渉外>>>>>>>>街弁      

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
方向性が違うだけ、とか言ってる奴痛すぎwww
2氏名黙秘:2007/08/29(水) 23:37:15 ID:???
何が?
3氏名黙秘:2007/08/29(水) 23:38:51 ID:???
削除依頼だしとけ
4氏名黙秘:2007/08/29(水) 23:42:58 ID:???
何を基準に言ってるの?>>1
5氏名黙秘:2007/08/29(水) 23:50:10 ID:???
>>1
おまい、渉外とか言ってる時点で4大のオファーないこと
自白してるようなもんだ。
2、3流の企業法務事務所なんて負け組みの最たるもんだぞw
6氏名黙秘:2007/08/29(水) 23:54:19 ID:???
今の大手渉外はすべて街弁から成り上がった事務所しかない。
7氏名黙秘:2007/08/30(木) 00:17:44 ID:???
障害なんかただのサラリーマンじゃない。
ローなんか行かずに新卒で大企業に就職し
たほうがいい。 
8氏名黙秘:2007/08/30(木) 00:31:07 ID:???
キチガイだな…
9氏名黙秘:2007/08/30(木) 11:07:09 ID:???
一番痛いタイプだなw
10氏名黙秘:2007/08/30(木) 19:20:26 ID:???
1は泣きながら樹海に入ったとの報告がありましたw
11氏名黙秘:2007/08/30(木) 21:12:01 ID:???
あげ
12氏名黙秘:2007/08/30(木) 21:13:16 ID:???
馬鹿で何の才能も無い高学歴だから弁護士目指すんだよな
そういう馬鹿で何の才能も無い奴でも努力すれば高学歴は手に入る
勉強は勉強すれば誰でもできるだよお前らのような馬鹿でもな
馬鹿で何の才能も無いゴミのための救済処置いわゆる人生の敗者復活戦みたいなもんだよ学歴は
生まれつき株で勝てる頭があるかスポーツの才能があればBNFやイチローのようになれる
何の才能もないから勉強をして誰でもできる努力をしただけの高学歴は野心の固まりのような人間のゴミ
学歴に拘った人生送った時点でお前らは才能に劣った人間なのだからな
お前らが株で儲けられるわけがあるまいゴミ虫のような高学歴者が
高学歴者は糞の役にもたたん勉強のこと以外は所詮素人なんだよ
株素人が才能に溢れ命をかけて努力をしてきた経験豊富な専業トレーダーに勝てると思ってるのか勘違いすんな
お前らみたいな偉そうな勘違い野郎はいずれ人生に挫折し犯罪者になるだろう
これが俺たちの戦場である強い者は生き弱い者は死ぬ弱肉強食の世界だ
13氏名黙秘:2007/08/30(木) 21:13:19 ID:???
 渉外ならGSの方がいいね
14氏名黙秘:2007/08/30(木) 21:17:05 ID:???
街弁wwwwwwwww
15氏名黙秘:2007/08/30(木) 21:18:23 ID:???
 街ベンをバカにするのは正真正銘のカスだ
16氏名黙秘:2007/08/30(木) 21:19:28 ID:???
トレイン(chuu chuu torein)

【語意】
学部で中大ローに来た人、及びそういう学歴の結果、渉外には書類で落とされ
しがない街弁にしかなれないというキャリアパスのこと。
合格者人数増員、中大ロー合格者No,1となる中で、それら合格者同士の内定争いで
学部が必然的に劣位におかれるという必然から、それは止むを得ないこととされている。
もっとも、学部の中にはそのトレインにすら乗れない人が大多数であることから、
多摩の中ではトレインは勝ち組に分類される。
多摩を卒業してしまった学部であるという宿業は、ローの方は初年度東大ローに勝ち、
名門になったからといって「中央大学」自体が評価されるようになったものではなく、
一生負の遺産として抱える必要があり回復が困難である、ということの意でも用いられる。

【類義語】
類義語として、学部は東大ゆえに中大ロー卒であっても渉外でもどこでも入れる「御用列車」
明治、青山、立教などのマーチ卒またはそれ以下の学部卒でローに来て
人生逆転したかのように思いつつも、これまた合格後最後は就職の書類選考で惨殺され、
やりたい仕事はできない暗黒法曹ライフしかないという「ムーンライト下位卒」がある。

【語源】
有名迷惑中大ロー生・ノッポウザイル(偽エグザイル,なんちゃってB-BOY)氏
の登場と同時並行して学部の話が出ていたところ、
そのエグザイルの代表曲でもある「chu-chu train」と引っ掛けて発生した。
オリジナル曲はZOOが歌っているところ、多摩ZOOともひっかけているという説も。
17氏名黙秘:2007/08/30(木) 22:53:33 ID:???
ここおもしろい
18氏名黙秘:2007/08/30(木) 22:54:27 ID:???
渉外? 企業の犬がwwwwwwwwwwwww
19氏名黙秘:2007/08/30(木) 22:54:47 ID:???
って、やはり渉外難しいの?
20氏名黙秘:2007/08/30(木) 22:55:47 ID:???
大企業の犬>>>>DQN・中小企業の犬
21氏名黙秘:2007/08/30(木) 23:06:12 ID:???
慶漏が立てたスレwwww
22氏名黙秘:2007/08/30(木) 23:08:02 ID:???
外資内定ですが何か?
23氏名黙秘:2007/08/30(木) 23:25:51 ID:???
慶漏wwww
24氏名黙秘:2007/08/30(木) 23:28:18 ID:???
合格取消なのに?wwww
25氏名黙秘:2007/08/30(木) 23:29:14 ID:???
障害w
26氏名黙秘:2007/09/01(土) 15:22:47 ID:???
w
27氏名黙秘:2007/09/02(日) 00:18:53 ID:???
町弁マンセー!
28氏名黙秘:2007/09/02(日) 00:52:00 ID:???
あ、言い忘れました。
渉外の中でも、本当のところは

 外資 >>>> 4大  なのだよ。

一生犬として朝まで働いてください。こちらはお前らよりもっと高い給料で、24時前には
帰宅します。


29氏名黙秘:2007/09/02(日) 02:43:00 ID:???
こういうすぐ序列化したがるマインドの人間ってどこにでもいるよな。
頭悪いって自白しているようなもんだ。
30氏名黙秘:2007/09/02(日) 04:18:44 ID:???
外資行くんだったら、法律事務所じゃなくて投資銀行のほうがいいな。
31氏名黙秘:2007/09/02(日) 19:20:04 ID:IqlvKGxn
仕事が全然違うやん
32氏名黙秘:2007/09/02(日) 19:21:53 ID:???
外資ってアメリカの事務所の言いなりだから結構つまらない。
33氏名黙秘:2007/09/02(日) 19:22:55 ID:IqlvKGxn
イギリスもあるで
34氏名黙秘:2007/09/02(日) 19:24:51 ID:???
さあみんな弁護士バッジをうpしてから書き込もう!
35氏名黙秘:2007/09/02(日) 19:28:09 ID:???
渉外と街弁、まったくやることが違うだろ

街弁なしの世の中じゃ
36???:2007/09/02(日) 20:05:54 ID:???
渉外も街弁も、そんな事考えてるほど暇じゃないよ…
37氏名黙秘:2007/09/02(日) 20:30:16 ID:???
外資で働くなんて生き恥曝すようなもんだよ。
何が悲しくて、外国事務所の極東支部で働かなくちゃならないんだ。
38氏名黙秘:2007/09/02(日) 22:12:45 ID:???
たしかに。外国資本の犬になるために勉強してきたのか。
39氏名黙秘:2007/09/03(月) 00:36:01 ID:???
その極東支部ほどの待遇も提供できないのが、悲しいかな、日本の事務所。

個人的には、多少待遇が悪くてもクソ簡単なアメリカのバーや、訴訟代理権のない
イギリスのソリシターに諂わずに日本の法律事務所の地位向上に働く方がカコイイと
おもうけどね。
40氏名黙秘:2007/09/10(月) 19:01:16 ID:???
街弁カコイイ
41氏名黙秘:2007/09/10(月) 21:10:45 ID:???

大阪の弁護士事務所で女性事務員変死、殺害か…大量の血痕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070910-00000312-yom-soci
42氏名黙秘:2007/09/10(月) 21:12:54 ID:???
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
43氏名黙秘:2007/09/10(月) 21:41:53 ID:???
本当に優秀な方は、大企業や国を相手に戦ってください。
是正してやってください。

44氏名黙秘:2007/09/10(月) 22:32:53 ID:???
今日発売の日経ビジネスに、毎年恒例の弁護士&事務所ランキングが載ってたな
45氏名黙秘:2007/09/11(火) 14:08:12 ID:???
くやしいのうwくやしいのうw
46氏名黙秘:2007/09/11(火) 14:19:56 ID:???
外国資本の犬になって外国資本のおこぼれで馬鹿日本人どもよりいい生活をしたいよ。
ローだの司法改革だのでさんざ人を騙してコケにした国に義理など無い。
47氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:45:39 ID:???
>1999年 3月 慶應義塾大学法学部国際関係法学科卒業

慶應にこんな学科無いんだが・・・
詐称?間違い?
http://www.tmi.gr.jp/staff/associate/m_takahashi.html

なんかTMIってやたらとヴェテ多いな。
48氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:47:26 ID:???
国際関係は上智では?
49氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:47:27 ID:???
の間違いじゃね?
50氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:48:10 ID:???
これは通報ものだな
学歴詐称
51氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:49:02 ID:???
TMIって詐称もありのグダグダ事務所かw
52氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:49:55 ID:???
53氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:51:29 ID:???
これは祭りの予感
54氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:52:12 ID:???
俺なんか東京大学国際関係学部って履歴書に書いてバイト応募して予備校本レベルの法律論語ったら
2年間東大生としてちやほやされて待遇もよかったよ。
55氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:53:19 ID:???
事務所がHP作るときに間違えたなら問題ないが
本人の申告で詐称だったら超祭じゃね?
56氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:55:14 ID:???
普通間違うかね?入力ミスとか?
57氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:57:46 ID:???
弁護士が詐称wwww
58氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:57:49 ID:???
別に大学名くらい良いだろ
司法試験受かってんなら何ら問題ない
59氏名黙秘:2007/09/13(木) 08:33:17 ID:???
>>58
顧客に嘘をつくことになるんだぞ?
60氏名黙秘:2007/09/13(木) 11:32:16 ID:???
慶応にこんな学科がないことはある程度の学歴の人間なら知ってるだろ。
わざわざ詐称する意味がない。
61:2007/09/13(木) 13:41:38 ID:vb/3eC0W
そんなに金が欲しいならホストでもやってれば?
62氏名黙秘:2007/09/13(木) 13:52:56 ID:???
今年の慶應で渉外に決まっている奴は内定取り消しだろう。
63氏名黙秘:2007/09/13(木) 13:54:14 ID:???
>>62
入って有能ならそのまま利用される。
無能ならそのときはイジメのネタに漏洩まで持ち出さされる。
64氏名黙秘:2007/09/13(木) 15:55:32 ID:???
ロー卒が果たして渉外で通用するかな?
65氏名黙秘:2007/09/13(木) 16:06:06 ID:pT4Lf0pa
慶応ていうのはなんで大手とか渉外とか好きなの?
ちと情けないな
66氏名黙秘:2007/09/13(木) 16:38:15 ID:???
慶應はブランド好きだからな。
それと中身よりも外見にこだわる。
67氏名黙秘:2007/09/13(木) 19:35:25 ID:???
慶應の渉外クン達は予想通り受かっているな。
さすがは慶應だな。
68氏名黙秘:2007/09/13(木) 20:57:25 ID:???
事務員のタイプミス。
週末〜週明けには直るよ。
69氏名黙秘:2007/09/14(金) 22:40:51 ID:???
>>47
しかもヴェテか
70氏名黙秘:2007/09/14(金) 22:44:28 ID:???
普通企業法務だろ。
街弁なんて何か問題あってつまみ出された香具師がやるもの。
71氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:13:46 ID:???
M&A法務とかかっこよさそうに言ってるけど、企業乗っ取りの仕掛け人なんてどうみても
堅気の仕事じゃないわな。
72氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:24:27 ID:0FFPh3AW
>>71
古い考え方だな。
企業法務は向いてないよ。
73氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:01:22 ID:???
町弁志望だが,町弁こそ堅気の仕事じゃないと思う今日この頃
だけどそういうのが好きでこの試験始めたわけだから後悔はないけど
74氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:52:56 ID:???
漏れも町弁志望。
そもそも法律家を志した理由が、カバチタレを読んだからだしな。

渉外?なにそれ?って感じで、まったく興味ない。
金は欲しいが、同じ稼ぐなら町弁しつつ、株とかFXでもやって稼ぐことを夢見る。
75氏名黙秘:2007/09/15(土) 12:44:35 ID:vSCMUEXK
渉外弁護士さんに疑問なんだが、激務な中どうやって恋人作ってるんだ?
忙しくて会えないだろうし、将来も不安定だから結婚なんてなかなかできないって聞くが…
76氏名黙秘:2007/09/15(土) 12:49:17 ID:???
渉外って単なる高給サラリーマンだろ。
それなら弁護士である必要もないじゃん。
どうせ学歴は外資金融と同じくらい要求されるから、外資金融に入れない奴は
まず渉外にもなれないし。
77氏名黙秘:2007/09/15(土) 13:10:11 ID:???
>>75
結婚など負け組のすること
78氏名黙秘:2007/09/15(土) 13:12:27 ID:ZsUD/Lzv
渉外って英語がすごくできないといけないの?
79氏名黙秘:2007/09/15(土) 13:17:30 ID:???
日常会話ができますっていうレベルだと厳しいんじゃない?
逆に会話がたどたどしくてもビジネス英語に秀でていれば大丈夫だろうけど
80氏名黙秘:2007/09/15(土) 13:24:57 ID:vSCMUEXK
弁護士になってから結婚するひとって相手は事務員さんが多いよな
四大だと早慶からとってるし美人な人も多い
81氏名黙秘:2007/09/15(土) 13:46:30 ID:???
結婚的ないやつこそ負け組み
82氏名黙秘:2007/09/15(土) 14:00:17 ID:???
日本語でOK
83氏名黙秘:2007/09/16(日) 12:32:52 ID:???
町弁志望とかいってる奴、実質、それしか選択肢ないんだろ。
自分を騙すのは止せ。
エリートローにいたら恥ずかしくてそんなこと言えんぞ。
84氏名黙秘:2007/09/16(日) 13:11:22 ID:???
渉外弁護士なんて数年でやめてく人多いし将来不安定じゃん。
華やかな事務所と華やかな経歴の先輩、美人スタッフに憧れて入った人も沢山いるんだろうけど。。
渉外弁護士の離婚率は凄まじいもんだよ。
85氏名黙秘:2007/09/16(日) 13:26:57 ID:???
しかし渉外は同じ事務所の弁護士同士とかの職場結婚は少ないな。
モテるから職場結婚はしょぼい感じがするんだろうな。
86氏名黙秘:2007/09/16(日) 13:27:54 ID:???
>>83
エリートローなら人権派や町弁志望はむしろ尊敬されるよ。
渉外入るのが上みたいに思ってるのは程度の低い二流ロー。
87氏名黙秘:2007/09/16(日) 13:35:14 ID:???
>>86
はげど
>>83
むしろエリートローにいたら、渉外に行けないんじゃなくて行かない
てことになると思うが。
88氏名黙秘:2007/09/16(日) 13:51:47 ID:???
>>85
渉外弁護士同士の結婚は大変だろうな。奥さん、家事、育児とかやる暇ないだろ。
89氏名黙秘:2007/09/16(日) 13:57:28 ID:???
ヒント
荒井裕樹弁護士、土井香苗弁護士
90氏名黙秘:2007/09/16(日) 13:57:56 ID:???
土井はどこも渉外じゃねえよwww
91氏名黙秘:2007/09/16(日) 14:03:09 ID:???
>>89
渉外に楽勝で行ける実力がありながら自分のやりたい道に進んで若くてあれだけやれるんだから凄いね。
92氏名黙秘:2007/09/16(日) 14:11:37 ID:???
灯台ロー・街弁志望→カコイイ
二流ロー・渉外志望→身の程知らずもいいところ
二流ロー・街弁志望→身分相応
二流ロー・俺街弁しか興味ないから→痛すぎww
93氏名黙秘:2007/09/16(日) 14:17:11 ID:???
>>85
出会いはあっても多忙な為会う時間がないのさ。
意欲のある奴は留学準備するし、まともにデートする余裕なんてねーよ。
渉外弁護士の大半は生涯独身でもいいやって決めてる奴が多い。俺から見れば皆イケメンで優しい奴も多いのに勿体ないよな
94氏名黙秘:2007/09/16(日) 14:39:19 ID:???
それで人生楽しいか?
95氏名黙秘:2007/09/16(日) 14:40:51 ID:???
渉外はあれだけの仕事をしながら休みの時は勉強しているからな。
やはり知識欲旺盛の勉強好きじゃないと勤まらないね。
96氏名黙秘:2007/09/16(日) 16:50:13 ID:???
>>71
というか企業法務は投資銀行の使用人みたいなイメージだろ
97氏名黙秘:2007/09/16(日) 16:58:02 ID:???
TMIへの僻み乙ですー!!!
98氏名黙秘:2007/09/16(日) 17:04:33 ID:???
渉外で激務に耐えて10分の1くらいの確率でしかパートナーになれないなんてバカげてるだろ。
それならクレサラ系ブラック事務所で数年荒稼ぎして後は遊んで暮らすよ。
99氏名黙秘:2007/09/16(日) 20:03:20 ID:???
外国資本の犬でーす。わんわん。
100氏名黙秘:2007/09/16(日) 22:18:44 ID:???
結婚するならどんな女がいい?
101氏名黙秘:2007/09/16(日) 23:44:41 ID:???
俺は渉外やら企業法務の仕事に魅力を感じず、市民間の紛争解決に魅力を感じたから街弁になった。
友人は、街弁の仕事に魅力を感じず、企業の仕事に魅力を感じたから渉外にいった。

ばかばかしい議論はそろそろやめたら?
102氏名黙秘:2007/09/16(日) 23:45:50 ID:???
議論?どこに議論なんてあるってんだい?自分の価値観、世界観その他をご開陳なさってるだけじゃないか!
103氏名黙秘:2007/09/16(日) 23:46:16 ID:???
これからの街弁は明らかに負け組だろう。
104氏名黙秘:2007/09/16(日) 23:47:05 ID:???
>>103
弁護士が増えて、まず最初に影響を受けるのは企業法務だけどね。
105氏名黙秘:2007/09/16(日) 23:49:05 ID:???
普通にマチベンとか負け組みだろ
渉外に行けなかったもしくは行けない人間、任官できない人間が集まる
106氏名黙秘:2007/09/16(日) 23:51:18 ID:???
>>105
ニートのおまえには勝ってる
107氏名黙秘:2007/09/16(日) 23:55:46 ID:???
収入が非常に不安定な街弁は社会的に負けだと思うよ。
逆に高い年収を継続的に得ている街弁なら渉外に勝っている。
108氏名黙秘:2007/09/16(日) 23:58:03 ID:???
「渉外」と言ってる時点で業界外の人間確定
四大事務所は「渉外」とは名乗ってない
109氏名黙秘:2007/09/16(日) 23:58:45 ID:???
プププw
110氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:01:01 ID:???
>>108
つうか司法板に業界に詳しい人はあまりいない。
司法試験に合格してないんだから。
知人が合格したとか、内定したとか、そいうのに嫉妬して煽ってるだけ。
111氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:02:13 ID:???
>>108
公式には言わないけど日常会話とかじゃ「渉外」というのが通じやすいし
普通に使う人も多いよ。
112氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:02:36 ID:???
>>110
司法試験に合格してなくても
サマクラ行ったり弁護士教授に教わればわかるよ
113氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:04:14 ID:???
くだらねえ
「渉外」でいいだろw
馬鹿じゃねえのか
114氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:08:40 ID:???
115氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:20:43 ID:???
AMTなら渉外って称するのもありな気がする。
116氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:45:32 ID:???
__________
|| // //         |   慶応を出てますますイイ男になりますた。
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (    慶 漏  ) きっと渉外事務所に勤めた暁には
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        | ヱヴィちゃんのようなぢょゆうと
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)           ケコーンできるぞ 。
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|) リーマンにならなくてヨカッタw
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |
117氏名黙秘:2007/09/17(月) 02:47:18 ID:y9hfpzqN
おら「東京」さ行くだぁ
渉外に行くんだぁ

おら 「東京」さ行くだぁ
武道館でライブやるんだぁ

あんまり変わらないねぇ…
118氏名黙秘:2007/09/17(月) 02:51:51 ID:???
渉外言ってる子、ぐちばっか。

深夜タクシーで毎日4時就寝だって。

同窓会で一番退かれていたよぉ。

時間単価でみないとにゃ。マスコミ言ってる子のほうが輝いてるのだ。
119氏名黙秘:2007/09/17(月) 03:28:15 ID:???
>>77
ホントの勝ち組は自分が働かなくても贅沢できる収入がある人だよ。
勝ち組なら結婚、子供も必要でしょ。
120氏名黙秘:2007/09/17(月) 05:26:07 ID:8RDprFby
>>104
弁護士が増えて企業法務に影響出るの?
ってか毎年何人採用してんだろ
121氏名黙秘:2007/09/17(月) 10:14:15 ID:8RDprFby
ある渉外弁護士の先輩は有名女優とお付き合いされてましたね。
激務ですが周りの秘書も美人でTOEICも700くらい持ってる人ばかりだし、華やかな業界ですよ
122氏名黙秘:2007/09/17(月) 10:29:39 ID:CuE36DtD
何のために弁護士になるの?あるいはなったの?
国選やサラ金で借りて窮地に陥ってる人の破産申立や
半日15000円の市役所等の法律相談をして困ってる人の役に立つためでしょ。
所得なんか年300万円あれば生活できるし、
それに満足して幸せだと思える人しか弁護士になるべきでないね。
123氏名黙秘:2007/09/17(月) 10:48:47 ID:???
弁護士バッジ付けてたら無職にならないからに決まってるだろ。
弁護士の仕事なんかしねえよ。事務所は自宅のガレージ、弁護士会費は相続したアパートの
収入で払う。
124氏名黙秘:2007/09/17(月) 10:49:33 ID:???
金が欲しくて渉外に行ったわけじゃない。
一般的なドロドロした事件をやりたくなかったし、英語を使った仕事もしたく、尚且つ企業法務に興味があったから。
若いうちしかできないし、30過ぎたら地元で弁護士する予定
125氏名黙秘:2007/09/17(月) 10:52:31 ID:???
それは甘いキャリアプランだな
126氏名黙秘:2007/09/17(月) 14:02:09 ID:???
>>122
そういう風に分をわきまえた奴ばかりなら問題ないんだが
二流ローのやつに限ってそもそもお呼びでないのに負け惜しみいったり
まったく相手にされないのにのこのこセミナーに出てきたりするだろ。
コンプレックスまるだしでスゲー笑える。
127氏名黙秘:2007/09/17(月) 14:07:40 ID:???
おこぼれで入る奴もいるからな。
128氏名黙秘:2007/09/17(月) 14:33:15 ID:???
でも渉外のあの華やかなオフィスと、留学したりできるメリットは羨ましいなー
129氏名黙秘:2007/09/17(月) 15:11:21 ID:???
>>122
そーゆー負け惜しみの裏返しみたいなこと言うから馬鹿にされるんだよ。
他の人はともかく自分がその仕事をしたかったんだろ。じゃあそれでいいじゃん。
弁護士たるもの直接に貧しい人たちのために働くべきで収入はやすくて我慢しなきゃならん
なんてそんなの誰にも受け入れられないよ。自分の状況を正当化するために根拠のない規範
をでっちあげてる(現にあなたは何の根拠も示していないね)としか思われないよ。
130氏名黙秘:2007/09/17(月) 15:16:48 ID:???
町弁の収入が安いというのは事実誤認かと。
時間給なら一般に町弁の方が上だろうし。
都市部の町弁の収入は安くなる傾向にあるけど。
131氏名黙秘:2007/09/17(月) 15:19:49 ID:???
俺自身は>>122みたいな弁護士像を目指したことはただの一度もないけれど、渉外が町弁より偉いなんて思ったことはない。
町弁も依頼者から話を聞くのにストレス溜まって大変だし、渉外も自由が少ない上に高い専門性要求されて大変だよ。
先週から渉外事務所で働いてるけど、かなり仕事はキツいよ。
お互いプロフェッショナルの仕事をすればいいじゃないか。
132氏名黙秘:2007/09/17(月) 15:31:53 ID:???
>>130
町弁の収入がやすいとは誰も言ってないのでは?

