____留年・受け控えの多いロー_____

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
合格率を判断する際、実受験者数を分母にする場合が多い。
しかし、学校側の受け控え指導や、学校側による留年措置(事実上の受け控え)
で受け控えを余儀なくされた人数をカウントしてはじめて、そのローの真価が
判明する。
留年・受け控えの多いローは、2(3)年で学生の実力を引き出す能力がない
ローということになるからだ。
受け控え指導や留年により実受験者数を減らして算出された、合格者数/実受
験者数による合格率は、ローの教育能力を反映していない。
よって、入学者数を分母として合格率を算定するのが適切である。
そこで、留年・受け控えの多いローと、入学者数を分母とした各ローの合格率
を算定しましょう。
2氏名黙秘:2007/06/10(日) 11:38:25 ID:???
うん。また「その年の卒業者の合格率」も知りたいところだよね。
3氏名黙秘:2007/06/10(日) 13:08:17 ID:???
法科大学院名       出願者  受験者 短答合格者 出願者比 受験者比
愛知大法科大学院      33    27       18    55%    67%
青山学院大法科大学院   53    40       25    47%    63%
大阪学院大法科大学院   30    14        6     20%    43%
大阪市立大法科大学院   77    72       55    71%    76%
大阪大法科大学院      89    73       54    61%    74%
大宮法科大学院大学     62    43       24    39%    56%
岡山大法科大学院      32    23       19    59%    83%
香川大法科大学院      17     9        5     29%    56%
学習院大法科大学院     75    67       46    61%    69%
鹿児島大法科大学院     29     25        8    28%     32%
神奈川大法科大学院     39     25        18    46%    72%
金沢大法科大学院      29    24        15     52%    63%
関西大法科大学院      164   130        90    55%    69%
関西学院大法科大学院   144   130        98     68%    75%
関東学院大法科大学院    33     23       14    42%    61%
九州大法科大学院      81    74       45     56%    61%
京都産業大法科大学院   48    36       20    42%    56%
京都大法科大学院      228   211       192    84%    91%
近畿大法科大学院      24    17        6     25%    35%
熊本大法科大学院      26    20       11    42%    55%
久留米大法科大学院     40    29       12    30%    41%
慶應義塾大法科大学院   285   271       237    83%    87%
甲南大法科大学院      49    44       33    67%    75%
4氏名黙秘:2007/06/10(日) 13:09:12 ID:???
神戸学院大法科大学院   17    11        7     41%    64%
神戸大法科大学院      100    91       80    80%    88%
國學院大法科大学院     37    28       15    41%    54%
駒澤大法科大学院      47    37       23    49%    62%
首都大東京法科大学院   77    69       58    75%    84%
島根大法科大学院      27    18       11    41%    61%
上智大法科大学院      109    94       82    75%    87%
駿河台大法科大学院     68    46       25    37%    54%
成蹊大法科大学院      59    42       33    56%    79%
西南学院大法科大学院   43    28       19    44%    68%
専修大法科大学院      85    76       57    67%    75%
創価大法科大学院      46    39       30    65%    77%
大東文化大法科大学院   45    36       19    42%    53%
千葉大法科大学院      66    62       56    85%    90%
中央大法科大学院      313   292       254    81%    87%
中京大法科大学院      21    18       16    76%    89%
桐蔭横浜大法科大学院   44    35       18    41%    51%
東海大法科大学院      21    16        6     29%    38%
東京大法科大学院      331   304       258    78%    85%
同志社大法科大学院    189   161       122    65%    76%
東北学院大法科大学院   34    32       18    53%     56%
東北大法科大学院      102    96        81    79%    84%
東洋大法科大学院      56    44       23    41%    52%
獨協大法科大学院      33    30        16    48%    53%
5氏名黙秘:2007/06/10(日) 13:09:54 ID:???
名古屋大法科大学院     72    65       50    69%    77%
南山大法科大学院      33    26       20    61%    77%
新潟大法科大学院      41    36       25    61%    69%
日本大法科大学院     139    111       67    48%    60%
白鴎大法科大学院      22    19       12    55%    63%
一橋大法科大学院      101    96       85    84%    89%
姫路獨協大法科大学院   26    19       12    46%    63%
広島修道大法科大学院   34    21       11    32%    52%
広島大法科大学院      44    32       28    64%    88%
福岡大法科大学院      42    14       13    31%    93%
法政大法科大学院      148   128       82    55%    64%
北海道大法科大学院    105    98       81    77%    83%
明治学院大法科大学院   61    54       32    52%    59%
明治大法科大学院      223   200       163    73%    82%
名城大法科大学院      26    20       11    42%    55%
山梨学院大法科大学院   37    31       25    68%    81%
横浜国立大法科大学院   51    38       26    51%    68%
立教大法科大学院      68    59       39    57%    66%
立命館大法科大学院    199    169      130    65%    77%
琉球大法科大学院      17    16       14    82%    88%
早稲田大法科大学院    255    223      175    69%    78%
総       計       5401   4607     3479    64%    76%
6氏名黙秘:2007/06/11(月) 01:33:31 ID:???
 
7氏名黙秘:2007/06/11(月) 01:54:06 ID:???
受け控え率と受け控え数も重要だな
8氏名黙秘:2007/06/11(月) 03:48:41 ID:???
伊藤塾HPより
ある法科大学院の卒業生は、授業は中身がなく先生方のやる気もまったくなく、
もちろん卒業後のバックアップもない。一緒に卒業した人たちの中でもすでに諦め、
他の道を探している人もいると嘆いていました。

これ、どこのローのことですか??
9氏名黙秘:2007/06/11(月) 08:34:45 ID:???
私の敬愛する佐藤工事先生のいらっしゃる
近畿大法科大学院はどうなのかしら〜?
10氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:58:00 ID:???
佐藤工事率いる近代は、沢山の学生の人生を台無しにしちゃったな。
11氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:00:43 ID:???
近代なんか元から終わってるからいいんだろ
所詮モルモット扱い
12氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:01:18 ID:???
>>1
いいこというな。
対受験者合格率なんて詐欺だと思ってて、対出願者率を重視してたけど
考えてみれば対入学者率が一番その学校の数字をあらわしてるわな。
留年どころか、その学校に嫌気がさして退学・転校する生徒が多いローもあるし。
例えば大宮ローなんて、退学・転校があまりに多くて「脱北」なんて言葉まで
出来て常態化してるみたいだしw
13氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:02:19 ID:???
人がいつ受験しようと勝手なのに、なぜ受け控えを強要されるんだ?
本当にどうしようもない制度だな
14氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:07:23 ID:???
指導に従わない旨を明確かつ真摯に表明すればいいのにねw
私立は知らんが。
15氏名黙秘:2007/06/12(火) 01:27:01 ID:???
入学させるときは、あほみたいな小論文+法律と無関係の資格や検定試験を基準に入学させる。
しかし法律知識があまりにもなく,そしてそれを付けさせるノウハウも持ち合わせていないので,
当然のことながら知識が前提となる法律的問題の解決はできない。
そしてその解決方法を教えるノウハウも,教授陣は持ち合わせていない。というより,教授とい
う職業は,法律的問題の解決という実務的なことを生業とするのではなく,狭い一部の分野を徹
底研究するのが生業である。だから憲法学教授といえども憲法改正や政教分離,大学への文科省
のあからさまな介入については一言もいえない。民法学教授といえども,自分が貸した金を法的
措置をもって回収する能力もない。刑法学教授といえども,自分が逮捕されたときに自分の身柄
を解放するノウハウがない。
16氏名黙秘:2007/06/12(火) 05:50:12 ID:???
逮捕後の身柄解放にかかわるのは刑訴だけどな。
17氏名黙秘:2007/06/12(火) 06:18:41 ID:???
読解力なさそう
18氏名黙秘:2007/06/12(火) 07:59:42 ID:???
刑法教授なのに刑訴法を知らない
民法教授なのに民訴法を知らない

教授はそういうものです
19氏名黙秘:2007/06/12(火) 09:10:03 ID:???
対受験者と対出願者で合格率の差が少ないローほど優良と言えそうだな。
20氏名黙秘:2007/06/12(火) 09:32:49 ID:???
去年の不合格者が多いローは、今年の合格率が高くても
本年度卒業者の合格率はそれほど高くないといえるかも。
21氏名黙秘:2007/06/12(火) 09:40:31 ID:???
福岡大の異常な受け控えと択一合格率の高さは
優秀者以外受けるなとか指示があったのか?
22氏名黙秘:2007/06/12(火) 09:50:36 ID:???
>>20
だから単純にロー同士の比較という意味では今年の択一のデータより
去年の合格率のデータの方が信用性がある部分はあるな。
23氏名黙秘:2007/06/12(火) 18:47:34 ID:???
あげ
24氏名黙秘:2007/06/12(火) 20:10:38 ID:???
>>18
分業が成立するというのは体系が高度な証拠。
法学こそ学問の王。
25氏名黙秘:2007/06/12(火) 20:32:00 ID:???
ただの研究不足。
大半の学者なんて存在意義ないから。
無責任に空気すって生きてるだけ。

西田の基本書、民法も刑訴法も自信に満ちた解釈してます。
これでこそ基本書を書ける一流のがくしゃ、さすが東大
26氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:37:43 ID:???
>>21
卒業単位取得とは別に卒業試験を課して新試に受かりそうにない学生を大量留年させた。
福岡は医学部や薬学部があるから医師国家試験や薬剤師国家試験と同じようなやり方を
とったのだろう。
27氏名黙秘:2007/06/13(水) 01:11:03 ID:5UK+8JHd
>26
合格率の高い医師国家試験と同列に考えること自体戦略ミスだね。
28氏名黙秘:2007/06/13(水) 17:51:37 ID:???
対出願者合格率の方が正確なローの実力を表してる気がしてきた。
29氏名黙秘:2007/06/14(木) 11:24:46 ID:???
あげげ
30氏名黙秘:2007/06/14(木) 11:30:40 ID:???
数多いローの中でも旧帝(未修主体の阪大除く)一橋神戸早稲田慶應中央明治といった有力ローは
すべて対出願者と対受験者の合格率の差が10%以内で収まってるのはさすがだな。
31氏名黙秘:2007/06/14(木) 12:37:19 ID:???
あーなるほど。馬鹿ローのあぶり出しのスレね。
32氏名黙秘:2007/06/14(木) 12:41:28 ID:???
>>30
お前はバカだろw
33氏名黙秘:2007/06/14(木) 12:45:18 ID:???
対入学者合格率って…。
旧試抜け忘れてない?
34氏名黙秘:2007/06/14(木) 17:01:11 ID:DAkwJYPf
福岡ローのまねをして、来年は回路は軒並み受験者を絞るのだろう。
表面的合格率は、各校とも上昇するかも。試験に直結しない基礎法学
・先端科目は、大学の法学部と同じで超簡単に単位認定するに
きっとなるのだろう。
35氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:17:14 ID:???
慶一明早中神旧帝は確かにさすがだな。
36氏名黙秘:2007/06/23(土) 19:08:27 ID:???
差が小さくてもどっちも合格率が低いローはちゃんとのぞけよwww
37氏名黙秘:2007/06/23(土) 23:52:00 ID:???
 
38氏名黙秘:2007/06/25(月) 01:50:20 ID:???
留年受け控えに加えて自殺・メンヘラ化によっていなくなる数も相当多いんじゃないか?
こういうローも知りたい。
合格率が低いくせに生徒に無茶を強いる「つぶし屋」はどこだ。
39氏名黙秘:2007/06/25(月) 11:34:56 ID:???
>>38
広島。
40氏名黙秘:2007/06/26(火) 16:50:58 ID:???
思ったんだけど受験控えした奴ってどうなるの?
就職したの?または就職しつつこれから受験するの?
もしかして今現在無職浪人じゃないよね?
41氏名黙秘:2007/06/26(火) 18:07:43 ID:???
そんなもんその人の家庭事情によるだろ
42氏名黙秘:2007/06/28(木) 00:59:16 ID:???
>>35
明は除いとけ
43氏名黙秘:2007/07/04(水) 00:34:33 ID:???
福岡大ロー、ひどすぎる。。。
44氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:31:00 ID:???
留年したら、学費ってまた取られるの?
45氏名黙秘:2007/07/06(金) 03:46:21 ID:???
そりゃそうだろ
普通の学部でも同じことでは?
46氏名黙秘:2007/07/08(日) 02:07:31 ID:???
でも学部と金額が全く違うだろ。
私立ローだったら、150万円以上。
福岡ローの香具師らとかって、大損害だなw
47氏名黙秘:2007/07/12(木) 13:39:50 ID:???
rf
48氏名黙秘:2007/07/12(木) 16:54:43 ID:???
>>21
虐殺ローは内部での締め付けが厳しいから
実力を養成できない→自滅が分かってる→受け控え
って流れにたいがいなる
49氏名黙秘:2007/07/12(木) 16:58:43 ID:???
つけくわえると、そういうローの場合
試験合格の前に卒業が第一目標になってしまう
50氏名黙秘:2007/07/17(火) 06:04:26 ID:???
卒業を第一目標にしたら、下らん授業対策をしなくてはいけなくなって遠回りなのは明らか。
51氏名黙秘:2007/07/17(火) 06:34:55 ID:???
>普通の学部でも同じことでは?

はタダ同然だと聞いたことがある
52氏名黙秘:2007/07/19(木) 01:33:50 ID:???
半額はとられるだろ。
53氏名黙秘:2007/07/21(土) 03:15:18 ID:???
>>50
そんなローだが、実力が大幅に下がっている事に愕然とする…泣きたい
これからローに行く人はどうか学校選びを慎重にしてほしい
学校全体の情報だけじゃなく、問題教員の存在も注意した方がいい
一人いるだけでローの負担が倍増するし、目をつけられると脱落・留年率が一気に高くなる
54氏名黙秘:2007/07/21(土) 20:26:48 ID:/2QNIdRM
学校えらびの時期ゆえにあげてみる
55氏名黙秘:2007/07/22(日) 02:48:03 ID:???
>>53
そう、講義プロパーの問題を期末試験で出してきて講義を聞かせようとする
基地外老人教員もすくなくないからな。
公害問題を出したり、サブリースを出したり、消費者保護法を出したり。
講義を聴いてないと解けない問題ってウザ過ぎる。
56氏名黙秘:2007/07/22(日) 12:24:00 ID:???
そういうローに補欠合格することしかできない院生は
元々院に入る資格が無い。でも、経営上入れざるを得ない。
57氏名黙秘:2007/07/22(日) 14:20:09 ID:???
>>40 就職探して撤退するつもりだったけど、最終面接でローを出てることを問われ落とされます。
58氏名黙秘:2007/07/23(月) 11:33:27 ID:???
そうか、下位ローを卒業しちゃうともう就職できないもんな。。。
最終学歴「大学院」なのに、それが専修や日大だったら誰も雇ってくれないわな。
59氏名黙秘:2007/07/23(月) 11:47:06 ID:???
>>53
その前に、そもそもローに行くことが妥当かどうかを真剣に検討する必要がある
60氏名黙秘:2007/07/23(月) 13:18:28 ID:???
>>53
俺と同じだ。
下手に仮面未収で3年いたせいで、法律の力は3年分落ちた。
でも、今がんがってるよ〜。
61氏名黙秘:2007/07/25(水) 16:29:44 ID:???
四国ロースクールの受け控え率は異常だと思うんだが
62氏名黙秘:2007/07/31(火) 08:57:48 ID:???
留年の多いローって関西に絞るとどこになる?
今年受験なので切実・・・
63氏名黙秘:2007/08/06(月) 01:58:22 ID:???
>>62
俺の知る限り、関大、近大は留年者が多かった。
中〜上位ローは大して変わらないから大丈夫。
64氏名黙秘:2007/08/08(水) 13:10:25 ID:???
>>55
サブリースは本番で出題されてもおかしくないと思うが?
65氏名黙秘:2007/08/08(水) 13:37:10 ID:???
国立なら広島最凶。スレがやばい。
66氏名黙秘:2007/08/09(木) 10:49:35 ID:???
>>60
それ、わかる!金払って学力落とすロースクールってなんなんだろうな。
67氏名黙秘:2007/08/09(木) 11:14:37 ID:???
対定員ベース短答通過率ワーストランキング作って
68氏名黙秘:2007/08/17(金) 21:53:13 ID:???
あげ
69氏名黙秘:2007/08/17(金) 23:04:45 ID:???
早く淘汰されて欲しい。
70氏名黙秘:2007/08/18(土) 03:20:41 ID:???
試験対策がくだらないという教授どもは、卒業対策・学校の定期テスト対策に走らせるような
施策についてはくだらないと言わないの?
71氏名黙秘:2007/08/22(水) 12:40:46 ID:???
m
72氏名黙秘:2007/09/01(土) 08:35:36 ID:???
下位ローに多い悪寒
73氏名黙秘:2007/09/01(土) 20:36:22 ID:???
けいおー
74氏名黙秘:2007/09/01(土) 22:57:25 ID:???
正直思ったんだが一回落ちたり受け控えしたらもうやめたほうがいいと思う。
1年間自分ひとりで浪人してどうにか勉強してもはかどるはずないんだし。
しんどいだけだろ。もうゆっくりしろよ。そして・・・・。
75氏名黙秘:2007/09/04(火) 17:14:03 ID:???
福岡は留年しても金とらないらしい

目立ってないが神奈川ローは滅茶苦茶な授業やって留年多い マジレス
76氏名黙秘:2007/09/12(水) 00:54:36 ID:???
>>75

>滅茶苦茶な授業やって留年多い

西日本の国立ローはみんなそうじゃね?
77氏名黙秘:2007/09/13(木) 23:16:18 ID:???
age
78氏名黙秘:2007/09/13(木) 23:17:12 ID:???

        ,,,--─===─ヽ/へ    
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ    
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶    
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ    
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ   お前らの苦痛は俺が救済してやる   
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ    
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ      俺は神だ   
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|    
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|         学会員もいい加減目を覚ませ   
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|       布施しろ    
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|    
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii         そして尊師に帰依しろ          
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|    
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|    
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|    
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|    

79氏名黙秘:2007/09/13(木) 23:17:45 ID:???
ニューススレ  
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2326/1078936070/1167-  
山陰法科大学院(島根大学)スレ  
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2326/1083594150/671-  

司法試験関連記事を纏めました   
80氏名黙秘:2007/09/13(木) 23:17:52 ID:???
ここならお前達でも受け入れてくれるであろうw

  ◆合格率ランキング・ワースト10(出願者ベース)◆ 

順位  大学院名 出願者  合格者   合格率(対出願者)
─────────────────────────────
  1   久留米   40     1    2.50% 
  2   姫路独   26     1    3.84% 
  3   鹿児島   29     2    6.89% 
  4   熊本大   26     2    7.69% 
  5   近畿大   24     2    8.33% 
  6   東北学   34     3    8.82% 
  7   大東大   45     4    8.88% 
  8   東海大   21     2    9.52% 
  9   大宮大   62     6    9.67% 
 10   日本大  139    14   10.07% 
81氏名黙秘:2007/09/20(木) 14:44:33 ID:???
KO
82氏名黙秘:2007/09/21(金) 22:52:50 ID:???
15
83氏名黙秘:2007/09/22(土) 05:20:34 ID:???
>>53
神奈川だろ、あそこは家族法に大問題があるらしいな
神奈川スレ参照

>>75
内部性?神大スレ通りやばいの?
84氏名黙秘:2007/09/22(土) 08:42:47 ID:???
>>75
関西の私立ローは全部そうだろ
85氏名黙秘:2007/09/22(土) 13:13:52 ID:???
>>83
内部だよ
昨日成績発表だったけど各学年かなり不可多し
3年も留年者多数だって
86氏名黙秘:2007/10/13(土) 11:46:15 ID:???
まじ
87氏名黙秘:2007/10/15(月) 11:00:05 ID:???
終わった。
88氏名黙秘:2007/10/15(月) 13:29:32 ID:???
留年
89氏名黙秘:2007/10/15(月) 16:34:21 ID:???
w
90氏名黙秘:2007/10/15(月) 19:12:55 ID:???
請け深江
91氏名黙秘:2007/10/15(月) 19:14:38 ID:???
近畿
92氏名黙秘:2007/10/17(水) 17:41:45 ID:???
w
93氏名黙秘:2007/10/19(金) 16:00:17 ID:???
e
94氏名黙秘:2007/10/19(金) 17:27:02 ID:???
95氏名黙秘:2007/10/20(土) 11:10:46 ID:???
95
96氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:41:35 ID:???
q
97氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:50:04 ID:???
明学3年62人入学のうち30人弱留年ってスレにあったんだが、本当?
釣りかなあ、ありえないよな半分留年てさ
98氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:51:22 ID:XQc1Y6cv
どうせ学部から10人以上入れてんだろ?
そんなローは半分留年させても当たり前
99氏名黙秘:2007/10/24(水) 17:13:54 ID:???
あげ
100氏名黙秘:2007/10/27(土) 10:17:43 ID:???
100
101氏名黙秘:2007/10/27(土) 12:26:03 ID:VCARmFQP
good luck!
102氏名黙秘:2007/10/29(月) 09:51:08 ID:???
ariga
103氏名黙秘:2007/10/29(月) 18:28:27 ID:???
10
104氏名黙秘:2007/11/06(火) 09:59:19 ID:???
w
105氏名黙秘:2007/11/06(火) 13:28:10 ID:???
見送り→見送り→見送り→見送り→見送り と5年連続見送りで受験資格喪失!
留 年→留 年→留 年→留 年→留 年 と5年連続留年でも受験資格無傷!
 
