【民青】左翼系法律事務所スレ【青法協】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
左翼系(とされる)法律事務所
左翼系(とされる)弁護士活動などを扱うスレです。
2氏名黙秘:2007/08/06(月) 23:52:04 ID:???
2げと
3氏名黙秘:2007/08/07(火) 00:01:00 ID:???
★自分的に見て、左翼系(とされる、以下略)事務所の一般的特徴と思われるもの

(1)青法協、自由法曹団、労働弁護団、民主法律家協会に関与しているのが多い
  (ただし特定団体に加盟しない独自路線の所も多い)

(2)政党色は、民主、社民、共産、無党派といろいろ

(3)憲法尊重、平和を旗印にするのが多い

(4)行政訴訟では市民側(そのわりに、自治体の法律相談などの仕事はやっていたりする)

(5)労働訴訟では労働者側(稀に例外あり)

(6)いわゆる有名大企業の仕事はしないが、中小企業の顧問や代理人はする

(7)採用においては、現時点では旧司法試験組を優先するところが多い(概して高齢ベテでも可)

(8)「所長」をおかず、合議制による経営をするところが多い。新人も「パートナー」的に扱う。

(9)弁護士会の会務には熱心で、発言力の大きいところが多い(例外:一弁)
4氏名黙秘:2007/08/07(火) 04:02:44 ID:???
>>3
名称に「合同」と付く。
5氏名黙秘:2007/08/07(火) 07:18:07 ID:+f1XOIUV
旧試験時代は、高齢ベテの受け皿みたいになってる面があったが、
3000人時代は、左翼事務所も狭き門になると思うよ。
6氏名黙秘:2007/08/07(火) 08:35:37 ID:???
(7)は根拠がないな
7氏名黙秘:2007/08/07(火) 09:03:26 ID:???
代々木総合とか東京合同とかって、ロー組も
採用されたのかな?
8氏名黙秘:2007/08/07(火) 09:40:19 ID:???
新人もパートナーって新人の時から給料なし事務所経費負担ってことだろ。
ノキ弁より悪いじゃんwwww
9氏名黙秘:2007/08/07(火) 10:40:18 ID:???
>>8
サヨ系は新人も確実に仕事取れるところが多いみたいだけど。
事実上競争にさらされない、ロイヤリティ高い客層がいるから。
10氏名黙秘:2007/08/07(火) 11:06:00 ID:???
サヨクじゃなくて正義だろ。
11氏名黙秘:2007/08/07(火) 11:09:45 ID:???
なんかおもしろそうだな
12氏名黙秘:2007/08/07(火) 11:30:03 ID:4bwYPSsE
面接で思想調査されたり
「自己批判せよ」って課題が出たりしそうで怖い。
13氏名黙秘:2007/08/07(火) 12:29:52 ID:???
街弁の半分以上が広い意味では左だよ
当たり前

昔は体制側につくなんて良心派インテリの発想にはなかった
出世欲丸出しの奴は官僚になるのは今でも同じだけどね
14氏名黙秘:2007/08/07(火) 12:30:39 ID:???
>>12
おっさん発想が70年代
しかも低学歴の過激派のイメージ植え付けられてるしw
15氏名黙秘:2007/08/07(火) 13:11:41 ID:???
つか、将来の最高裁判事や検事正になりうる奴も、サヨク系の奴も、
同じ釜の飯を喰うというのが、修習制度の面白い所というか美点だよね。
16氏名黙秘:2007/08/07(火) 13:28:56 ID:???
粉砕せよ
17氏名黙秘:2007/08/07(火) 13:40:01 ID:???
>>15
大学でもそうだったよ
18氏名黙秘:2007/08/07(火) 14:03:56 ID:???
国や共同体、企業の利益も個人の人権も
どっちも大事でバランスをとるべきなのに、
たまたまどっちかに味方すると、すぐに極端なレッテル張りされるのは嫌だな。
流石にこの板ではそういうことも少ないけどね。
19氏名黙秘:2007/08/07(火) 14:39:23 ID:4bwYPSsE
プロレタリアートよ団結せよ!か

でも弁護士ってブルジョワジーじゃないのん?
20氏名黙秘:2007/08/07(火) 14:54:02 ID:???
>>19
利益の大半を射怪灯や強酸闘に上納金として納めさせられている
21氏名黙秘:2007/08/07(火) 15:46:15 ID:???
元凶はウヨなのかw
22氏名黙秘:2007/08/07(火) 17:54:49 ID:???
>>19
共産党なら、労働者だけでなく知識人や学生、市民も構成員になれるよ
23氏名黙秘:2007/08/07(火) 19:38:24 ID:???
心から青法協に入りたいと思ってたんだけど、サヨのラベリングされるならやめとこうかな…
24氏名黙秘:2007/08/07(火) 20:14:27 ID:R63n3NcS
おまい変わりもんやな
25氏名黙秘:2007/08/07(火) 20:19:35 ID:clAfsuPN
>>23
そんなことないと聞いているよ。
実際に自民党支持者も加入しているし
労働問題では企業側につく人も珍しくない。

左翼だとか右翼だとかは何も知らない素人の妄想だろう。
26氏名黙秘:2007/08/07(火) 20:32:31 ID:???
昔は、「左翼」と呼ばれるのは、いわゆるマルクス主義者とか社会主義者であるのが普通だったが、
最近は、護憲平和の主張程度で「左翼」と呼んでもらえるらしいからな

だいぶハードルが低くなったもんだよ。
27氏名黙秘:2007/08/07(火) 20:48:27 ID:???
>>25
こいつらは政治的には中立を装って勧誘するからタチが悪い
悪徳商法や宗教の勧誘と同系列
それでいて正義派ぶったこというからタチが悪いったらありゃしない
28氏名黙秘:2007/08/07(火) 20:50:53 ID:???
>>23
そんな心意気しかないのなら、君にはどの団体にも入れないよ。
世間一般には程度の低いラベリングはいくらでもあるんで、
そんなことに振り回されるのが嫌なら初めからノンポリに収まっておけってこった。
29氏名黙秘:2007/08/07(火) 20:51:46 ID:???
公益活動をサヨク扱いするな
30氏名黙秘:2007/08/07(火) 20:51:54 ID:???
>>27
レベルが低いのはお前の方。
31氏名黙秘:2007/08/07(火) 20:52:37 ID:???
弁護士として当然のことをしている人間を左翼扱いしてるおまえらは正真正銘のカスだ
32氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:00:23 ID:???
マチベン半分以上がサヨ発言、嘘すぎてワロタwww
ハードル低くして勧誘すんなよ。
33氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:00:51 ID:???
左翼的な政治活動してる人達を左翼といってるだけだよ
34氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:02:52 ID:???
>>33
その活動の大半が弁護士としての当然の活動だって言ってんだよ
35氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:02:52 ID:???

543 :氏名黙秘 :2007/08/06(月) 17:47:17 ID:???
違法収集証拠を主張していた左翼弁護団をみた。
二十人以上で構成される弁護団だったが同じ質問を繰り返すだけだったので、
裁判長に全て重複だと言われて制限されあっさり有罪になった。
烏合の衆とはこのことだと痛感した。

左翼弁護団の中にもキツい上下関係があるらしく、証人尋問後、老人弁護士に若手が怒鳴り散らされていた。
怒鳴り散らされていた内容は、もっと効果的な尋問をしろ
というものだったけれど、怒鳴り散らしていた当人の尋問が一番ひどかった。

後ろの列の弁護士は爆睡してよだれをネクタイに垂らしまくっていた。
見えないと思ったのかソリティアに興じている弁護士もいた。

左翼でも右翼でもいいけど、仕事くらいちゃんとしろよと思った。
36氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:03:11 ID:???
>>27
批判するなら、理論的に構成した批判を
するべきだろう。

漠然と宗教や悪徳商法になぞらえたところで、
自分の現実把握能力の欠如をさらけだすだけだ。
37氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:03:41 ID:???
>>34
あなたの日常ではそうだろうけど、一般化するのは嘘になるからよくないよ。
38氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:04:28 ID:???
>>36
受かってない人っぽい臭いがする。
39氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:05:09 ID:clAfsuPN
左翼でも右翼でも中道でも宗教系でも何でも構いませんよ。
何かテロ集団やら特攻隊やらで,何かと血なまぐさいイメージがあるようですが,
実体はそれぞれそんなものではありませんし,そもそも憲法19条を忘れないでください。

例えば,青法協が左翼団体でも問題は何もありませんし,右翼団体でも,宗教団体でも
同じことです。
ただ,実体はそのどれでもありませんから,その誤解だけは解いておくべきでしょう。

右翼が嫌いでも,左翼が嫌いでも,中道が嫌いでも,宗教系が嫌いでもお好きなように。
そのようなことで喜んでいるようでは,法曹志望者としては情けないとは思いますが。
40氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:08:33 ID:???
>>37
このタコが。>>3の列挙自由のどれが一般的に左翼なんだ?
左翼なんて言葉振り回してる時点で法曹として不適格だというのに
41氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:09:59 ID:???
他人がどんな思想持とうがかまわんが、
左翼は平気で人を騙すようなことをするからみんなに嫌われるんだよ
42氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:12:43 ID:???
つーかここで「左翼」批判してるやつってさ、「人権」という言葉にも
拒否反応しめすほど頭が右巻きなんだろ?
そんな可哀相な奴がぐちゃぐちゃかき回しにくんなよ。
43氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:12:52 ID:R63n3NcS
共産党を支援してる人を左翼と言って悪いの?
右翼と言って欲しいのかな?
44氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:13:25 ID:???
>>41
その偏見が君の不適格の何よりの証拠
45氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:13:39 ID:???
>>41
お前レベル低すぎ
46氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:15:25 ID:???
騙すかどうか知らないけれど、
他人の権利を擁護しているつもりで
実は自分の自己満足のためにしか仕事してないのが嫌い。
裁判所や国民に迷惑なだけじゃなくて
被告人にとっても迷惑な行為をしていることがかなりある。

せっかく左翼ならたまには人のためになることすればいいのに。
47氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:15:39 ID:???
本物の左翼(共産党員とか)は、左翼と呼ばれることに誇りを持ってる。
ラベリングが嫌いな人たちは、実は左翼ではない。

右翼も左翼も中道も、ここに注意しようね。
48氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:16:13 ID:???
>>41
「左翼」がどういうふうに人をだますの?

仮にそうだとして、他のカテゴリー、たとえば
右翼、企業、政府、ロー教授などは人をだまさないの?
49氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:18:12 ID:???
受かってない人ばっかり?

いやあ、ひどいよ。法曹界における左翼の扱いは。
具体的な仕事内容がダメだから嫌われてるんだけどね。
ちゃんと仕事している左翼も一部にはいるけどすごく珍しい。

正直、思想はどうでもいいから自分の仕事をしろ。
50氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:18:45 ID:???
>>43
すると、共産党及びその支援者以外は
左翼ではないわけだな。

すると、左翼ってのは、かなり限定されるね。
51氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:19:16 ID:???
>>48
正しい指摘
52氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:20:06 ID:???
>>49
つーか、「左翼」と言われる法曹は押し並べて仕事ができないのか?
お前、本当に幼稚だな。
よく法曹やってられるな。
多分、いつも議論の相手方からバカにされてるよ。
53氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:20:58 ID:???
>>49
よく受かったな、その地頭で。
54氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:21:48 ID:???
もう、なんだかわからんよ。

多義的な言葉を、きちんと定義もしないで使うのはやめたほうがいいよ。
55氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:21:51 ID:???
>>52
残念ながらごく一部を除いて、押しなべて仕事ができない。
幼稚とかじゃない。ちゃんと見ろ。
あいつら議論できないし前提となる法律について何も知らないから。
56氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:22:00 ID:???
 >>49はニセモノか、法曹だとしても最低レベルだということは明らかだ。
 
 みんなスルーしよう。
57氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:22:11 ID:???
青法協は中立的な団体だっていうのは俺も修習生時代に嫌と言うほど聞いた
共産党はこうやって支持者を増やそうとする。
オウムと一緒だよ
58氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:22:40 ID:???
>>55
お前の世界が狭いだけだろ。
ごく一部しか知らないくせに全体を語るな
59氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:23:49 ID:???
>>34みたいな押し付けが嫌いだ
という人が多いんじゃないかな?
60氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:24:14 ID:???
>>57
お前は、例えば同じ護憲派でも社民党系とか共産党系とか市民グループとかの
違いがあるってことを、全く知らないんだな。
リベラルな人間を「共産党」とラベリングする。
本当に知的レベルの低いやつだ。
61氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:24:29 ID:???
>>58
少数派の左翼ばかり何百人も見ることはできないよ。
仕事をする人を一部でも知っているだけで相当見ている方だと思う。
少なくとも数十人の単位では見させてもらったよ。
判例の勉強とかしないの?憲法しかやってないわけ?
62氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:24:35 ID:???
>>58
正しい。友達になれそう。
63氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:26:07 ID:???
俺に言わせれば、合格もしてないうちに
やれ渉外だの外資だの初任給1000万だの
受かれている連中の方が、よほど宗教的熱狂や
悪徳商法被害者の心情に近いと思われるな。
64氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:26:11 ID:???
>>57
民青と青法協を勘違いしてないか?
元法務大臣の三ヶ月章も青法協メンバーのわけだが。

こういうことを言う人間が現れたということは最高裁事務総局のレッテル張りが成功したと言うことなのかな。
65氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:27:46 ID:???
>>61
おまえだけだよ、おまえのバカさに気付いてないの
66氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:30:49 ID:???
青法協=共産党だよ
だから新左翼の同期は馬鹿にしてた
君達だって分かってて言ってるんだろう
67氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:31:00 ID:???
朝鮮人の帰国事業

左翼というのは、貧乏人の味方のような振りをして、結局、貧乏人の生活を無茶苦茶にする。
68氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:31:04 ID:???
>>60
「知的レベル」に上下階層をつけるのは、あなたの思想信条には反しないのですか?
69氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:31:09 ID:???
全く思想的に無色な活動ってのはそもそもありえないと思うんだ。
左右とかリベラル保守って言葉も、人によって使い方や受け止め方は全然違うと思う。
とすれば、もっと具体的な検討評価しないと、素人にはなかなかわからないな・・。
70氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:33:52 ID:???
 てか法曹になってまでそんな言葉使うな、バカ。
そこに気付けよ、バカ。てめぇはてめぇの仕事の質を向上させることを
考えろよ、バカ。
71氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:34:44 ID:???
>>66
アホだな。どうも本当に民青と青法協を混同しているみたいだね。
72氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:35:11 ID:???
>>68
法曹はよくも悪くも知的エリート層としての社会的発言権を持っているのだから、
一定レベル以上の知的水準を見につけていることが必要と思ってる。
73氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:38:39 ID:???
ミヤケンこと宮本顕治氏を偲んでA「土着性とリアリズム」 (長谷川弁護士の豆電球)
http://www.kita-houritsu.com/tayori/070805-120537.html
連載・過払い金返還物語 1
http://www.kita-houritsu.com/tayori/051222-130715.html
 最近の全国長者番付では、必ず、大手サラ金の社長が名前を連ねている。
 高額所得者の上位にサラ金の社長たちがずらっと顔を並べる国、これが経済大国日本の素顔である。
 サラ金経営者たちが、このように肥え太ってきたのは、なぜか。それは、当座の生活資金のためにサラ金を利用せざるを得ない市民の足下を見て、
利用者から高い金利を取ってきたからである。最近は、利息制限法の制限金利に近い金利に落ち着いてきたが、以前は30パーセントを超える金利で貸していた。
バブル崩壊後の低金利時代、銀行から超安い金利で金を借り、これを30数%で貸すのだから、儲からない訳がないのである。
 こうしてサラ金の黄金時代が続いた。

 しかし、奢れるもの、久しからず、である。盛者必衰の理をしめす祇園精舎の鐘が、サラ金各社の頭上で鳴り始めた。
これまで、高い金利を取られていたサラ金利用者たちが、次々と払い過ぎた金利の返還を求めて立ち上がりつつあるからである。

 名古屋北法律事務所は、この問題を重視して取り組んできたが、その結果、多くの成果を上げてきた。
サラ金の督促の中で鬱病状態になり破産寸前の絶望的心境で訪れた市民がサラ金から数百万円を取り戻した例もあった。
74氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:39:38 ID:???
>>71
君が本当にそう思ってるんなら共産党に利用されてるだけだから足洗ったほうがいいよ
わかったうえで言ってるんだろうけど
75氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:41:07 ID:???
>>73

左翼弁護士の知的レベルはこの程度ということです。
7675:2007/08/07(火) 21:42:46 ID:???
>>75
は左翼弁護士の知的レベルはきわめて高いという意味ね。
77氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:48:40 ID:???
つか、>>1がよくわかってないよね。
「民青」は共産党の学生組織でしょ?法律家とは無縁でしょ?「自由法曹団」ならまだわかるけど。
「青法協」は設立当初から比べて確かに革新側に傾斜したけど、共産党とは
全く無縁でしょ?刑事弁護に力入れてるよね。

それから、この板は司法試験板なわけで、法曹が「俺たちには丁寧語を使え」っていうのは
違うと思う。
78氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:50:45 ID:???
興奮して書き込んでごめんなたい
わたくし一受験生でちた
アホバカ言いまくってごめんなたい
79氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:51:01 ID:???
丁寧語って?
80氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:51:37 ID:???
国民救援会は?

81氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:53:40 ID:???
青法協と共産党が無縁かどうか、入ってみればわかるよ
健闘を祈る
82氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:54:56 ID:???
http://www.seihokyo.jp/06.11.03nikkankyoudouseimei.pdf
平和憲法改悪反対と東北アジアの平和のための韓日市民団体共同声明
?? 北朝鮮核実験を理由にした日本の平和憲法改悪の動きに反対する。
?? 北朝鮮核問題の平和的解決を目指す韓日両国政府の努力を要求する。
83氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:56:10 ID:???
http://www.seihokyo.jp/06.10.06hinomarugityouseimei.pdf
東京地裁判決を踏まえ教職員に対する
「日の丸・君が代」の強制をしないことを求める議長声明
84氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:57:04 ID:???
http://www.seihokyo.jp/06.10.06kyouikukihonnhougityouseimei.pdf
「日の丸・君が代」訴訟東京地裁判決を踏まえ
教育基本法改正案の廃案を求める議長声明
85氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:58:30 ID:???
別に普通だろ
それを自由主義ととるか左翼運動とらえるかはそいつ次第。
86氏名黙秘:2007/08/07(火) 21:59:00 ID:???
>>81
共産党が赤旗で支援したら、「共産党」ですか?
薬害肝炎訴訟は「共産党」ですか?
岩国の市長は「共産党」ですか?
87氏名黙秘:2007/08/07(火) 22:00:43 ID:???
http://www.seihokyo.jp/416.htm#10
東京都教育委員会の「日の丸・君が代」強制
に反対するとともに、
荒川警察署警察官による違法・不当行為に抗議する

二 また、二〇〇五年三月の卒業式・四月の入学式では「日の丸・君が代」強制反対の宣伝行動に対して警察による干渉も予想されたことから、
青法協会員を含む弁護士による監視行動が取り組まれた。
 ところが、三月一一日午前八時五〇分ころ、荒川区所在の都立竹台高校門前で、
「日の丸・君が代」強制に反対する五名ほどのビラまきの市民や、それに対する妨害の監視行動を行っていた森真子弁護士に対し、
荒川警察署の警察官一一名が違法・不当な言動を繰り返して宣伝行動と監視活動を妨害する事態が発生した。
88氏名黙秘:2007/08/07(火) 22:01:37 ID:???
日の丸君が代に反対したら共産党だって。
89氏名黙秘:2007/08/07(火) 22:01:58 ID:???
良い団体ってのがわかった
ありがとう
90氏名黙秘:2007/08/07(火) 22:03:03 ID:???
>>85
そういう「普通」とか「当然」とか、自覚がないのがねえ…。
偏ってる自覚がある人は、右翼の方が多いと思う。
偏ってる自覚がある点で、バランスがいいと言えるし、支持も得やすいと思う。
91氏名黙秘:2007/08/07(火) 22:03:30 ID:???
>>87

一般人から見れば学校の前で政治活動をするなんて左翼そのもの
今の時代、政治活動の手段なんて、いくらでもある。
たとえばインターネット。
場所柄をわきまえないで子供の前で政治活動をするなんて
サヨク(=周りの迷惑も考えないで政治活動をする馬鹿な連中のこと)
に他ならない。
92氏名黙秘:2007/08/07(火) 22:03:38 ID:???
あんたが極右なだけだよw
93氏名黙秘:2007/08/07(火) 22:04:31 ID:???
いかにもひきこもりネットウヨクっぽい回答ですね。
94氏名黙秘:2007/08/07(火) 22:05:23 ID:???
いい年こいてネットは万能って思ってんだねwww
95氏名黙秘:2007/08/07(火) 22:05:27 ID:???
>>91
>サヨク(=周りの迷惑も考えないで政治活動をする馬鹿な連中のこと)

馬鹿丸出しw
96氏名黙秘:2007/08/07(火) 22:06:12 ID:???
せいぜいスパムコピペ頑張ってくださいw
97氏名黙秘:2007/08/07(火) 22:06:15 ID:???
>>91
>サヨク(=周りの迷惑も考えないで政治活動をする馬鹿な連中のこと)

君の定義だと、街宣右翼も「サヨク」か?
98氏名黙秘:2007/08/07(火) 22:07:12 ID:???
この中で青法協に入ってる人、手をあげて
99氏名黙秘:2007/08/07(火) 22:07:31 ID:???
サヨクは昔から自民党支持者を
「馬鹿丸出し」と罵倒してきたけど、
どちらが正しかったかは、誰でも分かる。
100氏名黙秘:2007/08/07(火) 22:09:02 ID:???
街宣右翼は、たかり屋でしょ。あれはエセ同和や振込み詐欺と同属の人であって。

在日率も高いというのはうちの親父の言葉。
101氏名黙秘:2007/08/07(火) 22:10:07 ID:???
>>100
在日率が高いと、それがどうかしたのかな。

在日韓国・朝鮮人について、何かネガティブなことでも言いたいのかね。
102氏名黙秘:2007/08/07(火) 22:10:14 ID:???
ここにはいないよ
資格のないベテばかりだから
103氏名黙秘:2007/08/07(火) 22:10:25 ID:???
頭の悪さを披瀝し始めたなw
104氏名黙秘:2007/08/07(火) 22:15:53 ID:???
ほんと馬鹿丸出しだなww

>>99 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 22:07:31 ID:???
サヨクは昔から自民党支持者を
「馬鹿丸出し」と罵倒してきたけど、
どちらが正しかったかは、誰でも分かる。
105氏名黙秘:2007/08/07(火) 22:18:57 ID:???
>>87

なんで未成年相手に政治活動をするかねー
106氏名黙秘:2007/08/07(火) 22:20:56 ID:???
>>105
高校生はそんなに未成熟かな?
君みたいな童貞ばっかりじゃないんだよ、今は。
107氏名黙秘:2007/08/07(火) 22:26:50 ID:???
自我が確立してほんの数年しかたっていなくて、社会経験がせいぜいバイトくらいしかないのが高校生ですよ。
左翼のプロパガンダにすぐだまされますよ。
108氏名黙秘:2007/08/07(火) 22:30:37 ID:???
60年安保や学生運動のとき、左翼にもっとも騙されたのは大学生ですよ。

たぶん、ベトナムや朝鮮が共産化したときも、そうだったんじゃないのかね。
109氏名黙秘:2007/08/07(火) 22:40:47 ID:???
>>108
小泉改革にもっとも騙されたのも若者のようだからなw
110氏名黙秘:2007/08/07(火) 22:53:11 ID:???
左翼にくらべれば小泉は日本国民のために働いていると思うがなー
111氏名黙秘:2007/08/07(火) 22:54:40 ID:???
>>109

そのとおり。高校生大学生の政治判断は危険
112氏名黙秘:2007/08/07(火) 23:08:13 ID:???
東京で問題になってる君が代日の丸紛争だが、
あれは信教の自由の侵害と構成できないのか?
戦前には、結局国家神道を宗教ではないということにして、
宗教的強制を合法化していたということだが、
それと同じことを今やってるのではないかと思うのだが。
113氏名黙秘:2007/08/07(火) 23:09:45 ID:???
>>111
となると、政治的に論争がある君が代については、少なくとも
「内心の自由がある」「(政治に)強制されるべきではない」
ということを高校生に伝えた方がいいということだね。
114氏名黙秘:2007/08/07(火) 23:10:04 ID:???
【青法協の紹介】 青年法律家協会は、1954年、憲法を擁護し平和と民主主義および基本的人権を守ることを目的に、若手の法律研究者や弁護士、裁判官などによって設立された団体です。
現在、弁護士と研究者によって構成される弁護士学者合同部会と、司法修習生の部会があります。
弁学合同部会の会員数は約2500名、このうち弁護士会員は弁護士総数の約15%を占め、日弁連や単位弁護士会以外の任意団体としては最も幅広い層が参加し、
人権活動と情報ネットワークの場となっています。 
青法協の憲法擁護、平和のための活動は、各地でいろいろな形で花開いています。
憲法や人権にかかわる話題をテーマにミュージカルを演じる憲法劇、映画や音楽を楽しむ中で憲法のことを考えていく憲法フェスティバルなど、
多くの市民の人たちと一緒になって企画が進められています。
また、2〜3年に一度開催される人権研究交流集会では、それまで埋もれていた新しい人権問題が取り上げられ、その後の、救済活動の発火点となってきました。
こうして、イタイイタイ病や水俣病などの公害裁判、その後の、環境問題、医療過誤、消費者問題、報道被害、外国人の人権、じん肺、最近では、情報公開や戦後補償問題、
薬害エイズ(HIV)訴訟など、多くの人権侵害事件に対し、会員がその中心となって救済活動に取り組んできました。 
また、1960年代以降の「偏向」裁判官攻撃、69年の平賀書簡問題、71年の宮本判事補再任拒否事件などを通じて、会員裁判官に対するいわれのない批判や脱退強要が繰り返され、
84年には当時存在した裁判官部会が協会から分離独立するという事態に至りました。
このような経過から、青法協は司法の独立と裁判所のあり方の問題にも強い関心と取り組みを持ち続けてきました。
最近では、市民集会に参加した裁判官を処分した問題(寺西裁判官分限処分)について、裁判官の表現の自由を守るための取り組みをしています。 
弁学合同部会は、全国の36支部9地域の会員により構成され、本部には議長、副議長、事務局長を中心とした執行部が置かれています。
本部では月刊の機関紙『青年法律家』を発行し、会員の情報交換の場にしています。
115氏名黙秘:2007/08/07(火) 23:14:48 ID:???
>>113

その判断は左翼がやるの?
まず国会や選挙の場で論争すべき問題じゃないの?

それを左翼はいきなり高校の前で
政治活動をしているわけでしょ。

大人の選挙民に相手にされないからって、
非選挙民の高校生を政治に巻き込もうなんてやりすぎだよ。
116氏名黙秘:2007/08/07(火) 23:16:59 ID:???
ところで、民青云々の話が出ていたが、

共産党直結の法律家団体は、民主法律家協会。

青法協は別系統だから混同しないようにな。
117氏名黙秘:2007/08/07(火) 23:34:20 ID:???
>>115
>その判断は左翼がやるの?
>まず国会や選挙の場で論争すべき問題じゃないの?

