1 :
氏名黙秘:
\(^O^)/オワタ
2 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 14:04:37 ID:???
んなわけないww
3 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 14:32:56 ID:???
これから団塊の世代がローに殺到するんじゃないか?
ローにかかる費用も彼らには大した負担じゃないだろう。
奨学金もあるし、退職金もたんまりだ。
年金でればウハウハだし、子供からお小遣いもらったっていい。
最近シニアの海外留学も増えてるっていうし。学習意欲は高いよ。
なにより最大の懸念である就職問題の影響があまりない。
自宅開業年収150万でも全然問題ない。
文字通り金が目的じゃないんだ。もう十分働いた。
ただ老後をゆっくり自分のやりたいことして過ごせればいい。
最悪法務博士でも大満足かも。
最強のロー戦士誕生の悪寒ガクブル
4 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 14:36:12 ID:???
5 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 14:36:52 ID:???
>>3 コスト感覚完全無視でなら、そういうケースもあるかもな
6 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 14:38:33 ID:???
7 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 14:38:09 ID:???
昨夜は珍しく勉強の話題だったようだね。風邪でダウンしてたから見てなかったけど。
全部に目を通したわけじゃないけど、例の刑訴の件ね、
前スレ1000さんと他の参加者(複数いると思われる)との間の
議論がなんか噛み合ってないんだよね。ズレてんだよ。
だからお互い訳が分からなくなるんだろう。
つまり、1000さんは197条の任意捜査、警察比例の原則から
必要性、緊急性、相当性。そしてこれが昭51年判例をはじめ各最判の規範に反映してると。
そりゃそうだわ。その通り。当たり前の話でしょう。
一方、高輪グリーン事件などをあげて反論していた人達は、
そうじゃなくて、具体的な問題に答える場面での答案表現のことを考えてレスしていたわけでしょ。
つまり、答案で必要性・緊急性・相当性ね、毎回毎回オウムみたいに同じフレーズを使い、
これに当てはめるんじゃ余りに芸がないし不十分。
各々の判例の言い回しを忠実に覚えて規範をたてるべきと。これも正しい。
だから、高輪グリーン事件では緊急性などという文言は判例は使っていないし
又この要件が該当する事案でもないと。だからこそ、任意処分で全て必要性・緊急性・相当性で
十分というのは違うだろと。あくまでも答案表現の仕方を巡っての議論なわけだな。
双方が念頭においている問題の次元が違う。少しズレてんだよ。
だから話が噛み合わないのではないかと感じた。
まあ、長くなったが、俺らは受験生なんだから、これからもたまには勉強の話もしないとね。
ちなみに俺は平成15年刑訴はね、たしか例の京都学連デモの規範を忠実に表現して、問題の事案と
判例の事案を比較し結論をだしたよ。細かいこと忘れたが、犯罪の現行犯性という要件がないので
当該判例の射程は及ばない・・・??とかなんとか書いた覚えがある。Aだったよ。
あと、昨夜の議論で平成15年の問題がでてきたのは唐突な感じがしたけどな。
高輪グリーンの話してていきなりこの最判44年だもんな。ちっと以外だったよ。
8 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 14:51:04 ID:???
>>5 マスコミ受けはいいよ。きっと。
テレビ新聞雑誌、煽る煽る。
もうその時の光景が目に浮かぶよ。
9 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 14:58:58 ID:???
>>7 昨夜は久々に受験生がいたようで意味のあるやりとりになったな。
でも俺たち受験生はそろそろこんなスレッドから離れた方がいいよ。
今やここは旧試験受験生のロー・新試煽りスレッドではなく
他板の法曹コンプレックスどもの弁護士煽りスレッドだから
10 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 15:05:26 ID:???
11 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 15:23:53 ID:???
>>10 定年退職後普通のリーマン親父が夢を追いかけて弁護士に挑戦、みたいのがいいのよ。
ローで若い学生に混じって日夜熱い法律討論を交わす、みたいな。
その人どうせ医者とかエリート層の人間なんじゃないの?知らないけど。
12 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 15:25:51 ID:???
>> 7
違うよ。
最初議論していた人と後から出てきた人が別人だったから話がかみ合わなかっただけだよ
任意捜査の領域では、「警察比例の原則」(これは、強制捜査、任意捜査を問わずあてはまるけど)
の一般的な基準である、「必要性、相当性、緊急性」がすべて判例の基礎としてあるといったら
「高輪グリーンマンション判例を見て見れば、そうじゃないだろ?」そいう発想は間違えだ的な
発言があったじゃん
判例を理解して規範を記憶しているのは、大事だけど、大事なのは「必要性・緊急性・相当性」が
根底にあってそれを具体化しているのが各判例の規範だということを理解することだと発言したんだよ
後から出てきた人は、このことを理解している人だったからそもそも考え方同じだよ
最初に出てきた人に対して反論していたわけだから。読んでもらえばわかると思うけど。
13 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 17:24:08 ID:???
公表された新司法試験委員ヒアリング報告書の
「具体的事例に即して考えるべき」という言葉をみたうちのアホ教授どもは、
「規範とあてはめは分けずに一緒に書くべきだ」などという勘違いも甚だしい
意味不明の論文の書き方を強要し始めた…。死ね!氏ねじゃなくて死ね!
