:14:23 ID:???
>>3
性格悪いなぁw
11氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:14:35 ID:???
>>8
もっと説法してやってください。
12氏名黙秘:2007/09/17(月) 02:49:26 ID:???
>>5で決まり。
13氏名黙秘:2007/09/17(月) 10:03:19 ID:???
あげ
14氏名黙秘:2007/09/17(月) 10:05:38 ID:???
んーと、俺の場合は・・・
憲法 芦部
民法 ダットサン
刑法 板倉
商総則 近藤
会社法 神田
手小切 田邊
民訴 上田
刑訴 田口
行政 宇賀
環境 大塚直
15氏名黙秘:2007/09/17(月) 10:09:22 ID:???
要件事実はいろいろ買いすぎるな。
16テンプレ:2007/09/17(月) 10:15:25 ID:???
【現在の身分】 新試合格者、ロー生、ロー受験予定学部生など
【出身・在籍ロー】 東大ロー2年、慶應ロー3年など。早慶上、旧帝、マーチなどでもOK。
【利用基本書など】
憲法 芦部
行政法 塩野
民法 内田
商法 神田(会社)、田邊(手小切)
民訴 伊藤眞
刑法 山口
刑訴 池前
選択 菅野(労働法)
17氏名黙秘:2007/09/17(月) 10:24:23 ID:???
メインの基本書やケースブック

憲法 芦部、憲法判例、プロセス演習
行政法 宇賀、ケースブック
民法 佐久間、潮見、山敬、道垣内、民事法123
会社 神田、100問
民訴 総研、ロースクール民訴
刑法 総研、井田理論構造、西田各論、判例刑法
刑訴 池田前田、ケースブック
労働 菅野、ケースブック、ウオッチング
18氏名黙秘:2007/09/17(月) 10:34:47 ID:???
【現在の身分】 新試合格者(今年)
【出身・在籍ロー】 東京一早慶のうちどれか
【利用基本書など】
憲法 芦部、四人組、判例百選
行政法 宇賀、判例百選
民法 内田、大村
会社 江頭、100問
民訴 大学双書、総研、ケースブック
刑法 西田、判例刑法
刑訴 池前、田口、ケースブック
倒産 伊藤眞、ロースクール倒産法
1914:2007/09/17(月) 13:25:49 ID:???
テンプレにならうと・・・(+若干修正)

【現在の身分】 新試合格者(今年)
【出身・在籍ロー】 合格者1ケタの下位ローのどれか(関西以西)
【利用基本書など】
憲法 芦部、判例百選
行政 宇賀、判例百選
民法 ダットサン、内田
刑法 板倉、判例百選
商総則 近藤
会社法 神田、100問
手小切 田邊
民訴 上田
刑訴 田口、ケースブック
環境 大塚直、ケースメソッド
20氏名黙秘:2007/09/17(月) 14:45:36 ID:???
>>1
役にたった基本書問題集ねえ。
基本書スレのテンプレにあるものはだいたい役に立つだろ。
敢えて>>1が聞いたのは他のものよりもずば抜けて使えたかって意味だと
解釈しとく。

憲法は芦部4人組が役に立ったのは事実だけど、それをわざわざ
「役に立った」とずらずら上げる気にならない。
21氏名黙秘:2007/09/17(月) 17:37:20 ID:???
民法→
総則 山本、潮見
物権 佐久間、山本
担物 道垣内、山本
債権総論 潮見、山本
債権各論 山本、潮見
法定債権 山本
不法行為 潮見

各種論文

民事択一 10番付近
22氏名黙秘:2007/09/17(月) 17:42:11 ID:???
↑論文は、七戸の倍は点あるは
 まあ、七戸はカスやからしょうがないけど
 ちなみに、私は、貸し担保については出題趣旨のひとつとかんがえているが、(瑕疵担保厨と同じ)
 ほかのありうる構成をたくさん捕らえられいるから、瑕疵担保の配点は、瑕疵担ぽ厨より低く捕らえている
 
23氏名黙秘:2007/09/17(月) 22:53:27 ID:qK0LWegw
あげる
24氏名黙秘:2007/09/18(火) 14:15:36 ID:???
皆さんにお聞きしたいのですが、ケースブックの利用価値って何なんでしょう?
判例を読むなら百選で十分ではないかと思ってしまうのですが。
やはり、判例の後についている設問に学者の問題意識が表れているってことでしょうか?
25氏名黙秘:2007/09/18(火) 14:49:46 ID:???
よくわかんない百選の解説よりも、問題を考えたほうが、判例が理解できること『も』あるよ
26氏名黙秘:2007/09/18(火) 16:22:38 ID:???
そうか
27氏名黙秘:2007/09/18(火) 17:04:16 ID:???
基本書
28氏名黙秘:2007/09/18(火) 19:57:04 ID:???
w
29氏名黙秘:2007/09/21(金) 15:01:56 ID:???
souda
30氏名黙秘:2007/09/22(土) 23:51:18 ID:???
hoshu
31氏名黙秘:2007/09/25(火) 03:36:39 ID:???
>>21
なんと言う京大セレクションw
32氏名黙秘:2007/09/26(水) 07:31:48 ID:D3ymJ9uK
33氏名黙秘:2007/09/26(水) 09:51:47 ID:???
w
34氏名黙秘:2007/09/26(水) 10:51:26 ID:???
?
35氏名黙秘:2007/09/26(水) 11:00:31 ID:???
【現在の身分】 新試合格者(今年)
【出身・在籍ロー】 都内大手ロー(非慶漏)
【利用基本書など】
憲法 芦部・戸波・ハセベ・百選・S(統治)
行政 塩ぴー・百選
民法 近江、百選・アルマ(家族法)
刑法 西田・大谷・百選
商総則 大塚くんのアルマ
会社法 神田・江頭・100問(三分の二を潰して挫折)
手小切 ポケット六法の条文読んだだけ
民訴 叢書・ピロシ・ロー民訴・S(直前期の総復習)
刑訴 田口・令状基本問題・コンメンタール刑訴法
倒産 倒産法概説・ロー倒産法

