新☆基本書スレッド 2007第12刷【通算第91刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
前スレ
新☆基本書スレッド 2007第11刷【通算第90刷】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181715616/
テンプレ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&rs=426&re=428
2氏名黙秘:2007/06/18(月) 23:46:42 ID:???
2
3氏名黙秘:2007/06/18(月) 23:48:42 ID:???
1乙加齢
4氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:03:19 ID:???
>>1
乙加齢臭
5氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:10:55 ID:???
>>1
6氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:12:03 ID:???
>>1
加齢臭乙
7氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:13:55 ID:???
どの基本書がいいですか?
8氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:17:07 ID:???
民訴の基本書で、総研+重点講義を使っているのですが、
これって2ちゃんねらーだと疑われますか?
私の周りは大学双書が多いのでしょうが、これは一般的なのでしょうか?
ちなみに刑法は総研+西田各論(+大塚思考方法)です
9氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:18:21 ID:???
>>8
立派な2ちゃんねらーです
10氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:19:08 ID:???
どう見ても2ちゃんねらーです。
本当にありがとうございました。
11氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:19:32 ID:???
うだうだ悩んでなるなら内田・芦部・山口を5回回してから悩め
12氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:19:56 ID:???
ちょww
13氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:20:16 ID:???
なんだ
5回でいいのか
14氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:21:11 ID:???
総研+重点講義って別に普通でしょ
15氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:21:42 ID:???
民法は内田vs川井vs京大系だな
16氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:21:50 ID:???
>>1
加齢
17氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:22:44 ID:???
>>15
そこで加藤雅信ですよ
18氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:23:02 ID:???
それはない
19氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:24:12 ID:???
憲法:樋口(なかなかコンパクト)
行政法:塩野(定番だよね)
民法:加藤雅信(最良の基本書)
商法:弥永(総則会社手形すべてこれ)
民訴:新堂(かなりおもしろい)
刑法:団藤(結局はここに行き着く)
刑訴:Sシリーズ(これで十分)
20氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:24:28 ID:???
>>8
一般的な受験生の基本書
問題ない
21氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:25:24 ID:???
>>19
樋口じゃ違憲審査基準論がわからんだろ
22氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:25:58 ID:???
加藤雅とか・・・
ネタ乙!
23氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:27:05 ID:???
上田民訴第5版がもうすぐ出るね。俺が持ってるのは第3版だから買い換えるかな
24氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:27:10 ID:???
>>19
刑訴アルマ読んだ?
25氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:27:31 ID:???
そういや加藤契約法って売れてる気配ないんだけど
誰か読んだ奴いないの?
26氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:27:54 ID:???
樋口は法人の人権享有主体性を否定するDQN
27氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:28:54 ID:???
加藤雅は物権法・法定債権だけ持ってる。両方とも読み物としてはおもしろい。
28氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:29:58 ID:???
>>26
フランス革命は中間法人から解放・・
29氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:30:31 ID:???
>>19ですが…
何を選んでも
「足りない」「厚すぎる」「あれが書いてない」「これが余計」etc…
これではキリないよ。
足りない部分は他で補充すればいいじゃない。
あと>>22さん、加藤雅ってそんなにやばい?
30氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:32:42 ID:???
>>29
雅信説だと試験では書けないでしょ
31氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:32:59 ID:???
刑訴は、アルマもいいけど自分はSが好きです
32氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:35:03 ID:???
刑訴でSは珍しいな
33氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:35:11 ID:???
Mシリーズがあれば買うのに。
34氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:35:43 ID:???
Sは取調べのところがやばいからな
35氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:38:51 ID:???
Mは勾留のとこがやばいよ
36氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:38:56 ID:???
民法・内田
会社法・神田
民訴・眞
刑法・山口
刑訴・総研
憲法・長谷部
行政法・宇賀
37氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:39:50 ID:???
>>34
Sだと取調べの時にムチで叩いたりしちゃうんですか?
38氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:40:10 ID:???
アルマはAシリーズか…
ウホッ
39氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:40:57 ID:???
アッー
40氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:46:02 ID:???

<俺の基本書>
※ それぞれCブックを併用

憲法;芦部
民法;S(時々内田や近江も読んでいる)
刑法;ホーンブック(総論)、前田(各論)
会社;神田(葉玉1000問を併読)
手形;川村(小さい方)
総則;近藤
刑訴;総研(光藤を併読)
民訴;総研(高橋を併読)
行政法;双書
倒産法;双書
41氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:46:27 ID:???
>>23
具体的に何日発売か知ってますか?
42氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:47:34 ID:???
憲法:芦部・高橋・四人組・長谷部
行政:原田・塩野・宇賀
民訴:伊藤・新堂・上田・高橋

結局、これらを買うことになる。てか、これぐらい揃えないと困るだろ。
43氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:47:55 ID:???
>>41
法学書院のHPによると6月下旬。とりあえず明日大学の生協に確認しに行く。
44氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:48:44 ID:???
>>36
東大大好きだな
45氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:49:40 ID:???
>>40
肌魔1000問はすごいなw
46氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:49:50 ID:???
>>43
おk 健闘を祈る
47氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:51:11 ID:???
>>42
濫読は合格から遠ざかるだけ
最高でも1教科2冊にして、あとは捨てろ
48氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:55:52 ID:???
刑法総論は、大谷と総研の組み合わせがいい。いいとこどりする。
行為無価値の王道だね。

刑法各論は、山口と大谷、または、山口と西田の組み合わせがいい。
山口は保護法益の議論がいいし、研修所の教官の評判もいい。判例とも親和的。
49氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:57:14 ID:???
民法は、東大京大に加え、平野・加藤を参考書にすればいい。
50氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:58:17 ID:???
satou kouji ha itu desuka?
51氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:58:24 ID:???
民法は内田&近江併用してるな。
52氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:00:54 ID:???
>>50
指揮の話?
53氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:01:05 ID:???
総則:山敬
物権総論:佐久間
担保物権:道垣内
債権総論:潮見
契約法:山敬
不法行為:潮見
相続:潮見

家族法は誰がいい?
54氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:01:23 ID:???
民法総則の基本書は四宮和夫・能見善久「民法総則」がベストチョイスだね
55氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:02:24 ID:???
前スレ(?)での俺と新試を受けた(たぶん京大)ロー生とのやりとりの要約
1 新試(民事系)の問題で、特定物売買において後発的瑕疵が生じた事例で、問題文に
@予想される法的構成とその反論を論ぜよA判例と異なっても、有力説あればその法的構成でくることも予想されるB「重要な債務不履行」説で解除してきた場合の反論を考えよ、とある
2 その有力説って、内田説で逃げて
その「重要な債務不履行」説(のことは良く知らないが)については「事実」の用い方によって逃げられないのか?
その学説を知ってる奴の方が有利なのは認めるが、そんなに沈まないはずだ。
3 レスサンクスです。
新試の解き方については、新司民事系検討スレとかで煽り合いの残骸があります。
旧司の皆様に新司はどこまできているかを知っていただこうと思い、スレ違いのカキコ
させていただきました。
皆様が基本書を選ぶ参考になればうれしいです。
56氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:03:15 ID:???
ネタだと言われても仕方ないけど…
憲法:なし
民法:双書
刑法:山中
商法:会社は神田、手形と総則は弥永
民訴:有斐閣S
刑訴:総研
 
57氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:04:40 ID:???
県民系はなめてるとしk
58氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:05:12 ID:???
>>55
それは、加藤雅信を読めと言っているんだね。
59氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:05:33 ID:???
なしって何だよ。
自分で一から解釈してるのか?
60氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:05:47 ID:???
全科目判例六法
61氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:06:59 ID:???
>>53
京大生乙
俺も家族法探してて,二宮周平って人のを読んだけどこれはひどかった。
62氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:07:17 ID:???
>>58
そうなんすか
俺は、山敬・潮見を読めといってるんだとばかり・・・・・
63氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:09:15 ID:???
>>61
俺の周りは二宮を使ってる奴多いぞ
64氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:09:52 ID:???
「重要な債務不履行」説って帰責事由なくても解除可能って説だよね?
65氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:09:55 ID:???
>>41
6月19日。すなわち今日。
地方でも今週中に入ると思う。
66氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:10:27 ID:???
>>64
それは誰の学説なのですか
67氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:10:31 ID:???
>>57
実は、刑は前田に変えようかと思ってる
 
>>59
憲法は、たまに図書館で調べればあとは事足りてしまう
あえて基本書を読むメリットが何なのかわからずにいる自分がいる
68氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:10:35 ID:???
>>64
そうだお
69氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:10:44 ID:???
>>55
刑法山中ww
客観的帰属論書けんのかww
70氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:11:22 ID:???
家族法の基本書の選択に、みなさん、苦しんでいますね。
家族法は、学者の本だと内田か双書か潮見相続しかありません。
その他の本は、分量が少なすぎるか、整理方法が独自すぎる。
71氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:11:23 ID:s3/7w64W
プラクティスやってたら重要(重大)な債務不履行説くらいマスターしてるやろ
72氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:11:49 ID:???
>>63
まじで?
離婚のとこしか読んでないけど,女性を保護すべきであるって感情論ばっかりで嫌気が差したんだけど・・・。
73氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:11:52 ID:???
>>67
買うなら山口がいいよ。
もう学説整理の前田は要らない。
74氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:12:15 ID:???
家族法はダットサンでよくないか?
75氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:12:47 ID:???
>>71
あうまない。プラクティスやってない。旧試組だ。
プラクティスというと潮見か
76氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:12:48 ID:???
それで十分。
77氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:12:58 ID:???
>>53
日本評論社の親族のコンメンタールが意外と使える。
78氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:14:17 ID:???
親族・相続はシケタイで必要十分
79氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:14:25 ID:???
>>68
さんくす。この説を知らないってかなりヤヴァイんじゃ・・・。学部の授業でも普通に扱ってたのに。

>>66
最近の多数説。若手〜中堅に多い。潮見・森田宏樹など。
80氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:15:47 ID:???
大丈夫。旧通説さえロクに分からず
そういう説だけ知っている人が多いから。
81氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:16:06 ID:???
プラ民はいい本だが、各論点について全体を俯瞰しにくい。
基本書というより演習書とオモタ。
82氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:16:12 ID:???
親族・相続は大村、潮見でいいじゃん
83氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:16:37 ID:???
和之の立憲主義と日本国憲法買ってきた。
横書きなのが何気にうれしいw

基本的なことをしっかり書いてあって、
芦部と併用&補充には確かにいい気がする。
84氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:17:47 ID:???
>>79
上のやり取りを書いたのは俺だが、その説は知らなかった
しかし、沈まない(というよりも合格答案)は書けると思ってる
85氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:18:08 ID:???
>>83
今すぐ人権規定の私人間適用の頁を読むんだッ!!
86氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:19:31 ID:???
>>85
なになに、私人間効力で何か言ってるの?
87氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:19:56 ID:???
高橋は無効力説
88氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:20:29 ID:???
重大な債務不履行説を知らない人って結構いるのか。意外だた
89氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:20:45 ID:???
非適用説だっけ?そんな感じだったよな。
でも芦部併読なら厚さの割りにほぼ最強じゃね?
90氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:20:59 ID:???
無効力でいいでしょ。
91氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:21:39 ID:???
>>88
旧試の人(卒業してから何年もたっている俺みたいなベテ)は知らないかも
92氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:26:56 ID:???
>>79
帰責事由不要論と重大(重要)な債務不履行説は違うよ
重大な債務不履行説は軽微な債務不履行に対しては損害賠償しか認められず解除できないというもの
帰責事由不要論と同時に支持している人が多いが、論理必然的に結びつくわけではない
93氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:27:17 ID:???
>>91
内田には書いてないの?
債権法改正の検討会でもこれはかなり大きな論点になってるはずなんだけど。
94氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:31:51 ID:???
>>93
憶測でものを言うのはよそうや
95氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:32:53 ID:???
>>93
勉強不足で恥ずかしいが、
1 内田は使っていない
2 瑕疵担保や債務不履行あたりの論点は、ひととおり書けると慢心していて
  見返したり、新しい情報に接していなかった
でも、新試に出たので、知らないでは済まされないな。
債権法改正検討事項になってるのか・・・・・・ほう
まあ、俺だけが知らないのかもしれないけど・・・・はずかしい
もう攻めないでくれ
96氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:33:29 ID:???
>>94
債権法改正のテーマになってるっていうのは実際にメンバーに入っている教授から聞いた
97氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:37:36 ID:???
学部生ですが、潮見先生の授業聞いてると契約責任説が通説になります
10数年もしたらそうなるのかもしれませんが
98氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:40:18 ID:???
現在では契約責任説が通説でしょ。現役の民法教授で法定責任説とってる人って誰かいる?
99氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:43:05 ID:???
法定責任説はいわゆる伝統的見解だねw
100氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:51:46 ID:???
>>97
そうか。潮見は、
瑕疵担保責任と動機の錯誤を取り上げて
意思に基づく責任(という類似性?)
に思い至らせるという出題をしてた記憶がある

理解が間違ってるかもしれない。
京大生、教えてくれ
101氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:52:20 ID:???

Cと併用するとして、内田とS、どっちか一方を買うならどっちがいい?
102氏名黙秘:2007/06/19(火) 02:11:08 ID:???
>>97
潮見先生他の日本評論社からの本の付録や加賀山先生のウエブにある、
ヨーロッパ契約法原則の翻訳を読んだら、理解しやすいんじゃないかな。
103氏名黙秘:2007/06/19(火) 02:17:57 ID:???
重要な債務不履行説って内田に載ってなくね?
帰責事由不要論はあるが
104氏名黙秘:2007/06/19(火) 02:22:27 ID:???
すみません、問題をまだ見ていないんですが、重要な債務不履行説という
ものを知らないと致命的に解けないような問題だったんですか?
それとも判・通(or伝統的通説)しかしらなくても一応は論じられる問題
だったんでしょうか。
105氏名黙秘:2007/06/19(火) 02:23:52 ID:???
どういう点について債権法改正の議論がなされているかが分かる資料って
ありますか?
106氏名黙秘:2007/06/19(火) 02:33:00 ID:???
>>104
おれは休止ベテだが、新試でそれは無いんじゃねえか。
ごたいそうな理念の意味ないじゃん。
107氏名黙秘:2007/06/19(火) 02:34:49 ID:???
108氏名黙秘:2007/06/19(火) 02:37:44 ID:???
基本書で迷ったら刷数をチェックするべき
3刷以上なら買い
109氏名黙秘:2007/06/19(火) 02:38:03 ID:???
>>87
間接適用説なんて、憲法学者に対するリップサービスに
過ぎないからな。
110氏名黙秘:2007/06/19(火) 02:41:31 ID:???
『「重要な債務不履行」説で解除してきた場合の反論を考えよ』という問題だったようだから、
軽微な不履行に過ぎず、解除は認められないと書けばいいのかな

111氏名黙秘:2007/06/19(火) 08:50:54 ID:???
      っ
     / ̄ ̄ ̄\. っ
     i'___{_ノl|_|i_トil_|i  っ
     |,彡u ┃ ┃{i|   今日も一日がんばってね お
    》|il(_, ''' 口''丿|
    ノ|リ(: :(○○) !|
112氏名黙秘:2007/06/19(火) 08:54:56 ID:???
>>107 ありがとうございます!
113氏名黙秘:2007/06/19(火) 09:02:34 ID:???
>>111 ありがとうございます!
114氏名黙秘:2007/06/19(火) 10:36:57 ID:???
otu
115氏名黙秘:2007/06/19(火) 11:37:45 ID:???
憲法:芦部&四人組
民法:加藤
刑法:西田
商法:神田
刑訴:寺崎
民訴:大学双書
行政法:原田
116氏名黙秘:2007/06/19(火) 11:40:18 ID:???
星野英一「民法概論」って続きは出ないの?
117氏名黙秘:2007/06/19(火) 12:09:53 ID:???
できるだけ判・通ベースであっさりやるとすれば、これでOKですか?
新しい議論とかは適宜他の本で補充するという前提で。

