1 :
氏名黙秘 :
2007/05/20(日) 05:22:15 ID:???
2 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 05:23:15 ID:???
いちょつ!!待ってマスタ!!!
3 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 06:36:00 ID:???
4 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 07:07:40 ID:???
423 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2007/05/17(木) 15:09:03 ID:??? 憲法 DFBE 5 2 E 1211 2121 B 3 B 2A@@ 5 121A 2@1A F D 1 4 23?4 @ 12@2 4 行政 G 2 7 AA11 122A ? 2 AAAA 4 ? @A@2 C 5 3 5 5 A2@A A11@ @11A @@2A 民法 DBCAD B4D2BA B4ADA BBDAB? A@A2D CCC2AC 5?C32535 商法 13?322 B1454 522C1 524 民訴 CDA3 22DADBD @D41A4AB A14C@41A 刑法 2ADB3 @C1122212 3DCCB B1521112C 刑訴 @24BAC@D4A 254C1 3B@5B @DCDA2221@ ○囲みはほぼ確定。 刑事系はサンプル少なくて微妙とのこと。
5 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 07:10:20 ID:???
おわたにゃー
6 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 07:26:19 ID:???
辰巳、とっとと解答速報出せよ! 出口調査でデータ集まってるだろ!!
7 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 07:32:28 ID:???
過去ログが読めないのですが、 各科目の平均点と、 もっとも難問だったと思われる科目は何でしょうか。
8 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 07:34:21 ID:???
難しかったのは憲法。 平均はわからんのでまずは自分の点さらすべし。
9 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 07:37:42 ID:???
早速ありがとうございます。 問題は学校においてあるので採点したら晒してみます。
10 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 07:38:03 ID:???
じゃあ、各自自分の解答例と点数を集計して報告しようよ。
11 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 07:41:31 ID:???
ムスカ様の択一 ちょろい問いだ!!シケタイの通りだ!! 解ける!!解けるぞ!! 私はムスカ受験生だ、悪問により思考回路が破壊された、 緊急事態につき私が臨時に指揮をとる 民事系は受験生の時間切れを狙っている、正答を現したとたん仕留めよ。 シャーペンから硬芯を抜け、用紙を傷付けるな!! バカどもにはちょうどいい目くらましだ 周りのアホづらには、心底うんざりさせられる 死ね〜!! あっはっはっはっは・・・。 ほう、あっはっは、見ろ受験生がゴミのようだ!!はっはっはっは・・・。 何をする!!くそ〜、答えを見せたまえいい子だから!!さあ!! あっはっはっは、どこへ行こうというのかね!?(トイレ) あっはっはっは・・・。 3分間待ってやる!! (試験官)時間だ!!鉛筆を置こう!! あ〜がぁ〜!! あ〜あ〜点がぁ〜点がぁ〜!! あ〜あ〜点がぁ〜あ〜あ〜!!
12 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 08:04:42 ID:???
1212問題でどんだけ部分点がつくかだなこりゃ。 ほとんど1個間違いorz
13 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 08:14:35 ID:???
臼歯の頭で受けた俺死亡
14 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 08:16:09 ID:???
1212の3点問題は3つ正解で1点。 2つ選択の4点問題は、1つ正解で1点or0点。
15 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 08:16:48 ID:???
とりあえず、検討的には、各自の回答をさらす。が手っ取り早いと思うんだけどどうだろう。
過去スレのたたき台前の各人回答。
これに加えていく感じで。
<憲法>
>>409 5736 5 2 6 1111 1111 31 3 2211 5 1211 2111 3 8 1 2 2346 4 1212 4
>>416 5736 5 2 6 1111 1121 33 3 2211 5 1212 1111 3 5 1 4 2354 4 1212 4
>>457 5726 5 1 6 1111 1122 33 3 2211 5 1211 1211 3 5 1 4 2254 4 1212 4
俺 5476 1 2 6 1211 1111 33 3 2211 5 1211 1111 7 8 1 4 2364 1 1212 4
<行政法>
>>711 6 2 7 2211 1222 4 2 2222 4 4 1212 8 5 3 5 5 2212 2111 1112 1122
>>714 2 2 3 2211 1221 2 2 2122 4 2 1212 4 5 3 5 6 2212 2111 1212 2122
>>717 8 2 7 2211 1212 4 2 2222 4 4 1212 8 5 3 5 5 2212 2111 1112 1122
>>722 6 2 7 2211 2212 2 2 2222 4 2 1212 4 5 3 5 5 2212 2121 1212 2122
>>734 8 2 8 2211 1222 2 1 2222 4 3 1212 8 5 1 5 5 2112 2111 2112 2122
>>740 8 8 7 2211 1221 3 2 1222 4 3 2212 8 5 3 5 6 2212 1111 1112 1122
俺 8 2 7 2211 1212 4 2 2122 4 3 1212 4 5 3 6 5 2212 2111 1112 1122
16 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 08:26:51 ID:???
<民法>
>>496 53525 345232 35252 3352321 122545 4224534325 23
>>506 53425 345232 13255 5352312 122344 4224545325 35
俺 53425 345532 34252 3352452 122444 4224514325 35
<商法・民訴>
>>512 133322 31454 52241 525 / 45232 25253515 4125121 1441412
>>506 132332 31454 52241 524 / 45252 55252515 4124232 1522423
俺 131422 21454 52243 524 / 45231 25253515 4124232 1441412
17 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 08:30:28 ID:???
刑法、刑訴はサンプルが少ないので、これに足していく感じで。 刑法 2ADB3 @C1122212 3DCCB B1521112C 刑訴 @24BAC@D4A 254C1 3B@5B @DCDA2221@
18 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 08:36:59 ID:???
>>15 サンクス!!
自習室に問題取りに行って俺も晒すよ
19 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 08:40:54 ID:???
間違いだらけだけどとりあえず提供。 刑法 2ADB3 @C1122212 3DCCB B1521112C 22533 143122212 35443 335222114 刑訴 @24BAC@D4A 254C1 3B@5B @DCDA2221@ 1243241542 15524 43153 1545222111
20 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 08:42:05 ID:???
刑法一問目はおそらく5ではないかと。情報公開法条例の問題は4?
21 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 08:50:11 ID:???
>>4 憲法1問目5736で確定ついてるけど
5436が有力な気がする。
四人組の法の支配のところに権力分立の記述がある。
22 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 09:00:40 ID:???
>>20 情報公開の問題で4って、条例なければ法が直接適用されるって肢だろ?
(地方公共団体の情報公開)
第二十六条 地方公共団体は、この法律の趣旨にのっとり、
その保有する情報の公開に関し必要な施策を策定し、
及びこれを実施するよう努めなければならない。
こういう条文があるから直接適用はないのでは…
23 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 09:03:13 ID:???
この解答結構あってると思う。 260だった。 携帯なんで解答さらして協力したかったけど、 個別に協力する。
24 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 09:16:39 ID:???
>>23 今まで最高の報告だね
ちなみに総宅とか難点ですた?
25 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 09:19:05 ID:???
参考までに模試も含めてさらすわ 辰巳全国模試279 TKC264 本試験262
26 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 09:21:50 ID:???
>>4 が正しいなら265〜276くらいある。合っててほしいw
ちなみにTKC220強、辰巳全国模試240強。
27 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 09:21:51 ID:???
ここの速報みると210前後なんだが。 ヤバイなあ。肢切りどうなるんだろう。
28 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 09:23:50 ID:???
29 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 09:24:14 ID:???
>>25 やはり実力者ですね
俺総択250台だったけど
沈んで225くらいでした
全体的には沈んだ人多そうだから
足きりは2割足きりだとすると200ぐらいが妥当だと思う
30 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 09:25:18 ID:c1j6Ugg5
権力分立も、法の支配の内容ではある。 でも、権力を分立することの趣旨は何かと言えば、それは 相互抑制させることで権力の濫用を防ぎ、個人の人権が抑圧されるのを 防ぐところにあるんだよ。 そして、法の支配を採っている多くの国で権力分立が採用されているけど、 それは個人の人権の尊重という目的を保障するための制度として、 権力分立という形式が使われているにすぎない。 法の支配って言うのは、個人の尊厳を下敷きにした非常に価値的な 概念で、ここが法の支配の本質だし、その点で形式的法治主義と 異なるわけだ。 一方、権力分立は制度だから価値中立的で、形式的法治主義の下でも 権力分立を徹底することだって可能だ。
31 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 09:30:03 ID:c1j6Ugg5
いや、ごめん。 権力分立は、法の支配の内容にすら含めないのが一般的だね。 手持ちの基本書で、法の支配の項目を読むべし。
32 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 09:37:35 ID:???
俺は既に回答を晒した者だが 辰巳:255 TKC:265 本番:260 くらいでした。
33 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 09:40:56 ID:???
>>30 問題文でも法の支配の法は実質的要件を含むとしているな。
34 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 09:44:09 ID:???
自習室に問題置いて来たんだけど日曜で休みだった
35 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 09:54:58 ID:???
やっぱ易しかったのか?去年との比較で客観的にはどうなん? 刑事系&憲法は去年より明らかに難しかったはず。 でも他が易化したつーことか?
36 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 09:59:22 ID:???
>>35 民法は易しくなったが、商法、民訴は難化したと思う。
37 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 10:01:32 ID:???
去年より足きりあがりそう。
38 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 10:05:02 ID:???
刑法の設問8は2じゃまいか?
39 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 10:06:16 ID:6T1Mkz2g
足きりは上がらないのでは。 憲法、行政法は変わらず(確信がもてない解答が多い)。 民法は易しくなって、商法は難化、民訴は変わらず。 刑法・刑訴は判例・条文をしっかりやっていた人は簡単だったはずだけど 予備校メインでやっていた人は難しかっただろうか、相殺して変わらず。 去年より受験生のレベルが落ちていると見て、 平均が下がるから足切りも下がると思う。
40 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 10:08:33 ID:???
肢切りライン下がってほしい。
41 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 10:08:34 ID:???
一見、絶対評価のような4割だか6割というラインを示してくるが、 1212問題などで得点調整をするので、実際は相対評価のテストなんだよね。
42 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 10:12:52 ID:???
>>38 簡単に理由つけてもらえると修正できるのでぜひよろ。
43 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 10:13:55 ID:9VQcI2xY
「基本的人権という思想」じゃ日本語として意味がわからなくないか? 「基本的人権の尊重という思想」ならわかるけど
44 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 10:14:29 ID:???
脚きり人数って3400でOK?
45 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 10:17:00 ID:???
去年平均点前後のゴンニの感想。 公法 少々難化(憲法少々難化。行政法同じくらい。) 民事 難化(民法やや難化?商法明らかに難化。民訴同じくらい?) 刑事 やや難化(刑法同じくらい。刑訴難化。) 平均点5〜10点位下がるのでは?
46 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 10:17:17 ID:EV2vEiCs
去年と比較すべきは足切り率と問題の難易度と受験生の平均レベル 合格率は↓↓ 難易度は変わらず 平均レベルは↓↓↓ 足切りラインは同じか若干下がるのでは
47 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 10:18:41 ID:6T1Mkz2g
回答晒します。上が2ch速報で下が自分の回答です。 <憲法> DFBE 5 2 E 1211 2121 B 3 B 2A@@ 5 121A 2@1A F D 1 4 23?4 @ 12@2 4 5763 5 2 6 1211 2111 33 3 2211 6 1111 1111 7 5 1 5 2354 1 1212 5 <行政法> G 2 7 AA11 122A ? 2 AAAA 4 ? @A@2 C 5 3 5 5 A2@A A11@ @11A @@2A 6 2 5 2211 1212 3 2 2222 4 4 1212 4 5 3 5 5 2212 2121 1112 2222 <民法> DBCAD B4D2BA B4ADA BBDAB? A@A2D CCC2AC 5?C32535 535(4)45 324232 32252 335235 21225 3(4)54224 43442535 <商法> 13?322 B1454 522C1 524 13132 31454 1(5)2241 225 <民事訴訟法> CDA3 22DADBD @D41A4AB A14C@41A 4523 5252535 15412423 21441412 <刑法> 2ADB3 @C1122212 3DCCB B1521112C 22533 142122212 35443 315221114 <刑事訴訟法> @24BAC@D4A 254C1 3B@5B @DCDA2221@ 1253241542 1542(4)4 35(3)143 14(5)45222214(1) 一部回答にある( )はそれが正解肢だと思われます。 ex.刑訴の1542(4)4は、4番目の2というのが自分の回答だけど正解肢は2ということです。
48 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 10:19:09 ID:???
ヲイッ! 択一の合格発表は何日だ?
49 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 10:19:51 ID:6T1Mkz2g
47ですが、 模試を晒すと TKC(2回目):274 辰巳(全国模試):291 辰巳(総択1回):317 辰巳(総択2回):287 本番(2ch速報):270前後 です。予備校問題を繰り返し回していた人はこの点数よりは低いでしょう。
50 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 10:20:21 ID:???
刑法設問8の2は法律上の減軽で短期も減軽され、1月以上とはならない。 刑法68条3号
51 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 10:21:51 ID:c1j6Ugg5
>>43 「基本的人権」が思想じゃないと思ってるの?
52 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 10:23:47 ID:???
>>50 14条2項後段で、有期懲役を減軽するときは1月未満に下げることができる。
53 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 10:27:22 ID:???
刑法8は2で確定してよさそうね
54 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 10:29:51 ID:???
>>47 一応、それは、2chの少数で集計済みのやつだから、
個人のさらしは以下にこれからは反映した方が良いと思う。
>>47 分は反映済み。
<憲法>
5736 5 2 6 1111 1111 31 3 2211 5 1211 2111 3 8 1 2 2346 4 1212 4
5736 5 2 6 1111 1121 33 3 2211 5 1212 1111 3 5 1 4 2354 4 1212 4
5726 5 1 6 1111 1122 33 3 2211 5 1211 1211 3 5 1 4 2254 4 1212 4
5476 1 2 6 1211 1111 33 3 2211 5 1211 1111 7 8 1 4 2364 1 1212 4
5763 5 2 6 1211 2111 33 3 2211 6 1111 1111 7 5 1 5 2354 1 1212 5
<行政法>
6 2 7 2211 1222 4 2 2222 4 4 1212 8 5 3 5 5 2212 2111 1112 1122
2 2 3 2211 1221 2 2 2122 4 2 1212 4 5 3 5 6 2212 2111 1212 2122
8 2 7 2211 1212 4 2 2222 4 4 1212 8 5 3 5 5 2212 2111 1112 1122
6 2 7 2211 2212 2 2 2222 4 2 1212 4 5 3 5 5 2212 2121 1212 2122
8 2 8 2211 1222 2 1 2222 4 3 1212 8 5 1 5 5 2112 2111 2112 2122
8 8 7 2211 1221 3 2 1222 4 3 2212 8 5 3 5 6 2212 1111 1112 1122
8 2 7 2211 1212 4 2 2122 4 3 1212 4 5 3 6 5 2212 2111 1112 1122
6 2 5 2211 1212 3 2 2222 4 4 1212 4 5 3 5 5 2212 2121 1112 2222
55 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 10:30:33 ID:???
<民法> 53525 345232 35252 3352321 122545 4224534325 23 53425 345232 13255 5352312 122344 4224545325 35 53425 345532 34252 3352452 122444 4224514325 35 53445 324232 32252 3352352 122545 4224434425 35 <商法・民訴> 133322 31454 52241 525 / 45232 25253515 4125121 1441412 132332 31454 52241 524 / 45252 55252515 4124232 1522423 131422 21454 52243 524 / 45231 25253515 4124232 1441412 131322 31454 52241 225 / 45235 25253515 4124232 1441412 <刑法> 22533 141122212 35443 315211124 22533 143122212 35443 335222114 22533 142122212 35443 315221114 <刑訴> 1243241542 25441 33153 1545222211 1243241542 15524 43153 1545222111 1253241542 15444 33143 1545222211
56 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 10:32:38 ID:???
2ちゃん回答の?マークはどういう意味ですか。 確定できないのでブランクということですか
57 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 10:41:57 ID:???
確定しやすい、民事から まず第16問は、3になってるけど、これは間違えだと思う。 抵当権設定「後」に土地が築造されなければならない。(389条) 自分も間違えたんで調べると、2が同意+登記が必要(387条) よって2が誤りだと思う。 25問は5が定期借地権の38条にあるから確定だと思う。 誰かが条文見て再度確認してくれたら、改訂します
58 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 10:43:34 ID:???
ヲイッ! 択一の発表日はいつだ?
59 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 10:46:36 ID:???
60 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 10:46:43 ID:???
25は確定5で確定してたorz
61 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 10:48:57 ID:???
願書には6月中旬ってなってるけど
62 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 10:50:15 ID:???
おまいら、昨日の今日によくこんなことできるな。 俺はもう何も考えられないよ・・・
63 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 10:50:25 ID:???
<民事改訂> DBCAD B4D2BA B4ADA ABDAB?A @A2DCC C2AC 5?C32535
64 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 10:50:42 ID:???
>>57 そうか、「同意をし、かつその同意の登記があるときは」だから
2は誤りなのか。
65 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 10:57:46 ID:???
>>63 みづらいな。
5問ごとに区切れてない気がする。
66 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 10:59:54 ID:???
オマエラ、バイトどうする?
67 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 11:01:13 ID:???
民事の32問の1は「請求により」だから(840条)間違いで、1と4が正解かな 後17問は代執が可能な時は、間接強制ができないってのはあってると思うんだよね。。。じゃ何が正解って言われるとわからんのだけど
68 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 11:02:26 ID:???
<民事改訂> DBCAD B4D2BA B4ADA ABDAB?A @A2DCC C2AC51C325 35
69 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 11:03:52 ID:???
>>63 5問ごとに区切りを入れた
<民法改訂>
DBCAD B4D2BA B4ADA ABDAB? A@A2D CCC2AC 5?C32535
70 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 11:05:29 ID:???
民事17は3はあやまりだよ。法改正でできるようになった。 辰巳のあしでもでてたよ
71 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 11:06:37 ID:???
民事の17問は2なのか?
72 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 11:08:58 ID:???
民事系32問の?はたぶん1だね。 840は全部のケースをフォローしてない気がするのでちょっと不正確だけど。 1 840で×? 2 7,8で○? 3 852→644で○ 5 860→826で○
73 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 11:09:16 ID:???
>>68 <民法改訂>
DBCAD B4D2BA B4ADA ABDAB? A@A2D CCC2AC 51C32535
74 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 11:13:43 ID:???
>>70 了解です
後は問題20の?が1,2,5で割れてるのかな
75 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 11:24:09 ID:???
民事系20問 ウ 原債権が移転するので×(内田Vp78) イとオは○だろう。
76 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 11:32:38 ID:???
>>75 イは501条2号で○かな?
オは最判昭和60.5.23で○?
アの後順位抵当権者は正当な利益を有する第三者に含まれると内田Vに記述があるから○?
とすると消去法でウエの5か?
77 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 11:46:40 ID:???
民事第20問 エ は最判61.2.20により ×
78 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 11:51:15 ID:???
>>77 じゃあ、民事第20問は5ということで
<民法改訂>
DBCAD B4D2BA B4ADA ABDAB5 A@A2D CCC2AC 51C32535
79 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 11:57:57 ID:???
憲法の最初の問題、権力分立でないと日本語として変
80 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 12:01:51 ID:???
民事設問11は3で確定? 5はだめなのかな
81 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 12:04:52 ID:???
>>80 休止の過去問にあるから問11は3で確定。間違いない。
82 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 12:09:43 ID:???
>>80 不動産の共有者の一員が自己の持分を譲渡した場合における
譲受人以外の他の共有者は177条にいう第三者に該当する(最判S46.10.5)
よって5は×
83 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 12:10:41 ID:???
>>80 俺も3にしたけど5は?になってるな・・・
5もあってるじゃんとは思った
84 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 12:14:20 ID:???
>>78 は○付いてないところも、まず大丈夫ですよね?
大丈夫なら次、商法、民訴もお願いします。 m(_ _)m
85 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 12:16:37 ID:YdArGiuK
民事34問は民法921条3号但書があるから肢3が ×で良いと思う
86 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 12:22:59 ID:???
民事系37問難しい…。 ウ 権利能力なければ絶対的に無効だからふさわしくないと思った。
87 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 12:24:44 ID:r8w1pgGj
憲法第一門目は確かに権力分立。アシベにそのまんまの記述あり。
88 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 12:26:28 ID:???
89 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 12:28:42 ID:???
公法はまだ解答割れたまんまなのかな?
90 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 12:29:29 ID:???
