新☆基本書スレッド 2007第13刷【通算第92刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
前スレ
新☆基本書スレッド 2007第12刷【通算第91刷】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181715616/
テンプレ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&rs=426&re=428

2氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:34:43 ID:???
2げと
3氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:35:40 ID:???
4氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:36:43 ID:???
いいってことよ。
5氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:37:05 ID:???
>>1
6氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:40:04 ID:???
7氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:41:34 ID:???
前スレの最後のほうで川端を否定してた人、
まだ見てたら理由を教えてくれないか。
あなたなりの意見でいいから。
8氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:42:21 ID:???
また刑法の話の話になってたな。

で、少し話しを変えるけど、労働法って菅野がいいの?
シェア的には一番だよね。
菅野以外聞いたことないんだけど、菅野は読みやすいのだろうか。
学説の争いとかも全然知らないのだけど、菅野が通説なの?

ローで後期から始まるんだけど不安。学部時代に取っておけばよかったな。
9氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:43:51 ID:???
最近の行為無価値で魅力ある学説・体系を唱えている人っている?
10氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:47:10 ID:???
大塚仁「刑法入門」は、古い
山口厚「刑法」(青本)は、所詮、結果無価値サイドで実務と乖離
そこで、オススメは小林充「刑法」第3版だ。
一流の実務家の書いた入門書。判例・実務サイドで書かれている。
この本から入って、総研総論・團藤総論・西田各論・大塚裕史「思考方法」で完璧だ。
ちなみに、「刑事訴訟法」第3版も刑事訴訟法の入門書として凄く良いよ。
11氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:50:04 ID:???
実務家が書けば何でもいいのかよw
12氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:52:01 ID:???
川井先生の本で「慰謝料」が落ちてたのは初版だけってことでつか

担保責任の法的性質論も落ちてたというのが前スレで話題になってましたが。。。
13氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:52:22 ID:???
小林充・香城敏麿・石井一正あたりは一流の実務家だと思うがね。
文章が端的で読みやすい。
14氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:52:33 ID:???
いきなり判例実務べったりになるのってどうなんだろう
判例には体系がないし・・・

しかし>>10の勧めっぷりからみて、良書なんだろうとは思った

ところで大塚思考方法ってそんなに良いのかね。
ちなみに俺は団藤使いなんだけど。
15氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:54:24 ID:???
判例や通説を学ぶのに
別に実務家の著作でなければ
学べないわけでもないからね
16氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:56:52 ID:???
>>7
たいした理由ではないのだけどね

@まず、変てこなフローチャートが嫌いw
Aなんとかとなんとかの二分説とかってのが多い気がして技巧的すぎかな
Bそれと、分かりやすいところでいえば(テキストをローに置いてるから確認
できないのだけど・・・)、川端さんは財産罪の保護法益で所持説を取ってるよね。
(じゃなかったかな?)
確か、財産的秩序を維持するんだ。と言い切ってるような記憶がある。
そこで、本当に財産的秩序ってだけでいいのかねーと思ってしまった。
(そこだけってことでなく、印象に残ったのがそこなんだけどね)
川端さんは団藤先生のところにいたときに、藤木先生と仲がよかったらしくて
藤木先生の影響うけたところがあるんだろうけど、政策的観点から語ってる
ところが多い気がして、あまり受け入れられなかったな・・・
17氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:58:51 ID:???
>>16
レスありがとう!大変参考になったよ。
18氏名黙秘:2007/06/23(土) 02:03:01 ID:???
>>17
俺の大学時代のゼミの担当教授は、川端先生は矛盾が多いと言ってた。
学部生レベルの俺にはさっぱり分からなかったんだけどね。

悪い本ではないと思うよ。俺があまり好きではないだけで。
そんな俺は大谷メインなんだけどねw
19氏名黙秘:2007/06/23(土) 02:11:29 ID:???
8>一冊でなるべく簡単なやつは、プレップ労働法(弘文堂)、ベーシック労働法第2版増補版(アルマbasic)、労働法(アルマspecialized)、労働法第9版(西村・安枝 有斐閣プリマ)などがある。でも、最後は菅野ね。
20氏名黙秘:2007/06/23(土) 02:11:36 ID:???
大谷は読んでいても全然面白くない
しかし理由付けが簡潔 そこが売り
21氏名黙秘:2007/06/23(土) 02:12:43 ID:???
理由付け…
デバイスの引用で充分
22氏名黙秘:2007/06/23(土) 02:16:11 ID:???
基本書スレ、活気があるな〜
23氏名黙秘:2007/06/23(土) 02:17:43 ID:???
>>21
デバイスなんて使ってる人いるんだね・・・
24氏名黙秘:2007/06/23(土) 02:18:47 ID:???
新司の傾向がいよいよ明らかになってきたからね
基本書使えっていう委員からのメッセージがはっきりと
25氏名黙秘:2007/06/23(土) 02:23:03 ID:???
おれは旧司法試験の頃から基本書主義者だったけどな
26氏名黙秘:2007/06/23(土) 02:25:26 ID:???
団藤より面白い刑法の本って、最近はあるかな?
この際結果無価値でもいいのだけど
27氏名黙秘:2007/06/23(土) 02:25:44 ID:???
>>25
受かってるのか?
ベテだったら、旧試に基本書は合わないってことになるぞ・・。
28氏名黙秘:2007/06/23(土) 02:27:09 ID:???
>>27
だからそういう意味の皮肉なんだろ>旧試に基本書は不要
29氏名黙秘:2007/06/23(土) 02:27:42 ID:???
芦部、川井、総研+西田各論

芦部、川井、小林
30氏名黙秘:2007/06/23(土) 02:29:17 ID:???
やばい、そんさくとしゅうゆの友情に泣けてきた
31氏名黙秘:2007/06/23(土) 02:29:53 ID:???
小林っていいのか?
この前、ローで持ってる奴いたけど。
こいつ2ちゃんねらーだな、と思ってしまった。
32氏名黙秘:2007/06/23(土) 02:30:54 ID:???
警察官になる気か?
33氏名黙秘:2007/06/23(土) 02:34:02 ID:???
憲法:芦部
民法:川井
刑法:小林
民訴:総研
刑訴:小林
34氏名黙秘:2007/06/23(土) 02:35:14 ID:???
>>30
孫策と周瑜くらい、漢字で書けって
正確さを求めるなら

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%9B%BD%E5%BF%97%E4%BA%BA%E7%89%A9%E8%A8%98%E4%BA%8B%E4%B8%80%E8%A6%A7
35氏名黙秘:2007/06/23(土) 02:49:00 ID:???
>>34
ハゲド さすがの俺でもエロゲで覚えた
36氏名黙秘:2007/06/23(土) 02:49:53 ID:???
>>26
山口読んでからそういうことはいってくれ
37氏名黙秘:2007/06/23(土) 03:22:27 ID:???
無駄に伸びるなぁ
毎日毎日・・
38氏名黙秘:2007/06/23(土) 03:32:00 ID:???
司法板の雑談スレだからな、一応話題は基本書と学者、実務家。
39氏名黙秘:2007/06/23(土) 03:49:16 ID:???
遂に…

新司法試験、考査委員の慶大教授が類題演習…法務省が調査
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070623it01.htm?from=top
40氏名黙秘:2007/06/23(土) 06:03:25 ID:???
川井は超危険

・慰謝料丸ごと落ち。
・811条6項は昭和62年改正前の説明になってる。
・保護範囲説は載ってない。
・担保責任の法的性質が載ってない。

まだまだ氷山の一角かも・・・
41氏名黙秘:2007/06/23(土) 06:22:22 ID:???
>>40
保護範囲説に関しては三巻「債権総論」のp100に載ってるのが
そうじゃないかと思うんだけど、どうだろう。
前の版で抜けてるという意味なのだろうか。
811条6項に関しては俺も確認した。
他のは持ってないので分からず・・・
42氏名黙秘:2007/06/23(土) 06:23:41 ID:???
>>41
たぶん不法行為における因果関係の方だと思う。
43氏名黙秘:2007/06/23(土) 06:43:32 ID:???
>>42
なるほど、ありがとうございます。
そうだとすると、不法行為における因果関係は
たしか416条の類推適用を使うと思うので、
それに関する記述やレファレンスが抜けているのかもしれませんね。
44氏名黙秘:2007/06/23(土) 08:13:42 ID:???
>>40 第二版になっても補正されてないの?
45氏名黙秘:2007/06/23(土) 09:15:03 ID:???
しょっちゅうでてくる小林充の宣伝マンはまじ肝悪いので引退してくれ。
46氏名黙秘:2007/06/23(土) 10:02:55 ID:???
良書が話題にされると宣伝マンとか言って隠匿するのはやめようよ
47氏名黙秘:2007/06/23(土) 10:08:17 ID:???
age
48氏名黙秘:2007/06/23(土) 10:11:37 ID:???
今はこのスレ、無駄に書き込み多いから上げる必要あるまい
49氏名黙秘:2007/06/23(土) 10:38:07 ID:???
>>8
労働法は菅野しかない
つーか裁判所がまず参考にするのが菅野
だから菅野説が裁判例に採用されてるケースが多い

初学者なら森戸「プレップ労働法」を一読すべし
すごくいい本だから。何よりおもしろいし
50氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:10:47 ID:???
なるほど。
51氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:17:20 ID:???
そういえば慶応の行為無価値の教授も答練会開いてるとか噂があったのにな。
ここでたまに厨がマンセーしてるさあww
52氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:12:30 ID:???
>>49
通読したわけではないが、菅野は結構読みやすい。
ただ、あの厚さだし、選択科目の配点の割合を考えると、どうしても読み込む気にならん。
5352:2007/06/23(土) 13:13:30 ID:???
アンカー間違えた。
>>52>>8ね。
54氏名黙秘:2007/06/23(土) 16:10:14 ID:???
当方初学者です。
行政法で何かオススメの本ありますか?
@行政法全体をざっと概観できるわかりやすい入門書
A基本概念ないし判例通説をしっかり理解できる基本書(コンパクトなやつならなお良し)
を探しているのですが。
詳しい方、レスよろしくです。
55氏名黙秘:2007/06/23(土) 16:20:38 ID:???
>>54
>>1
【行政法】
田中二郎……「新版 行政法 上・中・下」元東京大学名誉教授、最高裁判所裁判官
   による古典的名著。伝統的通説。
塩野……「行政法 T・U・V」無味乾燥説もあるが 内容は魅力的。通説の地位を得つつある。
     田中二郎の娘婿。元東大教授。
芝池……「行政法総論講義」 
「行政救済法講義」独自説は少ない。現京大教授。
藤田……「行政法T(総論)」(青林書院)元東北大教授。現最高裁判事。
   「行政組織法」(良書普及会)
    「行政法入門」(有斐閣)最も美しい入門書の一つ。口語体。
原田……「行政法要論」入門から使える。網羅的。公務員試験ではロングセラーかつシェアNo.1。
     
宇賀……「行政法概説1 2」横組。行政法における内田民法の位置。
     これからのスタンダードになる可能性。
橋本博之…「要説 行政訴訟」薄い。まとめ用に。
南博方…2006年に行政法(第6版)。最後のまとめの一冊として


よって、藤田宙靖。
http://www.amazon.co.jp/%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%B3%95%E5%85%A5%E9%96%80-%E8%97%A4%E7%94%B0-%E5%AE%99%E9%9D%96/dp/4641130205/ref=pd_bbs_sr_2/249-7762649-9552317?ie=UTF8&s=books&qid=1182583198&sr=8-2
56氏名黙秘:2007/06/23(土) 16:53:37 ID:???
>>55
どうもありがとう!
57氏名黙秘:2007/06/23(土) 16:53:59 ID:???
>>54
コンパクトな基本書なら櫻井橋本(弘文堂)がいいんじゃね?最新だし。
行政法については俺も初学者だけど。
58氏名黙秘:2007/06/23(土) 17:04:47 ID:???
藤田入門→櫻井橋本→塩野宇賀でok
59氏名黙秘:2007/06/23(土) 17:08:45 ID:???
藤田入門→藤田行政法T→藤田行政組織法
→藤田行政法学の思考形式→藤田行政法の基礎理論上下
60氏名黙秘:2007/06/23(土) 17:42:18 ID:???
そんなに読めないし
61氏名黙秘:2007/06/23(土) 17:42:24 ID:???
 _[焼き鳥大将ー]_
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽリリリリリリリリリリリリリリ
{ニ焼ニ}| ζζ  /⌒ヽ |
{ニきニ}|/####/( ^ω^) |  いらさいお
{ニ鳥ニ}|‖从‖(つ-@ロ@   
ヽ三ノ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
"┗┛"""""""""""""""
62氏名黙秘:2007/06/23(土) 17:59:22 ID:???
age
63氏名黙秘:2007/06/23(土) 18:07:04 ID:???
新司法試験 慶応の植村教授が問題漏洩
各マスコミ報道開始 法務省も調査開始
慶応ロースクール認可取消しか!?
植村教授は辞任必至!
慶応受験者は公法系は採点対象外にすべきか!?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000001-yom-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000027-mai-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000900-san-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000035-jij-soci
64氏名黙秘:2007/06/23(土) 18:07:36 ID:???
>>63
ミラーマンかよっ!!
65氏名黙秘:2007/06/23(土) 19:07:14 ID:???
慶漏問題はひとまず一段落ついたから
そろそろ基本書トークしようぜ・・
66氏名黙秘:2007/06/23(土) 19:14:06 ID:???
ピロシの重点講義は必須?
それとも、ロースクール民訴等の問題集つぶしたほうが確実?
どっちもやるのが理想だろうけど
67氏名黙秘:2007/06/23(土) 19:28:12 ID:???
>>66
新堂民訴をメインに使っているなら重点講義で補充するといいだろうね
それ以外の基本書ならわざわざ重点講義読まなくてもいいんじゃないかな?
68氏名黙秘:2007/06/23(土) 19:29:14 ID:???
>>67
ありがd
69氏名黙秘:2007/06/23(土) 19:36:12 ID:???
中堅ロー不完全未修一年
使用する基本書は授業との兼ね合い上
憲法 芦部、民法 内田+ダットサン、刑法 山口青本

こんな僕にとっての最適な勉強法を教えてください!
70氏名黙秘:2007/06/23(土) 19:41:28 ID:???
>>69
まじめにローの課題をこなす
開いた時間は基本書読みに回す
疲れたら気分転換に判例を読む
んで基本書を読み込む
71氏名黙秘:2007/06/23(土) 19:56:10 ID:???
age
72氏名黙秘:2007/06/23(土) 19:56:37 ID:???
>>69
ローの演習の受け方は
1科目はリサーチ含めてまじめにやるべし
あとは友達と協力して適宜手を抜くべし
73氏名黙秘:2007/06/23(土) 20:01:08 ID:???
なんだかんだ言っても、>>72が真実だな
74氏名黙秘:2007/06/23(土) 20:03:13 ID:???
1科目はガチンコだよねやっぱり
そこでリサーチや考え方を学ぶ
75氏名黙秘:2007/06/23(土) 23:40:23 ID:???
慶漏のせいでここもさすがに流れが止まったかw

誰か團藤博士の刑法綱要について語ろうぜ
76氏名黙秘:2007/06/24(日) 01:17:51 ID:wV9Sq4Vi
いやいや、ここは最近ご無沙汰な商法などはどうよ?
77氏名黙秘:2007/06/24(日) 01:19:40 ID:???
商法か・・・

会社法の判例講義ってどう?
78氏名黙秘:2007/06/24(日) 01:23:50 ID:???
>>76
こんな感じで十分じゃね? (会社法モデル)         

メイン               神田─百選
                / │ \
理解・サブ       近藤 龍田 前田          お守り─江頭
                  ↓
問題集         ケースブック・100問
79氏名黙秘:2007/06/24(日) 01:28:13 ID:???
>>78
なかなか上手いなw
80氏名黙秘:2007/06/24(日) 01:28:26 ID:???
弥永がいないけど?
81氏名黙秘:2007/06/24(日) 01:29:15 ID:???
>>78
理解・サブは好みに合わせればいいわけだね。

お守りってw
82氏名黙秘:2007/06/24(日) 01:48:55 ID:???
>>77
会社法は百選がひどいから判例講義はお勧め
83氏名黙秘:2007/06/24(日) 02:10:24 ID:???
百選解説が酷いのって多いと思う

つかむしろ使えるのって憲法珪素ぐらいじゃないか?
とくに選択科目なんて、おお、もう・・
84氏名黙秘:2007/06/24(日) 02:12:31 ID:???
民訴もいいでしょ。
てか、具体的にひどい解説ってどれなの?
85氏名黙秘:2007/06/24(日) 02:14:49 ID:???
民訴と民法は判例講義使ってる。
刑法は前田250

新試だと百選必須って空気あるから、ちょっと怖いけど。
まあ問題ないでしょ。


86氏名黙秘:2007/06/24(日) 02:18:49 ID:???
刑法百選って解説はどう?
山口西田佐伯の判例刑法って、どうなんだろ。解説ないけど、見るべき判例としては必要十分な気がして
87氏名黙秘:2007/06/24(日) 02:20:16 ID:???
例えば、民法の大阪アルカリの解説
3ページ使ってるくせに外国の議論ばっかり
88氏名黙秘:2007/06/24(日) 02:21:32 ID:???
>>87
ああ、確かに長い解説はロクなのがない感じ。
刑訴の別件逮捕のやつとかね。
89氏名黙秘:2007/06/24(日) 02:28:42 ID:???
>>86
総論は特に読むべきところなし。各論も気になる奴だけ拾い読みで十分。
山口、西田、佐伯のほうがたくさんあって使えると思う。ケースブックとしても必要十分でしょ。
わからないところが気になるなら山口の新判例とあわせればおk
90氏名黙秘:2007/06/24(日) 02:29:48 ID:???
判例講義はどれも結構解説良いと思うけどな
会社法なら一橋の人が結構良い仕事してる
酒井センセとか野田センセとか
91氏名黙秘:2007/06/24(日) 03:06:08 ID:aR6cuvRQ
質問@
上田民訴5版が出るようですが、今どき上田って古いんですか?
4版持ってるんですが、今の流行は伊藤ですよね。買い替えるなら
どっちがいいんでしょうか?
質問A
内田民法は新版に買い替えるべきですか?
質問B
前田刑法は新板に買い替えるべきですか?
92氏名黙秘:2007/06/24(日) 03:08:40 ID:???
基本書とパンツは新しい方がいいってばあちゃんが言ってた。
93氏名黙秘:2007/06/24(日) 03:11:36 ID:???
マ○コもね
94氏名黙秘:2007/06/24(日) 03:15:30 ID:???
>>91
おまえは俺かw
俺も内田と前田、そして上田使ってるけど、別に買い換えてないよ。
自分がいいと思うんならそれ使えばいいんじゃないか。
95氏名黙秘:2007/06/24(日) 03:45:22 ID:???
格言がある
欲しかったら惜しまず買え
96氏名黙秘:2007/06/24(日) 03:46:31 ID:???
昔の偉人はかく語りき
「─買ってから後悔しろ」
97氏名黙秘:2007/06/24(日) 03:50:55 ID:???
いろいろ買っていろいろ読んでみると