憲法:芦部
民法:川井
刑法:総研
民訴:総研
刑訴:池田前田
行政:芝池(独自色が薄いとあったので)
会社:シケw+葉玉ブログ+100問
118117:2007/06/19(火) 12:10:57 ID:???
あっ刑法各論を忘れました・・・。というか何がいいのか分かりません・・・。
刑法総論で総研をやるとしたら相性が一番よさそうなのはどれでしょう。
119氏名黙秘:2007/06/19(火) 12:15:59 ID:???
司法協会マニヤ乙w
120氏名黙秘:2007/06/19(火) 12:23:32 ID:???
判例学習において百選とケースブック、どちらが良いのでしょうか?
121氏名黙秘:2007/06/19(火) 12:24:36 ID:???
行政法で塩野と芝池、どっちがイイ?
122氏名黙秘:2007/06/19(火) 12:25:47 ID:???
総則は山敬と佐久間のどっちがいいの?
123氏名黙秘:2007/06/19(火) 12:28:12 ID:VLheLoMf
行政法は悩むな。
内民みたいな定番がない。
124氏名黙秘:2007/06/19(火) 12:29:58 ID:???
佐久間は細かいとこで足りない部分があるから、辞書が欲しければ山敬
125氏名黙秘:2007/06/19(火) 12:31:10 ID:???
行政法は塩野先生の基本書が定番だと教官が言ってたよ
126氏名黙秘:2007/06/19(火) 12:31:55 ID:???
担保物権の道垣内と相性のいい物権は誰?
127氏名黙秘:2007/06/19(火) 12:36:50 ID:???
>>126
道垣内担物を読みましたか?
128氏名黙秘:2007/06/19(火) 12:45:37 ID:???
>>119 別にマニアじゃないんじゃない 刑法と民訴で判・通ベース
の本って総研くらいしかないじゃん 趣旨からしたら妥当な選択だ
と思うが
129氏名黙秘:2007/06/19(火) 12:50:55 ID:???
>>128
で、君はそれらの本を読んだ?
判例や通説ってどんな本でも書いてあるよ
130氏名黙秘:2007/06/19(火) 12:55:40 ID:???
試験対策講座みたいな予備校のテキストであっても
ちゃんと判例と通説は説明されているからなw
131氏名黙秘:2007/06/19(火) 13:31:55 ID:???
刑法の行為無価値で佐久間はどうですか
132氏名黙秘:2007/06/19(火) 14:25:35 ID:???
>>121
むこうで答えておいた
133氏名黙秘:2007/06/19(火) 15:23:38 ID:???
総研の台頭で大谷(´・ω・`)カワイソス
134氏名黙秘:2007/06/19(火) 15:31:37 ID:???
総研刑法なんて各論がないから使えないわ
135氏名黙秘:2007/06/19(火) 15:33:13 ID:???
平野基礎コースの評判はどう?
136氏名黙秘:2007/06/19(火) 16:05:19 ID:???
>>135
その昔、平野基礎コース厨という奴がいた
今はもういない
137氏名黙秘:2007/06/19(火) 16:16:36 ID:???
いたねぇ
一昨年あたりだっけ
138氏名黙秘:2007/06/19(火) 16:25:28 ID:???
法学教室の連載でよさそうなのありますか?
安永先生の物権とか、落合先生の会社法とか、西田先生の刑法演習とか…。
いいのあればコピーしたいのですが…。
139氏名黙秘:2007/06/19(火) 16:26:24 ID:???
そんな昔だったっけ〜
色んな奴がいたよなあ
140氏名黙秘:2007/06/19(火) 16:26:57 ID:???
>>136
川井厨に転化した
141氏名黙秘:2007/06/19(火) 16:29:01 ID:???
なるほど
142氏名黙秘:2007/06/19(火) 16:36:41 ID:???
ちょw
143氏名黙秘:2007/06/19(火) 16:37:06 ID:???
だろうね
144氏名黙秘:2007/06/19(火) 16:38:30 ID:???
川井厨きもちわるいよね
145氏名黙秘:2007/06/19(火) 16:39:53 ID:???
最近のこのスレには総研厨が常駐している
146氏名黙秘:2007/06/19(火) 16:40:54 ID:???
総研はまだいいよ
147氏名黙秘:2007/06/19(火) 16:43:55 ID:/QVNKwsC
>>123
行政法は塩野があるからいい
やはり、決定版がないのは刑法、民訴だろう
昔なら弾道、兼子で決定だったのだろうが
148氏名黙秘:2007/06/19(火) 16:44:18 ID:???
>>146
総研厨ktkr
149氏名黙秘:2007/06/19(火) 16:54:14 ID:???
総研+西田はこのスレの総意だろ
150氏名黙秘:2007/06/19(火) 16:59:57 ID:???
憲法 芦部
民法 ダットサン
刑法 総研+西田 
商法 近藤総則+神田会社+田辺テコギ
民訴 総研
刑訴 池田前田

最近見ているとこのあたりがこのスレ的にマジョリティーっぽいね。
151氏名黙秘:2007/06/19(火) 17:02:24 ID:???
>>149
勝手に総意にすんなw
152氏名黙秘:2007/06/19(火) 17:03:33 ID:???
総研厨は伊藤塾の呉信者だろ
153氏名黙秘:2007/06/19(火) 17:10:28 ID:???
呉が学生の時からマコツは書見を指定していた
154氏名黙秘:2007/06/19(火) 17:12:23 ID:???
総研厨きんもーっ☆彡
155氏名黙秘:2007/06/19(火) 17:13:46 ID:???
刑法は知らんが、民訴のはいいと思うんだけどなぁ・・・
156氏名黙秘:2007/06/19(火) 17:32:06 ID:???
>>155
同意。
あれ読みながら条文をチェックしていれば、択一はだいたいおk。
ただし、判例がかなり落ちているので、百選併用は必須のこと。
論文も実は上の下か中の上ぐらいは書けたりする。
率直に言って、時間が限られているのに、他の基本書を使う人の戦略がよくわからない。
157氏名黙秘:2007/06/19(火) 17:33:19 ID:???
>>156
他の基本書読んでいないくせにw
知ったかぶりして比較すんな
158氏名黙秘:2007/06/19(火) 17:37:58 ID:???
総研を厨扱いする奴は学部の馬鹿か旧司組なんだろうな。
159氏名黙秘:2007/06/19(火) 17:40:37 ID:???
>>158
総研なんてリアルで使ってるバカなんておらんわw
160氏名黙秘:2007/06/19(火) 17:42:35 ID:???
>>158
ローだと実務家は結構指定してくるよな。
161氏名黙秘:2007/06/19(火) 17:42:57 ID:???
ここ2、3スレで急に総研を非難する奴が沸いたな
薦められてつかってたのに択一落ちた人かな
162氏名黙秘:2007/06/19(火) 17:42:58 ID:???
>>159
2chですから
163氏名黙秘:2007/06/19(火) 17:44:06 ID:???
2ちゃんねるで持ち上げられる基本書は十中八九ネタだよ
164氏名黙秘:2007/06/19(火) 17:46:32 ID:???
うちのローで総研なんて使ってる奴は
ほとんどいないけどなぁ〜
165氏名黙秘:2007/06/19(火) 17:48:07 ID:???
10刷スレ辺りから急に書記官本だろwwwwって粘着するのが出てきた
それまでは単発だったけど居ついたみたい
必至にネタ本にしたいらしい
166氏名黙秘:2007/06/19(火) 17:57:57 ID:???
いわゆる壮健ばか
所見というと壮健と訂正
壮健誉めるが読んでいない
売る場所だけ詳しい必ず裁判所地下を案内
間抜け
あほ
ぬけさく
167氏名黙秘:2007/06/19(火) 18:00:45 ID:???
もともと総研の刑・計訴・民訴は有名だけどな
168159:2007/06/19(火) 18:09:42 ID:???
>>164
ローの講義では新堂+重点講義を使っていた。
二重起訴や一部請求だとこちらの筋で論証できる。

「基本書」といっても崇め奉るものでなく、
所詮ツールにすぎないから、
目的と制約条件とに照らして判断すべきだね。

書記官本と言っても、書かれているのは裁判官だし、
全体的にバランスがよいよ。
169氏名黙秘:2007/06/19(火) 18:13:39 ID:???
テンプレのメジャーどこの本を厨扱いするやつって・・・
自分の物差しだけで事を計るのは止めなよ。
170氏名黙秘:2007/06/19(火) 18:15:47 ID:???
総研はマイナー本ですけど何か?
171氏名黙秘:2007/06/19(火) 18:18:27 ID:???
>138
安永物権はまったくもって普通の基本書の内容だから、別に
落合会社法も、特にコピーするほどではない気がするけど、会社法そんなに得意でないのでわかりません
事例で学ぶ刑法は、答案の書き方の参考になるし論点の中心的問題点の理解に便利だから、コピーする価値はあると思う
あと、今年の連載だと、演習のうち憲法を除いた旧試験科目は参考になると思う
172氏名黙秘:2007/06/19(火) 18:19:18 ID:???
前田雅英や大谷實はメジャーって言ってもいいが
さすがに書研(総研)講義案はマイナーだろ
173氏名黙秘:2007/06/19(火) 18:20:04 ID:???
>>169
そういうやつはスルーした方がいいよ。
174氏名黙秘:2007/06/19(火) 18:21:43 ID:???
>>173
総研厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
175氏名黙秘:2007/06/19(火) 18:44:03 ID:???
総研を叩くのはいいが、もう少し建設的に批判しようぜ
176氏名黙秘:2007/06/19(火) 18:51:11 ID:???
本屋の売り上げを見れば、嘘が見えてくるな。総研は扱われていないからなんとも言えんが。
177氏名黙秘:2007/06/19(火) 19:09:39 ID:???
メジャーか否かは本屋の売上げでわかるけど、
おまい、まさかその意味でメジャーな基本書のコレクションをしてるのか?

合格した人の感想を聞かないと意味ないよ。
178氏名黙秘:2007/06/19(火) 19:13:21 ID:???
何この流れ・・・
179氏名黙秘:2007/06/19(火) 19:16:09 ID:???
煽り合いになってるな…
もう少しマターリといこうや
180氏名黙秘:2007/06/19(火) 19:19:04 ID:???
>>176
受験雑誌の役に立ったおすすめの基本書のところで紹介されてるからメジャーだろう。
ほとんど広告も出してない司法協会の本を紹介してるんだぜ?
181氏名黙秘:2007/06/19(火) 19:24:46 ID:???
今更法学教室の五月号読んだが、
高見先生4人組に対する情熱はないらしいな。

一般向けの売り上げはロー時代で伸びてるが
「教科書はもういいですよ。」
「石川さんが書き下ろせば、われわれ4人組は即引退ですよ」
という感じらしい。改訂はもうないのかも…
182氏名黙秘:2007/06/19(火) 19:35:01 ID:???
マコツの塾で推奨されてるから
そういう理由でユーザーがいるんじゃねーの?>総研
183氏名黙秘:2007/06/19(火) 20:10:49 ID:???
書記官バカにする奴は同類で司法受けてる奴
つまりマーチ
184氏名黙秘:2007/06/19(火) 20:13:22 ID:???
石川って誰の弟子?
185氏名黙秘:2007/06/19(火) 20:17:08 ID:???
樋口陽一先生
186氏名黙秘:2007/06/19(火) 20:22:14 ID:???
>>185
ちなみに樋口は誰の弟子?
187氏名黙秘:2007/06/19(火) 20:22:49 ID:???
>>186
東北大出身だから東大系じゃあない
188氏名黙秘:2007/06/19(火) 20:23:53 ID:???
>>187
東北大名誉教授でしたっけ?
189氏名黙秘:2007/06/19(火) 20:24:37 ID:???
アカデミックタイム設ける穏和な先生だった・・・
190氏名黙秘:2007/06/19(火) 20:26:23 ID:???
>>188
そうw。まあ東北大きっての俊才だからそこは大目にみてやらないとw
191188:2007/06/19(火) 20:33:52 ID:???
>>190
別に他意はありませんよw
192氏名黙秘:2007/06/19(火) 20:35:19 ID:???
>>190
小田中みたいなもんか
193氏名黙秘:2007/06/19(火) 20:43:41 ID:???
あほばっかり
194氏名黙秘:2007/06/19(火) 20:43:52 ID:???
裁判所の考え方を知るには総研が手っ取り早いんだよね。
学者はやはり判例を自説に引きつける

書記官の研修向けといっても書いてるのは裁判官だし。
例えば戸波の本も地方公務員向けだけど司法試験に使えることは疑いない。
試験を総研1冊で乗り切るのはつらいと思うけど。
195氏名黙秘:2007/06/19(火) 21:06:50 ID:???
ローでは判例ばっかり読まされるので、これを機会に
判例説で答案を書こうかと考えているので、
判例説で答案を書くために一番使える基本書を教えてください
196氏名黙秘:2007/06/19(火) 21:08:47 ID:???
>>195
憲法:香城敏麿「憲法解釈の法理」(信山社)
民法:川井健「民法概論」(有斐閣)
刑法:中野次雄「刑法総論概要」(成文堂)
197氏名黙秘:2007/06/19(火) 21:12:10 ID:???
光藤刑訴T、判例どのくらい追加されてる?
198氏名黙秘:2007/06/19(火) 21:14:19 ID:???
川井は使えない。判例説で徹底してるわけでも判例の分析が鋭いでもない。
199氏名黙秘:2007/06/19(火) 21:14:30 ID:???
200氏名黙秘:2007/06/19(火) 21:18:11 ID:???
>>198
それじゃ誰がいいのさ
201氏名黙秘:2007/06/19(火) 21:18:20 ID:???
>>198
お前は民法の基本書に何を求めてるんだ?
202氏名黙秘:2007/06/19(火) 21:24:57 ID:???
夢とロマンでないの
203氏名黙秘:2007/06/19(火) 21:26:03 ID:???
深いところはどうせ分からないから簡素な記述の方がいい
シリーズ本がカコイイ

そんな奴が川井に走る
204氏名黙秘:2007/06/19(火) 21:29:04 ID:???
総研をやたらすすめる奴ってどこのアホローだよ
205氏名黙秘:2007/06/19(火) 21:34:11 ID:???
なんで川井厨ってこんなに気持ち悪いの?
206氏名黙秘:2007/06/19(火) 21:34:27 ID:???
>>204
どうせ糞べテだろうな
207氏名黙秘:2007/06/19(火) 21:36:30 ID:???
判例の考え方を知りたいなら
総研講義案なんかではなくて
判例集を読めばいいのにね
208氏名黙秘:2007/06/19(火) 21:38:06 ID:???
>>207
その通り!
209氏名黙秘:2007/06/19(火) 21:38:58 ID:???
>>207
判例集は持ってないけど
判例解説は読んでますよ
210氏名黙秘:2007/06/19(火) 21:39:14 ID:???
刑法=この点大谷前田→しかし学説コロコロコロコロ変わる&日本語下手糞(;´A`)
   →他方山口西田→しかし結果無価値ワケワカラン(´・ω・`)ショボーン
   →思うに総論はシンプルかつわかりやすいのが(・∀・)イイ!! →よって書研西田
211氏名黙秘:2007/06/19(火) 21:41:02 ID:???
>>210
懐かしいなそれ
212氏名黙秘:2007/06/19(火) 21:41:20 ID:???
>>207
判例集は網羅性に欠けるから。
213氏名黙秘:2007/06/19(火) 21:42:59 ID:???
何が網羅性だよw
総研には網羅性あんのかよ
ばかじゃねーの?
214氏名黙秘:2007/06/19(火) 21:43:50 ID:???
ところで、大谷ってどうして基本書を厚いのと薄いので2種類出してるんですか?
215氏名黙秘:2007/06/19(火) 21:46:17 ID:???
>>214
薄いほうは、弟子が執筆する練習台・・・?
216氏名黙秘:2007/06/19(火) 21:48:23 ID:???
>>207>>208
池沼な未収か?最高栽判例解説くらい読めよ。
217氏名黙秘:2007/06/19(火) 21:49:20 ID:???
栽?w
218氏名黙秘:2007/06/19(火) 21:50:26 ID:???
元凶はだから誤字は勘弁してあげてね
219氏名黙秘:2007/06/19(火) 21:51:28 ID:???
実務家に聞いたが書研(総研)なんて読まなくてもいいって言ってたよ
220氏名黙秘:2007/06/19(火) 21:52:55 ID:???
総研読むなら予備校本でも良いと思うくらい。
221214:2007/06/19(火) 21:53:42 ID:???
>>215
厚い方は本人が書いてるんですか?
222氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:01:02 ID:???
>>221
そんなの俺らにわかんないだろw
223氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:02:05 ID:???
>>213
判例集よりは網羅性があるのは明らかだろ。
224氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:12:09 ID:???
自分に合ったものなら何でもいいじゃん
総研だろうと予備校本だろうとさ
225氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:17:53 ID:???
6 :法の下の名無し:2005/05/31(火) 16:55:21 ID:rhlZtyKO
 大谷はもともと刑事政策専門で、刑法の本は弟子が書いてるってほんとうかい。


7 :法の下の名無し:2005/05/31(火) 20:41:51 ID:S5Wx+Ojc
>>6
唯一本人が書いたとされる初版は評価が高いよ。


8 :法の下の名無し:2005/05/31(火) 21:41:51 ID:KLqBPlk3
>>7
マジかYO
俺が読んでるのはニセ大谷なのかよ

16 :法の下の名無し:2005/06/13(月) 22:10:29 ID:O4V33KpX
でも、初版から改説されてるとこケコーないでつか?
わかりやすい基本書だとおもてたんですが、本人ちゃうの?

