中位、下位ロー生進路相談所

このエントリーをはてなブックマークに追加
507氏名黙秘:2007/02/06(火) 02:27:39 ID:???
KOは内部優遇、新卒優遇だろ
508氏名黙秘:2007/02/06(火) 02:27:40 ID:???
だから合格率じゃなくて就職率と何度言っ(ry

しかも、その作ったばかりの表は何だw>504

慶應工作員が多いのは明らかでしょ。今年の新司法直前期からいって。
509氏名黙秘:2007/02/06(火) 02:27:42 ID:???
しょうもないけどな
  ↑
標準語でお願いね
510氏名黙秘:2007/02/06(火) 08:26:35 ID:DfAFk5ja
>>480
実情知ってたら東大ロー生が中小好きなんて口が避けても言えないけどな

NPだけで合格者の20%弱が行くんだから
511氏名黙秘:2007/02/06(火) 08:53:32 ID:???
>>510
合格者の20パーセント弱がいく
  ↓
合格者の80パーセント強が行かない

512氏名黙秘:2007/02/06(火) 09:01:17 ID:???
>>510
東大生と東大ロー生は少々違うんじゃないかなあ。
東大出身者(旧試ルート)には例えば故坂本弁護士のように人権派志向の人もいるが
(坂本弁護士は東大卒司試1桁合格だが研修所教官の任官の誘いも断って街弁になった。)
東大ローはそういう人はほとんどいないんじゃない。
早大生と早大ロー生も違う。ロー生自体大手渉外志向が強いように思える。
513氏名黙秘:2007/02/06(火) 10:29:35 ID:???
>>512
それ、よくわかる。
他の大学とは違って、
東大生には、志の高い奴が結構な割合でいる。

それと、東大生と東大ロー生とは、全く違うから。
514氏名黙秘:2007/02/06(火) 10:46:38 ID:???
んじゃ、学部東大の赤弁護士の卵はどこのローに行くの?
515氏名黙秘:2007/02/06(火) 11:18:27 ID:xhmeb4eD
もういいじゃん東京一早慶中で上位6校。
5つに絞らないといけないわけじゃない。
それ以外は中位以下。

では相談どうぞ
516氏名黙秘:2007/02/06(火) 12:51:41 ID:???
世間では下位ローといわれてるところの3期ですが、院新卒として就活したほうがよいでしょうか?
517氏名黙秘:2007/02/06(火) 13:21:50 ID:???
S  東京
================エリートの壁=========================================
A+ 京都 一橋 東工  
A  名古屋 大阪 北海道 東北 九州 慶応 早稲田
=================一流の壁==============================================
B+ 神戸 横国 東京外語 筑波 広島 千葉
B  お茶の水 首都 大阪市立 金沢 岡山 中央
B- 東京理科 明治 同志社 学習院 上智 ICU
518氏名黙秘:2007/02/06(火) 13:24:00 ID:???
>>516
新試験は受けないのか?
519氏名黙秘:2007/02/06(火) 13:26:53 ID:???
新試に自信がないなら、撤退もありだろw
普段の成績や答練とかの成績から判断したらどうだ?
520氏名黙秘:2007/02/06(火) 14:41:09 ID:xhmeb4eD
下位ローじゃろくな企業には採用されません

521氏名黙秘:2007/02/06(火) 15:01:35 ID:???
それで終わりではかわいそうだろw
522氏名黙秘:2007/02/06(火) 15:23:33 ID:???
本当のこというなよwwwww
523氏名黙秘:2007/02/06(火) 15:35:36 ID:???
ロー2年3年で就職活動しておくのがいいよ。新卒枠使えるし、食いつきはかなりよい。
524氏名黙秘:2007/02/06(火) 15:43:26 ID:???
>>523
下位ローでも?
525氏名黙秘:2007/02/06(火) 15:44:17 ID:???
結構そうゆう人多いみたいだよ。うちの学校でもいるし。もはや当たり前?
526氏名黙秘:2007/02/06(火) 15:48:58 ID:???
下位でも結局聞かれるのは大学だからね。少なくとも俺は全く影響なかった。医学部と同じ感じなんだなって思った。
527氏名黙秘:2007/02/06(火) 15:53:48 ID:???
まぁ若い連中は新卒で受けれる最後の時だからありかもな。一般企業では上位下位は関係ない。
ただ法曹になってから関係大有りかもしれんな。
528氏名黙秘:2007/02/06(火) 15:56:34 ID:???
なんだかんだいって下位でも若ければ就職できるだろ。
さすがに30間近の職歴なしロー生が新卒扱いで就活するのは無理だと思うが。
529氏名黙秘:2007/02/06(火) 15:58:44 ID:???
それは無理。確かに無理
530氏名黙秘:2007/02/06(火) 16:28:43 ID:???
他の資格を取れ
531氏名黙秘:2007/02/06(火) 16:35:49 ID:???
ぐちゃぐちゃ言ってねーで、紳士の勉強しろ!
532氏名黙秘:2007/02/06(火) 16:36:49 ID:???
妻の友達が明治ローへ行ったらしいんですけど、
明治ローの評判はどうなんでしょうか?
533氏名黙秘:2007/02/06(火) 16:37:42 ID:???
>>532
新試験の合格率見たろ?
あのままだよw
私大で行っていいのは早慶までw
534氏名黙秘:2007/02/06(火) 16:41:00 ID:???
そんな…なんとかならないのですか?
535氏名黙秘:2007/02/06(火) 17:41:50 ID:???
明治は2期以降の入学者の質が、1期に比べガクンと落ちてるしな。
今年以降はもっとひどいことになる。
536氏名黙秘:2007/02/06(火) 18:03:49 ID:???
一般的に言うとだな、明治を確保しても早慶に受かればそっち行く。
それよりも国立を受ける。
明治と駅弁では駅弁に行く人すらいる。
層はあんまり良くない。
537氏名黙秘:2007/02/06(火) 18:20:15 ID:???
明治は定員が大杉なんだよ