よって、留年>>>>>見送り
106氏名黙秘:2007/11/10(土) 00:02:02 ID:???
>>97 神奈川ローは2割くらい。しかし3年で家族法で留年って…。
終わってるよ神奈川ロー
107氏名黙秘:2007/11/17(土) 10:52:04 ID:???
そうでもない
108氏名黙秘:2007/11/17(土) 14:40:39 ID:???
????????
109氏名黙秘:2007/11/18(日) 10:53:27 ID:???
慶應
110氏名黙秘:2007/11/20(火) 17:13:39 ID:???
早稲田
111氏名黙秘:2007/11/22(木) 10:53:26 ID:???
111
112氏名黙秘:2007/11/22(木) 14:03:49 ID:???
112
113氏名黙秘:2007/11/22(木) 17:10:27 ID:???
113
114氏名黙秘:2007/11/23(金) 10:18:20 ID:???
114
115氏名黙秘:2007/11/23(金) 11:11:22 ID:???
115
116氏名黙秘:2007/11/28(水) 13:43:43 ID:???
116
117氏名黙秘:2007/12/19(水) 19:58:29 ID:???
117
118氏名黙秘:2007/12/21(金) 18:53:33 ID:???
4530
119氏名黙秘:2007/12/23(日) 14:01:11 ID:???
いっぱいあるよ¥
120氏名黙秘:2007/12/23(日) 23:40:33 ID:???
120
121氏名黙秘:2007/12/24(月) 14:24:12 ID:???
慶應大学
122氏名黙秘:2007/12/26(水) 13:42:59 ID:???
早稲田大学
123氏名黙秘:2007/12/26(水) 21:43:20 ID:???
明治大学
124氏名黙秘:2008/01/15(火) 21:56:04 ID:???
順位  大学院名 出願者  合格者   合格率(対出願者)
─────────────────────────────
  1   久留米   40     1    2.50% 
  2   姫路独   26     1    3.84% 
  3   鹿児島   29     2    6.89% 
  4   熊本大   26     2    7.69% 
  5   近畿大   24     2    8.33% 
  6   東北学   34     3    8.82% 
  7   大東大   45     4    8.88% 
  8   東海大   21     2    9.52% 
  9   大宮大   62     6    9.67% 
 10   日本大  139    14   10.07% 

125氏名黙秘:2008/01/17(木) 14:20:13 ID:???
こういうの好きだよなぁ〜おまいら
126氏名黙秘:2008/01/18(金) 13:47:57 ID:???
断然、慶應だろう。
127氏名黙秘:2008/01/19(土) 11:36:47 ID:???
いや、早稲田
128氏名黙秘:2008/01/19(土) 12:23:11 ID:???
マジレスすると、一橋は卒業させないらしい。

元もと人数が少ないから目立たないのかも知れないが、かなりシビアみたいだ。

129氏名黙秘:2008/01/20(日) 14:23:01 ID:???
本当ですか?
でも、あそこ合格率すごいもんなぁ・・・・・
130sage:2008/01/20(日) 16:41:03 ID:eh+QAwSa
>>129
留年じゃないけど,3年生の学年末の法曹倫理でも追試がいたしw
131氏名黙秘:2008/01/20(日) 16:42:04 ID:???
それはそれで責任持った潔い態度だ
132氏名黙秘:2008/01/28(月) 15:12:49 ID:???
そんなもんかあ
133氏名黙秘:2008/01/30(水) 11:24:28 ID:wYqUC5fp
同志社は前期の時点で1割留年らしい。
最終学年の後期も必修があるので、最低2割、最悪3割留年か・・・。
134氏名黙秘:2008/01/31(木) 03:51:02 ID:???
修道の未修1期は、60名以上入学させて、卒業できたのが26名。
そのうち受験したのが18名。
135氏名黙秘:2008/02/01(金) 22:16:17 ID:???
慶應
136氏名黙秘:2008/02/04(月) 14:37:16 ID:???
もぅ、みんな忘れているよ、慶應のことは。
137氏名黙秘:2008/02/04(月) 14:57:37 ID:???
w
138氏名黙秘:2008/02/04(月) 15:45:50 ID:???
マジレスすると
一橋
139氏名黙秘:2008/02/05(火) 11:12:23 ID:???
sorehanai
140氏名黙秘:2008/02/05(火) 15:06:14 ID:???
>>139
合格率あげるために
マジで厳しいよ
141氏名黙秘:2008/02/22(金) 14:57:19 ID:???
soudesuka
142氏名黙秘:2008/02/22(金) 14:59:41 ID:???
>>138
あー、手の内。。。
143氏名黙秘:2008/02/22(金) 16:08:42 ID:???
実際留年したら即退学する人って何割ぐらいいるの?
144氏名黙秘:2008/02/23(土) 00:37:02 ID:???
>>143
結構多いよ。
奨学金の問題や、また学費をかなりはらわなければいけない
&交通費うんぬんや時間も無駄に使わされる、ストレス溜まりまくり
等でやめる人も多い。特定されると困るので書かないけど、
だいたい10のうち4くらいと書いておく だいたいだよ
145氏名黙秘:2008/02/23(土) 11:31:29 ID:???
なるほど、既習でも未収でもストレートに卒業できる人は一概にはいえないけど
結構思ったより少ないのかな?
やめる人含めたら全体で7割ぐらいでしょうか?
146氏名黙秘:2008/02/23(土) 14:07:02 ID:???
1期(1期既):2000人,2期(1期未+2期既):5500人,3期(2期未+3期既):5500人
計:13000人
そのうち、
旧試抜け:200〜300?
ロー移動(ex.1期未習→2期既習):??
1期合格:1000
2期合格:1800
3期受験対象者:10000〜11000
3期出願者:7800
留年による受験不可を除けば:7500?

7割くらいのようですね(仮に既が8割5分とすると、未は6割になります)。
実受験者はこれより減って、6割5分程度でしょうか。
147氏名黙秘:2008/02/23(土) 14:24:19 ID:???
失礼。>>146
3期出願者数に、1期と2期の留年者も含めてしまった。
規定の年限で修了する人は7割よりもっと減りますね。
148氏名黙秘:2008/02/25(月) 11:46:49 ID:???
majide?
149氏名黙秘:2008/02/28(木) 21:49:12 ID:???
実は一橋が一番多い
150氏名黙秘:2008/02/28(木) 22:46:41 ID:???
留年率・受け控え率が高く、成績評価が厳しい上位ロー→早稲田
留年率・受け控え率が低く、成績評価が甘い上位ロー→慶應
151氏名黙秘:2008/02/28(木) 23:42:15 ID:???
151ゲト
152氏名黙秘:2008/02/29(金) 01:32:48 ID:???
去年だって現役の5%が受験不可だったんだから、
今年は最低でも10%、おそらくは15%くらい留年するんじゃ?
153氏名黙秘:2008/02/29(金) 01:35:44 ID:???
留年して退学する人はそりゃ多いさ。
だって向いてないんだもの。

授業と新司の相関はないかもしれないけど、
試験と新司はそこそこ相関あるからね。
154氏名黙秘:2008/02/29(金) 10:43:40 ID:???
またローに入りなおすかもねw
155氏名黙秘:2008/02/29(金) 13:52:55 ID:???
そんな時間と金に余裕のある奴
いねーだろ
156氏名黙秘:2008/02/29(金) 16:07:38 ID:???
一橋

限る


こんなにむずいのは
157氏名黙秘:2008/03/01(土) 09:37:56 ID:???
一瞬
縦読みかとおもたw
158氏名黙秘:2008/03/01(土) 12:38:22 ID:???
S
E
X
159氏名黙秘:2008/03/02(日) 10:53:18 ID:???
日本一龍年率が
高いのは一橋

間違いない
160氏名黙秘:2008/03/02(日) 10:58:04 ID:???
一橋が卒業させないってのは有名。
161氏名黙秘:2008/03/03(月) 14:12:02 ID:???
東大京大以上だな
あそこは
マジ凄すぎる
162氏名黙秘:2008/03/03(月) 16:39:42 ID:???
もう
終わりだね
君が
小さく見える
163氏名黙秘:2008/03/03(月) 17:54:54 ID:???
s
164氏名黙秘:2008/03/05(水) 01:21:32 ID:5mFPqyGq
一留がダブりなら二留目はなんだ
165氏名黙秘:2008/03/05(水) 01:25:25 ID:???
トリプる
166氏名黙秘:2008/03/05(水) 01:26:15 ID:???
ローなら和田だろうな。
167氏名黙秘:2008/03/05(水) 01:31:00 ID:???
留年ロー(適当なんで修正よろしく)
一橋  4割?
早稲田 2割?
同志社 3割?
東大  1割?
京大  1割?
168氏名黙秘:2008/03/05(水) 05:02:38 ID:???
>>167
毎年5割が脱落していくローがある。
底辺ローだけどな。
169氏名黙秘:2008/03/05(水) 14:55:17 ID:???
>>168
どこ?
俺は一橋が最強だと思っていたけど
違うのか?
170氏名黙秘:2008/03/05(水) 15:47:28 ID:???
一橋はそんなにきついのか?
171氏名黙秘:2008/03/05(水) 21:39:20 ID:eS7TusA3
中国新聞のデータベースに無いけど本当かな。


■[記事]4法科大学院で留年31.8%
 中国地方の法科大学院4校で、今春、学位を取得できず修了を見送った学生が3人に1人に上ったことが、中国新聞のまとめで22日分かった。
新司法試験の受験回数の制限などで、基準に達しない学生を留年させる配慮もあったとみられる。
本年度の留年者数は、広島修道大20人(全体の40.8%)、岡山大16人(同40.0%)、広島大12人(同30.0%)。
島根大2人(7.1%)。計50人で、在籍者157人の31.8%にあたる。

中国新聞 '07/3/24

http://d.hatena.ne.jp/froginthewell/20070326/1174960454

172氏名黙秘:2008/03/05(水) 21:57:20 ID:???
>>169
一橋はそんなに留年してないぞ。
卒業生の人数見れば明らかだが。
173氏名黙秘:2008/03/05(水) 22:08:04 ID:???
留年ロー(適当なんで修正よろしく)
広島修道 4割
岡山   4割
広島   3割
一橋   2割?
早稲田  2割?
同志社  2割?
東大   1割?
京大   1割?
174氏名黙秘:2008/03/05(水) 22:40:01 ID:???
>>171の数字は最終学年だけの留年率だからな
卒業者数/入学者数だと広島・岡山は留年率5割超えてる
175氏名黙秘:2008/03/05(水) 23:11:10 ID:???
広島らへんのロー(どこか忘れた)では自殺者が出たという噂もあったね。

確かにロー在学中にどんどん減っていくもんなー
176氏名黙秘:2008/03/06(木) 00:14:55 ID:???
>>167-169みたいなデマがなぜ流されるんだ?
一橋は留年率高くないぞ。
各学年1〜2人いるかいないか程度だよ。

現に1期生は70人入学中69人が合格
一橋がヤバイって言っている人は旧試抜けの人数を入れて間違えて考えてるんじゃないか?
177氏名黙秘:2008/03/06(木) 00:30:08 ID:???
そ。大手で厳しいのは早稲田だけ。
178氏名黙秘:2008/03/06(木) 00:37:13 ID:???
留年ロー(適当なんで修正よろしく)
広島修道 4割
岡山   4割
広島   3割
早稲田  2割?
同志社  2割?
東大   1割?
京大   1割?
179氏名黙秘:2008/03/06(木) 01:10:26 ID:???
和田は受け控えは多くないらしい。
単位認定は厳しいと聞く
180氏名黙秘:2008/03/06(木) 20:36:22 ID:???
明治学院 76名中(中退者と昨年の卒業延期者含む) 修了40名 留年率 47%
181氏名黙秘:2008/03/07(金) 00:37:06 ID:???
卒業者数/入学者数=留年率とします(受け控えとは関係ありません)。

留年率上位ロー(適当なんで修正よろしく)

岡山   50%?
広島   50%?
明治学院 47%
広島修道 40%?
早稲田  15%?
同志社  15%?
東大   10%?
京大   10%?
182氏名黙秘:2008/03/07(金) 00:46:34 ID:???
間違えました。
非修了者数/入学者数=留年率です。
183氏名黙秘:2008/03/07(金) 01:00:32 ID:???
留年が多いってのは、本当に学力の問題なのかね。
基地外教授のせいで単位が来ないとか?
ローによっては新司の合格率をあげるために、
択一試験を最後に課して一定点以上じゃないと卒業できなところがあったような。
択一ができなかったら留年確定だけど、授業料無料というシステムがあるらしい。
184氏名黙秘:2008/03/07(金) 10:19:05 ID:???
授業料無料ならいいなあ…
金が無くて続けられない
185氏名黙秘:2008/03/07(金) 14:26:19 ID:???
新校舎建設の為に留年させてるんじゃないかと小1時間〜
とになく銭やじゃないのかと小1時間〜
碌な授業じゃないのに留年?と小1時間〜
基地外教授辞めさせろよと小1時間〜
・・・
つづく
186氏名黙秘:2008/03/07(金) 21:17:37 ID:???
早くしてくれ〜
187氏名黙秘:2008/03/08(土) 18:42:47 ID:???
>>181
それをぶっちぎってるモンスターローがある
修了したやつは入学者の三割
毎年、留年率が上がってるらしいから恐ろしい
三年後くらいに見えてくるよ
そういう現実が本当にあるってさ
188氏名黙秘:2008/03/08(土) 19:01:00 ID:???
どこよ
189氏名黙秘:2008/03/08(土) 19:16:12 ID:???
留年率上位ロー(適当なんで修正よろしく)

怪物   70%?
岡山   50%?
広島   50%?
明治学院 47%
広島修道 40%?
早稲田  15%?
同志社  15%?
東大   10%
京大   10%?
190氏名黙秘:2008/03/09(日) 15:45:29 ID:???
適当なら最初から
そんなもん貼るなw
191氏名黙秘:2008/03/09(日) 16:36:35 ID:???
適当というのは確定していないという意味で、
データとしてはこのスレの情報をまとめたもの。
自分のローしか分からないから、その部分だけ「?」をはずした。
192氏名黙秘:2008/03/09(日) 18:31:50 ID:???
東北大 10%
193氏名黙秘:2008/03/10(月) 00:37:06 ID:???
留年率上位ロー(適当なんで修正よろしく)

怪物   70%?
岡山   50%?
広島   50%?
明治学院 47%
広島修道 40%?
早稲田  15%?
同志社  15%?
東大   10%
京大   10%?
東北   10%

こうみると、休廷の古い3つはだいたい同じくらいの厳しさか。
どこも修了者発表の時期だから確かな情報もあると思う。
194氏名黙秘:2008/03/10(月) 12:42:23 ID:???
怪物って、もしかして副題?
195氏名黙秘:2008/03/10(月) 13:02:09 ID:???
85 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2007/03/25(日) 22:09:57 ID:???
福岡大学ロー(定員未修45名、既修若干名)
(入学時)               1期未修45名 2期既修2名
(卒業単位取得者)         1期未修40名 2期既修2名
(課程修了試験合格者=卒業者)1期未修19名 2期既修2名

広島修道大ロー
3年開始時 49
修了者 29

岡山大ロー
入学 48
3年開始時 40
修了者 24

広島大ロー
入学 59(一期未修47、二期既修12)
3年開始時 40
修了者 28
196氏名黙秘:2008/03/10(月) 16:28:23 ID:???
なるほど
今年の卒業試験もすごいらしいですね
197氏名黙秘:2008/03/11(火) 23:20:19 ID:???
うんこAA荒らしはここにもきてんのか

198氏名黙秘:2008/03/12(水) 16:08:33 ID:???
うんこAA嵐?
だれそれ?
kwsk
199氏名黙秘:2008/03/13(木) 16:44:29 ID:???
s
200怪物:2008/03/14(金) 14:35:12 ID:???
我がローでは、三年生の半分を留年させた!
彼らの一年次からの生存率はわずか、28%である!
彼らはゆえに優秀である!
前年度までは緩すぎたのが敗因であるが、今年は違う!
精鋭揃いだ!
今ではしっかり毎学年半分ずつ留年させている
我がローが躍進する日も近い!
201氏名黙秘:2008/03/14(金) 20:56:33 ID:???
>>200
白日の下にさらしたほうがみんなのためだと思う

どこなんだ?その怪物ローは
202氏名黙秘:2008/03/14(金) 20:59:14 ID:???
>>200
詐欺だろ、そんなの・・・。
203氏名黙秘:2008/03/14(金) 21:01:11 ID:???
>>200
上には上がいるものだな…
204氏名黙秘:2008/03/14(金) 21:03:58 ID:???
>>200
さっさと認可返上しろ
205氏名黙秘:2008/03/14(金) 21:16:46 ID:???
怪物の名にふさわしい
206氏名黙秘:2008/03/14(金) 21:32:04 ID:???
ローは怪物揃いなのか
207氏名黙秘:2008/03/14(金) 21:36:49 ID:???
>>200
ネタ乙

と思いたい
208氏名黙秘:2008/03/14(金) 23:48:33 ID:???
>>200
だからどこよ
209氏名黙秘:2008/03/14(金) 23:51:31 ID:???
>>200
さっさと潰れろよ
いいことないだろそのローが存続してても
210氏名黙秘:2008/03/14(金) 23:52:46 ID:???
福岡?
211氏名黙秘:2008/03/15(土) 04:42:25 ID:???
留年率上位ロー(適当なんで修正よろしく)

怪物   70%?
広島   50% (2006)
岡山   50% (2006)
明治学院 47% (2007)
福岡   45% (2006)
広島修道 40% (2006)
早稲田  15%?
同志社  15%?
東大   10% (2007)
京大   10%?
東北   10% (2007)

既修はほとんど留年しないだろうから、
主に未修に参考になるリストですね。
212氏名黙秘:2008/03/15(土) 11:54:26 ID:???
おいらのローで留年するのは出席日数が足りない社会不適応者ぐらいだったお( ^ω^)

213氏名黙秘:2008/03/15(土) 21:10:10 ID:???
実は
一橋ローが
最強のロー

留年率が高く
合格率も高い
214氏名黙秘:2008/03/15(土) 21:24:40 ID:???
>>211
怪物って地方底辺ローだろ
なんとなくわかった
215氏名黙秘:2008/03/15(土) 21:31:22 ID:???
>>213
そういう話も上にあったけど、否定コメントもあって真偽不明。
およそでいいからデータ頼む。
216氏名黙秘:2008/03/15(土) 23:13:45 ID:???
怪物のスレ、おちとるやん
217氏名黙秘:2008/03/15(土) 23:47:41 ID:???
メモ
福岡の卒業試験(合格者のみ卒業)
去年 42人受験21人合格
今年 留年者合わせて60人受験資格、45人受験、23人合格
218氏名黙秘:2008/03/15(土) 23:58:42 ID:???
底辺ローにいく羽目になるわ
留年させられるわ
では踏んだり蹴ったりだ
219氏名黙秘:2008/03/16(日) 00:56:55 ID:???
>>215
一橋4期既修です。
2年生では前期で留年確定が1人いただけで後期で留年はおそらく0。
成績評価はABCDFの5段階で辛い評価も多いけど留年はほとんどいない学校だと思う。
220氏名黙秘:2008/03/16(日) 05:53:38 ID:???
怪物ってここだろ

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1192190277/

みんなそっとしておいてやれよ・・・
221氏名黙秘:2008/03/16(日) 07:06:13 ID:???
神戸ローでも虐殺

909 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 02:50:35 ID:???
留年者は11〜14名

未収 女 高齢 が多い

これで留年者の話は終了

もうそっとしておいて、
あげましょう
222氏名黙秘:2008/03/16(日) 07:07:16 ID:???
同じく神戸ローより

910 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 13:38:04 ID:???
>>909
未収は留年4人だぞ。留年者が11人としても既習のほうが良く落ちてる。

911 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/03/09(日) 16:38:16 ID:???
未修の留年者は、
二留者を含めて7人だよ

男4人、女3人
男女それぞれ1人ずつ
二留者がいる。

ちなみに
既修の留年者は、
男1人、女3人。

若年男子の留年者は、
いない。
223氏名黙秘:2008/03/16(日) 07:10:28 ID:???
929 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/03/10(月) 15:25:07 ID:???
確かに二留したら、
自殺したかもね。

930 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/03/10(月) 16:37:56 ID:???
西村氏に長男は飛び降り自殺したが。

931 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/03/10(月) 17:01:56 ID:???
あれは三振
224氏名黙秘:2008/03/16(日) 07:13:03 ID:???
924 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 23:12:42 ID:???
少なくとも、
11人は正しいよ。

修了生は89人だから


↑神戸ローは11パーセント留年
225氏名黙秘:2008/03/16(日) 07:14:12 ID:???
留年率上位ロー(適当なんで修正よろしく)

怪物   70%?
広島   50% (2006)
岡山   50% (2006)
明治学院 47% (2007)
福岡   45% (2006)
広島修道 40% (2006)
早稲田  15%?
同志社  15%?
神戸   11% (2007) New!
東大   10% (2007)
京大   10%?
東北   10% (2007)
226氏名黙秘:2008/03/16(日) 19:39:06 ID:???
たぶん阪大は今後驚異的な留年率になると思う
227氏名黙秘:2008/03/16(日) 19:39:58 ID:???
179 :氏名黙秘:2008/03/15(土) 02:54:35 ID:???
http://www.lawschool.osaka-u.ac.jp/gaikyo.pdf

これ見ると1年次在籍86人だから
2年への進級が66人だとすると
20人が退学or留年したってことか。
228氏名黙秘:2008/03/17(月) 00:17:46 ID:???
229氏名黙秘:2008/03/17(月) 01:07:34 ID:???
留年率上位ロー(適当なんで修正よろしく)

怪物   70%?
広島   50% (2006)
岡山   50% (2006)
明治学院 47% (2007)
福岡   45% (2006)
広島修道 40% (2006)
大阪   23%?
早稲田  15%?
同志社  15%?
神戸   11% (2007) New!
東大   10% (2007)
京大   10%?
東北   10% (2007)

>>226
データあれば頼む。状況証拠でもおk
230氏名黙秘:2008/03/17(月) 02:00:28 ID:???
二留が数名出たんだが、さすがに特殊すぎて成績評価の厳格さとは因果関係無いと思った。
ゆえに二留は統計から外していいかと。
231氏名黙秘:2008/03/17(月) 02:16:26 ID:???
留年率50ってw半端ねえなw
定員減らして入試厳格にしたほうが犠牲者も減らせるだろw
教育無能力なんだからさw
232氏名黙秘:2008/03/17(月) 02:47:28 ID:???
怪物?
233氏名黙秘:2008/03/17(月) 02:59:01 ID:???
怪物は東北学院
234氏名黙秘:2008/03/17(月) 05:34:42 ID:???
>>230
神戸ローは未修1期から2名も2留がでたらしいな。
235氏名黙秘:2008/03/17(月) 05:38:43 ID:???
>>227
2年次の進級66人のソースは?
阪大は高適性かつ高学歴な母体なんだが。
それでそんだけ脱落すんのか?
おかしくないか?
有意に問題がある数字だろ。
236氏名黙秘:2008/03/17(月) 17:48:47 ID:???
一橋ロー
マジ半端ねぇ
237氏名黙秘:2008/03/17(月) 19:20:00 ID:???
>>235
阪大スレみてみろ。
残念ながら本当だ。
進級制度は今年から導入された。
阪大は留年率NO.1を目指すんじゃねえか?
それで合格率が上がればいいけどな。
238氏名黙秘:2008/03/17(月) 19:33:21 ID:???
休学
休学→退学
他ローへの脱出
…純粋留年は数人。
239氏名黙秘:2008/03/17(月) 20:21:50 ID:???
留年率1位は
一橋?
240氏名黙秘:2008/03/17(月) 20:24:21 ID:???
じゃあ、一橋の合格率が高いのは留年させまくってるからってこと?
241氏名黙秘:2008/03/17(月) 21:10:14 ID:???
>>239
普通に怪物
242氏名黙秘:2008/03/17(月) 21:16:23 ID:???
留年の実際の把握は難しい。
休学、退学、場合によっては自主留年というのもあるかもしれない。
上位校なら退学といってもローの内容が悪いというネガティブな理由ではなく
旧司合格抜けというのもありうる。
また2年→3年、3年→卒業、両方とも留年といえるけど、
普通は前者は少なくて後者が多い。
ある程度客観的なデータを反映させながらおよその目安と考えるしかない。