18 :法の下の名無し:2005/06/14(火) 23:07:23 ID:W0PMhXEV
>>16
馬鹿なお弟子さんたちが書いてます。本人はもちっと賢いのであんなわけのわからない文章は書きません。


19 :法の下の名無し:2005/06/15(水) 15:05:00 ID:dlWz5fT1
>>18
それマジ?文章へたすぎ。
総説uzeeeee
226氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:20:05 ID:???
>>225
全く信用性がない。
227氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:23:33 ID:???
>>129 君、日本語の読解力ある?判・通「ベース」とあるんですが。
判・通に触れてる本じゃなくて、判・通を自説としている本という意味
でしょ。頭悪すぎw そんなんじゃ新司の長文読解どころか中学生の国
語の教科書すら読めないはずだから土方でもやりなさいw
228氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:26:28 ID:???
>>227
おまえもウザイ
229氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:26:49 ID:???
土方に失礼だろ。
230氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:27:42 ID:???
内田読み込んだ後にダットサン読んでみ。
神が降りてくるから。
231氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:28:16 ID:???
なんか必死に総研を否定するやつが1人いるけどなんなんだろうね(笑)
いい本を使わないように必死で工作中? 
説得力のある批判を書いてくださーーーーい(笑)
どうせ言えないんだろ?
232氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:28:17 ID:???
ハイブリッド民法シリーズは神
233氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:28:31 ID:???
>>227
そんなに総研が好きなら裁判所事務官にでもなればいいのにw
234氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:29:17 ID:???
事務官と書記官の区別がついてない。
235氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:29:26 ID:???
>228 「おまえも」と書くことにより自分が129じゃないフリを
してるが、129本人であることがバレバレwwwwwww
236氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:30:37 ID:???
>>231
総研をマンセーしてる奴が必死な気がするけど
237氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:30:58 ID:???
>>233 お前も必死だな。総研が好きなんて誰も書いてない。判・通ベー
スにしてる本はなんですかという質問をしてるだけだろ。アフォ。
他にそういうのがあればそれが知りたいという質問だ。
238氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:31:07 ID:???
変なの沸いてるな。

好きな本を人に薦めるのはいいが、押し付けたり、逆に
徹底的に叩くのもどうかと。
239氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:31:31 ID:???
総研厨は消えてくれ
スレが荒れるから
240氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:31:57 ID:???
必死に総研を否定するやつ
なんなんだろうね
241氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:32:07 ID:???
>236 マンセーまではしてないだろ。判例とか通説であっさりと
読みたいなら総研だろっていう話になってるだけ。何も理由を書かず
に総研なんてアホだといってる方がおかしいのでは?
242氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:33:02 ID:???
総研なんてどうでもいいじゃん
アンチもマンセーも必死すぎw
243氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:33:25 ID:???
実務ベースの本を読みたいなら総研、そうでないなら基本書でいい。
それだけの話でしょ。総研厨とかいうのはわけわからん。誰も総研
が一番だ!なんていってないのにw
244氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:33:35 ID:???
薦めるのも叩くのもいいが理由・根拠を書け
245氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:34:40 ID:???
総研を批判してるやつも、一番実務ベースで書かれてるのは総研だという点
では争いないんでしょ?だったら、実務ベースでかかれてる本はなんですか
という質問に対して総研を薦めるのって何がおかしいの?
246氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:35:04 ID:???
ところで弥永のリーガルマインド会社法ってどう?
247氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:35:09 ID:IlQAgZUW
これが朝鮮人の正体。
こんな連中は即刻、駆除すべき。

-京都 舞鶴の神社乗っ取り&破壊事件の犯人逮捕-
http://www.youtube.com/watch?v=xKGOjBDH_KM
http://www.youtube.com/watch?v=09mFI4HUNzQ&mode=related&search=
248氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:35:55 ID:???
>>244 薦める方は理由書いてありますが?なるべく判例通説ベース
で書いてある本といえばという書き込みに対して、そういう趣旨なら
総研かもねという感じで書かれているだけだと思います。
249氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:35:57 ID:???
>>243
書研(総研)が実務ベースってw
判例・通説の本じゃねーだろ
250氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:36:42 ID:???
>>246
京大の教授陣には徹底的に叩かれているよ
251氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:36:54 ID:???
>>246
昔は結構使えた。今じゃただの分厚い本。
神田+αで他の使ったほうが良いと思う。通読にも辞書にも余り向かないと思う
252氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:37:33 ID:???
会計士試験受けてる連中も神田読んでるのな
昔は宮島だったと思ったけど
253氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:37:35 ID:???
>249 読んでないやつ登場w それに「全部実務ベースの本」ではなく
実務の考えを一番多くとっている本という質問でしょ。それだったら総
研以外に何があんの?令状基本問題とか専門的な本以外でさ。こたえて
みなよ。
254氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:38:37 ID:???
>>250>>251
そうか。なんか薄くて回すのにちょうど良さそうだし、その割りに
きちんと書かれてるとか聞いたんで使ってみようかと思ったが、やはり
神田が評判良いんだな。
255氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:38:40 ID:???
>>253
君ってすごいね
256氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:38:52 ID:???
249みたいにわけのわからない明らかに呼んだことのないやつが書き込むか
ら荒れる。
257氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:38:55 ID:???
会社法は近藤+前田
258氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:38:57 ID:???
>>249
否定するなら代替案を理由をつけて出せ。いい加減うざい
259氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:39:27 ID:???
>255 答えられなくなったやつ登場(笑)
260氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:40:44 ID:???
総研マンセー厨って頭おかしいんじゃねーの?
261氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:40:57 ID:???
255コタエロヨ
262氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:41:17 ID:???
ゼミナール民法入門って試験には役立ちそう?
263氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:41:46 ID:???
あほばっかりだな
264氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:42:31 ID:???
そんなに実務が好きなら小林充刑法でも読め
265氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:42:41 ID:???
260=255   258読めば?誰も総研が最高なんていってない。質問者の
求める本だったらそれだろといってるだけ。それすら分からない?
少なくとも俺は総研じゃない。最初は総研読んだけど、今は基本書。
266氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:43:16 ID:???
書研ってそんなにいいのか?
267氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:44:25 ID:???
なるべく実務ベースで書いてある本ってなんですかという質問
  ↓
そういう趣旨なら総研だろというもっともな回答
  ↓
「総研が最高とかいってるやつはアフォ」「実務が好きなら小林よめ」
とかいう的外れな荒らしが登場w 「そういう趣旨なら」という意味
で書いてるだけなのが分からんのか。。。

268氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:44:27 ID:???
判例がそんなに好きなら判例集嫁っつーの
269氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:45:17 ID:???
>>266
上にもあるけど判例・通説ベースで全体像をあっさり書いてある感じ。
刑法は判例理論を理解するのに役立ったけど,民訴は正直予備校本で十分だと思った。
270氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:45:38 ID:???
>>268
同意
271氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:46:27 ID:???
このスレ見て総研買った俺が登場。
この流れを見て早速買ったことを後悔してるんだが、読む上で注意することってあるかな?
272氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:46:34 ID:???
誰も判例が「好き」なんて一言もいってない。お前らは新司とか絶対
受からないんだろうな。問題文すら読めなさそう。
273氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:46:45 ID:???
ここまでのまとめ
憲法:芦部
民法:川井
刑法:総研、西田各論
274271:2007/06/19(火) 22:47:23 ID:???
総研の刑法総論講議案ね。
275氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:47:31 ID:???
>>271
上から下へ読んでいくべし
276氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:48:13 ID:???
判例、通説を知るためなら
たいていの基本書に紹介されて
解説してると思うけどな
別に総研にこだわることもないと
個人的には思う
277氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:48:29 ID:IlQAgZUW
これが朝鮮人の正体。
こんな連中は即刻、駆除すべき。

-京都 舞鶴の神社乗っ取り&破壊事件の犯人逮捕-
http://www.youtube.com/watch?v=xKGOjBDH_KM
http://www.youtube.com/watch?v=09mFI4HUNzQ&mode=related&search=
278氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:48:42 ID:???
2chの流れを見て後悔するより、読んでから判断した方が正しい判断が
出来ると思うが。別に読んで無駄になる本じゃないし。補充しないといけ
ない点はあるけど、判例通説であっさりと体系をおさえるのはいいことで
は?判例通説すらきちんとおさえてないのに有力説だの最新の議論だのに
ばかり首を突っ込んで試験に落ちる人が多いですからね。






279氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:50:01 ID:???
>>276 過去の書き込み読んでから登場してください。判・通に触れている
本でなく判・通「ベース」の本という質問に対する回答が議論になってる
んですが。うざい。
280氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:50:50 ID:???
>>273
勝手にまとめとかする奴ほんと気分悪いんだけど。
おまえ何なの??
281276:2007/06/19(火) 22:51:00 ID:???
>>279
おれにからまないで
もう消えるから
282氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:51:51 ID:???
このペースで進むなら日が変わる前に新スレたてとけよwww
283氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:55:59 ID:???
総研ごときに何をムキになっているのだか(笑)
284氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:59:10 ID:???
総研は国定の教科書みたいなものだよ
285氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:59:17 ID:???
まとめ追加
憲法:芦部
民法:川井
刑法:総研、西田各論
商法:神田
民訴:総研
286氏名黙秘:2007/06/19(火) 23:01:44 ID:???
総研を批判するバカは死ねばいいのにね
287氏名黙秘:2007/06/19(火) 23:02:55 ID:???
いい本は批判しないとライバルに…
288氏名黙秘:2007/06/19(火) 23:03:44 ID:???
>>286
法曹志望の人間の発言とは思えません。
289氏名黙秘:2007/06/19(火) 23:04:45 ID:???
あのさ、基本書スレなんだから
もっと格調高い基本書の話をしようよ
総研は受験用にはいいテキストだけど
それ以上のものではないんだからさ

上田民訴も発売されたことだし
290氏名黙秘:2007/06/19(火) 23:05:47 ID:???
>>289
ここは司法試験板だけど?
「受験」に使える基本書の話題でいいじゃん
291氏名黙秘:2007/06/19(火) 23:05:59 ID:???
総研にダメだしする奴は書き込みしないでよ
292氏名黙秘:2007/06/19(火) 23:09:31 ID:???
>>271
判例(というか最高裁判所の考え方)を理解するため(だけ)の本なので,学説とか最近の議論についての記述は期待しないほうがいい。
293氏名黙秘:2007/06/19(火) 23:12:17 ID:???
択一でしか出ない
手形 商法は予備校本だけで良いのでは?
294氏名黙秘:2007/06/19(火) 23:12:36 ID:???
荒れてきたので話題を変えよう
この学者の基本書が読みたいの話

池田真朗『債権総論』
鎌田薫『物権法』
295氏名黙秘:2007/06/19(火) 23:14:28 ID:QFrdj4yL
まとめ追加
憲法:シケタイ
民法:近江
刑法:西田
商法:神田
民訴:上田
刑訴:渥美

296氏名黙秘:2007/06/19(火) 23:16:56 ID:???
基本書スレ 番外編
全部苗字に「田」の付く教授の基本書で揃えたら?
297氏名黙秘:2007/06/19(火) 23:18:27 ID:???
手形、総則商行為はSシリーズでおつりがくるだろう
298氏名黙秘:2007/06/19(火) 23:18:37 ID:???
決定版

刑法総論 総研
民訴   総研
刑訴   総研

これらについては
もはや議論の余地はない
299氏名黙秘:2007/06/19(火) 23:19:01 ID:???
あのー…ゼミナール民法入門は試験対策としてはどうなんでしょうか?
300氏名黙秘:2007/06/19(火) 23:19:54 ID:???
>>299
民法を1冊の基本書(というか入門書)で済ませようという気か?
301氏名黙秘:2007/06/19(火) 23:21:45 ID:???
民法 内田
刑法 西田
商法 神田
民訴 上田
刑訴 池田・前田
憲法 ??

 
302氏名黙秘:2007/06/19(火) 23:26:07 ID:???
>>301
行政法:藤田+原田
303氏名黙秘:2007/06/19(火) 23:27:39 ID:???
藤田センセの行政法Tが好きなんだけど
使ってるやつあんまいないのかな?
おいらは最高裁判事の肩書きにつられたのがきっかけだけどw
304氏名黙秘:2007/06/19(火) 23:29:33 ID:???
判例が大好きなんだねw
305氏名黙秘:2007/06/19(火) 23:30:47 ID:???
西田総論は駄本
306氏名黙秘:2007/06/19(火) 23:30:49 ID:???
いえ。基本書は大学で内田を使ってたので、
内田を使う予定です。
ゼミナール民法入門は民法的な物の考え方を学ぶために読みます。
307氏名黙秘:2007/06/19(火) 23:33:13 ID:???
民法も総研出せばいいのにな〜
308氏名黙秘:2007/06/19(火) 23:35:29 ID:???
判例好きな人は判例六法をしこしこ読んでればいいのに
309氏名黙秘:2007/06/19(火) 23:40:43 ID:???
判例六法っていいよね
310氏名黙秘:2007/06/19(火) 23:46:07 ID:???
藤田総論は名著。塩野で詰まったら、
藤田総論の3段階モデルで考えれば理解が進むらしい。
残念なのは各論を書いていた遠藤教授がはるか昔に故人となったこと。
311氏名黙秘:2007/06/19(火) 23:57:06 ID:???
>>298
刑訴の総研ってそんなにいいか?
刑法と民訴は使ってるけど、刑訴は棚におきっぱになってる。
池田・前田の方が受験上は使えると思うんだけど。
312氏名黙秘:2007/06/19(火) 23:58:21 ID:???
また池沼が現れたか
313氏名黙秘:2007/06/19(火) 23:58:48 ID:???
>>312
いや、今来たばっかりなんだが。
314氏名黙秘:2007/06/20(水) 00:01:19 ID:???
>>312
池沼じゃなくて池前が現れたんだよ。
315氏名黙秘:2007/06/20(水) 00:02:23 ID:???
ワロスw
316氏名黙秘:2007/06/20(水) 00:02:31 ID:???
民法を分野別にそろえるなら、どういう構成になるの?
317氏名黙秘:2007/06/20(水) 00:03:15 ID:???
担保:道垣内
それ以外:加藤雅信
318氏名黙秘:2007/06/20(水) 00:04:15 ID:???
>>316
ダットサン
319氏名黙秘:2007/06/20(水) 00:04:50 ID:???
>>316
京大系+道垣内(担保物権)
320氏名黙秘:2007/06/20(水) 00:04:52 ID:???
>>316
川井
321氏名黙秘:2007/06/20(水) 00:13:19 ID:???
>>316
総則・四宮能見
物権・川井
債総・奥田
債各・広中
家族・大村
322氏名黙秘:2007/06/20(水) 00:25:06 ID:???
>>316
民法改正検討委員会のメンバーを参考にするといいよ。
現在や将来の実務にも影響力がある学者達。
http://www.shojihomu.or.jp/saikenhou/indexja.html
323氏名黙秘:2007/06/20(水) 00:29:05 ID:???
>>322
参考になりました
総則:山敬
物権:佐久間
担保物権:道垣内
債総:潮見
債各:潮見
家族:大村
相続:潮見
324氏名黙秘:2007/06/20(水) 00:30:29 ID:???
>>321は古典的ではあるが、
>>317ほど理解のポイントが絞れないだろう。
325氏名黙秘:2007/06/20(水) 00:41:58 ID:???
>>323は、家族法を除けば、>>317に一致する
大村・家族法は章立てが特殊なので、ベースは内田の方がよい
326氏名黙秘:2007/06/20(水) 00:44:50 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20070122/p11
■[独り言]最高裁調査官は民法では山本敬三教授を一番信頼しているのでしょうか・・。