>>131
偉いかどうかなんてものはその基準によるからね。
一般人が漠然ともってる偉さの基準からすると渉外弁護士のほうが偉く見えることは多いんだろうけど
そんなの関係ねー。
133氏名黙秘:2007/09/17(月) 15:43:32 ID:???
渉外弁護士さんて受験時代にパートナー見つけられなかったら結婚相手どうやって探すの?
留学だってついてきてくれる人じゃないといけないし。
街弁も出会いないけど。
134氏名黙秘:2007/09/17(月) 15:54:00 ID:???
秘書とか同業者とかモデルとか
135氏名黙秘:2007/09/17(月) 15:58:43 ID:???
モデル?
まじで?
136氏名黙秘:2007/09/17(月) 16:01:31 ID:???
釣れた釣れた。
137氏名黙秘:2007/09/17(月) 16:03:23 ID:???
むきー
138氏名黙秘:2007/09/17(月) 16:03:59 ID:???
いや、渉外の場合大学から連れ添ってきた彼女とか、修習の時から付き合ってきた彼女との結婚が多い。
139氏名黙秘:2007/09/17(月) 16:27:22 ID:???
>>97
なぜTMI?
140氏名黙秘:2007/09/17(月) 16:29:46 ID:???
っていうか、町弁やりたいやつは町弁やればいいし、渉外やりたいやつは渉外やればいいんじゃないの?

俺は町弁になったけど、渉外にコンプ感じてないし、渉外のやつらを「あんなの弁護士じゃない」なんて思ってない。

やりたいことやりゃいいじゃん
141氏名黙秘:2007/09/17(月) 16:35:53 ID:???
>>140
君の意見は極めて正しい。
ただ、渉外やりたかったけどなれずに町弁やってる香具師はいるけどその逆はいない
という現実があることには留意(これは別にどちらが偉いという話ではないよ。)。
142氏名黙秘:2007/09/17(月) 16:36:52 ID:???
>>141
まあ、その点は否定しないがな
143氏名黙秘:2007/09/17(月) 16:39:45 ID:???
>>141
渉外というか,その文脈の意味するところは4大だろうね。
渉外と言っても小さいところなら余剰はあるし。
144氏名黙秘:2007/09/17(月) 16:41:37 ID:???
あと,渉外が向かないから町弁になろう,と思ってもうまくいかない人が多いこと留意だな。
145氏名黙秘:2007/09/17(月) 16:41:56 ID:???
>>143
まあ四大というか大手というか中堅以上というかそのへんは個人的事情によるだろうけどね。
146氏名黙秘:2007/09/17(月) 16:43:11 ID:???
>>144
それは両方向にいえることだしさほど留意すべきことでもないような。
147氏名黙秘:2007/09/17(月) 16:59:12 ID:???
どんな仕事もそうだけど、激務な場合は奥さんの理解がないと結婚生活は続かないな。
中でも弁護士の離婚はすごい多い。
なんだか寂しいよな
148氏名黙秘:2007/09/17(月) 17:02:43 ID:???
>>147
弁護士になったら離婚できるのか?
頑張って早く弁護士になるよ
149氏名黙秘:2007/09/17(月) 17:04:31 ID:???
新司法通ったんだけど、とりあえず就職するためにどうすればいいの?
ものすごい田舎に住んでるんだ。
150氏名黙秘:2007/09/17(月) 19:21:52 ID:8RDprFby
渉外弁護士と結婚して幸せそうにしている人あまり見たことないが
151氏名黙秘:2007/09/17(月) 19:27:31 ID:???
>>149
YOU!開業しちゃいなよ!!
152氏名黙秘:2007/09/17(月) 19:33:22 ID:???
A子(商社 30代)
B子(広告代理店 20代)
C子(アパレル 20代)

A「どんないいレストランに連れてってもらっても、
 そこで出されるカードが流通系とかサラ金だったらドン引きだよね〜」
B「わかるわかる(笑)。サラ金系ほどじゃないけど、提携カードも
 嫌だな〜。どんなに高級な店でも提携カードを出されたら
 とたんにグレードが落ちる感じ」
C「そんなカード出されるくらいなら、”私が払います!”みたいな」
A,B「ぎゃはは〜」
B「アメックスもオヤジ〜って感じ」
C「加齢臭が漂ってるよね(笑)」
A「やっぱり三井住友VISAが一番かな」
B「さりげなくサイフから三井住友VISAを出されたら、もうそれだけで
 ホテルまで一直線(笑)」
C「三井住友VISAならファミレスに連れてかれても文句ない」
A「だよね〜。支払が三井住友VISAなだけで、高級なレストランで食事したような
 気分になれる」
B「で、ホテルまで一直線」
C「Bさん、そればっかり(笑)」
A「私も三井住友VISA持ってる彼氏が欲しい〜!」
153氏名黙秘:2007/09/17(月) 20:15:27 ID:???
なんで三井住友VISAなんだ…。
AMEXでもグリーンじゃあれだけどさ…。
154氏名黙秘:2007/09/17(月) 20:29:55 ID:???
投資銀行>>>>渉外弁護士
だな
155氏名黙秘:2007/09/17(月) 20:33:44 ID:???
街金>>>>>>街弁
156氏名黙秘:2007/09/17(月) 20:34:13 ID:???
確かに一部の投資銀行の社員は渉外弁護士より年収は高いな。
157氏名黙秘:2007/09/17(月) 21:28:11 ID:???
外資の金融機関の奴って異様にもらってないか?ボーナスとか
158氏名黙秘:2007/09/17(月) 21:32:34 ID:???
四大は5年目で2000万

投資銀行は
1年目1200万
平均ボーナス6000万(他に固定給2000万)

バックオフィス(総務・庶務)の女も2000万
159氏名黙秘:2007/09/17(月) 21:38:19 ID:???
平均貯蓄額ってどれくらいだろうね。
160氏名黙秘:2007/09/17(月) 21:39:04 ID:???
モルガンスタンレーの元社員の労働裁判判決
http://www4.atwiki.jp/hanrei/pages/169.html

年によってばらつきがあるけど
5000万〜1億もらっている
161氏名黙秘:2007/09/17(月) 21:51:12 ID:???
モルガンスタンレーとか行きたいって奴周りで居なかったな。
東大法でも厳しいのかな
162氏名黙秘:2007/09/17(月) 22:01:37 ID:???
法じゃないやつがいくんだろ、普通。
163氏名黙秘:2007/09/17(月) 22:18:54 ID:???
>>156
渉外の仕事自体が投資銀行の小間使いだからだろ
瑣末な面倒なことをアウトソーシング
164氏名黙秘:2007/09/17(月) 22:26:02 ID:???
渉外の仕事がそもそもメーカーとかの外注だからな
メーカーの社員が渉外弁護士を採点している
165氏名黙秘:2007/09/17(月) 22:29:45 ID:???
たしかに使われる側だからな。
でも、頭は上だけど。
166氏名黙秘:2007/09/17(月) 22:30:12 ID:???
外注ってのは違うだろ。
会社外の弁護士のOKサインが出ることが、その金融商品とかを販売
することの前提になってる。
167氏名黙秘:2007/09/17(月) 22:36:29 ID:???
投資銀行なんてそもそもメーカーとかの害虫だからな
ゴミみたいな仕事もらって奴隷のように働く
168氏名黙秘:2007/09/17(月) 22:40:21 ID:???
>>165
頭は上だけど、使われる立場って悲しくないか??
169氏名黙秘:2007/09/17(月) 22:41:08 ID:???
旧試の時代は頭が上と言えたけどな・・・
170氏名黙秘:2007/09/17(月) 22:42:47 ID:???
素人だらけのスレ
171氏名黙秘:2007/09/17(月) 22:44:30 ID:???
渉外だって若い時は奴隷並に働かされるし、それも単なる書類せいさくばっかじゃん。
気付いたら朝方の4時。
それの繰り返しを五年間して留学して帰国した時には既に30過ぎてて
未だに独身とか。。。
そんなケースばっかだね
172氏名黙秘:2007/09/17(月) 22:45:28 ID:???
>>166
それはいざというときに「弁護士のサインがある」といって責任回避するため
173氏名黙秘:2007/09/17(月) 22:47:31 ID:???
>>171
えー、月400時間ぐらいって聞いたのに、朝4時までだったら、
もっと働いてることになるってこと??
174氏名黙秘:2007/09/17(月) 22:54:34 ID:???
国際特許紛争が起きたら
日本の渉外に頼まないからな

直接アメリカの法律事務所に依頼して
テキサス州とかアメリカで訴訟
175氏名黙秘:2007/09/17(月) 23:04:41 ID:???
渉外は、今海外案件が激減してるから、国内に力を入れる方向なんだよ。
だけど、国内企業からすればあまりにもフィーが高すぎるし、訴訟も弱いから
彼らの目論見はうまくいかないだろうと言われている。
176氏名黙秘:2007/09/17(月) 23:07:13 ID:???
おまいらは、渉外渉外を言ってるが
大量に5年で渉外を切られた54期アソ達の悲惨な末路を知らんのか・・
177氏名黙秘:2007/09/17(月) 23:08:58 ID:???
留学行けるのが3分の1くらい?
178氏名黙秘:2007/09/17(月) 23:12:09 ID:???
>>176留学は希望したら行けますよ。渉外なら留学はマストですから。
というか25、6歳の若い人しか取りませんからね。
179氏名黙秘:2007/09/17(月) 23:12:58 ID:???
>>176
悲惨な末路とは?
180氏名黙秘:2007/09/17(月) 23:15:14 ID:???
留学は日本国内で仕事する際の箔付けのため
向こうで仕事したいならJD取得でないと不可
181氏名黙秘:2007/09/17(月) 23:15:41 ID:???
中国での訴訟でも
日本人だと負ける、中国人は信用できないので
アングロサクソン弁護士に依頼しているらいいね
182氏名黙秘:2007/09/17(月) 23:19:42 ID:???
悲惨な未路って何か気になるな
183氏名黙秘:2007/09/17(月) 23:20:13 ID:???
>>173
平均で月300時間も働かないよ。
184氏名黙秘:2007/09/17(月) 23:21:43 ID:???
>>168
君が悲しいと思うなら君がその仕事をしなければいいだけの話。
どんな仕事だって誰かに使われてるんだよ。
185氏名黙秘:2007/09/17(月) 23:26:44 ID:???
AM10時〜AM2時
月1・2回休み。

こんな感じだよ。
186氏名黙秘:2007/09/17(月) 23:29:54 ID:???
実の所、渉外行けなかったと思われるのが悔しいから
渉外に行こうとする奴はかなり多いんじゃないか?
結局みんなエリートの称号が欲しいだけで、やりたい事なんか
余り深く考えていないような気がするよ
もし町弁の方が優秀だというような常識があったとしたら
優秀な奴はこぞって町弁になろうとするんだろうな
187氏名黙秘:2007/09/17(月) 23:32:32 ID:???
>>185それが五年間ずっと?
長年働いたからって時間は変わるわけないか…
188氏名黙秘:2007/09/17(月) 23:35:49 ID:???
>>186
そもそも司法試験受ける動機として、法律に興味はないが
エリートの称号が欲しいだけで受ける人もそこそこいるだろ

189氏名黙秘:2007/09/17(月) 23:36:00 ID:???
大量採用が始まったのが大体54期くらいだけど
54期って留学前に半分くらい切られたよね。

彼らのその後は外資、中小渉外転籍とか地方Uターンとか、登録先不明とか様々だけど。
190氏名黙秘:2007/09/17(月) 23:36:02 ID:???
それはそうだと思うよ。
大手の四大はほとんど東大法だし、入社した慶応ボーイが自分の学歴にコンプレックス抱いてしまってたよ。
ドラマやテレビで渉外弁護士なんてかっこよく取り上げられてるから、みんなスゴーいって言うの分かってるし最高にプライド高い人の集まりだね
191氏名黙秘:2007/09/17(月) 23:39:18 ID:???
>>189それ本当?
留学するために辞めるって聞いたけど…
切られるってよっぽど使えない奴じゃない?
大量に切られるってどれくらいかわからないけど
192氏名黙秘:2007/09/17(月) 23:41:42 ID:???
渉外渉外言うけど、実はおもいっきり日本法の弁護士なんで
何とかなっちゃってるんじゃないの?
訴訟はからっきしだろうけどインハウスとかで。
少なくとも今までは。
193氏名黙秘:2007/09/17(月) 23:42:45 ID:???
そんなことはないんじゃ?
MHMは慶応めちゃくちゃ多いし。
NAに至っては、MARCHとかいるじゃん。
194氏名黙秘:2007/09/17(月) 23:44:21 ID:???
エリート集団の四大は何故日本企業に使えないと言われているのかね?
195氏名黙秘:2007/09/17(月) 23:44:59 ID:???
だって、渉外のフィーが高すぎるから、
経団連が弁護士を激増させばフィーが下がるってことで
3000人時代になったんでしょ。
196氏名黙秘:2007/09/17(月) 23:46:30 ID:???
高い
使えない
197氏名黙秘:2007/09/17(月) 23:56:50 ID:???
久保利も時給7万の割りに
会社法以外では案外使えないらしい
198氏名黙秘:2007/09/18(火) 00:04:49 ID:???
久保利を時給7万円で8時間雇うより
三振法務博士を時給千円で560時間雇ったほうがいいと思う。
199氏名黙秘:2007/09/18(火) 00:30:14 ID:???
>>197
弁護士にはそれぞれ専門があるんだから。それに時給じゃなくて時間あたりの報酬な。
高い報酬取るのはその専門分野で強いからであって何でもできるからじゃない。

>>198
それは案件の内容による。世の中のほとんどの案件は久保利に頼むほどのものじゃないが
そうでないものもある。
200氏名黙秘:2007/09/18(火) 00:47:11 ID:???
四大のフィーは別に高くない。
外資の事務所のほうが高い。新人アソでも軒並み時給3・5以上。
純粋国内案件に日本人弁護士のみを使ってもその値段。
201氏名黙秘:2007/09/18(火) 00:48:19 ID:???
だから時給じゃないって。
202氏名黙秘:2007/09/18(火) 00:49:23 ID:???
タイムチャージでしょ。でも使う側にとっては時給と一緒。
203氏名黙秘:2007/09/18(火) 00:51:19 ID:???
>>172
それが大事なんだよ社会では
わかる?ボクちゃん
204氏名黙秘:2007/09/18(火) 00:51:31 ID:???
>>161
東大法卒業した時にモルガン・ゴールド万すべて落ちて
司法浪人し、数年を経て合格、渉外弁になった奴もいるよ
205氏名黙秘:2007/09/18(火) 00:55:13 ID:???
まあ、確かに渉外弁の業務は投資銀行の下請け的な側面はある。
特にファイナンス、MAとかの部門は。
とはいえ、下請けとはいっても人材の交流もあるし(渉外→IBのフロントは時々ある)、
別にいわゆる下請けや子会社のような扱いは決して受けないのはいいところだな
206氏名黙秘:2007/09/18(火) 00:57:15 ID:???
買収防衛策とかみても
どう考えても下請けじゃないだろ
主役は弁護士や
207氏名黙秘:2007/09/18(火) 00:58:53 ID:???
デューディリをわるれるな!
208氏名黙秘:2007/09/18(火) 01:01:53 ID:???
>>202
ちげーよ。時給だったらもっと払わなきゃならんだろ。
209氏名黙秘:2007/09/18(火) 01:24:40 ID:???
>>198
お前は、新ビジネスを起こせ
210氏名黙秘:2007/09/18(火) 01:25:53 ID:???
>>198
0に何掛けても0なんだが
211氏名黙秘:2007/09/18(火) 01:27:56 ID:???
>>210
そうでもないかも
使いようはある
212氏名黙秘:2007/09/18(火) 01:36:49 ID:???
弁護士は純粋な能力というより事務所や弁護士個人のネームバリューがとても大事。
××先生が言ってるなら、てのが結構重要。
それをダシに稼いでるようなもん。。
なので、ノキ弁100人<<クボリン
という仕事も多いのだ。
まあ、多数の多重債務者を捌くとかだったらノキ弁100人>>>>>>クボリン
だろうけどな。
目に見えない形の無いもの(しかもその質や真偽を検証しにくいもの)を売る商売だから
当然といえば当然。目に見える指標は大事。四大がスペック経歴美人を採るのもそう。
一流オフィスビルに事務所を構えるのも同じ。
特に外資はきれーなオフィスでクライアントを印象付ける戦略を取るところは多い。
213氏名黙秘:2007/09/18(火) 01:43:00 ID:???
>>212
そのうち崩れるさ
崩してやる
214氏名黙秘:2007/09/18(火) 07:35:14 ID:???
>>212
にしては外資のアソって、4大に比べて経歴が
ぱっとしない奴がおおいな
215氏名黙秘:2007/09/18(火) 09:16:48 ID:???
留学前に切られるなんてことあるの?
渉外ってずっといれる事務所ではないけど、周りも少なくとも五年はいるよ
216氏名黙秘:2007/09/18(火) 09:49:19 ID:???
今のアソと、これからのアソは異なるだろ
217氏名黙秘:2007/09/18(火) 10:04:16 ID:???
これからは五年もしないうちに切られるってこと?
そもそも切る基準が分からない…
東大出てても使えない奴は使えないし
218氏名黙秘:2007/09/18(火) 13:17:49 ID:???
使える奴は残して、使えないと奴は切られる。
渉外以外でも、東大出ても、切られる奴は切られる。
219氏名黙秘:2007/09/18(火) 16:03:34 ID:???
渉外弁護士二年目なんだがマジでこのままいったら生涯独身かも。。
別に出会いがないわけじゃないんだが、忙しすぎて…修習時代に見つけないとなかなか難しいってのは本当だよなぁ
220氏名黙秘:2007/09/18(火) 16:05:56 ID:???
渉外で生涯独身か(≧ω≦)
221氏名黙秘:2007/09/18(火) 18:46:42 ID:???
町弁で所得1000万いきませんが、ほぼ毎日飲み歩いて、毎週合コンしてます

最近は体重維持が難しいですw
222氏名黙秘:2007/09/18(火) 19:10:41 ID:???
暇なんだね
223氏名黙秘:2007/09/18(火) 19:21:25 ID:???
>>221
ウラヤマシイ。おれも町弁になれば良かったなww
224氏名黙秘:2007/09/18(火) 19:26:49 ID:???
>>221
合コンする相手の職業はどんなのが多い?
225氏名黙秘:2007/09/18(火) 19:31:42 ID:???
2ちゃんしてる暇あったらデートしろよw
226氏名黙秘:2007/09/18(火) 21:28:32 ID:???
周りを見ていると法学部出身の奥様や大学時代からお付き合いしていたという奥様が多いです
227氏名黙秘:2007/09/18(火) 21:30:19 ID:???
渉外の場合、法学部出身じゃないと仕事に理解が得られないかもしれないというのはある。
228氏名黙秘:2007/09/18(火) 21:31:57 ID:???
いずれにしても弁護士業界の先行きは暗そうだな
229氏名黙秘:2007/09/18(火) 21:35:21 ID:???
食べていければおk
230氏名黙秘:2007/09/18(火) 21:41:11 ID:???
>>226
弁護士だったり司法書士だったりして資格を持っている人が多いね
231氏名黙秘:2007/09/18(火) 21:49:43 ID:???
>>227というか家庭にまで仕事の話を持ってくるのはちょっとな。
仕事の内容や忙しさを理解してもらう配偶者は必要かもしれませんがね。
232氏名黙秘:2007/09/18(火) 22:12:53 ID:???
後者の意味に決まってますがな。
妻であろうと内容話したらまずいよ。
233氏名黙秘:2007/09/18(火) 22:15:49 ID:???
法学部じゃなくても、本当に「できた女性」なら理解してくれるのでは?
この職業柄そんな女性に出会うのはなかなか難しいかもしれませんが。。。
234氏名黙秘:2007/09/18(火) 22:51:27 ID:???
っていうか、仕事を理解してても、子どもができたりすると上手くいかないもんだよ。
夫を金を運んで来る人と割り切ってればおkだけど。
235氏名黙秘:2007/09/18(火) 22:57:20 ID:???
>>234そう割り切れない人が多くて離婚に至るんだろうけど。少なくとも激務な仕事の場合、いつまでも恋愛気分で毎日、四六時中一緒にいれるわけじゃないんだし割り切らないと無理だよね。
寂しいから、なかなか会えないから、育児に協力してもらえないからとか、そう思う奥さんなら最初から結婚しない方がいい
236氏名黙秘:2007/09/18(火) 23:02:27 ID:???
まぁ、激務で、帰ってきても疲れてて話もできないじゃ、冷めた関係になるのは
時間の問題だな。
237氏名黙秘:2007/09/20(木) 15:01:55 ID:???
辞めても渉外に代わるほど華やかな仕事ってないよな。
でも街弁も渉外も求められる資質みたいのが違うよな
238氏名黙秘:2007/09/20(木) 15:37:53 ID:???
渉外って華やかな仕事なのか??むしろ…
239氏名黙秘:2007/09/20(木) 16:05:36 ID:???
花形で待遇もいいから若い弁護士はみんなそっちに行きたがるんだよ。
240氏名黙秘:2007/09/20(木) 16:07:48 ID:jYaACMuW
仕事は下請けの書類チェックや翻訳とかばっかさせられるけど、オフィスは華やかだよ
241氏名黙秘:2007/09/20(木) 16:09:26 ID:???
あれだな、就職活動で一見外部からは華やかそうに見える総合商社や広告代理店に
学生が行きたがるのと同じだな。渉外も同じ。実は…
242氏名黙秘:2007/09/20(木) 16:14:08 ID:???
まぁ朝方寝て、起きてまた仕事しての繰り返しをしてたら何のために働いてるんだろうって
日曜のオフィスで思うことはあるよ。
独身だし余計ね
243氏名黙秘:2007/09/20(木) 16:16:17 ID:???
だよな。渉外行きたいとかいってる奴でも、実際にどんなことやってるか
知ってる人って少なくないか??
で、華やか華やかって…
244氏名黙秘:2007/09/20(木) 16:17:21 ID:???
>>242
あなたに愛情一本チオビタ(っ´▽`)
245氏名黙秘:2007/09/20(木) 17:05:42 ID:???
>>243内容知らずに行く人なんているか?
まぁ一年目は雑用ばかりでこんなハズじゃなかった…って辛くなることはあるだろうが。
246氏名黙秘:2007/09/20(木) 17:10:45 ID:???
ま、おまえらには一生縁のない世界だ
心配すんな
247氏名黙秘:2007/09/20(木) 19:16:55 ID:???
M&Aも流行り腐りがあるから、将来不安定ではあるね。
パートナーになる確率も少ないし
248氏名黙秘:2007/09/21(金) 09:47:37 ID:???
クライエントの質や事務所の待遇を考えたら渉外を辞めたいとは思わないが。
249氏名黙秘:2007/09/21(金) 10:44:19 ID:???
そりゃ、一度足を踏み入れたら、なんとかしがみつかないとやばいでしょ。
足を踏み入れる前の話だと思うが。

