新☆基本書スレッド 2007第5刷【通算第84刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
前スレ
新☆基本書スレッド 2007第4刷【通算第83刷】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1173104281/
テンプレ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&rs=426&re=428
2氏名黙秘:2007/03/18(日) 12:07:27 ID:???
このスレ存在してる間に戸波三版は出るのか
3氏名黙秘:2007/03/18(日) 12:46:39 ID:No4rxX6H
このスレ存在してる間にまた神田改訂か…





物売るってレベルじゃねーぞ!
4氏名黙秘:2007/03/18(日) 13:08:55 ID:???
>>3

K「関係ねーよ!学生の都合なんてよー」

社員「一つでも変更点がでたら旧版を改訂しまーす」
5氏名黙秘:2007/03/18(日) 13:48:41 ID:???
出したい時に出す

オナニーみたいなもんです
6氏名黙秘:2007/03/18(日) 14:57:34 ID:???
神田先生に戸波憲法の改訂もお願いしてはどうか
7氏名黙秘:2007/03/18(日) 18:23:43 ID:???
神田9犯は8犯からほぼ1年経ってる。半年でバージョンアップしてた頃を思えば良心的。
8氏名黙秘:2007/03/18(日) 18:24:57 ID:???
佐藤幸治先生なんて10年近く改訂していない
極めて良心的といえよう
9氏名黙秘:2007/03/18(日) 18:25:14 ID:???
俺って本は綺麗なのをよって買うタイプだけど、神田だけはもう気にしないでいちばん上のをレジに持っていく。
どうせまたすぐ買い換えだから美本を選別する手間がもったいない。
10氏名黙秘:2007/03/18(日) 18:30:02 ID:???
みんな買い換える度に全部読み直してるのか?すげーな
11氏名黙秘:2007/03/18(日) 18:43:41 ID:???
まあ当たり前だな
もう10周くらいはしてるはずだ
12氏名黙秘:2007/03/18(日) 18:43:53 ID:???
バカだなー
シケタイ会社法にすれば神田の改訂もフォローしてくれるのに
13氏名黙秘:2007/03/18(日) 18:44:36 ID:???
>>8
戸(ry
14氏名黙秘:2007/03/18(日) 18:46:33 ID:???
>>13
きさまご(ry
15氏名黙秘:2007/03/18(日) 19:09:06 ID:1Xam7zmM
>>8
おかげでブクオフで数百円で買えたよ
現役本を
16氏名黙秘:2007/03/18(日) 19:14:52 ID:???
佐藤幸治や伊藤正己、団藤重光は改訂いつになったらするの?
17氏名黙秘:2007/03/18(日) 19:15:59 ID:???
本物の学者は改訂などしない。読者が自分で補って読むべき(たとえば平野龍一先生)
18氏名黙秘:2007/03/18(日) 19:18:34 ID:???
弾道はもう自力改訂は無理だろ
19氏名黙秘:2007/03/18(日) 19:50:16 ID:???
>>17
法律の本でそこまでの価値があるものは少ない。
大半は法制度、判例、学説が「いま」どうなってるかを伝える情報本。
20氏名黙秘:2007/03/18(日) 20:12:31 ID:???
団藤は10月に改訂するんじゃなかったっけ?
21氏名黙秘:2007/03/18(日) 21:12:06 ID:???
平野が死んだときも何もコメントしてなかったし、無理だろう。
22氏名黙秘:2007/03/18(日) 21:14:24 ID:???
奥田債権総論も無理かな?
23氏名黙秘:2007/03/18(日) 21:42:37 ID:???
団藤センセは「法学の基礎」を改訂するらしいよ
だからまだお元気みたいだね

でも刑法、刑訴法の改訂はもうしないだろうね
主体性理論や死刑廃止論といった総論的な問題にとりくんまれているのでしょう
24氏名黙秘:2007/03/18(日) 21:53:41 ID:???
刑訴綱要は改訂中だぞ。
だから、創文社は増刷しないんだ。
25氏名黙秘:2007/03/18(日) 23:04:44 ID:???
そうか
26氏名黙秘:2007/03/18(日) 23:06:27 ID:???
せんべい
27氏名黙秘:2007/03/18(日) 23:13:25 ID:???
前田の各論の4版は前よりだいぶ分かりやすくなってる
国語の顧問でも付けたのか
28氏名黙秘:2007/03/18(日) 23:15:52 ID:???
前田先生本人の考えが固まってきたんじゃないの?
29氏名黙秘:2007/03/18(日) 23:22:46 ID:???
そうかもしれない。3版を読んだ時より俺の実力が上がっているからかもしれないが
30氏名黙秘:2007/03/18(日) 23:56:03 ID:???
前スレのことで申し訳ないのですが、答案に「思うに」は使わないほうが
いいとありましたが、本当なのです?
予備校の問題集とかには普通に「思うに」を使っているので、
使ったほうがいいかと思い、最近受講しだした論文答練では
「思うに」を使いまくりなのですが・・・
慣れてしまって、他に使う言葉が思い浮かびません・・・

今年、ローの受験なのですが、入試では使わないほうがいいのでしょうか?
31氏名黙秘:2007/03/19(月) 00:04:54 ID:???
>>30
問題ないよ。司法試験の答案は金太郎飴的答案が多いとの非難に対して
過剰反応しているだけだから。
判例でもよく使われてるし。
32氏名黙秘:2007/03/19(月) 00:05:31 ID:???
はっきり言って何も問題無い。
33氏名黙秘:2007/03/19(月) 00:15:24 ID:???
>>30
問題ない。

むしろ「判例同旨」の方が危険。
この表現について悪い評価以外の評価を聞いたことがない。(実務家、教授問わず)

文章の内容さえあっていれば、言い回しはあんまり気にしなくてもいい。
もちろん、純粋に国語的に接続詞の使い方が間違っていると、内容面での大幅減点もありうるけどな。
34氏名黙秘:2007/03/19(月) 00:45:30 ID:???
ただ、試験委員経験者(知る限り3名。うち、修習書教官経験者2名)が、「思うに」は偉そうに感じるから、心証は良くないって言ってたな。
そのうち一人は、人の学説や判例を吐き出すお前らごときが勝手に「思う」なって、理不尽なこと言ってた。
じゃあ代替案出せとw
そんなとこで裁量点付けられちゃかなわんな、まじで。
まあ、良心的な試験委員経験者は、そんなんどっちでもいいよって言ってたけど。
35氏名黙秘:2007/03/19(月) 00:46:40 ID:???
>>34
思うに=この点〜と解すべきである
36氏名黙秘:2007/03/19(月) 00:48:54 ID:???
ボクこう思うんですけど〜
37氏名黙秘:2007/03/19(月) 00:50:38 ID:???
思う所じゃないのに思うにと書いてるんじゃないのか?
思うに憲法9条は戦争放棄を規定している
こんな感じで
38氏名黙秘:2007/03/19(月) 00:59:49 ID:???
代替として「考えてみるに」はどうだい?
39氏名黙秘:2007/03/19(月) 01:41:09 ID:???
つまらないことにこだわる試験委員は相手にするなかれ

まぁそいつらの肩持つとするなら、内容はどっかで覚えてきた嘘半分のものを吐き出して、思うにとかけだしとか言葉遣いだけは大学者よろしくのちぐはぐな答案読まされて苛立っていたんだろう
40氏名黙秘:2007/03/19(月) 01:45:05 ID:???
>>34
同じことを学者委員が言ってたな。
学生が「思った」ことなんて聞きたくないって。だからと言って、減点はしないと。
裁量点を下げないとも言っていないし、下げるとも言ってない。

まあ、使わないに越したことはないね。それだけ。使っても受からないとかそんなことはない。ただ俺が損したくないからつかわない。
41氏名黙秘:2007/03/19(月) 01:52:45 ID:???
慶應の有名な某はそのように公言していたらしいが、かえって株を下げただけ
4230:2007/03/19(月) 02:43:29 ID:???
みなさん、ありがとうございました。
「思うに」は使ってもいいけれど、なるべくは使わないように修正したほうが
いいと言うことですね。
ずっと、予備校の問題集の答案を真似て書いていたので、なかなか抜けない
かもしれませんが、どうにかがんばってみます(「けだし」は流石に使ってませんw)。
学部の試験では不利に採点されてたとは思えませんが、ロー入試では予備校
の答案パターンで書く人は不利に扱われそうなので気をつけようと思います。
入試まで、あと半年あるので、ほかのいいフレーズを考えてみます。

パターン化しておかないと頭悪し、文章力ないしで、答案書けないもので・・・
みなさんも、答案の接続詞はあらかじめ決めてます?
43氏名黙秘:2007/03/19(月) 03:05:20 ID:???
思うに→思ったこと聞きたくない
私見は→おまえの考えなんて聞きたくない

結局挙げ足とりなんだよ。
そんなこと言ってたら書く言葉が無くなる。
44氏名黙秘:2007/03/19(月) 04:12:02 ID:???
日本語としては微妙だし大量に読むと苦痛だろうね
45氏名黙秘:2007/03/19(月) 04:47:47 ID:???
最高裁の判例でも蓋し使ってるんだから構わないよ

>>43
そういうことらしいね
学がないものほどそういうところでつまらんことをほざく
46氏名黙秘:2007/03/19(月) 07:36:42 ID:???
でも、「思うに」って何にでもつなげられる安易な表現だから乱発すると印象悪そう。
他の接続詞でいけるときは代用したほうが無難だろうね。
条文の趣旨を書くときは「そもそも」とか。
47氏名黙秘:2007/03/19(月) 07:50:00 ID:???
>>46
これはそう思う。定義や趣旨を「思うに」からはじめるのはおかしい感じがする。定義や趣旨は「そもそも」がよみやすい。
趣旨に争いある場合は、思うにで書いてもまだいいと思うが。
ちなみに地底ローですが、ある先生はレポートで「判例同旨」と、「思うに」使うの禁止になってる。
48氏名黙秘:2007/03/19(月) 09:44:02 ID:???
私が考えるに〜〜〜
49氏名黙秘:2007/03/19(月) 09:50:13 ID:???
わがまま教授「お前の考えなんぞ聞いてない」
50氏名黙秘:2007/03/19(月) 09:52:26 ID:???
俺は、「思うに」や「この点」など使うと採点者が答案の流れを予測できるから
使ったほうが読みやすいのでいいと思うけどな。
司法試験の採点者なんて一日に何百と採点するんだろうから、
読みやすい(予測可能な)答案のほうがいいのではないだろうか?
変に独特な書き方してたら、こいつ面倒くさと思われそう。
51氏名黙秘:2007/03/19(月) 09:58:32 ID:???
>>50
どうだろう?
内容がある程度は予測できた方がいい、っていうのは言ってた。
ただ、同じような答案が続くとウンザリするとも言ってたな。

とくに、間違った形の論証パターン型の答案が続くと、ウンザリらしい。
採点時もそのパターンが答案にでてきた時点で、
もうその答案の残りの部分はほとんど見ないでバツつけてる、という話だった。
52氏名黙秘:2007/03/19(月) 10:30:15 ID:???
>>49
いや、聞けよ
53氏名黙秘:2007/03/19(月) 11:46:55 ID:???
そりゃ1000枚とか1500枚とか採点すりゃどんな答案でも誰が採点してもウンザリするだろうよ
54氏名黙秘:2007/03/19(月) 12:07:38 ID:???
司法試験の答案では採点者の印象が重要と思料される。
そこで、答案で接続詞をどう使うかが問題となる。
この点、「思うに」「けだし」などを使うと、採点者の反感を招き印象点の低下を
きたすことが懸念される。
しかるに、答案で重要なのは読みやすさのはずである。
思うに、「思うに」「けだし」などは、文章の流れをよくし、文意の展開を予測しやすくする効能も
ある。
そうであれば、「思うに」「けだし」などを適度に使っていくべきである(合格者体験談同旨)。
55氏名黙秘:2007/03/19(月) 12:15:02 ID:???
些末な議論。大事なのは中身だよ。
接続詞をどうしようが,中身が分かりにくければ読みにくい。

あと,「けだし」を なぜなら の代わりに使うのは日本語としておかしい。
最近の判例で使われているのを見たことない。
56氏名黙秘:2007/03/19(月) 13:07:40 ID:???
スレ違い長い
57氏名黙秘:2007/03/19(月) 13:45:08 ID:???
「我妻によれば」とかはOK?
58氏名黙秘:2007/03/19(月) 16:51:22 ID:???
>>57
最高!!
59氏名黙秘:2007/03/19(月) 19:31:03 ID:???
近江幸治に結論同旨
60氏名黙秘:2007/03/19(月) 19:35:53 ID:???
近江の基本書を予備校本って揶揄する人がいたんですけど、
どういうことでしょうか?近江さんってどこかの予備校に以前勤務されていたことがあるんでしょうか?
61氏名黙秘:2007/03/19(月) 19:38:49 ID:???
>>60
学説をA説、B説って並列に並べて
自分は○説をとるっていう記述スタイルが
予備校本っぽいってことだと思うよ
62氏名黙秘:2007/03/19(月) 19:43:21 ID:???
でも予備校本と違って,結構論点相互の関係も書いてある。
債務不履行の損害事実説が保護範囲説としか結びつかない,とか。
63氏名黙秘:2007/03/19(月) 19:46:00 ID:???
>>62
まあ売れてるからこそ文句言われるってことでしょ?
64氏名黙秘:2007/03/19(月) 22:31:15 ID:???
「思うにということばを使ってはいけない」的な発想をしてること自体が問題

大事なのは内容であって言葉遣いではないし、
また、何か一つの些細な事柄が原因で結果が変わりうるという短絡的な発想も問題

そこに気付かずに無駄にうだうだやってる低脳どもも、ここで改めていうまでもないが、また大いに「問題」である
65氏名黙秘:2007/03/19(月) 23:17:25 ID:???
>>64
お前が低能だよw

みんな、内容が大事なのは言わなくても分かってる。
そんなのは当然の前提。
それでも、内容があやふやなこと書いたりした時に、「思うに」などの
司法試験用語を使用してたら、採点者の心証を悪くして不利に扱われる
のだろうかを心配している。
内容が飛びぬけてよければ、形式は気にしないだろうが、ボーダーあたり
だとそんなしょうもないことが命とりになるんじゃないかな。
66氏名黙秘:2007/03/20(火) 00:49:46 ID:???
「思うに」は司法試験用語ではなくて、法曹界用語。
使うななんてわけのわからない事いってるのは一部の学者だけ。
67氏名黙秘:2007/03/20(火) 00:54:18 ID:???
思うに、おまえらみんな馬鹿。
けだし、馬鹿だから。
68氏名黙秘:2007/03/20(火) 00:59:25 ID:???
「使うな」なんていってる試験委員いないよ。
できの悪い答案で、「思うに」なんて書いてあったから
「何を!生意気な。」って逆撫でしただけさ。
それに過剰反応する馬鹿から、
伝言ゲームになっただけ。
69氏名黙秘:2007/03/20(火) 00:59:53 ID:???
hirokoが可愛すぎて勉強が手に付かない
70氏名黙秘:2007/03/20(火) 01:00:49 ID:???
敬三さんも怒ってたな。
勝手に思うな!!!ってねw
71氏名黙秘:2007/03/20(火) 01:06:04 ID:???
蟹江が?
72氏名黙秘:2007/03/20(火) 01:18:50 ID:glHCSOmm
みんな本当は
思ってないだろ

73氏名黙秘:2007/03/20(火) 01:26:54 ID:???
>>65
別に考査委員は「思うに」とか「けだし」とか見てないよ。キーワードとか判例の言い回しや
あてはめにしか関心ない。
74氏名黙秘:2007/03/20(火) 01:35:32 ID:???
すべてがそうというわけでもあるまいに
75氏名黙秘:2007/03/20(火) 01:36:19 ID:???
敬三さんは授業で
思うにw思うにwって連呼してたよ使うなって意味でね
76氏名黙秘:2007/03/20(火) 01:37:24 ID:???
いいかげんすれちがい
77氏名黙秘:2007/03/20(火) 01:43:26 ID:???
>>73
もっと根本的に、深く正確に理解しているかを見ていると思うよ。
それが結果的に言い回し等に現れるだけで。
78氏名黙秘:2007/03/20(火) 01:44:31 ID:???
んじゃレポおば。
川端刑法各論講義ゲトしますた。
非常に読みやすい。
不法領得の意思不要説、所持説、文書偽造などで異説をとっている箇所も
あるけれど通説判例についても詳しく説明しているのでいいと思う
79氏名黙秘:2007/03/20(火) 02:47:15 ID:???
>>65
低学歴は無駄レスつけるなカス
80氏名黙秘:2007/03/20(火) 09:37:04 ID:???
>>78
レポ乙
81氏名黙秘:2007/03/20(火) 10:30:37 ID:???
>>78
所持説は異説なのか?
82氏名黙秘:2007/03/20(火) 12:10:49 ID:???
>>73
それが著名な(たぶん普通に勉強してる受験生で名前を知らない人はほとんどいない)な
元実務家試験委員二人から、直で聞いたんだよ・・。
そのうち一人は、「「思うに」という言葉、私はそこまで気にならないんですが、気にされ
る方もいるので、なるべくなら使わない方がいいんじゃないですかね。」と言っていた。
もう一人は、「腹が立ってくるから使わないで下さい!」とw

個人的には、そんな言葉尻どうでもいいだろとか思うんだけどね。
ただ、ちょっと怖いので、最近は、たまにだけど「私は」からはじめてるw
83氏名黙秘:2007/03/20(火) 14:03:09 ID:???
「思うに」を使うくらいで一々文句言うなという気はするが、同時に「思うに」をどうしても使わなきゃいかんという状況もあまり思い付かない。
たとえば、

本問ではAが問題となる。
この点X説とY説があるが、X説には**の難点がある。他方Y説は##という点も考慮すれば妥当な見解である。
よってY説を採り本問の事実にあてはめるならば××という結論になる。

という感じでも一向に構わないのじゃないか?
まあ「思うに」を使うと加点事由・好印象という話はないみたいだから、使わなくても答案が流れよく書ける人はあえて使う必要はないし、
完全に自分のスタイルの中に入ってしまっていて、これを使わないと答案全体がちぐはぐになる恐れのある人は使えばいい。
団藤先生みたいに「余輩ハ〜〜ト信ズルモノナリ」とやっても大丈夫かは知らんが。
84氏名黙秘:2007/03/20(火) 14:40:18 ID:???
w
85氏名黙秘:2007/03/20(火) 15:06:03 ID:???
なんだか無性に新しい基本書が読みたくなった。何が良い?
86氏名黙秘:2007/03/20(火) 15:09:14 ID:g30H0iJ1
>>85
憲法 戸波
民法 星野
刑法 藤木
87氏名黙秘:2007/03/20(火) 15:10:10 ID:???
敬三一人かい?
考査委員で馬鹿を言ってるのは。
88氏名黙秘:2007/03/20(火) 15:11:51 ID:???
>>86
佐藤功くらい言えよバカ
89氏名黙秘:2007/03/20(火) 15:12:54 ID:???
俺も

「思うに〜」
は使わないな

なんかカイいてておかしい
偉そうな感じがするって感覚はある

「けだし」とかは馬鹿っぽいから使わない
ジイサンのころの言葉つかうなよって
90氏名黙秘:2007/03/20(火) 15:22:51 ID:???
受験界には様々な噂や試験委員の人騒がせな発言が飛び交う。曰く、
○「判例同旨」は「お前が判例に同旨してんだろ。偉そうに言うな」
○そこで、「判例に同旨」なら良い
○いや、「判例に同旨」でも、理由付けが同じでないのなら減点されると聞いた
○それに判例と事案が全く同じものは出題されないから
 「判例に結論同旨」が無難だよ。
○いやいや、判例は、(判例に結論同旨)って書くのは良くないらしい。判例を書くのなら
「この点、最近の最高裁判例は・・・・・としている」ときっちりかけて言われた。

でも、結局、上の表現をした人も皆合格してるんだよね。

「思うに」も同じだと思うよ。

91氏名黙秘:2007/03/20(火) 15:25:42 ID:???
当たり前だろ。学者の本田ってそれぞれ個性のある文章
ジャマイカ。そんな枝葉末節なところで騒ぐ必要など無い
92氏名黙秘:2007/03/20(火) 15:26:32 ID:???
1行目中央「学者の本だって」に修正
93氏名黙秘:2007/03/20(火) 15:56:09 ID:???
バカな試験委員相手にするな
試験委員はいろいろあって各大学に割り振られてるから、
実際はふさわしくない連中も面子に入れざるを得ない
学者と実務家の中で劣る連中ってのは・・分かるよな
私大教授だ
94氏名黙秘:2007/03/20(火) 16:37:38 ID:???
基本書・判例でも、普通に「思うに」「解する」使ってるしな。
一部の基地外教授の言葉にイチイチ神経質に反応する必要はないんじゃね?
95氏名黙秘:2007/03/20(火) 16:49:28 ID:???
試験委員が本当に言ってるかどうかも分からないし。
96氏名黙秘:2007/03/20(火) 16:52:41 ID:???
解するを解釈すると書くとどうなる?
意味は同じだけど1文字増えるな
97氏名黙秘:2007/03/20(火) 17:01:59 ID:???
>>96
うん。そうなんだ。だから、俺も以下のうち、もっとも字数が少ない5でいく!
時間の節約にもなる

1これを本問の事例に当てはめてみると、
2これを本問についてみると、
3本問についてみると、
4本問においては、
5本問では、
98氏名黙秘:2007/03/20(火) 17:21:59 ID:???
>>95
おまえが接する機会がないだけじゃ・・
99氏名黙秘:2007/03/20(火) 17:32:57 ID:???

