第2回新司法試験総合スレ15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
たてとく。
2氏名黙秘:2007/06/07(木) 23:49:34 ID:???
3氏名黙秘:2007/06/07(木) 23:52:08 ID:???






糞スレ









4氏名黙秘:2007/06/07(木) 23:52:31 ID:???
不毛な議論はよそう
5氏名黙秘:2007/06/07(木) 23:53:29 ID:???
誰か前スレ晒せ
基本だろ
6氏名黙秘:2007/06/07(木) 23:53:30 ID:???
992 :このスレの有名人:2007/06/05(火) 15:42:39 ID:???
・東大【知的財産】第1ブロック =408→天上天下唯我独尊、聞く耳持たず
・311→スーパー未修、早稲田
・おわったくん→東大【知的財産】第1ブロック に認められた構成をした男
・【知財の人】→東大【知的財産】第1ブロック に便乗、【Lineage】Canopus JP2 Part116 【EPI6?】 [大規模MMO] にはまる。オタク
・東大第4ブロック→東大【知的財産】第1ブロック にカスと言われうらむ
・A→東大の肩書きにこだわる人、特定済み
7氏名黙秘:2007/06/07(木) 23:53:35 ID:???
イルカと霊長類だけが哺乳類のなかでレイプするんだよ。
猫とか馬とかキツネとかネズミとか下等なヤツは全部メスの同意が必要。
ここでいうレイプとは、多少強引に交尾を迫るなんてものじゃないレベルのものね。
完全に無・理・矢・理♪
イルカの中で最も知能の高いハンドウイルカは、集団輪姦が十八番だし、
オランウータンやチンパンジーはレイプ婚がむしろ原則であるという研究があるんだよ。 
──────────┐ ┌─────────────
           , '´l,  | ./
       , -─-'- 、i_ ..|/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ      
8氏名黙秘:2007/06/07(木) 23:55:11 ID:???
「バ」ンドウイルカだよ。
9氏名黙秘:2007/06/07(木) 23:56:22 ID:???
409 :氏名黙秘:2007/06/07(木) 18:33:07 ID:???
>>383
こんな感じでおk?

320- | 2
310- || 13
300- |||| 34
290- |||||||| 79
280- ||||||||||||||||| 168
270- |||||||||||||||||||||||||||||| 294
260- |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 414
250- |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 553
240- ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 587
230- |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 518
220- ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 445
210- |||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 371
200- ||||||||||||||||||||||||||||||| 304
190- ||||||||||||||||||||| 207
180- |||||||||||||||| 153
170- |||||||||||| 110
160- ||||||| 62
150- || 19
140- | 2
10氏名黙秘:2007/06/07(木) 23:57:08 ID:???
11氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:01:35 ID:???
★同志社大学法科大学院ニュース★
〜おれが民法772条の解釈を、正道に戻してやる!!〜  
伊藤昌司・同志社大学法科大学院教授の一般無料公開授業
http://www.geocities.jp/doshisya3ls/itousyouji.htm
12氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:05:04 ID:???
論点以外の配点について語ろう
13氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:15:51 ID:???
論点が複数ある問題は好きな論点選んで論理的に書けば合格だろう。
「○○落とし」は死因ではない。
14氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:18:04 ID:???
>>13
論文試験という性質上、客観的な基準として、論点には一定の配点が
ありますよ。論点を落として、筋で勝負だといっても、裁量点には
限界がありますし、あなたの筋を試験委員が評価するとは限らない。
15氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:19:21 ID:???
>>14
それほど大きいとは思えない
去年の再現答案集をみるとね
16氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:24:34 ID:???
>>15
それは論点への配点がそれほど大きくないという意味?
それとも裁量点がそれほど大きくないと言う意味?
17氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:27:03 ID:???
>>16
論点自体への配点が小さいとみてる
問題における論点が旧試験みたいに固定化されてなくて
さまざまな論点が考えられるんだと思う
だから、この論点に触れてなきゃダメみたいなことはない

18氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:27:30 ID:???
あてはめなんかは逆に差がつかないと思うけどね。
今年の刑訴とかは、時間があれば、だれでもひろえる。
カメラの場合分けぐらいだろ。
むしろ、最初の問題提起の前に、令状がないことや、
明文の規定がないことの認定をすることなんかが、差を
つけるところだと思う。
19氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:28:26 ID:???
限られた時間ですべての論点について質の高い論述を出来る奴なんてほとんどいない
ただ論点全部拾っていても内容が薄っぺらいと点にならないし
だから 論点たくさん薄っぺら<論点落としてるけど内容充実なのは事実だが、
一方で 論点たくさんかつ内容充実>論点落としてるけど内容充実
なのも当然
最上位答案は多くの論点を充実して書いてると思う。
ただ実際は時間もないし全部を完璧に書ける奴がほとんどいない。
いるのは 論点落としてるけど内容充実>論点たくさん薄っぺら>論点落として内容もダメ
結局この中ではましな論点落としても内容がいい奴が受かっているだけの話。
20氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:29:16 ID:???
>>17
でも、昨年の憲法でいうと、表現の自由に触れずに経済的自由権しか
書いていない答案の点数は、あまりよくないですよ。逆に、論点を過不足
なく拾っている答案の点数がいいですよ>公法
21氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:29:22 ID:???
あげとこう
気づいてない人が多いし
22氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:30:32 ID:???
>>20
人のレスだが
> 一方で 論点たくさんかつ内容充実>論点落としてるけど内容充実
> なのも当然
23氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:31:57 ID:???
もう忘れてきてるので具体的なことは言えないが
去年の再現答案と得点照らし合わせた限りでは
論点網羅より内容充実が重要だという印象を受けたなあ。
24氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:32:33 ID:???
メイン論点にはさすがに点が振ってあるんじゃないかな
予備校のように些細な論点や理由付けにまで点は振ってないだろうけど
25氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:33:29 ID:???
刑訴は現行の頃から、同じ論点を書いていても点が開きやすい科目だったから、
書き方とかは重要だろうね。特に今年のような、あてはめでは差がつかないような
場合は、論証の質も結構重要だと思う。
単に、必要性・緊急性・相当性とか、単純な理由で規範を立てた人の点数は
よくないと思う。
26氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:33:53 ID:???
>>24
たとえば去年の公法なら「自由とは何か」がメインなんでしょ

でも誰も書いてないから
27氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:34:24 ID:???
ありふれた例で恐縮だが去年の憲法でメインの表現の自由に一切触れていない答案が二桁順位を獲得している。
これは例外だとしても、一定の論点等を落とした答案でも十分に合格する。
おそらく上でも議論されてるように、予備校答練のような採点基準は採られていないことを示すものだろう。
28氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:35:11 ID:???
>>25
あてはめで差がつかないってことはないと思うぞ
受験者どうし、ローで新試験の再現答案検討会やったけど
あてはめの良し悪しってかなり出るよ
29氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:35:14 ID:???
配点表
「自由」の憲法的意義  50
裁量点         50
30氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:36:00 ID:???
予備校の論文答練って罪作りだよなあ
全く意味ないばかりか有害ですらある
31氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:36:15 ID:???
>>26
確かにあれはうけた。そんなこと書く奴いるかよw
今年は一人くらい書けた奴居るかな。
32氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:37:13 ID:???
>>25
今年の刑訴はあてはめ重視では?
ただ単に事実を拾うのではなく、評価してるかを聞いているような気がした。
33氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:40:34 ID:???
>>32
問いがあからさまだからこそ、あてはめには、ほとんどの受験生が対応できるでしょ。
時間がないという以外で、あてはめ失敗したという人はほとんど聞きませんが(まれに
カメラの場合わけにきづかなかったという人はいますが例外的でしょう)
逆に、今回の刑事訴訟は、法的構成で差がつくと思う。
いきなり、強制処分性を否定しない答案とか、ハンを押したように必要性・緊急性・相当性
と簡単に規範を立てたような答案は評価されないと思いますが。
34氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:40:40 ID:???
たとえば刑訴で緊急性をどう考えたか、どこの事情で認定したかっていうのは
かなり分かれると思うけどねえ
35氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:40:45 ID:???
去年を見てて予備校排除のためには採点基準さえ変えるのかと身震いしたよ。
なのに辰巳などは相変わらずの採点表を配ってるし。どうなのあれ。
36氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:41:49 ID:???
>>35
あれはあれで仕方ないんでしょ
本試験の採点者のレベルが確保できなきゃどうしようもない
37氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:42:15 ID:???
択一通過者だけの議論になったら、雰囲気が変わったな。
38氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:42:28 ID:???
予備校排除で論証トラップは結構ありましたね。今年でいうと、二重の推定とか
関連性とか。
39氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:43:55 ID:???
>>36
しかし明らかにミスリードだぜ。
辰巳講師の中にも批判してた奴もいたしな。
40氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:44:33 ID:???
辰巳の採点基準はひどいよね
理由付けの一つ一つにまで細かく点を振るなよって
しかも論点多すぎだし
あれだと点数は論点たくさん薄っぺら>論点落としてるけど内容充実
本試験と全く逆になる
41氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:45:34 ID:???
>>38
二重の推定があさってなのは分かるが、関連性のどこがトラップなの?
42氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:46:35 ID:???
>>40
採点基準の明確性のため仕方ないのでは?
採点者の技量には、限界があるので、広い裁量点は与えられないだろう。
下手すると、ベテからクレームがくるw
そもそも、辰巳の答案練習会なんて受ける価値ないでしょ。本番の問題と
かけ離れすぎている。
43氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:46:50 ID:???
まあ本試験と違って採点者の質が低い&採点に抗議する奴がいるからね
画一性を出すためには仕方ない面もあるのだろう
44氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:46:58 ID:???
ここだけの話伊藤塾の模試は採点基準、問題とも良かった。
だいたいローの定期試験だってあんな長文じゃないし今のとこ対応
した教材ないから予備校で練習もしょうがない。
4543:2007/06/08(金) 00:48:10 ID:???
42とかぶったw
みんな考えることは同じなんだな
46氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:48:23 ID:???
予備校は、4時間で答案書くことに意味があるくらいだろ。
4742:2007/06/08(金) 00:48:59 ID:???
>>45
乙w
48氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:50:09 ID:???
予備校答練は使うなというのが去年上位合格した先輩からのアドバイスだったが、
本番を受けてその意味がよく分かる。
49氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:50:36 ID:???
>>44
( ´∀`)つ「判例を1審からじっくりと読む」
50氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:51:05 ID:???
46に同意
とにかく一科目を2時間で仕上げて時間不足による沈没を避ける訓練にはなると思う
逆に言うとある程度それが出来てる人には模試以外は意味なし、というか有害ですらある
51氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:52:26 ID:???
(´・ω・`)模試も有害…
52氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:53:10 ID:???
僕は何を信じればいいんだろう
53氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:54:55 ID:???
予備校の問題は、問題文を読み込んで出題趣旨を把握したり、
論じるべき点を取捨選択したりするための考える時間を必要としないから、
時間配分の練習にもあまりならない。

答練を目標に漏れなく試験範囲を総復習する動機付けにはなるだろうから、
変に予備校慣れしなければ有害とまでは思わないが。
54氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:55:03 ID:???
答練は疲れるからな。で、勉強した気になれるが、その労力で
基本書が何ページ読めるか。
55氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:58:32 ID:???
なんだかんだでみんな答練うけてたんだな
俺は一回も受けなかったよ
別にポリシーがあったわけじゃないけど、金がなかったからw
56氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:58:34 ID:???
825 :氏名黙秘 :2007/06/07(木) 23:56:40 ID:???
2007年 新司法試験 出願者ベース択一合格率
   (合格者50人以上の主要法科大学院)


       合格者  出願者   合格率
 ──────────────────
  千葉大   56    66   84.80%
  京都大  192   228   84.21%
  一橋大   85   101   84.16%
  慶應大  237   285   83.20%
  中央大  254   313   81.20%
  神戸大   80   100   80.00%
 ------------------------------------【80%の壁】
  東北大   81   102   79.40%
  東京大  258   331   77.90%
  北海道   81   105   77.10%
  首都大   58    71   75.30%
  上智大   82   109   75.20%
  明治大  163   223   73.10%
  阪市大   55    77   71.40%
 ------------------------------------【70%の壁】

  早稲田  175   255   68.60% ← モルモット・ロー 惨敗ww
 ──────────────────
57氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:59:55 ID:???
>>54
その疲れに慣れるのにも少しは意味があったと思う。
本番で論文書いて疲れてもこんなもんかと思えた。
58氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:02:38 ID:???
そうか?
4日間の全国模試は体調管理の練習になるかと思って受けたが、
本試験はそれとは比べものにならないほど疲れた。
何というか、予備校の模試は手が疲れるだけだが、
本試験は頭というか全身が疲れる。
59氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:03:32 ID:???
そんなの旧でも新でも同じだろ
新しか受けたこと無いのか
60氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:04:07 ID:???
>>58
もう全然違ったというのが感想
そもそも、プレッシャーが違う
で、プレッシャーによる集中力の高まり、これも違う
61氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:04:11 ID:???
予備校の模試は手が疲れるだけ>これはあるね。あとけつも
62氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:04:24 ID:???
旧と新では疲労度が違うだろ
63氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:04:46 ID:eFtSGn+9
>>31
今年は宗教とは何かについて歴史を踏まえて書いてみました。
司法試験初挑戦なもので、恐れがなかったせいだと思います。
択一の採点してもう少し守りに入ればよかったかなと後悔もあります…
64氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:05:47 ID:???
ようはメンタルコントロールだよ。事前の慣れとかはあまり関係ない。
絶対に受かるんだと自分に言い聞かせて、自分の能力にブレーキを
かけないことだ。
65氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:06:41 ID:2YHpmwbv

2ch解答と本解答で何か違いはあった?
66氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:08:18 ID:???
>>65
解答は全部2chと同じ。部分点の付きかたが違うだけ。
67氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:09:18 ID:???
>>63
いいと思うよ。人権を書く場合、その人権がいかに重要であるかを
書くのは、現行の頃から、憲法で高得点を狙う鉄則だから。
表現の自由では、結構みんな簡潔に欠くけど、信教の自由ななかなかみんな
書かないからね。
今年は、居住移転の自由で、自由とは何かを厚く書けば、絶対、加点された
だろうね。単純な経済的な自由じゃないからね。砂糖工事なんかは、精神的
自由の項目で記載しているぐらいだから
68氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:10:05 ID:???
来年以降も完璧な短答の解答を2ちゃんでつくるのが恒例になって、
予備校よりも正確性が担保されて予備校離れが進んだら面白いのになぁ。
現にTKCは評判を地に落としたし。
69氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:11:34 ID:???
TKCの解答って間違ってるの?
70氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:12:57 ID:eFtSGn+9
>>67
ありがとうございます。
居住については、自由とは何かとは書けませんでしたが、
宗教活動という精神的側面に関する自由であることも書きました。
試験委員が同評価してくれるか分かりませんが、かなり冒険しました。
71氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:12:58 ID:???
>>69
公法26が2chとTKCで割れてたが2chが正しかった。
72氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:13:22 ID:???
そうすると辰巳その他のように、回答を出さなくなるだけでは
73氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:13:56 ID:???
小田急判例が択一に2問もでるとはおどろきでしたね。
74氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:16:37 ID:???
>>67
そういう単純なものでもない
いかなる意味で重要なのかこそが重要
75氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:17:19 ID:???
疑義のあった公法26問、民事37問も、2ch解答が正解だったね。
公法26問は各肢について誤りである論拠が提示され、誰も説得力のある反論をしなかったからいいとして、
民事37問は百家争鳴で議論がいっこうに収束する様子を見せなかったから、
法務省解答が公表されて、2chの多数派が一番素直だったことが分かって驚いた。
76氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:18:06 ID:???
会計士有資格者が優遇されるローってあります?
77氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:18:11 ID:???
>>71
ありがとう。2点上がった。
78氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:18:49 ID:???
>>76
マルチすんな。
しかもスレ違い
79氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:33:58 ID:???
>>76
たいていのローでは一定の加点がされると思う
80氏名黙秘:2007/06/08(金) 02:05:19 ID:???
居住移転の自由落としは、94条落としより痛いんでしょうか?
81氏名黙秘:2007/06/08(金) 02:30:49 ID:???
書き方によるだろ
ただ、94条落とした奴はほとんど居ないけど居住移転落とした奴は結構いる
82氏名黙秘:2007/06/08(金) 02:30:56 ID:???
>>80
 そりゃないだろ。
 使える資料の量がちがう。
83氏名黙秘:2007/06/08(金) 02:36:35 ID:???
94条は書いてくださいといわんばかりだったからね
ただ、散々既出だけど94条や居住移転落としたからって即沈むわけではないのは当たり前
何を書いたかも重要だけどどう書いたかも重要だからね
84氏名黙秘:2007/06/08(金) 02:39:39 ID:???
居住移転を落とすと法令違憲が書きにくそうだな
周辺住民半数の同意は過度な制約で違憲か→同意は絶対の要件ではないって流れは書きたいところだよね
まあ信教の自由や財産権でも書けるけど
85氏名黙秘:2007/06/08(金) 02:44:04 ID:???
死因の話題って初日からループしてるね。
最後は結局
「予備校と違って論点ごとに点は振ってないから論点落しが即致命傷にはならないはず」
→「何を書いたかよりどう書いたかが重要」
→「去年の再現答案では〜」
→「死因は余程の明後日や白紙くらい」ってことになるw
86氏名黙秘:2007/06/08(金) 03:09:16 ID:???
法令違憲を、20で書くか22で書くか29で書くかは人それぞれだろ
87氏名黙秘:2007/06/08(金) 03:14:22 ID:???
結局書き方次第か。
上乗せ条例の問題、条例自体の違憲性、処分の違憲性という各方面からのアプローチで一定の論述が出来てればまあ一応の点は付くのかな。
88氏名黙秘:2007/06/08(金) 03:22:10 ID:???
憲法は素人が読んでも説得力のある答案が評価が高いっていう感じがする。
もちろん憲法答案としての最低限のしきたりを守ってることが前提だけど。
89氏名黙秘:2007/06/08(金) 03:29:04 ID:???
最低限のしきたりとは何ですか?
そんなものあるのですか?
90氏名黙秘:2007/06/08(金) 03:32:15 ID:???
>>88
「素人が読んでも説得力のある」の意味をもう少し掘り下げて考えてごらん
 そうすると見えてくるよ
9188:2007/06/08(金) 03:38:18 ID:???
>>90
いいかげん言うな!!
92氏名黙秘:2007/06/08(金) 03:56:02 ID:???
94条落とした俺はいたたまれなくなってきたorz
93氏名黙秘:2007/06/08(金) 04:04:48 ID:???
5月15日〜19日に行われた第2回新司法試験の試験問題が慶應義塾大学で
考査委員から学生に漏洩されていたのではないか、という疑惑が浮上している。
発端は、慶應ロー修了生からのいわば内部告発であり、目を疑うような事実が以下のブログに記されている。

■問題部分のコピペ

公法系は、憲法・行政法とも、慶應内部で2月から実施された試験委員の答練を受けた人が有利だったという印象。
都市計画法が出題されることもメールで示唆がありました。
他の受験生が悩みそうなところを悩まずにすんだ人が多かったというあたり、アンフェア。
行政法は、問題に食らいついて解いたという実感があまりありません。

京都大→友人経由の情報によると、会社法は経営判断原則が出るそうです。
昨日の公法系のことがあるので、重点的に復習。

■まとめのホームページ
 http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/11.html

■問題のブログ (現在、問題のページは、一旦削除されたのち、内容が差し替えられています)
 http://undersail.jugem.jp

■問題のページ削除前の保存版(精米経由で魚拓が見れます)
 http://symy.jp/Croe
 http://symy.jp/KGm0

■ 司法試験の出題が事前に漏れていた!? ブログ記事から疑惑噴出(ニュース速報)
 http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181209610/

■ 祭 り の 会 場
新司法試験委員による出題リークの件Part6
 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181197447/
94氏名黙秘:2007/06/08(金) 04:06:02 ID:???
おいおい。刑法の小問のみ解答組にしてみれば、94落としなんて
どうでも良いようなレベルだよ。

…いや、94落としは流石に無いか。
同じくらいの失敗度かな?
95氏名黙秘:2007/06/08(金) 04:17:32 ID:???
択一が2ちゃんで言われてたほど甘くなかったことを考えると、
小問戦隊とか94条落としなんて全国に100人くらいしかいないんじゃないか、と思う。
96氏名黙秘:2007/06/08(金) 04:22:59 ID:???
択一は、去年通り210だったじゃないか。
97氏名黙秘:2007/06/08(金) 04:34:30 ID:???
部分点ありまくりで択一平均230、足きり210は2ちゃんの想定の範囲内では
しかも210以下が1100人くらいいたんだから、もし4000近く通していたら190くらいになっていたわけで
2ちゃん=平均的な受験生でいいと思うよ
98氏名黙秘:2007/06/08(金) 04:38:41 ID:???
論文スレで死因晒していたのは択一突破濃厚だった自己採点240以上がほとんどだった。
論文合格者が足きり後6割弱なことを考えると2ちゃんで言われているくらいできてれば何とかなってるんでは。
99氏名黙秘:2007/06/08(金) 04:41:23 ID:???
しかし晒してた死因以外に一切死因がないとすると相当高レベルだぞ、あれ
100氏名黙秘:2007/06/08(金) 04:43:39 ID:???
>>97
そうだな。
すごいできる人は2ちゃんは見てないで勉強するんだろうし。
オレも勉強してればよかったw
短答合格者平均が247か……。高いな。
マイナスからのスタートで、論文クソだから、どうせダメだろうけど。
結局9月まで淡い期待を抱いたまま、どっちつかずで過ごすんだな。
臥薪嘗胆、今からスタート切れるほうがいいのかもしれん、とも思ったりする。
101氏名黙秘:2007/06/08(金) 04:45:55 ID:???
新司の合格率は4割弱前後で推移すると言われている。
そして、4割弱だと考えると、三振率は結構高いような気もする。

だけど、択一を確実に6割押さえる勉強をしていれば(それはそんなに
難しくない)、1回当たりの合格率は6割前後なんだよな。
そうすると、三振率は0.4の3乗で、かなり低いと言うことになる。
102氏名黙秘:2007/06/08(金) 04:51:58 ID:???
三振率っていっても
橋にも棒にもかからないどうしようもない奴が
大勢参入しているだろ
そいつらを除けば8割くらいの合格率だろうが
103氏名黙秘:2007/06/08(金) 04:54:03 ID:???
test
104氏名黙秘:2007/06/08(金) 05:13:09 ID:???
1400人足切られたにしては異常に静かすぎると思わないか?
105氏名黙秘:2007/06/08(金) 05:24:55 ID:???
足きりは1100人くらいだろ
みんな泣いてるんだよ
106氏名黙秘:2007/06/08(金) 05:33:39 ID:???
来年以降のリークを防ぐために活動しよう!!!!

