新☆基本書スレッド 2007第9刷【通算第88刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
うんこ
2氏名黙秘:2007/06/02(土) 01:37:09 ID:???
2なら旧試最終合格!
3氏名黙秘:2007/06/02(土) 01:42:11 ID:???
3なら人生大学受験からやり直せる
4氏名黙秘:2007/06/02(土) 01:45:02 ID:???
4なら死んでもいい
5氏名黙秘:2007/06/02(土) 01:48:26 ID:???
>>3
やり直したいか?
その辺までいくと、もうどうでもいいや。
小学生くらいからやり直せるなら・・・

むしろ、大金持ちとかの家に生まれるところからやり直したい。
6氏名黙秘:2007/06/02(土) 02:34:47 ID:???
7氏名黙秘:2007/06/02(土) 02:35:39 ID:???
【憲法】
〔メジャー〕
芦部信喜(高橋和之補訂)『憲法〔第4版〕』(2007/03)……定番。補訂小規模。
野中=高橋=中村=高見『憲法T・U〔第4版〕』(2006/03)……通称四人組。2冊あわせて900ページ超。
佐藤幸治『憲法〔第3版〕』(1995/04)……文章難解。改訂予定?
浦部法穂『憲法学教室〔全訂第2版〕』(2006/03)……塾テキスト。左翼的独自説多し。
戸波江二『憲法〔新版〕』(1998)……芦部系。改訂遅れる。しかも改訂待ちのため在庫切れ。

〔その他〕
長谷部恭男『憲法〔第3版〕』(2004/03)……定跡+新たな視点。副読本として『Interactive憲法』も。
高橋和之『立憲主義と日本国憲法』(2005/10)……元は放送大学のテキスト。
松井茂記『日本国憲法〔第2版〕』(2002/07)……プロセス的憲法観。
伊藤正己『憲法〔第3版〕』(1995/12)……元最高裁判事。
渋谷=赤坂『憲法1・2〔第3版〕』(2007/04)……有斐閣アルマ。評価待ち。
辻村みよ子『憲法〔第2版〕』(2004/03)……15年第1問種本との噂。
阪本昌成『憲法1〔第2版〕・2』(2004/07,2002/05)……古典的リベラリスト。
大石眞『憲法講義T・U』(2004/10,2007/01)……薄い。
粕谷友介『憲法〔改訂〕』(2003/04)……判例豊富。
佐藤幸治ほか『ファンダメンタル憲法』(1994/07)……昔の種本。

〔判例集〕
高橋=長谷部=石川『憲法判例百選T・U〔第5版〕』(2007/02,2007/03)……解説は玉石混交。
戸松=初宿『憲法判例〔第5版〕』(2007/04)……解説なし。

〔ケースブック〕
長谷部ほか『ケースブック憲法〔第2版〕』(2007/03)……評価待ち。
初宿ほか『憲法Cases and Materials人権 基礎編・展開編・憲法訴訟』(2005/08,同左,近刊)……京大系。評価待ち。
戸波ほか『憲法』(2005/07)……評価待ち。
8氏名黙秘:2007/06/02(土) 02:54:14 ID:???
>>1
憲法以外もよろ
9氏名黙秘:2007/06/02(土) 04:11:32 ID:???
>>7
素晴らしい仕事でつ
感動しました
参考になりまつ
他の科目もおながいしまつ
10氏名黙秘:2007/06/02(土) 04:13:51 ID:???
>>9
これはテンプレだぞ。
11氏名黙秘:2007/06/02(土) 04:14:37 ID:???
【民法1】☆全般
*備考:平成15年担保法関連の改正,平成16年現代語化(★),平成18年法人部分の改正(未施行。◆)

我妻栄……神。不法行為法・相続法の『民法講義』は未出版だが,全範囲にわたって著書がある。

★内田貴『民法T〜W』……何だかんだ言っても最メジャー。ケースメソッド重視。自説を通説の如く記す悪癖あり。理論は鋭いが,やや粗い。
★近江幸治『民法講義T〜Y』……財産法完結。早大教授。内田以前のシェアNo.1。
★川井健『民法概論1〜5』……全範囲完結。自説主張が弱く,学説・判例を詳細に紹介。が,解釈論の記述が平板。同種の山本の方が良いか?
★◆大村敦志『基本民法T〜V』……財産法完結。但し親族法は別著有。コンパクトな記述。副読本として『もうひとつの基本民法』も。
★加藤雅信『新民法大系T〜X』……担物・家族法以外。かなり独自の説を唱える。
★田山輝明『民法要義』……財産法完結。但し物権法は弘文堂から。

松坂佐一『民法提要』……元名大総長。我妻説のコピペ多し。20年分の判例・議論の補充要。
鈴木禄彌『○○法講義』……独自の体系による名著。最近死去。
北川善太郎『民法講要1〜5』……前京大教授。記述平板ながら詳しい。契約責任説の主唱者。自説僅少。判例豊富。潮見&山本は北川ゼミ出身。
星野英一『民法概論1〜4』……契約法まで。但し版元の良書普及会が出版終了。家族法は放送大のテキストあり。我妻以後の東大民法学の総帥。

《知識確認用》
★共著『有斐閣SシリーズT〜X』……物権と債権総論が好評。基本的に外れは無い。但し相続法は例外?
共著『有斐閣双書(1)〜(9)』……事実上の国定教科書。長老陣が書かれており良質だが、記述が平板。
★我妻栄『民法1〜3』……通称ダットサン。『民法案内1〜6』(担保物権まで)もある。
★共著『ハイブリッド民法1〜5』……評価待ち。

★共著『有斐閣アルマ2〜4・7』……物権・担物,債総,親族相続のみ。評価待ち。
12氏名黙秘:2007/06/02(土) 04:15:30 ID:???
【民法2】☆総則・物権法
*備考:平成15年担保法関連の改正,平成16年現代語化(★),平成18年法人部分の改正(未施行。◆)

〔総則〕
★山本敬三『民法講義T』(2005/04)……自説を抑え,解説に徹する。但し,微妙に自説はある。
★四宮和夫=能見善久『民法総則』(2005/05)……能見の改訂は賛否両論。分かりやすくなったとも,格調下がったとも。
★佐久間毅『民法の基礎1』(2005/04)……緻密な論理展開。初学者への配慮あり。
★潮見佳男『民法総則講義』(2005/04)……評価待ち。
★野村豊弘『民法T』(2005/08)……シンプル。物足りない感はあるかも。キーワードのまとめがあり,確認に便利。
★平野裕之『民法総則』……詳細。改訂予定?(民法総合シリーズへ)
辻正美『民法総則』(1999/04)……遺作。京大学派が補訂。本質論重視,判例や既存の学説を踏まえつつも鋭い問題指摘。

〔物権〕
★山野目章夫『物権法』(2005/03)……含担保物権。簡潔だが内容もやや薄。『初歩からはじめる物権法』も。
★『民法の基礎2』(2006/09)……評価待ち。
鎌田薫『民法ノート物権法@』(2001/07)……良書。含担保物権の論点解説書。
野村豊弘『民法U』……含担保物権。

広中俊雄『物権法』……絶版・入手困難。論文集。
平野裕之『物権法』(2001/04)……論点講義シリーズ(詳細)。

〔担保物権〕
★高木多喜男『担保物権法』……定評あり。
★道垣内弘人『現代民法V 担保物権法』……高度。

★平野裕之『基礎コース 民法T』(2005/04)……総則・物権法。
13氏名黙秘:2007/06/02(土) 04:16:13 ID:???
【民法3】☆債権総論
*備考:平成16年現代語化(★),平成16年保証部分の改正

〔債権総論〕
奥田昌道『債権総論』(1992)……元最高裁判事。伝統的通説。
★潮見佳男『債権総論T・U』(2003/08,2005/03)……学者向け。
★同『プラクティス民法 債権総論』(2007/03)……学生向け。
前田達明『口述債権総論』(1993/04)……評価待ち。
平井宜雄『債権総論』(1994/01)……評価待ち。
内田勝一『債権総論』(2000/10)……隠れた名著・損害賠償で自説・図がないのが難。
★平野裕之『債権総論』(2005/03)……評価待ち。
淡路剛久『債権総論』(2002/12)……ブ厚い。
★水辺芳郎『債権総論』(2006/11)……評価待ち。

★平野裕之『基礎コース 民法U』(2005/04)……債権法。

※奥田以外の本(特に平井)は,判例・通説を理解した上で読む方が効果的。
14氏名黙秘:2007/06/02(土) 04:17:02 ID:???
【民法4】☆債権各論
*備考:平成16年現代語化(★)

〔債権各論〕
★潮見佳男『基本講義債権各論T・U』(2005/11,2005/07)……学生向け。ですます調。
広中俊雄『債権各論講義』(1994/03)……独自の理論により一世を風靡。
石田穣『民法X(契約法)』(1982/03)……古い・名著。
★水辺芳郎『債権各論』(2006/04)……コンパクト。文章に難ありという声も。

〔契約法〕
★山本敬三『民法講義W-1』(2005/11)……要件事実表有り。細かい。
★平野裕之『民法総合5 契約法』(2007/02)……評価待ち。
★後藤巻則『契約法講義』(2007/04)……評価待ち。
★半田吉信『契約法講義』(2005/04)……評価待ち。
水本浩『契約法』(1995/03)……重版予定なし。10年落ち。名著?
来栖三郎『契約法』(1974)……契約総論はない。
三宅正男『契約法 総論・各論(上)(下)』……雇用はない。
潮見佳男『契約各論T』(2002/01)……理論の洗練度はかなりのもの。但し,体系書&潮見語。

〔事務管理・不当利得・不法行為〕
四宮和夫『事務管理・不当利得』(1991)・『不法行為』(1987)……独自説だが,理論水準の高さには定評。
沢井裕『テキストブック事務管理・不当利得・不法行為』(2001/04)……二元論。不法行為部分が詳しい。参考書に最適。

〔不法行為〕
平井宜雄『債権各論2 不法行為』(1992/04)……独自説。名著。
潮見佳男『不法行為法』(1999/05)……判例・学説を詳細に整理している。但し,体系書&潮見語。
★吉村良一『不法行為法』(2005/03)……関西系。読みやすい。
★平野裕之『民法総合6 不法行為法』(2007/03)……評価待ち。
★窪田充見『不法行為法』(2007/04)……評価待ち。
15氏名黙秘:2007/06/02(土) 04:17:47 ID:???
【民法5】☆家族法
*備考:平成16年現代語化(★),平成16年人訴法全面改正

〔親族法・相続法〕
二宮周平『家族法』(2005/01)……全24章からなる教科書。練習問題付。価値観に同意できるか?がポイントか。
松川正毅『民法 親族・相続』(2004/01)……有斐閣アルマ。論点意識せず。自説少。判例引用不正確。
裁研『親族法相続法講義案』(2005/05)……論点意識せず。判例・先例・通説で有力説皆無。索引雑。
深谷松男『現代家族法』(2001/03)……体系書。中川善之助の愛弟子。論点意識あり。物権法で使ってる本との組み合わせによっては,かなり回しやすい。

〔親族法〕
大村敦志『家族法』(2004/09)……親族法のみ。内容は有力説が多いが,極め細やかな解釈であり評価高い。

〔相続法〕
★潮見佳男『相続法』(2005/04)……初学者〜中級者向き。ケース多用。他の著作と趣き違う。
伊藤昌司『相続法』(2002/10)……有力だが,独自の解釈多し。司試向きではない?
中川善之助=泉久雄『相続法』(2000/10)……ほぼ通説。重厚だが,ヘビー。
大村敦志『相続法』……?
16氏名黙秘:2007/06/02(土) 09:53:45 ID:dbZsT1bY
このスレって民法は内田+ダットサンって香具師多いね
この組み合わせがやっぱ王道なのかな
17氏名黙秘:2007/06/02(土) 10:05:42 ID:???
>>16
ダットサン読まずに択一六法にする人も多いと思う。
18氏名黙秘:2007/06/02(土) 10:18:15 ID:???
最近、川井+内田が最強なんじゃないかと思えてきた
19氏名黙秘:2007/06/02(土) 10:51:39 ID:???
内田なんて時代遅れだろ。
20氏名黙秘:2007/06/02(土) 11:02:22 ID:???
過去の遺物
21氏名黙秘:2007/06/02(土) 11:04:08 ID:???
一応、念のため読んどくかっていう本だよな
22氏名黙秘:2007/06/02(土) 11:10:12 ID:???
内田って頭髪薄くね?
23氏名黙秘:2007/06/02(土) 11:13:59 ID:???
何を今更
24氏名黙秘:2007/06/02(土) 11:17:07 ID:???
内田民法読む前に有斐閣双書を読むべきですね。
初学者がいきなり内田民法を読むのは相当危険だよ。
25氏名黙秘:2007/06/02(土) 11:18:30 ID:???
その通り
2624:2007/06/02(土) 11:23:42 ID:???
我妻民法講義と法律学全集
それに加藤雅、潮見で完成だな
27氏名黙秘:2007/06/02(土) 11:25:44 ID:???
>>26
なりすますなw
28氏名黙秘:2007/06/02(土) 11:29:00 ID:???
加藤雅は不要
29氏名黙秘:2007/06/02(土) 11:35:52 ID:???
例えば,潮見基本講義には,
担保責任の法的性質について,下級審判例のほとんどは法定責任説であることを述べてる。
内田はあっさりと「契約責任説でいくべきである」などと書いてあるが,あまりに無責任。
事例の処理の仕方が大きく変わってしまうのに。
実務が法定責任説であることを踏まえた上で,それでも契約責任説を採る十分な論証があるなら
まだ受験生の使用にも耐えるけど。
30氏名黙秘:2007/06/02(土) 11:40:14 ID:aVETC4++
内田は教育的配慮を連呼するが
実際にはむしろ教育的に逆効果だな
31氏名黙秘:2007/06/02(土) 11:41:20 ID:???
民法なんてシケタイで充分だろ
32氏名黙秘:2007/06/02(土) 11:47:23 ID:???
>>30
その点、川井先生は立派ですね
33氏名黙秘:2007/06/02(土) 12:03:13 ID:???
内田民法批判するやつは結局表面しか読んでないのでは?
34氏名黙秘:2007/06/02(土) 12:05:29 ID:???
内田の話は飽きた
毎回同じようなレスの繰り返し
35氏名黙秘:2007/06/02(土) 12:07:03 ID:???
>>33
そんな下らない燃料は要らない
36氏名黙秘:2007/06/02(土) 12:09:33 ID:???
.
37氏名黙秘:2007/06/02(土) 12:12:17 ID:???
しかし、受験界にこれだけ広まってしまった内田は出題の対象になるわな。

汚舞ら、ライバル減らしに必死すぎ
38氏名黙秘:2007/06/02(土) 12:14:26 ID:???
内田は使えないというのが定説になりつつあるからな。
39氏名黙秘:2007/06/02(土) 12:20:50 ID:???
使えない→使わない
40氏名黙秘:2007/06/02(土) 12:24:46 ID:???
佐久間、道垣内、潮見基本講義の方がいいからね
41氏名黙秘:2007/06/02(土) 12:35:27 ID:???
マジレスすると
有斐閣エスシリーズを完璧にすれば
民法の試験に必要な知識はじゅうぶんだよ
42氏名黙秘:2007/06/02(土) 12:38:16 ID:???
Sシリーズは債各がちょっと・・・
43氏名黙秘:2007/06/02(土) 12:43:05 ID:???
S尻くらいがちょうどいい
44氏名黙秘:2007/06/02(土) 12:55:14 ID:???
沢尻エリカはかわいい
45氏名黙秘:2007/06/02(土) 13:03:30 ID:???
椿寿夫の民法総則はどうなんだろ
46氏名黙秘:2007/06/02(土) 13:05:34 ID:???
知らん
47氏名黙秘:2007/06/02(土) 13:13:25 ID:???
>>41
素晴らしい仕事でつ
感動しました
参考になりまつ
他の科目もおながいしまつ
48氏名黙秘:2007/06/02(土) 13:14:18 ID:???
マジレスすると
大コンメンタール刑法シリーズを完璧にすれば
刑法の試験に必要な知識はじゅうぶんだよ
49氏名黙秘:2007/06/02(土) 13:21:33 ID:???
>>49
そうそう。

って、できるか!!w
50氏名黙秘:2007/06/02(土) 13:26:30 ID:???
Sシリーズ民法の中身を諳んじていえるくらいになれば合格間違いない!
51氏名黙秘:2007/06/02(土) 13:41:10 ID:???
憲法おすすめの基本書教えてください。
四の五の言わず芦部を繰り返し読めば良いのでしょうか。
52氏名黙秘:2007/06/02(土) 13:41:29 ID:N0I70x++
龍田会社法はいかがでしょう?
神田飽きました
53氏名黙秘:2007/06/02(土) 13:48:50 ID:???
東大じゃないから知らないけど内田ってはげてるの?顔写真とかどっかのHPないのかな
54氏名黙秘:2007/06/02(土) 13:56:18 ID:???
内田の髪の毛に興味をもった理由を知りたいのだがw

ジュリストの民法関連の座談会に出ていたときに
薄ら笑いを浮かべたウッチーの画像が出ていたよ
55氏名黙秘:2007/06/02(土) 16:15:36 ID:???
マジレスすると
我妻民法講義を完璧にすれば
民法の試験に必要な知識はじゅうぶんだよ
56氏名黙秘:2007/06/02(土) 16:26:47 ID:???
潮見なんて読んで受かった奴がどれほどいるというのか。
その点内田は言うまでもない。
57氏名黙秘:2007/06/02(土) 16:29:10 ID:???
1冊ですまそうなんて考える自体あさましい
1冊に全てを盛り込んだ平野(裕)の民法総合見てみろ
58氏名黙秘:2007/06/02(土) 16:31:09 ID:???
平野最高じゃん
59氏名黙秘:2007/06/02(土) 17:31:03 ID:???
明治で終わりたくなかったら、司法試験合格後に、東大に学士入学すれば良かったのに。>平野

60氏名黙秘:2007/06/02(土) 17:33:49 ID:???
>>59
おにいちゃんはすきまねらいなんだから、、、。
と妹さんに言われますよ。
61氏名黙秘:2007/06/02(土) 18:37:45 ID:???
おにぃちゃん
そこのすきまは
らめぇ
62氏名黙秘:2007/06/02(土) 19:59:59 ID:???
すき間もいろいろあるからね(ハアト
63氏名黙秘:2007/06/02(土) 21:07:29 ID:xs3kFbxE
LECから司法過去問単年度版ってでてる?
64氏名黙秘:2007/06/02(土) 21:43:46 ID:???
どうしても会社法の基本書だけは読んでいて面白いと感じられません。
他の科目と違って、つまらなく感じ興味が持てません。
何かお勧めの会社法の本はないでしょうか?
最悪、基本書でなくても構いません。
面白ければ。
65氏名黙秘:2007/06/02(土) 21:49:33 ID:???
>>64
判例まんが本の商訴
66氏名黙秘:2007/06/02(土) 21:52:53 ID:???
>>64
会社法は会社制度を定めた法律だから
ある程度暗記しないといけないので面白みを感じないよね
おもしろいのは会社訴訟関係だね
実務書だけれども
東京地裁商事研究会編「リーガルプログレッシブシリーズ2 商事関係訴訟」(青林書院)
をすすめる
67氏名黙秘:2007/06/02(土) 22:02:33 ID:???
芦部先生が最高裁判事に任命されなかったのは、若い頃に赤旗に連載をしていたから
という噂を聞いたのですが、本当でしょうか?
68氏名黙秘:2007/06/02(土) 22:35:27 ID:???
>>67
本当だったら憲法違反ですね
69氏名黙秘:2007/06/02(土) 22:47:54 ID:???
裁判所はなあ。
修習生が、自治体の政教分離違反に抗議する活動してるだけで
任官拒否するようなところなんだよ。
70氏名黙秘:2007/06/02(土) 22:49:13 ID:???
>>67
時期的には伊藤センセか園部センセの時期だろうね
71氏名黙秘:2007/06/02(土) 23:50:49 ID:???
伊藤は自衛隊合憲説で芦部は自衛隊違憲説
72氏名黙秘:2007/06/03(日) 00:09:36 ID:???
じゃあ長谷部は最高裁判事になれるねw
73氏名黙秘:2007/06/03(日) 00:20:11 ID:???
なる確率はそれなりにある
74氏名黙秘:2007/06/03(日) 00:21:11 ID:???
>>69
事務総局に救いがたい連中が救ってたからな
少しずつ変わっていくと信じたい
75氏名黙秘:2007/06/03(日) 00:28:31 ID:???
>>67
違うよ。正巳は戦時中、東大の特別研究生で兵役免除、芦部は学徒出陣の差だろう。
76氏名黙秘:2007/06/03(日) 02:26:51 ID:???
時期的には弾頭の時代じゃないの?
77氏名黙秘:2007/06/03(日) 03:11:22 ID:???
団藤といえば、基本書じゃないけどさ・・・
法学の基礎ってすごくいい本だわ。ほんと勉強になる。
78氏名黙秘:2007/06/03(日) 03:25:03 ID:???
上田民訴第5版がようやく出版準備だって。
この間町の本屋でたまたま第4版見かけたから買っちまったのにorz...
79氏名黙秘:2007/06/03(日) 07:01:46 ID:???
>>75
そうだw頭良くて正己は兵役免除だったんだよな。
将棋が得意なんだったっけ?
8064:2007/06/03(日) 09:49:26 ID:???
>>65
ありがとうございます。
判例まんが本ですか・・・
立ち読みしてみます。。。

