早稲田セミナーが事業譲渡・3号店

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
いよいよ7月2日。しかし・・・。

前スレ早稲田セミナーが事業譲渡・2号店
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1180458759/
2氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:48:13 ID:???
セミナー運営やe―ラーニングのノウハウを取得・蓄積し、情報サービス事業部門の外延拡大を図るのが狙い。
年間売り上げは約100億円、収支はほぼトントン、買収金額は10億〜30億円。
売却に踏み切ったのは、セミナー事業は競争が激化しており、今後継続してもリスクが大きく、ますます厳しくなると判断したため。
今後は自然食レストランの運営などに事業を特化し、規模を大幅圧縮して経営を維持していく見込み。
早稲田セミナーのセミナーー関連人員約300人をそのまま受け入れ、現在行っているセミナーの講義、カリキュラムなどは引き続き行っていく。
名前も「早稲田セミナー」をそのまま踏襲し、収支の改善を図っていく。

3氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:52:31 ID:???
ぺにやん
4氏名黙秘:2007/07/02(月) 02:55:57 ID:???
全然知らんかった。
マジか。
昨日マコツを見たがいとう塾は一時期大流行だったのにやばくなり
レックも反町は講師やめ、あの柴田も金がないとか言ってるし
セミナーも単年度ではアカジとかだったんですか?
なんとも淋しい気がする。
独自性があったし猥雑ながらパワーがあったもんだが。
5氏名黙秘:2007/07/02(月) 11:38:16 ID:???
大日本セミナー
6氏名黙秘:2007/07/02(月) 12:53:44 ID:???
>>4
柴田は病気のせい
7氏名黙秘:2007/07/02(月) 12:58:13 ID:???
柴田はマンソン売れよ
8氏名黙秘:2007/07/02(月) 16:02:29 ID:???
延期って嘘だろ?
事業譲渡の話は新聞にも載ってたくらいなのに
9氏名黙秘:2007/07/02(月) 16:03:37 ID:???
事業譲渡は時期が遅くなればなるほど、早稲田セミナーにとっての条件は悪くなるだろう。
最悪は白紙。
早稲田セミナーって羽賀研二レベル。
再生するかと思ったら、やっぱダメか。
 
10セミナー特務工作員01:2007/07/02(月) 16:25:07 ID:1y9hGKcZ
ホントは今日の午前中に新社長以下、DNP派遣組と
セミナー幹部(所属長)の顔合わせの予定だったらしい。

社員も今回の延期をよく分かっていない模様。
11氏名黙秘:2007/07/02(月) 16:33:09 ID:0SbVjtNj
平成19年7月2日

新会社設立のお知らせ


 当社は、平成19年5月30日付で、大日本印刷(以下DNP)の100%出資の子会社「株式会社Wセミナー」を設立いたしました。
7月2日付けで、「株式会社早稲田経営出版」に社名変更し、「株式会社早稲田セミナー」の教育事業部門と、旧「株式会社早稲田経営出版」の出版事業を事業譲受いたしました。 

 今後も商標として「早稲田セミナー」を踏襲し、セミナー事業と出版事業の充実を図る一方、DNPの情報・技術をとり入れ、より質の高いサービスをご提供出来るよう、全社をあげ精進してまいります。

 何卒、ご高承の上、倍旧のご指導・ご鞭撻を賜りますよう、ご挨拶申し上げます。


株式会社早稲田経営出版(早稲田セミナー)
代表取締役社長 二宮 修二
12氏名黙秘:2007/07/02(月) 16:40:41 ID:DZADENXq
13氏名黙秘:2007/07/02(月) 16:59:39 ID:???
>4
反町は旧試講座の縮小が決まり修習に行ったから、
レックの経営悪化というより方針転換によるものでは。
社長の後継ぐんだろうし、きりのいいところで弁護士資格とって経営者修行するのは
受かったときからの既定路線だったんじゃないかね。
今は取締役じゃなかったっけ。
14氏名黙秘:2007/07/02(月) 17:25:56 ID:???
 会社概要

1. 社名
株式会社 早稲田経営出版 (学校名 早稲田セミナー)
2. 代表者名
二宮 修二
3. 所在地
東京都新宿区市谷加賀町1丁目1番1号
4. 資本金
4億8000万円
5. 設立
2007年5月30日
6. 社員数
290名
7. 校舎
高田馬場本校、渋谷校、お茶の水校、池袋校、立川校、中大駅前校、大宮校、津田沼校、横浜校、札幌校、仙台校、名古屋栄校、京都校、梅田校、なんば校、神戸校、福岡校、広島校、熊本校、通信校

延期してねえぞw
15氏名黙秘:2007/07/02(月) 17:32:20 ID:???
一晩でなりたんのポスターが一掃されたのを見て
金正日政権倒れたら肖像画とかあんな風に消えるんだろう
なと思った
16氏名黙秘:2007/07/02(月) 17:46:26 ID:???
今日から

二の択(宮択)
二の短(宮短)

のようだなw
17氏名黙秘:2007/07/02(月) 17:46:43 ID:???
あの目覚まし時計は安売りしてほしい。
18氏名黙秘:2007/07/02(月) 18:18:53 ID:???
ホームページには事業譲渡無期限延期なんて
どこにも書いてないよ。
19氏名黙秘:2007/07/02(月) 18:21:48 ID:???
社員専用の社内掲示板に
書いてあるんだろう
20氏名黙秘:2007/07/02(月) 18:31:32 ID:0wcXtGnY
事業譲渡無期限延期はガセだったようだな。

一体誰が黒字にできるのか?
21氏名黙秘:2007/07/02(月) 18:38:43 ID:???
ガセなの?ホンマなの?どっちよ!
22氏名黙秘:2007/07/02(月) 18:41:46 ID:???
実際に昨日無期限延期発表があって、
本日午後に正式契約が結ばれたってのが事実。
激動の2日間だった。
23氏名黙秘:2007/07/02(月) 18:43:22 ID:???
会社案内を見たか?
本社所在地が市谷になっている。
24氏名黙秘:2007/07/02(月) 18:45:51 ID:???
社員数290名って結構減ったなぁ。
資本金は格段に増えたが。
25氏名黙秘:2007/07/02(月) 18:48:37 ID:???
ブランチ校の態度悪い社員はクビにならないの?
26氏名黙秘:2007/07/02(月) 18:49:33 ID:???
社員数290名ってあんまり減ってないじゃん
150名でいいよ
27氏名黙秘:2007/07/02(月) 18:52:09 ID:???
今日の午後かよ・・・
バタバタしてるな〜
じゃー新しい講座取っても
大丈夫なんだよね。
28氏名黙秘:2007/07/02(月) 18:52:37 ID:0wcXtGnY
もっと、リストラしろ。

それから、馬場のラウンジ人がいね〜YO!
29氏名黙秘:2007/07/02(月) 18:53:38 ID:???
大日本から優秀な社員は何人来るの?
30氏名黙秘:2007/07/02(月) 18:55:19 ID:???
なりたんは今どこにいるんだろうー。
ライフリーでレジとかやっていたらお笑いだー。
31氏名黙秘:2007/07/02(月) 18:58:29 ID:???
個人的にはライフリーの料理長でもやっててほしい。
32氏名黙秘:2007/07/02(月) 18:59:29 ID:???
馬鹿タン
33氏名黙秘:2007/07/02(月) 19:02:12 ID:vDRmCFHd
ライフリーとか成川.netのリンクが消えたね。
でもブログは更新されているばい。
34氏名黙秘:2007/07/02(月) 19:04:38 ID:???
wwwwwwwwwwwセミナー
35氏名黙秘:2007/07/02(月) 19:06:06 ID:???
もうセミナーじゃないんだ
早稲田経営出版なんだ
36氏名黙秘:2007/07/02(月) 19:12:34 ID:IV46gdUB
成りタンの日記は必ず読んどけよ。
37氏名黙秘:2007/07/02(月) 19:20:56 ID:???
成りタンの肩書き、プロフィールはどうなるんだろう?
最後の行は『Wセミナーの事業譲渡に寄与』『ライフリー社長に就任』
とかになるんか!?
教えて、エロイ人
38氏名黙秘:2007/07/02(月) 19:21:56 ID:???
京都校の橋本はこれからも働き続けるのですか?
39氏名黙秘:2007/07/02(月) 19:26:20 ID:???
>>38
本人に聞いてくれー
40氏名黙秘:2007/07/02(月) 19:28:09 ID:???
大日本印刷のホームページには何も書いてない。
明日、ニュース欄に何か載せるんだろうか。
41氏名黙秘:2007/07/02(月) 19:38:02 ID:IV46gdUB
平成19年7月2日


新会社設立のお知らせ

 当社は、平成19年5月30日付で、
大日本印刷(以下DNP)の100%出資
の子会社「株式会社Wセミナー」
を設立いたしました。7月2日付けで、
「株式会社早稲田経営出版」に社名変更し
、「株式会社早稲田セミナー」の教育事業部門と、旧
「株式会社早稲田経営出版」の出版事業を事業譲受いたしました。 

 今後も商標として「早稲田セミナー」を踏襲し、
セミナー事業と出版事業の充実を図る一方、
DNPの情報・技術をとり入れ、
より質の高いサービスをご提供出来るよう、
全社をあげ精進してまいります。

 何卒、ご高承の上、倍旧のご指導・ご鞭撻を賜りますよう
、ご挨拶申し上げます。

株式会社早稲田経営出版(早稲田セミナー)
代表取締役社長 二宮 修二
42氏名黙秘:2007/07/02(月) 19:54:07 ID:???
>>41
同じ内容のを何回も貼り付けるなよ!
43氏名黙秘:2007/07/02(月) 20:07:46 ID:???
>>40
ニュースというほどのものでもない
44氏名黙秘:2007/07/02(月) 20:12:25 ID:???
こんな事程度を載せるほど話題に困っている国ではない。
45氏名黙秘:2007/07/02(月) 20:17:06 ID:???
トップページからのアルバイトの求人案内もなくなっている。
46氏名黙秘:2007/07/02(月) 20:30:26 ID:???
講師紹介で成川豊彦『先生』に変わってた
47氏名黙秘:2007/07/02(月) 20:59:48 ID:EkoUOyZT
事業譲渡・譲受されなかったのは、何?
48氏名黙秘:2007/07/02(月) 21:04:57 ID:TC2lHkSf
その講師紹介では皆先生扱いだろ。
以前は成川大統領と書かれていたかいな?
49氏名黙秘:2007/07/02(月) 21:22:03 ID:???
大阪校の司法試験セミナーの体制はどうなっていますか?
2人でやっているのですか?
50氏名黙秘:2007/07/02(月) 21:23:30 ID:TC2lHkSf
大阪も、予算割れなら、今年で廃校だな。
51氏名黙秘:2007/07/02(月) 21:24:15 ID:???
ちょっと前までは成川『学院長』だた
52氏名黙秘:2007/07/02(月) 21:37:59 ID:TC2lHkSf
なら正式には元学院長で豊源者でカマシヤ親父でいい。
53氏名黙秘:2007/07/02(月) 21:49:12 ID:xSArAjdA
ビシーーーッと譲渡する
54氏名黙秘:2007/07/02(月) 22:02:41 ID:???
元学院長は新会社の役員なのか?
55氏名黙秘:2007/07/02(月) 22:21:21 ID:???
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070703k0000m020103000c.html
早稲田セミナー:大日本印刷が買収 子会社が運営へ

大日本印刷は2日、資格・就職試験予備校の早稲田セミナー(東京都新宿区)から、予備校事業を買収したと発表した。
同日付で設立した完全子会社の早稲田経営出版が、事業を運営する。買収額は明らかにしていないが、数十億円とみられる。

大日本印刷は、インターネットで学習内容をダウンロードして自宅で学べる「eラーニングシステム」など、
教育分野のサービスに力を入れている。早稲田セミナーの現在の講座はすべて継続し、
eラーニングなどを導入して相乗効果を高める。

毎日新聞 2007年7月2日 21時54分
56氏名黙秘:2007/07/02(月) 23:12:43 ID:???
早稲田セミナーの資格取得事業を買収・大日本印刷
 大日本印刷は2日、資格試験予備校の早稲田セミナー(東京・新宿)の資格や就職セミナー事業を買収したと発表した。セミナー運営を通じてテキストの制作やe―ラーニングシステム開発などのノウハウを蓄積し、教育系出版社向けのサービス向上に生かす。

 大日本と早稲田セミナーは、セミナー事業と、そのテキストなどを出版する早稲田経営出版の事業譲渡契約を6月23日付で締結した。大日本は新会社「早稲田経営出版」を7月2日に設立し、同事業を移管した。

 新会社の資本金は4億8000万円。従業員は元早稲田セミナーの社員が大半で約290人。「早稲田セミナー」のブランドは継続し、校舎名や教材名に生かす。(23:00)

57氏名黙秘:2007/07/02(月) 23:16:44 ID:???
大日本印刷は2日、資格試験予備校の早稲田セミナー(東京・新宿)の資格や就職セミナー事業を買収したと発表した。
セミナー運営を通じてテキストの制作やe―ラーニングシステム開発などのノウハウを蓄積し、教育系出版社向けのサービス向上に生かす。
→要するにWセミナーを踏み台にして、
元からあった教科書出版に力を入れたいんだろ。
58氏名黙秘:2007/07/02(月) 23:23:03 ID:???
講師の成川は首になるだろうな
59氏名黙秘:2007/07/02(月) 23:36:13 ID:???
成川ゼミも今年度が最後なんだろうな。
60氏名黙秘:2007/07/02(月) 23:36:21 ID:???
>>57
セミナーを踏み台の意味が分からん
もう少し具体的に書けよ 脳タリン
61氏名黙秘:2007/07/02(月) 23:38:47 ID:???
あげ
62氏名黙秘:2007/07/03(火) 00:39:12 ID:cqdFRFwR
つまり成りタンは、学院長から、年配講師に格下げ。
63氏名黙秘:2007/07/03(火) 03:41:14 ID:???
考え部会ね 学院長は何を考えているんだろうか
中田、モロコシはたなぼたで笑いがとまらんだろう
役員ポストと年収は3000万はくだらんだろう
たまのこしだな
64氏名黙秘:2007/07/03(火) 03:43:55 ID:???
>>63
憶測でモノを言うな
やっかみもあるみたいだな テメエ
65氏名黙秘:2007/07/03(火) 04:35:13 ID:???
中田登場かな?
心から貴君のセイコウを祝福します
社員一同
66氏名黙秘:2007/07/03(火) 08:10:41 ID:???
>>65
勘違いだ
俺が外部者
67セミナー特務工作員01:2007/07/03(火) 09:35:16 ID:4DCDfLaC
中田、これでバイトせずに済むな。おめでとう。
68氏名黙秘:2007/07/03(火) 09:39:09 ID:???
なんだか、その中田という奴とモロコシとかいう奴
狐みたいにあっちに媚を売りこっちに媚を売る
そして、下のものには威張るみたいな
嫌な奴なんだな
69氏名黙秘:2007/07/03(火) 23:20:59 ID:???
大日本印刷のHPにようやく事業買収の件が載ったな。
70氏名黙秘:2007/07/03(火) 23:33:19 ID:???
魔法のペンで授業が良くなりそうじゃ
71氏名黙秘:2007/07/03(火) 23:48:48 ID:???
俺は受講中なので、債権者代位権を行使して事業譲渡取り消そうかと
思っているけどどうしたらいい?
72氏名黙秘:2007/07/03(火) 23:53:29 ID:???
♪わっせみ〜 (ちゃんかちゃんかちゃんかちゃんか)
高田馬場の真ん中で
みんな輪になって ちゃんかちゃんかちゃんかちゃんか
73氏名黙秘:2007/07/03(火) 23:54:24 ID:???
http://www.dnp.co.jp/jis/news/2007/070702_1.html

代表者・役員構成 : 代表取締役社長 二宮修二、取締役 山本均

成川の名前がないな。合掌。
74氏名黙秘:2007/07/03(火) 23:56:18 ID:???
オンデマンドプリントには誤植は発生しないのか?
75氏名黙秘:2007/07/03(火) 23:59:36 ID:???
購買部や階段、廊下、教室から成りタンのポスターがなくなっていた。
宗教色を排除するんだね。
でも、グッズや本は売られているのだが・・・
76氏名黙秘:2007/07/04(水) 00:03:09 ID:???
スピ6を復活すべきだ
77氏名黙秘:2007/07/04(水) 02:42:53 ID:749/Flpz
予備校の中で司法試験だけでなくて分散しているというイメージがあったが
ダメなのかね?
そしたら司法一本できた辰巳なんかどうなっちゃうのよ。
大体予備校なんて出版は別として授業は仕入れとかないんだから
そんなに赤字とかになるもんなのか?
78氏名黙秘:2007/07/04(水) 02:45:07 ID:749/Flpz
やばかったら資金調達の方法がある。
ジャスダックとかマザーズな新興市場にに上場すればいい。
タックでさえ上場している。もう遅いけど
79氏名黙秘:2007/07/04(水) 02:48:43 ID:???
>>77
役所みたいに
やらなくて良い仕事を馬鹿どもが次々と作り出してるから
80氏名黙秘:2007/07/04(水) 03:02:52 ID:???
建物借りすぎて家賃払えず
81氏名黙秘:2007/07/04(水) 03:08:20 ID:PGylb0UM
これは人が来ないなと思ったら規模を縮小すればいいんだ
82氏名黙秘:2007/07/04(水) 03:13:52 ID:???
成川には規模縮小する勇気がなかった。
だからオワタ。
83氏名黙秘:2007/07/04(水) 04:41:48 ID:???
成川ビビッテ上場できなかった
臆病だから株主が怖かった
乗っ取られるのが怖かった
それに会社を私物化してる社長は一般に経理内容を人には見せたくない
今回辞めた役員たちは連帯保証もしたときいている
悲惨な話だ
日本の経営者は何故会社は俺のものだという思想から脱却できないのだろうか
なぜワンマン経営者のすきかって経営で終わってしまうのだろうか
あの成川でさえも
若い頃は優秀な男だったが
84氏名黙秘:2007/07/04(水) 06:13:16 ID:GIjrjK2o
いっそう「和民」の名物青年社長にセミナを売るか、楽天に売れば好かったと思うけど、
向こうが避けるかも?
85氏名黙秘:2007/07/04(水) 06:24:04 ID:???
経営の苦難から開放された成りタンを見よ、「成川日記」の更新の早いこと。
86氏名黙秘:2007/07/04(水) 09:28:17 ID:???
合併ではなく事業譲渡なので以前のWセミナーも
存続しているはずだが、どうなったのだろう?
87氏名黙秘:2007/07/04(水) 10:44:31 ID:???
>>85
トップページから成川日記のリンクが消え去ったのだが・・・
どこ行ったの?
88氏名黙秘:2007/07/04(水) 11:12:37 ID:???
>>86
何、寝言言ってんの

新会社名は「早稲田経営出版」
Wセミナーの商標は引き続き使用する
だろ!!
89氏名黙秘:2007/07/04(水) 11:59:27 ID:???
(株)早稲田セミナーはlifelyをやってる会社として存続してるんじゃないの?
90セミナー特務工作員01:2007/07/04(水) 12:56:21 ID:jH2ydU57
>>83
 今にして思えば、ホントに株式上場するつもりだったのか疑問。
だって社員持ち株会すら組織しなかったもの。金融機関から融資を
引き出す口実だったのでは?
91氏名黙秘:2007/07/04(水) 18:47:07 ID:???
なんだかんだいってまだ営業してるやん?

校舎の人数は大分減ってるようだが。
92氏名黙秘:2007/07/04(水) 19:29:29 ID:???
>>91
そりゃあ、営業してるよ
変容はあっても、事業は継続するんだから
93氏名黙秘:2007/07/04(水) 20:21:56 ID:???
ここの事務受付は頭パーしかいないのか?
まともに申し込み受付もできんとは…。
94氏名黙秘:2007/07/04(水) 20:34:58 ID:???
俺、社員だけど、いい仕事して大日本印刷の本体へ吸い上げられたいね。
95氏名黙秘:2007/07/04(水) 21:35:13 ID:???
>>94
皆、そう考えてるんだな
ふひひひひ
使い勝手があるわい
96氏名黙秘:2007/07/05(木) 00:05:15 ID:???
>>92
営業はF島、I田のツートップになるのですよ。
終わったね。
97氏名黙秘:2007/07/05(木) 00:37:59 ID:VZ3BLv/z
ナリカワはどれくらいもうけたんやろか?
98氏名黙秘:2007/07/05(木) 02:23:43 ID:1qRBr7rw
借金返済して、残るは、せいぜい2000万弱とみた。
99氏名黙秘:2007/07/05(木) 02:33:16 ID:???
成川の成りは、成金の成り
100氏名黙秘:2007/07/05(木) 02:45:01 ID:???
豊彦の豊は金満の印
101氏名黙秘:2007/07/05(木) 04:30:09 ID:???
印刷工場に回される奴もいるだろ
大会社ほど左遷は非情
102氏名黙秘:2007/07/05(木) 09:08:51 ID:???
>>101
そういうこと。
セミナーの社員を格上げしてコスト高になることなんか
考えられない。そのために別会社にしてあるんだから。
103氏名黙秘:2007/07/05(木) 11:28:30 ID:???
wwwwwwwwwセミナー
104氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:07:41 ID:???
多くの受講生にしたら授業等運営に
従来と変わらず支障来たさなければいい
105a:2007/07/05(木) 22:51:52 ID:iqlsfsvs
御茶ノ水の某可愛いバイトの子がいればよい
106氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:12:01 ID:???
>>98
んなわきゃないだろ たったそれだけなんてありえん
107氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:27:46 ID:???
今までの早稲田経営出版株式会社はどうなった?
合併ではなく事業譲渡なので存続しているはずだが。
もしかして成川は合併と事業譲渡の区別がついていないのか。
108氏名黙秘:2007/07/06(金) 10:15:51 ID:???
>>107
新会社へ
新会社は「早稲田経営出版」

成川が自分でやるんじゃなくてきちんと分かった人間がやるだろうが
常識がないのか お前は
109氏名黙秘:2007/07/06(金) 17:22:48 ID:???
>>75
あの雑然とした壁が好きだったのになぁ。
なんか寂しいぜ。
110氏名黙秘:2007/07/06(金) 17:53:30 ID:???
wwwwwwwwwwセミナー
111氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:06:19 ID:???
まあ大日本印刷は売上高1兆円の超優良企業だから
Wセミナーも当分は大丈夫だろう。
112氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:24:55 ID:???
俺が大日本印刷の社員なら。
セミナーは司法講座などの赤字事業は終了、出版業は黒字なら維持。
それに伴い、不必要になった人員は軒並み解雇。