(てか、それを素直に信じている純粋未収があまりにも哀れ…。)
14 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 18:03:10 ID:???
>>9 もてるロー生を妬む奴が粘着してる。
ロー生は従来の10倍以上の可能性で弁護士になれるんだから、
妬まれても仕方ないか。
15 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 18:47:11 ID:???
>13
ちゃんと規範を意識した論述になるならそれでもいいんじゃない?
判決も割と分けてないこともあるし。
分けて書いた方が書きやすいし答案上は無難だろうけど
16 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 19:16:16 ID:???
今見ている感じだと、新で2割落ちるとしてもしょうがないと割りきることができる心持ちですね。
まじめで熱心で気が付く良い人が多いので、少々気の毒には思いますが。
17 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 19:51:32 ID:qcvLb3hw
>>9、14
ロー生なんだけどね。昨日、議論になっていたときに議論を展開していたのは・・
18 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 20:38:56 ID:???
>>13 それは場合によりけりだなー
でも重要論点はやはり分けて書くべきだろ
19 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 21:19:33 ID:???
分けて書いた方がいい場合が多いけど、分けないからといって間違いではない。
そういう判例はいくらでもあるし。
上位合格者の記述にも割とよく見られる書き方だよ。
>>15のいうように、ちゃんと規範を意識していることが伺える論述であれば、
おそらく問題ない。
新試の問題は書くことが多いし、あてはめが薄くなるくらいなら
分けないで事実にそってじっくり検討した方がいい場合もあるんじゃないかな?
20 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 21:23:12 ID:???
>>19 だから重要論点「だけ」は分けて書くんだよ。
重要論点まで混同すると分かってない、
理論をおろそかにしているとの印象を与えるから。
中小の論点についてはいちいち規範立ててたらきりがないから、
混ざってても規範さえ意識してれば問題ないと思われる。
21 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 21:23:52 ID:???
22 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 22:16:21 ID:gWG4cyCK
論点→法の適用→解釈の繰り返しが法律論文の書き方だろう。
ロー教授は普通このような教え方をするし、これで良いんじゃないか。
23 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 22:20:26 ID:???
解釈の前に法の適用??
24 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 22:43:17 ID:???
警察比例の原則
行政法学上の警察権の行使について,その対象となる社会公共の障害の大きさに
比例しなければならず その障害を除去するために必要最小限度にとどまらなくて
はならないとする原則
現行憲法下では,警察権に限らず,国民の権利自由を侵害するすべての行政活動
にあてはまるものと考えられている
普通,基本は@必要性とA手段の最小限限度性(あるいは相当性)
であり,@を事案に応じて具体化した規範とするときに事案の重大性や緊急性といった
細かい項目が登場するんだと思うが?
>>12 ?
>「警察比例の原則」 の一般的な基準である「必要性、相当性、緊急性」
>がすべて判例の基礎としてある
誰がこんなこといってるのか(活字媒体で)是非教えてくれ!
25 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 22:44:37 ID:???
>>23 当たり前じゃね?条文と現実の不具合から解釈の必要性が生み出されるんだし。
26 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 22:46:51 ID:???
ロー教授には旧試崩れなんていくらでもいるからな。
ロー生は、忌み嫌う旧試ベテに教わっているという事実がここに。
27 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 22:50:52 ID:???
>>25 実質はそうだけど、建前としてはおかしいよ。
せめて法の形式的適用といわないと。
それに問題の所在は法の形式的適用による不都合とは限らないから、
汎用性のある書き方とはいえないのでは?
28 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 23:00:10 ID:???
まだやってんのかおまえらw
29 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 23:00:58 ID:???
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
弁護士の採用、企業の9割「予定なし」・日弁連調査
企業や官公庁の中で働く「組織内弁護士」の採用で、9割を超える企業に採用の予定がないことが21日、日本弁護士連合会の調査でわかった。
企業の不祥事が相次ぎ、コンプライアンス(法令順守)の強化が課題になっているが、“受け皿”となる企業側の消極的な姿勢が浮き彫りに。
司法制度改革で今後増える弁護士人口への対策を練る日弁連は「コンプライアンス強化に弁護士活用の意義は大きい」と理解を求めている。
調査は昨年10月から11月にかけて実施。上場企業など国内、外資系企業1446社、省庁など国の32機関、都道府県など655自治体から回答を得た。
企業を対象としたアンケートでは、企業内弁護士が勤務しているのは57社(4%)。半数近くが資本金500億円以上の大企業で所属部署は多くが法務部門だった。
採用計画を尋ねると、「募集中」と「募集していないが採用予定はある」は計3%。
「採用予定はないが検討中」(4%)「関心はあるが検討していない」(44%)「採用は消極的」(49%)と具体的な予定がない会社は9割を超えた。 (22:22)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070221AT1G2102F21022007.html
30 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 23:02:24 ID:???
法務博士は民間企業から引く手あまただって言ってたじゃないですか(><)
31 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 23:05:44 ID:???
法 科 大 学 院 は 福 音 で は あ り ま せ ん か !
とか言ってる教授がどっかにいたような気がするのだが・・・
32 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 23:17:02 ID:???
