旧司落ちが1年2ヶ月で司法書士に合格するスレ★10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
前スレ
旧司落ちが1年2ヶ月で司法書士に合格するスレ★9
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1186121426/
2氏名黙秘:2007/09/06(木) 15:26:40 ID:???
2get
3氏名黙秘:2007/09/06(木) 15:27:11 ID:???
3村マサカズ
4氏名黙秘:2007/09/06(木) 18:21:46 ID:???
4こる
5氏名黙秘:2007/09/06(木) 19:33:49 ID:???
5藤真希
6氏名黙秘:2007/09/06(木) 19:36:59 ID:???
6ッツリとした司法書士
7氏名黙秘:2007/09/06(木) 23:44:42 ID:???
司法書士は、スナックのママやトラック運転手でも受かるお笑い資格。(笑)
司法崩れの中央卒や高校卒業の低学歴も多い。
記念受験が多く、
馬鹿ばかりがウケるので、
合格率ほど難しくなく、まともな頭なら
誰でも受かる馬鹿資格。
弁護士崩れの落零れがウケるお笑い資格
司法?書士www
8氏名黙秘:2007/09/06(木) 23:45:47 ID:???
司法書士は難しい。新司法試験より数倍は難しい。これ真実。
9氏名黙秘:2007/09/06(木) 23:59:39 ID:???
>>7
資格板から出てくんな。
10氏名黙秘:2007/09/07(金) 00:02:14 ID:???
>>9
はぁ?
11氏名黙秘:2007/09/07(金) 00:06:46 ID:???

迷惑だから消えてくれないか?
12氏名黙秘:2007/09/07(金) 00:12:41 ID:???
はぁ?
お前に指図されて消えなきゃならない理由はないな
俺の勝手だろ
13氏名黙秘:2007/09/07(金) 00:15:26 ID:???
なんか糞虫が一匹わいてるw
14氏名黙秘:2007/09/07(金) 15:17:27 ID:???
不登法 平成10年第14問 07年版合格ゾーンp324

(ウ)の解説がさっぱりわからん。
利率の引き上げの変更の登記は承諾なければ主登記になるだけだから、
必ず添付しなければならない訳ではない。
これは仮登記を本登記にする場合にもあてはまる。
という理解ではあかんの?
15sage:2007/09/07(金) 20:03:11 ID:MhsHU83J
>>14
すまん、合格ゾーンなんて捨てちまったから問題がわからん。
できれば軽くうpしてみてくれ
16氏名黙秘:2007/09/07(金) 21:10:56 ID:???
>>15
問題文です。
http://www.774.cc:8000/upload-micro/src/up2296.pdf.html
正解4になってます。
肢(イ)(オ)   添付必要
肢(ア)(ウ)(エ) 添付不要
17氏名黙秘:2007/09/08(土) 00:37:02 ID:???
>>14
ちょ・・・
仮登記の本登記は仮登記の順位で登記されるに決まってるだろ
承諾書の有無でそれが変わるわけないじゃん
18氏名黙秘:2007/09/08(土) 00:55:25 ID:WYcBJB6x
>14 面倒臭いから説明せんけどプログレスの上巻の217ページ読んでみて
19氏名黙秘:2007/09/08(土) 01:20:46 ID:pf3lc5o7
またこのスレ立てたんかいな。
ここにいる人はみな転向者なのか、それとも転向予定者なのか。
おれは転向者だよ。
2014:2007/09/08(土) 01:49:53 ID:???
>>17-18
解説読み直したら、理解できました。
自分の方向が全然ちがってた。
サンクスです。お騒がせしました。
21氏名黙秘:2007/09/08(土) 18:58:48 ID:???
合格ゾーンの不動産登記法を買ってきて始めた。

初っ端の問題の解説に理由付けがなくて試験と問題集に対して暗い気持ちになったけど、
3問目くらいから理由付けが登場して安心した。

問題に通し番号がないのは、毎日の進行を管理するのに不便。
それから、好みの問題かもしれないけど、デザイン上の問題から解説文がやや読みにくい。
黒一色のせいか、書体のせいか、字詰めのせいか。
22氏名黙秘:2007/09/08(土) 19:19:45 ID:???
>>21
そんなくだらん文句言ってるからベテになるんだよ
23氏名黙秘:2007/09/09(日) 01:44:16 ID:???
司法書士試験が司法試験よりも遥かに
簡単な試験なのに、なんでおじちゃんたちは二年も
司法書士にかかっているの〜?
遥かに簡単なら半年未満でオッケーでしょ〜
どんだけぇ〜
24氏名黙秘:2007/09/09(日) 02:51:49 ID:???
>>21
読んだJrが年度別体系別に組み替えさせるかも?
25氏名黙秘:2007/09/09(日) 04:41:48 ID:???
>>22
もっと下らないのはお前の存在だけどな^y^
26氏名黙秘:2007/09/09(日) 05:06:53 ID:???
笑える
27氏名黙秘:2007/09/09(日) 07:12:27 ID:???
>>22
嗚呼、我が不合格は審美眼が優れたるゆえなりか。よよよ。
28氏名黙秘:2007/09/09(日) 07:29:03 ID:???
結局、独学でやる場合、どんな本を使えばいいのですか?
登記法のお薦めのテキストと過去問集を教えてください。
29氏名黙秘:2007/09/09(日) 07:46:21 ID:???
      _,,.. - 、 
     ,.-'      `' 、.
   ,r'       ,rfn、 \
    ,'  ,rffn.   '"     ヽ
   .i  '"     ,riiニヽ.   ',.
   {  ,riiニヽ      _.    ',   
   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i
   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  |
    `、  ヽ        !   }
     '、  ヽ      ./   !
     \  `ヽ==='゙    ,'
       ' 、        / .
        `''‐   . r' \  
         /    く    \        \
         |     \     \         \
          |    |ヽ、二⌒)  \          \
30氏名黙秘:2007/09/09(日) 10:04:44 ID:???
テキストは、自分にとって読みやすくて、興味がもてそうなら、
本屋に売ってるのはどれでもいいんじゃないかね、多分。
まずは、短期間でおおまかな全体像を掴むのが大事だと思うよ
択一は合格ゾーンが辰巳短登詳解に相当してる。
31氏名黙秘:2007/09/09(日) 12:52:30 ID:???
嗚呼我等特別自爆隊、むかうところは司法書士試験に急降下。
3231:2007/09/09(日) 12:58:00 ID:???
神風特攻隊のごとく司法書士試験に特攻し自爆していく司試生。
司法書士試験へ急降下し自爆していく司試生。
悲しいかな、不合格。
33氏名黙秘:2007/09/09(日) 19:15:01 ID:???
皆さん登記法の学習は楽しいですか?細かすぎてうんざりしませんか?
34氏名黙秘:2007/09/09(日) 19:58:50 ID:???
なぁ、30半ばで合格できても補助者として就職できるのか?
求人全然ないじゃん。書士会の求人もあんまりねぇぞ。
朝日新聞とかにたまに載ってるだけ。
35氏名黙秘:2007/09/09(日) 20:37:01 ID:???
>>28
過去問は伊藤塾が出してるのがいいんじゃない?問題数少なくて楽そう。
記述の基本書はコンパクトで最後まで使えるやつがいいんだよなー。俺も迷ってる。伊藤塾のだと一科目二冊になっちゃうし。
36氏名黙秘:2007/09/09(日) 20:58:51 ID:???
>>34
出入りが激しい業界だから待遇などを我慢すれば補助者就職は可能かと思うが。どうかね?
37氏名黙秘:2007/09/09(日) 21:08:52 ID:qlPdUzDP
ここに司法転向組で今年受験したひといますか?
おれは、今年択一63記述35ぐらい。
今年どれくらいでした?
38氏名黙秘:2007/09/09(日) 21:32:33 ID:???
>>37
合格してるじゃん。
何年やりましたか?
39氏名黙秘:2007/09/09(日) 21:52:01 ID:???

植村は学校を追放され、刑事告発中・・・
慶應ロー生は、漏洩利用しなかったやつも数多いのに、大バッシングに遭い叩かれまくり・・・
在校生たちも被害を被っている・・・

そんな中、植村に秘密特訓合宿をおねだりし、特訓指導を受けていた男女20人。
とうれんの問題が試験に出ることを事前に知ってた20人。
静かに、「合格の」発表を待ち、絶対内密を誓う20人。

おまえら全員腹切れ  祝賀会にも顔出すな     

40氏名黙秘:2007/09/09(日) 21:56:31 ID:qlPdUzDP
>>38
2年です。合格はほぼ確実です。
来年もう一度だけ旧司をチャレンジしようかと思っています。
そういう人ほかにいませんか?
41名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 22:06:28 ID:CGt58t7P
司法試験が難しくて司法書士に逃げてくる奴が多くて困る。
根性なしがやって勤まる仕事じゃねぇよ。
いい加減夢見てないで真面目に働け。
42名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 22:09:18 ID:???
>>41
夢見させてやれよ。
ココのスレの人達は
「司法試験の勉強してたんなら司法書士試験はそんなに大変じゃないよ」
「司法書士の将来も安定してるから大丈夫だよ」
ってな「なぐさめ」の言葉をかけてもらいたいだけだし。
いーじゃん、夢見させときゃ。
43氏名黙秘:2007/09/09(日) 22:12:11 ID:???
どこかの県の公務員試験は年齢の上限が無いらしいからな。
そっちの方が良いんじゃない?
書士も弁護士も結局は自営業だから
家のローンとかの貸付時の審査厳しいよ。マジ。
44氏名黙秘:2007/09/09(日) 22:17:38 ID:qlPdUzDP
>>40>>41
何でそういうコメントになるのだ?
司法書士試験に本気で取り組んだから、今年合格する。
転向者のほとんどがこの試験は難関試験であると思っている。
あなたたちこそ、根性入れて本気に試験勉強に取り組んでいるのか。
もうすでに合格していない限り、上記のコメントは自分に向ける
べきである。
45氏名黙秘:2007/09/09(日) 22:23:33 ID:II9Z0n0F
>根性なしがやって勤まる仕事じゃねぇよ。


書類作って出すだけだろ
46氏名黙秘:2007/09/09(日) 22:26:55 ID:qlPdUzDP
>>44
>>41>>42の間違いです。
47氏名黙秘:2007/09/09(日) 22:28:41 ID:qlPdUzDP
>>45
そんなことはない。
48氏名黙秘:2007/09/09(日) 22:31:08 ID:???
>>47

そんなことあるだろ。司法くんに打ち込んでいって、書類作って出すだけだろ
49氏名黙秘:2007/09/09(日) 22:31:57 ID:???
>>48
その仕事を獲得するのがきついんだろ。
仕事自体はどうってことはない。
50氏名黙秘:2007/09/09(日) 22:32:30 ID:???
>>40
今年は司法書士確定させて来年から3回旧司法試験を受けようと思ってました。
私は、リーマンで今年2回目の受験で択一58、記述35程度で落ち確定ですが、来年は司法書士と旧司法試験を受けようと思ってます。
51氏名黙秘:2007/09/09(日) 22:43:44 ID:???
>>45
司法くんに打ち込むのは簡単な奴。
本人申請でも全然オッケィ
だけどわざわざ頼んでくれる。まじお金儲かる。最高。
面倒な奴いっぱいあるぜ。特に相続な。
52氏名黙秘:2007/09/09(日) 22:51:07 ID:rPmk3xmF
>>50
そんなことしてたらどっちも受からんのでは?
53氏名黙秘:2007/09/09(日) 22:55:17 ID:???
>>41
確かに司法試験を挫折しているのは事実。
「逃げてる」とか「根性無し」の部類に入るけど
司法書士をなめてるわけじゃないよ。
それは国家試験を勉強していた人だから骨身にしみて分かってるし。
資格試験初心者の「司法書士ってスゴーい」と一緒にされては困る
54氏名黙秘:2007/09/09(日) 22:58:36 ID:???
負けない事
投げ出さない事
逃げ出さない事
信じぬ事ぉ〜

あぁ泣けてくるなぁ
55氏名黙秘:2007/09/09(日) 22:59:10 ID:???
>>52
来年は司法書士優先で旧司法試験は時間がある範囲でやるから大丈夫だよ。
司法書士も3年目となると、そんなにやることないしね。
56氏名黙秘:2007/09/09(日) 23:01:00 ID:???
大丈夫、司法書士は受かりますよ
司法試験やってきた人にとっては簡単なものです
57氏名黙秘:2007/09/09(日) 23:04:17 ID:???
負けない事・・・・・択一でKO負けデス
投げ出さない事・・・ヤフオクで「書込み有」「ノンクレームノンリターン」で出品
逃げ出さない事・・・合格圏の奴らには勝てねぇって思い、司法書士試験へGo!
信じぬ事ぉ〜・・・・司法書士試験だったら大丈夫っス!
58氏名黙秘:2007/09/09(日) 23:06:02 ID:???
司法書士の民法・会社法は細かいぞ。
司法試験組みでも一応は目を通しておけ。
余裕なのは憲法、刑法、民訴だけだ。
59氏名黙秘:2007/09/09(日) 23:09:51 ID:???
司法組のアドバンテージといっても、
富士山5合目までマイカーで行いけれる、程度のものじゃね。
60氏名黙秘:2007/09/09(日) 23:11:25 ID:???
民法で細かいなんて言ってる人間は、
司法試験経験者ではなく、完全初学者として対策を講じましょう。
61氏名黙秘:2007/09/09(日) 23:16:27 ID:???
>>60
抵当権の順位の放棄ってどうやんの?
62氏名黙秘:2007/09/09(日) 23:25:24 ID:???
レスが止まったw
63氏名黙秘:2007/09/09(日) 23:28:44 ID:???
>>60
根抵当権の確定事由をそらで言えるか?
64氏名黙秘:2007/09/09(日) 23:32:47 ID:???
質権と先取特権、抵当権の優先順位について>>60は今すぐ述べよ
65氏名黙秘:2007/09/09(日) 23:34:38 ID:???
抵当権の確定自由、それは
1負けない事
2投出さない事
3逃出さない事
4信じぬ事
6634:2007/09/09(日) 23:38:37 ID:???
つーか、就職ないっての。開業資格だと言われればそれまでだが、
補助者の求人すらほとんどない。書士会の見てもほんのちょっと。
開業してもダメ、就職もないとなると取る意味あんのか?
これ合格してから公務員になる道はないのかなぁ。
67氏名黙秘:2007/09/09(日) 23:40:20 ID:???
>>66
ではお辞めください
68氏名黙秘:2007/09/09(日) 23:46:21 ID:???
司法択一合格経験といっても午前問だけでしょ。アドバンテージは。
前にも合格者の方がレスされていたが。午後問なんだよ問題は。
例えば民訴。簡裁やら少額訴訟やら手形小切手訴訟やらも司法書士試験には出るよ。
条文押さえているの?司法ではあまりやらないとこだよ。
あと民法も問題の問われ方が司法択一とは違う部分が多いし、
先にあった各担保権の優先関係なんて司法じゃあまり力入れてないしょ。
民法も舐めたら痛い目にあうよ。
6934:2007/09/09(日) 23:46:27 ID:???
>>67
お前らの見解を聞きたいのだよ。なぜ受験するんだ?
俺はこのところ求人をいろいろ調べてるんだが、本当に少ない
7067:2007/09/09(日) 23:49:47 ID:???
>>69
それは、もう後がないからでしょう。
30歳越えたらしょうがないんじゃないですか。
71氏名黙秘:2007/09/09(日) 23:54:40 ID:???
ぶっちゃけ、コンスタントに勉強できれば最終的には合格できるのだろうが
モチベが続くのかどうかだと思う。のべつ馬鹿馬鹿しさにつきまとわれ
集中力が持続できず、勉強に身が入らないだろ?
72氏名黙秘:2007/09/09(日) 23:55:36 ID:qlPdUzDP
司法書士事務所に就職するのなら、求人はいくらでもあるよ。
73氏名黙秘:2007/09/10(月) 00:00:45 ID:???
>>69
俺もおなじ疑問かかえてる。たしかに求人すくない。ほかに例えば表にでない求人ルートがあるのかね?
よくわからんが。書士はいま900人でしょ合格者数が。
これだけの人数を吸収するキャパはこの業界にあるとは思えないよね。
74氏名黙秘:2007/09/10(月) 00:05:13 ID:???
>>72
そうなのか?すまんが詳しく教えて下されば幸いです。どこに求人情報あるのですか?
75氏名黙秘:2007/09/10(月) 00:07:04 ID:???
俺は決めた。司法書士は辞めて公認会計士に転向するぜ。
公認会計士って経済学部の連中が中心だし
法律はあまり知らない。試験においても我々は
民法、会社法、税法(まあこれも一応法律だし)
で大きく有利なはず。
会計士合格してからも我々は法律知識を持っている訳だから普通の会計士よりも
遥かに有利だ。弁護士なんか目じゃなくなるかもだぜ。
76氏名黙秘:2007/09/10(月) 00:07:48 ID:???
これからは司法書士も顧問契約の時代と思い「企業法務」と「不動産登記」で出発しました。
HPもDMも飛び込み営業もやりました。もちろん銀行、不動産屋への営業もやりました。
結論は、ダメでした。甘くなかったですよ。
最近の経営者はよく知ってます。法務は司法書士より弁護士の方が詳しいことをよく知ってますし、
「司法書士は何かあった時140万円までしか相手方と交渉できないだろ」と言われてしまいます。
企業法務も、普通の会社は弁護士に依頼します。頼みの零細企業はとても顧問料など払えません。
弁護士に対抗できるのは値段だけですし。

実家で開業しましたが、3年もちませんでした。貯金は全てなくなりました。
いまはアルバイトしながら、ある資格の勉強中です。

みなさんしっかり胸に刻んでください。
試験で専門知識を得たとしても、また実務経験があっても、この資格では食っていけません。
弁護士が大量に増えているわけですから。
77氏名黙秘:2007/09/10(月) 00:08:57 ID:???
東京に限れば、東京司法書士会のHP見ると、求人は割とあるように思えるけどなあ・・・。
みんな、求人っていうか、「好待遇」の求人に限定して考えてるんじゃないの?
78氏名黙秘:2007/09/10(月) 00:09:42 ID:???
司法書士を目指す利点が分からない
独立してもなかなか黒字にならないし、補助者時代は低賃金
悪夢だろ
79氏名黙秘:2007/09/10(月) 00:10:53 ID:???
資格板の補助者スレに先程書き込みしたものですが、食い易さや収入という観点から見た場合、
司法書士は今や厳しいことは事実なのです。登記の新規参入はこれからはいくら営業力があろうと困難です。
債務整理も単価が落ちていますから割に合わなくなりつつある。
裁判事務も請求や証拠がきっちりしていて単純な事案に限られます。
要は中途半端な状態なのです。かといって補助者のままでは生活が不安定ですよね。
僕も合格後司法書士事務所に勤めましたが、あまりの激務と給料の安さに耐えられず半年で辞めた。
7年前に法律事務所に転職し今に至ります。法律事務所(特に外資系や渉外、国内大手)
は司法書士有資格者を募集することが時々あります。パラリーガルという職分での採用となりますが、
実は1人か2人の枠に50とか70人場合によっては100人近くの応募があるのです。
勿論全員が有資格者です。司法書士事務所勤務者が圧倒的に多いですが、独立廃業者も珍しくはありません。
近年司法書士も合格人数が増えていますよね。年間900超。正直申し上げて多過ぎなのです。
これだけの人数を毎年受け入れるだけのキャパはこの業界にはありませんよ。長くなりましたが、
経済的な動機の他にどうしても司法書士がやりたいというのであれば是非めざしたらいいと思いますが、
法律の仕事でかつ食い易さも追求したいのなら、頑張って弁護士になったほうがいいです。
やはり職域の広さが司法書士とは段違いですから可能性もいろいろありますので。
80氏名黙秘:2007/09/10(月) 00:11:36 ID:???
【司法書士がやる債務整理の仕事】

@手間のわりに成果うすく警察の連携まで考慮し、割の合わない商売
A弁護士が急増する中で、司法書士に回ってくるのは弁護士が断ったきつい仕事
B簡易裁判所訴訟代理権の範囲を超える訴訟になれば、受任を撤回せざるをえない
Cグレーゾーン金利廃止に伴い過払バブルは終わり、無報酬で働くことになる
D闇金から、いやがらせ、脅し、を受け、心身ともに疲労する
Eそもそも、お金のない人から報酬を貰うこと自体、常識的に考えて無理なこと
F司法書士だということで、債権者からなめられる(簡易裁判所代理権しかない為)
Gあえて債務整理を司法書士に頼むのは弁護士よりも費用が安いから
81氏名黙秘:2007/09/10(月) 00:12:30 ID:???
司法書士は「食えない資格の代表格」である
正直、今となっては貧乏司法書士が多くなっている
売上500万も稼げば上等ではないかといわれる斜陽業界である
このような斜陽業界に新規で参入するのはリスクが高すぎる
司法書士を目指すなら、普通の会社員(学生なら大手企業)を目指すべき
司法書士は、開業したとしてもいろいろと経費がかかし
仕事が自動的に舞い込んで来るわけでもなく
人脈、実力、営業力が必要である
受験の難易度に比べ、割に合わない商売である
潰れそうな事務所もある
普通の会社員を目指した方が幸せな人生をおくれる
資格を取得したら高収入を得られるという甘い考えは捨てるべき
自分の子供には司法書士には絶対になって欲しくないし
これから、司法書士を目指す方も、十分に注意して頂きたいと思う
あえて、努力してまで負組に入らないために
82氏名黙秘:2007/09/10(月) 00:32:02 ID:???
なんだ、>>69は結局荒らしだったのか
まともにレスして損した。アク禁にでもなってくれ。
83氏名黙秘:2007/09/10(月) 07:05:28 ID:???
>>73
 合格者の就職ルートは、書士会経由でいくつか配属研修をして事務所に
入るというパターンが多い。そこで、給料は安いが仕事を覚えるという
ことになろう(仕事を教えてもらうわけだから給料は当然ながら期待するな。
仕事ができるようになると給料も上昇するが・・独立したらいくらでも稼げ。)。

84氏名黙秘:2007/09/10(月) 08:01:30 ID:???
俺は別に司法書士業務をしたいわけじゃなくて、司法書士の肩書きで
「自分でできる株式会社の作り方」みたいな本を出して
小遣い稼ぎをしたいだけ。
85氏名黙秘:2007/09/10(月) 09:02:59 ID:???
>>50
択一58 記述35

わかんないけど、多分合格してると思う。
58−33あたりならギリだと思うけど。

(但し、記述の自己採点はあまりアテにならないけどね!!!!!)
86氏名黙秘:2007/09/10(月) 09:20:13 ID:Gw7SVVZ6
>>85
ギリでも合格しているといいね。
今年は旧司受けたのですか。
おれは、さすがに余裕なかったよ。
追い込み時期が論文の追い込み時期と重なるから。
87氏名黙秘:2007/09/10(月) 13:47:19 ID:???
>>85
今年は、総合点で210点以上は必要なので落ちです。
今は、書式はLECの体型書式講座を受け始めており、民法は伊藤塾の論文マスターやってます。
今年の試験では民法を5問も落としたので民法をやりなおしてます。
昨年の1年目は民訴系がぼろぼろ(2/7)で午後が24問で足きりだったのでシケタイでやって今年は7/7だったので、しっかりと論理的思考をつけようとやってます。
8873:2007/09/10(月) 17:03:37 ID:???

>>83
大変参考になりました。有難うございます。
89氏名黙秘:2007/09/10(月) 19:44:52 ID:Pk3Skq6R
ここにいるやつ全員司法書士受かることないから心配するな。
9034:2007/09/10(月) 20:52:29 ID:???
>>83
研修先で雇ってもらえるの?
91氏名黙秘:2007/09/10(月) 20:59:54 ID:???
>>90
年収200万でな。
92氏名黙秘:2007/09/10(月) 21:03:21 ID:???
200万から上がらないの?
93氏名黙秘:2007/09/10(月) 21:30:38 ID:???
>>92
200万ということはなくて、300万ぐらいで、事務所によっては600万ぐらいまで行くところもあるようですが、司法書士は独立しないと話にならないですよ。
94氏名黙秘:2007/09/10(月) 21:45:43 ID:???
士業なんて全部独立系でしょ。会計士は除くけど。
俺みたいなヘタレではやっていけそうにないから、
親父のツテでゴミ回収の仕事にいくよ。
あぁ思えば長かったなぁ。司法試験。択一に一回も受かんなかったよ…涙
95氏名黙秘:2007/09/10(月) 22:34:28 ID:???
資格があれば食えるってのは医師ぐらいかな
96氏名黙秘:2007/09/10(月) 22:41:11 ID:???
タクシーの運転手も
97氏名黙秘:2007/09/10(月) 22:44:05 ID:???
雇われで何とかなるのは、あと弁理士、税理士ぐらいでしょう。
98氏名黙秘:2007/09/10(月) 22:48:00 ID:???
>>97
弁理士は知らんけど税理士は駄目でしょ。
99氏名黙秘:2007/09/10(月) 22:50:26 ID:???
会計士か税理士目指すのが一番だろ。
どちらも独立はもとより、企業への就職も出来るし
どの企業も会計税務の専門知識があれば欲しがるからな。
登記の専門家なんて業界限られてるし、
ふつー、そういう会社は「お得意さん」の書士へ仕事出してるしね。
100氏名黙秘:2007/09/10(月) 22:50:29 ID:???
税理士は雇われでも800万ぐらいまでは行くよ。
101氏名黙秘:2007/09/10(月) 22:52:57 ID:???
俺は資格試験から離れて
慶應義塾大学のMBA課程目指します。
やっぱり、どこかの経営大学院で肩書き付けた方が得だと思う。
102氏名黙秘:2007/09/10(月) 22:54:22 ID:???
書士資格は書士事務所以外ではまったく使えないの?予備校とかは?
103氏名黙秘:2007/09/10(月) 22:54:46 ID:???
ってか30近くになればどんな資格とっても就職は無理なのでは
104氏名黙秘:2007/09/10(月) 22:56:28 ID:???
>>101
MBAなんて役に立たんよ。あれはエリートリーマンの肩書きの意味
しかない。
105氏名黙秘:2007/09/10(月) 22:58:01 ID:???
>>103
書士も含めてだが、士業は35歳までなら大丈夫
106氏名黙秘:2007/09/10(月) 23:05:24 ID:???
なんで就職ばっかりいってんの?
俺はさいしょっから独立するよ
107氏名黙秘:2007/09/10(月) 23:18:29 ID:???
士業の営業方法(現在は弁護士除く→後に弁護士も含められる)

@飛び込み営業→企業や個人事業主の店舗にいきなり入り名刺を渡して営業。
        冷ややかに追い返されること多々。
A人脈を作るためにいろんな会合に参加。jc等に入るも乗りについて行けず、
 そしてまたあまりの羽振りの良さに茫然自失。
B細々とホームページ作成。ホームページを見て電話が来ることを期待。
C無料相談に出かけてお客を得る。月一人くらいか。
D友人知人に営業。皆気の毒そうな顔をするだけ。
108氏名黙秘:2007/09/10(月) 23:38:55 ID:???
>>106
最初から独立はあらゆる意味で危険。
実務をやってないと、不動産登記では名変とばしなどで痛い目にあう可能性大。

なんだかんだで最低1年程度はどっかで修行すべし(開業予定の近くを避ける方が良い)。
109氏名黙秘:2007/09/10(月) 23:41:49 ID:???
>>108
なぜ近くはさけた方がよいのですか?
110氏名黙秘:2007/09/10(月) 23:46:10 ID:???
>>109
そりゃーお世話になった先生の客を取るわけにイカンだろ。
111氏名黙秘:2007/09/10(月) 23:50:08 ID:???
なるほど。
112氏名黙秘:2007/09/10(月) 23:51:31 ID:???
法曹の最上級資格を諦めたらもう終わりだよ。
いくら合格率が数パーセントだとしたって、
司法書士は司法試験より下級資格。
実務で劣等感感じるぞー。
仕事持ってかれるぞー。
「しょせんは下級資格の司法書士」を忘れずに!
113氏名黙秘:2007/09/11(火) 00:00:16 ID:???
>>106
弁護士も司法書士も行政書士も
独立なんてできるのは一部の天才のみ
114氏名黙秘:2007/09/11(火) 00:01:03 ID:???
下位とか上位とか言ってるのはまだまだせっぱ詰まってない証拠だな。
本当に人生に危機感を持っていたらそんな甘いことは言っていられないはず。
115氏名黙秘:2007/09/11(火) 00:11:21 ID:???
こんばんは。書士(兼)税理士受験生です。司法書士事務所への就職ですが、年齢制限が厳格なとこ、
私が勤務する事務所みたいに緩やかなとこと様々ですよ。
うちの事務所では3年ほどまえに当時44歳の未経験有資格者が入社した。
製薬会社のセールスやっていたかたで、昨年故郷に帰り独立しました。
あと勤務税理士で年収800万は高いです。大多数の普通の会計事務所だとそんなにはいかないです。
私も税理士受験生ですが、この試験は長丁場ですよ。私はこれまで運良く4年で4科目合格しましたが、
最終合格まで10年超かかる人はザラにいます。私も今年の法人税法はダメでした。不合格確定です。
116氏名黙秘:2007/09/11(火) 00:11:39 ID:???
ああ、公務員になってればよかった・・・。俺らの学歴なら地上か
国Uぐらい受かってたろうに・・・。司法書士なんかより法務局職員
のほうがはるかに高給だし、安定してるよ。
117氏名黙秘:2007/09/11(火) 00:15:33 ID:???
>>116
35歳月25万のどこが高給?
118氏名黙秘:2007/09/11(火) 00:18:08 ID:???
ここのスレの住人は書士に受かっても仕事しながら予備試験でしょ
119氏名黙秘:2007/09/11(火) 00:21:48 ID:???
>>117
若いうちはしょうがないが、最終的に600万はいくだろ。
何より安定しているのがいい。仕事は工場のライン工
みたいなルーチンワークだしさ。
120氏名黙秘:2007/09/11(火) 00:32:28 ID:???
35歳が若いうちw
121氏名黙秘:2007/09/11(火) 07:45:13 ID:???
>>90
研修の受け入れ先事務所は、資格者を入れたいという含みで
やっているので、その可能性はかなりある。年齢はあんまり
関係ないのでは。年を食っている奴は早く独立したいだろうから
1・2年で開業というパターンだろう。給料は300から400
くらいだろう。一から仕事を覚えるわけだから文句は言えないぞ。
(但し、大量に仕事を抱えている事務所に入る場合は話は別だ)
122氏名黙秘:2007/09/11(火) 08:06:45 ID:???
 >>45
煽りにレスするのもなんだが、
 51に同意
 相続の面倒な奴を(例えば数次相続で相続人数十人、数十人の共有でそれぞれ
相続が発生しているような場合)仕上げるのは時間もかかるし、戸籍の調査だけで
疲れるわ。戸籍が夢にまで出てくるもんな・・・。途中で投げたくなるが、帯封
をいらんというのも何だし、なによりも受けた以上は仕上げんとプロの沽券にかか
わるし。実務では、受験生時代には考えもしないものがゴロゴロしてるぞ。
123氏名黙秘:2007/09/11(火) 11:39:41 ID:???
成田空港の入国審査とかにいる審査官は、国U?

