★★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!69★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
327氏名黙秘:2007/02/14(水) 22:23:16 ID:???
宅建を初めとして有力資格を持ってればロー制度の犠牲になっても
何とか食えると思う。
理容師とか調理師の資格を取ってからローに入学するべきだな。
328氏名黙秘:2007/02/14(水) 22:42:38 ID:???
>>327
いくら資格があっても経験がない調理師なんかはねぇ・・
やはり看護師だろ。
329氏名黙秘:2007/02/14(水) 22:54:06 ID:???
看護師は女ならいいかも。
年収600万円くらい貰える人も多いし。
でも、男は無理っぽくないか?
330氏名黙秘:2007/02/14(水) 22:59:07 ID:???
看護婦と結婚して勉強する方が手っ取り早いと思うけど。
331氏名黙秘:2007/02/14(水) 23:00:25 ID:???
無職とは結婚しないと思う。
332氏名黙秘:2007/02/14(水) 23:01:59 ID:???
>>312
答案が均質化する方が人間が均質化するより、よっぽどマシ。
今は制度の過渡期だから、ローにも様々な人間がいるけど、
長い目で見たら、ロー制度は、ローに通うヒマとカネのある同じような
人間ばかりの集団を育てることになる。
答案の均質化なんかは、実務経験を重ねる中で解消されていくにすぎない
些末なことだが、
人間の均質化は、どうしようもない。
  
333氏名黙秘:2007/02/14(水) 23:36:19 ID:???
スッチー撤退 & 司法試験撤退 で ケコーン

しかし、、、バラバラ(・ω・)
334氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:04:01 ID:???
>>333
撤退&撤退コンビで人生撤退
335氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:09:05 ID:???
新司法試験+ロー制度は、制度としてはいろいろ問題点あるよね。これから少しづつ改善
していく必要がありそう。まあ、ドラスティックに変化することはないだろうから、
変わるとしたら、ロー制度+新司法制度を維持しつつ研修所のシステムを変えるとか
ロー制度の中身、予備試験のあり方等それぞれ少しづついじるだけで終わっちゃうような
気がする。いまさら、やっぱりロー制度と新司法試験制度はダメだったからやめます。なんて
いえないもんね。政策としては大失敗したけど失敗を認めないからね。日本のお役人様や政治家は
336氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:12:16 ID:???
改善できる事と出来ない事があるだろ?
根本からおかしい姉歯物件みたいなもんだから
一度倒壊させればいいんだ。
337氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:13:58 ID:???
そうだそうだ
338氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:16:18 ID:???
>>336
 
 一度倒壊させればいいことには全面的に賛成だよ。でも、「司法制度改革」と
+「行政改革」をセットで大々的に行っておきながら、今さら司法制度改革のメインである
ロー制度+新司法試験制度を全面廃止って現実的にしないだろうなって言う意味。
339氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:17:35 ID:???
ぬっ壊せ!!!!!!!
340氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:21:02 ID:???
>>338
確かにやらんだろうな。
新試験組が問題を起こして社会問題にならない限りは。
まあ今更各大学に「間違いでした。止めます」とは口が裂けても言えないだろうw
ポンコツバスを見切り発車させた奴らの責任は大きい。
341氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:24:28 ID:???
>> 340

 ダメダメ制度であってもそれをスタートさせてしまった以上、つぎはぎしながら
も維持していくんだろうと思う。どういうつぎはぎ的な制度の修正をするのかについて
は未知数だけどね。
342氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:25:39 ID:???
一期、二期のモルモット人生オワタ\(^o^)/
343氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:29:54 ID:pzqdaJ8v
とりあえずロー制度がこの先生き残るためには、

ア「ローは、三振してもやり直しが可能な新卒がメイン」
イ「リスクがあまりにも大きい社会人は予備試験に誘導」

という線でいくしかないと思う。ローはアイ両方を対象というよりも理念や宣伝はイをメインにしていたけど、
日本の雇用慣行や社会通念からすれば、社会人をローに誘導するのはどう考えても無理。 

だから対策としては、
a「他学部枠・社会人枠をはずし、未修コースの設定も任意にして、大学経営の自由度を増す。」
b「予備試験枠を年間500人以上確保して、他学部・社会人はこっちに誘導する。」

という二本立がいいと思う。
さらにはc「予備試験受験資格は満26歳以上に限る」
というのも入れればなおベターなのだが、これは最高裁と法務省が同意すまい。おそらく東大・京大の4年生、5年生が
10人以上合格できるレベルに予備試験を設定して未来の最高裁判事や検事総長候補を確保したいというのが最高裁・法務省の本音だろうから。
344氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:30:05 ID:???
>>342

 一期、二期生あるいは、現在ロースクールに通っている人がモルモットだというのは
そうかもね。でも、うまくいったときには一番おいしい思いするんだろうね。許せないけど。

何かいい時期に生まれた奴らはいいよな。俺がもっと若いときにローできてればね。
345氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:30:27 ID:???
今日晩御飯食べに近くの店行ったら、関西最低合格率のロー生三人と出くわした。
多分俺より年も上で、見るからに童貞2匹・処女1匹。
勉強の話は全然してなかったけど、三振するんだろうなと思った。
346氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:32:03 ID:???
司法試験制度の改革で、一番声が大きいところはどこ?