>>66
そうですかあ。
やはり会社法は我慢して暗記して読み続けなければならないんですねorz
リーガルプログレッシブシリーズ2 商事関係訴訟ですか。
ありがとうございます。
基本書読むのも苦痛な状態なので、実務書なんて読めるのか分かりませんが、面白いのならば少し読んでみます。
81氏名黙秘:2007/06/03(日) 11:41:23 ID:???
会社法は仕方ない…
82氏名黙秘:2007/06/03(日) 11:48:26 ID:???
無味乾燥ですよね、会社法って
83氏名黙秘:2007/06/03(日) 13:37:02 ID:???
会社法って、こんなこともできる、あんなこともできるっていう制度の説明はあるけど、
その制度をどんなときに活用したらいいのかが読んでも分からないんだよね。数種の
株式がらみで、どんなときにどんな株式を発行するのかとか、M&Aでどんなときに
どんな制度を使えばいいのかとか、だから無味乾燥なんだと思う。百選なんかで判例
つぶしていったら少し興味が湧いてくるかも。
84氏名黙秘:2007/06/03(日) 13:37:46 ID:???
経営なんて言うまでもなく、社会人経験すらないおれには一番イメージしづらい法律だわ
85氏名黙秘:2007/06/03(日) 14:22:39 ID:???
神田読むのが苦痛でしょうがない
薄いからかえってイライラする
86氏名黙秘:2007/06/03(日) 14:41:36 ID:???
百選の事案の概要ちゃんと読んでるか?
87氏名黙秘:2007/06/03(日) 14:45:00 ID:???
会社法つまんねえなあ
88氏名黙秘:2007/06/03(日) 15:27:42 ID:???
百選読め。
なんだかんだで本当の紛争はおもろいよ
89氏名黙秘:2007/06/03(日) 15:54:12 ID:???
なんだ神田おもしろいなら読んでみよっかな!
90氏名黙秘:2007/06/03(日) 17:05:18 ID:???
ミニ問。

会計参与は役員である。○or×
91氏名黙秘:2007/06/03(日) 17:12:48 ID:???
92氏名黙秘:2007/06/03(日) 17:59:46 ID:???
条文知識を聞くなよ
93氏名黙秘:2007/06/03(日) 18:05:08 ID:???
旧商法のときに、会計監査人が会社の機関かどうかという論点が
あったが、あれも議論のための議論をしてるようで味気なかったなあ。
会社の機関かどうかで、何がどう変わるやら。

ちなみに、天皇が元首か君主かとかいう議論も、くだらないとしか
思えない。
94氏名黙秘:2007/06/03(日) 18:06:31 ID:???
>>89
神田はつまらなくてつまらなくて仕方ない
我慢して読んでる
95氏名黙秘:2007/06/03(日) 18:08:22 ID:???
近藤むとか龍田とかもっといい本があるのに。
96氏名黙秘:2007/06/03(日) 18:08:57 ID:???
会社法には人間が出てこないから全然面白くない
97氏名黙秘:2007/06/03(日) 18:10:07 ID:???
> 天皇が元首か君主かとかいう議論

法には無知だがとりあえず天皇を崇め奉りたい連中が君主だって騒いでんだよ
98氏名黙秘:2007/06/03(日) 18:10:19 ID:???
>>85
>>93
>>94
同意
99氏名黙秘:2007/06/03(日) 18:20:19 ID:???
会社法は自分がちっこい会社の社長にでもなった気分で読むとそれなりに楽しい
中小企業向けの新会社法対策本が雨後の筍のように出てたけど
結構実務よりの事例が取り上げられていて少しはうるおいがあるw

いい加減な本も多いけど基本知識があれば
一冊2-3時間で読めるから息抜きにはちょうどいい
まぁ、試験にはほとんど役に立たないから、あくまで息抜きだけどね
100氏名黙秘:2007/06/03(日) 18:21:43 ID:???
法律は自分の飯のタネ
法律の専門家になろうってんだからそもそも退屈だと思う奴はやめておけ
楽しいたいくつとかいう次元で語られるべき話じゃない
101氏名黙秘:2007/06/03(日) 18:23:51 ID:???
そんな安い精神論はいらない。
102氏名黙秘:2007/06/03(日) 18:24:42 ID:???
わかりますた。止めます
103氏名黙秘:2007/06/03(日) 18:25:12 ID:???
実務書なら東京地裁商事研究会編「リーガルプログレッシブシリーズ2 商事関係訴訟」(青林書院)がお勧め
104氏名黙秘:2007/06/03(日) 18:25:50 ID:???
ゴミ溜めから這い出すために司法試験受けてる奴には通じない正論だ罠w
105氏名黙秘:2007/06/03(日) 18:26:32 ID:???
言ってることは正しいと思うよ
でも、つまらんと感じてしまうのはどうしようもない
理屈じゃないからね

それに、つまらないよりは楽しいほうが良くない?
そのほうが勉強もはかどるし
106氏名黙秘:2007/06/03(日) 18:29:25 ID:???
知的好奇心というものが備わってるかどうかについてまで世話は出来ん
遺伝子を恨め
107氏名黙秘:2007/06/03(日) 18:31:14 ID:???
会社法のつまらなさは異常
108氏名黙秘:2007/06/03(日) 19:04:54 ID:???
頭悪い奴のキャパを超えるんだろうね。
109氏名黙秘:2007/06/03(日) 19:11:56 ID:j68FmBjS
頭の良し悪しが関係ない科目だからつまらないんだよ
110氏名黙秘:2007/06/03(日) 19:17:51 ID:???
条文が頭悪い奴には厳しく出来てるねw
なんか意地悪ww
111氏名黙秘:2007/06/03(日) 19:18:13 ID:???
条文の説明ばっかりだからだろ。
112氏名黙秘:2007/06/03(日) 19:19:50 ID:???
>>110
そんなに厳しいか?w
113氏名黙秘:2007/06/03(日) 19:21:06 ID:???
つまらないって繰り返してる奴がいるからそういう判断を下したまで
114氏名黙秘:2007/06/03(日) 19:24:38 ID:???
会社法に限らずそもそも法学なんて面白いわけ無いじゃん
115氏名黙秘:2007/06/03(日) 19:27:46 ID:???
お前の知能レベルで話を一般化するなゴミが
116イケメン俊介王子:2007/06/03(日) 19:27:56 ID:???
実務書なら東京地裁商事研究会編「リーガルプログレッシブシリーズ2 商事関係訴訟」(青林書院)がお勧めだ。
117氏名黙秘:2007/06/03(日) 19:39:15 ID:???
レモンがあるならそれでレモネードを作りなさい、ってか
こういう書き込みは照れくさいのぅ
118イケメン俊介王子:2007/06/03(日) 19:42:42 ID:???
おっと、つい便乗して読んだこともない本を勧めてしまったぜ。

それはともかく、俺はハードルが高ければ高いほど燃えるタイプだから民法が一番好きかな。

119氏名黙秘:2007/06/03(日) 19:44:52 ID:???
>>118
人がまじめにすすめてる本をあげつらうなバカ
120氏名黙秘:2007/06/03(日) 19:46:10 ID:???
そもそも法学はつまらないという点に気付くのはいいことだね

自動車整備工はエンジンの特性を知らなければならない
法律家も同様、判例や学説を知らなければならない

しかし整備工がエンジンの優劣を論じることが無意味であるのと同様
法律家が学説の優劣を論じることも無意味

これを理解しとけばつまらないのは当たり前だと開き直れるよ
121氏名黙秘:2007/06/03(日) 19:59:09 ID:+5K5taKR
俺にとって条文を読むことが至福のひと時ですが何か。
122氏名黙秘:2007/06/03(日) 20:01:03 ID:???
>>121
おいらも弘文堂の条解シリーズを読むのが大好き
装丁がお気に入りなんだよな
123イケメン俊介王子:2007/06/03(日) 20:03:11 ID:???
まじめにすすめるのはいいけど二回もいらねえから。

それよりシケタイ、C-book、内田、近江、川井、潮見・・と民法書買い集めたのはいいけどとても全部読みきれねえ。
引越しのとき邪魔になって捨てちゃいそうなんだけどどうしよう。もったいない。
124氏名黙秘:2007/06/03(日) 20:04:48 ID:???
>>119
ここの毒舌は俺一人で十分だバカが
125氏名黙秘:2007/06/03(日) 20:05:55 ID:???

        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / ((゚)) ((。))\
     /    (__人__)   \  < いいんだよ細けぇことは!
     |       |::::::|     |    
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
126氏名黙秘:2007/06/03(日) 20:06:36 ID:???
>>123
川井と潮見をくれ
127イケメン俊介王子:2007/06/03(日) 20:08:37 ID:???
>> 126 とりあえずがんばって読むよ。読みきれず処分するときはオークションにでも出すわ。
128氏名黙秘:2007/06/03(日) 20:26:44 ID:???
基本書の読み方まとめ

・基本書は各法律ごとに1〜2種類買えばOK。残りは図書館で参照汁
・予備校本は一回読めばOK。二回以上読む必要なし
・メインの基本書は通読した方がいいけど、その他の基本書は
必要なところだけつまみ読みすればOK

他なんかある?
129氏名黙秘:2007/06/03(日) 20:36:19 ID:???
>>128
通読する際にはあまり深読みはせずに短期間でガッと回した方が
効率的だという話はよく聞くな
130氏名黙秘:2007/06/03(日) 20:55:59 ID:s9YZgvFh
ヤフオクに出したら?
131氏名黙秘:2007/06/03(日) 20:57:09 ID:???
我妻みたいに1回だけどわかるまでとことん読むっていう人もいるから
それは人それぞれっぽい。
132氏名黙秘:2007/06/03(日) 21:00:47 ID:???
分かってないていうかだまされているのか。
基本書てのは、はしがきから索引まで裏側が透けるまで読み倒すもんなんだよ
何十回もな
133イケメン俊介王子:2007/06/03(日) 21:09:19 ID:???
それは一般レベルの人間の話だろう。
俺のようなイケメンにはたぶん通用しないよ。
イケメンは頭のつくりも普通じゃないんだ。
俺は常に著者と会話しながら読んでいるよ。
だから基本的に通して読むのは一回。
いろんな著者と会話したいから複数の本を読む。
134氏名黙秘:2007/06/03(日) 21:11:30 ID:???
会社法、どこでどういった制度が問題になるのかを知りたければ岸田入門を読め。
紹介はしている。
135氏名黙秘:2007/06/03(日) 21:12:44 ID:???
公開会社法については詳しい入門本があるけれども
閉鎖会社法についてはないんだよね
百選に載ってるうちの半分以上は後者なのに
136イケメン俊介王子:2007/06/03(日) 21:13:37 ID:???
会社法がおもしろくないと言う人間に聞こう。

「なぜおもしろくなければいけないの?」
137氏名黙秘:2007/06/03(日) 21:15:23 ID:???
眼光紙背に徹する
138氏名黙秘:2007/06/03(日) 21:17:12 ID:???
>>136
他の科目は面白いのに何で会社法はつまらんのか疑問を持っただけ
139イケメン俊介王子:2007/06/03(日) 21:21:53 ID:???
なんでドラクエはおもしろいのにFFはつまらんの?
っていう疑問とたいして変わらんよそれ。
140イケメン俊介王子:2007/06/03(日) 21:34:22 ID:???
あ、ごめん、鶴の一声だった。
141氏名黙秘:2007/06/03(日) 21:41:56 ID:???
会社法は、立法担当者の本もつまんねえ。。。
142イケメン俊介王子:2007/06/03(日) 21:45:03 ID:???
ってかあれだろ?結局有限会社だろ難しいのは?
いいのよあれは。それから会社法は0点でもいいさ。
143氏名黙秘:2007/06/03(日) 21:46:04 ID:???
蝶ネクタイの民訴も、なんか退屈・・・
144イケメン俊介王子:2007/06/03(日) 21:48:12 ID:???
>>142 人の名前勝手に使うな。

有限会社が廃止されたのは小学生でも知ってる。
145氏名黙秘:2007/06/03(日) 21:49:05 ID:???
読んでて面白ええ本

憲法 長谷部
民法 重判
刑法 現代刑事法
146氏名黙秘:2007/06/03(日) 21:49:57 ID:???
樋口憲法はおもしろかったよ
司法試験には全く役に立たんだろうが
147氏名黙秘:2007/06/03(日) 21:50:09 ID:???
>>141
日本の国情にあわないつまらん法典にされてしまったからね。
148イケメン俊介王子:2007/06/03(日) 21:50:31 ID:???
>>144 ごめん、訂正する。

コナンでも知ってる。
149氏名黙秘:2007/06/03(日) 21:50:57 ID:???
樋口とはマニアックだな
俺も創文社の白い本持ってるよw
150氏名黙秘:2007/06/03(日) 21:52:24 ID:???
しかし立案担当者の諸君はいいビジネスを思いついたもんだよね
審議会の意向を立案担当者が条文化するわけだが
そこに何の権限もなく立案担当者個人の意見を入れる
そうすれば大手事務所にパートナー待遇で迎えられるわけだ
151氏名黙秘:2007/06/03(日) 21:54:38 ID:???
>>150
会社法の条文って、内閣法制局は、どういうチェックを入れたんだろうかねえ。

立案担当者の案がほとんどそのままスルーしちゃったのかなあ。
152氏名黙秘:2007/06/03(日) 21:56:22 ID:???
おれは官僚を少しやっていましたが法律をつくることが仕事でした
153氏名黙秘:2007/06/03(日) 21:57:29 ID:???
>>152
毎月の残業時間はどれくらいでしたか?
154氏名黙秘:2007/06/03(日) 21:58:37 ID:???
>>150
つうか条文表面に表われない根本原則を変えたっつって
いってるわけだからどうしようもないよ
155イケメン俊介王子:2007/06/03(日) 22:01:05 ID:???
会社法もシケタイ、Cブック、近藤、江頭を買ったんだが、これも全部読めるわけもなく・・・。
156イケメン俊介王子:2007/06/03(日) 22:04:09 ID:???
一番薄い近藤から読んで、次にシケタイ、Cと江頭は辞書代わりってのがいい使い方かな。
157イケメン俊介王子:2007/06/03(日) 22:05:15 ID:???
ほんと金の無駄だぜ。
どうせ来年には改訂されるのによ。
158氏名黙秘:2007/06/03(日) 22:30:53 ID:???
すごい基本的なこと聞くけれど
会社法って神田と弥永ではどちらが
主流なの?
159氏名黙秘:2007/06/03(日) 22:33:51 ID:???
神田8:弥永2ぐらいかな
新会社法になるまでは6:4ぐらいだったのにね
160氏名黙秘:2007/06/03(日) 22:36:02 ID:???
>>159
サンクス。
神田だとちょっと記述が薄い気もして
論文にはどうかな・・・と思ったけれ
ど、多数が神田なら神田をきちんと読
むことにするよ。
161氏名黙秘:2007/06/03(日) 22:37:56 ID:???
関東圏にしか知り合いいないけど
神田江頭100問が3点セットでデフォみたい
162氏名黙秘:2007/06/03(日) 22:38:44 ID:???
神田読んだら、100問潰せばいいだけだよ。
163氏名黙秘:2007/06/03(日) 22:39:30 ID:???
100問は新試でもいるのか?
164氏名黙秘:2007/06/03(日) 22:40:24 ID:???
いるわけないだろ
立案担当者商法にひっかかっただけの話
165氏名黙秘:2007/06/03(日) 22:41:47 ID:???
>>164
だよね
166氏名黙秘:2007/06/03(日) 22:43:58 ID:???
立案担当者しか理解できない超少数説を主張して
問題集を弁護士にも買わせたんだからやり手だよね
167氏名黙秘:2007/06/03(日) 22:44:31 ID:???
俺は100問と心中予定。
実際ツールとしてものすごく有用だと思うんだけど。
異説はともかくとして、理由はくどいほど書かれている。

100+神田がいいんじゃないかと。
168氏名黙秘:2007/06/03(日) 22:50:15 ID:???
会社法のケースブックはあまり使われてないの?
169氏名黙秘:2007/06/03(日) 22:50:53 ID:???
なぜハタマは超少数説を書くのか?
170氏名黙秘:2007/06/03(日) 22:52:58 ID:???
>>169
立案担当者が超少数説→受験生は買わざるを得ない
               →実務家は買わざるを得ない
               →研究者は買わざるを得ない
171氏名黙秘:2007/06/03(日) 22:57:30 ID:???
>>42のレス読んで思ったんだけど、Sの債各ってよくないの?
中身見てないから知っている人いたら教えて
物権はなかなかよかったから数日前にコノザマでポチッて買っちゃったよ
まあ、親族・相続は個人的には合わなかったけど。
172氏名黙秘:2007/06/03(日) 23:02:44 ID:???
>>171
いいよ。
物権と大して変わらない。

ただし、不当利得が類型論で、不法行為はわけわかめだけど。
他のところはイイ。
173氏名黙秘:2007/06/03(日) 23:08:28 ID:???
不法行為は潮見の基本講義に限るよ。
174氏名黙秘:2007/06/03(日) 23:11:39 ID:???
>>172
即レス感謝 わかりやすい説明ありがと
そうか、まあ買ってよかったよ。
類型論も理解しやすくはあるんだよね、答案にいまいち書きにくい気はするけど。

>>173
確かに。あの圧縮率と説明の簡潔さは神がかっていると思う。
175172:2007/06/03(日) 23:17:45 ID:???
そんなに感謝されるとは思わんかったw

不当利得は類型論だけど、内容はものすごくわかりやすく書かれている。
類型論とらない人でもタメになる内容になってる。
だから俺の中では、不法行為だけ残念って感じかな。

ちなみに不法行為は、偶然だけど、しおみんの基本講義。


176氏名黙秘:2007/06/03(日) 23:21:29 ID:???
age
177氏名黙秘:2007/06/03(日) 23:36:58 ID:???
イケメン俊介王子の偽物があちこちのスレにいるな…
178氏名黙秘:2007/06/04(月) 00:09:19 ID:???
誰それ
179氏名黙秘:2007/06/04(月) 00:23:43 ID:???
Sの不法行為ってそんなに駄目か?
基本的なことは書いてあるので直前期の論文用には悪くはないと思うけど?
180氏名黙秘:2007/06/04(月) 00:24:58 ID:dhtDgqrs
受験生ではないけど、民法勉強しなければなりません。
内田さんの本は判例・通説ベースではないと聞きました。
横書きの本で、学者が書いていて、判例・通説ベースの本、教えてください。
181氏名黙秘:2007/06/04(月) 00:29:40 ID:???
>>180
伊藤真試験対策講座がいいと思うけど
学者本だと近江幸治「民法講義」がいい
182氏名黙秘:2007/06/04(月) 00:29:46 ID:???
窪田先生の不法行為はどうでしょうか
183氏名黙秘:2007/06/04(月) 00:29:55 ID:???
>>180
お前、それ絶対「民法概論」って言わせたいだけだろ?w
184氏名黙秘:2007/06/04(月) 00:33:55 ID:???
>>180
民法概論が一番良いと思う
185氏名黙秘:2007/06/04(月) 00:41:54 ID:???
川井はやめた方がいい。
186氏名黙秘:2007/06/04(月) 00:47:35 ID:???
>>185
理由を書かないと説得力ないよ
187氏名黙秘:2007/06/04(月) 00:49:55 ID:???
既に議論は尽くされた。今はもっといい本がある。
188氏名黙秘:2007/06/04(月) 01:07:15 ID:???
マジですか
189氏名黙秘:2007/06/04(月) 01:13:13 ID:???
>>180
もうレスがあるけど、やはりこれだと思うが・・・(というか、俺はこれしか思いつかん)

川井健「民法概論」全5巻(1は第3版、2と3は第2版が最新版)(有斐閣)

知ってるとは思うけど、民法の通説は我妻説がベースになっている
で、著者はその我妻のお弟子さん
また、判例のフォローも十分だと思う

一冊本なら同じく川井の「民法入門 第5版」(有斐閣)かな?