阪大事実ならすごいね。
2年への進級ということは未修を落としまくりということか。
243氏名黙秘:2008/03/17(月) 21:34:55 ID:???
いよいよ副題方式が全国に波及するかな?
244氏名黙秘:2008/03/17(月) 21:43:28 ID:???
既習1年目に旧試験で一振りした奴が、それをノーカウントにする(新試験の受験資格を3回ゲットする)ためにあえて1年留年するってケースは結構あるんじゃないの。
245氏名黙秘:2008/03/17(月) 21:44:49 ID:???
いらんでしょ常考
246氏名黙秘:2008/03/17(月) 21:59:26 ID:???
副題のキチガイ学長が「副題方式が全国で注目されている」とか言ってて副題の内部でも
ひんしゅくを買っている。
副題方式、というのはやめよう。
247氏名黙秘:2008/03/17(月) 22:31:14 ID:???
自称「副題方式」なのかw 
なんなんだかw
248氏名黙秘:2008/03/17(月) 23:08:09 ID:???
>>244
そんな慎重な奴なら一振りしないでしょ、そもそも。
1回落ちて急に不安になったとかw
249氏名黙秘:2008/03/17(月) 23:17:51 ID:???
150 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/03/13(木) 20:38:56 ID:???
1年は15人が留年か。

151 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/03/13(木) 20:43:44 ID:???
2期未修は12名が留年です。

阪大ローすれより
250氏名黙秘:2008/03/17(月) 23:22:16 ID:???
>>239-241
んなこたーない。
1学年100人のあの学校がそんなに留年させたらあの受験者数になるはずないだろ。
251氏名黙秘:2008/03/17(月) 23:27:55 ID:???
怪物は一学年60人の募集で今年受験は30名
ちなみに前年度はほとんど受かってない
252氏名黙秘:2008/03/17(月) 23:42:00 ID:???
私立下位ローだろ?
関西とみたが
253氏名黙秘:2008/03/17(月) 23:43:37 ID:???
結局伝統的に学生思いな慶應が
おいしいわけだ。
254氏名黙秘:2008/03/17(月) 23:44:23 ID:???
【下位ロー】東北学院大学法科大学院2【ワースト4位】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1192190277/


844 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 23:29:12 ID:???
ウチの留年率が7割だったらお前らになんか影響あんのか?
対岸の火事だか物見遊山気分だかか。
外部は黙ってろ。
255氏名黙秘:2008/03/17(月) 23:51:47 ID:???
留年率上位ロー(適当なんで修正よろしく)

東北学院 70%?
広島   50% (2006)
岡山   50% (2006)
明治学院 47% (2007)
福岡   45% (2006)
広島修道 40% (2006)
大阪   23%?
早稲田  15%?
同志社  15%?
神戸   11% (2007) New!
東大   10% (2007)
京大   10%?
東北   10% (2007)
256氏名黙秘:2008/03/17(月) 23:52:30 ID:???
611 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2008/03/17(月) 23:28:35 ID:j6f9Cob4
京都産業大学もひどい。
今年は3割留年。
257氏名黙秘:2008/03/17(月) 23:53:43 ID:???
>>254>>256
オマイはどれだけ下位ローを点検してるんだw
258氏名黙秘:2008/03/17(月) 23:54:09 ID:???
留年率上位ロー(適当なんで修正よろしく)

東北学院 70%?
広島   50% (2006)
岡山   50% (2006)
明治学院 47% (2007)
福岡   45% (2006)
広島修道 40% (2006)
京都産業大 30% (2007)
大阪   23%?未修2年次:86→66?
早稲田  15%?
同志社  15%?
神戸   11% (2007) New!
東大   10% (2007)
京大   10%?
東北   10% (2007)
259氏名黙秘:2008/03/17(月) 23:55:04 ID:???
留年率上位ロー(適当なんで修正よろしく)

東北学院 70%?
広島   50% (2006)
岡山   50% (2006)
明治学院 47% (2007)
福岡   45% (2006)
広島修道 40% (2006)
京都産業大 30% (2007) New!
大阪   23%?未修2年次:86→66?New!
早稲田  15%?
同志社  15%?
神戸   11% (2007) New!
東大   10% (2007)
京大   10%?
東北   10% (2007)

260氏名黙秘:2008/03/17(月) 23:58:53 ID:???
留年率上位ロー(適当なんで修正よろしく)

東北学院 70%?
広島   50% (2006)
岡山   50% (2006)
明治学院 47% (2007)
福岡   45% (2006)
広島修道 40% (2006)
大阪   23%?
早稲田  15%?
同志社  15%?
神戸   11% (2007)
東大   10% (2007)
京大   10%?
東北   10% (2007)
北大   10% New!


公式のFAQ(http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/faq.html#4) より

Q 留年者、率はどのくらいでしょうか。

A 留年する学生は、現在のところ、各学年3−4名程度であり、 それほど多くありません。
  ただし、法科大学院の授業について行くのはかなり厳しく、
  留年率が低いのは各学生が努力している結果であり、
  法科大学院における学習が容易であることを意味するものではありません。

卒業するまでに、3.4人ずつ毎年消えていくとして10%としておきました。
261氏名黙秘:2008/03/18(火) 00:01:13 ID:???
下位の留年率が目立つのは低スペック純粋未修主体だから
262氏名黙秘:2008/03/18(火) 00:02:07 ID:???
だんだん出そろってきたな
いい調子
もっと集めろ
263氏名黙秘:2008/03/18(火) 00:03:26 ID:???
>>260
15%とかは留年率「上位」じゃないよなw
40%〜50%とかすごすぎてかすむよ
怪物は別格
264氏名黙秘:2008/03/18(火) 00:11:32 ID:???
留年率に新司合格率を掛け合わせると
さらに悲惨な数字(純粋新司合格率)が出てきそうだ。
純粋新司合格率=修了率x新司合格率
修了率=1−留年率
265氏名黙秘:2008/03/18(火) 00:14:17 ID:???
既習メインで人を集めて
留年には追い込まず
ある程度放任するのが
新試合格率を高める

ローってやっぱイラネ
266氏名黙秘:2008/03/18(火) 00:26:10 ID:???
全体留年率20%きるところは留年少ないようにみえるけど、
未修が1/3とすると、既修の留年がほぼゼロとすると、
未修に限ってはその3倍近くの留年率になる。
267氏名黙秘:2008/03/18(火) 02:08:30 ID:???
留年こそロースクールの華。

2留3留どんとこい。
268氏名黙秘:2008/03/18(火) 02:37:47 ID:???
漢だな
269氏名黙秘:2008/03/18(火) 02:45:57 ID:???
華とまでは言わないが確かに名物と化しているな
いまだかつてこんなに留年させる教育機関があっただろうか
270氏名黙秘:2008/03/18(火) 02:55:40 ID:???
留年率上位ロー(適当なんで修正よろしく)

留年率=修了生数/入学者数

↓−−−−−−−−−−−−上位ロー−−−−−−−−−−−−
 東学  70%?         留年率50%越え
 広島   50% (2006)
 岡山   50% (2006)
↓−−−−−−−−−−−−中位ロー−−−−−−−−−−−−
 明学  47% (2007)      留年率50%〜30%
 福岡   45% (2006)
 広修  40% (2006)
↓−−−−−−−−−−−−下位ロー−−−−−−−−−−−−
 京産   30% (2007)      留年率30%〜10%
 大阪   23%?
 早稲田  15%?
 同志社  15%?
 神戸   11% (2007)
↓−−−−−−−−−−−−ザルロー−−−−−−−−−−−−
 東大   10% (2007)      留年率10%〜
 京大   10%?        
 東北   10% (2007)
 北大   10% (各学年3-4人)
271氏名黙秘:2008/03/18(火) 03:11:45 ID:???
学校ごとの修了試験の難易度があればな。
簡単で留年多数なら救えないが
難しくてそうなら見込みがある。
272氏名黙秘:2008/03/18(火) 03:14:05 ID:???
>>271
修了試験なんてないのがほとんどだろ
273氏名黙秘:2008/03/18(火) 03:48:15 ID:???
毎年1000人くらいのロー生が留年してそうな数字だな
274氏名黙秘:2008/03/18(火) 05:56:18 ID:???
>>235
休学・退学・転校が1割くらいいるから、純粋な留年はその半分くらい
275氏名黙秘:2008/03/18(火) 06:25:48 ID:???
転校は少ないと思うぞ。
留年と休学が圧倒的に多い。
てか下位ローしかうからんかったやつが
受けなおしたところでたかが知れてるからな。

たしかに上の留年率は母数を未修とするともっとあがるんだろうな。
神戸は既修が留年してるってのに。
入学段階で一応7法を各科目最低ラインを超えていた連中かつ東大京大阪大神大が母体の連中が
だぞ。
276氏名黙秘:2008/03/18(火) 06:51:35 ID:???
209 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2008/03/18(火) 00:39:23 ID:TA33JULG
>202

実際講義を受けていたのは86名入学でも、82〜3名で、途中から休学や自主退学、
他大学への移る人などを考えれば、単位を取れなくて留年した人は10人程度かな。


阪大ロースレ。
一年でこれだけ脱落するのがおかしいんですけど。
やばいよこのロー
277氏名黙秘:2008/03/18(火) 07:22:58 ID:???
自主退学とかも大抵、ついていけなくて退学じゃないのか?
単位が取れなくて留年したのは実際は〜人とかやりだすときりがないから
ここでいう「留年率」ってのは、脱落した率ってことでいいだろ
278氏名黙秘:2008/03/18(火) 07:24:26 ID:???
阪大は第一志望で受ける奴が少ないからな
転出がおおいのかもな
279氏名黙秘:2008/03/18(火) 07:27:55 ID:???
>>275
なんかよくわからん。
阪大のこと言ってるんじゃないの?>274は。
阪大を下位ローというのはさすがに・・・
それにたかが知れてるというけど、一年ありゃ全然違うぜ。
下位ローでも新試合格者が出ることを考えると、
上位から下位まで実力順にきっちり輪切りできるわけでもないことくらいわかるでしょ。

そして、後段の一行目と二行目以下のつながりがよくわからん。
280氏名黙秘:2008/03/18(火) 07:30:55 ID:???
10校くらいしか出てないけど、新試合格率と留年率には相関関係があるな・・・。
これは悲惨だ・・・。
入学者と新試合格者の比になると名目上の合格率の差なんか目じゃないな。
281氏名黙秘:2008/03/18(火) 07:34:35 ID:???
>>270
大体合格率のランキングと上位下位が入れ替わってるなw
282氏名黙秘:2008/03/18(火) 08:13:05 ID:???
てことは、修了に必要な学力は各ロー同じくらいと見ていいのかな?
283氏名黙秘:2008/03/18(火) 12:03:27 ID:???
阪大は旧試時代は全国トップの合格率をたたき出したとこなのに、
紳士になると哀れだな
284氏名黙秘:2008/03/18(火) 12:14:29 ID:???
去年の既修者合格率は全国トップだけどね
285氏名黙秘:2008/03/18(火) 13:00:30 ID:???
★同志社ロー修了状況★

2期未修 49/60(右は入学者)81.6%
3期既修 85/93   91.3%
合計   134/153 87.5%

1期未修 5
2期既修 4
286氏名黙秘:2008/03/18(火) 13:05:53 ID:???
留年率が高いところはおおむね新試験合格率も低い傾向にある。
ある下位校がある上位校の3倍の留年率で1/3の合格率だとすると実質的には1/9の合格率という恐ろしいことに・・・
287氏名黙秘:2008/03/19(水) 08:43:51 ID:???
留年率とかの実態調査は文科省とかではできてるのかな
288氏名黙秘:2008/03/19(水) 14:19:43 ID:???
>>286
まず卒業が目標になってしまうからな…
それでいて学者教員はモチベーションの重要性を全く認識してないし…
289氏名黙秘:2008/03/19(水) 14:24:00 ID:???
>>287
してるだろうけど、留年率が高いことは教育力の欠如とかではなく厳格な単位・修了認定がなされていると評価するを傾向にある
290氏名黙秘:2008/03/20(木) 10:04:14 ID:???
阪大の86名中20名が留年・休退学ってのは1年から2年への進級だからな。
2年から3年への進級、さらに3年での卒業と、あと2回フィルターがある。
最終的には半分ぐらいしか卒業できないんじゃないか?
291氏名黙秘:2008/03/20(木) 15:11:53 ID:???
292氏名黙秘:2008/03/20(木) 15:19:40 ID:???
さゆりんはまだいるの?
293氏名黙秘:2008/03/20(木) 18:41:54 ID:???
留年率上位ロー(適当なんで修正よろしく)

留年率=修了生数/入学者数

↓−−−−−−−−−−−−上位ロー−−−−−−−−−−−−
 東北学院  70%?         留年率50%越え
 広島   50% (2006)
 岡山   50% (2006)
↓−−−−−−−−−−−−中位ロー−−−−−−−−−−−−
 明学  47% (2007)      留年率50%〜30%
 福岡   45% (2006)
 広修  40% (2006)
↓−−−−−−−−−−−−下位ロー−−−−−−−−−−−−
 京産   30% (2007)      留年率30%〜10%
 大阪   23%?
 早稲田  15%?
 同志社  15%?
 神戸   11% (2007)
↓−−−−−−−−−−−−ザルロー−−−−−−−−−−−−
 東大   10% (2007)      留年率10%〜
 京大   10%?        
 東北   10% (2007)
 北大   10% (各学年3-4人)
294氏名黙秘:2008/03/21(金) 02:45:37 ID:???
留年率上位ロー(適当なんで修正よろしく)

留年率=修了生数/入学者数

↓−−−−−−−−−−−−上位ロー−−−−−−−−−−−−
 東北学院  70%?         留年率50%越え
 広島   50% (2006)
 岡山   50% (2006)
↓−−−−−−−−−−−−中位ロー−−−−−−−−−−−−
 明学  47% (2007)      留年率50%〜30%
 福岡   45% (2006)
 広修  40% (2006)
↓−−−−−−−−−−−−下位ロー−−−−−−−−−−−−
 京産   30% (2007)      留年率30%〜10%
 大阪   23%?
 早稲田  15%?
 同志社  12%?
 神戸   11% (2007)
↓−−−−−−−−−−−−ザルロー−−−−−−−−−−−−
 東大   10% (2007)      留年率10%〜
 京大   10%?        
 東北   10% (2007)
 北大   10% (各学年3-4人)

295氏名黙秘:2008/03/21(金) 02:46:44 ID:???
留年率上位ロー(適当なんで修正よろしく)

留年率=修了生数/入学者数

↓−−−−−−−−−−−−上位ロー−−−−−−−−−−−−
 東北学院  70%?         留年率50%越え
 広島   50% (2006)
 岡山   50% (2006)
↓−−−−−−−−−−−−中位ロー−−−−−−−−−−−−
 明学  47% (2007)      留年率50%〜30%
 福岡   45% (2006)
 広修  40% (2006)
↓−−−−−−−−−−−−下位ロー−−−−−−−−−−−−
 京産   30% (2007)      留年率30%〜10%
 大阪   23%?
 早稲田  15%?
 同志社  12%
 神戸   11% (2007)
↓−−−−−−−−−−−−ザルロー−−−−−−−−−−−−
 東大   10% (2007)      留年率10%〜
 京大   10%?        
 東北   10% (2007)
 北大   10% (各学年3-4人)
296氏名黙秘:2008/03/21(金) 02:49:32 ID:???
留年率上位ロー(適当なんで修正よろしく)

留年率=修了生数/入学者数

↓−−−−−−−−−−−−上位ロー−−−−−−−−−−−−
 東北学院  70%?         留年率50%越え
 広島   50% (2006)
 岡山   50% (2006)
↓−−−−−−−−−−−−中位ロー−−−−−−−−−−−−
 明学  47% (2007)      留年率50%〜30%
 福岡   45% (2006)
 広修  40% (2006)
↓−−−−−−−−−−−−下位ロー−−−−−−−−−−−−
 京産   30% (2007)      留年率30%〜10%
 大阪   23%?
 早稲田  15%?
 同志社  12% (2007)
 神戸   11% (2007)
↓−−−−−−−−−−−−ザルロー−−−−−−−−−−−−
 東大   10% (2007)      留年率10%〜
 京大   10%?        
 東北   10% (2007)
 北大   10% (各学年3-4人)

297氏名黙秘:2008/03/22(土) 00:59:23 ID:???
んなろう
298氏名黙秘:2008/03/22(土) 01:04:49 ID:???
にゃろう
299氏名黙秘:2008/03/22(土) 10:27:37 ID:???
T学院、一年生のみの留年率、62%達成
300氏名黙秘:2008/03/22(土) 10:33:21 ID:???
>>299
いくら底辺でも三年で育てるって理念忘れてないか?
最初の一年で結果出せないと純粋未修でも何でももう一年かよw
合格率は多少出すんだろうけど、学生にあんまりだなw
301氏名黙秘:2008/03/23(日) 02:02:06 ID:???
>>299
ネタはイクナイ!(・∀・)
302氏名黙秘:2008/03/25(火) 09:04:07 ID:???
>>301
ネタじゃないから恐ろしい
303氏名黙秘:2008/03/25(火) 11:36:12 ID:???
まじすか!
304氏名黙秘:2008/03/25(火) 14:10:50 ID:???
今年は副題方式を採った学校がどこまで躍進するかだな
305氏名黙秘:2008/03/25(火) 17:57:08 ID:???
副題方式?

306氏名黙秘:2008/03/25(火) 23:11:08 ID:???
>>304
× 副題方式
○「自称」副題方式
307氏名黙秘:2008/03/26(水) 01:39:31 ID:???
実話。ケースブックを使った自主ゼミに力を注ぎ過ぎて、留年決定。
308氏名黙秘:2008/03/26(水) 13:59:16 ID:???
留年率上位ロー(適当なんで修正よろしく)

留年率=修了生数/入学者数 *右の英字は06.07の新試験合格率格付け

↓−−−−−−−−−−−−上位ロー(留年率50%越え)−−−−−−−−−−
  東学   70%?                                      I       
  広島   50% (2006)                                   D
  岡山   50% (2006)                                   C
↓−−−−−−−−−−−−中位ロー(留年率50%〜30%)−−−−−−−−−
  明学   47% (2007)                                   E     
  福岡   45% (2006)                                   A
  広修   40% (2006)                                   F
↓−−−−−−−−−−−−下位ロー(留年率30%〜10%)−−−−−−−−−
  京産   30% (2007)                                   H     
  大阪   23%?                                      B
  早稲田  15%?                                      A
  同志社  12%                                        C
  神戸   11% (2007)                                   A
↓−−−−−−−−−−−−ザルロー(留年率10%〜)−−−−−−−−−−−
  東大   10% (2007)                                   S     
  京大   10%?                                      S        
  東北   10% (2007)                                   A
  北大   10% (各学年3-4人)                             A
309氏名黙秘:2008/03/26(水) 15:12:24 ID:???
自称副題方式って何ですか?
310氏名黙秘:2008/03/26(水) 16:11:54 ID:???
>>307
詳しく。
311氏名黙秘:2008/03/26(水) 16:13:48 ID:???
東北大は留年率6/124
312氏名黙秘:2008/03/26(水) 16:17:40 ID:???
>>311
ちなみにこれは漏れの推定だけどな。
外部だけど。
313氏名黙秘:2008/03/26(水) 23:23:54 ID:???
留年における「自称副題方式」=卒業試験を設けて半分を落とす
司法試験における「自称副題方式」=分母を削りまくって見かけの合格率を上げる
314氏名黙秘:2008/03/27(木) 10:45:18 ID:???
留年。受け控えが多いロー
315氏名黙秘:2008/03/28(金) 00:23:24 ID:???
?
316氏名黙秘:2008/03/30(日) 20:54:48 ID:???
なんだと!
317氏名黙秘:2008/03/30(日) 23:33:50 ID:???
関西学院大学
クラス分け表により入学人数が判明。

既修 29人(60人募集)
未修 57人(65人募集)
計  86人(125人募集)
318氏名黙秘:2008/04/01(火) 09:48:02 ID:???
関西私立も急速に底辺化しつつあるな
319氏名黙秘:2008/04/01(火) 10:07:53 ID:???
【定員割れを起こしたロー】 ってスレも必要になるかもな
320氏名黙秘:2008/04/01(火) 10:16:35 ID:???
関学クラスにももう既修は回ってこないか
321氏名黙秘:2008/04/05(土) 13:45:14 ID:???
>>317
ひでーな
下位ローへの道まっしぐら
322氏名黙秘:2008/05/03(土) 00:21:05 ID:???
\
323氏名黙秘:2008/05/03(土) 10:50:04 ID:???
おそらく一橋とかが
多いんじゃないかな。どうだろ。
324氏名黙秘:2008/05/03(土) 15:03:24 ID:???
多くねーよ
325氏名黙秘:2008/05/06(火) 01:17:05 ID:???
\
326氏名黙秘:2008/05/08(木) 22:13:10 ID:???
見逃しwひでお◆e86NsZzikA
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1210252131/
327氏名黙秘:2008/05/13(火) 11:34:20 ID:???
>>325
お前わろすw
328氏名黙秘:2008/05/13(火) 14:12:08 ID:n9O6w8uj
受け控えってなんか手続必要なんですか?
329氏名黙秘:2008/05/13(火) 15:50:53 ID:???
うちの底辺ローは一割が留年w
どうすんだろ?
330氏名黙秘:2008/05/13(火) 18:15:03 ID:???
底辺ローってどこか知らないけど、司法試験に受かるとは思ってないだろうから
モラトリアムが1年延びたくらいにしか思ってないんじゃないか
331氏名黙秘:2008/05/14(水) 09:50:03 ID:???
1割というと50人いて5人か。
割と甘い方じゃないかい。
332氏名黙秘:2008/05/14(水) 10:33:13 ID:???
>>329
どこのロー?
教えてくれw
333氏名黙秘:2008/05/14(水) 13:07:31 ID:???
一橋が留年多いと聞いたことあるけど本当?
334氏名黙秘:2008/05/14(水) 13:44:09 ID:???
335氏名黙秘:2008/05/14(水) 17:33:22 ID:???
じゃあ
どこのローが留年多いのさ。
教えてください。
336氏名黙秘:2008/05/14(水) 17:43:47 ID:???
下位ローは留年が多いよ。
逆に上位ローは留年が少ない。
デキル連中が集まってるんだから当然ともいえるが。
337氏名黙秘:2008/05/14(水) 17:53:41 ID:???
留年って相対評価だろ
その集団の中でデキがよくない人間が何割か落ちる
上位ローとか下位ローとか関係ない
338氏名黙秘:2008/05/14(水) 18:56:15 ID:???
いや、一定レベルに達して無いと落ちるわけだから
相対評価では無い
339氏名黙秘:2008/05/14(水) 23:43:18 ID:???
愛知大ロー半分留年
340氏名黙秘:2008/05/14(水) 23:44:06 ID:???
31 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 00:34:15 ID:???
未収は7割以上留年か

予備校の悪口言いながら、予備校育ちの奇襲に
頼らざるを得ない教育力をなんとかしない限り、
上っ面(合格率)だけ綺麗にしても…10年後は…
廃校になってんじゃね、この学校
341氏名黙秘:2008/05/14(水) 23:46:00 ID:???
南山もすごいらしいじゃないか。
342氏名黙秘:2008/05/14(水) 23:46:55 ID:???
88 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/03/19(水) 23:39:36 ID:???
未収が75%留年ってマジ???
既習はどうだったの??
343氏名黙秘:2008/05/15(木) 00:13:16 ID:???
>>337
相対評価ではないよ。
わけわかんないようなアホローでもない限りは。
344氏名黙秘:2008/05/15(木) 11:34:06 ID:???

