ロースクール 小論文

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
立てました。
2氏名黙秘:2007/04/30(月) 10:14:43 ID:???
辰巳のロースクール 小論文の講座のイニシャル合格者の推薦文が
あやしくてしかたなく思えるのは俺だけか?
3氏名黙秘:2007/04/30(月) 23:28:44 ID:???
予備校の小論文講義の評価

Wセミナー小林>>>>辰巳山本>>>>>LEC>>>伊藤塾>>>Wセミナー御法>>>辰巳他2人
4氏名黙秘:2007/04/30(月) 23:29:57 ID:???
Wセミナーの小林先生の講義を受講して東大や一橋や神戸や大阪市立に
合格者続出!!!
5氏名黙秘:2007/04/30(月) 23:30:54 ID:???
答練

Wセミナー>>辰巳>>伊藤>>LEC
6氏名黙秘:2007/04/30(月) 23:34:42 ID:???
age
7氏名黙秘:2007/05/08(火) 10:29:13 ID:3x6opcSs
適性受けてから小論文の講座とろうと考えています

まぁどこでも一緒だとは思うんですが
Wセミナーの小林がここでは押されてるようですね

他にどこかいいところ、おすすめはありますか?
8氏名黙秘:2007/05/08(火) 11:43:22 ID:???
去年完全な未修者として受験したものです。

予備校の小論文講座を受けたメリットは、「こんなものか」と納得できたことです。
つまり、そこまで有益ではないと思います。これは、予備校の実力不足というより、小論文というものの性質だと思います。
もちろん、答練はなるべく多く受けることが望ましいです。

たくさん受験しましたが、各校の問題は、予想以上に法律の論点そのものでした。今はずるいなぁと感じています。
未修者でも答えられますが、論点を知っていれば、かなりまとまった答案が書ける仕組みです。

関連本を読むことは有益だと思います。
去年、受験会場で最終的に多く見かけたのは、「教養としてのロースクール小論文」浅羽通明。なかなか面白い本で、ネタが豊富です。
また、一見関係ないんですが、「沈船検死」曽野綾子もいいと思います。法学者ではないんですが、この人のエッセイは法的な考えに近く、秘密兵器になるかもしれません。
実際は、憲法や民法の本を読むのが、一石二鳥かもしれません。
9氏名黙秘:2007/05/12(土) 23:07:43 ID:???
こんなもんみつけた

代理出産について
http://www.kals.jp/kouza/houkadaigakuin/pdf/Hot_News_2007_v3.pdf
10氏名黙秘:2007/05/13(日) 12:44:36 ID:???
11氏名黙秘:2007/05/17(木) 00:45:14 ID:BcevTBN0
役に立つ情報交換期待age
12氏名黙秘:2007/05/17(木) 00:59:52 ID:Qf+zVgKI
適性終わってステメン書いてからでも間に合うよね??
13氏名黙秘:2007/05/17(木) 01:01:48 ID:???
>>12
目指してるとこにもよるし能力次第。
だが時間が取れるならたぶん間に合うと思われ。
14氏名黙秘:2007/05/19(土) 18:47:31 ID:???
写真がなくΛイニシャルなのは実在しない。
成功(上位ロー)しているまたは鯖をよんでいるものだけが合格体験記に載る
失敗(下位ロー)ならば載せない。
              ↓
          ひどい妄想だな。
          何の根拠もない
          こんなレスするのはまったくの適性ゼロの低学歴w


15氏名黙秘:2007/06/14(木) 18:50:32 ID:???
未修入試だとしても、順番に対応すれば、適性→ステメン→小論。だからこのスレはいくらなんでも早すぎたな。
16氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:50:15 ID:???
答練あまり役にたたないね。
17氏名黙秘:2007/06/18(月) 16:21:20 ID:???
>>16
評価やコメントは役に立たないが、時間感覚だけは身につく。
18氏名黙秘:2007/06/18(月) 16:22:42 ID:???
小論文って、みんなどのへん受けるの?
19氏名黙秘:2007/06/19(火) 13:03:34 ID:???
Wセミナー事業譲渡されたからなあ。
たとえ小林が講義するにしてもかなりやる気がなくなってるかもしれんし
一番怖いのは添削の質がかなり落ちるのではないかという懸念。
あと配布資料がうすっぺらくなりそう。
小林受講しようと思ってたけどだめかな、やっぱり
20氏名黙秘:2007/06/19(火) 21:42:28 ID:???
LECパーフェクト答練ってどうよ?
21氏名黙秘:2007/06/19(火) 22:41:52 ID:???
講座はとるべきではない。
強いて言うなら添削講座でいい。
正直適性も小論文も講座は退屈。
22氏名黙秘:2007/06/26(火) 00:21:42 ID:???
Z会の大学入試対策の小論文講座とかどうだろう?
小論文に関しては各予備校より良さそうな気がするんですが・・・

やっぱ全然別物かな?
23氏名黙秘:2007/06/26(火) 04:57:17 ID:???
Z会なら法科大学院対策のもやってるよ
24氏名黙秘:2007/06/26(火) 06:44:30 ID:???
>>23
ありがとうございます。
でも結構いい値段しますねー。
そこまで効果あるならいいんですけど・・・
25氏名黙秘:2007/06/26(火) 16:22:46 ID:???
予備校行ってきたけどかなりガラガラ。みんな小論文講座とか
講座を受講したりしないのか?
26氏名黙秘:2007/06/29(金) 00:50:06 ID:aup5Wm7L
予備校の講座は高いからねえ…
27氏名黙秘:2007/07/03(火) 11:02:59 ID:???
こちらのスレがありますよ
28氏名黙秘:2007/07/04(水) 21:38:33 ID:WD73ehI1
ステメンのスレはないの?
29氏名黙秘:2007/07/04(水) 21:40:45 ID:???
いろいろ受講してるけどどこも一長一短だな。

10万も20万も払うほどの講座ではないというか・・・・・。
30氏名黙秘:2007/07/05(木) 00:01:00 ID:0CQ58R5f
>>28
ぐぐれかす。



今回だけだからね。あんただけに教えてあげるんじゃないんだからね!
【捨】ステートメントのスレ【面】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1183117648/
31氏名黙秘:2007/07/05(木) 00:39:56 ID:???
585 :7月4日慶應漏洩疑惑事件の動き :2007/07/05(木) 00:12:43 ID:???

2007年7月4日 学校法人慶應義塾謝罪文
http://www.keio.ac.jp/news/070704.html

平成19年7月4日 官報本紙(4618号)
10頁〔国会事項〕 司法試験考査委員による司法試験問題の事前漏えいに関する
    質問趣意書(前川清成提出)*参議院
http://kanpou.npb.go.jp/20070704/20070704h04618/20070704h046180010f.html
11頁〔人事異動〕 植村栄治平成19年度司法試験(新司法試験)考査委員罷免
http://kanpou.npb.go.jp/20070704/20070704h04618/20070704h046180011f.html

平成19年7月4日 衆議院法務委員会 新司法試験に関する答弁
自由民主党 柴山昌彦君 冒頭部分
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=36450&media_type=wb&lang=j&spkid=8486&time=00:31:50.2
民主党 平岡秀夫君 13分40秒から
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=36450&media_type=wb&lang=j&spkid=435&time=02:01:25.9
民主党 高山智司君 1分20秒から4分10秒ごろまで
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=36450&media_type=wb&lang=j&spkid=6908&time=01:45:00.3
32氏名黙秘:2007/07/05(木) 01:30:26 ID:???
小論講座はどこがお勧めですか?
33氏名黙秘:2007/07/05(木) 02:02:21 ID:???
辰巳大阪校でやるゼミ(小教室とか何とか)はよがったと先輩に勧められた
自分は京都なので迷ってる
34氏名黙秘:2007/07/05(木) 02:31:02 ID:???
先輩ってお前、京都なんだったら大阪校で先輩も受講しないだろw
宣伝かww
35氏名黙秘:2007/07/05(木) 02:53:42 ID:???
34の考えている「先輩」はどんな人なんw
京都の大学に通う大阪人もその逆もさんざんいるわけだが
なに過剰反応してるの
36氏名黙秘:2007/07/05(木) 03:03:45 ID:???
わんさかってそんなにいねーよ。大体京都に大学あるんなら
辰巳の京都校に受講しに行くだろ。
37氏名黙秘:2007/07/05(木) 03:06:36 ID:???
ってかあの大阪の小論文ゼミってよさそうか?
どこが良いって言ってんの?
無名の先生だししかも検索したら・・・・・・。
まあ受講したこと無いからこれ以上いわんけど
薦めるって事は相当良いってことだよね。
小論文講義で相当良いってどうんなだよ。
38氏名黙秘:2007/07/05(木) 03:35:37 ID:???
宣伝マンは大変だね
39氏名黙秘:2007/07/05(木) 05:42:18 ID:???
教養としてのロースクール小論文みっちりやればそれでよし
40氏名黙秘:2007/07/05(木) 09:15:25 ID:???
何か俺のレスでちょい荒れ気味じゃねーか
お勧めを聞かれたから自分が勧められたものを答えただけなのに…
京都⇔大阪は人の流れ多いぞ
京都校ではやってないし
自分は大阪に出るのが不便な場所だから
迷ってるつーわけ
41氏名黙秘:2007/07/05(木) 10:31:17 ID:???
でももう大阪のゼミの講義満席じゃねーの?
あんまり大々的なこちしていないようだし。
ガイダンスも終わってるしね。
何がお勧めなのかしらないけど。
42氏名黙秘:2007/07/05(木) 10:54:56 ID:???
おまいら講座なしで小論書けるとでもおもってんの?
43氏名黙秘:2007/07/05(木) 11:23:15 ID:???
当たり前
44氏名黙秘:2007/07/05(木) 11:42:05 ID:???
>>43
なんかお薦めの本おしえてくだされ
やっぱイミダス?
45氏名黙秘:2007/07/05(木) 12:17:09 ID:???
>>「日本の論点」
がいいと思う。
2者対立で意見が述べられている。
あと、小論対策は、予備校講座はあまり意味が無い
と思うのだが。予備校の対策本を数冊読んで、
社会科学系の本を「計画的に」読んだ方がいいと思う。
まあ、一意見だから、聞き流してもいいよ。
46氏名黙秘:2007/07/05(木) 12:53:17 ID:???
>>45
おぬし、京大生じゃろ?
47氏名黙秘:2007/07/05(木) 13:10:07 ID:???
>>45
予備校の講座受講経験ありますか?
48氏名黙秘:2007/07/05(木) 13:22:16 ID:???
>>46
B級国立大の筑波大卒ですが。

>>47
ないけど、予備校の講座代馬鹿にならないじゃない?
俺は、対策本だけで、北大小論は合格した。
面接で落ちた。。。
成績照会して分かったんだけどさ。。。
まあ、答練は意味があるのかな、とも思うけど。
49氏名黙秘:2007/07/05(木) 13:39:02 ID:???
>>48
横切りスマソ
北大未収は適性どのくらいで通過できます?
50氏名黙秘:2007/07/05(木) 13:41:42 ID:???
>>49
俺は特別選抜枠だった。
昨年のスレッドからすると、平均割ってても
余裕で通過できるみたい。
社会人経験2年以上ある人は、
北大特選へどうぞ!!
51氏名黙秘:2007/07/05(木) 14:11:48 ID:???
辰巳の山本の講義脱線しすぎ。自慢しすぎ。実績言い過ぎ。

しかも講義遅れすぎ。
52氏名黙秘:2007/07/05(木) 14:22:06 ID:???
やっぱ一番はレックか
53氏名黙秘:2007/07/05(木) 14:23:19 ID:???
レックも微妙
54氏名黙秘:2007/07/05(木) 14:42:15 ID:???
俺も小論講座受けた。
確かに受けないと不安だった。本番で落とされたとき後悔しそうで。
ただ普通に本が読めるやつなら講座はとる必要がない。(読めないやつはいないだろうし)

各校(特に私立)は結構露骨に既習者を欲しがる。
適性→ステメン→小論→面接、の順で既習者チェックがしやすくなる。
これは自論なんだが、小論は法律答案っぽいほうがいい。
専門用語使ったりするのは駄目だが、構成で法律既習者ってことがわかったほうがいい。
だからほんとの未修者は憲法の論文集とかみてればいいんじゃないかと思う。
面接のときも勉強してますって言えるから。
55氏名黙秘:2007/07/05(木) 14:43:25 ID:???
レックって、LEC大学法科大学院?
56氏名黙秘:2007/07/05(木) 15:31:51 ID:???
>>54
つりおつ
57氏名黙秘:2007/07/05(木) 16:34:53 ID:???
>>45
計画的とのことだけど,お勧めの本のリストってある?
どこかで見たような気がするんだけど,思い出せなくて。
58氏名黙秘:2007/07/05(木) 16:41:06 ID:???
>>53
なにが微妙なのか具体的に教えてくれませんか?
59氏名黙秘:2007/07/05(木) 16:47:00 ID:???
>>57
本屋で自分で探しなさい。それも勉強のうちだぞ。
まあ、教えといてやるが
芦部憲法は必須だな。あとは、有比較アルマの
法哲学とか、憲法(人権編)とか。
格差社会に関する本も必須。
とにかく、予備校のくだらない授業は、やめとけ。
金と時間の無駄だぞ。
60氏名黙秘:2007/07/05(木) 16:56:18 ID:???
>>59
ありがとう。理系・独学なので,技術系の本の善し悪しはすぐわかるけど,
文系の本は,まだまだ区別がつきにくいもので。基本的にはポストモダン
の本だというのはよく聞くのだけれど,芦部先生の憲法なんて基本書も
大事なんだね。
61氏名黙秘:2007/07/05(木) 17:09:29 ID:???
>>60
初心者なら、
有比較アルマの
「法哲学」→「憲法(人権)」
→「芦部憲法」
の順番がいいと思うよ。
>>54さんの言うことはもっともな意見だと思う。
社会科学系の本を上記含めて30冊読んで、
過去問使って実際に答案を書いてみそ。
その際、予備校の対策本を参考にしてさ。
予備校の授業なんかとらなくてもこれでOK。

62氏名黙秘:2007/07/05(木) 18:47:41 ID:???
重ね重ね,ありがとう。アルマの2冊は早速注文しました(芦部憲法は
手元にあり)。

30冊かぁ。本屋に行って,社会科学コーナーをのぞいてみることにします。
63氏名黙秘:2007/07/05(木) 19:29:29 ID:???
>>62
また釣り?
6457=60=62:2007/07/05(木) 20:27:49 ID:???
65氏名黙秘:2007/07/06(金) 13:21:06 ID:???
良い小論文
@ 課題文の論点への理解を示し、よくまとめている。
A @を前提として自分なりの鋭い意見が述べられている。

法律答案
@ (既存の)論点への理解を示し、よくまとめている。(結論は矛盾がなければよい)

ロースクール入試は小論のはずだが、採点は後者な気がする。
俺は去年ほとんど必要のないAを求めすぎた…
するどい私見なんていらないからとにかく時間内にまとめればいいと思う。
法律答案でいくら素晴らしい自説を唱えたとしても、それ自体は何の得点にもならないのと一緒。
既習者にとっては当たり前かもしれないが、未修はつい「小論」と考えてしまう。
66氏名黙秘:2007/07/06(金) 13:24:37 ID:???
採点基準は大学によって違うしな
67氏名黙秘:2007/07/06(金) 13:31:26 ID:???
法律以外の社会科学系の本なんて読んでも無駄

法律書嫁

理由は採点者は法律書以外読んでないからwww

例外はあるよ。でも例外にすぎん。
68氏名黙秘:2007/07/08(日) 16:12:03 ID:???
小論文の講義はいらねーわ。

マジ法律論を語り出す馬鹿な講師多いし実績や経歴とかばっかりしゃべる奴もいるしさ。
ほんといらねー。書籍の紹介とかもほんといらない。

板書はほとんど書籍の紹介しかも問題を解く切れは悪いし答案も下手糞。

誰とはイワンがw
69氏名黙秘:2007/07/08(日) 16:35:21 ID:???
学閥とか実績とかどうでもいいって。

要は内容。薄っぺらい講義だわ。
70氏名黙秘:2007/07/08(日) 16:52:56 ID:???
法律系小論文の場合、社会科学の本を読めばいいというが、適当な文献案内
がないと、いたずらに時間がかかる。

要は、@問題意識・問題設定と、A議論の枠組み、B両極端の見解と結論を
テーマごとに押さえることだな。

それじゃ、何を読めばいいのかだが、過去問で引用された文献をテーマごと
に分類して、そのテーマごとに入門的なものを読むに限る。予備校講師の
講義にロクなものはない。
71氏名黙秘:2007/07/08(日) 16:54:42 ID:???
浅羽道明のロースクール本だけは、別ね。補足しておく。ただ、だらだら
した文章が延々と続くので、そこだけがネックだな。
72氏名黙秘:2007/07/08(日) 19:09:42 ID:???
>>71
え、あれ意味あるの??なんか浅い教養本にしか見えないんだが。
73氏名黙秘:2007/07/08(日) 19:21:33 ID:???
おまいら予備校通ったことないやつだろ?
74氏名黙秘:2007/07/08(日) 19:39:24 ID:???
予備校って意味ないんですか?
だれか真実を教えて
75氏名黙秘:2007/07/08(日) 19:41:32 ID:???
373 :氏名黙秘:2007/07/08(日) 16:35:48 ID:???
法曹人口の増加政策転換要請も 盛岡で日弁連会長
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2007/07/20070707t33027.htm

ボツネタより。リンク先は認証必要。

      一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |
76氏名黙秘:2007/07/08(日) 19:43:39 ID:???
模試だけで十分。

講座は無駄。ほとんど知識ひけらかし講義ばかり。
77氏名黙秘:2007/07/08(日) 19:46:37 ID:???
某講座はすごいものだとめちゃくちゃ期待したけど実績と自慢と学閥の紹介で

肝心の講義での内容が当たり前過ぎる講義だったのでかなり切れた、市販本で十分
78氏名黙秘:2007/07/08(日) 20:30:29 ID:???
>>77
某講座とはどこですか?
79氏名黙秘:2007/07/08(日) 23:01:32 ID:???
金●がよかった。
80氏名黙秘:2007/07/09(月) 19:05:56 ID:???
小論の前提知識はなにで身につけますか?
81氏名黙秘:2007/07/09(月) 19:41:40 ID:???
最近mixi始めたんですけどなかなかマイミク増えなくて・・・
もう一つSNSやっているんですけど、招待するので参加しませんか?
コミュも立てたんで覗いてみてください♪
私の招待ページ↓
http://one-night.site.ne.jp/abm-id-211511/
82氏名黙秘:2007/07/10(火) 03:17:07 ID:???
>>77
「肝心の講義での内容が当たり前過ぎる」だなんて凄いじゃないか。
そういう人は講座取らなくていいよ。
83氏名黙秘:2007/07/10(火) 05:07:45 ID:???
説明されると「そんなことわかってたよ」っていうことと
実際にそう答案に書けたかは全く別なんだよね

84氏名黙秘:2007/07/12(木) 15:35:10 ID:???
test
85氏名黙秘:2007/07/13(金) 02:19:29 ID:???
>>77
脳死ネタが大好きな彼の講座か?
86氏名黙秘:2007/07/13(金) 08:42:55 ID:???
Z会の小論文対策講座がかなりよかった。
あれのおかげで上位ロー合格したぞ。まじで。
一回うけてみな。
87氏名黙秘:2007/07/13(金) 10:07:08 ID:???
営業乙であります。
88氏名黙秘:2007/07/14(土) 00:17:25 ID:HaIWO+0d
浅羽の本は誤植が多いとアマゾンのレビューに
書いてあるから読んでいないがこれは↓相当よかった。
http://www.w-seminar.co.jp/law/koza/2008/chinochikara2.html
下手にたくさん本を読むより絶対効率いいぞ。
89氏名黙秘:2007/07/14(土) 00:38:21 ID:???
まだ試験始まってないのに。
宣伝お疲れ様です!
90氏名黙秘:2007/07/14(土) 01:13:41 ID:???
小論文は新聞を毎日ちゃんと読んでれば受かるよ

とはいえ、今までまともに読んでいなくて、小論文試験までの3,4ヶ月しか読まないって言うのでは話にならないけど
91氏名黙秘:2007/07/15(日) 14:22:05 ID:???
>>71
浅羽氏の本は確かにいい。読み物としても面白い。
ただ、あれをさーっと読んで小論文が書けるような奴なら、小論文対策なんて必要ないだろう。
92氏名黙秘:2007/07/15(日) 15:56:23 ID:WGNZzZrP
>>90
読むって言ってもどこ読んでるの、みんなは。
主に、論説や識者のオピニオン欄かい?
93氏名黙秘:2007/07/15(日) 16:19:45 ID:???
浅羽本の読み方は、キーワードを対立図式で整理することだな。
その際、定義に注意することと。それが法律でいうところの一種の
原理原則となる。

それを対比させつつ、問題を読解し、対比的に論じていく。
結論は、おのれの世界観、人間観をアプリオリに持ち出してよいが、
自分と異なる結論に一定の配慮があれれば、受験上は最高点が付く
ようになっている。
94氏名黙秘:2007/07/15(日) 16:26:09 ID:???
>>92
目に留まったところを読めばいい。問題は、読み方だよ。

論者の立場が何かを考えながら読む必要がある。そうすれば、思想上の
立場に還元できる。それによって、論者の言い分のメリット・デメリット
を指摘できるようになるし、反論も可能になるだろう。

政治言論を、思想原理に基づいて行えるようになることが眼目だし、
それが求められていると思う。分かりやすく説明できる社会哲学者が
政治言論をやっているイメージだな。
95氏名黙秘:2007/07/16(月) 00:28:07 ID:???
91、93、94
要するに悪書ってことねW
96氏名黙秘:2007/07/16(月) 01:15:52 ID:???
>> 2chをご覧のオタクのみなさん

公明党です。公明党は庶民の味方です。奨学金も公明党の実績です。
公明党が政権にある限り、安心してください。
97氏名黙秘:2007/07/16(月) 21:24:21 ID:???
法律の答案ってさ、対立する説を批判するときは対立説を都合よく極端なものに仕立て上げるよね。
つまり実際に論破する必要なんか全くないわけで。
俺は去年これを知らずに、本気で相手の説を論破しようとしていた。
98氏名黙秘:2007/07/16(月) 23:23:44 ID:???
>>97
前提の違う対立説を自説の立場から叩いたり、
法律の答案はかなり我田引水(特に刑法)

小論文もああいう書き方でいいのか?
99氏名黙秘:2007/07/16(月) 23:32:14 ID:ZN90Q7Vy
小論文講座にしろステメン講座にしろ薄っぺらいよな。
なんであんなに授業時間引き延ばすかねぇ。
100氏名黙秘:2007/07/17(火) 03:32:50 ID:???
>>95
決して悪書ではない。
むしろ、あれを読むと他の対策本の内容がが非常に薄っぺらく感じる。
しかし、使いこなすのに本人のそれまでの教養や思考力、読書量が試されるようだ。
101氏名黙秘:2007/07/17(火) 07:29:38 ID:???
>>98
小論の場合は反対説を都合よく解釈するのはやめた方がいいと思う。
だけど、決定的な批判する必要はなくて、理解を示した上で、どちらかといえばこっちって感じでいいんじゃないか。
102氏名黙秘:2007/07/19(木) 23:53:57 ID:???
GPA4で適性70

GPA3で適性80

GPA2.5で(流石に2はいないだろうから)適性85

どれがいちばん有利かね?
やっぱ、適性85かな?
103氏名黙秘:2007/07/19(木) 23:55:13 ID:???
ごめん誤爆
104氏名黙秘:2007/07/20(金) 00:31:16 ID:???
辰巳の山本先生の講座受けてみようかな
105氏名黙秘:2007/07/20(金) 00:40:42 ID:???
しらんがなw
106氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:24:19 ID:C01RcezB
From: 池上 和徳
To: [email protected]
Sent: Friday, July 20, 2007 12:55 PM
temp: http://www.hellplant.org/cgi-bin/xoor/serpent.cgi
Subject: 政見放送について


本日社会民主党の、政見放送日となっていますが
今日の何時ごろ発表のご予定でしょうか。もしお分かりでしたら
教えていただきたいと思いメールいたしました。


ちなみに社民党を応援してます。


107氏名黙秘:2007/07/26(木) 17:57:30 ID:/VBn3bG4
小論文は、第三者に評価してもらうことが絶対に必要。
しかも、法科小論文は、一般の小論文とは違う観点で評価されるから、
専攻違いの家族や友達などの一般人に見てもらってもダメ。

予備校の模擬試験も受けてみたが、指導はZ会の通信講座が一番よかった。
個々の文の論理的な不備なんかを指摘されるのはもちろんだが、
全体的な弱点についても指導してもらえ、バランスがとてもいいと感じた。
質問に対する回答も、予備校よりずっとよかった。回数の制限もないし。
108107:2007/07/26(木) 18:11:53 ID:/VBn3bG4
制限がないのは、質問回数ね。
添削は、20題の中から8題を選択して提出。
それ以上を望むなら1件ごとに5000円割増だが、8題で十分だと思った。
109氏名黙秘:2007/07/26(木) 18:25:04 ID:???
小論文は辰巳の山本がいいらしい。

暗記しなくてもかけるようになる。
110氏名黙秘:2007/07/26(木) 21:14:45 ID:???
>>109
そもそも小論文に暗記はいらん
111氏名黙秘:2007/07/26(木) 22:46:36 ID:???
http://www.hellplant.org/cgi-bin/xoor/serpent.cgi
「生活が第一」民主党です

絶対に負けられない戦いがここにはある
112氏名黙秘:2007/07/26(木) 23:09:11 ID:???
一般常識を超える知識をわざわざ覚えておく必要はないが、
ロジックの形式を手に染み付かせると有利。
これも一種の暗記だと思うぞ。
113氏名黙秘:2007/07/27(金) 00:52:07 ID:???
Z会のマイページが非常に役に立つな
114氏名黙秘:2007/07/27(金) 21:17:32 ID:???
辰巳のケースブックのほうがいいよ
115氏名黙秘:2007/07/27(金) 22:42:32 ID:???
ハイ   ∧∧
.ヾ)∂/ハ)ヽヽ          
  ヽ|ハ´∀`)            
   丶_●‐●          
    〉  , l〉    
    (~~▼~|)                    
      ゝ i j            
    (_/ヽ_) 
116氏名黙秘:2007/07/28(土) 00:53:51 ID:???
山本の講座を受けたら、不思議に論文が書けるようになった。
釣りなしです。山本は知識のインプットも重視するので本当によいと思いますよ。
117氏名黙秘:2007/07/28(土) 00:57:39 ID:???
何もしないでマーチ以上の未修小論文ってどうよ?
適性は85あるんだが、いかんせんやる気がおきない。
118氏名黙秘:2007/07/28(土) 01:01:04 ID:???
厳しいな。
浅羽の本読み込んで法哲学の本読んでる奴と比べると
文章の内容を理解するスピードが圧倒的に違う。
適性と違って何もしないより何かしたほうがいいに決まってる。
119氏名黙秘:2007/07/28(土) 01:03:57 ID:???
>>117
今年の85は全く武器にはならんだろ。マーチといえども無体策じゃ厳しいよ。
辰巳山本の講座の受講をお勧めします。
by清
120氏名黙秘:2007/07/28(土) 12:13:29 ID:OyqxMELv
ワセミの山田の講義糞だな。金の無駄だった。
121氏名黙秘:2007/07/28(土) 12:25:33 ID:???
法科小論文って、今まで文科系の小論文が得意だった奴はしくじりやすい。
逆に、今まで苦手だと思っていた奴が、ちょっと対策すれば結構いける。
……ということが、わかっている奴は大丈夫だが、
「え、そうなのか?」と思った奴は、危ない。
122氏名黙秘:2007/07/28(土) 15:06:51 ID:???
そうだな。法学系小論文は、テーマごとに論点が存在している
と考えたほうがいいと思う。これは課題文があろうとなかろうと
同じこと。

例えば、@自己決定とパターナリズム、A個人主義と民主主義、
B法律・法曹の役割と現代日本社会の特質(近代法と日本人の通念)
といった大きなテーマごとに、論点があるから整理しておくといい。

だいたい、原則としての近代主義、しかし現実の社会通念、そこで、
法の側が多様な対応をすべき(そのため法曹の役割も増大する)
という流れで書くことが多いかな。
123氏名黙秘:2007/07/28(土) 15:21:31 ID:???
思い出したが、

公共哲学とは何か(ちくま新書)

糞本だった。これイラネ。理由は、公共の定義がなっていないこと。
少なくとも、法律学者が見れば、使用に堪えない概念と論理ばかり。
よって、法学系小論文の手持ちのネタにするのは危険すぎる。

公共哲学シリーズも出来不出来の差が大きすぎるから、困るよね。
124氏名黙秘:2007/07/28(土) 16:34:00 ID:???
>>123
それ、簡単そうだなと思って買ってしまった。
125氏名黙秘:2007/07/28(土) 17:29:50 ID:???
辰巳の山本の講義は最高。
126氏名黙秘:2007/07/28(土) 18:03:47 ID:???
>>120
LECとWセミナーの講義は絶対受講しないと決めている俺は勝ち組だな
127氏名黙秘:2007/07/28(土) 22:54:52 ID:???
>>123
ちょっと毛色は違うが、PHP新書から出てる、佐伯啓思の『現代文明論 上・下』を
オススメしたい。まあ、京大1回生向けの講義がベースだからそんなに重い内容で
はないが、役には立つとオモ

信者乙
128氏名黙秘:2007/07/28(土) 22:56:19 ID:???
山本高杉
129氏名黙秘:2007/07/28(土) 23:12:17 ID:???
予備校の講座は評判悪いようですが、もし今年のレックの小論文パーフェクト答練という講座をとられ方がいましたら、京大と同志社の合格者答案をどう評価しているか教えていただけませんか?
去年再現答案送ったので、もし採用されていた自分の答案がどうだったのか知りたいのです。採用されないかもしれませんが。
伊藤塾にも送ったので、そちらの講座を取っている方にもお願いします。
最初の1文を書いていただければ、自分の答案かどうかわかると思うので・・・。
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:53:09 ID:7BHwAr/3
みんなは参考答案レベルの小論文を書けるかい?