これぐらいはやりそうだけどな。
113氏名黙秘:2007/07/07(土) 00:03:45 ID:???
>112
仮にもセミナは、LEC、辰巳と並んで
三大司法試験予備校の座にあったのにむごい…
114氏名黙秘:2007/07/07(土) 00:25:11 ID:???
>>108
分かってないなあ。
合併ではなく事業譲渡だぞ。
元の会社も存続しているんだぞ。
お前は合併と事業譲渡の区別もつかないのか。
115氏名黙秘:2007/07/07(土) 00:47:04 ID:???
俺だったら
なりたん廃刊→スピ6復活
コンデバ廃刊→デカデバ復活
116氏名黙秘:2007/07/07(土) 00:54:17 ID:???
>>114
もちろん元の会社も存続している。
会社名を変更して。。
117氏名黙秘:2007/07/07(土) 10:15:27 ID:???
e-ラーンニングに力を入れるって言っているね。
校舎・人員を大幅に削減することになるんだろうな。
118氏名黙秘:2007/07/07(土) 10:32:49 ID:???
地方のブランチ校を閉校するって言っているようなものだろう
119氏名黙秘:2007/07/07(土) 11:13:35 ID:???
採算の悪いものはどんどん切捨てだろう
120氏名黙秘:2007/07/07(土) 11:26:09 ID:???
大日本
121氏名黙秘:2007/07/07(土) 20:58:02 ID:???
内部の方、そろそろ変化についてコメントを
122氏名黙秘:2007/07/08(日) 03:15:01 ID:???
出世とリストラの嵐
123氏名黙秘:2007/07/08(日) 15:41:25 ID:???
さあ、どうなるかなあ
124氏名黙秘:2007/07/08(日) 15:49:42 ID:???
ひひひぃ
125氏名黙秘:2007/07/08(日) 16:56:08 ID:???
楽しみだね
126氏名黙秘:2007/07/08(日) 17:22:07 ID:???
s
127氏名黙秘:2007/07/08(日) 17:28:51 ID:???
128氏名黙秘:2007/07/08(日) 18:35:58 ID:???
健康サンダルとか健康食品の事業も譲渡されたの?
129氏名黙秘:2007/07/08(日) 18:41:36 ID:???
ららら〜ん 譲渡 譲渡 譲渡
130氏名黙秘:2007/07/08(日) 18:47:29 ID:???
Wnews8、9月号からライフリー関係の広告がなくなった。
131氏名黙秘:2007/07/08(日) 19:04:25 ID:???
さあ
132氏名黙秘:2007/07/08(日) 19:07:53 ID:???
えっ、Wニュースって、まだ存続してるの??
133氏名黙秘:2007/07/08(日) 19:18:29 ID:???
成川はミスター国家試験
でキャラクター化して
まだ講座持つんでしょ?
134氏名黙秘:2007/07/08(日) 19:21:16 ID:???
373 :氏名黙秘:2007/07/08(日) 16:35:48 ID:???
法曹人口の増加政策転換要請も 盛岡で日弁連会長
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2007/07/20070707t33027.htm

ボツネタより。リンク先は認証必要。

      一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |
135氏名黙秘:2007/07/08(日) 19:27:51 ID:vRCA8RmG
かっ!
136氏名黙秘:2007/07/08(日) 23:31:35 ID:???
Wnewsって隔月発行になったって書いてある。
こんな所にも経費削減の波が・・・
お盆の叫びチケット販売ノルマは新会社になっても
あるのだろうか?合格精神確立講座のサクラも継続事業なのだろうか
137氏名黙秘:2007/07/10(火) 12:34:03 ID:zoV/8o7K
セミナーブランチ校の社員の態度が、最近ますます横柄になってるのは
もう退職でも考えているからだろうか
138氏名黙秘:2007/07/10(火) 13:07:02 ID:???
>>137
暇だね。いつまで粘着してるの?
せめてどこのブランチ校か書かなきゃ、何の意味もないよ。
もっともそれだけ粘着質の椰子が何を書いても説得力はないけどな。
自己満足したいだけなら、チラシの裏にでも書いていろ。
139氏名黙秘:2007/07/10(火) 13:12:54 ID:???
夏フェラあるんだって
140氏名黙秘:2007/07/10(火) 13:27:42 ID:???
>>137
お前、公務員試験板で名古屋校の社員に粘着してる奴だろw
141氏名黙秘:2007/07/12(木) 20:03:20 ID:???
大日本印刷が丸善と資本・業務提携をしたって
プレス発表があったぞ。
Wセミとなんらかの関係はあるのか!?
142氏名黙秘:2007/07/12(木) 20:08:40 ID:???
丸善の株価が一気に上昇しましたねぇ。
インサイダーとか悪い事した社員とかいませんよねぇ?
いましたら手を上げましょうねぇ。
143氏名黙秘:2007/07/12(木) 21:49:01 ID:???
DNPって金余ってるんだな。
144氏名黙秘:2007/07/12(木) 23:11:07 ID:???
セミナー特務工作員01さんはセミナーを辞めたと
あったけど、今は他の会社で働いているんですか?
それとも、転職活動中ですか?
未だに内部事情に詳しいようで、現役の社員さんだと思ってました。
145氏名黙秘:2007/07/12(木) 23:43:46 ID:???
生協入り口でティッシュ配布しているジジイ邪魔なんだが。
三田に早稲田は不要!キモイからもう来るな!
146氏名黙秘:2007/07/12(木) 23:49:41 ID:???
なんだかんだでまだ講座を乱発してる件
147氏名黙秘:2007/07/13(金) 00:50:52 ID:???
早稲田セミナーのコンテンツを大日本で本にして丸善で売るっていうわけよ。
完璧なビジネスモデルだ。
148氏名黙秘:2007/07/13(金) 00:52:52 ID:???
丸善も手に入れたなら、東京駅前の店舗が入ってるビルに
セミナー丸の内校を作ればいいんじゃね?
149氏名黙秘:2007/07/13(金) 01:47:28 ID:???
要するに早稲田セミナーは勝ち組?
150氏名黙秘:2007/07/13(金) 01:49:49 ID:???
>>149

      一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |
151氏名黙秘          :2007/07/13(金) 01:59:10 ID:???
大資本のバックアップ
リストラ今のところ無し

明らかに勝ち組
152氏名黙秘:2007/07/13(金) 02:03:10 ID:???
そうか。それは良かった。
これであの世話になった○○さんも安心だろう
153氏名黙秘:2007/07/13(金) 09:45:38 ID:???
>>145
三田はおもらしが多いからティッシュ要るだろうと思って、
ボランティアで無料配布してたんじゃね?
154氏名黙秘:2007/07/13(金) 12:56:08 ID:???
確かに慶應の学生はスカトロ好きが多いわけだが、それと早稲田セミナーは関係ないだろ。
よくわからんこと書くな!
155氏名黙秘:2007/07/13(金) 13:25:08 ID:???
>>153
なるほど
セミナーチィッシュ大活躍
156氏名黙秘:2007/07/13(金) 14:35:22 ID:???
>>145
試験委員が問題も解答も全部教えてくれるから、予備校も必要ないもんな。
157氏名黙秘:2007/07/13(金) 16:16:17 ID:???
wwwwwwwwwwwwセミナー
158氏名黙秘:2007/07/13(金) 16:27:33 ID:???
要するにLECやTACの時代?
159氏名黙秘:2007/07/13(金) 18:34:05 ID:???
資本力から言って、LEC一人勝ちの予感
160氏名黙秘:2007/07/13(金) 18:55:51 ID:???
大日本
161氏名黙秘:2007/07/13(金) 19:45:35 ID:???
>>145
あの爺さんか。確かに邪魔だね。
若い娘が配っていればまだ良いけどさ。
162氏名黙秘:2007/07/13(金) 19:59:37 ID:???
    |  _ l        !
  i | 〃_@_ヽ    |       i 優しい気持ちが
|     ||BUS.|              きっと誰かを救う
   !| ヾ.二.フ  |    ______/   |
|    __||_    | ``‐-、._    \
    !  ||.====|   i         `..`‐-、._ \
  i   ||.====|    ∧_∧  ./   ..`‐-、\
l     ||.====|  | (,,´・ω・) /  ∧∧    |   |
   l    ̄|| ̄   / つ つ〆  (・ω・ )
 !  !  ((二二)   し─‐J     uu_)〜
163氏名黙秘:2007/07/13(金) 21:01:41 ID:???
>>159
それはひょっとしてギャ(ry


LEC大問題で尻に火どころかメルトダウン寸前だというのに
164細木:2007/07/13(金) 21:27:13 ID:???
          / ̄ ̄ ̄`⌒\   | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
         /          ヽ   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
   / ̄\  |  _,___人_   |   /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
  , ┤    ト、 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /  \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
 l  \__/  ヽ|  《♥》 《♥》  |
 |  ___)( ̄  |   ,(、_,)、   |6)
 |  __)  ヽ.ノl  トエェェェエイ  |     お疲れ三振アウトーw
 ヽ、__)_,ノ `ヽ | ュコココュ|  /     
    \       ヽ ヽニニニソ/ヽ、      早飯早糞、出世の道!!!
      `ー-、       ̄ ̄    ヘ  
165氏名黙秘:2007/07/14(土) 10:09:36 ID:swEsqXqf
162の漫画大好き

作風からして、時々書き込んでいる人ですね?!

乾ききった“Wセミ”スレに、干天の慈雨♪
166氏名黙秘:2007/07/15(日) 02:32:17 ID:???
コピペにマジレスってどんだけ〜w
167氏名黙秘:2007/07/15(日) 15:56:08 ID:???
池袋校の次は札幌校が標的らしい。
ナンマイダナンマイダ。
168氏名黙秘:2007/07/15(日) 17:30:43 ID:???
渋谷校の移転の確実な情報も出てきたよ。
渋谷校スレを見るべし
169氏名黙秘:2007/07/15(日) 17:50:31 ID:???
内部事情に詳しい者によれば、
【閉鎖決定】池袋校
【閉鎖濃厚】札幌校と渋谷校
【閉鎖検討】福岡校
170氏名黙秘:2007/07/15(日) 17:59:32 ID:???
へえ
福岡校が閉鎖されると不便だな
171氏名黙秘:2007/07/15(日) 18:36:43 ID:???
札幌は閉鎖じゃなく移転と思うがなぁ…
あそこの主力は司法じゃなく、公務員とかだから閉鎖だと後始末が大変そう
172氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:08:54 ID:???
wwwwwwwwwwwwwセミナー
173氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:35:47 ID:???
新司法試験で予備校はやっていけないことははっきりしている。



予備校は新司法試験に対しては力を入れているポーズだけで、他資格への逃げを画策している。



レック伊藤辰巳も先は暗い。
特に後者二者は司法試験以外は強いコンテンツはない。

早々と大日本に譲渡したセミナーが勝ち抜けるかもしれない。
と思う。


結局、予備校に頼り過ぎないことが大事。
174氏名黙秘:2007/07/15(日) 22:16:26 ID:???
えっ、今からLECに就職しようとするのって自殺行為?
175氏名黙秘:2007/07/15(日) 22:38:06 ID:???
>>174
http://www.lec.co.jp/ir/pdf/report.pdf
これをよく読んでから考えましょう。
176氏名黙秘:2007/07/15(日) 23:10:25 ID:???
上場してないLECに、IRのページがあるか!
177175:2007/07/15(日) 23:14:34 ID:???
>>176
あるんですね。これが。
もっとも目的は不明だし、仮に上場申請しても通る可能性は
小さいと思うけど。
178氏名黙秘:2007/07/15(日) 23:17:31 ID:???
>>175
なかなか面白いな。
大学部門だけで今年度5億5300万の赤字とか。
そりゃ、本体も傾くわな・・・・
179氏名黙秘:2007/07/15(日) 23:20:55 ID:???
エロページにつながるわ、ぼけ!
180氏名黙秘:2007/07/15(日) 23:23:29 ID:???
LEC大学に今年6月現在でまだ860人も在学してるってことに驚いたよ。
ホントか、これ?
181氏名黙秘:2007/07/15(日) 23:25:58 ID:???
お前、TACの工作員だろ!
182氏名黙秘:2007/07/16(月) 01:15:57 ID:???
今後、大日本と丸善のノウハウによって、セミナー出版物の品質が格段に改善されるのは確かだな
183氏名黙秘:2007/07/16(月) 09:39:17 ID:XYF9U1BY
で、ガクインチョは何してるの?
184氏名黙秘:2007/07/16(月) 09:44:26 ID:???
>>182
ありえないだろ

これまでよりもコストをかけないようになる
  ↓
一人にかかる負担の増大
  ↓
モチベの低下
  ↓
品質の低下

だろ  普通に考えて
185氏名黙秘:2007/07/16(月) 11:23:11 ID:???
wwwwwwwwwwwwwセミナー
186氏名黙秘:2007/07/16(月) 12:58:46 ID:???
>>184

いや、モチベも品質も、すでに低下しきっているから大丈夫。
これ以上は下がりようがない。
187氏名黙秘:2007/07/17(火) 02:18:50 ID:???
さすが、セミナー。
掲載の素早さはお見事!
http://www.w-seminar.co.jp/shihou/news/news070715.html
188氏名黙秘:2007/07/17(火) 05:03:04 ID:cNeNvPEX
>>173

>新司法試験で予備校はやっていけないことははっきりしている。

むしろ逆だと思うが。
合格率が下がる中、ロー生はみんな答練を受けたがっている。
その割に、KOローの影響で、ロー内で答練をやることにロー側は消極的になってきている。

だから質の高い答練をやれば、人は集まるよ。
未習者向けの入門講座も順調だしね。

もっとも市場規模は小さいので(例えば旧司出願者は25000人なのに対し新司は4500人程度)
単価を高くする必要があるし、まあそういう意味でもおいしい市場ではかもね。
189氏名黙秘:2007/07/17(火) 13:15:17 ID:???
>未習者向けの入門講座も順調だしね。


初めて聞いた。どこの予備校?
190氏名黙秘:2007/07/17(火) 14:03:40 ID:???
そんな予備校はない
どこの予備校も入門講座受講生数は激減
論文答練、択一答練も大幅減

理由は旧司法の枠が少なくなったことと、
在学生が大学の授業を重視するようになったこと

ロー入試関連の適性、小論関係の講座も壊滅

校舎を閉鎖して、規模を縮小し、
新司法関係の講座は単価を高く設定して、なんとか生き残ろうとしている

旧司法では毎年3万人以上の受験生がいたのに、
新司法は最大でも1万人程度しかいないからね
191氏名黙秘:2007/07/17(火) 14:41:49 ID:???
司法試験じゃもう予備校はだめでしょ
辰巳が細々とゼミとかやって生き残るくらいでは?
辰巳はもともと小さなゼミからはじまった予備校らしいし先祖帰り
192氏名黙秘:2007/07/17(火) 16:17:07 ID:syylP43L
Lは、このスレに書かれている以上に劣化が進んでいるようだが、
事業譲渡直前のWよりも、状況は悲惨なのかな?
193氏名黙秘:2007/07/17(火) 20:20:47 ID:???
結局どこがよいのだ。


とりあえず新生セミナーの様子を見るか


何かをやってくれることを期待
194氏名黙秘:2007/07/18(水) 01:26:42 ID:???
アメリカですら予備校あるんで、
まして日本では予備校自体はなくならないだろう。
まぁ入門系はきついだろうけど。
195氏名黙秘:2007/07/18(水) 02:46:16 ID:???
部長だった熊雄とWはk長に降格されたらしい
やられた方はたまらないね
やったモロコシ、中田は相当の玉だね
196氏名黙秘:2007/07/18(水) 02:53:02 ID:???
>>192
レックはセミナーと比較にならないほど
売り上げが大きいし、
ある程度のリストラもやったから
状況は違うんじゃないかな…。
197氏名黙秘:2007/07/18(水) 04:12:02 ID:???
レックはつぶれない程度に人きってるみたいだから残るんじゃない??
今は塾が一番経営安定してんじゃね?
198氏名黙秘:2007/07/18(水) 07:15:17 ID:???
レックやセミナは公務員関係も手がけてるから、その点では安定してるのでは
199氏名黙秘:2007/07/18(水) 13:46:58 ID:???
業界はどこも苦しくて危ない
200氏名黙秘:2007/07/19(木) 01:10:23 ID:???
早稲田セミナー札幌校が来年中にも閉鎖がほぼ決まりの内部情報  
201氏名黙秘:2007/07/19(木) 04:55:47 ID:???
テレフォンの生意気なの女、いいかげんにしる!
202氏名黙秘:2007/07/19(木) 04:57:32 ID:1Gd36Hu3
テレフォンの生意気な女!
203氏名黙秘:2007/07/19(木) 05:48:45 ID:88Gm8Tq9
気づいたら高田馬場本校の地図からライフリーが消えてる。
7月2日以降も前のままの地図だったから
いつチクろうかと考えてたんだけど、さき越された
204氏名黙秘:2007/07/19(木) 07:44:00 ID:???
>>194
しかし従来の予備校の経営では入門系こそがボロ稼ぎ場。

「おまいの馬鹿息子でも弁護士サマになれる」夢見せて親から数十万単位を前金でぼったくり、
後は来ようが来るまいが知ったこっちゃねえ。NOVAもびっくりだねw
205氏名黙秘:2007/07/19(木) 07:46:55 ID:???
>>189
>>190

内部者だからどこの予備校か書けないが、
未習者向けの入門講座の前年度売り上げ比は100%を越えているよ。
206氏名黙秘:2007/07/19(木) 08:07:39 ID:???
伊藤塾ね
207氏名黙秘:2007/07/19(木) 09:15:43 ID:???
ロー創設のせいでここ2年の落ち込みが激しかったからな
前年比は上向くだろ
それでも4、5年前の対50%くらいか?
208氏名黙秘:2007/07/19(木) 09:29:11 ID:???
レック大阪は宮武放出がイタすぎたがw
209氏名黙秘:2007/07/19(木) 10:22:41 ID:???
セミナー行ったら本当に人が少なくなっててワラタ。
快適だったけど心配すらしてしまうよw
210氏名黙秘:2007/07/19(木) 10:42:17 ID:???
wwwwwwwwwwwwwセミナー
211氏名黙秘:2007/07/19(木) 10:44:49 ID:???
今の時期は毎年少ないけどな
212氏名黙秘:2007/07/19(木) 16:22:11 ID:???
札幌校もガラガラw
213氏名黙秘:2007/07/19(木) 16:26:40 ID:???
そういえば、親向けのガイダンスってあったな。むかし。
宣伝見ただけで、スゲー違和感があったけど。
214氏名黙秘:2007/07/19(木) 17:20:49 ID:???
仙台校はどうなる!!
どうなるんだ
215氏名黙秘:2007/07/19(木) 19:59:30 ID:???
仙台校は直営じゃなくフランチャイズだから大丈夫! 
216氏名黙秘:2007/07/19(木) 20:43:51 ID:???
仙台校はフランチャイズだから、オーナーが辞めない限り大丈夫じゃないかな。

   
217氏名黙秘:2007/07/19(木) 20:45:34 ID:???
今年はフェアないの?
218氏名黙秘:2007/07/20(金) 01:04:18 ID:???
学院長である
敬礼せよ
219氏名黙秘:2007/07/20(金) 01:42:05 ID:???
受講者諸君
私が・・・
220氏名黙秘:2007/07/20(金) 03:11:26 ID:???
司法ダメ、会計ナシの早稲田セミナーが生き残る方法は?
公務員からも撤退するそうだし。
221氏名黙秘:2007/07/20(金) 03:13:44 ID:???
>>220
はっきり言って教材作りのノウハウを吸収したら
解体するつもりだろ
大日本は
222氏名黙秘:2007/07/20(金) 03:23:20 ID:???
そうだね。早稲田経営出版って会社名がすでに出版事業にしか興味がないことを示しているね。
この期に及んで、まだ早稲田セミナーに残っている社員は自分の乗ってる舟が泥舟であることに気付かないのかな。
辞める人あんまりいないようだし。
まー、そういうバカばっかだから潰れたわけだが。
223氏名黙秘:2007/07/20(金) 03:26:52 ID:???
社員は他に行けないから残ってるわけで
行けるような人材・引き抜かれるような人材は
いないわけで
224氏名黙秘:2007/07/20(金) 03:32:04 ID:???
可哀想な早稲田セミナー社員!
給料安いし、将来の展望ないし。
良いこと何にもないじゃんね!
225氏名黙秘:2007/07/20(金) 03:47:48 ID:???
セミナー社員は給料が安いから
若いうちから恋人がいるとか
いい男で女に惚れられたという奴でない限り
家庭をもって養っていくことが出来ず
結婚できないと聞いた
226氏名黙秘:2007/07/20(金) 05:13:59 ID:???
いちばん可哀想なのは、早稲田セミナーを買ってしまった大日本だよ。明らかに、経営陣の判断ミス。
227氏名黙秘:2007/07/20(金) 07:14:42 ID:???
社員の給料は40歳越えても18万円。
しかもボーナスがライフリー券じゃ、結婚なんてできるわけない。
228氏名黙秘:2007/07/20(金) 09:40:41 ID:???
>>227
嘘だ
年収400万って聞いたぞ
229氏名黙秘:2007/07/20(金) 09:55:31 ID:???
年収400万に達するのは校長レベル
普通の社員は250〜300万
230氏名黙秘:2007/07/20(金) 09:59:51 ID:???
その分、講師の待遇を良くしているのです。
231氏名黙秘:2007/07/20(金) 10:11:01 ID:???
セミナー社員は可哀想
232セミナー特務工作員01:2007/07/20(金) 10:13:58 ID:uYsuQlTz
>>228
 大体入社3年程度で、勝手に年俸制にされ、住宅手当や残業代をカット
の上で、年俸400、月々はその1/16、某茄子は1回に付き1/8
となる。
某茄子込みの400だから、昨冬や今夏の様に某茄子なしだと、
320程度まで下がる。
233氏名黙秘:2007/07/20(金) 16:57:35 ID:???
ほとんど400万こえている
普通の社員はこれに残業と手当てあり
受験相談は3%で 申し込み50万なら15000円もらえる
月に7万になる人もいる
他社よりはるかに厚遇
234セミナー特務工作員01:2007/07/20(金) 18:33:49 ID:uYsuQlTz
>>233
 受講相談手当があったのは随分昔の話だろう。
 月給組だって、大卒でも数年前から額面で18程度だし。

 手当だって、勤務シフトがB・Cの連中への手当と
家賃手当だけだし。

 あれで他社よりはるかに厚遇思えた233が羨ましいよ。
235氏名黙秘:2007/07/20(金) 20:07:36 ID:???
工作員乙です。
236氏名黙秘:2007/07/21(土) 00:34:46 ID:???
>>230
当たり前じゃん。講師はタレント。社員はマネージャー。
客が集まるかどうかはタレント次第。
237氏名黙秘:2007/07/21(土) 02:45:44 ID:???
大卒でA,3年で400万ならいいだろ
零細企業で
238氏名黙秘:2007/07/21(土) 02:56:28 ID:???
>>237
そうじゃなくて40歳くらいの人も
その年収って聞いたんだ
239氏名黙秘:2007/07/21(土) 02:57:36 ID:???
役員だった小熊 課長に降格はやりすぎ
もろこしえげつな
240セミナー特務工作員01:2007/07/21(土) 09:10:11 ID:lw1Efe3j
>>238
 新卒2-3年目なら月給が手取り15、ボーナスが年2回で30行くか
行かないか、というところだったんじゃないか。
241氏名黙秘:2007/07/21(土) 09:20:32 ID:???
野菜便は、いまでも強制ですかね
242氏名黙秘:2007/07/21(土) 09:34:50 ID:???
>>230

講師の待遇は、はっきり言って悪い。

例えば書士の竹下は年間10億位の売り上げがあったのに、セミナーが彼に渡したのはその1%に満たない。
そりゃ講師からすれば労力に見合う収入が無いのだから、コマ数を減らすわな。

という訳で、他社に負けていく。
そして残る先生はモノ好きだけで、本当に優秀な先生は他に稼ぐアテがあるから辞めていく。

その結果が事業譲渡。

バカな幹部が金を自分達の能力以上に取っていくから、こんなことになんだよ。
243氏名黙秘:2007/07/21(土) 09:45:59 ID:wuPtb17p
Wセミナーは、最近ブランチ校もガラガラだね。
DNPはこれからe-ラーニングに力を入れるみたいだから
ブランチ校はどんどん閉鎖されるのかもね。
244セミナー特務工作員01:2007/07/21(土) 10:20:16 ID:lw1Efe3j
>>241
 野菜便は廃止になったよ
245氏名黙秘:2007/07/21(土) 10:55:20 ID:???
LECやTACに受講生かなり流れてるらしいからな〜
いつ潰れるかわからない早稲田セミナーに受講料払うバカはいないんで、やっぱりブランチ校でも他の予備校にお客とられちゃってるんだろうね〜
246氏名黙秘:2007/07/21(土) 11:02:14 ID:???
デカデバ復活の日が本当のセミナー復活の日だと思う
コンデバが衰退の象徴に思える 時期的にも
247セミナー特務工作員01:2007/07/21(土) 11:29:37 ID:lw1Efe3j
>>246
 サイズが変わったのは、ホンダ常務が他社の書籍の動向を気にして、
デザインを真似ろ、とか他社が出しているのと同じようなシリーズを
何故出せないのか、こだわっていた、ただそれだけの理由。
248氏名黙秘:2007/07/21(土) 11:33:42 ID:???
Y田が輝いていた頃がセミナの全盛期とダブってない?
それとも論文問題集の参考答案の暗記、が流行した頃か?

