新☆基本書スレッド 2007第10刷【通算第89刷】
1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 19:21:55 ID:???
【憲法】
〔メジャー〕
芦部信喜(高橋和之補訂)『憲法〔第4版〕』(2007/03)……定番。補訂小規模。
野中=高橋=中村=高見『憲法T・U〔第4版〕』(2006/03)……通称四人組。2冊あわせて900ページ超。
佐藤幸治『憲法〔第3版〕』(1995/04)……文章難解。改訂予定?
浦部法穂『憲法学教室〔全訂第2版〕』(2006/03)……塾テキスト。左翼的独自説多し。
戸波江二『憲法〔新版〕』(1998)……芦部系。改訂遅れる。しかも改訂待ちのため在庫切れ。
〔その他〕
長谷部恭男『憲法〔第3版〕』(2004/03)……定跡+新たな視点。副読本として『Interactive憲法』も。
高橋和之『立憲主義と日本国憲法』(2005/10)……元は放送大学のテキスト。
松井茂記『日本国憲法〔第2版〕』(2002/07)……プロセス的憲法観。
伊藤正己『憲法〔第3版〕』(1995/12)……元最高裁判事。
渋谷=赤坂『憲法1・2〔第3版〕』(2007/04)……有斐閣アルマ。評価待ち。
辻村みよ子『憲法〔第2版〕』(2004/03)……15年第1問種本との噂。
阪本昌成『憲法1〔第2版〕・2』(2004/07,2002/05)……古典的リベラリスト。
大石眞『憲法講義T・U』(2004/10,2007/01)……薄い。
粕谷友介『憲法〔改訂〕』(2003/04)……判例豊富。
佐藤幸治ほか『ファンダメンタル憲法』(1994/07)……昔の種本。
〔判例集〕
高橋=長谷部=石川『憲法判例百選T・U〔第5版〕』(2007/02,2007/03)……解説は玉石混交。
戸松=初宿『憲法判例〔第5版〕』(2007/04)……解説なし。
〔ケースブック〕
長谷部ほか『ケースブック憲法〔第2版〕』(2007/03)……評価待ち。
初宿ほか『憲法Cases and Materials人権 基礎編・展開編・憲法訴訟』(2005/08,同左,近刊)……京大系。評価待ち。
戸波ほか『憲法』(2005/07)……評価待ち。
LS憲法研究会『プロセス演習憲法〔第3版〕』(2007/04)……評価待ち。
3 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 19:23:01 ID:???
おつかれさまです
4 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 19:24:34 ID:???
【民法1】☆全般
*備考:平成15年担保法関連の改正,平成16年現代語化(★),平成18年法人部分の改正(未施行。◆)
我妻栄……神。不法行為法・相続法の『民法講義』は未出版だが,全範囲にわたって著書がある。
★内田貴『民法T〜W』……何だかんだ言っても最メジャー。ケースメソッド重視。自説を通説の如く記す悪癖あり。理論は鋭いが,やや粗い。
★近江幸治『民法講義T〜Y』……財産法完結。早大教授。内田以前のシェアNo.1。
★川井健『民法概論1〜5』……全範囲完結。自説主張が弱く,学説・判例を詳細に紹介。が,解釈論の記述が平板。同種の山本の方が良いか?
★◆大村敦志『基本民法T〜V』……財産法完結。但し親族法は別著有。コンパクトな記述。副読本として『もうひとつの基本民法』も。
★加藤雅信『新民法大系T〜X』……担物・家族法以外。かなり独自の説を唱える。要件事実論にも配慮。説明はわかりやすいが内容は相当高度。
★◆田山輝明『民法要義』……財産法完結。但し物権法は弘文堂から。
松坂佐一『民法提要』……元名大総長。我妻説のコピペ多し。20年分の判例・議論の補充要。
鈴木禄彌『○○法講義』……独自の体系による名著。最近死去。
北川善太郎『民法講要1〜5』……前京大教授。記述平板ながら詳しい。契約責任説の主唱者。自説僅少。判例豊富。潮見&山本は北川ゼミ出身。
星野英一『民法概論1〜4』……契約法まで。但し版元の良書普及会が出版終了。家族法は放送大のテキストあり。我妻以後の東大民法学の総帥。
《知識確認用》
★共著『有斐閣SシリーズT〜X』……物権と債権総論が好評。基本的に外れは無い。但し相続法は例外?
共著『有斐閣双書(1)〜(9)』……事実上の国定教科書。長老陣が書かれており良質だが、記述が平板。
★我妻栄『民法1〜3』……通称ダットサン。『民法案内1〜6』(担保物権まで)もある。
★共著『ハイブリッド民法1〜5』……新トピックも網羅。薄いので未修向けか。
★共著『有斐閣アルマ2〜4・7』……物権・担物,債総,親族相続のみ。評価待ち。
5 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 19:25:27 ID:???
【民法2】☆総則・物権法
*備考:平成15年担保法関連の改正,平成16年現代語化(★),平成18年法人部分の改正(未施行。◆)
〔総則〕
★山本敬三『民法講義T』(2005/04)……自説を抑え,解説に徹する。但し,微妙に自説はある。
★四宮和夫=能見善久『民法総則』(2005/05)……能見の改訂は賛否両論。分かりやすくなったとも,格調下がったとも。
★佐久間毅『民法の基礎1』(2005/04)……緻密な論理展開。初学者への配慮あり。
★潮見佳男『民法総則講義』(2005/04)……評価待ち。
★野村豊弘『民法T』(2005/08)……シンプル。物足りない感はあるかも。キーワードのまとめがあり,確認に便利。
★平野裕之『民法総則』……詳細。改訂予定?(民法総合シリーズへ)
辻正美『民法総則』(1999/04)……遺作。京大学派が補訂。本質論重視,判例や既存の学説を踏まえつつも鋭い問題指摘。
〔物権〕
★山野目章夫『物権法』(2005/03)……含担保物権。簡潔だが内容もやや薄。『初歩からはじめる物権法』も。
★佐久間毅『民法の基礎2』(2006/09)……評価待ち。
鎌田薫『民法ノート物権法@』(2001/07)……良書。含担保物権の論点解説書。
野村豊弘『民法U』……含担保物権。
広中俊雄『物権法』……絶版・入手困難。論文集。
平野裕之『物権法』(2001/04)……論点講義シリーズ(詳細)。
〔担保物権〕
★高木多喜男『担保物権法』……定評あり。
★道垣内弘人『現代民法V 担保物権法』……高度。
★平野裕之『基礎コース 民法T』(2005/04)……総則・物権法。
6 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 19:26:13 ID:???
【民法3】☆債権総論
*備考:平成16年現代語化(★),平成16年保証部分の改正
〔債権総論〕
奥田昌道『債権総論』(1992)……元最高裁判事。伝統的通説。
★潮見佳男『債権総論T・U』(2003/08,2005/03)……学者向け。
★同『プラクティス民法 債権総論』(2007/03)……学生向け。
前田達明『口述債権総論』(1993/04)……評価待ち。
平井宜雄『債権総論』(1994/01)……評価待ち。
内田勝一『債権総論』(2000/10)……隠れた名著・損害賠償で自説・図がないのが難。
★平野裕之『債権総論』(2005/03)……評価待ち。
淡路剛久『債権総論』(2002/12)……ブ厚い。
★水辺芳郎『債権総論』(2006/11)……評価待ち。
★平野裕之『基礎コース 民法U』(2005/04)……債権法。
※奥田以外の本(特に平井)は,判例・通説を理解した上で読む方が効果的。
7 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 19:27:01 ID:???
【民法4】☆債権各論
*備考:平成16年現代語化(★)
〔債権各論〕
★潮見佳男『基本講義債権各論T・U』(2005/11,2005/07)……学生向け。ですます調。
広中俊雄『債権各論講義』(1994/03)……独自の理論により一世を風靡。
石田穣『民法X(契約法)』(1982/03)……古い・名著。
★水辺芳郎『債権各論』(2006/04)……コンパクト。文章に難ありという声も。
〔契約法〕
★山本敬三『民法講義W-1』(2005/11)……要件事実表有り。細かい。
★平野裕之『民法総合5 契約法』(2007/02)……評価待ち。
★後藤巻則『契約法講義』(2007/04)……評価待ち。
★半田吉信『契約法講義』(2005/04)……評価待ち。
水本浩『契約法』(1995/03)……重版予定なし。10年落ち。名著?
来栖三郎『契約法』(1974)……契約総論はない。
三宅正男『契約法 総論・各論(上)(下)』……雇用はない。
潮見佳男『契約各論T』(2002/01)……理論の洗練度はかなりのもの。但し,体系書&潮見語。
〔事務管理・不当利得・不法行為〕
四宮和夫『事務管理・不当利得』(1991)・『不法行為』(1987)……独自説だが,理論水準の高さには定評。
沢井裕『テキストブック事務管理・不当利得・不法行為』(2001/04)……二元論。不法行為部分が詳しい。参考書に最適。
〔不法行為〕
平井宜雄『債権各論2 不法行為』(1992/04)……独自説。名著。
潮見佳男『不法行為法』(1999/05)……判例・学説を詳細に整理している。但し,体系書&潮見語。
★吉村良一『不法行為法』(2005/03)……関西系。読みやすい。
★平野裕之『民法総合6 不法行為法』(2007/03)……評価待ち。
★窪田充見『不法行為法』(2007/04)……評価待ち。
8 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 19:28:11 ID:???
【民法5】☆家族法
*備考:平成16年現代語化(★),平成16年人訴法全面改正
〔親族法・相続法〕
二宮周平『家族法』(2005/01)……全24章からなる教科書。練習問題付。価値観に同意できるか?がポイントか。
松川正毅『民法 親族・相続』(2004/01)……有斐閣アルマ。論点意識せず。自説少。判例引用不正確。
裁研『親族法相続法講義案』(2005/05)……論点意識せず。判例・先例・通説で有力説皆無。索引雑。
深谷松男『現代家族法』(2001/03)……体系書。中川善之助の愛弟子。論点意識あり。物権法で使ってる本との組み合わせによっては,かなり回しやすい。
〔親族法〕
大村敦志『家族法』(2004/09)……親族法のみ。内容は有力説が多いが,極め細やかな解釈であり評価高い。
〔相続法〕
★潮見佳男『相続法』(2005/04)……初学者〜中級者向き。ケース多用。他の著作と趣き違う。
伊藤昌司『相続法』(2002/10)……有力だが,独自の解釈多し。司試向きではない?
中川善之助=泉久雄『相続法』(2000/10)……ほぼ通説。重厚だが,ヘビー。
大村敦志『相続法』……?
9 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 19:29:25 ID:???
【刑法1】
*各論分野は近年毎年のように改正有り。
《行為無価値》
〔メジャーどころ〕
大谷實『刑法講義総論』『同・各論』(2007/04)……改訂(改説)頻繁。学説の一貫性に疑問の声も。
大谷實『刑法総論』『刑法各論』(2006/04,2007/04)……通称「薄いほう」。上記の本よりも大谷説を理解するのに向いているとの声あり。
裁判所職員総合研修所『刑法総論講義案』(2004/09)……「総研」とも呼ばれる。判例通説ベース。やや薄い。旧称「書研」。
川端博『刑法総論講義』『刑法各論講義』(2006/02,2007/03)……中・上級者向けの論点本として『集中講義刑法総論・各論』。その他著作多数。
大塚仁『刑法概説 総論』『同・各論』(2005/03,2005/12)……やや古い。とくに総論は最新の議論に対応し切れていないという声がある。
団藤重光『刑法綱要総論』『同・各論』(1996,1990)……行為無価値のドン。古い。一応,改訂中らしい。
藤木英雄『OD版 刑法講義 総論』『同・各論』(2003/10)……夭折の天才。
〔その他〕
斎藤信治『刑法総論』『刑法各論』(2003/04,2003/06)……学説紹介が詳細。巻末にユニークな設例つき。総論では「社会心理的衝撃性」という特殊な用語を用いて考える。
板倉宏『刑法総論』『刑法各論』(2007/04,2004/06)……判例を重視した学説。『有斐閣プリマ 刑法』(総論+各論)もある。
小林充『刑法』(2007/04)……自説僅少。判例の考え方を平易かつ丁寧に説明。総論と各論が1冊にまとめられている。
中森喜彦『刑法各論』(1996/03)……各論のみ。改訂中?
井田良『刑法総論の理論構造』『刑法各論(新・論点講義シリーズ)』(2005/06,2007/04)……行為無価値の中でも独自色が強い。
佐久間修『刑法各論』(2006/09)……評価待ち。総論もあるが,古い。
福田平『刑法総論』『刑法各論』(2004/11,2002/05)……評価待ち。
【注】 副読本として大塚裕史『刑法総論の思考方法』『刑法各論の思考方法』(2005/04,2007/06)がおすすめ。
10 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 19:30:20 ID:???
【刑法2】
《結果無価値》
〔メジャーどころ〕
前田雅英『刑法総論講義』『刑法各論講義』(2006/03,2007/01)……平野門下生。独自の見解が多い。
西田典之『刑法総論』『刑法各論』(2006/03,2007/03)……平野門下生。各論は,文体が簡潔で分かりやすいと好評
(総論で使っている基本書との食い合わせに注意)。総論は???
山口厚『刑法総論』『刑法各論』……平野門下生。山口説でいく人向けの本。総論は第2版で改説?部分多数。各論はわかりやすい。独自の鋭い見解が多い。
『刑法』(2005/10)(「青本」とも呼ばれる)は,山口先生の視点からの判例・通説(+自説もこっそり)。『新判例から見た刑法』(2006/09)もある。さらに,『問題探究 刑法総論・各論』
平野龍一『OD版 刑法総論T・U』(2004/08)……法益侵害説中興の祖。
〔その他〕
堀内捷三『刑法総論』『刑法各論』(2004/04.2003/11)……平野門下生。総論・各論あり。評価待ち。
林幹人『刑法総論』『刑法各論』(2000/09,1999/09)……平野門下生。評価待ち。
内藤謙『刑法講義 総論 上・中・下1・下2』……平野門下生。評価待ち。
木村光江『刑法』(2002/03)……前田門下生。総論と各論が1冊にまとめられている。前田好き向け。
山中敬一『刑法総論T・U』『刑法各論T・U』……関西結果無価値。4冊で2000ページの大作。
ロースクール向け教科書として,『ロースクール講義 刑法総論』(2005/04)。
中山研一『口述刑法総論』『同・各論』(2005/03,2006/04)……関西結果無価値。
浅田和茂『刑法総論』(2007/03)……関西結果無価値。
大越義久『刑法総論』『刑法各論』(2007/03)……結果無価値を端的に解説。特に総論の評価が高い。Sシリーズ。
曽根威彦『刑法総論』『刑法各論』(2000/04,2006/04)……独自説をあっさりとした記述で流すことがあるので注意。
【注】 副読本として大塚裕史『刑法総論の思考方法』『刑法各論の思考方法』(2005/04,2007/06)がおすすめ。
11 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 19:31:03 ID:???
【刑法3】
《共著》
伊藤=小林=鎮目=成瀬=安田=斉藤=島田『アクチュアル刑法総論』『同・各論』(2005/04,2007/04)……評価待ち。斉藤と島田は各論のみ執筆。
今井=小林=島田=橋爪『リーガルクエスト 刑法各論』(2007/04)……最新の議論までコンパクトにまとまっている。ただし,今井執筆部分は微妙。総論も同一者で出版予定。
町野=中森『刑法1・2』(2003/04)……有斐閣アルマ。評価待ち。
〔判例集〕
芝原=西田=山口『刑法判例百選T・U』(2003/04)……解説は???
西田=山口=佐伯『判例刑法総論』『同・各論』(2006/03)……判例のみ。
前田雅英『最新重要判例250 刑法』(2007/03)……評価待ち。
〔ケースブック〕
中森=塩見淳『ケースブック刑法1・2』……京大系。評価待ち。
笠井治=前田『ケースブック刑法』(2007/03)……評価待ち。
山口[編]『ケース&プロブレム刑法総論』『同・各論』(2004/12,2006/09)……評価待ち。
12 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 19:32:01 ID:0zjaPHyq
焦って妥協で結婚したけど、気持ち悪い好きでもない男と毎晩二人っきり・・。
ニタニタと気持ちの悪いいやらしい表情で迫ってきて
ベッドの上で服を脱がされ、体中を舐め回されて、おもちゃにされ・・
いつまでもネチネチとまとわりついてきて、あー気持ち悪い!