5月15日〜19日に行われた第2回新司法試験の試験問題が慶應義塾大学で
考査委員から学生に漏洩されていたのではないか、という疑惑が浮上している。
発端は、慶應ロー卒業生からのいわば内部告発であり、目を疑うような事実が以下のブログに記されている。

■まとめのホームページ
 http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/11.html

■問題のブログ (現在、問題のページは、一旦削除されたのち、内容が差し替えられています)
 http://undersail.jugem.jp

■問題のページ削除前の保存版(精米経由で魚拓が見れます)
 http://symy.jp/Croe
 http://symy.jp/KGm0

■ 祭 り の 会 場
新司法試験委員による出題リークの件Part6
 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181197447/
107氏名黙秘:2007/06/08(金) 07:25:37 ID:???
通報先一覧リスト(補充してくれ)
法務省   [email protected]
文部科学省 [email protected]
大学当局
民主党   [email protected]
社民党   http://www5.sdp.or.jp/central/inq/inq.html
共産党   [email protected]
マスコミ   >>606
週刊誌
日弁連   日弁連FAX 03-3580-2866
日弁連法務研究財団 [email protected]
東京弁護士会新司法試験アンケート http://www.toben.or.jp/new/whatsnew/whatsnew0516.html
総務省
法科大学院協会の会合 [email protected]
108氏名黙秘:2007/06/08(金) 07:30:34 ID:???
> (補充してくれ)

断る

つか氏ねゴミ
109氏名黙秘:2007/06/08(金) 07:32:07 ID:???
> 94落とし
ってなんだよ
まさかと思うが条例の法律の範囲内についてじゃないだろうな
それだと即死確実だが・・
110氏名黙秘:2007/06/08(金) 07:38:06 ID:???
来年以降の合格率の推移って、どこかに試算があるの?
111氏名黙秘:2007/06/08(金) 07:56:38 ID:???
なんか過疎ったな
112氏名黙秘:2007/06/08(金) 08:05:50 ID:???
おまえら修習に向けた勉強やんなくて大丈夫なのか?
後期修習(と言っても前期が存在しないが)の2か月で二回試験の5科目やるなんて不可能だぞ。
113氏名黙秘:2007/06/08(金) 08:19:29 ID:???
>>112
五科目って何ですか?
公法削ったかんじですか?
114氏名黙秘:2007/06/08(金) 08:21:34 ID:???
>>112
たしかに。でも、受かっている気しないので、バイト探さないと。
で、新しい職場慣れるまで集中した勉強はムリだよー。
もし、9月に受かっていたらバイトやめて12月まで猛勉強するしかないと思っている。
115氏名黙秘:2007/06/08(金) 08:23:33 ID:???
>>112
民裁、刑裁、民弁、刑弁、検察?
116氏名黙秘:2007/06/08(金) 08:24:55 ID:???
>>113
2回試験で商法がでるのかwwww
117氏名黙秘:2007/06/08(金) 08:26:51 ID:???
2回試験民訴

独立当事者参加の意義と補助参加との異同について述べよ。
118氏名黙秘:2007/06/08(金) 08:28:13 ID:???
なんと1行問題ですか…
119氏名黙秘:2007/06/08(金) 08:30:48 ID:???
商法とか言ってるアホはどこの低学歴だよ・・・
民事ってなにか分かってないのか
120氏名黙秘:2007/06/08(金) 08:31:31 ID:???
2回試験用の教材は何を使えばいいですか?
121氏名黙秘:2007/06/08(金) 08:34:06 ID:???
そりゃシケタイだろwww
122氏名黙秘:2007/06/08(金) 09:02:54 ID:???
シケタイ+ひざ掛けが最強
123氏名黙秘:2007/06/08(金) 09:14:59 ID:???
ここにもバカが
124氏名黙秘:2007/06/08(金) 09:18:45 ID:???
>>112
勉強はするが、たぶん落ちてるからな・・・
125氏名黙秘:2007/06/08(金) 09:22:05 ID:???
新司法試験の短答式結果 76%が第2関門へ 
ttp://www.asahi.com/national/update/0607/TKY200706070405.html 

短答式の合格率76%・新司法試験 
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070607AT1G0703F07062007.html 
126氏名黙秘:2007/06/08(金) 09:34:27 ID:???
藻前ら、tkcの乖離には突っ込まないのか。
127氏名黙秘:2007/06/08(金) 09:36:21 ID:???
タケシ結局乖離してなくね?
128氏名黙秘:2007/06/08(金) 09:36:39 ID:???
何かどうでも良くなったのが正直なところ
結果はかわらんし
129氏名黙秘:2007/06/08(金) 10:02:29 ID:???
TKC部分点なし平均228なら部分点ありで238程度か。
昨日の表だと全体の50%ライン=約平均とすると平均は236くらい。
ほとんど乖離ないじゃん。もうどうでもいいけど。
130氏名黙秘:2007/06/08(金) 10:03:50 ID:???
タケシは、解答間違ってたほうが問題だろう。
あれで泣いたヤツもいたんじゃないか。
131氏名黙秘:2007/06/08(金) 10:04:28 ID:???
栃木計算機センターを信用するほうが悪い。
132氏名黙秘:2007/06/08(金) 10:12:32 ID:???
本試は平均231.7。
部分点はばらつきあるだろうが(おれは23あった)、
平均15としても本試平均217程度。
4600人中700人もサンプルとって、
平均に10点も差があったら、めちゃくちゃ乖離してるといえるだろ。
133氏名黙秘:2007/06/08(金) 10:16:25 ID:???
旧師は予備校と2点乖離。60点満点。
新士は10点乖離としても350点満点だから12点くらいは誤差の範囲。
ってか231.7って低くね?科目別脚きり除去後の表で平均とってない?

って、なんで俺はTKCの擁護してんだ?w
134氏名黙秘:2007/06/08(金) 10:40:19 ID:???
どういう根拠で公法26問を3にしたのかが不思議。
135氏名黙秘:2007/06/08(金) 10:42:45 ID:???
そうだな
136氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:04:30 ID:???
僕は現場では、迷わず「4」と思ったからな。
全部×じゃんって。

だから、「3」だとされてて、え?どれがあってるの?って思った。
137氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:10:48 ID:???
コッピロさん!!
138氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:17:39 ID:???
ハガキまだー?
139氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:20:49 ID:???
mada
140氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:28:08 ID:???
こない
141氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:31:10 ID:???
はがき再来週ぐらいだぞ
142氏名黙秘:2007/06/08(金) 12:03:15 ID:???
まじで
143氏名黙秘:2007/06/08(金) 12:09:33 ID:???
ハガキって全員に郵送されるの?受かった人だけ?
144氏名黙秘:2007/06/08(金) 12:10:36 ID:???
ぜんいんにくるよ

葉書で端をめくって中に点数、順位がかいてある。
145氏名黙秘:2007/06/08(金) 12:25:38 ID:???
去年も遅かったの?
俺、すぐ来ると思って採点してなかったんだが、さすがにじれったい。
146氏名黙秘:2007/06/08(金) 12:29:24 ID:???
去年は10日後くらいだな
147氏名黙秘:2007/06/08(金) 12:36:31 ID:???
択一スレは消滅したのでしょうか
148氏名黙秘:2007/06/08(金) 12:39:56 ID:???
>>147
短答総合スレは生きていないみたいだけど、
話題ごとに次の2つのスレで棲み分けがされている感じ?

★★ロー別択一合格率総合スレ2★★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181233246/

新試択一で 足切り に遭いました。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181175099/
149氏名黙秘:2007/06/08(金) 12:42:02 ID:???
>>148ありがとう 親切な人だー

しかしどちらに行くかは微妙だな
一応クリアはしてるはずだから上でいってみよう
150氏名黙秘:2007/06/08(金) 13:17:48 ID:???
昨日公表された得点の分布、総合と40%越の総合を比較すると、
210点以上を取りながら、40%の足キリによって涙のんだやつは
一人だな。累計の人数が、213点で1人の差が出ているから。

よって、各科目4割とれない人≒総合6割とれない人
151氏名黙秘:2007/06/08(金) 13:27:19 ID:???
>>150
各科目4割とれない人⇒総合6割とれない人
は一人の例外を除いて正しいが、逆は必ずしも真ならず。
152氏名黙秘:2007/06/08(金) 13:28:59 ID:???
今年は公法の問題の出し方がアレだったから、公法で虐殺されたけど総合は6割越えなんていそう。
153氏名黙秘:2007/06/08(金) 13:29:14 ID:???
短答のはがきは今日、明日に届きます。
はがきには合否が記載されていないため、昨日の判定会議とは無関係に印刷済みです。
154氏名黙秘:2007/06/08(金) 13:31:09 ID:???
それは何のために送るんだ?w
155氏名黙秘:2007/06/08(金) 13:36:46 ID:???
>>153
去年の葉書には、合否自体は書いてないけど、
合格に必要な得点、として、210以上という印字はあったよ。

参考までに

平成18年新司法試験
短答式試験
成績通知書

試験地
受験番号
氏名

試験科目  満点  得点  最低ライン点
公法系科目 100         40
民事系科目 150         60
刑事系科目 100         40
合計点   350        ***
順位
合格に必要な得点       210  以上

※合計点が合格に必要な得点以上の方は論文指揮試験の採点が
行われます。
 ただし、最低ライン点に達してない科目が1科目でもあ
る方はは採点されません。
156氏名黙秘:2007/06/08(金) 14:22:29 ID:???
行政法は二年連続、ひどい出題だったね。書くか書かないか(知っているか、知らないか)
だけの問題だから、議論にすらならない。
157氏名黙秘:2007/06/08(金) 14:28:23 ID:???
行政法学者なんてゴミなのに、司法試験に科目がないと権威が下がると
必死になって科目復活(旧試の法選にはあった)を企み、ロー騒動のどさくさで
目的達成しただけだからね。
158氏名黙秘:2007/06/08(金) 14:28:42 ID:???
通知はがき北。
159氏名黙秘:2007/06/08(金) 14:31:34 ID:???
でも6割切りなんだから
平均6割にしたらいけないだろ
公法 おまえだよ
160氏名黙秘:2007/06/08(金) 14:49:26 ID:???
行政法って実務ではほとんど役にたたない科目ですが、何か?
161氏名黙秘:2007/06/08(金) 14:50:04 ID:???
伊藤塾嫌いじゃないが、工作員を貼り付けてるのはがっかりする。
162氏名黙秘:2007/06/08(金) 14:52:58 ID:???
このスレで論文重視、塾答練おすすめとか書いてるのは伊藤塾工作員
択一重視しているのは辰巳工作員
どっちもアホ
163氏名黙秘:2007/06/08(金) 15:00:54 ID:???
>>151
>一人の例外を除いて正しいが
※のことかーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
164氏名黙秘:2007/06/08(金) 15:08:24 ID:???
葉書が到着したという人がいるんだけど
他にもいる?
165氏名黙秘:2007/06/08(金) 15:08:34 ID:???
完全なスルーに萌え。
166氏名黙秘:2007/06/08(金) 15:54:25 ID:???
>>160 いやそうともいえない
サマクラのときちょっと使ったし 渉外ね
167氏名黙秘:2007/06/08(金) 15:59:03 ID:???
>>160
事務所によるな。
168氏名黙秘:2007/06/08(金) 16:37:08 ID:???
いちおう報告。
さっき帰ってきてポストを見たが、ハガキはなし。
169氏名黙秘:2007/06/08(金) 16:54:51 ID:???
いいじゃねぇか
行書の合格通知を見て嬉しいか?
そういうこと
170氏名黙秘:2007/06/08(金) 17:06:52 ID:???
採点してねーんだよ。
だいたい、確信してても万が一があるのが本番だろ。
171氏名黙秘:2007/06/08(金) 17:23:37 ID:???
思ったより上がった人もいるが、普段の模試より苦戦した人も多い。ってか、今どき採点してないって、ドンダケ〜根性なしだ。
172氏名黙秘:2007/06/08(金) 19:56:58 ID:???
短答210点ちょいしかないのだが、論文でどこまで挽回できるのだか。
短答の点数と論文の合格率との相関関係や、論文の点数の偏差値換算に
ついて、詳しくおしえてください。ググレカスなどといわずに
173氏名黙秘:2007/06/08(金) 20:04:12 ID:???
はがき来ないと不安だな
174氏名黙秘:2007/06/08(金) 20:05:06 ID:???
>>160
バカかお前は

>>162
そういう頭悪い決めつけしてるお前が一番アホだろ
175氏名黙秘:2007/06/08(金) 20:25:43 ID:???
来年以降のリークを防ぐために活動しよう!!!!

5月15日〜19日に行われた第2回新司法試験の試験問題が慶應義塾大学で
考査委員から学生に漏洩されていたのではないか、という疑惑が浮上している。
発端は、慶應ロー卒業生からのいわば内部告発であり、目を疑うような事実が以下のブログに記されている。

■まとめのホームページ
 http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/11.html

■問題のブログ (現在、問題のページは、一旦削除されたのち、内容が差し替えられています)
 http://undersail.jugem.jp

■問題のページ削除前の保存版(精米経由で魚拓が見れます)
 http://symy.jp/Croe
 http://symy.jp/KGm0

■ 祭 り の 会 場
新司法試験委員による出題リークの件Part6
 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181197447/
176氏名黙秘:2007/06/08(金) 20:33:46 ID:???
足切り達による漏洩騒ぎも今夜が最後だね
177氏名黙秘:2007/06/08(金) 20:34:37 ID:???
何故昨夜じゃなくて今夜なんですか?w
178氏名黙秘:2007/06/08(金) 20:42:02 ID:???
明日はがきが届くからだよバカ低学歴
179氏名黙秘:2007/06/08(金) 21:03:58 ID:???
願書には「6月中旬」とあるのだが?
180氏名黙秘:2007/06/08(金) 21:07:45 ID:???
>>174
かなり攻撃的だね
何か嫌なことでもあったの?足切りとか?
181氏名黙秘:2007/06/08(金) 21:09:03 ID:???
なんか、友達全員に事務所訪問お誘いメールが来たのに
182氏名黙秘:2007/06/08(金) 21:10:49 ID:???
もう就活の季節か。事務所から内定貰った奴とか出てそうだな。
183氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:25:55 ID:???
現在の生き残り人数

1 東大 258
2 中央 254
3 慶應 237
4 京大 192
5 早大 175
6 明治 163
7 立命 130
8 同志 122
9 関学  98
10 関西  90
11 一橋  85
12 上智  82
12 法政  82
14 東北  81
14 北大  81
16 神戸  80

今年は人数のランキングでは結局BIG5が上位5校におさまりそうだな。
184氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:34:06 ID:???
和田明治の逆転は十分ありうる
185氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:37:04 ID:???
>>184
明治が論文ダメダメなのは去年の結果で露呈しただろ。
186氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:38:43 ID:???
上位と下位は、論文での合格率でむしろ差がつくのが去年。
特に私学は厳しい。
187氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:40:07 ID:???
漏洩効果で、今年の合格者数一位は慶應になりそうだな…
マスコミでいろいろたたかれるんだろうな。迷惑だ…
188氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:47:05 ID:???
明治は確かにアレだが和田1期未収の論文も未知数だぞ。
189氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:58:52 ID:???
コムスン=慶漏
190氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:59:45 ID:???
>>189
そのこころは?
191氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:00:25 ID:???
慶漏が論文圧勝するのは仕方ない
192氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:21:28 ID:???
通知は1週間後ぐらいだよ。
去年も発表後、1週間後ぐらいだったし。
193氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:24:11 ID:???
まじかよ
昨日今日と郵便受けばっかり見てるのに・・
194氏名黙秘:2007/06/09(土) 01:03:14 ID:???
tkc、早く修正データを出して欲しい
195氏名黙秘:2007/06/09(土) 01:12:16 ID:???
>>194
もうどうでもいいだろあんな2ch未満の予備校w
196氏名黙秘:2007/06/09(土) 01:17:20 ID:???
結果はすでにどうでもいいが、修正版を出すという約束を早急に果たさないという姿勢が腹立たしい。
自分らが正解とした問題が、公式の正解とは違っていたにもかかわらず、
早急に訂正するとか、当局の見解の方がおかしいと抗議するといったこともしないなんて。
197氏名黙秘:2007/06/09(土) 01:17:36 ID:???

択一             論文合格者数(予想)

1 東大 258       1 東大 189
2 中央 254       2 慶応 171
3 慶應 237       3 中央 148
4 京大 192       4 京大 141
5 早大 175       5 早大 103
6 明治 163       6 明治  81
7 立命 130       7 一橋  72
8 同志 122       8 同志  63
9 関学  98 9 北大  59
10 関西  90 10 神戸  54
11 一橋  85
12 上智  82         以下略
12 法政  82
14 東北  81
14 北大  81
16 神戸  80
198氏名黙秘:2007/06/09(土) 02:11:38 ID:???
> 2 中央 254       2 慶応 171
> 3 慶應 237       3 中央 148
199氏名黙秘:2007/06/09(土) 02:20:41 ID:???
東大と慶応は30人以上の差はつくと思う
逆に慶応と中央はせいぜい10くらいの差では
あと和田は明治と同じくらいだと思う
200氏名黙秘:2007/06/09(土) 02:21:26 ID:???
明治は論文で半分になるwww
201氏名黙秘:2007/06/09(土) 02:24:35 ID:???
>>199
 お 漏 ら し を 忘 れ ん な 

慶應はトップになる恐れすらある
202氏名黙秘:2007/06/09(土) 02:25:02 ID:???
黙れよバカ
203氏名黙秘:2007/06/09(土) 03:33:14 ID:???
>>197
1 東大 205
2 慶応 171
4 京大 154
5 中央 135
5 早大 110
6 明治  81
7 一橋  67
こんなもんだと思う。
204氏名黙秘:2007/06/09(土) 03:34:54 ID:???
ゴンニの多くは論文ができないからベテなんだしな。
中央明治は論文で大敗するだろうな。
205氏名黙秘:2007/06/09(土) 03:35:23 ID:???
>>203
数字間違えた
1 東大 205
2 慶応 171
3 京大 154
4 中央 135
5 早大 110
6 明治  81
7 一橋  67
206氏名黙秘:2007/06/09(土) 04:04:10 ID:???
>>205
いい線いってると思う。
1位東大2位慶応5位早稲田は確定だろう。
京大と中央の3位争いはかなり微妙なところ。
207氏名黙秘:2007/06/09(土) 04:11:06 ID:???
6位の明治も確定
208氏名黙秘:2007/06/09(土) 04:18:27 ID:???
結局大騒ぎしてたTKCの平均てどうだったの?だいたいあってたわけ?
209氏名黙秘:2007/06/09(土) 04:46:39 ID:Ozm9T1/W
aaaa
210氏名黙秘:2007/06/09(土) 04:47:50 ID:Ozm9T1/W
刑法の小問戦隊はどうなる?
211氏名黙秘:2007/06/09(土) 04:50:46 ID:???
>>207
明治は下手すると一橋に負ける危険が
212氏名黙秘:2007/06/09(土) 05:08:36 ID:???
そういえば高ノはゴンニが相当残ってるはずだが・・・
213氏名黙秘:2007/06/09(土) 05:27:16 ID:???
ごん兄さん ガンガレ!!
214氏名黙秘:2007/06/09(土) 05:44:18 ID:???
>>211
母数が二倍近いんだぞ。さすがに逆転はないだろ。
215氏名黙秘:2007/06/09(土) 05:54:15 ID:???
>>214
去年の論文合格率は明治50%、一橋86%
論文苦手の不合格者たちが大量に再受験してる明治。
論文苦手な再受験組があまりいない一橋。
定員の半分が未習の明治、定員の3割しか未習がいない一橋。

今年の論文合格率は、明治40%、一橋80%でも全然おかしくない。
216氏名黙秘:2007/06/09(土) 06:13:12 ID:???
あり得る話だが、どうでもいい。
217氏名黙秘:2007/06/09(土) 06:27:25 ID:???
1位 東大
2位 慶應
3位 中央
4位 京大
5位 早稲田
6位 明治
7位 同志社
8位 一橋
9位 立命館
10位 神戸