100氏名黙秘:2007/03/20(火) 17:44:31 ID:???
思うにとか、けだしとか使っても落とせないのだよね。それは論証パターンも同じ。つまらないこと
気にしないで勉強する。
101氏名黙秘:2007/03/20(火) 18:03:27 ID:???
>>70
「勝手に思うな」じゃなくて、「いちいち思うな」だな。
しかも数年前の民法第3部か。
102氏名黙秘:2007/03/20(火) 18:12:37 ID:???
そういえば、「○○だろうか。何々が問題となる」
っていう論述に対しても
「自問自答するな」って喚いてた随分昔の元試験委員がいたな。
103氏名黙秘:2007/03/20(火) 22:14:35 ID:???
典型的論証パターン

〜〜〜だろうか。「論点名」が問題となる。
この点(反対説)とする見解もある。
しかし(批判)であるから妥当でない。
思うに(理由付け)
したがって(自説)(判例に同旨)。
本件についてこれを見るに、(あてはめ)
よって(結論)
104氏名黙秘:2007/03/20(火) 22:24:11 ID:???
本屋へ行ったら初歩からはじめる物権法の新しい版がでていた…。
買った人いる?前の版は持っているんだが、新しいの買うほどの変更点があった?
105氏名黙秘:2007/03/20(火) 22:25:13 ID:???
>>104
入門書を新しい版が出るたび買い換えてたら金がいくらあっても足りないぞ
106氏名黙秘:2007/03/20(火) 23:04:45 ID:???
物権法でお勧めな本ってある?
107氏名黙秘:2007/03/20(火) 23:16:33 ID:???
>>106
近江。
108氏名黙秘:2007/03/21(水) 00:02:28 ID:???
>>106
担物なしでいいなら佐久間。
かなりオススメ。
109氏名黙秘:2007/03/21(水) 00:26:08 ID:???
>>103
俺は、

〜〜〜だろうか。「論点名」が問題となる。
この点(反対説)とする見解もある。
しかし(批判)であるから妥当でない。
思うに〜〜。とすれば、〜〜(理由付け)
それゆえ(orよって)(自説)(判例に同旨)。
本問では、(あてはめ)
従って(結論)

だな。従ってを理由付けの後に使うと、結論でまた従ってを使って
しまいそうになる。なぜなのかは分からないが、結論は「従って」で
ないと落ち着かない。
110氏名黙秘:2007/03/21(水) 01:02:26 ID:jp1AKON7
民法のオススメ基本書おしえて
111氏名黙秘:2007/03/21(水) 01:05:16 ID:???
近江
112氏名黙秘:2007/03/21(水) 01:07:06 ID:???
財産法はS、家族法はダットサンをとりあえず読む。
分からないところを他の基本書や参考書部分的に補い、書き込みや縮小コピー貼り付けをする。
これだけを確実にやれば充分な気がする。
113氏名黙秘:2007/03/21(水) 01:08:34 ID:???
>>112
×「参考書」
○「参考書で」
114112:2007/03/21(水) 01:15:50 ID:???
死ね!>>113
115氏名黙秘:2007/03/21(水) 01:17:07 ID:???
>>112
同意。
116氏名黙秘:2007/03/21(水) 01:29:31 ID:2GHk0oy1
前田の各論グリーンかよ・・・
117氏名黙秘:2007/03/21(水) 01:31:01 ID:???
>>103
>>109
こういうバカな文章書いてるから受からんのだ。
ホントに勉強してるのか?
118イケメン俊介王子 ◆b3rah1neB2 :2007/03/21(水) 01:31:07 ID:???
>>112 は日本語能力なし。こんなやつのアドバイス聞くな。

119氏名黙秘:2007/03/21(水) 01:34:25 ID:???
>>117
彼らのどこが馬鹿な文章なのか教えてください
120氏名黙秘:2007/03/21(水) 01:34:57 ID:???
>>117
プッw
121イケメン俊介王子 ◆b3rah1neB2 :2007/03/21(水) 01:36:50 ID:???
民法のお勧め基本書だが、裏の裏をかいて内田がいいんじゃないかな?
122氏名黙秘:2007/03/21(水) 01:37:59 ID:2GHk0oy1
>>121
お前は縦書きしか読まないんだろバカ
123イケメン俊介王子 ◆b3rah1neB2 :2007/03/21(水) 01:38:34 ID:???
せっかく立てた俺のスレが変なやつらに占領されてしまっている。
悪いがしばらくここに常駐させてもらおうかな。
そのかわりに基本書情報をたくさん載せてやる。
124イケメン俊介王子 ◆b3rah1neB2 :2007/03/21(水) 01:39:56 ID:???
いや、縦書きはもう飽きた。
横書きばかり読んでたから縦書きの芦部や藤田行政法が新鮮に感じただけで、冷静になってみるとどっちでも変わらん。
125氏名黙秘:2007/03/21(水) 01:40:30 ID:???
>>123
早く実践しろ!
土産はないのか。
126イケメン俊介王子 ◆b3rah1neB2 :2007/03/21(水) 01:41:56 ID:???
まずは藤田行政法入門がもうすぐ読み終わる。
次の休みにでも感想載せてやるから待ってろ。
127氏名黙秘:2007/03/21(水) 01:42:05 ID:???
>>124
当たり前のことにやっと気付いたのかwww
128氏名黙秘:2007/03/21(水) 01:42:15 ID:???
刑法総論って行為無価値で使える教科書が存在しないな・・・
双肩は薄すぎだろ
129氏名黙秘:2007/03/21(水) 01:42:35 ID:???
大谷は?
130氏名黙秘:2007/03/21(水) 01:43:40 ID:???
>>128
団藤綱要があるだろうが!
131氏名黙秘:2007/03/21(水) 01:43:48 ID:???
お前旧試験受けるんだろ?
しかも初学者なのに悠長に基本書読んでて大丈夫かよ
132氏名黙秘:2007/03/21(水) 01:44:19 ID:???
>>128
団藤、大塚、大谷、井田、好きなのをどうぞ。
133氏名黙秘:2007/03/21(水) 01:46:14 ID:???
何だ、イケメン王子は初学者なのか?
134氏名黙秘:2007/03/21(水) 01:47:02 ID:???
イケメン王子さんは4回連続論文落ちって書いてた気がする
135イケメン俊介王子 ◆b3rah1neB2 :2007/03/21(水) 01:47:05 ID:???
>>125 まあそう焦るな。焦れば動きにムラができる。
焦らずじっくりいこう。

だが、土産代わりに少しだけ情報をやろう。

藤田行政法入門を途中まで読んだ感想だが、藤田はいい。
藤田の論理力は元理系の俺に匹敵する。
そして説明のうまさ、入門にふさわしい内容の取捨選択、どれをとってもこの俺にも勝るとも劣らない。
さすがは最高裁判所裁判官をやってるだけのことはある。

さて・・続きは全部読んだ後で。
136氏名黙秘:2007/03/21(水) 01:47:09 ID:???
ただのあほ
137氏名黙秘:2007/03/21(水) 01:48:09 ID:???
ここが初学者しか集まらない場所だと勘違いしているんだろきっと…。
138氏名黙秘:2007/03/21(水) 01:49:12 ID:???
それにしても、川端各論の感想が少ないな。行為無価値最メジャー間違いなしじゃないのか
139128:2007/03/21(水) 01:50:11 ID:???
俺は去年刑法Dで600番台落ち。
総研+西田でやってます。
総論がめちゃくちゃ苦手でさ・・・
得意な方勉強方法ご指南ください。
140氏名黙秘:2007/03/21(水) 01:51:40 ID:???
>>139
西田使っているのに総論は行為無価値?なかなか不思議なことするな。
141氏名黙秘:2007/03/21(水) 01:52:14 ID:???
送検+西田でいいんじゃねーの
142イケメン俊介王子 ◆b3rah1neB2 :2007/03/21(水) 01:53:31 ID:???
さて、寝るか。
明日仕事だしな。

寝る前に司法試験を目指す諸君にひとつアドバイスをしてやろう。

「頭が煮詰まった状態で勉強しても無駄だ。そんなときはオナニーでリフレッシュだ。」

さあ、明日からも油断せずいこうか。
143氏名黙秘:2007/03/21(水) 01:55:17 ID:???
>>142
お休み。
明日も来い!
144氏名黙秘:2007/03/21(水) 01:55:36 ID:???
王子はオナニーの連続なんだなw
145氏名黙秘:2007/03/21(水) 01:56:56 ID:???
        ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < 頭が煮詰まった状態で勉強しても無駄だ。そんなときはオナニーでリフレッシュだ
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)  だっておwwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
146氏名黙秘:2007/03/21(水) 02:00:42 ID:???
>>116
グリーンだよ
147氏名黙秘:2007/03/21(水) 02:12:03 ID:???
>>139
総研合わないなら井田か川端にしたら?
行為無価値をしっかり理解したいなら川端か井田だよ。
148氏名黙秘:2007/03/21(水) 02:14:29 ID:???
井田の理論構造は基本書には向かない
川端の方がいいだろう
149氏名黙秘:2007/03/21(水) 02:28:57 ID:???
>>148
同意。
井田の理論構造は参考書的に使うべき。
あと、井田説を借りて答案を書くには、刑法をちゃんと理解してないと、
わけのわかんない理論になってしまう。
井田は、基本的な考えが、団藤・大塚系とは違うし大谷とも違う。
そこらへんを理解しておかないと、言い回しがごっちゃになって、
採点者に理解してないと思われるだろうね。
150氏名黙秘:2007/03/21(水) 02:31:39 ID:???
総論が総研なのに各論が西田とかアフォかと
論理矛盾に陥って底Gになるのが目に見えている
151氏名黙秘:2007/03/21(水) 02:50:41 ID:???
>>150
2ちゃんのネタをそのまま信じちゃってるからなw
152氏名黙秘:2007/03/21(水) 03:04:33 ID:???
信じちゃってますが…><
具体的にはどのあたりが論理矛盾なんでしょうか?
153氏名黙秘:2007/03/21(水) 03:05:24 ID:???
まあ今でも前田使って、判例と結論同旨で締めるのがデフォだからな。
もしくは大谷を修正して判例に近づけていくか。
大塚は基本書アンケートじゃ山口、総研に負けてついに最下位で時代遅れ確定、川端なんて論外。
行為無価値は大谷もしくは総研の2択。
154氏名黙秘:2007/03/21(水) 03:07:50 ID:???
>>148
井田の理論構造が受験者向けではないのは同意。
あれは趣味で刑法の勉強する分にはおすすめ。

だが、川端の本はおすすめできない。
特にあのKTチャートだっけ?あれはキモイ
あってもなくても同じくらいの図を多用してるのがウザイ
155氏名黙秘:2007/03/21(水) 03:08:35 ID:???
>>150-151
うちのローにその組み合わせいたぞ
あいつも2chねらーだったのか
156氏名黙秘:2007/03/21(水) 03:09:26 ID:???
>>152
馬鹿かお前は
結果無価値と行為無価値で違ってりゃ法益論の説明からブレが出てくるだろ。
それに新司は刑事法。各論総論わけるなんて愚の骨頂。完璧に説明しきれる自信があるなら使え。
157氏名黙秘:2007/03/21(水) 03:10:45 ID:???
行為無価値も結果無価値も重要ですよ
時代は二元論です。各論が西田でも何ら問題なし。総研西田がベスト
158氏名黙秘:2007/03/21(水) 03:12:05 ID:???
>>140
各論は総論ほど結果無価値と行為無価値の争いが関係ないこと知らないの?
初学者かバカのどちらかだなw
159氏名黙秘:2007/03/21(水) 03:12:14 ID:???
二元的厳格責任論はC-BOOKにも載っている有名な説だからきっと大丈夫さ!きっと・・・きっと・・・
160氏名黙秘:2007/03/21(水) 03:13:18 ID:???
161氏名黙秘:2007/03/21(水) 03:13:20 ID:???
>>157
2ちゃん漬け乙
162氏名黙秘:2007/03/21(水) 03:14:43 ID:???
>>158
総論ほどじゃないが争いがあることも知らないのw
163氏名黙秘:2007/03/21(水) 03:21:18 ID:???
>>158
俺の友達も同じ事いってた。総研と西田だった。
164氏名黙秘:2007/03/21(水) 03:22:29 ID:???
だったら、おまえが矛盾が生じると思ってる論点をちゃんと指摘してみろよwできないんだろ?w
165氏名黙秘:2007/03/21(水) 03:22:29 ID:???
行為無価値と結果無価値をちゃんと意識して使っているなら問題ないだろうけど、
薦められたからとか、有名だからとかいうだけで何も考えずに使っているならただのバカだな。
166氏名黙秘:2007/03/21(水) 03:23:19 ID:???
そうやって言い聞かせないと不安で仕方ないんだよ。
判断能力のかけた奴は可哀想だ
167氏名黙秘:2007/03/21(水) 03:24:08 ID:???
いい加減うざいからやめよう。
総研西田なんて組み合わせしてるやつ実際にはいないんだし。
168氏名黙秘:2007/03/21(水) 03:24:32 ID:???
>>158
各論は結果無価値・行為無価値の理論が直接には関係ないことが多いが、
説明や理由付けにやはり違法性の捉え方の違いが反映されてくる。

西田各論は俺の周りでも使ってる人多いし、実際にいい本らしいけど、
やっぱり、総論各論は統一した方がいい。
上の人が言ってるように完全に結果無価値・行為無価値の相違が理解できてる
人なら総論各論どちらの本を見てもいいけど。
169氏名黙秘:2007/03/21(水) 03:25:18 ID:???
>>164
ヒント・同意殺人、窃盗罪・・・・
170氏名黙秘:2007/03/21(水) 03:27:25 ID:???
>>168
西田の各論が良書なのは俺も同意。だが総研と組み合わせるのはネタ
171氏名黙秘:2007/03/21(水) 03:35:05 ID:???
>>164
論理必然性はないけど、各論の論点でも多くが結果無価値と行為無価値で
見解が分かれてると思うけど。
通説的見解が折衷説になってきてるから結論は同じだけれど、
アプローチは違うよ。
前田・大谷を比べれば結論はほぼ同じだけど、彼らはご都合主義ですから・・・
まあ、答案としては一番楽で使いやすいから使ってるけど。
172氏名黙秘:2007/03/21(水) 03:36:52 ID:???
・・・まさか>>164は2ちゃん情報を真に受けてしまったのか?
だとしたら同情する
173氏名黙秘:2007/03/21(水) 03:37:16 ID:???
総論と各論はセットが良いとしても、西田総論はアレだよ?
174氏名黙秘:2007/03/21(水) 03:40:38 ID:???
>>173
らしいね。
俺は読んでないけど、西田総論ダメらしいね。
各論は西田使ってるのに、総論は別の使ってる奴多い。
で、総研とセットか・・・
175氏名黙秘:2007/03/21(水) 03:43:37 ID:???
>>164
指摘してみろよ。じゃなくて、教えてくださいだろ?ww
176氏名黙秘:2007/03/21(水) 03:45:26 ID:???
>>175
教えて欲しいか?
馬鹿め
177氏名黙秘:2007/03/21(水) 03:45:36 ID:???
総論行為無価値、各論結果無価値、名誉毀損とか面白いことになりそうだな。
178氏名黙秘:2007/03/21(水) 03:46:28 ID:???
各論西田なら総論は平野、あるいは百歩譲って前田・山口だろ。
そこで総研に飛ぶのが理解できない。
179氏名黙秘:2007/03/21(水) 03:47:33 ID:???
単に予備校指定だからじゃないの?
180氏名黙秘:2007/03/21(水) 03:51:43 ID:???
>>178
テメエを基準に世の中が回ってるんじゃないぞ!
テメエの頭の悪さを棚に上げて、人様を押し図ってるんじゃねーぞ。ヴォケ!
要は、使い分けができればいいわけだろw
テメエのような馬鹿には使い分けができないだけだろうがww
ヴォケ!!!
181氏名黙秘:2007/03/21(水) 03:54:00 ID:???
刑法は論理の一貫性が大事だからね・・・・・
182氏名黙秘:2007/03/21(水) 03:56:00 ID:???
まぁ臼歯と紳士じゃ話が全く違ってくるだろうな。
紳士なら確かにやばい。
183180:2007/03/21(水) 04:00:21 ID:???
うるせえな!
俺が受けるのは法学検定なんだよ!!(4級)
一貫性とか関係ねーんだよヴォケwww
184氏名黙秘:2007/03/21(水) 04:03:31 ID:???
>>154
>あってもなくても同じくらいの図を多用してる

それなりに評価の高い学者が多様してる図をどうでもいいと思うのはどうかと思うぞ。
185氏名黙秘:2007/03/21(水) 04:04:23 ID:???
結果無価値の人って230条の2の公益目的のことをどう思ってるの?
186氏名黙秘:2007/03/21(水) 04:04:56 ID:???
>>184
ヒント:図や二色刷は出版社の販売政策
187氏名黙秘:2007/03/21(水) 04:07:03 ID:???
>>185
基本書嫁
188氏名黙秘:2007/03/21(水) 04:07:32 ID:???
>>186
二色刷はともかく
図もそうなのか?
川端って成文堂だっけ?
大谷の基本書って図なかったような気がしたぞ。
189氏名黙秘:2007/03/21(水) 04:20:35 ID:???
総研西田がありえないとか言ってる人は西田読んだことないだろ?
少し注意して読むならなんの問題もないことくらいすぐわかる。
190氏名黙秘:2007/03/21(水) 04:29:03 ID:???
別に総論大谷各論山口でも受かる奴は受かってる。学部の最初の指定教科書を
ちゃんと読めってだけの話。
191氏名黙秘:2007/03/21(水) 04:30:11 ID:???
総研と西田各論とに矛盾があるとかいうのは、最低でも大谷、西田、山口、川端くらい読んではじめて
わかることだろ。試験にそこまでいらないし。
192氏名黙秘:2007/03/21(水) 05:23:32 ID:???
なんつーか。漏れは急死くそヴェテで、総研+西田で、
急死の唐連では総研+西田持参で教室に入ってくる香具師がいぱーいいるけど
これは率直に言って初学者にはお勧めできない。

総研+西田というのは芦部憲法とかダットサン民法とかと同じで、
「余計な知識が一杯詰まったヴェテがあっさりと簡潔な答案を書くための本」

総研+西田を基本書にしている連中の大半は「西田本に載っている判例」で答案を書いているはず
択一の刑法パズルをげっぷが出るほどやりつくしているからそういうことができる。

初学者にとって一番親切なのはやっぱり前田。最初は前田から入ることを強くお勧めする。


193氏名黙秘:2007/03/21(水) 06:11:41 ID:???
>>103
> 典型的論証パターン
> 〜〜〜だろうか。「論点名」が問題となる。

これが悪い論証例の典型

まともな論証は
事案の問題提起→論点の問題提起(条文解釈の形)
にしてある
194氏名黙秘:2007/03/21(水) 07:11:52 ID:???
西田は結果無価値らくしなく判例ベッタリだから判例で書きやすいんだよな。
ただし異端説をとっているところもある。
身分犯の西田説って総研にのってる?
195氏名黙秘:2007/03/21(水) 10:34:14 ID:???
もう面倒だから総論も各論も西田にしろよ
196氏名黙秘:2007/03/21(水) 11:14:39 ID:???
もう面倒だから、総論各論とも町野にして、
予備校本、大谷、送検、前田は廃棄しろよ
197氏名黙秘:2007/03/21(水) 11:52:43 ID:???
しょせんこんなの受かったもん勝ちだろ。
受かれば「俺は川端だけで受かった」と言っても誰も反論できやしないよ
198氏名黙秘:2007/03/21(水) 15:00:02 ID:???
おそすぎる事はない 行け 風を切ってすすめ
目の前のコップの水を ひと息にのみほせば 傷も癒える
それからでもおそくない
199氏名黙秘:2007/03/21(水) 16:58:26 ID:???
あしべ
200氏名黙秘:2007/03/21(水) 17:07:45 ID:???
>>194
西田総論読んだことないんだけど、身分犯は平野と同じく責任身分と違法身分を分ける説と違うの?
201氏名黙秘:2007/03/21(水) 19:19:24 ID:???
>>118
アホはオナニースレでオナニーしてろよ。
202氏名黙秘:2007/03/21(水) 19:56:52 ID:???
すいませ〜ん。
基本書では、ないのですが、択一六法の会社法って使いやすいですか?
203氏名黙秘:2007/03/21(水) 20:07:03 ID:???
>>202
うーん、言葉では難しい。読んでみて欲しい。
204氏名黙秘:2007/03/21(水) 21:23:11 ID:???
総研西田の組み合わせは自己責任で使用すればいい。西田総論を図書館で読んだがオレ
の頭では試験で使いこなせないと思った。
205氏名黙秘:2007/03/21(水) 22:15:52 ID:???
民法の司法試験用の択一六法探してるんだけど、いいのがあったら教えてください。
206205:2007/03/21(水) 22:16:58 ID:???
自己解決しました
自殺しときます
207氏名黙秘:2007/03/21(水) 22:17:04 ID:???
>>205
成川。スレ違い。
208氏名黙秘:2007/03/21(水) 22:32:42 ID:???
さて、山口総論の第2版がでるそうだが…。
209氏名黙秘:2007/03/21(水) 22:35:22 ID:???
>>208
いつ?
210氏名黙秘:2007/03/21(水) 22:35:45 ID:???
西田読んでて気になる点

65条についての違法身分・責任身分説がやたら前提になってる
法益関係的錯誤説がやたらでてくる

やっぱ行為無価値のひとには違和感あるとおも
財産罪のとこはいい感じ
211氏名黙秘:2007/03/21(水) 22:37:46 ID:???
>>209
ほれ
ttp://7andy.yahoo.co.jp/books/reserve/law_and_society/criminal_law
しっかし3,4月は改訂ラッシュだな。財布が…金が…
212氏名黙秘:2007/03/21(水) 22:41:22 ID:5TFvUABZ
山口もついに行為無価値転向か?
213氏名黙秘:2007/03/21(水) 22:42:24 ID:???
>>212
それはないだろさすがに。でも補訂出してからまだ間もないような。
214氏名黙秘:2007/03/21(水) 22:43:46 ID:???
65条関係のところはわざわざ通説からの正しい帰結を示した判例批判までしてくれて親切じゃないか。
215氏名黙秘:2007/03/21(水) 22:44:12 ID:???
判例・受験通説で論理矛盾なく全ての論点を体系的に説明した基本書
誰か書いてくれないかなあ
山口先生とかなら頭いいからできるでしょ
216氏名黙秘:2007/03/21(水) 22:47:33 ID:???
>>215
たとえ山口が結果無価値から行為無価値に鞍替えしたとしても、
あの人の理論は学説を超越しているから行為無価値の異端者になることは間違いない気がする。
217氏名黙秘:2007/03/21(水) 22:48:01 ID:???
>>215
小林充「刑法(第3版)」(立花書房)
http://www.tachibanashobo.co.jp/blog/category03/000016..html

刑法学説にうつつを抜かす実務家はバカだが
受験時代に刑法学説にはまらない人間はもっと大バカだ
218氏名黙秘:2007/03/21(水) 22:51:45 ID:???
>>212
教室の連載みる限りそれはないw
219氏名黙秘:2007/03/21(水) 23:03:38 ID:???
>>215
つ板倉
220氏名黙秘:2007/03/21(水) 23:15:46 ID:???
刑訴は池田・前田と書研では、どっちの方がいいっすか?
実務と離れたものは一切使う気がしません。
当方上位ロー生です。
221氏名黙秘:2007/03/21(水) 23:17:33 ID:???
>>220
総研で十分
ただし捜査が薄いので百選をはじめとする判例教材をつぶすべし
222氏名黙秘:2007/03/21(水) 23:19:00 ID:???
>>221
即レスありがっとっす
池田・前田ダメっすか?
まわりをみると最メジャーなんすけど。
223氏名黙秘:2007/03/21(水) 23:20:50 ID:???
どんな上位ローだよw
224氏名黙秘:2007/03/21(水) 23:22:09 ID:???
>>223
東大っす
こう見えても
225氏名黙秘:2007/03/21(水) 23:23:53 ID:???
判例実務でいきたい気持ちはわかるが
せめて
木谷明「刑事裁判の心」(法律文化社)
渡部保夫「無実の発見」(勁草書房)
くらいは読んでおけよ
226氏名黙秘:2007/03/21(水) 23:24:16 ID:???
東大のレベルも落ちたなあww
227氏名黙秘:2007/03/21(水) 23:24:46 ID:???
池田前田が最メジャー?w
228氏名黙秘:2007/03/21(水) 23:25:41 ID:???
てゆうか東大なら学部の時すでに松尾使ってるだろ
229氏名黙秘:2007/03/21(水) 23:28:32 ID:???
偽東大生か
230氏名黙秘:2007/03/21(水) 23:31:09 ID:???
>>229
東大ロー生ですが、東大(学部)生じゃないっすよ
231氏名黙秘:2007/03/21(水) 23:31:57 ID:???
なんで東大はいまだに松尾なの?
他大教授の基本書は使えないってプライド?
232氏名黙秘:2007/03/21(水) 23:46:24 ID:???
池田前田の刑訴っていいの?
書店ではやたら積んであるが。
あれは池田と前田のどちらが主に書いてる本なのかな?
てか、前田って刑訴できるんか?

