1 :
氏名黙秘:
こんな仮免許以下の紙いらんwwww
2 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 16:26:19 ID:WzPag+Gb
これほど意味のない資格も珍しいよね
なんとか3級の方が得られるものは大きいかもw
3 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 16:27:06 ID:???
法学博士号の価値までもろとも暴落www
4 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 16:41:54 ID:???
俺学位記7個目w
5 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 16:49:15 ID:???
おれ今まで院卒の人に軽いコンプあったから
なんだかんだで嬉しい。
学士と違ってほんと勝ち取ったって感じ。
6 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 17:38:01 ID:???
>>5 殺伐とした司法板にあって心が洗われるレスだな
7 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 17:41:02 ID:???
法務博士を他の博士より低く見るのはアジアだけの特殊な現象だと聞いた
8 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 17:46:28 ID:???
>>7 え?もともとアメリカのJ.D.はLL.B.と同格でPh.D.とは比べ物にならんし,
J.D.がある他のアジアの国ってあるのか?韓国が作ったくらい?
シンガポールとか香港とかはL.P.C.とかB.V.C.でしょ。イギリス式だから。
あれは厳密には学位じゃないんだろうけど。
9 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 18:29:38 ID:???
なんだかんだいって
「博士」号には変わりない
と煽ってみる
10 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 18:36:11 ID:???
>>9 何だかんだで取るの大変だったけど御勉強博士だからな。
自分で研究できますよっていう称号じゃないから。
11 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 18:40:38 ID:???
会計大学院の学位は会計修士。
同じ専門職大学院なのに博士のついた学位もらえるローはお得。
ちなみに医学部は6年間通っても医学士しかもらえない。
ローのおかげで学卒ばっかだった文系もいっきに高学歴化。
12 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 18:42:23 ID:???
法律知識ゼロでも3年で取れる法務博士号w
法務博士(専門学校)て表記にしろよw
13 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 18:54:17 ID:???
まあ普通の院でも調べる能力だけで、知識無しレポート並の論文で博士号ついてるのばかりだろ。
法務博士のほうが新司を目指してる分幾分マシだよ。
かりに法学博士もってても司法試験不合格者、逃げ回る未受験者ばかりだしなw
14 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 18:58:31 ID:???
学歴高学歴者が集中する板だから皆当然と思ってるのがすごいよ。
15 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 19:11:31 ID:???
ロー卒者「法務博士?こんなの当然だよ。俺にとっては紙切れだよw
こんなの持ってない奴はカスだよカスww
死んだ方がいいなwww」
コンプ学歴に言ったら大激怒しそうだ。w
16 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 19:13:15 ID:???
17 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 19:15:26 ID:???
>>15 といっても新司法試験の受験資格に過ぎないからな。
三振したらほんとに無意味な学位だと思うよ。
博士課程後期に進学させてもらえるらしいから
一応修士扱いみたいだが。
18 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 19:21:27 ID:???
むしろ最終学歴がわけわからん私大ロー卒になってしまったことのほうがつらい。。。
19 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 19:21:41 ID:???
博士扱いだからこそ別分野の博士後期に入れるわけです
20 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 19:52:46 ID:???
21 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 19:57:39 ID:???
22 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 19:58:38 ID:???
べ・・・別に関東学院大の法務博士なんて欲しくないんだからね!
本当にいらないだろ?('A`)
23 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 19:59:31 ID:???
>>19 おいおい勘違いするな。
別分野の博士後期には入れないぞ。
>>18 よほどのことがない限り、大学を出せばいいよ。
24 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 20:01:13 ID:???
買いロー生は全員ツンデレの気分でないとやってられぬ
25 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 20:06:48 ID:???
>>23 >よほどのことがない限り、大学を出せばいいよ。
○○年 東京大学法学部卒業
○○年 新司法試験合格
○○年 司法修習修了
○○年 △△法律事務所入所
おかしいだろw
26 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 20:07:23 ID:???
もう、卒業式ですな
校長「修了証〜♪ 学位記、●●殿 !!
あなたは〜〜〜 を認めます〜〜」
すんごい事務的ですな。
27 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 20:12:26 ID:jegJSnZi
>>25 ○○年 東京大学法学部卒業
○○年 関東学院大学法務研究科修了(法務博士)
○○年 新司法試験合格
○○年 司法修習修了
○○年 △△法律事務所入所
ノープロブレム
28 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 20:15:33 ID:???
>>25 「新司法試験」というのは旧制度とあえて区別するときのための俗称であり、司法試験法での
正式名称は新制度の試験であっても「司法試験」なので、あえて「新」と書く必要はない。
29 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 20:17:52 ID:???