内心の自由の判断だから、判断は一人一人が市民としてやるんだよ。
118氏名黙秘:2007/08/07(火) 23:40:26 ID:???
>>117

高校生の内心の自由と左翼の政治活動の自由は対立関係だと思うけど。
119氏名黙秘:2007/08/07(火) 23:52:13 ID:???
>>118
それをいうなら、高校生の内心の自由と「君が代」の教育の方がよほど対立関係だろう。

念のため言っておくと、漏れは、仮に将来、違う国歌が制定されて、
「アジアへの罪業 永久に償おう 武器をすて頭を垂れて」
なんて歌詞になったとしても、まったく同じ内心の自由の問題が生じると思っているよ。
120氏名黙秘:2007/08/07(火) 23:59:58 ID:???
>>119

そのとおり。そもそも教育というのは、こどもの内心の自由と対立する。

だから、選挙や国会の場で、教育はどうあるべきかを議論をして、
子供のために何が一番よい教育なのかを議論しているわけでしょ。
そして、その結果が君が代教育。
なにも国が無茶なことをしているわけではない。

左翼も教育に不満があるならば、大人の選挙民を相手に教育はどうあるべきかを議論すべきであって、
大人たちが相手にしてくれないからといって、教育現場で政治活動をするのは、教育現場の破壊ですよ。
121氏名黙秘:2007/08/08(水) 00:15:07 ID:???
>>120
上の例では、学校の門の前での表現活動が問題になっている。
「教育現場での政治活動」とはいえないだろうね。
122氏名黙秘:2007/08/08(水) 00:24:48 ID:???
>>120
>だから、選挙や国会の場で、教育はどうあるべきかを議論をして、
>子供のために何が一番よい教育なのかを議論しているわけでしょ。
>そして、その結果が君が代教育。

選挙や国会の場で議論されて法制化されたのは、「君が代を国歌とする」
ということだけだよね。

「君が代を学校の入学式や卒業式で歌わねばならない」とか「起立せねばならない」とか
「敬意を払わねばならない」ということまで、選挙や国会の場で議論されたんだっけ?
123氏名黙秘:2007/08/08(水) 07:36:34 ID:???
>>116
青法協構成員の恐らく9割以上は共産党
それ以外の人も確かにいるが中立性を装う道具として利用されてる
大昔に署名だけしてるような人もいるが本人も覚えていないだろうし当然活動もしていない
中立性を強く主張する奴がいるのは
人を騙して入会させる目的と、政治的主張を共産党以外の団体から主張する外見を取りたいがため
スポーツサークルのフリをして信者を獲得しようとする宗教団体と一緒
ちなみに左翼思想というのは新興宗教の一種である
124氏名黙秘:2007/08/08(水) 08:16:15 ID:???
新左翼→893北朝鮮の見方→金持ちが多い
共産党→党の方針に忠実で団体行動を好む→貧乏人が多い
125氏名黙秘:2007/08/08(水) 09:20:28 ID:???
>>123
2ちゃん脳丸出しだなw
126氏名黙秘:2007/08/08(水) 10:58:54 ID:/GkWimW7
>>123
青法協の連中って胡散臭いよな
127氏名黙秘:2007/08/08(水) 11:44:39 ID:???
偏ってるってのは分かるが、うさんくさいてw
128氏名黙秘:2007/08/08(水) 14:16:09 ID:kAZZsHKX
サヨってさぁ、精神年齢が低いんだと思うよ。
中学で初めて日本国憲法の前文とか9条読んで、感動しなかった奴はいないと思う。
しかし、そこで思考停止・成長しなかった奴らがサヨ。
129氏名黙秘:2007/08/08(水) 15:04:22 ID:???
左翼思想を軽くみる連中は、ヨーロッパの政治思想なんかを少しは勉強したほうがいい。
「左翼思想は青春期の発熱みたいなもの」という発想自体、思春期に乗り越えて
いなければ恥ずかしい。

高卒のにーちゃんねーちゃんならともかく、まともな大学で教養を積んだ人間ならば。
130氏名黙秘:2007/08/08(水) 15:08:15 ID:???
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  //         ,へ      ヘ 
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //         /ハ \_/ 八 
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //      /_______}
  / _____  // /          //      ..{_____愛●国_| ネットで真実を知った愛国烈士
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____           |ミ/ ー―◎-◎-) そんな俺たちの思想は間違ってはいない
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ         (6 u    (_ _) ) ただ愚民どもが多すぎるんだ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))   ―-、ノ/| .∴ ノ  3 ノ
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||      | -⊂)/ _\_____ノ__
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}      |   |/  自 ≡ :::: (、  ヽ
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ      ヽ  `\(  民 ≡ :::: |___|
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ      `− ´ (  .命 ≡ ::::.  |  |
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ          (    維新 (t  )
131氏名黙秘:2007/08/08(水) 15:35:11 ID:???
>>86
そうです。
132氏名黙秘:2007/08/08(水) 15:48:11 ID:???
>>129
西洋思想を勉強してれば、共産思想が過去の異物だということがわかるんだが
勉強足りんよ、君
133氏名黙秘:2007/08/08(水) 18:21:38 ID:???
>>132
すまん、>>129のどこに「共産思想」って書いてるのかな?
いくら目をこすっても「左翼思想」としか見えないのだが。
134氏名黙秘:2007/08/08(水) 18:41:11 ID:???
共産主義以外に左翼思想があるんならあげてみて
135氏名黙秘:2007/08/08(水) 18:49:21 ID:???
>>134
お前どこの大学?w
まー早稲田未満なんだろうね
136氏名黙秘:2007/08/08(水) 18:51:16 ID:???
共産党書記長と同窓だ
137氏名黙秘:2007/08/08(水) 19:46:31 ID:???
>>134
君の言うように左翼=共産主義者限定とすると、
左翼の弁護士はかなり限定されてくるな。
138氏名黙秘:2007/08/08(水) 19:54:18 ID:???
なにしろ2chでは、民主左派支持・国際協調路線のことを
「サヨク」つうからな。
宮台真二の論考で「実証的に右翼には低学歴が多い」つうこと
を肌で感じられる。
139氏名黙秘:2007/08/08(水) 20:01:14 ID:???
俺のアタマでは左翼は共産党と新左翼の二種類しかいないが、
自分のアタマで考えることの苦手な人達だと思っている。
ちなみにこれらのいないアメリカでは、リベラル派が左翼的なポジション。
140氏名黙秘:2007/08/08(水) 20:08:22 ID:???
経済的には自由主義、社会秩序は個人主義を支持したいとすると、
日本にはあまり受け皿がなかったりする。
141氏名黙秘:2007/08/08(水) 20:16:18 ID:???
>>139
自分の頭で考えるのが得意な人ってのは
どんなの?

小泉を支持したような人たち?
142氏名黙秘:2007/08/08(水) 20:28:53 ID:???
>>140
それに対する答えは簡単。

日本では、戦前の旧憲法の時代に、近代的立憲主義、自由主義が
根付かない段階で、
一足飛びにマルクス主義の輸入がなされたから。

戸坂潤「日本イデオロギー論」(岩波文庫)あたりを
読むと、戦前のマルクス主義者が、国粋主義を批判しつつ、自由主義も否定的に
とらえているのがよくわかる。
143氏名黙秘:2007/08/08(水) 20:29:09 ID:???
>>139
イギリス労働党のブレア政権は?
144氏名黙秘:2007/08/08(水) 20:46:46 ID:???
>>140
特定の流派に属する必要がない
既存のものは結局は頭の悪い連中のしがらみに満ちたものばかり
弁護士なんかが新しい流れをリードしていくべきだと思うよ
145最低限の分類:2007/08/08(水) 20:48:08 ID:???
ポリティカルコンパス

コミュニタリアン 権威  コンサバティブ
   B       ↑     A
           |
C          |        @
           |
再分配←−−−−−−−−−→市場
           |
D          |       G
           |
   E       ↓     F
リベラル      個人    リバタリアン

1.コンサバティブ グローバリズム 主要メディア 読売
@コンサバティブ・リバタリアン 小泉 中川秀直 武部グループ 二階グループ
Aコンバティブ・コミュニタリアン 安倍 町村派

2.コミュニタリアン 伝統・共同体 主要メディア 文春 産経
Bコミュニタリアン・コンサバティブ 石原 平沼 山崎派 伊吹派 国民新党
Cコミュニタリアン・リベラル 津島派 麻生派 古賀派 谷垣派 高村派

3.リベラル 人権・福祉 主要メディア 毎日 朝日
Dリベラル・コミュニタリアン 公明 社民 共産 横路グループ
Eリベラル・リバタリアン 菅グループ

4.リバタリアン 自由・私的財産権 主要メディア 日経
Fリバタリアン・リベラル 鳩山グループ 川端グループ 新党日本
Gリバタリアン・コンサバティブ 小沢グループ 前原グループ 
146氏名黙秘:2007/08/08(水) 21:01:39 ID:???
>>143
イギリス労働党は政策的には保守党と変わらない。
歴史的な由来で党名だけが残っている。
ブレア政権の性格については、新聞を読んでいればわかるだろう。
147氏名黙秘:2007/08/08(水) 21:01:53 ID:???
低学歴の人たちは,活字よりも自分の社会経験を信じる。
低学歴の人たちは,活字よりも,父母たちや友人の社会経験を信じる。
だから低学歴の人たちはサヨクに騙される人がない。

高学歴の人たちは,父母や自分の肌で感じる経験よりも,
活字や大学教授みたいな人たちの言葉を信じやすい。
しかも,高校生や大学生は社会経験がないから,すぐに騙されてしまう。
司法試験ベテの人たちも社会経験がないことでは大学生,高校生と同じ。

サヨクに騙されるとろくなことがないことは,まともな大人ならば,
知識ではなく,経験で知っている。
文系の大学教授が働きもせず空論ばかり言っているろくでもない人種であることも。
148氏名黙秘:2007/08/08(水) 21:02:55 ID:???
そういえば、東大経済では、マル経は選択なの?必須なの?

柄谷行人が、戦後成長期の日本の官僚は、マル経も東大で学び、
資本主義体制の欠点を理解した上で官庁入りして行政にあたっていた
と語っていたのを思い出した。
149氏名黙秘:2007/08/08(水) 21:05:07 ID:???
>>147
だから、サヨクにだまされないかわりに
小泉とか竹中とかにだまされるわけだね。
150氏名黙秘:2007/08/08(水) 21:07:55 ID:msCrKuur
>>147は、丸山真夫の言う典型的「実感信仰」
151氏名黙秘:2007/08/08(水) 21:09:15 ID:???
いや、低学歴の人たち、特に農村部の人たちは馬鹿ばかりだから、
戦後ずっと自民党に騙されてきた。

都市のインテリたちのいうことを聞いて、共産党や社会党に投票していれば、
日本はもっと良い国になっていただろうにね。

ほんとに低学歴の、特に農民どもは自民党が好きな馬鹿ばかりで困る。

152氏名黙秘:2007/08/08(水) 21:12:51 ID:???
経験から学ぶ低学歴の人達は頭の固い優等生よりよほど自分の頭で考えている。
自分の頭で考えてこなかった優等生が、大学に入って共産党やオウムに騙されるわけだ。
153氏名黙秘:2007/08/08(水) 21:17:23 ID:msCrKuur
インテリ不要なら、戦後、官僚もいらなかったな。

ついでに戦後の改革も不要で、財閥、地主が
経験則に基づいて幅を利かせていれば
良かったわけだね。
154氏名黙秘:2007/08/08(水) 21:20:13 ID:???
小泉や竹中を支持したり、新自由主義マンセーしたりするのも
経験から学ばない優等生だな。
155氏名黙秘:2007/08/08(水) 21:27:13 ID:???
共産党やオウムの連中は自分の頭で考えないお利口さんだから、
騙されずに大学を卒業してれば、模範社員となってただろう
156氏名黙秘:2007/08/08(水) 21:40:13 ID:???
>>153
極端なんだよw
このスレ、左翼の欠点があらわにされていくのがおもしろい。
157氏名黙秘:2007/08/08(水) 21:40:31 ID:???
当時でいえばインテリでしかも左翼に騙されないバランス感覚をもった人が官僚になったわけでしょ。
学生運動全盛時に当時に左翼に騙されなかったというのは相当なものだと思う。
司法試験を目指すだけで官憲の犬と呼ばれた時代だよ。
158氏名黙秘:2007/08/08(水) 21:41:14 ID:???
>>152

「経験から学ぶ」ってのは、いい言葉だよね。

たとえば、戦争経験がない現代の若者は、経験から学ぶことができない。

9条改憲や小泉靖国参拝が若い世代で支持されるのも、
若者が、「(戦争の)経験から学ばず」「自分の頭で考えない」からに
他ならない。
159氏名黙秘:2007/08/08(水) 21:43:07 ID:???
>>146
イギリス労働党は、「中道左派」だよ。
最も現実的な左翼政権、とも言っても間違いではない。
160氏名黙秘:2007/08/08(水) 21:44:32 ID:???
>>158
戦争経験ある人?
じゃないとそんなこと言えないよね〜。
161氏名黙秘:2007/08/08(水) 21:46:20 ID:???
政治的に、「左翼=共産党」との決めつけが間違い。
法律家としての主張を、政治的にカテゴライズするのが間違い。

糞ウヨの2重の間違いを大本から正す!
162氏名黙秘:2007/08/08(水) 21:46:21 ID:???
経験から学ぶ低学歴の人達は頭の固い優等生よりよほど自分の頭で考えている。

そういう人たちは、戦前、余計な反戦思想や自由主義のようなものに染まらず、
政府や軍部に従順に、国策を支持して提灯行列したり、隣組で一所懸命働いたり
したものだ。

インテリは「頭が固く」「社会経験がない」から、国策に従わず、不当にも
軍部を批判したり、反戦を主張したりしたのだ。おろかなことよw
163氏名黙秘:2007/08/08(水) 21:47:54 ID:???
>>160
人生経験豊かな低学歴の人?
じゃないと、低学歴の人を賛美して学生批判できないよね〜。
164氏名黙秘:2007/08/08(水) 21:49:34 ID:???
>>163
いや、俺はそういう趣旨の書き込みはしてないんだが…
論点ずらしですか。そうですか。
165氏名黙秘:2007/08/08(水) 21:52:24 ID:???
>>162
国策に批判することを無条件に嫌うんだな、君は。
今度の選挙も自民党支持か。w
166氏名黙秘:2007/08/08(水) 21:53:19 ID:???
>>164
おまえさんは、
「戦争経験の無い奴が、(戦争経験ある人を賛美して)戦争経験の無い奴を批判するのはおかしい」
って言いたいんだろ?

ならば、まったく同じ論理構造で、
「人生経験豊かな低学歴でもない奴が、(人生経験豊かな低学歴者を賛美して)インテリや学生を批判するのはおかしい」
ということが成り立つだろう?

それとも、あんた、本当に自分周辺の人生経験の範囲で生きてる低学歴?の人で、
抽象化・論理化した命題を考えるのは苦手ってことかね。
そういうのはインテリにおまかせして、自分は知りません、ってか?
167氏名黙秘:2007/08/08(水) 21:58:52 ID:???
>>145
ざっくり分類するとこうなるのか。面白いね。7、8がしっくりきそう。

でも、権威と個人の軸は単純じゃいよな。
共同体のしがらみは嫌だ〜それよりは個人が大事とは思いつつも、
大企業や国家の力がベースとして守られるべきだよなとも考える。
168氏名黙秘:2007/08/08(水) 22:01:47 ID:???
>>166
いや、俺の今日の書き込みは、>>156>>160>>164だけだと言いたいだけですよ〜。
もちつけw

ちなみに俺は、今の日本には左翼台頭のチャンスがゴロゴロ転がっているのに、
自らの欠点でそのチャンスをつぶしてしまっている左翼を憂う、
右寄りの者です。

左翼が弱すぎるのも、困りものなんだよ。成長してくれ。
169氏名黙秘:2007/08/08(水) 22:16:59 ID:???
>>168
ん、勘違い失礼。了解。
170氏名黙秘:2007/08/08(水) 22:42:07 ID:???
>>167

>>145は確かに興味深く、単純な「左右」「保守革新」みたいな旧来の図式よりは
きめ細かいのが長所だが、みずから認めているように、あくまで「最低限」のものであり、
さらに別な視点を追加して、さらに深く捉えなおしていくための叩き台という感じだな。

この分類を前提としたとしても若干疑問なのは、「Dリベラル・コミュニタリアン」に日本共産党を
入れていることだな。いわゆる民主集中制を取り、政権をとった場合に強権的国家介入を予想させる
共産党は、「リベラル」とはいえないだろう。

さらに、現在は消滅してしまったが、かつて社会党に存在した社会主義協会(親ソ連派、ソ連型社会主義
国家建設志向)のようなのはどこに属するのだろうか。権威主義的な社会主義国家をめざすからには、
この図式だとCか、Bを左に平行移動させたあたりになってしまう。


さらに、この図式の縦軸・横軸いずれからもこぼれてしまう部分が出てくるのは避けられない。
たとえば横軸(経済)で、市場の自由競争も国家による再分配も支持しない思想は表現できない。
また、縦軸(政治?)の上の方の「権威」とは、何の権威なのだろうか。「国家」の権威なのか、
「伝統文化」の権威なのか、「共同体」の権威なのか。>>145ではこれらがごっちゃになっているようにみえる。
たとえば、アメリカで、連邦政府には反発しつつ州や郡や地域レベルの共同体の団結を強調する思想は
この軸では表現できない。

このように限界はあるので、さらに細かい検討が必要だろう。
171氏名黙秘:2007/08/08(水) 22:45:57 ID:???
いつのまにか、政治社会思想一般の話のスレみたいになってるが・・・

それはそれで面白いけれど、スレの本題、左翼系(といわれるような)法律事務所の話は
どうした?就職情報とか具体的なネタきぼんぬ。
172氏名黙秘:2007/08/08(水) 22:54:26 ID:???
「伊藤塾 合格後を考える」の事務所紹介

ttp://www.itojuku.co.jp/16afterpass/afterpass_jimusyo/4069.html


渉外・企業系から「いわゆる左翼系」までいろんな事務所が紹介されている。

代々木総合、**合同などが後者だな。
くわしくはそれぞれの紹介文を参照。
173氏名黙秘:2007/08/09(木) 09:39:11 ID:???
>>171
普通の街弁の面接の時、ボス弁の主義主張の許容範囲を逸脱すると断られる
そういう形で作用する程度ではないか

左翼系という看板あげるところなんか殆どないし
174氏名黙秘:2007/08/09(木) 10:50:29 ID:???
それじゃあ面白くないな。
普通のマチベンいくわ
175氏名黙秘:2007/08/09(木) 11:21:27 ID:???
住民を守る立場で働きたいと思ったら社民系だった。
白い目で見られるのは別にかまわんけど、
何から何まで上の方針に従うつもりはないから、
軋轢を覚悟しないといけない・・。
176氏名黙秘:2007/08/09(木) 12:26:29 ID:???
街弁は多かれ少なかれ何らかの意味で「左」だろ
それが嫌で、かつ官僚になれなかった奴が渉外とかやりたがる
177氏名黙秘:2007/08/09(木) 12:31:39 ID:???
>>173
「左翼系」とは言ってないかもしれないが、HP見たら一目瞭然な件
178氏名黙秘:2007/08/09(木) 12:33:41 ID:???
殆どないという日本語を解さない低学歴か?
179おもしろい:2007/08/09(木) 14:28:45 ID:???
162 :氏名黙秘:2007/08/08(水) 21:46:21 ID:???
経験から学ぶ低学歴の人達は頭の固い優等生よりよほど自分の頭で考えている。

そういう人たちは、戦前、余計な反戦思想や自由主義のようなものに染まらず、
政府や軍部に従順に、国策を支持して提灯行列したり、隣組で一所懸命働いたり
したものだ。

インテリは「頭が固く」「社会経験がない」から、国策に従わず、不当にも
軍部を批判したり、反戦を主張したりしたのだ。おろかなことよ
180氏名黙秘:2007/08/09(木) 15:07:42 ID:???
>>176
公害訴訟や原発問題をやりたいんだけど、
そういうところってイデオロギー的に凝り固まっているのが難点なんだよね。
何から何まで反対したいわけじゃなくて、
問題点を是正し、住民を保護しつつ、健全な発展に寄与したいのに・・・。

いかんせん、自分だけではノウハウがないが、
既存の組織にとらわれないほうが良いんだろうか。
181氏名黙秘:2007/08/09(木) 15:17:32 ID:???
>>180
全部お前次第な訳だが
182氏名黙秘:2007/08/09(木) 16:19:40 ID:???
>>180
そういう事件の受任って、事務所単位じゃなくて、弁護士会に弁護団員募集の張り紙が出るのでは?
183氏名黙秘:2007/08/09(木) 16:22:28 ID:???
そもそも事務所の拘束を嫌うなら辞めればいいだけ
184氏名黙秘:2007/08/09(木) 16:24:56 ID:cg7SI+O7
このスレ左翼の馬鹿さ加減がわかっておもしれえわ
退屈な連中だから面と向かって話したかあねえけどな
185氏名黙秘:2007/08/09(木) 16:33:02 ID:???
左翼ではないが、経営が左前になっている。
186氏名黙秘:2007/08/09(木) 16:37:15 ID:???
【安保粉砕】社会主義協会・社青同5【長期抵抗】 [共産党]
187氏名黙秘:2007/08/09(木) 16:39:18 ID:cg7SI+O7
>>159
ブレア政権が中道左派だと思ってるの?
よく勉強したほうがいいよ
188氏名黙秘:2007/08/09(木) 17:01:27 ID:???
ポイントによるんじゃないの
189氏名黙秘:2007/08/09(木) 17:20:27 ID:???
>>187
北大の山口教授、及びアンソニーディケンズのいずれも第3の道についての本を
読んだ上で語っているのだが。あえて君に教えようとは思わないが。
190氏名黙秘:2007/08/09(木) 17:44:27 ID:???
レッテル張りはあまり意味がないだろ。
具体的、個別的に検討しないと。
191氏名黙秘:2007/08/09(木) 18:31:37 ID:???
>>189
こういう現実を見ずに自分の頭で考えようとしないバカが多いのが左翼の特徴
保守党と労働党の差は出自にあると思われ
192氏名黙秘:2007/08/09(木) 18:32:10 ID:???
北大教授なんて単なるバカだろ
193氏名黙秘:2007/08/09(木) 18:32:55 ID:???
×ディケンズ
○ギデンズ
194氏名黙秘:2007/08/09(木) 18:33:45 ID:???
>>191
ん?第3の道って初めて聞いたか??www
ちょっとレベル高かったか??ww
195氏名黙秘:2007/08/09(木) 18:33:52 ID:???
差はあるが埋まりつつある。
旧来の支持層の境界もぼやけている。
196氏名黙秘:2007/08/09(木) 18:34:24 ID:???
>>191
流れ的には「左翼」でなく「右翼」の間違いではないか?
197氏名黙秘:2007/08/09(木) 18:35:28 ID:???
>>196
>>187が何を言おうとしたかによるな。
バリバリ左翼だと言おうとしたのか、それとも保守と変わらないじゃんと言おうとしたのか。
198氏名黙秘:2007/08/09(木) 18:37:35 ID:???
「左翼は非現実的非建設的な思想」と頑なに信じる>>187が、

イギリス労働党を知ってちょっと自信を失っている図
199氏名黙秘:2007/08/09(木) 18:38:15 ID:???
左翼は本を読むのは得意だが、自分の頭では考えない
だから金太郎飴のように同じことしか言わない
バカだから女にもてない
200氏名黙秘:2007/08/09(木) 18:39:48 ID:???
本を読まずにひっくい次元で自説もどきを振り回しているばかよりまし
金太郎式もよくはないけどな
201氏名黙秘:2007/08/09(木) 18:40:32 ID:???
イギリス人はイデオロギーに固執するほどバカじゃなくって現実的な国民
単に労働党という名前だけで自分たちの見方だという表面的な左翼のバカさ加減
202氏名黙秘:2007/08/09(木) 18:41:23 ID:???
>>201
イギリス保守党は中道右派、労働党は中道左派だよ
203氏名黙秘:2007/08/09(木) 18:41:29 ID:???
多数派からあぶれた個人を守るには左翼なくらいでちょうどいい。
バカだろうがなんだろうが、いなくなったら困る。
204氏名黙秘:2007/08/09(木) 18:41:42 ID:???
左翼がバカなのは福島瑞穂や志位和夫を見れば分かる
偉そうなことを行っても誰にも相手にされていない
205氏名黙秘:2007/08/09(木) 18:43:20 ID:???
>>204
お前が読む新聞はスポーツ報知、図星だろwww
丸川支持層だなwwww
206氏名黙秘:2007/08/09(木) 18:43:38 ID:???
とても司法試験版とは思えなくなってきたな。
207氏名黙秘:2007/08/09(木) 18:44:37 ID:???
反論されて詰まると
「コレは共産党の宣伝番組か!」
とオウム状態になる自民の爺さんみたい>>204
208氏名黙秘:2007/08/09(木) 18:44:56 ID:???
赤旗は読んだことないな
共産党員も恥ずかしいからか電車の中では読まない
209氏名黙秘:2007/08/09(木) 18:46:24 ID:???
この中で青法協に入る資格のある人、手を挙げて
210氏名黙秘:2007/08/09(木) 18:47:36 ID:???
>>208
「政治」に関連した職業の人達は、情報を仕入れるために結構読んでるよ。
自民党員でも。
211氏名黙秘:2007/08/09(木) 18:49:40 ID:???
>>209
何資格って。法務博士じゃダメ?
212氏名黙秘:2007/08/09(木) 18:58:04 ID:???
俺は単なる弁護士で政治とは無縁だからな
電車の中で公明党の新聞を読んでる人はいても共産党の新聞は誰も読んでないだろう
恥ずかしいと連中も思ってるからだよ
213氏名黙秘:2007/08/09(木) 19:00:50 ID:???
>>211
ダメに決まってるだろ
214氏名黙秘:2007/08/09(木) 19:09:15 ID:???
青法協も人手不足で事務員も会員にするらしいよ
215氏名黙秘:2007/08/09(木) 19:11:15 ID:???
>>212
それは共産党差別が厳しかったからで、恥ずかしいからではないお
216氏名黙秘:2007/08/09(木) 19:13:48 ID:???
創価学会差別も激しいけど恥ずかしがってないよ
共産党の連中は一人では何もできない弱虫なんだよ
自分の頭で考えることもできないし
金太郎飴ばかり
217氏名黙秘:2007/08/09(木) 19:15:25 ID:???
「金太郎」で検索!
218氏名黙秘:2007/08/09(木) 19:21:07 ID:???
誰か左翼の定義をしてくれ
それから発言者は自らの社会的立場と思想的立場を明らかにして欲しい
219氏名黙秘:2007/08/09(木) 19:27:27 ID:???
>218
>>145で不足?相対的な位置の話しょ。

あと言ってる君からして立場の表明がないな〜
左翼にのみ定義を要求するあたり、右翼だろうとは推認されるけど。
220氏名黙秘:2007/08/09(木) 19:33:15 ID:???
私はリバタリアンを自認
221氏名黙秘:2007/08/09(木) 19:35:23 ID:???
219は糞ベテニートです
222氏名黙秘:2007/08/09(木) 19:38:44 ID:???
>>219
>>145はそれなりに細かく分析して客観的に分類しようとしているが、
右とか左とかって言葉は、互いを極端に見立てて非難するために使うことが多いからね・・。
なるべくなら使わないほうがいい。

論点に応じて、福祉を重視とか、全体主義とか、個人主義とかって言ったほうがましだと思う。
223氏名黙秘:2007/08/09(木) 19:46:19 ID:???
マーチ相手に議論とか無駄だよ
224氏名黙秘:2007/08/09(木) 19:47:54 ID:zshNIH/i
223は東大卒ベテです
225氏名黙秘:2007/08/09(木) 19:50:17 ID:???
ここで元凶登場w
ID変わりまくって短いレスというところみるとケータイからみたいだな
226氏名黙秘:2007/08/09(木) 19:54:47 ID:???
2ちゃんなんてケータイでやるもんだよ
227氏名黙秘:2007/08/09(木) 20:02:38 ID:???
ここには糞ベテ左翼しかいない
悔しかったら受かって青法協に入ってみろ
228氏名黙秘:2007/08/09(木) 20:03:40 ID:???
>>223
ですねw
229氏名黙秘:2007/08/09(木) 20:19:33 ID:???
>>226
携帯でやってるキモい奴wwww
230氏名黙秘:2007/08/09(木) 20:21:41 ID:???
馬鹿の相手はケータイで十分

悔しかったら、早よ受かれ
231氏名黙秘:2007/08/09(木) 20:26:46 ID:???
2ちゃんやってる暇があったら勉強しろ
親が泣いてるぞ
232氏名黙秘:2007/08/09(木) 20:28:09 ID:???
就職決まってないヨンパのクソベテでしたかwwwwww
233氏名黙秘:2007/08/09(木) 20:30:01 ID:???
おまいらと同世代の事務所経営者だよ
234氏名黙秘:2007/08/09(木) 20:44:29 ID:???
修習生なんだけど、青法協って今でもあるの?
235氏名黙秘:2007/08/09(木) 20:45:28 ID:???
細々とね
でも任官拒否で騒がれた時代のとは変質してるらしい
236氏名黙秘:2007/08/09(木) 20:46:42 ID:???
>>234
修習生なら、前期にしょっちゅうどうでもいいビラを配られているはずだが…。
ただ、事前修習は結構魅力的だった。行かなかったけど。
237氏名黙秘:2007/08/09(木) 20:56:36 ID:???
参議院選挙で
共産党3人、社民党52人

左翼は細々と頑張ってます
238氏名黙秘:2007/08/09(木) 20:57:23 ID:???
共産も社民も論外
239氏名黙秘:2007/08/09(木) 21:04:33 ID:???
福島瑞穂はブサイク
240氏名黙秘:2007/08/09(木) 21:46:06 ID:???
俺が左翼の定義をしてやる

左翼=北朝鮮のお友達

どうだ
241氏名黙秘:2007/08/09(木) 22:29:13 ID:???
だめだ
242氏名黙秘:2007/08/09(木) 22:31:12 ID:???
自由競争(右)か所得再分配(左)かだとおもわれ
243氏名黙秘:2007/08/09(木) 23:34:50 ID:???
wikiに書いてあるけど、共通見解はない。
主としてレッテル貼りに使われるとされている。

244氏名黙秘:2007/08/10(金) 00:46:37 ID:???
日本の新聞

                           現実派
                             ↑
                             │
                             │
                             │  ∧_∧ ∬
                       .∧_∧     . │  ミ,■Å■ノ,っ━~
                     (´m`  )     │と~,,, 読~,,,ノ
                  ●~φ毎⊂ )     │  .ミ,,,/~),
         左派←──────────┼──.し'J─────→右派
                             │
                             │
                             │
                             │
                             │
                             │
                             │
                             ↓
                           空想派

   ∬     ノ ))
 ∧朝∧'""Y                                        ∧産∧
(@Д@#). /                                  〜′ ̄ ̄( *・ー・)にゃーにゃー
 ∪ヽ) (/ヽ)                                   UU ̄ ̄ U U
 フーーッ フーーッ
245氏名黙秘:2007/08/10(金) 00:49:59 ID:???
「格差」は 個 人 の せ い に決まってるだろ
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/campus/1186672849/l50
246氏名黙秘:2007/08/10(金) 00:50:15 ID:???
これはちょっと違う気がするな
247氏名黙秘:2007/08/10(金) 01:03:23 ID:???
違わないだろ?
248氏名黙秘:2007/08/10(金) 01:21:18 ID:???
>>147 >>152
>低学歴の人たちは,活字よりも自分の社会経験を信じる。

>経験から学ぶ低学歴の人達は頭の固い優等生よりよほど自分の頭で考えている。
>自分の頭で考えてこなかった優等生が、大学に入って共産党やオウムに騙されるわけだ。

このあたりの主張は、確かに、社会現象の「ある一部の側面」については適切にとらえていると思う。

といっても、「低学歴」なら誰でもいいわけじゃなくて、もっと具体的にいうなら、「学歴・学問知識はないが
たたき上げで、仕事の現場や地域共同体などで様々な人間とかかわり、利害調整の落としどころを
感覚的に把握し、生活の知恵のようなものを磨いてきた人々」という感じだろうな。

西部邁が「庶民の知恵」と呼び、吉本隆明が「大衆の原像」と呼んだのに近いイメージだろう。

農家とか商店主とか中小企業経営者とか、あるいは中卒高卒で工場勤務しながら勉強もして「職長」みたいな
ボス的立場になった熟練工とか、地域社会を支えてきたそこらへんの社会層だろう。
これらが自民党の長年の支持基盤である業界団体も組織してきたのだ。

ところが、こういう社会層の人々は、まさに今、音を立てて崩れ落ち、グローバル化、地方経済の衰弱、
大企業との過酷な自由競争・・・の中で、解体され消滅しつつある。

彼らを解体し崩壊させたのは、皮肉にも、左翼なんかではなく、小泉政権及び(現在の)自民党なのだ。

>>147その他が、左翼批判のために援用している「低学歴だが社会経験豊かな中堅の社会層」は
まさに、自民党によって破壊されているのだ。
249氏名黙秘:2007/08/10(金) 01:30:17 ID:???
>低学歴の人たちは,活字よりも自分の社会経験を信じる。
>経験から学ぶ低学歴の人達は頭の固い優等生よりよほど自分の頭で考えている。
>自分の頭で考えてこなかった優等生が、大学に入って共産党やオウムに騙されるわけだ。


小泉を熱狂的に支持したのは、低学歴で、しかも社会経験がなく自分の頭でも考えられない群衆じゃね?
両者の悪いとこどりみたいな。

低学歴だから、理論的・抽象的にものを考えらない(だから、確かに左翼や思想にのめりこむことはない)
かといって、地域社会も解体してて、都市にバラバラ孤独に引きこもって暮らしてるから
社会経験で知恵をつけることもできず、メディアに踊らされ、一時の熱狂で小泉を支持したりする。
250氏名黙秘:2007/08/10(金) 01:40:42 ID:???
まぁ、むかしは
「低学歴の人たちは,活字よりも自分の社会経験を信じる」
と言えたんだろうけど、最近は、
「低学歴の人たちは,活字よりもマンガやネットを信じる」
って感じじゃないの?