ちなみに縦書きでもよければ
我妻栄「民法 第2版」全3巻(勁草書房)がある
姉妹編に「民法基本判例集 第2版」も出てる
190氏名黙秘:2007/06/04(月) 01:17:26 ID:???
近江はちゃんと判例・我妻説の説明があるから使いやすいですよね。
親族・相続がないのが残念ですが。
191氏名黙秘:2007/06/04(月) 01:18:32 ID:???
>>190
早稲田では、親族相続は別の教員が担当してるからね。
192氏名黙秘:2007/06/04(月) 01:19:41 ID:???
また川井とか言ってる足切り風情かw
193氏名黙秘:2007/06/04(月) 01:23:22 ID:???
お前等馬鹿か?
内田も川井と同様、基本判例ベースの学説有力説で修正であって試験的にかなり有用な本だろうが。
はっきり言って
パンデクテンじゃなきゃ読めないとか、本文から要件効果拾えない初学者レベルじゃ
試験なんて一生受からないだろ。
たまに内田を使いこなせないのを上記理由などいって誇らしげき他の本読んでる馬鹿がいるが、見ていて恥ずかしいよ。
194氏名黙秘:2007/06/04(月) 01:23:39 ID:???
しかし、川井以外なら誰のがある?
質問者は受験生ではないのだから
そのへんのことを考えると一番無難だと思うが・・・
「学者」という縛りがあるのだから予備校テキストもすすめられんし・・・
195氏名黙秘:2007/06/04(月) 01:23:55 ID:???
>>191
そうなんですか。親族・相続は良い基本書がなくて困ります。
試験での重要性を考えるとSシリーズが無難かな…。
196氏名黙秘:2007/06/04(月) 01:24:59 ID:???
>>169
判例実務説だから。また条文に明記されたら文句も言えまい。
もっとも、受験対策上は書きやすい説でいいかと。
197氏名黙秘:2007/06/04(月) 01:25:01 ID:???
分かってない奴が限定をつけた質問自体がナンセンス
198氏名黙秘:2007/06/04(月) 01:25:09 ID:???
近江は読みやすいよ
199氏名黙秘:2007/06/04(月) 01:25:42 ID:???
>>193
内田批判の半分は東大コンプだから
200氏名黙秘:2007/06/04(月) 01:26:53 ID:???
>>194
佐久間,潮見基本講義。
201氏名黙秘:2007/06/04(月) 01:33:13 ID:???
>>199
んなこたーない
自意識過剰すぎ
202氏名黙秘:2007/06/04(月) 01:37:25 ID:???
たしかに全分野でなくてもいいとかバラバラでもいいなら他にもあるな
でも、そういうのはやはり受験生の基本書の選び方だと思うが・・・
203氏名黙秘:2007/06/04(月) 01:42:17 ID:???
Sシリでいいじゃん
204氏名黙秘:2007/06/04(月) 01:45:30 ID:???
基本書の著者にヽ(●´ε`●)ノ<チュッ!
205氏名黙秘:2007/06/04(月) 02:03:58 ID:???
>>195
>試験での重要性を考える
なら双書にしとけ。親族相続ならまだ入手できる。
206氏名黙秘:2007/06/04(月) 02:08:12 ID:???
民法の基本書でローでの指定率上位って何ですか??意外に内田とかですか?
207氏名黙秘:2007/06/04(月) 02:32:13 ID:???
うちは内田だな〜。
近江か内田が多いんじゃないか?
208氏名黙秘:2007/06/04(月) 02:36:13 ID:???
うちはなぜか川井
209氏名黙秘:2007/06/04(月) 02:38:07 ID:???
内田だろうな。内田自体は教科書として使うが、講義で説や説明を修正する…とかが多そうだ。
京都は全部京大系なんだっけ??
210氏名黙秘:2007/06/04(月) 02:51:47 ID:???
ウチは山敬+Sです
わりとバランス良い組み合わせ
211氏名黙秘:2007/06/04(月) 03:18:49 ID:???
民法は結構あると思うんだけど、刑法で何かしら指定されてるローってある?
212氏名黙秘:2007/06/04(月) 03:37:38 ID:???
>>211
うちは指定があるけど、皆自分の好きな基本書使ってる。
先生も普通に咎めない。
213氏名黙秘:2007/06/04(月) 04:09:51 ID:???
やっぱそんな感じか。

指定されているテキストで一番多いのってどれなんだろう?
大谷・前田あたりなのかな?
214氏名黙秘:2007/06/04(月) 05:01:54 ID:???
未収の指定で一番多いのは山口の1冊本だろう
既習は山口西田大谷前田あたりから好きなの選べって感じ
215氏名黙秘:2007/06/04(月) 11:18:20 ID:???
サンクス
216氏名黙秘:2007/06/04(月) 11:25:40 ID:???
家族法は二宮が良いよ。しっかりまとまってる。
内田のような散漫さが無い。
多少左なのと、気軽に読むには少し厚いのが気になるところだが。
217氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:08:42 ID:???
あれで多少左って・・・バランス感覚は大事にしろよ
218氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:13:12 ID:???
佐久間民法の基礎
続刊の予定ってあるんですか??

黙って内田大村とかにしておいた方がいいんですかね?
219氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:30:58 ID:???
>>218
総論・物権は佐久間で、その他を川井にすればよし
220氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:22:00 ID:???
大村で良いじゃん
221氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:31:18 ID:???
有斐閣Sシリーズの民法T〜Xで大丈夫!
222氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:48:09 ID:???
>>211
うちのローは前田・大谷・山口・大塚など代表的なのから選んで読めと言われてる。
授業はレジュメ&百選進行だから問題なし。
223氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:53:39 ID:???
で、戸波の新刊はいつ出るの?4月に出ると触れ回ってたやつがいたけど。
224氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:55:57 ID:???
>>221
それで家族法も大丈夫だといいたいのかね
225氏名黙秘:2007/06/04(月) 15:24:55 ID:???
■民事訴訟法〔第5版〕
上田徹一郎 著
A5判・定価5460円(税込5%)
6月下旬発売予定!

▼民事訴訟法の基本的な問題を通説・判例を中心に,重要な少数説も加えて記述した定評ある基本書。
民事訴訟手続の申立て等のオンライン化,督促手続のオンライン化,管轄の合意等の内容を盛り込み,
さらに,旧商法にかかわる事項を新会社法に対応させた最新版。

ttp://www.hougakushoin.co.jp/
226氏名黙秘:2007/06/04(月) 15:46:26 ID:???
おお〜
227氏名黙秘:2007/06/04(月) 15:50:45 ID:???
>>225
あえてこの本を使う理由がよく分かりません。
旧訴で書くなら伊藤眞があるし。
228氏名黙秘:2007/06/04(月) 15:55:22 ID:???
だから今は全然使われてないじゃん
229氏名黙秘:2007/06/04(月) 16:01:16 ID:???
今度こそ旧民訴条文はカットされてるよね
あれうざくてしょうがない
230氏名黙秘:2007/06/04(月) 16:01:24 ID:???
上田キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
231氏名黙秘:2007/06/04(月) 16:05:34 ID:???
>>227
平成8年改正にいち早く対応したのがウエテツ民訴で
それで、シェアをとった後ズルズルと使われてたみたい
まぁ、辞書として持ってる人も多いのかな?
232氏名黙秘:2007/06/04(月) 16:11:10 ID:f4Eycnd6
伊藤と上田、文章はどっちが読みやすい?
233氏名黙秘:2007/06/04(月) 16:13:19 ID:???
上田と思う、クセがない
ただ、読んでると眠くなるんだよね
234氏名黙秘:2007/06/04(月) 16:15:47 ID:f4Eycnd6
>>233
>上田は読んでると眠くなる

これは、民法で言えば双書や川井を読んでいる時のような
あの退屈な感覚ということかな?
235氏名黙秘:2007/06/04(月) 16:18:40 ID:???

315 :小澤真悟 大学生 :[email protected] :07/06/04 11:51 HOST:i219-167-104-212.s02.a010.ap.plala.or.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス: http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180888497/
削除理由・詳細・その他: 170キロのスピードで沼田警察署に突っ込みました 時には万引きしながら(ワラ

というタイトルのスレなんですが、自分と彼女についての中傷が、現在進行形で書かれているので、阻止するために早急に削除してください!お願いします(><)
236氏名黙秘:2007/06/04(月) 16:24:43 ID:???
退屈というかメリハリがない感じ
読みやすくはあるんだけどね
あと、あの割注がどうも・・・
237氏名黙秘:2007/06/04(月) 16:39:58 ID:???
上田は基本書もどき。
今のローにはいいだろw
愚民ども。
238氏名黙秘:2007/06/04(月) 16:41:36 ID:???
>>237
愚レス。
239氏名黙秘:2007/06/04(月) 17:05:15 ID:???
上田の本って、横書きにしたら、ちっとは読みやすくなるかもねw
240氏名黙秘:2007/06/04(月) 17:26:51 ID:???
縦書きが読みにくいとか育ちが悪いのバレるから言わないほうがいいよ
241氏名黙秘:2007/06/04(月) 17:30:52 ID:???
>>240
英語とドイツ語の文献に慣れちゃったからなぁw
242氏名黙秘:2007/06/04(月) 17:33:35 ID:???
243氏名黙秘:2007/06/04(月) 17:35:13 ID:???
age
244氏名黙秘:2007/06/04(月) 17:48:37 ID:???
>>241は間違いなく英語ができない只のマイナー法律オタ。
研究者の道へどうぞーw
245氏名黙秘:2007/06/04(月) 17:51:22 ID:???
たてがきのほうが読みやすいと思うけど
246氏名黙秘:2007/06/04(月) 17:56:12 ID:???























247氏名黙秘:2007/06/04(月) 18:33:54 ID:???
あげ
248氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:06:48 ID:???
>>217
今の世相からしたらそうなるのかもよ
249氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:09:57 ID:???
上田改訂されたか
以前から使ってるけど買い換えはもうしない
上田は卒業した

でも初学者で今から基本書読もうってひとにはお勧めだよ
それだけで甘んじてはダメだけど分かり易いいい本
読む人の便宜を考慮しない一部の優秀な研究者とは違って、誰にでも分かるように書いてある
250氏名黙秘:2007/06/04(月) 20:04:33 ID:f4Eycnd6
>>249
上田を卒業すると、次に読むのは伊藤?
251氏名黙秘:2007/06/04(月) 20:09:49 ID:???
弁護士・検事・裁判官の奥様part2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1180514382/
252氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:02:18 ID:???
上田は判例要約がいいとか
しかしなあ、なんであんなに眠いんだ
253氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:03:34 ID:???
法学書院の本って装丁がダサいから、買う気しないんだよね
254氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:18:59 ID:???
ねむいとかいってるやつは
何を読んでもねむいんじゃね?
255テンプレ改訂原案:2007/06/04(月) 21:21:43 ID:???
【刑法1】
*各論分野は近年毎年のように改正有り。

《行為無価値》
〔メジャーどころ〕
大谷實『刑法講義総論』『同・各論』(2007/04)……改訂(改説)頻繁。学説の一貫性に疑問の声も。
大谷實『刑法総論』『刑法各論』(2006/04,2007/04)……通称「薄いほう」。上記の本よりも大谷説を理解するのに向いているとの声あり。
裁判所職員総合研修所『刑法総論講義案』(2004/09)……「裁研」とも呼ばれる。判例通説ベース。やや薄い。旧称「書研」。
川端博『刑法総論講義』『刑法各論講義』(2006/02,2007/03)……中・上級者向けの論点本として『集中講義刑法総論・各論』。その他著作多数。
大塚仁『刑法概説 総論』『同・各論』(2005/03,2005/12)……やや古い。とくに総論は最新の議論に対応し切れていないという声がある。
団藤重光『刑法綱要総論』『同・各論』(1996,1990)……行為無価値のドン。古い。一応,改訂中らしい。
藤木英雄『OD版 刑法講義 総論』『同・各論』(2003/10)……夭折の天才。

〔その他〕
斎藤信治『刑法総論』『刑法各論』(2003/04,2003/06)……学説紹介が詳細。巻末にユニークな設例つき。総論では「社会心理的衝撃性」という特殊な用語を用いて考える。
板倉宏『刑法総論』『刑法各論』(2007/04,2004/06)……判例を重視した学説。『有斐閣プリマ 刑法』(総論+各論)もある。
小林充『刑法』(2007/04)……自説僅少。判例の考え方を平易かつ丁寧に説明。総論と各論が1冊にまとめられている。
中森喜彦『刑法各論』(1996/03)……各論のみ。改訂中?
井田良『刑法総論の理論構造』『刑法各論(新・論点講義シリーズ)』(2005/06,2007/04)……行為無価値の中でも独自色が強い。
佐久間修『刑法各論』(2006/09)……評価待ち。総論もあるが,古い。
福田平『刑法総論』『刑法各論』(2004/11,2002/05)……評価待ち。

【注】 副読本として大塚裕史『刑法総論の思考方法』『刑法各論の思考方法』(2005/04,2007/06)がおすすめ。
256テンプレ改訂原案:2007/06/04(月) 21:22:48 ID:???
【刑法2】
《結果無価値》
〔メジャーどころ〕
前田雅英『刑法総論講義』『刑法各論講義』(2006/03,2007/01)……平野門下生。独自の見解が多い。
西田典之『刑法総論』『刑法各論』(2006/03,2007/03)……平野門下生。各論は,文体が簡潔で分かりやすいと好評
(総論で使っている基本書との食い合わせに注意)。総論は???
山口厚『刑法総論』『刑法各論』……平野門下生。山口説でいく人向けの本。総論は第2版で改説?部分多数。各論はわかりやすい。独自の鋭い見解が多い。
『刑法』(2005/10)(「青本」とも呼ばれる)は,山口先生の視点からの判例・通説(+自説もこっそり)。『新判例から見た刑法』(2006/09)もある。さらに,『問題探究 刑法総論・各論』
平野龍一『OD版 刑法総論T・U』(2004/08)……法益侵害説中興の祖。

〔その他〕
堀内捷三『刑法総論』『刑法各論』(2004/04.2003/11)……平野門下生。総論・各論あり。評価待ち。
林幹人『刑法総論』『刑法各論』(2000/09,1999/09)……平野門下生。評価待ち。
内藤謙『刑法講義 総論 上・中・下1・下2』……平野門下生。評価待ち。
木村光江『刑法』(2002/03)……前田門下生。総論と各論が1冊にまとめられている。前田好き向け。
山中敬一『刑法総論T・U』『刑法各論T・U』……関西結果無価値。4冊で2000ページの大作。
ロースクール向け教科書として,『ロースクール講義 刑法総論』(2005/04)。
中山研一『口述刑法総論』『同・各論』(2005/03,2006/04)……関西結果無価値。
浅田和茂『刑法総論』(2007/03)……関西結果無価値。
大越義久『刑法総論』『刑法各論』(2007/03)……結果無価値を端的に解説。特に総論の評価が高い。Sシリーズ。
曽根威彦『刑法総論』『刑法各論』(2000/04,2006/04)……独自説をあっさりとした記述で流すことがあるので注意。

【注】 副読本として大塚裕史『刑法総論の思考方法』『刑法各論の思考方法』(2005/04,2007/06)がおすすめ。
257テンプレ改訂原案:2007/06/04(月) 21:23:30 ID:???
【刑法3】
《共著》
伊藤=小林=鎮目=成瀬=安田=斉藤=島田『アクチュアル刑法総論』『同・各論』(2005/04,2007/04)……評価待ち。斉藤と島田は各論のみ執筆。
今井=小林=島田=橋爪『リーガルクエスト 刑法各論』(2007/04)……最新の議論までコンパクトにまとまっている。ただし,今井執筆部分は微妙。総論も同一者で出版予定。
町野=中森『刑法1・2』(2003/04)……有斐閣アルマ。評価待ち。

〔判例集〕
芝原=西田=山口『刑法判例百選T・U』(2003/04)……解説は???
西田=山口=佐伯『判例刑法総論』『同・各論』(2006/03)……判例のみ。
前田雅英『最新重要判例250 刑法』(2007/03)……評価待ち。

〔ケースブック〕
中森=塩見淳『ケースブック刑法1・2』……京大系。評価待ち。
笠井治=前田『ケースブック刑法』(2007/03)……評価待ち。
山口[編]『ケース&プロブレム刑法総論』『同・各論』(2004/12,2006/09)……評価待ち。
258氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:24:52 ID:???
>>257
ちょこっと読んだだけの感想を書くのやめろよ
259氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:25:15 ID:???
上田まじ分かりにくい
260氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:31:59 ID:???
上田民訴もようやく改訂か
261氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:42:20 ID:h7H6u5n9
問題集が一番の基本書
262氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:48:04 ID:???
索引スレで民訴の講義案の索引がうpされてるな
263氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:49:32 ID:???
>>261
かもね
264氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:50:38 ID:???
今更上田とかありえねえし
265氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:51:15 ID:???
社員が必死で宣伝してるだけだろ
266氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:51:51 ID:???
もはや、総研とか大学双書とか色々あるしな
267氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:52:45 ID:???
上田オリジナルの見解ってあったよね?
既判力のとこだったっけなぁ?
268氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:52:52 ID:???
>>265
なるほど
269氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:54:17 ID:???
基本書になりうる問題集というと、今のところ、柴田論基礎本ぐらいかな?
270氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:54:29 ID:???
>>267
そんなのあったんだw
271氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:55:21 ID:???
>>270
異説のない基本書なんて裁判官OBの書いた本くらいだろw
272氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:57:53 ID:???
柴田www
ライブ本だろ
273氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:58:52 ID:???
司法試験予備校講師って今何やって生活してんの?
講座とかまだやってるのか?
274氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:03:40 ID:???
>>273
伊藤真さんは、朝まで生テレビに出て、憲法9条擁護の政治活動やってたよ。
275氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:05:23 ID:???
>>267
そういうのが無いところが
上田本の最大の長所。
276イケメン俊介王子:2007/06/04(月) 23:07:27 ID:???
今年改訂された大谷刑法はどんな感じ?
いい感じ?
277氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:09:03 ID:???
いい感じ
278イケメン俊介王子:2007/06/04(月) 23:12:07 ID:???
>>277 総論と各論、両方いい感じ?
279氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:13:12 ID:???
いい感じ
280氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:13:34 ID:???
微妙だろ
281氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:18:12 ID:???
誤植か誤字かしらんけど、ところどころあるって聞いた。
結構自説変えたりしたんかな?
282氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:18:43 ID:???
した
283イケメン俊介王子:2007/06/04(月) 23:19:00 ID:???
おまえら結論だけじゃなくて理由もつけろ。
それでも司法試験受験生かよ。
284イケメン俊介王子:2007/06/04(月) 23:20:26 ID:???
>>281 マジか、2刷出るのまったほうがいいかな。9月ごろかな。
285氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:21:52 ID:???
2刷はもうでてたよ
売れまくってるんだろうな
286氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:22:48 ID:???
前田の次に売れてる刑法の基本書だからね
287氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:24:22 ID:???
何で大谷ってそんなに売れてんだ?
288氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:25:17 ID:???
>>281
ほとんどの「社」が「杜」になってるよ!
289イケメン俊介王子:2007/06/04(月) 23:26:45 ID:???
むしろ前田のほうが結果無価値論なのになんで売れてんだって感じ。
290氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:27:55 ID:???
>>289
前田読んだことないだろ
291イケメン俊介王子:2007/06/04(月) 23:28:22 ID:???
>>285 じゃさらに安全圏の三冊出るまでまつかな。
292氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:29:11 ID:???
>>289
前田が売れたのは
結果無価値だからではない
293イケメン俊介王子:2007/06/04(月) 23:29:54 ID:???
読んだことねえよ。だって俺行為無価値論だし。
294氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:31:03 ID:???
>>283
なら自分で読んで来いよ。
大谷くらい立ち読みできるだろ
295氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:32:20 ID:???
刑法の基本書の中で前田と大谷が飛び抜けて売れた理由もわからんのか・・・
296氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:32:26 ID:???
前田が売れてたのは旧試の時代
ロー時代になってから行為無価値は大谷、結果無価値は山口西田が売れてる
297イケメン俊介玉子:2007/06/04(月) 23:32:49 ID:???
>>294
大谷立ち読みってどんだけ貧乏なんだよ。
298氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:32:50 ID:???
ローの教授で刑法担当が一番大変だろうな。
基本書指定してなかったり、してても各々違うのを使っていたりするから。
採点はともかく、質問の対応に苦慮していそうだ
299イケメン俊介王子:2007/06/04(月) 23:33:17 ID:???
>>294 めんどくさいからアマゾンで買って読むわ。
300氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:33:22 ID:???
大谷が売れたのは行為無価値で理由付けが一行でまとめてあるから

前田が売れたのは東大出版会から出てたからで択一パズルに対応した唯一の基本書だから
301氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:37:36 ID:???
>>261
レベル低い奴だな・・
論点おぼえるだけの勉強しかしてないのか
302氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:38:46 ID:???
基本書のはしがきばかり読み返してしまうのはおいらだけですか?w
303氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:39:03 ID:???
はい
304氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:41:49 ID:???
>>302
同士よ
305氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:44:44 ID:???
山口や西田総論は実際の使用率は低そうだが…
306氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:45:44 ID:???
山口(笑)
307氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:46:56 ID:???
いい悪いは別として、結局のところ大谷が一番使われているのか?
前田使用率はなんとなく下がった気がするが。
308氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:47:29 ID:???