備考:新試の全教科につき得点率6割越え達成
36氏名黙秘:2007/09/26(水) 11:05:02 ID:???
途中から書いていないけど、百選は全教科について潰しました。
基本書は余裕があれば複数使った方がいいです。反対説の批判部分はけっこういい加減に書いてある事が多いから。
37氏名黙秘:2007/09/26(水) 11:25:10 ID:???
>>35
>都内大手ロー(非慶漏)

いちいち注釈しないといけないレベルなんだなもう(w
38氏名黙秘:2007/09/26(水) 12:21:54 ID:???
>>35
全部6割超えると(要するに偏差値60以上ってことだよね)総合順位は200番くらいですか?
39氏名黙秘:2007/09/26(水) 21:56:51 ID:???
来春早稲田のロースクールに入る者です。
純粋未修に近い状態です。
今から入学までに勉強して、
既修のレベルとは言わないまでも、
それに少しでも近づけるようにしたいと思っています。
そこで、お聞きしたいのですが、
勉強にはシケタイを使ったほうがいいですか?
それとも、学者の書いた本を使ったほうがよいですか?
ロースクールの先生方はシケタイを嫌っているという噂を耳にしたこともありますし、
新司法試験対策の観点からもシケタイが有効なのか疑問だという話も聞きます。
ロースクールに通われている方、新司法試験を受験し合格された方に
ぜひともご教授いただければうれしく思います。

スレ違いかもしれないのですが、よろしくお願いします。
40氏名黙秘:2007/09/26(水) 22:01:21 ID:???
学者がシケタイ等を嫌うのは内容云々より、彼らの立場に起因する嫌悪だ。
それに、君自身が唯々諾々と従う必要は無い。
どんどん使ったら良いのではないか。たとえ不合格になっても学者は、
君の人生に責任とってはくれないぞ。

ただ、シケタイだけで最後までやるというのは無理っぽい気もするが。
41氏名黙秘:2007/09/26(水) 22:13:51 ID:???
純粋未修なら入学までの半年間死ぬ気で勉強した方が良いよ
どのローも純粋未修は苦しんでるから
勉強の素材はシケタイでも基本書でもどっちでも良いと思うが、
基本書使うなら早稲田1年次に使うものを調べて、それを先取りする形が良いんじゃないか
あと基本書orシケタイを読むだけじゃ知識は定着しないから、
論文問題集も解いていった方が良い
純粋未修だとローの期末とかで論文書けなくて泣いてる人多いから
最後に余力があれば基本書と並行して百選もチェックしていければ理想的
42氏名黙秘:2007/09/26(水) 22:19:43 ID:???
>>40
>>41
どうもありがとうございます。
アドバイスに基づき、入学までに死ぬ気で勉強します。
43氏名黙秘:2007/09/26(水) 22:40:14 ID:???
シケタイ+百選、ケースブックで合格は十分可能。
44氏名黙秘:2007/09/26(水) 23:54:18 ID:???

Wセミナー 平成18年版 新司法試験 選択科目速習完成 倒産法

カセット
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u16955419
MD
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g59752601



☆★☆商法(総則商行為)判例百選・有斐閣・新品未使用☆★☆
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w12771948
45氏名黙秘:2007/09/27(木) 00:14:30 ID:???
>>38
択一が永眠寸前なので総合順位は500番に限りなく近いですw
46氏名黙秘:2007/09/27(木) 00:21:56 ID:???
>>39
本当に純粋未習に近い状態なら、Sシリーズやアルマといった初心者向けの小さい教科書で勉強しましょう。
私はローに入った時、教授に勧められてSを使い始め、2年の時にSを卒業して標準的な基本書を使いましたが、
試験の直前には、けっきょく懐かしいSやアルマに戻りました。
これらの薄い教科書は、判例の解説があまり親切でないので、百選の併用が有効だと思います。
また、一冊完璧に潰せば、新司法試験の今年のレベルの問題なら十分に対応できます。

いきなり難しい基本書を読むと、理解できずに当該科目が大嫌いになってしまう恐れがあります。
こうなると後々苦労するので、なるべく初心者向けの教材を紹介してもらいましょう。
47氏名黙秘:2007/09/27(木) 00:38:46 ID:???
うん
48氏名黙秘:2007/09/27(木) 00:44:56 ID:???
>また、一冊完璧に潰せば、新司法試験の今年のレベルの問題なら十分に対応できます。

