どうしても会社に馴染めません・その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
さて、これからどうするか・・・
2 ◆h.Vs1OFy7c :2007/05/05(土) 11:54:16 ID:fnH3tmSh
板違いだろ
3氏名黙秘:2007/05/05(土) 12:02:28 ID:???
早くやめたほうがいいよ。
会社で学ぶことはないね。会社に勤めている人は頭が悪くて話にならない。
程度の低い人たちだから交わらないほうがいい。
4氏名黙秘:2007/05/05(土) 17:30:23 ID:???
俺は、会社では、じつは30%のパワーでしか働いていない。
あとは働いてるふりをしてるだけ。実際には、ウェブみたり、外を散歩したりしてるだけ。
就業時間中は死ぬほど退屈で、苦痛。かといって、出世の望みのない職場だから、やる気もでない。
5氏名黙秘:2007/05/05(土) 18:06:39 ID:???
俺は1月に就職したんだけど、もう会社辞めようと思ってる。
今30代前半なんだけど、頭の悪いアルバイトの女にあ〜だこ〜
だ理不尽なことを言われて、そのうちぶち切れそうだし。
上司は凄くいい人なんだけどね・・・
6氏名黙秘:2007/05/05(土) 20:28:34 ID:???
>>4+>>5=俺
ここまで同じ状況の人がいるとは・・・
7氏名黙秘:2007/05/05(土) 20:46:47 ID:???
>>6
何ヶ月勤めた?
8氏名黙秘:2007/05/05(土) 20:55:06 ID:???
>>3
それは勤務先の会社のレベルが低いのか?
それとも一流企業でもそんな感じなのか?
9氏名黙秘:2007/05/06(日) 00:25:28 ID:???
うああああああああああああ・・・・・・・
GWも今日で終わりか、次第に鬱モードが入ってきた・・・orz
10氏名黙秘:2007/05/06(日) 16:00:28 ID:???
俺は、会社が苦痛で仕方がない。
帰りにマックでハンバーガーを大量に買い、家でむさぼり食うのが唯一の気晴らし。
どんどんデブり、顔も油だらけになった。服装ももうどうでもよくなり、よれよれのスーツを毎日着てる。
面倒なので冬でも夏物のスーツを着ている。コートははおるが寒い。
11氏名黙秘:2007/05/06(日) 16:04:05 ID:???
>>4>>5>>10
すげー気持ち分かるんだけど、皆は司法の勉強どうしてんの?
おれ、今の職場きついからもう少し楽なところに変えて、ローにいくつもり。
12氏名黙秘:2007/05/06(日) 16:34:32 ID:???
>>11
おいくつ??
13氏名黙秘:2007/05/06(日) 16:35:19 ID:???
>>12
30前半です。
14氏名黙秘:2007/05/06(日) 16:37:08 ID:???
>>13
そっか。頑張って欲しい。ローに行くのもいいと思う。
15氏名黙秘:2007/05/06(日) 16:38:36 ID:???
>>14
あなたは?旧ですか?
16氏名黙秘:2007/05/06(日) 16:43:01 ID:???
>>15
旧です。このスレには該当しない専業です。でも就職活動中。
このスレ見ると就職したくなくなりますが・・・・・
17氏名黙秘:2007/05/06(日) 16:47:48 ID:???
>>16
実は私も去年までは旧専業でしたが、今年就職しました。
就職して夜間に行こうと思っていたのです。実際複数のローに合格しました。
しかし、今の会社は非常に忙しくとても通える環境ではありません。
11のようなことを考えている(実際に活動中)わけです。
ほっとけと言われそうですが、もう就職された方が良いと思います。
その上で、予備か夜間ローに行くのが妥当な判断だと思います。
18氏名黙秘:2007/05/06(日) 16:50:49 ID:???
>>17
なるほど。夜間ローに通える職場ってなかなか無さそうですね。
俺は、昨年末から就職活動して内定も取りましたが、もう少し
高望みをして粘ってます。でも30も近いのでそろそろ決めないとヤバイです。
就職して旧続行のつもりです。お互い頑張りましょう。
19氏名黙秘:2007/05/06(日) 16:52:32 ID:???
>>17
もう一つ、質問させてください。職種とか会社の規模ってどんなもんですか?
差しさわりの無い範囲で教えてもらえると助かります。
20氏名黙秘:2007/05/06(日) 16:55:33 ID:???
>>18
お互い頑張りましょう!!まずは択一ですね。

>>19
金融・上場企業です。
21氏名黙秘:2007/05/06(日) 16:58:46 ID:???
>>20
ありがとうございます。金融は忙しそうですね。
夜間ローに行けるような職場が見つかるといいですね。

択一の準備が遅れているので、今週は追い込むつもりです。
頑張りましょう。それでは晩飯食ってきます。
22氏名黙秘:2007/05/06(日) 20:52:26 ID:???
働きながら、夜大宮。これがベスト。
23氏名黙秘:2007/05/06(日) 20:54:10 ID:???
夜間ローは筑波以外はちょっと抵抗ある。
24氏名黙秘:2007/05/06(日) 20:57:37 ID:???
ベストは予備試験
25氏名黙秘:2007/05/06(日) 20:58:05 ID:???
意味のない見栄はすてろ
26氏名黙秘:2007/05/06(日) 20:58:13 ID:???
夜間ローに通える会社ってほとんど無い気がする。
27氏名黙秘:2007/05/06(日) 20:59:27 ID:???
>>25
嫌だ。
28氏名黙秘:2007/05/06(日) 21:01:11 ID:???
東大→大きい東大とかはさすがにやりすぎだろう。
29氏名黙秘:2007/05/06(日) 21:01:20 ID:???
>>26
通えるだろ。会社は金をかせぐ場だと割り切れば。毎日さっさと帰りやがって、と思われても割り切ればいい。
もしかして、あわよくば出世しようと思ってるか?それならロー通うのむりだな。てか新司は一生無理と思うが。
30氏名黙秘:2007/05/06(日) 21:03:16 ID:???
>>29
出世なんて興味ない、もちろん。でもさすがに5時、6時に終わるような
仕事量じゃないんだよね。物理的に終わらすのが不能。
31氏名黙秘:2007/05/06(日) 21:04:17 ID:???
>>30
だから周囲から非難されても帰るわけよ。どうせそのうち辞めるんだからいいだろ。
32氏名黙秘:2007/05/06(日) 21:05:57 ID:???
>>31
そりゃ、仕事が終わるんなら5時半にでも帰るさ。
でもさすがに仕事を未消化で溜めて平然としてたら懲戒もんだろう。
33氏名黙秘:2007/05/06(日) 21:07:43 ID:???
>>32
明日やるです、と言え。それとか、あたたた腹いてーです、とか言え。
34 ◆h.Vs1OFy7c :2007/05/06(日) 21:08:13 ID:???
|
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
35氏名黙秘:2007/05/06(日) 21:08:28 ID:???
>>33
わかったわかったww
勉強に戻るわ。
36氏名黙秘:2007/05/06(日) 21:22:31 ID:???
ある程度の企業の場合、会社は立派だけど、社員の大半は別に大したことない、
というか、スポーツ紙・週刊誌レベルの知識教養の香具師ばっかりで幻滅した。
37氏名黙秘:2007/05/06(日) 21:22:48 ID:???
仕事を溜めると自分の首を絞めるだけ
翌日にはまた新たな仕事がわんさかやってくる…
38氏名黙秘:2007/05/06(日) 21:50:23 ID:???
>>36
法曹なったらそれ以下のレベルが常連さんになるんだぞ
39氏名黙秘:2007/05/06(日) 22:24:03 ID:???
リーマンになったら試験に執着する気持ちが前より強くなった。
かくれ司法浪人であることが俺のアイデンティティを辛うじて維持している感じ。
40氏名黙秘:2007/05/06(日) 22:32:44 ID:???
>>39
分かるなぁその気持ち。やっぱり同じように考えている奴一杯いるんだな。
41氏名黙秘:2007/05/06(日) 23:00:28 ID:???
>>39 >>40
俺も。受からないとこれからの人生どうしたらいいかわからない。
これまでの人生で極上の女を抱けたりしたし、生活にも困らないから他に欲がない。
だからこそ、この世でやり残した最後の目標を達成したいw
42氏名黙秘:2007/05/06(日) 23:05:19 ID:???
>>41
君とはちょっと違うと思うけど・・・・。
43氏名黙秘:2007/05/06(日) 23:17:27 ID:???
>>42
ああ、悪かったね。でも、動機とかは違っても、受かりたいのにはかわらんだろ。
例えば、見合いの相手としてとんでもない地雷女紹介されたりしたらどうする?
こんな豚養っていくのが俺のこれからの人生かwと思ったら虚しくない?

それに比べて最終合格できれば独身でも構わないし、合格すれば自分自身も
もっと前向きな気持ちになれるはず。さて、勉強に戻るとするよ。
44氏名黙秘:2007/05/06(日) 23:18:16 ID:???
>極上の女

kwsk
45氏名黙秘:2007/05/06(日) 23:28:44 ID:???
極上の女だけたらのならもう死んでいいだろ
46氏名黙秘:2007/05/06(日) 23:31:11 ID:???
腹上死かよ
47氏名黙秘:2007/05/06(日) 23:33:17 ID:???
腹上死してえなあ
48氏名黙秘:2007/05/07(月) 00:12:19 ID:???
トイレットペーパーとかペンとか、会社の備品持ち帰って家で使うの普通だよな?
49氏名黙秘:2007/05/07(月) 00:28:09 ID:???
>>48
トイペはねーだろ。
ペンとかなら私生活での利用との混同とも言い訳つくけどね。
トイペは恣意的に持ち出さない限り私生活の利用と混同しないでしょ。
50氏名黙秘:2007/05/07(月) 00:37:31 ID:???
>>49
てか、見つからないように細心の注意をはらって持ち帰るの、普通だよな?
51氏名黙秘:2007/05/07(月) 00:39:49 ID:???
ありえない。
つうかそれくらい買えよ。
52氏名黙秘:2007/05/07(月) 00:41:59 ID:???
>>51
手近にあるんだから持って帰ろうと思うのが人の常。
それに、常々会社にむかついているのを、ささやかながらはらしたい。
53氏名黙秘:2007/05/07(月) 00:51:15 ID:???
>>52
病んでるね君。
54氏名黙秘:2007/05/07(月) 01:00:32 ID:???
会社に設置してある自販機のガラス部分をこっそりパンチでぶち割るぐらい、普通だろ。
55氏名黙秘:2007/05/07(月) 01:04:06 ID:???
>>54
むかつく奴の仕事の大事な資料をシュレッダーしたりとかね
56氏名黙秘:2007/05/07(月) 01:07:15 ID:???
>>54
こっそり会議室の電話機のコードをハサミでちょん切ったりとかね
57氏名黙秘:2007/05/07(月) 01:09:40 ID:???
>>56
それ刑法犯だろ。やばいって。
58氏名黙秘:2007/05/07(月) 01:10:28 ID:???
>>57
普通こっそりやるだろ
59氏名黙秘:2007/05/07(月) 01:14:05 ID:???
残業したりして、たまたま周囲に人がいなくなった時、無差別に他人のパソコンの電源入れて、勝手にファイル消去とかするの普通だろ。
そんで、知らんふりしてれば、翌朝、ウイルスのしわざってことになってるの、普通だろ
60氏名黙秘:2007/05/07(月) 01:16:11 ID:???
頼むから法曹なんて目指さないでくれよ、お前ら
61氏名黙秘:2007/05/07(月) 01:17:26 ID:???
会社の便所に油性マジックで落書きするくらいが普通
62氏名黙秘:2007/05/07(月) 01:18:18 ID:???
犯罪心理の勉強になる
63氏名黙秘:2007/05/07(月) 01:20:09 ID:???
普通ってのは、まわりにだれもいないときに、廊下に缶コーヒーの中身をぶちまける程度のことだ
64氏名黙秘:2007/05/07(月) 01:22:21 ID:???
深夜残業のとき会社の好きな場所で立ち小便をしてもばれない。
65氏名黙秘:2007/05/07(月) 01:24:02 ID:???
床に貼り付けてあるカーペットを思い切りメリメリはがす。
66氏名黙秘:2007/05/07(月) 01:27:03 ID:???
なぜか俺ばかり夜シフトさせられるのが悔しい。
だから、夜中やつらの机の中を捜索差押えを執行し・・・
67氏名黙秘:2007/05/07(月) 02:49:32 ID:???
なじめないからって転職繰り返してたら
7年で年収が倍以上になった。これまじです。
とは言え、仕事量は増え今年は休止受けられませんが。
68氏名黙秘:2007/05/07(月) 08:21:53 ID:???
俺も転職が趣味になってるかも。

最初は31無職歴からの脱出という意味で転職したけど

次ぎ行く会社、その次の会社と人間関係で辞めてったけど

給料は上がっていったなぁ。

最初の年収が340だから上がるのは当たり前という説もある。
69氏名黙秘:2007/05/07(月) 10:28:33 ID:???
>>36
それが一番キツイね。俺、自分で言うのもなんだけど、超読書家で知識教養
だけは猛烈に沢山あるので、周囲のレベルが低いと一番気持ちが萎える。
時事問題を雑談で話せるくらいで無いと辞めたくなるわ。
7069:2007/05/07(月) 10:38:36 ID:???
ちなみに今日はGWに続いて強引な有給を取ってるのだが、GWから
続けて有給取る奴なんてまずいないので、ものすごい嫌な顔をされた。
でもそんなことはお構いなしだ。勉強しないと択一に間に合わん。
71氏名黙秘:2007/05/07(月) 10:59:20 ID:???
こんなとこ覗いてるようじゃ今年も落ちるよ

知り合いは10年選手になりそうな勢いだ
鑑定士2次受かってるのでさっさと3次受けて開業すればいいのにそこまでのめりこんでも・・・
72氏名黙秘:2007/05/07(月) 10:59:56 ID:???
司法試験の魔力・・・
7371:2007/05/07(月) 11:21:43 ID:???
会社の女のバッグをこっそりのぞくの普通だろ?
女が席にいないときをみはからって、女のパソコンの私用メールのぞくの普通だろ?
7471:2007/05/07(月) 11:22:52 ID:???
あと、上司のパソコンのメールを勝手に閲覧するのも普通だろ?
75氏名黙秘:2007/05/07(月) 11:30:27 ID:???
会社ぶっつぶれねぇかな・・・そしたら、せいせいする
76氏名黙秘:2007/05/07(月) 11:32:57 ID:???
会社が赤字決算になったとき、正直、俺はとても嬉しかった。
77氏名黙秘:2007/05/07(月) 17:18:57 ID:???
会社に馴染んどるな・・・
78氏名黙秘:2007/05/07(月) 20:03:13 ID:???
>>71
それが受かっちゃうんだな。
79氏名黙秘:2007/05/07(月) 21:12:43 ID:???
GW明けはきついな・・・
80氏名黙秘:2007/05/07(月) 22:59:47 ID:???
うちはサービス業なのでGWなんて無かったわ。
81氏名黙秘:2007/05/08(火) 01:19:57 ID:???
おまえら司法試験受験生じゃないよな?司法試験受験生でありたいと思ってる会社員だよな?
82氏名黙秘:2007/05/08(火) 21:29:17 ID:???
みなさん仕事の分量ってどのくらいありますか。私は全く仕事が無く、
強烈に退屈で辛いです。実質稼働時間は一日1時間もない状態です。
下手にやる気を見せて仕事はないかと上司に尋ねたら無理やり雑用作られて
やぶ蛇状態に陥ることが明らかなので、身動きが取れず、毎日机でくすぶっています。
激務が辛いのは理解できるが、激暇がこんなにも辛いとは知らなかった。今ではスッカリ
居直ってネットで遊んだり、ワードで過去問の答案構成作ったりしています。空しすぎ・・・
83氏名黙秘:2007/05/09(水) 00:10:46 ID:???
>>82
良い職場じゃないですか。それで給料貰えるんだったら。うらやましい
84氏名黙秘:2007/05/09(水) 00:12:45 ID:???
>>82
在職中は、朝9時から夜9時くらいが平均。
夜9時以降になることもしばしば。
仕事以外に何もできずしんどいので辞めた。
85氏名黙秘:2007/05/09(水) 00:15:37 ID:???
>>84
 どのくらい勤めたの?
86氏名黙秘:2007/05/09(水) 02:14:34 ID:???
∩∩ 同 志 社 ロ ー で 良 か っ た !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、 木下 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 伊藤  /
    | 田井 | | 福永 / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
87氏名黙秘:2007/05/09(水) 21:56:22 ID:???
地元の良いと言われている職場に紹介で入りました。
実際入ってみて想像以上に環境が劣悪でした。普通に仕事をしていても 重箱の隅をつく
様な注意ばかりで、粗探しをしてきます。飲み会の時は2次会のディスコ系のノリが苦手で
途中で帰った事があります、そしたら次の日に村八分にされてしまいました。正直言って
ほとんどの人が地元の高校を卒業して紹介で就職するところなのですが、知性や理性が低い
のでしょうか?ちなみに大学はマーチの一角を卒業しました。やはり大卒の多い職場 高卒
の多い職場に環境の差はあるのでしょうか?
88氏名黙秘:2007/05/09(水) 22:13:32 ID:???
高卒の多い職場はコンビニのバイトくらいしかしらないけど、大卒の多い今の職場や
灯台・早慶上智中心の一流大卒の超有名企業人の集まりでも'踊りに行ったりするから
なんともいえないよ。ただ同じ遊びをしても教養の高い人のほうが面白いのは確か。
89氏名黙秘:2007/05/09(水) 22:21:46 ID:???
>>87
おまえもっと会社に馴染むよう努力しろよ。
90氏名黙秘:2007/05/09(水) 22:29:25 ID:???
いやだ
91氏名黙秘:2007/05/09(水) 22:31:20 ID:???
>>87
おまいは、どこ行っても、
同じような愚痴いうんじゃね。
たかがマーチで知性や理性語るのは噴飯ものかと。
所詮学歴なんて18歳くらいまでの
努力の証明にしかならない。
92氏名黙秘:2007/05/09(水) 22:31:30 ID:???
じゃ、はやく会社やめろよ。
93氏名黙秘:2007/05/09(水) 22:55:41 ID:???
地元ってどこなんだろ?
>>91>>92
そういってあげなさるな。
たとえば一人だけ20代で後が40代とかなら愚痴りたくもなるだろw
94氏名黙秘:2007/05/09(水) 23:52:21 ID:???
今日は職場で一言も会話しなかったぜ。なんで俺なんか雇ったんだろ・・・
95氏名黙秘:2007/05/09(水) 23:56:28 ID:???
>>94
うちもそんな感じだよ。別に自分の仕事してたら良いじゃない?
さっさと仕事終わらして択一択一!!
96氏名黙秘:2007/05/10(木) 01:13:02 ID:???
>>94
ノシ
俺も-
なんか新しい部署に転属したら(前からのような気もするけど)、
ビミョーにはぶられてる感じがしてムカツクZE!
同じ境遇の人は多いのかな。
明日もがんばろうぜみんな。
お休み
97氏名黙秘:2007/05/10(木) 10:58:15 ID:???
会社にウジウジとした不満を持つ、かといって、ほとんど司法の勉強もしない、、、両立しとるな、感心感心
98氏名黙秘:2007/05/10(木) 22:03:06 ID:???
明日を乗り切れば休みだ
99氏名黙秘:2007/05/10(木) 22:34:36 ID:???
てか、日曜は旧試短答じゃないかよw
今日までに仕事片付けて明日は有休か早退考えていたんだけど、絶対無理。
ヘタしたら深夜残業がまっている…orz。
100氏名黙秘:2007/05/10(木) 22:42:01 ID:???
これ読んで、元気出そう。なかなか笑える。

ttp://news.livedoor.com/article/detail/3153121/
101氏名黙秘:2007/05/10(木) 23:40:45 ID:???
>>98
俺も同じ事考えてた
102氏名黙秘:2007/05/11(金) 00:04:46 ID:???
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
103氏名黙秘:2007/05/11(金) 02:06:37 ID:???
会社やめるったって総簡単にはなあ・・・
I’ll never be hungry again! ですだよ
104氏名黙秘:2007/05/11(金) 21:37:05 ID:???
択一敵前逃亡決定・・・orz
105氏名黙秘:2007/05/11(金) 22:10:24 ID:???
>>104
何故だい?俺なんて今日こんな早く帰ってこられたことを嬉しく思ってすらいるのに。
自信あろうがなかろうが出願したなら受けなよ。そもそも受けなきゃ絶対受からない以上、
受ける価値はあるんだから。
106氏名黙秘:2007/05/11(金) 22:24:56 ID:JQULlg5j
>>104
どうせ受けたって無駄だ! むしろ3時間30分を有効に休むべきだ!
107氏名黙秘:2007/05/11(金) 22:33:46 ID:???
俺は終わったら爆睡する予定。今週暑くてヘトヘトになっちまったからな。
昨日は0時すぎから60問解き始めたんだが、約50問解いたらそのままダウン。
それ考えたら土曜しっかり寝れば日曜の3時間30分なんてどうってことない。
108氏名黙秘:2007/05/12(土) 18:05:33 ID:???
試験中もかまわず爆睡すれば頭すっきり!
109氏名黙秘:2007/05/12(土) 21:38:07 ID:???
同じ境遇な人が多いみたいだし、オフしたいね。
暗そうだが。
110氏名黙秘:2007/05/13(日) 02:01:38 ID:???
リーマン受験生諸君!いよいよ今日だな。俺は旧試撤退・ロー転向予定だから
こんな時間まで起きているが、諸君の健闘を祈っている。マジで頑張ってくれ!
111氏名黙秘:2007/05/13(日) 04:51:54 ID:???
このスレのみんなでお互いにキスしたいね。たがいの唇と唇の感触を確かめ合いたいね。
112氏名黙秘:2007/05/13(日) 07:55:14 ID:1+gh54WD
客観的には会社内で成功してない負け犬集団だよ
113氏名黙秘:2007/05/13(日) 11:41:04 ID:???
それより、おちんちんしゃぶりあおうぜ。
きっと仲良くなれるよ。
114氏名黙秘:2007/05/13(日) 19:35:55 ID:???
あー、疲れた。これで50切っていたら明日会社行くのがつらい。
しかも3時に寝て10時に起きたわりには眠い。自己採点しないで寝ちまおうかな。
115氏名黙秘:2007/05/14(月) 09:54:25 ID:???
>>104
カア――――――ッツ!!!

活を入れるのが遅かったか?
116氏名黙秘:2007/05/14(月) 10:09:08 ID:???
117氏名黙秘:2007/05/14(月) 10:49:06 ID:xWQ48AW7
新人研修の休憩時間中
勉強ばかりで遊びができず、話し相手いないので携帯みてる
27にしてせっかく得た職なんだが

118氏名黙秘:2007/05/15(火) 00:42:33 ID:???
最近ストレスが原因で生活リズムが乱れまくり。昼は眠くて仕方が無い。
夜はさっぱり眠れない。昨日は余りの眠たさに会社を飛び出して、近くを散歩
して眠気を誤魔化した。今日はズル休みで有給使おう。人生最初の有給申請で
ちょっとドキドキしているが・・・
119氏名黙秘:2007/05/15(火) 22:13:43 ID:???
何もかもが上手くいかん。
120氏名黙秘:2007/05/16(水) 09:39:46 ID:???
>>117
中途でも新人研修あんの?大手なのかな。
うちはいきなり即戦力扱いだったよ。仕事でわからないことは教えてくれるからいいんだけど、ビジネスマナーには未だ戸惑うことあり。入社後半年以上たつというのに。

あと、入社後もっとも違和感を感じたのは、同じ会社なのに部署間でわりと他人行儀なこと。皆はどうよ?
121氏名黙秘:2007/05/16(水) 21:37:53 ID:???
思い切ってぷーになったっていいじゃんか。
やってみようと思った事に挑戦してみりゃいいじゃん。
どうせ元は取れないだろうし、無駄な抵抗かもしれないし
ばかじゃねーのって笑う人もいるかもしれないけど。

ひたすら会社生活に耐える事で、毎月の微々たる給料は手にしてきたが
結局なにも手に入れられなかったよ。
もっと思い切ったって、今くらいの仕事はいくらでもあったはずだ。
122氏名黙秘:2007/05/17(木) 01:00:56 ID:s0yqCHhW
辞められん・・・
今日、もう昨日か、退職交渉したが、契約社員だから1年間は辞められないらしい
もう、精神的に限界にきてる  今日行きたくない・・・もう行きたくない
辛い、眠いのに寝付けない
短期職歴になってもいい。解雇でもいい。もう出社拒否しかないんだろーか
123氏名黙秘:2007/05/17(木) 01:02:48 ID:???
>>122
契約社員だからって、契約期間中止められないなんて有り得んぞ。
きっちり法律知識を武器に退職して来い!!
124122:2007/05/17(木) 01:17:53 ID:s0yqCHhW
>>123
そうなの?2時間ぐらい話し合ったけど、契約破棄はお互い了承しないと無理
っていわれたよ 当然、会社は了承しないといった
どうせ、今日もなかなか寝付けないだろーから、こんまま寝ないでいってぼーっと
すごそうかな  
125氏名黙秘:2007/05/17(木) 01:24:50 ID:???
>>124
だって、民法の雇用の規定でさえ、「期間の定めがあっても、やむを
得ない事由があれば解除できる」ってなってるんだよ。
労働基準法の条文見てみなよ。解除が認められなかったら、それこそ
強制労働を認めたことになっちゃうでしょ。
126氏名黙秘:2007/05/17(木) 01:27:02 ID:???
>>124
常識的に考えて、そんなことは無いと思うけど。
契約社員なら会社との契約形態は、雇用契約でしょ?
じゃあ、別に正社員が退職を申し出るのと変わらないんじゃないのかな?
違ってたらゴメン
127氏名黙秘:2007/05/17(木) 01:34:01 ID:???
>>124
ちょっと今、労働法の本見てみる。
128氏名黙秘:2007/05/17(木) 01:37:44 ID:???
俺はそろそろ転職だな。
いつまでもこんなところで働いて年食ってられんわ。
仕事はほとんど覚えてしまったし。
129氏名黙秘:2007/05/17(木) 01:48:48 ID:???
>>124
一応、労働者の辞職の際の法律上の適用は、民法になるらしく、
つまり627条か628条になるようだ。
契約社員の場合は628条だと思う。

あとは、ネットで「契約社員 退職」とかで検索して調べてみるか、
労基署とか弁護士さんに聞いてみたらどうかな。
130氏名黙秘:2007/05/17(木) 01:51:41 ID:???
>>124
ありえないよ。それじゃあ、>>125が言う様に強制労働になっちゃうじゃん。
131氏名黙秘:2007/05/17(木) 02:19:46 ID:???
>>124
辞められないことはありえないよ。
ただし、退職の理由が「やむを得ない事由」と認定されない場合は
損害賠償払わされる可能性はある。けど、金だけの問題。

ちょっとした争いになるかもしれないけど、絶対負けるな。
リーガルマインドを振りかざす時だぞ。
132122:2007/05/17(木) 02:24:14 ID:Md9oV4ed
いろいろありがとう
ネットで調べたら、1年はダメっぽい
場合によっては損害賠償もある、って書いてあった ま、実際は損倍なんて現実的
じゃないからそこは問題ないけど・・・
退職理由がやむを得ない事由に該当したらいいらしい  土日にでも、心療内科にいって
精神やばいです、みたいな診断書もらおうかと思う。
133氏名黙秘:2007/05/17(木) 02:26:22 ID:???
>>132
万一、金は請求されても絶対払うな。あっちは裁判に訴えてまで取る
はずが無いんだから。診断書書いてもらえるといいな。
絶対、解雇扱いとかにされちゃだめだぞ。そうなったら絶対戦うんだぞ。
134氏名黙秘:2007/05/17(木) 02:31:11 ID:???
>>132
もし会社がごねるのであれば、「訴訟しますか?」って言えば良い。
会社もそこまでして争いたくないだろうからね。
135氏名黙秘:2007/05/17(木) 02:33:19 ID:???
>>132
いざとなったらコッチから、
法は○△規定しているので契約は解除できるんだよ。裁判長に言ってもらわないとわからない?

これ位言えば絶対相手は大人しく引くから。
“ダメっぽい”じゃなく、“さぁよし辞めるぞ!”って気持ちでね。
136氏名黙秘:2007/05/17(木) 02:33:22 ID:???
>>122は応援したいな。負けるなよ。きっちり辞められるといいな。
137122:2007/05/17(木) 02:33:36 ID:Md9oV4ed
ありがとう
まさか、退職するのがこんなに大変だとは思わなかったよ。
まさに、契約は守らなければならない、の原則だね 契約社員には絶対ならないほーが
いいよ ひとつ、勉強にはなった その分、心身ぼろぼろだが 
もう一踏ん張り、がんばって戦ってくるよ  
138氏名黙秘:2007/05/17(木) 02:37:42 ID:???
>>137
おう、がんがれ。
会社がなんか言ってきたら、またこのスレなり何なりで相談して。
139氏名黙秘:2007/05/17(木) 02:39:19 ID:???
>>137
頑張って。とにかく「辞められない」ということは絶対無いから。
また何かあったらここに書き込むなり、しかるべき所に相談して。
不確かな相手の言い分を呑んだらダメだよ。必ず誰かに相談してからだ。
140氏名黙秘:2007/05/17(木) 05:35:19 ID:???
俺は>>129のレスを見たときに、虚無感を感じた
わびしさというかな・・
141氏名黙秘:2007/05/17(木) 13:01:10 ID:???
労基署が一番いいかもな。
民間の連中なんて“御上”が怖くて仕方ないんだから。
弁護士が出て行ったところで、裁判所の影ちらつかせないとビビらない。
142氏名黙秘:2007/05/17(木) 20:19:02 ID:???
労働基準監督署に行くといい。無料の行政を利用しろ。司法は有料だが行政は
無料。しかし、次の職に移るときに、採用時の前職照会のとき不利に言うぞと脅されるが。。
そして、実際にやれれても、証拠が残らないのがやっかいだが。
この辺を比較衡量して下さい。
143氏名黙秘:2007/05/17(木) 21:21:29 ID:???
仕事決まらん俺にとってここの住人は輝いて見える・・・orz
144氏名黙秘:2007/05/17(木) 21:56:28 ID:???
労基署は労働基準法違反じゃないと行政指導してくれないぜ。
やめたいなら退職届を突きつけて、
相手が何と言おうと「一方的な解約ですから」と押し通す。
出勤督促も無視しとけ。
よほど重大な任務にでもついてなきゃ損賠とかありえん。
DQN会社が最後の給料払わないとかなったら労基署行け(労基法24条違反になる)。
145氏名黙秘:2007/05/17(木) 22:12:55 ID:???
>>140
ん??
146氏名黙秘:2007/05/17(木) 22:15:01 ID:???
>>142
採用時の前職照会なんてホントにどこの会社でもやってるのか????
147氏名黙秘:2007/05/17(木) 22:16:35 ID:???
>>145
いや「弁護士さんに聞いてみたらどうかな」の部分がな・・とても切ない
148氏名黙秘:2007/05/17(木) 22:17:45 ID:???
>>146
やってないと思いますよ
転職スレの職歴詐称スレ見てきて下さい
149氏名黙秘:2007/05/17(木) 22:19:22 ID:???
>>147
なるほど。スマンかった。

>>148
やっぱりそうですか。
150氏名黙秘:2007/05/17(木) 23:29:54 ID:???
このスレとか就職スレとか見てるけど・・・

サラリーマン許せんな。

俺、弁護士目指す。今回こそはマジで。
151氏名黙秘:2007/05/18(金) 15:08:41 ID:???
リーマンほんと最悪だよ。
弁護士の志望動機が正義感とかのやつは絶対耐えれんだろ。
金のためにしがみつくような境地に達しないと続かないな。
弁護士とか自営が最強。
152氏名黙秘:2007/05/18(金) 23:31:15 ID:???
今日、飲み会だったんだけどさ、担当取締役から「君の仕事はよく見えないんだよ。
もっとアピールしなきゃいかんぞ」とか言われてしまった。そりゃそうさ。
部署の中で俺だけ仕事ねーんだからさ。仕事してるふりする毎日にウンザリだ。
内職でこっそり受験勉強できるから有難い環境なんだけど、すげー居づらい。
153氏名黙秘:2007/05/19(土) 00:10:07 ID:???
俺が今日やった仕事って、届いた資料(誰も読まない法律実務の解説本。本棚の飾り用)
の差し替え分を入れ替えただけだよ。

1000頁ぐらいの厚みのある本からいらないページをぬいて代わりに来たページを差し替える。
しょうがないから一枚一枚じっくりと確認しながらすすめたけど…

こんな仕事がなんのけいけんになるんだよ!
忍耐力ならおまえらの相手してるだけで充分についてるわ!
くそ!
154氏名黙秘:2007/05/19(土) 01:50:15 ID:???
age
155氏名黙秘:2007/05/19(土) 05:42:05 ID:???
>>122
向こうがゴネたら、労働監督基準局へ行くといってみな。びびってこちらのいいなり
になるぜ。
156氏名黙秘:2007/05/19(土) 12:23:20 ID:???
仕事ふらない・させないくせに、
仕事してないと定期考査で評価。
不要ってことかね?
157氏名黙秘:2007/05/19(土) 18:52:32 ID:???
仕事がヒマだと活躍の場が無い。アピールしようがない。
158氏名黙秘:2007/05/19(土) 23:18:42 ID:???
サラリーマンは奴隷だよ。しょせん。現業公務員は寄らば大樹の犬でしかない。
命がけの消防などは除く。消防は男の中の男。
独立して一人で事務所をかまえた一匹狼の弁護士にあこがれる。
159氏名黙秘:2007/05/20(日) 00:36:40 ID:???
ああ・・・心が崩れていく・・・
160氏名黙秘:2007/05/20(日) 02:45:51 ID:???
>>158
 ↓これでも一匹狼? 