>>30 そんな事はありえない
今頃気づいたんですか
33 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 23:18:12 ID:???
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
2007/02/21-19:59 企業内弁護士、増加の道険しく=自治体も採用は消極的−日弁連が初の全国調査
企業や官公庁の職員として働く「組織内弁護士」の採用について、企業の約90%、自治体は約98%が検討もしていないことが21日、日弁連の調査で分かった。こうした調査は初。
企業の不祥事が相次ぐ一方、昨年は3人の知事が談合事件で逮捕されており、日弁連は「コンプライアンス(法令順守)強化のためにも、法律家が入っていくことの意義は大きい」と強調する。
調査は昨年10月から11月にかけ、アンケート形式で実施。1446社と国の32機関、東京23区を含む655自治体から回答があった。
採用に消極的な回答をした企業に理由を尋ねたところ、「顧問弁護士で十分」が約65.1%で1位だった。一方、報酬問題を挙げたのは約10.9%にとどまった。
省庁はやや積極的だが、自治体は及び腰だ。弁護士が在籍するのは東京都など10自治体(約2%)で、今後の採用を計画または検討中と回答したのは、2自治体だけだった。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007022100962 >企業の約90%、自治体は約98%が検討もしていない
>企業の約90%、自治体は約98%が検討もしていない
>企業の約90%、自治体は約98%が検討もしていない
35 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 23:20:47 ID:???
好景気でこれじゃあな
36 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 23:23:27 ID:???
ま ローは全国で10校未満になるだろうな
37 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 23:24:05 ID:???
38 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 23:24:30 ID:???
>>33 社長「社内に弁護士なんかいてもウザイだけ」
39 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 23:25:18 ID:???
>>31 そりゃ法学部の教授にとっては福音だったろうよ
>企業を対象としたアンケートでは、企業内弁護士が勤務しているのは57社(4%)。
>半数近くが資本金500億円以上の大企業で所属部署は多くが法務部門だった。
インハウスに就職なんぞ
渉外に就職するよりも
夢のまた夢よのぉ〜>下位ロー卒合格者諸氏
天は法務薄志を見捨てたかぁ〜
42 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 23:29:12 ID:???
>>40 社長「弁護士1人雇う金があったら、その分契約社員雇った方がよっぽど戦力になる」
43 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 23:29:14 ID:???
弁護士として就職できなければ、法務博士として就職すれば良い
44 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 23:29:48 ID:???
天は法務薄志を時代の徒花にする気じゃのぉ〜
天が「各書士>>>(越えられない壁)>>>法務薄志」と烙印する日も近いのぉ〜
47 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 23:35:27 ID:???
やれやれ
変なのがわいてきた
48 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 23:37:20 ID:???
49 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 23:50:38 ID:???
三流大学→三流ロー→三菱商事インハウス弁護士
ウマーーーーーーーー
50 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 23:57:48 ID:???
三流大学→三流ロー→三菱商事インハウス弁護士のもとで時給1100円で一生アルバイト
ウワーーーーーーーー
51 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 00:03:30 ID:???
>>34 組織内弁護士の採用も今すぐには見込めそうもないとなると、
三振法務博士など論外で樹海逝きだな
52 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 00:03:40 ID:???
ほんとクソ司法改革だな。
全く見当ちがいじゃないか。
法曹三者、大学関係者はどう弁明するのか。
53 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 00:11:17 ID:???
ワークシェアリング&弁護士業務派遣を導入しよう!
54 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 00:12:46 ID:???
>>52 抗議(問題化)しなきゃ弁明なんかするわけない
というか、する必要がない
55 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 00:17:59 ID:???
9000人案なんて、もう何をいわんや(ry
56 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 00:29:41 ID:???
司法制度改革審議会会長の佐藤幸治が推進したんですから・・・
57 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 00:36:52 ID:???
司法書士のほうが尊ばれるようになったりしてなw
58 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 00:37:50 ID:???
日本社会じゃ法律家なんて信用されないんだな・・。
自爆したな、法曹界。
59 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 00:41:34 ID:???
>>50 >時給1100円
さすがにそこまで甘くはないだろ。
コンビニのレジうちと同じで、代わりはいくらでもいるんだし。
60 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 01:07:24 ID:???
61 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 01:09:01 ID:???
62 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 01:10:49 ID:???
これからの法曹は企業からも引く手あまたとかいってた奴の法的責任はどうなるのですか?
63 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 01:11:37 ID:???
てか最近になって改悪の歪が出てきてるけどもう終わってるだろw
64 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 01:13:10 ID:???
>>62 単に発言して責任になるなら皆責任負うことになるだろ
65 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 01:14:20 ID:???
迎合してローに進学するほうもするほうだわなwwww
66 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 01:14:36 ID:???
こりゃ改悪どころじゃないな。
ここまで明白な大失敗は近年例をみないんじゃないか?
誰にとっても全くメリットなし。
67 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 01:17:07 ID:???
今になって日弁連が改革のマイナス情報を流布し始めたことが味噌
68 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 01:19:41 ID:???
いろんなもんがいろんなところで破綻してんじゃん
これからは先を見て参入しないとほんとやばい時代になったな
天の恵みを得たければ先見眼を持たねばのぉ〜
70 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 01:24:22 ID:???