結局、このくらいでいいんだから、ローいらねえよなあ・・・・・・
49氏名黙秘:2007/09/27(木) 02:26:12 ID:???
今年の旧司法受験生だが論文受かってる気がしないので、勉強の仕方を変える予定。
今まではインプット素材はプロビのみで自説は通説、判例にベッタリ。反対説は判例を理解するために理解した。
問題集はスタンと森と後期答練を、こちらは論点抽出と問題文からのあてはめをどのように認定してるかということを軸に検討する素材として使っていた。
基本書は変な癖がつくようなきがするので使うつもりはないが、問題文からの事実認定がまだ甘いと自分で思う。
そんな俺にぴったりな教材はやっぱり百選?ケースブックにも興味があるが高い・・・
50氏名黙秘:2007/09/27(木) 02:37:35 ID:???
>>49
来年も旧?
51氏名黙秘:2007/09/27(木) 09:43:26 ID:???
>>48
そうだね
52氏名黙秘:2007/09/27(木) 09:57:21 ID:???
>>50
国立のローにうかればそっち行く予定。それ以外なら旧かな。順位にもよるけど。
基本書は有名どころはそろえてるけど俺にはほんとにあわない。
芦辺は量薄いし、内田は判例から離れて混乱するし、上田民祖は反体説批判が適当で文字のフォントも小さくなったりするし問題の所在が俺にはつかみにくかった。
プロビのみ4、5年使い続けてる。目次見ればなにが問題になってそれはこういう判例がある、それに対する弱点としての有力説、でもやっぱりこうだから判例、と処理できるくらいにまではよみこんだ。
インプットはこれ以上増やすつもりもないし、必要もないと思うけど、問題演習が旧にも新にも対応できる良質のもの探してるの。
今日紀伊国屋いって立ち読みする予定。やっぱりケースブックそろえたほうがいいかな?百選の解説はよみにくそうだし。
53氏名黙秘:2007/09/27(木) 17:07:20 ID:???
まだ基礎が足りなそう
54氏名黙秘:2007/10/01(月) 19:46:37 ID:???
>>46
で、紳士は受かったの?
受かったとすれば何位ぐらいだった?
55氏名黙秘:2007/10/02(火) 02:53:27 ID:???
>今まではインプット素材はプロビのみで
これはねぇ・・・
伊藤塾のテキストだけで短期合格する人もいるけど・・・
56氏名黙秘:2007/10/02(火) 05:12:44 ID:???
>>54
ちょっと上の方でも書きましたが、択一が永眠寸前なので、合格順位は500位に限りなく近いです。
論文は一応全教科で60点台を越えました。民事系の民法などは単科で50を越えたかどうか怪しいですが。
57氏名黙秘:2007/10/02(火) 06:48:54 ID:???
旧試の合格者足すと1000位に限りなく近いな。
500人時代なら楽々不合格。
58氏名黙秘:2007/10/02(火) 08:35:02 ID:???
500人時代とか何時の話だよw
59氏名黙秘:2007/10/02(火) 10:22:22 ID:???
www
60氏名黙秘:2007/10/02(火) 17:22:33 ID:???
わろす
61氏名黙秘:2007/10/02(火) 19:05:36 ID:???
> 59 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2007/10/02(火) 10:22:22 ID:???
> www
>
> 60 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2007/10/02(火) 17:22:33 ID:???
> わろす
>
62氏名黙秘:2007/10/02(火) 21:41:33 ID:???
www
わろす
63氏名黙秘:2007/10/08(月) 09:47:12 ID:???
わろす
64氏名黙秘:2007/10/13(土) 21:22:13 ID:???
民法は内田より近江が良い。
これは何気に知られていないが、両方使用した俺が言うから間違いない
65氏名黙秘:2007/10/13(土) 21:24:49 ID:???
>>64
常識だろ
66氏名黙秘:2007/10/13(土) 21:28:38 ID:???
>>24
前後の文脈や事実関係も含めて、
何故、ここで判例がここでこういう言葉を使ったか
ということを検討していくことに力がつくって
67氏名黙秘:2007/10/14(日) 00:05:44 ID:???
労働法は

菅野+百選+ウォッチングでOK?
68氏名黙秘:2007/10/14(日) 00:21:51 ID:???
うちのローの先輩は全科目C+百選で受かったって言ってた。
学者本は不要だって。
6968:2007/10/14(日) 00:26:20 ID:???
ちなみにその先輩は純粋未修。
理系他学部出身。
70氏名黙秘:2007/10/14(日) 00:28:09 ID:???
そういう人もいるだろうね
だからどうしたって言うの?
71氏名黙秘:2007/10/14(日) 00:29:00 ID:???
>>68-69
低学歴は失せな
7268:2007/10/14(日) 00:29:36 ID:???
学者の本は百害あって一理なし、ってことらしい。
その先輩いわく。
7368:2007/10/14(日) 00:30:30 ID:???
>>71
上位ローだよ。
その先輩も東大理系だし。
74氏名黙秘:2007/10/14(日) 00:33:02 ID:???
上位ローの先輩がそういうんだから、
お前は見習えばいいんじゃね
基本書使わなければいいんじゃね
75氏名黙秘:2007/10/14(日) 00:57:23 ID:???
頭悪いから学者の書いた本は読めないんだねw
7668:2007/10/14(日) 01:00:12 ID:???
>>75
学者の書いた本もたくさん読んだみたいだよ。
教科書に指定されてるし。
でも試験対策って意味では全く役にたたなかったって。
その先輩、ゼロから初めて二桁の順位で新試に受かってるから結構信用できると思うよ。
77氏名黙秘:2007/10/14(日) 01:02:26 ID:???
だからなに?
78氏名黙秘:2007/10/14(日) 01:03:03 ID:???
>>68

うそくせーーーーーーー
いくらなんでもそりゃ無理だろ
7968:2007/10/14(日) 01:06:41 ID:???
>>78
どこが嘘くさいの?
本当の話だけど。
80氏名黙秘:2007/10/14(日) 01:08:56 ID:???
>>76
>学者の書いた本もたくさん読んだみたいだよ。

それは「全科目C+百選で受かった」とは言わんだろう。
気づいてないだけで、結局基本書を読んだことが役になったのかもしれんし。
8168:2007/10/14(日) 01:12:03 ID:???
>>80
まあそういう意味ではそうだけどね。
どこのローでも学者本が指定教科書になってるわけだし、
全く読んだことないとかはありえないわけだけからね。
でも受験用に使ったかどうかというと、全く使ってないってことらしいけどね。
82氏名黙秘:2007/10/14(日) 01:14:46 ID:???
>>76
>でも試験対策って意味では全く役にたたなかったって。