・どれも書いてあることはそんなに変わらないこと
・自分に合う文章と合わない文章があること
・こんなにたくさん読むことは不可能なこと

がわかるよ。
そしたら、メインにする一冊と辞書用の本以外は押入れの奥にしまうようになる。
98氏名黙秘:2007/06/24(日) 03:53:37 ID:???
買いたいのは山々なんですが金銭的に余裕があるわけではないので、
できれば節約したいんです。
変更点少ない新版や、改悪された新版を買うと時間消費も金銭消費も
効率が悪いじゃないですか。
それに、変な本買って余計な知識入れちゃうと試験上も効率悪くなるし。
99氏名黙秘:2007/06/24(日) 03:54:53 ID:???
それにしても学校指定書にとらわれない人が多いな。まあ、当たり前だけど。
純粋未収とかもう少し言いなりになると思ったけど、できるやつや先輩の話やら聞いて、
自分なりに考えて指定でいくか基本書変えるか決めている。かなり慎重な感じ。
この傾向は刑法→民法→刑訴の順に顕著だ。うちの教授は池前すすめないし
100氏名黙秘:2007/06/24(日) 04:01:00 ID:???
>>93
マ○コは使い込んだ方が味が出るって言ってた。
101氏名黙秘:2007/06/24(日) 04:17:11 ID:???
据え膳
102氏名黙秘:2007/06/24(日) 04:21:46 ID:???
>>91
@上田は止めとけ、伊藤にしろ
A買い換えろ
B買い換えろ
103氏名黙秘:2007/06/24(日) 04:26:52 ID:???
慶應生は全員不合格にすべき
慶應生は全員不合格にすべき
慶應生は全員不合格にすべき
慶應生は全員不合格にすべき
慶應生は全員不合格にすべき
慶應生は全員不合格にすべき
慶應生は全員不合格にすべき
慶應生は全員不合格にすべき
慶應生は全員不合格にすべき
慶應生は全員不合格にすべき
慶應生は全員不合格にすべき
慶應生は全員不合格にすべき
慶應生は全員不合格にすべき
慶應生は全員不合格にすべき
慶應生は全員不合格にすべき
慶應生は全員不合格にすべき
慶應生は全員不合格にすべき
慶應生は全員不合格にすべき
慶應生は全員不合格にすべき
慶應生は全員不合格にすべき
慶應生は全員不合格にすべき
慶應生は全員不合格にすべき
慶應生は全員不合格にすべき
慶應生は全員不合格にすべき
慶應生は全員不合格にすべき
慶應生は全員不合格にすべき
慶應生は全員不合格にすべき
慶應生は全員不合格にすべき
104氏名黙秘:2007/06/24(日) 04:29:32 ID:???
新司の問題作成完了後に
試験委員自ら問題を作成した模擬試験を行うこと自体が
倫理的におかしくないか?
105氏名黙秘:2007/06/24(日) 05:02:05 ID:???
植村作成の問題うぷしろ
106氏名黙秘:2007/06/24(日) 07:55:57 ID:???
>>91
どれも買い換える必要なし。
法改正情報に対応するなら、図書館で読めばよい。

伊藤は独特だから上田でやってきた人がメインにするのはツライ。

内田は平成8年までの判例しかない各論初版とかならともかく、
あえて買うならダットサンとか他の通説判例系がいい。

前田は総論はもちろんいらないし
各論は意外と理由付けが薄くて学説羅列が多いので、
山口を買う方がいい。出来ればもう少し待って
「自動車運転過失致死傷罪」に対応したものを。
107氏名黙秘:2007/06/24(日) 08:13:43 ID:???
正直、民法判例百選って必要か?
内民が判例をベースにした設例(もちろん、網羅的でないし、かなり簡略化されてるんだろうが)
を使って話を進めてくれてるから、改めて百選なんていらない気がするんだが。
判旨に無関係な事実関係までやたら詳細に書いた事実の概要と、玉石混交な解説、さらに、本当に
必要か疑問な判例・・・
それらを求める必要があるんだろうか?
108氏名黙秘:2007/06/24(日) 08:22:15 ID:???
ある。内田の判例解釈じゃなくて
ベーシックな判例解釈を知る必要がある。
109氏名黙秘:2007/06/24(日) 10:02:34 ID:???
民事系の百選は悪くはない。
憲法や刑法の解説は糞が多いが。
110氏名黙秘:2007/06/24(日) 10:16:16 ID:???
憲法は百選では不足。
青い憲法判例を潰しておくべきだ。

刑法も百選よりも西田や山口編集の判例集がいい。
総論各論で800ぐらい載ってるから最強。

111氏名黙秘:2007/06/24(日) 10:18:25 ID:???
刑法各論は総論での議論があまり影響しないから、総論:行為無価値・各
論・結果無価値の本でもあまり不都合はないという話をよく聞くんですが
そういうものなんでしょうか? 結構リンクする論点もあると思うんです
が。 総論で総研or大谷、各論で西田先生を使っている人をよく見るんで
すけど、リンクする論点で混乱したりしないんですか?まぁそのくらいで
混乱してるくらいじゃ本当に理解してることにならないとは思うんですが
どうせなら最初から一貫したものを使用した方が楽だと思うんですよね。
総研使ってる人から各論は誰のがいいか聞かれて迷ったので書き込んでみ
ました。各論で、判・通に一番近い本って誰のなんでしょう。

112氏名黙秘:2007/06/24(日) 10:23:09 ID:???
そりゃ、西田でしょ。
西田の説は無視すればいいだけ。
113氏名黙秘:2007/06/24(日) 10:26:02 ID:???
>>91
(金銭的に余裕があるならまだしも、)別に無理に買い替える必要も
ないと思うが。
法改正部分に対応してどういう箇所が変化したかを知りたいのなら
図書館で探して該当部分だけをコピーするというセコい手もある。
俺も友達連中もそういう手はわりと使ってる。
114氏名黙秘:2007/06/24(日) 11:31:55 ID:u5DmjlhS
そういえば、昔、早稲田の商法の教授も
試験委員のときに、問題漏洩もどきをやってたらしいな。
授業の順番を急に不自然に変更して
取り扱った論点がその夏に本試験に出ていたとか。
酒巻だっけ。
115氏名黙秘:2007/06/24(日) 11:45:23 ID:???
>>112 ありがとうございます!西田先生の本を読まずに質問して申し訳
ないのですが、西田説だけでなく、通説をとる場合の理由付け&反対説批
判とかもきちんと書いてあるのでしょうか。
116氏名黙秘:2007/06/24(日) 11:57:22 ID:???
刑法大谷を捨てて他の基本書を使おうと思うのですが何か良い本はありますか?
117氏名黙秘:2007/06/24(日) 11:59:52 ID:???
>>116
何で大谷を捨てるんですか?
行為無価値では最メジャーでしょ?
118氏名黙秘:2007/06/24(日) 12:03:42 ID:???
ベテの道に踏み入れ
119氏名黙秘:2007/06/24(日) 12:04:56 ID:???
>>116
同じ行為無価値なら総研か佐久間か川端、井田くらいしかないだろう。
漏れは基本、佐久間使ってる。大谷は共犯のみ使ってる。佐久間の共犯は古すぎる。
120氏名黙秘:2007/06/24(日) 12:07:54 ID:???
佐久間総論は改訂まだ?
121氏名黙秘:2007/06/24(日) 12:12:17 ID:???
>>117
厳格責任説など説がおかしいからです。
新版2版も出たことですし、あのエセ行為無価値論者に嫌気がさしてきたので丁度良いかと。
>>119
なるほど。佐久間の共犯はどのような見解なんですか?
122氏名黙秘:2007/06/24(日) 12:13:50 ID:???
大谷なんてもともと結果無価値だったなんちゃて行為無価値だからなw
123氏名黙秘:2007/06/24(日) 12:15:25 ID:???
>121
そんな貴方にガチ行為無価値、井田先生!
124氏名黙秘:2007/06/24(日) 12:16:25 ID:???
刑法が解ってる人間は大谷を使わない。
なぜならwwwだからだ。
125氏名黙秘:2007/06/24(日) 12:18:11 ID:???
大谷の理由付けって理由になってない事がおおいような
126氏名黙秘:2007/06/24(日) 12:29:14 ID:???
井田先生の本は初心者には向かないですか?
結構独自の学説が多いんでしょうか。
127氏名黙秘:2007/06/24(日) 12:30:51 ID:???
もともと大谷には特定の説をとる理由がない。興味があるのは売り上げぐらいだからな。
128氏名黙秘:2007/06/24(日) 12:35:23 ID:???
すごくくだらない質問かもしれないんですが・・・。
よく、受験界通説は団藤大塚説だと言われますが、団藤説と大塚説のいい
とこどりをしているということなのでしょうか。
どっちか一方の説だと妥当な結論が導きにくい場合に他方の説に乗り換え
るといったような。
129氏名黙秘:2007/06/24(日) 12:35:56 ID:???
団塚
130氏名黙秘:2007/06/24(日) 12:39:45 ID:???
>>128
団藤が基礎理論
大塚はその具体的な応用
合わせて一つ
131氏名黙秘:2007/06/24(日) 13:12:34 ID:???
>>121
弾道、大塚のいいとこどりは佐久間だね。大塚の弟子だから。

佐久間の共犯は不法共犯論で、共謀共同正犯は優越的支配説。共犯と身分は罪名と科刑が分離しちゃうやつ。65条1項に共同正犯含まれないし。
不法共犯論は、使えるけど、あとは使えない。
あと故意が法定符合説だけど一故意説だから、漏れはそこは数故意説にしてる。
132氏名黙秘:2007/06/24(日) 13:15:32 ID:???
元検事の人が書いた現代刑法各論って読んだことある人いますか?
各論における総研みたいな本だという話を聞いたのですが。
133氏名黙秘:2007/06/24(日) 13:21:08 ID:???
刑法系は話しが盛り上がるな。
134氏名黙秘:2007/06/24(日) 17:04:37 ID:???
民法は川井vs佐久間・潮見の2強対決だな
135氏名黙秘:2007/06/24(日) 17:14:01 ID:???
結果無価値の前田、山口から勉強すれば、行為無価値のアンチテーゼとして出てきたものだから必然的に行為無価値もマスターできる。
理論面でも正しい思考が出来るようになるしな。
行為無価値から勉強する場合は結果無価値の本が手元に一冊は必要。大塚などの古株を使ってる人間は特に。
136氏名黙秘:2007/06/24(日) 17:18:32 ID:???
今時大塚・団藤なんて使ってたら笑われるだろ。
何時の時代の人間だ。老衰が近い人間の本を(ry
137氏名黙秘:2007/06/24(日) 17:19:14 ID:???
>>134
山kは?
138氏名黙秘:2007/06/24(日) 17:20:51 ID:???
また川井厨がageて釣り荒らしか
139氏名黙秘:2007/06/24(日) 17:33:47 ID:???
>>136
大塚の薄い本もか
140氏名黙秘:2007/06/24(日) 17:49:47 ID:???
まとめにはいいかもね。
141氏名黙秘:2007/06/24(日) 18:01:32 ID:???
基本書スレでは定評のある大塚刑法入門
142氏名黙秘:2007/06/24(日) 18:11:21 ID:???
>>135はあきらかにおかしいだろ。
結果無価値が行為無価値のアンチテーゼとして出てきたからこそ、
まず行為無価値から勉強すべきだと思うんだが。
結果無価値論者のいう行為無価値論ってのは、
(意図的に)曲解されているというのが俺の印象。
すると、結果無価値から始めるとなると、行為無価値・結果無価値、
いずれの体系にもブレがでて中途半端な終わり方をする。
143氏名黙秘:2007/06/24(日) 18:12:39 ID:???
>>135
まず結果無価値ありきの話じゃないか、それじゃあ。
144氏名黙秘:2007/06/24(日) 18:14:15 ID:???
行為無価値が結果無価値のアンチテーゼなわけだが……
145氏名黙秘:2007/06/24(日) 18:15:39 ID:???
明らかにおかしいとは思わんけど、結果無価値読んだら行為無価値もわかるっていうのは難しいかも。
結果無価値から入った人も行為無価値のうすいやつくらい持ってた方がいいんジャマイカ。
146氏名黙秘:2007/06/24(日) 18:18:05 ID:???
>>144
日本での戦後の刑法学を考えれば、
行為無価値のアンチテーゼが結果無価値と捉える方が普通だと思うけど・・・
147氏名黙秘:2007/06/24(日) 18:19:32 ID:???
行為無価値はもともと体系がないからブレは出ませんよ。
そして違法と責任の融合へ・・・・
148氏名黙秘:2007/06/24(日) 18:21:10 ID:???
>>142
もう一度基本書を読んでから書き込みな学部1年レベルの坊やよ
149氏名黙秘:2007/06/24(日) 18:21:45 ID:???
>>146
>日本での戦後の刑法学を考えれば、

www
150氏名黙秘:2007/06/24(日) 18:26:22 ID:???
ぶっちゃけ行為無価値なんて学者の体系に拘らなきゃテキトーに説組み合わせりゃ完成するお話だからな。
大谷のようなクズ説でも自分で修正すりゃすむ。
151氏名黙秘:2007/06/24(日) 18:30:39 ID:???
なんで大谷が叩かれるのはどうしてなんだぜ
152氏名黙秘:2007/06/24(日) 18:31:53 ID:???
すげぇ、今日は結果無価値が大人気だな
153氏名黙秘:2007/06/24(日) 18:34:28 ID:???
しかしどうして結果無価値の支持者はいつもまともな反論ができないのだろうか
平野以来結果無価値論者やってきたことというのは、
所詮「黒だと決めつけて黒だという」、その程度のことだったんだろうな
154氏名黙秘:2007/06/24(日) 18:40:06 ID:???
>>152
人気というか行為無価値は、もともと批判的にみるものだろ。
155氏名黙秘:2007/06/24(日) 18:41:18 ID:???
>>151
過去ログ嫁
156氏名黙秘:2007/06/24(日) 18:41:38 ID:???
最終的に結果無価値になるとしても、行為無価値から学習すべきだって言うのには俺も納得だけどな。
どっちが優れているとか、そんなことは言うつもりはないけど。
本当の初学者は、予備校の入門講座を受けるか、でなければ大塚刑法入門辺りから入るのが無難かと。
前田にしろ山口にしろ、行為無価値をさらっとなでてから入った方が分かりやすくて面白いだろう。
157氏名黙秘:2007/06/24(日) 18:44:29 ID:???
総研があるのに何でわざわざ大谷という茨の道を選ぶんだぜ?
158氏名黙秘:2007/06/24(日) 18:46:02 ID:???
友達で団藤綱要に心酔して使いこんでるやつがいるんだが、
意外と答案では団藤説を書いてない。判例に乗っかって書いてることが多い。

友達で山口に心酔して使いこんでるやつがいるんだが、
答案で山口説を書こうとしていつも苦労している様子。

上の二人のうちどっちがよりよい姿勢なのか一概には言えない。
ただ、答案ってのが、個別・具体的な解決案を書くべき場のか、
それとも自分が乗っかる理論体系を表現・主張する場なのか、
つまるところそこが大事なんだろうな、と思う。
159氏名黙秘:2007/06/24(日) 18:51:52 ID:???
なるほど
160氏名黙秘:2007/06/24(日) 18:56:45 ID:???
かつての旧司論文では、反対説批判も求められていたから、
自分の乗っかる理論体系を主張することも大事だったんだろう。
でも最近の、とくに新司の問題をみると、設問ごとにとりあえず答えを出せばそれでおkな印象。
ほんと、刑法では学説がいらなくなった。論点ごとに自分なりの論証を用意しておけば、
ある部分では前田、ある部分では大塚、みたいなことをしてもちっとも問題がない。
これではむしろ“悪しき”論点主義がより強くなったんじゃないのか?と。

でも所詮実務なんてそんなものなんだろうな。
学説って何なんだろうね。たまにちょっとばからしく思える時がある。
刑法学でいう中二病に俺はかかってしまったのだろうかw
161氏名黙秘:2007/06/24(日) 19:01:13 ID:???
司法試験が、あくまで試験だということを忘れてはならないと思う。

たとえば高校までの試験を振り返ってみても、
英語とか古文とで素晴らしい意訳ができる能力があったとしたって、
あえてべったりな直訳にとどめて無難に高得点をもらうのが普通だったじゃないか。

司法試験受験生としては、オールラウンドに何でもできるようになっておいた上で、
設問を見て求められることを無難に書く。これでいいんじゃね?
162氏名黙秘:2007/06/24(日) 19:04:51 ID:???
学説は実務のために存在する。
学説のために実務が存在するわけではない。
たまに机上の空論を振り回して喜んでる馬鹿をみると悲しくなるね。
163氏名黙秘:2007/06/24(日) 19:07:56 ID:???
無駄な努力してベテになるよりも、効率よく合格したい
164氏名黙秘:2007/06/24(日) 19:13:12 ID:???
判例の結論無視は死亡フラグが立つからそこに気を付けて理論構成すれば試験は受かる。
165氏名黙秘:2007/06/24(日) 19:25:56 ID:???
とべテが申しています。
166氏名黙秘:2007/06/24(日) 19:30:37 ID:???
つまらない試験だ
167氏名黙秘:2007/06/24(日) 19:36:09 ID:???
とりあえず学説は初学者がわかるような、わかりやすいのにして欲しいな。
あとは判例とっときゃいいんだから。
168氏名黙秘:2007/06/24(日) 19:48:33 ID:???
昔から大谷はよく使われてたが,大谷説で書いてる人は一部だったよ。
みんな大谷+予備校本だったもん。
教科書としては大谷は使いやすいと思うよ。
どうせ大塚使っても一故意犯説で書かないでしょ?それと同じ。
169氏名黙秘:2007/06/24(日) 22:21:32 ID:???
厳格責任説ってそんなに変な説かな?
どこら辺がおかしいと思うの?

