【笑】行書より易しくなった司試に粘着するアフォ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘



笑うしかないよな












2氏名黙秘:2007/05/04(金) 16:00:25 ID:1qiAGROi
根拠を示してー。
3氏名黙秘:2007/05/04(金) 16:01:08 ID:1qiAGROi
行書笑うしかないな。
4氏名黙秘:2007/05/04(金) 16:13:33 ID:???
倍率みりゃわかるだろ
5氏名黙秘:2007/05/04(金) 16:27:27 ID:1qiAGROi
行政書士・・・・・・・・・・・・??。

痛いよ。
6氏名黙秘:2007/05/04(金) 17:07:29 ID:gbZ389f2
行書より簡単で権限大きいからこそ、粘着するのでは?
7氏名黙秘:2007/05/04(金) 20:14:45 ID:???
何か今日は板全体に荒らしとか芸のない煽りが多いな
今年はもうあきらめた受験生かそれとも撤退したのに未練がましく覗きに来てる奴がいるのか
8氏名黙秘:2007/05/04(金) 23:16:20 ID:???
>>1の理屈に従うと
行政書士より医者のほうが簡単
ということになるね

医者になってみろや行政書士w
9氏名黙秘:2007/05/05(土) 01:27:34 ID:???
>>8
医学部行けば誰でも医者になれるんだから簡単と言われても仕方が無いと思う。
10氏名黙秘:2007/05/05(土) 12:02:24 ID:???
医学部は勉強ができるか親が金持ちかのいずれかの要件を満たさなければならないが
今や弁護士はなんの制限もない
11氏名黙秘:2007/05/05(土) 12:07:09 ID:???
>>1やかましいんじゃタコ
12氏名黙秘:2007/05/05(土) 12:37:31 ID:Y3/qoB5R
いくらなんでもこれはないね。
弁護士小倉って弁護士経験10年程度だろ?
現行司法試験でも、ひどい弁護士いるぞ?
司法書士や行政書士はそんなにひどいのか?

「最近、認定司法書士が簡裁代理できるようになりましたが、相手方代理人が認定司法書士だったケースを経験した弁護士の感想は、決して芳しくありません。また、行政書士が法律紛争に介入することは、現行法では違法にもかかわらず、
少なからずあるのですが、行政書士さんが作成したとおぼしき内容証明等を見ていると、多分皆さんが想像しているより質的に酷いというのが正直な感想です。」
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/adec155762dbd3304e910210a7406e46

「行政書士さんが作成したとおぼしき」って、結局行政書士が書いたかどうかはっきりしないのに批判してるのか。

だいたい、交渉してはいけないだけで、作成代理なら行政書士はやっていい。
13氏名黙秘:2007/05/05(土) 12:40:06 ID:???
>>7も言っているが今日は本当に芸のない荒らしが多い。
ドロップアウト組で、GWなのに友達もいなく暇なんだろうな。
バカバカしいからこういう糞スレは全部スルーしようぜ。
14氏名黙秘:2007/05/05(土) 12:54:31 ID:???
  ヘ( `Д)ノ    馬鹿が必死だと聞いて 
≡ ( ┐ノ     飛んできますた!!!
:。;  /
15氏名黙秘:2007/05/05(土) 13:33:38 ID:???
必死なバカなんてローいきゃ一杯見れるぜ
16旧合格者:2007/05/05(土) 15:13:00 ID:???
腐っても司法試験。
新でも行政書士より簡単ってことはないだろうが、行政書士を受けても落ちるロー生は結構いるとは思う。
17氏名黙秘:2007/05/05(土) 15:19:25 ID:???
確かに腐った痴呆試験だ
18氏名黙秘:2007/06/16(土) 01:46:27 ID:???

19氏名黙秘:2007/06/16(土) 01:48:59 ID:???
行政書士は中卒しか受けないよ。
20氏名黙秘:2007/06/16(土) 01:51:45 ID:???
去年の11月の行書に落ちたけど、新司の足切りは通過できますた
21氏名黙秘:2007/06/16(土) 07:49:44 ID:???
AGE
22氏名黙秘:2007/06/29(金) 20:51:03 ID:???

