※大宮(平成国際大)ロー卒=前科! 米谷達也 前科48犯※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
※ブログ
http://blog.livedoor.jp/t_yonetani/

大宮法科大学院を修了した法務博士(入学時は昼間主3年制コースであったが、
2年次後期から夜間主3年制コースへ移籍後、H19・3月修了)であり、
辰巳法律研究所専任講師であり、大学受験予備校プリパス代表でもある
米谷達也氏(筑駒→東大理T→佐藤栄学園・大宮法科大学院大学卒)の総合スレです。

※先生が「法務博士」の学位をとられた、対出願者択一合格率38.7%(全国ワースト10入り)の超下位ロー
「theディプロマミル・ロー」大宮法科大学院(平成国際大学院法務研究科)とは>>2

最近では、元理系と思われる有能な人々によって、具体的なブログ内の誤りが指摘され、
本業の数学の能力にも、大きな疑問がつけられています。
さらには、「カリスマ講師」という点についても、当時の関係者からの証言が登場しました。
なぜ、※先生は代ゼミをやめたのか>>3

前スレ ※大宮(平成国際大)ロー卒=前科! 米谷達也 前科47犯※
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1180677215/l50
まとめサイト
http://www5.atwiki.jp/chamg_piong/
Wikipedia 米谷達也
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E8%B0%B7%E9%81%94%E4%B9%9F
超苦芸者ノ恥件簿ヲ此処ニ掲載ス
http://www.geocities.jp/naem_name_sperm100_cc/
あのAAきぼんぬDB
http://tecstar.ddo.jp/aa_video/aadb/select.cgi?id=27078
=歴代※スレへのリンク=
●持ちでないとみるのは難しいですが一応↓がヒント
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%81%A6%81%A6%81%A6%81%A6&sf=2&andor=AND&H=&view=table&all=on
2氏名黙秘:2007/06/21(木) 23:39:24 ID:???
大宮法科大学院大学とは

学校法人佐藤栄太郎学園が経営する独立単科大学院。
当初は平成国際大学に法科大学院を設立する予定だったところ、
「それでは人が集まらないと判断し」(さとえ新聞2002年10月より)、
独立単科大学という形態をとることで、平成国際大から看板だけを書き換え
平成15年11月27日に設立認可。

しかし、中身は図書館の蔵書は加須市の平成国際大学本部キャンパスと共有、
教授陣は、刑法中島教授、商法前田准教授をはじめ平成国際大の教授らが
教鞭をとるなど、実質は平成国際大併設のローであることが明らかとなった。
のみならず、独立大学院の形をとったため平成国際大法学部の資金の流用ができず
(他のローは、学部で浮いた金をローにまわし学費を軽減)、
学費は初年度1年だけで入学金20万円、授業料200万円、施設設備費20万円、情報通信費5万円の
合計245万円と全74校の中で一番高い。大金さえだせれば学位が買えるディプロマミルといわれている。
一方、前述のような事情から人気は最低で、07年2月の後期入試は10人募集で志願者14人、
挙句の果てに07年入学者は100人定員で66人だった。定員割れ34人は全国74校中最悪。

ちなみに、※先生が受験した頃は筆記試験すらななく面接のみで選抜。
※先生はチャンピオン理論をA43枚に大展開し、面接時に褒められたと述べている。
また、こうした底辺ロー1校にしか受からず、最終学歴が超低学歴になったことにつき、
※先生は、「チャンピオンベルトを獲得するまでのプロセスよりも、
ベルトを腰に巻いてから何を為すかが大切だと思っています」
「は〜い、買いま〜す!と挑戦権をお金で買っただけ」と苦しい言い訳している。
上記のようなザル入試で※のような人も入学したため、本年度新試験においては、
卒業生64名中短答合格者が24名、短答合格率は予想通り全国ワースト10位内に
余裕のランクインで、下馬評どおりの超下位ローとして、堂々の貫禄を見せた。
3氏名黙秘:2007/06/21(木) 23:40:19 ID:???
4氏名黙秘:2007/06/21(木) 23:40:34 ID:???
55 :氏名黙秘:2007/06/04(月) 18:04:30 ID:???
当時は、東大等上位校専門私塾が大当たりの時代で、
東進ハイスクールの永田講師の東大等上位校専門塾「永田塾」をはじめとして、
講師が独立して私塾を立ち上げるのが流行っていた。

米谷講師は知恵の館(現・プリパス)を立ち上げつつ代ゼミで細々と活躍してたけど、
人気がなく生徒が集まらないので、衛星講座と教材、代々木ライブラリーや模試と
いった裏方の仕事メインになっていた。
大手予備校は動員数が収入と直結する世界。
裏方仕事は、大変な割に金にならない。
衛星のクラスもせきぶんくんをはじめとした各種工夫をしたけど
(衛星クラスは、特殊効果・CGが使えるので、他の講師は右手を上げたらいきなり爆発したり、
隕石が落下してきたりと結構エキサイティングな講義を展開)
ほとんど人気がでず、見入り(利益率)のいい私塾中心に切り替えた。
代ゼミで結構書籍も出せたし、その大手予備校で教鞭をとり書籍を出していた
という経歴だけでその後食べていけるという算段だった。
その名残が今でも僭称している、「代ゼミのカリスマ講師」の売り文句に見られるのだろう。

米谷講師が「東大卒というチャンピオンベルト」と評したのも
実は正しくて、彼が代ゼミで教鞭とれたのも東大卒だから。
当時、代ゼミ数学科で東大卒は少なかった、いやほとんどいなかった。
前述西岡講師も荻野講師も東大卒ではなかったと記憶している。
でも最後は人気だから、人気がない講師は去るしかないという結末に。
外資コンサル以上の給与格差が開くから去らざるを得ない。
5氏名黙秘:2007/06/22(金) 00:13:55 ID:???
このスレ、ワロタWWWWW
6氏名黙秘:2007/06/22(金) 00:23:39 ID:???
学歴コンプのキチガイが東大卒のオチコボレ叩いて溜飲下げる名物スレですね。
7氏名黙秘:2007/06/22(金) 01:33:33 ID:???
なんだ、この時間になっても※ブログの更新がされないな。
8氏名黙秘:2007/06/22(金) 01:34:37 ID:???
次スレにいくあたって、前スレで指摘された
※の数学におけるウソ・誤りのまとめ、キボンヌ!
9氏名黙秘:2007/06/22(金) 01:36:14 ID:???
>>6
実際のところ、※を東大卒と認識している人ってどれくらいいるんだろ?
ただの馬鹿としか見えないのだが・・・
10氏名黙秘:2007/06/22(金) 01:37:33 ID:???
>>9
>ただの馬鹿
この五文字で全てが表現しつくされている希ガスw
11氏名黙秘:2007/06/22(金) 01:39:24 ID:???
東大卒なんて20年以上前のことを持ち出して、
高校生相手に威張り散らすって常人ではないだろ。
辰巳の受講生やプリパスの受講生は一体どういう思いで受講しているんだろうか。
12氏名黙秘:2007/06/22(金) 01:43:39 ID:???
高校生だってもう騙されてないだろ。
だからプリパスは「マイペース受講」と称して高3まではビデオブース受講クラス
しか開講できないわけだし。
13氏名黙秘:2007/06/22(金) 01:51:06 ID:???
ひっきょ〜〜〜!
14氏名黙秘:2007/06/22(金) 01:52:51 ID:???
>>1
弊社の法律顧問の尽力のおかげで,東京地裁より仮処分決定を取得することができました。
大宮法科大学院及び私個人に関して,刑法上の名誉毀損罪(230条1項)の構成要件に該当する掲示板上の記述のうち,一部については書き込んだ者を特定しております。
直ちに刑事告発をなしてその将来を断ち切るには,なお躊躇を禁じ得ません。
場合によっては,予告無く次の手段を講ずることもありますので,こちらについてもご了承ください。
15氏名黙秘:2007/06/22(金) 01:56:33 ID:???
>>14
僕は,闘いになると,血が騒ぐんだ。
弁護士に向いていそうな気がするんだけど,調子よすぎるかな?

気を付けた方がいいと思うよ,きみ。
16氏名黙秘:2007/06/22(金) 12:37:38 ID:???
この双曲線の問題の解答法も、疑問点てんこ盛りだなw
17氏名黙秘:2007/06/22(金) 14:26:49 ID:???
スレタイに「※※※※」がないと探しにくいw
それにしてもおまいらヒマだな
18氏名黙秘:2007/06/22(金) 15:06:39 ID:glhhPR8W
※ならこっちのスレにもあるだろw

それよりも「三振確率48%」っていうのは到底承伏しかねる。
裏を返せば※が三振せず、最終合格する確率が52%ということ。
最低でもスレが80を超え、「三振確率80%」以上になるまで
「三振確率」というスレタイはフリーズすべき。
じゃないと、※スレの趣旨自体が害されることになる。

などとマジレスしてみたけど、
※が「三振確率48%」だと思う奇特な香具師はそっちに書けばいいし、
※はもうこれまえでの誇りで唯一の心の支えだった「学歴」を汚し、
刑法的な意味を離れて、様々な「前科相当」のイタいことを
し続けたと考える香具師はこっちに書けばいいのかと。
あとは※フリークたちの自然な動きにお任せ。
19氏名黙秘:2007/06/22(金) 15:38:08 ID:???
前科と書いたら名誉毀損だろ。
今後、スレタイに前科入れるの止めろ。

どうせ前スレ立てた同一人物だろうけど。
20氏名黙秘:2007/06/22(金) 15:46:36 ID:???
心配ないから。
今だいたい1月2スレペースで2年後の択一足切り発表時で
100%に到達するようになってる。
今の段階で三振100%ととのスレはさすがに中傷に
なりそうだからちょっと遠慮したのだよ。
だから全員三振確率スレに書き込んで問題ない。
21氏名黙秘:2007/06/22(金) 16:00:18 ID:???
※が受け控えするとスレタイの三振率は100%を超えてしまうわけだなw
22氏名黙秘:2007/06/22(金) 16:25:29 ID:???
※さん。
官報での合格者氏名発表さえつぶせれば、ほんとは合格したけど
講師業専念のために修習は辞退したとうそぶけるぞ。
個人情報保護の観点とか言って官報発表をつぶしちゃえよ。
23氏名黙秘:2007/06/22(金) 17:22:48 ID:???
官報に掲載されるのを仮処分で阻止だ!!
24氏名黙秘:2007/06/22(金) 17:31:01 ID:???
官報に合格者氏名を掲載することは合格者にとり個人情報保護にもとるばかりでなく
不合格者にとっても事実上氏名発表の効力を有し、不合格という個人情報の開示にあたるばかりでなく、
不名誉な情報を世に出されたくない人格権上の権利侵害さらには名誉毀損にもあたりうると言わねばならない。
25氏名黙秘:2007/06/22(金) 20:19:52 ID:???
いまこそ官報出版差し止めの仮処分、不合格発表による名誉毀損との刑事告発だ!
26氏名黙秘:2007/06/22(金) 20:23:13 ID:???
でも官報に出版差し止めの仮処分をしたら、検閲に当たるんじゃない?

あ、法曹の一定水準の教育の質を確保する必要があるからいいのかw
27氏名黙秘:2007/06/22(金) 21:10:16 ID:???
真面目な話、東大の合格発表だって最近は名前を出さないんだし、
官報のやつだって出さないようにすることは可能なんじゃないの?
ガンガレ、※!
28氏名黙秘:2007/06/22(金) 21:11:55 ID:???
そんなせせこましいことで頑張るくらいなら
司法試験に合格する方が簡単じゃないかね?
29氏名黙秘:2007/06/22(金) 21:15:29 ID:???
※が司法試験に合格することが簡単だって?
30氏名黙秘:2007/06/22(金) 21:17:42 ID:qjo7qOAV

× ※が司法試験に合格することが簡単だって?

○ ※が司法試験に合格することが簡単だって!?
31氏名黙秘:2007/06/22(金) 21:19:14 ID:???
>>26
思想内容等の表現物にあたらないのでは?
32氏名黙秘:2007/06/22(金) 21:21:24 ID:???
>>31
※スレの「検閲」「顕名」「所有権絶対の原則」「名誉毀損」「信用毀損」「仮処分」・・・・・・
などは通常の法律用語と定義が異なりますので、過去スレでよくお勉強をしてください。
33氏名黙秘:2007/06/22(金) 21:22:18 ID:???
>>32
なんだそれw
勉強したくないぞww
34氏名黙秘:2007/06/22(金) 21:23:44 ID:???
二回試験に合格しない限り法曹にはなり得ないのだから、
二回試験合格時に官報氏名公表すれば十分ではないか。

そうなると、※の十八番「仕事が忙しくて修習が・・・」が
炸裂しそうだがw
35氏名黙秘:2007/06/22(金) 21:25:06 ID:sW/v+qTv
>>19
わざわざ、「※※※」の数まで減らして、
「前科」とは通常の刑法上の意味とは異なることを示すべく
「大宮(平成国際大)ロー卒=前科!」と例示し、
「社会的に恥ずかしいことである意」の旨、示している。
よって、名誉毀損にはなんらあたらないと解する。
3振確率が47%と言う点は、到底首肯できない。
けだし、※は三振することが確実だからである。
畢竟、好きな方に書き込めばいいのである。
36氏名黙秘:2007/06/22(金) 21:38:06 ID:???
※が司法試験に合格する方が、
役人を動かすよりも簡単だというのか?
37氏名黙秘:2007/06/22(金) 22:14:10 ID:???
※は国会議員へのロビー活動好きだろ。
ロースクール生を代表して陳情してたし。
今回も不合格者を代表して、
官報非掲示運動をしてもおかしくはない。
38氏名黙秘:2007/06/22(金) 22:24:19 ID:???
あの恥ずかしいロースクール定員一律削減論を提唱してくれたんだから。
合格者の官報非掲示運動もやってもおかしくない。
三振者などロースクール弱者の立場に立った運動を展開してくれるだろう。
39氏名黙秘:2007/06/22(金) 22:25:17 ID:???
弱者の立場と言うのは法律家の基本姿勢ですな
すばらしい

プ
40氏名黙秘:2007/06/22(金) 22:44:43 ID:???
それにしても※のブログは完全に数学モードだな。
よっぽど試験結果に自信が無かったのだろうな。
あわれ
41氏名黙秘:2007/06/22(金) 22:52:13 ID:???
というより択一落ちが確定してから東大数学50年は始まったわけだが

2007年06月7日  択一足きり点発表
2007年06月13日 東大数学50年開始宣言
2007年06月15日 個人への通知

42氏名黙秘:2007/06/22(金) 22:59:22 ID:???
>>41

そなんだww
43氏名黙秘:2007/06/22(金) 23:24:31 ID:???
>>35
三振確率の方とは違うというなら
スレの番号を引き継がないで最初から作ればいいんじゃないの?
何でスレ番号を引き継ごうとするの?
君の解説ではその説明は全くないね
44氏名黙秘:2007/06/22(金) 23:28:22 ID:???
悲しいかな、前科スレの方が先に1000を取っちゃったからな
45氏名黙秘:2007/06/22(金) 23:30:22 ID:???
まだあと15レスあるぞ。
46氏名黙秘:2007/06/22(金) 23:32:39 ID:???
>>45
ホントだ。
先生のように、とっくに落ちたのかと思ってた。
47氏名黙秘:2007/06/22(金) 23:40:21 ID:???
>>43
※は、最底辺・大宮ロー入学に始まり、ベテ罵倒、ぷ〜ん、
めつ、仮処分、刑事告発、措置入院カードから
択一不合格しらばっくれに至るまで、いわゆる刑事的意味とは異なる
意味での「前科」相当のことを、もう数限りなくやっている。
その前科は、1とか2とか3とかじゃない。
ちょうど48コくらいだろw
それに、元々「○振目」だったのが勝手に「○%」に変えられた。
かかる変更が認められるなら、より現実的な単位に変えるのが時代の要請。
48氏名黙秘:2007/06/22(金) 23:41:52 ID:???
>>45
しばらく残して並存でいいんじゃね?
※スレ三つあると、なんかワクワクするしw
49氏名黙秘:2007/06/22(金) 23:45:14 ID:???
>>47
通常の2ちゃんねらーが通常の読み方で
理解する内容を基準にすべし。
「前科」はやっぱりやばい気がするな(同義的にね)。
ま、どうでもいいといえばいいのだけど。
50氏名黙秘:2007/06/22(金) 23:51:35 ID:???
>>49
同じスレタイ内にわざわざ冒頭において、
ここでいう「前科」とは、大宮法科大学院のような超下位ローをでること
及びそれに類すること、と注意書きがご丁寧にもしてある。無問題だろ。
ただ、漏れも>>49とおなじで、この議論すらもどうでもいい気がするw
51氏名黙秘:2007/06/22(金) 23:53:57 ID:???
ヤバくてもいいや、スレ立てたのは俺じゃないし。
ただ※流刑法解釈だとレスだけでも名誉毀損の共謀共同正犯になるのか。
52氏名黙秘:2007/06/22(金) 23:54:45 ID:???
共謀共同正犯じゃなくて共謀罪だw
53氏名黙秘:2007/06/22(金) 23:57:55 ID:???
大宮ロー公式本p17より
【面白そうな場所にはいつも飛び込む、流転の人生】
米谷は大人(だいじん)である。
テーブルを前にどっしりと座っている姿はまさに悠揚として迫らぬ。
能弁だが、おしゃべりではない。切れ長で仏像のような眼をしている。
こういう風貌は、昔から人を引っ張ってきたようだ。本人も言っている。
「自分はリーダーである」
54氏名黙秘:2007/06/22(金) 23:59:08 ID:???
>>51
スレ立てたの喪前だろw
もうばれてるぞw
55氏名黙秘:2007/06/23(土) 00:02:42 ID:???
前科はまずいだろう
初めてここに来た人にどういうイメージを与えるか
56氏名黙秘:2007/06/23(土) 00:06:37 ID:???
>>41
鋭い分析だ。
そうか、そういうことだったのか。
この間の連載を始めるまでの※の心の葛藤が透けてみえるなw
57氏名黙秘:2007/06/23(土) 00:06:51 ID:???
>>50
君の論法だと、Y口啓とかいう人は大宮ロー除籍だったから
まさに「類する」に該当する人だな
Y口啓氏は「前科」といわれてしまうのか、可哀想にな
58氏名黙秘:2007/06/23(土) 00:08:02 ID:???
Y愚痴スレ、じゃなかった、大宮面々スレ住人がいたかw
59氏名黙秘:2007/06/23(土) 00:22:31 ID:???
>>57
違う。Y氏は大宮ローを卒業していない。履歴書にも書く必要がない。
未遂犯でかつ捕まっていないようなもの。
まったくもって大宮ロー卒なんかとは「類」していない。
60氏名黙秘:2007/06/23(土) 00:25:22 ID:???
Y愚痴、※スレにまで出張かwww
61氏名黙秘:2007/06/23(土) 00:27:01 ID:???
大宮ロー除籍は前科ではなく、恩赦になるのか。
62氏名黙秘:2007/06/23(土) 00:28:11 ID:???
最底辺ロー除籍なんて前科の中の前科だろw
63氏名黙秘:2007/06/23(土) 00:33:52 ID:???
終身刑みたいなもんか。
64氏名黙秘:2007/06/23(土) 00:40:26 ID:???
>>59
ここは※スレだぞ。ここでも目立とうとしてどうするw
帰れ、植村スレに。
このスレは、※が大好きな人間たちの場。
喪前の入りこむ隙は微塵もない。
※ファンが離れちゃうから、このスレには出禁!
65氏名黙秘:2007/06/23(土) 00:41:24 ID:???
>>64
あのスレ、タイトルは植村スレだけど、実質的にはY愚痴スレPart3だよ。
66氏名黙秘:2007/06/23(土) 00:42:00 ID:???
>>59
あなたもブログやってくれたら※並に50スレいくかもしれないよ。
67氏名黙秘:2007/06/23(土) 00:45:26 ID:???
Y愚痴は大宮スレ通には一番人気のキャラだもんな。
一般受けは※や菊門、ゆうりたんの方がいいんだろうけど。
68氏名黙秘:2007/06/23(土) 00:52:16 ID:???
>>67
大宮スレ通にとっては、
1番がY愚痴、2番がハゲシンゴ、3番が山本清って感じかなw
69氏名黙秘:2007/06/23(土) 00:54:22 ID:???
>>66
ミクシーやってるんだよね、その人。
70氏名黙秘:2007/06/23(土) 00:54:52 ID:???
教員も入れると、赤原やツバカなど強力なキャラがたくさんいるよな。
通は田中宏か中島ってとこだろうけどw
71氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:07:26 ID:???
>>70
ワロタw
通はまさに、リアルリークマンのゲイ中島をNo.1に選ぶ!
72氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:10:00 ID:???
>>71
お主もなかなかの大宮スレ通よのうw
73氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:12:21 ID:???
パシリの田中宏が出てきたあたり、喪前も通だな。
これに浦田とキモヲタ新屋で最狂。
74氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:15:07 ID:???
素晴らしいラインナップだ!
といっても、スレ見てるだけだとキモヲタ新屋やゾンビ浦田が何をやったのかよくわかんないんだけどなw
75氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:19:54 ID:???
>>74
なんだ、喪前も同じかよw
お互い縁も縁もないのに、詳しくなったもんだよなw
ちなみに、「キモヲタ新屋」というのは、
この写真の一番右の人物らしいぞw
漏れはこの写真を始めてみたとき少し感動したw
http://www.omiyalaw.ac.jp/cgi-topics/img/23-3.jpg
7675:2007/06/23(土) 01:20:49 ID:???
あ、ごめん一番左だった。
77氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:24:33 ID:???
一番右はベテ村だよなw
顔は知ってる。大宮ローのサイトに出てたし。
78氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:31:39 ID:???
>>77
大宮ローのサイトに出てるキモヲタ新屋もやはり見てたか!
あのとってつけたような頭の悪そうな文書が印象的だったよな。
つーか、喪前すごい。
漏れもかなり大宮関係スレは読みこんでるし、
公式サイトや関連本を、何度も何度も読み込んでいるつもりだったけど
漏れ以外にもいたんだな、ここまで詳しい香具師が。
キモヲタ新屋がサイトに出てることが常識のように出てくるとことか、
田中宏の名がさっと出てくるとことか、かなりのレベルの高さを感じる。
感動した!
79氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:34:53 ID:???
>>78
大宮スレフリークは結構いると思うぞ
俺の通っているローでもたまに話題に出てたしw

これ以上ここでやるとうざがられそうだから、本スレ(Y愚痴スレ)で話すかw
おまいとは酒でも飲みながら大宮ローについて語り合いたいwww
80氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:36:40 ID:???
すごい。ここにいる人は大宮ロー生でないのに
大宮の内部のことを語っているのか。
自分の無力さを感じますた。

今後も精進します
81氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:42:22 ID:???
2ちゃんやってると、自然と大宮ローと東北ローには詳しくなるw
82氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:46:04 ID:???
>>79
マジか、そんな広がりを見せているのか大宮ローネタはw
もう今回の択一合格率38.7%で、数年後の廃校ほぼ確定だもんなw
漏れはこの数字を見たとき、まさに血沸き肉踊る興奮を覚えた。

漏れも、喪前とは酒を飲みながら大宮ローのこれまでと今後について語り合いたい!w
あと何年で廃校になるのか、今年の論文合格者は何人なのか、今年の志願者数は200人を
切るのか、教員の大量脱北は引き続き起こるのか、山本清はまた脱北活動をするのか、
他もう語りあいたいこと多すぎる!

喪前の言うとおり、ここは※スレ。あっちのスレに行くか。
ただ、今日はもうちと寝ないといけないんだ。スマソ。
また会おう。今夜喪前のような人間に会えたことはとても嬉しかった。
ありがとう。
83氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:50:09 ID:???
>>82
多分、おまいとは既にY愚痴スレで話したことがあるだろうな、なんとなくそんな感じがするww
俺もうれしかったぞ、本スレでまたゆっくりと大宮ローを語ろう
84氏名黙秘:2007/06/23(土) 10:11:01 ID:???
先に廃校になるのは慶應かもな。
達也、いまこそ、仮処分だ!刑事告発だ!
ローに入る前の実務経験が生きるときがきた!
85氏名黙秘:2007/06/23(土) 10:22:26 ID:???
今回の慶応の件について,※はブログでコメントするかな。
86氏名黙秘:2007/06/23(土) 10:31:48 ID:???
2chの力ってすごいな。法務省や読売新聞をも動かすのか。
「ペンは剣より強し」という福沢諭吉の理論が、皮肉にも実証される結果となったな。

大宮ローがここまで没落し、廃校確定になったのも2chの力が大きいんだろう。
※だって、ベテラン受験生を見下し「ぷ〜ん」だの「それとも…」だのと
罵倒した上、新試択一で足きりという法律の実力、初年度適性試験80点前後、
ローは超下位ローの大宮しか受からない、など多くのことが明るみに出た。
2chでここまで人気なんだから、そろそろ辰巳もクビにしてもいい頃だろ。
石田先生だけで十分。
87氏名黙秘:2007/06/23(土) 10:34:54 ID:???
>>82-83
Y愚痴とかいうのも慶應出身じゃなかったっけ?
88氏名黙秘:2007/06/23(土) 10:56:07 ID:???
>>87
その通り!Y愚痴も慶應法学部だお。
89氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:13:47 ID:???
話題をそらそうとしても、達也から目は離さない
90氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:44:36 ID:???
俺たちの関心は、どんなときも達也が一番!
91氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:46:28 ID:???
慶応ローに入れ、達也!
92氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:48:22 ID:???
今こそ「告発」を利用すべきときなんじゃないの?
あー、でも※用語ではこの場合「告訴」なのかな。
93氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:55:04 ID:???
慶應ローの不祥事。
まさに法務博士代表たる先生の出番だな!
国会へ急げ!達也!
94氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:01:34 ID:???
達也、どうせ今ひまなんだろ!
東大数学50年の連載をとっと終えて、はやく国会に陳情だ!
95氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:02:21 ID:???
>>91
めつにそれを要求するのは、酷かとw
96氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:10:20 ID:???
ここまで、慶應ローの不正とロースクールのあり方が
問題となっているというのに、めつは今日更新のブログで

>1956一次試験・理科・第4問(双曲線)の解説
>図をきちんと描けば分かります。

だってw
どこまで現実逃避をしているんだ、達也! w
97氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:13:32 ID:???
達也、
今こそ立ち上がれ!
98氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:26:56 ID:???
先生!慶漏の件についてブログであつかわなくていいんすか?
まさに「法務博士のぼやき」で扱わなくっちゃならないテーマだと思いますが・・・
99氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:29:31 ID:???
大宮でも漏えいしてくれれば、こんなことにはならなかったのに。。。。
っていうぼやきですか?
100氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:30:43 ID:???
この事件を奇貨として法セミ四月号の主張は正しかったと言い始めるのでは。
慶應は3割減と言わず来年は募集停止せよ、という主張はどうよ?
101氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:32:07 ID:???
司法試験評論家の※としては、黙ってはいられない問題だな
102氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:41:13 ID:???
達也、慶應のせいでお前は択一で足きりをくらったんだぞ!
このまま黙って見ていていいのか!
103氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:46:35 ID:???
さらには辰巳からも手を切られorz

もうよりどころが,大学受験数学しかなくなったのかな。
いや,バンドやキューブに生きがいを見出すという手もまだある?
104氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:58:43 ID:???
大学受験数学の能力も完全に否定されつつある。
東大卒のバンドっていうのが,一番面白そうだな。
105氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:00:29 ID:???
択一で足切り
辰巳に手を切られ
栄に首を切られればかんぺきだな
106氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:02:18 ID:???
>>105

新・五体不満足  by米谷達也
107氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:12:54 ID:???
>>105
頭は切れてないんだな
108氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:58:40 ID:???
頭の障害がいちばん深刻なんだけど
109氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:07:17 ID:???
※先生は漏洩があろうとなかろうと、択一101点ですから結果は変わりませんけどね。
110氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:13:26 ID:???
択一101点って??
何点満点なんですか?
111氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:13:47 ID:???
350点満点ですよ
112氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:16:24 ID:???
はい??
米谷先生は3分の1も得点できなかったんですか??????
113氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:17:34 ID:???
こういう時こそ※が文部省、司法試験委員会にロー卒代表として直訴しに出て行くべきなんだろうが


