早稲田セミナーが事業譲渡・2号店

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
前スレ

早稲田セミナーが事業譲渡?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1180344565/
2氏名黙秘:2007/05/30(水) 02:14:57 ID:???
2号店閉店w
3氏名黙秘:2007/05/30(水) 02:30:16 ID:???
合掌
4氏名黙秘:2007/05/30(水) 02:30:58 ID:???
939 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/05/30(水) 02:15:33 ID:???
司法改革の結果・・・

LEC→大学経営に乗り出し失敗
伊藤塾→ローと提携して生き残りを図るが失敗
セミナー→DNPに事業譲渡

953 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/05/30(水) 02:20:04 ID:???
でも予備校も八方塞りだよな。

LEC「ロースクール構想?ならうちで作ってしまえ!手始めに大学を作れ!」→失敗
伊藤塾「ローを作るなんて無茶な、既存の大学と提携して生き残ればいいんだ」→失敗
早稲田セミナー「目立つことをするからいけないんだ。新司法に対しても今までどおりやればいい」→失敗

攻めても失敗、守っても失敗。
さすがにかわいそうになってくる。
5氏名黙秘:2007/05/30(水) 02:56:34 ID:???
話が倒産するみたいになってるぞw
縮小するのは確実だが廃業はないだろ。
6氏名黙秘:2007/05/30(水) 03:03:06 ID:???
でもさ、事業場とが決ってから、ブランチ校の職員の表情が何とはなしに明るい
感じなんだよな。独裁者成川がいなくなるんでほっとしているんじゃないか。
7氏名黙秘:2007/05/30(水) 03:04:19 ID:???
でもブラチンの正社員は首が危ないだろ
さっさと(貰えるなら)退職金確保して退散した方がよくねーか

茄子は未払いなんだっけ
8氏名黙秘:2007/05/30(水) 03:05:50 ID:???
>>5
前にも書いたけれど、事実上の倒産なんだよ。職員から聞いたけれど、
大日本が引き受けてくれなかったら、破産してたそうだ。
9氏名黙秘:2007/05/30(水) 03:07:28 ID:???


発言には責任をもちましょう。
10氏名黙秘:2007/05/30(水) 03:10:10 ID:???
>>7
そういう考えもあるね。でも、クビがつながったら、待遇はまともになるな。
今までは健康診断さえやってなかったんだって。これって、労基法違反だよね。
穴あけパンチみたいな備品1つ買うにも、東京の竹内のクソババアの
許可が必要だった。
11氏名黙秘:2007/05/30(水) 03:12:45 ID:???
>>10
アホ
外様の末路は哀れだよ
12氏名黙秘:2007/05/30(水) 03:17:38 ID:X2fQLGDs
10
クソババアって、何者?。誰?
13氏名黙秘:2007/05/30(水) 03:19:21 ID:???
なんのために労働法やらなんやらを勉強してきたんだ!
14氏名黙秘:2007/05/30(水) 03:20:43 ID:???
>>12
知ってるくせに・・・。
15氏名黙秘:2007/05/30(水) 03:35:54 ID:???
>>13
労働者のクビ切るためだろ
16氏名黙秘:2007/05/30(水) 04:47:51 ID:???
しかしDNPは何を思って譲受したんだろうね。
資格産業の斜陽の結果がこれなんだから、DNPになんかメリットあるのかな?
株主からも相当突き上げ食らうんじゃないの?
17氏名黙秘:2007/05/30(水) 05:47:39 ID:FOUnU471
成川のおかげで、会社法の事業再編のところの無味乾燥な条文が
がぜん頭に入るようになってきたwww
18氏名黙秘:2007/05/30(水) 05:53:23 ID:43/g4AFa
セミナー事業譲渡のお知らせ
http://www.w-seminar.co.jp/topics/manda.html
19氏名黙秘:2007/05/30(水) 05:55:03 ID:???
URLに「manda」とか使ってあるあたり、頭悪そうだなw
20氏名黙秘:2007/05/30(水) 06:00:48 ID:bpovoxg0
>>4
之ヲ見ると辰巳だけは生き残ってるんですね。
21氏名黙秘:2007/05/30(水) 06:01:37 ID:???
>>19
ぎゃはははw
22氏名黙秘:2007/05/30(水) 06:03:33 ID:???
>>20
俺は辰已が心配になったよ
セミナーと違って、司法試験一筋でやってきたからね
23氏名黙秘:2007/05/30(水) 06:17:40 ID:???
ハゲタカ殺法ですか?
24氏名黙秘:2007/05/30(水) 06:45:57 ID:???
大日本はセミナー運営を通じてテキスト制作やeラーニングシステム
開発のノウハウを蓄積し、教育系出版社向けのサービス向上に生かす。
現行のセミナーは講義やカリキュラムを変更せずに継続する。
(日経企業2)
買収金額は10〜30億円程度と見られる
25氏名黙秘:2007/05/30(水) 06:59:30 ID:???
辰已は大丈夫だろ。便所も奇麗になったしwww
26氏名黙秘:2007/05/30(水) 07:03:18 ID:???
今朝の日経新聞に大日本印刷がセミナー買収って載っていたねぇ
27氏名黙秘:2007/05/30(水) 07:05:36 ID:???
大日本印刷とか凸版印刷とかに就職する方が、これからは
弁護士になるよりステータスが高くなったりしてな。
一応、この二つは一流大企業という扱いだもんな。
28氏名黙秘:2007/05/30(水) 07:08:31 ID:???
>>22
大学と提携する方に活路を見出そうとしてるようだが、はたして
29氏名黙秘:2007/05/30(水) 07:15:50 ID:???
辰巳は渋谷答練校舎を閉鎖して、
本校の隣に作ったロースクール校舎も閉鎖したんじゃなかった?
30氏名黙秘:2007/05/30(水) 07:21:51 ID:???
伊藤塾は塾長が年間120回も出稼ぎのアルバイトしているってテレビで言っていたからな。
塾を経営するのも大変だな。
31氏名黙秘:2007/05/30(水) 07:23:29 ID:???
全予備校が縮小してるね
32氏名黙秘:2007/05/30(水) 07:26:26 ID:???
>>24
「現行の」セミナーは・・・
来年辺りから閉鎖か?
33氏名黙秘:2007/05/30(水) 07:29:59 ID:???
まああれだ択一試験日の解答速報で「合格推定点は鋭意調査中」とか
見得を張らなくて良くなったから楽になっただろう。
34氏名黙秘:2007/05/30(水) 07:40:14 ID:???
>>27
超一流ウルトラ大企業様とか
誉めておいた方がいいぞw
35氏名黙秘:2007/05/30(水) 07:47:01 ID:???
団塊ジュニアという巨大マーケットが事業対象から外れてしまったのが痛いね。
36氏名黙秘:2007/05/30(水) 08:11:56 ID:???
l校は
紳士向けロー生個別指導の
高値での事業展開も考えてるそうだ
37氏名黙秘:2007/05/30(水) 08:23:10 ID:???
>>26
今日の日経の13面に載ってる
「セミナー事業を買収」って宗教みたいだ
まぁ宗教的要素はあるけどね
38氏名黙秘:2007/05/30(水) 08:33:29 ID:???
LEC 論文の森→新会社法対応版未発売
辰巳 えんしゅう本→新会社法対応版未発売
塾 問題集→新会社法対応版未発売
セミナ →新会社法に対応したスタン100、120選、過去問集を発売

受験生の一番の味方はセミナだったのだが・・・
39氏名黙秘:2007/05/30(水) 08:37:10 ID:???
深夜テレビの特撮物インディーズビデオ紹介で
「ダイニッポン」戦隊?とか言うのがあったなw
決め技の後、締めゼリフに「ダイニッポン!」と叫んでポーズが出る
40氏名黙秘:2007/05/30(水) 09:14:15 ID:???
>>34
超一流ねえ。まあ、日本に数ある印刷会社の最大手だから
あながち間違いないのかもしれん。
41氏名黙秘:2007/05/30(水) 09:14:34 ID:???
>>38
セミナーは、そういうところ金かけるからね
42氏名黙秘:2007/05/30(水) 09:16:04 ID:CtwdqXbj
大日本印刷、早稲田セミナーのセミナー事業買収

 大日本印刷は資格試験予備校の早稲田セミナー(東京・新宿、成川豊彦社長)から、
資格や就職などのセミナー事業を買収する。
買収金額は10億―30億円程度とみられる。
大日本はセミナー運営を通じてテキスト制作やe―ラーニングシステム開発のノウハウを蓄積し、
教育系出版社向けのサービス向上に生かす。

 両者はセミナー事業と、そのテキストなどを出版する早稲田経営出版の事業譲渡契約を23日付で締結した。
大日本は受け皿となる新会社を今月中に設立し、7月2日をめどに事業を移管。
新会社の社名は未定で、社長は大日本が派遣する。
現行のセミナーは講義やカリキュラムを変更せずに継続する。

(出所;日経NET 
    http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/tegakari.cfm?genre=c5&id=c1d2905v29&date=20070530
43氏名黙秘:2007/05/30(水) 09:22:13 ID:???
>大日本は受け皿となる新会社を今月中に設立し、7月2日をめどに事業を移管。
何で会社分割じゃなく事業譲渡なんだろうか…
44氏名黙秘:2007/05/30(水) 09:38:22 ID:CtwdqXbj
法律系ではないから、間違っているかもしれないが、
会社分割;分割会社(旧ワセミ)の債務も当然に移転
営業譲渡;分割会社(旧ワセミ)の債務は「当然には」移転しない。
     (移転する債務については、予め債権者保護が必要)
     ∴受講生に対する債務;譲受会社(DNP系)へ移転
      銀行等に対する債務;譲渡会社(ライフリー等)へ残す
ということなのではないか?

 銀行系の債務まで移転したのでは、DNPが首を縦に振らなかっただろうし、
『受講生を最低限守る』という趣旨では、ベストの選択肢だったのかもしれない。

 学院長の言う「逃げずに責任を果たす」ということなのではないか?!


45氏名黙秘:2007/05/30(水) 09:50:32 ID:???
辰已はロースクール校舎を確保するも、客が入らず撤収した

…って >>29 に先越されてたよ
46氏名黙秘:2007/05/30(水) 10:19:09 ID:???
age
47氏名黙秘:2007/05/30(水) 10:22:06 ID:???
>>27
廣済堂は?
48氏名黙秘:2007/05/30(水) 10:29:23 ID:???
>>47
すまん。存じ上げない。
49氏名黙秘:2007/05/30(水) 10:49:06 ID:???
>>47
ゴルフのスポンサーだろ?
50氏名黙秘:2007/05/30(水) 10:49:08 ID:???
全択のテレホンサービスは、ネットが普及した現在は利用者などいないはず。
それなのに漫然と続けてることに社員は何故異議を唱えないのか?
明らかに金の無駄だろ。
全択の終了後に社員がテレホンサービスの説明を始めたときは失笑を禁じ得なかった。

全択関係でもう一つ。
1回目の成績票とデータ冊子は1便にまとめるべきだろ。

さすがに来年からは改善されるよな??
51氏名黙秘:2007/05/30(水) 10:49:37 ID:???
来年は全択なんてありませんから
52氏名黙秘:2007/05/30(水) 10:52:40 ID:???
成川はうまく逃げ切りやがったなあ
53氏名黙秘:2007/05/30(水) 10:53:58 ID:???
セミナーのレジュメも無駄に厚過ぎだろ
もっと圧縮して値下げしろ
54氏名黙秘:2007/05/30(水) 10:55:08 ID:???
全拓の付録も要らないよな
55氏名黙秘:2007/05/30(水) 10:59:50 ID:???
>>54
いやあれは択一本試験会場に向かう電車の中で司法試験受験生を見分ける
貴重なアイテムだったから要るだろ。
辰巳の判例集とともに風物詩としてはなくてはならないもの。
季語にもなってるしな。
56氏名黙秘:2007/05/30(水) 11:00:12 ID:???
論文講座のレジュメはいいけど
あれに慣れると他校の論文問題は使えない
57氏名黙秘:2007/05/30(水) 11:02:03 ID:???
>>55
もうすぐ、そんな時代もあったねってことになるよ
58氏名黙秘:2007/05/30(水) 11:04:01 ID:???
>>48>>49
ゴルフもそうだけど、
廣済堂も印刷もなかったっけ?
59氏名黙秘:2007/05/30(水) 11:05:11 ID:???
大日本印刷から派遣される社長、セミナーの実態を見たら笑うかもな。とにかく改善するべきことが多すぎる。バイトも社員も半分で余裕でいけるからね。
60氏名黙秘:2007/05/30(水) 11:07:14 ID:v7bfBIE/
最終的には、本にして売れそうな資格講義だけ残りそう。
61氏名黙秘:2007/05/30(水) 11:07:15 ID:???
>>58
すまん。やっぱり存じ上げない。
62氏名黙秘:2007/05/30(水) 11:07:57 ID:???
大日本せみなー
63氏名黙秘:2007/05/30(水) 11:08:06 ID:???
従業員の半分はリストラってことか !
64氏名黙秘:2007/05/30(水) 11:09:03 ID:???
いや、事業縮小して四分の一ぐらいになるんじゃないかな
65氏名黙秘:2007/05/30(水) 11:09:06 ID:???
ちょっと喜んでる自分がいる
職員、バイト態度悪すぎだったから
66氏名黙秘:2007/05/30(水) 11:12:40 ID:???
たしかに無駄が多い
無用な報告もやめろ・・・各自30分×従業員数
時間は取られる、疲れる、気を使うし何も良い事がない

すぐ書面にして出させるが、無意味なことが多い
無駄な会議
働いているのは一部社員とスタッフ

馬鹿な企画
67氏名黙秘:2007/05/30(水) 11:17:28 ID:???
セミナーの改善計画
・ベテ用自習室の閉鎖(金にならないベテは場所ふさぎでジャマだから放逐)
・ロー生向け通信講座・ローとの提携拡充(オンデマンドビデオ講義など)
・労働力としてのベテは隔離。開発室みたいなとこに幽閉し事務部門と隔離。
負のオーラを事務局に漂わせるのはよくない。
・学部生むけロー入学前基礎講座の創設。入る前にやらないとローに入れても受からない
と、不安を煽る。
・予備試験3年コースの創設。ベテに居場所を与え、見果てぬ夢を見せて金を巻き上げる。
68氏名黙秘:2007/05/30(水) 11:19:25 ID:???
しょうもな。
69氏名黙秘:2007/05/30(水) 11:21:25 ID:???
他に
1 高校生から始める法曹への準備講座
  (日本と君の未来は、セミナー受講から)
2 夢を諦めない講座
  (ベテ向き予備試験対策講座)
70氏名黙秘:2007/05/30(水) 11:22:35 ID:???
しょうもな。
71氏名黙秘:2007/05/30(水) 11:22:57 ID:???
新司落ち博士様の救済計画が出てないおw
72氏名黙秘:2007/05/30(水) 11:33:07 ID:???
結局ある程度は継続するんだな。
成川はやっぱり引退か。10億以上も懐に入れて結構なことだ。
73氏名黙秘:2007/05/30(水) 11:34:38 ID:???
>>72
それ、借金の返済で殆ど消えますから…
あとはライフリーで細々とライフワークを。

本当に10億なら、多分懐には殆ど残らないと思うよ
74氏名黙秘:2007/05/30(水) 11:37:41 ID:???
あいつのことだ
どうせ「老後だけを考えろ!」とか言って
何か商売始めるんじゃね?
75氏名黙秘:2007/05/30(水) 12:00:30 ID:???
セミナー
76氏名黙秘:2007/05/30(水) 12:03:03 ID:???
年末年始・お盆も開いていた自習室はどうなるのですか?
あと、神戸京都難波などと大展開したブランチは閉めてしまうのですか?
77氏名黙秘:2007/05/30(水) 12:03:06 ID:???
早稲田セミナーってこれからも続くんだな。
よかったよ。
78氏名黙秘:2007/05/30(水) 12:30:29 ID:???
従業員3分の1くらいになるのかな
あの人、リストラされるのかな
世話になったから、心配だな
79氏名黙秘:2007/05/30(水) 12:33:56 ID:???
>>76
京都校の売り上げは良い。
だから、京都校は潰れない。

難波校はLECが難波から撤退したから、売り上げが伸びている。
どの程度伸びるかにより、存続が決まる。

神戸校は…。
80氏名黙秘:2007/05/30(水) 12:36:37 ID:???
今までと違って、不採算部門、不採算校は容赦なく切り捨てるんだろうな
81氏名黙秘:2007/05/30(水) 12:41:52 ID:???
これからの予定
池袋閉鎖を始め、首都圏のブランチの整理統合
関西圏も整理統合、地方ブランチの移転閉鎖
不採算セミナーの廃止(マスコミなど)
82WセミナーHP:2007/05/30(水) 12:45:55 ID:MS/XLyNZ
事業譲渡のお知らせ
http://www.w-seminar.co.jp/topics/manda.html
83氏名黙秘:2007/05/30(水) 12:48:16 ID:???
就職試験対策とか、公務員セミナーとかも、
最近では、大学が活発にやり始めてるからな
紳士も含めて、大学に完敗ということか
84氏名黙秘:2007/05/30(水) 13:02:30 ID:???
マスコミセミナーって案外受講生多いよ。悪くても損益分岐点か多少の黒字だよ。やばいのが会計系、特に税理士、受講生が全国で10人程度だし(笑)
85氏名黙秘:2007/05/30(水) 13:10:15 ID:???
財務諸表も見られないベテが、黒字にちがいないとか採算取れてないとか借金返済で売却益
が消えるとか、本当に憶測だけで認定するんだな。
法律家を目指してるとは思えない
86氏名黙秘:2007/05/30(水) 13:11:19 ID:???
会計士と税理士は廃止したんだっけ?新司法もやばいな・・・
87氏名黙秘:2007/05/30(水) 13:15:04 ID:???
なんだか神戸はやばそう。LECは駅近くに移転してきたし、隣はTACだし。売り上げが伸びる要素が全くない。
88氏名黙秘:2007/05/30(水) 13:15:05 ID:???
会計は、会計大学院ができたからな。
わざわざ好き好んでwセミナーに通わないだろう。
89氏名黙秘:2007/05/30(水) 13:15:09 ID:???
>>85
糞ベテ乙
90氏名黙秘:2007/05/30(水) 13:28:17 ID:???
>>89
糞馬鹿ロー生乙。
91氏名黙秘:2007/05/30(水) 13:30:25 ID:???
過剰反応する85ウケル。糞ベテと確信した。
92氏名黙秘:2007/05/30(水) 13:31:13 ID:???
>>91
じゃあ、おまいは糞馬鹿ロー生なんだね。
93氏名黙秘:2007/05/30(水) 13:33:18 ID:???
まさ〜か、
学院長 北朝鮮情勢悪化で
国外脱出ですか??(履行期限後60日経過)
94氏名黙秘:2007/05/30(水) 13:33:33 ID:???
85(90)は早く就職しなさい。いい歳こいて夢を追っ掛けてないで(笑)
95氏名黙秘:2007/05/30(水) 13:36:36 ID:???
>>94
また(笑)厨かよww
明らかに部外者か、落ちこぼれロー生でしょ。
9685:2007/05/30(水) 13:38:10 ID:???
どこへ就職したらいいですか?
97氏名黙秘:2007/05/30(水) 13:38:21 ID:???
有益な
情報交換をしようやw
98氏名黙秘:2007/05/30(水) 13:39:16 ID:???
>>96
送信ボタンを押す前に普通は止めると思うぞ。
99氏名黙秘:2007/05/30(水) 13:40:20 ID:???
>>96
海外
100氏名黙秘:2007/05/30(水) 14:02:20 ID:???
無くなると困る本

スタンダード100
論文基本問題120選
択一過去問集
択一問題集
論文過去問集
101氏名黙秘:2007/05/30(水) 14:27:55 ID:???
・LLM
・コンパクトデバイス
・基礎シリーズ
・択一過去問
・電話帳
・成川式
・考える肢
・スタン100
・パラダイム
・基本問題120
・論文過去問
・思考方法
・なりたん
・判例で書く
・Aプラス
・マスター論文
・論文講座
・ベーシックノート
・基礎知識
・制度趣旨六法
102氏名黙秘:2007/05/30(水) 14:29:20 ID:???
オレにとって事業譲渡のお知らせは良い意味で効果あったよ。
絶対今年最終合格しなきゃと思った。さてもう2通答案書くか。
103氏名黙秘:2007/05/30(水) 14:31:01 ID:???
青い六法も廃刊か
104氏名黙秘:2007/05/30(水) 15:24:14 ID:???
ニュースを知って飛んできました
青い六法ナツカシス
まだ連載してたの?
105氏名黙秘:2007/05/30(水) 15:47:59 ID:???
ついにあびゃ〜ん
106氏名黙秘:2007/05/30(水) 15:48:15 ID:???
セミナー
107氏名黙秘:2007/05/30(水) 15:50:15 ID:???
嗚呼、学院長
108氏名黙秘:2007/05/30(水) 15:58:52 ID:???
109氏名黙秘:2007/05/30(水) 16:02:50 ID:???
基礎知識なんてもうないだろ?
数年前柴田の本よんで買いそうになった
110氏名黙秘:2007/05/30(水) 16:23:05 ID:???
肢別本は辰巳のがあるから、
別にワセミのが無くなっても困らない。
111氏名黙秘:2007/05/30(水) 16:27:10 ID:???
ちぇっ
京都港はつぶれないのか
112氏名黙秘:2007/05/30(水) 16:29:09 ID:???
何か今日渡航に恨みでも?
113氏名黙秘:2007/05/30(水) 16:52:46 ID:???
横浜校もそこそこ立派なビルの1フロアを独占してるからな
移転は避けられないかも知れん
114氏名黙秘:2007/05/30(水) 16:54:40 ID:WQhT9ZHa
大日本帝國セミナー    マンセー!!
115氏名黙秘:2007/05/30(水) 16:56:34 ID:???
ブランチ校は池袋を除いて現状維持じゃないの?
116氏名黙秘:2007/05/30(水) 16:58:43 ID:???
>>115
今のところね
今後はどうなるかわからない、というお話
117氏名黙秘:2007/05/30(水) 17:00:47 ID:???
大日本経営学院
118氏名黙秘:2007/05/30(水) 17:01:49 ID:???
7月2日が楽しみだね。
119氏名黙秘:2007/05/30(水) 17:03:20 ID:???
判例で書くはすでに絶版ですが、何か??
120氏名黙秘:2007/05/30(水) 17:07:05 ID:???
スタンはよく改訂したな
新試にも役立つのか知らん
121氏名黙秘:2007/05/30(水) 17:17:18 ID:???
なりたんは間違いなく絶版だろうな。
122氏名黙秘:2007/05/30(水) 17:18:26 ID:???
せみな
123氏名黙秘:2007/05/30(水) 17:26:29 ID:???
大日本セミナーはタバコ解禁かな。
JTはパッケージ印刷の有力顧客だろうし。

