第2回新司法試験・総合スレ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1504
たてました。
2氏名黙秘:2007/06/01(金) 01:41:36 ID:???
2getなら合格!
3氏名黙秘:2007/06/01(金) 01:59:49 ID:???
3getなら合格!
4氏名黙秘:2007/06/01(金) 02:00:23 ID:???
4getなら合格
5氏名黙秘:2007/06/01(金) 02:02:09 ID:???
5getなら合格!
6氏名黙秘:2007/06/01(金) 02:04:24 ID:???
6getなら合格!
7氏名黙秘:2007/06/01(金) 02:07:13 ID:???
7getなら合格!
8氏名黙秘:2007/06/01(金) 02:08:30 ID:???
会社法で
取締役会の違法肯定→判例→しかし、取引の安全害さないから無効おk
ってのは厳しいのか?

不公正発行、有利価額も検討したが
9氏名黙秘:2007/06/01(金) 02:26:09 ID:???
Qなら合格!
10氏名黙秘:2007/06/01(金) 03:40:42 ID:???
10ならトップ合格!
11氏名黙秘:2007/06/01(金) 03:50:13 ID:???
僕と君は合格。
12氏名黙秘:2007/06/01(金) 03:59:41 ID:???
はぁぁ
13氏名黙秘:2007/06/01(金) 08:03:08 ID:???
>>8
厳しくないよ。あからさまにそれ書いてくれって状況じゃん。
どっちの説でもいいけど反対説は意識しろってことでしょ。
一人にしか発行してないしそこに留まってるし。
14氏名黙秘:2007/06/01(金) 08:03:18 ID:???
>>8
一つの考え方だとは思うけど、役会決議の瑕疵じゃ無効事由として小さすぎる気がする。特別決議飛ばしたなら例外的に無効とするのはありかと思うが。
15氏名黙秘:2007/06/01(金) 08:07:02 ID:???
>>14
新株発行は組織が広がる行為だから原則ダメだって説もあるくらいだからな
(宮島など)。説得的に書ければいいんじゃないか。

それより条文操作で自爆してる人が多そうだが。
16氏名黙秘:2007/06/01(金) 08:10:52 ID:???
著しく不公正→総会特別決議なんて書いたら自爆ですか?
17氏名黙秘:2007/06/01(金) 08:37:01 ID:???
不公正発行は特別決議すれば許されるのかよ?!んなわけないだろが。
18氏名黙秘:2007/06/01(金) 08:38:32 ID:???
即死級の死因ですね。
19氏名黙秘:2007/06/01(金) 08:39:44 ID:???
だが待ってほしい。
総会決議があるならその時点で不公正とはいえないのではないだろうか。
20氏名黙秘:2007/06/01(金) 08:43:34 ID:???
33%の株主の持ち株比率を下げることだけを目的に第三者割り当てするのは不公正発行でしょ。
そもそも特別決議を要求する条文がないし。しっかりしてよ
21氏名黙秘:2007/06/01(金) 08:58:55 ID:???
また一人減った
22氏名黙秘:2007/06/01(金) 10:27:53 ID:???
われら小問戦隊、弁護士会に陳情しよう!!

55 :氏名黙秘:2007/06/01(金) 10:02:33 ID:???
俺は不意打ちだって書いて配慮を要望しといた
みんなも書け

東京弁護士会
平成19年度新司法試験を受験された方に対するアンケートへの協力のお願い
http://www.toben.or.jp/new/whatsnew/whatsnew0516.html

23氏名黙秘:2007/06/01(金) 10:39:53 ID:???
>>22
君が自演してまで小問に粘着するのは何故?
小問戦隊でもないのに
24氏名黙秘:2007/06/01(金) 10:45:54 ID:???
ghhy
25氏名黙秘:2007/06/01(金) 10:59:38 ID:???
>>8
試験委員の京大の前田先生はその見解だよ。
26氏名黙秘:2007/06/01(金) 11:01:02 ID:???
>>16
どういう根拠でそうなったの?
論文はいつでもそうだけど、結果ではなくて、そこに至る論理が重要だから。
27氏名黙秘:2007/06/01(金) 11:07:28 ID:???
というか>>8の見解に乗らない限り書くことがない問題w
ヒドイ誘導だよ。
28氏名黙秘:2007/06/01(金) 11:09:30 ID:???
スレッド整理


新試の短答に関する話題はこちら

【タケシの】新司法試験短答総合スレ8【挑戦状】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1180626318/l50

新試の論文その他に関する話題はこちら

第2回新司法試験・総合スレ13
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1180629465/l50

今後の過ごし方を考えるのはこちら

【勉強】新司結果発表までどう過ごすか【バイト】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1179641918/l50

雑談したいならこちら

▲▼平成19年度新司法試験〜雑談〜▼▲
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1179616985/l50




29氏名黙秘:2007/06/01(金) 11:12:44 ID:???
>>27
色々な書き方があると思うけれど。例えば。

新株発行無効確認が認められるか

無効原因について明文なし → 解釈

判例・多数説 → 無効原因を狭く解する
しかし、これだと回復不可能な利益あり。

そもそも、判例・多数説が狭く解する理由は取引の安全。
したがって、判例・多数説の立場からしても取引の安全を
害しないのであれば無効を認めても良いはず → 相対的無効説

では、本問につき無効原因あるか

有利発行か? 有利発行であれば株主総会決議が必要なため問題

シナジー効果が出た結果だから、有利発行ではない。

では、取締役会決議あったと言えるか?

取締役会の制度趣旨からするとあったとは言えない。

相対的無効。
30氏名黙秘:2007/06/01(金) 11:13:37 ID:???
それ>>8と同旨
31氏名黙秘:2007/06/01(金) 11:18:19 ID:???
結局どんな問題があっても「〜について論ぜよ」って題意なんだと読み替えなきゃダメなのね。

判例に乗ると執ることが出来ない措置を論じることになるから問題文の文言に反することなるが

無効事由該当性の有無は必須だろう。
32氏名黙秘:2007/06/01(金) 11:19:57 ID:???
会社法は去年もそうだけど
問題の出し方が悪いんだよな
頭悪いとしか思えん
33氏名黙秘:2007/06/01(金) 11:20:07 ID:???
それとも「あなたの意見を書きなさい」っていうのが
判例に抵触しても構わないから少数説で書けという意味なのかね?w
34氏名黙秘:2007/06/01(金) 11:25:54 ID:???
いずれにせよ試験委員が善解してくれるとは思えないから
問題文を無視して論点網羅しとくのが試験対策上ベストなんだろうね。
35氏名黙秘:2007/06/01(金) 11:29:47 ID:???
やっぱ去年の事業譲渡と同じで判例を批判的に検討することを求めていたのかな。
しかし受験生はほとんど判例を前提として書いてくるのでしょうがなく採点基準を変更と言う流れ。
36氏名黙秘:2007/06/01(金) 11:32:18 ID:???
受験生混乱させるのはやめてほしいよね
37氏名黙秘:2007/06/01(金) 11:39:44 ID:???
B1代理人として執るべき措置なのか
裁判所として認めることが出来る措置なのかもはっきりしてほしいよ
公法みたいに。
有利発行か否か、
代理人なら両方の場合に備えて主張するべきだし。
38氏名黙秘:2007/06/01(金) 11:53:50 ID:???
短答スレで遊んでる奴の方が多いみたいだね
39氏名黙秘:2007/06/01(金) 11:55:32 ID:???
そりゃそうだ。6日まではタントウの時代
40氏名黙秘:2007/06/01(金) 13:29:27 ID:???
>>29
俺と全く同じ構成!!(ちなみに択一はTKC部分点なしで250点前後)
41氏名黙秘:2007/06/01(金) 13:34:26 ID:???
>シナジー効果が出た結果だから、有利発行ではない。

この点については諸説あるよね
42氏名黙秘:2007/06/01(金) 13:57:17 ID:???
反大切の方が有力かも
43氏名黙秘:2007/06/01(金) 14:18:02 ID:???
あの問題で新株発行無効を認めるのは本当に「判例と違う」のか?
そこを聞きたいんでしょ。ローで何勉強してたんだよ。
44氏名黙秘:2007/06/01(金) 14:21:50 ID:???
>>43
そこが、出題趣旨かもな。しかし、無効を認めるのは本当に判例と違うぞ
45氏名黙秘:2007/06/01(金) 14:30:43 ID:???
無効を認めなかった判例と事案は違わないのか。
無効を認めなかった判例の理由が本件にもあてはまるのか。
ってことが出題趣旨では
46氏名黙秘:2007/06/01(金) 14:32:17 ID:???
事案も何も判例の理由づけなら
全部無効阻止されるだろ「取引の安全」+「流通してなくても同じ」
47氏名黙秘:2007/06/01(金) 15:11:17 ID:???
本当に判例の射程を吟味させたいなら判例を添付するだろうよ、刑法みたく。
48氏名黙秘:2007/06/01(金) 15:20:59 ID:???
短答スレで合格者2200人の情報が出てるね。
本当に2200人なら今年もヨンパだね。
49氏名黙秘:2007/06/01(金) 15:22:50 ID:???
不合格者は今年もゴンニか。
でも来年いきなり3割とかになると衝撃が大きいから今年2200も通すかね。
最大2200人になってもいいように準備してますよってことでは。
50氏名黙秘:2007/06/01(金) 15:30:44 ID:???
もう新司合格者はずっとヨンパでいいよ
51氏名黙秘:2007/06/01(金) 15:44:14 ID:???
今年もヨンパだったら来年以降も新司合格者の蔑称として定着するかな。
それとも「一回目と二回目はヨンパだったんだよ」って語り継がれるだけかな。
52氏名黙秘:2007/06/01(金) 15:46:41 ID:???
ウンコ投げ( ・∇・)つ=≡≡ξ)◇`) ←ヨンパ
53氏名黙秘:2007/06/01(金) 15:59:38 ID:???
合格者2000人もイラネ
54氏名黙秘:2007/06/01(金) 16:12:07 ID:???
合格者1945でOK
55氏名黙秘:2007/06/01(金) 17:14:47 ID:???
もうだみだぁあ
56氏名黙秘:2007/06/01(金) 17:15:24 ID:???
東京ヴェルディ1969人でいいよ
57氏名黙秘:2007/06/01(金) 17:20:47 ID:???
>>51
ヴェテがいなくなる10年後には、もっと簡単な試験になってる
58氏名黙秘:2007/06/01(金) 17:21:06 ID:CWfWoHqq
オナクール
59氏名黙秘:2007/06/01(金) 17:22:29 ID:???
>>29に加えて不公正発行も検討した
あてはめはひどいもんな気がするが・・
60氏名黙秘:2007/06/01(金) 17:26:54 ID:???
>>41
諸説あるね。
ただ京大の商法総合を受けた人はこの構成がほとんどじゃないかな?

>>43
違うと思うけれど。
と言っても、どの判例かを指摘しなきゃ議論できないね。
でも、今、手元に文献がなくて年月日を指摘できんのだわ。ごめん。

>>49
今年、2200は多分無いだろうって、試験前に某試験委員は言ってた。
実務家サイドからの反対が強いらしくて。
ただ、試験前のことだし、今、どうなってるかは不明。
61氏名黙秘:2007/06/01(金) 17:28:31 ID:???
5月30日タケシショック→受験生意気消沈
6月1日黒猫ブログにて合格者2200説→受験生狂喜乱舞
6月7日択一大本営発表→???
62氏名黙秘:2007/06/01(金) 17:39:24 ID:???
>>61
黒猫のつぶやき 今年の新司法試験の合格率は・・・?
h t tp://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/4c081fe40c2dc1f9edb6b5cf35baac61

これか。
63氏名黙秘:2007/06/01(金) 17:55:39 ID:???
黒猫ってただの弁護士でしょ。ソースとして弱いよ
64氏名黙秘:2007/06/01(金) 17:59:09 ID:???
>>61
6月の発表は「タケシの日」

9月は、「黒猫の日」

どちらも、楽しみじゃ脳。
65氏名黙秘:2007/06/01(金) 20:16:33 ID:???
ただの弁護士じゃないよ。
クレサラでメンヘル。
66氏名黙秘:2007/06/01(金) 20:19:14 ID:???
黒猫がどんな仕事してようが、でも、書類で2200人の準備している当局の情報入ってるんだから
こりゃしょうがない。
67氏名黙秘:2007/06/01(金) 20:20:49 ID:???
会務の情報って漏らしていいんだっけ?
68氏名黙秘:2007/06/01(金) 20:27:18 ID:???
言いつけてやればw
69氏名黙秘:2007/06/01(金) 20:51:36 ID:???
2200までキャパを設けるって意味でしょ?
それと何人合格させるかは別問題だと思う。
70氏名黙秘:2007/06/01(金) 20:55:25 ID:???
去年も似たような情報が飛んでたな
71氏名黙秘:2007/06/01(金) 22:23:21 ID:???
>>70
どういう情報?
1100合格させるって情報?
72氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:04:55 ID:???
しかし、予想より多いという書き方からすると、2000(当初の予想)
ではなく2200、と考えるのが自然では。
1800〜2200がキャパということは自明だからわざわざそんなことを
書いても意味ないし
73氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:09:43 ID:???
話のながれが未収優遇という流れのなかでの2200だからね。
74氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:10:26 ID:???
しかし、TKCの動揺、キャパの拡大とガセに振り回され
一喜一憂し、7日にはまた衝撃とやっぱ暇なんだ
75氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:16:50 ID:???
足きり通貨者は1期既習から700
       2期既習から1400
       1期未収から900
    計3000とみるが、、、最終は1800台か
俺流の予想
76氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:20:31 ID:???
810 :氏名黙秘:2007/06/01(金) 21:46:10 ID:???
続き
どれだけ嫌いかってえと、富士山の次くらいに嫌いだ。
TKCが平均228点らしいな。はっ、それでお舞いら「衝撃」
とか「タケシの挑戦状」などさえずってんのか。救いようのない雑魚どもが。
いいか、予備校の出口調査が1割程度高く出るのは当たり前だろうが。
それよりなりより、この俺が205点と言うこと、それが事実だ。
これ以上何を言うことがある。部分点とか含めた具体的な数字は言わない。
特定されんだろうがボケ!!ごく一部では、総択にしてもTKCにしても、
俺が速報だったんだよ。多田でさえ、今特定のリスクを負ってんだ。
なりより、平均点というのは、俺にはスタートであったはずで、
気づけば毎回平均点で、3歩進んで2歩下がってもイねーよ。
自慢じゃねえ、自虐の唄だ。
最後に言う。
俺が誰だか分かっても、放っておいて下さい。
普段2ちゃんなんか見もしませんし、ましてやカキコもしません。
サラバ!!
77:2007/06/01(金) 23:20:48 ID:???
たんとうすれがなくなった・・・
78氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:21:39 ID:???
>>77
大賞はオレか?
79氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:21:43 ID:???
793 :氏名黙秘:2007/06/01(金) 21:36:25 ID:???
ヴェテだとか未修だとかお舞いらめでてーな。
しかもスレ「8」って、2,3日放っておくとこれかよ。
そうだよ、俺がミスター平均点、ザッツ平均点、
なあ、いいかその薄い脳みそに刻み付けろ、もう一度だけ言う。
俺が平均点なんじゃなくて、
平均点が俺なんだよ。
TKCがどうしたとか、そんなのはあれだ、そう、メルドー。
俺は2ちゃんが嫌いだし、ここでカキコしているお舞いらやロムってるお舞いも嫌いだ。
大嫌いだ。続く。
80氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:22:52 ID:???
【風雲】【タケシ城】がよかった
81氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:24:49 ID:???
とりあえず
82氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:27:02 ID:???
【とりあえず】新司法短答【うんこ待ち】

審査員特別賞。
83氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:27:40 ID:???
なんか将鼓のいつもの自演の臭いがして嫌だ・・
まあ、短答発表あったら論文議論スレから消えるだろうから良いけど
84氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:27:49 ID:???
関西人としてはこれがいい

【ほんまに?】新司法短答すれやで【ほんまに?】
85氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:28:32 ID:???
6/7何時発表だ?マジで?
86氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:28:56 ID:???
>>84
それもいいねえ。
87氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:28:58 ID:???
関西人うざいし
88氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:29:37 ID:???
>>87
空気嫁
89氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:30:19 ID:???
関西人嫌い、せこい。
90氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:30:25 ID:???
エロ関西人としてはこれがいい

【ええか?ええか?】新司法短答すれやで【ええのんか?】
91氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:30:31 ID:???
>>85
ググレカス
>>86
よくない、関西弁アレルギーの関東人多い
92氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:30:45 ID:???
>>85
16時じゃね?
93氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:30:59 ID:???
>>90
それは、次においとけ。
94氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:31:22 ID:???
>>88
このゆとりめ!
95氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:31:42 ID:???
関西弁の女って生理的に駄目
96氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:31:45 ID:???
>>92
ソースは?
臼歯は16時掲示、16:30HPなんだけど。
97氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:33:02 ID:???
大体発表は電凸避けるために終業直前と相場が決まっている
98氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:33:32 ID:???
スレたたないね。
99氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:33:55 ID:???
じゃあ、16:30?
100氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:34:26 ID:???
関西人大嫌い
101氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:34:39 ID:???
>>98
お前のチムポはギンギンだけどな
102氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:35:56 ID:???
関西人大嫌いとか言ってる奴は、大抵どうほぐ。
東京人は、関西人に意識すらしない。
103氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:36:11 ID:???
うちの都内のローでは、関西弁のうざい奴がいて物凄く忌避されていたw
しかもヴェテw
104氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:36:48 ID:???
>>102
あまりにも不毛すぎるぞ。別スレでやれ。
105氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:37:28 ID:???
>>102
関東人は基本的に関西人が嫌い
テレビで見る分には良いけど、リアルに接するとなるとたいていの人は苦い顔する
106氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:37:29 ID:???
>>103
スレ違い
107氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:37:47 ID:???
>>103
あまりにも不毛すぎるぞ。別スレでやれ。
108氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:38:04 ID:???
関西人の喋りに鳥肌たつ。内容も関東人の方がおもしろい
109氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:38:30 ID:???
】【6月は】新司法試験短答総合スレ9【タケシ祭り】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1180708657/l50
110氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:38:49 ID:???
俺が良いと思ったやつたてたぜ
111氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:39:19 ID:???
>>110
112氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:41:53 ID:???
とりあえず平均クンの貼っとくね。過去ログ嫁る人は晒してください。
810 :氏名黙秘:2007/06/01(金) 21:46:10 ID:???
続き
どれだけ嫌いかってえと、富士山の次くらいに嫌いだ。
TKCが平均228点らしいな。はっ、それでお舞いら「衝撃」
とか「タケシの挑戦状」などさえずってんのか。救いようのない雑魚どもが。
いいか、予備校の出口調査が1割程度高く出るのは当たり前だろうが。
それよりなりより、この俺が205点と言うこと、それが事実だ。
これ以上何を言うことがある。部分点とか含めた具体的な数字は言わない。
特定されんだろうがボケ!!ごく一部では、総択にしてもTKCにしても、
俺が速報だったんだよ。多田でさえ、今特定のリスクを負ってんだ。
なりより、平均点というのは、俺にはスタートであったはずで、
気づけば毎回平均点で、3歩進んで2歩下がってもイねーよ。
自慢じゃねえ、自虐の唄だ。
最後に言う。
俺が誰だか分かっても、放っておいて下さい。
普段2ちゃんなんか見もしませんし、ましてやカキコもしません。
サラバ!!
113氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:42:41 ID:???
>>110
乙。大賞のがした〜
114氏名黙秘:2007/06/02(土) 06:27:31 ID:???
われら小問戦隊、弁護士会に陳情しよう!!

55 :氏名黙秘:2007/06/01(金) 10:02:33 ID:???
俺は不意打ちだって書いて配慮を要望しといた
みんなも書け

東京弁護士会
平成19年度新司法試験を受験された方に対するアンケートへの協力のお願い
http://www.toben.or.jp/new/whatsnew/whatsnew0516.html
115氏名黙秘:2007/06/02(土) 07:39:04 ID:???
関西人の自分でも、コテコテの関西弁を話す人って苦手。
イントネーションは、どうしようもないけど。
116氏名黙秘:2007/06/02(土) 09:06:47 ID:???
>>110
117氏名黙秘:2007/06/02(土) 10:31:18 ID:???
>>114
こういう陳情すること自体、
刑事系教授の性格考えるとマイナスだな。
118氏名黙秘:2007/06/02(土) 12:24:24 ID:???
どういう性格?
119氏名黙秘:2007/06/02(土) 12:33:06 ID:???
S
120氏名黙秘:2007/06/02(土) 14:10:44 ID:???
2007年06月02日
規制改革会議が第1次答申
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/publication/2007/0530/item070530_02.pdf
 法曹人口の拡大に関しては、司法制度改革推進計画(平成14 年3月19日
閣議決定)において、法科大学院を含む新たな法曹養成制度の整備の状況等を
見定めながら、平成22 年ころには司法試験の合格者数を年間3,000人程度と
することを目指すとされている。

 法曹に求められる資質は、今後ますます多様で、高度なものになると
見込まれるが、国民が利用しやすい司法制度の確立のため法曹に携わる素養の
あるものを可能な限り多く、資格者として社会に送り出していく観点から、
あるべき法曹人口について、3,000 人という数字に囚われず、社会的要請等を
十分に勘案しながら法曹資格者の増大により、このような要請に応えていくべきである。
121氏名黙秘:2007/06/02(土) 14:19:28 ID:???
で?
122氏名黙秘:2007/06/02(土) 14:37:51 ID:???
今更古い情報持ち出して何がやりたいんだか?
123氏名黙秘:2007/06/02(土) 17:41:08 ID:???
>>114
> われら小問戦隊、弁護士会に陳情しよう!!