刑訴でも実質的なんとか論とかほざいてるのだろうか。
まあ、刑訴は総研で十分なんだが
足りないところは田宮や田口のWTでも読んでけばいい
233氏名黙秘:2007/03/22(木) 00:06:12 ID:t+67Qf4b
刑法の一度基本書を通読したいと思っています
予備校の参考書しか使ったことがないのですが、行為無価値論大谷説を一番使っています
大体用語自体は見れば意味がわかるんですが、その知識が断片的です
もし大谷先生の基本書を買うべきだとすると、どれが最適でしょうか?
できれば比較的薄いものがいいです

234氏名黙秘:2007/03/22(木) 00:08:25 ID:???
山口厚二版
235氏名黙秘:2007/03/22(木) 00:09:35 ID:t+67Qf4b
すいません、山口先生は結果無価値論だったと思うんですが、、、
236氏名黙秘:2007/03/22(木) 00:09:48 ID:???
池田・前田は超実務指向。
ちなみに池田は裁判官。
前田もキテレツな自説は展開していない。
判例の記載が厚く、総研使用者もかなりこちらに鞍替えしている。
間違いなくこれからの司法受験スタンダードになる。
237氏名黙秘:2007/03/22(木) 00:14:48 ID:???
勉三さん
238氏名黙秘:2007/03/22(木) 00:21:52 ID:???
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、呼んでみただけ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
239氏名黙秘:2007/03/22(木) 00:28:58 ID:???
池田前田はあきらかに、いろんな意味で前田刑法を凌駕してる。
っていうか、あれだったらCブックのがマシだろ?
なぜ、田口や松尾、田宮やアルマを選ばないのか不明。
240氏名黙秘:2007/03/22(木) 00:31:18 ID:???
判例説じゃないから。
241氏名黙秘:2007/03/22(木) 00:38:35 ID:???
縦書きだから(アルマはしらぬが)
242氏名黙秘:2007/03/22(木) 00:40:47 ID:???
アルマは横書きだよ

松尾=田口
松尾=田宮
松尾=アルマ/寺崎
のどれかで決まりだろ
243氏名黙秘:2007/03/22(木) 00:42:40 ID:???
松尾は難解。注が多すぎ。
読むのに時間が掛かるのに得られるものが少ない。
244氏名黙秘:2007/03/22(木) 00:54:04 ID:???
西田の各論は違法責任身分の考え方が大前提になっているわけだが
それを総研と組み合わせて矛盾しないのか?
245氏名黙秘:2007/03/22(木) 00:55:47 ID:???
>>244
いわゆる通説からの帰結も指摘されてるが、読んだのか?
246氏名黙秘:2007/03/22(木) 02:20:12 ID:???
>>244
>西田の各論は違法責任身分の考え方が大前提になっているわけだが
それを総研と組み合わせて矛盾しないのか?

それくらい自分で補完できないようじゃ旧論文はおろか旧択一すら受からないよ。
247氏名黙秘:2007/03/22(木) 02:25:14 ID:???
西田各論を使う≠西田説を採る
最高裁が基本書出してくれないから判例(通説)を
上手く紹介する基本書を使うしかない
248氏名黙秘:2007/03/22(木) 02:30:09 ID:???
>>246
全然違うよ。全く関係ないよ。
249氏名黙秘:2007/03/22(木) 02:49:25 ID:???
>>248
荒らすな、ヴォケ!
250氏名黙秘:2007/03/22(木) 02:50:58 ID:???
>>249
なんで?荒らしじゃないよ?
251氏名黙秘:2007/03/22(木) 03:03:20 ID:???
判例通説よりの基本書といえば昔は圧倒的に大塚だったわけだがもう最新の判例や問題傾向に対応できない。
かといって大谷は「私大出身学者の基本書は使いたくない」という受験生の隠れた本音が邪魔している。

旧試ヴェテに総研+西田が目立つ理由は、そのためだろう。


252氏名黙秘:2007/03/22(木) 03:16:49 ID:???
>>251
>旧試ヴェテに総研+西田

この組み合わせって伊藤塾あたりが流行らしたんじゃなかったっけ?
253氏名黙秘:2007/03/22(木) 03:24:36 ID:???
>>230
なーんだw
254氏名黙秘:2007/03/22(木) 03:26:13 ID:???
魔骨んとこは前田各論では?
255氏名黙秘:2007/03/22(木) 04:05:48 ID:???
池前は、一度田宮とかで学説をしっかりを学んだ人が使うと判例も詳しくてとても使いやすいから増えてるんじゃない?

最初から池前は逆にわかりにくいような。
256氏名黙秘:2007/03/22(木) 04:07:32 ID:???
池前だと下級審の最判例を無視してね?
池前+総研がベスト。
257氏名黙秘:2007/03/22(木) 06:47:43 ID:???
>>255
本当はそうなんだけど、そういう解説抜きで勧める奴が殆どだからもう無茶苦茶
ま、どうでもいいや他人は
258氏名黙秘:2007/03/22(木) 06:48:24 ID:???
>>256
> 池前だと下級審の最判例を無視してね?

こんな奴とかいる始末・・
259氏名黙秘:2007/03/22(木) 12:30:21 ID:???
池前、逮捕に伴う無令状捜索差押が薄すぎない?
ここ、めちゃくちゃ重要じゃん。
260氏名黙秘:2007/03/22(木) 12:42:57 ID:???
だから俺は白取との併用を勧めてるんだが。
261氏名黙秘:2007/03/22(木) 17:46:32 ID:???
>>258
ただの誤記だろ
×最判例
○裁判例
262氏名黙秘:2007/03/22(木) 19:07:47 ID:???

263128:2007/03/23(金) 01:17:51 ID:???
刑法総論やっぱいい本ないね。
誰か弾道ラインで席巻してくれや
264氏名黙秘:2007/03/23(金) 01:36:37 ID:???
小林憲太郎大先生がいるじゃないか。
265氏名黙秘:2007/03/23(金) 01:37:21 ID:???
なんだかんだ言っても、大塚総論各論が一番実用的
266氏名黙秘:2007/03/23(金) 03:47:03 ID:???
>>261
裁判例なら下級審とつける必要ないんだが
267氏名黙秘:2007/03/23(金) 04:40:12 ID:???
小さい奴だな。そのぐらい善解してやれよ。
268氏名黙秘:2007/03/23(金) 04:56:37 ID:???
最高裁でも裁判例っていうことはあるし、下級審でも判例っていうことはあるだろ
269氏名黙秘:2007/03/23(金) 05:08:15 ID:???
>>265
総論はともかく、行為無価値の各論は大塚が一番だろうな。
270氏名黙秘:2007/03/23(金) 08:17:50 ID:???
>>268
そういう次元の話に見えるか?
271氏名黙秘:2007/03/23(金) 10:12:52 ID:???
s
272氏名黙秘:2007/03/23(金) 12:12:10 ID:???
>>268
ある。
>>267は未収だと思われ。
273名無し募集中。。。:2007/03/23(金) 13:15:14 ID:???
まあ未収でも紀州でもなんでもいいよ
弁護士になったら食えないのは同じなんだから
誰がこんな制度にしたんだよまったく
274氏名黙秘:2007/03/23(金) 14:35:28 ID:???
神田、会社法9版の、新株予約権のところで、プチ誤植があるね。

同じ文章のはずの、Sシリーズの該当箇所と比べると、
「等の規定がおかれている」が抜けていて、
文章が体言止になってるwww
275氏名黙秘:2007/03/23(金) 16:16:11 ID:???
s
276氏名黙秘:2007/03/23(金) 16:36:18 ID:???
>>274
へえ、そうなのか
277氏名黙秘:2007/03/23(金) 16:53:32 ID:???
>>276
>274じゃちょっとあれだから、
新株予約権のところで、
(2)新株予約権の発行手続
(イ)発行手続
の箇所。

「その他・・・新株予約権者となる日(245条)。」
で文が切られている。

Sシリーズ(神田執筆部分)だと、
「となる日(245条)、等について規定がおかれている」となってまふ。


278氏名黙秘:2007/03/23(金) 18:39:43 ID:???
てか、弘文堂はイージーな誤植多すぎだろ。
どうなってるんだここの校閲はw
279氏名黙秘:2007/03/23(金) 19:07:25 ID:???
>>277にも誤植が。
280氏名黙秘:2007/03/23(金) 19:32:07 ID:???
>>278
自由国民社、東大出版会をみならってほしいものですね
281氏名黙秘:2007/03/23(金) 20:10:22 ID:???
クソだろ東大出版会なんて
木村の演習初版なんて回収されてもおかしくないほど酷かった
282氏名黙秘:2007/03/23(金) 20:29:12 ID:???
あれは草稿をそのまま出版したんじゃないかと疑うくらい誤植だらけだった。
問題文が数行ごっそり欠けてたり。
283氏名黙秘:2007/03/23(金) 20:33:11 ID:???
>問題文が数行ごっそり欠けて

マジかよwwwwwwwwwww
284氏名黙秘:2007/03/23(金) 20:38:53 ID:???
解答例に問題文にない事情が出てくるんだよw
誤植の事実知らない人は,木村先生アタマおかしくなったのかと思うよ。
285氏名黙秘:2007/03/23(金) 20:42:54 ID:???
>>284
そりゃ川井の慰謝料落ちに匹敵するか上回ってるなwwww
286氏名黙秘:2007/03/23(金) 21:13:52 ID:???
おいおい。
神田は誤植多すぎて毎回冊子を一冊配ってるぞw
287氏名黙秘:2007/03/23(金) 23:23:50 ID:???
w
288氏名黙秘:2007/03/23(金) 23:27:18 ID:???
択一対策になるようにとの親心だろうが。
そのくらい察して感謝しろよ。
289氏名黙秘:2007/03/23(金) 23:38:39 ID:???
また例によって学歴コンプが騒いでますね
嫌なら使わなくていいんですよ
中央大学出版会ってものも存在してるらしいじゃないですか
そこの本を使えばよろし
290128:2007/03/24(土) 00:00:57 ID:???
大塚総論今日読んでみたけど
まだまだ十分使えそうじゃん。
291氏名黙秘:2007/03/24(土) 00:09:20 ID:???
西田先生!!
共犯以降なんで未整理のまま出したんですか?
一つ一つは判り易いのに体系がようわからんのです。
292氏名黙秘:2007/03/24(土) 00:10:03 ID:???
>>291
因果関係のところですでにわけわからんだろw
293氏名黙秘:2007/03/24(土) 00:11:01 ID:???
>>290
昭和の択一過去問を検討するときに座右にあると便利。
今の若い学生が使うのは危険。
294氏名黙秘:2007/03/24(土) 00:12:08 ID:???
g
295氏名黙秘:2007/03/24(土) 00:13:17 ID:???
>>292
「体系をやる」必要がありますね(藁
296氏名黙秘:2007/03/24(土) 00:14:02 ID:???
>>295
コバケン乙w
297氏名黙秘:2007/03/24(土) 00:30:18 ID:???
すでにTbの時点で・・・
298氏名黙秘:2007/03/24(土) 00:59:50 ID:???
何が?
299イケメン俊介王子 ◆b3rah1neB2 :2007/03/24(土) 01:30:04 ID:???
藤田の行政法入門を読んでみたが、読み物としてはおもしろいって程度かな。
試験で点を取るのには適してない。
まあもっとも、行政法の理解にはつながった。
今後知識を増やしていく上で骨格ができたって感じがするな。
300sage:2007/03/24(土) 02:54:33 ID:eY7bAUSm
.
301氏名黙秘:2007/03/24(土) 03:24:40 ID:???
メール欄に書け
302氏名黙秘:2007/03/24(土) 12:34:31 ID:???
>>290
実務家試験委員が任命されて刑法の頭にするときに使うらしいよ。
受験時代に使ってて馴染みがあるからかな。 
303氏名黙秘:2007/03/24(土) 16:21:59 ID:???
また、偉大な先生が1人・・・

香城○麿氏(こうじょう・としまろ=独協大法科大学院教授)
22日、心不全で死去。71歳。告別式は近親者で行う。
東京高裁判事、福岡高裁長官などを歴任した。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/obit/news/20070323zz28.htm
304氏名黙秘:2007/03/24(土) 16:22:29 ID:???
>>303
どう偉大なのか詳しく
305303:2007/03/24(土) 16:24:09 ID:???
>>304
セックス!
306氏名黙秘:2007/03/24(土) 16:25:28 ID:???
●国の借金のうちわけ●

120兆円  公務員の特殊法人と、特殊公務員への給料
150兆円  公務員への退職金
80兆円   公務員の年金(公務員年金は毎月32万)
30兆円   公務員への還元金
50兆円   アメリカ軍基地への支払い
360兆円  銀行と土建屋への支払い(半分は公務員の天引き)

以上、儲かってるのは、銀行と、下請けの談合で仕事とった土建屋でした。



307氏名黙秘:2007/03/24(土) 16:47:09 ID:???
>>303
ええええ
学者も認めた理論派実務家・香城先生亡くなったの???
ショック・・・
308氏名黙秘:2007/03/24(土) 17:01:44 ID:???
手形小切手法:早川著(新世社)を読んだことある人いますか?
もしいたら感想プリーズ。
309氏名黙秘:2007/03/24(土) 17:15:28 ID:g73l6TwK
芦辺は誤植ありますか?
310氏名黙秘:2007/03/24(土) 17:22:27 ID:???
秘密
311氏名黙秘:2007/03/24(土) 17:25:00 ID:???
もし一見誤植かと思われる個所があったとしても、
芦辺先生の著書にまちがいがあるはずがない以上、
それが正しいことになり、結局我々の側が誤っていることになる。
よって芦辺に誤植はあり得ない。
312氏名黙秘:2007/03/24(土) 17:35:00 ID:???
>>311
どんだけ〜 どんだけよ〜
313氏名黙秘:2007/03/24(土) 17:35:33 ID:???
芦「辺」憲法はなるものは存在しない。
存在しないものに間違いなどあろうはずがない。
314氏名黙秘:2007/03/24(土) 17:55:51 ID:???
>>313
おまえ「氏ねよ」を「死ねよ」だろとか突っ込んでそうだなwwwww
315氏名黙秘:2007/03/24(土) 17:58:43 ID:???
芦部の間違いはガチで間違えたんだろw
316氏名黙秘:2007/03/24(土) 19:29:15 ID:???
>>303
カトシンが保守派のオッサンっつっていってたんだっけか?w
317氏名黙秘:2007/03/24(土) 19:37:46 ID:???
大谷総論出てた
青の二色刷りでレイアイトも見やすい
こりゃ前田のシェアを相当食うね
前書き見た限り改説はなさそう、判例はそこそこ追加されてる
318氏名黙秘:2007/03/24(土) 19:44:37 ID:???
>>317
フォントがちょうどいい大きさだし
二色刷も川端と違って青文字を乱発してないので
すごく見やすかった
319氏名黙秘:2007/03/24(土) 19:46:00 ID:???
そうそう、フォントの大きさや余白のバランスがよかった
前田会社法みたいなのは正直読む気失せる
320氏名黙秘:2007/03/24(土) 20:21:01 ID:???
>>317-319
よかったね
これで合格が近づいたね
321氏名黙秘:2007/03/24(土) 20:25:18 ID:???
でも山口二版が出たら
のりかえるんだけどなw
322氏名黙秘:2007/03/24(土) 20:29:34 ID:???
>>303
ぎゃはははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
芦部の呪いキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
國の犬あぼーんワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
323イケメン俊介王子 ◆b3rah1neB2 :2007/03/24(土) 20:34:42 ID:???
ところでみんな六法使ってる?
択一六法や条文判例本があればいらないと思うんだけど。
あの分厚いの持ち運びに不便だしさ。
まあ行政法の択一六法や条文判例本はでてないから仕方ないけど。
324氏名黙秘:2007/03/24(土) 21:22:31 ID:???
>>323
馬鹿かお前ww
325氏名黙秘:2007/03/24(土) 21:26:09 ID:???
香城先生の最高栽判例解説最高!
326氏名黙秘:2007/03/24(土) 21:29:35 ID:???
>>323
俺も六法はいらないと思う。重いし無駄に沢山のってるしな。
内容減らしてあの半分の重さにしろと
327氏名黙秘:2007/03/24(土) 22:20:35 ID:???
>>323
論文試験受けたこと無いだろ。
328氏名黙秘:2007/03/24(土) 22:21:27 ID:???
神保町の古本屋で
去年の模範六法(新品)を1600円で売ってたw
329氏名黙秘:2007/03/24(土) 22:33:47 ID:???
大阪駅前第二ビルの古書市で模範六法2007年版の新本が1700円で売ってたが。
330氏名黙秘:2007/03/24(土) 23:29:15 ID:???
香城敏麿って名前が偉そうだよな。
331氏名黙秘:2007/03/24(土) 23:30:39 ID:???
みんな、団藤先生より早く亡くなるね。
井上も勝てないかもしれん。
332氏名黙秘:2007/03/24(土) 23:31:48 ID:???
芦部の法の支配の理解は間違っていると聞いたことが・・・
333氏名黙秘:2007/03/24(土) 23:31:49 ID:???
麻呂だもんな
334氏名黙秘:2007/03/24(土) 23:38:01 ID:???
調査官解説も引用せずにスレ立てとな
AA略
335氏名黙秘:2007/03/25(日) 00:29:53 ID:???
芦部は共産党と関係あったかなんかの疑惑があったんで、
最高裁の裁判官にはなれなかったらしいん。
336氏名黙秘:2007/03/25(日) 00:54:41 ID:???
刑法総論、各論を結果無価値行為無価値でまぜて使うのは自分にはちょっと無理な気がするんで、
それぞれで独立して使おうと思っているんだけど、それでいくなら総論、各論は同じ作者でそろえた方がいいの?
あと何かお勧めの組み合わせがあったら教えて。
337氏名黙秘:2007/03/25(日) 00:56:24 ID:???
同じ著者か刑法が1冊になっているもの
338氏名黙秘:2007/03/25(日) 00:57:26 ID:???
前田と大谷で論点ごとに論証が楽な方を選んでいけば間違いないよ。
339氏名黙秘:2007/03/25(日) 01:00:41 ID:???
総論まえだで各論おおやがベスト
340氏名黙秘:2007/03/25(日) 01:01:13 ID:???
ひとつの問題事例について、有る論点については行為無価値の立場から、
別の論点では結果無価値の立場から、っていう行為無価値結果無価値混在の論証ってあり?
341氏名黙秘:2007/03/25(日) 01:05:48 ID:???
>>336
同じ作者が駄目なら師弟関係でそろえればOk。
ただ、俺は、総論総研で各論佐久間OR板倉を勧めるけどな。
342氏名黙秘:2007/03/25(日) 01:10:54 ID:???
>>340
マジレスすると両者は排他的じゃないし、そういう考慮をすることは充分ありえる。
343氏名黙秘:2007/03/25(日) 01:11:06 ID:???
俺は総論大塚・各論西田でいく。
344氏名黙秘:2007/03/25(日) 01:13:14 ID:???
ホントは総論も西田使いたいけど手に余るからね。
345氏名黙秘:2007/03/25(日) 01:14:07 ID:???
>>336
学校で指定の教科書でいいと思う。
そういうのが無ければ、本屋で一人の先生が書いてる本を一冊選んで読みやすさで決めるといい。

あんまり受験生の間で有名じゃない教科書でも学校で指定されてるものが一番いいよ。
三原、立石、林、曽根なんかもあまり話題にはならないけど、いいと思う。
346氏名黙秘:2007/03/25(日) 01:16:19 ID:???
指定教科書なら質問しやすいしな
347336:2007/03/25(日) 01:18:19 ID:???
でも、教師が深町だから指定は山口なんだぜ…。
348氏名黙秘:2007/03/25(日) 01:20:11 ID:???
山口説とか試験にはオーバースペックだろう。
349345:2007/03/25(日) 01:21:49 ID:???
ずいぶん涼しい立地の大学だなw
山口でいいんじゃないか?
わかんなかったら質問される前提で山口指定なんだと思うし。
350氏名黙秘:2007/03/25(日) 01:23:35 ID:???
・・・ロー生ばっかりか。

総研&中山口述なんてのは邪道か?
中山の学説紹介ほど正確なのものはないと思うが。
351氏名黙秘:2007/03/25(日) 01:26:09 ID:???
中山口述各論は西田・山口説を一言にまとめた感じで目鱗モノ。
352氏名黙秘:2007/03/25(日) 01:33:08 ID:???
中山口述はいい本だよな。
ただ、大谷や川端の薄いほうみたいに行為無価値でも薄くてわかりやすい本はあるから、
好みや価値観の違いによるな。
353氏名黙秘:2007/03/25(日) 01:34:04 ID:???
中山は結果無価値?
だったら使えないな
354353:2007/03/25(日) 01:39:43 ID:???
使えないというか、自分には使いこなせない
355氏名黙秘:2007/03/25(日) 01:53:40 ID:???
中山は結果無価値だよ。
でも,中山口述は自説を述べるがあっさりと。民法の双書的に並列的に各学説を述べる。
並列的に述べるが平面的ではなく深く。

総論の責任のところが難しく感じるが・・・
思考方法よりも思考方法がわかるように書いてある。
356氏名黙秘:2007/03/25(日) 01:58:51 ID:???
平野が評価してただけのことはあるな。
357氏名黙秘:2007/03/25(日) 02:06:24 ID:???
そして何より人格者
358氏名黙秘:2007/03/25(日) 02:33:20 ID:???
まあ,赤いがそれは実体験からくるものだしね。
あのお年で山口説にもところどころで触れてるから凄い。
359氏名黙秘:2007/03/25(日) 03:12:20 ID:???
論点にムラがあってあんなもん使えたもんじゃない。
学説のお遊びが好きなら他でやんな坊や。
360氏名黙秘:2007/03/25(日) 04:28:27 ID:???
359には、芦部もダットサンも使えないらしい・・・。予備校本でも使ってろ。
361氏名黙秘:2007/03/25(日) 04:43:18 ID:???
いまだに芦部とかダットサンとか言ってる糞ベテがいるんだな。化石もんだろこりゃwww
362氏名黙秘:2007/03/25(日) 08:31:31 ID:???
この本どうだろう?通読タイプの択一六法という感じなんだが。
基本書派には受け入れやすいのでは?情報量は充分だろうか?