そんな地獄のような毎日をこれから一生続けていくなんて・・
尊敬もしていない男に頭ごなしに命令されて食事を作り・・
その男の子供を体内に宿し、産み、育てる・・
こんな人生・・ひどすぎ・・
13 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 19:34:06 ID:???
>1
乙でごわす
14 :
to:sage:2007/06/10(日) 19:37:32 ID:4tEHRpbg
ぬるぽ
15 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 19:38:19 ID:???
nurupo
16 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 19:39:06 ID:???
甲乙丙丁
17 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 19:40:41 ID:???
テンプレはわざわざここに貼らなくていい
18 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 19:56:28 ID:???
19 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 19:59:46 ID:???
>>前スレ1000
おいっwww
20 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 20:03:33 ID:fwLsBvCy
最近このスレ速くない?
なんで?
21 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 20:03:57 ID:???
2ちゃんねらーによる司法試験基本書案内ができそうな勢いだな
22 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 20:03:58 ID:N9KcSEPB
23 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 20:04:29 ID:???
前スレ
>>991以降・・・どんだけ今ある基本書に不満なんだよ
24 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 20:54:52 ID:???
>★川井健『民法概論1〜5』……全範囲完結。自説主張が弱く,学説・判例を詳細に紹介。が,解釈論の記述が平板。同種の山本の方が良いか?
山本よりは川井概論の方がいいよ
25 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 20:56:39 ID:???
同種の山本って何だ?山本敬三か?
財産法完結してからいえボケ!
26 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 20:57:21 ID:???
27 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 20:59:34 ID:???
川井と山本は全然用途が違うだろ
比較すること自体おかしい
28 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:01:09 ID:???
★川井健『民法概論1〜5』……全範囲完結。自説主張が弱く,学説・判例を詳細に紹介
内田より読みやすい。共同執筆より読みやすい。学説馬鹿の近江よりまし。我妻より新しい。ダットサンより詳しい。
29 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:07:18 ID:???
>>28 ただし、抜けや間違いがあるから注意。
も加えたら?近い将来なくなるかもしれないけど。
30 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:09:14 ID:???
最近、民法の教科書を内田から川井に乗り換えるローが多くなっている。
択一にも、論文にも対応できて、司法研修所もお薦めとなると、かなり強力だよね。
中央も明治も川井指定。
一橋ロー圧勝の裏には川井概論があったとにらんでいる。
31 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:10:21 ID:???
基本書の中では一番安心感がある本だと実感する。
これをマスターできれば、こわいものはないだろうなという気がする。
32 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:11:19 ID:???
つうか川井が一橋の名誉教授だからといって
川井概論が指定されていた事実はあるのか?
33 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:11:20 ID:???
>>30 中央が川井を選んだ理由は知らんが、
明治は未修を教える教授が川井の弟子だからじゃね?
一橋は川井なのか?
34 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:15:50 ID:???
明治の長老はそう書執筆してるからな、
川井は戦友なんだよ
35 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:17:33 ID:???
>>33 明治に川井弟子なんていないよ
明治の民法教授は雑草魂だからw
36 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:19:22 ID:???
一橋のカリキュラム見たけど民法は大村だったぞww
37 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:20:11 ID:???
研修所の教官も川井勧めてるらしいね
38 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:20:43 ID:???
693 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2007/06/10(日) 08:53:54 ID:???
教官世代は我妻説で時間が止まってるからな
39 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:21:54 ID:???
40 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:22:04 ID:???
41 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:22:53 ID:???
こんばんわ。
民訴法で、民法でのダットサンみたいな存在の本ないですか?
コンパクトで細かい点は漏れがあるけど、定義や要件をびしっと押さえてあるやつ。
林家さんってのがいいとは聞いたんですが。
42 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:23:02 ID:???
43 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:23:22 ID:???
でも川井じゃダメな理由ってあるか?
最近の学会の動向はW加藤鼎談読んだり
民法の争点(8月に延期されたけど)読んだりすれば
それで十分じゃね?
44 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:23:35 ID:???
>>38 裁判官は論文とかもよんでる人多いよ。
ただ判決書くときに、我妻と注釈民法しか参照しない人が多いけど。
勉強としては我妻以降もしっかり読んでる。ただ使わないだけ。
45 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:24:39 ID:???
>>44 弁護士だって必要な論文はちゃんと読んでるよ
個人資本だから論文へのアクセス能力が若干低いけど
46 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:26:15 ID:???
>>35 円谷って一橋の大学院行ってるから、時代から言って川井の弟子じゃないのか?
明治のローは他大からの先生も多いぞ。
47 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:26:27 ID:???
>>41 これを張って欲しいのか・・・
37 名前:漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. [age] 投稿日:2005/05/17(火) 21:48:59 ID:???
先日買った納谷廣美「講義民事訴訟法」は、やはり良い本だった。
薄いのに中身はかなり濃く、文章も簡潔で熱いものが伝わってくる。
いってみれば、民訴版ダットサンのようなものだ。
薄いが初心者向きではなく、全論点を網羅しているわけではないが
メリハリが利いていて、骨格とか根本の視点がしっかり伝わってくる。
48 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:28:05 ID:???
>>46 他大出身の教授のほうが多数派になってるね
ただメジャーじゃない大学出身の教授が多いから雑草魂
49 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:28:29 ID:???
>でも川井じゃダメな理由ってあるか?
無い
50 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:29:40 ID:???
>>41 著者の評判はともかく
吉野「集中講義民事訴訟法」(成文堂)はいいと思うよ
ピロシあたりはぼろくそにけなしてるけど
吉野さんの講義テープにお世話になった
51 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:30:37 ID:???
おかしいな
クマが出てこないなんて
52 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:34:41 ID:???
川井先生の時代がやってきました
53 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:37:58 ID:???
>>50 骨組みだけをとりあえず理解するには悪くないと思うよ。
ただ、あのレベルの議論で満足していると試験対応は辛いけど。
54 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:41:15 ID:???
>>50 どんなに良くみえても、
懲戒請求される人には必ず
それなりの訳がある。
55 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:43:42 ID:???
>>47 >>50 ありがとうございます。この納谷先生の本をちょっと調べてみます!
民訴版ダットサン!まさに俺は勝ち組です!!
56 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:45:46 ID:???
>>55 民訴地獄氏はあらゆる基本書を読み込んでたどりついたのが
納谷民訴ってだけだからあまり参考にならないと思うよ
57 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:47:14 ID:???
>>55 民訴地獄氏は去年の旧試験合格者だから
民訴版ダットサンっていうのは当たっていると思うよ
58 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:47:14 ID:???
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: |
r |_,|_,|_,||:::::: ⌒ ⌒|
|_,|_,|_,|/⌒ -="- (-="
|_,|_,|_人そ(^i '"" ) ・ ・)""ヽ 川井先生の時代がやってきました
| ) ヽノ |. ┃`ー-ニ-イ`┃
| `".`´ ノ ┃ ⌒ ┃|
人 入_ノ´ ┃ ┃ノ\
/ \_/\\ ┗━━┛/ \\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
/ ` ─┬─ イ i i
/ | Y | |
/ | ヽ__|_|
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: |
r |_,|_,|_,||:::::: /' '\ |
|_,|_,|_,|/⌒ (・ ) (・ )|
|_,|_,|_人そ(^i ⌒ ) ・・)'⌒ヽ で?
| ) ヽノ |. ┏━━━┓|
| `".`´ ノ ┃ ノ ̄i ┃|
人 入_ノ´ ┃ヽニニノ┃ノ\
/ \_/\\ ┗━━┛/|\\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
/ ` ─┬─ イ i i
/ | Y |
59 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:49:01 ID:???
民法は山敬、潮見、佐久間の時代だよ。
60 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:57:49 ID:???
でも新司法試験民法としては、それじゃなくてもいいだろ
61 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 22:00:00 ID:???
ああ
62 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 22:01:42 ID:???
63 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 22:04:55 ID:???
担保は道垣内で我慢…
64 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 22:06:57 ID:???
そうか・・・
65 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 22:07:57 ID:???
俺がローに入る頃には法教の安永連載が完結してるはず
担保物件は近江くらいしかない。
近江でいけ。
67 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 22:16:08 ID:???
68 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 22:17:43 ID:???
>>67 もちろん天下り組は別ねw 失礼しましたw
菅野センセも青山センセも高橋センセも
納屋センセとの友情で来てくれてるんだろうけどw
69 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 22:18:41 ID:???
憲法の高橋って明治に行ったのか
70 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 22:27:05 ID:???
ピロシもひょっとして…
71 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 22:34:39 ID:???
>>69 法政に行くと思ってたけどね。助教授時代は法政だったし、法職にも教えに来てたから。
72 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 22:36:19 ID:???
俺は早稲田に行くと思ってた
73 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 22:39:13 ID:???
なやや様々です
74 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 22:48:09 ID:???
>>59 こういう構成だろ?
総則:佐久間
物権総論:佐久間
担保物権:道垣内
債権総論:潮見・プラクティス
契約法:潮見・基本講義債権各論I
不法行為:潮見・基本講義債権各論II
親族・相続:二ノ宮
総ページ数で川井や内田よりも多そう
75 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 22:50:19 ID:???
なややLOVE
>>35円谷が弟子なのかはわからないけど、川井の最後の弟子がいる
76 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 22:51:46 ID:???
別にページ数で選んでるんじゃないだろ
親族相続はアルマだな
二宮は吐き気がする
77 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 22:52:02 ID:???
78 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 22:52:33 ID:???
近江の本って、横書きになって駄本になったね。
文章や説明が冗長で、おまけに執行法の知識がふんだんにまぶされて
どうしようもなくなってるよ。
79 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 22:52:56 ID:???
ところで、民法アルマ「物権」の評価について
感想
ケースを多用している。
説明はわかりやすい。
物権変動の箇所は特によかった。
内田風味な、双書とSの中間路線でいった感じかな。
内田物権の補完にちょうどいいと思う。ただSの物権もなかなかわかりやすいし、Sなら一冊で担保物権もはいってるから、S持ってるならいらないな。
ただ物権の考え方をわかりやすく解説してるから、物権について一冊ほしいなら読んで損はないと思う。
80 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 22:54:40 ID:???
佐久間物権のがわかりやすかった
81 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 22:55:26 ID:???
>>71 明治ロー生の話によると高橋和之はガッカリだったそうだ。
やる気ゼロとか。菅野や青山はいいらしいよ。
82 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 22:57:51 ID:???
東大ローの授業レビューでも高橋はやる気なしって書いてあったな
引退前にこんな面倒なことを・・・って
ソクラ嫌いみたいだね
83 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 22:58:35 ID:???
いや、アレでもやる気MAXなんだが>T橋
必要だと思ったことを教えてる…らすぃ…
84 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 23:01:21 ID:???
>>80 そうかもね。ただ佐久間とアルマじゃ用途違うかなと思う。
85 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 23:04:08 ID:???
>>81 ヤル気がないんじゃなくて、自説しかしゃべらない(一人説でも通説であるかのようにしゃべる)。
未修の授業なんだからまずは通説を教えて、
それから自説をしゃべればいいのにと思ってしまう。
個人的には、あの先生の説は聞いてて面白いから気にならないけど。
86 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 23:06:35 ID:???
肩書きだけありがたがってて講義聞いたらびっくりってw
さすが高
87 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 23:09:58 ID:???
>>81 へぇー、明治は上手く補充してる感じだね。
使える人を選んでる気がする。
88 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 23:14:07 ID:???
青山つながりだろ
89 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 23:14:24 ID:???
>>81 菅野・青山はかなりいい。
授業はかなりハードだけど、その分力がつく。
ただ、青山は既修しか授業もってない。
大学側の考えがよく解る一例だな。
90 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 23:17:31 ID:???
青山は大学双書の担当部分読んだとき感動した思い出がある
やっぱり教育者として優れてるんですね
91 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 23:19:30 ID:???
青山センセの専門って倒産法?
92 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 23:26:18 ID:???
裁判法
93 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 00:58:54 ID:???
次スレは90刷目か
この調子なら年内に100刷目行くな
94 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 01:03:01 ID:???
95 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 01:14:32 ID:???
高橋先生の「立憲主義と日本国憲法」は評価いい?
芦部憲法から乗り換えようか迷ってる。
96 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 01:15:44 ID:A9WShgFD
民法で平井一雄ってどう?
97 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 01:18:50 ID:???
>>95 いいけど芦部とは乗り換えるとかいう関係ではない
>>96 だれそれ
頭はいいけど性格悪いもと東大教授なら知ってるけど
98 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 01:20:50 ID:???
>>95 長所
新しい視点が多いから読んでて面白い。
特に主張(考え方の基礎)が一貫してるから読みやすい。
短所
新しい視点=一人説
財政がないなど、叙述に濃淡がありすぎる(論点落ちってレベルじゃない)。
高橋先生独自と思われる用語が多い。
一度ローか大学の図書館で読んでみたら?
若干癖のある教科書だから、どう感じるかは人それぞれだと思う。
99 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 01:40:47 ID:???
違憲審査基準が一般的ではないが一読の価値はある。
もっともエッセンスは芦部四版にも・・・
100 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 01:56:23 ID:???
101 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 02:21:30 ID:???
>>98 短所の補充に、「憲法学の現代的論点」が使えるんじゃないか?
書いてるのは高橋先生の弟子たちで、高橋説の紹介が目白押し。
102 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 02:53:18 ID:???
珪素は渥美が一番
103 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 02:56:00 ID:???
高橋なんて使わないほうがいいぞ
104 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 04:41:09 ID:???
最近立法の趣旨から考える論証にはまってるんですけど
立法者の立場に親和的な基本書選び教えてください。
会社法は葉玉だとして。
民訴とか刑訴は誰がいいっすか?
105 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 05:03:18 ID:???
106 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 05:24:59 ID:???
>>95 体系的理解を深める記述や、問題の本質、問題の核心に鋭く切り込む解釈が満載されており、
最高の基本書だと思いますよ。
判例や通説、芦部説を十分にふまえた上での議論になっているので、
芦部憲法からの乗り換えにも最適でしょう。
芦部憲法は、何度も読むと、知的刺激が少なくなり、飽きてくるところがありますが、
高橋憲法は、何度繰り返しても、読めば読むほど味がでてくる基本書だと思います。
107 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 05:34:21 ID:???
乗り換えたらダメってば
108 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 05:35:20 ID:???
そうだ
この夏入所までに渥美刑訴読もう
これで日中図書館で過ごせる
109 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 05:37:55 ID:???
110 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 05:47:49 ID:???
お前には一生縁のない和光の研修所だよ
111 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 06:05:14 ID:A9WShgFD
>何度も読むと、知的刺激が少なくなり、飽きてくる
やはりこの「知的刺激」ってのは大事だよな。
これがあると無いとで記憶への定着が格段に違う。
知的刺激があると、そのインパクトで記憶に強烈に焼き付く。
これがチカラになるんだなぁ。
112 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 06:16:12 ID:???
芦部憲法って放送大学のテキスト用につくられたんだろ?
その時点で萎えるよね。
113 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 06:28:05 ID:???
マーチはなんでも見下すんだな
114 :
112:2007/06/11(月) 06:30:20 ID:szOAbJF6
まあ俺は放送大学中退なんだけどねwww
115 :
112:2007/06/11(月) 06:33:19 ID:szOAbJF6
芦部先生ってば単位くれなくてさーw一生恨みますwww
116 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 08:06:10 ID:???
民法
我妻ダットサンを通読しながら完択で細かい知識整理して旧試択一民法満点とれた。
個人的意見としては、民法はデカい基本書は要らないと思う。
完択を知識ノートとして活用できているのならC-BOOKも不要かな。
117 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 08:08:05 ID:???
118 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 08:09:37 ID:???
>>117 そうでもないです。ただ、完択は学説の羅列が無く判例通説でサラリと整理してあるので本当に頭に優しいです。
119 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 08:13:28 ID:???
択一民法で満点とれる奴は尊敬する
よくもそこまでちまちましたことをできるなと
120 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 08:27:31 ID:???
4人組憲法はつまんない…
121 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 08:30:54 ID:???
>>120 つまらんよな
まるで高橋の講義だ
なんであんなもんが定番っぽく扱われてるんだろうか全くの謎
122 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 08:47:05 ID:???
憲法っていかに退屈に思おうと、百選と芦部をひたすら
回すもんだと思ってたけどちがうの?
123 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 09:05:53 ID:???
試験対策ならそうなる。
新試験には芦部以外はいらない。
でもプラスアルファは必要だろ
124 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 09:08:09 ID:???
>>122 四人組の本がつまらんという話なんだけど?