「私は日本語の読めないバカです」

って額に入れ墨していけ
124氏名黙秘:2007/06/02(土) 18:55:21 ID:???
読めないんじゃない!そもそも最初の2行は読んでないんだ!
125氏名黙秘:2007/06/02(土) 19:15:09 ID:???
選択科目解答例

【知財】
駒沢公園行政書士事務所日記:平成19年新司法試験試験 論文式試験問題選択科目[知的財産法] - livedoor Blog(ブログ)
http://ootsuka.livedoor.biz/archives/50827824.html

【経済】
独占禁止法時事解説 | 独占禁止法(独禁法)専門サイト|弁護士法人キャスト糸賀
http://www.castlaw.com/antitrust/topics/topics15.html
126氏名黙秘:2007/06/02(土) 19:24:03 ID:???
不正競争防止法?
127氏名黙秘:2007/06/03(日) 10:00:48 ID:???
あげ
128氏名黙秘:2007/06/03(日) 15:13:43 ID:???
刑法の小門戦隊ばっかりがクローズアップされるけど、刑訴の小門2
も癖ものだよ。論点飛びつきとばかり、関連性の論証なり、答案(直近の現行
の過去問)を吐き出したものは減点ものだと思う。大きくはずしているが、問いは証拠能力
の有無を問うているのではない。大阪高判平成17.6.28のようにメインは予断排除原則だと
思う。
129氏名黙秘:2007/06/03(日) 15:14:35 ID:???
>大きくはずしているが、
大きく外していないとは思うがに訂正
130氏名黙秘:2007/06/03(日) 15:27:07 ID:???
>>128
加点方式なのに減点されるということは
その内容が虚偽であるということだが
131128:2007/06/03(日) 15:47:08 ID:???
証拠能力の問題ではなく、自由心証の問題だが、証拠能力の問題とみるとこが
できないわけでもないので、はっきり虚偽とまではいえないので…
132氏名黙秘:2007/06/03(日) 16:52:44 ID:???
>>128
証拠能力ではなく証明力の話に近いってことですか?
133氏名黙秘:2007/06/03(日) 17:56:06 ID:???
>>128
> 刑法の小門戦隊ばっかりがクローズアップされるけど、

足切りが騒いでるだけ

> メインは予断排除原則だと
> 思う。

予断排除について勉強し直せ
まずそれが分かってない
134氏名黙秘:2007/06/03(日) 17:58:17 ID:???
 起訴されていない被告人の犯罪事実を立証することは,
   裁判所に不当な偏見を与えるとともに,争点の混乱を
   引き起こすおそれもあるから,安易に許されるべきでは
   ないが,一切許容されないものではなく,特殊な手段,
   方法による犯罪について,同一ないし類似する態様の
   他の犯罪事実の立証を通じて被告人の犯人性を立証する
   場合など,その立証の必要性や合理性が認められ、かつ,
   事案の性質,審理の状況,被告人の受ける不利益の程度等に
   照らし相当と認められる場合には,許容されると解するのが
   相当である。
   ・・・
   このように,本件類似事実から導かれる推認は経験則に
   基づく合理的なものであって,何ら不当な予断偏見ではない。
135氏名黙秘:2007/06/03(日) 18:01:14 ID:???
証拠能力で書くのは二段の推定にとびつくのと同じ。刑訴は論証吐き出しが
一番多い科目だから、トラップだった可能性高し。本当に実力があるのか、
それとも覚えてきたものを吐き出しているのかを試したかったのでは?
136氏名黙秘:2007/06/03(日) 18:12:05 ID:???
>>134
お前その文章がいわゆる予断排除の原則についてのものだと思ってるの??
どんな初学者だよ
いや日本語が不自由な低学歴か
137氏名黙秘:2007/06/03(日) 18:15:31 ID:???
予断排除の原則は、起訴状一本主義より広い概念ですよ。このあたりを勘違いされているようですね。
138氏名黙秘:2007/06/03(日) 18:16:24 ID:???
東大ローでも、このスレをみれば馬鹿がいることがわかるように、学歴で
ものごとを判断することがいわゆる予断ですねw
139氏名黙秘:2007/06/03(日) 18:18:33 ID:???
半泣きかよw
140氏名黙秘:2007/06/03(日) 18:55:42 ID:???
>>128
予断排除が問題になり得ることは分かる。

例えば、実際に、大阪地裁の杉田判事は検察官の冒陳で
被告人の前科等を記載・陳述することを禁止しているし。

ただ、俺がよく分からないのは、本問で証拠能力よりも
予断排除の方がより問題になる理由。

もし良ければ後学の為に教えてください。
141氏名黙秘:2007/06/03(日) 18:57:07 ID:???
一旦、ageるね。
142氏名黙秘:2007/06/03(日) 19:50:57 ID:???
証拠能力に加えて、予断を検討するのも間違いではないと思います。
法301条も同様の趣旨が関係するとおもわれます。
143氏名黙秘:2007/06/03(日) 19:57:27 ID:???
問題文読めないのは大問題だとおもうけどな個人的には。点数的には
さほど問題ないかもしれないけど。
 でもねーきちんとよんで、その分、小門薄くなっちゃった人(時間的
にならざるを得ないとして)が、小門についてどうにかしろなんていう
人にいらだちを感じるのはごくごく普通の感覚だよね。
 う〜〜ん。どなんだろ?きちんと解いた人が不利になっちゃうような
採点はいくらなんでもしないと思うけどな。そこまでする意味がよくわ
かんないし。
144氏名黙秘:2007/06/03(日) 20:11:29 ID:???
>>428
アホだwww
145氏名黙秘:2007/06/03(日) 20:12:14 ID:???
間違えた。>>128
146氏名黙秘:2007/06/03(日) 20:14:25 ID:???
もういじらなくていいよ
147氏名黙秘:2007/06/03(日) 20:31:29 ID:???
Y大先生いわく

刑法小問はできて当たり前。超基本事項、
その先が勝負どころ

らしい。

つまり、小問戦隊は足きり要員、原始的不能。
148氏名黙秘:2007/06/03(日) 20:35:16 ID:yu3r6LbN
>>147
わかりやすいガセネタ乙
149氏名黙秘:2007/06/03(日) 20:35:17 ID:???
その先ってどの先だよ
150氏名黙秘:2007/06/03(日) 20:39:01 ID:???
>>147
超バカw
だから、行あけるのやめれってw
お前、毎日飽きずに煽りっぱなしじゃん。
151氏名黙秘:2007/06/03(日) 21:26:13 ID:???
>>147
>>Y大先生いわく

(゚Д゚ )ハァ?
152氏名黙秘:2007/06/03(日) 23:19:45 ID:???
キチガイに構っちゃダメよ
153氏名黙秘:2007/06/03(日) 23:31:57 ID:???
証拠調べ段階で予断排除の原則が問題になるわけない
154氏名黙秘:2007/06/03(日) 23:47:09 ID:???
155氏名黙秘:2007/06/03(日) 23:48:40 ID:???
目下レベル急降下中だな
156氏名黙秘:2007/06/04(月) 00:05:24 ID:???
問題は証拠と出来るかではなく
認定することが許されるかという文言になってる
なぜだろう?今になって気になる。
157氏名黙秘:2007/06/04(月) 00:06:40 ID:???
だってそこが問題だもの
158氏名黙秘:2007/06/04(月) 01:15:41 ID:???
要証事実も定めずに証拠能力論じる奴はいないと信じたい

設問は有罪の認定に使えるかだっけ
159氏名黙秘:2007/06/04(月) 01:45:09 ID:???
前科があるというのは、証拠そのものではなく、間接事実というべきものだからでは?
160159:2007/06/04(月) 01:46:41 ID:???
>>159>>156へのレスね。
161氏名黙秘:2007/06/04(月) 02:10:44 ID:???
アホがまた一人
162氏名黙秘:2007/06/04(月) 02:12:17 ID:???
と、精神病院でつぶやく男がいた。。。
163氏名黙秘:2007/06/04(月) 03:38:11 ID:???
足切りが受験生面できる最後の数日だからね
164氏名黙秘:2007/06/04(月) 03:39:32 ID:???
アシきりされればその日から再び受験生になれます。
165氏名黙秘:2007/06/04(月) 03:45:05 ID:???
論文の発表まで自習室にはこれないけどな
166氏名黙秘:2007/06/04(月) 08:27:39 ID:???
694 :氏名黙秘:2007/06/04(月) 07:58:30 ID:???
去年タケシは15点ぐらい高かったきがするな
ごん爺の記憶

699 :氏名黙秘:2007/06/04(月) 08:25:27 ID:???
>>694 神光臨!!

ということは、今年の平均は
228-15+15(部分点)=228

足きりは、200かな?
167氏名黙秘:2007/06/04(月) 08:35:31 ID:???
♪ /⌒ヽ.∩
  r( ^ω^ )ノ _
 └‐、   レ´`ヽ  
    ヽ   _ノ´`
    ( .(´  ♪
     `ー
168氏名黙秘:2007/06/04(月) 08:42:01 ID:???
法律的関連性だろ。
169氏名黙秘:2007/06/04(月) 08:48:29 ID:???
足切りが知ってる言葉を羅列するな
170氏名黙秘:2007/06/04(月) 11:58:38 ID:???
存在しない隠し論点を必死に書き上げて勝ち誇るのがベテの本懐
171氏名黙秘:2007/06/04(月) 12:42:12 ID:???
ワロタ
172氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:01:17 ID:???
前科と関連性でぐぐると受験生のHPしかヒットしないけど、前科と予断排除でぐぐるといろいろヒットするんだよな…
173氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:07:12 ID:???
>>172
そんなの言葉の問題だからあまり意味のない議論だろうよ

法律的関連性は、類型的に事実認定に誤りをおよぼすおそれを排除するものだろ

関連性・事実認定の、どっちの方向からアプローチするかの違いだけで
実質的な議論は同じ

174氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:15:46 ID:???
>>173
同意
実質的な議論は同じ。
ただ、証拠裁判主義を中心に書くか、予断排除原則を中心に書くかの違い。
どちらも、刑事訴訟の大原則だからな。
175氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:25:05 ID:???
>>174
そんなこと書くんだ・・・・
俺は、原則関連性ないから駄目だけど、例外もあるよ、って書いて、あとは事実拾いで精一杯だったよ。しかも、規範を微妙に間違えたし。
176氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:26:09 ID:???
>>174
そうだね。

ただ、今回は、認定に使うことが許されるかっていう裁判所の
最終的な判断段階での当否が問われている。

そして、予断排除の原則は、基本的には訴訟進行段階(訴訟指揮段階)
での原則。

とすると、証拠能力との関係で議論した方が良いように思われたけど
別にそうでもないのかな。

予断をもって認定してはならないって言えば
そのとおりだから、よく分かんない。

177氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:30:04 ID:???
証拠法則ではなく認定と聞いてるから
認定の方を書くのが筋じゃないかな。
最初関連性連呼してる人多かったから言い出しにくかったけど。
178氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:30:10 ID:???
予断排除って第一回口頭弁論期日前の話だぞ・・・
大丈夫かおまいら。
179氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:33:45 ID:???
>>178
狭義ではな。154を見てみろ
180氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:35:05 ID:???
>>178
不正確な田口とか、それをベースにしている予備校本を利用しているとこうなるw
181氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:37:26 ID:???
>>178
予断排除の原則は以下の諸制度で担保されれている(田口・第3版・178頁以下)。

除斥(20条)、忌避(21条)、回避(規則13条)

起訴状一本主義(256条6項)

第1回公判期日前の予断排除(規則178条の10第1項但書、同194条1項但書、同188条但書、
法188条但書、同280条、同179条1項、同226条、同227条1項)

公判中の予断排除(296条但書、301条、320条)
182氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:38:14 ID:???
>>178

おいおい・・・何言ってんだよ・・・

どの手続段階でも問題になるだろ
183氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:40:08 ID:???
>>178

しかも刑訴では口頭弁論期日とかあまり言わないよな。公判期日って言わないか?
184氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:40:22 ID:???
>>178の人気に嫉妬。
185氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:41:56 ID:???
現行の過去問の場合は、証拠能力(関連性)を問うときは、「証拠として採用できるか」「証拠と出来るか」と
一貫していたんだけどね。今回は認定できるかだから、どうなのか…
186氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:41:58 ID:???
ま、でも結局は、論文は分かりやすいところに大きく配点してあるよ
187氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:43:28 ID:???
>>177
証拠法則?
とりあえず、百選64事件で秋吉教官は法律的関連性の議論をしてるけど?

>>183
少なくとも口述試験で「口頭弁論」って言ったら
怪訝な顔をされるわな
188氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:45:02 ID:???
>>185
でもまぁ、証拠能力が無い証拠に基づいた事実認定はできないからね。
189氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:45:43 ID:???
>>187
口頭弁論をとりあげてそんなに得意げになられてもw
190185:2007/06/04(月) 13:46:27 ID:???
>>188
そうなんだよね。だから、どっちでもいいと思う。
多数派は関連性ベースの論証だろうし。
191氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:46:55 ID:???
>>187
関連性の議論をしてるね。64事件では。
ただ問題は出題者が証拠と出来るかと聞いてこなかったことにあるわけで。
法律的関連性を明示で書かなかった層の半数くらいは
出し方が証拠じゃなくて認定だから混乱したと思われる。

専ら認定が許されるかという観点で書いてくと
関連性そのものを書きにくい。確かに。
192氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:47:30 ID:???
法律的関連性というのは講学上の概念だから、実務上はほとんど問題にならない
193氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:49:10 ID:???
自然的関連性
194氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:49:18 ID:???
>>190
俺もどっちでも良いと思う。

ちなみに、百選第7版の66事件を担当された岡田判事は

「同種前科による立証を許す場合でも、証拠方法の選択、採用の時期当等につき、
不当な予断偏見や争点混乱の危険に対する十分な配慮が必要であることは
いうまでもない」

って書かれてる。
195氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:50:02 ID:???
認定できるかを論ずるってどういうこと?
8記載の事実だけで、裁判官が合理的疑いを入れない心証を形成することが
できるかっていうことを論じるってこと?
196氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:50:54 ID:???
>>192
そりゃそうだわな。明文に無い概念だし。
197氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:51:32 ID:???
認定=証明力の話
関連性=証拠能力の話
証明力低いのを類型化したのが証拠能力の関連性の話。

有罪と認定できるか?と聞かれれば、
レベル@証拠能力あるか。
レベルA証拠能力あるとして証明力あるか。
レベルB証明力ある証拠で有罪と認定できるか。

あれ?予断排除って出てくるのか?
198氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:52:08 ID:???
旧司の言葉の使い方はそれほど参考になるのか?
199氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:53:35 ID:???
っていうか、正確に言うと、以前の犯罪は器物損壊罪で
今回の犯罪は建造物等以外放火罪。

だから、いわゆる「同種前科による事実認定」ではなくて、
「前科ではない同種犯罪行為による事実認定」ってやつなんだけどね。
200氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:53:54 ID:???
>>198
旧司というかさ。
あれだけ誘導満載の今回の試験で関連性聞きたいなら
端的に証拠とすることが許されるかって聞く気がするんだよね。
201氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:54:48 ID:???
>>199
違うだろ。同種かどうかが問題なのであって
前科であることに争いはない。
202氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:55:33 ID:???
じゃ裁判官になったつもりで事実認定してくださいって問題か?
203氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:57:03 ID:???
関連性を論じる中で、予断排除の原則に触れることになるから、いいんじゃない。
予断排除に触れず、関連性しか書かなかった場合は、差がつくと思うけど。
今回の試験で唯一、優秀答案やら論証例が使えるところだったから、誰でも
同じことが書けるだけに、微々たるところで差がつくと思う。
204氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:57:21 ID:???
>>199
自己レス。
だからといって、別に議論に差が出るわけではないと思うよ。

ちなみに、7版・66事件の岡田判事の解説をまた引用すると

「すなわち、被告人がかつて犯した他の犯罪事実(前科又は余罪)の証拠を
提出することは、それが起訴事実と同種又は類似の犯罪であっても、
原則として許されないものとされており、このような証拠は、証拠能力を
否定される」。

「これは、不当な偏見を排除し、被告人に対する不当な不意打ち(被告人の
反駁困難)、争点混乱の危険(結末のない付随的争点に引きずり込む危険)を
防止するという政策的根拠に基づくものである」。
205氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:58:03 ID:???
>>199
うわぁ、それに飛びついたやつ、論証吐き出し丸出しだな。トラップだ!
206氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:58:33 ID:???
>>201
いや、まぁ、前科の定義がずれてるだけだから、そんなにかっかしなくても。
207氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:58:49 ID:???
認定できるかだから、証拠能力を認めた上での話しでしょ。
208氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:00:22 ID:???
証拠能力がある。って答えても
認定できるかという問には答えていないってこと?
209氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:01:07 ID:???
俺は、異種前科だけど、内容似ているし、前のは公共の危険ないから261で起訴したにすぎないから0Kって書いた。
210氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:01:43 ID:???
>>201 >>206
ごめん。
今、刑訴詳しい人に聞いたら、君が正しくて、
俺が間違っていた。すまん。
211氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:01:43 ID:???
>>208
それは、問いに形式的に答えていないから、本来は、大幅に減点されると思う。
しかし、未収の多くがそのような間違いを犯していることが想定されるから
相対的に、痛手にならないと思う。
212氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:02:32 ID:???
>>208
でも、規範が、客観的要素が証明されているときに同一性を認定するときはOKっていうのだから、
関連性あり=有罪でしょ。
213氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:02:45 ID:???
おれは、前のは、公共の危険がみとめられず縮小認定したんじゃないかって書いた
214氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:02:48 ID:???
>>209
多分、そこは加点されると思われ。
215氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:04:19 ID:???
1異種であることに気づいたかどうか
2そもそも前科の立証が許されるかどうか
3特別な手口の立証が許される理由
4本問の客観証拠で証明可能であるという事情

これだけでみると法律的関連性云々は必須ではないのか。
関連性のみで書いてると4落ちるよね。
でも4落とすと後半の事情使わないよね。
216氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:08:06 ID:???
>>215
ん? 2で法律的関連性の議論をするんじゃないのか?
217氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:08:34 ID:???
>>215
俺は、関連性あるのか?って問題提起から入って、
その1〜4全部書いたよ。
ちなみに、4は、ちょっと違わない?客観的証拠で証明可能かではなくて、構成要件の客観面が証拠で証明されているかじゃない?
俺も本番で間違ったんだけど。
218氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:10:44 ID:???
>>216
一応そう。
でも法律的関連性がないということより、
弊害(誤判の防止、争点散逸、他の犯罪事実の認定等々)
が挙がってるかどうかなんだろうね。

悪性格の立証ってのも今回ので殊更書く必要があるのかどうか。
具体例の一つではあるけれども、あれは認められない理由が少し違うよね。
219氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:11:40 ID:???
>>正確に言うと、以前の犯罪は器物損壊罪で
今回の犯罪は建造物等以外放火罪。

そんなことまで気付く奴どれほどいるかねえ?ましてこの問題は時間が迫った
中で解いてる人が多いだろうし。
220氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:13:14 ID:???
>>217
いや、犯人の同一性についても
おそらくあれだけ揃ってると立証可能だと思うけど。
ただ論じる余地を残すために、
なぜかはっきり映るはずのカメラに顔がちゃんと映らなかった
(どっちなんだよってツッコミいれそうになったw)
とかいう事実を含めたりしてたんじゃないの?
時間帯なんかも同一性以外の立証には必要なくない?
221氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:13:30 ID:???
>>219
それは論点じゃない
同一前科が要求されてるわけじゃないでしょ
222氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:15:14 ID:???
>>220
するどいな、服装とかで同一性は十分立証可能であったことから、
偏見防止のため、認定は許されないとするのがはねる答えだったのかもな。
223氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:16:48 ID:???
関連性で書くと、同一前科うんぬんは自然的関連性のところで、書いちゃうんだよね。
ここで、同一前科であるからとトラップにはまって認定してしまったやつは相当いそうだと思われる。
224氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:19:07 ID:???
>>222
俺は認定できるかって問題だったから
他の犯罪事実の立証、重複処罰の危険、
争点の散逸、不意打ちの危険などから
前科事実は原則として立証不可。

しかし悪性格の立証とは異なり、
特別の手口から同一性立証することは許すべき。

もっとも今回の事例では他の証拠で立証可能であるから、
上記前科立証禁止の趣旨に照らせば、
裁判所はそれらの証拠の立証を許すべきでなく、
これにより認定することはすべきではない。

って書いたけど、中段の関連性の理由付けが薄いのがな…ここは皆書けてるからな。
ということで刑訴は自己採点40点ということにしている。

全問戦隊なのでとにかく時間がなかった。
225氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:20:36 ID:???
ところで、この問題って配点どのくらいあるの?
おれは設問1が7で設問2が2で裁量点が1くらいだと思ってるから、
この問題ではそんなに差は出ないとおもってるが・・・
226氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:21:31 ID:???
>>224
よく分からんのだけど、
他の事実で立証可能であれば誤判の虞は
低いから認定して良いって流れもありじゃね?
227氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:21:42 ID:???
>>224
関連性を厚く書いて吐き出しの答案と違って、はねた答案だと思う。
全門戦隊はほんと時間がなかったよね。だから、小門戦隊が救済とか
言っていると不公平だろと思ってしまう。
228氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:21:58 ID:???
他の証拠で立証可能ってのはどうなんだ?
それならそもそも前科なんて出ないだろうに
229氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:23:34 ID:???
>>225
俺は7:3だと思う。
書いた分量もそんな感じだし。

設問1は場合分けで差が出るんだろうね。。
230氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:24:09 ID:???
>>225
禿同
231氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:24:21 ID:???
>>229
だな。君は多分上位合格だよ。研修所で会おう。
232氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:24:48 ID:???
>>225
裁量点はそんなに小さくは無いはずだよ。

>>228
俺もそこ疑問。
犯罪事実を立証するためには、@構成要件該当事実が為された(&阻却事由が無い)事実と
A当該構成要件該当事実が被告人によってなされたという事実が必要だよね?

で、今回の客観的証拠だけでAまで認定OKなんかな?
233氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:26:20 ID:???
>もっとも今回の事例では他の証拠で立証可能であるから、
上記前科立証禁止の趣旨に照らせば、
裁判所はそれらの証拠の立証を許すべきでなく、
これにより認定することはすべきではない。

こういう問題意識って、基本書とかにのってるの?
234氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:26:23 ID:???
>>229
場合分け? カメラ分けではなく?
235氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:27:03 ID:???
>>226
誤判の恐れ以外の弊害もあるでしょう。

>>227
ほんとそうだよね。我々が横領詐欺で迷ってる間に色々書けたはずだし。

>>228
それでも出してきた場合の話じゃないの?
証拠とすることができるかではなくて、
そこから進んで認定が許されるかとしたのは
そういうことではないかと思って書いたんだよ。

ところで書いたわけじゃないんだが、
前科事実は乙号証で甲号証の後に立証すべき事実でおk?
236氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:27:18 ID:???
>>233
予断なり偏見防止の視点からすれば、そうならないか?
237氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:28:42 ID:???
>>233
自分で考えれば導き得るだろ。

>>235
なるほど。誤判の虞以外もあるわね。

ただ、第1回公判期日で、被告人・弁護人も最初から否認していて
そんなにその手の危険ってあるのかしら?
まぁ、結論はどっちでも良さそうだし、君の論理は説得的だから
全く問題無いと思うけど。
238氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:29:31 ID:???
なんか他の証拠で立証可能だから云々っていう証拠の補充性の議論は
ちょっとずれてる希ガスるがな
逆に他の証拠がなければ悪性格でもいいのかって話になりかねないし
239氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:30:46 ID:???
>>238
>>逆に他の証拠がなければ悪性格でもいいのかって話になりかねないし

論理的にはならん気がするのだが。
240氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:31:01 ID:???
なぜ、どう、法律的関連性が問題になるのか。
それが分かってればあんまり悩まないと思うが。
241氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:31:25 ID:???
>逆に他の証拠がなければ悪性格でもいいのかって話になりかねないし
なるでしょう。
242氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:31:25 ID:???
>>239
もう少し考えてみて
243氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:31:37 ID:???
>>237 いや、なるほど!と思って感心したんだけどね。
俺は自分が知ってることしか書けない人間なので、基本書とかに
のってるのなら教えてもらおうと思って。
244氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:33:04 ID:???
>>237
例えば、先に証拠物や人証取り調べて、
犯人の同一性含めて立証が出来た場合に、
情状証拠ではなくて、犯人の同一性を立証趣旨として、
さらに前科事実出してきたら却下するよね?