後者の方法論に騙された受験生は少なくないだろうが、
その怨念が今の衰退を招いてる?
249氏名黙秘:2007/07/21(土) 13:31:34 ID:???
ただそれだけって大きな理由だろ
主力本のサイズと売れ行きは講座の申し込み数も
大きく左右する
各社書店に平積みするのにしのぎを削ってた
当時セミナーは東大での支持が弱く東大生協では
ぜんぜん売れてなかったのを思い出す
ダウンサイズしただけで売れたんだよね
マーケットは難しい
新経営陣の新しいセンスを期待
250氏名黙秘:2007/07/21(土) 13:50:41 ID:???
はっきりいって金はワンマン社長の独り占め
日本の常識だ
家族もみんな役員で報酬取ってたしね
典型的な会社私物化だね
今回の事態を同情されて他人のせいにしてたら
学院長はど阿呆だな
251氏名黙秘:2007/07/21(土) 14:08:28 ID:???
一日一生!
252氏名黙秘:2007/07/21(土) 21:28:21 ID:???
今年の旧試験が載ってる新論文過去問集は、出るんでしょうか?出るとしたらいつ頃でしょうか?
253氏名黙秘:2007/07/21(土) 21:36:38 ID:???
熊谷、福田、矢田あたりがいた時代が全盛期だったな。
254氏名黙秘:2007/07/21(土) 21:37:13 ID:???
例年11月か12月に出てるはずです。
255氏名黙秘:2007/07/21(土) 22:51:42 ID:???
合格だけを考えろ!
256氏名黙秘:2007/07/21(土) 23:14:27 ID:???
全盛期は、やっぱり、民訴の橋本副孝先生がいた時代だと思う。
それを超える民訴の講師は、いまだに日本に出現していない。
257氏名黙秘:2007/07/22(日) 00:00:30 ID:???
札幌校の社員、やる気ないのかよ。
適当に受講相談しやがってよ。
258氏名黙秘:2007/07/22(日) 00:02:01 ID:???
>>253 大山先生も良かった 労働法、憲法
259氏名黙秘:2007/07/22(日) 00:26:55 ID:???
速水爽なんて講師もいたな。
260氏名黙秘:2007/07/22(日) 00:43:51 ID:???
>>259
最近逮捕されたけどなw
261氏名黙秘:2007/07/22(日) 03:39:13 ID:???
大山先生なんてよく知ってるな
懐かしい
浅羽先生が修習ついて行けなくてセミナーに来た時は
みんなたまげたらしい
262氏名黙秘:2007/07/22(日) 03:42:24 ID:???
えっ、浅羽通明って、修習行ったの?
wikiには、「司法研修所には入らずドロップアウト」と書いてあるけど…
263氏名黙秘:2007/07/22(日) 03:56:13 ID:???
行ってみて 合わなかったんだよ
あれだけ有名になってもアパート暮らしらしい
264氏名黙秘:2007/07/22(日) 04:14:36 ID:???
>>263
へ〜、そうなんだ
それは知らなかった サンクス
265氏名黙秘:2007/07/22(日) 07:23:50 ID:GybyS2rP
前学院長の「合格の叫び」というのは、予定通りやるみたいだけど
パンフレットの紹介文が「学院長」から「ミスター国家試験」に変わっていた。
266氏名黙秘:2007/07/22(日) 08:33:48 ID:???
浅羽は呉より稼いでるのか。
思想家として抜けるのか。
267氏名黙秘:2007/07/22(日) 09:13:41 ID:???
新しい早稲田セミナーが業務を縮小したら浅羽の食い縁は?
大学の非常勤と印税で食っていけるのか?
成川と仲良しだから早稲田セミナーにいたわけで、成川が失脚した以上、早稲田セミナーにいる意味もないけど。 
268氏名黙秘:2007/07/22(日) 09:19:23 ID:???
デバイス使わず、しかも悪口も言いつつ、長年講師やってたY田は、
凄いし、立派だと思う。
チョロチョロと欠点を指摘する事は出来るかもしれないが。
269氏名黙秘:2007/07/22(日) 09:56:57 ID:???
>>268
その懐の広さがセミナーの魅力だった
これが伊藤塾やレックなら考えられないところ
270氏名黙秘:2007/07/22(日) 10:02:20 ID:???
という事は、弟分のK村先生も、本当は
プロビじゃなくて、基本書を使いたいと思ってるのかしら。
趣旨とか人権の担い手とかいう言葉が好きな青ヘル。
271氏名黙秘:2007/07/22(日) 12:43:00 ID:sIOtH02y
>242
かの竹下師でも、年俸1000万円弱ということは、
無能なプロデューサーの多くは、せいぜい500万〜800万程度止まりってとこかな?
272氏名黙秘:2007/07/22(日) 13:16:06 ID:???
吉本とタレントの関係に似てるな。
ただ、講師はブレークしても局芯やらサンマやら松本ほど稼げないが。
273氏名黙秘:2007/07/22(日) 13:51:54 ID:???
>>271
Tは1000万じゃないぞ
5000万だったと思うぞ
友人が、「Tには及ばないが、お前には2000万稼がせてやる」と言われた
授業料の他に印税やらその他があるはず
274氏名黙秘:2007/07/22(日) 14:05:01 ID:sIOtH02y
>>273 >>242
年商10億で5000万円ということは、5%位か・・・
エース級の鑑定士・竹迫師も○千万プレーヤーかな?

JUNKな講師やセミナー長とでは、エライ違いだな!
275内部者:2007/07/22(日) 14:16:53 ID:???
>>273
単価を見たことあるが、5000万も絶対にもらっていない。
印税もほとんど渡さないようになっている。

司法の単価が\10000スタート。
確かに2000時間講義すれば、2000万はもらえなくはない。
276氏名黙秘:2007/07/22(日) 16:30:23 ID:???
>>275
講義だけじゃないだろ
277氏名黙秘:2007/07/22(日) 16:51:46 ID:???
wwwwwwwwwwwwwww
278氏名黙秘:2007/07/22(日) 17:30:56 ID:???
竹下は印税10%だし1億弱はあるだろ
ただし印刷部数を誤魔化してたり
ビデォなど2次使用料を誤魔化していれば
そんなにはいかないが
279氏名黙秘:2007/07/22(日) 17:38:28 ID:???
柴田はまだアライと不倫中か?
280氏名黙秘:2007/07/22(日) 22:34:49 ID:???
>>279
どこのブランチ校?
281氏名黙秘:2007/07/23(月) 02:47:39 ID:???
>>279

すごい新情報だな

詳しく教えて
282氏名黙秘:2007/07/23(月) 13:02:42 ID:???
電気屋の娘だったらしいよ
283氏名黙秘:2007/07/24(火) 23:54:35 ID:sJByDJ1c
ビデオって勝手に放映してるらしいよ。二次使用料なんて払ってない。某講師が文句言ってからね。
284氏名黙秘:2007/07/25(水) 00:02:17 ID:???
京都校、
マジ閑古鳥鳴いてる
大丈夫なのか??
倒産前の丸善京都河原町店もこんな感じだったな・・・
285氏名黙秘:2007/07/25(水) 00:05:40 ID:???
な、なんのビデオですか!?
エロイビデオですか?
286氏名黙秘:2007/07/25(水) 00:06:33 ID:???
>>284
月に一回くらいの割合で同文が載せられるのだが・・・
287氏名黙秘:2007/07/25(水) 01:19:24 ID:???
京都校は閉鎖の可能性高い。
それにしても学生の街で潰れかけてるってどんだけ〜
288氏名黙秘:2007/07/25(水) 01:21:29 ID:???
東京本校だってかつての賑わいは見られないよ。購買だってフェラのときもガラガラ。
289氏名黙秘:2007/07/25(水) 01:27:55 ID:???
要するに早稲田セミナーは全国的に厳しいってことでしょ?
札幌校もひでーガラガラだし
290氏名黙秘:2007/07/25(水) 01:34:57 ID:???
札幌校はタワーから撤退しても生き残れると思えない。
たぶん閉鎖。
291氏名黙秘:2007/07/25(水) 01:39:47 ID:???
池袋の次は札幌と京都って噂は事業譲渡の前からあったわけだし、今さらこの2校がヤバくなったわけじゃないよ。
292氏名黙秘:2007/07/25(水) 01:40:39 ID:???
資格ビジネスオワタ\(^o^)/?
293氏名黙秘:2007/07/25(水) 01:58:25 ID:???
札幌も来年以降旧論文会場になるかわからないからな。
294氏名黙秘:2007/07/25(水) 02:34:08 ID:???
シバみたいに仕事しない患部が
セミナーを没落させた
295氏名黙秘:2007/07/25(水) 02:45:24 ID:???
今日は何かあった?
296氏名黙秘:2007/07/25(水) 02:48:38 ID:???
そうねボーナスが払われたよ
年末のボーナス 夏のボーナスも一緒でかなりの額だね
アトは退職金だね
早く払ってほしいよ
297セミナー特務工作員01:2007/07/25(水) 17:48:21 ID:C8VV159I
>>296
 夢だよな、夏某と年末某支給って。

 退職金は5年勤務で1ヶ月分しか払われないぞ。
しかも振込は退職3ヶ月後。
298氏名黙秘:2007/07/25(水) 18:24:44 ID:???
京都校潰れたらヤバイ。
299氏名黙秘:2007/07/25(水) 18:27:09 ID:aiBjVP7i
社労士の斉藤先生、
クレアールへ移籍するんだね。
300氏名黙秘:2007/07/25(水) 18:42:34 ID:???
特務工作員さん、就業規則が偽造されたこと知ってるよね?
301氏名黙秘:2007/07/25(水) 19:09:13 ID:???
営業課のS原は売上を落とし続けている張本人。
本人はくだらない大学営業に周り、生協書店はシカト!
302氏名黙秘:2007/07/25(水) 19:25:41 ID:???
>>301
営業課ってマーケの事?
うちのブランチにティッシュ配りに使う印刷物について
電話を掛けてくるおっさんウザイ
Sはブランチには害が無いからどうでも良い
303氏名黙秘:2007/07/25(水) 19:31:06 ID:???
大学営業って重要だろうが
304氏名黙秘:2007/07/25(水) 19:34:00 ID:???
この人ってバツイチなんでしょ!?
どこぞの背触れと再婚すれば両方とも万々歳じゃんねぇ〜。
305氏名黙秘:2007/07/25(水) 19:36:25 ID:???
>>303
大学営業ってそんなに売上出ているのか?
LEC、TACに持っていかれているんじゃないのか!?
306氏名黙秘:2007/07/25(水) 22:15:25 ID:???
>>296
>>297
これって旧会社からの支給だからなりたんマネーだろ?
大日本にとっては痛くも痒くも無い訳だ。
307氏名黙秘:2007/07/25(水) 22:43:11 ID:???
>>301
ちびまるこちゃんの父親と同じ名前だけありまして、
あんな感じですけどねぇ。
ぐ〜たらりん
308氏名黙秘:2007/07/26(木) 04:21:24 ID:???
いいのかなこんなにボーナスもらって
誰が出したか知らんがありがとう
中田でないことは確か
中田、モロコシ,ザキは評判悪すぎ
人悪すぎ
309氏名黙秘:2007/07/26(木) 07:23:20 ID:???
>>276
講義以外の収入なんて、無いに等しいよ。

>>277
印税10%も払う訳が無い。

講師をどれだけ冷遇しているか、知らない椰子大杉。
是非受かった後、講師をやってみてくれ。
二度とやりたくないと思うはず。
310氏名黙秘:2007/07/26(木) 07:26:33 ID:???
>>304
中田の背触れに手を出したら降格処分になるだろうが!
こいつは容姿や頭は悪いが人柄は↑3人よりまし。
311氏名黙秘:2007/07/26(木) 07:26:41 ID:???
>>278
二次使用料なんて、払う訳がない。
というか、二次使用料は払わなくてよい契約になっている。
だから、勝手に使いまくり。

講師のレジュメも勝手に流用しまくり。
312セミナー特務工作員01:2007/07/26(木) 10:41:55 ID:4EX6ZLI3
>>300
 偽造、というか、一般の社員が知らないうちに、退職金の規程などを
会社側に都合の良い様に変更したこと?

>>302
 F島のことかな? あいつ、いい加減にして欲しいよな。

>>310
 人柄いいか、あの女?
313氏名黙秘:2007/07/26(木) 19:11:52 ID:???
>>312
分かりにくくてすまん、あいつとは営業課のS課長の事。

F島の事です。
314氏名黙秘:2007/07/26(木) 19:23:00 ID:???
ティッシュ配りをすれば売上が出ると思っている
おめでたい経営陣がいるもんなんですねぇ〜。
315氏名黙秘:2007/07/26(木) 21:44:50 ID:z9HwxLyJ
何か月分くらいボーナス出たのですか?
316氏名黙秘:2007/07/26(木) 23:10:15 ID:???
>>299
マジですか?社労士太郎に引っ張られたってことかいな?

あまり詳しい話をしてもスレ違いになりそうなんで控えますが
317氏名黙秘:2007/07/27(金) 01:33:48 ID:???
各予備校が将来性の全くなくなった早稲田セミナーから優秀な講師を引き抜くべく暗躍してるからね。
早稲田セミナーから相当数の名物講師がいなくなるだろうね。
318氏名黙秘:2007/07/27(金) 01:38:27 ID:???
>>317
それホント?
319氏名黙秘:2007/07/27(金) 08:08:26 ID:???
セミナー オワタ
320セミナー特務工作員01:2007/07/27(金) 10:04:59 ID:aEKp3wUg
>>301
 もともとS原は大学営業担当だったからね。

 人柄の分だけ、F島よりマシだと。
321氏名黙秘:2007/07/27(金) 23:46:39 ID:???
津田沼校校長に感謝が着任したな。
広島・・・どうなる!?
322氏名黙秘:2007/07/28(土) 00:33:31 ID:???
>>276-278
漏れはテキスト書いたが、印税は\500のみ。
あとはいくら売れようとも一銭もくれなかった。
セミナーはそんな所。新会社になって体制が変わるといいね。
323氏名黙秘:2007/07/28(土) 04:18:05 ID:???
322
そんなことありえん
あるとしたら よほどへたれ講師だな
なめられとるんだよ
324氏名黙秘:2007/07/28(土) 05:37:05 ID:???
>>322
ホントかよ。
それは、学院長との個人的な関係でうやむやの内に書いたんだろ。
きちんと契約したのか。書面がない場合、立証できるのか。
そして、内容が悪いから書籍に出来ない、そんなところだろうが。




325氏名黙秘:2007/07/28(土) 10:12:18 ID:???
w
326氏名黙秘:2007/07/28(土) 12:11:53 ID:ZJBr5qqP
あとワセミは事業譲渡で有名講師がいなくなったと
色んなスレで聞くのですが、実際はどうなんですか?
327氏名黙秘:2007/07/28(土) 18:14:01 ID:???
未だにかなりの講座を開講しているのが笑える。
328氏名黙秘:2007/07/29(日) 01:09:49 ID:???
実際いなくなってるし、これから1年間でさらにごっそり抜けるでしょう。
東京は大丈夫でもヤバイのは地方。
生講義減りすぎて、地方では講師は生きていけてない模様。
329名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:49:14 ID:AKOVzo0j
逆だろ。
大日本に譲渡して金持あるのに、なんで有名講師がいなくなるのか?

330名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:09:20 ID:???
>>329
他社の工作員が受講生の不安を煽るような書き込みをしているだけだよ。
331名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:11:01 ID:???
金は株主である(略
332名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:34:57 ID:???
>>330
そういうお前はセミナの工作員だろうが
.
333ぞろ目ゲッター:2007/07/29(日) 14:48:34 ID:???
I've got the 333rd response of this thread!
334氏名黙秘:2007/07/30(月) 07:24:02 ID:???
>>322
テキストの著者として>>322の名前は一切出てないんだよね?

しかし500円ってのはネタにしか聞こえない
択一の作問したって1問あたりそのくらいは貰えたはずだが
335氏名黙秘:2007/07/30(月) 19:32:43 ID:???
退職金も出た
セミナー社員ウハウハだな
譲渡で馬鹿をみたのは学院長、役員、リストラ組だな
336氏名黙秘:2007/07/30(月) 19:36:00 ID:???
他校の工作員の工作が激しいな このスレ
337氏名黙秘:2007/07/30(月) 20:45:13 ID:???
ところで今事業譲渡後初めてのフェアー中なわけだけど、
経営出版の本の割引率は以前と一緒なんかね?
338氏名黙秘:2007/07/30(月) 22:04:51 ID:???
>>320
管理者責任として営業のS原には辞めて頂こうか。
公務員セミナーにS木前校長が入ったが、あの体質は変わりそうに無いよ。
339氏名黙秘:2007/07/30(月) 22:10:53 ID:???
京都校の橋本は事業譲渡後も京都校で働き続けるのでしょうか?
340氏名黙秘:2007/07/30(月) 22:13:08 ID:???
今年のボーナスも
例年通り
労働基準法に違反して
一部をライフリー券で支払われましたか?
341氏名黙秘:2007/07/30(月) 22:14:23 ID:???
>>338
S木ってマーケのイカと同期で同じ専門学校出身なんでしょ!?
専門卒で出世したは良いけど、両方ともダメ社員だもんねぇ。
専門卒と生保リストラおっちゃんばかりの企業も今時珍しい。
342氏名黙秘:2007/07/30(月) 22:17:16 ID:???
>>340
ライフリー券は消滅間近です。
一度の利用制限2000円というしばりが出来たし。
よって、ナスのライフリー券支給は無し。
343氏名黙秘:2007/07/30(月) 22:22:20 ID:???
今後は大日本除虫菊(かとりせんこう)が
ボーナスの一部として支払われるという話を聞きましたが
本当ですか?
344氏名黙秘:2007/07/30(月) 22:24:11 ID:???
DPNの株主総会でのお土産が使い捨てカメラだったから、
ボーナスの一部として使い捨てカメラをもらえるんじゃないかねぇ。
345322:2007/07/31(火) 07:29:34 ID:???
>>323-324 >>334
本当の話。
テキストには名前も出ている。

セミナーは講師料(しかも安い)を払う代わりに執筆料はほとんど払わなくてもよい、という考えらしい。

受験指導が好きだからやっていたが、割は合わない。
二度とここではやらない。
346氏名黙秘:2007/07/31(火) 07:44:30 ID:???
>>339
何故橋本さんに粘着しているの?
347セミナー特務工作員01:2007/07/31(火) 09:24:06 ID:VYz8qf+W
>>338
 S木、公務員なんだ。渋谷校長になる話もあったのだが。
 K松はどうなった?
348氏名黙秘:2007/07/31(火) 10:52:08 ID:???
>>345
それは、「二度とやらない」ですむ問題じゃないだろう
きっちり始末をつけろ!!
契約したのなら、支払ってもらえ
小額訴訟を利用しろ

どうせ、出来が悪いから支払えん
とか言われて泣き寝入りしたへたれだろ
349氏名黙秘:2007/07/31(火) 11:01:30 ID:EVGM5HuD
ワセミの体制が変更されたけど、
教え方のうまい講師や若手実力講師は
他校には流れないよな?
だれかマジレス頼む!
350氏名黙秘:2007/07/31(火) 11:05:15 ID:???
おまいアホバカロー生か?

マジレスすると、
そんなこと誰も知らねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwww
351氏名黙秘:2007/07/31(火) 12:07:39 ID:???
60才以上はみんなリストラされたが
小松市はいすわる
子分の鈴木を公務員に入れた
これで公務員は売上げアップだろうか
352氏名黙秘:2007/07/31(火) 15:02:42 ID:???
実際有名講師は今後はどうなるの?
wセミは新体制になって、悪くなったのか?
それとも良くなったのか?
現在通っている人がいたら教えてください
353氏名黙秘:2007/07/31(火) 18:11:00 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwセミナー
354氏名黙秘:2007/07/31(火) 19:34:52 ID:???
>>347
K松は公務員のセミナー長のままでっせ。
合格仙人は先週去りました。さようなら
で、津田沼に感謝が来た訳です。めでたし、めでたし
355氏名黙秘:2007/07/31(火) 19:37:23 ID:???
>>351
無理だね。マイナス×マイナスはプラスになるはずだけど、
さらに一層悪くなる。
変な講師を使いすぎる。
法律のY本、経済のO澤・・・
356氏名黙秘:2007/07/31(火) 19:40:49 ID:???
コン論復刊して欲しい
357氏名黙秘:2007/07/31(火) 20:08:50 ID:???
PHPのWEB講座撤退だからなぁ。
大日本が独自のWEB講座を作るのだろうけど、
それまでは試練だろうねぇ。
遠隔地の受講生を取り込まないと苦しいだろう。
北朝鮮の拉致被害者もWEBで勉強するかもしれないし・・・
358氏名黙秘:2007/07/31(火) 22:41:26 ID:R2uC/Vff
女も生きるのに必死なんだな

        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / バ  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  セ ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  ツ  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  フ |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  1   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  レ  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168966597/l50x

359氏名黙秘:2007/07/31(火) 22:47:32 ID:???
( ⌒ ⌒ )   ⌒ )          
         | | |    ( ヽ\  ___
       _____          /__     ヽ
.    /   −、− 、ヽ     |−\ |      i 「私を選ぶか小沢さんを選ぶか
    /  , -|/・|<\|-ヽ     |・) |─|_    !  って言ってたじゃないか!!」
   i   / U `−●-´   i    d −´  )    /
.   |  |    三. | 三.  !   └´⌒)  \ヘ/ ,- 、
   | | /⌒\._|_/^i /     `─┐二二ヽ(  ノ
  ◯ヽ ヽヽ______ノ/◯ i⌒^)  /   )  ヽ| ̄| ))
  \ ━━━━o━━ /  ヽ/\/  /   i   |
    |.    /      ヽ |′   \   /    |─′

   「衆議院で3分の2あるじゃないか!バカ!」

360N川:2007/07/31(火) 23:17:13 ID:???
H君、これ以上自分をあほにするのはやめたまえ!
君は口だけのとんずら男だよ
まだまからんか?

Y下同様、お・く・ち・だ・け・・・
だからボロがでただけ・・・
361本田:2007/08/01(水) 00:29:14 ID:???
なんだかんだいいかげんな事を抜かして
結局陰口しかたたけない
下らない進歩の無い偽善おいぼれどもw



なんだかんだいいかげんな事を抜かして
結局陰口しかたたけない
下らない進歩の無い偽善おいぼれどもw
362氏名黙秘:2007/08/01(水) 00:52:30 ID:???
H君、これ以上自分をあほにするのはやめたまえ!
君は口だけのとんずら男だよ

Y下同様、お・く・ち・だ・け・・・
だからボロがでただけ・・・

Lの犬になって妨害工作やっても、全部ばれてるよ。
H元常務君、M氏もあきれまくってるよ。
これ以上品位を落とさないうちに、戸山に帰りなさい!

君を恨んでいる元社員はぞろぞろいるぞ。。。
363氏名黙秘:2007/08/01(水) 00:58:37 ID:???
おお!
なんかマジスレになってないか?