憲法自体が退屈なら法曹になるなよボケ
125 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 09:12:45 ID:???
会社法の方が100倍退屈
126 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 09:27:27 ID:???
127 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 09:28:18 ID:???
そんなに面白いのがいいなら
憲法:浦部&長谷部
民法:民法案内
刑法:弾道
珪素:田宮
会社:龍田
民祖:ピロシ
で行けや
128 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 09:52:00 ID:???
age
129 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 10:37:56 ID:???
弾道か
130 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 10:43:17 ID:???
俺は憲法4人組好き。
横書きで色付き図表付き。
予備校本チックじゃないとダメ?
131 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 10:45:20 ID:???
四人組を読んでることで時間の無駄使いだろ
芦部と百選と重要判例解説で十分、後は2チャンネルで遊ぼう
132 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 11:01:21 ID:???
臼歯の奴はだまってろ
133 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 11:13:00 ID:???
134 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 12:05:00 ID:???
135 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 12:57:24 ID:???
age
136 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 13:41:34 ID:???
>>112 それを言ったら高橋や樋口の本も元々は放送大学のテキストじゃないか。
それに幻の星野家族法なんかテキストしか無いし。
137 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 14:25:11 ID:???
>>95 いいと思うよ。
芦部はさすがに議論が古くなっているので、
乗り換えると言うより補充として使う感じで。
138 :
116:2007/06/11(月) 14:50:07 ID:???
使っている基本書と今年の旧択一点数
憲法 戸波 →17点
民法 ダットサン 完択 →20点
刑法 大塚入門 大塚概説 →18点
俺の場合はこうでした。
139 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 15:11:44 ID:???
四人組は辞書だから通読しても無駄だと思うぞ。
問題解きながら補充していくときに使え。
それにしても会社法のつまらなさは異常だな。なんというか
他の科目に比べて知的好奇心がそれほど沸かない。やっぱり
身近な事例とかがあまりなくてイメージ的なもんだからだろうな。
それに比べて実務系統の本は面白い。
140 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 15:13:27 ID:???
会社法は解釈の余地ないように条文がカチカチに出来てるから
条文の内容を理解することに終始するだけ。
141 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 15:22:02 ID:???
しかも鈴木=竹内の時代と違い、全体を貫く理論も存在せず。
142 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 15:33:10 ID:???
会社法と一般社団・財団法人法を貫く法人総論を誰か書いてくんないかな
143 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 15:49:56 ID:???
会社法ぐらい暗記すればいい科目も無いからヴェテの得意科目になってるが
逆に学部生あたりは結構毛嫌いしてそうだな。
144 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 16:21:45 ID:???
全くの初学者なので伊藤真の入門シリーズを買ったのですがその次にこのスレで紹介されている基本書などを勉強していくという形でいいんでしょうか。
145 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 16:43:12 ID:???
そうデス
146 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 17:59:23 ID:???
そのとおりデス
147 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 18:00:45 ID:???
めがデス
148 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 18:18:39 ID:???
なぱーむデス
149 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 18:21:15 ID:nDgx4enV
痛くなったらすぐセデス
150 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 18:25:41 ID:???
宇賀と塩野の二択だったらどっちが良い?
両方持ってる奴、読後感を。
ぶっちゃけほとんどの科目はSシリーズと百戦と干拓で十分だ。
152 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 18:37:46 ID:???
153 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 18:48:12 ID:???
154 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 18:49:00 ID:???
弾道と西田典之を比べるようなもんじゃね?
155 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 18:49:11 ID:???
ダットサンってそんなに良いの?
156 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 18:52:22 ID:???
あんまり出てこないのだけど、平井一雄の「民法」を図書館で借りて通読してみた。
すごくわかりやすいのに、なんで全く話題に上らないのだろう?
(判例・通説)でかいてあるし。
ちょっと改訂さぼってるみたいだけど、読んでて頭の中がサラサラと整理されていった。
アマゾンのレビューにも全く誰も投稿してないし。なんでだろ。
157 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 18:54:22 ID:???
>>155 良いも何も民法学のすべてが凝縮された本だから。
158 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 18:56:22 ID:???
159 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 18:57:52 ID:???
新司法試験ならあれで十分
160 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 19:05:56 ID:???
刑法総論講義案って,基本的にどこで使ってるシロモンなの?
161 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 19:08:08 ID:???
?
162 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 19:10:28 ID:???
裁判所書記官が研修するところ
163 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 19:15:38 ID:???
>>162 そうなんだ 初学者には分かり易くていいなこれ
164 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 19:57:22 ID:???
165 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 20:04:22 ID:???
それだけでは足りないのが残念
166 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 20:04:24 ID:???
>>164 dクス
じゃあ改訂されたら買おうかな それまでは図書室で
167 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 20:07:57 ID:???
>>136 樋口陽一の憲法、
勁草書房のが放送大学テキストがもと、創文社のが東大の講義ノートがもと。
168 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 20:22:57 ID:???
>>166 どうせ延期されるだろうから早く買った方がいいよ
総論だし、そんなに中身変わるとも思えないし
169 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 20:24:52 ID:???
行政法、総論は塩野で、各論は宇賀ってやついる?
で、まとめ用に橋本。
170 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 20:28:09 ID:???
>>166 総論を刑法総論講義案にするなら各論は西田がオススメ
171 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 20:30:51 ID:K/p7omMj
172 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 20:33:06 ID:???
>>170 それまじ??w
西田各論って文章難解だよね(俺だけかも
173 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 20:35:02 ID:???
174 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 20:35:34 ID:???
>>172 マジだよ
その組み合わせで使ってる奴結構多い
175 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 20:36:11 ID:???
176 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 20:36:20 ID:???
177 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 20:36:26 ID:???
>>173 まじで?
イメージ的には判例批判の有力説を更に批判しているような・・
あ、すなわち判例に戻ってるのかな
178 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 20:46:49 ID:C90zbIMk
プレップシリーズはどうよ?入門で使えるのある?
179 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 20:49:42 ID:???
>>177 刑法総論講義案使ってる人の半分は西田使ってると思うよ
180 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 20:50:31 ID:???
181 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 20:50:59 ID:???
未だに西田各論を越える刑法各論の基本書は出てないからな
182 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 20:51:07 ID:???
攪乱作戦取られてる??
183 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 20:58:53 ID:???
総研の講義案を読んでて思ったが、裁判所書記官と裁判所事務官って、どう違うの?
185 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:00:33 ID:???
大谷はないな。
186 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:01:30 ID:???
はい、消えたー
187 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:02:15 ID:???
何をいってるんだ。
西田各論は団藤各論にはぜんぜん及んでないじゃないか。
若手のなかでは健闘してる方だけど。
188 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:03:22 ID:???
つまらん
189 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:03:38 ID:???
>>187 団藤に危険運転致死傷罪は載っていますか?
190 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:09:15 ID:???
どうせ最近は改正ばっかだしね…>各論
俺がもってる団藤各論は三月に買ったんだけど、2003年に刷られたものだった。
みんなもっと買ってあげようぜw
191 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:09:59 ID:???
192 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:10:23 ID:???
>>138 やっぱり戸波いい?
そんな俺は芦部+カズユキ・・・
民法は川井で落ち着いたが、刑法がいまだに決まらん。
総論も各論も前田なのだが、
講義案+西田のほうがいいのだろうか?
193 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:12:26 ID:???
講義案+西田のほうがいい
194 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:13:06 ID:???
うん
195 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:16:12 ID:???
結果無価値が好きなの?
もし行為無価値に転向しても良いなら大塚あたりが無難じゃない?
司法協会と西田の組み合わせってさ、悪くないんだろうけど、技巧的に失するというか…
学問的情熱の感じられない、効率のみ優先した選択におもえてしまうw
196 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:21:06 ID:???
それでいいよ別に
197 :
192:2007/06/11(月) 21:21:07 ID:???
>>195 いや、おれ自身は行為無価値なんだが、
指定教科書が総論前田、各論西田。
だけど書き手がバラけるのがいやだから各論も前田に揃えたんだ。
司法協会の本ってなんとなくとっつきにくいんだよな・・・
198 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:22:23 ID:???
199 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:26:09 ID:???
200 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:29:03 ID:???
行為無価値ならやはり団塚で突っぱって修練を重ねるべきだったのでは。。
行為無価値なのに結果無価値の教科書使う人、俺の友達にもいるけど、さすがに混乱しないか?
201 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:29:08 ID:???
刑法学者で前田を指定するのは前田だけ。
202 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:30:26 ID:???
203 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:30:32 ID:???
どっかに上位ローの指定テキストまとめたサイトない?
そいや新宿の紀伊国屋で東大京大の指定教科書本フェアやってたなw
204 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:31:03 ID:???
205 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:31:35 ID:???
厳格責任説には愛がないよw
206 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:32:04 ID:???
207 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:33:28 ID:???
208 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:34:27 ID:???
俺はいま団藤と心中するつもりでやってるが、最近は団藤をあまり人に勧めたくなくなってきた。
あれは難しい。団藤先生に文学的センスがあるからとりあえずさらさら読めるけど、あれは難しい。
しかしなぜか離れられない、いな、ますますはまりつつある俺…
209 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:34:30 ID:???
>>203 何それww紀伊国屋どこで情報仕入れてるんだよ
210 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:35:12 ID:???
生協に平積みされてるけど売れ行き微妙なんだよな<大谷
人気ないのかな?
211 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:37:35 ID:???
自分が好きなの選べよ、ガキかよ。
212 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:39:15 ID:???
大谷の新しいやつは、中身意外と増えてないみたい。
ただ、あれがこの先行為無価値のスタンダードになることはまちがいないだろw
ああやって初学者うけしそうな体裁の行為無価値の基本書がこれまでなかったからね。。
前田の時代は終わりつつあるが、大谷はまだまだ続くよ。
213 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:43:52 ID:???
実質的故意論あるかぎり前田は何度でもよみがえるさ。
というか、あらゆる論点にいちゃもん付けるのが前田説だからな。
214 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:49:41 ID:???
いかに国民を納得させられるか。法律の解釈ってそれに尽きるよね。
その点で考えると結果無価値ってちょっと感覚ズレてるよ。
215 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:49:52 ID:???
前田、山口、西田は結果無価値の要だからな。
こいつらは年齢的に見ても中堅だし弟子も結構いるから衰退はないだろ。
216 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:52:08 ID:???
このスレ内での基本書おすすめランキング作ろうよ
民法は
@内田
Aダットサン
B川井
C山敬
D大村
というかんじかな
217 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:53:57 ID:???
218 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:56:52 ID:???
山敬ってどうなんだ?
京大系は苦手だ。
219 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:58:59 ID:???
財産法を簡潔していない山敬やら佐久間やらはそもそも論外だろ
220 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:59:58 ID:???
>>219 なんだ。財産法未完か。
やっぱり川井でFAだな。
221 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 22:05:03 ID:???
川井最強説
222 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 22:06:31 ID:???
>>216 その中なら消去法でダットサンか川井になるだろうな
223 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 22:07:12 ID:???
総則:四宮能見
物権:アルマ
担物:高木
債総:潮見プラクティス
契約:半田吉信
不法行為:窪田
224 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 22:08:26 ID:???
学校で川井の売れ行きが半端ない。
ようやくあの良さが知られてきたのか。
225 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 22:10:41 ID:???
川井はロー未収のテキストとかにも結構指定されてるしね
226 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 22:16:53 ID:???
既修でもテキスト指定されてるとこあります
227 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 22:19:28 ID:???
へえ
228 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 22:21:05 ID:???
229 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 22:22:20 ID:???
>>226 まぁあんだけまとまってりゃな。
論点落ちとかいわれてるけど、
それくらい自分で拾えなきゃ法学徒として失格だもんな。
230 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 22:22:54 ID:???
また川井厨が暴れだしてるな。
きもい。
231 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 22:24:44 ID:???
232 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 22:30:51 ID:???
内田
233 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 22:36:06 ID:???
w
234 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 22:37:35 ID:???
原田先生の行政法要論って使い心地どうですか?
塩野先生や宇賀先生のものに目移りしてしまいそうなのですが。
235 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 22:48:07 ID:???
シルクのような肌触り
236 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 22:50:19 ID:???
行政法は塩野に始まり塩野に終わる
237 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 22:50:54 ID:???
最近弾道推す奴がキモイ。
238 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 22:51:40 ID:???
択一落ちの糞ヴェテだろ
239 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:05:09 ID:???
240 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:12:11 ID:???
川井のブレイクぶりが凄いね。
内田は学部で川井はロー用ってかんじかな。
241 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:15:21 ID:???
うちは学部で大村が指定なんだけど、どうなんだろう?
242 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:19:00 ID:???
>>241 内田よりはいいと思うけどな。内田は悪いわけではないが決してよい本ではない。
やっぱりダットサンとかで簡潔に要点を抑える勉強をするほうが試験対策にはいいよな。
243 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:20:38 ID:???
何ゆえこのように川井株が急騰しているのだろうか。
244 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:21:10 ID:???
内田を正面から取り組めば、民法の考え方が身に付くよ。
245 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:23:08 ID:???
俺の周りの定番
憲法:芦部
民法:川井
刑法:総研、西田各論
246 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:24:11 ID:???
247 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:24:38 ID:???
初学者には内田や大村がいいが、
勉強がすすめば川井、ひろゆき、山敬あたりがよい。
248 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:27:00 ID:???
やはり前田でも大谷でもなく総研なのか。
249 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:27:07 ID:???
250 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:27:18 ID:???
うん
251 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:27:31 ID:???
>>245-246 西田各論ってそんなにいい?ちょっとしか見てないからわからないけど、
うまくまとめている感じはしたけどさ。今は大谷だけど食い合わせ悪くないなら少し読んで見るかな。
総論の西田って余り見ないんだけど、こっちは評判よくないの?
252 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:29:21 ID:???
西田総論△
西田各論◎
253 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:30:30 ID:???
254 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:31:04 ID:???
憲法(人権)は、ひたすら判例じゃダメなんですか?
ある人権についての代表判例の原文にあたる
↓
調査官解説でその人権に関する枠組みを完璧にマスターする
↓
芦部とか浦部とか長谷部で判例の問題点を意識
↓
判例の枠組みを基本にしながらも、上記の問題意識を取り入れた違憲審査ができるようにひたすら問題演習
みたいな勉強方法はどうでしょうか?
特に、浦部の憲法学教室は判例のロジックが分かりやすいと思いますが。
もちろん浦部説は取りません
255 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:31:16 ID:???
各論西田なら当然総論も西田
雑音に惑わされるな
256 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:33:20 ID:???
>>254 >判例の枠組みを基本にしながらも、上記の問題意識を取り入れた違憲審査
それ判例ベースで書くってこと?それとも判例批判で書くの?
調査官解説は読む分には面白いけど遠回りだよ。
257 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:34:43 ID:???
書記官本で受かるなら苦労せんよw
258 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:35:14 ID:???
憲法は結局比較考量でしょ。
本試験でLRAなんて書かなくていい。
259 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:35:59 ID:???
>>257 しかしその書記官本すら使いこなせないのが受験生の大半。
260 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:36:39 ID:???
>>257 総研の話になると定期的にこういう奴現れるな
中身については何の指摘もないのに
261 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:36:51 ID:???
>>253 総論は総研ベースの大谷(構成要件・違法性・未遂・共犯に関して。責任は使いません)で補充。
各論は大谷。
でも総論は実質総研で取ってる説でやってるから大体みんなと同じかもね。
各論の大谷も別に悪くないけどね。ただ自分のまわりが西田ばっかりだからそこまでいい本なのかと。
262 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:37:22 ID:???
>>245 俺と全然違うw
憲法:長谷部
総則:佐久間
物権総論:佐久間
担保物権:道垣内
債権総論:潮見・プラクティス
契約法:潮見・基本講義債権各論1
不法行為:潮見・基本講義債権各論I2
親族・相続:二宮
刑法:西田総論各論
263 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:37:32 ID:???
>>260 そそ。
しかし総研はなぜ各論を出さないのだろう。
264 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:38:30 ID:???
265 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:38:53 ID:???
266 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:39:28 ID:???
267 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:40:28 ID:???
orz
268 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:42:59 ID:???
ロー生よりも書記官の方がレベルが高いからな。
総研の本を使うのは有意義だ。
269 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:43:21 ID:???
270 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:44:08 ID:???
川井より近江。
学説の取捨は必要ですけど、思考過程がはっきりしているし。
271 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:44:12 ID:???
272 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:45:46 ID:???