証拠の申出自体は同時にしてきた場合でも、
他に同一性を立証するに足る証拠があると思料されるときは
とりあえず前科の立証については証拠決定を留保して、
先に他の証拠取り調べてから、不要だったら却下する(Pだったら一旦撤回する)
のが適当じゃないかなと思ったわけです。

さすがにそんなところまで書けてないけどね。時間なさ杉。
245氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:33:48 ID:???
>特別の手口から同一性立証することは許すべき。

ここで法律論を放棄してる部分がどう評価されるかだが、
スレ見た感じでは、もっとかけてない人が多そうだ。
246氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:34:12 ID:???
>>244
それって単なる訴訟指揮の問題で
証拠能力の問題・証明力の問題とはずれてるんじゃないか
247氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:36:01 ID:???
>>245
そう、まさにそこ。
個人的にはみなさんその部分は良く書けてそうなので、
どこまで沈むか戦々恐々としてたりします。
刑訴が40点(下一割)で計算すると総合で去年のボーダーなんですよ。
248氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:36:41 ID:???
>>238 >>242
よく分からんので、もし良ければ教えて欲しいんだけど、

>>他の証拠で立証可能だから云々っていう証拠の補充性の議論

  他の証拠で立証可能 → 同種前科による立証は不要っていう議論だよね。

確かに、これの裏命題は

  他の証拠で立証不可能 → 同種前科による立証は必要

になる。だけど、適性試験みたいな論理の話を持ち出すまでも無く
他の証拠で立証不可能だからといって、それが同種前科による立証を
「許容」(≠必要)することにはならないよね?

それにも関わらず、何で同種前科による立証を許すことに
なりかねのんのかな? ごめんよ。
249氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:37:05 ID:???
前科使えるのは、
「際立った手口+客観面が他の証拠で固いとき」ではないの?百選の判例によれば。
だから、他の証拠で客観面固いから前科使えないというのは、逆方向のあてはめになんないか?
250氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:37:19 ID:???
本来使っちゃいかんけど
他の証拠で立証不可能だから使っていいという論法

これを形式的にあてはめると
違法収集証拠でも、他の証拠で立証できないから使っていいということになるな
251氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:39:13 ID:???
>>244
なるほどね。
説得力あると思う。

ちなみに、実務では一般的に冒頭陳述で前科とか言っちゃってるよね。
実務と試験の話は直接の関係が無いから、ここで持ち出したても意味無いんだけど。
252氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:39:25 ID:???
>>250
> 本来使っちゃいかんけど
> 他の証拠で立証不可能だから使っていいという論法

これが間違ってないですか?百選64参照。
253氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:40:18 ID:???
だんだんレスのレベルが下がってきてるね
254氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:41:00 ID:???
>>249
最判S41.11.22刑集20−9−1035(百選64事件)のこと?

あの判例は、詐欺の故意を立証するために出された事案で
同種前科によって犯人と被告人の同一性を証明する場合とは
異なる事案っていうのが判例・通説だと思う。
255氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:41:50 ID:???
>>253
で?
256250:2007/06/04(月) 14:42:24 ID:???
>>252
その間違いを指摘するための論法ですから
257氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:44:34 ID:???
>>248

> 他の証拠で立証可能 → 同種前科による立証は不要っていう議論だよね。

こういう話してたのか?
問題文が聞きたいことって、前科立証「そのもの」の適否の問題だと思うけど
258氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:45:09 ID:???
>>250
ならないですよ。
特別の手口の立証は原則可→他の証拠ですでに立証できるときは例外的に不可。
なのであって、原則不可であるものを可にする趣旨では書いてません。

>>251
当然分かってます。
でも冒陳で禁止する裁判官もいるし、
うるさく異議出す弁護人もたくさんいますよw

可不可というよりは当不当という問題なんでしょうね。
だから許されるべきではないみたいな書き方にしたような。
やって違法になるかどうかまではわかんないですからね。

まあ、そろそろ私の低レベルな答案ベースに討論するのやめません?
私は刑訴は下位1割以上であればなんでもいいのでw
259氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:46:50 ID:???
> 特別の手口の立証は原則可→他の証拠ですでに立証できるときは例外的に不可。
この理由って自明なのかいな
260氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:48:09 ID:???
>>258
たしかに低レベルな答案というか
理由付けがわかるようでよくわからない
書いてることは書いてるんだがな
261氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:48:16 ID:???
次はあんまり議論されていない、民事訴訟の小問(2)を議論しよう
あれは、高橋のいうとおりに和解の既判力を否定して、放棄にすべきだったのか?
262氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:50:35 ID:???
>>258 それだけかけてたらこの設問に関しては平均は固いと思うけどね。
試験のレベルを高く見積もりすぎに思う
263氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:50:38 ID:???
>>261
って言うか、試験前に試験委員が指摘してた「民訴の一方はめちゃくちゃ
難しい」っていうのは、結局、どっちの問題のことなんだ?
264氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:51:09 ID:???
>>261
なんで和解の既判力を否定するの?
265氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:51:48 ID:???
>>263
二問目でしょ。一問目は基本的な手続事項の知識的確認ですから。
266氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:51:49 ID:4YPVEvDJ
>>263 どっちも異様に難しいんだが
267氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:51:53 ID:???
>>263
> 試験前に試験委員が指摘してた「民訴の一方はめちゃくちゃ
> 難しい

詳しく
268氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:52:26 ID:???
>>260
さすがに時間に追われるとミスが目立つよ、どの科目も。
大抵、後の科目の出来が悪いw

もう少し時間があれば法律的関連性、補充的といった
分かりやすいキーワード入れてきちんと書けたんだろうけど。
前半科目が上三割(55点)、後半科目が下一割(40点)って感覚。
民法は未だに書けたのかどうか判然としないので40点計算。
これでやって去年の合格点である915点よりちょっと上くらいだった。

けど、択一が去年以上だったりしたら去年の合格点じゃ厳しいか…
269氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:53:08 ID:???
>>264
中野、高橋、伊藤、司法試験に影響力のある学者は皆、否定。
そして、民訴は現行以来の伝統で学者自慰出題連発の科目だ。
270氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:53:42 ID:???
>>267
試験委員が、今年の民訴の問題の1つは、何が問題なのか
気付かないぐらい難しいって指摘してたって話。KOだっけ?
271氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:54:27 ID:???
民訴は難しすぎて、今までここで誰も議論したがらなかった。
決着済みなのは二段の推定が間違いということだけ。
272氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:54:41 ID:???
>>270
まじかよ
朗詠とまでは言えんが、そんなこと言っちゃだめだろ・・・
273氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:55:27 ID:???
>>269
学者の説に従わなきゃいけない問題はないはずだが
274氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:55:55 ID:???
>>272
ただ、どっちがその難問なのかよく分からないぐらい
みんなあんまりできていないのではないかという悪寒
275氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:56:18 ID:???
>>271
簡単に理由付けだけ教えて。
自分は書いて否定したけど。
書かなくていいって趣旨?
276氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:56:31 ID:???
>>273
従う必要はないが、問題意識がわかっていないと、民法や民訴は書くのが難しい
277氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:57:19 ID:???
>>275
書いて否定は、無益的記載なのか?それとも加点事由なのかは不明
278氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:57:49 ID:???
>>273
それはそのとおりだと思う。
ただ、学説に載ると書きやすい問題ってのはあるわね。

>>275
一般的な二段の推定は押印の話であって、署名の話ではないよね。
279氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:58:35 ID:???
>>276
和解既判力否定の人と別人かもしれんが
それなら否定するべきってことまでは言えないじゃん
280氏名黙秘:2007/06/04(月) 15:03:50 ID:???
>>278
形式的証拠力の説明→228T→228W
→本人又は代理人の意義→意思に基づく
→押印に二段の推定が認められる理由
→署名については否定
→沈黙の場合、補助事実の擬制自白?
→弁論主義第二テーゼ&自白の定義
→拘束力&撤回禁止が主要事実に限られる
→ただし証明不要効は有
→これに対し今回は積極否認?
→伝聞証言→民訴では否定されず
→積極否認で自白による証明不要効働かず
→成立について立証が必要になる

みたいな感じで書いたような。
281氏名黙秘:2007/06/04(月) 15:05:23 ID:???
和解より放棄がいいって根拠は?
和解に既判力否定するなら放棄にも否定するのが普通なんじゃない?そうすると放棄のほうがいい理由が分からないよ。
282氏名黙秘:2007/06/04(月) 15:08:29 ID:???
>和解に既判力否定するなら放棄にも否定するのが普通なんじゃない?
そうとも一概には言い切れない
283氏名黙秘:2007/06/04(月) 15:09:13 ID:???
では教えてくれ
なぜ放棄がいいのか
284氏名黙秘:2007/06/04(月) 15:09:50 ID:???
既判力が認められるから
285氏名黙秘:2007/06/04(月) 15:11:42 ID:???
どう書いててもがっちり書けてる人は
設問3は平均以上だよ。
時間切れでグダグダの人がほとんどでは?
286氏名黙秘:2007/06/04(月) 15:13:00 ID:???
>>284
wwwwwwww
287氏名黙秘:2007/06/04(月) 15:17:19 ID:???
設問3
判決前の取り下げ→蒸し返し可能で不適切
放棄→調書→訴訟物に既判力→訴訟物以外蒸し返し
和解→同じ→本件全体を蒸し返し禁止→錯誤の場合の問題

錯誤事情なし&損害賠償請求権の存在→和解の方が良い


10点くらいはもらえるかな。
288氏名黙秘:2007/06/04(月) 15:19:16 ID:???
>訴訟物以外蒸し返し
遮断効で無理では?
>本件全体を蒸し返し禁止
これも無理では?
289氏名黙秘:2007/06/04(月) 15:20:13 ID:???
>>280
よく紙幅が足りたよな。
290氏名黙秘:2007/06/04(月) 15:26:30 ID:???
社団甲
291氏名黙秘:2007/06/04(月) 15:33:37 ID:???
>>288
とりあえず君は落ちた
292氏名黙秘:2007/06/04(月) 15:33:59 ID:???
相手側の弁護士から三つの和解案が提案されているが、
そもそも、こっち側の弁護士は全部の案について和解権限はあるのだろうか?
293氏名黙秘:2007/06/04(月) 15:53:13 ID:???
んなもん基本書見ろって。
294氏名黙秘:2007/06/04(月) 15:58:01 ID:???
和解権限の範囲については、限定説、中間説、無制限説がある
けど、しらっと、無制限説とって、三つの案すべてについて
和解権限の範囲内だってすればすむんじゃない。
聞きたいのは、3つの和解案の中でどれが一番依頼者にとってよいかって
とこでしょう。
295氏名黙秘:2007/06/04(月) 15:59:28 ID:???
俺は単純に、放棄は訴訟物限りだが和解は訴訟物以外も含めて解決可能だから
和解がいいって書いた。ちなみに両方とも制限的既判力説。
ただこれだけだと簡単すぎるから何か他にあるようなきがするんだが・・・
やっぱり何が問題なのかも分からない問題なんだな
296氏名黙秘:2007/06/04(月) 16:00:27 ID:???
制限的既判力説すら書いてないけど。
本当に時間がなかったから肝だけ。
297氏名黙秘:2007/06/04(月) 16:09:51 ID:???
こっち側が解除したくなることもあるだろうし、訴訟物の範囲とか、いろいろ考慮要素はあるよな。
298氏名黙秘:2007/06/04(月) 16:13:54 ID:???
和解権限の範囲で訴訟物に限るという限定説に立つと、
訴訟物以外での和解はそもそもできないってこになるけど
299氏名黙秘:2007/06/04(月) 16:22:53 ID:???
>>283
あくまで既判力ないし再訴遮断効だけでいえば、
放棄の場合の利点は、依頼人の側からの反撃が可能なこと。
相手方のメインの請求はつぶせるが、遅延損害金等の蒸し返しのリスクはある。
長所と短所書いて、和解の場合と比較すれば、
結論はどちらでもいいんじゃない?

>>287
取り下げの合意の契約は、それだけでは訴訟行為としての効果がなく、
裁判所の訴え却下を待つことになるっていう指摘もあった方が・・・

>>292
和解権限の議論は要求されていないと思うけど?
依頼者にこれがいいよと勧めるスタンスじゃないの?
300氏名黙秘:2007/06/04(月) 16:35:01 ID:???
若い権原の議論は要求されてないだろう。
301氏名黙秘:2007/06/04(月) 16:35:48 ID:???
俺は普通に既判力有しない取り下げの方が後に有利な証拠が出た場合再訴
出来る可能性を訴訟上は残すからこれがいいってしたけど。
もちろん残り二つの既判力について論じた後で。
こんなもんでいいんじゃないの?
302氏名黙秘:2007/06/04(月) 16:47:10 ID:???
>>299
287だけど、わかってる。
普通に時間なさすぎで見落としただけだからw

ところで今、うちのマンションに女の子が
刑法各論Aって名前付けたファイルもって入ってったんだけど
お前らの彼女か?w
303氏名黙秘:2007/06/04(月) 16:56:14 ID:???
俺の、SE○フレンドかもしれん
304氏名黙秘:2007/06/04(月) 16:58:25 ID:???
依頼人は商売人(骨董品ブローカー)で信用第一。
他の取引先への影響等を懸念して早く紛争を終わらせたがっている。

和解の場合、訴訟物以外についても含めて解決可能であるが、互譲を前提とする
和解の性質上、和解調書には依頼人にも非があった旨の記載がなされる。
すなわち本件取引における動産の損傷について、依頼人にも責任があったという
記載がなされるので、信用第一の依頼人としては信用が傷つくことになり芳しくない。

放棄の場合は、既判力は訴訟物についてしか生じないのでその範囲は和解より狭いといえるが、
放棄は原告敗訴に他ならないので、依頼人たる被告の非はないということになる。
これによって依頼人の商売上の信用が傷つくことはない。
305氏名黙秘:2007/06/04(月) 17:06:29 ID:???
若い人にも火があった(・∀・)ニヤニヤ
306氏名黙秘:2007/06/04(月) 17:09:33 ID:b/daB/Yt
東京弁護士会で新試験のアンケートを集めているらしい。
http://www.toben.or.jp/new/whatsnew/whatsnew0516.html

307氏名黙秘:2007/06/04(月) 18:25:26 ID:???
現実的には和解したからといって
信用に傷かつくと言うことはまずありえないです。
308氏名黙秘:2007/06/04(月) 18:30:11 ID:???
しっ!( ̄ー ̄)h
309氏名黙秘:2007/06/04(月) 18:45:34 ID:???
俺の周りは全員、和解。和解にしておけば間違いない。
310氏名黙秘:2007/06/04(月) 18:49:03 ID:???
>>304
本気で書いてたら零点だな
311氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:01:47 ID:???
択一ハイスコアの↓は放棄。放棄にしている人は少ないが、優秀な人が多いので、
どうなのか?
http://d.hatena.ne.jp/r_h/200705
312氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:02:57 ID:???
>>311
書いてあることメチャクチャなんだが・・・w
313氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:05:01 ID:???
>>312
設問2はメチャクチャだが、設問3はそうでもない
314氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:08:26 ID:???
正解は放棄が、和解でも説得的に書けば問題ない。
>>313
設問2も正解。ここで、やっていた低レベルの議論は筋違いということ。
315氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:10:00 ID:???
設問2(1)は主要事実ではないんですね…
316氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:10:29 ID:???
>>314
本人きたー
317氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:12:14 ID:???
318氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:13:09 ID:???
>>309
まぁね
特に設問の和解条項がああいう内容だったし
319氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:14:27 ID:???
まあ、和解でも沈まないということで
320氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:15:47 ID:???
選択科目解答例

【知財】
駒沢公園行政書士事務所日記:平成19年新司法試験試験 論文式試験問題選択科目[知的財産法] - livedoor Blog(ブログ)
http://ootsuka.livedoor.biz/archives/50827824.html

再就職(不能)活動日記
http://d.hatena.ne.jp/r_h/20070522


【経済】
独占禁止法時事解説 | 独占禁止法(独禁法)専門サイト|弁護士法人キャスト糸賀
http://www.castlaw.com/antitrust/topics/topics15.html
321氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:16:01 ID:???
和解か法規を選択して、合理的な理由付けが出来ていれば
一応の水準になるのではないでしょうか。
322氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:16:27 ID:???
民訴の2問目ってさ、
民法の1問目で濁してある「後訴」のことを考えるべきだったのか、
それともあれは民法の問題だから、考えないべきだったのか、迷ったのだがみんなどっちにした?

実際問題として、放棄と和解だと、この点で大きな差が生じるんだが。
和解だと双方の権利の不存在について制限的既判力
放棄なら相手方の権利の不存在にだけ制限的既判力
323氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:16:58 ID:???
てかいまだに放棄が良いという説得的な理由が見当たらないんだが
メリットだけじゃだめよ
デメリットもあげて、和解と比較してね
324氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:17:57 ID:???
>>322
紛争解決したいってあるでしょ
後訴なんてもってのほかだろ
問題文よめ
325氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:19:55 ID:???
お前らまだ分からんのか。
取り下げ、和解、放棄、のうちどれかじゃなきゃダメっていう
試験じゃないだろ。
説得的・論理的に結論が導かれていれば問題ないんだよ。

和解選択派が放棄選択派を叩いているように見えるが、
取り下げ選択派の>>301が叩かれないのは何故だ?
>>301の理由付けが一番非論理的だと思うのだが。
326氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:20:02 ID:???
和解は互譲(引き分け)、放棄は勝利。
放棄のほうが当然、有利でしょ。@ABのならびで、Bに誘導されちゃった
人が多いけど、@取消、A和解、B放棄と記載されていたら、Bが多かった
と思う。
327氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:20:37 ID:???
当初は和解について有力な既判力否定説もあることから放棄にしようと思った。
でも、和解条項が詳細だから、紛争解決としては本件では和解の方が適切ってかいといた。
328氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:20:49 ID:???
>>326
理由が説得的でない 零点
329氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:20:58 ID:???
重点講義読めば、放棄を選ぶでしょ。普通。
330氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:21:31 ID:???
なんだ論点から考えただけか
論理はないんだな
331氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:21:45 ID:???
>>301
取り下げは後訴に対応しなければならないため、
Yさんにとって面倒で適切ではない気がします。
332氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:21:46 ID:???
>>326
そういう抽象的なレベルの話を前提にして、
本件での具体的な事情を考察しないとダメだよ。
去年のヒヤリング読んでないの?
333氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:22:13 ID:???
>>324
3つのうちどれがいいかって設問なんだぞ?w
どれでも問題が解決できる以上、それによってクライアントに生じる効果を比べて、
もっとも有利なものを選ぶっていうのが、大原則。

紛争解決したいってクライアントが言った=解決できればなんでもよい
なら、そもそもこの設問は成立しないw法学部の試験じゃないんだよ、これは
334氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:22:51 ID:???
取り下げな
バカ
335氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:23:16 ID:???
>>333
はい?
なにを言ってるのかさっぱりわからんのだがw
336氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:23:19 ID:???
>>325
取下げ派は相手にされてないだけだよ

>>329
なんで?
337氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:23:46 ID:???
>>333
その通り。
具体的な案件として処理しないとね。
論点の暗記を試してるんじゃないし。
338氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:23:47 ID:???
>>333
じゃぁ聞くが、行政法の1(2)の
原処分を叩くべきか裁決を叩くべきかって問題、
お主はどう書いたんだ?
339氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:23:58 ID:???
340氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:23:58 ID:???
>>328
放棄は相手方の一方的な権利放棄。和解は、こちら側も一定の権利を
放棄しなければならない。
和解条項のほうが広く、詳細に内容を決めることができるというが、
逆の可能性だってある。しかも、そのすべてに既判力が及ぶかは不明確で
後訴で、既判力が生じるか否か争いになることも考えられる。
341氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:24:43 ID:???
> どれでも問題が解決できる以上、それによってクライアントに生じる効果を比べて、
> もっとも有利なものを選ぶっていうのが、大原則。

いいこと言うね。
こういうことが分かってる君は上の方で受かってるだろう。
342氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:24:46 ID:???
>>323
訴訟費用を考えるなってことだから、和解と放棄で、
放棄があきらかにいい理由を法的にみつけるのは、ぶっちゃけ困難だと俺も思う。

で、>>322が気になったからちょっとだけ触れて、放棄にしといた
343氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:25:22 ID:???
>>340
で、何?
けっきょく、互譲だからって以上の理由がないんだけど
344氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:25:24 ID:???
論点丸暗記だけのバカが暴れ出したなw
345氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:25:40 ID:???
つーか、どう考えても放棄だろw
346氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:26:32 ID:???
もう無限ループだなw
347氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:26:40 ID:???
>>338
333さんではないですが、クライアントが在留資格をそのままでいたいといっていることを
考慮して検討すべきであったと思います。
348氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:27:12 ID:???
>>340
正解
349氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:27:31 ID:???
クライアントて言いたいだけちゃうんか
350氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:27:50 ID:???
>>338
そっちは具体的事案がさっぱりわからないから、
原処分主義にのっとってかいちまった…。

この手の問題って、法律的に差を説明できるならどっちでもいいとおもうのよ。
ただ、その差を説明できないときは、具体的に事案を考えて、
そこから差をみつけだせれば、またこれもよい答案だと思うのよ。
351氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:28:03 ID:???
>>347
お主の言うことは筋が通っている。
>>333はまだ?
352氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:29:02 ID:???
放棄でFA?
353氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:29:09 ID:???
えらそうな抽象論だけ言ってる奴は答案ボロボロだろう
354氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:30:12 ID:???
>>340
問題文をよく読もう。
「Yは・・・このまま訴訟を続けると業界の噂になって、他の顧客との取引に支障が出かねないと考え、ある程度譲歩をしてもよいのでなんとか訴訟を終わらせて欲しいと・・・」

だから,「和解は、こちら側も一定の権利を放棄しなければならない。」という理由は説得的ではない。
Yはこの件に関して早く終わらせることを望んでいて、後々自分が何かを請求することは考えてない。
よって、この件に関する一切の権利義務の不存在を確定できる和解がいいと思う。
355氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:30:16 ID:???
>>353
ハイハイw
356氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:30:23 ID:???
>>351
>>350

>>347のように書きたかったよw
357氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:31:09 ID:???
>>355
ごめん痛いとこついちゃったねw
新司は具体的事実に基づく論証が必要だもんね
358氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:31:21 ID:???
>>350>>333かな?