ただ、日本では大卒者が高卒区分の公務員に採用されるときに大卒と書かなかっただけで、
「経歴詐称」とみなされ、免職までされる。このようなことが妥当とは思わないが、こういう現状から
すれば、下位ローであっても出たことは書かないとあとあと不利益な扱いの口実に使われかねないだろう。
30 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 20:18:45 ID:???
新試験合格者の経歴でローを書いてない奴を晒すスレを作って晒しまくるよ。
31 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 20:21:46 ID:???
>>29 高卒を巣食う、いな救うための採用枠だから、っていうんだろ判例は
32 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 20:23:11 ID:???
33 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 20:25:45 ID:???
>>30 名簿会社へ入って弁護士名鑑の編集でもやれよwwwwwwwwww
34 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 20:26:00 ID:???
>弁護士年鑑で出るから詐称出来ないよ。
自己申告制でしょ。
学歴について何も書かなければいい。
その場合、東大出身であることも書けなくなるがw
35 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 20:29:12 ID:???
>>25 >おかしいだろw
わざわざ新司法試験合格と書くから、おかしいんであって、
余程のことがなければ、司法試験合格って書けばいいだろ。
旧試験合格者かな、と思ってもらえるという思わぬ利得もある。
36 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 20:30:32 ID:???
>>28 逆に旧司法試験で合格した人は「旧」って書くことになるな。
例えば松本中学卒業じゃ、訳分からないから旧制松本中学卒業って具合に。
37 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 20:33:17 ID:???
深志出身者ですか?
38 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 20:35:47 ID:???
知人がナガタ製作所に勤めることになった。どうなの?
39 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 20:39:18 ID:???
優良メーカーじゃん。
40 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 20:45:13 ID:???
そうだろうね。コネで入れることになったらしい。高卒。どんなことやらされるか知らないが
頑張ってほしい。信州大派閥はあるかなあ
41 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 22:22:48 ID:???
○○年 東京大学法学部卒業
○○年 東京の大学法務研究科修了(法務博士)
○○年 新司法試験合格
○○年 司法修習修了
○○年 △△法律事務所入所
42 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 22:24:07 ID:???
学歴詐称・非表示の馬鹿どもはことごとく懲戒処分の義務付け訴訟起こしてやるから覚悟しておけ。
43 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 22:25:38 ID:???
>>42 おいおい、前科をみだりに公開することはプライバシー権の侵害だと最高裁も認めてるんだぞ
44 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 22:35:26 ID:???
まあ、○○学院大学法務博士なんて通常他人に知られたくない事項だしなw
45 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 22:57:25 ID:???
>>41 「の」を0.1ポイントくらいのフォントで書いておけば詐称にならないね。
46 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 23:05:36 ID:???
「の」は書かなくてもいいんだよ。
駿河守、上総介って「の」をつけなくても「するがのかみ」「かずさのすけ」と読むだろ。
日本語にはそういう読み方というか用法があるんだよ。
47 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 23:08:58 ID:???
英語で書けばばれないだろ。
Tokyo Univ.とUniv. of Tokyoの区別なんて一般人は知らないし
48 :
氏名黙秘:2007/03/24(土) 12:02:56 ID:???
東大に法務研究科はないがまあ一般人なら騙せるな。
49 :
氏名黙秘:2007/03/25(日) 01:11:24 ID:???
○○年 法務博士
ではだめか。論文博士でもないし、まあだめだろな
50 :
氏名黙秘:2007/03/25(日) 17:46:54 ID:???
大学院でやること → 研究
専門職大学院でやること → お勉強
51 :
氏名黙秘:2007/03/25(日) 17:59:33 ID:???
超難関大学院の学位は最高最強。
超難関大学院の学位は最高最強。
超難関大学院の学位は最高最強。
52 :
氏名黙秘:2007/03/25(日) 18:07:10 ID:???
法務博士なんて論文も書かずにもらえて楽勝、なんていう空気だけど、
2流以下の大学院で書く論文なんて、どうせたいしたことないんだろ?
第一その論文のことだけ考えてればいいんだし。
ローなんて何科目取らされると思ってんだ?
53 :
氏名黙秘:2007/03/25(日) 18:08:40 ID:???
大学院でやること→オナニーの練習
( ´,_ゝ`)プッ
54 :
氏名黙秘:2007/03/25(日) 18:14:46 ID:???
法学博士と法務博士
世の中の役に立つのはどっち?
55 :
氏名黙秘:2007/03/25(日) 18:53:54 ID:???
まあ文系では唯一実学といえる分野だからね
まあおめっとさん
実務の世界に一日も早く来られることを願うばかり
56 :
氏名黙秘:2007/03/25(日) 20:07:40 ID:???
なんでこんなへんてこな学位にしたかだな。
法学博士でいいんじゃないか?
今までの法学博士が一緒にしてもらいたくないというのであれば、
旧法学博士とでも呼べばいいだろう。
57 :
氏名黙秘:2007/03/25(日) 20:20:03 ID:???