 昨年秋に出た平成15年度最高裁判所判例解説民事の467頁では,民法136条2項ただし書の基本的
な解釈の説明をする際に,「例えば,民法の教科書を見ると,」と,山本敬三・民法講義Tのみを引用し
ています・
327氏名黙秘:2007/06/20(水) 00:54:13 ID:???
上のほうにも書いてありましたが、会社法のテキストは何がお薦めでしょうか?
後期の講義で会社法があるので、夏休みに読んでおきたいと思っています。
学部時代はアルマ(商法時代の会社法)を使っていて(学部試験用ですが・・・)、
会社法が改正されてからは、この春にシケタイを一度通読したくらいです。
一応、弥永を買っていたのですが(読んでません)、ローの上級生にも評判悪い
ですし、買い換えようと思います。
ここでは神田が人気みたいですが、あれだけでは薄くないですかね?
なるべく一冊を基本に学習したいので、前田がいいですかね?
会社法では前田は少数説ではないですよね?
328氏名黙秘:2007/06/20(水) 00:56:37 ID:???
>>327
1冊を読み込みたいなら江頭にしとけ
前田は引用がないのが難点
329氏名黙秘:2007/06/20(水) 00:58:40 ID:???
江頭は実務に行っても使える
330氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:00:26 ID:???
江頭は試験向けじゃないよ。株式の評価方法とか,実務的な話に相当な紙面が割かれてる。

俺は会社法は基本書読まなくても成績いいや。スレに合わなくてすまんが。
331327:2007/06/20(水) 01:01:01 ID:???
テンプレに江頭は実務家用に書かれた本と評価されていますが、
受験生向けにも良いのでしょうか?
受験に不必要な瑣末な記述が多いとかはないですか?
332氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:03:41 ID:???
不法行為
潮見と窪田、どっちでもいい?
333氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:04:15 ID:???
>>327
まずは、条文を全部通読しろ。法務省令も全部。
334氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:06:16 ID:???
>>332
論文で不法行為が出るとオモタら窪田、出ないとオモタら潮見
335氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:07:47 ID:???
龍田会社法は面白い
基本書よみながら何度も吹いたのはこの本がはじめて
しかも、きちんとした勉強にもなる。ただの龍田ファンなだけかもれんが
336氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:08:35 ID:???
>>332
とりあえず必要なことだけ押さえるなら潮見だな。
もっと突っ込んで勉強するなら窪田じゃないか。
337氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:14:13 ID:???
会社法は,昔はライブ会社法がかなり網羅的だったんで,
はっきり言って基本書は何でもよかったんだな。シケタイでも何でも。
今は100問で代替するしかないが。
338氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:18:14 ID:???
>>334>>336
ありがとうございます
なんか、まだ本は見ていないのですが
潮見先生の方が難しい(言い回しや理論)イメージがあったのですが
そうじゃないみたいですね
窪田先生の本は、書店で見て読みやすそうだなっと思いました
339氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:21:06 ID:???
>>338
潮見基本講義は未収者向けの講義実況中継風の読み物だよ。判例・通説の説明が主。
といっても基本的事項は概ね書かれているし,典型論点については突っ込んだ記述もある。
340氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:23:17 ID:???
憲法 芦部 4人組
民法 なし
刑法 大谷
民訴 伊藤
計訴 池田 前田
商法 なし

初学者ですが、今月でここまで買い揃えました。
民法は量が多いだけに迷っています。
セミナーのフェアが終わるまでには残りを補完したいです。
アドバイスがあればよろしくお願いします。
341氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:26:28 ID:???
>>340
「初学者」ではわからない。ローの純粋未収?
342氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:32:41 ID:???
>>341
いえ。独学で旧試験を目指しています。高卒(通信制大学で1次免除の単位取得)なので、法学部でもありません。
一応今で法律の勉強を始めて一年半ちょっとです。
ちなみに今までは、予備校本と答案読み込み型の勉強をやってきました。
基本書を読もうと思ったのは基本がわかってないと自分が思ったからです。
343氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:37:33 ID:???
>>342
金があるならローに行け
ないなら撤退を勧める
今の旧司は独学でやすやすと合格できるものじゃないだろ
しかも一次試験から受験するとなるとますますやっかいだぞ
常識的に考えろ。ほんとおまいさんのために言ってる
344氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:38:33 ID:???
>通信制大学で1次免除の単位取得


これ見逃してるぞ
345氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:39:08 ID:???
>>342
水を差すようで悪いんだが、「初学者」で旧試は厳しいんじゃないか?

ちゃんと予備校本読んでる(内容が頭にしっかり入ってる)んならまだ見込みはあるかもしれないけど。
旧試なら予備校本でいいんじゃないか?
今更基本書読んでるようじゃ来年の合格はおぼつかない気がするんだが。
346氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:40:15 ID:???
>>342
そういう事情なら協力する
憲法 芦部 4人組
民法 内田
刑法 大谷
民訴 伊藤
計訴 池田 前田
商法 弥永
347氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:41:10 ID:???
来年って合格者何人?今年が300人でしょ?
撤退以外選択肢はないでしょ。
348氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:42:13 ID:???
俺もどう考えても撤退以外選択肢はないかと・・・

これが、金持ちしか法曹になれないロー制度の現実
しかしそれが国策なのだからいかんともしがたい
349氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:42:33 ID:???
撤退する必要はない
ライバルを増やしたくないからって
ちゃんと相談に乗ってあげるべき
350氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:42:43 ID:???
>>347
100〜150くらいじゃないか?
初学者は択一に受かれば大成功だな。
351氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:43:09 ID:???
>>349
お前は優しさってものをわかってない
352氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:43:47 ID:???
撤退を勧めるのなら自分が先に撤退するべき
353氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:44:51 ID:???
>>342
基本が解ってないのなら、
厚い基本所与無よりも薄い入門書読んだらどうだ?
要は基本さえわかればいいんだろ?

基本以上のことは予備校本に書いてあるわけだし。

具体的な書名出せなくて申し訳ないが。
354氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:45:20 ID:???
>>352
理屈になってない
355氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:45:31 ID:???
未だに3万人近く受験者がいるんでしょ。
まさに地獄絵図だな。
356氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:45:39 ID:???
>>352
ロー生です。サーセンwwwwww
357氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:46:33 ID:???
かわいそうだが、撤退しかあるまい
358氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:46:43 ID:???
>>356
金の無駄遣いだなw
359氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:47:11 ID:???
>>351
それは、撤退して他に〔世間的に一流といわれる)企業に就職できたり
公務員になれたりする人に対しては、そういえるかもしれないが、
この人は「とにかく今の状況よりもスッテプアップしたい」ってことだろ
ちょっと違うような気がするが・・・
360氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:47:42 ID:???
>>358
確かにそうかも

いずれにせよ>>342が撤退すべきなのは事実だけどな
361氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:48:49 ID:???
>>351
無職とも書いてない
働きながらステップアップをめざすならいいと思う
362氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:48:54 ID:???
>>342
とりあえず定番ものをしつこく読み込むことが一番の近道。
民法は内田かな。
民訴伊藤は初学者向けではないから、Sシリーズくらいにしといたほうが良いかと。

まあ、みんなの言うとおり現実的に初学者が今から旧司は難しいと思うけど、
高卒で一発逆転狙うなら、旧司しかないもんな。
やれるだけやってみるのもいいと思う。
363氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:49:04 ID:???
>>359

>>342のこれまでの経歴が定かではないので何とも言えないが、
旧司挑戦を今の時期に選択した時点でアウト
364氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:49:53 ID:???
>>361
働きながらどうやってこの先の旧司に合格できるのか教えてほしい
365氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:50:26 ID:???
あえて挑戦する人間を尊敬する

君は既に勝利者だよ
366氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:52:30 ID:???
>>365
こういう配下をもつと国は滅亡するんだよな
367氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:54:05 ID:???
こんな感じの配下か?
365「はわわ、ご主人様、敵が来ちゃいました・・・」
368氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:54:36 ID:???
まあ、働きながら勉強するのは良い事だし、
学んだことが役に立つ時も来るかもしれない
他資格に乗り換える場合だってそうだろう
369氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:55:45 ID:???
現実を見ずに君主をおだてて暴走させるという意味かと
370氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:55:59 ID:???
>>342です。
皆さん、こんな時間にたくさんのレスをありがとうございます。正直驚きました。

金は、ありません。今は実家(貧乏です)に住ませてもらいつつ、去年働いて貯めた貯金を切り崩して生活しています。
(来年の論文終了後に底をつく予定です。)

基本がわかっていないと思ったのは、今年の択一に落ちて、なんとなくそう思いました。
それで、芦部先生の本をはじめて手にとってみました。そうすると、予備校本には載っていない、憲法の歴史だったり
背景だったり、そういうのが結構書かれていたりして、ちょっと感動しました。
今までは、試験に出る表面的な勉強しかできていなかったのかと、実感しました。
そこで、各科目の理解を深めようと思って、とりあえず、基本書を読んでみようと思いました。

基本書を読む目的は、各科目の基本的な理解とか、背景とか、大学で法学を習った人なら知っているけど、試験には出ない
その科目の「常識」みたいなものを学ぶ、という点にあります。
371氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:56:12 ID:???
来年以降は確実に合格率1%を割るだろうね。
372氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:56:11 ID:???
誰も合格することを前提にしてないレスばかりでワロタwwww
373氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:58:26 ID:???
>>370
今から旧試に受かる可能性は99.99%ないという常識を理解した方がいい。
374氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:58:45 ID:???
いつから法曹になりたいと思っていたんだろう
子供の頃からの夢だけど、実家の都合で大学進学もままならなかったというのなら同情する
375氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:58:46 ID:???
>>370
もう時間がないから予備校に行きなさい。
予備校に行って講師に言われたことだけをやりなさい。

基本書を読んで、背景や歴史を勉強している時間はないよ。
376氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:58:50 ID:???
>>372
まあ、そういうな
ここでレスしてる奴の旧試組みのほとんどが
今年受からなかったら
来年も受からない可能性が高い

でも、なんかこの人応援したくなるんだ
377氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:00:09 ID:???
もと社会人だったようだけど、貯金が底をついた後はどうやって再就職するんだろう?
再チャレンジが難しい今の日本で、なぜ、仕事を辞めてまで旧司を受けようと思ったのか
はなはだ疑問
378氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:01:08 ID:???
>>375
いや、この人が「法律の生理」に目覚めたのは飛躍の表れだと思うぞ
379氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:01:23 ID:???
>>342の身の上話次第では同情はしてやれるが・・・
合格可能性・今後の身の振り方となると、うーん・・・
380氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:02:28 ID:???
本当に君は素晴らしいよ。
君のチャレンジ精神を多くの人に見習って欲しい。
頑張って合格して欲しい。
君なら合格できるよ。
381氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:02:37 ID:???
仕事してロー行く金を貯めるべき。
その方が遙かに可能性は高い。
382氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:03:34 ID:???
>>381
高卒でもローに入学できるのか?
383氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:04:13 ID:???
>>381
それはいえてるね
ただ、今から再就職して、ローに通いながら自活していくお金をためるとなると、
いったい何年かかるんだろうか
給料もよくないだろうし
384氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:04:40 ID:???
つうか
今年の択一でどれくらい取れたんだ
それから、論文答練は受けたことがあるのか
本試験論文の経験はないのか

そこらあたりが不明だろ
当人は初学者だとは言ってるが
385氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:04:48 ID:???
>>374
法律家になりたいと思ったのは、高校を卒業して、就職して1年くらいしてからのことです。
大学進学は、うちの家計では、ままなりませんでした。母と二人暮しで年収は200万そこそこですから。
とはいえ、そんな事情があったのではじめから大学に行く気もなく、勉強にも興味が無かったので、
金が無いからあきらめた、というわけでもないのですが。

そんなかんじで、法律家になりたいと思って4年です。はじめの2年は、一般教養の単位をとったり、勉強そのものをしたことが
ほとんど無かったので、机に向かう、とか、文字を書く、ということすら、ままならなかったのですが、なんとか、コツコツと続けてきて、
勉強自体は、楽しくなってきました。
386氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:05:44 ID:???
>>372
はっきり言って、1年以上合格して択一に受からないようでは厳しいよ。
今の旧師は、現役合格するような天才タイプか、長年やってきた択一常勝レベルかじゃないと
厳しいぜ。
生活費なくて貧乏ならロー行って奨学金借りる方が、
専業よりしばらくは食いしのげるよ。
その後何十年も月々1、2万返していく羽目になるが目処はつくでしょ。

「自己実現のために旧師受験」は絶対やめといた方がいい。
そういう奴いっぱいいるけど
387氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:06:14 ID:???
(´;ω;`)ブワッ
388氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:06:52 ID:???
386
1年以上合格→1年以上勉強
389氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:07:00 ID:???
>>385
君は本当に素晴らしいよ。
早く合格して、お母さんを大事にしてあげなさい。

と言いたいところだが、現実は無理。

司法書士をめざしなさい。
390氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:08:24 ID:???
>>342
基本書スレでこんなこと言うのはなんだが、あなたの場合は基本書読まない方がいいと思う。
予備校教材・答案中心で勉強してきたのは間違いではないと思うが、過去問を中心にやるべきだな。
あとは迷わずに量をこなしまくる。
それでダメなら、すっぱり諦めるのがいいと思う

391氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:10:30 ID:???
>>342
母と2人で200万て・・ほんとにカツカツじゃん。
まずは行書や拓権からとっていった方がいいよ
392氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:10:59 ID:???
応援したい・・・応援したい・・・でも・・・
393氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:11:30 ID:???
くそっ、こねずみめ
馬鹿な改革をしやがって
394氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:12:20 ID:???
これでネタだったら…
395氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:13:03 ID:???
しかし彼の場合、ロー制度がなかったとしても事情はあんまり変わらないような

いつも、ずっと、お母さんを大事にしてあげてください
俺に言えるのはそれだけだ・・・
396氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:15:19 ID:???
つうか、ロー行けとか大きなお世話だろ。
こいつは旧司で行くってことは決めてるんだよ。
ダメなら予備試験うけるだろうしよ。
こいつを応援するんだったら、いい本一つでも教えてやれや。

つうわけで、大塚裕史・刑法総論の思考方法、同・刑法各論の思考方法
397氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:16:11 ID:???
皆さんありがとうございます。合格可能性が、低いということは十分わかっているつもりです。
再就職とか、後のことは今は何も考えていません。

ローは、来年だめだったら、考えて見ます。どの道、大学を卒業していませんから、すぐにどうこうする、というわけにもいきませんし。

今年の択一は、44点でした。3298位です。

論文答練は、今年の後期、上三法だけ受けました。
本試験論文の経験は、もちろんありません。



398氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:16:21 ID:???
とにかく貯金してロー行けとしか言いようがない。

旧試験はあと3回しかなく、合格者数は200人、100人、50人というところだろう。
今後合格率が1%を超えることはないと思われる。

ちなみに、サイコロ2個を振って1・1が出る可能性が2.7%だ。
何回振って出るかチャレンジしてみてくれ。
399氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:17:16 ID:???
俺もそう思う
上の方で民訴Sシリーズを勧めてた奴がいたが
俺は、伊藤眞でいいと思う

Sだと、他に読まなきゃならん本がありすぎ
400氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:18:00 ID:???
本当に君のような素晴らしい人間を育てたお母さんを尊敬する。
お母さんは何があっても君のことを応援しているよ。
401氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:19:50 ID:???
>>397
お前さ、そんな立派な母親持って、どうして

再 就 職 と か 、 後 の こ と は 今 は 何 も 考 え て い ま せ ん 。

こんなこといえるわけ?
正直幻滅したわ。
402氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:19:57 ID:???
大学を卒業していない以上、ローは無理。

そもそも、君は何歳なんだ?
403氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:20:47 ID:???
>>398
そんな倍率見掛け倒しだ
実際に戦える奴は6000人くらいだ

コイツは択一44点取れてるじゃないか
1年かそこらで独学できたのなら結構優秀だと思うぞ
404氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:21:28 ID:???
>>397