【社会】「弁護士会とは争えません」同業20人、代理人依頼を全員が断る−奈良
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1040/10406/1040667359.html


161氏名黙秘:2007/05/20(日) 20:09:52 ID:???
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお・・・
楽しい月曜日がもうすぐだぜ
162氏名黙秘:2007/05/21(月) 00:42:55 ID:???
今日はサービス休日出勤しちまったよ。
なんだかんだいいながら馴染んでしまっている俺ガイル…
163氏名黙秘:2007/05/21(月) 00:46:56 ID:???
月曜の朝は、糞社長の訓示つきの朝礼か・・・ハァ
164氏名黙秘:2007/05/21(月) 21:20:28 ID:???
最初の会社を二年弱で辞め、今の会社が8ヶ月目。
前の会社で営業には懲りたはずなのに、応募先が
なくてまた営業になって辞めたい病再発…。
仮に三社目見つかっても職歴最短記録を更新する
んじゃないかとビクビク…。

田舎でお土産屋でも開きながらマターリ暮らしたがっ
てる自分がいる。
165氏名黙秘:2007/05/22(火) 00:19:51 ID:???
職場の上司をどうにかして欲しい。
嘘ばっか教えるから他の社員から叱られるわ、
そいつがやった仕事に対してあんな仕事しちゃ駄目だから反面教師にしてねとか言われるし。
それでいて自分は仕事ができると思ってるから痛すぎる。
166氏名黙秘:2007/05/22(火) 00:25:00 ID:???
事故ってもうた・・・orz
167氏名黙秘:2007/05/22(火) 21:01:04 ID:???
みんな絶対仕事辞めんなよ。大したスキルも無いのに、仕事が嫌で会社飛び出したら
次が全く決まらん。失業保険の支給期間も終わった。日銭稼ぎに警備員でもやるしかない。
辛いな・・・
168氏名黙秘:2007/05/22(火) 21:04:08 ID:???
>>167
中途半端に旧試の勉強なんかしてっからそういうことになんだよ。
仕事ナメすぎ。どうせ勉強もベテってるんだろ?
169氏名黙秘:2007/05/23(水) 02:35:34 ID:???
最近、株の本ばっか読んでる
170氏名黙秘:2007/05/23(水) 23:31:26 ID:???
ネットカフェ難民が身近に感じられる今日この頃です。
かつて学校一の秀才だったはずなのに、落ちぶれたもんだ。
171氏名黙秘:2007/05/23(水) 23:36:44 ID:???
>>170
おまいには頭脳があるだろう。気持ちを切らさなければチャンスがある。
諦めるな。
172170:2007/05/23(水) 23:41:50 ID:???
サンクス。さっき長島一茂が出てるニュース番組でネットカフェ難民の
特集やってたの見て、すげー弱気になってしまった。正社員の身分は確保
してる訳だから頑張るわ。
173氏名黙秘:2007/05/23(水) 23:47:40 ID:???
>>172
職についてるのなら、この先キャリア積んで自分の行きたい方向に
軌道修正できる可能性も充分あるしね。
174氏名黙秘:2007/05/24(木) 20:14:42 ID:???
なんで正社員が難民になる心配するんだ
175氏名黙秘:2007/05/24(木) 21:55:25 ID:???
現在、会社に在籍したままこっそり転職活動中。つい先日、書類が通ったので
仮病使って面接行ってきたんだけどお祈りされちまったよ。昔の屈辱を思い出して
ウツになった・・・。落ちまくった挙句、今の会社に決まったんだけど、喉もと過ぎれば
熱さを忘れるってヤツで就活が如何に大変か忘れていた。
176氏名黙秘:2007/05/25(金) 00:42:17 ID:???
>>175
この時期に転職活動できるなんていいなあ。択一の結果が不安だとなおさら。
今の仕事続けながら来年受かる自信なんてないし。

俺は新卒就職氷河期のピークに30すぎで採用されるまで大変だったから
就活が如何に大変かはわかっているつもりだが、転職もそうだろうな。
転職可能年齢と言われている35は過ぎちまったし。ああ、憂鬱。
177氏名黙秘:2007/05/25(金) 22:00:54 ID:???
朝9時出社。
世間では普通だか俺にはツラい。なかなか起きれない‥
仕事が終わるのは夜11時半くらい。
家着いたら夜中の12時半。そっから飯食って風呂入ったら2時くらい。
眠りにつくのは3時くらい。
キツイ‥‥仕事もつまらない。明らかにむいてない。
早く辞めたい
178氏名黙秘:2007/05/25(金) 23:02:47 ID:???
>>177ハードそうだね・・・。
何の仕事してるの?
179氏名黙秘:2007/05/25(金) 23:42:33 ID:???
>>177
俺に近いな。俺は9時出社の終電帰りだ。家に着くのは1時半前。
まじやってらんねぇ。
茄子も50しかでねえし
180氏名黙秘:2007/05/26(土) 22:35:16 ID:???
>>179
同じだな。昨日は徹夜で会社に泊まって、帰ってきて11時に寝たら今目が覚めた。
もう土曜も日曜もあったもんじゃない。会社の犠牲になっている。
181氏名黙秘:2007/05/27(日) 14:15:01 ID:???
疲れが取れん・・・
182氏名黙秘:2007/05/27(日) 14:15:56 ID:???
鬱病じゃね?
183氏名黙秘:2007/05/27(日) 14:23:14 ID:???
34 :慶應36 ◆9oqGUaxU.c :2007/05/27(日) 11:03:30 ID:???
>>33
常識の全く異なる世界で型にハメられる苦痛というのを
一度経験してみるといい。

違憲審査権やら物権変動やら共犯従属性やらに慣れた頭に
日々、競馬・パチンコ・野球・タバコ・酒・暴力・下層の価値観に
朝から晩まで浸かることの苦痛を味わうことができるよ。

社会勉強として見てくるなら良いが、「ここで一生過ごすのか・・」と
思った時の絶望感は表現できないものがあるよ。
184氏名黙秘:2007/05/27(日) 15:03:17 ID:???
会社になれちゃった
社内フットサル大会なんて出てるし・・

ふっと去れない
185氏名黙秘:2007/05/27(日) 21:42:43 ID:???
みんなホワイトカラーだと思うんだけど、俺みたいにガテン系になった人いるのかな?
倉庫会社に就職して、在庫の管理とかやってるけど配達の仕事がほとんど。体力的には
きついけど一人になれる時間が多くて何気に性に合ってるかも。
186氏名黙秘:2007/05/27(日) 22:25:46 ID:???
>>166
会社の車か?
俺は物損事故やらかして懲戒処分くらった。
気をつけましょう。
187氏名黙秘:2007/05/28(月) 00:33:00 ID:???
悪いことかもわからんが、転職や短期職歴にも慣れてしまった。
多少は我慢するが、嫌がらせ等をされたら即辞める。

俺たちには、一度レールから外れた者にしかない強さがあるはずだ。
また一週間頑張っていこう。
188氏名黙秘:2007/05/28(月) 22:06:40 ID:???
俺の場合、精神の不安定さがモロに体調に出る。
頭痛・眩暈・吐き気・発熱・・・・。
今日もすんげえしんどい。

精神的にくると、体調まで悪くなる俺みたいな人って他にもいますか?
189氏名黙秘:2007/05/28(月) 22:55:01 ID:???
>>188
Here.
酷い時は痙攣したりドモったりも。
どうやら、身体に症状が現われだしたら本格的なうつ病らしい。
最近落ち着いてるんだけど、今度なったら心療内科でも行こうと思う。
190氏名黙秘:2007/05/29(火) 22:39:21 ID:???
俺にはサラリーマンの気質が全く無い。とにかく指示命令されるのが嫌いだ。
そこらへんのオッサンがいい気になってんじゃねよ。かと言って転職できるだけの
スペックは無し・・・orz
臥薪嘗胆の気分で実力を付けることに専念している。絶対こんな惨めなリーマンで終わらんぞ。
191氏名黙秘:2007/05/29(火) 23:12:23 ID:???
>>150
このスレ読んで社会がわかった気になってしまって
いるのは笑えるぜ坊やw。
サラリーマン許せんなって、アンタ
大きな勘違い。司法浪人とかロー生には
こういう勘違いしたままのやつ多いんだろうなw


150 :氏名黙秘:2007/05/17(木) 23:29:54 ID:???
このスレとか就職スレとか見てるけど・・・

サラリーマン許せんな。

俺、弁護士目指す。今回こそはマジで。
192氏名黙秘:2007/05/30(水) 00:20:50 ID:???
総務は数字とか目に見えるノルマからは開放されるが、
狭い社内の人間関係(営業からの敵意むき出しの眼差しとか)
にストレスがたまるな。あとは、外に出れないからオフィスという牢獄に
一日ずっと閉じ込められることになるし
193氏名黙秘:2007/05/30(水) 00:23:16 ID:???

つーかこのスレ、この板にある必要なくね?

194氏名黙秘:2007/05/30(水) 00:35:57 ID:???
>>191みたいに司法浪人やロー生をバカにするのなら出て行って欲しいわな。
まー、スレタイのような奴らだから仕方ないが。
195氏名黙秘:2007/05/30(水) 04:06:23 ID:???
まぁまぁ。
ここで学生馬鹿にしてストレス解消しないと生きていけないだろ。リーマンは。
就職した同期達も1年で人が変わったわ。
いつも怒気を含んでピリピリして、子会社の人いじめて喜んで、犯罪もして。
全て法人の力なのに、自分が偉いと勘違いして。
会話も他人を批判するためだけの説教。揚げ足を取ってネタにしようと常に粗探し。

まともな人は民間じゃ馴染めないだろ。いじめも増えてるし。
そういう人は公務員受けるかロー来いよ。
196氏名黙秘:2007/05/30(水) 04:26:08 ID:???
民間にも本当に色々な会社があるからさ。
業種によっても随分雰囲気が違うと思うよ。
例えば、商社とメーカーじゃ全然違うと思う。

どこかに書いてあったけどさ。

自分の居場所を自分で必死に探さなければならないんだよな。

司法試験に合格するのと同じくらい、もしかしたらそれ以上に
大変なことなのかもしれない。

だけど、人生を有意義に過ごしたいならやるしかない。

197氏名黙秘:2007/05/30(水) 04:26:17 ID:lZm/vskd
会社組織で働いた期間=人生経験
人生経験豊富な人間=大人
大人=社会わかってるし賢いし偉い
学者や弁護士や芸術家は子供
ビジネスをやらない裁判官や行政官は一生半人前
ビジネスマンのみ真のエリート
198氏名黙秘:2007/05/30(水) 04:52:17 ID:???
サラリーマンには国内外の時事問題について非常に無知な人が多い。
そういう人たちと同じレベルで働きたくない。
199氏名黙秘:2007/05/30(水) 04:55:39 ID:???
キャリアで役人になればよかった。
200氏名黙秘:2007/05/30(水) 06:31:40 ID:???
>会社組織で働いた期間=人生経験
よく見るけど一種の宗教みたいなもんだね
201氏名黙秘:2007/05/30(水) 07:14:13 ID:???
職業によって文化や思想が全く異なるから、
そもそも分り合えるはずがないんだよな。本当に宗教と似ている。
価値観を共有できるわけがない。人間職業がすべて。100%。
202氏名黙秘:2007/05/30(水) 22:56:47 ID:???
周りは忙しそうにしてるのに俺だけ仕事無し。いわゆる放置プレーってヤツ。
嘘の業務日報書くのも疲れた。完全なネタ切れ状態。空白埋めるのスゲー大変。
作家の苦しい気持ちが何気に分かる。「おはようございます」「お疲れ様でした」以外
周囲と会話殆ど無し。完全に終わってる・・・orz
203氏名黙秘:2007/05/30(水) 22:59:26 ID:???
>>202
俺かと思った。
204氏名黙秘:2007/05/30(水) 23:00:03 ID:???
よほど忙しい会社でもない限り、月曜〜金曜、週40時間以上拘束されても、
結構暇な時がある。でも、会社に拘束されているので、自由に使えず不自由。
管理部門なんて、数人でやってりゃ、週5日も来る必要ないと感じる。
205氏名黙秘:2007/05/30(水) 23:09:47 ID:???
辛いよな、このやり場の無い苦しさを誰も理解してくれん。
世間じゃ「甘え」の一言で簡単に片付けれれてしまう。年齢的な問題に加え
試験制度が大きく変革していることが余計に事態を複雑にしている。完全撤退も
含め人生の難しい選択を迫られている人も決して少なくは無いと思うのだが、
俺の周囲に理解者はいない。
206氏名黙秘:2007/05/30(水) 23:50:07 ID:???
俺は安月給と職歴を盗みに会社に行ってるようなもんだ。
207氏名黙秘:2007/05/31(木) 00:01:38 ID:???
30歳以上職歴無しの就職活動スレから誘導されてきますたノシ
208氏名黙秘:2007/05/31(木) 21:34:54 ID:???
試用期間でクビ!キターーーーーーーーーーーーー
バイトで2回、派遣で1回、これで4回目のクビ!
本格的に俺って使えない奴なんだよな。俺の場合、組織に馴染めないタイプ
だから何処に行っても上手く行かん。これからどうやって生きていこうか・・・
209氏名黙秘:2007/05/31(木) 21:48:44 ID:???
名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/11(日) 17:13:53 ID:7ShXmLlA
あ〜!!先週末、試用期間でクビになりました。300人規模の会社で人事総務に配属されて三ヶ月目。
中途採用で即戦力が求められたのに答えられなかった・・・らしい。
俺は頑張ってたのに。パソコン出来るわけではないけど首にされるほど出来ないわけでもないと思ってたのに。
解雇の通告は突然やってきた。人事総務部に所属していたにもかかわらずまったく気づかなかった。
どこで俺の解雇の話を進めていたのだろうか・・・。あ〜、情けない。
応接室に呼ばれた時には部長の手には退職手続きの書類と解雇予告手当てがあった。
反論する気も失せ頭がまっ白のまま退職手続きは20分程で終わった。
あっけなかった。その日の昼食の弁当を食べる事もなく帰宅。泣きながら家で弁当食った。
気を紛らすために午後から早速職安へ行った。まさか自分が失業者の立場で職安に来るとは思わなかった。
つい先週、仕事で雇用保険の手続きで来た場所に失業者として行くとは・・・。
私のスペックは大卒(地方私立)27歳の男。特に誇れる資格なし。
もう終わりだな〜・・・俺の人生。とりあえず今週面接一つ受けることになりました。
鬱です。
210氏名黙秘:2007/05/31(木) 22:04:10 ID:???
苦しいですね。
無茶苦茶なハードルを設定しておいてクリアーできなかったら他に就職出来ないようになっている。

この試験を経験した者しかわからないから誰も理解しない。
旧試も理不尽だったが、新試験もひどい制度ですね。どうしようもなくなる所へ立つ状況にされてしまう。


法曹を志望するということは、=将来の職業生命を放棄しなくてはならないのか?

中には人助けをしたくて三権の内の「理性の府」を目指した人もいただろう。それが最も理不尽な場に追いやられている。
211氏名黙秘:2007/05/31(木) 22:20:28 ID:???
良いこと言うね。その通りだ。
212氏名黙秘:2007/05/31(木) 23:03:24 ID:???
虚しいのはあれだけの時間と脳エネルギーを注ぎ込む試験にもかかわらず学習内容が実務と離れていたことだ。
だからなんの経歴や職種歴にもならないんだね。仕事で契約書を見たり社会手続をしたりしたとき、(なんて非生産的なことに費やしたんだな)、と愕然とした。

接続語を判別する国語試験だったり用語をパズル化して並べ替える訓練をしていたことが。

もちろん真面目に法学を学んだ人もいただろう。そういう人たちほど苦戦する試験だったね。

司法を志望することで余儀なくされる生活スタイルだけ見れば、一番真面目な職業人種かもしれないのにね。
休日も模試や答練に通って勉強。
213氏名黙秘:2007/05/31(木) 23:17:54 ID:???
私の知っていた高齢化してしまった人は、よく学説や判例をそらんじていた。
刑法分野でなら小野博士の時代まで遡って、学説と裁判実務の変遷をすらすらと説明出来る人だった。
当時の輸入元であったドイツやフランスの法典も勉強していた。

もし司法をせずに他の世界にいたら、その職業での「匠」として開花していただろう。
素材や調理法を熟知した料理人であったり、病害や品種改良・栽培方法を知り尽くした農業技術者になっていたかも知れない。
214氏名黙秘:2007/05/31(木) 23:22:31 ID:???
?>司法を志望することで余儀なくされる生活スタイルだけ見れば、一番真面目な職業人種かもしれないのにね。
休日も模試や答練に通って勉強。

人事担当が司法崩れなら、司法浪人が、どれだけ勇気があり、勤勉で真摯で努力家か分ってもらえるが。。。
215氏名黙秘:2007/05/31(木) 23:29:24 ID:???
>>177 >>179 >>180 >>202
司法浪人が入れる会社はそういう極端なところしかないの?
216氏名黙秘:2007/05/31(木) 23:45:32 ID:???
>>215
そういうところが多いような気がします。私(旧)の体験及び周囲の司法撤退した先輩同輩を知る限り。

>>214
そうですね。しかし理解されませんね。新卒戦線でも研究活動をアピールするより、研究外のサークルやその他の体験を話す場になってますものね。

文系の学問自体は企業向きじゃないのが原因かも。
217氏名黙秘:2007/06/01(金) 00:04:21 ID:???
そう難しく考えるもんじゃないのかもしれない。
ただ縁があるかないか。
たまたま縁がないだけ。
今はそう思うようにしている
218氏名黙秘:2007/06/01(金) 00:20:13 ID:???
この板にいる人たちの人生に福あれ。
「法曹を志す(した)人たちへ」
219氏名黙秘:2007/06/01(金) 00:42:57 ID:???
>210

>旧試も理不尽だったが、新試験もひどい制度ですね。どうしようもなくなる所へ立つ状況にされてしまう。

俺は、旧司最後まで頑張ることに決めたよ。
新司に比べれば、最終的にダメだったときのダメージが、ローで1000万の借金背負って
終わることに比べれば大したことでない事に気づいた。
それに、受験生活の不安も借金を抱えたロー生に比べればかわいいものだと気づいた。
220210:2007/06/01(金) 01:00:56 ID:???
>>219 そうか。貴殿のカキコを読んだら法曹になろうとした時の気持ちを思い出したよ。

気持ちを持ち続け合格してくれ。
221氏名黙秘:2007/06/01(金) 01:28:32 ID:???
社会人受験生が励ましあうスレ 14
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1167483707/l50
222氏名黙秘:2007/06/01(金) 20:38:32 ID:???
>>208
貴方に最も親近感を感じ、痛みを理解できる。
どうしよか。我々。
223氏名黙秘:2007/06/01(金) 21:17:36 ID:???
なんだか俺だけ周囲とペースが合わないんだよね。挙動不審なの自分でも分かる。
224氏名黙秘:2007/06/02(土) 16:08:35 ID:???
もともと弁護士なんてそんなにいいもんじゃありまっせん
これからはもっとそうでっす

価値が今まさに下落しようとしているものに
人生をかけるのは美しいとはいえません

たんなるアホでぅす。
コスト計算できないにんげんなのでっす。

価値下落局面においては他の選択肢をとるのは当然でっす。

225氏名黙秘:2007/06/02(土) 16:13:06 ID:???
問題なのは
就職してしまうと以前 正しいとしていた価値が
否定されてしまって かつてかけた時間が自分にのしかかってきてしまうことでっす

これについては「今のオレなかなかいけてね」とか唱えて
現実に迎合していくのがたいせつでぅす

振り返らないことが大切なのでっす。
一般ピープルは振り返りません。
よほど今日の阪神巨人戦の方がたいせっでぅす

さああなたもぬらぬらと現実ゲイゴウー
226氏名黙秘:2007/06/02(土) 16:40:03 ID:???
今日も職場全員43人ののタイムカードをまとめてしっかりと残業の計算がなされているか確認する作業に追われる俺をかつてのオレが攻め立てる。今までの経歴、勉強。小学生のとき夏をとして塾に行ったこと、
高校生のころ大学入学を果たすためにがんばろうとしていたのはすべてこの作業のためにあったのかと。
過去からの断絶間。おお、私の時間は止まってしまった。私から放たれた怒りが炎となり、周囲に広がって東京を火の海にすればいいのに!
私からほど走る怒りが太平洋プレートを相互作用し、震度7の地震となって静岡を壊滅させればいいのに!
227氏名黙秘:2007/06/02(土) 16:55:12 ID:???
だがよかったな東京都民、静岡市民。今日の私は職場近くの開頭亭の
トントロ定食(714円)を食べることが出来てご機嫌だ。豚のコリッとした食感と口中に広がる肉汁。
ここでご飯をかっこむ。私が許してやったから今日も無事に暮らせるのだ、おまえら感謝しろ。
228氏名黙秘:2007/06/02(土) 17:28:13 ID:???
神が降臨しました
229氏名黙秘:2007/06/02(土) 18:49:55 ID:???
何の話をしとんねん。
230氏名黙秘:2007/06/03(日) 00:39:56 ID:???
とにかくかなりむかつくヤツがいる。しかも主任。
コイツさえいなければ、いい職場なんだけどなぁ〜。
まぁどこの会社行ってもこうゆうヤツがいるのは分かってるけどね。
でもコイツと顔をあわせることを考えるだけで吐き気がしてくる。


231氏名黙秘:2007/06/03(日) 00:45:15 ID:???
>>230
どこにでも居るよそんな奴
耐えるしか無し
232氏名黙秘:2007/06/03(日) 00:48:02 ID:???
どこにでもそういう奴はいる。それが会社だよ。
司法に受かっても、やはりいるんではないか。とにかくこの世は息苦しい。
233氏名黙秘:2007/06/03(日) 01:33:56 ID:???
みんなさあ、趣味と言うか息抜きに何やってる?
俺は一人ドライブかなあ(=友達・彼女なし・・・orz)。ガンガン音楽かけながら
300〜400kmくらいの日帰りドライブとかしてる。
234氏名黙秘:2007/06/03(日) 02:59:33 ID:???
同じだ。休日一人ドライブ。音楽をかけながら。
以前はJ-POPとか流行りものの洋楽だったけど、NHK-FMとか聴くようになったな。

なんかふと思うんだけど、司法をやって性格的に老けたような気がする。
20代半ば〜30歳までの時期が無くてそのまま40後半になったような。
ドライブ先の地元図書館で郷土史資料を参照したり趣味が老人化したな。

流行りの映画やドラマ、エンターテイメント施設なんか無縁だった。
関西なんだがUSJやらルミナリエやらシネコンやら生活に無縁だった。
235氏名黙秘:2007/06/03(日) 15:38:23 ID:???
>>234
俺なんか風俗と株だけが
生きてる楽しみだなあ。
旧試が復活するんなら勉強もするけど。
できれば海外でまったり暮らしたい。
236氏名黙秘:2007/06/03(日) 18:48:12 ID:???
age
237氏名黙秘:2007/06/03(日) 20:25:32 ID:???
株はいいね。世間を見るいい契機になるね。
利益や売上、会社のきり回し方も意識する。銘柄を通じて流行にも敏感になるしね。

しかし、世の中に冷めない?経営的な面に視点を持ててしまうと、勤務的な面に力が入らなくなるような気がするんだが。
238氏名黙秘:2007/06/03(日) 20:29:16 ID:???
ここにいる中で30歳で年収1000万超えるような企業の奴いるの?
239氏名黙秘:2007/06/03(日) 20:39:46 ID:???
俺は無理だな。最高まで昇り詰めても行かない。
240氏名黙秘:2007/06/03(日) 23:11:13 ID:???
俺は32歳で年収400万円弱。今後の昇進昇級の見込みはほとんど無い状態。
仕事は楽だが雑用ばかりで、早くも人生が消化試合に入った感じで辛い。転職を毎日考えている。
241氏名黙秘:2007/06/04(月) 21:58:49 ID:???
うおおおおおおおおおおおおおおお・・・・・・
ぎゃおおおおおおおおおおおおおお・・・・・・
ぶおおおおおおおおおおおおおおお・・・・・・

もうだめぽ×∞
242氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:03:28 ID:???
がんばれ
243氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:38:23 ID:???
なんか
俺の仲間がたくさんいるな
もし出会うことが会ったら一緒に飲みたいね
年下のろくに漢字も書けない女
に命令されるの疲れたよ
244氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:43:54 ID:???
>>240
俺もそんなもんだぞ。将来性はわからんが。
ただ年収400万円未満でも借金(ローン含む)が無いのが救いだと思っている。
住まいは賃貸で、自家用車は所持せず(どうしても必要なときは妻の実家に借りる)
旅行もめったにしなかったおかげで、1000万近くたまった。
245氏名黙秘:2007/06/04(月) 22:49:30 ID:???
>>244
妻がいるだけで勝ちw
俺なんかネットオークションで30万で買った
ロードスターで少し遠めのジムにドライブし
泳いで帰ってくるのが唯一の息抜き
246氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:05:35 ID:???
勝ち負けの思考をやめようぜ。
自分は自身の満足を基準にしようとしてる。
そうは思ってても、司法原理に馴染んだ頭と会社とはどうしても相容れない。
そのギャップに苦しむ。

俺も人生消化試合だ。でも一緒に歩んでくれれ妻子が出来たら、全ての力を妻子に尽くしたい。
247氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:28:11 ID:???
「急がば回れ」「残り物に福がある」「大器晩成」・・・何とか自分の気持ちを
持たせて頑張っている。今はじっと我慢するときだ、と思いつつも一体何時まで我慢すりゃ
俺の人生は好転するのかと神様に文句の一つも言ってやりたい気分だ!
248氏名黙秘:2007/06/05(火) 00:45:55 ID:???
>>247
俺なんか去年から初詣行くの辞めたw
祈っても何もかわらねーよ
249氏名黙秘:2007/06/05(火) 01:10:25 ID:???
おれは肉親が死んだときに神仏の類は一切信じないことにした
250氏名黙秘:2007/06/05(火) 02:52:05 ID:KIs7bRAV
すでに神は降臨している。
>>227 がそうだ。
飯一杯でずいぶん安っぽい神だが、人柄は良さそうだ。

今日も許してくださいますようナムナム(-人-)
251氏名黙秘:2007/06/05(火) 08:57:08 ID:???
会社に何かを求めるという発想事態が間違っているのかも
しれない。
 会社なんてどこに行っても同じ気がするが・・・
 もちろん程度の差は否定しないが。

 時間は買えないから。無駄に使うな。
252氏名黙秘:2007/06/05(火) 13:50:39 ID:???
そうだな。司法も会社化するだろう。大手の寡占が進行しているし。
本当にしたいのか熟慮すべき時期だろうね。
253氏名黙秘:2007/06/05(火) 21:26:02 ID:???
会社を馴染ませる計画を立案したぜ。
社員研修に、基本書精読をさせようと思う。
テキストは、四宮総則、我妻ダットサン、近江物権等だ。
会社法は、鈴木・・・・

夢が膨らむぜ。
254氏名黙秘:2007/06/05(火) 21:30:29 ID:???
芦辺憲法からだろ
常識的に考えて
255氏名黙秘:2007/06/05(火) 21:31:55 ID:???
もう、笑うしかないよね、アヒャヒャヒャヒャ・・・orz
256氏名黙秘:2007/06/05(火) 22:58:30 ID:???
ロー辞めたいとか言ってる奴けっこういるけど張り倒してやりたいな。
自分が如何に恵まれてるか全く分かってねえよ。まあ、仕事にありつけてるだけ
俺も恵まれてんだろうけど。
257氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:21:43 ID:???
>>254 レスサンクス!スルーされるかと思ったぜ。
そうだな芦部からかもな。ほんとは宮沢、清宮を使いたいんだが。芦部で許してやるか・・・


>>256 気持ちわかるよ。ローに通えるだけでどれだけ恵まれているか。
こちとらちょっと法学で使う用語(≠法学用語)を使っただけで、「理屈言いやがって」とドキュソ同僚に絡まれてるのによ。
定立、事理、弁識、推量、かかる○○、とか文章で使えねえ・・・。
法学やりてえよ・・・。
258氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:47:50 ID:???
法律にずっと係わりたいなら行政を選択すべきだったんじゃね。
実際には配置の問題で確実に関われるかわからないが。

司法は門戸がいびつ過ぎる。旧は性悪女みたいに性格が変わるし、新は借金持ち&変な身分にされるし。
259氏名黙秘:2007/06/05(火) 23:53:38 ID:???
>>258
新卒で国Tに合格したときに官僚になればよかった。
旧試験を選択して未だ受からず。泣ける。
260氏名黙秘:2007/06/06(水) 00:11:08 ID:???
>>259 なんて声をかけたらよいか・・・。国1か。
法律に関われるかはともかく、既卒で就活に苦労→変な会社や法律とは無関係な職種(私の場合)に泣く泣く就職
なんてことは無かったはずだからね。

心中お察しします。
261氏名黙秘:2007/06/06(水) 00:26:29 ID:???
>>258
漏れの友達は本省で働いてるが法律作成に携わってたりしていいなぁと思う。
新卒で俺も公務員試験受けてれば良かった。。

>>259
イキロ。。。
262氏名黙秘:2007/06/06(水) 00:29:12 ID:???
今日なんか理不尽な怒られ方をされてへこんだ
試験に落ちた苦しさと比べると屁みたいなもんだけどな

転職暦1回。
よりよい待遇を求めて上場企業に入ったけど
今にして思うと金とか技能向上とかより
いい雰囲気の職場であることのほうが大事だよなと思ったよ。
前の会社が恋しーなー
少なくとも毎日笑えてたような気がする。
さて明日もがんばるか・・
263氏名黙秘:2007/06/06(水) 00:40:23 ID:???
>>260
人生の選択を誤ったかなって、時々物凄い後悔に苛まれます。
国Tもかなり上位で合格して、当時だいぶ迷いました。
もし今この司法の世界の状況見たら、迷わず官僚になったと思います。

>>261
ただ、マスコミでも取り上げられますが、最近は東大生の国T離れ、
若年離職の増加の問題もあるようで、官僚も魅力が薄くなってるみたいです。
友人の何人かも辞めて、ローや民間に転じています。
とにかく、何とかリスクをとってでもいい人生にしたいものです。
264氏名黙秘:2007/06/06(水) 00:41:38 ID:???
>>261 なんとか少しでも理想に近づこうよ。私は毎日、呻吟(谷垣大臣が使ってた表現)してるよ。
法学を離れた所で生きるのがしんどい。

>>262 よくわかる。本当によくわかる。
明示のルールとか因果関係とか、責任とか人間社会で生起する現象について司法で真面目に考えていた人ほど苦労するんだよ。
265氏名黙秘:2007/06/06(水) 20:04:59 ID:???
わかる。顔が気に入らない、って怒られたからな。表情がなんだけど。
PCに向かって書類つくってんだよ。どんな顔をしろ、と???大体てめえの受注した取引の見積り書類をな!エモーショナル労働じゃねぇんだよ。

どうでもいいが、相手にするの心底いやになるよ。
法の支配って言葉がどれだけ懐かしく響くか。
チラ裏スマソ。
266氏名黙秘:2007/06/06(水) 20:24:01 ID:???
結婚したいなぁ。
受験生活で恋愛捨ててきたし、いざ社会人になったら、社内既婚者ばっかだったorz
267氏名黙秘:2007/06/06(水) 20:41:30 ID:???
そうだなぁ。受験受験で、出会いなんか無かったものな。
友人の結婚式や社会人サークル行っても、浪人=無職で引かれたしなぁ。そしていざ就職したら出会い無しだ。
友人の元司法受験生は離婚してるしなぁ。なんかとことん不幸になる試験だよ。不孝もしたし。
268氏名黙秘:2007/06/06(水) 21:08:08 ID:???
俺の会社は40〜50台のオッサンばっかり。ときどきいる女子社員は
化石と妖怪のみ。よって社内恋愛の可能性ゼロ。結婚相談所に行くしか
ない状態。売れ残り同士がお見合いするのって何か嫌だ・・・
269氏名黙秘:2007/06/06(水) 21:12:16 ID:???
みんなずっと会社員で生きていくのか?