司法試験合格者数一覧

【高等文官司法科】     【旧司法試験】         【新司法試験】
   (昭和9〜15年)    (昭和24〜平成19年)      (平成18〜19年)
@ 東京大  683名    @ 東京大 6,465名    @ 東大LS 298名
A 中央大  324名    A 中央大 5,462名    A 中央LS 284名
B 日本大  162名    B 早稲田 4,165名    B 慶応LS  277名
C 京都大  158名    C 京都大 2,899名    C 京大LS 222名
D 関西大   74名    D 慶応大 2,033名    D 和田LS 127名
E 東北大   72名    E 明治大 1,108名    E 明治LS 123名
F 明治大   63名    F 一橋大 1,006名    F 一橋LS 105名
G 早稲田   59名    G 大阪大   798名    G 同志LS  92名
                H 東北大   760名    H 立命LS  89名
                I 九州大   645名    I 神戸LS  86名
                J 関西大   600名    J 北大LS  74名
                K 名古屋   567名    K 東北LS  67名
                L 日本大   524名    〃 関学LS  67名
                M 同志社   514名    M 名大LS  58名
                N 立命館   432名    N 上智LS  57名
                O 神戸大   422名    O 千葉LS  55名
                P 北海道   408名    P 関西LS  50名
                Q 法政大   400名    Q 阪市LS  49名
                R 阪市大   393名    R 法政LS  47名
                S 上智大   334名    S 首都LS  45名
345氏名黙秘:2008/05/15(木) 13:16:06 ID:???
俺の下位ローは留年と中退者で二割くらいだな
346氏名黙秘:2008/05/15(木) 13:25:42 ID:???
どこの下位ローですか?
教えてください。
347氏名黙秘:2008/05/15(木) 18:32:09 ID:???
大宮
348氏名黙秘:2008/05/16(金) 10:55:25 ID:???
まじすか
349氏名黙秘:2008/05/18(日) 13:30:19 ID:???
下位ローほど留年させて
実績あげるのかな
350氏名黙秘:2008/05/18(日) 22:45:14 ID:???
だろうな。
そのまま卒業させたらあの程度の合格率よりも遙に酷いことになるんだろうな。
351氏名黙秘:2008/05/19(月) 03:36:19 ID:???
超下位ローだけど、3年生は全員卒業してる毎年。
むしろ、留年させなくていいのかと疑問。
352氏名黙秘:2008/05/19(月) 04:08:34 ID:???
>>351
姫路乙
353氏名黙秘:2008/05/19(月) 21:59:57 ID:???
下位ローでは成績上位者と下位者が結構受け控えをして、成績中位者を中心に受験した模様
合格率が心配だ
354氏名黙秘:2008/05/19(月) 22:23:10 ID:???
うちの下位ローの話です
355氏名黙秘:2008/05/20(火) 10:46:44 ID:???
おーい、おまいらー
きちんとローの具体的な名前あげてくれー
356氏名黙秘:2008/05/20(火) 18:14:56 ID:???
TGU
357氏名黙秘:2008/05/20(火) 18:37:42 ID:???
留年して旧法を再度やらせるか、卒業させて独学予備校に任せるか。
358氏名黙秘:2008/05/21(水) 13:31:18 ID:???
>>356
なにそれ
359氏名黙秘:2008/05/21(水) 14:58:33 ID:???
天狗
360氏名黙秘:2008/05/21(水) 17:41:00 ID:???
そんな名前のロー
聞いたことないw
361氏名黙秘:2008/05/22(木) 10:40:02 ID:???
東北学院大学
362氏名黙秘:2008/05/22(木) 13:10:33 ID:???
へぇ、そうなんだ
363氏名黙秘:2008/05/22(木) 13:40:22 ID:???
うちは今年大没落するぞ…
364氏名黙秘:2008/05/22(木) 14:04:28 ID:2gX0Tj9V
>>363
なんで分かる?
365氏名黙秘:2008/05/22(木) 23:21:17 ID:???
平成19年度法科大学院修了認定状況について
平成20年5月19日
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/05/08051914.htm
「平成19年度法科大学院修了認定状況等調査の概要」(PDF:79KB)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/05/08051914/001.pdf
366氏名黙秘:2008/05/26(月) 14:07:54 ID:???
マルチしないように。
367氏名黙秘:2008/05/27(火) 13:13:52 ID:???
一時期一橋が多いと聞いていたけど
どうやらネタらしい。
368氏名黙秘:2008/05/27(火) 19:11:41 ID:???
>>367
ネタでしょ。
入学者数と受験者数を見れば分かる。
1期未修と2期既修で去年の新試を受けなかったのは10人いるかいないかくらいのはず。
369氏名黙秘:2008/05/28(水) 14:13:45 ID:???
慶応あたりの情報操作やな
370氏名黙秘:2008/05/28(水) 15:52:01 ID:???
慶應も留年は少ないんじゃないの?東大も少ないはず。
上位ローの中では早稲田がやや目に付くくらいで,大抵留年率は低そう。
371氏名黙秘:2008/05/28(水) 17:53:03 ID:???
じゃあ留年受け控えの多いローってどこ?
372氏名黙秘:2008/05/28(水) 20:55:28 ID:???
>>368
新試受けてない人の多くは旧試抜けかと。
373氏名黙秘:2008/05/28(水) 21:08:19 ID:???
>>371
いわずと知れたこと。下位ローだろ。

>>372
じゃあ実質はもっと少ないと?
374氏名黙秘:2008/05/29(木) 11:12:01 ID:???
んなこたない
375氏名黙秘:2008/05/29(木) 15:29:14 ID:???
s
376氏名黙秘:2008/05/29(木) 15:47:23 ID:???
どぅえへへ! どぅえへへへへ!
377氏名黙秘:2008/05/30(金) 02:20:38 ID:???
正確な数字は今分からないけど、
新潟大学の昨年度の学年は
(約)30/60
でした。
378氏名黙秘:2008/05/31(土) 00:04:39 ID:???
そんな大学あったんだ
379氏名黙秘:2008/06/01(日) 11:54:52 ID:???
受け控えた未修卒業生
http://shinshihougoukaku.seesaa.net/index-3.html
380氏名黙秘:2008/06/04(水) 13:02:29 ID:???
正直どのくらいの割合で受け控えするんだろ
381氏名黙秘:2008/06/04(水) 13:12:51 ID:???
全体平均が約20%だろ?
だいたい想像つきそうなもんだ

上位ローなら10%前後(既修7〜8%、未修15〜20%)
中位ローなら25%前後(既修10〜15%、未修30〜40%)
下位ローなら40%前後(既修15〜20%、未修45〜60%)
底辺ローなら70%前後

中下位底辺ローは出願すらしていない奴が大勢いるからな
382氏名黙秘:2008/06/04(水) 13:14:24 ID:???
ちーんぽだよー♪ ちーんぽだよー♪
383氏名黙秘:2008/06/05(木) 16:11:55 ID:???
なんでチンポなんだ。
説明してみろよ。
384氏名黙秘:2008/06/05(木) 21:15:34 ID:???
受け控え率(受験者/出願者)ベスト10
(パーセント表示)

4  一橋
7  千葉
8  名古屋
9  慶應
9  東大
10 神戸
10 東北
10 筑波
11 京大
11 中央

受け控え率(受験者/出願者)ワースト10

52 福岡
48 大阪学院
47 神戸学院
46 香川
46 近畿
41 岡山
40 姫獨
38 大東
38 名城
37 大宮

385氏名黙秘:2008/06/05(木) 21:30:20 ID:???
2008新司法試験
  受け控え率(受け控え者÷受験予定者 留年除く)

4  一橋  7 千葉 8 名古屋 9 東京、神戸、慶應 10 東北、筑波
11 京都、早稲田、中央、明治
12 学習院
13 明治学院、阪大、同志社
14 南山、創価
15 専修
16 金沢、広島
17 愛知、山梨学院、関西学院、立命館
18 横浜国立、新潟
19 北海道-----------------------------全国平均
20 大阪市立、立教、関西
21 首都大東京、桐蔭横浜
22 中京
23 上智、東北学院、西南学院、九州
24 北海学園、愛知学院
25 法政、白鴎、福岡、甲南
26 静岡、駿河台、日本
28 熊本
29 岡山、國學院、琉球
30 信州、青山学院
31 久留米、広島修道、龍谷
32 京都産業、成蹊、駒澤、獨協
33 名城、神奈川、関東学院
34 東洋、鹿児島
35 東海、島根
36 大東文化
37 大宮
40 姫路獨協
45 神戸学院 46 近畿、香川  47 大阪学院
386氏名黙秘:2008/06/05(木) 21:44:21 ID:???
受け控え率が50%を超えるって正気の沙汰とは思えんw
387氏名黙秘:2008/06/07(土) 13:49:36 ID:???
大阪学院酷すぎるなw
388氏名黙秘:2008/06/07(土) 15:26:11 ID:???
受け控え人数が多いところだといくら択一受験者の合格率が高くても
全く信用できんという感じがするな。
389氏名黙秘:2008/06/07(土) 15:34:21 ID:???
出願ベースって修習に行ってない人を2回試験落ちって
さらしてるくらい意味ない気が・・・。
普通に就職している人やそもそも
卒業できなかった人まで含まれてる数字でしょ。
390氏名黙秘:2008/06/07(土) 15:35:03 ID:???
受け控え人数が少なくて、かつ合格率が高いのが真の優良ロー。
受け控えによる見かけの合格率の上昇に騙されてはいけない。
391氏名黙秘:2008/06/07(土) 15:38:26 ID:???
大宮とか大阪学院みたいな有職者ばかりのローじゃ
同じように語る意味なくね。
職持ちが新司法試験は難しいって。
俺、ロー卒後働きながら今年受けたから半端ない難しさがわかる。
姫路獨協 神戸学院 近畿、香川 とかは普通の専業学生ばかりだから
リアルにヤバイ気もするが・・
392氏名黙秘:2008/06/07(土) 15:39:37 ID:???
>普通に就職している人やそもそも
>卒業できなかった人まで含まれてる数字でしょ。

これは要するにそもそも新司法試験を受ける力がなかった人達ということでしょ。
そんな人間が択一突破なんて基本的にありえないわけで、
ローの実力という意味では出願者ベースがより正確に示していると思う。
393氏名黙秘:2008/06/07(土) 15:41:07 ID:???
未修の割合が多ければ受け控えも増えそう
394氏名黙秘:2008/06/07(土) 15:41:35 ID:???
有職者ばかりのローだとしかたないわな。
でもそれ以外は単にローでの本人の努力不足実力不足
またはローの教育の努力実力不足でしかない気がする。
395氏名黙秘:2008/06/07(土) 15:42:16 ID:???
受ける力がなかった人っていう事ならことさら数字に反映させる
必要性に欠ける訳だが。
ローは選抜機能を有するわけだからしっかりダメな奴を選抜してる方がよくね。
396氏名黙秘:2008/06/07(土) 15:43:27 ID:???
未修が4分の3以上占めるローとかだとある意味仕方ないところはある。
でも定員の半分以上既修を募集しているようなローだと言い訳できない。
397氏名黙秘:2008/06/07(土) 15:45:01 ID:???
5月の半ばに仕事を4日間も休むのって
普通のリーマンならそれだけで困難なんだけど。
無職連中はのんきでいいよな。
受けるだけで偉いとでも思ってんのかねぇ。
最終合格できなきゃ意味ないのに。
398氏名黙秘:2008/06/07(土) 15:45:28 ID:???
>>395
要するにそのローの入試段階での選抜能力の低さが表れてるってことでもあるだろ。
やはりあまりいいローではないと思う。
399氏名黙秘:2008/06/07(土) 15:46:26 ID:???
400氏名黙秘:2008/06/07(土) 15:47:13 ID:???
今は入試段階での選抜機能なんて東大ローでさえろくに機能してないけどw
正直それ以下のローなんてwww
401氏名黙秘:2008/06/07(土) 15:47:22 ID:???
>>398
あまり良いローではないことは確かだが
入試選抜能力を責めるのは酷かとw
まあさっさと廃校にしろってことになるんだけどw
402氏名黙秘:2008/06/07(土) 15:52:29 ID:???
受け控えよりも留年の多いローの方がこれから入る人にとってはやばいでしょ。
そのあとどれくらい合格できるかはロー関係なしに個人の問題だし。
403氏名黙秘:2008/06/07(土) 15:54:33 ID:???
受け控えの多さには留年率の高さも多少加味されてるからな。
ある程度は参考になるのでは?
404氏名黙秘:2008/06/07(土) 16:03:04 ID:???
留年覚悟してる人って出願してない事の方が多いから
あまり意味ないかも。
法務省も受験者ベースでしか結果発表しないのはそういう意味もあるでしょ。
405氏名黙秘:2008/06/07(土) 16:05:25 ID:???
やはり留年と受け控えというものを味噌も糞もごちゃ混ぜに考える時点
で資質を欠くんじゃね。
という訳でスレ主>>1は択一落ちと見たw
406氏名黙秘:2008/06/07(土) 16:08:48 ID:???
>>404
とするとロー定員と比較した受験者数がポイントになるかな。
407氏名黙秘:2008/06/07(土) 16:10:41 ID:???
受け控え人数が少なくて、かつ合格率が高いのが優良ロー。

もうこれでいいんじゃね?
408氏名黙秘:2008/06/07(土) 22:48:54 ID:???
>>407
同意
409氏名黙秘:2008/06/07(土) 22:53:08 ID:H3zA6gwr
働きながら、受けて手ごたえはどうですか?
中日は、出勤?
410RX-7:2008/06/08(日) 01:38:08 ID:???
職歴がないものは「早く就職しろ」さもなくば、人生終わる・人生つぶれる・・・。
大学入った意味ナシ、高卒でキャリアある人間の法が増し
→これでも働かん「お前は、もう死んでいる」 いつまでもプーはいかん・廃人同然だ!
          「ロー卒」→「三振」→「人生終焉」
       こうなる前に、就職して、自分の身だけは確保しろ!!
          ロー卒して浪人しているバカがいるか!!
  親は何も言わんのか?→病気か?→三振したら、自殺する覚悟でもあるのか?

         職歴詐欺師→「年金特別便で加入履歴が一発で判明」
  職歴ある人 → 「前職の雇用保険(失業保険)被保険者証」を 就職先に渡す
  職歴ない人 → 「同上」ナシ 

雇用保険被保険者証に関する転職・再就職の場合の手続きについて解説します。
まず、労働者の場合には、新しく転職、再就職した場合には、雇用保険被保険者証を会社に提出する必要があります。
 今まで全く仕事に就いたことが無い場合や雇用保険の適用がある職場で働いたことが無い場合には、雇用保険被保険者証を提出する必要はありませんが、一度でも保険に加入したことがある人は、証書を提出する必要があります。
 では、会社側は、新しく雇い入れた場合にどのような手続きを行うべきなのかを解説します。 まずは、転職・再就職により雇い入れた労働者に対し、雇用保険被保険者証の提出を求めましょう。
 
雇用保険被保険者証とは、簡単にいうと失業保険をもらう為に必要は証書です。
仕事をしていたことを証明する大切な証書で、
一身上の都合等で退職(無職)になってしまい、再就職までの生活を保障するもので、
失業したときに基本手当(失業給付)として支給される保険のことをいいます。
また、再就職した際は、転職先の会社に提出する必要がある証書なんです。

 さあ、働こう。働いて、税金を国へ納めよう。国民の義務だもんね。
 さあ、働こう。働いて、母ちゃん 楽にさせてあげよう。
さあ、働こう。働いて、職場でいい出会いを見つけよう。
さあ、働こう、働いて、試験合格だ。

411氏名黙秘:2008/06/08(日) 09:29:21 ID:???
 スワローズ
8 小 川
4  角 
9 広 沢
3 デシンセイ
5 長 嶋
6 池 山
7 栗 山
2 八重樫
1 内 藤
412氏名黙秘:2008/06/08(日) 18:47:08 ID:???
>>410
マルチすんなアホ
413氏名黙秘:2008/06/09(月) 11:44:37 ID:???
そこらじゅうのスレに登場してるよね、こいつw
なにがしたいんだろw
414氏名黙秘:2008/06/09(月) 12:54:34 ID:???
受け控えについてですが、
受け控える人にも@受からないから受けない
A受かるけど上位で受かりたいから受け控える人もいるようです。
Aの方は、任官や大手法律事務所に進むための作戦のようです。
上位ローの成績優秀者に多いようです。
投稿| 2008年5月21日 (水) 22時34分
415氏名黙秘:2008/06/20(金) 01:05:20 ID:???
>>1
それは大宮!
416氏名黙秘:2008/06/22(日) 20:33:25 ID:???
そうなんだ
417氏名黙秘:2008/06/23(月) 12:52:22 ID:???
愛知学院は来年は受け控え続出
418氏名黙秘:2008/06/24(火) 20:32:49 ID:???
地頭の問題もあるし
あんま合格率は変わらないと思うが・・・
419氏名黙秘:2008/06/24(火) 20:54:33 ID:???
クソがああああああああ!
俺を憂さばらしの道具に使うんじゃねえええ!
この、クソがあああああああ!
420氏名黙秘:2008/06/27(金) 12:01:26 ID:???
俺をウサ晴らしの道具?
それ、どういう意味よ?
421氏名黙秘:2008/06/27(金) 12:44:21 ID:???
千葉はこれまで留年0
422氏名黙秘:2008/06/29(日) 10:04:54 ID:???
千葉は隠れた優良ローだからね
423氏名黙秘:2008/06/29(日) 10:30:07 ID:???
早慶は優秀な人が多いので、
わざと>>414のような戦術を取って敢えて留年をしたり
敢えて受け控えを行って、4大大手渉外事務所に入所するのも
珍しくありません。
424氏名黙秘:2008/06/29(日) 12:17:20 ID:???
歯玉は否定してるよ
425氏名黙秘:2008/07/01(火) 08:55:12 ID:???
愛知学院ローはどうでしょうか
426氏名黙秘:2008/07/01(火) 13:28:48 ID:???
おそらくぶっちぎりの
最下位ローです
すごいです
427氏名黙秘:2008/07/01(火) 15:15:25 ID:???
上位ローで留年受け控え多いところは
ないのかい?
428氏名黙秘:2008/07/01(火) 20:02:04 ID:???


うわあああああああああおおおおおおおおおおおおおう! せんきゅ!
 