あと一歩という評価を受けている文章ですら、
俺にとっては、自分の拙い文章よりも輝いて見える・・・。
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:19:02 ID:???
論理は破綻してても語彙力と表現力の豊かさに驚かされるな
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:07:26 ID:???
>>129
お前、特定されるぞww
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:54:42 ID:???
>>128
山本の講座は高いけどそれなりに価値はアル。
小論文の読解方法と書き方、思考方法がよくわかる。
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:33:38 ID:???
>>130
参考答案のレベルが高いと感じられるのであれば、それは焦点を絞った
勉強をしていないからだと思うね。こう言うと身も蓋もないかもしれないが、
定型的な表現とありきたりの(しかも陳腐な)論理のオンパレードだな。

表現力を短時間で高めるには、お手本となる文献を真似することだよな。
でもそれを支える問題意識がないとダメなのが、小論文の難しいところだ。
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:48:52 ID:???
>>130
手っ取り早い勉強法は、浅羽道明の「教養としてのロースクール小論文」
を個々の論点ごとに、ある立場→反対の立場→自分の考えという流れで
文章をまとめていくことだな。旧司法試験で行われていた論証ブロック
方式だ。いろいろと批判のあるところだが、表現力と論理力が短時間で
高められる。それを今月中に終わらせて、参考答案を読んで、いいとこ
どりする形で、表現を盗む。参考答案の論理は単純だから、読めばすぐ
分かるだろう。

問題は理解力が必ずしも伴わないことだが、これは同書を繰り返し読む
とともに参考文献を1つでも多く読むことだろうな。あとは辰巳の山本
の講座を受けるしかない。自分のスタンスは決まっているだろうな?
「これから法曹として積極的に社会に関わりをもっていく!」でなきゃ。
この立場を正当化する理屈を多く用意しておいたほうがいいと思うね。
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:14:52 ID:???
小林 山本
ププン酢
LECのパーフェクトが一番いいぉ
16下位も添削して萌らえるぉ
137氏名黙秘:2007/07/30(月) 11:48:17 ID:???
朝日キーワードとか時事ニュースワードとかを使ってる人いる?
138氏名黙秘:2007/07/31(火) 19:42:34 ID:???
独学の場合はもちろん、予備校の講義を聴いた場合でも、
自分の答案が小論文と言えるものなのか、まだ作文の段階でしかないのかは、なか
なかなか自分ではわからない。
それを判断できるのは、法学部の先生か、予備校の講師か、
あるいは通信添削者といった第三者である。

うちの法学部の先生は大ざっぱで、
ダメ出しするか、「まあ、いいんじゃないか」と言うだけだった。
予備校の答練は悪くなかったが、指導コメントの絶対量が少なかった。
結局は、Z会の指導が、一番わかりやすかったし、ためになったと思う。
特に、実際の試験官と同じように顔も知らない添削者が、
客観的に読んで判断してくれたことが、自信と安心につながった。
139氏名黙秘:2007/07/31(火) 23:32:03 ID:???
ちょっと前までは、論理的に厳密に書こうとするあまり、せせこましい文章になっていたよ。
最近は、思い切った帰納や、常識的に許される範囲での論理の飛躍は、恐れないようにしている。
140氏名黙秘:2007/08/01(水) 10:23:16 ID:???
勧められた浅羽先生の本を読んでみたけれども、
たしかに読み物としては面白いし、重要な思想の対立軸も分かって勉強になったよ。

でも、これをロー小論に持ち込むのはどうなんだろう?
物事の本質を分かっているというよりは、
いたずらに問題拡張していると思われるような気もするな・・。
ロー小論では、彼がレベルの低いものとして扱っていた、
比較考量論を論理的に記述するだけで十分にも思える。
141氏名黙秘:2007/08/01(水) 10:58:28 ID:???
>>140
問題にもよるけど
大概それができれば十分。
時間も限られてるし。
142氏名黙秘:2007/08/01(水) 12:32:35 ID:???
>>140
だからいったじゃん悪書だって
東大京大いくやつだけやっとけばいい
凡人には不要
143氏名黙秘:2007/08/01(水) 13:39:50 ID:???
辰巳の山本はかなりいよ。

理論として学べるから普遍的な思考が出来る、
144氏名黙秘:2007/08/01(水) 13:54:10 ID:???
小論なんて対策しても意味ないよ。
現場でのひらめきが重要。
145氏名黙秘:2007/08/01(水) 19:35:17 ID:???
>>144
こういう意見はだいたい、競争相手を油断させるためのものだから、
あんまり信じないほうがよいと思うよ。
一般的な小論文と違って、法科の小論文は、対策するのとしないのとでは、
結果が天地ほど違うのだから。
ただ、対策そのものは、そんなに難しいことではなくて、
法学部生にとってはほとんど常識の範囲。
しかし、他学部生はびっくりするくらい知らなかったりする。
だから、知っている既修者は、
まだ知らない未修者に気づいてほしくないのだな。
146氏名黙秘:2007/08/01(水) 23:12:08 ID:???
>>143
そう考える根拠は?
ローの小論文は、誰が出題して、誰が採点するのか?
それを考えたら、どうなる?

それから、これからの時代、東大京大のローに行く
くらいじゃないとダメだよ。
147146:2007/08/01(水) 23:12:56 ID:???
>>143じゃなくて>>140だった。
148氏名黙秘:2007/08/01(水) 23:25:33 ID:???
フッ 意見しててそりゃねぇだろw
149氏名黙秘:2007/08/02(木) 00:42:28 ID:???
>>140>>142
東大京大でもちゃんと問題文や資料文の読解ができて、資料文にある用語をうまく利用して
忠実に解答できれば低スペックでも合格できる。
それすらしっかりできていない受験生が実は多い。
もちろん、上位合格したければそれでは足りないだろうがね。
ちなみに予備校の小論文模試程度なら、その程度で2番の点数は取れるよ。
150氏名黙秘:2007/08/02(木) 08:35:08 ID:???
皆さんの情報、すごく参考になります。ありがとうございます。
ただ、セコいことを言うようですが、すでに合格された先輩方に、
こういうオープンな場所で重要なノウハウを明かされてしまうと、
これから受ける者の全体のレベルが上がってしまい、
苦労することになってしまいそうです。
かといって、自分だけにこっそり教えてくれる親切な先輩もおらず、
痛し痒しです。
151氏名黙秘:2007/08/02(木) 10:31:27 ID:???
ノウハウっていてもあくまでも勉強の方法であって、
手を傷めて何度も練習をしないことには上達しないからねえ。
152氏名黙秘:2007/08/02(木) 12:46:26 ID:1aQdjYga
小論文のスレッド少ないし、書き込みも多くないから、
案外気づいてない人が多いんじゃないかな。
だから、気づいただけでも、かなりのアドバンテージのような気がする。
153氏名黙秘:2007/08/02(木) 13:43:38 ID:???
今はステメン出したばっかだし一休みしてるんでしょ
でも中大まであと3週間だから休んでる暇はないぞ
154氏名黙秘:2007/08/02(木) 20:18:50 ID:???
>>148
お前来るな
うぜー
死ね
155氏名黙秘:2007/08/02(木) 20:32:01 ID:???
小論文がどうのこうのいう前に、
本当に法曹になる意味があるのか、
あるいは、
人間そのものに興味があるのか、
まず自分に問い直すのがいいと思う。

刑事や民事の事件だけでなく、政治も経済も、環境問題も戦争も、
すべて人間の営みであるから興味深い、と思えるような人でないと、
法曹の仕事はつまらない。

逆に、そういうことに関心がある人なら、
ちょっとした技術的なノウハウを知るだけで、
ちゃんとした小論文はすぐ書ける。
156氏名黙秘:2007/08/02(木) 21:24:02 ID:???
確かにそうかも。
問題になっている価値の対立は何か?
自分が各当事者だとしたらどのように感じ、考えるか?
折り合いをどのようにつけるべきか?
を日ごろから考えていると、小論文にも通じると思う。
157氏名黙秘:2007/08/03(金) 00:28:25 ID:???
ローきて一番びっくりしたことは、みんな選挙にまったく関心がなく、投票行ってすらいないことだよ。
それぐらいの問題意識くらい持ってほしい。
158氏名黙秘:2007/08/03(金) 00:31:47 ID:???
同感。
自分なんかもまだまだ不十分だけど、そんな自分から見ても、
「これで本当に法曹に進むのか」と疑問に感じる人は多い。
だいたい、新聞を読むのが楽しくてしかたがないくらいでないと、
この世界に向いているとは思えないのだが。
159氏名黙秘:2007/08/03(金) 04:58:54 ID:???
今年の選挙とか祭りな感じで楽しくて仕方なかったのにね
160氏名黙秘:2007/08/03(金) 09:15:58 ID:???
予備校講座取ろうと思ってるんだがどこも微妙らしいね
唯一よさげな吉岡は高くて断念
添削と模試はどこが評判いい?
161氏名黙秘:2007/08/03(金) 09:38:21 ID:???
【対策本】
吉岡『発展と展開の技術』……テーマにおける過去問の選び方が◎
山本『山本流小論文教室』……過去問検討が中心だしやっておいて損はない 。論点主義ではないので論点本と併用がいいと思う。 問題文を深読みしすぎとの批判もあり。
LEC『小論文試験良問厳選 本試験問題集』
上瀧『小論文試験 基礎からわかる発想マニュアル』……小論文の書き方が分からない人に。
辰巳『小論文バイブル』……1期入試のほぼすべてを掲載。
辰巳『小論文バイブル・コンパクト』……2期入試の難関人気校のみ掲載
米谷・石田『闘う25題』……バイブルの続編。大学入試後期試験問題もある。
米谷・石田『ロースクール小論文試練の十番勝負』
後藤・石田・米谷『小論文試験徹底対策 』……解説に解答者の人格非難をしている場面も。個人的にはおすすめしない。
Wセミナー『小論文合格者再現答案集』……合格レベルを知るには良い。小論以外で合格した人の答案も入っている可能性があり、合格レベル未満の答案も散見される、との評もある。
Wセミナー『小論文試験過去問集』
Wセミナー『小論文過去問の学び方』 ……2005年版、2006年版の年度版。
小林『3時間でわかるロースクール小論文』 ……3時間でわかれば苦労しない。「確かに、しかし、思うに、したがって」という法律論文調の模範答案も入っているが蓋し、首肯などの語彙は使っていない。
小林『小論文予想問題集』
小林『法曹のものの考え方』
小林『考える時事問題60』……解説があっさり。論点漏れを予防するためには使える。。

浅羽『教養としてのロースクール小論文』……必読。
伊藤塾『小論文トレーニング』
伊藤塾『小論文トレーニング[例題編]』
河合塾『受験攻略ガイド―適性試験、既修者試験、小論文・面接試験の完全対策』

【予備校】
伊藤……添削が良いこともある
L……添削者が未修蔑視
W……採点が甘いのでは
辰……
Vocabow……
162氏名黙秘:2007/08/04(土) 18:32:43 ID:???
辰巳が一番だろうな。

山本の方法論はやっぱり最高。
163氏名黙秘:2007/08/05(日) 00:53:53 ID:???
>>162
宣伝乙
164氏名黙秘:2007/08/05(日) 01:30:25 ID:???
山本の解答例は明らかに法律知識を前提としたものだから凄い。
こんなん書いたらヤバイだろと
165氏名黙秘:2007/08/05(日) 11:09:52 ID:???
>>158
みんなそれなりには考えているんじゃない?
ただ、がつがつして空気読めないと思われるのが嫌で、
適当に振舞っているだけだとかさ。
166氏名黙秘:2007/08/05(日) 16:48:34 ID:???
まあ未収にも法的思考や知識を明らかに求めている。

大体求めないと地に落ちるw
167氏名黙秘:2007/08/05(日) 16:54:07 ID:???
ヒント:採点者は法学者
168氏名黙秘:2007/08/05(日) 16:55:07 ID:???
法律以外のバックグラウンドを前提とした論文を書くと間違いなく落とされるよw
169氏名黙秘:2007/08/05(日) 18:22:38 ID:???
まあ辰巳の山本の講義が良いのは確かだ。

他の予備校の小論文なんて公務員試験の焼き回しが多いだろw
170氏名黙秘:2007/08/05(日) 18:30:31 ID:???
山本講師の市販本はかなりいいよね。

講義は知識を体系化していくしすごいいいよ。
まあ金とか時間とか言ってる場合ではないんで
受講して正解だった。
171氏名黙秘:2007/08/05(日) 19:40:27 ID:???
パーフェクト答練も結構良い。

172氏名黙秘:2007/08/05(日) 19:51:54 ID:O4XAoTau
小論文がきれいにまとまった感じに書けない・・・
時間があっという間に経ってしまうし、困ったな。
173氏名黙秘:2007/08/05(日) 20:02:48 ID:???
清書をする前に、
簡単でよいから、論理構造をまとめるのがおすすめ。

シンプルな論理の骨格を作ってから、
その要素を説明する、具体例を考える。

骨格ははずせないが、時間の按配に応じて、具体例などの枝葉部分の量を調整する。
174氏名黙秘:2007/08/06(月) 16:04:29 ID:???
やはり、論証ブロックを作成すべきだよ。小論文対策でもさ。

山本清「ロースクール小論文合格塾」
浅羽道明「教養としてのロースクール小論文」
の2冊に出てくる論点をまとめること。

あと、同じテーマの小論文過去問と東大入試の小論文の
問題を読んで、どういう視点で応えるべきかを考える。

実際に書くのは、これらが終わってからだな。
1ヶ月もあれば十分だろう。

金とヒマがあれば辰巳の山本の講座を受ける。これで東大もOK。
はっきり言うが、東大ローに入らないと意味がないぞ。
175氏名黙秘:2007/08/06(月) 16:12:23 ID:???
山本って
自慢ばかりの
中身のない講義で
全然使えない奴だろ
176氏名黙秘:2007/08/06(月) 18:27:39 ID:???
>>175
悪いことは言わないから、山本の本を読んでみな。

国家と市民社会
近代社会と世間
法実証主義と自然法主義
などなど、いろんな対立項目が出てくる。
それに従って、問題分析をすることができる。
177氏名黙秘:2007/08/07(火) 14:12:45 ID:???
一度もマトモに文章書かないで受験するなんて・・・
178氏名黙秘:2007/08/07(火) 14:30:48 ID:???
>>177
マトモに文章書いたことがないやつなんていないだろ
179氏名黙秘:2007/08/07(火) 18:34:07 ID:???
小論文形式でってことだろ。
俺も試験形式で練習していないから、ちゃんと対策しねーと。
180氏名黙秘:2007/08/08(水) 00:27:10 ID:???
併願だと、小論やる気うせるよね
181氏名黙秘:2007/08/08(水) 00:56:10 ID:j6JXlGKm
山本のように答案が書けない自分がムカつく。

添削してもらいたいんだよな、自分の答案を。
どこの予備校がおすすめ?
クオリティが高くて早く添削してくれるところがいいんだけど・・・
182氏名黙秘:2007/08/08(水) 01:03:36 ID:???
>>181
かーちゃんに頼め
183氏名黙秘:2007/08/08(水) 08:45:07 ID:???
>>181
予備校本をモチーフにすればいいだけだろ
予備校のバイト添削にクオリティを求めるなよ・・・
184氏名黙秘:2007/08/08(水) 08:48:25 ID:???
と貧乏キモヴェテが申しております
185氏名黙秘:2007/08/08(水) 12:40:09 ID:???
>>181
Z会の法科小論文は添削のクォリティ高いけど、
答案を郵送でやりとりするシステムだから、
早くないんだよな。
186氏名黙秘:2007/08/08(水) 13:23:02 ID:???
普段から、論理力を鍛えようと気を遣ってる。
たとえば、オフサイドのルールを短い言葉で分かりやすく説明するとか・・。
187氏名黙秘:2007/08/08(水) 13:32:31 ID:???
>>186
DFがいない時にキーパーの目の前でパスを受けること
188氏名黙秘:2007/08/08(水) 13:40:16 ID:???
キーパーの目の前である必要はないだろw
189氏名黙秘:2007/08/08(水) 14:08:48 ID:???
>>188
いや、意外とアリじゃね。
多少距離があっても目の前と言えなくはないし、短い言葉でわかりやすいかと。
190氏名黙秘:2007/08/08(水) 14:48:22 ID:???
定義として不十分だな
例外的な場合を包含していない
191氏名黙秘:2007/08/08(水) 16:27:42 ID:???
こうやって数行くらいでまとめられるようなお題を出し合ったら面白いかも。
192氏名黙秘:2007/08/09(木) 01:06:19 ID:???
インターネット上の匿名掲示板の特徴を挙げ、功罪を論ぜよ
193氏名黙秘:2007/08/09(木) 02:42:36 ID:???
>>192
匿名イクナイ
194氏名黙秘:2007/08/09(木) 02:56:38 ID:???
なんかやけにシステマティックにやろうとする人が多いんだな…。
浅羽の本は、すべてが入門的な話だと思うから、参考文献にもあたった方がいいよ。
195氏名黙秘:2007/08/09(木) 07:25:37 ID:???
>>194
普段から様々な情報を取り入れてれば問題ないだろ
アウトプットの方法が問題なんだから
196氏名黙秘:2007/08/09(木) 11:01:58 ID:???
>>195
普段取り入れられる情報じゃあ書けないだろ
いつも法哲学とかグローバリズムの本質とかパターナリズムとかに触れてるやつなどそうそういない
197氏名黙秘:2007/08/09(木) 15:02:04 ID:???
法哲学というと仰々しいが、別に学問として勉強をしなくても、
問題の本質を考えれば、
自然と、自己決定とパターナリズムなどの価値対立にいきつくんじゃない?
198氏名黙秘:2007/08/10(金) 00:38:42 ID:???
微妙なところだな。
普段から色んな問題について、自分の価値判断以外のことも考えられてるやつには楽だろうし、
それが出来てない人は入門書的なやつを2、3冊読むくらいで良いんじゃないか?
199氏名黙秘:2007/08/10(金) 14:40:38 ID:???
小論文模試ってどこがよさそう?
200氏名黙秘:2007/08/10(金) 15:55:36 ID:???
だんぜん河合塾!
201氏名黙秘:2007/08/10(金) 19:40:39 ID:miAT6JU7
みんな小論文対策っていつからやってる?

漏れは八月から(笑)
202氏名黙秘:2007/08/10(金) 19:49:16 ID:???
何が可笑しいんだよ。
203氏名黙秘:2007/08/10(金) 19:52:30 ID:???
山本本いいね。

講義もいいらしいけど高いね。
204氏名黙秘:2007/08/10(金) 22:23:38 ID:???
合格レベルがどのくらいかわからんから不安だ。

みんな、自分よかずっとレベルの高い文章を書いているんじゃないかと・・。

適性のときのように意外と平均が低ければいいんだけどね。
205氏名黙秘:2007/08/10(金) 22:48:48 ID:???
小論は高いやつと低いやつの層がある。
平均程度は少ない。
206氏名黙秘:2007/08/10(金) 22:51:35 ID:???
でも実際小論の得点を見てみると
上位、下位がわずかで、平均付近に人数が固まりまくってる
去年得点を公開してるローをみてみると例外はなかった
意外と得点差つきにくいのね
207氏名黙秘:2007/08/10(金) 23:19:32 ID:???
問題文のポイントを取りこぼさず、
参考答案みたいなロジックで書いたら、
大体似たり寄ったりになっちゃわない?
だから、平均程度に固まるってのもうなづける。

後は何で差をつければいいんだろう。
上のほうであったように、浅羽のように思想的に深掘りするとか・・?
208氏名黙秘:2007/08/11(土) 12:21:34 ID:???
あのね、最近、自己決定とかパタナリとかの用語を使用する受験生が
多いのだけど、どこまで理解しているのだろうか?という疑問符のつく
答案が多いのが原状だよ。

だから、なるほどよく理解している、問題意識が的確だ、という印象
をもたれる答案を書くだけで上位になりそうだが。
209氏名黙秘:2007/08/11(土) 13:18:39 ID:???
専門用語を使うのも諸刃の刃だよな。
多少なりとも法哲学などに関心を持っていることをアピールもできるが、
内容の薄さを際立たせることにもなりかねない。

日常語で的確に書いたほうがいいのかも。
210氏名黙秘:2007/08/13(月) 00:10:36 ID:???
うーん。
でもパタナリズムは小論の必須だから、出題されたら触れざるを得ない。
定義を書くべきか。

そして論述のなかで、理解を示す他なかろう。
211氏名黙秘:2007/08/13(月) 01:00:36 ID:osDdfnoZ
ここ辰巳の山本とZ会の工作員多いな。


マジでいいの山本?Z会?
糞だったら怒るよ?
212氏名黙秘:2007/08/13(月) 01:13:30 ID:???
課題文から引用して、これはパターナリズムである。
しかし、このパターナリズムだと…という問題がある。
だから、私はこの考え方には反対である。


なんて書いているようじゃ、全くダメだね。
213氏名黙秘:2007/08/13(月) 01:22:09 ID:???
>>211
お前何様なわけ?
214氏名黙秘:2007/08/13(月) 01:29:19 ID:???
>>212
いくらなんでもそんな単純なことかかねぇよと思うが、
装飾をとっぱらったら、そんなふうに書いてしまうかも・・・。
215氏名黙秘:2007/08/13(月) 01:40:58 ID:???
一言説明というか、「パターナリズムとは○○よいうもので」くらいは必要だね。
論者による分類とか段階分けみたいのまではいらんと思うが。
216氏名黙秘:2007/08/13(月) 06:15:42 ID:???
ぶっちゃけ課題文による。
217氏名黙秘:2007/08/13(月) 10:26:20 ID:???
おまいらバカばっかだな
パタナリズムなんて考える必要ねーよ
218氏名黙秘:2007/08/13(月) 11:21:50 ID:???
何を考える必要あるんだ?
219氏名黙秘:2007/08/15(水) 02:03:50 ID:???
小論って、ペン書きだよね?
法律の試験と違って升目の用紙だから、間違えたら偉いことにならね?
220氏名黙秘:2007/08/15(水) 02:53:26 ID:???
添削って2週間もかかるんだよな
1通も帰ってこないまま25日の中大を迎えることになるw
221氏名黙秘:2007/08/15(水) 03:00:31 ID:???
>>220
添削に2週間もかかるってどこの答練なん?
222氏名黙秘:2007/08/15(水) 03:22:50 ID:???
セミナーとlec
今お盆だから3週間かかるかもだとw
223氏名黙秘:2007/08/15(水) 16:47:04 ID:???
>>219
ステメンとは違うから
二重線修正や挿入は多少ならオッケイだよ。
やりすぎたら印象悪いかもしれんけどね。
224氏名黙秘:2007/08/16(木) 02:06:26 ID:???
辰巳の模試を受けたが、米谷・石田はやっぱり数学の先生だな。
出題も解説もセンスが全然ない。
225氏名黙秘:2007/08/16(木) 07:13:10 ID:8mGgUYM7
久留米とか中京の問題でも結構書けなかったりする
小論文ってどこも難しいのね
226氏名黙秘:2007/08/16(木) 12:02:55 ID:???
>>225
問題の難易度と大学の難易度は関係ないよ。
評価レベルは違うだろうけどさ。
227氏名黙秘:2007/08/16(木) 14:02:10 ID:???
当たり前だな
228氏名黙秘:2007/08/16(木) 18:00:55 ID:???
過去門の本なんか買おうと思うんだけど、どこのがいいかな?
229氏名黙秘:2007/08/16(木) 18:28:50 ID:???
パッとしたのはないから各ローのホームページあさった方が良いかも
強いて言えばセミナーが合格者の再現答案があっておすすめか
230氏名黙秘:2007/08/16(木) 21:39:39 ID:???
>>219
え?小論は鉛筆じゃないの?
231氏名黙秘:2007/08/16(木) 23:52:01 ID:???
併願の人って小論文対策もうやってる?
232氏名秘匿:2007/08/17(金) 00:08:12 ID:???
うちは郵便事情がいいのか、投函してから添削が戻るまで10日だけど。
まあ、たいした差じゃないか……。
233氏名黙秘:2007/08/17(金) 01:25:55 ID:???
>>231
どこ受けるかにもよるよ。
中央とかみたいに早いとこ受ける人はもちろんやってる。
234氏名黙秘:2007/08/17(金) 22:27:28 ID:???
おまいら、すぐにスパム対策しろ
235氏名黙秘:2007/08/18(土) 10:40:32 ID:???
でも実質小論の出来云々の前にある程度の合否判定は出てるだろうよ。
特になんか日程上無理ありすぎ。
236氏名黙秘:2007/08/19(日) 20:58:45 ID:???
国立はどこも課題文が難しいね
特に新潟大は鬼w
書ける気しないわ
237氏名黙秘:2007/08/19(日) 21:07:07 ID:???
逆にいえば、読解に比較優位がある奴は狙うべきなのかもね
238氏名黙秘:2007/08/19(日) 23:45:56 ID:???
起承転結の次には闇があることをお忘れなく。
「起承転結闇」この順番で書けば合格間違いなし!
239氏名黙秘:2007/08/19(日) 23:49:16 ID:???
鬼瘴甜蕨闇

不合格ですた
240氏名黙秘:2007/08/19(日) 23:53:43 ID:???
絶望した!学力試験だけで合否が決まらないロー入試に絶望した!
241氏名黙秘:2007/08/20(月) 00:44:32 ID:???
時間が余ったのでよりよくしようと思って普段の校正ばりに
二重線&吹き出しで自分の言い回しを直していった
減点されてないことを祈る
242氏名黙秘:2007/08/20(月) 12:03:54 ID:???
不明確でなければ大丈夫じゃないかな
243氏名黙秘:2007/08/20(月) 19:23:42 ID:???
伊藤塾は?
244氏名黙秘:2007/08/20(月) 20:04:12 ID:???
>>239
どこ?
245氏名黙秘:2007/08/20(月) 20:26:54 ID:???
>>236
去年は自由に課題設定してよくなって
書きやすくなったぞ
成績開示で合格者平均取れてた
でも落ちた
246氏名黙秘:2007/08/20(月) 21:18:57 ID:YLC6a+0d
>245
適性は何点だった?
247氏名黙秘:2007/08/20(月) 22:11:06 ID:???
62

orz
248氏名黙秘:2007/08/21(火) 04:52:50 ID:???
もうすぐ中大だってのにいまだにうまく書けない
論証パターン作って山張ることにした
249氏名黙秘:2007/08/21(火) 06:20:50 ID:???
>>248
まったくつながりない話で申し訳ないが、
去年の中央の課題1の筆者の立場って、
文系理系ミックスじゃなくて、理系の立場だよねぇ??
これってひっかけなの?
250氏名黙秘:2007/08/21(火) 08:42:11 ID:???
そうか、みんな論証パターンをいくつか持ってるんだね
どうも時間が足りないと思ってたんだ
その場で考えてちゃ遅いんだな
251氏名黙秘:2007/08/21(火) 12:17:43 ID:???
>>249
セミナーの解等例でも筆者の考え方の根底にあるのは理系の立場と書いてある。

しかしこの文章かなりの悪文だよな。
あまりにも強引&突っ込みどころ多くて腹立った。
中大ロー教授のセンスを疑うわ。
252氏名黙秘:2007/08/21(火) 12:25:08 ID:???
>>251
どこからみんなと判断したんだ?
253氏名黙秘:2007/08/21(火) 12:25:59 ID:???
>>250
どこからみんなと判断したんだ?
254氏名黙秘:2007/08/21(火) 12:57:37 ID:???
>>253
もってないの?
255氏名黙秘:2007/08/21(火) 13:57:26 ID:???
論証パターンというのは形式面と内容面の両方のことなのかな?