>再就職とか、後のことは今は何も考えていません。

あえて言おう! カスであると!
405氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:22:43 ID:???
>>403
おまえ自分を鼓舞してるだろw
406氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:23:12 ID:???
>>401
違うだろ
それは、今は旧試に合格することに集中している
ってことを強調したんだろうが!!
407氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:24:02 ID:???
来年合格したら、事務員として雇ってくれ
408氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:24:11 ID:???
>>400
そうなんです。母には、申し訳ないと思っています。今年で、絶対受かるつもりでいましたから。

択一不合格が決まったとき、これからどうすればいいのか?と泣きながら相談しました。
情けない話ですけど。
そしたら、
「あなたの一番やりたいようにやりなさい」
と、そう言ってくれました。
そういわれて、自分が一番やりたいことを考えました。真剣に。
ローのこととか、就職のことも考えました。でも、結局、
「もう一度挑戦してみたい。」
最後に残ったのは、この思いだけでした。

そんなかんじです。
すいません。私事の身の上話ばかりで。

409氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:24:26 ID:???
>>405
それはない。俺は撤退する方向だから
410氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:24:38 ID:???
>>403
仮に6000人だとしても合格者数200人なら合格率3%だ。
極めて厳しい。
411氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:27:38 ID:???
>>408
下三法は答練受けたことないの?
412氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:29:12 ID:???
>>408
もう成人なんだよな?
一見すると美談だが、親に甘えていい年齢には限界があるだろ


うう
413氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:29:26 ID:???
>>402
23です。
414氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:30:38 ID:???
>>412
自分の蓄えでやってるじゃないか
お母さんも了承してるんだから、
そこはいいんじゃないか
415氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:32:31 ID:???
>>413
俺と同じ年だったのか。
その年齢なら、失敗は何度でもできる。
来年最終合格をめざして頑張って欲しい。
416氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:32:58 ID:???
>>413
何だ同い年じゃないか
俺はロー生だがお互い頑張ろう
417氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:33:33 ID:???
悔いのないように。
先のこともよく考えて。
それしか言えません。
418氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:33:35 ID:???
>>411
無いです。ただ、去年まだ働いていたときに、論文講座の前年の問題を買ってきて日程にあわせて、時間を計って答案を書く、ということは
やりました。添削こそありませんでしたが、実際に答練を受けてみて、そんなに大差はないのかな、という感じです。

>>412
そのとおりだと思います。
来年だめなら、試験を諦めるかどうかは別として、少なくとも自活したいと思っています。
419氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:34:27 ID:???
>>408
やっぱ、母親だけが味方だよな。彼女だって択一受かっても「フ〜ン」って感じだし
父親なんかは論外。一番喜んでくれるのは何時だって母親。俺の場合、弟も応援してくれてる
けど。
420氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:36:21 ID:???
>>416
こういう最低な人間も世の中に入る。

お母さんの葉を大事にしなさい。
来年合格して、お母さんを喜ばせてあげなさい。
基本書を何度も読み、理解しなさい。
毎日、基本書と格闘しなさい。

来年の君とお母さんの笑顔が僕には見える。
421氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:37:11 ID:???
>>415-416
同い年なんですね。ロー制だなんて羨ましい。

で、話を戻させていただきますが、結局基本書は、どうなんでしょうか。
読む必要が無いという意見も結構ありましたけど、んー。
読むなら、上にあったように、民法なら内田、商法なら弥永、というところが穏当ですか?
422氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:38:14 ID:???
>>421
旧試なら、内田と弥永がいいよ。
423氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:41:31 ID:???
おいおい。会社法の弥永はどうかねえ。
手形や商法総則・商行為は弥永でいいけど
あ、手形は田邊ね〔俺のお勧めは〕
会社はシケタイでいいと思う
424氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:42:23 ID:???
>>367
朱里乙
エロゲ板と間違えたじゃねえかww
425390:2007/06/20(水) 02:43:30 ID:???
>>421
俺はいらないと書いた者だけど。
弥永読むなら予備校本でも変わらないと思うよ。
内田もなあ・・
あと一年で合格しなきゃいけないんだから、旧試なら問題演習中心にすべきだと思うんだよなあ。
一年てけっこう短いと思うぜ。
426氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:45:29 ID:???
どの基本書がいいか誰にもわからない
それがわかれば、このスレは存在しない
427氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:45:48 ID:???
さっきから妙な誘導的な書き込みしている奴が怖い
428氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:46:01 ID:???
>>419
そうですよね。まぁ、自分の場合、彼女どころか父親もいませんけどね(笑)
>>422
ありがとうございます。参考にします。
>>420
毎日基本書と格闘ですか。がんばります。

ここの皆さんは、基本書の読み込みが勉強の中心なのですか?
それとも、辞書代わりに使う、という人も結構いるのでしょうか。
429氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:49:16 ID:???
まて、>>420の書き込みはかえって危険な香りがするんだがw
430氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:49:46 ID:???
おい。423の俺は無視か
431氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:50:10 ID:???
ロースクール生の俺も>>342に「お互い頑張ろう」と言いたいのだが、
なんて言ったらいいんだろうか・・・
432氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:51:29 ID:???
>>431
じゃあ、見知らぬもの同士お互いがんばろうぜ
俺もロー生だが
433氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:54:14 ID:???
>>425
そうなんですか。

たとえば、芦部先生の本なんかでも、前半の70ページくらいまでのところって、予備校本にはあまり記述がないじゃないですか。
でも、自分にとっては、かなり参考になります。「なるほど!そうだったのか!」ということの連続でした。
そのあとの、試験に良く出るところの記述は、予備校本のほうが充実しているという感じでした。

民法なんかでも、そういう発見はあったりするのでしょうか。

434氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:55:58 ID:???
>>433
君が求めている基本所がわかった気がする。
民法の総則と物権は佐久間がいいよ
435氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:57:23 ID:???
>>433
ある。個別論点は別に予備校本でもって感じだけど、制度の理解や沿革などは基本書読むと書いてあるから、
総じて横断的な理解ができるようになると思う。旧試なら、予備校本でもほとんど対応できると思うけど、
各章とか制度のはじめの説明は読んでおいても損はないかもね。
436氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:58:13 ID:???
>>423
すいません。

手形は田邊ですね。
明日チェックしてみます。
弥永と田邊は、具体的にはどんな感じで違うのですか?
という質問は、愚問かもしれませんね。。でも、聞いてみたいです。


会社は、シケタイは持っています。あと、c-bookも持っています。
シケタイは結局1回さらっと読んだだけで終わりました。
ほとんどがcブックでそろえていたので、去年の年末?くらいに発売されてからは乗り換えました。
437氏名黙秘:2007/06/20(水) 03:03:08 ID:???
>>436
423じゃないけど、弥永手小切はすこしだけケースメソッドが入っていることと、弥永特有の注の多さ、学説の羅列
それと理論的一貫性あたりが気になる人は気になると思う。答案には書きやすいけど。
田邊は本当に基本から説き起こす感じで筋が通っているいわゆる基本書。
弥永買うなら予備校本で代用できると思うけど、どうだろ。時間との関係もあるし、Sあたりさらっと読んでおけば、
基本的な理解もできるし時間も節約できて良いと思うけどね。
なんにしろ時間が無いんだから手を広げすぎるべきではない。
438425:2007/06/20(水) 03:04:22 ID:???
>>433
あなたは来年なんとしても受からなければならないのでしょ?
芦部の最初の70項のようなものを読んでる場合じゃないと思うんだが。
あれは出るとしたら択一か、せいぜい主権概念が論文の一論点になる程度でしょう。
だったら、択一プロパーの勉強でやるか、問題検討の際につまみ読みする程度で十分と思うし、その方が効率がいい。
あなたの実力だと、年明けから相当択一に勉強時間を割かなければならないでしょう。
そうすると、六科目全てにつき、年内に「そこそこ書ける」レベルまで仕上げなきゃならない。
基本書をじっくり読む暇があるのでしょうか。
私は何度も言うように、問題中心、特に過去問中心の勉強をお薦めしますが。
その中できになるところがあれば逐次基本書を参照、というくらいでいいんじゃないでしょうか。
439氏名黙秘:2007/06/20(水) 03:05:11 ID:???
急がばまわれ
440氏名黙秘:2007/06/20(水) 03:08:02 ID:???
だがまわりすぎて疲れた
441氏名黙秘:2007/06/20(水) 03:08:24 ID:???
>>434−435
ありがとうございます。

佐久間ですか。初めて聞きました。
明日、チェックしてみます。
民法は、ばらばらの先生の本を使う、というのもありなんですか?

予備校本って、制度の沿革とか歴史とかって、本当にあんまり載ってないですよね。
今日も、池田、前田を買ってきてちょっと読んだんですけど、昔の裁判とかの説明もあったりして、とても参考になります。
神判とか、初めて知りましたけど、そこからどうやって当事者主義に発展してきたのかとか、そういうのを知っているか、というのは
結構重要な気がします。

確かに、旧試験の問題は予備校本でもほとんど解けるようになるかもしれません。
ただ、「見たことも無い問題をいかにとくか」という事を考えると、浅い理解では無理なのではないかなと。思いました。
442氏名黙秘:2007/06/20(水) 03:09:00 ID:???
あー佐久間物権はええよ
口の悪い俺もお勧め
443氏名黙秘:2007/06/20(水) 03:11:23 ID:???
佐久間民法は俺も好き
特に佐久間の自説が出ているところは絶品。
大きいフォントの基本事項はどの本にも書いてあるようなものだけど
444氏名黙秘:2007/06/20(水) 03:13:10 ID:???
>>436
弥永〔手形〕のメリットはケース〔事例〕が挙げられている点
だが、少数説を採るところがあったり、記述がレジュメみたいで読みにく
かったりする〔好みの問題かもしれないが〕
対して、田邊は、通説的見地からシンプルに書かれていて読みやすく頭に沁み込み易い
弥永の方が情報量は多いかもしれない
しかし、昨今の手形の問題を分析する限り、田邊と百選、過去問(あと予備校問題を少し)
で十分だと思う

Cブックは、良く知らないが、会社法はかなり出来がいいということは聞いている
その人は、江頭・神田・近藤・弥永・葉玉を読み、ジュリストの江頭先生の論講を
フォローしてたくらい会社法をよく勉強している人だ。
445氏名黙秘:2007/06/20(水) 03:13:35 ID:???
>>441
君が思っていることを正すためにローができた。
だから、その疑問は当然のことなんだよ。

きちんと基本書を読んで、理解すれば論文は書ける。
論文が書けないのは、基本書をいい加減に読んでいるから。

じつは、君が思っていることは合格直前の受験生が気づくことなんだよ。
446氏名黙秘:2007/06/20(水) 03:14:27 ID:???
お前らのせいで最近佐久間を人前で使いづらくなった・・
447425:2007/06/20(水) 03:16:29 ID:???
それじゃあ好きになされい。
見たことのない問題でも既存の知識がしっかりしてれば相対評価なんだからどうにかなるし、
問題演習やりこまなきゃそれこそ深い理解・実用的な知識は得られんと思うがな。
それに、問題演習と予備校本の反復で得られるものが浅い理解だとは思わないけど。
448氏名黙秘:2007/06/20(水) 03:17:30 ID:???


内田+民法案内最強説(有力説)



449氏名黙秘:2007/06/20(水) 03:17:50 ID:???
お前ら、総則物権だけでなく
債権法もアドバイスしてやれ

潮見かな・・・・俺は知らないけれど

450氏名黙秘:2007/06/20(水) 03:18:37 ID:???
総則物権を佐久間にした場合の構成

総則:佐久間
物権:佐久間
担保物権:道垣内
債総:潮見
債各:潮見
451氏名黙秘:2007/06/20(水) 03:20:25 ID:???
>>441
それはそうだ。まったくもってその通り。
…だが、択一通らなきゃどうにもならないだろ。
択一六法傍らに置きながら論文、択一意識して基本書読むなら時間的に何とかなるか?
俺も23で去年の択一通っているけど、条文判例は何度も読み込まないとね。
勿論論文も見据えるが、択一・論文・口述すべてを意識しながら基本書など読めば
惑わされること無くいけるかもしれん。

ただ、個人的には425に同意。俺の友人の現役合格者も基本事項と予備校本で万遍なく理解していて
通った。どちらが近道かは俺は知らんが、いずれにしても上記の方法とできれば問題集併読型で
基本書も読むなら、それが良いと思う。
452氏名黙秘:2007/06/20(水) 03:26:10 ID:???
予備校本は整理の参考
基本書は思考の醸成に役立つ
で、問題演習と基本書の相互往復を繰り返す
453氏名黙秘:2007/06/20(水) 03:26:46 ID:???
>>437
なるほど。なら、自分的には田邊、あるいはsという事になりそうですね。
その説明からすれば、田邊を読んでみたくなりました。
そうなんです。早く読めるか、も結構重要ですよね。
時間はあまりないし、手を広げすぎると自滅しますよね。

>>438
たくさんのアドバイスありがとうございます。

はい。来年受かりたいです。
確かに、出るとしたらそういうところだろうと思います。
ただ、前にも書きましたが、「出る」とされているところは、予備校本にも載っているので、ある程度、覚えています。

そして、今年は、「手を広げない」ということを意識して、手元の教材の、知識の「精度」を高める勉強を繰り返しました。
結局択一には失敗しましたけど、その方法論自体が誤りだとは思っていません。知識の「幅」という意味でも、
それほど、少なすぎた、という事も無かったと思っています。
 今年は、年明けから択一に傾斜した勉強、というのはやりませんでした。(去年は、まさにそうでしたけど。)
下三法のインプットが出来ていなかった、ということもあって、それを中心にやりました。
 基本書は、通読しようと思っているだけで、それをメインに据えよう、という趣旨ではないんです。
(基本書スレでこんなことをいってすいません。)
 
454氏名黙秘:2007/06/20(水) 03:40:30 ID:???
>>447
すいません。生意気なことばかり言って。
ただ、僕の場合、ここの人たちと違って、大学の先生から学んだり、高校で歴史や公民や、その他の科目もろくに勉強していないし、
新聞も読んだりしていないので、「常識」がないんです。
たとえば、今年の憲法の択一問題で、モンテスキューって人が出てきましたけど、「誰だっけ?」という感じです。
モンテスキューは、予備校本には出てきません。
でも、あれを正解に絡ませていることからして、試験委員的には、「常識でしょ?」という感じなのかな、と思っています。

そういうところが知りたい、というのもあります。



 
455氏名黙秘:2007/06/20(水) 03:41:56 ID:???
>>449-451
ありがとうございます。
456氏名黙秘:2007/06/20(水) 03:52:29 ID:???
>>342
択一44点のレベルがあるなら、旧試験はムズかしくても、新試験はイケるんじゃない?
大卒じゃないのがツラいところだけど、奨学金を限度いっぱい借りて、授業料免除制度のあるところなら、
なんとか大学&ローを卒業できるんじゃない? 経済的にはとても苦しいだろうけど。

あなたの年齢も知らないけど、可能ならば、裁判所や検察の事務官の試験を受けて、
実務経験とお金を蓄えてから、ロー、あるいは内部昇進というのも法律家としてのキャリアの1つの有り様だと思う。
そして、自分が法律家に向いているか否かを適切に判断できないようでは、もし試験に受かっても法律家として不適格。
あなたのレスを見ていると、応援してあげたくなるけど、「法律家としてこの先やっていけるのかな」と心配にもなる。
あなたが今問うべきなのは「どの基本書を読むべきか」よりも、「職業人(法曹か否かを問わず)としてのキャリアをどうするか」だと思う。
問うた結果、法律家として働くビジョンを明確にできたなら、このスレの住人の意見を参考にして、
良書をつかって、良き法律家になれるよう勉学にはげめばいい。がんばってな。

親身になって基本書を薦めてやってるおまいらに、司法試験版の、基本書スレの良心を見た。
457425:2007/06/20(水) 03:58:31 ID:???
>>454
いやいやいやいや。
全然気分を害したとかではないし、むしろ447の俺の書き込みは感じ悪いな、申し訳ない。
んー、そういうのは大して気にしなくても平気だと思うんだよなあ。相対試験だから誤差の範囲だと思うし。
けどまあ、どうしても気になるなら基本書読めばいいと思うよ。
ただ、優先順位をはっきりさせた上で、メリハリつけてね。
以下はあなたの要求に添えそうなもので、俺のお薦め。
憲法-芦部
刑法各論-西田
手形-田邊
民訴-新堂
刑訴-白取