それと、厳格責任説が嫌だと言ってる人に井田を薦めてる人が
いたけど、井田さんも厳格責任説だよ。
170氏名黙秘:2007/06/24(日) 22:22:13 ID:???
>>169
制限責任説だろボケ!
171氏名黙秘:2007/06/24(日) 22:26:21 ID:???
>>170
そうだったっけ?テキスト手元にないから忘れたけど。
じゃあ、制限責任説ならいいの?
厳格責任説がダメって言ってる人は責任説が嫌いなのでは?
172氏名黙秘:2007/06/24(日) 22:28:01 ID:???
井田は厳格責任説だ!>>170は未修
173氏名黙秘:2007/06/24(日) 22:30:28 ID:???
違法阻却事由に関する誤信が一律違法性の錯誤として処理されるところでは
174氏名黙秘:2007/06/24(日) 22:30:54 ID:???
違法性阻却事由の錯誤について故意阻却を認めるんだから
厳格責任説じゃないだろバカ!
消極的構成要件要素の理論知らないのかアホ!
175氏名黙秘:2007/06/24(日) 22:33:55 ID:???
そこは山口刑法・制限責任説で十分
176氏名黙秘:2007/06/24(日) 22:37:20 ID:???
>>173
超法規的に阻却することもできるのだから、そんなに目くじら立てなくても
いいと思うけど。
超法規ってなんやねんって言われても、論文試験ではそこまでつっこまれない
でしょ
どんな説を使おうが妥当な結論に導けてればいいんだよ。
あまり固く考えないほういいかと。研究者志望であれば別だけどw
177氏名黙秘:2007/06/24(日) 22:40:35 ID:???
>176
厳格責任説について詳しくないので、
その超法規的なんちゃらがどういう考え方か教えてくれるとありがたい
178氏名黙秘:2007/06/24(日) 22:40:52 ID:???
厳格責任説が嫌いと言ってる奴は厳格責任説がなにかも分かってないと思うがw
予備校本が使ってる制限故意説じゃないから嫌いって言ってるだけだろw
179氏名黙秘:2007/06/24(日) 22:41:51 ID:???
>>178
違法性阻却事由の錯誤について故意阻却を認めないのは
一般人の法感情に合致しないからだろ
180氏名黙秘:2007/06/24(日) 22:45:30 ID:???
>>174

wwwうぇ
厳格責任説だから消極的構成要件を採用するわけだが
181氏名黙秘:2007/06/24(日) 22:46:05 ID:???
>>179 でも試験じゃ大谷の理由付け書いとけばOKだろ 厳格責任説
だって一応固持してる学者が少しでもいるってことはそれなりの何か
理由があるんじゃないの? 論理的に筋通して書けば落ちることはない
のに、なぜ厳格責任説の部分だけみんなそこまで避けるのかが分からな
い。 多分、市販の問題集の答案で厳格責任説がないから、その説で処
理して、処理方法が正しいのか自信がもてないだけなんじゃないの?
182氏名黙秘:2007/06/24(日) 22:48:33 ID:???
>>181
厳格責任説はドイツの学説をコピペしてるだけ
183氏名黙秘:2007/06/24(日) 22:49:06 ID:???
>>180
厳格責任説の定義は?
184氏名黙秘:2007/06/24(日) 22:49:56 ID:???
厳格に責任を追及すべきだとの見解
185氏名黙秘:2007/06/24(日) 22:52:32 ID:???
>180
理論構造p154
「消極的構成要件要素の理論の正しさは、
ある事情が構成要件要素となるか違法性阻却事由となるかの
区別はしばしば相対的・流動的であるから、
厳格責任説のように、構成要件要素に関する錯誤ならただちに故意は阻却されるが、
違法性阻却事由にあたる事実に関する錯誤なら違法性の錯誤にすぎない
というように決定的な違いを認めるのは妥当でない、
ということによっても側面から支持されるであろう。」
わかりやすいように、厳格責任説と消極的構成要件「要素」(p132注11)の理論を
対峙させている一文を引きました
186氏名黙秘:2007/06/24(日) 22:54:38 ID:???
井田のやりたいことは制限責任説で実現されている
187氏名黙秘:2007/06/24(日) 22:55:23 ID:???
そもそも試験対策なら井田使うべきではない
188氏名黙秘:2007/06/24(日) 23:05:51 ID:???

イルカと霊長類だけが哺乳類のなかでレイプするんだよ。
猫とか馬とかキツネとかネズミとか下等なヤツは全部メスの同意が必要。
ここでいうレイプとは、多少強引に交尾を迫るなんてものじゃないレベルのものね。
完全に無・理・矢・理♪
イルカの中で最も知能の高いハンドウイルカは、集団輪姦が十八番だし、
オランウータンやチンパンジーはレイプ婚がむしろ原則であるという研究があるんだよ。 
──────────┐ ┌─────────────
           , '´l,  | ./
       , -─-'- 、i_ ..|/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ      
189氏名黙秘:2007/06/24(日) 23:16:55 ID:r6cB1dNb
頭の良い先生が書いた基本書って、やっぱり読んでて「すごいなぁ」の連続だよね。
190氏名黙秘:2007/06/24(日) 23:20:07 ID:???
うんうんw
191氏名黙秘:2007/06/24(日) 23:39:44 ID:???
>>189
すごいなーと思うだけで使えないけどなw
192氏名黙秘:2007/06/25(月) 02:51:48 ID:???
井田は情報漏えいしてるからダメ
193氏名黙秘:2007/06/25(月) 09:45:56 ID:???
      _____
      /|      |
     | |      |
     | | ||       |
     | |      |
      /⌒ヽ ___|  おっ!
    (    )__|_  ガサガサ
    (、 ノ |        |
    しし_|____|
     
       _____
      /|      |
     | |      |
     | | ||       |
     | |      |
     /⌒ヽ /⌒ヽ|
    ( ^ω^)(^ω^ ) おっおっおっ
    (、  つ ̄ ̄ ̄ ̄|
    しし'_|____|
おっおっおっ
194氏名黙秘:2007/06/25(月) 10:16:30 ID:???
>>189
例えば誰よ
195氏名黙秘:2007/06/25(月) 10:24:29 ID:???
刑法は盛り上がるなw
196氏名黙秘:2007/06/25(月) 10:35:22 ID:???
学説の争い
197氏名黙秘:2007/06/25(月) 11:00:10 ID:???
サポーター同士の争いは収拾がつかない
198氏名黙秘:2007/06/25(月) 11:31:05 ID:???
確かに。
199氏名黙秘:2007/06/25(月) 11:31:52 ID:???
刑法で盛り上がってるところ申し訳ないんですが、新司用の民訴は何がお薦めでしょう?
このスレ推奨の総研か林屋にしようとは思っているんですが、足りるのかということと、どちらがより良いのかを教えていただけませんか?
200氏名黙秘:2007/06/25(月) 11:32:59 ID:???
総研+重点講義
201氏名黙秘:2007/06/25(月) 11:36:58 ID:???
植村は教科書かいてないの?
202氏名黙秘:2007/06/25(月) 11:40:13 ID:v7NSQNQw
商法総則商行為はどの基本書がいい?
203氏名黙秘:2007/06/25(月) 11:42:32 ID:???
Sシリーズで必要十分。
江頭『商取引法』は本物の名著。
204氏名黙秘:2007/06/25(月) 13:02:16 ID:???
サンクス
205氏名黙秘:2007/06/25(月) 16:27:49 ID:???
江頭か〜
206氏名黙秘:2007/06/25(月) 16:34:40 ID:???
>>181
みんながとらないからでしょ。
みんなと同じことを書くのが論文合格の鉄則。
もちろん、厳格責任説でもちゃんと書けば受かるだろうけど、
あえてそんなところでリスクをおかす必要はないでしょ。
リスクに見合うだけのものがあるわけじゃないし。
207氏名黙秘:2007/06/25(月) 16:46:33 ID:???
リスクなんてあるのかな???
208氏名黙秘:2007/06/25(月) 16:48:48 ID:???
厳格責任説は書きやすくていいぞ。
故意の認定は簡単だし、期待可能性で結論を調整すればいいし。
全然変じゃないよ
209氏名黙秘:2007/06/25(月) 17:00:15 ID:???
>>207
分量が多くなる。
少数説にたつ場合、判例・通説を書いた上で自説を書かないといけない。
210氏名黙秘:2007/06/25(月) 17:38:38 ID:???
縦書きだと線の引き方を間違えたり、基本書を
読むと記憶に残るとのたまう人には関係ない話だな。
211氏名黙秘:2007/06/25(月) 18:26:43 ID:???
刑法論議
212氏名黙秘:2007/06/25(月) 19:32:55 ID:???
>>209
ん?
一般論としては、そのとおりだが、
刑法の答案の場合、自分の体系にしたがって書いていけばいいだろ
一々、「通説はこうだ、判例はこうだ、だけど自分はこのように考える」
なんて書かないと思うが。
213氏名黙秘:2007/06/25(月) 19:34:35 ID:???
そもそも刑法の通説って何よ?
団塚ゴチャ混ぜの予備校説のこと?
214氏名黙秘:2007/06/25(月) 20:56:05 ID:???
うん
215氏名黙秘:2007/06/25(月) 20:58:40 ID:???
珪素の基本書って何がいいですか?

田宮と光藤と白鳥でむっちゃ迷ってる・・
216氏名黙秘:2007/06/25(月) 21:00:06 ID:???
>>215
アルマにしとけ。
その代わり判例は百選だけじゃなくきちんと最判解説も読むこと
217氏名黙秘:2007/06/25(月) 21:01:18 ID:???
白鳥にしとけ。
218氏名黙秘:2007/06/25(月) 21:01:44 ID:???
>>212
だよね。違法生の意識不要説や厳格故意説たたいてから自説なんて事例問題では
ありえない。ましてや厳格責任説なんかとれない。
219氏名黙秘:2007/06/25(月) 21:14:25 ID:???
>>215
今時の刑訴の基本書は
池前、寺崎、総研が支流。
白鳥は左翼、田宮は改正未対応、光藤はいまハードカバーに変更中。
220氏名黙秘:2007/06/25(月) 21:26:09 ID:???
確立した判例がある場合に、自説だけ論じたら相対的にめちゃくちゃ評価が
下がると旧試験の司法試験委員が2人ほど口をそろえて言ってましたが?
判例を知ってることを示すのは最低限の当たり前のこと。実務家が準備書面
で判例に全く触れず勝手な自説だけ展開することがありえる?
いい加減なこと言うのもいい加減にしなさい。
反対説批判は不要だとしても、判例批判は必須です。
221氏名黙秘:2007/06/25(月) 21:32:39 ID:???
総研が主流なのは民訴だけ
刑訴は井上グループと判例読んどけ
222氏名黙秘:2007/06/25(月) 21:36:30 ID:???
刑訴はアルマでオッケー。
物足りないなら小林充で補充。

んでとにかく判例を読みこむべし
223氏名黙秘:2007/06/25(月) 21:37:43 ID:???
白鳥ってサヨクか?
説自体はそれほど非常識でもないと思うぞ。
司法試験合格経験有なだけあって、まとめ方もスッキリしていると思うんだが。
それよりも、
「〜でなければならない」がいちいち「〜でなければいけない」というのが
気になりだしたら止まらないww
224氏名黙秘:2007/06/25(月) 21:45:48 ID:???
>>212
受験生の多くがとる説ならそれで問題ない。
本試験で大谷説の答案かいたことある?
225氏名黙秘:2007/06/25(月) 21:56:30 ID:???
こうやって見ると、刑素はわりといい本多いのかもな。
漏れは実務家受け狙って池前にしてるけどな。
226氏名黙秘:2007/06/25(月) 22:02:55 ID:???
>>224
本試験で書いたことあるってか。
あるよ。何回も。
227氏名黙秘:2007/06/25(月) 22:05:00 ID:???
>>225
実務家うけって・・・
実務家になるんだから当然の選択だろ。
総研も公判前手続き入ったし、
あとは自分の好みだな。
228226:2007/06/25(月) 22:06:52 ID:???
>>224
ごめんごめん。大谷説っていうことだね。
大谷説は書いたことない。すまんです。
229氏名黙秘:2007/06/25(月) 22:10:16 ID:???
刑訴の基本書を選ぶ基準は
別件基準説
取調受忍義務肯定
代用監獄肯定
これらを否定してるやつはさすがに現在じゃ使う気になれない。
230氏名黙秘:2007/06/25(月) 22:13:50 ID:???
もういいよ・・・厳格責任説にはうんざりだ・・・
231氏名黙秘:2007/06/25(月) 22:19:49 ID:???
>>229
それじゃ、白取は・・・
232氏名黙秘:2007/06/25(月) 22:24:39 ID:???
>>229
代用監獄問題って立法により「解決」されたことご存知?
233氏名黙秘:2007/06/25(月) 22:25:08 ID:???
取調受認義務は黙秘権の侵害
234氏名黙秘:2007/06/25(月) 22:28:19 ID:???
>>232
代用でなくなっただけ、危険性・反対論の論拠はなくなっていない。
235氏名黙秘:2007/06/25(月) 22:31:10 ID:???
>>229
流石にそんな基準で切るのは不味いぞ。
他に理論的にいい部分があっても、
それで切られてしまう教科書だらけになる。

それに、判例は受忍義務についてもぼかした認め方したり、
地裁で別件逮捕で切っていたりするように、実務全肯定じゃない。
問題意識の内容はちゃんと知っておかないと。
236氏名黙秘:2007/06/25(月) 22:32:33 ID:???
白取は共産党だから、そりゃ左翼だよ。
237氏名黙秘:2007/06/25(月) 22:34:15 ID:???
>>236
またお前か
238氏名黙秘:2007/06/25(月) 22:38:38 ID:???
大谷って観念的競合で処理するの好きだったりする?
各論のシケタイ読んでたら、はじめの方だけで何回か出てきてたから。
239氏名黙秘:2007/06/25(月) 22:42:22 ID:???
白鳥が批判されたら必死な奴が必ず出てくるね。
240氏名黙秘:2007/06/25(月) 22:46:34 ID:???
マターリいこうや
241氏名黙秘:2007/06/25(月) 22:49:48 ID:???
ここ覗くとだいたい刑事系の話してるな
242氏名黙秘:2007/06/25(月) 22:49:53 ID:???
>>226
判例・通説は書かず、大谷説だけだよね?評価はどうだった?
243氏名黙秘:2007/06/25(月) 22:54:40 ID:???
>>226
すまん、>>228を見逃してた。
実際に現場で大谷説だけで処理する度胸があればいいと思うんだけど、
俺は怖いからやらないほうがいいとは思うんだよ。
予備校の再現答案でも、大谷説で書いていい評価もらってるの見たことないし。
大谷説を書くことには問題ないけど、判例・通説(受験界多数説)以外の立場で書く場合には、
「こいつ、判例・通説しらないのか?」と思われるリスクはあるんじゃないかな。
だから、大谷説をとる人が少ないんだと思う。
244氏名黙秘:2007/06/25(月) 23:04:32 ID:???
寺崎はどう?
判例はガチで読み込むのを前提としてさ
245氏名黙秘:2007/06/25(月) 23:07:04 ID:???
>>244
刑事法ジャーナルで白取先生が絶賛してましたね
246氏名黙秘:2007/06/25(月) 23:09:31 ID:???
>>245
受験対策としてはどうよ?
247氏名黙秘:2007/06/25(月) 23:43:46 ID:???
取調べ受忍義務の問題意識って人権保障にとって逆に有害になってると思うのだが。
実際に実務が肯定説で動き、全く変更の兆しがないのに否定してても、肯定説は一人歩きしだすだけで。
肯定説にたった上で制限をかけていくのが正しい学説の在り方だろう。
248氏名黙秘:2007/06/25(月) 23:48:09 ID:???
>>246
田宮時代の学者本に比べれば、寺崎は格段に実務寄りになってるから試験的に見ても問題ない。
ただ説明が異常にくどい。純粋未収ならいいが、一通り勉強した法卒なら池前の方をお薦めする。
249氏名黙秘:2007/06/25(月) 23:59:29 ID:???
>>248
サンクス。池前のほうがいいのか。
じゃあ、今まで通り、池前でいこうかな。
250氏名黙秘:2007/06/26(火) 00:24:25 ID:???
我妻物権法26刷出てた。