川井概論のいいところは、
事あるごとに論点を呈示してくれて、
あ、そんなところが議論されてたのか、と思えるところ。
で、勉強した気になる・・・orz
273 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:45:56 ID:86OAHn7F
書研刑法総論講義案はまあままいいよね
274 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:47:53 ID:???
川井概論の一番いいところは引用の正確さだろ。ほとんどそれに尽きる。
275 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:48:28 ID:???
民法:川井概論
刑法:総研
これ最近増えてきたね
276 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:49:05 ID:???
277 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:49:43 ID:???
>>274 誰の学説かをいちいち微に入り細に入り明示してくれるところが、
試験対策以外でも役立つな。
278 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:49:46 ID:???
総研刑法総論はまぁまぁじゃなくて最高の良書。
279 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:50:27 ID:???
>>256 判例の枠組みを維持しながら、学説を反映させるというか…
例えばです。
猿払上告審は学説では批判されてますよね?
でも、上告審の用いた合理的関連性の枠組みを用いながらも、規制手段とか利益考量の部分で政治的活動の重要性を反映させれば、十分に違憲に持って行けるのではないかっていうことです
学説ガチガチの審査基準使うより、こっちの方が説得的かなぁと
だから、枠組み自体は判例で行く、という意味です。
280 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:50:29 ID:???
総研民訴もな
281 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:51:40 ID:???
282 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:51:59 ID:???
283 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:52:30 ID:86OAHn7F
法学部生レベルにはちょうどいい>書研講義案
法科院生レベルには足らない
284 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:52:35 ID:???
285 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:52:39 ID:???
>>275 受験上書きやすいという意味では納得。
でもそれなら予備校本回すのとそんなに変わらない気が…。
基本書使うなら、もうすこし新しい問題意識に触れられる本がいいのでは。
と最近思います。
286 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:53:21 ID:???
総研民訴は判例索引がない
287 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:53:40 ID:???
>>279 まぁ猿払上告審は調査官が調査官だからな。
それでいけると思うんならいいんじゃね?
288 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:54:52 ID:???
289 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:55:17 ID:???
290 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:55:17 ID:???
>>285 問題意識は授業聞いてれば補えるのでは?
291 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:58:24 ID:???
総研民訴っていいんですか?
あれデカイですよね。
292 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:58:27 ID:86OAHn7F
293 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:58:54 ID:???
基本は新しい問題意識に優先する。
294 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:01:14 ID:???
実質的に考えても、総研で勉強した人のほうが山口や前田で勉強して受かった人よりも使いやすくはあるだろうな。
とくに最初のうちは。
295 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:01:26 ID:???
山口青本は総研ベースに
最新の問題意識を取り入れられていい感じ。
今まで総研使ってたけど、
基本山口にして総研は辞書にしている。
296 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:02:31 ID:???
総研は辞書として使うには足りなくないか?
297 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:03:10 ID:???
>>293 たしかに。新しい問題意識はアクセントみたいなものだからな。
298 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:04:26 ID:???
総研ならとりあえず安心して使える感がある
299 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:05:22 ID:???
同意
300 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:06:50 ID:9CN1b79e
書研は判例索引がないから
調べものする用途には向かない
301 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:06:51 ID:???
明日、川井概論と総研刑法かってくるわ
302 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:08:00 ID:???
総研刑法って改訂するんじゃなかったっけ?
違ったらすまん。
303 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:08:02 ID:???
憲法:芦部
刑法総論:総研
は、圧倒的大多数だろうな。他はちょこちょこ割れてる感じか…
304 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:09:21 ID:???
>>296 基本的な要件を深く知るための辞書って感じ。
思考方法も持ってるけど紳士では余り使わないね。
305 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:09:39 ID:???
306 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:10:25 ID:???
芦部は古典になりつつあるけどな
307 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:10:25 ID:???
でもその割に総研刑法を使ってる人を見かけないのは気のせいなのだろうか。
308 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:11:50 ID:???
刑法講義案は2チャンでは人気絶大w
309 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:11:54 ID:???
310 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:11:59 ID:???
芦部の代わりになる本ないの?
311 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:12:16 ID:???
>>303 憲法は未修中心に高橋使っている人が増えた感じ。
芦部も補訂されているけどやや議論が古くなっているからかね。
自分は芦部+コンデバ+百選で通すつもりだけど。
312 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:12:49 ID:???
刑訴や民訴の多数派ってなんだろうな。
会社法は、使っているかは別として神田をもっている人はかなりいると思う。
313 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:13:12 ID:???
芦部はもう死んだからな〜
スタンダードは有斐閣憲法じゃね?
314 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:13:17 ID:???
書研の民訴は判例索引あるよ
有志が作ってうpしてる
315 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:13:26 ID:???
この構成か
憲法:高橋
民法:川井
刑法:総研、西田各論
316 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:14:35 ID:???
西田各論は記述がまとまり過ぎて苦手です。
317 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:14:53 ID:???
憲法ない。
小者馬鹿どもが芦部を槍玉に騒ぐだけ騒いでるだけ。
318 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:15:12 ID:???
>>312 珪素は田宮先生ではないかと。
民訴は俺も教えてほしい。
319 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:15:17 ID:???
芦部 高橋補充
川井 京大補充
総研西田or青本 思考方法補充
神田 江頭100補充
総研 重点補充
アルマ 酒巻補充
これが2ちゃん通説だろ
320 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:15:57 ID:???
芦部とかダットサンとか田宮とか団藤とか死人の基本書ばっかりだな・・・
321 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:16:13 ID:???
補充したら何冊になるんだよ
322 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:16:32 ID:???
>>319 民法はこれでおk?
総則:川井 山K 内田(本棚の肥し)
物権:川井 佐久間 内田(同)
債総:川井 内田(同)
債各:川井 潮見(基本講義TU) 山K 内田(同)
323 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:16:50 ID:???
>>312 自分の周りでは前田とアルマと田口と総研に分かれている。
324 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:17:05 ID:???
司法協会のテキストって2ちゃんねるで評価高いけど
実際に読んでみれば大したことはないと思った。
刑法総論講義案だって伊藤塾のシケタイのほうがデキがいい希ガス
325 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:17:09 ID:???
ローでは大学双書、アルマが指定されてるのが一番多いかな
ローのHP回ってシラバス見る限り
326 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:17:16 ID:???
327 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:17:25 ID:???
親族相続の補充は?
328 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:18:20 ID:???
親族相続の補充なんて択一六法で十分
あえて読むならアルマスペシャル
329 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:18:32 ID:???
330 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:18:40 ID:???
331 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:18:49 ID:???
民法の基本書は有斐閣双書がベストだと思う。
332 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:20:10 ID:???
333 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:20:58 ID:???
334 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:21:07 ID:???
335 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:21:35 ID:???
336 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:23:12 ID:???
337 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:23:13 ID:???
338 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:23:21 ID:???
>>335 シケタイ刑法がいいんではなく
講義案よりマシって意味
339 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:24:53 ID:???
340 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:24:58 ID:???
ふうん
341 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:25:03 ID:???
総研は未遂と共犯は少し役不足だな。
でも持っているのは、第3版じゃなくて古いのだから加筆されているかもしれないが。
342 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:25:08 ID:???
>>338 そうだとしたら講義案も大したことがないのですね。
講義案が改訂されるというのは本当でしょうか?
343 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:25:44 ID:???
344 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:26:33 ID:???
川井売れてる理由が何となく分かってきた
345 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:27:13 ID:???
マジレスすると刑法の基本書は前田雅英教授の著書が司法試験受験用にはベスト
346 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:27:32 ID:???
347 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:28:01 ID:???
刑法>中山の口述刑法総論はどう?
348 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:28:04 ID:???
. ィ
.._ .......、._ _ /:/l! またまた ご冗談を
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
349 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:28:12 ID:???
>>345 前田説でない上に行為無価値の私はどうしろと?
350 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:28:30 ID:???
>>341 三訂版もほとんど加筆されていないよ。
刑法の適用範囲とかの改正情報除けば
参考文献の百選が第五版になってるくらい。
最新判例にも対応した新版出して欲しいね
351 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:29:15 ID:???
>>346 thx
民訴って何使ってますか?
Sじゃ足りないですよねー
352 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:29:16 ID:???
予備校本→定義、趣旨、要件、効果、基本論点の確認。
基本書→疑問点・論点の理解補充、判例の分析、新しい問題意識。
と考えてるのでやっぱり川井や総研はわざわざ買う気にはなりません。
353 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:29:36 ID:???
前田読む人がみんな前田説を支持しているわけではないのにw
354 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:29:46 ID:???
川井先生は美文だからね
355 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:30:35 ID:???
356 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:31:22 ID:???
357 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:31:48 ID:???
前スレで刑訴について相談して,アルマを推されたけど,結局,
福井プリマを買ってしまいました。
口語調でうざったいし,開いた瞬間誤植を見つけたりもしたけど,
あんまり細かいことは抜かして,大事なことは厚く書かれている
気がする。思考過程をたどった力作だと思う。まだ読んでないけど。
358 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:32:33 ID:???
民法は有斐閣Sで必要十分
359 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:33:45 ID:???
>>351 俺は六月下旬にでる上田民訴を使う予定。
総研と伊藤眞が今は人気のよう。
360 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:33:54 ID:???
361 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:34:05 ID:???
362 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:34:10 ID:???
前田の犯罪要件に関する考え方は結構すごいと思った。
さらに、山口の問題意識と見解は非常に納得させられて純粋にほれそうになる。
しかし、どちらも試験には不要。
>>358 総則と親族・相続を除いて俺も使ってる。
363 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:35:06 ID:???
新堂幸司教授の基本書が一番いいよ
364 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:35:48 ID:???
>>358 総則と債権各論と親族・相続を除いて俺も使ってる。
365 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:35:58 ID:???
>>359 上田6月に出るんだ?要チェックだな。
やっぱ総研かなー
366 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:36:54 ID:???
なんでこのスレ、こんなに盛り上がってるんだ?
367 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:37:10 ID:???
もう総研でいいや
めんどくせえ
368 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:37:55 ID:???
司法協会本はイラネ
369 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:38:55 ID:???
370 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:39:31 ID:???
中山口述刑法はマイナーか…
371 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:39:45 ID:???
司法協会最高
372 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:40:02 ID:???
ロー入学前は予備校本、入ったら総研の人が多いんでしょうか?
373 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:40:43 ID:???
>347
自説を一通り押さえているならば(そして伊藤塾的な受験通説が自説ならば),
一読の価値は十分にある。
択一で苦戦しているなら読むべき。
プリマは意外に良いものが隠れている。
刑法,刑訴あたりは著者を見ると抵抗感があるかもしれないが,民法のダットサン的
役割を担える可能性を持っている(まとめ用)。
374 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:40:50 ID:???
375 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:40:56 ID:???
376 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:41:31 ID:???
>>332 民法の改正くらい自分で補正しろ!それに相続は改正対応済み。
377 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:41:37 ID:???
司法協会のテキストって裁判所事務官が読者の対象って知ってた?
378 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:42:04 ID:???
379 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:43:09 ID:???
>>365 あれ?受験新報の広告には
会社法対応と書いて載っていた気がするが…
また延期なのかもしれない
http://www.hougakushoin.co.jp/ 民事訴訟法
第5版準備中
関西学院大学名誉教授 上田徹一郎 著
A5判 696ページ
定価5,460円(税込5%) <04.1>
ISBN4-587-03606-4
民事訴訟法
第5版準備中
関西学院大学名誉教授 上田徹一郎 著
A5判 696ページ
定価5,460円(税込5%) <04.1>
ISBN4-587-03606-4
民事訴訟法の基本的な問題を通説・判例を中心に、
重要な少数説も加えて記述した定評ある基本書。
また,重要な判例は事実の要約や理由の要点をも引用することに努めた。
裁判の迅速化に基づく計画審理主義、提訴前予告通知・提訴前証拠収集、
専門委員制度、知的財産権関係訴訟の管轄集中化、
簡裁における「和解に代わる決定」の導入、少額訴訟の訴額・事物管轄の
引上げ等の内容を盛り込んだ平成15年改正に対応
380 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:43:13 ID:???
381 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:43:16 ID:???
>>377 別にそれは肯定する理由にも否定する理由にもならないです。
382 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:44:24 ID:???
383 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:44:58 ID:???
裁判所事務官は司法試験受けないし
384 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:45:35 ID:???
385 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:45:57 ID:???
386 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:46:26 ID:???
実際に試験を受けたら新司でなら裁判所の職員のが合格率良いかもなw
387 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:47:11 ID:???
ここは裁判所事務官採用試験の基本書スレ?
388 :
379:2007/06/12(火) 00:47:22 ID:???
ああ、トップページにあった。
■民事訴訟法〔第5版〕
上田徹一郎 著
A5判・定価5460円(税込5%)
6月下旬発売予定!
▼民事訴訟法の基本的な問題を通説・判例を中心に,
重要な少数説も加えて記述した定評ある基本書。
民事訴訟手続の申立て等のオンライン化,督促手続のオンライン化,
管轄の合意等の内容を盛り込み,さらに,
旧商法にかかわる事項を新会社法に対応させた最新版。
389 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:48:36 ID:???
裁判所事務官T種試験レベル>書研
390 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:49:27 ID:???
裁判所事務官見下してるのは学歴コンプのバカだろ
391 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:49:49 ID:???
そういえば、書研スレは落ちたの?
392 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:50:48 ID:???
裁判所書記官は偉いけどな
393 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:50:53 ID:???
>>359 高橋先生や新堂先生のシェアはいかがでしょうか?
394 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:50:55 ID:???
結局、川井概論って上級者用なの?
395 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:51:14 ID:???
>>377 なことはみんな知ってるよ。でも事務官が持ってるのは白表紙だって知らないだろうw
396 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:51:45 ID:???
>>394 上級というより一通り民法の学習が終わってから読んだほうが分かりやすいと思う。
397 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:51:47 ID:???
398 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:52:55 ID:???
司法協会の本は司法修習生が使ってると思ってる?
399 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:53:19 ID:???
>>393 補充に持っている人は見るが…
受験新報とかの特集でも補充扱いじゃね?
400 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:53:21 ID:???
401 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:53:57 ID:???
>>396 そうなんだ。
俺は内田を一通り学習したら移ってみようかなと思ってる。
402 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:54:03 ID:???
403 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:54:55 ID:???
>>401 それでいいんじゃない?
ま、内田があるならそれでもいいと思うけど。
404 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:55:02 ID:???
405 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:55:09 ID:???
内田民法こそ初学者には地雷なわけだが。。。
406 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:55:47 ID:???
結局川井だね
407 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:56:00 ID:???
田宮とか団藤とかダットサンで粘っている俺には、
川井がよく論点おちを糾弾されるのがまったく問題として映らないんだがw
そんなに致命的なのか?
408 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:56:50 ID:???
409 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:56:54 ID:???
裁判所職員民法講義案がいいよ
410 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:57:11 ID:???
初学者は予備校の入門講座通いながら、
学校の授業にまじめに出るべき。
分かんなくてもがむしゃらにやってれば、
民法一回り終わるころには総則の授業で習ったことの意味が分かってくる。
411 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:57:36 ID:???
>>405 俺はプロビやってたから内田の地雷はなんとか回避できてる・・
412 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:57:52 ID:???
413 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:58:32 ID:???
>>407 俺も田宮。
論点落ちなんて自分で修正できないと、
かりそめにも勉強してるなんていえない。
414 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:59:17 ID:???
有斐閣双書を10回くらい通読してから内田を20回くらい通読すれば中級レベルに到達できますよ
415 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:59:20 ID:???
>>410 とくに民法ってそうだよね・・・
一通り触れないと、個別の議論を理解することも難しい
これって誰もが言っていることなんだけど、
体感するまでは何とかなるんじゃないかって楽観視してしまいがち
416 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:01:14 ID:???
>>415 大概どの科目もそうなんだよな。
特に民法は総則でわかんなくなって、
そのまま勉強サボって結局択一アワワ・・・というオチ。
分かるととっても楽しい科目なのに。
417 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:01:23 ID:???
418 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:01:45 ID:???
>>410 夏休みにローラー作戦しようかなって思ってる>民法
ロー入って真面目に勉強し始めたら、ようやくちょっとだけ分かってきたよ
でもまだ全然だなぁ。細かいところとかあんまり覚えてないし
419 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:02:54 ID:???
420 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:03:37 ID:???
>>418 何回も何回もやってれば分かってくるよ。
そしたら民法が面白くなってくる。
頑張れよ!
421 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:04:50 ID:???
未修ギガオソロシス
422 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:05:02 ID:???