という面白くも何ともない無難な結果に終わると予想
218氏名黙秘:2007/06/09(土) 07:02:58 ID:???
人数なのか率なのか
219氏名黙秘:2007/06/09(土) 07:09:20 ID:???
当然人数。
明治やリッツが率で10位以内に入るわけないww
220氏名黙秘:2007/06/09(土) 07:15:03 ID:???
正直、タケシは相手にもされなくなった。
221氏名黙秘:2007/06/09(土) 07:18:42 ID:???
今年ごんにいさん、相当合格すると思うがね。新試の択一、ごんにいさんの平均高い。
新試の択一高得点取れればほぼ合格だろう。
やれ、どこの学校の論文合格率がどうのこうの言ってるが、簡単な話で実力学校には択一高得点がそろってたんでしょ。


222氏名黙秘:2007/06/09(土) 07:26:25 ID:???
既習の半分が合格するとして、そのまた半分が高得点組。ここから上はほぼ指定席。
論文で争いの席はあとの半分。
223氏名黙秘:2007/06/09(土) 07:29:13 ID:???
未収の得点上位層も仲間に入れてください><;
224氏名黙秘:2007/06/09(土) 07:33:52 ID:???
>>204
それは違う。去年の500位から1500位までのは運だったんだよ。
だから、1010位から1500位くらいまでは、2期奇習に劣っているとは必ずしも言えない。もちろん、2期奇習より優秀とも言えないが。
他スレみて思ったのは、2期奇習は、旧試験のスタイルが抜けてない奴が多いのでは?
225氏名黙秘:2007/06/09(土) 07:35:01 ID:???
>>224
1500位ってほとんど底辺じゃんw
226氏名黙秘:2007/06/09(土) 07:40:12 ID:???
去年300upで論文落ちた人も
臼歯のスタイルが抜けていなかったせいだとか。
227氏名黙秘:2007/06/09(土) 07:43:35 ID:???
旧試スタイルって何よ?
新試の問題で「論パ貼り付け」とか「そもそも論」なんかやろうと思っても無理。
228氏名黙秘:2007/06/09(土) 07:48:10 ID:???
やたら択一重視がいるが、択一高得点が論文の得点と相関あれば連動するだけ。択一実力者も論文不能はことごとく落ちてる。
229氏名黙秘:2007/06/09(土) 07:51:27 ID:???
去年の明治とかも択一高得点多かったし、東大はいまいちだったしね。
230氏名黙秘:2007/06/09(土) 07:52:53 ID:???
明治は択一合格率では慶應、東大、中央をも圧倒していて、論文発表までは教授が大騒ぎしてたんだけどな。
231氏名黙秘:2007/06/09(土) 07:53:09 ID:???
なぜか今年は、択一できて論文不能が多い。
232氏名黙秘:2007/06/09(土) 07:54:23 ID:???
>>225
だから、底辺であって底辺じゃないんだよ。500〜1500までは「運」ですから。
そもそも、ゴンニと2期奇習の論文平均の差ってどのくらいあるのか。
知識量では、旧ベテの2期奇習だと思うが、どれだけ新試験に対応してきたかで点数は大きく変わる。
ゴン煮論文落ちは、その辺はヒアリング等熟読してキッチリ対応してきたんじゃないか。
233氏名黙秘:2007/06/09(土) 07:55:59 ID:???
>>228
だな
234氏名黙秘:2007/06/09(土) 07:57:19 ID:???
>>224
> >>204
> それは違う。去年の500位から1500位までのは運だったんだよ。

とんでもないヴァカがいますねw
235氏名黙秘:2007/06/09(土) 07:58:13 ID:???
>>232
お前雑多な集団を無理やりに均質化させて論じてる時点で頭悪すぎ
236氏名黙秘:2007/06/09(土) 07:58:54 ID:???
>>223
既習なら、論文手が出ない人いないだろうから、それに加えて去年の新試実績があるからみえるけど、
未収はよくわからないよ。学部生で択一合格とかの場合、論文対策してても初受験ではなかなかむつかしい、かくことがみつからない。
純粋未収で層だとしても、今年択一合格なら、後2回のうちには通ると思う。未収の人にばかにするなと怒られそうで申し訳ないが
感じたまま。
237氏名黙秘:2007/06/09(土) 07:59:37 ID:???
>>235
俺を馬鹿呼ばわりしたのはおまえが初めてだ。
後悔するぞ。
238氏名黙秘:2007/06/09(土) 07:59:52 ID:???
今年は模試等をみても択一重視論文軽視は明らか。去年とは違う。実力が連動してるかは択一高得点者が普段論文できていたかを自問自答すればわかるはず。
239氏名黙秘:2007/06/09(土) 08:01:12 ID:???
また頭悪い類型論やってんなw
240氏名黙秘:2007/06/09(土) 08:01:56 ID:???
>>237
お前極めて頭悪いなw
自覚しろよ
241氏名黙秘:2007/06/09(土) 08:02:43 ID:???
択一重視って言ってもそれは直前期だけの話だろ?
年から年中択一ばかりやってた人なんかいるのかね。
242氏名黙秘:2007/06/09(土) 08:03:36 ID:???
>>240
騙りレスにわざわざマジレス乙
243氏名黙秘:2007/06/09(土) 08:05:50 ID:???
論文を普段からきっちりできていたかは自問自答です。人によって違うでしょう。
244氏名黙秘:2007/06/09(土) 08:09:19 ID:???
択一とれるが論文で伸びてないのはかなりいたはず。自分の普段の学校や模試の成績でわかるでしょう。
245氏名黙秘:2007/06/09(土) 08:13:27 ID:???
まだ負けてねえよ。ボコボコにしてやんよ。
  ∧_∧
  ((.;.;)ω;)=つ≡つ
  (っ ≡lヽ,,lヽ
  /   (    ) もうやめて
 ( / ̄と.、   i
      しーJ

246氏名黙秘:2007/06/09(土) 08:20:52 ID:???
良いか、皆の衆。択一高得点できれば、ほぼ通る。既習受験者の上,4分の一な。指定チケット。
合格人員のおよそ半数の椅子を論文で争う。あたっても八卦、あたらなくても八卦、誰かも言ってたように、だれがとおっても犯しウ内。確実にとおりたければ、
247氏名黙秘:2007/06/09(土) 08:23:38 ID:???
択一高得点と論文の実力が連動しているかが重要ですよ。
248氏名黙秘:2007/06/09(土) 08:24:57 ID:???
馬鹿が択一ばっかりやってるからだ
TKCのスレしか賑わっていなかったから
こいつ等馬鹿じゃないのかと思ってた
で、セミナーや辰巳の論文の方は受けないで
馬鹿にしていた
傾向が違うとか、そういう問題じゃない
旧試でも、本試験とは違っていた

まあ、そこら辺は、論文の上級者にならなければ分からないだろうがな
249氏名黙秘:2007/06/09(土) 08:25:55 ID:???
既習の上1/4って何点?
250氏名黙秘:2007/06/09(土) 08:27:45 ID:???
>>246
だな。択一230〜250の人は、総合1000〜2000(2200?)の席を、「くじ引き」するようなもんだ。

どうでもいいが、昨晩の夢で、飲み会で俺が判事に内定されたと聞かされる夢をみた(発表前なのに!)。でも、最高裁判事の娘が俺のことを好きらしくて気を引こうとして親父に無理を言ったことが発覚するというオチだった。
俺は、弁護士志望だが、なんであんな夢を見たんだ?
251氏名黙秘:2007/06/09(土) 08:31:16 ID:???
260くらいまでは、相関うんぬん以前の問題ですよ。
252氏名黙秘:2007/06/09(土) 08:31:26 ID:???
>>246,250
バカ丸出しだなw
旧で論文は水ものとか言って落ち続けていた国語力ゼロの低学歴か?w
253氏名黙秘:2007/06/09(土) 08:32:43 ID:???
>>250
243点≒累計2000位だから、
250は7点の貯金あるが、
230は13点の借金持ち。
230に相当する上限は255.
254氏名黙秘:2007/06/09(土) 08:32:52 ID:???
> まあ、そこら辺は、論文の上級者にならなければ分からないだろうがな

釣りか?w
255氏名黙秘:2007/06/09(土) 08:36:56 ID:???
>>252
それをそのままおぬしにお返しして進ぜよう。 
         246
256氏名黙秘:2007/06/09(土) 08:37:59 ID:???
2200人合格なら239点が基準になる。
257氏名黙秘:2007/06/09(土) 08:40:35 ID:???
>>253だが、13足したら256だ。おれ足し算もできなくなってる・・・orz
258氏名黙秘:2007/06/09(土) 08:41:55 ID:???
230から260までは、ギリギリ逆転可能。270のオレは安泰。まあ去年の雰囲気からすればだが。
259氏名黙秘:2007/06/09(土) 08:47:29 ID:???
>>250
おまい、とおるぞ。直感した。
楽しい話、聞かせてくれて有難う。 
                246
260氏名黙秘:2007/06/09(土) 08:49:22 ID:???
243(累計2000)+33=276から安泰レベル。
∵243−33=210から『理論上』逆転可能だから。
261氏名黙秘:2007/06/09(土) 08:50:10 ID:???
途中答案1個は択一何点のリードでカバーできますか
262氏名黙秘:2007/06/09(土) 08:52:09 ID:Ey1L8G7S
20点×1.75
263氏名黙秘:2007/06/09(土) 08:54:31 ID:???
なんで20点なんだ?
264氏名黙秘:2007/06/09(土) 08:54:48 ID:???
全然安泰じゃない
論文下2割に入るときついぞ
しかも論点落しはたいした死因でない
論証・旧師チックな答案こそ死因だ
265氏名黙秘:2007/06/09(土) 08:55:21 ID:???
雰囲気
266氏名黙秘:2007/06/09(土) 08:56:20 ID:???
>>262
わーいリード完全にふっとんだーorz
267氏名黙秘:2007/06/09(土) 08:58:28 ID:???
実務家が採点すると論パにはまったく点をつけないからな…
268氏名黙秘:2007/06/09(土) 08:58:51 ID:???
>>264
実力のない奴ほど
論証・旧師チックな答案こそ死因だ
と思い込んでいるな

そうじゃない。何も考えていない論証が駄目なのだ
事案分析なし・馬鹿な規範を大展開・あてはめチョロチョロ


269氏名黙秘:2007/06/09(土) 09:00:55 ID:???
>>268
それこそ
旧師チックな答案じゃんw
論証マニア乙
270氏名黙秘:2007/06/09(土) 09:02:35 ID:???
>>266
どこを途中答案してしまったんだい?
場所によって配点も違うだろう。
271氏名黙秘:2007/06/09(土) 09:04:54 ID:???
実は足きりがあったりして。わかんないけどな。
272氏名黙秘:2007/06/09(土) 09:05:54 ID:???
>>269
まあ、いいや
俺にはもう関係ないから
俺はプロなんだがね
273氏名黙秘:2007/06/09(土) 09:06:45 ID:???
論文上位下位1/3で短答35点相当。

上位2000人ラインが243だから、足きりさえ通れば、上位1/3答案で最終合格。
278点あっても、下位1/3答案で撃沈。
274氏名黙秘:2007/06/09(土) 09:06:47 ID:???
去年の論文でサイ特異のはずの科目が、気体ほどじゃなかったり、思わぬ科目にたすけられたり。
良かったと思うとかえって危ない場合も。
275氏名黙秘:2007/06/09(土) 09:09:50 ID:???
基本が出来てると予備校で評されてたら、合格だ。太鼓判。
276氏名黙秘:2007/06/09(土) 09:11:13 ID:???
結局は相対評価だから
自分の主観的評価はあてにならないんだよな。
277氏名黙秘:2007/06/09(土) 09:12:30 ID:???
>>274
おっしゃるとーり。
実際問題として、本番の採点基準を正確に把握している人はいない。いや、もしかしたら、採点基準自体あってないようなものなのかも・・・・
たとえば、
・基本論点Aに触れている・・・・2点
・基本論点Bに触れている・・・・2点
・事案分析         ・・・・裁量
・あてはめ         ・・・・裁量
・全体的に         ・・・・採点官の気分で
278氏名黙秘:2007/06/09(土) 09:12:50 ID:???
>>266
途中答案でも問題ないと思う。つか1科目くらい受けなくても
合格はできる。去年の1015点は累計30,02%。上3割って全然
大したことないレベルだ。そこから100点引いても915で合格。
279氏名黙秘:2007/06/09(土) 09:25:10 ID:???
今年の合格ラインは2000人で920と予想
280氏名黙秘:2007/06/09(土) 09:26:13 ID:???
論文で頼りになるのは、基本が出来てると評されるその言葉。下ではないってことだろう。
281氏名黙秘:2007/06/09(土) 09:32:01 ID:???
今日は1日家で葉書を待っています
282氏名黙秘:2007/06/09(土) 09:42:10 ID:???
葉書は中旬にしか来ないだろ
今日は上旬なので着ません
283氏名黙秘:2007/06/09(土) 09:55:18 ID:???
とーちゃんからの葉書。
かーちゃんからの葉書。
予備校からの葉書。
裏AV見たなら金払えゴラーの葉書。
葉書も色々。
284氏名黙秘:2007/06/09(土) 09:56:46 ID:???
ツマンネ
285氏名黙秘:2007/06/09(土) 09:58:38 ID:???
マークミスあったんじゃないかと夜も眠れない
286氏名黙秘:2007/06/09(土) 10:00:19 ID:???
あれだけ親切に問題ごとに欄を変えてあるのにマークミスするのはよっぽどだろ
287氏名黙秘:2007/06/09(土) 10:27:51 ID:???
はがき見たら101点だったり
288氏名黙秘:2007/06/09(土) 10:29:42 ID:???
なぜ択一高得点が合格しやすいのか説明してやっても
感情的に受け入れない奴がいるんだよねえ。
「でも論文勝負のはずだから」
「でも去年択一高得点でも落ちた人もいたから」
もちろんそうだし、そのことと特に矛盾する話ではないんだがなあ。

去年択一300点は論文総合で下2割にさえ入らなければ合格出来たという話にさえ噛みついてくる奴までいる。
289氏名黙秘:2007/06/09(土) 10:32:34 ID:???
短答210ギリで通って何とか最終合格した先輩は、内心気が狂いそうだったと言ってたよ。
おそらくこのスレにいる低得点者も狂いそうなんだろう。
290氏名黙秘:2007/06/09(土) 10:36:26 ID:???
>>287
足切りは葉書こねえよ。

>>289
採点してない俺は葉書が来るかどうかすらドキドキだ
291氏名黙秘:2007/06/09(土) 10:37:51 ID:???
>>288
法務省がご丁寧に開示している得点分布などの資料すら見たことないんだろ。
あれみれば普通にわかりそうなもんだが。
292氏名黙秘:2007/06/09(土) 10:41:30 ID:???
合格者平均超えたが論文のせいですでに発狂している
293氏名黙秘:2007/06/09(土) 10:44:23 ID:???
>>290 うそ 足きりには来ないの?
294氏名黙秘:2007/06/09(土) 10:44:46 ID:???
>>291
そうなんだよねえ。
別に論文による逆転可能性を否定する趣旨ではなく
単に択一高得点なら相対的にかなり受かり易いといってるだけなんだが。

まあ、そいつの論文における資料の読み方も推測されるので論文による逆転はあれだなとは思う。
295氏名黙秘:2007/06/09(土) 10:45:31 ID:???
>>293
こねえよ?
296氏名黙秘:2007/06/09(土) 10:46:57 ID:???
葉書は今日明日にも来る説と来週来る説があるけど、どうなってるの?
来週だよね?
297氏名黙秘:2007/06/09(土) 10:48:12 ID:???
来週です。中旬って書いてあるだろ!!

ちゅうじゅん 0 【中旬】
月の中の一〇日間。一一日から二〇日まで。
→上旬
→下旬

三省堂提供「大辞林 第二版」より凡例はこちら
298氏名黙秘:2007/06/09(土) 10:55:03 ID:???
>>294
1)択一の得点が高いほど合計点も上がる
という命題と,
2)択一の得点と論文の特定が比例する
という命題がごっちゃになっているんだろうな。

1)は試験システムの問題なので誰も否定できない。
2)は公表されていないのでそこに望みを繋ごうとするものが出る。
実際択一合格率と論文合格率は比例していないので,
2)の命題は証明が難しそうだが「比例しない」という証明は
出来ないので経験則に留まる。
299氏名黙秘:2007/06/09(土) 10:56:30 ID:???
> 実際択一合格率と論文合格率は比例していないので,
うそつけ
300氏名黙秘:2007/06/09(土) 10:59:42 ID:???
>>299
去年のデータでエクセル回してみれば?
比例してないよ。
301氏名黙秘:2007/06/09(土) 11:00:25 ID:???
>>298
そうそう。
その辺りを分けて考える人が多くはないので話がややこしくなるのよ。
302氏名黙秘:2007/06/09(土) 11:02:20 ID:???
>>301
存在命題が反論になると思ってる奴が多いしな。
「下位ロー択一210点でも受かった」とか
ハイハイワロスワロスとしか
303氏名黙秘:2007/06/09(土) 11:03:21 ID:???
>>300
おまえのいう「比例」の定義がわからんが
304氏名黙秘:2007/06/09(土) 11:24:23 ID:???
>>303
厳密に書いても顰蹙買うだけだろ。
t検定とか分散分析とか言って分かる?
305氏名黙秘:2007/06/09(土) 11:24:53 ID:???
>>304
わからん!
306氏名黙秘:2007/06/09(土) 11:27:09 ID:???
>>305
だろ。エクセルのヘルプにのっとるが('A`)
307氏名黙秘:2007/06/09(土) 11:30:23 ID:???
結論:
択一合格率と論文合格率は比例している。しかし、択一の高得点は、
ほとんどアドバンテージにならない。
308氏名黙秘:2007/06/09(土) 11:38:13 ID:???
≫56 
遅れ馳せながら検証してみたけど、計算違いが散見されるね。
そもそも全国平均値が誤りだし、首都の計算も大幅に違うみたい。
それと小数点以下第2位の計算が統一されていなかったので統一しました。(第3位を四捨五入)


◆第2回新司法試験 択一合格率 (出願者ベース、合格者50人以上)

    合格者  出願者   合格率
──────────────────
千葉大   56    66   84.85%
京都大  192   228   84.21%
一橋大   85   101   84.16%
慶應大  237   285   83.16%
首都大   58    71   81.69%
中央大  254   313   81.16%
神戸大   80   100   80.00%
----------------------------------【80%の壁】
東北大   81   102   79.41%
東京大  258   331   77.95%
北海道   81   105   77.14%
上智大   82   109   75.23%
明治大  163   223   73.09%
阪市大   55    77   71.43%
----------------------------------【70%の壁】
名古屋   72    50   69.44%
早稲田  175   255   68.63%
関学大  144    98   68.06%
専修大   85    57   67.06%
立命館  199   130   65.33%
同志社  189   122   64.55%
全国平均--------------------------【64.41%の壁】
309氏名黙秘:2007/06/09(土) 11:44:26 ID:???
すいません 308です。

首都は出願者が71ではなく77なんですね。

◆第2回新司法試験 択一合格率 (出願者ベース、合格者50人以上)

    合格者  出願者   合格率
──────────────────
千葉大   56    66   84.85%
京都大  192   228   84.21%
一橋大   85   101   84.16%
慶應大  237   285   83.16%
中央大  254   313   81.16%
神戸大   80   100   80.00%
----------------------------------【80%の壁】
東北大   81   102   79.41%
東京大  258   331   77.95%
北海道   81   105   77.14%
首都大   58    71   75.37%
上智大   82   109   75.23%
明治大  163   223   73.09%
阪市大   55    77   71.43%
----------------------------------【70%の壁】
名古屋   72    50   69.44%
早稲田  175   255   68.63%
関学大  144    98   68.06%
専修大   85    57   67.06%
立命館  199   130   65.33%
同志社  189   122   64.55%
全国平均--------------------------【64.41%の壁】

310氏名黙秘:2007/06/09(土) 11:46:29 ID:???
また間違った。スンません。

◆第2回新司法試験 択一合格率 (出願者ベース、合格者50人以上)