タバコに厳しいのが、セミナーの数少ないメリットだったのに。
124氏名黙秘:2007/05/30(水) 17:35:46 ID:???
今のうちに成川六法買っとくべきかな?
125氏名黙秘:2007/05/30(水) 17:40:24 ID:???
今のところ、池袋校以外は
継続するみたいですね
チョット、安心しました。
126氏名黙秘:2007/05/30(水) 17:58:24 ID:???
>>125
池袋校については、閉鎖の兆候はあっものの
正式には2ヶ月前告知だぞ。それで安心できる?
127氏名黙秘:2007/05/30(水) 17:59:48 ID:???
>>126
そんなこと言ったら
辰巳もマコツ塾もレックも
安心できないよ

128氏名黙秘:2007/05/30(水) 18:01:42 ID:???
レックと魔骨はとっくにオhル
129氏名黙秘:2007/05/30(水) 18:04:15 ID:???
セミナー本校に行って来ますた
窓口付近をうろうろして様子見してたら
申し込んでた人いますたよ
何の講座か知らないけれど
130氏名黙秘:2007/05/30(水) 18:09:13 ID:???
今ごろになっても申し込む人いるんだ…。
131氏名黙秘:2007/05/30(水) 18:10:53 ID:???
>>129
耐震偽装マンションを事件発覚後に買ってしまった
かわいそうな人みたいな感じか。
132氏名黙秘:2007/05/30(水) 18:11:03 ID:???
紳士の択一とうれん、申し込もうか迷っているんだが。。。
この時期、セミナしかないので。。。
133氏名黙秘:2007/05/30(水) 18:33:01 ID:???
俺はカセット一式だけなら買うかも。
134氏名黙秘:2007/05/30(水) 18:43:41 ID:???
羽広や渡辺の講座はプレミアがつきそうだな
135氏名黙秘:2007/05/30(水) 18:52:18 ID:???
京○校はマジで閑古鳥が鳴いてるな。
丸善京都河原町店が倒産する直前に閑古鳥が鳴きまくっていたのと
そっくりの状況だ
136氏名黙秘:2007/05/30(水) 18:54:59 ID:???
事業譲渡と在るが買収なら
一族のオーナー持ち株も全部譲渡か?
東京本校の建物は所有権は?
137氏名黙秘:2007/05/30(水) 18:56:45 ID:???
丸善もブックオフでなってるようだが
新京都店はどこに開店するのか?
外人は好んで行ってたが・・・
138氏名黙秘:2007/05/30(水) 18:59:41 ID:???
早稲田セミナーと大日本印刷は、会社法22条2項後段の通知を第三者
に対して行ったのですか?
それとも大日本印刷は2項前段の登記をしたのでしょうか?
139氏名黙秘:2007/05/30(水) 18:59:50 ID:???
一句

いつまでも あると思うな 親とセミナー
140氏名黙秘:2007/05/30(水) 19:01:25 ID:???
>>137

丸善自体がこの世から消滅したのではないの?
だから新京都店開店はない
141氏名黙秘:2007/05/30(水) 19:01:49 ID:???
塾の方がまずいかとも思ったが・・・
塾は一体どうするのか?
就職売り手市場絶好調で資格には波は来ないが・・・・?
142氏名黙秘:2007/05/30(水) 19:03:32 ID:???
丸善の京都店は、場所探しで難航してるって、関係者が言ってた。
立地が良くてお手頃価格なところがないらすぃ。
143氏名黙秘:2007/05/30(水) 19:04:31 ID:???
へえ、そうなんだ
144氏名黙秘:2007/05/30(水) 19:04:46 ID:???
>>140
丸善は丸の内本店(全力・社運)開店で
ちゃんと1部上場してるが・・・
もっとも典型的な仕手株だ・・・
いまの水準が買い場と思うが 大体220円には筋が持っていく
3万円くらいはもうかるかな?
145氏名黙秘:2007/05/30(水) 19:22:28 ID:???
申込みはしないほうがいいのか?
146氏名黙秘:2007/05/30(水) 19:27:40 ID:???
6月4日から10日のセミナー書籍ポイント倍増キャンペは
いまの系列・水準の最後の買場か?
147氏名黙秘:2007/05/30(水) 19:28:52 ID:???
>>146
何、その「書籍ポイント」っていうのは?
そんなの知らないよ。何ですか、それ。
ご教示ください。
148氏名黙秘:2007/05/30(水) 19:34:24 ID:???
在庫整理やらないかなあ
149氏名黙秘:2007/05/30(水) 19:40:15 ID:???
そんなすぐに潰れないだろ。
まだ池袋校が閉鎖になるだけだろ。
お前ら馬鹿か?
縮小していくにしろ、年内はまだないだろ。
150氏名黙秘:2007/05/30(水) 19:46:14 ID:4ieD8BCs
本校のマックのあるビルの大広告が無くなったのはなんでだ?
とか思っていたけどそうだったのか。
それと急がしそうにソワソワとした学院長を何度か見た。
以前は扇子パタパタしながら若いパートを連れて堂々とした風貌だったが
その時は、水くれ!みたくマックでSコーヒー頼んでいたな。
またある時は白髪染めで髪を青くした姿で神田川のべんてん沿いをなんだか
ソワソワして歩いていたときもあった。
知り合いでL専任講師から聞いたことはWの棚卸し資産管理の回転率が悪い
とかなんとか。その矢先に事業譲渡!
まあ要するに学院長の多角経営が崩れた。単純にこういうことだろ?
不動産とか路線バス広告とか結構な資産持ちだもんな。
明らかに新司法試験と資格学校、資格試験人気低下が影響したな。

151氏名黙秘:2007/05/30(水) 19:48:40 ID:???
53 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/03/13(火) 17:59:40 ID:2uc6Fp9S
一新したのは池袋を撤退しちゃうからでしょ。最近、新聞にも広告出さなくなってきてるじゃない。苦しいんじゃない?
152氏名黙秘:2007/05/30(水) 20:05:27 ID:???
学院長は元気モッチーでも食べて、
元気になって欲しいな。
153氏名黙秘:2007/05/30(水) 20:07:14 ID:???
セミナーに受講料を払い込んでしまった香具師は
154氏名黙秘:2007/05/30(水) 20:10:09 ID:???
>>144
有益投資情報をありがとう
155氏名黙秘:2007/05/30(水) 20:14:43 ID:???
譲渡モッチー
156氏名黙秘:2007/05/30(水) 20:16:06 ID:???
スピ六民法や肢別本民法が売り切れてるのに増刷しないのはこういうことだったのか
157氏名黙秘:2007/05/30(水) 20:18:50 ID:???
欲しいと思った本は買っとけ!!
絶版になる本も出てくるぞ
158氏名黙秘:2007/05/30(水) 20:19:08 ID:???
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7912&d=t
大日本印刷の株価は9円高になっているな。市場では歓迎されているのか。
159氏名黙秘:2007/05/30(水) 20:20:08 ID:???
>>156
司試は撤退対象なんだろうな
160氏名黙秘:2007/05/30(水) 20:21:10 ID:???
司法書士のデュープロセスも廃止になるのか?
161氏名黙秘:2007/05/30(水) 20:24:49 ID:???
>>158
9円高ってw
162氏名黙秘:2007/05/30(水) 20:29:34 ID:4ieD8BCs
最近超大手のベネッセが業界3位のなんとかを買収したがそれと似ているね。
ただ共通点があって、いずれもWEB教育事業とかなんとかに力を入れたい
みたいなんだな。
それだけを考えると従来からの教室での迫力ある生講義という資格学校独自の
スタイルが疎かになるんでないかと思えなくもないな。
資格の勉強なんて普通教育でも情操教育でもないから少子化マーケットでは
もはや採算が取りづらいというのが本音っぽい。
163氏名黙秘:2007/05/30(水) 20:30:39 ID:???
>>162
伊藤塾 ネット配信強化
辰巳  定番カセット強化
164氏名黙秘:2007/05/30(水) 20:32:31 ID:???
辰巳は実務法曹向け講義のカセット、MDを売れば儲かると思うんだけどな
大学教授や有名ロイヤーの講義テープを2万円くらいで売る
165氏名黙秘:2007/05/30(水) 20:36:28 ID:???
昔あった法曹同人って、結構売れていたらしいね。
166氏名黙秘:2007/05/30(水) 20:39:28 ID:???
セミナーとダイエーが被る。
地方にぼこぼこ箱作って、多角経営やって。
まあ、これで恩恵うけた地方の人もいるんだろうけど。
167氏名黙秘:2007/05/30(水) 20:41:25 ID:???
コンビニみたいにチェーン方式にしては駄目かな?
168氏名黙秘:2007/05/30(水) 20:51:38 ID:???
大日本印刷、早稲田セミナーのセミナー事業買収
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1180525074/
169氏名黙秘:2007/05/30(水) 20:56:40 ID:???
>>167
これまでそういう方式だったのでは?
170氏名黙秘:2007/05/30(水) 21:15:04 ID:???
成川式無くなるの?
171氏名黙秘:2007/05/30(水) 21:22:49 ID:???
>>170
大日本式に改名します
172氏名黙秘:2007/05/30(水) 21:35:58 ID:???
LECと辰巳も合併したらいいのに。
でもLECの負の財産を背負うのは辰巳にも無理な気がする。
でもWEB通信を増やすのはわかるけど
セミナーってDVDやWEB事業への参入がかなり遅かったように思う。
この点伊藤塾はかなり経営手腕があったと思われる。
深夜講義聴いてたらいきなりとまったりするけどw
173氏名黙秘:2007/05/30(水) 21:37:11 ID:???
大日本セミナーに改名したら、怪しげなマルチ商法のグループみたいだし・・・。
もうどうせだったら、大東亜会とか、大日本国粋社にしたほうが格好よくないかw
174氏名黙秘:2007/05/30(水) 21:37:53 ID:???
今の時期講座申込みしても大丈夫か?
なんかこえーけど。
175氏名黙秘:2007/05/30(水) 21:39:45 ID:???
ワセミはもうちょっと通信に力入れるべきだったな。
まずはショボい板書コピーを何とかすべきだ。
176氏名黙秘:2007/05/30(水) 21:40:54 ID:???
>>174 迷わず申し込めよ 申し込めばわかるさ
177氏名黙秘:2007/05/30(水) 21:41:12 ID:???
どんぶり勘定と適当な経営

よくこれで30年ももったなww
178氏名黙秘:2007/05/30(水) 21:53:53 ID:???
セミナーは確かもともとは司法試験予備校から出発したんだよね。
公務員とか他資格講座はそれなりに受講生いるんだろうか。
そっちの分野じゃTACとかが強いのか?
LECは司法撤退してもそれなりにやってるみたいだし、そんな感じになるのかな
179氏名黙秘:2007/05/30(水) 21:55:28 ID:???


   
      ロー制度の目的がレベル1完了致したということだな

180氏名黙秘:2007/05/30(水) 21:58:07 ID:???
>>178
>LECは司法撤退してもそれなりにやってるみたいだし
全然それなりにやってないよ
181氏名黙秘:2007/05/30(水) 22:00:42 ID:???
>>180
そうなの?
LECは他資格の方が儲かってるのかと思ってた。
ていうか一応まだ撤退してないんだった。
182氏名黙秘:2007/05/30(水) 22:01:07 ID:???
公務員セミナーは国1や外専では独壇場だよ。
183氏名黙秘:2007/05/30(水) 22:01:56 ID:???
結局今の売り上げの主力って司法書士?

単純に受験者数で言うと、宅建、社労士、行書あたりが多そうだけど。
184氏名黙秘:2007/05/30(水) 22:02:41 ID:???
>>183
公務員じゃないの?
185氏名黙秘:2007/05/30(水) 22:04:39 ID:???
公務員試験では、セミナー、LEC、TACが三大予備校だよ。
その中でセミナーが少し抜きんでてる。
186氏名黙秘:2007/05/30(水) 22:09:29 ID:AOhZYXYf
渋谷校も移転するのかな?

マークシティとか家賃高そうだし
187氏名黙秘:2007/05/30(水) 22:10:58 ID:???
譲渡だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
譲渡だ!
譲渡だ!
譲渡だ!
譲渡だ!
譲渡だ!
188氏名黙秘:2007/05/30(水) 22:11:46 ID:???
公務員ってそんなに受験者(受講者)が多いのか〜。

どおりで図書館とか行くと公務員試験の本を広げてる奴が多いわけだ。
189氏名黙秘:2007/05/30(水) 22:20:15 ID:???
司法試験事業への専業度合・年数という点では、辰巳はまさに専業ヴェテ。
190氏名黙秘:2007/05/30(水) 22:25:27 ID:???
つか事業譲渡をわかってない奴多いな
司法受験生でもこの体たらくだから舐められるし受からないんだよw
191氏名黙秘:2007/05/30(水) 22:28:25 ID:???
早稲田経営出版のサイトに行くと宅建とか公務員試験の雑誌を休刊するって
書いてあるけど、やっぱ今回の件と微妙にリンクしてるんだろうか。
192氏名黙秘:2007/05/30(水) 22:31:00 ID:???
>>190
わかってないという根拠は?
いつもこういうわかってないくせに批判的なレスあるから困るよなw

どこがどうわかってないのか?説明できないのか?
ヴェテラン様w
193氏名黙秘:2007/05/30(水) 22:34:13 ID:???
公務員試験の情報誌はページ数を削って無料で手に入るようになった。
194氏名黙秘:2007/05/30(水) 22:41:49 ID:???
>>185
質・内容はWセミが一番だけど、ビジネスとしては安かろう悪かろうのTACのほうが
儲かってるんじゃないか?
195氏名黙秘:2007/05/30(水) 22:41:54 ID:???
Wニュースを無料で配ってるのってかなりの出費なような
毎月出てるし
受験生としてはありがたかったけど
196氏名黙秘:2007/05/30(水) 22:47:44 ID:pN2n8odN
>>190
事業譲渡における、譲渡会社側の債権者に、債権者保護手続必要って、そんな規定あった?
何条か教えて( ゚д゚)ホスィー
197氏名黙秘:2007/05/30(水) 22:48:05 ID:???
アーティクルやハイローヤーみたいな法律雑誌って採算取れてるのかな?
買ってる人を見たことないのだが。
198氏名黙秘:2007/05/30(水) 22:50:14 ID:???
アーティクルはいるでしょ。
100冊以上持ってるし、今でも毎月買ってるぜ。
199氏名黙秘:2007/05/30(水) 22:51:57 ID:???
>>198
それは凄い。
俺は基礎講座受講の時に半年分くらい送られてきて、
それからは買ってないなあ。
200氏名黙秘:2007/05/30(水) 22:53:18 ID:???
アーティクルもハイローヤーも丸沼や書泉に大量に入るけど、売れてるぞ。
買っている人も時々見るし。
201氏名黙秘:2007/05/30(水) 22:54:38 ID:???
強烈なオーナーがいないと
崩壊してしまうんだろうな
202氏名黙秘:2007/05/30(水) 22:54:46 ID:???
>>198 イルカ先生の書いた民訴の載っている号も、持っているということね。
203氏名黙秘:2007/05/30(水) 22:56:39 ID:???
○沼すげえよな。何気に回転率が良い本屋。
204氏名黙秘:2007/05/30(水) 23:03:07 ID:???
受験新報なんて1000円近くするでしょ。
買ってるやつ見たことないよ。
205氏名黙秘:2007/05/30(水) 23:08:09 ID:???
受験新報、旧試を切捨ててから買わなくなった。
俺の買う本屋でも入荷数減ってるし。
206氏名黙秘:2007/05/30(水) 23:14:37 ID:???
ハイローヤーは本試験関係の結構いい記事が載ってることが多い
207氏名黙秘:2007/05/30(水) 23:14:39 ID:???
受験新報は行政法や適性対策がウザいからなぁ。
208氏名黙秘:2007/05/30(水) 23:15:59 ID:???
>>204-205
これまで一番売れてた6月号が今年はアレだったしな…
209氏名黙秘:2007/05/30(水) 23:17:28 ID:???
>>208 そう、アレだけが目当てだったりしたんだが・・・本当に失望したよ。
210氏名黙秘:2007/05/30(水) 23:18:43 ID:???
大日本印刷に経営権を売って多額の資金を得たわけだが、
しかし、もう受験指導は競業避止になる、
つまりだ・・・

Wセミナー大学法科大学院
ジャンクフードしか食っていないロー生が多いため、
基礎が欠けている修習生が多いというのが法曹界の共通認識だ。
今こそ、玄米を中心に据えた自然食生活を機軸に据えた
本物志向法曹を養成する機関が必要なのだ。
211氏名黙秘:2007/05/30(水) 23:20:08 ID:???
え、もう6月号出てるのか。一応毎年買ってるのだが・・
212氏名黙秘:2007/05/30(水) 23:21:18 ID:???
マイナー資格は切り捨てられるのかね
213氏名黙秘:2007/05/30(水) 23:24:37 ID:???
通知書を書式の別紙と勘違いwww
セミナーはこれからどうなるんだ・・・

194 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2007/05/28(月) 22:08:33
>>187
オイラのところに「事業譲渡のお知らせ」が届いて、
文末には、「事業譲渡に…異議がある受講生は…
書面にてその旨お申し出下さい」とある。

オイラは、てっきり書式問題の別紙かと思ったよ。
「異議を述べた債権者はいない」って書くんだろうね。
214氏名黙秘:2007/05/30(水) 23:30:30 ID:???
7月のフェアを前倒ししてるのはこのためだったのか・・・。
215氏名黙秘:2007/05/30(水) 23:42:41 ID:???
前倒し?
216氏名黙秘:2007/05/30(水) 23:46:45 ID:???
資格予備校の経営が厳しいから

伊藤塾長が講演で飛び回っているんだね
217氏名黙秘:2007/05/30(水) 23:47:58 ID:???
>>214
んなこたあない。
サマーフェアは通常通りあるさ。
218氏名黙秘:2007/05/31(木) 00:01:26 ID:???
>>217
受付の人に聞いたら未定って言われた
大日本になったらフェアとかやらなそうな悪寒
セミナー以外の本15%オフってのがでかかったのになぁ
219氏名黙秘:2007/05/31(木) 00:13:59 ID:???
譲渡だ!
譲渡だ!
譲渡だ!
譲渡だ!
譲渡だ!
譲渡だ!
譲渡だ!
220氏名黙秘:2007/05/31(木) 00:15:54 ID:???
札幌校縮小反対!!!
221氏名黙秘:2007/05/31(木) 00:22:27 ID:Mu5s8MbW
そもそも学院長が早稲田出身の会計士取得者だし、
早稲田大の聖地馬場からWの文字をとったら何をアピールするのかね
事業譲渡したてにありがちな「&」くっつけて、
「株式会社Wセミナー&DNP」で決まりかな。
しばらくDNPの望むWEB講座市場の開拓を続けて成果を出した頃に、
「株式会社DNP司法会計セミナー」
とかやっていれば超大手企業だからなんとかなるだろうなww
222氏名黙秘:2007/05/31(木) 00:29:47 ID:???
>そもそも学院長が早稲田出身の会計士取得者だし
成川氏は、会計士2次試験に合格しただけだよ。
223氏名黙秘:2007/05/31(木) 00:34:05 ID:???
>>218
辰巳に行けばいい
224氏名黙秘:2007/05/31(木) 00:53:31 ID:???
全校閉鎖してもイイから、過去問集は出し続けてくれ
225氏名黙秘:2007/05/31(木) 00:54:14 ID:???
日経の記事によると新しい社長が大日本から来る。
そうすると成川さんはライフリーに行くの?あそこの
レストランのマスターか何か・・・。
226氏名黙秘:2007/05/31(木) 01:12:13 ID:???
このスレはてっきりネタだと思っていた。
何か事実みたいでびっくり。
セミナーは実質的には倒産なんだろうか。
227氏名黙秘:2007/05/31(木) 01:15:26 ID:???
これは司法、新司法から撤退だな 多分
塾長の本には勝てないから
会計士・税理士セミに特化か?とすると鑑定士セミも危ない
228氏名黙秘:2007/05/31(木) 01:18:06 ID:???
超一流ウルトラスーパー大手ナンバーワン企業 親会社
229氏名黙秘:2007/05/31(木) 01:30:43 ID:???
セミナーが撤退したら、辰巳と塾は大喜びだろ。
LECはすでに半分撤退してるようなもんだし‥
230氏名黙秘:2007/05/31(木) 01:32:18 ID:hiAR6FC5
マイナーだけど、弁理士からは早く撤退してもらいたい
ワセミはレベル低すぎ
講師陣バカで受講生に迷惑
231氏名黙秘:2007/05/31(木) 01:37:06 ID:0jj56e4g
>>226
倒産ではない。
その証拠に大日本印刷は事業譲渡代金として数十億円を支払っている。
簡単にいうとM&Aだな。
232氏名黙秘:2007/05/31(木) 01:40:03 ID:???
辰巳とイd塾は家から遠いorz
選択肢がLしかなくなるorz
233氏名黙秘:2007/05/31(木) 01:54:59 ID:???
DNPに要望