俺は仕事のつまらなさと将来に絶望してやめた口なんだが。
270氏名黙秘:2007/06/06(水) 21:33:18 ID:???
辞めたいよ!しかし金が無いから当座の生活のために辞められん。
何よりこれ以上職歴なしを続けたらそれこそ取り返しのつかないどん底に
陥ってしまう気がして怖い。
271氏名黙秘:2007/06/06(水) 22:03:28 ID:???
そうなんだよなー。
結婚相談所なんて行きたくないしな。
かといって、辞めたり、転職もできない。
グダグダ人生にせめて花を
272氏名黙秘:2007/06/06(水) 22:07:18 ID:???
今の会社にいてもやりがいを感じない、将来が無いと考える人は、
転職なり、ローなり、人生をかけて動く選択をしようとは思わないか??
273氏名黙秘:2007/06/06(水) 22:09:01 ID:???
>>269
宝くじにあたるか旧試にうかったらne....
274氏名黙秘:2007/06/06(水) 22:16:31 ID:???
転職=スペックがしょぼいから現状では成功するとは思えん。
ロー=金が無い。悲惨な現実を知ってしまった以上、安易に転向はできん。

今はジッと耐えてスペックの向上に努めるべき時期だと思っている。俺は
3年程度の職歴を重ねる間に英語力と何らかの難関資格を手に入れて転職
するつもり。もちろん予備試験経由で弁護士になる夢は絶対に諦めない。
ものすごく辛いが、耐えるしかない。
275氏名黙秘:2007/06/06(水) 22:18:14 ID:???
>>272 生活があるからな。ローは負担が多過ぎて経済的時間的に無理なんだよ。
転職は、司法浪人歴が長過ぎて転職に有利な職歴がないんだ。というかほとんど不可能。
272はロー行けそうなのかい?志望があるなら行ければ幸せなんだが、よく考えてな。
276氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:20:08 ID:???
 ローは、受からなかったら借金1000万以上、
抱えてダメになる点で、旧司法より、かなりハイリスク。
しかも、就職もすぐには決まらないだろうに、返済時期が来るだろう。
 また、旧司は、まだ落ちた人間を良くやったと評価してくれる面が多少はあるが、
ローの場合は、金を積んでも法曹になれなかったと言う無能の証明にしかならない。
 しかし、予備試験経由で、新司法と言っても、5日連続で
新司法の試験休みをとれる民間があるのだろうか?しかも、
一回で受からなければ、最大3年続けて。
 これが、ロー卒業後のロー生の悩みになっているよ。無職や派遣、アルバイト、
公務員でないと試験自体が受けられない。
 
 実際上、社会人排除の試験日程が組まれている。
ここが、予備試験経由の一番の問題点だよ。ある意味、5日連続の試験休みをとる
事の方が、試験より難しい。
277氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:20:28 ID:???
小学生だった頃が懐かしい。あの頃は楽しかった。
278氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:27:42 ID:???
>>275
もちろん、ローに行くつもりは当面ないよ。
でも、同じお金掛けるのなら、海外に出てみるという手段も
あるかなと思ったりはしてる。独身だから考えられることかもしれないけど。
あと、転職については法務で経験積むと、空白があっても可能なのかもね。
俺はあいにく、法務ではないんだけど。
279氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:00:52 ID:???
>>272         世の中一部の成功者を除いて、みんな仕事辞めたいって思ってる奴が大半だと思うよ。。
でもそこで安易に現実から逃げずに働き続けるのが一人前の大人なんだな、と
最近思うようになった。

仕事はまじやってらんねーけど。あ〜あ
280氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:17:51 ID:???
平凡が一番難しい
281氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:28:31 ID:???
リスクをとって自分の望む方向に将来的に動きたい(それが
どのようなものかは思案中だけど)から、結婚はせず独身でずっと
いるつもりだ。
282氏名黙秘:2007/06/07(木) 21:34:49 ID:???
高卒や専門学校卒の連中に混じってコピー用紙の補充や弁当の手配をやってる
自分が情けない。総務はこんな仕事ばっかりだ。
エリートになりたかった・・・どんどん理想と現実がかけ離れていく・・・泣きたい
283氏名黙秘:2007/06/07(木) 21:40:06 ID:???
>>282
がんばれよ。
後になって必ずいい勉強になったと思うときが来る。
284氏名黙秘:2007/06/07(木) 21:42:01 ID:???
>コピー用紙の補充や弁当の手配

こんな楽な仕事で給料もらえるんじゃいいじゃん
疲れないから家に帰ってから勉強はかどるでしょ
285氏名黙秘:2007/06/07(木) 22:24:41 ID:???
今日は疲れた。突きまくられたょ。
話題があわなぃ。司法受験サークル時代が懐かしいなぁ。
286氏名黙秘:2007/06/07(木) 22:35:10 ID:???
ぶあーーーーーーーっとかますんだよ!これで行こう!
287氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:16:57 ID:???
>>285
そうなの?高尚な話ばっかの職場もきついよ。
たまにゃ馬鹿な話でもしてぇと思うけどな。。。
288氏名黙秘:2007/06/08(金) 00:18:40 ID:???
政治談議が三度の飯より好きな俺には夢のようだ
289氏名黙秘:2007/06/08(金) 19:55:46 ID:???
会社を改造しなければ。
290氏名黙秘:2007/06/08(金) 19:59:41 ID:???
>>282
イヤだったら、今の俺と変わってやろーか
291氏名黙秘:2007/06/08(金) 20:18:54 ID:???
法律事務所に勤務している者ですが、企業法務に行きたいです。
法律事務所は仕事は6時で終わって、旧試の勉強たっぷりできるけど、
事務員という立場・給料がイヤです・・・もう30手前ですが。。
292氏名黙秘:2007/06/08(金) 20:21:18 ID:???
自分の希望と適正は必ずしも一致しないぞ。
俺は入社に当たり「簿記1級」という理由だけで経理を希望し、
希望通り配属されたが、ずーっとデスクに向い、些細なミスが許されない環境は辛かった。

で、5年目に営業に回ってから状況が一変した。
「向いてない」と勝手に決め付けていた営業がこんなに自分にあっているなんて意外だった。
さいわい仕事が苦にならなくなった。
いや、正確に言うと苦しい場面はあるんだけど、乗り越える気概が付いた。

おかげで試験勉強の時間は大幅に減ったが・・・。
293氏名黙秘:2007/06/08(金) 20:29:07 ID:???
自分の希望と適性は必ずしも一致しないぞ。
俺は進路決定に当たり「法学部生」という理由だけで司法試験を受験し、
希望を通して司法浪人をしていたが、ずーっとデスクに向い、孤独な勉強は辛かった。

で、司法浪人5年目に諦めて企業に就職から状況が一変した。
「向いてない」と勝手に決め付けていたリーマンがこんなに自分にあっているなんて意外だった。
さいわい仕事が苦にならなくなった。
いや、正確に言うと苦しい場面はあるんだけど、乗り越える気概が付いた。

おかげで試験勉強の時間は大幅に減ったが・・・。
294氏名黙秘:2007/06/08(金) 20:56:35 ID:???
・・・
295氏名黙秘:2007/06/08(金) 22:05:48 ID:???
今日試しにどれだけ周囲と口を利かずにいられるか挑戦してみた。
午後2時頃、内線電話がなったとき俺しかいなかったので電話に
出ざるを得なかったので完全無口には失敗したが、今日の会話はこれだけだった。
実は全く仕事をしていないお荷物が一人居ることに会社は何時になったら気付くの
だろうか?そのときが俺がリストラされるときな訳だが。
296氏名黙秘:2007/06/08(金) 22:34:28 ID:???
>>295
いつまで気づかれないか、という観点で精一杯チャレンジしてみれ。
気持ちの上では、辞めたつもりで。
会社なんて金のためだけで良いさ。我々が賃金搾取してやろう。
297氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:04:52 ID:???
俺はそんなわけにいかねえよ。
それでなくとも上司に叱られっぱなしなのに。
もう嫌だ。そんな事、自分で判断しろ!って言ったかと思うと、
ちゃんと報告しないか!って言われるし。
俺は世の中に適合できないのではないのだろうか。
298氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:21:57 ID:???
俺もアホ上司に振り回されているよ。やたらとレポート好きな奴で何かというと
すぐにレポートの作成を命じて来る。俺も最初は一生懸命作ったが、毎回ボロクソに
批評されるので一気にやる気を無くした。ここは意味が分からないとか、ここは間違ってるだろ
とか言いながら毎回散々にけなされる。単に自分が馬鹿で理解できないだけなのに、
立場上いつも俺が悪くて間違ってることになってしまう。この馬鹿が視界に入って来る度に
生理的嫌悪感を感じてしまうよ!加齢臭とはまた違った特有の体臭がそのへん歩くたびにプ〜ンと
臭って来るし。仕事できないから何も学ぶもの持ってないし。こういうハズレの上司に当たると
本当にリーマン生活は苦しいな。
299氏名黙秘:2007/06/09(土) 00:19:46 ID:???
>>282
>高卒や専門学校卒の連中に混じって

一生そう言い続けろ。お前には学歴板が御似合いだ。
300氏名黙秘:2007/06/09(土) 01:19:34 ID:???
気を取り直しなよ。
301氏名黙秘:2007/06/09(土) 19:35:59 ID:???
これから関東は大雨だってのにサービス休日出勤… もうやだ。士にたい。
302氏名黙秘:2007/06/09(土) 19:57:40 ID:???
俺会社に住みたい。通勤面倒臭い。
303氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:44:12 ID:???
今は辛抱するときだ!
304氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:21:47 ID:???
あ〜あ
ほんと
あ〜あ....
305氏名黙秘:2007/06/10(日) 11:25:40 ID:???
>>302
俺も面倒だが、それにはホテル並みの換気のよい寝室がないとダメ。
閉め切ったオフィスで寝ると二酸化酸素中毒になりそうw
306氏名黙秘:2007/06/10(日) 17:50:48 ID:???
307氏名黙秘:2007/06/10(日) 20:21:20 ID:???
結局ユニクロ行って夏用の半袖シャツ買った以外何もしないまま休日が終わってしまった。
毎週今頃からウツモードに切り替わるんだよな・・・orz
308氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:58:25 ID:???
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ      
| ̄6月11日月曜日  ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   
|::    \___/    /    ハロー
・・・・・
|:::::::    \/     /
309氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:13:44 ID:???
かったりー
310氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:30:16 ID:???
これまでは月曜日の出勤が憂鬱だったが、株を始めてから楽しみになった。
311氏名黙秘:2007/06/11(月) 22:22:04 ID:???
月曜だってのにめっちゃ体力低下してる
あーいきたくねえー
312氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:39:12 ID:???
俺も行きたくねぇなぁ・・・
313氏名黙秘:2007/06/12(火) 07:46:37 ID:???
おまえら通勤何時間かかってる
俺片道2時間なんだけどさすがに辛い
314氏名黙秘:2007/06/12(火) 21:53:12 ID:???
俺は徒歩25分だ。仕事は工場の倉庫で自動車部品の仕分け作業・・・orz
315氏名黙秘:2007/06/13(水) 21:29:28 ID:???
今日は経理の書類廃棄作業で大忙し。ダンボール箱200箱位を延々と3Fの
倉庫からトラックへ積み込む作業やらされた。エレベーターは無く、全て階段を
使っての人海戦術。汗が吹き出るし腰痛いし・・・俺は引越屋か!
316氏名黙秘:2007/06/13(水) 21:39:18 ID:???
お疲れ。
317氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:52:11 ID:???
age
318氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:23:57 ID:???
同期が人事の女にちょっかいだしてクビになった。。。
いったいどこで彼女つくればいいの?
319氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:25:39 ID:???
公務員だけど辞めたい。
事務職で入ったけど、今じゃ作業着着て長靴で川ん中、
田んぼ中走りまくり。昇進昇級ストップ、高卒に追い抜かれ。
いつまで続く俺のデススパラル。
320氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:29:09 ID:???
あーまた親が結婚しろってギャーギャー言い出した。ウチの親は俺が正社員になった
ことでこれで一件落着、後は嫁探しのみと考えている。俺にエリートになって欲しいとか
もはやどうでもよくなっている。俺がスキルアップして転職したがってるなんて知ったら
発狂もんだろうな。それはそうと結婚を真剣に考えなければならない歳なんだよな・・・。
俺は2ちゃんだからこそ言えることだが、実年齢=彼女無い暦の童貞・・・orz
結婚相談所しかもはや可能性が無い状態だが、一度も恋愛しないまま結婚なんて信じられんよ。
そもそも相手が見付かるかどうかも怪しいし。無念だが究極の負け組みであることを認めざるをえない。
321氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:30:54 ID:???
>>320
結婚より、ステップアップで転職して目的を達する方が大事やで。
322氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:34:52 ID:???
320にキュンキュン
323氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:42:55 ID:???
>>321
そりゃ他人の決めることじゃない、30だいぶ過ぎてるなら
遺伝子残せるかどうかの瀬戸際だ。
ただ女探しや結婚はスキルアップの枷かというとそうとも限らない
女房や彼女に働いてもらってロー来てる男なんていくらでもいる。
324320:2007/06/13(水) 23:44:39 ID:???
レスサンクス。結婚は社会的地位を安定させてから考えよう、男は少々歳食ってても
結婚できるし・・・なんて考えていたお陰で、決して女性に興味が無いわけじゃないが
彼女作ることには不熱心だった。気が付けば30オーバーの売れ残りだよ。俺は自慢する
気は全く無いが、背は高い方だしガキの頃からルックスの良さを褒められることしばしばだった。
しかし、現実は彼女ができたことがない寂しい奴だから、ものすごく虚しい気持ちになってしまう。
325氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:47:33 ID:???
>>323
他人が決めることではないが、恋愛や結婚は自分のコントロール
できる範囲を超えるが、スキルを付けて転職することはコントロール
できるから、後者は確実に遂行した方がよかろう。
326氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:49:38 ID:???
司法目指した奴って、風俗にはまるの多そうだな。
327氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:53:07 ID:???
>>325
それもそうだが、同時進行してるもんなんだよ一般人は。
「試験に受かるまでは」「一人前になるまでは」
女探し関係はフリーズってのは、女に受け入れられない恐怖の言い訳。

そいでいい感じに年を食ったら
「同年代の女は皆結婚しちまった」
「年下女なんて合わせられない、相手にされない」とまた言い訳。

それでいいならいいが嫌ならなんとかせにゃ
328氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:57:34 ID:???
>>327
まあ、俺は一般人のルートからは外れたからもう結婚はどうでもいいのも
あるんだけどな。俺は>>320氏とは別人です。
329氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:03:18 ID:???
そりゃわかってるからだいじょぶ
330氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:06:40 ID:???
>>329
貴様あああああ
331氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:15:48 ID:???
>結婚相談所しかもはや可能性が無い状態だが、
一度も恋愛しないまま結婚なんて信じられんよ。

せめて、恋愛結婚じやないと寂しいよ。
好きでもないのと結婚したら、それこそ究極の負け組みになっちゃうよ。
332氏名黙秘:2007/06/14(木) 02:58:27 ID:???
>>331
あんたは結婚してんのか?

俺は性格めちゃ悪とかじゃなきゃ誰でもいいよ。
結婚してないと年食っていろいろ、デメリットあるからな。
その辺お互い割り切って結婚したい。
333氏名黙秘:2007/06/14(木) 14:00:55 ID:???
>結婚してないと年食っていろいろ、デメリットあるからな。

例えば?
334氏名黙秘:2007/06/14(木) 14:16:47 ID:???
俺は、結婚してないが、恋愛は本当にいいものだ。
理屈じゃない。心配なのは、そういう結婚をした後、本当に好きな女が出現した場合だ。
 相当な確率で、たぶん332さんにも好きな女が登場すると思う。
そうなると、不倫、離婚になりかねない。
 理性も飛ぶぐらい恋愛のパワーは凄いものがある。
やはり、好きな人と結婚するのがいい。
335氏名黙秘:2007/06/14(木) 15:13:59 ID:???
>>333
家族がいないってのは最悪だよ。
それに耐えられるのは若いうちだけ。
336氏名黙秘:2007/06/14(木) 20:57:02 ID:???
このスレで既婚者っているのかな?
337氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:38:13 ID:???
いい歳して結婚していなかったら、
それだけで、ちょっと問題があるんじゃ?と
世間から思われます。
338氏名黙秘:2007/06/15(金) 06:42:17 ID:???
んなこたぁーないだろ。
339氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:00:24 ID:???
俺の周囲にいる40オーバーの独身は例外なくDQNだよ。
見た目がキモイ、性格にクセがある、仕事が長続きしない・・・みたいな感じ。
実際に社会に出てつくづく実感したのだが、職歴なしや高齢独身を書類選考でバッサリ
切り捨てるってまんざら間違ってない気がする。
340氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:03:24 ID:???
俺は結婚してる
341氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:04:45 ID:???
統計見るとエリートほど晩婚というデータあんだけど
高学歴者で25前の既婚者はほとんどいないよ
342氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:07:36 ID:???
>>341
その統計を見て自分を慰めても
現実は何も変わらん
343氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:25:18 ID:???
俺たちエリートじゃないし・・・
344氏名黙秘:2007/06/15(金) 21:48:08 ID:???
俺、親に押し切られて一回だけ結婚相談所に行ったことがあるんだよ。
とりあえず話を聞きに行っただけなんだけど。そこで成婚したカップルが幸せそうに
ツーショットで写ってる写真とか見たんだけどマジでブサイクばっかりで萎えた。
本当に夢も希望も無いな。決して贅沢言える身分じゃないけど。
345氏名黙秘:2007/06/15(金) 21:52:15 ID:???
結婚相談所って、人口カップル製造所みたいだ。
まるで、鶏舎で買われてるブロイラー。
346345:2007/06/15(金) 21:53:03 ID:???
「買われてる」じゃなくて「飼われてる」の間違い。
347氏名黙秘:2007/06/15(金) 22:00:34 ID:???
>>344
その成婚に至った不細工カップルの内心というのはどんなもんなんだろう。
幸せ一杯ではないような気がする。
348344:2007/06/15(金) 23:13:24 ID:???
そうかなあ・・・。写真を見た限り満面の笑顔だったけどなあ。成功例として
紹介されることを承知して写真撮影に応じるくらいだから当人は幸せなんじゃないかな。
年甲斐も無く恋愛結婚というものに憧れてしまう。司法浪人って青春が不発に終わった人って
多いんじゃないか?俺はまさにその一人。しかし、こんなことを考えたりもする。知り合った
きっかけが偶然同じ職場だった・偶然同じクラスだったていうのと、偶然結婚相談所で知り合った
ってのは知り合った形が違うだけであって、偶然という点では同じじゃないか。要は当人同志が
幸せな家庭を築けるか否かが重要なのであって、知り合ったきっかけは大した問題ではないのではないか、
なんてね。これって恋愛市場で売れ残ったカスの負け惜しみなのだろうか・・・
349氏名黙秘:2007/06/15(金) 23:36:24 ID:???
いいことを教えようか モバゲーとミクシイをやりなさい
350氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:25:45 ID:???
>>348
んー、まあ、イクバクかの報酬を貰って写真撮影に応じてるだけかもしれないし、
よく分からんなあ。
351氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:29:48 ID:???
>>348 (泣)。
たくさん同意。青春が不発に、か。俺はまさにそれだ。なにも出来なかったよ。
352氏名黙秘:2007/06/16(土) 01:37:16 ID:???
最近じゃ、中年童貞って新書が発売されるくらいだし、
経済格差の二極化だけじゃなく、恋愛格差の二極化も
すさまじく広がっているものと思うぞ。
353氏名黙秘:2007/06/16(土) 01:53:01 ID:???
原因はどちらも同根だからな。
仕事が上手くいけば、恋愛も上手くいく。皆わかりきったことだろうけど。
一度つまづくと負の連鎖に入るね。
354氏名黙秘:2007/06/16(土) 16:29:34 ID:???
今日は過ごしやすかったな。
魂の洗濯日だ。
355氏名黙秘:2007/06/16(土) 22:07:31 ID:???
476 :名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/16(土) 12:29:07.85 ID:Xjkc6eyh0
■絶対に結婚してはいけない人一覧 (あまり一般的には言われていない人版)

    家庭環境編
・母子家庭で育った
・虐待を受けて育った(性的虐待を受けた過去がある人間はかなりヤバイ)
・異母兄弟がいる
・継母や継父に育てられた
・祖父や祖母に育てられた

    見た目編 (非常にわかりやすいのでチェックしてみよう)
・歯並びが悪い(親の教養ゼロ、親の収入が低い証拠)
・しゃくれや受け口(遺伝学的にアウト。生まれてくる子供も奇形である場合が多い)
・男で身長160以下、女で身長150以下(奇形。生まれてくる子供もチビの可能性大)

    学歴編
・3浪以上で大学に入学(医学部や東大でも、学歴コンプレックスの塊)
・有名大学の二部または通信
・地方の駅弁国公立(神大や和歌山大などのこと。学歴コンプレックスが旺盛な常識ないのが多い)
・高校が夜間(DQN率が異様に高い)

    職業編
・高卒警察官(家庭内でのDV率がやけに高いので有名)
・車関係
・歯科助手(資格がないくせに患者の歯に触る違法を平気で犯すDQNが多い)
・看護婦(気の強いDQNが多い)
356氏名黙秘:2007/06/16(土) 22:13:12 ID:RfBVeqh9







『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html

●●民事行政研究所
http://www.h-cosmos.net/hakodateminji.html















357氏名黙秘:2007/06/16(土) 22:20:41 ID:???
>>335のコピペに司法浪人もいれてくれ!早く!
358357:2007/06/16(土) 22:22:40 ID:???
しまった!355だった!
もう間に合わない!もう間に合わない!
359233:2007/06/16(土) 23:35:31 ID:???
>>233
今日も一人ドライブ行って来た。歴史が好きなもので、古墳巡りなんてやって来た。
楽しいのだが、一人古墳巡りなんて世間的にはスゲー暗い奴なんだろうな。
最近このスレでは恋愛・結婚ネタの書き込みが多いけど、俺も結婚相談所以外女性と
知り合う機会はあり得ない状態。俺に彼女ができたところで会話が続くのだろうかとか、
先走った不安をドライブしながら考えたりもした。何とかこの閉塞的状況から抜け出したいな。
360氏名黙秘:2007/06/17(日) 00:18:18 ID:???
偶然だ。私も史跡好き。休日を利用して忍びの里や旧城下に出掛けている。
古墳ですか。渋いですね。貴殿は関西なの?

史跡や寺社廻りの好きな女御はいるよ。私の友人二人は歴史趣味で知り合って結婚したよ。学生時代から交際してたけど。
よって会話は大丈夫。それより知り合いになるまでが大変だが。学生という枠、新入社員という枠から外れると既存のパターンを踏襲できないね。
出会い、コンパ、仕事すべてにおいて。
361氏名黙秘:2007/06/17(日) 11:02:49 ID:???
俺は、自然が多いところに行く。
あー大昔はこんな所を旅したんだろうな〜と考えながら。
現実を忘れさせてくれるから。世の中、なにかの組織に所属しないと
生きていけない仕組みができてるな〜と考えながら。
362氏名黙秘:2007/06/17(日) 15:57:15 ID:???
活力を。自然と歴史に浸り一度気持ちをゆったりさせよう。
363氏名黙秘:2007/06/17(日) 17:13:50 ID:???
>>348
恋愛結婚できればいいが
今の俺的には見合い結婚(相談所等含む)でもできれば上等だよ。
364233:2007/06/17(日) 21:16:46 ID:???
中国地方在住です。東京の某私大学を卒業後、合格するまでは実家に帰らない
つもりで、貧乏フリーターをしていましたが、資金的に破綻してしまい、実家に
帰ってこっちで就職しました。
今日は昨日の疲れが取れず、一日中寝ていました。一日346キロ(一般道のみ)の
強行軍はさすがに辛かった・・・。とは言うものの、今はこれしか楽しみが無いからなあ。
明日からまた仕事が始まることを考えると既にウツモードだが仕方が無い。
365氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:31:40 ID:???
476 :名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/16(土) 12:29:07.85 ID:Xjkc6eyh0
■絶対に結婚してはいけない人一覧 (あまり一般的には言われていない人版)

    家庭環境編
・母子家庭で育った
・虐待を受けて育った(性的虐待を受けた過去がある人間はかなりヤバイ)
・異母兄弟がいる
・継母や継父に育てられた
・祖父や祖母に育てられた

    見た目編 (非常にわかりやすいのでチェックしてみよう)
・歯並びが悪い(親の教養ゼロ、親の収入が低い証拠)
・しゃくれや受け口(遺伝学的にアウト。生まれてくる子供も奇形である場合が多い)
・男で身長160以下、女で身長150以下(奇形。生まれてくる子供もチビの可能性大)

    学歴編
・3浪以上で大学に入学(医学部や東大でも、学歴コンプレックスの塊)
・有名大学の二部または通信
・地方の駅弁国公立(神大や和歌山大などのこと。学歴コンプレックスが旺盛な常識ないのが多い)
・高校が夜間(DQN率が異様に高い)

    職業編
・高卒警察官(家庭内でのDV率がやけに高いので有名)
・車関係
・歯科助手(資格がないくせに患者の歯に触る違法を平気で犯すDQNが多い)
・看護婦(気の強いDQNが多い)
・司法浪人(資格がない無職のくせにやたらと上から目線で相手を罵倒するDQN)
366氏名黙秘:2007/06/17(日) 23:00:20 ID:???
>>365
ワロタw
367氏名黙秘:2007/06/17(日) 23:15:58 ID:???
>>364
そうでしたか。お疲れ様。
私は関西。 司法時代は中国地方も行ったなぁ。備中高梁、吉田郡山なんかに足を伸ばしました。
また月曜だね。若年の頃の志望と現実の違いに息が詰まりそう。
なんとかして仕事、趣味、家庭の中で生き甲斐を見つけようともがいてます。
家庭は今は無理だな。永遠に無理そうだけど。
368氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:36:21 ID:???
あー吐き気がする!
369氏名黙秘:2007/06/18(月) 22:23:42 ID:???
結婚か・・・。ものすごく憧れる一方で、ものすごく躊躇してしまう。
自分を好きになれない人は、他人を好きになることができないというけど、
将に今の自分がそんな感じだな。なにもかもが中途半端で落ち着かない。
馬鹿正直にクソ真面目に生きてきた挙句、こんな辛い思いをするとは、何て
俺は苦労人気質なんだろうか。
370氏名黙秘:2007/06/18(月) 22:39:03 ID:???
結婚してもねえ、300%嫁姑問題に巻き込まれて面倒な思いをするわけだし、
嫁さんの実家とも死ぬまで付き合っていかないといけないし、面倒ですよ。
371氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:03:14 ID:???
>>369
ルオワカヨ・・・いや違った、わかるよ。
囚人のように閉じこもって生活して司法浪人時代は知識詰め込みで苦労してきて苦しいことしかなかった。

それが元で就活で辛酸を舐め、やっと始められた仕事では、遅れに遅れた職業生活で苦しんでいる。
372氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:18:27 ID:???
今月10日(日曜)付けの朝日新聞に、
東大准教授の本田由紀氏のインタビューが掲載されてた。
「大学院行って2年間オーバードクターやって奨学金も切れて、
正直、気が狂いそうだった」って言ってた。就職するのも大変だったみたいで、
拾ってくれた労働研究機構みたいな所で7年間働いて、やっと今の職を
得たらしい。しかも、この4月から今の職に就くまで、自分が専門とすることを
メーンとする機関ではない所で働いてたみたいね。

この人、なかなか鋭い提言をする人だけど、そのバックにはこういう苦労が
あったようだ。1964年生まれの今年で43歳だから、継続的に努力してきたんだろう。
俺も頑張ろうと思った。
373氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:26:18 ID:???
>>372 私も読んだよ。
貴殿はまだまだ若いのかな。精神に弾力を失ってないみたいだね。

話題の准教授さん相当な苦心惨憺を味わっただろうね。自分自身と重ね合わせ、読んでよけいに苦しくなったよ。
374氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:26:30 ID:???
>>372
本田先生は、元気そうだね。
同僚の学者にバッシング食らったせいで(?)、ブログを閉鎖しちゃった
強そうで意外とナイーブな人。
375氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:28:35 ID:???
>>372
今や有名人になってる斎藤○教授(声に出して読みたい・・・など著書多数)だって、
東大大学院出て30歳を過ぎてもずっと定職がなくて、35歳くらいになって、やっと
定職に就けたそうな。
376氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:29:43 ID:???
>>373
就職したばっかりの29歳です。

>>374
そんなことがあったんですか。こういう人こそ、潰れないで発言を続けて欲しい。
377氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:31:55 ID:???
>>375
非常勤講師を掛け持ちしたりして生活してる人は
結構そんな感じなんでしょう。私の知り合いにもいますが、大変そうです。
年収200万円台が非常に多いと聞きました。
378氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:39:03 ID:???
>>377
斎藤先生は、何かの縁で明治大の講師になって、そこから快進撃が始まって
今も明治にいるはずだが、そのせいもあって、明治に対して、人並み以上の
思いを持っているという感じ。
379氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:41:50 ID:???
>>378
やっぱり恩を感じてるんでしょうね。
本田由紀氏も、最初に拾ってくれた職場では恩返しする気持ちで働いたと
言ってますね。
380氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:46:39 ID:???
>>379
あくまで噂だが、本田さんは、院は東大だけど、学部は慶応らしい。
その辺も、ちょっと関係してるのかもな。斎藤先生は、東大法、東大院だけど。
いずれにしても、人文科学系は、そんなにアカポスがあるとは思えないね。
381氏名黙秘:2007/06/19(火) 03:05:36 ID:???
>>376 レスサンクス。まだまだこれからだね。あっという間に35を超えてしまうから日々大切にね。

上の先生と同じく学究を継続しようとすると司法に限らず大変な苦労をするね。
そして以後一生苦労する仕組みになっている。世の中に本当に有益な研究も阻害されてしまうかも。

司法にせよ他の分野の文科系研究者にせよ社会に必要なのにね。それを身につけようとすれば学部2年間では短すぎる。
かといって大学院や司法浪人などで期間を延ばせば就活地獄に陥ってしまう。
382氏名黙秘:2007/06/19(火) 08:46:44 ID:???
>371

>やっと始められた仕事では、遅れに遅れた職業生活で苦しんでいる。

 どの位活動して、どんな職種に決まりましたか?
あと地方ですか、それとも東京ですか?


 30以上職歴なしスレから来ました。みなさんは、
仕事が決まっただけでも羨ましいです。
383氏名黙秘:2007/06/19(火) 10:28:38 ID:???
>>382 職種というほどでもない。事務、営業、現場なんでも屋。建設施工をやってます。
転職板でブルーとホワイトを足して2で割らない、と言われてる職種ですw。
場所は関西の景気の悪い地方。30半ば。3年間決まらなかったです。
活動中、何度か通過列車に吸い込まれそうになりました。
384382:2007/06/19(火) 19:45:15 ID:???
レスどうもありがとうございます。今、ハロワから帰りました。僕も30半ばですが、
もう少し、教えてください。

@、休職中、法務や総務や法律事務所は、応募されましたか?

A、現在のお仕事について

  1、現在のお仕事は、ハローワークなどの、
    どの求人媒体で見つけられましたか?

  2、今の職種の募集時の職種名は?総務など?

