結局、法科大学院卒業したとしてどうなるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
303氏名黙秘:2008/07/12(土) 19:03:35 ID:???
故意が阻却されたりして
304 ◆OOVlwrB/ts :2008/07/12(土) 19:08:52 ID:ebAv5SBK
a
305 ◆9jgbabAQoE :2008/07/12(土) 19:09:42 ID:ebAv5SBK
a
306 ◆oRhcrDr6DE :2008/07/12(土) 19:10:52 ID:ebAv5SBK
a
307氏名黙秘:2008/07/12(土) 19:13:57 ID:???
法務博士は修士相当だっけ
308氏名黙秘:2008/07/12(土) 20:31:23 ID:???
博士課程に編入可能だっけか
309氏名黙秘:2008/07/12(土) 20:36:37 ID:???
何の価値もないんだね
310氏名黙秘:2008/07/12(土) 20:37:35 ID:???
何を今更
311氏名黙秘:2008/07/12(土) 22:59:18 ID:???
ネズミ講の名誉会員のような価値はあるかもな
312氏名黙秘:2008/07/12(土) 23:27:09 ID:???
        / /|        /|   |ヽ      ヽ,ヽ,   |
.       // .|        <l./u |  レ'      ヽ,ヽ,  |    そんなっ・・・!
      〃   |  / / ,.へ |!  >  _、へ |\     ヽ,ヽ,|    バカなっ・・・! バカなっ・・・!
.          | /| ./!イ==`、  iレ´==== ヽ    ヽ,ヽ,    なんでこんなことがっ・・・・・・!
.           | / レ  ト、_。_)  (      ,、 | |⌒i  iヽ,\
、_          レ    /|  ̄/.|j~ `.=°=´   | |つ.|  ゝ.\.\   なんでこんな・・・・・・
、_`'-、_         / .レ´    u u _ ,、-'´  .| |ノ/   ヽ \ \  あってはならないことがっ・・・・・・!
 `' -、,`' -、/`7―-/ r'__   __ `  ̄    |j~ ||ノ.      \ \ \
     `'ァ、\/―- 、 __| f========ニ`i   /|       |\ \ \ .\   どうして・・・
     /  \ \       | |          }  / |       | / ̄ "'' ‐-\ .\  なんで・・・ こんな・・・
    i.   / \.\   / ||- ―‐-r――‐-/ / レ     N ̄ "'' ―‐ --\  こんな・・・・・・・・・
.    |   /   \.\〃! |` ――' -----'/    |      |
    |        \.\| .| u==  ,、- '´  u ./|     |   こんな理不尽なことが
    |           \ \l_ ,.、- ' ´         /| |.    N   オレの身ばかりにっ・・・・・・・・・!
    |            | |\ \        |j〜  / | レ   |
    |         | レ |\ \       / |   |   |
    |.         | | |  \ \  u  /  |   |   |
313氏名黙秘:2008/07/12(土) 23:35:24 ID:OXQ4aK3h
314氏名黙秘:2008/07/12(土) 23:55:29 ID:???
>>307
学位としては修士以下の扱い
イメージは別だろうが、
あくまで法務博士と表記することが必要で、博士と表記することはできない

>>308
英語とリサーチペーパーがあれば入学は可能
Fランク大の博士課程なら、それもいらんだろうが
315氏名黙秘:2008/07/13(日) 00:46:51 ID:???
法務博士に司法書士資格を与えるという提言はどうなったんだろう?
316氏名黙秘:2008/07/13(日) 00:50:38 ID:???
>>314
修士は論文書いて、査読付きジャーナルに掲載される必要が一般的にはあるからな
法務博士は論文も書かないし、学会発表もしない
317氏名黙秘:2008/07/13(日) 08:59:55 ID:???
>>315
ほんとだよ、さっさとよこせ
318氏名黙秘:2008/07/13(日) 09:05:08 ID:???
>>315 >>317
それだと司法書士受験生がローに大量参入してくるなw

ローという体制維持のために、
司法試験のみならず司法書士まで巻き込んで崩壊させるわけにはいかんだろ?wwwwww
319氏名黙秘:2008/07/13(日) 09:13:24 ID:???
もはや司法書士が中卒資格ってわけにはいかんだろ。
320氏名黙秘:2008/07/13(日) 11:27:37 ID:???
そうだよなぁ
321氏名黙秘:2008/07/13(日) 14:46:46 ID:???
結局、放火大学院卒業したとしてどうなるの?
322氏名黙秘:2008/07/13(日) 14:56:36 ID:???
>>321
本当に放火するやつが出てくると思う。
323氏名黙秘:2008/07/13(日) 18:14:17 ID:???
>>322
ほうか
324氏名黙秘:2008/07/14(月) 14:42:20 ID:???
うまい!w
325氏名黙秘:2008/07/14(月) 16:38:22 ID:???
放火村の放火さんが放火
326氏名黙秘:2008/07/14(月) 18:39:19 ID:???
三振放火博士か。迷惑な存在だな。
327氏名黙秘:2008/07/14(月) 18:53:28 ID:Tu3fgblD
医師なら、コンタクトレンズの検眼でも食っていける。
弁護士は、ローのアシスタントだな。
「こうすれば受かるよ」
「すごいなあ」(後輩たちの憧れのまなざし)
328氏名黙秘:2008/07/14(月) 19:01:30 ID:???
あほうか
329氏名黙秘:2008/07/19(土) 17:48:08 ID:???
スレタイは?
330氏名黙秘:2008/07/20(日) 11:37:32 ID:???
結局、
放火大学院卒業したとしてどうなるの?
331氏名黙秘:2008/07/20(日) 11:46:37 ID:???
灯台か慶応でてないと路頭に迷うだけだイヤッホウゥ
332氏名黙秘:2008/07/20(日) 18:56:03 ID:???
結局、
旧司合格者しか報われないw
333氏名黙秘:2008/07/21(月) 02:17:11 ID:???
旧司合格者でも58期代くらいまででそれ以降はw
334氏名黙秘:2008/08/01(金) 18:19:43 ID:???
yhayha
335氏名黙秘:2008/08/01(金) 19:02:19 ID:???
ロースクールでれば弁護士になれるよ。1割が大手の事務所にいって800〜1000万
円の収入。7割が500万〜800万円の収入。残りの2割は500万以下。