ほら、マンガ嫌○流とか、N速+とか、ああいうの
「低学歴の人たち」が喜びそうじゃん
251氏名黙秘:2007/08/10(金) 01:51:33 ID:???
144 名前: 139 [sage] 投稿日: 2006/11/24(金) 22:57:50 ID:???
今日、再生事件を二件受任したので、新規6件になりました。
兄弁や姉弁の事件に途中から入ったのもあるので、
事件総数は10件ちょっと。
いわゆる合同系の事務所です。
顧問先の労組や民商や商工会などから相談がひっきりなしにくるので、
やりようによってはかなり稼げます。
ほかのみなさんは、どんな感じですか?


164 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2006/11/26(日) 22:37:31 ID:???
合同系のすべてが共産党員であるとおもったら大間違い。
ウチの合同系事務所は党員ゼロですよ。
単に連携することがあるという程度で、
民主党など他の政党との付き合いも深いです。
252氏名黙秘:2007/08/10(金) 07:27:21 ID:???
水舗と歌舞伎の夫との思想的整合性如何。
出たがりには勝てない、という所か。
253氏名黙秘:2007/08/10(金) 09:05:36 ID:0vboT/HN
参議院で3人しか通らない共産党が、どうして弁護士には多いのだろうか
254氏名黙秘:2007/08/10(金) 10:00:56 ID:???
弁護士は馬鹿だからだよ
255氏名黙秘:2007/08/10(金) 10:26:53 ID:???
http://www34.atwiki.jp/vipepper/
・樺島先生が、本日午後3時に、植村元教授を東京地検に対して刑事告発します!

皆様おはようございます。
本日、弁護士や議員、市民30名以上による告発状を東京地検に提出いたします.

加えて、今般の事件は司法試験法に内在する制度的瑕疵による、と考えられる。
したがって、法改正なくば、今回同様の漏洩がより巧妙になされることが懸念される。
そこで、司法試験法改正案を用意し、関係者に働きかけていく予定である。

午後3時、東京地検で会おう。

樺島正法 -- 大阪弁護士会所属弁護士樺島正法 (2007-08-10 09:28:19)
256氏名黙秘:2007/08/10(金) 15:32:33 ID:???
>>242
右の立場から見たような偏った書き方を承知で言うと、
右は共同体を保守すること、
そして左は何らかの形で共同体を破壊することという意味で語られることが多い。
破壊とは個人主義に向かう場合もあれば、全体主義に向かう場合もある。
257氏名黙秘:2007/08/10(金) 16:56:26 ID:???
そういう見方しかできないから左が嫌いなんだなwww
258氏名黙秘:2007/08/10(金) 17:08:31 ID:???
知的能力の低い人が左ってのを叩いてることだけは分かりました。
259氏名黙秘:2007/08/10(金) 20:55:49 ID:???
左翼で賢い奴を見たことないんだが
一人でも見てれば偏見を持つことはなかったのだが
260氏名黙秘:2007/08/10(金) 21:05:36 ID:???
山口先生がいるぢゃないか
261氏名黙秘:2007/08/10(金) 21:05:46 ID:???
話しててつまらない人が多いよね
262氏名黙秘:2007/08/10(金) 23:09:52 ID:???
バカが湧いてきたなw
263氏名黙秘:2007/08/11(土) 00:15:19 ID:???
>>256
その分類だと、
「国家に統合するために地域共同体の類を解体させる立場」
とか、反対に
「地域共同体での自立した生活様式を重視し、中央政府に反対する立場」
(たとえばアメリカのミシガン州あたりの極右とされる民兵運動)
のようなケースの説明ができない。

共同体といっても実は多層的・多元的なので、国レベルから地域・家族まで
様々なものがある。多くの日本人の場合、明治国家建設の痕跡のせいか知らないが
「国」から「家族」まで同心円のように矛盾無く包括されて調和した体系をなしている
ように考えがちな人がいまだに多いようだが・・・
264氏名黙秘:2007/08/11(土) 00:32:46 ID:???
よっぽどお前は賢いんだな。
右翼で賢い人って誰?想像つかないが。
265氏名黙秘:2007/08/11(土) 00:54:58 ID:???
社民党の前身・旧社会党の最左派、社会主義協会派の指導者
向坂逸郎(岩波文庫の「資本論」「共産党宣言」の訳者でもある)は、

「社会党が政権を握ったら、憲法を改正して社会主義憲法をつくり、
軍隊を持って、(旧ソ連・東欧等からなる)ワルシャワ条約機構に加盟する」

と宣言していた。
266氏名黙秘:2007/08/11(土) 00:57:00 ID:???
青法協って毎年何名くらいいるのかな。
5名や10名じゃすまないとは思うが。
267氏名黙秘:2007/08/11(土) 01:10:53 ID:???
>>264
櫻井よしこお姉さまだよ。
でも、みずほの魅力も捨てがたい。
268氏名黙秘:2007/08/11(土) 01:40:57 ID:???
「右寄り」とされる論者の中で、多少なりとも読むに値するのは

西部邁、鈴木邦男、佐伯啓思あたりかな・・・他にもいるのだろうが。
269氏名黙秘:2007/08/11(土) 09:20:08 ID:???
右翼も左翼もバカばっか
まともなのはノンポリ無党派
270氏名黙秘:2007/08/11(土) 10:19:37 ID:???
宮崎哲弥って右かな?左ではないよな
271氏名黙秘:2007/08/11(土) 10:43:22 ID:???
あの人は目立てばなんでもいい
272氏名黙秘:2007/08/11(土) 10:49:58 ID:???
右翼は天皇が好きだが、天皇は右翼じゃない件
273氏名黙秘:2007/08/11(土) 11:11:48 ID:???
宮崎哲弥昔は共感できたけど今は違うと思う
274氏名黙秘:2007/08/11(土) 11:12:22 ID:???
>>272
確かにwwwww
275氏名黙秘:2007/08/11(土) 12:32:48 ID:???
宮崎哲哉は、かなり熱心なな仏教徒だよ。宗派は忘れた。
276氏名黙秘:2007/08/11(土) 12:34:03 ID:???
・・日蓮宗?
277氏名黙秘:2007/08/11(土) 12:35:15 ID:???
忘れたごめん
週間文春でいつもお目にかかっているのだが
278氏名黙秘:2007/08/11(土) 13:25:49 ID:???
>>268
西尾幹二は?

俺はナベショーが好きだけどw
279氏名黙秘:2007/08/11(土) 14:49:11 ID:pKHdUune
左翼にしても右翼にしても、一人で何もできない馬鹿は軽蔑されるだけの話
280氏名黙秘:2007/08/11(土) 14:55:43 ID:???
一人で何でもできると思っている馬鹿はもっと軽蔑されるけどな
281氏名黙秘:2007/08/11(土) 15:18:40 ID:???
左翼と右翼はお互い馬鹿にしあってるが、
一般人は両方バカにしている
282氏名黙秘:2007/08/11(土) 15:41:25 ID:???
279は幼稚
283氏名黙秘:2007/08/11(土) 17:39:17 ID:???
>>281
バカにするとかされるとか
貧しい感性の持ち主ですね
284氏名黙秘:2007/08/11(土) 17:41:42 ID:???
感性は貧しくとも髪の毛は豊かだ
285氏名黙秘:2007/08/11(土) 17:56:07 ID:???
左翼なんて最も貧しい感性の持ち主揃いなのだが
かといって知性が優れているわけでもない
286氏名黙秘:2007/08/11(土) 17:59:15 ID:???
基本的に左翼は知識人階級と労働者
右翼は頭悪いその他大勢
287氏名黙秘:2007/08/11(土) 18:44:52 ID:pKHdUune
286は知識人は頭がいいとの前提に立っているようだが、
法律学者を見れば分かるとおり、
大半はバカである
288氏名黙秘:2007/08/11(土) 19:28:28 ID:???
この板で久々に笑った
289氏名黙秘:2007/08/11(土) 19:28:29 ID:???
どうでもいい話になっちまったな。
スレタイの事務所の話はどうした。
290氏名黙秘:2007/08/11(土) 21:18:05 ID:???
代々木総合法律事務所

事務所開設以来、暮らしと人権を守って43年。19名の弁護士と14名の事務局スタッフで
社会的弱者の暮らしと人権を守ることをモットーに、数多くの社会的事件を解決してきました。
21世紀を人権が花開く社会とするために、今後とも一層の努力を惜しみません。
どんなことでも、お気軽にご相談下さい。


http://yoyogi-law.gr.jp/
291氏名黙秘:2007/08/11(土) 21:20:07 ID:???
松本善明さんのとこじゃん
292氏名黙秘:2007/08/12(日) 00:03:28 ID:???
>>242
自由競争は右ではないよ。
国家社会主義運動を見ればわかるように、右も左も再分配。
自由競争は自由主義そのもの。
293氏名黙秘:2007/08/12(日) 00:54:24 ID:???
そうそう。
なんで自由競争といえば右とか言われるんだろうね。
全体主義的な色がないから左右から疎まれるのが自由主義だよ。日本ではね。
294氏名黙秘:2007/08/12(日) 00:55:27 ID:???
立命館ローなら共産党系事務所とコネができるだろうな。
295氏名黙秘:2007/08/12(日) 01:30:28 ID:???
福祉切捨てで大企業の利益を図るのは「右」じゃね?
296氏名黙秘:2007/08/12(日) 01:32:21 ID:???
いちおね
少なくとも左は大企業は敵視する
297氏名黙秘:2007/08/12(日) 01:35:28 ID:???
左が敵視すれば右ってのは短絡的
共産党が嫌いな公明党は右ではなくてただの貧民向けカルトだし
298氏名黙秘:2007/08/12(日) 01:40:33 ID:???
日本語が通じるスレにしようよ
299氏名黙秘:2007/08/12(日) 01:46:06 ID:???
■旬報法律事務所

旬報法律事務所は、1954年に創立され、2004年に50周年を迎えました。

当事務所は、働く人々の生活と権利を擁護し、平和と民主主義を守るという共通した目的をもって活動しています。
現在、弁護士19名、事務局員9名が所属しています。

民事一般事件(不動産取引・借地借家・金銭貸借・損害賠償など)はもとより、家事事件(相続・遺言・離婚など)、
労働事件、消費者事件、医療過誤事件、公害・薬害事件、商事事件、倒産処理事件、刑事事件、その他多岐に
わたる分野の法律事件を扱っています。

所員はこれまで、スモン薬害事件、薬害エイズ事件などの薬害事件、全逓東京中郵事件、東京電力賃金差別事件、
セメダイン管理職組合事件、解雇事件などの労働事件等に取り組んできました。
最近では、薬害ヤコブ病事件、東京大気汚染事件、NTTリストラ事件、預貯金過誤払事件、日の丸・君が代強制事件の
弁護団などにも所員が参加して活動しています。

また、日本弁護士連合会、東京弁護士会、第二東京弁護士会、日本労働弁護団、自由法曹団、国際法律家協会、
青年法律家協会、日本民主法律家協会など法律家団体の諸活動にも積極的に取り組んでいます。
300氏名黙秘:2007/08/12(日) 01:47:57 ID:???
>>298
これまた笑った
ていうか一定の電波は左翼系事務所を語るスレの宿命だな
301氏名黙秘:2007/08/12(日) 02:12:39 ID:???
共産党と層化は支持層がかぶるから、仲が悪い。
公営住宅にいくと聖教新聞と赤旗だらけ。
まぁどっちもオウム真理教みたいなものだ。
302氏名黙秘:2007/08/12(日) 11:32:11 ID:???
>>292-293
俺の中では経済原理で左右を決めるから。
全体主義かどうかは左右と関係ない。
303氏名黙秘:2007/08/12(日) 13:07:30 ID:gATO528W
左翼も右翼も全体主義だから俺の中では一緒
ナチスなんて右翼と左翼の折衷みたいなイデオロギーだし
304氏名黙秘:2007/08/12(日) 13:35:36 ID:???
オツムの弱い同士が争ってるだけのこと
305氏名黙秘:2007/08/12(日) 13:56:41 ID:???
日本では個人尊重と全体主義の対立という観点があまりない
だから左でも全体主義はいるし、右でも個人主義もいる
もっとも親和性の点からその組み合わせは多数ではないけどね
306氏名黙秘:2007/08/12(日) 13:57:12 ID:???
>>303
無茶苦茶頭悪いねw
307氏名黙秘:2007/08/12(日) 13:59:52 ID:???
漠然とした言葉を使い続ける限り、議論は成り立たないんじゃない?
叩き合って楽しむのが目的ならばそれはそれでいいけどさ。
308氏名黙秘:2007/08/12(日) 15:22:58 ID:???
左翼=全体主義だと思ってたけど違うの?
全体主義でない左翼国家なんて見たことないし
309氏名黙秘:2007/08/12(日) 15:30:02 ID:???
青法協は共産党と無関係だ、と必死な書き込みがあったが、
どう見てもかぶりまくっている。
310氏名黙秘:2007/08/12(日) 15:32:05 ID:???
左翼は嘘つきばかりだから信用しちゃいけないよ
誠実な人間が少しでもいればこれほど左翼の評判が悪くなるはずもないんだが
311氏名黙秘:2007/08/12(日) 15:37:37 ID:???
>>145あたりの政治思想の分類から面白いなと思ったけど、結局クソスレになったな。
312氏名黙秘:2007/08/12(日) 15:41:19 ID:???
事実に誠実に向き合おうとしないところが左翼の特徴
313氏名黙秘:2007/08/12(日) 15:47:40 ID:???
>>308
君が一番ピントはずれだよ。
ポリティカルコンパス見てごらん。
314氏名黙秘:2007/08/12(日) 15:54:22 ID:???
旧61の者ですが首都圏の某青法協・自由法曹団加盟事務所に行きます。
私は共産党支持者ではないが、人権や住民訴訟、労働問題をやりたいからです。
いま盛りの過払い返還請求も、もとは30年以上前からサラ金地獄問題と闘ってきた
青法協会員の先生方の努力と熱意に負うところが大きいのです。
過労死や過労自殺の問題もそうです。華やかな仕事などとは無縁で結構。
私は皆さんみたいに若くないベテ爺だし(40代)、プライドなどない。残りの人生、
人権擁護活動に邁進する覚悟でいます。
315氏名黙秘:2007/08/12(日) 15:59:28 ID:???
>>313
じゃあ全体主義でない左翼国家あげてみてよ
316氏名黙秘:2007/08/12(日) 16:01:17 ID:???
>>315
フランス
317氏名黙秘:2007/08/12(日) 16:05:16 ID:???
>>316
こういう馬鹿がまさにサヨクをやってるんだよね
左翼政権の全体主義性なんてジャコバンからの伝統だよ
318氏名黙秘:2007/08/12(日) 16:13:11 ID:???
フランスも政権変わったしね
でも社会福祉が充実してるのが左翼なんだったら北欧諸国も左翼でいいの
人権侵害の中国や北朝鮮は左翼じゃないの?
319氏名黙秘:2007/08/12(日) 16:22:52 ID:???
フランスが左翼だと言ったらフランス人は怒りそうだね
対外的軍事的にはタカ派的色彩の強い国家だし
単に歴史的経緯で労働者の人権が保障されすぎているだけじゃない?
でも1か月もバカンス取る国民が左翼なんだったら、俺も左翼に反感なんて全く持たないよ
320氏名黙秘:2007/08/12(日) 16:23:21 ID:???
というかいい加減言葉遊びはやめたほうがいいんじゃない
321氏名黙秘:2007/08/12(日) 16:27:05 ID:???
だから左翼=共産党+新左翼でいいじゃない
それ以外の人を左翼だなんて普通の人は思わないよ
左翼の概念を曖昧にして人を騙して取り込もうとしてるだけなんだよ
青法協なんてまさしくそう
322氏名黙秘:2007/08/12(日) 17:34:03 ID:???
>>308
@ 左翼=全体主義だと思ってたけど違うの?
A 全体主義でない左翼国家なんて見たことないし

@とAが整合していない箇所を指摘せよ。
323氏名黙秘:2007/08/12(日) 17:34:40 ID:???
>>321
リアルバカだなw
324氏名黙秘:2007/08/12(日) 17:37:15 ID:???
共産党の人間に騙されて青法協にはいるほどバカでもないよ
325氏名黙秘:2007/08/12(日) 17:38:40 ID:???
だからなんで共産党が出てくるわけ?w
アホですか?
326氏名黙秘:2007/08/12(日) 17:41:07 ID:???
共産党の人間に騙されて青法協にはいるほどバカではないと言っているだけ
バカの拡大再生産に失敗して縮小再生産だが
327氏名黙秘:2007/08/12(日) 17:42:55 ID:???
まあ、2chだとなぜか中韓に対するスタンスだけで右翼か左翼か分類されているからなぁ
328氏名黙秘:2007/08/12(日) 17:44:42 ID:???
青法協=共産党は間違いない事実だからこれから実務に入る人は騙されないようにな
329氏名黙秘:2007/08/12(日) 17:44:51 ID:???
>>319
欧州の政治思想を勉強しろ
330氏名黙秘:2007/08/12(日) 17:45:48 ID:???
>>329
おまえは民青の先輩から教わったんだろうな
331氏名黙秘:2007/08/12(日) 17:46:49 ID:???
>>328
分かってないねw

製法狂に入る連中の殆どが共産党支持というだけなんだが

まー何でもかんでも「あいつは共産党」とか決めつけるDQNには言っても無駄かw
332氏名黙秘:2007/08/12(日) 17:47:14 ID:???
でも左翼国家でフランスを出してくるところって、
青法協の活動もしていない昔の人を持ちだして、
この人も青法協だから中立だって言うのと似ているよな。
333氏名黙秘:2007/08/12(日) 17:48:56 ID:???
共産党は選挙でもワケのわからん団体を作り出して中立を装う
共産SD府議に自信を持っているんならどうして隠すようなことをするんだろうね
334氏名黙秘:2007/08/12(日) 17:50:09 ID:???
フランスは右派の国民連合と左派の社会党が2大勢力。
ミッテラン大統領は社会党。
1981年、1995年には共産党とも組んで連立政権を作っている。
335氏名黙秘:2007/08/12(日) 17:50:18 ID:???
>331
製法狂に入る連中の殆どが共産党支持

ちゃんとわかってますよ
336氏名黙秘:2007/08/12(日) 17:50:26 ID:???
共産党で中国大嫌いって人いるの?
337氏名黙秘:2007/08/12(日) 17:51:02 ID:???
>>330
はあ?お前高卒か。
338氏名黙秘:2007/08/12(日) 17:51:46 ID:???
>>336
お前も高卒だなww
今中国共産党と一番仲がいいのは自民党だよ。
339氏名黙秘:2007/08/12(日) 17:52:03 ID:???
>>335 GJ!
本音を引き出したね
340氏名黙秘:2007/08/12(日) 17:52:36 ID:???
こういう話すると、マーチより上と下の知的レベルが明らかに違うことがわかるな
341氏名黙秘:2007/08/12(日) 17:53:10 ID:???
実は日本共産党は中国からも北朝鮮からも相手にされていない
342氏名黙秘:2007/08/12(日) 17:54:02 ID:???
この板にも、「一般的2ちゃんねらー」たる「B層」が多いんだなwww
343氏名黙秘:2007/08/12(日) 17:54:29 ID:???
日本共産党はどういう国を目指しているのかな?
344氏名黙秘:2007/08/12(日) 17:54:47 ID:???
この板に一番多いのは勉強もしない受験生
345氏名黙秘:2007/08/12(日) 17:55:13 ID:???
>>335

>>328
> 青法協=共産党は間違いない事実


なら=じゃないだろが低学歴がw
346氏名黙秘:2007/08/12(日) 17:55:26 ID:???
>>342
左翼なんて目立つスレタイにしたもんだから
いろんな輩がまぎれこんで来ていると思われ
347氏名黙秘:2007/08/12(日) 17:56:33 ID:???
>>340
ああそうだな
普段付き合ってる東大の連中とは差がありすぎて驚かされるよ
348氏名黙秘:2007/08/12(日) 17:56:41 ID:???
社民党が北朝鮮と同盟を組みたいのは辞任しているけどね
共産党は本音を隠すからイマイチようわからん
349氏名黙秘:2007/08/12(日) 17:57:32 ID:???
>>348
頭悪いんだからさっさとニュー速にでも帰れ
350氏名黙秘:2007/08/12(日) 17:58:05 ID:???
>>347
民青の連中だろ
早く青法協の会員になれる資格取れよ
351氏名黙秘:2007/08/12(日) 18:00:34 ID:???
345
つまらん揚げ足取りしかしないから司法試験にいつまでたってもうからんのだよ
親が泣いてるぞ
352氏名黙秘:2007/08/12(日) 18:02:02 ID:???
>>332
はあああ?>>334を百回読めよ
353氏名黙秘:2007/08/12(日) 18:02:08 ID:???
>>331
ほとんどって日本の有罪率とどっちが高いの?
354氏名黙秘:2007/08/12(日) 18:03:16 ID:???
>>351
ようやくバカは自分だと悟ったかw
355氏名黙秘:2007/08/12(日) 18:04:23 ID:???
>>350
民青は駒場でいつも追い払っていたが?
356氏名黙秘:2007/08/12(日) 18:04:54 ID:???
今後マーチ以下の連中は書き込むなよ
357氏名黙秘:2007/08/12(日) 18:05:01 ID:???
>>334
確かに日本共産党が箸にも棒にもかからん状態であるのに比べれば左翼の勢力が強いとは言えるが、
それで左翼国家と言っていいのかな?
じゃあ日本も創価国家と言うことになってしまう。
むしろいろんな勢力が存在する自由主義国家と言うべきもんだろう
358氏名黙秘:2007/08/12(日) 18:05:57 ID:???
>355
じゃあおまえ新左翼か?
359氏名黙秘:2007/08/12(日) 18:09:40 ID:???
ここは左翼ベテが多いから、実際の弁護士事務所の話がほとんど出てこないんだよ
360氏名黙秘:2007/08/12(日) 18:14:05 ID:???
2chらしい展開だね
361氏名黙秘:2007/08/12(日) 18:14:50 ID:???
>>358
あほかw
362氏名黙秘:2007/08/12(日) 18:17:41 ID:CMW43Yc7
アフォな左翼ベテじゃなくて青法協弁護士の降臨を頼みます
363氏名黙秘:2007/08/12(日) 18:19:42 ID:???
>>357
は?
フランス社会党は左翼なんだよ!
調べてこい
364氏名黙秘:2007/08/12(日) 18:21:22 ID:l59CWWa6
右翼の僕はどうなりますか?
憲法の試験でちょっとふざけて国防軍創設、核兵器保持、外国人参政権絶対反対を唱えたら
不可にされ、先生も僕を避けてます。これは憲法19条違反です。
助けてください
365氏名黙秘:2007/08/12(日) 18:23:38 ID:???
お互い煽り合ってる様が我ながら笑える
366氏名黙秘:2007/08/12(日) 18:26:14 ID:???
フランス社会党ってまさか日本の社民党みたいな団体じゃないよね
367氏名黙秘:2007/08/12(日) 18:28:00 ID:???
>>366
ばか
368氏名黙秘:2007/08/12(日) 18:29:42 ID:???
>>364
訴えろ
369氏名黙秘:2007/08/12(日) 18:32:41 ID:???
>>366
社民党よりも過激なような。
だが、日本と違って主張することを広く受け入れる国民性。
370氏名黙秘:2007/08/12(日) 18:37:13 ID:???
>>314
自分も旧61。青法協にははいっていませんが、そこの人たちとはよく
話をしたり行動を共にしたりしています。
社会問題とかに関心があって、意見の結論はともかく、話題のレベルが
合うのがそこの連中くらいしかいないので。

政党や団体色はないが人権派的な事務所に内定しました。
371氏名黙秘:2007/08/12(日) 18:37:52 ID:???
社民党より過激なんてありえんでしょ
過激派の集まりなんだから
372氏名黙秘:2007/08/12(日) 18:40:35 ID:???
すぐストをやったり車に火をつけたり暴動したりという点では
フランスの風土の方が過激なような。
373氏名黙秘:2007/08/12(日) 18:40:45 ID:???
旧61ってベテ多そうだから左翼系事務所にとっては最後の草狩場だね
374氏名黙秘:2007/08/12(日) 18:44:17 ID:???
>>373
新60・61で、渉外だの企業法務だの言ってて
そこにいけない現実に直面した奴らが
あとから左翼事務所に殺到しても、もう遅いっていう寸法さw
375氏名黙秘:2007/08/12(日) 18:49:26 ID:???
共産党支持でもないのに共産事務所に行く人がいるってのが不思議なんだけど、
やっぱりそのうち洗脳されちゃうのかなあ
376氏名黙秘:2007/08/12(日) 18:55:18 ID:???
聞いた話では、毎年の修習生全体の人数の多少にかかわらず、
青法協に入る人数(絶対数)はほとんど同じくらいらしい

仮にそうだとすると、旧62(300人くらい)は
全体の10%近くを青法協が占めることになりそうだ。
377氏名黙秘:2007/08/12(日) 18:57:32 ID:???
3000人になれば1%か
まあそんなもんじゃないの
378氏名黙秘:2007/08/12(日) 19:15:38 ID:???
>>375
だからマーチのバカは書き込むなって言ってるだろ
379氏名黙秘:2007/08/12(日) 19:24:25 ID:???
共産事務所もそのうち共産支持者のほうが少なくなり追い出されてしまう希ガス
380氏名黙秘:2007/08/12(日) 20:23:06 ID:???
欧州の左翼政党は日本と違って、
安全保障で電波な政策はとらない。
日本の左翼政党は憲法9条真理教だからな。
381氏名黙秘:2007/08/12(日) 20:55:06 ID:???
このスレにいる左翼は共産党や社民党を支持してないようだね
じゃあ別に叩く理由はないな
382氏名黙秘:2007/08/12(日) 21:10:44 ID:???
もう なにがなんだかわからん
383氏名黙秘:2007/08/12(日) 21:24:19 ID:???
>>381
叩かれてるのはお前の方だよ
384氏名黙秘:2007/08/12(日) 21:47:56 ID:???
<<381
どす黒い共産党や電波社民支持してる左法曹は少ないと思われ
385氏名黙秘:2007/08/12(日) 21:49:15 ID:???
ここにいる左翼さん
あなた達は何者なんですか?
386氏名黙秘:2007/08/12(日) 21:50:07 ID:???
凄き者だ
387氏名黙秘:2007/08/12(日) 23:40:09 ID:???
というかモノホンの左翼は殆どいないだろ
左翼かぶれと叩きは多いけどな
388氏名黙秘:2007/08/12(日) 23:42:02 ID:???
社民党=朝鮮労働党日本支部、日本赤軍の残党
389氏名黙秘:2007/08/13(月) 00:04:08 ID:???
赤い彗星
390氏名黙秘:2007/08/13(月) 18:37:27 ID:???
ローでとことん精神的にねじくれた社会人出身者がいて、
よくあれでやっていけるもんだと思っていたが、
やつが自由法曹団員の事務所で勉強していると聞いて一瞬耳を疑った。

共産支持者って、純粋ぼんぼんと、ひねくれまがったやつと、
両方いるんだな。
391氏名黙秘:2007/08/14(火) 00:25:23 ID:???
>>390
君の心の歪み具合もなかなかのものだよ。
392氏名黙秘:2007/08/14(火) 00:33:34 ID:???
わかる?ww
393氏名黙秘:2007/08/14(火) 06:27:43 ID:???
共産主義者で育ちの良さそうなのって見たことないんだが
貧乏くさいのばっかり
394氏名黙秘:2007/08/14(火) 09:41:22 ID:???
青系は、日雇い・路上系労働者に熱心な様だが、
他方で、官公労ばかりの党官僚もいる様だな。

俺はアカじゃないが、前者には共鳴する部分がある。
手配士(例えば金町・今は皮脂か)やらと衝突するのは根性いるわな。
395氏名黙秘:2007/08/14(火) 09:47:49 ID:???
やられたらやり返せ、だったかな。
山さんがなんとか。

ああいう古いVTRは、入手困難だろうね、ウ○タも天王寺から消えたし。
場末の映画館で上映しないのか。今は、見に行ったら、それだけでマークされかねんな。

マニアックすぎる話題だな。

ところで、例の鶯谷の内下馬は解決したのか、龍邦あたりが出て行けば、すぐに
収まるんちゃうのか。
396氏名黙秘:2007/08/14(火) 10:24:31 ID:???
>>393
そうか?
世間知らずのボンボンみたいな奴が資本論に感化されてるケースが多いぞ。
397氏名黙秘:2007/08/14(火) 12:27:18 ID:???
ボンボンは共産党は怖いところだという教育を受けているので騙されません
騙されるのは勉強しかしてこずに自分の頭で考えることを怠った田舎の優等生
398氏名黙秘:2007/08/14(火) 16:24:33 ID:???
昔はソ連等がまだ健在だったし、それなりに情報操作も行われていたから
共産党に騙された人は「勉強ができるバカ」だけだった。
今騙されているのは、「ただのバカ」しかいない。ただのバカはそうそういるものではないから
今や構成員は殆ど老人になってしまった。
399氏名黙秘:2007/08/14(火) 16:44:15 ID:???
俺はただのバカだけど自民党支持
400氏名黙秘:2007/08/14(火) 17:45:29 ID:???
共産党にだまされないと言ってる奴に限って
小泉とか竹中にだまされるわけだね。

まあ、これは、「糖尿病にはならないかわりに脳卒中になる」
みたいなもんか。
401氏名黙秘:2007/08/14(火) 18:05:02 ID:???
なんでも極端はイクナイ