まだまだ現役。
251氏名黙秘:2007/06/26(火) 00:34:23 ID:???
>>250
                                    ,,r'':::::::::::::::::::::::;i::::::::::::::::i、
                                   ,r'::::::::::::::::::::;::r;:r l::::::::::::::::::l!
                                   'i::::::::i:::;:::;r'´'´   `ヾ:::::::::::::l!
       r‐、                          'i;i::::::l_,,,_    __,,,_ ヾ::::::::::l!
       人 ゝ,,_  ,,_,,,、                    'i;:::,,i´ ゙̄l‐'i´ ̄`i!、_l::::::::;;;l!
        (○) ̄  ̄ i‐、-l、                       !i`'‐''゙l _`‐-‐'゙   `;´!;;;l!
       ``'‐二i ‐`-'__ ))                      ゙l       ,  ノ,/;l!''
          l l! `-' ,r'i {_,,,_                   l  -===・''   ノ`'l!
           l l!  ̄ l! /,_ )                       l!  ´     / :l''
            /l l!/゙,=-,(こ)丿,,_     _,,r‐‐--‐ー‐-- ,,__,,,r}ゝ__,,, 、  -'  l、
             l、__l :l!__,(_ソ ̄) l;;;;;; ̄ ̄ ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
            } ヽ-~__,,,' -‐i/》;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、
           l!  ___,,, -‐{ l l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_
            `- ,,__,,, ‐'l./ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>'   ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、
             l! ヽ`‐-、/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ /     ,   ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
                           我妻は滅びぬ、何度でも甦るさ!!
252氏名黙秘:2007/06/26(火) 00:35:56 ID:???
>>247
木谷判事と酒巻先生が激論を交わしてたね。
253氏名黙秘:2007/06/26(火) 00:47:37 ID:???
>>251
債権法改正まで、な。
254氏名黙秘:2007/06/26(火) 00:51:42 ID:???
                         ,,,-‐‐-、、
                      ,,-'":::::::::::::::::ノ`ヽ、
                     /:::::::::::::::::,/ノ' `ヾ::ヽ
                    /:::::::::;r'"~´    λ::i
             /`ヽ     !::::::::/ _   ,    !::;!
            / /´     λ:::::! ,i'"⌒'r-f"~`y!:/
        _   r/" /       ヽ-イ ゝ-‐'  i`ー'`i'
       /亠='´≠};/        i´      '   !
    __、__((ゝυ/;;;;/ 〉        ヽ、, ' ー‐--- /
   /-、l ! !'ヽ ,ゝ-/!          |ヽ   ´  /
  i〃,`ゝノノ) '!_,≠‐'′          ! ヽ____,ノl
  !Yヾ、_/′/            _,-f゛ ̄`'γ´ ̄コ-、
  !      /       ,-‐‐'""~´ |二ニフ´ヾ`<ノ;;;;゛`'‐--、
  λ    /   ,-‐‐'"´,;;;;;;;;;;;;;;;/___ ! ̄/   ヽ ヽ;;;;;;;ゝ;;;;;;;;;;;;`ー-、__
   i  _,,!ゝ)、 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;>'     ヽ i;;;ヾ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;;、
  ,ヒ‐'"´,-‐'" !/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ、__ / ___    ` i/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
 f ゛'~´;;;;;;;;;;;;;;;;v;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!/  ヽ、_ ゝ´!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;!
  !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ--‐‐'´~"´~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;!
  !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;!
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;G;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;G;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
                   債権法改正まで待ってやる!
255氏名黙秘:2007/06/26(火) 01:54:49 ID:???
寺崎の説明がくどいってことは初心者には理解を深めやすいってこと?
あと異端説が多いという問題とかはないですか?
256氏名黙秘:2007/06/26(火) 02:22:55 ID:???
強制採尿はお話にならないって感じの書き方だったそうな
本当にそうなら実務完全無視で机上の空論本だな
257氏名黙秘:2007/06/26(火) 02:24:05 ID:???
>>247
いや、当時ああいうパラダイム転換を唱えたことで
出頭滞留義務があるといっても供述義務はないとか、
取調べ時間や方法によってはアウトになるとか、
じわじわと影響を与えたんだよ。
258氏名黙秘:2007/06/26(火) 04:34:15 ID:???
池前+田宮と総研+田宮のどちらのほうがよいでしょうか?
(田宮メインなので田宮との相性の話です)
259氏名黙秘:2007/06/26(火) 05:47:59 ID:???
>>220
一般論は、どうでもいいんだよ。
厳格責任説の問題。
260氏名黙秘:2007/06/26(火) 11:05:48 ID:???
>>256
酒巻の連載も結局強制採尿はお話にならないって結論だった。
取調受忍義務は、認めた場合の帰結について議論していたが。
261氏名黙秘:2007/06/26(火) 13:08:57 ID:???
>>258
田宮+総研の方が良い
262氏名黙秘:2007/06/26(火) 14:30:16 ID:???
正直、俺も池前はお薦めできないな
263氏名黙秘:2007/06/26(火) 14:43:06 ID:???
>>262
理由付けよろしく
264氏名黙秘:2007/06/26(火) 21:00:27 ID:???
久しぶりに本屋で立ち読みしたけど
山中ロースクール刑法総論いいね。わかりやすい。
浅田総論もなかなかよかった
265氏名黙秘:2007/06/26(火) 21:05:05 ID:???
どうせ百選の解説とかも読むんだし、刑訴は判例で書くことが他の科目より多いんだから池前でいいじゃん
266氏名黙秘:2007/06/26(火) 21:13:32 ID:???
むしろアルマでもいいんじゃないかと思えてくる
267氏名黙秘:2007/06/26(火) 21:14:46 ID:???
そう。
メインはアルマで軽めに
あとは判例をガチンコでやるのが一番!
268氏名黙秘:2007/06/26(火) 21:25:00 ID:???
私は学部生なのでよく分からないのですが、刑事訴訟法のアルマってローでも結構使われてるんでしょうか?
269氏名黙秘:2007/06/26(火) 21:31:29 ID:???
んー、田口>総研>寺崎>池田前田>アルマって感じかな。
270氏名黙秘:2007/06/26(火) 21:32:52 ID:???
>>268
アルマ刑訴は入門書だからな学部レベルで読むものだろう。
著者のローでは指定されてることもある。
271氏名黙秘:2007/06/26(火) 21:33:46 ID:???
>>269
それシェア?
272氏名黙秘:2007/06/26(火) 21:35:05 ID:???
>>269
寺崎>池前
なんですか?
273氏名黙秘:2007/06/26(火) 21:37:20 ID:???
刑訴アルマって民法ダットサンみたいな位置づけなの?
274氏名黙秘:2007/06/26(火) 21:38:29 ID:???
んなわけねーだろw
Sやプリマと比べるとマシってだけ
275氏名黙秘:2007/06/26(火) 21:40:14 ID:???
なんだ
276氏名黙秘:2007/06/26(火) 21:41:25 ID:???
んで、東大勢の単著が松尾以来ないからアルマが指定されてると
277氏名黙秘:2007/06/26(火) 21:42:03 ID:???
>>272
田口以外五十歩百歩なんだけどね。
どういった按配か急に寺崎が増えた。
周りに影響力のある生徒が買ったのかね。
278氏名黙秘:2007/06/26(火) 21:44:25 ID:???
俺の周りは圧倒的に池前>寺崎だけどな。田口はごく少数。なんでだろ?
279氏名黙秘:2007/06/26(火) 21:44:33 ID:???
>>276
その辺のところ「松尾浩也先生に聞く」で聞いてみよー!
280氏名黙秘:2007/06/26(火) 21:48:12 ID:???
>>279
松尾ジジイもそんなくだらねーことやってないで基本書改訂しろよ・・・
281氏名黙秘:2007/06/26(火) 21:50:37 ID:???
これが東大刑訴の真実。
松尾ジジイが子分にわがまま言い放題。
子分もジジイが怖いから逆らえない。
かくしてこのような恥ずかしい企画が法学教室の巻頭を飾ることになる。

井上、酒巻、大澤。恥を知れ。
282氏名黙秘:2007/06/26(火) 21:51:25 ID:???
三井刑訴法はいつ完結するの?w
283氏名黙秘:2007/06/26(火) 21:52:16 ID:???
井上は基本書を書く気はないの?
284氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:01:23 ID:???
みんな基本書好きだねえw
285氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:14:25 ID:eaLdFaSr
結局商法総則商行為はSでおk?
286氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:16:52 ID:???
おk
287氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:33:43 ID:???
近藤でおk
288氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:34:11 ID:???
>>285
リーガルマインドの方が読みやすくていいよ
両方持ってたけど、Sはもうブクオフに売った
289氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:35:48 ID:???
弥永見なくなったよなーホント
290氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:36:03 ID:???
>>288
俺が持っている弥永は一つ前の版だけど買い換えたほうがいい?
291氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:44:29 ID:???
>>290
まあ、条文が結構細かいし
比較的安いから買っちゃったら?
予備校本の新しいやつでもいいと思うけど。
292氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:47:12 ID:???
>>291
dクス
弥永もう一冊買うのはあれだから買うならSにするわ。
でも、学部時代の試験前にはお世話になりました>弥永 商法総則・商行為
293氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:51:09 ID:???
>>283
もうすぐ
294氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:15:45 ID:???
白取のおれって勝ち組?
295氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:18:16 ID:???
>>294
あ、まだ仲間がいた
296氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:44:09 ID:???
白取いいよね?他の読んだことないけどさ
297氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:51:01 ID:???
会社法の龍田先生はどうなんでしょう?今平積みされていますが。
298氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:54:13 ID:???
>>297
面白い。なんというか痛快。
俺が買ったときはほとんど残ってなかったな
299氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:13:44 ID:???
>>297
実務家にも売れている
300氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:15:37 ID:???
「このつかみ所のない怪物は、目的規制の下で登場する機会が限られ、数量規制の下で目立った動きを
封じられていた。両規制とも葬り去った現在、出番を伺うのが不公正支配という名の怪物である」
(P.254)
301氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:21:31 ID:???
山口総論やっと買った。
前田と違ってメチャ分かり易い。
302氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:35:58 ID:???
>>301
そういや第2版が古本屋で半額になってたのを見掛けた。
新品同様で帯も付いていて、これを売った人はなんのために買ったのだろうと思ったよ。
303氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:39:15 ID:???
俺は刑訴は光藤で行こうと思って先日T買ったばかりだが、
今日、紀伊国屋で噂の寺崎を立ち読みして衝動買いしそうになった。
光藤Tを買ったことを激しく後悔している俺がいた。
304氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:41:32 ID:???
刑法総論・各論の思考方法みたいな民法の基本書はないのか?
うまく言えないが
根本的な所から理由を解きほぐしてくれるみたいな感じのさ
305氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:46:39 ID:???
>>302
見本をもらった有H閣の社員や、献本された行為無価値論者が、
小遣い稼ぎのために古本屋に出してる。
または、盗品。民法復習しとけよ。即時取得しないぞ。
306氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:47:35 ID:???
>>304
ある。
平野の「基礎コース民法T・U」
307氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:48:28 ID:???
>>304
つ近江
308氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:49:27 ID:???
>>304
ロースクール民法
309氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:49:27 ID:???
>>304
分析と展開は?
310氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:50:00 ID:???
平野ってそんないいか?
分厚いだけな気がするが

俺も思考方法みたいな憲法・民法があったらぜひお目にかかりたい
311氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:53:03 ID:???
俺は思考方法みたいな会社法の基本書がほしい・・・
会社法苦手だorz
312氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:54:42 ID:???
民法には「思考方法」みたいな本はない。
313氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:55:42 ID:???
>>311
あんなの趣旨書いて結論書くだけジャン。
314氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:55:43 ID:???
思考方法の大塚さんはいい仕事してるよ
ほんとに
神戸ローにいきたくなっちゃうじゃないか
315氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:56:11 ID:???
>>312
会社法は?
316氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:57:52 ID:???
刑法総論の思考方法は良かった
317氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:59:05 ID:???
明日思考方法買ってきます
318氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:00:02 ID:???
思考方法に近い民法・・・
そんなもんあったら俺がとっくに買ってるわww
319氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:01:05 ID:???
俺も買ってるな
320氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:02:05 ID:???
俺も俺も
321氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:02:06 ID:???
珪素は?
322氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:02:45 ID:???
>>315
弥永
323氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:03:28 ID:???
>>322
予備校本じゃなくて、基本書でお願いします。
324氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:03:54 ID:???
>>322
マジ?
325氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:04:54 ID:???
ワロタwwww
326氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:07:17 ID:???
>>321
白取
327氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:10:01 ID:???
>>302
中大の近くのブックセンターじゃね?
328氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:10:08 ID:???
佐久間民法は?解きほぐし系じゃないの?
329氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:11:47 ID:???
民法なんて利益調整だけの学問だから思考方法もなにもないよな…
330氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:13:20 ID:???
じゃあ商法総則商行為はSにしとく
331氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:13:41 ID:???
近藤にしとけ
332氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:14:27 ID:???
じゃあ、憲法は浦部だな。
もっとも、浦部説はとらないがw
333氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:15:29 ID:???
珪素は寺崎だろ
334氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:16:11 ID:???
Sだとかなんだとか以前に、商法総則商行為は何を選んでも問題ないと思うんだけど。。
335氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:17:35 ID:???
辰巳の小野講師が、昨年、

浦部  ⇔  佐藤幸治      と両極を読んで
    芦部           を読むのがいい

と言っていた
336氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:17:51 ID:???
>>334
会社法もね
337氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:19:04 ID:???

<未収にやさしい基本書>

憲法;浦部
民法;平野「基礎コース」
刑法;大塚「思考方法」
商法;弥永
刑訴;寺崎
民訴;林屋

338氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:20:58 ID:???
辰巳の小野講師が、昨年、

白取  ⇔  池前      と両極を読んで
    総研           を読むのがいい

と言っていた
339氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:21:27 ID:???
白取  ⇔  池前      と両極を読んで
    田口           を読むのがいい
340氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:21:42 ID:???
辰巳の小野講師が、昨年、

白取  ⇔  土本      と両極を読んで
    総研           を読むのがいい

と言っていた
341氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:23:45 ID:???
ちょっとちょっと。
何で、俺のマネをしてるの
憲法はホントだよ
刑訴はシラネエ
342氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:25:19 ID:???
ちょっとちょっと。
何で、俺のマネをしてるの
憲法はホントだよ
刑訴はシラネエ
343氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:25:47 ID:???
>>314
神戸ローの未収にいけば、大塚せんせに刑法の手ほどきを受けられるYO
344氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:25:56 ID:???
近藤は何が売り?
345氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:26:23 ID:???
刑訴は
>>338>>339がいいのかなあ
346氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:26:30 ID:???
辰巳の小野講師が、昨年、

夢をかなえる時間術  ⇔   大宮ロースレ     と両極を読んで
          フロムエー           を読むのがいい

                          と言っていた



347氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:27:06 ID:???
憲法:芦部
民法:京大系
刑法:大塚思考方法
348氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:28:05 ID:???
立ち読みの感想だが、
寺崎は教育的配慮が行き届いてると思った。
だが、説の中身はどうなのか?
そこが問題だ。
349346:2007/06/27(水) 01:28:15 ID:???
出遅れたか orz

>>345
マジレスすると、なんでもいいから1冊読んで論文過去問検討するべき
350氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:37:00 ID:???
>>349
そうだな。
基本書は使ってみてナンボ。

過去問で、判例→基本書の取る批判的学説で論証組んで、
自然だと思えればそれでイケ。
351氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:40:46 ID:???
俺も、総研にするか、池前にするか、寺崎にするかで迷ってる。
352氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:43:12 ID:???
>>351
新試の場合。
珪素に関して書記官本はありえない。酒巻連載嫁。
ただし、択一対策としては有効。裁判員制度もまとめてくれてる。
353氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:45:29 ID:???
>>352
トンクス!
光藤は?
354氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:48:39 ID:???
>>353
ごめん。光藤先生を語れるほど詳しくないんだ。他の人ヨロシク。

珪素の書記官本は捜査が薄すぎて終わってることは確か。
捜査は酒巻の問題意識を外すとちょっと怖い気がする。
355氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:49:03 ID:???
>>353
それより寺崎が問題だ
356氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:50:34 ID:???
池前と寺崎、どちらか1冊買うなら、どっち?
357氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:52:05 ID:???
総研単品はないわな。
アレはあわせ技で使う本
358氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:57:03 ID:???
紳士のレベルを見るかぎり池前
359氏名黙秘:2007/06/27(水) 02:06:59 ID:???
>>358
トンクス
ちなみにそれは、寺崎>池前だが、池前で十分、という意味?
360氏名黙秘:2007/06/27(水) 02:24:01 ID:???
寺崎は人によってはウザく感じることがあるだろうね。
生徒の会話やアンパンマンにはイラッとする人はいると思うよ。
361氏名黙秘:2007/06/27(水) 02:27:44 ID:???
アンパンマンは別にかまわん。
会話形式のところが気にくわん。
362氏名黙秘:2007/06/27(水) 02:32:28 ID:???
>>360
内容的にはどうなの?
論点落ちが多かったり、
記述が不正確だったり、
トンデモ説をあたかも通説のごとく書いたりしてない?

ちょっと立ち読みした感じでは、
証拠法のところで、
自然的関連性と法的関連性の区別を否定しているところが気になった。
あと、強制採尿は絶対に認めるべきではないという趣旨の記述があるとかないとか・・・。
363氏名黙秘:2007/06/27(水) 02:40:17 ID:???
刑訴は基本書を一冊でまとめない方が良いよ。

・捜査:酒巻連載、アルマ
・訴因:酒巻連載
・公訴・公判:書記官本、第一審刑事手続の概要
・証拠:?
・上訴、非常救済手段:アルマ

寺崎はアルマを読んでこの教授の書いたものは読むまいと決めた。池前は知らん。
364氏名黙秘:2007/06/27(水) 02:59:14 ID:???
刑訴は基本書を一冊でまとめない方が良いよ。

・捜査:酒巻連載、三井、光藤、池前
・訴因:酒巻連載、三井、光藤、池前
・公訴・公判:書記官本、第一審刑事手続の概要、三井、光藤、池前
・証拠:三井、光藤、池前
・上訴、非常救済手段:光藤、池前

寺崎はブルマを読んでこの教授の書いたものは読むまいと決めた。池前はサイコーよ。
365氏名黙秘:2007/06/27(水) 03:06:33 ID:???
要するにこのスレはファン投票スレということだ
366氏名黙秘:2007/06/27(水) 03:10:36 ID:???
>>364
それだと、池前不要だな!
むしろ、土本とか渥美、高田または松尾のどれか1冊を加えた方がいいんじゃないか。
367氏名黙秘:2007/06/27(水) 03:12:53 ID:???
>>366
池前は最後のまとめ用
368氏名黙秘:2007/06/27(水) 03:14:56 ID:???
刑訴は

白取  ⇔  渡辺咲子      と両極を読んで
    判例           を読むのがいい

渡辺咲子は元検察だから、ばりばり実務。

369氏名黙秘:2007/06/27(水) 03:17:32 ID:???
中道の学者は、昔松尾、今酒巻?
370氏名黙秘:2007/06/27(水) 03:24:14 ID:???
サキコもよいが、体系的にまとめてほしかたよ、、、
371氏名黙秘:2007/06/27(水) 04:32:30 ID:???
ffd
372氏名黙秘:2007/06/27(水) 05:59:53 ID:???
>>371
ffdshowっすか?俺も入れてますよ、便利で良いよね^^v
373氏名黙秘:2007/06/27(水) 06:02:16 ID:???
実務家がいいなら小林充
374氏名黙秘:2007/06/27(水) 09:19:02 ID:???
小林で足りるの?足りないでしょ。
375氏名黙秘:2007/06/27(水) 09:35:02 ID:???
>>374
刑法はともかく刑訴は全体の流れをつかむのに良いよ。
エッセンスが凝縮されてるって感じで。
芦部憲法やダットサンみたいな感じだよ。
376氏名黙秘:2007/06/27(水) 10:46:03 ID:???
変なカテゴリーですが、市販の論文問題集の参考答案と相性がいいのは

憲法:芦部
民法:我妻・川井
刑法:総研
民訴:上田
刑訴:田口   って感じですか?
377氏名黙秘:2007/06/27(水) 10:58:34 ID:???
>>376
憲法:芦部
民法:内田
刑法:大谷or前田
商法:弥永
民訴:上田
刑訴:田口
378氏名黙秘:2007/06/27(水) 11:10:29 ID:???
参考答案で内田説ってあまり見ないのでは?内田は多くの人が読んでます
が、参考答案は判・通が多いはず。

刑法も行為無価値は団藤大塚ベースの答案が参考答案では多いはず。一部
大谷で書いてある答案もあるけど。
379氏名黙秘:2007/06/27(水) 12:37:19 ID:???
内田はなんで流行ったの?
380氏名黙秘:2007/06/27(水) 12:38:55 ID:???
>>379
著者が東大教授であったこと
出版社が東大出版会であったこと
単著によるシリーズであったこと
民法の割には冊数が少なかったこと
381氏名黙秘:2007/06/27(水) 12:45:06 ID:???
>>380
今だったら必ずしも内田じゃないのかな?潮見とか?
382氏名黙秘:2007/06/27(水) 12:49:18 ID:???
(要件効果時代) ダットサン、S、近江

(2色、ケース時代) 内田

(2色、ケース、要件事実時代) 潮見、山敬 ←今ココ
383氏名黙秘:2007/06/27(水) 12:49:53 ID:???
なるほど
384氏名黙秘:2007/06/27(水) 12:51:37 ID:???
正確には

(要件効果時代) ダットサン、S、近江

(2色、ケース時代) 内田
↓                          ←今ココ
(2色、ケース、要件事実時代) 潮見、山敬 

じゃないかな
385氏名黙秘:2007/06/27(水) 13:00:25 ID:???
東大系からケース、要件事実対応の民法本が出るのはいつなのか。
386氏名黙秘:2007/06/27(水) 13:02:32 ID:???
内田・大村あたりはもうダメだな。
森田に期待ですね。
387氏名黙秘:2007/06/27(水) 13:07:28 ID:???
要件効果と要件事実の二極の教科書1冊ずつ欲しいな。
388氏名黙秘:2007/06/27(水) 13:08:42 ID:???
>>387
要件効果・・川井概論
要件事実・・大江要件事実民法シリーズ
389氏名黙秘:2007/06/27(水) 13:09:34 ID:???
>>387
無知を晒すのはやめといたほうがいい
390氏名黙秘:2007/06/27(水) 13:10:46 ID:???
要件事実の説明があるのに要件効果の記述がない本wwwww
391氏名黙秘:2007/06/27(水) 13:12:10 ID:???
>>389
じゃあ、要件事実のみでいいの?