下の2割にならないように気を付けましょう。
336氏名黙秘:2008/08/03(日) 07:15:40 ID:???
しかもそれが現時点っていうだけ。
そのうち2%が大手にいって年収600−800万、30%が年収300−600万
25%が300万以下で弁護士、そして40%は廃業してどこかへ
そして最後の残りの3%は・・・
337氏名黙秘:2008/08/03(日) 10:13:20 ID:???
つ行政書士
338氏名黙秘:2008/08/03(日) 14:36:16 ID:???
結局、
放火大学院卒業したとして
どうなるの?
339氏名黙秘:2008/08/04(月) 03:31:25 ID:???
どうもならんよ。
もっと視野を広く持とうぜ!
340氏名黙秘:2008/08/04(月) 17:18:54 ID:???
まったくわけわからん
341氏名黙秘:2008/08/04(月) 17:23:04 ID:???
債務処理とか自己破産みたいな単純なのを大量に処理するのが儲かるだろ。
電車なんかに広告載せてる○ームロ○ヤーっていう法律事務所は
弁護士が一人で、債務処理をやる無資格の事務員が100人以上いる
って聞いたことあるぞ。
弁護士会でも懲戒処分にするかどうか議論されたこともあるらしい。

代表の弁護士は「もう散々稼いだから、いつ資格がなくなってもいい。」
と豪語してるらしいが。
342氏名黙秘:2008/08/05(火) 11:35:07 ID:???
ご愁傷さま
343氏名黙秘:2008/08/05(火) 13:28:26 ID:???
結局、仕事しながら夜間ローでて紳士に合格するのは
相当難しいってことだな。


ロー選びにローの学歴を除くとすれば、

@課題やレポートが少なくて、

A学校の授業の単位を楽にとれて

B紳士の勉強のための時間が多くとれる

そんなローが最も都合がいいわけだ。


そんなローはどこだ?

そんなスレってあったっけ??
なければ誰かたててくれ。
344氏名黙秘:2008/08/05(火) 13:51:32 ID:???
ローは、人材派遣業的な役割も果たしているから、事務所就職をあっせんしてくれる
ローがいいと思うぞ。ローと事務所の関係で就職が決まると言っても過言ではない。
ローの実務家には、一定の採用枠が与えられていてその枠で採用されています。大手事務所
の毎年の一定の割合を見てみてください。

中堅事務所や零細事務所でもロースクールの就職あっせんはかなりあります。某ベテ収容ロー
なんてなりふり構わず大学の組織を利用して就職あっせんしていますからね。
345氏名黙秘:2008/08/06(水) 10:08:28 ID:???
へーそうなんだ。
なんとかなるってことかなな。
346氏名黙秘:2008/08/06(水) 17:19:20 ID:???
結局、放火大学院卒業してどうなるの?
347氏名黙秘:2008/08/06(水) 18:22:36 ID:???
>>346
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      | なんとかなるっしょ
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
        (法務博士 29歳)

348氏名黙秘:2008/08/08(金) 10:32:29 ID:???
おまえは無理だろうね。
349氏名黙秘:2008/08/08(金) 10:36:06 ID:???
ヘボい漏スクールは統廃合しる
350氏名黙秘:2008/08/09(土) 10:25:16 ID:???
それは
愛知学院
久留米
大宮
姫毒

のことですね。
351氏名黙秘:2008/08/10(日) 12:17:36 ID:???
w
352氏名黙秘
東海の私大の雄たる中京大は室伏に博士号を出し、院生の松田も博士号とる。
将来的にはこの二人を教授に迎えるだろう。
安藤美姫も名誉博士を授与されこれに加わる可能性が高い。

有名なオリンピック選手を教授陣に迎えることで、ますます中京大は有名私大になっていくだろう。
全国的な一流大学になるのだよw
東海の早慶上智と呼ばれる日も近いw

これぞ中京大に先見の明の賜物。
他大のゴミ屑ローごときには猿真似すらできまいw

大学全体のランクが上がればローもそれに比例する。やがては東海地方の法曹は名大と中京OBが石鹸するのだ。

中京大は日本はおろか世界を見据えてるのだよw

悔しくてもこの歴然たる事実を受け入れろww