俺にとっての中道は自民の中のリベラル派あたり。谷垣・加藤グループとか。
もっとも思想的に妥当だと思うだけで、能力は別問題だけども。
402氏名黙秘:2007/08/14(火) 18:11:57 ID:???
狭義の左翼というか、革命を起こしてユートピアを建設するぞ!
って人たちは今でもいるの?
403氏名黙秘:2007/08/14(火) 18:18:59 ID:1clHZan1
いるよ
だから共産党は未だに共産主義を捨てない
洗脳されきっているから方向転換できないんだ
麻原を未だに信じているオウム信者のように
404氏名黙秘:2007/08/14(火) 20:46:25 ID:???
青法協が共産党系の団体として、社民党系の団体ってどんなのがあるの?
405氏名黙秘:2007/08/14(火) 21:06:22 ID:???
>>404
青法協は共産党系限定ではないから
社民党系もいる。
406氏名黙秘:2007/08/15(水) 10:46:40 ID:8P6YsV0B
社民党と共産党ってなんも変わらんのに、どうして合体せんのだろ?
407氏名黙秘:2007/08/15(水) 14:19:11 ID:???
左翼は近親憎悪だから。
408氏名黙秘:2007/08/15(水) 15:01:18 ID:???
福島瑞穂の嫌われキャラの強烈さで
目下  社民党>>>共産党
409氏名黙秘:2007/08/15(水) 15:47:39 ID:K1YjKGG+
みずほはいい女だぞ
410氏名黙秘:2007/08/15(水) 16:02:35 ID:???
共産党嫌いこそが、洗脳だろ。
411氏名黙秘:2007/08/15(水) 16:37:14 ID:???
共産党には民主主義はないからな。
すべて上からの命令に従うだけ。
自分の頭では物事を考えることができない。
412氏名黙秘:2007/08/15(水) 17:58:22 ID:???
社民と共産は昔っから超仲悪い。
それはなんつーか党結成の経緯とかから。
俺は民主党が、軸になる価値観がよくわからなくて怖い。
413氏名黙秘:2007/08/15(水) 18:10:11 ID:???
でも左翼って基本的になんかわからんのよね
自分たちだけで集まってこそこそたくらんでるし
みんなに差別されて当然だと思うよ
414氏名黙秘:2007/08/15(水) 18:21:22 ID:???
左翼が多数派になれば変わるけどな
415氏名黙秘:2007/08/15(水) 18:24:07 ID:???
民主党から旧社会党を全部追い出せば多少変わるんじゃないか?
416氏名黙秘:2007/08/15(水) 18:29:18 ID:???
>>412
昔、民主が幅をきかせている労組で有名な企業でバイトしていた
ことがあるから、共産党とは仲悪いことは知っているんだけど、
なんでだろ?ウンコ左翼という点においては所詮同じ穴の狢だと
思うんだけどなぁ。潰し合いで共倒れしてくれればそれでオッケー
だと思うけど。
417氏名黙秘:2007/08/15(水) 18:30:01 ID:???
民主党が松下整形塾グループとか極右系やネオコンを追い出して、
自民党に残っている保守本流グループを取り込めばもう少しましになる。
418氏名黙秘:2007/08/15(水) 18:31:13 ID:???
最近自民党議員より公明党議員の方がましな気がしてきた
419氏名黙秘:2007/08/15(水) 18:39:33 ID:???
かりそめの民主集中制すらない公明党
420氏名黙秘:2007/08/15(水) 18:41:35 ID:???
社民党と共産党と民主党の左翼を合体させれば10人ぐらいにはなるんじゃないか?
421氏名黙秘:2007/08/15(水) 18:42:42 ID:???
すごい議論だな
422氏名黙秘:2007/08/15(水) 19:06:23 ID:???
労働組合でも旧同盟系は反共で「右」だからな。
自治労と日教組は左翼の残党が多い。
423氏名黙秘:2007/08/15(水) 19:24:07 ID:???
レベルの低い話になってんな
424氏名黙秘:2007/08/15(水) 19:36:23 ID:8P6YsV0B
議論の対象が低レベルだから低レベルの議論になるのは当然
425氏名黙秘:2007/08/15(水) 19:39:50 ID:???
誰か共産党と社民党の違いを説明してよ
426氏名黙秘:2007/08/15(水) 19:45:15 ID:???
>>424
うまいこというな
427氏名黙秘:2007/08/15(水) 19:56:46 ID:???
189 :氏名黙秘:2007/08/09(木) 17:20:27 ID:???
>>187
北大の山口教授、及びアンソニーディケンズのいずれも第3の道についての本を
読んだ上で語っているのだが。あえて君に教えようとは思わないが。






あのーアンソニーディケンズって誰ですか?
ギデンズなら知ってるんですが。

それから第三の道ってなんなんだったんでしょうかね?
イギリスの経済を盛り立てて牽引してるのは金融業な訳ですしね。
428氏名黙秘:2007/08/15(水) 21:11:02 ID:???
ブレアは金融自由化を含むサッチャリズムと福祉の両立を図り、
そして中道的なイメージを演出したことで、
左右両派からの支持を集めたんじゃない?
イラク戦争でみそがついたけど。

日本にもバランス感覚に優れたリーダーが出てくればよいんだけども。
規制緩和とにかく推進だったり、ばらまきだったり・・。
429氏名黙秘:2007/08/15(水) 22:02:40 ID:???
つまり第三の道というのは
「金融自由化を含むサッチャリズムと福祉の両立を図り、
そして中道的なイメージを演出」するための道具だったということ
ですか?

そうだとしたら訳もわからず第三の道とやらを崇め奉った
日本の政治学者や社会学者というのは
もうアホかバカかということになってしまいますね。
430428:2007/08/15(水) 22:09:24 ID:???
>>429
第三の道とは何か?に対して直接答えたつもりはなかったよ。
俺も定義はよく知らない。
単に、ブレアがやったことの一般的な評価を言っただけだよ。

429さんはブレアに対してどういう評価なのかい?
文面からすると否定的ということですか。
431氏名黙秘:2007/08/15(水) 22:12:36 ID:???
第三文明だろ
432氏名黙秘:2007/08/15(水) 22:36:09 ID:???
>430
いや結構頑張ったと思いますよ。
独仏の指導者と比べたらかなり上出来じゃないですか?
まあブッシュとの付き合いはミスりましたが
内政の経済面では良いのでは。所得格差が増大してるといっても
金融業発展の影響によって富裕層が増えてるだけの話でしょうし。
433氏名黙秘:2007/08/15(水) 22:59:50 ID:???
するとその手法を日本に持ち込もうとしたやり方に問題があったと?
434氏名黙秘:2007/08/17(金) 03:47:53 ID:???
学部の時、民青入って自治会活動やってる人って
田舎出の純朴な人が多かったなあ
435氏名黙秘:2007/08/17(金) 23:04:48 ID:???
俺早稲田だったから、歩いてたら奥島総長が吊るし上げにあってたり、雄弁会vs革マルの熱いバトルが勃発してたりで楽しかったなー
436氏名黙秘:2007/08/19(日) 11:50:46 ID:???
弁護士っていろんな立場で働けるのかと思ったら、
一度市民か企業のどっちかの側についたら、
もう他の仕事は引き受けられないことが多いんだね。
437氏名黙秘:2007/08/19(日) 12:17:28 ID:???
寄らば大樹・・という右派の弁護士は金儲けはできるかも知れんが
結構カッコ悪いな。だったら、民間企業にでも就職してても同じ。
438氏名黙秘:2007/08/19(日) 12:45:03 ID:???
しかし、行政訴訟中心にやって、毎回毎回
原告適格とか訴えの利益とかで却下が
続いたら鬱になると思うよ

大阪空港→日本原のコンボとか、いじめだろw

よくファイトが湧くもんだ
439氏名黙秘:2007/08/19(日) 18:48:44 ID:???
>>436
共産党にきわめて近い事務所から独立(喧嘩別れではなく円満独立)して、
そのうえで特に政党色の無い事務所をつくり、企業の仕事もやっている弁護士は
いる。ただ、いわゆる大企業の仕事はさすがにやらないようだ。
440氏名黙秘:2007/08/19(日) 22:19:46 ID:???
共産事務所から円満独立はほとんどない
独立してるのは何らかのいきさつがあったと見てよい
441氏名黙秘:2007/08/21(火) 21:12:36 ID:???
今月の雑誌「サイゾー」の、宮台真司・小林よしのり・萱野稔人の
座談会は面白かった。
最後に宮台が締めていたように、左か右かよりも、
尊敬できるかどうかが大切なんだ。
経団連のボスだの安倍だのは「右」「保守」と
呼ぶに値しない。
442氏名黙秘:2007/08/22(水) 00:21:10 ID:???
40越えの新60ベテということもあって,就職先が見つからなかったので,
全然関心がないのに「労働問題とかしたいです」と適当な嘘を並べて内定を
ゲット。

事務所に弁護団や社会活動を誘われても断るつもり。
入ってしまえば,こっちのもんだよなあ。
443氏名黙秘:2007/08/22(水) 00:27:33 ID:???
ホームロイヤーズのボスの西田弁護士も、社会党系事務所にいたり
共産党系事務所にいたりしたことがある。

左翼系事務所にはいったからといって、別に必ずしも心底から左翼とか
特定の政党員にならねばならないわけではない。
(事務所によって、締め付けがうるさいところと、各自自主性にまかせて
放任のところと、両方あるらしい)
444氏名黙秘:2007/08/22(水) 00:29:11 ID:???
>>442
おめでとうございます。
新60でも左翼系事務所とのつながりを作れるのですか?
左翼系法律家団体の事務所リストみたいなのをもらったとか?
445氏名黙秘:2007/08/22(水) 00:45:20 ID:???
わしも知りたい
左翼事務所にはどうやってアプローチすればいいの?
適当にネットで検索して、電話かけて弟子入りさせてもらいに
行けばいいのかなあ。
446442:2007/08/22(水) 00:53:57 ID:???
どもども。
いきなり事務所に行ったりするほど自分はガッツはない。
たまたま弁護士会の説明会に来ていたので,予約を取った。
自分のスペックからは大手は無理なんで,左翼系が狙い目。
左翼系かどうかの調べ方は,「共同」とか「合同」とかが付いているかとか,あとはホームページかな。
447氏名黙秘:2007/08/22(水) 01:01:10 ID:???
>>446
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
448氏名黙秘:2007/08/22(水) 15:37:54 ID:???
6
449氏名黙秘:2007/08/22(水) 18:11:35 ID:???
>>442
居心地の悪さにお前が耐えうるかどうかだな
450氏名黙秘:2007/08/22(水) 23:16:39 ID:???
左翼かどうかは顔つきで結構わかる。
顔がきもくて目つきが悪いのはだいたい左翼。
451氏名黙秘:2007/08/22(水) 23:40:19 ID:???
自分の顔を鏡で見てこい
452氏名黙秘:2007/08/24(金) 12:32:42 ID:ksNLbmOK
あげときますよ
453氏名黙秘:2007/08/24(金) 12:36:29 ID:???
個人を対象としているそこそこ大きな事務所では政党色が強いものが多いらしいね。
それはそれでいいんだけれども、一度「色」がついてしまうと、
そのレールからはなかなか外れられないのがつらい。
454氏名黙秘:2007/08/24(金) 16:57:33 ID:???
>>442
やはり、「左翼系事務所はベテに優しい」という説は
事実だったわけか。
455氏名黙秘:2007/08/24(金) 18:03:34 ID:???
嫌韓流だの正論だのを読んでる25歳よりは、
世界や週刊金曜日を読む40歳を採用するだろうからな。
456氏名黙秘:2007/08/24(金) 18:09:40 ID:???
俺は日経やフリードマン、ハイエクばかり読んで、
すっかり新自由主義・リバタリアニズムに染まってしまった。
457氏名黙秘:2007/08/24(金) 18:29:34 ID:???
ここ10〜20年の間に、
経済的には自由主義的になってきたのに、
道徳的には周りへの気遣いに厳しい共同体主義的になってきたと思うな。
458氏名黙秘:2007/08/24(金) 18:50:28 ID:???
>>457
共同体主義的になってきたのは、逆説的だが、
まさしく共同体が解体してきているから。

世の中に変化が乏しい時には「保守主義」など
ことさらに主張されないのと同じ。

459氏名黙秘:2007/08/24(金) 19:56:16 ID:???
荒れてくると校則が厳しくなるみたいなもんか
460氏名黙秘:2007/08/24(金) 21:00:36 ID:???
違う
461氏名黙秘:2007/08/24(金) 22:35:37 ID:xbn2IhhM
確かに共産党には特有の顔がある
候補者のポスターなどを見て各自研究して欲しい
小狡そうな目つきがポイント
見ただけでわかるという点で、現代の部落民か
462氏名黙秘:2007/08/24(金) 22:39:26 ID:???
>>461
共産党への賛否はどっちでもいいけど
人権感覚が欠落したあなたは、もっと他の板が
ふさわしいですよ。
463氏名黙秘:2007/08/24(金) 22:51:25 ID:xbn2IhhM
実際見た目で分かるよ
両方とも
464氏名黙秘:2007/08/24(金) 23:02:23 ID:???
街道は共産党と犬猿の仲
465氏名黙秘:2007/08/24(金) 23:18:06 ID:xbn2IhhM
全海連という共産党系の同和団体だってちゃんとあるんだよ
466氏名黙秘:2007/08/24(金) 23:49:43 ID:???
どこぞの地方は共産系事務所が最大の弁護士を抱える事務所だったりする。
467氏名黙秘:2007/08/25(土) 00:07:10 ID:???
またレベルが下がったな
468氏名黙秘:2007/08/25(土) 09:59:34 ID:Ay3B07XF
左翼は元々レベル低いよ
469氏名黙秘:2007/08/25(土) 12:56:16 ID:???
今の社会を革命で壊したいとは思わないけれど、
マルクスが理想とした世界政府がいつかは平和的にできれば良いなとは思っている。
470氏名黙秘:2007/08/27(月) 13:55:04 ID:???
天皇を頂点に戴き、それ以外の労働者が団結し、
アジアに侵略して独裁政権から人々を解放し、
階級差のない平等な大東亜共栄圏を築きたい。
471氏名黙秘:2007/08/27(月) 14:59:00 ID:???
>>470
北一輝みたいな奴だなw
472氏名黙秘:2007/08/27(月) 14:59:29 ID:???
小学生か
473氏名黙秘:2007/08/27(月) 15:07:05 ID:???
右翼だか左翼だかようわからん例として
474氏名黙秘:2007/08/27(月) 15:13:20 ID:???
実際に働いたことのない奴は、政治を語らせて幼稚ですなあ
475氏名黙秘:2007/08/29(水) 17:52:05 ID:MoeubS6X
就職競争が激化すると、左翼事務所も狭き門になるよ。
476氏名黙秘:2007/08/29(水) 21:41:26 ID:???
就職が苦しくとも左翼事務所はやめたほうがいい。
年齢構成が高くて先がない。
477氏名黙秘:2007/08/30(木) 01:26:49 ID:???
年齢構成高けりゃ、引退→顧客引き継ぎが狙えるのでは?
478氏名黙秘:2007/08/31(金) 01:20:00 ID:???
>>476
労働紛争がある限り左翼事務所はなくならない。

特に、規制緩和、市場競争マンセーの風潮が広がるほど
リストラ、配転、派遣搾取など労働者の不満が高まるから
左翼事務所の仕事も自動的に増えることになる。

同じ理由で、一般の企業法務系事務所とは反対に
不況期に仕事が増えるのも左翼事務所の顕著な特色。
479氏名黙秘:2007/08/31(金) 07:46:41 ID:???
左翼は顧客も減少傾向にあるんだよ
左翼政党の退潮ぶりを見りゃわかる
480氏名黙秘:2007/08/31(金) 08:14:41 ID:???
左翼は口先だけきれい事で実はダーティなところが多いから気をつけるようにな
481氏名黙秘:2007/08/31(金) 08:29:27 ID:???
マンション建築差止とか、周辺住民を煽って集団訴訟に巻き込むのなんか、詐欺に近いよな。
着手金一人5万としても100人集めりゃ500万。
で、そんな訴訟(仮処分)の請求が認容されるわけはないから、巻き込まれた住民は、お布施の取られ損。
482氏名黙秘:2007/08/31(金) 11:01:19 ID:???
>>479
国政における左翼政党の退潮は、左翼系事務所の退潮を
もたらしているわけではない。

むしろ、左翼政党の退潮→財界優先政策→リストラ等労働者の不満増大
→左翼系事務所の仕事増大という皮肉な循環をもたらしている。

>>381
日照阻害による建設差し止めが認められる例もある。
483氏名黙秘:2007/08/31(金) 21:42:43 ID:???
左翼系事務所は、今のところ、
債務整理や過払い訴訟のバブルに乗っかってるから、
景気はそんなに悪くないよ。
ただ、このバブルもあと5年といわれてるから、
その後にどうするかを考えておいたほうがいい。

でも、これは小規模事務所ならどこも同じか。
484氏名黙秘:2007/08/31(金) 23:02:04 ID:???
市民側の仕事をしたいけれど、政党と考えの不一致が多いときにどうするかだよね。
485氏名黙秘:2007/09/01(土) 00:39:05 ID:???
>>484
まあ、3年くらいは修行ということで我慢して、
その後は独立すればいいだけのことでは?
486氏名黙秘:2007/09/01(土) 08:47:28 ID:???
クライアントからは思想的な色がついていると見られるから、
仕事の幅が狭まってしまう可能性もある。
487氏名黙秘:2007/09/01(土) 16:13:41 ID:???
>>486
そこまでいくと、最終的には本人の商才の問題。
488氏名黙秘:2007/09/01(土) 16:16:57 ID:???
25
489氏名黙秘:2007/09/01(土) 17:19:15 ID:???
左翼系は世間から相手にされない人を足手にする傾向が強いのでダーティな客層も多い
それでダークサイドに落ちる弁護士が結構いる
490氏名黙秘:2007/09/01(土) 18:57:19 ID:???
>>489
ほう、労働者一般が「世間から相手にされない人」なのか?w
おまえはどこの国の人間だ?
491氏名黙秘:2007/09/01(土) 19:03:57 ID:???
ダークサイドに落ちるのは、むしろ不注意なヤメ検とか、
一般民事のスキル無しで渉外辞めた若手とかが多いよ。
492氏名黙秘:2007/09/01(土) 20:04:50 ID:???
>>490
そんな極端なことは言っていないだろ。
だれも引き受けてくれない業務を引き受けることも多いっつうことじゃね。
493氏名黙秘:2007/09/02(日) 11:22:50 ID:???
人権派弁護士って意外にタチの悪いの多いんだよ
みんなも弁護士になればわかるよ
494氏名黙秘:2007/09/02(日) 14:15:45 ID:???
>>490
良くないことだけど労働者一般は泣き寝入りしてしまうことが多いからね。
495氏名黙秘:2007/09/02(日) 14:15:54 ID:???
>>493
それは、そういう輩は
「本当の意味での人権派ではない」
ということではないのか?
496氏名黙秘:2007/09/02(日) 14:52:08 ID:???
ウチの単位会ではダーティな弁護士は大体共産事務所の出身だけどね
497氏名黙秘:2007/09/02(日) 15:50:00 ID:???
弁護士会では声のでかい左翼弁護士が力を持っている。
498氏名黙秘:2007/09/02(日) 15:50:32 ID:???
大概の弁護士は金のことしか考えてない。
しかし、様々な市民運動・国民運動を支える弁護をしている方は、
人格者が多い。
499氏名黙秘:2007/09/02(日) 15:59:19 ID:???
左翼系の弁護士はカネに汚いと市民の間でも評判なんだが
依頼者に支払督促かける共産事務所もあるし
500氏名黙秘:2007/09/02(日) 16:06:45 ID:???
人権派って金にも汚い。

債務整理で、複数の依頼者から1000円ずつ送金手数料を取っておいて、実際に債権者に送金するときは、複数債務者分まとめて送金して手数料を浮かせるのは、人権派。
501氏名黙秘:2007/09/02(日) 16:37:53 ID:???
>>499

金に汚いのは、一位が人権派、二位がヤメ検、三位が渉外。
502氏名黙秘:2007/09/02(日) 16:45:29 ID:???
>>500
お前貧乏だろ
503氏名黙秘:2007/09/02(日) 18:11:59 ID:???
ヤメ検って能力や理想は高そうで、金儲けベタなイメージあるけど、
実際は違うのかな?
504氏名黙秘:2007/09/02(日) 18:31:21 ID:???
ヤメ検は左翼と同じぐらいカネに汚いよ
893弁にはヤメ検が多い
505氏名黙秘:2007/09/02(日) 18:33:03 ID:???
ヤクザの弁護士って左翼かヤメ検だからなぁ
506氏名黙秘:2007/09/02(日) 18:42:18 ID:???
>>501
結局普通のマチ弁が良いと言いたいのか?
507氏名黙秘:2007/09/02(日) 18:55:48 ID:???
このスレの奴らがいう「ダーティな仕事」って、

現場の労働者は薄汚い=だから、労働者側の労働訴訟や市民側行政訴訟はダーティな仕事

っていう程度の意味なんだろ?

そんな階級的偏見の塊がローに行くんだろうなw
508氏名黙秘:2007/09/02(日) 19:06:04 ID:???
胡散臭い連中、企業舎弟の類だよ
どうせここにいるのはベテばかりで社会に出たことない奴ばかりだからわからんと思うが
知り合いの弁護士に聞けば893弁がほとんど左翼と言うことがよくわかるはずだ
509氏名黙秘:2007/09/02(日) 20:21:19 ID:???
893は在日かBばかりだな。
薄汚いのは当たり前。
510氏名黙秘:2007/09/02(日) 20:40:55 ID:???
武富士の本に出てくる、京都のFさんの弁護を
S友がしてたわな。

Fさんは、独立系のなかなかの人物っぽいが。
511氏名黙秘:2007/09/02(日) 20:43:58 ID:???
>>508
お前の知ってる社会がどれほどのもんか知らんが、

それが絶対だと思ってる時点で終わり
512氏名黙秘:2007/09/02(日) 22:42:29 ID:???
>>509
在日韓国人や同和関係の人を侮辱するような発言をするあなたは、
司法試験板にはふさわしくないようですね。
2chだから別にいいだろ、なんて恥知らずな感覚の人に法曹になる
資格はない。
513氏名黙秘:2007/09/03(月) 07:07:59 ID:???
Fさんって、当時の山健中野に一歩も引かないなんて、凄過ぎる。
斜部の円材なかったらどうなってたか。
(この件や三屋暴動時の啓撮の動きを見ていると、それと連携するのが
 「極左」のやる事とは思えない。もっとも、ヤーを擁護する訳じゃないが)


それに比べて、関東のヤーは・・・・。
514氏名黙秘:2007/09/03(月) 17:35:29 ID:???
左翼弁護士が多いのは分かったけど、右翼弁護士ってのはいないの?
515氏名黙秘:2007/09/03(月) 17:50:56 ID:???
もう二分論はいいよ
516氏名黙秘:2007/09/03(月) 19:40:58 ID:???
野村さんの本には、
N田健治先生が出てくるね。514へ。

国家的法益に対する正当防衛の論点を提示したのは彼か?
民族の触覚という概念は、法律的には評価されないんだろう。
517氏名黙秘:2007/09/03(月) 22:20:57 ID:???
左右は対称なわけじゃないよ
518氏名黙秘:2007/09/04(火) 02:28:34 ID:???
>>516
ここで「野村さん」と書いたところで、それが野村秋介のことを意味するなどとは
ほとんどの奴がわからないと思われ
519氏名黙秘:2007/09/04(火) 18:04:32 ID:???
特別な能力のないヤシにとっては、
雇ってくれるところで働くしかないんだけどさ、
弁護士業界の思想や力関係、政党などとの関係をまとめた勢力図みたいなのが
あったら面白いな。
企業の業界地図みたいな感じで。
520氏名黙秘:2007/09/04(火) 19:35:16 ID:???
成美から本として、おたくが出せば?
監修じゃなくて筆者として。

買うのはマニアばかりで、採算とれないので自費出版になるかな。
いや、鳩山発言で法曹増に歯止めかかる、とはいえ、今後は弁護士情報の需要アップは
間違いないので、結構売れるかもよ。
521氏名黙秘:2007/09/04(火) 20:03:05 ID:???
というか全体像を把握している人はいるのか?
身の回りの事情やステレオタイプはわかるだろうけど。
522氏名黙秘:2007/09/04(火) 20:06:27 ID:???
>>520
○経と○洋経済に企画売り込みます(嘘)
523氏名黙秘:2007/09/04(火) 22:27:46 ID:???
左翼系事務所として有名なのは、代々木総合、東京合同、東京、旬報、川崎合同、
横浜合同、馬車道などだな。
524氏名黙秘:2007/09/05(水) 16:34:47 ID:???
共産党系は地名(都市名)をつけてることが多い。

むろん、そうでない場合もあるがね。
525氏名黙秘:2007/09/05(水) 18:10:17 ID:???
共産党系は「○○第一事務所」のように「第一」を付ける。
526氏名黙秘:2007/09/05(水) 23:27:20 ID:???
層化系の弁護士も結構いるだろう。
浜四つのババアみたいな奴が。
527氏名黙秘:2007/09/06(木) 14:32:10 ID:???
冬柴とかいうジジイもな
528氏名黙秘:2007/09/06(木) 18:10:46 ID:???
俺、浜よつさんみたいなオバサンは好き。
自分は創価学会ではないけど。
529氏名黙秘:2007/09/06(木) 18:16:10 ID:???
ちょっと綺麗なカルトのおばあさん
530氏名黙秘:2007/09/06(木) 22:51:59 ID:???
民主党の千葉景子議員は、神奈川総合法律事務所から
出ていますね

参院選の政見放送で、小沢一郎といっしょに対談形式で出ていたなあ
531氏名黙秘:2007/09/07(金) 00:43:28 ID:???
こういう事務所に入った某有名講師だった弁護士がいるね
532氏名黙秘:2007/09/07(金) 13:29:39 ID:???
伊藤真
533氏名黙秘:2007/09/08(土) 15:59:07 ID:???
港○同は、Yさんの方が最近著名だけど、
Oさんは最近どうしてるのか。

少し前の諸君で、慶応草野から予備校講師とともに叩かれていた位か。
534氏名黙秘:2007/09/09(日) 15:04:08 ID:???
ところで死刑制度廃止を目指す考えは
あいつはサヨクだって白い目で見られるものなのかな?
535氏名黙秘:2007/09/10(月) 06:41:42 ID:???
欧米では死刑廃止論はクリスチャン主導なんだけど、
日本では何故かキモイ左翼が主導してる
536氏名黙秘:2007/09/10(月) 08:19:26 ID:???
そう。もともとキリスト教の価値観なんだよ。
人が、人の生命を絶つことは許されない。避妊禁止もその趣旨。

日本ではクリスチャンもいるけど、何故かバカサヨの巣窟になってる。
なぜなんだ。
とにかく、国家の人権に対する制約は少なければ少ないほうがいい。っていう以上の論理はないんじゃないか?
死刑廃止だけじゃなくて、刑罰廃止論を唱えたら〜?って感じだな
537氏名黙秘:2007/09/10(月) 09:37:22 ID:???
俺は普通に死刑はないほうがいいだろなって考えていたけど、
そこまでアレルギーがあるならば、あまり公言はしないほうがいいのかな・・・。

なにも刑罰を全部なくせというんじゃなくて、
人権と秩序のバランスをもうちょっと人権寄りにシフトしようというだけね。
538氏名黙秘:2007/09/10(月) 10:58:09 ID:???
クリスチャンでも一般向けに説明する時は、「死刑は人道的でない」ことを根拠とする。

しかし、人を死ぬまで刑務所入れて労役させるのと、絞首刑で一瞬で送ってやるのと、どっちがより人道的かなんて、すごい難問だぜ。
とりわけ我が国では室町以降、「潔い死」が美徳とされる文化もあったしな。
仏教では、うさぎが飢えに苦しむブッダのために焚き火に飛び込む話が美談とされる。
それぞれの文化的背景ってもんがあるんで、なんでも欧米追随すればいいってもんじゃない。

あと冤罪の場合取り返しがつかないという。
じゃあ自由刑なら取り返しつくんですかね?
失われた時間は、金銭じゃ取り戻せないでしょう。
死刑判決で、執行がなされて、かつ冤罪であった場合・・・なんていう天文学的な例外事例を一般化するのはやめろ。
539氏名黙秘:2007/09/10(月) 11:08:41 ID:???
ローの刑事政策で弾道の本を読み直したけど、
廃止論を一言で言えば、人道主義ということだな。
国家による殺人たる死刑は野蛮である、刑罰とは被告人の理性に働きかけなければ
ならないという主張は、抽象論としては賛同できる。
540氏名黙秘:2007/09/10(月) 13:24:09 ID:???
最近、人権問題については左翼の言い分のほうが共感できることが多くなってきた。
いろんな問題のバランスのとりかたは、田中康夫のスタンスがしっくりくる。
541氏名黙秘:2007/09/10(月) 14:22:48 ID:???
実際のところが聞きたいのだが、
みんなは本当に左翼系事務所に入る気ある?
俺はあるけど、正直敢えて大変なところに飛び込む不安感もあるんだけど。
542氏名黙秘:2007/09/10(月) 14:40:47 ID:???
政党系はないけど、左翼系ならある。
街弁ならやっぱり左翼系になるでしょ。
543氏名黙秘:2007/09/10(月) 14:47:30 ID:???
市民活動で頼りになるところとなったら自然とそうなってしまうかも。
あまりにも縛りがきついとか、意に沿わない政治活動を押し付けられるならば
考え物だけど。
544氏名黙秘:2007/09/10(月) 16:15:47 ID:???
サヨ弁のキモいところは、自分の主張(死刑反対でも何でも)に同調しない奴は、「ノンポリ」、「人権感覚がない」って本気で思い込んでるところw
545氏名黙秘:2007/09/10(月) 16:30:46 ID:???
そもそも常識的直感が異なるんだからお互い様だと思うよ。

たとえ極端な考え方であっても、
少しずつ、法制度や社会の価値観に影響を与え合って、
長い目でいい方向に向かっていければいいんじゃないかな。
546氏名黙秘:2007/09/10(月) 17:38:12 ID:???
少なくとも共産系に行きたがる奴はおらんだろ
547氏名黙秘:2007/09/10(月) 18:23:31 ID:???
>>546
とは限らんだろ。
俺は選挙は共産党しか入れないし、特に偏見はない。
俺みたいな受験生多いよ。
548氏名黙秘:2007/09/10(月) 19:08:39 ID:???
未だに学生運動もどきやってる変わり者もいるし
赤旗では司法試験を大推奨している
549541:2007/09/10(月) 19:44:58 ID:???
自分が左翼系に行く気があるというのは、
よほど仲の良いやつにしかいえないんだけど、
ここに来てみて、
自分以外にも行く気のあるやつがいることが分かって安心したよ。
550氏名黙秘:2007/09/10(月) 20:57:45 ID:???
光市の事件の福田孝行弁護団はいかにも左翼って風体だな。
551氏名黙秘:2007/09/10(月) 21:48:21 ID:???
そこが格好いい
552氏名黙秘:2007/09/11(火) 00:54:14 ID:???
>>531
それはひょっとして・・・大 ry
553氏名黙秘:2007/09/14(金) 17:01:04 ID:???
禁句
554氏名黙秘:2007/09/15(土) 14:13:48 ID:k0zqDuB6
渉外や企業法務系に行くような奴は、
訪問先事務所がもともと限定されていて、
左翼事務所とは接点がない。

一方、渉外等に行けず、一般民事狙いの者の中には、左翼事務所を嫌がる者もいるが、
そんな選り好みしているうちに、行き先がなくなったりする。
555氏名黙秘:2007/09/15(土) 14:19:36 ID:???
左翼思想に共感してると嘘をつけば簡単に入れるよ
元々優秀な志願者なんかいないし
556氏名黙秘:2007/09/15(土) 14:30:42 ID:???
そもそも極端な思想を求められるものなの?
557氏名黙秘:2007/09/15(土) 15:11:39 ID:???
本当に共感しているやつは既に何らかの接点ができているか活動歴があるから,
嘘の共感は見抜かれるよ。
558氏名黙秘:2007/09/15(土) 15:58:02 ID:???
ローが立命とか大阪市立とか極左系のところだったら有利になったりしないの?
559氏名黙秘:2007/09/15(土) 16:55:42 ID:???
リッツは共産系事務所しかとってくれないよ
560氏名黙秘:2007/09/15(土) 17:06:46 ID:???
大阪市立ももともとは共産党系だよね?

