9000人合格時代が来る予感・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
67氏名黙秘:2007/06/03(日) 22:55:34 ID:K62WT+aH
理系だったけど理系の院は入るだけなら簡単過ぎだわな(博士除く)。
今の税理士試験は相当ヤバイらしいね。
俺の知り合いももう6年目だ。
慶応卒でもそんな感じらしい。
68氏名黙秘:2007/06/04(月) 08:49:59 ID:???
>>67
一方で税務署の職員はフリーパス。
「当分の間特認を認める」という方針だったのに特認が原則になっている逆転現象。
さすが公務員は利権に目ざとい。
69氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:42:22 ID:???
2007年06月02日
規制改革会議が第1次答申
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/publication/2007/0530/item070530_02.pdf
 法曹人口の拡大に関しては、司法制度改革推進計画(平成14 年3月19日
閣議決定)において、法科大学院を含む新たな法曹養成制度の整備の状況等を
見定めながら、平成22 年ころには司法試験の合格者数を年間3,000人程度と
することを目指すとされている。

 法曹に求められる資質は、今後ますます多様で、高度なものになると
見込まれるが、国民が利用しやすい司法制度の確立のため法曹に携わる素養の
あるものを可能な限り多く、資格者として社会に送り出していく観点から、
あるべき法曹人口について、3,000 人という数字に囚われず、社会的要請等を
十分に勘案しながら法曹資格者の増大により、このような要請に応えていくべきである。
70氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:54:47 ID:???
年間3000人より増やす可能性は大いにある。
71氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:55:42 ID:???
参議院選挙の影響はあるかな?
72氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:08:46 ID:???
9000人合格時代がきたら裸踊りしてやっよ。
73氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:24:16 ID:???
>>72
おまい露出狂だろ
74氏名黙秘:2007/06/04(月) 14:26:50 ID:???
ロー 狂った産業廃棄物教員の数々

9000人 狂った不良商品の数々
75氏名黙秘:2007/06/04(月) 17:35:45 ID:6iZcxBHp
自民が大敗すれば、規制改革会議の答申なんか
吹っ飛ぶだろ
76氏名黙秘:2007/06/04(月) 17:37:18 ID:???
2007年05月15日
自己採点結果
憲法 12点
民法 18点
刑法 19点
でした。
過去最高得点です。
これは決して問題が簡単だったからではなく・・・。
今年は忙しすぎて、知識を詰め込む時間がなかなかとれなかったんです。
答練もまともに受けたのは三回だけ。
これがこの結果に来たということは、択一の対策とはそういうものなんだと思います。
「知識をもとに解こうと思うとだめですよ」
司法試験委員や自分自身をもっと信じよう、信じようと今年は思っていました。
きっと試験委員は素直な自分の法律が好きだ!という気持ちを理解してくれるはずだ
そういう人間が受かるような試験にしてくれているはずだ
嫌いになってしまうくらいにマニアックな知識を要求はしてこないはずだ
自分はそんな勉強をしてきたはずだ。法律家として恥ずかしくない知識をまず身につけようと努力してきたはず・・・
そんなことを思いながら本試験に向かいました
はっきり言ってそんな思い込みで覚悟を決めるよりも時間ぎりぎりまで知識を詰め込むことのほうがよっぽど楽だったと思います
でも今年はそれにかけてみた
それでよかったんだと思います
論文試験もこの調子で、仕事も頑張って、法律もいまさら楽しく理解しながら勉強していこうとあらためて思いました
最終更新日 2007年05月15日 01時35分31秒
コメント(0) | トラックバック(0) | コメントを書く

77氏名黙秘:2007/06/04(月) 17:42:13 ID:???
自民が負けたって政権維持できれば改革はやめないよ。
ただでさえ改革に後ろ向きなイメージを持たれ始めてるのに
78氏名黙秘:2007/06/04(月) 17:44:05 ID:Xe4z0cfH
このまま右肩上がりに合格者が増えたら、行書や司書
より合格者が多くなる。
そうすると、ただの屑資格になりさがるな。
79氏名黙秘:2007/06/04(月) 17:50:41 ID:???
>>77
自民が負ければ、政策断行能力が一層脆弱になるよ。
80氏名黙秘:2007/06/04(月) 19:57:54 ID:???
2007年06月02日
規制改革会議が第1次答申
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/publication/2007/0530/item070530_02.pdf
 法曹人口の拡大に関しては、司法制度改革推進計画(平成14 年3月19日
閣議決定)において、法科大学院を含む新たな法曹養成制度の整備の状況等を
見定めながら、平成22 年ころには司法試験の合格者数を年間3,000人程度と
することを目指すとされている。