        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / ((゚)) ((。))\
     /    (__人__)   \  < いいんだよ細けぇことは!
     |       |::::::|     |    
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
309氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:48:09 ID:???
ロー行けば上位ロー行けば山口使いは多いよ
一冊本のほうだがww
310氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:48:21 ID:???
>>306
バカ乙

>>307
試験には大谷で固めるのが近道ではある
特に旧試なんかはな
新だとローでもっと勉強するから物足りないことこの上ないが
311氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:51:56 ID:???
前田の使用率は下がってないよ
そもそも下がる理由が無い
312氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:52:44 ID:???
ローでは前田使ってる人なんていないんですが・・・
313氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:54:34 ID:???
山口青本+西田山口佐伯編集の判例総論各論で十分だろ
314氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:01:54 ID:???
>>312
何で?
315氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:07:04 ID:???
ぶっちゃけ大谷使っても新試にはしょうがないような
いずれ、
山口一冊本と、あとは百選+前田250選+事実認定50選
の時代が来ると思う。
もしくはもう来てるかな?T大あたりは
316氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:07:51 ID:???
基本書なんて代表的なものだったら何を使っても問題ないだろ。
語るほどでもない。
そんなことしてるなら定義の一つでも覚えてたほうがマシ。
317氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:09:59 ID:???
刑法のケースブックは使用率低いのかな。
318氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:12:21 ID:???
>>317
勉強の息抜きに基本書でも語りたい気持ちはわかるが不毛な議論だw
319氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:15:44 ID:???
刑法は総研が多い希ガス
320氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:16:20 ID:???
そのうち弁護士倫理のテキストも総研から出るかもなw
321氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:17:58 ID:???
憲法は完全に芦部の一択状態。
322氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:19:01 ID:???
違憲審査基準パズルにのっかるのが無難だもんな
323氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:20:40 ID:???
憲法が出たところで、あまり話題に上らない行政法はどんな感じ?
塩野が有名だけど原田使っている人が多いのかな?
俺は宇賀だけど。行政法とかの情報はあんまり入ってこないなぁ…
324氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:22:30 ID:???
塩野と宇賀が多いな。次いで芝池か。
宇賀は皆口を揃えて読みにくいという。でも良書がないから宇賀。
325氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:26:36 ID:???
>>324
うちのローの教授は、塩野より宇賀の方が読みやすいから宇賀を教科書指定したんだが、
正直宇賀より塩野の方が読みやすい気がする。
326氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:28:21 ID:???
俺は藤田宙靖
327氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:29:45 ID:???
三段階構造モデル乙
328氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:31:27 ID:???
>>311
試験委員を引退されてますけど。
329氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:31:30 ID:???
>>326
藤田先生ご本人なんですか?
ちゃねらーとは知りませんでした
330氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:32:38 ID:???
山口青本と大塚入門を比べた場合の顕著な違いというのはズバリ何でしょう?
331氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:35:19 ID:???
新大塚各論新版は既出?
332氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:37:14 ID:???
原田 判例索引がない

塩野 体系書ではなく講義録

宇賀 内田民法と同じ匂いあり
333氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:38:44 ID:???
宇賀は読みづらいが
我慢して読めば内容は最高

藤田→宇賀でいいんじゃね?
334氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:40:15 ID:???
うちだ民法も講義案が元じゃん
335氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:41:16 ID:???
宇賀Tは体系くずしすぎだから最初のテキストには向かないな
法教連載の宇賀ベーシックは普通の体系だったんだろうか
336氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:41:47 ID:???
藤田行政法Tの論述が好きだな
細かいところで留保をつけたりするところが学者っぽくて
337氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:43:09 ID:???
法律家は発言するときは留保をつけないといかん
と弁護士がいっとったな。

きちんと答えを出す予備校が好かれるのも分かる
338氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:44:14 ID:???
    ノ⌒ヽ
   γ´o ,,,,,,,,)
  < 川´・ш・) うがー
  <:: ::;;:::つ~~つ
  ノ:: :: :: :: :: :(
∠、-‐(_ノ"ヽ_)
339氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:45:09 ID:???
田中二郎を超える行政法の基本書の書き手は藤田宙靖をおいて他はない
340氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:45:34 ID:???
原田 地方上級

塩野 国家T種

宇賀 新司
341氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:45:50 ID:???
藤田入門→宇賀ベーシックのコピー→宇賀概説
342氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:47:04 ID:???
宇賀なんて使う奴いるんだぁ
ふ〜ん
343氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:48:07 ID:???
地方自治法は宇賀だが、行政法はシケタイと塩野つかってる
344氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:49:21 ID:???
行政法は塩野+が大前提
今なら普通は宇賀でいいだろう
塩野読まずに宇賀だけ読んでるバカが試験前行政法スレでトンチンカンなこと言ってたなぁ
345氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:51:44 ID:???
塩野行政法をマジで読んでいれば
結局田中行政法も読んでしまうけどな
346氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:52:53 ID:???
塩野とかってシケタイとかぶってて面白くない
347氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:53:51 ID:???
>>346
お前は何を求めてるんだww
348氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:54:56 ID:???
>>346
シケタイがかぶってるんだろ
349氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:58:36 ID:???
小早川も忘れるな
350氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:00:52 ID:???
>>349
下巻を完結させてからこいw
351氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:01:20 ID:???
おれはちんこの皮かぶってるよ
352氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:06:07 ID:???
夏だから皮を脱がせてあげてください
暑苦しいので
353氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:45:44 ID:???
新試で言うなら最終的には宇賀でいいんでは
もちろん塩野読めないから宇賀とかいうアホレベルでは不可能だが・・


354氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:47:47 ID:???
> 塩野読めないから宇賀

そういう奴は宇賀も客観的には読めていない
355氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:42:30 ID:???
シケタイ民法を通読しましたが、次に読むのを内田か大村で迷っています。
決めかねて一週間経過です。どなたかアドバイスを頂けると幸いです。
356氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:44:35 ID:???
>>355
もう1回シケタイを通読するか
内田と大村の両方読めばいいじゃん
357氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:04:00 ID:???
>>310
うちのローでは山口とかいらんって言ってるよ。実務中心だからな。新司択一、論文見ても山口なんかいらん。
必要だったのは旧択一H11くらいだろう。まあ、おまいには読むのも無理だとおもうがw
358氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:20:44 ID:???
>>357
ヤマグチ信者はヤマグチ説じゃないと試験に受からないと妄信してるから仕方ないよ。
実際はよっぽど変な説じゃなければどの説とってもいいんだけどな。
359氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:28:17 ID:???
山口読むのは山口説を知るためだと勝手に脳内解釈してるバカ
360氏名黙秘:2007/06/05(火) 06:55:30 ID:5F3l5jaE
で、宇賀や山口は実際の授業ではどんな感じなんだ?
以前、宇賀は指定教科書に塩野を選んだって聞いたことあるが
361氏名黙秘:2007/06/05(火) 07:18:39 ID:???
( ゚д゚)…

( ゚д゚ )
362氏名黙秘:2007/06/05(火) 08:26:34 ID:uj1Wcyzz
宇賀を使わない奴は負け組決定
363氏名黙秘:2007/06/05(火) 08:33:05 ID:???
宇賀は使いにくい
てか行政法は原田で十分

去年の合格者でした
364氏名黙秘:2007/06/05(火) 08:41:10 ID:???
塩野おすすめですよ。
あの薄さで行政法を網羅できます。
365氏名黙秘:2007/06/05(火) 08:58:44 ID:???
俺は夫婦のやつでいくぜ!
366氏名黙秘:2007/06/05(火) 09:27:13 ID:???
>>363
>てか行政法は原田で十分


釣りですか?
367氏名黙秘:2007/06/05(火) 09:56:16 ID:???
いや原田で十分だよ。
原田読んだことあって否定してるのか?
当然、百選も読むが。
368氏名黙秘:2007/06/05(火) 11:06:45 ID:???
あげ
369氏名黙秘:2007/06/05(火) 11:42:00 ID:???
ヨンパじゃ原田でも足りたというだけの話
370氏名黙秘:2007/06/05(火) 11:54:45 ID:???
基本書からちょっとそれるけど・・

here
over here

there
over there

overが付いた場合の訳し方の違い、わかる人いる?
それぞれどんな訳になるんだっけ??
371氏名黙秘:2007/06/05(火) 11:56:52 ID:???
>>370
スレ違いです
こちらでどうぞ

【TOEFL】ロー未修のための英語小論対策【TOEIC】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1139682670/
372氏名黙秘:2007/06/05(火) 12:19:17 ID:???
>>361
こっち見んなw
373氏名黙秘:2007/06/05(火) 12:35:12 ID:???
>>370 
障害を乗り越えて、というニュアンスの有無では?
でも使われ方によっては大して違いない気もする
374氏名黙秘:2007/06/05(火) 12:37:26 ID:???
文脈が示されないとわかんない
375氏名黙秘:2007/06/05(火) 12:49:55 ID:???
>>373
具体的に訳はどうなるの?
376氏名黙秘:2007/06/05(火) 12:58:34 ID:???
文章をうpしてよ。米国留学経験者が翻訳してあげるから。
377氏名黙秘:2007/06/05(火) 13:03:09 ID:???
文脈を読まないと訳が出てこないって
まわりの意味わかる単語から推測して強引に訳そうと思ってるからだろw
378氏名黙秘:2007/06/05(火) 13:31:29 ID:???
here ここに
over here  このへんに

there あそこに
over there  あのへんに

こうだろ?
379氏名黙秘:2007/06/05(火) 15:08:45 ID:???
大学受験の段階で知的レベルが著しく低い者は排除すべきだな
380氏名黙秘:2007/06/05(火) 15:14:00 ID:???
>>378
例えば「Come here」と「Come over here」、「Go there」と「Go over there」
を比べると「ここに来い」「やって来い」、「そこへ行け」「行ってこい」
て感じしない?
イメージだけど。
381氏名黙秘:2007/06/05(火) 15:16:19 ID:???
そろそろスレ違い
382氏名黙秘:2007/06/05(火) 15:49:34 ID:???
over のニュアンスを入れればいいんだよな。
over というのは、非接着の上方。
383氏名黙秘:2007/06/05(火) 15:56:18 ID:???
旧試ベテが気持ち悪すぎる。
384氏名黙秘:2007/06/05(火) 19:42:00 ID:???
ロー未修者のための基本書を誰か紹介してよ
385氏名黙秘:2007/06/05(火) 19:46:38 ID:???
過去ログ嫁
386氏名黙秘:2007/06/05(火) 19:50:36 ID:???
>>384
つーか未修者用の基本書読んだら、次は既修者用基本書を読むのか?
387氏名黙秘:2007/06/05(火) 19:54:43 ID:???
スルー汁
388氏名黙秘:2007/06/05(火) 19:58:16 ID:???
>>359
なんだ、カッコだけかw別に山口、しかも青い刑法持ってても
賢そうには見えないがw
389氏名黙秘:2007/06/05(火) 19:59:22 ID:???
青い刑法持ってるのがロー生
青い六法持ってるのが旧司ベテ
390氏名黙秘:2007/06/05(火) 20:04:30 ID:???
はっきり言って未修用とか既修用とか分けて話してる時点で馬鹿だろ。
未修は基本書を1年分余計に回せるから有益なのに、2年目で未修用は捨てて、もしくは既修用をプラスしていくとかアホかw
基本書を増やしてくなんて司法試験でベテ化する奴がやってる方法だろそれは。
1冊決めて後は演習や予備校本系で補充がデフォだろ。
少なくとも俺のローはベテ化を進めるローでなくてよかったと思うよ。
391氏名黙秘:2007/06/05(火) 20:06:49 ID:???
馬鹿はスルーしろ
392氏名黙秘:2007/06/05(火) 20:13:01 ID:???
>>390
そんなローはないから。
まあ、教授に指定されていた基本書が使えないことに気付き、区切りのいい2年目以降に捨てて他の本に移るということはあるかもな。w
393氏名黙秘:2007/06/05(火) 20:56:11 ID:???
>>392
あるあ……あるあるw
394氏名黙秘:2007/06/05(火) 21:04:12 ID:???
>>383>>379に反応したマーチか
395氏名黙秘:2007/06/05(火) 22:23:02 ID:???
ダットサンを28回読め
396氏名黙秘:2007/06/05(火) 22:24:41 ID:???
ダットサンの名前の由来を教えてください。
397氏名黙秘:2007/06/05(火) 22:25:36 ID:???
>>396
日産のダットサンという当時流行っていた車
小型でパワフルっていう意味らしい
398氏名黙秘:2007/06/05(火) 22:26:48 ID:???
昔、ダットサンという車があった。
その車は小型でパワフルだった。

本のほうのダットサンも小型でパワフル。
399氏名黙秘:2007/06/05(火) 22:28:41 ID:???
だ〜っと3冊で読める民法という意味だと思ってた
400氏名黙秘:2007/06/05(火) 22:37:09 ID:???
>>359
確かに。
漏れも山口青本読んでるけど、必ず
「山口か・・・よく読むね」と言わ
れる。
だから山口先生が通説判例を解説し
てる本だ!っつーの。
旧ベテ昔の本が好きなようで。
401氏名黙秘:2007/06/05(火) 22:39:15 ID:???
>>399
それでもいいよ
402氏名黙秘:2007/06/05(火) 22:42:18 ID:???
青本が通説だと思ってる時点でレベルが知れるな
403氏名黙秘:2007/06/05(火) 22:42:35 ID:???
>>400
浅いな

山口流の解説であって普通とは違うから「よく読むね」になるわけだが
それともなにか、山口の本読んでるだけでびっくらこかれるどえりゃー上位ローなのか?
404氏名黙秘:2007/06/05(火) 22:43:12 ID:???
山口流の解説ってw
405氏名黙秘:2007/06/05(火) 22:43:18 ID:???
青本での山口の学説分析は神だよな
自説を有力説とかいっちゃってるからw
406氏名黙秘:2007/06/05(火) 22:44:27 ID:???
>>405
ああいうのって書いててどういう心境なんだろうな
407氏名黙秘:2007/06/05(火) 22:45:00 ID:???
射精後の脱力感ってところだろう
408氏名黙秘:2007/06/05(火) 22:45:05 ID:???
>>406
漏れは山口先生の親心を感じた。
409氏名黙秘:2007/06/05(火) 22:45:52 ID:???
刑法は総研が一番分かりやすく答案が書きやすいと思います。
410氏名黙秘:2007/06/05(火) 22:46:41 ID:???
総研刑法の欠点は何ですか?
411氏名黙秘:2007/06/05(火) 22:47:49 ID:???
>>410
そこに魂が入ってないってことだよ
412氏名黙秘:2007/06/05(火) 22:48:33 ID:???
>>408
はぁ? 頭弱い人?
413氏名黙秘:2007/06/05(火) 22:48:49 ID:???
有力説って適切な表現だと思うが。
通説まではないし、多数説まで支持が広がってるわけでもなく、
少数説でもない。
414氏名黙秘:2007/06/05(火) 22:49:26 ID:???
>>403
旧試験やってました、っていう人は、山口すらよく知らない椰子が多い。
大谷、前田、大塚、伊藤塾説、辰巳説・・・(わけわからん)
青本の存在すら知らない椰子もいる。
415氏名黙秘:2007/06/05(火) 22:49:33 ID:???
>>410
面白くない。
416氏名黙秘:2007/06/05(火) 22:50:07 ID:???
どっちでも山口青本で十分いけるけどな
結局刑法なんて文章との相性だけじゃね?

417氏名黙秘:2007/06/05(火) 22:50:27 ID:???
>>414
お前の周りの雑魚のことなどどうでもいい
418氏名黙秘:2007/06/05(火) 22:51:09 ID:???
>>414
青本知らないヤツなんてほっとけ。
419氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:01:43 ID:???
ローまできてシケタイ説wとってるやつ見ると笑っちゃうよ
といって学校で堂々と読んではいないから、家で必死に読み込んでるんだろうなw
420氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:06:52 ID:???
それがシケタイ説だと分かる>>419って・・
421氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:07:45 ID:???
シケタイ説を採るかどうかはともかく読んでいるロー生は多い。
こういう事言うとなんだがシケタイレベルでも新試験で合格ラインに達すること自体は
可能だと思う。そのレベルに達してる人自体毎年3000人もいないだろうから。
勿論答案練習などのアウトプットの訓練は別に必要だけど。
422氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:10:06 ID:???
>>413
そういうのは「単独説」という
423氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:13:15 ID:???
単独説でも、唱える学者によって有力説と呼ばれたり異説と呼ばれたり
424氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:13:55 ID:???
シケタイをベースに弱い分野や記述の載っていない・不十分な所を
基本書で補うという方法でも合格できるんじゃないかな。
上位5%以内で合格とういうならまだしも合格するだけならね。
すべてのロー生を知っているわけじゃないけどそのレベルにある人は
多分3000人もいない。
425氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:14:19 ID:???
法学は他の学問と違って権威が物を言うからね
426氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:14:47 ID:???
>>423
他人が有力説というのなら理解できるが
自分の説を有力説と呼ぶのは理解できないな
427氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:15:29 ID:???
刑法山口、刑法曽根、民訴新堂は有力説だな。
憲法阪本は異説。
428氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:16:55 ID:???
お前らの崇拝する旧司法試験でさえシケタイ説で論文1位だったわけだが
429氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:17:24 ID:???
>>424
何を今更
430氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:18:58 ID:???
ま、準備書面にシケタイから引用・・・

なんて糞法律家になるなよ
431氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:19:40 ID:???
ブックオフで伊藤眞民事訴訟法3版を衝動買いしてしまいました。
これは良い基本書でしょうか?
432氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:22:04 ID:???
>>430
合格してから言えと言われるのは承知で言うが、
予備校本オンリーで研修所行っても困るだけだよ。
二回試験もあるしね。
433氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:24:43 ID:???
>>432
このスレの住人なら心配あるまい。
434氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:33:01 ID:???
予備校本はただの手引き書だろ
それだけ読んでる奴はやり方間違えてる
435氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:33:29 ID:???
法律初心者だから聞きたいんだけど、
予備校本じゃなくて基本書で勉強しなきゃいけない決定的な理由ってあるの?
436氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:35:10 ID:???
そんなものはぬぁいっ!!!!
437氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:35:15 ID:???
なんで基本書よりも分かりにくい予備校本で勉強する必要があるの?
438氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:39:42 ID:???
予備校本には間違いが載ってるから。
Cブック結果無価値版の山口説の論証を本試験で使ってみれば君も分かるだろう。
439氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:40:12 ID:???
>>432
二回試験受けてから言え。
440氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:41:16 ID:???
>>410
索引が無い。文献注が無い。
あと、個人的には大塚との微妙な距離感。
441氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:41:42 ID:???
予備校本だと論証例があるからやっぱ便利。予備校本オンリーで行くかどうかはともかく。
何読んでも答案に表現できなきゃ0点。
442氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:41:47 ID:???
予備校本は基本書のレジュメ
443氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:44:41 ID:???
>あと、個人的には大塚との微妙な距離感。



>>440
kwsk!
444氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:46:03 ID:???
>>410
条件関係説を採用しているところ。
445氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:46:17 ID:???
>>440
文献注ってそんなに重要かなあ?
446氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:47:02 ID:???
>>441
その論証を使った答案が間違ってたら0点じゃん。
447氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:47:02 ID:???
>>444
それは欠点だね
448氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:47:37 ID:???
>>438
あんなもん、間違いのレベルじゃ済まないだろ
教科書から文章を前後の文脈無視で抜き出してるから、意味をなしてない
449氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:48:18 ID:???
大した欠点じゃないな
やはり総研刑法は最強か
450氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:49:04 ID:???
総研の民訴と刑法は最強。
451氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:50:44 ID:???
民訴はともかく、刑法の総研はあまり見かけないけど・・・
452氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:51:13 ID:???
>>450
同意です。
453氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:52:57 ID:???
>>444
それは利点だろw(と個人的には思うw)

>>445
特に初学者にとってはとても重要だと思うよ。わからない所や
もっとつっこんで調べたい時に適切な文献注があるととても助かる。
454氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:53:25 ID:???
>>452
内密にな!!www
455氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:54:38 ID:???
>>453
確かに条件関係説で書いている自分にとっては良い本だと思います。
456氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:57:28 ID:E1A3myJa
本当に頭がよく、要領のよい方は、予備校本使ってサラッと合格してますね。
予備校本か基本書か?なんてどうでもよいと思います。
どちらも合格のためのツールに過ぎないのですから、
合理的においしいとこ取りして、ちゃっかり合格すればよいのではないでしょうか。
457イケメン俊介王子:2007/06/05(火) 23:57:58 ID:???
ところでこのスレ見てる人は魔法少女リリカルなのはStrikerS その164なの! [アニメ]
スレも見てるらしいな。
458氏名黙秘:2007/06/06(水) 00:00:06 ID:???
憲法Cases and Materials憲法訴訟
ってのが出てたけど、憲法訴訟オンリーって
これ需要あるのか?w
459イケメン俊介王子:2007/06/06(水) 00:01:41 ID:???
>>458 趣味で読むならなに読んでもいいだろ。
460氏名黙秘:2007/06/06(水) 00:02:04 ID:???
そういや、スレチだがシケタイ元本は
憲法は芦部、民法は我妻、刑法は団塚、商法、手コギは弥永
会社法は神田、民訴は上田、行政法は塩野だが
刑訴ってなんなんだろう?
461氏名黙秘:2007/06/06(水) 00:03:07 ID:???
500そこそこの旧試験ですらシケタイで一位。
新なら余裕だろ。
ケースブック等で判例の分析をしておく必要があるが。
462氏名黙秘:2007/06/06(水) 00:03:34 ID:???
伊藤真思想では?
463氏名黙秘:2007/06/06(水) 00:07:11 ID:???
>>458
憲法訴訟は、憲法の実体的側面を理解する上では重要だろ
こんなことになったのは、学者のせいだが…
464イケメン俊介王子:2007/06/06(水) 00:07:15 ID:???
>>1 いきなりうんこかよ!
465氏名黙秘:2007/06/06(水) 00:09:49 ID:???
受験界に総研刑法を持ち込んだのは魔骨?
466氏名黙秘:2007/06/06(水) 00:12:54 ID:???
もとから使っていた人はちらほらいたらしいと聞いた事はあるけどな
どうなんだろうか。
467氏名黙秘:2007/06/06(水) 00:14:54 ID:EC9DwkAO
やはり口コミでしょう
468氏名黙秘:2007/06/06(水) 00:15:57 ID:???
条件関係説を侮ってはいけません。
469氏名黙秘:2007/06/06(水) 00:17:22 ID:???
相当因果関係説は結構あてはめずらいからね。
470氏名黙秘:2007/06/06(水) 00:18:08 ID:???
総研刑法は、時々どの説を選んで良いのかが不安になる時がある。
471氏名黙秘:2007/06/06(水) 00:18:28 ID:???
裁判所事務官向けの教科書だろ
なんだかなぁ
472氏名黙秘:2007/06/06(水) 00:19:42 ID:???
それなら、学部生向けの教科書を基本書にするのもなんだかなあぁ
ってことになるだろう
473氏名黙秘:2007/06/06(水) 00:26:35 ID:???
未修コースのロー生なら
法学部の学部生と同じレベルでしょ
474氏名黙秘:2007/06/06(水) 00:31:45 ID:???
シケタイって、元ネタの基本書はしっかりした本なんだな。
だったらシケタイを通読してから、その元ネタの基本書へ行けばいいんだな。
475氏名黙秘:2007/06/06(水) 00:40:58 ID:???
紳士の論文刑法なんて総研や山口青本で十分だろ
476氏名黙秘:2007/06/06(水) 00:42:47 ID:???
シケタイは基本書の手引き書
Cは基本書のレジュメ
旧デバイスは基本書のスクラップブック
俺は天才
477氏名黙秘:2007/06/06(水) 00:43:28 ID:???
>>471
お前には難しすぎるか・・
頑張れ
478氏名黙秘:2007/06/06(水) 00:44:10 ID:???
>>475
いや、あそこまで必要ない。
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=31710360