でも択一101点じゃw
114氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:18:09 ID:???
それは※先生に聞いてくださいw
このスレの圧倒的通説では、※先生=101点となっていますがww
115氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:18:59 ID:???
択一208点なら、まだ可能性あったんだけどねー。
公法で2点問題1問について、漏洩に近いことやってるから。
116氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:20:00 ID:???
いくらなんでも米谷先生が足きりなんてことはありえないでしょ
117氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:22:38 ID:???
>>116
そう思うなら、ブログで「択一合格通知をうpしてください」って言ってみれば?
多分、個人情報がどうのこうの、ってごまかされるよwww
118氏名黙秘:2007/06/23(土) 15:00:42 ID:???
>>101
>司法試験評論家の※としては、黙ってはいられない問題だな
禿同。
※はそもそも教育問題について肩書きをもって発言したい、という
動機から法曹資格を目指したはず。
ここで発言しないで、いつ発言するんだ!
達也、何か発信しろ!なんのためのブログなんだよ!
119氏名黙秘:2007/06/23(土) 15:02:05 ID:???
※が択一落ちって、確実なの?
ソースは?
いくらなんでも、新司法試験対策予備校で講師している人間が
ぬるい合格率の新司法試験、しかもそのアシきりで不合格って
やばすぎね?
120氏名黙秘:2007/06/23(土) 15:14:59 ID:???
>>119
やばすぎだから、ここまで※スレが盛り上がってるんだろw
そろそろ辰巳だって、この暴言男の「本当の」実力がわかってきただろうから
なんらかの措置をすべきだと思う。
121氏名黙秘:2007/06/23(土) 15:22:15 ID:???
達也、双曲線の話をしてる場合じゃないだろ!
このまま何も言わないと、喪前も大宮の教員たちに激しく取り入ってるみたいだから
大宮ローの司法試験委員から情報をリークされたと疑われかねないぞ。
122氏名黙秘:2007/06/23(土) 15:35:45 ID:???
リークがあったから先生でも101点も取れたのか
123氏名黙秘:2007/06/23(土) 15:38:57 ID:???
>>122
リークされて101点ってどんなドキュソだよw
124氏名黙秘:2007/06/23(土) 15:39:54 ID:???
リークのあるなしに関係なく、101点はドキュソだろwww
125氏名黙秘:2007/06/23(土) 15:47:33 ID:???
適当に書いても101点はとれそうだもんなw
126氏名黙秘:2007/06/23(土) 15:56:39 ID:???
※先生は公法系が得意らしいけど、101点の内訳をしりたい。
127氏名黙秘:2007/06/23(土) 16:01:53 ID:???
公法系が得意なのに、検閲の定義も、成田新法事件判決の判旨も知らないんだwww
128氏名黙秘:2007/06/23(土) 16:03:39 ID:???
※先生は、行政法、とくに情報公開の大家。
情報公開クリニックでの研究成果は
「ロースクールニュース」に寄稿もされている。
129氏名黙秘:2007/06/23(土) 16:05:28 ID:???
研究ってwwww
ただ情報公開請求をやってみたら、回答もらえました!っていう報告書だろ、あれはw
130氏名黙秘:2007/06/23(土) 18:16:44 ID:???
※先生、慶應ローをつぶしてよ。
認可取り消しに追いこんでほしいです。
131氏名黙秘:2007/06/23(土) 18:41:50 ID:???
>>!29
それを「研究成果発表」ってブログで書いてたよな、めつはw
132氏名黙秘:2007/06/23(土) 18:51:22 ID:???
>>130
※先生は自分の利益にならないことは一切やらない希ガス。
133氏名黙秘:2007/06/23(土) 18:59:18 ID:???
※の今夜の更新に期待だ。
さすがに「2chはもう見てません」の言い訳は通じないぞ、達也!
134氏名黙秘:2007/06/23(土) 19:07:31 ID:???
達也!今回のリークにつき、リークした者の一部を特定した上で
東京地裁に仮処分申請しつつ、刑事告発して慶應ロー生の将来を断ち切れ!
135氏名黙秘:2007/06/23(土) 19:07:54 ID:???
>>130
先生は犬だから、権力のある方には吠えません
136氏名黙秘:2007/06/23(土) 19:10:23 ID:???
>>135
でも先生は、「弁護士資格は権力と対峙できる資格であり」
「その意味でチャンピオンベルト」だとお書きになってるぞ。
そして「権力と闘うために弁護士になる」っておっしゃってる。
しかも「対権力の反骨精神」がウリだともお書きになってる。
137氏名黙秘:2007/06/23(土) 19:17:56 ID:???
慶應ローこそ、滅!
138氏名黙秘:2007/06/23(土) 19:57:00 ID:???
「リーク」と聞いて、わくわくしないのかな? ※は
139氏名黙秘:2007/06/23(土) 20:07:24 ID:???
>>138
択一落ちだから、そんな気力もないんだろw

もう一度最初からやり直しを要求すればいいのにwww
140氏名黙秘:2007/06/23(土) 22:24:37 ID:???
そうだ!
今回の試験自体の無効を言えばいいんだ!
141氏名黙秘:2007/06/24(日) 00:38:07 ID:???
事情判決の法理!
142氏名黙秘:2007/06/24(日) 00:53:37 ID:???
今こそ※が立ち上がるときだというのに・・・
どうせ今夜の更新も「東大数学50年」なんだろうな・・・
143氏名黙秘:2007/06/24(日) 01:09:16 ID:???
今夜は1956一次試験・理科・第5問の解説なんだろうな・・・
144氏名黙秘:2007/06/24(日) 02:46:31 ID:???
ろえい問題に人気を吸い取られて
静か過ぎる。
145氏名黙秘:2007/06/24(日) 03:25:14 ID:???
ただいまひっそりと理系5問と理系2次がアップされました。
146氏名黙秘:2007/06/24(日) 03:34:52 ID:???
この馬鹿珍は何故慶應の漏洩問題についてコメントしない?
もう数学なんかどうでもいいだろ!現実逃避も甚だしい。
147氏名黙秘:2007/06/24(日) 03:43:19 ID:???
またまた択一落ちを自認するかのような更新ですね
148氏名黙秘:2007/06/24(日) 03:51:02 ID:???
コメントするに値しないもんな。
脚きりには関係ないぽ。

<法律しか知らない法律家なら必要ありません>
http://blog.livedoor.jp/t_yonetani/archives/29732913.html#trackback

法律を知らない法律家なら必要ありません
法務省は彼にそう反論した(のかもしれないね)。
アーメン
149氏名黙秘:2007/06/24(日) 04:01:35 ID:???
未修ロー生代表を自認していろいろアクションをし、
しかもリークのあった年に受験した。
常識的に考えてノーコメントはありえないよな。
150氏名黙秘:2007/06/24(日) 04:03:08 ID:???
>>149
足きり突破を前提としたら、ね。
みなまで言わないけど。
151氏名黙秘:2007/06/24(日) 04:13:17 ID:???
※ならばこう言って欲しかった。

私は今年の受験で択一をクリアし、論文合格の自信もありましたが
このような自体を見過ごしてのうのうと合格するわけにはいきません。
まずは今年の試験の無効を法務省に訴え、それが叶わなければ
あえて自身の今年の合格を予め放棄するつもりです。

達也、なかなかいい口実が出来たぞ!
152氏名黙秘:2007/06/24(日) 05:13:10 ID:???
http://blog.livedoor.jp/t_yonetani/archives/26735017.html#comments

個人的に気に入ったので、個人的にしおりとして使います。
----------------ここまで読んだ------------------------------------
153氏名黙秘:2007/06/24(日) 09:09:34 ID:???
>>151
無茶苦茶なロジックな気もするけど、※なら言いそう!
なにせ東大卒であることを「チャンピオンベルト」といったのに、
そのことが批判されると
「当人に代わって闘う者=「代闘士」のことを当時の言葉で
「カンピオ」と言いました。これが「チャンピオン」の語源となったのです。
つまり、「チャンピオン」とは、職業としての「弁護士」の源流を意味する言葉なのです。」
と、適性問題検討の中で見つけた書籍から無理矢理こじつけて
「 弁護士という職業の源流を踏まえた比喩。」と言い切る男だからなw
154氏名黙秘:2007/06/24(日) 10:00:13 ID:???
三審前提で会話が進んでいるなw
155氏名黙秘:2007/06/24(日) 10:32:43 ID:???
<法律しか知らない法律家なら必要ありません>

法律を知らない法律家はもっと必要ありません。
もっとも※は「法律家」にはなれないわけだがw
156氏名黙秘:2007/06/24(日) 11:07:51 ID:???
大学入試数学しか知らない法務博士は必要ありません
157氏名黙秘:2007/06/24(日) 11:21:26 ID:???
でも実務経験はあるんだよ
158氏名黙秘:2007/06/24(日) 11:34:00 ID:???
きおつけたほうがいいお,きみ
159氏名黙秘:2007/06/24(日) 12:54:22 ID:???
>>156
誰のことだ?
※は大学入試数学もまともに解けないぞ。
160氏名黙秘:2007/06/24(日) 16:45:10 ID:???
59 名前:元代ゼミ@日々是好日 [2004/01/09(金) 06:37 ID:4lDQZKoo]
>>57、58
  定松先生にとって「山本矩一郎の再来」といわれるのは不本意かも
  しれません。彼は土師正雄先生の弟子(本人談)ですから、
  代ゼミから土師先生が去ったのが一番ショックだったというような
  ことも言っていました。
  わたしも定松先生に、「東京に引っ越してきたらいかがですか?」と
  言いましたが、「九州の方が言葉や食べ物が良いから。」といっていました。
  体調が良くなくて1995年度をもって代々木本校からは退かれました。
  
  長井敏弘先生も代々木本校で教えていました。牛尾徹朗先生に代わって
  東大コースで旧代数・幾何の分野を担当していました。

  10年ほどまえの東大理系コースの担当講師は
  安田亨、森茂樹、長井敏弘、定松勝幸、山○俊○ (敬称略)
  です。
  クラスによっては雨宮章雄先生も教えていたかもしれません。

  わたしは山○俊○先生の授業は切って、東工大コースで米谷達也先生の
  授業を受けて(同じ教材の同じセクションを担当していたので)いました。
  東大コースに在籍している人にはそうしている人が多かったです。
  そのおかげで、わたしも無事合格しました。
  逆に東工大、医進コースの人や文系の人が東大コースの
  山○俊○先生の授業に出ていました。(笑)
  まあ、その程度の授業ということです。

  この頃が代ゼミのピークかもしれませんね。
  九州の代ゼミの生徒さんは定松先生の授業を受けられると良いかと思います。
  むしろ、難関大学受験生はその方がいいでしょう、代々木本校の
  山○俊○先生の授業をサテラインで受けるよりは
161氏名黙秘:2007/06/24(日) 19:16:00 ID:???
※の講座をとったお陰で、JLF大成功!
はじめは半分もとれなかった俺が、なんと7割確保!
アドバイスも的確だったし、論理力も身についた!
ホントすごい先生もいるもんだな!
162氏名黙秘:2007/06/24(日) 19:44:04 ID:???
他の先生に習っていたら8割以上取れたんだろうな。。。。
163氏名黙秘:2007/06/24(日) 19:47:52 ID:???
>>161
まるで(怪しい)広告みたい
164氏名黙秘:2007/06/24(日) 20:08:55 ID:???
>>161
長年悩んでいた肩こりも治った。
宝くじにもあたった。
こういうのはないの?
165氏名黙秘:2007/06/24(日) 20:29:32 ID:???
>>161
ビリーズブートキャンプみたいだな
166氏名黙秘:2007/06/24(日) 20:53:46 ID:???
>>160
その通りだとすると
※さんはずっと受験数学をやっていたのに
実力が落ちたってことになるよ。

変に法律をかじって本業の方が
おかしくなったんだろうか。

元裁判官のお孫さんの話で
元裁判官が惚けちゃって玄関先で裁判の話を
ぶつぶつ言っているっていうのがあったでしょ。
あれかな?
167氏名黙秘:2007/06/24(日) 21:21:26 ID:???
>>166
受験数学を教える能力も、磨くのを止めればすぐに腐る。
※程度の才能しかないならばなおのことそうだろう。
それをあろうことか※は、
自分には数学と法律を両方こなせる才能があると思いあがって、
両方取りに行った結果が今の※の姿なのだろう。
168氏名黙秘:2007/06/24(日) 21:30:56 ID:???
※ってなんであんな尊大な態度なんだろう?!
普通、未経験の学問分野に入っていく場合、
まずはその分野の「常識」を学ぼうと謙虚に構えるものだろ?
※は、入門間もない頃から、やれ変な漢字が多いだの、
やれ蛇足判決理論だの、一人前に文句は言うわりに、
基本的な「検閲」や「仮処分」すらも理解していなかった。
40過ぎの大人にしては恥ずかしすぎる振舞いだ。
169氏名黙秘:2007/06/24(日) 22:05:54 ID:???
>>166
※の場合,数学の能力も「東大卒」ってメッキをはがせばもともと凡人以下だっただけじゃないのかな。
受験生と違って、われわれは「東大卒」とか「予備校の先生」って肩書きを通してみてないから
※の本来の実力が見えてるんだと思う。
170氏名黙秘:2007/06/24(日) 22:10:59 ID:???
筑駒のおちこぼれ
東大のおちこぼれ
大宮ローのおちこぼれ
人生のおちこぼれ
171氏名黙秘:2007/06/24(日) 22:17:13 ID:???
腐っても筑駒
腐っても東大
腐っても大宮ロー
腐っても人生
172氏名黙秘:2007/06/24(日) 22:30:17 ID:???
腐っても筑駒
腐っても東大
腐ってる大宮ロー
173氏名黙秘:2007/06/24(日) 22:31:11 ID:???
※臭プーン
174氏名黙秘:2007/06/25(月) 01:04:31 ID:???
※、今夜の更新でも完全に数学三昧。
完全なる現実逃避、もはや正気ではないなw
175氏名黙秘:2007/06/25(月) 01:08:10 ID:???
※は元々正気じゃないだろw
176氏名黙秘:2007/06/25(月) 01:17:56 ID:???
>>161
7割ゲット、って何ら成功じゃない気がする。
早稲田に出したら書類一発で落ちるような点だよ。
177氏名黙秘:2007/06/25(月) 01:45:10 ID:???
盛り上がらないな
178氏名黙秘:2007/06/25(月) 01:56:40 ID:???
むこうのすれにあったこれ、ほんと?

705 :氏名黙秘:2007/06/24(日) 20:05:10 ID:???
堕ちている。
法務省からのリスト報告がローにあったので確認された。
706 :氏名黙秘:2007/06/24(日) 21:05:52 ID:???
>>705
やっぱりね
誰もが※の不合格を疑っていなかった
707 :氏名黙秘:2007/06/24(日) 21:08:38 ID:???
落ちているって、択一で?


※すれ的にはこっちのリークの方が楽しくない?
179氏名黙秘:2007/06/25(月) 02:38:18 ID:???
うちのローの教授は、「誰が択一落ちなのかローの教授にはわからない」といってたぞ。
180氏名黙秘:2007/06/25(月) 13:46:03 ID:???
>>179
禿道。
そんな不合格者リストはない。
新試験の択一に落ちるような人間のリストを作る
意義がわからん。
そんなもの作ったら、予備校がこぞってDMを送って
200万円一括コースの申し込みを誘引してくる。
予備校の手助けしてるようなもんだろ。
181氏名黙秘:2007/06/25(月) 14:04:02 ID:???
>>180
騙されやすいお人好し名簿として
マルチに大人気の名簿になりそうだなw
182氏名黙秘:2007/06/25(月) 17:38:42 ID:???
※先生が辰巳のパンフで
「ロー入試とは何なのか」について得意げに語っている件について。
183氏名黙秘:2007/06/25(月) 17:49:54 ID:???
教え子から法律を教わればいいじゃん・・・・・

http://blog.livedoor.jp/t_yonetani/archives/50261628.html
現行合格者のことを「教え子」といっている件について。
184氏名黙秘:2007/06/25(月) 18:18:21 ID:???
相変わらず世渡りが姑息だなw
185氏名黙秘:2007/06/25(月) 19:05:03 ID:???
教育実習か。
やっぱり、東大在学中から「東大卒」の肩書でごまかして
ガキ相手にするしかないって気がついてたみたいだな。
学生時代はこういった※なりの賢さを感じるんだが、
40近くなってなんでまた勘違いが始まっちまったんだろうな。
186氏名黙秘:2007/06/25(月) 19:14:00 ID:???
教員免許は一応持っているんだ。
留年したのは教員免許のため?
187氏名黙秘:2007/06/25(月) 19:29:57 ID:???
教師になったら、ふつうに生徒にいじめられるだろうな
188氏名黙秘:2007/06/25(月) 20:55:55 ID:???
>>187
漏れもそう思うが、きっと相棒の「せきぶん君」が
いじめられっ子から守ってくれるんだろうw
189氏名黙秘:2007/06/25(月) 23:44:33 ID:???
>>!83
>学生時代の塾での教え子なのですが,同時に,
>私が母校で教育実習をしたときにも彼のクラスを担当していたという縁でした。
>17年ぶりの再会です。

17年前;※:東大在学中の学生   教え子;タダの厨房
再会時:※:最底辺ロー在籍の学生 教え子:筑駒→東大法→臼歯合格者

17年って年月で、人はここまで立場を変えるんだな。
190氏名黙秘:2007/06/26(火) 00:02:32 ID:???
あとから来たのに追い越され〜♪
191氏名黙秘:2007/06/26(火) 00:03:32 ID:???
もう大宮ドウでもイイよ
空気嫁、糞スレ
慶應叩きで忙しいんだよ
192氏名黙秘:2007/06/26(火) 00:22:01 ID:???
>>191
大宮じゃなくて、※が大事なんだろ。
※は流行り廃りなく、常時人気者。
193氏名黙秘:2007/06/26(火) 00:43:28 ID:???
>>192はいいことを言った!
194氏名黙秘:2007/06/26(火) 00:45:51 ID:???
>>193
禿同
われわれは常に平常心で流されず※を観察するのだ。
195氏名黙秘:2007/06/26(火) 00:49:13 ID:???
>>192-194
先生の三振を見届けるまでお互いに頑張ろうぜ!
196氏名黙秘:2007/06/26(火) 00:57:08 ID:???
そう、流行には流されない。我々は、※に操を立てている。
井上笹田が流行ったときも、呉祭りが起こったときも、しいたけ祭りがおこったときも、
ヨンパー祭りがおこったときも、淡々と※だけを見ていた。

たとえば ※がいるだけで 心が強くなれること
何より大切なことを 気づかせてくれたね
たとえば ※がいるだけで 心が強くなれること
いつでもいつのときも 俺たちは ※を見つめてる
lalalalalalalala・・・
197氏名黙秘:2007/06/26(火) 01:02:21 ID:???
今日は更新まだか?昨夜は1時前に更新してたんだが。
198氏名黙秘:2007/06/26(火) 01:14:07 ID:???
択一にも触れず、慶應ローにも触れず。
本当に、※先生は新司法試験受験業界から撤退なさってしまったのか!?
199氏名黙秘:2007/06/26(火) 01:27:58 ID:???
「法務博士・法学徒のぼやき」で扱うべきテーマなんだけどな。
200氏名黙秘:2007/06/26(火) 08:52:27 ID:???
今日も、1956二次試験・解析1・第2問(共通解)の解説かよ・・・
201氏名黙秘:2007/06/26(火) 11:37:51 ID:???
このスレって、何度見ても、大宮ロースレと見間違えてしまうw
202氏名黙秘:2007/06/26(火) 15:34:40 ID:???
prepassって個人相手と法人相手で
今は法人相手や出版がメインってことだったけど
辰巳との提携がもし切られたら、立ちいかなくなるよな?
203氏名黙秘:2007/06/26(火) 19:21:25 ID:???
てゆうかぁ。個人客はまず来ないだろ。
ブログにうpされた共通解の問題の解答なんかものすごくひどいぞ。
数学講師のバイトがあんな答案だしてきたら,たちまちクビになるぞ。
204氏名黙秘:2007/06/26(火) 19:28:38 ID:???
もう東大入試シリーズなんて恥の上塗りにしかならないんだから、
別の企画を考えたらどうだ?
たとえば「東大卒業生の偉いところ研究」とか。
205氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:06:52 ID:???

>>203
漏れは数学が不得手なのでわからないのが悔しいのだが、
やはり※のあの灯台数学の答案は、破滅的なのか!
本業までその様とは。。。
適性講師をしながら初年度入試で80点前後しかとれなかったのも頷ける。
206氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:20:21 ID:???
>>205
※は必要条件とか十分条件とかまったく理解していないみたいだから
適性試験はきつかっただろうね。
まともな数学の講師だったら適性試験は大した準備しなくても
それなりの点数が取れると思うよ。

ところで、※は辰巳の講義で何を教えてるんだ?
207氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:03:25 ID:???
>>206
去年は適性と小論文。
俺は両方受けた。
感想は聞かないでくれ。思い出したくもない。
208氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:07:49 ID:???
論理はわかってない人間が教えると最悪だからな。
小論文は講師の人間性が出るからもっとまずいか。
ご愁傷様。
209氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:08:11 ID:???
>>207
なんで最底辺のロー(しかも小論なし)しか入れなかった男の講座なんかとったの?
210氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:12:20 ID:???
>>209
そのころは2ch絶ちしてたんだよ。
これから真面目に勉強しようと思って。
このスレ見てたら絶対に受けなかったのに。

そして、ローの試験が終わってこのスレを発見して、
2chをバカにできないことを初めて理解した。
211氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:14:56 ID:???
>>210
ここは便所みたいなところだが、その分お世辞も飾りもないからな。
本音が出る。いい講座なのに貶めようとする工作員が出てくれば、きちんと叩かれるし。

つーか、それ以前に※の経歴も見ずに講座取ったのか?
212氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:25:21 ID:???
>>211
当時の俺は予備校だから大丈夫だろうという変な安心感があった。
今までの人生で予備校や塾に行ったことがない(初めて取った予備校の講座がこれ)から、
ヤバイ講座があるということすら想像できなかった。

あれだね、自分で書いてて思うけど、脇が甘すぎるね。
高い金を払って人生の教訓を得たことにして自分を納得させてる。
213氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:33:43 ID:???
まー、辰巳も信頼ある司法予備校だし、そんなひどい講座(受けたことないけどw)だと想像だにしないよな。
せめてここで※を叩いて鬱憤を晴らしてくれ。
214氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:49:19 ID:???
>>211
>つーか、それ以前に※の経歴も見ずに講座取ったのか?

>>212は仕方ないと思う。
※は、辰巳のパンフの経歴で書いてあるのは東大卒まで。
その後「代ゼミのカリスマ」「能力開発のプロ」「脳自体を開発する」としか書いてない。
最底辺校の大宮(平成国際大)ロー卒という一番重要なことが、どこにも書いてない。
しかも、そんな超下位ローの大宮ローで必修を三科目落としたことも書いてない。
215氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:54:59 ID:???
漏れは理系で、※と同じ年に適性&小論受けた。

辰巳とセミナーの小論講座を受けていたわけなんだが、
※の小論答練では最悪評価。全然合格点つかなかった。
セミナーの答練では概ね高評価で、優秀答案として採り上げられたこともあった。

※の「ぷ〜ん」発言も生で聞いたが。
確かにどこか変わった答案だったから、漏れも思わず失笑してしまった。
でも、講師がそんなこと言っていいのか、とも思った。
そんな※は大宮ローに入学。

一方、漏れは東京一早慶のうち3つの未収コースに受かった。
スペックもまあまあだったこともあったが、小論が書けた結果だと思う。

懐かしい思い出。
漏れは今、大手事務所へ就職活動の日々。
※はどういう日々を送っているのだろう。
216氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:18:13 ID:???
>>215
ネタ?ちなみに※はブログ更新と小論文講座で生活費の日々だよ。
また小論文スペシャル3dayとか言って3日で6万円くらいボッタくる講座やんだろ。
217氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:43:31 ID:???
※と三日しゃべってに6万円。ワロスwwwwwwwwwwww
218氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:46:13 ID:???
そんなんだったらキャバクラ行っておねーちゃんと話した方がいいよな
219氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:49:33 ID:???
何とかマトリックスとやらを、※基準でテキトーに埋めてみたw
訂正よろw

【出題分野】
  ↓     【問題類型】
1.法哲学/倫理 ↓
  (1)読解・把握: 法律は支配者の言葉
  (2)論理・展開: 弁護士=チャンピオンベルト
  (3)主張・立論: 闘いになると血が騒ぐので弁護士に向いている
  (4)止揚・昇華: ひっきょー
2.人文科学/社会科学
  (1)読解・把握: ヴェテはプーンと匂う
  (2)論理・展開: 東大卒=チャンピオンベルト
  (3)主張・立論: カリスマ講師
  (4)止揚・昇華: イエローカード、措置入院カード
3.一般時事
  (1)読解・把握: 2ちゃんねる見てます
  (2)論理・展開: 今日もキューブを回します
  (3)主張・立論: 東大卒=チャンピオンベルト
  (4)止揚・昇華: 知恵の館に改名しました
4.法律時事
  (1)読解・把握: 第1次家永訴訟判決
  (2)論理・展開: 判例チャンピオンシリーズ
  (3)主張・立論: 名を名乗れ
  (4)止揚・昇華: 仮処分、刑事告発
220氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:15:14 ID:???
>>219
ワロタw喪前、マジメな※マニアだなw
そういや、※マトリックスってあったw
内容については概ね同意。というか普通にウマい。賞賛に値する。
221氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:17:03 ID:???
4.法律時事の(3)主張・立論は
ストレートに「顕名」にしちゃっていいかもw
222氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:25:36 ID:???
>>220
いや、マニアというほどでも。
ネタを探してパンフ見てみたら目についたもんでw
223氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:49:52 ID:???
覆面プロレスラーマニアの先生だったら
今日は多少はショックな日だったかもな

この板では誰もわからないんだろうな・・・・・・
224氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:51:45 ID:???
>>223
WWEの誰かが死んだんだっけ?
225氏名黙秘:2007/06/27(水) 02:00:18 ID:???
ベノワだな
226氏名黙秘:2007/06/27(水) 02:15:19 ID:???
動かぬ証拠(MIXI慶漏コミュ掲示板;35-39に注目せよ!)
法務省大臣官房人事によると、植村栄治に漏洩教唆を働いた学生は、5年間の受験資格停止。
右の学生の一人が判明。しかも実名&顔写真入り。
SFC卒京大院情報科学ロンダ君のitakura(MIXIのID:487339)か??
http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/23.html
http://juku.keio.ac.jp/pdf/246/tokushu.pdf

2007年01月11日11:48 39:い
2年次(「総合」)以降は60分でも良いかと思います。
ただ,1年次,特に民法はあれくらいの時間数が無いと終わらないのではないでしょうか。
刑法はあれだけの時間数でも全部の範囲はやっていませんし。
逆に行政法はフォローアップが欲しいです。我々はまだ受験生全体のレベルが大したことがないの
で大丈夫かもしれませんが,今後素材や問題が揃ってくると厳しくなってくるように思います。
寧ろ,試験対策のためにはあんまり拘束するな,という学生もいるのかもしれませんが。

逆に行政法はフォローアップが欲しいです。
逆に行政法はフォローアップが欲しいです。
逆に行政法はフォローアップが欲しいです。
逆に行政法はフォローアップが欲しいです。

板倉陽一郎「ゲームの著作物性とゲームソフトの競争フィールド設定」情報処理学会『研究報告』17(2006.2.18号)
板倉陽一郎「インターネット上における意図せぬ公人化を巡る問題」情報処理学会『研究報告』128(2006.11.12号)
板倉陽一郎「植村栄治考査委員の漏洩に基づく行政処分の執行停止」司法試験委員会『新司法試験』2(2007.5.16号)

弓削美奈「新たな段階に入った韓国の経済構造改革」外国為替貿易研究会 『国際金融』1052(2000.9.15号)
弓削美奈「マレーシアの金融構造改革はどのように進展したか?」外国為替貿易研究会 『国際金融』1110(2003.8.1号)
弓削美奈「韓国、タイの不良債権処理と企業部門改革」外国為替貿易研究会『国際金融』1116(2003.12.1号)
弓削美奈「植村栄治考査委員の漏洩に基づく行政処分の執行停止」司法試験委員会『新司法試験』2(2007.5.16号)

227氏名黙秘:2007/06/27(水) 14:18:10 ID:???
※の経営する、「プリパス」は大丈夫なのか!?