  
  3、応募時に経理の資格はお持ちでしたか。もしくは、簿記などの資格は
    なくてもかじった事があったのですか?

  4、現在の職種は、法律を使いますか?
    別に、法律を勉強した人でなくてもやっている・やれるお仕事ですか?

              良かった教えて下さい。
385氏名黙秘:2007/06/19(火) 20:50:15 ID:???
>>384さん お疲れ様でした。ハロワ検索は消耗されたでしょう。
さて、@ すべて応募してました。書類選考落ちでした。
A 1 ハローワークです。
2 ハロワ検索分類で(技術的専門的な仕事)でした。職種は現場管理なのかな?
3 経理・簿記等なし。しかし、あった方が有利だったみたい。
というのは業種未経験の司法浪人を採用するような会社さんは、地頭に期待していると思います(短期間で業務知識に追い付くスペックを持っているか)。後は、コツコツと仕事を片付けていく真面目さですね(司法出身者の最大長所でしょう)。
簿記資格は、その最低限の証明になります。
4 法律は必要ですが、司法の科目ではないです。同僚・上司ともそういう人もいません。
386氏名黙秘:2007/06/19(火) 21:14:13 ID:???
人それぞれなんだな。
俺なんか会社の人間に飲みに誘われたりするとそりゃもうグッタリ疲れるし、
ましてや恋愛遍歴聞かれたり人生語られたりすると発狂しそうになる。
387氏名黙秘:2007/06/19(火) 21:25:36 ID:???
同意。飲みもそうだが、昼食も断わる。断固断る。
人生と恋愛遍歴いやだね。よお〜くわかるよ。
昼休みは近くの公園で独り弁当だ。米粒に寄ってくるスズメと会話してる。
「一緒に食うベ?」
「チュン」
「おめ、変わった色しでるね」
「チュンチュン」

やつらは人生語らないからいいよ。
388氏名黙秘:2007/06/19(火) 23:34:17 ID:???
コピー取りばかりやらされているが、それでも機械が紙詰まりばかり起こして、
あちこちのフタを開けたり閉めたり紙を引っこ抜いたりして忙しい。
どっと疲れる。
389氏名黙秘:2007/06/20(水) 00:32:35 ID:???
お疲れ様。明日出れば週も半ばだね。
折り返してもう一息で週末だ。
390382:2007/06/20(水) 00:52:58 ID:???
>385さん、丁寧なレス、どうもありがとうございます。
 今日は、ハロワの3ヶ月以内の就職を目指す早期就職支援に登録し、初回の面談で、疲れました。
385さんは、ハローワークの早期就職支援を利用しましたか?

 やはり、今日の面談の様子ですと、無理やり、自分の成績のために無理やり営業に
決められそうで怖い。ちなみに、営業は無理だと周りには言われて、僕もそう思います。
 それに、 いちいち、紹介状を切る場合だけでなく、
条件等の問い合わせにも、その担当者を通さないとだめだし、
キャンセルした方がいいのでしょうか?
 30職歴なしスレでは、1年半かかって法務に就職した方が、転職もこの年代だとほとんど
出来ないので、安易に決めるべきではないと
言っている方がいました。決めた職種が営業なら、営業で一生になると。
 僕としては、断ろうと思っていますが。ご意見きかせて下さい。
391382:2007/06/20(水) 01:00:30 ID:???
>385さん、丁寧なレス、どうもありがとうございます。
 今日は、ハロワの3ヶ月以内の就職を目指す早期就職支援に登録し、初回の面談でした。疲れました。
385さんは、ハローワークの早期就職支援を利用しましたか?

 やはり、今日の面談の様子ですと、無理やり、自分の成績のために営業に
決められそうで怖い。最初から営業しかない口調でした。
ちなみに、営業は無理だと周りには言われていて、僕もそう思います(販売は、アルバイトの経験があるので
販売でも探していますが、営業は、無理だと思います)。
 それに、 いちいち、紹介状を切る場合だけでなく、
条件等の問い合わせにも、その担当者を通さないとだめだし、
キャンセルした方がいいのでしょうか?
 30職歴なしスレでは、1年半かかって法務に就職した方が、転職もこの年代だとほとんど
出来ないので、安易に決めるべきではないと
言っている方がいました。決めた職種が営業なら、営業で一生になると。
 僕としては、早期就職支援をキャンセルしようと思っていますが。
ご意見きかせて下さい。
392382:2007/06/20(水) 01:13:35 ID:???
 と言うのも、職員の方で、2名、丁寧で腰が低く親切な方がおり、その内の
一人の方は、僕の名前も覚えて励ましてくれる方も出来(早期就職支援担当
ではない)ていたのが、紹介状を切る場合だけでなく、
条件等の問い合わせにも、その担当者を通さないとだめだと言うことで、その
顔見知りの方に相談できなくなってしまったのです。

 ただ、早期就職支援の方の立場もあるでしょうから、
断り辛いなぁと思っています。ただ、働くのは、
あくまで僕で僕の人生の岐路ですので、断ろうと思っています。

 ご意見きかせて下さい。


393氏名黙秘:2007/06/20(水) 01:20:47 ID:???
>>392
私は>>385氏ではないですが、ハロワの担当者にしろ、人材会社の担当者に
しろ、彼らに遠慮して妥協するのはナンセンスと思います。
仰るようにあなたの人生の重要な選択なのですから、ある程度納得して
決めないと勤務し出してから続かないと思います。
状況が状況だけに焦る気持ちも分かりますし、贅沢は言っていられないという
気持ちもおありでしょうが、あまり流されない方がいいと思いますよ。
頑張ってください。
394382:2007/06/20(水) 02:07:22 ID:???
>395さん、どうもありがとうございます。

 こう言う断りは、今日決まったばかりの早期就職支援担当に直接、
言った方がよいのか。どう断れば、心証が悪くならずに済むか
(今回断っても本当に困ったら、
また、早期就職支援に申し込みたいと思っているので)
それとも、一般窓口で言った方が良いと思われますか?
 ちなみに、早期就職支援担当は、ハロワの表の一般窓口の奥の方で、
一般相談者の見えないコーナー・スペースで行われております。
 ただ、今日決まったばかりの早期就職支援担当者も一般窓口、
奥の早期就職支援担当コーナーの両方兼務で、また、その早期就職支援担当の方とは、
一般窓口で会うことになります。

 ご意見きかせて下さい。

 
395氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:24:20 ID:???
>>394
早期就職支援担当の方から具体的な案件の提示が既にあって、それが営業職で
あるために意に沿わないのなら、その方に正直に言った方がいいと思いますよ。
自分は営業職以外(例えば総務等)で何としても就職したいと、具体的に
言った方がいいかと思います。あまり過大に相手の心情を思いやる必要は
ないですよ。あまり卑屈になって相手の言うがままになり必要はないと思います。

それと、ハローワーク以外に、転職サイトを使って人材会社からスカウトを
受けるという方策を取ったらどうでしょうか。私は就職する際に、「エン・ジャパン」
の転職サイトで自分の履歴を公開して人材会社からスカウトを受けて、その
人材会社に案件の紹介をしてもらい就職を決めました。
30代半ばであっても、お世話してくれる人材会社が数は少なくてもあると思います。

ハローワークだとどうしても企業のスペックが限定されるので、転職サイト経由で
お世話してくれる人材会社を探した方がいいと思いますよ。
396氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:46:58 ID:???
>>395
 質問なのですが、貴殿は職歴ありだったのですか?
 また、就活当時、年齢はいくつだったのですか?
397氏名黙秘:2007/06/20(水) 02:54:48 ID:???
>>396
もちろん、職歴なしです。就職した時点で31歳でした。
転職サイトで履歴を公開する際には、だいたい職歴記入欄がありますが、
記入が必須になっていても何かしらアルバイトやらこれまでのいきさつやらを
書いて埋めてしまえば登録できる場合が多いです。

この時間帯に書き込んでると不信に思われるかもしれませんが、私は明日は
休みを取ってます。ニセモノ社会人ではないです。
398氏名黙秘:2007/06/20(水) 03:11:45 ID:???
>>397
 ご回答ありがとうございます。

 さらに質問なのですが、就活にはどのくらいの期間を要し
ましたか。また、現在はどのようなお勤めをされているのですが?

399氏名黙秘:2007/06/20(水) 03:24:00 ID:???
>>398
活動した期間は半年くらいですね。中途採用で就職活動する場合は、もう少し
待てばまたもっといい案件が出てくるんじゃないか、と考えてしまい勝ちで
私ももう少し活動しようかと思いましたが、思い切って今の職場に決めました。
今はジャスダック上場の企業で総務の仕事をしてます。法律も若干は絡みます。
400382:2007/06/20(水) 07:47:01 ID:???
396から399は、僕の書き込みではないです。自作自演ぽっいですね。
401氏名黙秘:2007/06/20(水) 12:50:37 ID:???
>>391 >>392 遅レスすみません。
早期就職支援は使わずでした。その制度自体知りませんでした。
あと営業を奨められるとの件ですが、395さんも書かれている通り合わない意に沿わないなら断ればよろしいかと。

具体的に営業案件が提示されているならその案件について話の際に意思を明示するというやり方も考えられては。

ただどの会社さんも商材と取引先を覚えて貰うために、まず最初に営業に配属するという育成スタイルを取る場合が多いです。

また営業といってもルート営業、配送営業と中身はいろいろあります。じっくり話を聞かれて見聞を広めるのにも利用される気持ちで話されてはいかがでしょうか。
どうしても性格的に合わないのは継続し辛いですよね。他の職種も視野に入れたい等意思を伝えていくのがよいように思います。
402氏名黙秘:2007/06/20(水) 21:19:01 ID:???
放置プレーにも限度があるぞ!ついに労働組合に相談したよ。
吉と出るか凶と出るか知らんが、会社と戦ってみることにした。
403氏名黙秘:2007/06/20(水) 22:00:42 ID:???
>>402 放置か。俺も喰らったから怒りはわかる。
敵は放置を食らわした奴なんじゃないか。でもケンカは勝てよ。冷静にな。
404382:2007/06/20(水) 23:08:36 ID:???
>395さん、お返事遅くなり申し訳ありませんでした。
お返事ありがとうございます。
今日、担当者の方に電話をして、早期就職支援を断りました。
 職安で、僕が、気に入った一般窓口担当者の方達に聞いて行こうと思うます。

 
1、
  ネットですが、「エン・ジャパン」の他に何がございますか?
あったら、教えて下さい。
 僕は、地方在住で、ネット応募はしてせんでした。
ネットだと全国転勤みたいなイメージがあるので、
ちなみに、僕は、ハロワと地元の新聞、地元の就職フェスタみたいなものと、
地元無料求人誌で探しています。全国転勤のない、あっても地元の県内での
企業で探しているからです。
 でも、探していると大きな企業でも、転勤のない企業もあるみたいですね。

 2、
  インターネットだと、細かい労働条件、給与などは、メールで
先方の企業とやりとりするのですか?

3、あと、インターネットの応募ですと、職安の様に、職員に
 応募者が聞きづらい労働条件の確認をしてもらえないのが痛いですが、
 ご自身で聞かれたのですか?
  例えば、月給20万の所でも、残業代が基本給込みにされ出ない所と
別途、残業代がつくかなどです?

 良ろしかったら教えてください。
 
 
405氏名黙秘:2007/06/20(水) 23:10:00 ID:???
>>400
>>397>>399の書き込みは私です。自演ではないですよ。
てっきり>>382さんにレスしてるのかと思ってました。
406382:2007/06/20(水) 23:37:17 ID:???
 >401さん、お返事ありがとうございます。先の>395さんの返事にも書かせて
頂きましたが、今日、担当者の方に電話をして、早期就職支援を断りました。
やはり、職安で、僕が、気に入った一般窓口担当者の方達に聞いて行こうと思うます。
 
 そうですね。確かに、管理や総務などでも、営業経験を踏ませて現場を分らせる所は、
多いのではと思われます。このぐらいでしたら良いのですが、一生、営業畑はさすがに、
無理だと思いました。僕の場合は、一生、営業畑の方向で話が進みそうでしたので。
俺が、3ヶ月以内で営業に決めてやると言った感じでした(笑)
 先の>395さんと重複して恐縮ですがすが、401さんは、ハローワーク以外で、
ネットは利用なされましたか?
 
@、 ネットですが、もし、インターネットをご利用なさった経験がおありでしたら教えて下さい。
395さんが教えて下さった「エン・ジャパン」の他に何がございますか?
あったら、教えて下さい。
 僕は、地方在住で、ネット応募はしてせんでした。
ネットだと全国転勤みたいなイメージがあるので、
ちなみに、僕は、ハロワと地元の新聞、地元の就職フェスタみたいなものと、
地元無料求人誌で探しています。全国転勤のない、あっても地元の県内での
企業で探しているからです。
でも、探していると大きな企業でも、転勤のない企業もあるみたいですね
407氏名黙秘:2007/06/20(水) 23:38:05 ID:???
>>404
1について・・・私が使ったのは「エン・ジャパン」だけですが、その他にも
色々沢山あります。具体的には「イー・キャリア」であるとか「DODA」とか
とにかく沢山あります。ただ、一番「エン・ジャパン」が使えるサイトのような気
がしました。勤務地を限定したいとのことですが、転職サイトを使う場合には
希望勤務地が選べるようになっていますので、その条件の範囲で探せば大丈夫です。


2について・・・ネットを使って活動する場合のルートは二つあります。直接
企業にネット経由で応募する方法がまず一つ。もう一つが、私もやったように
転職サイトの中で自分の履歴を公開して、人材会社にスカウトを受けて、その
人材会社に案件を紹介してもらうやり方です。この場合は、人材会社の担当者が
企業とのやり取りを代行してくれますから(もちろん、企業との面接は自分一人で
行くのは当然ですが)、給与をはじめとする条件面の疑問については、その
担当者に遠慮なくぶつければいいと思います。簡単にいえば、人材会社の担当者が
あなたの代理人(エージェント)になってくれるという感じです。

3について・・・ほとんど2で書いたこととかぶりますが、応募者が聞きづらい
ことは人材会社の担当者が聞いてくれます。つまり、ハローワークの担当者の
役回りは人材会社の担当者がしてくれるということです。


人材会社は世の中に無数に存在していて、こちらから登録をお願いすることも
できるのですが、職歴が無い場合はお世話してくれない場合もあるので、
エンを使ってスカウトを受けたところにお世話になるのがいいと思います。
ただ、地方在住とのことですので、人材会社が限定されてくるかもしれませんが、
まったく無いことはないと思います。
408382 :2007/06/20(水) 23:38:57 ID:???
 続きです。

 A、インターネットだと、細かい労働条件、給与などは、メールで
先方の企業とやりとりするのですか?

 B、あと、インターネットの応募(ハロワ以外の新聞の求人欄なども)ですと、職安の様に、職員に
 応募者が聞きづらい労働条件の確認をしてもらえないのが痛いですが、
 ご自身で聞かれたのですか?
  例えば、月給20万の所でも、残業代が基本給込みにされ出ない所と
 別途、残業代がつくかなどです?これは、年収の恐ろしい差が出ますね。

 良ろしかったら教えてください。
 
 
409382 :2007/06/20(水) 23:42:42 ID:???
>401さん、

 408は、406の続きです。
410382 :2007/06/21(木) 00:09:30 ID:???
>407さん、
お仕事でお疲れの所、さっそくのレスありがとうございます。

 「DODA」は知りませんでした。見てみます。
@、ちなみに、「エン・ジャパン」などの人材会社に登録するのには、
いくら位するのですか?それとも、無料ですか?

A、その人材会社の担当者とは、メールのみのやりとりなんですか?
  それとも、電話や面談もあるのですか?

B、>407さん、が決められた、「エン・ジャパン」に、登録して、どの
  位の期間で、スカウトの反応が現れ出し、そして、登録してから
  どのぐらいの期間で決まられましたか?
   それと、トータルの就職活動期間はどれぐらいでしたか?
    僕も、そろそろ貯金が危ないので、バイトをしながらの活動に切り替えるか
  どうかの参考にしたいので、宜しかったら、教えてください。
411382 :2007/06/21(木) 00:23:56 ID:???
>407さん

 補足です
Cこの「エン・ジャパン」などの人材会社とは、人材派遣会社の事ですか?
 人材派遣会社の中でも紹介予定派遣と言うやつですか?それとも、
 これとは、別物ですか?
  確か、紹介予定派遣は、契約社員スタートで、正社員登用前提の派遣で、
 企業は、採用してもしなくても良いもので危険なイメージがありますが・・・。
412氏名黙秘:2007/06/21(木) 00:25:54 ID:???
>>410
@について・・・人材会社に登録するのにまったくお金は不要です。案件を紹介
してもらうのももちろん無料です。最初から最後までお金が発生することは一切
ありません。法律でお金を求職者から取ってはいけないことになっています。
人材会社は、応募者が企業に採用されると、その企業から紹介料を受け取ることで
成り立っています。

Aについて・・・人材会社からスカウトを受けて登録することになると、人材会社側から
面談に来て下さいと言われます。その面談の場でこちらの希望を話して
案件を紹介してもらうことになります。その後は、担当者とメールでやり取り
したり、あるいはまた面談に出向いたりということになります。
一旦、人材会社に登録すれば、あとはそこがハローワークの役割をしてくれる
ということです。


Bについて・・・エン・ジャパンで自分の履歴を作成して、スカウト機能をオンに
したら、反応があるときは割とすぐ(2,3日くらい)に人材会社からスカウトメールが
届きます。もちろん、高齢で職歴が無い&地方在住だと、なかなかスカウトメール
が来ない可能性もないとは言えませんが、その場合は公開してる履歴を手直し
するなどして、何度も更新してスカウトを待つといいと思います。
私の場合は、スカウトは割とすぐ来て、いくつか足を運びました。
就職活動期間は上でも書きましたように、トータルで半年くらいでした。
就職活動といっても、基本的にはほとんど待ち時間なので、バイトと併行するのは
充分可能ですよ。
413氏名黙秘:2007/06/21(木) 00:38:21 ID:???
>>411
Cについて・・・正確に言うと「エン・ジャパン」は転職サイトを運営している
会社で人材会社ではありません。人材会社は「エン・ジャパン」や、その他の
転職サイトを運営している会社のサイトを通して自分の所で世話する求職者を
探しているという感じです。言い方は悪いですが、人材会社は、企業に「売れる」
人材を転職サイトを通じて探しているという具合です。

人材会社というのは広義の言い方で、色々な仕事をやっている場合があります。
その中には仰るように、人材派遣を行ったり、紹介予定派遣を行うところも
ありますし、私が利用したような正社員の就職斡旋をしている所もあります。
これらの全部をやったり、あるいは一部をやったりと種類はいろいろのようです。

基本的には正社員の口を探しているわけで、サイトもそれを前提に作られていますから
あちらも正社員しか紹介してきませんから心配は要りません。もし、
紹介予定派遣を紹介されても断れば大丈夫ですよ。
414氏名黙秘:2007/06/21(木) 20:57:31 ID:???
あげ
415氏名黙秘:2007/06/21(木) 22:31:52 ID:???
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお・・・
416382:2007/06/21(木) 22:56:43 ID:???
>412さん、大変、参考になりました。
どうもありがとうございました。
 ハロワも、もう手詰まりですので、さっそく、「エン・ジャパン」「イー・キャリア」「DODA」に
登録してみます。


 あと一つお聞きしたい事が、あります。

 やはり、30半ばの新入社員ですので、上司が年下と言うのが
心配です。これは、年下の上司にとっても、扱いにくく、僕は、
申し訳ないなと思うのですが、>412さん、の場合は、僕と年齢層は違うとは
思いますが、どの様な感じでしたか?

 宜しかったら、教えて下さい。
417氏名黙秘:2007/06/22(金) 00:21:12 ID:???
>>405


      >>400
    >>397>>399の書き込みは私です。自演ではないですよ。
    てっきり>>382さんにレスしてるのかと思ってました。

 
 すみません、何かと焦っているので、見落としていました。382です。
僕だと思って、下さったお返事どうも、ありがとうございました。
 >>397

 >記入が必須になっていても何かしらアルバイトやらこれまでのいきさつやらを
書いて埋めてしまえば登録できる場合が多いです。の 書き込みは、特に参考になりました。


A、

 >今はジャスダック上場の企業で総務の仕事をしてます。法律も若干は絡みます。


 これは、エン・ジャパンなどのうち
どのサイトですか?

B、

  あと、その総務の法律ですが、これは、司法試験と絡みますか?
司法試験受験生じゃない人でもやっておられますか?
 総務、法務の仕事のイメージが沸かないので。

 宜しかったら、教えて下さい。
418382:2007/06/22(金) 00:24:41 ID:???
>>417 の382です。

A,の補足です。「エン・ジャパン」「イー・キャリア」「DODA」以外に
       お勧めのサイトは、ご存知ですか?

    宜しかったら、教えて下さい。
419氏名黙秘:2007/06/22(金) 01:04:31 ID:???
>>416
上司が年下という状況を気にされてるようですが、これは意外とどうってこと
はないと思います。私の場合は、上司は年上ですが、同僚には年下で私より
キャリアが長い人も多いです。でもそれで何か不都合を感じたり、不愉快な
思いをしたことはありません。仕事上のキャリアは無くても、これまで
司法試験の受験のため勉強してきていたわけで、決して遊んでいたわけでは
ないわけですから、卑屈になる必要はなく、基本的に堂々としてれば問題
ないと思います。相手もそんなことは気にしてないですよ。仕事にきちんと
向き合う姿勢を示してれば何ら問題ないはずです。

>>417のAの質問ですが、私は基本的にエン・ジャパンのサイトしか使って
なかったので、そこを経由して登録できた人材会社の紹介で決めました。
Bの質問ですが、総務の中の法務的な仕事で司法試験の知識がダイレクトに
絡むことはあまりありません。ただ、法律的なことについては勘所が
他の人よりもいいので、思考が働きやすいというメリットは多分にあります。

企業の法務部は基本的に新卒入社でキャリアを積んでこられた方が、途中で
法務に配属になって仕事をされてる場合が多いと思いますが、その方たちの
中には法律的なバックグラウンドが無い方も結構おられるわけで、基本的には
仕事をしながらマスターできるようなものです。もちろん、法務の仕事をされてる
方で司法試験受験生であった(ある)方もおられると思いますが、この辺も
気にされる必要もないかと思います。ちなみに、私が関わる法務的な仕事の
ほとんどは契約書のチェックに関わるものです。

>>418の質問については、私もちょっと名前が出てきませんが、「転職サイト」
などで検索すれば沢山出てくるかと思いますので、そちらを参考にされると
いいと思います。


420氏名黙秘:2007/06/22(金) 11:28:28 ID:???
成功した人は、どんな会社に就職しているんですか?
やっぱ性格・環境その他の要因で馴染めないけど
我慢して頑張っているという人が多いのか、
司法試験合格という理想とは違ったけど、今の仕事にも
それなりに意義を感じているという人が多いのか。
司浪組は贅沢いえる立場じゃないのは良く分っているんですが
自分もある程度主体的に選ぶという視点も大事ですよね。
一生合わない仕事を続けるのも苦痛だし。
421382:2007/06/22(金) 19:00:40 ID:???
>419 さん

 お返事ありがとうございます。
そうですね堂々としていれば、皆、余り気にしないものですものね。
 あと、もう少しお聞きしたい事が、あります。

@、
 僕もエン・ジャパンでやってみます。
やはり、登録時の希望は、法務で出されていたのですか?それとも、総務、事務も含めてですか?

A、
  >その方たちの 中には法律的なバックグラウンドが無い方も結構おられるわけでで司法試験受験生であった(ある)方もおられると思いますが、この辺も 、基本的には
仕事をしながらマスターできるようなものです。もちろん、法務の仕事をされてる
方気にされる必要もないかと思います。


 419 さんは、法律的なバックグラウンドが無かった先輩に、法律の事で質問をされたり
する事もあるのですか?



B、
 >ちなみに、私が関わる法務的な仕事の
ほとんどは契約書のチェックに関わるものです。

 これは、住所、名前等の初歩的なものですか?それとも、
法的に、問題がないかを精査する作業ですか?
 あと、手形など商法も使ったりするのですか?

宜しかったら、教えて下さい
422氏名黙秘:2007/06/22(金) 19:23:22 ID:85EnINVs
ローに行った方がよかったのか
就職した方がよかったのか

年収は410万出スタ。
住民税が上がってるよ
423氏名黙秘:2007/06/22(金) 22:01:07 ID:???
ウチの会社に仕事師を気取ってるバカがいます。実態は43歳の契約社員で
変な自己啓発セミナーにはまっています。いい年さらして未だに未婚、昼飯は
いつもカップラーメンです。企業して会社と対等なビジネスパートナーになるとか
ガキみたいなことを本気で考えています。
424氏名黙秘:2007/06/22(金) 22:07:11 ID:???
仕事のやり方でバカ女の機嫌損ねたんだけど、いったいいつまでその件でグチグチ言われ続けないといけないのさ。
粘着にもほどがある。
こっちがぶち切れたら負けだと思っているけど、禅僧の如き忍耐力は俺には無い・
嫌になるね・・・。
425氏名黙秘:2007/06/22(金) 23:47:20 ID:???
日本人は我慢しすぎ。我慢して事を荒立てないのは美徳ではない。
426氏名黙秘:2007/06/22(金) 23:55:23 ID:???
我慢して美徳だったのは、我慢させる方が美徳を持っていた
時代までだな。今は・・・

427氏名黙秘:2007/06/23(土) 21:11:40 ID:8r0sDQ8a
加藤龍馬
(親)加藤孝二
(住所)福岡県朝倉郡筑前町東小田3556-5
(TEL)0946-42-1792

原拓馬
(親)原協介
(住所)福岡県朝倉郡筑前町山隈1339-1
(TEL)0946-21-1973

田中健貴
(親)田中武利
(住所)福岡県朝倉郡筑前町弥永388
(TEL)0946-24-6O53

藤本裕明
(親)藤本勉
(住所)福岡県朝倉郡筑前町野町572-4
(TEL)0946-24-6523

上田ユウチ
(親)上田孝則
(住所)福岡県朝倉郡筑前町高上851-1
(TEL)0946-24-3272
428氏名黙秘:2007/06/23(土) 21:23:59 ID:???
>>427
なに?
やばいんじゃね?
429氏名黙秘:2007/06/23(土) 21:40:45 ID:Sgvd4YQE
大学に入ってから三十代を迎えるまでの十二年間を、僕は失望と孤独と沈黙の
うちに過ごした。そのあいだ僕はほとんど誰とも心を通い合わせることがなかった。
それは僕にとってはいわば冷凍された歳月だった。僕は前よりももっと深く自分
一人の世界に引き篭もるようになった。僕は一人で食事をし、一人で散歩をし、
一人で2ちゃんに書き込み、一人でエロ画像を落とし続けた。そしてそれをとくに
寂しいとも辛いとも感じなかった。僕はよく任天堂株を考え、アメリカ相場を考えた。
そして昔の彼女のことを考えた。彼女は今頃どこで何をしているんだろう。もう
結婚してるかもしれない。子供だっているかもしれない。でもたとえどんな境遇に
あるにせよ、僕は彼女たちと会って、少しでもいいから話をしたいと思った。ほんの
一時間でもいい。彼女になら僕は自分の気持ちをもっと正確に表現することができるのだ。
僕は彼女と仲直りをする方法を考えたり、彼女と再会する方法を考えたりして
時間を潰したものだった。もしそうすることができたらどんなにいいだろうと思った。
でも僕はそれを実現させるために何かの努力をしたわけではなかった。結局のところ
彼女たちはもう僕の人生から失われてしまった存在なのだ。時計を逆に回すことは
できないのだ。僕はよく独り言を言い、夜に一人で酒を飲むようになった。あるいは
もう一生結婚しないかもしれないと思うようになったのもそのころだった。
430氏名黙秘:2007/06/24(日) 00:46:53 ID:???
総務の仕事ってのは雑用ばっかだな。色々な部署を経験する内の一つとして
総務を経験するのは有効だと思う。。総務はその会社に特化した仕事が多いから、
いきなり総務で入社しても何のスキルも身につかん。
431氏名黙秘:2007/06/24(日) 00:55:38 ID:CtwB8ORx
きつい。やめたいですぞ。
432氏名黙秘:2007/06/24(日) 00:57:51 ID:CtwB8ORx
休みはたのしい。
433382:2007/06/24(日) 16:36:59 ID:???
419 さん、382です。今、エン・ジャパンのスカウトに登録し終わり、
次に履歴等の入力中です。

@、>419 さん は、写真をアップしましたか?
 これは、デジカメじゃないとできませんよね?
 ちなみに、デジカメはもっていません。

A、あと、職務経歴は、どうされましたか?
  僕の場合、厚生年金などの社会保険完備のアルバイトしか経験なく、
  書けばいいのか分りません。
  やはり、社会保険完備のアルバイトでもアルバイトとして書くのですか?
  アルバイトと書かないと経歴詐称になってしまうのでしょうか?
   
  職務経歴に、司法試験の勉強をしていました。
  と書かれたのですか?

   良かったらアドバイス下さい。

434382:2007/06/24(日) 17:24:46 ID:???
A、あと、職務経歴は、どうされましたか?
  僕の場合、厚生年金などの社会保険完備のアルバイトしか経験なく、
  どう書けばいいのか分りません。
435氏名黙秘:2007/06/24(日) 22:00:24 ID:???
お前、はっきり言って就職に成功してもその後かなり苦労するぞ。
質問のレベルが低すぎる。自分で調べれば分かるか、不安に思うことがあっても
自分で判断して思い切って行動すべき事項ばかり。就職した後で、こんなレベルの
質問しまくってたらウザがられて信用失うぞ。第一スレ違いだろ。
436氏名黙秘:2007/06/24(日) 22:26:31 ID:???
>>433
スカウト待っててもしょうがない
どんどん応募しよう!!
職務経歴とか最初から完璧を目指してもできないよ。
あえて言うなら、インパクトじゃないかな。
とにかく就活に慣れる事が最優先事項だね。
437氏名黙秘:2007/06/25(月) 01:49:21 ID:???
>>433
@について・・・私は写真はアップしてません。特に不都合はなかったですよ。

Aについて・・・アルバイトについては、「正社員としてではないですが」と
        ことわって書いておけばいいと思います。私もそのように
        しました。あと、職務経歴書の自己PRの所に、司法試験受験を
        してきたことや、それらで得られたことなど、前向きな印象を
        与えることを書きました。

スカウトはなかなか来ない場合もあるかと思いますが、その時は文面をさらに
前向きなものに工夫するなどして、頻繁に更新するようにすればいいと思います。

明日からまた仕事なので、今日はこの辺で失礼します。頑張ってください。
438382:2007/06/25(月) 08:53:01 ID:???
 >おっしゃるとおりですね。しかし、、僕もハローワーク中心で探してきて、
落ちまくり、夜も不安で眠れず、昼寄る逆転生活になり始め、
貯金も減り始め、精神的に参ってしまい、
ついには、応募すら、ハローワークに行くことすら止まっていましたので
(受験生時代は、洋服好きでアパレル接客販売をしていましたが、
その僕が、余りに落ちまくり、ひきこもりになってしまいそうでした)、
この状態を打開すべく、この試練を実際に、乗り越えた皆さんにご助言を頂きたく
参ったしだいです。
 ですが、みなさんにご助言と励ましを頂き、また、エン・ジャパンなどの
登録をしたり、朝、4時に起きて自転車で運動したり、短期のバイトの面接に行ったりで
再始動し始めました。みなさん、ご親切に、どうもありがとうございました。
みなさんの社会人生活が無事軌道に乗ります事を願います。
 
 追伸 
 30職歴なしスレや司法浪人の就職活動すれでは、皆、ノウハウが分らず
苦労している人が多いので、ぜひ、たまにで良いので、後進にアドバイスして
あげて下さい。
439382:2007/06/25(月) 08:59:58 ID:???
>4361さん、ありがとうございます。
 就職活動は、皆さんに限らず、新卒も落ちまくるみたいですので、
よく精神的にめげずに途切れることなく、
続して動き続けらた(る)なと感心するしだいです。
 とにかく、コンスタントに動いてみます。ありがとうございます。

440382:2007/06/25(月) 09:08:42 ID:???
>437さん、ありがとうございました。

 写真がなくても良いとの事で、助かりました。
僕は、ネットのスカウトについては、何も分らなかった
為、本当に参考になりました。
 とにかく、教えて頂いたネットのスカウトも利用して
頑張ります!!
 437さんも梅雨時ですので、お体に気をつけてお仕事頑張ってください。
ご多忙中、大変、ご親切にご指導くださり、本当にありがとうございました。
441382:2007/06/25(月) 11:39:25 ID:???
 ちなみに、30職歴なしスレでの382のコメントは、
前回同様、僕とは別人物です。
442氏名黙秘:2007/06/25(月) 21:04:25 ID:???
ウツが再発しますた・・・死にたい
443氏名黙秘:2007/06/25(月) 21:06:30 ID:???
>>442
とにかく病院行け。
なにも考えずにゆっくり休め。
444氏名黙秘:2007/06/25(月) 21:54:29 ID:???
朝9時〜10時の最初の1時間がマジで辛い!エンジンが全くかからない。
昼から気分が少し晴れるが午前中は辛い気分が抜けない。
ついに結婚相談所に入会した(させられた)。King of 負組み、決定!