中高生のころ、あそこ通るたびに、ウダツのあがらない
みすぼらしい大人達だなあ〜こういう社会人にはなりたくない、
といつも思ってましたよ。あの人たち高給なんですか。

124氏名黙秘:2007/09/11(火) 12:27:15 ID:???
>>118
甘いよ。勤務ならまだ勉強も可能かも知れませんが、
独立したら半年1年は勉強時間は取れるでしょうが、
段々仕事に追われて難しくなるのが普通でしょう。
 「暇だ」といっていられるのも1年くらいかと思います。
それに肩書きができると、いろいろお誘いやら、デート
やら、そういうのもあってますます困難になるのでは。
予備試験受けるなら専業でやるしかないでしょう。
125氏名黙秘:2007/09/11(火) 13:26:04 ID:???
弁護士も司法書士も税理士も行政書士も
独立出来るのは一部の天才だけ。
126氏名黙秘:2007/09/11(火) 18:08:04 ID:???

司法学院の基本書つかってる人いますか?
127氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:37:20 ID:???
みなさんは司法書士業務に興味ありますか?
128氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:48:34 ID:???
>>124

今から開業しても廃業するまでずっと暇だろうから安心しなさい。
129氏名黙秘:2007/09/11(火) 21:31:56 ID:???
>>128
ひがむのはよくない
130氏名黙秘:2007/09/11(火) 21:51:50 ID:???
        / ̄ ̄ ̄\
        /        \
     /   ─   ─  ヽ
      |   (●)  (●)  |
     \   (__人__) __,/
     /   ` ⌒´   \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  










.        / ̄ ̄ ̄\
.       / ─    ─ \  +
    . /  (●)  (●) ヽ
   .   |    (__人__)    |  +
.   .   \   ` ⌒´  __,/
    .   /            \     +
     .|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
    _(,,)/      Y     ヽ (,,)_
 .. /. | l   o   l   o   l. |  \
 /    | ヽ、__ ,人_ __ ,ノ |   \
131氏名黙秘:2007/09/12(水) 07:48:02 ID:???
伊藤塾の公開講座かなんかで、渡辺とかいうヤメ検のエリート弁護士の講演を
見た(論点と実務とかいうの)。

ローに行きたくなってくるね。だけど、山拓見つつ、書士をとるしかないからな。

やっぱり、勉強のスタートを誤ると、碌な事がないね。いい情報・先輩・指導者を探す・巡り合うのを
怠っちゃダメだね。

書士のスタートは誤ってないと思っているが・・・・・。
132氏名黙秘:2007/09/12(水) 09:49:04 ID:4x94O0Cc
質問。伊藤熟の山村拓也 講師の評判ってどうなんですか?
山村クラスの受講を考えてるんですが。民法・憲法・刑法はない、速修生(スピードマスター)
の講座なんですが。

アドバイスよろしくお願いします。
133氏名黙秘:2007/09/12(水) 20:04:27 ID:???
登記2法のみのパックの申し込み者です。
まだ不動産登記の後半までしか見てませんが、
今の所、不満な要素は皆無です。

他の講師は不知ですが、択一合格の経験ある人なら、かなりいいのでは?
ずぶの素人にはキツイと思います。

あと、風貌からすると、クレサラ云々で熱い発言をするようなタイプとは
思っていなかったので、少々驚きました。思想的にも「伊藤塾」の人、
なんでしょう。
134氏名黙秘:2007/09/12(水) 20:37:37 ID:???
>登記2法のみのパックの申し込み

登記法だけの申込もあるの?
受講料はいくら?
135氏名黙秘:2007/09/12(水) 21:00:49 ID:???
自殺を考えるなんて人間だけ。
他の動物はどんなに苦しくても生きようとし続ける。
俺らはなんて言ったってやっぱ動物だし、生きることを考えようぜ!
136133:2007/09/12(水) 21:16:22 ID:???
135は、安部への慰めか?それとも橋下か?

去年の講座のネット配信で11月末まで。
半額の98000円だったか、10万弱ですわ。

仮に今年の講座しかないとすると、倍払ってまで、見る気は無かったが、
見てみると、独学より大分、差があって、
通常申し込みでも、値打ちがあるかもね。金と時間の使いよう、という所。

ただ、さすがに憲民刑はいらんだろうが。
137氏名黙秘:2007/09/12(水) 21:30:37 ID:V6qYhats
最初から司法書士にしとけばよかった。
争いごと嫌いなんだった。
138氏名黙秘:2007/09/12(水) 21:48:52 ID:???
だから仕事がないっての。
139氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:10:57 ID:???
現職はもうこれ以上増えるんじゃねーって思ってるんだろうなw
140氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:12:49 ID:???
現職は法改正についていけなくて続々引退してるよ。
141氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:14:43 ID:???
司法書士には将来性がないと何度言ったら・・・
142氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:20:48 ID:???
143氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:28:55 ID:???
>>141
うるせえよwバーカ
お前の言うことなんか誰も信じちゃいねえよw
144氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:30:40 ID:???
【高学歴ニートの】 登録販売者 【最後の保険】

1 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/31(金) 15:51:08 ID:ueYTFJ54
登録販売者はドラッグストアで薬を売る資格です。
〇登録販売者資格があれば
1)ドラッグストアの管理者になれる。
2)ドラッグストアで扱う薬のうち1種以外のものを販売することが可能。

〇登録販売者になるには
1)受験資格にドラッグストアでの1年間の勤務経験が必要です。
2)都道府県が実施する試験に合格しなくてはなりません。

 平成20年度4月から第一回目の試験が始まります。各ドラッグチェーンは今躍起になって有資格者を確保しようとしています。合格すれば正社員または幹部候補として処遇される可能性が高まります。
 受験資格に「実務1年」が課されているのでドラッグ未経験の方はまず求人に申し込み、「将来的に登録販売者を受ける」つもりであることを伝えておくほうが良いでしょう。
 薬学士ならば実務経験は要りませんが、それ以外の学部出身者が受ける場合は1年間の実務中に問題集をしっかりやって備えておくといいでしょう。

登録販売者制度の概要
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/06/s0626-11f.html
登録販売者試験問題の作成に関する手引き「例題」(案)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/06/s0626-11b.html
145氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:43:45 ID:???
登録販売者>>>行書
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1188544067/l50


下手すると、登録販売者>>>司法書士
薬店の管理者・販売者になれる資格です
薬剤師または登録販売者でなければ薬店管理者になれない

1年の実務経験が必要であるが(社会保険加入暦で実務期間判断されるという説あり)短答合格組なら余裕合格できる問題レベル
保険代わりに絶対取っておくことをお勧めする
開始は来年4月から
146氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:53:13 ID:???

頑張ってマツキヨの店員になってください
147氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:54:32 ID:???
おまいら何で司法書士になりたいの?
148氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:55:20 ID:???
法律家になりたいけど弁護士無理だから。
149氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:01:03 ID:???
>>148
書士も受からんだろ
150149:2007/09/12(水) 23:01:36 ID:???
お前ではが抜けてたw
151氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:01:54 ID:???
>>146

わかっちゃいないな
自分で開業もできるんだよ
薬店営業においては薬剤師≒登録販売者(1種の薬剤のみ薬剤師にイニシアチブ)
対面制限があるので登録販売者>>>宅建
日常一般顧客を日常的に対象にできるので登録販売者>>>司法書士・行政書士
日常消費者相手の業務独占の威力絶大
152氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:04:59 ID:???
>>149
残念,今年択一63です〜
153氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:06:39 ID:???
>>151
よかったね
154氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:17:37 ID:???
>>152
で、記述は?
155氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:20:55 ID:???
>>154
ダメポ
156氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:24:28 ID:???
マジか…択一63も取れるのに記述でアウトか…ガクブル
157氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:28:22 ID:???
>>147
まぁそんなに知りたいのなら教えてもいいけど
158氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:34:57 ID:???
教えて
159氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:36:28 ID:???
親が司法書士法人経営です
160氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:41:08 ID:???
うかる答案構成の問題は、登記法かじったばかりの僕には難しいので
早稲田セミナーの記述式基本問題集をうかるの解き方で練習してから
答案構成に戻ることにしたけど遠回りかな?
記述式を回していくと根抵当や相続は事例を通じて学べて
単に条文やテキスト読むよりも吸収しやすいですね。

記述式ではないけど、最初、キイワードで民事執行法を軽くやった時は
何のことだかさっぱり分からんかったことが(軽く読んだ程度だけど)
その後にプログレスの供託法の執行供託を読んだら、あのことかと関連性があったりと
科目が違えど科目間の繋がりが強い試験ですね。
161氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:45:58 ID:???
>>160
予備校いきな
162氏名黙秘:2007/09/13(木) 00:00:15 ID:???
>うかる答案構成の問題は、登記法かじったばかりの僕には難しいので
>早稲田セミナーの記述式基本問題集をうかるの解き方で練習してから
>答案構成に戻ることにしたけど遠回りかな?
案外、ここの人はそんなパターンかもね。
自分も一緒。最初に呼んだのはうかるだった。
が、いま所有権保存登記から順番にかいてある本を基本にしてるよ。
うかる自体は、最近読んでいないよ。

>その後にプログレスの供託法の執行供託を読んだら、あのことかと関連性があったりと
>科目が違えど科目間の繋がりが強い試験ですね。
まったく同意。執行法・保全法と不登法の繋がりを強く感じる今日この頃です。

163氏名黙秘:2007/09/13(木) 00:08:55 ID:???
どうせここに居る奴らはうかんねーよ
受かる奴らは2chなんかしてないで勉強してる
164氏名黙秘:2007/09/13(木) 01:41:51 ID:S9WfGd3e
俺は2chなんかしてない。
165氏名黙秘:2007/09/13(木) 03:06:10 ID:???
なんでおまいらは一発試験の簡単な司法書士試験に合格できないで
こんなところでビチグソたれてんだぁあ???
知能指数低いんとちゃうか www
166氏名黙秘:2007/09/13(木) 06:01:56 ID:???
はい。すいません。こんな僕でも旧司択一は受かっています。
167粗大ゴミ:2007/09/13(木) 20:04:31 ID:???
お前ら、司法書士受けるのか。
金があったら、ロースクールへ行った方がええんじゃろう?
相談事があったら、イタメシ食いに来いや。

わしゃ、ざっくり知的財産権、ゆう本を読んでる所じゃ。






じゃあの。
168氏名黙秘:2007/09/13(木) 22:41:23 ID:???
書士の勉強始めたが、ダメだこの試験は大変だ・・
でも年も年だし俺はやるしかない、マジで頑張る><

難易度的には司法試験とあんま変わらん気がする
169氏名黙秘:2007/09/13(木) 23:19:39 ID:???
司法書士受験生の妨害工作って醜いよね
170氏名黙秘:2007/09/13(木) 23:46:42 ID:2IOxKAXt
>>168
一つ一つの論点は難しくはないが、いかんせん覚える量が大杉。うんざりする。 
171氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:37:47 ID:???
旧司をあきらめたとはいえ、
なぜ司法書士を選択するのかがわからない。

もうちょっと賢く生きようぜ
172氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:40:30 ID:???
>>171
いまさら俺たちに法律を捨てろというのか・・・
他に生きる道は派遣やフリーターしかないというのに・・・
173氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:51:26 ID:???
6月7月頃に比べて人が減ったような気がする
174氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:53:33 ID:???
>>171
賢くってどんな?
175氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:19:14 ID:???

登録販売者に決まってるじゃん。難しくもないし、仕事も沢山だし、最高だぜ。
176氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:34:41 ID:???
>>173
俺そんな時期にせっせと書きこんでた一人なんだけど
最近ネット見る時間がない
みんな勉強してんじゃないすか?
おやすみ
177氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:50:49 ID:???
>>176
書士なんか辞めて登録販売者を取ろう。薬局で働けるぜ!
178氏名黙秘:2007/09/15(土) 09:37:55 ID:???
>>168
実務色の強い形で、これだけの法律を幅広く、(憲刑以外は)繋がりをもって勉強できる。
旧司から転向した1年目は勉強が新鮮で楽しかった。

来年で4回目の受験になる。

心療内科通いで、薬局に今月の薬貰いに行くところだ。
179氏名黙秘:2007/09/15(土) 14:47:53 ID:???
今年も全滅?
180氏名黙秘:2007/09/15(土) 14:52:31 ID:???
受かる気がしない・・・
181氏名黙秘:2007/09/15(土) 16:00:44 ID:AQldD2Id
司法書士なんかより、さっさと行書をとって稼ぐ方がよくね?
182氏名黙秘:2007/09/15(土) 16:09:19 ID:???
よくないだろ
もうちょっと賢く生きようぜ
183氏名黙秘:2007/09/15(土) 16:29:54 ID:???
>>181
行政書士も難しい。俺は自慢じゃないが、
司法浪人だが、行政法でしくじって落ちた。
184氏名黙秘:2007/09/15(土) 16:38:10 ID:???
ロー卒、今年新試落ち。1回目。争いを扱うことにどうにもなじめません。
こちらに転向します。ローにお金をつぎ込み、司法書士試験にまたお金かけるのかと
思うとため息が出ます。なるべくお金をかけずに、合格したいと・・。はー・・
185氏名黙秘:2007/09/15(土) 16:39:51 ID:???
>>184
今年の成績見てから判断しても遅くないよ
186氏名黙秘:2007/09/15(土) 17:16:25 ID:???
>>184
見ず知らずの人にこんな事を言って失礼なんだが、あんたバカか?
弁護士は争いを扱うことだけじゃないだろ。
それにどんな覚悟をしてロー行ってたんだよ。
しっかりしろよ。
来年頑張れよ。努力してれば新試験なら受かるって。
187氏名黙秘:2007/09/15(土) 17:41:46 ID:???
でも弁護士は事務所に銃弾撃ち込まれたりもする。
188氏名黙秘:2007/09/15(土) 19:50:11 ID:???
>>184
新試験に受からないような人間が司法書士試験に受かるわけがない。
択一持ち以外は安易に転向するな。
189氏名黙秘:2007/09/15(土) 21:01:14 ID:???
辰巳からパンフが来たが、
合格者に返金する制度、魅力的だな。

考えた奴、なかなかだな。
旧の択一の返金をしたのと違って(L)、返金する奴は僅かだから、餌・人参として
ぶら下げるのに妙案だわ。
東京なら俺は辰巳行くわ。
ま、一番いいのは過去問オンリーで基礎固め、だろうけど(1年目は)。

ところで、甲南の講師はいいらしいが、他の講師は、大学を書かない所をみると、
言えないような経歴の人ばっかりか?そうなら、188は厳格すぎないか。

ま、民事系の新鮮な勉強で面白くなってきた俺にはどっちでもいいが。
倦んでくる前に合格してやろう。
190氏名黙秘:2007/09/15(土) 22:24:52 ID:???
返金制度はレックも伊藤塾もやっているな。
191氏名黙秘:2007/09/15(土) 22:28:20 ID:2M48j6+5
>>184
あなたはこころ優しい人ですね
法律家には向いてないです
ほかの道を行くべきです
192氏名黙秘:2007/09/15(土) 22:40:03 ID:???
>>184
まぁ転向してもいいと思うけどさ
今までの知識はあんまり生きてこないんだよね・・
いずれにせよあなたにとっては進むも引くも地獄だと思う

戻るにしても、転向するにしても頑張らないと話にならない
193氏名黙秘:2007/09/15(土) 22:43:30 ID:???
登記法面白くないとか言う声がよく聞こえるが
登記法っておれ面白いと思うんだが。
しかも勉強してたらなんていうか結構仕事の開拓はありそう泣きもするが
こんなにいろんな登記があるとは知らなかった紋で…
194氏名黙秘:2007/09/15(土) 23:10:49 ID:???
泣きですな
195氏名黙秘:2007/09/15(土) 23:13:52 ID:???
>>193
ねぇよ
事務所見学行ったら
仕事ねえぞって言われた
196氏名黙秘:2007/09/15(土) 23:33:06 ID:???
>>195
合格証書はどんな封筒で送られてくるか答えてみろ
197氏名黙秘:2007/09/15(土) 23:35:46 ID:???
白い封筒
198氏名黙秘:2007/09/15(土) 23:36:24 ID:???
>>196
失礼ですが
あなた人間が小さいって言われることありません?
199氏名黙秘:2007/09/15(土) 23:37:16 ID:???
↑友達もいないお前がよく言うなぁ
200氏名黙秘:2007/09/15(土) 23:38:53 ID:???
こんなところでグダグダ言ってる奴が一番人間が小さい
>>195のことな
201氏名黙秘:2007/09/15(土) 23:39:59 ID:???
202氏名黙秘:2007/09/15(土) 23:41:13 ID:???
仕事がないと思うなら奪ってでもいいから仕事を取ってこいよ
自営業に向いてないのがなんで独立系資格を取るのか疑問。
他人をけ落としてでも稼ぐのが自営だろ。
客の靴を舐めるまでしないと駄目だって覚悟してなくて開業系の資格というのも
笑えるな。
まぁ弁護士も将来はこうなるんだろうが。
203氏名黙秘:2007/09/15(土) 23:41:48 ID:???
>>195=201
204氏名黙秘:2007/09/15(土) 23:43:19 ID:???
>>195
バカが
205氏名黙秘:2007/09/15(土) 23:45:11 ID:???
俺がいつのまにか>>195になっている件
206氏名黙秘:2007/09/15(土) 23:46:43 ID:???
>>195
要するにやっていけなかったから
こうやって2ちゃんねるで人の邪魔ばかりしてるんだね
司法書士が悪いのかどうか知らないが
君自身が悪いからやっていけなかったんではないか?
207氏名黙秘:2007/09/15(土) 23:48:06 ID:???
>>206
なんで知識も経験もないやつが適当なことをほざいているのか謎
208氏名黙秘:2007/09/15(土) 23:49:47 ID:???
書士試験が簡単なように見えて難しいから落ちた奴が
粘着してんだろ
209氏名黙秘:2007/09/15(土) 23:51:20 ID:???
仕事がないっていうリアルな情報に対して
>>202のような感情論の方が支持を得るのは何故?
受験生のスレだからってことなのかね
210氏名黙秘:2007/09/15(土) 23:51:32 ID:???
まぁどうせ受からないんだから合格後の心配なんてほんと杞憂。
211氏名黙秘:2007/09/15(土) 23:53:35 ID:???
>>210
そんな心配する余地のないほど人生追い込まれた人は大変だね
212氏名黙秘:2007/09/15(土) 23:59:43 ID:???
会社法とか大変だもんなあ。書士をスキップしなけりゃよかったと思う人多いはず
予備校に煽られていきなり司法入門しちゃって恥ずかしいという…
213氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:00:42 ID:???
>>212
日本語でおk
214氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:07:22 ID:???
>>209
お前はいったい何者なんだ?
@食えない司法書士
A行政書士
B糞ニート。

食えない司法書士なら取りあえず聞きたいんだけど、
この前の日司連の総会ってどこでやった?
215氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:09:12 ID:???
>>214
俺は209ではないが
お前は@〜Bのどれ?
216氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:10:47 ID:???
>>209
感情論って言うが当たり前の様にしか聞こえないが。
独立開業なんてそんなもんでしょ。厳しいのは覚悟だよ。
駄目なら月17万の補助者やればいいし。
217氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:12:23 ID:???
>>184
この前 表参道でヤクザに殺された司法書士がいるよ
不動産トラブルを抱える会社の顧問をやっていたらしい
218氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:13:28 ID:???
>>209の食えない司法書士さんへ。
ゲートキーパー法ってなんですか。教えてください。
219氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:15:08 ID:???
司法書士で会社の顧問できんのw
旧司ベテだがなんだか元気が出てきたな。
220氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:16:17 ID:???
>>216
感情論で仕事が取れるならこんな話でないんじゃない?
221氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:17:13 ID:faK97Fdv
てか危険なのは遥かに弁護士。単なる登記屋が狙われるなんて想像しがたい。
222氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:17:56 ID:???
>>221
今弁護士と比較して語られていないんだけど
223氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:19:13 ID:???
はっきりいって資格とって何とかなるって
考えてるほうがおめでたいよね。
自分に腕があれば、何も怖いものはない。
224氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:20:19 ID:???
>>209=>>220=>>222
ういい加減にしろってw
225氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:21:14 ID:???
>>223
その「腕」とは?
226氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:21:35 ID:???
>>223

構造的な問題で、構造不況なんですけど。腕がどうとか言ってる人は
マーケティング能力もないし、もっと言えばこの仕事向いてないと思う。
ラーメン屋と違うんだよ、坊や
227氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:25:06 ID:???
司法書士をどう生かすかでしょ。司法書士はダメだとか。もういいよ。
もっと建設的な事言えよな。ほんと
228氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:26:09 ID:???
>>214
封筒だとか総会だとかうるさいんだけど
勉強しろよカスベテ
229氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:27:09 ID:???
>>226
食えない司法書士さん。
ゲートキーパ法が司法書士の本人確認に与える影響について述べてみて。

230氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:27:59 ID:???
>>221
その事件は実際にあったし報道もされたから確か。顧問というか、
その司法書士は暴力団とトラブっていたビル会社の社長から私的に相談を受けていたらしい。
まあ、世間はいろいろあるんだよ。お子ちゃまの君には分からないだろうけど。
お子ちゃまはロー入試の勉強でもしてなさい。
231氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:28:17 ID:???
>>227
別にダメとは言われてないだろw
お前が一人で悲観的になっちゃってるだけだと思うよ
232氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:28:52 ID:???
>>228
そろそろ消えろよ
233氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:30:11 ID:???
>>229
てかそれ聞いて君はどうしたいの?
234氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:30:55 ID:faK97Fdv
じゃあ俺は司法書士やめて不動産鑑定士になるよ!
俺は司法浪人だし、楽に受かるだろ。
235氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:31:43 ID:???
>>229
シラネ。俺はもう書士なんてやってない。まったく違う業種に
行っちまったからな。
236氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:32:01 ID:???
>>234
お前の人生なんて誰も興味ないし、勝手にすればいいと思うよ
237氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:32:03 ID:???
>>233
司法書士なら当然知ってるだろ。とっとと答えろや糞馬鹿
238氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:32:45 ID:???
>>213
書士レベルの会社法もやらずに、やれ江頭だの鈴木だの言ってた人は
内心恥じてるかもしれないということ。基礎体力ないのにバスケとかやるのに近いかと。
239氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:35:02 ID:???
>>237
どうでもいいけど、なんでそんなに必死なの?
240氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:35:10 ID:???
行書だって、経コンを兼業して(そして、非弁すれすれの法律相談ぽいことを
して)相当儲けている奴がいるのだぜ。
241氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:36:01 ID:???
何か
資格板レベルになちゃいました

おすすめ2ちゃんのせいで
242氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:36:07 ID:???
これからは
弁護士もダメだし
会計士もダメだし
鑑定士もダメだし
司法書士もダメだし
税理士もダメだし

リーマンになる俺がいちばん勝ちというところだなw
243氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:36:42 ID:???
>>240
ふーん、でも弁護士過剰時代じゃそんな収入も見込めなくなるね
244氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:36:50 ID:???
司法書士専業の受験生って、どうして学者の基本書とか百選を読まないの?
245氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:37:48 ID:???
このおすすめ2chに表示させないためにはどうすりゃいいんだ?
俺エロ系のスレみてから経済板行って恥かいたんだが
246氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:37:55 ID:???
>>244
試験と業務に必要ない上に時間がないからじゃないかな
247氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:38:57 ID:???
ゲートキーパー法がうんたら言ってる人、完全に頭イっちゃってるよね
248氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:38:57 ID:???
>>242
会計士は大丈夫だろ。
249氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:39:09 ID:???
>>219
司法書士は顧問業務できないよ。
顧問報酬をもらえないから「継続的相談業務」と名付けて実質的な顧問料をもらうという仕組み。
250氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:40:05 ID:???
ロー中退してリーマンになるもんだけど、資格なんて全部終わってるだろ。
書士も終わってるだろうが、弁護士もこれからは地に落ちる。
ローに糞真面目な顔して行ってるアホは将来年収400万だぜ。
俺は30ほどで800万いくんだが…(苦笑)
251氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:40:18 ID:???
>>248
僕の知り合いの会計士の人は会計士だけじゃ食べていけないってことで
税理士業務も始めていたよ
どういう割合の人がそういう境遇にあるのか知らないけど
252氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:40:35 ID:???
ゲートキーパー法って左翼と関係がある法律なんか?
こええ・・
253氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:41:45 ID:???
>>251
おれの田舎じゃあ会計士の仕事なんかないから全員税理士業務やっているよ。
例外なし。
254氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:42:30 ID:???
>>250
でも、法曹に未練があるからこの板に来てるんでしょ?
255氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:43:47 ID:???
もうさお前らも馬鹿みたいに法律なんかやるの辞めて企業に入れよ。
弁護士なんかより安定してるし、金もいいし、やれる仕事も大きい。
それに女だって最高。

ローがどうたら、百選がどうとか…バカスギ
256氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:44:27 ID:???
>>251
そりゃ独立したレアなケースだろ。基本的に監査法人に就職するんだろう。
今、超売り手市場じゃん。

>>250
まぁ、資格時代が終わりつつあるのは認めるけどね。医師ぐらいだろなぁ
最後の砦は。
257氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:44:49 ID:???
司法書士が襲われる事件つうのはあまり聞かないが、闇社会の人間、
詐欺師などの胡散臭い人間と接点が出来やすい仕事ではあると思う。
258氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:45:05 ID:???
>>254
いやいや、その法曹ならびにその他資格を馬鹿にするために来てるんだけどw
259氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:45:19 ID:???
>>250
なんていうんだろ
ロー中退って一番やっちゃいけない選択だと思うんだよね
あの決断でよかったのかなって迷う時期がいつか来ると思う
260氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:46:52 ID:???
>>256
超売り手市場じゃんって新聞とかに書かれてるような
俺と同じような情報源を元にした意見でしょ?
そういうソースにだって、もはや会計士は飽和気味って書いてあるじゃん
261氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:47:15 ID:???
>>259
それはないな。
意外にいいとこに決まったんで。ローなんか辞めてよかったと思ってる。
262氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:47:32 ID:???
>>255

そりゃ俺もそうしたいさ、大手に入れるならな。中小零細で働く現実を
俺はどうしても受け入れることができない。ニートのほうがマシだと
思っちゃう。
263氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:48:18 ID:???
>>257
書士業はどちらかといえば単純作業だから
闇社会との関わりは出来にくい気がする

関わりを持つにしても
弱みを握られない程度の関係に留めておくのが大切って
田中森一が語っていた
264氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:50:05 ID:???
>>261
まぁでもそういう薄っぺらい人生観もいいんじゃないかな
265氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:50:44 ID:???
>>260
会計士って不足してるんじゃないの?択一合格者でも採用されてるんだろうよ。
よく知らんけど
266氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:51:01 ID:???
どうせ新司法試験に受かる自信ないからローを退学したと。それだけの話でしょう。
ご自身の怠慢や見通しの甘さと、資格試験の将来性云々の議論を混同しないでもらいたい。
267氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:51:08 ID:???
>>262
選択肢はもうないぞ。
ニートかやけくその開業か。
やってみるだけやってみろよ。弁護士でも書士でも行書でも
268氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:51:22 ID:???
>>241
理由はそれだけかねえ?
このすかしこいた感じの妙な殺伐感
269氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:51:46 ID:???
>>262
俺の友達は会社を2つ起こして
高級外車乗り回して女を複数人はべらせているよ
今だけかも知れないけど

中小でもノウハウ勉強して独立すればいいんじゃない?
豆腐屋ジョニーの社長だってそんな感じだぜ
270氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:52:37 ID:???
>>264
弁護士になれば濃密な人生が遅れるとも??
なんていうか、これがローという制度の被害者かな。
271氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:54:08 ID:???
>>270
なんで弁護士になりたいかっていう立ち位置が
他の人間とおまえとでは決定的に違うってことなんじゃないかな?