俺は段落構成の形式面では、
アウトラインのパターンを問題に応じて使い分けるけれども、
内容までは事前に覚えてはいないな。
256氏名黙秘:2007/08/21(火) 16:41:08 ID:10ZcxDny
なるほど
形式面は確かに身につけておきたいね
それを優先しよう
257氏名黙秘:2007/08/21(火) 16:53:11 ID:???
特にグダグダになりやすい人は、先に形式をきっちりまとめるといいと思う。
各論点の深さもさることながら、
全体の論理的流れのほうが評価が大きいだろからね。
258氏名黙秘:2007/08/21(火) 17:00:05 ID:???
推敲を重ねて美文を書く時間なんかないもんね
形式に従った文の方が間違いはなさそうだ

採点するほうもそのほうが楽だからいい点付くかもね
259氏名黙秘:2007/08/21(火) 22:32:10 ID:???
ネットでは散々サヨク叩きに興じているのに
小論文ではまるで社会民主主義者のようなことを書いてしまう。
あら不思議。
260氏名黙秘:2007/08/21(火) 23:15:25 ID:???
>>259
死亡フラグたってるぞ
261氏名黙秘:2007/08/21(火) 23:17:48 ID:???
いや、俺のことじゃないけどさ。
262氏名黙秘:2007/08/22(水) 05:36:30 ID:???
どういうように書けばいいのよ
確かにで要約
しかしで反論
思うにで例
従ってで??
263氏名黙秘:2007/08/22(水) 10:04:44 ID:???
論理の運びとしてはそれもいいんじゃない?
「思うに」は法律文章の言葉だから使わないほうがいい。
264氏名黙秘:2007/08/22(水) 11:13:48 ID:???
俺も小論文だと、普段の思想とはちょっと変わって、
弱い立場への思いやりを強調するほうにシフトしてしまうな。
別にわざとじゃなくて、自然にだけれども。
265氏名黙秘:2007/08/22(水) 11:36:14 ID:???
やべーまだ型も作れてない
266氏名黙秘:2007/08/22(水) 12:03:31 ID:???
俺はポストモダン的になるぜ
267氏名黙秘:2007/08/22(水) 12:27:54 ID:???
おまいら形なんかつくったら終わるぞ
そのばで考える以外ない
268氏名黙秘:2007/08/22(水) 12:43:03 ID:???
gdgdにならないか?
269氏名黙秘:2007/08/22(水) 14:54:24 ID:???
ならない
予備校じゃ1位とかとれたし
270氏名黙秘:2007/08/22(水) 15:00:33 ID:???
2
271氏名黙秘:2007/08/22(水) 16:06:12 ID:???
3
272氏名黙秘:2007/08/22(水) 16:28:26 ID:???
この板へのID制導入の是非について論じよ
273氏名黙秘:2007/08/22(水) 17:37:04 ID:???
>>272
小論文との関連性が認められず、スレ違いの疑いが濃厚w
274氏名黙秘:2007/08/22(水) 21:06:52 ID:???
>>269
小論文スレなんだから根拠と説明を厚く書いてくれ
275氏名黙秘:2007/08/22(水) 22:36:11 ID:???
最低限、時間内に体裁のととのった文章は書けるようになった。
でもイマイチ、設問文の論点把握と掘り下げが足りない。
276氏名黙秘:2007/08/22(水) 22:41:16 ID:???
ところで、皆どこらへん受けんの?
277氏名黙秘:2007/08/23(木) 07:14:41 ID:???
何故か多摩まで行かされる所
278氏名黙秘:2007/08/23(木) 09:46:25 ID:???
確かに269の言うとおり形式にこだわらず
自由に書いた方がいい点もあるだろう。
しかし、それは269の文章能力が十分に高いから可能であり
一般人が形式なしに論文を書けばgdgdになる可能性がある
例えば>>231などが挙げられる(ごめんよ
従って、269の言うことは例外であり
一般的には形式に沿って論文を書くことが適切である

ちなみにこれで何点?
279氏名黙秘:2007/08/23(木) 11:12:38 ID:???
>>278

それじゃ65点だな
280氏名黙秘:2007/08/23(木) 18:44:09 ID:???
>>279
思ったより良かったw
ちなみに残り35点はどうしたら上がるんだ?
281氏名黙秘:2007/08/23(木) 19:54:27 ID:???
>>279
269の言うとおり形式にこだわらず自由に書けば上がるw
282氏名黙秘:2007/08/24(金) 17:58:32 ID:CcSgvyKD
Wセミナーの添削の採点ってどうなんですか?
大体19点位で一応合格答案の点数越えてるけど甘いですか?ここの採点。
283氏名黙秘:2007/08/24(金) 17:59:09 ID:CcSgvyKD
Wセミナーの添削の採点ってどうなんですか?
大体19点位で一応合格答案の点数越えてるけど甘いですか?ここの採点。
あと平均とかないんですか?
284氏名黙秘:2007/08/24(金) 18:19:02 ID:???
点数とか合格判定は気にしないほうがいい。
絶対的レベルを引き上げることだけを考えて。
285氏名黙秘:2007/08/24(金) 23:28:16 ID:zn3cizM/
慶應の2004年むずすぎるだろあれ
初めて手が出なかった…orz
286氏名黙秘:2007/08/25(土) 01:02:12 ID:???
阿部きんやの世間論は定番じゃん
今となってはだけど
もっと抽象的でわけわかんない文章はたくさんある
287氏名黙秘:2007/08/25(土) 01:15:19 ID:???
ノー勉で明日は中央に特攻しる。

一番の問題は朝起きれるのかどうか。
288氏名黙秘:2007/08/25(土) 01:21:03 ID:???
>>287
無勉を誇るなw
でも、試験頑張ってな。
289氏名黙秘:2007/08/25(土) 10:25:31 ID:RzfLC2TG
>>286
いや文章はすらすら読めるわけだが
答案を書くのがむずかった
うわーorzって感じですた

文章でいうと、ネグリとハートの「帝国」のほうがむずいかな
290氏名黙秘:2007/08/25(土) 14:02:07 ID:???
今受けてきたけど中大は毎年簡単だね

俺がうわーと思ったのは
05新潟大(読む気しない)
05信州大(なげーよ)
06大阪大(これ完璧に理解できる中学生はほぼいないだろう)

こいつらは途中で読むの諦めた
291氏名黙秘:2007/08/25(土) 19:48:11 ID:???
同志社と神戸も嫌だったなぁ…
292氏名黙秘:2007/08/26(日) 00:36:51 ID:???
本番の小論文はボールペン書きなのですか?
訂正の仕方とかも二重線、噴出しで挿入とかで大丈夫?
293氏名黙秘:2007/08/26(日) 12:58:57 ID:???
そだよ
294氏名黙秘:2007/08/27(月) 09:49:48 ID:???
>>292
ペンの学校もあれば、ペンでもシャーペンでもどちらでも良い学校もある。
中には少数ながら、ペン禁止でシャーペン(鉛筆)、あるいはペンもシャーペンも禁止で鉛筆の学校もある。
要項や1次の通過通知に書いてあるはず。
295氏名黙秘:2007/08/27(月) 23:15:47 ID:???
既に受けたところはボールペンで、修正テープの使用可って書いてありました
296氏名黙秘:2007/08/27(月) 23:20:08 ID:???
今って、修正液よりもテープのが使ってる人多いのかな?

ちなみにテープ派だけど
297氏名黙秘:2007/08/27(月) 23:22:50 ID:qHOqUb/u
91 :氏名黙秘:2007/08/27(月) 21:41:25 ID:???
修習先のうちの先生も

「大量合格しても、大半はまともに就職できず、仕事をちゃんと覚えられないから
競争にはならないので、自分は別に恐くない。
ただ、大量合格させられた奴らはかわいそうだな」

と言っていた


105 :氏名黙秘:2007/08/27(月) 22:20:19 ID:???
一般の実務家のみならずローの教員すらローに来るなといってますからねえ。
ほんとローに行く奴は馬鹿のきわみ。
298氏名黙秘:2007/08/27(月) 23:29:18 ID:???
>>297
それでも俺は行くよ
どっか受かればね
299氏名黙秘:2007/08/28(火) 11:03:34 ID:???
>>297の中の105が極めて低脳だということはわかった
300氏名黙秘:2007/08/28(火) 11:17:18 ID:???
そう思っていられるのは今のうちだけだけどね
301氏名黙秘:2007/08/28(火) 23:00:30 ID:???
あっそ
302氏名黙秘:2007/08/29(水) 20:51:08 ID:???
くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww
303氏名黙秘:2007/08/29(水) 21:18:29 ID:0rpSs5NC
あはは、あはは
304氏名黙秘:2007/08/31(金) 11:17:08 ID:???
Z会の添削って評価が辛い気がするけど、俺がダメなだけなんだろうか……
305氏名黙秘:2007/08/31(金) 12:38:47 ID:???
わかる、毎回怒涛の駄目だしで落ち込むよね。
でも、それだけ添削技術が高いってことだと思う。
実際、添削してもらったやつの訂正をローの入試でそのまま使ったら
合格者平均取れてた。
306氏名黙秘:2007/08/31(金) 17:51:27 ID:???
>>305

あなたロー生?
307氏名黙秘:2007/08/31(金) 20:14:15 ID:???
んにゃ、上の方でも書いた新潟受験生
308氏名黙秘:2007/09/01(土) 16:18:06 ID:???
35
309氏名黙秘:2007/09/02(日) 00:27:02 ID:hE34Wlpm
小論文って本番の時、制限時間内で書き切れるもんなの?
310氏名黙秘:2007/09/02(日) 01:15:22 ID:???
>>304
評価はともかくZ会の添削者のコメントはけっこう宝だぞ。
テキストも今市、出題も特にいいとは思わなかったが
あの忌憚のないコメントは本番受ける前に自分の欠点を
知る事ができるわけだから、すごく貴重なデーターだ。
311氏名黙秘:2007/09/02(日) 09:10:27 ID:???
>>310
禿同
312氏名黙秘:2007/09/02(日) 17:03:52 ID:???
>>310-311
そうなんだ...!
申し込んだはいいけど読んでみることすらしなかったから
真面目にやることにするよ。
自分は304じゃないけど、参考になった。
313氏名黙秘:2007/09/03(月) 00:34:14 ID:???
今からZ会のテキスト読むより、早く書いて出した方がいい。
構成は樋口とか辰巳のバイブルに載ってるようなありきたりのもの
を使えばいいから一日でも早く全部出すべき。
添削は的外れなコメントも無いではないが、結局それが他人から見た
自分小論文なんだよ。
あとは予備校系の模試で出題形式とか時間の使い方を練習だろうね。
314氏名黙秘:2007/09/03(月) 13:44:07 ID:???
>>309
普通は書ききれる。つーか、書ききるように時間を考えて書く。
ちゃんと書ききれなければ不合格決定だから。
同志社のときは回収のときに他の人の解答用紙見える(字は見えないけど書いてあるかどうかは見える)けど、大問がまるまる一つ白紙だったり、量少なかったり、大問3の小問のうち1つか2つ書いてない人ってのがちらほらいた。
もしかすると1.5割〜2割くらいの人が全問ちゃんと解ききれなかったかもしれない。
特に難しい問題はなかったから、大問1(やろうと思えば短時間で解けるが、表をじっくり読むと時間がかかる)から解いて時間配分間違えたんだろうと思う。
315氏名黙秘:2007/09/03(月) 15:47:39 ID:???
内容云々の前に最低限、形式の整ったものを最後まで書かなきゃいけないからね。
316氏名黙秘:2007/09/03(月) 21:27:54 ID:???
同志社の小論文は時間的にちときつすぎと某講師が言っておった。過去問みたが
確かに。
317氏名黙秘:2007/09/03(月) 22:23:59 ID:???
常に時間切れな俺は今日Z会申し込んだ
いつくるんだ?
318312:2007/09/03(月) 22:48:30 ID:???
>>317
早ければ2〜3日で届くよ。
お互い頑張ろう!
319氏名黙秘:2007/09/03(月) 23:33:54 ID:???
模試とか問題集の解答例で最小限の知識で説得力ある小論を
構成できているものが見つかったらそれもストックしておくといいよ。
俺の場合そのストックが10位と何度もとき直すための過去問20位、
Zで指摘された自分の欠点を箇条書きしたものをグルグルまわして
なんとか休廷ローに入ることができたよ。
320氏名黙秘:2007/09/04(火) 01:42:21 ID:???
>>318-319
ありがとう
あんまり時間無いけど最後まで頑張ってみるよ
321氏名黙秘:2007/09/04(火) 13:44:31 ID:???
Z会の受講料金て、申し込み後すぐ支払うんですか?
今すぐにやりたいけど、来週になんないと給料が入らないorz
322氏名黙秘:2007/09/04(火) 16:24:16 ID:???
>>321
そんな時はカード払いだ
323氏名黙秘:2007/09/05(水) 12:00:58 ID:???
女は論理的思考できないやつ大杉なのにな
324氏名黙秘:2007/09/05(水) 12:15:39 ID:???
下半身でしか考えることできない男、乙
325氏名黙秘:2007/09/05(水) 16:40:44 ID:???
しまった、振込で申し込んでしまった>乙会
「1週間以内に専用の払込用紙(請求書)をお届けいたします」って・・・orz
326氏名黙秘:2007/09/05(水) 16:47:07 ID:???
未収入試は女の方が強いんだけどな
327氏名黙秘:2007/09/06(木) 01:07:59 ID:???
結局Z会最強ってことでおk?
328氏名黙秘:2007/09/06(木) 01:39:08 ID:???
z会にも欠点がある、それは数が少ないこと。
八枚しか添削してもらえない。
なので、余裕があれば、添削自由にしてもらえる予備校探して(熱意のある講師が
してくれる場合がある)、z会で見つけた自分の欠点の改善、確立した方法論の実践
しまくるのがよろし。
329氏名黙秘:2007/09/06(木) 03:59:41 ID:???
>>328
そいつは金も時間もかかるな
そうもみんな小論上手だと思っていたら
そんなとこから既に差がついていたのか
330氏名黙秘:2007/09/06(木) 10:54:11 ID:???
Zは通信だから時間の使い方は学べない。
テンションかかった状態でややこしい出題を
時間内に処理する練習は予備校系の方がいいんじゃないか。
331氏名黙秘:2007/09/06(木) 11:10:29 ID:???
z会で基礎をマスターしたら
予備校模試も2回くらいは受けたほうがいいかもね。
332氏名黙秘:2007/09/06(木) 23:46:19 ID:2OxiGWyN
小論文の予備校模試って、模試単独で受けられるの?
333氏名黙秘:2007/09/07(金) 01:17:38 ID:RslNgKxy
LECは統一模試あります。1回だけですが。
個人的には
パーフェクト答練とてもよかったです。
時間があれば通信で受ける価値あると思います。
334氏名黙秘:2007/09/07(金) 02:05:16 ID:???
漏れ(現某下位ロー生)の小論文対策(金がなかったので予備校は利用できなかった)

@教養としてのロースクール小論文
A法科大学院小論文 発想と展開の技術
B法科大学院小論文試験 発想マニュアル第2版
C法科大学院小論文試験良問厳選 本試験問題集
Dロースクール小論文合格者再現答案集

1.@ABを読んで知識・解法を頭に入れる(@の世間論が的中した。ちなみに、佐藤直樹の「世間」関係の本は面白く、それでいて論文対策にもなる)。
  Aは必読である。フーコーの権力論はツールとして使えるようにしておくとよい(漏れはこれを応用して論文を書いて今のローに合格)。
  蛇足だが、ポストモダンについては「図解雑学 ポスト構造主義」が簡にして的を得ており良書。 
2.Dや過去問で志望校の小論文問題の出題傾向を調べる。
  志望校の出題傾向に合うABCの解答例をボールペンで制限時間内に丁寧に写経(書き写し)する。
  写経した解答例を繰り返して読んで体得する(繰り返して読めば自然と覚えるので暗記不要)。これが一番重要である。
  出題テーマは大体決まっているので、あらかじめ解答例のストックを頭に入れておき、問題文に合わせて覚えてきた解答例を改良(オ  リジナル化)すればよい。
3.志望校の試験直前に過去問を用いて制限時間内で実際に解いてみる。
ただし、資料解釈(図・グラフの解釈)型の小論文対策には使えないのでご注意を。

スレ違いであるが、ステメン・面接対策は以下の本を使用した。
@法科大学院志望理由書―問題発見と展開の技術
Aロースクール ステートメント・面接合格者再現集
335氏名黙秘:2007/09/07(金) 07:23:08 ID:???
>>334
ありがとう。
来年受けようと思っていましたけど、
こういう具体的な書き込みは本当にありがたい。
336氏名黙秘:2007/09/07(金) 12:39:36 ID:???
下位ロー受かるのにそれだけ努力しなきゃいけないことに驚いた。
自分まだそんなに小論対策してないや、、ホントやばすぎ(汗)
337氏名黙秘:2007/09/07(金) 15:18:26 ID:???
適性低かったから下位ローに行ったんじゃない?
既習か未習かも書いてないけど。
338氏名黙秘:2007/09/07(金) 17:37:33 ID:???
@教養としてのロースクール小論文

これと過去問やれば十分。
339氏名黙秘:2007/09/07(金) 23:49:23 ID:???
毎度毎度少しズレたことを書いてしまう。なぜだ。少しズレる。
340氏名黙秘:2007/09/07(金) 23:57:19 ID:???
俺は毎度毎度足りない。
様式的には整っているといわれるが、
一番書いて欲しい論点を書いていないことが多い。
341氏名黙秘:2007/09/08(土) 00:44:35 ID:???
単に設問を理解できていないだけじゃん
342氏名黙秘:2007/09/08(土) 01:35:07 ID:???
334でつ。

>>335
どういたしまして。
今年適性試験を受けているのであれば最後まで諦めずに頑張って下さい。

>>336
この程度の学習量、法曹を真剣に志す方であれば誰でもこなせます。ローを受験する人は元々地頭が良いですから。
また、漏れは元々フランス現代思想ヲタクだったし、試験が年明けだったので余裕で間に合いました。

>>337
仰るとおり適性試験は平均点を大幅に下回りました。
未修です。既修は落ちました。
学業成績(他学部)・職歴・資格(行書)が考慮されたこと、面接が上手くいったことが幸いしました。
343氏名黙秘:2007/09/08(土) 03:55:16 ID:???
>>334

自分で考えないアホは消えろ。一定の知識・あてはめ(?)は必要だが
典型的な臼歯ベテの考え方じゃねえか。

下位ロー?仮にもロー受かったなら消えろ。自分の身を案じてろ。
はっきり言って、なんの参考にもならん。
344氏名黙秘:2007/09/08(土) 04:27:59 ID:???
なら343の勉強方法晒せ
345氏名黙秘:2007/09/08(土) 04:34:59 ID:???
>>343は一所懸命勉強しても小論文の成績が上がらなくて必死なんだよww
346氏名黙秘:2007/09/08(土) 07:10:51 ID:???
>>343
小論文やばいなぁ、ばいなぁ、点数上がんないなぁwwwww
347氏名黙秘:2007/09/08(土) 07:16:59 ID:???
小論文の過去問、解説者によって論点バラバラじゃない?
ロースクールの制度がまだスタートして間もないから精度が低い?
348氏名黙秘:2007/09/08(土) 07:21:16 ID:???
>>343
くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww
349氏名黙秘:2007/09/08(土) 07:27:10 ID:???
>>347
俺もそれ気になった。小論文の優秀答案ほど不確定なものはない気がする。
350氏名黙秘:2007/09/08(土) 07:43:41 ID:???
343に同調するわけじゃないけど
「ABCの解答例をボールペンで制限時間内に丁寧に写経」って所は少し危険だと思う。
答案の問題に対する考え方は多くある一つに過ぎない。これだと「自分で考える」って
ことが抜け落ちてしまう。

殆どの小論はちゃんと社会問題に高い関心をもって、解決をどうするかを考えていれば
結構容易に書けるものばかり(一部上位校除く)。なので、ロー対策教養書の考え方を
絶対しするのはあまり得策じゃないと思う。
351氏名黙秘:2007/09/08(土) 08:04:32 ID:???
>>350
俺は逆に写経なるほどなと思ったよ。俺、文章書くの好きなんだが、それでもいわゆる論文と受験小論文は構成や言い回しがだいぶ違う。受験小論文の形式を自分に定着させるには、頭で理解しただけだったら不完全だから、体に刻みながら定着させてくってのはありだと思ったよ。

352351:2007/09/08(土) 08:07:13 ID:???
それから、議論に強いけど文章はちょっと・・てやつにオススメなのは、書き出す前に問題への解答を頭ん中で口頭で解答するようにイメージしてみること。
小論文は自分の特性に合った解き方が一番強いと考える今日この頃。
353氏名黙秘:2007/09/08(土) 10:05:12 ID:???
確かに形式理解にはいいかもね。
354氏名黙秘:2007/09/08(土) 10:13:16 ID:kSPMTi+z
>>314
同志社の答案全部書ききれた人は8割くらいもいるってこと??
そんなにみんな速いの??
俺は去年の問題なら、2,3は全部できたけど、大門1がほとんど出来なかった。
マジ時間たらん。
355氏名黙秘:2007/09/08(土) 14:52:11 ID:rJPaeynk
すでに小論受験された方、
どんなテーマが出たか教えてもらえると
ありがたいです。
356氏名黙秘:2007/09/08(土) 14:57:34 ID:???
明治の未習の小論文は特殊だよね。
環境保護の法律の条文を書けってさ。
357氏名黙秘:2007/09/08(土) 20:29:57 ID:???
中央はここでテーマだけ挙げると勘違いしてしまいそうだから、直接友達に見せてもらうことをオススメする。
358氏名黙秘:2007/09/08(土) 23:40:03 ID:???
明治は純粋未収抹殺するつもりとしか思えない
359氏名黙秘:2007/09/09(日) 04:57:54 ID:???
今日の慶應の小論文なにが出たか誰か教えてください。
自分は受けられないので…。
中央はざっくり言うと、問1が英語公用語化について。問2が民主主義と平等について
360氏名黙秘:2007/09/09(日) 20:13:16 ID:???
慶應の小論文

多数決の原理について 
361氏名黙秘:2007/09/09(日) 20:34:24 ID:???
中央の問2と多少重なりますね。
去年のトクヴィルブームは終わってないんですかね。
362氏名黙秘:2007/09/09(日) 20:50:24 ID:o4bNuClF
民主主義と自由主義は、普通結び付かない。
両者の一体化には
工夫が必要ということでしょうか。

363氏名黙秘:2007/09/09(日) 21:58:24 ID:???
だからザコ本読む前にアルマ法哲学と
駿台村田の小論文読んどけと…
364氏名黙秘:2007/09/09(日) 22:12:10 ID:???
切実に、読むべき本を教えてください。
いまだに全然書けず時間がありません…
365氏名黙秘:2007/09/09(日) 22:25:52 ID:???
プラネテス
366氏名黙秘:2007/09/10(月) 08:22:41 ID:???
>>364
吉岡本でよい
この時期あれこれやっても仕方なかろう
367314:2007/09/10(月) 21:21:27 ID:???
>>333
自分の他にもレックのパーフェクト答練良かったっていう人いてうれしい。
これとレベルアップ演習と模試だけしかしなかったよ。

>>354
内容はともかく、こっちの席では文字数的には多分それくらいは書ききれてる人いたと思う。
回収のときに、書けてない人いるのか試験管の手元にあるのとか見てただけだから、そんなにはっきりはわからないけど、問2と問3がそれぞれ容量足りてなかったり白紙だったりした人が10人に1人くらいずついたような気がしたんだよ。
そっちの席では全問書けてない人ってもっといるっぽかった?
自分受けた中では、こんなに書ききれてない人がいたのは同志社だけだったよ。
神戸はきつかったけど、問題が分かれてないから書けてないとかはわからないしね。
大問1できなかったのか。
文字数少ないから書く内容のポイントを一番核っぽいものに絞って、必要な表の必要な部分だけ見て書けばよかったと思う。
あの大量の表は、時間を使わせるための罠だと思いながら、「みんなこの罠に引っかかってくれればいいのに」と思いながら20分位で解いたよ。
合ってるかどうか知らんけど、書類クソで受かったから多分合ってる(内容的にちゃんと書けてる)かと。

時間が足りない系の人は緊張感のある模試や答練(自宅じゃなくて教室でやるやつ)をガンガンやればペースつかめるんじゃないかと・・・。
去年のレックの関西の採点は、優秀答案のときはあまりアドバイスの量は多くないけど、たまに点数悪いときは結構たくさんアドバイスあったり、添削者の自作レジュメが貼ってあったりしてて、何が悪いかわかった。

368314:2007/09/10(月) 21:26:34 ID:???
試験管→試験官に脳内変換してください。
369氏名黙秘:2007/09/11(火) 00:55:58 ID:???
>>367
去年の同志社未修合格者!?
自分も去年受験したんだけど、不合格で今年再チャレンジ。
もっとも今年は併願するけど。

解答した後の手応えはどうだった?
自分は時間内に書ききるのに必死で、手応えとか全く分からなかった。
大問1は、確かに必要な資料だけ絞り込んで読み取ったけど、
その絞り込む作業で時間かかった気がする…。
そして、一番後ろの席での受験だったから、他の人の解答状況は全く分からなかった。
370氏名黙秘:2007/09/11(火) 01:30:54 ID:42a0M5zV
私も今年、同未修受験します。
見切りをつけて、さくさく書くのが良さそうですね。
とにかく最後まで書くよう努めます。
371氏名黙秘:2007/09/11(火) 15:49:55 ID:???
予備校の評価では最高もらえるようになってきた。
でも、こんなんで良いのかって言う不安感は拭えない。
372氏名黙秘:2007/09/11(火) 16:24:52 ID:BYJzBgCp
自慢すか
373氏名黙秘:2007/09/11(火) 16:37:55 ID:???
たしかに、何度か書いていると特定の添削者好みのポイントは押さえられるよね。
でも、大学も本当に同じ評価するのかな・・?とは思ってしまう。
複数のところにちょっとずつ添削を受けてみて、
いろんな風を入れるのがいいのかも。
374氏名黙秘:2007/09/11(火) 16:38:53 ID:y2Ce3Pu/
私は予備校評価いつも60点なんですが
どうしたら75点以上にいくのでしょうか。
キーワードをちりばめ、惨めな独自意見を無理して追加すべき?
375氏名黙秘:2007/09/11(火) 16:43:40 ID:???
評価にコメントはついていないの?
376氏名黙秘:2007/09/11(火) 16:44:43 ID:???
自分は一応中央の未習の1次通ったんですが、予備校の評価は低かったです。
予備校の優秀答案は確かに段落分けとか、文章力とかは凄いと感心してました。
自分にはこんな答案書けないって思ってましたし、実際今でも書けないです。
377氏名黙秘:2007/09/11(火) 16:51:52 ID:y2Ce3Pu/
<<375
大体、ポイントを把握しましょうという評価です。
正直、模範解答よりも、私の答案の方が
普通の人にはわかりやすいのにと思っています。
378氏名黙秘:2007/09/11(火) 16:59:04 ID:???
小論は他人と違う奇抜なこと書くと高得点とれるよ。
379氏名黙秘:2007/09/11(火) 17:30:43 ID:???
>>377
レックのパーフェクト答練?
おれもだいたい70点で、どうしても75点いかないんだよなぁ。
380氏名黙秘:2007/09/11(火) 17:36:12 ID:???
>>376
適性や学部成績がすごく良かったりした?
381376:2007/09/11(火) 20:46:22 ID:???
適性は80後半。学部成績はボロボロだ。
382氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:54:05 ID:???
おれもヘボな小論で受かってた
一部の凄い奴を除いて
9割の人の小論はたいしたことない
383氏名黙秘:2007/09/12(水) 00:35:02 ID:???
もう小論書きたくないよ

今日も酒飲んで現実逃避しながら帰って来た
アル中になる前にどこか受かるのか?俺
384氏名黙秘:2007/09/12(水) 00:52:46 ID:3iXeBa/7
そんなんじゃ既に新司に絶えられない
385氏名黙秘:2007/09/12(水) 02:12:13 ID:???
>>383
おまいの気持ちわかる
早く受からせろよ!法律やりてーんだよ! だろ?
でもやるしかないんだ
がんばろーぜ
386氏名黙秘:2007/09/12(水) 02:26:23 ID:GoDWWn9R
私もアル中。
しかし、ここで踏ん張れないと、人の紛争解決なんてできないよ。
と、日々自分をごまかしてます。
皆つらいのよ。
387氏名黙秘:2007/09/12(水) 02:33:35 ID:???
アル中はローより先にまず病院へ
388367:2007/09/12(水) 02:42:19 ID:???
>>369
そう、去年の。
解答した後の手ごたえは小論文に関してはあったよ。
ただ、ちょっと自信ない小問があったから、レックだと70〜77くらいの点数だったんじゃないかと思う。
だから、ちゃんと全問解答できてない人がちらほらいるのを見て、ちょっと希望を持った。
書けてない人がいるってことは、書けたけど内容が十分じゃないって人もそれなりの数いそうだから、書類の分カバーできるかな?と。

罠にはまってしまったんだね。
自分は、問題文と表の題名だけ見て、使う表は構成とともに一瞬でだいたい決めて、さっさと大問1とばして他の解いてたんだよ。

>>370
どうもそうらしいですね。

>>377
その「ポイントを把握しましょう」という評価から察するに、おそらく問題文・資料文の読解が足りず、十分に問題に答えられていないのか、厚く書くべきところと薄くていいところの区別ができていないのかではないかと思われます。
自分は75点が一番多く、70〜77の中をうろうろしていましたが、たまにそれ以下の点数とった時には読み間違えがありました。
資料文にあるキーワードは使いますが、それ以外のロジックは使えないんですけど、問題文と資料文をしっかり読んで問題に忠実に答えれば(自説や例も書きますが)77まではいけました。
当然ですが、「惨め」な独自意見を「無理して追加」というようなことはしてはいけないと思います。
説得力がある(ように思える)からこそ書くわけですし、「無理して追加」したら全体として違和感ある文章になってしまいますし。
理論的に一貫した説得力のある独自意見を、効果的なところでさらっと追加がいいと思います。

模範解答はうまくロジック持ち出して書き換えていると思いますけど・・・。
あれは神だと思って(きっと>>371も神)マネするのは諦めてました。

>>379
今年レックのパーフェクト答練受けてるのですか?
過去問検討に同志社と京大ありました?
389氏名黙秘:2007/09/12(水) 04:13:27 ID:???
セミナーのいつでも添削の採点ってどうですか?
ちなみに中落ちで12〜14をうろうろしています
390369:2007/09/12(水) 23:59:36 ID:???
>>388
そっか、やっぱり手応えはあるもんなんだな。
同志社って二次は書類は考慮せずに小論文だけで判断するんじゃない?
自分も適性が平均ちょいで書類はよくないはずなんだけど、二次での逆転可能性を考えて特攻してみた。
結果はorzだったけど、388は小論文の実力が書類で高スペックだった人たちよりも上だったんだね。
・・・今年は罠に引っかからないように頑張ろう。

うー、本番がもうすぐだ。
でもその前に明日は明治の一次発表だ。すっきりした気分で試験にのぞみたいものだ。
391氏名黙秘:2007/09/13(木) 00:36:56 ID:???
>>390
>同志社って二次は書類は考慮せずに小論文だけで判断するんじゃない?