    合格者  出願者   合格率
──────────────────
千葉大   56    66   84.85%
京都大  192   228   84.21%
一橋大   85   101   84.16%
慶應大  237   285   83.16%
中央大  254   313   81.16%
神戸大   80   100   80.00%
----------------------------------【80%の壁】
東北大   81   102   79.41%
東京大  258   331   77.95%
北海道   81   105   77.14%
首都大   58    77   75.37%
上智大   82   109   75.23%
明治大  163   223   73.09%
阪市大   55    77   71.43%
----------------------------------【70%の壁】
名古屋   72    50   69.44%
早稲田  175   255   68.63%
関学大  144    98   68.06%
専修大   85    57   67.06%
立命館  199   130   65.33%
同志社  189   122   64.55%
全国平均--------------------------【64.41%の壁】
311氏名黙秘:2007/06/09(土) 11:46:48 ID:???
>>307
逆だよ。困った人だな。
312303:2007/06/09(土) 11:51:41 ID:???
>>304
説明してくれ
統計学やってたからわかる
313氏名黙秘:2007/06/09(土) 11:51:54 ID:???
だから、択一できる人と論文できる人が相関してるかの問題。去年の総合の点の1位から1000番までの差が択一の点差の40点くらいか?択一上位の論文苦手と択一下位の論文得意、択一平均論文平均がボーダーで争う時択一の意味がある。合格下位200人くらいでね。
314氏名黙秘:2007/06/09(土) 11:54:29 ID:???
結論でたな。
315氏名黙秘:2007/06/09(土) 12:04:23 ID:???
択一そこそことれた人の中には論文で実際に即死してる奴もたくさんいるから、
択一低得点でもギリギリで守れてれば合格する。
択一220点でも論文1600位ぐらいなら合格する可能性はある。
316氏名黙秘:2007/06/09(土) 12:11:04 ID:???
不安で気が狂いそうな人へ。
死因と反対に出来たと思う点を紙に書き出すと落ち着きますよ。
マイナス思考な人は、何事も駄目な点にばかり意識が集中してしまい、ひいてはそれを一般化して全部が駄目だと思い込みがちですからね。
ただ、だからといって合格できるとは限りません。あくまで精神安定剤がわりです。
この方法で精神を安定させて、バイトなり勉強なりがんがって下さい。
317氏名黙秘:2007/06/09(土) 12:28:18 ID:???
択一ヴェテに負けるきしないな
318氏名黙秘:2007/06/09(土) 12:29:11 ID:???
刑法で甲と乙の罪責について小門1と2を加味した上で述べよという問題で
勘違い続出って本当なの?
319氏名黙秘:2007/06/09(土) 12:30:38 ID:???
結論:
択一合格率と論文合格率は比例している。しかし、択一の高得点は、
ほとんどアドバンテージにならない。

標準偏差で、勘違いしている人が多いがな。
新司法試験調査会在り方検討会でも、1:4にすると、あまりに短答の結果の
意味がなさすぎるということから、1:3にするという反論もあったが、
1:4になったのだしな。
320氏名黙秘:2007/06/09(土) 12:32:19 ID:???
>>318
択一発表後は、その話題でなくなりましたね。択一合格者では、いても5%程度では?
321氏名黙秘:2007/06/09(土) 12:35:43 ID:???
>>311
勘違い乙
322氏名黙秘:2007/06/09(土) 12:42:35 ID:???
再現答案晒してるブログとかないの?
323氏名黙秘:2007/06/09(土) 12:43:40 ID:???
>>322
前スレの和田スーパー未修とか
324氏名黙秘:2007/06/09(土) 12:46:26 ID:???
誰か択一と論文の点数関係等をきっちり整理してくれ

結局どういうことなのかHPみてもよくわからんのだ

統計の専門家もとむ
325氏名黙秘:2007/06/09(土) 12:48:59 ID:???
>>320
忘れたいだけだ馬鹿
5%ってずいぶん友達が少ないんですね
326氏名黙秘:2007/06/09(土) 12:49:58 ID:???
いやほとんどいないぞリアルでは
2ちゃんねるでは多い
というかおんなじ奴が何回も書き込みしてるから
多くみえる
327氏名黙秘:2007/06/09(土) 12:51:58 ID:???
小問戦隊は一杯いるよ。実力者にも。
あいつら一律30点減点だとかなり助かる。
328氏名黙秘:2007/06/09(土) 12:52:59 ID:???
小問戦隊の主力は択一落ちだろ
329氏名黙秘:2007/06/09(土) 12:59:04 ID:???
煽りすら減ったことからして小問組を煽ってた奴の主力も足切りされたんだろ
あの争いは本当に不毛だったな
330氏名黙秘:2007/06/09(土) 12:59:35 ID:???
択一で勝負ありなら、論文の意味ないだろう。ただ、実力が相関しがちというだけ。
331氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:02:19 ID:???
次の燃料は、今日行われるWセミナーの分析会か。再現答案配布されるそうだし。
332氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:03:12 ID:???
予備校答案なんて全然優秀答案じゃないから殆ど意味ねー
333氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:03:34 ID:???
択一の極一部の上位層が合格確実であるとしても、別に大勢には影響しないわけで
どうでもいいじゃん。
334氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:04:55 ID:???
肢切り+10点の220点と 通過者平均点の245点の25点は
論文に換算すると15点くらいか。小問一個分くらい。
335氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:05:39 ID:???
今回の分布によると300以上は上位1%、280以上は上位7%しかいない
こいつらが全員合格したとしてもまだまだ枠はある
336氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:07:19 ID:???
>>332
そうなのか?あまり人行かないようなら、行ってみようかな。
337氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:09:06 ID:???
択一の350点は200点に圧縮されるから、0.57をかければいい。
たとえば、210点と280点をとったやつを比較すれば、40点差になる。
これを、論文8科目で割ると、各科目のアドバンテージは5点差になる。
いくら、論文の点数が偏差値換算され、得点分布が狭いレンジでも
5点差程度ではたいしたアドバンテージにはならない
338氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:11:52 ID:???
>>337
論文で全科目5点アップさせるのは大変だよ。確実に取れる保障などないしさ。
せいぜい平均程度取れてることを前提にシミュレーションするしかない。
339氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:13:17 ID:???
論文の5点の差は大きいです…
340氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:14:59 ID:???
なんつーか高得点組のアドバンテージを如何に否定してみても
実際に点差がある以上、自分がその差を埋める論文を書けたかにかかってるわけで。
無意味だね。
341氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:15:19 ID:???
>>338
短答で70点差をつけるほうが大変だと思うが…
それと、280点のとった奴の最大のライバルは240点前後の
やつが圧倒的多数なわけど、そいるらとは、2,3点しか、
アドバンテージがないんだよ
342氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:16:41 ID:???
なんで、4:1にしたかというと、短答では、350点満点とるやつが
でてもおかしくないが、そういう奴を利するべきではないというのも
理由に挙げられているよ
343氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:18:35 ID:???
>>341
日本語でおk
344氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:18:43 ID:???
短答であまり得点できなかった人は自分が論文を書けたことを前提に議論したがる。
そこに期待するほかないから仕方がない。
345氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:19:18 ID:???
2,3点って、8科目でおよそ20点もあるんですけど…
346氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:20:27 ID:???
短答で280点オーバーの人のアドバンテージは、突破者平均者との比較で言うと、
一科目で2点です。残念ながら、アドバンテージはほとんどありません。
347氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:20:42 ID:???
>>341
一科目あたりに割るなよ。保険のCMみたいな奴だな。
348氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:21:14 ID:???
択一の得点が総合にあまり影響しないと主張している人は
主観的な期待と、客観的な事実がごっちゃになってる気がします。
349氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:22:19 ID:???
>>847
800点満点の論文に短答の20点のアドバンテージはほとんど無意味でしょう
350氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:22:31 ID:???
>>346
1科目2点はデカいよ
その間に何人入ることか
351氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:22:39 ID:???
280点と210点の差は94条落し一個分くらいだよ。
でかい死因一個カバーしてくれると思えばいい。
352氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:22:54 ID:???
一科目2点から5点しかありませんw
お徳ですw
353氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:23:59 ID:???
>>346
短答280オーバーのAさんと短答平均点のBさんが8回ずつサイコロを振りました。
8回ともBさんの出した目が大きくなる確率を求めなさい。
354氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:24:05 ID:???
中心付近の2点の差の中におよそ240人もいるんですけど…
355氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:24:08 ID:???
そんなに不安ならちゃんと択一通過者平均くらい確保すればよかったのに。馬鹿みたい。
356氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:24:09 ID:???
>>350
得点分布をみましょう。二点はほとんど差はゼロに等しいです
357氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:25:49 ID:???
20点差が付けられた人は
論文で470人抜き位できれば受かる可能性があるようです。
358氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:25:57 ID:???
>>356
まさか表の見方すらわからないのかwww
そりゃ択一とれないわwww
359337:2007/06/09(土) 13:25:59 ID:???
短答高得点者は、100点満点中の2点が大きな差だと思えばいいし、
短答の平均得点者は、2点程度なら逆転可能だと思えばいいでしょ。
ここらへんは主観の問題です。
360氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:26:31 ID:???
361氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:28:28 ID:???
>>356
選択科目で見て、母集団が小さいのを見落としてるのか?
200点満点の科目で単純に2点で見ているのか?
362氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:29:56 ID:???
論文平均から得点率で5ポイント上げると論文における相対的な位置は跳ね上がる。
さらに得点率6割を超えられる答案は実に少ない。
これは論文において高得点を取ることが難しいことを意味している。
363氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:30:54 ID:???
お前らかいてきた答案の点数が一点も上がるわけじゃないのに良くやるな
暇人すぎる

就職活動しないの?
364氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:31:37 ID:???
短答の点差はほとんど影響がないということでFA?
365氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:32:38 ID:???
今年も論文では差を付けない採点をするのかねえ。
択一を取れなかった人達が問題とすべきはそこなんだよ。
366氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:33:05 ID:???
>>364
FAも糞もほとんどの受験生が知っているだろw
なぜか、強固にアドバンテージを主張したがる人
がいるがww
367氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:34:40 ID:???
2点差程度では、加点論点一つ分もないし、論点落ち一つもリカバーできないじゃんw
368氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:34:50 ID:???
>>364
本当に馬鹿なんだな
369氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:35:29 ID:???
>>367
素点ならねw
370氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:36:04 ID:???
2点2点って、短答3点差の話してるんですか?
371氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:36:08 ID:???
>>368
数学のできない私学にはどれだけ説明してもわからんか…
372氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:37:50 ID:???
>>370
短答の点差を0.57にした上で議論していると思うよ
373氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:38:30 ID:???
択一取れなかった奴を虐めるなよ。もう涙目じゃん。
現実世界でも気を使って話てるのに。

「俺は論文はばっちりだからさ」
「うんうん」
これしか言えない。
374氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:39:13 ID:???
>>373
私大乙
375氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:39:40 ID:???
>>371
短答できなくても、貴方なら論文良い点つくはずです。
必ず大逆転できると思うんで期待して待っててください。
376氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:41:44 ID:???
合計勝負なんだからどっちも高い点数を取ればいい。それだけの話。
377氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:41:56 ID:???
択一の280点越えでも、死因の1つもカバーできないのは常識だろ
378氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:43:02 ID:???
去年の最終合格者平均が243ぐらいだったっけ。それぐらい取れれば一応戦えるわけだよな。あとは論文の出来次第。
379氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:43:24 ID:???
210点と300点の奴を比較しても、たいしたアドバンテージはないんだよな
380氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:44:02 ID:???
死因ひとつも抱えてない答案なんて数少ないし不毛な議論だな。
381氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:44:33 ID:???
>>379
わずか6点のさですからw
382氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:45:20 ID:???
私大の暗記馬鹿のとかは、短答のアドバンテージを頑なに信じたいんだろうなw
それが、の昨年の論文の結果をみればww
383氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:46:23 ID:???
短答のアドバンテージなんて全くないよ
300の奴は210より総合点で90点加算されるだけだし。
384氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:46:52 ID:???
久々にネット環境にもどってきた者からの質問

Q 「小問戦隊」ってなに?
385氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:48:16 ID:???
>>383
51点ですよ
386氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:48:27 ID:???
90点差をひっくり返すなら今年で1000人抜きすればいいだけ
十分可能
387氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:49:08 ID:???
択一はかなり影響あるんだよ。

去年の結果では、択一で何点だと論文何点必要かはこんな感じになります。
択一 論文 論文採点者内での累計割合
280  363  73.5%
262  374  67.3%
236  388  59.2%
210  403  49.4%

択一が210点だと論文で49%に入らないとダメ。
択一が280点だと論文で73.5%に入らないとダメ。

この差が大きいと感じるかどうかは人それぞれですが。
388氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:49:19 ID:???
去年の例だと合格点は915点。
仮に択一で280点取っていたとすると、論文では635点とればよい。
これは4/7にすると約363点。
363点というのは論文順位で1231位、上から約73%。
つまり択一で280点取れば論文は下1/4に入らなければ合格できた。
仮に択一が210点だったとすると、論文で必要な点数は705点。
これを4/7にすると約403点。
これは論文順位で830位、ほぼ真ん中の成績。
これをどう感じるかは人それぞれだな。
389氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:49:22 ID:???
>>386
短答の順位はほとんど意味ないですよ
390氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:49:42 ID:???
>>385
論文の点に1.75かけるのが正しい
391氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:50:49 ID:???
1000人抜きなんて何人が出来ることやら
392氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:51:15 ID:???
>>387
それは、ボーダー付近の場合の議論であって、たいていの人には関係ないものです。
393388:2007/06/09(土) 13:51:20 ID:???
>>387
全く同じこと書いちまったww
394氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:51:30 ID:???
>>387
これは分かりやすいですね。
短等の得点は無意味だと
395387:2007/06/09(土) 13:52:38 ID:???
>>388
見事にかぶったね。
でもまぁ、他にも同じこと思っている人がいて良かったよ。
396氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:52:47 ID:???
>>387
これはどうみても短答低得点者は不利だろ
常識的に考えて
397氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:53:55 ID:???
短答の大幅リードは、ボーダー付近で初めて意味をなすものですね。
http://web.moj.go.jp/SHIKEN/ARIKATA/031007-3.pdf
398氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:54:26 ID:???
>>388
それに対する評価はそれぞれでよいが
択一取れない人達はその点を無視する傾向にある。


まあ私自身は論文勝負であること自体それでよいと思ってるので他の人は誤解しないでね。
399氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:54:47 ID:???
意味がわからん
210点は大変だろ
400氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:55:51 ID:???
2300〜2400位ぐらいで落ちた人が後悔する。
択一で合否分けるのはそのぐらいの順位の人。
401氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:56:02 ID:???
>>392
たいていの人はボーダー付近に集中するんだよ
402氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:56:20 ID:???
ねーねー「小問戦隊」ってなに?
403氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:57:14 ID:???
結論:
択一合格率と論文合格率は比例している。
しかし、択一の高得点は、 ほとんどアドバンテージにならない。
もっとも、ボーダー付近にいる場合、短答のアドバンテージは意味を持つ。
404氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:57:27 ID:???
>>402
すいません。
初耳なのでわかりません。
405氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:57:55 ID:???
> しかし、択一の高得点は、 ほとんどアドバンテージにならない。
wwww
406氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:58:42 ID:???
受かるか受からないかの話をしてるんだから、ボーダー付近なのは前提だろ。
407氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:59:04 ID:???
択一高得点のポテンシャラーは論文で伸び悩む。
択一低得点のポテンシャラーは論文で飛躍する。
理由はナゾだが、これが去年の傾向。
408氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:59:42 ID:???
>>401
そうでもないみたいですが
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18-02kekka.pdf
409氏名黙秘:2007/06/09(土) 13:59:56 ID:???
<修正>
択一高得点のポテンシャラーは論文で伸び悩む。
択一低得点の努力家は論文で飛躍する。
理由はナゾだが、これが去年の傾向。
410氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:00:03 ID:???
ボーダー付近云々の意味がわからん
次元のちがうはなしだろうよ
411氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:00:08 ID:???
論文得点率4割から6割の付近に
受験生の8割が集中する。

8割はボーダー近辺で戦うことになる。論文で7割答案を書けた神を除いてね。
だから択一は無視は出来ないのさ。
412氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:01:25 ID:???
>>387でFAだろ
論文できないと低得点者はうからん
413氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:01:31 ID:???
結論:
択一合格率と論文合格率は比例している。
しかし、択一の高得点は、 ほとんどアドバンテージにならない。
もっとも、ボーダー付近にいる場合、短答のアドバンテージは意味を持つ。
414氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:03:34 ID:???
今年の総合合格点ラインの予想は何点ですか?
415氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:03:37 ID:???
何だかよく分からん経験則まで持ち出してるな。
択一取れてた方が受かり易いなんて当たり前のことだし、そんなに議論することかね。
416氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:03:41 ID:???
>>412
387はボーダー限定の話だから、短答アドバンテージが重要であることの理由にはならない
417氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:04:37 ID:???
ボーダー付近にいない奴が択一あまり関係ないのは当たり前だろ
論文で高得点をとったってことなんだから

おまえら自分は論文できるって前提でしゃべってるのか?w
418氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:05:40 ID:???
10人中7人は論文で平均付近にいるのに
ボーダーの議論は無意味という意味がわからん
419氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:05:50 ID:???
>>416
短答280なら論文下位30%で合格なんでしょ
ボーダー云々じゃなくて明らかに有利じゃん

420氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:06:27 ID:???
総合高得点者であっても担当で高得点捕った方が上位にいけるんじゃないですか?
421氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:06:56 ID:???
>>387
つまり、論文で普通の点数をとれれば、足切りを突破できるという説明にはなるが、
論文で失敗した場合には、短答のリードではほとんどカバーできないということの証明
にしかなっていないのだが…
私大出はこれだから…
422氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:06:57 ID:???
つまり足きりぎりぎりの君たちは
相当高得点とらなきゃ合格できないことは事実なんだよ

これは反論の余地がないだろ

423氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:07:37 ID:???
>>417
このスレに貼り付いてる択一低得点者は
自分だけは論文高得点であることを前提としているから
話が噛み合わない
424氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:07:40 ID:???
>>421
日本語でおっけー
425訂正:2007/06/09(土) 14:08:27 ID:???
>>387
つまり、論文で普通の点数をとれれば、足切りを突破できれば合格でき、
論文で失敗した場合には、短答のリードではほとんどカバーできないということの証明
にしかなっていないのだが…
私大出はこれだから…
426氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:08:44 ID:???
>>423
なるほどw
ボーダー付近でしか意味ないとか言ってる連中がかなり笑えるんだがw
427氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:09:26 ID:???
>>419
そう思うのだがなぜか日本語が通じない。
なんでだろう。
428氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:09:41 ID:???
>>425
おまえは何を証明したいんだよw

話についていけてないぞw
429氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:10:24 ID:???
>>427
ヒント:人間は自分に都合の悪い情報をうまく処理できない
430氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:11:23 ID:???
>>425
死因ゼロから1個程度が論文50%ラインだから、
あなたの答案が49%を超えられてるといいですね。
431氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:11:31 ID:???
387の計算が間違っていることに誰も気づかない点についてw
432氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:12:16 ID:???
>>429
なるほどな。
だから択一取れないし論文も(ry
433氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:12:27 ID:???
今日は昼からカオスですね。
434氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:13:09 ID:???
結論:
択一合格率と論文合格率は比例している。
しかし、択一の高得点は、 ほとんどアドバンテージにならない。
もっとも、ボーダー付近にいる場合、短答のアドバンテージは意味を持つ。
435氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:13:33 ID:???
俺は少し安心した
最近、論文のミスをぽろぽろ思い出してプチ鬱になってたから
436氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:14:01 ID:???
主張についての理由がまったく無い…
437氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:15:21 ID:???
ちょっと択一突破者平均ある人間とない人間でスレを分けてほしいね
これはあかんわ
438氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:16:21 ID:???
いま確かに言えるのは、

択一300なら、論文下位20%に入らなければ合格。
択一280なら、論文下位30%に入らなければ合格

択一247なら論文平均で合格。

択一210なら論文上位30%に入らなければダメ。
439氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:17:16 ID:???
%で比較すると、短答アドバンテージが大きいと思いがちですが、それは
結果論であって、正確には絶対的な点数で比較すべきでしょう。
その点を、387や388は勘違いされているようです。
440氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:17:55 ID:???
>>437
それは言える。
択一平均以下は隔離しなければ混乱するだけだな。
441氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:18:22 ID:???
>>439
だな
442氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:20:35 ID:???
>>439
日本語でおっけー
443氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:21:36 ID:???
387や388は命題がまずおかしい
444氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:22:52 ID:???
  _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   )  ・・・。
  ||   (ソ  丿|ヽ  o )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
445387:2007/06/09(土) 14:24:20 ID:???
>>439
割合で考えた方が、現実が捉えやすいと思うんだよ。
論文の採点ってよくわからないし、50点と55点の差がどのくらいなのか
正確にイメージできないでしょ。

まぁ点数で考えても、一科目だけのミスなら帳消しにできるよ。
択一280とると、例えば労働法なら、24点の死亡答案でもカバーできます。
24点って、下に6人しかいない上位98.9%です。