だから俺は民間でこんだけ稼いでるんだぜ!
って言われてもここの人間やロー生には馬耳東風だと思う
272氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:54:28 ID:???
>>269>>270
だから、どうでもいいんだよ。
そんなことはさ。
273氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:55:04 ID:???
>>267、269

ああ、そうだな。どうせこんな人生死んだも同然。ならば思い切って
やるだけだ。時代も変わるだろうしね
274氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:56:06 ID:???
いやいや俺だって最初は立派な理想があってローに行ったが、
考えが変わった。別に弁護士よりももっとマシな生き方があるとね。
まぁやっぱり将来弁護士の数が増えるというのは大きかったが。
275氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:56:43 ID:???
>>273
イシダ純一が新聞で、人生は後戻りすることは出来ないけど
やり直しはいくらでもきくってコメントしてたよw

別に終わってないよあんたの人生w
276氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:58:13 ID:???
>>273
さすがにベンチャーは無理でしょう。
ベンチャーよりは書士の方がいいのでは。
277氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:58:28 ID:???
>>274
俺もビジネス関連の本読むと、民間でバリバリやってる人間もまた
格好いいと思うし、やりがいあるだろうなと思うよ

君もそういう魅力をより強くそっちに感じたのかも知れないけど
だからといって、今まで目指していた道を否定する理由にはならなくない?
278氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:00:04 ID:???
起業の方が才覚がいるぞ
279氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:03:43 ID:???
>>277
はっきり言うと弁護士という職業をあまり理解していなかったと言うことが言える。
人の役に立ち、自分自身の能力で訴訟をし人を助けたいという理想は確かに弁護士
という仕事の一面ではあると思う。しかしやはりその他の部分があるのではあって、
弁護士という仕事は想像以上に厳しい仕事であると言うことを知った。
やはり自分の名前が前面に出る仕事だから、それに耐えられないと考えた訳だ。
民間は最初は嫌だったが、民間もよく見てみるとやりがいの大きな仕事もある事に気付いた。
弁護士志望の人には悪いが、弁護士だけしか見えないってのは、やめた方がいいと思う。
280氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:06:44 ID:???
あ、そういや書誌の発表もうすぐだったっけか
妙に伸びてるとおもったら
281氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:10:18 ID:???
弁護士はそいつの名前で食っていく仕事だもんなぁ
282氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:18:16 ID:???
>>279
それを分かったうえで選択した人
もう後戻りできない人
色々いるだろ
人様をそんなふうに言うもんじゃない
283氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:21:29 ID:???
>>263
司法書士って実は事務所のほかに不動産や金融、飲食店とか会社経営や商売してる人が結構多いんだよ。
俺ね補助者で数ヶ所の事務所を渡り歩いたからわかるけど。おおぴらにしてる先生もいるけど、
多くはそうではない。事務所の人間や身内でさえ知らないケースが目立つ。
やはり不動産関係が多いよ。競売物件の取引に手を出している先生はヤクザ(やフロント企業)
との付き合い接点は間違いなくある。書類だけいじってる資格者ってイメージがみんな強いようだが、
まあ俺も初めはそうだったが。けど、実情はそうでもない。商法で勉強するけど、
会社設立時の預けあいや見せ金の論点ね。あれは普通にある。多くの中小企業がやってる。
最初につとめた事務所の代表書士は依頼者にそのための指南をするばかりか、
なんと資本金の融資業までウラ副業でやっていた。結構な金利とってたようだよ。
284氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:22:54 ID:???
>>282
279は煽りじゃないと思うよw
285氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:24:36 ID:???
>>283
悪徳司法書士ってのもいるんだね。
286氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:36:42 ID:???
>>285
そうだよ。実際はそうヤワな連中じゃあない。あと廃業して路頭に迷った先生は俺は一人も知らない。
さきに書いたように商売のほうが面白くなっちゃって事務所をたたんだ先生は知ってるけどねww
287氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:41:34 ID:???
無料相談で書士会に逝った事がある
不動産屋で聞いた凄腕センセの懲戒の発表が貼ってあってワロティカル。

競売物件の仕事なんてさ、安く買って高く売るの戦争じゃないの。
もうねいっそのこと株屋にでもry
288氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:59:44 ID:???
>>285

まぁ、実際それぐらいやらないと自由業で食っていけんのだろうなぁ。
俺もどんなえげつないことでもやるつもりだよ。
289氏名黙秘:2007/09/16(日) 02:01:58 ID:???
>>288
ビジネスと呼んでくれ
資本主義社会だからな
290氏名黙秘:2007/09/16(日) 02:28:48 ID:???
>>288
いやどうかなあ。俺がみたところ司法書士事務所じゃあ食えないから
副業やら商売に手を出すつう先生はいないよ。たぶん世間いっぱんの感覚からすればさ
そこそこの生活をしてる先生が圧倒的に多い。特にここ数年ね例の会社法バブルで商業登記に強い先生はウハウハだ。
やっぱね欲だよ欲。それしかない。もちろん本業のみ堅実に地味にやってる先生は少なくない。
現状では殆んどの司法書士はきちんと生活できてると感じるけどね。
291氏名黙秘:2007/09/16(日) 02:37:56 ID:???
しゃぶれお♪

                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
292氏名黙秘:2007/09/16(日) 09:12:00 ID:???
あの親分は不動産もやってるから、
その関連の登記の仕事したら、
新聞社辞めた意味なくなるがな。

仕事なかったら、飛び付きそうな自分が怖い。
293氏名黙秘:2007/09/16(日) 18:10:04 ID:???
司法書士は所詮代書なんだから欲を張らなかったら逮捕だとかトラブルとかはないでしょ。
弁護士はまぁ、そりゃ脅迫などは多いよね。
この前の大阪の事件もあるし。広島の弁護士もなんかやばかったはず。
294氏名黙秘:2007/09/16(日) 18:25:39 ID:???
書士の発表っていつ?
295氏名黙秘:2007/09/16(日) 18:51:27 ID:???
>>293
弁護士だって所詮代言なんだから法律守ってりゃ逮捕とかトラブルなんてねーよw
296氏名黙秘:2007/09/16(日) 23:28:23 ID:???
司法書士レベルの会社法とか言ってる奴いるけど
書誌の会社法は異常に細かいぞ
297氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:47:24 ID:???
>>296
条文をしゃぶりつくさないまま予備校やローの初級講座を受け終わる人が多かったわけだな。

その中のある者は論文をうまく書いて合格。またあるものは他山の石とばかりに書士や法権2級の
会社法をみて、愕然。
298氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:56:31 ID:???
てか書士の会社法は施行規則だとか商業登記に関するだとか法務省通達だとか
方向の違う趣向だから、寧ろローいく奴はやらない方がいい。
299氏名黙秘:2007/09/17(月) 04:20:09 ID:???
>>298
あー確かに変な馴れかたする罠
300氏名黙秘:2007/09/17(月) 19:18:11 ID:???
司法書士取った後ローに行こうかとしてる若者か学部生いない?
301氏名黙秘:2007/09/17(月) 20:04:41 ID:???
>>300
俺も司書取ったらロー行こうかと思っているけど
若者でも学部生でもないから該当しない。
302氏名黙秘:2007/09/17(月) 20:50:27 ID:???
>>301
若者じゃなかったら厳しいのでは?
303氏名黙秘:2007/09/17(月) 20:53:19 ID:???
>>302
いらん世話じゃ。
インフォシークの社長は42歳だぞw
304氏名黙秘:2007/09/18(火) 02:20:11 ID:???
>>301
昔はそんなこと言うと煽られたよなー
「公法で死ぬ罠。刑事で死ぬ罠。選択で死ぬ罠。商法無駄知識で死ぬ罠。論文で死ぬな。
ポryが足りない罠」ってね
305氏名黙秘:2007/09/18(火) 03:42:00 ID:???
司法書士なんて1年あれば余裕で受かるだろ
受からない奴は勉強法間違えてるか本当の馬鹿
306氏名黙秘:2007/09/18(火) 07:55:37 ID:???
↑受かったら又来なさい。
307氏名黙秘:2007/09/18(火) 13:32:42 ID:???
新司もローに行ってモラトリアムしてる奴が一年くらい必死に
やれば受かるからな。
行政書士にも受からんもんが受かる試験だし。
308氏名黙秘:2007/09/18(火) 13:53:08 ID:kJ8gu9SP
>>289
格好良く聞こえるから不思議だw

ところで何気なく合格体験記読んでいたら
東大医学部中退の人が司法書士合格しているんだね。
こういう人も受験生にいるんだ。
309氏名黙秘:2007/09/18(火) 16:09:06 ID:???
>>308
どこの合格体験記?
詳細教えて
310氏名黙秘:2007/09/18(火) 16:31:13 ID:???
学部で登記法を勉強するのですが、
総研のような基本書はないでしょうか。
311氏名黙秘:2007/09/18(火) 19:58:17 ID:???
ヒント
司法学院
312氏名黙秘:2007/09/18(火) 21:18:27 ID:???
いきなり司法学院の基本書はきついぞ。転向一年目それで失敗した。
まずはデュープロセスとか直前チェックレベルを完璧にしたほうがいいよ。
量が多すぎて処理しきれない。基本から応用まで全部中途半端になっちゃう。
313氏名黙秘:2007/09/18(火) 21:33:40 ID:???
書士取って石丸幸人の事務所に雇ってもらえないかな?
314氏名黙秘:2007/09/18(火) 21:54:01 ID:???
だれ、それ。
315氏名黙秘:2007/09/18(火) 22:02:23 ID:???
再生コンサルタント・弁護士
東京弁護士会所属
アディーレ法律事務所
代表 石丸幸人
316氏名黙秘:2007/09/18(火) 22:24:23 ID:???
弱者保護とか言いながら多重債務者から高額な報酬徒ッ点だろ。
317氏名黙秘:2007/09/18(火) 22:56:55 ID:???
アディーレの書士のブログに家賃8万のアパートに住んでる
とか書かれてるから、給料月20〜30万ぐらいじゃね?
318氏名黙秘:2007/09/19(水) 00:07:41 ID:???
17万の補助者よりはいいね
319氏名黙秘:2007/09/19(水) 00:20:49 ID:afMn5Ok6
>>310
学部で?
不動産登記法だと幾代=徳本と
新法対応していれば日本評論社の基本法コンメンタールかな。
不動産登記法なら商法総則の本と
実務書になるが、図説とハンドブックかな。
320氏名黙秘:2007/09/19(水) 06:40:49 ID:???
>>311
ありがとうございます。
難しいということですが本屋で確認します。

>>312
ありがとうございます。
竹下講師の本だと思いますが信用性は大丈夫でしょうか。

>>319
司法書士を受けるわけではありませんがしっかり勉強したいと思ってます。
コンメンタールは信用できますね。
実務書もうれしいです、ありがとうございます。
321氏名黙秘:2007/09/19(水) 10:09:55 ID:???
石丸幸人のコメントたいしたことないなぁ。

あんなのでもコメンテーターになれちゃうんだね。
322氏名黙秘:2007/09/19(水) 21:48:36 ID:???
司法書士はフルタイムで働きながら受かる人は多いですか?
旧司法はほんとに少ないようですが。
323氏名黙秘:2007/09/19(水) 21:56:41 ID:???
↑まぁ五年あれば可能
324氏名黙秘:2007/09/20(木) 00:28:10 ID:???
中には働きながら受かる人いるようだが非常に少ないと思うよ。
合格者の多くが専業か学生じゃないのかなあ。
あと司法試験もそうだろうけど、司法書士は短期決戦がより重要な気がする。

その後は司法試験以上に受かりにくくなるような。
325氏名黙秘:2007/09/20(木) 00:54:56 ID:HOxmyNVU
まずは行書だなw
326氏名黙秘:2007/09/20(木) 02:45:07 ID:???
↓これが司法書士受験生のレベルwwwwwwwwwwww

445 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2007/09/20(木) 02:26:50
>>401
六法て
憲法、民法、刑法、民訴、刑訴、税法
じゃなかったっけ
商法、会社法は特別法だから入ってない


327氏名黙秘:2007/09/20(木) 02:59:42 ID:???
>>326
これは例外中の例外だろw
328氏名黙秘:2007/09/20(木) 07:46:57 ID:???
動産譲渡登記って試験に出るの?
 新しい担保方法で最近利用されつつあるらしいということらしいけど。
 
329氏名黙秘:2007/09/20(木) 08:33:07 ID:???
↑出題可能性は低いのでは?と個人的に思う。
というのは、この登記を利用するのは動産の市場価値を把握し、
販売ルートを知り尽くしている商社とかメーカーに限られる。
司法書士の顧客である銀行には困難な担保。動産取引の情報がないしノウハウもない。
実際、この登記あつかう先生はまだごく僅かだから。
330氏名黙秘:2007/09/20(木) 10:17:48 ID:???
>>184
 同じくロー卒新試落ちです。貴方の気持ちよくわかります。
 私は理系出で弁理士試験に合格後ローに入りました。
 入ってみると、どうも法曹という空気空間が肌に合わない感じが
 常に付きまとっていました。私自身の新試落ちは実力不足ですが、
 モチベの低下が試験に影響するのは確実です。
 だから、モチベが維持できないなら時間の無駄ですからきっぱり
 転向することがよいと思います。
  私も、特許事務所に勤務しながら司法書士試験の合格を目指す
 つもりです。(一応事務所の内定もらいました。)
 なお、ロー卒新試落ちだと居場所もない(自習室の提供はあるけど
 使いづらいです)けど、中には予備校の自習室を利用している人も
 結構いるようですが、どうしてますか。大学も結局放り出している
 のと同じですよね。転向するなら、予備校の自習室を利用するのが
 いいのでしょうね(地方ローだと難しいでしょうが)。
 余計こと書いてすみません。
 
331氏名黙秘:2007/09/20(木) 12:05:54 ID:???
>>330
なんかもったい無い感じがします。
せっかく時間とお金をかけてローに行ったのに・・・・・。
332氏名黙秘:2007/09/20(木) 12:28:14 ID:???
弁理士さんなら、それ一本で十分やっていけるのでは?
333氏名黙秘:2007/09/20(木) 13:16:05 ID:???
便利士は地方では稼げないと聞いたが。
334氏名黙秘:2007/09/20(木) 13:33:37 ID:???
>>331
>>332
確かにもったいないと思うかもしれませんが、私はローで
法律の勉強をさせてもらったということで十分です。
 ロー卒だから新試を必ず受けなければならないというのも
また無理があるでしょう。未収で3年いましたが、現実を知る
につれモチベーションが下がっていきました。ローの授業と
試験は別物ですから、卒業するのは難しくありません。
 今は、早く働きたいという気持ちが強いです。10月から
都内の中堅の特許事務所にお世話になります。
弁理士をしている友人の話では、独立するのはなかなか大変
だという話です。勤務が多いようです。ただ、私は数年後に
出身地に戻って独立したいと考えてますので、司法書士と併せて
やってゆきたいと思ってます。
335氏名黙秘:2007/09/20(木) 18:22:44 ID:???
理系出身で弁理士の資格を持った方のロー合格体験記を読まさせて
いただき、私も一時ローの入学を考えたことがありました。
司法書士ってどうなんだろうと検索していたらここを見つけました。
ローは既習の上位校を目指せという講演を聴き、出願するのを
辞めました。講演では司法書士は年齢が関係ないという話だったので、
少し関心をもっています。
336氏名黙秘:2007/09/20(木) 18:26:35 ID:jiJs6hVP
>>329
いや、最近は銀行や信金でも譲渡担保やり始めてるよ。
ただし、メインは不動産担保でそれを補足するだけの
ものだけどね。
337氏名黙秘:2007/09/20(木) 19:02:52 ID:???
弁理士と司法書士のダブル資格は有利なの?なんか畑違いな感じするけど。
338氏名黙秘:2007/09/20(木) 19:15:20 ID:???
行政書士ばかり凶弾して、税理士を廃除できない頼りない司法書士政治連盟は総辞職するべきぽ。

税理士つついたら司法書士資格ごと潰されかねないが、このままだと司法書士資格の終焉ぽ。

もう司法書士は斜陽資格ナンバーワンぽ
339氏名黙秘:2007/09/20(木) 19:23:17 ID:???
行書乙
340氏名黙秘:2007/09/20(木) 20:35:58 ID:???
記述の過去問ってないの??
341氏名黙秘:2007/09/20(木) 20:38:27 ID:???
セミナーから出てる。
342氏名黙秘:2007/09/20(木) 20:38:59 ID:???
>>326
行書が多いだけじゃねえ?
343氏名黙秘:2007/09/20(木) 20:43:32 ID:???
>>341
ありがとう! 見てくる。
344氏名黙秘:2007/09/20(木) 20:46:07 ID:???
売り切れだったorz
345氏名黙秘:2007/09/20(木) 20:46:51 ID:???
何でそんなことも自分で調べる事ができないのかが不思議
「司法書士 過去問 記述」で検索してみようとか、
予備校のサイトにいってみようとか考えないのだろうか?
346氏名黙秘:2007/09/20(木) 21:01:08 ID:???
>>344
来年度版が10月くらいに出るよ。
347氏名黙秘:2007/09/20(木) 21:05:59 ID:???
弁理士のメイン業務は特許申請。
司法書士のメインは登記申請。
なんとなく申請の構造が似ている。
先願した特許の調査、物件の調査が重要。なんとなく似ている。
デスクワークが多い。共通項が浮かぶが。
関与先の会社から、特許・商標登録について聞かれることも
結構あるぞ。そういうことからすると、弁理士・司法書士
ダブルもこれからは有望だと実感している。


348ロー生様:2007/09/20(木) 21:20:00 ID:???
まぁ弁理士も司法書士も所詮は代書屋だからなw
349氏名黙秘:2007/09/20(木) 21:22:04 ID:???
司法書士には簡裁代理権あります><
350氏名黙秘:2007/09/20(木) 21:31:56 ID:???
>>349
滅多に使わねえじゃん。
351氏名黙秘:2007/09/20(木) 21:49:24 ID:???
>>334
あんたは逃げ場があってええね。うらやましーでっね。
おいらは、同じ新試落ちだけど、借金持ちで逃げ場なし。
法務博士なんぞの肩書きいらんから、借金をきれいにして
できれば公務員にでもなりたいわ。来年も受けるけど、気が
乗らん。
 ローに入ってわかったのは、教授のアホさかげん。基本書なんて
いわれるテキストを書いている有名教授でも実務のことは全く分からんし
学部での講義そのまま。やめてくれ・・・。ほんまに。かえって非常勤で
来ていた司法書士が実務を踏まえた分かりやすい講義をしていたで。
おいらもこっちに転戦しようかとマジに思ってま。
352氏名黙秘:2007/09/20(木) 21:58:45 ID:???
>>351
あっちの水は甘いぞとか思っている奴に成功は無いと山拓が言ってた。
353氏名黙秘:2007/09/20(木) 22:02:09 ID:???
>>352

その通りかもしれんが、実際に唖然とするぐらい甘い汁を吸ってる人もいるからなぁ。
俺なんか毎日、公務員受けとけばよかつたと後悔してる。今さらどうにもならん
のはよくわかってるけどね。書士はモチベが沸かなすぎる。
354氏名黙秘:2007/09/20(木) 22:05:18 ID:???
>>350
アホか。今の若手は使いまくりだろうが。
使わんのはじいさんだけ。
355氏名黙秘:2007/09/20(木) 22:09:37 ID:???
>>354
使いまくりな奴は負け組
そんなの使わない登記工場が勝ち組
356氏名黙秘:2007/09/20(木) 22:38:58 ID:???
クレサラがどれだけ儲かるか知らないお子様だなw
357氏名黙秘:2007/09/20(木) 23:10:10 ID:???
>>356
くだらん煽りする前に登記工場を見学してきな。
358氏名黙秘:2007/09/20(木) 23:12:09 ID:???
行書の代書工場ならよく見ますが
仕事がないないと叫んでて見ていてかわいそうです
359氏名黙秘:2007/09/20(木) 23:17:19 ID:???
司法書士の求人。いろいろあるからみてみなよ
http://www.thg.co.jp/career/assistant/sihou.htm
360氏名黙秘:2007/09/20(木) 23:19:00 ID:???
司法書士とったら分ると思うが、登記の奥は深いよ。
弁護士事務所では事務所員がやってるから弁護士事務所の人にはわからないだろうけど。
事務所員にもできることだが、突き詰めると深い。
そして、突き詰めると認められて、上場企業からの引合いがきてウハウハなのだよ。
361氏名黙秘:2007/09/21(金) 00:42:34 ID:???
日本で一番儲かっている司法書士は誰?

その人を見習うことにします。
362氏名黙秘:2007/09/21(金) 01:00:43 ID:???
借金・破産の巣窟となっているクレサラ板で、弁護士より行政書士の方が資格的価値あると
強弁振るう馬鹿住民がいる。
さすがに訂正してやっても認めようとしない馬鹿なので
たまに上から目線で相手してやってよ。
弁護士・司法書士http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1190118817/l50

ちなみにこの板は、
・破産者がどうやったらクレカ申し込めるか?とか
・借金飛ばした(踏み倒した)などと語りあう連中なので、適当でおk。

中には金持ちも紛れているが、そういう人々は高属性クレカ所有者で
自身の持つクレカスレに出入りし、話題も高尚で最低限の社会性とモラルを持ってる。
金にだらしない貧乏人が、いかにローン返済のことや破産のことを面白おかしく語ってるか
日々どんな生活してるか見ると面白いオススメの板です。

関連 (更に金に困窮してる様子が見れます。)
借金生活板http://life8.2ch.net/debt/
クレジット板http://life8.2ch.net/credit/
363氏名黙秘:2007/09/21(金) 01:33:42 ID:???
その行書は非弁で逮捕です。
364氏名黙秘:2007/09/21(金) 01:46:04 ID:sCueWCge
ぶっちゃけ、司法試験は超難しいけど、司法書士試験は簡単ですか。
それとも、なかなか大変ですか。
365氏名黙秘:2007/09/21(金) 01:52:27 ID:???
両方経験した俺からすれば、別の種類の難しさだね両方とも。
366氏名黙秘:2007/09/21(金) 02:05:29 ID:???
新司法とはどうだろ。
367氏名黙秘:2007/09/21(金) 08:02:53 ID:???
結局空振り博士が増えてくると、こっちに流れてくるわけね。
こっちもそんなに甘くないって。
だいたいローって何なんだ。ロー行って、また予備校通って
ダブルスクール?あれだけ予備校批判していたくせしてこの始末
どうつける。挙句に誰も責任取らない。司法試験改革って結局
何だったの?。
368氏名黙秘:2007/09/21(金) 10:28:02 ID:???
>>367
何だったかは後の世代が決めてくれるだろう。
ただ成功だったという評価だけは無いだろうね。
いつの世でも時代に翻弄される人はいるけど俺たちもそうだろうな。
生まれた時期も悪かった。
369氏名黙秘:2007/09/21(金) 13:08:43 ID:???
>>351
三振の 夢に怯える 情けなさ
二振り目 手にするバット 動かせず
ど真ん中 何でかすらん このバット

370氏名黙秘:2007/09/21(金) 13:26:48 ID:???
一つ 人より多く落ち

二つ 不思議に受からない

三つ 見事に三振だ
371氏名黙秘:2007/09/21(金) 16:38:42 ID:???
>>345
一応調べたけど、別のものしか見つからなかった。
>>346
ありがとう!
372氏名黙秘:2007/09/21(金) 21:17:51 ID:DH26fV1m
受験番号2700番台超後半。今年合格するから見ててくれ。東京
373氏名黙秘:2007/09/21(金) 22:24:20 ID:???
司法から転向した人向けの講座は、
伊藤塾のスピードマスターとクレアールの司法試験者用講座のふたつですか?
どっちがいいですかね?
374氏名黙秘:2007/09/21(金) 22:55:45 ID:???
司法試験をそれなりにやったならいきなり独学の方がいい気がするが
独学出来ることが司法組の一番のアドバンテージだと思う
375氏名黙秘:2007/09/21(金) 23:45:21 ID:???
>>359

そりゃ集めればあるように見えるが、パイは少ない。書士会の求人も
あんまりないし。一般紙も全紙見てるけど朝日にたまに載ってるだけ。
期待しないほうがよいと思う。
376氏名黙秘:2007/09/22(土) 00:29:35 ID:???
資格難易度ランキング
http://www.geocities.jp/job_ranking/sougou/shikaku.htm
75:現行司法試験
73:新司法試験
72:弁理士 国家T種
71:医師(平均) アクチュアリー
70:公認会計士 不動産鑑定士
65:司法書士 電験一種
64:税理士(5科目合格組) 獣医師
63:技術士
61:1級建築士
60:地方上級 税理士(2科目合格+一部免除組) 中小企業診断士
58:土地家屋調査士 薬剤師 国家U種
57:市役所上級 行政書士 歯科医師
56:簿記1級 社会保険労務士
55:税理士(ALL試験免除組)
54:ビジ法1級 法検2級
52:販売士1級 2級建築士
51:海事代理士 ビジ法2級
50:宅建
49:CFP
48:簿記2級
46:AFP ビジ法3級
43:簿記3級
377氏名黙秘:2007/09/22(土) 01:07:28 ID:???
>>375
またお前かwww
378氏名黙秘:2007/09/22(土) 01:13:09 ID:???
新司なんか行書クラスだよ
行書と言うのは可哀想か
379氏名黙秘:2007/09/22(土) 01:21:17 ID:???
新司に受かってない奴がよく言うわ
自分で体験もしてないの勝手な事いう奴ってなんなの?
380氏名黙秘:2007/09/22(土) 01:26:35 ID:???
>>379
弁護士になれなかった可哀そうな人間が鬱憤を晴らしてるんだよ
地位は弁護士>司法書士だしな
381氏名黙秘:2007/09/22(土) 01:59:00 ID:???
新司なんか40%のザル試験。行書の俺でも馬鹿にしてるぜ
382氏名黙秘:2007/09/22(土) 02:16:03 ID:???
>>374
過去に独学やって、挫折しました。発表待ちの時期にやったので、あまり気合入らなかったのもありますが、
登記法だけでも講座聞きたいと思ってます。
昔は、伊藤塾で、登記法パックなる講座があったのですが今はないようです。
383氏名黙秘:2007/09/22(土) 11:30:03 ID:???
小山さん、最近気合入ってるね。
マスコミ界だけでなく、日本を動かしてる、ともいえる位だ
(例えば、読売の福田の献金報道なんて、偏りの是正・弁明だろう)。