元社員同士、好きになってくれ!
364氏名黙秘:2007/08/01(水) 01:02:06 ID:???
何自演してんの
病気だよ お前
365氏名黙秘:2007/08/01(水) 01:07:34 ID:???
あほくさ。。。
病気まるだし。。。
366氏名黙秘:2007/08/01(水) 14:07:37 ID:???
成川自作自演おわったな
367愛人:2007/08/01(水) 14:19:17 ID:???
成川は私が守るわ
368氏名黙秘:2007/08/01(水) 14:22:29 ID:???
ドン山下ついに新公務員セミナー立ち上げらしい
成川の妨害に負けるなよ
369氏名黙秘:2007/08/01(水) 15:13:55 ID:jC8g3fz1
実際、wセミナーの有名講師は今後はどうなるの?
wセミは新体制になって、悪くなったのか?
それとも良くなったのか?
現在通っている人がいたら教えてください
370氏名黙秘:2007/08/01(水) 15:32:45 ID:???
池袋校終わったらしいけど
どんな状況か教えてくれませんか
371氏名黙秘:2007/08/02(木) 19:21:17 ID:???
京都校、
マジ閑古鳥鳴いてる
大丈夫なのか??
倒産前の丸善京都河原町店もこんな感じだったな・・・
372氏名黙秘:2007/08/02(木) 19:29:35 ID:???
おれに言わせれば
セミナーがつぶれたのは当然だ。

他の一般バイトが時給850円で
必死で事務の仕事をしているときに

アホみたいな公務員試験に合格しただけの
LAに時給1200円も払って彼らに朝から晩まで
講師室でおしゃべりさせて
お金をどぶに捨てていたのだから

倒産してあたりまえ。

いつか絶対こうなると確信してた。

経営陣はいっぺん、死んだほうがいい
373氏名黙秘:2007/08/02(木) 19:46:38 ID:???
梅田はそうでもないんだがな…。
京都は撤退かもわからんね。
374氏名黙秘:2007/08/02(木) 20:41:19 ID:???

375氏名黙秘:2007/08/02(木) 23:52:55 ID:???
やっと無能な60以上の爺さん婆さんクビになったんだね。この会社、まともな人が経営者なら破綻はしなかったのに。
376氏名黙秘:2007/08/03(金) 01:20:09 ID:???
>>372

君の言うとおりだね

今度、改善プロジェクトに参加してくれないか
377氏名黙秘:2007/08/03(金) 01:44:25 ID:???
360,362セミナー社員の書き込みを見てて胸が悪くなる
成川さんがやってるのか、その名前を語る側近がやってるのか知らないけれど
セミナーの品性下劣がよくわかります
これでは学生が逃げ出すわけです
378氏名黙秘:2007/08/03(金) 07:28:52 ID:???
>>372
安いな
東京だとそれが1000円、1300円になる訳だが
おいらは実は両方かけもちしてたんで何が何やらわからんかった
379氏名黙秘:2007/08/03(金) 12:30:48 ID:dSDBJzoz
じゃあこれからの早稲田セミナーはどうなるの?
事業譲渡、無能な人が首になった事により、
今後は良くなるの?
実力講師は外に出てったりしない?
380氏名黙秘:2007/08/03(金) 12:34:08 ID:???
同じことばっか何度も聞くなってw
381氏名黙秘:2007/08/03(金) 12:35:20 ID:???
実力講師の釣地はでていきます。
382氏名黙秘:2007/08/03(金) 13:03:02 ID:dSDBJzoz
>>380
誰もホントの事を答えてくれないからだよ!
383氏名黙秘:2007/08/03(金) 13:04:46 ID:???
実力講師って誰のことだよ
384氏名黙秘:2007/08/03(金) 13:35:26 ID:???
>>379

セミナーの心配しないで、ご自分の心配をしたらどうですか

旧司法試験の有能な受験生さんwwwww
385氏名黙秘:2007/08/03(金) 14:01:11 ID:???
セミナーにはなんで今から行ってはダメなの?
386氏名黙秘:2007/08/03(金) 23:50:48 ID:1eTR1CCH
印刷会社に買われた会社に将来があるわけないだろ。
387氏名黙秘:2007/08/04(土) 00:29:00 ID:???
確にそうだよね。

来年どうなるかさえわからない早稲田セミナーに通う時点でそいつの頭は悪すぎなわけだ。
もし早稲田セミナーに行きたいなら、あと数ヶ月待って様子を見るのが得策。

388氏名黙秘:2007/08/04(土) 00:44:47 ID:???
元バイトだけど、社員かなり辞めたね。知ってる人7人辞めてたわ。
389氏名黙秘:2007/08/04(土) 00:48:24 ID:???
>>371
また京都校粘着厨か。
390氏名黙秘:2007/08/04(土) 01:21:42 ID:???
391氏名黙秘:2007/08/04(土) 01:44:56 ID:???
早稲田セミナーの経営が破綻したのは当然
ここは
ロースクール生の期末試験が始まる時期にドンピシャリ合わせて
新司法向け答練を実施するアホ予備校

世界広しといえど、客の最も嫌がる形で商品(講座)を売る予備校は
早稲田セミナーだけ。

「スケジュールはおれたち予備校が作る、受講生はおれたち予備校の作った
スケジュールに黙って従えばいい。それが嫌なら予備校に来るな」
・・・まさに、殿様商売。

しかもHPには講座担当講師のプロフィールも名前も書いていないものもあった。
いったいどこの世界に大金はたいて
どこの馬の骨ともわからぬ名無しのゴンベイ講師の講義を受ける受験生がいるというのか。

テキストもこれまたデタラメだらけ間違いだらけで、読めたもんじゃなかった。
それなのに内容の間違いはそのままで
テキストの表紙だけ毎年のように変えて「改訂○版」「新版」として受験生に売りつけるあくどさ!

これまでこんな予備校が企業として存立しえたこと自体が一つの奇跡といっていい

392氏名黙秘:2007/08/04(土) 02:26:47 ID:???
>>391

セミナーの心配しないで、ご自分の心配をしたらどうですか

新司法試験の有能な受験生さんwwwww
393氏名黙秘:2007/08/04(土) 03:01:08 ID:???
白馬東急ホテル】 

【アクセス】白馬駅より車5分
【送迎】白馬駅より 8:00〜21:00(前日までに要予約)
●IN15:00 OUT12:00
●部屋/バス・トイレ付洋室(定員3名) 
●食事/ 夕:レストラン(和食または洋食) 朝:レストラン (和洋バイキング) 
●サウナ、テニス、卓球、ドライヤー、シャワー付トイレ、無料駐車場あり

[※うれしいポイント※]・レディース特典/女性グループのみ夕食時グラスワイン付
            【チェックイン前】⇒荷物預かり(7:00〜21:00)更衣室利用(7:00〜21:00)
            【チェックアウト後】⇒荷物預かり(7:00〜21:00)更衣室利用(7:00〜21:00)・お風呂利用有料1,000円(12:00〜17:00)
394氏名黙秘:2007/08/04(土) 03:03:39 ID:???
平成19年7月2日

新会社設立のお知らせ


 当社は、平成19年5月30日付で、大日本印刷(以下DNP)の100%出資の子会社「株式会社Wセミナー」を設立いたしました。
7月2日付けで、「株式会社早稲田経営出版」に社名変更し、「株式会社早稲田セミナー」の教育事業部門と、旧「株式会社早稲田経営出版」の出版事業を事業譲受いたしました。 

 今後も商標として「早稲田セミナー」を踏襲し、セミナー事業と出版事業の充実を図る一方、DNPの情報・技術をとり入れ、より質の高いサービスをご提供出来るよう、全社をあげ精進してまいります。

 何卒、ご高承の上、倍旧のご指導・ご鞭撻を賜りますよう、ご挨拶申し上げます。


株式会社早稲田経営出版(早稲田セミナー)
代表取締役社長 二宮 修二
395氏名黙秘:2007/08/04(土) 14:53:02 ID:d9YkLNia
>>386-388>>391
大日本って、金持ってるんでしょ?
なら譲渡して正解だったんじゃないの?
396氏名黙秘:2007/08/04(土) 15:44:38 ID:???
>>391
責任転嫁だけは立派だなw
397氏名黙秘:2007/08/05(日) 03:02:01 ID:T+vIxoz5
学院長のカウンセリング、まだやってるのか・・

「会社を辞める前に私のところにきなさい!」
→「事業譲渡する前に私のところにきなさい!」 
と言ってくれる人はいなかったのか・・・

398氏名黙秘:2007/08/05(日) 10:46:40 ID:???
「絶対成功の叫び」
と言われても説得力ないよね。
399氏名黙秘:2007/08/05(日) 11:52:37 ID:???

精子w




精子w




精子w




精子
400氏名黙秘:2007/08/05(日) 11:53:27 ID:???

精子w




精子w




精子w




精子
401氏名黙秘:2007/08/05(日) 11:59:51 ID:???





ネラー









402氏名黙秘:2007/08/05(日) 12:01:46 ID:???






ねくら





403氏名黙秘:2007/08/05(日) 22:37:22 ID:???
本当でつか??

氏名トルツメ:2007/08/01(水) 20:40:20
早稲田経営出版になった途端、早稲田セミナー時代より給料2倍に上がった!
大日本印刷最高! 
404氏名黙秘:2007/08/05(日) 22:42:27 ID:???
本当のようです。
405氏名黙秘:2007/08/05(日) 22:54:25 ID:???
リストラに遭わなかった社員は勝ち組だね♪
406氏名黙秘:2007/08/06(月) 10:25:52 ID:???
給料下がったって聞いたけど。辞めた3人曰く。全然仕事できない奴が残ってるし。
407氏名黙秘:2007/08/06(月) 10:27:29 ID:???
んなーわけないだろ
大日本印刷は減益決算なんだから
408セミナー特務工作員01:2007/08/06(月) 10:42:26 ID:2uRqtSXH
年俸制はなくなったとのこと。
409氏名黙秘:2007/08/06(月) 11:24:50 ID:???
勝ち?




410氏名黙秘:2007/08/06(月) 11:26:06 ID:???
負け?
411氏名黙秘:2007/08/06(月) 11:30:23 ID:???
377 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2007/08/01(水) 00:10:31 ID:???
法務省と文部省がロー制度設計の今後について調整。試験委員の制度見直しが議題に
政治板より
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1184647150/

374 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2007/08/01(水) 03:23:24 ID:???
法曹会刑法各論講義について
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1184647150/

638 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2007/08/01(水) 00:45:56 ID:???
佐藤工事の講義録あり 四版は来年春か?
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1184647150/

657 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 03:21:26 ID:???
法曹会
刑法各論講義
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1184647150/

506 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 02:41:26 ID:???
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1184647150/

15 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2007/08/01(水) 01:53:49 ID:???
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1184647150/

17 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 02:43:15 ID:???
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1184647150/

383 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 19:56:44 ID:???
珠代タソ、(´Д`;)ハァハァw
412氏名黙秘:2007/08/06(月) 11:31:33 ID:???
週末




413氏名黙秘:2007/08/06(月) 11:32:43 ID:???





414氏名黙秘:2007/08/06(月) 11:33:52 ID:???
親が破産




415氏名黙秘:2007/08/06(月) 11:59:04 ID:???
ドン山下ついに新公務員セミナー立ち上げらしい
成川の妨害に負けるなよ
416氏名黙秘:2007/08/06(月) 17:34:03 ID:???
ホントかよ!
417132:2007/08/06(月) 22:42:34 ID:???
結論が知りたい。
Wセミナーが事業譲渡したことにより、
講師やテキストなど、「予備校内の生徒に対する内容、サービス」
は良くなるのか?悪くなるのか?
教えてください!
418氏名黙秘:2007/08/06(月) 23:40:27 ID:???

   O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
419氏名黙秘:2007/08/06(月) 23:52:44 ID:???

カトシンの小学校時代みたいだな。
420氏名黙秘:2007/08/07(火) 12:37:19 ID:???
お前根ラー
ばか
まぬけ
421氏名黙秘:2007/08/07(火) 12:38:41 ID:???
キモイなお前
422氏名黙秘:2007/08/08(水) 04:54:50 ID:???
つまらん





423氏名黙秘:2007/08/08(水) 04:55:38 ID:???
不合格





424氏名黙秘:2007/08/08(水) 04:56:45 ID:???
おれに言わせれば
セミナーがつぶれたのは当然だ。

他の一般バイトが時給850円で
必死で事務の仕事をしているときに

アホみたいな公務員試験に合格しただけの
LAに時給1200円も払って彼らに朝から晩まで
講師室でおしゃべりさせて
お金をどぶに捨てていたのだから

倒産してあたりまえ。

いつか絶対こうなると確信してた







425氏名黙秘:2007/08/08(水) 05:04:17 ID:???
おれに言わせれば
セミナーがつぶれたのは当然だ。

他の一般バイトが時給850円で
必死で事務の仕事をしているときに

アホみたいな公務員試験に合格しただけの
LAに時給1200円も払って彼らに朝から晩まで
講師室でおしゃべりさせて
お金をどぶに捨てていたのだから

倒産してあたりまえ。

いつか絶対こうなると確信してた




426氏名黙秘:2007/08/08(水) 16:13:06 ID:???
ねらー





427氏名黙秘:2007/08/08(水) 16:14:41 ID:???
ねらー



428氏名黙秘:2007/08/08(水) 16:16:30 ID:???
ふぇらw




ふぇらw




ふぇらw




ふぇらw




ふぇらw
429氏名黙秘:2007/08/08(水) 16:18:13 ID:???
ふぇらw




ふぇらw




ふぇらw




ふぇらw




ふぇらw
430氏名黙秘:2007/08/08(水) 16:41:15 ID:???
ふぇらw




ふぇらw




ふぇらw




ふぇらw




ふぇらw
431氏名黙秘:2007/08/08(水) 16:43:26 ID:???
セミナーのことはほっといてもらいたい
432氏名黙秘:2007/08/08(水) 16:50:42 ID:???
ふぇらw




ふぇらw




ふぇらw




ふぇらw




ふぇらw
433氏名黙秘:2007/08/08(水) 20:14:36 ID:???
コン論復刊
434氏名黙秘:2007/08/09(木) 12:08:13 ID:???
早稲田セミナーの経営が破綻したのは当然
ここは
ロースクール生の期末試験が始まる時期にドンピシャリ合わせて
新司法向け答練を実施するアホ予備校

世界広しといえど、客の最も嫌がる形で商品(講座)を売る予備校は
早稲田セミナーだけ。

「スケジュールはおれたち予備校が作る、受講生はおれたち予備校の作った
スケジュールに黙って従えばいい。それが嫌なら予備校に来るな」
・・・まさに、殿様商売。

しかもHPには講座担当講師のプロフィールも名前も書いていないものもあった。
いったいどこの世界に大金はたいて
どこの馬の骨ともわからぬ名無しのゴンベイ講師の講義を受ける受験生がいるというのか。

テキストもこれまたデタラメだらけ間違いだらけで、読めたもんじゃなかった。
それなのに内容の間違いはそのままで
テキストの表紙だけ毎年のように変えて「改訂○版」「新版」として受験生に売りつけるあくどさ!

これまでこんな予備校が企業として存立しえたこと自体が一つの奇跡といっていい

435氏名黙秘:2007/08/09(木) 21:11:51 ID:???
wwwwwwwww
436氏名黙秘:2007/08/10(金) 01:36:20 ID:???





w





437氏名黙秘:2007/08/10(金) 01:37:16 ID:???
つまらん





438氏名黙秘:2007/08/10(金) 01:38:13 ID:???
かましばかり






439氏名黙秘:2007/08/10(金) 01:38:58 ID:???
ハゲ




440氏名黙秘:2007/08/11(土) 13:13:57 ID:???
広島は移転か
存続しただけでも有り難い
441氏名黙秘:2007/08/14(火) 01:29:39 ID:???





合格しない




442氏名黙秘:2007/08/14(火) 01:30:29 ID:???





不合格




443氏名黙秘:2007/08/14(火) 01:31:21 ID:???





転落




444氏名黙秘:2007/08/14(火) 01:32:29 ID:???





インセストタブー
445氏名黙秘:2007/08/19(日) 23:12:35 ID:???
>>406
通信センターのおっさんには困ったもんだ。
Wセミナー出資者の息子だから仕方なくなりたんが雇っていたのに
未だに居座っていやがる。
446氏名黙秘:2007/08/19(日) 23:19:53 ID:???

成川式択一六法が予約制になってる件
447セミナー特務工作員01:2007/08/20(月) 09:08:08 ID:BlhihkuO
>>406
キ○ラさんのこと?
448氏名黙秘:2007/08/20(月) 21:29:27 ID:???
そう、その眼鏡のおっさん。
困ったおっさんだよ。
449セミナー特務工作員01:2007/08/21(火) 10:41:14 ID:pAjCYNIH
>>448
 眼鏡していたっけ?
450氏名黙秘:2007/08/21(火) 11:04:17 ID:???
>>449
おまえ一日中張り付いているのかよ(笑)
馬鹿じゃねぇのw
仕事しろ!
451セミナー特務工作員01:2007/08/21(火) 12:43:26 ID:pAjCYNIH
>>450
 アドバイス、サンクス!
452氏名黙秘:2007/08/21(火) 13:24:17 ID:???
w
453氏名黙秘:2007/08/21(火) 19:20:25 ID:???
>>449
している時としていない時があるねん。
あそこは人種のルツボだからね。
454氏名黙秘:2007/08/21(火) 22:45:54 ID:iiavsaTW
>>448
その人ってメガネで小太りで無口な人?昔、俺バイトしててその人怒らせたよ!頭イカレテてシュッレッダーばっかしてる奴だよね?
455氏名黙秘:2007/08/21(火) 22:50:36 ID:???
>>454
そう、顔の大きな小太りで無口の人。
なんで、そんな人が長くいられるか分かったよ。
なりたんが去ったのに・・・クビに出来ないなんて・・・
456氏名黙秘:2007/08/22(水) 01:28:27 ID:???
学院長室はどうなったの?
457氏名黙秘:2007/08/22(水) 06:07:43 ID:???
学院長はがきはどうなったの?
458セミナー特務工作員01:2007/08/22(水) 10:03:02 ID:pL6HOte3
>>455
 ああ、誰のことかわかったよ。いつも仏頂面で、
気に入らないと、誰彼構わず罵声を浴びせたり、
モノを投げつけたりするそうだね。
459氏名黙秘:2007/08/22(水) 11:28:24 ID:???
そのオッサン顔は老けてるけど、精神面は子供だよな。オッサンが通路塞いで邪魔だから『すみません』って言ったら『今作業中なの(怒)』ってキレられた。キレた時の声が幼稚園の子供みたいだった。
460氏名黙秘:2007/08/22(水) 11:30:02 ID:6OBwmQ5/
★伊 藤 塾 出 現 の 歴 史 的 意 義★

とかく批判される伊藤塾ではあるが
伊藤塾が司法試験界に登場したことの意義を忘れてはならない。

伊藤塾が登場する前の受験生は、予備校の間違いだらけ・誤字脱字だらけのデタラメなテキストを使った
べらぼうに高額な(しかもわかりにくい)受講料の講座をとらざるを得なかった。

学者の書いたテキストも、今のように、ユーザーの視点に立ったわかりやすいものはほとんどなかった。

ところが
伊藤塾が登場し、良質の講座を破格の安い受講料で提供し始めたことによって
他の予備校も大きく変わり始め、受講料を引き下げ、テキストもまともな内容のものを作り直さざるを得なくなった。

そういう予備校界の変化に伴って、学者の意識も次第に変化し始め、わかりやすい学者本があれこれ出版されるようになった。

このように、伊藤塾の登場が司法試験界に与えた影響は計り知れないものがあることを、われわれ受験生は決して忘れてはならないだろう。
461セミナー特務工作員01:2007/08/22(水) 12:01:17 ID:pL6HOte3
>>459
 ただ、彼以外の通信センター職員は、通常の処理をするのに精一杯で、
通信教材を途中から申し込んでも、あまり混乱なく送付できるのは
彼のおかげらしい。だから旧常務会や旧本部長会はおろか成川も
彼には手を付けることができず、おそらく中田&モロコシやDNPも
そのままにしているのだろうな。
462氏名黙秘:2007/08/22(水) 12:08:07 ID:???
>>461
「彼以外の通信センター職員は、通常の処理をするのに精一杯で、
通信教材を途中から申し込んでも、あまり混乱なく送付できるのは
彼のおかげ」

途中から申し込んだら、職員が混乱するって、馬鹿なの?
講座の内容が理解できないから、混乱するのかな

そう意味かな
セミナー職員ってそんなに馬鹿なの
463セミナー特務工作員01:2007/08/22(水) 12:32:05 ID:pL6HOte3
>>462
 講座が始まってからの途中申込みだと、それまでの分を一気に
送らなきゃいけない。テープ・MDは、その時点での受講生数+α程度しか
作っておらず、増えた分は個別に業者に作らせなければいけない。
板書やレジュメも、膨大な種類があるので、そのコピーやら何やらは
俺らの想像以上、らしい。

プラス通信センターの社員は、彼を含めて2〜4人程度。
社員の一人はクレーム電話処理選任だし、たいてい一人は休日だから
バイトが数名いても、通常の発送荷物を作る以上のことはできない。
ブランチ校が電話をしても、クレーム処理担当者がいないと
即答できないのはそのため。

>途中から申し込んだら、職員が混乱するって、馬鹿なの?