民法は自信を持ってお薦めできるのを知らない。
刑法総論は、行為無価値なら大塚仁がいいと思います。
商法総則商行為・会社はやっぱり基本書を読み込む必要はないと思います。

458451:2007/06/20(水) 04:11:02 ID:???
>>456
骨組みだけしっかりさせたいってことなら、俺はもうちょっと薄めの本で良いと思う。
個別論点などは、自説が固まっているだろうしあまり余計なもの読まないほうがいいのかも試練。
俺なら以下を薦めるかな。
憲法:芦部
民法は…総則内田、物権〜債権各論までSシリーズ、親族相続ダットサン
刑法:総論は総研か大谷の薄いの 各論は…よんでも西田ぐらいか。
手小切手は読むならSぐらいで。
珪素はアルマ
民訴はSで十分だと思う。個別論点は薄いが、骨組みだけしっかりさせるという目的なら十分だと思われる。

一応、上に書いたのは時間的妥協と、要点がまとまっているか、薄さはどうかといった観点から選んでいるから
必ずしも学習に最良・最適な本ってわけじゃないことに注意。それでもあなたの要求はある程度満たしていると思う。
459451:2007/06/20(水) 04:13:36 ID:???
ぎゃー
安価ミス失礼。>>456ゴメンヨ
456は>>454ね。あと名前欄訂正。
460氏名黙秘:2007/06/20(水) 04:14:55 ID:???
久しぶりに感動した。お前ら頑張れよ。
461氏名黙秘:2007/06/20(水) 04:29:20 ID:???
江頭よりやさしめの実務向けの会社法の教科書を探してたら
詳解実務会社法(ぎょうせい)と実務会社法講義(民事法研究会)が目にとまったんですが、
どうでしょうか?近くの小さい本屋だとちょっと置いてないみたいなのでここで質問させていただけたらと。
462氏名黙秘:2007/06/20(水) 06:55:07 ID:???
>>421
まず、こんな時間に起きずに11時就寝6時起きにしなさい。
で、引きこもっての勉強は力がつかないので
勉強仲間を作ってゼミを組むこと。キツいけどね。
基本書は民法はダットサンでまず通説を身に着けるべき。
463462:2007/06/20(水) 07:00:10 ID:???
憲法 芦部+高橋+択一六法
民法 ダットサン+内田+択一六法
商法 弥永+Cブック
民訴 上田(第五版がでてる)
刑法 山口青本+択一六法
刑訴 池田前田

旧司法試験ならこれでいいはず。
やっぱり基本書で法律の体系を見に付けなければ
論文はかけないよ。俺も択一はすぐ合格したけど
基本を良く理解してなかったから論文はダメだった。
464氏名黙秘:2007/06/20(水) 08:50:38 ID:???
4年間なら俺より勉強期間が長いなぁ
465氏名黙秘:2007/06/20(水) 09:36:01 ID:???
民訴の上田はやめとけ
新堂か伊藤眞にしとけ
466氏名黙秘:2007/06/20(水) 10:24:39 ID:???
総則:山敬
物権:山野目
債総:川井
債各:川井
467氏名黙秘:2007/06/20(水) 10:48:52 ID:???
山野目ってどうですか?
468氏名黙秘:2007/06/20(水) 10:51:57 ID:???
総則って京大系だと佐久間と山敬とどっちがいいの?
山敬は時々説明が表になっちゃうんだよね。
469氏名黙秘:2007/06/20(水) 11:23:32 ID:???
基本書を読みたい人には佐久間
基本書で調べたい人には山敬
470氏名黙秘:2007/06/20(水) 11:26:17 ID:???
山敬は読んだことないけど、佐久間は110条と761条とか、除斥期間の説明とかが
ほとんどない(他にも足りないとこがあった気がする)。
なので、ひととおり網羅してないと気が済まない人には佐久間はダメかも。
471氏名黙秘:2007/06/20(水) 12:01:10 ID:???
>>340
民法の基本書は,内田貴著「民法T」〜「民法W」をお薦めします。
472氏名黙秘:2007/06/20(水) 12:53:20 ID:???
ご冗談を
473氏名黙秘:2007/06/20(水) 13:09:29 ID:UOT58LDB
内田民法全4冊を1か月くらいかけてじっくりと読みこむと民法の理解が飛躍的に進んだよ
474氏名黙秘:2007/06/20(水) 13:12:16 ID:???
内田も近江もここでは人気がないね
475氏名黙秘:2007/06/20(水) 13:21:26 ID:???
内田本の落とし穴は、ケースをたくさん載せたら分かりやすくなるというのは、
実は誤解であるということだ。
476氏名黙秘:2007/06/20(水) 13:25:42 ID:UOT58LDB
1回くらい読んだだけでは内田民法の素晴らしさがわからないと思う
477氏名黙秘:2007/06/20(水) 13:27:25 ID:???
>>476
んで、内田で答案書けるか?
どうせまとめ用の基本書読むんだろ
478氏名黙秘:2007/06/20(水) 13:29:59 ID:UOT58LDB
>>477
もちろん内田民法以外にも資料を持っていますよ
479氏名黙秘:2007/06/20(水) 13:32:37 ID:???
>>474
2ちゃんはオタクやオタク気質の人が多いから
メジャーどころはあまり好まれない。
480氏名黙秘:2007/06/20(水) 13:56:02 ID:???
川井か近江が無難だろ。
それか内田+ダットサン。
481氏名黙秘:2007/06/20(水) 14:18:28 ID:???
近江なんて読んでる奴確実に2ちゃんねらーだろ。
「おまえごときがトナミを語るな」とかいきなり話しかけてやればわかるよ。
482氏名黙秘:2007/06/20(水) 14:25:10 ID:UOT58LDB
近江幸治先生の「民法講義」もなかなかいい基本書だと思いますけど
483氏名黙秘:2007/06/20(水) 15:32:37 ID:???
>>477
内田は読んで実力つける本だろ。
まとめ等とは又使い道が違う。
484454:2007/06/20(水) 16:05:44 ID:???
>>457
いえいえ、こちらこそすいません。
一生懸命考えてアドバイスしていただいたからこそだと思います。

会社法は、読むとしても物凄く薄いのがいいですね。もしくは読まないかですね。

>>458
ありがとうございます。

刑法は大谷先生の本を買いました。とはいえ、刑法はわりと得意なので通読はしないつもりです。辞書代わりかなと。
憲法は、芦部先生でいいんですね。
民法はそろえるとかなりお金がかかるので、かなり慎重になりますが、やはり内田、あたりが多数派のようですね。
>>458さんのチョイスはありがたいところです。どの説がベースでかかれていても別に気にならなくて、むしろ気になるのは
その説が、どういう論争を経て、今に至っているのかとか、そういうところですから。

>>462
はい。気をつけます。
今日は18日ぶりの休みなので、ゆっくり休んで、このあと基本書でも見に行ってきます。
勉強仲間がほしいです。今までずっと一人で勉強してきたので、他人と法律の話とか、勉強の話とか、したことがありません。
でもどこで出会うのか、という感じですね。

とにかくみなさんたくさんの意見をありがとうございました。
ではでは。

485氏名黙秘:2007/06/20(水) 16:16:13 ID:???
ハイブリッド民法ってのはいいの?
486氏名黙秘:2007/06/20(水) 16:23:30 ID:???
読まないで実力をつける本は?
487氏名黙秘:2007/06/20(水) 16:30:26 ID:???
>>486
読み進めて事例とかを具体的に把握していくっていう意味じゃね?

簡素なダットサンとかじゃ頭に入りにくいだろうし。

まあ、内田と干拓で初学者も十分司法は戦えるがな。
488氏名黙秘:2007/06/20(水) 17:02:34 ID:???
読み進んでと読み込むが違うんですね
489氏名黙秘:2007/06/20(水) 17:03:32 ID:???
>>450
俺はそれだよ
あと参考書に分厚いのも持ってるけど
490氏名黙秘:2007/06/20(水) 17:04:13 ID:???
>>452
そゆこと
当たり前なんだが、それをやらない奴もいる・・
491氏名黙秘:2007/06/20(水) 17:06:13 ID:???
案外そうじゃない場合もあるんだけどな
492氏名黙秘:2007/06/20(水) 17:13:34 ID:???
内田は熟読すれば結構難しいよね
493氏名黙秘:2007/06/20(水) 17:37:07 ID:???
大塚 刑法入門
芦部 憲法
納谷 講義・民訴

アマゾン、楽天で注文・・・・満足
494氏名黙秘:2007/06/20(水) 17:50:54 ID:???
>>477>>483
実力は内田でつけるとして、まとめはどの本を使えばいいの?
495氏名黙秘:2007/06/20(水) 17:52:41 ID:???
>>494
もう内田余裕レベルまできたら択一六法使え。

それかダットサン
496氏名黙秘:2007/06/20(水) 17:53:42 ID:???
民法最強は

S→C−BOOK→内田

これはがち。
497494:2007/06/20(水) 18:25:35 ID:???
>>495
択六もダットサンももってるけど、
使い方いまいちわからん。でもあんがと。
498氏名黙秘:2007/06/20(水) 18:45:44 ID:???
試験的には分厚い本は不要
でもそれだけしかやらない奴は嫌いだな
499氏名黙秘:2007/06/20(水) 18:57:50 ID:???
民法は京大系が一番いい。
内田は副読本。
500氏名黙秘:2007/06/20(水) 19:00:18 ID:???
民法は東大阪大系が一番いい。
内田は服毒本。
501氏名黙秘:2007/06/20(水) 19:39:41 ID:???
俺の鉄壁の布陣

総則:佐久間
物権総論:佐久間
担保物権:道垣内
債権総論:潮見・プラクティス
契約法:潮見・基本講義債権各論1
不法行為:潮見・基本講義債権各論2
親族・相続:二宮
502氏名黙秘:2007/06/20(水) 19:45:01 ID:???
京大は好かんわ
503氏名黙秘:2007/06/20(水) 19:48:57 ID:???
プラクティスの新版は失敗作。凝りすぎ。量増えすぎ。
504氏名黙秘:2007/06/20(水) 19:53:26 ID:???
民法は東大系が通説多いからなあ。
京大系は、ちょっと少数説多いかな。
505氏名黙秘:2007/06/20(水) 19:59:12 ID:???
担保物権・道垣内弘人
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
これ最強
506氏名黙秘:2007/06/20(水) 20:04:17 ID:???
>>501
完全に模倣するなw
全てが同じかよwww
507氏名黙秘:2007/06/20(水) 21:00:35 ID:???
民法は東大系も京大系もないだろ
我妻系か次世代系か
508氏名黙秘:2007/06/20(水) 21:08:54 ID:???
内田vs川井vs京大
509氏名黙秘:2007/06/20(水) 21:20:29 ID:???

_ノ乙(、ン、)_
510氏名黙秘:2007/06/20(水) 21:32:07 ID:???
昔の京大九大民法は良かった。
今の京都はダメ。
511氏名黙秘:2007/06/20(水) 21:35:00 ID:???
へーそうなんだ
512氏名黙秘:2007/06/20(水) 21:59:36 ID:IyFArEjN
>>507
おいおい、東大学派と京大学派の債権の定義が違うことくらい知っとけよ。
まあ、今は差が小さくなってるのは事実だけど、まだ若干残ってる。
513氏名黙秘:2007/06/20(水) 22:00:47 ID:???
>>512
それ、京大系っていうか潮見のことだろ
W加藤鼎談のまんま受け売りワロス
514氏名黙秘:2007/06/20(水) 22:04:44 ID:???
動画内の信託法が、超イイ!
515氏名黙秘:2007/06/20(水) 22:05:06 ID:???
俺は名古屋学派が素晴らしいと思う>民法
516氏名黙秘:2007/06/20(水) 22:07:37 ID:???
あれは学派なのか、といってみる
517氏名黙秘:2007/06/20(水) 22:08:52 ID:???
>>513
昔でもおほとかいるだろ。潮見は、その流れ汲んでるんだよ。
勉強不足の癖に口出すなよw
518氏名黙秘:2007/06/20(水) 22:09:49 ID:???
ベテの無駄な知識の競い合いキモいんですけど・・・
519氏名黙秘:2007/06/20(水) 22:10:21 ID:???
>>516
今は、差が小さくなってるわけだから学派って感じではないんだろうな。
520氏名黙秘:2007/06/20(水) 22:10:44 ID:???
うほっ
521氏名黙秘:2007/06/20(水) 22:11:07 ID:???
名古屋学派といえば森島不法行為法講義が
丸沼書店で高値ついてるね
522氏名黙秘:2007/06/20(水) 22:14:32 ID:???
民法の名古屋学派は、古くは松阪佐一先生から
最近は加藤雅信先生まで、日本一だよね。
523氏名黙秘:2007/06/20(水) 22:16:40 ID:???
>>518
同感だな。
そんなこと知ってても司法試験には影響しないしな。
二人とも、もうやめとけよ。
ケンカなら、違うスレでやってくれ。
524氏名黙秘:2007/06/20(水) 22:18:38 ID:???
名古屋大学の時代が来たのかな
525氏名黙秘:2007/06/20(水) 22:19:03 ID:???
>>523の言う通りだ。
すまんかった。許してくれ。
526氏名黙秘:2007/06/20(水) 22:29:57 ID:???
神戸大が好きだなぁ
安永、磯村、窪田しか知らんがw
527氏名黙秘:2007/06/20(水) 22:32:29 ID:f0BbPPXP
道垣内は、松坂佐一を
「あいつは馬鹿だよ」
って言っていた。
528氏名黙秘:2007/06/20(水) 22:33:51 ID:???
>>527
kwsk!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
529氏名黙秘:2007/06/20(水) 22:44:11 ID:???
担保責任の法的性質が書いてない川井。
the end.
530氏名黙秘:2007/06/20(水) 22:48:34 ID:???
川井弟子によるアップデートが約束された今、
川井を使わない理由がない!
531氏名黙秘:2007/06/20(水) 22:57:42 ID:???
>>529
書いてあるよ。読んでもいないのにデマ流すのはやめたら?
532氏名黙秘:2007/06/20(水) 22:59:12 ID:???
>>530
弟子って誰?
川井先生ってたしか80こしてたと思うから、はやいとこ弟子に受け継がないと我妻の系譜が途絶えることになるんだが…。

それはそうと、団藤、大塚の弟子って藤木だけ?
533氏名黙秘:2007/06/20(水) 23:04:35 ID:???
おれは勝手に自分が我妻、団藤の弟子だと思ってる
534氏名黙秘:2007/06/20(水) 23:06:22 ID:???
>>533
そういう心意気が大切なんだよ。
535氏名黙秘:2007/06/20(水) 23:10:48 ID:???
>>532
川井弟子は、よっしー、岡孝、笠井修、円谷峻etc・・・川井門下はみんなそこそこ有名人


団藤の弟子は、藤木英雄、大塚仁、福田平、内藤謙、芝原邦爾、田宮裕、井上正仁、
川端博、香川達夫、松尾浩也etc・・・・・・

大塚の弟子は、佐久間修
536氏名黙秘:2007/06/20(水) 23:11:02 ID:???
じゃあ>>534は新堂(娘の方)先生の弟子ということで。
537氏名黙秘:2007/06/20(水) 23:12:07 ID:???
よっしーって誰?まさか吉田邦彦じゃないよね?
538氏名黙秘:2007/06/20(水) 23:13:05 ID:???
>藤木英雄、大塚仁、福田平、内藤謙、芝原邦爾、田宮裕、井上正仁、
川端博、香川達夫、松尾浩也etc・・・・・・

藤木、大塚、川端しか聞いたことのない俺はまだまだということなんだろうか…。
539氏名黙秘:2007/06/20(水) 23:14:10 ID:???

917 :氏名黙秘:2007/06/20(水) 15:17:38 ID:???
横レスすまそ(・ω・)/
てことは契約責任説をとる方が有益?
漏れも川井概論使ってるんだが、説の記述は見当たらない。
ここも記載漏れか?

918 :氏名黙秘:2007/06/20(水) 15:19:30 ID:???
横レスすまそ(・ω・)/
てことは契約責任説をとる方が有益?
漏れも川井概論使ってるんだが、説の記述は見当たらない。
ここも記載漏れか?