これで十分。
479氏名黙秘:2007/06/06(水) 00:44:29 ID:???
総研はどう読んでも条件関係説ではないが。
480氏名黙秘:2007/06/06(水) 00:44:31 ID:???
>>460
証拠は田宮であとの全体は田口
481氏名黙秘:2007/06/06(水) 00:55:11 ID:???
>>480
サンクス
482氏名黙秘:2007/06/06(水) 00:55:33 ID:???
おう
483氏名黙秘:2007/06/06(水) 01:03:32 ID:???
>>471
一度読んでみれば分かるって。
記述がスマートでキレがある。分かりやすい。
484氏名黙秘:2007/06/06(水) 01:34:17 ID:???
櫻井橋本の弘文堂から出た行政法の教科書ってどうなの?
485氏名黙秘:2007/06/06(水) 02:10:06 ID:???
>>484
藤田入門読んだ後に宇賀塩野芝池読もうと思ったけど難しいと思った時
かつ
原田、南あたりが嫌い
かつ
シケタイ等予備校本が嫌い
な人が読む本

需要は少ない。
486氏名黙秘:2007/06/06(水) 02:24:56 ID:???
>>461
>500そこそこの旧試験ですらシケタイで一位。

それはうそ
487氏名黙秘:2007/06/06(水) 02:32:11 ID:???
>>484
いい本だと思うよ。非常に読みやすいのでご一読あれ。
488氏名黙秘:2007/06/06(水) 03:19:15 ID:???
橋元ってどこの馬か知らんがなかなからしいな
489氏名黙秘:2007/06/06(水) 03:29:52 ID:???
物理では有名な名前だけどな
490氏名黙秘:2007/06/06(水) 04:05:56 ID:???
本田 真吾
上智大学外国語学部卒。伊藤塾14期本科生。
2006年従来からの司法試験最終合格
2005年試験で0.04点差(1458位)での不合格を経て本試験の採点感
覚を掴みA評価をとるための答案作成法を修得。
修得した方法を、本試験現場で、12問すべてについて実践できる
よう勉強した結果、2006年は全科目オールA、1位の成績で論文試験
に合格。

私は、論文直前期は論文直前答練を受けつつ、ひたすらテキストの
読み込み及び問研・起案集の答案構成という勉強方法を採っていて
、直前講義のようなものは受講していませんでした。講義を受講し
ている時間がもったいなく、また、自分にとって時間を割いてまで
受講する必要性を感じられなかったからです。おそらく多くの受験
生も同じ考えではないかと思います。自分が受験生であったとした
ら受講しないような講義はすべきではないと考えていたことから、
今回のこの直前講義も当初は引き受けない予定でした。
ただ、私が、司法試験の受験勉強・本試験の受験・合格を経験した
過程で、考えたこと、得たことの中には、みなさんがこれから受験
するにあたって少しは役に立てるようなことがあるのではないかと
思いました。
そこで、短時間で、しかも貴重な時間を削って受講するだけの価値
がある講義ができないか検討しました。
その結果出た答えが本講義です。講義の内容は、レジュメと再現答
案を使用したシンプルなものですが、この講義を受講した後は、み
なさんの中にそれぞれの合格答案のイメージができあがるのではな
いかと思います。また、時間的拘束をなるべく軽減すべく各科目3
時間で完結するようにしました。

基本書のキの字も出てこないな。
491氏名黙秘:2007/06/06(水) 04:18:11 ID:???
>>490
そいつ外国学部出身のいわゆる他学部なんだから当たり前だろw
492氏名黙秘:2007/06/06(水) 04:23:57 ID:???
>>490
彼とは知り合いだけど基本書も読んでるよ。通読はしないと言ってたけど。そろそろ判ってもいい頃
だと思うが。基本書心中主義じゃ受からないことを。羽広も言ってるよ、基本書は通読してはいけませんって。
493氏名黙秘:2007/06/06(水) 04:25:39 ID:???
こいつはもともとかなり頭よかったんだと思うぜ
雑魚が
> ひたすらテキストの
> 読み込み及び問研・起案集の答案構成という勉強方法
やっても薄っぺらい並程度の答案以上にはならん
494氏名黙秘:2007/06/06(水) 04:27:05 ID:???
> 羽広も言ってるよ、基本書は通読してはいけませんって。

新試では「書き写せ」って言ってる奴の表現力だから、
その通読ってのはおそらく『ただ無目的に繰り返し読むだけ』ってあたりを意味してるんだろ

アホをフォローするのは疲れるぜ
495氏名黙秘:2007/06/06(水) 04:31:37 ID:???
>>494
違うよ、アーティクル読みな。基本書を通読してはいけませんって書いてるから。
それは能力とは関係ない。
496氏名黙秘:2007/06/06(水) 04:33:26 ID:???
羽広は、
「司法試験委員は、主要3科目については基本書を読めば合格します、という方針を明確に打ち出したものと思われる。しかも、ここでいう基本書は特定されている」
と言って、開講した四人組憲法の解析講座が、ただの棒読み講座だったことからも、基本書の読み方を知らないのではないかと思う。

ただ頭から読み進めたらOKみたいなのとは違うよ。
497氏名黙秘:2007/06/06(水) 04:33:32 ID:???
>>492
>基本書心中主義じゃ受からないことを羽広も言ってるよ

羽広が言ったからって正しいのかよ?
おまえは羽広が死ねって言ったら死ぬのかよ?

ハゲがうつったらどうするんだよ?
498氏名黙秘:2007/06/06(水) 04:33:36 ID:???
じゃリアルバカなんだ・・
499氏名黙秘:2007/06/06(水) 04:34:18 ID:???
>>497
一部の連中には羽広は神みたいよw
全く謎だけどw
500氏名黙秘:2007/06/06(水) 04:34:53 ID:???
>>493
そうでもないよ。学部でも成績よくなかったって言ってたし。それに司法試験って頭よくなくても受かる試験だと思うよ。
勉強の方法を誤らなければ日大や駒沢、大東、亜細亜レベルでも受かる。
501氏名黙秘:2007/06/06(水) 04:35:16 ID:???
>>496
国語力ってやつがハードルになってるのかもなw
502氏名黙秘:2007/06/06(水) 04:35:28 ID:???
羽広はなんでいつもパンフレットが写真じゃなくて似顔絵なんだよ?
似顔絵はなんで毛が増えてるんだよ??
503氏名黙秘:2007/06/06(水) 04:35:55 ID:???
羽広とかいう微妙な人を例に出すなよ。
マコツが言ってたとかならまだわかるが。
504氏名黙秘:2007/06/06(水) 04:37:34 ID:???
まぁ少なくとも司法試験は頭がそれほどよくなくても受かること自体は誰も否定しないと思うがね

問題は、その頭の良さの程度と、勉強方法の省力具合との兼ね合い
505氏名黙秘:2007/06/06(水) 04:37:41 ID:???
>>500
>それに司法試験って頭よくなくても受かる試験

そう思いたいだけだろ?w
言っちゃ悪いが頭悪い奴には無理だから。
506氏名黙秘:2007/06/06(水) 04:37:44 ID:???
>>500
>思うよ

オマエの「思う」なんてアテになるかよ。勝手に思ってろ阿呆。
507氏名黙秘:2007/06/06(水) 04:38:56 ID:???
>>500
ああ下らない我慢比べの試験だからな
508氏名黙秘:2007/06/06(水) 04:40:12 ID:???
>>496
本当にただ読んでいるだけの「解析講座」な。
メリハリもなく、全ページを読み続けてる。
朗読テープなら誰でも作れるよ。
509氏名黙秘:2007/06/06(水) 04:41:50 ID:YrecWsXz
予備校のテキスト
+判例で必要的補充でOKじゃないのか?
その他、補充が必要なら個人的にやる(何が必要なのかという判断力はあるはずだし)

俺は過去問に比重を置かない派。
問題で知識を得るより、体系的、見やすいレイアウトで確認できるテキストで
知識をきちんと理解することを第一と考えている。

あとは、問題に対して答える。
論文ならうまくまとめ書き上げる能力のみ。
510氏名黙秘:2007/06/06(水) 04:43:05 ID:???
>>508
むしろ朗読テープなら相武紗季や広末、池脇の声が良い。
アニメ声ならサエコだが、長時間聞いてるとイライラする。
511氏名黙秘:2007/06/06(水) 04:44:01 ID:???
>>505
確かに頭は良く無いかもねwそれでも択一は50点取れてるし去年の
論文もAだからいいんじゃない。
512氏名黙秘:2007/06/06(水) 04:45:12 ID:???
択一は50点取れてるし去年の論文もA

言うだけなら誰でも言えるんだよ
最近こんなのが本当に多くてうんざりする
513氏名黙秘:2007/06/06(水) 04:45:55 ID:???
>>512
別に信じなくてもいいよ。
514氏名黙秘:2007/06/06(水) 04:47:12 ID:???
信じてないよ
最近なにかとそういう書き込みが多いからうんざりしてるだけだよ
515氏名黙秘:2007/06/06(水) 04:51:28 ID:???
>>505
なんか、自分は頭いいです→でも試験に受かりません→受かる奴は当然頭いいはず
→頭悪い奴は基本書も読めないから受からないって感じ?
516氏名黙秘:2007/06/06(水) 04:53:48 ID:???
>>514
こんな早朝から嘘言ってどうすんの?これから論文書くからバイバイね。明日受かればいいね。
旧受験生ならね。俺は受かってるはずだから。
517氏名黙秘:2007/06/06(水) 05:04:56 ID:???
羽広が全部悪い。
518氏名黙秘:2007/06/06(水) 05:06:38 ID:???
「択一は50点取れてるし去年の論文もA」とか言っちゃうのは釣りも煽りも下手だな。
519514:2007/06/06(水) 05:15:52 ID:???
>>516
いや、別に批判したりしたいわけじゃなくて、
最近、自分の成績みたいなのを書いて理由付けというか正当化というかしている書き込みが多くて、
なんかそういうのはもうやめにしない?とか思っただけ。
前々から多かったけどね。最近は択一50論文Aというのをよく見掛ける。
特に科目別スレで批判されたときにこういう反論をする奴は、もう本当に何がしたいのか分からない。

学部2年なんでまだ何も受けてませんよ。
520氏名黙秘:2007/06/06(水) 06:26:16 ID:???
>>492
予備校関係者が基本書だけでいい、なんて言う訳ないだろ。
そんなこと言ったら商売にならん。
予備校は営利企業だぞ、そこを考えろ。
予備校本は論証があるから便利とかいうけど、論証なんて
いらないでしょ。まだ暗記吐き出しするつもり?
521氏名黙秘:2007/06/06(水) 06:26:45 ID:???
マーチでも受かる試験だ
その意味を考えたら迷わず努力しろ
それが司法試験
バカでも受かってるんだから、せめてそのバカ程度の努力をしろ
頭いいなら尚更な
522氏名黙秘:2007/06/06(水) 10:20:51 ID:???
基本書は勉強道具の1つに過ぎないってことだな。中心に据えるものではない。
旧試論文1位の者に対して何を言っても説得力がないな。
523氏名黙秘:2007/06/06(水) 10:58:05 ID:???
基本書刷れ
524氏名黙秘:2007/06/06(水) 11:29:27 ID:???
近藤の会社法って神田より分かりやすいですか?
525氏名黙秘:2007/06/06(水) 11:36:53 ID:???
頭がいい諸君なら、
今一度、予備校なんかに通う必要があるのか考えるべき。


あほみたいな予備校話はやめようね。
526氏名黙秘:2007/06/06(水) 12:10:59 ID:???
>>521
マーチで終わりたくないというコンプレックスがすごいから
受かるんであってそういう人が総計に行ってたら受からんよ。
527氏名黙秘:2007/06/06(水) 12:36:43 ID:???
予備校のテキストも
大学の先生の書いたテキストも
どっちも使っていますが何か?
528氏名黙秘:2007/06/06(水) 12:40:20 ID:???
>>521>>526
マーチ以下ならではの鋭い意見ですね^^
529氏名黙秘:2007/06/06(水) 12:43:52 ID:???
俺は民法の基本書をたくさん持ってる。
ダットサン、Sシリーズ、双書、内田、
シケタイ、コンデバ。
530氏名黙秘:2007/06/06(水) 12:55:11 ID:???
>>529
本屋さん乙
531氏名黙秘:2007/06/06(水) 12:56:41 ID:???
>>525
予備校中心で旧試論文1位。これが試験の現実。
不合格者が何を言っても説得力0。
532氏名黙秘:2007/06/06(水) 14:04:47 ID:???
>>531
すみませんが、予備校はまだ新試験には対応しきれておりませんので…
多少は利用しますが、現段階では法科大学院・基本書を重視したほうがよい。
533氏名黙秘:2007/06/06(水) 14:50:59 ID:???
対応できてないのは法科大学院も同じだし、基本書は言うまでもない。
534氏名黙秘:2007/06/06(水) 15:44:42 ID:???
スレタイに戻ろうか

535氏名黙秘:2007/06/06(水) 15:47:39 ID:???
憲法:芦部
民法:川井
刑法:山口青本

これでいいじゃん
536氏名黙秘:2007/06/06(水) 15:57:14 ID:???
>>535
民法おかしいよw

薄い本ですますなら

憲法芦部
民法ダットサン
刑法大塚入門
商法弥永(会社法のみ神田)
民訴総研
刑訴アルマ
537氏名黙秘:2007/06/06(水) 16:05:41 ID:???
憲・大石眞
民・有斐閣S
刑・司法協会講義案
商・有斐閣アルマ
訴・有斐閣大学
538氏名黙秘:2007/06/06(水) 16:43:36 ID:???
>>522
旧試?
旧試なんてどーでもいいんだよ。
新試には基本書が必要。
539氏名黙秘:2007/06/06(水) 16:47:06 ID:???
新試験ならプロビ
540氏名黙秘:2007/06/06(水) 16:47:24 ID:???
小六法休刊か・・・
541氏名黙秘:2007/06/06(水) 16:51:13 ID:???
民法は確かにシケタイ読んでからのほうが効率的に
基本書に移れるのは確かだな。
刑法はずっと基本書のターンなのはガチ。

憲法は予備校本の方が使い勝手がいい。
芦部は憲法判例を読むぐらいで意見審査基準のセンスを磨くだけで
後はシケタイで必要十分。

民祖は眞が強い。若干記述が何回だが、それは講義なり100選・予備校本で補え。
542氏名黙秘:2007/06/06(水) 17:04:42 ID:???
>>541
まったく逆ですね。
私の場合、民法は先に基本書で基本的事項をインプットして、
民法の体系を頭にたたきこんでから、予備校本で司法試験向けに知識の整理をした。
543氏名黙秘:2007/06/06(水) 17:11:57 ID:???
前仙台高裁長官の近藤崇晴氏(63)が最高裁判事に就任。

◆最高裁判所裁判官 (2007年5月23日現在)

氏   名   学  歴   担当小法廷
島田 仁郎  東京大卒  第二小法廷(長官)
横尾 和子   I C U 卒  第一小法廷
藤田 宙靖  東京大卒  第三小法廷
甲斐中 辰夫 中央大卒  第一小法廷
泉   徳治  京都大卒  第一小法廷
才口 千晴  中央大卒  第一小法廷
津野   修  京都大卒  第二小法廷
今井   功  京都大卒  第二小法廷
中川 了滋  金沢大卒  第二小法廷
堀籠 幸男  東京大卒  第三小法廷
古田 佑紀  東京大卒  第二小法廷
那須 弘平  東京大卒  第三小法廷
涌井 紀夫  京都大卒  第一小法廷
田原 睦夫  京都大卒  第三小法廷
近藤 崇晴  東京大卒  第三小法廷

以上15名
544氏名黙秘:2007/06/06(水) 17:22:45 ID:???
民法は、民法案内が完結してたらシケタイいらなかったなと思う。
545氏名黙秘:2007/06/06(水) 17:43:03 ID:???
ダット3
546氏名黙秘:2007/06/06(水) 19:50:20 ID:???
予備校は確かに入門段階では有益だよね。
ただ一定レベルになったら、卒業しないと。
漏れは予備校本で基礎を固め→基本書って
移行するのがいいと思うな。
いずれにしても、予備校本だけで法曹には
なりたくないし、たぶん新試験ではなれない
だろうな。
547氏名黙秘:2007/06/06(水) 20:32:52 ID:???
規範部分が手薄でも足りる新試(刑法では顕著)なら、なおさらどの本でも同じでしょ。
基本書でも予備校本でも書いてある内容が頭に入ればいい話。
548氏名黙秘:2007/06/06(水) 20:42:29 ID:???
初学者が最初に予備校本を使うとしても
併用(一応の理解をしたところを基本書の表現でインプットす
るようにする、予備校本の論理展開がおかしいと思った所は基本書を
確認する等)した方がいいと思う。
549氏名黙秘:2007/06/06(水) 20:46:49 ID:???
予備校本を本屋で立ち読みしたが
自分で基本書読んでノートにまとめたほうが
もっといいものが作れそうだから
俺は一切予備校本は使っていない。
550氏名黙秘:2007/06/06(水) 20:49:11 ID:???
大村・基本民法使ってる人いたら感想お願いします。
551sage:2007/06/06(水) 20:53:43 ID:6U+PRpOg
>>550
択一向け。内民とかと比べると、ボリュームと鋭さがない。
不法行為でUの後半半分を埋めてることから、全体的なバランスも悪い。
552551:2007/06/06(水) 20:54:39 ID:???
名前欄とメール欄取り違えた・・・orz
553氏名黙秘:2007/06/06(水) 21:02:01 ID:???
>>549
8科目ノート作る気?
旧試時代でも若手で6科目のノート作ってる人は見たことない。挫折した人なら多数見たが。
554氏名黙秘:2007/06/06(水) 21:13:31 ID:???
ここ最近、弥永を見かけなくなってきたのは何故ですか?
弥永ユーザーは神田に乗り換えたのでしょうか?
555氏名黙秘:2007/06/06(水) 21:20:26 ID:???
会社法はシケタイに乗り換えたのかも・・・
556氏名黙秘:2007/06/06(水) 21:21:56 ID:???
会社シケタイは神田ベースだけど弥永もきっちり取り込んでるよ
557氏名黙秘:2007/06/06(水) 21:22:04 ID:???
会社法なんて予備校本でいいよもう。
558氏名黙秘:2007/06/06(水) 21:26:16 ID:???
>>549
基本書とサブノートというのがいつの時代も王道
でもあらためて別にサブノートは作るの相当大変だから、
予備校本で代用したり、本に書き込んだりする
予備校本だけとかではレベルとして足りないし、
基本書を腕組みして読むだけではまとめとして使えるものが残らない

知り合いの四年で受かった奴は、全教科について手書きの自作まとめノートを作っていたよ

俺は全教科予備校本をサブノートにしたけどね
559氏名黙秘:2007/06/06(水) 21:26:45 ID:???
>>557
会社法に関してはもはやそうかもね
560氏名黙秘:2007/06/06(水) 21:27:56 ID:???
会社法はシケタイが秀逸だけど、やはり足りないよ
もっとも新試下位合格狙いなら十分だけど
561氏名黙秘:2007/06/06(水) 21:30:21 ID:???
>>560
江頭読んでるんですか?
562氏名黙秘:2007/06/06(水) 21:40:16 ID:???
旧司法試験プロパーの受験生ですが今年5年目で民法のノートがやっと完成しました。
563氏名黙秘:2007/06/06(水) 21:57:11 ID:???
ロー未修一年ですが、三年かければ全科目ノートつくれますか?
564氏名黙秘:2007/06/06(水) 21:57:50 ID:???
565氏名黙秘:2007/06/06(水) 22:01:54 ID:???
最初の10年は準備期間。
じっっっくりとノート作成することだな。
566氏名黙秘:2007/06/06(水) 22:37:40 ID:???
そこからが本当のスタート
567氏名黙秘:2007/06/06(水) 22:42:27 ID:???
手書きノートをワープロで清書する作業におよそ1年かかる
568氏名黙秘:2007/06/06(水) 22:44:07 ID:???
そうすると未収3年+5年の受験制限に間に合いません。
どうしたらいいでしょう?
569氏名黙秘:2007/06/06(水) 22:46:38 ID:???
>>568
予備校製のサブノートで我慢しておきなさい
570氏名黙秘:2007/06/06(水) 22:51:07 ID:???
鈴木会社法後の間隙を縫って弥永本が台頭した時期もあったが、
神田会社法の登場により長くは続かなかった。
571氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:00:16 ID:???
>>568
次のステージが君を待っている。
572氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:01:16 ID:???
>>570
でもない
弥永の本はますます使えるようになってるよ
573氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:02:16 ID:???
最近、伊藤眞民訴がすばらしいことに気づきました。
574氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:06:28 ID:???
読むとな
ある程度実力のある奴の参考書にはお勧め
575氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:09:17 ID:???
民訴は総研がよすぎるからな。
576氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:10:01 ID:???
本の出来はともかく弥永先生の人格は素晴らしい
それだけで使う気になる
577氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:13:48 ID:???
>>575
裁判所職員の研修用テキストだろ?
なんだかなぁ
578氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:15:03 ID:???
総研か、上田改訂でユーザー動向がどうなるかな
579氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:17:54 ID:???
総研そんなにいいか?
端的にまとまっているので初学者が入門として使うにはいいと思うが
論点にかんする記述が薄いし載ってる判例も少なすぎる。
580氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:18:47 ID:???
新司ではその方が使いやすい気もします。
581氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:19:10 ID:???
総研はいいところもあるんだけど(司法試験に足りるかという)信頼性という点であと一歩
もう定番寸前だけどね
582氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:19:33 ID:???
俺は新堂幸司教授の基本書を精読してノートにまとめている
583氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:20:15 ID:???
総研は証拠の章の出来が秀逸ですね。
584氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:20:35 ID:???
>>576
燃料投下に失敗してるぞ

