731 :
氏名黙秘:2007/09/08(土) 14:55:07 ID:???
地方の県庁所在地なら2〜3年で独立して稼ぎまくれるよ。
732 :
氏名黙秘:2007/09/08(土) 15:03:01 ID:???
それが当てはまらない単位会も増えてきたよ。
733 :
氏名黙秘:2007/09/08(土) 16:22:02 ID:???
734 :
氏名黙秘:2007/09/08(土) 17:44:22 ID:???
独立する頃にはクレサラバブルも終焉し、
新規独立組はほぼメシが食えなくなっている
就職決まったぐらいでぬか喜びとは愚かな連中だ
735 :
氏名黙秘:2007/09/08(土) 17:48:20 ID:???
>>734 オバタの資格図鑑にはローリスクハイリターンと何故かべた褒めだったが、
嘘ばっかりだな、あいつ。
736 :
氏名黙秘:2007/09/08(土) 18:42:48 ID:GjVBeklh
東京では今でも独立する人なんているの?
737 :
氏名黙秘:2007/09/08(土) 19:37:09 ID:???
>>728 カリフォルニアがどうなるかだな。
ここのところブルーステートとして民主党が勝ってきた地区だが、かつては
共和党が勝った時代もあった。たとえばレーガンの時代だ。
もしトンプソンがカリフォルニアで勝てば、もうトンプソンで決まりだな。
738 :
氏名黙秘:2007/09/09(日) 00:29:50 ID:???
>>735 正確には
ローはリスクがハイ
リターン(はゼロ)
739 :
氏名黙秘:2007/09/19(水) 10:04:20 ID:???
弁護士増員に反対 中弁連に中部6県の有志が議案提出
ttp://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007091902049828.html 2007年9月19日 朝刊
司法試験の年間合格者数を増やし、二〇一〇年には三千人とする司法制度改革の政府方針について、
有志の弁護士グループが十八日、中部六県(愛知、岐阜、三重、福井、石川、富山)の各弁護士会から成る
中部弁護士会連合会(中弁連)に対し、十月に開かれる定期大会で政府方針に反対を表明する議案を提出した。
愛知県弁護士会では、今年二月に三千人増員計画の見直しを求める意見書を採択。
中弁連でも可決される可能性があり、政府と方針をともにしている日本弁護士連合会との間でねじれが生じることになりかねない。
提出したのは、同県弁護士会の司法問題対策特別委員会委員長の纐纈和義弁護士らをはじめ、中部六県の弁護士百五十五人。
さらに約八十人以上が議案に賛成しているという。
纐纈弁護士らは、定期大会は十月十九日に金沢市で開かれることから、出席者数は中弁連全体の約千四百七十人のうち二百人以下と推測。
「議案賛同者のうち約百人は出席する見込みなので、可決される可能性も大きい」と話す。
議案名は「適正な弁護士人口に関する決議」。「(弁護士増加で)就職できず、無給で事務所を使用させてもらう『ノキ弁』として働く弁護士がいる」と指摘。
増加が続けば「自己の利益のために、原告が勝ち目のない事件で訴訟提起したり、法外な報酬を請求したりする弁護士も生まれかねない」と主張している。
纐纈弁護士は「増加が続けば、過当競争が進み、これまで担ってきた公共的な役割を全うできなくなる。国民のためにも悪影響だ」と訴える。
日弁連は一九九五年に「司法の機能充実や国民の法的ニーズにこたえるため」として、法曹人口の増加について賛成の決議をしている。
740 :
氏名黙秘:2007/09/19(水) 10:09:03 ID:???
hoshu
741 :
氏名黙秘:2007/09/19(水) 10:36:42 ID:???
平成19年9月10日発行「学校法人」9月号 p15より引用
東洋大学 山本繁樹 ACSESS◆情報アクセス・ネット◆
「新司法試験『就職難』の意外な窮状」(週刊ダイヤモンド07.08.25)。
何が「意外」なのかと思えば、どうやら、「年間二百万円近い学費を払い、法科大学院を修了し、司法試験に合格した挙句が、『年収二百万円プラス出来高払い』では、なんとも報われない」ということらしい。
…中略…
プロ野球を例にとれば理解しやすい。海のものとも山のものとも分からない新人に、スター選手並みの年俸は出さない。
…中略…
「司法試験に合格すれば、人生勝ち組だ」と思っているような輩に必要なのは、法律知識の前に、キャリアデザインの心得だろう。
作家の堺屋太一氏が言うように、「職選びの基準は『有利』より『好き』である」のかも知れない。
だが、現実には、「奴隷のような条件でも、合格者は東京の事務所に殺到する」という。
その方が「有利」だと考えているからに違いない。昨今は、「自己責任」の時代でもあるらしい。
しからば、合格者一人一人にリスクをとっていただくことにしよう。
さて、現行の司法制度は、大甘な弁護士需要の予測に基づいて設計されていると言われている。早晩、潰れる法科大学院も出てくるだろう。
否、深手を負う前に、自らの意思で撤退を決断することこそ、「経営」というものだ。
以下略
742 :
氏名黙秘:2007/09/19(水) 15:52:25 ID:s/H2/X+f
弁護士志望している学生ですが
先行き不透明すぎて正直不安です
やはり他の職業を目指した方が堅実でしょうか?