それとも要件効果のみ?
392氏名黙秘:2007/06/27(水) 13:12:55 ID:???
387は要件事実が何なのか分かってるの?
393氏名黙秘:2007/06/27(水) 13:16:04 ID:???
初学者なので、わかってません。
394氏名黙秘:2007/06/27(水) 13:17:42 ID:???
佐藤幸治4版はいつですか?
395氏名黙秘:2007/06/27(水) 13:17:59 ID:???
今出ました
396氏名黙秘:2007/06/27(水) 13:19:27 ID:???
>>394
4版が、出る前にくたばるでしょう。それか旧ベテにやられるw
397氏名黙秘:2007/06/27(水) 13:38:25 ID:???
>>396
むしろ三振者にやられるっしょw
漏洩の利益を受けられなかった
398氏名黙秘:2007/06/27(水) 13:43:11 ID:???
>>397
すまん。そうだわw
砂糖先生、命狙われすぎw
誰か、助けてやってくれw
399氏名黙秘:2007/06/27(水) 13:47:33 ID:???
大佐藤はまこつノ獣と戦って死にました。
400氏名黙秘:2007/06/27(水) 14:37:15 ID:???
>>384
山敬の本は単なる辞書
401氏名黙秘:2007/06/27(水) 14:38:52 ID:???
>>399
伊藤塾は縮小に次ぐ縮小ですでに死に体な訳だがw
402氏名黙秘:2007/06/27(水) 14:40:55 ID:P1mzrspG
少し上のほうで両極を読むと良いという話が出たけど
団藤と平野を読むと良いってことかー
403氏名黙秘:2007/06/27(水) 14:52:43 ID:???
伊藤塾、受講料ぼったくりでかろうじて生き延びてますよね

休止1位合格者排出によりそれ関係の売り上げも伸びただろうし
マコツは悪運が強い
404氏名黙秘:2007/06/27(水) 15:10:32 ID:???
刑訴と民訴の総研本が改定されましたが、改訂内容はどうでしょうか?
刑訴はページ数がかなり増えましたが裁判員関係のいらない記述が
大半を占めるような気がして買わずに帰ってきました。
でも新判例が数年分追加されてるのでやっぱり欲しい気も・・・
普通の本と違ってはしがきに改訂部分を書いてくれないので不便です。
民訴はそれほどページ増えてないようですが、やはり判例少し増えてる
ようですし、説明の薄い部分が補強されてるならいいなーと思うんですが。

持ってらっしゃる方、どうですか?
405氏名黙秘:2007/06/27(水) 15:23:32 ID:???
刑訴は総研と池前だとどっちの方が論点の説明は濃い?(ほかの基本書に
比べれば両方薄いとは思うけど)
406氏名黙秘:2007/06/27(水) 15:42:00 ID:???
論点ということならば断然池前だな。
総研は条文にある細かな手続の説明が厚い。
伝聞法則は総研の方が厚いと思うけど。
407氏名黙秘:2007/06/27(水) 15:50:45 ID:???
どちらが司法試験向きかといえば、池前の方だよ。
総研はあくまで書記官向けだし。
ただ、池前にしても総研にしても一冊だと論点落ちしてたり記述が薄かったりで心もとないから
コンメンタールや逐条解説本みたいな本を買って手元に置いておく必要はある。
408氏名黙秘:2007/06/27(水) 18:29:07 ID:???
なるほど。池前+検察講義案ってどう思われますか?
講義案やると条文(特に手続)が完璧になるかなと思ったんですが。
409氏名黙秘:2007/06/27(水) 19:49:06 ID:???
いつも思ってたんだけどお前らそんな読む暇あんの?
410氏名黙秘:2007/06/27(水) 19:52:03 ID:???
馬鹿は消えろ
411氏名黙秘:2007/06/27(水) 19:53:53 ID:???
根本的な質問だなw

恥ずかしながら、漏れは池前と百選で手一杯だわ。
他の法律もある品
412氏名黙秘:2007/06/27(水) 19:57:16 ID:???
>>408
史上最悪の選択としかいいようがない
学会サイドの本も読まないと偏りすぎだろ
判例をきちんと読んで理論づける実力があるなら止めないが
413氏名黙秘:2007/06/27(水) 20:09:18 ID:???
学会サイド????????
414氏名黙秘:2007/06/27(水) 20:09:59 ID:???
>>413
刑事訴訟法を専攻する学者が書いた基本書ってことだよ
415氏名黙秘:2007/06/27(水) 20:13:16 ID:???
刑事訴訟より民法に時間かけたいから、基本書2冊はキツイな。まあ1冊は完全辞書用にするなら別だけど。
辞書なら学者本の方がいいかも。
416氏名黙秘:2007/06/27(水) 20:14:18 ID:???
あの〜、刑訴は初学者なのですみません。
上の方で上がってた法教の坂巻先生の連載って、
単行本になってないんですか?
それから、その連載の何がいいんですか?
417氏名黙秘:2007/06/27(水) 20:18:38 ID:???
初学者は酒巻連載読んでも、あまり意味がない
あれは、勉強が進んだ人が読むもの

そのうち単行本になるらしい
418氏名黙秘:2007/06/27(水) 20:20:33 ID:???
吉がい左翼など不要
419氏名黙秘:2007/06/27(水) 20:31:49 ID:???
>>417
そうすると、相当掘り下げた議論をしてるということですね

>>418
といいますと、いわゆる「左」的毛色の学説なのですね。
420氏名黙秘:2007/06/27(水) 20:34:08 ID:???
>>419
つうかまともな刑訴法学者は左よりだよ
実務がいきすぎだからバランスを取るためあえて左よりのポジションをとってるんだよ
421氏名黙秘:2007/06/27(水) 20:34:26 ID:???
酒巻先生は,実務を前提としつつ,いかに実務のやり方を規正していくかって考え方だと思うけど。。。
422421:2007/06/27(水) 20:35:08 ID:???
かぶった。。。
423氏名黙秘:2007/06/27(水) 20:36:01 ID:???
国際民事手続法でオススメの教科書ってありますか?
424氏名黙秘:2007/06/27(水) 20:39:30 ID:???
>>420>>421
なるほど、実務と学説の関係が、何かちょっと憲法みたいですね。
お二人様、ありがとうございます。
初学者は初学者なのですが、実はアルマを捜査の途中まで読んで
素通りしてしまうのと歯ごたえがないと思ったので、自分では
もう少し詳細なものを読みたかったのです。

425氏名黙秘:2007/06/27(水) 20:44:54 ID:???
>>424
詳しい基本書が欲しいなら
光藤刑訴法がおすすめ
ただし今改訂中だけど
426氏名黙秘:2007/06/27(水) 20:45:29 ID:???
>>424
それじゃあ、池前+百選読みなさい。
刑訴は、それで十分。
他の法律がんばりなさい。
427氏名黙秘:2007/06/27(水) 20:48:03 ID:???
憲法と刑事訴訟法は親和性高いわな確かに。
どっちも、国家に制限つけて人権保障VS国家行動からの公共の利益の考慮 って対立軸だし。
428氏名黙秘:2007/06/27(水) 21:02:37 ID:???
今は「国家の助力による自由」というのが
憲法の試験では多いね。去年の新旧試験とか。
16年もそうだし、17年のパターナリスティクな制約もそう。

刑訴の被疑者弁護とかも
そのうち国家による自由として位置づけられるかも。
429氏名黙秘:2007/06/27(水) 21:21:52 ID:???
あのー、
酒巻連載というのは「法教ライブラリー」の
「演習刑事訴訟法」とは違うものですか?
430氏名黙秘:2007/06/27(水) 21:23:33 ID:???
>>429
およそ別物
431氏名黙秘:2007/06/27(水) 22:13:11 ID:???
安冨先生の基本書の評価はどうでしょうか。
432氏名黙秘:2007/06/27(水) 22:19:19 ID:???
終わってる
433氏名黙秘:2007/06/27(水) 22:33:42 ID:???
なぁ、スレチだけどこれ一体何なの?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15780541&comm_id=10243
434氏名黙秘:2007/06/27(水) 22:34:26 ID:???
>>425>>426
アドバイスありがとうございました
検討してみます
酒巻連載が読みたいとい欲求がありますが。
435氏名黙秘:2007/06/27(水) 22:37:32 ID:???
>>434
酒巻連載が単行本になる頃に読めばいい
436氏名黙秘:2007/06/27(水) 23:35:56 ID:???
>>435
一体いつだろう・・・
437氏名黙秘:2007/06/27(水) 23:38:22 ID:???
合格する前には出るだろう。
438氏名黙秘:2007/06/27(水) 23:39:41 ID:???
3年後くらいかな…
439氏名黙秘:2007/06/27(水) 23:40:19 ID:???
5年後くらいかも。
440氏名黙秘:2007/06/27(水) 23:45:29 ID:???
106 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2007/06/27(水) 22:46:08 ID:???
ttp://www.gakushikai.or.jp/blog/
団藤先生元気過ぎるだろ…w


團藤ブログとかすげぇ
ありえんわ
441氏名黙秘:2007/06/27(水) 23:53:28 ID:???
池前+検察講義案に反対してるバカどもw
大体池前自体薄いだろが 検察講義案なんて条文並べただけのような本
2冊やるだけで手が回らないとか言ってるようなやつはそもそも司法試
験なんか受けるなよw
しかも、学界の本も読まないととかいってるやつ。池前+検察講義案と
いう時点で、実務ベースの刑訴を徹底して抑えたい、しかし池前は意外
と手続が弱い、だから検察講義案で補充したい。そういうことだろが。
お前らばかじゃねえの?

442氏名黙秘:2007/06/27(水) 23:57:27 ID:???
誰も2冊も手が回らないなんて言ってないだろバカ

同じ用途の本を2冊読んでも無駄だと言ってるんだよ
443氏名黙秘:2007/06/28(木) 00:00:03 ID:???
>>440
ちょwwwwww
旧帝卒じゃなきゃ見れないのかよwwwwww
学歴厨の集まりだなwwww
444氏名黙秘:2007/06/28(木) 00:02:37 ID:JctOu9Ok
民法の基本書

@内田
A近江
B川井
Cその他
どれ使ってます?

内田は論証が薄い印象なんですが、
補充に何使ってます?

445氏名黙秘:2007/06/28(木) 00:03:36 ID:???
>>444
ダットサンを干拓で補充。
446氏名黙秘:2007/06/28(木) 00:05:17 ID:???
>>444
B
447氏名黙秘:2007/06/28(木) 00:07:21 ID:???
>>444
山敬、佐久間、潮見
448氏名黙秘:2007/06/28(木) 00:16:03 ID:???
学士会ってヒドいね
449氏名黙秘:2007/06/28(木) 00:20:33 ID:???
広く公開してほしいよな。せっかくだから。
450氏名黙秘:2007/06/28(木) 00:22:24 ID:???
正直ドン引きした
451氏名黙秘:2007/06/28(木) 00:23:43 ID:???
旧帝卒しか見れないなんて・・・マジ悲しい
452氏名黙秘:2007/06/28(木) 00:24:57 ID:???
卒業しなきゃみれないの?
453氏名黙秘:2007/06/28(木) 00:25:36 ID:???
団藤重光は日本の宝、日本学士「院」会員
団藤重光の発言を旧帝だけで共有しようとは了見が狭い
454氏名黙秘:2007/06/28(木) 00:26:51 ID:???
帝大入りなおせ
455氏名黙秘:2007/06/28(木) 00:44:32 ID:???
一橋や早稲田・慶應・中央あたりの人間は見られてもいいと思う
456氏名黙秘:2007/06/28(木) 00:49:12 ID:???
「学士会ってひどいね」って・・・・。高校の時にそれだけの努力しなかったツ
ケだろうが。なんでも平等にしろとかわけのわからないこと言うんじゃない
よ。
457氏名黙秘:2007/06/28(木) 00:49:20 ID:???
専修も入れてくれ
458氏名黙秘:2007/06/28(木) 00:51:13 ID:???
>442 お前バカじゃないの?同じ用途の2冊も読めないとかいって
ないで、足りないところの補充のためにもう1冊を読むって書いてある
ところをちゃんと読めよ お前みたいなのが事例問題読み間違えんだよ
w アフォが
459氏名黙秘:2007/06/28(木) 00:51:41 ID:???
>>456
九大乙
460氏名黙秘:2007/06/28(木) 00:52:37 ID:g8kHeN/u
>>442
しかも、他の人が書き込んだ内容について、勝手に自分で解釈してる。
同じ用途のが2冊読めない趣旨だなんて誰もはっきり言ってない。
ん? 答えてみろよ。バカが。
461氏名黙秘:2007/06/28(木) 00:53:18 ID:???
>>458
ほとんど同じ視点で書かれた本を2冊読んでも何の意味ないだろボケ
462氏名黙秘:2007/06/28(木) 01:08:35 ID:???
結局上の方で書かれてた
思考方法みたいな民法の基本書はやっぱり存在しないのか?
俺も是非お目にかかりたいんだが
463氏名黙秘:2007/06/28(木) 01:08:59 ID:???
>>455
一橋と三バカをいっしょにするな
464氏名黙秘:2007/06/28(木) 01:09:20 ID:???
>>463
商科大学乙ww
465氏名黙秘:2007/06/28(木) 01:19:40 ID:???
>>462
つ近江
466氏名黙秘:2007/06/28(木) 01:20:35 ID:???
>>461 補充用に使うには、同じ視点の本じゃないと意味がないだろw
頭わるすぎ
467氏名黙秘:2007/06/28(木) 01:21:14 ID:???
>>462
具体的にどんな本をもとめてるの?
468氏名黙秘:2007/06/28(木) 01:21:25 ID:???
461君は、結果無価値の基本書の補充に行為無価値を使うような人なんでしょう。
469氏名黙秘:2007/06/28(木) 01:21:58 ID:???
>>466
違う視点で書かれた本を読むことで補充されるんだよバカ!
470氏名黙秘:2007/06/28(木) 01:27:54 ID:???
>>461>>466の争いって価値判断の問題ですよね。
違う視点を補充するか、自説を強化するかの。
池前って、実務と学説の架け橋目指してるわけだから、どちらでもいいのでは?
より実務に寄せるか、学説も取り入れるか個人の判断でいいのでは?
471氏名黙秘:2007/06/28(木) 01:32:00 ID:???
俺もそう思うw>470
そんなことでバカとか言うなw
472氏名黙秘:2007/06/28(木) 01:32:58 ID:???
学部もローも宮廷でない奴なんて生きる価値ねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
473氏名黙秘:2007/06/28(木) 01:34:44 ID:???
学説刑訴は予備校本読めば十分
474氏名黙秘:2007/06/28(木) 01:35:47 ID:???
どの予備校本がいいですか?
475氏名黙秘:2007/06/28(木) 01:38:08 ID:???