つか、弥永は疑問点は法務省の役人に直に質問しまくってるんだとさ
ねちっこい性格だからねぇw
585氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:20:51 ID:???
シケタイ民法やったら次はどの基本書がおすすめなんだよ 夏
586氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:21:17 ID:???
>>582
それが理想
だが実現困難
だから総研の話とかしてるわけ
587氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:23:00 ID:???
>>585
旧試択一解きつつシケタイを繰り返せ

マジレスしてもた・・orz
588氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:24:05 ID:???
総研は初学者がメインにするには使いにくいと思うんだけどね
(初学者の参考書としては実務の細かい点が載ってるからいい
かもしれないが。)。
最初は多少冗長でも厚めの本かつ索引や文献注がしっかりした本を読んだ方
がいいと思う。
手続の概観を得るには概説を回しとけば充分だしね。
589氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:24:26 ID:???
総研は刑法総論と民訴だけ使ってる
590氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:25:27 ID:???
>>586
それは国民の当然の権利だろう。
俺も勉強していて疑問な点が有ったら法務省に電話するようにしている。
591氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:26:38 ID:???
司法協会の本って法曹実務家は特に使わないらしいよ。使うのは裁判所事務官だって。
592氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:44:14 ID:???
>>590
参事官室は忙しいんだから程々にしてください。
593氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:50:31 ID:???
ログ詰まってる奴はこの機会に直しとけよー
594氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:51:25 ID:???
> 俺も勉強していて疑問な点が有ったら法務省に電話するようにしている。

まず基本書読み直せよw
595氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:52:33 ID:???
wwwwwwwwww
596氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:53:42 ID:???
総研厨引っ込んでろ!
いつからこんな低レベルになったんだよ。
597氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:55:16 ID:???
>>596
そんな長くいるんすかwwww
598氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:57:08 ID:???
総研読んで、重点講義なりロースクール民訴に目を通せば問題なし。
599氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:00:38 ID:???
>>594
お役人に質問するのはマジで良いぞ。どんな馬鹿にもわかるように
懇切丁寧に答えてくれるからな。しかも、学者みたいに途中で打ち切ったり
しなでわかるまで付き合ってくれるし、自分で調べろなんてこと言わないからw
まぁ、学説に関する質問とかはスルーだけどなw
600氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:03:12 ID:???
>>599
初学者には最高の通信教育だなw
601氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:03:23 ID:???
民法はシケタイの後は潮見山系の本に入るべきである。
物権は他の本を使わないといけないが。
602氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:03:47 ID:???
>>599
お前有名人だと思うよ

こんなバカがいるってさw

>>598
とりあえずそれが今のスタンダード
かなり頭のまともな奴向けのコースだけどな
603氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:05:31 ID:???
総研って2ちゃんではよく聞くけど、現実世界ではあんま見かけなくね?
刑法総論講義案とか民事訴訟法講義案とか
604氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:06:16 ID:???
裁判所事務官の本をやたら薦める人って司法協会の営業マンか?
605氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:07:17 ID:???
>>604
司法協会の連中はホムペの更新すらほとんどしないお役所仕事
606氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:17:12 ID:???
天下の呉講師も刑法総論と民訴は総研ご指定です。
607氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:19:56 ID:???
刑法は随分改訂してないようですけど・・・
608氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:20:57 ID:???
予備校講師の思考は旧試験時代の遺物だから聞くに値しないよ
609氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:21:41 ID:???
レベル的に、裁判所書記官>ロー生でしょ。
610氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:25:20 ID:???
>>607
かなり古いよ
611氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:25:57 ID:???
>>603
東大生協行けよ
612氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:28:22 ID:???
民訴は中野哲弘の、
わかりやすい民事訴訟法概説とわかりやすい証拠法概説はどうでしょう?
613氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:28:28 ID:???
新堂民訴や伊藤民訴に並べられる代物じゃないわな〜 >司法協会講義案
614氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:32:39 ID:???
刑法総論講義案は秋頃改訂予定らしい
615氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:33:52 ID:???
>>614
それ、ソースは2ちゃんですよね?
616氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:46:40 ID:???
伊藤や新堂持ってるだけで満足して奴が多いだろう。
617氏名黙秘:2007/06/07(木) 01:06:36 ID:???
>>614
kwsk!!!
618氏名黙秘:2007/06/07(木) 01:32:04 ID:???
やっぱ民訴は新堂なのかな。
これまで民訴が好きになれなくて、苦手だったけど、
秋から授業が始まったら腰を据えて取り組んでみようと思っている。
619氏名黙秘:2007/06/07(木) 01:33:20 ID:???
>>618
1冊しか買わないなら新堂だろうね
2冊目に買うなら梅本がいいけれども
620氏名黙秘:2007/06/07(木) 01:37:44 ID:???
民そは新堂、伊藤、高橋重点あたりがお勧めです。
621氏名黙秘:2007/06/07(木) 01:39:39 ID:???
当たり前すぎだろ

シケタイはここいらで新堂準拠に切り替えて欲しい
そしたら使う
マコツも新堂の講義で勉強したんだから、頼むよ
622氏名黙秘:2007/06/07(木) 01:42:57 ID:???

        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / ((゚)) ((。))\
     /    (__人__)   \  < いいんだよ細けぇことは!
     |       |::::::|     |    
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
623氏名黙秘:2007/06/07(木) 01:43:07 ID:???
なんか嘘くさいです
624氏名黙秘:2007/06/07(木) 02:13:39 ID:???
>>613
だよな、民訴講義案のほうがいい。
625氏名黙秘:2007/06/07(木) 02:37:21 ID:???
新堂とかそもそも読めない低学歴多数
626氏名黙秘:2007/06/07(木) 02:40:35 ID:???
総研1冊だけというのはどうかと思うけど。
総研+新堂or大学双書or伊藤眞がいいと思う。実務と理論の架橋。
627氏名黙秘:2007/06/07(木) 02:42:06 ID:???
> 総研+新堂or大学双書or伊藤眞

そういうまともなレスつけても一冊しか読めないバカに押しつぶれるだけ
自分だけきちんと勉強すればいいんじゃね
628氏名黙秘:2007/06/07(木) 02:46:58 ID:rleliIyx
民訴の梅本の本はどんな感じ?
629氏名黙秘:2007/06/07(木) 02:49:30 ID:???
>>625
新堂読んだけど異説多すぎ。争点効なんかいらないし、当事者確定の実質説もいらん。まだ高橋重点講義や上田のほうが読む価値ある。
630氏名黙秘:2007/06/07(木) 02:59:43 ID:???
争点効がいらない≠争点効を知らない

ということをわかってない奴が多くて困る
631氏名黙秘:2007/06/07(木) 03:02:23 ID:???
上田はレジュメ、重点講義は体系書じゃないからなあ。
新堂は文章が読みやすくていいと思うけどな。
一通り基礎を理解してる人なら別に異説は気にならないと思うけど。
異説の混じってない本てないと思うし。
632氏名黙秘:2007/06/07(木) 03:03:10 ID:???
争点効の考えに共感する実務家はいる(『民事訴訟実務と制度の焦点』)。
あと規範説は、結局のところ表示説を修正する現在の説を基準化したものといえる。
実務でそのまま採用されるかどうかはともかく
新堂は実務の先を考えてるんだよ。
633氏名黙秘:2007/06/07(木) 03:05:31 ID:???
新堂説は不要≠新堂説を知らなくていい
結果無価値は不要≠結果無価値を知らなくていい
山口説は不要=山口説を知らなくていい
634氏名黙秘:2007/06/07(木) 03:09:37 ID:???
>>633
ワロタw

どっちみち、信義則も類型化して規範立てなきゃいかんからな。
やってることは、総天候とあまり変わらん。
635氏名黙秘:2007/06/07(木) 03:14:09 ID:???
>>632
争点効は最高裁が切り捨てたジャン。反射効と同じく。
>新堂は実務の先を考えてるんだよ

バカ?
636氏名黙秘:2007/06/07(木) 03:17:54 ID:???
>>635
反射効について判例は否定しているとはいえませんよ。
637氏名黙秘:2007/06/07(木) 03:29:02 ID:???
>>636
判例よく読め
638氏名黙秘:2007/06/07(木) 03:32:12 ID:???
>>630
そういう奴が>>629みたいな低脳丸出しの判断をやらかす

あとageてるバカ見苦しいから失せろ
639氏名黙秘:2007/06/07(木) 03:34:00 ID:???
>>636
そんな微妙な話が通じる相手か?w
議論は相手を選べ
640氏名黙秘:2007/06/07(木) 03:36:18 ID:???
>>639
そうですね。
このスレでこのような議論は無意味なようです。
失礼しました。
641氏名黙秘:2007/06/07(木) 06:10:17 ID:???
スレチスマソ。
司法択一の過去問の単年度版出してるのは辰巳以外どこがある?
642氏名黙秘:2007/06/07(木) 06:21:15 ID:???
真法会にあったんじゃね?
643氏名黙秘:2007/06/07(木) 06:39:30 ID:???
>>641
> スレチスマソ。

謝る前にすべきことをしろ
そうすれば形だけの謝罪も双方に不快なレスも不要だ
644氏名黙秘:2007/06/07(木) 09:46:01 ID:???
刑法各論の思考方法新版が出た。刑法改正と判例が新しくなった。また、山口説のフォローがあって助かる。
645氏名黙秘:2007/06/07(木) 19:45:20 ID:???
ふうん
646氏名黙秘:2007/06/07(木) 20:12:42 ID:???
民事訴訟法でいい本あったら教えてくれ。
シケタイも使いやすいんだがな。
647氏名黙秘:2007/06/07(木) 20:16:58 ID:???
>>646
入門用:ブリッジブックor中野民事裁判入門
648氏名黙秘:2007/06/07(木) 21:42:15 ID:???
男はやっぱり兼子。
649氏名黙秘:2007/06/07(木) 21:46:19 ID:???
>>646
総研
650氏名黙秘:2007/06/07(木) 22:02:06 ID:???
判例、正面から反射光は否定してないだろ。
あれは既判力の時的限界で処理してるからな。
651氏名黙秘:2007/06/07(木) 22:06:11 ID:???
基本書とか予備校本の改訂情報ってどこで仕入れんの?
652氏名黙秘:2007/06/07(木) 22:09:06 ID:???
>>651
基本書の改訂情報は出版社のホムペとセブンアンドワイでチェック
653氏名黙秘:2007/06/07(木) 22:10:13 ID:???
>>652
出版社は予想できたけど、セブンアンドワイにも載ってるのか。ありがとう。
654氏名黙秘:2007/06/07(木) 22:43:46 ID:???
中野貞一朗先生のはどうですか?
655氏名黙秘:2007/06/07(木) 22:47:01 ID:???
刑法って各論と総論で同じ教授の使ってる?
656氏名黙秘:2007/06/07(木) 22:52:48 ID:???
総論大谷各論山口
657氏名黙秘:2007/06/07(木) 22:56:35 ID:???
総論総研各論西田
658氏名黙秘:2007/06/07(木) 23:00:40 ID:???
>>657
ねらーの鏡だな
659氏名黙秘:2007/06/07(木) 23:02:22 ID:???
>>655
総論は前田と総研
各論は西田
660氏名黙秘:2007/06/07(木) 23:03:12 ID:???
各論西田ってここで言われてるほど良くはない気がする
661氏名黙秘:2007/06/07(木) 23:04:00 ID:???
2ちゃんで人気がある本で本当によい本は少ない。
662氏名黙秘:2007/06/07(木) 23:05:03 ID:???
両方前田です。
663氏名黙秘:2007/06/07(木) 23:05:06 ID:???
総研刑法は結構人気あるが
664氏名黙秘:2007/06/07(木) 23:08:22 ID:???
総論は井田の理論構造
各論は井田の論点講義
665氏名黙秘:2007/06/07(木) 23:21:24 ID:???
サヨクで揃える司法試験

憲法 浦部
行政法 原田
刑訴 白取
666氏名黙秘:2007/06/07(木) 23:23:04 ID:???
>>665
こういう奴、定期的に現れるな
667氏名黙秘:2007/06/07(木) 23:24:18 ID:???
>>664
それと総論・各論ともに理論刑法学の最前線T、Uを読めば完璧ですね^^
668氏名黙秘:2007/06/07(木) 23:32:51 ID:???
>>650
去年の新試で改めて考えさせる出題がなされたのに、
その示唆に富んだ出題にも無頓着な奴らがいるんだよなw
本試験への出題なんだから、これ以上ない勉強のヒントな訳だが
669氏名黙秘:2007/06/07(木) 23:35:25 ID:qvEnBHFJ
行政訴訟の残りの部分をまとめた小早川光郎先生の『行政法講義下V』が7月末に刊行予定らしい。
 来年中に国家補償の部分を書き上げて『行政法下』を刊行する予定だそうだ。その後に、『行政法上』の改訂予定もあるらしい。
 出版社の担当に問い合わせて聞いた。 
670氏名黙秘:2007/06/07(木) 23:36:23 ID:???
それは楽しみだ
宇賀が本だして注目集めてるが、小早川の方がはるかに格上だからな
671氏名黙秘:2007/06/07(木) 23:39:00 ID:???
まあまずあと数年はかかるだろうね
672氏名黙秘:2007/06/07(木) 23:40:52 ID:???
予定かよ・・
673氏名黙秘:2007/06/07(木) 23:42:43 ID:???
左翼刑法なら松宮
674氏名黙秘:2007/06/07(木) 23:48:28 ID:???
そういう頭悪いレスは要らん
675氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:00:15 ID:BduxfJp3
いる
676氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:13:04 ID:???
左翼学者を茶化すと必死なやつが出てくるね
677氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:19:45 ID:???
頭悪っw
そういうバカっぽい思考を言ってんのに
低学歴は死ね
678氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:38:33 ID:???
浦部はサヨクなのですか?
うちのローの教授が浦部大好きだから、やっぱり期末試験の答案
リベラル一辺倒で書かなきゃまずそう・・・

浦部の思想を一言で表すとすればどんな思想です?
679氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:39:27 ID:???
>>678
とにかくすべて人権説。
680氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:39:29 ID:???
総論団藤
各論団藤

同志求む('A`)
681氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:39:57 ID:???
浦部はリベラルじゃなく、共産党だぞ。
自衛隊反対、天皇制反対のアカだ。
682氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:40:32 ID:???
> うちのローの教授が浦部大好きだから、やっぱり期末試験の答案
> リベラル一辺倒で書かなきゃまずそう・・・

そう思ってるのなら法律以前の問題
出直すといいよ

ちなみに山口は行為無価値の答案にも優をつける
683氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:41:31 ID:???
低学歴が煽られてここで暴れ出したという訳かw

マーチはどこまでいってもマーチ
つまりはバカだ
合格後も一生言われるだろう
684氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:49:58 ID:???
バカ左翼や在日って現実社会で居場所なくてネットで暴れてるらしいな…
685氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:50:53 ID:???
足切りが現実味を帯びだして焦ってますね。
686氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:57:03 ID:???
>>682
いや・・・
普通はどんな説で書こうが評価を左右されないよね。
でも、うちのローの馬鹿教授は自分の好きでない説だと、どんなにまともに
書いてようとも単位落とすらしいんだよ・・・
まじで信じられないでしょ。
下位ローだからとんでもない教授がいるんだよ・・・
そんなわけで、うちのローでは芦部+浦部で勉強してる人が7割近くいる


687氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:59:53 ID:???
浦部ってなんか哀れだよな。
基本書買われる理由が自説の理解じゃなくて、むしろ通説の理解を深めるためってw
688氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:03:42 ID:???
>>687
浦部は通説のまとめ方がうまいの?
それはそれで良いテキストだな。明日でも少し見てみよう。
四人組使ってるけど、冗長すぎてうざい。読み物としては面白いけど。
もっと、芦部より詳しくて、四人組よりコンパクトにまとまった基本書が欲しい。
689氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:11:08 ID:???
>>686
それは下位ローの生徒連中の不適切な分析によるものだろ?
そこら辺が分からないと、君もそのレベルで沈んだままだよ
690氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:12:09 ID:???
>>680
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
691氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:17:05 ID:???
京大の90%を祝って潮見でも買うか
プラクティスって厚さの割には安いと思う

692氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:21:10 ID:???
今更
693氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:26:55 ID:???
プラクティスの改訂部分って受験生的には有害だと思う。
研究者志望にはいいかもしれんが、それなら森を読めって話だし。
694氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:27:03 ID:???
>>690
同志がいてよかった・・・
やっぱり団藤だよな、団藤しかないよな
695氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:30:01 ID:???
プラクティスの2阪ヤフオクに出したら売れるかな
696氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:30:11 ID:???
>>689
そんな生半可なレベルの話ではないんだよ・・・
講義でも、少しで「公共の福祉により〜」なんて言おうものなら
怒涛の攻撃を食らわされる。
一方、明からにずれてても人権を擁護していればある程度は評価される・・・

ですから、分析どうこうの問題ではないのですよ。俺も学部で2人の憲法の
教授から講義受けたが、こんなサヨク丸出しの講義を受けるのは初めて。
そんなわけで、浦部のエッセンスを多少なりとも知っておけば有利かと思った
だけです。自分で少しは読んでみたほうがいいですかねー。サヨクの本は
読むのがしんどくて・・・
697氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:31:23 ID:???
当商品は潮見教授による有害な改訂が行われる前の2版です。
司法試験には最適な版ですが現在では入手不能です。
この機会に是非ゲットしてください。
698氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:34:44 ID:???
>>694
二元論なら素直に大谷の最新版買っとけよ・・
699氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:34:55 ID:???
よく知らんけど、怒涛の攻撃を食らって、
反論できないなら、それでしかたねーだろ
700氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:45:20 ID:???
>>696
> >>689
> そんな生半可なレベルの話ではないんだよ・・・
> 講義でも、少しで「公共の福祉により〜」なんて言おうものなら
> 怒涛の攻撃を食らわされる。

この三行で君が頭が極めて悪いことが分かった

下位ローの仲間同士楽しくやりな
701氏名黙秘:2007/06/08(金) 01:57:28 ID:???
サヨク学者ほど、他人の思想良心の自由を侵害しやすい傾向にある
702氏名黙秘:2007/06/08(金) 02:20:26 ID:???
>>699
誰も反論できないとは言っていないが・・・
もっとも、下位ローの教授といえども、一応研究者であることには
変わりないので、ロー生程度を抑えこむことはできる。
俺が言いたいのは説によって、攻撃の強弱が異なるということだけ。
そんな教授にはどう対処すればいいんでしょうね?って聞いてる
だけなのに噛み付いてくる人が多いなw
703氏名黙秘:2007/06/08(金) 02:32:52 ID:???
お前が自分がバカなのに気付いてないだけなんですが
公共の福祉についての文章で明らかだろ
704氏名黙秘:2007/06/08(金) 02:40:32 ID:???
サヨはアホってのもどうかと思うが
浦部だけは擁護できない・・・
ttp://www.jicl.jp/annai/index.html
705氏名黙秘:2007/06/08(金) 06:52:49 ID:???
5月15日〜19日に行われた第2回新司法試験の試験問題が慶應義塾大学で
考査委員から学生に漏洩されていたのではないか、という疑惑が浮上している。
発端は、慶應ロー修了生からのいわば内部告発であり、目を疑うような事実が以下のブログに記されている。

■問題部分のコピペ

公法系は、憲法・行政法とも、慶應内部で2月から実施された試験委員の答練を受けた人が有利だったという印象。
都市計画法が出題されることもメールで示唆がありました。
他の受験生が悩みそうなところを悩まずにすんだ人が多かったというあたり、アンフェア。
行政法は、問題に食らいついて解いたという実感があまりありません。

京都大→友人経由の情報によると、会社法は経営判断原則が出るそうです。
昨日の公法系のことがあるので、重点的に復習。

■まとめのホームページ
 http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/11.html

■問題のブログ (現在、問題のページは、一旦削除されたのち、内容が差し替えられています)
 http://undersail.jugem.jp

■問題のページ削除前の保存版(精米経由で魚拓が見れます)
 http://symy.jp/Croe
 http://symy.jp/KGm0

■ 司法試験の出題が事前に漏れていた!? ブログ記事から疑惑噴出(ニュース速報)
 http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181209610/