>>419 いや、民法だけはマジで苦手でねwww
予備校の教材だけで頑張ってたんだが、自分が全然だったって最近痛感してる訳だ
>>420 おーサンクス。お互い頑張ろう!
423 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:05:26 ID:???
>>421 未修のほうが択一のデキが良かったりする。
424 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:07:37 ID:???
>>407 名著を論点落ちあっても使うことと、
そもそも受験用の内容の薄い本として使ってるのに論点落ちがあるのとでは全然違う
425 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:07:56 ID:???
>>422 ローに入って、そう感じる人間は多い。
くれぐれも、論文試験を見据えた勉強を忘れないように。
426 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:08:16 ID:???
民訴の書研講義案は,裁判官でも持ってる人多いよ。
裁判官の研修のレジメでも引用されてるし。
427 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:09:00 ID:???
>>416 民法は総則からやったらダメだろうw内田なら最初から読んでもいいけど。
売買とか不法行為から入るほうがいい。
428 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:09:17 ID:???
429 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:09:29 ID:???
430 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:09:50 ID:???
民法は量が多過ぎ。
総則→物権・担保物権→債権総論→債権各論→親族・相続
と一分野あたり2週間かけて読んだが最後まで読んだときには最初にやったことは
半分以上頭から抜けてる…
431 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:10:48 ID:???
>>427 しかし学部の講義は総則から履修するように指定されているorz
たしかに債権各論からやったほうが分かりやすいがな。
まぁどっちにしろ1周しないと民法はよく分からんな。
432 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:12:07 ID:???
>>430 それやりながら択一六法でも使って1分野/日で回すべきだろ。
433 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:12:23 ID:???
434 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:12:35 ID:???
>>426 そうだね。知り合いの判事補も持ってた。表紙は白かったけど。
435 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:12:52 ID:???
大学23年生の頃シケタイとかSとか何回も繰り返し読んでいて
あきてきたから内田を手にしたときそれは衝撃だった
436 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:13:35 ID:???
437 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:13:54 ID:???
>>430 それだけ、人間の欲望は深く汚く魑魅魍魎ということですよ・・・
438 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:14:10 ID:???
大学23年目のお前に衝撃
439 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:14:39 ID:???
440 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:15:06 ID:???
>>435 確かに、公衆便所の小便器の前によく貼ってある「もう一歩前へ」の文字を
内田の本の中でも見かけるのは、衝撃だよな。
441 :
>>436:2007/06/12(火) 01:15:15 ID:???
内田の条文の順序の無視っぷりに
442 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:16:14 ID:???
443 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:16:43 ID:???
>>432 それは厳しすぎ。有斐閣双書を毎日図書館でひたすら読んでも読むだけで1ヶ月
かかる。問題演習まではとても…他の科目もあるし。
444 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:17:59 ID:???
445 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:19:05 ID:???
>>443 いやいや、1分野/日は択六のはなし。
ザーッと軽く復習する程度で。
しかし六法(七法、または八法)並行してやるのはきついよな。
446 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:19:53 ID:???
>>435 俺も先輩の弁護士に四宮総則読めと言われてさっぱりわからなかったとき
内田読んでやっと民法がわかるようになった。
447 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:21:40 ID:???
>>446 しのみやか。
講義でよく引用されてるけどいまだ読むに至らず。
448 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:22:05 ID:???
学部時代の指定テキストはSだった
期末試験は楽勝だったけどな〜
449 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:22:25 ID:???
なんか軽い祭り状態になってるw
450 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:23:40 ID:???
部屋の四宮本は縦書きなのであんまり読んでないなぁ
昔は縦書き派だったが、一度横書きに堕ちると戻れない
451 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:24:28 ID:???
452 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:24:52 ID:???
スレ消費激しすぎだおw
453 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:25:05 ID:???
べテキタコレ
454 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:25:55 ID:???
みんな基本書が大好きなんだね。
455 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:26:29 ID:???
虫太郎メソッドだと、芦部も田宮も江頭も横書きのテキスト文書ですらすら読める!
キンコーズで裁断すれば1冊100円、ADFスキャナがあれば1冊30分で取り込める。
456 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:27:13 ID:???
>>428 何に笑ってるか知らんが
>>426は事実
まぁ書記官見下して学歴コンプ解消させてる中大のバカには縁のない世界の話か
457 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:29:10 ID:???
>>456 中央大学法学部は法学の領域ではエリート校って知ってる?
458 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:29:21 ID:???
刑法:総研+西田 (+思考方法+団藤)
民訴:総研+重点講義
刑訴:総研+三井+百選
これで十分
459 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:29:55 ID:???
460 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:30:30 ID:???
> 457 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/06/12(火) 01:29:10 ID:???
>
>>456 > 中央大学法学部は法学の領域ではエリート校って知ってる?
461 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:30:48 ID:???
462 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:32:01 ID:???
横書きってどういうメリットがあるん?
463 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:32:26 ID:???
464 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:33:52 ID:???
タテ書きに抵抗がある低学歴は法曹に向かない
465 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:35:01 ID:???
466 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:35:11 ID:???
横書きに固執する奴はゆとり教育世代
467 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:35:26 ID:???
縦書き読めないって新聞も読まずに育ったわけだろ
家庭のレベルが知れるわw
468 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:36:11 ID:???
会社法ってやっぱり神田ですか
469 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:36:36 ID:???
470 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:37:10 ID:???
条文を目で見て認識する際に
縦書きの漢数字と横書きの漢数字
どっちが読みやすいかと聞かれたら後者が圧倒的多数派
縦書きの算用数字と横書きの算用数字
どっちが読みやすいかと聞かれたら後者が圧倒的多数派
ならば、横書きの算用数字が最高に決まってる。
471 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:37:55 ID:???
>>467 新聞みたいな細切れの縦書きは読みやすいが、普通の縦書きは若干読みにくいかもな。
472 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:38:07 ID:???
蛍光ペン引く時に本横にすればいいじゃん
どうせ基本書マーカーだらけにして満足してる奴なんだろうが
473 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:38:54 ID:???
日本語はたてでもよこでも
自由自在に読み書きできる点が秀逸
474 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:39:15 ID:???
基本書に色塗りするのは抵抗がある
475 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:39:39 ID:???
>>470 会社法は、縦書きでも横書きでも読みにくいことこの上ない。
まさに、神田が言っていた「日本語の限界」(ry
476 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:40:19 ID:???
基本書にマーカーで線を引くことに必死な奴はかなりイタイ
477 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:40:26 ID:???
条文は耳から聴くものだろ。
478 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:42:15 ID:???
479 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:42:22 ID:???
こんな風に色分けして、風俗街のネオンみたいな基本書にしてる香具師はいるのか?
条文 赤
定義 青
趣旨 黄
問題の所在 緑
判例 紫
自説 橙
反対説 茶
480 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:43:10 ID:???
条文は感じるものだろ
481 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:43:16 ID:???
482 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:44:47 ID:???
前基本書にラインマーカ引くとき定規使ってる女見て吹きそうになった
ああいうのって何に引くのかより綺麗に引くことに重点置いてるよなw
483 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:45:34 ID:???
茶色って
484 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:45:56 ID:???
不祥事起こした企業の記者会見を聞いてると、法律の文言にないのでOKだと思いました・・・
みたいなのが出てくるが、リーマンは、法実証主義っぽい香具師が多いのね。
485 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:46:07 ID:???
486 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:46:27 ID:???
ラインマーカーの有害さは東大の過去問解いてるやつならみんな知ってる
487 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:46:59 ID:???
定規使うだろ普通
488 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:47:14 ID:???
定規使う奴はA型
489 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:47:45 ID:???
A型の俺でも定規は使わない
490 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:48:23 ID:???
O型だけど使うぞw
川井をフリーアンドかつシャーペンで線を引いたら読み直す気が失せる経験をしたw
491 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:48:27 ID:???
>>482 今日も綺麗に引けた、終了。だからなww
引いたとこ一回でいいから復習しろと
492 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:48:35 ID:???
B型のおれは平気で図書館の本に線を引きますが何か?
493 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:48:46 ID:???
学び初めに引いたラインは絶対役に立たない
494 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:48:54 ID:???
495 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:49:06 ID:???
民法の教科書だけはマーカー使ってるよ
判例黄色 要件赤 効果青
こうすると内田もかなり復習しやすくなる
縦書きの教科書はマーカー引く気になれないなぁ
そもそも引きにくいし
ボールペンとか鉛筆で、定規使って傍線ひいたり、書き込みしたり、って感じかな
496 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:49:33 ID:???
B型の俺は図書館の弘文堂の本に誤植訂正表挟んどいた
497 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:49:48 ID:???
498 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:50:37 ID:???
499 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:51:19 ID:???
>>495 内田をあれ以上カラフルにするのか・・・
500 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:51:37 ID:???
平野ひろゆき
私が合格した唯一の原因は基本書の中にあり、次のようなものなのです。
それは蛍光ペンで色、形で記号を分類し、基本書の著者の結論を赤の星印、
理由を赤丸、その反対説の結論を緑の星印、理由を緑の丸、そして、錯綜
する学説を第三者的立場から説明する部分で著者の結論と一致するものに
紫の星印、理由で一致するものに紫の印をつけ、その他、立法趣旨には青の
星印、解釈の指針にはオレンジの星印、概念は赤の四角、解釈上の争点は
二重丸でそれぞれチェックし、棒線も色分けし、判例は黄色、条文の文言
そのままは青、条文を解釈レベルまでいかない程度に砕いて説明した文は
オレンジ、そして解釈上の争点が生じる原因にはピンクをそれぞれ引いた。
501 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:51:40 ID:???
>>493 それはいえてるw
俺は大事な教科書には鉛筆しか使わない。
あとで消したり加えたりできる。
502 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:51:44 ID:???
昔大学の図書館で交換日記してたのを思い出した。
絶対誰も借りなさそうな本にノートをはさんどく。
確か錬金術の本だった
503 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:52:56 ID:???
>>502 交換日記って・・・どんだけヴェテなんだよw
504 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:53:01 ID:???
505 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:55:00 ID:???
506 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:55:05 ID:???
>>499 内田の場合カラフルっていっても、
べつだん意味のないカラフルだからねw
丁寧な説明口調が逆に要件・効果を見えにくくしてるし。
色分けすると、ちょっと復習しやすくなるよ。ちょっとね。
507 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:55:25 ID:???
おれはシャーペンで線を引いてる。
理解不足で変なトコに線を引いてしまったときに後で消せるように。
508 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:57:57 ID:???
線を引いている人の傾向
はじめはびびってあまり線を引けない
↓
次第に引きまくるようになりどこか大事か分からなくなる
後で消せるようにみんなも鉛筆・シャーペンを使おう
509 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:58:55 ID:???
最近は消せる蛍光ペンというものがあるとかないとか
510 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 02:00:37 ID:???
蛍光ペンも、黄色や緑や青までならいいが、オレンジやピンクはあとから目がチカチカするよな。
511 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 02:01:34 ID:???
俺は几帳面だから鉛筆で仮の線を引いてから
後からペンで線を引きなおす
512 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 02:02:33 ID:???
513 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 02:08:03 ID:???
内田民法「持ち主さん、俺にはガンガン線を引いてくれるからうれしいよ。
芦部くん、君はどうなんだい?」
芦部憲法「へー、内田君はマーカーで奇麗に色分けされてるんだね。
ぼくなんかいっつも鉛筆で引いてもらっているだけでさ」
内田民法「ふーん……ドンマイ」
(あれ……どうしてこんなにメモ書きやら判例の補足やらが……?
俺の方はただ線が引いてあるだけなんだけどな……)
芦部憲法「しかもほら、見てよ。ぼくはもうこんなにふちが真っ黒。
内田君は奇麗なままで羨ましいなぁ」
内田民法「へぇー……」
(そういや、俺って予習の段階でしか読まれてない気がする……)
514 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 02:08:45 ID:???
まぁ蛍光ペンとかで基本書に線引いてるヤツにかぎって無駄に本汚してる
だけなんだよな。
515 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 02:09:36 ID:???
カラフルに線引いてもいいけどさ、外でやるときは静かにやってくれよ。
たまにすげーうるさい奴いるからな。
516 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 02:13:26 ID:???
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 蛍光ペンとかで基本書に線引いてるヤツにかぎって無駄に本汚してるだけ
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました
517 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 02:14:00 ID:???
>>515 いるいる。線引いたりペン換える度にがチャガチャペン投げるヤツ!
518 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 02:15:07 ID:???
>>517 そういうやつは本試験で淘汰されていなくなるから安心して勉強なさい
519 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 02:17:46 ID:???
520 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 02:33:18 ID:???
>>519 前は全然線を引いていなかったけど、某河合塾の世界史の講師に、
「1回読んで、大切だなと思ったらラインマーカーで線を引きながらもう1回読む、
それでもまだ大切だなと思ったら今度はボールペンで線を引きながらもう1回読む。
こうやって何回も読むことで頭に定着するから、どんどん線を引きなさい」
と言われて以来、物凄く線を引くタイプになった。
世界史が苦手だったから従ったけど、これが日本史の講師に言われたのだったら、そんなことしなくても覚えられるよとか思っただろうね。
まあ、勉強方法なんて人それぞれだから何が良いとかは言えないけど。
それでも、5色以上を使い分けて丁寧に色分けしているのだけは理解できない・・・。
読みやすくなるだろうけど、読みやすくしても・・・と思ってしまう。
521 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 02:36:44 ID:???
線は引かないなあ
何度も読んでると、大事なとこが自然と浮き上がってくるから
522 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 02:37:05 ID:???
読みやすくして何が悪いんだよw
本人がよけりゃそれでいい。
523 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 02:39:14 ID:???
人間全部が脳の構造が同じ(使い方が同じ)って保証は
どこにもないので、自分にあった方法でやればいい
524 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 02:49:44 ID:???
引く引かないはどうでもいいけど、勉強するに従って線を引く量が減らなければウンコ
525 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 03:00:57 ID:???
頭悪い奴がいるから話が無茶苦茶だな
はしんどけ
526 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 03:08:08 ID:???
>>479 民法の平野先生がそんなようなことを受験時代にしたって言ってなかったっけ?
527 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 03:15:27 ID:???
俺は定義・趣旨・要件・効果・判例
を5色で色分けしてる
手を多少動かさないと
528 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 03:46:44 ID:???
>>493 おれのダットサンは、
「自然人の権利能力は出生に始まる」に強く線を引いてる。
529 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 04:12:48 ID:???
自分なりの規則を決めてそれに沿ったマークしないと意味ないよ
530 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 08:12:08 ID:???
そのとき大事そうだなと思ったところに適当にボールペンで線引いて読むと,
2回目読んだときに「なんでこんな場所に線引いたんだw」って笑いながら基本書読めて楽しい。
531 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 08:33:17 ID:???
そんな生半可な気持ちで線引く奴がうらやましい。
俺は入れ墨入れる覚悟ぐらいできっちり吟味して丁寧に引く。
532 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 08:50:51 ID:???
>>530 同じく!いやーこういう人が自分以外に居るとはビックリ。
533 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 09:36:19 ID:???
スレタイに話戻そうぜw
534 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 09:41:58 ID:???
このスレの住人は実務家よりも学者の方が向いてるんじゃないか?
535 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 09:45:52 ID:???
ロー時代の基本書
憲法:芦部
民法:川井
刑法:総研、西田各論
会社:神田
民訴:総研
536 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 10:29:03 ID:???
それなんて俺w
537 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 10:30:02 ID:???
書研マニアギガキモス
538 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 10:31:29 ID:???
俺は刑法刑訴民訴と総研もってるが、別に愛着はないな
539 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 10:56:47 ID:???
>>535 そのラインナップで足りるのは旧試まで。
ローの授業には全然ついていけないだろうよ
540 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 10:59:21 ID:???
通説、判例、立法趣旨を中心に線を引く。著者の見解が通説と違う時は横の余白にマーク。
これやるのは刑、民、商、民訴、行だけ。基本的には本に線引くの抵抗あるし。
線引くようになったのもある程度全体像がわかってきてから。
商法だけは面白そうと思った箇所、自分の関心ある箇所、択一に出そうと思った箇所にも
鉛筆で印を入れておく。前二者は卒論書いてた時の手法ね。
541 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 11:00:41 ID:2103E32/
>>539 学部のゼミの時もいろいろコピーしたり調べたりしたけど
それら全部が試験前に役に立ったか?
「基本書」っていうのはいつでも参照すべき最低限を画する機能だけでなく
最大限をも画す機能を有するのだよ。
542 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 11:11:55 ID:???
