【新司法試験】行政法スレ■12

このエントリーをはてなブックマークに追加
917氏名黙秘:2007/05/27(日) 12:04:04 ID:???
会社法は江頭の方が権威だろう
行政法は複雑な上に、研究もあまり進んでないので、
やりがいはあるんじゃないの?
918氏名黙秘:2007/05/27(日) 13:35:08 ID:???
今年の行政法の問1、セミナー新試論文トウレン4回目がどんぴしゃだったらしい。
入管法で、取消訴訟と執行停止。やっときゃ、よかったORZ
919氏名黙秘:2007/05/27(日) 17:09:11 ID:???
差止、義務付けはねぇよw

去年の傾向からいけば減点はされない、多少印象は悪いかもしれんが。
読み飛ばされてるよ、書いたヤツがあまりにも多ければ別だけど。

上位陣で差がつくのはあてはめだろーな。
「著しい損害」は金銭回復できるかどうか
「公共の福祉に影響」は本案理由の蓋然性等と相関的に判断
どっちも百選解説に書いてある。

収容:もう学校はじまってます
送還:卒業できなくなります
これらは金銭損害では回復できません、みたいな。

設問2は、
整理するだけ、時間切れが点落とすだけ。
紳士で一番やっちゃいけないこと。
920氏名黙秘:2007/05/27(日) 17:14:25 ID:???
>>918
えっ?コピー回ってこなかったの?
普通、3予備校の糖連、直前もしは、ほとんどの奴が手に入れてるはずだが。。
よっぽど嫌われ者?
921氏名黙秘:2007/05/27(日) 17:14:56 ID:???
執行停止の前提となる取消訴訟は、どの処分にするのがいいんだろう。
922氏名黙秘:2007/05/27(日) 17:34:03 ID:???
>>920
堂々と著作権侵害を自慢するな。
923氏名黙秘:2007/05/27(日) 19:09:40 ID:???
原田,ケースブック,百選で大丈夫ですかね。
924氏名黙秘:2007/05/27(日) 21:19:09 ID:???
>>919
執行停止が去年の無効確認のような者だよ。

差止めはアリエナイ。去年で言えば取消し訴訟そのまま認めるような感じ。
925氏名黙秘:2007/05/27(日) 21:34:26 ID:???
最初、仮の差し止め書こうとした。しかし、それだと取消訴訟と差止訴訟と
仮の差止めの3つを書くことになってしまう。

そこで、めんどいから取消訴訟と執行停止を書くことにしたわけです。
ラッキー?

いまだに、差止めや仮の差止めじゃだめな理由がわからない
のですが、誰か教えて。
926氏名黙秘:2007/05/27(日) 21:47:06 ID:???
>925
この法律において「差止めの訴え」とは、行政庁が一定の処分又は裁決をすべきでないにかかわらずこれがされようとしている場合において、行政庁がその処分又は裁決をしてはならない旨を命ずることを求める訴訟をいう。

条文を良く読みましょうね
927925:2007/05/27(日) 22:01:18 ID:???
どうもです。

それはつまり、強制退去は事実行為であって処分ではない。だから、抗告
訴訟である差止訴訟はおこせないという理屈?

それじゃ、無理やり強制退去を処分と構成すれば、差止め構成も成り立つ
のでしょうか?
928919:2007/05/27(日) 22:05:08 ID:???
>>924
わかりにくいよw

>>925
下手したら人生変わるくらいラッキーじゃないか。
他の科目もあるから言い過ぎかもしれんが。

逆に聞きたいんだが、
差止め書いた人は、これから行われるどの処分を差し止めると
収容から解放されるんだ?

義務付けは、差止めほどなくもないんだろうが、
どの処分を義務付けるんだ?義務付けるような処分なんてあったっけか?
929氏名黙秘:2007/05/27(日) 22:07:19 ID:???
収容処分を継続的処分と捉え、将来部分について差止を求める
義務づけは対応する処分が考えられないのでアウト

でもメインが執行停止なのは疑いがない
930919:2007/05/27(日) 22:10:16 ID:???
>>929
ほぅ、なるほどな。
継続的処分の差止めって、それどっか載ってる?
調べてみたいんだが。

それはありえる気がするなー。
931氏名黙秘:2007/05/27(日) 22:12:06 ID:???
↑あ、実益はともかく理論的にね。
 個人的に興味がある。
932氏名黙秘:2007/05/27(日) 22:15:34 ID:???
俺は収容自体が処分であれば差し止めもありうるけど
そうじゃないし、要件も執行停止の方が軽いから、
執行停止メインで行くべきと書いたけどね。
933903:2007/05/27(日) 22:25:10 ID:wLaaO+Xh
藤田先生の「行政法入門」について質問したものですが、
この本は縦書きでしょうか、横書きでしょうか?
地方で大きな書店がなく、置いておらず確認が出来ないので、
お教え下さい。
934氏名黙秘:2007/05/27(日) 22:25:50 ID:???
>>933
縦書きだよ
935氏名黙秘:2007/05/27(日) 22:48:39 ID:???
俺は処分かもしれねーから一応差止めも主張すっかーみたいな感じで書いたど。
936氏名黙秘:2007/05/27(日) 22:59:04 ID:???
>>935
書くなら、>>932みたいに
処分かもしんねーけど、要件重いし、主張はしねー、の方が
弁護士の主張としてはセンスあったっぽいな
いずれにせよ、ちょっとした加点だな
あとは、>>919のあてはめ勝負。こっちの方がごっそり点がついてる
というかあいつはなんなんだ、執行停止にヤマでもはってたのか