俺は民訴の3問目も行政法の1(2)も同じような性質の問題だと思うんだが。
奇しくも>>347さんが指摘してくれているけど、>>347さんのように考えれば
「具体的事案に即して」それを示して原処分主義じゃなきゃダメってことになると思うんだが。
原処分主義にのっとって書くだけだと>>333が自分で言っていることに矛盾しないかい?
359氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:32:10 ID:???
>>354
本件での譲歩の内容はなんですか?ここがヒントです。
とすれば、放棄になるはずですよ!
360氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:32:13 ID:???
>>358
ヒント:その場かぎりの言い訳論法
361氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:32:59 ID:???
>>357
具体的事実に基づく論証をすれば、和解はありえないよw
362氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:33:30 ID:???
>>354
それだとさ、和解がいいっていう理由付けにはなるんだけど、
放棄より和解がいいっていう理由付けにはなってないと思われる。

和解がいい理由でありうるとすれば、相手が約束を庇護した場合でも、
こちらには契約書があるから、確実に訴訟を終わらせられるってことぐらい。
もちろん、放棄の方法では訴訟が終わらない可能性があるってのも、同時に示せなければ、
和解>放棄の説得的な説明にはならないけどな。
363氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:33:56 ID:???
>>361
ごめん
結論強弁するだけのレスは読まないことにしてるんだw
364氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:34:38 ID:???
>>362
ヒント:放棄の既判力の及ぶ範囲
365氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:35:39 ID:???
>>363
ヒント:仏像乙
正解→放棄
366氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:36:04 ID:???
>>358
333だが
行政法のほうは、とりあえず原処分主義が原則で、裁決主義が例外っていう頭があった。
で、裁決主義がないいじょう、原処分主義でいいっていう、一応の理由付けができちゃったからさw
具体的に事案を考え損ねたのさorz

347のように考える方が、昨年のコメントからすると点数たかいと俺も思う。俺ができなかっただけw
367氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:36:58 ID:???
和解の弱点は、既判力の及ぶ範囲だろ。ここは、重点講義などで批判されている。
368氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:37:06 ID:???
馬鹿ばっかだなあ(笑)
369氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:37:36 ID:???
>>364
のことを考えて、差がでるとすればってことで、
>>322を少し検討して、放棄>和解にした。

まぁ、試験委員が望んだ答案だとは自分でも思わないがw
370氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:39:11 ID:???
比較ということの意味がそもそもわかってないんだろうなあ
371氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:41:46 ID:???
いずれにしても、3つのうちの1つを選べだから、
自分の選んだ方法が、他の2つより優れているっていう論証でなければ、
何を書いていようが、いい点はつかないと思われる。

和解にしても放棄にしても、それが他の2つより優れている説得的な理由付けが難しいだけ。
説得的な理由がつけれれば、ぶっちゃけなんでもある程度点数くるっしょ!
372氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:41:48 ID:???
仏像の交換と引き換えに請求債権を放棄する放棄のほうが、仏像の交換しても請求債権を
認める和解より、当然に有利でしょ。請求債権を認めてしまえば、それ以外の付随的な
「一切の債権債務が存在しないこと」を和解しても対した意味ないじゃん。
和解にした人は一切のという言葉に引っかかったんんだろうねw超ウケルwww
373氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:42:16 ID:???
>>359
ヒントだしてもらっても分からなかったので放棄のほうがいい理由を聞かせてください
374氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:45:14 ID:???
みんな最後までちゃんと検討して偉いじゃないか。
説得的なら結論がどっちでもOKだよ。
自分なんか、時間が足りなくて、
取下げ→再訴防止しえないからNG
放棄、和解→制限的既判力説→いずれかでOK
と書いちまったotz
375氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:47:07 ID:???
いずれかでおkてww
376氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:49:04 ID:???
>>372
結局さ、
放棄>和解の理由付けって、
自分の債権の不存在については、放棄では既判力が生じないから有利
っていうことでよかったのか?w

>>374
なんか、ものすごく和んだ。ありがと!
377氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:49:04 ID:???
和解の場合、請求債権を認めている以上、仏像が偽者だった場合、紛争が
ぶり返す可能性があるな
378氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:50:08 ID:???
>>377
それは、放棄も制限的既判力であるって立場に立った場合には、
放棄でも和解でも同じ話だと思う。
379氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:50:36 ID:???
バカなクソベテが低学歴丸出しの論証吐き出しで沈没と
380氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:51:26 ID:???
>>378
制限的既判力である立場に立った場合にはそうだけどね。
381氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:56:02 ID:???
>>373
既判力の積極的効果により、後訴が生じた場合、請求債権の存在を前提とせざるを得ない和解
のほうが不利なわけです!
382氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:57:05 ID:???
和解内容の不履行が相手方に合った場合、和解を解除して、別訴で争わないといけない。
383氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:57:59 ID:???
> 既判力の積極的効果
> 後訴が生じた場合

こんな奴が騒いでるわけだ・・
384氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:59:38 ID:???
法セミとか法教、受験新報なんかで論文の解説でるのはいつ頃だろう?
385氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:59:58 ID:???
放棄でFA
386氏名黙秘:2007/06/04(月) 20:00:27 ID:???
後訴っていってるやつは具体的にどんな後訴か示せよ
387氏名黙秘:2007/06/04(月) 20:00:32 ID:???
>>381
なるほどな。そこまで気づいた奴が何人いるのか…
388氏名黙秘:2007/06/04(月) 20:02:26 ID:???
だから〜、結論は和解でも放棄でもどっちでもいいんだって。
どの点に主眼をおくかによって結論が異なるんだし、
どの点を重視するか(もう一方を軽視するか)の選択が要求されるんだから、
どっちの結論だけがいいとかにはなりえない。
放棄に有利になる点を重視するといっておきながら和解を選択したり、
和解に有利になる点を重視しながら放棄を選択するなどの
結論と論理にねじれが起きてない限りバツにはならないよ。
389氏名黙秘:2007/06/04(月) 20:03:52 ID:???
390氏名黙秘:2007/06/04(月) 20:06:16 ID:???
>>386
とりあえず、P5の最後のL修習生のコメントの後訴が考えられる
他にも修理のためにいろんな費用かかったらしいしさ

まぁ、放棄させといて訴えるのは、ひどい話だと思うから、試験委員はそんな答案望んでないと俺は思うw
391氏名黙秘:2007/06/04(月) 20:07:34 ID:???
6/6。択一発表だが、
いつ頃(何時ごろ?)
どこまで(足切りされてない人の番号まで?それとも正解のみ?)
発表されるのか。
392氏名黙秘:2007/06/04(月) 20:07:38 ID:???
放棄・和解で制限的既判力肯定説に立った場合、和解は確定効があるから(錯誤無効が制限される)、
蒸し返し対策上和解が有利だというのは?
393氏名黙秘:2007/06/04(月) 20:07:45 ID:???
ちなみに>>311のをじっくりよんでいたんだが…、
この人って合格できるのか?

なんか、各科目相当微妙なんだが。
これで合格できるなら、いますぐ俺は飲みにいこうとおもうw
394氏名黙秘:2007/06/04(月) 20:09:01 ID:???
>>392
仏像が本物かどうかは、互譲に入ってないから、錯誤無効を主張できそうじゃない?
395氏名黙秘:2007/06/04(月) 20:10:55 ID:???
>>393
刑事系はアップされていないけど、民法、行政法以外は上位答案でしょ。
会社法は少し微妙?
短答279点だし。P志望だというのは伊達ではない実力だと思う。
396氏名黙秘:2007/06/04(月) 20:11:52 ID:???
>>394
仏像の真贋でなく、価値とか、「乙だと言ったが実は丙だった」とかの錯誤は?
397氏名黙秘:2007/06/04(月) 20:12:20 ID:???
>>395
ありがとう飲みにいってくるw
ちなみにこいつ、行政法がかなりやばそうで択一の貯金は軽く飛ぶ気もする
憲法と会社法もあれだし…
398氏名黙秘:2007/06/04(月) 20:14:49 ID:???
>>311はセンスが感じられんがw
399氏名黙秘:2007/06/04(月) 20:15:30 ID:???
>>397
おいしい酒が飲めそうだなw
400氏名黙秘:2007/06/04(月) 20:16:01 ID:???
>>398
ということは、君にセンスがないということだw
401氏名黙秘:2007/06/04(月) 20:16:54 ID:???
>>397
憲法と会社法もよくできていると思うよ。会社法の設問(2)以外は、ほとんどノンミスだけど。
402氏名黙秘:2007/06/04(月) 20:20:06 ID:???
>>400
本人乙w
403氏名黙秘:2007/06/04(月) 20:20:16 ID:???
404氏名黙秘:2007/06/04(月) 20:21:07 ID:???
>>392>>396の質問にも答えてくれると有り難い
405氏名黙秘:2007/06/04(月) 20:54:49 ID:???
>>311はセミナー模詞でA評価だぞ

http://d.hatena.ne.jp/r_h/20070424
406氏名黙秘:2007/06/04(月) 20:59:29 ID:???
>>311の担当成績の伸びが凄い
http://d.hatena.ne.jp/r_h/20070418
407氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:03:06 ID:???
成績優秀者の答案に難癖をつけて自分のほうがセンスがあると勘違いしている東大ロー生哀れw
408氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:11:11 ID:???
>>393
俺も同じこと思った。
P志望だから刑事がとても素敵なのかもしれないが、
これで小問戦隊だったらこの人には勝ったな・・・
会社と憲法は間違いなく勝ったし、民法も互角以上、
民訴も二段の推定とか間接事実とかダメだし、
行政は白紙、選択も俺以下、これはひどい。
唯一負けてるのは択一か・・・20点近く負けてるな。

てかさ、この人の民法とか行政って下5%とか3%とかじゃない?
409氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:12:55 ID:???
>>408
君の構成晒して見せてよ。多分、94条を中心に買いていそうだけどw
410氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:13:22 ID:???
本人必死wwww
411氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:14:59 ID:???
あほか。本人なら、煽るわけねーだろw
ただ、答案構成はすげー似てるけどな。優秀者の構成はほぼ一致するから。
おまえらが、正解だと勘違いしている答えを知りたいわけよw
412氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:15:29 ID:???
>>409
94条ライン(22条29条)と20条14条ライン(処分)
を綺麗に分けて資料も完璧に使ったよ。
書けた時間は>>311と同じくらいかな。

行政法は(1)は311の方が、(2)は俺の方が書けてて、
設問2も5行対1枚強だから、まあ俺の方が書けてるでしょう。
413氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:16:39 ID:???
>>412
設問2の5行とか著作権の設問3の3行が苦しいよな
書いてないと点のつけようがないから。
414氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:16:43 ID:???
法令と処分を分けるといった瑣末な点を強弁していた奴かw
お前間違いないくセンスないし、落ちているから安心しなw
415氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:18:15 ID:???
94条は加点事由だちゅーのw
416氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:19:07 ID:???
94条の話がでてこないと20条の話にならないといっていた奴なら間違いなくセンスはないね
417氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:19:57 ID:???
>>414
瑣末ではないけどな。29条も間違いなく点振られてるし。
あと審査基準何立てたかまでいってないけど、
上乗せ認めたのと22条の審査基準の立て方次第ではもう少し下がるかな。

ただ論点自体は拾ってるから沈んでることはないはず。
あくまで自分との相対評価であって、全体では上の方なのかもしれない。
その辺は試験委員にでも聞いてみたらw
418氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:20:23 ID:???
多分、こいつ、瑕疵担保もいらないとか言っていた馬鹿と一緒だろ?
民訴も多分、和解wwwww
419氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:22:03 ID:???
東大第一ブロックだっけ?たいしたことないなw
420氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:22:26 ID:???
>>418
瑕疵担保は加点事由だが必須ではない。
民訴は確かに和解。ところでUの訴訟物はいまいちわからんのだよな。
解除の原状回復は間違いなく立ててるけど。
421氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:24:29 ID:???
>>420
やっぱり、こいつだ。お前だろ、ここのレベル下げているやつ。
自分が間違っているのに、強弁するやつ。議論の邪魔になるから
頼むから書くのはやめてくれw
422氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:26:30 ID:???
瑕疵担保って教授に言ったら怒られたって報告あっただろうにwww
423氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:26:37 ID:???
会社法だって、ほぼ完璧じゃんw会社法は間違いなく勝ったってwwwww
どういう構成だよwwww。勘違いもほどほどにしろ。馬鹿は馬鹿らしく
謙虚にしろ。
424氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:29:23 ID:???
>>421
よくわからないが人違いだと思う。
叩かれて痛いなら最初から晒すなよ。

よく見たら刑法とかも晒されてるんだな。
既遂と未遂で観念競にしてるのが気になるのと
刑訴はここに指摘してる事実で全部なのかどうかが気になるけど、
綺麗に纏めてるしそれなりに上位なのかな。よくわからん。
425氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:36:31 ID:???
>>423
設問1は大体同じで書き方勝負だろうけど
設問2は間違いではないにせよ、いくつか事実落としてるのが。
検討した上で切ってるのか、最初から決め打ちで損害認めたのか、
そのどっちかで評価が変わるんじゃないかと。

具体的には引き受け時に更迭判断が折り込まれていたか否かについて、
どっちでもいいけどきちんと論述していたかどうか。
付随的な論点として損害額について論じているかどうか。


ほぼ完璧とか言ってるけど会社は全員この程度書いてきてるでしょ。
ここからプラスアルファしないととてもじゃないけど上位答案にはならないよ。
426氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:56:06 ID:???
完璧にも2つの意味があるよな。
「上位答案にはならない」というのはちょっとズレータだよ。
427氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:03:10 ID:???
馬鹿が上位合格者に絡んだということでw
428氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:03:14 ID:???
>>426
いやでも会社ってみんな書けてない?
死んでる人は損害賠償のみとか不存在のみとかいるけど。

設問1だって良く見たらシナジーの事しか書いてないし。
シナジーで90%の妥当性は説明できないよね?
なんか実務慣行で処理してるみたいだけど、
特別決議を求める趣旨を敷衍したり、
さらには資金調達ではなく経営統合であることを
意識してこの辺を論述した答案が上位なんじゃないかな。
粗探ししすぎですかそうですか。

絶対順位について語ってるところは個人的意見だから、
みんなが上位答案だというならそうなんだろうね。
試験直後の択一解答作成時期の総合・死因スレのレベルが異常だっただけか。
この択一278点ってのも当時は平均点だったしw
429氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:04:31 ID:???
>>427
まだ合格すると決まってないw本人乙wwwwwwwwwww
430氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:05:31 ID:???
>>428
瑕疵担保が加点事由といっている時点でオマエ終わってるよ。加点事由は憲法94条だw
431氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:07:30 ID:???
>>430
瑕疵担保と危険負担は等価値。
知ってることが求められるわけではないから、
知らなければ知らないで知ってるところが書けてればいい。
というのは個人の意見ではなく、教授たちの意見です。

実際、民法の採点基準はかなり柔軟だし。
432氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:07:46 ID:???
フリオ・ズレータ
幕張ファイアー パナマウンガー
433氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:07:54 ID:???
別に擁護するつもりも煽るつもりもないということは分かって欲しい。
完璧っていっても、積極的に攻めきった答案と、論点落としなく無難に守った答案、
どっちも完璧と言えるでしょ。
少なくとも、構成段階の完璧さでは、攻めたか守ったか判別できないはず。
434氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:09:11 ID:???
攻めすぎた。。おいらSだし。
435氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:09:40 ID:???
311が上位合格できるかどうかはわからんが、
間違いなく合格できるだろ。このレベルだと
436氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:11:48 ID:???
408 :氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:11:11 ID:???
>>393
俺も同じこと思った。
P志望だから刑事がとても素敵なのかもしれないが、
これで小問戦隊だったらこの人には勝ったな・・・
会社と憲法は間違いなく勝ったし、民法も互角以上、
民訴も二段の推定とか間接事実とかダメだし、
行政は白紙、選択も俺以下、これはひどい。
唯一負けてるのは択一か・・・20点近く負けてるな。

てかさ、この人の民法とか行政って下5%とか3%とかじゃない?
437氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:12:40 ID:???
>>436
民法互角以上なら、おまえの答案も下10%程度だなw
438氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:15:09 ID:???
>>433
細かく見てけば比較的重要な論点が落ちてるよってだけで、
ここに書いてることが全部だとは言ってないよ。
そうだったら刑訴とか事実落としてるし。
この人以外の構成を見たわけじゃないし、
全体でどの位置にいるかはわかんないよ。
それを知るためには構成書いたブログをもっと集めて検証しないと。

>>435
死因が3つ以上あるから、試験直後の2ちゃん的には不合格だったはず。
選択なんて下位一割とか叩かれたんじゃないかな。
知財スレは知財オタクの溜まり場で評価がインフレしてるから
実際にはこれで平均なんだろうけどw
439氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:16:19 ID:???
>>438
おまえ、関連性を力説してそうだなw
440氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:17:37 ID:???
>>437
その覚悟はしてますが、何か?
行政とか民法とか40点以下を覚悟してた中、
下には下がいたんだなと安心したんだけど。
行政白紙同然とか所詮択一落ちレベルの処理ミスだろうと思ってたし。
まさか成績上位者がやるとは本試験って恐ろしいね。

小問戦隊も各ローの表彰レベルが続々入隊しているようだし。
441氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:17:41 ID:???
>>438
知財はこれで、十分上位です。最後の問題は、小問2とかぶっているのでほとんど
書くことないですから。
442氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:18:04 ID:???
民素の設問2も時機に遅れた以外はどおうなんだろう?
まー皆できてないから
443晒し上げ:2007/06/04(月) 22:18:56 ID:???
408 :氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:11:11 ID:???
>>393
俺も同じこと思った。
P志望だから刑事がとても素敵なのかもしれないが、
これで小問戦隊だったらこの人には勝ったな・・・
会社と憲法は間違いなく勝ったし、民法も互角以上、
民訴も二段の推定とか間接事実とかダメだし、
行政は白紙、選択も俺以下、これはひどい。
唯一負けてるのは択一か・・・20点近く負けてるな。

てかさ、この人の民法とか行政って下5%とか3%とかじゃない?
444氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:22:45 ID:???
>>439
してない。

>>441
いや、いくら書いてるといっても3行では書ききれないでしょ。
特許も時効落とし、先使用も微妙、特許無効認めたのに補償金認める
(しかも条文見つけられないレベルだから指摘怪しい)
著作権についてもどうも理論構成、あてはめが拙さそう。
…と、知財スレ行ったら平均以下になるよ。
あっちに貼ってある構成のいずれよりも書けてなさそうだから。

と書きながら、あのスレが異常なんだなと思います、はい。
2単位ローの人が順当に平均落としてるだろうから…。
445氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:23:50 ID:???
恥ずかしい>>408のいるスレはこちらですか?
446氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:26:50 ID:???
>>442
二段の推定認めたりと旧死因スレ的には格好の的かと。

なんかさ、試験直後に比べてみんな甘口になってるよね。
やっぱり構成とか書き出して自分のミスに色々気づいたから?
447氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:34:57 ID:???
死因スレなら311は当落線上
448氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:38:56 ID:???
特許無効認めたのに補償金認める

これワロタ。全国模試で40点、「T庁入れてください」なのにww
449氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:47:31 ID:???
311の死因
行政 設問2白紙
民法 瑕疵担保落とし
民訴 二段の推定肯定
選択 時効落とし 補償金認める 設問3白紙同然
450氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:01:33 ID:???
>>431
どこの教授?
451氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:02:11 ID:???
てか民法で詐欺とかやっちゃってる時点であほとしかいいようのない
452氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:02:33 ID:???
>>449
民法・民訴は全く死因じゃないぞ。
他はともかく。
453氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:02:42 ID:???
>>450
姫毒
454氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:03:15 ID:???
311は刑事系を晒さないのは相当自信があるのでしょう。
トータルで言えば、論文だけでもかなりいいんじゃないかな。
上位合格でしょう。
455氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:03:53 ID:???
>>451
民法の詐欺は正確に書けば加点事由だと思うが。
456氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:04:43 ID:???
>>455
wwwwww
457氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:05:22 ID:???
>>453
(゚Д゚ )ナンデスト?
458氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:05:42 ID:???
>>452
二段の推定は死因確定したんじゃなかった?
瑕疵担保は同意。他はひどすぎw

>>454
今日のところで晒してるよ。
刑法は全問戦隊だし、それなりに書けてる。
刑訴もそれなり(関連性は書いてない?)。
だから平均は行ってると思う。上位かどうかは知らん。
459氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:05:43 ID:???
>>449
知財は死因じゃないぞ。民法はちょっと問題だが。
460氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:06:46 ID:???
>>459
知財がこれで死因じゃなかったら
どんなのが死因なんだ?

一回下位ローの知財答案見てみたい。
461氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:08:04 ID:???
いや、二段の推定は死因だが、311の一段目の推定は黙示の推定だから、
彼のが正解っぽい。ここで、散々議論した結果ほうが間違いだろう。おれも
そのとき、参加したが。あと、瑕疵担保に触れていないのは、問題だが、
詐欺は、無益的記載事項で問題ないだろ。刑事系はほぼ完璧。
462氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:08:21 ID:???
455 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2007/06/04(月) 23:03:53 ID:???
>>451
民法の詐欺は正確に書けば加点事由だと思うが。
463氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:09:27 ID:???
>>461
本人乙
464氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:09:31 ID:???
>>460
死因は、無効抗弁を落としたり、差し止めを落とす奴だっているだろ?
あれは、結構難しい。
465氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:10:28 ID:???
>>464
いませんwwww
466氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:10:48 ID:???
まあ、408のレベルが低いことはよくわかる
467氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:11:02 ID:???
>>464
んなやついねーよ。
民法で詐欺一本で書いたレベルじゃないか。
でも会社で損賠不存在一本がいるから詐欺一本もいるのか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
468氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:11:24 ID:???
目くそ鼻くそだと思うよ>本人さん
469氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:11:38 ID:???
瑕疵担保落としは、相当痛いと思うけどな
470氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:12:08 ID:???
本人さんは408に粗探しされたのにお冠
471氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:12:27 ID:???
ちょっとおまえらのレベル低すぎてワロタwww
俺もしかして上位なんかなあw

まあ択一ボーダーの奴らばっかだしレベル低いのも当たり前かw
472氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:12:54 ID:???
詐欺は、「傷があれば300万円程度になってしまう」という事実の
箇所で検討することができる。

つまり、これが詐欺に当たるかっていう問題(二重の故意とか)と
当たるとした場合の場合取消しが及ぶ範囲は問題になり得る。

結論としては、契約全体を取り消すことはできないだろうし
必要的記載でも無いと……思うが、これが加点事由にならない理由が
よく分からない。

すまん、頭悪くて。
473氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:13:13 ID:???
>>471
311は280、408は260だからあんたは合格だ。
474氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:13:14 ID:???
瑕疵担保は書いた方がやばいんでしょ
475氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:14:02 ID:???
408を煽ったのは俺。408は瑕疵担保落としているじゃんw
408って全科目にわたって、自分の間違いがさも正解のように
断定して、ここのレベルを下げていた野郎とおもったから、
釣ったわけだw
476氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:14:19 ID:???
>>474
内田説は瑕疵担保認めるので書けば加点。
でも書かなくても理由書いて否定してれば減点なしが通説かも。
477氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:14:38 ID:???
>>467
不存在&損害賠償で書きましたが、何かorz?