23氏名黙秘:2007/06/30(土) 18:14:53 ID:1k36QqAS
ま、どの板でもそうだが、行書をたたく奴って、結局行書すら
合格していない奴ばっか。
受かってからたたけよ、って言うと、簡単すぎて受ける気がし
ない、とかぬかす。そういう奴は結局何の資格ももっていない
お馬鹿ばっかだよ。
確かに、行書の大多数は受かってから法律の勉強をしない。故
に、馬鹿にされてもしかたない。
しかし、なかには合格した後しっかり勉強している人もいる。
要は、個々の人によって異なる。
それを一律馬鹿扱いするのは、間違いだよ。
24氏名黙秘:2007/06/30(土) 18:16:27 ID:???
慶應学事
25氏名黙秘:2007/06/30(土) 18:17:43 ID:???
危険負担も知らないバカが、行書に受かってます。


76 :下位ローのおばかさん:2007/06/30(土) 17:11:08 ID:???
重判という、近時1年間に出た判例があのようにまとまっている本が
あるとは知りませんでした。
解説も非常にコンパクトですから、直前に読むのにはもってこいで、
もう少し重判の存在を早く知っていれば、と後悔しました。

試験中、健康保険料の法的性質を考えると、最高裁は、税金と捉えて84条の趣旨が及ぶ
なんてこと、リップサービスでも言ってくれないだろうなと考えてしまいました。
この問題が解けていれば、足切りにはあわなかったのですが、
しかしながら、このような画期的な判例が、新聞に載らなかったことはなく、
日ごろから時事的なことにアンテナをはってなかったのは、法曹としてダメだ
と言われれば、そうかもしれないなと思いますので、あまり悔いはないですね。

行政書士に関しては、簡単な記述問題(60点満点でした)に助けられて合格しました。
普通の人なら通らないですけれど、ロースクールに通っている人は、
記述問題のアドバンテージで受かりやすいと思います。


>>45
はい、入学当初のころは、本当に苦労しました。
刑法はいきなり山口先生でしたから。
今では、山口先生がシンプルな体系で使い勝手がよく、
山口説でよかったなと思います。
26氏名黙秘:2007/07/03(火) 14:26:48 ID:39hFt+Nl
ロー生が行書にボコボコ落ちているって本当?
27氏名黙秘:2007/07/03(火) 14:27:38 ID:???
>>26
ホント。それがロークオリティ。
28氏名黙秘:2007/07/03(火) 14:31:39 ID:???
学部4年のとき受かりましたが何か?
逆にマイナスかと思ってロー入試のとき書類には書きませんでした。

板違いですんで削除依頼しといてくださいよ。
そんなんだから予備校でも陰で笑われてるんですよ。
29氏名黙秘:2007/07/03(火) 14:33:50 ID:???
まちがえた。3年のときだった。
スマソ。
30氏名黙秘:2007/07/03(火) 14:35:31 ID:???
>>28 >>29
チラシの裏に書いてください。
31氏名黙秘:2007/07/03(火) 14:36:29 ID:???
>>26
本当。
あんなのに落ちる奴が卒業してるからバカみたい。
俺は社会人からローなんだが、
あんなもの会社の自己啓発講座で1ヶ月本読んで普通に憂かったよ。
行書も受からないやつは自主退学すればいいのにな。
32氏名黙秘:2007/07/03(火) 14:36:54 ID:???
レス早いとばれますよ自演。
33氏名黙秘:2007/07/03(火) 14:39:04 ID:???
知り合いのコンサルタント(資格は行政書士)は年収1700万円。
資格なんてどうでもよくて実力やな。
34氏名黙秘:2007/07/03(火) 14:39:40 ID:???
行書もちだけが心の支えのおっさんのたてたスレさらしあげ
35氏名黙秘:2007/07/03(火) 14:39:42 ID:???
>>32
自演ではなかろう。
36氏名黙秘:2007/07/03(火) 14:47:19 ID:???
>>33
そう、そこなんだよ。でも大抵の行書開業者は分かってないがな。
いちど行書のHPをざっとみてみろよ。変なののオンパレードだから。
わざわざ自分のバカを晒すようなHP作ってどうするんだって感じ。
37氏名黙秘:2007/07/03(火) 14:58:16 ID:???
平日昼間からこんなスレでくだまいてる時点でお前ら実力とかないだろw