それは完全にその先輩の錯覚だと思うが・・・。
どういう風に役に立たなかったのかを詳しく聞かないと断定できないけどね。
83氏名黙秘:2007/10/14(日) 01:15:36 ID:???
少なくとも直前期には基本書不要、と。
84氏名黙秘:2007/10/14(日) 01:25:39 ID:???
いや、直前期だからこそ基本書にもどるべきだろ。
基本書に始まり基本書に終わる。
この原則を守れ。
85氏名黙秘:2007/10/14(日) 01:43:52 ID:???
結局、68は何が言いたいんだ??
86氏名黙秘:2007/10/14(日) 01:46:53 ID:???
>70に尽きる。
87氏名黙秘:2007/10/14(日) 01:48:32 ID:???
70は正しいけど極論だな・・・
88氏名黙秘:2007/10/14(日) 02:02:55 ID:???
俺も直前期は「基本書そのものは」ほとんど読んでないや。
自分専用の基本書要約を作って判例を書き込んだものがあって、そっちで事足りていたから。
その先輩もCにどんどん基本書から書き込みをして、それを読んでたんじゃねえの?
89氏名黙秘:2007/10/14(日) 02:05:05 ID:???
そういえばそんなこと言ってたかもしれない。
90氏名黙秘:2007/10/14(日) 02:28:31 ID:???
よしこれで基本書使う人減ってくれるだろ
しめしめ
91氏名黙秘:2007/10/14(日) 02:31:26 ID:???
今年のローの純粋未で2桁代の合格の人は基本書しか
逆に使わなかったんだけどな。これマジレスね。
正確にはプラス判例百選&要件事実本だけど。
逆にこれ以外手を広げてないのが驚いた
92氏名黙秘:2007/10/14(日) 02:39:29 ID:???
>>90
残念でした♪
まぁ、実際の話、基本書使うか予備校本使うかは人によるけどな。
93氏名黙秘:2007/10/14(日) 15:40:34 ID:???
>>91
旧試だが、元Jリーガーの合格者は一切基本書を使わなかったっていうしな。
結局、「何を使うか」ではなく、「どう使うか」ってことなんだろう。
まあ、至極当たり前のことなんだが、勉強を長くしてるとそれを見失ってしまうことが多い。
94氏名黙秘:2007/10/14(日) 17:35:13 ID:???
色々手を出して一番役に立ったものだけを「使った」というのが普通
だからこの手の話は無意味
95氏名黙秘:2007/10/14(日) 18:58:58 ID:???
まぁね。
本当に使えるかどうかは一度使ってみないと実感として分からないだろうし。
96氏名黙秘:2007/10/16(火) 18:37:13 ID:???
要件事実問題集 岡口基一 著 A5判 394頁 3,465円 2007年10月下旬
978-4-7857-1473-4
http://www.shojihomu.co.jp/kinkan.html

ロースクール演習講座〔民事法〕
A5判・約250頁・予各2800円 民事法研究会

責任編集(民法・民訴法編):
升田純・中島弘雅・田頭章一・潮見佳男・塩崎勤・河上正二・遠藤賢治

責任編集(商事法編):
末永敏和・飯村佳夫・池田辰夫・窪田充見・潮見佳男・藤田勝利

◆新司法試験型の融合型の演習問題を収録し,法科大学院生の応用力・分析力の
 涵養のための,法的思考方法および最新の理論と実務を解説!
97氏名黙秘:2007/10/16(火) 20:40:25 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071016ia21.htm

司法試験合格者増の見直し、自民司法制度調査会が検討決定
 自民党は16日の司法制度調査会(臼井日出男会長)で、2010年度までに司法試験の合格者数を年間3000人程度に増やすとした政府目標の見直しを検討することを決めた。

 政府目標は02年3月に閣議決定。02年度に1183人だった合格者数は06年度に1558人に増え、今年度は約2100人を見込んでいる。

 しかし、法曹関係者からは「合格者数が多すぎると弁護士の過当競争が起きる」などの反対意見が出ており、鳩山法相も「3000人は多過ぎる」などと発言した経緯がある。

(2007年10月16日18時44分 読売新聞)
98氏名黙秘:2007/10/17(水) 08:32:42 ID:???
『要件事実問題集』

著者:岡口基一

頁数:394頁

予価:3,465円(税込)

ISBN:978-4-7857-1473-4   

発売日:10月

主要論点を網羅した、18の事例問題からなる演習教材。

ロースクール生・司法修習生の他、要件事実の習得を目指す法律実務家にも最適!

本書は、全18問が、【問題→参考答案→解説→ブロックダイヤグラム】で構成されています。
99 ◆erwF0/vUjA :2007/10/19(金) 03:09:04 ID:i1uaUbG4
てs
100 ◆dOwn.PvJoQ :2007/10/19(金) 03:10:50 ID:i1uaUbG4
てs
101 ◆Down1hIY/w :2007/10/19(金) 03:11:36 ID:i1uaUbG4
102 ◆Down2eaLzk :2007/10/19(金) 03:12:10 ID:i1uaUbG4
103 ◆Down2eaLzk :2007/10/20(土) 22:10:00 ID:tkG9+60T
 
 人_
(  )
(´_ら)<
  /_    人_
//  \  (  )
  /―、 \ ( 'w')<
/  / (( (____)
104 ◆Down2eaLzk :2007/10/20(土) 22:10:51 ID:tkG9+60T
 
 人_
(  )
(´_ら)<
  /_    人_
//  \  (  )
/―、 \ ( 'w')<
/  / (( (____)
105 ◆Down2eaLzk :2007/10/20(土) 22:12:19 ID:tkG9+60T
 
