>>54と
>>57 一連の書き込みの論旨は、
授業を無視し独学等に走った者がおり、その中で試験に失敗した者がいる。
そして、授業を無視するに際して、試験には役にたたない、という態度を示した。
しかし、書き込みの主はそういった考え方は誤っており、授業にも真面目に取り組むべきだ、
とするものです。
>>54のいうような「授業の批判」をしてはならないという意味ではなく、
授業を理由無く無視する、勉強の機会を逃す態度が失敗を招いた、といいたいのでしょう。
授業を「あんなものはちょろいぜ」といって無視したことと、試験の失敗の関係は不明ですが、
そういった態度と結果が釣り合っていないことが、かっこわるい、ということでしょう。
書き込みの主の文体のせいか、うけは悪いと思いますが、
一般論としてはうなずける部分もあると思いますが・・・。
繰り返すようですが、
>>57さんに・・・。
”一連の書き込みは教員を絶対視してはいない”ことは前述の通りです。
また、「ののしる、あざわらう」の点は文体の影響もあるでしょう。
私は、その内心は文体に過剰に現れていると思っています(ないとはいいません)。
さらに、
>>57のようなメンタリティは教員にも想定しづらいと思います。
多くの教職員の方々は、一生懸命がんばってくれているように感じます。
学生とも教職員とも判定する材料がないので、
一定の地位の者の書き込みだと断定して話を進めるのはどうかと思います。
話とは直接関係ありませんが、短答式試験については授業でカバーできない部分が多いので、
やはり学生個人の訓練に左右される部分は相対的に大きいと思います。
一連の書き込みの中でこのことも主張されていましたね。
そういうわけで、文体の悪さを差し引いて、一般論としてみてみれば、
意外とまともなようなことを言っていると思います。