919 :氏名黙秘:2007/06/20(水) 15:30:30 ID:???
>>917-918
法定責任、契約責任とは書いてないが
瑕疵担保責任が無過失責任であること
賠償範囲についての各説
を解説しているのだから問題ないだろう
540氏名黙秘:2007/06/20(水) 23:14:48 ID:???
>>538
刑訴は勉強してないのかよ・・・
541氏名黙秘:2007/06/20(水) 23:19:28 ID:???
>>538
みんな有名人だよ
542氏名黙秘:2007/06/20(水) 23:23:00 ID:???
>>587
良永和隆です
543542:2007/06/20(水) 23:25:46 ID:???
間違った
×>>587
>>537

吉田邦彦は星野の弟子でしょ?
544氏名黙秘:2007/06/20(水) 23:27:10 ID:???
あれ?
田宮は平野の弟子じゃなかったっけ?
勘違いか
545氏名黙秘:2007/06/20(水) 23:32:37 ID:???
>>544
多分団藤の弟子だと思う。
平野弟子は、山口厚、町野朔、西田典之、堀内捷三、佐伯仁志、林幹人、前田雅英、小田中聰樹、荒木伸怡、三井誠とか?
546氏名黙秘:2007/06/20(水) 23:33:29 ID:???
刑訴はだいたい弾道系だろ
547氏名黙秘:2007/06/20(水) 23:35:19 ID:???
刑法は平野系
548氏名黙秘:2007/06/20(水) 23:53:19 ID:???
test
549氏名黙秘:2007/06/20(水) 23:55:59 ID:???
内田の欠点は「わかったような気にさせてしまう」こと。
それだけ、しっかりした理解が求められてると思う。
そうでないと、自分が論文書く段になって困ることが多々ある。
Sシリーズあたり理解しながら読んでれば、それほどでもないが。
550氏名黙秘:2007/06/20(水) 23:57:06 ID:???
憲法 四人組+芦部
行政法 宇賀+宇賀法教連載
民法 佐久間+潮見+道垣内、山敬を参考書に
刑法総論 総研+大谷+思考方法 川端を参考書に
刑法各論 西田+思考方法+新論点講義 大谷を参考書に
民事訴訟 総研+共著講義案
刑事訴訟 アルマ+酒巻法教連載 田宮を面白読本に 
倒産法 CBOOK+倒産法概説 プレップを入門に
労働法 菅野+ウォッチングで決まり プレップは暇なとき読む面白読本 
551氏名黙秘:2007/06/20(水) 23:59:09 ID:???
刑事系は師弟関係が訳分からんな
552氏名黙秘:2007/06/21(木) 00:04:56 ID:???
>>549
ひとつひとつ階段を登るように無理なく内容が理解できる教科書なのに、
おまえは階段から転がり落ちたんだねw
553氏名黙秘:2007/06/21(木) 00:10:15 ID:???
ヤマケイの民法総則を買おうと思うのだけど、法人の部分の改正に
対応した新版か補訂が出る予定はないのだろうか。
554氏名黙秘:2007/06/21(木) 00:11:46 ID:???
>>553
法教の山田教授の解説よみれ。
山敬がそれ以上のものを書くことはない。
555氏名黙秘:2007/06/21(木) 00:11:50 ID:???
今のところ無い
556氏名黙秘:2007/06/21(木) 00:12:42 ID:???
>>550
2ちゃんねらーの見本みたいな人だなw
557氏名黙秘:2007/06/21(木) 00:12:56 ID:???
まだ早いでしょう
558氏名黙秘:2007/06/21(木) 00:14:07 ID:???
>>553
山敬は意外と遅筆
559氏名黙秘:2007/06/21(木) 00:14:12 ID:???
>>549
本が多すぎるよ。
全科目回せない。
もうちょっと減らして。
560氏名黙秘:2007/06/21(木) 00:15:04 ID:???
>>553

出るとしても、君が新司法試験に受かるか、あるいは三振した後だな
561氏名黙秘:2007/06/21(木) 00:17:20 ID:???
佐久間の改訂に期待
562553:2007/06/21(木) 00:23:20 ID:???
確かに遅筆だね・・・ シリーズ物と銘打ってるのに、民法総則と契約法しか
出してないものね・・・

俺は今年未収でローに入ったばかりなのだが、卒業するまで出ないかな・・・
563氏名黙秘:2007/06/21(木) 00:25:35 ID:???
内田は
理解しながら読める人は飛躍的に力がアップするが
読めない人は誤解の山に埋もれる。
初学者は文字を追ってるだけで読んでるうちに入らないので論外
564氏名黙秘:2007/06/21(木) 00:25:51 ID:???
山敬は研究したいから、教科書は一休みとかどっかに書いてなかった?
565氏名黙秘:2007/06/21(木) 00:31:00 ID:???
法人のとこの改正に対応してる本ってある?
566氏名黙秘:2007/06/21(木) 00:31:47 ID:???
もう試験終わってしまったから今後は本格的な体系書だけ使う
567氏名黙秘:2007/06/21(木) 00:32:23 ID:???
珪素は田口だけでOK?
568氏名黙秘:2007/06/21(木) 00:32:26 ID:???
>>565
大村?
569氏名黙秘:2007/06/21(木) 00:32:48 ID:???
あとは実務的な手引き書もか
570氏名黙秘:2007/06/21(木) 00:33:26 ID:???
>>567
それで行けるとこまでいって、実力ついてから自分に足りないものを探せ
571氏名黙秘:2007/06/21(木) 00:35:15 ID:???
>>562
物権・担保物権と法定債権の原稿はできてるはずだから出るならこっちが先だと思う
572氏名黙秘:2007/06/21(木) 00:38:41 ID:???
大村と田山は対応
573氏名黙秘:2007/06/21(木) 00:41:24 ID:???
法人の件は施行まだっしょ?
574氏名黙秘:2007/06/21(木) 00:45:44 ID:???
施行はまだでも旧法で勉強する意味はないしな。
575氏名黙秘:2007/06/21(木) 00:47:02 ID:???
>>574
おまえはバカだね
576氏名黙秘:2007/06/21(木) 00:54:18 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20070620/p14

■[司法]山本敬三教授も「貸借型理論」を批判@民法講義W−1 380頁

返還期の定めがない場合,貸借型理論では,「催告時を返還期とする定めがある」と考えますが,

この点は,他の民法学者からも,こてんぱんに批判されていますね。

今回も同様の批判です。

◆改訂版の要件事実マニュアルでは,貸借型理論への批判が一覧できます。

577氏名黙秘:2007/06/21(木) 00:55:07 ID:???
施行規則見てないからわからないけど
常識的に考えて現行法下で設立された法人には現行法が適用されるんじゃねーの?
578氏名黙秘:2007/06/21(木) 00:56:21 ID:NfycNFvs
商法と行政法の入門から基本間ででいい本ない?
579氏名黙秘:2007/06/21(木) 00:57:43 ID:???
>>577
昔の会社も新会社法が適用されるから
公益法人もきっと同じでしょ。
580氏名黙秘:2007/06/21(木) 01:03:20 ID:D3ddBahR
双書をメインに回してた俺だが、気分転換にこのスレで評判の良いゼミナール民法入門を
借りてきた。これから朝までかかって読もうと思う。
581氏名黙秘:2007/06/21(木) 01:04:24 ID:???
整備法40条によると

「第四十条 第三十八条の規定による改正前の民法(以下「旧民法」という。)第三十四条の規定により
設立された社団法人又は財団法人であってこの法律の施行の際現に存するものは、施行日以後は、この
節の定めるところにより、それぞれ一般社団・財団法人法の規定による一般社団法人又は一般財団法人
として存続するものとする。

2 前項の場合においては、同項の社団法人の定款を同項の規定により存続する一般社団法人の定款と、
同項の財団法人の寄附行為を同項の規定により存続する一般財団法人の定款とみなす。」

とある。
582氏名黙秘:2007/06/21(木) 01:06:07 ID:???
来年4月以降なら旧民法での出題もある
583氏名黙秘:2007/06/21(木) 01:06:27 ID:???
眺めるだけで寝るなよ
584氏名黙秘:2007/06/21(木) 01:07:13 ID:???
ないよ。もうほとんど削除されてるし。
585氏名黙秘:2007/06/21(木) 01:10:44 ID:???
法人については旧法で勉強しても何ら無駄にはならないわけだが
586氏名黙秘:2007/06/21(木) 01:12:55 ID:???
無駄じゃないと思いたいだけだろ。希望的観測厨乙。
587氏名黙秘:2007/06/21(木) 01:13:56 ID:???
法人については、その部分だけを抜かせば、それでいいわけ?
他の影響あるかな?
588氏名黙秘:2007/06/21(木) 01:23:46 ID:???
民法で法人の基本理論を勉強せずに
会社法や労働法とか行政法の勉強して理解できんのかと
589氏名黙秘:2007/06/21(木) 01:24:12 ID:???
>>587
他の影響はないだろうね。
590氏名黙秘:2007/06/21(木) 01:26:41 ID:???
とりあえず旧民法で勉強しておくべき
591氏名黙秘:2007/06/21(木) 01:26:47 ID:???
>>588
34条(旧43条)を理解すれば終わりだろ。
592氏名黙秘:2007/06/21(木) 01:28:41 ID:???
法人が削除された新しい民法の条文って、条文番号まで変わったの?
593氏名黙秘:2007/06/21(木) 01:30:40 ID:???
…マジでいまさらそんな話してんのか?
594氏名黙秘:2007/06/21(木) 01:48:34 ID:???
『新・民法学1 総則』の「第2章2法人」部分の改訂について
http://www.k2.dion.ne.jp/~echo-law/CivilLaw3/houjin.pdf

こんな冊子を見つけた。
結構使えそう。
595氏名黙秘:2007/06/21(木) 01:50:18 ID:???
>>594
元の本は、誰が書いた?
596氏名黙秘:2007/06/21(木) 01:53:59 ID:???
>>595
これかもしれない。あまり有名じゃないな。
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31702347
597氏名黙秘:2007/06/21(木) 01:55:11 ID:???
口語化されたときもけっこう知らない受験生いたぞ
598氏名黙秘:2007/06/21(木) 01:55:41 ID:???
条文が少し変わったぐらいで、なんで大騒ぎしてるんだよ。
599氏名黙秘:2007/06/21(木) 01:55:58 ID:???
予備校本が対応遅いからな
600氏名黙秘:2007/06/21(木) 01:57:59 ID:???
あほばっかりだな
601氏名黙秘:2007/06/21(木) 01:58:01 ID:???
>>594にあるとおり,教科書の法人部分は全面改定が必要。
602氏名黙秘:2007/06/21(木) 02:00:31 ID:???
現在のところ、大村は改定してある
603氏名黙秘:2007/06/21(木) 02:01:07 ID:???
>>599
そうか?会社法なんかはかなり迅速だと思うが。
学者の基本書は最近ようやく出そろってきたくらいで。
604氏名黙秘:2007/06/21(木) 02:04:57 ID:???
法人なんか飛ばしたって問題無いだろ。ある程度勉強してるなら
変わった条文だけ見れば内容も全部わかるだろうに。
605氏名黙秘:2007/06/21(木) 02:05:15 ID:???
条文が少し変わったくらいで
大騒ぎして必死で新刊の心配をする点
このスレらしいねw
606氏名黙秘:2007/06/21(木) 02:10:17 ID:???
旧法で勉強すべき、とか言う気違いがいたので。
607氏名黙秘:2007/06/21(木) 02:11:06 ID:???
神田を何冊も持ってる連中ですから。
608氏名黙秘:2007/06/21(木) 02:13:19 ID:???
前から不思議だったんだけど、なんで新刊が出ると途端にそれを買うまで勉強できない奴が出てくるの?
新刊が出た途端に旧刊が悪書のような扱いを受けてるだろ?なんでそうなるんだ?
609氏名黙秘:2007/06/21(木) 02:15:16 ID:???
>>608
基本書マニヤは勉強より大切な何かを追い求めているんですよ
610氏名黙秘:2007/06/21(木) 02:16:13 ID:???
>>608
同感。俺なんか司法協会・民訴を使ってる(総研じゃないぜ)
あと、四人組みは初版、芦部は新版、山口は初版、前田刑法は3版
まあ、俺の場合、最新情報を入手したり、最新版をみれるけど
611氏名黙秘:2007/06/21(木) 02:19:57 ID:???
既に民法総則は新刊が出るまで勉強保留している
だって出題されない古いことやっても仕方がないもん
612氏名黙秘:2007/06/21(木) 02:23:37 ID:???
このスレには出版社の営業が常駐してることを知らないといけませんよw
613氏名黙秘:2007/06/21(木) 02:27:07 ID:???
俺なんか図書館にある2000年ごろの刊行の本を読み漁ってるけどなぁ。
成年後見がようやく入った頃のやつを使ってるよ。
614氏名黙秘:2007/06/21(木) 02:28:54 ID:???
本代くらいケチるなよw
615氏名黙秘:2007/06/21(木) 02:28:55 ID:???
極端なんだよな。シケタイが悪いと聞くと「絶対にシケタイは読んではイケナイ!害悪だ!」と騒ぐし
内田がダメだと聞くと「読むと頭が混乱するから読まない!」とか。
全部よみゃいーじゃねーか。
616氏名黙秘:2007/06/21(木) 02:30:15 ID:???
全部読め? 暇人じゃないだよ
617氏名黙秘:2007/06/21(木) 02:31:13 ID:???
>>616
あなたはどこからどう見ても暇そう。
618氏名黙秘:2007/06/21(木) 02:32:03 ID:???
貧乏暇なしだからな
619氏名黙秘:2007/06/21(木) 02:33:03 ID:???
2ちゃんやってる奴に暇人じゃないって言われてもwwwwwwwwwwwwwwww
620氏名黙秘:2007/06/21(木) 02:41:03 ID:???
最近このスレでも団藤が話題になっていたのを見て、図書館で借りて読んでみているんだが、
これは凄い本だな。ちょっと本気で感動してしまった。

しかし問題は俺が山口使いだったという点。
山口も面白いっちゃ面白いんだが、団藤先生を読んでしまうとなぁ……
今ロー二年だけど、団藤に転じようか真剣に迷い中。
621氏名黙秘:2007/06/21(木) 02:42:32 ID:???
刑法は総研がいいよ
622氏名黙秘:2007/06/21(木) 02:45:27 ID:???
学部時代2chを見て総研を知り、三年になるくらいまでは総研だった。

そして三年になって友人に勧められ山口を読み、これは!と思って山口組に。

そして、ローに入学してまだ数ヶ月、今度は団藤先生に呼ばれてしまっている・・・
623氏名黙秘:2007/06/21(木) 02:48:33 ID:???
山口から団藤に転向したとしたらそれは凄いなw
時間の流れ的にも、体系的にも。
624氏名黙秘:2007/06/21(木) 02:51:08 ID:???
でも、団藤・平野に戻るのは有益だと思うけどな
そして、また、山口に戻る・・・と
625氏名黙秘:2007/06/21(木) 02:52:01 ID:???
>>622
判例やって結果無価値で理論やって、伝統的行為無価値本家の理論学んで。

ある意味幸せだ。刑法が得意になるだろう。

時間あるならそのままでいいんじゃない。
626氏名黙秘:2007/06/21(木) 03:00:43 ID:IIM0aWWf
LEC柴田の本が最強
迷ったらCーBOOKでいい
627氏名黙秘:2007/06/21(木) 03:58:55 ID:???
go
628氏名黙秘:2007/06/21(木) 04:09:07 ID:???
ジュリストの法人改正特集の別冊出てる?
629氏名黙秘:2007/06/21(木) 06:17:11 ID:xXtF0Hee
民事訴訟の新堂先生って旧訴訟物理論ですか?
630氏名黙秘:2007/06/21(木) 06:31:51 ID:kI8P5t7b
おまw
山口から団藤へって・・・
退化してんじゃん・・・w
631氏名黙秘:2007/06/21(木) 06:33:18 ID:kI8P5t7b
>>629
新説。
632氏名黙秘:2007/06/21(木) 08:46:34 ID:???
>>610
そんな手間を掛けるなら俺は最新版を買っちゃうな。
金より時間の方が大事だし。
633553:2007/06/21(木) 08:58:11 ID:???
俺の書き込みで混乱が起きてすみません
ただ、近いうちに新しい版が出るのなら、それを待って買いたいだけです。
新しい版が出れば法人のところだけをコピーして足せばいいだけの話ですが、
どーせ買うなら、コピーでなくてちゃんと新しい版が欲しいなと思っただけです。
今はローで内田ベースでレジュメが作られていますので、内田読んでいますが
(近江で補充)、ヤマケイの契約を買ったら思ってた以上に良かったので、
総則もヤマケイ中心でやろうと思っています。
634氏名黙秘:2007/06/21(木) 10:43:55 ID:???
  ∩_∩
  ( ・(ェ)・)
  / ⊃──[] ペチッ
○(___) (・(ェ)・ )>>630