71 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 01:26:01 ID:???
ま、今のうちに不満をぶちまけておきましょう
将来どうなることやらね〜 弁護士の増員・ロー制度は間違えだったの
でしょうかね〜
小泉政権の改革のときも、最初はボロクソ言われましたが結果は、経済成長を
もたらした・・・・・ロー制度改革はどうなるんですかね〜 ま、わからない人間には
ずっとわからないでしょうけど・・・・
72 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 01:27:38 ID:???
>>70 今、司法制度が一酸化中毒死しそうだから、換気(ガス抜き)をしているのでしょう。
それでもローに逝くって!
74 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 01:30:09 ID:???
>>71 >小泉政権の改革のときも、最初はボロクソ言われましたが結果は、経済成長をもたらした
それはともかく、小泉さんは司法改革については完全○投げだったんですけど・・・・・
75 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 01:32:52 ID:???
まあ司法改革の歪ほどわかりやすいものはないわなwwww
76 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 01:35:49 ID:???
>>74 まあ、時の法務大臣は最強でしたから・・・看護婦だっけ?
77 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 01:36:06 ID:???
小泉さんのおかげで経済成長?
中国経済に引っ張られたのと、団塊の世代の退職で求人が増えただけなんだが
78 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 01:36:09 ID:???
>>71 ゆとり教育だって、最初の頃は評判悪かったよな
79 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 01:37:19 ID:???
今年も落ちるよ
80 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 01:37:47 ID:???
ゆとり教育の張本人だった役人は、ラ・サールから東大法だったな。
81 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 01:38:52 ID:???
>>71は万年旧落ちで今年初めてロー受けるだろwwww
82 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 01:39:41 ID:???
小泉改革って成功だったのか?¥
83 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 01:40:02 ID:???
ゆとり教育の失敗は文化省も認めていますが
84 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 01:42:03 ID:???
小泉は、空気読むのが天才的。
中川幹事長や他の人が「忠誠心」やら何やら言い出して
安倍さんが困惑しているところにすかざす「鈍感力」でフォロー。
85 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 01:43:18 ID:???
ほんとにすべてが悪い方に行ってるな。
まさに『崩壊』スパイラル〜!
いやいや、悪い方に行き過ぎててこの先の展開想像すると怖くなってきたよ。
マジで笑えないよ
86 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 01:43:21 ID:???
小泉改革で国の借金が累積的に増加したのも事実
そのつけで地方行政が次々に破綻する予定
>>71のような観る目ないのに
「わからない人間にはずっとわからないでしょう」
とかほざかれてもなあw
87 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 01:44:12 ID:???
最初の頃は佐藤幸治主導でみんな大喜びしたんだけどな
88 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 01:44:19 ID:???
>>80 ちなみに俺もそのパターンww
東京地検の部長も俺の先輩だっけ?w
89 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 01:45:20 ID:???
>>84 たしかにな。イラク戦争の総括もせずにブッシュより先に逃亡したしなw
90 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 01:48:33 ID:???
〜小泉改革の本質〜
@ 竹中メソッドで地方を含む負け組除外
A 米主導のグローバル化推進
B 福祉、司法等経済マター外は完全丸投げで責任回避
91 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 01:48:50 ID:???
まあ、夜だし、切実な問題だけどさ、今年落ちたらどうする??
92 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 01:50:12 ID:???
>>85 プロセスを重視して制度改革をした以上、崩壊する時はプロセス全体で崩壊せざるを得ないw
93 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 01:50:50 ID:???
94 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 01:55:47 ID:???
それでもローに逝くって!
96 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 01:59:47 ID:???
就職問題がどうこう言ってるやつは視野が狭いね。
弁護士の資格取って普通に営業とかスーパーのレジとか工場のラインとかの職種
を受ければいいじゃないか。司法試験受かるくらいなんだからこの人は根気よく何か
に取り組める人だと評価してくれるから採用してくれるよ。年齢制限に引っかからなければ
公務員試験だって受けれる。
法律事務所や法務部にこだわるのが間違えてる。
ん?あれ?何の為にロースクール入ったんだっけ?え〜っと・・・・・・・・・・
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
97 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:04:38 ID:???
∧__∧
( ´・ω・)∧∧l||l
/⌒ ,つ⌒ヽ)
(___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''
98 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:04:47 ID:???
バブル期以上の就職売り手市場なのに
企業も自治体もインハウスを採用する予定が
たった1割だけ
もう終わってるじゃんw
99 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:05:23 ID:???
来年の現行はないだろ
100 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:05:47 ID:???
公務員といっても市役所は27歳位までのとこ多いし、30代突入はまずい
101 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:06:29 ID:???
>>98 どこの国がバブル以上の売り手市場なのか激しく気になる件
102 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:07:09 ID:???
>>98 要するに法曹は特別職という位置づけで時代の要請よりも需要があれば採用ということなんだと思う。
どこの企業も法務部を必要以上に拡充するつもりはないんだよ。
103 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:08:59 ID:???
当方31歳下位ロー未収なのですが先が見えず暗澹たる思いです。
104 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:09:48 ID:???
>>103 30過ぎるとガクッと就職ないんだってね
105 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:10:20 ID:???
106 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:10:44 ID:???