号泣×∞
445氏名黙秘:2007/06/25(月) 23:06:05 ID:???
パスポートを取ろうと思ったら
窓口は月金の9時5時申請ばっかじゃねえか。
休みとれねーんだよ…
446氏名黙秘:2007/06/26(火) 12:16:24 ID:???
>>445
しかもすごい待たされるよな。
447氏名黙秘:2007/06/26(火) 20:27:07 ID:???
暑い〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜眠い〜〜〜〜〜〜〜〜〜
448氏名黙秘:2007/06/26(火) 20:53:35 ID:???
  ∧∧
       /⌒ヽ) こんなハズじゃなかったのに… 
      i三 U  
     〜三 |   
      (/~∪    
    三三
  三三
三三


449氏名黙秘:2007/06/26(火) 20:54:19 ID:???
耳が切れとるがな
450氏名黙秘:2007/06/27(水) 21:00:32 ID:???
32歳で就職約2年目、入社して直ぐに干される。2年間我慢してきたけど相変わらず、会社行ってもやることなし。
大体作業場の掃除やって定時になると帰る。こんなこと2年も続けてる、別の部署に移してくれと言ったら断られる。
明日、会社行っても仕事ないなんて会社初めてだよ。
451氏名黙秘:2007/06/27(水) 21:03:30 ID:???
>>444
入会させられたって親に?w
452氏名黙秘:2007/06/27(水) 21:07:32 ID:???
うつうつ言ってるけど、所詮怠け癖かと思ってた

職場とかで悩んでる奴もさ、世の中にはいろんな連中がいるんだから、
相手の性格を変えることは難しい。変えられない
だからある程度自分の中で、そいつらとの間の線引きをしておかないとだめなんじゃないかな。

いちいち変な奴との関係で悩んでたってどうしようもない
嫌なら殺すか?そうもいかないだろ。

自分が辛くなって損するだけだから
少し考え直せ
453氏名黙秘:2007/06/27(水) 21:30:07 ID:???
入社後即放置プレー喰らって3ヶ月経過。
時期的に本当に激務らしくて、周りの人たちは
「かまってあげられなくてごめんね!!」と
言ってくれるのでまだましな方なんだろうけど。
毎日無言で8時間以上椅子に座ってなきゃいけないのは
何かの修行のようだよ。。お尻痛い_| ̄|○
454氏名黙秘:2007/06/27(水) 21:40:26 ID:???
>>450


 >入社して直ぐに干される。

直ぐって、具体的に、一ヶ月とか?

どこの部署で、放置ですか?法務?

 それは、自主退社を狙っての、社内いじめ・リストラの対象になってますね。
管轄は、よく分らないけど、労働局にでも相談したらどうですか?
455氏名黙秘:2007/06/27(水) 21:42:24 ID:???
>>453

 どこの部署で、放置ですか?法務ですか?

456450:2007/06/27(水) 22:08:01 ID:???
メーカーの総務です。何かとかまってもらえたのは最初の1ヶ月くらいでした。
それ以来、何となく放置されそのまま・・・。こんなことなら工場労働の方がマシと
思いつつその勇気は無し。
457382:2007/06/27(水) 22:17:20 ID:???
>437さん、先日は、大変、お世話になりました。382です。
さっそくエン・ジャパンのエージェントの方とのやりとりが始まりましたが、
437さんが、もし、まだ、このスレをご覧になっていらっしゃる様でしたら、
教えて頂き事が生じました。
よろしかったら、教えて下さい。

 実は、僕は、旧司法は、最後までやるつもりで撤退はしていません。
そこで、働きながら勉強が出来る職場で、且つ、やはりダメだった
場合は、基本的にそこで最悪、骨をうずめてしまっても
良い所を探しています(ローは、ありえないので、旧司法がダメだったら、
他の独立系の資格をとって独立を考えていますが、それすらも、
かなわなっかた場合)。

 こう言った事・本音は、エージェントに話すべきではないですか?
それとも話してもよい事でしょうか?あちらも民間のビジネスですので、
こう言った本音を持った人を相手企業に紹介したがらなくなって
しまいそうな危険を感じます。
 ちなみに、ハロワの職員には、本音は伝えてあります。

 ご多忙中、恐縮ですが、よろしかったら、教えて下さい。

458氏名黙秘:2007/06/27(水) 22:24:23 ID:???
>>450
そういうのってなんだろう。
退職プレッシャーを掛けているのかな?

としても、賃金カーブが上がりきった割に能率の上がらない
中高年とかならともかく、折角取った新人材を1〜2年で辞めさせる理由が分からんな。
459氏名黙秘:2007/06/27(水) 22:39:52 ID:Wshsd5Q8
>>458
派遣が多い職場なのかもしれないね。

憶測だけど、採用段階で、派遣と正社員のどちらかを採用するかでもめて、そのしこりが残ってるのかもしれないね。これは、全くの会社の勝手な理由だけど。

でも2年間放置って、役所みたく予算制度がキッチリきまっているところだね。普通、持て余してるなら別の部署に移すだろ・・
460氏名黙秘:2007/06/27(水) 23:24:41 ID:???
>>459
なるほど。そいういう事情があるのかい。
だがそんだったら会社も最初から伝えるべきだよな。
461氏名黙秘:2007/06/27(水) 23:37:32 ID:???
俺、首になるかもしれない
462氏名黙秘:2007/06/27(水) 23:39:57 ID:???
>>461
エッ!?
463氏名黙秘:2007/06/27(水) 23:46:09 ID:???
>>460
放置はつらいけど、その間に影で勉強すればいいじゃん?

給料減らされたら怒るけど・・
464氏名黙秘:2007/06/28(木) 20:54:11 ID:???
明日一日を乗り切れ!
465氏名黙秘:2007/06/28(木) 21:27:39 ID:???
明日有休とった。

むかしよく勉強に使った喫茶店でボーっとしているところです。
1年前まで必死にやってたのになあ
いつのまにか就職して
いつのまにか残業して
いつのまにか・・きづかないうちに死んでるかも試練
466氏名黙秘:2007/06/29(金) 01:25:39 ID:???
>>457
基本的にその辺を正直にエージェントに話してもいいと思いますよ。ただ、
「司法試験に合格したらすぐ辞める」というところまでいくとちょっと
マズイので、「司法試験にもし合格してもすぐ辞めるつもりはなく、
ある程度まとまったキャリアは積むつもり」くらいに言っておくといいかも
しれません。

あともう少し言うならば、エージェントとの面接ではなく、企業面接の際に
「司法試験はまだ受験する」と言うと私の経験上、まず間違いなく落とされます。
ここは割り切って嘘を付く必要があると思います。私もそうしました。

状況が動き出したみたいなので上手くいくといいですね。
それではお休みなさい。
467氏名黙秘:2007/06/29(金) 21:04:16 ID:???
ボーナスでた〜。でも超少ない。。。
就職して半年で額面45ってどうなの?
有名企業法務部在籍。住民税高いしやってらんね。
468氏名黙秘:2007/06/29(金) 23:47:32 ID:???
半年で45万って普通じゃね?中途入社だから評価期間が短いのが原因かも。
469氏名黙秘:2007/06/30(土) 00:07:53 ID:???
>>468
普通夏のナスってどのくらいなの?
みんないくらもらったよ???
470氏名黙秘:2007/06/30(土) 00:27:53 ID:???
俺の会社ではホーナスは6ヶ月分で、7月と12月に3ヶ月ずつ支給される予定。
多分7月のボーナスは60万円台だと思う。新卒で一流企業に行った連中とは雲泥の差だな。
471氏名黙秘:2007/06/30(土) 00:32:59 ID:???
>>470
額面月給20万?結構きつくね?残業しないと生活できないでしょ?

 
472470=450:2007/06/30(土) 00:46:11 ID:???
>>450
実は俺って上に登場した450と同一人物。こんな俺にもボーナス払うとは
本格的に意味不明な会社だ。基本給は24万弱で手取りが20万切ってる。
スゲー安月給で情けない。もっと仕事頑張りたいのだが、上記の通り放置プレー
喰ってるお陰でどうにもならん。実家住まいだから生活の方は大丈夫だが、親には
余計な心配かけたくないので会社で上手く行ってないことは隠している。
473氏名黙秘:2007/06/30(土) 00:50:33 ID:???
>>472
超うらやま。漏れは薄給激務だよ。仕事の規模は超でかいけど
やってられん。
474氏名黙秘:2007/06/30(土) 00:53:26 ID:???
ここの皆さんは、いいじゃないですか
上を見ればキリがないし
他人と比べれば、そりゃあね
しかし、30歳まで無職で来た人達のスレ行って見てください
期間工とか警備員とか・・・・・ですよ
475氏名黙秘:2007/06/30(土) 05:54:52 ID:???
>>474
あれは煽りネタ。
476382:2007/06/30(土) 13:35:22 ID:???
466さん、382です。ご多忙中、お返事、どうもありがとうございます。
お礼が、遅くなり申し訳ありません。
 大変、参考になりました。そうですね。
おっしゃる様に、エージェントの方には、話してみます。

 >状況が動き出したみたいなので上手くいくといいですね。
ありがとうございます!!就職活動に成功する様に、頑張ります!!
 ご親切に、ありがとうございました。
477473:2007/06/30(土) 14:16:03 ID:???
>>475
あながちネタとは言えないと思うぜ。
俺が一緒に勉強してた人は今工場で働いてるし。
その人は30半ば前まで職歴なしだった。
俺はその人に「俺みたいになるなよ」って忠告されて20代で撤退を決意して就職した。
まぁ2ちゃんは嘘が多いとは思うけどね。
478氏名黙秘:2007/06/30(土) 15:04:02 ID:???
>>477
30代半ばで徹底して就職したとしても、なぜにブルーカラーになるかねえ。
そこそこ学歴もあるわけで、その辺がよく分からん。
贅沢言わなければ、中小企業で事務系の仕事はあるはずと思うけど。
479478:2007/06/30(土) 15:21:01 ID:???
「徹底」→「撤退」の間違い。
480氏名黙秘:2007/06/30(土) 16:50:25 ID:???
704 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2007/06/30(土) 14:09 ID:???
まあ日本のホワイトカラーなんて、会社で時間つぶしてる
だけだからな。いっぺん働いたことある奴なら分かるだろ?
勤務時間中は、5時までのカウントダウンか、
給料とボーナスまでの日数を数えるか、昼飯何食べるか、
夜、飲みにいくか。
ぐらいしか、考えることないだろw

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/exam/1181048846/704
481氏名黙秘:2007/06/30(土) 17:48:08 ID:???
>>382さん、401でレスした者です。遅くなり申し訳ありません。
たくさんのアドバイスを貰っている通り動き回ることですよ。
ブルーの話
それがなかなか無いんですよ。30代半ば撤退だとね。期間工や警備は嘘ではないと思います。
かくいう自分も半ブルーです。気持ちもブルーです。
482氏名黙秘:2007/06/30(土) 20:35:44 ID:???
うーむそんなもんなのか
俺30まで職歴なしだったけど
31になる直前に1社だけバイト先と同業種の大手
受けていまはそこで働いてまふ。
483氏名黙秘:2007/06/30(土) 20:55:43 ID:???
憂鬱やの〜
484氏名黙秘:2007/07/01(日) 05:10:59 ID:???
徹夜仕事でした。

>>482 そんなもんですよ。
撤退時期にちょうど就職難が当たってましたしね。
ホワイト+ブルーですわ。これからホワイト仕事。眠い眼を擦りこすり、納品書を仕上げねば。
現場脇のアジサイがキレイなのだけを楽しみにしています。
485氏名黙秘:2007/07/01(日) 06:23:56 ID:???
>>478
>贅沢言わなければ、中小企業で事務系の仕事はあるはずと思うけど。

東京以外は無いんじゃないの?
東京ならあると思うけどさ。
486氏名黙秘:2007/07/01(日) 12:04:28 ID:???
>>485
もちろん、大都市圏を念頭に置いて発言しますた。
487382:2007/07/01(日) 13:52:28 ID:???
>>481さん、どうもありがとうございます。

>たくさんのアドバイスを貰っている通り動き回ることですよ。

 そうですね。これが、本当に口で言うほど楽ではないですね。
就職活動は、恐ろしくパワーがいりますね。
 
 
488氏名黙秘:2007/07/01(日) 18:55:35 ID:???
ふう疲れた。半日しか休めなかった。
明日から会社だ。また朝礼だよ。叩上げワンマン社長必殺の朝令暮改トークを拝聴せねばならぬ。

どこかに幸せは落ちてないか。
489氏名黙秘:2007/07/01(日) 19:26:58 ID:???
ウツモード突入
490氏名黙秘:2007/07/01(日) 20:18:05 ID:???
>>488
落ちてるんだけど、見つけられないだけなのかもな。
491氏名黙秘:2007/07/02(月) 19:58:34 ID:???
一日お疲れ様。
自分なりに仕事の中で興味を探究してみようと思う。
また法学部に入った頃の情熱が戻るかもしれない。

受験時代は無趣味だったから、意欲を傾ける対象が見つからないよ。お金も無かったし。
道の脇に咲いている花を観るぐらいが楽しみ。もはや隠居趣味だな。
492氏名黙秘:2007/07/02(月) 21:47:06 ID:???
サラリーマンでやりがいのある仕事ってあるのかな?
493氏名黙秘:2007/07/02(月) 22:19:24 ID:???
わからない。仕事によるだろう。
人を育成するとか、会社を自分が成長させるとか新製品の開発に注力するとか。
手応えを感じる仕事が出来れば変わるかもしれないよ。
494氏名黙秘:2007/07/03(火) 18:37:52 ID:???
お疲れ様。今日も欝モードだ。
495氏名黙秘:2007/07/03(火) 18:39:27 ID:???
会社ってつかれるんだね
マジでグロッキー
496氏名黙秘:2007/07/03(火) 21:01:06 ID:???
保守あげ
497氏名黙秘:2007/07/04(水) 07:22:23 ID:???
悩んでばかりいてもしようがないな。今日は退社後の行動を変えてみよう。
オフィス街にある店に出掛けようと思う。なにか知らない人と話すことで生きるヒントが得られるかも知れない。
498氏名黙秘:2007/07/04(水) 11:50:44 ID:???
みんな悩んでいるって、何に悩んでいるの?
人間関係?
499氏名黙秘:2007/07/04(水) 13:13:35 ID:???
スレタイ通りの悩み。人間関係ももちろん。
貴殿は?
500氏名黙秘:2007/07/04(水) 20:52:36 ID:???
500
501氏名黙秘:2007/07/04(水) 20:57:23 ID:???
クソヴェテよりまし
502氏名黙秘:2007/07/04(水) 22:08:08 ID:???
んなわけないww
503氏名黙秘:2007/07/04(水) 23:08:37 ID:???
理不尽な上司に耐えることがサラリーマンなのか
504氏名黙秘:2007/07/05(木) 05:03:16 ID:???
朝が来たな。また出勤だ。幸せは何処に・・・
505氏名黙秘:2007/07/05(木) 12:30:35 ID:???
>>503
それは断じて違う。理不尽なら反撃、主張するべきだ。
それをやらずに我慢するのは美徳でも何でもない。
506氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:00:36 ID:???
保守あげ
507氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:03:43 ID:???
すみません、皆さんにお願いがあります。自分の出身大学の名前さえ言えないくせに
知ったかぶりをして何かと張り合ってくる俺のバカ上司を誰か引き取ってください。
毎日面倒臭くて殺意さえ覚えます。今なら特典として俺の目の前に座っているモゴモゴ話すので何を言ってるのか半分も
聞き取れないオッサンもおまけに付けときます。どうぞ宜しくお願いします。
508氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:15:27 ID:???
>>507 とりあえずこの辺がおススメ

【復讐】本気で復讐したい【憎悪】★3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1177014956/l50
仕事場・学校で一人ぼっちの人集まれ!■2人目■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1171457957/l50
人の悪口を言いまくる友人・同僚との付き合い方
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1149579921/l50
自殺する前に「いじめ」するやつの名前貼ろうや
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1164814176/l50
キモいを通り越して殺したい奴がいるんですが・・
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1168649181/l50
うざいを通り越して殺したい奴がいるんだけど
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1183184972/l50
509氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:20:48 ID:???
阿呆な上司は死んでしまえ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1181787855/l50
これもな
510氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:21:38 ID:???
最近、精神的につかれている人 Part10
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1182442804/l50
ツウ以下
511氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:23:30 ID:???
訂正w 追加
512氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:23:29 ID:???
>>507 おまいは俺か。俺と同じだよ。
仏心をもってだな、スルーするんだ。釈迦かキリストにでも成ったつもりでな。
ほら、こんな言葉もあるじゃないか、"鳴かぬなら殺してしまえホトトギス"ってな。
513氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:54:57 ID:???
上司に噛み付いて場を凍らせてみればいいじゃん。
514氏名黙秘:2007/07/07(土) 00:51:24 ID:???
今が一週間の中で一番楽しい時間帯だな。丸々二日休みがあるし、
今からたっぷり時間を気にせず寝ることができるし。
515氏名黙秘:2007/07/07(土) 15:10:51 ID:???
なんだ、会社法のスレじゃないんだ
516氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:00:19 ID:???
保守あげ
517氏名黙秘:2007/07/07(土) 23:24:58 ID:???
>>515 よければ会社法を語られよ。
518氏名黙秘:2007/07/08(日) 18:03:35 ID:lTlmdYz+
776 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/05(木) 14:12:46 ID:M9AaU6xf0
商社に勤務してるが、中国担当のときに、スーパーや居酒屋、冷凍食品業におろす
「ウナギの蒲焼」「焼き鳥」「エビクリームコロッケ」などなどを工場から輸入してた。

中国のウナギは、目無し肌色で、大きなミミズのようだった。それを人糞や鳥や犬を
解体したときに出る臓物を与えてで養殖していた。

焼き鳥はいちおうニワトリだが、羽が少ししかなく、どうみても奇形で、増産が間に合
わないときは串に刺すときに間に別の肉を入れていた。何の肉かは知らないほうが
いいと言われた。どうやら犬らしいが・・。

エビクリームはエビも もちろん入ってるが、そこに、粘着性のあるノリのようなもの
を混ぜて食感を損なわないようにするのだが、それは、田んぼの大きなヒルのような
ものをミキサーで砕いたものらしい。工場長はエビだと言い張ってたが・・・・。

その他もっとすごいものがある。大手居酒屋チェーンやファミレスに卸す食材こそ
凄いものが多い。

輸入している側は、あえて知らないフリをしなくちゃいけない。
日本の食品安全衛生法も輸入に関しては農薬以外は大甘!

我が家では、そこそこ高くても国内産のものしか食べない。つうか食べれない。

これを公表したら日本中の食卓がパニックになる

519氏名黙秘:2007/07/08(日) 19:44:27 ID:???
?
520氏名黙秘:2007/07/08(日) 19:57:04 ID:???
>> 518 ひえ〜(>_<)、何食わされてるかわからないんだね。
ウナギなんて蒲焼きになってたら日本のと見分けつかないしな。

そういうのって、輸入原材料に対する食品法規制ないの?
521氏名黙秘:2007/07/08(日) 20:04:24 ID:???
>>518 とりあえず安いウナ丼食べるの止めるわ。
丼屋やコンビニのやつ。
522氏名黙秘:2007/07/08(日) 21:00:27 ID:???
>>518の引用がネタか真実か知らないが、気持ち悪いので上げる。
523氏名黙秘:2007/07/08(日) 21:03:03 ID:???
法曹界はそれでも左翼媚中が多いねえ
馬鹿が
524氏名黙秘:2007/07/08(日) 21:26:29 ID:???
>523

 いや、意外に右翼系も多いよ。俺は、左だけど。
525氏名黙秘:2007/07/08(日) 21:35:12 ID:???
この金土と出張旅行。半分業務だから、それで休みが1日減るのはたまらん。
526268:2007/07/08(日) 21:37:38 ID:???
>>268
スレ違いで申し訳ないが、昨日衝撃的な出来事があった。結局、親の圧力に負けて
結婚相談所に登録することになったのだが、登録している女性のルックス平均点の低さに
激しく落ち込んでいた。平均すれば中の下といったところだが、マジでコメント仕様が無い
妖怪もチラホラ混じってた。その中でただ一人飛び抜けて美人な人がいた。初めてプロフィール
眺めたときは美人だな〜位にしか思わなかったのだが、その人のことはずっと気になっていた。
それから数日後、相談所からお見合いの申し込みが来たので返答して下さいという依頼が来た。
何の期待もすることなく相談所を尋ね、その女性のプロフィールを見たら何とその美人だな〜と思った
女性だった。恋愛経験ゼロの俺は速攻でOKしたよ。マジで舞い上がってしまった。でも何でこんな美人なのに
売れ残ってんだろう?性格がDQNとか、そんな落ちがあるんだろうな。過剰な期待はせずに人生最初のお見合いに
臨んでみるよ。
527氏名黙秘:2007/07/08(日) 21:39:09 ID:???
>>526
これは続編を期待せざるを得ない。頑張ってくれ。
528氏名黙秘:2007/07/08(日) 21:44:49 ID:???
俺も続編期待してる。
529氏名黙秘:2007/07/08(日) 21:47:04 ID:???
>>526
そういうのはたいてい893の女
気をつけろ
530氏名黙秘:2007/07/08(日) 22:42:09 ID:???
 526さんは、けっこうユニークそう・面白そうな人だな。根明な感じがする。

今までの書き込みも面白かったです。

頑張って、続編きかせて下さい。楽しみに待ってるよ。

531氏名黙秘:2007/07/08(日) 23:38:11 ID:???
>>526 期待している。
整形かもしれんし、男が気後れしてただけでいい女房になるかもしれん。

俺も先日野外合コンでいい娘御に会った。荒れてた気持ちが久しぶりに安らいだよ。
条件的に少し難ありなんだがお互い様だ。焦らず関係を温めてゆくつもり。
532氏名黙秘:2007/07/09(月) 11:10:05 ID:???
n
533氏名黙秘:2007/07/09(月) 11:30:49 ID:???
>>526
あんた30過ぎの童貞だけど
イケメンとか書いてたから
その美人が気に入ったんじゃないかな。

仕事はどんな仕事しているかしらないけど。
534氏名黙秘:2007/07/09(月) 20:30:09 ID:???
>526

どんなお仕事・職種されてますか?
535ジャイアン:2007/07/09(月) 23:43:39 ID:???
>>526
おいお前、ここに書いた以上、最後まで常時報告出せよ
分かったなw
536268:2007/07/10(火) 00:16:44 ID:???
仕事はメーカーの法務です。何だか自分ひとりで抱え込むには重い感じがして
ここに書き込みしたのですが、こんなにレスが付くとは思わなかった。途中経過の
報告希望が多いみたいなので、適宜報告します。
537氏名黙秘:2007/07/10(火) 00:32:32 ID:???
>>531
条件的に少し難ありなんだが

ここ詳しく
538氏名黙秘:2007/07/10(火) 00:52:48 ID:???
          / ̄ ̄ ̄`⌒\   | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
         /          ヽ   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
   / ̄\  |  _,___人_   |   /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
  , ┤    ト、 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /  \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
 l  \__/  ヽ|  《♥》 《♥》  |
 |  ___)( ̄  |   ,(、_,)、   |6)
 |  __)  ヽ.ノl  トエェェェエイ  |    
 ヽ、__)_,ノ `ヽ | ュコココュ|  /      早く体験談を書け!!!
    \       ヽ ヽニニニソ/ヽ、
      `ー-、       ̄ ̄    ヘ       
539氏名黙秘:2007/07/10(火) 00:53:36 ID:???
どうせやり逃げかw
540氏名黙秘:2007/07/10(火) 00:55:03 ID:???
>>531
ばついち子持ちじゃないだろうな?

もしそうなら絶対にやめておけよ。
541氏名黙秘:2007/07/10(火) 00:57:03 ID:???
>>540
やっぱ×一子持ちは嫌か?
どういう理由で?

(俺は>>531じゃないけど一般論で聞いてみたいw)
542氏名黙秘:2007/07/10(火) 01:59:14 ID:bXYS7ji8
>>537 540
週明けお疲れ様。
実は図星なんだ。バツ1で子有り。やはりよくないのか・・・。
よく言われるが、具体的なイメージがわからん。親族のオジさんになったつもりで漏れに理由を教えてくれ。

俺は無愛想なんだが子どもが懐いて来るんだ(理由不明)。
543氏名黙秘:2007/07/10(火) 03:01:07 ID:???
>>542
まさか親子丼にしようと企んでるんじゃないだろうなw
544氏名黙秘:2007/07/10(火) 08:50:18 ID:???
>>543 その手があったか!考えもつかなかったよ。
もまいいい香具師だな。アドバイスありがとう。


って、喜ばねえよ。司法→就活→ブラック→現在(セミブラック)とこれまで散々な人生なんで、アダルト小説な元気は無いんだよ。
あとは心穏やかに暮らしたいのだが。伴侶にも静かなタイプを求めている。
545氏名黙秘:2007/07/10(火) 10:43:13 ID:???
268さん。

もうちょっと詳しいこと教えてくれ。
受験暦とか、就活内容とか。

メーカー法務なら司法浪人ならむしろ勝ち組だと思うんだが。
周りがおっさんばかり、ブスばかりっていうのは運が悪いというか・・・

おまいさんはイケメンなのに30過ぎて童貞らしいが
おそらくその美人の女もおまいさんと同様面食いの類だと思う。
だから今まで縁がなかったんだが、女同様ブサイクな結婚相談所の男の中で
おまいさんが目を引いたと予想する。

どんな美人なんだ?伊東美咲クラスじゃあるまいなw
546氏名黙秘:2007/07/10(火) 21:18:56 ID:???
あげときます
547氏名黙秘:2007/07/11(水) 14:40:31 ID:???
268降臨きぼん
548268:2007/07/11(水) 21:31:05 ID:???
降臨しました・・・なんてね。追加情報を希望されても、毎日報告することって
別に無いですよ。今は本当に上手く話ができるのかとか、相手の性格がDQNだったら
幻滅するなとか、毎日思案している状態かな。でもまあ、恋愛偏差値25の俺はあんな
美人に興味持ってもらえただけでも結構嬉しかったりするのだが。お見合いとか急に意識
する様になってマジマジと自分の顔を鏡で眺め見たのだが、ブサイクとは思わんが決して
イケメンではない様な気がする。周囲からは福山雅治に似ているとか言われるが、俺は全く
似てないと思う。第一、福山雅治ってカッコイイと思ってないから言われても嬉しくないし。
自分ではスラムダンクのメガネ君(小暮)に似てるかななんて思ってる。あんな感じの優しそうな
顔立ちしてます。
549氏名黙秘:2007/07/11(水) 22:43:36 ID:???
そうかぁ。会ってみて話してみたら合うかも知れないね。
DQNでもキツい女が好きという人もいるからね。
さて、週半ばだ。蒸し暑いし、電車は酒臭いしたまらないよ。
550氏名黙秘:2007/07/11(水) 23:57:07 ID:???
>>268


・受験暦
・就活内容
・仕事状況
・相手のルックス

も教えてクリ。

自分でイケメンと言ってたジャマイカw
相手もブサイクばかりとかなり強気だったし、どうしたんだ?w
551氏名黙秘:2007/07/12(木) 02:00:40 ID:???
保守上げ
552氏名黙秘:2007/07/13(金) 00:38:46 ID:???
>>544
ノリツッコミワロス
553氏名黙秘:2007/07/13(金) 00:39:18 ID:???
>>268
お前も人のこと言えるのかよw
結局売れ残りだろお前もw
554氏名黙秘:2007/07/13(金) 01:08:32 ID:???
>>552 なんかもの想いにふけるよ。進展した場合、いきなり父親になるのだから。

今もデートではなく網持って蝶々とりや川辺で水遊びなんだよ(-_-)。いわゆる『新婚』の楽しさもなくいきなり子持ち家庭を運営できるのかという悩み。

でも子供には精一杯よい親でありたいとも思ってる。まだ今はよそのオジさんだがw
母たる彼女も心配だろうし凄く悩んでいるだろうしね。後は、自分自身といかに折り合いを付けるか。
555氏名黙秘:2007/07/13(金) 13:45:37 ID:???
>>554
やっぱ新婚の楽しみはあった方がいいな
それはお互いのために

そう考えると子持ちは止めておいた方が無難かも
今は良くても子供の成長につれてギクシャクしてくることも絶対あるだろうし
自分の子供が出来たら、連れ子の方はグレる可能性もある
全部可能性の話だけど、ないとは言えないからねぇ

余計な神経使って日々生活するより
独身同士で結婚するのがいいかもな
再婚でもガキがいなけりゃいいけど

だけどYOUはいい奴だな。いい父親になれそうだ
556氏名黙秘:2007/07/13(金) 15:46:56 ID:???
>>555 レスd。レスbェ突き進むことを暗示してるな。

そうなんだよね。やはり新婚夫婦水入らず時代は欲しいよな。結婚前から将来の子供との生活を悩むのはちと変則。
司法で人生自体がコースアウトしちまったので、人とは違ったものになるのは歓迎なのだが。

相手の気持ちを考えると重いね。連れ子を虐待されたりとDQNな継夫が最も心配だろう。

今日は雨だな。外飲みが出来ないな。公園飲みだが。正確には屋外飲みだ。
557氏名黙秘:2007/07/14(土) 09:20:17 ID:???
いよいよだね
558氏名黙秘:2007/07/14(土) 09:22:48 ID:???
?