単行本になっているかどうかは知りませんが
法教に連載のあった道垣内先生の「民法・かゆいところ」は
網羅的ではありませんが、結構良いのではないでしょうか
476氏名黙秘:2007/06/28(木) 01:47:10 ID:???
>>472
そうか。
君は灯台凶大に行けなかったんだな。残念だ。
477氏名黙秘:2007/06/28(木) 01:48:36 ID:???
>>474
シケタイ
もしくはCブック
478氏名黙秘:2007/06/28(木) 01:51:52 ID:???
>>472
宮廷なんて、灯台、鏡台以外はマーチ以下の屑大学だよ
それに俺たちは、自分たちのことを宮廷なんて言わない
479氏名黙秘:2007/06/28(木) 01:54:51 ID:???
>>472
そして、行ってないから生きる価値がないということもない。
480氏名黙秘:2007/06/28(木) 01:57:11 ID:???
確かにw
東大京大の連中が旧帝なんて表現使わんよなw
481氏名黙秘:2007/06/28(木) 02:06:53 ID:???
民訴の手ごろな基本書として
林屋が話題になるのをよく見かけるけど、
未収向けの入門的な基本書としては、
吉野の集中講義も悪くないよね。
いずれにしても、重点講義と百選は不可欠だと思うけど。
482氏名黙秘:2007/06/28(木) 02:10:07 ID:???
重点講義は不可欠ではないな
483氏名黙秘:2007/06/28(木) 02:15:07 ID:???
>>480
七大戦とか知らないんだろうなw
七帝大の連携感は帝大に在籍したものしかわからないよ。
484氏名黙秘:2007/06/28(木) 02:17:44 ID:???
片面的連携感w
485氏名黙秘:2007/06/28(木) 02:18:51 ID:???
うちのオヤジは出身校を聞かれたら「帝大です」と答える
486氏名黙秘:2007/06/28(木) 02:19:15 ID:???
帝大って帝京大かと思う
487氏名黙秘:2007/06/28(木) 02:22:44 ID:???
>>484が核心を突いた
488氏名黙秘:2007/06/28(木) 02:28:34 ID:???
東・京から教員として行く場合でも、早慶に行くってのはなんか都会生活&銭と引き替えに身売りって感じかな。
宮廷の教員ならそのへんのうしろめたさがない。
まあ外部にはわからない感覚だろうけど。
489氏名黙秘:2007/06/28(木) 02:31:31 ID:???
田舎者はいいかげん黙れ
490氏名黙秘:2007/06/28(木) 02:36:52 ID:???
でも私立とか旧商とかが基本書スレ来ても空しくない?
自分の大学出身の人が書いた本なんてほとんどないでしょ。
491氏名黙秘:2007/06/28(木) 02:39:40 ID:???
川端、弥永、平野等
492氏名黙秘:2007/06/28(木) 02:40:04 ID:???
>>490
いい加減に荒らすのはやめたら如何?
493氏名黙秘:2007/06/28(木) 02:47:23 ID:???
>>492
だって私立は醜いんだもん。宮廷で漏洩なんてありえないよ、精神的に。
494氏名黙秘:2007/06/28(木) 06:12:22 ID:???
学歴ネタを書いている暇が有れば、
いまでも、手形小切手法に名を残す木内宣彦先生、
そして当代一流の民法学者加藤雅信先生、
あるいは、「明治で終わりたくない」とがんばった平野裕之先生の
精神を見習って精進したまえ。
495氏名黙秘:2007/06/28(木) 06:13:55 ID:???
加藤雅信は東大だけどな
496贅沢日和 ◆4P1eKP0mfs :2007/06/28(木) 09:34:18 ID:???
おはようございます
-------------------------
ゼミナール民法入門(道垣内)
民事裁判入門(中野貞一郎)
商法の基礎知識(中島成)
-------------------------
今日はこの3冊を読んできます。
497氏名黙秘:2007/06/28(木) 09:50:39 ID:???
さて
田邊の最新手形法小切手法(五訂版)でも読むか
498氏名黙秘:2007/06/28(木) 14:23:18 ID:???
age
499氏名黙秘:2007/06/28(木) 14:50:18 ID:???
>>481
林屋か
500氏名黙秘:2007/06/28(木) 17:55:37 ID:???
浦部の憲法学教室おもしろいなw
自衛戦争の肯定や津ちんちん祭について「はっきりいって、間違いである」ってw
501氏名黙秘:2007/06/28(木) 18:52:27 ID:???
ケトバセ                ∧__,,∧
            _     (ω・´ )
         荒 三ニ ☆ __,(    )つ
              ̄    `ー―‐u'

                 こうだ !
502氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:01:43 ID:???
契約法におけるわが国最高の基本書はなんですか?
503氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:05:11 ID:???
>>502
三宅正男契約法だろうね
504氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:09:09 ID:???
ハイ!    ∩_∩.∩     
      (,, ・(ェ)・)/        
   _  / /   .|        品川孝二契約法は ?
   \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
    ||\        \ 
    ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
505氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:10:38 ID:???
>>504
読んだけど大したことない
網羅生に欠けるし
506氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:12:06 ID:???
卜部は金の亡者。
507氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:38:50 ID:???
一番新しい契約法の基本書は加藤雅?
508氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:38:57 ID:???
>>463
どこかの東大逃れ
郊外逃れ
糞知事出身校と
伝統ある早慶を一緒にしないで欲しい。
(ただしローは別)。
509氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:45:53 ID:???
だね。
510氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:52:01 ID:???
弘文堂から出てる新堂幸司の民事訴訟法(第3版補正版)って、
このスレ的にはどうですか?
少数派?
511氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:01:19 ID:???
少なからずいるんでない?俺は使ってないけど。
過去ログに新堂+重点講義って人もいたし。
512氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:01:31 ID:???
浦部は自らの思想ありきだろ。
513氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:07:49 ID:???
それ言い出すと、ほとんどの憲法学者がそうなんだよねw
514氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:09:31 ID:???
憲法は条文が少ないこともあって,最終的にはその人の思想・価値観で決まってる印象
515氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:09:47 ID:???
新堂って新訴訟物理論ベースの本だよな?
516氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:15:33 ID:???
うん・・・
517氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:20:54 ID:???
>>515
君は3年ROMっていたまえ
518氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:21:15 ID:???
新堂って信義則あるのに争点効とか言う大したやつだ・・・!!11
519氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:22:44 ID:???
信義則を制度化したのが争点効でしょ・・・?
520氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:23:25 ID:???
                         ,,,-‐‐-、、
                      ,,-'":::::::::::::::::ノ`ヽ、
                     /:::::::::::::::::,/ノ' `ヾ::ヽ
                    /:::::::::;r'"~´    λ::i
             /`ヽ     !::::::::/ _   ,    !::;!
            / /´     λ:::::! ,i'"⌒'r-f"~`y!:/
        _   r/" /       ヽ-イ ゝ-‐'  i`ー'`i'
       /亠='´≠};/        i´      '   !
    __、__((ゝυ/;;;;/ 〉        ヽ、, ' ー‐--- /
   /-、l ! !'ヽ ,ゝ-/!          |ヽ   ´  /
  i〃,`ゝノノ) '!_,≠‐'′          ! ヽ____,ノl
  !Yヾ、_/′/            _,-f゛ ̄`'γ´ ̄コ-、
  !      /       ,-‐‐'""~´ |二ニフ´ヾ`<ノ;;;;゛`'‐--、
  λ    /   ,-‐‐'"´,;;;;;;;;;;;;;;;/___ ! ̄/   ヽ ヽ;;;;;;;ゝ;;;;;;;;;;;;`ー-、__
   i  _,,!ゝ)、 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;>'     ヽ i;;;ヾ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;;、
  ,ヒ‐'"´,-‐'" !/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ、__ / ___    ` i/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
 f ゛'~´;;;;;;;;;;;;;;;;v;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!/  ヽ、_ ゝ´!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;!
  !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ--‐‐'´~"´~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;!
  !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;!
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;G;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;G;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
                   三年間待ってやる!
521氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:29:11 ID:???
>>481
そうですね。
吉野の集中講義は、入門書としては最高だと思います。
眠くなる基本書が多いなかで、この本は、初心者にとってもわかりやすい記述で、
しかも、知的刺激が満載なので、最後まで興味をもって読むことができます。
522氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:56:36 ID:???
初学者でもすぐにわかる早見表

山口・前田・西田:結果無価値
新堂:新訴訟物理論
内田:不当利得類型論
523氏名黙秘:2007/06/29(金) 00:22:16 ID:???
山口使ってると刑法理解出来るから大学で刑法出来すぎて浮いちゃうな
524氏名黙秘:2007/06/29(金) 00:51:09 ID:???
525氏名黙秘:2007/06/29(金) 00:57:34 ID:???
>>523
山口説、教えてくらハイ
526氏名黙秘:2007/06/29(金) 00:59:54 ID:???
>>523
この問題、山口でやった問題だ!
527氏名黙秘:2007/06/29(金) 03:17:35 ID:doIP70Fv
民法は松坂 

ボストンも松坂

では刑法は?
528氏名黙秘:2007/06/29(金) 03:26:06 ID:wKJy8AFT
現代憲法学の論点は読みやすいからお薦め、ピロシも最高、山口も良い。
529氏名黙秘:2007/06/29(金) 03:26:17 ID:???
基本書選びは目的を良く考えた方がいいよ。
論点つぶしと択一用とでぜんぜん違う。
一冊で事足りる本などないし、一冊で事足りるとすると、
論文択一のいずれかが中途半端になる。

このスレは特定の基本書のファンが多いから、
目的効果を度外視した書き込みも多いから気をつけてね。
530氏名黙秘:2007/06/29(金) 04:27:10 ID:???
なにそのベネッセ
531氏名黙秘:2007/06/29(金) 07:49:42 ID:7zXHg8x5
これって団藤大塚説でまとめてあるのかなぁ?
 ↓
http://www.waseda-mp.com/isbn/9784847125591.html
532氏名黙秘:2007/06/29(金) 08:57:47 ID:???
>>529
それはそのとおりだが、
そのことを承知で「中でも」最もその複数目的を充たすのは
どの基本書かってことだろ
533氏名黙秘:2007/06/29(金) 14:57:25 ID:???
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1178745964/853

この森本って人は学会では有名でしようか?
商法総則で権威のある学者ってどなたでしょうか?
534氏名黙秘:2007/06/29(金) 14:59:08 ID:???
>>533
京大教授だよ。京大の門下で書いた基本書

権威があるのは法律学全集の大隅センセの本だね
535氏名黙秘:2007/06/29(金) 16:54:14 ID:???
なるほど。
536氏名黙秘:2007/06/29(金) 18:04:40 ID:???
法律学全集は、鈴木=竹内 会社法がよかった。
今となっては古典扱いだが
537氏名黙秘:2007/06/29(金) 18:23:27 ID:???
河内の手形だろ
538氏名黙秘:2007/06/29(金) 19:59:44 ID:???
角田邦重・山田省三著『現代雇用法』(信山社)

出てたね
539氏名黙秘:2007/06/29(金) 20:27:38 ID:???
河内って誰?知らん
540氏名黙秘:2007/06/29(金) 21:25:54 ID:???
電子債権法が成立した。

さらば、手形法学者よ!!
新試の択一2問4点のために頑張ってください。
541氏名黙秘:2007/06/29(金) 21:35:10 ID:???
民訴の基本書で調べものにも使えるのありますか?記述がコンパクトじゃなくてもいいです。
542氏名黙秘:2007/06/29(金) 21:35:47 ID:???
>>541
新堂か梅本だね
543氏名黙秘:2007/06/29(金) 21:36:34 ID:???
菊井=村松
544氏名黙秘:2007/06/29(金) 21:44:40 ID:???
>>539
大隅=河本・注釈手形・小切手法のことだろうな。
多分。
545氏名黙秘:2007/06/29(金) 21:48:38 ID:???
河内隆史のことだろ
546氏名黙秘:2007/06/29(金) 23:37:41 ID:ljdJV9O2
民法についてです。
いま、Sシリーズを使って勉強しています。
で、詳しい本(山敬とか四宮とか道垣内とか)の購入も考えています。
でも、それならいっそ我妻コンメ(厳密には基本書じゃないですが)
を1冊買ってしまえばどうかと思いました。
財産法:Sシリーズ+我妻コンメ
この組み合わせはおかしいでしょうか?
547氏名黙秘:2007/06/29(金) 23:40:51 ID:???
>>546
我妻コンメンはベースが古いから辞書にならないと思うよ
どうしても辞書が欲しいなら基本法コンメンタール民法くらいにしないと
548氏名黙秘:2007/06/29(金) 23:43:26 ID:???
辞書に使う本は最低限文献注が無いとどうにもならんよ(我妻コンメには
文献注が無い)。それにSシリーズと我妻コンメの両方を使うメリットは
そんなに無いだろうと思う。定評のある詳しい本を各分野そろえた方が
いいと思うけどね。
549氏名黙秘:2007/06/29(金) 23:44:24 ID:???
同意、我妻って日評の一冊になったコンメのことだろ?
説がダットサン、川井の時代で止まってて辞書にならなかった
550氏名黙秘:2007/06/29(金) 23:45:45 ID:???
↓川井厨からの反論どうぞ。
551氏名黙秘:2007/06/29(金) 23:46:31 ID:ljdJV9O2
>>547
そうなんですか!明日図書館で読んで確認してみます。
有斐閣さん、新しい判例六法みたいに、
「Sシリーズprofessional」とか出してくれませんかね〜
552氏名黙秘:2007/06/29(金) 23:47:33 ID:???
普通に双書をアップ・ツー・デートなものにしてくれたらそれでOK
553氏名黙秘:2007/06/29(金) 23:47:59 ID:???
先にアルマ民法完結させてほしい。
554氏名黙秘:2007/06/29(金) 23:48:50 ID:ljdJV9O2
みなさんレスありがとう!参考になります。
我妻コンメは価格が高いだけに失敗はできないし…
やっぱり定評あるものを各分野買うか
555氏名黙秘:2007/06/29(金) 23:49:56 ID:???
川井弟子が双書を改訂すればいいんだよなあ
556氏名黙秘:2007/06/29(金) 23:52:26 ID:???
同意
557氏名黙秘:2007/06/29(金) 23:54:12 ID:???
よっしーの出番か
558氏名黙秘:2007/06/29(金) 23:55:17 ID:???
川井一門で川井概説の改版作業するらしいから(2ch情報だけど)
それで我慢しとけ(判例要旨載っけて欲しいな、ついでにソフトカバー
にして欲しい)
559氏名黙秘:2007/06/29(金) 23:55:45 ID:???
頑張って!!
560氏名黙秘:2007/06/29(金) 23:56:14 ID:???
ソフトカバーにはしないだろww劣化させてどうする
561氏名黙秘:2007/06/29(金) 23:57:30 ID:???
>>558
そうですね(あと、2色刷りにして値段も20%くらい安くして欲しい)
562氏名黙秘:2007/06/29(金) 23:59:48 ID:???
おまけに図表もついてなんとこのお値段。
しかも先生がおなくなりになるまでの限定発売。
この機を逃したらいつ買えなくなるかわかりません。
563氏名黙秘:2007/06/30(土) 00:01:22 ID:???
今が買いですね!
564氏名黙秘:2007/06/30(土) 00:01:47 ID:???
確かにSシリーズだけじゃ心元ないからな。辞書的な基本書欲しいな。

川井の前の版とか辞書にちょうど、よかったんだけど、薄くして論点落ちさせてるからなあ。
改訂ミスだろw
565氏名黙秘:2007/06/30(土) 00:04:58 ID:???
来年はダットサン1、民法案内2、概説1と改訂しなくちゃならないしな
案内の債総以下もやらなくてはならない
本当に休む暇無しだな先生
566氏名黙秘:2007/06/30(土) 00:09:59 ID:???
>>565
民法案内の債総以下を最優先でお願いします。
567氏名黙秘:2007/06/30(土) 00:18:39 ID:???
総則 山敬
物権 佐久間
担物 道垣内
債総 潮見プラクティクス
債各 潮見黄色本+窪田
親族 ダットサン
相続 潮見相続法(弘文堂)
568氏名黙秘:2007/06/30(土) 00:21:08 ID:???
>>567
全部読むのに何ヶ月かかるんだ?
569氏名黙秘:2007/06/30(土) 00:22:32 ID:???
2ヶ月ぐらいかな
570氏名黙秘:2007/06/30(土) 00:37:33 ID:???
>>567
最新好きだな。
ダットサン以外。
571氏名黙秘:2007/06/30(土) 00:39:22 ID:???
>>567
財産法の分野最新の議論ばっかだし、辞書用の参考にもなるな。
572氏名黙秘:2007/06/30(土) 00:50:25 ID:???
南山生だけどみんな適性80点台、90点台ばっかなのに名大か南山しか受けねぇ。
地元粘着し過ぎで参るよ。
70点台の自分はどうすればいいんだorz
573氏名黙秘:2007/06/30(土) 00:58:45 ID:???
南山ってどこにあるの?
574氏名黙秘:2007/06/30(土) 01:04:10 ID:???
>>573
中国の内陸部。
南京から西300kmくらいのとこ。
575氏名黙秘:2007/06/30(土) 01:04:32 ID:???
>>573
自分の無知をさらけだしてるようで
実は自分の高学歴さを自慢する高度な書き込み乙w
576氏名黙秘:2007/06/30(土) 01:04:32 ID:???
ずっと関西にあると思ってた>南山

上の書き込み見るかぎりだと名古屋周辺か。
577氏名黙秘:2007/06/30(土) 01:05:40 ID:???
だから中国。
578氏名黙秘:2007/06/30(土) 01:13:05 ID:???
>>577
南山なめんな!
579氏名黙秘:2007/06/30(土) 02:32:47 ID:???
>>572
地元開業だとそれでよいのでは。
580氏名黙秘:2007/06/30(土) 04:01:38 ID:???
どの本が良いとかの話もいいけど、実際には一体みんながどの本をメインにしているのか知りたい。
言いだしっぺということで俺のメイン。面白くもなんともないけど…使いにくい本も多々あるが結局メインに使っているもの

憲法:芦部
民法:内田
刑法:総研+大谷
会社:神田
民訴:伊藤眞
刑訴:田宮
行政:塩野
581氏名黙秘:2007/06/30(土) 04:12:33 ID:???
薄いの+厚いの+判例集+問題集
582氏名黙秘:2007/06/30(土) 09:50:52 ID:???
俺のメイン。
面白くもなんともないけど…
使いにくい本も多々あるが結局メインに使っているもの

憲法:芦部+C
民法:ダットサン+C
刑法:ホーンブック+前田+C
会社:神田+C
民訴:シケタイ+重点講義
刑訴:シケタイ+光藤
行政:シケタイ
583氏名黙秘:2007/06/30(土) 10:10:08 ID:???
>>582
ホーンブックの感想よろ
584氏名黙秘:2007/06/30(土) 10:23:30 ID:???
>>583
結果無価値の視点からの記述は皆無だけど、
行為無価値の立場を理解するにはとてもいい本だと思う。
薄いし、わかりやすいし、何度もまわせる。
繰り返し読むのは、71ページ以降。
細かな論点や学説網羅は、CーBOOKへの書き込みでまかなってる。
図書館でいろんな基本書読んでるけど、
買ってきて使ってるのは、刑法総論はホーンブックとCのみ。
総研が無味乾燥で面白くないという人にはオススメ。
585氏名黙秘:2007/06/30(土) 10:48:54 ID:???
俺の場合、滅茶苦茶なんだけど・・・・・濫読
で、現在はよく見るもの という位置づけだけど

憲法:芦部・四人組み
民法:四宮・S(物権)・我妻(債総)・択一式(自国)
刑法:山口・裕史・前田・問題探究
会社:シケタイ・100問・ジュリスト・法教・受験新報
民訴:総研・重点講義・設例15問・小林プロメソ・各論文
刑訴:アルマ・酒巻連載

旧試なので、行政法はなし
586氏名黙秘:2007/06/30(土) 10:55:51 ID:???
>>585
民法と刑訴だけ他より少ないですね?
587氏名黙秘:2007/06/30(土) 11:21:20 ID:???
司法書士試験です

憲法:芦部
民法:山敬、佐久間、潮見、二宮
刑法:山口青本
会社:江頭
民訴:総研
588氏名黙秘:2007/06/30(土) 11:30:42 ID:???
ほう〜
589氏名黙秘:2007/06/30(土) 11:48:58 ID:???
>>587
司法書士にしては勉強しすぎだろw
590氏名黙秘:2007/06/30(土) 11:53:10 ID:???
>>580
憲法:芦部
民法:ダットサン+双書+内田
刑法:山口青本+総研+前田
会社:神田
民訴:伊藤眞
刑訴:池田前田
行政:シケタイw
591氏名黙秘:2007/06/30(土) 12:00:07 ID:???
>>580
択一受かって論文勉強中

憲法:芦部
民法(財産法):近江
家族法:内田
刑法:佐久間
会社:宮島
手形:弥永
商法総則・商行為:弥永
民訴:総研
刑訴:池前

択一には、憲法、民法は予備校本で補充。

各科目判例集も、もちろん読んでる。
592氏名黙秘:2007/06/30(土) 12:00:46 ID:CIMdWMSa
>>587
刑法と憲法はちょうどいいが、民訴はそこまではいらねーな。
会社はむしろ新司法試験よりも知識が必要たが、
江頭は実務家用で試験用としてはずれている。
593氏名黙秘:2007/06/30(土) 12:03:00 ID:CIMdWMSa
民法については書士はもちろん、紳士も
解釈論はあまりやらなくてもいいかと。
594氏名黙秘:2007/06/30(土) 12:07:42 ID:???
>>593
それは間違い
解釈論をやるからこそ記憶に定着するし
理解も深く、問題が捻られても得点できるようになる
595氏名黙秘:2007/06/30(土) 12:16:59 ID:???
憲法:スピ六
民法:なりたん
刑法:論点本
会社:干拓
民訴:なりたん
刑訴:池田前田
行政:なりたん

択一通過ですがなにか?
596氏名黙秘:2007/06/30(土) 12:21:40 ID:???
>>595
紳士?旧師?択一専用ザク?