民事37問って,批判としてふさわしいかどうかを考えてそれを消したんだけど, ウは批判にふさわしいから消えて,同様にイ,オもふさわしく, エの過大な責任を負わせるってのは権利能力の範囲に限定しないからだと思って, これは批判にふさわしくない。 で,結局2にしたんだが。
91 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 12:33:05 ID:???
>>55 の最多解答
<商法・民訴>
131322 31454 52241 525 / 45232 25253515 4124232 4124232 1441412
92 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 12:34:34 ID:???
>>86 問37はアとオが批判として明らかに正しいから、
脚を切って3だと思った。ウは見なくてもよろしい。
93 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 12:35:49 ID:???
>>87 芦部三版p15には「ひいては人権の観念とも固く結びつく」って書いてあるけど?
94 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 12:36:53 ID:???
民事系37問(商法2問目)は、1で、あってると思う。
95 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 12:38:05 ID:???
96 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 12:39:46 ID:???
民事系37問 エは無権代理になって取締役が117条責任負うから批判としてふさわしいと思う。
97 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 12:40:31 ID:???
>>93 それで確定だな。
芦部の記述がベースっぽい
98 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 12:42:37 ID:???
<商法> 13?322 B1454 522C1 524 37問はちょっと確定するのきつそうだね・・ 他は、38問と53問が割れてるけど、これが正解で言いと思う 個人的には設問50が聞きたいw
99 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 12:42:39 ID:r8w1pgGj
アシベ三版五ページ、立憲的意味の中 そのまんまの記述ではないが、意味として同じ
100 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 12:42:50 ID:???
>>90 >>92 問37の肢オは、判例みたく目的の範囲を広く解すればいいだけで、批判としては適切じゃない希ガス
101 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 12:43:28 ID:???
平行して、合格点(脚きり点)の予想もしていきましょう。
102 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 12:44:06 ID:???
問37のイは批判としてふさわしくないんじゃない? だって商法は取引の相手方に登記の確認なんて要求してないし。 表見取締役と登記に関する例外説とか。
103 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 12:46:48 ID:???
>>100 それは再反論。オが批判として正しいのは確定。
取引の安全が害されるというのが、この説の最大のネックだから。
104 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 12:53:01 ID:???
>>103 そうだな。で、アも適切だろうから消去法だと正解は3になる。
問題は、肢イのどこが不適切なのかってことだが・・・
105 :
104 :2007/05/20(日) 12:55:54 ID:???
と思ったら
>>102 が理由づけを試みていたんだな。無視してスマン
106 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 12:56:06 ID:YdArGiuK
イは批判として正しいよ。弥永は権利能力制限説に立つけど そう考えても目的は登記されて公示されるから取引の安全は 問題ないと主張している。この主張にイの批判が立つでしょ
107 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 12:57:37 ID:???
>>98 第50問
信用協同組合は商人ではないが、商人である組合員に貸付をするときは
503条・3条1項により、522条(商事消滅時効)の適用がある。(S48.10.5)
信用金庫は商人でない(S63.10.18)
よってアは○だが…
108 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 12:59:15 ID:???
脚きり点は、去年の難易度との比較、合格率の比較、から200-210と思う。ただ、未収のレベルが全体的に低いので、190台でもおかしくはない。
109 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:00:39 ID:???
>>107 すると、イは主債務者(aは株式会社)が商行為で
債務負担で商法511条2項で〇
よって肢1が正解だね
110 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:02:12 ID:XqPopGLG
交互計算なんてちゃんと勉強してないや
111 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:02:23 ID:???
試験委員の数から逆算して3700人とおるんだっけか? 受けたのが4600人だから,ビリから900人数えたところで何点とってるか・・・ 200はいってるんじゃね?さすがに。
112 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:04:28 ID:???
民事37 アはどちらにしても定款変更は必要だから 不適切 イは適切 ウも信義則の点を除けば(再反論)適切 エは権利能力なければ無効なので 不適切 オは適切 よって2が正解?
113 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:04:29 ID:???
いや,逆算すると3300人くらいだろう。 210より上がることはないと思うが, 下がる可能性も低いのでは。
114 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:05:26 ID:???
280後半って何番台ぐらいかな?
115 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:05:44 ID:???
<民事訴訟法>
CDA3 22DADBD @D41A4AB A14C@41A
>>55 をみながら、割れてるのは
55問 3と5→5は無効?だから3
56問 2と1と5→個人的には2で
57問 俺は間違えたけど2でよし?
64問 4と5で割れ わからん
65問 1と3で割れ 当事者は勾引できないから3でいいとおもう
67〜70は割れてるっぽいけど、2番目の人は時間なくて適当にぬったのかな・・・w他の人達は全部一致なんでOKだと思う
116 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:06:02 ID:???
憲法ムズカス。半分以下なかった。 合計も215と微妙。
117 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:07:45 ID:???
>>111 試験委員の数が16人
二人一組で採点するらしいので8組
去年は一組当たり420通くらい採点した模様(公法系ヒアリングによる)
よって
420×8=3360は通るであろう。
一組当たり450通採点できるなら
450×8=3600となる。
118 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:07:48 ID:???
アも批判として正しいのは間違いないんじゃない? この説のネックの一つとして、目的外の行為は追認すらできない というのがある。判例は学説と違い、追認否定説でしょ? その理論的根拠がこの説。 その不都合を回避するためには、定款変更して目的自体を広くするか 解釈で既存目的の範囲を実質的に広くするしかない。ただ、問37の説は 判例そのものというわけではなく、「目的の範囲で『のみ』」 という原理を貫徹する説になってる。そうだとすると、目的の解釈 によって会社側の不都合を回避することはできず、アの批判が 妥当することになる。 よってオは当然批判となるから、問37の正解は3・・・・・でどう?
119 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:10:13 ID:???
3点配分の1212問題は、1問間違えで1点。 2点配分の2肢組み合わせ問題は、各足1点ずつ 4点配分の2肢組み合わせ問題は、各足2点ずつ で良いのかな?
120 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:13:01 ID:???
民34は保留でww
121 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:13:27 ID:???
122 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:14:16 ID:???
2点配分の2肢組み合わせは部分点つかんもんだと思って計算してたがつくのかな。
123 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:14:22 ID:???
37問われたねw
124 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:14:23 ID:???
1212問題は1問間違いで1点 はいいけど、それ以外はゼロで計算しておいた方がいいと思う。
125 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:15:15 ID:???
>>119 2点問題は完全回答で2点。
4点問題は1つ合えば1点の可能性があるが、0点の可能性もある。
この点は不明。ただ、2点の可能性はない。∵組み合わせの少なさ
126 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:15:57 ID:???
3360人通るんなら,210はいくと思う。 科目足切りになる奴ってどれくらいいるんだ? それにも影響されるかもしれんが。
127 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:15:58 ID:???
民34は25でもんだいないだろ
128 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:16:06 ID:???
2点・2肢は民訴なら部分点つくかも
129 :
120 :2007/05/20(日) 13:16:17 ID:???
37ね。保留
130 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:17:34 ID:???
なんだかんだで得点調整するために部分点いじるよ。 多分119の基準にさらに1212問題の配点を321にして平均をかさ上げするはず。
131 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:18:27 ID:???
>>126 行かない行かないw
3300台まできっちまうなら200は確実に下回る。
3700くらいなら210弱あたりが妥当だが。
132 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:19:13 ID:???
公法の科目足きりは去年40人 人数増と軟化具合からして受け控え考慮しても 100人以上足切りかかりそう
133 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:19:33 ID:???
>>117 の続き
去年は420×4=1680
実際の通過者が1684人でした。
134 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:20:13 ID:???
論文で失敗した自分としては脚きりは高くなって欲しい
135 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:20:39 ID:???
昨年の配点をみる限り,2点2肢問題でも部分点1点つく方が多いんじゃない? つかないのもあるだろうが。
136 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:22:23 ID:???
易化した民法での部分点はないでしょうな
137 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:22:28 ID:???
>>135 去年は民法が部分点あったりなかったり。
民訴は全て部分点あり。
138 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:23:27 ID:???
セミナーの分析とかにものきなみ軟化と書いてあったけど, 憲法なんか個人的にはかなり難しかったなあ… 模試も含めて公法系・刑事系は本番が一番悪かったよorz
139 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:24:12 ID:???
部分点なしで計算した方があとのショックは和らぐよ。 ただ、4点問題では1点くれると思うけど。
140 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:24:31 ID:???
すまん ×軟化 ○易化
141 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:26:31 ID:???
絶対公法の1212問題の部分点は変更される。 そうでないと数百人単位で科目別アシきりが出てしまう。 科目別アシきりさえ免れれば短答合格なんて事態になったらまずいだろ
142 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:26:47 ID:???
>>138 異議なし!Wでは260なんか切ったことがないのに、2ちゃん回答では
245〜257・・・・・・・・・・・・・・・・orz
143 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:29:10 ID:???
245とれてればいいよ。 俺なんかこのままじゃ220点台…泣きたい
144 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:29:23 ID:???
>>138 セミナーは易化発言撤回したぞ?
羽広は行政法のせいで単科目足切り続出するってさ。
最初の公表は問題一見して適当なこといっただけだろな。
145 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:30:42 ID:???
公法の科目足きりで千人くらい消えてくれるといいんだがなぁ。
146 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:30:51 ID:???
147 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:30:57 ID:???
つか予備校は全く択一の解答発表する気がないのか?
148 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:32:30 ID:???
憲法の方が行政より数十倍難しかった。羽広は何だかんだ言って バンバン当ててくれたから感謝してるけど、その分析はどうよ。
149 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:32:48 ID:???
憲法第1問は基本的人権でほぼ確定だと思う。 芦部憲法学1の109頁に、高柳賢三の言葉として、 「法の支配という場合の法という言葉には特殊な意味合い がある。それは、基本的人権という思想と固くむすびつい るのである。権威主義的な法概念でなく、民主主義的な法 概念である。」と引用されてる。 日本語としておかしい気もするけど、これが出典元かと
150 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:32:48 ID:???
自己採点 200切った 俺の司法試験\(^o^)/オワタ
151 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:33:02 ID:???
>>144 そうだったんだ。よかった。
周りの友達もみんな難しかったと言っていたからおかしいと思った…
ちなみに行政法より憲法の方が点低かった俺はorz
152 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:33:59 ID:???
>>148 憲法のほうがむずかしいよなあ。
行政法の情報公開条例はどうかと思うけど。
153 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:34:17 ID:???
去年の本試験に照らせば119の基準で良いはず。
154 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:36:37 ID:???
>>151 実は俺も。
なんか行政法はかなり出来てるんだが、憲法がヤバい。
155 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:37:21 ID:???
>>150 未収不出来のため合格点が下がるかもしれんぞ。
最終合格はハンデの分難しいかもしれんが。
156 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:37:24 ID:???
>>151 普通の人はみんなそう。今年は憲法&民訴&刑事系が
超難化。羽広の分析は、ずれてる。
157 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:38:17 ID:???
158 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:39:43 ID:???
確かに公法で死ぬとしたら死因は行政法より憲法だよなー。 俺も憲法半分とれてないぜ。足きりは免れたけど。
159 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:40:07 ID:???
俺、憲法24行政29=公法系53 なきたくなる
160 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:41:20 ID:???
刑事法の単科目足きりって 多くなるかな? 苦戦してる人もいるがさすがに4割以下は・・・
161 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:41:55 ID:???
難化した科目もあるが、易化した科目もあるわけで、 難易度は去年とさほど変わらないかもしれない。 なんちゃって。
162 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:41:58 ID:???
情報公開条例の問題って答えどれ?
163 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:43:15 ID:???
刑事で4割以下はさすがにないだろう。 刑法は簡単だったしな。
164 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:44:50 ID:???
>>159 俺も憲法26+行政法32=58で似たような感じ
部分点つかければもっとひどいことに…
こんな点とったの初めてだよ(涙)
165 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:45:19 ID:???
去年のままの部分点基準だとすると 公法で500人、民事50人、刑事80人くらいアシきりがでるだろう。
166 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:45:22 ID:???
刑事系は大分、2ちゃん回答に変更がなかったか? おれ最初55だったのに、変更版でやったら60になった。
167 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:45:33 ID:???
刑事系の平均点は60点台に落ち着くんじゃないの。 根拠ないけど。
168 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:47:17 ID:???
刑事系の解答つくろうぜ
169 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:47:42 ID:???
憲法20行政法28で合計48。あまりにもひどすぎる。 合計では223。12月のTKCに次いで低い点です。
170 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:48:03 ID:???
>>165 公法悪かった悪かったという奴でも半分以上取れてるんだから、
そんなに脚きりはいないと思われ
171 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:48:38 ID:???
4点問題で肢4つしかないから部分点なしって理由になってないだろw むしろ確実に2点はあげるよ、って問題じゃネーノ
172 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:48:40 ID:???
刑事軽の8問目は1じゃなくて2ね。
173 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:49:24 ID:???
いやマジででき悪いヤツは ここに書き込めんだろ
174 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:50:23 ID:???
175 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:50:38 ID:???
書き込めるということはまだ多少なりとも精神的余裕があるということか…
176 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:51:15 ID:???
>>170 肢きりにあった奴が書き込むわけないだろ
177 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:51:15 ID:???
>>170 2chで点数申告するようなやつは悪かったといっても普段そこそこ取れてる層。
模試でも50点以下取ってるような層が数百人はいることを考えるとその層は軒並みアシきりだろう。
178 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:52:20 ID:???
>>171 辛く採点すべし。∵2ちゃん回答自体間違ってる部分もあるはず。
±0にするため。
179 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:52:23 ID:???
>>125 去年は民素で4点問題あったけど、ひとつ合ってれば2点配点あったよん
180 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:52:40 ID:???
>>174 幇助は減軽で、減軽は長期と短期を減軽することとされてて、
短期は1月以上スタートで減軽で半分。だから15日以上5年以下で選択する、
っていうのが正解だと思うんだけど、理解が違ったかな?
181 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:52:55 ID:???
本当に死んだ奴は自己採点なんて怖くて出来ないはず。 俺は公法の平均は50割ると思う。
182 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:54:11 ID:???
(建前)公法こんなに悪くて困ったよ。 (本音)けど科目肢きりにかかってないし、民事良いから肢きりは食わないだろうな。論文も大ミスはないし。
183 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:54:13 ID:???
刑事は勉強の仕方によって差が出る問題だったな。 普段刑法の判例六法を読み込んでる奴には糞簡単。
184 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:54:36 ID:???
2ちゃんはレベル高いな はじめてこのスレみたけど、ほとんどの解答できてるじゃんw
185 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:54:37 ID:???
ここで検討してる人は きちんと自分を客観視できてるのが多いと思う そういう人は案外できは悪くない 一番ヤバイのは できたと思いこんで 正式発表まで放置する人
186 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:54:55 ID:???
脚きり点200位ならいいなー
187 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:55:25 ID:???
短答の結果っていつわかるの? 6月上旬でいつよ?
188 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:56:37 ID:???
>>181 全体平均は当然下がる。これは確定済み。
ただ、全体平均がどうなろうがどうでもいいんじゃね?
脚きり後平均だけが問題。
189 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:57:22 ID:???
足きり後平均235ぐらいじゃね?
190 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:57:37 ID:???
>>180 勘違いしていた。
たぶんそれでよさげ。
191 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:57:43 ID:???
2chの平均に毒されてるやつが多いが 受験生のレベルを客観的に分析すると 全体の平均は210弱、足切りは190前後というのが妥当な数値。
192 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:58:24 ID:???
どこで足きりするかで変わりそうだな 220も240もありうる
193 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:58:45 ID:???
>>188 足切り後平均というより
合格者数の順位と同じ順位(2000番)の択一の点数。
これが重要。そこから何点稼げてるかによる。
30点も稼げていれば致命傷の一つや二つは回避できる。
194 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:58:57 ID:???
確実に平均割っちまうorz… 足きり通ったとしても論文で挽回できてるかが大問題だ
195 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 13:59:15 ID:???
「択一模試ではこんだけとれてたのに〜」とかついでに申告してる奴みたら 模試でも高得点ラインだろうに。 論文はわからないが択一のレベルだけは間違いなく高い。
196 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:00:00 ID:???
>>185 ねらーなら論文スレ見てダメなところが分かってるからだろ。
ねらーじゃなくて発表までのんびりするヤツがやばい。
197 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:00:27 ID:???
>>192 いくらなんでもそれはない(;´Д`) と思いたい
198 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:00:55 ID:???
3500で足きりするに決まってマース
199 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:01:14 ID:???
刑事の30問目も1じゃなくて4では 刑訴規則199条の3・3項に、 主尋問では、誘導尋問は原則として禁止されるが、 @証人の身分、経歴、交友関係等で、実質的な尋問に入るに先 立って明らかに必要のある準備的な事項に関するとき A訴訟関係人に争いのないことが明らかな事項に関するとき には誘導尋問が許される旨の規定があるけど、それに照らすと アは準備的な事項だから誘導尋問許されるから○ イはカメラを携帯してた事実については争わないと言ってるから× だよね。だから3か4なんだけど、ウは明らかに○だから、 消去法で4だと思うんだけど どうかな?
200 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:01:18 ID:???
>>195 そうそう。総択や全国模試の平均だって230程度だったことを考えるとこのスレの点数申告者の模試平均は異常。
201 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:01:35 ID:???
<刑法改訂> 2ADB3 @C2122212 3DCCB B1521112C 第8問は2にしときました。 個人的には11問の3がきになります
202 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:02:12 ID:???
短答で苦労して350満点中70点余分に稼いでも 論文で下位3分の1(1400満点中630点)取っちゃえば、相殺されてしまう。
203 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:03:22 ID:???
民事系で100点切ったことなかったのに、本試験では切ってしまった。 難化してると思うなー。なんとか210位はキープできるといいが・・・
204 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:03:23 ID:???
論文で上5割に入れば受かるのか上7割で受かるのかというのは精神安定上だいぶ違う。
205 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:03:41 ID:???
>>202 の続き
逆に、短答肢きりさえ通過すれば、論文上位3分の1(770点)取れば、合格。
206 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:04:37 ID:???
現時点での2ちゃん解答 憲法 DFBE 5 2 E 1211 2121 B 3 B 2A@@ 5 121A 2@1A F D 1 4 23?4 @ 12@2 4 行政 G 2 7 AA11 122A ? 2 AAAA 4 ? @A@2 C 5 3 5 5 A2@A A11@ @11A @@2A 民法 DBCAD B4D2BA B4ADA ABDAB5 A@A2D CCC2AC 51C32535 商法 13?322 B1454 522C1 524 民訴 CDA3 22DADBD @D41A4AB A14C@41A 刑法 2ADB3 @C2122212 3DCCB B1521112C 刑訴 @24BAC@D4A 254C1 3B@5B @DCDA2221@
207 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:06:12 ID:???
208 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:06:40 ID:???
おいらは広報1212で三問正解がやたら多くて全問正解は少ないからそこの部分点増えたら嬉しい 三問当たらない人今年の問題なら結構いるはずだよね
209 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:11:11 ID:???
199に同意
210 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:11:20 ID:???
>>208 それやるとたまたま択一公法失敗した中堅層が
足きり救済されるから
論文が中の下レベルの俺はちょっと困る
211 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:12:22 ID:???
ちなみに解答リストは
問題集の頁ごとに区切られてる方が見やすい
と思うのは俺だけ?
>>208 俺も現時点で14問中6問が3肢正解だ
まぁわりとずれるんだろうけど
212 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:13:21 ID:???
>>210 同意
択一でむやみに救済すること
第一問力入れすぎて第二問書けなかった奴多いのに
小問オンリーとか94条落としを無理矢理救済すること
こういう不公平な救済は止めて欲しい
213 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:14:21 ID:???
>>211 個人的には5問ごとに区切られたほうが
何問目の解答かわかりやすくてよい
214 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:15:33 ID:???
215 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:16:09 ID:???
94条落としたら致命傷なの? みんな書いてるから?
216 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:17:22 ID:???
みんな書いてるからじゃなく、どう考えても問題が書かせようとしてるから。
217 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:17:24 ID:???
5問ごとに区切った上で、複数マークする問題は(1212)で 括ると見やすいです。
218 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:18:55 ID:???
>>215 憲法100点 法令違憲50点 適用違憲50点
民法100点 瑕疵担保20点
刑法100点 罪数その他30点
刑訴100点 カメラ場合分け20点、法律的関連性10点
法令違憲落とすと50点マイナスです。
ほんとうにありがとうございました。
219 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:19:00 ID:???
220 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:19:06 ID:???
221 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:19:13 ID:???
すんません、非常に基本的な質問であほかといわれるは覚悟します 満点は難点ですか? 各科目の配点は何点づつでしょうか?
222 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:21:17 ID:???
>>221 択一350(公100民150刑100)民事は民法が74で商法ミンソが38ずつ
論文800(各科目100)
223 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:21:20 ID:???