正確には「だけ」ではないお。
入試Q&AのQ44参照。
392氏名黙秘:2007/09/13(木) 00:58:27 ID:???
慶應の小論文がうまく書けず、いまだショックの中・・・
今日は安倍退陣のニュースをずっと見てた。

もう何をすればいいんだ
393氏名黙秘:2007/09/13(木) 01:04:09 ID:???
>>392
ドンマイ
俺は面接のために空けておいた今週末なのに
まったく予定がなくなってしまい気分は迷走中

来年のために今から電話帳でも買っちゃおうかとさえ思う
394氏名黙秘:2007/09/13(木) 01:04:35 ID:???
>>391
まあそうだけど、自己アピールシートは小論文よりもどう採点されてるかわかんないから
実質小論文だけでの勝負と考えた方がいいんじゃまいか
ボーダー点すらとれなかったら自己アピールシートも考慮してもらえないわけだ
395氏名黙秘:2007/09/13(木) 05:23:15 ID:???
適性も英語も書類に入るんじゃないの?
まぁ何にせよ、小論文は大きな比重をもっているだろうけど。
396氏名黙秘:2007/09/13(木) 09:35:57 ID:???
>>394
だからこそ「正確には」ってあえて書いてるんじゃね?
397氏名黙秘:2007/09/13(木) 09:37:38 ID:???
■出願書類
入学志願票(本学所定用紙)(写真含む)、卒業(見込)証明書等成績証明書
法科大学院適性試験成績カードならびに法科大学院統一適性試験成績証明書の
いずれか1つもしくは両方、履歴書(本学所定用紙)、自己アピールシート(本学所定用紙)
(+語学・資格等の任意提出)

(Q&Aから抜粋)
第2次審査は基本的には筆記試験の成績で判断します。ただし,ボーダー上の
同点者については自己アピールシートを考慮します。自己アピールシートの評
価にあたって,未修者については「法律関連の能力・資格」は考慮しません。


「(出願)書類」は、適性、語学、自己アピールシート等の個別の評価対象を総合した
もの。そしてボーダー上の場合に考慮されるのはあくまでも「自己アピールシート」で
あって「(出願)書類」が考慮されると読み取ることはできない。主観を交えず文面を
正確に読むことは小論文試験、またはその先の法律科目試験においても重要だと思う。
398氏名黙秘:2007/09/13(木) 09:37:51 ID:???
>>395
書類じゃなくて自己アピールシートって書いてあるから、英語は入るけど
適性は入らないと思われ。
399398:2007/09/13(木) 09:39:36 ID:???
>>397 13秒差で負けた…orz
400氏名黙秘:2007/09/13(木) 09:42:43 ID:???
>>396
だからこそ「実質」ってあえて書いてんじゃね?
401氏名黙秘:2007/09/13(木) 09:43:00 ID:???
>>394
>実質小論文だけでの勝負と考えた方がいいんじゃまいか

>>391はそういう趣旨だと思うが。
402氏名黙秘:2007/09/13(木) 19:45:31 ID:???
>>397
要綱には筆記の成績と出願書類に基づき審査って書いてたから、それ信じてたわ。
QアンドAは見てなかった。
403氏名黙秘:2007/09/13(木) 23:07:25 ID:???
2時間半もあって慶應小論文うまく書けなかった。

みんな余裕そうだったし、終わったな。

国立どこか受からないかな。。。

未修はブラックボックスだよ。
404388:2007/09/13(木) 23:50:53 ID:???
>>390
去年も同志社二次はほぼ小論文ガチだった?
去年は違ったような気がしたのだけど・・・忘れた。
逆転したと思ってたけど、書類ほぼ関係ないなら自分の小論文たいしたことなかったのかも。
新試の未修合格率、受け控え入れても同志社は国公立含め関西で一番に近いくらいいいんじゃないかな?
7法要件で半既修者がいた京大と同じくらいっていうのは、未修の教育力があるってことだろうと思う。
マーチ+上智+学習院は受け控入れると未修は散々な結果だし、志願者少ない今年の同志社はお買い得だろうね。
とりあえず確保できるように今週末がんばってください!
405390:2007/09/14(金) 00:43:59 ID:???
>>404=388
去年の同志社二次は小論文ほぼガチだったはずだよ。
去年は今年みたいに自己アピールシート考慮なんてことはQ&Aにも書いてなかったはず。
でも同志社の二次合格者って既習併願者も含めての合格だから、
併願からの未修合格が何人いるかはわからないけど、実際は倍率結構高いんじゃない?
それにあの分量だし、受かった人は素直にすごいと思うよ。

未修の合格率は他校と比較したらよかったみたいだね。
本スレでは叩かれまくりだけど、3年間みっちり学ぶのならよいかも。。と思っちゃう。
環境設備も素晴らしいし。
ありがとう、ちょい遠征になるので明日京都に向けて出発しまーす。
406氏名黙秘:2007/09/14(金) 01:02:21 ID:???
同志社スレみたいになってて申し訳ないけど、本スレが荒れてるので、
ここで聞かせてください。
同志社の去年の試験時間って、3時間なんですか?
407氏名黙秘:2007/09/14(金) 01:19:29 ID:???
>>406
本スレほんとに荒れてるよね…
去年の試験案内確認してみたら3時間だった。
だから今年は時間が短くなったね。
ちなみに去年までは未修の試験時間は午後だった。
408氏名黙秘:2007/09/14(金) 02:01:56 ID:???
>>497
へえ、短くなったんだ。
神戸も京都も3時間だから(去年は)3時間の方がいいのに。

>>406
ちなみに去年は同志社(午後)と関学(午前)併願できた(未修専願は)。
どうも関西私学に未修で入ることになるなら、このどっちかじゃなきゃいけなさそうだから、どちらかしか受けれない今年の受験生はかわいそう。
409氏名黙秘:2007/09/14(金) 06:31:16 ID:???
>>407
ありがとう。
ということは、やっぱり去年とは少し形式が違う問題になるのかな。
410氏名黙秘:2007/09/14(金) 10:53:55 ID:???
大問3題だすと採点が大変だから、2題にするとかかな?
で、3題3時間だときつすぎるから、2題2時間30分にしたとか。
411氏名黙秘:2007/09/14(金) 18:41:30 ID:i9gdgfpN
小論文の書き方について確認させてください
訂正するときは二重線で消すとして、
書き直すその文は、次のマスから書き直せばよいの?
それとも二重線で消した文字の上側に書けばよいの?
412氏名黙秘:2007/09/14(金) 20:14:28 ID:EkYUTAQx

原則、次のマスから。
完成後、推敲で直すときは、上に書く。
しかし
正直どっちでもいいんじゃないの?
413氏名黙秘:2007/09/14(金) 20:19:00 ID:???
いい加減に訂正しても、予備校では何も指摘されなかったな。
だが、大学によっては様式に厳しそうでちょっと不安。
414氏名黙秘:2007/09/14(金) 20:45:07 ID:???
>>413
従うべき様式があるのなら、ちゃんと注意書きが
してあるはずだから大丈夫でしょ?
415氏名黙秘:2007/09/14(金) 22:02:39 ID:???
>>414
まあそうだとは思うけどさ。
注意書きするまでもない常識だと扱われてたら・・ってね。
416氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:23:19 ID:???
>>411
どうしても気になるなら、入試のときに聞いてみればいいと思う。
自分はペン書きのときはその質問した。
安心して受けられるから、少しでも気になることは除いた方が集中できると思って。
他にもいろいろ細かく質問する人いるしね。
遭遇した中だと、問題用紙や下書き用紙などに色鉛筆はいいか?マーカーは?色付きボールペンは?鉛筆は?シャーペンは?消しゴムは?
机の上にティッシュは?メガネは?目薬は?おいていいか等々。
417氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:30:24 ID:???
>>410
どうでもいいけど、同志社の小論文の時間が短くなったのは
行政法が入ったからじゃない?
418氏名黙秘:2007/09/15(土) 15:42:25 ID:???
やばい、解答用紙の1マス目から書いちゃった。
他は段落で1文字下げてあるのに…。だめかな?
あと、みんな最後に「以上」って書いてる?
419氏名黙秘:2007/09/15(土) 17:25:23 ID:ibNoNDtz
↑5点減点
420418:2007/09/15(土) 20:45:04 ID:???
>>419
マジで!?そんなに?
提出直前に気づいたけど直し方がぱっと思いつかなかったんだよね…。
へこむわ
421氏名黙秘:2007/09/15(土) 21:26:17 ID:???
まあ、それの直し方は思いつかんわなw
422氏名黙秘:2007/09/15(土) 23:00:24 ID:???
「以上」は気にせんでええと思うけどなぁ。ビジネス文書では、「以上」が
なかったら、空気並みに「アホ?」って世界だから。

逆にその理由で落とすローなら行かんほうがいい。と思う。
423氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:11:42 ID:???
辰巳の山本って、初年度小論文試験全滅したんだってな。
それでいて、社会科学理論を駆使して小論文を解くなんぞ・・・
講師答案読みながら、どこかしっくり来ないと思ってたら、
本人が合格答案書けないんじゃないか。
大金注いだのに・・・
東大の事情通になるために金払ってんじゃねぇんだ!
424氏名黙秘:2007/09/16(日) 02:20:07 ID:???
↑確かに。
社会科学より無駄に東大と新聞社について知識が増えた。
まぁ俺的には面白いけど、金払ってまで聞く話ではないな。
425氏名黙秘:2007/09/16(日) 02:41:25 ID:???
>>420
5分くらいあって、鉛筆書きなら治せたのに、残念。
そのミスはしたことないけど、自分はほぼ常に文字数オーバーしそうになるから、段落の最後と特に最後100文字くらいはいかに縮めるか格闘して、たいてい最後のマスに読点がきていた。
あ、ペンでも一番最初のマスの前に自作のマス作れば良かったんじゃない?ダメかな?

「以上」はつけたことないや。
なしでほぼ全勝だったから、なくていいと思うよ。
426氏名黙秘:2007/09/16(日) 05:28:56 ID:???
>どこかしっくり来ないと思ってたら、

てめえで探せ。

>本人が合格答案書けないんじゃないか。
>大金注いだのに・・・

自己責任w

>東大の事情通になるために金払ってんじゃねぇんだ!

この辺は確かにうざいな。東大・朝日で仕事してて、だから何?
って感じですが。

言ってること、モダン(二項対立)対ポストモダン(今のところ適当)
くらいじゃねえの。

山本もそうだが、吉岡も山本を(実名は出してないが)批判してて
げんなりした。山本と吉岡の対談きぼん。

427氏名黙秘:2007/09/16(日) 13:21:56 ID:???
>>418

_| ̄

じゃね?
減点を免れるかどうかはわからんが、
少なくとも、ミスに気づいていることはアピールできる。
428氏名黙秘:2007/09/16(日) 13:23:07 ID:???
縦棒と横棒はつながっていると思ってくれい
429氏名黙秘:2007/09/16(日) 13:23:19 ID:???
orzでおk
430氏名黙秘:2007/09/16(日) 16:25:10 ID:???
実際東大の過去問の解説は?だったな。
よきサマリア人の法だけを取り上げていたけど、児童虐待と共通する論点を探さないといけなかったのではないか?
あの解説のどこにも児童虐待には繋がらないよね?
431氏名黙秘:2007/09/16(日) 16:31:53 ID:???
浅羽先生はどう?
432氏名黙秘:2007/09/16(日) 17:16:10 ID:???
どうも何も浅場本はネタ本だろ
433氏名黙秘:2007/09/16(日) 19:07:14 ID:???
浅羽は読んでおいたほうが良いとは思うけど、小論文の書き方については何も書かれてないから。
答案の書き方みたいなのが書いてあるのは山本か最近出た米谷のかどちらかしかないのでは?
吉岡は3年前の本だし。講座受けるお金があるならZ会が良いのでは?
っていまさらか。
434氏名黙秘:2007/09/17(月) 02:28:28 ID:2HBWtIQc
同志社の問題は、2.5時間で2000字、2問。
第1問 赤ちゃんポストの是非について
第2問 民主主義の途上国への押し付けについて(資料文アマルティア・セン)
そこそこ書けたと思ってるけど、不安。

435氏名黙秘:2007/09/17(月) 02:40:08 ID:???
赤ちゃんポストやっぱりでたか。
どっかで出るかとは言われてたけど。
報告ありがとう。
436氏名黙秘:2007/09/17(月) 07:03:29 ID:???
赤ちゃんポストは難しいと思う
利益衡量で落とすしかないだろうな
437氏名黙秘:2007/09/17(月) 07:43:48 ID:IOzJR1ed
同志社、問題文読み間違えて書き直したから、時間足りなかった。
字もきたない。寝不足。終わった。
438氏名黙秘:2007/09/17(月) 09:58:03 ID:???
同志社、去年とかは時間足りなかったみたいだけど今年は逆に
時間だだ余りだったな…。

つか、第2問の最後(3)以外はほとんど頭使わずに書ける問題だった。
あれで点差付くのかなあ。
439氏名黙秘:2007/09/17(月) 10:01:49 ID:???
>>437
乙。
確かに書き直しは痛いな。
440氏名黙秘:2007/09/17(月) 10:20:45 ID:rFWznAmr
同志社受験したけど、小論文というかただの要約問題だ。
利益考量とか、自分の考えを展開する問いなんてなかったーよ。
441氏名黙秘:2007/09/17(月) 10:23:52 ID:???
>>440
だな。
>>438も書いてるが、ほとんど何も考えずに書ける問題だった。
442氏名黙秘:2007/09/17(月) 10:26:47 ID:???
>>440
>>436は同志社を受験したわけじゃなくて、赤ちゃんポスト関連の
出題に関する一般的な話をしてるだけだよ。
「赤ちゃんポストの是非を論ぜよ」とかいう問題だったら
利益考量で落とすしかないよね、ってことでしょ。
まさかただの要約問題が出たとは思っていないだろう。
443氏名黙秘:2007/09/17(月) 10:28:27 ID:???
>>437
どう読み間違えたのかはちょっと興味あるな。
444氏名黙秘:2007/09/17(月) 11:59:57 ID:???
字が汚いのって関係あるん?
445氏名黙秘:2007/09/17(月) 12:24:50 ID:???
読めないまでいかなければ問題なし
形式、内容で得点化される
ただ原稿ルール無視だと減点あり
446氏名黙秘:2007/09/17(月) 12:31:09 ID:???
関学は寛容について
447氏名黙秘:2007/09/17(月) 12:46:09 ID:QsF7gy56
立命の過去問教えて

448氏名黙秘:2007/09/17(月) 18:05:29 ID:xBWaNJ09
ほんと同志社ただの要約問題だったけど、いいのあれで?
でも問題文読み違えて二問勝手に自分の意見書いてしまった。
書き直す時間などないと判断したので放置。
449氏名黙秘:2007/09/17(月) 18:12:22 ID:???
609 :無責任な名無しさん:2007/09/15(土) 20:34:14 ID:jZA5ebqN
東京・一般民事事務所のイソ弁です。
ボスが弁護士会のアンケートに、今後5年間で採用する弁護士の年俸は、
300〜400万円+歩合
と回答していた。新司法経由の修習生に対する不信感からなのか、仕事の
先細り感からなのか。皆さんの事務所はどうですか?

610 :無責任な名無しさん:2007/09/15(土) 20:51:20 ID:HKaUwc40
ヒャー低くなったなぁ。

611 :MS754 ◆yGUnQdhyV2 :2007/09/15(土) 21:18:49 ID:WOHugoSv
>>609
うちだったら、当初は300〜400万円で、自分の仕事は自由(上納金無し)位にしますか。
後は、入所後の仕事振りを見てということで。

確かに、安くなりました。昔は、最低600万円,渉外は年棒1000万円とか言っていました。
615 :無責任な名無しさん:2007/09/15(土) 23:07:02 ID:sd04N2Se
安くなったとは聞いていたが、漏れの知り合い(連休明けから初出勤)も
350万って言っていて、ひっくり返った。

漏れの時代の半分・・
漏れ、○期だが、10月20日に出勤したら、5日後の初任給に満額入ってた・・
(そっこー 親に登録料完済)

616 :無責任な名無しさん:2007/09/15(土) 23:11:36 ID:tgKnHFmo
月30万で交通費会費全額負担でも、くるらしい。
おそろしいな法曹増員
450氏名黙秘:2007/09/17(月) 18:22:10 ID:???
>>447
多分去年のだと思うが

外国人労働者の受け入れについて要約100字以内と、
論評800字以内で、試験時間60分

わりあい易しい部類だと思う。
多分時間余る。
451氏名黙秘:2007/09/17(月) 18:34:27 ID:???
適性DNC80、英語なし、学部成績3.1

立命落ちたら行くとこねえ
胃が痛くなってきた
452氏名黙秘:2007/09/17(月) 18:54:30 ID:???
関東に行けばいいじゃないか。
まだ出願間に合う所あるよ。
453氏名黙秘:2007/09/17(月) 19:58:10 ID:???
つ駿河台
つ大東文化
454氏名黙秘:2007/09/17(月) 20:03:03 ID:???
さらに
つ関東学院
つ白鴎
455450・451:2007/09/17(月) 20:12:23 ID:???
大東文化だけ願書取り寄せてあるけど、
社会人中心のローみたいだから結構難しそう。

駿河とか関東学院は難易度低いんですかね…
全滅よりはマシだから受けてみようかな
456氏名黙秘:2007/09/17(月) 20:47:04 ID:???
関東学院は未習者中心で神奈川のはずれの田舎にあるよ。
駿河台学は明治とか日大とかの近くにキャンパスがあるから環境は良いんでは?
あと法政もまだ間に合うよ。
って小論文とぜんぜんかんけいねえ
457450・451:2007/09/17(月) 20:58:54 ID:???
>>456
ありがd

スレ違いになってきたから小論の話に戻すけど、
立命の試験時間60分ってえらく短いな。
普通短くても90分くらいだと思ってたが…。
まあ、精神的にはラクだけど
458氏名黙秘:2007/09/17(月) 23:22:00 ID:???
小論文も結局相対評価だからねぇ。
プレッシャーかけるようだけど、立命だと要約失敗即死亡だね。
459氏名黙秘:2007/09/17(月) 23:25:48 ID:???
>>447>>450
去年のは環境問題における市民の責任。
問1は筆者の考える環境問題に取り組む上で重要なことを2点(100字・50点)。
問2は問1の2点から身の回りの実例を挙げ、説明し自説を論述(800字・150点)。
去年は問1間違えたら終了な気がする(ただし問2の問題文に微妙に問1のヒントがあった)。
去年も簡単だったよ。かなり時間余った。

>>451
DNC80なら国立受けれるよ。
京大も多分ギリギリで二次受けれる。
阪大神大は適性と書類が良くないと無理だけど、京大は小論跳ねれば可能性ある。
立命落ち何人かいるからあきらめるな。
がんばればまだまだこれから小論文の実力も伸びるよ。




460氏名黙秘:2007/09/17(月) 23:56:25 ID:???
>>459
>京大も多分ギリギリで二次受けれる。

だといいのだが、今年のDNC 80は結構まずいと思うぞ…。
461氏名黙秘:2007/09/17(月) 23:57:41 ID:???
つ市大
462氏名黙秘:2007/09/18(火) 12:51:17 ID:w29s0/dp
>>450
>>459
ありがとう。

60分って、すごく時間が短いと思うんだけど...
>>459
立命受かった?
小論得意だった?

配点が200点もあるのに60分しかないのは
精神的にキツイ。

463459:2007/09/19(水) 02:14:23 ID:???
>>462
去年の立命の資料文は、A4が1枚と3分の1ページくらいでめちゃめちゃ短かったから、ほとんどの人が時間余らせれたと思う。
周りも早々に書き上げたっぽくて最後の方は音していなかったから。
配点200点だけど、全体の5分の2だからそんなに多いわけじゃないと思ってリラックスしたほうが力発揮できるんじゃない?
比較的得意な方だったと思う。受かったよ。
464447&462:2007/09/19(水) 11:44:59 ID:nf0Lu1Vp

>>459
ご丁寧にありがとう。

全体の5分の2って言っても、適性が69なんだよね…。
1次もボーダーすれすれで受かってると思う。成績良くないし。
ステメンで差はつかないだろうし。
だから、小論の200とGDの100はでかい…。

まぁ、落ちるだろうな。
465氏名黙秘:2007/09/19(水) 11:54:43 ID:???
小論文の採点ってどんだけー上位と下位の得点に幅があるんだろう。
そもそも1点刻みで採点するとも思えないしざっくり5点ぐらいと思っているんだが。
最低で50点最高でも80点奇跡が起きて90点くらい?
得点分布は70点に半分以上の答案が集中。
466氏名黙秘:2007/09/19(水) 12:45:52 ID:???
二重線修正の箇所とかめちゃめちゃ多くなりがちなんだが、
これって悪印象?
一応構成とかはしてるけど、勢いで書きなぐると文字ミスとかが出てまう。
ううむ。
467氏名黙秘:2007/09/19(水) 16:18:22 ID:???
ケアレスミスの部分修正はさほどマイナス無し。
行レベルでばっさり修正は悪印象じゃない?
468氏名黙秘:2007/09/19(水) 18:50:27 ID:cFnKRVUV
<<465
予備校添削を受けた感覚では、
平均が50点前後で、ここに皆集中すると思う。
油断してはいけないけど、
皆たいしたことは書けんぞ。
469420:2007/09/20(木) 02:44:00 ID:???
今更だけど、たくさんのレスありがとう。
この間直し方思いついたので報告。
1マス目を二重線で消して、
1マス目と2マス目の間にV入れれば良かったんだw

ところで、何かオススメの小論対策あったら教えて下さい。
吉岡・浅羽・山本は読んだけど…

470氏名黙秘:2007/09/20(木) 03:12:23 ID:???
それで充分じゃね?
471氏名黙秘:2007/09/20(木) 09:19:05 ID:???
たしかに。一応形式どおり文字数書ききっててそんなに差がつくような感じではないよな。
そもそも何が評価基準なのかよくわかんなかったりするし、ちゃんと試験官は読んでるのかね。
472氏名黙秘:2007/09/20(木) 11:59:28 ID:???
>>465
自分の受けた予備校答練での分布グラフでは、大体毎回55点付近が山で50〜60くらいに半分くらい。
最低は回によって違うが、20〜35くらい。
最高は一度90があったが、大体80〜85に1人。
優秀答案は70以上〜75以上くらいに15人ほどだったような。偏差値は65くらいから。
だいたい5点刻みだけど、63や77を取ったことがあるから、決め難いときは半端な数字にしてるんだろうと。
473氏名黙秘:2007/09/21(金) 12:12:25 ID:???
>>465
それは●ECっぽいな。。

まずは、この答案は(小論文試験として)合格か不合格かという判断をするらしい。
あとは、満点から削る方法で採点するのか、
項目ごとの配点から足して合計にするのかという方法をとるらしいが、
ほとんどは後者とか聞いた。

課題文がある場合はそれが読めていなければおわり。

「以上」はいらない
474473:2007/09/21(金) 12:13:25 ID:???
まちがえた
>>472
475氏名黙秘:2007/09/21(金) 17:16:35 ID:UaQBvpAZ
このスレでは山本の評価が高すぎる。
本人は小論のない大宮にしか行けなかったんだぞ。
あと、教えている内容もインチキっぽい。
詐欺師の類か?
476氏名黙秘:2007/09/21(金) 17:23:15 ID:???
あと二ヵ月後に試験が迫っているのですが、何も対策しておりません。
どういった勉強方法が良いか、ご教授下さい。
お願いします。
477氏名黙秘:2007/09/21(金) 17:26:43 ID:???
とりあえず新書を読み込め
それだけだ
478476:2007/09/21(金) 17:37:10 ID:???
>>477
新書というと、やはり社会科学系の本のことでしょうか?
479氏名黙秘:2007/09/21(金) 17:39:43 ID:???
そう
480476:2007/09/21(金) 17:45:15 ID:???
ありがとうございます。
重ね重ねで申し訳ないのですが、他にはどういったものが有効でしょうか。
もしあれば、是非お願いします。
481氏名黙秘:2007/09/21(金) 17:46:38 ID:???
>>477
すみません。
新聞は取っていないのですが、どこがオススメでしょうか。
482氏名黙秘:2007/09/21(金) 17:51:13 ID:???
まず眼鏡を買え。
話はそれからだ。
483481:2007/09/21(金) 18:03:44 ID:???
>>482
ありがとうございます。

ちなみに自分はメガネはなくともそれなりに見えているので、
大丈夫だと思います。
484481:2007/09/21(金) 18:07:36 ID:???
>>483
あ、新書で
485氏名黙秘:2007/09/21(金) 19:01:18 ID:???
ブックオフで山本が伊藤真と共著で書いた小論文の本をついに手に入れた(100円で)。
素晴らしい内容だった。
あれさえあれば他はいらない。
486氏名黙秘:2007/09/21(金) 19:06:00 ID:???
ヤフオク出品者乙
487氏名黙秘:2007/09/21(金) 19:59:15 ID:???
すいますん、僕は日本人でないですがロー小論文審査で勝つこともどうしたら良いでしょうか?有益極まりないアドバイスをくれ?
488氏名黙秘:2007/09/21(金) 20:02:07 ID:???
日本語をマスターすること。
489氏名黙秘:2007/09/21(金) 20:10:22 ID:FlyWVNQ7
そーいえば、小論って日本語じゃないと駄目なの?大学に聞いてみれば?
490氏名黙秘:2007/09/21(金) 20:41:56 ID:???
四谷学院小論文講座
http://www.yotsuyagakuin.com/tsushin/course/law_shoron/index.html

この講座はどうでしょうか?
491472:2007/09/22(土) 15:03:15 ID:???
>>473
そう、L●C
492氏名黙秘:2007/09/22(土) 16:12:30 ID:???
>>491
LE●は適当に添削していないか?
去年BV受講したが、コメントが攻撃的だった。
どんなにひどい答案を書いても50点を下回らなかったぞ?
そして、ことごとく落ちて今年Wに行っている。

LE●は雰囲気が冷たい
493氏名黙秘:2007/09/22(土) 18:58:44 ID:???
模試はどこのがいい?
494氏名黙秘:2007/09/22(土) 20:16:15 ID:RNp5wYPi
立命館のお題
@集団討論 ゆとり教育(60分)
A小論   外人を実業団駅伝選手にすることの是非(60分/1000字)
      国際化万歳or純日本人へのこだわり
495氏名黙秘:2007/09/22(土) 21:07:22 ID:???
>>494
集団討論のお題っていっこだけなの?
496氏名黙秘:2007/09/22(土) 21:35:41 ID:RNp5wYPi

今日受けてきましたが、他班のことはわかりません。
複数あるかもしれませんね。


497氏名黙秘:2007/09/23(日) 00:27:24 ID:???
>>487
それだけ日本語が表現できるとしたら,いい線いってるんじゃない?