学習塾「アンビシャス」、全国16教室を突然閉鎖
6月27日10時28分配信 読売新聞

高校生らを対象にした学習塾「未来工房 アンビシャス」を運営する
「グリーン・フィールド」(森下広一社長、東京都渋谷区)が、
全国の16教室を25日からすべて閉鎖するとの通知を受講生に送り、
破産手続きを始めていることが分かった。

既に100万円以上の授業料を払っている受講生もおり、
突然の閉鎖で受講生や保護者に動揺が広がっている。

受講生の保護者によると、通知は25日付で郵送されてきた。
1通は森下社長名で、「ご連絡」と題し、
「昨年度から中途解約などが増え、経営状態が急激に悪化した」などとして、
「25日から事業を全面的にストップし、全教室を閉鎖する」と説明。
「破産手続きの申し立てを弁護士事務所に委任した」としている。
228氏名黙秘:2007/06/27(水) 14:39:24 ID:???
生徒がいないから封鎖しても問題にならない。
229氏名黙秘:2007/06/27(水) 16:57:28 ID:???
少子化時代、塾バブル崩壊は当然のこと
弱小予備校はこれからどんどん潰れるだろうな
230氏名黙秘:2007/06/27(水) 19:11:19 ID:???
プリパスのうまいところは、
「マイペース講義」と称して、DVDで昔の講座を見せるだけでいいところ。
生徒が1人でもいれば、DVD見せるだけで月18000円は入る。
231氏名黙秘:2007/06/27(水) 21:52:39 ID:???
教室の賃料だけで大赤字だろうに。
232氏名黙秘:2007/06/27(水) 22:02:46 ID:???
DVD見るのに18000円払うやつがいるんだ。まあ、人の自由だからいいけれど。
233氏名黙秘:2007/06/27(水) 22:06:41 ID:???
プリパスって馬場の直ぐ近くだったよな
賃料だけで100万近いんじゃないか?
それに、人件費・光熱費あわせれば、月数百万円は固定費でなくなるわけだろ。

大丈夫なのか? 他人事ながら楽しみ。 
234氏名黙秘:2007/06/27(水) 22:54:54 ID:???
セミナーの近くみたいだな。
神田川付近の薄暗い裏路地にあるようだ。
そのうち、辰巳の外会場として使ってもらうことになるんじゃないかなあw
235氏名黙秘:2007/06/27(水) 22:57:52 ID:???
辰巳自体が大丈夫なのか?
236氏名黙秘:2007/06/28(木) 01:02:02 ID:???
>>232
まあマコツのストリーミング見るだけに94万円を払う香具師がいるくらいだから
プリパスに月18000円払う香具師がいてもおかしくなかろう。
237氏名黙秘:2007/06/28(木) 01:09:39 ID:???
※ブログによると、過去にプリパスから理三合格者が出ているようだが、
理三受かるような香具師なら、※の無能力を見抜けそうなものだが。
まさか虚偽情報ではあるまいな。
238氏名黙秘:2007/06/28(木) 01:47:17 ID:???
>>237
客寄せパンダを“雇った”とか?
239氏名黙秘:2007/06/28(木) 01:52:45 ID:???
>>237
普通に、ウソなんじゃないか?
240氏名黙秘:2007/06/28(木) 01:55:40 ID:???
241氏名黙秘:2007/06/28(木) 01:57:30 ID:???
>>237
金を払って講習を受けてもらうというのは結構名の知れた塾や予備校でもやっている。
242氏名黙秘:2007/06/28(木) 02:00:21 ID:???
そんなの※の昔いた代ゼミのゴールドメイト会員がその際たるものだろw
東大講座全額500円&浪人しても100万円免除。
それを※が応用したのかもなw
243氏名黙秘:2007/06/28(木) 02:04:16 ID:???
アレって100万も免除になるのか。
244氏名黙秘:2007/06/28(木) 02:34:28 ID:???
スレタイ、どんどん前科が増えていくなw
罪が重くなっていくww
245氏名黙秘:2007/06/28(木) 10:45:20 ID:???
そのうち、懲役○○年になったりしてなw
246氏名黙秘:2007/06/28(木) 11:16:56 ID:???
>>243
そういやなってたな。
開成・筑駒・麻布といった超一流学校の出身者なら無試験・無条件。
巣鴨レベルまで落ちると、前年度センター700点以上とかって条件つくけど。
247氏名黙秘:2007/06/28(木) 11:27:23 ID:???
>>246
それは条件が緩すぎるな。
筑駒あたりでもできないやつは極端にできないからな。
それでいて、変にプライドだけ高くて扱いにくいし、
新司法試験には択一で落ちるし、
ブログで間違いだらけの数学の答案公開するし。
ほんと、使えないやつが含まれてるから、無試験・無条件はやばいよ。
248氏名黙秘:2007/06/28(木) 12:02:14 ID:???
新しい司法試験制度のあり方についていろいろ言ってたんだから
リーク問題について沈黙というのは片手落ちというか両手落ちだよ。
249氏名黙秘:2007/06/28(木) 12:21:07 ID:???
>リーク問題について沈黙というのは片手落ちというか両手落ちだよ。

法務博士のぼやきで、まっさきにアップするべきトピックだと思うがな。
やっぱ、いいたくてもいえないのは、択一落ちだからなのか?
マジに101点なのか?
250氏名黙秘:2007/06/28(木) 13:32:01 ID:???
実は択一受かっていて、論文もそこそこ書けているから、
ここで暴れて変に目をつけられるのは
得策でないと考えている可能性はないかな?
251氏名黙秘:2007/06/28(木) 13:38:31 ID:???
ない
252氏名黙秘:2007/06/28(木) 14:45:48 ID:???
>>247

>筑駒あたりでもできないやつは極端にできないからな。
>それでいて、変にプライドだけ高くて扱いにくいし、

その好例こそがめつ先生なんだろうけどw
筑駒だからって、ゴールドメイトにしちゃって100万円免除しちゃう
代ゼミの風土って、まさに東大卒だからって※を講師にしちゃった
土壌になってるんだろうな。
253氏名黙秘:2007/06/28(木) 17:12:42 ID:???
リーク問題を話題に出そうにも論点が理解出来なくて
何を書けばいいのか分からないのかも。
それか、あの程度のヒントは東大数学で微積が出ると
言うのと同程度でリークに当たらないと考えてるとか。
254氏名黙秘:2007/06/28(木) 17:21:22 ID:???
>>253
まぁそんなところだろう。
255氏名黙秘:2007/06/28(木) 17:52:55 ID:???
今回のリーク問題に関する※の公式見解が知りたいな
256氏名黙秘:2007/06/28(木) 18:12:39 ID:???
>>251
それならそれでおもしろいけどなw
「戦いになると血が騒ぐ」とか,
「法曹界の不正を正す」とか,
威勢のいいことを言っておきながら,
結局は保身かよ,とw
257氏名黙秘:2007/06/28(木) 18:21:26 ID:???
先生が勇ましいのは口だけだから
258氏名黙秘:2007/06/28(木) 18:37:50 ID:???
先生がもし択一受かってたら
不合格の格好の言い訳ができたのに、、、、
259氏名黙秘:2007/06/28(木) 18:56:22 ID:???
今年の試験を見送っていたら、今頃はビラ持って国会に詰めかけていたのかもな
260氏名黙秘:2007/06/28(木) 18:58:17 ID:???
ベテに対する接し方の分類
1敵視
2無視
3承認
4憲法編入

※は現在、択一落ちと言う事実を踏まえ2から3に移行しつつある。
FA
261氏名黙秘:2007/06/28(木) 19:24:37 ID:???

     __,,,,,,,,,,,,_                               
   .,,r・'゚″   `~''==@   |゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙| .,,v・''"゙゙| .|゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙|
  ,r″    _    ゙゚┐   .|    テ°   .| .|               |
 .,l°   .,广` ~゚'i、    ゚L   |      ._,,,,,,,,_.| .――――ν    .,r"
 |′   .,i´    │   ゙l  .|    l''゙~`  ``     ,r″   .,r″
: l゙    |     .|    .|  |    |          ,r″   .,r″
: l゙    |     .|    .|  |    |          ,r″   .,r″
 |    ゙l     .,!    ト  |    |       ,r″   .,r″
 .゙l、   .゙h,_  ,,r°   .,「   |    |      .,r″   ilニ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
  .゙'x,    .`¨゙″   .,,ぐ   .|    |      .|            |
   ゙ヘv,_     ._,,v!″    |____,|      |_________,|
      ゙~"''''''''''゙゙″

262氏名黙秘:2007/06/28(木) 19:24:42 ID:???
※が参院選立候補したらおもしろいのにな
263氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:21:29 ID:???
>>260
ワロタw
264氏名黙秘:2007/06/29(金) 00:54:19 ID:???
今日も淡々と東大数学か。
意味がわからない。これをブログで展開する意味が。
一日一問機械的に投下してレスもないブログ。
なんなんだろう・・・
265氏名黙秘:2007/06/29(金) 01:14:24 ID:???
バカバカしい、無意味だとわかっていてもやるしかないんだろう。
古くは太平洋戦争を遂行した指導者たち、新しくは現代日本の官僚たち。
こんなことをやっていても誰のためにもならない、誰からも支持を得られない、
と頭ではわかっていてもやめられない。
それをやめることは、今の自分が他に何も出来る能力がない現実に直面することになるから。
これまでの自分の人生を全否定することになるから。
だから、今日も明日も明後日も東大数学をやり続けるしかないんだ。
266氏名黙秘:2007/06/29(金) 01:15:08 ID:???
>>265
鋭い分析かもしれんw
267氏名黙秘:2007/06/29(金) 01:59:39 ID:???
>>262
プリパス代表・法務部長という肩書きに加えて
「新党めつ」代表・米谷達也という新しい肩書きが増えていいかもなw
268氏名黙秘:2007/06/29(金) 09:35:37 ID:???
※が沈黙していた理由がわかったぞwww

71 :もう一件出たぞ:2007/06/29(金) 09:04:16 ID:???
新司法試験の採点基準示す 問題演習で考査委員2人 '07/6/29

 昨年五月に実施された新司法試験後に大宮法科大学院大学(さいたま市)で、
教授二人が考査委員として自ら出題・採点を担当した新司法試験の問題を使って
演習を実施、学生に「採点基準」を示していたことが二十九日、分かった。
 非常勤国家公務員の考査委員には採点基準などに関して守秘義務がある。
二人は「個人的な採点基準を示しただけで、実際の基準とは違う」と釈明しているが、
法務省は「受験者の間に不公平感を生む恐れがあり、好ましくない」としている。
 新司法試験をめぐっては、考査委員の植村栄治・慶応大法科大学院教授(57)が
今年の試験前に、実際の問題と類似した論点を学生に説明していたことが既に判明。
背景には、少しでも合格率を上げたい学校間の過当競争があるとみられ、法務省は
対応措置を迫られそうだ。
 問題の教授二人は、倒産法担当の弁護士(59)と国際関係法担当の弁護士(52)=
いずれも第二東京弁護士会。
 関係者や二人の説明によると、倒産法の教授は昨年六月ごろ、一カ月前に行われた
新司法試験の倒産法の論文式問題を学生に出題して採点。その後の講義で、出題趣旨
とともに論点別の配点(採点基準)を記載した資料を学生に配布した。
 この教授は「学生の指導に役立つと思ってやったが、配慮が足りなかったかもしれない」と
話している。
 国際関係法の教授も昨年八月に実施した問題演習で、新司法試験の国際関係法・私法系の
論文式問題について同様に配点を記した資料を配布。「学生同士で採点し合うための資料に
使ってほしい」と説明した。
 この教授は「考査委員だからといってほかの法科大学院でもやってることをやらなければ、
学生に不利になる。個人的な採点基準を示すことは問題ではない」としている。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200706290137.html
269氏名黙秘:2007/06/29(金) 09:52:22 ID:???
先生・・・!

ここまでしてもらってるのに101点って本当ですか!?
270氏名黙秘:2007/06/29(金) 09:55:42 ID:???
先生は環境法選択だからな
271氏名黙秘:2007/06/29(金) 11:31:50 ID:???
>>270
択一堕ちの※には関係ないお
272氏名黙秘:2007/06/29(金) 12:16:41 ID:???
そうか、不正を追及する
「戦う弁護士」を目指していた※も、
自分がその不正の恩恵を受けてたら何も言えないわけだわな。
結局※の正義・世の中への義憤って何だったんだろう・・・
273氏名黙秘:2007/06/29(金) 12:37:57 ID:???
※は不合格なんだから、不正の恩恵を受けていないって言いきれる立場にあると思うんだが。。。。
274氏名黙秘:2007/06/29(金) 13:02:23 ID:???
>>268
よそがやっていれば、自分たちもやって構わないと言いたいのか……
なんだかな
先生の性根よりも腐っているな
275氏名黙秘:2007/06/29(金) 16:29:27 ID:???
※は、利益誘導の戦いはできても、公正・正義のための戦いはできないよ
276氏名黙秘:2007/06/29(金) 17:02:51 ID:???
自分の利益のための運動しかできない人は、
社会正義のために働けないと思う。
「ローススクールの挑戦」には、「権力と戦って弱者を救う」って
書いてあったんだけどな。
※先生残念。
ブログでこの件についてだんまりを決め込んでいた意味も今日判明したし。
277氏名黙秘:2007/06/29(金) 17:28:05 ID:???
なんだ、結局※はチキン野郎だったわけだな。
菊門のときみたく、
「今回は,沈黙している多数派の方が,良識ある民意であると考える。」
みたいな発言すればおもしろいのにw
278氏名黙秘:2007/06/29(金) 18:08:49 ID:???
大宮ローの漏洩問題、マスコミにリークしたのが※だったらどうする?
この可能性捨てきれないよ
279氏名黙秘:2007/06/29(金) 18:26:43 ID:???
※がリークして何のメリットがあるんだ?
もっとも、この試験委員の講義をとってた香具師だから
※の同級生がリークしたのは間違いないわけだが。
280氏名黙秘:2007/06/29(金) 18:53:12 ID:???
>>278
※は本意ならずも「母校」になってしまった「大宮」
に愛情を注げるよう努力している。
そんな※が母校の名折れになるようなことをするだろうか。
281氏名黙秘:2007/06/29(金) 18:58:59 ID:???
大宮さえなくなれば、俺の最終学歴は東大に戻れる
ひひひひひひ
282氏名黙秘:2007/06/29(金) 19:06:02 ID:???
と同時に、三振後の法曹への道も閉ざされるw
283氏名黙秘:2007/06/29(金) 20:00:44 ID:???
なんと大宮もキタ─wwヘ√レvv~(゜∀゜)─wwヘ√レvv~─ !!!
慶應だけでこれだけの騒ぎなのに、やはり自称「司法制度改革
意見書に最も忠実なロー
だけあって、司法板住人の期待を裏切らないローだなあ。菊間
、米谷、清、さとえ脱税、
二弁のクボリンと、ここ3、4年間常に燃料を投下してくれた
ローが、1期生が受験する
にあたって、こういったことをしてくれるとは、もう何ともさ
すがとしかいいようがない。
大宮関係者は例の「大宮なんとかビル」で「もっとも歌のうま
い俳優は最後に登場する」
とか笑みを浮かべているのだろうか?

新司法試験の考査委員、自校生に「採点基準」
2007年06月29日15時34分
http://www.asahi.com/national/update/0629/TKY200706290315.html
 法科大学院の修了者を対象にした新司法試験をめぐり、出題
や採点を担当する考査委員を務める大宮法科大学院大の教授(
52)が昨夏、過去の試験問題を同大の学生に出題した際、独
自の採点基準を配布していたことがわかった。
284氏名黙秘:2007/06/29(金) 20:12:10 ID:???
漏洩されても、合格できないってかなり恥ずかしいよね。
285氏名黙秘:2007/06/29(金) 20:16:14 ID:???
すがすがしいよ大宮。みんなの期待を裏切らない
286氏名黙秘:2007/06/29(金) 20:41:01 ID:???
>>283
なんと大宮でもあったのか
というと※先生は今日、この日を予期して、
力を蓄えられていたのだろう。
何と言う孔明!何と言う策士!
さすが※先生だ。
さ、どうぞ先生のお力を発揮なさってください。
287氏名黙秘:2007/06/29(金) 22:38:06 ID:???
漏洩されても受からないって、もう何やっても受からないなw
288氏名黙秘:2007/06/29(金) 22:42:46 ID:???
同窓会長として会見はないのだろうか・・・
289氏名黙秘:2007/06/29(金) 22:50:14 ID:???
>>288
会見はともかく、どこかのマスコミが同窓会長の※に意見を聞きにいかないかな。
おもしろいことを語ってくれると思うのだが。
290氏名黙秘:2007/06/29(金) 22:52:46 ID:BOQIIhb6
マスコミの会見は受けるかな。
目立ちたがり屋だから受けそうだが、択一落ちはどうやってごまかす?
もう現時点で蚊帳の外なのに会見で何をしゃべるんだ?
291氏名黙秘:2007/06/29(金) 22:56:54 ID:???
>>283
漏洩はしてないな。好き勝手に基準を作ってあげただけだから。
独自基準なんて聞いても試験には関係ないわな。

それにしても試験委員にまで試験対策させなければならない制度は
おかしいだろう。出題者はロー所属は不可にしないと。

人材は法学部か法学研究科から任命するのが筋だろう。
292氏名黙秘:2007/06/29(金) 23:15:11 ID:???
採点基準教えてもらっても、問題変わるとかけないだろ、大宮の場合は。
そんなに騒ぐ程の意味はない。
293氏名黙秘:2007/06/29(金) 23:27:00 ID:???
他の所も出ないかな?
294氏名黙秘:2007/06/30(土) 00:54:32 ID:???
>>290
もし、「その漏洩でアナタは何か直接的な不利益を被ったのですか」
と聞かれたら、圧倒的な低い点で合格率75%の択一に落ちた※先生は沈黙せざるを得ない・・・
295氏名黙秘:2007/06/30(土) 00:57:51 ID:???
>>294
モチベーションが下がったおかげで・・・と激怒する。
296氏名黙秘:2007/06/30(土) 00:59:57 ID:???
>>295
試験終わった後に漏洩が発覚してるから、
「モチベーションが下がった」も相当苦しいだろw
もっとも、※なら平気でいいそうだけどなwww
297氏名黙秘:2007/06/30(土) 01:15:07 ID:???
辰巳は、75%の合格率の試験に落ちるような人間を、講師として雇い続けるのか?
どうしても納得がいかない。
298氏名黙秘:2007/06/30(土) 02:17:12 ID:???
この人本当に足きりなの?
299氏名黙秘:2007/06/30(土) 03:31:22 ID:???
今日も数学か
もう飽きたよな。
常微分方程式をするわけではなく、
フーリエ解析をするわけでもない。
ヤクタタナス
300氏名黙秘:2007/06/30(土) 10:10:44 ID:???
あれだけの目立ちたがり屋だから、マスコミ会見は受けるだろ。
でも、※個人の成績に話が及ぶと、
「プライバシーにかかわる問題ですので、コメントいたしません!」
とか言って激怒しそう。
「仮処分申請しますよ!!!」とかw
301高橋ピロシ:2007/06/30(土) 10:57:05 ID:???
個人叩きを平気でやれるような学生がいる大宮は存在価値がない。
よって、遡及的に大宮ローの認可を取り消す。


















これで、※も受験資格が喪失するわけだが。
302氏名黙秘:2007/06/30(土) 14:13:44 ID:???
そしたら※は再受験するだろw
303氏名黙秘:2007/06/30(土) 14:19:02 ID:???
受験資格を再び獲得できたとしても
失った信頼は二度と帰ってこない・・・・・
304氏名黙秘:2007/06/30(土) 14:22:24 ID:???
※が大宮以外のローに入れると思うか?
あの、適性も小論文もダメな男が。
305氏名黙秘:2007/06/30(土) 19:49:47 ID:???
つ       [短答通過率]
50台 明治学院 東北学院 大宮 京都産業 四国 熊本 名城  
駿河台 国学院 独協 大東文化 広島修道 東洋 横浜桐蔭
40台 大阪学院 久留米
306氏名黙秘:2007/06/30(土) 19:57:33 ID:???
同じローに再度入学ってできないの?
307氏名黙秘:2007/06/30(土) 19:58:56 ID:???
たとえ大宮より実績が悪いローがあったとしても、
※にとって入りやすいかどうかは別問題では?

何せ※のスペックは、
低適性
論理性を欠く小論文
中年
極めて乏しい法律の知識
だぞw

「東大卒チャンベル」と「風変わりなステメン」を評価してくれる所は、
大宮くらいしかないのではなかろうか。
308氏名黙秘:2007/06/30(土) 20:05:12 ID:???
3年勉強しても択一101点だしな、※は
309氏名黙秘:2007/06/30(土) 20:07:45 ID:???
大いに話題を提供してくれたと言う利点は
大きいけどなw
310氏名黙秘:2007/06/30(土) 23:37:38 ID:???
お前らわかってねーなあ。
※が大宮に入学したのはロー入試のためなんだよ。
※は三振した後、本命の東大ローを受験するんだよ。
大宮で三年間ロー入試の勉強をして、東大ローに入って新しいチャンピョンベルトを手に入れるんだよ。

東大ローに入ったら、授業についていけなくなって中退しても、
実務を勉強するためにローに入っただけで法曹資格に興味はなかったって言えば言い訳できるしな。
また三振しても上と同じ言い訳ができるから問題ないしね。



上の文章において、ありえないのになぜか当然の前提となっていることを答えよ。
311氏名黙秘:2007/07/01(日) 12:23:20 ID:???
※って、ブログによると択一対策のために「周囲のご理解を得て」
「無理を聞いてもらった」んだよな。
例年やってる辰巳の適性試験対策のスペシャルゼミも、※の択一後に
無理矢理遅らしてたし。
こういった周囲に対して、ちゃんと択一で足きりの報告はしてるのか?
ブログで書くかはともかく、お世話になった人にきちんと報告するのが
社会人としての最低限の礼儀だと思う。
312氏名黙秘:2007/07/01(日) 12:34:13 ID:???
>>311
無職の糞ベテが説く社会人の礼儀(笑)
313氏名黙秘:2007/07/01(日) 12:56:23 ID:???
大宮法科大学院卒 新試験択一落ちという二大宿業を経歴にかくわけには
いかないだろうなぁ。
314氏名黙秘:2007/07/01(日) 12:59:14 ID:???
>>312
無職の受験生よりも社会常識がない、自称社会人登場w
315氏名黙秘:2007/07/01(日) 13:18:15 ID:???
小論文入試でどこも受からなかった※講師による小論文講座wwww
これとる受講生、頭悪すぎwwwwwww
316氏名黙秘:2007/07/01(日) 13:28:36 ID:???
>>315
※は,選手経験がほとんど無いのに指導者として大成した,モウリーニョみたいなものである。
317氏名黙秘:2007/07/01(日) 13:35:24 ID:???
「米谷達也」をぐぐれば、1番上にwiki、2番目に米騒動が出てくるし、
どちらも3行内に「大宮法科大学院」の文字が出てくるからな。
これを見てもなお、金を払って※の講義を受けようとする人間は、馬鹿にされても仕方ないだろう。
318氏名黙秘:2007/07/01(日) 15:45:53 ID:GaBnUQN7
受験版にこんなのあったぞ。たいしたもんだな

【中東和平】中学・東経・和光・平国【飛躍!】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1183266851/l50

319氏名黙秘:2007/07/01(日) 16:49:07 ID:???
短答足きりは商売上絶対に言えないこと
最終合格発表後、ぎりぎり落ちた、あるいは
実は受験していなかったというのだろうな
320氏名黙秘:2007/07/01(日) 16:51:28 ID:???
>実は受験していなかったというのだろうな
ブログで「受験した」とはっきり宣伝してるんだし、さすがにこれは無理だろwww
321氏名黙秘:2007/07/01(日) 17:32:22 ID:???
大宮慶応
322氏名黙秘:2007/07/01(日) 17:53:11 ID:???
「タイトルマッチを無事終了した。現在の仕事の足固めの必要性
を感じているので、これから何年かは本職の教師業に専念したい」
といえば、落ちたといわずにすみ、来年以降に望みをかけられる。
普通の人は受かったけど研修所に行く余裕がないのだなと受け止
める。あと2回で合格すれば帳尻を合わせることもできる。
323氏名黙秘:2007/07/01(日) 17:54:42 ID:???
新司の合格者氏名は官報に載る
324氏名黙秘:2007/07/01(日) 18:05:05 ID:???
一流高校・大学卒業という過去の経歴を根拠にした「頭のよさ」
を売り物にしている人が合格率50%近い試験を受けるのはリスク
が大きい。落ちれば「馬鹿」だということがはっきり証明されて
しまう。そんな人の講義を誰も聴かなくなるだろう。
325氏名黙秘:2007/07/01(日) 18:10:18 ID:???
落ちれば司法浪人が予備校で教師をやっているのと変わらなくなる
326氏名黙秘:2007/07/01(日) 18:17:02 ID:???
50%近い試験どころか、75%受かる試験に落ちてるからね・・・・w
327氏名黙秘:2007/07/01(日) 18:17:47 ID:???
ベテラン受験生を馬鹿にしていた人が、たった1回落ちるだけで
自分も世間から彼らと同じような目で見られるということに気づ
いていないというのはどうなのか。
328氏名黙秘:2007/07/01(日) 18:24:10 ID:???
いまさら難関大学の数学の問題を解けることを毎日証明したって
なんの抗弁にもならない
329氏名黙秘:2007/07/01(日) 18:26:42 ID:???
抗弁??
330氏名黙秘:2007/07/01(日) 18:33:59 ID:???
もし司法試験に落ちたのなら法曹としての適性が否定された
ことになるのだから、適性試験の講師は辞任してほしい
331氏名黙秘:2007/07/01(日) 18:35:22 ID:???
>>328
自力で解いてるわけじゃなくて、古い赤本とかを参照しながら
ブラッシュアップしてるだけだろ。種本が有れば高校生でもできるよ。
332氏名黙秘:2007/07/01(日) 18:37:32 ID:???
>>330
小論文のあるローに合格した経験がなくても小論文の講師をしていた男に、そんなこと言っても無駄
辰巳がクビにするかどうかだけだ
333氏名黙秘:2007/07/01(日) 18:48:08 ID:???
法科大学院の対策本や辰巳の講座で受講生からお金をとって法曹としての
資質を説き、受験生に大きな影響を与え、入試情報が集まる立場を利用して
受験生を出し抜いて大宮を受験して合格し「3年間で合格できるか自ら法科
大学院制度の実験の被験者になりたい」などと都合のよいことを言って
ローに進みながら、いざ試験を受けるや貝のように黙り込んでしまう。
かつての受講生に対して実験の結果を伝える道義的な責任はないのか。
334氏名黙秘:2007/07/01(日) 19:00:11 ID:???
>>330
>もし司法試験に落ちたのなら法曹としての適性が否定された
>ことになるのだから

しかも、落ちたというのは合格率が75%である新司法試験の短答だからな。
旧試の論文、いやまだ旧試の択一に落ちたというなら
法曹としての適性が否定されたとはいえないだろうけど。
それ以前に、ベテラン受験生を揶揄し
「ぷ〜んと臭ってくる」
「合格したのか(おめでとう。)それとも・・・」とか言ってるのに、
その人が、足きりって・・・
罵倒したベテラン受験生だって、旧試の択一には受かってるというのに。
335氏名黙秘:2007/07/01(日) 19:01:47 ID:???
興奮してるキモベテうざい
336氏名黙秘:2007/07/01(日) 19:06:47 ID:???
そんな!※先生は確かにベテですが、「キモベテ」扱いはひどすぎます!
337氏名黙秘:2007/07/01(日) 19:10:59 ID:???
そうか、
「年齢が30台」「法律の学修をはじめて3年以上」
というベテの要件についに※先生も当てはまるようになったのか。
※も、まさか自分がベテになるとは思いもしなかっただろう・・・
338氏名黙秘:2007/07/01(日) 19:17:23 ID:???
>>328
だから、解けてないって。
半分以上間違ってるって。
339氏名黙秘:2007/07/01(日) 19:31:54 ID:???
>>337
※は40こえてるからその要件にはあてはまらないぞ
(あげあしとりしてごめん)
340氏名黙秘:2007/07/01(日) 19:35:18 ID:???
>>339
すまそ、「30歳以上」ってことに訂正で頼む〜。
341氏名黙秘:2007/07/01(日) 19:43:28 ID:???
ところで、新司法試験択一の不合格率25%と旧試を比べると
旧試の合格率が10%(ありえねー)として,不合格率を90%としても、
1回不合格になる確率90%
2回不合格になる確率81%
……
13回不合格になる確率25.4%
でやっと追いつく。
新試択一落ちの※は旧試13回不合格の超ヴェテと同等と評価できることになる。
342氏名黙秘:2007/07/01(日) 19:47:37 ID:???