自分?
授業中でした。サーセンw
38氏名黙秘:2007/07/03(火) 15:03:09 ID:???
>>37
というか自分が授業中に書き込んでるからここに居る人も同じだって解釈するのが普通だと思うが・・・。
39氏名黙秘:2007/07/03(火) 15:54:41 ID:???
マジレスすると、行書は在学中に受かったけど、適性できなさすぎて
下位ローしか入れない。しかも今年二浪目…\(^o^)/
40氏名黙秘:2007/07/03(火) 23:05:04 ID:Cd/4+1yS
アメブロ講師のブログより

昨年度の行政書士受験者から、京大・同志社・立命のロー生21名の追跡調査より
合格したのは、京大2名、同志社1名だって。
41氏名黙秘:2007/07/04(水) 10:10:21 ID:???
新司みたいなザル試験を目指している奴らはそんなもんでしょ
42氏名黙秘:2007/07/04(水) 12:11:57 ID:???
行書試験が難しくなっているのは確かだろうが
上位ローもアホの集まりってこったな。
43氏名黙秘:2007/07/04(水) 12:29:22 ID:ayFUtVzw
行書にも引っかからないてことは・・・・・・・・・・・・・・風になる
44氏名黙秘:2007/07/04(水) 14:01:57 ID:???
合掌。
45氏名黙秘:2007/07/08(日) 09:12:55 ID:yNbNEWuM
受けた
46氏名黙秘:2007/07/15(日) 11:58:36 ID:???
一般知識の他は簡単だろう?
47氏名黙秘:2007/07/17(火) 02:55:14 ID:???
↓コピペ↓

関西地方の法科大学院生、で昨年度行政書士試験を受験された方からアンケートを取りました・
21名(法務事務所読者の方々。アンケートにご協力頂いたのは、京都大学法科大学院生、
同志社大学法科大学院生、立命館大学法科大学院生)

アンケート結果、「合格するためには専門的な対策を行わなければならない・
(強い肯定12・肯定4・どちらでもない3・否定2・強い否定0)」。

科目別では特に、「行政法」、「一般知識」、における対策が難しいという解答が多く寄せられました。

基本法である「憲法・民法」に関しては得点力が安定するまでに時間を要するので継続的学習が必要
であるという解答が多く、「基本的問題パターン」を問題解説ごと覚え込んでしまうまで反復することが
重要であるという解答も寄せられました。

上記アンケートにご協力頂いた21名中、合格者は3名でした(京都大学法科大学院2名、同志社大学法科大学院1名)。

※一般知識足切や170点台での不合格者も8名存在しました。
48氏名黙秘:2007/07/17(火) 02:56:10 ID:???
誤爆したスマン
49氏名黙秘:2007/07/17(火) 02:58:27 ID:???
>>47
リーク並みに由々しい話。紳士と行書試験はほぼかぶるようになったのに
50氏名黙秘:2007/07/17(火) 03:12:19 ID:???
>>48
そうかね?
51氏名黙秘
お前らなら、読めるよな(>>136は馬鹿ロー生のレス)

134 :氏名黙秘:2007/07/16(月) 23:02:01 ID:???
>>130
お前とは言葉が通じないようだな
さっさと河馬園に帰りなw
読めるかな

136 :130:2007/07/16(月) 23:08:58 ID:???
>>134
かわうま?川に馬はいねーよwww
お馬鹿さんは書き込まないでねwwwww