条文で読む民法
http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%A1%E6%96%87%E3%81%A7%E8%AA%AD%E3%82%80%E6%B0%91%E6%B3%95%E2%80%95%E7%B7
%8F%E5%89%87%E3%83%BB%E7%89%A9%E6%A8%A9%E3%83%BB%E5%82%B5%E6%A8%A9-%E5%BE%8C%E8%97%A4-%E5%B7%BB%E5%89%87/dp/4587039802/ref=sr_1_9/249-4845398-4075507?ie=UTF8&s=books&qid=1174778884&sr=1-9

363氏名黙秘:2007/03/25(日) 09:22:53 ID:???
あまり触れられていないが、行政法の宇賀はなかなかいい本だね。
バランスもいいし、塩野や百選等をつぶして勉強の進んだ人の深化に役に立つ格好の学習書だと思う。
ただ、ある程度の基礎力を前提にしてるから、その点は使用上注意。
364氏名黙秘:2007/03/25(日) 09:24:46 ID:???
>>359
網羅性に関してムラがある本というのが役に立つと思えるようになるにはそれなりの実力が必要だよ。
365氏名黙秘:2007/03/25(日) 09:28:52 ID:???
じゃあ基礎の無いお前が何で読んでんだよ。
366氏名黙秘:2007/03/25(日) 09:48:37 ID:???
>>340
行為無価値が多く取るA説があっても、結果無価値が多く取るB説を採用する行為無価値の先生もいるから、説だけなら大丈夫。
例えば行為共同説と部分的犯罪共同説など。川端先生は行為無価値で行為共同説とるね。
あと板倉先生は客観的相当因果関係説取ってたと思う。

しかし、あるときに違法性の本質を社会的相当性の欠如として、その次の論点で結果無価値のみを考慮するとの論証は一貫性がなさ杉でしょう。
あと過失論はそのまま行為無価値、結果無価値につながるから。
367氏名黙秘:2007/03/25(日) 12:47:54 ID:???
>>329
第二ビルに来てるが、古本市はどこでやってるの?
368氏名黙秘:2007/03/25(日) 13:18:14 ID:???
>>367
地下2階の広場のところ。
369氏名黙秘:2007/03/25(日) 13:51:36 ID:???
>>368
教えてくれてありがとう。
でも、今日は鉄道マニアの市みたいなのをやってました。
残念ですが帰ります。
370氏名黙秘:2007/03/25(日) 14:33:58 ID:???
>>369
そうですか。金曜日には模範六法が並んでる店が出ていたんですが。
期待を裏切ったようでなんか悪いです。
371氏名黙秘:2007/03/25(日) 14:39:26 ID:???
大谷(厚)の総論の方はもう店頭に並んでたね。
372氏名黙秘:2007/03/25(日) 15:40:07 ID:???
お前ら本好きだなwww
旧試の奴はさっさとあきらめて古本屋すればいいよ
新試で弁護士になる奴も食えないから古本屋すればいいよ
373氏名黙秘:2007/03/25(日) 15:42:52 ID:???
皆で比較的きれいな基本書持ち寄って
法律専門古書店作れば食っていけるかな?
合名会社かな
374氏名黙秘:2007/03/25(日) 15:49:17 ID:???
組合でええやろ
375氏名黙秘:2007/03/25(日) 15:53:13 ID:???
法律専門古書店って・・・不良在庫の山を抱えそうな悪寒
特に神田とか、神田とか、神田とか
376氏名黙秘:2007/03/25(日) 16:00:08 ID:???
法律書って最新のもの以外価値ないから
法制史や学説史の研究でもするなら別だが
377氏名黙秘:2007/03/25(日) 16:06:19 ID:???
論文や論考、改版の無い体系書なんかだったら充分価値が有るけどね
研究者以外に需要が無いしね
378氏名黙秘:2007/03/25(日) 16:37:54 ID:???
大学の図書館でおkwwwww
379氏名黙秘:2007/03/25(日) 16:49:30 ID:???
>>372
古本屋やりながら弁護士という時代だろうな。
古本屋に限らんが、副業で収入を確保して(マンション経営とか)、
弁護士業は、半ばヴォランティアみたいなもので、
社会正義に尽くしたいというやむにやまれぬ思いで金銭面を度外視してやるんだろうな。
費用は、本来の意味でのお布施程度もらえればラッキーと。
ま、現代坊主のお布施は先祖を質に取った恐喝なんだが。
380氏名黙秘:2007/03/25(日) 17:03:33 ID:???
古本屋はローリスクローリターンの見本のような商売だけど
専門古書でも相当目が利かないと難しいよ
381氏名黙秘:2007/03/25(日) 17:05:40 ID:???
まぁ、自分の専門分野のセドリぐらいだったら出来るだろう
382氏名黙秘:2007/03/25(日) 17:06:27 ID:???
>>380
一瞬ロースクールローリターンに見えて自虐笑
383氏名黙秘:2007/03/25(日) 17:11:49 ID:???
>>380
ローリスクローリターンって、土地建物が自前って
ことが大前提ですがな
384氏名黙秘:2007/03/25(日) 17:25:31 ID:???
ヤフオクで東大教授の講義案を数万円で売ってる
rickさんは何者?
385氏名黙秘:2007/03/25(日) 17:33:33 ID:l+VDyCYR
一般無価値なあの量は妨害に近い。
386氏名黙秘:2007/03/25(日) 17:35:01 ID:???
>>384
馬鹿者
387氏名黙秘:2007/03/25(日) 18:14:29 ID:???
>>375
神田だけに本がイパーイw
388氏名黙秘:2007/03/25(日) 18:31:22 ID:???
弘文堂の法律学講座双書シリーズは
あれだけ頻繁に改訂を繰り返すのなら
環境保護のためにハードカバーをやめるべきじゃないだろうか?
389氏名黙秘:2007/03/25(日) 18:38:27 ID:???
しらないけどカバーの油分が燃料になってよく燃えるんじゃない?
390氏名黙秘:2007/03/25(日) 18:40:13 ID:???
>>389
紙は再利用できるってこと知らんの?
廃品回収しやすくすべき
391氏名黙秘:2007/03/25(日) 19:12:47 ID:???
せっかくだから合同会社にして
392氏名黙秘:2007/03/25(日) 21:24:46 ID:???
死せる川井生ける内田を走らす
393氏名黙秘:2007/03/25(日) 23:32:06 ID:???
改訂のたびに6法分の基本書を買い換えたり、そもそもメジャーものをそろえるのでさえ金がかかるんだが、
みんなどうやってお金を捻出しているの?バイト?
ちなみに俺は仕送りからなんとかやりくりしている。おかげで食費が悲惨なことに。
394氏名黙秘:2007/03/25(日) 23:37:24 ID:???
改訂のたびにいちいち買い換えたりしない。
395氏名黙秘:2007/03/26(月) 00:20:06 ID:???
さすがに神田あたりはそうすぐには買い換えないが、
何年かに一度の改訂版とかは買っちゃうな。
でも版落ちしたやつはどうしようかいつも悩むんだが…。
396氏名黙秘:2007/03/26(月) 00:27:24 ID:???
改訂はよほどの大改正でもない限り微々たるもの
俺も買い換えたりはしてないなぁ・・・

実際、民法現代化のときも条文のズレをちょこっと直せば全然平気だった
条文の引用が文語体なのが少し気になるけど、どっちにしろ条文は六法引くからね
根保証とかもそこだけ図書館の本をコピーすればOK

まぁ、さすがに会社法は古い本は無理だと思うけどね
397氏名黙秘:2007/03/26(月) 00:32:48 ID:???
担保物権改正に対応してれば、問題なし。
よって、内田の3は、二版で十分。
398氏名黙秘:2007/03/26(月) 00:34:12 ID:???
内田の3は2版と3版で全然違うだろw
とマジレス
399氏名黙秘:2007/03/26(月) 00:39:14 ID:???
当然バイトするだろ。週1でも教科書代ぐらい楽に出せる。
バイトすらできない、やったことのない社会不適合者は知らない。
400氏名黙秘:2007/03/26(月) 00:41:43 ID:???
>週1でも教科書代ぐらい楽に出せる。

人による。とマジレス
401氏名黙秘:2007/03/26(月) 00:44:52 ID:???
お父さんお母さんごめんなさい、毎月の仕送りの内半分近く基本書&予備校本につかっちゃっています…。
これはもう何かの病気かもしれません。
402氏名黙秘:2007/03/26(月) 00:50:00 ID:???
>>399
司法試験受験生には社会不適合者は多いぞとマジレスw
俺はマックすら落ち(ry
403氏名黙秘:2007/03/26(月) 00:58:24 ID:???
>>402
物流に池、ヤマトでも佐川でも。
404氏名黙秘:2007/03/26(月) 01:00:27 ID:???
マック落ちるって人格とかじゃなくてシフトの問題だろ
405氏名黙秘:2007/03/26(月) 01:07:16 ID:???
俺は接客とか無理ぽ
早朝工場でバイトしてるよ。
基本書代には困ってない。
406氏名黙秘:2007/03/26(月) 01:37:48 ID:???
親の収入が多いので金には困ってません。
教材費だといえばいくらでも仕送りしてくれます。
407氏名黙秘:2007/03/26(月) 02:02:20 ID:???
>>406
なんというブルジョワ…。
にしても、基本書一冊二千〜三千円がデフォというのはどうにかならんもんか…。
408氏名黙秘:2007/03/26(月) 02:08:12 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
CBC 加藤由香 Part13 酸化クモクバ [アナウンサー]
ローバブルなのに大学教員になれない人集まれ・2 [法学]
もう松尾由美子66(*・e・)ピヨ♪ [アナウンサー]
【ボウケンピンク】末永遥【西堀さくら】Part8 [特撮!]
新垣結衣ちゃん その25 [芸能]
409氏名黙秘:2007/03/26(月) 03:13:57 ID:???
俺は株で小銭拾ってるけど目が疲れるのがネックなんだよな
410氏名黙秘:2007/03/26(月) 03:34:06 ID:???
でいとれーだーとかいうやつですか。格好いいなぁ。
411氏名黙秘:2007/03/26(月) 04:44:53 ID:???
デイトレーダーが格好いい?w

アホか
412氏名黙秘:2007/03/26(月) 05:48:30 ID:???
神田会社法9版が出たばっかりだけど、6月頃にまた改訂するって本当ですか???
413氏名黙秘:2007/03/26(月) 06:03:45 ID:???
>>410
何千万、何億と稼いでる人ならかっこいいけど
生活ぎりぎりのにーとれーだーですよw
414氏名黙秘:2007/03/26(月) 07:20:08 ID:???
資本主義の寄生虫そのものじゃん
415氏名黙秘:2007/03/26(月) 08:33:57 ID:???
俺も以前は家庭教師で学費を稼いでいたが
今は株オンリー。月30万前後しか稼げないけど学費としては充分。
416氏名黙秘:2007/03/26(月) 12:01:34 ID:???
そういうのってどのぐらいの元手で運用してるん?
417氏名黙秘:2007/03/26(月) 12:04:27 ID:???
つうか実体のない、取引だけで生活できるって考えてみると異常だな
418氏名黙秘:2007/03/26(月) 12:11:46 ID:???
それでよしとするかどうかはその人次第
自己実現のためじゃなくて金のためだけに仕事する人も少なくないんだからね・・
まぁそういう人が法曹なってもろくなことないと思うが
ここの人は一時の学費稼ぎだろうから話は別だけどね
419氏名黙秘:2007/03/26(月) 12:37:35 ID:???
景気が悪くなったら大損することもあるしね。
420氏名黙秘:2007/03/26(月) 13:09:08 ID:???
受験に必死で金の稼ぎ方で一々綺麗事なんて言ってられるかよ。
短時間でさっさと稼いで、可処分時間を最大限にしなきゃならないのによ。
421氏名黙秘:2007/03/26(月) 13:54:19 ID:???
学費稼ぎできれい汚いの話をしている人は一人もいないと思うが?
>>420
アホ?
422氏名黙秘:2007/03/26(月) 14:32:19 ID:???
>>412
さすがに補訂版ってことにするんでね。
423氏名黙秘:2007/03/26(月) 14:39:50 ID:???
>>418
自己実現ってなんだよ?
お前が法曹になろうがなれまいがお前はお前だよ
424氏名黙秘:2007/03/26(月) 14:42:27 ID:???
悲しいが、
人間は職業で評価されるぞ。
425氏名黙秘:2007/03/26(月) 14:48:07 ID:???
>>418くんの自己実現についての記述は第三者について言ってるから、
>>423くんの批判は妥当しないと思う。
426氏名黙秘:2007/03/26(月) 15:11:31 ID:???
俺は職業などで人を評価しないぞ
軽蔑に値する医者や教師も知ってるし

一般論として>>424のように言えるかのように思われてるけど
それだって妄想だろう
427氏名黙秘:2007/03/26(月) 15:29:38 ID:???
刷れ違いだが最近の若者は努力はダサいと思ってるよね。
この板の住人はそうではないと思うが。
428名無し募集中。。。:2007/03/26(月) 15:35:10 ID:???
努力はダサくない。
でも、だからといってカッコイイわけでもない。
価値中立的なものだと思ってる。

そもそも
行為だけあって行為する者はいない
という仏教的認識からすれば
他人からの評価などに囚われず自由に生きてゆける。
429氏名黙秘:2007/03/26(月) 15:37:30 ID:???
試験に受かればかっこいい。
受からなければダサい。
俺は結果価値論で考えている。

努力すれば結果は問わないというような行為価値論にはついていけない。
430氏名黙秘:2007/03/26(月) 15:37:48 ID:???
>>427
昔からじゃん。日本の短所
431名無し募集中。。。:2007/03/26(月) 15:44:51 ID:zRs3P+9+
努力さえすれば結果は問わない
なんていうのは間違いだと思う

努力するという行為に意味は無い
かといって合否という結果にも意味は認めないが・・・
人生に意味が無いのと同じであらゆるものは価値中立で平等だと思う
432氏名黙秘:2007/03/26(月) 15:58:03 ID:???
意味と価値を混同するなよ
433氏名黙秘:2007/03/26(月) 16:00:46 ID:???
>>428
それだと、他人からの評価に囚われない自由な生き方に囚われる事になるぞ。
仏教的に言えば、行為も行為者も共に存在しない。よって、行為の評価も
存在しない。存在しないものに囚われるという事態は無い。なので、囚われる事が
無いということも無い。
434名無し募集中。。。:2007/03/26(月) 16:21:24 ID:???
>>432
なんにせよ、あらゆる事物に意味が無いということは確かだと思う

>>433
『他人の評価が気になる生き方』が妄想の産物であるのは確かだろう
対して『他人の評価が気にならない生き方』が正しいことも確かだろう
 
正しさに囚われる・・・なんて詭弁だよ
435氏名黙秘:2007/03/26(月) 16:26:12 ID:???
>>433
>囚われる事が無いということも無い。

その通りだと思うが
かといって囚われてもいいという事では無いですよね?
436氏名黙秘:2007/03/26(月) 16:27:18 ID:???
司法試験に囚われている俺たちはどうしたら救われるのか
437氏名黙秘:2007/03/26(月) 16:30:07 ID:???
合格しても救われないのがミソ
438氏名黙秘:2007/03/26(月) 16:37:28 ID:???
>>434
そもそも存在していないものが、気になる/気にならない、正しい/正しくない
ってことは有り得ない。上記の事が有り得るのは、「他人の評価が気になる
生き方」が妄想ではなく現に存在している場合のみ。だから、他人の評価を
滅却した場合にはそのような二項対立的思考自が当然に消えている。

>>435
囚われ様が無いってことさ。
439氏名黙秘:2007/03/26(月) 16:45:30 ID:???
>>438
そもそも二項対立的思考が成り立たないというのは同感だよ
まあそのつもりだったんだが
440氏名黙秘:2007/03/26(月) 18:02:15 ID:???
なかなか哲学的に話が進んで、おっさん嬉しい。
441氏名黙秘:2007/03/26(月) 21:56:21 ID:???
嬉しいのは良いことだし内容も嫌いじゃないが、いかんせんすれちがいだ。
残念だがよそでやってくれ。
442氏名黙秘:2007/03/26(月) 22:19:09 ID:???
まっつん嬉しい。まっつん哲学大好き。だからここでやる。
443氏名黙秘:2007/03/26(月) 22:39:54 ID:???
中上級者向けの憲法基本書としては何がいいでしょうか?
ひょんなことから、憲法をある程度極めなくちゃならなくなったものでして。
444氏名黙秘:2007/03/26(月) 22:41:43 ID:???
>>443
芦部憲法学T〜V
長谷部憲法
高橋立憲主義と日本国憲法
憲法学の現代的論点
445氏名黙秘:2007/03/26(月) 22:43:41 ID:???
>>443
四人組
それ以上だと講座物を読め
ちょうど岩波から新しい憲法のシリーズの刊行が始まるみたいだから
それを読むというのも良いかもな
446氏名黙秘:2007/03/26(月) 23:04:20 ID:???
憲法をある程度極めるとなれば、
石川教授の論稿を読まざるをえまい。
447氏名黙秘:2007/03/26(月) 23:14:39 ID:???
>>443
芦部岩波くらいは持ってるよな。。
で、後ろの方に「参考文献」ってのが載ってる。
そこで上げられてる文献論文を全部読めとは言わないけど、最低でも7〜8割読んでくれ。
そこにある参考文献全部読んだとしても「ある程度極める」レベルにも到達しないけど。

なぜなら「比較的に利用しやすい基礎的なものを掲記する。遺脱が少なくないことをお詫びする。」
って書いてあるくらいだから。
448氏名黙秘:2007/03/26(月) 23:15:12 ID:???
戸波はいいよ
芦部憲法学は未完だったような・・・。
長谷部も言いと聞くが、両方読んでないので比較できないが、
中上級者向けとなるとどっちだろう?

もちろん研究者志望なら、「ある程度」以上に極める必要があるから、すべて読む必要
449氏名黙秘:2007/03/26(月) 23:17:16 ID:???
マジレスすると坂本理論
450氏名黙秘:2007/03/26(月) 23:34:28 ID:???
小林直樹
451氏名黙秘:2007/03/26(月) 23:37:01 ID:???
448
戸波と長谷部だったら長谷部憲法の方が、難度が高いが上って感じかな。
452氏名黙秘:2007/03/26(月) 23:55:42 ID:???
憲法といえば伊藤真だろ
453氏名黙秘:2007/03/27(火) 00:04:09 ID:???
長谷部の教科書は期待はずれだけどな。
454氏名黙秘:2007/03/27(火) 00:12:50 ID:???
長谷部の教科書は判例を引用しまくり。
驚きの引用量。判例重視のロー生にはオススメ。
455氏名黙秘:2007/03/27(火) 00:15:58 ID:???
ケースブックが出て改訂の必要がなくなったしな
456氏名黙秘:2007/03/27(火) 00:38:48 ID:???
>>423>>426

バカはねんねしてな
457氏名黙秘:2007/03/27(火) 00:39:47 ID:???
>>429
典型的な低学歴の言い訳だな

成功してきてる者はそうは考えない
458氏名黙秘:2007/03/27(火) 01:00:54 ID:???
努力無き成功に意味無し
459氏名黙秘:2007/03/27(火) 01:12:33 ID:???
結果なき努力に意味はなし,だろ。
努力すれば何とかなるという考えが甘えにつながって結果を出せない。
460氏名黙秘:2007/03/27(火) 01:16:00 ID:???
だが結果を出す人は何らかの努力をしている
461氏名黙秘:2007/03/27(火) 01:17:51 ID:???
なら努力は必要条件。十分条件だと思うから甘えが出る。
462氏名黙秘:2007/03/27(火) 01:22:24 ID:???
>>459
結果だけなら運だけでも出せる。努力した上で出した結果は何物にも
変え難い。
463氏名黙秘:2007/03/27(火) 01:25:51 ID:???
刑法各論なんだが、大谷がでるまでまつか、川端か西田もしくは前田で我慢するか悩んでいるんだが、
大谷単品でも使える?それとも誰か加えた方がいい?井田あたり?
464氏名黙秘:2007/03/27(火) 01:27:05 ID:???
>>462
結果が出ればいいけどな。

結果が出てないなら,時間を掛けても結果を出せてない自分に対する慰めでは。
あるいは結果を出せている他人への嫉妬とも言う。
465氏名黙秘:2007/03/27(火) 01:30:07 ID:???
>>464
嫉妬なんかしてないよ。自分の努力に見合った結果が出せれば満足(去年の旧論文A)。
そういう、あなたはもう人生捨ててるように見えるけど。
466氏名黙秘:2007/03/27(火) 01:33:58 ID:???
結果なんて無価値なんだよ。
467氏名黙秘:2007/03/27(火) 01:36:37 ID:???
試験では合格がすべてだよ。
468氏名黙秘:2007/03/27(火) 01:39:05 ID:???
>>467
一回で受からないのが旧司法試験。あんた何回受験した?それともロー生?俺は三回目。
469氏名黙秘:2007/03/27(火) 01:41:33 ID:???
おれなんて10回超えてるぜ。>>468は若造。
470氏名黙秘:2007/03/27(火) 01:41:54 ID:???
なんでそんなに突っかかる?やっぱり他人が気になってしょうがないんでしょう。
471氏名黙秘:2007/03/27(火) 01:50:06 ID:???
名無し募集中ってのはどこの板なんよ?
472氏名黙秘:2007/03/27(火) 03:00:47 ID:???
>>469
俺なんか20回超えたぜ論文は15回。>>469は若造w
473氏名黙秘:2007/03/27(火) 03:50:29 ID:???
戦前の第一回から受け続けてますが何か?
474氏名黙秘:2007/03/27(火) 04:56:36 ID:???
>>465,468

>>467が全て
受かるか、それ以外か

後者は等しく無価値

それが資格試験の本質

ま、受からないことを前提にした不合格者同士の中で、
相対的優位に立つことに何らかの意味を見いだしてるアホウには通じない正論だろうけどな
475氏名黙秘:2007/03/27(火) 06:21:37 ID:???
>>445
>岩波から新しい憲法のシリーズの刊行

ソース希望
476氏名黙秘:2007/03/27(火) 08:18:34 ID:???
>>475
ぐぐれよ
477氏名黙秘:2007/03/27(火) 09:19:04 ID:???
中二病みたいな流れ変えてくれ
478氏名黙秘:2007/03/27(火) 12:57:03 ID:???
基本書といえば『龍樹』(講談社学術文庫)
479氏名黙秘:2007/03/27(火) 13:18:01 ID:???
>>463
漏れは基本的には大谷だけ。
でも、何回か読んでると不十分なところとか、個人的に気になるところが出てくるから、
そうしたら、山口西田あたりで確認。補充。
あと、判例(最新のやつと、記述があるけど不十分と感じるところ)も補充してる。これで十分。と思う。
480氏名黙秘:2007/03/27(火) 17:21:03 ID:???
f
481氏名黙秘:2007/03/27(火) 17:23:21 ID:???
基本書の話していいのか?ここ
それとも雑談スレ?
482氏名黙秘:2007/03/27(火) 21:13:08 ID:???
>>445
ぐぐってもよく分かりませんでした
483氏名黙秘:2007/03/27(火) 21:15:15 ID:???
484氏名黙秘:2007/03/27(火) 22:45:49 ID:???
世の中結果がすべて。
485氏名黙秘:2007/03/28(水) 00:25:46 ID:???
486氏名黙秘:2007/03/28(水) 00:48:04 ID:FCd9SNjl
ここらで近々発売される(された)有名どころの基本書を上げてもらえないだろうか
487氏名黙秘:2007/03/28(水) 00:49:56 ID:???
潮見プラ
今年の試験向けにはこれぐらい
488氏名黙秘:2007/03/28(水) 00:51:51 ID:???
まだ出てないよね?
アマゾンで検索しても出て来ないんだけど
489氏名黙秘:2007/03/28(水) 00:55:01 ID:???
>>486
大石憲法講義U
芦部憲法

窪田充見不法行為法

大谷総論、各論
川端各論
山口総論
490氏名黙秘:2007/03/28(水) 00:56:24 ID:???
潮見は日本語不自由じゃあありませんか?
山本が引用してるのよんでコイツは使えんと思った。
491氏名黙秘:2007/03/28(水) 01:00:16 ID:???
潮見を読んで何を言っているのかわからない場合は
まだ勉強が足りないということ。

逆に、潮見を読んでわかるぐらいなら、
もう教科書レベルは卒業している。

要するに、潮見は教授としては一流、教師としてはry
492氏名黙秘:2007/03/28(水) 01:03:10 ID:???
要するに受験生は読むなと。
493氏名黙秘:2007/03/28(水) 01:05:35 ID:???
>>491
プラクティスは司法受験生が民法得意にするのにピッタリなレベルだと思うが
494氏名黙秘:2007/03/28(水) 01:06:22 ID:???
網羅性は内田とどっちが上?
495氏名黙秘:2007/03/28(水) 01:06:55 ID:???
債務不履行じゃなくて履行障害
結果債務じゃなくて保証責任
496氏名黙秘:2007/03/28(水) 01:08:00 ID:???
それに比べて雅信はすごい
完全に周りとレベルが違う
ただ独走過ぎて独創杉・・
497氏名黙秘:2007/03/28(水) 01:09:07 ID:???
>>494
比較の相手間違えてんぞ
内田の網羅性っておいw

>>495
そういうのは全て最初に通説も書いてあるわけだが
498氏名黙秘:2007/03/28(水) 01:09:35 ID:???
>>494
平野もしくは山本
499氏名黙秘:2007/03/28(水) 01:12:07 ID:???
ダメな質問には意味不明なレスがふさわしい・・かw
500氏名黙秘:2007/03/28(水) 01:12:57 ID:???
山本契約法は厚さの割に穴が多くてびっくり。
論点の整理は役立つけれども。
501氏名黙秘:2007/03/28(水) 01:14:07 ID:???
網羅性といえばなにげに川井概論
502氏名黙秘:2007/03/28(水) 01:16:15 ID:???
もう、川井概論だけで十分。
503氏名黙秘:2007/03/28(水) 01:17:10 ID:???
ちゃんと「債務不履行(履行障害)」とある。
http://www.shinzansha.co.jp/070316puramin3.html