同じく司法崩れでも、気が利かない俺らは書士でも受けるしかないんだろう。
それはそれで、いいと思う。
384氏名黙秘:2007/09/22(土) 11:54:58 ID:???
そろそろ、プログでもやろうかな。
385氏名黙秘:2007/09/22(土) 12:25:49 ID:???
旧司択一持ちだが、司法書士落ちたっぽい。
ローにいこうか。
386氏名黙秘:2007/09/22(土) 14:21:51 ID:???
行書が司法書士に噛み付くようなものだろ。
行書が新司法試験を馬鹿にするのは・・・・

つうか、新司法試験そんなに簡単か? 旧司と大して変わらんような気がすんだが。
もっとも合格になる点数は低いとは思う。
387氏名黙秘:2007/09/22(土) 18:35:42 ID:???
気にすんなよ。司法書士受験生なんて論文答案一度も書いたことない奴ばっかなんだから。
おれみたいに旧試験から転向したひとは司法書士のほうが圧倒的に簡単なことわかってるよ。
388氏名黙秘:2007/09/22(土) 18:47:18 ID:???
>>386
行書がいつバカにしたの?
幻を見るほど行書が気になるのかw
389氏名黙秘:2007/09/22(土) 20:10:24 ID:???
新司は40%。
行政書士試験は2%
司法書士は実質30%ww

行政書士=新司法試験>>司法書士w
390氏名黙秘:2007/09/22(土) 20:24:26 ID:???
いまだに妄想抱いて司法書士になろうとする奴がいるとは・・・な (プッ)ワロス
なんのコネもなく開業する奴って、なんのコネもなく議員に立候補するようなもんだぞ。
供託金(開業費用)が落選(仕事なくて)で没収(沈没)されることと、なんか似てる。
ほんと俺(不動産屋)のとこにも開業したての司法書士がよく営業に来るけど
もう発注先は決まってるんだって。新人のオマエなんかに怖くて任せられるはずねーだろ。
年収1400万円とか夢見て、予備校に踊らされて、貢がされて、
実際には、年収140万円の人生で、退職金無し、年金はスズメの涙

司法書士目指している奴は、少しは世の中の現実を見ろよ!
どれだけ司法書士が屈辱を味わっているかを知れ。
稼いでいるのは地盤引き継いだ2代目、3代目か、よっぽど営業に長ける奴、
あるいは提携で危ない橋渡るクレサラ書士だけだぞ。
司法書士の子が司法書士になる割合が、医者や弁護士に比べて低いことから分かるように、
こんな仕事を親はやらせたくないし、子も親の姿見てやりたくないんだよ。
こんなに超難関の試験に何年もかけてやっと合格しても給料はリーマン以下
コネもなく、実力もなく、営業力もない奴は絶対に目指してはいけない。これ警告。

年功序列で福利厚生も充実しているリーマンか公務員のほうがよっぽどマシ。
391氏名黙秘:2007/09/22(土) 20:36:46 ID:???
行政書士の方が難しいね。今はロー生でも落ちる試験になった行政書士。
俺は行政書士試験受験生だが誇りを持ってる。
行政法を知ってる俺たちの方が登記法なんか知ってる受験生よりも上なのはあたりまえ。
ロー生でも落ちる試験が行政書士。最高だね。
392氏名黙秘:2007/09/22(土) 20:38:02 ID:???
行書wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
役に立たないカス資格wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぷぷぷwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
393氏名黙秘:2007/09/22(土) 20:59:45 ID:???
>>382
ヤフオクで探せば伊藤塾のとかもあるんじゃない?
394氏名黙秘:2007/09/22(土) 21:04:50 ID:???
>>392
司法浪人の書士ベテ乙。
行政書士をあんまり舐めない方がいいよ。
395氏名黙秘:2007/09/22(土) 21:22:40 ID:???
行書って一般知識だけは難しいらしいね。
396氏名黙秘:2007/09/22(土) 21:23:23 ID:???
>>377

事実だろうが。求人なんて本当にない。朝日新聞にたまに載ってるだけ。
397氏名黙秘:2007/09/22(土) 21:24:09 ID:???
どうでもいいけど、お前ら将来どうするんだ?本当に
398氏名黙秘:2007/09/22(土) 21:37:46 ID:???
俺は行政書士とってローに進学し新司合格。一躍勝ち組に踊り出る。
399氏名黙秘:2007/09/22(土) 21:40:01 ID:???
行書持ってるとすごい有利らしいねロー既習は。
400氏名黙秘:2007/09/22(土) 21:45:02 ID:???
やっぱり!
俺は行政書士目指しててほんとよかった。
反面司法書士はロー入試では…略
401氏名黙秘:2007/09/22(土) 21:59:41 ID:???
>>399
それに君、行政書士の事を行書と呼ぶのやめろ。
差別的発言は好ましくないだろ。
402氏名黙秘:2007/09/23(日) 07:02:30 ID:???
>387-400
 出て行けよ。どうしょうもないコンブ。
俺は、早く合格して社会に出たいんだ。あんたが言うようなことは
どうでもいいのさ。
403氏名黙秘:2007/09/23(日) 07:38:31 ID:???
>>402
攻撃範囲が広すぎる件
404氏名黙秘:2007/09/23(日) 11:37:04 ID:???
行書持ってるが、取得者だからといって既習が有利とは
限らんよ。
俺の2006年はこの成績だった。

・東大既習 ○
・中大既習 ×
・慶應既習 ×
・名古屋未収○
405氏名黙秘:2007/09/23(日) 12:48:30 ID:???
>>403
スマン。確かに広すぎた。趣旨を汲んで許してね。
406名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 13:05:00 ID:2oQ8KpON
行政書士の平均年収150万
407氏名黙秘:2007/09/23(日) 15:48:38 ID:???
さてと、司法書士くらいは取っておこう
そろそろ勉強始めないとな
408氏名黙秘:2007/09/23(日) 15:55:53 ID:???
司法書士は頑張れば7ヶ月の勉強で取れる
409氏名黙秘:2007/09/23(日) 15:59:00 ID:???
>>393
なかったですね。
すぐ、開始したいので、山村先生のスピードマスターDVD一括39万円を購入しようかと思います。
410氏名黙秘:2007/09/23(日) 19:25:25 ID:???
キャンペーンになると
もっと安くなるでない
11月ぐらい
411氏名黙秘:2007/09/23(日) 20:03:24 ID:???
旧司ベテの俺からすれば司法書士は年明けからで大丈夫だろう。
とりあえず、まずは行書を一ヶ月で受かる予定。
司法書士とったら不動産鑑定士を半年で受かる予定。
412氏名黙秘:2007/09/23(日) 21:10:30 ID:???
おれは会計士でも受けるかな
413氏名黙秘:2007/09/23(日) 21:38:34 ID:???
俺は測量士補。
414氏名黙秘:2007/09/24(月) 12:10:42 ID:???
おーはらおーはら
415氏名黙秘:2007/09/24(月) 12:36:37 ID:???
みんなと同じ根性無しの俺も司法試験挫折して司法書士へ変えますた。
予備校で一番安い(と思われる)ISISアイシスへ申し込み!
実際、やってみた感想としては
辰巳の「P&C方式 入門講座」の井藤先生と相性が合う人向けだな。
ただ、司法書士の民法は細かいな。姑みたいに細かいぞ。
(コレ、大豆ですから。)
ま、「根性なしの司法試験挫折組み」の俺が「合格」を勝ち取るには
相当な苦労がいると思う。
なにせ「根性無し」だから、人一倍努力が必要。マジで。
なにせ「根性無し」だから、人並みの集中力が必要。マジで。
416氏名黙秘:2007/09/24(月) 12:38:41 ID:???
俺の悲しい司法書士勉強物語
なにせ「司法試験挫折組」だから、「司法試験の勉強してますた」といった
ちっっっちゃなプライドが邪魔して初学者より勉強が出来ません。
ちなみに、いつの間にか初学者に追いつかれてる始末です。
こうもなると「司法試験挫折組み」はもろくもプライドを崩されて
あっという間にヤル気がなくなります。
「あれ、先輩って司法試験勉強してたんでしょ?
 ・・・(←かわいそうな目で見られる)。
 ま、昔の話ですもんね。
 ほとんど忘れちゃってますよねw
 ・・・(先輩をかばおうとして作り出される半笑い)。
417氏名黙秘:2007/09/24(月) 12:44:29 ID:???
411みたいな奴に限って駒沢卒だったりするんだよな(笑)
418氏名黙秘:2007/09/24(月) 12:46:20 ID:???
ま、確かに挫折してる根性無しの負け組みだからな。
行政書士試験すら1発合格難しいと思う。
何とかならないかねぇ
「司法試験経験者」的なプライド。
「司法試験経験者なら司法書士はチョロイ」的な根拠の無い自信。
「司法試験経験者なら司法書士の民法はチョロイ」的な妄想。
合格してなきゃ素人と同じだもんねぇ。
挫折した人が再び難関試験を受けても、結果は同じ。
何やっても「挫折グセ」が付いている人はまた挫折します。
そういう人は、就職しても3年持ちません。
結局、夢見ながらたいした実力も職務経験も積まないまま30代に突入します。
国家試験を目指すなら、ご自分の精神、実力、年齢とよく相談して目指しましょう。

419氏名黙秘:2007/09/24(月) 12:51:10 ID:???
マジ、リアル。↓

>>416
いつの間にか初学者に追いつかれてる始末です。
こうもなると「司法試験挫折組み」はもろくもプライドを崩されて
あっという間にヤル気がなくなります。
「あれ、先輩って司法試験勉強してたんでしょ?
 ・・・(←かわいそうな目で見られる)。
 ま、昔の話ですもんね。
 ほとんど忘れちゃってますよねw
 ・・・(先輩をかばおうとして作り出される半笑い)。
420氏名黙秘:2007/09/24(月) 13:06:37 ID:???
挫折組みの奴らが「司法書士を目指すスレ」を立ち上げてるが
ココは現役司法試験受験生が集まるスレだ。
根性なしの挫折野郎は「資格板」へ行けや!
いつまでも「司法試験」の仲間だと思うなよ。
421氏名黙秘:2007/09/24(月) 15:07:03 ID:???
俺の知り合いが択一落ちなのに書士に転向するとか・・・
何か言ってやるべきなのか・・
422氏名黙秘:2007/09/24(月) 15:08:15 ID:???
大丈夫、司法試験受けてたなら受かりますよ、って言ってあげなさい
423氏名黙秘:2007/09/24(月) 16:31:59 ID:???
求人の話が出てるので、経験談を。
俺は32で書士合格。それまで正社員経験なしw
求人は東京司法書士会のサイトで探した。
http://www.tokyokai.or.jp/rec/index.html
求職登録したら初日で面接勧誘の電話とメールが5件以上あり。
五か所ぐらい受けて今の事務所に決定。
ただ、給料の相場は比較的大きな事務所で、経験なし・資格ありで
初年度350万くらいかな(社保あり)。
(クレサラ事務所だと初年度から450なんて場所もあった。)
ちなみに俺は今450で、来年は地元に戻って開業予定。
まあ、35のオヤジが年収450なんて恥ずかしい話だけど、
修習期間だと考えれば、十分すぎる待遇だと思ってる。
424氏名黙秘:2007/09/24(月) 16:40:35 ID:???
俺は、研修を終えたら地方で即独立するつもり。
受かっていればの話だけども。
425氏名黙秘:2007/09/24(月) 18:18:43 ID:???
合格までに費やさなければならない時間とエネルギーという意味で、
司法書士試験に受かるには旧試験に受かるぐらい大変ですか?
426氏名黙秘:2007/09/24(月) 18:31:55 ID:???
司法試験とそんなに変わらないエネルギーが必要だな。
実際やってみてそう思った。
何にも楽になったところが無い。マジで。
ただ、変わらないエネルギーを費やしたあげく、
弁護士より給料低いし、身分も低いし、独立しにくい。
それがちょっぴり損な感じだよ。
427氏名黙秘:2007/09/24(月) 19:28:30 ID:???
>>421
俺の知り合いなんて、ロー入ったのに書士に転向した。。
止めるように説得はしたんだが。
428氏名黙秘:2007/09/24(月) 20:05:08 ID:???
420の言うとおりだな。(ただ、司法を続けるのが根性あり、になるのかは疑問だが。)

他の板に書いた事がないので、この板を多用していたが、
司法を撤退したのに、ダサいわな。

ま、そもそも匿名投稿自体に疑問を持ち出してきた事でもあるし、
2chは卒業してプログでも始める事にしよう。
(HNもなしの匿名主義って、鵺のようで、生き方として評価し難い。)
429氏名黙秘:2007/09/24(月) 20:48:17 ID:???
>>427
なんで書士に転向したの?
司法試験が能力的に無理だと考えたから?
430氏名黙秘:2007/09/24(月) 21:25:33 ID:???
>>429
就職難だから
431氏名黙秘:2007/09/24(月) 21:36:01 ID:???
平和主義者だから
432氏名黙秘:2007/09/24(月) 23:26:53 ID:???
そんなこと言いながら能力的に無理だから格下げしたんでしょ
433氏名黙秘:2007/09/24(月) 23:35:51 ID:QhZxsiI/
独立開業しても大変なことばっかだなー。
434氏名黙秘:2007/09/25(火) 07:50:57 ID:???
>>432 新司から司法書士への変更はどう考えても格上げだろ
435氏名黙秘:2007/09/25(火) 08:52:27 ID:???
>>433
できれば具体的なエピソードなどを。
436氏名黙秘:2007/09/25(火) 16:41:24 ID:???
仕事は基本的にみんなたいへんです。
437氏名黙秘:2007/09/25(火) 23:15:44 ID:???
>>426
正直弁護士も独立しにくいよ
438氏名黙秘:2007/09/25(火) 23:28:29 ID:???
>>423
中には実力主義で高給な事務所もあるよな。
なんか2chと実際が全然違ってて、なんだろうなーって思う(違って良かったがw)
今、35でもそれだけ稼げない人沢山いるから、恥ずかしくないよ。
地元に帰って、しっかり親孝行してくらはい。
439氏名黙秘:2007/09/26(水) 00:27:50 ID:WvDupkKU
発表当日ですね!
440氏名黙秘:2007/09/26(水) 08:25:40 ID:???
>>415
あまり卑下すると、本当に下がっていくよ。
441氏名黙秘:2007/09/26(水) 08:27:08 ID:???
>>423
自分も正社員経験ないので、励みになりました!
442氏名黙秘:2007/09/26(水) 10:30:00 ID:???
スレッド案内

平成19年司法書士試験成績通知収集スレッド
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1189252765/

今年もやります。
成績通知が届いたら、択一、記述の点数、順位を書き込みしてください。
例年低得点の情報が不足しているので、試験を受けた方は全員参加お願いします。
443氏名黙秘:2007/09/26(水) 13:28:19 ID:???
合格発表アゲ
444氏名黙秘:2007/09/26(水) 13:28:33 ID:???
緊張してきあt
445氏名黙秘:2007/09/26(水) 14:13:12 ID:???
落ちた夢を見た

現実もたぶん落ちる…

30過ぎたから、どっか正社員になって働こうと思う…

法律系でどこか雇ってくれるところあるかな…落ちるくらいだから法律知識ないし、就職出来ないかな…
446氏名黙秘:2007/09/26(水) 15:48:19 ID:???
なんか怖くて見にいけない。5時半過ぎて行こうと思う。
司法のときも同じで、いつもひと気が引いてからだった。
東京法務局まで1時間15分かかるから、4時過ぎに出ようか。
転向2年で今年はマジ震えるぜ。
447氏名黙秘:2007/09/26(水) 15:52:41 ID:???
合格してたら、研修して居候させてもらいながら仕事を覚え
2,3年したら田舎に帰って独立せーや。歳は35でも40でも関係ない。
ガンバ。
448氏名黙秘:2007/09/26(水) 16:07:13 ID:???
あげます!
449氏名黙秘:2007/09/26(水) 16:09:29 ID:???
このスレも2〜3年になるから
ぼちぼちスレ住人から合格者がでる頃だな。
450氏名黙秘:2007/09/26(水) 16:20:28 ID:???
さて…どこの答練申し込もうか
451氏名黙秘:2007/09/26(水) 16:33:47 ID:???
落ちた。分かってたとは言え、なんともつらい。
午後28で足切りは酷い
452氏名黙秘:2007/09/26(水) 16:36:59 ID:???
俺の受験会場全滅www
こんな試験、いくら頑張ってもいつ受かるか分からねーじゃねーかww
35過ぎても職あるんだから気長にやろうぜ(涙
453氏名黙秘:2007/09/26(水) 17:09:46 ID:???
筆記試験合格点 満点262点中211.5点以上

午前の部の試験(多肢択一式問題)については満点105点中84点
に,午後の部の試験のうち,多肢択一式問題については満点105点中
84点に,記述式問題については満点52点中30.0点に,それぞれ
達しない場合は,それだけで不合格とされた。
454氏名黙秘:2007/09/26(水) 17:55:30 ID:???
午後80点の俺は1問に泣いた・・・。

まぁ、供託法3問、司法書士法1問と
ここで4問落としたのが敗因なのは明らかなので
登記や会社法を忘れないようにしつつ、供託法を固めることで
来年は何とか合格できると自信になった。
455氏名黙秘:2007/09/26(水) 18:20:01 ID:???
>>454
司法試験と司法書士、どちらも受けてるブログの方ですか?
456氏名黙秘:2007/09/26(水) 18:24:10 ID:???
旧試スレで合格ったやつ何人だ?
457454:2007/09/26(水) 18:55:36 ID:???
>>455
昨年、択一落ちで司法試験断念した者です。

今年初受験だったけど、供託法に割く時間がなくほぼ無勉のまま突入してしまいました。

登記法も記述も1年あれば十分対応できるけど、
憲法、刑法は教養問題で対策無用としても
他の9科目満遍なくこなすのが難しいという感想です。
458氏名黙秘:2007/09/26(水) 20:00:24 ID:???
やっぱ、きびしい試験だなぁ
459氏名黙秘:2007/09/26(水) 20:05:03 ID:???
資格板の発表スレに、職なしで8回目やら9回目の人がいて
恐ろしくなったよ。
460氏名黙秘:2007/09/26(水) 21:12:41 ID:???
211って厳しいな。。。転向してこの試験一筋は正直きつい。
資格板も合格したってコメントが少ないし、ボーダー近辺の
やつらもほとんど落ちたんじゃないか。
461氏名黙秘:2007/09/26(水) 21:20:18 ID:suUNSh7v
ほら、みろ。
あんまり司法書士試験なめるんじゃねえよ。
462氏名黙秘:2007/09/26(水) 21:28:39 ID:???
>>461
すいませんでした。司法試験転向組みは簡単に受かるものだと思ってました。
以後、認識を改めます。
463氏名黙秘:2007/09/26(水) 21:45:18 ID:???
>>461
別にお前が偉いわけじゃないだろwww
お前は単なる受験生だからwww
464氏名黙秘:2007/09/26(水) 21:56:51 ID:suUNSh7v
>>463
461だよ。
確かに俺は偉くない。
でも受験生でもない。
数年前は受験生だった。
今は本職。
465氏名黙秘:2007/09/26(水) 22:05:19 ID:???
>>464
あっそ。
すごいね。
466氏名黙秘:2007/09/26(水) 22:14:09 ID:???
>>464
合格者ならもっとタメになる話書けや。
自慢しに来ただけかい?
467氏名黙秘:2007/09/26(水) 22:15:49 ID:???
ニャン     ハ,_,ハ
       ,:'´・ω・';
    l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧
  ヾ        'ミ,    ) < みんな仲良くしろお
  ミ   ´・ω・  と,   ヽ
  ッ       _   "ミ__>
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´
468氏名黙秘:2007/09/26(水) 22:21:49 ID:???
本職にひがむ糞べて司法浪人かつ書誌べて笑えるw
469氏名黙秘:2007/09/26(水) 22:55:23 ID:???
>>468
たぶんリアル世界ではおまえが一番笑われているw
470氏名黙秘:2007/09/26(水) 23:24:01 ID:???
笑われるために生まれてきたんだろ
471氏名黙秘:2007/09/27(木) 00:32:19 ID:???
司法浪人かつ書士ベテのことがですか?
472446:2007/09/27(木) 07:51:10 ID:???
受かってました。ありがとうございました。
わさわざ見に行ったかいがありました。
ばったり会った1個上の先輩も合格していて、びっくり。
辰巳で最後に会ったのが3年位前なので、いつの間にかこっちに
転向していたなんて知らんかったけど。
そのあと有楽町の焼き鳥屋で二人で祝杯。ビールがうまかった。
そのあと馬場でまた飲んで、最後にもう一軒でさすがに飲みすぎて頭が痛い。
だけどうれしい。
受かっている確信はなかったけれど、31・30・35位だからもしかしてという
気持ちはあった。明日から口述用の勉強するわ。とにかくほっとした。
とりあえず、報告まで。
473氏名黙秘:2007/09/27(木) 08:46:58 ID:???
>>472
良かったですね!おめでとうございます。
口述もがんばってください。

474氏名黙秘:2007/09/27(木) 14:01:41 ID:???
>>472
おめでとうございます。
>31・30・35位
合格するために理想的な点の取り方だと思います。
口述も頑張ってください。もっとも、当日欠席しなければ、不合格になることはまず
ないはずですが。
475氏名黙秘:2007/09/27(木) 15:51:53 ID:???
旧司択一と書士の両方受けていたブログの人ってどうなったの?
476氏名黙秘:2007/09/27(木) 16:01:07 ID:???
お前らの人生ほんと悲惨だなwワロタww
477氏名黙秘:2007/09/27(木) 17:18:12 ID:???
>>476
司法ベテかつ書士ベテだが
お前よりはマシだよ。
478氏名黙秘:2007/09/27(木) 18:46:59 ID:???
>>475
午後の択一でアシキリ。1問足りなかった。
479氏名黙秘:2007/09/27(木) 19:10:25 ID:???
マジでか。
択一持ちでも何年も落ちるのか…
480氏名黙秘:2007/09/27(木) 20:53:43 ID:???
択一持ちは転向の条件にすぎません
481446:2007/09/28(金) 12:05:43 ID:???
成績通知きたかい?
みんな恥ずかしながらでもアップしようや。
482氏名黙秘:2007/09/28(金) 16:14:24 ID:cF5MiBYm
みんな頑張れ〜!
ここのスレの方は択一持ちを鼻にかけない
方が多いので、来年にはきっと合格しますよ。
483氏名黙秘:2007/09/28(金) 16:16:01 ID:???
ゴメン。
アゲちゃった
484氏名黙秘:2007/09/28(金) 18:08:28 ID:???
>>481
午前 99点
午後 93点
記述 15点
(*商業登記の記述は完全白紙)

敗因は午後にあることは明白です。
司法試験が柴田クラスだったので
LECの司法試験経験コースを利用したけど
択一対策としては十分でした。

ただ、記述に時間がかかるし、失点も多いので
伊藤塾のとける!かできる!を受講して
記述の穴を埋めようかと検討中。
485氏名黙秘:2007/09/28(金) 21:51:02 ID:???
no look age
486氏名黙秘:2007/09/28(金) 23:34:27 ID:???
我一度歓楽の時に遊べば
戻りて亦思う唯無念なるかな
志士よ必ず一抹の宴に酔いしれば
再び戦いの場に相戻らん
艱難辛苦の日日は続き
延々として喜楽無かるべし
487氏名黙秘:2007/09/29(土) 15:11:42 ID:???
法学部に進学予定の高3です。先生に司法試験を目指したいと言うと、
まずは司法書士に大学一年で受かるくらいでないと駄目だと言われました。
そこで質問ですが、何から始めればよいのでしょうか。
とりあえず伊藤シンの民法入門は読みました。これだけで司法書士に受かりますか?
488氏名黙秘:2007/09/29(土) 15:37:48 ID:???
>487
そのぐらいで受かる試験ではありません。
ひとまず予備校の基礎講座にいきましょう。
489氏名黙秘:2007/09/29(土) 15:58:31 ID:???
>>487
最年少合格は20歳で毎年数名。
490氏名黙秘:2007/09/29(土) 16:51:13 ID:???
>>487
伊藤真(シンではなく、マコツ)の民法入門を読んで、司法書士本試験を
解いてみてください。
491氏名黙秘:2007/09/29(土) 17:44:06 ID:???
こういうのに、いちいち反応しなくていいと思うんだけど。
492氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:36:30 ID:???
ついに合格者出たのか
493氏名黙秘:2007/09/30(日) 01:19:35 ID:YoiVGuck
いずれ中高生でも受かる奴がでてくるかもしれん
あれ
受験資格てあったけ
494氏名黙秘:2007/09/30(日) 01:37:49 ID:???
専門学校生はときどき受かってるな。

根気と法律への興味があれば、中高生でもいいところまで行くんじゃないか?
書式はどうかしらんが、あとは所詮マークシートだし。
旧司法の択一だって受験資格さえあれば高校生ぐらいでも受かる可能性はあるだろう。
495氏名黙秘:2007/09/30(日) 01:50:24 ID:4pPqDDBm
ロトの紋章が必須
496氏名黙秘:2007/09/30(日) 18:51:02 ID:???
LECのバックアップ試験とやらを受けてきたが、結構受験者が多かったな。

なんか、1500人時代に差し掛かろうとする頃の旧司法の予備校の活気を思い出すと同時に、
これはやっぱり一時的なバブルかもしれんな、とも思う。
新・旧問わず司法から書士に流れてるヤツは多いんだろうな・・・・・
497氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:33:17 ID:???
プログレスの不動産登記法を5回通読すれば、過去問といたとき、8割くらいは見たことある問題という感じになる?
過去問の解説みて、プログレスのどのへんに書いてあったかわかるくらいだといいんだけど。
498氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:31:53 ID:pF+ToKkC
>>497
答え:ならない。
理由:プログレスでは情報量がたりない。対過去問という点で。
重要事項をほどほどにコンパクトにまとめたのがプログレス。
話の流れをつかむ用途の本。まあ完全にカバーしている本なんか、
司法学院のやつだけだろう。だけど司法学院を通読するのは無駄。
プログレスを3〜5回通読したら、過去問、市販の予想問題、答練で肉付け
が無駄が少ない。

499氏名黙秘:2007/09/30(日) 22:05:12 ID:???
↑情報量が足りないなんて言うような君は、
勉強のやり方が根本的に間違っている可能性が濃厚ですね。
500氏名黙秘:2007/09/30(日) 22:07:45 ID:???
>>499
KWSK!
クレアールみたいに、核となる知識(=プログレス)を身に付けて、過去問で周辺を身につけるって感じでつか?
501氏名黙秘:2007/09/30(日) 22:11:50 ID:???
余程気合い入れてやらないと旧試落ちでも3年2ヶ月かかるよ。
502氏名黙秘:2007/09/30(日) 22:18:57 ID:???
過去問やる時に一肢ごとに出題済みとか過去の類題をチェックしながらやってる?
503氏名黙秘:2007/09/30(日) 22:52:28 ID:???
妻子持ちリーマンの友達が、そんなに節約しないでも1年で400万円くらいの
貯金はできるって言ってた。
これからの弁護士や司法書士とどっちが良いのかとマジで思った。
まあ、上手くやれば司法書士でももっと稼げるのかな。
504氏名黙秘:2007/09/30(日) 22:55:23 ID:???
>>503
給料はどれぐらいなの??
505氏名黙秘:2007/09/30(日) 22:55:48 ID:???
>>503
自営業に自信がないならリー万になる方が良いよ
506氏名黙秘:2007/09/30(日) 23:04:29 ID:???
まぁ、どっちが向いてるかによる。
ある書士のセンセは、このまま企業にいても先は見えてるし、
面白くないからって言ってた。
今就職良くても、何年か前はリストラリストラって耳たこだったし、
いつそうなるかも分からん。
507氏名黙秘:2007/09/30(日) 23:11:13 ID:???
上司と同僚に恵まれれば、
多少給料が安くてもリーマンで充分幸せなんだろうが、
ま、世の中そんなに上手くは出来ていないわけでして・・・・
508氏名黙秘:2007/09/30(日) 23:13:18 ID:???
自分がやりたいことをやりたいようにやれて、食べていければ
これ以上の幸せはないと思う。
509氏名黙秘:2007/09/30(日) 23:14:42 ID:???
>>504
給料言わなかったんで聞けなかった。
旅行とかもしっかり行ってるみたいだったから、逆算すると年収
結構いってそうだね。1千万くらいかなあ・・・
>>506
うん、分かる。
俺もリーマンやってたけど、あの窮屈さは耐えられないんで、司法に来たんだよね。
510氏名黙秘:2007/09/30(日) 23:19:57 ID:???
>>509
あんまり人と比べん方がいいよ。人によって幸せは違うし。
自分がやりたいことやって、食べていければおk
511氏名黙秘:2007/09/30(日) 23:29:05 ID:???
>>496
今年合格した書士ベテですが自分が知る限り、ここ4年はバックアップ試験は
いつも人いっぱいです。
それだけ受かりそうで受からないベテが多いっていうことだと思う。
512氏名黙秘:2007/09/30(日) 23:54:37 ID:???
旧司法試験に受からずに司法書士にシフトする人多いわけだが、
ぶっちゃけ受かりにくいという点は旧司法試験も司法書士もあまり変わらんのでは?どうだろう?
513氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:01:35 ID:???
>>512
>ぶっちゃけ受かりにくいという点は旧司法試験も司法書士もあまり変わらんのでは?