>>221 できれば択一と論文の両方教えてください
224 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:22:22 ID:???
>>220 受験者の7割はきっちり押さえてるというのが
うちのローでの感じ
相対評価だからこそ厳しいと思う
225 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:23:28 ID:???
226 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:26:23 ID:???
しかし何故条例自体の合憲性を潰す発送が産まれなかったんだろうか? ご丁寧に都市計画法まで資料にくっつけてくれてたのに。 文言文面審査である法令違憲と具体的結果審査の適用違憲の区別をつけれ なかったんだろうか?
227 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:27:43 ID:???
>>226 人権ばっか頭にあって
条例の問題に頭がまわらなかったらしい
228 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:30:10 ID:???
ああ,94条って憲法のことか… 民法で虚偽表示なんて書くところあったっけと思って一瞬死にそうな気分になった。 我ながらかなり参っているな
229 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:30:08 ID:???
便乗質問すみません、論文、択一が4対1とあるんですが、具体的にはどのような計算方法になるんですか? 択一の350点を200点に換算?
230 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:30:24 ID:???
>>226 俺の周辺では都市計画法のページを
飛ばして解答した人が複数いる
うち1人は最後の協議メモの存在にも気づいてなかったw
指先が乾いてたんだろうな
231 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:31:05 ID:???
>>227 それ俺(泣)
2問目に入って気づいたがすでにどうしようもなかった・・・
232 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:32:29 ID:???
刑事の第26問で2ちゃん解答は2になってるけど 正しいのはどれ? たぶん、オなんだろうけど、 オは規則167条で「速やかに」差し出さなければ ならないってなってるけど、それでも同時にはだめ ってことだから、○になるの? ちなみにエは規則289条でOKだから×だよね。
233 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:33:30 ID:???
>>229 択一の点+(論文の合計点×1400/800)=総得点
という計算だったんじゃないかな
234 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:35:46 ID:???
択一と離れて申し訳ないが 憲法の協議メモ忘れた人は結構いるんじゃないか。当日話した中にも何人かいた。 …ひとりは俺だorz
235 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:38:31 ID:???
今自分の択一の計算してみた。 択一脚きり250でもいいぞ。 ・・・どんだけ論文で失敗してるんだよ>自分
236 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:39:29 ID:???
237 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:39:32 ID:???
>>234 想像力が豊かなら
あのメモの内容は事案から連想できるんじゃないかな
致命傷になってないことを祈る
238 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:40:29 ID:???
>>233 なるほど、ありがとうございます
>>232 オは起訴状一本主義で逮捕、勾留状もだめってのが実務の本に書いてあった気がします。。で2なのかな
239 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:41:39 ID:???
メモ見てれば、住民の同意が必要なのがおかしい、教団であるから許可しないのが おかしい、と2通りの文句を言ってるから、この2通りを構成すればいいんだな、という ヒントになると思うが、自分で考え付いたのならそんなに問題はないと思うが
240 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:43:12 ID:???
刑事系26問って1ってことはないの?
241 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:47:06 ID:???
刑事の設問26は 1が答えじゃない? オは同時に出してもよさそうだから×のようなきがする。
242 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:47:43 ID:???
>>240 ちょっとググってみたら↓こんなのがあったから、やっぱオは○なんだろうね。
第一回公判期日前の証拠調請求
並びに準備手続の実施を禁止し(規則188条・194条)、
さらに逮捕状勾留状等を第一回公判期日前に裁判所に
送付することを禁じている(規則167条3項)。
243 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:49:24 ID:???
今日はいい天気だな。デート日和だ 去年1振りしたあと離れていった彼女は元気かな
244 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:50:28 ID:???
とりあえず弁護士になったつもりで文句たれまくったけど,時間不足ですべてに応えきれんかった 同意も最後に気づいたのでざっと目を通したけど,住民の同意云々はあまり書かなかったorz スレ違いすまん
245 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:52:04 ID:???
辰巳から郵便が届いてた。 再現答案の案内と模試の問題作成バイトの案内だった。 23日までに要連絡だと。
246 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:52:46 ID:???
>>242 裁判所に提出するのはだめだけど
裁判所の裁判官に提出するのはOKって
ことはないのかな?
247 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:53:14 ID:???
>>230 私の隣のヴェテは、指舐めながらページ捲ってた。
その時はキモイと思ったけど、ページを飛ばさないための
受験戦術だったんだわ。
248 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:54:24 ID:???
>>246 この場面で裁判所と裁判官を分ける意味はない
249 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:56:01 ID:???
結構法令違憲は落としてる奴多いよ…。
250 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:58:06 ID:???
>>249 即死原因の王道
マークミスの報告はありませんか?
シートは各科目ごとにカスタマイズされてるから
発生し得ないのかな?
251 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:59:07 ID:???
実力者が落としてるならともかく 戦力外の人がどれだけ落としていても無意味
252 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 14:59:48 ID:???
>>250 マークミスは聞かないなあ。
やっぱりシートが問題ごとにきちんと分割されてたからね。
253 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:01:06 ID:???
>>251 いや、意外と実力者にも落としてるのがチラホラいるんだわw
それ聞いて内心やったと思ったのはまた別のお話
254 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:02:22 ID:???
なんかの科目で途中でマークずれていることに気づいて焦ったけど 2分ほどロスしたな 予備校のマーク用紙より親切だったね
255 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:02:33 ID:???
>>253 いけないと思いつつやっぱりそう思うよな
こっちも人生かかってるし
法令違憲落としはたぶん他科目で小問一つ白紙くらいの威力あるだろ
256 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:04:31 ID:???
マークミス多発地帯は 1問1答の多い民法・商法か
257 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:04:55 ID:???
行政法で取消訴訟の訴訟要件を一生懸命書いたのに執行停止を落とした俺が来ましたよ 致命傷ですかそうですかorz
258 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:06:00 ID:???
スレ違いもいいところだ
259 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:06:22 ID:???
行政法途中答案の人ってどんくらい居るんだろうね? 自分は何とか5頁書いたけど、執行停止落とさなかった以外は 全体的にグダグダだから、そういう人と あんまり変わらないんじゃないかと思う。
260 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:09:46 ID:???
>>259 ありがとう,その言葉を支えに9月まで行きていくよ(涙)
スレ汚しスマソ
261 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:10:30 ID:???
論文は論文スレでやりなよ。 ところで刑事26のオはやっぱり×ぽいね 規則167条1項と3項では提出主体がことなるし。
262 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:10:39 ID:???
いつの間にか雑談スレになったな。別に反対しないが
263 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:11:12 ID:???
むやみな延命治療もどうかと思うが 尊厳死も一つの道だ
264 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:14:24 ID:???
まあ、周りには令書の処分性検討スルーして、なおかつ、勘違いして 認定裁決の取消訴訟提起して執行停止申立てするって書いた人もいる みたいだしな。そういう人は、問題文良く読んでいないってことで、 執行停止落としよりも心証悪いんじゃないかな。
265 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:14:42 ID:???
オは×かorz
266 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:17:03 ID:???
択一については話題が尽きたと言うことでFA? それともみんなまだ寝てるのか
267 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:17:35 ID:???
刑事26問は1でFA?
268 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:18:05 ID:???
>>261 同意。
刑事系は問26は2→1で、問30は1→4に変更って
ことになるんだろうか?
269 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:18:41 ID:???
自分が230程度超えていればもういいやと思うんじゃない?
270 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:18:50 ID:???
271 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:19:21 ID:???
刑訴の30問はやっぱ1? 模裁では1みたいな誘導尋問はおkだった気がするんだけど
272 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:19:29 ID:???
できれば刑法の確定問題以外の検討やって欲しいな・・・。 サンプルが少ないみたいだし。 自分としては、2ちゃん解答とほぼ同じなんで、できればこのまま 変わらないで欲しいんだけどね。
273 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:19:30 ID:???
あっパスは「tantou」ね
274 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:19:32 ID:???
275 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:23:26 ID:???
276 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:27:23 ID:???
後は公法系だね やってると凹むからやなんだよなw
277 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:28:37 ID:???
いまだに怖くて採点できん
278 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:30:56 ID:???
で、350点中、結局何点取ればいいのよ!! 答えなさいよ!!
279 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:32:22 ID:???
民事系No.35-36は、1と4で間違いない。 No.22は、5で間違いないと思う。 両方調べてみた。
280 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:33:05 ID:???
憲法17のCだけど、TKCで原文みたら、どうも6っぽいね。
281 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:33:30 ID:???
公法5問のイは実質的関連性でよし? 後12問のア政党の設立、加入、脱退の自由はあるか? 後17の在宅投票の判例
282 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:34:03 ID:???
政党法って今あったけ?
283 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:35:53 ID:???
公5イは× 実質関連性とかそんな厳しい審査はしてない 裁量広く認めた判決だから
284 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:39:43 ID:???
実質的関連性は少数意見のほうだったと思う
285 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:39:45 ID:???
公法一問目もわれてんだっけ?解決した?
286 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:40:44 ID:???
>>270 d
>>268 を考慮した上で
部分点0、エクセルの解答欄空欄(未確定)0点として
244点だった。足切りはないのかな。
論文は死んだけどw
287 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:43:00 ID:???
288 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:43:22 ID:y+M951Xp
>>283 「著しく不合理でない限り裁量の範囲内」だよね
289 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:44:11 ID:???
290 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:45:53 ID:???
291 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:46:45 ID:???
>>289 最終合格者の平均って意味ね。去年が253〜254のはずだから。
292 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:49:19 ID:???
上位千人ライン 240 短答通過者平均 230 上位2千人ライン 220 平均 210 足きりライン 200
293 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:49:20 ID:???
>>291 最終合格者平均に興味はないよ
40%ラインが何点か、そこから何点上乗せできるかでしょ。
294 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:49:27 ID:???
確か去年の合格者平均は242程度では?去年よりは難しかったから今年は220〜230程度ではないかと
295 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:53:29 ID:???
仮に合格者平均が去年から10点マイナスの232点だったと仮定すると 得点が250点の奴のアドバンテージは18点。 論文換算で10点分ってことか。
296 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:54:02 ID:???
上位2000が220ってあり得ないだろw いくら希望的観測とはいえ。240だな。 去年も243で上から38%くらいだったから。
297 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:54:18 ID:???
298 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:55:36 ID:???
299 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:56:22 ID:???
難易度はともかく受験生レベルは確実に低下してるからなあ。 去年より低く出るのは間違いない。
300 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:56:36 ID:gATZlrFX
294に同意。間をとって225くらいじゃないかと。
301 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:56:56 ID:???
>>295 だから合格者平均と比べても仕方ないだろ。
去年の択一合格者平均なら40%ラインだから意味あるけど。
302 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:57:03 ID:???
>>286 と同じように答え合わせしたら、275点だった。
とりあえず安心した。
303 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:58:13 ID:???
>>302 おめ。それくらいとれてれば法令違憲落としやっても挽回できるよ、たぶん。
304 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:58:43 ID:???
ごめんエクセル持ってないから開けない。 ワードビュワーみたいなので見る方法ある?
305 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:58:45 ID:???
306 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:58:57 ID:???
307 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 15:59:22 ID:???
俺なんて破産法の最後のページ気づかなかったんだから お舞らは平気
308 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:01:18 ID:???
(2)合格に必要な成績を得た者 対象者 1,684人 平均点 242.92点
309 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:01:20 ID:???
>>307 俺も同じ。
75点スタート?
多分択一で相当稼げているから相殺。
310 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:02:57 ID:???
破産法の最後のページに気づかなかったやつが多そう。 刑法で設問12に対する答えをしたのと同じ位のダメージ。
311 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:02:58 ID:???
312 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:04:22 ID:???
>>310 でも最後の2問は誰でも書けるからなあ
刑法は横領書けない奴いるだろうけど
313 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:04:38 ID:???
10人に1人くらいは破産法の設問2の34を書いてなさそう。 仮に気づいても、難しいし、時間不足も相まって、まともに書けないけどね。
314 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:05:26 ID:???
結局、刑訴26・30問はどうなったの?
315 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:06:14 ID:???
去年の240の累計割合は42,84%。おそらくこれが今年の2000位の点数。
316 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:07:46 ID:???
破産法の設問2の(3)(4)を書いてない人は、択一で280点以上とらないと挽回できないよ。 仮に25点あるとしたら、択一に換算したら43.75点だから、択一合格者の平均点が240だと仮定すると、283.75点とらないと平均にいかない。
317 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:08:59 ID:???
てことは、240以上くらいから貯金が増え始めるのか? 自分は微々たるものだがw
318 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:09:12 ID:???
刑法で設問12しか書いてない人は、75点満点くらいなの?
319 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:09:30 ID:???
去年の236の累計割合が48,25%だから、仮に難易度が同じなら こっちの方がが2000位か・・・
320 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:09:58 ID:???
>>316 その考えは他の全員が25点分を取る前提だし、偏差値換算を無視してる。
321 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:11:12 ID:???
322 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:11:31 ID:???
おいおいしっかりしろ まず今年の合格率は2000人合格なら何%だ。 そして去年でその割合に入るためには何点だ。 そこから難易度調整と部分点調整を引け。 で部分点0の自分の点と比較しろ。
323 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:12:46 ID:???
324 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:15:08 ID:???
>>316 論文のほかの科目で挽回できてりゃいんじゃね?
総合得点なんだから,択一でとってなきゃ挽回不可ってことはないだろ。
325 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:15:24 ID:???
というか,短答の話しよう。 刑法10問のウって2なのかな。
326 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:15:58 ID:???
>>322 それだと既習だけの去年と未収も混じってる今年の
母集団の差を無視した甘い判断になってしまう。
母集団が違うから問題の難易度だけ調整しても比較は難しい。
327 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:17:48 ID:???
>>321 うろ覚えだけど、論文の点数は、偏差値に換算して、得点化される。
したがって、平均点は選択50点、公法刑事系各100点、民事150点。
328 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:17:49 ID:???
択一270点 選択50点 公法110点 民事法150点 刑事法110点 これだけあれば合格する?
329 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:19:05 ID:???
>>323 偏差値換算でどうなるかは何ともわからない。点数の分布によるから。
素点がバラけていれば、点差があっても傷は浅い。
逆に素点が団子なら傷が深くなる。
一般的には偏差値換算で差は縮小する。
330 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:19:49 ID:???
>>326 いや、母集団レベルが低いなら
それだけ自分が有利になるだけの話。
例えば難易度調整と部分点調整を引いた点数が
仮に243-10-10=223だとしたら、
部分点調整前点数の2000番ラインが223を超えることはない。
今回は部分点問題が少ないから調整は困難だろうし、
点取れてる奴も12はそれなりに落としてるから
仮に3問正解で2点加算したとしても5点も詰められないだろう。
331 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:21:15 ID:???
332 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:21:25 ID:0nl9i4+D
すいませんが2ch解答を変更する時にverやどのあたりを変更したか明示 していただけるとありがたい
333 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:22:02 ID:???
偏差値化された論文の点数は、圧縮されるので、たとえば、平均50点の選択なら、 45点から、55点くらいに6、7割が集中する。上位一割なら、60点強、下位一割なら、40点弱ぐらいかな。
334 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:22:49 ID:???
みんな、325の相手をしてやってくれ・・・
335 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:23:09 ID:???
論文の採点は加点方式でしょ? 基本論点を落とさずに書きまくれば 合格じゃない?
336 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:23:17 ID:???
短答通過者3200人なら 論文総合665でも、最終合格できる
337 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:23:38 ID:???
つまりは,致命傷だとかマイナス何点だとか言ってても, 蓋を開けてみなけりゃわからんってことか …希望的に考えれば
338 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:25:17 ID:???
>>333 目安として
60点 上位15%
55点 上位3分の1
339 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:25:20 ID:???
論文で平均取れば、合格するわけで。 つか平均以下でも合格する訳。∵2000/3500 みんな違ってもみんな合格。
340 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:26:54 ID:???
短答通過者の平均だから激戦
341 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:26:54 ID:???
>>333 じゃあ白紙やどべ未修を考慮すると
一科目で10点以上のマイナスを
食らう自体は考えがたいということか?
行政法2白紙同然とか絶対に一割いると思うんだが。
刑法も横領と詐欺を間違えようが、包括と併合間違えようが
小問オンリーがいる限り50点程度は堅いってことになる。
さすがにそんなにあまくないだろ?
342 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:27:50 ID:???
小問オンリーが二人に一人いればな
343 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:28:45 ID:???
偏差値調整は「択一合格者」の全答案を対象に行われます
344 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:29:10 ID:???
>>327 平均点は50点、てのは嘘だってば。
司法試験の採点では「全科目の(素点の)平均点」が基準値になるから
偏差値換算するっていっても平均点が50になるとは限らない。
それはそうと
採点してみたが部分点によって計20点くらい変わるな…
ただ不明部分を足しても250までは届かなさそうでorz
345 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:30:12 ID:???
>>344 部分点問題ってそんなにある?
具体的に挙げてみて。
346 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:34:59 ID:???
>>341 最初に自白しておくがおれは、去年論文の点でいうと、10点ぶん足りなくて落ちたゴンニだ。
致命傷になったのが、ある科目の73点で、1600人あまり中、1500番台だった。
この科目は、旧試験の論文で言うと、悪いGを2つそろえた感じの手ごたえ。
ただし、素点肢きりを心配した科目が、110点越えで、あくまで、相対評価なんだなと思った。
347 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:35:28 ID:???
短答とか勝負に影響ないから全然興味ない
348 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:36:34 ID:???
>>346 バカ丸出しの下位ローベテってのを地でいってるなw
お前はたとえ受かっても法曹の質を下げるだけ
349 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:37:29 ID:???
>>346 ありがとう
仮にそうだとすると人数が増えている以上、
択一合格者の論文レベルが上昇することはありえないゆえ、
答案が明後日の方向行かない限りは大ダメージなさそうだね。
350 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:37:53 ID:???
>>347 じゃ、論文スレに行けば?
なんか全然検討が進んでないけど、もう確定ってことでいいの?
351 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:38:03 ID:???
>>345 公法1,5,6,11,12,37,38,39がそれぞれ3肢正解。去年どおりなら8点。
民事法7,32,59,60,61,64,65,67がそれぞれ1肢正解。1問1点あれば8点までありうる。
刑事法10,19がそれぞれ4肢正解。去年どおりなら4点。
まぁ民事は両方あってないとダメってのも何問かあるだろうけど。
計20点までの可能性がある、と思ってるんだが甘いかな。
てかどんだけ詰め甘いんだよ俺…
352 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:46:19 ID:???
>>351 可能性で言ったら俺も12点まであるよ
追加したら256点だけど、全部加点とかありえないわ。
353 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:50:12 ID:???
刑法は 小問1 小問2 って分けて書いちゃったよ・・・・ どうしよう
354 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:50:15 ID:???
355 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:52:41 ID:???
公法は基本的に全部加点でおkだろ むしろ3点2点1点になる可能性すら言われてるんだし まぁただの願望だがwww 民事法はまぁ全部加点てことはないな
356 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:54:26 ID:???
>>355 民法部分点なし、民訴部分点ありでバランスが取れるのではないかと。
357 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:55:39 ID:???
全く意味のない予想だな
358 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:55:44 ID:???
359 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 16:59:57 ID:???
>>346 俺とそっくりだな。刑事論文が1500番台でギリギリで落ちた。
たぶん、全受験生の中で俺しかしないというミスを書いた。あまりに条文の文言に拘りすぎたがゆえのミスなのだが。
だから、今回は、とにかく良い点を取らなくて良いから、変な事は書かないようにだけ気をつけていた。
不法原因給付とかも3行書いたけど、恐くなって消した。
360 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 17:00:39 ID:???
> たぶん、全受験生の中で俺しかしないというミスを書いた。 バカなんだよ要するに
361 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 17:04:15 ID:???
差し支えなければどんなミスなのかおしえてもらえないでしょうか?
362 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 17:05:37 ID:???
ゴン兄さんは大事にしようぜ。 貴重な経験者なんだし。
363 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 17:05:52 ID:???
個人的には去年と比べて択一の感触や難易度も聞きたい
364 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 17:07:08 ID:???
択一は去年よりかなり簡単だった。 去年よりあしきり下がるという意見には違和感。
365 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 17:10:55 ID:???
>>364 科目毎にいうとどうですかね?
民法が易化したことは間違いないと思うけど。
366 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 17:15:11 ID:???
1期生の受験生が去年より簡単だったと言っているのは本番当日にも聞いたな。 2期生で簡単だったと言っているヤツには会ったことがない。 やはり1年分の勉強の対策の差か?
367 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 17:22:54 ID:???