DS向けソフト「大人の法律トレーニング」各科目ごとにキボン。
234氏名黙秘:2007/05/31(木) 01:55:37 ID:???
>>211
あれが付いてないから今年は買う必要ないよ。旧択速報は出てたが。
235氏名黙秘:2007/05/31(木) 02:03:26 ID:???
上に同じく。制裁の意味でも買わない。別冊のあれがないのなら。
236氏名黙秘:2007/05/31(木) 02:06:40 ID:Mu5s8MbW
倒産でなくてWセミナーという会社自体は存続するよ。
ただ、資格の事業をぶった切ってDNPに売り飛ばしたということ。
分かり易く言うと、読売新聞が読売ジャイアンツというチームのみならず
監督選手から東京ドームまで丸ごと売るようなものだ。
ソフトバンクの遜社長と元ダイエーホークスと同じだよ。
今回は100%出資だから、Wセミの中核事業をDNPが金で全てを買い取った
ということだな。
つまり資格名門のWセミナーは完全無欠にDNPの手中に収まったから、
学院長の手腕を採用するかどうかも全てDNPの意思決定によることになるわけだ。
学院長が譲渡事業の業執行取締役の1人に就任する可能性もありそうな気が
するけど一体どうなんどうな。
それにしても30億円て安いような気がする。多分、色々と肩代わりで差引いた
金額としか思えないのだが、、、
237氏名黙秘:2007/05/31(木) 02:07:35 ID:???
あれだけだもんな
238氏名黙秘:2007/05/31(木) 02:09:20 ID:???
セミナって司法試験がメインだったの?他の資格のことよくわからんけど、手広くやってたじゃん。
239氏名黙秘:2007/05/31(木) 02:17:06 ID:???
>>231
事実上は倒産なんだよ。前にも書いたが、累積赤字が膨大で、会社の財務状況は
にっちもさっちも行かない状態。倒産による業務停止を回避するための身売り
なのさ。職員に聞いてみな。口を濁しながらも、職員はこのことを否定はしないよ。譲渡金額が10億円〜30億円なんて日経に書いてあったが、こんな
幅のあるアイマイな金額自体、何か変だなって思うでしょ。
240氏名黙秘:2007/05/31(木) 02:20:22 ID:???
帳簿上は倒産だが予備校としてのノウハウがあるから金出したって感じか?
241氏名黙秘:2007/05/31(木) 02:23:54 ID:???
実は、経営上は何も問題がないが、学院長が病魔におかされていて、余命幾許もない・・・。
後々のことを考えて事業譲渡した、なんてことはないよね?
242氏名黙秘:2007/05/31(木) 02:25:18 ID:???
>>241
あれだけ健康食品を売っていたんだからたぶん健康体だろw
243氏名黙秘:2007/05/31(木) 02:27:07 ID:???
>>240
その辺はよく分からん。とにかく成川院長は経営者としては
失格だ。職員のうらみは凄まじい。
244氏名黙秘:2007/05/31(木) 02:33:50 ID:???
>>242 いやあ、意外にわからんよ。
成川相談に忙しくて、健康食品を食べる暇もなかったとかw
245氏名黙秘:2007/05/31(木) 02:37:40 ID:???
いや。たぶん健康体だと思う。
ただ、あの年だと、来る時は一気に来る。
ショックや疲れが一気に出るんじゃないかな。
仕事を失った人間が老け込んだり、寝込むことは良くあることだ。
246氏名黙秘:2007/05/31(木) 02:50:18 ID:???
そうか、新会社セミナーは出版事業が大部分の会社になるな
講座はネット配信になり、本の少しだけスクーリングみたいになるのかな
247氏名黙秘:2007/05/31(木) 02:56:45 ID:???
職員の2分の1はリストラだな
セミナーを見ていると、不要な人間が多すぎる
248氏名黙秘:2007/05/31(木) 03:19:34 ID:???
成川はどうするの?
249氏名黙秘:2007/05/31(木) 03:22:51 ID:???
>>243
もっと詳しく教えてくれ。
たぶん君は関係者だろ。財務諸表なんて内部関係者じゃないと見れないし。
250氏名黙秘:2007/05/31(木) 03:24:19 ID:???
>>243
マジそれ真実なの?
うそだったらやばいよ君。
251氏名黙秘:2007/05/31(木) 03:36:53 ID:???
事実上の倒産ならもはや従業員がうらんでいるとかいう問題じゃないだろw
もうほとんどの校舎を捨てて本校に統合してネット配信とかにすべきだろ。
なぜここまでほったらかしにしてたんだろ。
経費をカットする以外道はないはずなのに・・・・。
252氏名黙秘:2007/05/31(木) 03:40:30 ID:???
司法を取り巻く環境で景気のいい話って最近ある?
せいぜいクレサラバブルぐらいか。
あとはしけた話しかないよな。
どうなってんだ?
253氏名黙秘:2007/05/31(木) 03:42:57 ID:???
結局、シュガーと中某が何もかも滅茶苦茶にしたということでよろしいか?
254氏名黙秘:2007/05/31(木) 03:43:44 ID:???
事実上の倒産ならなおさらもう受講しないほうがいいんじゃないか?
何が起こるかわからん。
しかも累積赤字がそんなにあるのになぜ企業価値が30億もあるんだ?
まだネット配信事業も確立されていないし
出版部門もぼろぼろ。どこにそんな企業価値があるんだ。。。
255氏名黙秘:2007/05/31(木) 03:44:49 ID:???
>>253
いいよ。
ただあいつらは象徴だろうね。
裏にもっと戦犯がうようよいるはず。
256氏名黙秘:2007/05/31(木) 03:45:26 ID:???
違うネタはほかでやれ。
257氏名黙秘:2007/05/31(木) 03:55:40 ID:???
>>254
大日本がセミナーのコンテンツ制作能力を高く評価しすぎてるんじゃないか
司法試験対策で出してきた出版物・答練・・・あれだけのレベルのものを製作できる
ノウハウ・システム・人材を多数抱えている・・・・・・と

258氏名黙秘:2007/05/31(木) 04:00:42 ID:???
他のスレッドにDNPの社長と友達とかいうレスあったけど
それが本当なら利益相反っていうことも考えられるのでは?
可能性の問題だけど。まあ経営は結果責任だからそれで利益を上げるなら
誰も文句はいわないだろうけどね。
259氏名黙秘:2007/05/31(木) 04:06:06 ID:???
友達だと利益相反かよw
260氏名黙秘:2007/05/31(木) 04:08:47 ID:???
可能性の話。
累積赤字が膨大っていうことが真実だと仮定するならばってことで。
よく書いてある内容を読もうねw
合格しないよ。
261氏名黙秘:2007/05/31(木) 04:49:54 ID:???
司法試験に対する「愛」がなくなってしまうのではないか心配だ
学院長の「心意気」は信頼してたからね
262氏名黙秘:2007/05/31(木) 04:50:49 ID:???
↑意味不明
263氏名黙秘:2007/05/31(木) 05:09:43 ID:???
なんか流れがもう終わりみたいな感じだけど
本当のところどうなんだ?
縮小されるけど講座とかは続けるんじゃないのか?
司法やロー関係からの撤退は確実なの?
何もわからない、そして不安になり、周りからはご臨終という発言をつけられる。
いったいどうなるんだ・・・・。
264氏名黙秘:2007/05/31(木) 05:12:30 ID:6HMi1zic
廃校になりそうなブランチ校はどこ?
首都圏のブランチ校は整理統合とか言っているみたいだけど。

それと本校周辺の別館で、次になくなりそうなところってどこだろう?
265氏名黙秘:2007/05/31(木) 05:17:46 ID:6HMi1zic
やっぱり採算の取れないところからは
もう撤退なんじゃないの?
学院長が、いくら今後も継続とか
言っていても、新会社の経営陣には入らないらしいからね
会計系は、すでに税理士は2007年向け答練くらいしか
講座が無いし、会計士も2008年向けコースは基礎講座しか
なくなった。
まだ講座受けている人もいるので、いきなり完全撤退には
ならないが、徐々に縮小し最後は完全撤退。
こんな感じでは?
旧司法試験は、そのうち完全撤退だろうね。
266氏名黙秘:2007/05/31(木) 05:28:37 ID:???
司法試験の方は、パンフレットに謳ってあるとおりにはやる
セミナーのステイタスを維持する看板だからな
267氏名黙秘:2007/05/31(木) 05:28:48 ID:???
会計系は完全撤退らしいよ。
でもさ、半年前まで会計士講座の勧誘がかかってきてたよ。
そう考えると最後の舟に乗せられそうになってたんだな。
もうセミナーで受講することはないだろう。
268氏名黙秘:2007/05/31(木) 05:32:13 ID:???
>>264
中大駅前・御茶ノ水あたりがヤバそう
立川・大宮・津田沼・横浜は地域の拠点として生き残るかも
269氏名黙秘:2007/05/31(木) 05:32:46 ID:???
糞下手糞な経営から開放されて
DNPのおそらく執行役員かなんかが社長になるんだろ。
かなりシビアになりそうだ。
今までの馬鹿みたいに従業員はどんぶりでやれなくなるね。
270氏名黙秘:2007/05/31(木) 05:36:15 ID:???
あの馬鹿リストラされろ
271氏名黙秘:2007/05/31(木) 05:45:38 ID:???
>>265
とっくに準備している希ガス。
ビジ法やら中小企業診断士やらはいつの間にか消えた。
272氏名黙秘:2007/05/31(木) 05:48:23 ID:???
資格ビジネスの構造的不況
斜陽産業だな
273氏名黙秘:2007/05/31(木) 07:06:27 ID:???
見た感じ税理士講座と会計士講座は撤退決定みたいだな。
ホープページ見てかなり驚いた。講座がなくなってるもんね。

簿記とFPはやっぱり残すみたいだな。
これもDNPの意向かな。FPと簿記の出版物は売れるもんね。

これからどうなるんだろ。
274氏名黙秘:2007/05/31(木) 08:03:24 ID:???
辰巳は大丈夫だろ
SGIがバックに居るんだから
275氏名黙秘:2007/05/31(木) 08:04:16 ID:???
コンパクト論証集や兆速チェックノートみたいなセミナーでしか販売してなかった優良レジュメは
もう販売されることはないのだろうか・・・
276氏名黙秘:2007/05/31(木) 08:24:11 ID:???
しかしここで書かれていることが本当だとしたら
学院長の責任感たるやあっぱれであるな
普通ならこれ破産したら速攻受講停止だぞ
それを回避するために、受講生のために
本当に東奔西走したんだろうな・・・おつかれさま
俺も企業の清算現場に何度も居合わせたが
やっぱり厳しいよ
事業譲渡で切り抜けるだけでも相当な胆力が要る
277氏名黙秘:2007/05/31(木) 09:03:34 ID:???
ここの不動産鑑定士講座いいですよ。
なんとか頑張ってもらいたいです。
278氏名黙秘:2007/05/31(木) 09:21:41 ID:???
>>276
盟友小塚先生が付いているからな・・・
279氏名黙秘:2007/05/31(木) 09:27:03 ID:???
塾、弘○堂に負けたんだな きっと
弘○堂系=塾が紳士の主流なら
実業界や日経も塾に傾きつつあった・・・・
塾長・塾営業部の実業界への食い込み、セミナ追い落とし奏功????
外堀を埋められた感もある・・・・無念ww 
280氏名黙秘:2007/05/31(木) 09:31:37 ID:???
>>239
確かに隠している感もある
>>274
外資=自民 片山さ だな
281氏名黙秘:2007/05/31(木) 09:34:02 ID:???
残るは なぜ上場しないのかと
丸の内ビジネスマンブログで糾弾されたこともある
L校か・・・・
282氏名黙秘:2007/05/31(木) 09:35:00 ID:???
神戸ブランチが本当に大丈夫か心配。
年中無休の方針も。
283氏名黙秘:2007/05/31(木) 10:06:32 ID:???
大きな予備校が4つあったとさ
大学の先生方は予備校に学生を奪われ目の仇にしていた

一つはロースクール設立で事業譲渡に追い込み
一つは設置した大学に難癖をつけ評判を落とし
一つは政治結社とレッテルを貼り
一つは小遣い稼ぎのため生き残らせる

めでたしめでたし
284氏名黙秘:2007/05/31(木) 10:31:37 ID:???
潰れることはないだろ。
逆に譲受するのは大企業の子会社だからな。
わざわざ会社作ってそこに譲渡するんだから。
下手な経営されるよりもっと機能的で柔軟で
そして従業員や講師の教育がちゃんとされた講義を受講できるっていう期待がある。
縮小されるのは町がなさそうだけど。
役員が派遣されてきたら加速しそうだ。
285氏名黙秘:2007/05/31(木) 10:42:00 ID:rdYZSmei
大日印が資格試験予備校のセミナー事業を買収

 大日本印刷 <7912> が資格試験予備校の早稲田セミナー(非上場)から
セミナー事業を買収する。同予備校は司法試験や公務員試験など各種資格試
験に向けた講座を開設。事業の譲受は7月上旬に完了する予定。
 大日印では「当社にとって教育関連は比較的手薄な分野だった。セミナー
事業に深く関わることで、より質の高いテキスト制作や、イー・ラーニング
などのサービス提供を実現できる。ノウハウを蓄積し教育業界での事業拡大
につなげる」(広報室)としている。
 また、カリキュラムの策定など予備校の運営については、「まだ構想を詰
めている段階だが、講師を含め従来の経営陣に協力してもらう。相乗効果に
より高水準のサービスを生み出せる」(同)という。

[ 株式新聞ダイジェスト ]
提供:株式新聞社

(出所;YAHOO!ファイナンス)
    http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/070531/070531_mbiz003.html
286氏名黙秘:2007/05/31(木) 10:45:05 ID:AIq4k+1g
>>284
TACと大原を比較して、TACは利潤追求が激しくあまりよくない
とはTAC会計士試験講座受講生の複数の弁。


同じようなことになるんじゃね・
287氏名黙秘:2007/05/31(木) 10:51:47 ID:???
俺は書籍関連の充実を期待してる。
印刷が本業だけに安価で高品質なもの(中身・紙質・誤植も含めて)を期待する。
288氏名黙秘:2007/05/31(木) 11:04:41 ID:???
>>253
>>255
本丸は星条旗
289氏名黙秘:2007/05/31(木) 11:12:12 ID:???
教育関連といえば、凸○印刷は、旺文社と提携?してたような希ガス。
290氏名黙秘:2007/05/31(木) 11:12:40 ID:???
アメリカ政府がわざわざこんな弱小企業を潰しにかかろうとするかよw
291氏名黙秘:2007/05/31(木) 11:22:50 ID:???
>>286
大原は利潤追求しなさ杉で逆にヤバいぞ。
講師は受験生ばっかだしな。
看板講師がとなりで受験してたりとか、笑えないよマジで。
292氏名黙秘:2007/05/31(木) 11:26:18 ID:???
>>284
TACは東証一部上場企業、大原は学校法人だから、利益に対する感覚に違いは出てくるわな。
293氏名黙秘:2007/05/31(木) 11:30:39 ID:???
>>284
スタッフは半分位になるんじゃないの。
採算が合わないから、身売りしたわけで。
新規に講義を作ったりしないで、過去の講義の使いまわしをしそうな悪寒。
294氏名黙秘:2007/05/31(木) 12:00:09 ID:???
昔、働いてました
辞めてよかった'`,、('∀`)'`,、
295氏名黙秘:2007/05/31(木) 12:04:48 ID:???
近いうちにバイトしてみようかと求人みてましたw (・∀・)
296氏名黙秘:2007/05/31(木) 14:15:39 ID:???
合格だけを考えていたら、倒産寸前まで行きますた。
297氏名黙秘:2007/05/31(木) 14:26:40 ID:???
そもそもセミナの株主役員構成はどうなってるの? 非公開会社なの?
298氏名黙秘:2007/05/31(木) 15:07:29 ID:???
論文120選、スタン100を立て続けに出した頃は、セミナー頑張ってるじゃんと思っていたのだが・・・
299氏名黙秘:2007/05/31(木) 15:12:52 ID:???
こんなワンマン会社が公開会社なわけねえだろ。
300氏名黙秘:2007/05/31(木) 15:15:07 ID:???
小塚先生も持ち株あるのでは?
301氏名黙秘:2007/05/31(木) 16:36:36 ID:???
セミナー自習室のベテはどーすんのさ(笑)
302氏名黙秘:2007/05/31(木) 16:55:11 ID:???
ベテも譲渡だよ
303氏名黙秘:2007/05/31(木) 17:33:18 ID:???
warosu
304氏名黙秘:2007/05/31(木) 17:57:47 ID:???
>>147
クレジット機能なしのWカードでも
ポイントが4日から10日の間 通常の2倍付与
ホームページにも書いてある
305氏名黙秘:2007/05/31(木) 18:30:04 ID:???
で、新会社は何て呼べばいいんだ?
今まで通り「セミナー」で桶?
306氏名黙秘:2007/05/31(木) 18:56:04 ID:???
やっぱ、融資元が画書いて、学院長を型にはめたのだろうな
307氏名黙秘:2007/05/31(木) 19:27:08 ID:???
青木雄二乙
308氏名黙秘:2007/05/31(木) 19:40:39 ID:???
むしろ学院長はうまく売り逃げたって感じだな。
30億とか笑いが止まらんだろ。
309氏名黙秘:2007/05/31(木) 19:56:32 ID:???
保証人にはなってるだろし、個人資産を抵当に入れていたとすれば、儲けはないとおもわれ
310氏名黙秘:2007/05/31(木) 19:58:41 ID:XoNSWfpt
事業譲渡の法的構成は置いておくとして、DNPへの買掛債務が相当膨らんだので、DESみたいに債務と経営権をバーターしたのかねえ
311氏名黙秘:2007/05/31(木) 20:04:15 ID:???
>>309
事業譲渡するわけだから
保証も免責されてるだろうし、個人担保もはずされてるよ
312氏名黙秘:2007/05/31(木) 20:51:48 ID:???
>310
そんなところだろうね
313氏名黙秘:2007/05/31(木) 21:24:48 ID:???
セミナーのホームページ見てみ!
院長が微笑んでるw
7月2日に変わるってよ
http://www.w-seminar.co.jp/
314氏名黙秘:2007/05/31(木) 21:31:40 ID:???
ライフリーレストランって美味しいの?
315氏名黙秘:2007/05/31(木) 21:33:30 ID:???
かなり明るい方向にしようとしてるねw
学院長も必死だww
316氏名黙秘:2007/05/31(木) 21:33:48 ID:3xkhbIxm
>>314
意外と美味しい。
ただ、ごはんの量が少ないので大盛りにしないと・・・
社員食堂って感じで社員ばかり目立ちます。
317氏名黙秘:2007/05/31(木) 21:35:14 ID:WEjhn/bB
成川の使えない息子どうなった?
必死に二人で領収書をシュレッダーしてたけどwwww
国税局何してんですか?wwwwww
318氏名黙秘:2007/05/31(木) 21:37:16 ID:???
>>316
社員食堂って、そういう位置づけなのかw
東京に行ったときに寄ってみりゃよかった。
319氏名黙秘:2007/05/31(木) 21:38:49 ID:???
ランチ1000円かぁ・・
まあ食材にこだわってるなら許容範囲かな?
320氏名黙秘:2007/05/31(木) 21:41:48 ID:???
>>318
非常に丁寧な味だよ。
まるい穏やかな味。

スルスルスル〜 と体に入って行く普通のお食事。
321氏名黙秘:2007/05/31(木) 21:48:20 ID:???
事業譲渡の記者会見は、ホテルオークラあたりで盛大にやるのか?
322氏名黙秘:2007/05/31(木) 21:50:48 ID:???
事業譲渡の叫びをやるんじゃないの?
323氏名黙秘:2007/05/31(木) 22:29:54 ID:???
これで校舎の統合が池袋以外にもおきたら色々と面倒になるなー。
異議申し立てておこうかな?
324氏名黙秘:2007/05/31(木) 22:32:28 ID:6rMNTf0p
学院長の息子ってセミナーで働いてるの?
どんな人、知ってる人教えて?
継がないなんてよっぽどだめなんだなぁ。
325氏名黙秘:2007/05/31(木) 22:43:53 ID:???
異議申し立てすれば受講料帰ってくるのか?
326氏名黙秘:2007/05/31(木) 22:46:37 ID:???
トップページに
『7月2日Wセミナーは生まれ変わります!』となりたん
が出ています
よくもまぁ、恥ずかしくないものですね
327氏名黙秘:2007/05/31(木) 22:48:49 ID:???
>>317
監査法人の監査対策で、
3月に必死こいてシュレッダーを掛けていたね。
328氏名黙秘:2007/05/31(木) 22:49:02 ID:???
>>326
まさに「超プラ!」なのでしょう。。。
329氏名黙秘:2007/05/31(木) 22:51:26 ID:???
>>326
いやなんか、逆にかわいそうになってきた。
年食って挫折って結構辛いと思う。
330氏名黙秘:2007/05/31(木) 22:53:00 ID:???
アホだなw
創業者が自ら育てた事業を譲渡って
典型的なサクセスストーリーじゃないかw
331氏名黙秘:2007/05/31(木) 22:53:02 ID:???
社長が交代するのに、なんで学院長は笑ってるんだ〜
332氏名黙秘:2007/05/31(木) 22:55:22 ID:???
笑わざる終えない。
どうせ顧問とかに就任するんだろうしなw
あの学院長がすべてを失うことに同意するはずない。
333氏名黙秘:2007/05/31(木) 22:55:39 ID:???
これしか写真が無いんだろう。
死んだら、この写真が遺影に使われるのかな。
334氏名黙秘:2007/05/31(木) 23:34:15 ID:???
Wセミ・・・いや成川式には伝統的な経営の発想法があってな・・・
一つだけ残された戦法があったぜ それは! 『事業譲渡』

「スターライフリーザワールド」
テメェと心中する気は無いぜ 逝くならテメェとDNPだけで逝きな
覚悟しな 時が動き出したらテメェは確実に三振だ 確実に

そして、時は動き出す
テメェの敗因は立った一つだぜ・・・たった一つシンプルな答えだ
「テメェは試験委員を怒らせた」
335氏名黙秘:2007/05/31(木) 23:36:06 ID:???
近い将来、魔骨もこういうハメになるんかなぁ。
336氏名黙秘:2007/05/31(木) 23:59:07 ID:???
せみな
337氏名黙秘:2007/06/01(金) 00:08:41 ID:LJEoHSXK
wwwwwwwwwwwwwwwwセミナー
338氏名黙秘:2007/06/01(金) 00:09:49 ID:LJEoHSXK
生まれ変わって滅びる
339氏名黙秘:2007/06/01(金) 00:10:18 ID:???
>>330
な。なんで事業譲渡が挫折なんだとw

ほぼハッピーエンドといえるだろう。経営者にとっては。
倅がダメなら蓄財に励まないといけないしね。
340氏名黙秘:2007/06/01(金) 00:40:06 ID:???
学院長の本って読んだことないけど、本の中に、○歳で引退みたいな人生プランが
書かれていたということはないの?