中世のロースクールというのは卒業=教授資格であり、卒業したらその大学の教師ギルドに
加入して生徒を募集し、授業料を取って教えることが出来たのだ。今の糞ローと来たら
教授資格は既存教師で独占し、卒業生はすぐに生活の糧を得ることも出来ない。
58 :
氏名黙秘:2007/03/25(日) 22:43:11 ID:???
>>56 法律上学位の種類が違う。学教68の2第1項読んでみ。
59 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 12:35:53 ID:???
でも明らかに法学博士と間違わせようとする気マンマンじゃね?w
法務専門士とかの名前のほうが実体にあってるw
直訳まんせーw
60 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 12:43:27 ID:???
一般人は修士と博士とどっちが偉いのかすらも分かってないからな
まして専門職学位の法的地位なんてさっぱり分からない
逆に言えば法学博士と間違えたからといってもあまり意味はない
61 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 12:51:24 ID:???
そう。独身女性板なんか見ても「うちの彼氏院卒なの〜」で一括り。
62 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 12:51:55 ID:???
就職がないってみんな言ってるけど、あと15年もしたら状況は変わる。
給料は400万前後(仕事やめるまでずっと給料は上がらない)になるが、
かなりの数就職できるようになる。
63 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 13:00:15 ID:???
>>61 たぶん大学院に長いこと行ってる奴の親とか彼女とかじゃない限り
あんまりその業界以外の人は分からないと思う。ロー生の親は大抵
司法制度改革には詳しいと思う。財布に関わるしな。w
64 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 13:17:38 ID:???
論文書かなくても修士もらえる大学院もあるからな。
仮の身分を得たい司法浪人ばかりの専攻とか。
事実上籍を置いてるだけで、ほとんど試験勉強してるだけ。
65 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 13:23:35 ID:???
>>64 東大の専修コースですらそうだった。
東大の専修コースなんてリサーチペーパーたった二万字。
楽しようと思えば卒論以下。
そういや京大の専修コースって留年休学で5・6年滞留してる奴とか
いたんだがローに切り替わってからの奴らの身分はどうしてるんだろうか。
授業とかは公共政策大学院と一緒に聞かせるのかな・・・
66 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 13:28:06 ID:???
博論で30万字以上か。
2万字って既存の学説紹介だけで終わるぞ。。。
67 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 13:31:46 ID:???
3流大の助手レベルが嬉しそうに解説しているスレ
自分は論文書いてないくせにw
68 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 13:35:59 ID:???
>>66 たまに立派なのもある。
法務部の人とか弁理士の人とかで本当に「専修」しに来た人のが殆どだけど。
>>67 三流大に助手って殆ど居ないぞ?
俺のことなら他研究科で封建のゼミも聞いてたので書いてるだけだが。
封建ってのは他の研究科から見てもかなり変なところだった。
ローも入ってみたら高校みたいでかなり変だが。
とにかく法学系はただでさえ変人ばかりの大学院にあって群を抜いておかしい。
一番常識が求められるところのはずなのに。
69 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 13:43:13 ID:???
>とにかく法学系はただでさえ変人ばかりの大学院にあって群を抜いておかしい。
強烈な徒弟制を維持してますね。
優秀な人は学部卒で院の助手しています。20代で助教授(準教授)です。
>一番常識が求められるところのはずなのに。
う〜ん。コメント不能。。。
70 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 13:48:13 ID:???
>>69 「〜研究室の伝統」が重要だったりしてもうあの世界は全然分からない。
せっまい中で苛めとか陰口とかやりまくるし。とかく不健康だ。
71 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 14:13:09 ID:???
「博士(法務)」とかって表記できるようにならないかな。
「法務博士」は嫌だ。
72 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 14:17:51 ID:???
法務博士は法務博士(専門職)が正式な表記だっけ。
法学博士は博士(法学)が正式だよね。
73 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 14:20:03 ID:???
封建は廃人の集まりのイメージ強いねぇ。
法学部の定期テストの試験管が封建のひとだったけど,
キモイのしかいなかったな。
その点,ローとか理系院はイケメンも進学しててよいねぇ。
74 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 14:22:35 ID:???
学位規則(モンカ省令)によると
(専攻分野の名称)
第10条 大学及び大学評価・学位授与機構は、学位を授与するに当たっては、適切な専攻分野の名称を付記するものとする。
(学位の名称)
第11条 学位を授与された者は、学位の名称を用いるときは、当該学位を授与した大学又は大学評価・学位授与機構の名称を付記するものとする。
なので,正式には
東京大学法務博士(専門職), とか
京都大学博士(法学)とか,書く。
75 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 14:26:25 ID:???
法務博士(専門職)(○○法科大学院)
こうだろ
76 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 14:26:33 ID:???