パートナーになれるよう、がんばってね。
250氏名黙秘:2007/09/21(金) 11:19:21 ID:nBk5M/IS
周りの同期を見ても、渉外でパートナー目指してる人ってあんまりいません…。
251氏名黙秘:2007/09/21(金) 11:20:36 ID:???
どれくらいパートナーになれるの??
パートナーになれなかった場合、辞めなきゃいけないの??
252氏名黙秘:2007/09/21(金) 11:26:38 ID:???
>>250
独立志向強いの?それは意外。
ちゃんと現実見てるんだね。

どういう形での独立を目指すのかなあ。
253氏名黙秘:2007/09/21(金) 11:44:23 ID:???
>>252
先輩たちのパターンとしては、独立というより企業に引き抜かれていくのが多い。
どこかにもよるけど仕事は楽になり、つまんなくなる。
254氏名黙秘:2007/09/21(金) 11:45:24 ID:???
そもそもパートナーになりたくてその事務所入ったって人、少ない気がする。
もともと企業法務やロー留学に興味あったとかそんなんだし、35とかになってこんな激務な仕事してたら体壊れるよ…
女性は大手事務所の方が産休取りやすいとかあるかもしれないけど、こんな仕事してたら結婚できないし、仮に秘書とかと結婚しても子供できたら上手くいかないもんだしさ。
255氏名黙秘:2007/09/21(金) 11:46:50 ID:???
てかパートナーになりたいとかそういうことじゃなくて
パートナーになれない=クビ だからね
再就職がけっこうたいへんだぞ
いちから一般民事の仕事覚えなきゃいかん
256氏名黙秘:2007/09/21(金) 11:49:26 ID:???
周りの先輩見ていても結婚してる人はほとんど法曹界の方で後は外で出会い見つけるのが難しいのか、事務所の秘書さんとの結婚
子供がいるパートナー弁護士さんは見たことない
257氏名黙秘:2007/09/21(金) 11:51:31 ID:???
>>257
さすがに一般民事はやれない、やりたくないな。
258氏名黙秘:2007/09/21(金) 11:52:06 ID:???
うわ、自分にレス。
>>255ね。
259氏名黙秘:2007/09/21(金) 11:52:19 ID:???
だから、みんな渉外はずっといられる事務所ではないって割り切ってるんだね。
大体五年くらいして留学してから、辞めてくんですか?
260氏名黙秘:2007/09/21(金) 11:53:41 ID:???
そう、パートナーになれない=クビ。しかも確率的には結構高い。
企業のように終身雇用でもないし。 
引き抜かれる人はそれなりにやってた人。

その後、どこかに拾ってもらって一から仕事の覚えなおしだな。
事務員に教えてもらいながら…
261氏名黙秘:2007/09/21(金) 11:55:17 ID:???
>>253
そうなのか。楽になるのはいいな。
というか、割に合わない激務だからそのくらいしてもらわないと、という感じ?
262氏名黙秘:2007/09/21(金) 11:56:49 ID:???
>>259
そう、幅はあるけど、留学後、さらに3〜10年で辞めるね。

>>260
でもこの仕事は辞めるんだけど、止められないんだよ。
特に若いうちはね。
263氏名黙秘:2007/09/21(金) 11:59:13 ID:???
>>256
渉外の女性弁護士で結婚退職は多いの?
264氏名黙秘:2007/09/21(金) 11:59:37 ID:???
引き抜かれてパートナーになる人ってやっぱり東大とかばっかなんですか?
265氏名黙秘:2007/09/21(金) 12:01:19 ID:???
>>264
パートナーでなくても東大法はデフォルトです。
266氏名黙秘:2007/09/21(金) 12:02:10 ID:???
留学はメリット薄いよ。10ヶ月間の外国人用クラスのLLMだから、
その間英語力がそれほど伸びる訳でもなく、
実状をよく知っている日本の大企業でもアメリカでも当然通用しない。
学位も法務博士(JD)ではなく、少し前まであった専修コースみたいなものだ。
名詞に一行増えるだけだよ。
全く何も知らない人には偉く聞こえるが… 
267氏名黙秘:2007/09/21(金) 12:03:34 ID:???
女性で渉外だと修習時に見つけておかないと結婚は大変そう
268氏名黙秘:2007/09/21(金) 12:13:34 ID:???
「パートナーになれない=クビ」なのか…
想像以上に厳しい世界なんだな。
女性も渉外弁護士になるって決めたら、子どもは諦めるのかな??
269氏名黙秘:2007/09/21(金) 12:14:29 ID:???
>>265
やっぱりこの業界は東大はまだまだ強いな。
民間だと東大卒でもなかなか出世は難しいからね。
270氏名黙秘:2007/09/21(金) 12:20:15 ID:???
>>260>>268
一人で会話しないでくれw
271氏名黙秘:2007/09/21(金) 12:26:35 ID:???
>>266一年間の留学じゃないの?
しかもNY州弁護士とか資格取得できるって聞いたんだが…
272氏名黙秘:2007/09/21(金) 12:29:27 ID:???
というか、修習時に結婚しないと生涯独身です。
周りを見ていてもそうですが、女性の弁護士の場合同じ渉外弁護士同士じゃないと理解しがたいですし
男性は秘書と結婚すればいいかもしれませんが
273氏名黙秘:2007/09/21(金) 12:52:55 ID:???
でも渉外弁護士同士の結婚は少ないね。
特に女性はキャリアアップしているから結婚に対して尻込みする人
が多いな。
274氏名黙秘:2007/09/21(金) 13:04:12 ID:???
私は秘書してましたが、今の主人(渉外弁護士)と結婚する前、NYについていきましたよ。
その時は一年間でした。
渉外なら留学はマストですし、何より時間がたっぷりあります。
しかし帰国してから元の事務所に戻る人は少なかったですが、今はどうなんですかね?
275氏名黙秘:2007/09/21(金) 13:10:47 ID:???
渉外をやめた後のはなしはそいつがやっていた分野によるな。
知財の訴訟とかを専門にしてたような奴ならやめてもなんとでもなりそう。
でも問題は渉外で知財とかやらせてもらえるかだな・・
276氏名黙秘:2007/09/21(金) 13:21:22 ID:???
>>274
うらやましいな。
職場恋愛は意外と多いんですか?




277氏名黙秘:2007/09/21(金) 13:31:41 ID:???
>>276多いということはないですが、渉外の場合外で出会う機会はあっても、会う時間がないので、もう仕方なく事務所内でって感じです。。でも修習時代が1番時間あるので、みんなその時期に結婚したりしてます。
得に渉外の場合受験時代から連れ添ってきた彼女との結婚が多く、そういう出会いがない先生は生涯独身を決めてる方も少なくないです。
278氏名黙秘:2007/09/21(金) 13:41:50 ID:???
渉外はコンパとかはしないの?
279氏名黙秘:2007/09/21(金) 13:47:06 ID:???
コンパあるよ。夜中12時とかからある時もある。笑
だけど、コンパで付き合うとか稀だしそこで本命を探そうとは思わない
280氏名黙秘:2007/09/21(金) 13:49:32 ID:???
>>279
本命はやはり同業者ですか?
281氏名黙秘:2007/09/21(金) 13:50:12 ID:???
コンパなんてしている暇ないぞ。
と友達の弁護士がやつれ顔で言ってました。
282氏名黙秘:2007/09/21(金) 13:53:56 ID:???
>>277
事務所内と言うと昼食の時とかですか?
そしてどうやってアタックするんですか?
283氏名黙秘:2007/09/21(金) 13:55:00 ID:???
コンパするぐらいなら、帰って寝たい…。
疲れて、女のあの甲高い声と笑い声を聞くのはマジ勘弁
284氏名黙秘:2007/09/21(金) 14:00:53 ID:???
現在、某渉外事務所に勤めてるんで合コンのことに関して言わせてもらうと、
確かに付き合いであったりもしますが、本当にコンパ行く暇があったら家で寝たいです(笑)
弁護士と結婚したくて秘書になる人たまにいますが、見ていて分かります…
285氏名黙秘:2007/09/21(金) 14:02:20 ID:???
今日金曜だが。
仕事サボるなよ。
286氏名黙秘:2007/09/21(金) 14:02:28 ID:???
>>283
あなたはかなり
老化が進んでいますね
287氏名黙秘:2007/09/21(金) 14:04:20 ID:???
>>286
トイレの鏡を見て、肌の透明感のなさに絶叫してしまいました。
「いやあ〜!絶対にいやあ〜!!」
288氏名黙秘:2007/09/21(金) 14:05:08 ID:???
ぶっちゃけ、秘書とは嫌だって人もいるからね。
外で出会いを求めたいなら修習時代に探しておくべき
289氏名黙秘:2007/09/21(金) 14:26:25 ID:???
>>272
女性だと家庭を持ちながら渉外弁護士として仕事をするのは難しいですか?
290氏名黙秘:2007/09/21(金) 14:28:29 ID:???
誰が子どもの面倒みるんだ??
291氏名黙秘:2007/09/21(金) 14:30:13 ID:???
専業主夫のダンナだったら十分可能だけどね
292氏名黙秘:2007/09/21(金) 14:47:23 ID:???
まぁ渉外弁護士は離婚率が凄まじく高いし、子供ができてもあまり上手くいかないケースが多いと思うな。周りも結婚はしてるけど、子供がいる家庭は少ないし…
父が弁護士だったので寂しかったのを自分自身感じています。いくら同業者同士だからとか言って理解はしていても、子供は寂しいもんだし。
293氏名黙秘:2007/09/21(金) 14:56:35 ID:???
>>292
寂しかったんだね。わかるその気持ち。でもお母さんは家にいてくれたんでしょう?
294氏名黙秘:2007/09/21(金) 15:03:45 ID:???
>>293ありがとう。母も弁護士として働いていたので家にいつもいるというわけではなかったです。
まだ独身ですが結婚するってなったら渉外は辞めて別の事務所に移ると思います。
295氏名黙秘:2007/09/21(金) 15:20:31 ID:???
>>294
そうなの。 お母さんも弁護士だったら寂しかったでしょう。自分が寂しかったら子供にはそんな思いさせたくないもんね。 それで結婚したら渉外辞めるの?今、付き合ってる彼氏も弁護士かな?
彼氏が弁護士だったら結婚して辞める人も中にはいるね。
296氏名黙秘:2007/09/21(金) 15:30:58 ID:???
イケメンで優しい渉外弁護士さん沢山知ってるけど、みんな独身でモテるだろうに付き合っても会う時間があまりないらしい。
もったいないよな
297氏名黙秘:2007/09/21(金) 15:31:31 ID:???
渉外を辞めて独立できたら最高だけどな
298氏名黙秘:2007/09/21(金) 15:49:16 ID:???
ですね。
30後半過ぎたら、地元で独立して少しのんびり暮らしたい…
299氏名黙秘:2007/09/21(金) 16:06:26 ID:???
>>289
結婚する人が仕事に理解してくれて子供の面倒を見てくれたら上手くいきそう。
それで職業が公務員とかだったら最高だけどな。
300氏名黙秘:2007/09/21(金) 16:11:27 ID:???
渉外って辞める時は一斉に辞めてくの?
301氏名黙秘:2007/09/21(金) 16:25:15 ID:???
>>300
一斉にというよりポツリポツリ辞めていく感じ。2
302氏名黙秘:2007/09/21(金) 18:08:51 ID:???
結婚するなら渉外はやめといた方が無難ってこと?
303氏名黙秘:2007/09/21(金) 19:09:42 ID:???
304氏名黙秘:2007/09/21(金) 20:10:57 ID:???
京大は弱い?
305氏名黙秘:2007/09/21(金) 22:32:47 ID:???
京大か慶応ならどっちが上?同じくらい?
306氏名黙秘:2007/09/22(土) 00:23:14 ID:???
>>305
四大は慶應が強いな。
元々、四大は東大、慶應がほとんど占めている感じがする。
307氏名黙秘:2007/09/22(土) 00:26:30 ID:???
京大は東京では通用しない
308氏名黙秘:2007/09/22(土) 01:00:19 ID:???
京大生に東京の渉外志望が少ないだけで
事務所としては慶応より京大生を欲しがってるのはいうまでもない。
309氏名黙秘:2007/09/22(土) 01:01:19 ID:???
京大というより関西人はあまり取られないんだよな。
310氏名黙秘:2007/09/22(土) 03:25:18 ID:???
というか周りの京大出身の先生見ても、わざわざ東京の四大まで面接にも行ってないし、地元で働いてる方が多いです。
京大にはそこまで人気がないみたい…
311氏名黙秘:2007/09/22(土) 05:39:04 ID:???
>>271
LLMは正味10ヶ月。
もちろん簡単なNYbarはとれるが、
アメリカでは事実上使えない。日本でも当然使えない。
だから単なる箔付けという意味で、名詞に一行増えるだけといったまで。
312氏名黙秘:2007/09/22(土) 05:42:06 ID:???
>>307
逆に東大は関西でも通用するが、
慶応は関西で全く通用しない。KKDRと同列で私学扱いされておしまい。
313氏名黙秘:2007/09/22(土) 06:29:00 ID:???
ごめん…
早慶とKKDRって偏差値同じ?
314氏名黙秘:2007/09/22(土) 07:39:46 ID:???
最近は京大生も徐々に東京に行く人も増えてるみたいだね

旧60期出身大 東大 京大 一橋 早稲田 慶応 中央 その他   

長島大野常松 14   3  1    0   4   1   1 
西村ときわ   11   6   1    3   6    0    3(青専)
森浜田松本   13   0  2    1   1   0    0     
A毛利友常   14   2   1    4   2   0   0  
315氏名黙秘:2007/09/22(土) 08:52:11 ID:???
早慶は関西でも十分通るんじゃない?
316氏名黙秘:2007/09/22(土) 11:47:36 ID:???
受験生とか大企業では通じるって意味だろ。
早慶より、むしろ関学の方が関西ではブランド力がある。
難易度は低いけどな。
317氏名黙秘:2007/09/22(土) 11:52:06 ID:???
漏らした奴が関西なんか来たら京大はともかくも合格率の低い阪神関関同立で
連合してシバキあげられるぞ
318氏名黙秘:2007/09/22(土) 11:53:40 ID:???
むしろ京大からは歓迎されるんじゃないか
「レジュメと情報ありがとう」と
319氏名黙秘:2007/09/22(土) 11:55:23 ID:???
関西は関東の情報ほとんど回ってこないよ。
京阪神間では学部が同じだった奴も多いけど。
だから怨みのレベルが東京とは違うんだよね。
320氏名黙秘:2007/09/22(土) 11:55:29 ID:???
でも大手の企業は東京に集中してるし、東京の大学出てたら得なんだなーとは思う。
四大とか、ほとんどの人が東大法だしね。
関東いけば関学なんて、そこまで有名でもないし…
実際関学、出身だからそう思う
321氏名黙秘:2007/09/22(土) 12:00:25 ID:???
関学ってそこまで有名ではないというより、
知名度が残念なくらい低いと思うよ。
偏差値が低くないんだったら関東だったら損だと思う。
関東では関西学院なのか関東学院なのか
関西学園なのか良く分からないっていう人が多い。
322氏名黙秘:2007/09/22(土) 12:05:35 ID:???
偏差値的に言えば同志社、関学、立命、関大の順だよ


京大は関東行っても強い?でも四大で京大の人ってあまりいなくない?
323氏名黙秘:2007/09/22(土) 12:07:51 ID:???
>>322
え、そうなの??同志社立命が飛びぬけてるのかと思った。
東京にいると分からないものだな。
324氏名黙秘:2007/09/22(土) 12:07:55 ID:???
関西も、関東も知ってる俺から

関学は、関東で言うと早慶上智中央法より下
その他マーチより上って感覚

関東学院と間違えてやるのは可哀想
325氏名黙秘:2007/09/22(土) 12:09:21 ID:???
>>322
京大生で4大志望する人自体少ないんじゃないか??
あそこらへんに済んでたら、普通に関西で就職しそう。
326氏名黙秘:2007/09/22(土) 12:09:22 ID:???
偏差値はKKDRレベルまで落ちるともう関係ない。

関学>同志社>>関大>>>>立命だよ。

一流企業の役員数とか見てみなよ。大企業ではほとんど関学の勝ち。
327氏名黙秘:2007/09/22(土) 12:11:06 ID:???
とりあえず,関東での知名度は京大>>>>>>>>>>>>>>>その他
って感じだもんな。
その引き離され度は
東大>>>早慶
の比ではない。
328氏名黙秘:2007/09/22(土) 12:13:44 ID:???
だが,関西での知名度は東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他
って感じだもんな。
その引き離され度は
京大>>>関大
の比ではないということ。
329氏名黙秘:2007/09/22(土) 12:14:48 ID:???
関西での知名度なんてどうでもいいし
330氏名黙秘:2007/09/22(土) 12:15:19 ID:???
東京にいると同志社と立命の方が有名だよな。
しかも同じ関西で始まる大学が2つも入っていて
結果的にどっちも良く分からない。
331氏名黙秘:2007/09/22(土) 12:15:21 ID:???
たとえば上智とかいうと、
お坊さんになる学校か?近所の人に言われた
332氏名黙秘:2007/09/22(土) 12:15:53 ID:???
関東での知名度なんてどうでもいいし
333氏名黙秘:2007/09/22(土) 12:16:45 ID:???
勝手に東京をライバル視する関西人ワロスw
334氏名黙秘:2007/09/22(土) 12:16:55 ID:???
関東での知名度をキニシナイ人は渉外も気にしなくていいと思うよ。
335氏名黙秘:2007/09/22(土) 12:18:11 ID:???
そうそう。日本の西の方で大人しくしてろよ。
336氏名黙秘:2007/09/22(土) 12:19:03 ID:???
東京以外にはバカと年寄りしか残らない。
337氏名黙秘:2007/09/22(土) 12:19:49 ID:???
 〇∧〃
 / >  でもそんなの関係ねぇ!
 < \  そんなの関係ねぇ!

  〇/ はい!
 /|    オッパッピー!!
 />
338氏名黙秘:2007/09/22(土) 12:34:22 ID:???
>>325確かに京大の人は大阪の大手企業法務についたりするね
339氏名黙秘:2007/09/22(土) 12:35:55 ID:???
その方が出世できるだろうし、将来的な稼ぎもよくなると思う。

関西弁の出来ない東京の人間は関西で仕事できないし、それこそ京大の1人勝ちだろ。
340氏名黙秘:2007/09/22(土) 12:37:30 ID:???
>>338
OE橋とかの関西の大手事務所でさえ東大が多数派なのが現実。
341氏名黙秘:2007/09/22(土) 12:39:41 ID:???
そもそも関西は経済状態が悪くて地盤沈下確実
これは四大の関西系Pが関東来た最大の理由
342氏名黙秘:2007/09/22(土) 12:39:49 ID:???
>>338
そっちの方が賢いかもな。
無駄に競争が激しいところに行くより。
343氏名黙秘:2007/09/22(土) 12:48:42 ID:???
まぁ大阪の大手企業でも、切られることはあるからねー
そして京大だから東京だからって大手につくわけじゃなくて、中規模に行くことも結構ある
344氏名黙秘:2007/09/22(土) 12:49:54 ID:???
っていうか、大学じゃなくて人によるよな。
中規模小規模でやりたい人もけっこういる。
345氏名黙秘:2007/09/22(土) 12:52:31 ID:???
俺は水戸肛門みたいに全国の困ってる人を助けて回りたい。
346氏名黙秘:2007/09/22(土) 12:55:31 ID:???
この弁護士バッジが目に入らんか!
恐れ多くも第一回新司法試験合格者ヨンパで仰せられるぞ!!みたいな??
347氏名黙秘:2007/09/22(土) 12:59:14 ID:???
水戸肛門っつーよりたんぽぽみたいな感じがいい。
あのマルサの女に出ていた女優がラーメン屋かなんかやってて、流しのトラック野郎が
その復興を助けるみたいな映画あったでしょ。
348氏名黙秘:2007/09/22(土) 12:59:32 ID:???
慶應卒の漏洩弁護士であるぞ。
頭が高い、控えい!
349氏名黙秘:2007/09/22(土) 13:06:39 ID:???
渉外で留学してたら、みんなからすごいねーって言われてよね。
実際、秘書と結婚した人ってどれだけいるんだろ?
やっぱり同じ職場だから理解してもらいやすいのかな
350氏名黙秘:2007/09/22(土) 13:13:17 ID:???
>>349
秘書の方ですか?
351氏名黙秘:2007/09/22(土) 13:14:13 ID:???
>>350そうです
352氏名黙秘:2007/09/22(土) 13:29:50 ID:???
>>349
弁護士と秘書の結婚は結構多いよ。

弁護士は忙しいから家庭的な人を好むから合うんじゃないかな。

だから、秘書の奥さんは仕事を理解しているから家庭の事はきちんとやっている所が多いよね。

そういう家庭は夫婦円満で上手くいってるね。
353氏名黙秘:2007/09/22(土) 13:38:29 ID:???
>>349
大学卒業されてから秘書をされているんですか?
354氏名黙秘:2007/09/22(土) 13:41:24 ID:???
>>352
弁護士秘書でなくとも、弁護士という社会的立場を理解している奥様なら上手くいくのでは?