635氏名黙秘:2007/06/21(木) 11:28:44 ID:???
俺「ねえカノジョ、俺とお茶しない?」
女「すいません急いでますので・・・」
俺「いーじゃんちょっとだけだからさ〜」
女「やめてください!警察呼びますよ!」
俺「セレブ」
女「・・・え・・・!?」
俺「パスタ、スイーツ」
女「・・・あ、ああん・・・ああ・・・ああああああああああ(ペタンと座り込む)」
俺「春の新色、夏色コスメ、秋色ファンデ」
女「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(恍惚としてよだれをたらす)」
俺「がんばった自分へのご褒美」
女「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(愛液とよだれと涙と小水を漏らす)」
俺「等身大の自分、スピリチュアル、アメニティライフ」
女「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(オルガスムス)」
636氏名黙秘:2007/06/21(木) 13:08:16 ID:???
↑これ何?
おもろいんやけどw

続きキボンヌ!
637氏名黙秘:2007/06/21(木) 13:16:41 ID:???
我妻栄「民法講義」をこの夏読破しようと思っています。
638氏名黙秘:2007/06/21(木) 13:19:57 ID:???
がんばってくれ
639氏名黙秘:2007/06/21(木) 13:21:26 ID:???
我妻講義を読破したなら一皮剥けるよ
640氏名黙秘:2007/06/21(木) 13:44:48 ID:???
>>500
こども学部で使ってる教科書か?
641氏名黙秘:2007/06/21(木) 13:47:02 ID:???
>>526
石田、高木、西原の時代もあったんだよ。
道垣内おとともいたな。
642氏名黙秘:2007/06/21(木) 13:47:53 ID:???
石田喜久夫先生の論文はすごく痛烈で好きだったなぁ
643氏名黙秘:2007/06/21(木) 15:28:24 ID:???
>>630
進化はしてないかもしれないが、退化もしていないような。
団藤綱要と山口厚い方って、実は意外と似てるんじゃないかと思う。
644氏名黙秘:2007/06/21(木) 15:39:06 ID:???
総合的に判断して民法は川井にしました
645氏名黙秘:2007/06/21(木) 16:16:20 ID:???
川井厨登場
646氏名黙秘:2007/06/21(木) 16:17:01 ID:???
>>644
お前だろ
臭いで分かる
647氏名黙秘:2007/06/21(木) 16:27:07 ID:???
川井概論使うやつは志が低い、と思ってたけど
新司のレベルなら川井でもぜんぜん問題ないよ
日常の法律事務をこなせる素養しか要求されていないんだから
むかしは未知の問題に対処しうる能力が要求されていたのだけれども

経済界は安い弁護士をたくさん供給しろというんだから質が下がるのはしょうがないよね
648氏名黙秘:2007/06/21(木) 16:38:01 ID:???
実務家になりたいから川井を選んで正解でした
649氏名黙秘:2007/06/21(木) 16:39:15 ID:???
>>648
おまいがなるのは実務家じゃなくて事務屋
650氏名黙秘:2007/06/21(木) 16:43:58 ID:???
>>647
未知の問題に対処しうる能力が要求されているからこそ、
薄いテキストに載っている基本知識から考えさせる問題がでるんじゃまいか?
651氏名黙秘:2007/06/21(木) 16:50:59 ID:???
>>649
お茶汲みで雇ってあげるね
652氏名黙秘:2007/06/21(木) 16:51:08 ID:???
未知の問題解決の能力なんてのは才能であって勉強するもんじゃないよ。
地帝レベルならクリアしてるのに何年やっても東大通らない人がいるのと同じ。
653氏名黙秘:2007/06/21(木) 16:56:32 ID:???
>>652
そんなことはない。
繰り返すことである程度は身につけられる。
そして、身につけられる程度の未知の問題解決の能力が試験では要求されている。
654氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:04:15 ID:???
難しい議論してるな…。
あんまり知識でガチガチになっちゃうと、未知の問題出た時に、柔軟に解決できないような希ガス。
感覚でしかないんだけど…。
655氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:05:31 ID:???
未知の問題に対処するためには
日頃から最新判例や学会の動向に気を配ることが大事
そこに興味を持てなければ法曹に向いてない
656氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:09:25 ID:???
応用ばかりで基本が抜けている人が多い
スポーツでも何でも基本ができている人間は強いよ
657氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:10:30 ID:???
基本ができてるのは当然の前提なわけだが
658氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:10:42 ID:???
>>655
まあ、知識としてではなく自分で考えてみる、という意味ではいいことかもな。
659氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:11:58 ID:???
>>657
同意。基本できてなかったら絶対受からんもんなw
660氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:13:57 ID:???
そうそう。
応用といっても、結局は基本から考える能力なんだから、基本ができてないとできない。
なのに、応用の処理ばっかり考えたり、マニアックな知識ばっかりやるやつがいるんだよね。
661氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:14:41 ID:???
自分ではその理由も分からず「原因不明で」落ち続けるベテ
662氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:15:44 ID:???
基本つってもダットサンが基本なのか、潮見プラクティスまで基本なのか
って議論はあるわな
663氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:15:47 ID:???
急がば回れ まずは川井で基本を押さえてからだ!
664氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:16:23 ID:???
基本書の事ばっかりに神経を集中しているような奴は
十中八九基本的知識がいいかげんであるような気がする
665氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:16:54 ID:???
>>662
繰り返し聞かれていることが基本と思われ。
666氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:17:08 ID:???
>>662
ケース学習は応用だろうな
667氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:19:10 ID:???
保護範囲説は基本に入るのか?
668氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:20:31 ID:???
基本が何かもわからないのか
669氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:24:06 ID:???
あほばっかりだな
670氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:29:18 ID:???
さすがに担保責任の法的性質が書いてない本はやばすぎる。
671氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:29:44 ID:???
>>667
試験に出ない基本
672氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:32:01 ID:???
>>670
各科目基本書1冊のみって人にはそうだろうけど、
普通は予備校本とか他の基本書を併用するから、特に問題ないだろ。
673氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:33:24 ID:???
>>672
予備校本+川井
674氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:36:11 ID:???
最低の組合せだな。
675氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:37:06 ID:???
>>674
試験レベルでは問題ないだろ。
676氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:38:17 ID:???
積極的に使う理由がない。
677氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:39:36 ID:???
>>676
否定する理由もないと思うが。
678氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:39:49 ID:???
 ま た お 決 ま り の 茶 飲 み 話 か
679氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:41:09 ID:???
予備校本+ダットサン
680氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:41:11 ID:???
あのさ・・川井本見たんだけどさ。。
不特定物に瑕疵担保責任が適用されるかという論点が抜けてない?
件の最高裁判例が索引に載ってないんだよね・・w
681氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:43:56 ID:???
>>680
薄いテキストなんだから、論点漏れはしかたないよ。
だから、ダットサンor川井+予備校本って人が多い。
682氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:46:17 ID:???
>>680
それは致命傷だろ
683氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:46:38 ID:???
論点落ちが嫌なら、予備校本+内田か近江あたり使っときゃいいんじゃね。
684氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:47:01 ID:???
つーか、お前らは完璧な基本書をもとめてるのか?
685氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:47:51 ID:???
つーか「履行として認容」の最判が載ってない本は欠陥だろw
686氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:49:28 ID:???
そんなに論点落ちがいやなら予備校本使えよw
687氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:50:02 ID:???
時代は、民法は「潮見・佐久間・山敬」の京大系だな
新司法の問題で確信した
688氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:59:45 ID:???
>>687
そのあたりの基本書の特徴教えて下さい。
689氏名黙秘:2007/06/21(木) 18:09:30 ID:???
論点落ちでも「超典型論点落ち」はまずいだろww
690氏名黙秘:2007/06/21(木) 18:39:32 ID:???
他の本で補えばいいたろ
691氏名黙秘:2007/06/21(木) 18:40:44 ID:???
完璧な基本書は今執筆中です
692氏名黙秘:2007/06/21(木) 18:51:33 ID:???
慰謝料に続いてまたしてもこの有様。
まだまだ氷山の一角で致命傷はありそうだな。
693氏名黙秘:2007/06/21(木) 18:51:50 ID:Gboo97ds
各論では西田使いたいんですが、総論で総研使うのは
ネラーだとばれてしまいそうなので、他にいいのないですか?
694氏名黙秘:2007/06/21(木) 18:55:18 ID:???
>>693
ない。
695氏名黙秘:2007/06/21(木) 18:58:26 ID:???
川井を使うなら近江の方が良いのでは
696氏名黙秘:2007/06/21(木) 19:00:09 ID:???
>>693
なんで総研つかうとねらーなんだよw
ここ以外も一般のサイトでも薦められてるぞ

そこによると総研+西田各論は某予備校講師推薦らしい
697氏名黙秘:2007/06/21(木) 19:01:38 ID:???
> 総研+西田各論
15年前から定番
698氏名黙秘:2007/06/21(木) 19:11:37 ID:???
西田各論の初版は平成8年の雛祭りの前夜に書かれたわけだが
699氏名黙秘:2007/06/21(木) 19:16:59 ID:???
行為無価値と結果無価値を混ぜるのはやめた方がいいと思うけどね。
やっぱ処理が違う論点があるし。
700氏名黙秘:2007/06/21(木) 19:19:59 ID:???
>>695
同感

>>699
勉強はじめたばっかだと、とまどいそう。西田は共犯と身分で、ちょっと変わった立場だし。
701氏名黙秘:2007/06/21(木) 19:38:43 ID:???
書研刑法総論講義案は行為無価値の立場の本であり
西田教授の刑法各論は結果無価値の立場の本である。
併用するのは有害である。
702氏名黙秘:2007/06/21(木) 19:41:21 ID:???
分かった分かった
さっさと巣に帰れゴキブリ
703氏名黙秘:2007/06/21(木) 19:42:24 ID:???
平野龍一刑法総論T・Uと
西田典之刑法各論のマッチングがベスト
704氏名黙秘:2007/06/21(木) 20:47:19 ID:???
マジかよ
705氏名黙秘:2007/06/21(木) 20:48:25 ID:???
総研は今年のハイローヤーの基本書のランク3位、2位の大谷と数票差の僅差だった本。
マイナーとか言ってるやつは頭悪いの?w
706氏名黙秘:2007/06/21(木) 20:53:06 ID:???
頭悪いのはお前
黙って自分の使いたい本を使えカス
707氏名黙秘:2007/06/21(木) 20:54:13 ID:???
また総研厨が出てきたのか
708氏名黙秘:2007/06/21(木) 20:56:06 ID:???
川井厨よりは正論だから許す。
709氏名黙秘:2007/06/21(木) 20:57:58 ID:???
やっぱ大谷が圧されてんなw
あんな説変更しまくった上に、実行行為概念がメチャクチャ、故意論が厳格責任説のDQN本じゃ見切り付けるのが当たり前だよな。
710氏名黙秘:2007/06/21(木) 20:59:18 ID:???
中森が総論を出版していれば行為無価値が
こんなにすたれることはなかったのに
批判をおそれて出版しないとは京大教授の資格ないよな
711氏名黙秘:2007/06/21(木) 20:59:43 ID:???
総研って2ちゃんでしか評価されている話を聞かないのですけど
712氏名黙秘:2007/06/21(木) 21:00:12 ID:???
総研読んでる人はあまりマンセーしすぎると叩かれるぞ?
713氏名黙秘:2007/06/21(木) 21:02:56 ID:???
>>711
引きこもり乙
民訴・刑訴・刑法は有名。
はじめは伊藤塾が元凶で、最近だとローなどで実務家がよく指定する。
714氏名黙秘:2007/06/21(木) 21:04:18 ID:???
>>713
おまえの周辺では有名なのかも知れんが
一般論にするのはどうかと思うよ
715氏名黙秘:2007/06/21(木) 21:05:47 ID:???
中野次雄センセの刑法総論概要が隠れた名著なんだけどだれか知らない?
716氏名黙秘:2007/06/21(木) 21:05:49 ID:???
総研は刑法より民訴、刑訴の方が有名だと思ってたが・・・ハイローヤーとかだと何位ぐらい?
717氏名黙秘:2007/06/21(木) 21:06:41 ID:???
ハイローヤなんて知らんけど
718氏名黙秘:2007/06/21(木) 21:09:35 ID:???
うちのローの実務家教官が言うところによると
司法協会の講義案って裁判所の職員の研修用だから
君たちがわざわざ買って読むような本ではないって
719氏名黙秘:2007/06/21(木) 21:11:51 ID:???
>>716
刑法は三位で27票(一位前田39、二位大谷32)
民訴は三位で39票(一位上田47、二位伊藤42)
刑訴は四位で19票(一位田口63、二位田宮29、三位池前21)
720氏名黙秘:2007/06/21(木) 21:12:39 ID:???
>>718
書記官に頭が上がらない弁護士になるんだからいいんだよ
721氏名黙秘:2007/06/21(木) 21:14:03 ID:???
>>717
辰巳のやつだろ。ワセミのアーティクルとかと同じ部類の。
722氏名黙秘:2007/06/21(木) 21:14:33 ID:???
書研(総研)はシケタイみたいな本だからな
723氏名黙秘:2007/06/21(木) 21:19:28 ID:???
>>719
d
724氏名黙秘:2007/06/21(木) 21:21:23 ID:???
まあ大谷使ってる奴よりは頭の方はまともだろうよ。>>総研使ってる奴は
725氏名黙秘:2007/06/21(木) 21:28:52 ID:???
>>718
書記官見下して劣等感解消する乙
726氏名黙秘:2007/06/21(木) 21:34:48 ID:???
>>721
ハイローヤは学者の解説があるぞ
727氏名黙秘:2007/06/21(木) 21:36:42 ID:???
>>724
仲間だ。よかった。漏れも大谷使えねーと思ってたんだけど、周りが大谷で不安だったんだよ。
728氏名黙秘:2007/06/21(木) 21:36:45 ID:???
>>725
見下しているわけじゃないだろう
既存の法律解釈を理解していればいい書記官が読むべき本と
新たな法律解釈を見つけだしていかなければならない弁護士が読む本は
違うってことだよ
729氏名黙秘:2007/06/21(木) 21:49:31 ID:???
書記官とか興味ないんですけど
730氏名黙秘:2007/06/21(木) 21:49:34 ID:???
>>728
>新たな法律解釈を見つけだしていかなければならない弁護士

それ違くね?
それは学者の仕事だろ。実務家なんて判例があったらそれで終わりだよ。
731氏名黙秘:2007/06/21(木) 21:50:56 ID:???
>>730
判例がない分野の事件は受任しないつもりか?
732氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:28:51 ID:???
>>688
京大系
総則:山敬
物権:佐久間
担保物権:道垣内
債権:潮見
契約:山敬
家族:大村
相続:潮見

特徴としてはケースを通して学ぶ
733氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:30:48 ID:???
道垣内て京大だったの?
不法行為
不当利得は
734氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:32:14 ID:???
憲法:芦部+高橋+四人組
民法:川井
刑法総論:総研+大谷
刑法各論:西田
商法:弥永+神田
民訴:大学双書
行政:塩野+宇賀

どう思う?
あと、刑訴どうしようかな?
735氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:34:28 ID:???
>>733
担保物権と家族法は不在なので補完した
736氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:36:22 ID:???
>>733
道垣内自身は東大だけど,京大の教授は皆道垣内の担保物権を進める。
(道垣内と松岡が仲いいからかな?)

不法行為・不当利得は潮見の黄色い本と潮見・不法行為がある。
内部生限定だけど,法定債権について山敬の講義ノートもある。
737氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:37:23 ID:???
あと不法行為については,吉村,窪田も京大系
738氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:37:31 ID:???
山敬と潮見は説の対立はないの?
739氏名黙秘
山敬・契約法273頁等参照
あと山敬の不法行為は1人説