 セミナーの中では通信センターとブランチセンターのある
E館1階は閑職扱い。各部署で使えない、と判断されたが、
止めさえるまではいかない人間の吹きだまり。

>講座の内容が理解できないから、混乱するのかな
 公務員や司法書士の一部講座を除いて、通信センターが
通信教材を送るから、内容は理解していないと思う。
464450:2007/08/22(水) 14:09:54 ID:???
>>451
こんなに爽やかにスルーされるとは思わなかっよ
あんた気に入ったぜ
まぁ2チャンもほどほどにしときな
頑張ってくれよ!
465氏名黙秘:2007/08/22(水) 15:40:12 ID:???
>>461

セミナーって事業譲渡したけど、
講師、テキスト、職員などの質はどうなった?
あとセミナーには通わないで、他の予備校に行った方がいいかな。
466氏名黙秘:2007/08/23(木) 03:07:37 ID:???
頼むから、他の予備校に行ってください!!!
467氏名黙秘:2007/08/23(木) 06:58:32 ID:???
そんなに馬鹿だからか
468氏名黙秘:2007/08/26(日) 16:22:39 ID:???
早稲田セミナーは3年以内に業務内容をかえて、資格業界から撤退し、塾なんかをやるって中の人から聞いたよ。
テキストは丸善ブックス。
469氏名黙秘:2007/08/26(日) 22:31:37 ID:???
そうらしいね。
俺は京都校が心配だが。
470氏名黙秘:2007/08/26(日) 22:56:03 ID:???
それまでに合格できるように頑張ろうじゃないか!!!
471氏名黙秘:2007/08/27(月) 21:58:41 ID:???
「はい、東日本営業課イ△ダです」っていつも出る女は、
電話対応もまともに出来ない社員なのか!?
話し方や声がムカツクんだが、あんなのがお得意様相手の窓口に
なって良いのだろうか!?
それとも、俺みたいなしがないブランチ校の社員に対しては冷徹なのだろうか。
どんな顔か見てみたいものだよ!
472氏名黙秘:2007/08/28(火) 00:05:54 ID:???
>>460
伊藤塾の歴史的意義は
26穴が主流になっただけでしょう?
セミナーは昔はもっと安くて
金のない受験生の行く予備校
というイメージがあった。
たしかに、LECは安くなったと思う。
473氏名黙秘:2007/08/28(火) 00:17:07 ID:???
>>472
で、経営が苦しくなると真っ先に26穴止めたんだよな。

レジュメ編集の自由度を上げることにより、受験者の利便に資するとか言って
474氏名黙秘:2007/08/29(水) 12:02:53 ID:VrbE5Dod
要するに早稲田セミナーはもうダメだって総括でいい?
475氏名黙秘:2007/08/29(水) 12:22:35 ID:???
どうぞご自由にw 臭い糞ベテ君w
476氏名黙秘:2007/08/29(水) 15:43:34 ID:???
臭くねーよ!
477氏名黙秘:2007/08/29(水) 22:17:59 ID:???
w
478氏名黙秘:2007/08/30(木) 00:53:38 ID:???
角野卓造じゃねーよ
479氏名黙秘:2007/09/01(土) 14:47:57 ID:???
w
480氏名黙秘:2007/09/07(金) 00:46:07 ID:???
札幌校はどこに移転するか知ってる人いる?
駅前じゃなくなったら詐欺だな。 
481氏名黙秘:2007/09/07(金) 01:17:38 ID:???
>>468
マジで?資格業から撤退か。
これが本当なら講座受講するの怖いね。
482氏名黙秘:2007/09/07(金) 10:55:05 ID:???
wwwwwwwセミナー
483氏名黙秘:2007/09/07(金) 14:01:04 ID:???
w
484氏名黙秘:2007/09/07(金) 21:45:40 ID:???
?
485氏名黙秘:2007/09/08(土) 12:54:45 ID:???
あちこちの本屋や大学生協にパンフレットあるけど、
あの印刷代も結構かかるんだろうな。
今は印刷会社の傘下だから印刷代は削減できているんだろうけど
486氏名黙秘:2007/09/08(土) 12:55:36 ID:???
京都校の上出校長は事業譲渡後もまだ働き続けるのですか?
487氏名黙秘:2007/09/08(土) 12:58:55 ID:???
京都校、
マジ閑古鳥鳴いてる
大丈夫なのか??
倒産前の丸善京都河原町店もちょうどこんな感じだったな・・・
488氏名黙秘:2007/09/08(土) 13:20:45 ID:???
丸善の跡地って、カラオケ屋になっているね。
489氏名黙秘:2007/09/12(水) 01:10:07 ID:wfqs4hM6
早くこの予備王撤退しろよwwwwwwww
いつまで未練持ってるんだよwwwwwwww
qqqqqqqqqqqqq
490氏名黙秘:2007/09/14(金) 13:01:32 ID:???
w
491氏名黙秘:2007/09/17(月) 09:09:17 ID:U5iFYZ6S
ほんとにwなくなるんですか?
492氏名黙秘:2007/09/17(月) 09:15:18 ID:???
>>491
なくなりません。
なくなると書いているのは他社工作員。
493氏名黙秘:2007/09/17(月) 10:21:09 ID:???
w
494氏名黙秘:2007/09/17(月) 12:52:59 ID:???
第233条 虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、
又はその業務を妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
495氏名黙秘:2007/09/17(月) 19:03:41 ID:???
wwwwwwセミナー
496氏名黙秘:2007/09/18(火) 07:36:06 ID:???
>>486
新会社になって、淘汰された。
497氏名黙秘:2007/09/20(木) 15:23:36 ID:???
w
498氏名黙秘:2007/09/21(金) 15:09:37 ID:???
05w
499氏名黙秘:2007/09/26(水) 16:13:04 ID:???
w
500氏名黙秘:2007/09/26(水) 16:59:00 ID:???
500
501氏名黙秘:2007/10/05(金) 05:38:28 ID:e6c/5A/u
昨日久しぶりに新聞広告出してた
502氏名黙秘:2007/10/05(金) 07:57:23 ID:???
ふうん
503氏名黙秘:2007/10/05(金) 21:04:35 ID:???
wwwwwwwwwwwセミナー
504氏名黙秘:2007/10/06(土) 00:11:29 ID:???
公務員試験だけど、札幌校では民法の人気講師がLECに
政治学行政学の人気講師がTACに
日本史世界史地理の講師がLECに移籍したみたい。
他にも移籍した人いるのかもしれないけど、札幌校は
公務員試験にチカラ入れていたから結構厳しいと思う
505氏名黙秘:2007/10/06(土) 07:50:26 ID:???
wwwwwwwwwwwww
506氏名黙秘:2007/10/08(月) 21:07:18 ID:???
セミナーE館に女専用自習室をもうけるとか。
本当に頭にくるな。
全く合理的な理由のない不当な女優遇策。
ほっておくとどんどん病原菌が蔓延するだろう。

お前ら野郎はみんな相手にされていないんだから
今後こんな屑予備校にビタ一文お布施なんかしない方がいいぞ。
徹底的に屑予備校ボイコットして予備校業界の大宮ローにしてやろう。

あらためて親愛なる2チャンネラー諸氏に訴える。
野郎はセミナーなんかの糞有料講座、今後一切受講したりするなよ。
507氏名黙秘:2007/10/08(月) 21:21:41 ID:???
マルチ乙
508氏名黙秘:2007/10/08(月) 21:30:55 ID:???
>>507
俺、マルチしたのは今回が初めてなんだが、
こういうふざけたことうする屑予備校には罰を
与えなければならないと思った。
誰か専用スレをたててくれないかな。
例えば

【女優遇】一切のお布施やめよう【屑予備校】
2ちゃん野郎はこんな屑予備校を集団ボイコットをしよう。

こんなスレを頼む。
509氏名黙秘:2007/10/08(月) 22:35:00 ID:???
>>508
アンケートで「気持ち悪い男性受講生がいる」とか頻繁に
寄せられたからじゃないの?
隣でハァハァ息遣いが荒いのがいるとか・・・
確かに女性優遇策は気持ちの良いものではないね。
世の中女尊男卑になりつつある
510氏名黙秘:2007/10/08(月) 22:37:02 ID:???
アホフェミがいるんだろう
511氏名黙秘:2007/10/08(月) 22:45:13 ID:???
>>509
>アンケートで「気持ち悪い男性受講生がいる」とか頻繁に
 寄せられたからじゃないの?

 そういうアンケートに頻繁に投稿するのは、ごく少数の特定人物
何だけどね。
 「気持ち悪い男性」は本試験会場にもいるんだから、全くナンセンスな
投稿だが。
 いずれにせよ向こうが”野郎はお呼びじゃない”といっているのだから
以後一切の有料講座は利用しないこととする(他資格も含めて)。
 こういうのを放っておくとおかしな制度がどんどん蔓延する。
 予備校迷っている奴は、こんな予備校やめておいた方がいいぞ。
 
512氏名黙秘:2007/10/08(月) 22:54:53 ID:???
Wセミナー「別に司法試験受験生だけを相手にしている企業ではありませんから」
513氏名黙秘:2007/10/08(月) 23:10:05 ID:???
>>512
だから俺が他資格へ撤退したときはもちろん、
現在他資格を目指している野郎共にも同様の呼びかけを
行いたい。
514氏名黙秘:2007/10/09(火) 00:19:56 ID:???
>>513
それなら、資格板に立てるのがよかろう
515氏名黙秘:2007/10/09(火) 08:01:44 ID:???
wwww
516氏名黙秘:2007/10/09(火) 10:16:20 ID:???
>>506
お前、ちゃんと電車の女性専用車両にもクレーム付けたか?
もう電車乗るなよ!
517氏名黙秘:2007/10/09(火) 21:54:54 ID:???
受付がスーツになった。
バイトもスーツを着るようになった。
汚らしい服装のバイトが目に付かなくなって幸い。
518氏名黙秘:2007/10/18(木) 19:44:55 ID:E4dxTq3m
377 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2007/08/01(水) 00:10:31 ID:???
法務省と文部省がロー制度設計の今後について調整。試験委員の制度見直しが議題に
政治板より
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1184647150/
374 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2007/08/01(水) 03:23:24 ID:???
法曹会刑法各論講義について
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1184647150/
638 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2007/08/01(水) 00:45:56 ID:???
佐藤工事の講義録あり 四版は来年春か?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1184647150/
657 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 03:21:26 ID:???
法曹会
刑法各論講義
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1184647150/
506 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 02:41:26 ID:???
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1184647150/
15 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2007/08/01(水) 01:53:49 ID:???
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1184647150/
17 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 02:43:15 ID:???
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1184647150/
519氏名黙秘:2007/10/19(金) 21:45:57 ID:87Ks88lK
>>486-487

公務員試験の受験者は、どこで勉強しているんだろう?
大学学内で、受験指導してくれるの?

法律系資格は、単純にメッキが剥がれて人気なくなったんおかもな
520氏名黙秘:2007/10/20(土) 09:37:22 ID:???
w
521氏名黙秘:2007/10/20(土) 12:49:57 ID:kCdKM9VB
司法試験の場合、旧司の頃から、受験指導システムのしっかりしているところでは、
予備校は副次的なものだったでしょう
522氏名黙秘:2007/10/20(土) 13:07:15 ID:kCdKM9VB
つれづれなるままに 〜弁護士ぎーちの雑感〜

米国の普通の本屋さんには、法律書が殆どないのです。日本の本屋は、ちょっと大きければ、
普通に、私が下記に書いた「消えた本」を売っています。しかし、同じような米国の本は、
米国の普通の大きな本屋で買うことは不可能です。
 私の場合は、法律書籍はほぼ全て大学(UCLA)の本屋で買いました。そして、日本と比べると、
とんでもなく高い!!
 要するに、米国では、法律を扱う人が、日本より極度に「専門化」された「専門家」になっている、ということです。
だから、本も高い(売れないから)。
 私は、米国留学まで、日本で法科大学院が始まることの意味を、若干誤解していたきらいがあります。
つまり、未習者を中心に、今まで法律を専門として勉強していない人へウイングが広がり、幅広く専門家弁護士が育成されると思っていたのです。

一般人の視点から分かりやすく教えようという予備校は廃れ、高度に専門的な法科大学院が興隆するということです。
一般人に分かりやすい入門的なテキストはなくなり、高度に難解なテキストが興隆するということです。
http://d.hatena.ne.jp/attorney-at-law/20070530


523氏名黙秘:2007/10/29(月) 10:18:48 ID:???
海外はどんな本も高いがな

あ、釣りか
524氏名黙秘:2007/11/01(木) 22:13:38 ID:???
お前ら、女優遇予備校にお布施するのだけは止めておけよ。

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1193848263/
525氏名黙秘:2007/11/06(火) 00:33:47 ID:???
526氏名黙秘:2007/11/12(月) 21:57:05 ID:???




あげ



527氏名黙秘:2007/11/13(火) 14:37:31 ID:6hGYFhba
age
528氏名黙秘:2007/11/18(日) 02:25:58 ID:???
sage
529氏名黙秘:2007/11/20(火) 14:14:57 ID:bwfQjqT7
つづく
530氏名黙秘:2007/11/20(火) 14:18:44 ID:bwfQjqT7
司法書士が進出、弁護士に危機感 訴訟代理業務が10倍増
 ◇CMで存在感アピール
福岡県内では、司法書士が受任した事件数が03年からの4年間で、
訴訟代理業務が約10倍、裁判外の和解手続きが約50倍に急増した。
債務整理の分野への進出は著しく、県弁護士会は危機感を隠せない。
http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20071029ddg001040003000c.html

531氏名黙秘:2007/11/24(土) 10:22:35 ID:4MXxYW7U
【話題】「ガンダムのメカデザイナーは?」アニメ検定に全国から1300人が受検
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195818578/l50
532氏名黙秘:2007/11/25(日) 19:46:07 ID:NR3A+CgW
ほしゅ
533氏名黙秘:2007/11/26(月) 20:16:15 ID:IJGUsehm
ほしゅ
534氏名黙秘:2007/11/27(火) 14:47:07 ID:raU2jubc
梅田校が残っていますように
535氏名黙秘:2007/12/01(土) 08:18:43 ID:fF5AV5/o
なんのかんのいっても、需要は続くでしょ
536受験番号774:2007/12/02(日) 09:17:48 ID:eusoRmI2
来年秋に札幌は移転の流れって元社員からきいた。
テナント料が払い切れないみたいよ。
537氏名黙秘:2007/12/02(日) 11:00:34 ID:???
>>536
というか、札幌校は売り上げに比して家賃高すぎ。
移転は当然の結果。
538氏名黙秘:2007/12/02(日) 15:31:24 ID:???
今の札幌校のあの校長でこの難局を乗り切れるのかね
539氏名黙秘:2007/12/02(日) 15:41:53 ID:???
540氏名黙秘:2007/12/02(日) 15:56:11 ID:???
司法試験のウヒョー!
541氏名黙秘:2007/12/02(日) 19:28:26 ID:???
542セミナー特務工作員01:2007/12/03(月) 17:17:24 ID:iM8QRXIC
>>537
 月1000万円だっけ?
543氏名黙秘:2007/12/03(月) 17:43:49 ID:???
来年秋、札幌移転?随分のんびりだね。
スピードが重要じゃないの。

544氏名黙秘:2007/12/03(月) 18:28:45 ID:???
>>543
中途解約するよりも、来年秋に出ていくのがコスト的に一番安いということ。

頭悪いのか?
545氏名黙秘:2007/12/04(火) 01:17:50 ID:VUm04ZVQ
札幌でそうなら結構大丈夫そうだね
546氏名黙秘:2007/12/05(水) 18:40:41 ID:ncZGEt2x
花田先生も辞めちゃったよね
あそこは行くとすぐに講師陣と学校の不仲が分かる
547氏名黙秘:2007/12/05(水) 21:06:53 ID:???
どんな風にわかるの?
548セミナー特務工作員01:2007/12/06(木) 10:11:24 ID:meOhLuF6
>>544
 契約はあるのだろうけれど、でも来年の秋、10ヶ月近くあるぜ。

 中途解約した方がコストは安いと思うのだが、そこまで
言う根拠は?
549氏名黙秘:2007/12/06(木) 19:43:09 ID:???

できるだけ長くあの場所にあったほうが個人的に都合がよいからじゃないの?
自分が札幌校と係わってる間はどうかみたいな。
根拠というよりは希望みたいな・・・

550氏名黙秘:2007/12/06(木) 23:20:37 ID:ysvvpMu7
出版物ではいりようなものが、まだまだある
551氏名黙秘:2007/12/07(金) 10:43:14 ID:qxQDNTOu
まだまだ予備校以外の市販教材が不足です
つぶれては困る
552氏名黙秘:2007/12/07(金) 16:57:53 ID:???
552
553氏名黙秘:2007/12/07(金) 23:07:08 ID:???
倒産か?w
554氏名黙秘:2007/12/08(土) 10:11:33 ID:26z+LFeB
倒産しても民事再生手続で事業続行だと思うよ
555氏名黙秘:2007/12/08(土) 10:32:38 ID:???
MP3をおまけでも付けるのは違法だろ。 著作権侵害の違法行為となります。
適法に作成した複製物であっても、これを私的使用目的以外の目的で頒布する
と違法な複製を行ったものと看做されます(著作権法49条1項1号)。ここに頒布
とは、「有償であるか又は無償であるかを問わず、複製物を公衆に譲渡し、又は
貸与すること」をいいます(著作権法2条1項19号)。
よって、おまけでも違法。通報せよ!!
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m46552030

556氏名黙秘:2007/12/10(月) 19:10:32 ID:7/gJGepa

1/5(土)14:00?:30、Wセミナー・高田馬場本校にて、「新春恒例! 絶対合格・成功の叫び」を開催いたします。
試験の合格を目指す受験生、ビジネスでの成功を期す社会人や、生涯現役で人生を謳歌したいすべての人々に捧げる
ライブ講義だ。年初からのスタートダッシュを考えている人は、どうぞ! 講義前後にはサイン会を実施して、参加
者の1人ひとりと直にふれあいたいと思っている。70歳近くになった男のパワーから勇気をくみ取ってもらいたい。
「やって、やって、やりまくるぞ」―。

http://www.narikawa.net/blog/
557氏名黙秘:2007/12/10(月) 19:14:37 ID:???
>>555
辰巳 宇賀行政法解析講座 MD

出品者の情報  出品者(評価): haz357401985 (51)  
支払い方法(以下から選べます)
・Yahoo!かんたん決済(詳細)
     - クレジットカード決済       
     - 銀行ネット決済    
・銀行振込・郵便振替
 
発送方法
・落札者が送料を負担・支払い終了時に発送
 http://img261.auctions.yahoo.co.jp/users/2/8/7/8/haz357401985-img600x450-1196694651rimg1243.jpg
558氏名黙秘:2007/12/10(月) 19:15:23 ID:???
入札はまだありません。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


商品の情報 現在の価格: 60,000 円 
残り時間: 4 時間 (詳細な残り時間)  
最高額入札者: なし  
数量: 1 
入札件数: 0 (入札履歴)  
開始価格: 60,000 円 
入札単位: 1,000 円 
出品地域: 東京都  
開始日時: 12月 4日 0時 17分 
終了日時: 12月 10日 22時 17分   
オークションID: m46552030  
559氏名黙秘:2007/12/10(月) 19:18:03 ID:???
こいつ、他にもこんなもの売っていやがるww

京大合格者が実践するシークレットルール【短答編】カセット 
現在の価格: 3,100 円 
残り時間: 4 時間 (詳細な残り時間)  
最高額入札者: a_bit_cool_pure_boy1017 (4) 
数量: 1 
入札件数: 2 (入札履歴)  
開始価格: 3,000 円 
入札単位: 100 円 
出品地域: 東京都  
開始日時: 12月 4日 0時 25分 終了日時: 12月 10日 22時 25分 
http://img245.auctions.yahoo.co.jp/users/2/8/7/8/haz357401985-img600x450-1196695102rimg1241.jpg

入札者  
a_bit_cool_pure_boy1017 (4)  最高額入札者  3,100 円 1 12月 10日 16時 23分 
mogumogu1175 (49)  3,000 円 1 12月 5日 10時 7分 
560氏名黙秘:2007/12/10(月) 19:18:58 ID:???
http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=haz357401985
コイツに対する評価

相当あれこれ複製して売ってるぞ
誰か通報しろ
業者と警察にだぞww

http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=haz357401985
561氏名黙秘:2007/12/10(月) 20:03:59 ID:???
セミナーの京都校に行ってみろ
うだるような暑さの暖房が入ってる
こんなに地球のエネルギーを無駄にして
地球温暖化に貢献しまくっている
企業が繁栄などするはずがない
562氏名黙秘:2007/12/10(月) 20:59:12 ID:???
>>561
嫌なら他へ行けば?
近くにはLECも辰巳も伊藤塾もあるよ。
暖房は女性に合わせているだけだろう。
563氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:52:01 ID:???
エアコンは経費考えてなるべく切っとけという指示のはずだ。
京都はおかしい、というより甘い。経費を切り詰めて利益を出す(というより
損失を減らす)という考えがないのか?
564氏名黙秘:2007/12/11(火) 02:48:05 ID:???



       _, ,_   
     (^Д^) プギャー   
    m9  ヽ)   
     /  ノ      ウダウダいうな カスども
    (,/^ヽ)   







565氏名黙秘:2007/12/11(火) 07:51:57 ID:???
>>563
>エアコンは経費考えてなるべく切っとけという指示のはずだ。

受講生が寒いと言えば、暖房を上げるのが当然。
受付に言って暖房を上げてもらっているのを見たことがある。
客商売なんだから、当然だろう。

>京都はおかしい、というより甘い。経費を切り詰めて利益を出す(というより
>損失を減らす)という考えがないのか?

その結果寒くて受講生が他に行くor落ちる等してしまったら、利益が上がらないじゃないか。

というか、頭がおかしい人から見ると正常な判断もおかしく見えるだけ。
暑ければ服を脱げるようにするor他に行く等すれば?
あるいは匿名で一言投稿できるのだから、こんな所に書いていないで一言に投稿すれば?
少なくともこんな所に書き込んでいる客よりも
ちゃんと受付に言う客や京都校内で一言投稿する客の方が上客と言えるよ。
566氏名黙秘:2007/12/11(火) 13:28:35 ID:???
暑い寒いも個人差があるからね。
寒いといわれて室温あげると、暑いといわれて室温さげるの繰り返し。
ライブの場合は講師の希望もあるしね。
まあ何回か希望にこたえて調節すれば言ってこなくなるかな。
室温が全員に満足されていることはないと思うけど・・・
567氏名黙秘:2007/12/12(水) 08:24:11 ID:7NOyBWDK
>>548
社員→講師を見下す言動
講師→社員&学校の悪口言いすぎ
まあ社員は感じ悪いの多いかも。
挨拶してもシカト、エレベーターの割り込み常識だし。
まあ札幌校の場合北大以外は受講生ではないんだろうね。

あと花田先生は公務員でした。
568氏名黙秘:2007/12/12(水) 11:51:09 ID:???
札幌の校長って、今も女性の人?
569氏名黙秘:2007/12/12(水) 14:57:14 ID:???
>>569
男のひと。でも女のひとのほうが権力持ってるような感じがする。No2のひと・・・
570氏名黙秘:2007/12/12(水) 15:21:16 ID:???
>>569
確かに。でもあそこはアルバイトの子たちが他よりも優秀なかんじがする。
スカウトされ東京校の社員になった子とか。
571氏名黙秘:2007/12/12(水) 20:42:57 ID:???
札幌校の雰囲気は悪いよね。あと、あの男の校長、きっと口だけの人だと思う。
偉そうなこと言うけど、札幌校全然良くならない。
572氏名黙秘:2007/12/12(水) 21:44:24 ID:???
前の女性の校長は今も見かけるけど、どういう立場なの?んで、今の校長は前に司法試験のアドバイザーをやってた人?
573氏名黙秘:2007/12/12(水) 23:25:15 ID:???
大日本になって365日サポートなくなった。
年末・正月、休業は困る。
574氏名黙秘:2007/12/13(木) 00:28:04 ID:???
>>572
○見ってひと?札幌校の監視者、アドバイザー的な役割じゃないの?
男のひとはそのひとがそれなりに評価したから校長になったのでしょう。
厳しい状態が続いているということだし、バックアップしているというこ
とではないかな。
575氏名黙秘:2007/12/13(木) 00:32:09 ID:???
札幌のNo2のひとってどんなひと?
576氏名黙秘:2007/12/13(木) 00:59:16 ID:???
>>574
○井じゃない?
577氏名黙秘:2007/12/13(木) 11:58:12 ID:U8WXz+pn
>>575
俺もわからない。やや年増で色白の顔細い人?
スカウトされて東京行った人っていつまで札幌にいたの?
578氏名黙秘:2007/12/13(木) 12:16:51 ID:uUBeQV2E
>>577
前NO1はH井、NO2はF井というひと。たぶん。
K藤先生のこと?マスコミの講師?バイトってどういうことかな。
579氏名黙秘:2007/12/13(木) 12:52:08 ID:???
今の校長は、○富さんなんだよね?
580氏名黙秘:2007/12/13(木) 13:30:50 ID:???
その通り、○富だね、無能だと俺は思うがね。
スカウトされて東京行った人なんていないよ。
581氏名黙秘:2007/12/13(木) 15:16:19 ID:U8WXz+pn
>>578>>580
前に>>570に書いてあったから。
あと俺はあそこの人間の名前知らないから名前じゃ全然判断つかない。
司法書士に公務員、今年度の実績はどうなの?

582セミナー特務工作員01:2007/12/13(木) 16:02:46 ID:CbtVNPVz
>>577>>580
K藤さんは、成川に気に入られて、東京に連れてこられた。
カスタマーセンターで、通信教材絡みの苦情処理の
受付と処理をしている。
583氏名黙秘:2007/12/13(木) 16:49:59 ID:???
>>580
houfuと読めるひと?いつから?
584氏名黙秘:2007/12/13(木) 21:07:47 ID:???
去年からか今年初めくらいかなぁ
585氏名黙秘:2007/12/13(木) 22:20:27 ID:???
w京都校の書籍部は28ー30度くらいの温度設定
女子アルバイトも真夏みたいなピロピロの服着て仕事してる。
地球環境破壊しまくりの頭のおかしな予備校
586氏名黙秘:2007/12/14(金) 00:27:00 ID:???
>>585
俺は薄着の女性の方がいいな。
587セミナー特務工作員01:2007/12/14(金) 10:21:36 ID:bqaEyOsD
>>580
 前任のIさんが弱気な人で、成川や常務会からの
信が今ひとつだったため、校長会にくっついて来ていた
houfuがその分よく見えての抜擢だと思う。
588氏名黙秘:2007/12/14(金) 14:13:18 ID:???
>>587
F井というひとは?セミナーにバンバン電話してきてたけど。
K藤というひとは講師やってるんじゃないの?
589氏名黙秘:2007/12/14(金) 22:43:46 ID:???
F井なんてただのおばちゃんでNo.2ってのはあくまでも形式さ。
590氏名黙秘:2007/12/15(土) 12:17:51 ID:ddrTuOZh
イニシャルじゃなくて実名じゃだめなの?
なんだかんだでそっちの方が見やすい。
591氏名黙秘:2007/12/16(日) 18:39:09 ID:???
京都校は校長がダメだから、副校長に言ってみたら?
温度設定について。あれっ今は、副校長っている?通ってたのが譲渡前だからどうなった
んだろう。
592氏名黙秘:2007/12/18(火) 02:32:02 ID:???
校長は月に1度、会議のために東京校へ出かけてる?
いろいろ大変そうだったな。
593氏名黙秘:2007/12/19(水) 01:00:59 ID:???
校長もいろいろいるぞ。なんで!みたいなのも。
594氏名黙秘:2007/12/19(水) 05:26:24 ID:???
             ,,,,,,,,,,_ 
           ,ィヾヾヾヾシiミ、 
          rミ゙``       ミミ、 
          {i       ミミミl 
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ! うるさい!黙りなさい!  
          {_i }-{_ } ̄レゥ:}  あんたのところは生きているんでしょう 
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン 
           |/ _;__,、ヽ..::/l フフッ 
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_ 
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、 
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ 
595氏名黙秘:2007/12/21(金) 12:42:53 ID:???