937氏名黙秘:2007/05/28(月) 03:48:11 ID:???
>>929
そんな少数説聞いたこともない。
継続的だといったところで次に新たな処分がなされない以上差し止める対象がないわけだが。

義務づけは留学許可義務づけでいいだろ
もしくは抽象的義務づけ。
938氏名黙秘:2007/05/28(月) 04:07:20 ID:???
もしかしたら無名抗告訴訟としての差し止めなのかもしれないですね…
939氏名黙秘:2007/05/28(月) 05:09:49 ID:???
超法規的救済措置だな。
今年最大の論点は。
あと、教団の教義の正統性とか。
940氏名黙秘:2007/05/28(月) 09:36:49 ID:???
宗教活動と社会的葛藤についての哲学的考察を書いたらホームラン
941氏名黙秘:2007/05/28(月) 15:29:56 ID:???
松岡 浩昌
PLC訴訟:アマチュア無線利用者の訴え却下

 コンセントにパソコンをつなぐだけで高速インターネットを利用できる「電力線通信(PLC)」は電波妨害を起こす恐れがあるとして、全国のアマチュア無線利用者115人が国を相手に、メーカーへの認可取り消しなどを求めた訴訟で、東京地裁は25日、訴えを却下した。
942氏名黙秘:2007/05/28(月) 16:52:11 ID:???
>義務づけは留学許可義務づけでいいだろ

いいわけない。理由を説明する気にもなれんな。
少し上をちゃんと読んで理解しろ。
943氏名黙秘:2007/05/28(月) 18:13:47 ID:???
そもそも、8割方の受験生がきちんと執行停止で書いてきてるのに
義務付けとか差し止めとかは、ダメだから。
944氏名黙秘:2007/05/28(月) 19:18:44 ID:???
>>943
8割も書いてないよ
取消訴訟のみとかも結構いるし
執行停止と差し止め両論併記の人もいるし

当事者訴訟はレアだけどw
945氏名黙秘:2007/05/28(月) 19:40:27 ID:???
取消訴訟のみってどの処分を取り消ししてるんだろう。
全部の処分を時系列にしたがって検討したのかな
946氏名黙秘:2007/05/28(月) 22:35:57 ID:???
しっ それ以上おしえたら来年不利になっちゃう
947氏名黙秘:2007/05/29(火) 15:03:23 ID:???
執行停止落としした。また、来年か・・・
948氏名黙秘:2007/05/29(火) 17:16:03 ID:???
第2問書き込んでれば大丈夫じゃないの
949氏名黙秘:2007/05/30(水) 16:48:58 ID:???
来年あるやつは良いなあ
950氏名黙秘:2007/05/30(水) 17:05:34 ID:???
>>949

つ国賠
951氏名黙秘:2007/05/30(水) 17:48:21 ID:???
いまのうちに三振制度の違憲を主張して、受験資格確認訴訟起こした方がいいんじゃないの
952氏名黙秘:2007/05/30(水) 20:16:22 ID:???
死因は、一つじゃ死なない。これが紳士。
思わぬヤツが受かるよ。それが紳士。
953氏名黙秘:2007/05/30(水) 22:50:05 ID:???
>>952
今年は、どうだろうねぇ。去年ほど、バラバラの答案じゃないと思うけど。
954氏名黙秘:2007/05/31(木) 01:46:37 ID:???
行政法の学者は司法試験の問題作成に慣れていないから二年連続して悪問出題だな。
執行停止なんてのほWセミナーの答練そのままだし。特定の予備校の答練を受けたものが有利にならないように、予備校の問題を集めることは
基本だっちゅーの。
955氏名黙秘:2007/05/31(木) 01:51:09 ID:???
>>951
三振するまでは即時確定の必要性がないので却下です。
956氏名黙秘:2007/05/31(木) 11:11:45 ID:???
>>952
臼歯でもそうだったがな。
むしろ、「周りはみんな受かるよ。でも自分だけ落ちたよ」
これがあるのが新死。
957氏名黙秘:2007/05/31(木) 11:56:23 ID:???
>>942
説明できないレベルが書き込まないで><
958氏名黙秘:2007/05/31(木) 12:15:53 ID:???
ロー入試うかってから、入学までには既習の皆は行政法やってきてるものですか?

それとも入学後の授業で初めてふれる人が多いのでしょうか?
959氏名黙秘:2007/05/31(木) 12:24:56 ID:/xyG7PX8
シケタイ+100線でおk
960氏名黙秘:2007/05/31(木) 12:39:37 ID:???
短答も悪問が多い。実務家登用試験に最高裁判例以外の判例を正解肢で
出すのはいかがなものかと。
961氏名黙秘:2007/05/31(木) 14:16:43 ID:???
戒告とか?たしかにあれはどうかと思った。
962氏名黙秘:2007/05/31(木) 14:18:31 ID:???
論文も短答も不適切な出題が多いね。まあ、行政法学者は公務員試験しか作成したことないんだろうから、
慣れていないせいもあるけど。無理やり司法試験科目にねじ込んだんだから、出題ぐらいキチンとしろよと。
963氏名黙秘:2007/05/31(木) 20:56:04 ID:???
地方自治法2条14項なんて知らないんですが、
あれはどういう勉強をすればいいんですか?
964氏名黙秘:2007/05/31(木) 21:01:04 ID:???
地方自治法軒本書
965氏名黙秘:2007/05/31(木) 21:57:24 ID:???
>>964
う〜ん、そこまで読む時間がな・・・
966氏名黙秘
宇賀地方自治法でも読めば?
薄いからすぐ読めるよ。