もちろん、すべての課目で死亡した人は助からないけど、合否が心配な人は
一科目だけでもかなり救われるはず。

実際は、丙案以上の差が生まれてると思うよ。
446氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:25:47 ID:???
  _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   )  210点・・・。
  ||   (ソ  丿|ヽ  o )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
447氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:27:45 ID:???
巷で復活が囁かれていたネオ平安の正体は択一だったのか。衝撃の真実だな。
448氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:27:56 ID:???
210点でも、論文平均点で合格。280点なら、一科目の失敗は何とかカバーできる。
これでFA
449氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:29:47 ID:???
択一高得点者の優位性が2ちゃんねるでは半ばタブーだったことが不思議。
周りでは常識だったけどな。というより当たり前過ぎる。
450氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:31:04 ID:???
点差でみるとアドバンテージは僅差だが、昨年の結果を基準として、割合でみるとアドバンテージは
結構、大きい数字になる。ただ、割合は結果論であるから、今現在では前者を基準とすべきだろう。
451氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:32:40 ID:???
択一高得点の優位性は辰巳がアナウンス
ただの宣伝
452氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:32:49 ID:???
昨年の合格者1000名はほとんど、論文の点数で決まっているよ。
たとえば、論文の順位が1000番以下で、短答の点数がはねて
受かった人はほとんどいない。
453氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:32:53 ID:???
論文神話は予備校の影響かな。罪作りだね。
454氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:34:07 ID:???
387、388というのは統計のマジックだよなw
455氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:34:33 ID:???
択一210でもやれば出来る
必ず出来る
456氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:35:26 ID:???
もう難しい議論はいいです。
択一281点だった場合、論文は何点くらいで合格できますか?
457氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:36:23 ID:???
自分が論文取れてることを前提にすることこそ結果論というか妄想。
あれは誰にも分からない。
458氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:37:15 ID:???
権兄さんならある程度予測がつくのではないですか?
459氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:37:21 ID:???
>>455
210点でも、短答平均点あれば合格!
280点でも、94条落ち、執行停止落とし、
瑕疵担保落ち、経営判断原則落ち、時機に遅れた攻撃防御方法落ち、小門戦隊、
強制処分否定落ちの一つでもあれば、不合格!
460氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:38:48 ID:???
>>457
だよな。おれは287点あるが、下四分の1に入っていないという保証はまったくない…
461氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:38:52 ID:???
>>456
280なら論文で下位3割に入らなければ合格するから、論文4割も取れれば大丈夫じゃねーの。
今年の分布にもよるけど。
462氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:39:36 ID:???
結局、論文次第ということでFA
463氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:40:15 ID:???
>>459
お前必死なんだなあ
464氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:40:59 ID:???
246点ない人は、その旨明記して書き込んでくださいね^^
465氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:41:23 ID:???
短答247切った人達は別スレ立ててよ。
見苦しいからさ。
466氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:43:17 ID:???
>>461
ありがとうございます。
とすると去年の数値で385点ていどですね。
司法試験が初めてなので、何をどう書いたら何点位くるという
推測がまったく出来ないので不安です。
467氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:44:16 ID:???
【新試】択一247点以下の雑談スレ【俺たち論文実力者】

こんなかんじでどう?
468氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:44:39 ID:???
平均=50点でいいのか?
469氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:45:35 ID:???
>>468
論文の得点については法務省の取決めが公表されていますよ。
470氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:47:11 ID:???
短答のアドバンテージがないことは審議会の会議録を読めばわかりますよ
471氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:53:10 ID:???
>>470
どういうこと?
472氏名黙秘:2007/06/09(土) 15:04:42 ID:???
合格点を計算するにつき、論文が主であることは疑いようがない。この点に疑義を差し挟む人はいないはず。
しかし、去年の得点分布をみれば、択一も全く無視できないように読める。ボーダラインにいる場合には威力を発揮する。

これが正しいか誤りかを議論しているのですよね?
473氏名黙秘:2007/06/09(土) 15:09:16 ID:???
>>471
1:4の割合は、短答の40点差をほぼ、無意味にするために設けられた比率の
ようです。それでは、短答軽視ではという批判がありましたが、
それは、足切り点があるのだから、短答軽視にはならないという議論が
あったみたいです。
474氏名黙秘:2007/06/09(土) 15:09:53 ID:???
全然議論がかみ合ってない
まったく別の次元のことを議論してる
475氏名黙秘:2007/06/09(土) 15:11:23 ID:???
短答の点数の合格との自然的関連性及び法律的関連性について述べよ。
476氏名黙秘:2007/06/09(土) 15:12:10 ID:???
>>472
だから、387は統計のマジックで間違いだって
477氏名黙秘:2007/06/09(土) 15:14:32 ID:???
択一低得点者の皆さん
主張には理由を添えてね
478氏名黙秘:2007/06/09(土) 15:14:46 ID:???
>>473
短答軽視だという一部の実務家サイドの批判に応えるかたちなのか知らんが
論文の採点も圧縮された。
結局、どちらも取れてることが期待されたわけで
短答が出来ない人の不利はそれほど軽減されなかった。
479氏名黙秘:2007/06/09(土) 15:16:05 ID:???
>>478
論文間での点差は、偏差値による換算で埋まりますが、短答との間の点差はそのままですよ?
480氏名黙秘:2007/06/09(土) 15:17:19 ID:???
まあ旧の壮絶な択一を突破してきた実務家は新の210要件不要論にも難色を示したわけで。
481氏名黙秘:2007/06/09(土) 15:17:38 ID:???
>>476

その統計のマジックのタネ明かしをして下さい。
482氏名黙秘:2007/06/09(土) 15:28:10 ID:???
>>473
なるほと、ありがとうございます。

>>478
絶妙なバランスが取られた、ということでしょうか。
483氏名黙秘:2007/06/09(土) 15:37:13 ID:???
公開模試を受けたとき、択一高得点でも論文でいとも簡単にひっくり返されるが、択一低得点では論文でひっくり返すのは困難だという印象は受けた。
484氏名黙秘:2007/06/09(土) 15:40:54 ID:???
案としては、旧の択一並みに250から280を足切りラインに設定した上で、最終結果を論文だけで決することも有り得たが、
それをせずに210まで下げてやる代わりに、最終結果が択一点に影響されるようにしただけ。
これで全ての利害関係にある程度応えることが出来る。
485氏名黙秘:2007/06/09(土) 15:42:12 ID:???
択一低得点者でも、論文平均点とれば合格できるみたいですよ。その平均点を
とるのが難しいのですが。どっちにしろ、論文で決まることには争いがないですよね。
486氏名黙秘:2007/06/09(土) 15:44:33 ID:???
本来は択一程度で7、8割=240から280取れない奴は要らないという強硬意見もあったろう。
旧試験がそうだから。
487氏名黙秘:2007/06/09(土) 15:44:58 ID:???
>>旧の択一並みに250から280を足切りラインに設定した上で

そのような案はでていないはずですが・・・短答のラインを設けるか否かは、
議論があったようですが。
488氏名黙秘:2007/06/09(土) 15:46:46 ID:???
俺は210付近ぎりぎりなんだが、いずれにせよ択一300点とっている人が羨ましい。
これにつき疑義がある奴はいないはず。
489氏名黙秘:2007/06/09(土) 15:46:48 ID:???
>>487
別に、あくまで仮定の話だよ。
490氏名黙秘:2007/06/09(土) 15:48:08 ID:???
>>488
おれも。というか210未満の可能性があるしとても安心できん。
491氏名黙秘:2007/06/09(土) 15:48:19 ID:???
>>488
さすがに90点近く差があると、明白なアドバンテージがあるよな。
昨年も280点オーバーで落ちた奴は、ゴロゴロいるが、300点を超えて
落ちた奴は、ほとんど聞かない(いても都市伝説)みたいだしな。
492氏名黙秘:2007/06/09(土) 15:49:41 ID:???
あの試験で300以上取れる人は論文も超上位で合格する実力者だと思う。
493氏名黙秘:2007/06/09(土) 15:50:02 ID:???
>>485
論文で決まるのは合計点で決める試験である以上当たり前。
ただし、一部で言われてるほど、短答は無視出来ないし、高得点であれば有利という話でしょう。
どれも当たり前の話。
494氏名黙秘:2007/06/09(土) 15:50:23 ID:???
280点以上の人は、現行でも短答常勝者が多いんだろうけど、それは、論文が
不得手である推定が働くからな
495氏名黙秘:2007/06/09(土) 15:51:47 ID:???
当たり前のことをいつまで議論するのかねえ。
FA小僧がまろやかに変化してきたのが唯一笑える。
496氏名黙秘:2007/06/09(土) 15:52:09 ID:???
>>494
でも、現行で短刀受からなかった人や現行未経験の人が、彼らより論文が出来るとの根拠にならんね。
497氏名黙秘:2007/06/09(土) 15:52:09 ID:???
280点と210点のレアケースを比較してもね。
多数派の240点、250点の奴と280点、290点の
奴を比較すれば、差はゼロに等しいよな。
498氏名黙秘:2007/06/09(土) 15:54:03 ID:???
>>496
いや、可能性としては高いでしょ。論文が駄目な人はいつまでたっても修正できないのが、経験則上明らか
だから。
499氏名黙秘:2007/06/09(土) 15:55:05 ID:???
ここで議論してもやっちゃった失敗はもうどうにもならないよねorz
でも見てしまう・・・
500氏名黙秘:2007/06/09(土) 15:56:00 ID:???
結論

論文次第
501氏名黙秘:2007/06/09(土) 15:58:26 ID:???
>>498
でも、それは、現行択一にすら受からない奴や未経験者の論文の実力が上という証明にはならんよ。
502氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:00:09 ID:???
高得点は有利だけど、セーフティリードとまではいえない。
それだけの話だろ?
503氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:00:52 ID:???
統計の話して、いまさらなんか意味あるのか?

明日、辰巳で柳澤先生が公法論文の解説するな。
504氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:01:32 ID:???
>>501
いやいや、短答の点数は年数はある程度の年数をふめば誰でも上がるから、そのラインに達した人のなかで
論文のセンスのある人の割合は、すでに、そのラインに達して毎年短答に受かり続けているものの、論文突破できな
い人の割合より多いと思うよ。
505氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:02:20 ID:???
解説って東京だけ?
田舎に住んでると何かと不便だ・・。
506氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:02:40 ID:???
妄想で話しても無駄無駄無駄無駄無駄
507氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:03:09 ID:???
択一で高い点数を取れた人達は明らかに有利なんだから期待をもてばいいし、

択一で低い点しか取れなかった人達も論文次第では逆転もあり得るから期待を持てばいい。

互いに相手の立場に立って話せば多少は噛み合うのかもしれない。
508氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:03:40 ID:???
280点前後では、有利とはいえんわな。といっても、290点以上とれる人はごくごく少数だから、
結局、短答のアドバンテージなんて、ほとんどないに等しいんだよ。
509氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:04:45 ID:???
>>507
多分それ以上のことは9月まで分からないね
予備校の解説も無意味
510氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:05:04 ID:???
>>505
明日は東京だけだね。
511氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:05:33 ID:???
280点以上で、小論点落ちを一つカバー。
290点以上で、中論点落ちを一つカバー。
300点以上で、死因一つをカバー。

短答の点差は、それなりに有利だが、ほとんどの人には無縁だな。
512氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:05:33 ID:???
>>508
過去ログと対話してね。
513氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:05:39 ID:???
280以上取れた人はみんな勉強してて2ちゃんなんかみてないきがしてきたお
514氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:06:26 ID:???
ほとんどないに等しくても、数点とはいえリードがあるのは事実だろ。
短答で210点合格のやつが、あと2〜3点足りず不合格だったら、
短答のリードは大切だなって思うだろ、フツー。
515氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:07:56 ID:???
>>511
君は論点落とし一つもないの?
それなら超上位答案だね
516氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:08:10 ID:???
まあ、少しリードできたかなといえるのは290点以上の連中だけだろうな。
517氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:09:17 ID:???
論文の失敗の数の少なさで合否が決まる。短答の点差は関係ないよ。
518氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:09:25 ID:???
>>514
ほんまや。。。。そのとおりだと思う、おれも。
で、短答低調でも最終合格すれば、あんまし短答は関係なかったな、っていう印象になるんだろうな。
519氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:10:34 ID:???
論点落としなんて誰でもやってる以上それでは沈まない→論文のみで対処可能
多くの場合択一の点差は無傷で残るかもしれない
相対評価って面白いね
520氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:12:06 ID:???
無限ループだな
低得点者のほうが多数派だから当然か
521氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:12:59 ID:???
>>387
それは、論文で大きく差がつくことの証明にしかならんぞ
522氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:13:03 ID:???
択一なんて関係ないよ
523氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:14:15 ID:???
まあ、240点から250点の多数派からすれば、どうでもいい議論だよなw
524氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:14:36 ID:???
論文で決まる。
525氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:14:46 ID:???
平均点に中心がある以上、低得点者の方が多数派って発言はナゾだな。
高得点者が論文での逆転は難しいと思いたいのも真実。
低得点者が論文次第で逆転出来ると思いたいのも真実。
そして、一般論と自分の点数が関係ないのも真実。
526氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:16:12 ID:???
去年の合格者中、短答の最低点って何点だったんだろ・・・
527氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:16:18 ID:???
論文次第
択一は無関係
528氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:17:10 ID:???
>>526
210点のうち何人かは確実に受かってるだろ
529氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:17:47 ID:???
210点の奴→論文平均点であれば逆転可能
240点〜270点→短答の点は関係なし
280点以上→下位3分の1から4分の1に沈まなかったら合格。
530氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:18:09 ID:???
>>526
210くらいが何人もいたんじゃないか?
ところで、ロンパールーム知ってる人〜
531氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:18:27 ID:???
もはや念仏のようだなw
532氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:18:39 ID:???
論文の成績表ってどんな感じでくるの?
点数?アルファベット評価?去年受けた人教えて
533氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:19:53 ID:???
大学受験のとき、センターの点数が意外と活きてるんじゃないかって思った。
534氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:19:54 ID:???
択一は関係ないよ。
535氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:19:55 ID:???
210点の奴が、論文平均点を取れば合格できることを見れば、相当数の短答高得点者が論文でポカをしていることがわかるだろw
536526:2007/06/09(土) 16:20:11 ID:???
そっか
じゃあ、短答227の俺はまだ諦めなくてもいいのか
9月までとても気が気じゃないが・・・
537氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:20:30 ID:???
210点でも論文平均点で合格
高得点ならそれなりに有利(上7割なら合格)

こんな程度の結論でいいだろ?
論文でよほどがんばんないと無理とか
択一のアドバンテージなんてほとんど意味なし
とかいってる連中は何を考えているんだ???
538氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:20:39 ID:???
短答の点数と論文の点数は、東大入試と同じようなもんでしょ
539氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:20:47 ID:???
>>535
妄想乙
540氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:20:49 ID:???
>>530
東大ローで、短答210点なのに総合300番台の人がいたはず
541氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:20:56 ID:???
全然だいジョブでしょ。それよりも勉強しよう。俺もだけど
542氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:21:45 ID:???
択一は無関係
論文次第
543氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:22:11 ID:???
>>537
昨年の結果からすれば、択一のアドバンテージはほとんど意味がないみたいですが…
544氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:22:31 ID:???
>>538
ローは東大受験とは縁のないような人間すら参入してるから、
その議論が分からない人間も多いのかもな。
545氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:22:39 ID:???
念仏唱えるのは一人でやってよ。
546氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:23:49 ID:???
547氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:24:21 ID:???
>>541
これから九月までは、研修所で直接役立つような勉強しとくべきだよな?
で、もし落ちてたら、また本試験向けの勉強に切り替えればいいよな?
548氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:24:36 ID:???
>>546
で?
549氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:24:53 ID:???
>>542
どうやら、それでFAのようだな
550氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:25:57 ID:???
氏名黙秘 2007/06/09(土) 13:49:08 ID:???
択一はかなり影響あるんだよ。

去年の結果では、択一で何点だと論文何点必要かはこんな感じになります。
択一 論文 論文採点者内での累計割合
280  363  73.5%
262  374  67.3%
236  388  59.2%
210  403  49.4%

択一が210点だと論文で49%に入らないとダメ。
択一が280点だと論文で73.5%に入らないとダメ。

この差が大きいと感じるかどうかは人それぞれですが。
551氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:27:02 ID:???
論文次第
択一無関係
552氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:27:09 ID:???
択一が210点だと論文で49%に入らないとダメ。
択一が280点だと論文で73.5%に入らないとダメ。

280点以上の人が、結構落ちていることが証明されてますね
553氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:27:32 ID:???
「結構」ってwwww
554氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:28:20 ID:???
>>552
結構ってどれくらい?
555氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:29:05 ID:???
>>547
うん。要件事実と民事訴訟法と証拠法だけはやろうと思ってる。
研修所で役に立つかどうかはしらないけど何もしないのは不安だよね。
556氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:29:39 ID:???
>>552
お前馬鹿だなあ。
そこからは280が何人やられたのか明らかにはならないよ。
557氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:30:09 ID:???
>>554
大体だけど、半数は落ちていることになる
558氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:31:01 ID:???
馬鹿がいますね
559氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:32:20 ID:???
557 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 16:30:09 ID:???
>>554
大体だけど、半数は落ちていることになる

↑どこにそんなデータあるんだよw
560氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:32:30 ID:???
結構でいいんだよ。
所詮精神安定剤だから。
つーか210が何人受かってるとか
何を勉強しようとか
前向きなことを考えたら。
561氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:33:37 ID:???
280以上で落ちる奴は変態だろう。
そういう異常者にすがるしかない奴は十中八九落ちてる。
562氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:34:18 ID:???
>>557
何でそんなに馬鹿なのかね。
そんな妄想するより自分の合格可能性を信じたら。
563氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:35:23 ID:???
>280点以上の人が、結構落ちていることが証明されてますね

>大体だけど、半数は落ちていることになる

全部脳内ですがwww
564氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:35:40 ID:???
>>555
検察講義案とか、起案の手引きとかも読んどいたほうがいいかもよ。
お互い頑張ろうね。
565氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:35:46 ID:???
ヒント:280点以上が全員論文上位50%だった場合。

2ちゃんねるで息抜きしてる人間に勉強しろと煽るのもどうかと思うが。
常駐してる人間なんて、そこまでたくさんいないだろうし。
566氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:37:46 ID:???
>>552
低得点者の多くがこんなのばかりだとすれば
論文もたかが知れてるな
567氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:37:51 ID:???
つーか、280点以上とっている奴なんて4%程度しかいないのに、論文でいうと73.5% にはいらないと
合格できないっていうのは、やっぱり短答のアドバンテージはほとんどないというべきではないか?
568氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:38:52 ID:???
>>505
居住移転の自由
569氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:39:04 ID:???
論文次第。択一でのリードなんて直接関係ない。

性格の良い奴、頑張って。悪い奴、氏ね。
570氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:39:27 ID:???
>>564
9/13どころか修習が始まる12月まで何もしないと
やばいことになるんでしょうか?修習でついていけないとか・・・
571氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:39:30 ID:???
>552
低得点者がダメな奴ばかりとは思わないが、552がどうしようもない馬鹿なのは確か
よくこんなのが210点取れたな
572氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:39:51 ID:???
論文で上位7割ってめちゃくちゃザルだよ。
下3割の答案なんて目もあてられない状態。
573氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:40:21 ID:???
それは評価の問題。
574氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:40:23 ID:???
>>569
何ムキになってんだ?
加算なんだから直接関係あるだろ。
575氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:41:53 ID:???
短答のアドバンテージを強調できる人は、ごくごく少数派なんでしょうが、
それでも、結構の割合で落ちるのだから、落ちたときのショックを考えれば、
むしろ、アドバンテージなんてないと考えたほうが気が楽ですよ。
576氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:42:07 ID:???
>>571
低得点者は根本的に駄目な奴がほとんどなんだから、
馬鹿とか言っちゃ駄目!
577氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:42:13 ID:???
>>574
そう思い込みたいんだろう。
自分が210点なもんだから。
578氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:42:30 ID:???
>>570
564ではないけど、仮に万一受かってたとしても俺は民事系で完全に置いて行かれる
自信があるから今から少しずつやるよ。
579氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:43:18 ID:???
280点で、加点事由の論点一個分のリードかもしれない。
しかし、それは、それで十分なリードでしょ。
580氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:43:23 ID:???
>>574
適性試験高得点で惨敗しつつあるWAROSみたいだなw
ムキムキになってるのはおめぇだYO
581氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:44:43 ID:???
280点以上のベテが必死な件についてw
私学は結局、論文で逆転されるんだよ。去年の結果をみてみろよw
582氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:44:56 ID:???
論文が全てだ。9月まで長いねえ。
583氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:46:11 ID:???
なんのデータも計算もせずに「280点以上が結構(だいたい半分)落ちていることが証明された」とか言ってる奴が馬鹿だろ。
算数もできない馬鹿。
584氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:46:45 ID:???
>>570
うん、、、特に僕はあまり実力が無いし、きついと思ってる。
法曹会から出てるやつで、メジャーなやつは読んどこうかなって思ってるよ。
それに、落ちていた場合、何もしていないよりは来年に向けての保険になる。
刑事系と民事系の短答用知識については。
585氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:47:08 ID:???
>>583
そいつは馬鹿だが、280点以上のリードがセーフティリードでないことも事実だ。
結局、論文次第だ。
586氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:48:07 ID:???
>>580
おいおい、興奮するなよ。
直接の関係があるのは事実だろ。
ふたを開けてみなければ、実質的な関連性なんて分かるもんじゃないんだし。
587氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:48:42 ID:???
短答の点差は、論文の論点一つや死因一発でひっくり返されるのが怖いな
588氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:53:54 ID:???
他学部卒 +10点
未修 +10点
法学部新卒 +5点
5年以上の社会人経験 +10点
ゴンニ -5点

とか、見えざる力が働いたりしてw
589氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:55:33 ID:???
いたた…
590氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:55:34 ID:???
>>581 しかし、明治の択一合格者が択一でどれぐらいの点数を取っていたか
わからんからねえ。高得点とは限らないし。
ロー別の択一平均点とか出して欲しいね
591氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:58:28 ID:???
択一248点=平均から点差なし    =論文0点差
択一265点=平均から17.5点差=論文10点差
択一283点=平均から35.0点差=論文20点差

偏差値換算後の論文20点差は大きい。
やっぱり択一280点あると有利だと思う。
592氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:59:34 ID:???
>>590
和田涙目ww
明治>>>>>和田だな
593氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:59:40 ID:???
ひとつ付け加えとくね。
これはあくまで短答足きり突破者の論文平均。
これに対し、予備校模試は短答落ちのみならず、受け控え組みも含めた平均。
だから、「平均とればいいじゃん」なんていっても結構大変だよ。
辰巳公開模試で上位30%くらいでようやく本試平均くらいでは?