なんば校移転。まあ消滅しないでよかった。

596氏名黙秘:2007/12/22(土) 09:04:47 ID:pP9DGUg/
正月の叫びまだやるみたい。
信じられない。
597氏名黙秘:2007/12/22(土) 19:21:53 ID:???
>>596
元学院長、最後まで1日の元日にやるってこだわってたけど、誰が説得したの?
今回5日の土曜日だよね?
598氏名黙秘:2007/12/22(土) 22:08:17 ID:???
諸行無常
599氏名黙秘:2007/12/23(日) 09:59:56 ID:???
>>597
DNP「そんなに元日にやりたいのなら、当日つきあいで出勤させられる奴の人件費、
全部おまえの給料から差っ引くかんな、文句あったら株式全部買い戻してから言えや成川」
600氏名黙秘:2007/12/23(日) 17:00:34 ID:???
>>597
元旦に講義ができないから、下の人にかなり文句を言ってたみたいだね

『正月にぬくぬく休んでは一流になれない』って
601氏名黙秘:2007/12/23(日) 17:51:17 ID:???
今や成川に発言力は無い
602氏名黙秘:2007/12/23(日) 20:17:54 ID:???
>>600
あくまで「下の人」だろ?
上に言わなきゃ意味ないじゃん
603氏名黙秘:2007/12/23(日) 20:58:34 ID:???
元日の叫びは、別途ブログ上で行います。
604氏名黙秘:2007/12/24(月) 23:49:30 ID:???
下の人って誰?
この講座の企画者?メディア企画室なんてもうないんでしょ?
このような全受験生対象の講座はどこが企画してるの?確か速読は司法だったね。
605氏名黙秘:2007/12/25(火) 16:43:25 ID:???
学院長は他の講師より特別扱いされている?
担当者で大変面倒だったけど。
606氏名黙秘:2007/12/25(火) 22:02:26 ID:???
関西の山内という講師はレックに移籍するらしい
607氏名黙秘:2007/12/26(水) 07:50:35 ID:???
608氏名黙秘:2007/12/26(水) 07:52:28 ID:???
609氏名黙秘:2007/12/26(水) 11:43:17 ID:???
wwwwwwwwww
610豊彦:2007/12/27(木) 00:11:55 ID:jGDrz85H
『できない自分をいじめない―「自分改造勉強法」』を読ませていただいて

読者の方から、次のようなお便りをいただいた。
「成川先生ご自身のご勉強を通して、これまで歩いてみえた過程がとてもわ
かりやすく著されてありました。大学受験、新聞社への入社試験、公認会計
士受験、起業…先生はいつも一生懸命、いつも頑張ってみえる…今も変わる
ことなく、継続されてみえる…すごい勇気をいただきました。ありがとうご
ざいます。
大学時代のアルバイトのお話…シングルマザーの方にお客さまを紹介された
…先生らしい発想が微笑ましいです。先生は行動される中でいつも何かを学
んでみえた方なんだろうなと感じました。タイムスリップして大学生時代の
先生にお目にかかってみたいです。きっと今の大学生には少ない生き生きと
した毎日を過ごしてみえたと思います。
先生のご両親も立派な方です。先生の世代に大学への進学を奨められたご両
親、今の世代の親にはない愛情を感じました。物語の所々から先生がご両親
に対して感謝されてみえる気持ちが伝わって来ます。先生は人として大切な
気持ちをきちんとお持ちです。だから私達、受講生は先生が大好きです。
(失礼な表現、申し訳ありません)
折に触れて、これからも読者が等身大にて読める本を書いていただきたい
です。」

ありがとう! すごく元気が出てきた! わしは、やるぞ!

http://www.narikawa.net/blog/article.php?id=594
611氏名黙秘:2007/12/29(土) 13:52:05 ID:???
 やった〜!! 年末年始休業だ!!
 入社以来こんなの初めて!!
 なんか新鮮な感じですごくイイ!!
612氏名黙秘:2007/12/29(土) 15:22:50 ID:???
今年から年末年始はしっかり1週間休業するんだよな?

「365日サポートのwセミナー〜校です」

358日サポートのwセミナー〜校です」
っていうのか?
613氏名黙秘:2007/12/29(土) 20:07:49 ID:???
>>612
電話応対での枕詞はもう言ってないよ!

普通に『ハイ、早稲田蝉菜ですが』って電話に出た
614氏名黙秘:2007/12/30(日) 11:46:03 ID:???
お茶の水のフェアは7%割高だね。
615氏名黙秘:2007/12/31(月) 00:15:45 ID:???
 移転した広島校はグレードアップした?
 移転するなんば校、神戸校はどうなるの?
 やはり移転は家賃が高いから仕方なくということなのか?
 セミナーの元経営陣はかなり無茶なことをしていたということか?
 トップの暴走だったのか・・・・・
616氏名黙秘:2007/12/31(月) 01:30:58 ID:???
>>615
無計画に、家賃の高い所で開校したのが失敗。成川の暴走。
617氏名黙秘:2007/12/31(月) 09:55:39 ID:???
>>616
池袋メトロポリタン校なんて完全に無茶だったよな・・・

あんなバカ高い家賃を今までよく払えてたよ・・
618氏名黙秘:2007/12/31(月) 10:09:44 ID:???
債務トラブルは悲しい
619氏名黙秘:2007/12/31(月) 17:15:01 ID:???
自分がやってやってやりまくれば必ず成功する。
自分以外の人間なんて代わりはいくらでもいる。

自分への過信、他人の使い捨てがひどすぎた結果だ。

620氏名黙秘:2007/12/31(月) 17:23:32 ID:???
どんな会社だったの?それって。
621氏名黙秘:2007/12/31(月) 17:33:30 ID:???
渋谷のマークシティ然り。
622氏名黙秘:2008/01/01(火) 22:11:41 ID:???
なんば、神戸の移転が間近だけど、他も次々と移転などがあるのか?
発表はなるべく早くしてください。なんか遅いんだよ。それだけドタバタということなのか?
623氏名黙秘:2008/01/02(水) 11:53:46 ID:cgGmX94q
>>622
LEC工作員みたいだね。正月なのに大変だね。
ワセミの現役は、年末年始ゆっくり休んでいるのに。
ワセミのスレは、現役や受講生がいなくて盛り上がらないね。
LECのスレは、現役登場でバリバリ燃え上がっているのに。
こんなところをウロウロしているのは、
ワセミのOB社員とLEC工作員ばかり。
こんなところにいる自分も「あんたは誰」って
突っ込まれそうだけどね。



624セミナー特務工作員01:2008/01/02(水) 12:46:21 ID:dpZirrOT
>>622
 移転の発表をギリギリまでしないのは、管理部長の中田が
他社の妨害を心配しているからです。横浜や札幌が移転した
第一次移転ブームのときもそうだった。CSに徹するなんて
言いながら、客の利便よりも自分の被害妄想感情を優先
させるんだよね。
625氏名黙秘:2008/01/02(水) 13:26:14 ID:???
「365日サポートのwセミナー〜校です」
って絶叫して電話応対してたのすごく恥ずかしかったな〜。
でも、今にして思えばなんとなくなつかしいな
626氏名黙秘:2008/01/02(水) 13:28:18 ID:???

最近の京都校はマジで閑古鳥が鳴いてるな
丸善京都河原町店が閉店する直前も
ちょうどこんな感じだったな・・・
627氏名黙秘:2008/01/02(水) 14:24:37 ID:cgGmX94q
>>624.625.626
これも全部、ワセミのOBかLECの工作員だね。
628氏名黙秘:2008/01/02(水) 14:35:14 ID:???
.で区切るやつも珍しいな。
629氏名黙秘:2008/01/02(水) 14:54:46 ID:???
札幌校の閑古鳥も鳴きまくり、社員は泣きまくり。
どこに移転?
630氏名黙秘:2008/01/02(水) 16:26:51 ID:cgGmX94q
>>629
LEC工作員は正月出勤して2ちゃんのチェックしているのかね?
それはそれで良いかもね。
こんなことで、金貰えているなら。うらやましい。
631氏名黙秘:2008/01/02(水) 16:32:42 ID:???
馬鹿は、現社長の二宮。年中無休をやめたり、つぎつぎと移転したり、まさか、札幌まで変な移転するつもりか。
632氏名黙秘:2008/01/02(水) 16:34:53 ID:???
1月2日(水)もこんな時間。
6連休といっても何をするわけでもない。
暇だな。それは出勤していても同じか。
633氏名黙秘:2008/01/02(水) 16:46:30 ID:???
すごいな、早稲田セミナーの批判出たら、すぐに
LEC工作員の疑いをかける野郎がうじゃうじゃw
LEC工作員と疑いをかけてる野郎が早稲田セミナー工
作員
634氏名黙秘:2008/01/02(水) 16:56:59 ID:???
現社長は会社をまともな方向へ導いてくださっている。
管理部長・・・キツイ。
635氏名黙秘:2008/01/02(水) 17:09:47 ID:???
>>624
実際、中田に力はあるのですか?
>>632
働けよ!


636氏名黙秘:2008/01/02(水) 21:47:49 ID:???
現社長は、会社を潰そうとしています。
637氏名黙秘:2008/01/03(木) 22:02:14 ID:???
現社長ってどんな方なんですか?
あいさつしても全く無視の方とか、結構愛想のよい方とか、お見かけすることもまれな秘密のベールに包まれた方とか・・・
638氏名黙秘:2008/01/04(金) 23:58:08 ID:???
>>624
妨害ってどんなことするんですか?
639名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 08:24:21 ID:2r8y3dFX
ワセミのスレは、現役や受講生がいなくて盛り上がらないね。
LECのスレは、現役登場でバリバリ燃え上がっているのに。
こんなところをウロウロしているのは、
ワセミのOB社員ばかり。
こんなところにいる自分も「あんたは誰」って
突っ込まれそうだけどね。
640氏名黙秘:2008/01/05(土) 08:28:11 ID:2r8y3dFX
>>639
現役社員はこんなとここないよ
興味ないよ。
不満もないんじゃない?

OBばっかり、まあ人のこといえないけどさ
気にはなるからね来てみたけど、
LECに比べてぜんぜんもろあがってないね。
あおっても反応なしってか?
641氏名黙秘:2008/01/05(土) 08:42:38 ID:sUm4dH4I
メ欄入れ忘れてるぞ
この基地害自演馬鹿。
つーか日本語でしゃべれ
642氏名黙秘:2008/01/05(土) 09:17:13 ID:???
メ欄入れ忘れてるぞ
この基地害自演馬鹿。
つーか日本語でしゃべれ
643氏名黙秘:2008/01/05(土) 09:23:30 ID:???
病気だな
644氏名黙秘:2008/01/05(土) 14:39:49 ID:???
しかし、つべこべ言ってるのは辞めた奴ばっかだな
645氏名黙秘:2008/01/06(日) 18:04:27 ID:???
ID:2r8y3dFXさんの自演を見てあげて!
この悲しい自作自演っぷりを見ると多分この子は現役社員。

639 :名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 08:24:21 ID:2r8y3dFX
ワセミのスレは、現役や受講生がいなくて盛り上がらないね。
LECのスレは、現役登場でバリバリ燃え上がっているのに。
こんなところをウロウロしているのは、
ワセミのOB社員ばかり。
こんなところにいる自分も「あんたは誰」って
突っ込まれそうだけどね。

640 :氏名黙秘:2008/01/05(土) 08:28:11 ID:2r8y3dFX
>>639
現役社員はこんなとここないよ
興味ないよ。
不満もないんじゃない?

OBばっかり、まあ人のこといえないけどさ
気にはなるからね来てみたけど、
LECに比べてぜんぜんもろあがってないね。
あおっても反応なしってか?
646氏名黙秘:2008/01/06(日) 19:27:24 ID:???
645 :氏名黙秘:2008/01/06(日) 18:04:27 ID:???
ID:2r8y3dFXさんの自演を見てあげて!
この悲しい自作自演っぷりを見ると多分この子は現役社員。

←ここまでが自演?ですか?
いずれにしろだから何の意味があるの?
647氏名黙秘:2008/01/06(日) 19:28:44 ID:???
やれやれ
648氏名黙秘:2008/01/06(日) 19:42:17 ID:???
病院にいこうよ
649氏名黙秘:2008/01/07(月) 18:10:06 ID:???
ガイダンステープ進呈は、カセットテープをくれるのですか?

650氏名黙秘:2008/01/07(月) 21:40:44 ID:???
窓口にいえばくれると思います。
私は郵送してくれました。
でも切手を送った記憶がありますが。
今はどうでしょう?
651氏名黙秘:2008/01/07(月) 22:17:48 ID:???
カセットテープか?
コスト的にCDより安いのか?
もうテープレコーダー持ってない。
652氏名黙秘:2008/01/07(月) 22:18:05 ID:???
馬場の校舎がどんどん減っているな
653氏名黙秘:2008/01/08(火) 01:44:27 ID:???
ローの理念による敗北か・・・
654氏名黙秘:2008/01/08(火) 02:35:31 ID:???
和民のビルにいったら自習室が閉鎖されてた!
A館自習室は環境悪くなってそう
E館は激混み
さあ困った
655氏名黙秘:2008/01/08(火) 02:42:07 ID:???
>>654
不当な女優遇が原因だろう。
もうこんな糞予備校に通うのはよした方がいい。

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1193848263/
656氏名黙秘:2008/01/08(火) 11:51:25 ID:???
w
657氏名黙秘:2008/01/08(火) 14:12:39 ID:???
>>655
なんでこいつはこんなにも啓蒙活動に勤しんでるんだ?
笑えるんだがw
658セミナー特務工作員01:2008/01/08(火) 17:30:53 ID:POD3A1a/
>>638
 中田がよく話していたのは、司法基礎講座のガイダンス時に
大量の寿司が届けられた、という話。

 よくよく考えれば、妨害、というよりは嫌がらせレベルだな。
659氏名黙秘:2008/01/08(火) 23:12:43 ID:???
あんた古いこと知ってるね〜
爆弾騒ぎもあったなあ…
警察がきて教室調べてたことあったよ。
もう10年数年以上も昔だね?
660氏名黙秘:2008/01/08(火) 23:51:33 ID:3ejTeLjA
久しぶりに馬場に出かけたらミスドの向かいのマックがなくなってるし
ルノアールはニューヨーカーなんちゃらになってるし
マックのそばにあった地下の自習室は変なクリニックに変わってるし
性道快感は中華屋に化けてるし
窓口にいったら登録証新しくつくり直せって命令されるし・・・
てくてくてく♪だけは昔のままで安心した(^^)
661氏名黙秘:2008/01/09(水) 00:10:34 ID:???
>>660
へえ〜 正道快感、移転かな?
ミスド向かいのマックがなくなったのは随分昔のことだよ

B館のあたりでしょ
ホントに久しぶりなんですね
662氏名黙秘:2008/01/09(水) 03:03:00 ID:dH7lcKEF
新保先生の基礎講座を取られた方はいますか??

どの先生にしようか迷ってます。
663氏名黙秘:2008/01/09(水) 03:43:33 ID:dH7lcKEF
千葉にしとけ!!
664氏名黙秘:2008/01/09(水) 03:45:38 ID:???
渡邉にしる
665氏名黙秘:2008/01/09(水) 04:37:57 ID:???
ニューヨーカーなんちゃらとルノアールは経営母体が同じ
しまむらとアベイルみたいなものだお
666セミナー特務工作員01:2008/01/09(水) 16:33:33 ID:nnjnadRd
>>659
 いやいや、お互い様ですよ。
667氏名黙秘:2008/01/10(木) 13:21:36 ID:6TQDZttD
大きなガイダンス時、近くで他校がパンフレット配布をしていたのを追い払ったこと
がある。場所は、携帯電話の店(以前は薬店)のあたり(ポストがあるところ)。

でも、セミナーは他校のガイダンス時に近くで配布とかしなかったのか?
668氏名黙秘:2008/01/10(木) 13:26:40 ID:???
他校ってどこ?
669氏名黙秘:2008/01/10(木) 13:45:13 ID:???
Lでしょう。
頭もいいしとにかく強かだ。それに比べて我々は甘すぎる。
とにかく情報収集力を強化せよ。そして対策を打ちまくれ。
当時、本○常務が熱弁をふるっていた。
670氏名黙秘:2008/01/11(金) 02:46:06 ID:???
登録証って今でも基礎講座クラスの大きい講座とってないとつくれないの?
671氏名黙秘:2008/01/12(土) 02:22:26 ID:???
正道○館ありますよ。

672セミナー特務工作員01:2008/01/12(土) 09:09:14 ID:/0eKsmfL
>>669
 校長会の度に、他社が好調な原因を探って、対策を
打て、と言っていたねぇ。でもその対策に金がかかる
となると、途端にそっぽを向いていた。
673氏名黙秘:2008/01/12(土) 11:58:20 ID:???
age
674氏名黙秘:2008/01/12(土) 12:17:12 ID:???
昔、B館の自習室でスカシっ屁した奴だけは許せん。
あの部屋は通気性ゼロだったから死ぬかと思ったよ。
675氏名黙秘:2008/01/12(土) 18:52:39 ID:???
>>672
ネットからの申し込みシステムは出来ないし、
公務員講座だって、国Tと外専はDVD講座を意図的に作らないしね。
676氏名黙秘:2008/01/12(土) 18:53:07 ID:R1xKgQbM
渋谷校がなくなってた
677氏名黙秘:2008/01/12(土) 19:47:32 ID:???
渋谷校は更に素敵なビルに移転しました
678氏名黙秘:2008/01/15(火) 15:39:04 ID:???
無理して家賃の高いところに開校したからだ。
池袋の閉校(東京校に合併)、西日本での移転(広島、神戸、なんば)。
しかし、これからは移転というよりおもいきって閉校したほうがいいのではないか。
特に首都圏ブランチ校は。
679氏名黙秘:2008/01/15(火) 18:16:17 ID:zoTzcv76
ネット講義を向上させた方がコスト減につながる
680氏名黙秘:2008/01/16(水) 23:29:42 ID:???
通信にネット講義がないし、遅れてるよな。
681氏名黙秘:2008/01/19(土) 13:41:01 ID:???
成川日記に50台の中途入社社員の話があった。
ある中途入社社員は会社上層部にも活躍を認められる大変優秀な社員だった。
しかし突然、部下のもとで働くことを命じられた。その理由説明は何もない。
その中途入社社員は、悩み、人事に納得できずに退社をしてしまった。
成川氏は、理由説明もなく降格となったのは、あまりの優秀さに周囲が嫉妬を
したからだという。退社はしたが優秀者は必要とされる場が必ずあるはずなの
で楽観的に生きていこうとも言っている。

理由説明もなく左遷、苦痛を与えた挙句に退社へと導く。理由はあえて挙げる
とすればそのときの気分、自分の好き嫌いだろうか。
切り捨ては即決し即行する。セミナーで勤まらなかった者が他で成功などあり
えない。再就職できたとしてもまた同じ結果となるだろう。

実際にやってきた、言ってきたこととまるで違う。自覚がないのか。楽観的に
とは、事業譲渡した現在の自分への言い聞かせなのか。
一体何なのだろうか?

682氏名黙秘:2008/01/19(土) 23:00:45 ID:???
大日本印刷グループとしてのWセミナーは、成川氏を完全に切り離そうとしているのか?
日記の記述は、実績もあり優秀な人間(成川氏自身)をもっと重用しないのは、優秀な者
へのやっかみがあるからだといいたいのか?優秀な人間(成川氏自身)はその力を発揮す
る場が必ずあるから楽観的に考えてその時を待つといいたいのか?
最悪に社員を扱ってきた加害者(その自覚はない)は、被害者の心境で周囲の状況を眺め
ているということだと感じた。


683氏名黙秘:2008/01/20(日) 11:57:54 ID:???
勝手な人なんだね。
684氏名黙秘:2008/01/20(日) 21:46:32 ID:???
>>682
あんたが誰だか興味ないが、
大日本印刷はちゃんと経営を考えてると思うよ。
大企業が大企業になった根拠はあるってこと。

会社つぶした経営者の何が説得力ある?
685氏名黙秘:2008/01/20(日) 21:52:05 ID:???
講師としての成川は最低レベル。
686氏名黙秘:2008/01/20(日) 21:55:42 ID:???
>>685
wwwww
687氏名黙秘:2008/01/20(日) 22:30:20 ID:???
>>680
数年後を見据えるのが経営じゃないの?

>>681
自分の足元しっかり見なさい。
H常務もT常務も、結局無能だったってこと。

一番無能なのはなり川だけどね。
688氏名黙秘:2008/01/20(日) 22:46:55 ID:???
WWWWW
689 :2008/01/20(日) 23:16:30 ID:???
一番腹黒いのはS課長でした。
T常務にもH常務にも、うまく立ち回っていましたから。
一番信用できない人でした!
690氏名黙秘:2008/01/21(月) 00:19:27 ID:I2rkOpu5
大日本印刷の大河原総務部長って知ってる?
そいつが適性試験の御法を辞めさせたんだってさ
691氏名黙秘:2008/01/21(月) 00:24:33 ID:???
妥当な判断ですね
692氏名黙秘:2008/01/21(月) 00:49:54 ID:jMITfuG2
セミナーせめて、受付の女タダにしろよ
693セミナー特務工作員01:2008/01/21(月) 09:41:47 ID:Hi8lCVZ4
>>690
 御法か。ブラックカードを持っているの自慢したり、
あるブランチ校で「ごぼう」と呼ばれたと言って、その場で
本校の司法部に電話をしてクレームを入れたとか、お子ちゃま
な奴だったな。
694氏名黙秘:2008/01/21(月) 10:00:58 ID:???
性交だけを考えろ!
695氏名黙秘:2008/01/21(月) 10:01:43 ID:???
それ本当なんですか?
ダテに年をとってないて事じゃない?
そおいうバカを構うの好きなのに
やつあたりスタンバイ中
それやって友達を一人無くしたよ。。
696氏名黙秘:2008/01/21(月) 10:02:17 ID:???
性交だけを考えろ!
697氏名黙秘:2008/01/21(月) 10:03:14 ID:???
K いい加減にしろw
698氏名黙秘:2008/01/21(月) 10:08:16 ID:???
その講師は名古屋から来たんだっけ?
適性試験講座だっけ。セミナーとしては押していたのではないか?
なんで辞めさせられたの?
辞めさせた総務部長はどんな人なの?