13回落ちのベテか。。。
どおりで、※のブログからは法律知識のなさが
「ぷ〜んと臭って」きたはずだw
343氏名黙秘:2007/07/01(日) 19:48:12 ID:???
藻前ら、※先生はな、
「大宮ローなどの超下位ローに入ってしまったら、
 東大卒かつ受験のプロである※先生ほどの
 有能な人材であっても、合格率75%の試験に落ちる」
→「下位ローに入るとどんな優秀な人間でもダメになる」
→「絶対に上位ローに入らないと、人生が終わる」
という後藤守男所長の持論を身をもって示すことで
受験生に強烈なメッセージを発しているんだぞ。
まさにこれこそ、

「教育上の理由に基づく『真意』」だ!
344氏名黙秘:2007/07/01(日) 20:23:37 ID:???
>>341
旧試験は合格率3%くらいだろ?
だから※先生は46浪相当だよ
まっつんの倍以上の糞ベテ
345氏名黙秘:2007/07/01(日) 21:57:06 ID:???
それなのに、なぜ威張れるんだ?
346氏名黙秘:2007/07/01(日) 22:24:28 ID:???
坊やだからさ

新司法試験の考査委員、自校生に「採点基準」 2007年06月29日15時34分

法科大学院の修了者を対象にした新司法試験をめぐり、出題や採点を担当する考査委員を務める
大宮法科大学院大の教授(52)が昨夏、過去の試験問題を同大の学生に出題した際、
独自の採点基準を配布していたことがわかった。法務省は「実際の試験の採点基準とは異なっており
現時点では問題があるとはいえない」としながらも、「望ましいとまではいえない行為」ととらえて事実関係の確認を進めている。

大宮法科大学院の教授は、04年から国際私法の考査委員。06年の夏休み中に国際私法の講義を選択する
数十人に対して計4回、臨時で講習を実施した。そのうち、その年の5月に実際の試験で出題された論文問題を使った講習で、
解答にどのような要素が盛り込まれていれば何点を加えるかを記した紙を配布した。

同大ではほかにも、倒産法の考査委員を務める別の教授が昨年6月、同様に独自の採点基準を示した紙を配布していた。

法務省は今後、全委員に勉強会や答案練習会などの指導をしたことがあるか報告を求め、実態把握を進める。


http://www.asahi.com/national/update/0629/TKY200706290315.html

348氏名黙秘:2007/07/01(日) 23:53:32 ID:???
これを書いた二年前の7月。※先生はまさか二年後に択一で足きりされて
大宮ロー同窓会の幹事を自主的に辞任するよう、北沢先生に迫られるとは思ってもいなかっただろう。。。

>「ヴェテ丸出し答案」は「読むと、こうプーンと匂ってくるんですよねえ」
> なお,臭いの内容は詳述しないのがエチケットであり,
>その場にいらっしゃる賢明な受講生には十分に伝わっているはずです。

>あの人たちは,どこに行ったのだろう?
>現行司法試験に合格されたのか(おめでとう),
>既修者コースに吸い込まれているのか,それとも,,,

349氏名黙秘:2007/07/01(日) 23:58:37 ID:???
>>348
>大宮ロー同窓会の幹事を自主的に辞任するよう、北沢先生に迫られる
kwsk!

っつーか、北沢先生とやらも※が新司に落ちるのは分かってたんだろうに、
なにを今さら?って感じだよな
350氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:29:31 ID:???
>>348
おいおい、このスレをMr.ベテ植村貴昭スレみたいにするなよw
内部リークはMr.ベテ植村貴昭スレでヤレ。
351氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:33:32 ID:???
※が自ら択一足切りを発表して同窓会幹事辞任なんてありえないでしょ。
三振してもありえなさそうだよ。
それでも内部的に同窓会幹事更迭となればいよいよビラまきか。
352氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:37:54 ID:???
>>351
>それでも内部的に同窓会幹事更迭となればいよいよビラまきか。
ワロタw
誰に対して、何のビラを撒くんだよww
353氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:41:26 ID:???
>>350
植村スレと言うのは名前だけで、あのスレはY愚痴スレPart3だ。
354氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:48:52 ID:???
最近、大宮ロー関係で、植村貴昭スレと米谷達也スレと南博方スレが混ざる傾向にあるなw
隣接法のように、三つともよく読んで初めてわかることとかあって複雑さを増してきてるw
355氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:01:16 ID:???
今夜のブログも、現実逃避数学!
356氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:04:59 ID:???
同窓会幹事更迭ビラ
          みてみたいーーーーーーー
357氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:12:59 ID:???
>>355
しかも間違いだらけ!!
358氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:14:15 ID:???
>>357
間違いだらけの模範解答を毎日うpして、何の意味があるんだ?
自分はまともに解けません、ってのを公開してるようなもんだよな。
359氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:32:33 ID:???
>同窓会幹事更迭ビラ

愚か者の条件=大宮ローに入ること
360氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:37:56 ID:8gGoZRae
米谷・・・・

存在自体が恥ずかしい奴。。
361氏名黙秘:2007/07/02(月) 08:53:11 ID:???
>>349
落ちこぼれのお調子者の塾講師ごときに幹事を任せるほど
大宮も馬鹿ではないか。
362氏名黙秘:2007/07/02(月) 15:03:23 ID:???
>大宮も馬鹿ではないか。

何を今更・・・。
あの「ロースクールの挑戦」を出した時点で
それはもう明らかになっていたわけだがw
363氏名黙秘:2007/07/02(月) 17:59:06 ID:???
http://www.gentosha-r.com/products/477900005X/

ロースクール志願者、司法関係者、必読の1冊!
2004年4月、埼玉県に開校した大宮法科大学院大学。
予備校講師、代議士秘書、医師、主婦、短大助教授など、
社会経験豊富な1期生有志12人が、自らの法曹を志す理由、
司法に対する問題点を鋭く語る。
「腐った日本の司法を救うのは、彼らかもしれない」
――青色発光ダイオード訴訟原告、カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授
 中村修二氏も絶賛の1冊。

中村教授は司法の現状、そして大宮ローの現状を
どう思っているのだろう。
「かもしれない」とあるので嘘ではないのだろうけど。
364氏名黙秘:2007/07/02(月) 18:38:28 ID:???
「新司法試験合格が最優先課題であることも確かなのだ。…合格しなければ、ただの”モノ好き”と言われかねない。」
(『ロースクールの挑戦』173頁より引用)

ちゃんとわかっているのに。
なんだ、この択一合格者数は。
365氏名黙秘:2007/07/02(月) 19:30:09 ID:???
中村教授には、責任もって腐った※を救ってあげてほしい。
366氏名黙秘:2007/07/02(月) 22:49:53 ID:???
>>364
64人修了で24人が択一合格って、凄い数字だわなw
367氏名黙秘:2007/07/02(月) 22:51:01 ID:???
で、※が今回択一でステッたのは間違いないのか。
万が一、最終合格を果たした場合、このスレの行
く先や如何に???
368氏名黙秘:2007/07/02(月) 22:52:04 ID:???
てゆうか、同窓会幹事を辞任しろという圧力があるってほんと?
369氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:09:40 ID:???
>>363
「腐った日本の司法を救うのは彼らかもしれない」
ではなく、
「75%も受かる試験で足きりされるのは、彼らかもしれない」
に変えた方がいいな。
この本の音頭とった※が、堂々の択一足きりだし。
370氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:28:26 ID:???
この程度の実力しかない奴が法曹になったら、日本の司法は終わる。
こういった連中が淘汰され法曹界に参入することがないというのは、
司法にとって救いなのかもしれないなw
371氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:32:07 ID:???
>>363
なんつうか一期未収の受かれ具合を検証するときの良い標本だよな。
372氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:39:17 ID:???
>>371
「司法改革」の象徴ともいえる希ガス。
373氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:51:08 ID:???
>>368
圧力なくても、普通のローなら辞めざるを得ないのでは?
同窓会幹事が足きりでは学校としても格好つかないだろうし。
374氏名黙秘:2007/07/03(火) 08:03:53 ID:???
>>373
普通のローなら辞めざるをえない。
大宮ローなら?
375氏名黙秘:2007/07/03(火) 08:24:20 ID:???
関係者の迷惑も顧みず
達也ばかりが張り切っているんだろうなw 
376氏名黙秘:2007/07/03(火) 10:39:26 ID:???
合格率75%なのに足きり・達也をもし大宮ローがそのまま留任させるなら、
「大宮ローに入ってしまったら、自称カリスマ講師でも択一で切られる
レベルの学力しか身に付かない」
ということのマイナス広告塔になるだけ。
達也はブログで、平成国際大ローの講義をいかに熱心に聴いていたか
(単位がなくても積極的に聴講するなど)を力説していたしな。
377氏名黙秘:2007/07/03(火) 11:29:51 ID:???
最新記事がこれって、完全にもう現実逃避に入ってるwwwwwww
というか、司法試験受験生であることがなかったことになってるwwww

1956二次試験・幾何・第3問(体積)の解説
1956二次試験・幾何・第2問(軌跡)の解説
1956二次試験・幾何・第1問(軌跡)の解説
1956二次試験・解析2・第3問(確率)の解説
1956二次試験・解析2・第2問(面積)の解説
1956二次試験・解析2・第1問(三角関数)の解説
1956二次試験・解析1・第3問(共有点の個数)の解説
1956二次試験・解析1・第2問(共通解)の解説
1956二次試験・解析1・第1問(対称移動)の解説
1956二次試験
378氏名黙秘:2007/07/03(火) 11:45:15 ID:???
めつ!
379氏名黙秘:2007/07/03(火) 18:46:33 ID:???
>>376
>「大宮ローに入ってしまったら、自称カリスマ講師でも択一で切られる
>レベルの学力しか身に付かない」

チャンピオンベルトを締めていたといっていた人間が、
今回は地区予選で負けてるわけだからなw
380氏名黙秘:2007/07/03(火) 19:19:18 ID:???
>>377
法務博士のブログとは思えないな。
381氏名黙秘:2007/07/03(火) 19:45:49 ID:???
>>380
読解力が足りないな。
択一落ちのブログと考えれば素直に理解できる。
382氏名黙秘:2007/07/03(火) 22:09:14 ID:???
※のいう仮処分とか措置入院カードなどの「実務経験」って要するに
羽賀研二が捕まった容疑みたいなことをやってたっていうことでしょ。


羽賀恐喝詐欺事件の弁護士を糾弾せよ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1183441719/l50
383氏名黙秘:2007/07/03(火) 23:22:17 ID:???
>>382
まあ、羽賀事件の弁護士はまだいいよ、資格はあるんだから。
しかし、※は無資格者だからなあ。
384氏名黙秘:2007/07/03(火) 23:23:28 ID:???
先生の場合,仮処分てのがなんだかも全くわかってなさそうな時点で使ってたのがバレバレだったしな。
385氏名黙秘:2007/07/03(火) 23:41:38 ID:???
羽賀でもあれは示談なんだって外向きには発表するだけの知恵はあるのに
※ときたら自分は非弁活動に脅迫、恐喝をやりました、とブログで自慢するんだから。
386氏名黙秘:2007/07/03(火) 23:45:38 ID:???
羽賀ほどの知恵もない。
羽賀の方が年上なんだね。
387氏名黙秘:2007/07/03(火) 23:49:11 ID:???
※の講義って、本校の教室を使ってるようだね。
スモールの502で十分だと思うのだがw
388氏名黙秘:2007/07/04(水) 00:22:50 ID:???
>>387
スモール502はワロスw
もしくは本校の4階大教室の脇にある控室みたいなとこでもいいかもなwww
389氏名黙秘:2007/07/04(水) 00:28:59 ID:???
一応「405教室」と貼ってあるのに「教室ではありません」と貼ってあるあの部屋かw
390氏名黙秘:2007/07/04(水) 00:50:03 ID:???
スモール502とは、なんとレアなw
1回しか入ったことないよ。
391氏名黙秘:2007/07/04(水) 00:53:46 ID:???
>>390
え、なんで入ったことあるの?
501は臨時自習室だけど、502って辰巳関係者しか使わないのかと思ってたお。
392氏名黙秘:2007/07/04(水) 01:50:45 ID:???
>>391
一度、臨時自習室になってたのを使ったことがあるよ。
自習室としては本当にレアなんだよw
393氏名黙秘:2007/07/04(水) 02:04:48 ID:???
>>392
すごいレア度だw
それにしても、>>387の指摘は的を射てると思う。
75%が合格する法学の試験に落ちた者に、辰巳法律研究所の大教室で教鞭をとる資格はないだろ。
394氏名黙秘:2007/07/04(水) 09:18:39 ID:???
>391
何曜か忘れたが、こないだ一発合格講座のVTR枠(平日午前)502でやってたみたい
受講してないけどちょっと行ってみたかったw
395氏名黙秘:2007/07/04(水) 09:39:39 ID:???
>>394
※のライブクラスはそこでいいかもなw
396氏名黙秘:2007/07/04(水) 09:59:47 ID:???
たまにはチャンピョンに対して敬意をはらえよばか。
チャンピオンになるべく、紳士の択一試験に挑戦した
だけでも凄いじゃないか!
397氏名黙秘:2007/07/04(水) 10:22:48 ID:???
>>396

「チャンピョン」に対して敬意を払え→※はすでにチャンピョンである
チャンピオンになるべく→※はチャンピオンではない

チャンピオンとチャンピョンは違うのか?
398氏名黙秘:2007/07/04(水) 10:39:33 ID:???
>>396
ひくに引けなかっただけだろ。
もし受け控えをしたら、さすがに信頼を失うし家族にも説明できない。
100点台しか取れない状態で、試験に突っ込む心境。
それはあたかも、神風特攻隊のような気分だっただろな。
399氏名黙秘:2007/07/04(水) 10:54:26 ID:???
択一落ちの方が数倍信頼を失うだろ。自分がザル試験に通るか
どうかすら判断できないことを証明しただけだから。
400氏名黙秘:2007/07/04(水) 11:04:03 ID:???
>>399
「ほんの数点足りなかった」「模試では合格点とれてたから受けたんのだが」
ともっともらしい言い訳ができる。
周囲が「惜しかったのか。残念でしたね」と信じれば、信頼は失わない。
もし受けなかったら「75%合格する試験なのに、まったく受かるレベルじゃない」
ことがばれちゃう。
401氏名黙秘:2007/07/04(水) 11:14:06 ID:???
>>399
それに、受けた方が言い訳はしやすいだろ。
当日体調が悪かった。とか。
402氏名黙秘:2007/07/04(水) 11:26:07 ID:???
>>400
>ほんの数点足りなかった

30点台で択一落ちのベテがよく使う手法だなw
403氏名黙秘:2007/07/04(水) 11:47:18 ID:???
私だけ?
こういう人が、辰巳専任講師をしているのはおかしいと思う。
404氏名黙秘:2007/07/04(水) 13:19:22 ID:???
いや、おかしいだろ。
漏れもそう思う。
405氏名黙秘:2007/07/04(水) 13:22:09 ID:???
※に適正&小論文対策やらせるくらいなら新60期の新人弁護士を講師に雇った方が良いだろ。
406氏名黙秘:2007/07/04(水) 18:07:53 ID:???
これだけ講師としての実力に疑義がありながらあちこちで教鞭とれてるのはやっぱりおかしい。
羽賀研二のような恫喝、脅迫、恐喝をやってるんじゃないか。
仮処分、刑事告発で将来を断ち切る、措置入院カード、、
407氏名黙秘:2007/07/04(水) 18:42:38 ID:???
>>398
いや、※の場合、あと2回特攻できる。
つまり、確実に生き恥を晒すということが最初から予定されている。
「命を捨てに行く」と意気込みつつバンジージャンプやスカイダイビングをするのと
同レベルの茶番。
死地に赴く特攻隊とは似て非なるものだよ。
408氏名黙秘:2007/07/04(水) 18:49:06 ID:???
tp://up.2chan.net/r/src/1183515921841.jpg
409氏名黙秘:2007/07/04(水) 18:55:10 ID:???
これで、裏でコツコツ頑張ってて、来年も受験して択一だけでも合格したら、
俺は※を見直すよ
410氏名黙秘:2007/07/04(水) 23:29:16 ID:???
キューブといい、フィボナッチ数列といい完全に自分の趣味を
金払って通ってる生徒に押し付けてるな。。。
411元SEG生:2007/07/04(水) 23:35:17 ID:???
結局※は択一何点なわけよ?
412氏名黙秘:2007/07/05(木) 00:02:29 ID:???
自称の点は当てにならん。
「はしにも棒にもかからない点で不合格」という認識で正解。
413氏名黙秘:2007/07/05(木) 00:15:11 ID:???
>>409
ハードル低すぎ。
旧試択一常勝のベテに対して
「ベテ丸出し答案」が「ぷ〜んと匂う」と罵倒してる男だぞ。
しかも小論文だって、小論文入試で合格した学校ゼロだし。
よくまあ自分を棚にあげて・・・と。
414氏名黙秘:2007/07/05(木) 00:56:47 ID:???
※先生のブログの更新システムってどうなってるの?
「更新0時30分」ってなってる日に、1時00分まで欠かさずヲチしてたのに
更新されてなかったよ。
遡及的に更新日時が記録されたりするのか?
415氏名黙秘:2007/07/05(木) 00:59:40 ID:???
>>414
それ俺も思った。
多分、更新してから実際に見られるようになるまでタイムラグがあるのかと。
416氏名黙秘:2007/07/05(木) 01:47:22 ID:???
livedoorの自動投稿システムが関係してるんジャマイカ?
※は択一試験直前2週間前から、自動投稿に切り替えてるけど
今でもそれをやっていて、だからタイムラグが生じるのかと。
417氏名黙秘:2007/07/05(木) 02:05:20 ID:???
コメント欄を閉じた上で、書き溜めたものを、機械的に一日一回ブログにうpするって・・・
双方向性や即時性といったものが完全に放棄してるなw
418氏名黙秘:2007/07/05(木) 05:14:07 ID:???
ロー受験始めたばかりの時に、米谷君の「まさかの探求」って本を買ってみたが、ストレスが溜まる内容だったよ。

買ったその日に「間違えて買いました」と本屋に返しに行ったねぇ
419氏名黙秘:2007/07/05(木) 10:27:06 ID:???
「まさかの探求」キター!
あれをやると第一部の点が上がるって帯には書いてあったけど、
直近二年で「まさか」系の問題は出ていない。
完全に分析を謝ってることを露呈した愚著だわなw
420氏名黙秘:2007/07/05(木) 10:50:33 ID:???
まさかの探求だったっけ?
421氏名黙秘:2007/07/05(木) 12:28:39 ID:???
学習塾の講師が法曹教育の専門家を気取るから
おかしなことになってしまうんだ。
422氏名黙秘:2007/07/05(木) 12:35:04 ID:???
「ならば」の探求だ!!ww
まさかの探求ワロタwww
まぁ、中身はまさかの内容だったから、あながち間違いじゃないかもw

>>419の言うように、検討外れの分析してるし、最近全く出題されてない。
423853:2007/07/05(木) 12:40:21 ID:???
>>421
※は学習塾の講師じゃなくて
まともに入試問題も解けないくせに学習塾の講師の肩書を名乗っている輩
が正しいと思う。
424氏名黙秘:2007/07/05(木) 14:42:47 ID:???
「まさかの探求」っていいタイトルだなw

適性試験の講師で、書籍まで書いてる人間が
「まさか」、初年度のスーパー簡単な適性試験で80点前後しかとれないなんてwww
425氏名黙秘:2007/07/05(木) 15:46:01 ID:???
え!?
あの人が凝りもせず、「まさか」また適性試験を探求しちゃうの!?
って意味でまさかの探求だなw
426氏名黙秘:2007/07/05(木) 18:13:31 ID:???
しかも、blogを見る限り、また適性試験対策本を出版するつもりらしい。
厚顔無恥もここまで来ると幸せだなw
427氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:32:39 ID:???
睾丸鞭
なんかヤダな。
428氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:43:29 ID:???
法務博士なんだから新司法対策本出せばいいのに。
429氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:48:19 ID:???
択一落ちが書く新司法対策本か
逆に読んでみたいなw
430氏名黙秘:2007/07/05(木) 20:50:47 ID:???
「忘れる」能力は、人間にとって大切なものだと思うがな。
どれだけ憎んでも恨んでも、月日がそれを薄めてくれる。

君たちも、毎日毎日ここに来て、恨みを再生産してるようじゃだめだよ。
ネタとして楽しんでるくらいならまだいいけど。
431氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:04:22 ID:???
432氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:16:45 ID:???
「三振法務博士 〜カリスマ東大受験数学講師の軌跡〜」
とか。
433氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:42:14 ID:???
>>431
「仕事に克つ論理力―東大合格請負人の思考プロセス 」
このタイトルって今見ると、笑えるなw

合格率75%の試験に落ちるの人間が「仕事に克つ」ってwwww
ロー入試で超底辺校・大宮ロー、
新試験で足きりと、すでに負けまくりなんですけどw
434氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:51:58 ID:???
「ならば」の探求―ロースクール適性試験「推論・分析型」問題対策講座 (単行本)

 本書の前半は、冗長な記述が多いです。また、最初から丹念に読み進めてみても、解説で、いきなり論理の飛躍があり
「あれ、そんな式の変形ありなの?」と思える部分があります。複数の考え方が説明してあって、著者の読者に対する意気
込みは感じられますが、本書の読者の目的は、多様な考え方の違いを(学究的に)知ろうとするのでなく、「このような問題は、
こう説くべし。」といった、ある程度定石となるような解法パターンを知りたいということでしょうから、本書を読んで、
かえって頭が混乱したのでは、無意味です。なお、私が見つけたものとして、2箇所のはっきりした印刷上の誤植があります。
著者には申し訳ないですが、全体的に、星2つくらいかもしれません。

このレビューは参考になりましたか? (報告する)

435氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:01:17 ID:???
択一は合格してるのに何故?
436氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:40:39 ID:???
いきなり論理の飛躍があり
いきなり論理の飛躍があり
いきなり論理の飛躍があり
※らしいな。
437氏名黙秘:2007/07/05(木) 23:42:47 ID:???
講師業が忙しくて勉強できなかったから、択一に落ちたんじゃね?

そして、「ロースクール受験生に講義をする使命がある。私の授業を待っている人が居る。
一方、難関の新司法試験の勉強と両立させなければならないが、極めて難しい。したがって、法曹への道を諦めて、未来の法曹を育てる役目を負うことにする」とか言い訳して三振を回避するんじゃないかな…?
438氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:00:21 ID:???
でも担当科目で入試に通用した実績ないんだから
新司は通ってた方が人集まると思う…


考えたら※は今年の適性受けて高得点叩き出せば、
とりあえず適性試験講師としての体面は保てたのにね。
適性なら合格枠が限られた試験じゃないから、旧試と違って
講師が受けにいって最高点出そうが満点出そうが
さほど迷惑かからないはずなんだが。
平均点上げるったって誤差程度の影響だろうし。
つーか適性の講評はやらないの?
439氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:26:21 ID:???
待て待てwwwww「難関」かよ!
440氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:29:22 ID:???
>>438
>つーか適性の講評はやらないの?

そう、それは俺も思った。
なぜ東大数学は自信満々で講評するのに、今年の適性試験については
なんらの分析も論評もしないんだろう???
441氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:28:51 ID:???
もう完全に、現実逃避だwwwwwwwwwwwwwww

2007年07月05日
組版用言語 TeX (テフと読む)のレッスンを受けました。
楽しい!

これまでのワープロ等でのイライラから解放されるかもしれない。
これで,数学も,適性試験も,式や記号を含む本が,自由自在に書けるかもしれない。

とはいってもまだ初日なので,どれくらいマスターできるか分かりませんが。

Posted by t_yonetani at 00:57
442氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:32:11 ID:???
学ぶ意欲はあるけど何一つモノに出来ないっていう。
443氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:36:06 ID:???
>これで,数学も,適性試験も,式や記号を含む本が,自由自在に書けるかもしれない。

もう、法律は完全にはずされてるw
444佐藤幸治:2007/07/06(金) 04:14:45 ID:???
司法をなめるなよ米谷
445我妻栄:2007/07/06(金) 04:21:07 ID:???
それ以前に法学をなめるなよ
446ピタゴラス:2007/07/06(金) 04:42:47 ID:???
法学、すなわち人類が正しくあろうとした歴史の積み重ねをなめるなよ。

そして…
数 学 も な め る な よ
447氏名黙秘:2007/07/06(金) 04:45:19 ID:???
※は数学もなめてるのか
まあ、商売道具にしか思ってないからなぁ
448氏名黙秘:2007/07/06(金) 05:00:24 ID:???
ガチャピン
449448:2007/07/06(金) 05:07:24 ID:???
誤爆した、スマソ
450氏名黙秘:2007/07/06(金) 08:43:54 ID:???
TeXかLaTeXかどっちか分からないが、あれって講習あるものなの?
もっとも、元の文章書く能力無ければ一緒だけれど。
451氏名黙秘:2007/07/06(金) 10:20:27 ID:???
>>443
※は、もう司法試験業界に戻ってこないつもりなのかな。。。
もう二度と戻ってこなくていいけど.
452氏名黙秘:2007/07/06(金) 20:20:22 ID:???
京都大学は時代を先取り!と褒めている件について。
453氏名黙秘:2007/07/06(金) 21:17:53 ID:???
まったくピントはずれのコメントだよなw
454氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:17:19 ID:???
最後に合格証書を載せる悪寒。
455氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:42:40 ID:???
宅建か?漢検か?
そうそう、※にはまず数学検定に合格してほしいな。
456氏名黙秘:2007/07/06(金) 22:59:30 ID:???
ペパーダイソ大学の合格証書じゃね?
457氏名黙秘:2007/07/06(金) 23:19:28 ID:???
>451
もう二度と戻ってきてもこなくても世の中には影響ない。
458氏名黙秘:2007/07/06(金) 23:21:51 ID:???
旧司だが、なんかもうカワイソウになってきたw
459氏名黙秘:2007/07/06(金) 23:27:15 ID:???
同じ適性小論文対策でも石田先生の悪口をいう人はいなかった。
これだけ書かれるのは本人に相当問題があるのだろう
460氏名黙秘:2007/07/07(土) 00:10:39 ID:???
>>459
チッチツチッ
×「相当問題があるのだろう」
○「問題がありすぎるからである」
461氏名黙秘:2007/07/07(土) 00:29:56 ID:???
辰巳のサイトで※のガイダンス見れるが、失笑ものだw
法曹を取り巻く世界で、おそらく最底辺にいる人間が、
あそこまで雄弁にしゃべるのは、滑稽ですらあるなw
462氏名黙秘:2007/07/07(土) 02:31:48 ID:???
          / ̄ ̄ ̄`⌒\   | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
         /          ヽ   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
   / ̄\  |  _,___人_   |   /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
  , ┤    ト、 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /  \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
 l  \__/  ヽ|  《♥》 《♥》  |
 |  ___)( ̄  |   ,(、_,)、   |6)
 |  __)  ヽ.ノl  トエェェェエイ  |    勃起障害は治る!
 ヽ、__)_,ノ `ヽ | ュコココュ|  /       そこのお前。諦めるなw
    \       ヽ ヽニニニソ/ヽ、
      `ー-、       ̄ ̄    ヘ        お前ら乙!
463氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:22:16 ID:???
弟は超天才なんでしょ。
きっとそれでいて腰が低くて謙虚なんだよ。
兄とは全然違うね。
464氏名黙秘:2007/07/08(日) 01:56:23 ID:???
※の今日のブログを見てて思ったこと。
「50年前の過去問を分析する意義ってあるのかな・・・」
465氏名黙秘:2007/07/08(日) 02:01:02 ID:???
大学入試問題とキューブ以外に先生が分析できるものがないんだから仕方ない。
466氏名黙秘:2007/07/08(日) 02:06:27 ID:???
何か面白い進展はないものか・・・・・
暇じゃのぉ
467氏名黙秘:2007/07/08(日) 02:07:10 ID:???
叩かれるの覚悟で新司法試験論文問題の分析やってくれないかな。
468氏名黙秘:2007/07/08(日) 02:10:06 ID:???
>>467
それ面白いw
多分、数学の比ではないくらい出鱈目なものになるんだろうw
469氏名黙秘:2007/07/08(日) 06:17:52 ID:DYVSiEDf
先生ってガチャピンに似てね?
470氏名黙秘:2007/07/08(日) 08:31:42 ID:???
ガチャピンの干物か
酷いことを言う
471氏名黙秘:2007/07/08(日) 11:13:55 ID:???
>>469
子供の夢を壊すようなこというなよw
472氏名黙秘:2007/07/08(日) 11:31:13 ID:???
>>469
ワロス!
改めてガチャピンと※とを見比べてみると、
ガチャピンが年老いて実写化されると、たしかに先生だw

ガチャピン:http://gachapin.fujitvkidsclub.jp/
めつ先生:http://www.tatsumi.co.jp/stream/index.html#houka
473氏名黙秘:2007/07/08(日) 11:56:17 ID:???
昨日の読売の朝刊に慶應リーク続報とともに
※が法セミに載せた合格率推移グラフと
ロー定員一律3割減提言が取り上げられていた件
474氏名黙秘:2007/07/08(日) 12:20:35 ID:???
先生,ビラ攻勢でいくなら今しかないですよ!
リーク野郎どもを蹴散らして,新聞に堂々とチャンピオン宣言する千載一遇のチャンスです。
ひょっとしたら,マジで安全保障大臣になれるかもしれませんよ!
475氏名黙秘:2007/07/08(日) 13:20:18 ID:???
>>474
>新聞に堂々とチャンピオン宣言する

新試択一で足きりの人間が、いきなり新聞でチャンピオン宣言したら
面白いよなw
476氏名黙秘:2007/07/08(日) 13:30:49 ID:???
先生は弁護士資格のない横山弁護士みたいなものだからな
477氏名黙秘:2007/07/08(日) 13:56:05 ID:???
>>476
それじゃ、ただの基地外じゃん
478氏名黙秘:2007/07/08(日) 13:58:45 ID:???
確かにw
479氏名黙秘:2007/07/08(日) 14:11:23 ID:???
>>473
その記事は「宮澤青山学院法科大学院教授らの試算によると」
となってて※色、大宮色は完全に払拭されてた。
中堅有力ローの大御所教授の首肯すべきロー制度批判って感じ。
読売の記者は※スレ、大宮スレを踏まえてあえてそういう書き方をしたんだ。
あの提言自体狂ったものだったのに。
480氏名黙秘:2007/07/08(日) 14:21:18 ID:???
>>472
授業でロー制度批判してるw
481氏名黙秘:2007/07/08(日) 17:40:21 ID:???
先生は、今年合格して弁護士になられるんでしょう?
今年の終わりには修習も始まるんですよ
試験が終わって、せっかくまとまった時間ができたのですから
今の内に情報収集のために事務所訪問するとか、厳格になった2回試験の準備をしっかりやっておくとか
合格者としてやるべきことはいっぱいあるはずです。
それなのに、なぜ、先生は未だに数学の問題などシコシコ解いて自慢げに見せているのですか?
数学の塾講師はもう今年で辞めるのですから、今の仕事は残務処理だけにして、ブログでは、今後の弁護士活動の展望を存分に語って欲しいです。
チャンピンベルトを巻いた先生が、法曹界で暴れ回っている姿を是非とも早く見たいです。
482氏名黙秘:2007/07/08(日) 19:09:32 ID:???
>>481
激しい嫌味乙w
「法曹界」で活躍どころか「同窓会」でも今回の失態で、幹事解任危機となり
活躍の場を奪われようとしている現状について。
483氏名黙秘:2007/07/08(日) 19:10:13 ID:???
今回の失態というか普通に択一落ちという3年前から決まってた予定をこなしただけだろ。
484氏名黙秘:2007/07/08(日) 19:29:18 ID:???
>>482
大宮ローでは、択一落ちのほうが多数派。
択一落ちでも大手を振って同窓会に出席できるんじゃないの。
485氏名黙秘:2007/07/08(日) 20:20:50 ID:???
>>484
そりゃ大宮ローくらいの超下位ローでは
64人の修了生のうち、24人しか択一に合格できてないんだから
同窓会くらいは堂々といけるだろう。
でもさすがに幹事が不合格では、学校としても示しが付かないのでは?
486氏名黙秘:2007/07/08(日) 20:23:28 ID:???
※にとって、この4年間は一体何だったのだろう・・・
487氏名黙秘:2007/07/08(日) 20:35:17 ID:???
>>486
むしろ、ローに入るまでの人生の方が不可思議だな
488氏名黙秘:2007/07/08(日) 20:52:44 ID:???
>486
40歳を過ぎて、ネットで全国に知られるようになった。
489氏名黙秘:2007/07/08(日) 21:21:15 ID:???
>>486
著名な宮澤教授と共著論文を書いたり、
情報公開クリニックの成果を「ロースクール情報」に寄稿したり、
国家議員にロビー活動したり、代表として答弁したりと
すばらしい四年間だったじゃないか!