743 :
氏名黙秘:2007/09/19(水) 15:58:04 ID:???
>>742 悪いことは言わない。迷っているなら堅実に就職しろ。
どうしても弁護士になりたいのなら弁護士を目指せ。
それにここで聞くよりもっと悲惨な人が集うスレがあるからそっちで聞いてみな。
744 :
氏名黙秘:2007/09/20(木) 02:24:47 ID:???
745 :
氏名黙秘:2007/09/20(木) 21:37:09 ID:???
>>744 「弁護士事務所での2年以上の経験」が必要じゃん
746 :
氏名黙秘:2007/09/21(金) 00:55:22 ID:???
747 :
氏名黙秘:2007/09/21(金) 19:14:12 ID:???
748 :
氏名黙秘:2007/09/22(土) 17:20:10 ID:???
この状況を打破するには合格者を再び1000人以下にするしかないだろう
749 :
氏名黙秘:2007/09/23(日) 12:33:40 ID:???
就職無し→いきなり独立→不良品弁護士の垂れ流し→国民の不利益
だから就職がなかった奴らは余計な野心を持たず他業種に転身するように。
750 :
氏名黙秘:2007/09/23(日) 16:33:02 ID:???
いきなり独立の行政書士だってなんとかやってるんだから
ローで高度な教育受けてれば大丈夫だよ
751 :
氏名黙秘:2007/09/23(日) 17:01:58 ID:???
>>750 確かに、そういう行政書士の方いるよなぁ。
経営のセンスがいいんだろう。
752 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 06:38:18 ID:???
司法書士、行政書士はいきなり独立が当たり前
弁護士もそうなるだけのこと
753 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 07:28:02 ID:bkh30C3J
ひまわりになるからいいんだーとか思ってたら
ひまわりって二年程度の実務経験必要なのね…
就活しなきゃ
754 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 08:44:05 ID:???
>>752 司法書士は、今は独立が当たり前でもないよ。
特に若手は勤務司法書士が増えてる。
法人が認められるようになったからね。
755 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 11:17:51 ID:???
>>754 そんなの昔でも有資格者補助者でいたじゃん。
比率はそんなに変わってないだろ。
司法書士は即独立がかなりいることは事実。
ただ配属研修があるから完全即独立ではないかもしれんが。
756 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 15:46:14 ID:???
>>755 今は変わってきてるみたいだよ。
昔の補助者は独立前提で学ばせてもらってたけど、
独立を前提にしないってことで勤務司法書士になる人が増えてるってこと。
田舎では即独立、都心では法人ってみたいだよん。
757 :
氏名黙秘:2007/09/25(火) 00:25:29 ID:???
>>756 そんなもんか。
おれっちは田舎だから法人も少ないんだよね。
即開業派多し。
758 :
氏名黙秘:2007/10/04(木) 19:50:53 ID:SybcwOuI
街弁と企業法務と渉外って何が違うの?
759 :
氏名黙秘:2007/10/04(木) 20:43:06 ID:???
>>752 司法書士や行政書士みたいな定型業務とは、仕事のレベルがぜんぜん違うんだが
760 :
氏名黙秘:2007/10/04(木) 20:48:26 ID:???
弁護士の8割、法曹人口増に反対…弁護士有志の全国調査
司法制度改革で法曹人口の大量増員が進む中、弁護士の約8割以上が
司法試験合格者の拡大に反対していることが、
関東10県の弁護士有志による全国調査で分かった。
調査は、全国約2万3000人の弁護士を対象に行われ、約1400人が回答した。
法曹人口問題に関する弁護士への全国調査は初めてという。
年間1000人程度だった司法試験合格者は2010年には年3000人に増える予定だが、
回答者の86.6%が「(3000人は)必要ない」とし、「必要」と答えたのは2.9%だった。
また、約8割が「合格者が年1500人以下でなければ、法曹界に就職できない」とも回答した。
一方、最近の相談・受任件数については、42%が「減少した」と回答。
弁護士増加が過当競争を生んでいることも浮かび上がった。
調査に携わった小川修・埼玉弁護士会長は「安易な増員は仕事を得るために
無用の訴訟を増やすことになる上、法曹界の質の低下にもつながる」としている。
(2007年10月3日22時53分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071003ic23.htm
761 :
氏名黙秘:2007/10/04(木) 22:02:57 ID:???