戦隊モノでさえ赤青緑黄桃の5色なんだぞ
それ以上の色は不要
543 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 11:24:53 ID:???
このスレって、司法板の中のメインスレだよな。
544 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 11:26:47 ID:???
自習室でマーカー色塗り作業やってる奴って
ペンを他の色に持ち帰る際に、机の上に「カシャーン!」と音を立てて置くんで
うるさいんだよなぁ。
545 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 11:36:34 ID:???
永久に基本書探しで終わりそう
546 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 12:02:55 ID:???
>>108 有斐閣の体系書の前に「レッスン刑事訴訟法」を読むといいよ
美文とはいかないが、丁寧に書いてある
原理原則の理解にはもってこいだと思われ
547 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 12:28:49 ID:???
ラインマーカーの色を塗り間違えて
基本書を買い換えた俺が来ましたよ
548 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 12:43:24 ID:???
>>547 わかる。彼女が他の奴とセックスして、急に彼女に対して愛情が冷めた時の気分だよな。
549 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 12:51:27 ID:???
550 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 12:52:17 ID:???
俺もマーカーが原因で、団藤綱要総論が4冊もある。
551 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 12:54:13 ID:???
ここはいい消費者の集まるスレですね
552 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 12:56:24 ID:???
任天堂DSのソフトで基本書が読めるといいんだがな・・・
大人の学説トレーニング
553 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 12:59:22 ID:???
マーカーの塗り方に失敗して憂鬱になって
基本書を集中して読めなくなる俺が来ましたよ
554 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 13:03:18 ID:???
刷ごとに買い換える俺も来ましたよ
555 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 13:04:45 ID:???
書記官をどう見るかで学歴が分かる
556 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 13:05:08 ID:???
自分でやるのは面倒だからはじめから判例とか通説とか条文とかにアンダーラインを入れておいてくれればいいのにね
557 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 13:05:13 ID:???
色鉛筆派の俺が来ましたよ。
558 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 13:08:41 ID:???
黄色のマーカーを塗った上から、水色マーカーを塗ったら
黄緑になりましたよ。
559 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 13:08:49 ID:???
>>556 民法の基本書も、刑法各論みたいに、まず囲みで条文をあげて、それから
解説を始めて欲しいわな。
560 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 13:09:51 ID:???
C−BOOKならちゃんと各節の冒頭に条文引用してあるじゃん。
なんで基本書なんていつまでも使ってんの?
561 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 13:09:54 ID:???
中高生のガキみたいに、まさか、文字が消えるチェックペンを塗ってる香具師はいないよな?
>>560 まあまあ、たしかに試験に受かるだけならC−bookだけで受かるよ。
だけどこいつらみたいな頭の硬いカチカチウンコ達にそういう理屈は通用しないよ。
とにかく苦労したものが報われると思ってるんだから。
563 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 13:14:25 ID:???
色つきシャーペン使ってるよ
564 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 13:14:43 ID:???
俺は最初はわからない所と重要とおぼしき所に付箋貼付けてる
で、理解出来た所ははがして必要な分だけラインを引くようにしている
これで失敗は無くなった
565 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 13:15:26 ID:???
C−BOOKも難しくて読めないというならわかる。
しかし、基本書や百選やケースブック一生懸命やってて新司法の択一に落ちる人というのは
時間の使い方を間違っているとしか思えない。
566 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 13:18:15 ID:???
学部一年生がちょっとのぞいてみた
何話してるかさっぱり分からんからとりあえず記念かきこ
すごいなー先輩達。俺も学者の名前とか言えるように頑張る。
567 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 13:18:42 ID:???
>>564 俺も付箋派だ。でも、やっぱ書き込んだほうが愛着でて記憶の定着が良い気もする。
568 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 13:19:46 ID:???
読んだ論点と、引いた条文に全部付箋を貼り付けて
六法や基本書が厚さ3倍ぐらいになる勉強を立命館ではやってるんだよね。
569 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 13:22:52 ID:???
基本書なんて何度買い換えても安いものだ
塗って塗って塗りまくれ!
ことろでこのスレを見ている人は魔法少女リリカルなのはのスレも見てるらしいな。
やめろよ。勉強しろって。
571 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 13:23:41 ID:???
それなんてローリングストーンズ?
572 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 13:24:54 ID:???
>>572 ふぅ。熱くなるな。ただでさえ熱い季節だ。さげたぜ、これで文句はなかろう。
574 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 13:36:54 ID:???
オススメの基本書を教えてください
575 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 13:37:50 ID:/s34bL2M
基本書なんて所詮ツール。
職人の道具・工具と同じ。
仮に、大工が自分の金槌の握りがいいとか
カンナの削りがいいとか、自分の道具自慢しても
「お前の大工としての腕はどうなんだ?」
と苦笑されるのと同じで
基本書(道具)をいくら比較検討しても
使いこなす腕がなけりゃ意味はないわな。
576 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 13:41:52 ID:???
>>575 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c はいはい
⌒ ⌒
577 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 13:47:57 ID:???
>>574 最初は簡単な入門書を2冊ぐらい読むといいよ。
>>575 その考え方は今時ナウじゃないね。
優秀なプログラマーは使うソフトを選ぶという。
数あるソフトの中から最も仕事と自分の腕に適したソフトを選ぶわけだ。
基本書は多種多様、大工道具のように単純じゃない。
579 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 13:50:48 ID:???
580 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 13:55:40 ID:???
「ナウ」じゃないって
お前、何時の時代の人間だ
581 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 13:57:03 ID:???
ナウいっていうのは、あまりトレンディーじゃないぞ。
じゃあ今風に言うとなんていうんだよ?ナウ。
583 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 13:58:47 ID:???
キモいな>コテ
584 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 14:00:04 ID:???
>>583 こいつ司法受験生じゃない高卒w
公務員板から出張してきているみたいw
585 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 14:00:57 ID:???
そろそろスレタイの基本書スレに戻りましょう。
荒らさないで下さい。
586 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 14:01:42 ID:???
今風だろ?>ナウ
587 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 14:02:05 ID:???
法曹養成機関に関係のない公務員受験生は書き込まないでほしい
いや、たしかに高卒だが、普通に司法試験受験生だが?
589 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 14:03:32 ID:???
芦部は読めば読むほど味わい深いと聞いたけど
今それをものすごく実感してます
590 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 14:04:00 ID:???
>>588 旧司法試験第一次試験に合格してから書き込んでね
591 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 14:05:05 ID:???
宇都宮健児弁護士も学歴自体は高卒じゃん。
>>589 わかるぜ。平凡な本はかめばかむほど味が薄くなっていくチューインガムだが、芦部は違うよ。
593 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 14:07:51 ID:???
>>590 そーいや高卒は一次受からないと受験資格なかったよな
宇都宮健児は司法試験受かってから東大を中退したが、俺は某有名理系大学を中退してから司法試験に受かるという設定だからちょっと遊び人になっちゃうかな。
595 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 14:11:45 ID:???
596 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 14:14:26 ID:???
高卒だと法科大学院入学すらできないのにwwwwwwwwwwwwwバロスwww
俺はイケメンだから、学歴など必要ないのだよ。
イケメン+上位国家資格のブランドで十分戦える。
598 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 14:18:05 ID:???
>>597 君には司法試験という国家試験の受験資格がないのよ
599 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 14:20:56 ID:???
ローは大卒じゃなければ、博士号でも持っていなければ無理だろう。
そういう制度だからしかたがない。
600 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 14:23:11 ID:???
受験資格要項を熟読してみるといいよ、高卒の奴は。
それよりスレタイに話戻そうぜ。
>>589確かにそうだな。
>>595なんだろうね・・・
いや、俺が狙ってるのはとりあえず旧司だよ。
まあ公務員やりながら新司の予備試験制度ができるのを待つって手もあるがね。
602 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 14:26:54 ID:???
だから高卒は一次試験受からないとそもそも受験資格ないんだって。
いい加減ウザイから消えてくれ。
ふぅ。だから熱くなるなって。まあ、話を戻すという点に関しては意義はないよ。
604 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 14:32:02 ID:???
605 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 14:35:34 ID:???
憲法 芦部
民法 双書
刑法 大塚
商法 神田
民訴 講義案
刑訴 講義案
>>604 なんだこんなスレがあったのか、早く言えよバカ。
607 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 14:36:43 ID:???
608 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 14:37:37 ID:???
また書研マニヤかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
609 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 14:37:54 ID:???
中西は
610 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 14:38:10 ID:???
>>606 うるせえよ、馬鹿高卒。
荒らしは死ね。
611 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 14:38:17 ID:???
アホヅラ馬鹿は、無職にいとなのに、公務員しながら受験と脳内妄想
なぁ、要するにぷ〜なんだろ?調査官解説読める環境にいないんだろ?
死ね
612 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 14:38:59 ID:???
また書研マニ「ヤ」かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
613 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 14:43:54 ID:???
>>608 検察講義案は法曹会の本だから書研じゃないぞ
614 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 14:52:44 ID:???
問題は、マニヤやややややややや
615 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 14:56:07 ID:???
サーセンwww魔法少女リリカルなのは見てるの俺ですwwwwww
616 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 14:59:10 ID:???
>>605 刑事訴訟法は池前のほうがよくない?講義案は捜査ほとんど書いてないから。
>>607 検察講義案もいいけどデカスギ。
617 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 15:42:01 ID:???
同意
618 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 15:55:07 ID:???
池前のほうがいいかもね。
619 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 16:07:57 ID:???
池前だと今年の紳士2問目はキツイ
621 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 17:09:47 ID:???
622 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 17:19:21 ID:???
リリカルマジカル、また会えるよね?
624 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 17:38:12 ID:???
やっぱ高卒ってこんなもんだよなw
625 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 17:39:38 ID:???
刑訴は池前でいいと思うよ。
626 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 17:45:53 ID:???
池前のレビューにこんなんあった。
スタンダードとはいえない。, 2007/3/19
レビュアー: がちゃさん - レビューをすべて見る
判例への批判がなく、他の本では触れられている学説や争点が
かなり省略されているので、ぜんぜん使えなかったです。
入門書としてはともかく、近いうちにこれが教科書のスタンダード
としての地位を確立するとはとても思えません。
627 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 18:01:26 ID:???
ブサメンがネタ以外投入できない件
628 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 18:02:50 ID:???
っ
/ ̄ ̄ ̄\. っ
i'___{_ノl|_|i_トil_|i っ
|,彡u ┃ ┃{i| 今日も一日ぉお疲れ様でしたぁ
》|il(_, ''' 口''丿|
ノ|リ(: :(○○) !|
629 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 18:03:19 ID:???
がちゃさんかわいいよがちゃさん
今のところ、無職です。高卒です。
ネカフェから布団で寝たい。就職したい。
631 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 18:28:48 ID:???
>>622 あれも漏洩あったらしいからな。これで去年下位ローにも負けた
某高偏差値大ローも復活だろう。
632 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 18:33:01 ID:???
憲法の伊藤まさみ先生って、まだご存命だっけか?
633 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 18:33:20 ID:???
センブラ入れて名前欄あぼーん設定しておけばいいだろ。
いちいち反応する奴も連鎖で透明にしとけよ。
ひどいなぁ。
俺はなにも悪いことしてないのに。
だけどちょっとおちゃめがすぎたかもしれないね。
リリカル☆マジカル、負けないように・・。
はやく、にんげんに、なりたい
高卒公務員になりたい
636 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 18:55:10 ID:???
637 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 18:56:26 ID:???
無料
638 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 18:57:48 ID:???
639 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 19:02:21 ID:???
>>636 入れるんじゃなくて身に着けるの。
今時の男性なら専用ブラジャーの一つぐらい持っていてもおかしくないですよ。オホホ。
640 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 19:10:24 ID:???
>>605 刑訴講義案は改訂されたからいいとしても
民法の双書はもう改訂もないしだめだろ…
学説が古すぎて新司法試験には対応できない。
どすれば、にんげんになりたいですか
642 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 19:15:34 ID:???
骨太の基本書について語りませんか?
643 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 19:23:12 ID:???
>>640 >民法の双書はもう改訂もないしだめだろ…
川井がいるだろ。
川井のスレでクマーにお願いさせてれば、そのうちいつかきっと改訂してくれるかも。
いちばん分厚い本ですか?
645 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 19:26:04 ID:???
憲法の基本書で骨太なやつといえば、やはり佐藤幸治著「憲法」か。
646 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 19:27:26 ID:???
川井の民法概論を通読するのに2週間あればできる?
647 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 19:28:00 ID:???
佐藤なんて名前聞きたくも無いぜ。
あいつのせいで何百万払わされてると思ってるんだw
学説整理だけはマシなようだが、読む気はしない。
648 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 19:28:19 ID:???
649 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 19:28:43 ID:???
民事訴訟法の基本書で骨太なやつといえば、やはり新堂幸司著「新民事訴訟法」か。
650 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 19:30:01 ID:???
>>649 伊藤まこつお勧め。
塾長じゃないよ
旧訴訟物論がよくわかるよ。
651 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 19:34:50 ID:???
インターネットカフェに寝泊りし住居を持たない俺はコンパクトな基本書派
652 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 19:40:06 ID:???
653 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 19:43:35 ID:???
654 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 19:47:37 ID:???
忘れていいよ
本は買うけど読めない。山口探求をリュックに入れてはや三年ボロボロになった本を図書館でだすと周囲が尊敬するので満足
>>655 ・・・なんかおまえ、俺と正反対だよ。
もう絡むのやめて。
リリカル☆マジカル☆もう絡まないで。
657 :
一年生です。:2007/06/12(火) 20:09:06 ID:E8ar3Deb
大学で、憲法は「芦部」民法は「内田」刑法は「大谷」を薦められましたが、
これでいいでしょうか?
あと、商法と民訴、刑訴、行政法の基本書は何が良いでしょうか?
よろしくお願いします。
658 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 20:12:07 ID:???
>>657 行政:藤田「行政法入門」(有斐閣)
民訴:中野「民事裁判入門」(有斐閣)
刑訴:三井・酒巻「入門刑事手続法」(有斐閣)
会社:近藤「会社法の仕組み」(日経文庫)
659 :
一年生です。:2007/06/12(火) 20:14:40 ID:E8ar3Deb
>>658 ありがとうございます。早く先輩方と同じ会話ができるようにがんばります。
660 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 20:15:40 ID:???
>>657 最善・最良な本かどうかは人によるが、それでいいと思う。
たまたまだけど、俺の使っている本と同じだ。それか刑法は総研使っちゃうとか。
>>658 渋いな。いや、まじで。王道だわ。
661 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 20:17:00 ID:???
>>659 1年のうちに行政法はともかく
下三法を回すのは結構リスキーだよ
憲民刑をマスターすることに注力したほうがいい
とくに最近は法律が頻繁に改正されるので
本を読まないうちに改訂されることが多いからね
法律の基本は信託法て聞きました。信託法から勉強しよう
663 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 20:33:26 ID:???
>>657 憲法・民法の基本書はバッド・チョイスだね
664 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 20:41:31 ID:???
>>657 >>658の本は、マジでいいと思うよ。ナイスチョイス。
民法はSシリーズか近江の方がいいと思う。授業で使うなら、内田でもいいと思うけど、内田は自分の少数説を通説みたいに書いちゃう癖あるから気を付けてね。
665 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 20:44:54 ID:???
民法の基本書はチョイスが難しいよね
666 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 20:49:51 ID:???
>>657 商法
江頭&神田&シケタイ
民訴 民事訴訟法講義+民事訴訟上講義案
刑訴 アルマ+酒巻法学教室連載+増補令状基本問題
行政法 宇賀+宇賀ベーシック行政法法教連載
大学の授業受けれ
基本の基本
668 :
666:2007/06/12(火) 20:53:35 ID:???
間違えた
学部生か。
だったら何も言うことはない。
669 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 20:54:19 ID:???
令状基本問題
て売ってる?
670 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 20:54:38 ID:???
671 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 20:56:38 ID:???
>>669 今は本屋では見かけない。
俺はコピーで済ませてる。
内容はかなり充実してると思う。
672 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 20:56:47 ID:???
673 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 20:58:58 ID:???
宇賀+宇賀ベーシックってどんだけ〜
674 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 20:59:01 ID:???
また絶版か
675 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 20:59:46 ID:???
法改正もあったから改訂されるのかもしれないよ
676 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 21:00:58 ID:???
総研の本このスレじゃ人気みたいだけど、売ってるか?普通の本屋じゃ見たこと無いんだけど。
677 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 21:01:58 ID:???
大きな本屋では売ってる
678 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 21:02:03 ID:???