 法曹に求められる資質は、今後ますます多様で、高度なものになると
見込まれるが、国民が利用しやすい司法制度の確立のため法曹に携わる素養の
あるものを可能な限り多く、資格者として社会に送り出していく観点から、
あるべき法曹人口について、3,000 人という数字に囚われず、社会的要請等を
十分に勘案しながら法曹資格者の増大により、このような要請に応えていくべきである。
81氏名黙秘:2007/06/04(月) 20:53:56 ID:???
規制改革会議って全然影響力ねえじゃん。
宮内時代と違ってな。
82氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:01:38 ID:???
とにかく安倍を退陣させて
規制改革会議を機能不全に追い込まないとな。
83氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:55:55 ID:???
なんでこんなにアメリカ型社会に追随しようとしてるんだ?
アメリカは自由主義の失敗の典型だってあれほど言われてるのに
84氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:45:36 ID:2daMgjgQ
同志社工のバカが受ける資格に成り下がったか
85氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:02:28 ID:???
法曹に 求められる資質は、今後ますます多様で、高度なものになると


見込まれるが、国民が利用しやすい司法制度の確立のため法曹に携わる素養の



あるものを可能な限り多く、資格者として社会に送り出していく観点から、



あるべき法曹人口について、3,000 人という数字に囚われず、社会的要請等を









十分に勘案しながら法曹資格者の増大により、このような要請に応えていくべきである。
86氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:08:20 ID:???
あほくさ
87氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:13:30 ID:???

1法曹に求められる資質は、今後ますます多様で、高度なものになると 見込まれる

2国民が利用しやすい司法制度の確立のため法曹に携わる素養の あるものを可能な限り多く、資格者として社会に送り出していく

3あるべき法曹人口について、3,000 人という数字に囚われず社会的要請等を 十分に勘案しながら法曹資格者の増大により、このような要請に応えていくべきである。



どこに不満なの?
88氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:16:11 ID:???
>>87
修習なしで大勢を社会に放り出すというのなら、それでもいいよ

とりあえずオマエの代から修習廃止でいきなり放出な
89氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:18:51 ID:???
9000人合格させたところで、弁護士が9000人ずつ増えるわけじゃない

まともな職業訓練も受けられず、大半は野垂れ死にだろw
90氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:26:28 ID:???
9000人時代がくるかどうかはともかく、3000人でもまともな修習はできないだろうから
修習は任意かつ有料ってことになるんじゃないの?

で、修習希望者が多いから、新司法試験とは別に、研修所入所試験をやる、と。

研修所に入れなかった者も新試験合格で法曹資格を得られる。
それでも、一部の組織のしっかりした事務所に入れれば、それなりの実務教育を
してくれるだろう。

そういう機会が得られない奴は、まあ、ペーパー資格で我慢するか、
いきなり開業して撃沈するか。それでも数パーセントくらいは、商才と独学能力が高くて
いきなり開業でもサバイバルできるかも知れない。ホームロイヤーズの創設者みたいに。
91氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:37:14 ID:???
>>90 それでいいと思うよ。税金使ってくだらねー修習強制してんじゃ
ねーよと思う
92氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:41:44 ID:???
>>91
修習がくだらないとは思わないが、就職後につく仕事次第では、
さっさと職場でOJT受けた方が有益な場合もあるからな
(=「就職」できることが前提だけどw)