>>74 付記の意味を取り違えている。
法務博士(専門職)(東京大学)
博士(法学)(京都大学)
と書く。
77 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 14:29:22 ID:???
78 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 14:31:46 ID:???
つうか京大って法務博士の学位授与式が博士と一緒じゃなくて修士と一緒にされるのね。
79 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 14:32:52 ID:???
学位に関する細かい議論て今まで司法板で見かけなかったから新鮮だなw
80 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 14:34:06 ID:???
ローできるまでは学士しかなかったからね。
学士は学位に興味ない。
学位記もらって初めて学士(法学)なんだ〜て思う程度。
81 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 14:34:16 ID:???
いいじゃないか。
MBAみたいなものだろ。
それで十分だよ、マスターでもないんだしさ。
82 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 14:35:34 ID:???
83 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 14:36:22 ID:???
84 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 14:37:50 ID:???
すげ。
大学名が一流なら○○大学法務博士で,
大学名が微妙なら最後に申し訳程度に付記って感じかw
85 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 14:40:36 ID:???
86 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 14:40:48 ID:???
前に書けって言ってるのは京大だけ?
87 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 14:45:13 ID:???
神奈川大学の表記の仕方が誤解がなくて一番いいと思う。
つか神奈川大学なんてあったっけ?
88 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 14:47:38 ID:???
京大ロー卒はちゃんと京都大学法務博士と書けよ。
89 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 14:48:31 ID:???
90 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 14:53:02 ID:???
>>84 つーか京大がおかしいだけ。
「学位(専攻)(○○大学)」が一般的。
91 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 14:53:26 ID:???
博士以外は修了すれば学位貰ってるのが普通だから
あんまり学位を別にして書くことは無いんだよな。
92 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 14:55:28 ID:???
>>90 京大の人は変な人が多いので本当に京都大学博士(工学)
とか書いた名刺を作ってたりする。そこまでアピールせんでも。
あと理系(特に大学院大学)だと前に書けという大学は結構ある。
宣伝して欲しいんだろう。
93 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 14:56:46 ID:???
学士の表記ってどこで見られる?
あと履歴書とかに今まで書いてなかったんだけど・・・
94 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 14:59:12 ID:???
【京都大学法務博士】だと、文字が多くて「務」と「学」を見誤らせる
危険がある。さらに、京都大学に特有の学位があるものと勘違い
する人がいるかもしれない。
また、【法務博士(専門職),京都大学】だと、カンマの前後の関係が
明らかとならない。別個のものに見えなくもない。
これに対し、【法務博士(専門職、京都大学)】だと、詐称の意図を
潰せるし、わかりやすい。これで統一すべし。
95 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 14:59:40 ID:???
>>93 学位記に載ってる。
慶應だと政治学科卒でも学士(法学)だが早稲田の政治学科は
学士(政治学)を出してるはず。気にしてる人あんまりいないかもしれないが。
留学するときに学士(法学)だとLL.M.に行くのは容易だ(った)が,
そうじゃないと色々面倒だった。今後はJ.D.になるので何ら問題なかろうが。
普通,学士や修士は履歴書には書かない。
96 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 15:04:24 ID:???
>>94 >京都大学に特有の学位
沖縄弁護士みたいでかっこいい!……いや、かっこわるい
97 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 15:04:44 ID:HWaH7l1+
学士は学位記を卒業証書と思ってます。
98 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 15:05:26 ID:???
>>97 超ヴェテだと学士が学位じゃなかった頃に卒業したのも居るかもしれない。
99 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 15:28:24 ID:???
>>94 どっちだっていいんだよ。
紛らわしい記載が嫌だと主張する方が、
明確にわかる記載をすべきだろ?
そうじゃないのか?
京都大学法「学」博士
この「学」の部分を旧字にするなり、
色分けするなりしろ。
ついでに言えば、旧試験合格を明らかにしたい弁護士は、
旧弁護士なり、「弁」を旧字にするなりすればええだろ。
100 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 15:32:23 ID:???
ちゅーかロー卒は漏れなく法務博士を持ってるので
法務博士を履歴書に記載することは普通,無い。
博士だけは博士課程満期退学になって課程博士を採ったり
課程の年限が過ぎちゃって論文博士になったり
博士課程に行ったところと別のところで採ったり
色んなパターンがあるから書き方まで煩く言われるだけ。
101 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 15:36:10 ID:???
いずれ論文法務博士もできるのだろうか
102 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 15:40:03 ID:???
>>101 予備試験が論文法務博士みたいなもんだろ。
試験法務博士とでも言ったほうがいいか。
元々お勉強で採るように出来てる学位だからな。
実際には予備試験合格者の多くが三振法務博士になるだろうが・・・
103 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 15:40:29 ID:???
104 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 15:42:29 ID:???
俺は
学士(法学)
なんだが、大学名もつけないとだめ?どこに付ければいいのかわからん
105 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 15:42:32 ID:???