559氏名黙秘:2007/07/14(土) 20:29:21 ID:???
試験上げ
560氏名黙秘:2007/07/15(日) 00:42:19 ID:???
貯金が550万たまったー 
 
この金でいっそ ローへ。。。
561氏名黙秘:2007/07/15(日) 13:13:48 ID:???
今度就職するんですけど、周りの人とどうつきあえばいいのか悩んでます。
自分から最寄の駅はどこなんですかとか、聞いたほうが良いんでしょうか?
また、女性には聞かないほうが良いんでしょうか?
どんな話したらいいのか教えてほしいんですが。。。
562氏名黙秘:2007/07/15(日) 13:30:31 ID:???
宗教の話だけは止めておいた方が無難
563氏名黙秘:2007/07/15(日) 17:23:05 ID:???
268・・・
564氏名黙秘:2007/07/16(月) 11:13:03 ID:???
イケメン
565氏名黙秘:2007/07/17(火) 01:44:08 ID:???
また仕事だな。
566氏名黙秘:2007/07/18(水) 00:10:26 ID:???
時給換算いくら?
年収じゃなくて
567氏名黙秘:2007/07/18(水) 11:37:10 ID:???
さて、昼休みだ。久しぶりにランチにするか。麺類も飽きたしな
568氏名黙秘:2007/07/18(水) 20:35:28 ID:???
オフィス街の帰宅風景が目に痛いな。帰っても独りだ。
569氏名黙秘:2007/07/19(木) 01:11:55 ID:???
福島瑞穂が言ってたけど、(今日の報ステ)
年収200万の人が、5人に1人というのに物凄い驚いた。

これじゃワープアどころか、凶悪犯罪も増えるよ。
怖い時代になったなw
570氏名黙秘:2007/07/19(木) 11:09:52 ID:???
268
571氏名黙秘:2007/07/22(日) 08:45:58 ID:???
とうとうセミのうるさい時期がきたね。一生会社に馴染めずに過ごすのか。
休日は楽しめないよ。
572氏名黙秘:2007/07/22(日) 22:36:00 ID:???
また明日から仕事か。憂鬱だね。
573氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:19:31 ID:???
MARCH以下かつ非法学部のウスラ馬鹿DQNに、誰か天誅くだしてくれよ。
こいつらの低脳さ加減は犯罪だよ。
574氏名黙秘:2007/07/24(火) 09:16:20 ID:???
×MARCH以下かつ非法学部のウスラ馬鹿DQN
○私大出身(法学部含む)のウスラ馬鹿DQN
575氏名黙秘:2007/07/24(火) 19:49:03 ID:???
と、国公立大出身の無職野郎が申しております
576氏名黙秘:2007/07/24(火) 19:51:00 ID:???
俺なんて生まれてこの方ずっと社会になじめないんだぞ

会社になじめないくらいなんだってんだ
577氏名黙秘:2007/07/24(火) 21:10:16 ID:TqBqEKGm
私立上位に574より頭いいやつはごまんといるのにあほやな
578氏名黙秘:2007/07/24(火) 21:46:29 ID:???
ヒント:夏休み
579氏名黙秘:2007/07/25(水) 01:45:30 ID:???
嵐はスルーで(学歴も)。
今日は祭りだったな。浴衣姿の人たちがいたよ。職場で出掛けたりしてるんだな。
法学徒と「社会」と何か乖離してるんだな。うまく言い表せないが。ウンコして寝よう。
580氏名黙秘:2007/07/25(水) 06:33:32 ID:???
隣りの席でキーボードのエンターキーをバシンッ!、バシンッ!って叩いてる奴がいるんですけど
社会ではそれはどういう意味なんでしょうか?
「おまえはおれに媚びろ」という意味なんでしょうか?
581氏名黙秘:2007/07/26(木) 00:04:45 ID:???
カルシウム不足かもよ。メザシかちりめん買ってやりな。
582氏名黙秘:2007/07/26(木) 00:14:05 ID:3Ga16Sbi
|
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄水曜日 ̄ ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     
583氏名黙秘:2007/07/26(木) 00:38:20 ID:???
>>580
「お前の*にEnterしてやる」という意味かと。
584氏名黙秘:2007/07/26(木) 07:13:50 ID:???
>>583そういう意味かw
>>580 尻に旗棒を挟んで落とさぬように特訓しておけ。
585氏名黙秘:2007/07/26(木) 15:41:41 ID:???
会社に馴染んだら終わりですよ。
586氏名黙秘:2007/07/27(金) 05:01:13 ID:???
むしろ会社を司法試験に馴染ませるべきか。
587氏名黙秘:2007/07/28(土) 14:18:10 ID:???
ぐだぐだ言ってないでやめちまえ
588氏名黙秘:2007/07/28(土) 22:57:21 ID:vJ75DsKY
会社勤めを続けるのは憂鬱。
だけど、辞めた後の生活を考えると、もっと憂鬱。
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:43:55 ID:???
少し皆さんの話を折ってわるい。

 昔、ビートたけしが「赤信号、みんなで渡れば恐くない」って日本人を描写
したけど、さすがマイノリティーだけあって、的を得ていると思う。
 
 (一部を除く、多くの)日本人は、グループ行動だもんな〜。だらだらと、
長時間に渡って、プライベートの領域まで入って。疑心暗鬼が渦巻く中で・・・

  グループ(和)の中でいる(いられる)限りは、グレーの行為をしても
指を指されることはない。しかし、グループ(和)に入れないとか外の人間
に対しては、白であっても指をされれる。多数で少数の異端児を攻撃する・・・
  日本って、本当の意味での個人主義が確立してない。しかし、ある場面では
過度に自分の権利を主張する(例えば、学校に難癖つける馬鹿親)。これは、個人
主義ではなく、利己主義・単なるわがまま では?

  社会を司法試験に合わせるべきって意見が、どこかであったけど、内在的
制約をしれ、政策的制約をしれって意味では、同感。

  俺はそれが嫌だから、司法試験を目指した。もちろん弱者救済も動機だが。
みんなも、司法受験生だけあって 多少ながら共感できる部分は あるのではないだろうか?
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:46:35 ID:???
会社
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:46:07 ID:???
―司法試験経験者のための就職情報サイト―
http://www.more-selections.com/legalmap/
592268:2007/07/30(月) 21:48:39 ID:???
本当にみなさん長期間不在して申し訳ありませんでした。久々に登場します。
夏バテで疲れ気味だったことと何より不慣れなお見合いなんてしなければならなかった
ことで何だか疲れてしまって2ちゃん自体を休止していました。以前書き込みした美人とは
7月28日にお見合いしましたが、結局自分の方から即日お断りしました。私は約束の時間に
ちゃんと事務所で待機していたのですが、彼女は約10分遅刻して来ました。少し心象が悪く
なりました。ルックスは写真より2割落ち位でガッカリしたのですが、まあそれでも十分美人
といえるレベルでした。自己紹介もそこそこにお話を始めたのですが、ここからが大変でした。
とにかく彼女はしゃべらない人でした。姿勢を斜めにしたまま私から視線をそらし、殆ど何も
話しかけてきません。最初は緊張しているのかなと思ったのですが、どうやら人付き合い自体が
苦手な性格の様でした。彼女は学校の先生だったのですが、仕事や人生に行き詰っている様子も
見受けられました。美人な方でしたが最初の10分で、この人は違うな・・・と判断しました。
約30分事務所ですごした後、デートに出て近くの喫茶店に入り更に約1時間お話をしましたが
半端じゃなく疲れました。以前、訳ありの可能性が高いだろうから期待はしないと書き込みしましたが、
本当はものすごく期待していました。人生最初のデートは悲惨な結末に終わりました。
593氏名黙秘:2007/07/30(月) 21:50:18 ID:???
>>592
おつ
594氏名黙秘:2007/07/30(月) 21:50:53 ID:???
>>268
お疲れさん。
ま、人生の1ページとしてなかなかの思い出(ほろ苦い)になった
ということで。
595氏名黙秘:2007/07/30(月) 21:52:30 ID:???
>>592
元気をだせよ、カミーユ。
596氏名黙秘:2007/07/30(月) 22:03:34 ID:???
>>592
元気出して!
ダメなら私とお見合いしようよ。
597氏名黙秘:2007/07/30(月) 22:07:59 ID:???
>>592
いや俺とお見合いしようぜ。


598氏名黙秘:2007/07/30(月) 22:18:35 ID:8wRuB2gC
いくら美人でも、一緒にいて疲れる人は嫌だな。
君は賢明な選択をした。
599氏名黙秘:2007/07/30(月) 22:22:08 ID:???
>>592
ラブホに連れ込んで「あなたの心を介抱します!」って言って(ry
600592:2007/07/30(月) 22:41:45 ID:???
たくさん釣れたなw
601268#:2007/07/30(月) 22:45:44 ID:???
600は偽者です。
602268#:2007/07/30(月) 22:47:26 ID:???
トリップのつけ方忘れてしまった・・・。
>>592はネタじゃないです。
603氏名黙秘:2007/07/30(月) 22:48:27 ID:???
>>602
メンヘルでも夜が楽しければしれでよくないか?
それに教員なら稼ぎもそれなりにはあろう。
604氏名黙秘:2007/07/30(月) 23:10:10 ID:???
>>268 お疲れ様。大変でしたね。人生山やら谷やらありますね。
事前にわかってよかったじゃないですか。私もデートじゃなく子供の世話ですから・・・。
司法をやってなかったら違う人生になってたのかともの思いにふけってしまう。
605268 ◆uoITGdkEc6 :2007/07/30(月) 23:13:50 ID:???
連投します。実はもう一件お見合いの申し込みがあり、29日に2連チャンで
お見合いして来ました。昨日の彼女は超ハイスペックな人でした。旧帝大の医学部卒
の女医さんで、はっきり言って私とは明らかに不釣合いな“良家のお嬢さん”でした。
彼女の実家は軒並み高学歴で社会的地位が高い人が多く、高卒デフォのくせにマグレで
一人だけ高学歴がいる我が家とは大違いでした。身長が170センチ近くあり、ルックスも
まずまずでした。土曜日とは違い、大いに会話は弾みました。色々なことを考えている人で、
時々気の強さが垣間見られることもありましたが、気配りができる女性らしい一面も持ち合わせて
いる、そんな人でした。別れ際、「今日は楽しかったです。ありがとうございました」と挨拶して
くれました。お見合い終了直後の率直な私の感想は、即日お断りする要因は無いが今日一日では何とも
判断できない、何だか疲れたな・・・といった感じでした。相談所には「できれば何度かお会いして結論を
出したい。後は相手次第です」と返答しておきました。そうしたら今日の2時頃に相談所から連絡があり、
見事にお断りされてしまいました・・・orz。ウチの親からは家柄が違いすぎるので、お付き合いは難しい
のではないかと言われており、私自身もかなり迷っていたのでショックはそんなにありませんでしたが、
こちらは続行希望だったのに拒否されたことで少々ガッカリはしました。私は恋愛経験が無いので、この
二日間で人を好きになるってのはこんなにも大変なことなのかと思い知らされてしまいました。お陰で
今日一日全く仕事になりませんでした。
606氏名黙秘:2007/07/30(月) 23:20:18 ID:???
>>605
こういっては何だけどスペックがあっても売れ残る人は売れ残るんだな。
一番目の教員は悪くないと思うんだけどなぁ。
心を開かせさえすれば何でもいうことを聞いてくれそうな喜ガス。
607氏名黙秘:2007/07/31(火) 00:26:58 ID:???
age
608氏名黙秘:2007/07/31(火) 10:18:09 ID:???
そうだな。

教師やってるぐらいだから
最低限の人付き合いはできると思うけど
268はイケメンらしいから向こうが気負ったということもあるしな。

もう一度気楽に話しませんか?
という感じで一番最初の人ともう一度機会を設けてみればいいじゃん。
609氏名黙秘:2007/07/31(火) 20:43:05 ID:???
自演乙
610268 ◆uoITGdkEc6 :2007/07/31(火) 21:45:48 ID:???
何やら学校の先生の人気があるみたいですね。でもあの雰囲気じゃ、誰でも
お断りしたくなるんじゃないかな。重度ではないにせよメンヘルっぽい感じが
しました。元気で底抜けに明るい感じの人がいいなあ・・・
611氏名黙秘:2007/07/31(火) 21:49:06 ID:???
意味不明、自演じゃねえだろ。
一生懸命カキコしたレスに文句つけんなら話題出せよ。
それとも試験委員降臨か。
612氏名黙秘:2007/07/31(火) 22:12:17 ID:???
>>610
わざと変な顔をしたりして何とか笑わせてみれ。
どん底にいるときに励まされた記憶は一生残るよ。
まぁ明るいほうが良いって言うのも分からなくはないが。
613氏名黙秘:2007/07/31(火) 23:06:12 ID:???
彼女に馴染めません編、開始な。
614氏名黙秘:2007/07/31(火) 23:11:18 ID:???
保守あげ
615268 ◆uoITGdkEc6 :2007/08/01(水) 00:38:35 ID:???
>>612
そういうのって私の性格上、難しいです。やはり彼女とは縁が無かったということだと
思います。きっと彼女も私とは二度と会いたくないんじゃないかな。
現在、上記二人とお見合いしましたが、その他にもお見合いの申し込みが結構
来ているので自分から申し込みしたことは今のところありません。誰しも人生には
モテ期があるそうですが、まさか私の場合、これなんでしょうか?こんなモテ方って
絶対嫌だ・・・orz




616氏名黙秘:2007/08/01(水) 00:56:59 ID:???
>>615
お前はそういう我が儘言ってるから行き遅れてるんだよ。
617氏名黙秘:2007/08/01(水) 01:44:10 ID:???
>>615 いずれモテなくなるから満喫すべし。
618氏名黙秘:2007/08/01(水) 10:03:32 ID:???
615は最初お見合いめちゃくちゃ嫌がっていたのに
今はすげー楽しみになっているのがワロスw
619氏名黙秘:2007/08/01(水) 21:25:15 ID:???
>615

  すごいもんだな結婚相談所は、そんなにいっぱい出会えるのか。
620氏名黙秘:2007/08/02(木) 00:38:36 ID:???
結論:615は業者
621氏名黙秘:2007/08/02(木) 00:57:47 ID:???
取りあえず結婚相談所に申し込め。話はそれからだ。
622氏名黙秘:2007/08/02(木) 20:21:33 ID:???
結局業者の宣伝か・・
623氏名黙秘:2007/08/04(土) 14:58:17 ID:???
国家公務員の自己啓発等休業に関する法律施行記念書きこ。
後は金貯めてローに行くだけですな。
624氏名黙秘:2007/08/09(木) 02:04:36 ID:???
2年以上勤務したのか?
625氏名黙秘:2007/08/10(金) 21:05:11 ID:???
お盆休み全くねぇぇ
626氏名黙秘:2007/08/11(土) 14:04:47 ID:???
>>623
回覧が回ってきたけど、法科大学院のような資格取得につながる進学の場合、
復帰後仕事を続ける気があるのか詳細に事情聞くとあったぞ。
色々資格取得につながるものがある中、あえて唯一の例示に挙げてることを考えると、
まず許可が下りないと考えたほうがいいんじゃないの。
627623:2007/08/11(土) 17:36:14 ID:???
>>626
あなたのとこはそうかもしれないけど、俺のところは自己啓発としての進学の例として法科大学院が含まれてるんだが。。出先だとそういう制限があるのかもだけど。
628氏名黙秘:2007/08/11(土) 17:58:46 ID:???
出先というか司法試験に過敏に反応する職場なんだが
629氏名黙秘:2007/08/11(土) 19:59:28 ID:???
>>628
崩無省か?
630氏名黙秘:2007/08/11(土) 21:08:10 ID:???
>>628
祭事か。。。
631氏名黙秘:2007/08/11(土) 23:30:51 ID:???
うん、裁判所ね。書記官だけど。
祭事でロー行きたいとか言ったらまず総研に行けと一蹴されると思う。
632氏名黙秘:2007/08/12(日) 22:45:21 ID:???
あああああああああああ、明日仕事いきたくねええええええええええええええ!
633氏名黙秘:2007/08/13(月) 00:11:35 ID:???
ローに2年いけば必ず合格して、退職するとは限らんと思うが。
そもそも、
この制度の趣旨は、国費留学させないで、
自費で国内国外の院へ行けってことだろ。
634氏名黙秘:2007/08/16(木) 08:52:00 ID:???
>>633
そりゃそうでしょ。もし仮に制度利用してロー行って受かったとしても仕事は辞めんよ。
これから厳しいだろう業界だからなおさら。
635氏名黙秘:2007/08/20(月) 00:03:28 ID:???
ボケ課長!盆休み1日くらいよこせやー!!
636氏名黙秘:2007/08/22(水) 11:00:57 ID:???
a
637氏名黙秘:2007/08/24(金) 21:29:03 ID:???
あーあ、今日も根性腐った糞乙骨に虐められた。来週休みらしいが一生休んでろ!
638氏名黙秘:2007/08/24(金) 22:38:26 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【山本学】山本七平 [社会学]
34歳、前職無し、ずっと会計士受験、今年も短答落ち [会計全般試験]
【テンパってるよw】早稲田セミナー梅田校スレ3 [資格全般]
会計士試験やめて3年経ちましたPart4 [税金経理会計]
【社会】 中年童貞、なぜ生まれる?…女性の“高飛車”姿勢、「恋愛資本主義」の肥大化★16 [ニュース速報+]
639氏名黙秘:2007/08/24(金) 23:52:18 ID:???
ここ関西人多いの?
640氏名黙秘:2007/08/25(土) 11:16:09 ID:???





その後のお見合いどうなった????




641氏名黙秘:2007/08/25(土) 12:26:08 ID:???
投票やってますのでぜひご参加ください

司法試験板の強制ID制導入について
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1187968265/l50
642氏名黙秘:2007/08/25(土) 12:50:46 ID:???
お見合い〜
643氏名黙秘:2007/08/26(日) 22:03:23 ID:???
age
644氏名黙秘:2007/08/26(日) 23:02:48 ID:???
会社に馴染んだら終わりだ。
645氏名黙秘:2007/08/28(火) 00:22:02 ID:???
一般人にも就職難がばれ始めたな。
はー、ますます会社辞めれなくなる…
646氏名黙秘:2007/08/28(火) 22:32:28 ID:???
ローが始まったとき悩んだが
リーマンなっといってよかった。
職歴なしで就職難に臨むのはきつすぎる。
647氏名黙秘:2007/08/29(水) 22:59:51 ID:???
2006年度入社の私の中期計画は
立っていろ2009

方向転換を余儀なくされた私は会社組織にはいるほかなかった。
日本では職歴の空白は取り返しのつかない失点となる減点式社会。

入社3年間は立っているだけでいい
なにもせず社内で落ちこぼれてもいい
稼いでいるだけでいい
数字になれるだけ、しかられなれるだけでいい。

逆に言えば
職歴さえ一度つきさえすればある程度まともと勝手に判断してくれるのだ

これに乗らないてはない。

公務員チックな仕事に就き年間所得450万円を年間総労働時間で除した金額が2200円
年間貯蓄可能金額が300万円あればそれ以上なにを望む必要がある?


そうして私は3年を過ごす。

私の怒りが静まるその日まで

648氏名黙秘:2007/08/29(水) 23:33:34 ID:???

そうして固まった財産ができた私はアメリカの戦争派遣会社に出資した。
私は怒っていた。
怒り狂っていた。
私にこんな仕打ちをした社会に、
確かにボーガンという手もあったもしれない。
でもそれでは社会に対する影響力が小さすぎた。私の人生をとして一人しか不幸にできないそれと不幸にも選ばれた1人がかわいそうだ。
私は人間は平等だと思っている
等しくて平等だ
等しく平等に価値がない
全世界平等に世界中の人を不幸にしたかった。そうしなければならなかった。
だから戦争派遣会社に出資した。世界に発達した通信網とコンピュータ技術は私に好都合だったのだ
わたしが稼いだ金で中東に新たな孤児が生まれ、あるいは夫を失った妻ができればよかった。
私が稼いだ金がもとで世界に怨さが、憎しみが、そして恨みが広がればよかった。
今は一方でイスラム教の原理主義に出資することを考えている。
公平であることが大切だから、だ
649氏名黙秘:2007/09/01(土) 09:34:24 ID:???
辞めたい

受験生に戻りたいな
650氏名黙秘:2007/09/01(土) 10:17:31 ID:???
働きながら受ければいい
651氏名黙秘:2007/09/01(土) 12:39:32 ID:L9mYxNJv
冷静に考えれば今受験生に戻ってもいいことなんかひとつもないのに

受験生に戻ればすべてが良くなると考えてる。

完全死亡フラグ
652氏名黙秘:2007/09/01(土) 13:48:09 ID:???
まさに俺
やめれば受かりそうな気がしてる
653氏名黙秘:2007/09/01(土) 14:27:31 ID:XhzaxPHw
受かっても就職難だろ
654氏名黙秘:2007/09/01(土) 21:55:49 ID:???
法務部員で在職中合格ならひょっとしたら、拾う神あり、かもね。
それ以前に合格することが前提だけど、旧試の人数じゃ無理かなあ?
655氏名黙秘:2007/09/01(土) 22:17:03 ID:???
なんかでも
今から受かったとしても
学生時代にやりたかった仕事には多分ありつけないんだよね。

資格ホルダーになればハッタリにはなるし
多少は溜飲もさがるだろうけど、、、
656氏名黙秘:2007/09/01(土) 22:24:24 ID:???
>>655
ありつけないかどうかは分からんよ。すぐにはありつけなくても、
道は一つではないんだし。
もちろん、司法試験に合格することだけを目標にやるのもいいと思う。
657氏名黙秘:2007/09/02(日) 11:51:39 ID:???
>>655 >>656
ベストは、在職中旧試合格→許可もらって修習、修了→復職したうえで法曹就職や
法曹有資格者就職狙う。

「復職したって良い話があったら弁護士になっちゃうんだろう〜?」って言われても、
年齢や昨今の法曹就職難を理由に「無理ですよ〜w」とか言っとけば、まず大丈夫。
修習で給料出るなら、会社だって1年半人件費浮くことを強調すれば、なお良いんでは?
658氏名黙秘:2007/09/02(日) 12:16:17 ID:???
働きながらの受験は想像以上にきつかった・・・

今年の論文直前期、仕事がなんであんなに忙しいんだよ!!

659氏名黙秘:2007/09/02(日) 12:44:15 ID:???
日本の会社は筋肉で考える体育会系が支配しているからな。
早く外資との競争に負けて全滅してほしい。
660名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 12:54:42 ID:???
>>658
就職後初受験or就職後初択一合格、で論文受けたの?
長期記憶がものをいうから、論文直前期にはあまり期待しないほうがいいよ。

模試・答練と記憶喚起の時間の振り分けのバランスが難しいけど、
ある程度論文感覚取り戻しておかないと知識以前に負けちゃうんだよなあ。
661氏名黙秘:2007/09/05(水) 01:52:51 ID:???
もう旧も終わりだからなあ。
かといって今の歳じゃローにいっても就職で大苦戦が目にみえてる。
つーか、わざわざ大金と時間使って会社辞めて
就職難に苦しむってどんだけマゾなんだよ…
662氏名黙秘:2007/09/07(金) 13:26:34 ID:???
で、








お見合いどうなった?


663氏名黙秘:2007/09/09(日) 00:06:41 ID:???
最近、週末に酒飲んでいると酷い目に遇わされる。これって立派なパワハラだよ。
664氏名黙秘:2007/09/09(日) 00:33:53 ID:???
>>663
きちんと反撃しなされ。
665氏名黙秘:2007/09/09(日) 01:19:00 ID:???
>>664
2週続けて大反撃。まだパワハラだって気が付いていない鈍感なのが約2名。
どうも年長者ってのは自分が加害者だということをどうしても認めたくないらしい。
666氏名黙秘:2007/09/09(日) 01:23:04 ID:???
>>665
頑張れ。もっと言葉の限りを尽くして反撃してくだされ。
いざとなったら頭からビールかけてもいいと思う。
667氏名黙秘:2007/09/09(日) 01:32:32 ID:???
>>666
ありがとう。あくまで理詰めで反撃する。
それでも口答えするようならビールかけだ。
668氏名黙秘:2007/09/09(日) 01:35:45 ID:???
>>667
おう。日本では理不尽なことを我慢するのが大人だという風潮が
あるが、それは違うと思う。きちんと対抗して主張するべきだと
思うんだ。頑張ってくだされ。
669名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 22:50:46 ID:???
>>668
日本では従業員に真っ当な主張をさせないために理不尽なことを我慢するのが美徳、
みたいな風潮を作り出していたんじゃないかと思うよ。パワハラ防止する部署でパワハラなんてシャレにならん。

明日呼び出されると思うが、頑張って主張すべきは主張する。
異動を言い渡そうものなら退職届片手に徹底抗戦してやる。
パワハラで辞めざるをえなくなったから、って言ったら慌てるかも。
670氏名黙秘:2007/09/09(日) 23:42:31 ID:???
告発しよう。ネットで社名出す。
671氏名黙秘:2007/09/10(月) 00:03:48 ID:???
パワハラ板とかあるかな?上場企業の役員が最も恐れているのは今やネットの書きこみ。
672氏名黙秘:2007/09/10(月) 08:10:08 ID:???
>>669
頑張れ、頑張れ!!
673氏名黙秘:2007/09/10(月) 13:26:58 ID:???
お見合いどうなった



674氏名黙秘:2007/09/10(月) 23:37:12 ID:???
自信をもって働いているおまえらはすごい。とマジで思うようになった。
675氏名黙秘:2007/09/11(火) 00:24:25 ID:???
>>672
ありがとよ。でも、今日は信頼していた灯台法卒の部長に裏切られた気分だ。
結局、自分は巻き込まれたくないから俺に責任転嫁して見て見ぬ振り。事勿れ主義。
若い奴の側に問題があるっていう画一的な考え方そのものがパワハラだよ。

慶應法卒の50間近独身ハゲ課長もアホと付き合っているうちにアホになって三田の
人間とは思えないほどドンくさいこといいやがって。その前にテメエの早計卒の
糞部下躾ろや、この糞ハゲ野郎。だからいつまで経っても独りモンなんだよW

ダメな環境にいるうちにこいつらみたいにダメになりたくないもんだ。
676氏名黙秘:2007/09/11(火) 00:26:53 ID:???
>>675
ひたすら耐えろ。耐え続けろ。
677氏名黙秘:2007/09/11(火) 00:32:54 ID:???
>>675
ストレスを一方的に抱え込まされるのは理不尽だから、
きっちり主張して相手方に倍以上のストレスを感じさせてやればいい。

しかし何だね、会社勤めしてるとどうしても法曹になりたくなるな。
678氏名黙秘:2007/09/11(火) 00:35:00 ID:???
東大法卒がいる会社ってこた大手企業だろな
679氏名黙秘:2007/09/11(火) 00:35:39 ID:???
いや、ひたすら耐えるのがいいと思う。
人生いやなことの連続だから、耐えることで自分を大きくするしかないと思う。
680氏名黙秘:2007/09/11(火) 00:40:12 ID:m38RoKHM
昔の法学部の人間は阿呆学部といわれたから55以上の法学部は信頼できない。

やはり経済をでていないと
681氏名黙秘:2007/09/11(火) 00:41:32 ID:???
>>679
いや、それは間違った美徳だ。理不尽なことに我慢する必要は無いよ。
主張しないといつまでたっても日本社会は変わらない。
682氏名黙秘:2007/09/11(火) 00:49:53 ID:???
>>681
いや、そっちのほうが間違ってる。政治家じゃないんだから日本社会を変えるとかは関係ないよ。
自分がどう生きるかこそが問題。
つらいことから逃げるのは簡単だけど逃げぐせがつくから良くない。
耐えることで人間がひとまわり大きくなるし、後になって思い返せば意外にああたいしたことなかったって思うよ。
683氏名黙秘:2007/09/11(火) 00:52:47 ID:???
>>682
いや、それでも間違っている。
そもそも理不尽なことにきちんと反論して対抗することは
逃げることではなく、その反対だ。
耐える=美徳という一般的な観念が、多くの良識ある人を
苦しめて精神的に参らせているのが実体だ。
間違ったことについて言葉に出して反論する習慣は自立した大人の
必須要件だと思う。
684氏名黙秘:2007/09/11(火) 11:50:00 ID:???
ふーん
685氏名黙秘:2007/09/11(火) 13:37:26 ID:???
社会・・・
686氏名黙秘:2007/09/11(火) 14:44:16 ID:???
仮に辞めたって今より状況が改善されるわけでもない。
辞めてから、しまったと後悔しても、もう元に戻れない。
それよりは、今がつらくても耐えることで自分を大きくするほうがいい。
687氏名黙秘:2007/09/11(火) 15:44:55 ID:???
そうだな
688氏名黙秘:2007/09/11(火) 16:02:54 ID:???
あぁ・・・
689氏名黙秘:2007/09/11(火) 16:37:06 ID:???
いぇぇ・・・ぃ
690氏名黙秘:2007/09/11(火) 19:09:48 ID:???
辞めるなら転職先を確保してからのほうがいいよ。
691氏名黙秘:2007/09/11(火) 19:36:36 ID:h+OpuhAM
わかってねえ奴だな
正しいか正しくねえかなんて問題じゃねえんだよ

正しいのは上司なんだよ。

己に理ありなんてのは司法牢人の下らねえ自尊心なんだよ。

それに仮に自分が正しかったとしても
小さな組織の一人の考えを改めさせることができるだけでレボリューションズが起こる訳じゃねえんだよ。

1人で社会背負ってると思っている時点で浪人時代から進歩してねえんだよおめえは
692氏名黙秘:2007/09/11(火) 19:44:46 ID:???
そりゃそうだがあんた誰?
693氏名黙秘:2007/09/11(火) 19:47:09 ID:???
レボリューションズ? ズ? なにかおかしくないか?
694氏名黙秘:2007/09/11(火) 19:48:29 ID:???
革命さんが一杯だ♪
695氏名黙秘:2007/09/11(火) 19:52:36 ID:???
殴られても蹴られても耐える。ひたすら耐えることで心身ともに鍛えられる。
あとになって上司に感謝することになる。
696氏名黙秘:2007/09/11(火) 19:56:51 ID:???
最期にはお礼参りで上司を(ry
697氏名黙秘:2007/09/11(火) 19:59:35 ID:???
>>696
できねえくせにw 弱ええくせにw
698氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:11:16 ID:???
リアルDQNが紛れ込んだな・・・・。
どこから遠征してきたんだか
699氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:16:29 ID:???
耐えてるうちにいつの間にか会社に馴染んでいるものだよな
700氏名黙秘:2007/09/11(火) 22:36:32 ID:???
>>696
欧米か!w 大抵の場合、上司のほうが肉体的には弱いからね。
勇んで退職して次の就職先が見つからなかったりしたら充分ありうるな。

>>695
マゾだなw
耐えることについては果たしてパワハラに耐えることまで要求されているのだろうか?
確かにやたらとパワハラだ!と騒ぎ立てるのは「職場の秩序を乱す」って認定されても仕方ない。
そうかといって本当のパワハラまで見過ごされていいものだろうか?
701氏名黙秘:2007/09/12(水) 00:13:47 ID:???
パワハラなんて一過性の単なる流行語にすぎない。
上司は部下を統率しなくちゃならないから横暴になるのも役目がら仕方がない。
部下は上司にひたすら尽くして協力すべき。それがチームワーク。
702氏名黙秘:2007/09/12(水) 00:25:33 ID:???
>>701
随分と会社に馴染んでいるじゃないかw どうしてここに来たの?

あと、君なら上司にどんなことをされたら許せないと思う?
例えば、代替性のある、どうでもいいような仕事を敢えて押し付けられて
肉親の死に目にあえなかったりしたらどう思う?答えを訊きたいな。
703氏名黙秘:2007/09/12(水) 00:30:05 ID:???
典型的権威主義的パーソナリティ

強いものに柔順で,弱いものに強圧的になる。
偏見や差別意識にとらわれやすい。
自分が所属している集団に対する帰属意識が極端に強い。
善か悪か,敵か味方かという二価値判断に陥りやすい。
思考が紋切り型のステレオタイプである。
人間を内面でなく肩書きなどの外面で評価する。
縦の上下関係に敏感である。
権力や金力を正義と結びつけやすい。
人間を手段としてあつかうことに平気である。
容易には人を信用しない。
理想に対しては冷淡な態度をとる。
704氏名黙秘:2007/09/12(水) 00:32:53 ID:???
>>702
答えは簡単。
肉親の死に目にあえないのはつらいが、耐える。ひたすら耐える。
会社には馴染んでいないが耐える。ひたすら耐える。
705氏名黙秘:2007/09/12(水) 01:18:56 ID:???
>>686 >>691 >>695 >>699 >>701 >>704
社蓄乙。
706氏名黙秘:2007/09/12(水) 01:45:28 ID:???
>>686 >>691 >>695 >>699 >>701 >>704
わかった!お前ら、パワハラする側だろ?人間辞めちまえ!
707氏名黙秘:2007/09/12(水) 21:51:16 ID:???
協調性って言葉が一番嫌い
708氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:35:40 ID:???
日本人のいう協調性は、協調ではなく同調の部類に近いからな。
709氏名黙秘:2007/09/13(木) 00:09:29 ID:wCO2nfFy
社会じゃなくて会社になじめない。
漢字はほぼ同じだけどこの差は大きい
710氏名黙秘:2007/09/13(木) 00:09:47 ID:???
そうそう。
協調っていうのとはちょっと違うんだよな。忍耐っていったほうがいいな。忍耐が大事だよな。
711氏名黙秘:2007/09/13(木) 00:10:30 ID:???