確かに変わらんな。
ま、年齢的にも資格に賭けるしかない、っていうヤツのが多いんだろ。
司法崩れは午前科目はどうにかなるけど、午後の科目がなぁ・・・・・・
514氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:11:56 ID:???
↑その意味では元司法組のアドバンテージといってもたかが知れてる。
多くが午後択一と書式でボロボロになる。
515氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:24:28 ID:???
旧試に受からなかった時点で書士ベテと同レベルだと自覚できた人間が受かる。
516受験生:2007/10/01(月) 07:29:22 ID:???
すみません、484さんが書いていた塾の、「とける」、「できる」
って違いはどこにあるんですか。記述対策を重点的にやりたい場合は
他のレック、辰巳、司法学院で最適なものはどれでしょうか。
地方在住で情報不足でして、司法撤退後就職しましたが今年からこ
ちらの勉強を始めた者です。ご教示お願いします。
517氏名黙秘:2007/10/01(月) 09:05:02 ID:???
518受験生:2007/10/01(月) 12:53:22 ID:???
↑ サンクスです。
519氏名黙秘:2007/10/01(月) 14:25:17 ID:???
新制度で受かりやすくなった会計士に転向します。
給料も司法書士より高いし、税務もできる。
択一免除されるから、司法書士みたいに10年たっても受からないというリスクはなくなるはず。

君たちもどうだい?
520氏名黙秘:2007/10/01(月) 18:28:17 ID:P82hEOAL
498っす。
>>497、>>499
受験2回の落ちこぼれ合格者じゃけん、ワシのまねはせんほうが
いい。
私が間違っていました。
521氏名黙秘:2007/10/01(月) 19:23:29 ID:???
>>520
ほんまじゃのう。
2回もかかったんなら落ちこぼれじゃ。
1回で受からにゃあいけんで。
でもわしも落ちこぼれじゃけえマネさせてもらうわ。
許してつかあさい。
522氏名黙秘:2007/10/01(月) 19:28:59 ID:???
>>520
クレアールみたいに、核となる知識(=プログレス)を身に付けて、過去問で周辺を身につけるって感じでつか?
523氏名黙秘:2007/10/01(月) 20:07:58 ID:P82hEOAL
>>522
クレアールがどういう方針か知らないが、自分の言いたいことと
あなたの言っていることは同じで、あなたのおっしゃるとおりです。
ただ、プラスすること予想問題集(過去の答練・模試の焼き直し)+答練・模試
524氏名黙秘:2007/10/01(月) 22:40:55 ID:???
>>519
確かに、魅力は感じる。
企業法や監査論は何とかなりそうだし。

ただ、法律系と違う点は、就職時の年齢の問題じゃないか?
司法書士にしても、弁護士にしても30代に突入しても
雇用側も苦労して受かった人も多いだろうから、
ある程度は年齢制限は緩和されてると思うんだが、
会計士は20代じゃないと就職がかなりキツイじゃないかと。
このスレにいるのは30代か30直前って多いんじゃないか?
若けりゃ、ローへ行くか、普通に就職してると思うよ。
525氏名黙秘:2007/10/02(火) 01:34:32 ID:???
ジョジョに司法書士も合格者を1500人に増やすって言うのはないのかなー
526氏名黙秘:2007/10/02(火) 02:43:55 ID:???
ローに転向しようと思うんだが、30歳じゃ厳しいのかな
今年択一60だったけど書式足きり(25)だった
527氏名黙秘:2007/10/02(火) 04:17:50 ID:???
落ちていたからロー行く。
長年、無職でいるよりはマシだ。
528氏名黙秘:2007/10/02(火) 04:26:07 ID:???
そうだね。ローにいけば弁護士になれる可能性は高い。
529氏名黙秘:2007/10/02(火) 05:05:36 ID:???
今の時代は司法書士に受からないから諦めて司法試験に行くのか…
十年前なら考えられなかったなぁ。
十年前にこんな事を司法試験仲間で言えば、袋叩きだった…
530氏名黙秘:2007/10/02(火) 08:30:05 ID:Y9G9Q5c6
人間だもの
531氏名黙秘:2007/10/02(火) 08:41:14 ID:???
>>526
>>526
>>528
俺と逆だな。来年、3振りしたら司法書士やる。もう、書籍なども検討した。
532氏名黙秘:2007/10/02(火) 08:52:52 ID:???
>>531
来年に向けてガンガレよw
533氏名黙秘:2007/10/02(火) 10:46:35 ID:/39evoug
>>531
旧司択一常勝転向組で、司法書士試験で合格できてない人が
多くいる。40%も合格する新司法で3振して、司法書士なら
合格は非現実的。新司法より書士の方が難しいよ。
534氏名黙秘:2007/10/02(火) 11:16:49 ID:???
>>533
そんな分析糞食らえなのだ。
30オーバー、職歴なし、対人関係嫌い、気力体力なしの俺は、新司法か司法書士に受からないと樹海行きなんだよ。
535氏名黙秘:2007/10/02(火) 11:22:27 ID:???
ローに行って3振りする奴を見るのは楽しいね。
536名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 11:32:47 ID:GOfO/48w
>対人関係嫌い
法律家に向いてないよ
537氏名黙秘:2007/10/02(火) 11:43:37 ID:???
>>534
がんばれ!
538氏名黙秘:2007/10/02(火) 11:46:24 ID:???
「対人関係嫌い、気力体力なし」
これじゃあ、どこに言っても駄目やん(´・ω・`)
まずは、カウンセリングに行って、対人関係から治そうね!!
539氏名黙秘:2007/10/02(火) 11:54:19 ID:???
>>536
俺もそう思う。

>>538
すでに薬漬けなんですが、何か。
540氏名黙秘:2007/10/02(火) 11:56:05 ID:???
>>539
なら許す(´・ω・`)
541氏名黙秘:2007/10/02(火) 11:58:45 ID:???
おまえら、他人のことより、自分のこと心配しろよ〜
今ここにかきこんでいるってことは、今年落ちたんだろwww
542氏名黙秘:2007/10/02(火) 13:01:34 ID:???
就職の際の年齢制限は禁止になったはずなのに、上の就職情報サイトを見ると
条件の欄に年齢制限がある会社が沢山あるな。法律の仕事なのにそれを守ってない
とはどういう了見なんだろう。建前でも外すべきだろうに
543氏名黙秘:2007/10/02(火) 13:10:25 ID:???
>>542
建前ではずされたら、交通費・時間が無駄になるだろうが。
やるなら、年齢聞いてはいけないという規則にしないと。
544氏名黙秘:2007/10/02(火) 13:40:37 ID:/39evoug
法律は予防か事故の事後処理のどちらかを担う。
しかし、利益を積極的にうむものではない。
だれでも、できれば法律(法律屋)に金を払いたくない。
だから、法律難関資格をとっても、難易度に見合うだけの経済的見返り
がない。
最近、やっとこのことに気がついた。
545氏名黙秘:2007/10/02(火) 14:37:35 ID:???
>>544
じゃあ弁も書士もなっても無駄じゃん
546名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 14:40:31 ID:GOfO/48w
>>544
気付くのが遅いよ。
それでもなりたい奴がなるんだよ。
547氏名黙秘:2007/10/02(火) 17:33:02 ID:???
>>544
経済的なものじゃないが、みんなの幸せのために必要なんだ。
548氏名黙秘:2007/10/02(火) 18:04:26 ID:???
別に見返りが少ないってw
法律系資格で食えないのは行政書士だけじゃん。
549名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 18:08:24 ID:GOfO/48w
行政書士は論外だね。
550氏名黙秘:2007/10/02(火) 18:18:19 ID:???
ごく一部は行書で食えてるぜ
年収1000万以上
551氏名黙秘:2007/10/02(火) 18:24:41 ID:???
確かに行書でもめちゃくちゃ稼いでる人がいるよなぁ。
新しくて誰も目をつけてないような分野を狙うらしい。
552名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 18:30:16 ID:GOfO/48w
>>550
年収1000万以上は1000人に1人ぐらいだろう。
553氏名黙秘:2007/10/02(火) 18:30:45 ID:???
要するに弁護士だって書士だって独立するのは起業と何ら変わらないってのを自覚しておくべき。

ただ普通のラーメン屋や散髪屋や行政書士よりは少し開業しやすいかというレベル。
554氏名黙秘:2007/10/02(火) 18:59:00 ID:???
廃業されてない行政書士の方は何の仕事で食っているのか
不思議なんだけど・・・。
555氏名黙秘:2007/10/02(火) 19:02:12 ID:???
>>554
そりゃ許認可でしょ
556氏名黙秘:2007/10/02(火) 19:07:20 ID:???
ほんと、行書で食ってるって不思議だな
いや、俺はペーパー行書で、実情を知らないんですがね

@予備校で仕事をされてる方がいまして、
その人に、「行書専業の方って食えるんですか」という趣旨の
質問をしたところ、その人の知り合いは「食べるだけで精一杯の
収入程度はある」
って言ってたよって

さすがに金額は聞けなかったけど

Aあと、別の人の知り合いには、詳しくは知りませんが
産廃関係とかの仕事で、数千万円の年収がある行書がいる
と聞きましたよ
557氏名黙秘:2007/10/02(火) 19:14:52 ID:???
行書で稼ぐのってラーメン屋で稼ぐのと同じくらい難しそう。
558氏名黙秘:2007/10/02(火) 20:04:25 ID:???
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/management/1188803893/l50

ここ行って聞いてみろ。
行書がいっぱいいるぜ。
559氏名黙秘:2007/10/02(火) 20:31:22 ID:???
【相撲】時津風親方が夕刊フジに激白「空のビール瓶でコンと小突いた。ちゃんと話をしろと言っただけ」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1191312865/
560氏名黙秘:2007/10/02(火) 22:58:41 ID:???
>>554
営業力と人脈(好き嫌いなしの)で3人程度の事務員抱えてる行書の
事務所は、全国で考えるとかなりあるはず。

人より歩いて何ぼ、頭下げてなんぼ、これが出来る人は強い。
561氏名黙秘:2007/10/04(木) 11:30:00 ID:???
ようこそ司法書士試験へ。
562氏名黙秘:2007/10/04(木) 17:52:23 ID:???
wellcome
563氏名黙秘:2007/10/04(木) 18:40:50 ID:???
理不尽かつ地獄の試験へようこそ
564氏名黙秘:2007/10/04(木) 18:46:23 ID:???
>>563
なぜ、理不尽?なぜ、地獄?
565氏名黙秘:2007/10/04(木) 18:54:13 ID:???
旧試験ほどじゃないにしても運の要素あるから司法書士一本で目指すのは結構つらい。。。。
566氏名黙秘:2007/10/04(木) 19:14:07 ID:???
>>564
そんなに甘いもんじゃないってこと
567氏名黙秘:2007/10/04(木) 20:57:49 ID:???
>>564
法務省の合格基準点を眺めてください。
568氏名黙秘:2007/10/04(木) 21:17:42 ID:???
司法転向組だと、1年あれば択一は突破できると思っていたけど、無理なの?
569氏名黙秘:2007/10/04(木) 22:03:07 ID:???
>>568

転向2年目だが、今からだと微妙。雛形と細かい先例まで覚えるとなると
時間かかる。
570氏名黙秘:2007/10/04(木) 22:18:11 ID:???
>>568
余裕。おれも去年論文落ち後に転向したけど,今年択一64記述30の圧勝ですた。
論文落ちは保険に取っておくといいよ。
571氏名黙秘:2007/10/04(木) 22:26:03 ID:???
>>570
今日、論文に落ちた者ですが、
合格ゾーン、ブリッジ、プログレス、直前チェック以外でお勧めありますか?
とりあえず今から合格ゾーン買ってきます。
572氏名黙秘:2007/10/04(木) 22:28:49 ID:???
記述30ってギリギリじゃねえかw
573氏名黙秘:2007/10/04(木) 22:29:47 ID:???
>>571
詳しいね。それだけで十分だよ。逆にそれ以上手広げないほうがいい。
574氏名黙秘:2007/10/04(木) 22:41:24 ID:???
本当かよ
575氏名黙秘:2007/10/04(木) 23:29:23 ID:???
>>571
乙です。
マジレスすると、
過去スレで、司法転向者は、伊藤塾の記述式(書籍あり)から入ったほうがスムーズだという情報もあります。
司法試験のように理由付けしていくからです。
それで幹を作って、過去問、プログレなどで細かいのをつけていく。
576氏名黙秘:2007/10/04(木) 23:31:48 ID:???
司法書士は、暗記ばっかと言われてますが、いかに理由付けして覚えることができたかで成果が変るのではと思います。
社労士のM先生は、「社労士試験は暗記ばっかと言われているようだが、7割は理解して憶えることができる。残りの3割だけ暗記しろ。」と指導している。
人間、理解すると一揆に記憶保持力が高まるらしいです。
577氏名黙秘:2007/10/04(木) 23:41:36 ID:???
>>570
不合格乙
578氏名黙秘:2007/10/05(金) 00:01:46 ID:???
>>576
それがなかなかできんから大変なんだっての。あの膨大な先例に
理由もなにもない。
579氏名黙秘:2007/10/05(金) 00:08:16 ID:???
司法試験の上三法の抽象的な理論に比べたら、
先例なんて楽チンだよ

逆に司法試験組がどうして民法がよくできるのか不思議。
司法試験と司法書士の民法の講義って根本的に違うんだろうか。
580氏名黙秘:2007/10/05(金) 00:13:57 ID:???
合格ゾーンを回して、先例はゾーンの解説の中で読むだけなんだけど、
特に覚えるという感じはしないな。
物権法原則を前提として、原則-例外の形になってるとおもう。

それに、先例を書いているのは法務省課長級で判事からの出向もいるだろうから、
地裁判例と同レベルと思っている。
581氏名黙秘:2007/10/05(金) 00:28:54 ID:???
>>579
そりゃ実力者は司法書士受験生の10倍はやっているからだよ。
582氏名黙秘:2007/10/05(金) 00:39:17 ID:???
>>580
先例は
民甲=民事局長
民三=民事局第三課長(現二課)
民四=民事局第四課長(現商事課)
が出してることが多い。民四だけど局長が出してるものもあるが。
民事局の課長以上はだいたい判事っぽい。
583氏名黙秘:2007/10/05(金) 01:09:41 ID:???
課長=地裁判例
局長=高裁判例
じゃ、こんな感じかな。局長は、地裁所長以上なんだろう
584氏名黙秘:2007/10/05(金) 01:38:45 ID:???
課長以上は法曹じゃね?
585氏名黙秘:2007/10/05(金) 02:53:43 ID:???
書士受験生はもっと勉強しろ。
少なくとも民法はダットサンを10回は嫁。デュープロセスとかいうわけの分からん
予備校本なんかを読んでるからダメなんだ。
一応完済に立つんだぞ。
一応法律家なんだから、ちゃんとするべき。
まだまだ理解が足らない。俺からすればまだまだだ。以上ロー志望の学部生からの苦言でした。
586氏名黙秘:2007/10/05(金) 03:03:55 ID:???
民法ならふつうに択一六法中心で、
予備校の択一データファイリングの択一サブノートで試験で問われていたとこを押さえるような形で十分な気がする。
サブノートの講座受けないなら、過去問でかじる。
587氏名黙秘:2007/10/05(金) 04:00:05 ID:???
>>586
過去問かじったけど味しなかったよ
ていうか不味い
588氏名黙秘:2007/10/05(金) 08:18:14 ID:???
>>578
典型的な択一苦手なタイプですね。>>580氏の意見を参考にするといいよ。

>>579
あれ、ここって司法組の人以外もいるのね?
589氏名黙秘:2007/10/05(金) 08:32:01 ID:???
>>579
おいおい「抽象的な理論」って・・・・・
大丈夫か?
その表現は止めとけ 頭が悪いと思われる
お節介かもしれないけど・・・
590氏名黙秘:2007/10/05(金) 09:35:38 ID:???
ここの住民の人は、司試で
基本書 (ダットサン、Sシリーズ、双書、民法講義などなど)
百選 論文過去問 短答過去問
目を通してあるのを前提にしてたんじゃないの?
591氏名黙秘:2007/10/05(金) 10:26:14 ID:???
不動産の「競売」を民間に開放する動きがあるって知ってましたか?
592名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 10:39:05 ID:???
>不動産の「競売」を民間に開放する動きがあるって知ってましたか?
司法書士にうってつけの仕事だね。
不動産登記法や民事執行法を使えるね。
漏れの知り合い、宅建しか持ってないけど、個人で競売落として100戸
ぐらい賃貸してるよ。家賃収入1億だってさ。
競売手続きは司法書士に依頼してるみたい。
593氏名黙秘:2007/10/05(金) 12:26:49 ID:???
それより司法書士に執行代理くれよ
594氏名黙秘:2007/10/05(金) 12:35:46 ID:???
両方もっているよ、25歳
紳士おちて司法書士にうかるはずなし

紳士のほうが圧倒的にうかる
パーセンテージが違いすぎる

紳士を受かるだけなら勉強は適当でいい
1000番以降は馬鹿ばっか
595氏名黙秘:2007/10/05(金) 12:43:47 ID:???
わりー
旧試の人か

ロー行け
書士は全国売り上げ高かなり減っているよ
国しらべ
しかも上で仕事固定してるから、若者はワーキングプア(300万だよ)
596名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 12:57:00 ID:X3Yh4Lsf
ロー行っても就職難。
597氏名黙秘:2007/10/05(金) 13:06:08 ID:???
300まんじゃ、誰も結婚してくれないでしょ

598氏名黙秘:2007/10/05(金) 13:32:56 ID:???
>>594
両方持ってるって弁護士と司法書士?それで25歳?
100%嘘。
市ねや糞ハゲ
599氏名黙秘:2007/10/05(金) 14:31:18 ID:???
ほんとだよ
まだ、弁護士にはなってないよ、司法試験うかっただけ
本当の証明はどのようにしましょ

というかこんな経歴やくにたたないよ
カスで

600氏名黙秘:2007/10/05(金) 14:40:38 ID:???
>>595
いつもごくろうさまです
601氏名黙秘:2007/10/05(金) 14:51:34 ID:???
いつも?
どういうことだ

ロー行け
602氏名黙秘:2007/10/05(金) 14:58:35 ID:???
>>599
ごくろうさまです。
精神病院にいくお時間がやってきますたよ。
603氏名黙秘:2007/10/05(金) 15:05:31 ID:???
あれれ
自分が自尊心だけ高いニートだと、
社会人一般が理解できないようーになる

602  俺は一流私立はいった有能だ
社会、女 あの人は親に面倒みてもらって、収入もなくて仕事もしたことのないカス、使えない 
604氏名黙秘:2007/10/05(金) 15:34:25 ID:???
無視無視
605氏名黙秘:2007/10/05(金) 17:12:05 ID:???
ノ−ベル賞も取ってたりして
606氏名黙秘:2007/10/05(金) 18:01:19 ID:???
何で、こんなにレベルが低いの
やっぱり、嫌になってきた

司法試験受験生と書士受験生とでは
俗物度に差があるような気がする
いや、そこに差はないが、
オブラートに包むスマートさ、というか表現力の差か
それとも教養の差か
607氏名黙秘:2007/10/05(金) 18:07:54 ID:???
頼むから資格板に帰ってくれないか。
608氏名黙秘:2007/10/05(金) 18:14:23 ID:???
まじやばくね
609氏名黙秘:2007/10/05(金) 18:58:02 ID:???
>>589 有難う。親切な人だね。

論文対策等で、論点の押さえ方が司法書士試験と違うのかと思ったんだけど。
610氏名黙秘:2007/10/05(金) 19:04:41 ID:???
そりゃやっぱり司法書士試験とは違う。司法書士試験は択一だからね。
でも舐めてたら点が出ない。不思議だよ。
611氏名黙秘:2007/10/05(金) 19:25:17 ID:???
ここの人、何歳ぐらい?
612氏名黙秘:2007/10/05(金) 19:46:47 ID:???
>>611
38
613氏名黙秘:2007/10/05(金) 19:59:05 ID:???
ありがとうございます
他の方はどうですか
614氏名黙秘:2007/10/05(金) 21:04:09 ID:???
絹のかはんにかりそめの〜
結ぶ露営の草枕〜
戦の術をまなびては〜
ときわ〜社頭の花吹雪〜
つばさーこーいしー館山や〜
照りそう筑波の秋の月〜

歌わん航空百日祭
祝わん航空百日祭
615氏名黙秘:2007/10/05(金) 21:06:39 ID:???
こいつは、多分受験生ではないな。資格板でもこんなやつは
いなそうだぜ。ローのあらしじゃないか。まじレスするだけ
無駄なきがす。
616氏名黙秘:2007/10/05(金) 22:20:19 ID:???
伊藤塾の記述式の山宅の本。
これやってたら本試験にどれくらい対応できますか?
617氏名黙秘:2007/10/05(金) 23:13:16 ID:???
自分で試してみてください。
618氏名黙秘:2007/10/05(金) 23:31:19 ID:???
>>606
レベルが低いですが、あなた達がおちている2つの試験には受かりました

あなたたちこそ、人が試験に受かっているだけ、嘘とか精神病みたいなこといってレベル低い

619氏名黙秘:2007/10/05(金) 23:34:17 ID:???
糞スレ
削除しろ
620氏名黙秘:2007/10/05(金) 23:45:33 ID:???
おもしろい生態がわかってよかった

糞べテが糞べテといわれる所以が
621氏名黙秘:2007/10/06(土) 21:07:11 ID:???
622氏名黙秘:2007/10/06(土) 23:13:50 ID:???
>>618
落ちている(?)2つの試験?
意味が分からないよ
どうでもいいけど、もう書き込むのを止めな
君は、書士を持ちつつ、ローに行き新試に合格したといいたいんだよね

で、それで、このスレの人がどうして2つの試験に落ちていることの
論証になるのかな?
623氏名黙秘:2007/10/06(土) 23:35:45 ID:???
なぁ、資格板で一度見たんだけど、阪神大震災で親を亡くした
中卒のブログの人の試験結果知ってる人いる?
624氏名黙秘:2007/10/07(日) 08:15:22 ID:???
 ↑不合格
625氏名黙秘:2007/10/07(日) 10:18:34 ID:???
マジか。。。すごい出来てたのに。やっぱ厳しい試験だなぁ
626氏名黙秘:2007/10/07(日) 20:58:50 ID:???
>>625
違うけど、「司法試験への翼」の人(中卒)は今年受かったみたいだね。
627氏名黙秘:2007/10/08(月) 06:18:42 ID:???
司法書士なんてそんなもんだ。

政治活動せずに法律の勉強して弁護士になればいいのにね。

知り合いの京大卒の司法書士が自慢してたから、京大卒なのに司法書士?って言ってやったら逆切れしてたよw
628氏名黙秘:2007/10/08(月) 08:24:30 ID:???
618の正体が判明。京大コンプの関西在住ローの
妄想生。もうバレタカラ来んな。
629氏名黙秘:2007/10/08(月) 08:36:58 ID:???
まあ確かにそうなんだが。。
大人気ないチミの発言も
どうかと。。
630氏名黙秘:2007/10/08(月) 13:51:50 ID:???
弁護士になるより行政書士になった方がいまの世の中では尊敬されるんですよね。
631氏名黙秘:2007/10/08(月) 14:11:53 ID:???
>>630
精神病でも保険使えるよ
632氏名黙秘:2007/10/08(月) 14:21:44 ID:???
>>630
そうらしいよ
君も目指せ、行政書士
633氏名黙秘:2007/10/08(月) 14:40:04 ID:???
弁護士だろうが、司法書士だろうが、行政書士だろうが、
稼いでる奴は、それなりに尊敬されるだろう。

逆にどんな資格や学歴があっても稼げないのは惨め。
634氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:32:00 ID:???
>>631
逆に聞きたい。
何故「精神病では保険が使えない可能性がある」という発想が出てくるのか。
「精神科」という科があるにも関わらず。
635氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:32:45 ID:???
>>633
惨めなのは、貧乏暇無しで、稼げない上に暇がなく、自由のないことだと思うがな。
…こんな所にいる漏れは親不孝者だ
636氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:56:03 ID:???
(資格)
第二条
 次の各号のいずれかに該当する者は、行政書士となる資格を有する。
一 行政書士試験に合格した者
二 弁護士となる資格を有する者
三 弁理士となる資格を有する者
四 公認会計士となる資格を有する者
五 税理士となる資格を有する者
六 国又は地方公共団体の公務員として行政事務を担当した期間及び特定独立行政法人
(独立行政法人通則法(平成十一年法律第百三号)第二条第二項に規定する特定独立行政法人をいう。以下同じ。)、
特定地方独立行政法人(地方独立行政法人法(平成十五年法律第百十八号)
第二条第二項に規定する特定地方独立行政法人をいう。以下同じ。)又は日本郵政公社の役員又は職員として
行政事務に相当する事務を担当した期間が通算して二十年以上(学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)
による高等学校を卒業した者その他同法第五十六条に規定する者にあつては十七年以上)になる者


637氏名黙秘:2007/10/08(月) 16:58:37 ID:???
>>636
なんで司法書士が入ってないんだろな。
よほど仲が悪いのか。
638氏名黙秘:2007/10/08(月) 17:10:45 ID:???
つうか、行書と仲の良い士業なんて存在しないだろ。
何でもクレクレでトラブル起こすから。
639氏名黙秘:2007/10/08(月) 18:08:25 ID:???
行政書士にコンプのある司法浪人の方が多い様ですが、それも仕方ないことでしょう。
なんせ今や行政書士試験は2%の試験なのですから。
640氏名黙秘:2007/10/08(月) 18:55:16 ID:???
意味が分からないよ
641氏名黙秘:2007/10/08(月) 20:04:38 ID:???
ロー生って、新司受けたらヒマだから、
書士受けたりするんかな。やっぱり。

会計士は短答(5月末)が正直厳しいけど、
書士なら丸1か月以上あって、新しい科目は不登法と商登法だけだし、
狙えないこともないだろう。
社労士は、正直とってもあんまり意味がない。

とすると、新司受験→書士受験という流れがスタンダード化しそうだな。

新司受験組が2ヶ月弱で司法書士に合格するスレ

とかできるのか。
642氏名黙秘:2007/10/08(月) 20:07:56 ID:???
>>639
資格スレから出張乙

まともなロー生なら1年生でも受かる>行書
既習なら、何をか言わんや。
643氏名黙秘:2007/10/08(月) 20:13:51 ID:???
>>641
むしろ行書が現実的
ロー生が2ヶ月で受かるわけない
644氏名黙秘:2007/10/08(月) 20:18:44 ID:???
>>641
書士はそんなに簡単ではない希ガス。
645氏名黙秘:2007/10/08(月) 20:25:45 ID:???
>>644 には全面的に同意だが、>>643 のようなロー生批判は見苦しい
646氏名黙秘:2007/10/08(月) 20:27:20 ID:???
いや2ヶ月で狙うならマジで行書か宅建だろ。
647氏名黙秘:2007/10/08(月) 20:35:29 ID:???
行書や宅建なんてとってもしゃーない。
使える資格としてなら書士が現実的。
648氏名黙秘:2007/10/08(月) 20:36:21 ID:???
行書は独立して食っていき続けるのが旧司法試験並に難しい
649氏名黙秘:2007/10/08(月) 20:38:44 ID:???
まともなロー生なら在学中に不動産登記法くらい一通り見てるだろ。
あとはその記憶喚起+記述対策と商業登記だけだから、
別に不可能ではない。
厳しいことは厳しいと思うけどね。