もっとも、適性試験の講師で徹底的に分析したはずなのに
初年度で80点前後しかとれず、
小論文指導してるはずなのに、マトリックスは通じず
小論文のある学校はどこも受かってないし、
ロビー活動して新試験の合格者人数急増に一役かったものの、
書いた論文はシュレッダーにかけられてその恩恵に自らは何ら浴してないけどなw
490氏名黙秘:2007/07/08(日) 23:29:06 ID:???
ひっきょ〜!
491氏名黙秘:2007/07/09(月) 00:26:07 ID:???
80点前後っつっても、奴が講師してるのは第一部じゃん?
つまり、第二部の長文読解で点数を落としたんだから(と仮定すると)、批判されるべきじゃないね。

あと、「小論文講師なのに」ってのも反論できるね。
奴は比較的年取ってるし、予備校講師とかやっちゃってるから、どこにも入れなかったの。山本清講師みたいにね。
実力は凄まじくあったんだけど、別の要因が残念だっただけなんだよね〜

したがって、米谷はちゃんぴよんである。
以上
492氏名黙秘:2007/07/09(月) 01:10:09 ID:???
>>491
>実力は凄まじくあったんだけど、別の要因が残念だっただけなんだよね〜
前段についてはその根拠を、後段については「別の要因」について具体的に説明すること。

以上
493氏名黙秘:2007/07/09(月) 01:19:40 ID:???
慶應リーク問題についてそろそろ何か言えよ。
あんたの法セミの提言が告発した読売にも載ったんだ。
何か言うべきだろう。
494氏名黙秘:2007/07/09(月) 01:24:20 ID:???
※は司法試験からは、きれいさっぱり足を洗ったよ。
もう司法試験に関して発言することもない。
495氏名黙秘:2007/07/09(月) 01:30:51 ID:???
496氏名黙秘:2007/07/09(月) 02:12:23 ID:???
元々新しいチャンピオンベルトが欲しいなんて浅はかな理由で
この業界にはいったんだから一度択一にでも落ちたら適当な理由つけて撤退するんじゃないの。
497氏名黙秘:2007/07/09(月) 04:45:41 ID:???
米谷って人は子供みたいだね。
東大卒ってだけでチャンピオン。司法試験合格ってだけでチャンピオンだと思ってる。
つまり、この人は先が見えてないんだよなぁ。

東大卒なんか世の中にウヨウヨいて、そんな奴らは大学卒業した後、超人的な競争を繰り広げる。
司法試験においてもそう。法曹になった後が大事。
同年代の人らは高等専門職、官僚、企業の上層部などで頑張っている一方で、
米谷は2ちゃんねるで笑われている。
大人達は高等で複雑な問題を解決して、専門的スキルを向上させてる一方で、
米谷は大学入試の問題解決法しか知らない(おめでとう)。
498氏名黙秘:2007/07/09(月) 15:53:51 ID:???
お前も幼稚だけどな
499氏名黙秘:2007/07/09(月) 16:53:08 ID:???
http://blog.livedoor.jp/t_yonetani/archives/cat_50018187.html
よんだ。

(元)裁判官の意見だけど、それに対する※の感想が蛇足だと思ったのは俺だけか?
というか、※のブログ、そもそも※自体が蛇足かも・・・・・
500氏名黙秘:2007/07/09(月) 18:55:58 ID:???
あの頃(新試受験前)は、法律ネタについても雄弁だったね、中身はともかく。
501氏名黙秘:2007/07/09(月) 19:06:21 ID:???
蛇に足が付けばそれなりに役に立ちそうだけど
蛇に達也が生えても屁の役にも立たないだろうな
502氏名黙秘:2007/07/09(月) 23:20:02 ID:???
>※のブログ、そもそも※自体が蛇足かも・・・・・

まさにその通りw
503氏名黙秘:2007/07/10(火) 00:06:31 ID:???
>>497
ハゲド。
法曹界で一番多いのは灯台卒。
なのに
「東大卒ってだけでチャンピオン。司法試験合格ってだけでチャンピオン」って・・・
チャンピオンが一体何千人いるんだよwwwwww
504氏名黙秘:2007/07/10(火) 00:09:40 ID:???
※谷ガチャピン達也。
505氏名黙秘:2007/07/10(火) 00:19:13 ID:???
でも、東大卒なら※の味方だろう?
506氏名黙秘:2007/07/10(火) 00:41:33 ID:???
東大の恥だから叩くんだろ
507氏名黙秘:2007/07/10(火) 00:46:41 ID:???
東大出身の慶漏教授に一番厳しいのが東大教授のピロシと小早川
508氏名黙秘:2007/07/10(火) 01:02:34 ID:???
※先生が、依然「ロースクール入試とは何か」を居丈高に語ってる@辰巳
件について。
509氏名黙秘:2007/07/10(火) 11:14:50 ID:???
>>491
本人乙
適性第2部で点落とす奴が、小論文添削するな
510氏名黙秘:2007/07/10(火) 13:23:47 ID:???
>>491
ステメンで「A4の紙3枚に渡ってチャンピオンベルト理論」を大展開した男だからなw
ステメンで即不合格だった可能性もあるわなw
511氏名黙秘:2007/07/10(火) 15:58:57 ID:???
http://taki.air-nifty.com/
このブログに「択一試験の結果はどうでしたか?」と書き込んでみると


  速  攻  で  消  さ  れ  ま  す  (ワラ

一度、お試しあれ!
512氏名黙秘:2007/07/10(火) 16:30:04 ID:???
30過ぎ職歴なしスレに
今年の旧試択一落ちて、今年の適正96点という人がいたよ。

そもそも※さんが馬鹿にできない人間が司法浪人なんだよね。

まあ、※さんもあと2回チャンスあるんだし
最善の努力をしないとね。
それで、初めてべテの気持ちが分かるのだし。
513氏名黙秘:2007/07/10(火) 16:39:02 ID:???
>>512
>それで、初めてべテの気持ちが分かるのだし。
先生に反省は無理だろ。
先生は破産してホームレスになっても悔い改めることなく
かえって地下街で大いばりしそうだ。
514氏名黙秘:2007/07/10(火) 16:45:35 ID:???
>>513
確かに。

でも、三振するまで全力を尽くして欲しいな。

せめて、司法浪人は理由なく馬鹿にされる存在ではないことを
身をもって知って欲しいな。
515氏名黙秘:2007/07/10(火) 18:53:31 ID:???
>>514
>せめて、司法浪人は理由なく馬鹿にされる存在ではないことを
>身をもって知って欲しいな。

身をもってじゃないと分からないくらい想像力が欠如してるからな。。。
ちょうどいい機会かもしれない。
516氏名黙秘:2007/07/10(火) 18:54:57 ID:???
※の場合、犬と同じで棒きれで叩かれでもしないかぎり反省はしないだろう。
517氏名黙秘:2007/07/10(火) 20:22:13 ID:???
http://blog.livedoor.jp/t_yonetani/archives/cat_50018318.html
チャンピョンシリーズはもう止まってしまったんだろうか。

ハンセン氏病訴訟だけか。
行政、環境、刑事においてはどういう訴訟を
あげる予定だったんだろう
518氏名黙秘:2007/07/10(火) 22:26:01 ID:???
先生のブログ、その影響力はいかほどか?
ぜひともブログスカウターを導入してほしいものだ。
そして、見せてもらおうか、カリスマ法務博士ブログの影響力とやらをw

http://blogscouter.cyberbuzz.jp/
519氏名黙秘:2007/07/11(水) 00:13:28 ID:???
>>517
もう法律の「ほ」の字もここ数ヶ月出てきてないよな。
本人としては法律に対してもうトラウマが出来てるのかもw
「法務博士」とは到底思えんw
520氏名黙秘:2007/07/11(水) 00:24:17 ID:???
良スレだね!!!

【反撃と】中東和平★関東上流江戸桜【いきますか】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1184079201/
521氏名黙秘:2007/07/11(水) 00:44:34 ID:???
>>520
※先生の最終学歴である平成国際大と並び称される和光大って
確かオウムの三女が合格したってとこだよなw
522氏名黙秘:2007/07/11(水) 13:43:14 ID:???
d
523氏名黙秘:2007/07/11(水) 19:08:27 ID:???
先生!※谷先生!!
524氏名黙秘:2007/07/11(水) 22:07:12 ID:???
まあ、そんなに粗探しなくても良いのではと思う。
数学者どころか、数学科出身でもないのだから。
草野球のコーチの指導方法にけちをつけるようなもの
525氏名黙秘:2007/07/11(水) 22:39:03 ID:???
>草野球のコーチの指導方法にけちをつけるようなもの

言いえて妙
526氏名黙秘:2007/07/11(水) 23:29:47 ID:???
>>524
そんな草野球のコーチが、「カリスマコーチ」「プロ野球選手輩出請負人」
「チャンピオン」と自称して、様々な職を獲得する一方
ブログ上で我が物顔して野球理論を延々と展開している件について。
527氏名黙秘:2007/07/12(木) 01:29:05 ID:???
草野球のコーチ以下では?
法科大学院進学の指導をしているのに、
大宮ローにしか受からない上、新試験の択一足きりって、野球でいえば
簡単なゴロもフライも処理できず、ヒット打ったらいきなり三塁に走り出すのが
ルールだと勘違いしているレベルだろ。
528氏名黙秘:2007/07/12(木) 13:16:19 ID:???
この人のブログ、解答だけ載ってるけど問題が載ってないから
批判しようがないという罠。
そうそう簡単に、1950年代の過去問なんて手に入らないし。
529氏名黙秘:2007/07/12(木) 13:18:57 ID:???
※はいずれ、「批判されているうちが花だった」
と知るに違いない。
530氏名黙秘:2007/07/12(木) 19:38:12 ID:???
三振確定まで、しばらく批判され続けるのだろうか。
531氏名黙秘:2007/07/12(木) 22:01:04 ID:???
>>529
そういう歌詞がミスチルの歌にあったな。
532氏名黙秘:2007/07/12(木) 22:04:35 ID:???
>>528
というか、批判されないようなネタとして1950年代の数学という題材を選んでるんだろう。
下手なこと書くと祭りになることは※も分かってるだろうからね。
533氏名黙秘:2007/07/12(木) 23:55:21 ID:???
上司に愚痴言われるうちが華だっていうからってやつかw
534氏名黙秘:2007/07/13(金) 00:58:33 ID:???
生徒に「めつ」って言われるうちが 華だっていうから
いっそ可憐に 大宮卒で三振してみようかと思うよ〜♪
535氏名黙秘:2007/07/13(金) 01:06:09 ID:???
          / ̄ ̄ ̄`⌒\   | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
         /          ヽ   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
   / ̄\  |  _,___人_   |   /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
  , ┤    ト、 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /  \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
 l  \__/  ヽ|  《♥》 《♥》  |
 |  ___)( ̄  |   ,(、_,)、   |6)
 |  __)  ヽ.ノl  トエェェェエイ  |    
 ヽ、__)_,ノ `ヽ | ュコココュ|  /     小便が漏れるぅ
    \       ヽ ヽニニニソ/ヽ、
      `ー-、       ̄ ̄    ヘ  
536氏名黙秘:2007/07/13(金) 01:19:23 ID:c8AXt0ag
ヨネ
敵が多いなー

よほど性格悪いんだろうな
537氏名黙秘:2007/07/13(金) 01:23:32 ID:APOByIJI
>>536
東大卒であることを「チャンピオン」といって誇り、
ベテを罵倒し続けた挙句に、新試験の合格率75%の択一で足きりを喰らう男だからなw
538氏名黙秘:2007/07/13(金) 10:16:31 ID:???
イメージはいつでも〜 チャンピョンベルトのち三振♪
539氏名黙秘:2007/07/13(金) 23:42:40 ID:???
基地外のAA荒らしにすら馬鹿にされる先生カワイソス(´;ω;`)
540氏名黙秘:2007/07/14(土) 00:40:52 ID:???
>>532
先生もついに守りに入ったということか。
文字通り「大人」になったんだろうか。。。。
541氏名黙秘:2007/07/14(土) 00:42:23 ID:???
先生、明日です!(エリック・サティ) 
542氏名黙秘:2007/07/14(土) 13:29:19 ID:???
「ロースクールの挑戦」p38-39より引用

「実は教員免許は口実。これで実際はもう一年留年して学生生活を楽しめる
と考えていました(笑)」
こんな具合だから、大学の成績は必要最小限の「低空飛行」で卒業した。
話は飛ぶが、15年後法科大学院を卒業することになり愕然とした。
大学の成績表の提出が義務付けられている。
面接で成績についてコメントを求められたらどうしよう。
そこで、想定問答を考えていた。
面接官「それにしても、この成績表は見事なものだね」
米谷「はい、でも卒業後15年以上経っていますから、もう公訴時効を過ぎています」
幸か不幸か、このセリフを使うことはなかった。
面接官は米谷の大人(だいじん)の風貌に気圧されて、成績表にまで
目が届かなかったのかもしれない。

【弁護士は会社の「安全保障大臣」】
以下略・・・・
543氏名黙秘:2007/07/14(土) 18:34:24 ID:???
その本,中身も寒気のする内容なんだな。
544氏名黙秘:2007/07/14(土) 18:51:01 ID:???
ねえねえ、※はほんとに1次落ち????
545氏名黙秘:2007/07/14(土) 19:41:04 ID:???
受かってたら「なんとか予選突破です」とか絶対にブログでいう。
546氏名黙秘:2007/07/14(土) 19:55:13 ID:???
>>542

背筋が凍るほどの糞内容だな。
単にサトエの推薦もらって入学しただけのくせに。
547544:2007/07/14(土) 20:27:15 ID:???
>>545

そおか〜、でも受かってって、ポーカフェイスで、最終的に受かってたらスゴイ!

かっこええ、※センセイ!!!!!
548氏名黙秘:2007/07/14(土) 20:41:23 ID:???
>>547
あくまで、「最終的に受かっていたら」すごい。


>米谷「はい、でも卒業後15年以上経っていますから、もう公訴時効を過ぎています」

…これって本気で言っているの?
549氏名黙秘:2007/07/14(土) 20:42:58 ID:???
>>548
その頃はまだビンビンにとがってたからねぇ。
仮処分とか措置入院とかの発言考えればそれもマジなんだろ。
550氏名黙秘:2007/07/14(土) 20:59:48 ID:???
>>542
成績表が悪いのに、なぜ東大卒だと自慢しているんだ?
いや、自慢できるんだ?
551氏名黙秘:2007/07/14(土) 23:21:35 ID:???
解答だけ載せて問題は載せない不親切さ。
このままでは米谷先生の授業の質が伝わってくるな。
問題も載せてよ。
552氏名黙秘:2007/07/15(日) 01:32:06 ID:???
>>544
ごめん。
もう大宮の同学年内では※が択一で足きりなのはもう既に完全なる客観的事実。
寸分たりとも疑念の余地はないよ。※本人が認めてるから。
他スレでは無責任なことがいわれているけど、
このスレは身近な人間のコメントありスレだから確認として言っておく。
553氏名黙秘:2007/07/15(日) 01:43:34 ID:???
>>552
合格確率スレよりも、前科スレのほうを選んだのか? >※に身近な人
554氏名黙秘:2007/07/15(日) 12:48:08 ID:???
安全保障
555氏名黙秘:2007/07/15(日) 13:52:52 ID:???
>>546
禿同。さとえの中高で教鞭をとることと引き替えに
大宮ローに拾ってもらったんだもんな。
556氏名黙秘:2007/07/15(日) 18:26:24 ID:???
>>555
>>さとえの中高で教鞭をとることと引き替えに
ってこれじゃぁ全然交換条件になってないじゃないかぁ。
あのレベルの講師だったら掃いて捨てるほどいるぞぉ。

きっと※の「実務経験」と関係のある何か別の交換条件があったんだと思う。
557氏名黙秘:2007/07/15(日) 20:43:13 ID:???
>>556
kwsk!
558氏名黙秘:2007/07/15(日) 20:46:41 ID:???
本当に、「チャンピオンベルト理論」に感銘をうけた試験官が合格させたのでは?
559氏名黙秘:2007/07/15(日) 22:40:03 ID:???
>>558
本気で「チャンピオンベルト理論」に感動したってあるかもw
平成国際大教授なんかからみたら、本当に「東大卒」がチャンピオンベルトに見えるかもしれないし。
560氏名黙秘:2007/07/15(日) 22:46:11 ID:???
単純に馬鹿なカモがネギを背負ってやってきたとしか思わなかったんじゃないかね
561氏名黙秘:2007/07/15(日) 22:51:28 ID:???
いや、今ならともかく。
1期生の入試のときは、大宮ローだって、16人に1人をチョイスできたんだよ。
562氏名黙秘:2007/07/15(日) 22:53:09 ID:???
よく分からないんだが、
どういうきっかけで辰巳はこの人を雇ったのだろう。
563氏名黙秘:2007/07/15(日) 22:55:48 ID:???
競争原理はあんまり働いてなさそうだな
564氏名黙秘:2007/07/15(日) 22:56:49 ID:???
>>562
弟のコネじゃないの?
565氏名黙秘:2007/07/15(日) 22:58:48 ID:???
>>561
他のロー全敗した山本清講師も大宮ローだけ合格したってことに
照らしても、やっぱり予備校で大宮ローを宣伝させようという目論見だったのでは?
566氏名黙秘:2007/07/15(日) 23:01:14 ID:???
まさか達也がここまで有名になるとは大宮も考えなかったろうな
567氏名黙秘:2007/07/16(月) 00:59:32 ID:???
達也がここまで有名になった末に75%受かる択一で堂々足きりじゃ、
大宮ローの教育内容の酷さが日本中に知れ渡ってしまう悪寒。。。
568氏名黙秘:2007/07/16(月) 01:57:07 ID:???
>>567
それは間違っている。
なぜならもうすでに知れ渡っているからだ。
569氏名黙秘:2007/07/16(月) 11:24:54 ID:???
ザルザル択一落ち(笑)
570氏名黙秘:2007/07/17(火) 13:01:49 ID:???
旧試験論文落ちヴェテ>旧試験択一落ちヴェテ=まっつん
>>>新試験択一落ち>>新試験択一最下位=※
571氏名黙秘:2007/07/17(火) 15:04:03 ID:???
教えることに一度酔ってしまった人間は
人から学ぶ力がなくなってしまうのだ

「これからのびていく人がほしい」
そこを見るのがロー入試なのだ
(平成国際大ローのぞく
572氏名黙秘:2007/07/17(火) 15:14:54 ID:???
そんな問題じゃないよ
法律は着実に進む勉強をどれだけ時間をかけてしたかだ
573氏名黙秘:2007/07/17(火) 20:37:44 ID:???
あと二振りか

来年は、3期に大量移住した旧試ベテと法律試験でガチンコ勝負ですね。
574氏名黙秘:2007/07/17(火) 21:30:19 ID:???
勝てるわけがないなw
575氏名黙秘:2007/07/17(火) 22:19:48 ID:???
数学で対決したらどうか?>
576氏名黙秘:2007/07/17(火) 22:46:38 ID:???
数学でも負けるんじゃね?
577氏名黙秘:2007/07/17(火) 22:55:49 ID:???
あのレベルだと文一入学者でメツに勝てる香具師は大勢いるだろうなあ。
578氏名黙秘:2007/07/17(火) 23:13:10 ID:???
ならキューブ対決でどうだ?
579氏名黙秘:2007/07/18(水) 01:00:37 ID:???
夏に、「※祭り」したいよなあ
580氏名黙秘:2007/07/18(水) 06:28:09 ID:???
とりあえず採点して貰えるレベルにならないと勝負自体成立しないし。
581氏名黙秘:2007/07/18(水) 06:45:12 ID:???
面接官(2弁弁護士)「それにしても、この成績表はずいぶん非道いけど、学生時代は一体何をしていたのかね」
米谷「はい、でも卒業後15年以上経っていますから、もう公訴時効を過ぎています」
面接官「そんなことを聞いてるんじゃない。私は、何をしていたのかと聞いている!大体公訴時効の意味わかってないだろ、おまえ。」
米谷「・・・」
面接官「どうしたのかね」
米谷「ここに工場長の推薦状がありますが何か?」
面接官「・・・。」
米谷「私は、いままで東大卒というチャンピオンベルトを締めてきたけれど・・・」
面接官「ああ、もう、いいよ。次の人どうぞ。(こんな奴に推薦出すな)」
582氏名黙秘:2007/07/18(水) 14:20:33 ID:???
>>581
普通の面接官ならそうやって反応するよな〜。
でも「君のステートメントは興味深く読ませてもらったよ、とお褒めの
言葉をもらって合格した」って先生はおっしゃてる。
これが大宮ローの平成国際大教授と、大宮ローでやっと職を得た二弁弁護士のクオリティー。
583氏名黙秘:2007/07/18(水) 16:13:42 ID:???
自分の科目への勧誘のために、
受刑者からの手紙スキャンして、そのまま
学内掲示版に載せるって
倫理違反だろ!!
584氏名黙秘:2007/07/18(水) 17:42:53 ID:???
いや、本人が同意しているならなんら問題はないだろう
585氏名黙秘:2007/07/18(水) 22:48:49 ID:???
>>581
工場長ってなんだよ。
そんな推薦状しか書いてもらえなかったのか?
チャンピョンベルトをしめてるんだから、もっとすごい人に推薦書いてもらえよ。
チャンピョンなんだから当然できるだろ。
586氏名黙秘:2007/07/19(木) 01:32:10 ID:???
>>585
「工場長」というのは、恐れ多くも大宮法科大学院理事長・佐藤栄太郎先生のことだ。
佐藤栄太郎先生は、元々自動車整備工場の工場長だった。
大宮法科大学院においては、佐藤栄太郎先生は絶対神であり、
学内には等身大の銅像が飾られ崇拝することが求められる。
学校の講堂名も「佐藤栄太郎記念講堂」。
職員は佐藤栄太郎先生の教えを毎朝唱和することが求められており、
大宮法科大学院では誰も逆らうことができない。
それが大宮ローが「カルト宗教集団」といわれる所以。
そのお方の推薦状は世界最強!

587氏名黙秘:2007/07/19(木) 02:06:39 ID:???
チャンピオン理論を褒めるロースクールって・・・・。
そりゃ75%以上の合格率の新試択一で修了生64人中24人し通らないわけだw
588氏名黙秘:2007/07/19(木) 02:25:27 ID:???
>>579
突如ブログから燃料投下→米騒動2007か?
589氏名黙秘:2007/07/21(土) 00:15:41 ID:???
おいおい、新シリーズ「ルービックキューブ類似パズルの解法」が
誰も注目しない中始まってるなw
590氏名黙秘:2007/07/21(土) 00:57:42 ID:???
誰も求めていないのにそれを行う
その真意は自己満足、ではなく
われわれの戦意をくじく振るい落としである。
これに惑わされてはならぬ。
591氏名黙秘:2007/07/21(土) 15:25:04 ID:???
>>590
激しく同意。数学スレの方でも
>氏名黙秘:2007/07/21(土) 15:14:46 ID:???
>普通のブログなら1日分の内容の記事を何日にも分けて記載。
>それも、もはや自己満足以外の何物でもない内容。
>俺もそうだけど、もう飽きた。

というレスがあったけど、その「飽き」こそが達也の狙い。
そこに負ける訳にはいかない。
どんなにつまらなくても「ああ頭が悪いんだな」「空気が読めないんだな」と
割り切って生暖かく見守らないと。
592氏名黙秘:2007/07/21(土) 15:34:38 ID:???
氏ね
593氏名黙秘:2007/07/22(日) 00:31:38 ID:???
※先生が新試択一落ちだからって、さすがに「氏ね」はいいすぎでしょ。
594氏名黙秘:2007/07/22(日) 02:22:15 ID:???
すごいな、新キューブの連載が怒涛のように5連続だw
595氏名黙秘:2007/07/22(日) 03:20:17 ID:???
やはり頭のキレは凄い。
596氏名黙秘:2007/07/22(日) 06:22:39 ID:???
キレているだけだろ
597氏名黙秘:2007/07/22(日) 11:22:30 ID:???
※の見つけてきたパズルの解法
ttp://www.asahi-net.or.jp/~WQ6H-TKJ/bb/p_solve/braintwist.htm
598氏名黙秘:2007/07/22(日) 20:20:19 ID:???
>>597
このサイトわかりやすい。※のブログは不要。
本来こうやって一覧性があった方が見やすいのに、
小分けにして毎日毎日機械的にうpする意味がわからんよな。

それに、このサイトに
「meffert's社から販売されているジャックポットとパズル的にはほぼ等価です。
このパズル的に等価である、という点は、
立体パズル改造工房 の岡本さんから情報をいただきました。
ありがとうございます。」
ってあるところからして、「立体パズル改造工房の岡本さん」はじめ
このテの解法に通じた人物はたくさんいるんだな。

※の存在価値なし!
599氏名黙秘:2007/07/23(月) 00:44:26 ID:???
それだけパズルが得意なのに、どうして適性で80点しかとれないんだ?
600氏名黙秘:2007/07/23(月) 01:36:57 ID:???
適性がないからに決まってるジャン。
601氏名黙秘:2007/07/23(月) 07:54:14 ID:???
逆にあれだけパズル得意だとDNC2部で苦戦しそう。
602氏名黙秘:2007/07/23(月) 11:29:52 ID:???
※は他者の意見を読み取ったりする読解力や空気の読み方が
根本的に欠如してそうだもんなw
603氏名黙秘:2007/07/23(月) 19:59:09 ID:???
学生を雇用契約もないのに
教育の対象でなく
補助者といってはばからない(前代未聞)
ドンキホーテの従者は何人集まるか?
604氏名黙秘:2007/07/24(火) 11:33:37 ID:???
1979年度の問題か
※が受験勉強で「過去問」として解いた
対象年度かな
605氏名黙秘:2007/07/24(火) 21:19:08 ID:???
数学の教師がなんで小論文教えてるの??
ていうか教えられるの??
606氏名黙秘:2007/07/24(火) 22:41:12 ID:???
数学できる=頭脳明晰=何でも出来ます。
607氏名黙秘:2007/07/24(火) 22:55:09 ID:???
でも※は数学も出来ない
608氏名黙秘:2007/07/24(火) 23:07:47 ID:???

sinとcosを混同するんじゃ高校生以下だよな
609氏名黙秘:2007/07/24(火) 23:08:43 ID:???
http://www.hellplant.org/cgi-bin/xoor/serpent.cgi

早稲田ローミスコン

出回ってたぞ、他のロースレでw
これ回すの誰か手伝って 1億人閲覧まで頑張ろう
610氏名黙秘:2007/07/24(火) 23:20:38 ID:???
>>609
ブラクラ死ね
611氏名黙秘:2007/07/25(水) 00:06:06 ID:???
a
612氏名黙秘:2007/07/25(水) 07:46:30 ID:???
1979年になったら※ントも少しはましになったな

だけど計算が遅いので一日一問しかアップできないのか
613氏名黙秘:2007/07/25(水) 07:58:38 ID:???
>>610
今時ブラクラなんて、先生くらいだろうなw
614氏名黙秘:2007/07/25(水) 13:07:15 ID:???
履修登録結果の発表
 7月24日(火)以降にドンキホーテからTKCに掲載される予定です。
透明性の確保と説明責任
615氏名黙秘:2007/07/25(水) 18:10:33 ID:???
学習障害(LD)などの発達障害児らが通う神奈川県小田原市の学校法人「湘南ライナス
学園」の生徒数が、インターネット掲示板「2ちゃんねる」の書き込みで中傷された影響で
激減している。開校時の05年には48人が入学したが、新入生は昨年15人、今年は6人
に落ち込んだ。学園は「心ないうわさに惑わされないで」と訴えている。

 学園によると、掲示板での中傷は開校から半年後に始まり、「学園長が学費を流用」
「まともな授業が行われていない」「学力が下がる」など約2000件以上の書き込みがあ
った。これを見た親たちが不安を募らせ、退学者も出て在校生は32人になった。

 学園は今年1月、書き込んだ人物を容疑者不詳のまま名誉棄損容疑で県警小田原署
に告訴、悪質な記述はなくなった。学園側弁護士によると、2ちゃんねるが開示したI
Pアドレスなどから書き込んだ3人が特定され、調べが進んでいる。
616氏名黙秘:2007/07/25(水) 20:14:59 ID:???
先生って、択一落ちて今何してんの?
やっぱり予備校で答練とか受けてんのかな。。。
617氏名黙秘:2007/07/25(水) 20:36:43 ID:???
もうそろそろ、司法試験のレベルと自分の実力の落差に気付いたんじゃないの?
それとも、まだ気づいていないのかな。
618氏名黙秘:2007/07/25(水) 20:41:49 ID:???
先生は実力に気づくほど謙虚じゃない。
気づいてたら特攻しなかっただろうし、
周囲に「模試では合格点を取っていた」なんていわないだろ。
自分より向こうの方が悪いと咄嗟に責任転嫁するプライドの高さがある。
そこが先生のいいところだし、活動エネルギーの源なんだけどなw
619氏名黙秘:2007/07/25(水) 22:33:51 ID:???
模試で合格点取ったなんて大嘘をついてたのか・・・ガクブル
620氏名黙秘:2007/07/25(水) 22:39:36 ID:???
マヂで?
そんなウソついても何の意味も得もないのに。
621氏名黙秘:2007/07/26(木) 03:19:24 ID:???
一度チャンピョンになると
プライドが邪魔をして降りれないのさ。
(勇気がないとも言う。)

人から学ぶことももう多分できないね。
もう気持ちいいことしかできない、耳に入らない。
622氏名黙秘:2007/07/26(木) 08:27:41 ID:???
今日のブログコメントは無意味だな
数学の塾講師をしているなら
もう少しマシなことを書いて欲しいものだ
623氏名黙秘:2007/07/26(木) 09:44:36 ID:???
>>621
一度チャンピョンにな……ったのか?
624氏名黙秘:2007/07/26(木) 12:32:29 ID:???
さすがに辰巳も短答落ちを講師に抱えてられないだろうな。
だって適性から新司って一つのプロセスだろ?