>去年の結果では、択一で何点だと論文何点必要かはこんな感じになります。
>択一 論文 論文採点者内での累計割合
280  363  73.5%
262  374  67.3%
236  388  59.2%
210  403  49.4%

択一が210点だと論文で49%に入らないとダメ。
択一が280点だと論文で73.5%に入らないとダメ。
594氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:00:07 ID:???
>>504
いやいや、それは勘違いだよ。受かる人ってのは、択一合格したのが前提でその中からより優秀な人が合格するんだ。
だから、どんなに理屈こねても、択一に合格しない人は、論文オチまくっている人より下ってことだよ。
未経験者の中には、ずば抜けた天才もいるかもしれないけど、95%は論文オチより下だよ。
595氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:00:52 ID:???
>偏差値換算後の論文20点差は大きい。
科目ごとに割ればそうでもない
596氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:01:20 ID:???
>>510
今日じゃないの?
597氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:01:47 ID:???
論文が特別できない奴と、特別できる奴は例外だろ。
半分くらいの奴は団子状態なのだから
択一がアドバンテージになるのは間違いない
598氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:02:32 ID:???
>>594
択一に合格したのが前提の話ですよ
599氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:03:07 ID:???
>>587
260以上取れル人ならひとなみ以上の論文かいてるよ。1科目大失敗しても安泰。
600氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:04:41 ID:???
>>584
法曹会の本は、どれも無味乾燥で読んでいて眠くならないか?特にこの時期に集中するのは困難だ。
601氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:05:16 ID:???
>>595
去年の論文の総合平均点は400点くらいだが、
その前後合わせて20点の間に約200人いる。
今年で言えば400人くらいを追い越せる。
602氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:05:37 ID:???
択一で210点付近の人に質問なんですが、もし択一300点付近の人と、択一及び論文の点を交換できるならしてもらいますか?
603氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:06:45 ID:???
280点以上は有利みたいですね。全体の4%しかいませんから、ほとんどの
人には関係ないですが。
604氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:07:04 ID:???
まじめにやっていれば論文で決まると思う。
605氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:07:29 ID:???
210点付近ではありませんが、その300点付近の人が下位ロー出身者じゃなければ交換してもらいます。
606氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:07:40 ID:???
>>598
ごめんごめん、「択一」というのは、現行の択一のことね。この時期の議論だから、新の択一は受かって当然だよ。
さらにいうと、その論文オチまくりの人も、択一に受かる前(受ける前)から論文センス0だったわけで、
それなら、現行択一不合格者や現行未経験者の中にも、論文センス0の人がいるってわけよ。しかも、現行択一不合格の中にはかなりの割合で。
607氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:08:49 ID:???
MVPは君だな。
608氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:08:51 ID:???
>>601
短答と違って、論文では20点ぐらい簡単に差がつくのに、それだけ差があくということは、
やっぱり、論文次第ということですね。
609氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:09:33 ID:???
>>600
ものによるんですけどね、、、「刑事第一審公判手続の概要」などはなかなか面白いんですよ。
説明書き部分と記録部分をつき合わせながら読んだりすると。
610氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:09:38 ID:???
280以上とるような例外的な人と、210点しかとれない人を比較しても意味がない。
611氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:10:24 ID:???
210点って下位4分の1だもんな
612氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:10:53 ID:???
短答のアドバンテージは280点以上の者がボーダー付近であって、初めて
意味がある場合であって、そのような場合は全体の1%もないでしょう。
280点以上の人ですら4%しかないのですから。
結局は、論文次第です。
613氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:11:08 ID:???
そもそも法律がむかないのに、真面目だからなんとか卒業出来たってやつもたくさんいるんだろうな。
614氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:11:22 ID:???
>>606=>>594 プププ

偉そうに解説してるのに旧受からず新で必死w

取り柄無しだわ  大した事ない、おまえは
615氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:12:26 ID:???
新試占い 

 試験に絶対はない。実力者10人中3人おちる。 
          中級実力者10人ちゅう4人
          普通の者10人中およそ半分

やはり実力者ほどうかりやすい試験
616氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:13:48 ID:???
ゴンニ数
中央109
立命77
慶応62
明治54
同志54
東大53
日大51
専修43
京大43
法政43
関学37
上智34
学習34
関大33
首都22
東北22
神戸20

択一で有利、論文で不利の推定が働くゴンニが多いローほど論文では不利。
(ただし慶應は除く)
617氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:13:49 ID:???
>>615
そうだね、試験に絶対はないから大変だよね。
618氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:15:05 ID:???
ちなみに今年は280点以上が6.4%で
270点以上が12.8%いる。
619氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:18:48 ID:???
>>616
これ最近(Ry
突っ込んでいいの?


(ただし慶應は除く)
620氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:19:55 ID:???
>>619
慶應はお漏ら(ry
621氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:20:33 ID:???
体質ってやつだ
622氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:21:29 ID:???
中央のゴンニはたくさん三振するだろうなw
623氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:21:40 ID:???
学部慶應卒で他のローを卒業したやつは、研修所に入ったらどんなふうに立ち振る舞えばいいの?
624氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:22:14 ID:???
東大ロー卒の択一落ちなんかは逆に論文有利だろうし、数だけじゃ分からんな。
50人以上のローで択一合格率だった明治のゴンニは、論文がダメな推定が働くが。
625氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:23:23 ID:???
>>623
研修所に行ければ無問題だろ
問題はギリで落ちて、慶應の合格率が異常に高かったとき
626氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:24:07 ID:???
>>623
慶應ローの連中は、内輪で固まっているだろうけど、距離を置いたほうがいいよ
627624:2007/06/09(土) 17:24:12 ID:???
50人以上のローで択一合格率トップだった明治

に訂正
628氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:24:28 ID:???
>>618
去年より上位得点者が多いな。既習の得点がアップしたようだ。
それであしきり210。みしゅうしゃがその近辺に多いのかなあ。
629氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:27:18 ID:???
>>628
去年より下位層も厚くなっている。
それはおそらく未修効果。
630氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:39:11 ID:???
>>624
公平にいって君の論理もちょっと怪しいぞ。受験者のうち既習の上3割は実力がぬきんでている。それに入らない奴、論文だめというかい?
未収じゃあ論文はもっとむつかしかろうし。

631氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:41:27 ID:???
>>614
煽り入ったってことは、反論不能ということでよろしいですね?
632氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:41:56 ID:???
>>612
君はもう6時間も2ちゃんねるに張り付いてるの?
ここにいても不安は解消しないよ。
633氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:44:01 ID:???
>>624
自分に都合の良い屁理屈多くておかしくなるよ。
jibunnの実力つければ済む話。
634氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:45:57 ID:???
結局は、論文かぁ
635氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:47:17 ID:???
280点以上とってもワンミスで逆転されるからな
636氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:51:25 ID:???
なんか朝から択一で逆転不可能なほどリードしたと思い込みたいヴァカがいるみたいねw
論文勝負なんだから択一の点をいちいち気にしてる時点でアレだし、
つかもう自分が受かってるかどうかなんか試験直後に普通分かってるでしょ
それも分からんボーダーのあがきか
637氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:52:55 ID:???
択一280以上だけど行政法の2問目白紙の奴を知ってる。
638氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:53:31 ID:???
>なんか朝から択一で逆転不可能なほどリードしたと思い込みたいヴァカがいるみたいねw

の暗記馬鹿ベテだろw
639氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:54:13 ID:???
白紙は痛いよ。零点とすることがはっきり明示されている。
640氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:54:24 ID:???
予言しておくが中は今年も不合格者トップを守るよ。
641氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:55:49 ID:???
>>638
だろうなw

あと鴻xテw
642氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:55:50 ID:???
択一280がメルクマールになってる件。
643氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:02:57 ID:???
歳゚ン
ヴェテの三大パラダイス
644氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:03:51 ID:???
ポンのベテとかそもそも原始的不能だろ
645【225】:2007/06/09(土) 18:04:06 ID:???
コピペ推奨

おいおまえら、名前欄に!tantouで短答の得点が出るぞ!!!

おもしろいからやってみれ
646氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:04:47 ID:???
東大とポンのゴンニの数がほぼ同じってすげーよな
1期既修枠って東大200、ポン50だろ?
647氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:04:56 ID:???
面白くないわけだが
648氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:04:56 ID:???
ポンはもう択一段階で壊滅してる。
649氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:05:48 ID:???
ベテはあと数年で地上から抹殺されるということですね
それはめでたい
650【101】:2007/06/09(土) 18:06:14 ID:???
>>645
ん、どれどれ?
651氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:06:46 ID:???
> 650 名前:【101】[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 18:06:14 ID:???
> >>645
> ん、どれどれ?
652氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:08:06 ID:???
新卒〜卒一あるいはまともな職歴のある上位ロー合格者だけで
500人以上確保出来るのにヴェテとか合格されても困るんだよね。>>649
653氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:08:09 ID:???
>>615
落ちた奴は実力者ではない
当たり前だろバーカ
654氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:08:50 ID:???
新試でベテ斬りすべき
655646:2007/06/09(土) 18:09:50 ID:???
1期既修枠がポン50人といったが、よく見たらポンはゴンニが51人かwww
656【278】:2007/06/09(土) 18:10:22 ID:???
テスト
657氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:10:39 ID:???
択一高得点かつ論文もミスなしの俺にとってはどうでもいいレスばかりだな。
この外道どもが。
658氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:12:03 ID:???
択一で247とれない奴はカス
論文で平均とれない奴もカス
659!tantou:2007/06/09(土) 18:19:39 ID:???
テスト
660【298】:2007/06/09(土) 18:21:43 ID:???
テスト
661氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:22:40 ID:???
数字で正確に計算してみようよ。
採点基準によると、115点〜84点で一応の基準、全体の40%に入る。
115点は上から30%の人の1科目(200点)の論文の成績。
84点は上から70%の人の1科目(200点)の論文の成績。
点数差は31点。1.75倍だから、54点。
とすると、短答54点の開きがある場合、憲法+行政法の論文成績が115点と84点の
人でちょうど同じ成績になる。順位にすると1000番くらいの差が埋まる計算。

結論
短答でどれくらい差がついているかは、関係ないとまではいえない。
結局論文とも言い切れない。

参考までに、240点未満に1200人が団子で存在する。
662氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:25:41 ID:???
たかが,択一と甘く見てはいけません。
実務に出れば,「他の誰にもやれない難しい事件を,知恵を絞ってやりとげる能力」が,どんなにあったとしても「誰もがやれる典型的な事件で,アホな間違いをして失敗する」ようでは,
上司や仲間から,「こいつとは,一緒に仕事ができない」と評価されるでしょう。
典型的な多数の事件を要領よく確実に解決することができる能力は,実務家として飯を食っていくための必要最小限度の能力であり,
今年の択一は,まさに,そのような能力を計る上では良い問題でした。
問題の内容も,形式も,あまり捻りのないもので,普通に解けば,かなりの高得点が採れるはずなのです。

有名ロースクール生に会うと,どうも択一を若干軽視しているように思います。
択一合格者の論文試験合格率が50%程度あるうちは,戦術的には,択一対策が合格の要になります。
また,択一に強い者こそ,「安心できる法曹」になる資質を持っているということもできます。
「誇り」をもって択一対策をしましょう。
663氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:29:49 ID:???
>択一合格者の論文試験合格率が50%程度あるうちは,戦術的には,択一対策が合格の要になります。

これは論理的におかしいな。
他はあってるが。
これ肌魔ブログ?
664氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:31:38 ID:???
何が何でも論文のみで決するというのも択一の意味をなくするし
択一で決まったというのも論文の意味をなくする。
真ん中に真実があるよ。
665氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:32:46 ID:???
ハダマのありがたいお言葉だな
666氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:33:45 ID:???
同時実施じゃなかったら平均点2・30点あがって大変なことになるんだろうな
667氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:36:24 ID:???
同時実施ではいかにうまく択一で手を抜けるかが鍵だよ
668氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:40:57 ID:???
>>664
その真ん中というのが幅がありますから、正確に議論したいんですよね。

上でのほうでは抽象的な議論ばかりがなされているように思います。
669氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:42:59 ID:???
正確に議論って、肝心の論文の採点の裁量が分からないんだからしようがないだろ
670氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:44:12 ID:???
後は就職活動しながら粛々と結果を待つだけさ。
外資の個別訪問受付始まってるぞ。
671氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:44:47 ID:???
択一280以上だけど、倒産法の設問2(3)(4)が白紙の人を知っている。
不合格決定でしょうね。
672氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:46:22 ID:???
それは流石にホームランを2・3本打ってないと落ちるだろうな
673氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:50:19 ID:???
どうせおまいら行政法の設問2が白紙なんだろ?
m9(^Д^)プギャー
674氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:56:06 ID:???
裁量点が分からなくても、ある程度予測はつきませんかね。
どのエリアに入っていれば何点から何点までつくかは法務省で発表していますし、
昨年度のデータは今年と人数だけが異なるだけで、類似しているように思います。
そしたら、短答と論文の差が何点でどれくらいミスがあってもよいのか、
反対に、どれくらい浮けばいいのか分かります。

例えば、671の倒産法の白紙の人は足きり最低点は免れたとして25点とします。
昨年平均の51点とれた人とは点26差ですから、換算すれば45点差に拡大。
短答280以上ですから、短答234点程の人と並ぶわけですよね。
不合格決定と言い切れるんですかね?
675氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:57:25 ID:???
>>672
こういう馬鹿がいるから板が錯綜する。
676氏名黙秘:2007/06/09(土) 19:29:45 ID:???
>>647,657は同一人物かw
バカ丸出しだなw
677氏名黙秘:2007/06/09(土) 19:33:02 ID:???
>>674
去年とは問題が違い過ぎる気がする。
去年は、それこと十人十色の答案構成だったけど、今年は似たような構成で内容が違うって感じだろうし。
678氏名黙秘:2007/06/09(土) 19:34:22 ID:???
みんな、セミナーに行っちゃったのかな?
679氏名黙秘:2007/06/09(土) 19:36:38 ID:???
>>677
ですから、人数比で見てるんですよ。
内容は異なっていても、そこには違いがほとんど生じないので。
680氏名黙秘:2007/06/09(土) 19:39:46 ID:???
バカは今日は漏洩騒ぎしないのか?
681下位ロー未収(170点):2007/06/09(土) 19:52:32 ID:???
今日は皆羽広聞きにいってんだろ
682氏名黙秘:2007/06/09(土) 20:08:04 ID:???
>>661
そのとおり。
択一の得点を最後にプラスすると、択一の点差が決定的に思える。
でも、仮に論文の配点が予測できたとして、
憲法論文の得点を最後にプラスすると、
「94条お年は、他で○○点稼いでいても……」
ってなるでしょ。

最後に択一の点を何をカウントするから
択一が重要に見えるトリックだね。
683氏名黙秘:2007/06/09(土) 20:09:06 ID:???
羽広がなにかやってるのかw
無駄なことを
684氏名黙秘:2007/06/09(土) 20:09:50 ID:???
いつまでやってんだこいつはw
685氏名黙秘:2007/06/09(土) 20:36:19 ID:???
>>653
尾舞が、受験した場合、この表にはのらないよ。
686氏名黙秘:2007/06/09(土) 20:37:51 ID:???

低学歴w
687氏名黙秘:2007/06/09(土) 20:45:41 ID:???
>>653
既習対象
688氏名黙秘:2007/06/09(土) 20:46:19 ID:???
意味不明なレスを重ねる低学歴
689氏名黙秘:2007/06/09(土) 20:52:22 ID:???
>>688
お気の毒、がんがれや。
690氏名黙秘:2007/06/09(土) 20:54:52 ID:s+KUeRfJ
今日、新司の問題といてみた
答えがまったくわからん、、
691氏名黙秘:2007/06/09(土) 21:26:18 ID:???
>>690
柳澤先生ですか?
692氏名黙秘:2007/06/09(土) 21:36:29 ID:???
旧もそうだったが自分の印象と結果が全然違うことなどザラ。
行政法なんて9割ぐらいの人間は出来てないから
以外に高得点かもしれない。
刑訴は皆できてるから沈むときつい。
693氏名黙秘:2007/06/09(土) 21:39:31 ID:???
新司スレ粘着くんの特徴
・日本語が不自由なのでどれがこいつのレスかすぐ分かる
・でも自演大好き
・wを多用する
・何かと言うと「低学歴」と言えば煽りになると思っている
・ちょっと叩かれるとすぐ「バカ」とか「低学歴」とか言って逃げようとする
・でもこいつもそんな上位ローじゃない。少なくとも東大ではない
・アンカーもまともに引けない
・スレの流れにケツの方で乗ろうとするが、基本的に空気が読めないので
 こいつがレスすると場が冷えてその話題は終わる
694氏名黙秘:2007/06/09(土) 21:40:02 ID:???
>>692
まあそうなんだよな。
論点を落としたか否かよりどう書いたかのほうがはるかに重要だったりするし。
695氏名黙秘:2007/06/09(土) 21:45:20 ID:???
俺は民事系第2問が怖いなあ。
民法なんて一応だいたいの構成には触れているけど
事実の拾い方とか結局再現不能だし。
民訴もイマイチだし。
全部、予備校答案っぽい書き方出来なかった。
696氏名黙秘:2007/06/09(土) 21:46:27 ID:???
誰か再現答案晒してる?
予備校のってまだなくね
697氏名黙秘:2007/06/09(土) 22:05:47 ID:???
>論点を落としたか否かよりどう書いたか
理念としては、そうみたいだけど、実際、どうやって採点するのかが不明確
698氏名黙秘:2007/06/09(土) 22:07:42 ID:???
某試験委員は論点主義ですから
他に採点しよう無いですから

って言ってたけどな
699氏名黙秘:2007/06/09(土) 22:15:26 ID:???
>>698
どこの先生ですか?
700氏名黙秘:2007/06/09(土) 22:15:39 ID:???
論点拾えて説得的に書けてるのが一番いいに決まってる
701氏名黙秘:2007/06/09(土) 22:22:53 ID:???
公法一問って、古都保存協力税条例っぽい感じ?
702氏名黙秘:2007/06/09(土) 22:29:24 ID:???
去年は刑訴のメモの理論で合否を大きく分けたらしい
みんなが書けてる論点を落としたらやばいだろ
703氏名黙秘:2007/06/09(土) 22:39:14 ID:???
セミナー行った人、内容を聞かせてくれ
704氏名黙秘:2007/06/09(土) 22:39:50 ID:???
落したらやばいけど、挽回不可能というわけでもないってことでしょ。
落としてもいいというわけではない。
できることなら落さないほうがいいが、問題になりうる論点羅列しましたみたいなのは最悪。
去年それで落とされたっぽい人を知ってる。
705氏名黙秘:2007/06/09(土) 22:42:03 ID:???
>>704
kwsk
706氏名黙秘:2007/06/09(土) 22:44:35 ID:???
スレ違いスイマセン
択一受かったという自称中央大学法学部の司法受験生がパチ板の住人に馬鹿にされています
助けてあげるもよし、住人と一緒に笑うもよし
一度覗いてみてください
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1180187661/
707氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:02:25 ID:???
>>704
それ問題になりうる論点を羅列したから落とされたのではなく
必要な論点が書かれていないor薄すぎたから落ちたんだと思うよ。
普通は必要なことを十分に書いたらそれだけで時間ギリギリでしょ。
余計なことを書いた人は大抵必要なことが書けてないよ。
708氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:17:46 ID:???
>>702
メモの理論?w
709!tantou:2007/06/09(土) 23:22:36 ID:???
test
710氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:40:04 ID:???
>>674
ひとつ間違いがある。
論文の科目足きりは素点ベース。
発表されてる点数分布は偏差値換算後のもの。
素点で25点以上とっても、偏差値換算だと20点くらいになりうる。
711氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:55:04 ID:???
セミナーに行ったが解説講義の中身ないが、再現答案は役に立つ。
行政法の再現で一人執行停止書かず差し止め書いていたが、
全体的にまとまっていた。論点書いたか書かなかったより
内容だね。あと、行政法は良くかけていたのに憲法途中答案があった。
実力のアル奴だと思うがもったいない。
712氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:57:26 ID:???
>>623
収集所では僕とお友達になってください。
713氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:57:52 ID:???
「論点落ち」とかが問題なのではなくて、
当たり前の一番の核を落とすのがダメなわけ。
例えば執行停止とか。
714氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:58:43 ID:???
>>623
普通だけど?
715氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:58:58 ID:???
>>711
模範答案集というわけではないんだね。
いくつくらい載ってるの?
716氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:02:02 ID:???
>>711
GJ!!
後日、ビデオブース見に行く。
717氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:02:08 ID:???
たしかに行政法は執行停止は重要だが、設問2が十分かけていると
相当違う。多くが時間不足でかけていないなかでそれがかけていると
かなりいい。
718氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:02:16 ID:???
死因
憲法 94条落とし
行政法 執行停止落とし
商法 経営判断落とし
民法 瑕疵担保落とし
民訴 時機に遅れた攻撃防御方法落とし
刑法 小問戦隊
刑訴 カメラ場合分け落とし
719氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:04:15 ID:???
行政法の小問2はきちんと筋通せてる奴はかなり少ないよ
最低限の守り程度が多数
720氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:05:46 ID:???
718 のうち4つもやらかした
死んだ
721氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:07:44 ID:???
俺は瑕疵担保だけだな
722氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:09:35 ID:???
俺はゼロだな

てかこんなの落としてるやつは間違いなく下位30%だろ
723氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:10:15 ID:???
俺もゼロ魔です
724氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:10:47 ID:???
じゃあ俺もゼロ
725氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:15:26 ID:???
私も死因自体は0
やはり合否を別けるのは、論点落しではなく、記述の無いようだと思うんですが…
726氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:18:19 ID:???
>>722 うるさいうるさい お前なんか呪われればいいんだ・・・
727氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:21:15 ID:???
>>725
とくに、今年の問題はそうなるよね。
728氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:27:06 ID:???
要はさ
総合で60%以下に入らなければOKなんだよね?
これって、結構楽なんじゃないの?
そうでもない?
択一で上10%程度なら、論文で1科目跳ねておけば
結構だいじょうぶなんじゃない?
729氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:29:34 ID:???
>>728
ここで詳しくは言わないけど、下位60パーセント以下に入らないではなく、上位40パーセント以内に入ると言ったほうがいいよ。君のためにね。
730氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:30:39 ID:???
>>726
それはシャナたんだよ
731氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:30:43 ID:???
択一上位30パーでは・・・
あぁ もう誰か殺して・・・
732氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:31:03 ID:???
> 択一で上10%程度なら、論文で1科目跳ねておけば
> 結構だいじょうぶなんじゃない?