少なくとも旧司を受けながら書士を受けるよりは非常に現実的。
俺が新司受けるとしたら、確実に書士もセットで受ける。
650氏名黙秘:2007/10/08(月) 20:39:48 ID:???
共倒れ乙
651氏名黙秘:2007/10/08(月) 20:41:53 ID:???
新司法試験を受けたあとのリスクヘッジとしてはアリだと思う。
新を受けるまでは新に集中し、その後は書士試験対策に集中すれば共倒れとは言わない。

結果として両方不合格だったとしても、それは結果論。
三振して路頭に迷うよりは現実的。
652氏名黙秘:2007/10/08(月) 20:45:42 ID:???
>まともなロー生なら在学中に不動産登記法くらい一通り見てるだろ。
>あとはその記憶喚起+記述対策と商業登記だけだから、

これだけで書士試験で点が取れるわけねーだろ
問題見たことあるのか?
653氏名黙秘:2007/10/08(月) 20:47:00 ID:???
>>651
そうなっていくんだろうな。
そうすると、書士が7月ではなくて、6月か5月くらいになるかもしれんな。
あんまり書士関係者としては、新司受験生が片手間に受けるのは望ましくないだろうからな。

新司受験生にとっては、今が狙い目か。

ただ、法務省がロー生の受け皿として書士を考えていくのであれば、
このままの制度でいくということも十分に考えられるかな。
654氏名黙秘:2007/10/08(月) 21:01:09 ID:???
ほう、ロー生が書士を滑り止めですかw
まぁ無理でしょう。三振して二、三年かかってようやく合格と言うのが関の山でしょう。
優秀な人はそもそも登記法なんかやらずに新司に一発合格です。
三振者は馬鹿だから、何の試験にも落ち続けるというのが正しいとこでしょう。
655氏名黙秘:2007/10/08(月) 21:02:24 ID:???
>>653
高校生?
656氏名黙秘:2007/10/08(月) 21:03:51 ID:???
書士対策でも新とカブる所はあるから,新を受けた後に放心状態で居続けるよりは生産的だろ。
新に落ちていたとしても,書士対策は無駄にはならんよ。
657氏名黙秘:2007/10/08(月) 21:03:54 ID:???
なんという釣り…
旧試験択一に余裕で受かる様な実力者が何年も受からんのが司法書士なのに。
658氏名黙秘:2007/10/08(月) 21:05:34 ID:???
司法浪人は皆登記法を舐める。
ロー生もまた同じ。
659氏名黙秘:2007/10/08(月) 21:10:45 ID:???
ローで不動産登記法一通り見てるってマジかよw
それなら2ヶ月で狙えるんじゃねえかw
660氏名黙秘:2007/10/08(月) 21:17:55 ID:???
>>658
確かに言えてるかも。
「食っていけなかったら、登記をやればいい」とか行ってる奴をみると、
なんだか切なくなる。
661氏名黙秘:2007/10/08(月) 21:18:47 ID:???
ローに不登法の授業なんて聞いたことない。
662氏名黙秘:2007/10/08(月) 21:19:13 ID:???
おいおい、おまいら、ローへのコンプレックス全開やなwww
もうっちょと自制しろ。気持ちはわかるが、恥ずかしいぞ。
663氏名黙秘:2007/10/08(月) 21:20:10 ID:???
>>662
華麗にスルー推奨
漏れがこのスレをウォッチしてるのは,純粋に娯楽だがな
664氏名黙秘:2007/10/08(月) 21:25:21 ID:???
別にコンプなんか持ってないよ。
自分はロー志望の学部生なので。
ただ客観的に見て司法試験と司法書士の両立はなし難いと思っているだけ。

665氏名黙秘:2007/10/08(月) 21:28:46 ID:???
>>659
宅建で民法一通り見たから司法試験で通用するってなもんだろ
666氏名黙秘:2007/10/08(月) 21:34:52 ID:???
>>664
本当にコンプないなら、がんばれよ!の一言くらい書けるはず。
667氏名黙秘:2007/10/08(月) 21:37:41 ID:???
>>653
>ただ、法務省がロー生の受け皿として書士を考えていくのであれば、
>このままの制度でいくということも十分に考えられるかな。

それなら試験時期をずらして秋にするとかするよな。
しかし、そこまでロー生のことを法務省が考えてくれてるなら
法務博士には司法書士の午前科目免除とかもっといろいろ考えてくれるはずだが。

もっとも午前科目を免除されても数年は掛かりそうなのが
登記法の恐ろしいところ。
668氏名黙秘:2007/10/08(月) 21:44:09 ID:???
ギャハァ、お前ら書士恐れすぎっ
司法書士試験なんか二ヶ月で受かるってw
登記法?要するに物権法の延長だろ?
俺、物権得意だし、受かってやんよww
669氏名黙秘:2007/10/08(月) 21:45:00 ID:???
正直午前科目も、新試の勉強では対応できないと思っておいた方がいい。
特に商法とか、どっちが難しいとかではなく、切り口が全く異なる
670氏名黙秘:2007/10/08(月) 22:49:18 ID:???
毎年試験終わると威勢いいレスが多いなw
合格発表当日はほとんどレスなかったくせにw
671氏名黙秘:2007/10/08(月) 23:21:26 ID:???
>>670
思いやりをもとう!
672氏名黙秘:2007/10/08(月) 23:23:33 ID:???
不登法・商登法をきちんとよんでるロー生なんていないでしょ。
学部生なんて当然読んでない。
そもそも書士試験の不登・商登は条文を制する者が合格するのではなく、
先例をも制する者が合格する。
ロー生が判例・学説含めて学習するのと同じ。
673氏名黙秘:2007/10/08(月) 23:37:29 ID:???
司法書士試験に合格できる程度かどうかは別にして、
ある程度登記の知識がなければ、民法の理解はおぼつかない。
だから、ある程度の不動産登記の学習は、ある程度のロー生ならしてると思う。

ただ、細かい知識なんかはやっぱり全然足りないし、
ネックになるとしたらそこなんだろうね。

登記法をきちんとやるのは受験後として、
いけるかどうかは別だが、狙うのはスタンダードになるだろ。
少なくとも会計や鑑定士狙うよりは、かなり現実的だと思うし、
翌年に向けてだらだら始動するよりは、よっぽど生産的だと思う。

まあ舐めてる奴は落ちるんだろうし、落ちるようにしないと逆に困るんだけど、
舐めてなければ、あながち無理と言い切れないでしょう。


というか、現実として、
狙うロー卒生は普通に多い(多くなる)と思うぞ。
674氏名黙秘:2007/10/08(月) 23:42:02 ID:???
一般的なロー生が目指せる難関資格では一番現実的ではあるな。
675氏名黙秘:2007/10/08(月) 23:44:19 ID:???
ローでやる登記法の知識なんて精々所有権抹消に代えて真正な登記名義の回復による所有権移転登記ができるとか、所有権抹消の利害関係人になる抵当権者には抹消承諾請求するとか、その程度じゃねーか。
676氏名黙秘:2007/10/08(月) 23:46:42 ID:???
民法の学習で必要な登記法の知識なんてたかが知れてる。
対抗力、権利推定力、仮登記の順位保全効、公信力のないことぐらいでしょう。

ローに行ってるなら、きちんと法曹を狙えといいたい。
真面目な話、三振したら書士転向ぐらいに思っとかないと新司法合格なんて無理でしょ。
高い金払ってるんだから新司に集中した方がいいと思う。
677氏名黙秘:2007/10/08(月) 23:49:36 ID:???
>>675
それは、学校で扱う程度でしょ。
ある程度の人なら、自分で一通り登記(特に不動産登記)を勉強しようと思うと思うよ。

ただし、それでも書士で必要な程度には程遠いから、
実際は、5月の試験後にほぼまっさらの状態から勉強するんでしょうな。
で、その時点で完璧にまっさらであったとしても、
7月の書士試験を受験するロー卒生は多い(多くなる)と思う、と俺は言っている。

ローで不動産登記の勉強をしているか、
1か月ちょっとで本当に登記が完璧にマスターできるのか、

そんなの関係ねぇーーーーーーーーーーーー!

要は、
>一般的なロー生が目指せる難関資格では一番現実的ではあるな。
ということだ。

だから何ということはない。
それが現実、というだけ。


邪魔したな。
678氏名黙秘:2007/10/08(月) 23:50:03 ID:???
ねえ 聞きたいんだけど
ロー生も書士を受ける人が増える流れなの?
いやね。旧試転向組が流れるだろうというのは
自分もそのうちの1人だから分かるんだけど

ロー生は、二本立てで行こうという算段なの
それとも、ロー在中に保険を掛ける意味?
あるいは、ロー卒・新試失敗、書士転向へ 
ということなの
679氏名黙秘:2007/10/08(月) 23:51:00 ID:???

縄張り意識がテラすげえwwwww
680氏名黙秘:2007/10/08(月) 23:51:57 ID:???
合格ゾーン、何度も回すとだんだん解けるようになってくるな。



でもやれば、やるほど、難しさがでてくるよ。
681氏名黙秘:2007/10/08(月) 23:53:05 ID:???
ふむ
682氏名黙秘:2007/10/08(月) 23:55:41 ID:???
新司法試験は発表まで長いからその間に他の資格取ってモチベーション維持ってのは悪くないと思うよ。
683氏名黙秘:2007/10/08(月) 23:56:30 ID:???
>>679
そういうことではないよ
新試を受験できるという恵まれた地位にありながら
何故に、書士を受けるのかが分からん ということ

俺なら、全力投球するな 新試に
だって、どう考えても弁護士の方がいいだろ

684氏名黙秘:2007/10/08(月) 23:57:05 ID:???
保険だろ。保険。
685氏名黙秘:2007/10/08(月) 23:57:56 ID:???
>>683
だから紳士法試験に全力投球したあとの息抜きに司法書士受けるんだろ。
紳士法試験終わったあとの2ヶ月くらい他の資格勉強したところで紳士法に致命的な影響でないよ。
686氏名黙秘:2007/10/08(月) 23:58:14 ID:???
>>682
それにしても新試後書士試験までの時間が短すぎてあまりに非現実的。
三振して転向するならともかく、ヒマ潰しなら10月の行書宅建が現実的だろうな。
687氏名黙秘:2007/10/08(月) 23:58:27 ID:???
逆に最悪司法書士があるということで落ち着いて三振できる。
688氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:00:07 ID:???
一振り目・・・5月中旬
二振り目・・・翌年5月中旬

二振り目に多少の予備動作(スキルアップのための勉強)が必要だとしても、
一振り目直後なら、二振り目に影響がない程度の素振り(書士受験)をしてもいいでしょ。
それがまったく二振り目に役立たないというわけでもないんだし。
689氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:00:16 ID:???
司法書士受験生は学歴低いから覚えること多くて大変だ大変だ騒いでるけど,
新司法試験のハードな勉強に慣れてるロー生からすれば新司法択一の詰め込みのほうが余程覚えること多いよ。
たぶんこれからロー卒の司法書士合格者は激増するよ。学部卒が受かる余地ないくらい。
それが本能的にわかってるからここまでムキになって反論するんだろけどさ。
690氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:01:54 ID:???
>>686
10月に暇つぶしとか、それこそ(新司を)ナメとる。
その時期はまさに正念場でしょ。

7月頭って、ほんとベストの位置にあると思うわ。
691氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:02:47 ID:???
>>687
変な言い方だが
書士に受かる人は、たぶん、高い確率で新司法にも受かると思うよ
どちらが難しいとかそういうことじゃなくてね

継続して努力できるというか・・・・
692氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:04:45 ID:???
>>689
新試択一は最悪6割取ればいいんだよ。しかも天王山は論文。
書士は最悪でも8割取らないと足切り。
求められる知識の精度が違いすぎる。
693氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:05:07 ID:???
昔、平成一桁くらいまでの書士合格者は、なんだかんだいって
我妻物権、船橋物権なんか読んでいたんじゃないかな。
不登法の過去問やってみると、そういう本が根底にあるような気がするよ。
そんな本は流行らないといわれそうだが。
694氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:06:23 ID:???
結局これに集約されるな。



674 :氏名黙秘:2007/10/08(月) 23:42:02 ID:???
一般的なロー生が目指せる難関資格では一番現実的ではあるな。


行書宅建・・・難関資格とはいえない。ローに行かせてもらって行書とかありえん。
会計士鑑定士・・・共通科目少ない。現実性低し。
695氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:08:12 ID:???
無職になると急に気になり出す司法書士試験w
おれも学部のころは「司法書士なんて興味ないんだからね!」と思ってたぜw
696氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:08:43 ID:???
>>692
中学生の数学のテスト80点とるのと、
高校生の数学のテスト60点とるのと、
どっちが簡単?
って話だな。

求められてるものが違うんだから、何割とればいいということは関係ない。
697氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:10:15 ID:???
>>695
俺も、司法試験一途の頃は
書士なんて何時でも取れるさ
とはいっても1年くらいかかるんだろ
だったら、来年司法試験受かってやるよ

と思っていました・・・・・・
それが・・・・・・・・・・
698氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:10:47 ID:???
今年の司法書士試験の場合,
記述が基準点で合格するためには択一で70問中61問正解しなきゃならんかったから,
もう試験として限界まできてる。
699氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:12:12 ID:???
予備校が新司受験生のための2ヶ月コースを出してくるか見物だが、
一応書士専門受験生のためのコースをどこも持ってるから、
新司受験生のための2ヶ月コースなんて出したら反感買いそうだし、
自重するかなw

一番最初に出すとしたらどこだろ?
あんまり参入できてない辰巳かな。
新司受験生だけにターゲットを絞れば、ブレイクするかもしれん。
700氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:13:21 ID:???
>>696
俺も、そう思ってたが
甘いぞ お前

今の書士、取れる点数のかなりぎりぎりまで来てるぞ

紳士で言えば、何点かしらないけど
択一の上の方   310点くらい?
そのあたりが肢きりになってるという意味
701氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:13:54 ID:???
辰巳が旧受験者のための2ヶ月コース作ってたろw
誰も受からなかったらしいがw
702氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:18:06 ID:???
受ける人は多くなるだろうが、
受かる人の割合は、結局専業受験生と同じくらいかな。

1か月半で登記をこなさなければいけないというハンデがあるから、
特に新司受験生が有利というわけではない。

でも、狙うだろうな。
あんまりデメリットが考えられないし。

専念しろったって、1年フルに専念できるような奴は多くないだろうし、
(もし1年フルに専念できるようような奴なら、1回目で受かるだろう)
1年の最初の1ヵ月半を登記他に費やすのは、将来のことを考えても決してムダではない。
703氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:19:17 ID:???
>>701
それは、旧司択一落ち相手だろ。
紳士の場合は、択一落ちではなくて、択一受験者。
受かるのは、択一受かるような連中だろうよ。
704氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:19:39 ID:???
>>693
平成一桁の合格者だが予備校本だけで受かったよ。
まさに若さに任せて丸暗記正面突破。
ローに入って民法や民訴の基本書じっくり読み込んで初めて理解できた部分もあるw
よくこんなんで実務やってたなー、とか。

>>700
新試択一で言えば最低280、合格したいなら300は欲しいってレベル。
問題のレベル的には大差ないと思うから確かに限界に来てるわなw
705氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:21:10 ID:???
>>703
なるほど。となると受かる奴チラホラ出そうだな。
706氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:21:42 ID:???
>>705
新司法もトップ層は異様に出来るからね。
トップ層が司法書士受けるかはわからんけど。
707氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:25:19 ID:???
トップ層は書士に受かっても書士にはならんから安心汁。
708氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:25:59 ID:???
いや合格枠奪われるのは本当に困るわけで・・・
709氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:27:34 ID:???
>>708
ついに本音が。。。

合格者に対する書士人員が減少してきたら、
合格枠を拡大するんじゃないか?


長期的に見てwww
710氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:36:41 ID:???
>>709
お前は、そのトップ層じゃないことは明白だがw
711氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:55:36 ID:???
登記簿問題が2問も出たら、点数結構かわるんじゃね?
712氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:03:31 ID:???
書士の択一は行き着くところまで行っちゃった感じだね。
これからは旧司法択一のような読解問題&パズルで
受験生を混迷の中に叩き込むしかないんじゃないか?

>>708
司法組で書士受けるのは増えるだろうけど、
書士合格まで行くのはごく僅かだから安心しろよw
威勢のいいこと言ってても、実際に問題を解き始めたら
暗黒大陸の深淵を覗き込んだことに慄いて結局記念受験で終わるさ。
ま、オレのことなんだけどもw
713氏名黙秘:2007/10/09(火) 02:19:57 ID:???
書士資格持ってるけど、午後の科目だけ集中的にやれば紳士で
死ぬほどやってれば2ヶ月もありかもね。

ただ、紳士のかたわら書士対策をやっている人はレベルが低い人が多い。
たまに書士の受験がどうのこうのと聞かれて不登法の質問とかもありえん
低レベルだし。そりゃローでは相続とかあんまやらんけど。

逆にレベルの高い人は眼中にもない。ただ、ベテラン受験生が
進路変更であっという間に書士試験には通ったが司法試験には
通らないということも事実。結構その谷間は大きいとも感じる

714氏名黙秘:2007/10/09(火) 03:41:14 ID:???
紳士受験生が司法書士対策とは・・勘違いにも限度がある・・。
715氏名黙秘:2007/10/09(火) 04:15:52 ID:???
どんな試験にも不安はつきもの
誰しも、少し横道に逸れてみたくもなるのだろう

そのまま突き進んでいくと崖から落ちて死ぬけどな
716氏名黙秘:2007/10/09(火) 04:31:32 ID:???
今司法書士の得点見たけど、去年は61問も取らなくてもいいじゃん。57くらいでオッケでしょ
今年は61じゃないし。60だしw
下位ローの俺は書士にしようかなぁ
717氏名黙秘:2007/10/09(火) 07:01:56 ID:???
>>661
ちらっと見ただけだが、例えば、新潟大学は「登記実務と法」
という講座で現役司法書士が講師をしているぞ。
 他にも横国とかいくつかあるぞ。
 
718氏名黙秘:2007/10/09(火) 07:06:49 ID:???
>>713
まぁ、どっちが優秀かは分からんが…
719氏名黙秘:2007/10/09(火) 09:41:36 ID:???
>>717

横国ローの者だが、登記の授業は冬休みの間に3日間あるだけ。
外部の司法書士が来て、登記についての一般的なことをさらっと講義して帰るだけ。
登記法の詳しいことなんてまったくやらなかったよ。
中間省略登記は受け付けないことになるました、ぐらいしか覚えてないもん。
720氏名黙秘:2007/10/09(火) 09:49:41 ID:???
書士で70問中、67問○だったけど(一回目)
5年後の紳士だと350点中270しかとれなかった

書士の61が紳士の300とかありえない
知識の幅が違いすぎる
721氏名黙秘:2007/10/09(火) 09:57:56 ID:???
5年後ってw
722氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:23:43 ID:???
>>270
それで、新試受かったんだろ
良かったじゃないか
723氏名黙秘:2007/10/09(火) 12:18:54 ID:???
ローの皆さんがいっぱい湧き出てますね。
だいたいこのスレは「旧試落ち」限定だろうに。
スレタイをよく見なさいよ。ローの諸君。
こんなところで遊んでると、また空振りするんじゃないか。
高い金を払っているんだから本業に精出したら如何かな。
余計なお世話だが心配ですな・・・。
今後は益々空振り博士が増えるわけだし。
しかし、ローの場合は、途中でやめるというのもちょっとしんどいかも。
そのあたりの辛さもあるかもね。
724氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:27:03 ID:???
空振りして困るのは書士の連中だろ。
変更先第一順位は書士になるからな。
725氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:56:19 ID:???
新試に落ちるような奴は書士にも受からんだろう
常識的に考えて…
726氏名黙秘:2007/10/09(火) 13:59:05 ID:???
1500人合格のときの旧司法試験と司法書士試験、
受かるにはどちらが難関だと先輩諸氏は思われますか?
727氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:00:51 ID:???
三振後の進路

1.企業に就職
2.司法書士
   ・
   ・
   ・
7.樹海
8.その他
728氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:03:31 ID:???
>>726
求められてる力が違うからなんとも言えないが、旧司法試験のような希ガス
729氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:33:55 ID:???
三振者には司法書士受験も三振制度作って閉め出してやってくださいw
730氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:39:58 ID:???
司法書士試験も記述試験は金太郎飴答案ばっかりだから
司法書士大学院を作って新司法書士試験にするべきだ。
もちろん三振付きで。
731氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:42:14 ID:???
>>730
登記申請は金太郎飴じゃないと困るだろ
732氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:44:58 ID:???
>>731
冗談で書いているんだから真に受けるなよw
733氏名黙秘:2007/10/09(火) 16:05:45 ID:???
司法書士試験の勉強の労力は、休止のそれと殆ど変わらんて。
転向して勉強の負担が軽くなるとは考えないほうがいい。
734氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:01:44 ID:???
720だけど
明らかに紳士より司法書士が難しい
弁護士のなかでも共通認識みたい
書士はチョイミスしたら終わり
紳士は、論文8問しかないのに問題読み違い2つぐらいしてもまだ余裕ある。なにせ、実質8割合格試験だから
735氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:04:44 ID:???
でも、旧試験と司法書士だと、まだ旧試験の方が難しいような気がする
司法書士と紳士の合格者上35パーぐらいが、難しさとしては同じかな
736氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:12:55 ID:???
ものすごく疑問があるんだけどいい?
そんなに新試験が簡単なら新試験受ければいいと思うんだ。
悪いけど司法書士より弁護士のほうが職域広いでしょ?
司法書士試験で何年も苦労して不合格になるよりロー行って新試験受けたほうが効率良くないか?
737氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:16:02 ID:???
>>734
そうなんだよな。まぁ、職業上、チョイミスが重大な損害につながるか、
仕方ないんだろうけど…。
新試は、周りの人が、途中答案で受かったとか喜んでた…orz
738氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:19:48 ID:???
>>736
まぁ、職域は確かに広いけど、じゃあ「権限があるから登記できます」って
言って仕事任されるほど、甘いようなもんじゃないし。
あとコストの面とかあるんじゃね?
何百万も払って、就職難とかだったら考えちゃうよ。
739氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:25:42 ID:???
>>738
司法書士なら就職難は無いの?
司法書士に何年も受からず結局無職なら新試験のほうが結果的に安上がりだと思うんだが。
740氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:26:16 ID:???
>>738
いや、資格だけローいって新で合格してしまえばいい。
あと1点のちょいミスで、司法書士に受からないなら、司法書士の仕事するのに支障ないだろう。
741氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:36:03 ID:???
>>740
俺もそう思うw
特に田舎の司法書士なんてよく分からん変な登記なんてしないだろ。
どうして超簡単な新試験に行かないのか非常に疑問。
742氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:43:04 ID:???
ロー卒の私が考える
ローにいかないと思われる理由
@金がない
A適正に1年+ローで2年+発表まで少なくとも半年(+おちたら1年)

えらく長い道のりだし、奨学金もらえること知らない人が多いとか、生活費の問題があるからでは

ちなみに、ロー経験者としては、ロー生は金をさんざん使ってそれはしょうがないとして自分を正当化する連中が多い
人によったら海外旅行なんて毎年いっているし、家近くても下宿、銭湯、毎日外食、自己の体の管理に金使う
それで自分はがんばり屋なところが売りみたいです

こういう人が多いのがロー。
743氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:43:10 ID:???
>>741
くだらない議論ばかりしてるんだねロー生はww
まるで『肉と魚どちらが美味い?俺は肉が好き。
なんで君は魚が好きなの?俺信じられない』つうのと
同レベルだよ。人それぞれの決断なんだからいいだろうどうでも。
744氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:44:11 ID:???
後、受かっても修習1年が給料なくいかんとあかんわな
4年半は長いし、金なしでは無理
745氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:46:57 ID:???
>>742
しかし司法書士は旧試験並に難しくてほとんど受からないんだろ?
とすればローに行ってそれぐらい頑張れると思うんだけどな。
お金は司法書士やっていてもかかるだろうし何より受からないものに金と時間をかけてもしょうがない。
超簡単な新試験のほうが確実だろ。
奨学金ももらえるんだから。
746氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:49:04 ID:???
4年半への道のりを考えられないんだよ
ある程度年とったら


40から転職するのをためらうのと同じで
それに親に金を出してもらっている人には、4年半の金をまかなうことの大変さはわからない
747氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:51:06 ID:???
>>746
まあそうかもしれないけど4年半のうちに司法書士に受かるのか?
旧試験並に難しいという事は受からない可能性大だぞ。
748氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:56:18 ID:???
旧試に比べたら簡単のような

上に書いたけど、今よりはるかに何も知らなくて67点、書式ほぼ満点とれたし
これがまぐれとしても、まだ旧試よりは簡単と思う

それに、書士が司法試験にうつるには、憲法、行政、民訴、刑法、刑訴、選択科目
がいるでしょ、そんな労力無理、22歳だとまだいけるが
登記法は完全に関係ないし
749氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:57:10 ID:???
>>740
支障っていうより、仕事自体を任せられるかって問題があるんじゃないか?
司法試験では、登記の知識は資格で担保されてる訳じゃないから、
銀行や不動産業者が弁護士に任せて損害が出た場合、
多分任せた側の責任も生じるし。
かといって、ちゃんと登記法の知識を持ち合わせているか、調べるのは大変。
不動産登記は、損害のことを考えると、やっぱり恐い。
まぁ、オレは、ヘタに職域侵害して、敵に回すより、登記は書士のセンセに
任せて仲良くなり、書士のセンセから訴訟関係の仕事をもらうよ。
750氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:57:40 ID:???
4年半あったら受かると思っているから、やってはるんだと思います
751氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:58:16 ID:???
>>749
正解
752氏名黙秘:2007/10/09(火) 19:19:29 ID:???
>>748
その辺の科目は全くゼロではない。刑訴はゼロだが、基礎的な事は知っている。
それに認定受かるぐらいの最近の合格者は民訴はよく知ってる。
753氏名黙秘:2007/10/09(火) 19:23:44 ID:???
新司が簡単だとか言う奴らが多いがそんなに簡単なものではない。
受けて受かる人間よりも落ちる方が多い試験だ。
それで、三回しかチャンスがない。
司法書士に受からなくて新司に突撃とかいう輩は確実に
三振して結局行政書士ぐらいに落ちつくだろう。
754氏名黙秘:2007/10/09(火) 19:24:32 ID:???
確かにそうですが、

判例を知っているだけでは解けないのが司法試験
判例の結論だけ書いても、点はほとんどつかない

たとえば、民訴といっても、高橋宏志の重点講義上下、新民事訴訟法講義
百選、ぐらいは知識として読む必要があります(ここまでしているのは合格者でも3分の1ぐらいやけど)


755氏名黙秘:2007/10/09(火) 19:25:30 ID:???
書士は半分どころか、98パー落ちる
紳士しか知らない人は98パーの意味を体験したらわかる
756氏名黙秘:2007/10/09(火) 19:32:06 ID:???
さすがに、不合格発表の後は伸びるな〜
757氏名黙秘:2007/10/09(火) 19:33:37 ID:???
>>755
足切クリアした人間の実質的合格率は、25%くらいだろ。新と変らん。
758氏名黙秘:2007/10/09(火) 19:50:17 ID:???
足きりのレベルが書士のほうがはるかに上
書士は合格レベルでも足きりすぐひっかかる
でも、紳士はよほど勉強してないかぎり足きりにかからない
759氏名黙秘:2007/10/09(火) 20:00:56 ID:???
>>758
そういう意味じゃないんだけどね。面倒だから、もういいや。
760氏名黙秘:2007/10/09(火) 20:23:22 ID:???
俺の知り合いに東大卒で新司落ちた奴がいるんだが、
この前会った時に、三振したら行政書士だよって何気無く言っちゃったんだ。
そしたら顔を無茶苦茶歪ませてたよ。
761氏名黙秘:2007/10/09(火) 20:46:26 ID:???
三振者は行政書士も危ういんじゃね
762氏名黙秘:2007/10/09(火) 21:07:11 ID:???
それはない。行政書士ぐらい目をつぶっていても受かる。
ロー生を甘くみるなよ行書くん。
763氏名黙秘:2007/10/09(火) 21:17:14 ID:???
>>760
人を呪わば穴二つ
764氏名黙秘:2007/10/09(火) 21:38:55 ID:???
(資格)
第二条
 次の各号のいずれかに該当する者は、行政書士となる資格を有する。
一 行政書士試験に合格した者
二 弁護士となる資格を有する者
(以下 略)