 
429氏名黙秘:2008/07/02(水) 16:44:19 ID:???
別に感謝されるようなことは
してないけどw
430氏名黙秘:2008/07/02(水) 17:58:52 ID:???
>>427
北大
431氏名黙秘:2008/07/02(水) 20:10:01 ID:???
おれに敬意を払え。おれに敬意を払え。
432氏名黙秘:2008/07/02(水) 20:17:59 ID:???
18年19年合計
法科大学院名 受け控え率
1 福岡大学 59.57%
2 大阪学院 53.33%
3 香川大学 47.06%
4 広島修道 38.24%
5 島根大学 32.14%
6 西南学院 31.91%
7 大宮法科 30.65%
8 神戸学院 30.00%
9 神奈川大 29.63%
10 京都産業 26.00%
11 駿河台大 25.56%
12 久留米大 25.00%
13 関東学院 24.00%
14 近畿大学 23.33%
15 國學院大 23.08%
16 広島大学 21.43%
17 横浜国立 21.31%
18 東海大学 20.83%
19 姫路獨協 20.59%
20 岡山大学 20.45%
21 桐蔭横浜 20.45%
22 成蹊大学 20.24%
23 熊本大学 20.00%
433氏名黙秘:2008/07/02(水) 20:19:01 ID:???
24 青山学院 19.40%
25 名城大学 19.35%
26 関西大学 16.28%
27 南山大学 16.28%
28 日本大学 16.24%
29 金沢大学 16.13%
30 駒澤大学 15.38%
31 大東文化 15.38%
32 東洋大学 15.00%
33 大阪大学 14.55%
34 中京大学 14.29%
35 鹿児島大 13.79%
36 白鴎大学 13.79%
37 愛知大学 13.46%
38 山梨学院 12.50%
39 早稲田大 11.68%
40 創価大学 11.67%
41 立教大学 11.49%
42 法政大学 11.21%
43 同志社大 10.43%
44 立命館大 10.23%
434氏名黙秘:2008/07/02(水) 20:19:33 ID:???
45 新潟大学 9.80%
46 上智大学 9.38%
47 獨協大学 9.09%
48 明治学院 8.86%
49 明治大学 7.81%
50 甲南大学 7.46%
51 九州大学 7.45%
52 専修大学 7.30%
53 関西学院 7.18%
54 名古屋大 7.00%
55 首都大学 6.90%
56 学習院大 6.45%
57 東京大学 5.95%
58 東北学院 5.88%
59 琉球大学 5.88%
60 大阪市立 5.77%
61 神戸大学 5.56%
62 京都大学 5.03%
63 北海道大 4.90%
64 東北大学 4.83%
65 千葉大学 4.30%
66 中央大学 3.98%
67 慶應義塾 3.55%
68 一橋大学 3.25%
435氏名黙秘:2008/07/02(水) 20:20:35 ID:???
20年は?
436氏名黙秘:2008/07/02(水) 20:39:11 ID:???
上位ローほど
受け控え率が低く
  かつ
合格率が高い
 ということは
実質合格率は見た目以上に開いてるんだな。
437氏名黙秘:2008/07/02(水) 21:41:12 ID:???
18〜20年合算受け控え率(左:出願者数、 右:受験者数)
1 福岡大学 55.17% ( 116 - 52 )
2 大阪学院 50.00% ( 84 - 42 )
3 香川大学 46.43% ( 56 - 30 )
4 神戸学院 40.74% ( 54 - 32 )
5 近畿大学 36.84% ( 76 - 48 )
6 広島修道 36.36% ( 88 - 56 )
7 大宮法科 35.08% ( 191 - 124 )
8 島根大学 34.78% ( 69 - 45 )
9 成蹊大学 32.84% ( 67 - 45 )
10 神奈川大 32.48% ( 117 - 79 )
11 東海大学 32.05% ( 78 - 53 )
12 岡山大学 32.04% ( 103 - 70 )
13 龍谷大学 31.43% ( 35 - 24 )
14 京都産業 31.09% ( 119 - 82 )
15 姫路獨協 31.08% ( 74 - 51 )
16 名城大学 30.86% ( 81 - 56 )
17 関東学院 29.20% ( 113 - 80 )
18 久留米大 28.57% ( 105 - 75 )
19 西南学院 27.78% ( 108 - 78 )
20 愛知学院 27.27% ( 22 - 16 )
438氏名黙秘:2008/07/02(水) 21:42:28 ID:???
21 駿河台大 26.50% ( 117 - 86 )
22 大東文化 26.40% ( 125 - 92 )
23 國學院大 26.32% ( 95 - 70 )
24 鹿児島大 26.15% ( 65 - 48 )
25 静岡大学 26.09% ( 23 - 17 )
26 青山学院 25.81% ( 155 - 115 )
27 愛知大学 25.23% ( 107 - 80 )
28 熊本大学 25.00% ( 76 - 57 )
29 東洋大学 24.54% ( 163 - 123 )
30 駒澤大学 24.44% ( 135 - 102 )
31 獨協大学 23.91% ( 92 - 70 )
32 広島大学 23.81% ( 126 - 96 )
33 成蹊大学 23.74% ( 198 - 151 )
34 北海学園 23.53% ( 17 - 13 )
35 白鴎大学 22.03% ( 59 - 46 )
36 琉球大学 21.57% ( 51 - 40 )
37 日本大学 21.36% ( 398 - 313 )
38 横浜国立 20.98% ( 143 - 113 )
39 桐蔭横浜 20.97% ( 124 - 98 )
40 関西大学 19.87% ( 458 - 367 )
41 中京大学 19.40% ( 67 - 54 )
42 甲南大学 17.90% ( 162 - 133 )
43 法政大学 17.51% ( 394 - 325 )
44 金沢大学 17.05% ( 88 - 73 )
45 九州大学 16.88% ( 231 - 192 )
46 立教大学 16.75% ( 203 - 169 )
47 南山大学 16.67% ( 102 - 85 )
48 上智大学 16.14% ( 316 - 265 )
49 東北学院 15.85% ( 82 - 69 )
50 創価大学 15.67% ( 134 - 113 )
439氏名黙秘:2008/07/02(水) 21:43:06 ID:???
51 首都大学 14.61% ( 219 - 187 )
52 山梨学院 14.58% ( 96 - 82 )
53 新潟大学 14.29% ( 112 - 96 )
54 大阪大学 14.01% ( 257 - 221 )
55 立命館大 13.27% ( 550 - 477 )
56 明治学院 13.10% ( 168 - 146 )
57 大阪市立 12.62% ( 206 - 180 )
58 同志社大 12.24% ( 523 - 459 )
59 関西学院 11.92% ( 411 - 362 )
60 北海道大 11.91% ( 277 - 244 )
61 専修大学 11.89% ( 244 - 215 )
62 早稲田大 11.73% ( 665 - 587 )
63 筑波大学 10.34% ( 29 - 26 )
64 明治大学 9.55% ( 618 - 559 )
65 学習院大 8.97% ( 223 - 203 )
66 名古屋大 7.73% ( 207 - 191 )
67 京都大学 7.63% ( 629 - 581 )
68 神戸大学 7.57% ( 304 - 281 )
69 東京大学 7.49% ( 908 - 840 )
70 東北大学 7.34% ( 286 - 265 )
71 中央大学 7.05% ( 950 - 883 )
72 慶應義塾 5.71% ( 771 - 727 )
73 千葉大学 5.39% ( 167 - 158 )
74 一橋大学 3.50% ( 286 - 276 )
440氏名黙秘:2008/07/02(水) 21:48:55 ID:???
全国平均 15.68% ( 15368 - 12959 )
441氏名黙秘:2008/07/03(木) 01:39:24 ID:???
>>18今更だが、
下位学部卒の下位教授はそうかもしれないが、まともな学者であれば、
民法の教授は民訴をよく知ってるし、民訴の教授も民法をよく知ってる。
刑訴の教授も刑法をよく知ってる。刑事法一体の原則があてはまってる。

しかし、刑法の教授だけはダメだ。刑訴をほとんどかまったく知らない人が多い。
442氏名黙秘:2008/07/03(木) 09:25:15 ID:???
>>441
>民法の教授は民訴をよく知ってるし
これは嘘。
民訴を理解していたら有り得ないような学説が民法の世界では
まかり通っている。
443氏名黙秘:2008/07/03(木) 09:36:14 ID:???
>>439
   ━╋━ ┃━╋:
     ┗┓ ┃┏╋
     ━┛ ┗┗┛
     ヽ○ノ ヽ○ノ
      /    /
     ノ)   ノ)
*・゜゚・*:.*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:.。..
444氏名黙秘:2008/07/03(木) 09:56:41 ID:???
>>442
なにか勘違いしてないか?
理解することとそれに従うことは違うだろうに。
民訴の運用にあわせる必要はかならずしもない。
445氏名黙秘:2008/07/03(木) 15:59:32 ID:???
>>442たとえばどんなのがありますか?
内田は要件事実的には、およそあり得ない・取り得ないトンでも説ばっかりってことですか?
446氏名黙秘:2008/07/03(木) 18:36:34 ID:???
民疎は研究レベルが低いからな
くだらない訴訟物論争なんかで時を無駄にしたから
447氏名黙秘:2008/07/04(金) 10:24:27 ID:???
>>443
美しいAAだ・・・
448氏名黙秘:2008/07/05(土) 13:49:06 ID:???
このAAは傑作ですね。
なかなかお目にかからない。
449氏名黙秘:2008/07/05(土) 15:34:31 ID:???
      やっぱり和田ロー! 100人落ちても大丈夫!!
   \
      ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄
       \ ∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
      ∩( ゚ ∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )
       \ ∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
       ∩( ゚ ∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )
        \ ∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
        ∩( ゚ ∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )
         \ ∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
   \     (( ゚ ∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )
   . \     (つ   )   )   )  )   )  )   )   )   )  つ
   .   \___( ⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l
   ..    |   (__)_)__)_)_)__)_)_)_)_)_)_)__)_)__)_)_)_)
   ..    | _______________________ |
   ..    | |||||||||||||||||||||||||
   ..    | |||||||||||||||||||||||||
   ..    | |||||||||||||||||||||||||
   ..    | |||||||||||||||||||||||||
   ..    | |||||||||||||||||||||||||
   \..  | |||||||||||||||||||||||||
   . \. | |||||||||||||||||||||||||
   ..  \|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
450氏名黙秘:2008/07/05(土) 20:38:04 ID:???
  
いえええええええええええええええええええええええええええいいい! せんきゅ!
 
451氏名黙秘:2008/07/05(土) 23:10:56 ID:???
意味不明です
452氏名黙秘:2008/07/06(日) 00:48:49 ID:???
449のAAは
いたるところで見かけるなぁ
453氏名黙秘:2008/07/08(火) 15:15:05 ID:???
最近、早稲田と慶應の不毛な争いが
凄まじい県について
454氏名黙秘:2008/07/08(火) 21:53:23 ID:???
2008年度新司法試験 短答式 合格者数/出願者数 大学別一覧
84%以上 ( )は短答式合格数
82 ●一橋(109)
80 ○慶應義塾(257)
78 ○中央(312)、●神戸(111)
76 ●東京(312)、●千葉(57)
74 ●東北(105)
72 ●京都(198)
70 ○明治(211)、●大阪(103)
68 ○創価(51)、●北海道(92)、○専修(73)
66 
64 ○同志社(159)、○南山(38)、○上智(100)、▲首都大東京(66)
62 ○学習院(63)、●名古屋(68)
60 ○早稲田(242)、●横浜国立(50)、▲大阪市立(62)、○関西学院(122)
58 ○立命館(148)、○法政(107)、=試験平均=(4654)、○関西(144)、●熊本(27)
56 ○成蹊(38)、○白鴎(17)
54 ●新潟(34)、●広島(39)、○立教(64)、○明治学院(49)、●九州(75)
52 ○愛知(29)、○中京(24)
50 ●筑波(15)、○獨協(30)、○山梨学院(24)
48 ○日本(97)、○名城(24)
46 ○西南学院(29)、○甲南(45)、○青山学院(41)、○桐蔭横浜(37)
44 ●金沢(26)、●鹿児島(16)、●琉球(15)、●岡山(26)
42 ○近畿(20)
40 ○東北学院(20)、●島根(17)、○駒澤(29)、○神戸学院(14)、○大宮法科院大(52)
38 ○関東学院(25)、●静岡(9)
36 ○龍谷(13)、○大東文化(22)、○久留米(22)
34 ○北海学園(6)、○広島修道(19)
32 ○神奈川(21)、●信州(9)、○国学院(18)
30 ○福岡(22)、○東洋(26)、○駿河台(35)、○京都産業(21)
28 ●香川(11)
26 ○姫路獨協(11)
24 ○大阪学院(14)、○東海(14)        12%以上 ○愛知学院(3)
455氏名黙秘:2008/07/09(水) 10:37:42 ID:???
大変だなお前もw
456氏名黙秘:2008/07/10(木) 17:05:27 ID:???
うん
457氏名黙秘:2008/07/10(木) 17:29:23 ID:???
早漏はそうとう受け控え多いが、それであの合格率?
458氏名黙秘:2008/07/17(木) 13:33:06 ID:???
うん
459氏名黙秘:2008/07/17(木) 15:09:34 ID:???
sss
460氏名黙秘:2008/07/17(木) 21:14:04 ID:???
受け控えとかすんな。
弁護士になれないよりも、年取ることの方が怖い。
461氏名黙秘:2008/07/19(土) 18:26:06 ID:???
おっさんだな
462氏名黙秘:2008/07/20(日) 11:26:17 ID:???
で、結局留年・受け控えが多いローって
どこなんでしょうか?
463氏名黙秘:2008/07/20(日) 12:10:19 ID:???
一般的に言えば、下位ローほど多くなる
464氏名黙秘:2008/07/23(水) 18:05:31 ID:???
うちのローには未だ1期未収が複数在学中…
465氏名黙秘:2008/07/25(金) 20:51:53 ID:???
どこのロー?
466氏名黙秘:2008/07/26(土) 09:16:14 ID:???
愛知学院
467氏名黙秘:2008/07/26(土) 13:32:34 ID:???
なるほど、納得w
468氏名黙秘:2008/07/26(土) 15:23:39 ID:???
★同志社大学法科大学院を支配する基本原理★
http://www.geocities.jp/doshisya3ls/sub1.htm
469氏名黙秘:2008/07/26(土) 16:29:56 ID:???
>>468
マルチすんな
このチンカスが!!!!
470氏名黙秘:2008/07/26(土) 23:06:59 ID:???
★同志社大学法科大学院の用いる二重の基準★〜「学生は神様」基準と「本当の神様は文科省様」基準〜

●学生が入学する前 → 学生は神様
「学生様、どうぞうちのローにいらしてくださいませ。新司法試験にも十分に対応したカリキュラムをご用意
させていただいております。うへへ〜っ」

●学生が入学したあと → 本当の神様は文科省様
「文科省様、本校では受験教育は絶対にいたしておりません。学生どもが予備校に行かぬよう、授業の出席は
厳格に取るとともに、判例時報と学者論文を大量配布しております。しかも細かい活字でかすれたインクで縮
小コピーしておりますので読むのに大変時間がかかるように工夫を凝らしております。レポートも書かせまく
りでございます。このとおりでございます文科省様、うへへ〜っ」

●もし同志社大学法科大学院の教員を街で見かけたら「よっ、二重の基準!」と声をかけてあげましょう。
471氏名黙秘:2008/07/27(日) 23:59:02 ID:???
>>470
マルチすんな
このチンカスが!!!!
472氏名黙秘:2008/07/28(月) 10:10:28 ID:???
そんなことはどうでもいいから
本題に戻ろうではないか。
473氏名黙秘:2008/07/28(月) 14:05:23 ID:???
一時期、一橋が多いとか聞いたけど
どうなんだろうね。
474氏名黙秘:2008/07/28(月) 18:02:27 ID:???
>>473
あれはデマだろ。
一橋は留年率一番低かったじゃん。
475氏名黙秘:2008/07/29(火) 11:48:07 ID:???
>>474
どこかで竜年率がわかるやつないかい?
476氏名黙秘:2008/07/29(火) 11:51:00 ID:???
北大、千葉、一橋、香川大の法科大学院が「不適合」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1206623887/
477氏名黙秘:2008/07/29(火) 15:18:59 ID:???
>>475
自己評価書みたいなヤツが公開されていたぞ
それによると1割くらいだったような気がする
478氏名黙秘:2008/07/30(水) 00:16:36 ID:???
>>475
一橋肉部者ですが留年率は2年生は前期・後期に各1〜2人って感じで年間3名前後。旧試抜けしていく人も何人か。
1年生はもう少しいるのかな?詳しくは知らないが。
3年生はほとんど留年者いない感じ。
留年率は3%くらいだと思われる。
479氏名黙秘:2008/07/30(水) 05:22:37 ID:???
受け控えねぇ・・・
俺の通う上位ローでは「受け控えww」って雰囲気だけどね。
480氏名黙秘:2008/07/30(水) 11:10:27 ID:???
oreno kayou joui ro-deha w
481氏名黙秘:2008/07/30(水) 11:33:35 ID:???
新司法試験 受け控えランキング(全3回の合計)

62 早稲田大 11.73% ( 665 - 587)
63 筑波大学 10.34% ( 29 - 26 )
64 明治大学 9.55% ( 618 - 559 )
65 学習院大 8.97% ( 223 - 203 )
66 名古屋大 7.73% ( 207 - 191 )
67 京都大学 7.63% ( 629 - 581 )
68 神戸大学 7.57% ( 304 - 281 )
69 東京大学 7.49% ( 908 - 840 )
70 東北大学 7.34% ( 286 - 265 )
71 中央大学 7.05% ( 950 - 883 )
72 慶應義塾 5.71% ( 771 - 727 )※参考記録扱い
73 千葉大学 5.39% ( 167 - 158 )
74 一橋大学 3.50% ( 286 - 276 )

※慶應義塾は、第2回の新司法試験において、試験問題の事前漏洩があったため、
体調不良以外で、受け控える人はほとんどいなかった。
482氏名黙秘:2008/07/30(水) 13:47:58 ID:???

下位ローほど受け控えが多いってことでFA?
483氏名黙秘:2008/08/01(金) 11:14:45 ID:???
>>481
484氏名黙秘:2008/08/03(日) 13:17:46 ID:???
1〜61位までは?
485氏名黙秘:2008/08/03(日) 17:18:26 ID:???
1位は愛知学院ですか?
久留米?大宮?姫毒?
486氏名黙秘:2008/08/04(月) 11:29:05 ID:???
w
487氏名黙秘:2008/08/04(月) 17:33:51 ID:???
1〜61位までは?
488氏名黙秘:2008/08/05(火) 11:17:20 ID:???
わからん
489氏名黙秘:2008/08/06(水) 10:49:35 ID:???
教えてくれ
490氏名黙秘:2008/08/06(水) 16:24:19 ID:???
秘密
491氏名黙秘:2008/08/08(金) 10:01:18 ID:???
それは秘密
秘密秘密
秘密のあっこちゃん!
492氏名黙秘:2008/08/08(金) 10:02:28 ID:???
つまんね
493氏名黙秘:2008/08/10(日) 12:39:39 ID:???
どこですか?
まじで?
教えてください
494氏名黙秘:2008/08/30(土) 21:20:40 ID:???
広大ロー、大虐殺
495氏名黙秘:2008/08/31(日) 00:35:38 ID:???
そろそろ各ローで前期試験の結果が出る頃だな。桑原桑原・・・・
496氏名黙秘:2008/09/02(火) 06:57:43 ID:???
1期未修で、恥ずかしながら何とか卒業だけでもと思って鬱も耐えてきたが……。

――三留はできない。
俺の4年半って本当になんだったんだろう。
497氏名黙秘:2008/09/02(火) 18:11:03 ID:???
修行ぞ。
498氏名黙秘:2008/09/03(水) 01:27:12 ID:???
うぅ・・・うちのローにも1期生の方がいますもんなぁ。
499氏名黙秘:2008/09/03(水) 02:40:56 ID:???
生き字引だな
500氏名黙秘:2008/09/07(日) 17:40:02 ID:???
500
501氏名黙秘:2008/09/07(日) 18:27:32 ID:???
>>496とか今何歳なんだろう
502氏名黙秘:2008/09/07(日) 23:43:04 ID:???
うちのロースクールはほぼ全員留年なく卒業する
途中でやめたやつはいるけどね
なんだかんだと再試験で単位が来るからね
日本一緩いロースクールなのかもしれん
今までは平均ぐらいの合格率は出してるけど今年はわからん
503氏名黙秘:2008/09/09(火) 10:13:28 ID:???
愛知学院か。
504氏名黙秘:2008/09/09(火) 13:54:44 ID:???
w
505氏名黙秘:2008/09/10(水) 11:12:09 ID:???
愛知学院
久留米
大宮
姫毒

四天王のことですね、わかります
506氏名黙秘:2008/09/10(水) 13:57:53 ID:???
前期だけで一年生の1/3、二年生の1/4、三年生の1/5が留年決定しました。
某留年ローです。
507氏名黙秘:2008/09/10(水) 14:12:33 ID:b4PqoFiR
神戸学院 一年の留年率1/3 受け控え50%
508氏名黙秘:2008/09/11(木) 09:43:10 ID:???
502です
そのどれでもありません
確かに学部の偏差値は最低ラインですね
1期生の頃は出席もとらないなどもっとかなり緩かったのですが
新司の成績が下がりつつあるのでだんだん厳しくなる方向です
来年以降は大量留年とかあるのでは?とすら噂されています
509氏名黙秘:2008/09/11(木) 10:18:49 ID:???
>>508
ヒントくれや
510氏名黙秘:2008/09/11(木) 17:46:01 ID:???
四天王に入ってないなら大丈夫だろ。
511氏名黙秘:2008/09/18(木) 10:30:02 ID:???
そんなことよりさ
おっぱいもみもみしたいな^^
512氏名黙秘:2008/09/20(土) 16:21:46 ID:???
そりゃおっぱいも揉みたいけどさ。
508のことも気になる。
513氏名黙秘:2008/09/20(土) 21:58:08 ID:???
教えてくれ
どこのローだ
514氏名黙秘:2008/09/20(土) 22:23:01 ID:???
1期でいい成績を残して話題になった私立ローです
今年はいまいちでしたが
でも殆んどの人が留年せずに卒業したから率が落ちるのは仕方ないかな
神戸学院みたいに学年の1/3が留年とかちょっと信じられないよ
過去3年間で留年したのは数人位かな
これが良いのか悪いのかわからないけどね
515氏名黙秘:2008/09/21(日) 18:25:35 ID:???
愛知ローか。

おまいなら大丈夫じゃね?
516氏名黙秘:2008/09/21(日) 19:56:41 ID:???
愛知ではありません
愛知は結構厳格だと思いますよ
もう一度一期の結果を見てみてください
Fランクなのに上位の大学があるはずです

あんまり名前を出したくないのですみませんね
別にもったいぶっている訳ではありません
517氏名黙秘:2008/09/22(月) 10:02:45 ID:???
別に答えてもいいじゃんか、けちだな。
518氏名黙秘:2008/09/22(月) 11:11:00 ID:???
自分からは口にしたくはないんだろう
その気持ちよくわかるよ
ちょっと上の方で怪物ローと言われていた留年率がものすごいローにいる身としては
519氏名黙秘:2008/09/22(月) 15:31:58 ID:???
島根
520氏名黙秘:2008/09/23(火) 11:13:15 ID:???
dokoda
521氏名黙秘:2008/09/23(火) 17:29:38 ID:???
w
522氏名黙秘:2008/09/23(火) 17:44:06 ID:???
fukuoka
523氏名黙秘:2008/09/23(火) 22:47:14 ID:???
俺はわかったよ
たぶん

ヒント
・駅伝
・柴田
・奨学金
・学生寮
524氏名黙秘:2008/09/24(水) 13:14:21 ID:???
わからん・・・
525氏名黙秘:2008/09/24(水) 14:35:38 ID:???
山梨か?
526氏名黙秘:2008/09/25(木) 13:12:53 ID:???
そうだろうな
527氏名黙秘:2008/09/25(木) 18:51:46 ID:???
正解です