検討内容は無効の場合とほぼ同じなのに、何やってるんだ、俺。
478氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:15:10 ID:???
間違いなく下位10%だなw
479氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:15:25 ID:???
詐欺は今までに出てきていない
斬新な説ですね。
480氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:15:46 ID:???
>>475
あと釣り宣言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

自分の評価の嵩上げなんてしないよ。
むしろ貶めて貶めてそれでも合格圏内に入れるかどうかが重要。
481氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:16:26 ID:???
瑕疵担保は加点ではなく、出題趣旨ということで決着済みですよ。
そうやって、自分の落とした論点を重要でないと主張しているから
たたかれるんですよ>408
482氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:16:56 ID:???
>>477
不存在のみ、損害賠償のみがいるから下位1割よりは上だ。安心汁。
483氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:16:59 ID:???
詐欺に加点事由ワロタwwwwwwwww
484氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:17:34 ID:???
瑕疵担保が死因といっている雑魚どもは、配点がどのくらいあると思ってるのかね。
541
542
瑕疵担保
危険負担
履行補助者
その他裁量
ふってみんさい。
485氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:18:02 ID:???
>>408
まだいますかー?
過去にさらされた構成も見てほしいんですけど。
ギリギリくんとかおわったくん知ってますかー?
486氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:18:47 ID:???
>>482
自分の文章読解能力の無さに嫌気が差すわ。
半年経過していると思った自分がい・や☆
487氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:19:08 ID:???
541  30
542 20
瑕疵担保 30
危険負担 5
履行補助者 5
その他裁量 10
488氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:19:09 ID:???
>>481
だから個人的意思ではないと。
確定済みっていつの時点で確定したの?

ところで民法は下1割という自己評価をつけてるわけですが、
瑕疵担保一つでそれ以下になるというご見解でしょうか?
じゃあ311は民法即死でしょ。
489氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:19:39 ID:???
>>486
嘘コケ。気付かなかったと素直にいえよ。馬鹿。
490氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:20:26 ID:???
>>489
気付かなかった? 何に?
491氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:20:38 ID:???
隠れてない瑕疵で、瑕疵担保って少数説
492氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:20:49 ID:???
408のまとめ
憲法では、法令違憲を力説。条例の条文解釈という明後日の方向に走り、問題文の事情を使い切ったと豪語w人権では、信教の自由ではなく29条を力説w
公法でも、問題文の事情をすべて使い切ったと豪語w
民法は、自分が落とした瑕疵担保事由を加点事由にすぎない、民法の採点は裁量の幅が狭いと痛い、都合のいい解釈全開!
493氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:20:58 ID:???
>>487
瑕疵担保で60点だそうですよ。皆さん。
494氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:21:11 ID:???
>>485
いるよー。
どうみても311より終わった君の方が書けてるよ。

>>487
本試験は採点基準を複数用意するし(まだ決まってない)、
民法は裁量点をたくさん振るので、その案は却下。
495氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:22:08 ID:???
>>491
瑕疵担保にいう隠れたるは、「契約当時」を基準にします。
496氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:22:11 ID:???
>>487
思い込みが激しい阿呆
497氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:22:13 ID:???
>>492
さすがに痛いよお前
498氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:22:44 ID:???
487 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2007/06/04(月) 23:19:08 ID:???
541  30
542 20
瑕疵担保 30
危険負担 5
履行補助者 5
その他裁量 10


これでFA?
499氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:22:45 ID:???
>>495
学説の争いはあるけどね。
500氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:23:25 ID:???
民法の教授が、瑕疵担保書くなんてお前バカかって、怒ってたんでしょ?
501氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:23:29 ID:???
とりあえず、408は自分の構成を全部晒せ。話はそれからだ
502氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:24:16 ID:???
契約責任説と法定責任説の対立が、民法の出題趣旨です
503氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:24:22 ID:???
>>498
俺は瑕疵担保論じたけど、そんなに配点ないだろ。
504氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:24:26 ID:???
>>501
ageって。泣くなよw
大丈夫。択一278なら受かってるよ。
505氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:24:34 ID:???
再就職(不能)活動日記
http://d.hatena.ne.jp/r_h/20070604

>>* 刑法
>>[甲の罪責]まず詐欺未遂と恐喝既遂。

詐欺未遂を認めた人って多いの? 未遂すら成立しないと思われるんだけど。
506氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:24:38 ID:???
>>494
あ、知ってたんですかー。
おわったくんて小門だけでしたよね?確か??
408さんからするとおわったくんも厳しいんですか?
507氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:24:44 ID:???
契約当時は瑕疵すら発生してないだろ
508氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:25:03 ID:???
408 :氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:11:11 ID:???
>>393
俺も同じこと思った。
P志望だから刑事がとても素敵なのかもしれないが、
これで小問戦隊だったらこの人には勝ったな・・・
会社と憲法は間違いなく勝ったし、民法も互角以上、
民訴も二段の推定とか間接事実とかダメだし、
行政は白紙、選択も俺以下、これはひどい。
唯一負けてるのは択一か・・・20点近く負けてるな。

てかさ、この人の民法とか行政って下5%とか3%とかじゃない?
509氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:25:47 ID:???
>>505
うちの教授は成立するだろうってさ。
510氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:26:14 ID:???
>>505
詐欺の実行の着手は何?
といいたいけど、未遂認定なら吸収、
既遂認定なら観念的競合が罪数論としては正しく、
未遂の方が事実認定上素直というのが通説だと思う。
511氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:26:46 ID:???
408哀れ。早く答案構成さらせよ
512氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:27:15 ID:???
>>500
どこの先生が?
嘘を嘘と(ry
513氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:27:25 ID:???
>>502
早く受験やめたほうがいいな。重症だよお前。
514氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:27:54 ID:???
>>506
あくまで予想だけど小問戦隊より
行政白紙の方が影響が大きい。
それと他の科目がおわったくんのほうが書けてる。
選択についておわったくんは選択スレ平均レベルだけど
311は間違いなく下位。
515氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:28:48 ID:???
>>512
お前、実名で投稿してみな。未遂は成立しないって言ってさ。
そんなに自信があるならナ。
晒し者になるだけだけど。
516氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:29:01 ID:???
>>513
瑕疵担保落としハッケン!
517氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:29:04 ID:???
311って第4ブロックのカスは氏ねよとか言ってた香具師?
518氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:29:21 ID:???
未遂が成立するとかwwwww
江戸時代の刑法かよwwwwwwwwwww
519氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:29:30 ID:???
>>509
そうなんだ゜。どこの教授?

>>510
詐欺行為って「取引の相手方が真実を知っていれば財産的処分行為を
行わないような重要な事実を偽ること」(西田・第3版・P172)だよね?

今回ってそんな事実の偽りはないような。
520氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:29:47 ID:???
>>512
学校名は分からないよ。初期の死因スレにあったよ。
521氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:30:06 ID:???
>>517
いや、それは408のほうだろ
522氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:30:11 ID:???
>>515
ん、俺? 何故に刑法?
523氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:30:12 ID:???
>>519
上位ロー
524氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:30:14 ID:???
ソースのない情報wwww
525氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:30:16 ID:???
>>514
どうもです。
そういうふうな評価ですか。
ぼくは自分が311とおわったくんのあいだくらいかなーと思ってるので聞いてみました。
526氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:31:00 ID:???
間違いだらけの408が今度は未遂が成立しないといっている点について
527氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:31:58 ID:???
未遂成立ワロタw
528氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:32:23 ID:???
>>520
ソースとしてはびみょーだね。
まぁ、例え真実だとしても微妙にならざるを得ないか。

>>523
もし良ければ後々の為に>>519の間違いを教えてほしい
529氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:33:03 ID:???
>>526
なぜロー卒で、こっちでなければならない!という偏った思考しかできないのか不思議でならん。
どっちでもええがな。
530氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:33:12 ID:???
>>527
408乙
おまえ、もう少し勉強してから書き込んだほうがいいぜ。恥をかく前に。
531氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:33:34 ID:???
>>519
相手方を具体的なAで考えてるの?

>>525
そういうふうな評価です。おわったくんは書けてる方だと思うよ。
当時のスレじゃあれでも1000-2500番とか言われてたけど、
それだったら311は不合格確定だよ。

>>526
最終処理で吸収するだけでしょ?
とりあえず形式的には成立すると思いますが、何か?
532氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:34:12 ID:???
>>529
間違いは間違いだからなw
正解はないかもしれんが間違いはあるってことだ
533氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:34:46 ID:???
契約責任と法定責任の対立を出すとゼミのレポートみたいになる可能性があると思うが
534氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:35:08 ID:???
>>530
自演乙
自演してまで叩いて311の権威復活させたいの?
第一ブロック以外は馬鹿とか書いてるから恥かくんだよ。
第一からも去年落ちてるんだから謙虚に行かないと。
535氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:35:21 ID:???
>>533
なりませんw

書き方次第だろwwww
536氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:35:33 ID:???
>>532
お前の生き方が間違いだよ。あほだな。
537氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:36:03 ID:???
瑕疵担保落としが必死な件について
538一晩限りのコテ ◆gC2d9F7NIs :2007/06/04(月) 23:36:30 ID:???
>>531
Aで考えますた。
539氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:36:54 ID:???
>>531
408さんありがとうございます。
おわったくんは間違ってるの以外はできてそうでしたからね。
540氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:36:54 ID:???
>>536
下位ロー生乙wwww
541氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:37:34 ID:???
408がセンスのないことだけはよくわかったw
542氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:37:55 ID:???
>>538
では聞くけど、詐欺の未遂はどういう場合に成立すると思ってるの?
543氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:38:28 ID:???
>>540
さよなら赤ちゃん。
544氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:38:31 ID:???
>>397
自演するなゴミが
545氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:39:27 ID:???
>>539
と思う。
周りじゃ死因ないって言ってる人もいるけど
結構311みたいにかすり傷蓄積してるのも多そう。

>>541
センスのよろしい541様の構成を晒していただきたく思います。
546一晩限りのコテ ◆gC2d9F7NIs :2007/06/04(月) 23:39:38 ID:???
>>542
「取引の相手方が真実を知っていれば財産的処分行為を
行わないような重要な事実」を偽ったけれど、実際には
その行為では相手方が錯誤に陥らなかった場合と考えてます。
547氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:39:50 ID:???
408を煽っていたのは俺だけど、408もコテハンにして、自分の構成をさらせ
そして、311オマエも見てるんだろ?お前もコテハンをつけろ。
そして、バトルだwww
548氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:40:42 ID:???
学説の対立がきかれてるとは思えなかったんだよな
民法以外でも学説の対立はそこまで聞かれていない傾向なんだからさ
549氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:40:48 ID:tv0j4gi1
民法、危険負担は不要な気がしますが、どうなんでしょうか?
相手方の主張潰せばいいんだよね?
550氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:40:51 ID:???
なんか俺が飲んでた間にバカが大暴れしてたみたいだな
レベル低い奴の書き込み見ると酔ってても苛つくな
551氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:41:20 ID:???
一晩限りのコテと408よ。頼むからレベルの低い議論は他でやってくれ
552氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:41:25 ID:???
全員が全員かけているような論点を落とすとかなり痛いと思います。
一方、このスレでも書いた書かないが議論になっているような論点については、
書けているほうがいいのが当然ですが、書けていなくても合格点がつくことがあります。
553氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:42:17 ID:???
>>546
今回はその場合に当たりませんか?
その定義で相手を具体的な被欺罔者と解した上でそのまま用いると、
真実と知っていなくても処分行わないときは未遂といえるのですか?

それとも今回の甲の発言で偽ったのは重要な事実ではないという構成ですか?
詐欺未遂が認められると考える具体的ケースを挙げて、
それと本件との違いを指摘して説明してくださいますか?
554氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:42:43 ID:???
瑕疵って直したんじゃなかったの。直った物が、期限までに届かないだけでしょう。
もう記憶がうすれてるけど
555氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:42:52 ID:???
>>548
都合のいい解釈をするな。民法は昨年も学説の対立がメインだ。
556氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:43:24 ID:???
>>549
独立しては不要だよ
ただし瑕疵担保書くときに、危険移転の論証が必要になるのでそこで書く
557氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:43:45 ID:???
>>555
ヒヤリングから抜粋して説明してみろ。ボケ。
558氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:44:14 ID:???
去年は事案分析に加えて、将来債権の譲渡担保の有効性の解釈も聞いてましたね。
事案分析50、法律解釈50と言ったところでしょうか。
559氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:44:22 ID:???
>>556
意味わからん。ダイアグラム晒してくれ。
560氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:44:50 ID:???
>>557
ヒアリングより前に問題文読め、ボケ。
561氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:44:54 ID:???
民法は弁護士が判例・通説・有力説って書いてるだろw
ただ無意味な空中戦はやめろという意味でのレポート発言だろw

自分に都合のいい解釈やめてくれwwww
562氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:45:10 ID:???
>>559
聞いても無駄だよ。要件事実分かってないから。
563氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:45:51 ID:???
今年も瑕疵担保50点、その他50点だ
564氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:45:53 ID:???
>>561
だから引用してみなって。
565氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:46:10 ID:???
キチガイとバカ以外は荒らししかいないな
566氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:46:11 ID:???
>>559
>>562
あのなあ、要件事実以前の問題なんだがwwww
まずは内田嫁wwwwww
567氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:47:05 ID:???
>>564
オマエが言い出したんだから、オマエが引用しろよ。408って本当に自分の都合の
いい解釈しかできないんだな?相当、頭悪いだろ?オマエ。勘違いして、司法試験受けんなよな
568氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:48:31 ID:???
>>567
俺は408と無関係だよ。
おめえの主張だろ。学説の対立がすべてだっていってるの。
根拠をあげろっていってやってんだよ。はよあげろや雑魚。
569氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:49:01 ID:???

        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / ((゚)) ((。))\
     /    (__人__)   \  < いいんだよ細けぇことは!
     |       |::::::|     |    
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
570氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:49:19 ID:???
>>566
408だけど内田説で瑕疵担保認めるのは知ってるし上でも書いてる。
問題は危険移転等々を瑕疵担保でどう書いたか。そこを知りたいのでダイアグラム晒して欲しい。

>>567
あのー、勝手に408認定しないでくださいませ。
あんた本当は311を貶めたいだけなんじゃ。
リアルで311と仲悪い人とかじゃないよね?
571氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:49:21 ID:???
408必死
572氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:50:28 ID:???
どうしても408と認定したい基地外がいるようですね。
573氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:50:29 ID:???
>>568
判例・通説だけを丸暗記してたおまえみたいな馬鹿連中には
こんどの問題はいいお灸になったなwwwwww

来年がんばれやwwwwwww
574氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:50:38 ID:???
スゲーバカとそれを煽ってる同レベルのはバカども
あとAA貼ってるアシキリ
575一晩限りのコテ ◆gC2d9F7NIs :2007/06/04(月) 23:50:50 ID:???
>>551
すいません。
いかんせん、刑法は「どうでもいいですけどね」と先生に言われ続けて
きましたので、あまり得意ではないのです。

>>553
前半の質問の趣旨がよく分からないのですが、後半について答えます。

問題文によると、Aが誤信したのはBの治療継続の事実と、損害額の残額が
200万円であるという事実です。

しかし、もともと120万円ですら支払う意思が無かったのですから
200万円と誤信すれば余計に支払わなくなるはずです。

つまり、120万円だったら支払わないが200万だったら支払うとは
言えないと思われるので、「取引の相手方が真実を知っていれば
財産的処分行為を行わないような重要な事実」についての誤信ではないと
考えました。

したがって、この考え方からすると、問題になるのはBの治療継続の事実に
ついての誤信ですが、本問ではAが支払ったのは、その事実にいての誤信に
基づくものではなく畏怖に基づくものであると考えました。
576氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:51:01 ID:???
今回の民法で、やれ瑕疵担保責任だの、法定責任説だの債務不履行責任説だの書いて点数あると思うか?
良くて0点、悪くて減点だろ?
危険負担なり、弁済期猶予の合意なり、重要なのはそっち。
577氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:51:21 ID:???
408さん、人の構成にケチをつける前に、自分の実力をつけたほうがいいですよ。
議論の流れからして、あなたの理解が正確だとは思われません。
578氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:51:34 ID:???
>>570
> 内田説で瑕疵担保認めるのは知ってるし上でも書いてる

内容まで知ってるのか?w
知ってたらそんな疑問でてこないんだがwww
579氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:52:05 ID:???
>>552
同意です。
580氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:52:11 ID:???
>>576
未収がくるところじゃないよ
581氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:52:49 ID:???
582氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:53:12 ID:???
低学歴しかいないな
583氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:54:41 ID:???
東大ロー来たー
584氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:54:56 ID:???
実務家登用試験だから学説云々はあまり問われない。

という一般論をいってみる
585氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:55:02 ID:???
民法なんですが、
うちの教授は、
「歌詞担保じゃなくて危険負担を書いてほしいんだろうね」と、おっしゃっていたそうです。

実務家の方にもちらっと伺いましたが、「パッと見た感じでは危険負担は書けそうかな」と。

歌詞が隠れてないのが気になるみたいでした。

もちろん、試験委員の見解ではないのであくまで参考にしかなりませんが。
586氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:55:16 ID:???
ちょっと待てよ
何で隠れてない瑕疵で瑕疵担保なんだよ
民570なんて重要でも何でもないだろ?
しかも学説の対立は書くなと問題文に書いてあるし
587一晩限りのコテ ◆gC2d9F7NIs :2007/06/04(月) 23:55:31 ID:???
>>575
あんまり答えてないですねorz
すいません。

一旦、吉野家行ってきて良いですか? 腹が減って・・・
588氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:56:15 ID:tv0j4gi1
解除と履行利益の損害賠償の請求を潰すのに
危険負担??内田の何ページに書いてあるのでしょうか?
危険負担を書かなくても大幅減点にはならない気がします。
589氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:56:57 ID:???
>>587
吉野家の豚丼いまいくら?
昔ときどき食べててさ〜。今、なつかしくなった。
590氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:58:03 ID:???
隠れていない瑕疵に粘着し続ける哀れな408についてw
591氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:59:09 ID:???
実務家?
研究者にもなれない、お金儲け
の人達?

出題採点は実務家でも教授レベル
なのを忘れずに
592一晩限りのコテ ◆gC2d9F7NIs :2007/06/04(月) 23:59:26 ID:???
>>589
330円だと思います。
593氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:59:38 ID:???
相手方が無過失でも解除と損害賠償請求できる法律構成って
瑕疵担保責任しか思い浮かびませんでした。
594氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:00:11 ID:???
>>574
で、あんたはどれに分類されるの?
595氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:01:19 ID:???
>>592
ありがとー。
おれも今から食べに行こうっと。
596氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:01:38 ID:???
文献調査もできねえ法曹不適格者どもよくみろ

有力説によれば、後発的瑕疵でも危険移転時までは瑕疵担保の主張を認めるんだ

ところが特定物の債権者主義を適用すると、
すでに危険は債権者に移っているから、このままでは瑕疵担保の主張ができない

そこで、今回の所有権留保特約を理由に、まだ危険は債権者に移転してないと考えて
瑕疵担保主張するんだよ
597一晩限りのコテ ◆gC2d9F7NIs :2007/06/05(火) 00:01:45 ID:???
>>595
すいません、じゃあ、俺も一旦食べてきます。
598氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:02:15 ID:???
民541の履行遅滞に基づく解除
民570の瑕疵担保責任に基づく解除

これらを書いた人は非常にマズイ!
599氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:02:52 ID:???
>>592
豚丼特盛+つゆだく+紅生姜山盛り+卵+おしんこ+ポテトサラダ+ビール食って来い
600氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:03:05 ID:???
なんか勝手に私(408)と認定される人が続出し
流れと無関係に低レベルだの何だの叩く人がいますが、
ここまで粘着するようなこと書きましたっけ?
601氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:03:29 ID:???
>>596
534条だけ伝統的見解を採用するんですか?

というか、そもそも541条について帰責性を不要とする見解をとる論者の多くは
534条を空文化するためにその作業をしているんですよね(山本敬三W参照)。
602氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:04:05 ID:???
>>598
自分だけが、出題趣旨をハッケンした勘違いきた===========
603氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:04:16 ID:???
>>601
おまえちゃんと理解しろやwwww
604氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:04:23 ID:???
今晩は、おおしけですな。
605氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:05:31 ID:???
>>600
311が全く叩かれてない。これが答え。
606氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:06:02 ID:???
>>601
そう!そこがポイントだな。408とか牛丼屋がいなくなったので、ようやくまともな議論ができそうだ。
607氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:06:56 ID:???
596
それくらいはわかるから説明不要だよ。
問題は裁判で通る主張かどうかだと思うんだ。
有力説は有力であっても、あくまで学説で、実務がとる立場で無いなら筋が悪いと思うんだ。
だけど、あなたの言い分もわかるし、その立場で綺麗に書かれていればそれはそれでオッケーだと思います。
608氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:07:01 ID:???
>>596
なるほど、、、、
瑕疵担保責任に飛びついたのはまずいですね。
損害賠償の範囲だけの問題だと割り切っていました。
609氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:07:17 ID:???
>>574
お前、どあほ!!
610氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:07:40 ID:???
>>問題は裁判で通る主張かどうかだと思うんだ。
問題文読め>408
611氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:08:38 ID:???
>>596
それは間違い。内田読め
612氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:08:55 ID:???
>>610
また勝手に人を408認定してる・・・
613氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:09:12 ID:???
なんかよくわからんが>>408ってのは何人いるんだ?
614氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:09:53 ID:???
>>611
はいはい
間違い間違い
615氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:10:39 ID:???
408とは、自分が落とした論点を重要でないと言い切り、自分が書いたことが
重要だと断定する馬鹿の総称です
616氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:10:50 ID:???
>>613
勝手に自演されて困ってますが、一応一人です。
さすがにうざいから暫定でトリップつけようかな。
617氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:10:51 ID:???
お前ら9月まで喧々囂々してるつもりか
618氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:11:22 ID:???
>>614
危険移転のところが間違っているよ。
619氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:11:46 ID:???
「隠れた」っていう条文の文言にあてはまらないと、そもそも内田説も糞もないと
思うが。
当たるというには事実認定でかなり無理をしないといけないと思うが。
620氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:12:25 ID:???
>>618
はいはい
ありがとありがと
621氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:12:33 ID:???
>>596
内田のハゲなんか読んでるのか、、
622氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:13:39 ID:???
ぱっと見で、壊れてるのに、どうやって「隠れた」っていうの
623氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:13:43 ID:???
危険負担→瑕疵担保という流れが正解みたいですね。
危険負担は前提論点として配点高いかも。
624氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:14:00 ID:???
俺が初めて法律の勉強をした際に驚いた用語BEST5

第5位 むささび・もま!!