341氏名黙秘:2007/06/01(金) 00:53:01 ID:???
>>340
著書によると,生涯現役。死ぬ(引退)は95歳。
342氏名黙秘:2007/06/01(金) 01:01:29 ID:fCgJ+nIK
>>339
全くその通り。経営者にとって事業譲渡は一財を成す最高のシナリオ。
343氏名黙秘:2007/06/01(金) 01:02:56 ID:???
下手に相続すると、税金の問題とか色々と出てくるからな。
344氏名黙秘:2007/06/01(金) 01:05:57 ID:???
セミナーは、若宮先生に総研と相性の良い刑法各論を書かせてくれよ。
出せば、売れるのに。出しちゃいけないきまりでもあるのか?
345氏名黙秘:2007/06/01(金) 01:32:49 ID:???
>>344
わしのいうことにいちいちケチつけるのかよ
わしの財産を増やすためならなんでもするんじゃよ
346氏名黙秘:2007/06/01(金) 01:40:27 ID:???
>>345
オッサン
あの柱は俺の献金によって立てられたんだぞ
挨拶くらいしろや
347氏名黙秘:2007/06/01(金) 02:26:04 ID:???
わしと家族は自分の金を使ったことがない 全部領収書で落とす
ライフリーはわしの病気治すためにつっ食った
公私混同?ちがう!会社はわしのものだ
どうしようがわしのもんだ
最近経理3人辞めてこまっとる
348氏名黙秘:2007/06/01(金) 02:29:52 ID:???
イーラーニングのノウハウってそんなもんないよ
phpが作ってるよ 全然もうからない
大日本てチェック能力全然ないアホダト判明した
349氏名黙秘:2007/06/01(金) 02:43:32 ID:???
でも池袋校よりましぎりぎりまで何の説明もなく申し込み受けてた
講師にも最近まで説明ないからけいえいじん杜撰
でも学生あんまり文句言わないからやりやすいね
だけど友人が返金を強く希望したら返してくれると回答あったらしい
みんなきぼうしたらどうなるんだ
350氏名黙秘:2007/06/01(金) 02:50:20 ID:???
>>324
子供のころから玄米&自然食しか食わしてもらえなかった可哀そうな人。
351氏名黙秘:2007/06/01(金) 03:18:13 ID:ienYUaXw
>>350
公立だったら給食で非自然食出てくるよな。
小学校から私立なのかな?
352氏名黙秘:2007/06/01(金) 03:37:22 ID:???
名前はどうかわるの?
大日本セミナー?
353氏名黙秘:2007/06/01(金) 04:00:03 ID:???
>>351
玄米自然食弁当持参
354氏名黙秘:2007/06/01(金) 04:58:36 ID:???
ジュニアは国立小→私立中高だからな
セミナーもそれくらいやっても不思議ではない
355氏名黙秘:2007/06/01(金) 07:51:39 ID:???
>>346
プ
お前ひょっとして基礎講座を10回くらい受け直したりしてたの?
356氏名黙秘:2007/06/01(金) 08:06:49 ID:???
つい1週間くらいまで札幌駅のコンコースにあったセミナーの広告が消えていた。
仕事速いなw
357氏名黙秘:2007/06/01(金) 09:14:33 ID:???
せみなー
358氏名黙秘:2007/06/01(金) 10:05:25 ID:???
>>342
従業員にとっては・・・・・どうなのだろうか。
大手の従業員が大命降下してやってきて、駆逐されてしまう悪寒がする。
359氏名黙秘:2007/06/01(金) 10:14:54 ID:???
>>354
そして、大学はドコなのか。当然早稲田以上だよな。

他人にアレだけ教育論と精神論をぶっといて、自分の息子がまさか・・・・・・
良く分からん海外の大学とかないよな?
360氏名黙秘:2007/06/01(金) 10:26:40 ID:???
東京農大と公務員のスレにかきこしてあった
361氏名黙秘:2007/06/01(金) 10:30:16 ID:???
今日の成川豊彦日記に事業譲渡について触れられていたな。
成川氏は今後もトコトンやるそうで・・・引退しないのかよ!
362氏名黙秘:2007/06/01(金) 10:38:07 ID:???
『・・・これまで以上に、ユーザーの方々とのコミュニケーションを熱く、密に、
そして細やかにすべく、持てる力のすべてを実学の現場へと注いでいきます。・・・』

デカデバ復活お願いします。
復活してくれたら全科目買います。
363氏名黙秘:2007/06/01(金) 10:41:29 ID:???
毎度恒例の叫びも、憲法の授業も、
成川式ビジネス文章検定講座も続くって事ですわなぁ〜
364氏名黙秘:2007/06/01(金) 10:49:56 ID:???
成川は功罪併せ持つ男だが
バイトは美女を雇え
というポリシーには激しく賛同する
365氏名黙秘:2007/06/01(金) 10:51:26 ID:???
wセミのバイト女は、なぜが胸元のユルイ子が多いような希ガスw
366氏名黙秘:2007/06/01(金) 10:53:16 ID:???
童貞ヴェテからカネを巻き上げるにはもっとも有効な方法
367氏名黙秘:2007/06/01(金) 11:00:37 ID:???
>365
そうなんだよほんとにマジ目のやり場に困るんだ
どうしても見ちゃんだよゴメンナサイ><;
368氏名黙秘:2007/06/01(金) 11:02:42 ID:???
バイトの女の子はなぜか私服、しかもゆるい感じの服。
成川マンセー!キエエエエエエエエエエエエエ
369氏名黙秘:2007/06/01(金) 11:18:52 ID:???
学院長の兄、成川鶴男は元気にしてますか?
370氏名黙秘:2007/06/01(金) 11:22:07 ID:???
>>348
不動産だけでも、十分ペイするんじゃないの。
371氏名黙秘:2007/06/01(金) 11:28:43 ID:???
Wセミナーの本て買えなくなっちゃうの?
372氏名黙秘:2007/06/01(金) 11:31:02 ID:???
まだ何とも言えん
が,ラインナップの見直しは当然あるだろう
373氏名黙秘:2007/06/01(金) 11:57:56 ID:???
>>359
ある日成川のニート息子とそのお友達が入社してきた。
どちらも使えなく、息子のお友達は速効クビ。
息子は何やらせても使えないので、経理で領収書のシュレッダー係。
374氏名黙秘:2007/06/01(金) 12:01:18 ID:???
ブログにロースクール開講とか書いてあるじゃん
大手の子会社になれば可能なのだろうか
375氏名黙秘:2007/06/01(金) 12:06:49 ID:???
今更返金を強く希望なんかできないだろ。
それに何の説明もないし、潰れるわけでもない。
不利益があることも通知されてないしね。
契約解除する理由がない。
376氏名黙秘:2007/06/01(金) 12:39:30 ID:???
>373
昔、成川は大阪の校長だった兄の成川鶴男をくびにしたほどの非情な人だときいたが
377氏名黙秘:2007/06/01(金) 12:47:56 ID:???
譲り受け会社が先祖代々大嫌いとかは
理由になるんかな
378氏名黙秘:2007/06/01(金) 12:49:13 ID:???
>>362
資金が入るなら
判例で書くも改訂して欲しい。
379氏名黙秘:2007/06/01(金) 20:27:58 ID:???
従業員はどうなるの?
そのままDNPの社員に成れるとか?
知り合いが勤めているもんで、やや気になる。
380氏名黙秘:2007/06/01(金) 22:04:37 ID:M1oYTBjJ
なりたんライフリーの社長になるんだよね。
今でさえ、ショップのK澤、レストランのS山の2人しか
正社員がいないのに・・・
さびしいなぁ〜。でも、なりたんが注文を取りに来たら怖いから
やめてね
381氏名黙秘:2007/06/01(金) 22:44:20 ID:???
成川さん、うまいことやりやがったな。
382氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:12:23 ID:JgCqqOT4
実は小生は一昨年まで勤めていたが、その当時から合格祝賀会をするなと
T常務(取締役に非ず)が力説したのだが、学院長が強行していた。
バイト採用時の時給を下げた。
しばらく前から馬場駅一階の柱にあったWの広告がほとんどなくなっていた。
三月末にライフリー2号店を統合と称して閉店した。
383氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:15:58 ID:???
>>382
それがどないしましたのん
384氏名黙秘:2007/06/01(金) 23:43:02 ID:???
>>382
何を言いたいか分からないな。
こういう社員がいたからWセミは落ちて行ったのだろう。
385氏名黙秘:2007/06/02(土) 00:17:58 ID:???
>>382
お前馬鹿?w
386氏名黙秘:2007/06/02(土) 00:29:28 ID:???
Tをよいしょしたいだけの元馬鹿社員
ついでにいうと祝賀会は学院長が幹部とよく議論して廃止しました
なにか?
387氏名黙秘:2007/06/02(土) 00:32:49 ID:???
合格祝賀会なんてやっていた時代もあったんだねー
388氏名黙秘:2007/06/02(土) 00:33:16 ID:???
>>383->>386
お前らも馬鹿社員だろうが!!
389氏名黙秘:2007/06/02(土) 00:34:39 ID:???
その当時から合格祝賀会をするなと
T常務(取締役に非ず)が力説したのだが

382その理由は?
お前わかんないだろ
だいたい力説してないし
390氏名黙秘:2007/06/02(土) 00:35:01 ID:???
本スレのTってT堀のことですか。
391氏名黙秘:2007/06/02(土) 00:36:12 ID:???
なんだ、3割しかリストラにならないのか
あのアホ、首にならないかな
392氏名黙秘:2007/06/02(土) 00:36:15 ID:???
いや388馬鹿はお前だけ
393氏名黙秘:2007/06/02(土) 00:37:33 ID:???
>>392
馬鹿はお前だ !
ヨイショまん 裏で陰口たたく
卑怯者!!!
394氏名黙秘:2007/06/02(土) 00:42:33 ID:???
>>382の人気に嫉妬w

実は小生は一昨年まで勤めていて、内部事情を色々と知っているのだが、
その当時、余計な経費がかかるから合格祝賀会をするなと、T常務(取締役に非ず)が
諫言をしたことがあったのだが、学院長は耳をかさず強行した。

万事がそんな調子で、色々と無駄に思えることに費用はかけていたが、そのくせ、
経費削減と称してバイト採用者の時給を下げたりした。 当然、働く者達の士気は下がった。

そういう放漫経営の果てに、結果どうなったか。
しばらく前から、馬場駅一階の柱にあったWの広告は、もう殆どない。
三月末には、ライフリー2号店も他店との統合という名目で閉店してしまった。

翻訳してみたけど、これでいい?
395氏名黙秘:2007/06/02(土) 00:44:41 ID:???
GJ!
396氏名黙秘:2007/06/02(土) 02:06:50 ID:???
しらんまにそんな事態に・・w
397氏名黙秘:2007/06/02(土) 02:43:47 ID:xJeSr01x
あの当時、Wセミ社員で自分のことを「小生」なんて表現
していたのはただ一人。
周囲からは嫌われていたようで、「辞めてくれてせいせい
した」という感じだった。
398氏名黙秘:2007/06/02(土) 02:53:08 ID:???
>>397
お前も粘着質な野郎だなw
根に持って書き込んでるのか 
それに、ただ一人とどうして断定できる
ネットの書き込みと普段の口癖とは違うかもしれないぞ
399氏名黙秘:2007/06/02(土) 02:57:09 ID:???
てゆうか受験生でもないのに書き込まなくていいよ
400氏名黙秘:2007/06/02(土) 03:21:57 ID:???
393 398そんなにとりみだすなよ
裏で陰口叩くって 卑怯者って
お前あほか
お前2chやって書き込んで興奮してんだろ
裏で陰口叩いてんのお前ジャン
腹抱えたよ
401氏名黙秘:2007/06/02(土) 03:23:22 ID:???
394 つまんない要約スンナよ
どでもいいだろ
402氏名黙秘:2007/06/02(土) 03:30:06 ID:???
要約じゃなくて翻訳だろ。大体、原文より長くなってるぞw
はるかに分かりやすいwww
403氏名黙秘:2007/06/02(土) 03:34:36 ID:???
わかってどうする
Tじゃない!
学委員長がえらいの学院長がすべて決めるの!
文句あっか
404氏名黙秘:2007/06/02(土) 03:42:21 ID:???
取り合えずお前等


アンカーをちゃんとつけろ糞ども
405氏名黙秘:2007/06/02(土) 03:44:26 ID:???
まあ、もちつけ。あんたもageたりsageたり忙しいなw
406氏名黙秘:2007/06/02(土) 03:45:17 ID:???
いきなり自演認定されたわけだが^^;
407氏名黙秘:2007/06/02(土) 03:57:54 ID:???
>>400
勝手に笑ってろ
俺は人の陰口を叩いたことはない
お前みたいな表裏のあるカス野郎は
卑しい人生を送れ
408氏名黙秘:2007/06/02(土) 04:00:19 ID:???
一人の人間に存在する、複数の人格が戦っているのか?
別の意味で興味深いスレになってきたw
409氏名黙秘:2007/06/02(土) 04:00:54 ID:???
>お前みたいな表裏のあるカス野郎は
>卑しい人生を送れ
匿名性に隠れた紛う方無き陰口^^;
410氏名黙秘:2007/06/02(土) 04:01:55 ID:???
何、多重人格ってこと?
411氏名黙秘:2007/06/02(土) 04:04:06 ID:???
>>409
お前、陰口と反論とは違うだろ
412氏名黙秘:2007/06/02(土) 04:05:12 ID:???
>>411
あれが反論とな^^;
413氏名黙秘:2007/06/02(土) 04:20:13 ID:???
事業譲渡して譲渡会社を破産させるというのはよくある倒産処理の手法。
給料払えなくなったか手形が落ちなくなったか。

代取は個人保証に入ってる場合が多いから同時に破産するのが通常。
抵当に入ってる不動産は任意売却。
414氏名黙秘:2007/06/02(土) 04:23:23 ID:???
407お前2chで正義感ぶってどうすんだ?

俺は人の陰口を叩いたことはない
お前みたいな表裏のあるカス野郎は
卑しい人生を送れ

なんて2chで叫んでどうする わはははは
415氏名黙秘:2007/06/02(土) 04:24:05 ID:q379bnGj
ブランチ校でバイトの人数が
かなり減っているように感じたのは
やはり時給が下がったからだったのか?
416氏名黙秘:2007/06/02(土) 04:31:37 ID:???
代取は個人保証に入ってる場合が多いから同時に破産するのが通常。
抵当に入ってる不動産は任意売却。
学院長て頭いいんだけど こういう常識わからないんだよね
自分はずっと新会社でやれると思っている
馬鹿だ哀れだ誰かおしえてやってくれんかな
417氏名黙秘:2007/06/02(土) 04:34:33 ID:???
先輩アンコロつけろ
いやアンカーつけろてどーいう意味ですか
初心者なので教えてくれろ
418氏名黙秘:2007/06/02(土) 04:41:33 ID:???
>>417
おもしろくないですよ
419氏名黙秘:2007/06/02(土) 04:57:25 ID:PPxBgjiw
官報で成川が破産していないかチェックだな
420氏名黙秘:2007/06/02(土) 05:13:23 ID:???
418おもしろいと思って書いてないんだよ わかる?
いじわるしないで教えて
ほんとに知らないんだ
アンカー
421氏名黙秘:2007/06/02(土) 09:05:53 ID:???
セミナー
422氏名黙秘:2007/06/02(土) 10:35:28 ID:???
ここの元従業員を見る限り事業譲渡も当然という気がしてくる
423氏名黙秘:2007/06/02(土) 14:44:48 ID:???
>>382

 思いついたことを、ただダラダラと書き連ねただけでは、
相手に伝えたいことが伝わらない。
 読みづらい文章は、受け取り手にとっても、迷惑だから、
文章を作成するには注意と訓練が必要だ。
 そこで、日本語の正しい文章力と、ビジネスに役立つ
文書作成能力の向上を図る「成川式ビジネス文書検定」。
 3級試験は6月6日(水)、東京本校および全国のWセミナー
・ブランチ校で実施される。
 当日受付もOKだから、社会人としての常識を試して
みたい方は、ぜひ!
424氏名黙秘:2007/06/02(土) 17:43:06 ID:???
セミナー

セクース

サクセス

Σ(゚д゚lll)ハッ!!
425氏名黙秘:2007/06/02(土) 19:13:39 ID:???




















             大
             日
             本
             人
             だ
             よ



426氏名黙秘:2007/06/02(土) 19:46:50 ID:qVJzIT19
講座の解約に応じてくれるって話は本当かな?
ちょっとでも受講しちゃってたら、もうダメ
かな・・・orz
427氏名黙秘:2007/06/02(土) 20:47:06 ID:???
馬場でセミナーの印刷物下請けしてるコピー屋がある
成績表印刷してたり
今後はDNPが一括してやるのか?
428名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 20:50:25 ID:???
コンデバはなくなってもかまわないが、LLMだけは存続して欲しい。
429氏名黙秘:2007/06/02(土) 21:27:05 ID:???
ゴミはゴミ箱へ
430氏名黙秘:2007/06/02(土) 21:29:32 ID:???
成川式の名前がどう変わるのか?
431氏名黙秘:2007/06/02(土) 21:33:40 ID:???
ハゲが食い扶持なくしてしまうがな
432氏名黙秘:2007/06/02(土) 21:37:15 ID:???
残念ながらLLMは廃刊の可能性高いだろうな。
紙質が無駄に厚い上に中身が薄い。
LLMの代わりにデカデバが復活すればいい。
433氏名黙秘:2007/06/02(土) 21:46:59 ID:???
昔のデバイスを各自が加工するというスタイルが一番いいのかもね
俺はシケタイ使ってたが説の選択を勝手にされるところに難があると思っていた
434氏名黙秘:2007/06/02(土) 23:00:51 ID:???
せみなー
435氏名黙秘:2007/06/03(日) 01:52:06 ID:???
>>433
禿同
デバイスの最大の魅力は切ったり貼ったりして情報一元化してオリジナルサブノートを作成できる点にあった。
436氏名黙秘:2007/06/03(日) 06:38:58 ID:???
うちはダイジョブと
言っていた
437氏名黙秘:2007/06/03(日) 11:27:26 ID:???
おまいらがフェア以外に本を買わなかったからだぞ!!
438氏名黙秘:2007/06/03(日) 17:52:38 ID:???
それは辰巳も同じ
439氏名黙秘:2007/06/03(日) 18:37:11 ID:???
>>426
解約はできないだろ。
事業譲渡で不利益を受講者に与える場合は
事前に通知があるだろうしね。

これで講座が停止になれば今申し込んでいる人間に対して
詐欺だしね。
440氏名黙秘:2007/06/03(日) 19:03:49 ID:???
こらこら欺罔行為がないだろ
441氏名黙秘:2007/06/03(日) 19:12:59 ID:???
>>440
もっと勉強しろよw
欺もう<行為>はあるよ。
442氏名黙秘:2007/06/03(日) 19:19:40 ID:???
アチャー
443氏名黙秘:2007/06/03(日) 19:22:59 ID:???
アチャー
444氏名黙秘:2007/06/03(日) 19:24:35 ID:???
講座停止になるのをわかってて受講の申込みをさせているのは
完全に詐欺だろw
お前マジカスだなww
445氏名黙秘:2007/06/03(日) 19:26:53 ID:???
>講座停止になるのをわかってて受講の申込みをさせている
ん?
446氏名黙秘:2007/06/03(日) 20:57:44 ID:???
詐欺みたいなことはしねーだろってことだろ。
だから大丈夫だろ。適性終わったら小論の講座でも申し込もうかな。

ヴェテランだからあおってるんだろ。
基地外はほっといてさ。
447氏名黙秘:2007/06/03(日) 20:59:51 ID:???
大体反論の際その根拠を書けない馬鹿は無視だろ。
ん?とかアチャーとかさ
そりゃ合格できんわなw
448氏名黙秘:2007/06/03(日) 23:17:04 ID:???
バカが必死な日曜の夜だったってことだな
以上
449氏名黙秘:2007/06/04(月) 01:19:54 ID:JU3Tk0vT
本校の何館だったか忘れたけど
今日、Wセミナーの宣伝ビデオだかの撮影の準備をしてたみたいだね。
かなり大掛かりな撮影になるみたいだけど
7月からDNPのグループに入るのを機会に大々的に営業攻勢をかけていくのかな。
大資本がバックにつくとイメージも変わるからね。
450氏名黙秘:2007/06/04(月) 05:12:19 ID:???
学院長イズム溢れるセミナーが好きだったのにー
残念だぜ
451氏名黙秘:2007/06/04(月) 07:35:13 ID:???
授業もちゃんと譲渡してくれよ
452氏名黙秘:2007/06/04(月) 10:21:15 ID:???
【違法コピー教材交換を持ちかけるコミュにロー生が多数参加!!!】
「司法試験の教材を交換しよう」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2237240

【コミュ主催者はまや=ブルート=津川】
まや
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=10891738
ブルート
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=10747165
津川竜哉
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5554216

【経緯】
「まや」なる人物がmixi内で教材交換コミュを立てた。同時に他コミュに新トピを立てて宣伝。

司法試験板にもマルチで宣伝。スレまで立てた。

約100人がコミュ入り。

コミュの目的が違法コピー教材の交換であることが司法板スネークにより明らかになった。

司法板コテハン将鼓のピンッ発言からヒントを得た司法板のハンター達が、まやが津川の複アカであることを暴き出した。

コミュ人数が減りはじめ、慌てたまやは拾ってきた画像で引き止めを試みた。

まやの慌てぶりに苦笑しながらも、ハンター達は追及の手を緩めない。自称新米弁護士ブルートも津川であることを調べあげたのだった。

有志がキャプ画を押さえて、辰巳などに通報。

【まや=ブルート=津川が発覚した過程kwskはここ↓】
司法試験の教材を交換しよう!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1180882054/
453氏名黙秘:2007/06/04(月) 10:22:41 ID:???
120選の行政法早くセブンワイに入荷してください
二週間前から売り切れのままになってる
454氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:16:36 ID:???
>>452
大きいローならどこでもやってることだな。教材スキャンしてDVDに焼いて、ローのプリンターでコピーし放題。
455氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:28:33 ID:???
>>452
ちゃんねら怖えええっ
456氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:29:45 ID:???
そん中から検察行くやつだっているんだろ?
うめぇwwwww
457氏名黙秘:2007/06/04(月) 15:24:39 ID:???
「事業譲渡のお知らせ」


拝啓

 向夏の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。平素は格別のお引き
立てを賜り、厚くお礼申し上げます。

 さて、弊社は、大日本印刷株式会社との間で、平成19年5月23日付で、事
業譲渡契約を締結し、平成19年7月2日をめどとして、大日本印刷株式会社の
100%子会社(以下「譲受会社」といいます。)に対し、弊社の各種の資格取
得セミナー事業を事業譲渡により承継させることにいたしましたので、お知らせ
します。弊社がこれまでに行ってまいりました各種の資格取得セミナー事業は、
上記事業譲渡日以降、譲受会社により運営されることになります。
458氏名黙秘:2007/06/04(月) 15:26:04 ID:aIdVSOXF
さてフイタww
459氏名黙秘:2007/06/04(月) 15:26:14 ID:???
 なお、上記事業譲渡に伴い、株式会社早稲田セミナーと株式会社早稲田経営出
版は、社名を変更するとともに、平成19年7月31日付けで池袋校を高田馬場
本校に統合する予定です。

 「早稲田セミナー」の講義・カリキュラム等は、原則としてこれまでと同じ又
はそれに準じる内容にて行い、講座内容等につきましても受講生の皆さまにとっ
て不利益となる変更を極力生じさせないように最大限努力いたします。

 上記事業譲渡につきご意義のある受講生の方におかれましては、平成19年6
月28日までに弊社に対しその旨書面にてお申し出ください。同日までにご意義
のお申し出がなかった場合、誠に勝手ながら、上記事業譲渡にご承諾いただいた
者とさせていただきたく存じます。 