ひとくちに潮見と言っても,基本講義と法律学の森じゃ全く違うぞ。
基本講義は無茶苦茶分かりやすい。
判例・通説がちゃんと書いてあって,自説は括弧書きに結論だけという場合が多い。
504氏名黙秘:2007/03/28(水) 01:17:29 ID:???
川井概論は出来が良すぎ。基本書の最高峰だぜよ。
505氏名黙秘:2007/03/28(水) 01:20:54 ID:???
川井は無味乾燥。メリハリがない。
506氏名黙秘:2007/03/28(水) 01:22:57 ID:???
メリハリがないからベースに最高なんだよ。
俺は内田を判例集として補完してる。
507氏名黙秘:2007/03/28(水) 01:27:54 ID:???
佐久間とか潮見基本講義とか,分かりやすく基本が書いてあって,
しかも読んでて考えさせる内容になってるので,
あえて古典的な川井を選択するメリットはないと思う。
508氏名黙秘:2007/03/28(水) 02:29:27 ID:???
>>505
メリハリは過去問とか使って自分でつけるもの
509氏名黙秘:2007/03/28(水) 02:32:36 ID:???
>>505
そう思うのは、君のイマジネーションが貧弱だからだよ。
510氏名黙秘:2007/03/28(水) 02:41:18 ID:???
根性論かよw
511氏名黙秘:2007/03/28(水) 02:52:53 ID:???
川井は双書に比べるとずいぶんとメリハリが利いている気がするが。
512氏名黙秘:2007/03/28(水) 03:28:19 ID:???
メリハリ利きすぎて慰謝料がない。
513氏名黙秘:2007/03/28(水) 03:50:25 ID:???
>>505
確かにメリハリはない。しかし、内田みたいにメリハリつけすぎて興味ないところすっ飛ばすよりいいでしょうよ。
てか用は、用途によるってことだけど。
民法の思考方法を学ぶなら内田がいいと思うし、試験的に通説でまとめたいならダットサンとかでいいし。
俺は総則 内田、物件 アルマ、債権総論担保物権 内田、債権各論 内田と潮見の基本講義 家族は二宮
514氏名黙秘:2007/03/28(水) 03:53:07 ID:???
>俺は総則 内田、物件 アルマ、債権総論担保物権 内田、債権各論 内田と潮見の基本講義 家族は二宮
なんという内田マニア。
ところで、アルマ物権ってどんな感じ?S買おうかアルマか佐久間買おうか迷っているんだけど…。
515氏名黙秘:2007/03/28(水) 07:13:56 ID:???
>>503
森は研究者向けだからそもそも対象外として、それ以外の潮見の書物・解説は他の学者とそう変わらないのにね

なにかとレッテルを貼って騒ぎたがるだけのバカの餌には、
「履行障害」とか「遡及禁止」といったトゲが丁度いいと言うだけの話
516氏名黙秘:2007/03/28(水) 08:26:55 ID:???
>>515
そうだね。
特に黄色の基礎講義シリーズは、分量も少なく、すぐ読めるしわかりやすい。
とりあげられてる論点の数はSシリーズよりも少ないけど、基本的なことを定着させる意味でもいいと思う。

ただ、債権各論1(契約法ほか)と比べて、
債権各論2(不法行為)では、判例について批判しつつ、判例ベースの説明をするのが少し残念。
判例の考え方にたった要件事実を挙げたあたりで、もう完全に自説を展開したほうが、かえってわかりやすかったかもね。

>>386
すっかり忘れ去られてますが、一応アルマ改訂あります…

民法7(親族相続)
憲法1(人権)
憲法2(統治)


あと、受験生にオススメなのが、

弘文堂の『要件事実30講』

これは、早稲田の民法の先生が共著で書いている要件事実の本ですが、
内容は非常にわかりやすく、要件事実の項目ごとに丁寧に解説がくわえられています。
517氏名黙秘:2007/03/28(水) 10:04:08 ID:???
s
518氏名黙秘:2007/03/28(水) 10:24:57 ID:???
憲法のアルマはいいぞ。(あかさか氏の文体を除く)
519氏名黙秘:2007/03/28(水) 12:42:25 ID:???
>>516
>あと、受験生にオススメなのが、

>弘文堂の『要件事実30講』

もう一読したの?
520氏名黙秘:2007/03/28(水) 12:46:42 ID:???
服部育生の手形法ってどうでしょうか?
セブンのサイトの紹介のところで、判例通説の立場から説明ってあったので気になってます。
521氏名黙秘:2007/03/28(水) 15:01:16 ID:???
まあまあ
522氏名黙秘:2007/03/28(水) 16:05:47 ID:???
>>516
要件事実30講の売買契約の履行遅滞に基づく損害賠償のところ要件事実まちがってなかった?
523氏名黙秘:2007/03/28(水) 16:44:42 ID:???
>>522
民法575条2項を無視したやつね。
まあ見落としがちなところだからな。
524氏名黙秘:2007/03/28(水) 17:11:39 ID:???
[ボ]
525氏名黙秘:2007/03/28(水) 19:54:14 ID:???
なんか最近過疎ってる上にレベルの低さに拍車がかかったな
526氏名黙秘:2007/03/28(水) 19:57:31 ID:???
>>520
世の中には二種類の基本書がある
エポックメイキングな基本書とそうでない基本書
それを見分けるのが大事だよ
527氏名黙秘:2007/03/28(水) 19:58:27 ID:???
>>526
その本はどっちに属するんだよ!w
528氏名黙秘:2007/03/28(水) 20:22:09 ID:???
>>526
「続 夕陽のガンマン」の台詞みたいだな。
529氏名黙秘:2007/03/28(水) 23:27:26 ID:???
続 夕陽のガンマンにそんなセリフねーよ
530氏名黙秘:2007/03/29(木) 02:17:55 ID:???
請負は山本が秀逸だね。
531氏名黙秘:2007/03/29(木) 09:26:53 ID:???
d
532氏名黙秘:2007/03/29(木) 09:29:52 ID:wcoNEPDP
>>528-529
この世の中には二通りの人間がいる。

廊下から来る人間と窓から入る人間だ、
首をくくる奴と首に縄をかける奴だ、
穴を掘る奴と掘らせる奴だ、

だっけか?
533氏名黙秘:2007/03/29(木) 09:31:05 ID:wcoNEPDP
世の中には二通りの人間がいる。
魔骨氏ねな奴と魔骨マンセーな奴だ。
534氏名黙秘:2007/03/29(木) 09:39:03 ID:???
人生に必要なものは3つある。愛と友情だ
535氏名黙秘:2007/03/29(木) 10:57:33 ID:???
一つ足りない件
536氏名黙秘:2007/03/29(木) 11:06:07 ID:???
基本書を何十冊も読んだが、全然問題が解けん・・・orz

もう死にたい。
537氏名黙秘:2007/03/29(木) 11:12:28 ID:???
予備校本しかしてなくて不安なやつが逆にほざいてるなw
538氏名黙秘:2007/03/29(木) 11:13:55 ID:???
>>536
それは、読んだんじゃなくて
字面を追ってるだけだからだ。
539氏名黙秘:2007/03/29(木) 11:14:54 ID:???
>>536
それは基本的なことを理解してないから。
定義趣旨要件効果を正確に理解すれば、そういう事態にはならない。
何の科目かは知らんが、各科目の代表的な基本書あるでしょ?
それ一冊のみをしっかりやれ。
540氏名黙秘:2007/03/29(木) 11:16:03 ID:???
>>537
「予備校本しかしてなくて」
という表現

が気になる
541氏名黙秘:2007/03/29(木) 11:16:09 ID:???
今時予備校本だけとか基本書だけとか言ってるDQNっているんだな
542氏名黙秘:2007/03/29(木) 11:20:24 ID:???
あくまで536に反応してやってるだけだろ
543イケメン俊介王子 ◆b3rah1neB2 :2007/03/29(木) 11:20:24 ID:???
そうだ。予備校本も、基本書も両方やるんだ。
できるかできないじゃなくて、やるしかないんだから!(アイシールド21より)
544氏名黙秘:2007/03/29(木) 11:20:56 ID:???
あたりまえ
くだらん
545イケメン俊介王子 ◆b3rah1neB2 :2007/03/29(木) 11:22:52 ID:???
イケメンでも法律をやる今の時代。

俳優も歌手もやる今の時代。

基本書or予備校本じゃなくて基本書and予備校本なんだと思う。

546イケメン俊介王子 ◆b3rah1neB2 :2007/03/29(木) 11:23:39 ID:???
ちょ、すげー名言。

545 名前:イケメン俊介王子 ◆b3rah1neB2 :2007/03/29(木) 11:22:52 ID:???
イケメンでも法律をやる今の時代。

俳優も歌手もやる今の時代。

基本書or予備校本じゃなくて基本書and予備校本なんだと思う。
547イケメン俊介王子 ◆b3rah1neB2 :2007/03/29(木) 11:26:41 ID:???
基本書or予備校本じゃなくて基本書and予備校本なんだと思う。
548氏名黙秘:2007/03/29(木) 11:27:19 ID:+2U6ou/s
基本書or予備校本じゃなくて基本書and予備校本なんだと思う。(イケメン俊介王子)
549氏名黙秘:2007/03/29(木) 11:28:49 ID:+2U6ou/s
うわっ。でたね。すげー名言。
550ひみつの検疫さん:2024/09/15(日) 13:24:31 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
551氏名黙秘:2007/03/29(木) 11:29:50 ID:???
ウザイな。「ボケ面修介王子」
552氏名黙秘:2007/03/29(木) 11:31:40 ID:+2U6ou/s
はっきり言い切らずに、「・・なんだと思う」って謙虚なとこがまたいい。
553氏名黙秘:2007/03/29(木) 11:31:49 ID:???
なにこの醜い自演
コテハン出したり隠したりしてコイツ自演しまくってんだろうな。
554氏名黙秘:2007/03/29(木) 11:33:03 ID:???
ウザイな。「ボケ面修介王子」


555イケメン俊介王子 ◆b3rah1neB2 :2007/03/29(木) 11:44:57 ID:???
ふぅ。
俺がイケメンだからかな?・・・。
なんかまわりからの風当たりが冷たい時がある。
556氏名黙秘:2007/03/29(木) 11:56:56 ID:???
おい。俊介。
内容に踏み込んだ読み応えのある書き込みを頼む。
557氏名黙秘:2007/03/29(木) 12:39:46 ID:???
ムリじゃね?
っていうか、予備校本だけじゃなく予備校そのものの価値が、もうなくなりつつある
現に経営に厳しい予備校は司法から撤退しつつあるし
上位ローは受験対策もほぼ公然とやってるから行くのは中下位ロー生だけ。
しかも、内容も競馬の予想屋レベルじゃ、いくら中下位ロー生でも、その内のできる奴は集まらない。
558氏名黙秘:2007/03/29(木) 12:49:18 ID:???
>イケメン俊介王子 ◆b3rah1neB2
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (○)  (○) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |   
    <_ノ_ \   `ー'´    / プギャー!
        ヽ       ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
559氏名黙秘:2007/03/29(木) 12:51:56 ID:???
予備校もそろそろ質の向上を図らないとこのまま見捨てられていくかもね
ローのおかげで今まで受験界が想定してきた水準が思いっきり上げられてしまったから・・
もっとも辰巳なんかは昔からそういういわばちゃんとした勉強をしろと言ってた講師もいたっけな
560氏名黙秘:2007/03/29(木) 13:01:26 ID:???
>>559
カトシンだけは、むしろ「してやったり」な雰囲気が漂ってるなw
あとは、Lの大友とかかな‥
講師本人はすごく頭がいいけど、勉強法はストイックで地味な感じ。
おかげで、どんどん受講生が減ってた記憶があるなw
「これだけ覚えればできますよ!かならず受かります!」的な言い回しもないし、大学受験的な方法もとってなかったしな。

このへんも、そのうちどっかのローの講師に引き抜かれるかもね
561氏名黙秘:2007/03/29(木) 13:10:24 ID:???
> 大学受験的な方法
ってなに?

なんかテクニックみたいなものを磨いたら明治レベルから早稲田レベルに上がれるとか、
そういう世界でもあるの?

大学受験は司法試験とは比較にならないほど正当な勉強や地頭がそのまま点数に表れてたと思うが
562氏名黙秘:2007/03/29(木) 13:12:27 ID:???
昔も今も法学部の授業をきちんとこなしていれば合格できるんだよね。
あまりに無駄な損得論がまかり通ってて、かえって真実が見えにくくなってしまっていた。
563氏名黙秘:2007/03/29(木) 13:17:22 ID:???
>>561
「問題を解くのに極端に傾斜した勉強法」ということ。
たとえば、単語カードと論証カード、みたいな類似性がみられる。
大学受験で私立文系なら、「大学別頻出文法問題」みたいな感じに「過去の問題だけを出発点にした対策法」ともいえるかもね。
564氏名黙秘:2007/03/29(木) 13:24:45 ID:???
珪素初学者なんですが、一通り理解しやすく、中級レベルまでいくためには
アルマと寺崎単著のどちらを選べばいいでしょうか?
565氏名黙秘:2007/03/29(木) 13:30:44 ID:???
判例検索つきの最新版なら寺崎
566氏名黙秘:2007/03/29(木) 13:33:49 ID:???
>>564
どっちでもいい、好きなほうで。
ローの指定は検索したらアルマが多かった。(寺崎はまだ出て間もないから)
ただ絶対に百選も嫁。あと、最新版を買え。(公判前整理手続、被害者保護関連、裁判員制度等の知識のため)
567564:2007/03/29(木) 13:46:37 ID:???
ありがとうございます。
より新しい寺崎(&百選)にします。
568氏名黙秘:2007/03/29(木) 13:47:06 ID:???
>>563
どうも
私大文系ってナンセンスな出題するみたいだから答える方も大変だ
569氏名黙秘:2007/03/29(木) 13:59:51 ID:???
>>568
国立だと、問題も英文か日本語文の下に線が引いてあるだけだったりするからなw
わかりやすくていいよw
570氏名黙秘:2007/03/29(木) 17:12:23 ID:???
サンクス
571氏名黙秘:2007/03/29(木) 17:20:10 ID:???
ここにいる受験評論家は、何歳くらいだろう?
572氏名黙秘:2007/03/29(木) 18:22:06 ID:???
>>563
過去問は今でも変わらず最重要だろ。何式勉強法だろうが同じ。
573氏名黙秘:2007/03/29(木) 19:36:42 ID:???
神田、文章がやっと落ち着いた。これで神田で行ける。
574氏名黙秘:2007/03/29(木) 19:44:50 ID:???
大学受験の話になるとは流石は4月前ww
575氏名黙秘:2007/03/29(木) 21:53:29 ID:???
成文堂はえらい!

■2007年3月29日■
『刑事訴訟法 [補訂版]』差分頒布のお知らせ

寺崎嘉博 著
『刑事訴訟法[補訂版]』と『刑事訴訟法(初版)』との差分を配布いたします。
詳細は『刑事訴訟法[補訂版]』書籍情報欄下をご覧下さい。
576氏名黙秘:2007/03/29(木) 22:19:27 ID:???
>>575
すばらしい!
やっぱ、一流の出版社は違うね!
本の内容だけでなく、読者に対するサービスのレベルも一流!
577氏名黙秘:2007/03/29(木) 22:27:58 ID:???
成文堂はやるな。えらい。
最近は改正やらなんやらで改版改訂多いのだから
少しは出版社も気を利かせてくれないといけないよな。
とくに商法の神田なんて本気でバインダータイプにして
改訂時に補充できるようにして欲しい。
578氏名黙秘:2007/03/29(木) 23:00:08 ID:???
買ってないけど貰ってみよう。
冊子印刷物でw
579氏名黙秘:2007/03/29(木) 23:04:05 ID:???
着払いだよ。
580氏名黙秘:2007/03/29(木) 23:10:17 ID:???
もしかしてクマか?クマなのか?これもクマのおかげなのか?
581氏名黙秘:2007/03/29(木) 23:30:14 ID:???
>>580
そうです。クマさんのお陰です。
582氏名黙秘:2007/03/29(木) 23:33:32 ID:???
kuma
583氏名黙秘:2007/03/29(木) 23:38:21 ID:???
くま て なにげ に すげー
慰謝料落ち指摘 速かったし
なあ くま
584氏名黙秘:2007/03/29(木) 23:52:29 ID:???
【出版社テンプレ】

良出版社
・成文堂 >>575
・ダイヤモンド社 葉玉100問の交換に応じる

悪出版社
・有斐閣
 慰藉料が載っていない事がある
 担保物権が載っていない事がある
・東京大学出版会
 もはや伝説となった木村演習刑法事件

以下補充ヨロ
585氏名黙秘:2007/03/30(金) 00:04:00 ID:QdCv7Nir
>>584
本当に交換してくれるの?
586氏名黙秘:2007/03/30(金) 00:05:09 ID:???
初版1刷を2刷に交換してくれたということ
今は知らん
587氏名黙秘:2007/03/30(金) 00:08:46 ID:???
緑本をオレンジ本に交換してくれたりすれば一気に神出版社になれるのにな
588氏名黙秘:2007/03/30(金) 00:15:25 ID:???
前に、宇賀行政法の印刷がすごいブレてて読みにくかったから、交換してくれ、と電話したんだよ。
そしたら、「最近、その問い合わせが多いんです、どこのページですか」と聞かれたので、
何ページです、と答えたら、「そこだけですから、交換には応じられません」とか言われた。

その後、宇賀行政法を読みすすめたら、印刷がブレてるところが他にもたくさん出てきた。
何が「そこだけ」だ。俺は有斐閣の社員にだまされたわけだ。有斐閣はマジで許せん。ウソはつくなよ。

というわけで、有斐閣は、東大出版会以上の悪徳企業だという結論に到達せざるをえない。
589氏名黙秘:2007/03/30(金) 00:31:37 ID:???
事情が変わったんだから再度電話して交換を要求しろよw
590氏名黙秘:2007/03/30(金) 00:42:30 ID:???
>何が「そこだけ」だ。俺は有斐閣の社員にだまされたわけだ。

そこだけだと言ったのはお前だろww有斐閣の社員がお前にだまされたんだろうがwwwww
591氏名黙秘:2007/03/30(金) 00:45:19 ID:???
本マニアな俺。

大谷総論にゲンナリ。
最近、こんな本ばっか。内容まで軽薄にみえるよ。
592氏名黙秘:2007/03/30(金) 00:46:49 ID:???
>>590はアホだな
593氏名黙秘:2007/03/30(金) 00:49:45 ID:???
>>588
こんなの相手にするんだから法律書の出版社もご苦労様としかいいようがない
司法浪人は気が病んでる奴多いもんなあ
594氏名黙秘:2007/03/30(金) 00:52:48 ID:???
しかし、まあ全ページ隅から隅までチェックするのにかなり時間かかるから、仕方ないな。
でも、あんまりにも落丁乱丁がひどいようだったらかえてくれるだろ。

ダメだったら二度と有斐閣の本を買わないようにしようぜw
行政法も宇賀、塩野、芝池を買わずに原田でw
595氏名黙秘:2007/03/30(金) 00:53:27 ID:???
俺も実は宇賀で電凸したら、
初版は全部印刷がズレてますから
交換しても同じですといわれた。
心が病んでてすみません…
596氏名黙秘:2007/03/30(金) 00:55:24 ID:???
弘文堂の小早川でも使ってろよwwwww
597氏名黙秘:2007/03/30(金) 00:56:18 ID:???
出版社は客をなめてるな
598氏名黙秘:2007/03/30(金) 00:56:22 ID:???
有斐閣をボイコットすると手軽に法律の勉強が出来ない件。
判例は全部判例集にあたるとかするならもちろん別だけどさ。
599氏名黙秘:2007/03/30(金) 00:57:06 ID:???
>>595
それは、かなり横柄な態度だな。
伝統ある会社らしく、新しく刷ってくれてもいいんじゃないか。
せめてお詫びの一言とHPでの注意喚起くらいは必要だろう。
600氏名黙秘:2007/03/30(金) 00:57:45 ID:???
もうこうなったら俺たちで出版社を作るしかないな
601氏名黙秘:2007/03/30(金) 01:00:09 ID:???
>>598
そこで悠々社と弘文堂ですよw

憲法が難しいけど、なんとかなるさw
602氏名黙秘:2007/03/30(金) 01:05:37 ID:???
以上を要するに、イトマコシリーズが弘文堂でよかったよ、という話だな。
603氏名黙秘:2007/03/30(金) 01:08:20 ID:???
レシート保管しておいて不具合があったら書店で交換/返品してもらったら
いいんじゃないの?
604氏名黙秘:2007/03/30(金) 01:26:32 ID:???
弘文堂なら、全部シケタイで間に合うじゃないか。
すごいぞ、弘文堂。
605氏名黙秘:2007/03/30(金) 01:30:20 ID:???
誤植や落丁に気づかないのはわかるけど
印刷がずれてるとかページが破れてるとかは買うとき見ればわかるじゃん
みんなヒキコモリだからネット書店しか使わないのかな
606氏名黙秘:2007/03/30(金) 01:33:12 ID:???
あたりまえだ。本を探しに外に出かける暇があったら基本書一回しできるだろ。
607イケメン俊介王子 ◆b3rah1neB2 :2007/03/30(金) 01:33:19 ID:???
おまえらの電話の仕方が悪いんじゃないのか?
俺が電話した場合いつもすごく丁寧に応じてくれるぞ。
まるでどこかの国のイケメン王子でも相手にしているような言葉使いでな。
おっと、俺は本物のイケメン王子だからあたりまえかな。
だけど電話だし俺の正体はわからないはずなのにな。
608氏名黙秘:2007/03/30(金) 01:44:12 ID:CoMZUI52
基本的に有斐閣は殿様商売で感覚麻痺してんじゃない?

ウチのローに法科大学院探訪だか何だかの取材で来た有斐閣の男も
教室の後ろで頬杖ついて、挨拶もロクにしない若造で、
普通の会社なら社員教育疑う感じだったもん。

社員皆ああだとしたら、
そりゃ横柄な会社だわな。
609氏名黙秘:2007/03/30(金) 01:53:04 ID:???
>>608
ぶっちゃけ有斐閣社員はロー生を格下にみてるだろ
東大法卒成績中上くらいだしな
610氏名黙秘:2007/03/30(金) 03:42:25 ID:???
>>590
俺もそう思った

まぁ>>588の国語力がないのが全ての原因だろうけどね
611イケメン俊介王子 ◆b3rah1neB2 :2007/03/30(金) 03:55:04 ID:???
たしかに1ページぶれてるだけで交換はないよな。
ユヒカクの対応は普通だ。
612氏名黙秘:2007/03/30(金) 05:54:33 ID:AjKmStZm
働きながら試験勉強を始めたいと思っているのですがまずはじめにどの本を買えばいいのでしょうか。
沢山本があるようですが何を買えばいいのやら。
これは買っておけ、という本を教えてくれませんか。
613氏名黙秘:2007/03/30(金) 06:42:33 ID:???
>>612
試験対策講座
614氏名黙秘:2007/03/30(金) 11:34:11 ID:Fo5P2tNM
高橋和之の「立憲主義と日本国憲法」ってどうなん?
芦辺より細かいけど冒頭部分が長すぎていやになるんですけど。
615氏名黙秘:2007/03/30(金) 11:37:16 ID:???
>>608
ど頭、かち割ってやれ
616イケメン俊介王子 ◆b3rah1neB2 :2007/03/30(金) 11:40:22 ID:???
>>614 冒頭部分でいやになるようならやめておいたほうがいい。
シケタイでもやれ。
617氏名黙秘:2007/03/30(金) 12:12:17 ID:???
>>614
いいんじゃない?
本代を無駄にしたくないなら、まずは「ざっと」深く考えないで小説みたいに読んだほうがいいと思う。
歴史に関係する部分(ポツダム宣言とか松本委員会とか)は最初は無視してとばしても平気じゃない?