第一印象は何か呪文のような感じでした。
625氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:14:28 ID:???
408 :氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:11:11 ID:???
>>393
俺も同じこと思った。
P志望だから刑事がとても素敵なのかもしれないが、
これで小問戦隊だったらこの人には勝ったな・・・
会社と憲法は間違いなく勝ったし、民法も互角以上、
民訴も二段の推定とか間接事実とかダメだし、
行政は白紙、選択も俺以下、これはひどい。
唯一負けてるのは択一か・・・20点近く負けてるな。

てかさ、この人の民法とか行政って下5%とか3%とかじゃない?
626氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:15:41 ID:???
311自重汁wwwwwwwwww
627氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:16:17 ID:???
こう考えれない?

自動車の売買でエンジンに故障があれば、隠れたる瑕疵
その自動車が走らないというのは瑕疵が存在する結果だよね。

同じように、
壷の売買で、扉が壊れたのは瑕疵の結果であって、
瑕疵自体は壷の耐性にあったと。
628氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:17:19 ID:???
開けようとして、はじめてわかった瑕疵だから、隠れた瑕疵だろ。こんなところは簡単に認定することろであって、議論するようなところではない
629氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:18:11 ID:???
>>627
扉壊れてるんだろ。瑕疵あきらかじゃん。ぜんぜん「隠れた」にあたらない
630氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:19:35 ID:???
>>629
おまえ馬鹿だね〜
「隠れた」ってどう解釈されてるか知ってるのか
631氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:19:52 ID:???
隠れたる瑕疵にあたらないと主張している連中はなぜそう考えているのか?
よく分からない。
632氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:20:13 ID:???
馬鹿ばっかりだなw
633氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:20:13 ID:???
「隠れた瑕疵」の解釈では大きな議論にはならないでしょ。
危険負担の部分の反論を書いていない。。。。。
一番反論しやすいところだったのに。。。。
634氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:20:23 ID:???
>>628
えええーーーそれは明白な瑕疵というもんだろ。
635氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:20:36 ID:???
瑕疵担保は書いたら加点事由だと言ってたが
ここでの瑕疵担保派は馬鹿ばかりだから
大して加点されてないんじゃないかと思えてきた。
636氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:21:42 ID:???
レベル低すぎw
637氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:23:21 ID:???
ある車のハンドルの取付け箇所に不備があったとする。
売買契約を締結して、その後、車に乗ったら、ハンドルが取れた。

これは隠れたる瑕疵じゃないの?
638氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:23:26 ID:???
瑕疵担保の隠れたについては>>495
639氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:24:35 ID:???
後発的瑕疵の「隠れた」判断基準時が契約時とかいてる馬鹿は
瑕疵担保書いてむしろ減点される阿呆。
640氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:25:13 ID:???
隠れたとは、買主が通常要求される程度の注意を用いても発見できないことである(双書)
扉ちゃんと開かないなんて、どこが隠れた瑕疵なのさーー。誰でも気づくって・・・
641氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:25:37 ID:???
危険負担についての反論がない瑕疵担保責任じゃ話にならないだろうよ。
642氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:27:14 ID:???
408は自分の間違いを認めることを覚えないと成長しないよ。落ち続けてカビの生えたベテになるぞw
643氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:27:40 ID:???
隠れたという認定している時点で、試験委員的にはアウトですな。
644氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:28:56 ID:???
>>642
もういいよ311、お前は良く頑張った。
大人しく沙汰を待てw
645氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:31:26 ID:???
隠れたは認定したら厳しいでしょ。反論しなきゃ。
646氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:33:31 ID:???
問題文にあれだけ、瑕疵担保の誘導があるのに、加点事由にすぎない、隠れた瑕疵
に当たらないと強弁する408について
647氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:35:19 ID:???
311 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2007/06/04(月) 19:01:47 ID:???
択一ハイスコアの↓は放棄。放棄にしている人は少ないが、優秀な人が多いので、
どうなのか?
http://d.hatena.ne.jp/r_h/200705
648氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:36:57 ID:???
メインが541と542
サブが瑕疵担保と危険負担
付随論点が履行補助者
瑕疵担保しか書かなかった可哀想な人いますか?
649氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:37:10 ID:???
隠れた瑕疵について触れなかった。当然要件は満たさないからな。
650氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:37:42 ID:???
通説にしたがう限り、瑕疵担保責任は原始的一部不能の話だから、瑕疵自体は契約時に
存在しなきゃいけないとしても、「隠れてる」かどうかは買主が目的物をみて、通常要求
される注意力を用いても発見できないかどうかで判断されるものであり、瑕疵の
存在時期には関係ないよ。
 買主が開けたら、扉の開閉に支障があって、支持部分おれてしまってるのに「隠れた」なんて
どうやって認定するんだよ。これは学説関係ないからね。
651一晩限りのコテ ◆gC2d9F7NIs :2007/06/05(火) 00:39:27 ID:???
帰って来ました。
豚丼並+玉子でした。

>>606
すいません、>>601は俺です。
敬三先生も潮見先生も佐久間先生も授業で同様の説明をされていたので
多分、それが一般的な見解だと思うんですけど、どうなんでしょうね。
652氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:39:36 ID:???
たまに定期行為に触れてない人いるけど、これって小問戦隊なみにやばくね?
653氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:39:37 ID:???
「履行遅滞による解除には帰責事由は不要とする見解が採用されたとして…
解除できないと主張できないと主張することが可能かどうかを考えてください」

瑕疵担保の契約責任説ずばりですね。
654氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:39:58 ID:???
>>650
だから、教授に怒られたんだよ。瑕疵担保書くなんて、バカ者ってな。俺じゃないけど。
655一晩限りのコテ ◆gC2d9F7NIs :2007/06/05(火) 00:40:37 ID:???
>>575
そして、完全にスルーされてますね、俺orz
656氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:41:06 ID:???
>>653
そこは541条解除の有力説(内田説)の説明ですw
657氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:42:04 ID:???
>>653
瑕疵担保落としと違って、定期行為落としはたいしたことはないと思う。
催告がいるか、いらないかだけだから。
履行補助者の故意過失は、帰責事由があるかないかの前提問題だから、
書かないと結構痛いと思うけど。
658氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:42:09 ID:???
>>655
ご飯食べてたから。
そういう認定をしたのならいいよ。
その認定が普通の感覚かどうかは知らないけど
論理的には破綻してないから。
659氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:42:17 ID:???
瑕疵担保かいてしまったよ・・・
このスレは心臓にわるいね
660596:2007/06/05(火) 00:42:53 ID:???
文献調査のできない法曹不適格者どもめ、よく嫁

隠れたとは、契約責任説によれば、当該契約において
目的物がどのような性質をもつべきと合意されたかを確定するときに斟酌するんだよ

だから、あえていえば契約締結時に「隠れて」いればよい

本件だと、通常の耐性を備えた美術品てことで契約成立してんだろ
後からついた瑕疵は、もちろん合意外の隠れた瑕疵だ
661氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:43:23 ID:???
無過失責任50%瑕疵担保責任
過失責任 50%541・542

でしょ。
662氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:43:33 ID:???
内田だろうが、法廷責任説だろうが、「隠れた」瑕疵じゃないと570条は使えないんだっつーの。
663氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:44:43 ID:???
帰責事由不要説を前提に書けと指示されてるのに、履行補助者の故意過失を帰責事由の前提として書くのはどうなんでしょう。
むしと、帰責事由不要説にたっても不可抗力の場合は免責されるとの説にたつなら別ですけど
664氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:45:15 ID:???
瑕疵担保派でこの人に賛同する馬鹿挙手しろ

653 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2007/06/05(火) 00:39:37 ID:???
「履行遅滞による解除には帰責事由は不要とする見解が採用されたとして…
解除できないと主張できないと主張することが可能かどうかを考えてください」

瑕疵担保の契約責任説ずばりですね。
665一晩限りのコテ ◆gC2d9F7NIs :2007/06/05(火) 00:45:46 ID:???
>>658
遅くまで付き合っていただいてありがとうございます
666氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:46:19 ID:???
無過失責任は40%
過失責任は60%ぐらいだよ。
667氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:47:53 ID:???
>>596>>660でFAじゃんwwww
瑕疵担保落としオワタ\(^o^)/
668氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:49:33 ID:???
>>663
私もそう思いました。過失有無の部分では争わなくていい、という
ことなのかな、とか思って、、。
 皆さん、なんで履行補助者がメインとかおっしゃってるんですか??
このスレ心臓に悪い、。
669氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:49:56 ID:???
瑕疵担保書いてる人が全員>>660みたいな雑な書き方なら
ほとんど加点はなさそう。311も合格できそうだ。
670氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:50:20 ID:???
今夜は特にレベル低いな
671氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:50:42 ID:???
>>669
瑕疵担保落とし涙目ワロスwwww
672氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:51:22 ID:???
>>669
408は往生際悪すぎw
673氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:52:00 ID:???
「隠れた」要件で争ってる奴って
勝手に法定責任説の頭で考えてるんだよなあ

契約責任説を知らないのtか、思考に柔軟性がないのか・・・
674氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:52:21 ID:???
>>672
じゃあ瑕疵担保落とした人は下1割未満ってこと?
見た感じ瑕疵担保書いてない人1割以上いそうだけどw
675氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:52:43 ID:???
問題文読め。原告が主張してくる様々な法律構成を書けといってるだろ。解除だけ書いたのか?
676氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:53:34 ID:???
>>673
だよな。別に煽りでもなんでもなく、受かりにくいタイプだと思う
677氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:53:46 ID:???
結局無過失責任の場合と過失責任の場合を検討するんでしょ。
無過失責任で解除と履行利益の損害賠償が認められる法的構成
→契約責任説(危険負担前提)
過失責任で解除と履行利益の損害賠償が認められる法的構成
→541・542・効果としての545

これ?
678一晩限りのコテ ◆gC2d9F7NIs :2007/06/05(火) 00:54:48 ID:???
何か、民法の議論が錯綜しているんで、とりあえず手元にある文献を
適当にまとめてみます。
今回は、とりあえず佐久間先生の債権各論のレジュメから適宜引用します。

●瑕疵の(原因の)存在時期
1.契約時説(判例) → 法定責任説からも契約責任説からも採用できる。

2.危険移転時説 → 契約責任説が基本。

3.受領時説 → 基礎にあるのは契約責任説。

●「隠れたる」の意義
1.学説 → 善意無過失

2.判例(大判昭和5.4.16など) → 不表見の瑕疵。
 これは、一般普通の人の観察を標準として決せられ、不表見であることは買主に証明責任。
 悪意・有過失は売主の抗弁。

●「隠れたる」の判断時期
1.契約時説(判例)

2.受領時説
679氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:55:51 ID:???
>>677
正解。それが、書ければ、合格ライン
680氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:57:18 ID:???
瑕疵担保よりも定期行為落としの方が重症
681氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:57:56 ID:???
>>680
そこは、加点事由
682596:2007/06/05(火) 00:58:24 ID:???
内田でもいいが
とりあえずおまえらには山敬の民法講義W-Tを勧めとく

うまく判例・学説整理してるからしっかり嫁

要件事実踏まえてるから、合格確信してるやつも修習準備として嫁
683氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:59:11 ID:???
>>680
瑕疵担保と危険負担と定期行為はどれもサブ。
しかし履行遅滞解除落とした奴は死亡。これだけはガチ。
684氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:59:21 ID:???
596乙!
408も、シケタイばっかり読んでないで基本書読めw
685氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:00:10 ID:???
無過失責任でも履行遅滞かけるのでは?
契約責任説でなければ無過失責任で解除できないわけじゃない

686氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:00:19 ID:???
>>684
コテの方がちゃんと纏めてるよ。
自演はヤメトケ596w
687氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:00:43 ID:???
定期行為解除1本でも合格点は十分につく

541解除やら570解除はオマケ
688氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:01:22 ID:???
>>686
だまれ>>408
689氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:01:30 ID:???
>>683
憲法の信教の自由落としと同レベルの即死因だが、そんな奴ほとんどいないだろw
瑕疵担保は小問戦隊以上に痛いぞ。小門戦隊は小門の部分が出題趣旨だから、それ以外を
落としたことになるが、瑕疵担保は出題趣旨をまるごと落としたことになるからなw
690氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:02:16 ID:???
>>688
じゃあコテよりちゃんとした物だせよ。
ちなみにシケタイの類は一切持ってないので
シケタイやCの引用はお断りだ。
691氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:02:24 ID:???
実力がないのに、実力者にばかりカラム408について。灯台ロー未収かw
692氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:03:09 ID:???
>>689
しかし瑕疵担保落としは相当数いそうだ
しかも触れた奴でもちゃんと書いた奴は少なそうだ
相対的に死因にはならんのじゃないか
693氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:03:34 ID:???
>>689
とりあえず法セミ増刊号でも待ってろ。
そしてそこから一ヶ月震えて過ごせ。
694氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:03:51 ID:???
>>690
涙ふけwwww
695氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:04:16 ID:???
つーか
瑕疵担保書いた書いた騒いでる馬鹿がいるけど、理解不足で書くと、全く書いてない奴より点数が低くなるよ。
そこんとこ注意しろよ。
696氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:04:38 ID:???
677 :氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:53:46 ID:???
結局無過失責任の場合と過失責任の場合を検討するんでしょ。
無過失責任で解除と履行利益の損害賠償が認められる法的構成
→契約責任説(危険負担前提)
過失責任で解除と履行利益の損害賠償が認められる法的構成
→541・542・効果としての545
697氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:05:07 ID:???
>>691
実力者ってお前?

>>694
理解したか。お前はコテ以下。
実力理解したら来年再起目指せ。
698氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:05:46 ID:???
>>692
特定物、瑕疵修補、信頼利益等問題文にあれだけ誘導があるのだから、落とした人はそんなに多くないと思いますよ
699氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:06:05 ID:???
>>697
こいつマジで哀れwwww
択一ボーダー付近のおまえの気持ちはわからんでもないけどねwwww
700氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:06:13 ID:???
541で帰責事由がいらない場合について検討しなかった奴は即死。
問題文で検討しろって書いてあるから。
701一晩限りのコテ ◆gC2d9F7NIs :2007/06/05(火) 01:06:26 ID:???
もう1つおまけ。これも佐久間先生のレジュメから。

●履行不能(≠遅滞)に帰責事由の不存在を抗弁として認めない見解には
2つの特徴がある。

第1は、534条を無意味化するという特徴。
第2は、543条を制裁規定ではなく債権者の解放のための規定と理解する特徴。

●帰責事由の不存在の抗弁を認めると、履行不能は債務不履行の問題ではなく
危険負担の問題になる。そして、この場合、特定物であれば534条になるのが自然。

帰責事由不存在の抗弁を認める → 帰責事由が無いと言えれば543は× → 534に
帰責事由不存在の抗弁を認めない → そのまま543条になる

●帰責事由を不問とする見解の根底には、「契約は守るべし」という考え方がある。
そして、解除はこの考え方に反するから、それを正当化するような事情が必要になる。
それは重大な債務不履行(目的達成不能)であるとこの見解では解されている。
702氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:07:15 ID:???
>>698
全問戦隊くらいの割合で瑕疵担保書いてないよ。
端的に言うと書いてないほうが多数派。
703氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:07:48 ID:???
つまりそれは書く必要がない論点ということになりますね
704氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:09:14 ID:???
瑕疵担保の主張は問題文読むと誘導だったと思うんですが…
書いていない人も多いんですね。
瑕疵担保に対してはどのような抗弁を書きましたか?
705氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:10:54 ID:???
瑕疵担保に対しては
契約の目的達成できるとの抗弁があるかと
実際に修理できているのだから
ちなみに定期行為の合意がなかったことと連動するかも
定期行為の合意があったとすると契約目的達成不能になるから
706氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:11:47 ID:???
問題文の帰責事由いらない解除というのは541条のこと。
瑕疵担保の誘導はあったと思うけど、この帰責事由の話を570条と思った人は死亡。
707氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:12:17 ID:???
法律構成の当否
隠れたの解釈
善意無過失
こんな感じかな。大して得点はないよ、抗弁は。
708氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:12:59 ID:???
>>707
法律構成の当否というのは、法定責任説で反論ということですか?
709氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:13:47 ID:???
>>705
そこなんだよね。そこが、一番迷った。時間もなく、混乱していたので、うまく表現できなかった。
710氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:14:19 ID:???
瑕疵担保解除については抗弁が見つかったのですが、
瑕疵担保損害賠償については抗弁が見つかりませんでした…
711氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:14:36 ID:???
そうだよ。損害賠償の範囲についてね。
よくわからんかったから過失責任を厚く論じたよ。

712氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:15:29 ID:???
>>660
相当なバカだな。後発的瑕疵だから隠れた瑕疵だあ?はあー
後発的な瑕疵なんて、予知能力者以外みんな隠れた瑕疵になるだろう。
隠れてるかどうかっていうのはそんなんじゃねーんだよ。
713一晩限りのコテ ◆gC2d9F7NIs :2007/06/05(火) 01:15:36 ID:???
>>704
買主としては契約責任説的な主張をするでしょうから、
売主としては、

  1.そもそも570は法定責任説じゃいという反論

ができますよね。それに加えて、

  2.たとえ契約責任説でも……と解すべきだ

という理論的な反論も可能ですよね。
ただ、問題文の設定によればこれはあんまりいらないと。

そうなると、

  3.たとえ契約責任説でも本問の事情からすると契約内容はこう解される

っていう主張ができるんじゃないんでしょうか?
714氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:15:59 ID:???
契約責任説は債務不履行の特則とする説です
その特則の意味には、契約時後の責任とする説と受領後の責任とする説があります
原告は当然契約時後の責任とする説をとるはずです
それに対して
被告は受領後の責任とする説をとって受領していないのだから契約責任説にたっても解除できないとの反論があります
以上法律構成にたいする反論でした
715氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:16:28 ID:???
>>710
契約責任説からは履行利益を主張してくるけど、法定責任説からは、信頼利益だから、展示会へのレンタル料金は拒否するとできるのでは?
716氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:17:20 ID:???
帰責事由という541条にない要件を加えて
解除を認める学説に対し、不要とするのが内田説であり、
この場合にどういう要件事実が必要で
どんな否認と抗弁が考えら得るかがメインです。
他何書いてもこれ書いてないと死にます。
717氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:17:36 ID:???
ようやく、まともな議論になってきたな
718氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:18:53 ID:???
>>716
君はまだずれているな。その点は議論しなくてもいいことが問題文に明示されているだろ
719氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:20:25 ID:???
瑕疵担保にもっていってる奴って瑕疵の存在時期の議論と、
その瑕疵が隠れているかどかの議論を完全に混同しているな
720氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:20:55 ID:???
>>718
だから内田説で書けってことだよ。
この話は内田の履行遅滞解除のところに書いてある。
この部分が瑕疵担保の誘導だと思って
541について帰責事由必要説のみで書いた奴が即死といってるの。
おk?
721氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:22:11 ID:???
みなさんは、あの時間で、ここで議論されている内容を思いつき、答案化したのでしょうか?
722氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:23:20 ID:???
結局無過失責任の場合と過失責任の場合を検討するんでしょ。
無過失責任で解除と履行利益の損害賠償が認められる法的構成
→契約責任説(危険負担前提)
過失責任で解除と履行利益の損害賠償が認められる法的構成
→541・542・効果としての545

このくらいは書くだろう。多少雑でも。
723氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:23:21 ID:???
無理じゃないかな。
あせってたり疲れてたりするからなんとく書いておわったような気がします。
みな書けてない事を祈るばかりですw
724氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:24:07 ID:???
>>721
お主、してはいけない質問をしてしまったな。
725氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:24:40 ID:???
>>716
内田説(帰責事由不要説)が採用された場合の「抗弁」として、
本問の本筋は何でしょうか?
よろしければ教えてください m(_)m
726一晩限りのコテ ◆gC2d9F7NIs :2007/06/05(火) 01:25:06 ID:???
>>716
内田説というか、古くは好美先生が主張されてますよね。
あとは、磯村先生、近江先生、潮見先生など。

と言うか、これらの先生方も541条の場合はあまり議論されていませんよね。
一般に議論されているのは文言がある543条ですよね。

ところで、問題を解いているときに思ったことがあります。
買主は瑕疵担保で契約責任説を主張しますよね。

つまり、いわゆる特定物ドグマを否定することになります。
そうなると、伝統的見解と異なって様々な要素が契約に盛り込まれることに
なります。

そうすると、定期行為や履行不能が認められやすくなります。
もし、そうであるならば、上述の履行不能の議論をして欲しいのかなぁと
思いつつ、でも履行遅滞の誘導っぽいしなぁと悩んでました。
727氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:25:58 ID:???
>>725
受領遅滞もとい弁済の提供による解除権不発生(権利障害事由)
728氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:26:44 ID:???
おい、おまえら705が核心に触れているのにスルーか?
729氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:26:54 ID:???
履行遅滞→修理の合意とりつけ履行期延期されたとの反論
履行不能(契約目的達成不能)→修理できるから契約目的達成できるとの反論
730氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:27:07 ID:???
瑕疵担保責任かいてない奴50%減点のスタートだね。
731一晩限りのコテ ◆gC2d9F7NIs :2007/06/05(火) 01:28:07 ID:???
>>725
>>716さんではないのですが。レスしてみます。

>>701で書いたように、一般に

 ●帰責事由を不問とする見解の根底には、「契約は守るべし」という考え方がある。
 そして、解除はこの考え方に反するから、それを正当化するような事情が必要になる。
 それは重大な債務不履行(目的達成不能)であるとこの見解では解されている。