一番美味しいのは2期既習だな。 旧の1500ボーナスにも挑戦できたし、2年目なんで受験生のレベルわかってロー教授とかも無理無理課題出したりしないし、 試験内容もヒントだらけのマトモな問題になったし。おまけに合格率は1回目と変わらないし。
368 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 17:23:35 ID:???
ところで刑事26と30はどうなったんだ…
369 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 17:23:51 ID:???
2期既習で今年落ちた奴は、ゴンニ以下だと思う。
370 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 17:24:13 ID:???
みなさん質問したいんですが、今3年なのですが、いつから択一対策すればいいですか?いま予習でいそがしんですが・・予習けずってもしたほうがいいですかね 板ちがいごめんなさい
371 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 17:25:11 ID:???
一期既習で、今年もダメだった香具師は結構いるのか?
372 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 17:26:09 ID:???
マジレスすると人による。 年明けからでも間に合う人もいるし、 3年後期期末試験明けからでも間に合う人もいる。 1年からやってても駄目な人もいる。
373 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 17:28:03 ID:???
>>371 沢山いる
374 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 17:30:41 ID:???
>>372 ありがとうございます 自分は択一もってないのでしかも未修でかなり択一不安ですね あと京大系の民事法の演習本はしたほうがいいですか?ことしもこの本から類似の問題出てましたでしょうか?
375 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 17:31:04 ID:???
ゴン兄さん説によれば今年の問題は易化。 受験者レベルの低下によってある程度相殺されるとすると、平均点・足切点は去年と そんなに変わらないのかな。
376 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 17:32:45 ID:???
一期既習で足きりがどのくらい出るか興味あるな。
377 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 17:35:09 ID:???
ゴン兄さんは、択一はいいと思うが、たぶん論文は疎かになってると思う。 というか、択一脳になってしまってると思う。
378 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 17:35:47 ID:???
300いった人いる?もしくは知ってる人
379 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 17:38:06 ID:???
>>376 未修の足きりの方が興味ある。
そこまでデータ出してくるかわからんけど。
380 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 17:40:50 ID:???
>>374 出てない。
でも出る出ないとかいう問題じゃないかも。
あれくらいの長文+分析レベルをやっておいて感覚掴んでおかないとキツイ。
やれるならやっておいた方がいい。
俺の今年の問題に対する実感。
381 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 17:51:39 ID:???
てゆうかローで必死にやってれば特別な受験対策はほぼ不要って楽な試験だったな もっともこれは未習受験初年度のいわばお試しであって、来年は理論がちがちでくることもあり得るが つか、ハゲ羽広の予想が当たってしまったのがムカツク
382 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 17:58:40 ID:???
2ちゃん採点見る限り300は確実に行った。310いくかも。
383 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 17:59:18 ID:???
>>280 じゃ、憲法17問は2364に変更だね。
384 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 18:05:38 ID:???
>>383 そうだね。判例と照らし合わせてみたけど、2364で間違いないと思う。
385 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 18:09:48 ID:???
択一の刑事系ってのは傾向が変わったのはわかるが、難しくなったのか易しくなったのか よくわからない。 周りは難しくなったというけど、時間的には余裕があったような。
386 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 18:14:27 ID:???
>>384 公法での3点問題の変更は、死活問題の人もいるかもね。
387 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 18:15:43 ID:???
刑事第5問の盗品問題、3じゃなくて2でしょ? アは乙(本犯者)に2項詐欺が成立するから盗品に当たらない→× イは甲は売主から委託を受けて保管しているわけではないから保管罪不成立→○
388 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 18:15:53 ID:???
ゴンニだが、去年と比べて簡単とか全然思わない。 総択1回目は258、2回目は262だったけど、予備校に慣れすぎたせいか 解いててすっきりしないことが多かった。
389 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 18:16:36 ID:???
>>386 まあ憲法17問は変更というか、Cが?で未確定だったから、
みんな除いて採点してたと思うよ。
390 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 18:17:10 ID:???
知ってればマークするだけだからな。 普通に勉強してた人間にとっては明らかに易化と思う
391 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 18:18:56 ID:6s3lkzzE
公法系の平均てどのくらいだろうか?6割はいく感じですか?
392 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 18:20:25 ID:???
>>391 去年ですらいってないのにw
難化と未収参加もあるんだから平均60なんかいかないってw
393 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 18:23:59 ID:???
刑事5問は3が正解でよいはず。
394 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 18:26:26 ID:J37sFhTC
刑事5問 イは明らかに間違っている。昭和50年6月12日参照。
395 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 18:31:03 ID:???
ちなみに刑法の共犯関係で指摘すべきは、 1.乙は一応防止措置をしていること 2.乙は甲の先輩格であること 3.Aの欺罔状態や畏怖状態は解消していないこと 4.100万円について利益に与っていないこと でいい?
396 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 18:31:34 ID:???
刑法の1問目だけど、わいせつ目的でも未成年者を誘拐すれば、未成年者 誘拐罪だろ。だったら、答え3じゃないのかな。
397 :
395 :2007/05/20(日) 18:32:23 ID:???
スレ間違えた。スルーしてくれ。
398 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 18:37:18 ID:???
>>396 未成年者略取はわいせつ目的に吸収される。
399 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 18:38:12 ID:???
>>396 これ,1問目から迷って結局3にしたよ。
誰か賢い人,教えて。
400 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 18:39:27 ID:???
ああ,そうなんだ。 目的が優先されるのがわからなかった
401 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 18:39:37 ID:nCobWyHW
>>396 堀内刑法各論、山口刑法各論で営利目的身代金目的などで
未成年を誘拐したら未成年者誘拐は営利目的誘拐などに吸収
されるとの記述アリ。
西田各論で監禁の手段たる暴行は監禁に吸収されるとの大審
院判例あり。
よって2が相当と見た。
402 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 18:41:27 ID:???
法定刑からしてそうなんだろうな。
403 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 18:43:45 ID:???
公法系の平均が50程度だとすると、かなりの科目足きり者が出るのかな。
404 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 18:44:39 ID:???
そこで12問題は3点2点1点ですよ
405 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 18:47:11 ID:???
去年九月のTKC受けた人いたら、参考までにそれと本試験の点さらしてくんない?
406 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 18:53:17 ID:???
>>404 ほんとにそうなるのかな?それだと出来た人から批判でそう。
しかも知らなくても1点はほぼもらえるサービス問題とな
ってしまうよね。まぁあんな問題なら知らない人がほとんど
だろうけど。政党法って。。
407 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 19:00:28 ID:???
公法の平均点は55〜60あたりではないかと思います。
408 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 19:04:37 ID:???
>>381 羽広があたってどおういうこと?
409 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 19:09:38 ID:???
でもあの論文からすると 未収とりたそうだから 4000ぐらい受からせてくるかもね 案外190あたりでも平気かもよ 210以上が択一は安心なのはガチだと思う
410 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 19:11:42 ID:???
411 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 19:13:32 ID:???
俺は二割1000人きりで 205くらいかなって思ってる 去年より難化 未収の参戦で去年よりあがることは考えにくいからね
412 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 19:16:24 ID:???
憲法17問は2354のままでいいと思うが。 将来の時点での違憲状態は当事者訴訟部分の勝訴判決の理由であって、 国賠は過去の立法不作為についてだから。 んで設問の流れは明らかに国賠部分聞いてるでしょ。
413 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 19:18:00 ID:???
てか検討しようぜwww 当面の課題は 公法26問(処分性)30問(意見公募手続) 民事37問(ウルトラヴァイレス) 刑事26問(起訴状一本主義)30問(誘導尋問) てとこか?
414 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 19:18:10 ID:???
公法系50点 民事系100点 刑事系60点 で全体平均210点くらい?
415 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 19:19:41 ID:???
>>270 で空白部分抜いて部分点も抜いて250あればとりあえず平均程度はあるよな?
416 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 19:20:15 ID:???
全体平均は、200前後 4月のTKCよりちょい難しめで、未習が減ったから、これぐらいが妥当。 アシキリは190ぐらい
417 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 19:21:29 ID:???
以下、タントウの点数で煽り禁止
418 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 19:24:04 ID:???
平均平均210 足きり190 だろ
419 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 19:28:31 ID:???
受験者 ゴンニ 1000 二期紀州 1800 未収 1600 ぐらいかな? 未収の択一は模試では20点ぐらい低いことを考えると 誰か計算よろしくw
420 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 19:28:57 ID:???
刑事30問は4で確定でいいんじゃないか? どうしてもアは正しいと思うけど、1説の人は アが間違ってる理由を指摘してくれるとありがたい
421 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 19:35:06 ID:???
2既習の卒業者数は1819だから、1770ぐらいではないかと見た。
422 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 19:39:25 ID:???
423 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 19:39:37 ID:???
民事37問(ウルトラヴァイレス) だけど、 アの「その都度」ってところが批判として正しくない というのはないのかな? 新規事業をおこなう場合でも、予め定款に書いてあった りすると別に定款変更する必要ないし。目的の範囲内で ある場合も変更しなくていい。 それで解答は2 再反論かもって思うけど、アが批判として正しいと思う ことが間違いなのかもって思って
424 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 19:41:09 ID:???
科目あしきりが4割で全科目の六割満たないと去年あしきりにされたんだっけ?
425 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 19:41:40 ID:???
>>394 イは明らかに正解だよ。保管開始後の知情の論点についての判例のことを言ってるんでしょ?
その判例も当然本犯者のために委託を受けて保管していた事案だよ。保管罪の成立には本犯者からの委託が要件でそこに争いはない。
イでは「購入した絵画」だから委託はない。自己のために保管しているだけ。
つまり引っ掛け問題だね。
TKCから要旨持ってきた。
被告人が、Aから預かり保管していた本件各物品がいずれもAが他から窃取してきた物で
あることの情を知るに至ったが、その後もそのまま保管を継続したことにつき、原判決が、
賍物寄蔵罪の成立を認定した第1審判決を維持したため、上告した事案で、賍物であることを
知らずに物品の保管を開始した後、賍物であることを知るに至ったのに、なおも本犯のために
その保管を継続するときは、賍物の寄蔵にあたるものというべきであり、原判決に法令違反は
ないとして、上告を棄却した事例
426 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 19:46:52 ID:???
足きり190とか超希望的観測を いってるやつは210以下の低得点者 だから、相手にするな。 去年より足きりさがるわけないだろ。
427 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 19:48:15 ID:???
総択2回分の成績 →19本試験 公法:平均+5くらい →47〜52 民事:平均くらい →115〜125 刑事:平均−5くらい →52〜60 俺の主観だと、 公法:得意だった行政が崩壊。18本試験より少しだけ難化かな。 民事:民法ちょっと易化。商法難化。民訴ちょい難化。今回、模試より点数伸びたのは 会社法条文を狂ったように読み回し、会社法を1問しか間違わなかったせい。 刑事:刑訴の最後が壊滅。31番以降1問しか正解せずw呪われたように凡ミス連発。 多分、平均は55/105/65で225くらいじゃないかな。 俺は215点位だから、超心配。。。せっかくの休暇が楽しくない。
428 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 19:49:03 ID:???
公法系で示唆に富んだいい肢があったな 作った人はいい学者だ 内容はもう忘れたが
429 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 19:52:10 ID:???
>>425 それだとイは委託保管ではなく、購入した事案だから
判例の射程が及ばず、盗品等保管罪は成立しない。
よって、3は間違いってことになるのかな?
それだと2が正解?
アに関する判例はあるのかな?それ次第だと思うけど
430 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 19:53:15 ID:???
みんな12問題などはひとつ間違いで1点、2つ正解を出す問題は1問正解 で半分の点数でだしてるの?
431 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 19:55:01 ID:???
とりあえず解答が割れているところは間違ったとして計算したよ。 嬉しい驚きはあっても逆はないからな。
432 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 19:55:44 ID:???
俺は、辰巳もし や 総拓からー15〜-20
433 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 19:58:25 ID:???
総択2回目とほぼ同じ点数だった。 もちろん本試験の方は暫定だが・・・。 予備校はサボってないで早く解答速報出せ。
434 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 19:59:37 ID:???
おれも210より下がることはないと思う。 全体的には去年の問題より易しいかんじがした。 いくら未収でもこの問題で210とれなきゃ救済する意味ないだろ。 せいぜい部分点で調整するぐらいだと思う。210は不変とふんだ。
435 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 20:01:08 ID:???
刑訴がかなり難しく感じたんだが・・・俺だけかな
436 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 20:02:10 ID:???
要するに採点可能人数から合格者割り出すんだろうから、210を 越えることもあるし、200ぐらいになる事もあるだろう。 受験者のレベル次第
437 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 20:02:16 ID:???
刑法が簡単なんで調子こいてゆっくりやって刑訴で時間切れってのはあるだろうな。俺だよ俺。orz
438 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 20:06:09 ID:???
>>420 に対して1説から反論はないんかな
3点upウレシス
439 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 20:06:25 ID:???
210足きりだと3000人切るかも知らんよ
440 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 20:06:46 ID:???
科目別足切り大量発生キボンヌ
441 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 20:07:53 ID:???
もう全員足切りでいいよ
442 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 20:10:06 ID:???
443 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 20:12:47 ID:???
未収だと憲法20行政25も45が平均だろ。 未収1700人中400人は、短答公法で即死
444 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 20:20:12 ID:???
今年留年しそうになった未収だけど公法系60点とれそう。 問題が単位取るための学習にリンクしてる感じ。
445 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 20:21:52 ID:???
>>443 全体だと500人超えそうだな
部分点救済が無かったら暴動でも起こりそう
446 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 20:22:09 ID:???
去年も工法は部分点付けて大量アシキリ阻止したらしいから部分点いじるだろ 在外は2364であってる半紙の流れそのまま
447 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 20:22:24 ID:???
ミシュウキシュウの煽り合いは別のスレでやれや。
448 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 20:23:18 ID:???
部分点いじる余地を大量に仕込んであったな あれで択一の点の予想するのが無意味だと確信した どうせ勝負は論文だから
449 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 20:23:20 ID:???
個々の肢で8割正解しないと60点行かない。 直感で60だと、実際の得点は40点。チョット間違えば科目肢きりで即死
450 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 20:25:52 ID:???
科目アシキリって、刑事系だったら、刑法と刑訴あわせた点数だよね。 それぞれ別個じゃないよね。結構勘違いしている人が多いのにびっくり。 それだったら、融合問題成り立たないだろと。 てか、それだったら、俺憲法だけでアシキリだよw
451 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 20:26:18 ID:???
総合足切りでごっそりだから楽しみにしておけ
452 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 20:27:12 ID:???
>>450 おなじく憲法で足きり 行政法がすくってくれたみたいだけど
453 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 20:27:15 ID:???
刑事設問5は3でいいと思うが。 イに関する判例は委託があったみたいだが、 委託から売買にかわっただけで保管罪が成立しなくなるのはへんじゃない?追求権を侵害してることにはかわりないし。 アは追求権が侵害されてるといえなそう。 アについての判例を検索かけてもみたんだが、みつけられなかった。 よくわからんが、感覚的には3が答えのようなきがする。
454 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 20:28:38 ID:???
>>446 俺も読んできた。
2354にしたけど2364確定でよいと思う。
従前が違憲であったのは確かだけど
違憲状態は継続してない。
455 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 20:30:32 ID:???
予備校の解答速報はどうなってるんだ??いつでんの??
456 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 20:32:06 ID:???
問題が「判例の立場に従って検討した場合誤っているもの」で イの肢は委託と売買では異なるんじゃないか?ってことだけど、 盗品保管罪が成立するかしないかは両方に解することが出来るから、 直ちに「しない」ってしちゃうのは誤りなんじゃないかなぁ。 明確ではないけど、アとイの肢の比較でイの方がグレーの度合いが強いから やむなく誤りと判断したんだが。
457 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 20:34:42 ID:???
刑訴26問正解は、エクセルにある「2」ではなく「1」が正解と思う。規則167、1
458 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 20:35:07 ID:iMaPBEyt
在外国民であった上告人らも国政選挙において投票をする機会を 与えられることを憲法上保障されていたのであり,この権利行使の 機会を確保するためには, 在外選挙制度を設けるなどの立法措置を執ることが必要不可欠で あったにもかかわらず,前記事実関係によれば,昭和59年に在外国民 の投票を可能にするための法律案が閣議決定されて国会に提出されたものの, 同法律案が廃案となった後本件選挙の実施に至るまで10年以上の長きに わたって何らの立法措置も執られなかったのであるから,このような著しい 不作為は上記の例外的な場合に当たり,このような場合においては、 過失の存在を否定することはできない。このような立法不作為の結果,上告人らは 本件選挙において投票をすることができず,これによる精神的苦痛を被ったものと いうべきである。したがって,本件においては,上記の違法な立法不作為を理由とする 国家賠償請求はこれを認容すべきである。
459 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 20:35:45 ID:???
刑事の26と30は1と4で確定。
460 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 20:39:11 ID:???
刑事問26は俺も1だと思うよ。
461 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 20:42:29 ID:???
>>458 そこが4。その前に憲法適合性自体について判断してる6があるの。
462 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 20:44:35 ID:???
まとめる人がいないので 500とった人がまとめてください。
463 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 20:44:37 ID:iMaPBEyt
国賠の話のところじゃない?きかれてるのは
464 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 20:46:26 ID:???
>>463 国賠じゃなくて「憲法に違反する」をメルクマールにした方がいい。
自分の点が下がるから嫌だけどCは5で間違いないよ。
465 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 20:46:45 ID:???
刑事設問5のアだけど、欺罔により抵当権設定登記を抹消させるのは「領得」にあたらないんじゃない?
466 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 20:49:48 ID:iMaPBEyt
なるほど。ありがとう。 刑事設問5は自分のもの売ってるから、って簡単に考えた・・・ 別に追求権困難にしてない気もして、だめか。
467 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 20:50:23 ID:???
主観的な乾燥だと 公法は去年に比べかなりやさしくなった。 。民事系は結構難問だった。 刑事系は問題傾向は変わったが難易度は変わらず。 主観は当てになりませんね…
468 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 20:51:05 ID:???
>>463 国賠の判旨は4の要件あげてから違憲認定してるでしょ。
問題文では「まず憲法適合性について〜と判断し」と書いてある。
判旨の国賠の部分に限って読んでも憲法適合性の後で4の要件を検討している訳ではない。
4をあげてから5の話になってる。
469 :
412 :2007/05/20(日) 20:54:07 ID:???
もう1回読んでみたらやっぱり6だね。 混乱させて申し訳ない。
470 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 20:56:02 ID:???
>>465 たぶん言わんとしていることは同じなんだろうけど、アは1項詐欺じゃなく2項詐欺が成立するでしょ。
だから領得された「物」とは言えない。よって盗品関与罪は成立しないから誤り。
第5問は絶対に2が正解だと思うよ。なんかしつこくなってすまないが。
471 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 20:56:07 ID:???
>>469 まぁ、あんたは悪くないよ。
1日議論してようやく確定できる問題を現場で2分でやれっていう方が無理w
472 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:01:08 ID:???
予備校は択一の解答速報やる気ないのかな? 旧試験の択一は2日後にWセミナーが出してるのに。 新のほうが問題数が多いとはいえそろそろ暫定版くらい出せそうなものだが。
473 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:04:23 ID:???
刑事5問のイは○っぽい。 例の判例に対する批判のひとつに、 「譲受けの場合は、後に知情しても 盗品保管罪にならないこととの不均衡」があるそうだ。 平野先生が大昔の論文でそう論じてるらしい
474 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:04:30 ID:???
475 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:05:45 ID:???
刑事の設問5は難しいね。 余裕でイにとびついたよ。正答率低そう
476 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:06:29 ID:???
予備校の解答要員って唯のAB落ち、若しくはそれ以下で択一だけ専門の 受験生だよ。だから速報には、あり得ない間違いがぼこぼこあったんだが。 紳士には解答要員がいない。だから速報は出ない。
477 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:06:35 ID:???
>>474 旧のほうに人材投入して、新にとりかかるのが遅いのかも。
478 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:07:09 ID:???
刑事設問5のエだけど、公訴時効(7年)経過しているのに盗品関与罪成立するの?
479 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:09:08 ID:???
480 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:10:16 ID:???
刑事5問イは常識的に考えれば犯罪成立させるのは酷だろうと思って○にした。 ちゃんと考えても盗品であることを知らなかったのみでなく委託がない以上○なのではないか。
481 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:13:29 ID:???
エクセルの者でふ 公法17問は2364で確定でよいですね 刑事26問はオも誤りっぽいね 「の裁判官」を見逃してたorz 刑事30問はあんまり議論されてないようだが4に変えちゃってよさそうかな? くわえて 刑事5問に疑義発生、現状では2が優勢ってとこでよいですか 行政法の個数問題とウルトラヴァイレスの検討も進めていただけると嬉しく思いまふ
482 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:14:43 ID:???