ロー生に社民党系が多いというので誤解されているようだけど、大阪では
共産党が強い大学として有名だったと思う。
561氏名黙秘:2007/09/15(土) 17:18:21 ID:???
なんか市大の先生が共産系候補で出てたような
562氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:09:02 ID:???
企業法務を希望していた元リーマンです。
合同系の法律事務所に勤務する弁護士になりましたが、何か???
563氏名黙秘:2007/09/16(日) 11:05:30 ID:???
>>557
いや、こちらが共感する姿勢を示すかという以前に、
たとえ共産党系事務所とは言え、共産党とどこまでイコールであるかを聞きたかったんだが。。

資本関係や人的関係があったにせよ、
かなりの自由な活動が保証されるのであれば、
悪くはないと思ったからさ。
564氏名黙秘:2007/09/16(日) 11:47:44 ID:???
>>563
100%イコールだよ
何故か共産党は共産主義を隠して中立的な風を装い人を騙そうとする輩が多い
赤旗を電車で見てる奴はいないが聖教新聞を見てる奴はよく見かける
自分の信じるイデオロギーに誇りが持てないのかと思う
所詮自分一人では何もできないメダカの群れ
565氏名黙秘:2007/09/16(日) 12:11:52 ID:???
昔東横線の車内で赤旗読んでる人がいた。
俺は当時子供だったから、うわさに聞いた特高警察に通報したほうがいいかと思って
学校の先生に相談したら今は共産党も取り締まられないって教えられたよ。
566氏名黙秘:2007/09/16(日) 12:40:17 ID:???
私はこんな感じ。
・資源や環境などは人類の共有として集中管理すべき
・コスモポリタニズムを前提とした上で、他を否定しない限りにおいて民族・宗教を尊重
・国内経済は市場と福祉のバランスをとりながら運営(ドイツ・北欧が理想)
・個人の思想、信条の自由は最大限確保

人類の共有財産は世界政府が管理すべきとおもっているけれど、
基本的にはリベラリストの範疇かな?
567氏名黙秘:2007/09/16(日) 13:25:58 ID:???
何が共有財産なのかを決める時点で戦争が起きるな。
568氏名黙秘:2007/09/16(日) 13:27:12 ID:???
既におきているけどなw
569氏名黙秘:2007/09/16(日) 13:28:00 ID:???
それと、集中管理するのが誰かを決める時点でものすごい権力闘争が起きるな。
570氏名黙秘:2007/09/16(日) 13:28:32 ID:???
こういう全体主義的思考が共産主義の根本的な欠陥なんだよ
571氏名黙秘:2007/09/16(日) 13:28:51 ID:???
資源の集中管理なんて、これから発展したい中国やインドは怒るだろうな。
572氏名黙秘:2007/09/16(日) 13:41:44 ID:???
集中管理は現実的に相当難しいんだけど、
最大かつ最悪の市場の失敗だからね。

集中管理ができないのであれば、
資源枯渇と環境負荷の情報をきちんと商品価格に内部化できるメカニズムを作るべきだと思う。
俺もど〜したらいいかわからんけど、メジャーや資源国が情報を握っているのはマズイ。
とりあえず、日本の商社ガンガレ。
573氏名黙秘:2007/09/16(日) 13:45:12 ID:???
カザフスタンもロシアのマネをしはじめたね
574氏名黙秘:2007/09/16(日) 14:13:56 ID:???
集中管理がいいのか、市場メカニズムだけで可能なのかはともかく、
持続可能な発展を担保する仕組みは必要だね。
575氏名黙秘:2007/09/16(日) 14:14:23 ID:???
資源が少なくなれば値上がりするから自然と代替エネルギーに目が向くんじゃないか?
576574:2007/09/16(日) 14:20:05 ID:???
>>575
もちろんその流れはある程度はある。
供給者が寡占状態で、かつ情報をコントロールしている状況では、
価格は財の希少性の情報を忠実に反映できない。

たとえば、OPECは石油が高ければ高いほどいいと思っているのではなく、
各国が省エネや石油代替を促進して、長期的に石油価値が下落するのを防ぐ為に、
石油価格が高騰しすぎないように調整している。
577氏名黙秘:2007/09/16(日) 14:22:27 ID:???
残り少ないものと考えて今のうちに代替エナジーを開発しておいたほうがよさそうだな
578576:2007/09/16(日) 14:23:22 ID:???
二行目に「だが」を入れ忘れた。
579氏名黙秘:2007/09/16(日) 14:25:55 ID:???
>>577
日本政府はもっとも力を入れている国の一つだと思うよ。
自然エネルギーにしても、核燃料サイクル(FRBも含めて)・核融合発電にしても。
個人的には、石油枯渇が現実的になった後は、核燃料サイクルが主力のエネルギー源になると思っているが。

というか左翼と全然話がそれてきてしもうた。
政治思想とか経済政策とかのスレでやったほうがいいな。
580氏名黙秘:2007/09/16(日) 14:33:53 ID:???
まあ、市場の失敗を是正しようというのは左翼的といえるのかも。
もっとも、共有化、国有化を目指さないとと共産主義とまではいえず、
政府管理を強めるべきというだけならば、ケインジアンってことだね。
581氏名黙秘:2007/09/16(日) 14:39:25 ID:???
資源価格高騰は省エネにつながるわけで、
悪いことばかりではないと思うんだがな。
582氏名黙秘:2007/09/16(日) 14:42:47 ID:???
>>581
怖いのは、高騰すべきときに高騰せず、
いよいよやばくなってから一気に高騰することだと思う。
日本の政府も企業もバカだはないから、きちんと対策は取っているとは思うけどね。
583氏名黙秘:2007/09/16(日) 14:46:28 ID:???
原子力は電力の4割といっても全エネルギーの15%だぞ。
そう急激に増やせるものではないし、過度の期待は禁物だよ。
584氏名黙秘:2007/09/16(日) 14:51:22 ID:???
かといって自然エネルギーも心もとない。バランスが大切だな。

それと省エネ意識や利用効率をいかに高めるか。
首都圏を大改造する計画もあるそうだよ。
585氏名黙秘:2007/09/16(日) 17:29:16 ID:???
大改造ってww
新宿に原発とか・・?
586氏名黙秘:2007/09/16(日) 18:22:41 ID:???
違うw
587氏名黙秘:2007/09/16(日) 18:56:31 ID:???
そうか!
新宿に原発作れば送電ロスがゼロになるぞww
588氏名黙秘:2007/09/16(日) 18:59:35 ID:???
広瀬隆かよw

冗談はさておき、ビルの下に設置できるような
超小型の原子炉は実際に東芝とか南アフリカの企業で開発されているんだよね。
589氏名黙秘:2007/09/16(日) 19:02:50 ID:???
産地産消型(オンサイト)と大規模集中型のバランスも今後は重要になるだろうね。
送電ロスや地震リスク回避では前者が有利になりそう。

もっとも運転や燃料、廃棄物の管理をきちんとやるためには、
原子力のオンサイト型なんて実現可能なのか?という議論もあるけども。
590氏名黙秘:2007/09/16(日) 19:04:51 ID:???
原子力でそんな議論するのは30年遅れている。
いまや原子力の危険性が明らかになって、厳重に管理されないといけないことが
社会的合意を得ている。

いま分散型電力供給システムといえばガスを利用した燃料電池が一番有望。
あとは太陽電池と風力、山がちなところでは水力だね。
591氏名黙秘:2007/09/16(日) 19:07:54 ID:???
まあ分散型ではそうだろうね。

原子炉は事実上、大規模集中型に限られると思う。
なにより核拡散を懸念する諸外国の同意が得られない。
592氏名黙秘:2007/09/16(日) 19:15:43 ID:???
本当のマルクス主義は、「国家で経済を管理統制する」というのではなく、
国家そのものの揚棄が目的なんだけどな。
593氏名黙秘:2007/09/16(日) 19:22:34 ID:???
スターリニズムに影響を受けたマルクス「主流派」自体がマルクスの思想と乖離していると書いてあったな。

もはや共産主義も多義化してしまって、話がかみ合わなくなっている。
594氏名黙秘:2007/09/16(日) 19:30:17 ID:???
>>590
燃料電池がエネルギー安全保障に寄与するのは、
自然や原子力をエネルギー源とした水素供給が調ってからだね。
今のところは、化石燃料を消費するに変わりはなく、
電力会社とガス会社の争いの種でしかない。
595氏名黙秘:2007/09/16(日) 19:35:55 ID:???
社民党も共産党も原子力嫌いだね?
福島の夫がグリーンピースの理事長だということもあるか。
596氏名黙秘:2007/09/16(日) 19:42:08 ID:???
マルクス思想の読み解き方をめぐって様々な議論があるんだね。
597氏名黙秘:2007/09/16(日) 19:42:50 ID:???
>>594
いや、ガスで送れば途中のロスがなくなるから効率的だろ?
598氏名黙秘:2007/09/16(日) 19:43:07 ID:???
吉本読め!
599氏名黙秘:2007/09/16(日) 19:44:37 ID:???
喜劇?
600氏名黙秘:2007/09/16(日) 19:49:55 ID:???
>>597
確かに、ガスで供給し、かつコジェネと組み合わせれば、エネルギー効率は飛躍的に高まると思う。

だが、輸入LNGに頼っている限りは供給リスクの解決にはならないし(石油よりは政情安定した国が多いとされるが)、
資源枯渇の対策にもならないとは思う。
601600:2007/09/16(日) 19:51:16 ID:???
んでもって、原子力と自然エネルギーを源にした水素社会を目指すべきさと言いたかったよん。
602氏名黙秘:2007/09/16(日) 20:03:56 ID:???
>>595
日本の左翼政党は原子力大嫌い、自然大好きだけど、
共産主義とエネルギー政策って関係しているのかな?
世界的にみるとばらばらで、ちょっと相関が見えない。
603氏名黙秘:2007/09/16(日) 20:04:03 ID:???
ウランもいずれ枯渇するぞ。
604氏名黙秘:2007/09/16(日) 20:06:39 ID:???
高速増殖炉次第だね。安全を確保しつつ実現して欲しい。
605氏名黙秘:2007/09/16(日) 20:13:12 ID:???
高速増殖炉ってよくわからないんだが・・
燃料を使ったら燃料が増えるって、どういうこと?
物理学は苦手なので素人にもわかるように説明してくれるとうれしいです。
606氏名黙秘:2007/09/16(日) 20:22:36 ID:???
ウランの成分は重さの違う二種類がまざっていて、
そのうち重いほうが圧倒的に割合が高い。
しかし、普通の原子炉では軽いウランからしかエネルギーを取り出すことができない(厳密には違うが)。
それに対し、高速増殖炉では重いウランから取り出すことができる。
そのため、高速増殖炉ではウランの利用効率が何倍にも高くなる。

ウィキペディアとか解説ページ見たほうがいいかも。
607氏名黙秘:2007/09/16(日) 20:25:30 ID:???
何倍もよくなるだけであって、結局いつかは枯渇するんですね?
608氏名黙秘:2007/09/16(日) 20:28:55 ID:???
もちろんそうだけれども、理論上は100倍以上とされている。
609氏名黙秘:2007/09/16(日) 20:30:13 ID:???
高速増殖炉だけに頼るわけにはいかないが、一定の国費を費やす価値はある研究だと思う。
610氏名黙秘:2007/09/16(日) 20:36:52 ID:???
永久に枯渇しないのは太陽光や風力だけか・・
バイオマスも元は太陽光だからそうだけど。。

(太陽自体がなくなるときは地球破滅のときだから気にしない、というか
仮にそのころに人類がいれば他の太陽系に移動する技術を習得しているでしょう)
611氏名黙秘:2007/09/16(日) 20:39:57 ID:???
突然本題に戻るけど・・

左の人たちってたいてい反原発だから、原発推進みたいな発言をしたりすると
事務所に居づらくなるのかな?
612氏名黙秘:2007/09/16(日) 20:51:21 ID:???
彼らは原発そのものに反対しているわけではなくて、
原子力を推進している大企業に反発しているだけだろう。

ただ現状ではそういう大企業しか原子力を扱うことができないから、
原子力推進と言ったら資本家の犬だと思われるんだろうな。
613氏名黙秘:2007/09/16(日) 21:01:34 ID:???
つか、原発に反対しているというより、原発が近所にできて危険に脅える住民のために
訴訟代理人をしているだけだろ。

左翼系弁護士は、国や電力会社の代理人になるはずがないのだから、
原発に反対する住民の代理人になる以外の選択肢はない。
614氏名黙秘:2007/09/16(日) 21:04:06 ID:???
資本主義そのものに否定的な人と、
大企業の横暴に否定的な人ではちょっと温度差があるよな。
共産党の中でも前者のように極端な人は最近は少ないんじゃない?
615氏名黙秘:2007/09/16(日) 21:04:09 ID:???
いや、引き受けないという選択も当然あるだろ?
616氏名黙秘:2007/09/16(日) 21:06:11 ID:???
>>615
ああ、単に消極的に引き受けない、ということはあるだろう。

たとえば、「大気汚染の原告代理人はやるが、原発訴訟の原告代理人はやらない」
ということはありうる。

ありえないのは、国や大企業の代理人になるということ。
617氏名黙秘:2007/09/16(日) 21:08:44 ID:???
俺は中道左派だな。
選挙では共産党によく入れる。
原発は、電力会社の体質や今回の事故などからして再考慮してもいい時期だと思ってる。
資本主義には賛成だが、富の再分配は積極的に果たすべき。
弁護士は社会的責任として、弱者の味方や刑事弁護を積極的にやるべき。
環境問題は、過激な自然保護団体が嫌い。
太平洋戦争の責任は、日本は強く感じるべき。
靖国神社の総理参拝は政教分離に反する。
618氏名黙秘:2007/09/16(日) 21:09:53 ID:???
原子力推進が否定されてしまったら困るんだけれども、
原発訴訟にも、大学などと連携して、
国や推進側の企業が隠したいリスクを暴くという効果もあるな。
619氏名黙秘:2007/09/16(日) 21:10:52 ID:???
もともとアメリカが望んだ戦争なのに日本が責任を感じるのは強盗の被害者は加害者より
申し訳なく思うべきっていうようなものだ。

アメリカのルーズベルト政権はニューディールがうまくいかなくて景気が回復しなかったから
戦時経済による回復を求めて対日戦争を推進したんだよ。
共和党(自由経済派)は反対していたんだけどね。

クリントン(民主党)のとき日米関係がよくなくてブッシュ(共和党)になったら改善したのと同じ構図。
620氏名黙秘:2007/09/16(日) 21:12:00 ID:???
>富の再分配は積極的に果たすべき。

それでは結局共産主義とかわらない。
最初からもらえないか一応もらえるけど名目だけですぐ取られるかの違いだ。
つまり同じ。
621氏名黙秘:2007/09/16(日) 21:13:47 ID:???
>>620
それは極論だろ。自民党や民主党は共産主義なのか?
622氏名黙秘:2007/09/16(日) 21:14:49 ID:???
問題は、弱者と言われている人たちが本当に弱者なのかどうかだな。
俺も弱者の味方でありたいとは思うが、共感できない自称弱者の方が多い。
自称弱者ではなく、声も出せない本当の弱者のために何かをできればよいのだが、
それを掘り起こすのは並大抵ではないと実感してるよ。

労働者だからとか、外国人だからとか、少数派だからとか、そういう問題ではないんだ。
623氏名黙秘:2007/09/16(日) 21:16:07 ID:???
>>621
自民党は再分配反対派が強い。
アメリカの共和党も。

日本の民主党は微妙。両方の議員がいる。
ちなみに小沢さんはもともと再分配反対。税率は全員同じにすべきと昔は言ってた。
最近は社会党系の議員に迎合して建前は変えてるけど、本音はかわらないだろうね。
624氏名黙秘:2007/09/16(日) 21:17:17 ID:???
>>622
たしかにな。
派遣は弱者というけどサービス残業に苦しむ正社員のほうが弱者かもしれないし。
もちろん弱者である派遣もいるからややこしい。
625氏名黙秘:2007/09/16(日) 21:20:51 ID:???
>>620
共産主義と同じとは言い過ぎだろ。w
ただ、「税は、悪平等な消費税より、史上空前に儲けている
大企業に積極的に賦課すべき。」と考えるから、今の民主党よりは
共産党の主張に近いかもね。

>>622
法律家が助けるべき弱者は、「形式的弱者」(社会的属性から見て、
社会的に弱い立場だとされるカテゴリーの人々)になるよね、どうしても。
精神科医じゃないからさ。
626ブキャナン:2007/09/16(日) 21:22:17 ID:???
>>622
弱者が政治的に力をもてるかどうかは組織化できるかどうかが大きい。
同じ少数派でも組織化しにくいものはどうしても発言力が弱い。

>>623
それは国による社会福祉という切り口だけで見た場合の話。
代議制では、どの党も特殊利益の代表者を通じて実質的な利益分配をするインセンティブが大きい。
627氏名黙秘:2007/09/16(日) 21:26:47 ID:???
>>625
少なくとも米国共和党では再分配は共産主義だという主張が強いね。
そしてリベラルの民主党と激しく戦ってる。
米国の議会が空転ばかりして何も決まらないのはそのせいなんだけどw
628氏名黙秘:2007/09/16(日) 21:27:35 ID:???
なんだか共産主義=忌むべき思想という意味で使われているのが悲しいなw
629氏名黙秘:2007/09/16(日) 21:32:08 ID:???
>>627
日本での伝統的保守(古きよき自民党)は、再分配して弱者の救済も図ってきたのでは?
630ブキャナン:2007/09/16(日) 21:34:49 ID:???
ルートが違うだけで
民主主義国家の政治家は再分配したがるものなんだよ。
票をもらわないといけないんだもん。
631氏名黙秘:2007/09/16(日) 21:36:15 ID:???
>>629
農業、土木、専業主婦、自営業者とかね。
632氏名黙秘:2007/09/16(日) 22:02:57 ID:???
主婦の優遇度合いって凄いよな。税制から社会保障まで、
結婚したら仕事しない方が得なようにできてる。
男女共同参画を一番阻んでる元凶のように思えてならない。
既得権になってるから廃止もできないんだろうけどさ。
633氏名黙秘:2007/09/16(日) 23:03:45 ID:???
上の方で青法協が共産党とか言っている人がいたけど。
これは、かなり恥ずかしいモノ知らず。
青法協自体に関しては政党色は薄いですよ。
むしろ、自由法曹団の方が、共産党との連携が強いです。
他にも、労働弁護団という団体があって、
これは社会党系も共産党系も、両方の組合と関係があります。
青法協加盟弁護士といっても、他の団体にも所属している人がいるから、
一言でカラーを言い表すことは、そもそも無理。
634氏名黙秘:2007/09/16(日) 23:57:20 ID:???
近代経済学(ミクロ理論)では、完全自由競争にした場合、「パレート最適」の状態になると
説明される。

これは、社会全体の厚生が最大になっている状態。

ただし、これは分配が妥当であることまでは意味しない。

単純化すれば、甲乙丙の3人がいるとして、
甲=所得100、乙=所得80、丙=所得70(合計250)の状態よりも
甲=200、乙=60、丙=40(合計300)の状態の方が
望ましい、とするのが近代経済学の考え方。

ただし、この状態が達成された後で、甲に所得税や社会保険料を科して
乙や丙に再分配することまでは必ずしも否定するものではない。

この意味では、「市場の自由競争」と「再分配」は矛盾しない。
後者は、前者の次の段階に来る話だから、同じ平面で対立しているわけではない。

(再分配に否定的な論者ももちろんそれなりにいる。)
635氏名黙秘:2007/09/16(日) 23:59:08 ID:???
>>633
青法協は、「人権重視」「護憲」等が一応の合意事項になっている。
共産党系の人もそうでない人もいるね。

共産党との連携が強いのが自由法曹団。
共産党直結なのが民主法律家協会。
636氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:02:21 ID:???
青法協も共産党と関係はしているだろう
637氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:10:16 ID:???
青法協とか左系(?)の事務所というと、たとえば横浜では、

(1)横浜法律事務所(坂本弁護士事件で有名)
(2)横浜合同法律事務所
(3)馬車道法律事務所
(4)神奈川総合号率事務所

などがある。

漏れの聞いた限りでは、(1)は特定政党色はない。(2)(3)は共産党系。(4)は民主党系。
638氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:13:46 ID:???
>>634
完全自由競争はそもそもほとんど成り立たないんじゃないの?
その是正を再分配の正当化の理由にしたほうが、
主張としてスムーズだと思うけども。
639氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:22:17 ID:???
自民党系とか企業系、業界団体系とかってあるのかな
640氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:36:31 ID:???
>>639
自民党は、弁護士やっている自民党議員の事務所を探せば良い。

企業系は、企業法務の事務所全般だろう。

業界団体系はどうだろうかな。個々の団体の顧問をやってる事務所を個別に探すしかないかね。
641氏名黙秘:2007/09/17(月) 09:33:59 ID:???
共産党は青法協を息のかかった外部団体として位置づけたいだけだから騙されるなよ
共産党だとみんな敬遠するから隠れ蓑が必要なんだ
新左翼系列の人はそれがわかってるからバカにして加入してなかったよ
642氏名黙秘:2007/09/17(月) 13:20:47 ID:???
|  |                  ┌─┐
|  |                  │ウ│
|  |                  | ン .|
|  |人                │コ .|
|  |__).                 | 団│
|_|∀・) ウワサノ            | だ│
||⊂). ウンコ団ダ!!  人.      | よ .|
| ̄| /        (__) ウンコー |. !! │ウンコー  ウンコー
 ̄ ̄ ̄       (__)..  ● ├─┘●     ●
       ウンコー (・∀・,,)   ヽ(・∀・ ) ヽ(・∀・ ) ヽ(・∀・ )ノ゙
           O┬O )□─|慶 ̄漏|─|一期 ̄|─|二期 ̄|
           ◎┴し'-◎    ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ̄◎ ̄ 〜 〜

643氏名黙秘:2007/09/17(月) 16:34:53 ID:???
>>641
ふーん、じゃ、俺って、共産党系の事務所にいるんだー。
今まで共産党とのつながりを感じたことないんだけどな。
644氏名黙秘:2007/09/17(月) 17:09:59 ID:???
偏見でものを言う井の中の蛙はどこにでもいるさ
わざわざ教えてやる必要はないけどね
645氏名黙秘:2007/09/17(月) 17:14:53 ID:???
福田政権で日本は少し左傾化するな。
これって去年の中間選挙で共和党が負けたからだよね。
でも来年の大統領選挙でジュリアーニかトンプソンが勝てばまた
新自由主義が強くなりそう。
どうせ日本なんてアメリカの影響で動くんだから右とか左とかこだわっても無意味。
政治に影響与えたければアメリカに移住して国籍変えるしかないね。
646氏名黙秘:2007/09/17(月) 18:14:18 ID:???
本当は谷垣さんに、税制を整えて欲しかった。
647氏名黙秘:2007/09/17(月) 18:23:06 ID:???
谷垣は相続税強化派だから駄目。
田舎に生まれたやつは家の土地が安いからいいだろうが都会の人間だけ被害を受ける。
それより消費税で田舎のやつにももっと払わせるべきだ。
648氏名黙秘:2007/09/17(月) 18:31:00 ID:???
>>645
米は民主党が勝つから問題ない。
日本も民主党になって、福田以上に左傾化する(中道)。
良いことだ。
649氏名黙秘:2007/09/18(火) 01:07:28 ID:???
>>641
共産党側の思惑がどうあれ、青法協それ自体が共産党の外部団体なわけではない。
設立は芦部や三ヶ月であって、彼らは別に共産党ではなかっただろ?

もちろん共産党サイドとしては、たとえば「青法協の人間の中で、民主法律家協会(=共産党直営)に
入ってくれる人間がいるかな」というような目で見ている面はあるのかも知れないが、それは
共産党側の事情であって、青法協側の事情ではない。
650氏名黙秘:2007/09/18(火) 01:09:48 ID:???
>>645
日本は確かにアメリカの強い影響下にあるが、少なくとも70年代や80年代は、
「アメリカが新自由主義になったから、突然日本も当然に新自由主義になる」
なんていう関係にはなかった

かつて起こった日米貿易摩擦なんてのも、日本が100%アメリカの動きに
追随したわけではないからこそ起こったわけで、近年の小泉政権下の状況が
極めて異常だっただけだよ。
651氏名黙秘:2007/09/18(火) 11:00:47 ID:???
小室直樹の本には
日本は戦前の1920年代あたりが経済的に一番自由主義的で、
官僚主導の護送船団は戦時体制に強化されて今に続くものだという
話が載っていたよ。
652氏名黙秘:2007/09/19(水) 23:54:49 ID:???
あげ
653氏名黙秘:2007/09/20(木) 15:34:55 ID:???
誰か昨日のレポよろ
654氏名黙秘:2007/09/20(木) 21:21:44 ID:???
共産党の思惑に気付かずに青法協に入っている人はある意味幸せな人なのだろう
655氏名黙秘:2007/09/20(木) 21:30:25 ID:???
目の前にいる依頼者を救うことを考えればいいんだよ

大きな組織の思惑とかは個人にはどうしようもない
656氏名黙秘:2007/09/20(木) 21:34:55 ID:???
>>654
お前1人でおおはしゃぎだな。ちょっと自制しろ。
657氏名黙秘:2007/09/20(木) 21:41:55 ID:???
>>654
妄想だけでモノをいえるキミこそ、幸せだと思うけどな。
俺たち実務家には、絶対にできないことだ。
658氏名黙秘:2007/09/20(木) 21:51:32 ID:???
日本の民主党はアメリカの政権がどうであれ、つぶされるよ。
小沢は角栄の二の舞になる。
659氏名黙秘:2007/09/20(木) 21:53:43 ID:???
CIAの工作ってこと?