司法修習生考試に合格しないと、行政書士の登録もできないのか、、、、
765氏名黙秘:2007/10/09(火) 21:43:14 ID:???
>>762
馬鹿だな貴様ww
世間のロー生に対する評価なんてそんなもんだよ。まだ分からねえの?ww
766氏名黙秘:2007/10/09(火) 21:48:29 ID:???
>>762
頼む本当に目を瞑って受かってくれ。
マジで見てみたい。
767氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:04:19 ID:???
>>766
ものの例えだ。馬鹿が
768氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:05:30 ID:???
>>767
資格板はそういうメタファー理解できないひとだらけでつ。
769氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:06:45 ID:???
ゆとりなんだろ。
「茶吹いたwwww」ってレスにも「本当に茶吹く奴なんているの?」てレスくるぞ。
770氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:30:10 ID:???
>>769
mjd?
771氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:44:40 ID:???
どうでもいいが、そんなに新司は簡単なのか?
書士はやっぱり旧帝大クラスの人たちはそもそも書士なんて眼中にないだろう。
旧帝大のトップクラスの人間は真面目にやれば書士試験ならお茶の子さいさいだと思う。

772氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:46:10 ID:???
>>771
んなことないみたいよ
773氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:49:54 ID:???
大学受験に例えると,
東大入試=新司法
早稲田政経入試=司法書士って感じじゃないかなー。
新司法組でも甘く見てると足下すくわれる。
774氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:52:45 ID:???
>>773
大学入試なんかと比べる時点で君が難関国家試験のドツボ
にはまって無いみたいで羨ましいよ
775氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:54:59 ID:???
>>773
東大入試はそんな簡単じゃねえよw
776氏名黙秘:2007/10/09(火) 23:00:47 ID:???
東大入試=旧司法
早稲田政経入試=司法書士
日東駒専入試=新司法

このほうがしっくりくるんだぜ
777氏名黙秘:2007/10/09(火) 23:11:24 ID:???
>>767
分かっとるわば〜かw
司法書士スレの住人は余裕が無いな。
レベル低っw
778氏名黙秘:2007/10/09(火) 23:12:18 ID:???
ここは行政書士の奴らが多いようだが
はっきり言うがロー生からすれば行政書士も
司法書士も変わらない。
どちらも低レベルな資格だ。俺たちは言うけれど
まさに弁護士の卵だ。
779氏名黙秘:2007/10/09(火) 23:14:49 ID:???
レベル低い試験
旧司法試験→金太郎アメ答案で合格→実にレベルが低い
司法書士試験→択一だけの適当な試験→とうてい難関とは言い難い
行政書士試験→説明割愛。言わずとも分かるだろう。
780氏名黙秘:2007/10/09(火) 23:30:23 ID:???
「被告人の人々とトークするのが苦手だから、弁護士にはなりたくないんだ」
781氏名黙秘:2007/10/10(水) 05:47:46 ID:???
俺は予備試験から司法試験合格を狙ってる者だが、予備試験の実体が分かるまで
司法書士の勉強を始めてる。正直ローなんて眼中にないんで。予備試験から弁護士
になった者とローから弁護士になった者では、弁護士事務所への就職も違うと考え
てる。
782氏名黙秘:2007/10/10(水) 06:05:08 ID:???
>>781
マコツも同じこと言ってた。予備試験合格がエリートコースになる
可能性があるって。
783氏名黙秘:2007/10/10(水) 06:43:32 ID:???
まあ可能性だから嘘ではないわな
784氏名黙秘:2007/10/10(水) 06:45:21 ID:???
マコツ嘘つかない
785氏名黙秘:2007/10/10(水) 07:48:12 ID:???
>>782
商売繁盛。
786氏名黙秘:2007/10/10(水) 10:09:39 ID:???
>>782
それは、東大学部生が最短コースを採る場合のこと

@20歳で予備試験合格、同年新司法試験合格 みたいに
A2軍は、学部卒 ロー入学 ロー卒業 新試合格という経歴になる

まあ、Aのコースでもエリートなんだが
@に殺到するだろう(受けて損はない)
787氏名黙秘:2007/10/10(水) 10:12:31 ID:???
予備合格と同年に新司法は受けられないのでは?
788氏名黙秘:2007/10/10(水) 13:20:17 ID:M6E/ZG5G
超難関旧司合格後も実務でかなり勉強している先輩弁護士のひとが大勢いる。
簡単な新司で合格しても、旧司合格するぐらいの勉強をして、かつその実力を
ついけないと単なる資格持ち。実力不足はその先輩がたにはすぐわかるので、
弁護士事務所に入るには上位で合格した実績が必須。1000番以下の合格
では企業の法務部で年収500万円前後の社員になるのが関の山。
789氏名黙秘:2007/10/10(水) 13:30:02 ID:???
スレタイの方向転換は宮武先生が反対してたな

科目全然違うじゃないか
790氏名黙秘:2007/10/10(水) 13:36:57 ID:???
民事訴訟法の基礎知識確認だ ホラ 解いてみろ
このレベルまでは、旧試・新試・書士に共通だ

当事者が交替する場合には、@(   )とA(   )がある
@(   )には、B(    )、C(   )及びD(    )がある
A(   )については、その法的性質につき争いがあり、
E(   )とF(   )が併存すると解するのが判例である。

791氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:41:10 ID:???

こういう問題を出す人って「どうだ、司法書士試験ってバカにするけど難しいんだぞ!」(涙目)って感じがする。
なんかかわいそう。
792氏名黙秘:2007/10/10(水) 17:02:11 ID:???
誰も馬鹿にしてないと思ふ
793氏名黙秘:2007/10/10(水) 17:35:59 ID:???
>>791
これ書士試験の問題じゃないだろ
794氏名黙秘:2007/10/10(水) 18:07:27 ID:???
司法書士 → 私立文系
司法試験 → 国立文系
795氏名黙秘:2007/10/10(水) 18:13:31 ID:???
国立大入試から逃げるような根性なしには司法書士試験がお似合い。
年一回一日5時間のマーク試験で合格できるからまさに私立文系向け資格。
796氏名黙秘:2007/10/10(水) 18:16:47 ID:???
>>795
途中答案で合格できる新試って言われるからやめれ
797氏名黙秘:2007/10/10(水) 18:34:33 ID:???
司法試験ってひとくくりにしてるとこが笑えるw
旧司法試験なら東大クラスだろうが
新司法試験は日大ぐらいのイメージ。

798氏名黙秘:2007/10/10(水) 18:46:41 ID:???
書士の受験生って、マジで心が狭い奴が多くね?
山本先生のブログで、もっと他人に思いやり持てって、わざわざコメント出されるのもわかる気がする。
心中、自分は凄い奴と思っていて、でも現実は・・・・、って感じなんだろうか?
799氏名黙秘:2007/10/10(水) 18:49:10 ID:???
っていうか、書士に限らず、司法試験もその点では、あんまり変わらない。
800氏名黙秘:2007/10/10(水) 18:58:39 ID:???
つーか、何の試験にしろ、吼えてるのは万年受験者なわけで・・・
801氏名黙秘:2007/10/10(水) 19:05:13 ID:???
万年受験生のレベルが旧試験より相当落ちる。
802氏名黙秘:2007/10/10(水) 19:56:24 ID:???
>>798
チマチマした作業だからチマチマした奴が「自分向きかもっ!」と勘違いして受けているのかもなw
803氏名黙秘:2007/10/10(水) 19:58:00 ID:???
>>802
なるほど。
804氏名黙秘:2007/10/10(水) 20:06:38 ID:???
所詮マークだから大枠つかんでるやつのほうが受かりやすい。
805氏名黙秘:2007/10/10(水) 20:09:47 ID:???
>>798
山本センセって誰なの?

書士受験生は、司法試験コンブが強いと感じる
オカシイ奴も多いし
やたらと負けないぞという頑張りが伝わってくる
それが返って余裕のなさ・自信のなさをこちらに読み取らせる
806氏名黙秘:2007/10/10(水) 20:10:47 ID:???
山本先生は書士受験講師で唯一の東大法卒
807氏名黙秘:2007/10/10(水) 20:15:49 ID:???
>>805
頭悪そうな文章だな
行書か?
808氏名黙秘:2007/10/10(水) 20:48:22 ID:YGjBVfit
>>801
お前いつまで受験生やってるつもりなんだよw
どっちの浪人生もただのフリーターだろww
809氏名黙秘:2007/10/10(水) 20:50:42 ID:???
>>808
行書ジジイ発見
810氏名黙秘:2007/10/10(水) 20:54:14 ID:???
>>805
自信の無さも窺い知れるし、上位資格の司法試験にコンプレックスがあるせいか
やたらと下位資格と思っている行書を叩くよな。
すぐ行書、行書っていうの純粋司法試験板住人にはいないよな。
811氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:11:21 ID:???
上位資格の司法試験に受かる人は凄いわけだが、受験生はなんも凄くない。
ベテランなんかもう話にならん。
そんな奴らが書士にも落ちて、結局は行政書士に落ち着く。
まぁ98%も落ちる訳だから、落ちる人の方が多いのは仕方ない
812氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:15:20 ID:???
書士資格が2015年廃止されることが決定
813氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:25:08 ID:???
その前にロー弁に違うバッジと、旧司弁護士との差別化の方が
切に望まれる。

814氏名黙秘:2007/10/11(木) 01:19:16 ID:???
>>810
ちゅうか、司法書士受験生だって行書はあっさり通るだろ。
行書を取っても実益は無いだろうけど。

司法試験にしても、司法書士にしても行書とはあまりに試験の難易度が違うんで
どうして行書ネタがよく出てくるのか分からんよ。
法務省管轄の資格でも無いんだし。
815氏名黙秘:2007/10/11(木) 02:20:35 ID:???
行政書士受験生だけどあー今年の試験に受かりそうにない!
即時取得と時効取得の違いがよく分からんし。
まぁいいっか、似たようなもんだっていう理解をしとけばいいだろ。

ところで司法試験って簡単になったんだよね?
俺も受けてみようかなぁー
その前にローにいかないといけねんだっけ?めんどくせー。
816氏名黙秘:2007/10/11(木) 02:49:36 ID:???
>>815
つまらない釣りだな。
いつもの板に帰ったら?
まあマジで即時取得が分からない行書はいるだろうけどお前のは嘘とバレバレ。
817氏名黙秘:2007/10/11(木) 03:42:24 ID:???
行政書士試験に落ちるロー生もいることだし、
ロー生も行政書士試験を馬鹿に出来ないよ。
818氏名黙秘:2007/10/11(木) 07:36:15 ID:???
旧試・新試験でも合格後はこれ。
 [鳩山・年3000人は多すぎる]スレでの弁さんらしき人の書き込み
 現状がこれで、大増員後はどうなるの?
「釣りなんだろうけど、マジレス。
断る依頼は、受任してもマイナス・勝訴の見込みがない・法律問題じゃないといったもの。
これらを除けば、まともな事件は今の弁護士でも奪い合い。
弁護士増員で食えない人は、勝訴の見込みがなくても、法律問題じゃなくても
受任して着手金ぼったくるようになる。これがいわゆる悪徳弁護士の増加問題。
弁護士増員で泣くのは国民なんだよ、結局。」
司法試験板に、趣旨が似たような書き込みが散見し、弁護士になった友人から
も似た話を聞くが、どこからともなく悲鳴が聞こえてくるような・・・。
おれらが目指していたのはこういうことなのか。釈然としないような。



819氏名黙秘:2007/10/11(木) 07:52:47 ID:???
司法書士の世界では、弁護士増加問題みたいなのはないの?受かればそれなりに仕事あるんですか?
820氏名黙秘:2007/10/11(木) 08:28:31 ID:???
司法書士は弁護士と違って、東京での合格者数は200人弱と
かなり少ないと聞いた…
821氏名黙秘:2007/10/11(木) 09:49:24 ID:???
>>819
司法書士はもともと食えない食えない言われてるから今更問題にならない。
822氏名黙秘:2007/10/11(木) 10:13:34 ID:???
>>820
司法試験に比べると合格者がかなり地方に散らばってる。
まぁ受験会場が各都道府県にあるってせいもあるだろけど。
823氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:17:56 ID:???
>>821
食えない訳ないんだがなぁ…。(まぁ、独立開業して、ろくに営業できなかったり、
コミニュケーション取れなかったりする奴には誰も依頼しないだろうが)
あと、資格とれば即開業って予定の人もいるから、そういう人にとっては
就職難はそもそもない。
824氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:50:36 ID:???
>>823
司法書士の営業って、どんなことやるの?
知らない会社に飛び込んで、名刺配り?
地域団体に入って、顔売るとか?
825氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:53:46 ID:???
>>824
お決まりは不動産屋と銀行だろ。
あとは商工会とかJCとか。
826氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:57:31 ID:???
>>825
うーん、俺には営業無理そうだなぁ。
受かっても一生、補助者でいいかも。30年くらい補助者やれば、ボスも引退または崩御されて、客は俺のもの。
就職先は、なるべく年老いたボスで、後継者いない事務所やな。
827氏名黙秘:2007/10/11(木) 13:00:41 ID:???
>>826
俺たちは元々事務所にふんぞり返って座ってたら事件がやってきて儲かる
というのを期待して司法試験を受けていたんだからな。
営業活動みたいな惨めな作業はやりたくないべ。
828氏名黙秘:2007/10/11(木) 13:01:40 ID:???
>>826
司法書士法人に行って、司法書士として仕事すればおk。
あと、営業って言っても、普通の企業の営業に比べると、
全然楽だから、恐がる必要はないよ。
829氏名黙秘:2007/10/11(木) 13:03:05 ID:???
>>827
営業は青春。惨めではない
830氏名黙秘:2007/10/11(木) 13:10:00 ID:???
馬鹿か。弁護士でもゴルフだとか営業しまくらないといけないのに。
なんで弁護士なんか選んだんだ?
営業が嫌なら最初から公務員にしとけよ。
831氏名黙秘:2007/10/11(木) 13:11:26 ID:???
>>830
ゴルフとかでいいの?
俺はまた靴が擦り切れるまで外回りでもするのかと・・
832氏名黙秘:2007/10/11(木) 13:13:04 ID:???
確かにゴルフはなぁ。マコツが、飛行機からゴルフ場見て、
自然を壊してまでこんなもの何でつくるんだろう、って泣いたって
言ってたのを思い出した。
833氏名黙秘:2007/10/11(木) 13:15:07 ID:???
ゴルフの何が面白いのか全く分からない俺は開店休業まっしぐらか。
834氏名黙秘:2007/10/11(木) 13:22:32 ID:???
後ろで、『ファ〜〜〜!』とか言っておけば大丈夫
835氏名黙秘:2007/10/11(木) 13:23:05 ID:???
ゴルフはまぁ一つの例だけど、友達付き合いが苦手な人間や
すぐ怒ったり、変な事言ったり、相手がいやがる様な嫌味を言う奴は
絶対にやっていけない。
836氏名黙秘:2007/10/11(木) 19:29:11 ID:???
弁護士「ぶちょ〜すばらしい!ナイスショットですね〜!」
大企業「いやいやなんの、あっ先生、このカバンちょっと持っててくれます?」
弁護士「ヘイヘィ」
837氏名黙秘:2007/10/12(金) 09:45:43 ID:???
「商業登記ハンドブック」(商事法務5250円)を基本書とするって
どうかね。予備校ではあまりお勧めしてないみたいだけど。
買ってみたら、総論部分がないんだよね。これは痛いと・・。だけど
会社法とのからみの説明も多くてなかなかグッドではないかと個人的に
は思うけど。
838氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:48:49 ID:6lkP7qYR
今更だが、転向してよかったのだろうか。
俺はまだ始めたばかりで今年の試験は記念受験だったのだけれど
発表を受けて予備校の講師が、最難関の資格試験、一昔前の旧司法試験のような異常さが滲み出ている
と言ったのを聞いて、認識が甘かったと少し後悔している。
839氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:55:35 ID:???
>>838
今の旧司法試験に比べれば異常とは言えないぞ。
840氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:02:21 ID:???
>>838
そっくりだよね。
特に択一の異常さが。
そのうちパズルになるよ。これ確実。
今書士でパズルやられると旧試験組以外全滅だろ。
841氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:23:12 ID:???
>>838
今年は書士ベテにとっては17年と並んで合格しやすい年だったと思う。
午後で基本問題が多かった+記述も超難問ではなかった。

842氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:24:01 ID:???
それはない。今年は単に問題が簡単だっただけで点数が高めに出ただけ
例年はもっと低い点数でも合格しますよ。
パズル問題が出る可能性は確かに否定は出来ないけど
論文が課される可能性はある。
民法と民事訴訟法の論文ぐらいあっても良いはず。
まぁいずれにせよ、書士専業組はあぼーんだ
843氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:41:04 ID:???
>>841
今年は書士ベテよりも司法転向組にとって史上最高に合格しやすかったよ。
苦手な午後の択一がここ10年で1番簡単な年だったからね。
書士ベテとの差が出にくいチャンスの年だった。
844氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:14:37 ID:???
やっぱり書士ベテって登記研究だとか実務本だとか読みまくってんのかね?
それとも司法学院の本丸暗記とか?
845氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:23:31 ID:???
旧試験がいよいよ消滅して,
新司法からの転向も出てきてるから,
司法書士試験の難易度はこれから更に上がるだろ。
受験者数も3万人超えが当たり前になったし,
あと数年で5万人くらいいくんじゃないか。
846氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:26:51 ID:???
>>845
旧試験の再来www
847氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:29:49 ID:???
もう不毛な真似はよせ。
書士受験だって大変なんだから。

いい歳した香具師はサッサと未経験可の営業あたり3年位やれ。
その間に語学か資格で足場を固めろ。

リクナビのルフトハンザの求人を見て、「嗚呼漏れに営業経験が3年あれば…」と思ったのは漏れだけではあるまい。
848氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:30:24 ID:???
>>845
今年受かってよかった^^
849氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:35:03 ID:???
刑事弁護に興味なくて町弁志望なら司法書士で十分。
850氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:36:30 ID:???
>>849
書士は家裁代理権がないからねぇ・・・
851氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:41:23 ID:???
訴状・答弁書・準備書面だけなら家裁でも地裁でも最高裁でも業務として作れるぜ。あとは傍聴席から応援だ。
いまどき法廷代理人なんて流行らないしね。書面だけ作ってあげて本人訴訟でやらせるべき。
852氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:46:34 ID:???

アホか。
というか、司法書士にも論文を課してください。

実体法は過去問しかやってない書士ベテが綺麗に落ちてゆきます。
853氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:48:07 ID:???
裁判所に法曹関係者と認められた司法書士。とにかく法律家になりたいあなたにとてもお勧めな資格でつ。

裁判所HPにある関連サイトへのリンク

法曹関係

法務省
検察庁
日本弁護士連合会
日本司法書士会連合会  ← 注目!     
日本司法支援センター(法テラス)

http://www.courts.go.jp/links/
854氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:00:36 ID:BSJoWHWn
クレアールにだけはいかない方がいいよ
私はもう懲りた
戸谷が無資格で室長とは?
855氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:01:07 ID:???
司法崩れならレック・セミナー・伊藤塾・辰巳あたりが慣れてていいだろ。
856氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:21:02 ID:???
憲法、民法、刑法、会社法、民訴は論文を試験科目に加えろ
857氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:22:12 ID:gjQalLkb
代書屋資格に論文は不要wwwwwwwwwwwww
858氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:30:19 ID:???
おれも旧司法試験が終了したら司法書士にチェンジするつもり
859氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:31:32 ID:???
妄想乙な万年択一落ちが集まってるスレはここでつか
860氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:34:47 ID:???
>>859
そうでもないみたいよ
択一落ちた人 受かった人(論文は落ちた人) 色々いるみたいよ
昨年論文総合Aの人もいるし
861氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:36:36 ID:???
択一落ちがこの試験に転向するのは危険です
862氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:37:45 ID:???
危険とは?
863氏名黙秘:2007/10/13(土) 03:29:07 ID:???
択一落ちだと転向から合格まで3年くらいかかるかも。
864氏名黙秘:2007/10/13(土) 03:39:13 ID:???
5年だろ。
865氏名黙秘:2007/10/13(土) 03:41:48 ID:???
たった3年で受かるのは択一餅
866氏名黙秘:2007/10/13(土) 03:46:03 ID:???
じゃあロー行ったほうがいいじゃねえか・・・・
867氏名黙秘:2007/10/13(土) 04:14:10 ID:???
そういうことですな。
書士はマゾが受ける試験です。
868氏名黙秘:2007/10/13(土) 06:46:24 ID:???
>>850
検討されてるみたいよ
869氏名黙秘:2007/10/13(土) 11:19:08 ID:???
択一持ちというより民法の点だけ見れば十分
択一持ちでも刑法得意っつーのは危険
択一落ちでも民法がコンスタントに8〜9割取れるなら有望
870氏名黙秘:2007/10/13(土) 11:28:09 ID:???
抵当権・根抵当 × 移転、一部移転、譲渡、一部

ここらへんの概念・制度に瞬間的に対応するには、どうしたらいいの?

871氏名黙秘:2007/10/13(土) 11:34:24 ID:???
付従性、随伴性
基礎に戻れ
872氏名黙秘:2007/10/13(土) 11:40:24 ID:???
確定前の根抵当権は被担保債権との付従性・随伴性がないから,
根抵当権自体を譲渡・一部譲渡出来ちゃうんだよ。
873氏名黙秘:2007/10/13(土) 12:12:22 ID:???
>>871-872
やっぱそうなんだ。
元本確定前は、根抵当権と所有権との類似性
元本確定後に、抵当権と根抵当権との類似性 を意識したらいいのかな。
874氏名黙秘:2007/10/13(土) 12:16:36 ID:???
>>873
普通に抵当権と根抵当権の差異を意識したら良いのでは・・・?
875氏名黙秘:2007/10/13(土) 18:13:01 ID:???
(保存版 このスレの歴史)
初代スレタイは 「択一落ちが2ヶ月で司法書士に合格するスレ」
→某司法試験予備校が「2ヶ月で合格講座」やっていた。
このスレの住民は2ヶ月では、全滅だった。

2ンドのスレタイは、二番目なので二年がついて  2年2ヶ月で司法書士に合格するスレ
→2年2ヶ月が択一落ちのプライドを傷つけたので人気なし

3ードのスレタイから、おなじみの「1年2ヶ月で」と変更になる。

ロースクール時代になり、旧試の択一落ちがマイナー?になって、
いつのまにか、スレタイが「新司生が」と変更となっていた。原因は「年月日不詳変更」

しかし、旧試組の承諾がなかったため、「旧試落ちが」と更正となった。原因は「錯誤」
876氏名黙秘:2007/10/13(土) 18:17:19 ID:???
「新司生が」 →錯誤 → 「司試生が」


(保存版 このスレの歴史)
初代スレタイは 「択一落ちが2ヶ月で司法書士に合格するスレ」
→某司法試験予備校が「2ヶ月で合格講座」やっていた。
このスレの住民は2ヶ月では、全滅だった。

2ンドのスレタイは、二番目なので二年がついて  2年2ヶ月で司法書士に合格するスレ
→2年2ヶ月が択一落ちのプライドを傷つけたので人気なし

3ードのスレタイから、おなじみの「1年2ヶ月で」と変更になる。

ロースクール時代になり、旧試の択一落ちがマイナー?になって、
いつのまにか、スレタイが「司試生が」と変更となっていた。原因は「年月日不詳変更」

しかし、旧試組の承諾がなかったため、「旧試落ちが」と更正となった。原因は「錯誤」
877氏名黙秘:2007/10/13(土) 19:54:01 ID:???
ぶっちゃけ聞きたいだけど、旧択一もちクラスの人間が、転向して10ヶ月くらいで、結構、善戦できるもんですか?
善戦つーのは、肢きり突破して記述あと一歩って感じです。
マジレスよろしく!
878氏名黙秘:2007/10/13(土) 20:02:19 ID:???
なめたら無理。なめずに、真摯に勉強すればおk
879氏名黙秘:2007/10/13(土) 20:15:39 ID:???
午前を無勉に近い感じで通過できるなら行けるんじゃね?
880氏名黙秘:2007/10/13(土) 20:23:48 ID:???
司法書士は確に難関資格ではある。
しかし、とはいっても、司法試験からすれば下位資格である。
とあるローには学部時代に司法書士とって新司も一発合格というのがいるらしいぞ。
要するに、司法書士は学部レベルでも受かるということ。
長い間司法試験の勉強をしてきた俺たち司法試験浪人や、
ロー三振組には有利極まりないという事が言えるはず。
881氏名黙秘:2007/10/13(土) 20:33:13 ID:???
柴田の嫁って、旧試経験者だけど、書士7ヶ月で受かったらしいな。
882氏名黙秘:2007/10/13(土) 20:33:27 ID:yNi9y+gP
>>880
頭の悪いからお前は択一落ちなんですね><
883氏名黙秘:2007/10/13(土) 20:35:42 ID:???
司法書士とって翌年丙案合格もいたはず。
884氏名黙秘:2007/10/13(土) 20:52:51 ID:???
(保存版 このスレの歴史)
初代スレタイは 「択一落ちが2ヶ月で司法書士に合格するスレ」
→某司法試験予備校が「2ヶ月で合格講座」やっていた。
このスレの住民は2ヶ月では、全滅だった。

2ンドのスレタイは、二番目なので二年がついて  2年2ヶ月で司法書士に合格するスレ
→2年2ヶ月が択一落ちのプライドを傷つけたので人気なし

3ードのスレタイから、おなじみの「1年2ヶ月で」と変更になる。

ロースクール時代になり、旧試の択一落ちがマイナー?になって、
いつのまにか、スレタイが「司試生が」と変更となっていた。原因は「年月日不詳変更」

しかし、旧試組の承諾がなかったため、「旧試落ちが」と更正となった。原因は「錯誤」
885氏名黙秘:2007/10/13(土) 20:59:40 ID:???
>>880
世間には旧司を学部時代にとってる人も結構いる。
どんな難関試験でも軽くこなせる人は本当に存在する。

問題は自分がそういった類まれなる頭脳の持ち主かどうかってこと。
そうじゃない人は、やはりきちんと勉強すべし。
じゃないと受からない。
886氏名黙秘:2007/10/13(土) 21:06:11 ID:???
>>881
まあ、あの人も努力の天才だと思うよ。気が付いたら、家で10時間勉強してたというタイプらしいし。
887氏名黙秘:2007/10/13(土) 21:18:48 ID:???
>>880
君は、論理的な頭ではないな?
888氏名黙秘:2007/10/13(土) 21:19:01 ID:???
(保存版 このスレの歴史)

初代スレタイは 「択一落ちが2ヶ月で司法書士に合格するスレ」
→某司法試験予備校が「2ヶ月で合格講座」やっていた。
このスレの住民は2ヶ月では、全滅だった。

2ンドのスレタイは、二番目なので二年がついて  2年2ヶ月で司法書士に合格するスレ
→2年2ヶ月が択一落ちのプライドを傷つけたので人気なし

3ードのスレタイから、おなじみの「1年2ヶ月で」と変更になる。

ロースクール時代になり、旧試の択一落ちがマイナー?になって、
いつのまにか、スレタイが「司試生が」と変更となっていた。原因は「年月日不詳変更」

しかし、旧試組の承諾がなかったため、「旧試落ちが」と更正となった。原因は「錯誤」
889氏名黙秘:2007/10/13(土) 21:27:15 ID:???
(保存版 このスレの歴史)

初代スレタイは 「択一落ちが2ヶ月で司法書士に合格するスレ」
→某司法試験予備校が「2ヶ月で合格講座」やっていた。
このスレの住民は2ヶ月では、全滅だった。

2ンドのスレタイは、二番目なので二年がついて  「2年2ヶ月」で司法書士に合格するスレとなったが、
→「2年2ヶ月」が択一落ちのプライドを傷つけた?のか、(2年もカカルわけないやん)、
と不満が祭りになって、人気ないスレタイとなった。

3ードのスレタイから、おなじみの「1年2ヶ月で」と変更になる。
満を持して出できただけあって、「1年2ヶ月で」はデフオォトとなつた。
ベテからは「三度目の正直」と批判されたが、とにかく「1年2ヶ月で」は定着した。

ロースクール時代になり、旧試の択一落ちがマイナー?になって、
いつのまにか、スレタイが「司試生が」と変更となっていた。原因は「年月日不詳変更」

しかし、旧試組の承諾がなかったため、「旧試落ちが」と更正となった。原因は「錯誤」

890氏名黙秘:2007/10/13(土) 21:30:40 ID:???
(保存版 このスレの歴史)