2ちゃんで解答がほぼ確定したのを参考に、解答速報が出る悪寒。
483 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:15:35 ID:???
刑事5問,オレはイは△つけて保留にしてる。 どうしてだかは,いま思い出せないw ただ,アとエに×つけて2を選んでいる。 これも理由は思い出せない,いかん,疲れているようだ。
484 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:16:13 ID:???
>>479 ごめん。乙が即時取得したと思ってた。もしそうなら、2年で回復請求権がなくなるから。
485 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:19:20 ID:???
>>481 エクセルありがとう。
刑事26問オの「の裁判官」は勾留に関する処分を行う裁判官だから
逮捕状、勾留状の提出はOKなので誤りってこと?
採点したところ
230台後半で、総択2回目と同じくらいだった。
平均点は210前後に落ち着くのだろうか?
486 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:22:57 ID:???
再び質問ですが,エクセルデータははエクセル持ってないと見られない? ビューワーみたいなのはないのかな。
487 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:23:40 ID:???
エクセルさんありがとう。 修正の結果俺は択一落ちほぼ決定。orz
488 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:24:24 ID:???
>>486 マイクロソフトから出てるっぽいので
エクセル ビューア で検索してみ。
489 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:25:31 ID:???
既修だけの点で見ても去年よりは下がりそうだから 未修加えたらマイナス20か30くらいは行きそうな気がする。
490 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:27:55 ID:???
>>485 いえいえ 自分で見やすいのがほしかったから作っただけだし
刑事26問オは、刑訴規則167条に書いてあるのがまさにそういうことかと
>>486 MSのサイトにいったらエクセルビューワーがあるよ
491 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:29:53 ID:???
492 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:33:00 ID:???
ゴン兄さんが去年何点で、今年何点か知りたい。 教えて!兄さん
493 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:34:31 ID:???
>>489 多少は下がってるだろうけど、どんなに低くても、
平均220、足霧205以下にはならんと思う。。。あぁ、鬱だ。
どうせなら早く7日になんねぇかな。
494 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:39:08 ID:???
素人質問でスマソ 肢きり点が発表されたときには肢きり対象者には通知がくるの?
495 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:40:18 ID:???
刑事設問19のウは○なねかな? 貸渡しは相手方の認識不要なの?
496 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:41:40 ID:???
>>484 2ちゃんで択一落ち対象者の実名が発表される。
497 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:42:20 ID:???
俺も
>>493 と同意見。∵去年より易しかったと言ってる人もいっぱいいる。
多分勉強の仕方で難易の感じ方が違うんだと思う。条文や判例六法を
中心に勉強してた人は易しく感じ、予備校の問題を中心にやってた人は
難しく感じた。中には崩壊した奴もいる。おれ?おれは当然・・・・orz
498 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:42:54 ID:TUdgrgaS
憲法36行政46 82 民法−14商法−10民訴−3 122 刑法42刑訴46 88 292でした(ただ若干甘め(部分点等)なので実際は 280強っぽい 家族法商法総則手形ほぼ全滅… 旧司経験なし予備校受講なしロー成績最悪です
499 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:44:15 ID:???
>>495 いらないらしい。西田3版314頁。俺も間違えたけど。
500 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:44:15 ID:???
>>494 _____
/ ヽ____//
/ / /
/ / /
/ 法 / /
/ 務 / /
/ 省 / /
/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ /ヽ__//
/ オマイの成績 / / /
/ ワロタ / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
501 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:44:38 ID:???
さてエクセル更新したいわけだが全部埋まってないのはやだなぁ ということで公法26問。 少なくともイは許可処分を考えれば「明らかに誤りである」と思うが他はどうですかね。
502 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:45:09 ID:???
503 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:47:07 ID:???
行政の個数問題は本気で分からんな・・・何だよ、この問26と30は
504 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:47:13 ID:???
>>501 イウは×だと思う。
エは○にしたんだけど多分これも×だなぁ・・・
505 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:48:37 ID:???
公法26問は、アは、「地方」公共団体の必要はないから×。 ウも、それ以外の行為もありうるら、×。 エも、地方公共団体が、機関としてでなければ名宛人となりうるので×。 よって、4では?
506 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:48:43 ID:Eh8nvU7D
エは正解っぽくないか
507 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:49:19 ID:???
個数問題って全くわかってないやつが正解する可能性があるわけだからホントやめてほしい
508 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:49:35 ID:???
>>501 公法26問はこんな感じで考えた。
アは誤り 弁護士会の例
イは誤り 判例の定義では「権利の形成」も入るから
ウは誤り 略
エは誤り 略
509 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:49:49 ID:???
公法26問は4つとも×で4のはず ア:弁護士会の判例 イ:いわずもがな ウ:いわずもがな エ:固有の地位に基づかない場合は公権力主体が名宛人でもOK
510 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:50:28 ID:???
間違ってるもの個数を選べ野問題で、 正しい肢の数をえらんだおれが着ましたよ。
511 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:50:55 ID:???
>>504 エはASWOC訴訟で×かなぁ 俺も○にしちゃったけどorz
512 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:51:04 ID:???
エは×だと思う。 小田急高架も名宛人は東京都(知事)じゃなかったっけ?
513 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:52:23 ID:???
どうやら4でよさげ
514 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:52:36 ID:???
今年って試験委員の数からすると、短答合格予想は何人? 既出ですまんが教えてくれ。
515 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:53:46 ID:???
ちょwwww 問題提起されたらあっという間にオール×で一致してるしw おまいら最初からまじめに検討しろwwww
516 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:55:04 ID:???
>>501 判例の定義は
「公権力の主体たる国または公共団体が行う行為のうち、その行為によって、
直接国民の権利義務を形成しまたはその範囲を確定することが法律上認められているもの」
権利を形成する行為も入るからイは×か?
ウも行政指導が3条2項の対象になることからすれば×では?
517 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:55:22 ID:???
ウはいわずもがなっていうけど 申請に対するものでない受益的処分ってどんなのだろ まぁ俺もまよわず×にしたんだけどさ
518 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:55:33 ID:???
3360人
519 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:56:07 ID:???
次のお題プリーズ
520 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:57:13 ID:???
>517 2項道路の一括指定とか?
521 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:57:15 ID:???
ウはそもそも「処分」(法3U)が講学上の「処分」に限定されるほど狭くないから明らかに×
522 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:59:01 ID:???
523 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 21:59:23 ID:???
524 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:00:03 ID:???
>>508 >>509 解答の仕方が間違ってる。
問26は「明らかな誤り」だぞ。イは判例の定義はこうだ!という肢ではなく、
最低限この条件を満たすものでなければならないかどうか、という肢。
最低限こうでなければならないか?と聞かれれば、定義としては
不足でも「明らかな誤り」ではないだろ?
多分、全体に渡って択一の問題の解き方が変かもよ。
内容は全部知ってるのに答えだけ間違うとかの経験ない?
525 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:00:25 ID:???
刑事法26問、30問はさっき 疑義が出てなかったかな
526 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:00:46 ID:???
>520 「特定の者を名あて人として」(行政手続法2条4号)に該当しないから。
527 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:01:05 ID:???
528 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:01:14 ID:???
なんかさ、試験が終わってから、一先ず何もやることなくて困ってんだけど。 君らもヒマだから問題検討なんてやってんでしょ? バイトでもしよっかな〜。あ〜あ。
529 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:02:16 ID:???
530 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:04:32 ID:???
>>524 横レスだが、26は最高裁判所の判例に照らしてだろ?
イは権利を制限し義務を課する行為でなければ「ならない」となってる。
そうすると、権利を制限し義務を課する行為でないものは入らないことにならないか?
531 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:04:44 ID:???
予備校模試は結構な回数受けて上位10%を割ったことないが、 今回は2チャン速報によれば250前後っぽい。 これでも予想よりはよかった。 今年の択一は難しかったと思う。 ちなみに都内上位ローです。
532 :
えくせる :2007/05/20(日) 22:05:34 ID:???
公法26問は4でいいっぽいかな では公法30問にいきましょう ちなみに俺の問題集には各肢に△すらついておりませんorz
533 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:08:24 ID:???
公法26問イは絶対に× 「許可処分」の取消なんて行訴の王道だからな 東京12ちゃんねるとか
534 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:08:48 ID:???
>>530 別に答えが間違っているといっているわけではなく、
解答の導き出し方が間違ってるから気をつけたほうがいいよってことだと思う。
535 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:10:19 ID:???
公法30問も4にした。 アは誤り。意見公募手続の対象となる「命令等」は「行政指導指針」を含む(行政手続法2条8号ニ)。 イは誤り。不服申立ての規定はない。 ウは誤り。「命令等」の定義(行政手続法2条8号)参照。 エは誤り。「命令等」は「審査基準」を含む(行政手続法2条8号ロ)から、給付行政の分野にも適用される。
536 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:11:02 ID:???
公法30問は全部×で4で問題ないかと。
537 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:11:58 ID:???
公法30問
俺も
>>535 に賛成。根拠も同じ。アを○にして間違ったがな。
538 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:12:50 ID:???
>>528 合格後も来年の受験にも役立つ勉強すればいいんじゃまいか?
539 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:13:08 ID:???
公法30問 ア ○ 行手2条8号で行政指導指針にも適用あり イ ×?不服申し立ての規定はない? ウ ×?行手2条8号に行政計画はない エ ?
540 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:13:10 ID:???
問30はオレもお手上げだが、条文上少なくともイとエは×じゃね?
541 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:14:17 ID:???
アは、行政指導指針も命令等に含まれる(行手2条8号)ので×。 イは、特段の不服申立はないので×。 ウは、行政計画の策定手続はいまだ整備されていない(橋本p214)なので×。 エは、審査基準(当然、給付の許可基準もあり)も命令等に含まれるので×。 以上より、4が正解とみた。
542 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:14:26 ID:???
公法30問は、少なくとも行政手続法2条8号に基づいて アとエは明らかな誤りだよね イも意見を提出した者に対して不服申立できるなんて規定 ないからたぶん誤りだと思う 問題はウだね 行政計画の策定手続は整備されたんだろうか?
543 :
539 :2007/05/20(日) 22:15:13 ID:???
544 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:15:33 ID:???
シケタイ(第2版)から、明らかに4つとも×
545 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:16:38 ID:???
わかってるのなら早く教えてくれればいいのにwwww
546 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:16:39 ID:???
156 名前:氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:13:15 ID:??? きのしたみゆき
547 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:17:33 ID:???
くそ、行政法なんか嫌いだ!
548 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:17:57 ID:???
なんか、解答が何かなんで、旧司のときはこんなに議論の対象に ならなかったよね。ひとつかふたつ、訳が分からなくて、辰巳が抗議 とかそんな感じだった。なんなのだろうね。 僕は、とにかく、足切りだけはいやだからね。 ほんとに、黒くなるまで判例六法読んでいたような人には 楽だったの? ぼくはぼろぼろの心。 私の名前は、ほいみんです。 冗談です。
549 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:18:26 ID:???
公法30問目は「4」で決定?
550 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:18:57 ID:???
行政計画策定手続きは、昨年度の意見公募とは関係ないと思う。 意見公募は、なんつうかぽっとでの最近はやりの 市民参加みたいなもので、策定手続きとは趣旨が違うんでねーの
551 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:19:45 ID:???
公法26問と30問が両方とも全て誤りであることからすると、 全部の肢が分からないと正解しないようになってたんだな。 もちろん、全部の肢を間違えても正解になるけどw
552 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:20:45 ID:???
1212問題の確定が重要だよな。 何せ、配点方法が変わらないかぎり、0か1か3点だからな・・・
553 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:20:48 ID:???
550の続きっす、でもって、アイエについては条文から×と。 よって4でいいんでないの
554 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:21:18 ID:???
>>551 全部の肢間違ったら正解にならないだろ
全部の肢を間違え、かつ問題を読み違えないと
555 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:21:59 ID:???
択一対策は判例六法読み込みが一番効くような気がした。 刑法・行政法・民訴あたりは効果が高かった。
556 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:23:01 ID:???
あとはウルトラヴァイレスだけか
557 :
551 :2007/05/20(日) 22:23:25 ID:???
>>554 あーそうそう。正誤を逆にして選ばないとね。
558 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:23:27 ID:???
>>555 俺は、判例六法の百選掲載のだけマークして2回読んだけど、あまり頭に残らなかった。何回くらい読んだ?
559 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:24:05 ID:???
エクセルさん、次の議疑問指定してくれ、そしたら議論がそれに集中する。 公法30問は正解4で決着ついたといえそう。
560 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:26:58 ID:???
次は民事の37問?
561 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:29:03 ID:???
エクセルさんは風呂にでも入ってるんだろ。 俺らで先に話をすすめておこうぜ。
562 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:29:27 ID:???
1212は括弧でくくり、26,30問目は4にしてみた。 行政 G27(AA11)(122A) 42(AAAA)44 (@A@2)C535 5(A2@A)(A11@)(@11A)(@@2A)
563 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:30:29 ID:???
じゃ 問題の37問にしようよ これはカオスだね
564 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:31:39 ID:???
民事37はさっぱりわからん。
565 :
えくせる :2007/05/20(日) 22:31:56 ID:???
ずっとみてますよー
てかコッソリ名無しでかいてたりもしますよー
公法30問は
>>535 により4でよいですね。
残る空欄は民事37問ウルトラヴァイレスですが
これで5分以上足止めくらったんだよな…
検討よろしくお願いします。。
566 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:33:00 ID:???
民事37問目ね 5にした。理由、 ア 定款狭くすると新規事業やるたび変更必要なので、批判としておk イ 目的外なら権限外で取引安全害されることから、批判としておk ウ これは広く目的範囲とらえて追認可能とする立場を前提としてる、批判として× エ 目的外なら全部機関が責任かぶるので、批判としておk オ 目的は定款記載、たいがい判断結構容易、よって、批判として×
567 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:34:04 ID:???
568 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:34:13 ID:???
民事37問は2が正解じゃない? 権利能力を制限しない説に立っても、定款所定の目的違反は取締役の任務懈怠になる(八幡製鉄事件参照)から、エの批判は当たらない。 そうすると、取締役が新規事業を適法に行うためには、定款所定の目的を追加・変更せざるを得ないことになるから、アの批判は当たらない。
569 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:34:19 ID:???
それはレイチェル・カーソンだろ!
570 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:34:39 ID:???
公法30問,オレもウで最後まで迷って,結局○に。よって3を選んだorz。 この前も残留資格のない外国人の処遇に対して意見公募してたから, 何でもありなんだろうなあって思ってしまった。 ここらへんの2点は大きいなあ。
571 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:35:14 ID:???
>>558 択一対策はこれに絞って、その代わりグルグルしてたから何十回もかなぁ。
やっぱ条文と判例はセットで見た方が効率が良かったと思う。
572 :
569 :2007/05/20(日) 22:35:37 ID:???
すまん、誤爆だ・・・。
573 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:36:05 ID:???
574 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:36:39 ID:???
>>568 八幡製鉄は目的の範囲を広く捉えているだけで権利能力制限を前提としているよ
575 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:37:35 ID:???
民事37問 ア「ふさわしい」定款に定めのない新規事業についての権利能力を獲得するためには定款を変更する必要があり煩雑。 イ「ふさわしい」登記簿は普通見ないのに、目的の範囲で限定すると取引の安全を害する ウ「ふさわしくない」設問の見解では権利能力の範囲外の追認を認めないので、このような会社にとって都合のよう事態を防止できる。 エ「ふさわしい」よくわからん オ「ふさわしくない」設問の見解では定款を見るだけで的確な判断が可能 本番ではアとイについての判断だけで、5を正解とした。
576 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:37:35 ID:???
びびった、俺なんか理論的にすごい間違いしたのかと思った、 レウチェルカーソンというウルトラバイアスを超えるものをいうのかと、
577 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:38:25 ID:???
問37は、エが不適切なのは確実で、イとオが適切なのも確実。 だから消去法で2かと
578 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:38:36 ID:???
終わった話の蒸し返しかもしれないんだけど 公法25問目の肢ウってやっぱり×? 「その他の必要な条件」に含められない? 条件じゃなくて負担なんかな?
579 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:39:35 ID:???
エはどう考えても「ふさわしくない」だと思ったんだけど。 権利能力制限 → 取締役の責任軽減 権利能力無制限→ 取締役の責任過大
580 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:39:44 ID:???
民事37は午前中も議論して結論出なかったぞ…。 全肢につき両方の見解が出てるというカオス。
581 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:39:47 ID:???
582 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:40:03 ID:???
>>578 そういう問題じゃなくて料金と公衆衛生は関係ないってことなんじゃないか?
583 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:41:37 ID:???
消去法で2のような気もするね 確かに、新規事業するためには権利能力制限説 以外でも定款変更する必要あるしね 批判にはならないような気がする
584 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:41:46 ID:???
流れ読まなくてすまん 民事第7問って5は誤りじゃないかな 債権自体は発生してなくてもいいけど、 その基礎となる売買契約はなきゃだめじゃないかな
585 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:43:29 ID:???
>>578 終わった話を蒸し返すのは、確定正解の既判力でやめにしようぜ。
586 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:43:49 ID:???
>>582 あー目的外だからだめってことか
料金と公衆衛生って関係ないんかな?
少なくても直結はしないよな。ありがとう。
587 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:44:28 ID:???
>574 確かにその通りです。 エの批判が当たらない理由を以下のように訂正します。 権利能力を制限しない見解を採っても、「他方、定款所定の目的の逸脱は、 @取締役等の善管注意義務違反に基づく損害賠償責任事由……等と しても問題となる。そのような会社の内部的問題については、定款の 目的条項を無理に拡張解釈する必要もない。」(江頭30頁)と解されて いるから、取締役の責任は生じうる。
588 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:44:52 ID:???
>>582 うん,法に規定されてないことで付款を付けられないでしょ。
589 :
578 :2007/05/20(日) 22:45:00 ID:???
>>585 悪い。終わった話かどうかログ検索かけたんだけど
なにもひっかからなかったからさ
590 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:46:14 ID:???
民事37問、自分は間違えたけど、 コンデバ見てみるとイ・ウ・オは反対説の根拠で挙げられてるから、 ア・エで2なんだろうね。
591 :
585 :2007/05/20(日) 22:46:59 ID:???
>>589 いえいえ、どの解答にもまだ既判力ないんだよね・・・。
592 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:47:54 ID:???
>>583 目的の範囲外でも権利能力あるんだったら、
機関行為につき事後追認できるから、その「都度」定款変更
は新規事業の前にはいらないんじゃないのかな。
593 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:48:04 ID:???
とりあえず民事37は暫定解ってことでいいんでは? 他の解きやすい個数とか12問題を確定させた方が 全体の精度はたかまるんじゃないか?
594 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:48:20 ID:tZnX5GMJ
37問はウとエ両方とも不適切な気が・・・ ウの肢は絶対無効である以上会社が無効主張しなくても 相手が無効主張できるから批判にならない気も。 エの肢は、江頭や弥永が匂わせているように、権利能力 制限説をとっても取締役の定款違反の責任を問うような ときには目的の範囲を広くとる必要はないという考え方 がなりたつから、取締役の責任が酷になるというのも おかしい気が。
595 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:48:46 ID:???
37問は判例の権利能力制限説に対して「のみ」当てはまる批判として ふさわしくないものはどれかということなんだろうか? そうするとアとエが他の説に対する批判としても成立するから解答が2 ということになるが? 違うかなあ
596 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:49:17 ID:???
去年も2ちゃん解答とだいぶん違ったんでしょ?
597 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:49:25 ID:???
すいません。 ウルトラヴィレスってなんですか?
598 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:49:47 ID:???
コンデバで答えをつけられるとは・・・ サンシャインで伊藤真に挨拶しちまった以上のダメージだ
599 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:49:54 ID:???
>>584 集合債権譲渡担保ができるんだからOKじゃない?
600 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:50:44 ID:???
601 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:51:09 ID:???
エが不適切なのはガチだと思う。あとはさっぱりわからん
602 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:51:23 ID:???
>>595 まさにそこが混乱の原因だな。
個人的には「のみ」とは言ってないからアもエも批判としてふさわしいと思う。
ウオで5という説を推す。
603 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:52:14 ID:???
確かにコンデバには肢と同じのがばっちり書いてあるな。 どこの引用かわからんが、これが予備校解ということになるんだろう。
604 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:52:29 ID:???
当落線上と思われる俺はこのスレから3時間以上離れられなくなってるorz
605 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:52:53 ID:???
>>597 内田Tの法人のところにも書いてあるぞ。
606 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:53:57 ID:???