・日弁連
・自民党
・法務省
・法科大学院協会

347氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:32:20 ID:???
>関西最低合格率のロー生三人と出くわした
姫毒か神戸学院か?
ところで鉦鼓は今何やってるんだ?
348氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:32:44 ID:???
>>345
関西最低っていったら姫路独協?
349氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:33:24 ID:???
>>346
法務省
350氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:33:49 ID:???
>>346

 どこも今は声が大きくない。無視されているよロー制度のことなど。
351氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:33:58 ID:???
>>343
制度が複雑すぎます。ついていけませんヽ(。∀゚)/

>>344
もっと若いときにローが出来ていたら、就職してたw
352氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:34:43 ID:???
>>345
なぜローがわかる?
353氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:35:59 ID:???
>>344
自分でローに行かないという選択をしておきながら、
うまくいったヤツが許せないとはなw
354氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:38:34 ID:???
俺も若いときに今の状況だったらロー行かなかったな。
ベテにはならずに済んだかも。
ん?素晴らしい制度じゃないか。
355氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:39:34 ID:???
>>346
声がでかいのは「法科大学院協会」。
でも権力がない。

権力があるのは自民党だけど、自民党は法曹養成制度そのものにはそんなに関心がない。

とにかく一度ぶち上げた司法改革の方針はよほどの障碍がなければ撤回はされない。
「三千人合格」と「法科大学院制度」の二つは、つぎはぎしながらこのまま続けざるをえないだろう。
356氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:40:09 ID:???
>>350
もう、寂れているんだな。
結局、日本は行政国家だし、行政上の諸問題の方が重要ですわな。
357氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:40:24 ID:???
>>351
 
 俺は若いときにローができてたらローに行ってたな。どんな手段であろうと弁護士になりたい
って言う気持ちは変らないしね。

>>353
 まあ、本心をいっただけだよ。最初の人たちはリスクを取ったんだからしょうがないんだけどね。
理屈ではわかっていてもね。本心ではコンチクショーっていうのがあるんだよ。仕方がないけどね。

ローに行かないという選択というより、正直言うと借金してまで行く選択をする勇気がないってことかな
358氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:40:55 ID:???
ローはぬっ殺せ
359氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:42:56 ID:???
>>354

 俺も積極的に行きたいっ!って感じにはならなかっただろうけど
もし若いときに今みたいな状況だと弁護士になるにはそのルートしか
ある意味ないわけだから、いやでもそのルートを選択せざるを得ない
じゃん。逆に年齢を食ってからローに行こうと思っても社会人になったら
行くの大変そうだし。 
360氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:42:59 ID:???
裁判員制度もどんなに反対が強くても一度決まったことだから撤回されないだろう。
でも実際にスタートしたら、否認事件などややこしい事件はすべて「裁判員の負担が重いので裁判員制の適用除外」ということで事実上骨抜きされることになるはず。
361氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:45:32 ID:???
裁判員制度はすぐ撤回されそうだけどな

フツーに考えて、一般人が殺人事件なんて真剣に扱ってたら
精神がおかしくなるよ。ノイローゼの人出るみたいに新聞が煽って、
議員の若い奴が暴れだす。
362氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:46:28 ID:???
司法関係者は、一般の行政官庁と比べると、政策立案が上手くないね。
363氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:47:14 ID:???
段々日弁連の言うこともネタ化してきたしな。
364氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:47:21 ID:???
>>360
昔陪審員制度があったみたいだけど結局やめたよね。
昔の人のほうが偉いじゃん。
365氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:48:02 ID:???
>>361
それに加えて、刑法総論でやるような複雑な論点が出てきたら、途中で具合が悪くなるのでわ。。。
366氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:50:21 ID:???
裁判員制度なんて、裁判所関係者はぶっ潰れろと思ってるだろ。
367氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:51:27 ID:???
ここまで誰一人やる気のない改革もめずらしいな
368氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:52:52 ID:???
「裁判員は法律知識は必要有りません」とか言っているでしょ?
本当に法律知識いらねえのかよ。
法的に無知の人が量刑まで決めるって・・・
369氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:53:38 ID:???
そこは「市民感覚」で
370氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:54:29 ID:???
ある程度の法律知識がないと、生の事案を見ても、ピンと来ないのでは。
ただ単に殺人がありました、だけではどうしようもないでしょう。
371氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:54:42 ID:???
最近の馬鹿どもは、「自分が制度をいじってみたい」「歴史に名を残してみたい」
っていう低レベルな欲求が勝ちすぎている気がする!!
372氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:54:53 ID:???
>>348
ごめんリッツwww
373氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:56:09 ID:???
>>369
市民感覚ってw
これからはうかつに被告人になるもんじゃねえな。
新試験法曹三者と市民感覚のタッグマッチ。
374氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:57:24 ID:???
裁判員制度ってある意味ロースクール制度と一体化した制度のような気がする。

つまり、今までは「あんな難関試験に通ってきた人たちだからその人たちに言われる
のならしょうがない」と言う感じで法曹の言うことに従ってたけど、
「試験がある程度簡単になったから、何であんな奴らのいうこと聞かないといけないの?」
という感じになる。そのときのエクスキューズとして「市民感覚」からもこの判断が妥当
であるというサポートが必要になるってことじゃないかねww ま、考えすぎかな 
375氏名黙秘:2007/02/15(木) 02:01:13 ID:???
>>370
どうやるんだろうな?
裁判官が「日本は共犯従属性説を取っておりまして云々」とか言うのかね。
市民は「???何言っているんだこの人」と思うんだろ。
376氏名黙秘
>>372
それはそれでひどいなwww