これで来年も適性の講師させてたら辰巳もとんだお人よしだな。
625氏名黙秘:2007/07/26(木) 13:55:09 ID:???
>>624
昨年合格した既習一期が誕生したが
その囲い込みがなされておらず
新司法試験受験組の合格者から講師を確保する
営業力の問題ではないだろうか?
やむなく※を使っているのかもしれない

昔は柴田講師のように合格者を
すぐに講師に据えることができたのにな
626氏名黙秘:2007/07/26(木) 17:44:01 ID:???
先生のブログでは法務博士の知見を活かしてもっと世の中を斬って欲しいな。
参議院選はどこに投票するんだろ?
627氏名黙秘:2007/07/26(木) 17:56:55 ID:???
お調子者だが、政治的にはお堅い民主左派だろう。
628氏名黙秘:2007/07/26(木) 21:06:22 ID:???
辰巳の偉い人が、適性試験の勉強なんかしても何の役にも立たないと断言してたな
629氏名黙秘:2007/07/27(金) 01:19:26 ID:???
だから※みたいなやつが講師になれたんだね。
630氏名黙秘:2007/07/27(金) 09:43:17 ID:???
1979年くらいになると
大手予備校や専門誌等での東大入試解答解説が
充実しているんだな
※の手書き答案の内容が充実しているからよく分かる
ところで米谷くん、TEX使わないの?
631氏名黙秘:2007/07/27(金) 15:09:03 ID:???
TeXも使えぬ昭和脳か
632氏名黙秘:2007/07/27(金) 15:57:35 ID:???
もし短答に落ちたのだとしても
純粋未修から一回目で合格するのはやはり厳しい。

そのへん割り切って元のスタイルに戻ってほしいなあ。
「短答落ちたのは俺が悪いんじゃない!」くらいに。
633氏名黙秘:2007/07/27(金) 23:57:24 ID:???
そうだな。法務博士ですらアシキリ食らう新司法試験の無駄な難易度の高さを批判してほしい。
明らかに参入制限。職業選択の自由の侵害。
634氏名黙秘:2007/07/28(土) 00:57:47 ID:???
>>628
http://www.r-tatsumi.com/genkou/070722syotyoW.asx
34分前後。
辰已法律研究所所長「適性試験を素早く解けるようになっても人生は少しも豊かにならない、何の足しになるんだ」

※博士は抗議し、辰已を自ら退職すべき。
そして適性試験専門の塾を開くといいと思います。
635氏名黙秘:2007/07/28(土) 01:25:54 ID:???
辰巳は適性なんざどうでもいいと思ってるが、
講座自体は需要がある

そこで、適正講座なんぞに有能な講師を用いたくない辰巳は・・
636氏名黙秘:2007/07/28(土) 01:30:21 ID:???
心の中で※博士の択一落ちを笑っていると・・・
637氏名黙秘:2007/07/28(土) 14:37:55 ID:???
>>632
ハゲ同。
「問題が悪い!」「制度が悪い!」というのが従来の※スタイルだったんだけどな。
200点にも届かない点数で、もはや完膚なきまでに打ちのめされてしまうと
お得意の強がりや責任転嫁も出ないということなんだろう。
638氏名黙秘:2007/07/28(土) 16:16:29 ID:???
達也は明日選挙行くのかな。。。
639氏名黙秘:2007/07/28(土) 18:06:48 ID:???
平成国際>慶応 法務省監視強化大学
640氏名黙秘:2007/07/28(土) 18:24:32 ID:???
            _________ _________
            |   年金 .....::::::::;;;; | |    年金.....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
            Y   .......__/       Y   .......__/
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
           ./   /          ./   / 年金はもう使っちゃってありません!
      /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /  だから消費税UPしてそこから払います!
     (*`∀´)/      ( *`∀´) /  アルツハイマーの人でもわかると思いますが、つ・ま・り・・
    /⌒自民 /      /⌒官僚 /   
   / / /つ=      / / /つ=    年 金 お か わ り !!       
   / /// /      / /// /    年金って人々の命のしずく、おいしいね☆
  /// _/_      /// _/_



641氏名黙秘:2007/07/28(土) 22:46:33 ID:???
信じられない!
東大卒法務博士が、受験者の75%が合格した試験に不合格だったなんて!
642氏名黙秘:2007/07/28(土) 22:50:18 ID:???
>>641
先生が悪いんじゃないぞ、大宮ローの教育が悪いんだ!w
643氏名黙秘:2007/07/29(日) 00:26:42 ID:???
>>641
>東大卒法務博士
マジでそんなインチキな称号を名乗るのか?
644氏名黙秘:2007/07/29(日) 00:27:18 ID:???
>>643
名乗るだろうな。少なくともウソは描いてないしw
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:33:06 ID:???
「東京大学卒業。法務博士」と名乗ればいい。

一般人が見れば、東大法学部を卒業して博士号まで取ったと思うだろう。
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:11:23 ID:???
「東京大学卒業。法務博士」である米谷先生
おはようございます。

本日分の更新されたブログでもTeXをお使いではないのですね。

やはり法務博士では数式をTeXで記述するのは難しいですか?
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:47:22 ID:???
辰巳でも「大宮ロー卒」の経歴は一切書かれていないからな。
でもこのスレタイによって、最底辺ロー大宮卒であることは周知されることとなったw
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:03:06 ID:???
経歴を隠すなんて、大宮の広告塔なのにいいのか?
649名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:11:15 ID:???
そんなことしたら講座が売れなくなるby辰巳
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:14:25 ID:???
法律とは数学であり、
資格試験のチャンピョンたる司法試験=チャンピョン東大数学なのだ!
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:20:15 ID:???
>>648
広告塔が新択一落ちによって、大宮ローなんかに入っちゃ択一すら受からないことを
宣伝しちゃったからなw
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:20:17 ID:???
なぜ問題文を載せないんだ?
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:21:52 ID:???
意外と大宮の方から
「うちの入学歴は隠してください。お願いします。お願いします。お願いします」」
 と言われたのかもな
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:14:29 ID:???
>>653
最底辺ロー大宮からもその関わりを隠すようにいわれちゃう※って一体・・・
655名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:01:46 ID:???
世の中下には下がいるからなあ。
兵国大の学部生ってどんなんだろ。
中位ローでも、学部は別世界の人々だからなあ。
兵国大の図書館に通わざるを得なかったら、おれだったら泣く。
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:15:16 ID:???
つうか※先生は未だに択一の結果を発表してないのか…。
分かりやすいな…。

※先生がコケにしてたヴェテだったら択一通ったかな…。
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:37:57 ID:???
大宮だから先生を馬鹿にしている人がいるけど、
先生は大宮でも下の下の落ちこぼれだったんでしょ?
たしか択一の足切りに引っかからなかった人もいたようだし。
658氏名黙秘:2007/07/29(日) 23:00:31 ID:???0
自分も含めてこのスレにいる人たちこそが
※の真の理解者なのかもしれない。
※が何も言わなくても※の心の奥底が分かるのだから。
659氏名黙秘:2007/07/30(月) 02:38:35 ID:???
もうじき米騒動2周年。
くだらない東大入試数学の連載なんかやめて
また刑事告発や措置入院カードをやってほしいな。
あの頃よりも失うものはもう残ってないから
もっとムチャはできるはずだ。
660氏名黙秘:2007/07/30(月) 08:28:58 ID:???
ほー東大ではマルチンゲールを入試で出題していたのか。
丁度今週刊サンデーで連載している「ギャンブル」という漫画でも
マルチンゲールを取り上げているよ。

でも※はマルチンゲールを知らないみたいだな。
661氏名黙秘:2007/07/30(月) 11:24:05 ID:???
【社会】ルービックキューブ全国大会、世界記録も飛び出す…東京・代々木
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185646254/

※先生は出たのだろうか。
662氏名黙秘:2007/07/30(月) 14:52:22 ID:???
>>657
大宮ローは修了者64人中択一合格者24人。
大宮ローで真ん中らへんだと、75%合格する択一すら受からない事実。
※先生は大宮ローでも、「落としてはいけない三つの試験」で
単位落としてたみたいだし、新試験択一落ちたのは当然かもな。
663氏名黙秘:2007/07/30(月) 23:13:59 ID:???
1979二次試験・文科の問題

字が小さすぎて、問題文がS何なのかわからねー
664氏名黙秘:2007/07/30(月) 23:51:26 ID:???
※はブログに画像をうまくアップすることができないんだな
芸能人ブロガー以下なんだな
665氏名黙秘:2007/07/31(火) 01:13:42 ID:???
>>661
先生は出ても予選落ち確定だろ。択一で落ちたようになw
666氏名黙秘:2007/07/31(火) 07:51:05 ID:???
新司法試験 → 択一落ち
キューブ選手権 → 予選落ち

落ちるばかりのようだが
実は米谷先生の講義はオチがない!
667氏名黙秘:2007/07/31(火) 08:11:55 ID:???
>>659
もう二年通しで馬鹿にされているわけかw
頭が悪いのにブログなんてするもんじゃないなw
668氏名黙秘:2007/07/31(火) 08:13:13 ID:???
コメントを封鎖してまでも、その頭の悪いブログを続けるのが、
※の最後の意地なんだろうな。
669氏名黙秘:2007/07/31(火) 09:30:21 ID:???
米谷の「意地の館」blog校
670氏名黙秘:2007/07/31(火) 23:15:44 ID:???
>>668
ここんとこ選挙見てたら、
赤城農水大臣とか安倍首相とかの幼さと※の幼稚さがカブってみえる。
意味不明な強弁とか、笑っちゃう言い訳とか、いきなりダンマリとか。
671氏名黙秘:2007/07/31(火) 23:38:31 ID:???
>>670
言いたいことはよく分かるが
いくら何でも※と同格に扱うのは赤城や安倍が可哀想だ
とはいえ確かに頭脳構造は似ているなw
672氏名黙秘:2007/07/31(火) 23:41:49 ID:???
>666
|ω・`)っ 彡□
座布団一枚
673氏名黙秘:2007/08/01(水) 00:50:37 ID:???
また熱い8月がやってきた。
あの熱かった夏をもう一度。
674氏名黙秘:2007/08/01(水) 02:09:49 ID:???
すみません、これがケータイから見れないのですが。
どなたか見れる方いましたら内容教えてください。
http://imepita.jp/20070725/603560
http://imepita.jp/20070730/801750
675氏名黙秘:2007/08/01(水) 02:50:40 ID:???
>>674
上はなんかの映画のワンシーン(ということにしておく
下はターゲット
676氏名黙秘:2007/08/01(水) 03:00:59 ID:???
一応仮にも3年法律やってた人がよ、今更首肯って言葉使いたがるかぁ?

677氏名黙秘:2007/08/01(水) 03:14:10 ID:???
要するに、自分がヴェテ化したということを遠巻きに認めたわけだ。
678氏名黙秘:2007/08/01(水) 03:16:36 ID:???
そのうち、蓋しとか、思うにとか使うようになるよ
679氏名黙秘:2007/08/01(水) 03:22:05 ID:???
ロー制度犠牲者の標本みたな人だな。
680氏名黙秘:2007/08/01(水) 07:26:34 ID:???
二年前は大威張りで2ちゃんねるで暴れていたのにな
諸行無常だ
681氏名黙秘:2007/08/01(水) 08:39:26 ID:???
>>680
大いに同意(首肯!)

2年後にこういう事態になると計算できなかったのだな
やはり米谷先生は計算が苦手だな
682氏名黙秘:2007/08/01(水) 10:25:33 ID:???
>>677
「首肯」を使うということは、※谷ってまだ法律業界からドロップアウト
してないことを示したかったのでは?
ロースクールの挑戦p181では
「大げさな日本語が頻繁に現れるのでついつい笑ってしまいます。
 例えば文末だけに限ってもこんなに大げさ」
「’シュコウ’するだってさ。フウムフウムと判事様が頷いて
おられる様子が目に浮かんでまいります」だってさ。
683氏名黙秘:2007/08/01(水) 11:59:54 ID:???
ロースクールの挑戦は痛さは凄いな。一冊買っておくかな。
684氏名黙秘:2007/08/01(水) 19:52:58 ID:???
身の丈を知ってしまったのか。
個人的にはもう少しの間、知らずに暴れてほしかった。
685氏名黙秘:2007/08/01(水) 23:10:33 ID:???
なんか知らんが
※はグーグルアドワーズを覚えたようだな
ブログ記事にアドワーズが広告を挿入しているようだ
686氏名黙秘:2007/08/02(木) 00:45:25 ID:???
>>683
※ファンには必読必携の一冊だと思う。
最近は新試験で手も足も出ず択一足きりを喰らったのでさすがにおとなしくなったけど、
この本にはありしの※の元気かつ独善的な言説が閉じ込められていて、
往年時の※を忍ぶことができる。
「ひっきょ〜」なんてことも書いてるし、
なにせ「米谷は大人(だいじん)である」からもう爆笑wwwwww
687氏名黙秘:2007/08/02(木) 00:45:53 ID:???
俺ネットカフェでバイトしてるんだけど、会員証を作ってくれと言う客が来た。

その客に必要事項を記入してもらい、ふと名前の欄を見たら
米 谷 達 也 だったwww
もちろん御本人ではなかったが、名前を見た瞬間、反射的に吹き出してしまったよwww
色んな名前の人が居るから、名前確認の際に笑わないのはマニュアル中のマニュアルなんだけど…疲れてたから不意を付く珍名に耐えられなかった。

米谷サンはすごい怪訝な顔をしてたけど、ある意味堅気の人間には笑われた理由が分からないだろうなぁ。
688氏名黙秘:2007/08/02(木) 01:25:41 ID:???
>もう,インド式をマスターしていないと,
>数学教師としてお払い箱になってしまうのでしょうか?

そんなことはないでしょうが
東大数学50年の連載を見ている限り
数学教師としてお払い箱になってしまうのではないでしょうか?

689氏名黙秘:2007/08/02(木) 01:27:47 ID:???
ただの脳トレの余波
690氏名黙秘:2007/08/02(木) 01:52:01 ID:???
米谷先生へ
つまらないものですがどうかご笑納下さい。

【行くぜ!】来年の新司に向けて再スタートするスレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1185938454/l50
691氏名黙秘:2007/08/02(木) 10:33:56 ID:???
>>685
グーグルadで
「不合格になる人の学習方法
がんばったのに不合格になる人。その 人たちには共通点があります。」
ってのがリンクされてたけど、
これって、75%受かる試験で落ちた達也自身が読むべきだと思う。
692氏名黙秘:2007/08/02(木) 13:43:18 ID:???
>>691
大いに同意(首肯!)

693氏名黙秘:2007/08/02(木) 13:43:21 ID:???
>>687
そこまで※に入れこむおまいにワロタw
694氏名黙秘:2007/08/02(木) 15:33:04 ID:???
>>683
三振の呪いがかけられそうなアイテムだな
695氏名黙秘:2007/08/02(木) 17:56:04 ID:???
※先生
そろそろ2年前の仮処分の執行手続をなさってはいかがでしょうか?
696氏名黙秘:2007/08/02(木) 19:19:27 ID:???
結局、嘘だったのかね? >仮処分
697氏名黙秘:2007/08/02(木) 20:04:40 ID:???
仮処分受けた奴,本案訴訟の提起するように催促したほういいんじゃないか。
698氏名黙秘:2007/08/02(木) 23:50:17 ID:???
達也はまず、インド式新司法試験択一解答法を学べばいいと思う。
699氏名黙秘:2007/08/03(金) 00:14:58 ID:???
※はまず、インド人として人生を学びなおせばいいと思う。
700氏名黙秘:2007/08/03(金) 00:27:06 ID:???
※はまず、ここでアクセル全開、インド人を右に!
701氏名黙秘:2007/08/03(金) 08:04:53 ID:???
>>700
※はいつでもアクセル全開だよ
ただし勉強面ではパワーが低すぎて
他人からは全開にしていることが分からないだけ
702氏名黙秘:2007/08/03(金) 08:14:55 ID:???
※をガンジス川に放り込め!
703氏名黙秘:2007/08/03(金) 17:36:13 ID:???
8月3日※ブログに付けられているグーグルアド

「反則スレスレの数学勉強法」

反則好きの米谷先生にぴったりだ

704氏名黙秘:2007/08/03(金) 22:23:41 ID:???
それにしてももう48スレ目か

個人ネタスレにしては異常な伸び実績を示してるな
ネトヲチ板でも個人スレでこんなに伸びてるのはほとんどない
705氏名黙秘:2007/08/03(金) 22:51:57 ID:???
先生はロースクール時代のアイドルみたいなものだからな
三振するまで、あるいは三振してからも、大河ドラマのように目が離せません。
706氏名黙秘:2007/08/03(金) 23:56:28 ID:???
現役ロー生の印象として言わせてもらうと、ロースクールって
「言い匂い」がするんだよ。

希望に満ち溢れた、輝かしい笑顔の集う場として。

それに、若々しい女性の、香水の匂いが心地いい。

そんな環境にいるとね、自然と、やる気が、満ち溢れて
来るんだよ。
脳を全開にして、頑張るぞ、っていうかね。

現行受験は、あまりに、道が不透明。
せっかく、ロースクールと言う制度で、金と時間を
払えば、法曹資格が買える制度が出来たんだから、
(正確には挑戦権)、それに乗らない手はないと思う。

若い女の子がいていいよ、ロースクールは。
やる気がみなぎってくるかね。


↑脳を全開にして一振りしましたが、足きりとは・・・・・・
せんせい、ご愁傷様です。
707氏名黙秘:2007/08/04(土) 00:07:31 ID:???
現行ないし新のどちらかに合格して、その記念として先生の講義を受講したい。
708氏名黙秘:2007/08/04(土) 01:03:53 ID:???
>>704
達也こそ、まさに「司法改革」の申し子みたいな人間だからな。
ロースクール制度の象徴といってもいい。
709氏名黙秘:2007/08/04(土) 09:22:56 ID:???
先生、またキューブ系パズルの話かよ・・・

>こんな物体を発見。
>パズルとしては,本質的に2×2×2のキューブと同じです。
>球体は,キューブ(cube)とは言いませんね。

710氏名黙秘:2007/08/04(土) 09:30:06 ID:???
なんかパズルだけ得意な障害者みたいだな。
711氏名黙秘:2007/08/04(土) 09:44:43 ID:???
本当に得意なの? >パズル
712氏名黙秘:2007/08/04(土) 11:24:53 ID:???
2005年08月03日
イエローカード
本日,弊社の法律顧問の尽力のおかげで,東京地裁より仮処分命令を取得する
ことができました。大宮法科大学院及び私個人に関して,刑法上の名誉毀損罪
(230条1項)の構成要件に該当する掲示板上の記述のうち,一部について
は書き込んだ者を特定しております。
ただし,その者たちはおそらくは私と同じく法曹を目指す人であると推測され
ることに鑑み,直ちに刑事告発をなしてその将来を断ち切るには,なお躊躇を
禁じ得ません。そこで,当面は内偵にとどめ,実際にカードを切るかどうかの
判断は保留しようと考えています。彼らが一時の過ちであったと後に述懐する
ことができるよう期待しています。
なお,今後カードを切ることの有無にかかわらず,当ブログでは本件手続に関
して一切コメントはいたしませんので,ご了承ください。

当ブログはもともと,大学入試受験生・合格者/法科大学院受験生・合格者・
同級生・先生方/仕事上の仲間やお世話になっている方々など,きわめて善良
かつ聡明な方々を読者に抱えております。
最近は不心得ないわゆる「荒らし」が増えてきましたので,コメントの受付を
停止することも検討していましたが,せっかくの窓口を閉ざすのも何なので,
様子をみることにします。場合によっては,予告無く次の手段を講ずることも
ありますので,こちらについてもご了承ください。
Posted by t_yonetani at 21:14


あれから2年の歳月が流れたのか・・・
713氏名黙秘:2007/08/04(土) 12:44:55 ID:???
達也、法務省が慶應漏洩で採点調整はしないと決定したぞ。
よくみると論文だけでなく択一でも漏洩があったようだ。
達也が択一足きりされたのは慶應のせいだ。
今こそ仮処分だ。
同士の宮澤教授は喜々としてあちこちで批判を展開しているぞ。
714氏名黙秘:2007/08/04(土) 22:59:17 ID:???
>ただし,その者たちはおそらくは私と同じく法曹を目指す人であると推測され
ることに鑑み

私と同じく法曹を目指す人であると
私と同じく法曹を目指す人であると

私と同じく法曹を目指す人
私と同じく法曹を目指す人

私と同じく
私と同じく


あの時、目指した夢を、いまでも持ち続けていますか。
715氏名黙秘:2007/08/04(土) 23:07:06 ID:???
というか、私は法曹を目指しているが、
私は※と同じだと思ってないぞw
716氏名黙秘:2007/08/04(土) 23:10:09 ID:???
※に必要な書籍を、次の文章を読んで答えよ

不合格になる人の学習方法
がんばったのに不合格になる人。その 人たちには共通点があります。
www.juken-goukaku.jp/
反則スレスレの数学勉強法
落ちこぼれの不登校生を 14時間で学年トップにした数学勉強法
www.grand-fort.com/

Ads by Google

小問1 ※は今年いかなる試験を受験したか。

小問2 ※は今年新司法試験を合格したか。
717氏名黙秘:2007/08/04(土) 23:27:23 ID:???
>>715
東大卒じゃないからか?
718氏名黙秘:2007/08/04(土) 23:36:41 ID:???
>>717

志が違うからでしょう。
719氏名黙秘:2007/08/05(日) 00:17:14 ID:???
>>713
2007年3月まで積極的に司法制度について発言していた※が
ばったり発言をやめてしまった。
一体何が。。。そんなに択一不合格がショックだったのだろうか。。。
720氏名黙秘:2007/08/05(日) 00:19:52 ID:???
ショックも何も、いくら先生でも自分が合格できるとは思っていないだろw
721氏名黙秘:2007/08/05(日) 00:23:28 ID:???
>>719
東大数学50年の連載が大変だから、という理由じゃないのかw
722氏名黙秘:2007/08/05(日) 02:05:06 ID:???
>>720
先生は司法試験業界から撤退するおつもりなのか?
「安全保障大臣になる」「チャンピオンベルトを巻く」という当初の宣言はどうなった?
ロースクールの挑戦では高らかに謳いあげていたのだが。
723氏名黙秘:2007/08/05(日) 02:10:42 ID:???
東大入試数学に飽きたらキューブですかwwwww
724氏名黙秘:2007/08/05(日) 08:14:40 ID:???
司法試験の結果、小学生時代に退行してしまったようだなw
725氏名黙秘:2007/08/05(日) 08:56:19 ID:???
新規エントリーを見て、「達也はもうおかしくなっている」と確信した。
「これは?」「なにか?」って誰に呼びかけてるんだよw

2007年08月05日
これは?
このキューブ状の物体はなにか?
726氏名黙秘:2007/08/05(日) 09:04:26 ID:???
「めつ」みたいだは
727氏名黙秘:2007/08/05(日) 09:05:57 ID:???
>>728
オレも「めつ」と重なって見えた。
「ひまなひとはかぞえてごらん」「なんかいてんめつしたかな」
ってあれも呼びかけてたもんな。
728氏名黙秘:2007/08/05(日) 11:27:09 ID:???
塾も辰巳も休職されることをオヌヌメ
729氏名黙秘:2007/08/05(日) 16:10:21 ID:???
>>728
だって今、先生はそれが本業だろ。
もし休職しちゃったら、ただの40代ニートになる。
730氏名黙秘:2007/08/05(日) 16:58:35 ID:???
いや、さすがにニートは痛い。
「青年活動家」という肩書きでいいだろ。
731氏名黙秘:2007/08/05(日) 21:06:18 ID:???
732氏名黙秘:2007/08/05(日) 22:44:08 ID:???
>>730
「成年活動家」って一体何の活動してるんだよw
司法制度改革の活動はもうすっかり鳴りを潜め、
いまやキューブとフィボナッチ数列の普及活動しかしてないだろw
金払ってプリプリ塾に入った中一にフィボナッチ数列教えるのは正直酷いと思うが。。。
733氏名黙秘:2007/08/06(月) 00:46:31 ID:???
今夜も問いかける※。一体誰に向けて???

2007年08月06日
これは?
光るスピーカーでした。
パズルとしては楽しめない
734氏名黙秘:2007/08/06(月) 00:50:24 ID:???
>>733

>大学入試受験生・合格者/法科大学院受験生・合格者・
>同級生・先生方/仕事上の仲間やお世話になっている方々など,
>きわめて善良かつ聡明な方々
735氏名黙秘:2007/08/06(月) 00:51:22 ID:???
その「きわめて善良かつ聡明な方々」 がこんな駄ブログ見たら
どう思うんだろうなwwwww
736氏名黙秘:2007/08/06(月) 01:21:23 ID:???
ぷぅん、ちゃんぽん、へいせいで行きてんだな
737氏名黙秘:2007/08/06(月) 01:24:56 ID:???
2日がかりでくだらんネタだったな
738氏名黙秘:2007/08/06(月) 07:46:26 ID:???
法科大学院の同級生 が きわめて善良かつ聡明な方々 なのか

別のスレではその「同級生」はこっぴどいことをしているみたいで
とても「善良」とか「聡明」には見えないけどな
739氏名黙秘:2007/08/06(月) 07:49:52 ID:???
達也のような人間に近寄る奴なんて
ろくな奴はいないだろ
740氏名黙秘:2007/08/06(月) 14:10:20 ID:???