司法協会マニヤテラキモスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
679 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 21:02:19 ID:???
680 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 21:03:02 ID:???
石丸の刑訴改訂キボン。
681 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 21:03:18 ID:???
>>673 ベーシックはいいぞ。部分部分製本版よりも解説が充実している。
ただ、持ち歩くのが面倒なので製本版も買ったほうがよい。
682 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 21:03:27 ID:???
お亡くなりになってますが
683 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 21:03:30 ID:???
でっかいわー
でっかいわー
684 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 21:06:14 ID:???
宇賀はベーシックだけで十分
概説はオナニー体系で使いづらい
685 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 21:09:26 ID:???
行政法の基本書の決定版は塩野宏著「行政法」だろ
686 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 21:31:02 ID:???
>>643 本当は加藤雅信とか60代の人が入って
大胆に改訂してくれるといいんだけどね。
687 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 21:34:40 ID:???
>>686 加藤雅信の本は好きだけど、あの先生が双書書いたら内容が変わってしまう気がするw
山口刑法みたいな書き方をさせるなら、別の先生のほうがいいと思うけどな。
688 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 21:38:53 ID:???
>>550 俺は団藤には鉛筆しか使ってない
鉛筆は後で消しゴムで消せるからいいぜ
>>566 とにかく団藤を読め
そしたら次は平野だ
これで刑法が好きになること間違いない
689 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 21:42:32 ID:???
690 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 21:43:16 ID:???
>>687 新民法体系は教科書としては突っ走りすぎな感じだし、
双書の伝統と雅信の卓越した分析力が合わされば
内田も潮見も相手にならない新しいスタンダードになる…かも。
691 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 21:57:03 ID:???
>>688 大塚仁を読んで、中山研一を読むという一手もある
692 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:02:15 ID:???
俺は西田典之教授を神認定している
693 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:03:36 ID:???
川端ってどうして話題にならないんだろう?
格調高い装丁の割に、横書き二色刷り条文囲みつき、
でも口調は師匠そっくりという面白い本なのにw
694 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:04:28 ID:???
>>692 川端とか板倉の方が西田よりよくね? 各論のことだけどさ
西田ってどこがそんなにいいのかよくわからん
695 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:06:35 ID:???
>>694 西田典之「刑法各論」のクオリティは随一だ
696 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:07:40 ID:???
川端総論使ってるわ
川端説は採らないけど
697 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:07:58 ID:???
>>693 二元的厳格責任説が問題だろう
行為無価値を徹底すれば誰もが行き着くはずなのに
他に賛同者はいない
でも行為無価値で一番参考になる基本書であることは確か
698 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:08:49 ID:???
>>693 ・出身大学が明治
・二元的厳格責任説という異説
・各論が出版されたのはつい最近。いまさら感がある。
699 :
696:2007/06/12(火) 22:10:21 ID:???
俺は制限恋説だから
佐久間修がもっといい本書けば佐久間切にするのに
まあ大塚でもいいけど古いとか最近の判例がのってないとか
いろいろ言われるので・・・
700 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:12:06 ID:???
川端は大谷と対極にあるよな
理由付けを一行でまとめて司法試験に特化した大谷
理由付けを詳細に書いて素人にわかりやすくしたのが川端
701 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:12:08 ID:???
私大卒でもいい学者はいい
まあ東大が圧倒的なのは事実だけど
702 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:12:10 ID:???
大塚概説は必読の書であることには同意する
703 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:12:18 ID:???
団藤大塚ラインの、
かようなばあい、わたくしは、○○であるとおもう
みたいな特徴ある平仮名使いは、いったい誰が始めたんだろうか
704 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:14:15 ID:???
「わたくし」ならいいけど「われわれ」とか言っちゃうからなw
705 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:15:04 ID:???
>>701 そうだけど、私大卒で異説唱えても後が続かないから怖いし。
706 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:15:19 ID:???
かようにして、わが刑法の解釈としては、○○であるとみるほかないのである。
707 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:15:32 ID:???
川端は一番最後に自説を載せる形式だから読みやすい
ちなみに一人称は「わたくし」
708 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:16:09 ID:???
>>705 共同意思主体説は脈々と受け継がれてるけど?
709 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:16:22 ID:???
>>705 学説が引き継がれる学者なんて東大でも稀じゃん
710 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:17:02 ID:???
そういや藤木先生もあの歳で一人称わたくしだったよなぁ・・・
やっぱ団藤先生の真似をしたくなるものなのかな
711 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:17:31 ID:???
>>708 あれは誰も言い出せないんだろw
将来的には廃れるよ
712 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:17:37 ID:???
>>705 民法なら公信力説もずっと続いている。
一人説と異説はまったくの別物。
713 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:18:39 ID:???
弾道先生は医大杉だからな
714 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:19:55 ID:???
私大の弱点は東大と比べると代替わりが遅いってとこだろうね
東大は優秀な若手が毎年毎年出てくるから人材が枯渇しないよね
715 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:20:25 ID:???
弾道なら不法が一面飾るだろうな
平野は一面に乗らなかった
716 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:21:07 ID:???
>>714 まあそうなんだけど
基本書の話からそれるよね
717 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:23:23 ID:???
人格の違い
718 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:23:46 ID:???
試験とは別の話になるけど、総研とかダットサン、芦部等で
みんなのとこは講義や期末試験は乗り切れる?
719 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:25:49 ID:???
団藤重光先生は小学校5年修了で旧制岡山二中に飛び級で入学した天下の秀才
720 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:27:02 ID:???
>>718 今思い返せば、学部時代は全く問題なく乗り切れたな
芦部や総研はもちろん、ダットサンでも
721 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:27:41 ID:???
722 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:29:22 ID:???
団藤重光先生は牧野の刑法以外は全て優だった天下の秀才
723 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:30:42 ID:???
>>722 おまえは団藤の生い立ちでも書いて出版しろ。
724 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:31:58 ID:???
>>721 うん。きちんと読み込めばね。
ダットサンはともかく、芦部や総研で不足ってことはないだろ。
団藤平野でもいけると思うぜ。
725 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:32:13 ID:???
弾道先生はハンサム
726 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:33:18 ID:???
>>722 自分の本で自分の成績優秀っぷりを堂々とアピールできる我妻先生にはかなうまいw
727 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:34:38 ID:???
人格のちがい
728 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:36:14 ID:???
我妻は学歴厨の元祖
729 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:38:55 ID:???
東大生協の新刊予定に
下井隆史「労働基準法」があがってるんだけどいつ出るか知ってる?
730 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:40:21 ID:???
いま出ました
731 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:41:15 ID:???
いま作ってます
732 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:43:00 ID:???
それ懐かしいなw
733 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:43:14 ID:???
内田の欠点として、自説を通説のごとく書くってみんな言うけど、ちゃんと論証できればいいんじゃないの?
少なくとも触れなきゃいけないくらいの通説を完全に無視してたり、理由付けもしないで自説書いたりしてる所なんてある?
内田は理由付けが分かりやすいというか、イメージしやすいから、内田説取ってもきちんと論証できると思うんだけど…
734 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:43:29 ID:???
専用スレあったよねw
735 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:44:27 ID:???
736 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:47:14 ID:???
>>733 内田説を採るなら何の問題もないですよ。
737 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:48:59 ID:???
内田民法(爆)
738 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:58:48 ID:???
739 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:01:36 ID:???
総論総研各論西田使ってると2ちゃんねらーだと思われる?
740 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:02:10 ID:???
>>738 民法弱すぎ。一通り一回基本書読むだけで充分じゃないか?
741 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:02:32 ID:???
>>739 ぶっちゃけみんなそうだから安心するんだ
大塚を使ってる人ですらローでは見ない
742 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:05:20 ID:???
743 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:06:33 ID:???
>>739 それに大塚思考方法がつくと間違いなくちゃねらーだな
744 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:08:09 ID:???
>>738 入る大学を間違えたらこうなる感じ
俺のことだけどな!
745 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:09:21 ID:???
俺の周りで一番多いのは、各論の西田が良いらしいという評判を聞いて
無理やり総論も西田でそろえようとしている人。
前田もまぁまぁいる。山口は少数。東大に行けばまた別なのかな。
いずれにせよ、結果無価値が過半数。
「結果無価値しか知らない」、「最初に学んだのが結果無価値」という法卒もちらほらいる。
行為無価値は総研が数名、大谷が数名。
746 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:10:42 ID:???
うちのクラスに一人団藤がいる・・・
新卒なのに・・・しかもかなり読み込んでるし・・・
747 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:10:43 ID:???
各論西田だったから総論を期待して買ったら俺には理解できなかった
748 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:11:00 ID:???
749 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:11:54 ID:???
>>738はどこの大学(orロー)だろう?
ていうかEってなんだ?
しかもこの時期に成績発表?
750 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:12:25 ID:???
751 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:13:19 ID:???
EってEXCELENTの略?
752 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:13:39 ID:???
>>745 その行為無価値で総研使ってる人は各論何使ってるの?
753 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:14:14 ID:???
成績評価にアルファベットを使う大学はふつう、
Cか、せいぜいDまでだとおもうんだ。
754 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:16:10 ID:???
755 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:17:22 ID:???
756 :
738:2007/06/12(火) 23:19:58 ID:???
非常にいいにくいのですが
中央大学法学部 通信
です
E 不合格
× レポート不足
757 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:21:55 ID:???
まずはレポート提出しろ
758 :
738:2007/06/12(火) 23:24:26 ID:???
>>757 そのレポートが自分にはくそ難しいわけで
どの基本書をよめばいいのかと
759 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:25:11 ID:???
760 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:25:46 ID:???
>>756 通信って、そんなに難しいもんなの?
テストなんて、自宅で受けるんだからカンニングし放題だなんて思っていたんだけど。
761 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:26:58 ID:???
>>756 テキストは何使っているの?まずはそこからだ
762 :
738:2007/06/12(火) 23:28:29 ID:???
763 :
738:2007/06/12(火) 23:31:32 ID:???
>>761 民法 四宮 能見
刑法 立石 (教科書)行為無価値 大谷説に似てるとか似てないとか
憲法 芦部
764 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:32:00 ID:???
もう辞めろよ
765 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:33:07 ID:???
>>763 どれも立派なテキストじゃない?
んで毎日勉強時間は何時間くらいかけてるの?
766 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:36:30 ID:???
767 :
738:2007/06/12(火) 23:37:32 ID:???
>>765 仕事があるので各教科1.5時間程度
刑法は何度よんでも意味不明です
768 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:40:33 ID:???
769 :
738:2007/06/12(火) 23:40:50 ID:???
そもそも板違いですね
消えます
すいませんでした
770 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:41:09 ID:???
>>767 法学の勉強法がわかっていないんだろうね
刑法だけでも予備校のテキストを使ってみたら?
771 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:41:13 ID:???
>>767 大塚入門読んでみたら?
それか刑法がわかる。
772 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:42:17 ID:???
板ちがいというより勘違いだろ
法律学をなめているとしか思えん
773 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:43:21 ID:???
刑法こそ基本書通読でだいたいわかると思うけどな。
向いてないんだと思う。
774 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:43:34 ID:???
スレタイに戻そう
775 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:43:55 ID:???
みんな、ちょっとまって!!
いま
>>772が面白いこといった!
776 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:44:22 ID:???
会社法はどうやって得意になるもんなの?
777 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:44:59 ID:???
自分で立法すれば穴は無いと思うけど
778 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:45:11 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
779 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:45:51 ID:???
自演が酷いな
780 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:46:16 ID:???
>>767 中央の刑法は行為無価値でも新派(特に木村亀二)の影響を引きずってるので
ちょっと独特な所があったはず、なのでスタンダードな行為無価値の本を
読んでみたらいいのではないかと思うんだけど。
781 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:47:10 ID:???
>>780 立石さんは準故意説と共同意思主体説が特徴のはず
782 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:48:44 ID:???
今日はいろんなスレで雑魚が暴れてるんだな
783 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:49:59 ID:???
>>782 そんなに自分のことを卑下しなくてもいいって
大丈夫だよ
784 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:51:09 ID:???
( ;∀;) イイハナシダナー
785 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:51:56 ID:???
>>780-781 特徴ありすぎだな・・
平野センセの弟子なんだっけか。
てっきり結果無価値だと思ってた。
786 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:52:02 ID:???
スタンダードな行為無価値だと弾道、大塚、佐久間だな。これ系列だから。あと部分的に大谷で補充で感じでいいんじゃない。
787 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:53:07 ID:???
佐久間がほとんど話題にならないのは何故?
788 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:53:23 ID:???
少数説の先生の方が試験の際
ある意味御しやすいわけだが
789 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:55:25 ID:???
民法は大村だろ
790 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:56:31 ID:???
>>780 キムカメは明治じゃないの?
中央で教えてたことあるのか?
791 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:56:44 ID:???
>>787 何でだろうな
結構良い本だと思うんだが。。。
792 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:58:23 ID:???
佐久間修『刑法各論』(2006/09)……評価待ち。総論もあるが,古い。
793 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:03:09 ID:???
良い本かどうかでいったらほとんどの本がいい本だと思う。
だめな本なんてほとんど無いんじゃない?
あとは、好き嫌いと試験での使いやすさとの兼ね合いだと思う。
794 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:04:10 ID:???
佐久間は試験対策に良い行為無価値の教科書だと思う
795 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:05:21 ID:???
796 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:05:59 ID:???
何気にホーンブック刑法総論って名著だよな
797 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:06:41 ID:???
798 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:07:12 ID:???
799 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:07:34 ID:???
800 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:08:41 ID:???
800
801 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:09:37 ID:???
おれは板倉刑法が流行しないのが不思議でならない
802 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:09:46 ID:???
>>796 板倉&田宮か
弾道弟子で弟弟子の藤木とコンビ組んでた板倉に平野弟子の田宮
なんだかしっくりこない組み合わせだな
803 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:10:06 ID:???
>>794 刑法の場合は、最初に手にとった本の印象がかなり強いからね。
総研、大谷、山口青本その他いわゆる多数派の本つかまされたらなかなか乗り換えられないのが事実だと思う。
できがよくて使いやすければ、ローで指定して試験まで使い続けるってこともあるかもしれないが…
なかなか多数派の壁は厚いと思うよ。さらに中途半端に教科書何冊も読むとなると合格から遠ざかるということもあるし。
804 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:10:35 ID:???
805 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:10:48 ID:???
>>801 数年前には総研+板倉が流行そうな気配はあった
だがブームはすぐに去った
806 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:11:36 ID:???
807 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:13:03 ID:???
佐久間読んだ奴いる?
808 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:13:25 ID:???
809 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:13:54 ID:???
総則と物権なら読みました(佐久間)><
810 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:14:33 ID:???
811 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:16:12 ID:???
佐久間各論は西田各論と比較されてたな
812 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:17:16 ID:???
西田各論より読みやすいのにな
813 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:17:23 ID:???
比較した結果は?
814 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:19:04 ID:???
815 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:22:27 ID:???
山口嫁よ
816 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:24:50 ID:???
山口刑法なんて読む時間があれば
団藤綱要を読んだ方がよい
817 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:25:25 ID:???
刑法の学び始めに団藤に触れてしまったらもう離れられないよな・・・
818 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:26:59 ID:???
法学徒にとっては
まさに聖書だよな>団藤
819 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:29:26 ID:???
法律学者にとっては越えられぬ壁
820 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:29:29 ID:???
総論6冊各論3冊読んだけど総論はわからない所は多々ある
それでも択一・論文では問題ない、つーか得意
最近山口買ってみたけど意味不明だった
821 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:30:12 ID:???
山口に触れても離れられないよ。
途中下車不可の終点行きだから。山口熱心に読むなら心中する覚悟がないと。
822 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:33:04 ID:???
団藤ほどの文才のある法学者は最近いないよな。
団藤の弟子にももちろんいないし、平野門下にもいない。
民法学者の中にも、憲法学者の中にも、
存命中の学者の中で団藤くらい文才がある人はいない。
もっとぐいぐい読ませる本を書いてほしいよなぁ。
823 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:34:16 ID:???
その前にセンター試験の国語でせめて160点はとりなさい
824 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:37:27 ID:???
東大出てる教授はみんなそれ以上取っているんじゃない?
当時センター試験があったかどうかは別として。
日本語のうまさは試験結果とは別だと思う。
825 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:41:38 ID:???
センター国語160は別にすごくないだろ。
東大文科合格者はほとんど取ってると思う。
数学だって180切る奴は文科でもほとんどいないだろう。
826 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:45:34 ID:???
おれ自慢じゃないけどセンター数学は満点
827 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:46:59 ID:???