528氏名黙秘:2008/09/26(金) 10:40:27 ID:???
そうか、山梨か。
529氏名黙秘:2008/09/27(土) 10:23:32 ID:???
柴田か
530氏名黙秘:2008/09/27(土) 14:31:19 ID:???
w
531氏名黙秘:2008/09/28(日) 08:26:06 ID:???
w
532氏名黙秘:2008/09/28(日) 13:34:09 ID:???
yamanasi nandesune wakarimasu
533氏名黙秘:2008/09/28(日) 14:09:38 ID:???
受け控え率ランキング(18〜20年累計)
1 一橋大学 3.50% ( 286 − 10 )
2 千葉大学 5.39% ( 167 − 9 )
3 慶應義塾 5.71% ( 771 − 44 )
4 中央大学 7.05% ( 950 − 67 )
5 東北大学 7.34% ( 286 − 21 )
6 東京大学 7.49% ( 908 − 68 )
7 神戸大学 7.57% ( 304 − 23 )
8 京都大学 7.63% ( 629 − 48 )
9 名古屋大 7.73% ( 207 − 16 )
10 学習院大 8.97% ( 223 − 20 )
11 明治大学 9.55% ( 618 − 59 )
12 筑波大学 10.34% ( 29 − 3 )
13 早稲田大 11.73% ( 665 − 78 )
14 専修大学 11.89% ( 244 − 29 )
15 北海道大 11.91% ( 277 − 33 )
16 関西学院 11.92% ( 411 − 49 )
17 同志社大 12.24% ( 523 − 64 )
18 大阪市立 12.62% ( 206 − 26 )
19 明治学院 13.10% ( 168 − 22 )
20 立命館大 13.27% ( 550 − 73 )
21 大阪大学 14.01% ( 257 − 36 )
22 新潟大学 14.29% ( 112 − 16 )
23 山梨学院 14.58% ( 96 − 14 )
24 首都大学 14.61% ( 219 − 32 )
25 創価大学 15.67% ( 134 − 21 )
534氏名黙秘:2008/09/28(日) 15:59:55 ID:???
マルチお疲れ様です
535氏名黙秘:2008/09/30(火) 00:31:31 ID:???
しごとだから
536氏名黙秘:2008/09/30(火) 00:36:33 ID:???
一橋は受かりそうもない奴は卒業させない。

率を高く保つために、涙ぐましい努力をしている。

犠牲となった学生のお布施によって。
537氏名黙秘:2008/09/30(火) 00:54:34 ID:???
結局さ、入学者ベースで合格率を計算しないと意味ないよな

例えば
入学者100人
卒業者50人
受験者25人
合格者20人

これで合格率8割とか言って称賛されるのはおかしいよな
実質合格率は2割だからね
538氏名黙秘:2008/09/30(火) 02:10:14 ID:???
愛知学院
姫毒
信州
539氏名黙秘:2008/09/30(火) 10:42:03 ID:???
トップ3ですね、わかります
540氏名黙秘:2008/09/30(火) 11:43:50 ID:???
もともと優秀な人を入学させているローは合格率が高くて当然。
前提が同じになってないから、公平な競争になっていない。
結局さ、ローの実力っていうのはさ、入学時の偏差値からの伸び率で計算しないと意味ないよな
東大の教授が良いっていうけどさ、東大の教授に無名ローの学生を教育指導させて、
無名ローの教授に東大ローの学生を教育指導させて、結果を見比べてみたいよ。
541氏名黙秘:2008/09/30(火) 19:39:16 ID:???
>>536
キミは>>533とか見てる?
一橋の一学年が未修約30人・既修約70人だって知ってる?
犠牲になってる学生なんてほとんどいねーっつーの。
542氏名黙秘:2008/10/01(水) 13:24:37 ID:???
一橋一期既修の入学者の進路

入学    70

司法合格 69
企業就職(司法非受験)  1

543氏名黙秘:2008/10/03(金) 10:26:49 ID:???
w
544氏名黙秘:2008/10/03(金) 18:07:07 ID:???
山梨学院ねぇ
545氏名黙秘:2008/10/03(金) 21:04:07 ID:zB5vrhxR
一橋すげー!
546氏名黙秘:2008/10/03(金) 23:06:47 ID:???
千葉すげーーーーーーーー
547氏名黙秘:2008/10/04(土) 16:55:07 ID:???
姫毒の奇襲者<<甲南の未収者<<関大の未収者<<関学の未収者<<・・・・・・・・<<中堅以上の牢の奇襲者
これ、全国の牢生の常識だろ。
548氏名黙秘:2008/10/04(土) 19:26:35 ID:???
合格者の先輩が「東大生や慶應生に挟まれて答案を読まれるよ東京よりも
姫毒とかがいる広島あたりで受験した方が良いよ」と言っていました。
549氏名黙秘:2008/10/04(土) 22:44:18 ID:???
確かに広島受験はお得
全体のレベル超低い
広大とか修道とか実力以上に受かってる
550氏名黙秘:2008/10/04(土) 23:37:17 ID:???
やっぱ相対評価のGPAを基準とした進級制度とってるところは
留年率高いんだろうな

551氏名黙秘:2008/10/09(木) 14:10:50 ID:???
そうだろうね。
552氏名黙秘:2008/10/11(土) 10:09:17 ID:???
具体的にどこのロー
553氏名黙秘:2008/10/12(日) 11:09:04 ID:???
それは秘密秘密秘密
秘密のあっこちゃん
554氏名黙秘:2008/10/12(日) 13:05:41 ID:???
愛知学院
姫毒
信州?
555氏名黙秘:2008/10/14(火) 10:17:52 ID:???
留年・受け控えの多いロー
556氏名黙秘:2008/10/15(水) 14:08:17 ID:???
山梨学院の人
またでてきてここで話しようぜ!
557氏名黙秘:2008/10/15(水) 15:16:04 ID:???
柴田の授業受けたのかな?
感想よろしこ。
558氏名黙秘:2008/10/16(木) 09:06:25 ID:???
愛してるの響きだけで
強くなれる気がしたよ
ただ
559氏名黙秘:2008/10/16(木) 10:55:27 ID:???
は?
560氏名黙秘:2008/10/16(木) 13:05:13 ID:???
留年・受け控えの多いロー

はどこですか?
561氏名黙秘:2008/10/16(木) 16:18:07 ID:???
愛知学院
姫毒
信州

久留米

ここらへんですね。
562氏名黙秘:2008/10/16(木) 16:58:46 ID:???
合格者0のところですね、わかります。
画ーんですね。
563氏名黙秘:2008/10/16(木) 18:27:18 ID:???
日本語でおk
564氏名黙秘:2008/10/16(木) 18:52:39 ID:???
マジで留年受け控え多いローは?
565氏名黙秘:2008/10/17(金) 10:10:09 ID:???
愛知学院
566氏名黙秘:2008/10/18(土) 09:34:11 ID:???
?????????
567氏名黙秘:2008/10/19(日) 10:22:44 ID:???
留年・受け控えの多いロー
ってどこなんでしょうか?
568氏名黙秘:2008/10/20(月) 13:29:01 ID:???
それは秘密秘密秘密秘密のあっこ
569氏名黙秘:2008/10/20(月) 16:04:34 ID:???
愛知学院下手すると卒業生の半分受け控え
570氏名黙秘:2008/10/20(月) 17:24:17 ID:???
マジで?
やはりそうなんだ・・・
571氏名黙秘:2008/10/21(火) 09:02:03 ID:???
怖い・・
572氏名黙秘:2008/10/21(火) 13:37:24 ID:???
w
573氏名黙秘:2008/10/22(水) 08:32:30 ID:???
愛知学院
姫毒
久留米
大宮
信州
574氏名黙秘:2008/10/22(水) 11:43:21 ID:???
東大
京大
一橋
早稲田
慶應
中央
575氏名黙秘:2008/10/22(水) 15:12:56 ID:???
慶應、一橋、東大、早稲田、中央、京大あたりは留年受け控えが多い。
定員が多いから当たり前だが。
576氏名黙秘:2008/10/22(水) 16:51:17 ID:???
sousuka
577氏名黙秘:2008/10/22(水) 18:28:05 ID:???
受け控え率良好ランキング(18〜20年累計)
1 一橋大学 3.50% ( 286 − 10 )
2 千葉大学 5.39% ( 167 − 9 )
3 慶應義塾 5.71% ( 771 − 44 )
4 中央大学 7.05% ( 950 − 67 )
5 東北大学 7.34% ( 286 − 21 )
6 東京大学 7.49% ( 908 − 68 )
7 神戸大学 7.57% ( 304 − 23 )
8 京都大学 7.63% ( 629 − 48 )
9 名古屋大 7.73% ( 207 − 16 )
10 学習院大 8.97% ( 223 − 20 )
578氏名黙秘:2008/10/23(木) 05:59:10 ID:???
>>575
なぜキミはそんなデマを流すんだ?
下位ローほど留年率・受け控え率が高く,かつ合格率が低いのは数字から明らか。
上位ローと下位ローでは受験段階での合格率の差は3倍とかでも
留年・受け控え率を考慮して入学段階と比べての合格率を出したら10倍くらいにはなりそう。
579氏名黙秘:2008/10/23(木) 09:54:08 ID:???
心配ないからね
君への重いが
信じることを決して
580氏名黙秘:2008/10/23(木) 11:26:52 ID:???
意味不明
581氏名黙秘:2008/10/23(木) 11:32:38 ID:???
で、結局留年受け控えの多いローって
どこなんですか?
教えてください!!
582氏名黙秘:2008/10/23(木) 11:38:55 ID:???
早稲田だよ
入学者のレベルが怪しいから留年も少なくない。
それなのに受け控え数も多い。
ここで3年で受かる人間はある意味凄い
583氏名黙秘:2008/10/23(木) 14:29:48 ID:???
で、お前はどこのローなんだ?
584氏名黙秘:2008/10/23(木) 15:01:58 ID:???
天下の慶應様だ
和田の癖に頭が高いぞ
585氏名黙秘:2008/10/23(木) 15:28:15 ID:???

一学年30人、今年二年に進級できたの11人
相対評価厳格らしい
586氏名黙秘:2008/10/23(木) 16:28:56 ID:???
>>584=>>582か?
本当か?
587氏名黙秘:2008/10/23(木) 18:01:45 ID:???
はいはい
ワロスワロス
はいはい
ワロスワロス
588氏名黙秘:2008/10/24(金) 10:44:16 ID:???



留年受け控えの多いローはどこなんですか?
教えて?
589氏名黙秘:2008/10/24(金) 10:57:29 ID:???
しつこい
金髪雌豚に嫌われるぞ
590氏名黙秘:2008/10/24(金) 13:37:12 ID:???
だれそれ
591氏名黙秘:2008/10/24(金) 15:10:46 ID:???
それは秘密秘密
592氏名黙秘:2008/10/24(金) 15:18:59 ID:???
春の木漏れ日の中で
君の優しさに
埋もれていた
593氏名黙秘:2008/10/26(日) 02:00:35 ID:???
>>588
だから下位ローだっつってんだろが。
ちゃんと数字見てみろよ
594氏名黙秘:2008/10/26(日) 11:38:38 ID:???
だから下位ローって具体的にはどこよ
595氏名黙秘:2008/10/26(日) 11:41:11 ID:???
☆平成18〜20年度新司法試験合格率一覧・対出願者編☆

※(過去3年間の総合格者数/過去3年間の総出願者数×100)

65%〜 一橋(64.0)
60%〜 慶應(57.3)
55%〜 東大(54.8) 千葉(53.3) 神戸(51.3) 京大(51.2) 中央(50.5)
50%〜
45%〜 東北(44.1) 名大(43.5)
40%〜 阪市(39.8) 早大(38.6) 北大(38.6) 首都(38.4) 阪大(35.4)
35%〜 上智(33.9) 愛知(33.6) 明治(33.5)
――――――――――――――全国平均(32.0)――――――――――――――
      九州(32.0) 創価(30.6)
30%〜 南山(29.4) 横国(29.4) 成蹊(29.1) 同大(28.9) 関学(28.7) 立命(26.9)
      広島(26.2)
25%〜 岡山(24.3) 学習(24.2) 山梨(24.0) 立教(22.2) 明学(20.8) 法政(20.1)
20%〜 専修(19.7) 新潟(19.6) 琉球(19.6) 関大(19.2) 神院(18.5) 中京(17.9)
      青学(17.4) 甲南(17.3) 筑波(17.2) 福岡(16.4) 名城(16.0) 白鴎(15.3)
      獨協(15.2)
15%〜 駒沢(14.8) 修道(14.8) 金沢(14.8) 神奈(14.8) 桐蔭(13.7) 熊本(13.2)
      関東(12.4) 東洋(12.3) 東院(12.2) 近畿(11.8) 日大(11.8) 北海(11.8)
      島根(11.6) 國學(11.6) 大宮(11.5) 大東(11.2) 駿河(10.8) 香川(10.7)
      西南(10.2)
10%〜 京産(-9.2) 静岡(-8.7) 東海(-7.7) 久留(-6.7) 龍谷(-5.7)
-5%〜 鹿児(-4.6) 大院(-3.6) 姫獨(-1.4)
-0%   愛学(-0.0) 信州(-0.0)
596氏名黙秘:2008/10/27(月) 10:15:44 ID:???
開会開会開会愉快痛快怪物君は
597氏名黙秘:2008/10/27(月) 11:14:30 ID:???

2008年度新司法試験合格率

01 一橋 61.40% ■ 02 慶漏 56.50% ■ 03 中央 55.70%
04 神戸 54.70% ■ 05 東京 54.60% ■ 06 首都 49.40%
07 千葉 49.30% ■ 08 東北 46.50% ■ 09 愛知 45.70%
10 上智 41.70% ■ 11 京都 41.50% ■ 12 阪市 40.20%
13 大阪 38.60% ■ 14 成蹊 37.80% ■ 15 早漏 37.70%
16 横国 36.90% ■ 17 広島 36.50% ■ 18 九州 36.20%
19 神学 33.30%
-----------------【全国平均 33.0%】--------------------
20 名古 32.70% ■ 21 明治 31.80% ■ 22 岡山 31.40%
23 南山 30.60% ■ 24 北海 30.60% ■ 25 関学 30.40%
25 福岡 30.30% ■ 27 立命 28.80% ■ 28 同志 28.10%
29 法政 23.70% ■ 30 駒澤 23.40% ■ 31 学習 23.00%
32 青山 23.00% ■ 33 立教 22.80% ■ 34 専修 22.70%
35 中京 22.20% ■ 36 創価 21.70% ■ 37 明学 21.60%
38 熊本 21.20% ■ 39 関西 20.30% ■ 40 広修 20.00%
41 獨協 20.00% ■ 42 大宮 19.80% ■ 43 筑波 19.20%
44 東学 18.90% ■ 45 新潟 18.00% ■ 46 日本 17.60%
47 山梨 17.50% ■ 48 甲南 16.90% ■ 49 大東 16.20%
50 名城 16.10% ■ 51 近畿 16.00% ■ 52 島根 15.40%
53 北学 15.40% ■ 54 香川 14.30% ■ 55 駿河 13.10%
56 桐蔭 12.70% ■ 57 琉球 12.50% ■ 58 神奈 12.20%
59 久留 11.90% ■ 60 東海 11.80% ■ 61 静岡 11.80%
62 國學 10.00% ■ 63 関学 09.50% ■ 64 白鴎 09.50%
65 京産 08.90% ■ 66 金沢 08.50% ■ 67 龍谷 08.30%
68 東洋 07.30% ■ 69 西南 04.30% ■ 70 鹿児 04.30%
71大阪学院03.60%■ 72 愛学 00.00% ■ 73 信州 00.00%
74 姫獨 00.00% ■ 75 桐蔭(昼間) 00.00% 
598氏名黙秘:2008/10/27(月) 14:52:16 ID:???
信じあえる喜びと
傷つけあう悲しみと
599氏名黙秘:2008/10/27(月) 15:35:59 ID:???
ELTは最近高温
600氏名黙秘:2008/10/28(火) 14:24:51 ID:???
600
601氏名黙秘:2008/10/29(水) 10:15:25 ID:???
留年・受け控えの多いローは
602氏名黙秘:2008/10/29(水) 11:21:07 ID:???
waseda
603氏名黙秘:2008/10/31(金) 13:45:02 ID:???
waseda warota
604氏名黙秘:2008/11/01(土) 00:47:12 ID:???
3球3振といこうや
605氏名黙秘:2008/11/01(土) 14:05:17 ID:???
ko taima warota
606氏名黙秘:2008/11/03(月) 10:05:40 ID:???
ダメだ
607氏名黙秘:2008/11/03(月) 12:44:25 ID:???
?
608氏名黙秘:2008/11/03(月) 13:38:30 ID:???
どこですか
609氏名黙秘:2008/11/04(火) 10:37:02 ID:???
だからいってるだろ
愛知学院だって。
610氏名黙秘:2008/11/04(火) 13:10:57 ID:???
TK
611氏名黙秘:2008/11/05(水) 09:54:32 ID:???
小室か・・・

ほりえもんが気持ちがよくわかるとか
そんなコメント出してたな
612氏名黙秘:2008/11/05(水) 14:00:39 ID:???
アスファルトタイヤをキリツケナガラ
暗闇走り抜ける
613氏名黙秘:2008/11/06(木) 08:56:29 ID:???
留年と受け控えの多いロー?

そりゃ愛知学院だろうな。
そうだろうな。だろうな。
614氏名黙秘:2008/11/07(金) 08:23:53 ID:???
姫毒を忘れていますね。
ダメでしょう忘れたら
615氏名黙秘:2008/11/08(土) 10:19:18 ID:???
踊る君を見て
恋が始まって
なんだかわかったKEIKO
616氏名黙秘:2008/11/08(土) 14:05:50 ID:???
天使のような
悪魔の笑顔
この街にあふれているよ
617氏名黙秘:2008/11/09(日) 10:03:46 ID:???
2
618氏名黙秘:2008/11/10(月) 10:51:20 ID:???
愛知学院&姫毒が
圧倒的にリードしてるんだな、これが。
619氏名黙秘:2008/11/10(月) 11:46:16 ID:???
いくつもの時を越えて
通り過ぎた今がある
だからもう迷わずに
620氏名黙秘:2008/11/10(月) 13:56:02 ID:???
620
621氏名黙秘:2008/11/10(月) 16:33:20 ID:???
留年の
留年による
留年のための留年スレ
受け控えも忘れず
622氏名黙秘:2008/11/11(火) 11:07:25 ID:???
だから何度も言ってるだろ!
愛知学院だってさ!
623氏名黙秘:2008/11/11(火) 15:22:57 ID:???
いや、姫毒のほうがすごいよ
624氏名黙秘:2008/11/11(火) 17:28:16 ID:???
目くそ鼻くそ
どんぐり−ず
625氏名黙秘:2008/11/12(水) 09:55:18 ID:???
正直、どうでもいい。
626氏名黙秘:2008/11/12(水) 13:37:03 ID:???
dayona
627氏名黙秘:2008/11/13(木) 09:44:17 ID:???
w
628氏名黙秘:2008/11/13(木) 12:59:42 ID:???
留年。受け控え。の多いロー
チンポ臭い
629氏名黙秘:2008/11/13(木) 16:18:08 ID:???
w
630氏名黙秘:2008/11/13(木) 17:32:27 ID:???
ポジティブ弾丸ファイターで
前進あるのみさ
世界にい
631氏名黙秘:2008/11/14(金) 10:00:27 ID:???
まさに
「コロッケ」

東大
京大
一橋
早稲田
慶應
中央
632氏名黙秘:2008/11/14(金) 14:07:39 ID:???
632
633氏名黙秘:2008/11/14(金) 17:51:15 ID:???
>>63
なるほどねぇ。
どうなんだろうねぇ。
634氏名黙秘:2008/11/17(月) 10:32:55 ID:???
留年はともかく
受け控えが多いローは・・・
635氏名黙秘:2008/11/17(月) 13:16:39 ID:???
w
636氏名黙秘:2008/11/18(火) 07:57:31 ID:???
踊る君を見て
恋が始まって
貴方を見るにつれ
なんだか
637氏名黙秘:2008/11/18(火) 10:53:57 ID:???
わかった。
638氏名黙秘:2008/11/18(火) 11:19:52 ID:???
638
639氏名黙秘:2008/11/19(水) 08:10:18 ID:???
天使のような
悪魔の笑顔
この街に
あふれて
いるよ
640氏名黙秘:2008/11/20(木) 01:22:01 ID:Z8OsZ8tE
わかったから。
641氏名黙秘:2008/11/20(木) 08:22:16 ID:???
永遠を預けてくれ
ホワイトクリスマス
涙はいらない
642氏名黙秘:2008/11/20(木) 12:51:47 ID:???
わかりますた。
643氏名黙秘:2008/11/24(月) 15:34:18 ID:???
何が?
644氏名黙秘:2008/11/24(月) 16:41:55 ID:???
愛知学院
姫毒
大宮
久留米

の四天王のことですね、わかります。
645氏名黙秘:2008/11/24(月) 16:57:00 ID:???
違う
646氏名黙秘:2008/11/24(月) 17:30:39 ID:???
s
647氏名黙秘:2008/11/26(水) 07:59:39 ID:???
なんでもないようなことが
留年だったと思う
なんでもない受け控え
648氏名黙秘:2008/11/26(水) 09:33:28 ID:???
himitu
649氏名黙秘:2008/11/27(木) 10:01:20 ID:???
どこ
650氏名黙秘:2008/11/27(木) 13:29:14 ID:???
新宿女学園
651氏名黙秘:2008/11/27(木) 14:53:09 ID:???
それどんな風俗?
652氏名黙秘:2008/11/28(金) 08:45:56 ID:???
ハァハァ
653氏名黙秘:2008/11/28(金) 12:16:23 ID:???
正しくは【新宿平成女学園】。歌舞伎町にある私立学校で専攻はヘルスだね
654氏名黙秘:2008/11/28(金) 14:51:45 ID:???
なるほど。
どういう内容のヘルスなのかな?
655氏名黙秘:2008/11/29(土) 01:34:47 ID:???
ソクラテスメソッドだったような気がする。
656氏名黙秘:2008/11/29(土) 11:07:04 ID:???
どんなヘルスだよw
657氏名黙秘:2008/11/29(土) 13:34:54 ID:???
ハァハァ
658氏名黙秘:2008/11/30(日) 10:17:52 ID:???
新宿平成女学園な。

名前だけは覚えておく。
659氏名黙秘:2008/12/01(月) 09:30:38 ID:???
そこのヘルスでおすすめの女の子いる?
是非教えてくださいね♪
660氏名黙秘:2008/12/02(火) 11:29:03 ID:???
巨乳でフェラがうまい子希望
661氏名黙秘:2008/12/02(火) 13:31:16 ID:???
NO
662氏名黙秘:2008/12/02(火) 14:36:15 ID:???
ws
663氏名黙秘:2008/12/02(火) 21:41:37 ID:???
       新司法試験受験生活オワタ   /~ ̄ ̄\
               ┗(^o^ )┓三    ̄|実家| ̄
                 ┏┗  三     |    |
                             ̄ ̄