この程度の思考力の奴が相手だから楽な勝負だw
つかこいつは底辺か
733氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:31:54 ID:???
カシタンポは死因でなく付加論点としているT予備校は間違っていると思う。あれはカシタンポメイン。
734氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:32:20 ID:???
10%って280点か。。
735氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:32:26 ID:???
>>728
択一で上10%に入って論文1科目跳ねるのが難しいんだろが!
それができてる人はそりゃ受かるよ。おめでとう。
736氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:33:57 ID:???
>>718
瑕疵担保落としって、死因か?
一言触れておく必要はあろうが、
Xは、瑕疵を理由に解除をしようとしているのではなく、
遅滞を理由として解除しようとしているのであるから、
瑕疵担保責任を論じるのは、Xの意に沿わないはずだが。
むしろ瑕疵担保責任中心で書くことの方が死因だろ。
737氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:34:06 ID:???
>>733
アホか
738氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:35:01 ID:???
>>736
足切りはスルーで
そいつ多分執行停止じゃなくて差し止めとか大展開したクチだから
739氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:35:36 ID:???
菓子担保は荒れるからやめれ。まさか菓子担保のみしか書かなかったアホはいないだろうし。辰巳も恐らく悩んだと思うよ。
740氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:37:01 ID:???
契約責任説で瑕疵担保書けば、履行遅滞解除は書く必要ないよ
741氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:37:46 ID:???
いやいや歌詞担保のみしか書かなかったヤツが大勢いるから、あれるんだよ。
742氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:37:51 ID:???
レベル低いな・・
743氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:38:33 ID:???
死因
憲法 94条落とし
行政法 執行停止落とし
商法 経営判断落とし
民法 瑕疵担保落とし
民訴 時機に遅れた攻撃防御方法落とし
刑法 小問戦隊
刑訴 カメラ場合分け落とし

一つ落としても短答280点以上あれば合格
なければ、合否はボーダー。
744氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:38:33 ID:???
>>741
いねーーーよw
そういう奴のためのアシキリだから
745氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:38:51 ID:???
菓子担保のみなら死因は明らか。契約責任説で書くと履行遅滞とのかねあいとかはやっかいだな。まあ、原始的菓子と認定したバカはいないだろうが。
746氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:39:34 ID:???
瑕疵担保の話になると、瑕疵担保落としのレベルの低い奴が猛烈に
反論して荒れるからやめようぜ
747氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:39:47 ID:???
自爆防ぐためには遅滞だけが賢いよ。
748氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:39:51 ID:???
>>743
カメラの「場合わけ」ってなんですか?
749氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:40:21 ID:???
>>745
東大第一ブロックさんですか?
750氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:40:31 ID:???
>>746
必死だな
漏洩騒ぎはもう終わりか?
751氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:40:40 ID:???
>>740
契約責任説は、不特定物にも菓子担保責任の規定を適用しようとする説であり、
特定物売買の本問では、特に関係ないだろう。
百歩譲って契約責任説に立ったとしても、遅滞を理由に解除しようとする場合は、履行遅滞でいくに決まっている。
752氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:40:43 ID:???
瑕疵担保も履行遅滞も書いてるのが普通なんじゃないの?
論点主義じゃないと思うけど
どっちか落としてるならなかなか点は上がらないと思う
753氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:40:55 ID:???
>>711

俺も今日受けてきたけど、意外とみんなあてはめ薄いね。
行政問2や憲法とかのね。
途中答案もあったこと考えると、優秀答案選んだわけじゃないん
だろうけど。
でも、行政問1はみんなそつなくまとめてきてたな。
あと、小さい死因はみんなある感じ。執行停止落としはもちろん、
行政よくても憲法2ページ半だったり、執行停止ばっちりでも
設問2あてはめ薄すぎとか、みんなどっかでシワ寄せ来ている感じ。
サンプル少ないからなんともいえないが、今日の3通プラスゼミ仲間
5人分読んだ感想ね。
754氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:40:56 ID:???
製造物供給契約について触れた俺は
気が触れているということでFA?
755氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:41:25 ID:???
さすがに履行遅滞を書かないのは死因というか来年どうぞ。契約責任説にたつとそこがやっかいなんですよ。貫くと大変になる。
756氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:41:39 ID:???
>>747
遅滞だけってwそんな簡単な問題なわけねーだろ?
相手は、判例と違う有力説を主張してくるかもって、モロ誘導あるのにw
757氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:41:55 ID:???
3年生っす
とりあえず択一と、公法系だけ解きました

行政法の2問目とか酷いな
答え書いてあんじゃん。。
758氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:42:43 ID:???
>>756
お前今重大な死因が発覚したなw
759氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:43:21 ID:???
>>755
契約責任説を全く理解していない人が、結構いるのに驚き。論文対策で、論証とケースブック程度しか勉強していないのであろうか?
760氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:43:24 ID:???
>>757
消えろ
その手の批評はカスでも出来る
現にカスがしているしな
761氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:43:26 ID:???
またループしてるのかお前らwwww
762氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:43:28 ID:???
カシタンポは敢えてかかなかった
763氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:43:49 ID:???
菓子担保と履行遅滞を両方書くことに抵抗はないのかね?まあ、オレは菓子担保の方は触れる程度はしたが。
764氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:44:06 ID:???
765氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:44:22 ID:???
瑕疵担保を書かない人は小門戦隊以上にやばいでしょ?
766氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:44:44 ID:???
大はしゃぎだなアシキリ
767氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:44:45 ID:???
>>760
なんでそんな余裕ないんスか
いっぱいいっぱいなんスか?
768氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:45:25 ID:???
>>767
消えろカス
769氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:45:40 ID:???
合格率やや高いロー2期未収だけど今年の脚きり点見てもうみんな
びびってるよ。受け控え含めて3人に1人が消えるってひどいな。
来年は半分近く択一で消えるとしたら2期未収なんて3割も通らない
だろうな。
770氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:45:49 ID:???
758
何故570の議論をしなくてよいのか理由がわからないから教えて下さい。
自分はカシタンポンかかなかったら学校で死因だといじめられました
771氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:45:50 ID:???
瑕疵担保の話はやめろって…荒れるから。結構、落とした人多いんだから。
772氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:46:01 ID:???
恐い
773氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:46:49 ID:???
東大第一ブロック=瑕疵担保落としwwwwwwww=あらしw
774氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:48:04 ID:???
履行遅滞をメインにしないと、多数の人と戦えないよ。菓子担保と履行遅滞の関係が題意な感じもするが、そこで差がつくかな?菓子担保触れてる人も大半は学説対立程度な気がするけど。
775氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:48:22 ID:???
>>763
とりあえず請求できる手段を色々書けって感じだったから
思いつくところを書いただけだね俺は
アフォなんで抵抗感とかそういうレベルまで行ってない
776氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:49:21 ID:???
>>748をお願いします。
777氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:49:35 ID:???
セミナーの再現答案のサンプルは少ない。
でもと途中答案のセルということは他は
もっとグジャグジャなのか。
778氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:50:14 ID:???
瑕疵担保で法定責任説にさえたたなければ履行遅滞とあわせて書いても矛盾ないよー
法定責任説なら瑕疵あってもその物さえ提供していれば履行遅滞にはならないから
779氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:50:37 ID:???
>>775
> >>763
> とりあえず請求できる手段を色々書けって感じだったから

それを誤読という
780氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:50:59 ID:???
後発的菓子なら契約責任説でok。でも、判例は、法定責任ゆえ無理。これのみ書いて、履行遅滞を厚く書くのが多数だろ。まあ間違いだが。
781氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:51:05 ID:???
>>774
「Xの主張してくる様々な法律構成を…検討してください」って
言ってるんだから、遅滞解除だけ書いていてもいいわけないだろw
782氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:51:16 ID:???
>>773
漏洩騒ぎはもうお終いか?
783氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:51:27 ID:???
ワセミのサンプル答案の構成を
うpしてください。
784氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:52:11 ID:???
>>776
駐車場ごとの場合分けとかじゃないかな?
俺は時間もないし家と駐車場で分けるので精一杯だったけど
785氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:52:14 ID:???
>>781
主張には濃淡あって、判例と異なる主張は無理筋扱いであることは当然だろ
786氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:52:41 ID:???
>>782
え?東大第一ブロックって本当は慶應ローだったのw
787氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:53:32 ID:???
>>786
消えろ
788氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:54:02 ID:???
契約責任説にたち、履行遅滞をいうのは、内田によると・。まあ契約責任説の場合は他にも爆弾があるからなあ。軽く触れて、履行遅滞を厚く書いたがよかったかなあ?
789氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:54:16 ID:???
てめーら、まだやってたのかよ。
新試ごときでよくそんだけもりあげれるな。

断言してやる。

お前ら
@上位ロー底辺
A下位ロー
のどっちかだよ。

ごみは択一でしっかり収集してほしいよなー。
790氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:54:26 ID:???
■通報先一覧リスト(補充してくれ)

--------------------------------------------------------------------------------


1.マスコミ関連
(1)週刊文春 [email protected]
(2)週刊新潮 [email protected]
(3)週刊女性 [email protected]
(4)女性セブン [email protected]
(5)光文社(女性自身) [email protected]
(6)BUBKA [email protected]
(7)ZAKZAK [email protected]<通報済>
(8)ゲンダイ [email protected]
(9)週刊ポスト [email protected]
(10)AERA [email protected]
(11)サンデー毎日 [email protected]
(12)朝日新聞
(13)読売新聞
(14)毎日新聞
(15)日経新聞
(16)産経新聞
(17)NHK
(18)フジテレビ
(19)日本テレビ
(20)TBS
(21)テレビ朝日
(22)テレビ東京
791氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:54:29 ID:???
バカな奴ってのはその歪んだ人格がしみ出たレスをつけるからすぐ分かるね。
792氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:54:45 ID:???
瑕疵担保の話はもういいいよ。落とした奴はもう一度問題文をよく読めばいい。
それに、落とした奴は、合格レベルの人ではほとんどいないから。ここで、不要だと
いくら主張しても無駄だから。
793氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:55:23 ID:???
無意味なコピペするなよバカ
794氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:56:28 ID:???
ってどういう意味なんですか?
795氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:57:42 ID:???
>>794
央ローの2ちゃん毒患者
796氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:57:49 ID:???
学歴コンプのバカどもかw
負け犬はさっさと氏ね
797氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:57:52 ID:???
オレは両方書いたが、菓子担保はかなり少ない。履行遅滞をメインにあてはめを要件ごとにしたな。菓子担保はこの程度しか書いてない人多いんじゃないか?履行遅滞をメインにしたのは間違い?
798氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:57:55 ID:???
履行遅滞がメイン、瑕疵担保は問題文の事情からして全く触れないのは問題があるがメインにすべきでないという結論は
今までの死因スレでの議論からもたらされた通説。以下この話題はナシで。
799氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:58:39 ID:???
>>797
それが普通
並列して同等に書いてる奴はただのアホ
800氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:58:59 ID:???
履行遅滞落としは死因ですか?
801氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:59:16 ID:???
いつも同じように荒れるな瑕疵担保はw
契約責任説の要件事実を完璧に書いて大展開とかしたのもいるのかなw
802氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:59:19 ID:???
>>798
そうだね
やっぱりそういう人が多かったか
803氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:59:42 ID:???
死因
憲法 94条落とし
行政法 執行停止落とし
商法 経営判断落とし
民法 瑕疵担保落とし
民訴 時機に遅れた攻撃防御方法落とし
刑法 小問戦隊
刑訴 カメラ場合分け落とし

一つも落としていなければ合格
一つ落としても短答280点以上or優秀科目が一つあれば合格
二つ落とせば、合否はボーダー。
三つ落とせば、不合格
804氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:00:00 ID:???
>>800
学歴コンプのバカどもかw
負け犬はさっさと氏ね
805氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:00:29 ID:???
そんな奴いないでしょさすがに。瑕疵担保を書かないとか数行とかは多数だろうが。
806氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:01:16 ID:???
>>803
一つ落とした上に優秀答案があると思えない俺は
不合格決定orz
807氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:01:29 ID:???
>>798
ハイハイw それでいいよw
808氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:01:38 ID:???
>>795
ありがとうございます。
でもなんでここのローばっかり煽られているんですか。
809氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:02:03 ID:???
>>800
科目別足きりを覚悟したほうがいいと思います。
810氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:02:19 ID:???
基本的な法律構成ときちんとしたあてはめだけで十分勝負ついてるよ。
811氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:02:19 ID:???
履行遅滞がメインとか言っている奴は民法をやり直せ
812氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:03:10 ID:???
>>807>>811

アホ
813氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:03:15 ID:???
瑕疵担保の議論は試験後から今まで何十回ループしたことか、、
814氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:04:04 ID:???
それを常に追い続けているお前って・・
815氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:04:05 ID:???
>>813
多分同じ奴がまわしてるんだよ。w
816氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:04:32 ID:???
瑕疵担保の話をするとスレが死ぬからある意味死因ではあるな
817氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:04:46 ID:???
多数に従うのが吉。いろいろ思いついたとしても、それに引っ張られたらだめだよ。
818氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:05:02 ID:???
>>813
いや、もう結論でてるんだけど、東大第一ブロック(知的財産選択)が
なかなか負けを認めたがらないだけだからw
819氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:05:46 ID:???
死因を履行遅滞おとしにかえるべきだ。
820氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:05:50 ID:???
一人もしくは少数の瑕疵担保厨が暴れてるだけか
821氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:06:09 ID:???
瑕疵担保と短刀高得点の優位性については
無限ループですね。
822氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:06:29 ID:???
履行遅滞落としって刑法で詐欺と恐喝かいてませんって言うぐらいの死因じゃん。
寧ろ自害じゃね?
823氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:06:40 ID:???
履行遅滞なんて判例通説からすれば請求できないんだよなw
824氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:06:54 ID:???
死因は瑕疵担保メインだろ
825氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:07:00 ID:???
>>817
この試験そういう特色があるよね・・
あまり好きではないけど、構成段階でみんなが書きそうな筋ってのを想定して、それと自分のを比較することは危機管理として大事かも
826氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:07:01 ID:???
瑕疵担保落としより履行遅滞落としが明らかに死因です。書き直しましょう。
827氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:07:42 ID:???
>>808
煽ってるやつもどうやら卒らしいよ。
2期既習で入ったベテが1期未習に仲間はずれにされたとかなんとか。
最初スレで罵倒しあってたらしいが、最近そのベテがあっちこっちの
スレで無差別に鬱憤はらしているらしい
どっちにしろ同士の煽りあい。ほっときましょう
828氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:07:48 ID:???
瑕疵担保メインなのは漏洩で騒いでるバカ一人だろ
829氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:07:59 ID:???
まあこれに懲りて変な芸術品なんかを口車に乗せられて買うなってことだ
830氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:08:49 ID:???
>>827
よぉ元凶
下位ロー煽りは再開したか?
831氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:09:19 ID:???
100万200万の金でみみっちい問題だったな
やっぱ土地とかで負けたら1億負債一家心中レベルのがいいよ
832氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:09:33 ID:???
瑕疵担保で書いている人は、
履行遅滞請求←法定責任説←契約責任説の流れだから、履行遅滞解除を落としていることはない。
833氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:09:52 ID:???
書き直しましょう。というか、瑕疵担保なんて触れてる程度が多数なのに死因のはずないだろうに。どうやって差をつけるんだ?
834氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:10:44 ID:???
>>833
当日夜のスレでは「契約責任説による瑕疵担保解除こそが出題意図」
という少数説マニアが跋扈していたよ

どっかに消えた。
835氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:10:52 ID:???
もっと壮大な問題だったら面白かったのに
外国と通謀して日本に武力を行使した結果、日本が滅びた場合とか
836氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:11:31 ID:???
くだらない議論を延々と続ける馬鹿ばかり
2ちゃんで議論されてたことはヒアリングで一蹴されるのにな
837氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:12:21 ID:???
>>835
刑事系の小悪党っプリはひどかったな
死人も出ねえし
838氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:12:25 ID:???
>>834
今も残党がいるようですが
839氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:12:57 ID:???
>>830
ベテさん、頼むから煽りは他のスレでやてくれ。
せめて瑕疵担保煽りはやめてくれ。
840氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:13:09 ID:???
東大第一ブロック登場であれたな。コイツがいると議論もできない
841氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:13:15 ID:???
>>832
俺は瑕疵担保落としたが、たぶんその筋がいいと思う。
瑕疵担保の配点何点ぐらいあるのだろうか?
842氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:13:48 ID:???
去年の直後の議論スレなんて何の役にも立たなかったろ。
死因なんてひとつもないしあらゆるところに転がってるともいえる。
843氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:13:58 ID:???
履行遅滞落としてる奴一人が騒いでいるのです。どう考えても履行遅滞のあてはめがメインです。瑕疵担保は触れても少ししか書いてない人多数だよ。しかも原始的瑕疵とか言ってる人もいるし。それで履行遅滞書いてるから凄いよね。
844氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:14:42 ID:???
どこが原始的瑕疵なのかどこが隠れているのか教えて欲しい。
845氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:14:51 ID:???
>>842
ゴンニか?
846氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:15:24 ID:???
とりあえず、瑕疵担保はNGワードにしようぜ
それか、瑕疵担保すれ作れや
847氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:15:39 ID:???
>>843
さすがに奴も遅滞書いてないってことはないと思うぜw
それだと完全に息の根止められちゃうからなw
848氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:16:10 ID:???
配点あっても、後発的瑕疵での学説対立程度しか触れてない人多いから、差はつきにくいよ。
849氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:16:55 ID:???
>>841
わからないが、大大問はここが出題意図だから、配点は高いと思う。
しかし、ここに書いてあるように落とした人が多数と仮定したら、配点は変わるのではないだろうか?
850氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:17:15 ID:???
地帯解除と定期行為解除両方書いてなきゃ殆ど点数無いだろ
851氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:17:24 ID:???
ホント、この試験の鉄則は「長いものには巻かれろ」ですよ。
ヒアリングで違う趣旨を言われたとしても多数が書いてるなら大丈夫。
半分以上が受かるならなおさらですよ。
852氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:17:25 ID:???
>>846
民事系スレがないので
あっても良いかと、
853氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:19:08 ID:???
後発的瑕疵で契約責任説だろ。まあ隠れてるかの認定も爆弾。渡してるかについても爆弾。まあ、皆書いても触れる程度だし、矛盾はないが差はつけようがないよ。
854氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:19:28 ID:???
>>850
当然
それは未習でも当然に書く最低限のレベル

>>851
とも限らんけどね
刑事系ヒヤリングの「受験生の設定した土俵での戦い」云々の苦々しげなコメントを読むと
855氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:19:46 ID:???
何か抽象論ばかりだな。たまに内容に入るとまた瑕疵担保だしw
去年みたいに科目別に議論するスレってないの?
死因すれもいつの間にかなくなってるのか
「新試論文スレ(民事)」とか立てた方がまともな議論になるかな。
856氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:20:54 ID:???
>>855
立てろ
857氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:21:12 ID:???
配点あるが、学説対立のみしか書いてないので点がつきにくく差がでないよ。題意はそうだが。
858氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:21:29 ID:???
出題趣旨が出ないと筋が悪い奴の無茶を封じることが出来ないからなぁ
859氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:22:03 ID:???
目的物の瑕疵の問題は、瑕疵担保責任で、履行期の問題は、債務不履行で書くのが無難なように思えてきた。
860氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:22:12 ID:???
>>856