旧で受かったとアピールしたいなら弁護士(旧N期)と表記すれば良い。
分かる人には分かるだろう。
しかし大体そんなものをアピールしなきゃいけない程度の弁護士はお里が知れる。
106 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 15:43:50 ID:???
>>104 学士(法学)(東京大学)
とか
学士(法学),東京大学
とか
履歴書だと東京大学法学部卒業も書いてあるだろうから
学士(法学)まで書くと変な奴と思われるかもしれないが
107 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 15:46:50 ID:???
○○大学法学部法律学科単位取得退学
これなら大卒扱いになる?
108 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 15:49:06 ID:???
>>105 お里は旧試験合格だろう。
○○大学法学部卒と○○大学法学部政治学科卒の違いだ。
>>107 退学(中退)証明書が発行される。
109 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 15:49:33 ID:???
論文1位法務博士
論文2位法務博士
論文3位法務博士
↓
∞
↓
論文1998位法務博士
論文1999位法務博士
論文2000位法務博士
110 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 15:51:21 ID:???
教授で「博士課程退学」「博士課程単位取得退学」という奴がいるんだが
こいつらなんで退学を自慢してるんだ?
111 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 15:53:41 ID:???
>>110 自慢じゃないって。事実を書いているだけ。
ちなみに
専任講師>>>>>>>オーバードクター
112 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 15:54:55 ID:???
>>107 単位が足りているなら学位授与機構で学士を貰うという手はある。
>>110 「退学」の場合は「正規の年限の前に大学に教員として就職出来ちゃったよ」
というというアピール。
「単位取得(満期)退学」の場合は「普通に博士課程を終わりました
(でも博士号は採れませんでした)」という履歴。
後者を単に退学と書く人もいるが。
113 :
氏名黙秘:2007/03/26(月) 22:15:38 ID:???
>>110 バーカ。 それだけ、他学部では 博士になれないんだよアホ。
厳しくて、させないんだよ。
法務博士は 博士じゃない。 しかも論文を書かない所もあるから
他学部の修士以下。
114 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 04:00:12 ID:???
他分野では一応、研究者の端くれとして「博士」号を貰うのに、
ロー出たらお勉強の結果として「法務博士」貰うってのは、
アカデミックな序列では修士より下とはいえ
他の学術分野のヤツからしたら不愉快だろうな。
115 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 06:40:19 ID:???
工学系だと普通にやっていれば博士にはなれる。
法学系だと普通にやっていると博士になれないどころか失業する。
116 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 09:40:02 ID:???
医学博士のほうが簡単だろw
学部の卒論レベルで博士号くるよw
そのへんの町医者でも博士号持ってるじゃんw
117 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 10:41:46 ID:???
実務もできないのに博士を名乗らせるのは時代遅れってこと
118 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 10:44:26 ID:???
>>116 医者・弁護士と併称されるから、
弁護士も博士号が欲しいという素朴な発想があったのかな。
ただ、医者の博士号は専門職博士ではないんだが。
119 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 11:03:15 ID:???
法曹資格=運転免許
ロー=教習所
www
120 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 12:00:14 ID:???
121 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 12:04:28 ID:???
単に輸入元のJD(juris doctor)の略です。
122 :
121:2007/03/27(火) 12:06:22 ID:???
誤)略です。
正)訳です。
失礼。
123 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 12:06:57 ID:???
>>114 同じ学位ですら分野によって位置づけが全然違うのに、同じ学位ですらない「法務博士」を不愉快に思うような偏狭な人はまともな研究者にはいないでしょう。
いちいちかみつくのは学位だけもってて職にありつけてない浪人生くらいだろうね。
124 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 12:21:48 ID:???
司法試験に落ちた法学修士・法学博士は学位を剥奪されても文句はいえないよなw
125 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 12:27:12 ID:???
薬学博士で薬剤師受かってないのは山ほど居る。
京大の薬剤師の不合格率は第一薬科大(Fランク)と同じくらい。
126 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 12:28:36 ID:???
薬剤師に落ちた奴も薬学博士を剥奪するべき
もしくは薬害博士に改称するべき
127 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 12:34:22 ID:???
法学修士って別に実定法だけじゃないし。
そもそも極一部の研究者コース以外は司法浪人か公務員浪人しか行かないんだがな。
浪人のまま趣味が高じて取れるほど博士は楽では無い。
ってか課程で取れず大学教員になって10年くらい掛かるのが普通。
128 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 12:36:45 ID:???