───┐
 ハロー .│              就職活動ハジマタ
  ワーク │       ┗(^o^ )┓三
     │         ┏┗  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 ____
 ←会社 |   [履歴書]     面接試験ハジマタ
  ̄|| ̄ ̄     ┗(^o^ )┓三
   ||          ┏┗  三



  < この履歴書にある空白の3年間についてお聞かせ下さい
 ____
 ←会社 |                       人生オワタ
  ̄|| ̄ ̄            − 三┏( ^o^)┛
   ||                − 三  ┛┓
664氏名黙秘:2008/12/03(水) 09:41:20 ID:???
いやそれはきちんと説明すればいいんじゃないか?
665氏名黙秘:2008/12/03(水) 13:16:48 ID:???
dana
666氏名黙秘:2008/12/03(水) 19:18:51 ID:???
万が一、人事が法学部出身で
法律について詳しく突っ込まれたりしたら困るからじゃね?
667氏名黙秘:2008/12/05(金) 16:30:23 ID:???
・・・・

何のためにローにいってたんだよw
668氏名黙秘:2008/12/08(月) 10:49:37 ID:???
モラトリアム
669氏名黙秘:2008/12/10(水) 16:48:36 ID:???
本当に
本当に
ローが大好きだったから
もう留年なんかしないなんて
670氏名黙秘:2008/12/11(木) 09:38:09 ID:???
東大京大一橋
早稲田慶應中央
6大ロー
671氏名黙秘:2008/12/11(木) 16:27:56 ID:???
不適合一橋
お漏らし慶漏
不祥事和田はいらない。
東京中が3大ロー。
672氏名黙秘:2008/12/14(日) 11:15:37 ID:???
>>670
和田工作員
673氏名黙秘:2008/12/15(月) 13:40:20 ID:???
wwwwwwww
674氏名黙秘:2008/12/15(月) 19:26:00 ID:???
>>671
京都ロー乙
675氏名黙秘:2008/12/17(水) 13:45:53 ID:???
>>672
ニート
676氏名黙秘:2008/12/17(水) 13:48:18 ID:???
なんじゃもんじゃタウン
677氏名黙秘:2008/12/18(木) 11:36:19 ID:???
そういえば
もんじゃとか懐かしいな
たまに食いたくなる
678氏名黙秘:2008/12/18(木) 14:58:56 ID:???
もう留年なんかしないなんて
言わないよ絶対〜♪
679氏名黙秘:2008/12/18(木) 16:25:30 ID:???
冬がはじまるよ
ほらまた僕のソバで
凄く嬉しそうに
680氏名黙秘:2008/12/19(金) 10:37:31 ID:???
680
681氏名黙秘:2008/12/19(金) 13:25:15 ID:???
w
682氏名黙秘:2008/12/19(金) 17:33:27 ID:???
そんなことよりさ
留年受け控えの多いローって
どこなんでしょうか?
683氏名黙秘:2008/12/20(土) 08:09:02 ID:???
sa?
684氏名黙秘:2008/12/20(土) 11:56:12 ID:???
w
685氏名黙秘:2008/12/21(日) 10:32:38 ID:???
>>682
それは秘密秘密秘密
秘密のあっこちゃん!
これで満足しましたか?
686氏名黙秘:2008/12/22(月) 13:02:51 ID:???
w
687氏名黙秘:2008/12/23(火) 14:15:10 ID:???
愛知学院
姫毒
信州

この3つ
688氏名黙秘:2008/12/24(水) 04:21:20 ID:???
早稲田
689氏名黙秘:2008/12/24(水) 11:06:43 ID:???
涙にさそわれて
涙にあらわれて
早稲田のじゃに
690氏名黙秘:2008/12/25(木) 10:21:30 ID:???
留年と受け控えねぇ・・・
なんだかなぁ、これ・・・
691氏名黙秘:2008/12/26(金) 11:20:18 ID:???
w
692氏名黙秘:2008/12/27(土) 10:26:42 ID:???
d
693氏名黙秘:2008/12/27(土) 13:22:42 ID:???
潮風をほほに受け
はだしでかけてく
ふりむけば白い砂
私の足跡
ほら
694氏名黙秘:2009/01/02(金) 18:34:43 ID:???
それって、もしかしたら
ふろーね?違うかな?
695氏名黙秘:2009/01/03(土) 15:23:59 ID:???
?
696氏名黙秘:2009/01/04(日) 09:56:04 ID:???
愛知学院
姫毒
信州

3大ロー
697氏名黙秘:2009/01/05(月) 11:06:40 ID:???
e
698氏名黙秘:2009/01/09(金) 13:38:55 ID:???
w
699氏名黙秘:2009/01/10(土) 14:30:35 ID:???
w
700氏名黙秘:2009/01/12(月) 11:09:32 ID:???
鼻くそでも舐めてろ
このチンカスぼーい
やーいやーい
701氏名黙秘:2009/01/19(月) 13:51:07 ID:???
なんでそんなこというの?
やめてください
702氏名黙秘:2009/01/20(火) 18:34:22 ID:???
w
703氏名黙秘:2009/01/23(金) 07:32:26 ID:???
るきんほーざふぇいす
るきんほーざふぇいしず
るきんほーざふぇいしず
704氏名黙秘:2009/01/24(土) 10:17:04 ID:???
w
705氏名黙秘:2009/01/27(火) 09:54:30 ID:???
w
706氏名黙秘:2009/01/28(水) 10:01:21 ID:???
www
707氏名黙秘:2009/01/28(水) 14:45:57 ID:???
早稲田
708氏名黙秘:2009/01/29(木) 07:29:33 ID:???
東大
京大
一橋
早稲田
慶應
中央
709氏名黙秘:2009/01/29(木) 14:30:39 ID:???
愛知学院
姫毒
信州
710氏名黙秘:2009/01/30(金) 10:21:22 ID:???
なんだか
呪文みたいな感じだよな・・・
711氏名黙秘:2009/01/31(土) 09:43:14 ID:???
いわれてみるとそうかもねw
712氏名黙秘:2009/02/03(火) 08:34:19 ID:???
スレタイ該当のローってやっぱ・・・
713氏名黙秘:2009/02/03(火) 16:34:15 ID:???
現役で紳士成績悪いのと
受け控えして成績良い

どちらが就職いいの??
714氏名黙秘:2009/02/03(火) 17:01:04 ID:???
>>713
東大ロー卒以外は、どちらも駄目
715氏名黙秘:2009/02/04(水) 10:27:34 ID:???
w
716氏名黙秘:2009/02/05(木) 08:05:30 ID:???
w
717氏名黙秘:2009/02/05(木) 18:56:24 ID:???
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ    
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ   おい、そこのお前 幸福か?  
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ    
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|    
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|   尊師スレを荒らそうと考える者は人間のゴミである。    
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|    
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|    尊師スレを糞スレと思う者も人間のゴミである。    
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|    
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|      尊師スレは神スレの中の神スレである。    
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|    
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|  俺  は  神  だ    
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|    
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII    お前達を救済してやる 修行しろ ハードに修行しろ    
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii    
718氏名黙秘:2009/02/07(土) 08:32:32 ID:???
w
719氏名黙秘:2009/02/11(水) 13:06:58 ID:???
>>713
受け控えして受かると思い込んでる時点で、どうかと思う
まして、成績が上がると決めつけてる時点でも微妙
720氏名黙秘:2009/02/11(水) 13:09:18 ID:???
あと、留年者が多いローがどうこう言ってるが、そもそも
学生の質が全然違うことは考慮してるのか?

三流ローなんて、元々駄目な奴が集まっていて、必死に努力
するならともかく更に怠けたり好き勝手やって自滅した連中が
留年してるだけじゃね?

そんなの留年させるだけでなくとっとと司法試験から撤退
すべきだと思うのは俺だけか
721氏名黙秘:2009/02/15(日) 10:53:22 ID:???
>>720
おっぱい好き?
722氏名黙秘:2009/02/15(日) 11:38:32 ID:???
留年率上位ロー(適当なんで修正よろしく)

留年率=修了生数/入学者数

↓−−−−−−−−−−−−上位ロー−−−−−−−−−−−−
 東北学院  70%?         留年率50%越え
 広島   50% (2006)
 岡山   50% (2006)
↓−−−−−−−−−−−−中位ロー−−−−−−−−−−−−
 明学  47% (2007)      留年率50%〜30%
 福岡   45% (2006)
 広修  40% (2006)
↓−−−−−−−−−−−−下位ロー−−−−−−−−−−−−
 京産   30% (2007)      留年率30%〜10%
 大阪   23%?
 早稲田  15%?
 同志社  12%?
 神戸   11% (2007)
↓−−−−−−−−−−−−ザルロー−−−−−−−−−−−−
 東大   10% (2007)      留年率10%〜
 京大   10%?        
 東北   10% (2007)
 北大   10% (各学年3-4人)
723氏名黙秘:2009/02/16(月) 08:52:10 ID:???
maruti
724氏名黙秘:2009/02/16(月) 11:04:42 ID:???
w
725氏名黙秘:2009/02/17(火) 09:28:20 ID:???
愛知学院
726氏名黙秘:2009/02/17(火) 14:52:07 ID:???
信州
727氏名黙秘:2009/02/17(火) 17:53:38 ID:???
姫毒
728氏名黙秘:2009/02/18(水) 08:55:51 ID:???
3大ローか
729氏名黙秘:2009/02/19(木) 07:43:47 ID:???
そんなことあらへんやろ〜
730氏名黙秘:2009/02/19(木) 09:31:29 ID:???
山梨スレによれば、山梨は去年まで留年0(?)だったのが今年から増えるみたいだお。
731氏名黙秘:2009/02/21(土) 11:52:11 ID:???
>>730
おっぱい好き?
732氏名黙秘:2009/02/22(日) 09:43:47 ID:???
YES
733氏名黙秘:2009/02/22(日) 10:48:02 ID:???
俺は汚マンコ派
734氏名黙秘:2009/02/24(火) 11:41:06 ID:???
w
735氏名黙秘:2009/02/25(水) 10:16:53 ID:???
臭い
736氏名黙秘:2009/02/26(木) 13:31:35 ID:???
愛したい
737氏名黙秘:2009/02/26(木) 17:39:23 ID:???
あいされるよりあいしたいまじで
738氏名黙秘:2009/03/02(月) 11:52:08 ID:???
それなんか聞いたことあるな
739氏名黙秘:2009/03/02(月) 12:04:45 ID:???
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
740氏名黙秘:2009/03/02(月) 13:27:44 ID:???
そろそろ留年情報がでそろってきたと思うので、
各ローの情報をお願いします
741氏名黙秘:2009/03/02(月) 17:48:49 ID:???
まずは黄身からどうぞ
742氏名黙秘:2009/03/03(火) 08:42:00 ID:???
w
743氏名黙秘:2009/03/03(火) 12:16:21 ID:???
311 :氏名黙秘 :2009/03/02(月) 14:18:06 ID:???
今日はかなりの山学ロー生にとって最悪の日だな。
一部の人にとっては最良かもしれないが。

なんっていうか、血しぶきが飛んでる感じだなよ…
そんなに厳しくしてどうすんだろう。
そんなに学生に辞めて欲しいのかな?

一部の教員は
学生を育てるっていうより
受かりそうな学生を入学させて、その他は容赦なくふるい落として
結果として合格率があがればいいと思ってるのかもな。

中には、自分は研究したいだけで
授業なんて、実務的に全く使えない説を押しつけてる人もいるような感じするしな。

こんなことやってたら
数年で入学希望者いなくなるんじゃないか。
今年も既に少ないが、そんなに精鋭ばっかり来るわけではないし。

経営者は、ほんとにいまの方針でいいのか考え直して欲しいよ。
大半の学生を
成績にびくびくする状態におかせて
じっくり落ち着いて勉強する機会を奪ってることを。
744氏名黙秘:2009/03/04(水) 07:51:37 ID:???
それ、どこのスレ?
745氏名黙秘:2009/03/05(木) 22:31:58 ID:???
関学ローのスレより
656 :氏名黙秘:2008/12/23(火) 18:32:10 ID:???
HOME > ニュース
2008.12.01

【2007年度修了者数について】

本研究科の2007年度(2008年3月)の修了者数は、以下のとおりです。

【全体】
 115名

【既修者】
 65名(標準修業年限での修了率91.5%)

【未修者】
 50名(標準修業年限での修了率72.3%)

                                   以上
746氏名黙秘:2009/03/06(金) 13:47:06 ID:???
留年最悪
747氏名黙秘:2009/03/06(金) 15:20:54 ID:???
同●●の留年率は10%
748氏名黙秘:2009/03/07(土) 01:23:08 ID:???
>>747
あそこは定員が多いから10%でもそこそこの人数だね
749氏名黙秘:2009/03/07(土) 12:22:48 ID:???
w
750氏名黙秘:2009/03/07(土) 18:26:57 ID:???
d
751氏名黙秘:2009/03/07(土) 22:27:03 ID:???
そろそろ時期だな
ageて各ロースクールの情報モトム
752氏名黙秘:2009/03/08(日) 16:34:13 ID:???
w
753氏名黙秘:2009/03/08(日) 22:48:01 ID:???
千葉これまでの留年率0だって。
進級ザルであの成績か。
754氏名黙秘:2009/03/08(日) 23:29:36 ID:???
>>744
山梨学院
755氏名黙秘:2009/03/09(月) 00:44:54 ID:???
>>753
一定以上の能力がある学生ならば
むしろザルのほうが実績は上がるだろ
学校側はなかなか気付かないことだけどなw
756氏名黙秘:2009/03/10(火) 23:39:04 ID:???
神奈川大4割留年
757氏名黙秘:2009/03/12(木) 03:40:03 ID:???
ビックローの方が留年って少ないのかな?
早稲田とかどうなんだろ
758氏名黙秘:2009/03/12(木) 03:58:43 ID:???
ローのスレで聞けばいいじゃん
759氏名黙秘:2009/03/12(木) 08:45:49 ID:???
学歴ヲタが張り付いてるだけのこの板にロー生なんて殆ど居ないし
たまに居るロー生だって、学歴ヲタの阿呆な質問になんて答えてくれないよ
760氏名黙秘:2009/03/12(木) 12:13:23 ID:???
ロー生だらけだろwww
761氏名黙秘:2009/03/12(木) 17:33:31 ID:???
そう思って、各ロースレに煽りに行ってるわけだ
762氏名黙秘:2009/03/14(土) 02:19:36 ID:???
上位ロー未修だけど留年orz
763氏名黙秘:2009/03/16(月) 14:50:03 ID:???
全国的に留年が大量に発生中
764氏名黙秘:2009/03/16(月) 22:50:15 ID:???
三期未収の留年率高すぎ
765氏名黙秘:2009/03/17(火) 04:30:42 ID:???
なんで三期未修だけ狙い撃ちなんだろ
766氏名黙秘:2009/03/17(火) 13:51:33 ID:???
自主的に卒業しなかった者もいるにはいる
767氏名黙秘:2009/03/17(火) 13:54:35 ID:???
そんなことよりさ
おまいら、おっぱい好きか?
どうよ?
768氏名黙秘:2009/03/17(火) 21:07:52 ID:???
卒業して無職の司法浪人になるより、学校に所属してた方がまだマシだからな。
金はかかるけど。
769氏名黙秘:2009/03/17(火) 23:12:09 ID:???
>>765
アフォだからw
770氏名黙秘:2009/03/17(火) 23:28:10 ID:???
2009年03月05日
卒業認定
夕方、今回卒業を認定された者の学籍番号が、掲示板に張り出されました。

私の番号は有りましたが、
私と同時に入学した人のうち、1/3の人の番号は、有りませんでした。

こんな嬉しくない卒業は初めてです。

http://be-yambitious.seesaa.net/
771氏名黙秘:2009/03/17(火) 23:54:28 ID:???
文科がね
772氏名黙秘:2009/03/17(火) 23:58:45 ID:???
>>770
同志社か
773氏名黙秘:2009/03/18(水) 00:07:03 ID:???
>>770
大阪市大と同志社に受かって、同志社に進学された方のようですね。

http://be-yambitious.seesaa.net/archives/200512-1.html

2005年12月26日 市大か同志社か

今日の夕方、大阪市立大学に赴き
法科大学院入試の合格通知書等を受け取った。

これで、市大と同志社、2通の合格通知書が揃った事になる。

 2通の合格通知書。嬉しかったので…。

さて、合格通知書が2通有っても、使用するのは1つだけ。
市大ローと同志社ロー、どちらか1つを選ばないといけない。

順当に考えると、市大ローかなと思う。
学費は安いし、入試難易度も市大ローの方が (微妙に) 高いのだろうし。
(そう言えば、同志社ローを蹴って市大ローに行った人の話が、市大パンフに載っていた)

が、以前から書いている様に、同志社ローを選択しようと思う。
774氏名黙秘:2009/03/18(水) 00:44:19 ID:???
市大の合格通知は…
大阪市立大学の法科大学院入試の合格通知が、まだ送られてこない。

あまりにも遅いので、不審に思って、もう一度 募集要項を読み返したら

 下記の日時に、「合格通知書」 及び 「入学手続等について」 をお渡しします

と書かれてあった。

つまり
合格通知等はそもそも郵送されず、自分で大学まで取りに行かなければならないらしい。
また、郵送を希望する場合は、送料は本人負担なのだとか。

ちゃんと募集要項を読んでおくべきだった。
が、それにしても、ちょっと不親切な気もする。
安くない受験料を払っているのだし、それぐらい無料で送ってくれても…。
送料をケチるぐらい、大阪市は財政難なのだろうか。

これは酷いwwwww
775氏名黙秘:2009/03/18(水) 07:58:40 ID:???
w
776氏名黙秘:2009/03/18(水) 17:56:42 ID:???
まとめると
留年・受け控えが多いローって
どこなんでしょうか?
777氏名黙秘:2009/03/18(水) 19:36:15 ID:???
777get
778氏名黙秘:2009/03/19(木) 09:11:44 ID:???
まだ発表されてないローも多い
自分で調べるべし
779氏名黙認:2009/03/19(木) 10:11:45 ID:???
>>774 さすがドケチ関西 大阪は糞だな
780氏名黙秘:2009/03/19(木) 11:52:35 ID:???
早漏も進級かなり厳しい。受け控えが多いのは知ってると思うけど。
781氏名黙秘:2009/03/20(金) 06:26:36 ID:???
>>780
Wは100人近く留年?退学?と聞いたけど本当?
782氏名黙秘:2009/03/20(金) 22:26:36 ID:???
駿河台スレで、駿河台ローがあまりにいい場所なので故意に留年したと
宣言している人がいますが
ローがよすぎて、故意に留年する人などいるのでしょうか?
783氏名黙秘:2009/03/21(土) 02:12:27 ID:???
>>782
いる
784氏名黙秘:2009/03/23(月) 20:07:04 ID:???
マルチはスルー
785氏名黙秘:2009/03/23(月) 21:19:50 ID:???
>>781
去年から進級を厳しくしたのは確かだけど、さすがにその数字は大げさ。
実際はその半分くらい。
786氏名黙秘:2009/03/26(木) 15:01:17 ID:???
最悪
787氏名黙秘:2009/03/26(木) 19:39:33 ID:???
>>785
全ロー合わせると合計200人くらいの浪人数になりそうみたいだね。
去年もあれだけ門下から絞れと言われて絞ったのに留年は132人
だったからな。>去年の数値出願者7842→受験予定者7710
留年で一番つらいのは仮に今後卒業して合格しても入所事務所がない
ことだと思う。門前払いだろうし。だから退学する人も実際いるよ。

788氏名黙秘:2009/03/27(金) 15:11:52 ID:???
w
789氏名黙秘:2009/03/28(土) 07:43:14 ID:???
留年が決定しました その2
790氏名黙秘:2009/03/28(土) 19:19:21 ID:???
q
791氏名黙秘:2009/03/29(日) 14:33:49 ID:???
2
792氏名黙秘:2009/03/29(日) 15:21:32 ID:???
去年の数値出願者7842→受験予定者7710
留年率1.68%か。どこが厳格な卒業認定だよ。嘘ばっかだな。
793氏名黙秘:2009/03/29(日) 20:58:32 ID:???
>>792
いやいや、それでも十分厳格だよ。今までは全卒が前提
で皆入学してたんだし。今年も全卒のところは非常に多いよ。
ほんの極1部のところだけ留年を多く出している。今年も全体で
130人くらいは留年なったと思う。
出題問題が解けなかったからそうなっただけだよ。留年出したいの
ではなく問題を解いてくれないと出さざるを得ないんだよな。そも
出す問題は出題者の気分だ。だから運が悪いと留年する、それだけだよ。
794氏名黙秘:2009/03/31(火) 22:16:05 ID:???
りゅうねんさいあく
795氏名黙秘:2009/03/31(火) 23:42:12 ID:???
>>787
ストレートでも一発合格できなきゃ同じだ。
796氏名黙秘:2009/04/02(木) 07:38:34 ID:???
q
797氏名黙秘:2009/04/03(金) 10:01:12 ID:???
留年受け控え多いローはどこよ
798氏名黙秘:2009/04/04(土) 07:42:39 ID:???
w
799氏名黙秘:2009/04/04(土) 15:41:01 ID:???
愛知学院
姫毒
信州
800氏名黙秘:2009/04/05(日) 11:18:33 ID:???
800
801氏名黙秘:2009/04/05(日) 15:05:54 ID:???
w
802氏名黙秘:2009/04/06(月) 07:58:59 ID:???
w
803氏名黙秘:2009/04/07(火) 10:39:05 ID:???
w
804氏名黙秘:2009/04/08(水) 11:47:43 ID:???
w
805氏名黙秘:2009/04/08(水) 14:26:28 ID:???
>>792
出願した奴は留年なんか無関係な優秀者が多いんだろ
806氏名黙秘:2009/04/08(水) 14:58:41 ID:???
>>792
適性悪そうだな
出願者には既卒者も含まれてるだろ
807氏名黙秘:2009/04/09(木) 10:37:46 ID:???
w
808氏名黙秘:2009/04/11(土) 00:11:44 ID:???
808
809氏名黙秘:2009/04/15(水) 10:43:05 ID:???
809
810氏名黙秘:2009/04/15(水) 10:52:06 ID:???
>>806
未だに適正自慢してるアホがここにもいたw
ボク適正高いんだじょー と言って
新試に受からんアホが大勢いることに気付けよ。