 人_
(  )
(´_ら)<
  /_    人_
//  \  (  )
/―、 \ ( 'w')<
/  / (( (____)


106 ◆Down2eaLzk :2007/10/20(土) 22:13:11 ID:tkG9+60T
 
 人_
(  )
(´_ら)<
  /_    人_
//  \  (  )
 /―、 \ ( 'w')<
/  / (( (____)


107 ◆Down2eaLzk :2007/10/20(土) 22:14:04 ID:tkG9+60T
 人_
(  )
(´_ら)<
   /_    人_
//  \  (  )
 /―、 \ ( 'w')<
/  / (( (____)



108 ◆Down2eaLzk :2007/10/20(土) 22:14:50 ID:tkG9+60T
 人_
(  )
(´_ ら)<
   /_    人_
//  \  (  )
 /―、 \ ( 'w')<
/  / (( (____)



109 ◆Down2eaLzk :2007/10/20(土) 22:15:44 ID:tkG9+60T
 (´_ら)<
   /_    人_
//  \  (  )
 /―、 \ ( 'w')<
/  / (( (____)



110 ◆Down2eaLzk :2007/10/20(土) 22:16:25 ID:tkG9+60T
 (´_ら)<
   /_    人_
//  \  (  )
 /―、 \ ( 'w')<
/   / (( (____)




111 ◆Down2eaLzk :2007/10/20(土) 22:17:38 ID:tkG9+60T
 (´_ら)<
   /_    人_
//   \  (  )
 /―、  \ ( 'w')<
/   / (( (____)



112 ◆Down2eaLzk :2007/10/20(土) 22:18:21 ID:tkG9+60T
 (´_ら)<
   /_    人_
//   \  (  )
 /―、  \ ( 'w')<
/   /  (( (____)




113 ◆Down2eaLzk :2007/10/20(土) 22:19:07 ID:tkG9+60T
 (´_ら)<
   /_    人_
//   \  (  )
 /―、  \ ( 'w')<
/   /  (( (____)
114氏名黙秘:2007/10/21(日) 00:07:41 ID:???
で、刑法は何が一番なの
115氏名黙秘:2007/10/21(日) 00:15:11 ID:???
団藤
116氏名黙秘:2007/10/21(日) 00:18:57 ID:???
総論 総研
各論 西田
参考書 裕史
判例
117氏名黙秘:2007/10/23(火) 22:54:23 ID:???
断然、団塚
118氏名黙秘:2007/10/29(月) 23:19:20 ID:???
age
119氏名黙秘:2007/11/20(火) 23:38:54 ID:XQuh12VN
学者系演習書についての千考察テンプレ
http://choco.lv3.net/test/read.cgi/sihou/1085247587/

ここは?やっぱり学者が安心
120氏名黙秘:2007/11/22(木) 04:51:26 ID:???
俺は本よりも自分の頭能力が心配。
毎日、自分の頭の悪さに直面している。
121氏名黙秘:2007/11/22(木) 09:57:37 ID:pfioXmBT
>>120
どこがどう悪いのか具体的に把握していけばいいさ
直面することを続けていくのが一番
122氏名黙秘:2007/11/23(金) 00:18:59 ID:???
>>121
それしかないよなー。
ありがとうございます
123氏名黙秘:2007/11/23(金) 01:45:55 ID:???
ミニマム勉強法

民法 択一六法(自由国民社)、判例
刑法 山口の青い本、事例で学ぶ
憲法 高橋の青い本、判例
民訴 Sシリーズ、判例
刑訴 アルマ
商法 100問、判例
行政法 宇賀、判例

択一対策 判例六法一気読み

これだけで合格しました。
順位は悪いです。
124氏名黙秘:2007/11/24(土) 01:57:36 ID:???
マキシマム勉強法

憲法:芦部、松井、高橋青、シケタイ、C-BOOK、百選、ケースブック、肢別本、論文基本問題
行政法:塩野、宇賀、シケタイ、百選、肢別本、論文基本問題
民法:内田、ダットサン、シケタイ、C-BOOK、百選、肢別本、論文基本問題
民訴:上田、総研、高橋、S、シケタイ、C-BOOK、百選、肢別本、論文基本問題
商法:弥永、神田、100問、シケタイ、C-BOOK、百選、肢別本、論文基本問題
刑法:総研、大谷、山口青、シケタイ、C-BOOK、百選、肢別本、論文基本問題
刑訴:池前、アルマ、シケタイ、C-BOOK、百選、ケースブック、肢別本、論文基本問題


これだけやって不合格でした。
順位は悪いです。
125氏名黙秘:2007/11/24(土) 03:51:15 ID:???
>>114
藤木
126氏名黙秘:2007/11/24(土) 13:45:47 ID:???
>>124
決して多いとは思わないけど、やりきれなかったんだろうな
127氏名黙秘:2007/11/24(土) 13:54:31 ID:???
ていうか、問題演習不足
128氏名黙秘:2007/11/24(土) 18:48:01 ID:???
>>123はほんとにそれだけで受かったのかな、答練とかもなしで?
129氏名黙秘:2007/11/24(土) 19:36:48 ID:???
直前半年はそれだけでも足りるでしょ