                                 敬具

                         株式会社早稲田セミナー

                         代表取締役 成川 豊彦
460氏名黙秘:2007/06/04(月) 16:00:02 ID:g2neoWcE
よかったじゃん。
これでWセミナーは経営が安定して潰れる心配はなくなったわけだ。

ただひとつだけ気がかりなのは、講座の価格がいずれ上がるのではということ。
7月2日から新会社に移行するらしいけどどうなるかね。

今は割引をつかえばかなり安いけど、それからがどうなるか。
俺はすでにパックで講座取っているからあまり関係ないけど。
461氏名黙秘:2007/06/04(月) 16:14:05 ID:???
>>459
異議を書面で申し立てれば
返金してくれるのか?
462氏名黙秘:2007/06/04(月) 17:23:14 ID:Trp9cMCQ
まあ受講料を値上げすれば、受講生が減るだけというのもあるからな
463氏名黙秘:2007/06/04(月) 17:34:33 ID:???
今でもそこそこの値段とってるけどな。
むしろ、くだらないコストを削減することで下げる余地もあるのでは
464氏名黙秘:2007/06/04(月) 17:38:30 ID:???
というかそもそも売れ筋とか全然わかってないよね
受験生の望むものを次々に絶版にしてしったりして

そこで中堅受験生を中核とした講座出版の立案企画室の
設置を希望します
465氏名黙秘:2007/06/04(月) 17:41:06 ID:???
これを機会に若宮先生の刑法の講座を再開してくれれば何の文句もない。
466氏名黙秘:2007/06/04(月) 18:02:07 ID:???
>>465
それはムリでしょう。ローで忙しいから。
467氏名黙秘:2007/06/04(月) 18:12:02 ID:???
>>464
確かに。受験生のニーズを把握してない。
ここ数年は特にそう思う。
ニーズを無視した書籍の廃刊・改悪、講座の廃止・改悪(コマ数の減少等)が目に付く。
468氏名黙秘:2007/06/04(月) 18:58:50 ID:???
スネークがんがったな
469氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:07:50 ID:???
せみなー
470氏名黙秘:2007/06/04(月) 20:24:10 ID:???
新社名は?
DNP内部の人間なら既に知ってるんだろうけど…
ここまで話が進んでるなら既に登記も完了してるよね?
471氏名黙秘:2007/06/04(月) 20:29:15 ID:???
大日本印刷って「グルーミー」という印象で採用内定を取り消す会社だからな
472氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:08:02 ID:???
自販機の飲料が10円上がって、一般価格になるかも知れんな
473氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:09:52 ID:???
お茶40円はヒドイ
474氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:01:44 ID:???
成川は自己破産?
475氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:46:57 ID:???
渋谷校だってどこかに移転するんでしょ?
どこに移転するか知っているエロイ方はいらっしゃいますか?
476氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:48:06 ID:???
>475
mjd?
477氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:50:44 ID:???
渋谷のどこか賃料の安い所に移転するんだろ。
今のマークシティーは余りにも高いからな。
478氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:52:07 ID:???
>>471
勉強不足のバカが中途半端な知識ひけらかして恥をかくってパターンだな
判例の事例読み直せ低学歴
479氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:52:41 ID:???
それ考えると、辰巳って健全経営だよな
賃料の安そうな場所だしw
480氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:53:05 ID:???
>>474
自己破産どころか事業譲渡の対価でウハウハだろ。
481氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:54:41 ID:???
まじかよー マークシティーだから1年コース取ったのに
シネタワーの方にすりゃ良かった
482氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:56:23 ID:???
>>478
判例は労働契約の成立を認めたけれども
大日本印刷が採用内定を「取り消した」と主張したのは事実なのだが?
483氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:57:45 ID:???
TACみたいにラブホ街近くに移れば良いんじゃん!?
484氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:03:42 ID:FF64+DNO
成川儲けたっていっている人がいるが、明らかに叩き売られた気がする。
485氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:18:55 ID:ct7Pg4vQ
儲けてもせいぜい数億でしょ。 安く叩かれた感は否めない。
486氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:20:36 ID:???
セミナーは学院長の人生そのものだからな
金の問題ではないだろう
487氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:25:20 ID:???
俺も社員だった
嫌で辞めたにせよ、何だか寂しいなあ
一所懸命仕事していたあの人や
お世話になったあの人はどうなるんだろうか
俺が好きだったあの娘はどうなるんだろうか
もしくは既に辞めているかも知れんけどね
488氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:37:35 ID:???
諸行無常、盛者必衰だねえ
489氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:39:27 ID:???
>>477
マークシティーの家賃払うために、講座の受講料が高いんじゃ、本末転倒だわな。
予備校なんて、普通のビルでいいんだよ。
490氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:47:10 ID:???
>>482
グルーミーについていってんだよ低学歴
491氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:50:55 ID:???
「被上告人はグルーミーな印象なので当初から不適格と思われたが、それを打ち消す
材料が出るかも知れないので採用内定としておいたところ、そのような材料が出なか
った。」というのであるが、
492氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:57:35 ID:???
印刷会社がインキを嫌うのはいかがなものか。
493氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:04:30 ID:???
池袋校の休憩室の眺めが好きだったが、
もう見れなくなるんだな・・・
それだけが残念だ。
494氏名黙秘:2007/06/05(火) 03:25:30 ID:???
俺はセミナーはあんま使わなかったが、
池袋にいるときは景色のいいトイレだけは借りた
495氏名黙秘:2007/06/05(火) 06:39:41 ID:???
やはり
ブクロは 消えるのかw
496氏名黙秘:2007/06/05(火) 08:36:37 ID:???
>>494
いちいちあそこまで上がるの( ゚Д゚)マンドクセーだろ。
497氏名黙秘:2007/06/05(火) 10:45:20 ID:???
>>492
わろた
498氏名黙秘:2007/06/05(火) 10:58:02 ID:undvhlu0
>>492
すげえワロタwwwwwwwwwwwww
499氏名黙秘:2007/06/05(火) 11:23:50 ID:55tS0jjr
>>459
6月28日過ぎると、何があっても文句は言えないってこと?
とりあえず、今後に備えて申立てしてみようかと思ってるん
だけど、これって、一言、異議があるって書面で送ればいい
のかな・・・?
誰か、異議申し立てした人いない?
500氏名黙秘:2007/06/05(火) 11:32:52 ID:???
せみな
501氏名黙秘:2007/06/05(火) 11:43:44 ID:???
>>497>>498
当時の新聞記事かなんかからのパクリだって。
502氏名黙秘:2007/06/05(火) 11:43:49 ID:???
事業譲渡するからか 社員仕事する木ないらしい
毎日喫茶店でさぼってるらしい やるきなし
学院長の営業は特に手を抜かれてる
自分の愛人を秘書にしてる幹部もいるらしい
リストラをするといって社員を脅し支配しようとしてる幹部もいるらしい
混乱期にはこんなことが起きるが
お客のことをまず考えるべきである
503氏名黙秘:2007/06/05(火) 11:46:34 ID:???
>>502
そいつ誰だ!!!!!
504氏名黙秘:2007/06/05(火) 11:47:46 ID:???
ヴェテは、ローにも予備校にも翻弄され、迷走するしかないのか・・・
505氏名黙秘:2007/06/05(火) 11:51:31 ID:???
んなわけないww
506氏名黙秘:2007/06/05(火) 13:55:24 ID:???
セミナー
507氏名黙秘:2007/06/05(火) 13:56:02 ID:undvhlu0
wwwwwwwwセミナー
508氏名黙秘:2007/06/05(火) 14:29:51 ID:NAKPNMVG
とりあえず、予備校しか居場所のないベテの受け皿探しだな
509氏名黙秘:2007/06/05(火) 14:30:53 ID:???
んなわけないww
510氏名黙秘:2007/06/05(火) 15:54:39 ID:9zcQnjuw
502
書き込み内容には気をつけたほうがいいよ・・・
511氏名黙秘:2007/06/05(火) 16:52:43 ID:???
学院長がんばれ
部下に気をつけろ
512氏名黙秘:2007/06/05(火) 16:54:20 ID:???
リストラに気をつけろ
513氏名黙秘:2007/06/05(火) 17:29:43 ID:???
wセミナー
514氏名黙秘:2007/06/05(火) 17:33:43 ID:???
めっきり講座のお知らせのハガキが来なくなった
マジ大丈夫か?ここで終わられたら受講生の俺が困る。
515氏名黙秘:2007/06/05(火) 22:20:20 ID:???
ホームページ見たら社員の募集がなくなってるね。これから人員削減が始まりそう。65歳以上の威張ってる爺さん婆さん社員がいなくなって清々するわ。
516氏名黙秘:2007/06/06(水) 00:05:11 ID:???
>>502
くだらない作り話だった。
だいたい秘書を持っているのはなりたんのみだし
517氏名黙秘:2007/06/06(水) 00:30:57 ID:???
516 必死に否定ですか
そんなに隠したいですか
あんた社員だろ 幹部に言われてやってるね
518氏名黙秘:2007/06/06(水) 00:43:58 ID:???
>517
そういうあんたはLECの工作員?
519氏名黙秘:2007/06/06(水) 01:06:23 ID:???
518 反論が1パターン
レック セミナー社員みたく暇じゃないよ
520氏名黙秘:2007/06/06(水) 01:08:56 ID:???
経理の人たちついに3人辞めたね
誰がやるの
幹部は何考えてるのかな
学院長がんばって
521氏名黙秘:2007/06/06(水) 01:09:17 ID:???
>519 妄想が1パターン
セミナーの社員は忙しいよ。
受付だけ見て、暇そうだと思っているだけだろう。
522氏名黙秘:2007/06/06(水) 01:13:49 ID:???
優秀な社員みんな辞めて
無能なイエスマンだけ残った
売上げ激減

学院長追放派は学院長ポスター剥がしたらしい
523氏名黙秘:2007/06/06(水) 01:25:45 ID:???
521 受付じゃないよ隣の司法みてみな
超暇してるから
524氏名黙秘:2007/06/06(水) 01:27:40 ID:???
>>523
受付と司法
どう違うんじゃ
525氏名黙秘:2007/06/06(水) 01:37:57 ID:???
>523>521 受付じゃないよ隣の司法みてみな
>超暇してるから
これで大嘘ついているとばれましたね、妄想君。

基本的に522氏の言っている通りで、セミナーには
無能なイエスマンしか残っていない。これが
今回の事業譲渡につながったということだろう。
大日本もこの辺を本気で改善していかないと、
事業縮小・閉鎖に追い込まれるかもな。
526氏名黙秘:2007/06/06(水) 03:18:16 ID:???
社員525はどうも司法が忙しいと思っているね
ぼくら学生は質問でいつも出入りしてるから
最近の変化には敏感
あんたは鈍感
527氏名黙秘:2007/06/06(水) 03:22:16 ID:???
学院長 あなたのごますり幹部たちは遂にO取締役も解任しましたね
しかし学院長次はあなたですよ
気をつけて
528氏名黙秘:2007/06/06(水) 04:16:48 ID:???
258 :氏名黙秘 :2007/05/31(木) 04:00:42 ID:???
他のスレッドにDNPの社長と友達とかいうレスあったけど
それが本当なら利益相反っていうことも考えられるのでは?
可能性の問題だけど。まあ経営は結果責任だからそれで利益を上げるなら
誰も文句はいわないだろうけどね。
529氏名黙秘:2007/06/06(水) 07:24:38 ID:k07hVjbw
ブランチ校で受付のバイトの数が減っているのも
事業譲渡のせいか?
530氏名黙秘:2007/06/06(水) 08:12:07 ID:???
次なる統廃合のせいだ
531氏名黙秘:2007/06/06(水) 12:23:22 ID:???
ここって本当にバカな幹部が多いよ。60過ぎた奴が威張りまくりだし。バイトが幹部になった方がマシなくらい幹部はダメダメ。社員が可愛そう。
532氏名黙秘:2007/06/06(水) 13:44:47 ID:???
>>524
それが分からないあなたは、内部の者ではない、ということ。
533氏名黙秘:2007/06/06(水) 15:12:41 ID:dbRNZvJT
>>530
 池袋は公式HPにも在るが、最終的に残るのは?
534氏名黙秘:2007/06/06(水) 15:41:49 ID:???
馬場G館は固い
535氏名黙秘:2007/06/06(水) 22:16:00 ID:???
>>533
頭が変なのが登場したな。閉校って書いてあるだろー。

>>534
自慰館はトイレのボタンを長押ししなきゃならん。
アノ貼り紙が気になる。
536氏名黙秘:2007/06/06(水) 22:41:04 ID:???
7月2日が楽しみだね。
537氏名黙秘:2007/06/06(水) 22:44:09 ID:???
書士の本試験の次の日に発表なんだね
538氏名黙秘:2007/06/07(木) 01:22:34 ID:???
池袋校での説明かなり紛糾したが総務の宇治とかってオヤジ来たってしょうがないだろ
学院長は無理だとしても村越か田中が説明に来いよ
誠意見せろよ 責任とれよ
部下におしつけるな
539氏名黙秘:2007/06/07(木) 01:24:26 ID:???
おお。何か具体的な名前が出てるな
セミナー内部も嵐が吹き荒れてるのかな
540氏名黙秘:2007/06/07(木) 05:26:53 ID:???
セミナーオワタ
\(^o^)/
541セミナー特務工作員01:2007/06/07(木) 10:22:08 ID:yqvg4V8x
>>538
 宇治茶は移行委員会メンバーじゃないのに、貧乏くじを引かされたな。
でも本来なら538の言う様に委員会メンバーのMかTがやるべき仕事だ。
Tなんて、セミナーを守る煙になりたがっていたくせに、肝心なところで
ビビったか。
542氏名黙秘:2007/06/07(木) 10:42:06 ID:???
せみなー
543氏名黙秘:2007/06/07(木) 14:01:04 ID:???
うんちを飲もう! o(^▽^)o
544氏名黙秘:2007/06/07(木) 17:09:03 ID:???
そういう器の小さい責任感のないのが移行委員会とかに属して
譲渡後のセミナーを支えていくなんてなw

最近板書とかの紙がかなり少なくなったね。
事業譲渡のあおりかなあ。やっぱり・・・・。
545氏名黙秘:2007/06/07(木) 19:14:15 ID:Ueycm/ZL
事業譲渡の詳しい内情(どろどろしたやつ)を知ってる人教えて?
学院長の裏の性格等も・・・
546氏名黙秘:2007/06/07(木) 19:47:50 ID:???
>>544
譲渡代金の算定のために、建物の価格をださなきゃいけないからな
少しでも見てくれをよくするためだろ

で、譲渡代金の算定と称して、事業を算定する公認会計士や、
建物を鑑定する不動産鑑定士は、セミナー出身だったりしてな

事業譲渡の契約書の締結もセミナー出身の弁護士がやったのかな
547氏名黙秘:2007/06/07(木) 21:48:01 ID:???
>>541
Tの本性を分かってないな
548氏名黙秘:2007/06/07(木) 23:46:35 ID:???
田○の本性とは?
詳しく頼む
○越の本性も解説頼む
549氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:08:54 ID:???
本性とか聞くと「北方ジャーナル事件」を思い出すw>事案参照
550氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:59:59 ID:???
うんちジュースね (^-^)/
551氏名黙秘:2007/06/08(金) 02:00:04 ID:???
ワロスセミナー
552氏名黙秘:2007/06/08(金) 02:35:29 ID:???
中田出世前はいつもギックリ腰で欠勤してたな
出世すると治るのね
553氏名黙秘:2007/06/08(金) 02:38:27 ID:???
セミナーからいきなり封筒が届いたからてっきりビデオ返し忘れにつき金100000円支払え とか言われるのかとオモタ(心あたりはなかったが)
554氏名黙秘:2007/06/08(金) 02:55:57 ID:???
中田さん 夢のある新セミナーにして下さい
555氏名黙秘:2007/06/08(金) 12:16:06 ID:???
せみなー
556氏名黙秘:2007/06/08(金) 12:19:08 ID:???
7912 大日本印刷 
早稲田セミナーのセミナー事業買収、e―ラーニングのノウハウ取得へ 
ttp://www.toyokeizai.net/online/toushi/shiki/?kiji_no=193 
557氏名黙秘:2007/06/08(金) 13:40:04 ID:???
大日本セミナー
558セミナー特務工作員01:2007/06/08(金) 15:33:20 ID:4iuy9egw
>>552
 ぎっくりかどうかは知らぬが、身体が今ひとつ丈夫でないのは確か。
 ネットワークビジネス系のサプリを愛用している。
559氏名黙秘:2007/06/08(金) 15:59:41 ID:???
M越さん、まだいるんだ
H常務は辞めたんだよね
560氏名黙秘:2007/06/08(金) 18:19:43 ID:???
大日本印刷は早稲田セミナーから、同セミナーのセミナー事業とセミナーのテキストなどを
出版する同セミナー傘下の早稲田経営出版のテキスト出版事業の買収を決めた。セミナー運営や
e―ラーニングのノウハウを取得・蓄積し、情報サービス事業部門の外延拡大を図っていくのが狙い。

詳細は
ttp://www.toyokeizai.net/online/toushi/shiki/?kiji_no=193
561氏名黙秘:2007/06/08(金) 18:22:49 ID:???
>年間売り上げは約100億円、収支はほぼトントン、買収金額は
>10億〜30億円となるとみられている。

>早稲田セミナーが事業の柱であるセミナー事業の売却に踏み切
>ったのは、セミナー事業は競争が激化しており、今後継続しても
>リスクが大きく、ますます厳しくなると判断したためとみられる。

>セミナー事業そのものへの取り組みは現状の分野に止め、収支
>改善を優先していく考えだ。
562氏名黙秘:2007/06/08(金) 18:23:20 ID:???
ここにセミナーは
臼歯突破のため
超スパルタ方式に転換いたしますw
お覚悟の程をw
563氏名黙秘:2007/06/08(金) 18:38:39 ID:???
セミナーでバイトしたいんだけど、7月2日以降に申し込めばいいの?
564氏名黙秘:2007/06/08(金) 18:41:28 ID:???
中田って本部長の事か?
>>558
なんでソレを知っているんだよー。
さすが、特務工作員だな。
昔はBライフで持ち弁を食べて、音楽を聴きながら寝ていたのに
大出世だよな。
565セミナー特務工作員01:2007/06/08(金) 20:04:35 ID:4iuy9egw
>>564
 イヤイヤ、Bライフでのお昼寝のことまで知っているそちらこそ、
なかなかの事情通でw。

 本部長になってからBライフ来なくなったのは、単に
借金対策&譲渡先探しで忙しくなったからじゃないの?
566氏名黙秘:2007/06/08(金) 20:09:30 ID:???
>>565
大体、この人って空手の黒帯だから喧嘩はしてはいけません。
元警察官だしね。
昔から電話で部署名を言わないで『中田ですが』って言うから、
電話に出た人は誰か分からないんだよね。で、直ぐにキレルし。
出版営業のトップも中田だし、紛らわしい。
最近は大出世で出張やらで忙しいみたい。
567氏名黙秘:2007/06/08(金) 20:09:48 ID:/oht9Fpa
バツイチのセフレによく怒鳴ってるよね
568氏名黙秘:2007/06/08(金) 20:10:00 ID:???
>>563
何のバイトだ?
569氏名黙秘:2007/06/08(金) 20:16:28 ID:???
>>567
なんでソレを知っているんだよー。
トップ企業秘密のはずなのに・・・
てっきり俺だけ知っている話題かと思っていたのに・・・
570氏名黙秘:2007/06/08(金) 20:20:39 ID:???
成川はセミナー事業を売っちゃうし
内部者は上司を売っちゃうし
とんでもない会社だなw
571氏名黙秘:2007/06/08(金) 20:25:38 ID:???
>>596

お前、バカか?

教務でも、マーケでも有名な話だよ

それにしても、ん十億も借金があるのに、財務の担当者が昼寝してんのか

572氏名黙秘:2007/06/08(金) 21:18:11 ID:???
さて>>596はどんな反論をするのか?
573氏名黙秘:2007/06/08(金) 21:29:57 ID:???
>>571
>>572
そんなのはブランチ校では聞かない話だ!
と、反論してみた。
574氏名黙秘:2007/06/08(金) 21:31:02 ID:???
ライフリー
575氏名黙秘:2007/06/08(金) 21:39:19 ID:???
>>567
あれっ!?
それってなりたんの秘所の事?
576氏名黙秘:2007/06/08(金) 22:37:30 ID:???
>>568
問題作成とかのバイト
577氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:10:28 ID:???
また、トップページの『生まれ変わります!』が変わっている。
クリックすると全身のなりたん登場!
578氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:24:25 ID:???
うんち漏らしちゃった
579氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:38:26 ID:???
中田は駅で乗客殴ってたらしい
酔うとすぐきれる
酔わなくてもきれる
580氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:41:15 ID:???
M越は次期社長です
少なって万骨枯る
581氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:47:44 ID:???
ガセネタやめようぜ

582氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:36:06 ID:???
ありがとうフェアって…
ただの在庫処分じゃないのかと小一時間(r
583氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:37:27 ID:???
択一問題集の刑法が絶版になったのはなぜ??
普通に悲しい・・・
584氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:45:30 ID:???
事業譲渡を予告した時も
ガセネタといわれた
鈍感な奴ら
585氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:52:18 ID:???
>>583
択一問題集って毎年新しくなるだろ
単に売り切れただけだろ?
586氏名黙秘:2007/06/09(土) 01:18:22 ID:???
新社長が決まったばっかりなのに、次期社長の密約があんのかよ!!

妄想ふくらましてないで、早く寝なさい!!ててなし子!!