定員50〜100人なら質を保てるのに定員減らせよ
このままだと10年後にはマーチ最下位になっていても不思議じゃないぞ
538氏名黙秘:2007/02/06(火) 18:30:48 ID:???
アフォ学がある以上、マーチ最下位の座は固定
539氏名黙秘:2007/02/06(火) 21:11:21 ID:???
中央がある以上、マーチ最上位の座も固定
540氏名黙秘:2007/02/06(火) 21:28:29 ID:???
なんとかならないとしたら、
どうアドバイスしてあげればよいでしょうか。
今すぐやめなさいというべきですか?
541氏名黙秘:2007/02/06(火) 21:39:23 ID:???
>>539
司法板では通常はマーチから除外される。
を除き、学を加えたGHARMという言葉を使うべきなんだろうけどな。
542氏名黙秘:2007/02/06(火) 21:41:57 ID:???
クマーでいいじゃん。就職率的には。
543氏名黙秘:2007/02/06(火) 21:48:30 ID:???
就職率で見ても、KとHARMは格が違いすぎる。
やっぱHARMに見合うのは学習院だろ。ローなら上智か。
544氏名黙秘:2007/02/06(火) 22:46:59 ID:???
>>540
誰かは受かるんだから、その誰かになればいい。
545氏名黙秘:2007/02/06(火) 22:55:05 ID:???
早慶中 ← 上位ロー
JHARMG ← 中位ロー
成明神國 ← 下位ロー
日東駒専 ← 下位ロー
それ以外 ← 底辺ロー
546氏名黙秘:2007/02/06(火) 22:57:08 ID:???
国公立は?
547氏名黙秘:2007/02/06(火) 22:59:55 ID:???
東 ← 超上位ロー
一 ← 上位ロー
横筑千首 ← 中位ロー
548氏名黙秘:2007/02/07(水) 15:02:04 ID:???
ここは東京人しかいないのかw
549氏名黙秘:2007/02/07(水) 15:48:56 ID:???
成明神國ってなに?
550氏名黙秘:2007/02/07(水) 16:02:53 ID:???
成蹊
明治学院
神奈川
國學院

中下位ローとされる中でそこそこの結果を出したロー。
マーチと日東駒専の間。
551氏名黙秘:2007/02/07(水) 23:43:00 ID:???
俺は、大学学部やローより結束の強いラ・サール法務部会があるから、
心配ない。
552氏名黙秘:2007/02/11(日) 00:34:38 ID:???
うらやますぃ
 法曹界の今年のキーワードは「ノキ弁」−。日本弁護士連合会が新たに、法律事務所の
“軒先”を間借りだけさせる形態の弁護士「ノキ弁」の雇用推奨を打ち出した。
 司法制度改革に伴う弁護士急増時代に対応した新人雇用対策の一環だが、事務所に勤めて
給与をもらう「イソ弁」と違い、新人なのに独立採算を要求される立場。一部弁護士からは
「新人にいきなり独り立ちさせるのはかわいそう」との声も聞こえるが、働き場所がない
よりはマシかも?

 弁護士は、司法試験に合格して司法修習を修了後、全国の弁護士会に登録するとともに
法律事務所に就職。イソ弁として経験を積みながら資金と人脈を蓄え、独立して自らの法律
事務所を構える。資金力のある弁護士はいきなり独立開業することもあるが、イソ弁を経る
スタイルが一般的だ。
 しかし、こうした典型的な「道のり」も、近い将来、変化する可能性が出てきた。近年の
司法制度改革では法曹人口の増加が目標とされているが、中でも弁護士は供給過多になると
予想。平成18年版の弁護士白書によると、現在2万2000人の弁護士が、10年後の
平成29年に現在の倍以上となる約4万7000人に、30年後の49年には9万5000人
を超える。

 今後の新人弁護士の就職は「氷河期」を迎えることが確実視されており、日弁連では、
新人の就職先の掘り起こしを計画。弁護士が1人しかいない個人事務所に対し、ノキ弁の
雇用を含め弁護士が2人以上いる事務所づくりを勧め始めた。
 日弁連は1人事務所の弁護士向けのパンフレットで、新たに弁護士を雇い入れた事務所
について、「多くの事務所がメリットを感じている」「8割以上が成功と感じている」と、
バラ色の「宣伝文句」を並べた。
(続く)
■ソース(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070210/wdi070210003.htm
554氏名黙秘:2007/03/05(月) 20:28:10 ID:???
>>551
ラ・サール法務部会って何?
誰でも入れるのか?
555氏名黙秘:2007/04/01(日) 01:41:16 ID:???
;
556氏名黙秘
kanagawa おわってるだろ