択一用ばっかりなんだけど。
597氏名黙秘:2007/06/30(土) 12:30:44 ID:???
>>596
もちろん紳士でつ。
未収で、択一平均程度。
論文対策に規範の暗記と問題の所在だけは意識しつつぐるぐるしました。
あと上3法はスタンを併用。
今年の民法、行政法以外は論文にも対応できたつもり。
合格は微妙だけど、基本書に溺れそうなひとには、
この程度でもいいとこまではいくとご参考まで。
落ちたら、山系や重点講義とかしっかりした基本書を読み込むつもり。
598氏名黙秘:2007/06/30(土) 13:12:40 ID:???
>>597
なるほど、授業で基本書やってたんだから、択一用に補充したとも考えられるね。
それだったら作戦として悪くないかも。
599氏名黙秘:2007/06/30(土) 14:19:30 ID:???
その授業で使ってた基本書もあげてもらわんとね。
600氏名黙秘:2007/06/30(土) 15:58:09 ID:???
勉強しないやつは受からないってのはわかり切ってる事だし、これから揃えるやつ以外は今ある基本書読んどけよ。
601氏名黙秘:2007/06/30(土) 16:11:13 ID:???
まったくだ
602氏名黙秘:2007/06/30(土) 23:47:29 ID:bCClUFvb
>>587
ちょwwwwwww
おまえ明日試験だろがwwwwwwwwwww
603氏名黙秘:2007/06/30(土) 23:53:35 ID:???
淡路債権総論は改訂しないのかな?
口語化、保証法改正に対応してないよね
604氏名黙秘:2007/07/01(日) 00:01:52 ID:???
>>540
マジレスすると電子債権法は手形法わかってないと理解できないよ。
605氏名黙秘:2007/07/01(日) 00:03:10 ID:???
>>587
司法書士に山敬潮見っておまえは重層歩兵かwwwwwwwwwww
606氏名黙秘:2007/07/01(日) 00:03:23 ID:???
電子記録債権法のこと?
607氏名黙秘:2007/07/01(日) 00:05:13 ID:???
>>587
司法書士ならもうちょい物権法を強化してみれば?
道垣内とか
608氏名黙秘:2007/07/01(日) 00:09:09 ID:???
司法書士なら基本書使わずに択一だけやってれば良い。
609氏名黙秘:2007/07/01(日) 00:12:19 ID:???
質問ですが、我妻コンメを完璧におさえていれば無名私大(まずい言い方ですが)の教授レベルの知識を
得られると聞いたんですけども本当ですか?
仮にも研究者なんだから、もっと勉強しているのではないかと思うんですが。
610氏名黙秘:2007/07/01(日) 00:14:09 ID:???
誰がそんなこといったのか知らないが、「完璧に」の内容がミソだな。
研究者でも、他人の著書の内容を完璧に理解するなんてことはできない。
記述の意味内容を正確に深く理解できているなら、そういえるだろう。
611氏名黙秘:2007/07/01(日) 00:15:37 ID:???
>>609
民法学者でも財産法全ての分野について博識なわけじゃないから
リサーチやカンニングなしで勝負するという前提ならあながち嘘じゃない
612氏名黙秘:2007/07/01(日) 00:16:26 ID:???
憲法:芦部
民法:干拓
刑法:総研+前田
会社:基礎法律学テキスト
民訴:論文式受験六法+上田
刑訴:ポテンシャルチャージ+前田
行政:C
613氏名黙秘:2007/07/01(日) 00:18:09 ID:???
民法に関する一般的な知識って事だろう。
一般的に研究者は自分の研究範囲以外のところまで無駄に詳しいわけではない
からな。それにしても我妻コンメで(他分野ならいざ知らず)民法学者が
事足りるとは思わないけど無名私大だったらそれでありなのかもな。
614氏名黙秘:2007/07/01(日) 00:21:55 ID:???
なるほど。
上のほうで我妻コンメは古いから、調べもの用には基本法コンメのほうが良いという意見がありましたが、新しい教科書を
もっているなら、我妻コンメも従来の議論を確認する意味で有益というということになりそうですね。
皆さんはコンメンタールの類は持っていますか?受験用には択一六法で我慢したほうがいいですか?
615氏名黙秘:2007/07/01(日) 00:23:59 ID:???
>>614
択一六法を完璧に頭に入れてるのなら我妻コンメンを買えばいい
コストパフォーマンスは択一六法の方が圧倒的にいい
616氏名黙秘:2007/07/01(日) 00:26:53 ID:???
>>615
択一六法はまだ完璧じゃないですw
いろいろ読んでみたい衝動にかられるんですがwこれでは落ちますよね
617氏名黙秘:2007/07/01(日) 00:32:11 ID:???
自己レス

>>616
まだ、とか言ってるのはただの甘えだな。勉強すべし
618氏名黙秘:2007/07/01(日) 00:48:09 ID:???
>>603
淡路債権総論って出たときはちょっと話題になったけど、
最近はあまり聞かないよね
売れてるのかな?
619氏名黙秘:2007/07/01(日) 00:50:07 ID:???
>>618
版元品切れにはなってないみたいだけどね
東大系で債権総論の本格的テキストって他にないから貴重
620氏名黙秘:2007/07/01(日) 01:48:37 ID:???
あれって法教で何年もずっと連載してたやつをまとめた本だよな?
621氏名黙秘:2007/07/01(日) 03:21:47 ID:SF1G3EZt
我妻コンメは「辞書を持っている」って安心感を得るにはいいと思うよ。
流し読みした感じだと、コンメンタールというより基本書だね。分厚い基本書。
我妻講義全巻+不法行為+川井の改訂+圧縮 というイメージでいいと思う
値段は張るけど、我妻講義全巻そろえるよりずっと安いっしょw
622氏名黙秘:2007/07/01(日) 03:25:39 ID:???
>>621
我妻コンメ持ってるけど、たしかに、基本書っぽいところはあるね。
でも、1500ページあるとはいえやはり一冊本、
情報量では普通の基本書と大差ないかそれ以下だと思う。
持っていても意外と役に立たないというのが俺の評価。
623氏名黙秘:2007/07/01(日) 08:03:13 ID:???
>>612の刑法の総研+前田は気に入った!
624氏名黙秘:2007/07/01(日) 09:15:53 ID:SF1G3EZt
前田各論は理解するために前田語を習得する必要があるので気をつけろ。
625氏名黙秘:2007/07/01(日) 09:26:42 ID:???
>>624
前田語とは?
実質的故意論などのキーワードのこと?
626氏名黙秘:2007/07/01(日) 09:40:56 ID:???
渥美語に比べれば遙かにマシ
627氏名黙秘:2007/07/01(日) 09:46:59 ID:???
山口弁に比べれば遙かにマシ
628氏名黙秘:2007/07/01(日) 10:54:20 ID:???
方言みたいだなw
629氏名黙秘:2007/07/01(日) 11:35:15 ID:???
都心の学者であるほど言葉がわかりにくい件
630氏名黙秘:2007/07/01(日) 12:39:03 ID:???
淡路債権総論は、中身はかなりいいと思うが、いかんせん分量が多いし、
索引がついてないしで、相当使いにくい。
これがあったら、辞書目的ではかなり使えるだろうに・・。
出版社も、何でわざわざ索引無しで出すのか、理解に苦しむ。
631氏名黙秘:2007/07/01(日) 14:52:10 ID:???
>>630
ヒント
 高橋重点講義も連載をまとめただけだが判例索引ない。用語索引はあるが。
632氏名黙秘:2007/07/01(日) 15:53:29 ID:???
某所に判例索引あるよ
633氏名黙秘:2007/07/01(日) 15:57:10 ID:???
重点講義の判例索引持ってないとかどこのにわかだよwwwwwwww
634氏名黙秘:2007/07/01(日) 19:05:08 ID:???
珪素は渥美がいい。まいベスト基本書
憲法は浦部、自分の言葉で語りかけてくれる
行政は小早川だ。新しくて熱意がある
民法は加藤雅だ全巻揃えた家族は大村だ。判例読むのに内田も読む
民訴はぴろしだよ。奥が深い。あと真を読む
刑法は総論各論西田だ。バラバラはいけない。すぐわかるらしい
635氏名黙秘:2007/07/01(日) 19:08:55 ID:???
>>634
ここまで自己流を貫けるのはたいしたもの
636氏名黙秘:2007/07/01(日) 19:14:02 ID:???
>>634
周りに流されない君は、ある意味すごい。
637氏名黙秘:2007/07/01(日) 19:38:15 ID:???
>>634
民法は加藤雅だ全巻揃えた家族は大村だ。判例読むのに内田も読む
民訴はぴろしだよ。奥が深い。あと真を読む
刑法は総論各論西田だ。バラバラはいけない。すぐわかるらしい


この辺は俺の感覚ではフツーだ。
638氏名黙秘:2007/07/01(日) 20:09:12 ID:???
「判例読むのに内田も読む」と「バラバラはいけない。すぐわかるらしい
」の箇所は理解不能
639氏名黙秘:2007/07/01(日) 20:15:46 ID:???
半年勉強しろ
640氏名黙秘:2007/07/01(日) 20:18:27 ID:???
総論と各論を別々の本にすると整合性の面で不安ってことでないかい?
641氏名黙秘:2007/07/01(日) 20:20:46 ID:???
整合性の面で不安ってどんな初学者ダヨ・・その時点でダメだろ。
642氏名黙秘:2007/07/01(日) 20:42:56 ID:???
理論的にどうこうは別としても、表現によってどの基本書使ったかはわかるんでない?
だから、総論と各論でちがうの使うと違う基本書使っているなーってことはわかると思う。
でも、違うからどーだってことはないんじゃないかな。知らんけど
643氏名黙秘:2007/07/01(日) 21:37:28 ID:???
>>631

重点講義は、論点本。
淡路本は、基本書。
論点本に判例索引がないくらいなら、仕様に耐えるが、
基本書に、事項・判例索引がないのは致命的。
商売センス皆無だな。
644氏名黙秘:2007/07/01(日) 22:40:34 ID:???
民法学者の勝本正晃って、どこの教授だったの?
645氏名黙秘:2007/07/01(日) 22:43:43 ID:???
>>634
会社法は何がいいですか?
マジレスお願いします。
646氏名黙秘:2007/07/01(日) 22:47:33 ID:???
634の趣味だと龍田だろうな
647氏名黙秘:2007/07/01(日) 22:56:03 ID:???
会社法はゴチャゴチャ言わずに江頭を使え
648氏名黙秘:2007/07/01(日) 22:56:03 ID:???
俺、漏れも龍田
判例索引ないのが最悪だけど、読み物としては面白い
649氏名黙秘:2007/07/01(日) 22:57:31 ID:???
江頭ってインテリアでしょ?
650氏名黙秘:2007/07/01(日) 23:01:44 ID:???
黙れ低学歴
651氏名黙秘:2007/07/01(日) 23:04:16 ID:???
前から思ってたけど、弥永でてこないね。
652氏名黙秘:2007/07/01(日) 23:04:55 ID:???
龍田会社法ってそんなに面白いんですか?
あまり読んでる人見かけないのですが・・・
653氏名黙秘:2007/07/01(日) 23:05:57 ID:???
オレは弥永だよ。
654氏名黙秘:2007/07/01(日) 23:07:14 ID:???
>>653
弥永って、どうですか?
655氏名黙秘:2007/07/01(日) 23:12:49 ID:???
>>654
読みやすいとは言えないけど、調べるにはいいと思う。
これだけでやるのは厳しい。
内容が薄いわけじゃないけど。
656648:2007/07/01(日) 23:13:21 ID:???
>>652
面白いといってもあくまでも会社法の基本書としての話ね
最近発売したばっかりだし、たしかに持っている人少ない、龍田会社法。
でも旧会社法の時代から噛めば噛むほど味が出る基本書として有名だったよ
試験対策本として優秀かは、新試の問題ではなんともいえないが…
新会社法に対する愚痴っていうか著者の態度がそこかしこに出ている点が個人的に評価できる
あと、表現がところどころぶっ飛んでいる感じが好き。気になるならはしがきだけでも読んでみては?
著者の内面がすごくでているから。血が通った基本書って感じ
657氏名黙秘:2007/07/01(日) 23:14:36 ID:???
>>655
トンクス。弥永は辞書用かな。
658氏名黙秘:2007/07/01(日) 23:22:13 ID:???
>>653
ハゲ押忍
659氏名黙秘:2007/07/01(日) 23:28:42 ID:3GC3Rxpe
民法の「渡辺道場」ってやつを読んでみようかと思うが迷う。
誰か読んだことある人いない?
660氏名黙秘:2007/07/01(日) 23:40:10 ID:???
>>659
法セミ連載時に少しだけ読んだ。
基本的事項を具体的なケースで理解させてくれるよい読み物だと思った
661氏名黙秘:2007/07/01(日) 23:41:00 ID:???
悪くないよ
662氏名黙秘:2007/07/01(日) 23:49:15 ID:???
渡辺は今新司法試験委員だな
663氏名黙秘:2007/07/01(日) 23:51:21 ID:???
>>630
淡い債権総論は
レイアウトと項目立てをもう少し工夫して欲しいよな
664氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:07:11 ID:???
>>656
>新会社法に対する愚痴っていうか著者の態度がそこかしこに出ている点が個人的に評価できる

なんというか基本書スレの住人ぽい感想だな。

龍田先生の旧著は確かに名著だった。
ただ、会社法を使いまくるような就職先を狙うのであれば、江頭だな。
665氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:39:00 ID:DYdqpqmF
ヴァーチャル会社法ってあたらすいの出ないの?
666氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:48:45 ID:???
知的財産の理論と実務というタイトルの本が2冊出ていました。日本評論社と商事法務だったと思う
667氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:18:22 ID:???
会社法江頭はインテリアと言うのには激しく同意する。
注書きに重要論点が書かれている場合が多すぎるうえに、書いてある内容は薄い。
あれは本当に無駄に厚いだけの本。
前田は同じく厚い本だが、無駄な注書きはなく本文でしっかりまとめてあり良書。
668氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:21:46 ID:???
>>667
結局は>>78が真理

前田が良書なのは激しく同意
669氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:39:10 ID:???
>>668
前田はいい。
新司はああいう感じで丁寧に条文とその趣旨をひろってくれる基本書がいい。
俺は神田は薄すぎてダメだとオモタ。
670氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:42:40 ID:???
近藤はどうですか?
671氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:44:23 ID:???
前田派の人に聞くが、江頭の方が文章の切れ味がよく、が分かり易いだろうが
672氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:50:41 ID:???
>>671
江頭先生の方が、論点を拾うとわかりやすい。
しかし、俺なんかはどうも細かいところにばかり目がいってしまう。