結婚相手は専業主婦が向いているでしょうが、
仕事を理解している女性ならどんな職業であろうと関係ない気がするのですが…
355氏名黙秘:2007/09/22(土) 13:59:18 ID:???
家事、育児などの家庭の事は全部自分でやらないといけないから大変だよね。
356氏名黙秘:2007/09/22(土) 14:06:57 ID:???
丸の内や六本木で働いてる渉外弁護士が羨ましい。。
357氏名黙秘:2007/09/22(土) 14:14:21 ID:???
>>354
仕事を理解している女性という前提が職業と関係ある気がするのですが…。
358氏名黙秘:2007/09/22(土) 14:14:21 ID:???
>>356
美人女性が多いから?
359氏名黙秘:2007/09/22(土) 14:14:53 ID:???
>>356
赤坂や紀尾井町は?ねえ。どうなの?
360氏名黙秘:2007/09/22(土) 14:20:30 ID:???
>>357
自分の家族に法律関係者や友人が弁護士だったりしたら、異業職でもある程度把握できるでしょうが。

別に秘書だからとか関係ないわよ
361氏名黙秘:2007/09/22(土) 14:21:46 ID:???
>>359
マスコミ関係の女性とも交流がありそうだな。
女子アナとかと合コンしたりしてそう。
362氏名黙秘:2007/09/22(土) 14:21:49 ID:???
六本木の事務所は美人多い
363氏名黙秘:2007/09/22(土) 14:28:12 ID:???
六本木はヒルズ全盛期が一番良かった。
364氏名黙秘:2007/09/22(土) 14:29:37 ID:???
てかこの業界独身率高くないか?
365氏名黙秘:2007/09/22(土) 14:32:28 ID:???
>>364
学生時代から遊び慣れていない人が多いからね
366氏名黙秘:2007/09/22(土) 14:35:56 ID:???
いやいや、普通にモテてて遊びもよく知ってるやつでも独身とかさ。
修習時代に別れて、弁護士なって仕事に追われて気付いたら30過ぎてたとか…
367氏名黙秘:2007/09/22(土) 14:38:33 ID:???
メール欄?自重しる!
368氏名黙秘:2007/09/22(土) 14:43:56 ID:???
仕事で忙しいから恋愛する暇がないというのが多いね。
369氏名黙秘:2007/09/22(土) 14:46:53 ID:???
>>360
で?秘書じゃないとダメとは誰も言ってないけど?
秘書だと把握できるって言ってるだけじゃん。
370氏名黙秘:2007/09/22(土) 14:49:44 ID:???
弁護士は受験時代から付き合ってる彼女とケコーンが1番です
371氏名黙秘:2007/09/22(土) 14:51:56 ID:???
なぜなら合コンは肩書きでしか見てないから
秘書は弁護士との結婚を狙ってて必死だから。笑
見てて思った
372氏名黙秘:2007/09/22(土) 14:52:24 ID:???
>>366
結婚相手を選び過ぎて独身だったりする例もあるな。
ご両親さんが相手によっては結婚を許さない事もあるからね。
373氏名黙秘:2007/09/22(土) 15:07:24 ID:???
>>371
そういう女は見透かされるよ
374氏名黙秘:2007/09/22(土) 15:12:31 ID:???
確かにそういう子は見てて分るね。
375氏名黙秘:2007/09/22(土) 15:28:25 ID:???
>>367
メール欄がどうかしたの?
376氏名黙秘:2007/09/22(土) 15:30:30 ID:???
メール欄が?の同一人物が書き込みすぎってことだろ
377氏名黙秘:2007/09/22(土) 15:39:44 ID:???
やはり修習時代に見つけないとそれからの結婚は難しいか。
378氏名黙秘:2007/09/22(土) 15:45:34 ID:???
>>377ですね。
というか仕事しだすと、どんどん忙しくなってコンパとかはあっても、周りも結構慎重に選んでる人多いから以外に付き合うとかもないんだよなー
修習期間は時間もあるしデートできる余裕もある。最後のチャンスだったような気がするよ
379氏名黙秘:2007/09/22(土) 15:46:51 ID:???
秘書の秘所をグリグリ
380氏名黙秘:2007/09/22(土) 15:48:36 ID:???
メール欄?は何者なの?
同一人物ではないの?
381氏名黙秘:2007/09/22(土) 15:49:52 ID:???
age、sage確認した方がいいかな?
382氏名黙秘:2007/09/22(土) 15:50:52 ID:Coi2zcY9
弁護士は水商売
383氏名黙秘:2007/09/22(土) 16:01:04 ID:???
>>373
きっかけは肩書でもいいんじゃないか?
いつまでたってもやっぱり肩書にしか魅力を感じてもらえなかったら、
それはその男がその程度ってこと。
384age:2007/09/22(土) 16:02:02 ID:???
京大と東大ってそんな変わらない?
385氏名黙秘:2007/09/22(土) 16:05:49 ID:???
クソスレだな
386氏名黙秘:2007/09/22(土) 17:59:24 ID:???
渉外辞めたい
387氏名黙秘:2007/09/22(土) 19:05:05 ID:???
>>386
何で?
もったいない。
388氏名黙秘:2007/09/22(土) 19:15:49 ID:???
俺今35
仕事だけが人生の全てじゃないって思う今日この頃。

留学もさせてもらったしそろそろ辞めるべきかもしれん
389氏名黙秘:2007/09/22(土) 19:17:20 ID:???
>>388
詳しく
390氏名黙秘:2007/09/22(土) 19:36:15 ID:???
>>387
全然もったいなくないよ。
渉外入ってみ
391氏名黙秘:2007/09/22(土) 20:02:07 ID:???
東京と大阪じゃ同じ企業法務でも時間帯も違うからな

四大は、ほとんど夜中の3時くらいまで働くが
大阪は12〜1時までには帰れる。
そこまで大規模ではないがまだ楽な方だと思う
392氏名黙秘:2007/09/22(土) 20:31:06 ID:???
渉外は人間関係はいいのかな?
393氏名黙秘:2007/09/22(土) 20:34:53 ID:???
どこでも人間関係はありますよ
渉外だからいいとか悪いとかない。
394氏名黙秘:2007/09/22(土) 20:45:49 ID:???
渉外の中の人次第だな

パト候補とそれ以外
395氏名黙秘:2007/09/22(土) 20:48:05 ID:???
とにかく四大は労働時間が長すぎ。
弁護士も増えるから弁護士増やして効率よくやる事は出来ないのかな?
396氏名黙秘:2007/09/22(土) 20:50:37 ID:???
>>395
競争がより激しくなって、結局みんな夜中まで仕事やってそう。
「あいつ、5時に帰った??もう明日から来なくていいよw」みたいな
397氏名黙秘:2007/09/22(土) 21:10:53 ID:???
新試合格者は渉外ではちょっと厳しそう
398氏名黙秘:2007/09/22(土) 21:19:04 ID:???
>>396今ってクレサラバブルかなんだか知らないけど、その流行りがいつまで続くかだよね。
弁護士増員して人数増えてけば、渉外の数も増えて切られる時は一気に切られそうで怖いな
399氏名黙秘:2007/09/22(土) 21:35:44 ID:???
そうなるだろうな。じっくり育てるじゃなくて、できない奴は即クビ。
ホントにソルジャーだな
400氏名黙秘:2007/09/22(土) 21:48:26 ID:???
できる奴でも辞めたがってる奴もいる。
クビになる前に、自ら辞める奴がいるのさ。
お金や地位や肩書きは手に入っても
何だか物足りないのはなぜだ
人間てのは一度そういう花形の職業に行くと辞めて違う仕事見つけようと思ってもプライドがあるから、なかなか下にいけないんだよな。
401氏名黙秘:2007/09/22(土) 21:57:00 ID:???
クレサラバブルはあまり渉外に関係ない。
問題はサブプライムで不況になった場合。
サブプライム関係の処理が終わっても景気回復まで仕事が減る。
このタイムラグで大量首切り発生の悪寒。
402氏名黙秘:2007/09/22(土) 22:02:00 ID:???
首切りしても新試合格者が入ってくる訳だから更に出入りが激しくなる予感がする。
403氏名黙秘:2007/09/22(土) 22:04:13 ID:???
大量採用して、
辞めての繰り返しっぽいね

何年もいれる事務所ではないだろう
404氏名黙秘:2007/09/22(土) 22:04:45 ID:???
えー、じゃあもっと働かなきゃ。
睡眠時間ないよ…
405氏名黙秘:2007/09/22(土) 22:10:32 ID:???
残れる奴は残れる
大量採用してた事務所は首切るだろうね、大量に
406氏名黙秘:2007/09/22(土) 22:19:53 ID:???
大量採用してる事務所ってどこ?
407氏名黙秘:2007/09/22(土) 22:31:47 ID:???
西村、あさひは今年30人入ったな
408氏名黙秘:2007/09/22(土) 22:32:37 ID:???
30人でも多い方?
409氏名黙秘:2007/09/22(土) 22:37:28 ID:???
319人いた事務所に30人採用だからそんなに多くはないな。
410氏名黙秘:2007/09/22(土) 22:38:12 ID:???
新がまだ入ってないこと忘れてるだろw
411氏名黙秘:2007/09/22(土) 22:38:48 ID:???
西村、あさひは弁護士数は一番多いから毎年そんなもんだろうけど30人入ってどれだけ残るかな。
412氏名黙秘:2007/09/22(土) 22:57:24 ID:???
新人採用者数

森・濱田松本 17人
長島・大野・常松 24人
西村あさひ 30人
アンダーソン・毛利・友常 25人
413氏名黙秘:2007/09/22(土) 23:17:40 ID:???
どんどん辞めて行く事を考えると採用するのは少ない気もするが。。。
414氏名黙秘:2007/09/23(日) 08:01:14 ID:???
渉外の人とは将来が不安定だから結婚しない方がいいのかな。
415氏名黙秘:2007/09/23(日) 08:23:40 ID:???
>>387
お給料が安くても、財務省ならやめるのもったいない。
渉外なら、はやめ辞めて、別の道を探すのもアリで、もったいなくない。
416氏名黙秘:2007/09/23(日) 13:41:28 ID:???
渉外で子供いる家庭ってどうなってるんだろ…
知り合いは留学先に奥さんと子供連れてってたけど
417氏名黙秘:2007/09/23(日) 14:58:36 ID:???
>>415
だいたい渉外辞めてマチベンに落ち着いている感じがする
418氏名黙秘:2007/09/23(日) 15:27:11 ID:???
同期も渉外辞めて地元に
Uターンして街弁してたなぁ
大体辞める時期って留学してから?
419氏名黙秘:2007/09/23(日) 15:30:49 ID:???
だいたいパートナー候補を留学させるのだから帰って来てから辞められるのは痛いね。
420氏名黙秘:2007/09/23(日) 15:47:04 ID:???
でもうちの事務所は希望すればみんな行ってますよ。てか渉外は留学するのがマストだし
421氏名黙秘:2007/09/23(日) 15:48:22 ID:???
外資でつね
422氏名黙秘:2007/09/23(日) 15:49:50 ID:???
外資か。
留学費用は自腹ですか?
423氏名黙秘:2007/09/23(日) 16:27:28 ID:???
四大はまず事務所持ちだろ。
事務所によっては自腹の所もあると思うが自腹はキツいね。
424氏名黙秘:2007/09/23(日) 18:06:13 ID:???
>>414
なんですんなり司法試験に通れて、学歴も高いのに
わざわざ将来が不安定な渉外に行くの?と低学歴な漏れが聞いてみる。

もし漏れ自身がそれだけのオツムと学歴があるなら国一法律を受けて、官僚を目指すな。
給料は安くても、安定度や福利厚生込みならあっちのほうが良いんじゃね?
425414:2007/09/23(日) 18:09:58 ID:???
それとも、法律を扱うのが好きだから弁護士のほうが良いのか?
いや、でもそれなら渉外より、普通の街弁のほうが良い希ガス
426氏名黙秘:2007/09/23(日) 18:33:43 ID:???
生涯年収、社会的地位、ステータスは官僚(検判)の方が遙かに上だろうな。

基本的に東大法出て渉外に行く奴は目先の収入に囚われて
その辺の計算が出来てない馬鹿が多い。
427氏名黙秘:2007/09/23(日) 18:35:16 ID:???
>>425
街弁こそこれから競争激化で喰っていけないだろ。
428氏名黙秘:2007/09/23(日) 18:36:33 ID:???
>>425
渉外なんて法律扱っていないだろw
むしろこの業界で唯一法律全く知らなくてもやっていける世界w
429414:2007/09/23(日) 18:41:02 ID:???
>>427
いや、だから食っていけるかいけないか、をメインに考えるなら、
官僚なり、一流商社なりを目指せば良いわけで・・・。

渉外に殺到する理由が全く理解できないわけよ。
漏れのような低学歴受験生には、仮に資格をとっても一生無縁の世界だけど、
デキル連中なら、ふつーはもっと美味しい世界を目指すもんだろ?

でもこのスレを読んでると、しんどくてすぐに使い捨てられるだけみたいで、
しかも好きな法律を扱える世界でもないらしいので、なんで?と思ったわけで。
430414:2007/09/23(日) 18:43:21 ID:???
ゴメン。
名前間違い。
漏れは414じゃなくて、424です。
混乱させてスマソ。
431424:2007/09/23(日) 18:45:21 ID:???
425、429、430は全部、漏れが書き込みました。
ややこしい間違いして、ほんとスイマセン。
432氏名黙秘:2007/09/23(日) 18:45:27 ID:???
某事務所は数年前から大量採用方針で10数名取っているが
今シーズン留学から帰国したのは3名。
これが意味するものとは?
433氏名黙秘:2007/09/23(日) 19:35:18 ID:???
歩合制の営業会社並みの離職率だな
434氏名黙秘:2007/09/23(日) 19:54:56 ID:???
>>432
単に留学行かなかったか、別に全員が一斉に留学に行くわけじゃないんじゃ?
435氏名黙秘:2007/09/23(日) 20:00:17 ID:???
>>426
まったくその通り。
ただ渉外の二十代・三十代の高い収入と高級感のある労働環境ってのは、
五十入ってからの高収入、ハイステータスよりはるかに魅力的に見える。

それに高級官僚も任官も多少の勉強は必要だけど
選ばれた一握りがあまり考えないでなんとなくなっちゃうんだよ。
なりたくてなれるものではない。
436氏名黙秘:2007/09/23(日) 20:04:26 ID:???
>>428
生涯年収では明らかに役人は渉外に負けるだろー。
社会的地位って点では微妙だが。
437氏名黙秘:2007/09/23(日) 20:07:29 ID:???
>>436
そうだな。渉外で15年生き残ればたいていの職業の生涯年収は稼げるだろう。
438437:2007/09/23(日) 20:09:19 ID:???
「生涯年収」じゃなくて「生涯収入」だな
439氏名黙秘:2007/09/23(日) 20:09:51 ID:???
15年ってことは40歳前後か。
あと数年働いてあとは悠々自適の老後というのもいいかもしれんな。
440氏名黙秘:2007/09/23(日) 20:12:42 ID:???
>>439
そのあと独立してノンビリ町弁をやるのが一番いいな。
441氏名黙秘:2007/09/23(日) 20:18:41 ID:???
渉外行くような香具師は町弁なんてやりたがらないだろう。
そんなものやるよりたとえば社外取締役を何社かやるとかのほうがいいんじゃね?
442氏名黙秘:2007/09/23(日) 20:19:47 ID:???
>>439、440
そう書くと町弁にしかなれない奴が、
自分は一生働きたいし、渉外と町弁では仕事の質が全然違う
のような事実だが的外した負け惜しみを言いそう。
443氏名黙秘:2007/09/23(日) 20:24:48 ID:???
>>442
ここは町弁・町弁にしかなれない人が、渉外っぽいもの全てをやっかむスレなんですけど・・・
444氏名黙秘:2007/09/23(日) 20:27:06 ID:???
ガーーーーーーーーーーン!!
そうだったのか。ごめんね空気読めなくて。
445氏名黙秘:2007/09/23(日) 20:36:39 ID:???
荒井弁護士のように小さい事務所で頭角を表す人もいるからな。
逆に渉外だったらあそこまで稼げなかったと思うけどね。
446氏名黙秘:2007/09/23(日) 20:37:45 ID:???
彼は実績あるの?升永の陰に隠れてよく分かんないんだけど。
447氏名黙秘:2007/09/23(日) 20:53:50 ID:???
いや、実績は凄いだろ。
ただ彼らが四大に所属していないのは事実だが、そこらへんの奴が中小事務所に所属したからといって、
荒井や升永のようにはなれないのもまた事実だ。
結局、才能に見合って人は頭角を表す。
448氏名黙秘:2007/09/23(日) 20:56:00 ID:???
優秀な人はどこにいても頭角を現すよ。
449氏名黙秘:2007/09/23(日) 21:01:03 ID:???
荒井は升永から次々と大型訴訟を任されているから相当信頼されているんじゃない。
青色発光ダイオードで200億の高額判決が出た時に20代の凄腕弁護士として注目を集めたしね。
450氏名黙秘:2007/09/23(日) 21:01:32 ID:???
荒井君は既に10億前後稼いでいる。
もちろん、荒井君に入った金ね。
451氏名黙秘:2007/09/23(日) 21:03:18 ID:faKw7L2l
四台には慶応おおいな。
でも異能な人が少ない気がするな。
それは四台にいくからそうなるのか、
そうじゃない人が四台にいくからなのか。
後者っぽいけど。
452氏名黙秘:2007/09/23(日) 21:04:18 ID:???
てゆうか東京永和は超一流事務所だからだろ。
入所の難易度は四大の比ではない。
453氏名黙秘:2007/09/23(日) 21:07:50 ID:???
>>449、450
まーた始まったw

負け組からすると荒井ってのはヒーローなのか。
一応、荒井は東大法、在学中合格と渉外四大的な要件を満たしていて、
むしろエリートなんだが・・・

>>451
慶應は比較的多い、というだけだ。みんな言葉にはしないが東大法がスタンダード、
慶應はやや格下に見られる。
454氏名黙秘:2007/09/23(日) 21:10:31 ID:faKw7L2l
いや、あのね、今回の漏洩問題思ったんだけど
なんで慶応が多いのかわからんってことを言いたいだけ。
455氏名黙秘:2007/09/23(日) 21:11:13 ID:???
升永弁護士が求める人材は四大の比ではないからな。
456氏名黙秘:2007/09/23(日) 21:13:09 ID:???
数年前までの収入は

個人事件できる町弁(1200前後)>渉外(1000で固定)>町弁(600〜800)

だったらしいけどね。
これからは能力高くて営業のうまいやつじゃないと町弁>渉外はなさそうだな

457氏名黙秘:2007/09/23(日) 21:15:12 ID:???
〜〜進路別・初任給ランキング〜〜

@ 外資→1100〜1500         ←         
A 四大→1100〜1200         ←
B 準大手→900〜1100        ←
C 中規模企業法務→500〜1000    ←現在ここらへんまで埋まってる
D 任官・任検・法テラス→500〜600
E 一般民事→400〜800
458氏名黙秘:2007/09/23(日) 21:42:24 ID:???
>>451
慶應ロー卒が通用するかどうかだな。
459氏名黙秘:2007/09/23(日) 22:31:35 ID:???
>>446
荒井氏の実績なら、東京永和のHPに載ってるよ。
ttp://www.tokyoeiwa.com/attorneys/attorneys.html

◆実績
17億円法人税(重加算税)更正処分取消事件(東京地判平14.4.24、東京高判平15.1.29、アルゼ v. 江東西税務署長)
107億円法人税更正処分取消請求事件(東京地判平13.11.9、旺文社ホールディング v. 国税)
252億円法人税(重加算税)更正処分取消請求事件(東京地判平17.7.21/東京高判平18.3.15(確定)、A社 v. 江東西税務署長)
28億円法人税(重加算税)更正処分取消請求事件(名古屋地判平17.9.29/名古屋高判平18.2.23、C社 v. 千種税務署長)
チャレンジタ イム特許侵害事件(東京地判平14.3.19、アルゼ v. ネット)
チャレンジタ イム特許侵害事件(東京地判平14.3.19、アルゼ v. サミー)
味の素職務発明事件(東京地判平16.2.24、 成瀬 v. 味の素)
キユーピー人形著作権事件(第1次)(最判平14.10.29、北川一夫 v. キユーピー)
青色LED職務発明事件(東京地裁平16.1.30、中村修二 v. 日亜)
キユーピー人形著作権事件(第2次)(大阪高判平17.2.15、 大阪地判平16.4.27、北川一夫 v. キユーピー)
情報提供又は協議差止等請求事件(東京地判平18.2.13、住友信託銀行 v. UFJ3社)
日立職務発明事件(東京地判平14.11.29、東京高判平16.1.29、最判平18.10.17、米澤成二氏 v. 日立製作所)
 
◆係属中訴訟
24億円法人税(重加算税)更正処分取消請求事件(ケン・エンタープライズ v. 国税)
1330億円贈与税決定処分等取消請求事件(武井俊樹氏 v. 国)
460氏名黙秘:2007/09/23(日) 22:41:37 ID:???
>>459
そのうち単独でやったのはどの事件なの?
461氏名黙秘:2007/09/23(日) 22:51:39 ID:???
>>460
知らん。
ただ、手伝いをしてるだけで1億超の年収が得られるとは思えないね。
462氏名黙秘:2007/09/23(日) 22:55:47 ID:???
手伝いとして優秀なだけかもしれんしもうけの大きい仕事だから分け前も多かったというだけかも
しれん。後者については、2年目は1年目より年収が下がったらしい。
463氏名黙秘:2007/09/23(日) 22:57:22 ID:???
やっぱり、激務なのかな?
かなり生え際のラインがきてたよね??
464氏名黙秘:2007/09/23(日) 22:59:02 ID:???
ハゲは激務の帰結というより個人の資質の問題だろ
465氏名黙秘:2007/09/23(日) 23:01:56 ID:???
いや、様々な要因がある。
遺伝子だけでなく、睡眠不足や過度のストレスもその1つ。
466氏名黙秘:2007/09/23(日) 23:04:59 ID:???
情熱大陸での放送見た人すくねーの?
テレビ向けの発言だからどこまで信じていいか分からないが、マスナガさんは、部下には特に教育はしないと言っていたよ。
仕事は自分で勝手に覚えろって感じだった。
まあ、先生自身忙しいんだから、そんなことやりたくても出来ないってのが正直なとこだろうけど。

激務なのは間違いないだろうな。
荒井氏の部屋、書類で埋まってたし、毎晩深夜まで仕事でいつ家に帰ってるんですか?とか言われてたし。
(この辺はどこの渉外でも同じだろうけど)

結婚はしていた。
嫁さんはすげー美人。小さな子供もいた。
親父さんも弁護士だったが子供の頃は反発していたそうで、昔は芸能関係に進みたがっていたとか。
467氏名黙秘:2007/09/23(日) 23:12:30 ID:???
荒井さんって、プロの論理力書いてるひとでしょ?
468氏名黙秘:2007/09/23(日) 23:13:17 ID:???
>>467
うん。黒猫せんせが酷評してた。
469氏名黙秘:2007/09/23(日) 23:14:46 ID:???
荒井を酷評って?
その人って有名な渉外弁護士かなんかなの?
470466:2007/09/23(日) 23:15:10 ID:???
(続き)
荒井氏は昔から理屈っぽかったみたいで、小学校のころにも自分でゲームを考え出して
ルールやその点数なんかをノートにびっしり書き込んでいた。
性格がなんとなく分かる気がしたね。

弁護士を志したのは、どこかでマスナガ先生の書いた準備書面を目にする機会があったからだそうで、
その論理や考え方の深さに惚れ込んだからだと紹介されていた。
471氏名黙秘:2007/09/23(日) 23:15:13 ID:???
荒井弁護士の奥さんは仕事してるの?
472氏名黙秘:2007/09/23(日) 23:16:59 ID:???
>>469
いや。書いてる本を。
プロの論理力とかたいそうなタイトルになってるけど、中身は…みたいな。
473氏名黙秘:2007/09/23(日) 23:17:33 ID:???
>>467
その本、ベストセラーになっているよね。
474466:2007/09/23(日) 23:18:17 ID:???
>>471
そこまでは紹介されてなかったよ。
でも旦那があれだけ稼いでいるんだから働く必要はないんじゃないかな。

奥さんは外見的にはモデルをやっていても不思議じゃないような美女でした。
475467:2007/09/23(日) 23:18:23 ID:???
>>472
たしかに、中身は論理どうこうとかじゃなかったw
でも、あの人の心がまえなんかは見習わなきゃいけないなと思ったよ。
476氏名黙秘:2007/09/23(日) 23:18:31 ID:???
要するに渉外は普通の街弁よりモテるし
オフィスや秘書も華やかで魅力的なのはよく分かった。
女優なりCAなりアナなり、いい女捕まえてパートナー目指して頑張ってくれ。
477471 :2007/09/23(日) 23:24:54 ID:???
>>474
ありがとう。
確かどこかのモデルだったとか聞いた事がある。
478氏名黙秘:2007/09/23(日) 23:36:05 ID:???
>>476
残念ながら仕事で忙しいからそこまでの出会いがないな。
479氏名黙秘:2007/09/23(日) 23:39:14 ID:???
荒井氏は渉外ではないのでは?
480氏名黙秘:2007/09/23(日) 23:43:58 ID:???
渉外弁護士って修習時代に結婚しなかった人は30になっても独身だったりするの?
仕事で忙しくてもやっぱり癒されたい時ってあるしな
481氏名黙秘:2007/09/23(日) 23:45:15 ID:???
>>480
結婚したら分かるが、嫁では決して癒されない。
482氏名黙秘:2007/09/23(日) 23:46:22 ID:???
東京永和みたいに訴訟やってるとこの方が外に出る機会も多くて
出会い自体はあるかもね

4大だと、外資金融の受付とかになってしまうとか?w
483氏名黙秘:2007/09/23(日) 23:50:35 ID:???
常に向上心のある家庭的で魅力的な女性を選ばなきゃ。
忙しいからって浮気されてるとか思われるのも勘弁。ある程度選び取りたいなら修習時代に見つけるべき?
484氏名黙秘:2007/09/23(日) 23:51:37 ID:???
家庭的な女ねぇ
485氏名黙秘:2007/09/23(日) 23:59:33 ID:???
>>483
渉外なんかやっていると、家庭的な女性って見つけにくいぞ。
そういう女は普通のサラリーマンのほうを好む。