んなもん。お受験で飼い慣らされた子供の勉強だろうがw
811氏名黙秘:2009/04/15(水) 14:51:55 ID:???
w
812氏名黙秘:2009/04/15(水) 17:01:04 ID:???
マンコ舐めたい
813氏名黙秘:2009/04/16(木) 07:40:35 ID:???
w
814氏名黙秘:2009/04/16(木) 14:32:43 ID:???
チンポ舐められたい
815氏名黙秘:2009/04/16(木) 17:33:16 ID:???
>>812>>814
シックスナインしたいんですね、わかります。
816氏名黙秘:2009/04/16(木) 17:34:41 ID:???
自演
817氏名黙秘:2009/04/17(金) 07:35:06 ID:???
NO
818氏名黙秘:2009/04/17(金) 21:46:35 ID:???
>>810
旧司法試験も、いい年してやるキチガイの試験であるとも解される
819氏名黙秘:2009/04/18(土) 08:18:22 ID:???
まぁ、そうかもね・・・
現実逃避の道具になってるかんじ
820氏名黙秘:2009/04/19(日) 10:45:46 ID:???
そんな急死も来年まで
821氏名黙秘:2009/04/19(日) 14:27:28 ID:???
昔は旧試の連中をバカにしていたが
今は…
822氏名黙秘:2009/04/19(日) 15:24:21 ID:???
どうしたんだ、今。
823氏名黙秘:2009/04/19(日) 16:39:37 ID:???
個人的には旧司法ベテをバカにしたことは別にない そういう気はもともとない
そこまで単純思考では何やっても一度も勝てないしそもそも自分と同じ分野にいない
自分ならその路線は取らない 世の中にはいろいろな分野路線がある
824氏名黙秘:2009/04/21(火) 07:48:44 ID:???
君はどういう路線とったんだい
825氏名黙秘:2009/04/22(水) 08:02:05 ID:???
825
826氏名黙秘:2009/04/22(水) 17:43:42 ID:???
そんなことより留年多いローって
どこなのさ。
827氏名黙秘:2009/04/23(木) 03:56:26 ID:???
内緒
828氏名黙秘:2009/04/23(木) 06:03:23 ID:???
地方ロー全般
829氏名黙秘:2009/04/23(木) 19:31:51 ID:???
今年はどこもあまり留年出さなかったみたいだね。
結局救済しているところ多い。
いろいろなところから聞いたけど。もうすぐ数出ると思うけど、
ほとんど留年いない
830氏名黙秘:2009/04/23(木) 23:06:24 ID:GIhiMmuY
あげ
831氏名黙秘:2009/04/23(木) 23:07:35 ID:???
保岡興治・党司法制度調査会長への提言申し入れと調査会での発言
* 河井克行* at 2009/4/23 20:26:05
http://www.election.ne.jp/10868/73880.html
832氏名黙秘:2009/04/27(月) 07:30:45 ID:???
マルチマジでうぜぇ
本当にうぜぇ
いい加減やめろよ
833氏名黙秘:2009/04/28(火) 11:46:15 ID:???
あほ
834氏名黙秘:2009/04/29(水) 09:33:17 ID:???
何がしたいのかさっぱりわからんよな
835氏名黙秘:2009/04/30(木) 10:05:33 ID:???
で、留年めっちゃ多いローってどこだよ
836氏名黙秘:2009/04/30(木) 12:05:12 ID:???
>>835
イェール、めっちゃ多いでー♪
837氏名黙秘:2009/04/30(木) 15:25:29 ID:???
あややで抜いているんですね、わかります。
838氏名黙秘:2009/04/30(木) 21:51:53 ID:???
>>836
全米が抜いた・・ww
839氏名黙秘:2009/05/02(土) 09:15:16 ID:???
あややで抜けるかよw
840氏名黙秘:2009/05/03(日) 07:40:42 ID:???
あの猿顔がいいんだよ!
抜けるんだよ!
841氏名黙秘:2009/05/04(月) 08:50:33 ID:???
いえーいめっちゃほりでー
すんげぇすんげぇすんげぇそう嬉しい〜
すんげぇすんげぇすんげぇそう嬉しい〜
842氏名黙秘:2009/05/05(火) 08:58:28 ID:???
あややでどぴゅw
どぴゅどぴゅどぴゅw
843氏名黙秘:2009/05/05(火) 11:10:08 ID:???
うちのロー今年は30人強留年だして、なおかつ去年は50人近く受け控えてた.....

844氏名黙秘:2009/05/05(火) 19:13:32 ID:???
>>843
どの辺のロー?
845氏名黙秘:2009/05/05(火) 22:27:46 ID:???
留年してから急に勉強真面目に始めた奴。
落ち着きがなくていつもガタガタ音たてやがって。じゃまだからとっとと失せろ。
お前の馬鹿面なんか見たくないんだよ。
846氏名黙秘:2009/05/06(水) 00:38:09 ID:???
>>844
関西圏のロー。受け控え数が特徴的なのでちょっと調べればわかるはず。合格実績出ないから出口を絞る方針らしい。
847氏名黙秘:2009/05/06(水) 03:49:21 ID:???
関西大学か
848氏名黙秘:2009/05/06(水) 10:43:52 ID:???
>>845
専門のスレがあるのでそちらで愚痴はどうぞ。

一番いいのはこんなところで言わないで
直接本人の目の前で告知してやれよw
849氏名黙秘:2009/05/06(水) 10:53:26 ID:???
留年すると、授業料もう1年余計にかかる。
経営に苦しくないローは、留年させずに、卒業させてくれる。
850氏名黙秘:2009/05/06(水) 17:34:38 ID:???
留年する、しないって
そんな基準なのかよwww
851氏名黙秘:2009/05/07(木) 10:57:40 ID:???
巨乳率の高いローは
留年率も高いんですか
852氏名黙秘:2009/05/07(木) 11:21:21 ID:???
関大くらいなら、卒業させて空き枠を増やす方がもうかるんじゃないか?
853氏名黙秘:2009/05/07(木) 12:17:55 ID:Phyn2QhE
 


大学研究所
全国の大学の退学率や留年率などのランキングが載ってる。
http://www19.atwiki.jp/daigaku-kenkyuujo/


 
854氏名黙秘:2009/05/08(金) 08:28:14 ID:???
he-
855氏名黙秘:2009/05/08(金) 09:14:35 ID:???
1年の段階で留年させるローは優しいよな
早期撤退できるし

まあ、学費収入確保のため最初のうちはスイスイ進級させるローが多そうだ
856氏名黙秘:2009/05/09(土) 13:52:04 ID:???
w
857氏名黙秘:2009/05/09(土) 16:43:08 ID:???
で、どこなんですか。
858氏名黙秘:2009/05/09(土) 17:46:21 ID:???
>>857
イェール、めっちゃ多いでー♪
859氏名黙秘:2009/05/10(日) 11:50:24 ID:???
そのネタ、つまんない。
ほんとつまんない。
860氏名黙秘:2009/05/10(日) 13:42:59 ID:???
明学は一昨年と去年ひどかったみたい
未修三年次は成績順にクラス分けしているって
861氏名黙秘:2009/05/12(火) 19:36:50 ID:drjW3A2Z
www
862氏名黙秘:2009/05/12(火) 19:40:36 ID:???
立命館も、グレード制と称して成績順でクラス分けしてるよ。
863氏名黙秘:2009/05/13(水) 09:20:04 ID:???
w
864氏名黙秘:2009/05/13(水) 13:22:10 ID:???
>>862
GTO
865氏名黙秘:2009/05/13(水) 23:45:08 ID:???
【新司法試験受験状況】

@平成18年
受験予定者 2,125人⇒受験者 2,091人◆受験率 98.4%
A平成19年
受験予定者 5,280人⇒受験者 4,607人◆受験率 87.3%
B平成20年
受験予定者 7,710人⇒受験者 6,261人◆受験率 81.2%
C平成21年
受験予定者 9,564人⇒受験者 7,392人(速報値)◆受験率 77.2%←New

866氏名黙秘:2009/05/15(金) 22:00:11 ID:???
下位ローですが1年生のうち3分の1が留年です
進級要件が30単位 進級できなかったら30単位−取得単位=履修可能単位
2単位足りなかったら1年間2単位のために通う 大抵やめるのだがおっさんは残るそんなロー

暇つぶしにお探しくだされ
867氏名黙秘:2009/05/15(金) 22:33:53 ID:FDqyjaUg
868氏名黙秘:2009/05/17(日) 09:04:11 ID:???
どこ関東?
869氏名黙秘:2009/05/20(水) 22:04:42 ID:???
神奈川大は50人定員、卒業者28人(今春)
870氏名黙秘:2009/05/22(金) 08:01:51 ID:???
>>866
ヒントちょうだい
871氏名黙秘:2009/05/22(金) 09:37:38 ID:???
うちのローはほぼ全員二年生に進級したぞ
872氏名黙秘:2009/05/22(金) 15:50:47 ID:???
>>871
どこのロー?
873氏名黙秘:2009/05/22(金) 16:56:27 ID:???
東大ロー目指せ
874氏名黙秘:2009/05/22(金) 17:02:57 ID:???
>>866
こんなメル欄のやつが、愛大スレにいた希ガス
875氏名黙秘:2009/05/22(金) 19:00:11 ID:???
関東学院ローでは、自習室セックスが流行らしい
入学しておけばよかった
 by ロー浪人生

876氏名黙秘:2009/05/22(金) 20:15:10 ID:???
>>866
多分 関西の未収の伝道
877氏名黙秘:2009/05/24(日) 08:23:36 ID:???
>>875
neta
878氏名黙秘:2009/05/24(日) 08:40:51 ID:???
愛大の進級は、たいして難しくないよ。
879氏名黙秘:2009/05/24(日) 10:52:06 ID:???
愛犬??
880氏名黙秘:2009/05/24(日) 14:54:33 ID:???
??
881氏名黙秘:2009/05/24(日) 15:55:45 ID:???
,,,
882氏名黙秘:2009/05/25(月) 10:29:53 ID:???
愛犬家連続殺人事件の被告人って死刑確定だったかな
883氏名黙秘:2009/05/26(火) 00:44:53 ID:???
w
884氏名黙秘:2009/05/26(火) 14:23:27 ID:???
madaka
885氏名黙秘:2009/05/27(水) 14:13:03 ID:???
dddddd
886氏名黙秘:2009/05/28(木) 08:01:13 ID:???
そろそろ本題に戻ろうではないか。
887氏名黙秘:2009/05/29(金) 08:04:24 ID:???
おk
888氏名黙秘:2009/05/29(金) 13:16:37 ID:???
じゃあ受け控え留年が多いローを
あげていこうではないか。
どうぞよろしく
889氏名黙秘:2009/05/29(金) 13:42:34 ID:???
18〜20年合算受け控え率(左:出願者数、 右:受験者数)
1 福岡大学 55.17% ( 116 - 52 )
2 大阪学院 50.00% ( 84 - 42 )
3 香川大学 46.43% ( 56 - 30 )
4 神戸学院 40.74% ( 54 - 32 )
5 近畿大学 36.84% ( 76 - 48 )
6 広島修道 36.36% ( 88 - 56 )
7 大宮法科 35.08% ( 191 - 124 )
8 島根大学 34.78% ( 69 - 45 )
9 成蹊大学 32.84% ( 67 - 45 )
10 神奈川大 32.48% ( 117 - 79 )
890氏名黙秘:2009/05/29(金) 22:57:06 ID:???
今年度の新司法試験において、
出願をして受験を予定しながら実際には試験を受けなかった、
いわゆる“受け控え”が
昨年度の18.8%を上回り、過去最高の22.7%に達しました。

多額の経済負担を強いられ、数年間法科大学院で学んだ末、
新司法試験を受けることを回避せざるを得ないほど、
司法試験に合格する自信が持てない人たちが
このように年々増えている原因は一体どこにあるのでしょうか。

単純に個々の学生一人ひとりの学力不足に責めのすべてを
負わせて済む話なのでしょうか。
891氏名黙秘:2009/05/29(金) 23:46:11 ID:???
>>890
学生が悪いのです
学生の責任です
892氏名黙秘:2009/06/01(月) 07:31:44 ID:???
w
893氏名黙秘:2009/06/01(月) 07:36:40 ID:???
過疎スレ上げるな
894氏名黙秘:2009/06/02(火) 07:15:36 ID:???
過疎スレ上げるな
895氏名黙秘:2009/06/02(火) 11:48:53 ID:???
w
896氏名黙秘:2009/06/04(木) 08:23:22 ID:???
で、留年・受け控えの多いローはどこなんだ
897氏名黙秘:2009/06/05(金) 10:18:15 ID:???
それは秘密秘密秘密秘密のあっこちゃん
898氏名黙秘:2009/06/05(金) 14:11:10 ID:???
つまんねーから。
899氏名黙秘:2009/06/05(金) 14:25:47 ID:???
早稲田はすごいぞ
470人が出願したのに380人しか受けてない。
早稲田当局の見解では当日の体調不良で90人が断腸の思いで欠席したというのだろうが。
出願すらしてない潜在的受け控えを含めたら150人は受け控えがいる
900氏名黙秘:2009/06/05(金) 14:58:15 ID:???
900get
901氏名黙秘:2009/06/05(金) 15:14:22 ID:???
>>899
早稲田は女性が多いの。女性は大変なの
902氏名黙秘:2009/06/05(金) 21:30:17 ID:???
90人が生理だったのですね。
わかります。
903氏名黙秘:2009/06/06(土) 10:47:51 ID:???
そういうことだ。
904氏名黙秘:2009/06/06(土) 10:54:53 ID:???
卒業までの定期試験で
360人の女性が留年の憂き目にあってるんですね
905氏名黙秘:2009/06/06(土) 15:11:55 ID:???
これはすごい
906氏名黙秘:2009/06/06(土) 16:58:50 ID:???
で、今年の受け控え率と受け控え者数一位はどこよ
907氏名黙秘:2009/06/06(土) 17:38:16 ID:???
早稲田大学
908氏名黙秘:2009/06/08(月) 11:18:41 ID:???
嘘付け
909氏名黙秘:2009/06/08(月) 18:50:22 ID:lqboo8qn
愛知当局の組織的受け控え策について一言・・・




















タワケが
910氏名黙秘:2009/06/08(月) 18:55:52 ID:???
タワシですね
わかります
911氏名黙秘:2009/06/10(水) 07:29:15 ID:???
しょゆこと
912氏名黙秘:2009/06/10(水) 14:23:14 ID:???
さんま?
913氏名黙秘:2009/06/12(金) 07:17:35 ID:???
YES
914氏名黙秘:2009/06/12(金) 16:17:35 ID:???
NO
915氏名黙秘:2009/06/13(土) 07:56:09 ID:???
yesnoyesnoitukahikariwomotometeyukuhonnosukosidakeyuukiwomotetara
916氏名黙秘:2009/06/15(月) 08:46:15 ID:???
?
917氏名黙秘:2009/06/16(火) 10:43:51 ID:???
で、留年受け控えの多いローはどこですか?
教えてくださいよ。
918氏名黙秘:2009/06/17(水) 08:14:16 ID:???
それは秘密秘密秘密秘密のあっこちゃん。
919氏名黙秘:2009/06/18(木) 10:25:02 ID:???
今年の結果が出てからだろうね。
去年のは一応出ているんじゃないのか。
920氏名黙秘:2009/06/19(金) 09:48:50 ID:???
言いたいことも言えないこんな世の中じゃポイズン
921氏名黙秘:2009/06/19(金) 09:57:34 ID:???
/
922氏名黙秘:2009/06/20(土) 07:20:40 ID:???
声優CD売上雑談・予想スレ216声優総合
923氏名黙秘:2009/06/22(月) 08:07:10 ID:???
どこさ
924氏名黙秘:2009/06/23(火) 10:38:18 ID:???
あんたがったどこさ
925氏名黙秘:2009/06/24(水) 07:45:34 ID:???
ふるっ
926氏名黙秘:2009/06/25(木) 07:38:17 ID:???
YAWARAの声やってた声優さん声かわいいよね
927氏名黙秘:2009/06/26(金) 08:03:19 ID:???
皆口裕子さんね
928氏名黙秘:2009/06/27(土) 15:19:43 ID:???
ヤッターマンのあいちゃんの人の声もかわいいよ
929下位ロー:2009/06/27(土) 20:50:07 ID:???
論文めちゃ出来る子が
択一不安だから受け控えたっつっててビクーリ

不安つっても・・
彼女の実力じゃ足きりくらいは行くだろうに・・
930氏名黙秘:2009/06/29(月) 09:34:28 ID:???
下位ローってどこさ
あと、お前は受けたのか
931氏名黙秘:2009/06/29(月) 13:39:50 ID:???
姫ドクと予想
932氏名黙秘:2009/06/29(月) 17:25:34 ID:???
ウケたよ
933氏名黙秘:2009/06/30(火) 07:45:34 ID:???
何が?
934氏名黙秘:2009/06/30(火) 14:25:09 ID:???
秘密
935氏名黙秘:2009/07/01(水) 08:00:10 ID:???
なぎさのはいから人形キュートなヒップにずきどき
936氏名黙秘:2009/07/02(木) 08:56:31 ID:???
なんですか、それ
937氏名黙秘:2009/07/03(金) 07:48:37 ID:???
なんでもない
938氏名黙秘:2009/07/04(土) 08:03:14 ID:???
なんでもない?
939氏名黙秘:2009/07/04(土) 16:37:48 ID:???
なんでもなくなんかはないよ
みんなの希望なんだよ
940氏名黙秘:2009/07/06(月) 08:49:11 ID:???
声優CD売り上げ雑談・予想スレ216声優総合
941氏名黙秘:2009/07/06(月) 14:11:06 ID:???
東大
942氏名黙秘:2009/07/07(火) 08:20:08 ID:???
まじかよ
943氏名黙秘:2009/07/09(木) 08:25:00 ID:???
うそ
944氏名黙秘:2009/07/11(土) 08:45:04 ID:???
なんだよ、それ・・・
945氏名黙秘:2009/07/14(火) 07:19:25 ID:???
なんでもないさ
946氏名黙秘:2009/07/15(水) 07:41:14 ID:???
気になるね
947氏名黙秘:2009/07/15(水) 10:59:02 ID:???
全て早稲田
何から何まで早稲田
948氏名黙秘:2009/07/16(木) 07:34:13 ID:???
waseda
949氏名黙秘:2009/07/17(金) 10:56:50 ID:???
ko
950氏名黙秘:2009/07/18(土) 15:40:45 ID:???
chuo
951氏名黙秘:2009/07/21(火) 07:43:19 ID:???
jouti
952氏名黙秘:2009/07/25(土) 13:40:42 ID:???
meiji
953氏名黙秘:2009/07/26(日) 07:41:52 ID:???
kyoudai
954氏名黙秘:2009/07/28(火) 08:36:43 ID:???
toudai
955氏名黙秘:2009/07/29(水) 11:28:21 ID:???
声優CD売り上げ雑談・予想スレ216[声優総合]
956氏名黙秘:2009/07/30(木) 07:36:34 ID:???
おすすめ2ちゃんねるですね、わかります
957氏名黙秘:2009/07/30(木) 14:21:51 ID:???
で、留年多いローってどこすか
958氏名黙秘:2009/07/31(金) 08:28:35 ID:???
内緒
959氏名黙秘:2009/08/06(木) 15:59:03 ID:???
そんなケチケチすんじゃねぇよ
960氏名黙秘:2009/08/06(木) 16:06:33 ID:???
じょ蛆
961氏名黙秘:2009/08/06(木) 17:24:30 ID:???
meiji
962氏名黙秘:2009/08/09(日) 07:52:43 ID:???
jouti
963氏名黙秘:2009/08/11(火) 05:41:53 ID:7JlD65DX
meijl
964氏名黙秘:2009/08/13(木) 07:36:50 ID:???
s
965氏名黙秘:2009/08/16(日) 08:13:04 ID:???
?
966氏名黙秘:2009/08/17(月) 07:34:05 ID:???
:
967氏名黙秘:2009/08/17(月) 09:10:59 ID:???
皐稻佃
968氏名黙秘:2009/08/19(水) 10:31:55 ID:???
どうか日本語でお願いします
969氏名黙秘:2009/08/19(水) 22:22:25 ID:???
中京ローが志願者激減したみたいだね。
高校野球は調子が良いのに。
970氏名黙秘:2009/08/20(木) 00:44:51 ID:???
トリビア
971氏名黙秘:2009/08/21(金) 09:13:14 ID:???
神奈川大学法科大学院の4期はすでに5割以上留年しているのですが、この割合は全国的には普通?多い?
972氏名黙秘:2009/08/28(金) 02:23:08 ID:???
教授ミスで歯学部8人留年、どう弁償…鹿児島大
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090828-OYT1T00084.htm?from=any
 鹿児島大は27日、2005、08年度の歯学部卒業試験で採点ミスがあり、男子学生8人を誤って不合格とし、留年させていたと発表した。

 8人は歯科医師の国家試験を受験できず、新たな学費を負担するなどの被害を受けており、同大は8人の卒業をさかのぼって認めるとともに、金銭補償も検討している。

 発表によると、試験はマークシート方式で行われ、05年度は68人、08年度は60人が受けたが、
両年度の採点を担当した男性教授(58)のミスで05年度は本来合格していた3人が、08年度は5人が不合格とされた。

 08年度の試験では、教授がパソコンで学生の答案と解答を照合した際、別の問題の解答で採点するなどしていた。

 08年度の試験で不合格とされた学生が「納得できない」と、問題と自分の解答を開示するよう要求。開示された解答を自己採点した結果、ミスが判明した。
(2009年8月28日00時27分 読売新聞)
973氏名黙秘:2009/08/28(金) 10:31:39 ID:???
ほんとにミスなのか?
気に食わないやつわざと落としたとかさ
国試受験阻止とかじゃないの?
974氏名黙秘:2009/08/28(金) 10:34:21 ID:???
>>973
鹿児島だからなw
975氏名黙秘:2009/08/28(金) 11:57:17 ID:???
旧試の採点でもそれに類することがけっこうあったらしい。
976氏名黙秘:2009/08/31(月) 13:29:28 ID:???
rakkyo
977氏名黙秘:2009/08/31(月) 13:32:27 ID:???
wada
978氏名黙秘:2009/09/01(火) 11:03:48 ID:???
そろそろ次スレよろ。
979氏名黙秘:2009/09/01(火) 15:31:05 ID:???
いらない。
980氏名黙秘:2009/09/03(木) 13:37:57 ID:???
だな
981氏名黙秘:2009/09/03(木) 14:49:01 ID:???
おしまい
982氏名黙秘
埋めるか