と理解されています。

ですから、重大な債務不履行(契約違反)があるか否かが1番の争点です。
具体的には契約目的達成不能か否かが争点になります。
732氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:28:21 ID:???
>>726
一応内田Uに88頁に書いてあるよ。
民訴の方で履行遅滞解除をメインに立ててることからも
試験委員が541解除をメインに据えてることだけは確実。
あとは緒論乱立ですが。
733氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:28:32 ID:???
特定物ドグマからすれば、そもそも、履行遅滞解除も定期行為解除もできないわけで
734氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:29:22 ID:???
契約目的にもふたつの目的が本契約の合意かと。
ひとつは、定期行為
もうひとつは世界に一つしかない芸術品だから瑕疵があれば他のもので代用できなからだめということ
735一晩限りのコテ ◆gC2d9F7NIs :2007/06/05(火) 01:29:31 ID:???
>>731
そして、契約目的達成不能の議論と絡むのですが、
契約内容に即した弁済の提供があったか否かも争点になります。
736氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:29:38 ID:???
541と542がメインで争いがないはずだが。
737氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:30:46 ID:???
>>735
目的達成不能は542との関係で問題になります。
本来的に履行不能という構成は試験委員は考えてません。
なぜなら履行不能は541条解除に対する最強の抗弁だからです。
738氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:30:49 ID:???
>>725
ありがとうございましたm(_)m
739一晩限りのコテ ◆gC2d9F7NIs :2007/06/05(火) 01:31:29 ID:???
>>732
確かに、一応は書いてありますね。
でも、そのあとの議論が無いのが残念です。
740氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:31:37 ID:???
>>736
根拠のない断定はやめましょう
741氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:32:10 ID:???
基本的法律構成をかけてないと
反論のしようもないわな。

相当に減点されそうだな。
742氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:32:11 ID:???
>>735
日本語で正確に用語を使って書いてくれるか
743氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:32:21 ID:???
>>740
問題文に履行遅滞解除って書いてあるじゃん。
なんで根拠がないと言い張る?
744氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:32:38 ID:???
>>739
だからこそ出したんじゃないかと。
745一晩限りのコテ ◆gC2d9F7NIs :2007/06/05(火) 01:32:43 ID:???
>>737
すいません、おっしゃりたいことが
よく分からないです。
746氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:33:25 ID:???
>>731、727、そのほか皆さん
お礼先間違いました(>_<)
ありがとうございました。内田は読んでなかったのでよく読んでおきます。
747氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:34:18 ID:???
>>745
541をメインに据えてるということは、
一応通る可能性があると考えてるということで。
履行不能はね、履行遅滞解除に対する抗弁なんですよ。
だから履行不能が立つと考えてれば543解除をメインに据えるでしょうってこと。
748氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:34:22 ID:???
瑕疵のあるもの提供してるのに受領遅滞なんか意味をもつはずがないw
749氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:34:56 ID:???
瑕疵担保大転回してるやつって、契約責任説覚えたての未収が多いのか?
こりゃ、民事の答案はひどいのが多そうだな
750氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:36:01 ID:???
抽象論ふりかざしてそ〜。みたくね。
751氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:36:03 ID:???
帰責事由不要説にたてと指示されていて
他に判例学説の整理がいる論点といったら瑕疵担保くらいじゃないの?
752一晩限りのコテ ◆gC2d9F7NIs :2007/06/05(火) 01:36:03 ID:???
>>742
適法な弁済の提供があったのであれば、履行遅滞が
認められないので541は不可能になります。

問題は、適法な弁済の提供があったか否かですが
これは契約内容に適った弁済の提供か否かが重要な争点になります。

そのため、結局、その契約内容は何かという議論をすることになります。
そして、契約内容は何かという議論は、帰責事由を不問とする見解が
重要視する契約目的達成不能でもする必要があるものです。

と言うことを言いたかったんです。
753氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:36:10 ID:???
履行遅滞解除と履行不能解除を選択的に主張することは矛盾だからないのでは?
754氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:37:07 ID:???
>>751
だから内田U88頁みて出直して来い
755氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:37:31 ID:???
>>749
408よ、そういう負け惜しみはみっともないからもうやめようぜ
756一晩限りのコテ ◆gC2d9F7NIs :2007/06/05(火) 01:37:36 ID:???
>>747
文意を理解しました。
それはそうでしょうね。

ただ、541・542解除 → 履行不能の抗弁 → 543解除っていう流れ
でも良さそうな気がします。
757氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:38:26 ID:???
408認定がでました〜!!おめでとうございます。
758氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:39:10 ID:???
>>754
そんな大した争いにもなっていない少数説が問題になるかw
昨年といい、大きな争いがある論点しか出題しないよ
759氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:39:32 ID:???
>>756
そう書いたなら書いたで構いませんが、
弁護士と修習生のやり取りやUの請求の趣旨や請求原因を見る限り、
試験委員が541条をメインに立ててるので543条は考えてなかったのではということですよ。
書いた人を否定するわけではないです。採点がどうなるかは試験委員次第。
760氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:39:42 ID:???
>>751
自分もそう思って瑕疵担保中心に書いたんだけど、書きながら違和感ありまくりだった。
その上で、541、543にも触れたけど、自分ではこっちがメインじゃないかなーと思ったし。
761氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:40:50 ID:???
内田みてもようは帰責事由不要説の中身説明してるだけで判例学説の対立とは無関係じゃん
762一晩限りのコテ ◆gC2d9F7NIs :2007/06/05(火) 01:41:34 ID:???
>>758
多分、学説上、とても大きな争いだと思います。
私はこの争いを学部の講義で習いましたし。

>>759
あ、私もこう書いたわけではないです。
理論的にどうなるのかとつらつらと考えてみただけでして。
763氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:42:56 ID:???
解除に帰責事由いるかどうかの対立には踏み込むなって言ってたのに・・・
おまえらみんな減点だなw
764一晩限りのコテ ◆gC2d9F7NIs :2007/06/05(火) 01:43:09 ID:???
余談と言うか、質問なんですが、過去スレを見てると
危険負担の議論をなさっている人がおられますが
どういう文脈で書かれたのですか?

単純な質問なんですが。
765氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:43:17 ID:???
>>763
レベル低いって言ったろ
766氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:43:30 ID:???
そうそう帰責事由不要かどうかの判例学説の対立なんか書くなといわれているのに
767氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:43:41 ID:???
>>754
K弁護士は最後なんといってますか?
768氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:44:11 ID:???
>>761
だから対立云々の部分が瑕疵担保誘導だといってるわけで。
帰責事由云々の部分は541条の内田説の説明ですが。
履行遅滞の文脈でいきなり瑕疵担保の話してると考えるのはどうかしてる。
(契約責任説はこの話とは別に書けということで書かなくていいという意味ではない)
769一晩限りのコテ ◆gC2d9F7NIs :2007/06/05(火) 01:44:23 ID:???
>>763
そうですね、問題文から離れた議論をすると
スレ違いですね。すいません。
770氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:45:05 ID:???
>>762
学説上、大きな議論かもしれんが、特定物ドグマの争いよりは問題になっていないだろ
771氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:45:08 ID:???
帰責事由不要説=契約目的達成できない場合ような重大な違反ある場合にのみ債務不履行責任とえるにすぎないということ
対立なんかないw
772一晩限りのコテ ◆gC2d9F7NIs :2007/06/05(火) 01:46:23 ID:???
>>766
ここでの議論として書き込んだ人ではなく、
答案に対立の状況を書かれた人って実際におられるんですかね?
773氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:48:01 ID:???
>>772
上で瑕疵担保不要と主張していた連中の中にはいそうだなw
774氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:48:39 ID:???
>>772
書いてないでしょう。
帰責事由がいらないことを前提に解除の主張に打ち勝てるかを淡々と書くだけ。

なのに帰責事由は瑕疵担保のことだと思い込んで
履行遅滞について帰責事由必要説に立って論じただけの人がダメだといってる訳で、
瑕疵担保の論述の要不要とはまったく別なんだけど、やたらと絡む人がいて困ってる。
775氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:49:01 ID:???
瑕疵担保については対立かきましたよ
法定責任説では履行利益の賃料までとれない
契約責任説がよい
これに対して被告は
契約責任説の中でも受領後の責任説をとって受領していないと反論
または契約の目的達成できると反論
776氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:49:26 ID:???
>瑕疵担保の論述の要不要とはまったく別なんだけど
だな。
777氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:49:27 ID:???
日本語が出来ない低学歴が多くて困る
いや助かる
778氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:50:10 ID:???
>>775
合格
779一晩限りのコテ ◆gC2d9F7NIs :2007/06/05(火) 01:50:37 ID:???
とりあえず、そろそろコテを放棄して氏名黙秘に戻ろうかと思います。

後々の議論に使えそうな(おこがましい言い方ですね)自分の書き込みだけ
リファーしておきます。

>>678 瑕疵担保責任の学説について

>>701 帰責事由を不問とする見解について
780氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:51:02 ID:???
>>775
被告は法定責任説を採ると思うのだが
781氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:51:42 ID:???
>>779
整理お疲れさまです。
単なるアオリだけの発言も多い中、役に立ちました。ありがとう。
782氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:52:17 ID:???
>>779
乙。ただ、701は本問とは関係ないことを明記しておいたほうがいいのでは?
後で見た人が混乱しないように。
783氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:52:29 ID:???
原告は法定責任説にたつ判例を批判した上で契約責任説をかきました
被告としたは契約責任説を再批判するのはむずかしく契約責任説の枠内で反論することにしました
784氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:53:03 ID:???
理論的な話しばかりでダメダメ。
試験では民法という科目の理解が試されてるのだから、
論理的帰結だけでなく
具体的事案に即した利益衡量を表現する部分が必要だよ。
本問で信義足使わなかった香具師は上位にはならんね。
785氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:54:00 ID:???
信義則に飛びついた奴が死ぬのは伝統
どーせ煽りだろうけどw
786氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:54:32 ID:???
あんいに信義則つかうほうがやばい
不内容な公序良俗とか信義即はおよそ最後の手段
787氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:54:44 ID:???
信義則おじさんはここら辺ですか?

また,3月7日に至るまで,Xは,一度も契約を解除すると明言したことがない。3月7日に
なって唐突に解除を主張するのは,私が努力してきたことを無意味にしてしまうもので,全く理
不尽である。
逆に,私は,Aに甲の代金を支払うため,資金が必要だった。こうした事情は,Xの要望を容
れて代金を分割払にした経緯から,Xも十分承知していたはずである。それにもかかわらず,X
が中間金を支払ってくれなかったので,私は自分で支払資金を別途工面しなければならず,非常
に迷惑した。本来文句を言えないはずの甲の傷を理由に,甲の受取を拒絶して中間金を支払わな
かったXの態度こそ不当である。
788一晩限りのコテ ◆gC2d9F7NIs :2007/06/05(火) 01:54:45 ID:???
>>781 >>782
ありがとうございます。
そして、最初の方に刑法について教えてくださった方、ありがとうございます。

【資料】
>>678 瑕疵担保責任の学説について

>>701 帰責事由を不問とする見解について ← 答案で展開する必要は無いです。
789氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:55:04 ID:???
>>784
> 理論的な話しばかりでダメダメ。
> 試験では民法という科目の理解が試されてるのだから、
> 論理的帰結だけでなく
> 具体的事案に即した利益衡量を表現する部分が必要だよ。

ここまでは非常によい
引用しなかった最後の行は(ry
790氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:56:12 ID:???
やはり馬車馬か
791氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:56:47 ID:???
みんなよく書けてるなぁ。
俺は不合格を確信したよ。
俺は択一で落ちてるだろうけど,受かってても論文で落ちるわコリャ。
ああ,でもどこがどんだけひどかったのか来年の参考にしたいから
せめて択一受かって採点してもらいてー。
792氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:57:02 ID:???
信義即は使わざるをえんだろうよ
下手に類推するよりはよっぽどいい
793氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:58:36 ID:???
最後に主張するのは常套手段じゃね?代理人だぜ。
794氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:59:18 ID:???
784
飛びつくなんて言ってない。
論理的帰結の先の話。
出し惜しみして最後に一般条項。
ビギナーで習っただろ?w
795氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:59:50 ID:???
最後の手段として使うくらい切羽つまった主張との印象あたえるよ
それに信義即は自分よがりになってしまう
判例の蓄積とかがあって内容形成される法理なのに
たんなる受験生が信義即つくれるかしらw
796氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:00:40 ID:???
>>794
出し惜しみして最後は憲法論だろーがw
797氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:00:45 ID:???
>>795
はい馬鹿
別に学術論文書いてるわけじゃないからなw
798氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:01:53 ID:???
あなたは判例の蓄積とか理解したうえでちゃんとした信義即かけたの?
799氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:01:58 ID:???
787であがっている事実をどう読んだかの問題でしょ。
信義則を基礎付ける事実が挙がっていると思えば、素直に抜き出すけどな。
書いて欲しいように読めるけど、795さんにいわせれば、自分よがりなんだってさ〜。
800氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:03:10 ID:???
>>793
はい馬鹿
論点落としたねw
801氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:03:21 ID:???
784
ゼミのレポートみたいな判例学説整理は不要と言ってる。
具体的事案に即した当事者の利益衡量を
主張反論のカタチの中で表現できた奴が勝ち。
これは間違いない。
一通り論点拾っても学説ヲタは意外に評価されていないだろう。
802氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:04:05 ID:???
>>800
どういうことよ。かいとるのに。
常套手段じゃないか、かけ、という意味だよ。
803氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:05:38 ID:???
信義即はかいてもいいけど、その前の条文上の法律構成で勝負すべきだとおもいますが
804氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:06:01 ID:???
>>796
今回の民事法では憲法何条が使えたのでしょうか…
805氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:06:53 ID:???
みなさん不法行為に基づく損害賠償請求の主張をお忘れですよ。
806氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:07:01 ID:???
>>802
ごめん>>798の間違い
807氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:07:17 ID:???
「君は、仮に『債務不履行を理由とする』解除には帰責事由を要しないという見解が採用されたとしても・・・」
というK弁護士の発言は、帰責事由の要否の問題を債務不履行の問題に限定しているとよめるけど、
こう読むのは間違い?
それとも、瑕疵担保は(契約責任説からは)債務不履行の特則だから、この限定の範囲に瑕疵担保も入っているということですか?
808氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:08:15 ID:???
>>807
そう考えるのもありありじゃないの?
809氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:08:18 ID:???
>>807
そこの部分は貴方の理解で正しい
810氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:09:16 ID:???
>>807
瑕疵担保しか書かなかった人が
なんとかメインに昇格させようと
全部瑕疵担保に結び付けてるらしい。
811氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:10:18 ID:???
瑕疵担保も
普通の履行遅滞も
定期行為も
どれも充分主張としてなりたつし全部書くべき?
812氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:10:18 ID:???
ということは、瑕疵担保と債務不履行と両方とも書いて、K弁護士のこの発言は債務不履行のところでのみ問題となるということですか?
813氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:10:43 ID:???
>>810
いやいや。おいらのメインは541と542ですよ。
みんな書きそうだから瑕疵担保もあとで書き加えてるだけ。
814氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:11:12 ID:???
541と542で判例学説の対立はどこでかくの?
815氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:11:22 ID:???
>>812
それが最善。
あとは瑕疵担保派と危険負担派の不毛な煽りあいを楽しみましょう。
816氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:11:22 ID:???
物権的請求権に触れなかった答案はやばい…
817氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:11:59 ID:???
人格権に触れなかった答案はやばい・・・
818氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:12:11 ID:???
>>816
ん?特許の直接侵害差止の根拠論の話ですか?
819氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:12:52 ID:???
>>817
著作者人格権に触れなくていいことは柱書きに書いてありますよ?
820氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:14:06 ID:???
>>814
学説の対立を論じることは必須なのかな?
帰責性不要(学説)の場合について、それでも解除ができないと論じればいいんでないの?
821氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:15:02 ID:???
>>814
上で挙がっている、帰責事由についての内田先生の記述のところです。
「帰責事由がなくても債務不履行を理由とする解除ができるという解釈論の『当否自体』の検討は不要」
となっているので、挙げるだけに留めて
「Xとしては帰責事由は不要としてくるだろうが、これについては必要とする見解もある」
「仮に不要と考えたとしても、他の要件が欠ける」
ってかんじで、あとは要件のあてはめの検討をしたわけですが。
822氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:15:14 ID:???
>>814
最後に議論するなと書いてあるから答案には出ないが、
対立場面の具体例が541条の帰責事由。
その他、受領遅滞の法的構成、履行補助者の過失論等。
823氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:15:19 ID:???
>>819
ええ?民法で著作者人格権を書いたのに・・・
824氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:15:45 ID:???
とすると541をメインした人とかは判例学説の対立整理してとの指示が無意味になりませんか
あきらかに判例学説の対立が問題になるからそれ書いてねと誘導歩きがする
825氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:15:59 ID:???
>>814
民541、542しか書いていない人は、「学説の対立は書かなくてもいい」と問題文を読んだわけですよ。
826氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:17:27 ID:???
L修習生: 先生,それでは,判例の考え方に沿って,まずは,Xが主張してくる法的構成を予測
して,それへの対応を考えればよいのですか。
K弁護士: 基本はそうですが,判例と異なっていても,通説や有力説があって,Xに有利となれ
ば,X側は,それに沿って法的構成を工夫してくることも考えられます。
L修習生: そうなると,判例と学説の対立があれば,それも整理しておく必要がありますね。

ここだけ読むと学説を展開するように見えてくるわけよね。でも・・・
827氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:17:41 ID:???
履行補助者の過失=帰責事由必要説?
帰責事由不要説と矛盾?
828氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:17:57 ID:???
>>824
たくさん言ったのでまとめましょう。
以降が本当の問題文。
829氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:18:26 ID:???
民放で国私を書かなかった人って…
830氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:18:30 ID:???
本件と関係ない点についてまで詳しく整理・検討したゼミの報告みたいなものを書い
ていただく必要はありません。
「あくまで確認された事実に照らして,」

ってあるしな。
831氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:19:15 ID:???
>>826
事例処理に必要な範囲で学説の記述は必要かと思います。
832氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:21:08 ID:???
>>824
対立軸は書くけど、どちらの立場に立つべきかという『解釈論の当否自体』は書かないってよんだのですが。
833氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:22:59 ID:???
>>831
で。なにをどの程度書く必要がある?
834氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:23:59 ID:???
>>827
帰責事由がないと解除できないというのと
帰責事由がなく、かつ、提供した場合に解除権が障害されるのはイコールですか?
835氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:24:12 ID:???
帰責事由不要説が採用されたとしてもそれに対する反論ができないか検討してくれとの弁護士の指示がありますが
836807:2007/06/05(火) 02:24:43 ID:???
すいません、質問を続けさせていただくと、
瑕疵担保も書く場合には、帰責事由がない場合について
@瑕疵担保構成
A履行遅滞無過失構成(内田)
の二つを書くということですか?
837氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:25:22 ID:???
採用されたとしても=採用されない場合つまり帰責事由必要説にはたつなとの意味かと
838氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:26:39 ID:???
>>832
その通り!!
839氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:26:47 ID:???
本問の事例では帰責性なしの抗弁が明白

帰責性のみに言及する答案が多数になってしまう可能性

問題文に「帰責事由不要説が採用されたとしてもそれに対する反論ができないか検討」と記載

他の抗弁等も記述することを誘導
840氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:26:49 ID:???
>>835
帰責事由の要件がクリアされた(不要とされた)としても、他の要件が欠けるという主張をすれば指示に沿うのでは。
841氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:26:52 ID:???
>>835
君は,仮に債務不履行を理由とする解除には帰責事由を要しないという見解が採用されたとしても,
「確認された事実に即して考えた場合」,Xは本件契約を解除できない,
という主張が可能かどうかを考えてください。

これで学説論じるの?解除の要件の問題をひろえばいいでしょ。
842氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:28:51 ID:???
そうそう。
だから帰責事由不要説を前提に弁護士の指示に従うと、541では判例学説の対立をかけなくなる
つまり判例学説の対立があるほかの法律構成がすくなくとも同列のメインとしてあるはず
おそらくそれが瑕疵担保とか
843氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:29:06 ID:???
最大の論点は、Yが運送会社に損害賠償請求をするときにどの国の準拠法よるべきかの検討。
これがない答案はやばい…
844氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:30:52 ID:???
>>843
おれは日本法で論じたんだが。。。やばかったか。
845氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:31:57 ID:???
>>842
帰責事由の要否自体に判例学説の対立があることを書くのは、その当否に渡らない限り問題文に沿うと思うのですが。
瑕疵担保を債務不履行の特則と理解しても並列させられるのですか?
846氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:32:02 ID:???
>>844
どんまい。
来年があるさ。
847氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:32:30 ID:???
>>842
俺も多くの人がそう判断すると思った。ただ、メインとは思わんかったよ。
848氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:33:35 ID:???
>>846
あれは何国が正解だったのでしょうか。
849氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:33:37 ID:???
>>841

文章の流れからして、

Kの第2発言:有力説を根拠にXは主張してくるよ。
Lの第2発言:判例と学説を整理するのか?
Kの第3発言:詳しいものはいらんけど、確認された事実を前提に、考えてね。

Xが契約責任説をYが法定責任説を根拠とする主張反論を書くのが無難だね。
850氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:36:42 ID:???
>>849
多数派がそう考えるんだろうね。いまさら契約責任説もどうかなと思ったけど。
Xの言い分からは、なかなか出てこない主張なんだけど。
851氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:36:45 ID:???
法解釈の抽象的な反論と
事例に即した事実の主張両方必要なんですね。
852氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:36:51 ID:???
危険負担の移転判例は契約時、有力説は支配移転時で書いたけどこれでもおKだよな。
だいたい危険負担そのものの根本が国際的な船便輸送のための規定でもあるし。
853氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:38:30 ID:???
>>851
一部に法解釈の当否には触れるなってのがあるから、旧司法試験の延長で考えるのが正解かどうか難しいよ。
854氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:39:07 ID:???
>>848
p国です><;
855氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:40:43 ID:???
>>852
それが学生の対立と考えた人が多数派
瑕疵担保はかいて欲しかったんだろうけど受験生の中では少数派
跳ねるのか採点基準変更かは謎w
856氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:43:19 ID:???
危険負担で解除?
857氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:43:54 ID:???
Xの契約責任説を前提する民法570条に基づく解除に対しては、

@法定責任説だ
A契約の目的を達成できるだろ!
B解除の意思表示ねーよ!
C瑕疵が隠れてないよね?
Dあんた過失あるでしょ?
858氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:45:58 ID:???
>>857
相対的定期行為と違って目的明示は必要ですか
確かに否認とは言えるけどそもそも隠れてるんですか?
過失ってなんですか?
859氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:47:30 ID:???
>>858
またその議論かよ…何度も何度もされたろ?
思いつきで質問するなよ…
860氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:48:04 ID:???
8. 12月5日に日本でBから甲を受け取ったYは,同月7日,X宅に甲を持参し,Xは,準備
した中間金200万円をそろえて応対した。しかし,その場で梱包を解いて,作者銘などの刻
印を調べようとしたところ,甲の扉の可動部分の根元に亀裂と塗りの剥落があって開閉に支障
があり,Xが扉を慎重に開けようとした際に,支持部品が折れてしまった。

ここの部分を瑕疵で書いてる人が多いはずだけど、どこかまずい?
861氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:48:33 ID:???
>>859
結局瑕疵の存在時期の議論と
隠れたの解釈を混同した人が死亡でおk?
862氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:50:00 ID:???
>>861
またお前か
ひつこいよ。
仮に混同しても点がつかないだけで、それで死亡するわけないだろ
863氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:51:41 ID:???
名言集

自分でやっちまった!!と思う奴ほと「死因」「死因」と叫びたがる。
864氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:51:53 ID:???
>>862
書いて書かなかったより点低くなることはあるよ。裁量点で引かれて。
865氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:53:20 ID:???
特則とするからには、売買については債務不履行の一般的規定は排除されるのではと。
866氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:54:35 ID:???
>書いて書かなかった

どういう意味だよ?