本代だって馬鹿にならないから、買うときは慎重に。買ったらできるだけ活用したほうがいいね
618氏名黙秘:2007/03/30(金) 12:29:43 ID:???
俺の憲法の本に「司法は信頼制が高い」っていう記述があるんですが、
信頼「制」じゃなくて信頼「性」ですよね?
619氏名黙秘:2007/03/30(金) 12:49:09 ID:???
>>584
木村演習刑法事件って?
620氏名黙秘:2007/03/30(金) 12:54:29 ID:???
>>618
僕も「性」が正しいじゃないかな、と思う
621氏名黙秘:2007/03/30(金) 12:56:22 ID:???
制度に対する信頼のことだから「信頼制」だよ。
622氏名黙秘:2007/03/30(金) 13:03:11 ID:???
623氏名黙秘:2007/03/30(金) 13:13:40 ID:???
ダイヤモンド社は司法試験受験生向けとは限らないから
きっちり選択して買わないと失敗する。
セミナーで売ってた、「連立方程式で読む、両訴訟法」てのを買ったんだけど、
刑訴の捜査のところに「提起」とか「留置」とかわけのわからん用語が出てくるほど
レベルが低く、30分で捨てた。
尾崎っていう近大の教授が書いていたが、法学部は出ているものの
語学などが専門らしい。
624氏名黙秘:2007/03/30(金) 13:15:40 ID:???
つーかダイヤモンドはさっさと誤植直した100問2版の2刷出せよボケ
625氏名黙秘:2007/03/30(金) 13:24:13 ID:???
>>620
>>621
ありがとうございます。
加藤晋介のざっくり憲法(初版2刷)のp、51の後ろから二行目のところなんです。
626氏名黙秘:2007/03/30(金) 14:16:02 ID:???
>>623
同士よ。

あれは、とんでもない本だったな。
ただ、コンセプトはよかったとは思う。
627氏名黙秘:2007/03/30(金) 14:28:42 ID:???
>>619
木村演習刑法事件

全体にわたって欠落の嵐なのにもかかわらず交換に応じなかった
基本書スレ最凶最悪の事件のこと。

欠落が多すぎて

演習書なのにもかかわらず解答例で問題文にない事実を認定したり
解説の文章で論理が飛躍しまくったり
文章それ自体意味不明であったりと

希に見る珍書となった。当然実用性は皆無。
628氏名黙秘:2007/03/30(金) 14:31:24 ID:???
>>626
上智の小林先生が書いてる、「クロスオーバー両訴訟法」読んだことある?
俺、これを買おうかと思ってるんだけどさ。
629氏名黙秘:2007/03/30(金) 14:33:52 ID:???
630氏名黙秘:2007/03/30(金) 15:15:53 ID:???
>>622
テラオオスww
631氏名黙秘:2007/03/30(金) 15:24:55 ID:???
>>628
もう上智やめてるよ
632氏名黙秘:2007/03/30(金) 16:21:12 ID:???
>>628
まとめの時期に全体を素早く見渡すにはいいかもしれない
小林先生は色んな本で同じ事を書いてるから
知識のインプットならケースで学ぶとかでいいと思う
633氏名黙秘:2007/03/30(金) 17:13:14 ID:???
上田徹一郎まだ?
634氏名黙秘:2007/03/30(金) 17:44:17 ID:???
上田はいらねえよ。あんなの基本書じゃねえ。
635氏名黙秘:2007/03/30(金) 17:45:23 ID:???
>>634
ピロシに影響されたバカ発見
636氏名黙秘:2007/03/30(金) 18:22:01 ID:???
司法試験はそもそも学問的な高尚な試験ではないただの低レベルな暗記・吐き出し・現場の取り繕いの試験に過ぎないから、
高橋先生が想定しているようなレベルの試験ではない

仮に、彼が望むようなまともな試験にしたいのなら、
全教科を数日でやるというバカな日程はやめて、
公法系・民事系・刑事系・選択と、3ヶ月ごとに試験をするとかしてくれ
今のままでは人間の記憶力の限界を超えてるから、レベル落として網羅性を優先させた者が試験巧者となっている
その程度の分析ぐらいして制度改革しろっつの
プロセス教育は理念としては確かによいが、試験だけは一発勝負じゃその効果は半減どころじゃないぞ
637氏名黙秘:2007/03/30(金) 18:49:46 ID:???
ピロシは再生法の間違い一杯の司法書士向けマニュアル本に推薦文書を書いてる
くらいだからなw
638氏名黙秘:2007/03/30(金) 18:53:29 ID:???
謎なレスつけんな
639氏名黙秘:2007/03/30(金) 18:54:04 ID:???
>>637
kwsk
640氏名黙秘:2007/03/30(金) 19:58:31 ID:???
成文堂から寺崎刑訴法の差分ファイルきました
判例索引を追加しただけでした。
641氏名黙秘:2007/03/30(金) 21:17:02 ID:???
そうか
642氏名黙秘:2007/03/30(金) 21:40:52 ID:???
既レスかもしれないが前田総論4版ってずいぶん変わったな。客観的帰属の理論まで採用しちゃってる。   
643氏名黙秘:2007/03/30(金) 21:47:25 ID:???
御意
644氏名黙秘:2007/03/30(金) 22:02:51 ID:???
大谷刑法の新刊はどうよ?

なんか、レイアウトが近江の民法みたいになってたが・・・
645氏名黙秘:2007/03/30(金) 22:50:13 ID:???
>>642
詳しく
>>644
大谷には理論がないからなぁ
646氏名黙秘:2007/03/30(金) 22:56:29 ID:???
大谷についてだけど、最近新しい版が出た刑法講義と、これから出る法学講義(総論は出た)のどっちかを買おうと思っているんだけど、
総論でいうとどっちの方がいいかな。
647氏名黙秘:2007/03/30(金) 23:10:27 ID:???
>>644
そんなオサレになったんか?
大谷本には似合わんわw
648氏名黙秘:2007/03/30(金) 23:43:29 ID:???
>>642
kwsk
649氏名黙秘:2007/03/30(金) 23:55:10 ID:???
>>642
行為自体のうんたらかんたら、という3基準は、もう排説?
650氏名黙秘:2007/03/31(土) 00:09:19 ID:???
団藤で思い出したが、平岡公威って、文章上手いよねえ。
651氏名黙秘:2007/03/31(土) 00:30:06 ID:???
大谷なんて読めたもんじゃね〜ぞ。
悪いことはいわん。やめておけ。
酒も不味くなるってもん。
否!吐き気もよおすから絶対に手を出すなよ!!

高橋憲法は、ウーロンハイみたいですかすかだもんだから
かえって気持ち悪くなる。もっと上物が似合う本を選ぶべし!
これアドヴァイスのつもり。
652氏名黙秘:2007/03/31(土) 00:30:08 ID:???
確かに
653氏名黙秘:2007/03/31(土) 00:32:37 ID:???
>>651
大谷の悪い点をもっと詳しく。
行為無価値の基本書で大家の団藤、大塚は全然改訂されないんで大谷くらいしか安心できないんだ。
井田は読んだことないのでわからないんだけど。
654氏名黙秘:2007/03/31(土) 00:34:32 ID:???
大谷説がところどころ微妙。
別に大谷説を採らなければ問題ない。
655氏名黙秘:2007/03/31(土) 00:35:06 ID:???
川端刑法いいよ
内容は一昔前の基本書だけど
656氏名黙秘:2007/03/31(土) 00:37:55 ID:???
>>653
大塚は昨年か一昨年に改訂しただろ?
657氏名黙秘:2007/03/31(土) 00:38:50 ID:???
悪いが川端も駄目。
端的に頭が悪い。
これ読んだらてめえもアホになっちまうよ。
658氏名黙秘:2007/03/31(土) 00:42:47 ID:???
井田は相当ましだから井田を使っとけ!
あるいは大塚メインにしてあと修正すべきところを修正すべし。
それとも講義案つかってもOKだろう。
あとは最高裁判所判例解説を使ってもいい。
これは割りといける。酒のあてとしてなかなかいいんだなあ。
659氏名黙秘:2007/03/31(土) 00:59:02 ID:???
>639
個人再生の司法書士向けのマニュアル本。
司法書士が集まって執筆したもの。労働法や執行法への理解不足から無茶な法律構成を
さも裁判所で受け入れられているかのような記載がある。

その本の巻頭にピロシが推薦文を書いている。
この本の初版を読んで,司法制度改革ひいては司法書士への権限拡大の必要性を感じた
旨の記載。
660氏名黙秘:2007/03/31(土) 01:01:27 ID:???
>>659
司法書士の債務整理のレベルは極めて低い。
これは間違いない。
661氏名黙秘:2007/03/31(土) 01:23:17 ID:???
井田の本って色々有るみたいだけど、お勧めは何?
662氏名黙秘:2007/03/31(土) 01:28:39 ID:???
現代刑事法の連載してた頃
663氏名黙秘:2007/03/31(土) 01:57:20 ID:???
冒険してもいい頃
664氏名黙秘:2007/03/31(土) 02:08:07 ID:???
>>645
たとえば、主観的構成要件(故意)が責任から客観的構成要件の後に来てる。
などだいぶ位置が変わってる。
665氏名黙秘:2007/03/31(土) 02:20:21 ID:???
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070330-00000072-mai-soci
さすが、総研刑法講義案の原著者で石丸先生の弟子の杉田判事、被告人だけではなく
警察検察にも厳しい。バランス感覚あるね。
666氏名黙秘:2007/03/31(土) 02:24:31 ID:???
でもどうせ高裁でひっくり返るんだろ
やってらんねーよ
667氏名黙秘:2007/03/31(土) 04:31:26 ID:???
>>657
俺の真似してんのか?w
668氏名黙秘:2007/03/31(土) 08:43:31 ID:2SHIeRNy
Sシリーズ使ってる人います?
669氏名黙秘:2007/03/31(土) 09:58:49 ID:???
>>668
物権は良著だと思う
家族法は……
670氏名黙秘:2007/03/31(土) 13:11:32 ID:???
佐久間はどうよ?
通説ベースでまともな基本書少ないんだよな。
大谷はなんとなくイヤだ。
671氏名黙秘:2007/03/31(土) 13:14:21 ID:???
>>670みたいな質問してる奴って同志社あたりの学部三年とかなのか?
672氏名黙秘:2007/03/31(土) 13:26:28 ID:???
>>671
京大他学部卒の京大ロー未修入学予定者です。
予備校の入門講座を終えて、これから基本書という段階です。
同志社出身の学者ってのは、理系的には抵抗感があるんですよねえ。
673氏名黙秘:2007/03/31(土) 13:29:00 ID:???
>>672
さすが地底w
674氏名黙秘:2007/03/31(土) 13:32:34 ID:???
前田、西田、山口あたりで結果無価値でもいいんだけどねえ。
理系的には刑法はとっつきやすい科目で、どちらの立場でも論述可能だからさ。
ただ、実務家になるのに実務で全く無視されてる説を軸に据えるのは、抵抗感あるんだよなあ。
675氏名黙秘:2007/03/31(土) 13:38:38 ID:???
>>672
似たようなもんだったな
本人的には差別化図りたいみたいだがこっちには同類
676氏名黙秘:2007/03/31(土) 13:40:29 ID:???
>>672
他学部挫折組w
しかも理系なのに学士w
677氏名黙秘:2007/03/31(土) 13:41:58 ID:???
それでも法と比べればはるかに格上だけどなw
678氏名黙秘:2007/03/31(土) 13:42:50 ID:???
>>677
マジでいってんの?w
679氏名黙秘:2007/03/31(土) 13:44:10 ID:???
当たり前だ
680氏名黙秘:2007/03/31(土) 13:45:21 ID:???
京大の理系は文系にしたら総計の上位レベル
京大は理系に関してだけは東大のしょぼい連中をしのぐからな
681672:2007/03/31(土) 13:45:44 ID:???
煽りだと思いますが、私学と比べないでください
682氏名黙秘:2007/03/31(土) 13:46:11 ID:???
マーチと比べるのはいくら何でも無理があるw
683氏名黙秘:2007/03/31(土) 13:46:42 ID:???
>>681
失礼だよなw
684氏名黙秘:2007/03/31(土) 13:49:17 ID:???
>>681
なんで学士どまりなん?w
685672:2007/03/31(土) 13:52:42 ID:???
東大京大以外の人の質問には答えません
686氏名黙秘:2007/03/31(土) 14:02:55 ID:???
学歴話は他所で
687氏名黙秘:2007/03/31(土) 14:05:23 ID:???
でも大谷を嫌がる受験生の本音は学歴では?
688氏名黙秘:2007/03/31(土) 14:09:19 ID:???
つーか、成文堂の本って、私立が多くね?

近江とか、寺崎とか、大谷とか、石山とか。
689氏名黙秘:2007/03/31(土) 14:10:34 ID:???
>>688
お前、どこの学校?
690氏名黙秘:2007/03/31(土) 14:11:43 ID:???
早稲田・慶應はギリギリ許せる
地底は微妙
でも基本は東大
これが受験生の本音では?
691氏名黙秘:2007/03/31(土) 14:11:51 ID:???
>>688
成文堂がどこにあるか知らないのか?
692氏名黙秘:2007/03/31(土) 14:16:19 ID:???
てか、大学の講義で使ってるの使えよ
693氏名黙秘:2007/03/31(土) 14:18:17 ID:???
わっせだー
694氏名黙秘:2007/03/31(土) 14:26:42 ID:???
あと、弥永みたいなロンダも亜流のイメージは一生抜けきらんよな。
695氏名黙秘:2007/03/31(土) 14:35:37 ID:A7Tnjd1Q
オレは憲法以外は全部Sシリーズですが何か?
696氏名黙秘:2007/03/31(土) 14:46:54 ID:???
つか大学なんて東大だけでいいべ
それでなんか不都合あんの??
697氏名黙秘:2007/03/31(土) 14:48:39 ID:???
>>696
それじゃ、東大文Tの定員を2000人くらいにしろやw
698氏名黙秘:2007/03/31(土) 14:51:14 ID:???
>>696
不都合あるね。
馬鹿ばっかりしか育たないから
この国を駄目にしたの、どこの大学か分かってるよね。
699氏名黙秘:2007/03/31(土) 14:57:56 ID:???
そういや憲法百選Uで松井先生がいつの間にかブリティシュコロンビア大学
の教授になってたな。さすがそのへんのロー教授とは格が違う。
700氏名黙秘:2007/03/31(土) 15:12:02 ID:???
>>699
阪大の未収のレベルの低さに逃げ出したんだろw
ってか移籍したの1年も前だぞ。
701氏名黙秘:2007/03/31(土) 15:12:19 ID:A7Tnjd1Q
大学をすべて学部別に一元化すればいい。大学名を統一して工学部東京支部的な。
学生は同学部の違う支部に自由に行き来できる。
そうすれば学歴差別なんかはなくなるし、東京一極集中も少しは緩和されるし
学生にも選択肢が増えていいのでは?
702氏名黙秘:2007/03/31(土) 15:23:53 ID:???
>>144
中学生みたいなこと言うなやw
お前と言ってることそっくりなの中学生の時に何度も聞いたなあw
703氏名黙秘:2007/03/31(土) 15:25:12 ID:???
失礼
>>701
704氏名黙秘:2007/03/31(土) 15:50:42 ID:???
>>700
大阪には関心無いからw
705氏名黙秘:2007/03/31(土) 15:51:14 ID:???
ところが2ちゃんなんかで思い知らされるけど、
信じられないような頭の鈍い人が世の中にはいるんだよなぁ。
そういう連中を排除するためにバカよけのフィルター(東大入試)があるわけさ。
706氏名黙秘:2007/03/31(土) 15:51:55 ID:???
あれ、松井は京大に錦を飾ったと思っていたが…。
707氏名黙秘:2007/03/31(土) 15:53:27 ID:???
>>701
学歴差別っていうのは、能力のない者が自分の足りなさを内部ではなく外部に求め、
つまり他人のせいにするために作り出した妄想だから。
708氏名黙秘:2007/03/31(土) 15:59:28 ID:???
>>705
とはいえ、そのフィルターは18歳の時点だからなあ。
フィルターをくぐってもどんどんバカになる奴はいるわけで。
709氏名黙秘:2007/03/31(土) 16:00:33 ID:???
そこではじかれた奴はそもそも論外だけどな
司法試験がその復活戦だと誤解してるバカの多いこと・・
710氏名黙秘:2007/03/31(土) 16:00:48 ID:???
あと、このフィルターの精度はそれほど高くはないという問題もある。
711氏名黙秘:2007/03/31(土) 16:01:45 ID:???
>>705
自戒の念を込めていってるのか
712氏名黙秘:2007/03/31(土) 16:02:54 ID:???
これが学歴厨か
713氏名黙秘:2007/03/31(土) 16:02:58 ID:???
試験時間・試験問題・採点のいずれをとっても旧試験の方がフィルターの精度は高い。
新試験がザルであることは確かだが。
714氏名黙秘:2007/03/31(土) 16:04:54 ID:???
そう。学歴厨。実力がない奴。
715氏名黙秘:2007/03/31(土) 16:10:39 ID:???
コンプ登場

丁度※のスレも上がってるからそいつらか
716氏名黙秘:2007/03/31(土) 16:12:42 ID:???
ここで雑談されると、有益情報が紛れて流れてしまう
717氏名黙秘:2007/03/31(土) 16:18:52 ID:???
>>715
昆布じゃないよ
君より上だよ。
718氏名黙秘:2007/03/31(土) 16:21:33 ID:???
>>717
上とか下とかいう発想を持っている序列意識の強い奴が学歴を気にする。
そして、そういう奴らの意識は上下共に作用するから、
「上」には卑屈になって妬み、その反動もあって「下」は過剰なまでに見下しバカにする。

君もそんなつまらない奴じゃなければいいけどね。
719氏名黙秘:2007/03/31(土) 19:08:54 ID:???
渥美レッスン珪素はどうよ?
3部作で量多いし
720氏名黙秘:2007/03/31(土) 22:01:39 ID:???
>>718
この板には人生経験豊富な奴が多いな。
前からそう思ってたけど、ひょっとしてヴェテ?(笑)
721氏名黙秘:2007/03/31(土) 22:49:47 ID:???
行為無価値の学者として井田良が有名らしいけど、総論、各論ともどういった本が定番なの?
総論は理論構造で各論は論点講義?
722氏名黙秘:2007/03/31(土) 23:08:35 ID:???
>>721
そんなレベルで理論構造読んだら、樹海に入り込むだけだぞ。
初学者なら大谷か前田にしとけ
それかシケタイか
723氏名黙秘:2007/03/31(土) 23:12:39 ID:???
>>722
大谷でいくなら何を読めばいいの?やっぱり最近でたばかりの刑法講義総論、各論?
それとも悠々社の法学講義刑法?
724氏名黙秘:2007/03/31(土) 23:15:32 ID:???
>>723
大谷嫁よw
725氏名黙秘:2007/04/01(日) 00:00:55 ID:???
会社法の基本書選びはほんとに難しいよな
726氏名黙秘:2007/04/01(日) 00:04:40 ID:???
>>723
全体を見渡すには薄い方がよい
網羅性が高いのは厚い方
727氏名黙秘:2007/04/01(日) 00:14:32 ID:???
>>725
近藤むで決まりでしょ。
728氏名黙秘:2007/04/01(日) 00:20:08 ID:???
>>726
あたりまえのことを書くなよw

確かに、厚いのに網羅性がない本もあるがw
729氏名黙秘:2007/04/01(日) 01:00:21 ID:???
山本のこ・と・かー!!!!!

730氏名黙秘:2007/04/01(日) 03:03:25 ID:???
大谷が同志社なんてどうでもい〜んだよ。
そこの若造!
大谷は吐き気をもよおすからアウトなんだ。
要するに、よしわるしを肌身で触知しえない人間は青二才ってことだ。
上物の酒のさかなになる本。これ最強也!!
そこんところわきまえるべし。
731氏名黙秘:2007/04/01(日) 03:05:46 ID:???
前田の最高裁就任決定したみたいだね。
732氏名黙秘:2007/04/01(日) 03:07:56 ID:???
四月馬鹿
733氏名黙秘:2007/04/01(日) 04:28:54 ID:???
>>688
しかも今は刑法行為無価値現役組の川端、井田、大谷と全部成分堂。
734氏名黙秘:2007/04/01(日) 09:56:05 ID:9D//FdUP
>>730
「良し悪し」と書いて
「よしあし」と読む。
735氏名黙秘:2007/04/01(日) 11:15:27 ID:???
「良し悪し」の読みは「よしあし」かもしれないけど
言葉として「よしわるし」は存在するから別にいいんじゃない
736氏名黙秘:2007/04/01(日) 11:19:48 ID:???
と思ったが「よしあし」と「よしわるし」は微妙に意味が違うそうなので
使い所が間違ってるという指摘か失敬
737氏名黙秘:2007/04/01(日) 11:42:35 ID:???
>>736
知らなかったよ指摘乙
738氏名黙秘:2007/04/01(日) 12:04:27 ID:???
> 上とか下とかいう発想を持っている序列意識の強い奴が学歴を気にする。
> そして、そういう奴らの意識は上下共に作用するから、
> 「上」には卑屈になって妬み、その反動もあって「下」は過剰なまでに見下しバカにする。

全くその通り。
学歴コンプは実は学歴主義者であるという真実。
739氏名黙秘:2007/04/01(日) 13:30:11 ID:???
>>730
仲間だ、俺も大谷は読めない。吐き気する。
740氏名黙秘:2007/04/01(日) 16:07:55 ID:???
>>689
河合塾です
741氏名黙秘:2007/04/01(日) 16:10:01 ID:???
>>698
東大だからむしろこの程度で済んでる
他の大学出身者だったら今ごろ日本はボロボロだろw
つか東大以外は国政関係に入りたくても入る能力なかっただけ
742氏名黙秘:2007/04/01(日) 16:13:02 ID:???
大谷改訂版の評が全然出ない状況を見るとかなり良い内容になってるようだな
よしよしw
こっそり俺だけ買うぞwww
743氏名黙秘:2007/04/01(日) 16:13:46 ID:???
まぁそういうな
学歴コンプのバカが一人でコンプレックスに引火して今晩大暴れでもしたらどうする
744氏名黙秘:2007/04/01(日) 17:00:44 ID:???
>>741>>743
東大卒じゃない奴が、東大卒みたいな口ぶりだな。
745氏名黙秘:2007/04/01(日) 17:47:07 ID:???
東大卒とかこの受験界だけでも3000人以上いるし
何か珍しいものみたいに思ってるのか?
746氏名黙秘:2007/04/01(日) 18:41:26 ID:???
現代刑事法ってなんで連載やめちゃったんですか?
747氏名黙秘:2007/04/01(日) 18:45:35 ID:???
売れないから。
748氏名黙秘:2007/04/01(日) 18:57:36 ID:???
>>747
ありがとうございます。
それは、レベルが高すぎたからですか?
749氏名黙秘:2007/04/01(日) 19:09:57 ID:???
レベルも何も、もともと受験生向けの雑誌じゃなかったからね。
内容自体は受験生でも十分ついていけるものだけど。
750氏名黙秘:2007/04/01(日) 19:31:37 ID:???
>>749
>内容自体は受験生でも十分ついていけるものだけど。

ということは、実務家向けか研究者向けってことですか?
立花書房さんから出てるんですからやっぱ警察官向けなんですね。
751氏名黙秘:2007/04/01(日) 19:41:50 ID:???
そうだね。院生で読んでる人はけっこういたかな。
判例評釈や連載なんかはけっこう受験生でも役に立つと思うけどね。