公法6問って2121であってるの? 愛媛県玉串料事件よりアもウも正しいような気がするけど 1111では?
607 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:54:07 ID:???
足切り確実な俺は このスレに貢献できないのが悲しい
608 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:54:23 ID:???
暫定解答だけ決めて 同時進行でもいいから他の問題もやろうぜ
609 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:54:55 ID:???
民事37問 2と5で割れている。
現在2が多数派、コンデバもついてるらしい、
だが、5を論破し切れていない模様
俺は、
>>566 の5説を主張したい。
610 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:55:38 ID:???
2と5で肢が全く重ならないってのが面白いよな
611 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:56:06 ID:???
>>595 問題文に書いていないことを勝手に付加して読むのはまずいと思う。
適性試験の問題に例えると、「犬は動物である。○か×か」を
「犬だけが動物じゃないから×」といっているようなもの。
612 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:56:25 ID:???
肢だけじゃなくて問題文の解釈がからむからな。
613 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:56:50 ID:???
>>606 ア.「国家が宗教的に中立であることを求めるのではなく」でなく、正しくは「求める」である。
ウ.「外形的側面を考慮するのではなく」でなく、正しくは「外形的側面のみならず」である。
614 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:56:53 ID:???
じゃ、民事37問は2or5ってことで、取り敢えず採点から排除しとけば。
615 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:57:21 ID:???
>>571 やっぱ、何十回もですか・・・。凄いです。
616 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:57:36 ID:???
公法6おれは1111にした。
617 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:57:40 ID:???
民事37問と平行してやるとして他の疑義問は?
618 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:57:40 ID:???
民事37問 俺も5をマーク
619 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:57:47 ID:???
資料参照可でも答えが割れる問題を出すな糞委員が。
620 :
えくせる :2007/05/20(日) 22:58:17 ID:???
民事37はカオスですなww 「判例の」限定説に対する批判とはどこにも書いてないわけで そういう読み方をするのは正しくない気がするけどどうなんだろ 俺の問題集にはアとウに○がついてるけどウは絶対×だな。 ところで解答表ですが、 「ほぼ確定」の解(○数字のやつ)とそうでない解は なんか違う風にしたほうがいいですかね? 疑問のある人が質問しやすくなるかと思うのですが
621 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:58:41 ID:???
とりあえず公法6問目のア・ウが×の理由は?
622 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 22:59:28 ID:???
>>606 アは2 ウは外形的側面のみを考慮するのではなく なので 2
623 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:00:10 ID:???
624 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:00:30 ID:???
>>620 乙、そうだね、お手数だけど、確定の既判力w生じるし、
疑義問の議論しやすいのでそっちの方が良いかと。
625 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:01:23 ID:???
626 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:01:32 ID:???
行政3問あたってたら2点 そして1点はなしとかいう 荒業発生しそうだな 俺も公法30問 ウ○かと思った・・
627 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:01:47 ID:???
>>615 いやいや、成績は普通だよw
ただ、判例六法グルグルだけでも点数取れるってことで。
628 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:02:24 ID:???
みんな,すごく難しいこと考えているんだなあ。 とにかく「批判にふさわしくない」という論理的な部分に気をつけようと思って, 批判にふさわしければその肢は切ったんだが。 で,単純思考で,イウオはふさわしいと思い◎をつけて,2にしてる。 ちなみにアも○なんだがw。◎優先で消去法で2だ。
629 :
622 :2007/05/20(日) 23:02:30 ID:???
613に答えでてるね
630 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:04:07 ID:???
>>599 集合譲渡担保は考えてなかった。。。
でもあれも、継続的契約が既に存在して、
将来の債権を一括して売り渡す場面じゃないっけかな
じゃ他に何が正解って言われるとわからんのだけどw
631 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:06:59 ID:???
>>630 その将来の債権自体は債務者と第三債務者との新たな契約によって発生するものでしょ
632 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:07:01 ID:???
>>630 よく分からんけど、基本契約が継続的契約で、
個別の動産については一応個々の売買契約が観念されるのではなかろうか。
633 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:07:12 ID:???
>>630 例えば、未だ賃貸借契約が締結されていない段階で、
101号室の賃貸借によって生じる賃料債権の譲渡っていう登記が可能なはず。
634 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:07:15 ID:???
>>626 公法全体でマジでそれやってくれないと困るorz
635 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:07:46 ID:???
予備校がここのすれみて解答速報とか出したら笑える てか、こっちの方が早そうだし。 そういや、2期既習はレベル低いとかいわれながらも、 中上位ローの入試択一の解答を独自に作成していた。
636 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:08:14 ID:???
公法6問って実はめっちゃ細かいんだね 単純思考で全部1にしちゃった どこまで判例読み込まなきゃいけないんだよって感じ
637 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:08:46 ID:???
民37は1だと思ったり。 アは「新規の事業」といってるだけで、「定款所定の目的外の新規事業」とはいってない。よって× イは争いなく○ ウは相手方が(たとえ事後的にであっても定款を調べて)無効主張できる以上不都合はない。よって× エは目的の範囲外の行為は会社が絶対に責任を負わない以上、実行責任者として取締役の負担が増大する。よって○ オは相手方がたとえ定款を調べたとしても、目的に合致しているかどうかの判断は困難である。よって○ どうかな?
638 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:09:19 ID:???
エクセルはどこ行けばみれるの?
639 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:09:32 ID:???
去年も同じような出題はあったよ。旧司でもね。 だから公法は好かんと言われる。
640 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:09:38 ID:???
>>636 いわれりゃわかるし、肢の組み合わせ問題なら正解出せると思うんだけどね。
あのレベルを12問題でやられるとつい間違えてしまう。
641 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:09:44 ID:???
民事37問に1説という有力説が現れた。
642 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:10:41 ID:???
643 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:12:23 ID:???
民事37問ウは「ふさわしくない」だと思う。 定款の範囲内に限るとする設問の見解に立てば、 定款に記載されているかどうかで機械的に有無を言わさずに 範囲内外が区別されるはず。 ウの記述は、会社が恣意的に選べる(=定款に記載されていない場合に 会社が恣意的に無効を言ったり有効を主張したり出来る)とするので 誤り。 ウの記述は「定款に記載されていないものについては、会社が追認した場合に限り 会社に効果が帰属する」という考え方に対しての批判かと。
644 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:12:52 ID:???
645 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:13:22 ID:???
まあ民事・刑事はともかく、公法で足きり一番多そうだから、 公法の解答を早めに確定させたいとこだね。
646 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:13:29 ID:???
公法6は細かくないよ。重要なポイントとなる判示部分を正確に理解記憶してるかどうか。
647 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:14:13 ID:???
公法他になんか疑義問ある? あったらいってよ、片づけチャオ
648 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:16:28 ID:???
12時なったら1回エクセル解答の改定版うpしてほしい >えくせる
649 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:16:39 ID:???
公法4問って6で確定なの? あとは専ら1212問題だねぇ・・・
650 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:17:41 ID:???
公法36 ウ 課税処分違法性は滞納処分に承継されないこと は有名な判例がある このことからすると○になるんじゃないかと思ったんだが
651 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:17:57 ID:???
まあ今エクセルもやってくれてんだろうからせかすなよ
652 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:18:00 ID:???
オも「ふさわしくない」と思う。 定款に記載されていないものは目的の範囲外とするという設問の見解に立てば、 定款という目に見える基準があれば相手方は目的の範囲内かどうかわかる。 オの記述は「定款を基準にしては判断しない」という考え方に対しての批判かと。
653 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:18:20 ID:???
654 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:19:04 ID:???
エクセル見れない どうすりゃいいの?
655 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:19:22 ID:???
もう民事37の話はやめにしないか?
656 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:19:45 ID:???
民事37問は1でいいんだろう
657 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:20:23 ID:???
公法3問ウが明らかに誤りなのを,すいません,教えてください。
658 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:20:26 ID:???
民事37はコンデバに出てるのか? だったらもうそれでOKかと
659 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:20:33 ID:???
>>654 ダブルクリックでなく
アプリのメニューから読み込んでみそ
660 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:20:36 ID:???
>>653 でもさ、百選の解説かなんか?に、人格的利益説の論者も
髪型の自由は認めているっていうような記述無かったっけ?
俺の勘違いか?
661 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:20:45 ID:???
>>654 パス入れた?エクセルのレスの3個下のレスにtantouってパスあり
662 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:21:36 ID:???
民事37 通説2 有力1 ということで
663 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:22:20 ID:???
なあ、公法9問のエは○なのか? 大学では教授の自由は無制限に認められるかのように書いてあるが、 教授って外面的行為だろ? 何らかの制限があると思うんだが・・・
664 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:22:32 ID:???
民事37問は1,2,5説が争われている。 多数説、コンデバ2 有力説5 少数説1
665 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:22:37 ID:???
666 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:23:00 ID:???
667 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:23:20 ID:???
>>660 京都府学連の判旨で、プライバシーの権利とは言ってないよ。
668 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:23:50 ID:???
ごめん。公法6問、アはなぜ×? ……この時期の判例では「プライバシーの権利」なんて明言していないから? あと、エで、髪型の自由を人格的生存に不可欠とする見解って誰?
669 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:24:15 ID:???
公法3 ウ 間接適用説は 記載の問題点を踏まえてとられたもの
670 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:25:41 ID:???
民事37明らかに2だろ
671 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:26:04 ID:???
>>668 京都府学連は「肖像権というかはともかく」としている。
672 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:26:22 ID:???
673 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:26:33 ID:???
674 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:26:48 ID:???
>>668 百選T23事件の解説を読めば、書いてある。
675 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:26:50 ID:???
>>652 定款に目的が記載されていたとしても、ある行為がその目的と合致しているかどうかは
相手方にとって「的確に」判断することは困難だから、目的の範囲内に権利能力を制限
してしまうと後々目的の範囲外の行為だったと主張されるリスクを追うことにならないか?
よって、オは批判としてふさわしいと思う。
676 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:27:08 ID:???
>>669 ああ,そうか。なんか気持ち悪い感じがしていたんだけど,
勘違いして,直接適用側から間接適用に対する批判だと思ってしまった。
677 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:27:09 ID:J37sFhTC
公法18問の正解って1になってるけど、4じゃないんですか?
678 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:28:17 ID:???
679 :
えくせる :2007/05/20(日) 23:28:54 ID:???
民事37問は暫定解ということで2を入れとくのがよさそうですねー 現在確定解がどれかの選定作業をしておりますのでもうすこしお待ちを
680 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:29:59 ID:???
681 :
669 :2007/05/20(日) 23:30:00 ID:???
682 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:30:20 ID:???
>>677 公法18問アは判旨そのままコピペだぞ。
683 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:31:03 ID:???
>>677 それけっこう前に議論されてて、結局旭川最高裁判決は、
アの内容を述べてるんだよね。百選参照のこと
684 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:31:13 ID:???
685 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:31:47 ID:???
公法18問 ウは専らとしている点で誤り 一考慮要素となるのみなので
686 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:32:42 ID:???
>>679 乙です。
お礼に1枚余った受験番号シールを
プレゼントします
687 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:32:46 ID:???
688 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:33:24 ID:???
>>675 いや、的確に判断できると思うけど。
定款に書いてないことはダメっていう基準なんだから。
例:定款の目的の項目に「中古自動車の販売」となっている会社と
「薬品の卸販売」取引をする相手方。
設問の見解なら、相手方は定款を見て「薬品は中古自動車ではない」と
明確に判断できる。
一方、「定款記載の目的に限られず権利能力を有する」とする説だと
相手方は定款を見て「薬品と自動車は違う。でもここに書いていないことでも
権利能力が及ぶことあるんだよな。この場合は及ぶのかな及ばないのかな」
と全く判断できない。
689 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:34:09 ID:???
受験番号シール余ってあせったぞ
690 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:35:27 ID:???
ここ未収いる? これでレベルが分かるw
691 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:35:33 ID:???
692 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:36:13 ID:???
刑法のうしろから2問目の12問題はどうよ? 漏れはこの問いが刑事で最難関だと思ったが、、、
693 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:36:14 ID:???
ちょっと話は戻るけど刑事5問は? 結局2ということになったのかな?
694 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:36:57 ID:???
公法2,9,10,15,16,19,20とかはどう? もう確定なのかな?
695 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:37:34 ID:???
刑事5問2なのか? 3にしちまったよorz
696 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:38:07 ID:???
697 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:38:50 ID:???
刑事5問、1にした。甲に未必の故意があればあっせん罪成立しない?
698 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:39:18 ID:???
699 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:39:48 ID:???
37は5にした イだけ消して、ウオ選んで 疑義ありとのマークを自分でつけてある つまり、2の可能性を自分で消してないw
700 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:40:09 ID:???
701 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:40:44 ID:???
刑事5問は俺も3だぞ。
702 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:40:49 ID:???
すいませーん。去年の受験者の方、お教えください。 去年は6月13日短答発表で、何日くらいに 通知表が届きましたか?今年の通知表は「6月中旬」とだけ 記載されているので、分かりません。
703 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:41:02 ID:???
704 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:41:03 ID:???
705 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:41:15 ID:???
取り敢えず、民事37とか刑事5は散々検討したからな・・・ もういいんジャマイカ?
706 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:41:18 ID:???
刑事系5問は俺も3にした 重点的にやってみる?
707 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:41:30 ID:???
708 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:41:41 ID:???
刑事5問目のイは正しいと考えられるから、3ではないだろう。 肢イは、購入時善意だから、即時取得しており、その後真実を知っても盗品罪が成立しないということを聞いているのではないか? だから、正しく、2が正解になることはない。
709 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:41:44 ID:???
710 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:41:52 ID:???
>>690 オレ未修す。行政の個数問題あたりから参加してます。一応
711 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:42:05 ID:???
俺は一枚も余ってないぞ
712 :
えくせる :2007/05/20(日) 23:44:48 ID:???
とりあえず現時点で空欄を埋めました。
http://ud.gs/404li URLが怪しいけどまぁお気になさらず。
DLパスは先ほど同様「tantou」
「オリジナルファイル名でダウンロード」すると普通に開けます。
てか前回バージョンが90回もDLされててワロタwwww
713 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:45:28 ID:???
いまここに参加してる奴ってけっこうレベル高いよな 俺は2ch解答部分点なしで285
714 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:46:11 ID:???
どう考えても刑事系5問の正解が3であることはない。 正解は2だろ。 2と3では、エが誤りという点で共通しているから、ここはいいだろう。 問題はアとイのいずれが誤りかということである。 肢イは、単純に購入後盗品であることを知っても保管罪が成立しないという単純知識を聞いているはず。よって正しい。 肢アは、乙は不動産の所有者甲からそれを譲り受けたのであり、その不動産は、甲が詐欺で抵当権を抹消したとしても、決して盗品ではない。よって誤り。
715 :
650 :2007/05/20(日) 23:46:31 ID:???
>>666 違法性が承継=別個なので取り消されても影響がないんじゃないかと
716 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:46:51 ID:???
717 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:46:54 ID:???
>>688 後者の場合は、目的の範囲内だろうが外だろうが権利能力があることに変わり
ないわけで、相手方はそもそも株式会社の行為が目的と合致するかについて
いちいち判断する必要ないのでは?判断できなくても契約は有効で不都合は
ないわけだから。
一方設問の見解だと、株式会社のある行為と定款記載の目的が的確に合致しているか
相手方は調べないと、権利能力があるかわからないことになって不都合だと思われる。
「中古自動車の販売」が定款記載の目的で、「薬品」を売ったら的確に判断はできるだろうけど
「新車」を売ったら相手方は目的と合致しているか「的確な」判断は困難じゃないかな。設問の見解は
八幡判例だと思うけど、判例は目的の範囲を広く解しているわけだから。
718 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:47:28 ID:???
719 :
えくせる :2007/05/20(日) 23:47:37 ID:???
あ 確定解と思われるものはボールドにしておきました。 わかりづらかったら他の方法も考えます。
720 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:47:57 ID:???
公法40点あるか?
721 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:48:17 ID:???
>>712 むしろここまでレス伸びててROMもいるはずなのに
90回しかDLされていないことのほうが驚き。
意外とここ見ている人は少ないってことだね。
少ないってことは、解答を検討して確定「らしきもの」が出ても
信用性は担保されない。
722 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:48:39 ID:???
723 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:48:49 ID:???
724 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:48:59 ID:???
725 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:49:22 ID:???
部分点なしで286あれば290
726 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:49:42 ID:???
サンクスエクセル! ロムが80人ぐらいか、笑える。結構見てんだね
727 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:49:43 ID:???
2ch平均点は240〜250くらいだな。 実際の平均点はマイナス30で210〜220とみた。
728 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:49:58 ID:???
>>712 d
>>713 すげえ
>>717 最高裁の見解を前提にして
ではなく論理問題として5にしたんだよ
残りを切れなかったのはそれが原因
とりあえずイが間違いってのは確定
729 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:50:04 ID:???
730 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:51:36 ID:???
実際は200前後だろね。 ミスター平均点といわれた俺が205点でしたから。
731 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:51:49 ID:???
けっこう公法系の作業については固唾を呑んで見守ってる奴が多いんじゃないか と思うけどなあ。
732 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:52:23 ID:???
刑事系5問 イ 判例は、盗品性を知らずに盗品等の保管を始めた者が、後に盗品性を知ったにもかかわらず保管を継続した事案について、 「盗品等保管罪の成立を肯定している」。 最決S50・6・12刑集29巻6号365頁。 山口各論・1版・340頁
733 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:52:31 ID:???
模試のミスター平均点が205なら これが2000番ラインと予想。
734 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:52:33 ID:???
修正で公法70越えた。良かった。
735 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:53:56 ID:???
>>732 それは保管の依頼を受けて保管した場合でしょ?
今回は購入(有償譲受け)だろ?
その判例を引用することは誤りじゃないのか?
736 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:54:18 ID:???
>>732 でも、委託関係がなければだめなんじゃない?
737 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:54:23 ID:???
>>714 >肢イは、単純に購入後盗品であることを知っても保管罪が成立しないという単純知識を聞いているはず。よって正しい。
と、
>>732 の関係は?
738 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:54:25 ID:???
>>728 判例の見解じゃないとしても、「目的の範囲内」かどうかで権利能力の有無を
判断する本見解に対しては、「目的の範囲内」って一体どこまでだよ?という
批判はふさわしいんじゃないかな。
739 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:54:47 ID:???
>>732 その主張は既に何度も却下されてるので簡易却下します
740 :
650 :2007/05/20(日) 23:55:30 ID:???
誰か相手して…
741 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:55:41 ID:???
>>733 そうすると悪しき利点が
恐ろしく下がらないか?
190点とか
742 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:55:43 ID:???
盗品を譲り受けて、後に盗品であることを知って保管した場合に、保管罪に問われると、民法が即時取得を認めた趣旨を実質的に没却するよな。
743 :
えくせる :2007/05/20(日) 23:55:56 ID:???
公法系の1212問題は意外と確定されてない肢が多いので まだまだ議論のタネはあるようですね〜 疑問はばんばん出してみましょう
744 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:56:16 ID:???
>>717 後者の見解を雑に書きすぎた。すまぬ。
後者の見解=「定款の記載にないことでも、会社の追認があればOK」
だとしたら「定款に記載がない薬品の販売だしなぁ。追認得られるかどうかで
有効かどうか決まるんだよなぁ。定款見てみたものの、定款だけ見ても
何も確定しないんだよなぁ」と相手方は的確に判断できない。
設問見解は八幡とは言い切れないと思った。
他の問題は「判例の見解に対して」「判例の見解を前提にすると」「判例の趣旨に照らし」
等書いてあるけど、別にこの問題は「判例はこう言っている」旨は書いていないから。
八幡だとしたら「定款の範囲内に限られる。ただし、その範囲内を広く解する」と書くかなと。
745 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:56:18 ID:???
なんだかんだで平均220ぐらいに落ち着くと思うな
746 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:56:33 ID:???
>>738 その批判が当てはまるならウも言い得るのでは?
不明確だが範囲は固定ってならともかく、
会社側としては主張を使い分けられるはずなので。
747 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:56:47 ID:???
>>740 あのさ、問題文をまずよく読んで。
あなたの主張と結論は反対になってる気がする。
748 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:57:06 ID:???
公法系の12問題、刑事系の12問題はどうよ? とくに刑事系は結構やっかいだと思うんだけど。 これまであんまり検討されてないし、配点高いし。
749 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:58:03 ID:???
刑事5問 盗品であることにつき善意で「保管」し、その後、盗品であることを知り、保管を継続した。 この場合は、保管罪成立。 盗品であることにつき善意(無過失)で「購入」し、その後、盗品であることを知り、保管を継続した。 この場合は、不可罰じゃないか?これで保管罪成立するか?