それ以前に受からないから就職の心配はいらないよ☆
107 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:10:48 ID:???
>>101 アニメしか見ないおっさん?
それとも、内定貰えなくてローに逃げる人?
108 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:11:07 ID:???
ゆとり教育の失敗どころの騒ぎじゃないな。
一刻も早くロー制度は廃止しないと・・・
109 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:13:11 ID:???
廃止は無理でしょう
旧500
新1500 でいいのでは?
110 :
103:2007/02/22(木) 02:13:19 ID:???
ちなみに月25万ほど学生支援機構から借りています。
現在借金700万弱、、、
111 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:13:24 ID:???
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` ) < お前ら、本当に司法試験を続けていくつもりなのか?
/, / \ 我慢を重ねDQNワーキングプアになるかもしれないのに、まだ夢を見てるのか?
(ぃ9 | \____________________
/ /、
/ ∧_二つ
/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ ((( ))) /しかも、このまま司法試験に合格しても
/ /~\ \ ( ´Д`) < お前の望んだものは手に入らないんだぜ?
/ / > ) (ぃ9 ) \_________________
/ ノ / / / ∧つ
/ / . / ./ / \ (゚д゚) お前が毎日通学途中に見かけるパチンコ屋の開店を待っている行列、
/ ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )− あれが司法試験に合格したお前の姿だ
( _) \__つ (_) \_つ / >
112 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:14:14 ID:???
組織内弁護士が定着するかどうかはわからんけど、一つだけ確実に言えるのは、
一般社員以上の待遇してまで採用する奇特なシャチョウさんなんていないという事。
万一潜り込んでも経営行き詰まったらまっ先にリストラ要因だなw
113 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:15:46 ID:???
>>107 派遣や契約が大多数だろwアホかwwww
マスゴミの情報を何の疑問も持たず真に受けるタイプの人間だなwwwww
114 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:16:01 ID:???
115 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:16:18 ID:???
躊躇なくローの進学する連中を見るにつけ
ゆとり教育は失敗したんだなあとオモタw
116 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:17:42 ID:???
>>94 いや、法務博士の場合、臓器でも売らないかぎり年収百万は無理だろう。
117 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:17:58 ID:???
>>113 そうか?資本金500億円以上の正社員限定のお話をしてんだと思うけど・・・w
118 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:17:59 ID:???
>>110 職歴あるなら退学して再就職をすすめる。
119 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:18:04 ID:???
120 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:20:50 ID:???
ゆとり教育によって適切な判断能力・批判能力
を奪ってローに入れさせ、教授の犬にする。
文科省も手の込んだことをやるもんだ。
121 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:22:04 ID:???
なるほど。ゆとり教育とロー制度はつながっているわけか。
これぞプロセスによる搾取
122 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:22:16 ID:???
リーマンになっても大した生きがいは得られないけど、司法試験に合格してもこんな状況じゃ、
やってられないですね・・・
123 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:23:50 ID:???
まあ、あれだ、時代の先を読めないブタは死ねってことだ。
高学歴・法曹資格・そんなものは一握りの人間を除いて何の役にも立たない。
金を持つ奴(で頭のいい奴)が支配する時代になったってことだ。
ハイエク、フリードマン、シカゴ学派マンセー!
124 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:24:15 ID:???
125 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:24:27 ID:???
>>121 ゆとり教育によって、まずは小中高の段階で、馬鹿はワーキングプアへ。
小中高では勝ち組と思われた人も、ローへ行ってしまうことにより、ワーキングプアへ。
126 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:25:18 ID:???
127 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:25:51 ID:???
事前調査もしないで法曹増員を叫んでた中坊。
128 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:27:22 ID:???
DQN工業高校VS下位ロー
生涯年収高いのはどっち?
129 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:30:46 ID:???
>>128 どちらか判断がつきにくいのがこれからの時代
目を瞑って、DQN工業高校で
時代の流れに乗った企業に入った奴
130 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:32:40 ID:???
131 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:34:49 ID:???
工業高校なら、高校だろ。そういえば電力会社に入ったやつ知ってる。高卒の技術系電力社員の求人大量に増やしているって記事みたな。
132 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:43:44 ID:???
>>130 内橋克人か。読んだことはない。昔、テレビで見たことがあるが、
最近はあの手の論客は小泉内閣のときに皆テレビから排除されたような気がする。
多様な意見がなくなり、一面的な価値観しか放送されないのが残念だ。
B層が拍車をかけた。もっともっといろんな意見があっていいと思う。
133 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:44:46 ID:???
下位ローなんて9割以上三振して残りの人生は日雇いバイトかなんかで暮らすんだろうし
万が一受かっても就職ないから宅弁でせいぜい年収200万だろ。
134 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:45:26 ID:???
工業高校卒で東京電力入社の従兄弟は一生安泰で超勝ち組
早稲田一文でて下位ロー未修の俺からすると眩しく見える
135 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:50:11 ID:???
早稲田文で、よくローに行こうと思ったな。
何だ。弁護士になれるって夢を見たのか。
毎年毎年、弁護士は増えていくんだぜ。
仕事はそんなには増えないのに。
人口も減少しはじめて、労働人口も団塊が退職すれば減るんだぜ。
日本国内の経済はそんなには成長しない。
勝組企業は海外で稼ぐが、その恩恵は負組みには回ってこない。
136 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:52:06 ID:???