こういう言い方をするのは良くないことだとは思うが、
金を持っている男には、自然と金目当ての女のほうが近いづいて来易い。
全員がそうだとは言わんけど。
486氏名黙秘:2007/09/24(月) 00:04:39 ID:???
家庭的な女と金目当ての女はかなりの部分で一致すると思うんだけど。
487氏名黙秘:2007/09/24(月) 00:05:02 ID:???
>>485分かるよ。確かにコンパ行っても肩書や年収でついてくる子たちが実際いるしね。
弁護士になってから、そんないい女はなかなか出会えないかも。
受験時代とか、時間に余裕があるうちに結婚相手を見つけるべきなんだな
488氏名黙秘:2007/09/24(月) 00:10:59 ID:???
荒井君はコンパ大好きだよww
489氏名黙秘:2007/09/24(月) 00:25:37 ID:???
家庭的な女ってどんなの?渉外の奥さんて、以外に働いてる人多いし同業者も多い。それに子供いない家庭多いからほとんど、というか忙しくてあまり家事などやってないって聞く
490氏名黙秘:2007/09/24(月) 00:29:02 ID:???
>>488
独身時代はモテたでしょう?
491氏名黙秘:2007/09/24(月) 00:31:47 ID:???
だからと言って浮気してるというわけじゃない(と信じている)けど、荒井君は結婚後もコンパは行ってるよw
あんなに忙しいのに、親近感持てる話w
492氏名黙秘:2007/09/24(月) 00:55:23 ID:???
逆に忙しい人ほど時間を作るのは上手かもな。
仕事ばかりじゃ体がもたないからね。
493氏名黙秘:2007/09/24(月) 00:59:17 ID:???
弁護士になってからは忙しくて出会いはあってもデートの時間がないよー
494氏名黙秘:2007/09/24(月) 08:48:05 ID:???
夫を単なる金づると思えるようになれる奥さんとだったら、うまくいくよ。
ATM感覚。
495氏名黙秘:2007/09/24(月) 09:36:01 ID:???
AMT感覚かと思った。
496氏名黙秘:2007/09/24(月) 10:18:27 ID:???
弁護士が結婚相手に求めるものって何だ?
仕事の理解がある人?
497氏名黙秘:2007/09/24(月) 10:53:05 ID:???
>>494-5
ワロタ
498氏名黙秘:2007/09/24(月) 10:53:57 ID:???
AMT感覚ってなんだよwww
499氏名黙秘:2007/09/24(月) 12:30:14 ID:???
委員会の先生とかでも普通に40過ぎで独身とかいるね。
渉外で働きだしたら、なかなか結婚はできなさそう。将来がまだ不安定だし、転職したりするだろうし
500氏名黙秘:2007/09/24(月) 12:33:01 ID:???
収入は街弁のほうが不安定だよな
501氏名黙秘:2007/09/24(月) 12:36:26 ID:???
第一労働時間が違いますから
502氏名黙秘:2007/09/24(月) 15:40:19 ID:???
>>499
ゲイなだけ
503氏名黙秘:2007/09/24(月) 16:40:19 ID:???
>>499
彼女はいても結婚しないという人も多いな。
結婚すると遊べないのはあるね。
504氏名黙秘:2007/09/24(月) 16:56:21 ID:???
いやいや、結婚しても離婚するからだよ
30過ぎればコンパの話も自然となくなる
505氏名黙秘:2007/09/24(月) 19:52:13 ID:???
>>504
やっぱり同業者との離婚が多い?
506氏名黙秘:2007/09/25(火) 18:29:07 ID:???
弁護士って同じ業界の人と付き合う人が多いけど、
一度も社会に出たことない家事手伝いの女は対象外?
507氏名黙秘:2007/09/25(火) 22:08:25 ID:???
1度も社会に出ていない理由が引きこもりニートだったら対象外だろw
単なる甘えだったりする場合もめっちゃくちゃ美人でスタイルがいいとか
よほどの付加価値がないと話していてつまらないから対象外になりやすいな。
508氏名黙秘:2007/09/25(火) 22:20:28 ID:???
>>507確かに精神的自立ができてない人は困るな。
逆に短大や大学出てる人なら家事手伝いでもいいのか?
社会経験がある方がいいって言うが、結局は寛容性とかもあるんだろうな。
社会に出ても夫の仕事や付き合いが理解できない人もいるだろうし、仕事が得意で家事が苦手な奥さんもいるだろう
509氏名黙秘:2007/09/25(火) 22:22:30 ID:???
短大や大学出てても、働きたくないというだけの理由で家にいる奴は
死にもの狂いで勉強した男とは基本的に価値観が合わないぞ。

それでも付加価値があれば全然OKになる男が多いだろうw
510氏名黙秘:2007/09/25(火) 22:27:07 ID:???
どっちだよ

結構付加価値があればいいのかよ
511氏名黙秘:2007/09/25(火) 22:46:25 ID:???
その付加価値って例えばどんなの?
512氏名黙秘:2007/09/25(火) 23:23:50 ID:???
ミス○○とか、タレントの卵とか、アナウンサーレベルの容姿。

性格のよさなら社会経験のある女の方が上だし。
513氏名黙秘:2007/09/26(水) 06:22:42 ID:???
社会人経験があるとかないとかで性格悪いとかあるんだ(笑)
514sage:2007/09/26(水) 06:42:58 ID:6ZNoZJ9a
「ずっと家事手伝いという名目」という人生は、
見方によっては必ずしも楽に生きてきたとは言えないと思います。
あまり「人生楽に生きてきた」と考えすぎているようだと、
見方が卑屈になってしまい、夫婦関係にもあまり良い影響は与えないのではないでしょうか。

そのようには考えていないとしたら、それのみで夫婦関係が上手く良くとは断定はできませんが、
あとは家事手伝いであろうと仕事持ちであろうと条件は同じであり、
それのみでメリットデメリットを論ずることはできないのではないでしょうか。
「本人の考え方」と「付き合う相手の考え方」というのは一般論では語れませんが、
これが「一般的な回答」となると思います
515氏名黙秘:2007/09/26(水) 07:31:11 ID:???
社会経験∝男性経験

付加価値⇔夜のテク

とか妄想しちゃう漏れは、きもいですか?そうですか?
516氏名黙秘:2007/09/26(水) 09:14:35 ID:???
高学歴の人同士の結婚って子供作らない家庭多いよね
517氏名黙秘:2007/09/26(水) 09:21:24 ID:???
損得で考えるからじゃね??
結婚は一億円の無駄遣いって言われるし
518氏名黙秘:2007/09/26(水) 12:48:10 ID:???
優しい奥さんに出会えるといいですね
519氏名黙秘:2007/09/26(水) 12:57:19 ID:???
>>516
セックスレスが多いからね
520氏名黙秘:2007/09/26(水) 14:48:16 ID:???
すれ違いだからかな
521氏名黙秘:2007/09/26(水) 16:54:43 ID:???
結婚って何の為にするんだ…
子供いらないって人多そうだな
522氏名黙秘:2007/09/26(水) 17:04:28 ID:???
>>521
昔は結婚して子供を育てるのが当たり前だったが今結婚しても恋愛の延長戦上がほとんど。
だから離婚が多い。
523氏名黙秘:2007/09/26(水) 17:17:08 ID:???
恋愛の延長戦ならお互いを理解した上で結婚しているから上手くいくはずでは?
524氏名黙秘:2007/09/26(水) 17:27:40 ID:???
恋愛は熱しやすく冷めやすいというからな。
結婚してもずっと上手くいけば最高だけどね。
525氏名黙秘:2007/09/26(水) 18:04:04 ID:???
じゃぁお嫁さんにするならどんな女性がいいのさ?
526氏名黙秘:2007/09/26(水) 19:00:19 ID:???
社会に出て揉まれる事も大事ですが、人間の価値はそんなもので決まらない。周りに大学卒業して即結婚した弁護士奥さん知ってますよ。
医者や弁護士や一流企業って、帰宅遅いし付き合いも多いから理解ある方じゃないと結婚生活は無理ですが、ちゃんと旦那を支えて偉いと思いましたけど。
527氏名黙秘:2007/09/26(水) 20:26:34 ID:???
あげ
528氏名黙秘:2007/09/27(木) 02:04:39 ID:???
結婚って…
529氏名黙秘:2007/09/27(木) 02:18:21 ID:???
結婚は、
自分(及びその子孫)の生存確率を上げるために、相手を拘束する
という限度で意義があると思う。

この意義があまり重要でないと考える人は、結婚する気にならないだろう。
530氏名黙秘:2007/09/27(木) 07:21:04 ID:???
法曹界って付き合いが多いから大変だわ
531氏名黙秘:2007/09/27(木) 16:20:37 ID:???
>>529
拘束を確実にするには監禁しかないと思う。
532氏名黙秘:2007/09/28(金) 06:24:57 ID:???
仕事をしてない女は魅力的じゃないのか?
533氏名黙秘:2007/09/28(金) 14:59:18 ID:???
弁護士3年目で大体年収いくらくらい?
534氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:52:05 ID:???
結婚は一種の契約だからリスクが大きい。
535氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:54:44 ID:???
>>534
契約締結する前にちゃんとDDしろ。
536氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:57:33 ID:???
結婚の場合、相手方がちゃんと資料を開示してくれる保証がない
満足なDDができないんだよ
537氏名黙秘:2007/09/30(日) 22:05:45 ID:???
恋愛けこんする場合は、けこんする前に3ヶ月くらい同棲することを
すすめるよ。これまじで。
俺はけこんのつもりはなかったが、同棲してみて相手について初めてわかったことが
沢山あった。
538氏名黙秘:2007/09/30(日) 22:08:26 ID:???
相手のおならを聞きたくないから、同棲したくない
539氏名黙秘:2007/09/30(日) 22:18:35 ID:???
>>538
それじゃ結婚なんてなおさらできないじゃんw
540氏名黙秘:2007/09/30(日) 22:23:12 ID:???
同棲したら結婚なんかしなくなるよ。
結婚したいなら同棲はしないのが鉄則。
541氏名黙秘:2007/09/30(日) 22:23:18 ID:???
え、みんなおならとか平気なの?
542氏名黙秘:2007/09/30(日) 22:23:47 ID:???
それを気にしてて結婚生活できるのか?
543氏名黙秘:2007/09/30(日) 22:28:06 ID:???
女がおならしてたり、ウ○コした後の臭いとかのことを考えると冷めるから
別居婚がいいかな?
544氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:09:18 ID:???
>>543
キモいw
545氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:11:20 ID:???
>>543
女が家にとまりに来た事とか無いんですかw?
546氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:12:30 ID:???
>>545
おならもウ○コもしてなかった。
547氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:13:29 ID:???
>>546
数えるほどの人数・回数しか来てないって事だな。
別にそれが悪いとは言わんが
548氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:13:56 ID:???
>>546
薄っぺらい関係ですっていう自白だなw
549氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:14:37 ID:???
おれは彼女のう○こぐらい食えるよ
550氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:14:59 ID:???
毎日は泊まらないからじゃね??
あんまり人の家でしないだろ
551氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:15:43 ID:???
>>548
おなら吹き付けられて、関係が深くなったとは喜べない…
552氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:17:47 ID:???
2泊とかしてたら、普通はウンコくらいする。
553氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:18:07 ID:???
うちのカミさんは結婚するまで俺んちではおならもうんこもしなかったな。
おならを俺の前でするのもだいぶ時間たってからだったな。
554氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:19:09 ID:???
>>553
すねーく、現状を報告してほしい
555氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:19:40 ID:???
例えば一緒に旅行行ったら何日も一緒にいるわけでしかも普通の部屋はトイレが一個なわけで、そういう場合はまあウンコしてるでしょ
556氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:20:08 ID:???
>>554
ケコーンして5年。大体何でもありだよw
557氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:21:32 ID:???
>>556
>大体何でもありだよ
すねーく、それでは現状を把握できない
「詳細な」レポートがほしい
558氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:22:46 ID:???
>>557
何でおまえに詳細レポしなきゃなんねーんだよw
559氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:22:55 ID:???
>>555
部屋のトイレじゃなくて、旅館に別にあるトイレでしてほしいって思うのは俺だけ??
560氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:23:03 ID:???
俺は大好きな子のオナラならおならかぎ虫になる。

うんこかじり虫にもなれる。

専門はおま○こ舐め虫希望だがw

561氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:23:49 ID:???
旅館・・・・
562氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:24:38 ID:???
いやホテルとかにもあるじゃん。ロビーとか各階に1つとか。
563氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:26:06 ID:???
>>559
そんなにイヤならおまえが別んとこでしろ
564氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:26:13 ID:???
別にどっちでもいいと思うけど、いちいちめんどくさくない?ウンコくらい自然にすればいいのに。
565氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:27:11 ID:???
>>563
俺は別のところでするよ。
566氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:29:20 ID:???
ウンコ自体はともかく、ウンコするときに出る無防備な放屁を聞かれるのはやだな。
567氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:31:07 ID:???
無防備な放屁ってw
聞くのもいやだが
568氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:33:07 ID:???
そこまで聞いてもいい女と聞きたくない女いる。

俺は聞かれたくないけどw
聞かれた瞬間逃げられそうで・・・w

569氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:34:35 ID:???
俺の好きな子は超カワイイから、何でもいとおしいから。
570氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:34:39 ID:???
結婚すると、そんなのも平気になるのかなぁ??
571氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:34:58 ID:???
ウンコ中の屁は普通の屁より汚い感じがするからな。
572氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:35:18 ID:???
ウン話で何盛り上がってんだよお前ら。
573氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:35:58 ID:???
>>569
超可愛くても、彼女から奇妙な爆発音がしたらひくだろ??
574氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:36:26 ID:???
このスレは童貞しかいないの?
付き合えばそんなこと気にしなくなるだろ。
高校生みたいで可愛いけどな。
575氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:38:00 ID:???
付き合ってても、彼女の家でウンコできないタイプの男は普通にいるし。
俺は平気だけど。ただ、黙ってトイレに長時間行って「ウンコしてんのか?」みたいに
思われるはイヤだから、大体宣言してからウンコする。
576氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:39:43 ID:???
ウンコの悩みは尽きない…
577氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:42:09 ID:???
>>575
広い家だったらいいけど、ワンルームとかで、トイレが隣だとちょっと
変な力の入れ方になる。
578氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:43:25 ID:???
>>575
前にトリビアでレストランでトイレ行って、何分帰ってこなければ大便と思うかというのやってたなw
7ー8分じゃなかったっけ?w
579氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:43:51 ID:???
うんこ中に屁が出そうになったら、校門にトイレットペーパーをあてがえば破裂音は防げる
580氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:44:54 ID:???
>>578
そうそう。7分超えたらウンコの推定。
581氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:48:22 ID:???
つぎからストップウォッチだな。こりゃあ。
582氏名黙秘:2007/10/01(月) 01:30:22 ID:???
渉外スレで何でこんな話になるんだ?
583氏名黙秘:2007/10/01(月) 01:54:06 ID:???
>>582
もう一度よく読み返してみろよ。
M&Aの話以外に何に見える?
584氏名黙秘:2007/10/01(月) 02:12:43 ID:???
どうでもいいけどスレタイ変えられないのか?w
5851:2007/10/01(月) 02:16:16 ID:???
ですが、こういう方向で結構です。
586氏名黙秘:2007/10/01(月) 02:16:37 ID:???
>>584
スレタイに不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら耳と目を閉じ口を噤じろ。
それも嫌なら…
587氏名黙秘:2007/10/01(月) 02:28:51 ID:???
>>584
不等号が2こほど足りなかったか?スマン
588氏名黙秘:2007/10/01(月) 02:33:15 ID:???
これから先、正直検察官や裁判官を目指してる奴は東大か京大しか無理。これは伊藤真も言っていた。
最悪中央か和田。
589氏名黙秘:2007/10/01(月) 03:04:35 ID:???
>>582
ウ○コは株式発行の隠語
豆知識な 
590氏名黙秘:2007/10/01(月) 03:25:22 ID:???
屁は新株予約券な
591氏名黙秘:2007/10/01(月) 11:36:56 ID:???
このスレは何でもありやな
592氏名黙秘:2007/10/02(火) 15:04:21 ID:???
渉外のスレだろ
593氏名黙秘:2007/10/02(火) 17:19:10 ID:???
渉外→結婚相手はどうすればいいの??→彼女のうんこに耐えられない
流れとして、おかしいか??
594氏名黙秘:2007/10/02(火) 23:36:46 ID:???
うんこで盛り上がれるのは頭がいい証。
おれがいた高校は進学校だが、いつもウンコ話に花が咲いてたよ。
なつかしいなー
595氏名黙秘:2007/10/04(木) 19:37:10 ID:???
渉外で働くには英語力はどのくらい必要なの?
596氏名黙秘:2007/10/04(木) 19:46:03 ID:???
高校3年生程度
597氏名黙秘:2007/10/04(木) 20:07:56 ID:???
渉外って言うけど渉外事件扱ってる奴なんかほとんどいない。
日本のカス企業の犬だろしょせん。
同期でそういった企業に就職した奴の靴舐めて仕事もらう身分だしな今後は。
598氏名黙秘:2007/10/04(木) 20:28:51 ID:???
>>596
えっ、そうなの!渉外ってあんまり英語力って求められてないの?
599氏名黙秘:2007/10/05(金) 01:24:49 ID:???
>>598
その通り、学歴と若さが重要。
600氏名黙秘:2007/10/05(金) 11:57:15 ID:???
脳味噌使って働く土方みたいなもんだからね。
601氏名黙秘:2007/10/05(金) 12:49:51 ID:???
渉外って事務所はきれいだけど仕事は書類作りばっかだろ。
俺は法廷で「異議あり!」って言ってみたいんだよな。
602氏名黙秘:2007/10/05(金) 13:03:25 ID:???
やりがいなさそ
603氏名黙秘:2007/10/05(金) 20:19:49 ID:???
>>601
おまえ弁護士の仕事を何も分かってないだろ…。
弁護士の仕事なんてほとんど書類作りだぞ。
訴訟をやる弁護士でも異議を出すのはたまにしかない。
604氏名黙秘:2007/10/05(金) 20:29:30 ID:???
>>603
法廷を前提とした準備書面を作るのと、会社がトラブル避けるためのスキームだの契約だの
作るのとでは全く違う。前者は臨床医学だが後者は予防医学に過ぎない。渉外とは小学校で
インフルエンザの注射をしているバイト医者だ。私はメスを振るって人の生死にかかわりたい。
605氏名黙秘:2007/10/05(金) 20:33:17 ID:???
なんだもう前言撤回か。予防法学に「過ぎない」って表現も意味不明だし。
606氏名黙秘:2007/10/05(金) 20:33:43 ID:???
なんかよく違いがわからんがw
607氏名黙秘:2007/10/05(金) 20:34:48 ID:???
>>604
そんなに予防法務が嫌なら大手の紛争処理部門に行けばいいじゃん。争訟三昧だぞ。
608氏名黙秘:2007/10/05(金) 20:36:47 ID:???
一般民事しかいけない自分を正当化してるだけなので勘弁してやってくださいな
609氏名黙秘:2007/10/05(金) 23:11:08 ID:???
これで裁判修習すると裁判も結構くだらないなあって思うんだけどね。
待たされる時間も異様に長いし裁判官が神様だし。

裁判やりたいなら裁判官が1番いいよ。
610氏名黙秘:2007/10/06(土) 06:06:24 ID:???
渉外と街弁の本質的な違いは、どんな人と接するかという点にあるのかな?

渉外=専ら大きめの会社の人と接する
街弁=中小企業の人+一般人+問題児と接する

そうだとすると、俺は、後者の方に魅力を感じる。
611氏名黙秘:2007/10/06(土) 11:54:14 ID:???
収入は渉外のほうが高いんだろうけど、
俺も仕事の内容そのもので言うなら街弁のほうが良いな。
法律家を志したキッカケも、むかーしカバチタレって漫画を読んだからで、
俺の中のイメージじゃ、前から弁護士=街弁だったし。

それと、大きな会社を相手にしたいんだったら、国家一種を受けて官僚を目指したほうがいいんでないの?
身分保障もあるし、ステイタスだって高いし、仕事の内容のあんまり渉外と変わらないだろ。
612氏名黙秘:2007/10/06(土) 12:01:56 ID:???
いや全然違うけどw
613氏名黙秘:2007/10/06(土) 12:17:51 ID:???
大手事務所の弁護士には、任期付きで結構省庁勤務をこなしている人が居るしな。
614613:2007/10/06(土) 12:20:25 ID:???
アンカー忘れ。>>611宛てね。
615氏名黙秘:2007/10/06(土) 13:24:22 ID:???
街弁ですが、同期の渉外のアソの収入をすぐに上回りました
616氏名黙秘:2007/10/07(日) 00:03:13 ID:???
渉外コンプまるだしだな
617氏名黙秘:2007/10/07(日) 02:03:01 ID:???
渉外にしつこむからむ負け犬町弁志望、大量発生中。
志望も何も、それしかなれない連中に言われてもなww
618氏名黙秘:2007/10/07(日) 04:44:57 ID:???
渉外志望の煽りは、勝ち負けにこだわるよなー。
その感覚がよく分からん。
619氏名黙秘:2007/10/07(日) 11:22:52 ID:???
こだわってるのはマチベンさんでは?w
620氏名黙秘:2007/10/07(日) 15:42:58 ID:???
街弁でも大手弁でも、自分に自信があれば、勝ち負けなんて発想自体ないと思うんだがな。
621氏名黙秘:2007/10/07(日) 17:04:53 ID:???
つーか、このスレには本物の弁なんてホトンド来てない希ガス
622氏名黙秘:2007/10/08(月) 01:20:38 ID:???
あの子は最高
623氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:20:12 ID:???
TOEICなしで底辺ローでも渉外いける?
624氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:40:58 ID:???
英語は関係ないけど、底辺ローなら不可能
625氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:53:42 ID:???
>>624
関関同立は皆無?
626氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:56:23 ID:???
皆無といっていい
ゼロではないが
627氏名黙秘:2007/10/08(月) 16:14:10 ID:???
渉外って東、京、一、慶以外は無理ってまじ?