初代スレタイは 「択一落ちが2ヶ月で司法書士に合格するスレ」
→某司法試験予備校が「2ヶ月で合格講座」やっていた。
このスレの住民は2ヶ月では、全滅だった。

2ンドのスレタイは、二番目なので二年がついて  「2年2ヶ月」で司法書士に合格するスレとなったが、
→「2年2ヶ月」が択一落ちのプライドを傷つけた?のか、(2年もカカルわけないやん)、
と不満が祭りになって、人気ないスレタイとなった。

3ードのスレタイから、おなじみの「1年2ヶ月で」と変更になる。
満を持して出できただけあって、「1年2ヶ月で」はデフォルトとなった。
ベテからは「三度目の正直」と批判されたが、とにかく「1年2ヶ月で」は定着した。

ロースクール時代になり、旧試の択一落ちがマイナー?になって、
いつのまにか、スレタイが「司試生が」と変更となっていた。原因は「年月日不詳変更」

しかし、旧試組の承諾がなかったため、「旧試落ちが」と更正となった。原因は「錯誤」

2007年秋、法務大臣の思惑かどうかは不明だが、合格者は1000人未満のままである。
891氏名黙秘:2007/10/13(土) 21:54:32 ID:???
2007年 合格報告は1件のみ
2年2ヶ月に伸ばしてもいいんじゃないかな
892氏名黙秘:2007/10/13(土) 21:57:11 ID:???
>>890-891
「住民」や「報告」という概念がわからん
893氏名黙秘:2007/10/13(土) 22:12:45 ID:SMGEESaH
じゃあどんな奴が受かってんだよ。
894氏名黙秘:2007/10/13(土) 22:26:56 ID:???
2chのスレで固定した母集団(「住民」)を観念し、
その「報告」の有無を頼りに合格の難易を語るのは愚。
895氏名黙秘:2007/10/13(土) 22:31:33 ID:???
>>894
だよねぇ。どっかに、転向組の合格率、試験期間などのデータってないもんかしら。
896氏名黙秘:2007/10/14(日) 01:09:20 ID:???
いいデータがあれば予備校が出すはず
出さないなら余程悲惨なのか・・
897氏名黙秘:2007/10/14(日) 01:14:57 ID:???
だって、予備校はその受験生が転向組かどうかは分からないだろ
データっていっても、2ヶ月で司試転向組が受かるなどという
あんな俄か作りの講座じゃ、人数もしれているし

転向組の合格率は高いと思うな
だって基礎力のアドバンテージが全然違う
真剣に継続して努力するという前提でね


898氏名黙秘:2007/10/14(日) 01:23:06 ID:???
最近は早稲田が司法書士大学別合格者数の上位。早稲田なら最初は司法試験目指す。よって合格者は転向組だらけだろ。
899氏名黙秘:2007/10/14(日) 01:33:52 ID:???
和田は昔から多かったけど、やはりトップに来るのは転向組が増えてるってことなんだろうな。
900氏名黙秘:2007/10/14(日) 08:44:47 ID:???
2ヶ月は短すぎたと思うが、
転向して翌年に合格でも十分魅力的だから、予備校はリサーチしたらいいのに。
とくに、択一、論文発表後に不合格だった人は、ちょっとは、転向するか悩むもんだろ。
901氏名黙秘:2007/10/14(日) 08:45:37 ID:???
プログレス不動産登記Tの第3版が出たみたいだけど、買換え必要かな?信託法とやらが関係しているらしいが。
902氏名黙秘:2007/10/14(日) 09:41:44 ID:???
信託法か。
申請の形が変わるらしいから、択一対策として気になるところではある。
903氏名黙秘:2007/10/14(日) 14:33:35 ID:???
和田は公務員試験も公認会計士も行政書士も宅建もあらゆる試験に多い

学生数は多いわ、推薦・私大文系のバカから東大落ち組まで学力格差も激しいからね。
904氏名黙秘:2007/10/14(日) 16:04:19 ID:???
ローも東大ローから白鴎ローまで入学者の上位だしな和田
905氏名黙秘:2007/10/14(日) 16:11:45 ID:???
平成19年の司法書士試験を受けて、あの早稲田大学から高田馬場駅までの道を歩いていると、
この光景はどこかで見たような気がしてきた。
あぁそういえば昔、早稲田を受験したっけな。早稲田を受験して、惨敗して
トボトボとホテルに帰ったっけ。まったく今と同じじゃん。あはは……ハァ


早稲田を落ちて日大に入ったな。それで司法試験を目指したんだ。いま考えても何を
考えてたのか分からない。択一にはいつも僅差で落ちるんだ。
見直しをしっかりする時間もなく、いつもギリギリだった。でも択一落ち。
大学在学中、と言っても昔のことだけど、就職することもできた。
友人やクラスメートは幸せな生活をしている。
俺は別に羨ましいとは思わない。ただわびしいだけ。
司法書士試験に肩を落として歩くオッサンどもと一緒に…俺もオッサンだが…トボトボと高田馬場駅まで歩く。
これが俺の今の現状さ…
906氏名黙秘:2007/10/14(日) 17:00:34 ID:???
>>905
このスレの住人の半分は、似たようなもんだと思う。
とにかく、目の前の勉強本で思考を一杯にして、余計な思考の入る余地をなくそうぜ。
907氏名黙秘:2007/10/14(日) 17:05:17 ID:???
早稲田会場は劣悪すぎる・・・
908氏名黙秘:2007/10/14(日) 17:20:41 ID:???
あの早稲田大学から高田馬場駅までの道を歩いていると、
東京競馬場の西門から府中本町駅までのオケラ街道を思い出すよ。
トボトボと歩いている時間帯も夕方で同じだ。
909氏名黙秘:2007/10/14(日) 19:36:38 ID:???
てか本職が言ってたけど、弁護士を増やすって国は馬鹿すぎ。
弁護士が二倍になったら弁護士はみんな食えなくなるぞ。と

司法書士は?と聞いたら、知らん分からん。でも登記は負けないよ。と
910氏名黙秘:2007/10/14(日) 19:38:58 ID:???
俺は足立区在住だからいつも都電で帰るぞ。
なかなか切ない。
911氏名黙秘:2007/10/14(日) 19:41:39 ID:???
>>909
まぁ、登記は確かにな。
司法試験も、みんな資格とって企業に行くようになるんじゃね??
912氏名黙秘:2007/10/14(日) 19:55:47 ID:???
どうして、東京の試験会場は早稲田大学なのだ?
談合してるんじゃないのか?
913氏名黙秘:2007/10/14(日) 20:52:35 ID:???
>>905
俺なんか、早稲田受かったけど、同じ状況だぞw
914氏名黙秘:2007/10/14(日) 21:05:18 ID:???
バスか東西線に乗れよ。
西武新宿線沿いに住む貧者には無理な相談か。
915氏名黙秘:2007/10/14(日) 21:07:59 ID:???
いやそういう問題じゃないんだろw
バスに乗ったところで虚しさは同じw
916氏名黙秘:2007/10/14(日) 21:28:51 ID:???
旧試は斜陽
法曹自体が斜陽
帰り道も斜陽
人生まだ始まってないのに斜陽

俺達に朝日は昇るのか?
917氏名黙秘:2007/10/14(日) 21:32:20 ID:???
しかし弁護士が斜陽といわれる状況で司法書士目指すセンスがすごいよなw
918氏名黙秘:2007/10/14(日) 21:33:51 ID:???
>>916
何が起こるかわからんよ。
ヘイアン、ロースクール、予備試験、簡裁代理、会社法の大改正、どれも数年前には誰も予測できなかった。
だから、準備だけはするよ。
どんな状況でも、準備していた奴にだけチャンスが到来するって聞いたことある。
919氏名黙秘:2007/10/14(日) 21:35:57 ID:???
>>917
仕事が違うからじゃね??
同じ法律職でも、アプローチする仕方が全く違うような希ガス。
920氏名黙秘:2007/10/14(日) 21:58:52 ID:???
簡裁代理も司法制度改革審議会で決まってるんだよね。法テラスも。
まじで革命的な審議会だった。
921氏名黙秘:2007/10/14(日) 23:11:05 ID:MaPDItKZ
※ロー入試とかで「最近凶悪犯罪が激増しており、、、」なんて吐いたらマジで嘲笑されます。
メディアに洗脳されたバカがまた一匹とね。

みんな騙されないで!!
レイプ強姦事件は、中期的に見たら、激減しています!
しかもレイプ殺人なんて実は年間0件。(殺人既遂は年700件、強盗殺人は年60件)
昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。騙されないで!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_03_1.pdf  認知件数  
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf  レイプ殺人なんて精々数年に1件
●昭和40年代の犯罪統計〜強姦の激減が一目瞭然〜
http://www.npa.go.jp/hakusyo/s49/s49s0401.html  認知件数

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに汚染されたヒステリー報道に刷り込まれた虚像と、本当の真実の落差から色々なことに気付いて欲しい。
●●中期的には、強姦は激減しています(7000件⇒2300件)●●
また殺人等殆どの犯罪で実は被害者は男性の方が多く(統計)、犯罪の全体像が極めて歪んだ形で刷り込まれています。

【参考】内閣府男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)
財政が火の車にも拘らず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。
「男=悪・ダメ」の洗脳&一般女総フェミ化戦略。膨大なアファーマティブアクション下駄政策。
「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。※本投稿は保存希望です。
922氏名黙秘:2007/10/14(日) 23:11:33 ID:???
数年前俺が大学生だったとき俺のゼミの女の子の学生が
教授に「司法書士とローどっちにしたほうがよいでしょうか」って聞いた。
そしたら教授は「法律家として向いてないなら司法書士をとればよい」
とかいってたよ。
あのときはふーん、程度に聞き流したけど、今から考えればむかつく発言だな。
その教授ははっきりいって司法試験も受かってないし、司法書士にも受からんくせにな。
司法書士は完全に法律家と言い切れるかと言えばまぁ疑問だけど一応法律家の端くれでは
あるわけで。

新司に受からなかった奴は書士にも相当苦戦するよって、今なら教授に言うのになぁ
923氏名黙秘:2007/10/14(日) 23:17:16 ID:???
教授世代だと司法書士は馬鹿にしちゃうだろ。
平成15年に簡裁代理権付与されてからだよ。受験者が一気に増えて難関になったのは。
924氏名黙秘:2007/10/14(日) 23:19:31 ID:???
司法書士にも論文を課せばもっと教授は認めてくれる
あとは特認の廃止。代書屋のままは嫌だ
925氏名黙秘:2007/10/14(日) 23:21:51 ID:???
簡裁代理が付与されたのも,それまでの司法書士が本人訴訟の書面作りの手伝いをしてた実績を買われてのこと。
司法過疎地域に行けば行くほど司法書士の存在感はでかい。
大学教授は現場のこと知らないから仕方ないけど。
926氏名黙秘:2007/10/14(日) 23:24:28 ID:???
総合法律支援法(法テラス設置法)でついに司法書士が弁護士と並んで明記される。

第一条 
  この法律は、内外の社会経済情勢の変化に伴い、法による紛争の解決が一層重要になることにかん
 がみ、裁判その他の法による紛争の解決のための制度の利用をより容易にするとともに弁護士及び弁護士
 法人並びに★司法書士★その他の隣接法律専門職者(弁護士及び弁護士法人以外の者であって、法律により他
 人の法律事務を取り扱うことを業とすることができる者をいう。以下同じ。)のサービスをより身近に受
 けられるようにするための総合的な支援(以下「総合法律支援」という。)の実施及び体制の整備に関し
 、その基本理念、国等の責務その他の基本となる事項を定めるとともに、その中核となる日本司法支援セ
 ンターの組織及び運営について定め、もってより自由かつ公正な社会の形成に資することを目的とする。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/hourei/sienhou.html
927氏名黙秘:2007/10/14(日) 23:48:09 ID:???
久しぶりにこのスレ見た。
初代スレの時に転向を決意した者です。
今年合格できました。
平成17年の旧司では択一に3点足りずに落ち転向しました。
転向後1年2ヶ月後の平成18年司法書士試験では総合は合格点までいった
ものの記述であしきりになり不合格でした。
今年は240点オーバーのぶっちぎり合格!

あの時、転向を決意してほんとうに良かったと思います。
みなさんもがんばって下さい。
928氏名黙秘:2007/10/14(日) 23:49:35 ID:9EMI4ewL
転向後2年2ヶ月か。早いほうだな。
929氏名黙秘:2007/10/14(日) 23:51:18 ID:???
>>927
つまり転向後、約2年で受かったのか。
930氏名黙秘:2007/10/14(日) 23:52:52 ID:???
>>927
1日何時間くらい勉強した?
931氏名黙秘:2007/10/14(日) 23:56:08 ID:???
>>927
教材は何使ったの?
予備校は利用した?
932氏名黙秘:2007/10/14(日) 23:58:13 ID:???
おめ
着々と人生を歩んでいるな
933氏名黙秘:2007/10/15(月) 00:08:03 ID:???
煽る様で悪いが、何か、微妙な話ではあるな。
平成17年の択一といえば、6000人以上合格してざる択一だったときだろ。
確か、あの問題で42点だっけ。
それのマイナス3ってことは、司法受験生としては明らかに実力不足のレベル。
それが、1年で合格レベルで、2年でぶっちぎり合格とは。
書士は旧試に比べれば、所詮そんなレベルってことか。
934氏名黙秘:2007/10/15(月) 00:10:57 ID:???
>>933
旧試験経験ない奴が難しい難しい騒いでるだけ。
日本の文系最上位層がしのぎを削る旧試験と比べれば相当ぬるい世界。
早稲田以上の大学出てることを前提にすると,
択一合格レベル → 1年2ヶ月
択一30台 → 2年2ヶ月
択一20台 → 3年2ヶ月
くらいで合格できる。
935氏名黙秘:2007/10/15(月) 00:34:35 ID:???
勉強時間はバイトしながらだったので平均すると一日6時間くらい
教材は合格ゾーン、記述は伊藤塾の山村のやつがよかった。
テキストはデュープロセスだがあまり使わなかった。
予備校は答錬模試のみ、レックセミナー伊藤塾。
>>933
旧司の択一では刑法が苦手だったので・・
逆に民法得意な人は司法書士には有利なので、1年で合格レベルにいける
と思う。
周りの合格者を見ても法律知識ゼロから2年程度で合格は珍しくない。

難しいことは難しい試験だが、旧司と比べるとかなり難易度は落ちる。
でも簡単に受かると思ってたら一生受からないと思う。
936氏名黙秘:2007/10/15(月) 00:38:25 ID:???
ぬるい世界でもいいから合格者から有益な情報をもらおうぜ。
書士受験生の友人いないし、予備校チックな体験記は読みたくないし、
有益な情報なら便所の落書きでも構わない!(^^)!
937氏名黙秘:2007/10/15(月) 00:42:36 ID:???
>>936
1日6時間なら、結構勉強してるね。

柴田の嫁にしても、1日10時間とかやってたらしいし。
938氏名黙秘:2007/10/15(月) 00:42:42 ID:???
>>935
返答THX。
平均6時間はすごいな。
論文前しかそんなに勉強できないよ。
939氏名黙秘:2007/10/15(月) 00:44:56 ID:???
柴田嫁は毎日過去問100問解いてたらしいしなー
根性試験だよ
940氏名黙秘:2007/10/15(月) 01:06:01 ID:???
社会人は、時間作るにしても、1日3時間が限度だな。
941氏名黙秘:2007/10/15(月) 01:07:54 ID:???
>>927
合格オメです。
自分も私法系は好きだったけど、刑法が苦手なタイプ。
体験談を聞いくと励みになります。

873の続きだけど、
付従性・随伴性がない元本確定前は、根抵当と所有権・共有とを対比させるといいかなと思った。
根抵当権の
移転 一部移転 共有者の権利移転 分割譲渡
所有権の
移転 一部移転 共有者持分全部移転 共有物分割
942氏名黙秘:2007/10/15(月) 01:11:39 ID:???
あと確定前の根抵当権の譲渡は設定者や他の共有者の承諾が不可欠だから気をつけてね。
書式で出題されるとこの承諾書を忘れがち。本番はこのマイナス1点が命取り。
943氏名黙秘:2007/10/15(月) 01:16:44 ID:???
まぁ一週間に30時間ぐらい勉強すれば司法書士なら受かるよ
944氏名黙秘:2007/10/15(月) 01:50:41 ID:???
俺は民事系が苦手だあww
945氏名黙秘:2007/10/15(月) 03:10:16 ID:???
>>935
ちなみに大学はどこですか?
946氏名黙秘:2007/10/15(月) 05:51:59 ID:???
おまえらついにロー卒向け講座出来たぞw


新司法試験受験生のための 登記法集中特訓パック

徹底的に登記法にこだわったカリキュラム!

不動産登記法・会社法・商業登記法を徹底攻略し、
目指せ! 2008年司法書士試験合格!!

http://www.w-seminar.co.jp/shisho/koza/2008/tohkihou_pack.html?sr=shisho&md=site&ct=news
947氏名黙秘:2007/10/15(月) 07:32:20 ID:???
1人も合格者でないだろうな。
948氏名黙秘:2007/10/15(月) 07:45:18 ID:???
これは詐欺に近い
実質共通科目と言えるのは、楽勝過ぎて専業と差がつけられないマイナー科目の憲法と刑法の2つだけなのに
949氏名黙秘:2007/10/15(月) 09:21:23 ID:???
>>948
独学でやるよりマシ程度に考えればいいんじゃない?
講師の実力はどうなんだろう?ガイダンスじゃなくて1回目の講義テープとか欲しい。
あと、全部ビデオだけど、07年合格目標の去年の講座内容なのかな?
950氏名黙秘:2007/10/15(月) 09:22:27 ID:???
土屋先生は明治大学法学部在学中に司法書士試験に合格されたプリンスでつ。
951氏名黙秘:2007/10/15(月) 09:23:00 ID:???
相続・合併を原因とする抵当権移転は、物権そのものが変動するのではなく、
債権が承継された結果、随伴性により抵当権が移転すると、考えるんかな。
こう構成すると所有権・抵当権・根抵当権がすっきりまとまってくる。
952氏名黙秘:2007/10/15(月) 09:23:30 ID:???
明大卒に何十万も払い込む法務博士wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
953氏名黙秘:2007/10/15(月) 09:25:10 ID:???
>>951
いいんじゃない?抵当権は被担保債権中心に考えないと混同あたりで特に分かりにくい。
954氏名黙秘:2007/10/15(月) 09:25:24 ID:???
>>950
教え方は上手いの?俺、竹下苦手なタイプなんだけど。できれば、伊藤塾の山村クラススピードマスターが欲しい。だれか、オクで出品してくれないかな?
955氏名黙秘:2007/10/15(月) 09:26:50 ID:???
司法崩れは山村の講義のほうがいいんじゃない?
司法試験目指したことのない講師はなんか信用できない。
956氏名黙秘:2007/10/15(月) 09:34:49 ID:???
927は合格まで2年2ヶ月。
転向でない合格者と大差なし。
誰かツッコメよ。

957氏名黙秘:2007/10/15(月) 09:35:58 ID:???
>>955
だよね。でも、高いんだわ、山村。このセミナーのは割引利かせたら、山村の半額くらいだ。
基本的にシケタイ派だったんで伊藤塾が好きなんだけど。
だれか、オクで出して欲しい。
958氏名黙秘:2007/10/15(月) 09:45:35 ID:???
>>956
逆に転向じゃなくて2年2ヶ月で受かる人は旧司法試験でも良い線いけるってことじゃね?
959氏名黙秘:2007/10/15(月) 09:45:37 ID:???
>>955
そうなんだよな
どうしても、「どれどれ、この講師、実力はどのくらいかな。深い理解をしているかな。」
という目で見てしまいそうだな。
まだ、受けたことはないけど。
それが受ける気がしない原因かもしれない
それくらい、お前に言われなくても分かってる
俺の弱いところを重点的に講義してくれなど思ってしまう
司法試験合格者の講義でさえ、そう思ってしまうモンね
じゃあ、お前は何故合格できなかったのという突っ込みは
勘弁してくれな 色々あるし
960氏名黙秘:2007/10/15(月) 09:46:58 ID:???
>>956 真っ先に、おまえにつっこみたいわ
961氏名黙秘:2007/10/15(月) 09:48:40 ID:???
早稲田セミナーはもうグダグダな印象。
962氏名黙秘:2007/10/15(月) 09:57:01 ID:???
プログレス不動産登記法 I (第2版)って旧版だし
963氏名黙秘:2007/10/15(月) 13:05:02 ID:???
>>457
伊藤塾は司法試験も¥高いよね。
だが山村はいいと思うし他よりサービスも充実してる。
やっぱいい講座を提供するにはカネかかるのでは?
964氏名黙秘:2007/10/15(月) 13:16:07 ID:???
>>962
やっぱ旧版だと駄目かな?3版買った方のご意見をお聞きしたい。
965氏名黙秘:2007/10/15(月) 13:17:05 ID:???
>>935
模試とかのアウトプット中心のみに勉強ですか?
インプットは、独学ですか?
966氏名黙秘:2007/10/15(月) 13:32:41 ID:???
ここの奴らって馬鹿そうだから全然脅威じゃない。
行書にも落ちるんじゃね。
967氏名黙秘:2007/10/15(月) 13:38:50 ID:???
上の方にある司法書士に学部の時に受かり新司法一発って
それは超優秀な人間じゃん。ごく希な例だよ。
968氏名黙秘:2007/10/15(月) 17:28:35 ID:???
>>967
今、辰巳で無料ガイダンス・すとりーみんぐやっている江南ローの人のことじゃまいか?
969氏名黙秘:2007/10/15(月) 19:06:20 ID:???
>>964
(第2版) P307 → (第3版) P397 と大幅に加筆されている
970氏名黙秘:2007/10/15(月) 20:45:35 ID:???
>>969
買換え決定ですな。
971氏名黙秘:2007/10/15(月) 21:23:21 ID:???
プログレス不動産登記法 I  (第3版) について

総論 → (第2版) P307 → (第3版) P397 と大幅に加筆されている

例えば仮登記の章
(第2版) 41ページ → (第3版) 55ページとなっている。

第三版のはしがきには
> 、「まもなく新しい信託法が施行される予定である。また、それに伴って
> 不動産登記法も一部が改正される。来年の本試験は新しい信託法並びに
> 不動産登記法に基づいて出題されるはずであるので、
> 本書も関係部分については新法に対応させた。」
とあった。

だけど、信託に関する登記は、プログレス不U の第18章がメインである。
プログレス不Tについては、信託法改正のの影響はすくない。
しかし、プロ不 I の、増ページによる分野は、(第三版)を読む価値はあると思う。
972氏名黙秘:2007/10/15(月) 21:27:03 ID:???
これからの予想

多分、プロ不Uも大幅改正の(第3版) が出ると予想する。
プロ不Uの信託法の部分は、先例が出てからになると思うけど、
来年の衆議院の解散総選挙よりも早いタイミングだと予想する。
973氏名黙秘:2007/10/15(月) 21:31:07 ID:???
やべえ 信託法ってそんなに大改正なのか
974氏名黙秘:2007/10/15(月) 21:45:58 ID:???
択一的には改正だけど、記述式(書式)には影響しないと思う。
975氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:22:47 ID:???
>>973
司法書士試験的には、大改正というほどでもない。
976氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:53:26 ID:???
マイナーチェンジだから、(第2版)のままでもOK牧場 
977氏名黙秘:2007/10/16(火) 03:10:11 ID:???
私は司法試験の勉強をしていましたがその継続に困難を感じ、司法書士に転換し勉強した結果、2006年に初受験で合格できたものです。
私は2000年居国家公務員I種試験(法律職)に合格しましたが、官庁訪問で内定を得られず、翌年地元の県庁に就職しました。
しかし、せっかく学んだ知識を活かしたいと思い、働きながら司法試験を受験してきました。
もっとも働きながらの学習に限界を感じ、2004年に県庁を退職して、勉強1本の生活を送るようになりました。
しかしながら、現行司法試験の合格者の減少や自分の年齢を考慮して、2005年に司法書士試験に転換することにしました。
978氏名黙秘:2007/10/16(火) 04:33:34 ID:???
>>977
現在は司法書士をしておられるのですか?
979氏名黙秘:2007/10/16(火) 13:12:16 ID:???
>>977
やっぱり県庁やめて人生失敗したと思いました?
どうみても、営業力ない職にあった人が必要になるし、生涯年収半分になるし
980氏名黙秘:2007/10/16(火) 13:28:12 ID:???
弁護士になっても司法書士になっても県庁より稼ぎはないんでしょ
981氏名黙秘:2007/10/16(火) 13:31:35 ID:???
自営は成功すれば県庁なんかゴミだよ。
司法書士だって年収3000万とかよくいるぜ。
982氏名黙秘:2007/10/16(火) 13:50:34 ID:???
>>977
どこかで見たことあると思ったらレックのパンフじゃないか。
ttp://www.lec-jp.com/shoshi/info/shihou.shtml
983氏名黙秘:2007/10/16(火) 14:12:36 ID:???
6年以上司法やってから、転向した人にお聞きしたい。
転向するとき、不安はなかったですか?
私は、再度、司法書士という蟻地獄にはまるのではないか?と不安で踏み切れないです。
984氏名黙秘:2007/10/16(火) 14:20:05 ID:???
試験の怖さを知る前に、転向して2回目か3回目で受かってしまうのが一番なんだろうね。
985氏名黙秘:2007/10/16(火) 14:53:58 ID:???
良くも悪くも組織の中でやっていけないなら、弁護士とか司法書士は
いい選択肢。
986氏名黙秘:2007/10/16(火) 15:47:29 ID:???
>>984
>>985
転向して1年目くらいの方ですか?
987氏名黙秘:2007/10/16(火) 18:43:58 ID:???
旧試験撤退して司法書士やってまつ(もう5年目)。

ご質問どーぞ(マジレスします)。
988氏名黙秘:2007/10/16(火) 19:04:14 ID:???
>>987
真面目にやれよ!
989氏名黙秘:2007/10/16(火) 19:05:17 ID:???
>>987
専業ですか?一日どれぐらい勉強やってます?
受からない=単純に勉強やってないだけって人が多いような気がする
990987:2007/10/16(火) 19:12:56 ID:???
>>988 >>989

すんません。言葉足らずでした。
司法書士は合格して、実務に入って5年です。

パッと見、なにを言ってるのか理解できなかった(汗)
991氏名黙秘:2007/10/16(火) 19:25:04 ID:???
>>990
ぶっちゃけ年収いくら?
これから参入してもパイがある?
992987:2007/10/16(火) 19:46:48 ID:???
>>991
ぶっちゃけ答える。
純利益で800ほど。年収1400と煽る予備校には騙されないように。
しかし、800あれば納税額もそれなりで、税引き後は無惨な数字になる。

コネなし開始、5年で800ありゃ問題ないと思うけど。欲もないしさ。

パイは・・・結構厳しいかも・・・。少ないパイを取り合いってのが現実。
それは弁になっても同じなのかな。
993氏名黙秘:2007/10/16(火) 19:52:51 ID:???
俺の知ってるセンセ、コネなし5年でかなり稼いでるみたいなんだけど、
この違いは何だと思われますか??
994氏名黙秘:2007/10/16(火) 19:57:06 ID:???
>>992
つ 青色事業専従者
995987:2007/10/16(火) 19:58:05 ID:???
>>993
「かなり」っていくらよ。
それがわからんと何とも言えん。

オレの同期も2000近いのがいるけど、98%はクレサラ。所謂過払いバブル。
オレはほぼ登記オンリーだよ。
996氏名黙秘:2007/10/16(火) 20:01:59 ID:???
登記だけでそれだけあれば十分だな。
997氏名黙秘:2007/10/16(火) 20:11:34 ID:???
>>992
欲もないって、欲がないなら収入低くて当たり前。
998氏名黙秘:2007/10/16(火) 20:16:45 ID:???
>>992
答えてくれてありがと。
転向してもなんとかモチベ維持できそうな気がする。
999氏名黙秘:2007/10/16(火) 20:17:42 ID:???
さんkす。
独立して、それだけ稼げれば無問題
1000987:2007/10/16(火) 20:19:07 ID:???
>>998 >>999
ガンバレ。
撤退するにも勇気がいるが、悪いことばかりじゃないよ。

次スレ作ってくれれば、引続き答えます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。