論理的な論旨展開は得意?(主語・主体の明示,文は短く,1パラグラフ1論旨)
それと,日本語の文章読解能力はどんなレベル?
498氏名黙秘:2007/09/24(月) 10:52:43 ID:???
立命のお題
ゆとり教育の方が議論しやすかったわー!
企業の社会的責任についてだった。
テーマで完全に発言内容に差が出てくるな・・・
小論も同じようなもんだけど
499氏名黙秘:2007/09/24(月) 14:17:18 ID:???
>>498
CSRか…。
GD午後組?

ってか、

>テーマで完全に発言内容に差が出てくるな・・・

そりゃそうだろ。
テーマ違うのに発言内容が同じだったら逆にびっくりするわ。
500氏名黙秘:2007/09/24(月) 14:34:34 ID:???
>>499
そういうこと言ってんじゃねーよw

ゆとり教育なら受験生じゃなくても発言できるレベルだろ。議論も活発化しやすい。
課題文がどんなだったかは知らないが。

テーマによってはついて来れないやついるだろ。
501氏名黙秘:2007/09/24(月) 16:18:15 ID:0X5P7R7j
494です。私は午前組。
ゆとり教育、確かに簡単で、皆それらしいことが言えてた。
資料文が否定論で、私も含めほぼ皆が否定説に立った。
CSRでは、何も言えなかったですね。
502氏名黙秘:2007/09/24(月) 16:18:33 ID:???
>>500
どうでもいいが、ゆとりもCSRも同じくらい活発化する課題だと思う。
少なくとも、ゆとりの方がCSRより活発化するという関係には
ならないんじゃない?
503氏名黙秘:2007/09/24(月) 16:20:52 ID:???
つーことは、
午前:ゆとり
午後:CSR
で確定かな?

自分はゆとりだったんだけど、個人的にはCSRの方が話しやすそうに
感じるな・・・
504氏名黙秘:2007/09/24(月) 16:25:55 ID:???
CSRもゆとりもどっちも課題としてはやさしいでしょ。
まあ、課題で有利不利はでないようになってるだろうし、問題なしじゃね?
505氏名黙秘:2007/09/24(月) 16:27:53 ID:???
>>503
>自分はゆとりだったんだけど、個人的にはCSRの方が話しやすそうに
>感じるな・・・

隣の芝生だなwww
でもゆとりもCSRも話題に事欠かないという点ではいい勝負だろう。
506氏名黙秘:2007/09/24(月) 16:28:49 ID:???
>>500
>テーマによってはついて来れないやついるだろ。

そんなテーマ出すローは窓か(ry
507氏名黙秘:2007/09/24(月) 16:44:45 ID:???
GDもいいけど、Ritsの小論文はどうなんだ?
あれ1時間て、早くね???
それとも、訓練された人間にとっては余裕?
508氏名黙秘:2007/09/24(月) 19:19:33 ID:???
辰巳の山本はやめておけ!
ぼったくりだから。
509氏名黙秘:2007/09/25(火) 00:03:02 ID:???
辰巳の山本は良い。
あとはそれを応用できるかだな。
510氏名黙秘:2007/09/25(火) 00:04:11 ID:???
>>507
今年は今までと違ってちょっと時間かかる問題だったの?
511氏名黙秘:2007/09/25(火) 00:27:21 ID:mMSF58P9
↑ 
舐めてかかると、時間が足りない感じだった。
60分で1000字、ちょっときついのは事実。
512氏名黙秘:2007/09/25(火) 00:29:47 ID:???
15分で問題読んで答案構成して
残り45分あれば1000字くらい余裕じゃん。
513氏名黙秘:2007/09/25(火) 01:02:44 ID:???
小論文で1時間1000字は結構きつい
書くこと決まってる法律論文とは違う
514510:2007/09/25(火) 01:27:40 ID:???
>>513
いや、去年はかなり簡単で、時間けっこう余って余裕だったからさ。
まわりも早々に書き上げてたし。
時間も文字数も一緒だから、今年は問題が少し難しくなったのかな?と。
まあ、答錬の60分の回よりは簡単だったし、自分も1時間ってことでスピード重視で解いてたから余っただけな気もする。
ただ、短時間で1000字まで書いていいってことは、答案構成は大枠だけして具体的に何書くかは書きながら臨機応変に決めても、字数足りなくならないから楽だと思った。
制限文字数少ないと、しっかり答案構成しないと書きたいことが文字数の関係で書けなくなるから、答案構成に時間がかかるし・・・。
515氏名黙秘:2007/09/25(火) 09:23:51 ID:???
>>503
いや、4組全て違う。
リッツ生だらけなのに同じ問題出してたら事前に漏れる。

リッツは
GDは非正社員の雇用問題を企業の社会的責任にからめた課題文だった。

小論文は、まだ楽な方だと思う。
課題文が読みやすい。
しかも透けて見えてたから、片方の論者の意見は開始前に読めた。
確かに、原稿用紙&文字数指定で構成には少し時間がかかるが。
516氏名黙秘:2007/09/25(火) 20:53:47 ID:X9fMyRlK
阪・名を受ける予定ですが
立小論の3倍くらい難しいと思ってればいいの?
517氏名黙秘:2007/09/25(火) 22:37:15 ID:???
>>516
名大は知らないけど去年の阪大は簡単だった。
立命よりは難しかったけど、個人的には簡単で差がつかないという印象。
ただ、去年の阪大スレでは難しかったという意見もあった。
立命の小論文は資料文も時間も短くて異質だから、比較の参考にはならないかとも思う。
518氏名黙秘:2007/09/25(火) 22:51:50 ID:???
立命の小論、ロー入試では異常な簡単さだよね。
あれじゃ差なんかつかないよ…
519氏名黙秘:2007/09/25(火) 23:36:11 ID:r5HBZOge
小論文は結構点差つくと思うけど。

日本人強化と国際化がメインの目的で、
一方がその理想を賞賛していて、
もう一方が、理想はそうでも、現実がついてきてないって批判してる。

理想はわかるけど、
実際はレベル差がありすぎて競い合ってないし
レベル差のせいで役割わけしてるから、同じ場所にいるくせに、
国際化って言うよりは分業になってる。

この2つを読んで自分の意見を書かせるんだから、
両方を納得させる答えじゃないとだめだよね。
理念を求めつつ、現実を考慮した答えが書けるかが勝負。

考えれるのは2つあって、
ひとつは、レベルの高すぎる外国人じゃなくて
少しだけレベルの高い外国人を参加させて競わせる。
という賛成論。

もうひとつは、とりあえず外国人は締め出して
日本人を外国人と競わせても何とかなるくらいに強化してから
外国人を受け入れるっていう、時期尚早論的な反対論。

それなりに点数をもらえるのは
この2つくらいじゃないか。

GDのあとで聞いてみたが、結構みんな書いてなさそうだぞ。
ちなみに後者を書きました。

520氏名黙秘:2007/09/25(火) 23:39:25 ID:r5HBZOge
俺は問い1の要約がだめで、
どうしても字数が足らなくて、ブローカーのことを
省いた。
そこで何点減点か気になる。
521氏名黙秘:2007/09/26(水) 01:38:31 ID:???
あんたすごいな
522氏名黙秘:2007/09/26(水) 02:03:57 ID:???
>>519
あなたの小論は俺から見てもやばいとおもう
固定概念にとらわれすぎ
そんな予備校本解答じゃバレバレだよ
523氏名黙秘:2007/09/26(水) 12:12:02 ID:VKqI0dmY
俺は予備校いってないぞ。

ほかに解答あるか?
524氏名黙秘:2007/09/26(水) 13:48:29 ID:???
予備校本な
基本的にはどちらかに賛成したうえで独自性を出すのが定石なんだよ
だから、どっちもいいとこどりの解答は小論じゃない
525氏名黙秘:2007/09/26(水) 14:10:32 ID:???
純粋未遂の考えそうなことだな。
526氏名黙秘:2007/09/26(水) 15:06:48 ID:???
俺、予備校通ってたけど原則自分の立場を書くべきらしいよ
合格者現答案もそうだた
527氏名黙秘:2007/09/26(水) 15:47:06 ID:???
立場が真逆の説だから、両方を納得させようなんて思ったら、どっち付かずの曖昧な答案になる。
どちらかに賛成する立場を明示して、それを補強する根拠を逆の説への反論と共に書くのが王道じゃないの?
528氏名黙秘:2007/09/26(水) 16:01:14 ID:???
523が今、やばいとの心境の件について
529氏名黙秘:2007/09/26(水) 16:18:14 ID:???
どっちにせよ説得的ならオケじゃない?

というか評価基準なんてワカンネ
530氏名黙秘:2007/09/26(水) 16:48:59 ID:???
つ折衷説
531氏名黙秘:2007/09/26(水) 17:27:08 ID:wz3uFX9i
>524
519の言ってること理解できるだけで読解力あると感服
532氏名黙秘:2007/09/26(水) 17:32:25 ID:???
本人乙
533氏名黙秘:2007/09/26(水) 17:48:19 ID:???
>>531
トンクス
まぁロー入試がブラックボックスな以上なんとも言えないのが本音だよな
534氏名黙秘:2007/09/26(水) 18:28:20 ID:???
みんなさ、小論テキストの参考答案みたいなの書けちゃったりするの?
自分もうホント全然ダメなんだけど。
あんなの書ける人、教養ありすぎ。参考答案何度みても別世界って感じちゃう。
相当幅広い知識詰め込んだり
普段から関心持ってないと書けないっすよ。浅羽読んだけど、ぶっちゃけ定型的なやつしか書けない。
才能ないのかな。日当駒船すら受かる気がしない。
535氏名黙秘:2007/09/26(水) 19:34:47 ID:???
俺はあんなんで受かるのかぁって感じだな
自分ならこう構成するとか思っちゃうし
536氏名黙秘:2007/09/26(水) 19:45:34 ID:???
自分には書けない切り口に感心することもあるし、
形式は整っているもののこんな凡庸な内容でいいのかと思うこともあるな。
537氏名黙秘:2007/09/26(水) 19:51:14 ID:2pu+hyUI
某LE●で教わったには、
無理して第3説をひねり出すよりは、
どっちかの説と心中すれば十分らしい。
プロの学者が論争してるお題を、一受験生が捌けるわけがない。
538氏名黙秘:2007/09/26(水) 19:53:03 ID:???
提出された小論文から学説のヒントを得ている教授がいたりして
539氏名黙秘:2007/09/26(水) 19:55:17 ID:???
俺はパラダイムシフトを起こすぞ
540氏名黙秘:2007/09/26(水) 22:08:54 ID:???
>>534
それよくわかる。
でも彼らは時間制限ないし、本などで調べることもできるから。
辰巳の山本の講師答案はそれが顕著だけど、
よく読むと、知識ばかりで問いに答えてない場合がある。
あくまでも、予備校の講師答案などは参考にしつつでいいんじゃないかな。
541氏名黙秘:2007/09/26(水) 23:32:57 ID:P6E83ZLy
519以外の解答例が知りたい。

別にどっちつかずでもないし、立場ははっきりしてると思う。

それ以上の解答例教えて。まじで。
542氏名黙秘:2007/09/26(水) 23:44:20 ID:???
文句言う奴は口だけだからな。
よほど本番の出来が悪くてイライラしてたんだろう。
でなければ、自分の解答例くらい晒すわな。
例えば、こういう解答を書くんだとか言って。
543氏名黙秘:2007/09/26(水) 23:53:23 ID:???
ここは小論スレであって立命スレじゃない。
晒したくても受けてない人間の方が多いだけだろう。
544氏名黙秘:2007/09/27(木) 00:15:45 ID:LX9+cUrI
↑同感
立命の小論解答晒しあいは、立命受験スレででもやってほすぃ。
それよりも、残る国立なんかの直前対策にはこんなのがいいとかがほすぃ
545氏名黙秘:2007/09/27(木) 00:43:42 ID:aJ3GT1Bt
とにかく書くに限る。
友人と交換して、酷評しあって鍛えるのが最善。
友人がいない人は、予備校に頼ろう(私)。
546氏名黙秘:2007/09/27(木) 00:43:55 ID:???
俺はコペルニクス的転回を狙ってイク!!
547氏名黙秘:2007/09/27(木) 13:26:46 ID:???
参考等案は、こんな具体例もあるのか、と気付くにはいい。

リッツの基準はなんなんだろうな。
書面で説得する力を問うとは、パンフに書いてあるが。
曖昧なのが小論のつらいところ。
548氏名黙秘:2007/09/27(木) 13:34:17 ID:???
俺も全然小論文書けない。
作者の意見に乗って、軽く言葉補充して終わる、みたいな。
自前の事例出せ系の問題だとマジ終わる。
ローは高望みはしてないが、周囲がまともなの書けてると思うと凄まじい危機感。
本質的に司試に向いてないのかと時々悩む。
こんな俺でも努力したら人並みに書けるようになりますかね。
549氏名黙秘:2007/09/27(木) 13:38:59 ID:???
>>548にアドバイスできない
俺もまったくそうだからだ
毎回駄文を綴って不合格をいただいている

低適性なのに立教と学習院しか残ってない
もう受かる気がしない
550氏名黙秘:2007/09/27(木) 14:02:04 ID:???
低適性っていくつっすか?
自分も78なので、小論苦手はかなり響きます。
入試自体に、というよりもむしろ、精神面に。
551氏名黙秘:2007/09/27(木) 14:11:20 ID:???
小論得意でも適性70しかない私は、国公立出願不能orz
552氏名黙秘:2007/09/27(木) 14:19:46 ID:???
>>550
72・・・
553氏名黙秘:2007/09/27(木) 16:09:34 ID:???
同じ70代っすね。ホント微妙な点数ですよね(汗)
うちらくらいの点数で小論滑ってもなんとかうかれそうなとこって
どこランクなんでしょうね、、
554氏名黙秘:2007/09/27(木) 16:16:06 ID:???
島根とか新潟とか信州は?

国公立だけど適性70台で十分いけるんじゃね?
555氏名黙秘:2007/09/27(木) 16:31:37 ID:???
適性と小論文ほど努力の効かない試験もない
最初から既習で受けてれば諦めもついたのになあ
556氏名黙秘:2007/09/27(木) 17:06:58 ID:???
まぁ70代っつっても72と78はだいぶ違う気がしないでもない
557氏名黙秘:2007/09/27(木) 18:22:01 ID:???
でも地方国立<<中堅私立だよね?
適性さえ失敗しなければ…
558氏名黙秘:2007/09/27(木) 18:57:24 ID:???
>>555
法律と違って知識量が点数に表れにくいけども
ポイント押さえた勉強はちゃんと効果出るよ
559氏名黙秘:2007/09/27(木) 21:49:54 ID:???
途中答案でも合格した人って・・・・いないよな。
560氏名黙秘:2007/09/27(木) 22:01:48 ID:???
>>559
適性試験が満点近いならありうる。
561氏名黙秘:2007/09/27(木) 22:23:52 ID:???
いやホント小論って苦手すぎて書ける気がしないす。
現行受験やってた方に聞きたいんですけど、
これって司法試験自体の才能が無いんでしょうか。司試論文はまた別物なんすかね。
なんかもうあきらめたくなってきつつある。
562氏名黙秘:2007/09/27(木) 22:29:09 ID:???
旧試の論文は書くことが大体決まってるから大丈夫だったのだ
563氏名黙秘:2007/09/27(木) 22:46:27 ID:???
形式面は似通っている。
内容が法律じゃないだけ。
564氏名黙秘:2007/09/27(木) 23:42:49 ID:???
>>551
小論文得意なら、岡山は?
東京の中位私立とは、新試合格率が雲泥の差だよ。
他にも名古屋、東北、九州とかは2次受けることはできるでしょ。
今年はわからないけど、今までは足切りなしじゃん。
大阪市立も足切りかからないだろうし。
小論文得意なら、配点の明確でない総合判定(もしくは小論文枠のある)のところがいいんだけど、あまりないよね。
565氏名黙秘:2007/09/27(木) 23:46:07 ID:???
岡山か去年、面接でボロカスに言われたな
566氏名黙秘:2007/09/28(金) 00:01:20 ID:???
九大は足きりなかったっけ?
あるんじゃなかった??
567氏名黙秘:2007/09/28(金) 12:03:28 ID:???
久大も出願者が足切り実施予定人数より少なくて、足切りしなかったんじゃなかったっけ?
それは名古屋と東北だけ?
間違ってたらごめんよ。
568氏名黙秘:2007/09/28(金) 16:44:19 ID:???
小論模試ってどこの予備校でもやってんのかな。
評判いいとこどこかあります?
569氏名黙秘:2007/09/28(金) 20:24:07 ID:???
どこの予備校にもある。
ホームページ見て、自分で判断したら?
大体10月中に終わるから(添削に時間がかかる)、早く申し込んだほうがいいんじゃない。
570氏名黙秘:2007/09/29(土) 12:47:43 ID:???
このスレの奴は辰巳の山本が好きなようだが、
俺にはどうも合わなかった。
東大と新聞社の裏側に詳しくなれただけで、
社会科学理論が重要と言いながら、教え方は雑だった。
高いお金を出してとる価値はあまりない気がする。
それと俺には山本の左寄りの思想には違和感を感じてしまう。
しかも、自分と同じような山本の言うところの「リベラリズム」でなければ、
法曹界は相撲部屋のようなところだから、試験には受からないと言う。
俺にはそこが腑に落ちなかった。

以上が山本の講義を受けた俺の感想だ。
上で山本が話題になっていたから書き込んでみた。
参考にはならないかもしれないけど。
571氏名黙秘:2007/09/29(土) 19:24:54 ID:???
>>570
ありがとう!参考になります。
572氏名黙秘:2007/09/30(日) 11:53:44 ID:???
573氏名黙秘:2007/09/30(日) 17:30:10 ID:Cv8bg/GV
>>570
チミのような右翼は法曹界に必要ないということだよ
574氏名黙秘:2007/09/30(日) 17:39:32 ID:L101S6cm
山本はサヨク版の権威主義者
東大と朝日大好き
やめないで勤めていればよかったのに
575氏名黙秘:2007/09/30(日) 22:53:58 ID:???
ローの小論文より、学部入試の小論文のが難しかった。。。
576氏名黙秘:2007/09/30(日) 23:18:18 ID:???
後期入学?
577氏名黙秘:2007/10/01(月) 15:01:31 ID:???
立教の小論文受けてきたんだが、土俵った…orz
課題文はそんな長くなかったし、要約1題だけのシンプルな形式だったんだが…。
578氏名黙秘:2007/10/01(月) 23:55:08 ID:???
>>577
残念。
去年は資料文にオチがあったり、簡単で楽しい問題だったけど、今年はどうだった?
オチあった?
579氏名黙秘:2007/10/02(火) 00:16:09 ID:???
>>578
オチは…なかったと思う。
580氏名黙秘:2007/10/02(火) 01:12:11 ID:???
オチナシだ
もう普通のローになっちまった
581氏名黙秘:2007/10/02(火) 08:49:25 ID:???
>>577
あれで土俵はちょっと辛いな…。



582氏名黙秘:2007/10/02(火) 10:14:14 ID:???
>>577
土俵った、ってどういう意味?
583氏名黙秘:2007/10/02(火) 13:15:32 ID:???
どひょう?
584氏名黙秘:2007/10/02(火) 14:58:28 ID:???
土俵だろ。
585氏名黙秘:2007/10/02(火) 15:30:13 ID:???
ドジョウだろ
586氏名黙秘:2007/10/02(火) 16:22:36 ID:???
土俵ってなに?
文字数が足りなかった?それとも逆にオーバーした?
それ以上にそんな言葉が通じるのか?2ちゃんねるでは。それが一番知りたい。
587氏名黙秘:2007/10/02(火) 16:54:49 ID:???
>>586
>それ以上にそんな言葉が通じるのか?2ちゃんねるでは。それが一番知りたい。

渋谷の女子高生の間では普通なんじゃね?
588氏名黙秘:2007/10/02(火) 16:58:57 ID:???
>>587 渋谷の女子高生はロー受けてないだろ
589氏名黙秘:2007/10/02(火) 17:25:06 ID:???
土俵った:シコった
独りよがりでオナった内容を書いたこと
590氏名黙秘:2007/10/02(火) 17:30:43 ID:???
なるほど
591氏名黙秘:2007/10/02(火) 17:31:48 ID:???
土俵→四股の間にかなり溝があるように思えるが。
592氏名黙秘:2007/10/02(火) 17:43:17 ID:???
土俵際においつめられた でしょ。

マジレスしちゃダメ?
593氏名黙秘:2007/10/02(火) 22:16:20 ID:???
なんかレス伸びてるとおもったら予想外の話題だったorz

Wセミナー浅羽の7日間セミナー受けた人いる?
浅羽本はもってるんだけど、本と内容違うのか?教えてください優しいひと。
594氏名黙秘:2007/10/02(火) 22:23:18 ID:???
ちゃうよ。
「所有」の話とかやってる。
595氏名黙秘:2007/10/02(火) 23:29:47 ID:???
>>593
今から取るのは遅くない?
内容は浅羽本なぞって、浅羽本でカバーしてない分野をさらりと喋る感じ。
喋るの早くないし情報量はそんなに多くないけど、よかったよ。

最近2年間の過去問まとめた冊子が結構役に立った。
596氏名黙秘:2007/10/03(水) 01:06:05 ID:???
>>594 >>595
ありがとうございます。
本は結構ためになったのでとってみます。
597氏名黙秘:2007/10/03(水) 02:19:55 ID:???
とりあえず立教の小論文は法と道徳が論点だったよ。
浅羽本は役に立ったかな。要約だから微妙だけど。
598氏名黙秘:2007/10/04(木) 13:42:37 ID:???
答練じゃ1位、ロー入試じゃ無敗の俺に質問あるか?
599氏名黙秘:2007/10/04(木) 13:56:58 ID:???
合格校を記せ
600氏名黙秘:2007/10/04(木) 13:59:32 ID:???
>>598
何故そんなに態度がでかいのかをまず聞きたい
601氏名黙秘:2007/10/04(木) 14:25:20 ID:???
俺様だから
602599:2007/10/04(木) 14:45:23 ID:???
母集団がカスな一位かもしれないし、下位ローの無敗かもしれない。
あなたの発言を真実性を示すためには質問をして検証する必要があるから。
このことは、あなたのため、ひいてはここに情報を求めにきている人達のためにも必要。
ということで、合格校を書こう若しくは一位の証拠をうp。
603氏名黙秘:2007/10/04(木) 14:48:46 ID:???
あ、600は598にレスしてたのね。
604氏名黙秘:2007/10/04(木) 16:30:38 ID:???
>>602-603
ちょwww
605氏名黙秘:2007/10/04(木) 16:43:07 ID:???
>>598
じゃあ、質問していいか?
606氏名黙秘:2007/10/04(木) 18:36:47 ID:???
うpとかどうでもいいから、勉強方法、論文書くコツ、オススメ参考書教えれ
607氏名黙秘:2007/10/04(木) 19:15:31 ID:???
俺の試験が無事に終わったら教える。
by 小論全国2位 論文(法律)全国3位
608598:2007/10/04(木) 19:41:01 ID:???
おまいらの態度もどーかな
受かったのは上位ローだよ
小論対策は1ヶ月のみ

受かって余裕できたから、誰でも確実に点とれる書き方とアイディアを教えてやろうとしたけどやめた

まだ確保校ないやつはかんばれよ
609氏名黙秘:2007/10/04(木) 19:42:22 ID:???
どこの小論模試だよ。
どこの模試でも一位は俺しかおらんはずだ。
610氏名黙秘:2007/10/04(木) 19:46:17 ID:???
とりあえず読解も出来ないバカが模試1位じゃないことだけはわかた
611氏名黙秘:2007/10/04(木) 19:50:27 ID:???
598は読解力つけるべき。
612氏名黙秘:2007/10/04(木) 20:06:54 ID:???
一冊なら駿台村田がいい。特に国公立はな。
だけど一ヶ月でどうにかするのは苦しいな。
正攻法としては学部で法哲学や法思想史、法社会学などを
とってそれをきちんとマスターすることだと思うが。
613氏名黙秘:2007/10/04(木) 20:09:43 ID:???
山本清がやってる山本塾なら個人指導してもらえるぞ。
614氏名黙秘:2007/10/04(木) 21:05:24 ID:???
嫉妬が渦巻くスレですね
615氏名黙秘:2007/10/04(木) 21:52:31 ID:???
清自体は小論のないローににしか受かっていないぞ。
清に説得力があるのか。
616氏名黙秘:2007/10/04(木) 22:10:30 ID:???
>>572
山本塾HP
617氏名黙秘:2007/10/05(金) 00:14:20 ID:???
あげあげ
618氏名黙秘:2007/10/05(金) 22:41:03 ID:???
清が必死にガイダンスばかりしているのが笑えるw
でさあ。小論文で本当に良かったっていう講座とかアル?
619氏名黙秘:2007/10/05(金) 22:53:21 ID:???
慶應以外の私大のローの小論文と国立のは全然傾向が違うから、私大に受かったからって国立に受かるとは限らないよな。
慶應も英語とか学部成績とかの配点が高いから小論ガチンコじゃないし。
でも未修のロー入試で浪人する人なんてあまりいないから、複数の講座を受けた事のある人はほとんどいないんじゃないか?
とりあえず自分は通信教育最大手の講座を受けて不満点もあるがおおむね満足した。
そして国立向けに違う講座も受けようと思えば受けられるが気力と金が足りない。
620氏名黙秘:2007/10/06(土) 01:14:31 ID:???
未収の方が倍率高いんだからその分浪人も多いはずだと思う

z会の講座ってどんな感じだった?
621氏名黙秘:2007/10/06(土) 14:19:56 ID:???
未修で浪人なんて絶対するな。未修で受けるのもやめたほうがいい。
毎年の合格率を単純に考慮すれば、三振の確率がどれだけ高いか明らか。半分以上の人は確実に三振するんだぞ。
自分はローで勉強したら追い付くと思うなら、定職に就いて、何年かかってもいいから働きながら勉強して、既修試験はもとより新司法試験に受かるレベルになってからローに行け。
職歴のない三振者はとりわけ残りの長い人生をたった数年、正確に言えば試験のたった数日で棒に振ることになるんだぞ。
622氏名黙秘:2007/10/06(土) 15:05:09 ID:???
平成19年度 旧司法試験論文合格者数

@ 東京大 46名
A 早稲田 37名
B 京都大 25名
C 中央大 18名
D 慶応大 16名
E 一橋大 14名
F 大阪大 10名
G 同志社  9名
〃 北海道  9名
I 明治大  8名
〃 名古屋  8名

http://www.moj.go.jp/
623氏名黙秘:2007/10/06(土) 15:14:27 ID:???
清、 必 死 だ な (ワラ
624氏名黙秘:2007/10/06(土) 16:42:30 ID:???
清は小論文で稼げてるから無職のおまえらとは違う。それに朝日のデスクだったから、ロー制度が崩壊して小論文を教えられなくなっても、週刊現代ぐらいにフリーライターとして投稿して食っていける。
625氏名黙秘:2007/10/06(土) 16:59:51 ID:???
無理。世の中そんなに甘くない。
40すぎたおっさんと20代の俺らと比べてもらっては困る。
626氏名黙秘:2007/10/06(土) 17:20:15 ID:???
山本のすごさを知らないだろ。
毎年主要難関ローの出題テーマを的中させてきてるんだぞ!
627氏名黙秘:2007/10/06(土) 18:22:43 ID:???
あれは的中とは言わない。
出題テーマ的中って言うけどあれだけの数のコマ数の講義してるんだから
テーマぐらい的中してもらわないと困る。
もっともテーマぐらい的中しても書けないから意味ない。
628氏名黙秘:2007/10/06(土) 18:31:30 ID:???
山本がすごいんなら
なぜ大宮からの脱出に成功しないのか
629氏名黙秘:2007/10/06(土) 18:52:46 ID:???
未修で受けるのはよせ。
清や達也に金払っても仕方ないぞ。
630氏名黙秘:2007/10/06(土) 19:21:13 ID:???
清は辰巳の教室で受講者を見て、こいつらのうちのどれだけが樹海に行くのか内心楽しみにしてるんだろうな。
631氏名黙秘:2007/10/06(土) 20:38:09 ID:???
山本は適性の点数が低すぎただけだろ?知らないけど。
632氏名黙秘:2007/10/06(土) 22:44:03 ID:???
>>626
あんなもの的中とはいわない。
小論文で出そうなテーマなんてそれほど多くないわけだから、どこかのローで出るのは当たり前。
633氏名黙秘:2007/10/06(土) 23:02:33 ID:???
634氏名黙秘:2007/10/06(土) 23:12:38 ID:???
山本天才
635氏名黙秘:2007/10/07(日) 04:15:09 ID:???
闘う25題ってどう?
国立に向けて新しい教材やりたいんだが、オススメ本、講座ないかな?
636氏名黙秘:2007/10/07(日) 10:02:02 ID:???
金払うな

普通に自分で書き切れば、普通に出来る
637氏名黙秘:2007/10/07(日) 10:12:26 ID:???
普通じゃなくて小論で逆転を目論んでるオレはどうすれば・・・
638氏名黙秘:2007/10/07(日) 10:22:26 ID:???
たしかに山本の論点の羅列にかすりもしない問題を作るのは至難の業だな。
639氏名黙秘:2007/10/07(日) 17:02:28 ID:???
>>637
今までに使った教材から得た知識をさらに精度の高いものにする
具体的には、何度も読み直せ
640氏名黙秘:2007/10/07(日) 18:17:48 ID:???
山本が講義で紹介する本をすべて読んでおけば知識面では大丈夫。
あとは米谷石田の講座で書き方を学べ!
641637:2007/10/07(日) 20:02:16 ID:???
>>639
ありがとうございます。
そうですよね。結局、反復しかないわけで・・・
最後にお礼をいえるようにがんばります。

>>640
ありがとうございます。
参考にさせていただきたいのですが、
なかなか講座までは手が回らんです・・・
642氏名黙秘:2007/10/09(火) 23:25:36 ID:ESYGD4dd
文字が早く書けねー
どうすればいい?
643氏名黙秘:2007/10/09(火) 23:38:18 ID:???
>>642
俺もさ、書くって作業にココまで時間画がかかるって初めて知ったよ
644氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:05:45 ID:???
書き慣れる
645氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:32:30 ID:???
>>631

清曰く、適性だけならどこでも入れるくらいの点数を取れた、とのこと。
授業で自慢してた。

やつの講師答案は笑える。
自分で作成した問題の模範答案が自分で設定した文字数(○○文字以内)とかをオーバーしてたときがあった。

それにやつの答案は、論文ではなく新聞記事。読み物として知識を得られるだけで本人の考えや思慮深さとかが伝わってこない。

646氏名黙秘:2007/10/10(水) 05:00:40 ID:???
早く書くには行書にすればいい。
647氏名黙秘:2007/10/10(水) 19:41:52 ID:???
それでは採点者が読めんではないかw
648あぼーん:あぼーん
あぼーん
649氏名黙秘:2007/10/11(木) 04:48:43 ID:???
小論のテーマになりそうな話題に関して
みんな論証の暗記とかやってる?