最近の政治と金の問題の露呈を見てみると、
特捜は民主党に頭を抑えられているんじゃないか?
とも勘ぐってしまうけど。
660氏名黙秘:2007/09/21(金) 23:21:54 ID:???
1
661氏名黙秘:2007/09/22(土) 17:35:09 ID:???
おまいらの中に共産党支持者なんているの?
662氏名黙秘:2007/09/22(土) 17:47:02 ID:???
俺は右翼系法律事務所作る。
663氏名黙秘:2007/09/22(土) 18:03:11 ID:???
>>661
664氏名黙秘:2007/09/22(土) 22:45:59 ID:???
新時代の保守政党は民主党ができた。
戦前の政友会の亡霊である自民党はもういらない。
新時代の革新政党が欲しい。
できるまではしょうがないので共産党に入れる。
自民と民主が接戦の時は民主に入れる。
昔は社会党に入れていた。
665氏名黙秘:2007/09/22(土) 22:47:20 ID:???
民主党が中道左派に落ち着けば文句なし
666氏名黙秘:2007/09/22(土) 22:50:39 ID:???
各政策によって合ったり合わなかったり
いまいちしっくりくる政党がない
667氏名黙秘:2007/09/22(土) 23:09:03 ID:???
民主党は内部に前原みたいな意味不明の極右がいるので、中道が限界だろう。
そう言えば昔の民社党の連中も非常に危ないことを言っていたのがいたな。

党内の極右勢力と社民党の連中と、勢力としてはどちらが大きいのかねえ。
ま、両方食っちまって国民政党になるのが民主党の政権への早道なんだろうけど、
これって自民党がもう一個できるのと変わらんな。汚染されてないぶん民主の方がマシだが。
668氏名黙秘:2007/09/22(土) 23:11:44 ID:???
訴えを聞く限り、もっとも右左の臭いがしなくて中道的なのが公明党なのだが。
669氏名黙秘:2007/09/23(日) 11:38:26 ID:???
宗教政党はもういいよ。
自民と公明はパス
670氏名黙秘:2007/09/23(日) 12:09:48 ID:???
自民、民主、共産、民社の
しがらみがなくて
経済的自由と精神的自由を重視する人たちが独立して
リバタリアン新党を作ってほしい
671氏名黙秘:2007/09/23(日) 12:26:54 ID:???
直接選挙だったら麻生が福田に圧勝する件
672氏名黙秘:2007/09/23(日) 13:03:35 ID:???
小さい頃から革新勢力に親近感を持っていたが、
労組の傍若無人な振る舞いを知るにつれ、
労組の代表もどうかと思い始めた
673氏名黙秘:2007/09/23(日) 13:12:12 ID:???
民主党の比例には公務員労組の代表がわんさか。
これでは公務員改革などできんわね。

一方民間の労組は崩壊の危機にさらされていて
将来的に労働者の権利が侵害されるのが不安。

適度なバランスが必要だわ。
674氏名黙秘:2007/09/23(日) 16:40:08 ID:???
共産党など左翼も公務員改革については何も言わないからね
675氏名黙秘:2007/09/23(日) 18:35:19 ID:???
公務員問題は複雑だよな。

一般の国民と同じ労働者という視点でみると、
労働条件を切り下げるといずれ自分にも回ってくる。
ところが国民は公務員の雇用者でもあるので、
その意味では経営者的な視点で物事を見がちになる。

俺個人としては、その時その時で一番条件の良いところに人が動いて、
良い人材が良い待遇のところを目指す競争になればいいと思うんだけどね。
実際不況時は公務員人気だったけど今はそれほどでもないわけで、
就職活動も資本主義だから、公務員だけは別というわけにはいかないはず。
676氏名黙秘:2007/09/23(日) 20:27:10 ID:???
公共選択論とか法と政治学を学ぼう

いまのところすべてがうまくいくシステムは見つかっていないよね
677氏名黙秘:2007/09/23(日) 22:21:47 ID:???
近代経済学は、モデル的には対等な当事者の間の交換を前提としている
それらの当事者は、まるで独立自営業者の集まりのようなイメージだ

これに対して、マルクス経済学は、「資本家」と「労働者」の2当事者をまず
想定して、労働者は資本家に労働力を商品として提供する以外に生活の道が
なく、実質的に従属的地位にあることを前提とした上で、それぞれの産業の
資本家が、商品を、貨幣を媒介して交換する姿を描く。
678氏名黙秘:2007/09/24(月) 01:06:21 ID:???
労働法やってないんだよな。オレw
なんつうか自分で自分を奴隷の身分に売った奴の末路なんかシラネって感じで。
飢える自由を満喫してる方が人間らしいと思う俺は変態かw
679氏名黙秘:2007/09/24(月) 06:45:01 ID:???
左翼はみんな北朝鮮に送り込もう
680氏名黙秘:2007/09/26(水) 01:42:06 ID:???
日本もある程度は階級が対立する社会になると良いのかもしれない。
皮肉で言っているんじゃなくて、
あまりにも同質的過ぎるがゆえに少数者には生きにくい。
全く同じ常識を求められる。
681氏名黙秘:2007/09/26(水) 17:24:29 ID:???
「階級」が経済的格差を意味しているとすれば反対だな
682氏名黙秘:2007/09/26(水) 18:04:50 ID:???
ホームページのリンク先を調べるとなんとなく分かりますね。。
683氏名黙秘:2007/09/26(水) 20:46:25 ID:???
みずほ萌え
684氏名黙秘:2007/09/28(金) 00:18:15 ID:???
左翼系事務所に就職するぞ!
685氏名黙秘:2007/09/29(土) 18:35:38 ID:???
そう?
686氏名黙秘:2007/09/29(土) 18:43:31 ID:IiwcKZsg
>>680
すでに格差社会だよ
687氏名黙秘:2007/09/29(土) 18:49:51 ID:???
>>686
俺は、>>680ではないが、
無理に平等平等と叫ぶからか、「格差」とされるにとどまり、階級として意識されてはいないと思う。
688氏名黙秘:2007/09/29(土) 23:50:27 ID:???
生まれながらにどうしようもない階級の壁があるわけじゃないだろ。
イギリスなんかは今でも凄いらしいが。

出自によって永久に決定される階級の壁と、個人の努力や幸運でリカバーできる財力の較差は、分けて考えた方がいい。
689氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:11:56 ID:???
連続的あるいは相関関係のあるものだから分けては考えられない
690氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:31:09 ID:???
左翼系=薄給ということはありますか?
691氏名黙秘:2007/09/30(日) 04:28:15 ID:???
日本でも被差別部落民がいるよ
692氏名黙秘:2007/09/30(日) 15:51:57 ID:???
今や東京出ちまえば関係ねえだろ
だいたい部落民てのは由緒正しき落ち武者の家系というだけの事じゃねえか
693氏名黙秘:2007/09/30(日) 15:52:45 ID:???
欧州の貧乏貴族は城の維持費が払えず手放す例も多いようで
694氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:24:35 ID:???
親が知事
695自由の具現者ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/10/04(木) 11:17:08 ID:lWw44wHB BE:90531836-2BP(210)
            、             
           ) |  ■■■■■■■■日本政府に告ぐ。■■■■■■■■
         ( ノノ   我々の要求は沖縄県における皇室放送コードの廃止だ。
       , --" - 、  歴史歪曲工作という退廃したイデオロギーに対して沖縄は
スチャ    / 〃.,、   ヽ 爆発寸前のマグマであるから、自由主義革命を執行する。
  ∧、   l ノ ノハヽ、  i   
/⌒ヽ\ i | l'┃ ┃〈リ  ▽琉球の伝統文化を尊重して皇民化政策を廃止する事。
|( ● )| i\从|l、 _ヮ/从   ▽大東亜戦争を誘因したことに対してお詫びする事。
\_ノ ^i |ハ  ∀ \     ▽沖縄県を昇格して名称を琉球府と変更する事。
 |_|,-''iつl/  †/ ̄ ̄ ̄ ̄/  ▽共栄圏を尊重して国立大図書館を建設する事。
  [__|_|/〉 .__/ 魔 法 /__ ▽日米両軍事施設を本土移転する事。
   [ニニ〉\/____/      
  

696氏名黙秘:2007/10/04(木) 11:35:37 ID:???
>>690
繁盛しているのに、貧乏っぽい所は、
利権屋ではなく、本当に頭お花畑な人の巣です。

日本国民のために働けるよ。
697氏名黙秘:2007/10/04(木) 13:04:30 ID:???
お花畑な人も必要
698氏名黙秘:2007/10/05(金) 00:50:18 ID:???
>>695
本人かい?

以前にくらべて、だいぶ主張が穏やかになったなw
699自由の具現者ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/10/05(金) 06:12:16 ID:2LPbTfA5 BE:60354634-2BP(210)
■■■■沖縄は自由を享受せよ、その驚愕の皇室概論。■■■■                       
 T.皇室天皇制は、軍事経済を主体とした沖縄には適しておらず、むしろ自由主義に対する阻害要因である。
 U.日本の伝統文化と単一民族主義を標榜しているが、その実態は植民地侵略のイデオロギーとして異民族を圧殺する強烈な脅迫観念を形成するものであり、今上天皇もまたそれを継承したものに過ぎない。
 V.沖縄に日本皇室思想文化を植え付ける国家計画は、大東亜戦争の誘因となり20万人もの戦死者を招いた沖縄戦の結果により中断された経歴がある。
 さらに、過度の言論統制と反米プロパガンダにより集団自決が誘導されたり、指令に従わなかったため殺されたという証言記録が刻銘に残されていることから、この計画の達成は困難であり、若干の修正を要すべきものである。
 W.皇室の権威は、本土の日本国民に対して成り立つものであって、世界的な立場から見れば、到底、神聖な存在とは認められない。
 日本国民は思想破綻者であり、これに対して日本政府は沖縄戦の具体的事実を意図的に歪曲している。また、沖縄の義務教育はニライカナイ神話を組み込むべきであり、暴力的な日本史や日本神話は不必要である。
 X.沖縄の赤化を阻止し、実質的に高尚なる自由主義を享受するためには、その活性化を支援する国立図書館の建設整備が必要不可欠である。
700氏名黙秘:2007/10/05(金) 20:06:13 ID:???
左翼の理念自体が悪いとは思えない。
自由経済や国家主義の行き過ぎを抑制することも必要だからね。

だけども、今の左翼に感化される人は
被害者意識の塊になっていて視野が狭く、
端的にいえば、カッコ良くない。

全共闘以前は血気盛んでかっこいい若者が反体制に憧れたものなのにね。
701氏名黙秘:2007/10/05(金) 20:20:43 ID:???
流行で運動する馬鹿
702氏名黙秘:2007/10/06(土) 12:31:18 ID:???
若者とはいつの時代も流行に感化される愚か者
全共闘世代の左翼は自分の頭で考える能力のないことを存在そのもので体現しているに過ぎない
703氏名黙秘:2007/10/06(土) 15:36:18 ID:???
同一人物がえんえん自演w
704氏名黙秘:2007/10/06(土) 19:09:31 ID:NKJ34cL2
左翼のジジイ連中見ても全然かっこよくないんだが
705氏名黙秘:2007/10/06(土) 21:19:10 ID:???
右翼のニート連中見ても全然かっこよくないんだが
706氏名黙秘:2007/10/07(日) 00:20:10 ID:???
満たされている時代では、
かっこいい奴は普通に大企業に就職する。
道を踏み外した奴が左翼活動とかネトウヨとかになる。
精神的に満たされないのを思い込みで埋めようとしているだけ。

だが、今後日本社会が揺らいでくると、
かっこいい奴が政治活動に参加するようになるのかもしれない。
707氏名黙秘:2007/10/07(日) 13:44:23 ID:???
>>705
麻生さんを支持する愛国右翼の人たちはかっこいいよ。
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/953f5ddfac6ffe1b982c8ea5cf03c960
708氏名黙秘:2007/10/07(日) 15:54:49 ID:???
>>706
「かっこいい」という無思想な形容詞を使う時点で、おまえは愚鈍な大衆の一員でしかない。
709氏名黙秘:2007/10/07(日) 18:42:06 ID:???
気色悪い思想の持ち主よりも愚鈍な大衆の一員のほうがいい
710氏名黙秘:2007/10/07(日) 18:49:16 ID:???
愚鈍な大衆の発想だなww
711氏名黙秘:2007/10/07(日) 20:39:12 ID:???
そうやって大衆をなめているから、支持を得られないんだよ。
少しは小泉を見習え。
712氏名黙秘:2007/10/07(日) 22:08:46 ID:???
君もB層だろ?読んでる新聞はスポーツ報知ww
713氏名黙秘:2007/10/07(日) 23:20:22 ID:???
大衆の支持を得られるかどうかじゃなくて、
論理として一貫し透徹しているかどうかだろう
714氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:16:38 ID:???
人は論理よりも直感で動く。
論理的貫徹は学者の自己満足に過ぎない。
715氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:57:35 ID:???
高卒レベルならな
716氏名黙秘:2007/10/08(月) 20:04:13 ID:???
>>714
直感じゃ司法試験は受からんよ。
717氏名黙秘:2007/10/08(月) 20:46:50 ID:???
>>716
話をそらすな。
誰も直感で司法試験受けるとは言ってないだろ。
718氏名黙秘:2007/10/08(月) 23:47:04 ID:???
>>717

>>706で「かっこいい奴は企業に就職する」などと、無意味・無批判・直感的な言説を吐くような奴は、
司法試験も直感で受験するのがオチだよw
719氏名黙秘:2007/10/09(火) 10:09:12 ID:???
人は権威やブランドイメージに弱い。
これらは論理ではなく直感に訴えるもの。
左翼の方々もどうすればクールなイメージを作れるか考えたらいかがかな。
720氏名黙秘:2007/10/09(火) 11:45:42 ID:???
そんなに馬鹿ばっかりじゃないよ、社会というのは。
君の周りはそうかもしらんがね。
721氏名黙秘:2007/10/09(火) 12:16:19 ID:???
>>720
それを馬鹿と言ってしまうあたりがね…。
722氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:40:59 ID:???
トロツキーがソ連共産党を支配したら世の中どうなってただろう?
723氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:50:56 ID:???
>>721
B層おつ!
724氏名黙秘:2007/10/09(火) 15:35:29 ID:???
浮動票を当てにする勢力は大して害にならないものだねw
725氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:09:53 ID:???
【恋愛】弁護士【結婚】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1191774241/l50
726氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:25:45 ID:???
呉善花さん 母の葬儀で“帰国”拒否される
2007.10.9 16:54
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/071009/kor0710091654001-n1.htm
 『スカートの風』や『韓国併合への道』など日韓に関する多くの著書で知られる韓国人女性評論家、呉善花さん
=拓殖大学教授=が先ごろ、済州島在住の母の葬儀で帰国しようとしたところ、済州空港で一時、入国を拒否されるという
ことがあった。
理由は日本での「反韓国的な活動」で韓国当局から入国禁止措置が出ているためという。
 しかし呉さんは日本に帰化し日本国籍になっていたため、日本の済州総領事館に依頼し韓国当局と交渉した結果、
「人道的配慮」としてやっと“帰国”を認められた。
 関係筋によると、呉さんは1日、済州空港の入管検査でいったん入国を拒否され、日本への帰国便を指定され数時間、
空港内で足止めされたという。
 呉さんは済州島出身で1980年代以来、留学などで日本に滞在し著作活動を続けているが、韓国に対する厳しい批判が
多いことから韓国ではマスコミなどで終始、非難の対象になってきた。(ソウル 黒田勝弘)

http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191925095/
727氏名黙秘:2007/10/10(水) 20:14:43 ID:+aZjq+CT

日本会議、作る会、救う会、チャンネル桜。
これらどれをとっても、キリストの幕屋や、さらにその背後の統一協会の姿が見え隠れする。
2チャンネル上でも、統一協会=勝共連合の腐臭の漂う集団右翼が、
組織的な排外工作に携わっている。

ワシントンポスト=世界日報=産経新聞=つくる会=日本会議(各宗教右派勢力・靖国派)=自民党民主党=国際勝共連合=統一協会=CIA

エセ右翼=統一協会=創価学会
728氏名黙秘:2007/10/10(水) 20:15:25 ID:+aZjq+CT
2ちゃんねるのあらゆる板で、朝日新聞などを誹謗する連中の正体

日本会議、作る会、救う会、チャンネル桜。どれをとっても、
キリストの幕屋や、さらにその背後の統一教会の姿が見え隠れする。
2チャンネル上でも、統一協会・勝共連合の腐臭の漂う集団右翼が、組織的な排外工作に携わっている。

日本の右翼の大半は、朝鮮人脈であり、統一教会の文鮮明により統率されている。
その目的は、日韓、日中摩擦を激化させることであり、結果的に、北朝鮮を利することである。
同時に日本をアジアで孤立させることで、ユダヤ国家アメリカに隷属せざるを得ない状況に追い込む。
靖国、南京虐殺、慰安婦、教科書問題の全てが、在日似非右翼により持ち出された、軋轢を捏造するための道具である。

小泉自民党も、勿論、統一教会の朝鮮勢力により占拠されている。
日本名、池田大作なる半島人の経営する創価公明もまた、
朝鮮人脈のための組織である。
そして、これら半島勢力に、「反日」「被差別」で利害が一致する部落勢力が合流しているのである。

3)○日本会議の母体、日本青年社の親会社、住吉会は、「金正男と繋がりがあり、北朝鮮と覚醒剤取引している。」
○住吉会のフロント右翼「日本青年社」は、「救う会」とともに行動している。
○日本に密入国した金正男に、住吉会系の中堅幹部が同席した可能性も。○北とべったりの日本青年社が、救う会にも関与。

5)街宣右翼の正体は?
イギリスBBC放送が10年くらい前に日本の右翼を取材し、本国向けの番組を作ったという。日本には、NHK・BSで放送されたらしい。
そのときのBBCの女性リポーターのコメントは、
「右翼の主張は天皇制復活、日本民族の国粋主観等だが、実際の構成員が国粋主義者 とは相容れない筈の韓国、朝鮮人、
また天皇制と言う身分階級の下では最下層に位置され 最も身分制度の被害者であったはずの被差別出身者で90%を占めている。
はっきり言ってこの取材で、彼らの真の目的を知ることは出来なかった。」 と結論づけてあったそうだ。
729氏名黙秘:2007/10/10(水) 20:21:41 ID:???
248 :開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/10/10(水) 15:48:46 ID:???
午後2時〜2時30分 高橋東京大学副学長・司法試験委員会委員長との対話(要旨)

○昨日、電話を秘書室長にかけたものである。この度は電話に出ていただき深く感
謝する。
高橋副学長 まず謝罪の件だが、司法試験委員会は植村氏の件について問題漏洩と
認めていない。ただし不適正な行為をしたとのことで考査委員を解任した。
司法試験委員会委員の責任についても正式な議題か否かわからないがその場で話題に
はなった。謝罪していないことは事実である。今後の件は御信託におまかせする。
後は何か。
○司法試験委員会委員長辞任と東京大学副学長辞任の件である。東京大学副学長の件
はそう主張しなければ東京大学秘書室から電話がつながらないからであり、要は司法
試験委員会委員長辞任の件である。
高橋副学長 司法試験委員会委員長を現時点では辞めるつもりはない。本件について
私が謝罪や何らかのメッセージを発することはかえって大きな騒ぎになるおそれがあ
る。それらは状況しだいである。ところで何故司法試験委員会委員長を辞任しなけれ
ばならないのか。
○考査委員の管理監督責任である。
高橋副学長 ああ。新しい事実が発覚しない限り辞任はしない。
730氏名黙秘:2007/10/10(水) 20:22:35 ID:???
249 :開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/10/10(水) 15:49:19 ID:???
○公的立場はさておき私的な感想はどうなのか。
高橋副学長 私も1人の法学教師としてゼミ生などと本件について私なりの考えを話
している。しかし、よくしらない人からの電話に対してそれを語ることはできない。
○東京大学法科大学院学生から何らかの問い合わせはないのか。
高橋副学長 個々の学生から穏やかな質問はあった。
○集団ではないのか。
高橋副学長 ない。
○植村氏の件は新司法試験制度の公平さ、法科大学院における教育の適正さを失わせ
た事件である。それにもかかわらず何故司法試験委員会委員長を辞任しないのか。
高橋副学長 あなたと私の考えていることとはズレがある。このまま話しをしても話が
平行線に終わる。そろそろ電話を切らしていただきたい。
○謝罪をするのかしないのか。司法試験委員会委員長を辞任するかしないか。
高橋副学長 言外で精一杯匂わせたはずだが。この電話は録音していないか。
○していない。
高橋副学長 今後電話をするのはやめてもらいたい。今まで多くの人達からお手紙を
いただいたがあなたのように電話してくる人ははじめてだ。
○クレーム電話と考えているのか。
高橋副学長 そういう認識だ。
○これをクレーム電話と断定してしまうのは問題がある。それはおわかりだろう。
高橋副学長 いえ、今後、電話をしてこないように希望する。
○謝罪をするのかしないのか。司法試験委員会委員長は辞任するのかしないのか。
高橋副学長 白か黒かでいえば辞任しない。
高橋副学長が一方的に電話を切る。
731氏名黙秘:2007/10/10(水) 20:23:06 ID:???
256 :開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/10/10(水) 15:58:31 ID:???
私は高橋司法試験委員会委員長との対話からこう読みました。

・高橋司法試験委員会委員長は今年で任期が終了する。それをもって司法試
験委員会委員の職責から離れる。

・本件に関する私見は司法試験委員会委員の職責を離れてから発表する。

ひっそり退職ということです。
732氏名黙秘:2007/10/10(水) 20:23:42 ID:???
281 :開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/10/10(水) 16:38:33 ID:???
高橋宏志氏の人柄を知るために本論からずれた話も公開するよ。

東京大学法科大学院生の抗議活動が一切無い件について

高橋副学長 あなたも国際法を知っているでしょう。平和条約では戦場で個人
を殺戮するのは自由だけど代表者個人を脅すことは戦時国際法違反になります。
僕らの頃も新左翼に加藤さんなんかつるしあげられたことがあるけど政府委員
だからといってつるしあげられたことはないな。節度あるものだった。
733氏名黙秘:2007/10/10(水) 23:05:44 ID:???
左翼系事務所には、政党(共産党が多い)べったりの所と、
政党から断固距離をおく所と、二種類ある。
青法協でも、この両方が混在してる。

事務所訪問してみれば、おのずとその区別はわかるので
就職活動にあたっては、よく見極めるといいよ。

ちなみに、ホームロイヤーズの西田所長は、共産党系と旧社会党系と、
両方の事務所に勤務した経験があるそうだ。
734氏名黙秘:2007/10/12(金) 15:56:06 ID:???
立命館からだったら、
このあたりの事務所への就職は有利?
735氏名黙秘:2007/10/13(土) 13:43:15 ID:???
コネがあればいけるかも。どこも採用人数は極小だが
736氏名黙秘:2007/10/13(土) 13:52:41 ID:???
左翼系ってどのへんが左翼系なの?
労働者側の弁護ばかりやってる?
9条「改悪」反対集会に出ること必須?
737氏名黙秘:2007/10/13(土) 15:23:39 ID:???
>>733
共産系は全て共産党のロボット。
自分の考えがないので、党の方針に盲従する。
738氏名黙秘:2007/10/13(土) 15:44:29 ID:vjXD1mRf
ウチの市長選に今度共産党の弁護士が出るんだけど、
どうして共産党であることを隠すのかね?
共産党はこういう風に人を騙そうとするから信用できない。
739氏名黙秘:2007/10/13(土) 16:33:47 ID:???
党籍あること確認したか
740氏名黙秘:2007/10/13(土) 21:16:45 ID:1TpzOKLB
自民党員でも、無所属で出馬するのが首長選挙なら普通でしょ。
自民党推薦の候補者でも同じこと言うのか?
741氏名黙秘:2007/10/13(土) 22:12:02 ID:???
2ちゃん特有の「厨」を相手にしてやる必要はないよ。
742氏名黙秘:2007/10/13(土) 22:49:47 ID:???
>>733
概ね正しいが、ちょっと違う。
青法協に加入している弁護士がいるからといって、共産系とは限らない。
昔は学生運動みたいなノリで、サークル的な活動をしていたので、
一定の期以上だと単位会の名簿のうち半分近くが青法協会員であったりする。
その延長で、ボスが青法協なのでイソ弁も加入するケースがある。
そういった事務所では、ほとんど共産色は感じない。

共産色が強いのは、いわゆる「合同系」の事務所。
自由法曹団のメンバーが多い。
自由法曹団に加入しつつ青法協にも加入している弁護士も少なくない。
その場合、青法協会員で共産色が強いといえる。

ただし、いわゆる合同系のでも、共産党と密な関係のある事務所と、
党活動とは距離をとる事務所とあるから、ひとくくりにはできないと思う。
俺の所属事務所も合同系で、確かに上の期だと共産党員もいるけど、
俺自身は共産党員ではないし、党員になるように誘われたこともない。

合同系というだけで、「共産」とみられることにいささかの違和感を覚えるが、
結局は何にも知らない人たちが外から勝手に言ってるだけだと思っている。
743氏名黙秘:2007/10/13(土) 23:08:46 ID:???
>>738
共産党の看板を下ろせば支援する団体も出てくるからだよあほ
地方の首長選挙なら当たり前だろが
744氏名黙秘:2007/10/14(日) 19:37:43 ID:???
修習生に左翼集会の参加を強制する合同事務所があるらしいぞ。
59期の連れに聞いた。

対外的には、思想の自由・集会の自由とか言いつつ、
対内的には、強要・強制・不自由。

そう言えば、著書が有名なT村という男も同様であった。
ゼミに行くと、自分の論証・理解を強要するだけで、指導力無さ過ぎ。
著書と言動が違いすぎ。

アカに多い話だろうな。性善説に酔う、客観性の無さ。
745氏名黙秘:2007/10/14(日) 19:40:30 ID:???
2ちゃんで発散のお前、哀れ
746氏名黙秘:2007/10/14(日) 19:58:06 ID:???
山健が撃たれる!!
747氏名黙秘:2007/10/14(日) 20:03:33 ID:???
四六時中、2CHに張り付いて、
(ご立派な肩書・経歴から)対外的には言えない事を
書き連ねて、心のバランスを取っている745君よりは、
発散系の744の方がマシだろうよ。
748氏名黙秘:2007/10/14(日) 21:57:00 ID:???
>>747
このスレ書き込んだの3回目くらいだが?
頭おかしいんか?君
749氏名黙秘:2007/10/14(日) 22:13:27 ID:???
>>744
俺も59期だが、そいつ、知っているかもしれん。
しかし、頑として断るような強さを持っているヤツではないから、
弁護士からみたら「断ってないから誘った」というレベルかもしれんぞ。
本人は「イヤイヤながらことわれずに参加させられた」という認識かもしれんが。
まあ、同じ59期で修習を終えているのだから、
「強制」とかいう素人みたいな表現ではなく、
具体的事実で指摘してほしかったけどな。
750氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:38:57 ID:???
ビラ配りくらいなら協力するから俺を拾ってくれ
751氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:58:35 ID:9mUw4zBu
子供じゃないんだから、上手な断り方くらい知っとけ、と言いたい。
752氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:16:49 ID:???
左翼系事務所から独立した人が運営している事務所には
思想性や党派性のない単なる一般民事事務所化して
時がたつうちに(中小の)企業の顧問をやったりしているところも結構ある
753氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:21:24 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【演奏会に】演奏効果の高い曲【おすすめ】 [piano]
打鍵のしかたでピアノの音色は変わるのか3 [piano]
演奏者の労力の割りに映えない曲のスレ [piano]
若手でイケメンといえば? [piano]
ベートーヴェン ソナタ演奏専用 [piano]

何じゃこりゃ
みんなピアノ好きか?
ピアノと左翼が関係あるのか・・・
754氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:28:31 ID:???
>>753
レーニンはかつて、ベートーヴェンの「熱情」を聞いて涙を流したが、
「今はこれに感動している時期ではない」と思い直したというエピソードがある
(高校時代に教科書で読んだ)

また、そもそも音楽家は、(左翼というかどうかは別として)平和憲法を支持する人が多い
755氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:31:14 ID:???
左翼は労働者側だから企業の顧問はやらないとか、
間抜けそのものの意見だな。
756氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:45:34 ID:???
共産党系の中小企業団体だってあるんだからな
757氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:46:16 ID:9mUw4zBu
合同系の事務所でも、
個人的関係や紹介から企業の事件を受任している弁護士は結構いる。
ただ組合の顧問もしている関係で、労使紛争については利益相反の問題がある。
逆に大企業の顧問先を持っている事務所の弁護士は、組合側で事件はできない。
左翼でも、会社の顧問先を持ち、使用者側で関与している弁護士もたくさんいる。
758氏名黙秘:2007/10/16(火) 02:17:51 ID:???
憲法をちょっと真面目に勉強した学生なら、傾向経営に関する裁判例など幾らでも読んでいるんだがw
759氏名黙秘:2007/10/17(水) 00:04:01 ID:???
俺も合同系の弁護士だが、会社の合併や事業承継を扱っているし、
労使紛争で使用者側の代理人もやるよ。
労働者側の相談が多いことも事実だが、使用者側を断っているわけではない。
合同系一部強烈なカラーの事務所だけの印象で合同系全てのように語るのは、いかがなものか。
760氏名黙秘:2007/10/17(水) 01:29:00 ID:???
合同系の事務所に入るのも、やっぱり30代だと難しいのか?
事務所訪問や説明会など、3つばかり応募しているんだが。

蓋を開けたら岩田合同だとかいうオチはなしね。
761氏名黙秘:2007/10/17(水) 18:42:05 ID:???
日朝国交正常化すべき  52%
http://www.youtube.com/watch?v=qP8Ez7QKP7c
762氏名黙秘:2007/10/17(水) 21:40:56 ID:???
>>760
左翼系事務所は気に入れば40代でも採用するもんだよ。
基本的に年齢で切るという発想は無いところがほとんど。

ただ、「全員がパートナー」的発想なので、
全員が気に入らなければ採用しなかったりする。
763氏名黙秘:2007/10/17(水) 22:32:19 ID:???
>>760
合同系の事務所の内容を良く知った上で入りたいのなら、
他に競合者がないのであれば、入れると思うよ。
ただし、30代以上で合同系に入った俺の知っている弁護士たちは、
渉外や企業法務から誘われても不思議ではない実務経験や資格をもっていた。
そういう点では、合同系だから他の事務所より就職しやすいとおもってるとしたら、
間違いだとおもう。
764氏名黙秘:2007/10/18(木) 02:52:33 ID:???
30代って言っても30なりたてなんすけどね・・・
実務経験はまあ、あるっちゃあるな。今やったら○○法17条違反で捕まりますが。
この世界もやっぱり早く目覚めて入った者の勝ちですね。人生回り道は辛いよ。
765氏名黙秘:2007/10/18(木) 04:41:57 ID:???
合同系って年俸は他と比べてどうですか?
766氏名黙秘:2007/10/18(木) 12:48:39 ID:???
>>764
kwsk
767氏名黙秘:2007/10/18(木) 22:26:48 ID:???
>ただ、「全員がパートナー」的発想なので、
>全員が気に入らなければ採用しなかったりする。

こういう事務所が一番入りにくいw

成績と年齢と学歴だけで取ってくれる四大の方が俺には入りやすかったのは皮肉だな
768氏名黙秘:2007/10/19(金) 06:34:46 ID:???
左翼思想=全体主義
なんだからある意味しかたがないよね
769氏名黙秘:2007/10/19(金) 07:46:04 ID:???
>>765
「全員がパートナー」なんだから、ボスも磯弁も事務員も、収入は平等なんじゃねーの?
共産主義ってのは、そういうもんだろ。

マンセー!
770氏名黙秘:2007/10/19(金) 07:52:44 ID:???
歪んだ人間だねw
771氏名黙秘:2007/10/19(金) 16:28:37 ID:???
>>769
いつもはあんたに反論を書く人間だが、今回だけは賛同する。
弁護士は、弁護士間の平等だけは強く意識するが、それ以外では
自らの特権的地位を主張しすぎる。共産系の事務所でもそれは変わらない。
自分たちが主役、自分たちがエリート、自分たちが前衛。
こういう意識は崩していかねばならない。それが司法改革。
既得権者はこれを「改悪」と呼ぶ。
772氏名黙秘:2007/10/20(土) 23:50:47 ID:???
>>771
口だけにおわらないように、是非、実行してほしいね。

>>765
だから、事務所によって違うんだってば。
平均より低い事務所もあれば高い事務所もある。
そもそも年棒という概念は給与所得を前提とした概念なわけだが、
パートナーの場合には普通に考えると事業所得になるわけだから、
年棒という概念が存在しない場合もありえるし。