587氏名黙秘:2007/06/09(土) 06:38:06 ID:???
何に対しての「ありがとう」フェアなんだか・・・
588氏名黙秘:2007/06/09(土) 06:48:40 ID:WcoHb8xB
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
お前のチンコはどうして小さいのか [ハンディキャップ]
彼女の精神世界で癒される第29章 [癒し]
【開業】行政書士実務の基礎勉強-3【予定】 [店舗運営]
manko!アニータのパイズリpart12[オカルト]
↓注目↓
△下着チラリズム安ぬぐみ&押切萌え3△ [アイドルセクシー]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168966597/l50x
589氏名黙秘:2007/06/09(土) 07:54:36 ID:???
★同志社大学法科大学院ニュース★
〜おれが民法772条の解釈を、正道に戻してやる!!〜  
伊藤昌司・同志社大学法科大学院教授の一般無料公開授業
http://www.geocities.jp/doshisya3ls/itousyouji.htm
590氏名黙秘:2007/06/09(土) 10:48:53 ID:???
wせみなー
591氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:44:56 ID:???
俺がおかしいと思うのはなぜDNPのほうのIR情報に発表されないのか・・。
まったくわからない。そんなに株主に知られたくないのか。裏があるのか。
592氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:44:37 ID:???
>>591
正式な契約がまだなんだよね。
593氏名黙秘:2007/06/09(土) 19:48:24 ID:xx5qjtcM
勉強しなくちゃ!
社員もちゃんと仕事してね!
594氏名黙秘:2007/06/09(土) 20:13:30 ID:???
ちなみに、大日本印刷はこんな会社

大日印、個人情報863万件流出と発表――トヨタなど43社分
ttp://it.nikkei.co.jp/security/news/privacy.aspx?n=AS3L12052%2012032007
595氏名黙秘:2007/06/09(土) 20:39:38 ID:???
wwwwwwセミナー
596氏名黙秘:2007/06/09(土) 22:22:36 ID:???
>>591
たかが非上場企業の業務を吸収したからって、
大日本印刷規模の企業には大した話じゃないからだろ。
597氏名黙秘:2007/06/09(土) 22:25:13 ID:???
>>596
売り上げ100億でも?(収支はトントンらしいけどw)
598氏名黙秘:2007/06/09(土) 22:27:45 ID:???
あちらさんは1兆5000億円の売り上げがあるんだぜ。
こっちは100億だよ、100億。
599氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:03:48 ID:???
大日本印刷という会社がよくわかるスレ

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1181004618/l50
600氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:18:22 ID:???
>>597
一昔前はトヨタと並ぶ社債格付けNo1企業だから比べ物にはなんないよ

でも大日本は層化が結構幅利かせてるらしいね
601氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:19:44 ID:???
層化相手じゃなりたん教はかなわないのぅー
602氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:21:32 ID:???
>>597
収支がトントンな訳ないだろー!
603氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:18:53 ID:???
収支がトントンなら、
普通事業譲渡なんてしない罠
604氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:13:15 ID:???
598 :氏名黙秘:2007/06/09(土) 22:27:45 ID:???
あちらさんは1兆5000億円の売り上げがあるんだぜ。
こっちは100億だよ、100億。

こっちってきみの会社か?社員か?
社員ならもっと勉強せろ
おお赤字だから譲渡するんだよ
2日までは何があってもおかしくない
だから学院長必死にがんばってる
605氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:44:05 ID:cAz+vvqp
学院長必死にがんばってるなんて言ってるお前って、どこの部署の人間なの?
606氏名黙秘:2007/06/10(日) 18:42:11 ID:???
>>604
学院長必死にがんばってる
お前こそ必死にがんばれよ!
607氏名黙秘:2007/06/10(日) 19:59:13 ID:???
そうだそうだ生徒の合格率が高ければ生徒わんさか来て
こんな事にならなかったはずなんだ!
608氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:27:29 ID:???
うんちべっちゃー (^〜^)
609氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:37:06 ID:???
>>606
自分のことに一生懸命なだけだろ。
社員のことなど糞ほどにも思ってやしない。
610氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:44:07 ID:p47Sf0yY
大麻所持:福岡大生を現行犯逮捕 福岡県警
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070602k0000e040032000c.html


611氏名黙秘:2007/06/10(日) 22:47:10 ID:???
ありがとうフェアって、どんな内容なの?
PDFが見られないので、教えてください。
612氏名黙秘:2007/06/10(日) 23:21:11 ID:???
>>611
要は在庫整理
613氏名黙秘:2007/06/10(日) 23:29:16 ID:???
なりたん本の処分
614氏名黙秘:2007/06/10(日) 23:39:18 ID:???
500円で過去問売ってますか?
615氏名黙秘:2007/06/10(日) 23:43:23 ID:???
>>613
なりたん全科目ありますか?
616氏名黙秘:2007/06/10(日) 23:49:31 ID:???
I don't know.
617氏名黙秘:2007/06/10(日) 23:52:39 ID:???
馬鹿たんなんかつかえねーだろうが!!!
618氏名黙秘:2007/06/11(月) 00:54:20 ID:???
成川さん、随分老けたね。
10年くらい前は、エネルギッシュでオーラが出ていたよ。
619氏名黙秘:2007/06/11(月) 04:54:19 ID:???
>>602
>>603
「年間受講者数は3万〜5万人、年間売り上げは約100億円、
収支はほぼトントン、
買収金額は10億〜30億円となるとみられている。」

ttp://www.toyokeizai.net/online/toushi/shiki/?kiji_no=193
620氏名黙秘:2007/06/11(月) 07:49:00 ID:???
年間売り上げが100億ありながら、収支トントンで買収金額は高くても30億・・・
まあそりゃあんな経費の無駄遣いしてりゃ(ry
621氏名黙秘:2007/06/11(月) 19:19:36 ID:???
>>619
年間受講者数は3〜5万人。
買収金額は10〜30億円。
って『〜』の幅が大きいだろ。具体的な数字じゃないだろ。
確定出来ないだろ。
そこに、この企業の魅力が表れているんだよ。
622氏名黙秘:2007/06/11(月) 19:57:55 ID:???
>>621
最後の一行ワロタ
623氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:23:07 ID:???
早稲田セミナーが事業の柱であるセミナー事業の売却に踏み切ったのは、
セミナー事業は競争が激化しており、今後継続してもリスクが大きく、
ますます厳しくなると判断したためとみられる。
売却後は自然食レストランの運営などに事業を特化し、
規模を大幅圧縮して経営を維持していく見込み。
624氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:30:41 ID:???
うんちプープー (*^o^*)
625氏名黙秘:2007/06/12(火) 05:53:11 ID:WiSgsHKp
渋谷校にいた責任者っぽいお兄さん(事務員?)はどうなるんだろう。いつも世話になってたんだが・・・
626氏名黙秘:2007/06/12(火) 06:19:00 ID:???
大日本印刷になったら、
たぶん、フェアなんてしないだろうな。
フェアがあるから、
正規の講座をとらないで、年落ち講座を安くかえたたのに、
フェアがなくなると、それができなくなる。
627氏名黙秘:2007/06/12(火) 11:59:46 ID:???
wせみなー
628氏名黙秘:2007/06/12(火) 14:25:47 ID:KRmQjPwH
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
629氏名黙秘:2007/06/12(火) 15:08:50 ID:???
がんばってほしかったんだがね。
LECの受け付け対応が糞だったから。
630氏名黙秘:2007/06/12(火) 15:17:40 ID:???
>>623
それも原因のひとつだとは思うが旧試験が終わるというのが大きいと思う。セミナーは元々
成川と小塚が司法試験予備校として立ち上げたものだからね。その役割を終えたということでしょ。
631氏名黙秘:2007/06/12(火) 20:59:00 ID:???
今、中堅を含めた実務家に話を聞くと、受験時代にセミナーを使ってた人がたくさんいる。

○○講師がどうだったとか、○○本がどうだったとか、堰を切ったように出てくる。
632氏名黙秘:2007/06/12(火) 21:08:23 ID:???
>>631
早稲田セミナーとか大日本印刷でぐぐったら、結構その手のブログが引っかかるよな
633氏名黙秘:2007/06/12(火) 21:41:31 ID:???
ありがとうフェアってどれくらい安くなるの?>
634セミナー特務工作員01:2007/06/13(水) 10:05:24 ID:a8bEnsmH
>>630
 それよりも、我こそは偉大な経営者だと思い込み、気合いとか
買ってから切ってからカツとか精神論に走った成○と、
それを諫め(られ)なかった旧常務会を始めとする幹部連中の責任が
大きいよ。

 ヒラ社員やスタッフになればなるほど、まともなことを言って
いたのだし。
635氏名黙秘:2007/06/13(水) 10:06:43 ID:???
大日本セミナー
636氏名黙秘:2007/06/13(水) 10:07:20 ID:???
オーナー社長を止められる奴なんているわけないじゃん。

一蓮托生。
637氏名黙秘:2007/06/13(水) 10:22:47 ID:???
成川に一番必要だったのは、「謙虚さ」だな。
それさえあれば、もっと長く繁栄が続いたはず。
638セミナー特務工作員01:2007/06/13(水) 10:55:47 ID:a8bEnsmH
>>636
 確かにそうだけれどね。でも本田宗一郎と藤沢武夫、盛田昭夫と井深大の
様な自分にないものを補ってくれる同志がいれば、>>637の言うように
もっと長く繁栄できたと思う。

 ナリタンに謙虚さがないのは、この夏も性懲りもなく
「絶対合格・成功の叫び」をすることで改めて感じた。
639氏名黙秘:2007/06/13(水) 11:09:47 ID:???
>>638
株式(なのかな?)等の権力を支える基盤がナリタンにしかないんだろう。
実質的にも形式的にも共同経営者といえる人が他にいたら違った運命だったろう。
640氏名黙秘:2007/06/13(水) 11:10:42 ID:???
謙虚さがなければ、どんなに情熱があっても転落は免れないという好例だな。
641氏名黙秘:2007/06/13(水) 11:30:39 ID:???
いや。
成川のあの性格あればこそのセミナーだよ?
謙虚だったら早くに倒産&自己破産あぼーんだよw
642セミナー特務工作員01:2007/06/13(水) 11:33:58 ID:a8bEnsmH
>>639
 棒茄子出ない段階で、普通なら社長は引責辞任だが、株主でもあるから
そのまま居座っている、と旧本部長会メンバーがぼやいているのを
聞いたことがある。
643氏名黙秘:2007/06/13(水) 11:35:34 ID:???
せみな
644ひみつの検閲さん:2024/06/25(火) 08:58:44 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2014-12-25 18:38:25
https://mimizun.com/delete.html
645氏名黙秘:2007/06/13(水) 11:45:28 ID:???
林田wwwwww
646氏名黙秘:2007/06/13(水) 11:47:10 ID:bgThCdvX
ぉ!
速水爽w
647セミナー特務工作員01:2007/06/13(水) 11:51:47 ID:a8bEnsmH
>>641
 司法試験に目を付けて、その予備校を開く、という起業家としての
成川の目の付け所はよかったが、あとは、司法書士・公務員…と
横にメニューを広げただけ。これまであぼーんせずに続けてこられた
のは、よい講師を得ることが出来たり、時流に乗http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1180458759/644n-れたからで
決して成川の資質によるところではないと思う。
648氏名黙秘:2007/06/13(水) 11:54:07 ID:???
林田wwwwwwwwwwww
649氏名黙秘:2007/06/13(水) 11:56:38 ID:???
>>644
民訴と国際私法といえばコノ人。
コノ人の民訴本、一時は凄く人気あったよね。
650氏名黙秘:2007/06/13(水) 11:57:55 ID:???
>>644
林田って司法試験受かってないのに弁護士?と思ったら教授資格で
弁護士登録してたんだな。にしてもテレビ見たけど手広く商売してた
みたいだな。
651氏名黙秘:2007/06/13(水) 12:02:08 ID:???
執行猶予かね
改訂しないかな
かねのため
でも学説判例忘れてるかな
652氏名黙秘:2007/06/13(水) 12:02:16 ID:???
東大法学部卒の悪事が相次いで起こってるな・・・

日本オワタ
653氏名黙秘:2007/06/13(水) 12:04:58 ID:???
テレビで見たけど、運転手つきのハマーに乗ってたな。
金の亡者になっちまったのかな。
654氏名黙秘:2007/06/13(水) 12:09:29 ID:???
>>649
人気あっただけで実際には役に立たなかったけどね。
655氏名黙秘:2007/06/13(水) 12:14:27 ID:???
解法マニュアル民訴だっけ
656氏名黙秘:2007/06/13(水) 12:17:39 ID:???
東洋大法学部教授をなんでやめたの?
一身上の都合ってなんなの?
657氏名黙秘:2007/06/13(水) 12:18:43 ID:???
マニュアル学習は大学にとって有害だから?
658氏名黙秘:2007/06/13(水) 12:20:45 ID:???
>>650
林田は受かってるよ
659氏名黙秘:2007/06/13(水) 12:26:10 ID:???
>>658
林田は受かってなかったと思うが??
たしかマニュアルの略歴も
東大博士課程終了しか書いてなかったような気がするが
660氏名黙秘:2007/06/13(水) 12:28:13 ID:???
>>658
受かってないよ。セミナーって受かってないヤツが教えてる
ことあるよ。
661ひみつの検閲さん:2024/06/25(火) 08:58:44 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2014-12-25 18:38:25
https://mimizun.com/delete.html
662氏名黙秘:2007/06/13(水) 12:43:23 ID:???
>林田は早大から東京大学の法学系の院でていて

??林田は学部は東大だろ
663氏名黙秘:2007/06/13(水) 12:48:21 ID:???
>>662
東大の院は東大法卒は入れないんじゃなかった? 
664氏名黙秘:2007/06/13(水) 13:00:45 ID:Yw6zNUGZ
>>662
林田商法に騙されるなよ。都合の悪いところは隠すのが得意なんだよ。
665氏名黙秘:2007/06/13(水) 13:07:38 ID:???
みんな林田に騙されてたんだな。
666セミナー特務工作員01:2007/06/13(水) 13:12:44 ID:a8bEnsmH
>>661
 「法学博士」と名乗ると言うことは、博士論文を書いて、
学位を認められた、ということなのか。
667662:2007/06/13(水) 13:15:18 ID:???
つか林田が学部は早大ってのはガチでマジ???
嘘だろ??
668氏名黙秘:2007/06/13(水) 13:17:54 ID:???
>>667
東大文一卒ではないことは確か。
669662:2007/06/13(水) 13:21:48 ID:???
マジなんだ。。騙されてた。。
670氏名黙秘:2007/06/13(水) 13:27:18 ID:???
そーゆー思いで経歴を見てみると・・・・微妙な表現だな。

東京大学法学部大学院卒。 とか
東京大学法学部 大学院修了 法学博士 弁護士

だな。法学部大学院・・・・・あれ???あやしいな
671氏名黙秘:2007/06/13(水) 16:16:30 ID:???
「青い六法」
672氏名黙秘:2007/06/13(水) 21:36:15 ID:???
林田は民訴以外の科目は受験生よりできなかったともっぱらの噂。
673氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:07:14 ID:Z26rJh5p
あまりにも突然に昨日は砕けてゆく
674ひみつの検閲さん:2024/06/25(火) 08:58:44 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2014-12-25 18:38:25
https://mimizun.com/delete.html
675氏名黙秘:2007/06/14(木) 10:27:21 ID:???
せみなー
676氏名黙秘:2007/06/14(木) 15:44:03 ID:???
うんこおおおおおおおおおおおファイヤーーーーーーーーーー!!!!
うんこおおおおおおおおおおおファイヤーーーーーーーーーー!!!!
うんこおおおおおおおおおおお!!!!(ノ゚Д゚)八(゚Д゚)ノファイヤーーーーーーーーーー!!!!
うんこおおおおおおおおおおお!!!!(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノファイヤーーーーーーーーーー!!!
677氏名黙秘:2007/06/14(木) 16:04:39 ID:???
>>674
同士だな。オレは国私の講座を一回だけ受けた。
ちょっと生理的に合わなかったな。セミナーも亡くなり
速水も捕まり、オレは今年受かる。
678氏名黙秘:2007/06/14(木) 17:41:27 ID:???
早稲田?
679氏名黙秘:2007/06/14(木) 18:41:53 ID:???
>>674
あれはただのウーロン茶じゃなかったそうだよ。名前はわからないがノドにいいお茶だった
らしい。当時から漢方とか薬に興味あったんだな。あと腕に金ぴかのブレスレットもしてたなw
680氏名黙秘:2007/06/14(木) 20:09:25 ID:???
で、その速水に成川が払ってた講師報酬は1コマいくらなんだ?
超ベテさんならご存知なのでは
681氏名黙秘:2007/06/15(金) 00:05:29 ID:???
昨日も解体目前の営業の皆さんはラーメン屋巡りに奔走していました
682氏名黙秘:2007/06/15(金) 00:46:27 ID:???
八王子の大学に通っているんだけど、
たまにここの学校がティッシュ配りをしているんだよ。
のっぺりした顔のバイトなんだか派遣なんだか社員なんだか知らない男がよ。
キモイんだよ。
683氏名黙秘:2007/06/15(金) 10:19:00 ID:???
なくなる本…成川の著書全般
名称変更する本…なりたく、なりたん

名前はともかく、なりたく・なりたんは良かった
名称変更しても継続してほしい。。
684氏名黙秘:2007/06/15(金) 10:33:19 ID:???
>>649
一時は当局にマークされて、マニュアルに記載が無い所から出題してたとか…
685セミナー特務工作員01:2007/06/15(金) 14:58:32 ID:l3hnJnUG
>>680
 セミナーの相場から言うと、時給15Kぐらいじゃないかな?
686氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:00:26 ID:???
>>683
馬鹿たん
イラね
687氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:02:00 ID:yvrKChDG
大日本印刷なら安心だ
688氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:03:55 ID:???
なりたんなくなるのか?
改訂されないと困る
689氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:47:28 ID:???
セミナー
最後?のフェアー興業中w
690氏名黙秘:2007/06/15(金) 18:24:22 ID:sNZaIGuL
あんなに日本全国手広くやってて100億の売り上げしか
なかったの?
691氏名黙秘:2007/06/15(金) 19:24:43 ID:???
同じ条件で100億行かない会社なんて腐るほどあるでしょ
692氏名黙秘:2007/06/15(金) 19:58:56 ID:???
辰巳なんかセミナより全然やばそうだけどな。
693氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:09:09 ID:???
age
694氏名黙秘:2007/06/16(土) 02:59:31 ID:???
567 :氏名黙秘:2007/06/08(金) 20:09:48 ID:/oht9Fpa
バツイチのセフレによく怒鳴ってるよね
695氏名黙秘:2007/06/16(土) 03:02:02 ID:???
中塚先生はじめ講師も辞めるらしいね
696氏名黙秘:2007/06/16(土) 11:36:09 ID:ONgF675Y
>>682
八王子に大学があることもキモイ
697氏名黙秘:2007/06/16(土) 11:44:59 ID:MtrxREw/
創価大学か
698氏名黙秘:2007/06/16(土) 12:16:31 ID:???
「なりたく」は知ってるけど、
「なりたん」って何?
成川式試験に出る単語?
699氏名黙秘:2007/06/16(土) 12:23:45 ID:???
>>685
安いな。弁護士じゃない弱みか?
700氏名黙秘:2007/06/16(土) 12:49:28 ID:???
wwwwwww
701氏名黙秘:2007/06/17(日) 02:28:33 ID:???
【テンパってるよw】早稲田セミナー梅田校スレ3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1178294660/l50
702氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:43:10 ID:???
    う
   うん
  うんこ
 うんこ
うんこ
んこ
703氏名黙秘:2007/06/18(月) 02:20:15 ID:???
学院長追放派は笑い止まんないね
すっとぼけて大金と地位がゲットできる
たなぼたってこおゆうこというんだね
704氏名黙秘:2007/06/18(月) 02:25:05 ID:???
>>703
別に金が入るわけじゃないだろ
705氏名黙秘:2007/06/18(月) 03:39:13 ID:???
>>687
dnpは怖い会社だよ。リストラもすごい。
706氏名黙秘:2007/06/18(月) 03:51:55 ID:???
新役員は年俸大幅アップだろ
頭悪い部長たちも役員就任だろ
707氏名黙秘:2007/06/18(月) 06:24:03 ID:fhRHrJL/
新役員は、大日本からの出向者で固めるべき。
現在のセミナー内には、適切な人物は存在しない。

小塚の給料も高すぎる。さっさとリストラしてしまえ。
708氏名黙秘:2007/06/18(月) 10:26:13 ID:???
大日本帝国セミナー
709氏名黙秘:2007/06/18(月) 11:15:23 ID:???
アーティクルのお便りコーナーって・・・

今月号に
「択一合格しました云々」
「適性で好成績でした云々」
っていう便りがあるんだけど、どう考えても時期的におかしい・・・
誤爆か?
710氏名黙秘:2007/06/18(月) 12:58:28 ID:???
アーティクルのモロコシ編集長はアホな上に怠慢だから
そういう出鱈目記事と誤植は枚挙に暇がない
真面目な仕事が社会貢献である
711氏名黙秘:2007/06/18(月) 14:13:17 ID:smQ3G50z
法科大学院設立の主な目的に、この様な資格予備校の排除が
あって、それは達成されそうだけど、この結果が国民にとって
また受験生にとって良かったかは、、、考えてしまうな。
せめて、法科大学院の認可を半分位に絞れば良かったのに。
また、一念発起して弁護士に!って夢が無くなってしまった。
712氏名黙秘:2007/06/18(月) 14:35:38 ID:???
>また、一念発起して弁護士に!って夢が無くなってしまった。
ロー設立は勘違いで人生破滅しちゃう人減らすためでもあるんじゃね?落ちて失敗する人の方が多いんだからさ。
713氏名黙秘:2007/06/18(月) 15:03:47 ID:???
>>712
余計なお世話じゃない?それにロー&新司はアメリカと経済界の圧力で
作られたもので勘違いやろう救済の制度じゃない。人生破滅するのは司法
試験に限らないし。ロー&新司が多くの社会人や貧乏な学生から法曹への道
を閉ざしたことは確か。
714氏名黙秘:2007/06/18(月) 15:07:36 ID:???
アメリカ・経済界は法曹増やせとは言ったけどロー作れとは言ってないんじゃないかw
715氏名黙秘:2007/06/18(月) 15:09:50 ID:???
貧乏人でもGS行って学費溜めればOK
716氏名黙秘:2007/06/18(月) 16:02:00 ID:???
ロー認可増えたのは創価の影響あるってホント??
717氏名黙秘:2007/06/18(月) 16:42:04 ID:???
どうだろ。
創価大にもロースクール出来るように基準緩くしたって噂はあったけど,
創価大って旧試験に毎年10人くらい受かってたしね。
旧試験合格者ゼロの大学でも設置できるようにしたのは,
創価の影響ってよりも当時の規制緩和マンセーのせいじゃないか。
718氏名黙秘:2007/06/18(月) 17:51:32 ID:???
学者連中を筆頭に、ローの利権に飛びついた香具師がたくさんw
719氏名黙秘:2007/06/18(月) 20:02:43 ID:???
>>714
ロー作れというのは,
アメリカ・経済界の推定的意思によるもの。
ローなしには
無謀な年間3000人もの法曹増員はありえなかった。
720氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:16:11 ID:???
事業譲渡すると、講師とかも変わるかもしれないんでしょ?
経営方針が変わるんだから

あとは、受付の子が全員胸の谷間見える制服とかもありうるし
ビデオブース1回1万円とか
どうなっていくんだ?
721氏名黙秘:2007/06/18(月) 22:14:07 ID:???
B館からJ館までビデオを持って移動するのはだるいなぁ〜。
大日本帝国の力でなんとかならないものだろうか。
せめてDVDになるとか・・・。
722氏名黙秘:2007/06/18(月) 22:18:33 ID:???
うんこもりもり
723氏名黙秘:2007/06/18(月) 23:05:20 ID:???
司法試験の大日本塾
724氏名黙秘:2007/06/18(月) 23:18:38 ID:???
経営者が変わることは珍しくはない。