んなこたぁない
試験の順位で決まる
628氏名黙秘:2007/10/08(月) 16:29:58 ID:???
別に上智とか青山、中大でも渉外に内定してるやつ山ほどいる。
629氏名黙秘:2007/10/08(月) 16:38:47 ID:???
山ほどはいない
630氏名黙秘:2007/10/08(月) 18:02:05 ID:???
>>627
>試験の順位で決まる
>東、京、一、「慶」

慶漏学事乙ww知らないなら黙っておけwww
631氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:12:36 ID:???
【恋愛】弁護士【結婚】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1191774241/l50
632氏名黙秘:2007/10/10(水) 14:07:16 ID:???
>>594
俺のとこは共学だったけど、セックスの話で盛り上がってたよ。


誰もしなかったけどw
633氏名黙秘:2007/10/12(金) 02:10:21 ID:???
渉外って刑事法を使う機会はあるの?
せっかく学んだ法律なんだから、できれば、民事、刑事、両方を飯のタネにして行きたいんで。

まあ、街弁もその機会は少ないのかもしれないけど、
渉外だとビジネス法以外はまったく使っていないってイメージがあるもので。
634氏名黙秘:2007/10/12(金) 08:05:37 ID:???
ありません。渉外は弁護士業務じゃないので
635氏名黙秘:2007/10/12(金) 08:08:23 ID:???
>>633
金商法(証取法)違反とか独禁法違反とか談合罪とか
636氏名黙秘:2007/10/12(金) 15:36:12 ID:???
えっ
637氏名黙秘:2007/10/12(金) 15:39:13 ID:???
経済犯罪はあるだろ
638氏名黙秘:2007/10/12(金) 17:07:09 ID:???
>>638
金商法乙です
639氏名黙秘:2007/10/15(月) 11:29:02 ID:???
w
640氏名黙秘:2007/10/15(月) 14:25:14 ID:???
?
641氏名黙秘:2007/10/17(水) 19:01:06 ID:???
街ベン
642氏名黙秘:2007/10/18(木) 22:06:58 ID:???
街弁って、普段はどれぐらい忙しいんだ?
643氏名黙秘:2007/10/19(金) 03:32:19 ID:???
渉外に就職するにはTOEICいくつ必要ですか?
500しかないですが
644氏名黙秘:2007/10/19(金) 13:41:34 ID:???
渉外は英語いらないっしょ?
645氏名黙秘:2007/10/19(金) 13:50:26 ID:???
少なくとも四大ではいらないな
英語案件意外と少ないし、採用でも一切英語については聞かれなかったよ

外資は必要
でも採用で高く考慮されたりすることはない
646氏名黙秘:2007/10/19(金) 14:36:40 ID:???
俺の友だちはTOEIC950超えてるって4大の個別訪問で言ったら
すごい嫌そうな顔されたらしいよ。
恐らく弁護士さんより点数良かったんだろな。
その友だちは結局外資に内定もらったってさ。
647氏名黙秘:2007/10/19(金) 14:41:13 ID:???
プライド高い人達多いからそういうアピールは逆効果かもw
648氏名黙秘:2007/10/19(金) 14:47:22 ID:???
え? 渉外ってアメリカの判例数千ページを1週間で調査するとかあたりまえじゃないの?
649氏名黙秘:2007/10/19(金) 15:46:27 ID:???
自分より優秀な人を落とすことは企業ではよくあること。
650氏名黙秘:2007/10/19(金) 19:03:11 ID:???
>>648
基本はアメリカの事務所にリサーチ頼むだろ
651氏名黙秘:2007/10/20(土) 05:25:22 ID:???
外資系ってなんですか?
652氏名黙秘:2007/10/20(土) 11:05:13 ID:???
プライドの高そうなのより、馬鹿の方が使いやすい
653氏名黙秘:2007/10/20(土) 11:19:55 ID:???
>>646
それ単なる英語馬鹿と思われたからだと思うよ。
4大でTOEIC950越えなんて何ら驚くに足りる要素じゃないよw
654氏名黙秘:2007/10/20(土) 11:51:53 ID:???
自慢げに言ったんだろ
655氏名黙秘:2007/10/20(土) 11:58:35 ID:???
>>653
TOEIC950が当たり前なら、それを提出してきた人に対して英語馬鹿とは思わないんじゃないの?
言ってることが矛盾してないか?
656氏名黙秘:2007/10/20(土) 16:29:42 ID:???
渉外の収入は下がってきているのか?
657氏名黙秘:2007/10/20(土) 16:32:47 ID:???
ちょっと聞いてください。

うちは父一人、娘一人の二人暮らしでした。

父は再婚もせずに私を育ててくれましたが、やはり男性でしたし、相手が欲しかったようで
中学二年の頃から、私が毎晩父の相手をしていました。

最初はよくわからなかったのですが、父が優しく手ほどきをしてくれて
大好きな父が相手でしたから、私も嬉しくて、素直な気持ちで毎晩相手をしていました。

父はとても上手で、いろんな角度から私を攻めてきました。
二人で時間を忘れて朝まで続けてしまったこともあります。

そんな父もすでに亡くなり
今では母親となった私は、当時のことを思い出しながら、夫だけではなく中学生になった息子も相手にしています。

夫と息子がしているのを見るのも好きです。
夫が一番弱いですね。
息子はけっこう強いです。




ちなみに将棋の話です。
658氏名黙秘:2007/10/20(土) 16:34:58 ID:???
>>656
一部を除いて下がってきている。
渉外なんて割りに会わない。会社員でもやっとけばいいのに。
659氏名黙秘:2007/10/20(土) 17:02:24 ID:???
渉外って留学したら、もう事務所やめて地元に帰る人が多いの?
660氏名黙秘:2007/10/20(土) 17:05:52 ID:???
>>649
そうか、だから俺全部落とされたんだ、納得。
661氏名黙秘:2007/10/20(土) 17:13:00 ID:???
>>660
お前、いいやつだな
662氏名黙秘:2007/10/20(土) 22:07:07 ID:???
>>658
そうなの?少なくとも今年の4大の給料見る限り全く下がってないよ。
10年くらい前と比べるとむしろあがってるし。
663氏名黙秘:2007/10/20(土) 22:21:15 ID:???
4大をはじめとする有力な渉外は優秀な人材を確保するために
給料は昔より高くなってる。一番給料が下がってるのは一般民事
だよ。400万以下とかもあるし。
664氏名黙秘:2007/10/21(日) 00:02:54 ID:???
>>655
大学入試の英語でまともな点取れるレベルの人なら、何年かちゃんと働けば
TOEIC950くらい普通に行く。
もっとも弁護士はTOEICよりTOEFLを受けるが。
665氏名黙秘:2007/10/21(日) 00:15:26 ID:???
新司法試験合格者向け求人指数偏差値
(数値が高いほど求人が多い地域です)

65 鳥取(★若手熱烈歓迎!県知事以下お待ちしています★)
64 青森 山形 滋賀
63 秋田 島根 大分 東京(仕事の「数だけ」なら)
62 埼玉 岩手 群馬 茨城
====↑楽に就職が決まります↑====
61 静岡 千葉 岐阜 山口
60 愛知 石川 福井 北海道(札幌除)
59 高知 長野 山梨 福島 福岡(筑豊地方)
58 鹿児島 宮城 徳島 栃木 兵庫(阪神除)
57 佐賀 新潟 和歌山 各地の離島支部(ボートこいで探してこい)
====↑探せばまだ十分いける↑====
56 奈良 北海道(札幌周辺)
55 広島 三重 
54 長崎 熊本
53 富山 宮崎
52 沖縄 
51 愛媛 岡山
50 香川 福岡(政令市部)
====↑弁護士会が何とか頑張って探します↑====
*******↓もう限界です。他いってくれないかな↓********
40 大阪… 大手は青田買い。他は求人少なすぎ。即開業歓迎。
39 兵庫(阪神):大阪と競合しすぎ。中北部なら求人あるよ
27 神奈川… 山間部を除きとっくの昔から過剰状態
666氏名黙秘:2007/10/21(日) 10:54:16 ID:???
>>664
四大では取れてない人間が多いんだよ
だから面接で言うとろくなことないw
667氏名黙秘:2007/10/21(日) 18:40:33 ID:???
>>666
TOEIC950程度で、採用担当が妬んで感情を害するとか
どんだけおめでたいんだよw
俺もESでTOEIC960弱とかアピールしたけど、留学に支障は
ないように維持してください程度の扱いだったぞ
668氏名黙秘:2007/10/21(日) 18:41:58 ID:???
俺も信じられないがそういうアソがいるのは事実だよ
669氏名黙秘:2007/10/21(日) 22:52:21 ID:???
465 :無責任な名無しさん:2007/10/21(日) 22:32:33 ID:zRQBFT+z
>>463
渉外事務所の外見に惑わされた漏れを告白します(´д`;)ハァ

ウエルナットドアや新人から4畳半程度の個室セパレート
美形で英仏語テキパキ使いの事務員アマゾネス軍団
USロー留学全額事務所負担というリクルートトーク
シニアパートナー奢りの豪勢なリクルートランチとディナー
5年もすれば平均年収3000万円が普通という誘惑

しかし土日も深夜2時〜4時タクシー帰宅で
時間給が以外と低くなる現実に……
わずかな睡眠時間以外に仕事に追われる毎日
体力と英語になまじっか自信があったのが災いした
家族が寝ている時間に帰宅して,子どもが幼稚園へ行ってから起床
起きている子供の顔を見ることがマレ
嫁さんは分不相応な給料を消費することで憂さ晴らし

昼間はユンケルやメガビタミン,帰宅してからパキシルやリタリン
日付変更線で土日も深夜未明も電話とファックスと電子メール
5年目に家族が去ったとき,生涯と思った渉外が障害でした
私に向いてなかっただけでしょうけど
5年以内の離職率は50%を超えていることを辞めてから知った
670氏名黙秘:2007/10/21(日) 23:07:45 ID:???
関大レベルで国際的な仕事ができる事務所に就職できますか?
事務所の大小、待遇は問わないんですが。
671氏名黙秘:2007/10/21(日) 23:52:58 ID:???
過去に例はないと思う
672氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:40:15 ID:???
w
673氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:45:15 ID:???
外国人犯罪の弁護とかなら出来ると思うよ。
あと外人との離婚とか。
674氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:47:59 ID:???
>生涯と思った渉外が障害でした
これが言いたかっただけちゃうんかと
675氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:18:15 ID:q86HuEZB
格好から入る人には渉外だろうね。そんなのに拘りなく
実利を得たいなら街弁で独立だな。まあ、実務を1年すれば
分かるよ。渉外、渉外って剥きになってた自分が如何に周囲に
振り回されていたことを。
676氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:26:55 ID:???
確かに、勝ち組=渉外みたいなところもあるしな。
自分が本当にやりたいことを考えるのが一番なのに
677氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:29:17 ID:???
渉外入る奴がみんなそういう思考じゃないよ
678氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:34:12 ID:???
もちろんそうだけど、俺の周りの奴らは、仕事内容もあんまり分かってないのに
渉外渉外言ってる…
679氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:36:17 ID:???
若いんだ、しょうが(な)いよ
680氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:40:44 ID:???
高い初任給、都心の綺麗なオフィス、知名度、大規模で国際的な案件、美人の秘書、周囲の修習生からの羨望の視線、一流のパートナー、合コンでのモテ度、高学歴・若手しか入れない難易度、大手のステータス、派手な生活、トップティアのクライアント・・・

渉外がマチベンよりミーハー心をくすぐるのは仕方が無いな。
681氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:57:02 ID:???
実は企業の使い走りという現実・・・
クライアントは末端の法務担当。
682氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:58:04 ID:???
それを言っちゃあ・・・
683氏名黙秘:2007/10/23(火) 01:10:15 ID:???
クレサラDQNの使い走りよりマシ。
684氏名黙秘:2007/10/23(火) 01:37:14 ID:???
日中は末端法務担当と打ち合わせ。
朝4時までどうでもいい契約書のチェックと報告書の作成。
その間にクライアント企業の役員は愛人とセックスしてる。
685氏名黙秘:2007/10/23(火) 01:38:15 ID:???
クライアント企業の役員も所詮リーマンだけどな。
686氏名黙秘:2007/10/23(火) 13:13:01 ID:???
リーマン・ブラザーズ?
687氏名黙秘:2007/10/23(火) 13:25:39 ID:???
おもしろい?
688氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:25:22 ID:???
このスレの妙なノリがおもろいw
これが渉外ノリですか?
689氏名黙秘:2007/10/25(木) 20:16:37 ID:???
690氏名黙秘:2007/10/25(木) 22:31:00 ID:???
>>669

この内容は全く誤っていない
パキシルとリタリン以外は全部聞いたことあるぞ
691氏名黙秘:2007/10/25(木) 22:36:42 ID:???
登録3年目で年収3000万の田舎町弁の私^^;
もちろん家族サービスも満点ですw
692690:2007/10/25(木) 22:41:18 ID:???
もっともよく読むと、
>>669の人は美人秘書に釣られ入所したのに、
入所5年目で幼稚園通いの子供がいて、かつ家族に去られるのは
時間が合わないという疑問もあるけどな

>>691
あんたは実在するとしても極めて例外的だろう
693氏名黙秘:2007/10/25(木) 22:47:32 ID:???
田舎の弁護士(クレサラをたくさんやる)では結構普通ですよ
もちろん過払いバブルの終焉と共に収入も激減ですが
694氏名黙秘:2007/10/25(木) 23:34:27 ID:???
渉外弁護士ってそんな離婚率高いのか?
教えて
695氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:43:44 ID:???
>>692
ぶっちゃけ話できる田舎の同期いないの?

まあ、俺も田舎の街弁なんだが、東京の渉外の同期に、今の俺の勤務時間と売上げを話すとたぶん愕然とするから、
本当のことは話さないけどな。

金目当てで行ったと思われる同期の渉外の奴の給料より、断然いいんだけどな。

所得はあれだけど、経費(ry
696690:2007/10/26(金) 00:50:00 ID:???
>>695
すまん、東京近郊にしか直接話聞ける友人がいないので
もう少し東京から離れると
マジで儲かる若手街弁もいるらしいとの噂は聞いたことがある
697氏名黙秘:2007/10/26(金) 01:10:06 ID:???
>>695
クレサラバブルがなくなっても売り上げは維持できる?
698氏名黙秘:2007/10/26(金) 01:19:52 ID:???
>>696
俺、都内で町弁だが、8月は400万売り上げと弁護士の年収スレでいったがネタ扱いされたよ。
10月はでかい事件が片付いたので1000万超えそう。
クレサラの年間売り上げは150万くらいだけど。
699氏名黙秘:2007/10/26(金) 01:38:04 ID:???
>>698
開業何年目?
700氏名黙秘:2007/10/26(金) 08:33:41 ID:???
この世界、ホント上と下が激しいな。
オレは東京から離れたくない…
701氏名黙秘:2007/10/26(金) 09:54:46 ID:???
よくできた月や年だけの話しててもしょうがない
702氏名黙秘:2007/10/26(金) 10:04:52 ID:???
>>701
ママに褒められたいだんだよ
703氏名黙秘:2007/10/26(金) 10:12:40 ID:???
こういう自慢話にもコンプがみえみえ
渉外の人間は、売り上げとか金銭面じゃなくて、とりまとめたディールの内容を自慢するしな
704氏名黙秘:2007/10/26(金) 10:14:39 ID:???
ディールのとりまとめってwww
705氏名黙秘:2007/10/26(金) 10:17:55 ID:???
ん?悔しかったの?
706氏名黙秘:2007/10/26(金) 10:26:20 ID:???
とりまとめたディール(笑)
707氏名黙秘:2007/10/26(金) 10:31:01 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
708氏名黙秘:2007/10/26(金) 10:36:23 ID:???
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    とりまとめたディールの内容を自慢してます
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /     

709氏名黙秘:2007/10/26(金) 10:50:52 ID:???
       ____
     /ノ   ヽ、_\
   /( ○)}liil{(○)\
  /    (__人__)   \
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
  \    |ェェェェ|     /
       ____
710氏名黙秘:2007/10/26(金) 13:57:07 ID:???
いくら稼いだって貧乏くさいのが町弁ってことだろww
711氏名黙秘:2007/10/26(金) 14:11:41 ID:???
小さい頃貧乏でいじめられたような人ほど金に執着する。
712氏名黙秘:2007/10/26(金) 14:33:28 ID:???
できることなら渉外になりたいと考えてコンプをもち続ける街弁と街弁志望者、つかそれしかなれない奴は多数。
そして少なくとも若いうちは街弁などにならずにすませたいと考える渉外と渉外志望者が一方にいる。

金の問題じゃなくて意識の問題だろ。
713氏名黙秘:2007/10/26(金) 15:02:37 ID:???
>>712弁護士がみんなみんな渉外になりたいわけじゃない。
やってる内容も全然違うし渉外は法廷にも立たない。同じ給料もらって働くなら一流商社や広告代理店に行く。東大卒の旧だが最初から街弁志望だったし年収も渉外とあまり変わらないから別に羨ましいとも思わない。
714氏名黙秘:2007/10/26(金) 16:58:07 ID:???
今結婚ラッシュなんで書いてみると渉外Bが結婚する相手はこんな感じ。
1、受験時代(出会いは大学のサークルなど)から付き合っていた彼女との結婚

2、修習時代に出会った彼女との結婚
周りの先輩を見ると以外と事務員さんとの結婚も多いです。
715氏名黙秘:2007/10/26(金) 17:17:00 ID:???
>>713
マチベンってそんなにもらえるの?
渉外だと留学前で3本って人もいるようだけど。
716氏名黙秘:2007/10/26(金) 17:32:58 ID:???
>>714
結婚する相手も金づるとしか思ってないだろうな。
家に帰ってこないし、金はどんどん入ってくる。
まさに、亭主元気で留守がいい。
奥さんはその金使って若い男と付き合えばいい。
717氏名黙秘:2007/10/26(金) 17:42:27 ID:???
結局マチベンは金の話に行き着くw
>>713とかコンプ丸出し
718氏名黙秘:2007/10/26(金) 19:07:58 ID:???
>>717
そうか?
でも弁護士目指し始めた当初からみんな渉外なんて思ってた??
オレは小さい頃から弁護士になりたかったし、その当時からイメージ
してたのは、渉外じゃなくて、マチベンだったな。
まぁ、どっちも立派な仕事だし、どっちが上とか下とかないだろ。
719氏名黙秘:2007/10/26(金) 19:38:54 ID:???
小さい頃から俺は渉外弁護士になってやるーみたいな奴いたらある意味スゴイ…

素人からしたら弁護士=法廷に立つってイメージ持ってる人が多いよ。
自分も渉外行くつもりなかったけど、周りが四大とかで就活してたら自分も企業法務に興味出てきて渉外になったって人もいる
720氏名黙秘:2007/10/26(金) 19:41:29 ID:???
>>718
そういうことじゃなくて
マチベンしか興味ないならわざわざこんなスレまできて自己正当化しないでしょw
721氏名黙秘:2007/10/26(金) 19:49:47 ID:vSdTO0AJ
逆もまた真なりwwww
722氏名黙秘:2007/10/26(金) 19:50:55 ID:???
逆の人は来てないと思うけどw
723氏名黙秘:2007/10/26(金) 20:01:11 ID:iUnUsOXL
渉外の方はずっとその仕事するんですよね?
頑張って
724氏名黙秘:2007/10/26(金) 20:53:59 ID:???
>>723
こんな激務ずっと続けてたら、命が何個あっても足りません…orz
725氏名黙秘:2007/10/26(金) 21:10:42 ID:???
案外続くものですよ。
弁護士一年目って忙しくてお金貯まるし夏休みも少し取れるから彼女や奥さんとどこかに出かけられるし。渉外でも最低、8年くらいは勤められると思います
726氏名黙秘:2007/10/26(金) 21:37:23 ID:???
八年間でリーマンの渉外年収くらいは稼げるが、
家賃その他の支出がでかいから辞めて安定とは行かないな。
727氏名黙秘:2007/10/26(金) 22:46:53 ID:???
>>725
8年続いたら、ずっと勤められるよ。
でも、渉外の仕事面白いと思えないような奴は、あんなに働かされたら
普通に頭おかしくなっちゃう
728氏名黙秘:2007/10/27(土) 01:17:48 ID:???
なにこのスレ、負け組街弁と街弁候補生ばっかww

法廷に立ちたかった?
年収は変わらない?

コンプまるだしだなw
729氏名黙秘:2007/10/27(土) 03:21:28 ID:???
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    ディールをとりまとめてます
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /     



       / ̄ ̄\
     /   _ノ  \
     |    ( ●)(●)
     |     (__人__)   
     |     ` ⌒´ノ   DDちゃんとやれよ
     |         }
     ヽ       /
___イ.ヽヽ、___ _ノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ
    |  \/゙(__)\,|  i
    >   ヽ. ハ  |   |

730氏名黙秘:2007/10/31(水) 21:48:28 ID:???
あげ
731氏名黙秘:2007/11/02(金) 11:13:46 ID:cDtufn3i
修習生ならともかく弁護士になって渉外>>>街弁
とか言ってる奴はDQNだな。
732氏名黙秘:2007/11/02(金) 11:20:19 ID:???
でも渉外行ってる奴とコンプなしで話せる町弁って、一回裁判官になった町弁とか
渉外の奴と同じローで同程度以上の成績だった奴に限られるよね。
733氏名黙秘:2007/11/02(金) 11:23:06 ID:???
マチベンってそんなに渉外に対してコンプ持ってるか??
自分がそういう仕事につきたいって思ってたなら分かるが、
結構純粋にマチベンになって、困ってる人を助けたいとか
思ってる人が多いと思うけど。
734氏名黙秘:2007/11/02(金) 11:24:17 ID:???
そこまで卑屈にならんでも
735氏名黙秘:2007/11/02(金) 11:35:56 ID:???
>>734
自意識過剰乙
736氏名黙秘:2007/11/02(金) 11:38:00 ID:???
>>734
もともと司法を目指したのが
かなり年を食ってからだから
渉外には年齢面で行けないと思ってた俺は
マジで昆布ないよ
俺の方が渉外行った奴よりできてたし、
俺が受からせてやったようなもんだ
737氏名黙秘:2007/11/02(金) 11:46:47 ID:???
734は732に対してのレスだったつもりなのだが
738氏名黙秘:2007/11/02(金) 11:50:20 ID:???
コンプだらけのスレだな
739氏名黙秘:2007/11/02(金) 12:21:59 ID:???
町弁の奴らは俺たちは金儲けでなく人権擁護してんだとか思ってるけど、実際には渉外のエリートの
方が人権感覚もはるかに鋭敏だったりするしね。町弁の人権擁護ってのは結局は自分のコンプを
晴らすために渉外、検察、大企業などを敵視してるだけなんだよな。
740氏名黙秘:2007/11/02(金) 12:35:08 ID:???
>>736
それはコンプ以外の何物でもないと思う…。
>>739
人権w
741氏名黙秘:2007/11/02(金) 12:43:26 ID:Yw2TfF9r
別にどちらが上とか下とかどうでもいいんだが・・・
どちらにしても妙に背伸びしたり、虚勢張っても
滑稽に見えるだけなんだけど。周囲の目なんか気にせず
自分の好きなことすればいいんじゃないの〜
742氏名黙秘:2007/11/02(金) 12:58:17 ID:???
好きだから貧乏でも画家やってますとかいうのはあるけどさ、好きだから司法書士やってますとか
裁判所事務官やってますとかそんなのねえだろwww誰だって司書や裁事よりは弁護士になりたいし、
弁護士の中でも渉外に生きたいんだよwwwwそれを否定してみせる奴はバカ
743氏名黙秘:2007/11/02(金) 13:03:10 ID:???
一理ある
しかし、同じ弁護士ということで、司書や祭事との違いほどはないだろう
744氏名黙秘:2007/11/02(金) 13:07:23 ID:???
高卒の大卒コンプやF大の東大コンプより、
早慶の東大コンプの方が酷いし、
マーチ駅弁内部の格争いはもっと醜い。

変に近いほどコンプは強い。
745氏名黙秘:2007/11/02(金) 13:21:59 ID:???
渉外弁護士が務まるような知能と体力があるというのは羨ましいね。
自分にそれがあったとしても渉外の仕事をしようとは思わないけど。
746氏名黙秘:2007/11/02(金) 14:34:38 ID:???
渉外興味ないとか言ってる奴の大多数はそもそも渉外に就職しようがないスペックの連中なんだよな

マジでカコワルイ
747氏名黙秘:2007/11/02(金) 14:36:26 ID:???
仕事内容全然違うんだから、興味がなくても不思議じゃないだろw
748氏名黙秘:2007/11/02(金) 14:51:37 ID:dnJRdhio
渉外亡者っているんですね。まあ、クライアントになってから大口叩きなさい。
749氏名黙秘:2007/11/02(金) 14:55:39 ID:dnJRdhio
>>748 ちょっと日本語おかしいかった。クライアントのように弁護士
   を使えるようになったら、という意味です。ちなみに私は、弁護士さん
   使わせていただいてます。
750氏名黙秘:2007/11/02(金) 15:03:56 ID:???
渉外、渉外て吼えてる奴が多いけど
具体的にどういう業務をしているか知ってるのか?