大規模な労働争議や公害事件などで巨額の賠償金を得ることも多い。
したがって、マチベンはもちろんのこと渉外事務所などより、
合同系の弁護士の生活水準が高かったりすることは少なくない。
首都圏大規模合同系で3年目の俺の場合、来年春の申告では、
事業所得で2000万円くらいだとおもう。
他の事務所の同期には、もっと稼いでいるヤツもいる。
逆に、地方都市の基幹といわれる合同系事務所では、
同期でも1000万円に乗るか乗らないかの弁護士も多い。
総じて言えば、合同系の中でも先物被害や医療事件など、
特殊な分野に精通している弁護士は所得が高いかもしれないな。
773氏名黙秘:2007/10/20(土) 23:53:08 ID:???
>>772
非常に参考になりました!
ありがとうございアス!
774氏名黙秘:2007/10/21(日) 02:32:20 ID:???
合同系で2000もらえるなら、個人受任不可の企業系事務所(オファー)でうさんくさいベンチャーの相手なんぞしなくてもいいな。
公法は得意だから行政訴訟や弁護団活動もやりつつ2〜3000万稼いで悠悠自適。これが俺の理想だった。
でも、俺労働法やってない・・・合同系で倒産弁護士の需要はありますか?
775氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:19:59 ID:???
>>774
国内企業系で個人受任不可って、結構悲惨だったりするよ。
776氏名黙秘:2007/10/21(日) 22:17:26 ID:???
695 名前:開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/10/21(日) 20:13:13 ID:???
高橋宏志司法試験委員会委員長の安西祐一郎慶應義塾長に対する要望書
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/5654396.html
777氏名黙秘:2007/10/22(月) 00:30:11 ID:???
共産系は軒並み低いがそれ以外では稼げるところもある。
893のよく来る安田系がいいかもよ
778氏名黙秘:2007/10/22(月) 01:27:57 ID:???
>>762
全員と面接するのか?
Googleなんかも全員が認めないと不採用になるらしいな
779氏名黙秘:2007/10/22(月) 01:36:56 ID:???
>>778
事務所によるが、左翼系は、全員による事務所運営等についての会議を
週1回くらいの割りでやるところが多い
そういう全員会議の場で面接をする話は聞いたことがある
780氏名黙秘:2007/10/22(月) 01:39:49 ID:???
全員に気に入られる香具師(というより嫌われない香具師)というのは、
要はナニからナニまで無難な人間という事ではないか?何かに秀でた人間は弾かれる気がする。
781氏名黙秘:2007/10/22(月) 06:20:31 ID:???
>>779
10人くらいの弁護士を前にして、履歴書の内容から発言内容いたるまで
あらゆる点について重箱の隅を突付くような嫌がらせ的質問を浴びせられるんだな・・・
最悪ジャン

で、結局、「総合的に判断して」不採用ってかw
>>780
同意
おそらく、適当に話を合わせて自分よりも立場が強い人間(面接担当者もそれに該当する)
に媚を売って、面従腹背の演技に秀でた輩が「素直でかわいい良い子」って印象を与えて
採用になるんだろうなw
もしかしたら、顔の形とかも関係するかもな
782氏名黙秘:2007/10/22(月) 17:32:37 ID:???
>>781
おそらくスレ違いになるんだが、俺は中規模企業法務を幾つか回った。
その中で、全員の同意がないと入れない(というか、アソ1人でも不同意があったら入れない)という事務所が数箇所あった。
で、それぞれのアソ新人と話したんだが、奇妙なことにどれも顔や印象が似てるんだよ。
記憶に残りにくいのっぺりして無表情な顔、抑揚のない平板な話し方、自分からは話題を振らない、など。
ボスやパートナーは面白い人が多かっただけに、差が目立った。
783氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:18:38 ID:???
>>780 >>781
それは、左翼云々ではなく、「大勢で面接する場合」の一般論にすぎない。

左翼系事務所の場合、単に大人しくて無難な感じの人間は、大勢が面接しても
むしろ採用されにくいよ。

少なくとも左翼事務所の仕事の傾向(弁護団とか労働とか)への強い志向性を
示さないと。

企業法務系の場合は、企業の人が相手ということを考えると、確かに無難な人間に
おさまっちゃう傾向があるだろうね。
784氏名黙秘:2007/10/23(火) 07:17:36 ID:???
>>782
>記憶に残りにくいのっぺりして無表情な顔、抑揚のない平板な話し方、自分からは話題を振らない、など。

共産党や創価学会見られる典型的な人物像ですね。
785氏名黙秘:2007/10/23(火) 07:24:00 ID:???
>>782
で、お前はその事務所に採用されたのか?
786氏名黙秘:2007/10/23(火) 08:48:54 ID:XtXrcyrj
左翼は人間性以前にイデオロギーが来るから
共産主義マンセーなら採用間違いなし
787氏名黙秘:2007/10/23(火) 09:03:52 ID:???
>>786
打倒天皇制!社会主義革命万歳!

って叫べば採用?
788氏名黙秘:2007/10/23(火) 12:53:47 ID:???
>>786
サヨク事務所にも経営があるから
「使える」か「使えない」かが重要だよ。
789氏名黙秘:2007/10/23(火) 13:20:04 ID:???
>>788
経営・・・すなわちブルジョアの視点で物事を判断するってことか?
それって革新の大道に背く態度じゃないの?
790氏名黙秘:2007/10/23(火) 14:59:24 ID:???
>>787
ばか?

まず自分は左翼なのか新左翼なのか。
政党系なのか無党派系なのか。
791氏名黙秘:2007/10/23(火) 16:35:24 ID:???
>>790
左翼も新左翼も大差ない
同じ方向を向いた同志である

自分は無党派である
792氏名黙秘:2007/10/23(火) 17:07:03 ID:???
>>784
俺が行ったのは、企業法務系の中堅事務所だぜ?
ナニをカン違いした事を言ってるんだか・・・w
793氏名黙秘:2007/10/23(火) 17:08:35 ID:???
ここで妄想を垂れ流している厨はどこの板から涌いてるのかな
794氏名黙秘:2007/10/23(火) 22:05:34 ID:???
合同系3年目の弁護士ですが、ワタクシの場合、
全員に面接の上、質問を受けました。
逆に、自分が事務所のメンバー全員の考え方を知っているから、
今でもちゃんとやっていけてるんだと思ってます。
自分が「選ばれる」側という売り手根性が抜けないと、
「面接される」という発想から一生抜けられませんよ。
最初からパートナーなのですから、
自分も面接の場で事務所を「選ぶ」という発想でないと。

左翼のイメージで勝手に妄想慣れ流しているのは、
受験生の板だから仕方ないかもしれませんが・・・。
少なくとも先輩の現役弁護士の話を聞いてほしいですな。
同期で同じ組に、合同系や青法協の弁護士の一人や二人は、
必ずいるはずですから。
合同系=左翼=アンチブルジョアなぞという単細胞的発想をする事務所は、
いまどき珍しいと思いますよ。
弁護士である以上、現実的な発想をもって経営してます。
稼げば稼ぐほど、自分の収入に反映されますからね、ウチの場合は。
795氏名黙秘:2007/10/23(火) 22:45:04 ID:???
合同系=自由法曹団
796氏名黙秘:2007/10/26(金) 13:32:45 ID:???
合同系事務所で、全員パートナーかつ個人受任不可なところがありますけど、
あれって入りたての新人は、下手をすれば赤字になるんじゃないですか?
数年我慢すればおいしくなるのかも知れないけど。
一般的なパートナー制の事務所とどこらへんが違うのか、教えてくれませんか?
797氏名黙秘:2007/10/26(金) 19:18:46 ID:???
>>796
その場合、1年〜3年まで定額の給料制になっているとこが多い。
798氏名黙秘:2007/10/29(月) 09:52:15 ID:???
そうなんだ。
799氏名黙秘:2007/11/05(月) 13:17:12 ID:8PmWowi2
あげときますよ
800氏名黙秘:2007/11/10(土) 12:58:33 ID:???
ローの先輩に聞いた話では、新61で左翼系事務所にコンタクトを取る奴が
結構いるらしい

就職難の反映だろうか

こんなに早い時期から左翼事務所に合格者がおしかけて来るなんて
今までなかった現象と思われてるらしい
801経営学者:2007/11/10(土) 13:29:53 ID:???
無個性的な連れが、就職難が原因で左翼事務所に入って、2・3年経つ。

辞めてない所を見ると、それなりに赤色に染まってるんだろう。
802氏名黙秘:2007/11/10(土) 15:06:17 ID:???
>>801
経営学者って、、、恥ずかしくないのかお前
803経営学者:2007/11/10(土) 16:55:45 ID:???
HNも書き込みも、お遊びだろう。
固定君は、それらを重たく考えすぎだな。

無料の匿名掲示板さ、たまに参考になる記述があればもうけもの、
位の認識でいいんじゃないの?

闇の声さん位になると別だろうが。

説教したけりゃ、匿名でするのは無理があるって、801君よ。
素顔と実名出してこそ、説教も重みを増す訳でさ。

ま、心配しなくても、俺はそろそろ忙しくなるので、お遊びは終了気味だ。
804氏名黙秘:2007/11/10(土) 17:16:41 ID:???
司法の役割は社会的少数者、弱者を救うことにあると、憲法で習わなかったか?
それを政治に引き直すと左翼になるということ。
805氏名黙秘:2007/11/10(土) 18:06:40 ID:???
>>804
「社会的少数者、弱者を救う」の「救う」の意味が何かが問題だな。

少数派も多数派と対等に、訴訟当事者として裁判の土俵に乗れて
ちゃんと法的手続きに乗っ取って判断してもらえるという意味では
確かに司法は少数者や弱者を「救う」機能があるといえるだろう。

立法や行政だと、多数派が圧倒的に数の力で押してしまうから
少数派、弱者からみれば「問答無用」の状態になりやすい。
これを、少なくとも「問答」はちゃんとできるようにして、
数の多数にかかわりなく法的に解決させるわけだ。


だが、それを超えて、少数派や弱者が、勝って現実に利益を獲得するという意味の「救済」までが
司法の役割なのかといえば、それはノーだな。

少数派と多数派が対等の土俵で対等に判断されるようになるのは良いとしても、
その結果としてどっちが勝つかはケースバイケースにすぎないからだ。

この「勝訴」という意味で少数派を「勝たせる」のは、当然には司法や法曹の仕事ではない。
そういう法曹もいるし、そうでない法曹もいる、というだけのことだ。
ただ、そういう法曹も一部世の中に必要なのは間違いないから、その意味では
左翼弁護士も必要なわけだ。
806氏名黙秘:2007/11/10(土) 18:17:10 ID:???
>>801
無個性なアフォのほうが洗脳しやすいんだよ
オウム見りゃわかる
807氏名黙秘:2007/11/10(土) 18:31:28 ID:???
>>806
確かに、無個性な受験生や合格者が、最近は何でもかんでも
渉外だの企業法務だの知財だの言ってるな
これはまさに洗脳の産物
808氏名黙秘:2007/11/10(土) 18:39:16 ID:En4IR9m2
いやオウム自体が左翼。中沢新一も言ってるだろ。例えば青法協にはオウムの青山吉伸もいたが?そういえば青山は「共産党宣言から真理へ」という本を書いてた。
809氏名黙秘:2007/11/10(土) 19:01:01 ID:???
左翼か否かは問題ないわけで
要するに洗脳されやすい自分の頭でものを考えない人間が
左翼やオウムや渉外に多いと言うこと
これらは大半がアタマのない兵隊じゃないと機能しないからね
810氏名黙秘:2007/11/10(土) 19:37:38 ID:???
俺の素晴らしい着想もおじゃんだな
811氏名黙秘:2007/11/10(土) 20:31:59 ID:???
今は渉外がブームだけど
おっさん連中の若いころは左翼がブームだった
ただそれだけのこと
大抵の人間には思考力がない
812氏名黙秘:2007/11/10(土) 23:03:58 ID:???
>>811
その理屈だと、今現在左翼事務所に行く奴は
少なくともブームに流されてるわけじゃないから
思考力はあるなw
813氏名黙秘:2007/11/10(土) 23:33:42 ID:F2/N/i0z
大事な仕事だと思うけどね。
ただ、自分がやれるかどうかはよく考えた方がいいと思うけど。
814氏名黙秘:2007/11/11(日) 00:48:04 ID:???
労働事件にはもはや将来性がないと思う。
これから労働者階級に属する者は、人間の地位から滑り落ちて行くだろうから。

今持ち家に住んでいる人間は、10年後には家を失ってアパートで暮らす。
今アパートに住んでいる人間は、10年後にはアパートから追い出されて路上生活者となる。
そして30年後、日比谷公園をダンボールハウスが埋め尽くす。
それをブルドーザーが整地して押し潰す横を、人間の階級に属する者が乗る高級車が通り過ぎる。
その高級車に乗る人間とて、1年後にその地位にいられるかどうかはわからない。
そんな時代が迫っているように思う。
815氏名黙秘:2007/11/11(日) 01:06:41 ID:???
>>814
まさに革命の好機だと思うが・・・
マルクス経済学のいう窮乏化理論が実現する時代じゃね?
816氏名黙秘:2007/11/11(日) 02:45:11 ID:???
労働者が鉄鎖のほかに失うものがなくなれば,革命の炎が燃え上がる。
資本主義の最後を告げる鐘が鳴るまであと一息だね。
817氏名黙秘:2007/11/11(日) 03:30:01 ID:+qr8lIRI
松原隆一郎でさえもマルクスの予言通りになっているって言ってるよな。シュンペーターはマルクスほど資本主義のことを想ってくれた人はいないとか。
818氏名黙秘:2007/11/11(日) 04:30:47 ID:???
>>800
そして、面接で左翼事務所に不採用にされて、
恨みから右翼に転向すると・・・
819氏名黙秘:2007/11/11(日) 05:27:13 ID:???
北村敬子(中央大学商学部教授・公認会計士)の発言
http://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/dai57/57gijiroku.html
第57回司法制度改革審議会議事録
===================================
これからの時代の高等教育制度の下で、経済的事情で、
例えば大学あるいは大学院に進学できないという状況に
追い込まれる人というのは、そんなにたくさんいるんだろうかと考えると、
まず社会的な発展段階から考えてそんなにいるはずがない。
===================================
820氏名黙秘:2007/11/11(日) 07:43:55 ID:???
マルクス主義はソ連の崩壊によってその誤りが歴史的に証明されているんだよ
>>812
洗脳されやすい人間にも思考力はない
オウムに入る人間に思考力があるとは誰も思わんだろう
自分でよく考えて左翼事務所に入る人間には
考える力はあるが、悲しいことに判断力がない

労働事件に将来性はあるが、今後はカネになると思った大事務所の仕事になるだろう
市場経済を理解しない左翼は根本的な考えを改めない限り滅びていくだろう
821氏名黙秘:2007/11/11(日) 11:05:14 ID:???
449 :開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/11(日) 10:36:11 ID:???
慶應義塾大学司法研究室
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/7552662.html

派遣検事刑事訴訟法答案練習会に関する行政文書開示請求に対する
文部科学省の行政文書不開示決定通知
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/7551790.html


822氏名黙秘:2007/11/11(日) 12:33:59 ID:???
>>820
おまえ、司法修習生でも弁護士でもないね。
コンフリクトっていう言葉の意味わかる?w
823氏名黙秘:2007/11/11(日) 13:06:54 ID:???
京都市では市長選の告示前であるにもかかわらず
共産系候補の弁護士が選挙活動を行っています。
このような無法を許してもいいのでしょうか?
日本は北朝鮮ではないのです。
824氏名黙秘:2007/11/11(日) 13:23:29 ID:???
京都では共産マンセーだからな
抗議しても無理だろいやなら引っ越せ
825氏名黙秘:2007/11/11(日) 14:28:24 ID:???
709 名前:開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/11(日) 14:16:50 ID:???
派遣検事刑事訴訟法答案練習会に関する行政文書開示請求に対する法務省の
行政文書不開示決定通知
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/7574181.html

826氏名黙秘:2007/11/11(日) 15:45:45 ID:???
共産主義者はイデオロギーが法律だから,日本の法律は守らなくていいのです。
827氏名黙秘:2007/11/11(日) 17:01:04 ID:hsTqIk7O
愚民は己の狭い経験や幼稚な感覚に基づいて常識論・感情論を 
信じたがる。そして人類が何代にも渡って積み重ね、蓄積してきた 
理論に触れようとせず、学者やインテリの言葉を「血の通わぬ屁理屈」 
として排斥しようとする。 

近代以降、有識者だけでなく一般大衆の間に於いても議論の習慣や 
論理的思考が身についている西洋(特にEU圏)では健全な民主主義 
が運営されているが、そのような素地の無い社会でいきなり民主制度 
を敷けば、ともすれば大衆の暴走を生み、ファシズムに走りかねない。 
(ファシズムは非民主的体制と思われがちだが、むしろ成立過程を 
鑑みれば、ギリシャ人が定義した「民主制が腐敗した形としての衆愚制」 
に近い) 
日本が戦後GHQによる「上からの民主化」以降、社会体制が近代化 
しなかったのも、ひとえに愚民層がそれを阻んだからに他ならない。。。 
828氏名黙秘:2007/11/11(日) 17:25:30 ID:???
>>823

日本はかつてのソ連か北朝鮮みたいなもんだよ。
自民党(共産党)と政府が表裏一体癒着。
国家官僚が現職中に票集めのための予算配分と許認可、自民党公認で出馬。
弱小野党共産党のやってることなんてかわいいもんだよ。
829氏名黙秘:2007/11/11(日) 17:30:16 ID:???
共産主義者は嘘つきで可愛くない
830氏名黙秘:2007/11/11(日) 18:33:46 ID:???
>>820
ロシア革命当時、ロシアは資本主義発展は極めて遅れていた。

マルクスは英国のような高度先進資本主義国で革命が起こると考えていたので
ロシアなど論外と思っていた。これに反して革命を起こしたのがレーニン。

ソ連の崩壊は、マルクス主義の誤りではなくレーニン主義の誤りを証明したに過ぎない。
831氏名黙秘:2007/11/11(日) 19:25:08 ID:???
>830
有田さんを自己批判させたうえ除名した恐ろしい日本共産党についても解説お願いします
832氏名黙秘:2007/11/11(日) 19:29:47 ID:???
>>820
>マルクス主義はソ連の崩壊によってその誤りが歴史的に証明されている

されていない
何で、「ソ連崩壊」が「マルクス主義の誤り」を証明したことになるんだ?
833氏名黙秘:2007/11/11(日) 19:47:06 ID:???
よその国はいいですから日本共産党の恐ろしさについてお願いします
834氏名黙秘:2007/11/11(日) 19:48:56 ID:???
自民党の恐ろしさ、民主党の恐ろしさ、公明党の恐ろしさについてお願いします
835氏名黙秘:2007/11/11(日) 20:11:40 ID:???
それが本当なら逮捕されるんじゃないの?
836氏名黙秘:2007/11/11(日) 20:44:14 ID:???
左翼系弁護士頑張れ 
儲からないだろうが頑張れ
837氏名黙秘:2007/11/11(日) 20:54:32 ID:???
左翼は儲けてるよ
高いと評判だよ
838氏名黙秘:2007/11/11(日) 20:57:10 ID:3D0BshXL
一般の法律相談30分5000円は他所と同じ相場だ、ボケ。クレサラ相談ならタダだ。
839氏名黙秘:2007/11/11(日) 21:02:12 ID:???
>>838
そうそう
左翼系といわれる「自由法曹団」の弁護士も相談料金が糞高い
セレブの金持ちの勝ち組ブルジョア階級しか相手にしていない
何が「左翼」だと
840氏名黙秘:2007/11/11(日) 21:05:35 ID:3D0BshXL
だからクレサラ相談なら無料だって。読んでないのかよw
841氏名黙秘:2007/11/11(日) 21:28:06 ID:???
定期的に左翼タタキ厨が出てくるなぁ。
しかも自由法曹団が完全に左翼と思い込んでいるという。
俺は自由法曹団の団員だが、別に共産党に賛同しているわけではないぞ。
一緒に仕事をすることはあるが、それは自民であろうと民主であろうと、
全く等距離のつきあいだ。
842氏名黙秘:2007/11/11(日) 21:37:59 ID:???
何度もいってるが、完全に共産党べったりな団体は、民主法律家協会だけだよ。

他は濃淡の差がある。

日本労働弁護団などはまったく別系統。
843氏名黙秘:2007/11/11(日) 21:42:13 ID:???
日本の「左翼」は共産党に限られるわけでもあるまい。
日本の「左翼」=マルクス主義というわけでもあるまい。
844氏名黙秘:2007/11/11(日) 21:44:52 ID:???
自由法曹団=左翼とか、青法協=左翼とか、
所属している弁護士からすると失笑してしまう書き込みが多いな。
身近に合格者がいないことを自ら物語っているな。
あ、そもそも、受験生ですらないのかもな・・・。
845氏名黙秘:2007/11/11(日) 22:09:28 ID:???
単純に左翼右翼と言ってる時点で、現在の日本の政治状況を正しく認識してないんだけどな。
共産か非共産かでしか物事の見えないやつ大杉。
846氏名黙秘:2007/11/11(日) 22:21:04 ID:???
共産党必死。
847氏名黙秘:2007/11/11(日) 22:22:24 ID:???
俺自身は中道左派だけどね。
848氏名黙秘:2007/11/11(日) 22:29:02 ID:???
労働弁護団は、昔は総評弁護団って名前だったね。
849氏名黙秘:2007/11/12(月) 06:03:19 ID:???
俺が解説してやるよ

日本の左翼
1 組合系→民主党
イデオロギー臭は薄い2 共産党
上の言うことを素直に聞くお利口さんが多い
但し外に対して攻撃的でオウムとかぶる
3 新左翼→社民党
安田みたいの
北朝鮮繋がりで893の依頼が多く、ブル弁も多い
850氏名黙秘:2007/11/12(月) 06:27:28 ID:???
>>842
http://www.minpokyo.org/gaiyou/index.html

このHP見ると、日本労働弁護団や自由法曹団にリンクされているよ?
851氏名黙秘:2007/11/12(月) 06:50:53 ID:PB2OgIzG
>>850
だから何?

リンクされてると、同一の党派系統ってことになるの?
852氏名黙秘:2007/11/12(月) 06:56:08 ID:???
>>851
いや、リンクされているだけでは、何ともいえないが、
普通は関係が深い団体じゃないとリンクしないんでは?
公明党が創価学会とリンクするのは分かるけど、
共産党とリンクはしないでしょ

じゃ、質問するけど、自由法曹団ってどういう系統の団体なの?
853氏名黙秘:2007/11/12(月) 08:07:19 ID:PB2OgIzG
>>852
今携帯なのでそのサイト見れないが、
リンクしているのはいわゆる左翼団体だけかい?

弁護士会とか官公署にもリンクしてない?
854氏名黙秘:2007/11/12(月) 08:15:21 ID:???
青法協は共産党と関係ないと言ってだまくらかして加入させようとしてるだけだから大目に見てやれよ
どうせオツムの弱いのしか騙されないんだからさ
855氏名黙秘:2007/11/12(月) 08:37:40 ID:???
>>852
自由法曹団のHPをみれ。
そもそもは党派と関係なく設立されたが、
主張に共通点があることから共産党との連携がつよいといわれている。
自由法曹団と青法協と労働弁護団と民法協は、
「民主」「自由」「対権力」という点である程度共通し、
共同してイベントや活動をすることがあるから、リンクしているだけ。
子供はなんでも「系」と分類したがるけど、
現実の世の中はそんなにスッキリ分けられるものではない。
856氏名黙秘:2007/11/12(月) 13:58:59 ID:???
共産党が大半と言うことでいいじゃん
青法協もね
857氏名黙秘:2007/11/12(月) 14:14:10 ID:???
アンチは共産板でも行ってやってくんない?
オレら修習生は合同系事務所の待遇などについてぶっちゃけた情報が欲しい。
全員パートナーの事務所で初年度の最低保証金とか定めているとこあるけど、どのくらいなんですか?
858氏名黙秘:2007/11/12(月) 20:08:08 ID:???
>>855
>自由法曹団と青法協と労働弁護団と民法協は、
「民主」「自由」「対権力」という点である程度共通し、
共同してイベントや活動をする

でも、貧乏人は相手にせずなんだけどねw
相談料金高すぎ
859氏名黙秘:2007/11/12(月) 21:06:11 ID:???
>>857
個人事件受任不可の事務所なら500〜600万円くらいが多い。
俺は新人時代600万円くらいでした。
弁護士会費や弁護士保険、研修出張費など全部事務所持ち。

>>858
ウチは相談料30分で5000円と消費税ですが、何か???
相談料が高い事務所というのは、それなりに理由がありますよ。
安い相談でトラブル客がやたらと飛び込みで来るのが困るからです。
組合など顧問先や弁護士会からの紹介の場合には、
相談料をうんと値引きする事務所がありますね。
これは、自由法曹団や青法協系に限った話ではありませんけど。
ま、団や青法協系の弁護士に断られたクレーマーが、
「左翼左翼」と騒いでいる例は、よくありますけど・・・。
860氏名黙秘:2007/11/12(月) 22:38:58 ID:???
>でも、貧乏人は相手にせずなんだけどねw

くれぐれも言っておくけど、業界では、
「相談料」「着手金」「報酬」は、別個だからね。

そして、「高い相談料金」は、断る方便かもしれないぞ。
俺もよく使う手だ。
クレーマー入っているアホとか、人格障害とか。
861氏名黙秘:2007/11/12(月) 22:42:35 ID:???
>>858

貧乏人には、法テラスがあるだろうに。
扶助制度を知らんのか???
それとも、共産系とかだと、無料で相談してくれるとでも、
勝手に思い込んでいるのかい???
無料相談を受けたければ、役所とかの定期相談にいけばいいじゃん。
それもしらんのか???
862氏名黙秘:2007/11/12(月) 23:00:52 ID:???
左翼は政治活動もしないといけないから、
そのぶん高くとるよ
当たり前じゃん
863氏名黙秘:2007/11/12(月) 23:09:23 ID:???
>>862
でっ、具体的には?
864氏名黙秘:2007/11/12(月) 23:09:57 ID:???
>>859
>相談料30分で5000円と消費税ですが、何か???

だから、それが高いだろうと

>安い相談でトラブル客がやたらと飛び込みで来るのが困るから
>組合など顧問先や弁護士会からの紹介の場合には、
相談料をうんと値引きする事務所があります

そういう紹介が無い環境にいて、困った状態に置かれている人は無視か?
紹介が無い人は「クレーマー」扱い?

>>860
>クレーマー入っているアホとか、人格障害とか

相談してみないことには、人格障害なのかどうかも、アホかどうかも分からないのでは?
言っていることおかしいぞ

865氏名黙秘:2007/11/12(月) 23:10:34 ID:???
>>861
もちろん、役所の無料相談や法テラスの扶助制度は知っている
しかし、役所の無料相談にしても、法テラスの紹介にしても
どういう分野に精通している弁護士に当たるか事前に知ることが出来なくて
向こう側が割り当てた弁護士に相談することとなる
そうなると、M&Aとかを専門にしている弁護士に労働問題の相談をしたり、
女性差別を専門にしている弁護士に男性差別の相談をしたりすることにもなる
創価学会に被害に遭って、創価学会の弁護士に相談しても意味無いだろうし、
会社からパワハラを受けて、会社側の論理に立脚した弁護士に相談したって
意味が無いことくらい分からんか?

共産党系なのに、馬鹿高い30分5000円の相談料金ってブルジョアの方向しか
見てなくて貧乏人は無視しているとしか思えないね

>>862
貧乏人に安く、あるいは無料で相談を受けることは活動じゃないのか?
866氏名黙秘:2007/11/12(月) 23:39:53 ID:???
>>865
30分5000円がなんで「馬鹿高い」の?

あんたの勝手な感覚でそ?
867氏名黙秘:2007/11/12(月) 23:42:25 ID:???
>>865
あんた、なんにも知らないな。
法テラスは登録する際にある程度得意分野を把握しているの。
労働者側弁護士だったら企業からの労使相談は入れないとか。
労働相談だったら労働者側の弁護士として登録している弁護士の担当日に
相談を入れるの。
役所の相談の場合も、単位会である程度幅広く扱える弁護士を推薦するの。
また、弁護士の側も、M&Aが専門ですとか言っている弁護士は、
役所などの市井相談は事前に入れないようにしているの。

5000円が高いというなら、ちゃんと紹介状をとってくればいいじゃん。
共産党の後援会にいけば、団系の事務所の紹介状くらいくれるぞ。
あんた、弁護士の世界のシステムをなんも知らないんだな。
868氏名黙秘:2007/11/12(月) 23:46:23 ID:???
クレーマーとか人格障害かどうかは、相談予約の段階である程度わかるぞ。
869氏名黙秘:2007/11/12(月) 23:46:29 ID:???
共産系法律事務所を利用したい貧乏人なら、共産系団体にまず相談してコネを作る。
労組とか商工団体とか。

社民系事務所とか民主系事務所も同じ。


ほんとに左翼を利用することを心得てる貧乏人なら、それくらいの手順は踏む。
870氏名黙秘:2007/11/12(月) 23:49:09 ID:???
>>869
そして、その手順を踏まない人間は、無知の推認が働く。
871氏名黙秘:2007/11/12(月) 23:50:26 ID:???
>>870
そして、その手順を踏めない人間は、クレーマーの推認が働く。
872氏名黙秘:2007/11/12(月) 23:56:45 ID:???
弁護士会の相談でも、「女性問題なので女性の先生を」という相談者を、
男性弁護士に振るようなアホなことはしないけどなぁ。
俺の単位会では、事前に受任可能な事件を登録してあって、
登録していない相談は周ってこないようになっているぞ。
飛び込みの駅前相談なんかは、本当にいきあたりバッタリだけど。
それでも、「女性問題」とかいわれたら、
弁護士会の女性問題の相談日に入れるようにしてるけどなぁ。
873氏名黙秘:2007/11/12(月) 23:59:40 ID:???
>>866
普通に考えて、30分で5000円って高いだろw
ぽまいの感覚を疑うね
>>867

市役所とかの法律相談はある程度、色々な分野に通じた人物が来るんだろうけど、
やはり、特殊な問題とかになると、その分野に精通した弁護士じゃないと
30分程度の時間じゃ説明するだけで時間切れになって、具体的な話にまでいかない

法テラスの紹介だって、ある程度、得意分野は把握しているんだろうが、
弁護士の紹介は法テラス側が割り振っているわけで、よくあるような
典型的なありふれたケースなら問題ないんだろうけど、少し特殊な
今までにあまり例が無いケースだと、その分野に精通した弁護士じゃないと
中々、状況を理解してもらえなかったりするものだ

>弁護士の世界のシステムをなんも知らないんだな

大体ね・・・一般人は知らないのが普通だと思うが?
大体、弁護士事務所があって、そこで相談受付をしているのに
その前に事前にどっかの団体から紹介とか貰わないといけないとか
その業界人じゃないと知らないだろw

874氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:02:44 ID:???
>>865
>しかし、役所の無料相談にしても、法テラスの紹介にしても
>どういう分野に精通している弁護士に当たるか事前に知ることが出来なくて
>向こう側が割り当てた弁護士に相談することとなる
>そうなると、M&Aとかを専門にしている弁護士に労働問題の相談をしたり、

逆にあなたに聞きたいのですが、そもそも、M&A専門の事務所の弁護士が、
役所の相談とか法テラスの扶助とかに対応しようとすると思いますか?