650氏名黙秘:2007/10/11(木) 06:54:59 ID:???
そこまではしない。
651氏名黙秘:2007/10/11(木) 07:28:10 ID:???
(既習合格率ベスト5、合格者10人以上)
名古屋   28   21  75%★
京都大   170  118  69%
大阪大   16   11  69%
慶應大   203  132  65%
早稲田   17   11  65%

(未収合格率ベスト5)
千葉大   18   16  89%
一橋大   23   17  74%
慶應大   68   41  60%
名古屋   37   20  54%★
早稲田   206  104  50%

(短答通過率ベスト5、合格者30人以上)
京都大   211  192  91%
千葉大   62   56  90%
一橋大   96   85  89%
神戸大   91   80  88%
慶應大   271  237  87%

(論文合格率ベスト5)
名古屋   50   41  82%★
慶應大   237  173  73%
一橋大   85   61  72%
千葉大   56   40  71%
京都大   192  135  70%
652氏名黙秘:2007/10/11(木) 10:15:20 ID:???
>>649
考えの論拠だけは明確に覚えた方がいい
そんで現場で自由にカスタマイズ
653氏名黙秘:2007/10/11(木) 22:02:54 ID:mE3WV0ez
マターナリズムの具体例ってありますか?
現代社会は選択肢があまりに多すぎて、
誰かに決めてもらいたいというのはどうですか。
654氏名黙秘:2007/10/11(木) 22:07:16 ID:???
>>653
>現代社会は選択肢があまりに多すぎて、
>誰かに決めてもらいたいというのはどうですか。

それ全然具体じゃないじゃん…
655氏名黙秘:2007/10/11(木) 22:29:51 ID:mE3WV0ez

ちょっと昔にあった、
デートで、封筒を開いて、選択肢どおり行動するという
あれはどう?
656氏名黙秘:2007/10/11(木) 22:32:49 ID:0+4qUcMY
隣の家と喧嘩になった。
お互い話し合って解決するのいやだから、行政に訴えて基準を作ってもらう。
657氏名黙秘:2007/10/11(木) 22:34:29 ID:0+4qUcMY
行政もいちいち対応するの面倒だから、
最初から全体的な規則を作ってしまう。
658氏名黙秘:2007/10/11(木) 22:44:56 ID:???
政策考えるのは大変だから、行政実務の情報を多く持つ省庁にまかせよう
659氏名黙秘:2007/10/11(木) 22:47:03 ID:???
つまんね
660氏名黙秘:2007/10/12(金) 19:56:49 ID:???
小論文模試ってlecしかやってないのなw
塾も受けとけばよかったよ
661氏名黙秘:2007/10/13(土) 11:28:42 ID:???
普通マターナリズムの具体例として挙げられてるのは耐震偽装問題だよね。
食品偽装表示とか。
662氏名黙秘:2007/10/15(月) 01:41:27 ID:???
>>660
辰已もやってるよ。今週末とかだけど。
申込はまだ間に合うのかな?あとは調べてくれ
663氏名黙秘:2007/10/15(月) 16:56:58 ID:???
小論文の実力を向上させるには、1つの知識、1つの考え方だけを
身につけるような勉強法では駄目だね。1つの立場で歴史や思想を
勉強するのは応用がきかない。ではどうするか。

1 あるテーマについて、複数の見解を、できるだけ広いパースペクティブ
  のもとで、内容を整理しておく。
2 その際、各見解のメリット、デメリットを明らかにして、相対化する視点
  を明らかにしておく。
3 法科大学院制度、司法制度改革の目指す理念に沿った見解が、どの立場で
  あるのかを自覚しておく。
4 時間があれば、内容を手短に文章化しておくことを薦めたい。
5 小論文過去問をテーマごとに整理する。その際、辰巳の山本と駿台の村田
  が有益な視点を呈示してくれる。

これだけやれば、合格するだろう。小論文といえども、知識勝負だということだ。
664氏名黙秘:2007/10/16(火) 08:41:01 ID:???
要約問題の対策したいんだがなんか良い対策本ってある?
近くの中規模本屋で探したが見つからなかったんだが。。
665氏名黙秘:2007/10/16(火) 11:08:43 ID:???
>>664
要約はほとんど読解だから、対策は地道なものになるでしょ
ただ書き方は吉岡の本にも載ってたね
666氏名黙秘:2007/10/16(火) 13:08:43 ID:???
つうか、辰巳山本本も結構誤字脱字多くね???
初版第1刷なんだが、新しいのでは直っているのかな。
667氏名黙秘:2007/10/16(火) 19:00:50 ID:???
>>663

山本信者か山本本人、どっちかの書き込みとしか思えん。
相変わらず小さい人間だ、山本信者も山本本人も。
668氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:29:15 ID:???
>>667
山本ってなさけなくない?
669氏名黙秘:2007/10/18(木) 20:12:06 ID:???
辰巳のストリーミングを聞いてみたが、
そこそこ参考になった。
670氏名黙秘:2007/10/18(木) 20:14:05 ID:???
辰巳のストリーミング聞いてみたが、
なかなか勉強になった。
671氏名黙秘:2007/10/20(土) 15:41:40 ID:???

ロー入学    2年    3年     卒業    一振    二振    三振
  ∧∧    ∧∧      ∧∧    ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
 (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩....┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ / ... ┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
 (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
  (/(/'    (/     し^ J  ...┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::  
672氏名黙秘:2007/10/21(日) 15:46:06 ID:???
既習の人は小論文も平行するのは大変じゃないですか?

673氏名黙秘:2007/10/21(日) 16:17:10 ID:f3Y/NQxW
既修の人って、法律の勉強が小論の勉強にもなるんじゃないの?
674氏名黙秘:2007/10/21(日) 16:47:32 ID:???
さすがに別物なんじゃないかなぁ

上智や立教やらは小論あるから よく平行できるなって思うよ
675氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:05:48 ID:???
>>672
既修の小論文はたいてい配点高くないからそんなに大変じゃない。
ほとんど法律で決まる。
676氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:38:12 ID:???
手元に要項がないから確認できないけど、
上智は小論100、法律750くらいじゃなかったっけ。
立教も小論で字数足りなかったけど通った人もいたみたいだし、
法律出来ればなんとでもなる感じがする。
677氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:57:42 ID:???
>>671
未来のだれかみたいだ。
678氏名黙秘:2007/10/22(月) 17:33:21 ID:???
>>675
内部振り分け方式
679氏名黙秘:2007/10/23(火) 22:15:10 ID:???
どの問題見てもやっとすらすら解けるようになってきた。
吉岡本の知識と講義の考え方は応用しやすいな。
680氏名黙秘:2007/10/25(木) 17:40:30 ID:7g2sDM8B
来年の受験のために今から小論文対策すべきなのかー
681氏名黙秘:2007/10/25(木) 18:08:40 ID:???
法律科目に自信がないなら、さっさと見切りつけて、未収に専念するのもアリ。
俺は3〜6月は英語と適性、7月はステメン、8月から小論文
というスケジュールで勉強してきたけど、正直どれも時間足りなかった。
結果もひどいことになってしまったしorz

未収入試はリスク(不確実性)高いから、就活して保険かけてもいいかもね。
682氏名黙秘:2007/10/26(金) 22:05:09 ID:p9bQOgOM
>681
ということは、不合格だったってこと?
683氏名黙秘:2007/10/26(金) 23:46:10 ID:???
私立上位は落ちたよ
684氏名黙秘:2007/10/27(土) 01:25:25 ID:???
>>681
自分は4月〜6月適性、適性の翌日から小論文、合間ぬってステメンだった。
ステメンより小論文先の方がいい気がする。
685氏名黙秘:2007/10/27(土) 02:17:41 ID:???
小論文は書けるようになるまで意外に時間かかりますね。
半年は見ておいたほうがいいと思います。
686氏名黙秘:2007/10/27(土) 16:20:27 ID:???
7月は学部試験&早慶中明のステメンで結構忙しかったな
小論文本もチラホラ読んでいたけど
687氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:22:54 ID:???
そろそろ国立の小論文シーズン。不安だ…
688氏名黙秘:2007/10/28(日) 16:56:34 ID:???
今日LEC模試で京大法後期(不合格)以来約4年ぶり、
人生で2度目の小論文書いたけど悲惨なできだった。
大学入試のときと同じく絶望的に時間が足りない。
周り見たけど途中答案は俺だけだったし。
これから3週間毎日小論だけやるけど書けるようになるんだろうか?
模範答案読んでもレベルが違いすぎる。
689氏名黙秘:2007/10/28(日) 18:47:21 ID:???
lec模試は要約だらけだったね
重要そうなところに線引いてつなぎ合わせるだけでいいんだと思う
第1回の採点結構甘かったし心配いらないよ
690氏名黙秘:2007/10/28(日) 18:54:38 ID:???
採点甘いといってもどちらも最後の1問残してるからなあ
691氏名黙秘:2007/10/28(日) 19:16:19 ID:???
私はいつも
結論→理由→反対説批判のワンパターンで
守りに徹するのだが、
これでいいのだろうか。
692氏名黙秘:2007/10/29(月) 11:37:07 ID:???
>>691
問題提起→反対意見→自説→結論の方がよくない?
693氏名黙秘:2007/10/30(火) 03:32:10 ID:???
>>692
どの小論文本にも書いてあるけど起承転結はよくないらしい
最初に結論と理由、あとは説明例示という社会科学論文の形式にのっとって書くのが無難でしょう
694氏名黙秘:2007/10/30(火) 07:22:20 ID:XtHbjFpV
>>693
そうなの?なんでなんだろう。

法律の答案も692の構成だよね。
だったら、そのほうがいいんじゃないのか
695氏名黙秘:2007/10/30(火) 08:46:38 ID:???
>>694
>>692は別に起承転結の形を取っていないから問題ない。
ただ、最初に要約的に結論を書いておい
696氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:13:10 ID:???
私は、
要約→主張→理由→反対意見→反論→結論
で書いてる
697氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:27:43 ID:???
698氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:29:12 ID:???
現時点で全く書けない状態から
あと2週間で対策して書けるようになります?
699氏名黙秘:2007/11/01(木) 03:14:08 ID:???
>>698
要約にこだわる。
700氏名黙秘:2007/11/01(木) 21:32:09 ID:???
700
701氏名黙秘:2007/11/02(金) 11:30:27 ID:???
辰巳の返却到着した人いる?
採点基準甘いような気がするんだが。
702氏名黙秘:2007/11/02(金) 20:38:02 ID:???
>>701
同感です。
他校の添削よりもかなりぬるいと思います。
703氏名黙秘:2007/11/03(土) 16:36:06 ID:gW+gOHvv
レックの詳論模試は?
704氏名黙秘:2007/11/04(日) 13:30:27 ID:???
機会の平等と結果の平等について詳しく説明してある本かサイト無い?
705氏名黙秘:2007/11/04(日) 20:29:05 ID:???
>>704
憲法の基本書には大概書いてあると思うが。
706氏名黙秘:2007/11/05(月) 01:06:51 ID:???
憲法の教科書より詳しいのが欲しい。
両者それぞれを採用した際のメリット・デメリットとか書いてあったり。
教科書見たけどそこまで書いてなかった。
もしかして採用する分野・領域においてメリット・デメリットは
様々で共通して括り出せる部分が少ないからとか?
707氏名黙秘:2007/11/05(月) 03:13:41 ID:???
わざわざ勉強するは必要ないんじゃない?
機会の平等=自由主義的、アメリカ
結果の平等=福祉主義的、北欧
くらいのイメージが掴めてれば十分だと思う
708氏名黙秘:2007/11/05(月) 14:53:45 ID:???
俺イメージを言葉にするのが苦手なんだ。
だから漠然とは分かるんだけど文章内でうまく書けないんだよ。
だから細かく書いてあって、その表現自体も使えそうな本が欲しいんだ。
709氏名黙秘:2007/11/05(月) 15:13:05 ID:???
>>708
つ吉岡本
710氏名黙秘:2007/11/05(月) 16:31:49 ID:FHKsMf6c
そういった表現力が法曹には必要なんじゃないか
711氏名黙秘:2007/11/05(月) 19:39:24 ID:???
>>709
養う、或いは他で補う。
>>708
あった!しかもなんて分かりやすい!
吉岡本なぜか部屋の隅に埋もれてたけどこれからフル活用します。
ありがとう。
712氏名黙秘:2007/11/05(月) 21:16:24 ID:???
>>711
何かずれてないか???
713氏名黙秘:2007/11/05(月) 21:37:23 ID:???
小さいこと気にするな
714氏名黙秘:2007/11/05(月) 21:52:06 ID:???
吉岡本て、
『発展と展開の技術』
でいいんですか?
715氏名黙秘:2007/11/06(火) 10:22:07 ID:???
発想
716氏名黙秘:2007/11/07(水) 16:29:38 ID:???
24日の試験に向けて今日始めて小論文対策やったんだが
吉岡本に載ってる新潟大の問題がさっぱり分からない。
今まで小論勉強してきた人はあんな問題解けるの?
あと2週間だが不安になってきた。
717氏名黙秘:2007/11/07(水) 16:51:53 ID:???
法学的・社会学的知識は無いよりは有ったほうがいいけど、
あんまりその辺の知識を入れすぎると知識に引っ張られそう。

初年度とかは、そういう問題も多かったみたいだけど
最近は予備校があんまりその辺の講義をやるもんだから
そういった知識偏重な問題は少なくなってる気がする。
718氏名黙秘:2007/11/07(水) 22:51:49 ID:???
本番で小論解くとき、下書きはどれくらいまでする??
全部してたら時間が無くなるような希ガス。
かといってフレームだけ下書きして書くと不安。
みんなどうしてる??
719氏名黙秘:2007/11/07(水) 23:00:06 ID:???
スタープラチナtheワールドを使う
720氏名黙秘:2007/11/07(水) 23:42:59 ID:???
下書きなんてするやついないよ。
721氏名黙秘:2007/11/08(木) 05:39:03 ID:???
吉岡本ってあまりにも答案もレベルが高すぎない?
Wセミナーの合格者再現答案と全くレベルが違うんだが。
722氏名黙秘:2007/11/08(木) 13:07:39 ID:???
随筆を書いている
723氏名黙秘:2007/11/08(木) 15:08:10 ID:???
周りを見ると結構みんなびっしり下書きしてる
スカスカの俺の下書きはあまりに貧相
724氏名黙秘:2007/11/08(木) 20:24:08 ID:???
>>721

だって、あれは本に掲載するために練りに練られた答案だもの。
制限時間ありで、読解しながら急いで書き上げたものとはまったくの別物
725氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:19:13 ID:???
写経するだけで普通1000字30分かかる。
考えながら書くと一般的にはその倍かかる。
よって下書きなんてしてる暇はないよ。
726氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:24:13 ID:???
>>721
>>724も書いているが、あれは合格者再現答案じゃないだろ。
比較することが間違いじゃね?
727氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:33:42 ID:???
だから、差がつかないわけだ。
しかも、鉛筆禁止のところもあるから、なおさらだ。
728氏名黙秘:2007/11/08(木) 23:12:14 ID:???
721は04、05年度の再現集のことを言ってるんじゃない?
俺も同じ問題の解答例見比べたけど、全然違うなーと思ったよ
729氏名黙秘:2007/11/08(木) 23:15:17 ID:???
>>728
あ、そういうことなのかorz
すまん、勘違い。
730氏名黙秘:2007/11/09(金) 00:28:55 ID:???
>>716
今からってことは既修の人?
2ちゃんによると、新潟大の問題は難しいらしい。
国立の試験後の各校スレ見たり自分の受けた感想では、上位校の問題は簡単なところが多いけど、駅弁には難しいところもあるらしいよ。

>>718
自分は予想される時間のあまり具合によるかな。
例えば、去年の阪大や京大のように明らかに時間に余裕がありそうと判断したらなら、
字数制限の厳しい問1のみ下書きして最後の1マスまで使う。
問2は問題文にちょろちょろ書き込んで、後はすべて脳内。
基本的に下書きも構成も紙に書いてはほとんどしない、脳内ですます人間なので。
理由は単に読むのが遅いような気がするからですが・・・。
731氏名黙秘:2007/11/09(金) 01:04:48 ID:???
>>730
いや、未収です。
今までさんざんサボってたんで。
732氏名黙秘:2007/11/10(土) 12:10:05 ID:???
みんなどれくらい小論文対策してるんだろ?

733氏名黙秘:2007/11/11(日) 22:28:18 ID:???
俺は1月前からみっちりやっている
734氏名黙秘:2007/11/12(月) 10:35:47 ID:???
結果はどうだった?
735氏名黙秘:2007/11/12(月) 16:22:48 ID:???
>>703 わたしの印象(ちなみにLECを多く受けている)
 LECの評価:辛め(採点者によっては激辛)
 辰巳の評価:全体的に甘い
 Wセミナーの評価:若干甘め〜普通(バランスはとれてるかな)
 伊藤塾の評価:?(うけたことない)
736氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:07:56 ID:???
>>732
一ヶ月もすれば飽きるよね。
今はひたすら本読み。速読。
737氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:42:41 ID:???
>>736

書いた自分の文章読んだことあるんだな?

新卒(予定)
738733:2007/11/13(火) 01:08:45 ID:???
>>734
まだ受けてないけど俺は1ヶ月じゃ全く足りなかった
今の実力的には結果は運次第ってところだと思ってる
元々得手不得手がある分野だと思うから人によって違うけど
不得手な方の人間は早くから対策しとかなくちゃどうしようもないよ
逆に得意な方の人間ならほとんどやんなくても出来る
俺は前者だからひどく後悔している
739氏名黙秘:2007/11/13(火) 06:28:02 ID:???
最初は量を書くのは大変だけど、12、13枚ぐらい書けば、
ちゃんと掛けるようになるよ。マラソンと一緒。量の要因は慣れ。
740氏名黙秘:2007/11/13(火) 13:26:19 ID:???
小論文苦手な人って本読む習慣が身についていない人が多いと思う。
そもそも日本語の書き言葉をストックしていないと何も出てこないし、
言いたいことを過不足なく表現するなんてことはまず出来ない。

決して慣れれば書けるようになるってものではないと思うよ。
実際俺は入試含めて30問以上書いたけど、未だに苦手意識は払拭できないままだし。
このレス書くのにも結構な時間がかかってしまったw
741氏名黙秘:2007/11/13(火) 14:34:32 ID:???
確かに、人よりかは本よんでるかも。
確かに、小論書くとき骨格だけ書き出して、それに肉付けして答案に書き込んでるな。
できない人は骨格→答案への書き出し
           ↑
の所ができない人は苦手なのかも。
742氏名黙秘:2007/11/13(火) 15:17:12 ID:???
そうそう。主張根拠はすぐに出るんだけど、説明を肉付けして厚く書くのが苦手だ。

意見を述べよとか言われても、ぱっと思いつくのは200〜300字くらいで、そこから捻り出すのにいつも苦労する。
字数も時間も毎回ギリギリになってしまうし。
743氏名黙秘:2007/11/13(火) 18:06:29 ID:???
>>742
俺も説明苦手だ。
更に主張根拠思いつくのにも時間がかかる。
加えて表現力も無く、論理的に簡潔な文章を書くのも苦手だ。
答案20枚は書いたが、未だに自分で最低限これなら体裁は
整ってるなと思えるような文章が書けない。
ただ、慣れのお陰で時間は短縮されて来たし、
最初と比べたらまともな文章が書けるようにはなって来た。
慣れると上達はするが個人差は激しいんだろうな。
もっと早くからやっとけば良かった。
744氏名黙秘:2007/11/13(火) 23:04:08 ID:???
同じ問題形式でも課題文によって書けるか書けないかが全然違う。
それが悩みだ。
読解力かなぁ…。適性の二部は良かったんだけど。
745氏名黙秘:2007/11/13(火) 23:26:37 ID:???
>>744
書けないのは、大抵読解力の有無というより、課題文の内容に対する背景知識とかが足りないからだと思います。
746氏名黙秘:2007/11/13(火) 23:39:23 ID:???
無から有は生まれない
発想が浮かばないのは、背景知識がないから

すなわち、教養がないから
747氏名黙秘:2007/11/13(火) 23:42:04 ID:???
なるへそ。
思い当たる節が多々ある。
やたらめったら書くより本読む方がいいかも。
サンクス。
748氏名黙秘:2007/11/13(火) 23:45:41 ID:???
>>742
もしかして論拠や具体例だけポンと終わってない?
これらのものを論理的に必要十分な分に説明しようとしたら
結構モリモリ字数とらない?
749氏名黙秘:2007/11/14(水) 00:24:00 ID:???
どんな本読んだらいいのか分からん
750氏名黙秘:2007/11/14(水) 00:27:28 ID:???
必要十分な説明をするための知識が不十分で困ってるんじゃないかな。

751氏名黙秘:2007/11/14(水) 01:05:46 ID:???
>>749
アルマ法哲学が手っ取り早い。
あとはシラネ。
752氏名黙秘:2007/11/14(水) 01:11:28 ID:???
>>748
同意だな。
書くことやつなぎのために書かなきゃいけないことはいくらでも浮かんでくる。
それをいかに短く沢山の内容を盛り込むかで悩むよな。
字数制限なければ何も悩まず書けるのに。
小論文はやったことなかったけど、小説他の文章はそれなりに書いていたから表現力が少しあったのかもしれなくて、ちょっとラッキーだったわ。

>>746
自分は教養ないし、背景知識とかはたいていの問題のときにないけど、なくてもその場で考えればいろいろ思い浮かぶな。
いい点数取るために必要なことくらいは問題文の中に書いてあると思う。
ただ、背景知識ある問題だと添削で絶賛されるから、あるほうがいいのは確かだけど。
753氏名黙秘:2007/11/14(水) 01:36:02 ID:???
>>752みたいな方は少数でしょう。
俺を含めて残念なパンピーはやはり背景知識が必要不可欠。

過去問は意外と便利。解くときいやでも熟読しなきゃいけないから知識がつく。
754氏名黙秘:2007/11/14(水) 03:41:47 ID:???
あと4日だというのに全く書けないorz
時間が全然足りないんだよなあ。
755氏名黙秘:2007/11/14(水) 08:45:11 ID:???
>>748
それができないんだ

主張:小論文を苦手とする人は本読む習慣が身についていないことが多いと考える。
根拠:そもそも日本語の書き言葉をストックしていないと何も出てこないからだ。
例えばこれを500字以上で書けとなると困る
756氏名黙秘:2007/11/14(水) 11:05:06 ID:???
去年のWセミナーの参考答案でさえ素晴らしく見えるオレは負け組みなのか・・orz
757氏名黙秘:2007/11/14(水) 11:42:47 ID:???
こんなところで云々言っているよりも、
今はとにかく過去問解いて、時間以内に書ききる訓練をするしかないよな。
758氏名黙秘:2007/11/14(水) 13:32:35 ID:???
>755
そんだけの根拠じゃちと説明不足でしょ。文章量を増やすなら,
暗黙の前提,文章を読み書きすると語彙は増えるというのをはっ
きり書けばよいし,例示もできるんじゃない?