699氏名黙秘:2008/01/21(月) 17:09:36 ID:???
結構すぐ辞めさせることできるんだ。
Wの講師なんてバイトみたいなものか。
700氏名黙秘:2008/01/21(月) 20:47:40 ID:???
Wセミナー 司法試験 講義MD MDウォークマン
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r42824975

コピーじゃないのかね?
701氏名黙秘:2008/01/21(月) 20:54:30 ID:???
御法はかなり人気あったのに辞めさせるなんてバカだな。報酬が折り合わなかった
だけじゃないか?あるいは他に引き抜かれたか。
702氏名黙秘:2008/01/21(月) 20:56:20 ID:???
違法コピーだろう。
703氏名黙秘:2008/01/23(水) 22:08:27 ID:???
馬場A館2階の自習室って登録証だけでも利用できるの?
講座の受講証も必要?ブランチ校の受講証でもいいのかな?
704氏名黙秘:2008/01/25(金) 11:05:25 ID:???
成川時代から大日本時代に移行してよかったことは何?
705氏名黙秘:2008/01/25(金) 12:39:23 ID:???
【成川学院長を語るスレ・その3】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182211379/l50
706セミナー特務工作員01:2008/01/26(土) 01:07:01 ID:???
>>704

そりゃ成川がいなくなったことでしょ?
707氏名黙秘:2008/01/27(日) 07:30:28 ID:???
札幌校の校長ウザすぎ
なんであんな表面的な笑顔で人を励ましている振りをするのだろう
708社員:2008/01/27(日) 09:03:41 ID:???
成川いなくなっても新社長が無能ではどうしようもない。渋谷・池袋廃校にしたり、馬鹿です。
709氏名黙秘:2008/01/27(日) 09:24:02 ID:???
>>704
校舎の壁に貼りまくられていた汚らしいポスターが無くなったこと。
成川グッズが無くなったこと。
710氏名黙秘:2008/01/27(日) 10:01:42 ID:???
>>708
偽社員乙
711氏名黙秘:2008/01/28(月) 13:00:24 ID:???
B館はどうなっているのですか?
学院長所有の建物と聞きましたけど・・・・
712セミナー特務工作員01:2008/01/28(月) 15:52:28 ID:ed4QmYma
>>708
 渋谷を廃校にするなよ(笑)。
713氏名黙秘:2008/01/28(月) 20:00:53 ID:???
B館は廃墟になったままです
714氏名黙秘  :2008/01/28(月) 23:58:17 ID:???
708 :社員
似非社員
現役社員で、新社長をごちゃごちゃいう人いないよ。
理不尽はないし、少しずつみんながんばりだしてるよ。

今の中の充実方向をわからん不満退社者としか思えないね。
710 :氏名黙秘:2008/01/27(日) 10:01:42 ID:???
>>708
偽社員乙

俺もそう思う!
715セミナー特務工作員01:2008/01/29(火) 11:16:33 ID:uLxvwyuQ
>>714
 あるいは成川側の人間。
716氏名黙秘:2008/01/31(木) 06:41:14 ID:???
いまの社長は現役社員からも評判悪いですけど。
いきなり正月を休みにしたり、池袋廃校・渋谷移転の件はかなり大きい。
マークシティからの移転は事実上の廃校でしょう。
717氏名黙秘:2008/01/31(木) 07:13:40 ID:???
>>716
偽社員乙
718氏名黙秘:2008/01/31(木) 07:42:27 ID:???
>>716
成川乙
719氏名黙秘:2008/01/31(木) 07:57:04 ID:???
わしはエニタイム勝負で盆も正月もなかった。今の社長は正月をのんびりすごすサラリーマンでしかない。
720氏名黙秘:2008/01/31(木) 08:15:17 ID:???
>>712
 渋谷マークシティから撤退した時点で事実上の廃校でしょう。池袋の廃校も無茶です。

721氏名黙秘:2008/01/31(木) 18:46:59 ID:???
722氏名黙秘:2008/01/31(木) 20:10:49 ID:???
>>716
正月休みは良い事。
箱根駅伝を見に行かない方がおかしい。
723氏名黙秘:2008/02/01(金) 07:32:58 ID:???
>>720
お舞、マークシティの家賃、知らないだろ?
知っていたらそんなこと書けない。
だから偽社員乙って書かれるんだよ。

いいかげんうせろ。万年受験生やってろ。
724氏名黙秘:2008/02/01(金) 07:56:36 ID:???
万年って、いつまで旧試験で稼ごうと思ってるんだよ
725氏名黙秘:2008/02/02(土) 00:50:49 ID:???
>>723
早稲田セミナーってこわいところだ。
「万年受験生やってろ。」なんてことを平気で言える社員(関係者)がいるんだから。
そんな社員(関係者)をクビにしないなんて不思議な会社だ。よくわかった。

マークシティの家賃がどうのこうのはサービスを受ける側には関係ない。
マークシティの家賃を払えるだけの企画をすればいいのだけだ。
悔しかったら、それくらいの企画をやってみろ。売り上げを伸ばしてみろ。
エニタイム勝負だ。

正月をのんびり過ごしているサラリーマン新社長にはできないだろうが。
726氏名黙秘:2008/02/02(土) 01:16:44 ID:???
>>725
成川乙
727セミナー特務工作員01:2008/02/02(土) 20:56:22 ID:GWIJgSRR
>>725
 出たよ、売り上げ至上主義。

 成川よ、お前も公認会計士の合格者なら、売り上げ
よりも利益が伸びることの方が大事なことぐらい
いい加減理解しろよ。
728氏名黙秘:2008/02/02(土) 21:15:46 ID:???
>>727 出たよ、利益市場主義w。
 ならば、正月をのんびりすごして、マークシティを廃校にし、家賃を減らし、それ以上に売り上げを減らして従業員の士気を減殺すれば利益が伸びるとでも。
729氏名黙秘:2008/02/02(土) 21:24:31 ID:???
>>727
 わしは、エニタイム勝負だ。かかってこい!
730セミナー特務工作員01:2008/02/02(土) 22:49:11 ID:O9nGcK/+
>>728
 利益を上げることは資本主義社会における経営者の
至上命題のはずですが、何か?
731氏名黙秘:2008/02/02(土) 23:33:14 ID:???
「売上至上主義」「エニタイム勝負だ。かかってこい!」が、
従業員の士気を滅殺していったのだ。そりゃ当然、利益も落ち
るわな。
732セミナー特務工作員01:2008/02/02(土) 23:57:17 ID:FNc+TbGm
成川もさ、ここで大日本の批判をしたりしないで、
現実社会で「かま」して、「anytime勝負」すれば
いいのにね。

成川の指示で代わりに書き込んでいるヤツも、
デカい口をネットで書けば書くほど、裏腹のチキン
ハートっぷりが顕著になることを指摘してやれよ(笑)
733氏名黙秘:2008/02/03(日) 00:03:02 ID:???
一度世間から追放された者に、
再登場の道は厳しいでしょう。
成川は30年以上も学校経営をしてきたけど、
結局世間に何か残したものはあるの?
余生は出家でもして今までの自分の人生を反省した方が良いのでは?
734氏名黙秘:2008/02/03(日) 00:04:31 ID:XEEiMTgn
どーでもいいですよ^ロ^;
735氏名黙秘:2008/02/03(日) 00:32:34 ID:???
Wセミナーに未練なんて何もない。
「エニタイム勝負だ!かかってこい!Wセミナー!!」
「LECの本○君!君ともエニタイム勝負だ!かかってこい!!」

何でも「エニタイム勝負!」かよ?いつまでもヤってろ!(大笑)
736氏名黙秘:2008/02/03(日) 00:39:54 ID:???
いい加減にしろ!しつこいぞ!!
この「エニタイム勝負」野郎!!!
737氏名黙秘:2008/02/03(日) 01:06:16 ID:???
わしは、生涯現役だ。かかってこい!
738氏名黙秘:2008/02/03(日) 01:26:30 ID:???
命令でやってんの?
739氏名黙秘:2008/02/03(日) 01:36:46 ID:???
豊源者ッ、貧源者ッ!今度は生涯現役だって、次は一日一生か?
740氏名黙秘:2008/02/03(日) 01:38:10 ID:???
正月をのんびりすごす者に、
早稲田経営学院の再建の道は厳しいでしょう。
二宮はこの1年学校経営をしてきたけど、ブランチを移転したり正月休みにしたり、
結局利益はあがったの?
余生は出家でもして今までの自分の人生を反省した方が良いのでは?
741氏名黙秘:2008/02/03(日) 01:42:21 ID:???
事業譲渡は平成19年7月からだろ?
742氏名黙秘:2008/02/03(日) 01:55:14 ID:???
そりゃ分不相応なことばかりすれば利益も落ちるわな。
743氏名黙秘:2008/02/03(日) 16:22:49 ID:???
本田君、LECでの給料はどんなもんだ?
Wセミナーよりはいいだろう。
Wセミナーで学んだことしっかり生かせよ。

まだまだ弟子に負けるわけにはいかない。
エニタイム勝負だ!かかってこい!
744氏名黙秘:2008/02/03(日) 16:58:56 ID:???
>>740
今は早稲田経営出版が正式な社名じゃなかった?
早稲田経営学院はかなり昔でしょ。それから早稲田セミナーになったんだよ。
学院時代は学院長、セミナーになってもセミナー長ではなく学院長だったな。
745氏名黙秘:2008/02/03(日) 17:21:34 ID:???
Wセミナーはもう関係ないんだから、
弟子に頼んでL●Cで仕事をさせても
えばいい。そして弟子と直接決戦だ。
これが本当の意味での・・・
「エニタイム勝負だ。かかってこい!」
そうなれば、今度は弟子も本気で叩き
まくってくるぞ!
746氏名黙秘:2008/02/03(日) 19:57:29 ID:???
>>744
>早稲田経営学院はかなり昔でしょ。
あ、そうなんだ
手元に株式会社早稲田経営学院からの給与支払い調書があるんだが、これ平成11年だった
747氏名黙秘  :2008/02/03(日) 21:16:18 ID:???
733 :氏名黙秘:2008/02/03(日) 00:03:02 ID:???
一度世間から追放された者に、
再登場の道は厳しいでしょう。
成川は30年以上も学校経営をしてきたけど、
結局世間に何か残したものはあるの?
余生は出家でもして今までの自分の人生を反省した方が良いのでは?

>>>>
まったく同感です。
いつも辞めた幹部の誹謗中傷しかしない人だった。
748氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:26:02 ID:???
よっしゃ!行くぞ、本田君。かかってこい!セミナーのとき以上にエニタイム勝負だ!
749氏名黙秘 :2008/02/04(月) 00:48:20 ID:???
その本田君は、内部と通じて、それはそれは必死に大日本への事業譲渡を妨害していたらしいね。

まがりなりにも元経営者なら、お客様や従業員のことを第一に考えるべきだった。
750氏名黙秘 :2008/02/04(月) 00:53:26 ID:???
>>736
怒るな、怒るな…
気持ちはわかるが、ただ茶化す奴はおおいよ。
751氏名黙秘 :2008/02/04(月) 01:00:29 ID:???
>>728
730が正しい。
ホントの意味で顧客満足を考えなければ企業を利益を上げられない。
会社がなりたたなければ顧客サービスもありえない。
752氏名黙秘:2008/02/04(月) 01:09:01 ID:???
会社を辞めた幹部は、彼にとってはすべてが裏切り者というこうななのだろう。

現在、いつも読まされていた『期・即・連』に目を通してみると、支配する側に
都合よく書かれたがものという感じがしてで恐ろしい。
みっともないが、成川のマインドコントロールにかかっていた。
753氏名黙秘:2008/02/04(月) 09:08:27 ID:???
利益利益と言ってるヤツがいるが、受講生だけでなく講師(行書の酒井、司法の山内、書士の磯島はLECへ移籍)にも逃げられてどうやって利益をのばせるのかな?
754氏名黙秘:2008/02/04(月) 09:51:58 ID:???
>>751
でもないだろ
顧客の満足なんて、満足したように思わせるだけ
君は、市場に溢れるサービス・商品を顧客が満足して買ってると思うか

そうじゃないだろ
今、現在、これしかない
予算ではこれしか買えない
満足とはいえないが、必要なんだし仕方がない これを買おう
って場合がほとんどだろ

755氏名黙秘:2008/02/04(月) 17:01:16 ID:???
ところで、新社長になってマークシティやメトロポリタンを廃校にしてから利益は伸びているのですか。顧客・従業員・講師は満足しているのですか?

756氏名黙秘:2008/02/05(火) 13:30:48 ID:???
セミナー特殊工作員さんは
セミナーの職員なのですか?
757セミナー特務工作員01:2008/02/05(火) 16:22:22 ID:q83uByAH
>>756
何故俺の正体を知りたがる・・・
758氏名黙秘:2008/02/05(火) 23:16:22 ID:???
>>756
お前、過去ログとか見ろよ。
今までも何人もの人が同じ質問を繰り返しているぜ。
特務工作員さんが困っているだろうに。
759氏名黙秘:2008/02/06(水) 08:36:09 ID:???
>>755
満足していないのはお前だけw
760セミナー特務工作員01:2008/02/06(水) 11:09:51 ID:cG2ftrwz
>>758
 援護射撃ありがとう。

 セミナー内部には俺の正体を探している奴がいるので、
今は元社員であるとも現社員であるとも、あるいは全く
関係のない第三者であるとも言うのは控えています。
761氏名黙秘:2008/02/08(金) 15:15:19 ID:???
セミナー社員はイイ人が多い。
高齢で大きな企業から来た人には例外もいたけれど。
762氏名黙秘:2008/02/09(土) 17:46:56 ID:???
いつまでセミナーの特務工作員01をいじめたら君ら君!気が済むんだ!
763氏名黙秘:2008/02/09(土) 19:43:23 ID:???
この半年で、7億円の損失w。
764氏名黙秘:2008/02/09(土) 20:41:46 ID:???
いつまで大阪府の知事をいじめたら君ら気が済むんだ!
765氏名黙秘:2008/02/09(土) 21:11:16 ID:???
>>761
例外は大きな企業をリストラされた人?
766氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:19:37 ID:bGaQCHdz
>>765
リストラ組にもいい人いるよ。
ワセミしか知らない古株にも使えない人もいる。
767氏名黙秘 :2008/02/10(日) 23:11:01 ID:???
>>766
ワセミしか知らない古株にも使えない人...
そうその最たる御方が経営責任もとらずに、
社員にボーナスも払わずに、逃げた奴
最低の男…
768氏名黙秘:2008/02/11(月) 03:17:41 ID:???
古株って何年くらい勤めている人かな。
3年もいれば古い方じゃなかったかな。
新卒で入社した人のうち何人が1年間も
つだろうと思って見ていたけど、辞めて
いく人は多かったな。入社式では元気に
返事してやる気のある挨拶もしていたの
に・・・厳しい?イヤ残念だな。
769セミナー特務工作員01:2008/02/11(月) 15:19:27 ID:63uc2En4
>>768
3年以上じゃないかな。そのくらい勤めると、勝手に年俸に
されて残業代や諸手当がカットされていやになる。
770氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:19:11 ID:???
>>765
リストラというより出向社員じゃない?
かなり昔だけどMDとか・・・
出向社員を積極的に受入れていたんでしょ。
大きな企業の人をセミナーが安い賃金で雇え
るような・・・・こういう人の給料はセミナーと
出向先で折半だったんだっけ?
大きな企業の人を低賃金で雇えることはセミ
ナーに大きなにメリットがあったのかな?
割と優遇されていたように思うけどそんなに
活躍していたのかな?
まあ、その人にもよるだろうけど・・・・
771氏名黙秘 :2008/02/13(水) 00:19:21 ID:???
昔から2chan大好き本田君…
ガム場って...
772氏名黙秘:2008/02/13(水) 00:21:28 ID:???
>>763
それホント?
それじゃ、ますます来年はないな
773セミナー特務工作員01:2008/02/13(水) 00:33:26 ID:???
それホント?
それじゃ、いよいよ再成長だな

成川、本田、竹内さらば!!!!!!!
774名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 00:36:47 ID:Ujw+s0zj
本田君、LECでの給料はどんなもんだ?
Wセミナーよりはいいだろう。
Wセミナーで学んだことしっかり生かせよ。

まだまだ弟子に負けるわけにはいかない。
エニタイム勝負だ!かかってこい!
775氏名黙秘:2008/02/13(水) 00:37:56 ID:???
ホンダに対する嫉妬臭がするな
776名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 00:39:21 ID:Ujw+s0zj
昔から2chan大好き本田君…

部下に書き込みさせてたもんな〜
777氏名黙秘:2008/02/14(木) 17:37:42 ID:???
I館の空き教室、あんなに狭くしないでくれ><
778名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 01:24:40 ID:???
そういえばS君は、いまでも電気屋の娘とつきあいながら、時の権力者をおいかけているのかな?
779氏名黙秘:2008/02/15(金) 01:28:55 ID:???
H常務・・・・
LECを敵視していた。
LECに脅威を感じていた。
LECに怯えていた。
LECを見習えと言っていた。

結局はLECに就職できてよかったのかな。
780名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 01:31:42 ID:???
ゴキブリなみに真っ黒いのはS君だよ
781 :2008/02/15(金) 01:38:44 ID:???





まっほppppppp
782氏名黙秘:2008/02/15(金) 01:41:14 ID:???
>>779
H常務って自動車会社と同じ名前の人ですか。
LECにいったというのは本当ですか。
783氏名黙秘:2008/02/16(土) 06:21:56 ID:???
社員は、受講生の教育と健康を守る早稲田セミナーの使命を自覚し、
          一致団結、厳正な規律を保持し、常に徳操を養い、人格を尊重し、
          心身をきたえ、技能をみがき、強い責任感をもつて専心その職務の遂行にあたり、
          事に臨んでは危険を顧みず、身をもつて責務の完遂に努め、
          もつて受講生の負託にこたえることを期するものとする
784氏名黙秘:2008/02/17(日) 22:52:02 ID:???
本田君、エニタイム勝負だかかってこい!
785氏名黙秘:2008/02/17(日) 22:56:41 ID:???
>>784
やかましいよw
786氏名黙秘:2008/02/18(月) 00:54:12 ID:???
エニタイム勝負。
社員にコメントを強要していた学院長の独り言「Anytime」。
内容としては、ヨイショ社員を絶賛、気に入らないことをした社員を
バッシングするというようなものではなかったか・・・と記憶している。

セミナーは変わったのか。学院長引退後、常務Hがワンポイント経営、
そして学院長の子供へと続いていくとばかり思っていたが、別会社の手
に渡ってしまったとは・・・生涯現役と言い出した頃からおかしくなって
いったのか?
787氏名黙秘:2008/02/19(火) 22:52:10 ID:???
わしと竹○君と本○君は永遠に三位一体じゃ!
なめたらあかんぞ!
788セミナー特務工作員01:2008/02/22(金) 09:59:11 ID:U2taDMRC
>>786
 成川のデタラメなビジネスマナー本の文庫版はどっかの書店で
売上一位になっていたと報告したマーケ部員とか、受講も何も
していない奴に願書をあげた、と報告して、これぞ社会貢献だと
書かれた横浜校のKとかだね、ヨイショ社員は。
789氏名黙秘:2008/02/22(金) 17:33:29 ID:???
正月休みをとったり校舎を移転・廃止する前に
無能経営陣は退職せよ
無能社員りすとらせよ
特に難波は無能社員が多いりすとらせよ
無能経営陣二宮による放漫経営のつけを資格部門受講生と講師に転嫁することは
絶対みとめない
ただちに成川豊彦に株式を譲渡し再生せよそして校舎をもとどおりにせよ
移転・廃校、正月休みをやめさせる受講生・講師の会結成を宣言する
打倒二宮
790氏名黙秘:2008/02/22(金) 23:47:44 ID:???
▲銅旨田大学法科大学院教授、手抜き≠フ構造▲

1 レジュメは学生に作らせて、教授自身は原則として作らない
→ レジュメは学生に作らせて、教授は学生の発表をただ聞いておればよい、
という授業のやり方にすることによって、教授は自分で教えなくていいので非常に楽をすることができ、
笑いが止まらない生活を送ることができる。ウッシッシ、の手抜きの構造。

2 2人〜3人でペアを組んで授業する
→憲法の教授と行政法の教授、民法の教授と民事訴訟法の教授と実務家教員、といったように2〜3人でペア
を組んで教える。このようにタッグを組むことで教授は自分以外の他の教員がしゃべっている間はただぼんや
りしておればよい(内職やアクビをしている教授もいる)ので、教授は、一人で教えるよりも2〜3倍もの楽
をすることができる。もちろん、教員の数が2〜3倍に増える分、授業料も2〜3倍効率よく稼ぐことができ、
大勢の教授が楽にオマンマを食える。ウッシッシ、の手抜きの構造。

3 学生に対して問題を出題するが、教授自身は模範解答を一切、作成・配布しない
→学生に対してむつかしい問題を出して、学生のやる気を起こさせる一方で、教授は、自分自身が模範解答を
作るのはめんどうくさいし、また、書面という証拠に残る形で学生に配布してしまうことの恐ろしさだけは一
人前によく分かっているので、模範解答の作成および配布は一切しない。模範解答が書面の形で学生に対して
配布されないと、正解がなんなのか曖昧なままで終わってしまうので、次の年もまた、前年と同じネタを使っ
てオマンマが食える、という、ウッシッシ、の手抜きの構造。

4 期末試験の模範解答もやはり作成・配布しない
→ 期末試験の模範解答を作成・配布することは、教授にとって非常に面倒くさい、ということに加えて、模
範解答を配布することによって教授自身の法律学の実力のなさが明るみに出てしまう危険性もきわめて高い。
そこで、教授は、期末試験の模範解答の作成配布を、一切、死んでも、しない。
まさにウッシッシ、の手抜きの構造。
791氏名黙秘:2008/02/22(金) 23:48:21 ID:???
5 学生の書いた期末試験の答案は絶対に、死んでも、返却しない
→学生の書いた期末試験の答案を返却すると、採点の適切さや公平性について文句を言ってくる学生が必ず出
てきて対応するのがたいへん面倒であるし、学生と議論する過程で教授自身の学力不足が露呈する危険性も非
常に大きいので、同○○大学法科大学院教授は、学生の書いた期末試験の答案は、絶対に、死んでも、学生に
返却しない。ウッシッシ、の手抜きの構造。

6 細かい活字びっしりの学者論文と判例時報を薄いかすれたインクでさらに縮小コピーのうえ、大量に配布
する
→もともと細かい活字びっしりの、読みにくい学者論文と判例時報を、薄いかすれたインクで縮小コピーして
よりいっそう読みにくくしたものを学生に大量配布しておけば、学生はそれらを読むだけで精一杯になり、精
根尽き果てて、教授のところに質問をしに来なくなるので教授はおおいに楽ができる。ウッシッシ、の手抜き
の構造。

7 期末試験の成績評価の異議申し立て期間は1週間という超短期間!
→期末試験では非常に多くの試験科目があるのにもかかわらず、学生は期末試験の成績に不服があっても、異
議申し立てができる期間はたったの1週間という超短期間に学則で定められている。しかも上記5で述べたと
おり答案返却はなされない上に、他の学生がどの様な答案を書いて、どのような基準で評価されているのか、
といった情報は一切学生に対して開示されないから、学生は、他の学生の答案の採点の仕方と比べて自分の答
案の採点の仕方が不公平であるか否かについて判断できるわけもない。したがって、学生が有効な異議申し立
てをすることなどできるはずもない。さらに学生が教授の自宅にまで電話したり押しかけてきたりしないよう
に教員名簿を学生に配布することは、絶対に、しない・・・・以上の結果、実際に教授のところに異議申し立
てをしにやってくる学生は、ほぼ皆無であるので、教授はおおいに楽ができる。ウッシッシ、の手抜きの構造。

上記1〜7の手抜きを日々実践することにより、銅旨田大学法科大学院教授は、笑いの止まらないウッシッシ
の人生を送っている。ウ〜ッシッシッシ〜!!
792氏名黙秘:2008/02/22(金) 23:58:20 ID:???
★「人生リフォーム詐欺」〜新手の詐欺集団『法科大学院』の悪質手口〜★(第2版)