        ,,,--─===─ヽ/へ 
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ 
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶 
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ 
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ   明日、慶応は全落ちだ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ 
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ     それは布施が足りないからだ 
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii| 
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|         学会員もいい加減目を覚ませ
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|       布施しろ 
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii| 
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii         そして尊師に帰依しろ       
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii| 
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii| 
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii| 
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii| 

712氏名黙秘:2007/09/13(木) 16:51:05 ID:???
>>696
2chで内情をリークさせればいい
713氏名黙秘:2007/09/13(木) 20:15:17 ID:???
お見合いの人どうなった?
714氏名黙秘:2007/09/14(金) 07:30:28 ID:???
くそスレですね。
715氏名黙秘:2007/09/14(金) 11:28:23 ID:???
ここは会社に馴染めないから司法試験を受けようという崇高なスレだ。
くそスレとか言うな。
716氏名黙秘:2007/09/14(金) 11:29:36 ID:???
>>713
一人目の美人の学校の先生と
よりを戻した悪寒・・・・・w

717氏名黙秘:2007/09/14(金) 11:41:29 ID:???
>>716
しつこいなおまえも。おまえ童貞だろ。
718氏名黙秘:2007/09/14(金) 11:44:26 ID:???
>>717
しつこいなおまえも。おまえ社会人じゃないだろ。
719氏名黙秘:2007/09/14(金) 17:12:51 ID:???
この、社会人童貞野郎!>>718
720氏名黙秘:2007/09/14(金) 17:13:57 ID:???
この、ニート包茎野郎!>>719
721氏名黙秘:2007/09/14(金) 17:16:00 ID:???
たしかに俺は包茎だが、おまえも童貞だからって隠すことないだろ。童貞はいいことだぞ。
722氏名黙秘:2007/09/14(金) 17:17:22 ID:???
お前、社会人じゃないニートで
童貞で包茎かよw
723氏名黙秘:2007/09/14(金) 17:25:22 ID:???
そうだ。おれは、社会人じゃないニートで童貞で包茎だ。ちなみにAVはしこたま見てる。
724氏名黙秘:2007/09/15(土) 12:33:41 ID:???
まあ、ここの人に、ナンパしろとは言わないけど、
やっぱ無行動とおとなしい人だと異性はキツいよ。
逆にそうではないのなら、独り身なんて有り得ないけど。半分は女なんだから。
でも東京は男余りって言うから、それもあるのかも。
ここの人は、やっぱ東京が多いですか?
725氏名黙秘:2007/09/15(土) 12:58:54 ID:???
独身の人は、
やっぱ結婚を良いものだと思ってんだよな。人間、無いものねだり。
結婚なんて苦労の凝縮と、惰性。
正直、早くパパになりたい人以外、おすすめできない。
自由な時間を失ってから初めて、私生活を誰かと共有することが、決して良くないものだと気づく。

とにかく結婚は、パパになりたいかどうか。
恋愛・出会いなら、年齢相応にある。それを30代くらいの人(とくに今まで経験が無い人)はわからない。
726氏名黙秘:2007/09/15(土) 13:34:56 ID:???
社会人って、本当に糞だわ。
それがよくわかった。
同僚となるべく合わせて飲み行ったり、自分相応に恋愛もしてみたり、
色んな努力したけど、やっぱり仕事が糞だとどうにもならない。
リーマンは糞。
やっぱ一流企業とか、どんどんステップアップが見える仕事しないと駄目。
精神が枯れていく。
阿呆みたいなモラトリアム回帰だけど、
本当に学生の頃が、時間だけはあって良かった。
こんなのが定年まであと30年とか続くなら、
人生の底など、早くも見えきってる。
727氏名黙秘:2007/09/15(土) 13:39:47 ID:???
>>726
だとしたら人生を棒に振るリスクを冒してでも、会社から逃げ出して
何らかの方向転換を図った方がいい。
どのみち会社員人生では後々後悔することになるのだから。
728氏名黙秘:2007/09/15(土) 13:53:46 ID:???
だんだん年齢が上がると、友達とかもあんまり欲しくなくなる。
なんだろう、
でも芸人とか、きっと飲み会とか毎晩のようにやって楽しいんだろうなあ。
同じ夢に走ってる同士だし。
でもリーマンの飲み会なんか、行きたくもない。
変な見栄とのしのぎ合い、愛嬌の振りまき、場を合わせる努力、
疲れるだけ。
729氏名黙秘:2007/09/15(土) 21:14:05 ID:???
 今、東証一部などの転勤の多い大会社と転勤のない
いつ潰れてもおかしくない地元企業とでどちらに
就職しようか悩んでいます。
 僕は転勤は嫌なのですがなかなか就職の決まらない中で
何気なく応募しただけの東証一部の転勤の多い企業から先日最終面接の連絡が
来ました。先に就職なさって会社勤めの経験があり
勤め人の悲哀をご存知の皆さんならどうしますか?
内定は出る可能性が高そうです。
ちなみに僕は人生を会社に捧げる気はありません。
730氏名黙秘:2007/09/15(土) 21:48:28 ID:???
スレタイ

どうしても会社に馴染めません

司法試験やりたい

731氏名黙秘:2007/09/16(日) 09:49:16 ID:???
>>729
転勤が嫌いだとずっと苦痛が続くことになるよ。
それなら迷わず地元企業をおすすめする。
いつ潰れてもおかしくないというのはどれほどの比喩かは
分からないけど、万一会社が傾いたら転職すればいい。
そのためにも自分で色々勉強して力を付けるといいと思う。
732氏名黙秘:2007/09/16(日) 11:32:43 ID:woLi4Ond
通常の中小企業だと自分で勉強する時間もなくなるぞ。
大企業じゃないと、またりとできん
733氏名黙秘:2007/09/16(日) 13:36:45 ID:???
安易に会社から逃げようとすんなよ。我慢しろよ。我慢が足りないんだよおまえらは。
734氏名黙秘:2007/09/16(日) 13:41:40 ID:???
どうしても会社法になじめません。
司法試験やめたい。
735氏名黙秘:2007/09/16(日) 17:23:39 ID:???
俺より成績がはるかに悪かった奴らが新で一杯受かった。
やるせなくなるよね。
択一全敗だった奴とかだよ。
ザルすぎだわ(怒
736氏名黙秘:2007/09/16(日) 17:49:21 ID:???
だからどうしたと。
737氏名黙秘:2007/09/16(日) 18:05:34 ID:???
まあ、合格率は年々確実に下がっていくからなあ。
就職もきつくなっていく。
三振制度といい、新はメンタル的にきついだろうけどな。
738729:2007/09/16(日) 18:08:35 ID:???
>>731,732 さん、ありがとうございます。

@僕は地元の中小企業は潰れるのが心配な他に、
これは馬鹿げているかも知れませんが大学を出た
以上地元の中小企業で働くのも若干抵抗があるのです。
しかし、本心は転勤のない地元の中小企業でいいと思っています。
こんな下らないプライドを持つ必要はありませんか?

Aあとではまったり出来ないものなのでしょうか?
僕は大企業の方が激務っぽいイメージがありますが・・・
勉強は司法に限らずしたいと思っています。
独立志向が高いです。

B更にやはりクビが怖いので労働組合のある会社がいいと思うのですが
 地元中小企業には労働組合のあるような会社はめったになく、労働組合のある
 会社となるとどうしても大会社になってしまうのです。
 労働組合の存在にこだわるのはナンセンスかな?
 僕としては労働組合の有無よりも転勤の有無の方が重要度が高いですが
 それでも労働組合のある会社が望ましいです。
 
この様に悩んでいますが、特に@についてはみなさんは
どのように考えましたか
ご助言ください
739729:2007/09/16(日) 18:11:43 ID:???
入力ミスによる訂正です。

Aあと中小企業ではまったり出来ないものなのでしょうか?
僕は大企業の方が激務っぽいイメージがありますが・・・
勉強は司法に限らずしたいと思っています。
独立志向が高いです。
740氏名黙秘:2007/09/16(日) 19:28:42 ID:???
>>729
大企業いっとけ。絶対。
地元の中小とは待遇面に大きな開きが出るから、
もとから企業志向が弱い人間がそんな待遇悪いところいったら
日々が苦痛で仕方ないぞ。
格上の企業から格下企業へは簡単に転職できるが、
格下から格上は非常にハードル高い。

簡単に独立志向が高いって言うけど、現時点で独立できてないから
企業の面接を受けたんだろ?
もうちょっと真剣に現実を見つめないと進退窮まったときに泣くぞ。
741氏名黙秘:2007/09/16(日) 20:04:11 ID:???
>>735
だったら、おまえもロー逝けばよかっただろ?
アホか?
742氏名黙秘:2007/09/16(日) 21:24:40 ID:???
>>741
金ねぇのに行けるわけねぇだろ。親も退職すんのに学生になれるかボケ。

つか俺の周りは京大や中央ロー受かってもみんな進学しないで公務員や民間法務部に行ったからな。

おまえのようなニートに言われたかねぇよ。
743氏名黙秘:2007/09/16(日) 21:51:24 ID:???
転勤が少ないってことで地元中堅企業に就職する者がいるが
20年後30年後も地元中堅企業のままとは限らない。

まぁ20年後30年後も地元中堅企業のままだとしても
そんな成長性のない会社なんて入る価値あるのか?
744氏名黙秘:2007/09/17(月) 11:52:33 ID:???
>>738
@については、そんなプライドを持つ必要はない。
おまいさんの本心も地元の企業でいいと思ってるわけだし、
それ以前にそんなプライドはしょうもないものだよ。

Aについては、まったりできるかどうかは企業規模とは関係なく、
その企業ごとに違うから一概にどうこうとは言えないよ。

Bについては、そもそも大企業でも労働組合は機能していないし、
組織率も低い。もし労働組合に頼るような場合でもいざとなれば
企業外の組合を頼ることもできるし、この辺はあまり気にする必要は
ないかと思う。

ただ、>>740氏の言うことはだいたいその通りで、決断に当たって
留意しておく必要はあるだろうね。あとはおまいさんの決断だ。
745氏名黙秘:2007/09/17(月) 20:16:20 ID:???
新試の始まりと俺が就職して思った事がある。
金ってのはとんでもなく重要なんだな。
新試受けてないからわかんないけど、あいつらは
ある意味とてつもなく運の強い奴らなんだ。
試験に落ちても、いい人生が送れそうだ。うらやましい。
746729:2007/09/18(火) 19:06:32 ID:???
>>740  743 744

ありがとうございます!
明日、東証一部の最終面接です。
まだ内定をもらってもいないのに考えて
いてもしょうがないので先ずは明日の最終面接のクリアーを考えます。
内定辞退も出来るし、東証一部の内定をもらえれば自信にもなるし、
たとえ辞退して地元中小企業に勤めたとしてもても変な
コンプレックスも抱かずに済みます。
とにかく明日初めての内定ゲットして来ます。
747氏名黙秘:2007/09/18(火) 20:04:07 ID:???
>>746
頑張りなはれ。
748729:2007/09/18(火) 21:48:24 ID:???
>>747

ありがとうございます!
頑張ります!
749氏名黙秘:2007/09/19(水) 00:49:22 ID:???
>>745
所詮金だよ。
750729:2007/09/20(木) 02:13:09 ID:???
面接行ってきました。やはり東証一部は定年まで全国行脚で地元には帰れないそうです。
大卒のプライドを満たすために東証一部の社員になる為には、一生単身赴任か一生子供が全国転校になるのを引き換えにしなければならないそうです。全国転勤の東証一部では持ち家は定年後になると言うことも分りました。
僕の場合で言うとこれではせっかく家族で買ったばかりの不動産があるのに、その家には66歳になるまで住めない事になってしまいます。それも月給20万ほどで一生を会社にささげるそうです。
僕は地元の転勤のない中小企業で人間らしくプライベートも充実した生活を
営むようにします。これが分っただけでも面接に行った価値がありました。
 会社に身も心も捧げるぐらいなら自分に力をつける為の勉強をした方が
いいと思いました。弁護士バッジならともかく東証一部のバッジなどに
何の魅力もないです。司法試験受験生で良かったです。
こう言う経験がないと東証一部のバッジが輝いてみえるんでしょうね。
751氏名黙秘:2007/09/20(木) 02:26:40 ID:jk+eJQDz
おまえ、それは東証一部というくくりにこだわりすぎだろ。
たとえば、一休とかいう会社も東証一部だよ。
752氏名黙秘:2007/09/20(木) 02:32:22 ID:???
>>750
地元で頑張るのもいい。
753729:2007/09/20(木) 02:37:01 ID:???
それにスーツも暑いものですね。一日でヨレヨレになりましたよ。
もう大卒だからホワイトカラーと、ホワイトカラーにもこだわらなくて
もいいような気がして来ました。このへんもやはり
大卒だからやはりホワイトカラーじゃないと恥ずかしいんじゃないかと
思う自分もいて・・・

 先に就職なさって会社勤めの経験があり 勤め人の悲哀をご存知の皆さんは
これは、どう思われますか?大卒だからホワイトカラーと言うのも
しょうもないプライドと思われますか?
754729:2007/09/20(木) 02:43:39 ID:???
>752

 いや東証一部にこだわっているわけではなくて比較的大きな企業か地元の中小
かと言った分け方をしています。たしか光通信や居酒屋のワタミも東証一部だったけ・・・
755氏名黙秘:2007/09/20(木) 03:41:17 ID:???
大手のグループ企業に内定を貰ったんだが、面接のときに
部屋まで案内してくれる人事の女性の顔に笑顔がなかった
のが気になっている。
 折角の内定だし条件も悪くないのだが、嫌な予感がする
んだよな。元々女が苦手なので、そのオーラが出ていたの
かもしれないが・・・
756氏名黙秘:2007/09/20(木) 17:47:15 ID:???
つか、おまえらは、受験生じゃないよな?
757氏名黙秘:2007/09/20(木) 22:05:30 ID:???
社会人受験生になるべく就職活動してるんだろう。
758氏名黙秘:2007/09/21(金) 21:26:48 ID:???
だからって三菱化学を蹴るとはな
きっと後で後悔する。
759氏名黙秘:2007/09/22(土) 00:13:19 ID:???
どこにも三菱化学は出てないが・・・
760268:2007/09/22(土) 00:22:33 ID:???
本当に久々の登場です。毎日ストレスとプレッシャーが酷くて辛いです。
お見合いはごく短期間の内に生涯の伴侶となるか、赤の他人に戻るか結論を求められるので
一回一回が真剣勝負です。マジで肉体的にも精神的にも辛いです。報告が大幅に遅れる点は
ご勘弁下さい。進捗状況はこんな感じです。

第1試合:音楽の先生=美人だったけどメンヘル、こちらからお断り
第2試合:旧帝大卒女医=快活で勝気な性格、翌日お断りされる・・・orz
第3試合:楽団員(バイオリン)=音大の大学院卒、おっとりした性格、話が合わずこちらからお断り
第4試合:一般OLさん=超激務をこなすキャリアウーマン、初めて相思相愛となり現在、交際中
第5試合:国立大卒研究医=バイオテクノロジーの研究者、マジで可愛い!相思相愛となり交際中!!!
第6試合:英語の先生=初めて自分からお見合いを申し込んだ相手、元女子アナの魚住りえに激似、すげー美人だった、翌日お断りされる・・・orz

その他、多数の申し込みを受けましたが、年上・バツイチ・妖怪は無条件にお断りしています。
現在、二股交際中ですが、お見合いの世界では何故かルール上OKなので、倫理的に問題ある行動では
ありません。私が二股を掛けられている可能性だってあります。何だか嫌なルールですね。

761氏名黙秘:2007/09/22(土) 02:23:24 ID:???
>>758
三菱化学なんていい企業蹴ったら後悔するわな。
762氏名黙秘:2007/09/22(土) 11:52:37 ID:???
このスレのどこにも三菱化学は出てきてない。
763氏名黙秘:2007/09/22(土) 11:53:51 ID:???
>>760
お見合い頑張れ。お見合いがお似合いだぞ。
764氏名黙秘:2007/09/22(土) 12:05:40 ID:???
つまらん駄洒落を言ってしまった。
765氏名黙秘:2007/09/22(土) 16:18:38 ID:???
ヘタコイター

こうなったらねこになってストレス解消するしか俺には残されていない。

にゃんにゃnにゃーん

にゃんにゃーん

ふうう


大分落ち着いてきた。神に感謝を。
ビクトリー!
766氏名黙秘:2007/09/22(土) 20:07:00 ID:???
>>750
> 一生単身赴任

いいじゃないの。
誰かが夫婦円満の秘訣について「あんまり会わないこと」って言ってたよ
767氏名黙秘:2007/09/22(土) 21:10:30 ID:???
新試落ちた。ひどい成績で落ちた。死にたい。
768氏名黙秘:2007/09/22(土) 21:27:43 ID:???
>>767
兼業?なら仕方ないよ。仕事が忙しかったんじゃない?
専業なら少し頭を冷やしてから勉強再開。来年受かればいい。
どのみち、あとは自分で考えるしかない。
769氏名黙秘:2007/09/22(土) 21:59:54 ID:???
>>768
専業だよ。頭冷やしてから死ぬかどうか決めるよ。
770氏名黙秘:2007/09/22(土) 22:00:45 ID:???
>>767
生きろ
771氏名黙秘:2007/09/22(土) 22:02:09 ID:???
社会不適合者が司法試験受かったくらいで突然食えるようにはならない。死ね。
772氏名黙秘:2007/09/22(土) 22:04:36 ID:???
>>771
そうか・・・そうかもな・・・
773氏名黙秘:2007/09/22(土) 22:06:37 ID:???
>>772
こらこら、間に受けるなよ。
774773:2007/09/22(土) 22:07:20 ID:???
間→真の間違い。
775氏名黙秘:2007/09/23(日) 02:02:50 ID:???
>>767
専業なのにこのスレにきたってことは、会社辞めて専業に復帰したの?

俺は会社に見切りをつけたら、預貯金を糧に旧試を受け続けながら生きていくつもり。

死ぬかどうかは金が尽きたときに考えることにした。だから、あんたもまずは生きなされ。
776氏名黙秘:2007/09/23(日) 11:25:01 ID:???
>>1
経験者は語る。
さっさと辞めるべき。

〜 糸冬 了 〜
777氏名黙秘:2007/09/23(日) 11:30:50 ID:???
777ゲット
778氏名黙秘:2007/09/23(日) 11:38:01 ID:???
>>799の第三・大四試合の相手が二股をかけてますように♪
779氏名黙秘:2007/09/23(日) 12:31:48 ID:???
昔は社会性がない合格者にも司法修習という2年間のリハビリ期間があったが
780氏名黙秘:2007/09/23(日) 17:32:16 ID:???
あれはリハビリ期間だったのかw
781氏名黙秘:2007/09/23(日) 17:58:26 ID:???
w
782氏名黙秘:2007/09/23(日) 17:59:32 ID:???
リハビリじゃなくて矯正教育だろ
783氏名黙秘:2007/09/24(月) 00:55:10 ID:???
数年間の会社員辞めて最近合格した。新か旧かはどうでもいい。

大学卒後、大手メーカーに就職したが、本社研修を終えたあと、最初に田舎の工場の管理部門に配属された時点で
ショックを受けた。もちろん工場がなければメーカーはやっていけないのだが、それにしても、入社までの頃の
表面的な国際的企業の東京本社のイメージと、田舎工場のギャップにショックをうけたのだ。

地元出身者は(意味はわかるものの)奇怪な言語をしゃべるし、無教養で話題はおよそ通じず、
不便でプライバシーのない寮生活、ゴルフと飲酒と麻雀と猥談以外に趣味のない者たち、
よく耐えられたものだと思う。

いってみれば
(1)初めての社会経験のショック
(2)工場という環境のショック
(3)田舎という環境のショック
の三重苦だった。
784氏名黙秘:2007/09/24(月) 09:51:41 ID:???
どうしても会社になじめないから
司法受けるか
785氏名黙秘:2007/09/24(月) 13:44:03 ID:???
そうなのか・・・
786氏名黙秘:2007/09/24(月) 16:57:41 ID:???
>225-227
亀レスだけど詩人だねw
師匠と呼ばせて下さい
787氏名黙秘:2007/09/24(月) 17:17:39 ID:???
また明日から低能のいる会社へ。鬱だ。
788氏名黙秘:2007/09/24(月) 18:13:02 ID:???
765にビクトリーあれ
789氏名黙秘:2007/09/25(火) 10:27:12 ID:???
お見合いビクトリー!!
790氏名黙秘:2007/09/25(火) 14:10:31 ID:???
音楽の先生とびっきりのシャイなんだと思う
心を開いてあげられなくて残念だったね

相手をスペックで選別する非人間的なお見合いで、
負け組の中での勝ち組になって増長しないで欲しい
苦労しているんだから弱い人の気持ちが分かるようになって欲しい
もちろん同情で交際しろとはいわないが、断ったときの君の報告には優しさがなかった

791氏名黙秘:2007/09/25(火) 22:20:57 ID:???
>>783
ああーそれねー
1と2は俺も味わってるよ
底辺は偏差値34から上は偏差値68までいるのが工場勤務だよねー

でも偏差値72の人はそもそも工場勤務の可能性のある会社には来ないんだぜ?

(`・ω・´)ブイブイ


792氏名黙秘:2007/09/25(火) 22:31:04 ID:???
最大の問題はちょっと精神的に我慢すればふつうの人生が歩めてしまう点だよ

給与面のみみれば正直このまま終わってもいいかな

周りの人間はどうみてもレベル低いけど

なんて状態が最悪。どっちにも転べない
793氏名黙秘:2007/09/25(火) 23:32:07 ID:???
耐えろ。ひたすら耐えろ。そうすれば耐えることが快感になる。会社に馴染む。会社が楽しくなる。
794氏名黙秘:2007/09/25(火) 23:35:11 ID:???
>>792
周囲よりもおまえのほうが低レベルだろがw
よっ!低レベル野郎!wwww
795氏名黙秘:2007/09/25(火) 23:35:50 ID:???
>>792
君が指摘している問題は、「ゆでガエルのパラドックス」と言われているものだね。

蛙を水のはいったビーカーに入れて、急速に熱すると、蛙は必死で驚いて逃げ出して助かる。

しかし、そのビーカーをゆっくり熱すると、居心地が良いので、蛙はそこに安住して逃げず、
最後は沸騰するまで逃げないので死に至る。

過酷な労働条件で耐えられない企業は、前者。すぐに逃げ出すしかない。
そこそこ給与はよくて我慢できそうな企業ってのは、後者。現状に安住して、結局、埋もれて朽ち果てていく。
796氏名黙秘:2007/09/25(火) 23:37:04 ID:???
>>795
なにを偉そうにwww この駄目人間が!wwwwww
797氏名黙秘:2007/09/25(火) 23:38:12 ID:klTpbtWL
司法試験板なのになんでこんな話題がwww



まぁ生生しいかたおkだけど>>1-7あたりとか
798氏名黙秘:2007/09/25(火) 23:40:07 ID:klTpbtWL
>>29
司法試験に受かっても5、6時に終わるような仕事になるわけじゃないおwww
799氏名黙秘:2007/09/25(火) 23:42:09 ID:klTpbtWL
>>67

10万→20万  くらい?
800氏名黙秘:2007/09/25(火) 23:43:03 ID:???
これから就職活動する人にアドバイスするならば

どうせこの板の住人であるからには、積極的にやりたい仕事なんかあるわけないだろうから

せめて「自分と話題の合う人種の多い職場かどうか」で選べ
これが一番まちがいない。
801氏名黙秘:2007/09/25(火) 23:43:44 ID:???
>>800
パチンコ屋か?
802氏名黙秘:2007/09/25(火) 23:44:02 ID:klTpbtWL
>>82

給料いくら?ww


仕事してるふりして勉強すればかなりおいしいと思う

こういう会社に辞める前提で入社したいわww
803氏名黙秘:2007/09/25(火) 23:50:33 ID:klTpbtWL
>>175
お祈り  ってなんだっけ
804氏名黙秘:2007/09/25(火) 23:51:55 ID:???
>>803
「貴殿の今後のご活躍をお祈りします(=うちでは採用しませんが)」ということだろ。
805氏名黙秘:2007/09/26(水) 00:09:28 ID:???
マジで茹で死にするの?
806氏名黙秘:2007/09/26(水) 00:11:35 ID:???
周囲がDQNや野蛮人や低脳ばかりで、会話が通じず、
つらい思いをしているなら

給与を「迷惑料」と思え。それで我慢しやすくなる。・・・かな?
807氏名黙秘:2007/09/26(水) 00:14:09 ID:???
ブルーカラー=肉体を売る仕事
理系の技術者=頭脳を売る仕事
ホワイトカラー=魂を売る仕事
808氏名黙秘:2007/09/26(水) 00:26:42 ID:gh8nkNiS
>>250-263あたり見てると、公務員もイインジャマイカと思えてくるな

国Tは激務すぎて回避すべきではあると思うけど
809氏名黙秘:2007/09/26(水) 00:30:17 ID:gh8nkNiS
>>278みたいに海外もありだな・・


日本はなにかと他人と比較しがち、というかせざるを得ない環境だし、性格がねじれる罠

マターリ海外も憧れる
810氏名黙秘:2007/09/26(水) 00:32:49 ID:???
理系の技術者が一番コミュニケーション能力が必要無さそうだな。
811氏名黙秘:2007/09/26(水) 00:36:14 ID:???
技術者といっても、自己完結度が高い者からチームワークが求められる者まで
千差万別だよ

比率的にいえば、製造工場とかシステム開発センターとかで、ラインに組み込まれて
作業する奴ってのが世の中では多いので、コミュニケーション能力なしでは困る

ただし、本業以外のインフォーマルな部分まで調子を合わせることは
(休日ゴルフにつきあわないとダメだとか、麻雀やったり遅くまで酒につきあうのが当然とか)
それほど無いだろうね。
812氏名黙秘:2007/09/26(水) 01:03:01 ID:???
   i|||||ミ,' ./           ',ミl|l|l|l|l|l|l|l}l|
          /⌒V  |  / ̄ ̄`     ,_',リ|l|l|l|l|l|l||l|
          { l  ,'  |  ニニニヾ       i|リ/l||l|l|l|l|l|
          ヽ   i  |  卞O≧   ,  ___|リ|l|l|l|l|l|l|l|l|
           |ハ   |     ̄    l  ≦O|>/l|||/`,||l
           ||||||!   |         l    リ l|l|l /|l|l
        ___||||||l         ^ ^    / ///|l|l||l
    _,,.-‐''"   ||||||ハ    ,' _,,.-‐ー-、 :    /' ,'l|l|l|l|l|l|
_,,.-‐''"       ||// ∧    ヽ、 ̄ ̄ >,'  / /l|l|l|l|l|l|l|
          ノ∧ | \    丶ニニ/   //l|l|l|l|l|l|l|l|        ベテのせき゛ね゛ぇーーか゛らー!
          /   l    \        /l|l|l|l|l|l|l|l|l|l l|

813氏名黙秘:2007/09/26(水) 01:15:22 ID:???
>>661
予備試験がある
814氏名黙秘:2007/09/26(水) 01:20:06 ID:???
>>742
つ 予備試験
815氏名黙秘:2007/09/26(水) 01:22:20 ID:???
 i|||||ミ,' ./           ',ミl|l|l|l|l|l|l|l}l|
          /⌒V  |  / ̄ ̄`     ,_',リ|l|l|l|l|l|l||l|
          { l  ,'  |  ニニニヾ       i|リ/l||l|l|l|l|l|
          ヽ   i  |  卞O≧   ,  ___|リ|l|l|l|l|l|l|l|l|
           |ハ   |     ̄    l  ≦O|>/l|||/`,||l
           ||||||!   |         l    リ l|l|l /|l|l
        ___||||||l         ^ ^    / ///|l|l||l
    _,,.-‐''"   ||||||ハ    ,' _,,.-‐ー-、 :    /' ,'l|l|l|l|l|l|
_,,.-‐''"       ||// ∧    ヽ、 ̄ ̄ >,'  / /l|l|l|l|l|l|l|
          ノ∧ | \    丶ニニ/   //l|l|l|l|l|l|l|l|        ベテのせき゛ね゛ぇーーか゛らー!
          /   l    \        /l|l|l|l|l|l|l|l|l|l l|

816氏名黙秘:2007/09/26(水) 01:27:18 ID:???
>>804
これが現実ということか・・



俺なにになるんだろう

浪人生がこんな板覗いてるなんて自分でもワロタ
817氏名黙秘:2007/09/26(水) 01:29:17 ID:gh8nkNiS
投資の勉強しようかな


良い本みつけたわ

読書しないと本当につまらん人生になるな


立ち直れる有機がまだある人は レバレッジリーディング  読んでみて

818氏名黙秘:2007/09/26(水) 01:35:36 ID:???