むしろ,小論文が苦手な人は,論文に不可欠な論理的な考え方・書き方の
トレーニングを怠っていたことも無視できないと思う。
759氏名黙秘:2007/11/14(水) 13:42:36 ID:???
家で問題解いてるとつい参考答案を見てしまう
答練でも受けとけば良かった
760氏名黙秘:2007/11/14(水) 13:51:55 ID:???
参考答案見てしまっても、それがしっかりと理解でき、
その後に活用できるのならそれでもいいんじゃない?
761氏名黙秘:2007/11/14(水) 16:05:20 ID:???
>>760
 同感。
 答練はあくまでシュミレーションとして臨むべきで、
 その結果に一喜一憂すべきではない。  
762氏名黙秘:2007/11/14(水) 16:49:17 ID:???
シミュレーション....
763氏名黙秘:2007/11/14(水) 21:02:31 ID:???
>>757
それを言っちゃあおしめぇだよw
俺も必死こいて解いてるけど。
本番での手続きを確認する、自分の最高の文章がどの程度か理解する、
という点でべりグッドな方法。
764氏名黙秘:2007/11/14(水) 22:28:09 ID:???
意見よりも要約が苦手だわ
要約の上手いやり方がわからないし、要約の評価基準もわからない。
で、めっちゃ要約に時間を取られるからさ
何かいい対策ない?
765氏名黙秘:2007/11/14(水) 22:45:51 ID:???
>>755
そうそう、758の言うととうり
恐らくだけど、書いた主張と根拠では
「書き言葉のストックがあれば、小論文は得意である」
という前提がないとなりたたない。
この前提を客観的に説明しようとしたら結構な文章を使うよ。
因果関係を説明するのは結構たいへん。
766氏名黙秘:2007/11/14(水) 23:36:31 ID:???
@文章のテーマを考える(「格差社会」「自由」とか)
A筆者の主張を探す(「底辺を切り捨てよう」「奴隷契約を結ぼう」とか)
B根拠を探す(「あいつら生きてる価値ないし」「興奮するじゃないか」とか)
C以上をまとめる。
…まんま吉岡本。でもこれで必要十分じゃないかな。
要約こそ慣れかもね。

767氏名黙秘:2007/11/14(水) 23:41:34 ID:???
要約なんて大学入試で勉強してるだろうに
768氏名黙秘:2007/11/15(木) 01:52:26 ID:???
してないから困ってるのだよワトソン君
769氏名黙秘:2007/11/15(木) 11:04:27 ID:???
要約は日本の論点2007つかって練習したよ
770氏名黙秘:2007/11/15(木) 11:28:39 ID:???
名古屋大の小論がやりづらい
771氏名黙秘:2007/11/17(土) 00:01:21 ID:DbOcKBW4
>>771
ハゲドウ。
京大がその際たるもんだけど、あんなの日本語じゃねえ。
772氏名黙秘:2007/11/17(土) 00:02:07 ID:Mh1KPvbC
>>771
>>771>>770の間違いです。
ごめんなさい。
773氏名黙秘:2007/11/17(土) 00:20:04 ID:???
日本語とは言い難い法律の文書を読む根気を見ているのだとマジレス
774氏名黙秘:2007/11/17(土) 01:04:37 ID:???
宮廷入試に向けて他大の過去問も解いてみてるんだが
京大の指定文字数と時間のバランスが悪いのはなぜ?
課題文読み始めて10分で眠くなる→30分後シャキーン→とりあえずそのまま課題文再読&解答
それでも時間余ったのだけど、相当洗練された小論文かいてなきゃ合格できないということ?
他の過去問では、結構時間ぎりぎりまで書いてるのに・・・
775氏名黙秘:2007/11/17(土) 10:54:31 ID:Mh1KPvbC
>>773
俺理系なんだけど、法学部出身の人とかあんなの簡単によめんのかなーって
思ってたよ。
やっぱむずいもんはむずいんだね。
776氏名黙秘:2007/11/17(土) 12:11:43 ID:???
文系が「理系なら適性楽勝なんだろうねぇ」って思うのと同じか
777氏名黙秘:2007/11/17(土) 12:51:35 ID:???
>>774
京大小論文は去年は読みやすくて簡単だったから、一昨年以前のヤツ?
神戸も難易度だんだん下げてきたから、今年も京大簡単だといいね。
778氏名黙秘:2007/11/17(土) 13:10:58 ID:???
LEC模試がひどい点数で返ってきた。
第1回は初めて書いた小論文で上位だったのに、
3ヶ月勉強積んで受けた、第2回はワロスな点数ってどういうことだよw
LECは採点者によって基準がまちまちだな。
779氏名黙秘:2007/11/17(土) 14:20:45 ID:???
相対評価なのでは
780氏名黙秘:2007/11/17(土) 14:27:50 ID:???
>>778
勉強して小論が苦手になったってことだろ
つまり、バカになったと
小論はへんに勉強しないで柔軟な頭でいたほうがいい
781氏名黙秘:2007/11/17(土) 18:04:53 ID:???
>>778
そういうこともある。
自分もいつもかなり上位なんだがたまに悪いときがあってさ、書いたときの手応えは悪くなかったのに、ボロボロ。
この採点者わかってねーんじゃねーの!?って腹立てながら抗議してやろうと、解説のところや自分の解答、それについてのコメントをしっかり読むと「まったくごもっとも。この小論文はダメだわ」って気付いたよ。
次にその採点者に当たったときにそれまでの最高点だったりもした。
問題文のささいな読み間違いからそういうことになることもあるし、AをBと書き間違えて訳の分からん文章になるときもあるよ。
今回のことは気にしなくてもいいんじゃないかな?
しっかり分析して、間違えたポイント見つけるくらいはした方がいいだろうけど。
782氏名黙秘:2007/11/17(土) 19:38:48 ID:???
>>780 オレも同感だ
>>778 そんだけやってるなら、
    新しいこと詰め込むより、
    志望校それぞれの時間配分を考えた方が得策よ
783氏名黙秘:2007/11/18(日) 01:44:34 ID:???
>>781は文章見ただけで小論うまいのが推測されるな
才能なのか?努力なのか?読書なのか?
784氏名黙秘:2007/11/18(日) 02:12:53 ID:???
>>781
超正論。

たしかに出来はあまりよくなかったけど、なんだかなー納得できない。
これはコメントが適当すぎるからだろうな。
低い点数なら突っ込みどころ満載なはずなのに、優秀答案や前回よりも赤字が少ないし、
解答例と違う箇所を指摘してるだけで、手抜かれてる感がひしひしと伝わってきた。

最上位国立受かった暁に、採点者の名前晒してやりたいわw
785氏名黙秘:2007/11/20(火) 08:40:00 ID:???
119 :氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:09:56 ID:???
弁護士先輩事務所の机借り給料はなし、新人「ノキ弁」増加中
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071118AT1G0501Q17112007.html
786氏名黙秘:2007/11/20(火) 10:55:20 ID:???
www
787氏名黙秘:2007/11/20(火) 13:48:05 ID:???
LEC2問とも途中答案だけど110点だった。
124人中俺より低いのが20人近くいるのが驚き。
788氏名黙秘:2007/11/20(火) 15:14:44 ID:???
そんなもんだって。
たかだか90分〜120分でしっかりと書ききるのは難しいよ。

この前受けた某国立でも、途中答案のヤツ結構いたっぽいし。
789氏名黙秘:2007/11/20(火) 15:51:07 ID:???
全部書ききったのに120点の俺涙目wwww
790氏名黙秘:2007/11/20(火) 16:37:08 ID:???
>>789
模試はしょせん模試。
試験当日にLEC基準で1問=70点前後とれれば合格する。
あまり気にするな。
791氏名黙秘:2007/11/20(火) 17:15:58 ID:???
無勉で特攻
792氏名黙秘:2007/11/20(火) 17:38:49 ID:???
十分訓練つんだなら、その方がかえってよい。
793氏名黙秘:2007/11/20(火) 17:45:02 ID:???
LECの成績表・優秀答案集みてるけど、優秀答案は練習の成果を感じる。
あと、最下位付近の成績もスゴイな。
794781:2007/11/21(水) 01:27:16 ID:???
>>783
んー、読書はないな。
自分は>>752なんだが、新聞や漫画はすごく好きだけど、実は活字がまったくダメでさ。
答練中に課題文読んでたら居眠りすることあるくらい。
さすがにロー入試本番では寝なかったけど・・・。

>>784
最上位か。上手くいくこと祈ってる!
あえて今回の採点者をフォローするとしたら、上位の答案のときは明らかな間違いというのは端的に指摘しにくいから、何かを指摘したりアドバイスしようとするとどうしても文字数が必要になる。
でも、明らかな間違い(かつ部分的なもの)があれば、解答例との違いを指摘することでもそれを指摘をすることができるからじゃないかな。
そしてもっとひどくなると部分的な指摘では足りずに赤が多くなる、と。
聞き流してもらえばいいんだけど、こういう考え方もできなくはないとちょっと思ったので。

>>793
自分もLEC答練では居眠りしてしまって大幅な途中答案になったことがあるけど、さらに低い人がいて驚いた。
きっとその時の人も寝ていたのではないかと勝手に思ってるw
795氏名黙秘:2007/11/21(水) 02:22:40 ID:???
辰巳の山本のケーススタディ、プラクティス、国立対策講座を受講し、山本塾にも通う俺は対策万全さ。
796氏名黙秘:2007/11/21(水) 06:52:05 ID:???
AGE
797氏名黙秘:2007/11/21(水) 09:00:12 ID:???
>>795
山本先生の講義聞いたけど
「オックスフォード時代の友人がどうのこうの〜」「東大の教授が〜」「京だ(ry」
っていう、とりあえず有名な大学の名前出してりゃ信頼されるだろって態度が嫌
講義の半分がこんな話
798氏名黙秘:2007/11/21(水) 12:37:58 ID:???
アマルティア・センと友達って言ってたな
799氏名黙秘:2007/11/21(水) 13:27:27 ID:???
清はセンのこと知ってるだろうけど、センが清のこと知ってる(あるいは覚えてる)
かどうかは疑問。
800氏名黙秘:2007/11/21(水) 13:55:40 ID:???
所詮、予備校講師w
801氏名黙秘:2007/11/21(水) 16:39:05 ID:???
てか、小論って対策のしようがなくない?
正解がないし。
予備校本の解答をみると、おかしくないか?と思うことがある。
802氏名黙秘:2007/11/21(水) 18:29:34 ID:???
>>801
そう思うようになったことは、実力がついた証拠だ
あれは、あくまで解答「例」だから参考程度に思えばよい
803氏名黙秘:2007/11/21(水) 20:52:34 ID:???
ただ、悲しいかな吉岡にはいつまでやってもケチがつけられない
804氏名黙秘:2007/11/21(水) 21:41:42 ID:???
>>802
そうなのかな?
ケチはつけられるけど、いざ本番形式で時間内にとなるとなかなかうまく書けない。
特に国立系はやりづらい。
805氏名黙秘:2007/11/21(水) 21:45:24 ID:???
週末の試験に向けて、みなさんどんな感じ?
おれはもうgdgdです。
806氏名黙秘:2007/11/21(水) 21:58:53 ID:???
もう小論はやっても仕方ないから、適当に本を読んで知識補充&読解力維持につとめてる
807氏名黙秘:2007/11/21(水) 23:14:18 ID:???
勉強したら負けだと思っている
808氏名黙秘:2007/11/21(水) 23:23:18 ID:???
私立2校から全免をもらった俺からのアドバイス。
当たり前のことばかりで、あまり参考にならんかも知れんが。

@直前期に知識は詰め込まない(知識なんか求められていない、頭を硬くするだけ)
A問いに正面から答えること(形式的にも、内容的にも)
B時間配分に注意(事前に過去問を使ってイメトレをやっておく)
C骨太の文章(書く前に答案構成をしっかりやる、一読了解をめざす)
D前日はよく寝ること(眠れなくとも気にする必要はないが…)
809氏名黙秘:2007/11/22(木) 00:18:49 ID:???
ほんと当たり前だぁ、失笑
810氏名黙秘:2007/11/22(木) 09:22:10 ID:???
いや、ありがたいですよ。直前期は精神的にキツいから、当たり前のアドバイスでも身にしみる。
811氏名黙秘:2007/11/22(木) 13:19:22 ID:???
みんな落ちろ落ちろ落ちろ
俺だけ受かる受かる受かる
812氏名黙秘:2007/11/22(木) 18:28:19 ID:???
一日一本問題を解いとけ
それ以上することはない
813氏名黙秘:2007/11/22(木) 21:19:38 ID:???
〜につき、以下の3点から検討する。
@
A
B

て書くのってどうなのかな?
セミナーの合格答案でよく見るけど。
「第一に〜」みたいに、普通に書いた方が良いのかな。
814中京:2007/11/22(木) 22:33:04 ID:bthu+Sa8
小論文で
「志望理由」
「学部の研究内容に関する自分の考え」
どっちに重点を置いて回答したほうがいい?
志望理由だけでも問題無いかな?
815氏名黙秘:2007/11/22(木) 22:53:22 ID:???
>>813
やっぱ第一に〜じゃないかな。
好みの問題かもしれないけど
816氏名黙秘:2007/11/22(木) 23:23:50 ID:???
採点する立場になって考えればわかるけどそんなこと点数に影響しない
817氏名黙秘:2007/11/23(金) 12:06:18 ID:???
>>813
自分は@ABだな。
理由はこっちの方が文字数抑えられるから。
それと、違う場所でそれを引用したいときに簡潔に(文字数少なくって意味で)引用できる点。
たいしたことじゃないけど、どっちの方が見やすいかって言えば@AB だし。
818氏名黙秘:2007/11/23(金) 12:41:47 ID:???
俺はこの前の試験で@Aのかわり(1)(2)って書いた。
設問に@ABが使われてたからだけど別に括弧でもおkだよね?
819氏名黙秘:2007/11/23(金) 21:35:33 ID:???
俺なんか2chのノリで「〜ではないだろうか?」って
?マークを書いてしまったよw
後で正式な表現ではないことを知った。
820817:2007/11/24(土) 14:49:37 ID:???
>>818
わかれば何でもいいんじゃない?
自分はそういうときは違う記号(アルファベットやイロハ)使うけど。
理由はなんとなく見やすいから(自分が)。
821氏名黙秘:2007/11/24(土) 15:06:09 ID:???
各旧帝の小論テーマをさらす!
822氏名黙秘:2007/11/24(土) 16:01:42 ID:???
九大「理想のオナニースタイルについて」
823氏名黙秘:2007/11/24(土) 17:54:57 ID:???
名大 格差社会・弱者のルサンチマンに対処する方策
824氏名黙秘:2007/11/24(土) 17:58:15 ID:???
東北は教育問題について
825氏名黙秘:2007/11/24(土) 18:43:40 ID:???
九大うけりゃよかった・・
826氏名黙秘:2007/11/24(土) 19:21:00 ID:???
北大は国民の処罰感情について
827氏名黙秘:2007/11/24(土) 20:38:23 ID:???
ガーボロジーについて
828氏名黙秘:2007/11/24(土) 21:29:38 ID:???
>>825
九州男児の精力は侮れないから高いレベルの争いになるぞ
829氏名黙秘:2007/11/25(日) 00:46:14 ID:???
各校とも比較的新鮮なネタで作ってきたな

九大には敬意を表します
830氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:34:23 ID:???
法律的なネタが少し身を潜めてるのかな?
九大は遂に性の実務家養成に動き出したか…
831氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:21:38 ID:???
あんまり法律知識を全面に出した文章はどうしても既習者有利になるので、
未修者の試験にふさわしくないと法務省や文科省からクレームつくからかな?
国立でも私立でも補助金カットという事態はシャレになんないからね。

九大の目指す「性の実務家養成」応援してるよ。
将来は公設のソープ作ってくれよ。(あと女性用ソープもね)
832氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:26:47 ID:???
隠れ未修には打撃だね。予備校とかが対策を立ててきたからかな?
でも根っこではやっぱり法的な考えが必要なのかも。

あと九大は来年から中州という歓楽街でエクスターンシップを始めるみたいだぜ。
833氏名黙秘:2007/11/25(日) 19:52:35 ID:???
ロー入試の小論文で重視されるのは、学部とちがって発想よりも論理性。
ある程度の法律文章書くセンスがあるかないかを見極めてるだけ。
>>832のいう「法的な考え」はそういうものだと思う。

夏と春の長期休暇には、
ススキノ、吉原、金津園、福原で実務必修科目履修するらしいな
834833:2007/11/25(日) 19:57:07 ID:???
すまん、オレがいつも出撃する「雄琴」抜けてた。
835氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:00:33 ID:???
やべ、九大行きたくなってきたw
836833:2007/11/25(日) 20:09:49 ID:???
たしかに、判決文のように一文が異様に長い文章は、
裁判員制度始まるのに一般市民からかけ離れてるからマズイよね。
一文を長く書きがちなのはベテに多いからなぁ。
今年の名大で「平易な言葉でわかりやすく」という一文が加えられたのはそのせいだろう。

来年から九大はトルコへの海外留学「性職の原点をめぐる旅」が始まるらしいぞ。
837氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:42:15 ID:???
>>836
「けだし」とか使って小論書く奴がいたら逆に貴重だよな。むしろ印象に残るよ。
でも課題文は全然平易じゃないんだよなぁ…。

あ、ちなみに九大の課題文は官能小説だった。
発展科目の「実践風俗営業法」は誰が担当すんのかな。
838@名大受験者:2007/11/25(日) 20:47:03 ID:???
つか、「常識」が求められているな。問題提起→結論→理由付け

判決そのまんまだろ。ロールズとか「またか」と思ったが、それで
定義あてはめりゃいいってわけでもないと思う。

でもねー、格差社会から「ヘーゲル・ルソー・ロールズ」とかだされた日にゃ。
頭グルグルしたよ。
全部名前知っているし、多少本も読んだが、全くw 

839氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:55:51 ID:???
ロールズってまさかジョンロールズか。
840氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:01:37 ID:???
>>837
課題文やさしくしたら意味ないじゃん
硬い哲学的文章をいかに読みやすく答案化するかが腕の見せどころだと思う

発展科目「実践風俗営業法」(夏季集中科目2単位)
担当者:警察庁長官、風営法に精通した警察OB、マル暴担当警察官ならびに
    ススキノ・吉原・金津園・雄琴・福原・中州のオーナたちによる。
概 要:それぞれと衛星回線をつないでクロストーク形式で行う。
    まず、警察関係者と風俗店主たちがいかに風営法を解釈し、
    そして、そのアミ潜り抜けてきたかについて紹介する。
    さらに、歴史的経緯ならびに地域的特徴、そして現状をふまえて、
    将来あるべき風俗の姿について熱く語り合う。
評 価:店長候補として数日の体験入店の上、
    女性スタッフとの交渉回数の多さで決める。
    なぜなら、女性に好かれる人間は「性の実務家」として重要な要素だからである。
注意点:受講前に、保健所で検診を行うことを義務付ける。
    女性の受講も歓迎する。
841@名大受験者:2007/11/25(日) 21:11:58 ID:???
>>839

いや、そのロールズ氏です。

びっくりしたのが、ロールズ氏(米国)と阿部謹也氏(世間論)が
他界されていたと知った時です。
ちなみにロールズ氏、めちゃめちゃ知的な写真です。これは・・・
と思いました。
だてに、功利主義に喧嘩売ってないな、と。
842氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:12:24 ID:???
九大を受験した女だけど

ホームラン答案がかけた。
843氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:14:51 ID:???
>>842
オメデトウ
844氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:16:32 ID:???
ロースクール小論文の勉強するなかで随分社会科学系の勉強した気がする。
まさかロー入試はそれを狙っているのか。
845氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:35:28 ID:???
>>844

つうか、法学自体が社会科学なんですが。多分、教養課程の1年分は
本気で本読んだと思う。

ただし、書けなかった・・・。orz
846氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:42:36 ID:???
あらら、恥ずかしいな。
実定法に限らず法学一般を勉強しなおした、とでも言うべきかな。
847氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:50:01 ID:???
アマルティア・センを訳書で読むか。

感動した!!

原書でよめっつうの?

無理。
848氏名黙秘:2007/11/25(日) 23:07:21 ID:???
このスレともそろそろお別れか…
なんだか悲しいものがあるな。

来年もまた来るぜ!
849氏名黙秘:2007/11/26(月) 12:46:51 ID:???
>>845
まったく同じく・・
850氏名黙秘:2007/11/26(月) 14:43:48 ID:???
原文を1冊すべて読むのが本筋だけど、
時間的制約から、原文読むことより問題数をこなすことを優先すべきだろう。
その問題文の中から学べばよいし、疑問点があれば図書館等で調べればよい。
問題文は原文の重要な部分を抜き出したものだから。

ただし、ローによってはセンスの悪い抜き出しをするところもあるから注意。
その点、中位(MARCHくらいを想定)や
上位ローの問題文は解き方を考えて作成されているので、練習には適している。
851氏名黙秘:2007/11/27(火) 17:25:31 ID:???
>>848
まだ、結果出てないけど、そんときゃ、こちらもよろしく。本読んで、書いて
検討するしかねーべ。

852氏名黙秘:2007/11/28(水) 11:51:23 ID:???
何度問題解いても毎回時間が足りない
今週が最後の受験だ
誰でもやればきっと出来るようになると信じてやって来たが
小論文はやはり才能が必要だったんだな
853氏名黙秘:2007/11/28(水) 21:22:53 ID:???
設問で、「著者のような考え方は、現代にも当てはまるかどうか」という設問の場合、
当てはまるかどうかまでを結論すればいいのだろうか?
設問に答えないのはもちろん駄目だけど、設問に答えた上で聞いてないことまで答えると
マイナスになるのかな?
854氏名黙秘:2007/11/28(水) 21:28:59 ID:???
>>853
そういう設問は、課題文の時期と現代の「差異」を聞いてると思う。
だから、「ここがこういうふうに(多少変容しつつも)当てはまる」
「ここは(全く変わっていて)当てはまらない」
と整理すると良いのではないかと、思う。
ま、ご参考まで。ご使用は自己責任でw がんがれ。
855氏名黙秘:2007/11/28(水) 21:40:23 ID:???
>>852
火事場の馬鹿力って知ってるかい?
たまたま得意分野が出る幸運もあるだろう。

「人事を尽くして天命を待つ」と言うじゃないか。
俺は未だ確保ゼロだが「天は自らを助けるものこそを助ける」という言葉を信じています。

856氏名黙秘:2007/11/28(水) 23:51:15 ID:???
>>854
ありがとう。
ぶっちゃけると2004の岡山の過去問なんだけど、
どのような答えて欲しいか想像できなかったので・・・

どんな問題でも、聞かれたことに答えるだけがいいのか、
(設問にかかれてないけど)答えて欲しそうなことまで言及するのがいいのか、
ここにきて何だか混乱してきてしまった
857氏名黙秘:2007/11/29(木) 00:14:25 ID:???
小論文を書くときには裁判官になったつもりで書いてみるといいんじゃないか

例えば交通事故の裁判において損害賠償の請求がされているのに、裁判官が
「この人は本当は被告と結婚したいに違いない」なんて考えてその旨の判決を下すと。
たとえ原告がその時たまたまそう思ってたとしても、次はそうじゃないかもしれない。
そうすると、裁判への信頼なんてあったもんじゃない。
それにこの判決は結果オーライ的発想にあり裁判の手続きを軽視している。
だからこんな裁判官に法律家の資格はない。

というわけで、「問いに答える」ということの本当の意味は
「問われていることにしか答えてはいけない」っつう意味だ。
と昨日モンテスキューが俺の夢枕で言ってたよ。
858氏名黙秘:2007/11/29(木) 00:41:33 ID:???
なるほどなー
確かに今まで、先に結論ありきの小論文になってしまってた気がする。
小論では先に結論を述べるから、ついつい最初に結論を決めてから
その後に結論のこじ付けをしていたのかも。
初心に帰ってみるよ
859857:2007/11/29(木) 03:15:37 ID:???
>>858
ストップ!結論ありきは有効ってかじゃなきゃ無理!
最後に「以上のように考えていたがやっぱりこうすべきである」
なんて言わんだろ?

YOUの質問にME素直に答えたのに何でYOU今までの話から全く飛んだ別の結論出すのよ。
MEの言いたいことは「問いに素直に答えること以上も以下も駄目」ゆうことあるね。
860858:2007/11/29(木) 08:05:48 ID:???
>>859
了解。
問いに正面から答えてみるよ。

それと、いかに自分が、相手の言いたいことを把握する能力がないかっていうのがわかった。
861氏名黙秘:2007/11/29(木) 19:00:23 ID:???
自信あるものが書けたとこは合格して、
イマイチだなとおもったら不合格だった。
そのまんまだわ。
862氏名黙秘:2007/11/30(金) 14:13:45 ID:???
>>855
ありがとう
火事場の馬鹿力を信じてみるよ
でもやってみて本当に資質の重要性を認識した
ほとんど対策なんかやってないっていうような奴が
スラスラ書けて合格してる現実に情けない思いが募る
やっぱりロースクールってそんな才能のある奴が行く所なのかな
863氏名黙秘:2007/11/30(金) 14:59:17 ID:???
ロー入試舐めてんのか、
ちょこっと小論文の問題解いたくらいで誰でも入れるわけがないだろ。
(定員割れしそうなところは別だが)

もう遅いかもしれないけど、何で時間が足りないのか分析したら?
読むのが遅いのか、書くのが遅いのか、
志望校の問題傾向は何か、そういう問題にはどういう構成で書いたらいいのか

火事場の馬鹿力とか言ってないで、今度受ける所の過去問を分析することをお勧めします。
去年までと問題傾向が変わってたら、皆同じ土俵で勝負だ。
864氏名黙秘:2007/11/30(金) 16:08:12 ID:???
>>863
ちょこっとどころかこの二月程、平均毎日1題で50題位は書いた
それでもまだ時間が足りないんだ
読むのが遅いし、構成するのも遅い
最初よりはスピード上がったけど全然足りない

過去問はいくつか解いてみたけど、残ってるやつを分析しながらやってみる
ありがとう
865氏名黙秘:2007/11/30(金) 16:21:59 ID:???
うーん、50題もやってるなら練習量は十分だと思う。

読むのと構成にポイントを絞ると、
読むのは重要なところだけを読む(たとえば例示の部分はさらっと読む)とか
構成は問題によるだろうけど、過去門傾向を踏まえて型を作っておくといいかも。

あと、時間は皆余裕があるわけではないから、
そこまで完璧な答案というのは誰も書けるもんじゃないと思ったほうがいいよ。
100点は取れない試験なんだから、80点を目指す。

完璧な答案を書こうとして、時間無くて焦ったらいいもの書けないでしょ。
866氏名黙秘:2007/11/30(金) 16:40:34 ID:???
内容の完璧は求めずに、質はだめでも時間内にまとまった型が作れるように調整してみるよ
色々アドバイスありがとう。
867氏名黙秘:2007/11/30(金) 20:15:03 ID:???
ロー入試卒業生より
「問いに答える」こと
4割は問いに答えられない。
問いに答えただけで、勝てる。
868氏名黙秘:2007/11/30(金) 21:19:32 ID:???
俺はまったく小論文対策せずに、受けた2校両方受かった。

問いに真正面からぶつかり、論理的かつ読みやすい整理された文章を書けばいいんじゃないかなと思うよ。

あと、試験場は書き始めるのが遅い人が多いという印象を受けた。

俺はだいたい問題文を読みながら書く内容を考えて、流れとキーワードだけ最初に書き出します。
過去問をたくさんやってもいい文章が書けるようにならないという人は
本を読みながらこの訓練をしてはいかがでしょうか。
869氏名黙秘:2007/11/30(金) 23:47:16 ID:???
今から一年後、きっと素晴らしい小論能力が身に付いていますよw
870氏名黙秘:2007/12/01(土) 10:30:52 ID:???
>流れとキーワードだけ最初に書き出します。
論理構成が明快な文章を書くためには、
アウトラインをあらかじめしっかり決めておくのが大切だよね。
871氏名黙秘:2007/12/03(月) 22:51:19 ID:???
『日本人の法意識』
『憲法と平和を問いなおす』
『これが憲法だ』
『憲法とは何か』
『学問と「世間」』
『個人と国家』
『憲法と国家』
『民法のすすめ』
『市民の政治学』
『法哲学』(有斐閣アルマ)
『現代政治理論』(有斐閣アルマ)
『貧困の克服』
『人間の安全保障』


このあたりの新書とアルマを読んでおくと知識的には十分だと思う。
あとは憲法と民法の勉強を軽くやっておけば問題ない。
生命倫理、環境倫理は小論文の参考書に載ってるから軽くやっておけばいい。
加藤尚武がこのジャンルでは有名だが、俺はどうも好きになれなかった。
文章が読みにくかったし。
あとはとにかく面倒くさがらずに書くことだ。
とにかく書かないと書けるようにはならない。
予備校の小論文講座はとってもいいけど、頼りすぎないこと。
辰巳の山本は有名だけど、あいつの講義だけだと知識は薄く広くだから使えないし、
おまけに書くことを軽視しているから書けるようにはならない。

872氏名黙秘:2007/12/04(火) 00:05:44 ID:???
そんなに読んで何か役に立った?本番で
余計な知識に引っ張られて、的外れなこと書いちゃいそうだ。

課題文に必要な知識は書いてあると思うけどねえ。
873氏名黙秘:2007/12/04(火) 01:39:38 ID:???
>>872
同意
あくまで問いの要求に答える訓練をしたほうがいいと思う
874氏名黙秘:2007/12/06(木) 13:16:03 ID:???
知識の面は日々のニュースを見てればほとんど本読む必要ない。
それより小論書くの苦手なやつは、過去問とかでひたすら要旨の把握と問いに答える練習した方が良い。
875氏名黙秘:2007/12/06(木) 23:55:11 ID:???
さすがに書き込み少ないな
876氏名黙秘:2007/12/07(金) 00:01:14 ID:???
そうだな
877氏名黙秘:2007/12/07(金) 00:22:03 ID:???
>>874
まあ、普段から勉強癖ついている奴はそうだろうな。
878氏名黙秘:2007/12/08(土) 18:03:18 ID:???
879氏名黙秘:2007/12/10(月) 00:30:25 ID:???
age
880氏名黙秘:2007/12/10(月) 18:08:34 ID:T9xMDAnp
純粋未習の者です。
周囲に法曹を目指している人、また目指したことのある人がいないため、こちらを頼ってきました。
大学を卒業し、久しく勉強から離れていたこともあり、お恥ずかしながら適性試験、小論文共に自信がなく、どこから始めればいいか考えあぐねている為、予備校に
通おうかと考えています。
先日Wセミナーへ相談に行ってきた際、適性から面接までのパックだと割安だと言われたのですが、その場合は適性、小論文共に同講師になる可能性があるそうです。(御法講師)
こちらを拝見していると、小論文対策は辰巳の山本先生が評判いいようなのですが、その場合適性も辰巳で受講した方がいいのでしょうか?
お勧めの講義、勉強方法がありましたらぜひ教えて下さい。
仕事との平行なので当初は“適性を対策本で何とか”と思っていたのですが、情けないことに最初の「命題」で引っ掛かってしまい、独学では質問できないことの不安を憶えています。
こんなことではなかなか小論文対策まで進めませんね・・・。
881氏名黙秘:2007/12/10(月) 18:09:22 ID:???
★ロースクール女子学生の問題点★
@男性への競争心むき出し。
A態度が横柄で、ものの言い方も偉そう。
B人に挨拶をしない。廊下ですれ違っても徹底シカト。
相手より先に自分から挨拶をすると、自分の負けだと思っている。
C利用価値のある男性には満面の営業スマイルで挨拶するが利用価値がなくなったら徹底シカト。
Dとにかく目つきが悪い。ゴルゴ13に出てくるKGB女スパイみたいな目つき。まるで人殺し
E自分だけは絶世の美女だと思っている。
F社会人経験のある女子学生は、たいていの場合、企業社会から、はじき出されてしまった人格異常者。

(結論)
・女は絶対に法律事務所に就職させないことが大事
・ひん曲がった根性を、根本からたたきなおしてやる必要がある
882氏名黙秘:2007/12/10(月) 20:25:48 ID:???
>>880
未修入試対策で予備校いくべきかどうかかな?
適性試験の本をみたら命題の意味も分からなくて困ってると。

適性試験の問題の意味が分からないのであれば予備校行ったほうがいいかも。
その辺の基本的なことを教えてくれる。
小論文も同様に基本的な小論文の書き方を教えてくれる。(はず)

予備校で適性試験・小論文の基本的な解き方を学んだあとに、
対策本で練習するのがいいと思う。
どこの講師がいいとかはよく分からないけど、そこまで差はないんじゃないかな。
883氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:30:32 ID:???
>>880
てか予備校行く必要ないよ。時間と金の無駄と思う。
市販の問題集一冊と過去問だけやってりゃOK。
適性三ヶ月、小論三ヶ月もやりゃもう向かう所敵なしだぜ。

884氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:45:30 ID:DqnXQrTi
適性小論文で予備校は行く必要ない。
大学受験や司法試験と違って歴史も浅いし市場も小さく、まだまともな講師がいないから。

実際俺も今年有名講師の適性講座取ってがっかりさせられた。
やっていることは、過去問を適当にいじくりまわすだけだし、
講師本人も手を動かすのが1番の勉強法だと言っていたよ。
885氏名黙秘:2007/12/10(月) 23:09:14 ID:???
命題の意味も分からないって言ってるのは無視?