役所や法テラスは、無作為に弁護士全体の名簿から適当な人間を
くじ引きか乱数表か何かで選び出してるんですかね?w
875氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:02:54 ID:???
法テラスは紹介ではありませんよ。
法テラスに弁護士が出向いて、そこで相談者から相談をうけます。

あなたの知っている弁護士事務所は、
一般に全部が全部、相談受付をしているんですか??
ワタシの事務所は紹介のない相談者は断っていますし、
周りの事務所でもほとんどがそうですけど???
876氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:04:24 ID:???
>>868
相談内容を詳しく聞いて無いのに、どうやって分かるんだ?
>>869
>ほんとに左翼を利用することを心得てる貧乏人なら、それくらいの手順は踏む。

「左翼を利用することに慣れている」人間なんて、世の中にどのくらい居るんだよ?
普通は、そんな手順なんて知っているわけが無い
>>870
そんな知識あるのって世の中にどれだけ居るの?
お前から言うと、世の中の殆どは「無知」になるんだな?
なんという殿様気分な態度だろう
>>871
だから、そんな手順なんて知らないのが普通だろうが
言っていることがおかしいぞ
>>872
弁護士会によって違うでしょ
無料相談しているところもあれば、有料しかしていないところもある

877氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:05:22 ID:???
>少し特殊な今までにあまり例が無いケースだと、
>その分野に精通した弁護士じゃないと
>中々、状況を理解してもらえなかったりするものだ

そんな相談なら、そもそも役所相談では対応できません。
弁護士会でも対応できません。
自分で得意な弁護士を探すしかありません。
最初から自分のニーズに合う得意分野を持った弁護士に、
いきなり出会えると思うあなたが間違っています。
878氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:06:49 ID:???
>>874
>役所や法テラスは、無作為に弁護士全体の名簿から適当な人間を
くじ引きか乱数表か何かで選び出してる

そうらしいんだが?
具体的に方法を書くと、地域とか特定されるんで、書かないけど
殆どクジみたいな方法で決められる

>>875
>法テラスに弁護士が出向いて、そこで相談者から相談をうけます

どこの地域?地域によって違うのかな?
879氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:08:42 ID:???
>>877
>自分で得意な弁護士を探すしかありません。
最初から自分のニーズに合う得意分野を持った弁護士に、
いきなり出会えると思うあなたが間違っています。

だから、そういうことを行うには、一回一時間だとして1万円かかる
馬鹿高い相談を何回も繰り返す必要があるでしょ?
そしたら、貧乏人は無理じゃない?
そのために、法テラスとか無料相談とかあるんじゃないの?
880氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:09:00 ID:???
>だから、そんな手順なんて知らないのが普通だろうが

知らないのは、あなたがクレーマーだから。
ドヤ街とか、赤旗読んでる人とか、共産系になじみがある人は、
ちゃんと知ってますよ。
逆に、共産党に縁もないのに、
「安くやってもらえる」とか勝手に思い込んでいる(まさにあなたみたいな人)は、
紹介状がない場合には、トラブルの元だから断っています。
881氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:12:03 ID:???
>>876
>だから、そんな手順なんて知らないのが普通だろうが
>言っていることがおかしいぞ

知らないなら、考えて、調べなさい

「共産党系の事務所を利用したい」→「そうだ、赤旗を買ってみてみよう」→「××議員や○○団体にまず相談してみよう」
となるでしょ?
882氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:12:59 ID:???
>>879
貧乏人が専門弁護士に相談せなならんような特殊分野というのが、
一体どんな分野でどんな特殊な事例なのか、是非聞いてみたい。
883氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:16:23 ID:???
普通の弁護士事務所なら、電話で相談の予約をとる際に、
大まかな相談内容を聴取するよ。
そこで例えば「先物」とか専門分野が出てきたら、
「ウチの事務所では扱えないから、○○弁護士を紹介しましょう。」と、
電話で済む話だ。
どうして相談料を何度も払うことになるのやら・・・
何度読んでも理解でけん。
884氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:16:52 ID:???
>>873
と、いうことは、「特殊な問題」や
「少し特殊な今までにあまり例がないケース」
に当たらない、ほとんどの場合、市役所とかの法律相談や
法テラスの紹介でも、別に問題はないことになるのね。
と、いうことは、
「共産党系なのに、馬鹿高い30分5000円の相談料金」
という問題が顕在化するのは、相当限られた場合になるのね。
885氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:18:59 ID:???
>>880
>知らないのは、あなたがクレーマーだから。
ドヤ街とか、赤旗読んでる人とか、共産系になじみがある人は、
ちゃんと知ってます

はぁ?知らなかったら「クレーマー」ってどういう認識だよ?
ドヤ街・赤旗購読者じゃないと受け付けないって排他的だな
相談をきっかけとして共産党に信頼を深めることだってあるんじゃないの?
最初から「縁が無いから、お断り」って態度じゃ人が増えないんじゃ?
どうして「紹介」がないとトラブルになると考えるのか不明だし

>>881
知らなければ、「紹介が必要なんだ」なんて考えられないし、調べようとも思わないだろ

>「共産党系の事務所を利用したい」→「そうだ、赤旗を買ってみてみよう」→「××議員や○○団体にまず相談してみよう」となるでしょ?

どうして、そういう思考回路になるのか不明・・・普通、問題が起きて切羽詰っているときに、回り道なんてしようと思わない

>>882
2chみたいな書き込みを消すことも不可能で、不特定多数が見ている場所で
具体的に詳細を書き込めるとでも?
出来ると言うなら、お前の名前・住所・電話番号を書いてみなよ?



886氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:21:00 ID:???
>>885
あなたは、自分で自分がクレーマー体質であることを自白している。
それに自分で気づかないことが、最大の問題だ。
887氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:22:49 ID:???
>>885
団系の法律事務所は共産党の下部組織ではありません。
共産党のシンパを増やす必要はありません。
アナタの前提は思い込みにすぎません。
888氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:23:11 ID:???
>>883
そういう明らかに全く違う分野なら良いんだが、一見、似ている分野なんだけど
その分野に精通していないと中々、話が理解されないことだってある
その場合、一見、同じような分野に聞こえるから、相談を受けることになって
結局、話した結果、自分の所では無理だということになって無駄金になりかねない

>>884
そうなるね

でも、共産党だからこそ、期待しているんだよ
他の政党や団体じゃ話にならないことでも、筋を貫いたり
他の政党が取り上げないことでも、取り上げたりするから
889氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:25:05 ID:???
>>886
どこが自白になっている?
>>887
自由法曹団は共産党の下部組織じゃないのかもしれないが
それなら、何で共産党系の組織の紹介が必要になるの?
関係ないなら、紹介も糞も無いのでは?
890氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:25:57 ID:???
>そういう明らかに全く違う分野なら良いんだが、一見、似ている分野なんだけど
>その分野に精通していないと中々、話が理解されないことだってある
>その場合、一見、同じような分野に聞こえるから、相談を受けることになって
>結局、話した結果、自分の所では無理だということになって無駄金になりかねない

つまり、相当特殊な事案であるということですな。
つまり、滅多にそういうケースはないともいえますな。
891氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:28:20 ID:???
ウチは組織の紹介などいらんぞー。毎週法律相談やってるからな。予約の電話だけはおくれ。
892氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:33:31 ID:???
>自由法曹団は共産党の下部組織じゃないのかもしれないが
>それなら、何で共産党系の組織の紹介が必要になるの?
>関係ないなら、紹介も糞も無いのでは?

共産党は団系の法律事務所を紹介できる点をアピールし、
団系の法律事務所は共産党を利用してあらかじめ問題客を排除できる。
ビジネスライクなおつきあい。
893氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:35:47 ID:???
>>888
「でも、共産党だからこそ、期待しているんだよ」
って、あんた、共産党シンパだったの?
894氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:37:10 ID:???
共産党系事務所に裏切られたと思い込んでいる人が暴れてます!
事務所では問題顧客だと認識しています!
895氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:43:59 ID:???
日頃は大衆の中にドップリ漬かって労働運動や市民運動を胡散臭く思っているくせに、
いざ自分が事件の被害者になると、共産党が助けてくれると思ってるのような香具師かね。
面倒見切れませんです。
896氏名黙秘:2007/11/13(火) 01:01:34 ID:???
>>890
特殊だからこそ共産党組織に相談するんじゃないか
>>891
有料、無料?どこの事務所?
>>892
じゃあ、やっぱり関係あるんじゃん
共産党関連組織の紹介が無いと自由法曹団の事務所で相談受けれないんでしょ?
普通はそんなこと知らないわな・・・それで「クレーマー」とか言うのっておかしいだろ
>>893
何だと思ってたの?
>>894
どういう妄想だよ?どこにオレが「裏切られたと思った」って書いてある?
何がどう問題なの?妄想で脳内設定して語るなよ
>>895
>日頃は大衆の中にドップリ漬かって労働運動や市民運動を胡散臭く思っている

何で、そういう風に言える?
オレは市民運動を胡散臭くなんて思ったことないね

しかし、共産党こそ、日頃は弱者の見方だと良いながら
屁理屈捏ねて、金持ちしか相手にしないって・・・革新の大道に背いているね
897氏名黙秘:2007/11/13(火) 01:18:46 ID:???
>>896

「共産党こそ、日頃は弱者の味方だと言いながら
屁理屈捏ねて、金持ちしか相手にしないって・・・」

その理屈だと、30分5000円の相談料金支払える人は
みんな金持ち扱いされることになるのかな?
と、すると、日本という国は、金持ちでない人がかなり少ないことに
なるのかな?
898氏名黙秘:2007/11/13(火) 01:31:51 ID:???
>>896

> >>893 何だと思ってたの?

つーことは、やっぱりシンパだったの?
899氏名黙秘:2007/11/13(火) 02:04:03 ID:???
払えるが払いたくないってとこだろ。
この世にロハで得られるものはないんだがね。
900氏名黙秘:2007/11/13(火) 02:15:47 ID:???
>>897
一回の相談には一時間以上はかかるだろ
少なく見積もって、一時間だとして、1万円だ
一回だけじゃ、探せないとして、複数の事務所で相談したら
仮に5箇所回れば5万円だ

本当に困っている人間が5万円も払えるのかね?
中流階級なら何とかなるだろうけどな

共産党はプロレタリアートのための政党じゃなかったの?
いつからプチブル御用達の日和見主義になったのかね

>>898
だったら、何なの?何が言いたいのか分からん

>>899
馬鹿か?
本当に困っている人間が5万円もポンと払えるかって
しかも、必ず5万円で適当な弁護士が見つかると限ったわけじゃない
その後も、訴訟費用がかかる

いつから共産党は資本仕儀の原理に冒されてんだろうか?
金の無い貧乏人のために政治を行っているんじゃないの?
901氏名黙秘:2007/11/13(火) 02:37:25 ID:???
ちゃんと探せば着手金から報酬まで後払いのところはあるよ。
クレサラ&東京弁護士会の無料相談経由なら相談もタダとか。
後は自分で探すんだな。
902氏名黙秘:2007/11/13(火) 02:41:15 ID:???
共産事務所なんてよく行く気になるね
あの連中アタマ固いし話してても何の面白みもないからね
903氏名黙秘:2007/11/13(火) 02:51:02 ID:???
右翼系法律事務所てあるのか?
904氏名黙秘:2007/11/13(火) 03:01:10 ID:???
>>901
アホじゃないのw?
クレサラはどこでも無料だが、他の相談は有料だ
東京弁護士会ってw他の地域の在住者は無視かw?
>>902
背に腹は変えられない
溺れる者は藁をも掴む
>>903
西村信吾みたいな奴は右翼弁護士じゃないの?
905氏名黙秘:2007/11/13(火) 03:04:16 ID:???
>>900
一回の相談に一時間以上もかかるのは、たいがいはクレーマーだよ。
906氏名黙秘:2007/11/13(火) 03:12:08 ID:???
弁護士が上手く話しをまとめて切り上げないと愚痴同然の話しを延々と話す依頼者は驚くほど多い。
そうすると1時間くらいすぐ。
907氏名黙秘:2007/11/13(火) 03:14:57 ID:???
>>905
状況説明するのに30分かかるだろ
それから、何が問題なのか議論するので30分
合計で一時間は必要だ
事前に文章でも送って、読んでおいて貰うわけじゃないんだし
普通にそれくらいかかるんだが?
何で「クレーマー」と決め付けるのか理解不能
>>906
てか、どんな内容をお前は想定しているの?
908氏名黙秘:2007/11/13(火) 03:15:56 ID:???
>>907
実務経験ない奴ばっかなんだから無茶いうなよ。
909氏名黙秘:2007/11/13(火) 07:21:25 ID:???
結局、>>900
「共産党は、プロレタリアのための政党ではなく、
プチブル御用達の日和見政党だ!
共産党は、資本仕様の原理に冒されず、
金のない貧乏人のための政治をやれ!!」
と、言いたいの?
革マルとか、中核とかの、新左翼シンパだったのか?
910氏名黙秘:2007/11/13(火) 09:18:13 ID:???
>>907
その思い込みの強さとループ議論の思考回路が、まさにクレーマー。
共産系だからといって、ボランティアみたいなことばっかりやってたら、
現実の資本主義社会の中で生活できないだろ。
事務員を雇って食べさせなきゃいけないんだから。
弁護士は経営者だぞ。
そんな当たり前のこともわからんのか?

あんたみたいのが相談にきたら、10分で断る。
俺だったら、「相談料はいらない、帰れ!」と言ってやるから、
相談料を気にしなくてもいいぞ。
911氏名黙秘:2007/11/13(火) 09:19:46 ID:???
>いつから共産党は資本仕儀の原理に冒されてんだろうか?
>金の無い貧乏人のために政治を行っているんじゃないの?

だから、共産系といわれているが、法律事務所は共産党じゃねぇって・・・。
912氏名黙秘:2007/11/13(火) 11:14:50 ID:???
共産主義者は自らがエリートとして君臨するために活動してるんだよ
共産主義国は例外なくそうだし,日本共産党もそう
913氏名黙秘:2007/11/13(火) 18:21:50 ID:???
>>904
俺も西村真吾くらいしか思いつかなかったw
でも今はもう弁護士じゃないでしょ?
やっぱり右翼系法律事務所はなかなかないんだろうか?
914氏名黙秘:2007/11/13(火) 18:28:06 ID:???
>>912
それって、権力志向の強い奴、一般に妥当することであって、
サヨだろうと、ウヨだろうと、ホシュだろうと、カルトだろうと
そうなんじゃねえの?
別に共産主義者固有の属性って訳じゃあねえよな?
915氏名黙秘:2007/11/13(火) 18:33:28 ID:???
そうだよ
基本的に政治的な人間は権力志向が強いからね
でも左翼思想は全体主義だから独裁者を生みやすい
ヒトラーですら国家社会主義と言ってたからね
916氏名黙秘:2007/11/13(火) 18:34:42 ID:???
>>913
百人斬り競争訴訟で完全敗訴して、赤っ恥かいてた
稲田朋美(現在、衆院議員)がいるじゃん。
917氏名黙秘:2007/11/13(火) 18:39:27 ID:???
>>916
忘れてた、確かに。
918氏名黙秘:2007/11/13(火) 18:45:14 ID:???
>>915
すいません、偏狭で薄っぺらな自民族優越主義と
他民族に対する残酷で醜悪な蔑視感と
強烈な反共思想を肝とする
ナチスの国家社会主義は、
左翼思想というよりも、
右翼思想なんじゃあないでしょうか?
国家社会主義っていうネーミングだけで
左翼思想とするには、ちと無理あるのでは?
919氏名黙秘:2007/11/13(火) 19:00:09 ID:1vo/c3Tb
庶民的な感覚からは、30分5000円は高いと思うだろうが、
医療機関のように保険があるわけじゃなし、事務所経営上やむを得ない。
自由法曹団系の事務所は他の一般の事務所に比べれば敷居は低いと思うよ。
大概の相談は30分で足りる。事前に事実経過をまとめる相談者も多い。

青法協とかが事務所説明会するみたいだし、興味のある新61期は参加すればいい。
2ちゃんねる見てるよりも成果があるだろさ。
個性的な人も多いが、暖かい人が多いのも確か。
http://www.seihokyo.jp/syusyusei.html
920氏名黙秘:2007/11/13(火) 19:19:51 ID:???
>>918
うん、ヒトラーは独裁的な共産主義の外形をパクっただけだよ
921氏名黙秘:2007/11/13(火) 19:34:25 ID:???
>>920
>ヒトラーは独裁的な共産主義の外形をパクっただけ

うん?それは、ヒトラーは、内容的には別に独裁的ではなかったけど
外形上、独裁的な共産主義のまねをしてたって意味?
それとも、ヒトラー自体やっぱり右翼的で、中身も独裁的だったけど、
共産主義の外形を装ってたということ?
つーことは、やはり、左翼だけでなく右翼も、独裁的だってことには
異議なし?
922氏名黙秘:2007/11/13(火) 20:17:11 ID:???
>>921
後者の意味
極右と極左はともに独裁的
アイゼンクの研究がある
ナベツネは学生時代共産主義者だった
923氏名黙秘:2007/11/13(火) 21:58:43 ID:???
まっ、左翼と右翼の違いなんて
「天皇バンザイ教」つう、胡散臭いカルト宗教の出来損ないみたいなものを
真に受けちゃってるかどうか、くらいかな?
924氏名黙秘:2007/11/13(火) 22:20:31 ID:???
う〜ん、そうでもないと思う。
多様化しているからねえ。
925氏名黙秘:2007/11/13(火) 23:15:20 ID:ca+dEvB1
1時間で相手に自分が困っていることを伝えられないようではねぇ。
逆に要領が悪いんじゃねぇか?
ビジネスマン経験した人間なら、事前にまとめた資料を送って、
弁護士の時間を浪費しないように気配りしてくれるけどな。
それすらできないようなヤツは、金がない以前の問題として、
頭に電波が飛んでいることが多いな。
いや、頭に電波が飛んでいるから、金がないともいえるか。
926氏名黙秘:2007/11/13(火) 23:26:27 ID:???
みなさんは法律家としては優秀なんでしょうが、
政治的発言に関しては中学生レベルのど素人ですね。
927氏名黙秘:2007/11/14(水) 00:11:30 ID:NjmrZBjk
ここで政治的発言しているのは、
たぶん法律家じゃないよ。
法律家は時間の無駄使いはしない。
928氏名黙秘:2007/11/14(水) 01:45:47 ID:???
だってここは弁護士や修習生やロー生や旧試受験生ですらない人間でも、
これらになりすましてカキコできる板だもんw
929氏名黙秘:2007/11/14(水) 01:48:11 ID:???
>>926
マコツやミズポを馬鹿にしてんのか?
930氏名黙秘:2007/11/14(水) 01:49:51 ID:???
>>926
>政治的発言に関しては中学生レベルのど素人

ふむふむ、具体的には、どの辺が?
そして、どうしてそれが中学生レベルのど素人といえるの?
931氏名黙秘:2007/11/14(水) 01:49:57 ID:???
>>925
街弁の依頼主の9割は高卒だぞw無茶いうなよw
高学歴ビジネスマンの相手したいなら渉外いっとけw
932氏名黙秘:2007/11/14(水) 01:53:10 ID:???
まぁ弁護士は受任義務ないから気楽なもんだ。好きな事件だけ引き受けてりゃいい。
ヤクザだろうがキチガイだろうが診療義務がある医者は大変よ。

933氏名黙秘:2007/11/14(水) 02:06:33 ID:???
医者は話し相手になってやる義務ないじゃんw
934氏名黙秘:2007/11/14(水) 02:33:48 ID:???
>>925
>ビジネスマン経験した人間なら、事前にまとめた資料を送って、
弁護士の時間を浪費しないように気配りしてくれる

どうやって送るの?
郵送?持参?
935氏名黙秘:2007/11/14(水) 03:47:30 ID:???
>>909
何が言いたいんだ?
>>910
何でもかんでもボランティアでやれなんて言っていない
しかし、共産主義者なら、貧乏人を放置できないはずだ
目の前に資本主義の荒波の中で、カネが払えずに相談できない
困った人が居るのに、それを放置するのは資本主義の犬、国家の犬に成り下がることであり
日和見主義、走資派のすることだ
>>911
でも共産系なんだろ?
>>919
「やむをえない」という理屈で弱者切捨てをするということは、革新の大道に反する
大体、どこの世界に30分5000円なんて料金体系の商売があるんだ?
ホステスかホストしかないだろ
936氏名黙秘:2007/11/14(水) 07:13:56 ID:???
>>935
>>911 でも共産系なんだろ?

でも、=共産党、というわけでないのも確かだ。
あまり物事を安直に捉えない方が、いいのでは?
937氏名黙秘:2007/11/14(水) 07:29:02 ID:???
>>935
> >>910 共産主義者なら、貧乏人を放置できないはずだ
     目の前に資本主義の荒波の中で、カネが払えずに相談できない
     困った人が居るのに、それを放置するのは・・・

>>935は、具体的なそういう事案を知ってるの?
それとも、30分5000円という値段にイチャモンつけたくて
具体的な事案も知らないのに、妄想爆発させて、
大仰な共産主義者批判ほざいてるだけなの?

あっ、個人情報漏れるから、具体例言えないっていう
屁理屈はなしね。別に、個人情報を隠しつつ、事案の説明は
できなくないはずだから。
      
938氏名黙秘:2007/11/14(水) 07:47:00 ID:???
>>935
何度言ったらわかるんだ???
共産系っていったって、
法律事務所は共産党の考え方に染まっているわけじゃないってば。
党は党で、事務所は事務所。
共産党の教えを実践する義務はないし、むしろ距離をとっている。
カネがなくて相談できないなら、法テラスに池と何度いったらわかるんだ?
共産系の事務所にあんたの相談にマッチする弁護士がいる保障もないぞ。
結局あんたは共産系の事務所に対して文句が言いたいだけなんだろ?
人がいろいろ教えてやってるのにいちゃもんつけて回避するだけで、
全く建設的な発想にならないあたりがクレーマーだって言ってるんだよ。
939氏名黙秘:2007/11/14(水) 07:52:14 ID:???
>しかし、共産主義者なら、貧乏人を放置できないはずだ

ここが論理的な飛躍。
俺が勤務する法律事務所の弁護士は、
共産系といわれているが、それは世間の勝手な思い込みであって、
共産主義者など一人もいない。
だから共産主義の考え方なんぞ知りもしないし、実践しようとも思わない。
940氏名黙秘:2007/11/14(水) 09:38:37 ID:???
>>938
ウチの共産事務所は例外なく選挙に出てるけどな
そのぶん他の弁護士にしわ寄せが行く
941氏名黙秘:2007/11/14(水) 12:14:13 ID:???
共産党ってのは、民主集中制によって党中央の意思で末端まで規律することに
特徴があるんだが、弁護士などの前衛職業は例外的に裁量があるんだよ。
942氏名黙秘:2007/11/14(水) 12:27:03 ID:???
今も事務所の脇で選挙期間でもないのに共産系弁護士候補がマイクを使って選挙運動をしていた。
みんなはこんな悪質な先輩を見習わないようにね。
943氏名黙秘:2007/11/14(水) 12:31:45 ID:???
医者なんて3分の診察でいくらとってると思ってんだよ
944氏名黙秘:2007/11/14(水) 13:51:07 ID:???
結局アンチのクレーマーが引き起こした騒動だったか・・・
945氏名黙秘:2007/11/14(水) 20:06:05 ID:???
共産系事務所であっても弁護士が共産党員とは限らない。
最近の若い弁護士はむしろ距離をとっている。
そのあたりの認識がずれているんだろうなぁ。
946氏名黙秘:2007/11/14(水) 20:39:39 ID:???
共産主義者でもないのに共産事務所入る人って何考えてるの?
947氏名黙秘:2007/11/14(水) 21:17:07 ID:???
人権擁護や戦争放棄などの点で部分的に理念を共産党の方針と共有しているだけ。
948氏名黙秘:2007/11/14(水) 21:26:54 ID:???
外からみれば共産系といわれているかもしれないが、
中に入ってみたら共産党とメチャクチャ仲が悪くて、
連合系の組合と親しいところもある。
合同系=自由法曹団系=共産系という図式が成り立つのは、
限定されたごく一部の事務所だけなのかもしれないな。
949氏名黙秘:2007/11/14(水) 21:32:40 ID:???
>>942
「選挙運動」の定義から考えてみよう。
単なる街宣かもしれないぞ。
950氏名黙秘:2007/11/14(水) 21:41:15 ID:???
第一事務所は共産党。がち。
951氏名黙秘:2007/11/14(水) 22:05:45 ID:???
共産党の法律事務所って、共産党の訴訟的政治活動では
前線基地みたいなもんでしょ。日常でも赤旗まつりに出店したりしてるしww。
そして共産党の国政選挙や地方首長選挙の立候補者はこのあたりから出てくるし。
そんな事務所で働いていて、私は共産党とは無関係とは言えないでしょ。
952氏名黙秘:2007/11/14(水) 22:45:59 ID:???
>>951
それがどこの事務所なのかが問題だ。
共産系というひとくくりで全部を見てもらっては困るんだな。
弁護士全員が共産党員というところならともかく、
共産党と付き合いがある事務所の全てがそうとは限らない。
このあたりの認識を改めていただかないと、かなり間抜けな議論になる。

俺の場合は、ウチの事務所が共産党と関係あるといえば、あると答える。
共産党の方針に従っているかといえば、従っていないと答える。
共産党から選挙の候補に出ないかといわれれば、断固として断る。
共産「系」だからみんな同じではないかといわれれば、違うと答える。
953氏名黙秘:2007/11/14(水) 23:12:31 ID:???
どのくらい関係があるかにもちろん関わるが、
世間的には共産党という公示の衣につつまれているのだろう。
954氏名黙秘:2007/11/15(木) 00:27:36 ID:???
逆は必ずしも真ならず。
一般人には難しいのかもね。
955氏名黙秘:2007/11/15(木) 01:41:21 ID:???
>>953
ホントのところは「世間が」じゃなくて、おまえさんの目にそう見えるってだけだろ?
少なくとも飛び込み同然に相談に来る人々の意識の中に「共産党に助けてもらおう」なんてのはないと思うね。
俺は見たことがない。
956氏名黙秘:2007/11/15(木) 01:56:20 ID:???
でも共産事務所にいて
「私は共産党と関係ありません」
と言っても信じてもらえないよね。
権利外観法理だ。
957氏名黙秘:2007/11/15(木) 02:03:45 ID:???
>>956
その「共産事務所」という見方自体がちっとばかり歪んでるかもしれないっていう意識はチミにはないのかね?w
958氏名黙秘:2007/11/15(木) 02:31:27 ID:???
弁護士の共通認識を軽視すると痛いめにあうよ
959氏名黙秘:2007/11/15(木) 03:12:14 ID:???
弁護士の共通認識ではなくて、あなたの個人的な認識でしょう。
自分の考えが世間の常識であるかのように思い込む行為は幼児性の現われですよ。
960氏名黙秘:2007/11/15(木) 06:03:57 ID:???
共産主義者と思われるのがそんなにイヤなのに共産事務所にいるというのがそもそも不思議
961氏名黙秘:2007/11/15(木) 07:07:00 ID:???
>>960
>共産主義者と思われるのがそんなにイヤなのに
 共産事務所にいるというのがそもそも不思議

それは、>>960が、
「別に、共産主義者というわけではないが、
他方で、アンチ共産党というわけでもない。」
という人がいるということを理解していないからじゃない?

例えば、私有財産制の否定や生産手段の国有・公有を内容とする
共産主義を支持するわけではない
が、
少なくとも、今の共産党の、平和憲法の尊重、福祉政策の重視
という立場は、他の政党よりも、支持できるので
共産党に対して、別に強いアレルギーがあるわけではない
と言う人はいるよ。

そういう人が、弁護士になったときは、自身は共産主義者ではなくとも、
いわゆる共産系事務所に入ることはありうるんじゃない?

ただ、やはり、共産主義者ではないから、
>>960みたいな人に
「あんたは、共産事務所にいるんだから、共産主義者なんだろ!」
とか、言われれば
「それは、違いますよ。」
と言うことになるんじゃないかな?

まっ、こう言っても
>>960みたいな人は、
「でも、共産党は共産党だろ!」
とか、思考停止的なことほざくのかもしれないけどね。
962氏名黙秘:2007/11/15(木) 16:00:04 ID:???
共産党事務所とそれ以外の左翼事務所とで事情が違うのかもしれないね
963氏名黙秘
404 :開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/15(木) 19:39:39 ID:???
慶應義塾における植村氏の人事等に関する行政文書開示請求に対する文部科
学省の行政文書開示決定通知書
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/7971948.html

慶應義塾大学法科大学院における再発防止体制等に関する行政文書開示請求
に対する文部科学省の行政文書不開示決定通知書
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/7972178.html

平成19年10月4日付け文部科学省の慶應義塾大学に対する厳重注意等に
関する行政文書開示請求に対する文部科学省の行政文書開示決定通知書
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/7972845.html

京都大学・早稲田大学・慶應義塾大学等の文部科学省受験指導調査に対する
回答に関する行政文書開示請求に対する文部科学省の行政文書不開示決定通
知書
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/7973465.html

考査委員答練に関する行政文書開示請求に対する文部科学省の行政文書不開
示決定通知書
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/7973793.html