819氏名黙秘:2007/09/26(水) 10:12:51 ID:???
w
820氏名黙秘:2007/09/26(水) 10:49:16 ID:???
あぁ・・・
821氏名黙秘:2007/09/26(水) 18:06:12 ID:???
デイトレとかどれくらい儲けでるの?
822氏名黙秘:2007/09/27(木) 17:54:27 ID:???
お見合いで付き合うことになりました。
823氏名黙秘:2007/09/27(木) 18:05:41 ID:???
詳しく頼む
824氏名黙秘:2007/09/27(木) 19:03:20 ID:9Q5I2NF8
クソ轄ユりで16万やられた。昨日今日2日で。
825氏名黙秘:2007/09/27(木) 19:20:48 ID:???
?
826氏名黙秘:2007/09/27(木) 20:07:08 ID:???
>>822
マジか?
827氏名黙秘:2007/09/27(木) 21:45:47 ID:???
FXやれ
828氏名黙秘:2007/09/28(金) 00:11:21 ID:bbX8ayo0
■■主犯格■■
●勝浦亮●「かっちゃん」「かつ〜ら」
 未逮捕。主犯。元野球部。現在はバレー部。将来の夢は教師。被害者生徒の棺を担ぐ。葬式の後はサイゼリアで飯。
 伊丹在住。笹原小学校→笹原中学校。リトルリーグ所属の弟(小学生)がいる。肩があたっただけで相手を血まみれにした。停学経験あり。
●堤翔吾●「つっちー」
 未逮捕。主犯。野球部。身長180cm。学校期待の143kmドラフト級エース。東灘区の住吉中出身。
 人を自殺に追い込んでおいて県大会に出場。途中mixiにて「負けたチームの分まで頑張る」と発言。
 ●樋口怜早●松蔭女子学院。少林寺拳法。こいつも『堤』が巻き上げた金で豪遊。
   現住所:兵庫県神戸市 年齢:18歳 誕生日:05月27日 血液型:O型 出身地:兵庫県神戸市 趣味:スポーツ
●山川翔平●
 未逮捕。主犯。元アメフト部。駿台に通っている。杉並第三小学校→南落合小学校→私立滝川中学校。
住所:兵庫県神戸市(注:須磨区在住) 誕生日:08月07日 血液型:A型 出身地:東京都練馬区
 趣味:映画鑑賞、スポーツ、スポーツ観戦、カラオケ・バンド、お酒、ショッピング、読書、マンガ、ギャンブル
●清水遼・・・野球部 ●大西・・・被害者と同じクラス。別所と一緒に被害者葬儀に行く ●やませ・・・主犯格
●柴田・・・被害者の隣のクラス。別所と一緒に被害者葬儀に行く ●別所・・・同級生、主犯格、勝浦と共に被害者を脅し、大金をせしめる、停学経験あり ●入江・・・以下、同文
●宮脇・・・被害者の隣の文系クラス。移動教室などで空になった教室にて生徒の財布から金などを盗む窃盗常習犯、停学経験あり
≪≪≪該当する多数の罪名≫≫≫
脅迫強制猥褻/恐喝/器物損壊/暴行/自殺教唆(≒殺人)/(以下、裸体動画像をWEB上アップによる)肖像権侵害/猥褻物陳列/窃盗
829氏名黙秘:2007/09/28(金) 09:29:47 ID:???
?
830氏名黙秘:2007/09/28(金) 10:52:50 ID:???
多いよこういう人
831氏名黙秘:2007/09/28(金) 10:53:46 ID:???
     |:::::::/ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄|:::::::|
      |=ロ   -=・=-     -=・=-  ロ=| アーッ!いいっ、いいっ!
      |::::::|       ノ           |:::::::|  アタシの裸は100万jの価値だし〜つっちーにしか見せないの?(W     
      |::::::|       (● ●)       .|:::::::|
      |::::::|*∵∴    l l    ∴∴*.|::::::|    カレが逮捕されたらサビシイシ〜チョ〜ウザイ
      |::::::|  ∵∴\______/∵∴ |::::::|
      |::::::|\     \____/    ./.|::::::|    ←  樋口怜早(滝川ルネッサンス大学)
      |::::::|  \________/  .|:::::::| 
        ̄   /`   ゜     ´\     ̄          好きな飲み物は、ホットカルピスw
          / ,へ    丶   ヽ \               やっぱ白濁だしぃ〜〜みたいな?ww
          〈 〈 ( ・  .| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄|
          \ \|    |同人誌| |18禁|              チョ〜〜ウケるんですけどwwwww
            \ \  .|__.m| |____|
              ヽ \| | l|  |ヽ_ノ
              |\ |l| l|.| |l  |
            / ,巛 〜〜\ クチュクチュクチュクチュクチュクチュクチュ
           /  /      ヽ ヽ
           〈  〈       〉  〉
           \  \    / /
            (__)  (__)
832氏名黙秘:2007/09/28(金) 11:21:06 ID:???
お見合い合コン?
833氏名黙秘:2007/09/28(金) 19:31:22 ID:???
報告してくれ
834氏名黙秘:2007/10/02(火) 00:50:47 ID:???
最近、社蓄くんは現れないな?
835氏名黙秘:2007/10/02(火) 23:21:01 ID:???
268はその後を報告せよ
836氏名黙秘:2007/10/03(水) 10:50:03 ID:???
お見合いくん
837氏名黙秘:2007/10/03(水) 20:59:03 ID:???
w
838氏名黙秘:2007/10/05(金) 21:35:55 ID:???
三連休だ!
839泉3woun:2007/10/07(日) 18:50:37 ID:???
昭和44年の38歳男。会社では完全孤立で昼飯も一人。
馴染めないとかじゃない。
司法試験歴は専念5年経験有りで途中中断とかあって
旧試は10回は受けたと思う。
年収は720くらい。
旧試再開して三回目の論文落ち。
来年どうしようか? このまま負け犬人生歩んでいくのか?
思いっきり泣きたい気分。
840氏名黙秘:2007/10/07(日) 19:44:53 ID:???
年収720万も貰ってて贅沢を言うな
持っているもので満足汁
841268:2007/10/07(日) 23:38:08 ID:???
>>760
第7試合
相手の女性は、契約社員の一般OL。今まで出会った中では最悪の地雷女でした。
強烈に愛想が悪く、最初の3分でこの人は違うな・・・と思いました。余りに感じが悪い
のでそのまま帰ろうかと思った程です。カマを掛ける様な嫌味な質問をして来たり、質問自体が
取調べ口調だったりと性格最悪でした。美人でもないしスペックも大したことないくせに、
「結婚願望は強くない、良い人に巡り合えるまで妥協はしたくない」とか爆弾発言の数々には
呆れて苦笑するしかありませんでした。心の中で、「お前なあ、結婚できるかどうかも怪しい
レベルなのに全く自分の市場価値が分かってねえよ、アホか!」なんて思ってしまいました。
完全にアウトなので30分で切り上げ、早々に帰宅しました。もちろん即日お断り!
マジで気分が悪かったです。
842氏名黙秘:2007/10/07(日) 23:42:37 ID:???
>>839
それだけ給料貰ってたら世間的には負け犬の反対側の人間だろうよ。
まあどんな職種や業種の仕事してるのか分からんが、まだまだ
法曹へのチャンスはあるから悲観的になんなよ。
843氏名黙秘:2007/10/07(日) 23:52:34 ID:???
>>841
第4試合と第5試合はまだ続いているのか?
844268:2007/10/08(月) 00:10:40 ID:???
連投します。実は最近、悲しい出来事がありました。
第4試合の一般OLさんとは結局ご縁がありませんでした。交際開始以来
何度か食事をしたりドライブに出掛けたりしたのですが、イマイチ盛り上がらない
というか噛み合わない感じが続いていました。割と率直な物言いをする人なので、
繊細な一面がある私は傷付いたこともありました。友人として付き合うのであれば、
全く問題は無いのですが、それ以上の関係にはなれそうにないと次第に感じ始めていました。
今までは私の方からメールを送ることが多かったのですが、迷いが生じてからは中断していました。
約一週間中断していたところ、向こうから会いたいというメールが来ました。急にメールが来なくなった
ので、心配になったのだと思います。食事デートをすることになったのですが、私の心は既に決まっていました。
一発逆転の可能性に賭けて“最後のデート”の行ってきました。結果はいつも通りの気まずいデートになってしまいました。
お見合いの世界では、その気が無いのに何時までも引っ張ることは、相手に失礼となります。結局、その日の晩に相談所を
通じてお断りをしました。ものすごく辛かったです。彼女のことを余り好きにはなれませんでしたが、彼女は私の人生の中で
初めて私と“お付き合い”をしてくれた人だったので、その意味で特別な女性でした。交際期間は短かったですが、これは間違いなく
失恋だったと思います。一週間位、猛烈にへこんでいました。彼女と会ったり連絡することは、今後二度とありませんが、彼女に対する
情は残っています。私とは縁がありませんでしたが、幸せになって欲しいです。
845氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:17:28 ID:???
>>760 の「第5試合」の女医は?
846泉3woun:2007/10/08(月) 06:40:10 ID:???
>>842
大学同期と比べたら当然低いよ
というか、人間関係最悪で毎日辛い・・・
何度も受験諦めようと思って
今の会社も一年前に転職した先だけど、お局様に潰された・・・
なんか、一つでも会社にいる意義が見出せれば・・・
もう転職三回。どうすればいいんだろう・・・
847氏名黙秘:2007/10/08(月) 08:12:36 ID:???
w
848氏名黙秘:2007/10/08(月) 08:45:40 ID:???
>>846
人間関係の良好な会社なんて想像できないよ。俺には。
どこに行っても、人間関係なんてうまくいかないよ。
上手くいかないのがデフォなんだよ。

だからね、相手を変えよう、自分に従わせよう、自分に同調させよう、なんて思わないで
自分が変わってみることだよ。
妥協する、じゃないよ。見方を変えるとか、発想を変える、とかね。
そうすると今まで許しがたかったことも不思議と気にならなくなることがある。

自分の価値観に「知らず知らず」自縛されてたりするもんだよ。特に能力が高い人、高いと思いこんでいる人は。
その「自縛」から脱出する。それだけで少し変わる。自分が変われば周りも変わる。
君に近づいてくる人たちの種類も変わる。
849氏名黙秘:2007/10/08(月) 09:12:04 ID:???
>>846
俺もアホ上司&陰険乙骨に潰されているクチ。
しかも貴兄+1歳で収入は貴兄より少なめ…orz。
>>848のいうように人間関係の良好な会社なんてないだろうけど、
このアホとババアから開放されてやりがいのある仕事がしたい。
まずは収入上げるためにも転職だと思っている。
850氏名黙秘:2007/10/08(月) 09:40:26 ID:9cIqlm2e
>>848>>846に対して言ってるることは、お局さんにも当て嵌まるんだろうね。長く勤めてて事務に精通してる女性社員も「自分の能力は高い」のに「よそから来て何も判らない>>846に偉そうにされてる」と思ってると思う。
だから弁護士になって事務員さんにイジメられることはないと思うけど 、依頼者とボスは?
851氏名黙秘:2007/10/08(月) 09:47:02 ID:???
くだらんことごちゃごちゃ書くのは別板でやれ、基地外ども

ここは司法板
852氏名黙秘:2007/10/08(月) 09:52:45 ID:9cIqlm2e
会社の人間関係が大変なのは、そこにいる人間の性格が悪いからじゃなくて、仕事を人に頼まなきゃいけないから、常にどっちが上かでストレス溜まるからじゃない?システムの問題
自分が気を遣えば解ってくれる人は残念ながら弁護士より会社の人の方が多いと思います。
853氏名黙秘:2007/10/08(月) 09:54:22 ID:???
851は会社に馴染めないから司法試験受ける、って流れしか許容していないのか?

就職して撤退したor兼業になったけど、会社に馴染めない、ってのでも
スレタイには反しないはずだが?勉強の話だけしてろってのか?
854氏名黙秘:2007/10/08(月) 09:56:32 ID:???
このスレ司法板にいらないじゃん
会社に馴染めない奴 → 危地害板 でいい

855氏名黙秘:2007/10/08(月) 10:12:30 ID:???
>>854
なぜ?兼業、再チャレ組だっているだろうし。
お前が奇知外板に行けばいいだろ。
856氏名黙秘:2007/10/08(月) 10:18:39 ID:qSZQWNV9
ヤミ金ウシジマ君読んでる?
857氏名黙秘:2007/10/08(月) 10:23:22 ID:???
>>846
大学同期と比べたら収入も低いかもしれないが、世間のサラリーマン平均
年収は400万円台前半ですからな。とにかく、法曹へのルートが完全に
断たれることは有り得ないのだから、気持ちを持続して頑張ろうや。
858氏名黙秘:2007/10/08(月) 10:49:13 ID:???
お見合い君の連載が面白いw
859氏名黙秘:2007/10/08(月) 10:52:44 ID:???
でも>>760見ると
結婚相談所はブサイクばかりといいながら
おまい、結構美人と会っているじゃねーかよw
860氏名黙秘:2007/10/08(月) 10:54:11 ID:???
元司法浪人が女医とけこーんするのですか?
861氏名黙秘:2007/10/08(月) 13:19:11 ID:???
>>860
いわゆる「マリーダウン」って奴
癒し系男なら、ありうる
862氏名黙秘:2007/10/09(火) 01:05:31 ID:???
みんな頑張れ!
863氏名黙秘:2007/10/09(火) 02:09:11 ID:???
頑張りすぎるな

燃え尽きそうになる前にリミッターを作動させろ
メルトダウンする前に緊急停止装置を作動させろ

いやマジで
DQN会社のDQNぶりは、スレてない司法浪人の想像を絶するからな
864氏名黙秘:2007/10/09(火) 08:44:01 ID:???
>>863
同意。
適当に力を抜いてみるのもテクニックのうちだよね。
865氏名黙秘:2007/10/09(火) 21:13:27 ID:???
会社ってとことん全力でやってみると良さがわかるんだよねー。
全力。これだよね。
866元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2007/10/09(火) 21:19:03 ID:???
>>865
「会社」を「仕事」に置き換えれば同意。
漏れは報酬では報われない、どころか妙な口実で減額を喰らったことすらあるがな。
エンドユーザは感謝してたから、まぁ、いいんだけど。
867氏名黙秘:2007/10/09(火) 21:23:04 ID:???
会社は仕事だけではない。政治もある。
とことん全力で仕事をし、とことん全力で偉い人に取り入る。
社内の政局にそなえろ。
868氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:41:39 ID:???
>>867
くだらねぇ、社畜乙。
そもそも社畜が嫌だから、司法の道を選んだんだよなー。
869氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:48:59 ID:???
852 :氏名黙秘:2007/10/08(月) 09:52:45 ID:9cIqlm2e
会社の人間関係が大変なのは、そこにいる人間の性格が悪いからじゃなくて、仕事を人に頼まなきゃいけないから、常にどっちが上かでストレス溜まるからじゃない?システムの問題
自分が気を遣えば解ってくれる人は残念ながら弁護士より会社の人の方が多いと思います。
870氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:51:36 ID:???
age
871氏名黙秘:2007/10/10(水) 15:25:38 ID:???
会社って本質的に楽しいもんなんだ。楽しくないのはちゃんと仕事をしてないからなんだ。
872氏名黙秘:2007/10/10(水) 17:06:05 ID:???
w
873氏名黙秘:2007/10/10(水) 17:29:37 ID:???
お見合い
874氏名黙秘:2007/10/10(水) 18:32:49 ID:???
女医って西川みたいな奴かな
875氏名黙秘:2007/10/10(水) 18:40:22 ID:???
え・・・
876氏名黙秘:2007/10/10(水) 19:16:28 ID:???
>>871
> 会社って本質的に楽しいもんなんだ。

嘘つけ。まだ本質が分かってないから、そんな能天気なことが言えるんだ。
仕事ってのは苦痛を伴うのがデフォ。
877氏名黙秘:2007/10/10(水) 20:11:53 ID:twUo/ROR
コンプライアンス関係管理事務で就職したんだけど、恐ろしく暇w
そして意味もなく付き合い残業

いい人ばっかで不満はないんだが、会社って脳みそまるで使わないんだなぁ
司法試験断念しましたなんて面接で行ったけど、否が応でも家帰ってから勉強してしまうな
878氏名黙秘:2007/10/10(水) 20:52:04 ID:???
>>877
勉強していいんじゃない?
879氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:55:34 ID:???
俺、週に一日だけ企業のサラリーマンやってて思うんだけど、なんであいつら、会議って名目で時間を浪費するんだろ?
書面で持ち回りにすれば一人五分で済むようなことを延々つつきあってて、馬鹿じゃね?
880氏名黙秘:2007/10/10(水) 22:12:48 ID:???
>>879
一流企業の盆暗は会議をすると仕事した気になるんだよ。
結果は営業の不甲斐なさのせいにしてね。
881氏名黙秘:2007/10/10(水) 22:19:19 ID:???
>>879
面子とか派閥争いとか、色々あるんだよ。
超然と振舞うなら、5分でいいんだけど。
882氏名黙秘:2007/10/12(金) 13:07:48 ID:???
w
883氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:48:40 ID:???
おれ、ぶっちゃけ、会社に何年も勤めてるけど、いまだに全然自信がない。
とりあえず追い出されない程度に表面上つくろってるけど、
自分の担当してる仕事も一体何のためにやってるのか、よくわからない。
課とか部の方針にいたっては全くわけがわからない。
何でそんなにあれこれ議論してるのか意味がわからない。
おれやばい。それだけは実感する。出世しなくてもいいから、安心したい。
884氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:57:23 ID:???
「なんでコイツ生きてるの?」って奴が普通にいて怖い。
元々対人恐怖症気味だし。自分が上司だったら絶対こんな事言わないのにって存在が
普通に存在する。後輩も入ったがやはり俺は普通に接して優しいと良く言われる。
他人に怒鳴り散らすなど一切無い。

会社の中の人間でも根がいい奴はすぐに見分けがつくし、そういう人とはすごく
仲良くなる。反面、嫌な奴には表面的な感情しか出さないのでますます距離は離れる。

いい奴だけとだけ、付き合っていきたい、でもそれが出来ないのが会社なんだ
885氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:03:32 ID:???
会社って、自分より弱い立場の人間に対してやたらと攻撃性の強いやつがいる。
たぶん、こういうやつが戦争とかで必要もなく人を殺すんだろうな。
886氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:49:52 ID:???
ここは戦場なんだ!
やられる前にやれ!
887氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:29:26 ID:???
>>885
傍観しとけ
888氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:31:14 ID:???
無になれ
889氏名黙秘:2007/10/13(土) 13:13:29 ID:???
俺の勤めてる会社は地方にある某メーカー。給料安いし出世の見込みは全く無い。
大学時代の同期とは隔世の感がある。強烈な挫折体験だ・・・。まあ、司法浪人にとっては
ごく普通なことかもしれない。但し、たった一つだけ良い点がある。それは人間関係が良好だと
いうこと。田舎企業にありがちな、洗練されていない万事大らかなダラダラ体質とも言えるかも
しれない。しかし、無駄に攻撃的な奴とか全くいない。入社したての頃は辛かった。抜け出したくて
息が詰まりそうだった。今でも弁護士への夢は捨てていない。しかし、自分はものすごく恵まれている
と思う。最近、会社を少しずつ好きになっている自分がいる。もしかしたら、このままずっと勤める
ことになるかもしれない。複雑な心境だ・・・
890氏名黙秘:2007/10/13(土) 16:06:15 ID:???
>>889
なるほど。会社で無駄に消費せずに済んでいる分のエネルギーを
勉強に費やして弁護士への夢を近づけていけばいいと思う。
891氏名黙秘:2007/10/13(土) 20:38:19 ID:???
やばい!試用期間で解雇されそうだ・・・
892氏名黙秘:2007/10/13(土) 20:46:57 ID:???
そんなあなたに仮処分
893氏名黙秘:2007/10/14(日) 00:54:59 ID:???
会社最高!
894氏名黙秘:2007/10/14(日) 00:58:28 ID:???
>>889
貴方は真の勝ち組ですよ。
そんな恵まれた環境なら何の不平もないでしょう。
弁護士になってもその会社を懐かしく思うかもしれません。
私ならその会社で一生暮らしていきますね。
895氏名黙秘:2007/10/14(日) 00:59:47 ID:???
会社で生き残るには人間関係がすべて。仕事ができるかどうかは関係ない。
力のある人間にゴマすって取り入ることのできる人間が勝つ!
896氏名黙秘:2007/10/14(日) 01:46:42 ID:EMoCbqKQ
一部当たってるな
自分の有能さを周囲にわからせる能力は大切
897氏名黙秘:2007/10/14(日) 09:45:54 ID:???
>>891
仕事が覚えられないのか上司とうまくいかないのか?
俺は試用期間中に自分からララバイしたくてしょうがないよ。
898氏名黙秘:2007/10/14(日) 17:31:39 ID:???
898
899氏名黙秘:2007/10/14(日) 21:27:18 ID:???
899
900氏名黙秘:2007/10/14(日) 21:27:54 ID:???
900
901氏名黙秘:2007/10/14(日) 22:30:45 ID:???
>>897
上司が放置プレー→仕事覚えられず→上司に嫌われる→試用期間中の解雇確実!
諸悪の根源は上司にあり!とんでもないDQN上司に引っ掛かったよ・・・orz
まあいいや、どうせ長居する気は最初から無かったし。
902氏名黙秘:2007/10/14(日) 22:37:45 ID:nlCgqu1T
当たり前の理屈が通じない上司ってどうよ?
903氏名黙秘:2007/10/14(日) 22:51:27 ID:???
ひたすらゴマをすれ。ゴマすりに徹するものが勝つ。上司にキスするくらい体を密着させろ。
904氏名黙秘:2007/10/14(日) 22:52:39 ID:???
まともな企業で試用期間で解雇されるなんてことはあるのか?
※ロー入試とかで「最近凶悪犯罪が激増しており、、、」なんて吐いたらマジで嘲笑されます。
メディアに洗脳されたバカがまた一匹とね。

みんな騙されないで!!
レイプ強姦事件は、中期的に見たら、激減しています!
しかもレイプ殺人なんて実は年間0件。(殺人既遂は年700件、強盗殺人は年60件)
昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。騙されないで!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_03_1.pdf  認知件数  
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf  レイプ殺人なんて精々数年に1件
●昭和40年代の犯罪統計〜強姦の激減が一目瞭然〜
http://www.npa.go.jp/hakusyo/s49/s49s0401.html  認知件数

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに汚染されたヒステリー報道に刷り込まれた虚像と、本当の真実の落差から色々なことに気付いて欲しい。
●●中期的には、強姦は激減しています(7000件⇒2300件)●●
また殺人等殆どの犯罪で実は被害者は男性の方が多く(統計)、犯罪の全体像が極めて歪んだ形で刷り込まれています。

【参考】内閣府男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)
財政が火の車にも拘らず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。
「男=悪・ダメ」の洗脳&一般女総フェミ化戦略。膨大なアファーマティブアクション下駄政策。
「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。※本投稿は保存希望です。
906氏名黙秘:2007/10/14(日) 23:10:52 ID:x1f/Gk6z
あの……落としものですよ?
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´
  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
たとえあなたの夢が叶わなかったとしても…
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´
叶えようとしたあなたの心を捨てないで下さいね…
907氏名黙秘:2007/10/15(月) 00:29:45 ID:???
確かに、会社の優劣より
上司の優劣の方が、はるかに人生を左右しそうだ
908氏名黙秘:2007/10/15(月) 00:43:25 ID:???
リーマンってバカにしてるけど
司法浪人って社会貢献してるのかな?

3年前できっぱり諦めてリーマンになったけど、いま思うのは
朝起きれないとか営業むかないとか、そんな状態なら合格出来ないでしょ?

仮に合格できても、その先に自分の思い描いた生活ができるのかな?

生きるってことは、戦いなんだよ


909氏名黙秘:2007/10/15(月) 17:57:46 ID:???
お見合い登録するところって
ある程度ルックスよくないと駄目なのかね
910氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:09:42 ID:???
>>908
それを言ってはいけないよ。
万年受験生は受験生であることが唯一のレゾンデートルなんだ。
好きなことを言わせてやってくれ。

どうせ一生合格できないし、万に一つ合格しても
弁護士としてやっていけない心の弱さが・・
911氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:08:37 ID:???
会社に馴染んだら終わり。
912氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:09:29 ID:???
馴染む前に辞めちまえ!
913氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:10:44 ID:???
もちろんそのつもり。
914氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:13:06 ID:???
>>913
がんばれ
915氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:13:53 ID:???
>>914
おう、頑張るわ。
916氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:08:24 ID:???
上司にすり寄る、とにかくすり寄る、そういう処世術が大事だ。
上司を藤原紀香と思え。そう思いこめ。そして怖れず大胆に擦り寄れ。常に密着しろ。
これで自然と道は開ける。
917氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:29:30 ID:???
クソ上司のパワハラへの対抗策はどうよ?
918氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:40:25 ID:???
>>917
鉄拳制裁。
919氏名黙秘:2007/10/17(水) 09:56:08 ID:???
お見合い
920氏名黙秘:2007/10/17(水) 21:48:13 ID:???
試合の途中経過を報告せよ
921氏名黙秘:2007/10/18(木) 09:52:27 ID:???
童貞うざいよ>>919>>920
922氏名黙秘:2007/10/18(木) 10:21:51 ID:???
と包茎童貞ニートの弁
923氏名黙秘:2007/10/18(木) 15:24:15 ID:???
くだらない会話やめれ
924氏名黙秘:2007/10/18(木) 20:06:39 ID:???
剥いて戻して剥いて戻して、くっせえー!
925氏名黙秘:2007/10/19(金) 15:03:42 ID:???
w
926氏名黙秘:2007/10/19(金) 20:56:55 ID:???
会社つまらん
927氏名黙秘:2007/10/19(金) 22:28:02 ID:???
馴染んだら負け
928氏名黙秘:2007/10/20(土) 09:38:32 ID:???
w
929氏名黙秘:2007/10/20(土) 19:39:38 ID:???
休日出勤あげ
930氏名黙秘:2007/10/20(土) 19:41:25 ID:???
>>929
社畜乙
931氏名黙秘:2007/10/20(土) 19:41:26 ID:???
会社でもトイレに小便しに行くたび、意識して包皮剥くように気を付けてるアゲ
932氏名黙秘:2007/10/20(土) 21:17:34 ID:???
ひとつみなに忠告しよう。
会社や上司のせいにしているのではいつまでたってもおまえらはダメだ。
他責ばかりじゃ進歩はない。自分のどこが至らないのか、よく考えろ。
933氏名黙秘:2007/10/20(土) 21:29:48 ID:???
>>932 が駄目なのは、よく分かった
934氏名黙秘:2007/10/20(土) 22:31:09 ID:HMKFvVLY
自分がガンがれる場所に自分を持っていくのも実力だから
頑張れないところに滞留するオレは実力がない
935氏名黙秘:2007/10/21(日) 00:23:16 ID:???
みんなマジでこれから先、どうするつもりよ?
俺はロー転向は無理だから予備試験までは様子見するつもりだけど。
このままリーマン続けたくないけど、最悪今の会社にずっと勤めることも
覚悟している。制度の変わり目の時期だし、弁護士が大量に余りそうだし
下手に身動きできん。
936氏名黙秘:2007/10/21(日) 00:54:06 ID:xAEfqoDK
見知らぬ人よ。よくわからんがしばらく静観して自分に実力というか
自信が戻ってくるまで耐えようと考えとります。

今回の挫折体験は私の人生で未曾有のものとなりそうですので。
937氏名黙秘:2007/10/21(日) 00:56:40 ID:Dlt8B+W5
おまえら、何がやりたいんだ?

脱サラして、旧も受からず、大学院も浪人?きいてやる。

まずは髭そってるか?(方針あるかたは除外)
938氏名黙秘:2007/10/21(日) 00:59:39 ID:???
会社員の身分のある方が羨ましいです
バイトバイトで食いつないでます
939氏名黙秘:2007/10/21(日) 10:36:10 ID:???
そうか
940氏名黙秘:2007/10/21(日) 10:37:30 ID:???
女医と見合い
941氏名黙秘:2007/10/21(日) 19:59:17 ID:???
ウツになってきた。この時間帯嫌い・・・
942氏名黙秘:2007/10/21(日) 20:15:29 ID:???
>>941
サザエさん症候群?
943268:2007/10/21(日) 22:56:26 ID:???
久々に登場します。女医さんとの交際は極めて順調です。先日、私の誕生日だったのですが、
今日のデートでは手作りのお菓子でもてなしてくれました。めちゃくちゃ嬉しかったです。
彼女と色々話し合った結果、相談所の活動は休止して一対一の関係でお付き合いをしよう
ということになりました。よって試合はこれで打ち止めです。私は彼女のことが猛烈に好きに
なってしまいました。めちゃくちゃ可愛いし、高学歴で育ちがよく、性格もすごく良い人です。
私同様、異性に対して超奥手だったので良い縁が今まで無かったのですが、お陰で私が最高の
人に巡り合うことができました。先日、意を決して「結婚を前提としたお付き合いをして欲しい・・・」
という話をしたところ快諾してくれました。私の中では完全に彼女で決まりです。彼女の心も既に私で決まっている
と思います。こんな良い人と付き合えるチャンスは生涯二度と無いと思うので絶対ここで決めたいです。
既に結論は出ている感じになってきたのですが、もう少し交際を続けて年内に正式にプロポーズしたいと
思っています。
944氏名黙秘:2007/10/22(月) 05:27:30 ID:???
>>943
おめ!
2ちゃんでこんな良い話を聞けるとはおも和ナカタ
945氏名黙秘:2007/10/22(月) 15:11:15 ID:???
>>943
おお。久しぶりのお見合いの話!!

その女医さんって芸能人だと誰に似てんだ?
あとおまいさんは零細企業に勤めているのにコンプレックスはなかったのか?
むこうの学歴はたいしたことないとか?
それともおまいさんがイケメンすぎるからか?

なにはともあれ、おめ!!
946氏名黙秘:2007/10/22(月) 20:56:23 ID:???
おめ!
947氏名黙秘:2007/10/22(月) 21:07:32 ID:???
>>943
あんたいくつよ?
948氏名黙秘:2007/10/22(月) 21:16:33 ID:???
>>944
行く板が偏りすぎです
949氏名黙秘:2007/10/24(水) 20:51:27 ID:???
辞めてやる!また就活か・・・orz
950氏名黙秘:2007/10/24(水) 20:55:21 ID:mbANrA0a
人の不幸は密の味!人の幸せに誰も興味なし!これが実際。ところで明日給料日♪月に一度のお楽しみ♪
951氏名黙秘:2007/10/25(木) 20:54:55 ID:???
つまらん
952氏名黙秘:2007/10/26(金) 20:24:57 ID:???
age
953氏名黙秘:2007/10/27(土) 21:18:11 ID:???
どんだけ〜
954氏名黙秘:2007/10/29(月) 23:21:50 ID:???
社畜乙
955氏名黙秘:2007/10/31(水) 16:58:38 ID:???
w
956氏名黙秘:2007/10/31(水) 20:41:56 ID:???
気がつけば、明日はもう11月。早いよな、今年も何の進展もなし。
このまま無駄に月日が流れて行くのは辛いな・・・orz
957氏名黙秘:2007/11/01(木) 12:55:52 ID:SlEcZtop
デスクワークで1日ほとんど会話しない。
息がつまりそう…
958氏名黙秘:2007/11/01(木) 14:09:10 ID:???
お見合いくん^^
959氏名黙秘:2007/11/01(木) 21:09:20 ID:???
お見合い君頑張れ!
960氏名黙秘:2007/11/02(金) 02:17:16 ID:???
>>959
お前が頑張れや馬鹿
961氏名黙秘:2007/11/02(金) 12:04:25 ID:???
>>960
お前は童貞包茎ニート馬鹿
962氏名黙秘:2007/11/02(金) 22:18:21 ID:???
>>961
お前はハゲ童貞真性包茎ニート馬鹿デブ中年
963氏名黙秘:2007/11/02(金) 22:34:20 ID:???
>>961
氏ねやチンカス野郎
964氏名黙秘:2007/11/03(土) 01:14:11 ID:???
今日は飲み会だった。周囲と文化が違いすぎて全く打ち解けることができない。
毎度のことだが苦痛な時間だ。飲めないから余計に持て余してしまう・・・。
司法試験は辛い世界だが、居心地は良かったな。
965氏名黙秘:2007/11/03(土) 01:16:10 ID:???
>>964

何回くらい司法受けて就職したんですか?
966氏名黙秘:2007/11/03(土) 01:22:08 ID:???
3回です。丙案パーにした愚か者です。その後も2回出願しましたが、受けませんでした。
専業でさえ無理だったのに、仕事の負荷が加わった状況ではまともに対策できませんでした。
967氏名黙秘:2007/11/03(土) 02:43:43 ID:???
>>966
平安パーにしたって言うけど、平安時代も激難だったよ。
また受けたくなったらチャレンジする機会もあるかもしれんよ。
968氏名黙秘:2007/11/03(土) 08:44:48 ID:???
>>962-963
お前はハゲ童貞真性包茎ニート馬鹿デブ中年チンカス野郎氏ね
969氏名黙秘:2007/11/03(土) 08:45:43 ID:???
かわいい女医と
しがない零細企業







こんなラブロマンスwww
970氏名黙秘:2007/11/03(土) 08:46:36 ID:???


社畜

971氏名黙秘:2007/11/03(土) 12:16:53 ID:???
>>968
お前はハゲ童貞真性包茎ニート馬鹿デブ中年チンカス陰金野郎w
生きてる価値ないから今すぐ氏ね
972氏名黙秘:2007/11/03(土) 13:11:40 ID:???
ビクトリー〜
973氏名黙秘:2007/11/03(土) 13:25:04 ID:???
>>968
キモヴェテは就職しろ
974氏名黙秘:2007/11/03(土) 20:55:12 ID:???
one more set!
975氏名黙秘:2007/11/04(日) 15:44:50 ID:???
>>973
きめえ
976氏名黙秘:2007/11/04(日) 15:47:25 ID:???
>>971>>973
お前はキモヴェテ無職ハゲ童貞真性包茎ニート馬鹿デブ中年チンカス陰金野郎w
生きている価値ないから今すぐ死ね
977氏名黙秘:2007/11/04(日) 15:48:08 ID:???
manko
978氏名黙秘:2007/11/04(日) 15:48:42 ID:???
tinpo
979氏名黙秘:2007/11/04(日) 15:49:36 ID:???
sex
980氏名黙秘:2007/11/04(日) 15:50:25 ID:???
wwwww
981氏名黙秘:2007/11/04(日) 15:51:02 ID:???
??????????




982氏名黙秘:2007/11/04(日) 17:49:26 ID:???
>>976
お前は無職ハゲ童貞真性包茎ニート馬鹿デブ中年チンカス陰金野郎w
生きている価値ないから今すぐ死ねキモ糞ヴェテ
983氏名黙秘:2007/11/04(日) 17:50:51 ID:???
>>976
お前は無職ハゲ童貞真性包茎ニート馬鹿デブ中年チンカス陰金野郎w
生きている価値ないから今すぐ死ねキモ糞ヴェテwwww

984氏名黙秘:2007/11/04(日) 17:55:02 ID:???
>>976
キモヴェテは早く就職しろや
キモ過ぎて就職できないかwww
985氏名黙秘:2007/11/04(日) 17:57:23 ID:???
さて、これからどうするか・・・
986氏名黙秘:2007/11/04(日) 18:00:29 ID:???
??????????
987氏名黙秘:2007/11/04(日) 18:00:59 ID:???
??????????
988氏名黙秘:2007/11/04(日) 18:01:34 ID:???
??????????
989氏名黙秘:2007/11/04(日) 18:02:03 ID:???
??????????
990氏名黙秘:2007/11/04(日) 18:03:54 ID:???
??????????
991氏名黙秘:2007/11/04(日) 18:04:32 ID:???
??????????
992氏名黙秘:2007/11/04(日) 18:05:11 ID:???
??????????
993氏名黙秘:2007/11/04(日) 18:06:32 ID:???
??????????
994氏名黙秘:2007/11/04(日) 18:07:27 ID:???
??????????
995氏名黙秘:2007/11/04(日) 18:08:02 ID:???
??????????
996氏名黙秘:2007/11/04(日) 18:20:44 ID:???
>>982-984
お前は無職ハゲ童貞真性包茎ニート馬鹿デブ中年チンカス陰金野郎wwwwwwwwww
生きている価値ないから今すぐ死ねキモ糞ヴェテwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キモヴェテは早く就職しろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キモ過ぎて就職できないかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1日中2ちゃん自宅警備の粘着カス死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
997氏名黙秘:2007/11/04(日) 18:21:26 ID:???
>>982-984
死ねw
998氏名黙秘:2007/11/04(日) 18:22:10 ID:???
>>982-984
マンタクw
999氏名黙秘:2007/11/04(日) 18:22:57 ID:???
>>982-984
オナニー好きw
1000氏名黙秘:2007/11/04(日) 18:23:29 ID:???
1000なら>>982-984は自殺wwwwwwwwwwwwwwwwww




10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。