択一も含めると、前田がよろし。
673氏名黙秘:2007/07/02(月) 02:00:03 ID:???
>>671
確かに文章にキレがあるせいか、読んでるとイライラしてキレそうになるね。
674氏名黙秘:2007/07/02(月) 02:02:55 ID:???
>>973
というか、読んだときは納得しても、答案で再現不能。
675氏名黙秘:2007/07/02(月) 02:18:58 ID:???
前田は旧試の試験委員時代に木内を激怒させた事件の話を聞いてから、あまりいい印象がないなぁ。
676氏名黙秘:2007/07/02(月) 02:23:59 ID:???
>>673
何だよ、その皮肉
677氏名黙秘:2007/07/02(月) 02:33:21 ID:???
>>675
kwsk
678氏名黙秘:2007/07/02(月) 02:42:07 ID:???
>>677
口述で受験生が契約説で答えたら「なに、それ?そんな説ないよ」って感じでやったらしい。
その受験生は木内ゼミだったんだけど、それ聞いて木内が受験新報に公開質問状みたいなのを書いた。
その人は合格したそうだけど(裁判官になって最近まで研修所の教官やってたみたい)。
679氏名黙秘:2007/07/02(月) 02:47:07 ID:???
さすがに契約説知らないってことはないだろ。
受験生はしっかり理解していたが、本番での説明が緊張もあり多少ずれていたんじゃないのか?
でも本人は理解どおりの説明をしたと思っているから話がこじれたのだと思う
680氏名黙秘:2007/07/02(月) 02:47:52 ID:???
会社法の話題ではSシリーズが出てこないが、どうなの?
まえがきを読むと実質神田の単著みたいなことが書いて歩けど。
681氏名黙秘:2007/07/02(月) 03:02:28 ID:???
会社法入門(岩波)と神田会社法の中間くらいの分量・内容w
682氏名黙秘:2007/07/02(月) 06:32:55 ID:???
>>679
そういうことだろうねw
ここでたまに語られる「○○教授がこう言っていた」という類の話も、大概はその真意をつかみ損ねてるものが多いし。
683氏名黙秘:2007/07/02(月) 08:52:56 ID:???
こういうスレでいちゃもんつける人も
大概はその真意を掴み損ねてるものが多いし。
684氏名黙秘:2007/07/02(月) 13:10:05 ID:???
>>667
解説が書いてある論文索引と思え。
685氏名黙秘:2007/07/02(月) 13:19:55 ID:???
前田はいいよねえ。
条文と趣旨の説明に終始している点が。
神田もまとめ用にいいんだけど、
辞書としては前田が上。
686氏名黙秘:2007/07/02(月) 13:29:18 ID:???
おまいの恩師からその師匠へと遡っていくと誰にたどりつく?
687氏名黙秘:2007/07/02(月) 13:30:48 ID:???
アダム
688氏名黙秘:2007/07/02(月) 14:04:51 ID:???
>>687
遡りすぎw
689氏名黙秘:2007/07/02(月) 14:23:16 ID:???
ワロタw
690氏名黙秘:2007/07/02(月) 14:35:04 ID:???
会社Sは、はしがきのコンセプトがいいなぁと思って通読したけど、これだけで最後まで戦える代物では全然ない。
最初から神田でキツイ人が最初に読む本。
基本的な制度趣旨は厚いけど、いわゆる論点の記載が少ない。
691氏名黙秘:2007/07/02(月) 14:43:25 ID:???
会社法で最初に読むならシケ対でいいと思う。
会社法自体そんなに難しいわけでないし、結構出来がよいと思う。
あとは、前田なり江頭なり100問なりで脹らませば足りる。
692氏名黙秘:2007/07/02(月) 15:30:07 ID:???
100問って独自説多くない?
693氏名黙秘:2007/07/02(月) 15:54:32 ID:???
独自説って・・・。改正後の実務だろ。学説は改正前の法律に引きずられて
いるというだけ。従来の学者と全く違う価値観の改正メンバーによって
改正された法律が現実に出来上がってしまった以上、改正前の価値観に
とらわれた見解を述べ続けていても、しょせん立法論としかならない。
694氏名黙秘:2007/07/02(月) 16:03:00 ID:???
解釈が立法に拘束されては三権分立の意味がないょ。
695氏名黙秘:2007/07/02(月) 16:33:07 ID:???
イエネコのミトコンドリアイヴをさかのぼって調べるとリビアヤマネコらしいね
696氏名黙秘:2007/07/02(月) 16:35:24 ID:???
>>693
それはさすがに不勉強
それとも頭が鈍いのか
697氏名黙秘:2007/07/02(月) 16:35:41 ID:???
それが基本書とどう関係あるのかの論証どうぞ
            ↓
698氏名黙秘:2007/07/02(月) 16:39:21 ID:???
残念それは俺のおいなりさんだAA略
699氏名黙秘:2007/07/02(月) 16:42:06 ID:???
>>695
誰の基本書に書いてあったの?
今年の論文で出そうだねw
700氏名黙秘:2007/07/02(月) 16:53:43 ID:???
ググったけど、リビアヤマネコってかわいいね
701氏名黙秘:2007/07/02(月) 17:10:25 ID:???
702氏名黙秘:2007/07/02(月) 18:04:56 ID:???
佐藤第4版て出ないんだってね。
書院の人が断言した。
がっかり。
703氏名黙秘:2007/07/02(月) 18:33:51 ID:???
あれだけ騒いでガセ???
704氏名黙秘:2007/07/02(月) 19:06:13 ID:???
>>694
>>696

解釈論と立法論の違いくらい分かりませんか?
立法担当者の価値観に対する批判ばかりで、現行法からはどう考え
ても無理な話を展開している学者についての話ですが、どこが違いますか?
具体的には稲葉先生vs立法担当者とかの議論を見ての話ですが。解釈の限界
を超えた話を立法論というのでは?
705氏名黙秘:2007/07/02(月) 19:11:17 ID:???
葉玉が改正後での独自説を一切唱えてないというお前の主張は分かった
706氏名黙秘:2007/07/02(月) 19:49:33 ID:???
そんな一部の話じゃなくて大筋の話をしてるんですが。
707氏名黙秘:2007/07/02(月) 20:04:28 ID:???
民訴で上野松本はどうなの?
やっぱり上田が一番無難かな…。
708氏名黙秘:2007/07/02(月) 20:14:03 ID:???
異説が多い
709氏名黙秘:2007/07/02(月) 20:14:36 ID:???

本の題名だけ挙げてマターリするスレ
710氏名黙秘:2007/07/02(月) 20:31:21 ID:???
横書きの本だけで基本書選ぶとしたらどうだろうなぁ。
憲法とかは思いつかない。
711氏名黙秘:2007/07/02(月) 20:39:37 ID:???
>>710
つ にしこり
712710:2007/07/02(月) 21:17:24 ID:???
>>711
松井教授のことでしょうか?
後でみてみます。
713氏名黙秘:2007/07/02(月) 21:18:41 ID:???
>>710
つはせべ
714氏名黙秘:2007/07/02(月) 21:22:44 ID:???
浦部も高橋も横書きな気が…
715氏名黙秘:2007/07/02(月) 22:03:41 ID:???
てか、憲法も最近出てるのは横書きのほうが多い気がする。
最近出た縦書きって芦部の新しいのと四人組みの新しいのだけでは?
716氏名黙秘:2007/07/02(月) 22:07:35 ID:???
>>715
樋口憲法
717氏名黙秘:2007/07/02(月) 22:07:42 ID:???
>>715
辻村、佐藤工事、伊藤正己
718氏名黙秘:2007/07/02(月) 22:15:06 ID:???
弘文堂に電話したら神田と西田総論は来年3月まで改訂ないらしい。
西田はもいっぺん体系を考え直して欲しい。
719氏名黙秘:2007/07/02(月) 22:16:31 ID:???
>>718
司法試験対策のために体系組み直すってどんだけ大谷なんだよw
720氏名黙秘:2007/07/02(月) 22:18:03 ID:???
>>678
のぞいてみたら、また懐かしいネタが。

>>679>>682
そうとも言い切れないんだよ。
まあ、当事者知ってるんだけどw、当時商法専攻の修士だったしそんなへっぽこなことはやらないはずなんだよね。
木内先生も、そういうありがちなネタならあそこまで怒らなかっただろうし。
まあ、当時の受験新報を読んでみるといい(って、読めるところなんかあるのか?)。

最近の人は、木内先生のことを全然知らないんだろうな。
非常に優秀な人だったんだけど早くに死んじゃったからなぁ。
今の一線の学者にかなり影響を与えてるんだけどね。
機会があったらぱら見してみるといいよ。
図書館にはあるはずだし、教授なら持ってるから。
721氏名黙秘:2007/07/02(月) 22:21:47 ID:???
呉の基本書コース
刑法総論も西田でやれや。
722氏名黙秘:2007/07/02(月) 22:22:52 ID:???
木内は天才と呼ばれてたぞ
723氏名黙秘:2007/07/02(月) 22:26:05 ID:???
中大には商品交換法の体系の川村教授もいるよね
724氏名黙秘:2007/07/02(月) 22:38:24 ID:???
木内って手形法の神だよな?
725氏名黙秘:2007/07/02(月) 22:43:27 ID:???
融手の抗弁の通説って木内が言い出したんじゃないのかな。

>>724
惜しむらくは手形法が絶滅危惧種なことだな。
726氏名黙秘:2007/07/02(月) 22:44:59 ID:???
木内教授といえば企業法構想じゃね?
727氏名黙秘:2007/07/02(月) 22:46:40 ID:???
手形の神といえば河本フォーミュラ
728氏名黙秘:2007/07/02(月) 23:01:46 ID:???
こうもとふぉーみゅら
729氏名黙秘:2007/07/02(月) 23:02:22 ID:???
>>718
>弘文堂に電話したら神田と西田総論は来年3月まで改訂ないらしい。

え、西田総論もう改訂するの。先週買ったばかりだよ。
刑法はもう少し間隔開けていいんじゃないの。
神田会社法の方は
俺のもっているのは7版だから早く改訂して欲しい。
5月に会社法微改正あったみたいだし神田先生に早期改訂の希望だそう。
730氏名黙秘:2007/07/02(月) 23:04:10 ID:???
>俺のもっているのは7版だから早く改訂して欲しい。

9版買えよw
731氏名黙秘:2007/07/02(月) 23:07:43 ID:???
西田総論なんていらんだろ。
総研がいい。
732氏名黙秘:2007/07/02(月) 23:13:09 ID:???
西田は結構改訂早いからな。
733氏名黙秘:2007/07/02(月) 23:16:16 ID:???
まーた雛祭りの前夜にか
734氏名黙秘:2007/07/02(月) 23:17:18 ID:???
>>730
俺も七版だよバカが
つか読んでないけどな
735氏名黙秘:2007/07/02(月) 23:17:24 ID:???
今年は頑張る。
姫初めの前夜に。
736氏名黙秘:2007/07/02(月) 23:18:16 ID:???
神田は使いづらいにょ
737氏名黙秘:2007/07/02(月) 23:30:44 ID:???
俺会社法は宮島エッセンスなんだが同志いない
738氏名黙秘:2007/07/02(月) 23:36:34 ID:???
俺は神田を鈴木で補充してる。鈴木マンセー
739氏名黙秘:2007/07/02(月) 23:36:39 ID:???
>>737
初版を読みました。
比較的わかりやすい本だと思います。
740氏名黙秘:2007/07/02(月) 23:45:13 ID:???
江頭にしとけって!!
741氏名黙秘:2007/07/02(月) 23:47:24 ID:???
前田にしておきます
742氏名黙秘:2007/07/02(月) 23:50:52 ID:???
要件事実マニュアルの第2版の発売が決定したようです。

「司法修習生御用達」(?)の本なのですが,私はまだ入手していません。

第2版は購入しようかな〜と思っております。

また本が増えるな・・・(^^ゞ
743氏名黙秘:2007/07/02(月) 23:50:54 ID:???
前田おじいちゃんスイッチに出てたな。
744氏名黙秘:2007/07/03(火) 00:00:55 ID:???
>>737
同志だよ〜!
745氏名黙秘:2007/07/03(火) 00:52:45 ID:yRsTb6kT
会社法は誰がオススメ?ちなみに総則商行為はS使ってる
746氏名黙秘:2007/07/03(火) 00:56:38 ID:???
>>745
>>78

これが嫌なら宮島、弥永、千問ぐらいか。Sは会社法はあまり使えん
747氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:01:04 ID:yRsTb6kT
神田メインでオケ?
748氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:01:21 ID:UgVL2EpA
いつのまにか総研の民訴の改訂補正版が出ていたのですが、
改訂版からの変更は、商法から会社法への対応ぐらいですよね?
内容的にそれほど大きな変更はないですよね(新判例の掲載なども含めて)?
改訂版を買ってほとんど読んでいなかったのですが、
買いなおす必要はそれほどないですよね?
749氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:03:22 ID:???
>>748
ないない。悪質商法に踊らされるな
750氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:06:04 ID:???
>>747
前田メインでOK
751氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:09:36 ID:???
>>747
新試としては神田(+判例)でおkだが、神田だけ読んでも理解しにくい。無味、究極の整理本といえるかもしれないが。
知識として頭に入れるためではなく理解用にもう一冊あったほうが便利だし、効率がいいと思う
前田あたりを辞書的に使えば会社法が得意になると思うのだが通読は少しだけ大変
やっぱり知識として必要とされているのは神田+αぐらいだから手は広げすぎないほうが無難かもね
752氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:11:32 ID:???
だから江頭にしとけって
「本文」と「注」の読みわけをうまくすればおk
753氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:11:45 ID:???
神田読むなら椎茸だろ
それと判例+辞書としての江頭
754氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:12:23 ID:???
>>752
俺も江頭はそのメリハリつけて読めばそんな分量ないと思うね
755学部2年:2007/07/03(火) 01:12:57 ID:???
前田・近藤・龍田あたりは立ち読みして好みで選べばOK?
会社法は勉強を始めたばかりで、取りあえず神田は買ったけど、これだけだとキツイなと。
756氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:15:06 ID:???
>>755
学部生なら江頭か前田読んどけよ。時間あるんだから
757氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:15:12 ID:???
>>752
どう読み分ける?
758氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:15:31 ID:???
神田も近藤も無味乾燥で退屈。
759氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:19:38 ID:???
>>755
軽薄そうに見えるかもしれんが山本浩二のなるほど会社法オススメ。それかシケタイ。
その後好みに応じて基本書読めばいい。
会社法の基本書は記述のまとめがいい本が多い反面、逆にとっつきにくいと思う。
760氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:22:20 ID:???
シケタイすすめる人はいても弥永薦める人はいないとは…リーガルマインド始まったな
基本書スレなのにw
761氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:22:36 ID:???
神田メインに江頭辞書でいいと思うけどなー
あとはCなりしけたいでいいでしょ。
762氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:23:36 ID:???
さっき椎茸と書いたが、弥永もサブで使うぞ
椎茸の元ネタは神田+弥永+一問一答だからな
763氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:24:45 ID:???
会社法は慣れるまで一番苦労した
条文がアレだからな…
764氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:26:03 ID:???
会社法はアルマがちょうど良かったのに、新法のは出ない
あと、北村・柴田・山田のもはやく出て欲しい
765氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:28:04 ID:???
スレタイ多少無視するが
実際Cかシケタイから入って会社法にある程度なれてから、確認・整理に神田
辞書に江頭のほうが習得スピードかなり速い気がする。
神田から入ってしばらく使っていてもわけわかめ
766氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:30:38 ID:???
>>765
同意
つか、基本書使用者も予備校本の利用自体を排除している人は少数かと
767氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:31:08 ID:???
>>760
リーガルマインドなんぞ初学者が独学で読んだらあっという間に会社法が嫌いになるぞw
768氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:31:51 ID:???
しけたいはたいがいやながのひきうつしなんだがな・・・・・
769氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:33:27 ID:???
整理・分類は神田じゃないか?論点・解釈だけは弥永から引っ張ってきている感じがするけど
770氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:36:12 ID:???
弥永はいい本である。ただ一つ、弥永の言葉で書いてあるという点以外は。
771氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:39:56 ID:???
このスレで薦められてる前田の本って

会社法入門
著:前田庸

のこと?
772氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:43:21 ID:???
>>771
そうだよ
分厚いけど非常に読みやすいし、注がないから量も意外と多くないのが特徴

このスレにいて同じ前田でも前田刑法を薦める人はごく少数
773氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:45:11 ID:???
誰やっ!
明治卒をバカにしてんのはっ!
774氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:45:16 ID:???
>>772
即レスどうも。
神田が無味乾燥すぎて困ってたから、読んでみる事にします。
775氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:45:37 ID:???

★★★慶應大学による新司法試験の問題リーク★★★

読売新聞が一面トップで本件を報道するなど、事件は社会の大きな注目を集めました。
しかし、いまだメディアに取り上げられていないリーク疑惑も残されています。

特に、憲法択一リーク疑惑は、証拠があるにも関わらず、無視され続けています。
さらに、刑事系科目(刑事訴訟法)のリーク疑惑でも、明白な証拠が新たに発見されています。

http://www34.atwiki.jp/vipepper/

776氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:46:00 ID:???
あれ?弥永って明治卒?明治中退の東大編入だと思ってた
777氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:50:53 ID:???
明治大卒東大院卒でしょ
778氏名黙秘:2007/07/03(火) 02:00:23 ID:???
呉講師の新会社法集中講義は、神田をテキストにしているので、
これを利用すれば、神田を楽しくマスターできますよ。
779氏名黙秘:2007/07/03(火) 02:03:29 ID:???
東大に学士入学じゃなかったかな。>弥永
あれは実質的には受験ヲタのノートだからなぁ。
780氏名黙秘:2007/07/03(火) 02:06:44 ID:???
留学生みたいなもんか
781氏名黙秘:2007/07/03(火) 02:21:53 ID:???
弥永自身の学歴はどうでもいい。
あの本、ただ単に読みにくい。それだけ。
782氏名黙秘:2007/07/03(火) 02:23:33 ID:YlyYiLYT
LECの完択は必要?
783氏名黙秘:2007/07/03(火) 02:24:13 ID:???
会社法のはいらない
784氏名黙秘:2007/07/03(火) 02:28:53 ID:???
会社法の干拓使うなら神田回したほうが択一対策になりそうだな

行政法は択一六法的なもの使ってる?
785氏名黙秘:2007/07/03(火) 02:30:12 ID:???
行政法に択一六法的なのあった?
786氏名黙秘:2007/07/03(火) 02:31:51 ID:???
公法系は受験六法いらんだろ
787氏名黙秘:2007/07/03(火) 02:31:55 ID:???
辰巳の判例なんちゃらの行政法はそういう感じの本ではないのかな?
使ってないからわからないけど
788氏名黙秘:2007/07/03(火) 02:33:19 ID:???
なりたんにあったな。
使えるかどうかは知らんが。
789氏名黙秘:2007/07/03(火) 02:38:11 ID:???
>>786
使う使わないは別にして手元にあると便利
790氏名黙秘:2007/07/03(火) 02:40:52 ID:???
俺はナリタン買ったけど全く使わず、判例六法だけで今年76点
でも整理のためのものが欲しいとは思った
頭の中で整理するようにはしたけれど、やはり、ね
791氏名黙秘:2007/07/03(火) 03:07:55 ID:???
馬鹿タンなんか使えるか!!!!!!!!!!!
792氏名黙秘:2007/07/03(火) 03:15:49 ID:???
夜中にブチ切れ乙w
793氏名黙秘:2007/07/03(火) 07:30:14 ID:???
要件事実マニュアルの第2版の発売が決定したようです。

「司法修習生御用達」(?)の本なのですが,私はまだ入手していません。

第2版は購入しようかな〜と思っております。

また本が増えるな・・・(^^ゞ

794氏名黙秘:2007/07/03(火) 08:44:41 ID:???
第2版つーか、もう何度も改訂されてるっつーの
しかもそんな情報とっくにガイシュツ
何度も書くなボケ
795氏名黙秘:2007/07/03(火) 09:27:29 ID:???
>>728
残念ながら「かわもと」だ。
ついでに独自の手形理論で知られる(今は「知られた」だろうな)小橋一郎は
「こはし」でなく「こばし」だ。
796氏名黙秘:2007/07/03(火) 09:29:32 ID:yRsTb6kT
会社法は前田メインでオケ?
797氏名黙秘:2007/07/03(火) 09:32:12 ID:???
会社法は江頭にしとけ
798氏名黙秘:2007/07/03(火) 10:02:43 ID:???
前田もしくは近藤もしくは神田もしくは龍田だろう。宮島も悪くないが。
江頭は辞書用。
799氏名黙秘
龍田はメインにできる?