オレ携帯なんだよ
あんた立てて
861氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:22:19 ID:???
叩き台になる答案構成晒せや
862氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:23:03 ID:???
大体の科目は死因スレで議論されつくした感はあるけどな。
個人的には民訴の多数説答案が知りたいが。
863氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:23:03 ID:???
>>849
俺自身は落としてるから、偉そうにはいえないが、
出題意図としては、履行遅滞は事実認定がメインで、瑕疵担保は法律構成がメイン、
という2段構えっぽい気がする。
ただ、配点自体は、問題がまず判例で構成としているので、
履行遅滞の方が多く振られているの気がする(願望込み)。
864氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:23:03 ID:???
民法は法律構成が難しかったのかな。それとも、2ちゃんねるの奴ができていないだけか。
865氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:23:18 ID:???
>>860
オレも携帯
つうか携帯でも出来るときあるぜ
866氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:25:19 ID:???
瑕疵を原始的瑕疵としたら死亡だよ。もうとり返しつかない。なぜ履行遅滞がでてくるの?となるからね。後発的瑕疵と認定して、隠れてることを認定して契約責任説にたつとして、渡したとかはごまかして、履行遅滞メインで書くのが多数。
867氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:26:05 ID:???
原始的瑕疵にした奴いるのかw
大変だな採点者も
868氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:26:13 ID:???
配点とかよく分からんけど
様々な法律構成って書かれてるのに
瑕疵担保書いてないのは答案のバランスとしてちょっとねって思う
下位ロー未収の意見ですいません
869氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:27:41 ID:???
>>863
おれも、同感。50:50だと思う。
履行遅滞についての認定は、定期行為であること、解除の意思表示であること、
履行補助者の過失であることなどの認定を事実関係からできるかに配点があると思う。
瑕疵担保に関しては、Xの履行遅滞の主張に対する、Yの483条及び法定責任説の主張、
それに対する、Xの契約責任説の再反論が重要だと思う。その上で、両説の信頼利益と履行利益
の差に触れればはねると思う。
870氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:27:41 ID:???
瑕疵担保触れてるにすぎなくても、原始的瑕疵にしたら死因どころでなく、履行遅滞もゼロ点だぞ。
871氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:27:57 ID:???
去年は答案構成さらすやつもっと多かったし、死因のアンケートとか
やってたよな。
損失補償落しや特別利害関係人落しが2ちゃんアンケートで
半分位とか出て、年末に出た辰巳の講座のデータと比較したらほぼ
あってたので驚いた記憶がある。
872氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:28:07 ID:???
>>868
君の意見は正しい。あの問題の設定の仕方からして541.542.570の三つの構成については
少なくとも何らかの形で検討してもらいたいという意図があったことは確か。
873氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:29:26 ID:???
再反論って書くとこあったか?
874氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:29:42 ID:???
>>818
お前特定されてるよー。前から書き込みすぎ。。
その成績は残念だったなー。
東大のことも残念だった。
875氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:29:59 ID:???
>>870
一撃での致命傷ってやつねw

>>868
下位ロー未習らしい文脈無視の意味のないレスだな
876氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:30:25 ID:???
頭の中が瑕疵担保厨がいるな。
877氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:31:54 ID:???
科目別スレ立ててやってもいいけど、風呂入ってくるからその間に誰かタイトル考えてよ
878氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:32:27 ID:???
>>876
一部不能ではなく全部不能です
879氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:32:59 ID:???
570に配点あっても、ほとんどが触れてる程度だろう。それでどうやって差がつくの?むしろ原始的瑕疵にしたりしたら死亡だし。
880氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:33:09 ID:???
損傷ではなく滅失です
881氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:34:36 ID:???
原始的瑕疵にした奴結構いるらしい。
882氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:34:37 ID:???
瑕疵担保アンケート

1 メインで構成 
2触れる程度      1
3まったく書いていない
883氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:35:19 ID:???
シンプルに

【履行遅滞責任】第2回新司法試験論文民法検討スレ【瑕疵担保責任】
884氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:35:19 ID:???
>>869
俺自身は50:50では困るけどな…。
信頼利益よりも、契約責任説をきっちり書いてればその時点ではねるよ。

下位ロー未収の人の意見は、おっしゃるとおりとしか言いようがない。
おれ自身は、一応上位ローの中〜上位ぐらいなのだがorz。
885氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:35:21 ID:???
>>881
解答者自身が原始的不能です。
886氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:36:26 ID:???
どうやったら原始的瑕疵にできるの?
887氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:37:37 ID:???
履行遅滞書いてない奴なんて初めて聞いたぞ。瑕疵担保は触れる程度とか書いてない奴結構いるが。
888氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:38:33 ID:???
瑕疵担保アンケート

1 メインで構成 
2触れる程度      11
3まったく書いていない


アンケートの人はIDさらした方がいいのかな?
IDさらすと何かマイナスあるの?
889氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:40:09 ID:???
>>884
審議会とかの議事録をみると、法律構成と事実認定に50:50に
しようとしているみたいだから、なんとなく言っただけだから、
今年もほとんどの科目がそんな感じだったし。出来ていない人が
多いみたいだから、60:40とか、70:30にはなると思うよ。
おれは、民法はできたけど、公法とかぼろぼろだから・・・、すこし
いい点がついてもらわないと困るけどw
890氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:42:19 ID:RglwRT70
将鼓って結局どうなったの?
891氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:42:22 ID:???
俺も瑕疵担保はあっさりにしたな。本当は大展開したいぐらい好きな分野なんだけど
問題文は簡潔にして欲しそうだったから。損害賠償額の差=効果から議論をスタートさせて
履行利益もらいたいから契約責任説主張しますよってかんじで。
メインはやはり履行遅滞でしょう。
892氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:43:02 ID:???
瑕疵担保アンケート

1 メインで構成 
2触れる程度      11
3まったく書いていない
4履行遅滞解除と同程度 ←俺
893氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:43:23 ID:???
>>883
パート2とかじゃないの?
調べようとしたけど、過去のスレって金払わないと見えないのか・・・
894氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:44:45 ID:???
>>892
俺もそれ
ここ見てると自信無くなってきたけど・・・
895氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:45:49 ID:???
称呼さんは第一ラウンドで敗退いたしました
896氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:46:49 ID:???
瑕疵担保アンケート

1 メインで構成 
2履行遅滞解除と同程度  11
3触れる程度       11
4まったく書いていない

集計
897氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:50:16 ID:???
このアンケートの成功はないと思う。なんとなくだが。
898氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:51:06 ID:???
>>890
当然の結果に決まってる
899氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:52:17 ID:???
辰巳も触れる程度にいれてあげて。
900氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:54:12 ID:???
ちゃんと触れてからいれろよ
901氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:06:33 ID:???
今辰巳みてきた。詳しくなってるな。あからさまに瑕疵担保は付随どころか、触れなくてもよい的な扱いだぞ。
902氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:07:24 ID:???
ギャハハw
903氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:12:56 ID:???
辰巳の解説と2ちゃんの論調は微妙にズレてるな
904氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:14:12 ID:rSN5o6iJ
触れるだけ。
誘導は、反論を書かせるための誘導にすぎない、
と現場ではわりきって判断した。
905氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:22:24 ID:???
行政法2問目について語りましょう。
906氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:27:34 ID:???
行政法2問目は、かなりガッツリ書いた。
ただ、何を書いたのかは、もう薄らとしか思い出せない。
907氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:28:40 ID:???
結構出来てない奴多いと思うよ。
908氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:30:29 ID:???
裁量論に持っていくべきか否か。
909氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:31:09 ID:???
>>901
ん?5/24日からは変わってないようですが
910氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:31:37 ID:???
行政法は悪夢だった
最低点取るかも
911氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:32:20 ID:???
>>908
906だが、
裁量論はガッツリカットした。これははっきり覚えてる。
912氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:32:20 ID:???
行政法2問目は分厚く書いたが、1問目で死んだ
913氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:36:20 ID:???
行政は設問1と2は50:50ですかね。
914氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:37:58 ID:???
>>913
なんとなく、気持ち設問2の方が配点が大きい気がするが・・・
915氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:38:04 ID:???
50:50だろうね。
916氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:38:19 ID:???
9月まで長いね。やがて試験からひと月が経とうとしている…
917氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:41:14 ID:???
裁量論の話を蒸し返してすまんが、
裁量論って、行訴法改正で問題解決したんじゃないの?
918氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:41:43 ID:???
最後に50点あるんだからやはり時間配分が大切。
919氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:46:02 ID:???
今年の行政法はあんまりいい問題じゃないよな…去年の方が良問。原処分主義と裁決主義なんて書かせてどーすんだ
920氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:46:24 ID:???
好きな科目 行政法 商法 民粗放
嫌いな科目 刑法
921氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:50:10 ID:???
設問2はがっつり書いたが、設問1がウン子だわ
認定の取消訴訟と裁定の取消訴訟しか書いてない・・・。
922氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:50:24 ID:???
原処分主義のところはちゃんと書けなかった。
とりあえず3段階の行為をバラバラにとらえる説を支持しておいて、
特に脈絡なく、行訴10条2項によると〜ってな感じで認定を争うとした。
923氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:55:40 ID:???
とりあえず、風呂でたから立てたぞ。
他の科目も立てるからウンコしてくるからタイトル
考えといてくれや
タイトルは長すぎると駄目みたいね。

【履行遅滞】新司法論文民事系検討スレ【瑕疵担保】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181411609/
924氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:56:23 ID:???
■新司法試験委員による出題リークの件Part8
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181410452/
925氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:56:58 ID:???
行政法は自分が最低点だと誇れるくらい出来てない。
択一、ロー期末、予備校とうれんそこそこできてたのに
926not慶応ロー3期:2007/06/10(日) 02:58:54 ID:???
>>925
なにが原因でしたか?もう行政は対策とれないんでしょうか?
927氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:59:32 ID:???
1 なぜ一体の処分と捕らえるのか。または、捕らえないのか。
2 一体と捕らえない上で、原処分、裁決どちらを攻撃するか。
3 2の選択の理由。
928氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:01:13 ID:???
925 とちゅうでかきこんじゃった
完全な明後日に仕上げてしまったよ
929氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:01:22 ID:???
刑法なんだけど、
最後の法に街金から200万円借りたってのがあっただろ。
あの事実はどうやって使うんだって、ずっと考えてたんだが、
もしかすると権利行使と恐喝の論点で学説ベースで考えると使えたのではと思った。
930氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:01:33 ID:???
>>925
オレも期末や答錬よかったのにひどかった。
本試験は違うね・・・。
今日のセミナーで羽広は、「憲法のできが一番悪かった」と
言っていたけど、行政法はみんなそこまででき悪くないのかね?
終わった直後は一番難しかったって雰囲気だったのに・・・。
931氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:02:55 ID:???
>>930
どういう点で、憲法のできが悪いといっていたの?
932氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:03:18 ID:???
短刀のリードは公法ですでに消滅…
933氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:04:25 ID:???
>>930

なんか論点はみんなきちんと挙げてるけど、
分析が出来ていないとか言っていたけど。
934氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:04:41 ID:???
>>927
具体的にどう書いた?
一体orバラバラ、原処分or裁決、その理由
935氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:05:16 ID:???
行政法は、一生懸命勉強したのが、むくわれない出題だったね。セミナーの答練や
慶應の直前答練で出たらしいから、できている人も多いのがダブルショック。。。。
936氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:05:49 ID:???
公法系は対策とれないくらい難しいからそれが漏れるとそりゃ腹がたちますよね
行政どうやって勉強しようか…先が見えない
937氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:05:59 ID:???
>>926 たぶんね 自分既習なんだけど
行政法についてはまったくの未収でローでは基礎は1年でやるから
いきなり応用的なとこから入ったの。
で 基本的な体系が良く分からないまま勉強スタートさせたのね
具体的な内容は 百選、重版を事例から丸暗記。なり短丸暗記。
あとは授業のしけぷり(宇賀教授)を読み返したり。
だからそこから少し外れると頭の中がパニックになったというか・・・
つまり基本的な勉強をしてこなかったのね。
938氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:07:28 ID:???
>>933
サンキュー。問題文自体は短かったけど、分析が甘かったのか?
939氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:09:33 ID:???
民事系に引き続き立てようとしたけど駄目だった
誰か変わりに立ててー

【憲法】新司法論文公法系検討スレ【行政法】
940氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:10:44 ID:???
俺も行政法は得意科目なんだが(短答は一問間違っただけ)、論文で、一番大失敗した科目になってしまった。
読んだ本の数、費やした勉強時間がまったくむくわれなかったことが悲しい。
941氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:13:22 ID:???
レベル低すぎて泣けてくるスレですね
研修所もこんなではなければよいのですが
942氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:13:54 ID:???
>>937
判例を素材に様々な視点で切れってうちの先生が言ってたんですが、そこにヒントがあるんでしょうかね。
判例を覚えるんじゃなくて、判例で問題にならなかった事件中の行政の行為でも一つ一つ検討しなさいって言ってました
943氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:14:48 ID:???
>>942
そんな抽象的なアドバイスは何の役にもたたない
944氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:16:17 ID:???
超具体的なアドバイスをメールで
945氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:16:57 ID:???
>>944
上様ですか?
946氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:18:14 ID:???
それでも行政一位は、非慶応だったりするからおもしろい
947氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:18:31 ID:???
>>940
ケースメソッド公法やケースブック行政法とかも潰した?
948氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:18:56 ID:???
試験委員から、期末試験、答練の問題を見直しておけと、直前にメールが
あって、その中に、退去強制やら、採決主義があれば、そりゃ、書けるよな。
949氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:20:17 ID:???
>>947
後者は使用してました。
950氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:21:46 ID:???
オレもケースブックつぶしたけどあかんかったなあ〜
951氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:22:25 ID:???
>>949
俺は、両方潰したんだが、今回の問題は結構できたよ。
確か、ケースメソッドの方に難民の問題あったと思う。
たぶん両方潰すのがベターでは。
952949:2007/06/10(日) 03:23:15 ID:???
>>951
昭和52年の判例でしたっけ?あれは、執行停止を認めてないですよね?
953氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:23:20 ID:???
ケースブックには送還と収容の執行停止の判例が載っていたけどな
954氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:25:15 ID:???
>>952
手許に判例ないので、正確には分らない。すまん。
でも、執行停止の要件を事実を拾って検討すれば、結論はどっちでもOKと思う。
955949:2007/06/10(日) 03:25:24 ID:???
>>949
私のもっているの初版だから、掲載判例が違うのかもしれません。主に百選と
基本書で勉強していたもので。
956氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:25:32 ID:???
結局判例知ってたらそんなに崩れないのかね
957949:2007/06/10(日) 03:26:07 ID:???
>>954
執行停止は検討してないです。
958氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:29:01 ID:???
ケースブックとケースメソッドの判例を全部つぶそうか…
959氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:29:20 ID:???
>>957
問題は、強制送還を止めるためにはどうするかを聞いていたから、
やっぱり執行停止の検討は必要だと思う。
処分性否定した場合は、民事保全法の仮処分という筋も考えられるけど。
960949:2007/06/10(日) 03:31:25 ID:???
>>959
設問2に時間をかけすぎました。完全にミスです。
961氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:34:17 ID:???
仮の救済について聞いている問題だったからなあ…
962氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:34:36 ID:???
>>960
設問2はどんな感じで書いたの?
963氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:36:03 ID:???
>>949
まあ、気にするな。
何点かなんて発表があるまで分らないから。それこそ相対評価と偏差値補正だから。
964氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:37:12 ID:???
949さん…









どんマイケル
965氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:37:53 ID:???
949さんとおなじだから自分も。
自分どんまいける
966氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:40:56 ID:???
誰もが少し手薄な領域で基礎的な力を身につけてるかを問う問題
それを知ってたから解けたとか知らないから出来なかったとか、もうね、アホかと
去年の特例法みたいなもの
行政法が分かってる奴は合格点とれるし、分かってない奴はとれない
それだけ
967氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:44:35 ID:???
949には酷かもしれないが、やはり執行停止に触れないのは基礎的力が不十分であったといわざるをえないだろうな…
968氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:46:32 ID:???
俺もローの試験や答練はできてたけど本番で失敗しました
基礎的なところが分かってるようで分かってなかったみたいです
執行停止は書きましたがそもそもの前提が間違っているので・・・
素直に誘導に乗っていればorz
969氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:48:50 ID:???
処分性を否定したのに執行停止とか?>968
970氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:51:57 ID:???
>>967
だね
彼は数はこなしてきたようだが、今年の本番で執行停止に触れないような実力だとしたら、
それはやり方に問題があったと言わざるを得ない
択一では相当できてるようだから、何が大事かを見誤ったというところかな
971氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:52:13 ID:???
確かに「そもそもの前提」は気になる。
972氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:53:25 ID:???
仮定の話ですが、公法が上75%、民事系が上40%、刑事系が上40%、択一260
だと受かってるんでしょうか?
973氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:53:59 ID:???
裁量論に触れないのはどの程度のマイナス?
誘導に飛び乗って忘れてしまったorz
974氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:54:09 ID:???
受かってんじゃん。
975氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:56:45 ID:???
>>972
合格
976氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:57:37 ID:???
質問なんですが、
今回の処分は1つですか2つですか、それともどちらでもいいのですか?つまり、収容と送還を一体的に考える(抗告訴訟の対象は1つ)のか、分けて考える(抗告訴訟の対象も2つ)のか、どちらの考えでもいいのでしょうか?
仮に分けて考えた場合、収容については、取消訴訟の提起と執行停止の申立て、送還については、差止訴訟の提起と仮の差止めの申立てという構成もあり得るのでしょうか?
できればでいいのですか、正解があるのであれば、その文献を教えて下さい。
977氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:57:43 ID:???
執行停止は見事なまでに条文に要件が並べてあるからね
条文の文言を一つずつ引いて、「○○」といえるか?と一つずつ検討していく非常にオーソドックスなやり方
出題者側は、おそらく知識で勝負をつけさせないためにそういう執行停止を出題したんだと思うが、
まずもって執行停止を使う場面だと思いつかないのは痛すぎる
個々のバラバラな知識だけじゃなくて、体系的な理解をしていないと判断されても仕方ないだろうね
その意味でいい出題だったと言えると思う
ごまかしのきかないガチンコ勝負だったね
978氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:57:49 ID:???
>>972
それなら合格です。
979氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:59:09 ID:???
>>929
闇金からの借入には元本の返済義務もないとされているから(詳しくはググって)
「損害」を認定できるか、個別損害説でよいのか、
あたりを検討することが求められているのではないかと思う。
980氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:59:18 ID:???
>>972
公法で択一貯金帳消しくらい
民事・刑事でむしろ貯金だよ
世間一般の平均(予備校や法職)と違って最下層の択一落ち&受け控え組
がいないから、意外と上位4割も取れないと思うけどね。
981氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:59:26 ID:???
>>976
処分は1つ。
収容と送還で執行停止の要件を検討する。
982氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:59:34 ID:???
受かってるんでしょうか?

合格です。




全く無意味なやりとりw
983氏名黙秘:2007/06/10(日) 04:02:25 ID:???
次スレがないけど、とりあえず科目別に非難するか

【履行遅滞】新司法論文民事系検討スレ【瑕疵担保】

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181411609/
984氏名黙秘:2007/06/10(日) 04:03:54 ID:???
>>982
まーいーじゃねーか、去年の分布表見ると
合格点にいくって話だよ
985氏名黙秘:2007/06/10(日) 04:04:47 ID:???
処分は2つとすることも可能だと思う。
ただ、収用を執行停止で止めた場合に、送還の差止めは不要になると思う。
文献はないです。
986氏名黙秘:2007/06/10(日) 04:06:24 ID:???
しっかし1(2)が悪問過ぎる。10条2項ひいて、あとは理論こじつけるだけでしょ?誘導に乗って。1(1)は基礎的な良問かもしれないけど。
そして2もイマイチ。書き写すだけ。もっとも理解がなければ書き写すことも出来ないのかもしれないが。また意外にあの問題における違法性の承継に関する議論の意味を理解出来てない椰子が多い。
987氏名黙秘:2007/06/10(日) 04:07:57 ID:???
>>981
2つはあり得ないのでしょうか?

>>985
ありがとうございます。
送還するのに必ず収容する必要がない、すなわちいきなり送還できると考えると、収容の執行停止とは別に送還の差止めを提起する必要があると思うのですが・・・
988氏名黙秘:2007/06/10(日) 04:09:34 ID:???
今日上がった死因のダメージ一覧

執行停止落とし -25点
94条落とし -20点
瑕疵担保落とし -50点
小問戦隊 -20点
989氏名黙秘:2007/06/10(日) 04:10:31 ID:???
>>987
そう考えれば、それでいいと思う。
今問題文もってないので不正確だが、収容→送還という仕組みではなかった?
990氏名黙秘:2007/06/10(日) 04:10:33 ID:???
>>987
2つととらえる余地はあるけど、そうする実益は?発布に処分性肯定すれば足りるでしょ?
991氏名黙秘:2007/06/10(日) 04:11:19 ID:???
瑕疵担保50はありえない
992氏名黙秘:2007/06/10(日) 04:12:31 ID:???
>>991
小問形式になっていないから、仕方ない
993氏名黙秘:2007/06/10(日) 04:13:09 ID:???
マイナス95か・・・おいまじかよ・・・
994氏名黙秘:2007/06/10(日) 04:14:05 ID:???
>>991
そこは触れてあげるなw
995氏名黙秘:2007/06/10(日) 04:14:10 ID:???
>>992
意味が分からん。
どう見ても541条がメイン。
996氏名黙秘:2007/06/10(日) 04:14:12 ID:???
>>991
スルー汁。それよか公法検討スレはまだ?
997氏名黙秘:2007/06/10(日) 04:15:18 ID:???
>>989
そうなっているようです・・・
>>990
処分性の定義から、身柄拘束される義務と、国外へ退去させられる義務とは、別個の義務と思ったのです。実益とかは考えていませんでした。
998氏名黙秘:2007/06/10(日) 04:15:39 ID:???
>>988
その中では瑕疵担保落としが一番痛いが、-50ってことはないだろ?
999氏名黙秘:2007/06/10(日) 04:15:52 ID:???
立てようとしたが、さっき民事立てたから駄目だった。
誰か頼もう0−
1000氏名黙秘:2007/06/10(日) 04:16:08 ID:???
合格だ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。