>>127
だよな
問題演習だけでこなしてたらアホでも受かってしまう試験だよな
それを知らずに基本書や判例精読して落ちた俺は救いがたい馬鹿だけど・・・
130氏名黙秘:2007/11/24(土) 19:52:00 ID:???
ミニマムのうち、問題演習といえるのは「事例で学ぶ」だけだな。
131氏名黙秘:2007/11/24(土) 21:36:32 ID:???
事例で学ぶって何?
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/012/012207.html これ?
132氏名黙秘:2007/11/24(土) 21:51:40 ID:???
法学教室の連載のこと
133氏名黙秘:2007/11/24(土) 22:15:11 ID:???
それって問題集とかになってないの?
134氏名黙秘:2007/11/24(土) 22:30:40 ID:???
今も連載中だから単行本にはなってない
読みたかったら図書館とかでコピーすべし
135氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:41:35 ID:???
問題演習って何やったら良いんだろう…?
136氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:32:58 ID:???
>>124
肢別本はいらん。Cとシケタイはどっちかにしろ。
学者の本はメインとサブを決めて使う。
基本問題はスタンダード100に変える。
137氏名黙秘:2007/11/27(火) 15:09:25 ID:???
百選って新版がもうすぐ出るのですか?
1月とか?
138氏名黙秘:2007/11/27(火) 17:56:10 ID:???
>>137
ヒント:科目
139氏名黙秘:2007/11/27(火) 18:50:36 ID:???
>>138
憲法は今年の2月にでてますが、毎年改訂されるものなんですか?
あと他の科目も。
私は4月から未収で入学する予定なんですがそれまでに上3法をしっかりやっときたいんです。
で、百選の改訂版がでる時期が気になっていまして。
140氏名黙秘:2007/11/27(火) 18:51:39 ID:???
>>139
ヒント:スレ違い


質問スレでどうぞ。
141氏名黙秘:2007/11/27(火) 18:52:06 ID:S5p1yTYQ
4月からの入学者なら教えてくんしても許されるってか?
出版社に聞けば???
142氏名黙秘:2007/11/27(火) 18:55:39 ID:???
>>124は手を広げすぎて失敗した典型だな。
もっと絞ったほうがいいよ。
143氏名黙秘:2007/11/27(火) 18:59:59 ID:???
どこをどう絞ればいいだろう?ミニマムが妥当?
144氏名黙秘:2007/11/27(火) 19:01:34 ID:???
私の
お乳をもっと搾って〜


145氏名黙秘:2007/11/27(火) 19:02:26 ID:???
某パチンコCM


あなたと合体したい・・・
気持ちいい・・・

146氏名黙秘:2007/11/27(火) 19:14:16 ID:???
>>139
刑法は来年の春に改定されます
他は改訂の情報はありません
というかそもそも刑法の百選はいらないと思います
147氏名黙秘:2007/11/27(火) 19:54:45 ID:???
>>140-141
失礼しました!!

>>146
そうなんですか!
ありがとうございます!
なぜ刑法は不要と考えるのですか?
紳士対策に不要、なのか、私のような初学者の予習には不要、なのか教えてください。
てっきり紳士対策には全科目の百選が必要だと考えていました。
148氏名黙秘:2007/11/27(火) 21:20:07 ID:???
>>143
まず、基本書を薄いの1つに絞る。足りない部分は択一六法で。
次に、過去問(旧司も含めて)重視に切り替える。セミナーのスタンがいいだろう。
肢別は自分の知識レベルにあわせて必要な科目だけにする。
1つのものを繰り返すほうが効率いいよ。

憲法:芦部、百選、スタン
行政法:シケタイ、百選、論文基本問題
民法:ダットサン、スタン
民訴:総研、スタン
商法:神田、100問、スタン
刑法:総研、西田各論(好みで前田)、百選、スタン
刑訴:池前、百選、ケースブック、スタン

論文演習に関しては、辰巳のライブ本(憲、貞友民法、民訴)もかなりいい。
しかし、絶版な上にヤフオクでも値段が高騰してるから、
無理に買うことはないと思う。
149氏名黙秘:2007/11/28(水) 09:27:17 ID:???
????????




?????????




?????????




??????????




?????????





?????????




?????????
150氏名黙秘:2007/11/28(水) 09:28:01 ID:???
あなたと合体したい・・・




気持ちいい・・・・・
151氏名黙秘:2007/11/29(木) 23:07:13 ID:???
憲法 :芦部
行政法:塩野
民法 :内田
会社法:神田
民訴法:総研
刑法 :大谷
刑訴法:田口
経済法:金井ほか

こんな基本書ラインナップで来年に望むオレにヒトコト↓
152氏名黙秘:2007/11/29(木) 23:12:06 ID:???
落ちるはずがない。
153氏名黙秘:2007/11/29(木) 23:13:48 ID:???
つまらない。
154151:2007/11/29(木) 23:14:54 ID:???
>>152よ。ありがとう・・・(涙)
あなたも受かるよ。お互い頑張りましょう。
155氏名黙秘:2007/11/29(木) 23:29:45 ID:???
王道だよな
156氏名黙秘:2007/11/29(木) 23:40:04 ID:???
憲法 :辻村
行政法:宇賀レクチャー
民法 :内田
会社法:近藤
民訴法:大学双書
刑法 :大谷総論、西田各論
刑訴法:池前
環境法:大塚、ロー環境法
157氏名黙秘:2007/11/29(木) 23:40:44 ID:???
>>123
判例って何読んだの?
158氏名黙秘:2007/11/29(木) 23:49:57 ID:???
いまから間に合うには>>123のミニマム勉強法しかないな。。
159氏名黙秘:2007/11/30(金) 15:05:54 ID:???
>>158
ハローワーク池!
160氏名黙秘:2007/11/30(金) 15:06:56 ID:???