ここで渉外をやたらと持ち上げているのは
学歴に固執してる馬鹿な奴だろうなw
それの延長線が渉外^の妄信w
本当に脳みそが腐ってるよwwwwww

渉外に入ってもここに書き込んでいるような奴は
使いモンになんねーよw

「採ったはいいけど、こいつ学歴だけで全然つかえねーな」
て陰口叩かれるだけwww
751氏名黙秘:2007/11/02(金) 18:31:30 ID:???
>>737
ごめんちゃい(´・ω・`)
752氏名黙秘:2007/11/03(土) 00:29:17 ID:???
渉外は法務ドカタw
753氏名黙秘:2007/11/03(土) 00:58:43 ID:???
渉外事務所というカテゴリーというより
一定規模以上の事務所なのは業務の種類が多くて面白いよ。
完全にグループ化していない事務所の方がいいと思うけど。
754氏名黙秘:2007/11/03(土) 10:59:28 ID:???
>>752
くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwww
755氏名黙秘:2007/11/03(土) 14:23:59 ID:???
渉外は事務ドカタだろ
756氏名黙秘:2007/11/03(土) 14:33:51 ID:???
>>740
年齢面でのハードルはあるが
コンブはマジでないね
俺が指導した若い奴が俺の作ったテキスト・論述で
合格し、渉外弁として著書もある
文章はへたくそだったが、よくやってると思うよ

使えねー東大法だなって陰口を叩かれていたんだがね
757氏名黙秘:2007/11/03(土) 14:39:26 ID:???
敗者とは距離を置くこと。

敗者には、常に負のオーラが漂っています。
好きな異性にふられた人、婚期を逃した人、学歴・容姿・出自にコンプレックスを抱いている人、
何ら足跡を残すことなく無為に老いつつある人。こういう人たちの腐臭のシャワーを浴びると、
たちまち負のオーラが空気感染します。

リーダーには常に成功体験が必要です。加速度的に膨張する拡大均衡過程を生きる人にしか、
カリスマ性は生じません。ですから、私は敗者と常に距離を置くようにしています。
敗者につかまってしまうと、彼らは弁解・愚痴・説教を一方的に言いたがる傾向があるので、
長時間の不毛な会話に巻き込まれる可能性があり、貴重な人生に大いなる無駄が生じかねません。
758氏名黙秘:2007/11/03(土) 14:39:40 ID:???
渉外渉外って吼えるなよと指摘すると、すぐコンブの表れだというけど
違うな
そういうのは、
フェラリーに乗ってる奴が
皆が羨望の眼差しで見てると思い込むのと同じ心理だろ

「お、高級車に乗ってるな。車がスキなんだろう」
くらいには思うが、ちょっと恥ずかしくてあんな車には載れない
と思う心理を理解できるかな
口の悪い奴は、「頭の悪そうな車に乗って喜ぶアホ」とまで言うけど
759氏名黙秘:2007/11/03(土) 14:42:32 ID:???
街弁だけど生活を楽しむ時間はあるし課税所得3000万あるので何一つうらやましくありません。
第一,修習の時も渉外の事務所訪問すらしなかったし(スペック的には可能だったが)。
むしろ仕事の奴隷として哀れんでいる。
760氏名黙秘:2007/11/03(土) 14:48:02 ID:???
あ、あ、頭の悪そうな車に乗って喜ぶアホw
761氏名黙秘:2007/11/03(土) 14:52:29 ID:???
渉外は外車。
マチベンは国産車。
こんなイメージだな。

別にどっちがいいって話じゃないが、
平均価格は外車の方が高い。
メルセデスとかジャガーとか高級車(ステータス)も外車の方が多い。

金があれば必ず外車に乗るかと言うと、まあかなりそういう部分がある
のは事実。

762氏名黙秘:2007/11/03(土) 15:02:36 ID:???
渉外に行けるスペックの奴の大半はなんだかんだ言って渉外に行く。
一般民事就職のほとんどは渉外に行けないレベルの人。
この事から考えると、一般民事行く人も、自分が渉外行けるスペックだったら
多分渉外に行っていたであろう、と思われるわけで。

そういう人が「渉外興味ない」って言ってるのはちょっとアレだよな。



763氏名黙秘:2007/11/03(土) 15:03:34 ID:???
それを一般化する杜撰な思考は
>>761のような落ちこぼれがやることかな
764氏名黙秘:2007/11/03(土) 15:04:36 ID:???
物と違って人生かけるんだからイメージで決めないだろ。
考え方がガキなままの奴が渉外に行くんではないか?
765氏名黙秘:2007/11/03(土) 15:13:06 ID:???
人は金やステータスに弱い生き物だからな。
たとえ興味がなくても、見た目の華美さ・入所の難しさ・ステータス・収入
に惹かれて、行ける奴は大体渉外のほうに流れちゃうもんだと思うよ。
現に高学歴若手合格者は、そんなに渉外に興味ある奴ばかりじゃない
はずなのに、軒並み渉外に行ってしまう。

一般民事で渉外興味ないって嘯いてる人は、仮に自分が四大から「来て
欲しい」って言われたとしても、それを断って一般民事に進んでたって断言できるの?
俺は実際そういう行動取れる人はかなり少数だと思う。

766氏名黙秘:2007/11/03(土) 15:23:10 ID:???
100%言える。
全く生き方と合わない。
767氏名黙秘:2007/11/03(土) 15:26:01 ID:???
渉外って、つまらないんだよ
768氏名黙秘:2007/11/03(土) 18:17:51 ID:???
だから、仕事が違うんだから、その仕事に興味なかったら、
渉外には行かないっつーのw
限りなく自己中だな
769氏名黙秘:2007/11/03(土) 18:29:46 ID:???
負け惜しみとしか思えない
770氏名黙秘:2007/11/03(土) 18:30:09 ID:???
>>765さん、それは言えてます。
周りの知人が渉外に行く環境だったら自分もつられて行く人いるし。
最初は興味なかったけど、なんとなく面白そうだとかそんな理由だと思うよ
自分もそのうちの一人だが向いてないと思い数年勤めて転勤した
771氏名黙秘:2007/11/03(土) 18:36:33 ID:???
小学校の同級の川島社長がフジのマンガに出てたのを
見て さすがに、トーダイキューーテーダイホーの俺も考えた
シホーシケンなんてバカのやること
シホーショシでいいや
お前らも今年のビジ法1くらいは入金しとかないと 企業法務ないぞw
772氏名黙秘:2007/11/03(土) 18:39:01 ID:???
外回りしてた先の名前の黒崎女性弁護士事務所が
アダルトレズビデオになってたのを見ても弁護士の今後の
レヴェルの恐るべき低さが推察できる
773氏名黙秘:2007/11/03(土) 18:40:37 ID:???
川島社長 物産出身
すすき野のホステスと今頃・・・・・・
774氏名黙秘:2007/11/03(土) 18:46:59 ID:???
お前らも親に
シホーシケンやめるから
千円くれと言え
775氏名黙秘:2007/11/03(土) 18:48:19 ID:???
川島社長とは当方、一切関係はございません
フジテレヴィジョン様
776氏名黙秘:2007/11/03(土) 18:49:44 ID:???
もう田舎にも帰るな すすき野で生涯を送れ
777氏名黙秘:2007/11/03(土) 18:49:52 ID:aJUtGIdA
一浪で東大出てても渉外って無理?
後京大はあんま入らないの?
778氏名黙秘:2007/11/03(土) 18:56:33 ID:???
有斐閣アルマから入って
ビジ法1と司法書士で企業法務は行ける筈だ
779氏名黙秘:2007/11/03(土) 18:58:32 ID:???
司法書士落ちた香具師は封建2受けてる
情報提供をしろ
780氏名黙秘:2007/11/03(土) 19:04:28 ID:???
まあ優秀層しか渉外いけないのも事実なわけで

そうじゃない人間は進路が限られるからコンプとかはないのかもな
781氏名黙秘:2007/11/03(土) 19:17:37 ID:aJUtGIdA
渉外に限らずやり初めの頃はどんな仕事でもきついと思う。特に渉外は雑用ばかりで。
周りが東大ばかりで占めてる高学歴の中で、コンプレックスを感じてる渉外Bも少なからずいますよ。
不安定だから結婚なんてなかなかできないし、むしろ合格してから彼女と結婚した渉外Bは勇気あるなって思う
782氏名黙秘:2007/11/03(土) 19:19:53 ID:???
>>781
それはお前がチキンで
自分に自信がもてないアホだからだろ
783氏名黙秘:2007/11/03(土) 19:24:33 ID:???
>>765
>>770
同意。自分も東大に行ったのも渉外に決めたのも周りがそうだから。
行けるスペックあるのに行かないのももったいないし。
でも実際適性も一般民事よりあると思うけど。
784氏名黙秘:2007/11/03(土) 19:27:26 ID:???
>>783
で、他人の価値観に流されて
人生を送るのか?
まあ、振り返った時に公開しなければ良いだけだろ
スペックがどうだの言う奴は、その点でレベルが限りなく負組み
785氏名黙秘:2007/11/03(土) 19:28:31 ID:???
>>783行けるなら行ったらいいと思います。
適性は入ってからの問題で続かない人は辞めてくし、能力のある人はパートナーになる。
でも激務だしいい出会いなんて全くない…
やっぱり自分を支えてくれるパートナーはほしいものです
786氏名黙秘:2007/11/03(土) 19:30:50 ID:???
渉外から街弁にはなれても

街弁から渉外へは難しいだろうね
787氏名黙秘:2007/11/03(土) 19:31:08 ID:???
「元NP」「元NOT」ならどこの業界だってひっぱりだこでしょ。
それだけでも行く価値がある。
788氏名黙秘:2007/11/03(土) 19:32:35 ID:???
>>787
そういう負組みは死んだ方がいいね
789氏名黙秘:2007/11/03(土) 19:33:18 ID:???
>>788
え 殆どそうなるんじゃないの。
790氏名黙秘:2007/11/03(土) 19:49:20 ID:???
今学部三年なんですけど、国Tからローへの転向を考えてます。
法曹三者の大体のイメージとかカラーを教えていただきたいんですけど、こんな感じであってますか?

裁判官→財務
検察官→警察・総務(旧自治)
渉外→外務・経産

一般民事は今のところ興味ないです。
よろしくお願いします。
791氏名黙秘:2007/11/03(土) 19:53:22 ID:???
官僚で置き換えるのは無理があるだろ
同じ法曹でも、渉外と裁判官じゃ全然違うぞ
792氏名黙秘:2007/11/03(土) 20:01:24 ID:???
職務内容ではなく、あくまで働いている人のキャラ、組織風土の観点からお願いします。
てやっぱ無理か。
793氏名黙秘:2007/11/03(土) 20:30:31 ID:???
>>790
そのような例えをする力量じゃ
無理だから諦めろ
794氏名黙秘:2007/11/03(土) 20:45:51 ID:???
英訳すればUKでは行書も弁護士と同格だから
白人女性デルモを錯誤させて結婚まで持ち込めるとか
そういうプランを上梓しろよ
英語も必要だ 力のUPには協力しようじゃないか
795氏名黙秘:2007/11/03(土) 20:53:05 ID:???
渉外行ってる人って結婚とかどうするんだろ…
待弁も出会いないけど。
やっぱ修習中に見つけるべき?
796氏名黙秘:2007/11/03(土) 21:17:59 ID:???
生涯独身の渉外弁護士でいいじゃねーか。
797氏名黙秘:2007/11/03(土) 21:38:02 ID:???
>>795
修習終わってすぐのタイミングで結婚しないとなかなかできない

それ逃すと30まで独身なんてのはザラ
798氏名黙秘:2007/11/03(土) 21:51:56 ID:???
35歳までに結婚できればいい
799氏名黙秘:2007/11/03(土) 21:55:13 ID:???
>>787
そういうところに行っても最低何年かは我慢しないと
いい転職はないみたいだけどな
800氏名黙秘:2007/11/03(土) 22:23:04 ID:???
北アフリカ米仏権益拠点へのテロが成功したら
お前らが責任取れよ 俺は知らんからな
県警も潰れれば?
801氏名黙秘:2007/11/03(土) 22:39:51 ID:???
最悪でも東大生なら精子バンクに
納品すればいいのではないか?バイトは
802氏名黙秘:2007/11/03(土) 22:53:42 ID:???
街弁がどうしても嫌で渉外志望の人間は、任官任検にも興味ないのか?
相手にする人間のレベルは街弁と変わらんと思うが。特に検事。
803氏名黙秘:2007/11/03(土) 23:24:56 ID:???
渉外と検事だと収入の差、あと任官任検はなろうとしてなれるもんじゃない

渉外と街弁だとステータスの差、一等地にあるきれいなオフィス、美人秘書

渉外やる人間はプライドだけはいっぱしだが、せいぜい二十三、四の若者だから物事のうわっつらしか見えんのだよ
804氏名黙秘:2007/11/03(土) 23:27:58 ID:???
コンプ丸出し乙w
805氏名黙秘:2007/11/03(土) 23:39:07 ID:???
コンプも何もw 

渉外は最高でも何でもない
ただこれ以上の仕事もなかなかない
渉外やって5年もすれば、物事はうわっつらが一番大切だということが身に沁みてわかる
806氏名黙秘:2007/11/03(土) 23:41:00 ID:???
何言ってるのか意味わからんwww
807氏名黙秘:2007/11/03(土) 23:53:23 ID:LeUeiEdh
>>805
ナンだ、コイツ?

とりあえず街弁は渉外コンプ丸出しの負け組ってことでFA?
808氏名黙秘:2007/11/03(土) 23:58:37 ID:???
拝啓 フジテレヴィジョン御中
当方 札幌カヴァシマ社長とは一切関係御座いません
809氏名黙秘:2007/11/04(日) 01:13:53 ID:???
来年ローに入学するんだけど渉外が何するのかイマイチわからない。
渉外やりたいっていう友達もよくわからないって言われた。
みんなそんなもんなの?
810氏名黙秘:2007/11/04(日) 01:19:51 ID:???
大丈夫。俺も就活段階になって調べた
811氏名黙秘:2007/11/04(日) 01:19:58 ID:???
新人渉外弁護士だけど、入る前までイメージわかなかったよ。
入ってみて、国内企業法務と仕事内容は余り変わらないことが分かった。
ただ単に仕事に英語が出てくるだけだ。
外為法とかは渉外事務所特有の法律かもしれないけど。
812氏名黙秘:2007/11/04(日) 02:15:40 ID:???
日中は末端法務担当と打ち合わせ。
朝4時までどうでもいい契約書のチェックと報告書の作成。
その間にクライアント企業の役員は愛人とセックスしてる。
813氏名黙秘:2007/11/04(日) 02:51:24 ID:???
>>812
しに村乙
814氏名黙秘:2007/11/04(日) 02:57:35 ID:???
日中は末端法務担当と打ち合わせ。
朝4時までどうでもいい契約書のチェックと報告書の作成。
その間にクライアント企業の役員は愛人とセックスしてる。中絶費用を供託して中出し。
815氏名黙秘:2007/11/04(日) 06:36:28 ID:???
これから書き込むことは私の主観です。
一部事実と異なる記載事項もあると思いますが、その点はお含み置きください。

渉外か?町弁か?
修習生では、その業務内容を具に知る人はあまりいないのかなと思います。
私は、国内企業法務事務所と町弁(勤務弁護士)を経験していて、その観点から感じること。

【業務内容】
(渉外)経験していないので、不明。
    なお、私が所属していた国内企業法務事務所は、紛争案件が50%。顧問先への法的助言等が50%。
    顧客層は法人が主。法人の顧客である個人の方(富裕層)の顧客が30%程度。
(町弁)紛争案件が主。もっとも、顧問先への法的助言等もあります。
    顧客層は、個人が主(いわゆる困っている人)。
    比率は、事務所全体では、顧問先への法的助言が15%、その余が95%。
    その中で、私の業務比率では、顧問先への法的助言等が40%、その余が60%。

【収入】
 (渉外)聞いた話ですと、1000万円オーバーから始まるとのこと。
     なお、私が所属していた事務所だと、800万円から始まり、勤務弁護士を数年やった人だと、推定で1200万円から1500万円程度かと。
 (町弁)私の今年の収入は、おそらく、事務所と個人を合わせて、1300万円程度かと。

【勤務態様】
 (渉外)知人の話ですと、大変そうです。
     なお、私が所属していた国内企業法務事務所ですと、10時ころには帰宅。
 (町弁)地方ゆえ、支部等への移動時間が多いため、勤務時間にするとそれなりにあります。とは言っても、日をまたぐことはありません。
     デスクワークに限ってみると、国内企業法務事務所の時代より、短いかなと。
【将来性】
 いずれも分かりませんね。
 渉外弁護士、国内企業法務事務所、町弁、いずれも個人事業主。その人の手腕によるかと。
816氏名黙秘:2007/11/04(日) 06:37:07 ID:???
以上の次第で(3要素だけの比較ですが)、
渉外>>>>>>町弁とは一概にいえないのが実情かと。
町弁=悲惨とまではいいきれないし、渉外=華やかとまでは言い切れないと思います。
その逆も然りかと。
ただ、ちょっと前のカキコにあったように、
大半の人間が大手=憧れというのはあるので、渉外に憧れることも分かります。
私も渉外事務所に声を掛けられていれば、渉外事務所に行ったかもしれません。

【修習生の方へ】
上記を参考ください。
思うことは、せっかく弁護士という資格を得たのだから、
ワークライフバランスと興味を前提にキャリアを形成していくことをお勧めします。
人生の大半の時間は仕事をしている時間ですし。
収入は自身の能力で後から付いてくるし(それ以外の要素もありますが)、10年先はそもそもいずれもそれなりの収入は得られると思います。

817815:2007/11/04(日) 06:47:02 ID:???
訂正がございました。

【業務内容】
(渉外)経験していないので、不明。
    なお、私が所属していた国内企業法務事務所は、紛争案件が50%。顧問先への法的助言等が50%。
    顧客層は法人が主。法人の顧客である個人の方(富裕層)の顧客が30%程度。
(町弁)紛争案件が主。もっとも、顧問先への法的助言等もあります。
    顧客層は、個人が主(いわゆる困っている人)。
    比率は、事務所全体では、顧問先への法的助言が15%、その余が95%。
    その中で、私の業務比率では、顧問先への法的助言等が40%、その余が60%。

×比率は、事務所全体では、顧問先への法的助言が15%、その余が95%。
○比率は、事務所全体では、顧問先への法的助言が15%、その余が85%。
818815:2007/11/04(日) 06:49:39 ID:???
補足。

【収入】の欄ですが、
記載した金額は、勤務弁護士ですので、所得金額です。
819氏名黙秘:2007/11/04(日) 08:39:08 ID:???
渉外の初任給の目安は
外資:1200-1500
四大:1100-1300
準大手:900-1000
いわゆる国内企業法務:800-900

二年目以降はいきなり歩合になるところもあり、
最高報酬額には大きく個人差が現れるため参考にならない。
下限は初任給+一定ベースの昇給が最低保障。
820氏名黙秘:2007/11/04(日) 09:02:51 ID:???
アルカイダにネット上情報監視日本語要員がそうそういるとは
到底思えない。
三菱信託東京本部海外関係部署とかが関わってるんじゃないのか?
NEC人事本部はNSAから過去米軍事衛星情報を供与されていたが
大株主に三菱信託がいるので、その情報も三菱信託に筒抜けだろう
821氏名黙秘:2007/11/04(日) 09:09:26 ID:???
ここまでが最大限の情報提供だな
問題は監視要員が公安部にこの情報を挙げられるかが
問題解決のカギだろう
822氏名黙秘:2007/11/04(日) 09:22:09 ID:???
おい三菱信託
早く米NSA本部か警視庁公安部に自首した方がいいんじゃないのか?
823氏名黙秘:2007/11/04(日) 09:28:27 ID:???
明治生命東京法人本部も、コトはそう単純ではない、
などとこちらを見くびらない方が、いいんじゃないのか?
地方警察でも相当厳しいものを、警察庁公安部とかとなると、
いち個人のクビ(解雇)くらいじゃ済まないんじゃないのか?
824氏名黙秘:2007/11/04(日) 09:48:44 ID:???
自宅PCから海外へ暗号化メールを
送信しているのではないのか?
825氏名黙秘:2007/11/04(日) 10:11:21 ID:???
NEC人事本部のNSAからの衛星情報受領は
クウェート侵攻の2週間ほど前の時点か?
826氏名黙秘:2007/11/04(日) 10:16:19 ID:???
ハロワに出してくる大阪の元都銀
不良債権処理会社はこの情報を逆手に取って対応。
名前は調べれば判るが、完全なサボタージュ活動である
こうしてメガバンクは自分らのクビが飛んだことを未だに
恨みに思う非常に阿呆な連中だ。みずほ系。第一勧銀、富士、興銀には
要注意だ!自業自得だろ?往生して情報を公安に提供しろや。根元君。
827氏名黙秘:2007/11/04(日) 10:18:35 ID:???
採用時に日銀がバックにいても
米NSAが相手じゃあ、ちいとばかし分が悪いんじゃないのか?
828氏名黙秘:2007/11/04(日) 10:20:17 ID:???
メガバン上層部だけは
獅子身中のムシだなw 早く往生しろよ
829氏名黙秘:2007/11/04(日) 10:22:31 ID:???
そーだな
妥協案としては・・・パチンコチェーンへの順次融資再開なんて
のはどうか?
830氏名黙秘:2007/11/04(日) 10:32:57 ID:???
DKBや東女がいつから厚生労働省並みの
官僚に格上げしたのか 極めて不思議だ?
831氏名黙秘:2007/11/04(日) 10:58:27 ID:I0If2NRy
国内企業法務と渉外はどう違うの?
832氏名黙秘:2007/11/04(日) 12:33:21 ID:???
英語関係の仕事やってるかどうかの違いだけだよ。
イメージとしては

国内企業法務+英語関係の仕事=渉外
833氏名黙秘:2007/11/04(日) 12:47:09 ID:???
守屋が入り浸っていたのは、どちらも赤坂の田町通りのビルに入居する2軒の
クラブだ。宮崎元専務から、上カルビ1皿3200円の高級焼き肉店や、1人
1万5000円の高級しゃぶしゃぶ店などでご馳走された後、決まって顔を
出していたという。
 2軒のうち1軒は、韓国クラブ「S」。1人6万円もする高級店で、ホス
テスは選りすぐりの韓国美女ばかり。久間章生元防衛相もしょっちゅう出
没し、金正日の長男・正男が日本に密入国しては足しげく通った店として
も有名だ。ゲンダイネット
 クラブSから防衛機密国外流出と推察
834氏名黙秘:2007/11/04(日) 13:41:21 ID:FiZxKOFf
このスレタイは修習期までの奴の妄想だろ。

青いな。
835氏名黙秘:2007/11/04(日) 14:34:07 ID:???
最近は条件の悪い求人が多いみたいだけど、本当に法律事務所の経営が悪化しているのか?
競争激化を理由に給与削減しているだけじゃないのか?
格差社会が法律事務所内にも出現しただけかもしれないぞ。
実際、役員給与を増やして一般従業員の給与を減らすのが今のトレンドだから、
法律事務所もボス弁の取り分を増やしてイソ弁の取り分を減らしているんじゃないのか?
836氏名黙秘:2007/11/04(日) 15:39:27 ID:???
>>834
実際

渉外>>>>>>>>街弁

じゃん?
そうとでも思わないとやってられないし。
837氏名黙秘:2007/11/04(日) 18:34:01 ID:???
全ての修習生・受験生は本心では大手渉外に入りたいと思っている。
渉外に興味がないというのは酸っぱい葡萄に過ぎない。
838氏名黙秘:2007/11/04(日) 18:36:11 ID:???
知財、特に特許をやりたいヤツは大手傷害に入りたいなんて思わない。
特許やりたくて大手傷害逝く奴は池沼
839氏名黙秘:2007/11/04(日) 18:43:10 ID:???
たとえばどこ行くの?
840氏名黙秘:2007/11/04(日) 18:53:26 ID:???
末吉綜合とか?w
841氏名黙秘:2007/11/04(日) 18:57:19 ID:???
TMIとかユアサハラとか中村合同とかAIKとかかな

参照
http://whichlawyer.practicallaw.com/which/firmRecommendationsByJurisdiction.do?jurisdictionId=:22362
842氏名黙秘:2007/11/04(日) 19:08:27 ID:???
特許やりたくてTMIとか。それこそ業界知らないにも程があるぞw
知財にしたってNPやAIKじゃコーポレートやファイナンス絡みの案件ないしw
843氏名黙秘:2007/11/04(日) 19:12:18 ID:???
しかし客観的な評価がこれだから
知る人ぞ知るみたいなマニア的な評価には興味ないんで
844氏名黙秘:2007/11/04(日) 19:15:39 ID:???
東京地裁の知財部の部長や知財高裁で聞いてくれよwww

大手渉外にしか興味がないヤツにいってもしょうがないしさwwww
845氏名黙秘:2007/11/04(日) 19:17:04 ID:???
はいはい
がんばってね
846氏名黙秘:2007/11/04(日) 19:24:53 ID:???
>>844
同じ答えが返ってくると思うけどw
特許訴訟やりたいならブティックだけど、
ブティックに大型案件は扱えないし、
TMIとかは完全に劣化四大だからw
847氏名黙秘:2007/11/04(日) 19:27:18 ID:???
特許やりたいヤツがTMIに行くのがダメっつうのは完全同意っっw

侵害訴訟やりたいヤツでコーポレイトやファイナンスがらみの大型案件やりたいやつなんて、まずいないよwww
848氏名黙秘:2007/11/04(日) 19:32:00 ID:???
>>847
ブティックから大手移ってる人の大半はそれが目的だよ?
849氏名黙秘:2007/11/04(日) 19:59:13 ID:???
自分の知ってる狭い知識でしかモノ言えないのかよおまえらw
850氏名黙秘:2007/11/04(日) 20:03:25 ID:???
狭いも何も知財業界自体狭いから、
百人も知り合いがいれば大体の所は見えるよ。
851氏名黙秘:2007/11/04(日) 20:07:10 ID:???
プププw
852氏名黙秘:2007/11/05(月) 08:55:41 ID:???
have successfully perceived the number on the surface
853氏名黙秘:2007/11/05(月) 09:04:07 ID:???