目算があるから買う。


資金力で価格破壊など起こしたら一人勝ちになるもしらん。


受講生へのサービスを期待したい。
725氏名黙秘:2007/06/18(月) 23:37:44 ID:???
726氏名黙秘:2007/06/18(月) 23:39:40 ID:???
>724
そういうものでもない
基本的にマンパワーの事業だから
727氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:45:57 ID:???
4社での競争は続くかな。今回の事業譲渡だけで終わらず、この先も合併とか倒産とか何かある気がする。
各社は大変だろう。

Dは倒産はないが、新司にどれだけ力をいれるかわからない。
司法書士公務員が主力に代わりであとは新規事業でも始めるかな。
さらには吸収合併など派手に動くかも。


宣伝等必要経費を抑えた辰巳は残りそう。
書士宅建行政に手を出さなければ今頃ブランド力は凄かっただろう。
しかしそれだけでは存続は無理なのが厳しさを感じる。



Lは他事業しだい。
Wの件もあるし内情は厳しいのかも。
書籍と入門が主力かな
あとは派遣とか企業相手のセミナーとか


伊藤は意外によいバランスかもしらん。書籍や高額の入門系はたぶん一番よいはず。


どこかが潰れれば、残った者が潤う。
どこかが合併すれば、残った者は潰れる。

皆が儲かった時代は終わった。
728氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:55:42 ID:???
>>727
Dってどこ?
大日本セミナー?
729氏名黙秘:2007/06/19(火) 18:51:53 ID:???
ダイエックスだろー
730氏名黙秘:2007/06/19(火) 19:10:59 ID:???
大日本人
731氏名黙秘:2007/06/19(火) 19:12:47 ID:???
ダイドー
732氏名黙秘:2007/06/19(火) 23:11:18 ID:???
ダイノジ
733氏名黙秘:2007/06/19(火) 23:13:12 ID:???
デリヘル
734氏名黙秘:2007/06/19(火) 23:35:21 ID:???
事業譲渡して何を残すの?
735氏名黙秘:2007/06/19(火) 23:45:04 ID:???
負債
736氏名黙秘:2007/06/19(火) 23:47:44 ID:???
辰巳ですらDVDなのに、セミナーはいまだにビデオ
737氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:31:51 ID:???
たつみですら生き残ってるのに、セミナーは実質倒産
738氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:35:19 ID:???
>>737
辰巳は倒産寸前だよ。
739氏名黙秘:2007/06/20(水) 10:50:16 ID:???
>>734
ライフリー
740氏名黙秘:2007/06/20(水) 10:57:43 ID:???
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  N  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  N |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  P   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  P  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
741氏名黙秘:2007/06/20(水) 18:34:51 ID:???
Wセ○ナーはこれまで

ボーナスの一部をライフリー券で支給したり、

アルバイトの深夜労働の割増賃金を支払わなかったり、

文句を言う人間には昇給させずに冷や飯を食わせたり、

労働法違反ばかり繰り返してきた。

つぶれて当然の会社

ひ ひ ひ ひ ひ
      ざ ま あ み ろ
742氏名黙秘:2007/06/20(水) 18:50:52 ID:???
wせみなー
743氏名黙秘:2007/06/20(水) 19:06:04 ID:???
辰巳よりLECのほうがあぶない。
LEC大学っていう遺物があるからね。
しかもLECのほうはリバイバル講座が多すぎるw
どう考えても金金レックのすごさがでてるよな 
744氏名黙秘:2007/06/20(水) 19:21:36 ID:???
>>743
模試は全部過去のレック問題だからなw
なかなか出来るものじゃないと思うよ。
745氏名黙秘:2007/06/20(水) 21:47:52 ID:???
うんこ主任
746氏名黙秘:2007/06/20(水) 22:55:40 ID:???
>>743
大学になったからこそ簡単には潰れない潰させない
単なる受講生ならともかく、文科省が学生保護のためになんとかするだろ
747氏名黙秘:2007/06/21(木) 02:18:40 ID:???
新しい船に乗ったらみんな幸せになれるのかな?
そして残った人々はどうなるのか
ライフリーの人々は犠牲者か?中田や越村が出世するために
見捨てられるのか?学院長は何処へ行くのか?
誰か教えてください
748氏名黙秘:2007/06/21(木) 02:26:39 ID:???
俺はケケについて行く!
749氏名黙秘:2007/06/21(木) 11:49:12 ID:???
wwwwwwwせみなー
750氏名黙秘:2007/06/22(金) 03:23:07 ID:???
うわさ 学院長自信のポスターを印刷や患部が批判した
学院長反論せずすいませんすいませんとペコペコ謝った
社員はそれを見て笑った
751氏名黙秘:2007/06/22(金) 03:29:59 ID:???
あのポスター購買で売ってたけど
あんなもん、買う奴いないだろ
752氏名黙秘:2007/06/22(金) 03:48:15 ID:???
「やったる」はどうなるのかな〜
それが一番心配 あそこの油そばのファンだから
753氏名黙秘:2007/06/22(金) 22:06:55 ID:???
セフレ、最近随分と偉そうになったな
754氏名黙秘:2007/06/22(金) 23:36:46 ID:???
バツイチセフレ目つきが悪いんだよね

755氏名黙秘:2007/06/23(土) 00:06:57 ID:???
性格も悪いんだよね。
似たもの同士で良いんジャマイカ。
756氏名黙秘:2007/06/23(土) 00:26:15 ID:???
男も最近随分と偉そう
学院長にもためぐちらしい
株主でもない学院長は黙れというわけだ
757氏名黙秘:2007/06/23(土) 00:34:46 ID:???
あいつ口のきき方知らないよね

今度はニノちゃんにゴマすり笑顔をふりまくのかな
758氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:28:38 ID:???
男は前から偉そうな口調だろ。
口癖は「ほんとバカなんだから!」で、
自分以外はみんなバカだからな。
759氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:30:59 ID:???
ワンマン事業主の古株なんてそんなもんだろ
760氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:33:03 ID:???
二のちゃんって誰?
男って誰?
761氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:34:11 ID:???
浮気は先方にしてみれば大した問題じゃないのかなぁ?
リークしたら役員解任にはならないのかなぁ?
なりたんでさえ愛人がいたし意味無いかぁ
762氏名黙秘:2007/06/23(土) 01:42:10 ID:???
>>760
男ってバツイチセフレの相手だろー
763氏名黙秘:2007/06/23(土) 02:56:53 ID:???
浮気なんかより、問題は、労基法違反や放漫経営のチェックしてなかったことだろ

部署名からいって、それチェックするのが仕事じゃないの?w

それとあいつらどういう権限でヒアリングや再雇用拒否とかしてんのかね

まあ、のちのち問題になるわなw





764氏名黙秘:2007/06/23(土) 09:14:49 ID:yqdd0DSC
資格試験で生き残れそうなのは、TACとか大原とか公務員と会計系に強い
ところだけになりそう。旧試に頼っていたところは苦しいはず。
いままでは、概算だけど入門コース(2000人×30万)を筆頭に、択一模試、
答練やらで10〜20億くらいは稼いでいたと思われるから。これが激減では
司法予備校クラスでひとたまりもないでしょう。
765氏名黙秘:2007/06/23(土) 09:30:02 ID:???
さっき、NHKの番組に、企業名は伏せられていたけど、田中とかいう法務部長が出演していたね。
766慶應2期就職難:2007/06/23(土) 09:42:57 ID:???
>>100
>>200
>>300
>>400

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   読売ktkr!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

新司法試験、考査委員の慶大教授が類題演習…法務省が調査
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070623it01.htm

--要旨--
植村教授は読売新聞に「合格者数を維持したかった。今になってみると公正さが疑われても仕方ない」と話している。
767氏名黙秘:2007/06/23(土) 10:06:24 ID:???
>>764
公務員試験でも,Wセミナーはそれなりに成果を出して来てなかったかいな?
それなりに合格実績あるって聞いてたけど。

伊藤塾は新興もいいとこらしいけど。
768氏名黙秘:2007/06/23(土) 20:41:02 ID:???
>>750
えー、それはかわいそうだ。
確かにああいうポスター発売は馬鹿げてるけどさ、
あの学院長が謝っててそれを見て笑ってる社員の構図って
すごい想像するのが嫌だ。
769氏名黙秘:2007/06/23(土) 20:44:45 ID:Vxt8w6ZD
今は学院長ポスターがダーツの的だそうだが
770氏名黙秘:2007/06/23(土) 22:00:24 ID:???
>>767
それなりどころか、国T・外交官試験はWセミの独占だよ。
771氏名黙秘:2007/06/23(土) 23:48:25 ID:pRcO4Q5f
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / バ  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  セ ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  ツ  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  フ |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  1   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  レ  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
772氏名黙秘:2007/06/23(土) 23:52:02 ID:???
>>770
神と言われている渡辺ゼミがあるしね。>国T・外交
773氏名黙秘:2007/06/24(日) 00:06:39 ID:???
渡辺一郎って何者? 司法崩れ? 国T無い内定?
774氏名黙秘:2007/06/24(日) 00:44:17 ID:???
>>771

バツイチ・セフレにこだわるね〜

他に面白い話ないの?自称法務部長の
775氏名黙秘:2007/06/24(日) 04:30:32 ID:???
司法受験生くずれ、次に弁理士目指して挫折
顔色を変えず嘘がつける
出世のためならなんでもする
学院長にゴマをすりまくっていたのが、学院長を捨て今度は大日本のニノにすり寄って行くのを
みんなで観劇しよう
776氏名黙秘:2007/06/24(日) 04:31:51 ID:???
威張り散らすWのことか
777氏名黙秘:2007/06/24(日) 04:37:24 ID:???
776ちがう テレビに出て突然法務部長の肩書きになった奴
778氏名黙秘:2007/06/24(日) 17:10:19 ID:???
ところで、大日本セミナーになって、これまでよりも良くなるの?
それとも、悪くなるの?
779氏名黙秘:2007/06/24(日) 17:17:54 ID:???
>>778
悪くなるよ。
780氏名黙秘:2007/06/24(日) 22:41:49 ID:???
>>765
kwsk
781氏名黙秘:2007/06/24(日) 22:46:13 ID:???
>>774
>>777
昔は秘書が彼の事を好きだったみたいだけど、片思いだったの?
バツイチに取られちゃったの?
782氏名黙秘:2007/06/24(日) 23:07:05 ID:???
本校の超美人職員さんはどうなるん?
783氏名黙秘:2007/06/24(日) 23:12:48 ID:???
本校には超美人職員さんはいないでしょう。
サザエさんみたいなおばさんはよく見かけるが。
784氏名黙秘:2007/06/24(日) 23:16:20 ID:???
>>783
キサマ新参か? 
785氏名黙秘:2007/06/24(日) 23:20:35 ID:???
キサマとは光栄だな。
旧帝国海軍では目上の者に対し、貴様と言ったものだが。
この会社って大日本印刷に買収されるんでしょ。
大日本って右翼的な名前で良いよね。
786氏名黙秘:2007/06/24(日) 23:28:17 ID:???
>>782
不細工になるよ
787氏名黙秘:2007/06/24(日) 23:50:04 ID:???
超美人でスタイルもモデル並みの職員さんが痛んだけどな
788氏名黙秘:2007/06/25(月) 00:19:22 ID:???
前はいたね
789氏名黙秘:2007/06/25(月) 00:47:24 ID:???
>>787
年と共に劣化するさ
790氏名黙秘:2007/06/25(月) 07:58:53 ID:NXKcFXVW
女も生きるのに必死なんだな

        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / バ  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  セ ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  ツ  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  フ |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  1   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  レ  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168966597/l50x


791氏名黙秘:2007/06/25(月) 12:21:48 ID:???
「第4回のレジュメを下さい」と頼んでも平気で別の回を持ってくるような
小学生レベルの職員いたからな倒産も当然
792氏名黙秘:2007/06/25(月) 12:23:19 ID:???
セミナーは美人の人が多い
職員かアルバイトか知らないけど
793氏名黙秘:2007/06/25(月) 12:35:32 ID:???
>>792
たぶんバイト
794氏名黙秘:2007/06/25(月) 18:22:13 ID:???
>>791
それ本当によくあるよ
ちょっと信じられないよな
795氏名黙秘:2007/06/25(月) 18:41:57 ID:???
池沼を雇ってるのかね?
796氏名黙秘:2007/06/25(月) 18:45:03 ID:???
/\   ∧_∧   
\  \(´・ω・`)\ 
 |\/|たい  ̄|\
 \.  | へん  |     
   \|_だな_|

797氏名黙秘:2007/06/25(月) 19:13:32 ID:???
>>792
美人の受付バイトだったら数年前の方があきらかにレベルが高かった。
798氏名黙秘:2007/06/25(月) 20:16:05 ID:???
胸ちら度も昔の方が高かった?
799氏名黙秘:2007/06/25(月) 23:10:06 ID:???
もうセミナも終りだよ。
800氏名黙秘:2007/06/25(月) 23:11:48 ID:???
さぁ、引越しの準備は出来たか?
801氏名黙秘:2007/06/25(月) 23:53:22 ID:???
司法専門じゃないセミナがコレじゃ辰巳は?
802氏名黙秘:2007/06/26(火) 00:41:55 ID:???
辰巳は已然形の「已」が正確だからな。
経営が厳しい辰已さんに失礼だろーが!
803氏名黙秘:2007/06/26(火) 00:49:27 ID:???
受験予備校の客を横取りするのが法科大学院という名の国策だったからな。
804氏名黙秘:2007/06/26(火) 00:53:23 ID:???
そういえば、最近特務工作員が登場しないが、
解雇されるので、登場する気すらなくなったんかいな?
805氏名黙秘:2007/06/26(火) 01:04:02 ID:???
あたらしい名前は何?
806氏名黙秘:2007/06/26(火) 01:41:55 ID:???
>>798
ブラチラなら何回も見たよ。
807氏名黙秘:2007/06/26(火) 03:12:47 ID:???
それとあいつらどういう権限でヒアリングや再雇用拒否とかしてんのかね

まあ、のちのち問題になるわなw

これはどういう指摘か?
解説してくれ
あと60歳以上は解雇らしいが違法では?
808氏名黙秘:2007/06/26(火) 03:28:43 ID:???
セミナーってミートホープみたいな会社だな
いやNOVAかな
809氏名黙秘:2007/06/26(火) 04:24:01 ID:???
あたらしい名前は何?
810セミナー特務工作員01:2007/06/26(火) 10:10:42 ID:ZsMxFB2+
>>804
 気にかけてくれてThanks!

20日付の退職者が社内のネット掲示板では二人しかいなかったのがちょい
意外。もちろん俺は含まれていないけれど。
811氏名黙秘:2007/06/26(火) 10:15:25 ID:???
セミナー辞めたら
他で食っていくのは大変な奴が多いってことか
812氏名黙秘:2007/06/26(火) 10:20:04 ID:???
>>808
いや、ビリーブートみたいな会社だ
813セミナー特務工作員01:2007/06/26(火) 12:44:22 ID:ZsMxFB2+
>>811

そういうことだろうね。特に50代後半の保険・流通からの流入組にとっては。
814氏名黙秘:2007/06/26(火) 13:28:42 ID:???
辰巳は事業譲渡も不可能なほど、
財務状態が悪いはず。
815セミナー特務工作員01:2007/06/26(火) 16:28:09 ID:ZsMxFB2+
あと、今より悪くなることはないだろう、という超プラス思考(わ)。
816氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:37:36 ID:???
>>813
その使えない奴らが悪の枢軸だった訳だが・・・
6月末で辞めるのは結構いるぞ。
817氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:44:24 ID:1V+5Cqsn
なんか、仕事もしない社員ばかりの集まりになってねーか?ここ?
あほクサ・・・
818氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:55:43 ID:???
デリヘルとかやった方が儲かるんじゃないの?
自然食を愛し、資格試験勉強中のインテリっぽい
女専門とか、ジャンルを作ればかなり需要があると思うが。
カリスマ風俗経営者で良いじゃん。
819氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:58:59 ID:???
6月末で
あの馬鹿は・・・・・辞めないだろうな
820氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:00:30 ID:???
馬鹿が多過ぎて分からぬ
821氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:12:01 ID:???
辰已は校舎の数少ないし立地も悪いから
ここと違って無駄な費用背負ってなさそう

何にせよ厳しいんだろうけど
822氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:25:27 ID:???
馬場の1階にものすごい美人いたよね。
30代の人妻って感じだったけど、
年くってても神々しい美しさだった。
今、どうしてるのかな。
823氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:25:36 ID:???
Wは資格もやたらと多かったしな。
どうせ儲かってた資格講座なんて
司法・司書と公務員が少しってなもんだろ。
あとは赤字では?
824氏名黙秘:2007/06/27(水) 02:27:50 ID:???
司法と公務員もダメだね
赤字だから譲渡なんだから
黒字にできる有能な社員いない
大日本にいるか?
825氏名黙秘:2007/06/27(水) 03:28:42 ID:???
動かぬ証拠(MIXI慶漏コミュ掲示板;35-39に注目せよ!)
法務省大臣官房人事によると、植村栄治に漏洩教唆を働いた学生は、5年間の受験資格停止。
右の学生の一人が判明。しかも実名&顔写真入り。
SFC卒京大院情報科学ロンダ君のitakura(MIXIのID:487339)か??
http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/23.html
http://juku.keio.ac.jp/pdf/246/tokushu.pdf

2007年01月11日11:48 39:い
2年次(「総合」)以降は60分でも良いかと思います。
ただ,1年次,特に民法はあれくらいの時間数が無いと終わらないのではないでしょうか。
刑法はあれだけの時間数でも全部の範囲はやっていませんし。
逆に行政法はフォローアップが欲しいです。我々はまだ受験生全体のレベルが大したことがないの
で大丈夫かもしれませんが,今後素材や問題が揃ってくると厳しくなってくるように思います。
寧ろ,試験対策のためにはあんまり拘束するな,という学生もいるのかもしれませんが。

逆に行政法はフォローアップが欲しいです。
逆に行政法はフォローアップが欲しいです。
逆に行政法はフォローアップが欲しいです。
逆に行政法はフォローアップが欲しいです。

板倉陽一郎「ゲームの著作物性とゲームソフトの競争フィールド設定」情報処理学会『研究報告』17(2006.2.18号)
板倉陽一郎「インターネット上における意図せぬ公人化を巡る問題」情報処理学会『研究報告』128(2006.11.12号)
板倉陽一郎「植村栄治考査委員の漏洩に基づく行政処分の執行停止」司法試験委員会『新司法試験』2(2007.5.16号)

弓削美奈「新たな段階に入った韓国の経済構造改革」外国為替貿易研究会 『国際金融』1052(2000.9.15号)
弓削美奈「マレーシアの金融構造改革はどのように進展したか?」外国為替貿易研究会 『国際金融』1110(2003.8.1号)
弓削美奈「韓国、タイの不良債権処理と企業部門改革」外国為替貿易研究会『国際金融』1116(2003.12.1号)
弓削美奈「植村栄治考査委員の漏洩に基づく行政処分の執行停止」司法試験委員会『新司法試験』2(2007.5.16号)

826氏名黙秘:2007/06/27(水) 07:40:57 ID:1nMfNmJg
Wのブランチの社員は態度がでかくて横柄
827氏名黙秘:2007/06/27(水) 08:02:36 ID:???
Wのブランチの社員は態度がでかいのに小柄
828氏名黙秘:2007/06/27(水) 10:30:31 ID:???
Wのブランチの社員は態度がでかいのに花柄
829セミナー特務工作員01:2007/06/27(水) 11:07:24 ID:0gt8mZpb
>>818
 なりたん、風俗産業には無知だよ。ずいぶん前だけど、元風俗店店員に
ヘルスとイメクラとキャバとソープの違いを聞いて、ひどく感心していた
と聞いた事がある。
830氏名黙秘:2007/06/27(水) 11:10:56 ID:???
>>829
アホか
みんなの手前、知らないふりをするってのもある
どこから、風俗好きだという噂が立ちかねんからな
831セミナー特務工作員01:2007/06/27(水) 12:44:02 ID:0gt8mZpb
>>830
 それも考えたけれど、そこまで深謀遠慮できるヤツだろうか?
それが出来るなら、DNPに営業権を売り払わずにすんだぞ。
832氏名黙秘:2007/06/27(水) 13:07:13 ID:gSOpQj/l
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  N  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  N |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  P   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  P  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
833氏名黙秘:2007/06/27(水) 21:31:31 ID:MPMyzwk/
女も生きるのに必死なんだな

        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / バ  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  セ ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  ツ  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  フ |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  1   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  レ  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168966597/l50x


834氏名黙秘:2007/06/27(水) 22:21:10 ID:???
子供が小さいからな
835氏名黙秘:2007/06/27(水) 22:56:10 ID:???
>>780
パンフレットに、中途退学した場合でも受講料を返金しないって記載していたんだけど、
それが不当表示だって、兵庫県の消費者団体に訴えられていた。
それで、表示方法を変えたらしい。
836765:2007/06/27(水) 23:02:51 ID:???
そうだったんだ。
公私共に絶好調だから出たがりになっているのね。
837氏名黙秘:2007/06/27(水) 23:04:13 ID:???
間違えた、780です。
838氏名黙秘:2007/06/27(水) 23:15:19 ID:???
大日本セミナーin早稲田は安泰だな
839氏名黙秘:2007/06/28(木) 02:49:45 ID:???
風俗には大変詳しい
スポーツ紙で情報集めてた
昔は白人が好みだった
戦争で負けたから仇をとるときいた人もいるらしい
840氏名黙秘:2007/06/28(木) 03:10:33 ID:???
ワセミ危ないの?受講しなくてよかった〜〜
伊藤塾にしようかな。レックも危ないみたいだし
841氏名黙秘:2007/06/28(木) 03:26:49 ID:???
いとうも危ない
危なくないユーキャンにしな
842氏名黙秘:2007/06/28(木) 03:28:16 ID:???
>>841
ユーキャンってw 趣味講座じゃないんだからw
どこにしようかまいったな
843氏名黙秘:2007/06/28(木) 03:29:36 ID:pPYJOOXU
伊藤塾なんてカルトだろ
844氏名黙秘:2007/06/28(木) 03:30:00 ID:???
>>843
マジで?怖いなぁ
845氏名黙秘:2007/06/28(木) 03:50:51 ID:???
そこでZ会ですよ
846氏名黙秘:2007/06/28(木) 03:58:47 ID:???
いやユーキャン
行政書士と司法試験は売上げベスト5
847氏名黙秘:2007/06/28(木) 07:28:28 ID:???
>>846
そりゃあれだけ宣伝やりまくってりゃ釣られる池沼もたくさんいるよ
売ったきりで後のフォローする必要もないし
848氏名黙秘:2007/06/28(木) 12:38:40 ID:???
ユーキャンで司法試験合格した奴とか見てみたいよw
849氏名黙秘:2007/06/28(木) 12:46:06 ID:???
ユーキャント
850氏名黙秘:2007/06/28(木) 13:19:56 ID:???
溺れる者はユーキャンをもすがる
851氏名黙秘:2007/06/28(木) 13:24:01 ID:FN82HAfS
ユーキャンが伊藤塾買収したりして
852氏名黙秘:2007/06/28(木) 17:38:26 ID:???
You can take over Ito-juku.
853氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:39:30 ID:???
層化に情報流れるぞw
854氏名黙秘:2007/06/29(金) 00:45:53 ID:???