薬剤師国家試験合格ランキング
91回 2006年実施(平成18年)
順位 大学名 合格率
1 福山大 90.76%
2 近畿大 88.82%
3 共立薬科大 87.16%←慶應と合併する
・・・・
38 東北大 65.42%←旧帝大
39 熊本大 65.04%←旧一期校
40 金沢大 64.55%←旧一期校
41 九州大 60.95%←旧帝大
42 名古屋市立大 59.84%
43 京都大 58.73%←東大京大
44 大阪大 56.25%←旧帝大
45 東京大 50.91%←東大京大
46 第一薬科大 34.12%←Fランク
129 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 12:43:40 ID:???
>>127 実定法を知らなくていい理由にはならなくね?
130 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 12:47:20 ID:???
司法試験レベルで知ってなきゃいけないかというか
司法試験の訓練(2時間ないし4時間で答案を書く)をしなきゃいけないかは
全然別の話。司法試験の答案みたいな拙速論文しか書けない人もいるし。
山本敬三や小早川光男は論文落ちだが彼らの業績よりそこら辺の弁護士の
書面の方が立派なことが書いてあるのかという問題。比べる意味は無い。
131 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 13:08:37 ID:???
>>124 >司法試験に落ちた法学修士・法学博士は学位を剥奪されても文句はいえないよなw
そもそも新司法試験の受験資格ですらないから、
無関係だろうな。
法務博士は新司法試験の受験資格だから、
その意味がなくなったときに、
5年で時効消滅するというのが本来のあり方だろうな。
ただし新司法試験に合格すると無意味ではないから、
一生名乗れるということだろう。
132 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 13:51:09 ID:???
133 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 13:54:28 ID:ojeAY8ki
山敬はともかく潮見は机上の空論だろう。
何でも机上の空論って言えばいいわけじゃない。
134 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 14:41:18 ID:???
>>133 対抗要件具備に対して、背信的悪意者を主張できない、
権利濫用を主張すべき、とか寝言を言ってるのはどっちよ??
135 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 14:48:08 ID:???
>>134 条文に即して解釈するって方法を採っているのは
判例の方か学説の方か考えてみたらどうだろう?
判例変更も許されていることも考えてみよう。
136 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 15:08:47 ID:???
>>135 背信的悪意者が抗弁として立たないというのは、
説としては理解できるが、判例の理解としてはどうだろうか?
権利濫用はそもそも具備に対する抗弁としては立たないだろ。
どー考えても。
137 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 15:17:37 ID:???
>>136 全く考え違いしている。
今の貴方の視点を変えてよく考えてみなさい。
138 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 15:33:07 ID:???
>>137 考え違い?
ああ、京大信者か、乙。
間違いは間違いで認めないと前には進めないぜ?
139 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 15:34:35 ID:???
>>138 どうせ最後は釣り=ネタでした、って言うんだろ
140 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 15:38:44 ID:???
>>139 釣りじゃないよ。
京大の教授達が出した本に134の主張が書いてあるw
141 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 16:19:44 ID:???
海外の法科大学院に行こうと思ったら
学士(法学)+法務博士(専門職)があったほうが断然いいな。
142 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 16:20:54 ID:???
>>141 LL.B.とJ.D.が両方ある国は知りうる限り日本しか無い。
何だこれと思われるかもしれない。
143 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 16:23:03 ID:???
すみません。
博士(法学)って英語ではどう表記するのでしょうか?
144 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 16:26:21 ID:???
Ph.D
145 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 16:28:04 ID:???
LL.M(法学修士)とJ.D(法務博士)
ってどっちが偉いんでしょうか?
146 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 16:30:28 ID:???
博士のほうが偉いに決まっているだろ。
法学修士なんて無意味な学位だよ。
法科大学院が出来た時点で法学修士はゴミ学位だよ。
147 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 16:31:36 ID:???
学士(法学)+法務博士(専門職)>>>>>>>学士(法学)+修士(法学)
148 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 16:34:19 ID:???
エルエルエムって日本人でも米ロー1年で取れる奴だろ?
149 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 16:35:05 ID:???
>>143 LL.D.と書く人が多い。
Ph.D.inLawって書く人も居るけど。
アメリカだとJ.S.D.とかS.J.D.とか。
>>145-147 普通はLL.M.はJ.D.の上の学位。
日本だとLL.M.取得にJ.D.もLL.B.も要らず,今基礎法以外で
法学研究科に行く人はロー浪人とかになっちゃってると思うが。
150 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 16:36:59 ID:???
>>148 ざっくりいうと留学生用のLL.M.とJ.D.の先の専門的な法律のためのLL.M.がある。
例えば税法とか知財のLL.M.など。日本人でもこっちに行ってくる人も結構いる。
有名なところではワシントン大学の知財コース(これは5万ドルくらい掛かるので
事務所か会社が出してくれないと辛い)。
151 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 16:39:36 ID:???
152 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 16:41:19 ID:???
>>151 LL.M.と一緒でラテン語かな。
良く分からん。Doctor of JurisprudenceをJ.S.D.と呼ぶんだが。
日本人だと憲法の松井先生とか民法の谷口先生が持ってる。
あと知財の大渕先生とか。
153 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 16:43:11 ID:???