782 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/11/05(月) 08:49:31 ID:???
>>781
無名で長生きするより有名事務所のアソとして死ぬほうが幸せだろ。
854氏名黙秘:2007/11/05(月) 10:03:33 ID:???
>>1
大漁だなwwww
855氏名黙秘:2007/11/05(月) 13:13:45 ID:???
the xth survailance program is over
contact unit will return to the home
856氏名黙秘:2007/11/05(月) 13:23:26 ID:???
中国石油(上海A、600857)は今日、上海証券取引所に上場
した。初値は48.6元で、公募価格16.7元より190%高と
なった。
857氏名黙秘:2007/11/05(月) 13:26:46 ID:???
中国石油天然気集団(CNPC)傘下の中国石油天然気股フェン
有限公司[香港上場、中国石油天然気(ペトロチャイナ)、0857]
についてリーマン・ブラザーズ証券はこのほど、国内の石油製品
小売価格の引き上げがエネルギー関連セクターに好影響をもたらす
として、目標株価をこれまでより72%引き上げて25香港ドルと
した。投資判断は「オーバーウエイト」を維持した。2日付で香港・
経済通が伝えた。
858氏名黙秘:2007/11/05(月) 13:38:52 ID:???
wellcome to japan Hillton sisters
859氏名黙秘:2007/11/05(月) 13:46:08 ID:???
awkward?
death to daiwa securities in nagasaki
860氏名黙秘:2007/11/05(月) 13:51:29 ID:???
おい長崎の川村よぉ
オークワードってのは無様って意味じゃねえのか?
俺の法学部成績がそんなに無様ってか?
861氏名黙秘:2007/11/05(月) 13:53:10 ID:???
長崎なんてのは
ジョンナムの標的一番手じゃね?
862氏名黙秘:2007/11/05(月) 13:58:38 ID:???
おいおい石油天然ガス
事前情報と違うじゃ
863氏名黙秘:2007/11/05(月) 14:09:07 ID:???
デルモといえば
パリスもそうだろ?渉外ならナンパしてみろよ
864氏名黙秘:2007/11/05(月) 14:14:33 ID:???
おれ石原軍団
敵に回したくないしw
865氏名黙秘:2007/11/05(月) 14:20:45 ID:???
やっぱ石原プロには
逆らえへんわ
866氏名黙秘:2007/11/05(月) 14:24:51 ID:???
伸晃さんにも人徳が感じられるしなあ
867氏名黙秘:2007/11/05(月) 14:28:08 ID:???
石原真理子サイコー
868氏名黙秘:2007/11/05(月) 15:09:03 ID:???
内容が違うとか興味がないとか言ってる奴って用は負け惜しみでしょ?
修習生も受験生も本心では全員(JP志望を除いて)大手渉外に行きたいんだから。
渉外に行けない奴が酸っぱいブドウの論理で僻んでるだけ。
869氏名黙秘:2007/11/05(月) 15:39:08 ID:???
東大に興味ないとほざく奴が嘘なのと同じか。
870氏名黙秘:2007/11/05(月) 15:41:59 ID:???
勲章は人間に格付けをする悪習だとのたまっていた奴がいざとなると勲章をもらうのも同じ。
871氏名黙秘:2007/11/05(月) 15:43:05 ID:???
道路公団を叩いていた奴が東京都副知事をホイホイ受けるのも同じだな。
872氏名黙秘:2007/11/05(月) 15:46:14 ID:???
同じシリーズはもうお腹一杯(;´Д`)
873氏名黙秘:2007/11/05(月) 15:51:10 ID:???
渉外はセレブだから嫉妬を一身に受けるのも首肯できる。
874氏名黙秘:2007/11/05(月) 15:51:39 ID:???
リーグ1位でなくても日本一になれる仕組みのクライマックスシリーズを批判していた監督が、
リーグ2位で日本シリーズ出場したとたん、完全試合やってる投手交代させてまで日本一にこだわるのと同じか
875氏名黙秘:2007/11/05(月) 16:08:20 ID:???
北京宇宙飛行コントロールセンター)は5日午前11時37分
(日本時間12時37分)、月探査衛星「嫦娥1号」を月周回軌道
に投入することに成功した。
876氏名黙秘:2007/11/05(月) 17:55:35 ID:???
大手企業法務も渉外と同ランク扱いして下さい。
877氏名黙秘:2007/11/05(月) 18:41:10 ID:???
人権のために頑張ってる街弁も渉外と同ランク扱いにしてください
878氏名黙秘:2007/11/05(月) 18:56:40 ID:???
>>876
それはないw
879氏名黙秘:2007/11/05(月) 19:01:07 ID:???
>>877
それはあるw
880氏名黙秘:2007/11/05(月) 19:11:59 ID:???
東京滞在中のヒルトン姉妹にナンパを仕掛けろw
881氏名黙秘:2007/11/05(月) 19:31:57 ID:???
WELLCOME TO JAPAN HILLTON パリス・ヒルトン姉妹様来日歓迎w

882氏名黙秘:2007/11/05(月) 19:40:32 ID:???
WELLCOME


  ( ゚д゚ )    
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /      
     ̄ ̄ ̄
883氏名黙秘:2007/11/05(月) 21:30:16 ID:???
そういえば、六者間契約で末尾にセクロスが出てきたのにはビビッタな
884氏名黙秘:2007/11/05(月) 21:46:50 ID:???
cinco
885氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:18:13 ID:???
よく弁護士になったら忙しすぎて出会いがないとか、修習を逃すとなかなか結婚できないって言うけど、イケメンで優しくてモテる人ってそんなの気にしてないし、
次から次へと女が寄ってくるから出会いなんていくらでもある
886氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:19:32 ID:???
なんで突然そんなこと言い出したの?
887氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:20:54 ID:???
渉外はマジ無理
888氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:27:25 ID:???
>>886私B男友達が渉外で思ったんだよ。
高校時代から仲良くて考えたらその頃からモテモテで身長も高くて男前でスポーツ勉強学年でいつも1番で…
渉外なってからは更にモテて、みんなが言う弁護士になったら余裕がないとか修習が最後のチャンスってのが全く分からなくて。
真面目にお付き合いはするんだけど、別れてからも女は寄ってくるから困らないしね
889氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:28:24 ID:???
>>819
地方街弁だが、初年度1200(但し売上げ)いったぞ
890氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:29:15 ID:???
>>888
そんな稀にしかいないモテモテ男の例持ち出してもしょうがないだろ
ほとんどの弁護士はイケメンじゃないぜ
891氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:31:11 ID:???
モテたいなぁ
892氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:31:46 ID:???
正直イケメンなら撤退会社員でも司法浪人でもモテる
893氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:35:07 ID:???
イケメンだけど引きこもっちゃって全然モテてない司法浪人ってけっこういそうだが
894氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:35:30 ID:???
いない
895氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:46:20 ID:???
どんなにイケメンでも金がなきゃもてないよ。
高校生じゃあるまいし。
貧乏人によって来る女はそれなりのレベルでしかない。
896氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:47:21 ID:???
それがそうでもないから恐ろしい世の中よ
897氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:53:36 ID:???
>>896に同意
自分が貧乏なことを引け目に思ってない図々しさがあると確かにモテる
898氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:56:07 ID:???
自信がオーラとして出てるかどうか
(自信過剰は大きく見せないと不安なことの裏返しだから×)

もてるもてないはここが大きい
899氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:05:39 ID:???
in this morning tv show I found the lucky number was on the surface
of their bag
900氏名黙秘:2007/11/06(火) 00:05:32 ID:???
>>898
おお、よく分かってるな
君はかなりモテるタイプだな
     O
      o
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
902氏名黙秘:2007/11/06(火) 00:16:33 ID:???
>>900
いえいえ。
理解してることと実行できることは別ですから。
903氏名黙秘:2007/11/06(火) 10:18:37 ID:???
>>889
しょーもない売上げをいちいち報告せねばすまないのが、街弁の貧乏くさいところ
ま、プライドの支えになるものが他に何もないんじゃ仕方ないけどな
904氏名黙秘:2007/11/06(火) 10:30:08 ID:???
私のプライドは依頼者の笑顔に支えられています!!
905氏名黙秘:2007/11/06(火) 10:31:08 ID:???
渉外なんて、犯罪者の相手が怖いだけの臆病者w
906氏名黙秘:2007/11/06(火) 10:32:12 ID:???
といいつつ、ビラブルアワーの多さを自慢し合う渉外の阿蘇達
907氏名黙秘:2007/11/06(火) 10:36:59 ID:???
渉外てのは生粋のエリート、地頭も育ちもいい

一方で、生まれつき中身も外見もこれぞ街弁な人もいる

人には向き不向きがあるよなw
908氏名黙秘:2007/11/06(火) 10:57:29 ID:???
町弁が渉外に勝ってるのは泥臭さくらいだろ。
909氏名黙秘:2007/11/06(火) 11:11:47 ID:???
サスペンダーなんかしてるの見ると笑ってしまうw
910氏名黙秘:2007/11/06(火) 12:28:52 ID:???
サスをしているPの立場はwwww
911氏名黙秘:2007/11/06(火) 13:26:18 ID:???
出世もサスペンディングって?www
912氏名黙秘:2007/11/06(火) 15:28:46 ID:zNV/N4H5
ここでくだらん議論をしているのが本物の弁護士でないことを祈る。
913氏名黙秘:2007/11/06(火) 15:59:13 ID:???
本物の渉外弁護士にはこんな所見てる余裕はないだろw
914氏名黙秘:2007/11/06(火) 15:59:28 ID:???
意外とあったりする
915氏名黙秘:2007/11/06(火) 17:10:26 ID:???
本物の渉外弁護士は、渉外>>>>>>マチベンなんて思ってない。
916氏名黙秘:2007/11/06(火) 17:25:07 ID:???
本物の渉外弁護士は、渉外>>>>>>>(∞)>>>>>>>マチベン(w) って思っている。
917氏名黙秘:2007/11/06(火) 17:40:05 ID:???
なんかどっちが上とか下とかあまり意味のない議論を繰り返してきてると
ふと思った…
918氏名黙秘:2007/11/06(火) 17:50:16 ID:???
まあ弁護士に憧れてる人間のスレだよ、ここはw
919氏名黙秘:2007/11/06(火) 22:41:51 ID:DaCRlZOd
渉外で勤めていた者として、この不等式は正しくないと思うよ。

渉外に採用される条件は、25才前後で合格された上位校卒がほとんどであって、成績はあまり考慮されてないんですよね。


喜び勇んでいる内定者のみなさんには申し訳ないですが、後々後悔しないように頑張ってください。
詳しくは書きませんが。
920氏名黙秘:2007/11/06(火) 22:43:38 ID:???
いや詳しく書いてよ。。
921氏名黙秘:2007/11/06(火) 22:43:57 ID:???
街弁っているの?都市伝説じゃないのか?
922氏名黙秘:2007/11/06(火) 22:55:53 ID:DaCRlZOd
アソの中で、どれぐらいの割合で、また、どのような内心の理由で、休職されているとお思いですか?
(ちなみに留学中は除きます。)

923氏名黙秘:2007/11/06(火) 22:58:06 ID:???
かなりの割合でメンヘルになるってこと?
924氏名黙秘:2007/11/06(火) 23:02:41 ID:???
>>922
何が言いたいのか知らんが、思い込みとはこわいねぇ
925氏名黙秘:2007/11/06(火) 23:05:16 ID:DaCRlZOd
思い込みというよりは、入ってみないと分からないもんですね。

私もそうでしたので、渉外に入って頑張ってみてください。
926氏名黙秘:2007/11/06(火) 23:16:26 ID:DaCRlZOd
そうですね、メンタル面で壊れる方が多いです。

ただし後悔しない自信のある方は渉外に行くのもありでしょうね
927氏名黙秘:2007/11/06(火) 23:20:05 ID:???
>>919さんも最初は企業法務という仕事が面白そうだと思ったから入ったんでしょう?
928氏名黙秘:2007/11/06(火) 23:26:39 ID:DaCRlZOd
仕事内容も多少はありましたが、ミーハーな性格も災いしましたね。


修習の成績が私よりも上の人に対しても、渉外に行けないというだけで、どこかで見下ろしていました。


929氏名黙秘:2007/11/06(火) 23:28:27 ID:???
辞めた原因はなんだったの?聞きまくってスマソ
930氏名黙秘:2007/11/06(火) 23:43:55 ID:???
話に具体性(こと細かに仕事内容書けってわけじゃないよ)がないからこいつは偽者
931氏名黙秘:2007/11/06(火) 23:47:52 ID:DaCRlZOd
忙しいのはいいんですが、要は仕事がつまらなかったんですね。
渉外はとにかく人数が必要なんですよ。
求められる人材としては、若くて、目的達成のために頑張れる人ですね。
したがって、若年合格の多い上位校卒が採用されるんです。
932氏名黙秘:2007/11/06(火) 23:49:42 ID:DaCRlZOd
偽者でけっこうですよ。
現に、いまは渉外事務所で勤めていませんので。
933氏名黙秘:2007/11/06(火) 23:50:23 ID:???
MAや金融は詰まらんってこと?
934氏名黙秘:2007/11/06(火) 23:50:42 ID:???
渉外→街弁は可能だが、街弁→渉外は不可能に近い。
よって、最初は渉外をやるのがお勧め。
935氏名黙秘:2007/11/06(火) 23:52:02 ID:???
六本木や赤坂の巨大ビルに勤めてみたいと思うのは普通だと思うがな
936氏名黙秘:2007/11/06(火) 23:53:27 ID:???
六本木や赤坂の巨大ビルに勤めて、離婚事件、遺産相続やクレサラ、国選被告人事件をやりたいお
937氏名黙秘:2007/11/06(火) 23:54:39 ID:???
別に仕事がつまらないと感じるのは渉外弁に限らないでしょ
どんな仕事でもある話
938氏名黙秘:2007/11/06(火) 23:55:58 ID:???
そのとおりだな
仕事がおもしろいと感じることはどの業界でも少ない
いかに自分でそれを見出すかだ
939氏名黙秘:2007/11/06(火) 23:56:45 ID:???
>>932実際みなさん何年くらいで辞められるんですか?やはり留学から帰ってきたら転職していくのでしょうか?
940氏名黙秘:2007/11/07(水) 00:03:00 ID:cImkOmjO
10年未満で辞める方がほとんどですね。
留学を契機にする方も多いですね。


立派な事務所だな、という理由でもいいと思いますよ。
941氏名黙秘:2007/11/07(水) 00:06:47 ID:Gr+djThQ
留学なら5年前後、
それ以上ならパートナー狙えますよね?
942氏名黙秘:2007/11/07(水) 00:08:55 ID:Gr+djThQ
留学なら5年前後で辞めてく方が多いのでは?
結婚も不安定なので、渉外にいる間はできないでしょう?
10年も勤めたらパートナー狙えるじゃん
943氏名黙秘:2007/11/07(水) 00:12:39 ID:cImkOmjO
パートナー目指して頑張ってください。

944氏名黙秘:2007/11/07(水) 00:18:06 ID:Gr+djThQ
あーごめん、
別にパートナー目指すつもりもないんだけど
気になったから聞いてみたかっただけなんだが
945氏名黙秘:2007/11/07(水) 00:20:03 ID:???
パートナーになれるかどうかは雰囲気的にわかるものですか?
946氏名黙秘:2007/11/07(水) 00:23:53 ID:???
>>943
渉外辞めていまは一般民事されてるんですか?それとも国内企業法務?
947氏名黙秘:2007/11/07(水) 00:24:02 ID:???
同期のうち四大のPになれるのはせいぜい5人ずつくらいだろ
20人以外はどこかに消え去るわけだ 敗残者として。
948氏名黙秘:2007/11/07(水) 00:30:22 ID:???
同期から五人もパートナーになるわけねぇだろ、バカかお前。

試験受かってから、ほざけ。
949氏名黙秘:2007/11/07(水) 00:31:51 ID:???
>>948
おまえも試験うかれよw
950氏名黙秘:2007/11/07(水) 00:33:15 ID:cImkOmjO
いまは一般民事がメインですかね。
渉外の時のクライアント先もお客さんですが。
951氏名黙秘:2007/11/07(水) 00:35:25 ID:???
去年受かったよ。
まぁ来年頑張れよ。
952氏名黙秘:2007/11/07(水) 00:36:12 ID:???
>>950
パートナーになれるかどうかは自分でそれとなくわかるんでしょうか?
見切りつけるタイミングとかあります?
953氏名黙秘:2007/11/07(水) 00:44:51 ID:???
俺はどんな人がパートナーになれるのかが気になる。
旧司法試験1発合格とかの天才型(渉外ではそんなにレアじゃないかもしれないけど)がPになるの?
954氏名黙秘:2007/11/07(水) 00:44:52 ID:cImkOmjO
自分ではなかなか分からないもんですね。

事務所を変えるのもなかなか難しいです。
955氏名黙秘:2007/11/07(水) 00:48:52 ID:???
>>954
そういうものですか
ありがとうございました
956氏名黙秘:2007/11/07(水) 00:57:17 ID:cImkOmjO
パートナーになるのは頭の良さだけでは難しいかもしれません。
パートナーやクライアントからの評判ももちろん大事ですが、部下からの信頼や協調性も当然必要でしょうね。
957氏名黙秘:2007/11/07(水) 01:03:48 ID:DqLxJWHY
>>947
あさひは?
958氏名黙秘:2007/11/07(水) 01:04:39 ID:???
残りかす事務所がどうかしたのか?
959氏名黙秘:2007/11/07(水) 01:28:28 ID:DqLxJWHY
>>958
パートナーやっている友人の年賀状が
去年から来なくなったので
960氏名黙秘:2007/11/07(水) 04:41:53 ID:???
だから、結局、自分自身が何に価値を見出し
いかに人生を良く生きるかなのであって
その価値観が世の中のすべてだとは思わない方がいいってことですよ

ある程度の年齢になったら、実感できる(理解ではなくて)
961氏名黙秘:2007/11/07(水) 06:12:04 ID:???
>>960さんは独身なんですか?渉外やってるとやはり不安定なので婚期が遅れると言いますが…
962氏名黙秘:2007/11/07(水) 12:25:14 ID:???
不安定なのはみんな百も承知で、一生独身くらいの気概がないと勤まらない仕事だと思うが
963氏名黙秘:2007/11/07(水) 13:13:55 ID:???
そこまでして渉外に入りたいのはプライドもあるんだろうか
964氏名黙秘:2007/11/07(水) 15:46:29 ID:???
憧れだった超一流の会社に入っても2、3年もすれば、辞めようかなって考える
それと同じ
965氏名黙秘:2007/11/07(水) 16:10:41 ID:???
野村證券と同じだな…
966氏名黙秘:2007/11/07(水) 19:18:05 ID:???
弁護士という肩書きで寄ってこようが中身で寄ってこようが、結局忙しくて会う時間なんてあまりないし
そこを理解してくれる配偶者ってなかなかいないですよ
だから離婚率が高いんだろうけど。
967氏名黙秘:2007/11/07(水) 20:31:44 ID:???
理解して結婚しても、いつも奥さんは一人ぼっち。
子どもが生まれても、自分ひとりで世話をしてるだけ。
で、ふと気付く。
「私が思い描いていた幸せな家庭ってどんなだったっけ??」
968氏名黙秘:2007/11/07(水) 23:48:18 ID:???
知人の弁護士妻は本当によくできた奥さんですよ。
旦那の仕事を理解して、支えて謙虚で。
むちゃくちゃ美人でスタイルいい。旦那が渉外行ってるから自分も一緒に留学ついていってMBAの資格取ったり常に自分を磨いて輝いてたなぁ。
お互いに共通するものや、一緒になって頑張れるものがあるのは羨ましい。
でも、こんな理解があり謙虚で優しくて美人な女性なんて今時ほとんどいないよなW
969氏名黙秘:2007/11/09(金) 03:52:59 ID:T9/FVGFw
留学していて大学受験が実質3浪なんですが、大学在学中に旧司法試験ストレート合格なら渉外の中堅以上で採用される可能性はありますか?
970氏名黙秘:2007/11/09(金) 03:53:47 ID:???
あ、ちなみに慶応生です。
971氏名黙秘:2007/11/09(金) 06:47:37 ID:???
主婦がMBAとってどうするんだ
972氏名黙秘:2007/11/09(金) 08:15:47 ID:???
離婚しても生きていける武器を得るため
973氏名黙秘:2007/11/09(金) 08:20:53 ID:???
渉外のようなプライドの高い男は「一人では生きていけな〜い」
という弱い女が好きなような気がする。
守ってあげなきゃってね
974氏名黙秘:2007/11/09(金) 08:31:20 ID:???
ばか女ってことか…
975氏名黙秘:2007/11/09(金) 09:06:49 ID:???
でも実際そうですよ

周りを見てもプライド高いやつらは自分よりも下で
自分を立ててくれる女性が好みだと。
頭は賢いから上手におだてて
守ってやらなきゃって
大切にしてやらなきゃって思わせるみたいです
976氏名黙秘:2007/11/09(金) 12:55:21 ID:???
知り合いの渉外弁護士は、奥さんについて「大学卒業して社会人になって知恵付けない方が良かった」と言っていたなあ。
奥さんも良い大学出てるんだけどね。
977氏名黙秘:2007/11/10(土) 01:48:15 ID:???
<新スレ>

【勝ち組?】渉外>>>>>街弁2【負け組?】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1194626789/
978氏名黙秘:2007/11/10(土) 17:52:17 ID:???
979氏名黙秘:2007/11/13(火) 18:29:29 ID:???
うぽぽぽ
980氏名黙秘:2007/11/13(火) 18:30:44 ID:???
埋め
981氏名黙秘:2007/11/13(火) 18:31:25 ID:???
生め
982氏名黙秘:2007/11/13(火) 18:54:32 ID:???
983氏名黙秘:2007/11/13(火) 19:14:05 ID:???
984氏名黙秘