おれ757/800
828 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:47:18 ID:???
【審議中】 フム・・・・
コレハドウデショウ ∧,,∧ ∧,,∧
ナカナカデハ? ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )イヤシカシ・・・・
アリエマセンナ | U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-uダメデスナ
ナルホド デハ・・・ `u-u'. `u-u'
審議の結果今回のご応募の作品は落選となりました
またよろしく御願います
そもそも基本書関係ないし。
829 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:47:22 ID:???
本当に自慢にならないな。
830 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:47:26 ID:???
おれ京大だけどセンター国語120点
831 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:48:42 ID:???
>>780 八木先生が新派だよ。
主流は草野−下村ラインだろ
832 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:48:52 ID:???
827 :氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:46:59 ID:???
おれ757/800
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でっ?
833 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:49:02 ID:???
つうか、何で今日はこんなにスレの流れが速いんだ?
834 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:50:48 ID:???
曰
| |
ノ__丶 ゚。゚ ._
>>831 ||還|| ∧_∧ .|--¢、 なるほろ…ね。
_ ||元||γ(〃 ゚ A゚ )  ̄ 丶.)
\ ||油||L二⊃ ̄ ̄\ ̄
||\`~~´ (<゚巛彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
835 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:51:56 ID:???
スタンダードという言葉を聞くとお塩先生のことを思い浮かべる俺はファッキンライト。
外国は怖くない。だって、俺はスタンダードだから。
836 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:52:10 ID:???
自慢じゃないけど国家T種法律に二桁順位で合格した
837 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:53:18 ID:???
弾道なんて俺に刑法を理解させることに関してはまったく力不足
なんの役にも立たなかった
838 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:54:06 ID:???
俺は大学受験のトリプルクラウンとったことがある
っつっても10数年前だがorz
839 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:54:19 ID:???
840 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:55:55 ID:???
841 :
831:2007/06/13(水) 00:56:07 ID:???
>>839 おお!、俺が一回も読まなかった教科書だwww
842 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:56:23 ID:???
843 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:57:32 ID:???
通信を途中で挫折しても、中途退学ってことになるの?
844 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:57:45 ID:???
憲法:芦部
総則:内田
物権総論:内田
担保物権:近江
債権総論:潮見・プラクティス
契約法:潮見・基本講義債権各論1
不法行為:吉村
親族・相続:内田
刑法:西田各論
労働:菅野
会社:神田
845 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:58:47 ID:???
846 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:59:23 ID:???
不法行為:吉村
コイツだけわからん
847 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 00:59:58 ID:yNH2EFMR
【ロー時代のデファクトスタンダードな基本書】
憲法:芦部+四人組+百選
民法:ダットサン+川井
刑法:総論講義案+各論西田
商法:神田会社法+近藤商法総則・商行為法+田邊手形法小切手法
民訴:講義案+ピロシ重点講義上下
刑訴:講義案+平良木捜査法+池前
848 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:01:19 ID:???
不法行為は吉村から窪見の時代になった
849 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:01:44 ID:???
書研マニヤキメェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
850 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:02:04 ID:???
>>831 草野って牧野弟子じゃなかったっけ?その縁で中央に来たように聞いた
ことがあるが。
憲法 小林
民法 星野
刑法 中山
商法 関、田辺
行政 兼子
珪素 渥美
民訴 吉野
労働 かとしん
852 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:03:20 ID:???
誰もが持ってるけど芦部なんか要らねえよな
853 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:04:12 ID:???
854 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:04:14 ID:???
芦部は必要
855 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:04:49 ID:yNH2EFMR
856 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:05:05 ID:???
憲法:芦部+四人組
総則:内田+ダットサン
物権総論:内田+ダットサン
担保物権:内田+道垣内
債権総論:内田+Sシリーズ
債権各論:内田+Sシリーズ
親族・相続:内田+ダットサン
刑法:総研+大谷各論
会社:神田+龍田 手小切:田邊
刑訴:田宮
民訴:大学双書か伊藤眞
857 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:05:07 ID:???
行政 南
858 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:05:19 ID:???
annaiがanalに見えた俺は欲求不満
859 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:05:26 ID:???
>>844 総則・物権と債権法の組み合わせが悪い気が・・・
>>846 立命館の教授(京大系)
分量も適当で従来の通説から最近の学説まで中立的に説明してあって良書だと思う
860 :
決定版:2007/06/13(水) 01:05:40 ID:???
民法・内田
商法・弥永
民訴・伊藤
刑法・前田
刑訴・田口
憲法・佐藤
行政・藤田
861 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:06:04 ID:???
>>848 どこの先生なのですか?
不法行為の本が書店においてありました
手にとってパラパラと見たら読みやすそうでした
それだけですが・・・・
もし、良いのなら購入する気になってます
862 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:06:07 ID:???
863 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:07:44 ID:???
738がいたときにそういう話すればよかったのに
864 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:07:53 ID:???
865 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:08:42 ID:???
>>850 そうそう、良くご存知で
牧野先生、宮本先生、草野先生は、三人そろって抽象的符合説
中身は異なるんだけどね 汗
しかし、このスレは団藤先生が大人気だね
嬉しい限りだ
866 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:09:15 ID:???
吉村は澤井の簡易版として人気があった
ただ大本の澤井が廃版になってしまったのがイタイ
867 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:10:10 ID:???
憲法 4人
民法 内田
刑法 川端
商法 近藤
行政 大橋
珪素 白鳥
民訴 中野
知罪 土肥
まいったか。
868 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:10:19 ID:???
法学の基礎キター―――(゚∀゚)―――!!!
869 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:11:01 ID:???
基本書の話をしようとするとやっぱ触れずにはおけないからな>弾道
受験的にどうかってのは諸説あるだろうけど
870 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:11:01 ID:???
まあ、結局のところみんな無難な感じだな。
871 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:11:41 ID:???
ソノママスギテイッタ―――(゚∀゚)―――!!!
872 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:12:34 ID:???
弾道先生に弟子入りしたいほど好き
873 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:12:43 ID:???
874 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:13:07 ID:???
>>869 どこかの講演会で、受験生らしき人に質問をされた時に、司法試験を受けるなら、
最近の先生の本を読みなさいと言ったという逸話がある。
875 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:13:45 ID:???
876 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:14:13 ID:???
>>864 ありがとうございます
信頼できそうですね
877 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:15:20 ID:???
去年の新試験合格者は、団藤嫁って言ってた
878 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:15:24 ID:???
いいってことよ。
879 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:15:32 ID:???
憲法:佐藤幸・大石・初宿
民法:山敬・佐久間・道垣内・潮見
刑法:大谷・西田
商法:江頭・田邊
民訴:高橋・上田
刑訴:酒巻・堀江
行政:芝池
国私:櫻田・溜池
880 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:15:35 ID:???
>>874 それは大塚仁先生の概説を読みなさいということか?
881 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:16:42 ID:???
京大乙。
882 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:17:20 ID:???
883 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:18:09 ID:???
個人的に、佐藤幸二はないわ。
884 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:18:56 ID:???
法学の基礎
生協で新版キター―――(゚∀゚)―――!!!
885 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:19:40 ID:???
佐藤幸治先生は法科大学院の父だぞ
886 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:20:08 ID:???
憲法:芦部・松井
民法:佐久間・道垣内・潮見
刑法:講義案・西田・思考方法
商法:神田・近藤・田邊
民訴:講義案・重点講義
刑訴:講義案・白取
行政:塩野・宇賀
パーペキ
887 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:20:48 ID:???
生協にもついに入荷か。
俺はネットで予約して買ったぞw
あれは良い本だよ。
888 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:23:27 ID:???
行政:塩野・宇賀
ここ読むのめんどくさそうだな。
どっちをメインに使うのかによってもいろいろ変わってくるのかもしれないが。
宇賀はいいとこどりな感じかな?
889 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:23:53 ID:???
団藤マジヤバイ
890 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:25:03 ID:???
なんかセキュ板の最強セキュリティーソフトスレみたいな流れだなw
891 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:26:11 ID:???
あさまでに埋めるぞ
892 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:26:40 ID:???
>>889 どうやばいんだよw
・・・・・・そのレスだけだと肺炎にでもかかってしまったのではないかと思ってしまうじゃないか
893 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:27:34 ID:???
団藤ワールドにはまると司法試験なんてどうでもよくなってくるよな
894 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:28:11 ID:???
団藤綱要が素晴らしい本であることは認めるが、
ここんところ基本書を挙げてくれている人たちの中にユーザーはいないようだな・・・
895 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:29:06 ID:???
896 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:29:38 ID:???
昔あったAAをキボン。こんな感じのやつ。
この点、芦部
しかし、・・・
そこで、・・・
897 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:29:52 ID:???
898 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:30:59 ID:???
有害じゃねーかw
899 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:31:14 ID:???
憲法:芦部・四人組
民法:川井
刑法:大谷
商法:弥永・神田・弥永
民訴:大学双書
刑訴:田口
900 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:31:28 ID:???
憲法=この点芦部→しかしはしょりすぎ(´・ω・`)ショボーン
→他方有斐閣→しかし2冊も読めねーよヽ(#`Д´)ノ
→思うに1冊でそこそこ詳しいのが(・∀・)イイ!! →よって戸波
民法=この点内田→しかしケースメソッド(゚听)イラネ
→他方近江→しかしΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
→思うにパンデクテンで適度な分量が(・∀・)イイ!! →よってS
刑法=この点大谷→しかし学説コロコロコロコロ変わる(;´A`)
→他方山口西田→しかし山口ワケワカラン(´・ω・`)ショボーン
→思うに総論はシンプルかつわかりやすいのが(・∀・)イイ!! →よって書研西田
901 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:31:32 ID:???
おれは部屋に団藤御大の御真影を飾っている
902 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:31:43 ID:???
一生図書館の中に籠もって基本書を読んで暮らせたらどんなに素敵なことだろうか
903 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:31:46 ID:???
>>876 窪田先生は前田達明先生の弟子。
山本敬三先生と同級生。
佐久間毅先生の兄弟子。
904 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:31:56 ID:???
905 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:33:05 ID:???
会社=この点神田→しかしはしょりすぎ(´・ω・`)ショボーン
→他方江頭→しかし分量多すぎ(;´A`)
→思うに会社法なんて毎年コロコロ変わるんだから金かけたくない→よってCブック
手小=この点川村→しかし日本語が(゚∀゚)アヒャ
→他方弥永→しかし違う意味で(゚∀゚)アヒャ
→思うにシンプルイズベスト→よって川村の薄いヤツ
906 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:33:24 ID:???
はまったら抜け出せそうにない基本書はこうか?ところどころよくわからん。
憲法:浦部
民法:加藤雅信
刑法:山口総論・各論(問題研究含む)
民事訴訟法:新堂?
刑事訴訟法:白鳥?
会社法:立法担当者説(100問等)
行政法:?
907 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:33:43 ID:???
908 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:33:54 ID:???
民訴=この点シケタイ→しかしヒロシ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
→他方ヒロシ→しかしヒロシ(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
→思うに薄い基本書+百選で(・∀・)イイ!! →よってS
刑訴=この点渥美→しかしΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
→他方田宮→しかし。・゚つД`)゚・。
→思うに薄い基本書+百選で(・∀・)イイ!! →よってアルマ
909 :
823:2007/06/13(水) 01:34:27 ID:???
910 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:34:59 ID:???
911 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:35:11 ID:???
>>906 加藤雅信はヤヴァイ・・・すげーワクワクする
912 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:36:17 ID:???
坂本は確かにヤバイ
913 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:40:09 ID:???
>>906 刑法には弾道も加えてくれ
団藤から抜け出せなくなることは殊更問題でもないと思うが
914 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:40:53 ID:???
基本的人権の保障に関する調査小委員会における調査の経過及びその概要について御報告申し上げます。
本小委員会は、計五回の会議を開きました。それぞれの回につきまして、参考人をお呼びしてまいりました。
二月十四日、第一回は、成城大学法学部教授棟居快行君から、新時代の人権保障について、三月十四日、
第二回は、成蹊大学教授安念潤司君から、外国人の人権について、四月十一日、第三回の会議では、
広島大学法学部長阪本昌成君から、新しい人権について、それぞれ御意見を聴取いたしました。
各回の会議における参考人の意見陳述の詳細につきましては、小委員会議録を参照いただくこととしまして、
概要のみ簡潔に申し上げます。
915 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:41:35 ID:???
棟居君からは、
現行憲法の特徴と限界について、西欧的・古典的自由主義理念に二十世紀的な社会権規定を接合して
おり、両者の体系的な統合に成功していない、経済的自由に関し、行政主導の積極規制を判例や学説も
容認してきたため、本来の理想である自由主義経済体制が現実化しなかった、精神的自由が公民の権利
としてとらえられておらず、民主主義との関係は希薄になった、人権保障に関しては、国家対国民という
内向きの保障のみとなっている、私人間関係における人権保障が不十分である等の意見が述べられました。
そして、現行憲法の課題としまして、国家が積極的に自由を保障する国家による自由の必要性、旧来の
人権の分類の枠を越えた複合的な人権の理念の必要性、人権の国際的保障と国内的保障の連携の
必要性、憲法による国家、市民社会、個人の三面的関係の保障の必要性等について意見が述べられました。
916 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:42:04 ID:???
雅信はマジで難しすぎる
917 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:42:51 ID:???
安念君からは、
判例、学説は、外国人は憲法上の権利を享有するが、それは外国人在留制度の枠内で与えられたもの
にすぎないとしているが、外国人には入国や在留の権利がない以上、憲法上の権利を享有しないと
解するのが妥当であるとの意見が述べられました。
そして、外国人を法律によって日本人と同等に扱うことは可能であること、国籍は法律によって定められる
ので、日本人の地位でさえも憲法上はあやふやであることから、外国人にも日本人と同じ権利をできるだけ
認めるべきだとの意見が述べられました。
また、憲法を改正して外国人の地位を明記すべきではないかということに対しましては、抽象的な規定に
ならざるを得ず、その具体的内容は裁判官が判断することになる、法律によりこれを定めることにしますと
判断は国会が行うことになるわけでありますから、試験に合格した裁判官の判断よりも、有権者の代表で
ある国会議員の判断に任せた方がいい、そういう考えであるという話が述べられました。
918 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:43:19 ID:???
\ わ っ は っ は っ は /
\ /
∧_∧ ∩_∩ ∩_∩ ∧_∧
(・∀・ )(´∀` )(・∀・ )( ´∀`)
|  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|\
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
919 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:43:21 ID:???
団藤先生の基本書を初めて読んだ時
雷に打たれたかのような衝撃をうけたよ
920 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:43:55 ID:???
阪本君からは、
近代立憲主義において確立した公的領域を支配する公法と私的領域を支配する私法との峻別を維持した
上で、私的領域における問題の解決は私法にゆだねられるべきである、人権は、公的領域における国家
に対する不作為請求権または妨害排除請求権を意味する自由権を中核として理解すべきであるとの認識
のもとに、プライバシー権、自己決定権等のような、一般に新しい人権として挙げられている法益は、私権
または私法上の法処理により保護することができるので、あえて基本的人権とする必要性が低いとの意見
が述べられました。
そして、新しい人権を憲法典に組み入れる場合の留意点として、私的自治等にゆだね得る論点について
国家が介入し、あえて憲法的に解決を図るとすれば、人権のインフレ化、統治の過剰、社会の国家化等を
招くおそれがある、それゆえ、私権または私法上の法処理によって法益保護を図るべきであり、そのような
私法上の法処理ができない場合には、法律の制定による解決を第一順位とすべきである、新しい人権を
憲法上の権利として認定するには、その権利が高優先性を持ち、その外延と内包が明確であり、相手方の
憲法上の自由を不当に制限しない等の要件を満たす必要がある等の指摘がなされました。
921 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:46:19 ID:???
>>917 外国人の人権享有主体性否定説って小嶋・大石以外にもいたんだw
922 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:47:06 ID:???
923 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:48:41 ID:???
阪本先生は偉いね。
憲法学者って何でもかんでも人権で解決ってのが多いのに。
924 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:49:28 ID:???
925 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:52:12 ID:???
棟居先生と阪本先生の見解は、非常に分かりやすい。
安然先生は、ちょっと意外かw
926 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:55:03 ID:???
阪本は文章がむずい
927 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:59:44 ID:???
珪素白鳥最強
補足は百選
928 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 02:01:06 ID:???
倒産法は誰がいい?
929 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 02:02:34 ID:???
徳田『プレップ破産法』
930 :
氏名黙秘:
倒産処理法入門