■ 祭 り の 会 場
新司法試験委員による出題リークの件Part6
 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181197447/
706氏名黙秘:2007/06/08(金) 07:18:50 ID:???
負け犬の祭りって虚しいなw
707氏名黙秘:2007/06/08(金) 09:39:53 ID:???
>>703
公共の福祉の件は分かり易く示しただけなんだが・・・
そこに噛み付くかw 言葉尻を突付くの好きだねw
なんでもかんでも人権がすべてだってみたいなこというから
他にも利益衡量しなければいけないところがあるのではないですか?
というニュアンスの発言(口に出して言ってるわけではない)したら
猛烈に怒られるわけ(俺が怒られたわけではないが)。
それが常識からはずれた衡量なら怒って当たり前だが、
通説的な見解でも受け入れられないの。
まあ、その人の講義を受けてみなければどのくらい理不尽な講義か
分からないだろうね。
ちなみに、他の教授もみんなその教授には手を焼いている。
708707:2007/06/08(金) 09:46:27 ID:???
いい加減スレ違いな流れになってきてますので、ここらへんで失礼します。
下位ロー生の愚痴レスにお付き合い頂きありがとうございました。
もうレスは結構です。お騒がせしました。

では、下位ローに行って勉強してきます。
709氏名黙秘:2007/06/08(金) 10:02:42 ID:???
通説判例を言ったら強く突っ込まれるなんてどの授業でも普通だし、
むしろ通説の理論的基礎が身につくからいいと思うな。
サヨク丸出しとかフィルターのかかった目じゃ何も学べないよ。

>一方、明からにずれてても人権を擁護していればある程度は評価される・・・
こんな奴に突っ込んでもしょうがないからね。
710氏名黙秘:2007/06/08(金) 10:15:17 ID:???
サヨクかかっているという指摘は正しいかも
しれないが、受講生の頭の問題が一番
711氏名黙秘:2007/06/08(金) 10:17:50 ID:???
最近出た大塚の刑法各論の思考方法の新版ってどれくらい変わってたでしょうか?
712氏名黙秘:2007/06/08(金) 10:21:25 ID:???
浦部なんて法解釈より政治判断が先にあるだけだろ
713氏名黙秘:2007/06/08(金) 10:27:02 ID:???
憲法学者は世間から白い目でみられるかわいそうな存在なんだから、
授業ぐらいちゃんと相手にしてやれ。
714氏名黙秘:2007/06/08(金) 10:31:39 ID:???
ここでのやり取りを見て
言い訳が上手い割りに実力がないのが手に取るように分かった
全く駄目だろうな
何時気づくかだな
715氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:02:01 ID:???
憲法は法律学じゃねんだよ史ね。
716氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:17:54 ID:???
下位ロー生は、実力もないし、センスもないな。
教授は気づかせようと頑張ったのだろう。
それを怒濤の攻撃としか受け止められないとは・・
哀れよのう、下位ロー生。
717氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:26:10 ID:???
スレタイに戻ろう
718氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:29:33 ID:???
>>711
改訂して結構変わってると聞いたけど?
719氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:32:09 ID:EFNM3XxF
山口青本ではむりですか?
新試ですが
720氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:32:48 ID:???
大塚思考方法って、実際どうなの?
結構売れてるみたいだけど
721氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:36:13 ID:???
下位ロー生VSヴェテにワラタ
下位ロー生は浦部説以外の説を受け入れてくれない先生に
どー対処したらいいかを聞いてるだけだろw
その質問に答えてやれよw
質問の意図が見えてない奴多すぎ
722氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:37:16 ID:???
もっと基本書っぽくすればかなり売れると思う
723722:2007/06/08(金) 11:38:17 ID:???
>>722>>720へのレスね
724氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:40:08 ID:???
>>721
お前もヴェテだろうが
お前が答えてやれ
725氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:42:44 ID:???
>>720
国立大学の教授でありながら偽名使ってセミナーでアルバイトしてたような人間だから、それなりに分かりやすいんじゃないかな?
726氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:45:04 ID:???
>>725
違うよ。セミナーにいた時は
防衛大学の助教授(今は準教授っていうのかな)
727氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:47:56 ID:???
>>711
過去レス読みましょう。

ちょっと前のレスであった総研+重点講義でいってみようと思うんで、これから買いに行ってきます。
一緒に民訴の判例集も買ってこようと思うんだけど、やっぱりなんだかんだいって百選なのかな?
判例講義も評判いいみたいだけど、いかんせん古いんだよね。
まあ、百選も新しくはないけど。
728氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:49:31 ID:???
>>726
防衛大にいたのか大塚
729氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:52:37 ID:???
思考方法は総論が評判良いね
730氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:55:07 ID:???
思考方法持ってるとねらーだと疑われるよ
731氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:57:19 ID:???
>>730
それ、おかしいよ。
それに、そう思われても何ともない。
732氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:58:23 ID:???
思考方法は紳士合格者の体験記読んだら結構使ってるみたいだったよ。
733氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:59:37 ID:???
>>732
へ〜
意外
734氏名黙秘:2007/06/08(金) 12:58:43 ID:???
思考方法は択一用だよ
あれ読んだからといって論文が得意になるわけじゃない
735氏名黙秘:2007/06/08(金) 13:00:22 ID:???
おいおい一度読んでから言えって・・・
736氏名黙秘:2007/06/08(金) 13:03:33 ID:???
737氏名黙秘:2007/06/08(金) 13:03:42 ID:???
>>734
君の実力では、択一用にしか使いこなせないんだろう
738氏名黙秘:2007/06/08(金) 13:13:20 ID:???
>>694
団藤ユーザーにお勧めなのが、中山研一『刑法総論』成文堂
結果無価値の立場にたって書かれており、団塚批判の記述が多くて勉強になるよ。
書店に在庫はほとんどないが、大学図書館などにはあると思う。
是非よんでみてください。
739氏名黙秘:2007/06/08(金) 13:15:08 ID:???
中山先生には大塚刑法学の検討という粘着本もあるしなw
仁ユーザーの俺は補充用に思考法使ってる
740氏名黙秘:2007/06/08(金) 13:16:33 ID:???
>>739
粘着本wwwワロシwww
読まれたことありますか?
741氏名黙秘:2007/06/08(金) 13:16:45 ID:???
中山先生の刑法学説整理には定評があります
742氏名黙秘:2007/06/08(金) 13:18:06 ID:???
学説整理は大塚思考方法で十分
743氏名黙秘:2007/06/08(金) 13:21:39 ID:???
>>727
俺は判例講義も百選ももってるが、判例講義のほうが解説があっさりしてて、はずれが少ない。逆に使えない解説の中に良い解説もあるのが百選って言うのがイメージ。

ちなみに民訴の百選は解説悪いのほとんどなくて、役に立つから、百選でもいいと思うよ。
というか俺は判例講義の解説はやや不満だった。百選は民訴・刑訴は解説まで熟読してもいいと思う。
744氏名黙秘:2007/06/08(金) 13:23:53 ID:???
百選で当たり外れが一番多いのは会社法判例百選ですか?
745氏名黙秘:2007/06/08(金) 13:33:34 ID:???
憲法は芦部+長谷部でどう?
746氏名黙秘:2007/06/08(金) 13:34:38 ID:???
芦部は不要。
747氏名黙秘:2007/06/08(金) 13:56:35 ID:???
大日本人の予告編見たら「大佐藤は死ね」って横断幕があってワロタ。
748氏名黙秘:2007/06/08(金) 14:02:09 ID:???
>>744
憲法かな。

もっとも良いのと悪いのが相対的に離れているのは会社かもしれない。会社は旧法のみの説明に終始してる人もいるし。
749氏名黙秘:2007/06/08(金) 14:32:51 ID:???
>>726
> >>725
> 違うよ。セミナーにいた時は
> 防衛大学の助教授(今は準教授っていうのかな)


違う。
海上保安大学校 教授
750氏名黙秘:2007/06/08(金) 14:57:04 ID:???
>>743
俺も両訴は百選がいいと思う。刑法と会社法はだめだな。手形は意外に使える。
751氏名黙秘:2007/06/08(金) 15:57:17 ID:???
珪素は東大出版からでてるやつが事例が長くていい
752氏名黙秘:2007/06/08(金) 15:59:03 ID:???
会社法でベストな判例集はなに?
753氏名黙秘:2007/06/08(金) 17:51:08 ID:???
>>738
明日図書館逝ってくるわ
d

>>752
判例講義じゃないかなあ
野田先生の解説が結構好き
754氏名黙秘:2007/06/08(金) 17:52:26 ID:???
会社法百選は糞
755氏名黙秘:2007/06/08(金) 17:58:48 ID:???
会社法判例百選は俺もちょっとなぁ・・・って思う。
756氏名黙秘:2007/06/08(金) 18:13:08 ID:???
そこで弥永が出してる判例集だよ
757氏名黙秘:2007/06/08(金) 18:15:44 ID:???
心配しなくても
立案担当者の会が判例集出してくれるだろw
758氏名黙秘:2007/06/08(金) 18:16:41 ID:???
>>752
商法の東大が出してるやつ
759氏名黙秘:2007/06/08(金) 18:36:35 ID:???
>>758
商法の東大?
760氏名黙秘:2007/06/08(金) 18:50:02 ID:???
ゆうひかくから神田&山下が出してる判例集でしょ。
でもあれって解説ついてなかったような。
761氏名黙秘:2007/06/08(金) 18:58:23 ID:???
じゃあ駄目じゃんw
762氏名黙秘:2007/06/08(金) 19:29:37 ID:???
>>760
コメントだけだね。
763氏名黙秘:2007/06/08(金) 19:35:11 ID:???
>>760は東大教授の肩書きをオカズにできるんだろうなw
764氏名黙秘:2007/06/08(金) 19:43:54 ID:???
そうか
765氏名黙秘:2007/06/08(金) 19:45:44 ID:???
がっかい
766氏名黙秘:2007/06/08(金) 19:46:21 ID:???
じゃきょう
767氏名黙秘:2007/06/08(金) 19:58:53 ID:???
>>707
二度とあらわれるなカス

>>709-710
全くだ

>>712
そこら辺一応は理論的な説明はなされているが、
価値観最優先のところが浦部の弱点ではあるよな

>>714,716
全くだw
768氏名黙秘:2007/06/08(金) 20:01:15 ID:???
>>727
その組み合わせよし
判例は両方買っちゃえ
俺は両方買った上でしばらく使い、自分には判例講義は不要と判断した
769氏名黙秘:2007/06/08(金) 21:06:28 ID:???
事案が簡潔に分かるのは結局百選なんだよ。
もっと詳細知りたければデータベースで調べろよ。
解説は確かに少数説が多いけど、反面教師にはなる。
770氏名黙秘:2007/06/08(金) 21:18:30 ID:???
結局百選か…
771氏名黙秘:2007/06/08(金) 21:22:34 ID:???
772氏名黙秘:2007/06/08(金) 21:25:45 ID:???
773氏名黙秘:2007/06/08(金) 22:45:01 ID:k0Ej87Kg
774氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:02:17 ID:???
>>767

>そこら辺一応は理論的な説明はなされているが、
>価値観最優先のところが浦部の弱点ではあるよな

憲法なんて価値観があって、それに理論をくっつけてるだけの学問だと思うが
775氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:12:58 ID:bfqwiy2v
672〉〉『行政法講義下V』の7月末刊行予定は確実。多少のズレはあるかもとは言っていたけれど・・・
今月中には、HPの刊行予定のページに掲載できるとも言っていた。
776氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:14:17 ID:bfqwiy2v
 すいません。〉〉672の間違いです。
777氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:15:31 ID:???
でもさー、小早川つかってる人、いる?
小早川の講義を受講してたとかいう人以外で。
778氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:21:23 ID:???
芝池が退屈すぎるのでウンザリしていたが小早川ならすぐに読めた。
779氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:46:51 ID:???
大谷って実務ではかなり有力なのに、出版社成文堂ってなんかな。
やっぱ東大じゃなきゃ有斐閣とかは相手してくれないのかな。
780氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:49:04 ID:???
法律学は権威の学問だからね
781氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:50:49 ID:???
>>777
副読本に小早川を指定してるローは多い
782イケメン俊介王子:2007/06/08(金) 23:53:49 ID:???
ダットサンの姉妹書の民法判例集はどう?
783氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:56:46 ID:???
嫁よなアホ
784氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:08:14 ID:???
読んでも理解できないんだろ
785氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:20:40 ID:PBGwAd0i
二元説で大谷以外のまともな本ってなにがある?
786氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:25:21 ID:???
>>785
総研
787氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:25:34 ID:???
>>774
そんなことはありません。

>>779
> 大谷って実務ではかなり有力なのに
そんなことはありません。
788氏名黙秘:2007/06/09(土) 01:09:29 ID:???
実務に最も影響があれなのは新試験委員の山口説だ
789氏名黙秘:2007/06/09(土) 01:32:35 ID:???
>>788
もし実務に最も影響があるという意味なら
ヤマグチ信者の痛さがよく解る文章だな。
790氏名黙秘:2007/06/09(土) 02:08:18 ID:???
>>788
山口が実務に影響ww
結果無価値なんて実務から見れば、学者がなんか言ってるねww
って程度。
791氏名黙秘:2007/06/09(土) 02:09:26 ID:???
>>787
理由も書けよw
792氏名黙秘:2007/06/09(土) 02:10:57 ID:???
実務は結論のみ
793氏名黙秘:2007/06/09(土) 02:11:28 ID:???
影響がアレなんだろ
794氏名黙秘:2007/06/09(土) 02:12:49 ID:???
アレ?アレ?
795727:2007/06/09(土) 02:13:03 ID:???
>>743>>768
レスありがとうございます。
百選を買ってきたので、とりあえずこれを読んでみます。
796氏名黙秘:2007/06/09(土) 02:17:29 ID:???
>>785
まともってどういう意味よ。
大谷の文章はまともじゃないと思う。
797氏名黙秘:2007/06/09(土) 02:22:20 ID:???
>>796
ほんとにこのスレは質問の理解が出来ない奴が多いな。
大谷がまともか否かなんて聞いてないのは分かるだろ。
じゃあ、大谷以外の本を紹介してやれよ。
798氏名黙秘:2007/06/09(土) 02:23:20 ID:???
バカしかいないな

今夜も
799氏名黙秘:2007/06/09(土) 02:45:22 ID:???
>>785
団藤
800796:2007/06/09(土) 02:58:09 ID:???
>>797
大谷がまともかどうか聞いてるんじゃないのはわかってる。
少なくとも著名な基本書の中でまともじゃない本なんてない、
それなのに「大谷以外にまともな本はないか」などと聞くから皮肉半分にその大谷を否定してみただけだよ。
質問者がどういう本を求めてるのかが>>785からじゃ伝わらないから「まともってどういう意味」と尋ねたんだよ。
通読用なのか、辞書用なのか、質問者はどういうレベルなのか。
それともお前は785の書き込みのみから質問者がどういう本を求めているかがわかるのか?
801氏名黙秘:2007/06/09(土) 03:04:02 ID:???
>>800
鏡で自分の顔を見てみろよ。顔真っ赤だぞww
802氏名黙秘:2007/06/09(土) 03:06:39 ID:???
どうでもいいから消えろ
803氏名黙秘:2007/06/09(土) 03:59:19 ID:???
択一落ちor短答足切りの人かな。
804氏名黙秘:2007/06/09(土) 04:29:30 ID:???
上三法はこれで決まりだろ
憲法:芦部
民法:川井
刑法:総研+西田各論
805氏名黙秘:2007/06/09(土) 05:07:44 ID:???
川井とか言ってるアホは消えろ
806氏名黙秘:2007/06/09(土) 05:17:46 ID:???
まだ、眠いお・・・・・・・・
          。 °    
          ゚。°      
    /⌒`∧∧。ハ,,ハ
  〜( ⌒)(*-。-)(-。-,,),,)~                                  
    
807氏名黙秘:2007/06/09(土) 07:54:31 ID:jO+mz5ej
上三法は
憲法 芦部+シケタイ+百選
民法 内田+ダットサン+択一六法+百選
刑法 山口青本+前田+百選
これが決定版だろうな
808氏名黙秘:2007/06/09(土) 08:12:02 ID:???
まだ負けてねえよ。ボコボコにしてやんよ。
  ∧_∧
  ((.;.;)ω;)=つ≡つ
  (っ ≡lヽ,,lヽ
  /   (    ) もうやめて
 ( / ̄と.、   i
      しーJ

809氏名黙秘:2007/06/09(土) 08:32:26 ID:???
>>807
鉄壁だな。
ただ憲法のシケタイはいらねーんじゃない?
810氏名黙秘:2007/06/09(土) 08:40:53 ID:???
会社法 近藤と龍田ならどっちがいい?
811氏名黙秘:2007/06/09(土) 08:46:44 ID:???
>>810
龍田のほうが学者としての各は上
812氏名黙秘:2007/06/09(土) 09:02:23 ID:???
>>811 さんきゅ
813氏名黙秘:2007/06/09(土) 09:22:31 ID:???
京大系商法の筆頭格ではあるが…
814氏名黙秘:2007/06/09(土) 09:25:21 ID:???
近藤は結構読みやすいよ
815氏名黙秘:2007/06/09(土) 09:28:10 ID:???
近藤は総則商行為なら定評はある
816氏名黙秘:2007/06/09(土) 09:49:58 ID:???
大谷以外でまともな二元論の基本書は川端総論では?
大谷で足りると考えていますが。
817氏名黙秘:2007/06/09(土) 09:51:47 ID:???
大谷の薄い方で十分足ります
818氏名黙秘:2007/06/09(土) 09:53:52 ID:???
なんでもいいよ。なんでもかんでも読んででっかくなれ!
819氏名黙秘:2007/06/09(土) 10:11:52 ID:???
井田の理論構造は刑法総論で最高レベルの書物である
820氏名黙秘:2007/06/09(土) 10:14:57 ID:???
試験対策としては不要
821氏名黙秘:2007/06/09(土) 10:17:26 ID:???
ローで答案ファイルを基本書代わりにしているアホ、何とかならんかね。
そいつらに言わせれば、このスレも、予備校教材スレになっちまうんだろうな。
822氏名黙秘:2007/06/09(土) 10:23:06 ID:???
井田説の論証はないからな
823氏名黙秘:2007/06/09(土) 10:24:18 ID:???
新試の場合、論証そのものの重要性が旧試に比べ低下してるしな。
824氏名黙秘:2007/06/09(土) 10:29:27 ID:???
新司法といえば、刑事事実認定の基礎みたいな基本書ないかな?
事実の使い方や認定が難しい。
825氏名黙秘:2007/06/09(土) 10:30:20 ID:???
石井本
826氏名黙秘:2007/06/09(土) 10:31:05 ID:???
>>825
すまん。もっと詳しく。
827氏名黙秘:2007/06/09(土) 10:33:55 ID:???
石井一正「刑事事実認定入門」(判例タイムズ社)
828氏名黙秘:2007/06/09(土) 10:34:49 ID:???
>>827
ありがとー
829氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:45:20 ID:???
ただし試験には必須出来ないけどね
暇がある人は是非、だが
830氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:45:51 ID:???
>>804
それで失敗はしないかもしれないけど、無難すぎてなんかいやだ。
831氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:48:22 ID:???
>>807結果無価値の人はそれでいいかもしれないけど、行為無価値の人はどうすればいいのさ
832氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:51:48 ID:???
>>831
川端放送大学テキスト+佐久間各論
833氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:53:35 ID:???
>>807
憲法と民法は認める。
刑法は争う。

刑法って、最終的に結果無価値で書くにせよ、入口は行為無価値の方が良いと思うんだ。

刑法の学び始めにおいて、学者の書いてる入門書が読みたいって人には、
大塚仁の一冊本が無難な気がする。
それで一通り掴めたら、あとは好きにすればいいと思うんだけどね。

それでも前田は個人的にはないなぁ。
あれ使ってる人、俺の周りではほぼ絶滅した。
834氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:55:05 ID:???
各論はまだ結構いるぞ。
西田も有力だけど。
835氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:56:46 ID:???
西田だね。各論は前田使うくらいなら西田だね。
ただ、総論行為無価値の人がわざわざ使うほどの本とも思えないけど。
「各論はあまり関係ないから・・・」なんて言わずに、
素直に大谷とか大塚で揃えればいいのに。
836氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:58:44 ID:???
憲法 戸波+百選
民法 内田+ダットサン+百選
刑法 弾道+司法協会+百選