次はやっぱりLECの番かな。伊藤は書士が大盛況だし辰巳はまあまあ答練入ってるしね。
855氏名黙秘:2007/06/29(金) 00:52:15 ID:???
>>854
伊藤塾の司法書士講座って評判いいの?
856氏名黙秘:2007/06/29(金) 02:15:29 ID:???
http://www.w-seminar.co.jp/

死んでる。まさか夜逃げじゃないよね。
857氏名黙秘:2007/06/29(金) 02:35:33 ID:???
ほんとにWセミナーのサイトにつながらないぞ
858ニヤニヤ:2007/06/29(金) 02:37:23 ID:???
夜逃げかww
859氏名黙秘:2007/06/29(金) 02:38:14 ID:???
今開いたら普通に見れたぞwww
何だお前らw

http://www.w-seminar.co.jp/topics/pdf/070614.pdf
どう生まれ変わるというんだ?www
860氏名黙秘:2007/06/29(金) 02:41:48 ID:???
夜逃げするのにHP閉めるような律儀なことはしないだろ
861氏名黙秘:2007/06/29(金) 02:43:16 ID:???
>>860
マジで????(´・ω・`)
862氏名黙秘:2007/06/29(金) 03:26:29 ID:coDAmBHA BE:496902593-2BP(1)
夏から基本講座受けようと思ってるんだけど辞めたほうがいいかな?
863氏名黙秘:2007/06/29(金) 03:29:44 ID:f3Xb+vHU
坊やよい子だ譲渡しな
864氏名黙秘:2007/06/29(金) 03:35:22 ID:???
アンビシャスみたいにはするなよ
学院長
865氏名黙秘:2007/06/29(金) 05:20:32 ID:???
ばかだなぁ、夏こそ実力をつける時期って、
高校受験のときに習わなかったのか、近所の塾に。
まよわず申し込んどかないと、定員枠が埋まってしまうぞ。
866氏名黙秘:2007/06/29(金) 18:22:33 ID:???
けど、普通の判断力を持った大人なら、
仮にも法曹を目指すような人物なら、
リスクのことを考えるのは至極真っ当だと思うが。
867氏名黙秘:2007/06/29(金) 21:24:20 ID:coDAmBHA BE:294460782-2BP(1)
通信講座は、定員とか関係ないよね?
ここのスレに通信受けてる人いるかな…
868氏名黙秘:2007/06/29(金) 21:56:28 ID:???
司法は辰巳だな。
加藤晋介先生だけだよ頼みは。
対ロー制度の最終兵器だからなw

WセミナーとLECはおそらく終わるだろうな。
セミナーはもうガラガラだった。
LECももうガラガラになりつつある。

伊藤塾は結構入ってるよ。
辰巳は答練結構いるしね。

869氏名黙秘:2007/06/29(金) 23:54:25 ID:???
128 名前:受験番号774 投稿日:2007/06/29(金) 18:19:49 ID:K8/oug8p
ワセミに仁木さやかたんと一緒にクレームの電話をかけてやりたい
明日仁木さやかたんと不合格の報告にワセミを訪問したい
ルール知らないけど、仁木さやかたんと百人一首したい
(以下略)

138 名前:受験番号774 投稿日:2007/06/29(金) 22:35:33 ID:QSPtoZ6Y
頭のおかしいのが涌いてきたな。

142 名前:受験番号774 投稿日:2007/06/29(金) 23:43:51 ID:Q19/PHSF
頭がおかしいのではない
ここは昔から川井はじめ公務員セミナーの講師が巧妙に
情報コントロールしている
いやな話題が出ると基地外学生になって
話題を変える


【祝】早稲田セミナー総合スレ5【事業譲渡】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1181729476/
870氏名黙秘:2007/06/29(金) 23:57:53 ID:OO6pbv+L
セミナーで使えるのは電動パンチのみ
871氏名黙秘:2007/06/30(土) 04:50:54 ID:???
セミナーは不滅じゃ
872氏名黙秘:2007/06/30(土) 07:48:54 ID:???
hidoi
873氏名黙秘:2007/06/30(土) 10:10:13 ID:???
なりたんが相手にするなと・・・
でも、俺は書き込み続ける
http://www.narikawa.net/blog/article.php?id=404
874氏名黙秘:2007/06/30(土) 14:47:38 ID:???
873は講師?
いまだに成川日記を読んでるとは
危ない奴だな
875874:2007/06/30(土) 18:19:09 ID:???
>>873
なんだよ、文句あんのかよ。
えぇ、てめぇ〜、日記に『受講生のバカはさておき、
ライフリーの社長になりました』とか書くかも知れねーから
監視しているんだろーが、俺に感謝しろよ、ぼけ!
876氏名黙秘:2007/06/30(土) 18:27:03 ID:???
>>875
24時間監視、お願いします
877875:2007/06/30(土) 18:29:41 ID:???
怒りの余り、アンカーの番号と氏名の番号を
間違っちゃったじゃねーか!

>>876
それはちょっと、無理がありますのでご辞退いたします。
878氏名黙秘:2007/07/01(日) 00:51:41 ID:???
どうするか
何故こんなことになった
879氏名黙秘:2007/07/01(日) 17:06:46 ID:???
あれれのれ、ホームページトップから、
成川日記、早稲田経営出版、ライフリーとかのリンクがなくなっているぅ。
成川日記監視係の人は本日で解任ですねぇ。
880氏名黙秘:2007/07/01(日) 21:28:14 ID:???
「成川式ビジネス文書検定」が残っているのが、何とも…
881氏名黙秘:2007/07/01(日) 21:49:51 ID:???
>>880
今年中の廃止間違いなしだね。
プレミアが付くだろうから受けてみるもの良いかもね。
882氏名黙秘:2007/07/01(日) 22:18:05 ID:???
カウントダウンが始まったね。
明日からは大日本セミナーだ。
883氏名黙秘:2007/07/01(日) 22:33:37 ID:nbde+S0k
ドカーン
884氏名黙秘:2007/07/01(日) 23:28:52 ID:???
成川日記は下の方にリンクあるよ。

いきなりセミナー事業から大幅に撤退の予感。
885氏名黙秘:2007/07/01(日) 23:32:43 ID:???
ほんとだ、成川日記のリンクが下にあった。
成川日記監視役の方は再任用ですねぇ。
だけどまぁ、トップページに「デキル、カナエル、Wセミナー」って。
沢山の負債が出来ました。事業譲渡を叶えました。
それがWセミナーって感じかなぁ。
886氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:00:03 ID:???
新会社誕生おめでとう♪
バイバイ、成川豊彦社長!
887氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:05:34 ID:???
こら、成川!

って呼び捨てしても今日からいいのか?
888氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:09:00 ID:???
君主政から共和政に変わった日。
889氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:09:25 ID:???
ライフリー社長になるんでしょ!?
自然食とか言って偽装はしていないよな?
全商品検査した方が良いんじゃないの?
890氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:14:27 ID:mEkEDiXt
もう今日だが昼間ライフリー開店と同時に、食べに行こうかと思う。
もちろん定食。
891氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:15:25 ID:???
労働基準法破りまくりの会社だったから
偽装の可能性はある。
がんばる野菜便は実は中国産とか。
892氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:16:36 ID:???
>>886-889

譲渡日ずれた

15時56分に緊急のお知らせが掲示板に掲載

要旨

@ 新会社による説明会の一時中止
A 雇用については現会社との契約を譲渡日まで継続

893氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:21:28 ID:mEkEDiXt
詳しい情報ギボン。
894氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:22:56 ID:???
おいおい、今日新会社誕生じゃなくなっちゃったの?
あれあれ、こんなに騒いでいたのにバカみたいじゃない。
もしかして大日本との契約が白紙になったわけじゃないよね?
新しい譲渡日が決まったら教えて下さい。
カウントダウンをするので・・・
895氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:29:31 ID:???
>>892
kwsk
896氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:30:27 ID:???
もう少しく詳しく
897氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:31:36 ID:mEkEDiXt
>>892
いい加減なこと書くなよ、掲示板とは、どこの掲示板だ?
898氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:33:10 ID:mEkEDiXt
しかし、どうなろうが、もうセミナは死体には違いないが。
899氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:34:15 ID:???
白紙の可能性はめちゃめちゃある。
累積赤字等でウソついた可能性。
900氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:37:02 ID:???
>>897
社内の社員用の掲示板だろ!
そんな事も分からないのか!
901氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:38:10 ID:???
粉飾決算していた可能性もあるな。
財務担当者やばいぞ。
902氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:38:25 ID:???
>>899
えええええええええええええ
そうなのおおおおおおおおおおおおおお
903氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:39:06 ID:???
粉飾決算!!!!!!!!!!!!!!!!
904氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:40:02 ID:???
大日本の株主総会で早稲田セミナー買収に対して、株主代表訴訟を起こすぞと言われたらしい。
905氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:41:02 ID:mEkEDiXt
社内の社員用の掲示板だろ!
そんな事も分からないのか!

それが真実なら、コピーして貼り付けてみろよ。でないと皆は信じないよ。
906氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:42:18 ID:???
セミナーはご臨終だなww
907氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:43:19 ID:mEkEDiXt
つまり、大ちゃんの大株主が、セミナ回収に難色をしめしたからか?
908氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:44:00 ID:???
こいつ、馬鹿受験生か他社の工作員ぽいから、あぼーんしとこう
909氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:46:21 ID:???
大日本側の事情以外、考えられない
910氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:48:15 ID:???
大日本が2ちゃんねるで早稲田セミナーがボロクソ言われてるの知って
躊躇し始めたという有力説
911氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:49:40 ID:???
東京のセミナーか北海道のミートホープかと言われる位の評判だからな?
912氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:51:57 ID:???
大日本の支援がなくなったら、民事再生法、会社更生法申請だな。
913氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:53:20 ID:???
セミナーは、大日本が買収しても収益は上がらんわ
俺は思う
914氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:54:05 ID:???
推理小説風に成川の心理を解読するなら、こうだ。
せっかく、セミナの売り先も決まって、譲渡金で、今までの個人的な借財やセミナの赤字も相殺しても
まだ、お釣がきて、その金で沖縄辺りに家族つれて高飛びを考えてたのに、まだ、この腐りかけた会社の面倒を
見ないと生けないのか。あすの新聞の死亡記事に名前が載らないのを祈るが。
915氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:55:04 ID:???
>>892
ちょっとまて。
譲渡日以降は解雇なのか?
916氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:55:50 ID:???
>>915
新会社にスライド採用されるから安心して♪
917氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:56:52 ID:l/47po3Z
これで、成川の拝金主義的な講演もなくなるのかね。
918氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:57:04 ID:???
新会社だから、全員一旦解雇
919氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:57:12 ID:???
能無し社員はリストラの可能性大だろ、しかし、長年のノウハウはあるだろうから
有力分子は、そのまま雇用契約更新だろ。大ちゃんは、教育授業には、ズブの素人みたいだから。
920氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:58:42 ID:???
しかし早稲田セミナーの社員って馬鹿ばっかなのに
それを知らずに買収した大日本も馬鹿
921氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:59:19 ID:1momSSAO
で、結局オチは?
922氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:00:47 ID:???
みんなバカ
923氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:02:00 ID:???
全く推理小説風じゃないとこがオチ
924氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:02:00 ID:???
成りタンは本心では、セミナを売り飛ばして、残りの人生を気楽に過ごしたかったんだ。
それが、買い手が急変したもんで、まだ当分は、ぬかるみの世界。
925氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:02:13 ID:???
大日本がWセミナーを買収する話は、ちゃんと大日本の取締役会の
議決をとったのだろうか。
それとも、知らないうちに買収を誰かが決めちゃったとか・・・
926氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:03:35 ID:???
大ちゃんの会社の役員は回収に賛成したが株主総会で、大株主が意義を唱えた。
927氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:04:17 ID:???
あとは、ライフリーが偽装をしていない事を願うのみだね。
本当にライフリーの商品って大丈夫なの?
水って「六甲のおいしい水」「エビアン」
とかブレンドして作った訳じゃないよねぇ?
928氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:04:32 ID:???
大ちゃんは素人だから
セミナーのソフトはすごいと思い込んでるんだな
929氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:06:37 ID:???
株主総会は形骸化されているから、大株主が異議を唱えても
影響はないだろうし、大株主って言っても・・・大した株数では無いよね。
930氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:11:08 ID:???
なんせ大ちいゃんは巨大企業らしいから、楽天の三木谷もテレビ局側の壁に阻まれて
失敗したんだろ。
931氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:13:15 ID:???
どう変わるんだろ。
まだホームページは何も変わってないけど。
932氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:13:18 ID:???
大ちゃんは、セミナの経理財務を精査した結果、とんでもない会社だと判断したのかも。
まあ、杉田かおるが、日産の御曹司に捨てられたみたいなもん。
933氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:15:38 ID:???
>>931
ホームページ微妙に変わっているよ。
左側にあったライフリー、早稲田経営出版、Web講座、成川日記の
リンクがなくなているじゃん。
934氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:16:50 ID:???
成りタンとシタラ、やっと娘を嫁がそうと画策したが向こうの親御さんの気持が変わり
破綻したような心境だ。
935氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:19:00 ID:???
結局事業譲渡されるのかすらわからないのか?w

936氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:22:24 ID:???
ホントかよ
一部株主が反対しても、実行されるだろ 普通
937氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:23:02 ID:???
いや、7月二日を目途にと、微妙な書き方からして、多少は日にちが前後する可能性を匂わせてる。
しかし、成りタンの本心は、一日も早く身を引いて楽になりたいんだ。
938氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:24:33 ID:???
株主の3分の2以上の賛成か反対で、議決する。
会社法は手元に無いが。
939氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:26:18 ID:???
株主の3分の2以上ってwww
どんだけの数だと思っているんだよ。
940氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:27:09 ID:???
株主の半数でOK牧場じゃないの?
941氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:27:56 ID:???
でも、普通はボス格の大株主に、意見を一任するから、まあ大企業でも200人の有力株主
の意思で決まる。
942氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:28:18 ID:???
ホントだ
>>938は実感をしらない
943氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:29:33 ID:???
半数ではダメ、過半数でないと、今度の選挙では自民が危ないと言われている。
944氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:30:45 ID:???
■主要大株主(平成19年3月31日現在)


株主名 所有株式数
(千株) 議決権比率
(%)
・ 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 46,044 6.30
・ 第一生命保険相互会社 34,646 4.74
・ 日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口) 23,444 3.21
・ ユービーエスエージーロンドンアカウントアイピービー 23,179 3.17
・ ステートストリートバンクアンドトラストカンパニー505103 21,050 2.88
・ ナッツクムコ 19,644 2.69
・ 株式会社みずほコーポレート銀行 15,242 2.09
・ 日本生命保険相互会社 14,349 1.96
・ 株式会社みずほ銀行 12,471 1.71
・ 自社従業員持株会 9,934 1.36

--------------------------------------------------------------------------------

945氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:32:25 ID:???
だから上記の大株主の意見で決まる。
946氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:33:00 ID:???
最後の小数点を含む三桁が議決権比率ね。
個人大株主はいないんだね。
JALの糸山英太郎は凄いが・・・
947氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:33:23 ID:???
こんなの、株主総会じゃなくて取締役会だろ。
948氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:34:06 ID:???
斜陽産業買ってどうするんだろ
949氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:34:14 ID:???
ナッツクムコってどんな会社だ?
そっちの方が気になるけど
950氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:34:40 ID:???
先に新スレ立てておいた

早稲田セミナーが事業譲渡・3号店
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1183307658/
951氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:35:21 ID:???
取締役会だと思うが。
所詮Wセミナーは非上場企業な訳だし。
952氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:35:53 ID:???
>>950
サンクス!
953氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:35:55 ID:???
もう糸山さんに泣きつけば、彼は湘南工科大学とやらも経営してるそうだし。
954氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:37:03 ID:???
糸山英太郎氏は女子高生は買うが、こんな倒産間近の企業は買わない。
955氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:38:02 ID:???
セミナーは、コスト高だな
俺に任せてくれれば、コストを4分の3にはできるが
956氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:39:20 ID:???
昭和の政商と言われた小佐野賢治は、「私は倒産した会社は買わない、破産したものしか買わない」
957氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:40:39 ID:???
小佐野さんはドンだったからね
958氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:41:28 ID:???
あの期即連を声高に唱えていた成りタンを偲ぶ。
959氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:43:12 ID:???
今年は色々な著名人が去って行きました。
960氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:45:33 ID:???
羽賀健二は逮捕。
961氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:49:09 ID:???
印刷屋にも見捨てられた、自称ミスター国家試験、ゴッドフファーザー
962氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:51:49 ID:???
印刷屋に金を払ってやらないから
印刷屋がつぶれたとか聞きました
963氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:52:20 ID:???
マークシティにも見捨てられた、自称ミスター国家試験、ゴッドフファーザー
964氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:58:22 ID:???
事業譲渡は成川のギャグだったことが判明
965氏名黙秘:2007/07/02(月) 02:29:42 ID:???
受講生を欺いた罪で国訴も考える。
966氏名黙秘:2007/07/02(月) 04:57:59 ID:x+XNJr7M
成川『譲渡だ!譲渡だ!上等だ』
967氏名黙秘:2007/07/02(月) 10:07:11 ID:???
新会社幕開けの朝を迎えましたが、
新会社の雰囲気はどんな感じですか??
968氏名黙秘:2007/07/02(月) 10:44:50 ID:???
>>967
延期になったみたいよ
969氏名黙秘:2007/07/02(月) 11:19:11 ID:???
延期というか事実上の白紙の模様
970氏名黙秘:2007/07/02(月) 11:21:09 ID:???
ということは、第日本に見放されて・・・・
銀行も融資打ち切り
で・・・・・・・・・・せみなの運命は
971氏名黙秘:2007/07/02(月) 11:44:13 ID:???
講座取らない方がいいの?
大日本人なら大丈夫だと思ってたんだけど。
972氏名黙秘:2007/07/02(月) 11:52:05 ID:???
>>971
悩むところだよな

おい。セミナーの糞社員、見てるんだろ!!
明確なメッセージを出せよ
973氏名黙秘:2007/07/02(月) 11:53:32 ID:???
ほすほすほす
974氏名黙秘:2007/07/02(月) 11:55:40 ID:???
事態はすでに、受講料が返ってくるかというレベル。

975氏名黙秘:2007/07/02(月) 11:58:23 ID:???
>>974
なにい。そんなところまで行ってるのかよお
過去のカキコみると、暮のボーナスも出ていないらしいな
976氏名黙秘:2007/07/02(月) 12:01:08 ID:???
新聞に7月2日と出たにも関わらず、それが延期になったのはよほどの問題があったはず。
977氏名黙秘:2007/07/02(月) 12:15:10 ID:???
セミナーの運命は今月一杯か
978氏名黙秘:2007/07/02(月) 12:28:10 ID:???
給料欠配→会社更正法適用の流れで月末に死に体
の流れ
979氏名黙秘:2007/07/02(月) 12:29:51 ID:???
えええええええええええええ
給料も欠配なのおおおおおおおお
末期の水を
980氏名黙秘:2007/07/02(月) 12:32:05 ID:???
羽広の紳士合格講座が始まるんだけど、どうしたら良いでしょうか?
981氏名黙秘:2007/07/02(月) 12:37:05 ID:???
>>980
無料体験入学させてもらえ
金は全額払うな
982氏名黙秘:2007/07/02(月) 12:39:01 ID:xqXaRP4U
事業譲渡が延期になったというのは
本当かよ?
983氏名黙秘:2007/07/02(月) 12:41:22 ID:???
>平成19年7月2日を目途として・・・

7月2日にこだわらなくてもいいんでない?
984氏名黙秘:2007/07/02(月) 12:44:01 ID:???
>>982
本当らしいぞ
>>983
「目途」というのは、厳密にはお主の言うとおりだが
慣習的には「デッドエンド」だろ
985氏名黙秘:2007/07/02(月) 12:54:10 ID:???
ご臨終は冗談じゃなく本当だったんだ
まだ、信じられない
986氏名黙秘:2007/07/02(月) 12:54:16 ID:???
しかし、ローが出来て、皆が不幸になったな。
987氏名黙秘:2007/07/02(月) 12:56:23 ID:???
そうだな。
ローが出来て皆が不幸になった
一握りの盆と正月がいっしょに来た人を除いて
そいつらは、いつか報いを受けるだろう
988氏名黙秘:2007/07/02(月) 13:15:25 ID:???
カルト予備校オワタ
989氏名黙秘:2007/07/02(月) 13:17:45 ID:???
Mさん大丈夫かなあ
世話になったからなあ
990氏名黙秘:2007/07/02(月) 13:18:20 ID:???
セミナありがとう。世話になった
991氏名黙秘:2007/07/02(月) 13:19:40 ID:???
大日本セミナーとして再生する話は幻だったのか
ついにセミナーは潰えるのか
992氏名黙秘:2007/07/02(月) 13:21:55 ID:???
復活しろ セミナー
993氏名黙秘:2007/07/02(月) 13:24:04 ID:???
早稲田経営出版もなくなるん?
994氏名黙秘:2007/07/02(月) 13:38:00 ID:???
新会社名は早稲田経営出版の予定だったが
どうなることやら
995氏名黙秘:2007/07/02(月) 14:42:36 ID:???
995
996氏名黙秘:2007/07/02(月) 15:00:11 ID:???
まだだ、まだ終らんよ
997氏名黙秘:2007/07/02(月) 15:33:32 ID:???
997
998氏名黙秘:2007/07/02(月) 15:37:55 ID:???
998
999氏名黙秘:2007/07/02(月) 15:40:04 ID:???
999
1000セミナー特務工作員01:2007/07/02(月) 15:40:09 ID:1y9hGKcZ
社員もよく分かっていないんだろう、今回の延期。

中田、モロコシ、しっかりしろよ! 成川裏切るなら
腹くくって裏切れ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。