東京地裁仮処分

刑事告発にてその将来を断ち切る

措置入院カードで切り抜けたよ

めつ

741氏名黙秘:2007/08/06(月) 21:46:21 ID:???
断ち切られたのは自分の法曹としての未来だったという落ち
742氏名黙秘:2007/08/06(月) 21:49:26 ID:???
そもそも新司法受かっても法曹になる気なかったんだろ?
新しいチャンピオンベルトで予備校講師やりたかっただけ。
743氏名黙秘:2007/08/06(月) 22:25:48 ID:???
法律を教えたいみたいなことも言ってたよな。
ベクトルで債権譲渡を説明しようとしてたのは、全くもって謎だったが。
あれベクトルで説明する意味ないしw
744氏名黙秘:2007/08/06(月) 22:26:42 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【夏休みまで】弁護士本音talkスレPart34【あと少し】 [法律勉強相談]
【もうすぐ】弁護士本音talkスレPart35【夏休み】 [法律勉強相談]
【ここに立てて】修習生本音talkスレ【いいのか?】 [法律勉強相談]

↑司法修習生に人気のあるスレなんだな。2年前米騒動に参加したやつらが
一昨年か昨年に合格して修習所で話題にしてんのか。
745氏名黙秘:2007/08/07(火) 00:34:29 ID:???
>>744
なんで修習中の香具師らが、※なんかを相手にするんだよw
おおかた、このスレを良く見る※が、「チャンピオンベルト」獲得後を
イメージしようとそれらのスレを覗いているのでは?
746氏名黙秘:2007/08/07(火) 02:00:30 ID:???
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ     |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。    |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {     |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*      |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'       |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +       \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__          \_____/
     `i、-- '´   |ソ:

     ロー生                 ヴェテ
基本七法はソクラテスメソッドで         入門講座は伊藤真
高名な教授から直伝。              論文講座も伊藤真
応用科目も切れる実務家から。        択一講座も伊藤真
法制史など基礎科目で教養も。         憲民刑以外は一夜漬け。

学部時代に留学。英語ができる国際派。    自分は愛国者と主張。しかし、単なるベテ
もちろんTOEICは900点台           TOEICをトイレと間違える自称神童
勉学に恋に遊びに充実した2or3年後      恋人は右手 しかもおかずは
合格率40%程度の試験であっさり合格。      MXでダウソしたエロゲー。
豊かな人間性で任官・渉外希望通り。     青春を犠牲にしたと言い張るものの
あえて街弁として地元の名士にも。         元からなかっただけ。来年で絶滅。
747氏名黙秘:2007/08/07(火) 08:33:57 ID:???
>>746
こりゃまた懐かしいコピペだが
随所にマイナーチェンジが見られるな
748氏名黙秘:2007/08/07(火) 08:38:25 ID:???
>>746
>勉学に恋に遊びに充実した2or3年後
>合格率40%程度の試験であっさり合格。

達也
こんな楽勝な試験なのに、択一で落ちちまったのか?
749氏名黙秘:2007/08/07(火) 14:55:23 ID:???
またこいつ小論文対策本出版するようだなw
750氏名黙秘:2007/08/07(火) 16:20:58 ID:???

択一落ちの小論文対策本や小論文講座ねぇ

世も末だな
751氏名黙秘:2007/08/07(火) 18:21:59 ID:???
大宮と慶応同レベルで悪いことばかりするな。
752氏名黙秘:2007/08/07(火) 23:53:18 ID:???
※の8月7日のリンクに貼ってあるのだが・・・
※にピッタリだな

不合格になる人の学習方法
がんばったのに不合格になる人。その 人たちには共通点があります。
www.juken-goukaku.jp/
753氏名黙秘:2007/08/08(水) 00:51:50 ID:???
※が課題文書き下ろしたらしいぞ、どんな内容なのか気になる。

法セミの提言を転載して、この主張を強調するために他のどのような理由があるか
とかだったら面白いのにな。
754氏名黙秘:2007/08/08(水) 08:21:09 ID:???
「2ちゃんなど巨大掲示板において
自分に対する侮蔑的な書き込みがあった場合
あなただったらどのような姿勢で臨みますか。
仮処分・イエローカード・刑事告発・めつなどの
言葉を適宜用いて(必ずしもこの言葉を用いなくてもよい)
1000字以内に簡潔にまとめて論じて下さい。」
755氏名黙秘:2007/08/08(水) 09:52:24 ID:???
>>752
※は変な活動にばかり熱心で、「がんばったのに」不合格になったわけではないだろ。
756氏名黙秘:2007/08/08(水) 15:46:15 ID:???
>勉学に恋に遊びに充実した2or3年後 合格率40%程度の試験であっさり合格

※だって、ブログにロビー活動に、書籍出版にベテ煽りに
宮澤教授との共著論文での提言にと充実した3年だったよな。
757氏名黙秘:2007/08/08(水) 20:29:28 ID:???
充実の仕方が全然爽やかじゃないww
758氏名黙秘:2007/08/08(水) 22:35:57 ID:???
>>756
後段が思い切り違うじゃん

合格率75%程度の試験であっさり不合格

なんだけど
759氏名黙秘:2007/08/09(木) 00:04:00 ID:???
また恥さらしにならなければいいな

>東大数学50年 第2期
760氏名黙秘:2007/08/09(木) 09:05:28 ID:???
択一落ちは頭悪い証拠
761氏名黙秘:2007/08/09(木) 10:13:51 ID:???
ずっと思ってたことだけど、めつって句点を打ちすぎじゃね?

2007年08月09日
【ご連絡】メール不着の件
8日10:00ごろから現在までの間,私の契約しているメールサーバ関連の不具合によって,
メールの送受信ができなくなっています。
そのため,この間に私宛に送られたメールは,到着していません。
上記の期間中のメール不着についてお心あたりのある方は,
申し訳ございませんが,折りをみて再送信をお願いします。
762氏名黙秘:2007/08/09(木) 20:59:12 ID:???
あげ
763氏名黙秘:2007/08/09(木) 21:23:09 ID:???
これ見れないのですが。
http://imepita.jp/20070725/603560
764氏名黙秘:2007/08/09(木) 23:14:21 ID:???
メール不着の件がまたうpされてるな。
ブログで知らせればみんなが見てると思ってるのだろうが、
そこに傲慢さを感じる。
765氏名黙秘:2007/08/10(金) 00:48:42 ID:???
知り合いであればあるほど、あのブログから遠ざかるだろうなw
766氏名黙秘:2007/08/10(金) 00:56:38 ID:???
達也のパパやママや弟もあのブログを読んでいるのかな?
767氏名黙秘:2007/08/10(金) 01:00:36 ID:???
>>763
久々に勃起した。
768氏名黙秘:2007/08/10(金) 04:30:25 ID:???
>>763
ためらいすぎだろ・・・
769氏名黙秘:2007/08/10(金) 08:14:56 ID:???
米谷くん

法律に関係しそうな言葉に
意味ありげにカギ括弧を付けたりするのはやめた方がいいよ
君が法律のことを書くと、大体間違っているのはよく分かったからさ

ところで、君の友人が「メールアドレスを変えたかと思った」と
言ったのが本当だったら、なぜその友人はそう思ったんだろうね?
もしかして君が何か大きな失敗をしたため連絡先を
くらまそうとした、そんな事態があったのではないの?
770氏名黙秘:2007/08/10(金) 21:03:25 ID:???
オカ板で我妻栄の弟子の弟子と称するひとが荒らしていました!
いいかげんにしてください!!
771氏名黙秘:2007/08/10(金) 21:41:45 ID:???
>>770
言いがかりもいいところだな。
※が我妻博士の名前を知っているわけないだろ?
772氏名黙秘:2007/08/10(金) 22:04:19 ID:???
性懲りもなく新しい闘う論文25題を発行するみたいだが、
あれを使ったからローに合格できましたって奴がいたら見てみたい
問題意識の掘り下げが甘いせいか参考答案は有り得ないくらい内容が薄い
あれじゃとても上位ローには合格できんだろと思うんだが
773氏名黙秘:2007/08/11(土) 00:01:28 ID:???
>>772
掲載されてるのは、そんな酷い模範答案なのか!?
774氏名黙秘:2007/08/11(土) 00:31:50 ID:???
よくて大学入試小論文レベルの思考過程の薄っぺらさ
はっきり言ってあの程度ローの受験生なら誰でも書けて当たり前
あれで上位校の受験生で頭一つ抜け出すのは無理でしょ
問題集めには使えるのが唯一の救いといった感じだな
775氏名黙秘:2007/08/11(土) 00:34:23 ID:???
問題集めといっても25問だろwww
776氏名黙秘:2007/08/11(土) 00:35:28 ID:???
なんだかんだいって※のことが大好きなんだな
777氏名黙秘:2007/08/11(土) 00:48:24 ID:???
まあな
778氏名黙秘:2007/08/11(土) 01:02:08 ID:???
そもそも※自身が、小論文のあったローは全滅しるじゃんw
山本清だって、東大はおろか、明治、上智まで落ちてる。
二人とも、入れたのは「あの」超最底辺校のみ。
「あの」超最底辺校に入学したことは、※だと「ならばの探求」の巻末筆者紹介に
ちょろっと書いてあるけど、山本に至ってはなかったことにして完全隠蔽。
なんでこの二人が小論文の教鞭をとってるんだ?
択一落ちが、択一の解説講座してるようなもんだろ。
779氏名黙秘:2007/08/11(土) 01:24:53 ID:???
「営業譲渡」ってことは商法総則の規定が適用されるんだよな。
どこの運営してるメールアドレス使ってるんだよ。
初学者なんだがちょいとひっかかったんで書いてみた。
780氏名黙秘:2007/08/11(土) 01:54:52 ID:???
アマゾンで「ならばの探求」酷評・・・まあそんなもんだろな
781氏名黙秘:2007/08/11(土) 08:03:03 ID:???
>>776
夜郎自大に威張っていた馬鹿がどういう末路を迎えるか
昔話的な興味はあるな
782氏名黙秘:2007/08/11(土) 09:04:52 ID:???
「夜郎自大(やろうじだい)」とは?

中国の、「史記」西南夷列伝 に記されている故事から伝えられた言葉です。
ロースクールが始まって間もない2005年、週刊誌の記者が米谷達也に話を聞いたところ、
達也はその記者に「私は東大卒のチャンピオン」と答えたそうです。
東大卒は日本中にごまんとおり、さらに達也は東大理系の中でも進振りの負け組みで
在学時代の成績もボロボロ。留年までせざるを得ませんでした。

この話を伝え聞いた漢の人々の間で、達也を嘲笑してこの言葉がはやったそうです。
このことから、「自分の力量を知らずに威張り散らしたり、自惚れたりする。」
例えとして伝えられてきた言葉なんですね。

日本では、同じような意味の言葉で「井の中の蛙」が良く知られていると思います。
これも、中国の故事から出た言葉です。
783氏名黙秘:2007/08/11(土) 09:57:57 ID:???
達也、慶應漏洩問題でついに刑事告発されたぞ。
お前はいったい何をやっていたんだ。
こんなときこそブログコメント欄を開放して意見を募り
ホンモノの刑事告発をなして将来をその断ち切るべきではなかったのか。
784氏名黙秘:2007/08/11(土) 20:59:20 ID:???
告発に遅れるな。やつらの告発を仮処分で阻止して
※が先に告発だ。
785氏名黙秘:2007/08/12(日) 15:50:55 ID:???
2ちゃん発でも刑事告発できることを知った※が打つ
次の一手は何か?

@ ブログ完全閉鎖
A 辰巳の講師完全辞職
B ブログコメント欄復活のうえ刑事告発してその将来を断ち切る
C 2ちゃんに自演で現れる
D プリパスの自己破産手続申立
786氏名黙秘:2007/08/13(月) 08:52:25 ID:???
最近、塾の合併や自己破産が多いって、いまテレビでやってた
787氏名黙秘:2007/08/13(月) 09:19:19 ID:???
ぼくも、「次はプリパス?」と思った。
788氏名黙秘:2007/08/13(月) 15:34:19 ID:???
>>786-787

しかしプリパスでは知名度が低すぎて
ニュースで扱われることなくひっそりと消えていくんだろうな
789氏名黙秘:2007/08/13(月) 17:40:38 ID:???
せめてこのスレだけは忘れないようにな
先生の三振確定とどちらが先になるのかわからないけど。
790氏名黙秘:2007/08/13(月) 20:13:37 ID:???
法科大学院小論文闘う25題 2008年度版
米谷達也 辰已法律研究所 07/08 \2,100
791氏名黙秘:2007/08/14(火) 01:01:32 ID:???
営業譲渡ってなによ?
まだ旧商法のままなのか?
大宮ローでは会社法教えてないのかね?
792氏名黙秘:2007/08/14(火) 01:13:48 ID:???
>>791
大宮ローは教授が老人ばかりで旧法しか知らないって
朝日新聞の「法科大学院の現在」シリーズで書いてあったよな。
「禁治産者」が旧法だと学生が指摘したら、民法の教授がキレたという話だったが。
達也もそれに習ったのだから、仕方ないのでは?
793氏名黙秘:2007/08/14(火) 01:19:31 ID:???
倒産する前に事業譲渡を考えているのか、達也
794氏名黙秘:2007/08/14(火) 01:20:38 ID:???
マヂで択一落ち?さすがにネタだろ?
795氏名黙秘:2007/08/14(火) 01:35:07 ID:???
元凶って※??
796氏名黙秘:2007/08/14(火) 01:38:37 ID:???
>>794
先生が一度でも自分が択一落ちのパーだと言ったことがあったか?
いくらネタスレとはいえ、先生をあんまり馬鹿にするもんじゃない。
797氏名黙秘:2007/08/14(火) 01:52:11 ID:???
>>796
大宮スレで書いてあった。あそこは内部生が実名を晒しながらガチで闘うという信じがたい光景が展開するウソがないスレ。
798氏名黙秘:2007/08/14(火) 07:53:34 ID:???
>>796
先生が一度でも自分が択一合格・論文落ちのパーだと言ったことがあったか?
いくらネタスレとはいえ、先生をあんまり馬鹿にするもんじゃない。
799氏名黙秘:2007/08/14(火) 10:47:20 ID:???
ついに、ブログ内広告に先生の最終学歴である、大宮法科大学院(平成国際大ロー)のアドが登場してる!www

>大宮法科大学院大学
>第ニ東京弁護士会提携の法科大学院 教員の講義やメッセージを動画で紹介
>www.omiyalaw.ac.jp
>自宅学習で難関大学突破
>入試情報から受験対策、健康管理なら 全てをサポートする進路サポートナビ
>www.shinro-navi.com

>Ads by Google
800氏名黙秘:2007/08/15(水) 00:38:28 ID:???
日付が変わってこれに変わった。

大宮法科大学院大学
第ニ東京弁護士会提携の法科大学院 教員の講義やメッセージを動画で紹介
www.omiyalaw.ac.jp
看護/医療の社会人入試
敏塾/社会人入試のFAX・メール 対策専門塾。論英志面の個別指導
www.toshijuku.com

Ads by Google
801氏名黙秘:2007/08/15(水) 01:53:59 ID:???
俺こいつの小論文のトレーニング講座実践編に申し込んでしまった・・・
こんなこと知らなかったから・・・
どうしよう。
受けても意味なさそうだよな?
解約できないだろうか?
802氏名黙秘:2007/08/15(水) 02:01:45 ID:???
言えば
803氏名黙秘:2007/08/15(水) 02:14:37 ID:???
>>801
とりあえず解約できるかどうか掛け合ってみたら?
解約できなくてもこれ以上にない良質の反面教師だから、受講も全く無駄じゃないと思うよ
804氏名黙秘:2007/08/15(水) 08:39:28 ID:???
>>801
金をどぶに捨てるって、まさにこんな感じなんだろうな
805氏名黙秘:2007/08/16(木) 00:52:55 ID:???
どんどんアドが怪しい団体になってきてるwwwwwww

新司法試験合格
1クラス20名の徹底した少人数教育 駿河台大学法科大学院。願書請求無料
www.surugadai.ac.jp/houka/index.htm
大宮法科大学院大学
第ニ東京弁護士会提携の法科大学院 教員の講義やメッセージを動画で紹介
www.omiyalaw.ac.jp
Ads by Google
806氏名黙秘:2007/08/16(木) 23:05:55 ID:???
@グーグルアドに有料登録している大宮ロー

A>>801のように今期※の授業に登録してしまった人


どちらがより「金をどぶに捨てる」といえるのだろうか?
今年の紳士択一よりも難しい問題だ
807氏名黙秘:2007/08/17(金) 03:08:01 ID:???
今日のアドはこれ。

大宮法科大学院大学
第ニ東京弁護士会提携の法科大学院 教員の講義やメッセージを動画で紹介
www.omiyalaw.ac.jp
90分で学年1位になる
中学生・高校生!保護者の勉強サイト 90分で学年1位になる学習法公開
www.1benkyo.info/

Ads by Google
808氏名黙秘:2007/08/17(金) 13:23:27 ID:???
ヤクルトとリポビタンAを2:1で割ったドリンクを試した奴はいるか?
コーヒーにアセロラ入れる奴みたいな感じか?
809氏名黙秘:2007/08/17(金) 16:27:01 ID:???
※ドリンクは相当甘い希ガス。ヤクルトもりぽDもともに甘いし。
810氏名黙秘:2007/08/17(金) 20:52:52 ID:???
「めつ」ってどういう意味?
811氏名黙秘:2007/08/17(金) 21:59:04 ID:???
>>810
「てんめつ」って意味。
※が米騒動のときに、ブログを見てるベテをからかい挑発するために
「ひまなひとへ なんかいてんめつするかかぞえてごらん」
というメッセージとともに「めつ」という文字を点滅させたのが由来。
転じて※のことを「めつ」と呼ぶようにもなった。
812氏名黙秘:2007/08/17(金) 22:06:37 ID:???
俺の小学生時代の同級生の松本君のあだ名は「めつ」だった。
813氏名黙秘:2007/08/17(金) 22:24:11 ID:???
>>811
実際には点滅させられなかった

まとめサイト
http://www5.atwiki.jp/chamg_piong/

に詳しく載っている
814氏名黙秘:2007/08/17(金) 22:25:10 ID:???
>>812
ワロタwwwwwwwwwwwwwww
815氏名黙秘:2007/08/18(土) 09:39:03 ID:???
>>813
おかげさまで久しぶりにまとめサイト見たthx

短答落ちの噂が真実なら
※は確実にヴェテの道を驀進中だといえる

今にして思えば※のヴェテ蔑視も
実は単なる近親憎悪だったのかもしれない。。。
あんたが忌み嫌ったものは
実は未来を映す鏡に映ったあんただったのかもな
816氏名黙秘:2007/08/18(土) 11:18:00 ID:???
>>808-809
ヤクルトとリポビタンは想像するに
強烈な味がしそうだ

それはさておき
>10年ほど前,まだ夏期講習等をバリバリやっていた頃

って、※さん、今はもうバリバリじゃなくなったんですね
なぜバリバリじゃなくなったんですか?
817氏名黙秘:2007/08/18(土) 11:32:05 ID:???
少子化の影響により、バリバリじゃなくなった。
818氏名黙秘:2007/08/18(土) 23:59:14 ID:???
>>805-807
グーグルアドの原理をもっと教えて欲しい。
※は意図的に※自身の判断であれを載せているのか?
819氏名黙秘:2007/08/19(日) 13:58:19 ID:???
漏れもグーぐるアドの原理しりたい!
820氏名黙秘:2007/08/19(日) 14:22:06 ID:???
発行ダイオード といえば 【  】
発狂ダイオウ といえば 【  】
821氏名黙秘:2007/08/19(日) 17:15:32 ID:???
小論文のロー入試のところは全滅して、
面接とステメンだけしかなかった大宮ローにしか受かってない
※がどうして小論文を教えることができるのか教えて下さい。
822氏名黙秘:2007/08/19(日) 17:16:28 ID:CIaO4rQ8
そんな事より聞いてくれよ1よ。スレとあんま関係ないけどさ。
 このあいだ、ロースクール合同説明会に行ったんです。ロースクール。
 そしたらなんか人がいーっぱいで入れないんです。
 で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、『早稲田ロー』とか書いてあるんです。
 もうね、アホかと。馬鹿かと。
 お前らな、願書タダ如きで普段宣伝してない早稲田ローに出願してんじゃねーよ、ボケが。
 むしろ東大ローだよ、東大ロー。
 なんか親子連れとかもいるし。一家4人で東(洋)大ローか。おめでてーな。
 よーしパパ明治と法政受けちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
 お前らな、『駒沢ロー願書』やるからその席空けろと。
 マーチのローってのはな、もっと殺伐として受けるべきなんだよ。
 自習室で隣に座ってる奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。知識貧乏人は、すっこんでろ。
 で、やっとと思ったら、隣の奴が、『中央ロー受ける』とか言ってるんです。
 そこでまたぶち切れですよ。
 あのな、中央ローなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
 得意げな顔して何が、中央ロー、だ。
 お前は本当に中央ローで学びたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
 お前、中央ローの学生証もらいたいだけちゃうんかと。
 司法試験通の俺から言わせてもらえば今、
 司法試験通の間での最新流行はやっぱり、慶応ロー、これだね。
 慶応ローってのは1人1人、ていねいに教えてくれてる。そん代わり募集が少なめ。これ。
 で、それに採点委員の論文指導。これ最強。
 しかしここに入ると次から先生が採点委員解任されるかもという危険も伴う、諸刃の剣。
 素人にはお薦め出来ない。
 まあ1よ。お前は大宮ローかポンローでも出願しとけってこった。

823氏名黙秘:2007/08/19(日) 19:35:42 ID:???
俺思ったんだけど
ヤクルトとリポ普通に飲んでもよくね。混ぜる意味あんの?
824sage:2007/08/19(日) 21:53:14 ID:???
植村教授の行った新司法試験の出題内容の漏洩について、法務省が行った調査に不服のある受験生有志が、
本件を調査する第三者委員会の設立と是正措置の要否に関する再検討を求めて、署名活動を展開しています。
この署名活動には、先に植村教授を刑事告発した樺島正法弁護士が、署名の取りまとめ役として活動を支援しています。
まとめサイト
http://www34.atwiki.jp/vipepper/
署名用紙はこちら
http://keio-ls.ath.cx/upld/file/file018.doc
上記趣旨に賛同していただける場合は
司法の廉潔を守るために9月3日までに是非とも署名をお願いします
825氏名黙秘:2007/08/19(日) 22:29:24 ID:???
>>824
達也には関係のないことだ
826氏名黙秘:2007/08/19(日) 22:33:13 ID:???
>>825
本来だったら、※がこういうことやるはずなのにな。
択一で完敗して足きりくらってからぐうの音も出ずに、
ブログですら何も語ろうとしない。
インド式なんとかより漏洩の方が重要だろ。
ヤクルトとリポを混ぜてる場合じゃない。
827氏名黙秘:2007/08/20(月) 02:15:31 ID:???
「インド式」ドリル が、「インポ式」ドリル に 見えたOrz
828氏名黙秘:2007/08/20(月) 03:39:53 ID:???
米ドリンク(笑)
829氏名黙秘:2007/08/20(月) 10:07:30 ID:???
>>823
シーッ!
バカだから混ぜて飲むと、
相乗効果が現れると思っているんだよ、きっと。
830氏名黙秘:2007/08/20(月) 10:25:51 ID:???
何でもかんでも混ぜるというのはベテ方式ではないのかね
831氏名黙秘:2007/08/20(月) 22:19:47 ID:???
>>830
※は今、見事にベテの要件を満たしてる
「the ベテ」となってるからなw
832氏名黙秘:2007/08/20(月) 22:25:38 ID:???
今年択一で落ちたのにすぐには反省せずに現実逃避(毎日ブログで
算数の問題を解く)してるのもベテの要件だよな。
833氏名黙秘:2007/08/20(月) 22:57:01 ID:???
和田大に用事があり、暇だったので帰り際ブリパスを見に行ってみた。
3階建てなのにプリパスは4階。4階には何があるのだろう。
ビルの構造上、道からは4階が見えないだけだったのかも知れないが、こわくて確認できなかった。
834氏名黙秘:2007/08/20(月) 23:58:14 ID:???
>>833

一言「まっしぐら」
835氏名黙秘:2007/08/21(火) 00:57:51 ID:???
このプリパスのサイトによれば、
まだ2007年の生徒は募集しているようだな。
http://www.prepass.co.jp/index.html
836氏名黙秘:2007/08/21(火) 01:23:52 ID:???
今年度の生徒をまだ募集しているとは!
837氏名黙秘:2007/08/21(火) 03:24:13 ID:???
合格体験記の一番上の奴、文体が※に似ている気がする。
838氏名黙秘:2007/08/21(火) 06:36:34 ID:???
>>837
ワロスw
839氏名黙秘:2007/08/21(火) 10:20:07 ID:???
後期、KJ訴訟実務を受講予定の夜間の方へ
ぜってーK先生のほうがいいってSA
ドンキホーテは学生の提出物読みもしていない
君はなにかいてたっけ?だとYO
今年度から A-F 評価に変わったから、
なおさらでつと----------
重要判例なんも知らないし、学説も????
脳内大教授でつ
840氏名黙秘:2007/08/21(火) 10:22:51 ID:???
一番上の体験記にある下り「どうも、最近の受験生は…」って、大学受験でこんな感想持つヤツ普通いるか?
841氏名黙秘:2007/08/21(火) 11:04:50 ID:???
大宮の適性は何点くらいでクリアできますか。
失敗したんで、党員と迷っています。
842氏名黙秘:2007/08/21(火) 11:53:42 ID:???
>>840
おもいっきりベテラン受験生が持ちそうな感想w

「最近の若い者は・・・」というのが口癖になったら、それはもう年寄りの証ってやつかな。
そりゃあ、四十路の受験生が書いてるんだもん。当然そういう感想を持つわな。


843氏名黙秘:2007/08/21(火) 12:06:23 ID:???
合格体験記まで捏造か。
白い恋人よりヒドい。
844氏名黙秘:2007/08/21(火) 12:19:57 ID:???
学習塾は無法地帯だな
白い恋人や牛肉と違って査察なんてないもんな

そのため経営者によってはやりたい放題となってしまっている

この現状を変えなくていいのか!米谷!立ち上がれ米谷!
845氏名黙秘:2007/08/21(火) 13:47:39 ID:???
※が植村糾弾しないのはひょっとして捏造も一緒にばれるから?
846氏名黙秘:2007/08/21(火) 22:40:24 ID:???
>>841
桐蔭出しとけ。大宮は合否が読めない。
847氏名黙秘:2007/08/21(火) 23:20:34 ID:???
>> 846
ありがとうございます
党員狙います
848氏名黙秘:2007/08/22(水) 00:43:17 ID:???
>>845
あくまでも批判するのは制度とかそういう抽象的なものだけ
実名のある教授には糾弾できない。
むしろ犬のようにすり寄る。


先生はそういう人だよ。
849氏名黙秘:2007/08/22(水) 15:00:22 ID:???
ヴェテはしらないだろうけど,普通の大人は,個人攻撃なんてしないから。
850氏名黙秘:2007/08/22(水) 17:57:13 ID:???
特定して刑事告発するとか言ってた馬鹿もいたな
851氏名黙秘:2007/08/22(水) 18:02:14 ID:???
二年を超えても戦いは続く、か・・・
852氏名黙秘:2007/08/22(水) 18:31:56 ID:???
どういった種類の精神病か忘れたけど精神病の人の中で点滅しているものを見るのが
弱い人がいるらしい 点滅をブログで扱ったのも、そういうひとへ攻撃するという
意図があったのだろうとおもう 理由はわからないけど 措置入院カードとか言ってるし。
853氏名黙秘:2007/08/22(水) 19:34:23 ID:???
そもそも普通の大人はブログ炎上しない
854氏名黙秘:2007/08/22(水) 23:19:27 ID:???
合格発表9月13日
官報公告10月2日