これはどうよ?
837氏名黙秘:2007/06/09(土) 19:03:39 ID:???
憲法は、アシベだろう。
常識的に考えて
838氏名黙秘:2007/06/09(土) 19:05:43 ID:???
戸波はいいよ、マジで。
芦部みたいに、そのまま答案で使いたくなるような表現は少ないけど、
良い教科書だと思う。
839氏名黙秘:2007/06/09(土) 19:23:08 ID:???
そーいやみんな、行政法はどうしてる?
840氏名黙秘:2007/06/09(土) 19:26:58 ID:???
>>839
櫻井橋本がガチ
841氏名黙秘:2007/06/09(土) 19:30:37 ID:???
要件事実でもないのに勝手に認否してる奴って一体・・
842氏名黙秘:2007/06/09(土) 20:15:41 ID:KtLzC5g7
みんな大学生か、大学院生?
働いている人ここで書き込みしてる?
843氏名黙秘:2007/06/09(土) 20:21:52 ID:???
大学生でも、大学院生でもないけど、
働いてない人なら、たくさん書き込んでる。
844氏名黙秘:2007/06/09(土) 20:29:26 ID:???
戸波と芦部って結構似た表現多くね?
まるっきり同じ文章とかあるし。
戸波が芦部に敬意を払って引用してるのか、
それともやっぱ芦部のも戸波が下書きしたのか…
845氏名黙秘:2007/06/09(土) 20:36:16 ID:???
トナミはそもそもは芦部の鞄持ち
分かるなそれで
846氏名黙秘:2007/06/09(土) 20:54:43 ID:???
>>844
芦部「憲法」は戸波が書いたんでしょ。今は高橋も関与してるが。
高齢のボス学者が教科書を出すときには本人が自ら全部書くのではなく弟子に
執筆させて本人がチェックして出すケースが多いと聞くが。
847氏名黙秘:2007/06/09(土) 21:05:33 ID:???
最判解説読み込み
やっと昭和51年まで遡りました
848氏名黙秘:2007/06/09(土) 21:17:02 ID:???
判例なんて百選+ローの教授が薦めてるので十分でしょ
849氏名黙秘:2007/06/09(土) 21:31:06 ID:???
>>848
単純に趣味ですw
でも、こんな判例もあったんだと驚きしきりですよw
850氏名黙秘:2007/06/09(土) 22:20:36 ID:???
結果無価値派だけど、弾道読んでみたいんだけど、何か役に立つことある?
それともただの無駄に終わるだけ?
851氏名黙秘:2007/06/09(土) 22:24:02 ID:???
>>850
平野、平野門下は団藤を批判することに全勢力をかけていたわけで
平野を一読しているのなら団藤を批判的に読み込めると思うよ
852氏名黙秘:2007/06/09(土) 22:28:52 ID:???
>>840
会社法で言うと神田みたいな感じの本だよな。
簡潔にまとまってるんだけどそれだけじゃ足りない。
853氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:13:06 ID:???
>>850
理想をいえば、弾道を読んだ後に平野ほか結果無価値を読むという順番の方が良かったと思う。
無駄に終わるってことはないと思うよ。
>>851も言ってるように、批判的に読み込めば勉強になるだろう。
それに、結果無価値論者の多くが、団藤を批判するだけ批判して、
自ら体系を打ち立てることができていない現状も分かると思うw
854氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:15:15 ID:???
>>844
芦部の放送大学用テキストを戸波が代筆
→それに手を入れて岩波「憲法」完成
855氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:15:47 ID:???
会社法、神田の後、何読んだらいいか分かんね。
江頭は受験向きじゃないし
弥永は文章が・・

やっぱ前田?
856氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:17:00 ID:???
>>855
江頭に決まっているだろう
江頭が分厚いといっても注の部分をとばせばそれほど量は多くない
縦書き+本文のフォントも大きいから分厚くなってるだけ
857氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:18:01 ID:???
条文読めば
858氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:19:13 ID:???
>>856

江頭の場合、注の部分飛ばしては意味がないのでは。
彼の場合注書きこそが真髄
859氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:19:15 ID:???
>>856
そうなんだ。
実は江頭は先週買ったけど、思ったより記述があっさりしてるんで
こりゃ神田と変わんねーなと思ったんだけど・・
860氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:20:55 ID:???
>>859

江頭は学説の対立とか理由付けなんかの解説は非常にあっさりしている。
所詮は法曹や企業法務などの実務向けの本で、俺らのことはあまり考えてない。
そもそも教科書ではない。

学説の対立や理由付けは、シケタイとかで補わないとつらい。
861氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:22:15 ID:???
江頭をシケタイで補うって・・・www
862氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:22:30 ID:???
つうか、「根本的なところで」学説の対立点を問う問題ってもう出ないだろ
新司はそういう試験じゃなくなった
つうか、立案担当者が独自説を唱えだしたので従来の対立が全く意味なくなったわけだしね
863氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:22:38 ID:???
>>850
読んでみたら?
既に結果無価値でガンガンやってるなら、
今団藤を読んで行為無価値に引きずられることもないと思うし。
良い勉強になると思うよ。
難しいから精読すると時間かかるかもしれないけど、挑戦する価値はある。
864氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:24:34 ID:???
>>862

じゃあ百問と千問でFA?
でも百問は超少数異説だしな。いやそれで回答作るだけならいいんだけど、
少数異説であること自体は指摘してくれないと。
865氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:28:47 ID:???
物権法って何かいいのある?
866氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:29:31 ID:???
>>865
アルマ2
867氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:29:52 ID:???
基本書の類じゃないけど、鎌田先生の民法ノート物権法はなかなかいい
868氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:30:09 ID:???
近江、鎌田ノート
869氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:30:18 ID:???
>>865
Sシリーズ民法
870氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:30:42 ID:???
やっぱそう来たかw
871氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:30:57 ID:???
>>865

佐久間物権+道垣内担保物権 は最強
872氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:31:11 ID:???
>>865
双書
873865:2007/06/09(土) 23:31:25 ID:???
サンクス
近江はあるんで、鎌田先生もまた見ておきます。
874865:2007/06/09(土) 23:32:07 ID:???
>>872
双書?民訴だけじゃなく民法にもあったんですね(汗
875氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:32:17 ID:???
物権は双書だな
876氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:33:08 ID:???
>>874
・・・
877氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:33:37 ID:???
>>871
だろうね
但し俺は高木でもいいと思う
878氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:34:43 ID:???
>>874
有斐閣民法双書の物権はかなり評判良いよ
879氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:37:03 ID:???
880氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:37:40 ID:RCKqX/Rz
意外と双書とかアルマとか使ってる人って多いんだな
俺の友達にもSシリーズを愛用してる人いるんだけどさ
そういう本って個人的には抵抗があったんだよね
今度見てみようかな
881865:2007/06/09(土) 23:38:41 ID:???
なるほど
一応他は内田と近江で持ってるんですが、物権が苦手なもので・・
とりあえず双書、高木、道垣内、佐久間を本屋で眺めてみます。
どうもありがとうございました。
882氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:39:29 ID:???
全部買うといいよ
883氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:40:11 ID:???
>>880
Sやアルマはともかく双書はあんまいないんじゃね?
884氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:40:43 ID:???
今持ってるの読み込むだけで十分じゃね?
自分に合わないのなら別だけど
885氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:41:24 ID:???
>>883
いることはいる
知り合いにも民法は双書のみの59期がいる
でも少数かもね
886氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:41:44 ID:???
民法は双書が最強でした
887氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:42:39 ID:???
川井を忘れている時点でおまえらは甘い。
888氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:42:48 ID:???
双書改訂しろよ川井
889氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:42:57 ID:???
本を増やすのは勉強方法としてよくないんだけど、
それが勉強の動機付けになるなら買えばいいと思うよ
まぁ所詮他人事だし
890氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:43:39 ID:???
>>887
漏洩騒ぎは一休みですか?
891氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:43:54 ID:???
内田って読めば読むほど味が出るテキストなのかな?
892氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:44:33 ID:???
そりゃどんなんだってそうだよ
893氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:45:51 ID:???
川井民法概論はスルメみたいな基本書ですよ
894氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:46:30 ID:???
読めば読むほど味の出るテキストといったら、
民法は四宮
憲法は芦部
刑法は団藤平野
刑訴は田宮
民訴は新堂

会社法は、あれ・・・えーっと・・・
895氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:48:31 ID:???
つ宮島
896氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:48:36 ID:???
897氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:48:42 ID:???
>>878 大学双書というものある 
898氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:50:40 ID:???
>>897
899氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:50:40 ID:???
900氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:50:51 ID:???
ややマイナーだが良書ってのは?
901氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:51:55 ID:???
潮見とか詳しいんだけど少し底が浅いんだよねぇ
全部ひけらかしててその割に奥行きがない
902氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:52:38 ID:???
雅信 味わう前に歯が折れる
903氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:55:34 ID:???
>>900鎌田民法ノート物権法
904氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:57:50 ID:???
刑訴の基本書なにがいいかな?
おすすめ教えてください。
905氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:59:49 ID:???
>>903
持ってるけど評判ほどではないと思うよ。

>>904
田宮
とにかく田宮
906氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:06:29 ID:???
>>904

面白さ求めるなら田宮
しかし現行刑事訴訟法の解釈上無理目な理屈を通そうとしている部分がある。

新しくて分厚くないのであれば田口

しかし決定版はない。
意外にオススメはアルマ
907氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:08:29 ID:???
アルマ推すねぇw

以前から
908氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:11:15 ID:???
>>901
山系もそうだ
底が浅い 単なる整理本
909氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:12:44 ID:???
そこら辺が京大の限界だろうね
910904:2007/06/10(日) 00:15:16 ID:???
みなさんありがとうございました。
911氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:17:44 ID:???
俺にも質問させてください
自分でも上手く言えないんですが、
刑法総論の思考方法みたいな、民法の基本書ってないですか?
なんというかこう根本から思考のプロセス・対立を示してくれるみたいな。。
こんなんじゃ伝わんないですかね?
912氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:18:53 ID:???
アルマはいいよな。
この程度の本で対応できるのが珪素
百選は当然読むだろうしね。
913氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:19:30 ID:???
>>911
シケタイ
914氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:22:39 ID:???
>>911
もうすぐ民法の争点が出るからそれを読みましょう
915氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:23:31 ID:???
民法は双書ではなく、
大学双書だろ。通なら。
916氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:24:31 ID:???
どの巻か忘れたけど
民法の大学双書を伊藤眞が執筆してる
917氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:29:32 ID:???
俺も執筆したよ
918氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:31:21 ID:???
>>917
俺も俺も
919氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:31:44 ID:???
芦部憲法はあくまで芦部の著作だ、馬鹿者。
前書きの上っ面で勝手に妄想膨らませるな。
920氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:36:17 ID:???
ええそうですとも。
戸波君は芦部先生の右腕です。
921氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:45:33 ID:???
戸波が書いたのは放送大学のテキストだよね。
922氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:46:24 ID:???
戸波はいい加減改訂しろ
923氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:49:21 ID:???
>>921阿呆
924氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:01:32 ID:???
貴様らごときがってAA出てこないね。
925氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:04:45 ID:???
真面目な連中だからすぐにAA出してはしゃいだりしないのさ
926氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:08:02 ID:D/6zerj4
刑事訴訟法の基本書についてなんですが、三井誠先生の著書があまり用いられていない理由はどのあたりにあるのでしょうか?
927氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:09:04 ID:???
>>924
     lニ|ニl     |   ヽ ノ  ー十┐┌ー┐          ,    、
     ̄ ̄ ̄ ̄ ー十一 三l三    .| / |  |  ー十一  ー十一, ヽ' '
     |二二|    /|ヽ  ヽ| ノ   / |   |   |   ー十一    |  |
     |二二|   / | ヽ  ノ| ヽ   < /  |  |  、 l     /  |
   _ノ  ヽ_    |    、|     メ  └一┘   ヽ__,   /  、l

  , - - 、                    /ヽ
 / O  \グヒャッ !       /ヽ、     /  ヽ
 ,, : ,ー, O |          /  _,;, -'''"~~    ヽ
'' ; ∴_ノゝ ゝ         /o    O      ヽ
  ヽ ,;''"~"'';,       /  ┌─┐   ノ(   ヽ
_ノ|  ;;'';;'';;'';;''      |  /    |    ⌒    |
   ゝ、ヾ  ヾ        | ト、   |         /
 /  ヽ ヾ  ヾ      ヾ、 \ノ        ノ
    ノ\_ヾ  ヾ      /⌒ヽ、 ___/、
       ノヾ  ヾ_ _/  ノ,         ヽ
         ヽ、ゝ     ノ ノ     ハ    ヽ
           ゝ、   ノ  ノ、     ノ ゝ   | )
             ー─一'´  ゝ、        l'´
                         )          /
   |       |
   |     ー十一  ヽ、 ーナ一   ー一  ┬   ̄フ  十-
   |--一    |    ヽ、   '⌒メ⌒  ̄三 ̄ニlユ   く   / |ヽ
   |      /    ヽ、     (_    ロ   ロ   O_)   .α
   |
928氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:09:27 ID:???
未完
法改正未対応
量多い
929氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:09:39 ID:???
>>900
阪本昌成の憲法
930氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:10:00 ID:???
端的に言うなら、刑訴にそこまで時間掛けていられないってことだろうな
931氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:10:14 ID:IlAL+lbZ
>>926
全巻出揃っていない上に、既刊のはずの1巻目が
絶版となる始末。
おまけに、近時の法改正に対応していない。

使いたくとも使えない、というのが実情。
932氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:10:34 ID:???
>>926
ちょっと手に余るんだよね
使いこなせる人が少ないという感じ
933氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:13:17 ID:???
田宮、田口、白取、池前、講義案、百選を読んだが、論文に落ちた・・・
934氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:13:18 ID:???
あんまり学問的にのめりこまないのが試験のコツ。

無駄な本読むなら一冊きちんとマスター汁
935氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:13:58 ID:???
>>927
やっぱこれだよね。戸波先生は、自然法主義か法実証主義のどちらに属する
のかな。貴様らごときの一人なので戸波先生の本読んだことないんだ・・・。
936氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:17:19 ID:???
>>933
どれもちゃんと読んでないからだろうね。
あと試験で問われるレベルなんて知れてるんだから、その意味での妥協も必要。
937氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:18:13 ID:???
1冊決めて読み込む
938氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:18:27 ID:D/6zerj4
>>928>>931>>932
なるほど端的な説明有難うございます。
ちなみに三井先生のスタンスに近い基本書というのはどのあたりになるのでしょうか?
なにぶん刑訴には不案内なもので、アドバイスをお願いします。
939氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:37:26 ID:???
川井先生は、民法案内改訂を続けていただけたら、文句なし。

星野が、案内改訂を批判してたのはあきれた。
自分は、民法講義改訂をほったらかしにしてるくせに
940氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:39:25 ID:???
>>918
芦部原理主義者のA先生ですか?

戸波は商売っ気が全然ないんだろうね。
新版出したときも、出版社に無理言って
あの値段まで下げてもらったって言ってたし。
他の出版社が目をつけないのも何か不思議だ。
941氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:39:38 ID:???
>855
やっぱ前田でしょう。
学習向きに詳しく書かれてるよ。

刑訴はみんな厚すぎるし,詳しすぎる気がする。
寺崎先生のも,実はかなり詳細だよね。
福井厚という人が書いたプリマというのが,丁寧に書かれてて
良さそうな気がしたんだけど,評判どうなの?
アルマの方がいいのかな?
942氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:03:48 ID:???
刑訴には池田前田がある
943氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:06:24 ID:???
戸波は認知症なのか?
だとするとつじつまが合う
944氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:08:21 ID:???
             (ヨ  
    〃〃∩  _, ,_ ノノ キィィィ ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
     ⊂⌒(#`Д´)illi   < ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
       `ヽ_つ⌒ヽ(ヨ) (     ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
            ⌒Y⌒ ドンドン
945氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:17:27 ID:???
>>941
刑訴は池前かアルマだろうね。寺崎も悪くはないと思うけど記述が冗長だしアルマのほうがコンパクトでいい。
946氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:31:29 ID:???
>>942,945
池田前田ですか。田口や寺崎で,基本書として細かすぎると感じてるので。
アルマは見たこと無いので,見てみます。

プリマは細かすぎるところはなくて,大事なところは詳細な感じがしたのだけど,
使ってる人いないのかな?
947氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:35:50 ID:???
なんで「田」のつく学者ばかりなのか。
948氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:38:25 ID:???
内田、前田、西田、池田、神田、原田

漏れのテキストほとんど田がついててワロタ
949氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:41:05 ID:???
>>948
田宮、田口あたりも
950氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:47:38 ID:???
むしろ
上田でしょう。
その他,田邊,田中,田山など色々
951氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:57:35 ID:???
オレの本棚の基本書みたら3分の2が「田」ついてるw
952氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:03:25 ID:???
瑞穂の国の人だもの
953氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:20:00 ID:aUouGYKH
民法  於保+川島

954氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:46:46 ID:???
>>946
福井プリマか、アルマが出たからもうお役ご免じゃないかな?福井なら厚いほうがいいでしょ?
955氏名黙秘:2007/06/10(日) 03:47:59 ID:???
>>946
ブルマがいいよ
956氏名黙秘:2007/06/10(日) 08:10:36 ID:???
刑訴の基本書の話になると必ずアルマを推す奴がいるのは何故?
957氏名黙秘:2007/06/10(日) 08:30:06 ID:???
いつもいるからでしょ
958氏名黙秘:2007/06/10(日) 09:54:20 ID:???
アルマはなんで民訴がないの?
959氏名黙秘:2007/06/10(日) 11:02:35 ID:???
>>946
プリマ、というか福井先生の学説は判例実務と正反対で、左翼色が強いので
読んでてイライラします。
960氏名黙秘:2007/06/10(日) 11:53:17 ID:???
>>959
つ白取
961氏名黙秘:2007/06/10(日) 11:56:25 ID:???
>>958
民訴以外も結構ないよ
962氏名黙秘:2007/06/10(日) 13:17:03 ID:???
神田会社法から龍田会社法大要に乗り換えようかと考えていますが、龍田はどうでしょうか。
復習や、整理としては神田は使いやすいのですが、理解用に龍田を使うといった使い方を予定しています。
別な本がいいとか、こうしたほうがいいといったことがあれば教えてください。
963氏名黙秘:2007/06/10(日) 13:26:42 ID:???
>>962
神龍で大丈夫
964氏名黙秘:2007/06/10(日) 14:07:14 ID:???
>>963
ありがとう。
龍田会社法は読んだ感じ、なかなか面白く書かれているから理解しやすくていいなと思ってました。
記述も示唆に富んでいますし。
ただ、項目立てが少し変わっているのが気になるので、近藤会社法と読み比べてから
使いやすそうなほうを買おうと思います。(近藤会社法はまだ読んだことないです)
965氏名黙秘:2007/06/10(日) 14:34:36 ID:???
(全科目通じて)良い基本書の定義って何だろうね
966氏名黙秘:2007/06/10(日) 14:37:00 ID:???
>>964
原初型とかなじみ型は、聞きなれないけどな。
会社法自体が読みにくいという反省からか、
読みやすいように工夫されてると思う。
会社法は、項目立てが少しくらい変わってても、
神田を読んだことあるなら問題ないよ。
近藤は日経文庫しか読んだことないから、わかんねです。
967氏名黙秘:2007/06/10(日) 15:12:24 ID:???
>>956
双書サイズの割に論点網羅されてて判例中心に書かれてるからでしょう。著者も新旧試験委員経験者
だし。それに刑訴Sが糞だから。
968氏名黙秘:2007/06/10(日) 15:45:53 ID:???
旧法のときに、近藤つかってたけど、わかりやすくて良かったよ
紙面もゆったりしてて、読みやすかったし
969氏名黙秘:2007/06/10(日) 16:59:26 ID:???
近藤は
神田と同じ概説書。
無駄に注書きが無い分読みやすい。
970氏名黙秘:2007/06/10(日) 17:22:29 ID:???
龍田読んだ人はいますか?
971氏名黙秘:2007/06/10(日) 17:35:26 ID:???
会社法はやっぱり本を何冊も読むよりも実際に働いた方が良いんじゃないか?
972氏名黙秘:2007/06/10(日) 17:36:17 ID:???
>>971
従業員として働いても会社法と関わることはないだろw
973氏名黙秘:2007/06/10(日) 17:36:24 ID:???
下っ端で働いてもあんまり関係ない
974氏名黙秘:2007/06/10(日) 17:38:00 ID:???
>>965
よい基本書の定義の前に、基本書の定義から考えた方が良いような気がする。

ある程度の網羅性があって、なおかつ書き方が中立的であれば、
基本書としてはひとまずそれで足りる、というのが俺の思うところ。
内田みたいな自習用の基本書は教科書と呼んでもいいかも。

だからよい基本書となると、情報量が適切かどうか、中立的に書かれているかどうか、
この辺りがポイントじゃない?
975氏名黙秘:2007/06/10(日) 17:40:19 ID:???
>>974
基本書としての評価なら、平野概説や団藤よりも大谷の方が上ってわけだな

まぁ、たしかにそうかもしれないな
976氏名黙秘:2007/06/10(日) 17:51:24 ID:???
平野総論1・2はいいぞ。
おれは、団藤派だけど、高い金でオンデマンド買ったかいがあった。

団藤綱要しっかり理解して平野総論読んだら、
刑法の理解が深まった

気がする。
977氏名黙秘:2007/06/10(日) 17:55:20 ID:???
弾道と平野は読んで損はないでしょー
978氏名黙秘:2007/06/10(日) 17:55:52 ID:???
基本書に中立的に書かれていることを求めるなよ
979氏名黙秘:2007/06/10(日) 18:00:24 ID:???
>>974は双書とかSシリーズあたりが基本書としては優れていると考えているのかな、やっぱ

団藤平野がすばらしい本であることについては同意
980氏名黙秘:2007/06/10(日) 18:02:14 ID:???
つうか、平野はなんでオンデマンドなんですか?
981氏名黙秘:2007/06/10(日) 18:03:26 ID:???
売れないからに決まってるだろう常考
982氏名黙秘:2007/06/10(日) 18:04:45 ID:???
内政がめちゃくちゃ。
医師不足、年金不安、介護不正。
全部、厚生労働省の管轄。
腐ってるよ、この官庁は。
職員、全員、入れ替えろ。
大臣からして「産む機械」とか言うし、どうしようもない。
日本を壊す気か?

983氏名黙秘:2007/06/10(日) 18:14:11 ID:???
団藤には創文社がついているっていうのにな
984氏名黙秘:2007/06/10(日) 18:16:50 ID:???
>>971
とりあえず株買って総会に出るとか会社設立するほうが
良いかと。本物の社員にもなれるし。
985氏名黙秘:2007/06/10(日) 18:19:11 ID:???
>>983
そんなマイナーな出版社知らん
さっさと出せよ、主体性理論と人格責任論
2005年から刊行予定になってるんだし
986氏名黙秘:2007/06/10(日) 18:22:17 ID:???
次スレはどこですか?
987氏名黙秘:2007/06/10(日) 18:25:21 ID:???
埋め
988氏名黙秘
>>976
そんなあなたにはオンデマンド版藤木刑法講義と内藤刑法講義を
オススメします。ついでに松坂民法堤要も。