下位ロー未収ってかわいそう
137 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:53:33 ID:???
ため息ばかりだなw
138 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:57:23 ID:???
上位ロー未修も下位ロー未修も変わらんよ
上位ロー既習は合格の推定が働くけど
139 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 02:59:16 ID:???
ちょっと待て。
ロー行く事ををぼろくそ言ってるが、それでもこれまでの旧よりは
遥かに合格率は高い。
それを考えるとこれまで旧を受けて来た奴って、
もの凄いチャレンジャーだったんよな。(過去形でスマン)
140 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 03:00:06 ID:???
3%と48%
小学一年生でも違いがわかる
141 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 03:08:11 ID:GYQB9cdb
142 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 03:09:00 ID:???
ロー組は受験資格得るために500万投資してるうえに
三回振ったら再起不能だ。一回あたりのプレッシャーは半端ない。
しかもあたってもリターンは少なめ。
旧は確率は低いが何度でも受けられる。あたればリターンは大きかった。
143 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 03:09:39 ID:???
>>140 母集団のレベルが違うだろ!この低適性の馬鹿が!
とは、もう誰も言わなくなった。
∵TKCの2回に渡る択一模試の結果から、母集団のレベルが全く
変化してないことが判明。ロー入試が選抜として機能してない。
144 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 03:10:33 ID:???
145 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 03:11:51 ID:???
仮にも法律漬けで2or3年過ごしてきたわけなのに母集団のレベルが変わらないとは
いったいどんな教育をしているんだローは。
ローに入ってから実力が落ちたという人は結構多く聞くね。
146 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 03:14:34 ID:GYQB9cdb
図書館で判例時報や学術書や法律時報の論文あたりを毎日読みふけってる奴にひとことだけゆいたいです
問題演習してみろ。解けないから
147 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 03:14:46 ID:???
そりゃあ。そうだろ。
実戦を分かっていない素人集団だものw
ゼミや討論は楽しいさw
論文を読むのも楽しいさw
しか〜し、リアルファイトは品のいい道場内剣法じゃ勝てないさwwwww
148 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 03:15:46 ID:GYQB9cdb
>>145 法律学の勉強と司法試験の勉強にしっかり区切りをつける事
「司法試験の勉強」を何時間してるのかストップウォッチ使って計ってみる事
そうすると結論が容易に出るよ
149 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 03:17:09 ID:???
司法試験の勉強ができるだけありがたいじゃないか。
150 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 03:17:23 ID:???
未収者には採点で下駄はかしてくれるから安心だお
151 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 03:19:00 ID:???
合格率約40パーセントだもんなw
旅行気分。
152 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 03:21:41 ID:???
旧時代は論文二回受けてBとCだったものだが
合格率高すぎる上に母体のレベルが低すぎて勉強のモチベーションも上がらんよ。
153 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 03:24:03 ID:???
>>152 お前、旧試組の名を汚さずに、上位で浮かれよ!
応援するよ。ホントに。
馬鹿どもを蹴散らしてやれ。
154 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 03:28:41 ID:???
TKCは、
ゴンニ188,0
2期既習175,5
1期未習157,0
平均165,8
↑
休止の30以下?レベル。東京一早慶がわんさか受けてこれ。
155 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 03:31:58 ID:???
ゴン兄さん。がんがれw
156 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 03:34:09 ID:CLCQNqbd
正直二期がうらやましすぎ
157 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 03:35:04 ID:???
去年と今年の新試験は底知れぬザルだな。
158 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 03:37:32 ID:???
ザルじゃありません。穴の開いた金魚掬いです。
159 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 03:37:39 ID:GYQB9cdb
TKCってなんだ?
160 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 03:42:22 ID:???
これからは下手に「法曹のなるって!」夢をみらんことだな
161 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 03:43:21 ID:???
162 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 03:48:20 ID:???
俺の周りの択一持ちで220切ってる奴なんていないよ。マジで。
みんな220〜250くらい。自分も含めて5人しか知らないけど。
平均が160台ってのは変。
ロー生の学力は完全に崩壊してるのか、それとも本番までには
みんな修正してくるのか。
163 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 03:49:34 ID:???
法学教室2月号「新司法試験の結果(1)」法務省大臣官房人事課課付検事
「全体の約4分の1を採点したが、
憲法の論文の問題で問うている最も核心的問題をきちんととらえ、
論じている答案が1通もなかった」(7頁)
164 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 03:51:46 ID:???
法学教室2月号「新司法試験の結果(1)」法務省大臣官房人事課課付検事
「全体の約4分の1を採点したが、
憲法の論文の問題で問うている最も核心的問題をきちんととらえ、
論じている答案が1通もなかった」(7頁)
「法科大学院の教員が法律雑誌に解説を書いている中にも不適切、不十分な解説があったことを考慮すると、
限られた時間の中で、考え、資料を読み、書かなければならない受験生ができなかったとしても、
責めることはできないようにも思われる。」(7頁)
165 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 03:53:46 ID:???