ただ警察官向けっていう内容じゃなかったね。

ちょうど今でいう刑事法ジャーナルと同じ位置づけじゃないのかしらん。
752氏名黙秘:2007/04/01(日) 23:19:17 ID:???
そりゃ刑事法ジャーナルは現代刑事法を実質的に承継してるんだから当たり前でしょ
753氏名黙秘:2007/04/01(日) 23:27:30 ID:???
松尾センセがそう言ってたね。けど一応編集委員も違うしね。
754氏名黙秘:2007/04/01(日) 23:38:09 ID:???
法学教室の連載されてるやつって後に単行本化したりするの?
演習の民法を担当している池田先生のやつがとても魅力的なんだが…。
755氏名黙秘:2007/04/01(日) 23:41:34 ID:???
>>754
演習コーナーも単行本化されることはあるよ
756氏名黙秘:2007/04/01(日) 23:43:25 ID:???
法学教室の演習って試験対策できる?
757氏名黙秘:2007/04/01(日) 23:43:57 ID:???
最近では
・演習刑事訴訟法
・もうひとつの基本民法
・新判例から見た刑法
・Interactive 憲法
・債権回収法講義
・コモンベーシック弁護士倫理
あたりか
758氏名黙秘:2007/04/02(月) 01:41:35 ID:???
>>730>>739

[話題][書籍]刑法講義総論・各論(新版第2版)大谷 實  09:30
http://www.seibundoh.co.jp/book_s/book.cgi?Isbn=ISBN4-7923-1756-0

http://www.seibundoh.co.jp/book_s/book.cgi?Isbn=ISBN4-7923-1757-7

私は、団藤説・大塚説で刑法を勉強して司法試験に合格した実務家なので、やはり、そういった流れをくむ大谷先生の刑法のような本を読むと、何となく気持ちが落ち着く(?)ような気がします。

当否はともかく、現状の刑事実務では行為無価値といったこともかなり重視されるので、この辺の考え方で自説を固めておくのは悪いことではないと思います。

余談ですが、早稲田大学正門の前にある成文堂書店には、学生時代、よく行ったもので、懐かしいですね。今でも、多分、同様だと思いますが、2階にある法律書の充実度はかなりのもので、そこで、いろいろな本を購入したものです。

せっかく刑法の勉強をする以上、予備校の出した手軽な本ばかりを読むのではなく、上記のような重厚な本も読んで、しっかり勉強してもらいたいという気がします。>司法試験受験生の皆さん

759氏名黙秘:2007/04/02(月) 02:05:26 ID:???
先輩殿 アドヴァイスありがとうございました
ただ、大谷先生の本を読むぐらいなら、団藤先生や大塚先生の本を読みます。
その方がずっとすっきりします。
(もちろん新しい議論・判例の補充はしますが・・)
760氏名黙秘:2007/04/02(月) 03:13:08 ID:???
今日は寝つきが悪くて仕方がない。
アルコールが足りねえってか?
まあいい、
上の君!
大谷使うぐらいだったら団藤大塚の方がいいわな。
判例をどうするってか?
最高裁判所判例解説をひたすら読むべし!
玉石混交だが、まだ使えるぞ。
最高裁の連中が何を意図してかかる判決に至ったかを言い訳も含めて
述べている。判例の射程も理解できる。
何度も何度も読むべし。
そしていつのまにやら最高裁判事の頭になってきたらしめたもん!!
本当はここで満足しちゃあだめなんだがな。
いわばベーシックは固めることになる。
あとはアドヴァンストコースってな風になる。
これは最高裁判例の弱点を析出する作業になるわな。
そして連中を追い詰める!
ここまできてやっと実務で戦えるようになるんだ。
斬って斬って斬りまくる!!!
日本法曹界すべてを敵に回して斬りまくるようになるためには判例を熟知
しておくこと。
敵を知り己を知らば百戦(百選じゃね〜ぞ!そんなちゃちなレヴェルな話じゃ
ね〜んだよ)危うからずってな。
百選は限りがあるが、百戦には限りがね〜んだ!一生もんなんだよ。
761氏名黙秘:2007/04/02(月) 03:22:35 ID:???
478よ。
こんな薄汚ねえ掲示板で上物紹介してくれてるじゃん!!
まあ法学とは無関係だけどな。
中村元という仏教学インド哲学の泰斗が解説し、また龍樹のテキストの一部
訳があるこの書はまさにいい本だな。
この本に勝る法学書は存在しね〜。これは断言できる。
思考のレヴェルがまるで異なるんだな。
ともすれば世界を吹っ飛ばすような思考の結晶。
ナーガールジュナという化け物みて〜な大天才は格が違う。
小生も昔、三枝氏の訳で読んだ記憶がある。
これとソシュールを対照させつつ、ロマネ・コンティ一本空けたもんだよ。
762氏名黙秘:2007/04/02(月) 08:08:58 ID:???
飲んだくれは一生ねテロ
763氏名黙秘:2007/04/02(月) 10:43:05 ID:???

以前辰巳にいた山島さんの推奨基本書
ご存じの方いらっしゃいますか???

憲法芦部、刑法は前田だったと思うんですが。
764氏名黙秘:2007/04/02(月) 19:33:22 ID:???
刑訴白取の4版感想求む。
新判例への言及知りたし。
765氏名黙秘:2007/04/02(月) 20:38:59 ID:???
葉玉先生が、いつの間にか弁護士になっているのだが・・・
766氏名黙秘:2007/04/02(月) 21:01:40 ID:???
内田Vや神田はまだ2刷出ないのか
767氏名黙秘:2007/04/02(月) 21:48:29 ID:???
>>765
特捜やめたん?
まあ激務らしいからなぁ
768氏名黙秘:2007/04/02(月) 22:49:54 ID:???
>>765
/(^o^)\  なんてこったい
769氏名黙秘:2007/04/02(月) 22:51:18 ID:???
人事交流じゃなくて?
770氏名黙秘:2007/04/02(月) 23:26:00 ID:???
おいおいマジで特捜やめたの?
だったらさっさとブログ再開してくれ
771氏名黙秘:2007/04/02(月) 23:52:47 ID:???
ほんまかいな
日弁連の検索ではヒットしないけど?
772氏名黙秘:2007/04/02(月) 23:54:41 ID:???
葉玉さんは自己プロヂュースだけはすごく上手いから
弁護士になったのなら、相当稼げるんじゃないか。
773氏名黙秘:2007/04/02(月) 23:58:09 ID:???
自分売り込むって大事だな・・
好きじゃないけど
774氏名黙秘:2007/04/03(火) 00:22:42 ID:???
阿呆な話してなさんな。

大谷刑法、アルマ憲法、西田刑各、菅野労働二補、
法理学w
語ってくれ。
775氏名黙秘:2007/04/03(火) 00:26:40 ID:???
>>774
あんまり話題になってないけど、アルマ憲法どうよ?

四人組は厚すぎ、芦部は新論点と択一対策できない。
そんな中で選択肢としてはアリな気もするんだけど。
776氏名黙秘:2007/04/03(火) 00:32:09 ID:???
>>775読み物、副読本としては良だと思うよ。

憲法は芦部以降さっぱりですね。芦部の言葉尻とらえて叩いておしまい、みたいな感じ。
777氏名黙秘:2007/04/03(火) 00:36:31 ID:???
芦部に無い新論点って何だ?
ってか芦部に網羅性求めるなよ。ダットサンとかと同様の使い方するもんだろ?
778氏名黙秘:2007/04/03(火) 00:37:35 ID:???
芦部理論がどうもダメらしいということは判明しているが
違う体系を作り出せないまま現在に至る、というのが実情だからな。
779氏名黙秘:2007/04/03(火) 00:38:08 ID:???
芦部理論ってだめなんですか!?
うちの指定教科書が芦部なんですが
780氏名黙秘:2007/04/03(火) 00:38:37 ID:???
なるほど、やっぱり四人組、芦部に代わるような存在にはならないか。
一時、長谷部や高橋が来るかな、って感じもあったんだけど、結局試験委員辞めたら流行らなくなっちゃったし。
伊藤正巳、辻村もいいんだけど、ページ数からすると、四人組とあまり変わらないんだよな
781氏名黙秘:2007/04/03(火) 00:39:28 ID:???
>>779
芦部理論すら知らないのは論外
782氏名黙秘:2007/04/03(火) 00:47:51 ID:???
>>780
憲法は芦部か伊藤正のどちらかを読んで
後は判例じゃね?
783氏名黙秘:2007/04/03(火) 00:54:18 ID:???
>>777
芦部の改訂前は、「切り札としての人権」論、二重の基準の発展としての「多元型の違憲審査規準」とかの話は載ってなかったように思う。
パブリックフォーラム論は、どうだったかな?
ケースブック憲法をやると他にもかなり対応できない部分が出てくる。

芦部は、たしかにダットサン的なものではある。
ただ、民法と比較して、情報の圧縮率(基本書からまとめ本への)がかなり異なるように感じられる。
たとえば、近江とダットサンは分量にかなり違いがあるのに比べると、
四人組と芦部はあまり違いがないように思う。
そういう意味では、二度手間になるより、芦部と四人組の中間のサイズの本を読んだらいいのではないか、という気がする。

>>779
芦部か四人組が指定されていない大学、ローのほうがめずらしい。
特に関東では。
784氏名黙秘:2007/04/03(火) 00:56:02 ID:???
芦部は岩波憲法だけじゃなく
憲法判例を読むとかの副読本も読まないといけないよね
785氏名黙秘:2007/04/03(火) 01:00:20 ID:???
憲法は阪本が隠れた名著だよな
786氏名黙秘:2007/04/03(火) 01:08:07 ID:???
確かに名著かもしれないが、そこまで試験には不要。
てか他の学者さんもあまり絡んでないのかな?
787氏名黙秘:2007/04/03(火) 01:09:16 ID:???
リバタリアニズムという前提からしてかみあってない
788氏名黙秘:2007/04/03(火) 01:11:20 ID:???
大きな政府の弊害が問題視されている今の時流には合致しているんじゃね
789氏名黙秘:2007/04/03(火) 01:18:16 ID:???
おいおい弱者切り捨ての言い訳を鵜呑みにしてるのか?w
790氏名黙秘:2007/04/03(火) 01:27:52 ID:???
>783
パブホは百選にのってるし,問題演習していれば出会う。
切り札はしらんでもイイよ。
791氏名黙秘:2007/04/03(火) 01:31:55 ID:???
>>770
葉玉はブログやめてないよ。サミー=まさみだってこと気づかないの?
792氏名黙秘:2007/04/03(火) 01:33:13 ID:???
まさみー
793氏名黙秘:2007/04/03(火) 01:43:49 ID:???
まじ特捜やめたの?家族サービスできないからかな…
794氏名黙秘:2007/04/03(火) 01:49:17 ID:???
>>778
憲法は人材集まらないからな
795氏名黙秘:2007/04/03(火) 02:16:21 ID:???
そこで松井ですよ。
あれはなかなか面白い。
改訂は期待できないけどな。
796氏名黙秘:2007/04/03(火) 02:20:14 ID:???
個人の尊重とか自己決定権とかはリバタリアニズムじゃないのか?
797氏名黙秘:2007/04/03(火) 02:29:03 ID:???
こうなったらもう浦部を読むしか・・・
798氏名黙秘:2007/04/03(火) 02:31:42 ID:???
>>797
ようこそ、ユートピアへ・・・
799氏名黙秘:2007/04/03(火) 03:00:11 ID:???
砂糖工事はいいと思うけど。
割とオーソドックスな考え方をしつつも問題点もさりげなく示唆している。
800氏名黙秘:2007/04/03(火) 03:03:26 ID:???
>>778
芦部は民法で言えば我妻みたいなものだろう。外壁はボロボロに崩れても土台や柱はビクともしない。
新憲法制定まで(部分的にはそれ以降も)生き残るよ。
801氏名黙秘:2007/04/03(火) 03:38:53 ID:???
憲法の芦部
民法の我妻
刑法の団藤
結局、上三法はこの3人に尽きる。
802氏名黙秘:2007/04/03(火) 03:44:20 ID:???
>>765
やっぱり立案担当したりするといきなりパートナーなんだね。
803氏名黙秘:2007/04/03(火) 03:52:21 ID:???
>>801
民法の星野
刑法の平野
が、その反動か。憲法は知らん。
804氏名黙秘:2007/04/03(火) 08:31:38 ID:???
>>802
元計算官僚で今修習生やっている会社法立案者もパートナー待遇で渉外の内定採っているらしいな。
805氏名黙秘:2007/04/03(火) 08:35:18 ID:???
>>778
>>800
ただ、芦部体系って判例ではほとんど採用されていないんだよなあ。

厳格な基準やLRAの基準、合理性の基準だと基準を立てた時点で合憲か違憲かが決まってしまうし、
厳格な合理性の基準だとあてはめで次第でどうとでも結論を左右できちゃうから規範としての価値がない。
806氏名黙秘:2007/04/03(火) 10:14:45 ID:???
サトコウ→シヤケで充分
807氏名黙秘:2007/04/03(火) 10:49:17 ID:???
>>806
シヤケ読むと、ムネヤケ(胸焼け)がするのだが・・・
808氏名黙秘:2007/04/03(火) 10:52:49 ID:???
>>802
特に、担当した法律が会社法関係だからね。
809氏名黙秘:2007/04/03(火) 11:37:24 ID:???
憲法の勉強が実務判例に一本化されたら、あまり意味がないような…

学問までそうなりつつある?
810氏名黙秘:2007/04/03(火) 11:43:54 ID:???
刑事系以外は、急速に学問と判例の距離が近づいてきている
判例の学問への接近が特に顕著にでている。
811氏名黙秘:2007/04/03(火) 11:44:53 ID:???
葉玉氏、TMIに入ったんだね
812氏名黙秘:2007/04/03(火) 12:50:35 ID:???
予備校、ローは是が非でもうちで講義をと思ってるだろうな
出身はLECだがLECは司法試験から撤退ぎみだしマコツのいる塾でやったりして
813氏名黙秘:2007/04/03(火) 12:55:35 ID:???
>>812
大手事務所のパートナー弁護士が予備校講師なんかやるわけないだろw
814氏名黙秘:2007/04/03(火) 12:58:51 ID:???
葉玉だからやりかねん
815氏名黙秘:2007/04/03(火) 13:17:22 ID:???
>>807
三十路だろお前

>>811
お似合いの軽薄事務所だ罠
816氏名黙秘:2007/04/03(火) 13:23:07 ID:???
どっかのローで教える可能性はあっても、予備校は絶対にない
817氏名黙秘:2007/04/03(火) 13:34:10 ID:???
「受験指導のための非正規教育」のポジションを変えるために、
彼が予備校の教壇に立つことはあり得るだろうね

100問も既存の予備校とは一線を画して、
それでいて「受験のための本」として出した訳だから

今まで日陰者の存在だった予備校やあんちょこまがいの受験雑誌・本を、
プロセス教育としての法科大学院の学生の自習を手助けするものとして積極的に再評価する試みを持っていそう

「予備校=悪」というのは、あまりにおおざっぱな黒か白かの割り切りだったからね
非正規(予備校等)のものでも、いいものはいい
正規(大学・法科大学院)のものでも、ダメなものはだめ
そういうあってしかるべき議論がきちんとなされていないのが現状だからね

そういう本質重視の見方の出来る「型破りな」人だから、
その意味では評価はしてる
818817:2007/04/03(火) 13:37:25 ID:???
> 彼が予備校の教壇に立つことはあり得るだろうね

訂正等

仮にやるとしても、おそらくは既存の予備校ではないだろうけどね
例えば、法律学習雑誌の特別講演とか

まぁすでにタダとはいえブログで実践しているから、
あえて時間を無駄にして教壇に立つことはないかな
819氏名黙秘:2007/04/03(火) 13:38:24 ID:???
ライブドア時代に随分ローの教育システム叩いてたし
自分のやり方でやらせてもらえないからロー教授はないと思う
ひっそり少人数ゼミとかやりたいんだろうけど有名になりすぎたからねえ
820氏名黙秘:2007/04/03(火) 13:45:44 ID:???
企業法務担当者向けのセミナーでめちゃくちゃ稼げるのに
予備校講師なんかするわけないだろう
821氏名黙秘:2007/04/03(火) 13:47:30 ID:???
葉玉は金なんか興味ないしwwにわか乙ww
822氏名黙秘:2007/04/03(火) 14:45:45 ID:???
しかしもうちょい特捜で頑張ってくれると思ってたが残念。
余計なお世話だけどね。
823氏名黙秘:2007/04/03(火) 15:39:11 ID:???
しかしなんで単身赴任なのかね
奥さんの仕事?子供は自分の故郷で育てたい?完全にプライベートなことだけど
824氏名黙秘:2007/04/03(火) 16:00:47 ID:???
TMIにいて授業もってる兼任教授系を探せば
どこで教えるか予測されるね
825氏名黙秘:2007/04/03(火) 16:17:16 ID:???
あそこは結構中央じゃなかったっけ
826氏名黙秘:2007/04/03(火) 16:23:18 ID:???
TMIにが多い?w
そんなんで希望もってんのかwww
827氏名黙秘:2007/04/03(火) 17:03:46 ID:???
まあ東大はプライドがあるから呼ばんわな
講義やるなら会社法の縁で江頭のいる早稲田か野村のいる中央と予想
828氏名黙秘:2007/04/03(火) 17:10:41 ID:???
知財系で慶応に何人かきてるだろ
KOで弥永さんみたいにしれーっと非常勤で教えそうだな
829氏名黙秘:2007/04/03(火) 19:03:58 ID:???
http://diarynote.jp/d/41521/20060724/
http://diarynote.jp/photo/l/20060818/41521_20060818010847.jpg
http://diarynote.jp/photo/l/20060529/41521_20060529020529.jpg

友達の旦那さんは東工大卒で、うちの旦那君はK大院卒で、
小学校は日能研に通い、神奈川の男子中高一貫の進学校に通い、
二人とも理系で頭の回転が速くて、いつも理詰めで。

守るべき家族を作り、子育てしたり、マイホーム買ったり、
なんてことをしているのがこちらの現実なのに、
未だに司法浪人しているという話を聞くと、
関係ないけど何をやっているんだろうって。
仕事しながらじゃないのに、受からないのか?って。
別に結婚して家族を作り、 家を買うことが偉いというわけではないけど、
働いていないということは、やっぱりマイナスだ。
「合格しない司法浪人ってフリーターですからぁ〜、残念!!」
と、以前、私が波田陽区にひっかけてふざけて言った時、
そんな残酷なこと言っちゃダメだよって言った人たちも、
いつの間にか「まだそんなことやってんの?なんで?」と言うようになった。
そして、そんな人間がいたことすらも忘れてしまう。
「そんなヤツ、いたっけ?覚えてないや」と名前を思い出すことすら無くなる。
そのセリフを口にした人は、 「アイツはいいヤツなんだよ!」っていつか言っていた人なのに。
時の流れなんてそんなものだ。
結果を出すことが出来なければ、 いつか存在すらも忘れられていってしまう。
830氏名黙秘:2007/04/03(火) 19:32:08 ID:???
リーガルクエスト刑法各論発売
未修用テキスト、買う必要なし
831氏名黙秘:2007/04/03(火) 19:46:44 ID:???
憲法の基本書で、芦部や戸波以上に人権に詳しく書いてあって、
学説説明が長くなく、
長谷部に書いてあるような制度の思想的沿革等
どうでもいいようなことが書いてないものってありますか?
832氏名黙秘:2007/04/03(火) 19:47:39 ID:???
>>831
最高裁判所判例解説(民事・刑事)
833氏名黙秘:2007/04/03(火) 19:52:31 ID:???
>>832
「基本書で」ってあるでしょ
しかも、後者の要請は満たしても、人権に詳しく書いてあるか疑問
834氏名黙秘:2007/04/03(火) 19:57:18 ID:???
>>833
何そのでかい態度
教えてもらうくせにその態度じゃ無理だね
835氏名黙秘:2007/04/03(火) 20:12:35 ID:???
>>831
不法行為の基本書嫁
836氏名黙秘:2007/04/03(火) 20:14:58 ID:???
要するに試験的に有用なとこを厚く無用なとこを省いてということのようだが
そんな目的で書かれた「基本書」など存在しない。大人しく予備校本読んどけ
837氏名黙秘:2007/04/03(火) 20:51:40 ID:???
>>831
佐藤幸治・憲法
838氏名黙秘:2007/04/03(火) 21:01:46 ID:???
>>833
消えろボケが
839氏名黙秘:2007/04/03(火) 21:27:29 ID:???
基本書買う金あるならエロ本買った方がマシ
840氏名黙秘:2007/04/03(火) 21:47:37 ID:42IKQ9rh
>>839
英知出版は倒産しましたが、何か?
841氏名黙秘:2007/04/03(火) 21:48:03 ID:???
>>840
エロ本部門は営業譲渡してますが何か?
842名無し募集中。。。:2007/04/03(火) 21:53:09 ID:???
英知出版に入りたかったな
エロ本編集者になりたい
843氏名黙秘:2007/04/03(火) 21:58:26 ID:???
女子高生ミサキ(仮名)の初体験レポートとか書くのかよw
844氏名黙秘:2007/04/04(水) 00:31:05 ID:???
「レイプから始まる法曹への道」とか?
845氏名黙秘:2007/04/04(水) 02:06:46 ID:???
>>822
たぶん今の検察をみると特捜も腐ってるのでは?全国の検事長集めて会同したらしいし。
ところで、石丸先生が亡くなったそうだ。大学の法職で講義聞いた頃は良さが判らなかった
が今ではもっと真剣に受講すれば良かったと後悔してる。ご冥福をお祈りします。
846氏名黙秘:2007/04/04(水) 02:08:42 ID:oZlw9C29
>>831
だからシヤケ
847氏名黙秘:2007/04/04(水) 02:11:41 ID:???
>>846
全部カバーしてたっけ?
古いのしか持ってないのでわからん
848氏名黙秘:2007/04/04(水) 02:16:16 ID:???
うーむ。特捜のメンツ丸つぶれだな。
849氏名黙秘:2007/04/04(水) 02:20:55 ID:???
石丸先生、逝去かよ・・・

早大飽食課程の思い出について語って下さい・・・

ってか、誰か飽食の思い出スレたてて。
850氏名黙秘:2007/04/04(水) 03:59:03 ID:oZlw9C29
>>847
人権は厚くて内容もいい
サトコウと違うのは判例に対し自分説を押し出すよりは判例の整理、分析や説明的な部分が多くてそのぶん逆に試験向きかと
統治は本そのものが薄すぎるから使ってない
的外れだったらすまんね
851イケメン俊介王子 ◆b3rah1neB2 :2007/04/04(水) 07:00:09 ID:???
辰巳の条文判例本だが、判例の網羅性に欠ける気がする。
判例集ではないのだから仕方ないか・・。
852氏名黙秘:2007/04/04(水) 11:57:38 ID:???
>>851
そんなもん使ってるんだw
853氏名黙秘:2007/04/04(水) 16:51:40 ID:???
前スレか忘れたけど、わかりやすい著者のまとめたレスがあったと思うんだが、誰か張ってくれまいか?
854氏名黙秘:2007/04/04(水) 17:29:50 ID:???
327 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2007/03/09(金) 12:12:35 ID:???
文章が上手い基本書暫定まとめ(敬称略順不同)

■憲法
芦部信喜 佐藤功

■民法
我妻栄 大村基本民法 平井

■刑法
植松正 大塚仁 川端博 団藤重光 西田典之 井田 中山口述

■商法
大隅健一郎 近藤光男 鈴木竹雄 江頭

■民事訴訟法・民事執行法
新堂幸司 三ヶ月章 中野貞一郎

■刑事訴訟法
田宮裕

■行政法
藤田宙靖 田中二郎 今村成和
855氏名黙秘:2007/04/04(水) 17:31:07 ID:???
>>854
さんくす。うちの大学の教授はいないみたいだなorz
856氏名黙秘:2007/04/04(水) 17:34:34 ID:???
東大京大の教授の本じゃないとみんな読んでないから仕方ないね
857氏名黙秘:2007/04/04(水) 18:28:47 ID:???
行政法の原田や刑事訴訟法の松尾が入っていないということは、
かなり適当に決められたメンツであると推論することができよう。