裁量点で引かれて

発想の問題だろうけど、裁量点を加点していくんじゃないの?
867氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:54:40 ID:???
民法は書けてればガンガン点を与えて
裁量点もたっぷりつける科目だからメインを厚く書くと点が高い。
瑕疵担保書いた人がメインだけの人よりメイン厚く書けてれば勝ち。
瑕疵担保書いた挙句間違えたら負け。
868氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:54:45 ID:???
結局無過失責任の場合と過失責任の場合を検討するんでしょ。
無過失責任で解除と履行利益の損害賠償が認められる法的構成
→契約責任説(危険負担前提)
過失責任で解除と履行利益の損害賠償が認められる法的構成
→541・542・効果としての545
869氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:56:02 ID:???
東海林瑕疵担保を書いてしまった場合致命傷になりますか?
870氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:56:24 ID:???
>>868
なんでお前はおんなじものを何度も貼り付けるんだ。どあほ。
871氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:57:33 ID:???
>>868

その通りだと思う。
骨組みに関しては、受験者の半分位がその構成を採用し、ガンガンあてはめをしたものと考えられる。
これが守れていれば50%〜60%くらいまでは何とか突入できるかと。
872氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:57:58 ID:???
>>869
541542570534の関係が綺麗に書けてれば
そのうちいくつか落としても問題ないよといってた教授も
525526を書いた奴は死亡といってましたw
873氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:57:58 ID:???
でも、債務不履行で帰責事由ない場合も書かないとでしょう?
この部分は、瑕疵担保とかぶってしまうのでは?
874氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:58:15 ID:???
>>869
いや。車ではねられた程度だろう。運よければ生きてるさ。
875氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:58:59 ID:???
そもそも商人間でないと使えない条文を使ってしまったのは死因ですね。
876氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:59:29 ID:???
>>873
そのあたりの主張反論でうまく整理するのですよ
877氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:59:48 ID:???
いいやXは間違いなく商人であるはず!
878氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:00:09 ID:???
アホ。宇宙人だ。
879氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:00:16 ID:???
>>877
問題文からその事実を指摘せよ!
880氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:00:42 ID:???
>>878
では権利能力がない以上契約は無効ですね。
881氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:01:22 ID:???
>>880
ばれたか。おぬしするどいのう。解除なんて無駄だったんよ。
882氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:01:59 ID:???
>>880
言い切れない。
民法はそれを予定しないから、解釈の問題となるはず。
形式的思考ですな。
883氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:02:10 ID:???
法律構成を考えるのに苦労したから、
当てはめは、ひたすら問題となりそうな要件事実に焦点を絞ったよ。
隠れた瑕疵も当然に認められないから、反論を書かなかった。。。
まずいのは分かっているんだけど。。。時間がなかった。
884氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:02:40 ID:???
X
美術品収集家
取引場所は自宅引渡し
購入の動機は美術展に展示
885氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:03:57 ID:???
いや、整理するというか、択一関係にあると思うのですが。
Xが本当に契約責任説でおすなら、履行遅滞解除の主張は矛盾してしまうのでは。。
886氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:04:03 ID:???
時間との勝負ですよね。
今は、問題文が頭にあるから、あれこれ思いつくけど、試験時間は白紙状態から出発だから、短時間でアレコレ考えるのはキツイ。
特に、民法は、事案も法的な理解も難しいから、読んでいるうちに混乱するしね。
887氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:04:14 ID:???
>>882
すいません。いってることが分かりません。
宇宙人と契約成立で解釈の問題とは?あなたはどこの星の人。
888氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:04:15 ID:???
>>868
この法律構成をとって、普通に書いていれば間違いなく致命傷にはならない。
889氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:05:18 ID:???
>>882
だが待って欲しい。
およそ自然人と法人以外に権利能力を認めず、
人間に近いチンパンジーのような動物も物としてとらえる以上、
起草者も宇宙人は物としてとらえることを想定しているのではないだろうか。
890氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:05:57 ID:???
>>884

ほほ〜
商法の商人の定義にあてはめてみて下さいよ。

@自己の名をもって、A商行為をすることを、B業とする者

よろしく。
891氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:06:52 ID:???
>>890
いやいや、この事実しかみあたらない以上商人性は肯定できないよって意味で
書き込んだのさ。
892氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:07:59 ID:???
「商行為」?
893氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:08:59 ID:???
商人遊びつまらんから次のねたよろしく。
894氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:09:13 ID:???
>>889

それは否定説の理由ですね。

肯定説は、人間以上の知的生命体が財産上の取引をする場合に、それを法で規制しない趣旨ではないと反論するでしょう。
チンパンジーはやはり人間と同程度の知能は言いがたいでしょう。
895氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:09:30 ID:???
Yの行為は投機売買で商行為ですよね。
1号でおkですか?
896氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:09:53 ID:???
>>893
商法総則、商行為があまり分からない人かな?
897氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:10:15 ID:???
慶應ロー生のブログに
公法系で上様が漏洩、
会社法で京大が漏洩って書いてあるけどマジ?
具体的には都市計画法と経営判断原則が漏洩したらしいけど。
898氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:11:18 ID:???
それは東大でもふつうに講義したよ。
てか、とりあげないところってあるのか?
899氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:11:24 ID:???
>>894
人間より馬鹿だった場合は?
900氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:12:48 ID:???
>>896
さっぱりぱりぱりん。
901氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:13:16 ID:???
>>898
違う。メールで具体的に試験で都市計画法が出ると示唆したらしい。
京大についてはどういう経路かわからないけど試験に経営判断原則が出るといったらしい。

授業で扱ったとか言うレベルじゃねーぞ!
902氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:13:46 ID:???
>>894
理論的反論なっとくです。

しかし待って欲しい。
現代において、自然人と法人に権利能力の主体を限定しているのは法律関係が過度に複雑にならないためでもある。
とするとどの程度の知的能力があるのか、また本当に権利能力を認めても良いのか争いがある現時点において
宇宙人に権利能力を認めるのは時期尚早ではないでしょうか。
903氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:14:04 ID:???
>>901
刑事訴訟法320条
904氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:14:48 ID:???
>>901
しかし、都市計画法については出題されなかった以上
問題がないのでは?
905氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:15:37 ID:???
>>901
入国管理法だったらすごいお得よね。
906氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:15:48 ID:???
>>902

なるほど。脳死を認めるか否かの議論に似てますな。
その説が通説化しそうですな。
907氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:15:56 ID:???
メールとかそんな証拠の残るものでするのか。
気が狂ってるとしか思えん。
経営判断原則はなぁ・・・「取締役の賠償責任がでる」と言ってるのとかわらんな。
908氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:16:40 ID:???
そんなもん漏洩のうちに入らないでしょ。
909氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:16:44 ID:???
>>904
おい、公法系第一問は行政法ではないとはいえ、守秘義務の範囲内だぞ?
910氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:17:50 ID:???
>>906
国際私法ならぬ宇宙私法の制定が急がれますね。
911氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:21:04 ID:???
さらば〜地球よ〜
912氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:24:26 ID:???
帰らぬ船は
913氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:25:45 ID:???
宇宙戦艦
914氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:26:54 ID:???
tomato
915氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:28:30 ID:???
銀河を離れ

イスカン
916氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:28:49 ID:???
当てはめる余裕もなかったので保険って感じで
Xは商人である場合には商法525・526が使えるって
付け足し気味に書いたんだが
それはどういう判断されるんかな?
917氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:29:47 ID:???
事実認定をしないで記載することは印象が悪いと思われます。
918氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:30:02 ID:???
>>916
正直言ってもいいの?
919氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:30:43 ID:???
みんな民法は不法行為(709、715)の検討は落としているのかい
920氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:30:55 ID:???
余事記載である上に間違ってる。
921氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:31:05 ID:???
訂正 525しか書いてなかったわ
922氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:32:11 ID:???
>>918
いいよ
死亡って言ってもらってもいい
923氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:32:33 ID:???
709を最初の段階で書いたが
否定する間もなく415とまとめてぐちゃっとかいてしまった。
印象悪いだろうな・・・時間ないよ!
924氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:32:45 ID:???
点数に影響するだろうけど
それ書いただけで死ぬことはないはずです。
925氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:33:08 ID:???
>>922
おそらく笑っていると思うよ。減点はしないと思うけど、そこに配点はないかなと。
926氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:34:49 ID:???
減点ないなら十分ですわ
2行ぐらい書いただけだったと思うから
927氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:35:53 ID:???
>>926
セーフ
他がしっかり書けていれば問題ないはずです。
928氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:38:12 ID:???
>>927
他がしっかり書けてるなんて偉そうな事言えないけどw
ちょっと気分が楽にはなりましたわ
お手数おかけしました
929氏名黙秘:2007/06/05(火) 05:07:39 ID:???
ずっと疑問に思ってたけど不当利得返還請求って解除した上で使うの?
それとも原状回復請求権?損害賠償に一本化?ここらへんがよく分からん。
930氏名黙秘:2007/06/05(火) 05:12:29 ID:???
311の人のブログ見たけど、どうやら未収っぽいね。
未収で択一280近くとって、論文も色々言われてるけど
あれだけ書けるというのは正直すごいと思ったよ。
自分の論文うんこぶりに比べると。
こういう人ってどのくらいいるのかな?恐ろシス
931氏名黙秘:2007/06/05(火) 05:23:18 ID:???
>>929
自分も全然わかってなかったので、要件事実マニュアルを見てみました。
こんな感じらしいです。詳しい人よろしくです。

訴訟物:契約解除に基づく原状回復請求権

請求原因
要件事実
1 本来契約の成立
2 1に基づき目的物,代金等を被告に給付したこと
3 解除権発生原因事実
4 解除の意思表示

よって書き記載例
よって,原告は,被告に対し,本件契約の解除に基づく支払
済代金の原状回復請求として100万円及びこれに対する代
金受領の日である平成18年1月1日から支払済みまで民法
所定の年5分の割合による利息の支払を求める。
932氏名黙秘:2007/06/05(火) 08:11:02 ID:???
>>931クサイ
933氏名黙秘:2007/06/05(火) 08:35:01 ID:???
いよいよ明後日だけど、個別通知って多分来週なんだよね?
試験から暫くたったせいか、ローの友達と試験についてぼちぼち話す
ことが多くなった。
それで結構自分の論文の不出来さを自覚させられ鬱だ。
934氏名黙秘:2007/06/05(火) 08:42:53 ID:???
>>933
満点基準で考えると鬱になる。
全論文5割とれば合格する可能性大。この5割の把握が難しいんだけどね。
935氏名黙秘:2007/06/05(火) 08:51:33 ID:???
>>934
なんかね、自分の論文の糞さ加減を考えるとね。
他の奴がそんなの当然だろってとこの認定を真逆にしてたり、
多数が書いてるとこを書いてなかったりと・・・。
択一通ってるにしても、残り1500〜2000人に入ると考えると
切なす。
936氏名黙秘:2007/06/05(火) 09:09:58 ID:???
>>933
発表が明日(6日)っていうソースは?
法務省の司法試験関連のところを見ると
6・6に成績判定会議をして6・7に発表ってなってるんだけど。
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19-01jisshi.pdf
937氏名黙秘:2007/06/05(火) 09:15:40 ID:???
>>936
「明後日」とある。
よく嫁。
938氏名黙秘:2007/06/05(火) 09:24:32 ID:???
402 名前:氏名黙秘 :2007/06/05(火) 08:53:27 ID:???
>>1の記事は
黒猫の退職の翌日(詳しくは>>391)に書かれたものだな。
ヤケクソになって、職務上知りえた秘密をも暴露しているのだろう。


403 名前:氏名黙秘 :2007/06/05(火) 09:05:00 ID:???
2200情報は他からも聞いてるよ。
漏らすなといわれたが。
キチガイ弁護士が漏らしてて笑った。
939氏名黙秘:2007/06/05(火) 09:25:31 ID:???
age厨の釣り能力の低さは異常。
940氏名黙秘:2007/06/05(火) 09:28:19 ID:???
あさって以降は、論文科目別スレとか立ってまた賑やかになるんだろうな。

941氏名黙秘:2007/06/05(火) 09:31:22 ID:???
>>939
2ちゃんですらまともに相手されないんだから氏ねばいいのにね。

べてこみたいに隔離スレ立ててやったほうがいいかも
942氏名黙秘:2007/06/05(火) 09:36:05 ID:???
今日はみんなで選択科目の議論をしましょう。
943氏名黙秘:2007/06/05(火) 09:38:28 ID:???
>>942
つーか、選択科目別スレで議論されてるような気がするが・・・
944氏名黙秘:2007/06/05(火) 09:54:17 ID:???
もはやケンカですね。
一晩中・・・

どうやら前の東大第1ブロックさんは知的財産選択のようですねー。
知的財産のスレにもいるんですかねー。
945氏名黙秘:2007/06/05(火) 10:12:18 ID:+FfiJwGu
a
946氏名黙秘:2007/06/05(火) 10:13:16 ID:+FfiJwGu
法務省に電話して聞いてみろ!
そうすれば、6/7PM4:30頃って答えてくれるよ

947氏名黙秘:2007/06/05(火) 10:52:11 ID:???
電話したよ
948氏名黙秘:2007/06/05(火) 11:19:00 ID:???
311は和田ロー?
949氏名黙秘:2007/06/05(火) 11:19:30 ID:aI2cTE4x
民法の問題で他人物売買であることはなんか影響してこないの?
950氏名黙秘:2007/06/05(火) 11:26:02 ID:???
してこない
951氏名黙秘:2007/06/05(火) 11:27:12 ID:???
和田ローVS東大第1ブロック(知財選択)?
952氏名黙秘:2007/06/05(火) 11:27:33 ID:???
他人物売買ではない。売主と作者との関係は請負
953氏名黙秘:2007/06/05(火) 11:42:21 ID:???
311の人は和田ローかどうか知らんが、スーパー未収クラスだと信じたい。
あんなのがウヨウヨいたらたまらん。
954氏名黙秘:2007/06/05(火) 11:44:12 ID:???
311は、和田ローだろ。関連性なんかくだらないと発言したI教授と
いうのは、I検事だし。408は、第4ブロックはゴミとかいっていた
東大ロー自称第1ブロックだろ?多分、本当は、第2ブロックあたりなんだろうけど。
311は確実に合格で、408は確実に不合格だろうな
955氏名黙秘:2007/06/05(火) 11:55:31 ID:???
311は行政法の論文であしきりだろ
956氏名黙秘:2007/06/05(火) 11:57:57 ID:???
408キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
957氏名黙秘:2007/06/05(火) 11:58:48 ID:???
>>955
多分、憲法で救われるんじゃない?
行政法は大多数が出来てないだろうから相対評価で。
958氏名黙秘:2007/06/05(火) 12:05:45 ID:???
>>901
ちょっと待て、京大にいるのにそれを聞いてない
俺からいるんだが、それってどういうことだ?


友達が少ないのか!
959氏名黙秘:2007/06/05(火) 12:05:56 ID:???
東大【知的財産】第1ブロックVS早稲田スーパー未修
あと、煽ってた人に、
東大【知的財産】第1ブロックの「第4ブロックは〇〇」
という発言に恨みをもっていそうな人がいたから、
東大第4ブロックもいたような気がする。


東大【知的財産】第1ブロックVS早稲田スーパー未修+東大第4ブロック☆連合☆


すごい戦いだ。
あとついでに、東大【知的財産】第1ブロックが認めていた
「おわったくん」とかも
参加してハイレベルバトルを展開してほしい。
おわったくんはまだ誰からもそんなに批判されていない。
960氏名黙秘:2007/06/05(火) 12:07:41 ID:???
>>929
一般的に、解除に基づく原状回復請求権は不当利得の特則と考えられています。
だから、解除した場合は、端的に原状回復請求をすればOK.

不当利得返還請求をするのは無効とか取消しを主張した場合。
961氏名黙秘:2007/06/05(火) 12:10:16 ID:???
>>960
1行目と2行目が「だから」では「論理的に」つながらないけど
962氏名黙秘:2007/06/05(火) 12:10:51 ID:???
私文のサルと東大様を並べるな
吐き気がする
963氏名黙秘:2007/06/05(火) 12:12:47 ID:???
東大第1ブロックVS京大第1カテゴリーを見てみたい。

呼んできて。
コテハンつけてバトったらすごく盛り上がると思う。
964氏名黙秘:2007/06/05(火) 12:12:48 ID:???
  :ハ_ハ:ハ_ハ:.
 :(;゚∀゚)゚∀゚;):  こわいよ!
 :(´`つ⊂´):..  
 :と_ ))(_ つ:

965氏名黙秘:2007/06/05(火) 12:13:51 ID:???
>>962
東大【知的財産】第1ブロックさんですか?
966氏名黙秘:2007/06/05(火) 12:16:39 ID:???
東大【知的財産】第1ブロックは、三流大未修や、311になりすました奴に
壮絶に吊り上げられて特定されますたw
967氏名黙秘:2007/06/05(火) 12:18:40 ID:???
>>966
昨日特定したんですか?
968氏名黙秘:2007/06/05(火) 12:20:17 ID:???
>>966
まあ、昨日あれだけ書いたこと話したら、特定されるのも無理もない。
知的財産を彼が批判した時点でかなり絞り込まれるだろうし。
969氏名黙秘:2007/06/05(火) 12:22:04 ID:???
>>961
よく考えて。
970氏名黙秘:2007/06/05(火) 12:24:24 ID:???
>>961は馬鹿だろwww
971氏名黙秘:2007/06/05(火) 12:30:47 ID:???
>>970
馬鹿はお前だろ。
論理のはしご(説明)を要する文章は駄目だっていったんだが。
一読して理解できない文章を書く方がどうかしてる。
お前、論文出来ないだろ。
972氏名黙秘:2007/06/05(火) 12:32:12 ID:???
>>970 >>971
まぁまぁ、喧嘩しないで。

とりあえず、2人とも校庭20周な。
973氏名黙秘:2007/06/05(火) 12:33:22 ID:???
>>971
てかおまえの読解力に問題あるだろwwww
おまえだけだから読めないのはw
974氏名黙秘:2007/06/05(火) 12:37:04 ID:???
960が正しいな。971は東大【知的財産】第1ブロックの香りがするw
975氏名黙秘:2007/06/05(火) 12:39:43 ID:???
どうしようもねえな東大【知的財産】第1ブロック
976氏名黙秘:2007/06/05(火) 14:25:57 ID:???
東大【知的財産】第1ブロック みたいな人も合格するんだろうな〜
977氏名黙秘:2007/06/05(火) 15:11:10 ID:???
このスカンクめ(・∀・)
978氏名黙秘:2007/06/05(火) 15:12:04 ID:???
>>977
>>962
Aだろ
979氏名黙秘:2007/06/05(火) 15:19:54 ID:???
>>978
特定したのか?
980知財の人:2007/06/05(火) 15:20:24 ID:???
今年、花が咲かなかったとしても、それで枯れてしまうわけではありません。
これからも長い勉強が続くかもしれませんが、一生懸命頑張ってください。
981氏名黙秘:2007/06/05(火) 15:21:54 ID:???
東大【知的財産】第1ブロック キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
982氏名黙秘:2007/06/05(火) 15:24:38 ID:???
>>980
他の人間のことをどう思っていますか?
あなたは天才ですか?
東大ローですごいと思う人はいますか?
東大ローでおしゃれな人はいますか?
983知財の人:2007/06/05(火) 15:26:14 ID:???
花は、誰かのために咲くのではありません。
咲きたいから咲くのです。
984氏名黙秘:2007/06/05(火) 15:28:15 ID:???
東大【知的財産】第1ブロック キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

他人とコミュにケーションとれないんですか?
答えをください
985氏名黙秘:2007/06/05(火) 15:29:31 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【Lineage】Canopus JP2 Part116 【EPI6?】 [大規模MMO]

このスレには廃人しかいません
986知財の人:2007/06/05(火) 15:30:12 ID:???
解は、あなたの心の中に。
987氏名黙秘:2007/06/05(火) 15:30:18 ID:???
>>985
おまえもなー
988氏名黙秘:2007/06/05(火) 15:31:41 ID:???
>>986
なんだ、偽者かよ
ばーい。
キャラ違うしな
989氏名黙秘:2007/06/05(火) 15:32:02 ID:???
>>984
>>985を見るとネットでコミュとるのは得意そうw
990氏名黙秘:2007/06/05(火) 15:34:16 ID:???
>>989
ほんとうだw
【知財の人】の発言自体が病んでるしな。
ほっておこう。
991氏名黙秘:2007/06/05(火) 15:35:30 ID:???
埋め
992このスレの有名人:2007/06/05(火) 15:42:39 ID:???
・東大【知的財産】第1ブロック =408→天上天下唯我独尊、聞く耳持たず
・311→スーパー未修、早稲田
・おわったくん→東大【知的財産】第1ブロック に認められた構成をした男
・【知財の人】→東大【知的財産】第1ブロック に便乗、【Lineage】Canopus JP2 Part116 【EPI6?】 [大規模MMO] にはまる。オタク
・東大第4ブロック→東大【知的財産】第1ブロック にカスと言われうらむ
・A→東大の肩書きにこだわる人、特定済み
993氏名黙秘:2007/06/05(火) 15:43:35 ID:???
うめ
東大も変な人を飼ってたのね。面接すべきw
994氏名黙秘:2007/06/05(火) 15:45:32 ID:???
昼から2chしてるよりマシだこの馬鹿
995氏名黙秘:2007/06/05(火) 15:46:23 ID:???
408キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
996氏名黙秘:2007/06/05(火) 15:50:54 ID:???

楽しそう
997氏名黙秘:2007/06/05(火) 15:52:36 ID:???
ぶっちゃける。たのしい。
998知財の人:2007/06/05(火) 16:04:58 ID:???
花は、枯れて散っても、新しい花が咲くための肥料となるのです。
999氏名黙秘:2007/06/05(火) 16:05:15 ID:???
東大ワロスwwwwwwwwww
1000氏名黙秘:2007/06/05(火) 16:06:41 ID:???
1000なら合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。