JPは税金で一律修習強制でいいけど
B志望は希望者だけ授業料徴収ってことでいいだろう

教育制度がしっかりした事務所に就職できるあてがある奴は、修習いらんだろ
そういうあてがない奴は、自分の金で研修所行って自分に一応の「付加価値」をつけるもよし

93氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:49:35 ID:???
>>91
だから、オマエだけ合格しても無修習で弁護士やれるようにすればいいのにな。
「無修習で法曹資格を得ました」といって就職活動しな。
94氏名黙秘:2007/06/05(火) 07:43:11 ID:bGax3A29
>84
成蹊卒のバカが最強のコネだけで総理になる時代だからな
95氏名黙秘:2007/06/05(火) 08:11:16 ID:???
>>94 大学受験までの努力で人生の全てが決まると思ってないよな?まさかなw
96氏名黙秘:2007/06/05(火) 22:10:01 ID:???
合格者が少なければ、ローには人が来なくなる。

合格者が増えれば、法曹になっても就職できない者が増えるので、やはりローには人が来なくなる。

どっちに転んでもローに未来はない。
97氏名黙秘:2007/06/07(木) 17:45:30 ID:???
>>94
ここでずっと自民党安倍批判している奴さあ。
なんか安倍が総理になって悔しいのか知らないけれどあまりに粘着しすぎ。
スレ違いもいいところ。
98氏名黙秘:2007/06/07(木) 21:46:35 ID:???
どうせ就職できないんなら,試験なくした方がよくね?
99氏名黙秘:2007/06/07(木) 23:38:56 ID:???
>>98
で、ちゃんと実務の訓練を受けて就職を希望する奴のために、
実務研修希望者採用試験を行うと良い。

論文および口述。希望者が殺到したら、それを絞るためにマークシートで足きりw

あれ?何かに似てるな?
100氏名黙秘:2007/06/07(木) 23:40:23 ID:???
足きり野郎が何を吠えても虚しいだけ
101氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:09:43 ID:???
754 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2007/06/07(木) 23:47:04 ID:???
これでいいのか司法改革
ttp://comcom.jca.apc.org/heikenkon/2006/060314satoh/satoh_1.html

報告してる弁護士は、F1レーサーの砂糖琢磨(工事ぢゃないよ)のお父様でつ。
102氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:55:33 ID:oXSIa017
今後法曹の求められる場は更に多様化する、て良く言うけどさ、本当に今より多様化するんだろうか?その根拠は?
103氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:56:27 ID:???
2007年06月02日
規制改革会議が第1次答申
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/publication/2007/0530/item070530_02.pdf
 法曹人口の拡大に関しては、司法制度改革推進計画(平成14 年3月19日
閣議決定)において、法科大学院を含む新たな法曹養成制度の整備の状況等を
見定めながら、平成22 年ころには司法試験の合格者数を年間3,000人程度と
することを目指すとされている。

 法曹に求められる資質は、今後ますます多様で、高度なものになると
見込まれるが、国民が利用しやすい司法制度の確立のため法曹に携わる素養の
あるものを可能な限り多く、資格者として社会に送り出していく観点から、
あるべき法曹人口について、3,000 人という数字に囚われず、社会的要請等を
十分に勘案しながら法曹資格者の増大により、このような要請に応えていくべきである。

104氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:03:26 ID:???
修習イラネとか言ってる奴は正気か?
修習を経験したらそんなことは絶対に思わないぞ。
弁護士でも検察・刑事裁判・民事裁判の修習はすごく役立つ。ていうより
弁護士が一番修習必要だぞ。
裁判官や検察官は弁護修習イラネとは思うが。でも裁判官も検察官も,弁護士の
仕事の実情を無視したことを時々言うので,そういうことを言わさないために
も弁護修習はないよりはあったほうがいい。
105氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:07:17 ID:???
3000人合格時代になったら、修習は困難だから、修習廃止でいいだろ。