松尾は教科書持ってないから読んだことはないが、
原田の文章の上手さは異常
858氏名黙秘:2007/04/04(水) 18:31:41 ID:???
井田が文章うまいってきちがいか?w
もったいぶって重厚なふりしてるだけだろw
859氏名黙秘:2007/04/04(水) 18:36:06 ID:???
>>858
「もったいぶって重厚なふり」
それは、ほとんどの学者にいえることではないのかしら
860氏名黙秘:2007/04/04(水) 18:37:27 ID:???
>>859
そんなことはない
藤田行政法入門をみてみろ
861氏名黙秘:2007/04/04(水) 18:41:56 ID:???
>>857
読んでないのに「松尾」を上げるのは・・・・
ちょっとマナー違反です。
862氏名黙秘:2007/04/04(水) 18:44:31 ID:???
松尾は文章上手いらしいよ。俺も読んだことないけどw
863氏名黙秘:2007/04/04(水) 18:46:37 ID:???
>>856
東大・京大以外の先生の文章は、判例評釈やその他で目にします。
だけど、「この文章分かりやすくて、論理が浸み込むように頭に入ってくる」
って人は、大抵、東大教授なんです。
これに対し、「何言ってんだかよく分からないな。う〜ん。」って人は
大抵、聞いたこともないような大学の先生だったりするわけですよ。
864氏名黙秘:2007/04/04(水) 18:47:13 ID:???
東大が松尾が指定するのは
東大教授以外が書いた基本書を使うのはかっこ悪いからだもんな
865氏名黙秘:2007/04/04(水) 18:58:14 ID:???
>>863
結果論としてそうなんだよねw

>>864
しつこいなバカが
研究者は自分の師匠筋にあたる人のものを指定するに決まってるだろ
866氏名黙秘:2007/04/04(水) 19:07:35 ID:???
>>857
その通り適当。
伊藤眞が文章下手とかいう意見すらあったし。
その人の文章読解力の程度によるからね。
867氏名黙秘:2007/04/04(水) 19:09:55 ID:???
分かってない人からしたら
伊藤真>伊藤眞なんだろうなあw
868氏名黙秘:2007/04/04(水) 19:11:30 ID:???
味けない文章であることは事実
869氏名黙秘:2007/04/04(水) 19:14:30 ID:???
> 伊藤眞が文章下手とかいう意見すらあったし。
蝶ネクタイの民訴の本は最悪です。

東大教授執筆の唯一の基本書だということで、
私大生を中心に使用者はいますが、
だから何?
870氏名黙秘:2007/04/04(水) 19:24:27 ID:???
伊藤眞は早稲田。
871氏名黙秘:2007/04/04(水) 19:25:28 ID:???
>>866
伊藤眞は文章下手だろ
読解力の問題じゃない
872氏名黙秘:2007/04/04(水) 19:59:52 ID:???
悦に浸ってる系の文章だな
873氏名黙秘:2007/04/04(水) 21:05:28 ID:???
実務家も、伊藤民訴は内容は悪くないが、いかんせん読みにくいと言ってた・・・orz
874氏名黙秘:2007/04/04(水) 21:26:46 ID:???
下手な文章じゃないけど読み手を意識したものではないってレベル
875氏名黙秘:2007/04/04(水) 23:00:35 ID:???
あと項目立てが読み手無視
876氏名黙秘:2007/04/05(木) 00:12:59 ID:???
浦部憲法学をラディカルに進めたら(というか日和ってるところを
直したら)外山理論だよな。
877氏名黙秘:2007/04/05(木) 00:17:42 ID:???
ん? 恒一のことか?
878氏名黙秘:2007/04/05(木) 01:41:35 ID:???
西田各論ってすげえいいのに・・・
総論は何よ。
あんだけ通説体系からずれるんなら
論文用のプレイマニュアルくらいつけろ。

879氏名黙秘:2007/04/05(木) 01:46:02 ID:???
蝶ネクタイの民訴の本とは?
880氏名黙秘:2007/04/05(木) 02:25:30 ID:???
他大乙
881氏名黙秘:2007/04/05(木) 02:27:19 ID:???
あれだよ。
表紙に蝶ネクタイの絵が描いてあるやつだよ。
知ってるだろ?知らないなら本屋に行って見てこい。
882氏名黙秘:2007/04/05(木) 02:37:00 ID:???
ホテルニュージャパン
883氏名黙秘:2007/04/05(木) 04:19:14 ID:???
総論はなあ・・・結果無価値な時点で割り引いてあげようよ
884氏名黙秘:2007/04/05(木) 05:34:08 ID:???
西田の体系は団藤・大塚ラインからはさほど外れていない
今まで微妙に誤魔化されていたことを真正面から説明しただけ
885氏名黙秘:2007/04/05(木) 10:09:57 ID:???
論文用とか意味分からんけど。
なんでもいいじゃん。
886氏名黙秘:2007/04/05(木) 10:23:04 ID:???
>>879
伊藤眞だよ。
887氏名黙秘:2007/04/05(木) 14:54:44 ID:???
西田なんて別に文章うまくねーよ
比較対象の大谷前田がひどいだけ特に大谷
888氏名黙秘:2007/04/05(木) 17:39:36 ID:???
>>828
行きやすいのは慶應だろうな
・M戸先生は慶應の研究所の教授
・K泉先生が学者登録
・ビジネスロー
・近所
条件は揃ってる
889氏名黙秘:2007/04/05(木) 19:05:55 ID:???
うちの学校、なぜか総論からじゃなくて各論から刑法の授業が開始するんだけど、
各論って総論を学ばなくても大丈夫なのか?一応独学で総論やっとくべきかな?
890氏名黙秘:2007/04/05(木) 19:07:47 ID:???
>>889
結果無価値なら平野刑法概説
行為無価値なら大塚刑法入門か川端刑法(放送大学テキスト)
をよむべし
891氏名黙秘:2007/04/05(木) 19:09:17 ID:???
>>890
指定教科書は山口各論。ちなみに担当教授は深町。
どう考えても結果無価値です、本当に(ry
892氏名黙秘:2007/04/05(木) 19:13:53 ID:???
>>889
大丈夫。民法で言えば債権各論からやるようなものだ。必要な知識は
講義中に解説するだろうし。
刑法学者にもそっちのほうがいいって言ってた人も結構いるし
初学向けには結構良い試みかもね。
893氏名黙秘:2007/04/05(木) 21:27:45 ID:???
内田民法T
早く改定してほすい
法人のところね。
894氏名黙秘:2007/04/05(木) 22:02:14 ID:Gyx+Zi1m
ここでたまに出てる総研て刑法講義案とか出してるとこ?
895氏名黙秘:2007/04/05(木) 22:06:44 ID:???
司法試験総合研究所のヤツだろ。
896氏名黙秘:2007/04/05(木) 22:07:17 ID:???
>>895
裁判所職員総合研修所だよ
897氏名黙秘:2007/04/05(木) 23:40:32 ID:???
潮見プラクティス、600ページ超えてて
ダメだこりゃと思った
898氏名黙秘:2007/04/06(金) 00:09:37 ID:???
>>893
今度の改正絡みなら素直に四宮=能見『民法総則』を替えばいいだろうに。
899氏名黙秘:2007/04/06(金) 00:21:38 ID:???
伊藤眞は美文ではない。読みづらい。これは誰も否定しないと思う
900氏名黙秘:2007/04/06(金) 00:24:28 ID:???
そうか?
さらっと通読できたぞ。
頭には残らなかったがな。
901氏名黙秘:2007/04/06(金) 00:25:55 ID:???
意味ないじゃないか。。w
902氏名黙秘:2007/04/06(金) 00:52:07 ID:???
眞のは異説もさらっと書いてある。
903氏名黙秘:2007/04/06(金) 01:11:01 ID:???
・・・
904氏名黙秘:2007/04/06(金) 01:54:36 ID:???
おまえらが「カナタンカナタン」ってもてはやすから
故意と違法性の意識買っちゃったじゃないかよ‥orz
これ普通にむずくね?試験レベル超えてるよね?
905氏名黙秘:2007/04/06(金) 02:07:31 ID:???
>>904
学術論文なんだから当たり前だ…
906氏名黙秘:2007/04/06(金) 05:39:23 ID:???
>>904
お前はたのしい刑法でも読んでろ
907氏名黙秘:2007/04/06(金) 07:02:31 ID:???
「司法協会の刑法総論講議案」の通称は総研じゃねぇよ!書研だよ!
書名のどこにも総研なんてねぇだろうが!ったく。
908氏名黙秘:2007/04/06(金) 07:57:51 ID:???
>>907
いってることが良くわからん。あなたの言い分だと、書研もおかしいだろ。「書」の字がないがな。
909氏名黙秘:2007/04/06(金) 09:22:56 ID:???
たのしい刑法良書だがちょっと旧くなりすぎだな。
平成一桁だろあれ。
910氏名黙秘:2007/04/06(金) 09:25:07 ID:???
>>908
「研」もねえよw
911氏名黙秘:2007/04/06(金) 11:24:28 ID:???
裁判所職員総合研修所監修−総研
裁判所書記官研修所監修−書研
912氏名黙秘:2007/04/06(金) 11:25:18 ID:???
刑法講義案って改訂中なんだっけ?三版が今出ている版だよね。
しかしいつ出るんだろう。生協では一ヶ月くらい前から発売日未定のままなんだが。
913氏名黙秘:2007/04/06(金) 12:29:17 ID:???
>>907
今年も足切りかw

>>901
バカが表紙コピーして眼球に突っ込んでおけ
914氏名黙秘:2007/04/06(金) 12:29:55 ID:???
突っ込むべきなのはお前な>910
915氏名黙秘:2007/04/06(金) 12:33:38 ID:???
>>902
しかし、結構有名な実務家の論文を読むと
伊藤眞の異説を通説と紹介してたりする場合がある。

確実に浸透しつつある眞説だが、
実務家は通説を紹介したつもりなのがイタイ。
916氏名黙秘:2007/04/06(金) 12:46:34 ID:???
通説の解釈による
有象無象の雑魚説よりも少数派説を通説と言い切ってしまう御仁もいる
917氏名黙秘:2007/04/06(金) 14:25:47 ID:???
そのうち紛争管理権が認められるわけだな!
918氏名黙秘:2007/04/06(金) 16:50:13 ID:???
いや、確かに、書研が正しい。
通称とは、長年使用されて定着したものだから。
919氏名黙秘:2007/04/06(金) 17:05:34 ID:???
>>918
じゃあ、あれかお前はロシアをソ連と呼ぶのか?w
920氏名黙秘:2007/04/06(金) 17:07:25 ID:???
>>919
じゃあお前は山手線をE電と呼ぶのか?
921氏名黙秘:2007/04/06(金) 19:15:47 ID:???
改訂版までのは書研、三版からは総研で
922氏名黙秘:2007/04/06(金) 22:20:37 ID:???
>889

中ローでしょ?大丈夫だよ。先生の授業は秀逸だから。
923氏名黙秘:2007/04/06(金) 22:30:47 ID:???
>>919
お前頭悪いな

>>920
お前も
924氏名黙秘:2007/04/06(金) 22:48:35 ID:???
>>922
中央に深町が!?と思ってしまったじゃんかさー
925氏名黙秘:2007/04/06(金) 23:11:02 ID:???
川井の民法概論ってどうですか?
926氏名黙秘:2007/04/06(金) 23:27:03 ID:???
927氏名黙秘:2007/04/06(金) 23:29:41 ID:???
>>925
我妻民法を現行法、最新判例に対応させただけの本
したがってベースにするにはもってこい

ただし異説や近時の学説動向をなにかで補充すべき
928氏名黙秘:2007/04/06(金) 23:42:53 ID:???
川井も内田もなじめない私は何を使えばいいでしょう
929氏名黙秘:2007/04/06(金) 23:44:03 ID:???
>>928
単著にこだわるなら近江
未収ならハイブリッド民法シリーズ
930氏名黙秘:2007/04/06(金) 23:45:10 ID:???
>>925
俺はダットサンの補充に使ってる
悪くないよ、慰謝料のない1刷でなければw

一昔前の双書みたいな位置付けかな?
通説、判例なら十分だと思うけど
>>927さんの言うとおり補充はちょっといるかもね
931氏名黙秘:2007/04/06(金) 23:46:11 ID:???
>>928
加藤雅か大村
932氏名黙秘:2007/04/07(土) 00:09:13 ID:???
ヤマケイは債権各論がよかったんだよね?総則はどう?
内田で欠けているところ(通説の説明など)を補うために
どれか債権各論を買おうかと悩んでいるのだが、誰がいいかな?
933氏名黙秘:2007/04/07(土) 00:12:21 ID:???
>>932
川井の2刷以降
934氏名黙秘:2007/04/07(土) 00:14:10 ID:???
つ平野
935氏名黙秘:2007/04/07(土) 00:15:27 ID:???
Sでいいじゃん
936氏名黙秘:2007/04/07(土) 00:16:16 ID:???
>>933
川井嫌いではないのだが、川井持ってたら、2ちゃんねらーだと
公表してるようで・・・
ローで2ちゃんやってるそうなやつに基本書のこと聞いたら、川井の
ことに触れる。2ちゃんやってないやつでは、余程民法が好きか、
テキスト調べが好きなやつくらいしか川井を知らない・・・
ダットサンのと言えば、あーあ。というくらい。
937氏名黙秘:2007/04/07(土) 00:19:11 ID:???
>>934
平野って債権各論もごっついの?
やまけいもごっついが・・・
しっかりと読んではないけど、平野と比べるとヤマケイのほうが
読みやすそうだったけどなー。しっかり読んでみないと分からないが。

>>935
Sじゃ、通説の説明まではしてないでしょ・・・
通説を挙げてるだけで・・・
938氏名黙秘:2007/04/07(土) 00:20:33 ID:???
マニアックな選択
半田吉信契約法講義
円谷峻不法行為法・事務管理・不当利得
939氏名黙秘:2007/04/07(土) 00:28:52 ID:???
なんで質問してる側が偉そうなんだ?
940氏名黙秘:2007/04/07(土) 00:30:28 ID:???

@_、_@
.(;^(ェ)^)y-~~~
/し▽.r

もう見てるだけ〜。
941氏名黙秘:2007/04/07(土) 00:34:57 ID:???
>>937
近江でいいんじゃないの?
通説のことにもちゃんと触れてるし。
でも、あの括弧書きが多いところがうざいと感じる人もいるみたいだけどね。
942氏名黙秘:2007/04/07(土) 00:52:07 ID:???
内田先生の基本書が一番王道らしいのですが、なにやら批判もよく聞きます。
どういう所が批判をうけているのですか?
943氏名黙秘:2007/04/07(土) 00:52:48 ID:???
>>932
自分も債権各論は内田使ってるからヤマケイ契約法で補ってるよ。
まぁ、一冊で済ましたいなら、内田やヤマケイは止めた方がいいかも。
総則はヤマケイ使ってる。通読できるという意味ではこっちのが優れている。
944氏名黙秘:2007/04/07(土) 00:55:18 ID:???
>>942
通常のパンデクテン体系とは異なる章立て
少数説を採用している箇所が多い
(歴代東大教授の業績を取り入れて説明しているからそうなる)
といっても内田オリジナルの見解はそれほど多くない
945氏名黙秘:2007/04/07(土) 01:09:00 ID:???
>>942
通説判例紹介→批判→少数説紹介が多い。
しかもその少数説をいかにもこの説の方が妥当なんだ、現代にはこの説があっているんだ、的な書き方をする。
あと、論点抜けが微妙にある。
946氏名黙秘:2007/04/07(土) 01:11:21 ID:???
>>942
俺はパンデクテンとかは大した問題ではないし、少数説を採用するのも別にいいと思う。
しかし、やはり他説についてはかなり記述が足りないし、説明不足な箇所も多い。
まぁやっぱ所詮参考書≠セなって感じで。ただ、やっぱ読み易いからあの分量だけどスラスラ読める。
947氏名黙秘:2007/04/07(土) 01:13:16 ID:???
>>946
>少数説を採用するのも別にいいと思う
試験にはむかないじゃないか・・・。

あと、内田の功績としてケーススタディを基本書に盛り込んだところかな。
それまでの所謂基本書というやつにはそういうのはあまりなかった。
948氏名黙秘:2007/04/07(土) 01:13:21 ID:???
内田は現代民法講義の実況中継
だからメインテキストは他に用意しなきゃいけない
949氏名黙秘:2007/04/07(土) 01:16:25 ID:???
ケーススタディとりこんで基本書にセンセーショナルを与えたのはいいとして、
数年前と違い、今ではケーススタディを取り入れてる基本書はざらにあるからあえて内田を選ぶ必要性がそんなにないんだよなぁ。
950氏名黙秘:2007/04/07(土) 01:18:09 ID:???
>>947
少数説=試験に向かないという考えが自分には理解できないんだが。
まぁ、本当にキチガイな少数説はアレだけど、通説とらなかったって不利益受けたことないぞ自分は。
それに、別に自分の使ってる基本書の説を自説とする必要もない(まぁ他説の記述が不足してると少し問題だが)。
951氏名黙秘:2007/04/07(土) 01:19:46 ID:???
>>950
判例通説ベースの答案:判例通説を書く
少数説ベースの答案:判例通説を書く→批判する→少数説を書く
時間がありません(><)
952氏名黙秘:2007/04/07(土) 01:22:55 ID:???
>>951
基本的に判例・通説の批判がそのまま理由付けにあるから、そんなことないよ。
てか判例・通説の理論構成のがマンドクサイことが多い
953氏名黙秘:2007/04/07(土) 01:36:50 ID:???
排除法則の15年判例について重版見たら驚いた・・

解説がものすごいゴミ

さすが
954氏名黙秘:2007/04/07(土) 01:43:56 ID:???
批判されながらも売れ続けてるのは一流の証だよ。
売れれば人目につくことが多くなるから批判されやすくなる。
批判されてソッポ向かれるものが多い中で内田はなんだかんだで生き残ってる。
955氏名黙秘:2007/04/07(土) 01:46:30 ID:???
東大教授が出してるシリーズ物だからな
そんだけの理由
雑魚にはありがたいんだろのっぽハゲの本でも
956氏名黙秘:2007/04/07(土) 02:18:18 ID:???
内田も民法の全範囲をカバーしてなければここまで売れはしなかっただろう
957氏名黙秘:2007/04/07(土) 02:55:34 ID:???
全範囲出揃う前から売れてたじゃん
958氏名黙秘:2007/04/07(土) 04:19:00 ID:???
法律苦手な人でも読めるからね。
959氏名黙秘:2007/04/07(土) 08:45:40 ID:???
判例はともかく、「通説」はいらないと思う
なんせ、本を書いてる人や採点者の主観で「何が通説か」を判断してるから、
答案に「これが通説だ」と書いても、相手がそう思ってるかはわからない。
判例は判例変更がないかぎり維持されることになってるから、ある程度客観的(射程の問題等はみる人の主観がかなり影響する)

ちなみに、本による「通説」の位置付けは、時代によっても違う。
昔の民法の本をみると、過失は心理的状態であり主観的な事実だ、とする説が「通説」とされていた。(我妻ほか)
でも、いまは、過失の客観化が進み、過失は注意義務違反であり客観的な法的評価だ、とする説が「通説」とされている。(幾代ほか)
960氏名黙秘:2007/04/07(土) 08:55:24 ID:???
判例は必須。印象がよく、判例同士とあるたびに1店づつ加点され5つかけばプラス五点で千人は抜け出る
961氏名黙秘:2007/04/07(土) 09:08:46 ID:???
>>953
コンプレックス炸裂してるよ!
962氏名黙秘:2007/04/07(土) 10:17:34 ID:???
内田はハゲてるんです?
地方大生なもので知らないのですが。
963氏名黙秘:2007/04/07(土) 10:18:20 ID:???
はげてるよ
ジュリストの対談とかでたまに写真載ってるから見てみ
大村もはげてる
964氏名黙秘:2007/04/07(土) 10:30:31 ID:???
>>963
内田・大村は禿げている。
内田・大村は優秀である。
ゆえに、禿は優秀である。


よくある偽三段論法

965氏名黙秘:2007/04/07(土) 12:05:09 ID:???
鯉は魚である
鯉はヒゲがある
ゆえに、魚にはヒゲがある
966氏名黙秘:2007/04/07(土) 12:29:17 ID:???
内田が使えないところ
・要件効果で構成されてない
・判例通説が薄っぺらい説明で批判の対象とされるだけで終わってる場合が多い(帰結等が分からない)
・誤解を招くところがやや見受けられる(同時履行の抗弁権の行使の要否等)
・主張立証責任への言及が中途半端(あるところでは言及しててあるところでは言及してない)
967氏名黙秘:2007/04/07(土) 12:47:20 ID:???
一番の問題は、内田説が妙に説得的なとこ。
判例通説を採用するのを躊躇してしまう。
内田本を読んでも判例通説を説得的に論証できるようにはならない。
968氏名黙秘:2007/04/07(土) 13:11:07 ID:???
純粋な内田説なんてほとんどないんだけどな。
実際は星野説や平井説やらで。
969氏名黙秘:2007/04/07(土) 13:11:34 ID:???
内田説っても大抵は有力説だから判例通説より説得的なのは当然だが
970氏名黙秘:2007/04/07(土) 14:27:50 ID:???
>>959
時代によって通説が違うなら
今の時代の体系書を読めばいいんじゃね
971氏名黙秘:2007/04/07(土) 14:29:32 ID:???
民法と民訴法と刑法は非東大
それ以外は東大
が通説
972氏名黙秘:2007/04/07(土) 14:53:27 ID:???
星野 新堂 平野

高橋は馬鹿w
973氏名黙秘:2007/04/07(土) 15:00:35 ID:???
>>801
死者は無敵だな
974氏名黙秘:2007/04/07(土) 15:41:22 ID:???
団藤重光大先生はご存命だがな。
975氏名黙秘:2007/04/07(土) 15:55:17 ID:???
>>967
都合が悪い判例・反例を示さないからな、そりゃ妙に説得的さ。

976氏名黙秘:2007/04/07(土) 16:03:42 ID:???
憲法の芦部信喜(高橋和之で補強)

民法の我妻榮(川井健で補強)

刑法の團藤重光(総研で補強)

これで必要にして十分

間違っても、浦部法穂・内田貴・前田雅英・山口厚あたりに手を出してはいけない。
遠回りするだけだ。
977氏名黙秘:2007/04/07(土) 16:08:08 ID:???
>>976
学部指定教科書が内田、山口なうちの大学をどうしてくれる。
憲法は芦部だが。
978氏名黙秘:2007/04/07(土) 16:09:27 ID:???
>>974
団道先生の刑法の本が10月に改訂されるってのは噂?それともまじ?
979氏名黙秘:2007/04/07(土) 16:11:17 ID:???
間違えた、団藤だ…。
980氏名黙秘:2007/04/07(土) 16:15:54 ID:???
>>977
最下位ロー乙
981氏名黙秘:2007/04/07(土) 16:18:29 ID:???
リーガルクエスト刑法各論、判例とつじつまをあわそうとしてるね
982氏名黙秘:2007/04/07(土) 16:23:43 ID:WoPi74Ap
公務員を目指している人のためにも


日本人限定、やめます” 職員採用の国籍条項、完全撤廃へ…新潟・上越市
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/947267.html?1175067544

新潟県は、外国籍でも公務員に受け入れる様です。テロリスト予備軍の北朝鮮人を日本の公務員に受け入れ、国家機密を流す気でしょうか?
日本人より外国籍を優先する、しかもスパイを・・・。しかも新潟と言えば、拉致された被害者がいる県です。
正気の沙汰とは思えません。
こんな事が実際になれば、日本は終わりです。
中国、朝鮮からスパイが流れ込んでくるでしょう。個人情報も朝鮮・中国に筒抜けになります。
皆さん、新潟県に抗議メールを送りましょう!!!!

抗議の送り先
魚沼市:[email protected]
新潟市:[email protected]
上越市:[email protected]

日本の未来、子供の未来の為にご協力お願いします。

コピペ拡散お願いします。

983氏名黙秘
>>976
その硬直的で進取の気性のない発想。お前はベテ。