762 :
氏名黙秘:2007/10/05(金) 08:49:10 ID:???
やったぜ! さすが俺たちの日弁連!
「就職難」弁護士、新人割で救え 日弁連、月会費半額へ
2007年10月05日08時00分
日本弁護士連合会の理事会は、会員が納める月会費1万4000円を「新人」弁護士に限って半額にする
方針を決めた。12月の臨時総会にはかる。司法制度改革による弁護士の大幅な増加で新人の「就職難」が
予想されることに配慮した措置だ。
弁護士は日弁連に会員として登録しないと活動できない。登録弁護士の人数は、01年には
約1万9000人だったのが03年に2万人を超え、現在では約2万4000人に増加。司法試験の合格者は
今後も増える予定で、法律事務所に就職できなかったり労働条件が悪くなったりするとみられている。
そこで、理事会は会則を改正し、新たに登録した会員については最初の2年間に限って月会費を
7000円にすることにした。期間は08年1月以降から。日弁連の加毛修副会長(60)は「近い将来、
経済状況が厳しい若手の弁護士が出てくると考えられ、少しでも負担を軽くできればと思う」と話している。
http://www.asahi.com/national/update/1004/TKY200710040352.html
763 :
氏名黙秘:2007/10/05(金) 08:54:41 ID:???
喜ばしいことだが、こういう対応をみると、ホントに弁護士は
稼げる職業じゃなくなってきてるんだなと実感…
764 :
氏名黙秘:2007/10/05(金) 09:04:24 ID:???
>>763 稼げるどころか就職先が無いんだが。
全く無駄な資格になったもんだよ。
765 :
氏名黙秘:2007/10/05(金) 09:05:50 ID:???
就職先がないのに7000円も払えねえ!!
766 :
氏名黙秘:2007/10/05(金) 09:05:59 ID:???
まともな職に就けないのに、月7000円も払えるのか?
767 :
氏名黙秘:2007/10/05(金) 09:06:36 ID:???
バイトでもすっかな
768 :
氏名黙秘:2007/10/05(金) 09:14:33 ID:???
民間のキャリア採用に応募しようかと思っている。
769 :
氏名黙秘:2007/10/05(金) 09:16:15 ID:???
民間が現実的な選択肢になってきたな
770 :
氏名黙秘:2007/10/05(金) 09:16:42 ID:???
俺たちが望んで作り上げたロー制度の、これが現実か・・・
771 :
氏名黙秘:2007/10/05(金) 09:19:06 ID:???
たぶん数年後には、最初の2年間じゃなくて、
最初の5年とかに変更されてそうな勢いだな…
772 :
氏名黙秘:2007/10/05(金) 09:19:34 ID:???
>>769 前職(司法研修所)の年収書くときに泣ける。
物凄く買い叩かれそうw
その代わり弁護士・弁理士とかの登録料くらい出してくれないかな。
773 :
氏名黙秘:2007/10/05(金) 09:31:34 ID:???
無駄に年だけはいってるし…
774 :
氏名黙秘:2007/10/05(金) 09:33:06 ID:???
自宅開業って無理??
夜は吉野家でバイトすれば7000円ぐらいは頑張れそうなんだけど
775 :
氏名黙秘:2007/10/05(金) 09:43:54 ID:???
行政書士ですら月会費5500円・・
776 :
氏名黙秘:2007/10/05(金) 09:45:32 ID:???
研修所って一度卒業したら入れないのかな?
司法試験合格だけが採用条件ならずっと研修所にいるというのはどうだろうか。
777 :
氏名黙秘:2007/10/05(金) 09:46:12 ID:???
ただでさえ増えるのに、そんなキャパないんじゃね??
778 :
氏名黙秘:2007/10/05(金) 09:48:26 ID:???
何か八方塞だな。
受かっても何もいいことなんかないよ。
779 :
氏名黙秘:2007/10/05(金) 09:55:34 ID:???
780 :
氏名黙秘:
>>762は「日弁連」の会費が半分になるだけだからね。
単位会の会費(こっちの方が高い)や単位会の会館建設協力金は別枠で取られる。
単位会の会費は地方の方が高かったりするし、予め調べておくべきだね。