法学教室2月号「新司法試験の結果(1)」法務省大臣官房人事課課付検事
「全体の約4分の1を採点したが、
憲法の論文の問題で問うている最も核心的問題をきちんととらえ、
論じている答案が1通もなかった」(7頁)
「法科大学院の教員が法律雑誌に解説を書いている中にも不適切、不十分な解説があったことを考慮すると、
限られた時間の中で、考え、資料を読み、書かなければならない受験生ができなかったとしても、
責めることはできないようにも思われる。」(7頁)
法学教室2月号「新司法試験の結果(1)」法務省大臣官房人事課課付検事
「全体の約4分の1を採点したが、
憲法の論文の問題で問うている最も核心的問題をきちんととらえ、
論じている答案が1通もなかった」(7頁)
「法科大学院の教員が法律雑誌に解説を書いている中にも不適切、不十分な解説があったことを考慮すると、
限られた時間の中で、考え、資料を読み、書かなければならない受験生ができなかったとしても、
責めることはできないようにも思われる。」(7頁)
法学教室2月号「新司法試験の結果(1)」法務省大臣官房人事課課付検事
「全体の約4分の1を採点したが、
憲法の論文の問題で問うている最も核心的問題をきちんととらえ、
論じている答案が1通もなかった」(7頁)
「法科大学院の教員が法律雑誌に解説を書いている中にも不適切、不十分な解説があったことを考慮すると、
限られた時間の中で、考え、資料を読み、書かなければならない受験生ができなかったとしても、
責めることはできないようにも思われる。」(7頁)
「法科大学院教育の「崩壊」を招くのでは」(7頁)
166 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 03:54:48 ID:???
網の目すらないということでもはやザルですらないわけか。。。
167 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 03:54:52 ID:???
法学教室2月号「新司法試験の結果(1)」法務省大臣官房人事課課付検事
「全体の約4分の1を採点したが、
憲法の論文の問題で問うている最も核心的問題をきちんととらえ、
論じている答案が1通もなかった」(7頁)
「法科大学院の教員が法律雑誌に解説を書いている中にも不適切、不十分な解説があったことを考慮すると、
限られた時間の中で、考え、資料を読み、書かなければならない受験生ができなかったとしても、
責めることはできないようにも思われる。」(7頁)
「法科大学院教育の「崩壊」を招くのでは」(7頁)
168 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 04:11:43 ID:???
>>162 俺は浪人して大学入ったからわかるんだけど、
現役は秋ごろまで浪人の相手にもならないが、
受験時には猛烈に実力を付けて、追いついていい勝負をするものなんだ。
現役ロー生や未修にも似たような事が言えるのではないかと。
気を抜くべからず。
169 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 04:36:02 ID:???
とはいっても科目数が多いし修正にも限界があるだろうな。
170 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 05:04:45 ID:???
>>163-165 アホか
ちゃんとロー向け新試ヒアリングを法務省HPでみるれ
金太郎飴答案の改善
出題意図に応える姿勢
本質に遡って考える思考能力
これら全てが旧試験組から大幅に改善されてると公式に明言されてる
都合の良い部分だけつまみ食いして煽るな
171 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 05:06:53 ID:???
所詮、馬鹿教授のお手盛り評価だから、まったくアテにならん。
だいたい旧は金太郎飴答案ではないし、出題意図に応える姿勢が無いと
受からないし、本質に遡って考えるなんぞは至極当たり前に行われている。
旧コンプの学者には毎度困ったもんだ。
172 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 06:09:47 ID:???
採点者が金太郎飴っていってるんだから、旧試は金太郎飴答案。
その理由は、暗記する予備校本が同じだから。
法学教室2月号「新司法試験の結果(1)」法務省大臣官房人事課課付検事
「全体の約4分の1を採点したが、
憲法の論文の問題で問うている最も核心的問題をきちんととらえ、
論じている答案が1通もなかった」(7頁)
「法科大学院の教員が法律雑誌に解説を書いている中にも不適切、不十分な解説があったことを考慮すると、
限られた時間の中で、考え、資料を読み、書かなければならない受験生ができなかったとしても、
責めることはできないようにも思われる。」(7頁)
「法科大学院教育の「崩壊」を招くのでは」(7頁)
174 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 07:48:28 ID:???
ベテは、択一は解けても、貸金債権1円も回収できないし、
建物明渡しもできない(笑)
つまり「使えない」
まあ戸籍と住民票の区別もない世間知らずだから仕方ないが
175 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 07:48:29 ID:???
Tの購買部に法学教室の2月号が置いてないのが笑えた
176 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 07:49:37 ID:???
177 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 07:51:16 ID:???
「法科大学院教育の「崩壊」を招くのでは」(7頁)
「法科大学院教育の「崩壊」を招くのでは」(7頁)
「法科大学院教育の「崩壊」を招くのでは」(7頁)
wwww
178 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 07:53:18 ID:???
ローの理念を理解できないベテは去れ。
債権回収も建物明渡しも、ロー生には
お手の物だ。
ロー生には執行力があるからな。
179 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 07:54:56 ID:???
勉強のモチベーションがあがらないベテって、何のために生きてるの?
勉強しない言い訳ばかりだから受からないんだろ?そんなんじゃ新旧司法
試験なんか受かるはずない
180 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 08:11:01 ID:???