すまん,補足。
コースの説明でthe Doctor of the Science of Law (J.S.D.)
と書いてるところもあるから,Scienceのようだ。
S.J.D.はthe Doctor of Juridical Science (S.J.D.) と書いてあるな。
154 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 16:43:26 ID:???
毎日特定教授の研究の手伝いに明け暮れてる工学系修士のひとからしたら,
クラス分けされて毎時間教授が入れ替わる高校のような生活送ってるだけで取れる博士なんてわらっちまうだろなw
155 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 16:44:38 ID:???
>>152 ああ,それすごいむずいやつだよね。。。
156 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 16:47:54 ID:???
ありがとうございます。
海外の事情にお詳しいですね。
157 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 16:48:17 ID:???
>>154 漏れは工学系修士も持ってるんだがなんつーか全然違う生活だった。
中学校に戻った気がした。まーでも自主輪講と自主ゼミは似たようなもんだな。
>>155 弁護士だとMHMの野口先生が持ってるな。
158 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 16:51:46 ID:???
日本の法学修士って実定法の分野ではどういう意味がある?
159 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 16:53:04 ID:???
160 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 16:54:08 ID:???
>>158 公法学会とか私法学会の椅子並べ・お茶だしが出来る(発表は出来ない)。
161 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 16:58:33 ID:???
へー、あまり意味がないんだね。
162 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 17:00:16 ID:???
>>161 もちろん普通に院卒が付くような仕事に付きたい場合は意味があるし
(例えば法務部とか民間シンクタンクとか),単純にもう少し研究したい,
しました,という証明にはなる。
163 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 17:01:47 ID:???
なるほど。いろいろ勉強になります。
164 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 17:02:32 ID:???
たしか税理士試験の試験科目が、何科目か免除されるのでは?
上位大以外では、院生の目的はこれだそうだ。
165 :
氏名黙秘:2007/03/27(火) 17:07:08 ID:???
>>164 税法科目免除は税法の論文を書かないといけないのだが,
一科目だけ受験すればよくなる(負担の軽い酒税法だけ受ければよくなる)。
しかし税法の先生なんてそんなに数がいるわけじゃない。
行政法の更に偏狭分野だからな。んじゃ下位大学はどうやって税法の教員をそろえているのか?
これは税務署の天下りと密接に関連している。
つまり,元国税専門官が下位大学に教員として天下る。
彼らが論文指導をして更に免除を確約する代わりに(実際は論文指導なんて出来ない。
学術論文なんて書いたこと無いんだから),免除院生の学費が入ってくる。
とこういう仕掛けになっている。
ちなみに昔は税法じゃ無くてもOKでしかも三科目全部免除だったので,
刑法とか憲法でとりあえず免除とか貰った人もいた。
166 :
氏名黙秘:2007/03/29(木) 00:05:57 ID:???
>>157 ウソこけ。どんな研究してんだ?おまえ。
他学部は皆、死にもの狂いで研究してんだよ。それで論文発表(学会)してんだよ。
工学学修士
物理学修士 >>>>>>>>>>>>>>>>>法務博士(博士じゃない)
経済学修士
167 :
氏名黙秘:2007/03/29(木) 00:15:07 ID:???
法務博士は三振の恐怖に耐えながら実務を目指してるんだよ!
机上の空論屋と一緒にするな
168 :
氏名黙秘:2007/03/29(木) 00:18:56 ID:???
博士なのに試験落ちるのか? 他学だと自分の分野は知り尽くしてるぞ。
博士の名は改めるべきだろう。
169 :
氏名黙秘:2007/03/29(木) 00:22:26 ID:???
本来法務博士号を持っている人は全員法曹としてやっていける実力がある
しかし既存弁護士の既得権の保護のために合格者が絞られている
本来法務博士全員に法曹資格を与えるべきものなのです
170 :
氏名黙秘:2007/03/29(木) 01:04:06 ID:???
学術系
工学修士 理学系研究所・教授
物理学修士 理学系研究所・教授
天文学修士 宇宙センター・教授
経済学修士 シンクタンク・教授
試験系
法務博士 合格してナンボ
薬学 〃
商学 〃
171 :
氏名黙秘:2007/03/29(木) 03:50:45 ID:???
法務博士のことを合格してナンボというのなら他学修士も大学教授になって
ナンボだね。ナンボであることを充分認識している法務博士は現実をよく解
っている。
後、経済学修士よりかは法務博士の方が上だよ。経済学修士なんて早慶クラ
スでもモラトリアムの場にしか過ぎないから。理系修士は企業から引く手あ
まただけどね。
172 :
氏名黙秘:2007/03/29(木) 03:56:48 ID:???
