【新司撤退】法務博士の就職進学事情2

このエントリーをはてなブックマークに追加
905氏名黙秘:2007/10/23(火) 12:56:21 ID:???
>>904
旧司法試験よりは簡単だと思うぞ・・・
高卒Lvだから
906氏名黙秘:2007/10/23(火) 13:01:30 ID:???
各都道府県から3人ずつじゃん。平均すりゃー。ポーズだよ。ポーズ。
907氏名黙秘:2007/10/23(火) 13:22:43 ID:???
あんなもの、刑務や入国警備だけで60人前後もあって、
行政事務はほとんどない。
近畿の行政事務に至っては、化けモノ的な倍率だ。
抽選と変わらん。
908氏名黙秘:2007/10/23(火) 13:27:30 ID:???
日本の雇用慣行は、学校を出て即、「新卒採用」で一括で新入社員を雇い入れて
そのまま、定年退職まで懲役40年勤めさせることを基準にしているから
途中で退場しても中々、転職が困難という変な社会だからな

民間が出来ないなら、せめて公務員試験では年齢制限とか撤廃して
面接も無しで純粋に筆記試験の点数で上位者から採用すればいいのに
「再チャレンジ試験」とやらも「面接」で事実上、年齢とか顔、性別で
採用担当者の好みで選ばれることになるから、美人な若い女に有利になってしまうという・・・
なんせ、28000人が応募して150人しか採用されないんだからな
土木区分なんてたった一人の枠に400人以上も応募だw
倍率400倍なんて基地外の沙汰
909氏名黙秘:2007/10/23(火) 14:07:29 ID:???
年齢による差別は14条に違反して無効。
地上の受験資格があることの確認の訴えを起こそう。
910氏名黙秘:2007/10/23(火) 14:08:39 ID:???
面接も容貌差別につながるから違憲
911氏名黙秘:2007/10/23(火) 14:25:24 ID:???
日本の雇用慣行は、学校を出て即、「新卒採用」で一括で新入社員を雇い入れて
そのまま、定年退職まで懲役40年勤めさせることを基準にしているから
途中で退場しても中々、転職が困難という変な社会だからな

民間が出来ないなら、せめて公務員試験では年齢制限とか撤廃して
面接も無しで純粋に筆記試験の点数で上位者から採用すればいいのに
「再チャレンジ試験」とやらも「面接」で事実上、年齢とか顔、性別で
採用担当者の好みで選ばれることになるから、美人な若い女に有利になってしまうという・・・
なんせ、28000人が応募して150人しか採用されないんだからな
土木区分なんてたった一人の枠に400人以上も応募だw
倍率400倍なんて基地外の沙汰
912氏名黙秘:2007/10/23(火) 14:36:37 ID:???
1000倍とかもあったなw1000倍てww
913氏名黙秘:2007/10/23(火) 14:53:33 ID:???
>>912
近畿の行政事務だよ。合格発表はまだだが、玉砕したよ。
914氏名黙秘:2007/10/23(火) 14:59:49 ID:???
>>913
高卒も混ざってるとはいえ流石に倍率が4桁になると司法試験より難しそうだな。
915氏名黙秘:2007/10/23(火) 15:19:53 ID:???
>>902
三振後、30才を越える奴は、地上に保険掛けた方が良さそうだね。
916氏名黙秘:2007/10/23(火) 16:21:07 ID:kbOJeK+F
>>913
筆記試験は満点とらないと駄目なんだろうなw
その上、年齢とか容姿とか経歴で、面接で落とされるというw

全然、再チャレンジになってないw
917氏名黙秘:2007/10/23(火) 17:06:31 ID:???
地方公務員は美味しいぞ!!


41都府県で職員年収増
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2007102302058629.html
918氏名黙秘:2007/10/23(火) 17:14:47 ID:???
試験が満点になるまで、面接で落とされないまで、
再チャレンジすればいい。
919氏名黙秘:2007/10/23(火) 17:39:41 ID:???
>>918
一生終わっちゃうよwww
920氏名黙秘:2007/10/23(火) 19:15:32 ID:???
1000倍だったら、1000年に一度合格だから、
人生80年として、12回生き返ってこれば1回は受かるはず。
それまで再チャレンジ。
921氏名黙秘:2007/10/23(火) 23:59:04 ID:???
生き返ってまで再チャレンジしたくねーーーーーーーーーwwwwwwwww
922氏名黙秘:2007/10/24(水) 00:05:45 ID:???
公務員は、今からは間に合わないから民間でしょ。
923氏名黙秘:2007/10/24(水) 01:03:42 ID:???
民間の秋採用?春採用なら公務員と一緒じゃ?既卒としてハロワ?
ロー出身者が入れるレベルの民間に行くよりは、
上でも議論されてたけど、公務員(地上か裁事)の方が良さそうだよ?

東大若手か、公務員筆記落ちそうな低レベルの場合は
民間の方が良いらしいけど?
924氏名黙秘:2007/10/24(水) 03:49:33 ID:???
三振制度は早期に転身させるためだと聞いたことがあるけど、
一回や二回の受験で就活すると
「三回受けられるんでしょ?」と却って転身を阻まれてしまう
925氏名黙秘:2007/10/24(水) 04:34:41 ID:???
>>920
2回目の人生はローに行かずに、学部新卒で就職して普通の暮らしをすると思う。
926氏名黙秘:2007/10/24(水) 05:47:59 ID:???
同意
新司法試験を受験するまでにかなり疲弊しているよ。
不健全な状況の連続だからね。
彼女(ロー在学中4人目、少し遊びすぎたw)がいなかったら、ローに多くいるような逝っている人々の
仲間入りだったろうな。。。

今の就職・待遇では特に大手企業や公官庁を退職して法科大学院に入学した人は元が取れない可能性が高いね。合格しても。
詐欺というか、制度設計のミスだな。「レベルが低い」、「修習で絞るぞ」などと言われ、就職すらあるかどうか・・・

ただで法科大学院に通っているわけじゃなく、金銭的・時間的・精神的に多大な犠牲を払っているのにな。
927氏名黙秘:2007/10/24(水) 05:51:33 ID:???
法科大学院制度は少しまずい。理念はいい。
しかし、実際は法律知識は低くく、人格の歪んだ法曹が大量に排出されるだけだよ。
928氏名黙秘:2007/10/24(水) 06:04:39 ID:???
>>926
彼女の有無が逝っているかの分かれ目になるのですか?
となるて宅間とかは精神は全く正常と法律家が考えるのは納得がいきます。
929氏名黙秘:2007/10/24(水) 09:20:29 ID:???
>>928
ん?そういうことなの?
俺は彼女いるから、公務員への転身を図るが、
フリーなら、みんなと一緒に新司を受けようとしてた。
彼もそういうこと言ってるんじゃね?
930氏名黙秘:2007/10/24(水) 09:37:33 ID:???
県警察官応募562人 内定59人、年齢引き上げで増 
2007年10月23日(火) 21:51 

県警察は23日、本年度の警察官採用試験(A区分)の応募者数が前年比106人増の562人、内定者が59人だったと発表した。 
年齢制限を30歳未満から36歳未満に引き上げたことが主な要因で、内定者のうち10人が30歳以上。 
大量退職時代の到来を踏まえ、県警は今後、優秀な人材の確保に向け、警察官の募集活動の時期を早める方針。 
県警警務部によると、大卒を対象にしたA区分の男性警察官は、採用予定人数約55人に対し、475人が応募した。 
496人が応募した2002年度の採用試験に次ぐ過去2番目の多さだった。 
女性警察官は若干名の採用予定に対し、87人が応募。 
計462人の受験者のうち、30歳以上は80人で、17.3%を占めた。 
内定者は男性が56人、女性が3人の計59人で、このうち10人が30歳以上。 
カヌーの元国際選手や測量士など多様な人材が採用された。 
2009年4月のA区分採用者について、県警は70−80人を見込み、来年度の採用試験に向けた活動を例年より約1カ月早めて、今月24日から各大学で説明会を開催する。 
大量退職時代を迎え▽優秀な人材を早期に確保する▽幅広い年代から多様な人材を募集する−ことを目的に募集活動を強化する方針。 
若者の感性に訴えようと、新たに「緊急指令!! やまがたを守れ!」のキャッチフレーズを盛り込んだチラシ約3000部を作成するなど、広報活動にも力を入れる。 

http://yamagata-np.jp/newhp/kiji_2/200710/23/news20071023_0442.php
931氏名黙秘:2007/10/24(水) 10:15:56 ID:r4czHODC
東京一のローまで行って公務員なんていったら自殺ものだろ
932氏名黙秘:2007/10/24(水) 11:20:18 ID:???
普通におるやろ
933氏名黙秘:2007/10/24(水) 11:57:00 ID:???
国Tは結構いる。
地上もチラホラ。
934氏名黙秘:2007/10/24(水) 18:16:44 ID:???
内定者名簿みたらこれまで聞いたこともないような大学の名前があった
そういう人を差別してしまうんじゃないかと思う自分がいてとても不安になる
相手からも元司法試験受験生として蔑んで見られるんだろうけどな
935氏名黙秘:2007/10/24(水) 18:37:45 ID:???
>聞いたこともないような大学
地方営業のドサ回り要員
936氏名黙秘:2007/10/24(水) 20:01:11 ID:???
無名大学だったら、普通は有力なコネを持ってる人の子弟かと疑うが。
937氏名黙秘:2007/10/24(水) 20:07:22 ID:???
>>936
お前就職のコネの意味わかってんの?
938氏名黙秘:2007/10/24(水) 20:12:11 ID:???
>>937は何を言いたいの?
939氏名黙秘:2007/10/24(水) 20:26:55 ID:???
母数:1850人

・任官・任検→200人
・四大+外資→200人
----ここまで現在確定:残り1450人--------
・一般民事
 東京→300人
 大阪→50人
 他地域→500人
・企業・官庁等→100人

で500余り。
940氏名黙秘:2007/10/24(水) 20:36:21 ID:???
2003年くらいから毎年1000人前後就職するようになり、就職が大変な状況が始まった。
2006年には1200〜1300人が就職する事になり(59期)、絶対あぶれると言われていたが
、事務所側の努力によりなんとか吸収された。
2007年には空前の2000〜2500人が就職を希望し、絶対にあぶれると言われた。旧60でも少数ながらの無い内定が現れ、新60はまだ不明だが決して少なくない数があぶれている。

2006年、2007年を合わせると、弁護士事務所はそれまでより1000人以上余分に採用してる。

その無理がたたり、今は500人しかいない旧61期でも就職が非常に厳しい状況。
現時点でも修習生の6〜7割が内定が無い状態だ。

そこに史上最大集団の新61期が参入するわけだから、就職戦線は阿鼻叫喚の様相を呈するであろう事は想像に難くない。
941氏名黙秘:2007/10/24(水) 20:41:24 ID:???
みんな、企業にいっちゃえよ。軒弁よりもいいだろ?
942氏名黙秘:2007/10/24(水) 21:22:06 ID:HnhAR3BK
少子化世代とあらゆる資格試験の合格人数の増加の時期が重なってしまっている。
せめて1970〜1974の五年間に生まれて人間が適齢期を迎える時期にこの法曹の緩和があれば
また違った形になっただろうに・・・・1980年〜以降の世代なって受験にしても何も競争無しでこれた
世代であり、人数も少ないから別に資格なって別に生きていけるだろうに。
943氏名黙秘:2007/10/25(木) 00:23:24 ID:???
>>941
いける企業はロクなところじゃないw定期昇給しないこともザラ
ある程度のロー行ってて、新司受かれば軒弁なんてしないで済む。
うち(中上位?)の卒業者はみんな少なくとも500万以上のとこに決まってる。
新司法に進んだ方が良いが、撤退するなら公務員。これ定説。
944氏名黙秘:2007/10/25(木) 04:56:55 ID:???
>>939
渉外に行った何割かは
競争に敗れて落ちこぼれる運命にあるぞ

それも、今までは4割だったのが7割が落ちこぼれるとかいうことになる
945氏名黙秘:2007/10/25(木) 05:37:33 ID:???
500万てうちのマスコミ、金融就職が多いゼミ同期でいうとかなり低収入なんだよなぁ。
946氏名黙秘:2007/10/25(木) 06:55:47 ID:???
>>945
マスコミ、金融は、それだけ犠牲にするものも多いよ
947氏名黙秘:2007/10/25(木) 07:21:42 ID:???
一応書き込んでみる

一期既習の撤退組みだけど、内定はかなりもらえた。大きい会社もそうでないところからも。
書類選考は5分の1くらいの確立で落ちたけど・・・。

感想としては、ロースクールが直ちに評価されることは少ない。
ただ、門戸を開いている会社も多いから、就職活動する価値はあると思う。
面接を突破するかはトークの腕次第という面も強い。

不要だったらごめん。
948氏名黙秘:2007/10/25(木) 07:35:54 ID:???
>面接を突破するかはトークの腕次第

結局、そこに行くんだよな・・・
面接苦手な俺はどうすれば・・・
949氏名黙秘:2007/10/25(木) 07:49:18 ID:???
>>948
おいおい、面接苦手って、仮にも法曹目指してたんだろう。
裁判官だったら良いけど、弁護士なら場合によったら法廷で駆け引きしなければいけないときが、
一生のうちに何度かあるぞ。
950氏名黙秘:2007/10/25(木) 07:56:11 ID:???
>>949
法廷での駆け引きと、就職の面接は違うと思うが
951氏名黙秘:2007/10/25(木) 08:03:12 ID:???
法廷での駆け引き:相手方と対等な立場での議論
就職における面接:企業側(採用側)が絶対的に強い立場での、相手に気に入られるためのパフォーマンス・演技
952氏名黙秘:2007/10/25(木) 08:12:43 ID:???
一期既習は、高倍率だし優秀だったと思うよ。
それでも947の大手が大量採用の金融だったら、就職厳しいんだなと感じる。
特に、二期以降はレベル下がったよ。マスコミなんて無理だって。
なんだかんだで、弁護士ならずとも資格はとらないと勝負にならない気がする。
953氏名黙秘:2007/10/25(木) 08:18:44 ID:TJXuOVie
なんかこのスレに自分の考えをしっかり持ってる人って少なそう。
954氏名黙秘
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193191083/702
【社会】 千葉大の2年生、「天才プログラマー/スーパークリエーター」に認定される…IPA
702 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 08:33:07 ID:FPury+YM0
やるなあ
俺はITのことはさっぱりわからん東大法卒30歳職歴なしだが素直に尊敬する
つか俺もやりたくなってきた
出来そうな気がしないでもない