「あなたのサラリーマン人生をうちのロースクールでリフォームしませんか」「うちで勉強して法律家になり
ませんか」「うちでは企業法務弁護士の養成に力を入れています」などと甘言を弄し、企業等に勤務する社会
人を欺き錯誤に陥らせて会社を退職させたうえ、入学後は授業料として多額の金品を巻き上げたうえ、まとも
な授業は一切せず放置し、ほとんど法律学の実力が身についていない状態で卒業させ、無職無収入の状態で社
会に放り出す、という、きわめて悪質な手口を用いる新手の詐欺集団「法科大学院」の犯罪が多発している事
実が明らかとなった。

「法科大学院」では、説明会やパンフレット上で上記のような甘言を弄する以外にも、パンフレット上に学会
の錚々たる教授の写真を多数掲載し、あたかもこうした法学界のビッグネームの教授たちが法律家の養成に向
けて全力投球で授業に取り組んでくれることで、新司法試験に合格してサラリーマン人生をリフォームできる
かのような誤った印象を社会人に対して与えておきながら、実際に社会人が会社を辞め、背水の陣をしいて法
科大学院に入学した後は、以下のような悪質手口でまるで手のひらを返したように襲いかかる:

@パンフレットに掲載されていた目玉商品である有名教授がいい加減な手抜き授業ばかりして学生を放置す
る。レジュメは原則として教員が作らず、学生に作らせ、学生に発表させる。教員は学生の発表をただ聞いて
いるだけ。予習をせずに授業に臨み、自分にわからない問題があると「時間の関係で、この問題は飛ばします」
とうまいことを言って逃げる。
A能率性・効率性を一切無視し、読みにくく難解な学者論文の、しかも異常なまでに活字の細かい縮小コピー
を大量配布して、学生の勉学意欲を徹底的に無くさせる
793氏名黙秘:2008/02/22(金) 23:58:50 ID:???
B意味のないレポート課題をたくさん出して学生の受験勉強に対する妨害を徹底的に行う。
C学生は新司法試験に合格して法曹資格を得るために入学してきているというのに、教員は「法科大学院では
司法試験の受験勉強を教えることは文科省から禁じられている」「法科大学院は本物の法律家を養成するとこ
ろであって、司法試験の受験勉強を教えるところではない」などと述べ、新司法試験と関係ないことを中心に
授業をする。
D教員が学者論文を読め、読め、とうるさくいうから学生がしかたなく必死に論文を読んで予習して行き、授
業中にその論文の疑問点を教員に対して質問すると「それはわたしの書いた論文ではないのでわからない」と
答える。
E演習問題の模範解答を書面の形で配布することはせず、必ず口頭で説明する。こうすることで、間違ったこ
とを学生に教えてしまったことが後で分かったときでも、あとでなんとでも言い逃れができるとともに、そも
そも口頭であやふやな説明しかしていないので同じ問題を来年もまた再び使い回すことができる。
F普段の授業はさっぱり要領を得ないドヘタクソの草野球レベルなのに、期末試験だけはいきなり難問を出題
し、超剛速球を投げて学生を大量に落として追試試験を受けさせる。こうすることによって教授の権威を保つ。

法科大学院の以上のようなきわめて悪質な手口によって、新司法試験の合格レベルにはまったく及ばない実力
しか身につかない。その結果、大勢の「元」社会人の人生が破滅に至る。法科大学院のこうした悪質手口は、
建築物のリフォーム詐欺になぞらえて「人生リフォーム詐欺」と呼ばれている。

勉強の好きな真面目な社会人であればあるほど、騙されやすいので充分な注意が必要である。
794無題:2008/02/23(土) 00:38:41 ID:???
>>789
病気だな
795氏名黙秘:2008/02/29(金) 12:12:01 ID:???
2/21の日記にある
『「名ばかり店長」は、外資系企業に顕著な権威主義・成果主義のゆがみと、
日本人特有の人の好さが、不幸なかたちで結びついたものだ。』
『1日2時間以上の残業や休日出勤をいつも強いられるようなら、堂々と抗議し、
聞き入れられないなら、「ダメだ、こりゃ」とあっさりあきらめて、辞めたほう
がいい。がんばり方を間違えて、命を縮めるのは、本当にアホらしい!』

なんでこんな事言えるの!!
あなたはどんな事してきた?
796氏名黙秘:2008/02/29(金) 21:55:34 ID:???
旧早稲田セミナーの社員は全員辞めなければなりません。
797氏名黙秘:2008/02/29(金) 23:12:36 ID:???
>>796
どういうこと?
798氏名黙秘:2008/03/06(木) 18:14:41 ID:???
3/5の日記にある
『わしは、「人間、死んだら終わり」「1日でも元気に長生きすることが、
人の使命」と受け取っている。』
『他人に迷惑をかけず、悪いことをせず、周囲の人々を勇気づけて、自分の
ロマンを追い求める。わしにとって生きることは、そう簡単なことではない
が、複雑なことでもない。』

自分が長生きできればいいということかな。有能な?自分のみ・・・
やってきたことは善<悪だったのではないかな。単純化してきたじゃない。
自分勝手なふるいにかけて・・・
799氏名黙秘:2008/03/08(土) 14:11:43 ID:???
>>796
大日本の人たちと入れ替わるということですか?
もうノウハウは完全に手に入れた?
だから旧セミナー社員は必要ない?
800氏名黙秘:2008/03/08(土) 17:32:44 ID:???
札幌校移転話はどうなった?
801名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 18:28:57 ID:???
わしと竹○君と本○君は永遠に三位一体じゃ!


なめたらあかんぞ!
802氏名黙秘:2008/03/08(土) 18:54:18 ID:???
札幌校移転は中止になりました。
803氏名黙秘:2008/03/08(土) 19:22:42 ID:???
本当に中止?講師の大量流出あったしテナント料払
えてないって噂あるよ。
804氏名黙秘:2008/03/08(土) 19:25:20 ID:???
Wカード(クレジットカード)に入会してるんだけど、
なんか通知きた。
DNPに事業譲渡されて、クレジットの権利も全て移るとか。
ん?ではWと契約してたDC(三菱UFJニコス)との提携も終わりなのか?


DCがつかなくなるのだろうか・・・
805氏名黙秘:2008/03/09(日) 20:47:03 ID:???
セミナー特殊工作員
806氏名黙秘:2008/03/10(月) 17:30:42 ID:???
3/8の日記での<人生一本勝負>にある
『ユーザーに直接被害を与えるのが、一番の罪。不信感を与えるのは、大きな罪だ。』

大きな罪はかなり犯してきているね。

3/10の日記にある
『近年、日本人から、勤勉さや道徳心が失われつつあるが、改善のための方法は・・・。
(3)動乱や戦争。
外的ショックによって、今までの生活がいかに恵まれたものであったか、また、危機
に瀕した際には、どれほど必死にならなければ生き残れないかを体感する。いわば、
劇薬だ。リストラやワーキング・プア程度では、日本人の心の荒廃を止めるのはムリ!』

これは改善とはいわない。
やりまくってたリストラ、生みまくってたワーキング・プア。自身の行為をなんとしてでも
正当化したいということか。
807氏名黙秘:2008/03/12(水) 17:13:29 ID:???
直接メール
808氏名黙秘:2008/03/12(水) 20:03:46 ID:???
セミナーの社員、全員クビなの?
かわいそう。
809氏名黙秘:2008/03/12(水) 21:58:42 ID:???
それが定めだ。
810氏名黙秘:2008/03/13(木) 11:12:14 ID:???
なんかかわいそう。
811氏名黙秘:2008/03/13(木) 21:29:31 ID:???
DNPで使えないのを出向させてもセミナーの生え抜きよりは確実に優秀だろうしな…
812氏名黙秘:2008/03/13(木) 23:12:13 ID:???
セミナーは社員教育もなにもなかったからな。
中途の人はまだ常識もあるけど、生え抜きは何
もかも滅茶苦茶。長くいればいるほど社会では
通用しなくなる。
この会社にしがみつくしかない。
813セミナー特務工作員01:2008/03/14(金) 10:29:09 ID:G8KPIzLz
>>812
社員教育にはお金をかけている、と成川は公言していたっけ。
814氏名黙秘:2008/03/14(金) 19:37:02 ID:???
今頃気が付いたんだが、アーティクル終了なんだな
815氏名黙秘:2008/03/14(金) 20:17:07 ID:???
DNPで使えない二宮を出向させたけどセミナーの生え抜き学院長成川のほうが確実に優秀だろうしな…
816氏名黙秘:2008/03/14(金) 23:49:52 ID:pK2CfBVD
>>814
アーティクルのほかにも雑誌は全滅じゃん
817氏名黙秘:2008/03/14(金) 23:55:13 ID:???
月刊情報誌『Article』休刊のお知らせ

 早稲田経営出版 Wセミナー/司法試験・法科大学院では、
より充実したニュースを迅速にお届けするために、
ウェブ上での情報配信を強化してまいります。
それに伴い、『Article』は今号(2008年4月号(vol.267))をもちまして
休刊させていただくこととなりました。ホームページ、メールマガジン、
さらには「Wニュース」での情報配信とともに、今後は時期に応じてその都度、
各試験対策用の書籍を刊行する予定です。
引き続き受験生の皆様をサポートしてまいりますので、
何卒ご了承の程、宜しくお願い申し上げます。
 永い間ご愛読いただきまして、誠にありがとうございました。

2008年3月


株式会社 早稲田経営出版
Wセミナー/司法試験
法科大学院
818氏名黙秘:2008/03/15(土) 09:24:03 ID:???
二宮のフシアナぶりは異常
819氏名黙秘:2008/03/16(日) 10:43:44 ID:???
セミナー工作員って元司法浪人?

転職したほうがいいんじゃね?
820氏名黙秘:2008/03/17(月) 09:13:09 ID:???
元々就職してないのに転職なんかできるわけないだろ
821氏名黙秘:2008/03/17(月) 13:22:36 ID:???
へぇ、じゃあバイトなの?
じゃあバイトしながら今でも旧試験受けてるってわけ?
822氏名黙秘:2008/03/17(月) 17:57:03 ID:???
>>813
わしを呼び捨てにするとは、お前はいつからそんなに偉くなったんだ。
エニタイム勝負だ、かかってこい!
823セミナー特務工作員01:2008/03/18(火) 09:12:21 ID:bzgCbMtu
>>813の前から呼び捨てにしていますが何か?

あんたこそライフリー経営にかかったら如何。
資金繰り、実際やばいんでしょう?
824氏名黙秘:2008/03/18(火) 12:17:48 ID:VCXNtAxO
学院長の著書見ると、いい予備校選びの基準として

@年末元旦休まないこと
A元旦からモチベーション系の授業をやってること
B経営者自身が授業を受け持っていること
C健康食系のショップを併設していること
D一流ホテルで合格祝賀会を開催していること

の5つを満たしていることが必要だと。
逆に1つでも欠けているとそこはダメな予備校の推定が働くから
選択肢からはずした方がいいと。。。
825氏名黙秘:2008/03/18(火) 12:40:00 ID:???
>>824
成川が経営している頃から資金繰りが悪化してDはやっていなかった。
つまり、成川は自分が経営している予備校はダメと自認していた訳だ。
826氏名黙秘:2008/03/18(火) 14:26:48 ID:???
新社長二宮の予備校選びの基準はどうだろうか?
年末年始に長い長い休みをとること、駅から繋がったきれいなビルではなく狭い狭いビルにあること。
827氏名黙秘:2008/03/18(火) 17:14:12 ID:???
>>824
結局、成川がやりたいこと羅列してるだけじゃんw全然客観的な基準じゃないw
828氏名黙秘:2008/03/19(水) 00:34:45 ID:???
>>826
受講料を考えれば、場所的には妥当じゃない?
家賃が高い所を借りて破産される位なら、場所はまあまあの所の方がいいや。
829名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 00:43:06 ID:???
氏名黙秘:2008/03/14(金) 23:49:52 ID:pK2CfBVD
>>814
アーティクルのほかにも雑誌は全滅じゃん


ばーか!!
だから倒産したんじゃないか?
年季のはいった残骸の後片付けは時間かかるってもんだ。
830氏名黙秘:2008/03/19(水) 07:01:04 ID:???
>>829
倒産したと思っているお舞いは馬鹿
831セミナー特務工作員01:2008/03/19(水) 10:00:33 ID:s047cQxD
元旦と言えば、成川は新聞記者していたり、文章検定を
始めていながら、元旦と元日の違いが分からなかった様
だね。
832氏名黙秘:2008/03/19(水) 10:30:01 ID:???
>>830
事業譲渡は倒産処理でよく用いられる手法ですよ
833氏名黙秘:2008/03/19(水) 10:34:25 ID:???
>>832
それが今回のセミナーの事例にそのままあてはまると考えているお舞いは世間知らず
834氏名黙秘:2008/03/19(水) 10:40:00 ID:???
>>833
結局本体である予備校事業がさっぱりもうからなくなったから
完全に駄目になる前に大きな会社に事業譲渡したわけでしょ
まさに倒産じゃないですか
倒産とどこがどうちがうの?

835氏名黙秘:2008/03/19(水) 10:45:48 ID:???

836氏名黙秘:2008/03/19(水) 10:51:07 ID:???
昨日は京都校に行って来た。
閑古鳥が鳴いていた。
倒産寸前のころの丸善京都河原町店もちょうどこんな感じだったな・・・
837氏名黙秘:2008/03/19(水) 11:14:58 ID:???
>>831
だからといって、長い長い正月休みが正当化されるわけではない。
838氏名黙秘:2008/03/19(水) 12:42:12 ID:???
なにが悲しくてこんなショボイ予備校にかよわにゃならんの
839氏名黙秘:2008/03/19(水) 21:27:28 ID:???
>>838
禿同。
女だけ不当に優遇する予備校に金払う野郎の気が知れない。

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1199718633/
840氏名黙秘:2008/03/19(水) 21:28:13 ID:???
841氏名黙秘:2008/03/19(水) 22:11:07 ID:???
札幌やっぱ移転じゃないか?駅から離れたところに引っ越す情報
豊○さん、教えてくれた
842氏名黙秘:2008/03/19(水) 22:19:14 ID:???
>>841
何処に移るの?
843氏名黙秘:2008/03/20(木) 03:06:40 ID:???
俺は受講生仲間から聞いた話だと、大通なんじゃないかって
どうなのかね、知りたきゃ直接社員に聞けば?
秋には移転の話出てるのに隠し続けたら詐欺でしょう
844氏名黙秘:2008/03/20(木) 12:39:35 ID:???
えっ、札幌校移転するの?なんで?JRタワー最高なのに。
845氏名黙秘:2008/03/20(木) 16:20:35 ID:???
家賃も最高です
846氏名黙秘:2008/03/20(木) 23:43:29 ID:???
札幌校は夏休みの北海道旅行のときに毎回立ち寄るので貴重なんだよな。
今でも登録証なしで自習室や空き教室使えるの?
ないとダメなら持っていかなきゃならないんだけど、ただでさえ荷物の多い旅行時に
顔写真付きの身分証明書なんて携行したくないわ。
847氏名黙秘:2008/03/20(木) 23:48:21 ID:???
848氏名黙秘:2008/03/20(木) 23:56:29 ID:???
あの札幌校の校長じゃね(笑)移転にもなるさ(笑)
849氏名黙秘:2008/03/21(金) 00:49:58 ID:???
今日も京都校に行って来た。
やはり閑古鳥が鳴いていた。
倒産寸前のころの丸善京都河原町店もちょうどこんな感じだったな・・・
850氏名黙秘:2008/03/21(金) 13:13:56 ID:???
東京校のブース申込み方法が改善されてた。
今まで割り込み放題台帳独占し放題だったからいい感じ。
紙じゃなくてオンラインで一括管理、ネット申込みも可にすりゃ一番いいんだが。
ほんの少し金かけりゃ明日にでもできることなのに。
窓口の無駄な人件費も浮くのにね。
851氏名黙秘:2008/03/21(金) 18:41:12 ID:???
>>850
>ほんの少し金かけりゃ明日にでもできることなのに。

いくらかかると思っているんだよ。馬鹿だな。
852氏名黙秘:2008/03/22(土) 00:45:38 ID:???
>>850

> 東京校のブース申込み方法
kwsk
853氏名黙秘:2008/03/22(土) 10:13:17 ID:???
もう尾綿奈・・・
854氏名黙秘:2008/03/22(土) 11:45:59 ID:???
アーティクルを廃刊にするとは・・・
855氏名黙秘:2008/03/22(土) 14:08:46 ID:???
>>854
いよいよおしまいだということだろう
856氏名黙秘:2008/03/22(土) 14:10:42 ID:???
廃刊ってまじ?
857氏名黙秘:2008/03/22(土) 14:16:59 ID:???
今日も京都校に行って来た。
やはり閑古鳥が鳴いていた。
倒産寸前のころの丸善京都河原町店もちょうどこんな感じだったな・・・
858氏名黙秘:2008/03/23(日) 12:42:13 ID:???
ふーん
おまえ
そのコピペお気に入りなんだねw
859氏名黙秘:2008/03/24(月) 17:47:50 ID:???
京都は校長変わったのか。
アレじゃダメだ。公務員セミナーだったアレ。
860氏名黙秘:2008/03/26(水) 00:38:25 ID:???
アーティクル廃刊か。
出版の部署は仕事あるの?
正式な会社名は早稲田経営出版なんでしょ。
861氏名黙秘:2008/03/26(水) 09:25:49 ID:???
アーティクル廃刊になったら森圭司の連載はどうなるの?
862セミナー特務工作員01:2008/03/28(金) 18:30:35 ID:bIbepH5j
>>861
ちょうど連載開始から満10年だし、終わるにはちょうど良い時期じゃないの。
863氏名黙秘:2008/03/28(金) 19:17:25 ID:???
おまいら馬鹿だなあ。

アーティクルは休刊だよ。休むだけ。
復活するんだよ
864氏名黙秘:2008/03/28(金) 23:38:19 ID:???
>>863って自分の親の遺体を冷凍庫で保管してそうだなw
865氏名黙秘:2008/03/30(日) 20:32:10 ID:???
工作員w
866氏名黙秘:2008/04/01(火) 17:43:12 ID:???
セミナーも大変だわw
867氏名黙秘:2008/04/02(水) 11:13:49 ID:???
なんで?
868氏名黙秘:2008/04/03(木) 12:54:33 ID:???
今はセミナーに限らずどこも大変だろ
869氏名黙秘:2008/04/03(木) 22:06:24 ID:???
最近セミナー行ってないけど、
生え抜き社員はホントに辞めてしまったんですか?
870氏名黙秘:2008/04/04(金) 11:44:29 ID:???
そうなんじゃね
871氏名黙秘:2008/04/15(火) 19:23:00 ID:???
age
872氏名黙秘:2008/04/18(金) 17:55:54 ID:???
age
873氏名黙秘:2008/04/18(金) 20:53:01 ID:???
アーティクル休刊だし、元々のセミナー社員はクビだし(?)、大日本印刷、大リストラだなあ。
辞めさせられた人達は再就職できたんだろうか?
大日本の厳しさは成川より上だなあ。
874氏名黙秘:2008/04/18(金) 22:24:38 ID:zUlBK1NZ
>>873
Wセミの職員がろくすっぽ手続きも理解できてないのはそのせいか?
校長が一々教えてるのを見ると情けなくなる
875氏名黙秘:2008/04/19(土) 00:01:48 ID:wgh2AzC2
札幌校は本当に大丈夫??
876セミナー特務工作員01:2008/04/21(月) 15:50:26 ID:rmgo3dYQ
>>874
 教えることが出来る校長ならまだマシだよ。申込み手続きも
レジも打てぬ校長だっているぞい。
877氏名黙秘:2008/04/21(月) 19:15:13 ID:???
見学で他校にも行ったことあるけど
どこの事務も校長と番頭格の二人で回してる印象だ
大学も予備校も似たようなもんだな
働くのは一人か二人だけ
878氏名黙秘:2008/04/23(水) 01:59:36 ID:PZHRR9+5
>>875
俺は札幌校の講師だが、来年度は大丈夫だと思う。
でもそのあとは知らん。
879氏名黙秘:2008/04/23(水) 02:00:21 ID:???
女は無茶苦茶やってもまず死刑ならないし、執行はもっとされない。
法務省だの鳩山邦夫だのは正義漢面して、女死刑囚だけ選択的に執行順序
を飛ばしている卑怯者のクズ野郎。
犯罪の厳罰化なんていってるけど大嘘。男性のみ厳罰化。女は真逆化。
女犯人だと擁護しまくるマスゴミともどもいい加減にしやがれ。
この国は1999の男女共同参画法を区切りに異常な糞フェミ国家に転落したからな。

フェミニズム⇒権利を貪り、義務は免れること。
880氏名黙秘:2008/04/23(水) 02:19:45 ID:???
元らいフリー店長降臨きぼんぬ
881セミナー特務工作員01:2008/04/23(水) 12:46:47 ID:cnIw8ZHC
>>880
 どうしたんだろうね。成川相手の裁判でこっちに
顔を出す余裕がないならばいいけれど。
882氏名黙秘:2008/04/23(水) 12:51:51 ID:???
女は無茶苦茶やってもまず死刑ならないし、執行はもっとされない。
法務省だの鳩山邦夫だのは正義漢面して、女死刑囚だけ選択的に執行順序
を飛ばしている卑怯者のクズ野郎。
犯罪の厳罰化なんていってるけど大嘘。男性のみ厳罰化。女は真逆化。
女犯人だと擁護しまくるマスゴミともどもいい加減にしやがれ。
この国は1999の男女共同参画法を区切りに異常な糞フェミ国家に転落したからな。

フェミニズム⇒権利を貪り、義務は免れること。
883氏名黙秘
おまいら、なんで強姦魔が辞められないか知ってる?
経験者から聞いた話なんだが、レイプしようとすると大抵の女は始めは嫌がるんだが、
暴れて疲れるとほとんど身動きも出来なくなる。もう好きにして状態になる。
そして驚く事に、女はレイプされるともの凄く感じる。
普通にセックスした時よりも、比べ物にならないほど激しくイクらしい。痙攣してイキまくる。
それは大量のアドレナリンとドーパミンが順番に分泌されるからである。
吊り橋効果と似ていて、レイプ魔に襲われて恐怖を感じた時に、
アドレナリンが大量に分泌され生理的に極度の興奮状態に陥る事により、自分が恋愛をしていると脳が錯覚して、
脳が快感を与えるドーパミンを分泌してしまう為、体が快感を覚えて反応し、挿入からしばらくすると、
膣が充血する事で、クリトリスや膣内の性感帯が過敏になり、
膣が刺激される度にピストン運動にあわせて脊髄反射で腰を振ってしまったり
痛みに対して悲鳴を上げるように、快感に対してよがり声をあげてしまうわけなのです。
女性というのは、そういう風に出来ているのだそうだ。
(動物学者の真面目な研究で霊長類・特にオランウータンとチンパンジーは
同意婚よりレイプ婚がむしろ多いってのと関係してるかもしれない。)

だから強姦はクセになって、しまうのだそうです。
ついでに言うと、強姦被害者がよく自殺なんて話があるが、あれは強姦されたことが嫌で死ぬわけではなく、
強姦されて激しく快感を覚えた自分の体に嫌悪して死ぬのだそうですよ。
ちなみにこれは知り合いの弁護士が連続強姦魔から聞いた話です。
強姦魔の話では、強姦をするときに女性が自分が感じてしまっている事への戸惑いと
快楽に身を任せる表情とが入り混じってたまらないと言います。
どんな美人でも最後には泣きながら自分から腰を振るそうです。
嫌だとは思いながらも体は感じすぎてしまい拒絶できない。むしろ自分から求めてしまうそうです。
強姦魔によると、美人が泣きながらも苦悶の表情で、「イク」と言うのがたまらないと言います。
一度知ったら誰であろうと絶対に辞められるわけないとも言っておりました。

※女がオナニーするとき8割がレイプを想像するという調査結果が出ています。