>>168 経済学修士なんて経済史専攻の奴だったら公務員試験レベルの経済原論の問題
解けない奴わんさかいるよ。そもそも法科大学院では入試段階で修士課程はA
評価を乱発するから修士号取得を加点事由にしないところがいっぱいある。
173 :
氏名黙秘:2007/03/29(木) 13:03:17 ID:???
俺は工学だけど、経済でも高度な力学計算してるよ。
数理経済学の本でも読んでみれば?知らないだろうけど・・・・
評価だって、実験や報告・レポート・期末試験などを経た上
でのものだから、乱発はありえない。
自分の研究を学会に発表もするのが大学院の「常識」なんだよ。
法務は無いよね?
博士のくせに・・・
174 :
氏名黙秘:2007/03/29(木) 13:12:44 ID:???
どこの学部も博士は「5年間の学術研究」が常識なのに既習は2年
、未収3年で、論文も書かずに「博士」はおかしいだろ。
しかも法学博士があるにもかかわらず・・・・・・・
しかも「博士」が試験の前提だ、なんて・・・
これこそ「博士」の乱発だ。
175 :
氏名黙秘:2007/03/29(木) 13:50:31 ID:???
他の学部は無能の集まりだから5年間が必要なだけ。
法学部は優秀な人材の集まりなので2〜3年で足りるのです。
176 :
氏名黙秘:2007/03/29(木) 14:03:15 ID:???
>>174 今ごろ騒いでも無駄だよ。
嫌ならパブコメのときに反対意見をぶつけろよ。
177 :
氏名黙秘:2007/03/29(木) 14:15:29 ID:???
ロー入試は難関だから合格者は修士レベルはクリアしちゃってるしね
178 :
氏名黙秘:2007/03/29(木) 15:34:00 ID:???
皆、5月試験するよな?
学位が、どうのじゃない気するが・・・
179 :
氏名黙秘:2007/03/29(木) 19:19:26 ID:???
試験合格できれば、何でもいい。
マジで。
180 :
氏名黙秘:2007/03/30(金) 14:31:57 ID:???
ドイツみたいに学位は司法試験合格した者のみに授与すればいいんじゃないの
そうすれば少しは意味が出るだろう。
司法試験不合格者は、〜ロー卒業ってことにすればいいだろう。
181 :
氏名黙秘:2007/04/01(日) 10:43:34 ID:???
>>180 とりあえずロー卒業で法務修士。
新司法試験合格で法務博士にすればいいんじゃね。
それか、ロー卒業で法務博士。
ただし、5年以内に新司法試験に合格しないと遡及的に学位を失うとか。
182 :
氏名黙秘:2007/04/05(木) 15:40:00 ID:???
将来効で良いじゃんか
なぜ遡及させて法律関係を複雑にするのか
183 :
氏名黙秘:2007/04/09(月) 13:44:33 ID:A+GF85Rx
所詮、専門職学位です。
司法試験に合格しなければ意味がない・・・。
184 :
氏名黙秘:2007/04/10(火) 19:03:33 ID:FQP/6a3Z
a
185 :
氏名黙秘:2007/04/12(木) 20:26:37 ID:???
>>183 医学士の学位も同じで、医師国家試験に合格しなければ
恥ずかしいだけ。
186 :
氏名黙秘:2007/04/12(木) 20:31:01 ID:/P8XzfJa
>>185 普通にやっていれば医師国家試験は100%合格できるよ。
万が一、当日高熱を発症したとしても翌年以降何度でも受験できる。
187 :
氏名黙秘:2007/04/12(木) 20:44:12 ID:???
188 :
氏名黙秘:2007/04/12(木) 23:35:02 ID:Fv1MahCH
専門職学位
法務博士(専門職)ですから。
189 :
氏名黙秘:2007/04/12(木) 23:44:01 ID:???
>>174 落語家は円楽一門の真打ちみたいなものか
190 :
氏名黙秘:2007/04/27(金) 18:00:35 ID:???
文句言うやつなんて、既存の修士しかいないだろ
しかもここで不満を垂れるような、3流大の存在価値のないやつら
191 :
氏名黙秘:2007/04/29(日) 19:34:24 ID:FrjTzUJK
192 :
氏名黙秘:2007/05/03(木) 04:50:00 ID:???
『司法試験には受かったけれど・・・「弁護士」淘汰時代』
@「巨大法律事務所」勝ち組弁護士の現実
Aヤメ検神話の崩壊
★★B法科大学院「法曹粗製濫造」の大罪★★
byZAITEN(旧「財界展望」)5月号より
193 :
氏名黙秘:2007/06/03(日) 19:23:53 ID:???
そうか
194 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 14:35:53 ID:???
博士が大量に択一で落ちた件。
195 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 15:46:00 ID:???
三振したら法務博士と名乗らせればいいのに
196 :
氏名黙秘: