【新司試】 知的財産法−その5 【選択科目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935氏名黙秘:2008/04/15(火) 07:47:31 ID:???
和田で高林大先生wに教わってる奴もそうだろうww
936氏名黙秘:2008/04/15(火) 08:09:09 ID:???
和田の場合は何出ても大丈夫だろう…知財は。
民法とかは…w
937氏名黙秘:2008/04/15(火) 11:04:55 ID:???
□特許法等の一部を改正する法律案(閣法第25号)、参議院本会議で可決、成立(11日)
 http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DA3F1A.htm
938氏名黙秘:2008/04/15(火) 15:00:42 ID:???
W大って知財はかなりやってそうだが、民法はどうだっての?
939氏名黙秘:2008/04/15(火) 20:36:03 ID:???
WとかKとかは極端な話選択科目は殆ど知財だけということが可能。
940氏名黙秘:2008/04/15(火) 21:01:19 ID:???
>>939
一体知財だけで何単位あるんだ?
941氏名黙秘:2008/04/15(火) 21:58:40 ID:???
20単位以上或る
942氏名黙秘:2008/04/15(火) 22:13:51 ID:???
>>941
マジで?
俺のローは知財で10単位あって多すぎじゃね?とか思ってたけど、上には上がいるもんだな。
で、10科目も何やってるの?
特許、商標、著作権、不競法、条約、その他(実用新案、回路、種苗など)、演習
で7科目考えたけど、他には何があるんだ?
これ以上考えられないな。
943氏名黙秘:2008/04/16(水) 01:30:58 ID:???
国際系と臨床法学だろ。
944氏名黙秘:2008/04/17(木) 07:08:47 ID:???
ゼミみたいな奴ね
演習で12単位とかとれる
945氏名黙秘:2008/04/17(木) 22:04:09 ID:???
早稲田の場合
知的財産権法概説(特許法・著作権法中心に知財全般)
工業的創作保護法(特許法を中心に意匠法等も)
著作権法(著作権法を中心にプロバイダ責任法やパブリシティ等も)
知的財産紛争処理法(知財ライセンス契約、知財訴訟の書類作成等)
欧米知的財産権法(米国特許法を中心に米国知財法。英独、EU法も扱う)
欧米知的財産紛争処理法(基本的に欧米知的財産権法の上位科目)
国際知的財産権法(国際私法的な観点などから知的財産法を扱う)
競業法(不正競争防止法と商標法を中心に競業法を扱う)
臨床法学教育(知財)T・U(知財事務所や官公庁(特許庁等)でのエクスターンや事例を用いたシミュレーション等)
※T・Uは国内知財か国際知財かの違い
946氏名黙秘:2008/04/17(木) 22:09:59 ID:???
ちなみに>>944は慶應。
ゼミの中でライセンス契約やったりもする。
早稲田の場合、特許法関係ではクレーム解釈も当然やらされる。

そんな中、2単位や4単位のローが選択科目で上位にこれるわけがない…
947氏名黙秘:2008/04/17(木) 22:36:48 ID:???
>>946
でも、ライセンス契約や国際知財などは試験範囲がいだから、
授業を受けたからといって試験でいい点数がとれるとは限らないんじゃね?
>>945を見ると、試験範囲の科目は多く見積もっても4〜5つくらいだし。
勿論試験範囲しかやってない奴に比べたら、実務に出てからの差は非常に大きいと思うけど。


まあ、2単位や4単位しかないと必要最低限の事項すら授業で取り扱えないと思うから、
試験で上位に来るのは難しそうだね。
948氏名黙秘:2008/04/18(金) 15:41:00 ID:???
既出だったらスマソ。相沢先生の知的財産法概説について新刊情報です。

>『知的財産法概説』の改訂予定についてですが、
>担当編集者に確認いたしましたところ、
>6月に<第3版>を出版予定です、とのことです。

弘文堂にメールで問い合わせた返信です。
949氏名黙秘:2008/04/18(金) 16:52:56 ID:???
>>948
焦って買わなくてよかった。
どうも。
950氏名黙秘:2008/04/19(土) 11:08:16 ID:???
>>947
国際はともかく米国知財法、特に特許は役に立つのでは?
借り物理論がたくさんあるし。
951氏名黙秘:2008/04/19(土) 21:31:32 ID:???
相澤先生に何か訊きたいことある?
952氏名黙秘:2008/04/20(日) 10:31:06 ID:???
知財は選択科目中一種のエリートコースだが、
953氏名黙秘:2008/04/21(月) 10:53:27 ID:???
>>951
なんで他の知財の研究者・弁護士にことごとく馬鹿にされてるんですか?
954氏名黙秘:2008/04/22(火) 22:49:48 ID:???
なんか知財選択者増えてるな
つうか百選も古くなってるし
なんかおすすめの判例集とかない??
955氏名黙秘:2008/04/22(火) 22:50:20 ID:???
つ最高裁
956氏名黙秘:2008/04/23(水) 02:35:07 ID:???
知財判例集が良い出来だけど古い
新しさも加味するとなると弘文堂ケースブック(2版が最近出た)とかかなぁ
957氏名黙秘:2008/04/23(水) 12:59:08 ID:???
公取委がJASRACに立ち入り検査、私的独占の疑いで

 テレビで放送される音楽の使用料をめぐり、社団法人・日本音楽著作権協会
(JASRAC、東京都渋谷区)が放送局との間で同業者の参入を阻害するような
契約を結んでいたとして、公正取引委員会は23日、独占禁止法違反(私的独占)の
疑いでJASRACを立ち入り検査した。

 音楽の著作権管理は2001年10月の著作権管理事業法施行で新規参入が
可能になったが、JASRACは著作権数で圧倒、依然として業界で支配的な地位を占めている。
(2008年4月23日12時25分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080423-OYT1T00390.htm?from=main1
958氏名黙秘:2008/04/23(水) 13:52:20 ID:???
うける。
ネット法を睨んで・・・
959氏名黙秘:2008/04/23(水) 14:10:05 ID:???
俺は、
960氏名黙秘:2008/04/23(水) 17:43:14 ID:???
恋をした。
961氏名黙秘:2008/04/23(水) 21:18:38 ID:???
>>957
そういうのは経済法スレに貼って来い じゃまだ
962氏名黙秘:2008/04/24(木) 01:02:36 ID:???
「著作権法 基礎と応用」これまさか絶版か?
963氏名黙秘:2008/04/24(木) 10:24:28 ID:???
>>962
改訂してるんじゃね?
リーガルプログレッシブの知財訴訟が出るね。
964氏名黙秘:2008/04/24(木) 11:48:05 ID:???
知財、それは孤独な男たちの社交場
965氏名黙秘:2008/04/24(木) 12:49:59 ID:wFq63iJN
>925
ぬるいやつがいるなぁ。たしかにPBPは化学分野でよく問題になるが、化学だけ
ではないよ。PBPに関するリ-ディングケ-スの一つとして有名な東京地判14年
「止め具事件」も、最判平成10年「切り替えのある衿事件」も、化学じゃなかった
よ。竹田・要論とかもたまには読んでね。あと三週間だから間に合わないかも
しれないけど。「特許がわかる」って大変だよね 爆
966氏名黙秘:2008/04/24(木) 13:41:21 ID:???
ハードボイルドではない男はされ。
男として見苦しいやつは知財にはいらん。
967氏名黙秘:2008/04/24(木) 14:09:44 ID:???
知財が一番
968氏名黙秘:2008/04/24(木) 14:38:26 ID:???
知財は地球を救う
969氏名黙秘:2008/04/26(土) 02:41:07 ID:???
970氏名黙秘:2008/04/26(土) 06:43:25 ID:JqV2iUNs
磯野特許事務所のホームページ
http://www.bekkoame.ne.jp/~isopat/
磯野国際特許商標事務所 ホーム ページ
http://www.isonopat.gr.jp/
原謙三国際特許事務所 - [大阪・東京事務所]
http://www.harakenzo.com/index.shtml
正林国際特許商標事務所
http://www.sho-pat.com/
山本秀策特許事務所
http://career.shupat.gr.jp/
青和特許法律事務所
http://www.seiwapat.jp/recruit/
新樹グローバル・アイピー特許業務法人
http://www.giplaw.com/recruit/index.html
朝日奈特許事務所
http://www.brevat.com/japanese/index.html
坂本国際特許事務所
http://www.sakamotopat.com/index.html
971氏名黙秘:2008/04/26(土) 08:38:26 ID:APnKlA2s
知財選択者がこぞって7月開始の国家試験の「知的財産管理技能検定」を保険で受けるというウワサあり。
でも3級から?単位20単位で2級学科免除という特典に当たるのか?
972氏名黙秘:2008/04/26(土) 08:52:59 ID:???
>>971
お前資格板の弁理士スレとかで常時発狂してるキチガイだろ。
知財検定なんて何の保険になるんだよ。無意味だよ。
巣に帰れ。
973氏名黙秘:2008/04/26(土) 12:17:36 ID:???
日本国の法律が米国特許の権利帰属を決定
〜米国特許権の相続に関し、日本民法の相続効果が米国でも有効とのCAFC 判断〜
http://www.jetro.go.jp/biz/world/n_america/us/ip/news/pdf/080417.pdf

今年のヤマ↑
974氏名黙秘:2008/04/26(土) 16:46:06 ID:???
>>971
お前は本当に馬鹿だな。
975氏名黙秘:2008/04/27(日) 07:33:27 ID:???
>>965
そう、PBPCは科学の分野に限った話ではないよ。
しかも、この解釈は他分野への応用も期待されている。
竹田の要論を薦めるのは間違っているけどね。
少しは勉強している者がいるんだな
実務家より
976氏名黙秘:2008/04/27(日) 09:15:38 ID:0+Q6wfzu
>>971
「保険」ではなく、国家試験を重ねて取る時代が来ているのでは?そもそも米国のパテントアトーニーはバーイグザム(=司法試験)とパテントエージェント(=日本の弁理士試験に近い)の2つの国家試験を通った人間として一般のアトーニー(=弁護士)より上とされている。
最近の合格者が早期に米国弁護士をこぞって取りに行っている現象は一体どう見るんだ?
専門性が隣接していて2つ合わせることで意味のある資格ならダブルで取ることでその人間のコアコンピタンスになるんじゃないだろうか。
977氏名黙秘:2008/04/27(日) 10:42:43 ID:???
横文字使いたがる無能は消えていいよw
NY弁護士資格なんてもはや糞の役にも立ちません。
978氏名黙秘:2008/04/27(日) 12:11:29 ID:???
俺こそが最高さ
979氏名黙秘:2008/04/27(日) 16:04:44 ID:???
>>976
アメリカでは弁護士資格なんて簡単にとれるから
他に別の資格を取ってる奴の方が上なのは当然じゃないか?
980氏名黙秘:2008/04/27(日) 19:54:22 ID:???
PBPCっていう言い方は初めてきいたわww
PBPは良く聞くけどなwwww
981氏名黙秘:2008/04/28(月) 07:02:54 ID:gMYkFiAY
982 ◆SamURaI3c2 :2008/04/28(月) 08:56:23 ID:???
>>981
消えてください。邪魔です
ココはあなたが来るべきところではありません。
983氏名黙秘:2008/04/28(月) 12:49:39 ID:???
984氏名黙秘

どうせ、この前の最判の再審のヤツだろ?