??????????????????????????????????????????????
161氏名黙秘:2007/11/30(金) 20:27:39 ID:???
今年は合格率40%だったからミニマム勉強法でもギリ合格できたけど、
来年は25%くらいだから、それでは無理では?
旧択持ちも増えてくるし。
162氏名黙秘:2007/12/01(土) 02:34:29 ID:???
3科目択一プロパーしか出来ない奴が相当いることがすでに新試1・2回目で証明されたわけだが…
163氏名黙秘:2007/12/01(土) 10:45:26 ID:???
いや、来年はそのプロパー君も1年、2年かけて修正してくるし、
在学生はそのことの自覚が出てきてる(先輩が落ちるから)。
164氏名黙秘:2007/12/01(土) 11:23:54 ID:???
スレ違いですね。




















165氏名黙秘:2007/12/01(土) 11:24:27 ID:???
芦部最高^^
166氏名黙秘:2007/12/01(土) 14:43:16 ID:???
芦部最凶・・・
167氏名黙秘:2007/12/06(木) 23:32:57 ID:???
新試の刑訴って、基本書は池田・前田や田口のような厚めの本はいらないんじゃないかな。
それらを読む時間があれば、アルマを2回読むなり、百選を読んだ方がいいような気がする。
論文試験に関しては、アルマで基本的に捜査法も証拠法も足りたんじゃないか。

1回目のメモの問題については、田口があげてる東京高判(百選第8版掲載)よりも、
アルマがあげてる大阪高判(百選第6版掲載)の方が事案が近い気がするし…

ただ、受験生の多くが池田・前田や田口を読んでるとしたら、それらに載っていて、
アルマには載っていない問題が出たときにはヤバイかな…
(あと択一に十分かという問題もありそうだが、基本書で択一対策をとるというのも
 ちょっと違う気がする…)
168氏名黙秘:2007/12/06(木) 23:37:08 ID:???
試験委員が誰かを考えれば自明
169氏名黙秘:2007/12/06(木) 23:50:59 ID:Mi6r3p5d
基本書に関しては、旧試と特に違いはありませんよ。


ただし百選は一通り読むべきでしょうね。
170167:2007/12/06(木) 23:55:20 ID:???
まあ、そうだわね。
アルマの3人とも試験委員だもんな。
アルマのはしがきには、「コンパクトだけど資格試験用の基本書としても使える」
みたいなことも書いてあるし、あんまりアルマを超えるようなことは出しにくいんだろうな。

来年は植村事件の影響で試験委員のあり方が変わるという話だが…
171氏名黙秘:2007/12/06(木) 23:55:40 ID:???
>>169
旧司は百選読まなくていいんだ…
172氏名黙秘:2007/12/06(木) 23:59:13 ID:Mi6r3p5d
憲法と刑訴法ぐらいで足りますね。
上記は、来年どのあたりが出るかは予想できると思います。

173167:2007/12/07(金) 00:03:36 ID:???
ちなみに>>169さんは、刑訴の基本書は、
アルマでいいと思いますか?それとも田口や池田・前田が必要だと思いますか?
174氏名黙秘:2007/12/07(金) 00:08:18 ID:pm45egtE
アルマと百選、および過去問を勉強すれば、十分すぎますよ。

刑訴にあまり時間を割く必要はありません。
175氏名黙秘:2007/12/07(金) 00:09:43 ID:???
>>167
いや、百選も池前も2回以上通読した上で
新旧過去問・答練で頻出の重要箇所は復習の度に何度も読むのが普通。
つか来年の受験生は現時点で既に基本書なんて何度も読んでるだろ。
176氏名黙秘:2007/12/07(金) 00:13:27 ID:???
判例の理解の道具として池前は使えるよ。
177167:2007/12/07(金) 00:18:59 ID:???
>>169さん。アドバイス、ありがとうございます。

>>175さんもアドバイスありがとうございます。
時間のせいにするのは言い訳なのですが、
なかなかそうした受験勉強に時間が取れなくて、
アルマや田口や田宮の重要なところは何度かは読んでいるのですが(百選も)、
通して体系的に潰しきったかといえば、まだまだかなあと思っているのです。
冬休みに一回きちんと「基本書」を読んでおこうかなと思っているのですが、
アルマのようなコンパクトな本でいいのか、田口や池田・前田のような厚めの本を読んだ方がいいのか、
少し迷いまして…
178氏名黙秘:2007/12/07(金) 00:28:02 ID:pm45egtE
検事を希望されていなければアルマだけでいいと思います。基礎的な箇所しか問われませんので。


あと、あまり試験委員が誰なのかは気にしない方がいいですよ。
179氏名黙秘:2007/12/07(金) 00:48:18 ID:???
新試験向けということで、普通に考えたら、総研の刑法総論、民訴、刑訴は使えそうだけど、実際に使った方どうでしょう?
180氏名黙秘:2007/12/07(金) 00:56:50 ID:???
ミニマム以外やる必要ないよ。
181167:2007/12/07(金) 01:10:03 ID:???
遅くなりましたが>>176さんもアドバイスありがとうございました。
ただ池田・前田は少し眺めた感じですが、
学説的な面では、田口に負けるかなあ、という感じがして、
判例ということであれば、どうせ刑訴は百選を解説も含めて読まないといけないと思っているので、
池田・前田で判例を理解するというのも中途半端かなあ、という感じがしてまして…

今のところ、アルマで大づかみして、百選で判例を理解しようかなあ、と思っているんです。
ただ、それだと手続とかの細かい点でもう一つになって択一が若干不安ですが、
まあ合格点は取れるのではないかなと思っています。
182氏名黙秘:2007/12/07(金) 01:28:09 ID:???
>>181
まじれすするけど田口と田宮を使うといいぜ
俺は両方使っているけど非常にいい
183氏名黙秘:2007/12/07(金) 01:39:18 ID:???
最近田口人気落ち目だよね。
替わって池前がぐいぐい。

田口ファンとしては悲しいところ
184氏名黙秘:2007/12/07(金) 02:13:35 ID:pm45egtE
刑訴にあまり時間をかけるのはもったいないと思いますね。
185氏名黙秘:2007/12/07(金) 09:30:28 ID:???
荒れるので
下げでお願いします。