750 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:58:06 ID:???
予備校より早く解答出すとは、2ちゃんすげ〜
751 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:58:36 ID:???
刑法問19ウ。 これって目的が認められるの?
752 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:59:15 ID:???
753 :
氏名黙秘 :2007/05/20(日) 23:59:57 ID:???
>>708 2年間は返還義務あり、即時取得しても民法の判例による限り、2年間の 所有権は原所有者だから、即時取得しても2年間は盗品性は失われない んじゃなかったっけ
754 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:00:19 ID:???
>>715 >>650 だから違法性承継しないと滞納処分には影響しないから続行してよい
よって×
って言いたいんじゃないの??
755 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:00:47 ID:???
>>738 定款所定の目的の範囲内(設問からそのまま抜書き)と言っているから
読んで字の如しで「目的の範囲内」は「目的」として書かれたものの範囲内だと思った。
さっきの例で、
○○株式会社定款
1.目的:中古自動車の販売
2.商号:○○中古車販売
とかなっていれば、「中古車の販売」だけが目的で
「新車」の販売や「自転車」の販売は目的外ということでしょ。
756 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:01:22 ID:???
>>751 どっかで行使される認識はあるのだから目的はある。
そこは○で確定でよいかと。
757 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:01:29 ID:???
4600人受けてるんだから平均点は2300番くらいで そう考えると2000番ラインというのは平均+5点くらいじゃないの? 平均はなんだかんだで210くらい。
758 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:02:10 ID:???
759 :
650 :2007/05/21(月) 00:02:26 ID:???
>>747 課税処分が違法で取り消されても、これをもって直ちにに後続の滞納処分は違法とならない。従って、滞納処分を続行することは許される。よって、ウは×となる。何故逆なの?
760 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:03:03 ID:???
刑法19問か、結構手間取ったな。 取り敢えずアは既遂と思ったから×にしたのだが・・・。 ウは良くわからんかったな。
761 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:03:05 ID:???
>>757 君は模試のミスター平均点なんだろう?
本試験の平均は模試受験層の平均よりある程度下がるから
君の点が2000番ラインだと予想したのだよ。
762 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:03:29 ID:???
総宅270とったのに 本番200かよ もう就職するわ さようなら
763 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:03:41 ID:???
764 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:03:57 ID:???
そういうことなら650に同意です。 公法36問は5ではなく6かとおもいますた。
765 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:04:28 ID:???
公法40問ウは 2で確定してよいと思います。 行審法47条3項但書
766 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:05:24 ID:???
足切りは200を切るよ。 キミらは上位ローだから知らないかもしれないけど、 ホントに原始的不能の人たちが3年前ですら否定された 「未収者こそ司法の宝」みたいな教条を信じて受けてるんだよ。 3500人のラインが200を超えるとは到底思えないな。
767 :
650 :2007/05/21(月) 00:05:58 ID:???
>>747 課税処分が違法で取り消されても、これをもって直ちにに後続の滞納処分は違法とならない。従って、滞納処分を続行することは許される。よって、ウは×となる。何故逆なの?
768 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:06:08 ID:???
>>757 それはちょっと違う。
上位のほうが詰まってるから、平均点の人は順位では半分より下になる。
オレは総択2回目で平均+7点だったが、順位はほぼ真ん中だった。
769 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:06:47 ID:???
>>766 つうか、見送り600人の大部分がそんな奴等ばっかしで、
今回受けた未収者の中の原始的不能者割合は少ないのではないか?
770 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:07:55 ID:???
771 :
650 :2007/05/21(月) 00:08:11 ID:???
二重カキコすまそ…
772 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:08:15 ID:???
>>767 おまえは自分の書き込みをよく読めwww
650では「ウは○」と言ってるんだぞ
真意は「ウは×」でいいんだな?
773 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:08:42 ID:???
>>746 ウかエは迷いどころだね。ウは「ふさわしくない」と思ったんだけど
よくわからなくなってきた。
ただ、ウは「有利な場合は「その」無効を主張せず、・・」としており
会社が目的の範囲外の行為をしたことを前提とするものだから
本見解が範囲外の行為=権利能力なし=絶対無効とする以上
取引相手はいつでも無効を主張できるはず。だから、相手方に
不都合はないんじゃね?と思ったのよ。
774 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:09:10 ID:???
>>761 俺が模試のミスター平均点だけど(自称)俺
>>757 じゃないよ。
基本はロムってるだけだから。
俺、スタ胆でもTKCでも、ソウタクでもほとんど平均点だった訳よ。
今だから言うよ。最初は、これからあがっていくぜ!っておも田よ。
でも、4月になってもあがらねんだ世これが。俺はもうアホかと。
現状維持のままかと。んでもって、公開模試では労働法で意味不明な訂正入って辰巳2000円割引券ですよ。
お前、これいつ使うんかと、ただ割引券といいたいだけだろとry
775 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:09:32 ID:???
>>769 それが、ちゃんと見送るやつはある程度現状把握が
できているやつ、または、できすぎてしまったやつだよ。
原始的不能の人たちって情報収集能力も備わっていないから、
自己の位置を客観的に把握できないんだ。
だから、阿部定を前にしてフルチンで笑えるようなやつが
結構受験しているんだよ。
776 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:09:37 ID:???
>>769 意外なのが結構受け控えてる@上位ロー
殉教者はとりあえず突撃の構えを見せて
おそらくは散っていったと思われる。
2ちゃんに晒してる奴は大怪我を負っているように見えても
相対的には浮いている方。
無傷に近い構成を晒してる奴は相当の天才か煽りw
777 :
650 :2007/05/21(月) 00:10:05 ID:???
ホントだ… 失礼しました…
778 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:10:07 ID:???
いい いいいいい いいいいいいいいいいいい いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい いいいいいいいいいいいいいいいいいいいい ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー平均点 いいいいいいいいいいいいいいいいい いいいいいいいいいいいいいいいい いいいいいいいいいいいいい いいいいいいいいいい いいいいいいいい いいいいいい いいいいいいいい いいいい いいいいい いいいい いいいいい いいい いいい いい
779 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:10:36 ID:???
ほぼ択一で勝負決まるんだよな・・・ 論文で逆転ってけっこうしんどい
780 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:11:10 ID:???
>>770 模試を受けてない層がいたとしても、
下のほうが足引っ張って平均点を下げる。
上位で受けない層がいても下げ圧力のほうが大きいと見る。
781 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:11:13 ID:???
782 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:11:36 ID:???
そういわれてみると公法36問は6の気もするなぁ。 ただよくわからんので判例の年月日もあげてくれると助かる。
783 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:11:39 ID:???
いや,論文で血まみれになっているやつ多いよ。 オレもその1人だ。
784 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:11:47 ID:???
公法35問、小田急訴訟の肢ウなんだが ほんとうにこんなこといってる?
785 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:12:18 ID:???
786 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:12:40 ID:???
>>779 理論的には論文でほぼ決まるんだけど
択一と論文の実力はかなり相関性があるから
結果的に択一でかなり決まってしまう。
787 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:13:07 ID:???
650じゃないけど公法36問はウが×で6だと思ってる者です。 違法性承継しないから続行できる、との考え方に反論ありませんか?
788 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:13:08 ID:???
>>780 意味を勘違いしている
下げ圧力を舐めてはいけないのだw
7点程度では到底留まらんよw
789 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:13:10 ID:???
790 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:13:22 ID:???
エクセル開けない人用のもUPしてよ
791 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:13:40 ID:???
つーか今年も270点以上とるような人がたくさんいるんだろうけど、この人達はどんな勉強しているの? 俺は多分210点付近だけど、俺なりに全科目完璧にやったと思ったのに、このザマなんですけど。 もっともっと細かい知識までツメロということなんだろうな。
792 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:14:03 ID:???
>>779 んなこたーない。
去年も260以上とってても落ちた人がけっこういた。
やっぱ論文でかいよ。東大の結果が物語ってる。
793 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:14:06 ID:???
阿部定でもいいから生身の女とやりたい
794 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:14:41 ID:???
>>784 判旨そのままコピペではないかもしれんが、
これこそが小田急判決の趣旨ではないか。
考慮要素がおかしいとか?
795 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:14:42 ID:???
>>783 自称血まみれは一番信用ならん
死んだなら何がどのくらい死んだか明確に述べよ
上みたいに280とか取ってたらGが三つ四つこないと沈まないぞ
796 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:15:03 ID:???
>>792 いるにはいるだろうけど、そんな例外的存在を一般化して言われても・・・
797 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:15:24 ID:???
>>778 そうそう、そういう山の形は模試でも本番でも同じだろうから
平均点だと、順位は半分より下回ってしまう。
798 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:15:30 ID:???
>>792 全体の傾向を議論してるのに
例外を出して反論されても
799 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:15:46 ID:???
刑法5問について 本犯が詐欺、恐喝、横領のときは、民法192条で即時取得すると 盗品性が失われる。 しかし、窃盗は占有離脱物横領の場合は、193条の「盗品、遺失物」 にあたり、2年間は盗品性は失われない(大判大15.5.28) よって、本犯が絵画の窃盗の事案であるイの肢は盗品性は失われて おらず、×ということでよろしいかと思います。 正解は3でしょう。
800 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:15:54 ID:???
>>790 エクセル ビューアでぐぐったらビューアをダウンロードできるよ
801 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:16:29 ID:???
刑事38 ア× 百選アペンド41 イ× 控訴後に示談成立とか 393条 ウ× 裁判所法16条 エ○ 不利益変更禁止 402条 以上暫定解答に変更なし
802 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:16:42 ID:???
参考までにミスター平均点の俺の勉強方法晒すね アシベツとシケタイ、直前期は判例六法つぶした。論証は、イトマコ時代のを使った。
803 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:17:33 ID:???
>>788 ああ、もっともっと下げ圧力が強いってことねw
本番の下位層ははそうだろうな。
804 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:18:36 ID:???
公法36ウは行訴33条の拘束力の問題なんじゃないの? 課税処分取消判決が税務署長を拘束し、当該判決の趣旨に矛盾する滞納処分ができなくなる。 ゆえにこの肢は○だと俺は思った。どうかな?
805 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:18:59 ID:???
>>782 百選83事件の解説右ページの4行目。
鳥取地判昭和26年2月28日
806 :
650 :2007/05/21(月) 00:19:03 ID:???
>>782 塩野1P135A参照及び橋本櫻井P90参照 何故か年月日不明
807 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:19:47 ID:???
刑法19 ア 偽造の運転免許を携帯しているだけでは、他人がその内容を認識しうる状態に置いたとはいえないから、行使にはあたらない。 →× イ 行使とは、真正な有価証券として使用することをいい、流通に置くことを要しない。 見せ手形として呈示する場合も成立。→○ ウ 人の財産上の事務処理を誤らせる目的がない→× エ ??? オ 真実である文書として使用することが行使。虚偽であることの認識を有していてはダメ。 →×
808 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:19:58 ID:???
結局択一対策で、重要なのは、 1に条文読みと判例読み。 2に百選 3,4がなくて5に基本書(予備校本)6に芦別本 7に旧試験過去問 こんな感じじゃまいか?
809 :
えくせる :2007/05/21(月) 00:20:18 ID:???
810 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:20:33 ID:???
エクセルさんで採点すれば、290点ある俺の勉強方法をおそれながら言わせてもらうと、択一の極意は、 @条文、規則、A最高裁判例(判例百選で十分)、B学説整理(定評のある基本書を使用)の3つを「完璧」に近い形でこなすこと。 決して「こんなもんでいいだろ」と妥協しないこと。これに尽きると思います。
811 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:20:35 ID:???
刑法5問目どっちよ!?
812 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:21:05 ID:???
盗品保管罪は犯人の委託を受けて保管したら成立 売買は委託に非ず
813 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:21:15 ID:???
814 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:21:27 ID:???
>>801 乙。じゃ刑事38問2221で確定の方向で。
815 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:21:43 ID:???
816 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:21:43 ID:???
俺は230だった。 いわゆる元純粋未収だけど、旧試験択一過去問を 3周した。これで救われた。特に民法。
817 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:21:54 ID:???
刑事第5問は、答え3で決着ついたということでよいのかな。
818 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:21:56 ID:???
いい いいいいい いいいいいいいいいいいい いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい いいいいいいいいいいいいいいいいいいい ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー平均点 いいいいいいいいいいいいいいいい いいいいいいいいいいいいいいいい いいいいいいいいいいいいい いいいいいいいいいい いいいいいいいい いいいいいいい いいいいいい いいいいいいいいいいい いいいいいいいい いいいいいい いいいいいいいいいいいい い いいいいいいいいいいい いいいいいいいいいいいいいいいい いいいいいいいいいい いいいいいいいいい いいいいい いいいい いいいいい いいい いいい いい 模試と違って本番はこうなると思う
819 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:22:03 ID:???
刑法5問目は2で確定かと。
820 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:22:16 ID:???
>>810 百選判例以外にも出てるけど、大丈夫なの?
821 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:22:41 ID:???
822 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:24:02 ID:???
盗品だと気づいた時点で、事務管理もしくは信義則上、 保管義務が発生する。
823 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:24:16 ID:???
模試レベル層が受けたら200点前後が平均としても、 今回の本試の受験生レベルでは190平均でもおかしくはなさそう。
824 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:24:18 ID:???
実際のところ最低ラインってどうやって決めるんだろうね 建前上は法曹になるに相応しい最低限の知識を備えている ってことだから、全体の平均点に関わらず決まることになり そうだけどね 去年は5割だとなんか最低限の知識もない人を法曹にしてるって 批判が成り立ちそうだし、かといって7割にすると知識偏重って 批判が出そうだから6割にしたって感じがする。 そうすると210は変わらないのかなあ 試験委員は内心でky
825 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:24:41 ID:???
択一対策は瑣末な知識をいれることより 基本知識をどんな方向から問われても絶対に間違えないように確実に理解することが必要。
826 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:24:44 ID:???
>>810 条文はどんな感じで潰しました?読む、書くいろいろありますが。
同じ読むでも、何回も読む、一回読んだら次の条文、音読する・・いろいろありますが。
827 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:24:48 ID:???
民事37と刑事5は暫定でいいんじゃね? これ以上いくらやっても平行線で終わらないよ。
828 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:24:53 ID:???
平均は220いくっての
829 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:25:01 ID:???
>>807 のこたえと、エクセルが違うが、、、ウが。
830 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:25:22 ID:???
>>820 勉強時間との兼ね合いだと思います。
そのあたりの細かい判例になってくると、その判例知らない人が多いので、あえて読む必要がないかと。
もし出題されても、正答率は低く、あえてそこを正解しにいく必要はないし、推論推論で考えて肢を切るほうがよいと思います。
追加で、最新判例は絶対チェックだと思います。
831 :
787 :2007/05/21(月) 00:25:46 ID:???
>>813 確かにそこを混同しちゃダメだと思うんだけど、
塩野U169頁にはCの3行目に(違法性の承継が認められる場合を含む)って書いてあるんだよね。
つまり逆に違法性承継しないときは後行処分取り消さなくていいって読めませんか?
832 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:25:50 ID:???
>>825 同意
そのためには趣旨を叩き込むしかないんだよね
833 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:25:59 ID:???
刑法19問のア、ウが問題だな。 ウは前に書き込みあったの見ると○でいいのでは?
834 :
783 :2007/05/21(月) 00:26:21 ID:???
>>795 しょうがない,恥さらすか。すれ違いすまん。
憲法:条例制定権(徳島の規範),20条19条,22条,29条1項財産権
行政:執行停止&差止め,設問2は時間切れ途中答案でほぼ当てはめできず。
会社:なぜか頭真っ白で1問目が壊滅,新株無効と不存在……。
設問2は経営判断原則+スターを逃したミスは過失だとした。
民法:瑕疵担保責任を法定責任説で書きながら認めちまっている。
あとはもうgdgd
民訴:書証の真正,署名だから2段は書かず,筆跡鑑定するか証人尋問しろ。
間接事実の自白の撤回の可否
和解がベストじゃん。
刑法:恐喝認め詐欺認めず。横領認め2項詐欺認める。
共犯関係の解消は着手後だけど,不良仲間の先輩後輩は上下関係厳しいぜ。
甲だってもうやらない,金は返すと口頭で言ってるし,ってことで認めた。
刑訴;まあ普通。
行政会社民法で底Gクラスだと思われる。来年会おう!
835 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:26:49 ID:???
新エクセルで計算しなおしたら70-130-85の285になった。 12月TKC240 全国模試269
836 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:26:53 ID:???
刑法19アは、提示してるよね。 これでも行使未遂なの?
837 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:28:08 ID:???
>>826 毎日、午前中だけ、素読していました。
ややこしいところは、自分で表を作成したりしてました。
既存の表だと、自分の頭で作成しないので、頭に入ってこないので。
自分の作成した表は、既存の表と照らし合わしたり、人に見てもらったりしていました。
大事なのは、「妥協しないこと」「繰り返すこと」だと思っています。
838 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:28:48 ID:???
偽造であることを申告しているってのはどう評価するんだ? もう騙す気がないから故意がないんじゃないか?
839 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:29:04 ID:???
脚きりを六割210点にするために部分点を工夫するのかな。
840 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:29:16 ID:???
>>831 認められる場合を含むってことは認められない場合は当然ってことでしょう。
その後に賦課処分と差押処分の裁判例が載ってるがそれと同じでない?
841 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:29:17 ID:???
刑事系5問 「保管」とは、委託を受ける場合のほか、質物等担保物として受け取る場合、または賃貸借する場合も含まれる。 では、売買による場合の判例はあるの?
842 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:29:58 ID:???
843 :
650 :2007/05/21(月) 00:30:05 ID:xSsAilzr
>>813 拘束力の問題とはわかってたんだけど、確かに塩2P169をみると○になりそう。つまり違法性の承継がなくとも、課税処分が滞納処分の前提となる以上、課税処分取消判決の拘束力として滞納処分を続行出来ないと。こういうことかな?
844 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:31:07 ID:???
>>837 ありがとうございますっ!妥協しないことですか。すぐ妥協してしまう私にはいい言葉です。
会社法も潰したんでしょうか?
あと、参考までに、時間あたりの素読ペースのようなものがありましたら教えて下さい。
お願いします。感謝!
845 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:32:36 ID:???
刑事系5問。 仮に肢イが×で答えが3(イ・エ)だとすると 肢アは○なの?
846 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:32:57 ID:???
エクセルさんありがとう。いただきました。 あんたは受かってるといいな!
847 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:33:28 ID:???
まだ刑事5のことやってんのW 3にマークしたわいが断言してやるよ。 答えは2だ。 アは追求権があるのかかんがえて
848 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:33:57 ID:???
>>834 会社は新株無効と不存在・・・ってどういうこと?
そっち系のこと書けてれば正解だけど
なんか明後日のことかいたの?
他のも即死には見えないけど
849 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:34:25 ID:???
刑法10と19は結局どうなんだ?
850 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:34:29 ID:???
判例六法の判例は暗記する必要ある?ない?
851 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:36:04 ID:???
短答合格者数試験委員基準説がなんか広まってるけど これって根拠あるんかなあ 試験委員の数って予算とか候補者の選定とかで短答合格者 数とは無関係に決まってるような気もするけど
852 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:36:29 ID:???
もう民事37と刑事5は議論したい人だけが議論するって方向で・・・
853 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:36:42 ID:???
>>842 これで上位はありえんw
昨日本スレで法律的関連性君が
不合格って言われてたくらいだぞ。
司法試験は甘くないのさ。
854 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:36:51 ID:???
刑事22は本当に4なのだろうか、、、
855 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:37:45 ID:???
すいません。 公法16問目の肢エが誤りである理由を教えてください。
856 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:37:57 ID:???
刑法10ウについては、前田の刑法総論に書いてある。よって2
857 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:38:12 ID:???
>>851 逆だよ。
試験委員の数が決まって、そこから短答合格者数が決まる。
委員が物理的に採点できる答案数には限界があるから。
858 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:38:32 ID:???
適当に作ってみた。 点数 人数 累計 280〜 50 50 270〜 80 130 260〜 200 330 250〜 300 660 240〜 500 1160 230〜 600 1760 220〜 650 2410 210〜 550 2960 200〜 450 3410 190〜 350 3760 180〜 300 4060 170〜 150 4250 160〜 100 4350 150〜 70 4420 〜150 180 4600
859 :
783 :2007/05/21(月) 00:38:42 ID:???
>>848 なんかうまく要件たてて当てはめられず,
完全な作文。法律の論文にならなかった。
招集手続の瑕疵も実質的に多数決で通るから影響ないってしたし。
会社は2問目でやや持ち直した感はあるが,
民法は嘘書きまくったんで,下1割に入るとの自覚。
行政も下3割くらいの予感。あと跳ねたのはなくて
平均くらいだとすると,難しいと思っている。
860 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:39:33 ID:???