>>174 ベテはウンコを生産してるだけ。
ローを受験しても「酷である」しか書けないから不合格。
181 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 08:17:46 ID:???
>>20 答案作成論をぶつ割には、どうして司法浪人は試験にうからないんだろうね
予備校でも、くさそうな浪人オヤジが若手に対して偉そうに説教してんだよ
けど先に受かるのは若手
182 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 08:18:29 ID:???
>>178 ローの理念「大学教職員の雇用確保・福利厚生の充実」
183 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 08:25:04 ID:???
旧べテは毎日ウンコを生産してます
,-‐ー- 、__ l ,,,@,,, ノ __, -‐
( ~⌒ ⌒ )
\ ヽ ノ /
\ ヽ、 ,ノ /
\ l`ー‐--ー‐ ⊃ -ー‐'、 /
〉 イ 人 〉 |
/ ::| ノ⌒丿 (_ヽ \、
(。mnノ / :( `ヽ、_nm
( :__ _ :::;;;)
184 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 08:26:24 ID:???
ロー生のお布施は、教授どもの健康なウンコになります。
185 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 08:27:17 ID:???
馬鹿ロー生が悔しがって、誰もいない時間帯に書き込んでるから
笑えるぜwwww
どうせ、三振だろうよwww
186 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 08:52:12 ID:???
旧試は論証ブロックをそのままゲロすれば合格できる試験なのに、
ベテは何年かかっても合格できない。
それは、ブロックの暗記をきちんとしていないから。
ダラダラと毎日を過ごすと、ブロックの暗記も怠惰になってしまう
らしい。
187 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 09:00:48 ID:???
トヨタにインハウスでは入れれば、ボーナスだけで258万円以上もらえる
らしい。
188 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 09:06:05 ID:???
>旧試は論証ブロックをそのままゲロすれば合格できる試験なのに、
アホ教授に洗脳されてるさまが痛々しい。
過去問見たこともないんだな。
189 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 09:07:39 ID:???
おいおい。芸のないあおりを繰り返すなw
ロー生を装ったヴェテ公w
190 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 09:11:06 ID:???
>>186 問題文を写経しなければ受からない新司法試験の方が暗記試験の旧より遥かに高度。
191 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 09:22:54 ID:???
新試にも優秀な人材はいるだろうが、やっぱりメジャーリーグ(旧試)で
実績残さないと事務所の人には評価されないってヨンパみて分かったろ?
どっかのレベルの低い国(新試)でいくら実績残してもしょせんマイナー。
192 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 09:23:26 ID:???
>>190 暗記力の旧か、思考力の新かってことか。
得意な方を選んで受ければいいってことだな。
193 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 09:25:25 ID:???
>>191 マイナーリーグだって?
そんなに買いかぶってやったら重荷になるだろうよ。
リトルリーグなんだと正当に評価してやれよ。
194 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 09:27:30 ID:???
>>192 まあな。最低限記憶力がないと合格できない旧試と
園児の児戯程度の思考力の新試ってことだな。
195 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 09:34:34 ID:???
>>191 アフォか?
新60期だけでなく、旧60期も就職がありませんスレ立ってるから見てみろ。
196 :
旧61期:2007/02/22(木) 09:38:55 ID:???
ローで半分程度を卒業させなければかなり厳しい選抜になるような気がする。
みんな目の色変えて勉強するようになるからね。母集団全体がレベルアップ。
その上で新司法試験で半分落とすと。
これにロー入試が前提だから、かなりの難関になるよね。
197 :
旧61期:2007/02/22(木) 09:40:51 ID:???
198 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 09:42:34 ID:???
半分も卒業させないってことは、有り得ない。
ローにとって、学生はお客さん。
ただでさえ、高リスク低リターンを嫌気して、新入生は主婦とか
就職失敗者が主流になってるのに、これ以上お客からそっぽ向か
れるようなことはできない。
199 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 09:43:23 ID:???
>>96 いや、漏れはかなり激烈に同意ですよ?
社会人学生なのですが、会社が絶対に6時に終業。残業は絶対にゼロ。
そして早く帰って空いた時間で自己啓発することを奨励しているので、ビジネススクール
通ったり、大学のオープンスクールへ行ったり、各種スクールへ行ったりが当たり前の社風。
むしろアフター6で遊んだりその時間を趣味に当てると白い目で見られます。
ということで、就職の心配Notingでやっておりますが…
そのままインハウスになるっていうか、勉強そのものが目的、みたいな何かそんな感じ。
それでも非法学部卒としては充分視野が広がって、ロー行って良かったなぁって思うんです
けどね。別にローに限定しないで以前ビジネススクール行ってたときもそう思いましたが。
ただま、周囲の「就職どうしよう?」層を見てると、確かに定員だけ後先考えずに増やしたのは
無茶だな、とは思ってはいますが。今後は自己啓発系の学生が増えていくかもしれないですねぇ。
ていうか、法務博士の趣旨としてはそれも有りじゃないかと?
200 :
旧61期:
>>198 新司法試験の合格率が上がれば、アピールになるし、法律の力がある者だけを
自信もって送り出していることが伝われば就職実績も上がり、長い目で見れば
ロー自身のためにもなるのではないかな?