186氏名黙秘:2007/12/07(金) 11:48:31 ID:???
薄いの一冊で戦う新司法試験

憲法:芦部
行政法:桜井橋本
民法:潮見入門
民事訴訟法:総研
商法:???
刑法:山口青
刑事訴訟法:アルマ

商法でいいのないっすかね?
187氏名黙秘:2007/12/07(金) 11:55:26 ID:???
ごめんなさい。あげてしまいました。
188氏名黙秘:2007/12/07(金) 13:17:26 ID:???
>>186
民訴は総研って人多いけど、刑訴の総研っていまいちなの?
あと刑法総論とか
189氏名黙秘:2007/12/07(金) 13:58:41 ID:???
あいあむあらし
190氏名黙秘:2007/12/07(金) 14:01:18 ID:???
>>186
神田
191氏名黙秘:2007/12/07(金) 17:31:51 ID:???
>>190
てこぎこういそうそくは?
192氏名黙秘:2007/12/07(金) 23:52:19 ID:???
>>186
行政法は原田推奨。

>>191
商総則&手小切は丸山基礎コース推奨。
193氏名黙秘:2007/12/08(土) 00:25:54 ID:???
>>192
グッド!だねそれ。
おれもその二つ愛用してる。
194氏名黙秘:2007/12/08(土) 05:04:03 ID:???
民訴でうすいのなら、Sはダメなの?
薄すぎ?
195氏名黙秘:2007/12/08(土) 06:45:54 ID:???
文量的にはSも総研もあんまり変わらん
だったら内容的に総研の方がいいだろう。
196氏名黙秘:2007/12/08(土) 06:46:52 ID:???
>>192
丸山ってので新試担当は完璧なのか?
197氏名黙秘:2007/12/08(土) 10:02:21 ID:???
>188
刑訴の総研は捜査がほとんどない。
公判ならいいと思うが。
198氏名黙秘:2007/12/08(土) 11:49:22 ID:/7qqoWbo
なー、あき。
199氏名黙秘:2007/12/08(土) 23:10:47 ID:???
神田で会社法乗り切れますか?
200氏名黙秘:2007/12/08(土) 23:22:20 ID:???
憲法:芦部
行政法:桜井橋本
民法:ハイブリッド民法
民事訴訟法:大学双書
商法:青竹
刑法:総研 現代刑法各論(辰巳)
刑事訴訟法:田口 小林充

これで戦おうとしてるのは無謀??

201氏名黙秘:2007/12/09(日) 04:34:33 ID:???
ミニマム以上やる必要なし。
202氏名黙秘:2007/12/09(日) 11:55:04 ID:???
マキシマムにも手を出したまえ
203氏名黙秘:2007/12/09(日) 12:26:14 ID:???
セントラルでおk.
204氏名黙秘:2007/12/09(日) 15:14:37 ID:???
ロー推奨勉強法

憲法:芦部+百選
行政法:塩野+百選
民法:内田+百選
民事訴訟法:伊藤+百選
商法:弥永+百選
刑法:西田+百選
刑事訴訟法:池前+百選

205氏名黙秘:2007/12/09(日) 15:15:36 ID:???
普通すぎて突っ込みようがない
206氏名黙秘:2007/12/09(日) 15:36:54 ID:???
総論も西田でおk?
207氏名黙秘:2007/12/09(日) 16:02:56 ID:???
某ロー推奨勉強法

憲法:芦部+百選+調査官解説+新試過去問+法学検定2級3級
行政法:塩野+百選+調査官解説+新試過去問+法学検定2級3級
民法:内田+百選+調査官解説+新試過去問+法学検定2級3級
民事訴訟法:伊藤+調査官解説+百選+新試過去問+法学検定2級3級
商法:弥永+百選+調査官解説+新試過去問+法学検定2級3級
刑法:西田+百選+調査官解説+新試過去問+法学検定2級3級
刑事訴訟法:田口+百選+調査官解説+新試過去問+法学検定2級3級
208氏名黙秘:2007/12/09(日) 16:05:55 ID:???
わかるわ〜
短答対策として予備校問題集を薦めるわけにも行かずかといって中央大学真法会のも学閥的に薦め辛い。
で仕方なく法学検定って選択肢w
209氏名黙秘:2007/12/09(日) 23:31:37 ID:???
法検は・・・実質的には使えないだろw
210氏名黙秘:2007/12/10(月) 01:32:30 ID:???
ローでワセミの多肢択一問題集なんて推奨できないだろ・・・常考
211氏名黙秘:2007/12/10(月) 14:59:09 ID:???
かといって法検が使えないのは事実・・・常考
212氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:21:10 ID:???
とは言っても、
何も推薦しないのは教授としてどうなのか・・・常考
213氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:42:17 ID:???
自分たちで編集するくらいの心意気が欲しいところ
214氏名黙秘:2007/12/10(月) 23:27:07 ID:???
上三法は法検より旧司過去問だろ
215氏名黙秘:2007/12/12(水) 01:20:20 ID:???
>>207
そこの教授はタクティクスの存在を知らないのか?
216氏名黙秘:2007/12/13(木) 01:54:22 ID:???
知らん
217氏名黙秘:2007/12/13(木) 02:07:37 ID:???
>>215
お前はタクティクスが法検2〜4級+既習者試験+新司法試験の
寄せ集めであることをしっているのか?
218氏名黙秘:2007/12/13(木) 16:54:51 ID:???
下げでよろ。
219氏名黙秘:2007/12/13(木) 17:24:25 ID:???
>>217
知った上で言ってる
220氏名黙秘
下らん意地をはる人はするう