>>851 ある程度の関連性はあると見ていいのでは?
採点委員が採点できる数には限度があるだろうから。
861 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:39:53 ID:???
刑事5問は判例の立場に従って検討した場合となってるから きっと、アとかも判例ありそうな事案だけどね
862 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:40:03 ID:???
刑事5のイは正しいんじゃね?最判50.6.12 ガイシュツ?
863 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:40:30 ID:???
刑事21問の小問2 ア○ 189条2項は捜査の端緒について制限していない イ× 検視は令状不要 白取92頁 ウ× 241条 エ× 231条 オ○ 234条 ゆえに正解は2。解答に変更なし。
864 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:41:12 ID:???
>>862 もう散々。それを踏まえたうえで解答が割れてる。
865 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:42:24 ID:???
>>858 いい線じゃない
190しかない俺は三振決定だが
旧師なんて受けるんじゃなかった
866 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:42:28 ID:???
みんな上の方の解答で採点したの?
867 :
851 :2007/05/21(月) 00:42:47 ID:???
>>857 そっか でも物理的な数ってどうやって決まるんだろ?
じゃあ去年はこの人数だったら1600人が限界じゃね
それ以上は採点きついよねって感じで最低点が決まった
のかな?
868 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:42:47 ID:???
公法35問のウは「権利を有していなくとも」の部分が誤っているから×だよ。 判旨「都市計画に住民の意見を広く反映させて,その実効性を高めるという公益目的の規定と 解されるのであって,これをもって住民の個別的利益を保護する趣旨を含む規定ということは できない.そうすると,本件各処分に係る事業地の周辺地域に居住し又は通勤,通学している が事業地内の不動産につき権利を有しない上告人らは,本件各処分の取消しを求める原告適格 を有しないというべきである.」
869 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:42:53 ID:???
>>859 大丈夫。行政は時間足りない人多数。
五行くらいしか書いてないってレスとか、
途中答案って書いてるブロガーいたりとかあるから。
俺も令書の処分性認めずに執行停止+仮差で
あてはめも時間切れで半分しか出来なかったぞw
ということであんたは平均くらいだ、行政。
作文については刑訴1問目が作文、2問目はろくに書けず。
これに比べればマシ。会社も刑訴もみんな書ける点では同じだし。
民法は嘘書き捲ったとはいえ、瑕疵担保と2パターン解除書いてれば平均行くはず。
870 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:43:55 ID:???
>>866 そこそこ変更されてるから、
それをまとめたエクセル氏のエクセルで採点してるよ
871 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:44:47 ID:???
>>858 さすがに高すぎる。
もう少し下に伸ばした方がいい。
872 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:44:48 ID:???
刑事22問は2では? 208条 1 前条の規定により被疑者を勾留した事件につき、勾留の請求をした日から十日以内に公訴を提起しないときは、検察官は、直ちに被疑者を釈放しなければならない。 2 裁判官は、やむを得ない事由があると認めるときは、検察官の請求により、前項の期間を延長することができる。この期間の延長は、通じて十日を超えることができない。
873 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:44:54 ID:???
俺も刑法小問1,2でかいちゃった。 さようなら
874 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:44:54 ID:???
刑事設問10は イは○じゃないかしら
875 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:45:36 ID:???
>>872 延長が一回限りとは、どこにも書いてないでしょ。
876 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:45:44 ID:???
>>867 それか逆に短答は1600人通しましょう、だったら委員の数はこれくらいだね、って感じかと。
877 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:46:29 ID:???
>>867 そこがポイント。
試験委員一人当たり最大何通採点できるのか。
試験委員が一人当たり500通採点できれば
去年は全員通せたことになる。
去年は全員の論文採点できるけど
択一全通しはまずいから適当なところで切ったのか
最点数の限界だったのか。
878 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:46:56 ID:???
この期間の延長は、通じて十日を超えることができない。 って1回限りだって、意味じゃないのか、、、orz
879 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:47:09 ID:???
絶対予備校関係者見てるだろうなwwww 勝手に基本書とか判決原文とかまで検討して問題を丁寧に 吟味していってくれるんだもんなぁ〜。
880 :
859 :2007/05/21(月) 00:47:37 ID:???
>>869 ありがとう。
でも主観面ではダメダメで,ローのテストでC食らうときと同じ感触なんだよね。
しかも,その感触はよく当たるw
とにかく,もう専業はできないから働きながら来年チャレンジするつもりでいる。
881 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:48:26 ID:???
ここ見てる予備校関係者は挙手! 所属と名前は言わんでいいよ
882 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:49:06 ID:???
去年は全員みれたらしい 見せしめのためきったとかいってた
883 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:49:59 ID:???
結局さ〜おまえら何点であろうと、合否なんてわからんだろ。 ほんと頭わりーな。 落ちてるよ。心配するな
884 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:50:27 ID:???
たくさん論文を読みたいから刑法トラップにしたんだろ。 そこだけで一気に1000人くらい削れるからなw 択一はたくさん通すよ。
885 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:50:31 ID:???
886 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:50:43 ID:???
刑事29問は規則196条の後、法291条で正解4。暫定解答に変更なし。 ってか、何でこれが確定解答になってないんだ・・・
887 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:51:12 ID:???
ノシ
888 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:51:54 ID:???
>>880 あー、よくわかる。
オレもローのテストで言うとCの感触に近い。
いくつかBが混じってるかもくらいで。
889 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:52:07 ID:???
公法系の後ろのほうのたくさんの1212問題はまだ検討してないの?
890 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:52:11 ID:???
スマソ。刑事22の4は「その審理の段階を問わず」というのが気になるのだが、これはいいのかい?
891 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:52:12 ID:???
>>880 俺も主観で行くと
刑訴と行政がC(下手するとF)
刑法が底Bって感じ・・・
892 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:52:34 ID:???
893 :
867 :2007/05/21(月) 00:53:25 ID:???
>>876 >>877 物理的に何通採点できるかは一回やってみないとわからいことだから、
一年目の去年は採点可能数で決まってないような気もするよ
プレとかで可能数はどれほどか計算したのかな?
6割落としどころって感じで決まった気もするけど
894 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:53:32 ID:???
895 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:53:48 ID:???
210点ジャストの俺は脚きりされるんだろうか。
896 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:54:07 ID:???
刑事問10はどうよ? 自首について漏れのもってる本はまったく触れてないのでわからんw
897 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:54:12 ID:???
公法35問のウは「権利を有していなくとも」の部分が誤っているから×だよ。 判旨「都市計画に住民の意見を広く反映させて,その実効性を高めるという公益目的の規定と 解されるのであって,これをもって住民の個別的利益を保護する趣旨を含む規定ということは できない.そうすると,本件各処分に係る事業地の周辺地域に居住し又は通勤,通学している が事業地内の不動産につき権利を有しない上告人らは,本件各処分の取消しを求める原告適格 を有しないというべきである.」 最判平11.11.25 エクセルでは5になってるけど6が正解
898 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:54:24 ID:???
899 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:55:18 ID:???
>>868 俺もそうおもって×にしたんだが・・
説明が難しいから百選の判旨と解説ちゃんと読んでみて
判旨Bが附属道路がらみなのと変更された11年判例
900 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:55:19 ID:???
901 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:55:22 ID:???
902 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:55:46 ID:???
何で平成11年を引いているんだ?
903 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:56:27 ID:???
210点ジャストの俺は脚きりされるんだろうか。
904 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:56:34 ID:???
200以上での足切りは間違いなくない どんなに高くても200。低ければ180くらいの可能性もある。
905 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:56:39 ID:???
>>868 上告人らが、建設大臣のした私鉄の連続立体交差化を内容とする本件鉄道事業認可
及び本件各付属街路事業認可がいずれも違法であるとして、建設大臣の事務承継者
である被上告人に対し、これらの各認可の取消を求めたところ、原判決が、本件事
業地内の不動産につき権利を有する者にのみ原告適格を認めたため、上告した事案
で、都市計画事業の事業地の周辺に居住する住民のうち当該事業が実施されること
により騒音、振動等による健康又は生活環境に係る著しい被害を直接的に受けるお
それのある者は、当該事業の認可の取消を求めるにつき法律上の利益を有する者と
して、その取消訴訟における原告適格を有するものといわなければならないとして、
判例変更を行った上で、沿線の住民の一部にも原告適格を認めた事例。
だから、事業地内に不動産の権利を有しない居住者も、原告適格okだと思われ。
原告適格否定したのは原審だよ。
906 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:57:09 ID:???
907 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:57:38 ID:???
小田急くらいちゃんと読んでから受けろよ
908 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:57:51 ID:???
みんな総合足切りを気にしてるけど、 科目足切りを忘れていない? 俺は公法で50を切って嫌な気分なんだけど。
909 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:58:34 ID:???
旭川の最高裁判決は前日に読もうかどうか迷って時間がなくて切ったんだよなぁ。
910 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:58:39 ID:???
911 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:59:06 ID:???
882のいうことがほんとだったら今年も見せしめ的にするのかな 平均点下がったら合格点下げますじゃ見せしめにならないし 特に受験者数増えれば増えるほど問題の難易度変わらなくても 平均点下がるわけだし
912 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:59:16 ID:???
小田急ってたしか緑地うんぬんで,周辺住民にも認めた気がしたんだが。
913 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:59:17 ID:???
結局、公法36問は5のままでおk?
914 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:59:35 ID:???
うん。 12問題で1個間違いが7つもあるんよ。
915 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:59:44 ID:???
つうかなんで違う判決引いてくるんだよww
916 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 00:59:52 ID:???
180はないよさすがに。
917 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:00:01 ID:???
>>837 ありがとうございますっ!妥協しないことですか。すぐ妥協してしまう私にはいい言葉です。
会社法も潰したんでしょうか?
あと、参考までに、時間あたりの素読ペースのようなものがありましたら教えて下さい。
お願いします。感謝!
918 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:00:44 ID:???
旧では2ちゃんねる解答が固まったら予備校の答えが変わったりした そして予備校が変えた答えは結局間違いだったw
919 :
787 :2007/05/21(月) 01:00:58 ID:???
35はそもそも問題文に小田急の判旨書いてあるしw 36は6に変更してくれ。お願いだから
920 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:01:14 ID:???
>>911 試験委員は択一で落としたくはなさそうだったけれども
他方、あまりにひどいと落とさざるを得ないという面もあるだろ
中でも議論があるんじゃない?
921 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:01:26 ID:???
914は910へのレスね。
922 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:02:06 ID:???
エクセルのゴシックはもはや不動と考えてよろしいでしょうか
923 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:03:29 ID:???
そうたくとか全国模試とかで ちゃねらーの択一の強さはすごい と思ってたがみなそんなにできなかったなら 相当難化したことになるよな。 それともそんなちゃねらーでもないやつが いっぱいきてるのかな?
924 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:03:37 ID:???
>>914 そうするとうまく変更されて3点になればいいけど
まかりまちがって0点になって足切りって可能性もあるわけだ?
でもまあ今更出したものは変えられないし。
変えられるんだったら論文書き直したいよ、ほんと。
>>919 だめー
925 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:03:57 ID:???
遅レスだが刑事10のイ、
>>874 「およそ」の部分が×
質問に答える形であれ実質的に自発性が認められれば自首成立だと思う
926 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:04:06 ID:???
民事部分点なし 公法3問あてって一点 で200点 受かる可能性はあるのでしょうか? ないならもう就職活動します この世界にだまされた
927 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:04:27 ID:???
みんな周りの点数はどんな感じなの?
928 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:04:58 ID:???
>>909 あー、それ悔しいよな。俺も同じ。
でもそれを読まなかった代わりに重判刑訴読んでたからイーブンかな。
まぁ刑訴は読んでなくても同じ事書いたと思うけど。
929 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:05:12 ID:???
>>923 確かにネタっぽい奴以外で300とかないし、
270程度もちらほらで240-260くらいが多いか?
いつもだと260-280くらいが多いのに。
930 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:05:17 ID:???
>>897 肢は、原告適格が認められることがある。だから、正解でいいだろう
答えは5のままでよし
931 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:05:30 ID:???
1個間違いが3点になることはないw せいぜい2点でしょ。 頼むから、昨年の特例である科目足切り40%を維持してくれ!
932 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:06:26 ID:???
933 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:06:38 ID:???
刑事設問10イは 29年7月16日判決で○じゃまいか
934 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:06:53 ID:???
4割足きりってアレ特例だったのか!? 俺ははたまた永久にそうだと・・・
935 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:06:53 ID:???
民事37は1 ア× 「目的の範囲内」の新規事業もある。 イ○ 取引相手に目的の確認というリスクを負わせることになるのは不都合。 ウ× 目的の範囲外の行為は権利能力なく絶対無効だから、だれでもいつでも 主張でき不都合はない。 エ○ 会社の権利能力の範囲内なら、取締役は(会社内部で責任を負うとしても) 相手方との関係で責任を負うことは原則としてない。一方、権利能力 の範囲外なら、直接相手方に対して責任を負うことになる。 オ○ 権利能力の有無の判断として「目的の範囲内」かどうかの基準は不明確である。
936 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:07:23 ID:???
>>931 特例じゃないよ。公告されてる。
今年も科目は40%点でシュレします。
937 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:07:28 ID:???
刑事10のウ,○にしたんだが, 名前とかが分かってなくても, 同一性が認識されれば,自首が成立しないんじゃなかったっけ。 ローの授業でやった気がしたんだが。
938 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:08:25 ID:???
>>934 直前までは50%だったのが、発表時には40%になっていたよ。
これが特例か変更かは分からんよね。
939 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:09:19 ID:???
>>934 「適宜見直す」とはなっているが
まあ普通に適用だろうな
940 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:09:40 ID:???
なるほど。今年科目足きりを5割にすると確かに公法で死者続出だな。
941 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:09:53 ID:???
>>936 どこに公告されてるの?
おれ必死だなw
942 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:09:56 ID:???
問題の易化、択一対策の必要性が認識されたことから、平均点はあがるだろう。 現時点で景気のいい自己申告が少ないのは部分点がはっきりしないから。
943 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:10:39 ID:???
>>938 いや。プレまで50%だったが
ひどかったので40%に変更された。
直前ではない。
そして今年も40%である旨公告されている。
たぶん公法と刑事である程度足切りが出る。
民事で足切り食らう奴は最初から三振要員だから無視してよい。
944 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:10:50 ID:???
えくせるはもう寝たのか?
945 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:11:24 ID:???
えくせるって,エルメスみたいでなんかいいな。
946 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:11:25 ID:???
>>942 一部間違い。
できがいいやつは、部分点なしで申告する。
947 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:12:00 ID:???
948 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:12:42 ID:???
>>933 判例あるの?! じゃあそれが正解かな
暫定解答は間違いか?
949 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:12:52 ID:???
5割なら2000人はさようならじゃねーの
950 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:13:02 ID:???
民事で部分点がないわけないじゃん。 仮に無い問題があるとしても、民法の極一部の問題ぐらいだろう。
951 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:13:17 ID:???
952 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:13:41 ID:???
トータルで210いってる奴で科目足きりとかだと可哀想だな。 あんまりいなさそうだけどな。 たいてい科目足きりになる奴は総合でもダメなんじゃね?
953 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:13:57 ID:???
>>941 法務省HP
平成19年新司法試験実施について
の
採点基準及び成績評価等の実施方法・基準
というファイル参照
954 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:14:14 ID:???
>>946 部分点抜きで申告するから景気のいい数字がでてこない、ってことだろ
955 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:14:38 ID:???
特例維持ていうか法務省の 採点基準に4割満たなかったら だめとあるよね。 たしかにいつもならちゃねらー択一すごいのに 今回は控えめだと思う。 予備校模試でパッとしなかったオレ微妙に266 なんか予備校とは聞かれ方が違う気がする
956 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:14:57 ID:???
公告の40%より科目あしきりラインってあげていいもんなのかな? さげるならともかく、不意打ちでは?
957 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:15:13 ID:???
>>952 何個か前のスレに
総合225で公法38ってやつがいたよ。
958 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:15:28 ID:???
>>951 ありがとう! 今年は4割と明言してるね。
これで足切りはなくなった。よかったー。
959 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:16:00 ID:???
部分点なしで74―130―78で282
960 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:16:51 ID:???
961 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:17:15 ID:???
962 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:17:35 ID:???
>>957 そうなのか!
気の毒だな。。。まあ部分点つくから大丈夫だろう。
963 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:17:37 ID:???
964 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:17:44 ID:???
>>956 >>951 で確認して欲しいが、40%以上とはされていない。
あくまで40%とされている。
965 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:18:01 ID:???
政党法とかで足切りになったら悔やんでも悔やみきれんな
966 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:19:15 ID:???
俺独自の未収者救済プランでは、 部分点により俺の点数が20点上がる予定だ。
967 :
959 :2007/05/21(月) 01:19:28 ID:???
>>961 倒産で沈んだ分にあてるからダメ
>>963 去年と同じ採点ならあと4点。より緩ければ11点あがる予定
968 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:19:34 ID:???
959は 景気のいい話がないっていうから、景気のいいネタを書いてるだけだろ
969 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:19:39 ID:???
やっぱ足きり200が本命かな?
970 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:20:35 ID:???
971 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:21:44 ID:???
エクセル削除されてるんだけど、もう見れないのかな
972 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:22:06 ID:???
>>969 そんなとこだろう
どうやら未収者がいるから去年より下がりそうだ
973 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:23:25 ID:???
>>970 いやいやwそうでなくて、12問題で1個間違いは2点とか、
その他民事でとにかく部分点をできるだけやるぞ、という
プラン。刑事は余り適用できないんだけどな。
974 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:23:26 ID:???
すいません、刑訴の31問目は3,4? お願いします!
975 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:24:47 ID:???
>>974 エクセルでは、「3」。
ただし、未確定。
976 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:25:15 ID:???
公法が85なのに、刑事が65っていったい、、、 公法16の2はなぜ明らかな誤りなんだろう? いや、4も明らかな誤りっぽいけどさ。
977 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:25:37 ID:???
次スレどうなってる?
978 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:25:40 ID:???
そもそも寄託関係にあるのか?
979 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:27:11 ID:???
でも、ウチのロー(中位)のそこそこ出来る未収が言うには、 去年の本試験よりも若干簡単になったんではないかと。 まあ主観だから一概には言えないが、ひょっとすると、 足きりは去年とさほどかわらないのではないか? ウチのローではそれなりに出来る未収以外の未収 はけっこう受け控えしてるし。
980 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:27:44 ID:???
981 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:28:27 ID:???
975さんありがとうございます! 僕は3にしたのですが、さっきまで一緒にいた、できる友達が 4にしたらしく、結局答えが出ませんでした、、
982 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:28:33 ID:???
でも去年のヒヤリングに 公法3問合って1点は問題だみたいなこと書いてあったな
983 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:28:33 ID:???
984 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:28:34 ID:???
誤爆したorz
985 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:30:03 ID:???
簡単そうにみえて 簡単じゃなかったのが今年の試験
986 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:30:38 ID:???
>>982 問題、というのは、一点もやらなくてもよい、
という意味だったっけ?
987 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:33:24 ID:???
1212は不評なんで今後対策を検討する,といっていたが 1212問題の数は減ってないとこみると 部分点を多くするのが対策とみた。
988 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:33:39 ID:???
ふたを開けてみれば210がラインだったりしてな。
989 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:34:27 ID:???
>>980 う〜ん。いや、エは明らかに誤ってるとはいえないのはわかる。
でもイが明らかに誤ってるとなぜいえるのかがわからない。
990 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:35:31 ID:???
うん,部分点2点に上げて,210で切るんじゃないか。
991 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:35:58 ID:???
さすがに2問間違いで1点というのはないだろうな。 前門正解3点 1問間違い2点 2問間違い1点 とかさ。
992 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:36:40 ID:???
刑事31問は、「求釈明義務=訴因明示必要範囲説と矛盾するもの」だから、 脚エは訴因明示の補正に必要な事項→求釈明義務ありで、矛盾せず×だから、 4はないんじゃない?
993 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:40:24 ID:???
もう990超えてるわけだし問題提起は次スレがいいじゃないかな
994 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:41:35 ID:???
とっとと埋めてしまおう
995 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:42:11 ID:???
>>989 芦部の憲法に書いてると思うんですが・・・
最高裁判所規則制定権の項目を読んでみて下さい。
996 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:43:11 ID:???
996
997 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:44:28 ID:???
997
998 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:45:30 ID:???
998
999 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:45:40 ID:???
999
1000 :
氏名黙秘 :2007/05/21(月) 01:46:45 ID:???
1000取った俺は合格!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。