886氏名黙秘:2007/12/11(火) 00:23:08 ID:???
>>884
同意。計算問題みたいなもんです。
命題の意味とかそんなのはちょっと丁寧な本なら載ってる。それで十分。
予備校で詳しく命題の意味なぞ習わんでも本番解けたよ。
880さんは本屋で三十分ぐらい立ち読みしてみそ。色々出てるからチョイスしてみなされ
887氏名黙秘:2007/12/11(火) 03:22:22 ID:Ybz2gXfb
>>880
書き忘れた。
命題問題は属性マトリクスで、9割方瞬殺できるようになる。
俺も最初は命題が1番難しく感じたけど。

ただ、出題者の側も属性マトリクスも存在を知ってか知らずか、今年はちょっとひねってきた模様。
一応論理式とかベン図も使えるにしておいたほうがいい。
すぐ身に付くから大丈夫だ。
888氏名黙秘:2007/12/11(火) 09:11:34 ID:???
適性は時間をかければ誰でもできる問い
なので、過去問等で訓練を重ねればアタマも慣れて正答率も上がる
予備校の世話になる必要はないと思う

ただし、小論文は適性と違い、
効果が単純に現れるものではないので注意が必要
なぜなら、知識・発想・文体等の書き方は蓄積がモノをいうからだ
そこで、最初は本屋でそのテの参考書に当たってみて、
それでも理解が出来ない(ないしは小論文を書いたことがない)場合は、
予備校の基礎的な講座をとることをオススメする
あと、小論文模試は第三者の目に晒すよい機会なので1度は受けた方がいい
889880:2007/12/11(火) 18:14:04 ID:TgFc/CVi
受講を申し込む前にこちらへ相談してよかったです!
ありがとうございます。
予備校でガイダンスを見せてもらい、正直自分自身、受講に対して少々疑問を感じていたものの受験生は皆通っているものなのかと思い込んでいました。

ですが、昨日引っ掛かっていた命題の問題を何度か読み返していたところ、ふと解法の糸が見えてきたんです!
皆さんの言うとおり、勉強とは無縁になっていた頭を、手を動かし慣らす事が一番の方法なんだと実感しました。
早速、本屋さんで立ち読みをしながら問題集を物色してきます!

今後のことを考えれば、お金も時間(田舎者なので自宅−予備校間が往復2時間半もかかります)も今は少しも無駄には出来ません。
皆さんに教えて頂かなければ後悔することになっていましたね。本当にありがとうございます。

ロースクール入試に関して、周囲には質問する人もおらず不安でいっぱいでしたが、こうやって皆さんにご意見を頂けたことは本当に心強いです。

今はベン図がすんなり書ける自身もなく、属性マトリクス?論理式?といった情けない状態ですが、早く本題の小論文で皆さんと語り合えるよう頑張ります!

890氏名黙秘:2007/12/11(火) 19:02:33 ID:???
属性マトリクスってなんだろ、どっかの予備校のやり方かな?
少なくとも今年の適性ではそんなのは不要だったよね。
(予備校の適性対策が的外れな証明にもなるかも)

ここは小論文スレだからあまり適性とかの話をするのもどうかと思うけど、
小論文が未修入試の本番ではないですよ。
適性・ステメン・小論文・面接すべてが本番。

今の段階では小論文のことは考える必要はないと思うから、
適性対策と早め早めのステメン書きをお勧めします。
ステメン書きは小論文対策にも繋がるはず。
891氏名黙秘:2007/12/11(火) 19:22:12 ID:???
属性マトリクスとは、Wセミナーの御法講師の開発したものとされている。
命題の問題では理屈は良く分からないが、この属性マトリクスで
解けることはできた。

ただ、DNCが命題の問題をどのように解くかを期待しているのか
いまだに不明で、説明して欲しいと思う。

それとは別に、適性は時間をかければ解けるとのことですが、
それでも自身がないので、なにか良い対策はないでしょうか?
小論文スレで恐縮ですが、よろしくお願いします。
892氏名黙秘:2007/12/11(火) 20:22:29 ID:???
属性マトリクスとかいうので解ければいいんじゃなくて、
問題を解くのに最適な解き方をすればいいだけでしょ。

小論文にも通じると思うけど、予備校で仕入れた余計な知識に引っ張られて
課題文と関係ない事書いたり、手間のかかる解法を取るから時間かかるんだよ。

最適な解き方をするには、センスか練習するしかない。
今年適性90↑取ってる人で属性マトリクスとか言ってる人はほとんど居ないと思うよ。

893氏名黙秘:2007/12/20(木) 17:24:47 ID:???
0045
894氏名黙秘:2007/12/21(金) 14:39:02 ID:???
1500
895氏名黙秘:2007/12/22(土) 03:32:31 ID:???
OCN規制が解除されたらしく、ようやく書き込めます・・・。

>>880.889
電話帳系の問題集の解説はアテにしないほうがいいと思います。
自分はレックの適性対策講座(一昨年の)をやりましたが、良かったですよ。
一昨年DNC1部平均だったのが、去年は時間たくさん余って本番満点(DNC1部)で、直前模試も1問だけの間違い(1部)でした。
予備校の出している電話帳によくある、確実性はあるけれども答えを出すのに時間のかかる解法ではなく、論理式を使って手っ取り早く答えを出せるように鍛えてくれました。
もともと論理式が使え、適性の問題がスラスラ解ける人には予備校は必要ないと思いますが、時間がなく(自分は4月中旬からはじめました)お金があり、論理式使えない人にはいいと思います。
もちろん論理式以外もやって、問題によって解法の使い分けをするようにとのことでした。
講師自身が言っていたのですが、市販用の問題集の解説を作るときには最適・最速な解法ではなく、例え時間がかかりお勧めできない解法でも、誰にでもわかってもらえる解法(主に表)で作る(人が多い)のでアテにしないようにとのことです。
もっと手っ取り早い解法があるときは、そっちを使いなさい、と。
自分は直前期にはセミナーの電話帳をしたのですが、解説が表ばっかりで「何でこんな問題でわざわざ表?」って感じでした。
もちろん表を使うときもたまにありますけど、表って書くのに時間がかかるから嫌なんですよね。
前の年に論理式の本(実務教育出版の出している本)を読んでもさっぱり使えなかったのが、対策講座やってちゃんと使えるようになって、すると、電話帳もスラスラと解けるように(たまに悩みましたが)。
ベン図や表は教えてもらわなくても簡単な適性用の本見てわかったのですけど・・・。
でも、既に去年の段階で自分が受けたときの講師ではないので、今年も違うでしょうし、今のレックをお勧めするわけではありません。
名前も忘れたその講師はお勧めなんですけど。
896氏名黙秘:2008/01/01(火) 22:53:14 ID:uUe1+7Pz
山本清はやめておけ!
自慢話と役に立たない中途半端な知識だけしか身につかない。
山本清自身が大宮在学生で、しかも小論文が受験科目にあったロースクール入試に全滅してる。
897氏名黙秘:2008/01/05(土) 00:47:08 ID:???
Z会の小論文はどうでしょうか?
テキストや添削の質について教えて頂ければ幸いです。
898氏名黙秘:2008/01/05(土) 01:36:55 ID:???
ミクシーで相談してるやつが来てるな
899氏名黙秘:2008/01/07(月) 00:13:33 ID:???
>>897
このスレでだったか前の小論文スレでだったか忘れたけど、評判良かったよ。
添削が丁寧らしい。
その時の流れ的には、添削だけしてほしいならZ会が一番いいんでねーの?って感じだったよ。
やった人誰か書き込んでくれるといいけど、時期的にこのスレ見ている人あまりいなさそうな…。
900氏名黙秘:2008/01/07(月) 12:53:23 ID:???
>>897
Z会が小論文講座を長くやっている分無難な選択だと思う。
辰巳やLECといった予備校は小論文のノウハウが未熟なため、
添削にも採点者によるバラつきが多々みられるからだ。
901897:2008/01/08(火) 17:51:57 ID:???
>>899 >>900
レスありがとうございました。
902氏名黙秘:2008/01/16(水) 22:45:30 ID:???
みなさん小論の勉強に何を使ってますか?
私は『教養としてのロースクール小論文』を使っています。
しかし、これを読んでいても書けるようになる気がいっこうしないのです。
そもそも、割りと古い書籍ですから、近時の傾向を反映していないかもしれない。

もっと実用的なものを探しているんですけど、どんなお勧めがあるでしょうか?
とりあえず、『闘う小論文25題』なるものを買おうかと思っているんですけど、
使ってる方がいたらどんなものか教えて欲しい。
903氏名黙秘:2008/01/17(木) 00:14:36 ID:???
Z会の小論文は俺もよさそうだと思ったけど、通信添削8回で45000円て高くね?
904氏名黙秘:2008/01/21(月) 03:23:56 ID:???
Z会受けてたけど、添削はダメなところをとうとうと教えてくれて辛いけど、
その分、力がつくと思う。なので、やって損はない。
ただ、問題自体はローの傾向からズレている感があって、あんまりよくない。
小論文の書き方を教わるにはいいと思うよ。
905氏名黙秘:2008/01/22(火) 02:18:47 ID:???
>>904
貴重な体験を教えていただきありがとうございました。
906氏名黙秘:2008/01/22(火) 23:41:29 ID:???
山本清先生の講義を取っておけば大丈夫!
907氏名黙秘:2008/01/23(水) 00:30:07 ID:eoXuLxS+
適性と英語がからっきしダメの外部だけど、浅羽本とZ会で東大受かったよ。
実際のところ、小論文でかなり差が着くと思う。
908903:2008/01/23(水) 01:58:24 ID:???
>>904
貴重なご意見ありがとうございました。
俺も大学受験の時にZ会の小論文やっていましたが、確かに悪くなかった気がします。
ただ、(過去問を扱っているにも関わらず)実際の受験問題とのズレ、温度差のようなものを感じたのは同じです。
Z会の変な伝統でしょうか?w
909氏名黙秘:2008/01/25(金) 14:44:07 ID:???
いい歳してまともな企業で働いたこともない(もしくはそれに近い)のに、
偉っそうにのうのうと生きているオッサンよ。
ちょっとでもお酒が入れば(いや、入らなくても)説教じみたことを
若者に言い、自分は親切心だと勘違いする。
コンプレックスだけは人一倍強く、自分ではコンプレックスなんてないと
言い張るヴァカ。
いや〜、そういう奴は死んでおくれ。
910氏名黙秘:2008/01/26(土) 00:45:58 ID:???
>>908
以前講師のバイトしていた予備校では、
「1度限りの試験の問題と、
復習が前提となる実力養成問題とでは、
問題の作り方を変えないといけない」と指導されました。
題材の選び方や問い方を工夫して、
より広い知識や深い見識へとつながるような問題にしないといけない、
ということでした。
そういう違いじゃないんですか?
911氏名黙秘:2008/01/28(月) 17:37:26 ID:???
>>909
コピペマニアしね
912氏名黙秘:2008/01/28(月) 17:47:34 ID:???
うよ。

913氏名黙秘:2008/02/06(水) 09:39:17 ID:???
小論はとにかく第三者に見てもらわないとダメだと思う。
先生とか友達に頼めればいいけど、
そういう人がいなければ、
通信添削が手軽でいい。
914氏名黙秘:2008/02/06(水) 22:45:30 ID:uKKR1tdD
Z会、よかったですよ。
適性や資質を判断するだけのための試験問題と、
実力を養成するための添削問題とは、
やはり別物のような気がします。
915氏名黙秘:2008/02/07(木) 23:59:00 ID:???
辰巳の山本の講義を受ければ、出題範囲はカバーできるぞ。
916氏名黙秘:2008/02/29(金) 12:37:22 ID:gWToiaVB
z会の法科パック注文すますた。
これからがむばります。
917氏名黙秘:2008/02/29(金) 13:36:59 ID:???
法律を勉強するのには、小論文はそう役に立たない
918氏名黙秘:2008/03/18(火) 21:36:39 ID:LCqNMnhk
院によって異なるんだろうけど、原稿用紙みたいな紙に書くのか、それとも罫線だけの紙に書くのか、
イメージがつかめないな。
919氏名黙秘:2008/03/18(火) 23:02:07 ID:???
>>918
ローによって違うが、ほとんどのローは横書きのマス目有りだった。文字制限のためだと思う。
罫線だけのローもあったし、問1がマス目で問2が罫線のローもあったよ。
本命ローがいきなり縦書きの原稿用紙で少し戸惑った。
920氏名黙秘:2008/03/18(火) 23:24:23 ID:LCqNMnhk
縦書きは慣れてないから戸惑いそうだな。
そうか、升目ありもありか・・・。
罫線だけだと文字数多くなると数えにくくて困るんだよね。
さんきゅ、升目ありのもので練習してみる。
921氏名黙秘:2008/03/19(水) 05:03:46 ID:???
とりあえず辰巳の山本清の講義は受講しとけ!論点は毎年必ず的中するから
922氏名黙秘:2008/03/19(水) 17:08:38 ID:tJiwxBDO
メモ用紙はあるところ多いのかなぁ。
923氏名黙秘:2008/03/19(水) 20:29:24 ID:???
そうだね。
924氏名黙秘:2008/03/19(水) 20:37:48 ID:KJ+A1F2D
へぇ、メモもあるのか。
予備校の本でやってたから余白もないしやりづらいと思っていたけど。
925氏名黙秘:2008/03/19(水) 20:56:04 ID:???
メモ用紙なんてないよ。
試験用紙の余白にメモできるだけ
926氏名黙秘:2008/03/19(水) 20:57:42 ID:???
>>920
伝統的な基本書を普段読んでいるかも問われるな。
927氏名黙秘:2008/03/20(木) 19:03:26 ID:???
一応、ちゃんとした講義を聴くか、せめて通信教育の質問機能を使って、
最新の情報をつかんでおいたほうがいいような気がします。
928氏名黙秘:2008/03/20(木) 21:40:33 ID:MezTqkxs
辰巳の山本がおすすめです!
929氏名黙秘:2008/03/22(土) 11:54:44 ID:1VXQX4JR
自分の批判能力の無さに愕然とします
930氏名黙秘:2008/03/26(水) 21:59:11 ID:???
>>929
そういう人は山本清の小論文講義がお勧め。
弁護士である山本先生の講義は毎年ロー入試に的中するから。
ttp://www.tatsumi.co.jp/info/shiryo_detail.php?p_id=292#
931氏名黙秘:2008/04/10(木) 01:29:17 ID:???
>>919
実際の入学試験でボールペン書きで升目に書き込んだ後に、書き間違いを見つけたとき、
新たに訂正する文章を欄外に記載するのはダメなのでしょうか?
932919:2008/04/12(土) 21:49:36 ID:???
>>931
自分の受けた中ではマス目ペン書きのローは欄外訂正全部OKだった(ローでの定期試験は欄外訂正NGなんだけど)。
自分はできるだけ欄内で訂正して、無理な部分は欄外で訂正した。
上位校の法学部生はペン書きに慣れているだろうけど、ペン書きになれていなくても、意外にペン書きの入試は後での訂正がしやすくて楽だった。
おそらく試験のときは、誰かが訂正の仕方を試験前の説明の質問のときに聞くと思うけど、誰も聞かなければ質問した方がいいと思う。
933氏名黙秘:2008/04/13(日) 07:54:39 ID:???
>>932さん
ありがとうございました。
934氏名黙秘:2008/04/16(水) 00:51:47 ID:???
山本清弁護士
米谷達也法務博士
935氏名黙秘:2008/05/03(土) 13:57:07 ID:???
山下清最高
山下清最高
山下清最高
山下清最高
936氏名黙秘:2008/05/06(火) 16:35:42 ID:???
辰巳の山本先生の講座はマジお薦め!
弁護士が教えてるから法律も勉強できて一石二鳥。
東大ロー未修合格者の7割は山本先生の講座の受講者だしね。
937氏名黙秘:2008/05/14(水) 21:30:23 ID:???
ほしゅ
938氏名黙秘:2008/05/19(月) 15:12:44 ID:???
>>874
おまんこ女か?

939氏名黙秘:2008/06/05(木) 10:25:44 ID:???
山下清
山下清
山下清
山下清
山下清
940氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:57:44 ID:ZMUlsn0j
早稲田セミナーの小論文講座と山本先生の小論文講座どちらが有益でしょうか?
941氏名黙秘:2008/06/17(火) 00:03:53 ID:???
>>940
山本先生の山本塾のHPの小論文コラムを読んでみろ。
山本先生の聡明さがわかるから
942氏名黙秘:2008/06/18(水) 19:00:21 ID:fq22J9bP
ケーススタディだけでも大丈夫っすかね?
943氏名黙秘:2008/06/18(水) 19:43:54 ID:???
むしろケーススタディはいらない。プラクティスのみで大丈夫
944氏名黙秘:2008/06/18(水) 19:53:35 ID:fq22J9bP
ケーススタディだけ申し込んでしまった。。
945氏名黙秘:2008/06/18(水) 19:59:47 ID:???
辰巳に言って振り替えてもらえ
946氏名黙秘:2008/06/19(木) 01:03:37 ID:???
すげ
947氏名黙秘:2008/06/22(日) 17:12:38 ID:???
山下清
山下清
山下清
山下清
山下清
948氏名黙秘:2008/07/18(金) 11:23:24 ID:IXwvgb/H
そんなふうに僕たちも生きてゆけたらすばらしい
949氏名黙秘:2008/07/19(土) 03:20:47 ID:???
日韓交流の翻訳掲示板「enjoy Korea」でも「対馬島は元々韓国の領土、
早く返還して」「韓国の地である対馬島から、泥棒国日本はすぐに出い
って」といった書き込みが相次いだ。日本側からも「国際法的には日本
の領土」「じゃあ、国際裁判に提訴すれば?」といった反論も展開され
ており、まさに日韓サイバーバトルの様相だ。「竹島問題」はとんでも
ない事態に発展しつつあるようだ。
950氏名黙秘:2008/07/31(木) 19:02:03 ID:???
おにぎり喰ってる場合じゃないぞっ!
951氏名黙秘:2008/08/04(月) 16:57:24 ID:???
山下清のケーススタディ編が一番じゃ!
952氏名黙秘:2008/08/05(火) 16:55:14 ID:???
これは読む価値なし??



2009年度版 法科大学院小論文 闘う25題
著者:米谷 達也  石田 浩一
定価(税込):\2310
953氏名黙秘:2008/08/05(火) 17:07:06 ID:???
>>952
石田先生の母校大宮目指すのなら、ぜひとも
954氏名黙秘:2008/08/05(火) 17:17:26 ID:???
大東文化大ですか?
955氏名黙秘:2008/08/05(火) 17:20:22 ID:???
大宮ローってことだよ!
956氏名黙秘:2008/08/05(火) 23:19:56 ID:oJPvYC1f
あげ
957氏名黙秘:2008/08/05(火) 23:28:27 ID:???
>>952
誰かさんの本みたいにハーバードがどうのこうのとかの記述はない
958氏名黙秘:2008/08/08(金) 12:07:05 ID:???
2009年度版 法科大学院小論文 闘う25題
著者:米谷 達也  石田 浩一

を10回まわせば
大宮ローに入れる。
959氏名黙秘:2008/08/08(金) 14:12:31 ID:???
そうすか
960氏名黙秘:2008/08/08(金) 20:57:09 ID:???
>どの大学も適性−20でも受かってる人がいるよね?

それはホントか?
事実ではそんなことないはずだが。

俺が知る限りでは適性が悪いのに合格してる奴なんて
知らない。
というか、皆無だ。
実際に君らの友達でそんな奴いるのか?

予備校では適性が悪くて今年の受験を諦めるってやつが出てくるから
「適性が悪くても挽回できる」とかデタラメ言って
論文講座をとらせてるだけだよ。
実際に適性が悪くて合格してる奴なんていないよ。

俺の知人は去年
体験記でウソの低い点数を書くように言われたそうだ。
もちろん、それなりの報酬をもらってだが。
これがカラクリだよ。
そんな奴等が何人かいるらしい。大勢はいない。

大勢そんなサクラを作ると、そのうちリークするからな。
そんなサクラを何度も何度も紹介して利用する。
あるときはフルネームで紹介し、あるときはイニシャルで。

紹介されてるのが殆ど同じ人物だということに気がつかなかったか?

去年、東大ローに適性が平均以下で受かった女史がいたが
彼女はTOEFLが100点以上だった。これは異常なレベル。
ネイティブレベルだから例外だったのか、
もしくは、体験記で報告した適性の点数が
ウソだったのかは定かではないが。
961氏名黙秘:2008/08/08(金) 21:03:18 ID:???
慶応と明治学院の小論文、解いてみた。
やっぱり、レベルの差を実感した。
明学のほうが、明らかに簡単。
慶応は設問も抽象的でむずい。

法哲学とか政治学のおおまかな知識をつけるのはわかったが、
答案にそれをどう反映したらいいのかわからない。
これからどうにか、そのへんを解明しなくては。
962氏名黙秘:2008/08/11(月) 15:24:44 ID:???
>>961
実際に書いて添削を受けていく中で身につけていくのがもっとも速い。
963氏名黙秘:2008/08/13(水) 15:43:56 ID:xVzbMCyO
しかしこの時期から添削はもう間に合わない。
964氏名黙秘:2008/08/13(水) 19:01:10 ID:???
>>963
予備校によるけど、今からでも私立に間に合う添削が一回は受けられる。
国立なら、もっとたくさんの添削が受けられるよ。
添削を受けないよりは、受けた方が良いのではないかと。
965氏名黙秘:2008/08/17(日) 22:19:10 ID:???
Z会で解説見ないで提出してる人、添削結果どうですか?
966氏名黙秘:2008/08/18(月) 11:23:51 ID:???
司法試験合格者数一覧

【高等文官司法科】     【旧司法試験】         【新司法試験】
   (昭和9〜15年)    (昭和24〜平成19年)      (平成18〜19年)
@ 東京大  683名    @ 東京大 6,465名    @ 東大LS 298名
A 中央大  324名    A 中央大 5,462名    A 中央LS 284名
B 日本大  162名    B 早稲田 4,165名    B 慶応漏  277名
C 京都大  158名    C 京都大 2,899名    C 京大LS 222名
D 関西大   74名    D 慶応大 2,033名    D 和田LS 127名
E 東北大   72名    E 明治大 1,108名    E 明治LS 123名
F 明治大   63名    F 一橋大 1,006名    F 一橋LS 105名
G 早稲田   59名    G 大阪大   798名    G 同志LS  92名
                H 東北大   760名    H 立命LS  89名
                I 九州大   645名    I 神戸LS  86名
                J 関西大   600名    J 北大LS  74名
                K 名古屋   567名    K 東北LS  67名
                L 日本大   524名    〃 関学LS  67名
                M 同志社   514名    M 名大LS  58名
                N 立命館   432名    N 上智LS  57名
                O 神戸大   422名    O 千葉LS  55名
                P 北海道   408名    P 関西LS  50名
                Q 法政大   400名    Q 阪市LS  49名
                R 阪市大   393名    R 法政LS  47名
                S 上智大   334名    S 首都LS  45名
967氏名黙秘:2008/08/20(水) 20:17:39 ID:???
ここ良いな。
とくに前半のログは役に立った。
968氏名黙秘:2008/09/07(日) 22:04:52 ID:???
シーズンイン!
対策はどうですか?
なかなか書けそうで書けないorz
969氏名黙秘:2008/09/08(月) 03:51:06 ID:???
>>968
3000〜4000字の文章を400字くらいに要約するのを
一週間くらいやれば文章のテーマと主張、対立点などを
把握するスピードが上がり、それを基にして自分の主張が
展開しやすくなるよ。
最初のうちは時間もかかるし「こんなんできねーよ」と
思うかもしれないがあきらめずに頑張れば必ず突き抜ける
時がくるんでガンバレ
970968:2008/09/08(月) 08:36:58 ID:???
>>969
ありがとうございます。
いつか突き抜ける時が来るように頑張っていきたいと思います。
しかし、思った以上に厳しいものですねorz
971氏名黙秘:2008/09/14(日) 22:37:30 ID:???
1問目:以下の文章を300字程度で要約しなさい
2問目:この文章で述べている○○を軸とした私たちの○○○はどのようなものであるか、600字以内でのべなさい。

本文は省略

こういう問題があったんだけどさ、2問目みたいのはどうすりゃいいんだ?。
2問目も本文の内容で書けなくもないけど、1問目の要約と大部分がかぶっちまう。
結局、本文の内容を要約したような文章を書いたんだが、やっぱり自分の意見込みで書いてよかったんだろうか?
972氏名黙秘:2008/09/15(月) 13:13:30 ID:???
2問目は、○○と○○○の穴埋め問題か?

そうだとすれば答えはこれだろ↓

2問目:この文章で述べている『ゲイ』を軸とした私たちの『アナル』はどのようなものであるか、600字以内でのべなさい。
973氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:54:13 ID:???
意見を400字以上600字以内で箇条書きで書きなさいってあったんですがよく意味がわかりません。何十個も意見書いてくの?
974氏名黙秘:2008/09/15(月) 15:06:21 ID:???
おそらくは、3〜4個程度の論点があって、
それぞれをコンパクトに書くということだと思います。
975氏名黙秘:2008/09/15(月) 15:31:23 ID:???
一つ箇条書きで書いてその点の意見を書いてまた一つ箇条書きで書いてまた一つその点の意見を書いての繰り返しですかね?
976氏名黙秘:2008/09/15(月) 16:18:07 ID:???
山本清さんに聞けばいい
977氏名黙秘:2008/09/16(火) 11:20:38 ID:???
第1に・・・
第2に・・・
第3に・・・

で、いいんじゃない?
978氏名黙秘:2008/09/16(火) 16:10:34 ID:???
次スレは下記スレにしませんか?

法科大学院小論文対策
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1215061216/
979氏名黙秘:2008/09/16(火) 16:19:02 ID:???
ここって、去年のスレ?
980氏名黙秘:2008/09/16(火) 16:21:33 ID:???
>>979
そうです。
981氏名黙秘:2008/09/16(火) 16:22:27 ID:???
次スレ案内


法科大学院小論文対策
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1215061216/
982氏名黙秘:2008/09/16(火) 16:27:48 ID:???
今年のスレもあんまり盛り上がってないみたいだね。
私立の入試も山を越えたから、来年まで静かになりそう。
983氏名黙秘:2008/09/16(火) 16:52:35 ID:???
このスレのまとめ
・予備校はあてにならない
・小論本は役に立たない
・題材にヤマを張っても無駄
ということでおk?
984氏名黙秘
>>983
・題材にヤマを張っても無駄
は賛成。

他の項目は、その人の判断によると思う。