たのしみ
855氏名黙秘:2007/08/23(木) 00:06:52 ID:???
>>854
「さるかに合戦」でいえば、いきなりクリがはじけて
悪い猿大やけどって場面か
856氏名黙秘:2007/08/23(木) 00:15:47 ID:???
>>854
それはせんせいが択一通過しているという前提?
857氏名黙秘:2007/08/23(木) 00:59:13 ID:???
これで達也が合格したら盛り上がるんだろうが
どれくらいの確率なんだろ?
858氏名黙秘:2007/08/23(木) 01:07:13 ID:???
米が択一通過をブログで誇らしげに報告しなかった時点で、ほぼゼロパーセント。
859氏名黙秘:2007/08/23(木) 01:08:43 ID:???
>>857
十中八九とみた。
860氏名黙秘:2007/08/23(木) 01:09:09 ID:???
以前、達也が「ゴミ箱大学」と馬鹿にしていた「低学歴」でも
択一には受かった人がいるんだろ?
その辺はどうよ? 達也?
861氏名黙秘:2007/08/23(木) 01:11:29 ID:???
>>860
達也自身が、最終学歴「ゴミ箱大学」=大宮ロー卒
となるとは夢にも思ってなかっただろうなw
862氏名黙秘:2007/08/23(木) 01:13:02 ID:???
>>857
このような問題の場合一応場合分けが必要です。
<択一不合格の場合>
今年度合格可能性0%
<択一合格の場合>
新司法試験の合格確率と同一になります。
極めて雑な計算ですが択一合格者約3400人のうちの1800人が
合格するとして18/34になります。

ここから択一不合格であるかどうかと
合格かどうかの確率を組み合わせます。
諸事情から択一不合格である可能性は
90%を下ることはないと思われます。

そうすると合格確率は18/34×(1-0.9=)0.1=18/340となります。

ですから確率は18/340です。
863氏名黙秘:2007/08/23(木) 01:50:11 ID:???
大宮法科大学院大学
第ニ東京弁護士会提携の法科大学院 教員の講義やメッセージを動画で紹介
www.omiyalaw.ac.jp
新司法試験合格
1クラス20名の徹底した少人数教育 駿河台大学法科大学院。願書請求無料
www.surugadai.ac.jp/houka/index.htm

Ads by Google
864氏名黙秘:2007/08/23(木) 02:00:13 ID:???
合格確率なんて受ける前からゼロに決まっている。
択一通過の確率もゼロだ。
修了時に憲法の検閲の論点を初めとして基本論点を全く理解していなかった。
それでも今年特攻隊受験するほどのバカ。
来年、再来年、、あと四年以内に三振するまで択一通過確率もゼロだよ。
司法試験合格については原始的不能。
受験料納付、合格倍率上昇のためだけのかませ犬要員。
865氏名黙秘:2007/08/23(木) 02:04:31 ID:???
ところで先生は本当にチャンピョンベルト理論を入試でのたもうたの?
これって要は「司法試験が日本一難しい資格試験だから僕にふさわしいと思いました」ってことでしょ?
捨て面や面接でこんなことあっけらかんと主張する奴普通採らんだろ。
866氏名黙秘:2007/08/23(木) 02:06:01 ID:???
>>865
だから大宮のような「ゴミ箱」ローしかとらなかったんだろう
867氏名黙秘:2007/08/23(木) 02:09:18 ID:???
>>865 >>866
ヒント:サトエのコネ
868氏名黙秘:2007/08/23(木) 02:40:27 ID:???
さとうえいたろうしょうてん
869氏名黙秘:2007/08/23(木) 12:54:58 ID:???
>>865
それは「小論文バイブル2005年版」にちゃんと明記されているよ。
「面接官が『興味深く読ませてもらいました』と微笑みながらおっしゃり」
「褒められた」って。
ちなみにこの本には、※のステメンが全文掲載されているwwww
ブックオフとかで探してみては?
870氏名黙秘:2007/08/24(金) 00:23:03 ID:???
ほめられない文章を書いたやつはあほ
その文章をほめるやつもあほ

ただ、それだけの話だ。
871氏名黙秘:2007/08/24(金) 00:35:24 ID:???
それって「質の良い法曹の輩出」っていうローの趣旨から思いっきり逸脱しているな。
答練やら隠れ補講やらやっているローよりタチ悪いわ。目的に逸脱する意思を持っていることを知っていて入学させたんだから。

ひょっとして先生は他校小論ではなくステメンで落ちたのでは?
872氏名黙秘:2007/08/24(金) 07:01:20 ID:???
相撲協会については部分社会の法理じゃないんですか。
先生お得意のプロレスのときと同じですよ。
873氏名黙秘:2007/08/24(金) 07:24:32 ID:???
「帰国容認」とかいう語彙は,不思議な観念だ。
874氏名黙秘:2007/08/24(金) 08:15:31 ID:???
>居場所についての要件が,今般の謹慎処分の射程範囲の中に含まれており,
>拘束力を有するような根拠があるのだろうか
>(そのあたりの事実関係がわからないのですが)。

意味分からないよ。
事実関係の問題と「拘束力を有するような根拠」つまり法律関係の問題とを
ごちゃごちゃにしないでほしいな

今回の騒動に対する※のコメントを見てよく分かったよ
そもそもの米騒動の発端だった菊○アナのときにしてもそうで

※はマスコミや世論で大きなバッシングを浴びている人がいるときに
マスコミなどの論調に反発したポーズを見せたいだけ

なんだな。これも自己顕示欲の現れだ。
そんなに自己顕示しなくても※がヴァカということは
司法板では有名だよ。
875氏名黙秘:2007/08/24(金) 09:09:27 ID:???
この人のスレまだ健在してんだね。
なんか「あの人は今!!」みたいで感動した。
876氏名黙秘:2007/08/24(金) 09:53:04 ID:???
>>875
このスレは永遠に不滅です!めつ!
877氏名黙秘:2007/08/24(金) 09:57:45 ID:???
>>875
これからが本番だろうな。
合格か? 不合格か?
878氏名黙秘:2007/08/24(金) 10:20:56 ID:???
あと20日で判明しますね
879氏名黙秘:2007/08/24(金) 14:43:50 ID:???
択一で足切り済なのに今日から二十日後に落ちた報告はいかにも不自然。
よってその日は何もなかったかのように東大数学50年。
880氏名黙秘:2007/08/24(金) 14:44:34 ID:???
択一で足切り済なのに今日から二十日後に落ちた報告はいかにも不自然。
よってその日は何もなかったかのように東大数学50年。
881氏名黙秘:2007/08/24(金) 15:44:39 ID:???
もうブログでは永久に新司のことは触れないよ。
882氏名黙秘:2007/08/24(金) 15:59:46 ID:???
※の今回の日記は初めて法律かじった奴が得意げに書きそうなレベルだな。ちゃんと授業出た学部一年生とどっこいどっこいくらい。
私人間効触れていい気になる以前にもっと根本的なところで全然理解していないことを気付く日は来るのだろうか。
883氏名黙秘:2007/08/24(金) 17:36:25 ID:???
ブログ8/2で止まっているようだけど
どうしたんだろう。
884氏名黙秘:2007/08/24(金) 18:21:38 ID:???
>>881

「いまも学生をやりながら働いているし、私の人生は
いつも二足のワラジです」と語る米谷だが、彼には
「あきらめる」という選択肢はないのだろう。


(「ロースクールの挑戦」19pより引用)
885氏名黙秘:2007/08/24(金) 20:08:45 ID:???
>>882
※はもう三年半、法律の勉強をしてるよ。
74校中最底辺の大宮ローでだけどw
886氏名黙秘:2007/08/24(金) 20:20:21 ID:???
>>884
「ロースクールの挑戦」に原稿を書いたときは、司法試験に合格することがどういうことなのかをまったくわかっていなかったのであろう。(今もわかってない?)
887氏名黙秘:2007/08/24(金) 21:33:36 ID:???
おけらやあめんぼよりも自堕落な話だな
888氏名黙秘:2007/08/24(金) 21:40:51 ID:???
近所の書店でロースクールの挑戦だか
ロースクールへの挑戦だかを見かけました。
ちょっと開いたらスーツ姿の先生が。
まぶしすぎて閉じてしまいました。
夕べの話です。
889氏名黙秘:2007/08/24(金) 22:24:09 ID:???
ロースクールに挑戦
890氏名黙秘:2007/08/24(金) 22:36:40 ID:???
>>880
13日「惜しくも不合格となってしまいました。後一歩だったのですが、やはり二足のわらじは難しいですね」
と、論文後一歩だったことにして択一不合格をなかったことにしてしまうことならあるかもよ。
891氏名黙秘:2007/08/24(金) 23:19:55 ID:???
朝青龍のどこで治療するかの問題を居住・移転の自由の問題だってね。
治療方法をどのようにするか問題なんだから、自己決定権の問題だろう?
謹慎で自宅滞在も過度なものは人身の自由の関係で問題となりますねぐらいにしとけばいいのに。
ぜったい居住・移転の自由メインでなんて書かないよ・・・米谷さんよ・・・。
892氏名黙秘:2007/08/24(金) 23:28:39 ID:???
※谷、ちょwwwおまwww
これで論文合格なら新司ってどんだけだよwww
893氏名黙秘:2007/08/24(金) 23:29:18 ID:???
今から二年前はこんな感じだったのに

54 氏名黙秘 age 2005/08/05(金) 21:56:20 ID:???
米谷先生の理系特有の明晰な頭脳を持ってすれば新司法なんぞ
楽勝だからな
もう妬むのやめろよ


あれから二年の歳月が過ぎた
そして※は・・・
894氏名黙秘:2007/08/25(土) 00:37:14 ID:???
>>891
そうだね。
治療方法に関する問題(自己決定権の問題)と、さらには外国人の出国の自由の問題で、
善意に解釈するなら米谷は多分後者の出国の自由の問題と言いたいのだろう。しかし出国の自由は22条2項の問題で(判例)、1項の問題ではない。
ここから択一落ちの推定が働く。
ちなみに1項説もあるがこれは宮沢説。知っていて言ったなら立派。
895氏名黙秘:2007/08/25(土) 01:10:48 ID:???
いつになったら、「法律のことは書かないほうがよい」ということがわかるのだろうか。
896氏名黙秘:2007/08/25(土) 02:58:07 ID:???
きっと理系の発想では治療のための移動は居住の自由なんだよ。
897氏名黙秘:2007/08/25(土) 03:00:44 ID:???
検閲の定義が通説・有力説と違うのも、成田新法事件の理解が通常いわれているものと違うのも、
理系の発想だからなのか。
898氏名黙秘:2007/08/25(土) 03:02:09 ID:???
それはさすがに理系の人間がキレるだろw
899氏名黙秘:2007/08/25(土) 03:03:19 ID:???
ハゲド。
理系だからと一括りにしたら理系に失礼w
※だからだよ。
900氏名黙秘:2007/08/25(土) 03:57:36 ID:???
>>894
判例展開しようとしてリアルに間違えた、ただの偶然の一致だろw
こんなやつと同列に扱ったら故・宮沢教授に失礼。
901氏名黙秘:2007/08/25(土) 11:45:52 ID:???
存命中のデンパ男・宮澤教授(佐藤栄学園顧問・元平成国際大ロー副学長・現青学ロー教授)
とは仲良しだけどなw
902氏名黙秘:2007/08/25(土) 11:59:35 ID:???
次スレは49スレ。
その次は50スレ。
地味だが確実に伸び続けるスレだな。
先生の法律の勉強もかくありたいものだ。
903氏名黙秘:2007/08/25(土) 12:19:41 ID:???
ヴェテランのおまいたちは

一 外国人の人権享有主体性について

から書き始めだろう?
904氏名黙秘:2007/08/25(土) 13:19:55 ID:???
いや私人間効力から書く。
905氏名黙秘:2007/08/25(土) 13:43:48 ID:???
そもそも憲法問題にならんでしょ。
906氏名黙秘:2007/08/25(土) 13:45:32 ID:???
>>903
※も既に立派なベテなんだけど。
それもかなり劣悪種の。
907氏名黙秘:2007/08/25(土) 13:55:58 ID:???
※が択一落ちというのは、マジなん?w
908氏名黙秘:2007/08/25(土) 15:02:52 ID:???
>>907
出国の自由の問題を22条1項説と書くぐらいですから・・・
98条や2項説なら進歩がみられたのにねぇ。
909氏名黙秘:2007/08/25(土) 16:14:30 ID:???
いや、ありゃ病院への移転=22条1項と考えたものだろう。
多分14、21、22、25条以外憲法の条文知らないんじゃない?

先生をベテというのはやめてあげようぜ。一応まだ初受験なんだから。
ただ残念ながらそのベテになることもなく受験資格を喪失してしまうかもしれないが。
910氏名黙秘:2007/08/25(土) 16:18:34 ID:???
三振制度おかげで先生は
どうあがいてもベテになりえないということか。
そこまで計算して、ベテ批判をしてたのかもしれないな。
恐るべし

プ
911氏名黙秘:2007/08/25(土) 16:42:34 ID:???
>>910
それは実は、自分と違い何度でもチャンピオンに挑戦できるベテに対する羨望の現れであったのかも。
912氏名黙秘:2007/08/25(土) 17:22:21 ID:???
> いや、ありゃ病院への移転=22条1項と考えたものだろう。

先生! こういうときこそ「措置入院カード」でしょう。
病院関連の事柄については、全部「措置入院カード」パターンで切り抜けられるんですよね?
記憶によれば、それが先生のアルゴリズムだったと思うのですが。


913氏名黙秘:2007/08/25(土) 19:35:27 ID:???
先生にとっては病院も外国なのかもしれないな
可哀想な先生
914氏名黙秘:2007/08/25(土) 20:44:08 ID:???
>>890
どうせ13日のブログは何事もなかったかのように大学受験数学に逃避するのだろう。
915氏名黙秘:2007/08/25(土) 21:38:05 ID:???
>>914
そりゃそうだろう
すでに9月13日は先生にとっては何の意味もない日なのだから
916氏名黙秘:2007/08/25(土) 23:34:58 ID:???
確かにそうだ。
※にとって何の意味もない日だからコメントしなきゃならんいわれはないな。
917氏名黙秘:2007/08/26(日) 00:03:31 ID:???
おい、喪前らが叩くからまた達也は自分の殻に閉じこもって
数学の話をし始めちゃったじゃないか!w
918氏名黙秘:2007/08/26(日) 00:47:58 ID:???
先生、13日は何事もなかった説、後一歩で合格捏造説と出てしまっていますよ。もはや当日のブログでは何書いても「やっぱりな」で終わってしまいます。
彼らを見返すには合格するしかありません。もしくは当日択一落ちを自白するのも衝撃的かもしれません。
919氏名黙秘:2007/08/26(日) 01:24:23 ID:???
>当日択一落ちを自白するのも衝撃的かもしれません。

もう新司択一落ちであることは2chから全世界に広まってるからな。
別に衝撃的でもなんでもない希ガスw
920氏名黙秘:2007/08/26(日) 01:43:00 ID:???
択一落ちの事実ではなく※がそれを公表するところに意味があるのでは?
921氏名黙秘:2007/08/26(日) 02:10:17 ID:???
ぷ 何の意味があるんだよw
922氏名黙秘:2007/08/26(日) 22:32:20 ID:???
問題 ※が合格した後に自身の法律事務所に付ける名称として
候補としていた事務所名は何というものか?
923氏名黙秘:2007/08/26(日) 22:39:49 ID:???
めつ法律事務所
弁護士法人プリパス
措置入院カード弁護士法人
924氏名黙秘:2007/08/26(日) 22:58:51 ID:???
仮処分法人東京地裁
925氏名黙秘:2007/08/26(日) 23:00:15 ID:???
所有権絶対ドクトリン我妻
926氏名黙秘:2007/08/26(日) 23:02:47 ID:???
犯罪=構成要件該当の違法かつ責任能力ある行為
927氏名黙秘:2007/08/26(日) 23:05:14 ID:???
若い女性の香水の臭いがプーンと心地よい法律事務所
928氏名黙秘:2007/08/26(日) 23:11:09 ID:???
>>909
初受験でも、3年以上勉強してるんだから、もはや「初学者だから」という言い訳は通用しないよ。
三振する頃には、勉強開始から6〜8年経っているわけだから、立派なヴェテだよ。
初学者なのではなく、単に初学者並の実力であるにすぎない。

>>922
法務所 新座出張所
東京高等栽伴所
東京高等検札所
達美法律事務所
弁護土怯人妹式会杜
929氏名黙秘:2007/08/26(日) 23:21:39 ID:???
東大卒法務博士
930氏名黙秘:2007/08/27(月) 00:03:12 ID:???
>>922
解答不能
931氏名黙秘:2007/08/27(月) 00:56:05 ID:???
>>930
勝訴不能
932氏名黙秘:2007/08/27(月) 01:19:39 ID:???
達也って子供がいるの・
933氏名黙秘:2007/08/27(月) 01:53:58 ID:???
>>932
「回文 米谷」でググれば分かる。

「よねしねよ」←ちなみに、これも回文w
934氏名黙秘:2007/08/27(月) 10:28:32 ID:???
>>922 の答えです。

>というわけで、三〇歳で独立、自分の塾を興した。
>名づけて「知恵の館」。
>ちなみに将来、自分の弁護士事務所名の候補には、
>「正義の館」というのも考えている。

ロースクールの挑戦19頁
「弁護士は会社の『安全保障大臣』」より引用
935氏名黙秘:2007/08/27(月) 10:55:20 ID:???
知恵と正義。
いずれも※には無縁のもの。
936氏名黙秘:2007/08/27(月) 11:25:14 ID:???
>>934
本当だ、『ロースクールの挑戦』にそう書いてある。
※にとって、措置入院カードを切ることが正義なんだよ。まあ、すべては開業できればの話だけどね。
937氏名黙秘:2007/08/27(月) 12:05:46 ID:???
>>936
「こう見えても実務経験はある」という※先生なら
無資格開業するんじゃないのw
938氏名黙秘:2007/08/27(月) 15:26:42 ID:???
逆らう奴はみな、即座に刑事告発をなしてその将来を断ち切る!
939氏名黙秘:2007/08/27(月) 17:22:08 ID:???
誰か教えて欲しい
ロースクール設計当初新司法試験の最終合格率は7〜8割とされていて
その後法務省の新司法試験合格者数の絞り込みによって合格率が下がった。
そのため※は有志で議員に請願したりして合格者数を拡大する活動をした。
そこまではまあいい。

しかし、現実として合格率7〜8割の新司法試験の択一で足きりされたならば
仮に当初の設計通りに新司法試験の合格率が7〜8割だったとしても
※は結局試験に合格できなかったという推定が働くのではないのか?

この推定は間違っているだろうか?
940氏名黙秘:2007/08/27(月) 18:08:51 ID:???
その推定は正解。付け加えれば、原則修了者全員合格、但し
特に問題のある者だけ不合格ということでも※は落ちただろう。
※の択一点数は101点に限り無く近かった(あるいは同点)のだから。
941氏名黙秘:2007/08/27(月) 22:59:14 ID:???
>>933
>「よねしねよ」←ちなみに、これも回文w

ワロタw
942氏名黙秘:2007/08/27(月) 23:34:42 ID:???
米谷達也:伊藤真が助言「もっと法律を勉強せよ」
毎日新聞 2007年8月23日 19時44分
によれば,伊藤真の司法試験塾の伊藤真塾長はチャンピオン・米谷達也に対し
「もっと日本の法律、文化を勉強して真の意味で強いチャンピオンになり、
受験生の多くの人に愛されてほしい」と助言したという。
943氏名黙秘:2007/08/28(火) 09:27:15 ID:???
辰已の講師が何で同業他社の塾長に助言されるんだ??
944氏名黙秘:2007/08/29(水) 01:27:47 ID:???
塾長の愛の力だよ
945「北斗の拳2」より:2007/08/29(水) 03:21:23 ID:???
          ,,,、-'''"""'';;z''"::''":::::;;`''ー、
      / ーz''":::::::ニミミソ''":::::;;;;、、、、、::::::;;`'' 、
     、(`'''''"::::::::::::::::::::}}/::::::"::::::::"'''ー、;;;;;;;ヽ;;;;;ヽ
     ,>ァ:::::::::::;;;:::::::::::::Y::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ;;;;;;ヽ;;;;;',
   ,r彡"::::::;r''":::::::::::;;;(:::::;;;;:::::::::::::::::::::;;ヽ;;;;ヽ;;;;;;ヽ;;'、
  /::"::ノ:::ii":::::::::::::::;;r-、r'''''' 、ヽ、:::::::::::;;;;;ヽ从ヽ;;;;;ヽ|
  (イ//:::::彡::::::::|:::t(_____))::|:;;;:::::;;;;;;;;;;ヽ;;;;;ヽ;;;;;ヽ
   〉:::/::::::/:::::::|:::i::}::|l ,,,,,o ,,,,,, ノ|イ|;;;::::;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;ヽ;;;;',
  (:::イ::::::::::::::::j::|リリノ――――tイii|l::|;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;y
   ヽ||::i::::::::;;ノノ'__   、  ``'ー、;;从;;;;;ヽ;;;;;;;ヽ;;;;;;',
    、,ノノ{::"'〈 '"   ミヽ  `~~~~~~`'':ヽ::~''ー、ヽ;;;;;;ヽ;;;}
    ー ''''t::::;;', ー'''""'ン  ヽ:'==ミ、;;;::::',t::;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;リリ
       ヽ::::l     ::/       '':::::::};;リ~'iー、;;;;ヽ;/
      、,,,ノ1:l    、        :::::::リ/)"リ;;;;;~';;/
         ')',    ''マ     ::::::::/ /;;;;;;/"
        -ー '、    、ー- 、,,  :::::::: 'リ~;;;;;;;;;;|;;|
            ヽ,  `'_''''"  :::::/ |イ;;;;;;;;;;;ヽミ
            ヽ      ,,、 '"ノ: i〉人从从;i
             ,仝ー- ≦--―― ''' "~'''ー、i||}カ
      ,,、- ''" ̄ ̄ ̄ ~'' -、          ノノ:::}_
    ,、 '"  ̄ ̄~'' -、     `'' 、       :::::::::リ~' 、~''ー、
 闘 い に な る と      興 奮 す::::る:/::::::::ヽ:::::::ヽ
  (, ニニ===ミ- 、     `'ー――ー''"', ~' 、 ,,:::::::r"::~ヽ:::::`''-ー)ヽ
   `ソ"""  :::: ~''-、、          jヽ\   ̄::::::::::::`' 、,,,,___)
946氏名黙秘:2007/08/29(水) 11:32:07 ID:???
>>945
先生の「僕は,闘いになると,血が騒ぐんだ。
弁護士に向いていそうな気がするんだけど,調子よすぎるかな?
気を付けた方がいいと思うよ,きみ。」 は北斗の拳を敷衍していたのか!?
947氏名黙秘:2007/08/29(水) 11:34:47 ID:???
闘う25題の※のプロフィールを見よ。
「大宮法科大学院で法律を学んだ経験もある」と書いてある。
「修了」と書かなかったのはなぜか?
今年新試験を受験したと書かなかったのはなぜか?
このプロフィールを書いた時点では留年の可能性があったからか。
いずれにせよ、「大宮法科大学院で法律を学んだ経験もある」とプロフィールに記載するのは極めて不自然。
948氏名黙秘:2007/08/29(水) 11:36:02 ID:???
>>947
鋭い分析だなw
949氏名黙秘:2007/08/29(水) 12:19:31 ID:???
※は存在自体が不自然だから仕方がない
950氏名黙秘:2007/08/29(水) 12:30:04 ID:???
法律を修めたとはとてもいえないってことだろうw
951氏名黙秘:2007/08/29(水) 17:40:31 ID:???
今日の※ブログのグーグルアド

ブログのアクセスが増える
自分のコミュニティを運営できる! あなたのブログも有名ブログへ
community.edita.jp/


措置入院カードを切るとか
ありもしない仮処分を取ったと
ブログに書くと有名ブログになれるのでわ?
952氏名黙秘:2007/08/29(水) 17:58:03 ID:???
ちなみに闘う25題には※ブログのアドレスは載ってない
953氏名黙秘:2007/08/29(水) 18:29:46 ID:???
「民法革命」を(ちょっとだけ)読みました

この本の作者と※さんはいい友人になれるんじゃないかな と思いました
954氏名黙秘:2007/08/29(水) 20:27:13 ID:???
955氏名黙秘:2007/08/30(木) 01:12:12 ID:???
米谷講師は辰巳で「大宮ローオヌヌメですよ」というように
宣伝しないのかな???
956氏名黙秘:2007/08/30(木) 01:20:31 ID:???
いよいよ第一回残念会が近づいてきたか
957氏名黙秘:2007/08/30(木) 01:25:58 ID:???
>>955
それをしないのが最後のプライドだろうなw
ただ、闘う25題読んでて「明らかに酷い答案だな」と思うのが数通あった。
で巻末の「執筆協力者」を見たら、
東大、一橋、慶應ローの学生にならんで
「大宮法科大学院 野口京子」というクレジットが!
最底辺ローの学生に模範解答書かせるなよwwwwwwwwwwww
958氏名黙秘:2007/08/30(木) 01:37:39 ID:???
残念がるようなことじゃない?
959氏名黙秘:2007/08/30(木) 08:01:00 ID:???
30年くらい前の数学の問題の記事って何の意味があるんだ?
960氏名黙秘:2007/08/30(木) 08:05:18 ID:???
>>959
1 めくらまし
2 自慰
3 ブログの埋め花
4 逆宣伝
5 隠蔽工作
961氏名黙秘:2007/08/30(木) 08:07:34 ID:???
自分が大学受験生の頃に勉強したことだからな。
※の人生の頂点を思い出すことで、択一落ちに対する精神安定用だろ。
962氏名黙秘:2007/08/30(木) 08:30:03 ID:???
いかにも哀しいな。
ヴェテに啖呵きって喧嘩売っていた頃の元気はどこいったんだ?
963氏名黙秘:2007/08/30(木) 08:30:15 ID:???
ぶざまだな
964氏名黙秘:2007/08/30(木) 09:09:54 ID:???
つーか、他のクレジットのやつは全員修了か在学と表記があるのに
※だけなぜあんな中途半端な表記なんだ?
965氏名黙秘:2007/08/30(木) 12:27:18 ID:???
>>947
「学んだこともある」って、完全に「ケイコとマナブ」で出てくる
カルチャースクールのノリだなw
支払った額は600万円超とシャレにならないくらい高額だけどwwwww

>闘う25題の※のプロフィールを見よ。
>「大宮法科大学院で法律を学んだ経験もある」と書いてある。
>「修了」と書かなかったのはなぜか?
966氏名黙秘:2007/08/30(木) 12:37:16 ID:???
隠「めつ」工作
967氏名黙秘:2007/08/30(木) 13:16:30 ID:???
このスレに書き込むときだけいつも変な画面に飛ばされる。
もしかして13日の発表を前にめつが削除依頼した?
うまい具合に「前科」なんてタイトルだから削除しやすいか。
968氏名黙秘:2007/08/30(木) 13:19:27 ID:???
いよいよ、東京地裁で取得した仮処分に基づいて、
直ちに刑事告発をなしてその将来を断ち切り、
措置入院カードを切るときがきたのか。
969氏名黙秘:2007/08/30(木) 13:38:28 ID:???
test
970氏名黙秘:2007/08/30(木) 23:38:14 ID:???
>>967
うんにゃ 今見てきたけど削除依頼はまったくないよ
このスレは今や※にとって心のよりどころなんだろ
971氏名黙秘:2007/08/31(金) 08:51:28 ID:???
忘れられたころに崩壊が始まるんだろうな
972氏名黙秘:2007/08/31(金) 11:48:40 ID:???
sorosoroumerukana?
973氏名黙秘:2007/08/31(金) 11:51:17 ID:???
大宮ローHPより
>なお,今回は9月13日に予定されている第2回司法試験の合格発表をうけ,合格者からのメッセージをお伝えする予定です

※も声がかかるかもしれんぞ。予定あけているか?
974氏名黙秘:2007/08/31(金) 11:58:23 ID:???
>2点から見込む書くが一定であるような
>点の軌跡は円弧となります。

プロなんだからちゃんと書いてくださいよ。
正→2点から見込む角が一定
975氏名黙秘:2007/08/31(金) 13:14:09 ID:???
ウィキペディアに米騒動の記事がなくなってる
976氏名黙秘:2007/08/31(金) 16:40:48 ID:???
先生の様に、現実逃避したい…
法律の勉強はもうイヤだよぉ〜
977氏名黙秘:2007/08/31(金) 17:40:29 ID:???
konosaiumeるか?
978氏名黙秘:2007/08/31(金) 18:01:22 ID:???
979氏名黙秘:2007/08/31(金) 19:00:38 ID:???
先生が自分に都合の悪い情報を消したのかな?
官庁もやってるから俺もやっちゃえみたいな。
980氏名黙秘:2007/08/31(金) 19:09:22 ID:???
むしろ国がやっているんだから、
俺が乗り遅れるなみたいな。
981氏名黙秘:2007/08/31(金) 19:19:48 ID:???
新スレ立てた
確率の方で一スレ消費したのでプラス1して区切りよく50にしました。
皆様ご了承の程を。

※※※※米谷達也【現実一振目】 50※※※※
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1188555503/l50
982氏名黙秘:2007/08/31(金) 22:41:29 ID:???
1000なら大宮ローが志願者200人切り!
983氏名黙秘
東大以外はゴミ箱大学といったのは米谷さんでしたか?

一緒に本(ロースクールの挑戦)を執筆した仲間たちに対しても
「ゴミ箱大学卒め」と心の中ではバカにしていたのですか?