で、修習を受けたことがある弁護士だけ「司法修習修了」という
呼称を名乗ることを許せばいい。

それで、修習を受けたことがある奴は就職で差別化できるし、
3000人時代の奴は修習なしでさっさと希望通り世の中に出れるし、
お互いハッピーw
106氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:42:56 ID:???
国民はアンハッピー
107氏名黙秘:2007/06/10(日) 14:05:53 ID:4fp5Q7Pf
司法試験は従来どおりで良くて、
司法書士からの認定司法試験みたいなのを作ればいいだけなんじゃないの?
それか司法試験をゼロか百かじゃなく科目合格制にするとか。
科目合格制だと税理士みたいに1科目の難易度がアホみたいに上がるけど
ローよりはずっとマシなんじゃ??
108氏名黙秘:2007/06/10(日) 14:15:51 ID:???
>>104 関西にも研修所作るならいい。2ヶ月とはいえわざわざ埼玉まで
行ってられない
109氏名黙秘:2007/06/10(日) 14:30:42 ID:7Bj9TDcH
>>104
給与制を維持してくれるなら行きたいが、
貸与制じゃ役に立つ立たない以前に、経済苦で行けない。
110氏名黙秘:2007/06/10(日) 14:31:37 ID:???
A型とA型のケンカは恐ろしい。
笑顔で相手の事「○○ってホントウザイよねw見ててイライラするw」って本人に言って、相手も笑いながら「えーそっちの方がウザイしww」とか言ってる。
ずっとこんな感じで相手の指摘ばっかりしてる。
「○○と一緒にいると嫌なんだよねw」って本人に言うなら一緒にいるなよって思うね。
その間こっちはかまってらんなくて黙ってるけど、居心地悪すぎて帰ったりする。
たまに話題振られると困るんだよね。
私のことも「○○の事クラスの男子の一部がウザイって言ってたよwwあ!でも他の男子は馴染みやすくていいって人もいるから大丈夫!」
笑いながら言う友人に、一部の男子よりも確実に友人が嫌いになった。
しかも2人で散々言い合った後は私に「いっつも○○と喋るとひどい事ばっか言って家帰った後にずっと悩んでるんだよねー」とか言うし。
だったら最初っから言うなよってw
その人には「そーゆー後悔した事とか言われる方も結構嫌だよ。これも後で後悔するんじゃない?」って言ったら「え、○○かっこい〜!深いねぇ〜!」って本気で聞いてんのかって感じ。

あー、こんな人達でも遊びに誘うのは上手いから困る。
111氏名黙秘:2007/06/10(日) 14:47:24 ID:pkhKptN2
大麻所持:福岡大生を現行犯逮捕 福岡県警
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070602k0000e040032000c.html
112氏名黙秘:2007/06/10(日) 14:56:20 ID:???
9000時代を待ち望んでるのはヨンパ
早く自分も、どんだけぇって言いたいらしい
113氏名黙秘:2007/06/10(日) 15:01:56 ID:???
>>107
>司法書士からの認定司法試験みたいなのを作ればいいだけなんじゃないの?
>それか司法試験をゼロか百かじゃなく科目合格制にするとか。
>科目合格制だと税理士みたいに1科目の難易度がアホみたいに上がるけど
>ローよりはずっとマシなんじゃ??

そうすべきなんだよね。
ひとつの資格でなんでもやらせようとしすぎ&ひとつの資格にいろいろな試験を盛り込みすぎ。
114氏名黙秘:2007/06/10(日) 15:04:37 ID:???
>>108
関西人は関西しか知らない井の中の蛙が多すぎるから
たまには出てきたほうがいいと思う
関西人って関西は第二の首都ぐらいに思ってるのかもしれないけど、東京の人間から言わせてもらえば
静岡とか福島とか浜松とかと大してかわんねぇ。ただの田舎都市。

>>109
裁判員に払う金があるのに、修習生に払う金がないってw
115氏名黙秘:2007/06/10(日) 15:10:32 ID:???
東京<神奈川<千葉=埼玉<大阪=京都<その他
って感じだな!
116氏名黙秘
【併行実施期間中における司法試験合格者数】

●旧司法試験       ○新司法試験
平成20年 200人     平成20年 @2100〜2500人A2200〜2600人B2300〜2700人
平成21年 100人     平成21年 @2400〜2800人A2500〜2900人B2600〜2900人
平成22年 50〜60人   平成22年 2900〜3000人
                ※関係者5名の多数決結果@2名A1名B2名

司法試験委員会会議(第34回)議事要旨・配布資料
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/070419.html
関係者に対するヒアリング
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/070419-2.pdf
新旧司法試験合格者数案
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/070419-1-16.pdf