1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:2007/02/01(木) 05:19:03 ID:???
楽々と2をゲット
つうか勉強つれぇor2=3
3 :
氏名黙秘:2007/02/01(木) 12:26:16 ID:???
なんか反応しろよ!
o(`ω´*)o
4 :
氏名黙秘:2007/02/01(木) 12:27:24 ID:???
_, ,_
('A`)
ノヽノヽ =3
くく
5 :
氏名黙秘:2007/02/03(土) 17:39:17 ID:???
6 :
氏名黙秘:2007/02/03(土) 19:07:39 ID:???
旧試組です。
前田先生の総論各論共に3版を読ませて貰ってますが
4版を購入したほうが良いでしょうか?
7 :
氏名黙秘:2007/02/03(土) 19:36:03 ID:???
新旧限らず当然です。
8 :
氏名黙秘:2007/02/03(土) 19:43:33 ID:???
>>6 各論くらいは買うべきでは?
法改正に対応するのは法学徒の使命だから
あと総論でも前田説の体系が鮮明になってるから
アップデートしたほうがいいんじゃない?
9 :
氏名黙秘:2007/02/03(土) 19:48:25 ID:???
>>6 勉強が進んでるなら各論点についての学者の論文を読んだ方が詳しくて理解が進む気はする。基本書より詳しいからかえってわかりやすい
10 :
氏名黙秘:2007/02/03(土) 20:45:12 ID:???
金があるなら買い替えろ
3版読んでたら総、各あわせても3日ありゃ読める。
総は因果関係で客観的帰属論へ移行
各は重要論点なら強姦罪とクレジットカード詐欺で理論は変わってないが結論が判例と整合をあわせるべく変化している。
他にも結論の妥当性から結構変わってる。
強姦とこは集団強姦新設もありかなり重要だから読んどけ。
予備校本も今年は結構変わるだろうな。
11 :
氏名黙秘:2007/02/03(土) 21:05:13 ID:???
12 :
氏名黙秘:2007/02/03(土) 21:06:20 ID:???
>>10 理論が変わらないのに結論が変わるのおかしくね
13 :
氏名黙秘:2007/02/03(土) 22:59:28 ID:???
>>11 強姦致死傷の場合の死傷結果に故意ある場合の典型論点のとこだよ。
科刑のバランスで前田説は結論を導くわけだが集団強姦新設でこれとのバランスをとる必要性がでてきた。
>>12 上の論点に関しては刑のバランスで結論を導く理論なわけだから、結論のみの変化もありうる。
クレジットカード詐欺の論点では3版の理論が多少修正されてるが。
とりあえずこの辺りの話は過去スレでも散々書き込みがあったはずだが・・・
14 :
氏名黙秘:2007/02/05(月) 22:11:52 ID:???
早く前田、250改訂してちょうだい
15 :
氏名黙秘:2007/02/06(火) 08:18:17 ID:???
俺も前田は各論だけ買ってざっと読んでるよ。
最低、各論だけでもってのは同感。
お金ないならしかたないけどね^^
16 :
6です。:2007/02/06(火) 10:25:07 ID:???
皆さん、ご意見ありがとうございました。
予算が乏しいので、とりあえず各論から購入します。
17 :
氏名黙秘:2007/02/07(水) 19:25:34 ID:???
とりあえず前スレからいる数人で、都内で「前田説オフ」やりませんか?
18 :
氏名黙秘:2007/02/07(水) 21:24:59 ID:???
疲れそうなオフだな・・・
19 :
氏名黙秘:2007/02/08(木) 00:40:48 ID:???
20 :
氏名黙秘:2007/02/08(木) 06:29:23 ID:???
>>18 意外とまともなやつ多そう
学説オフだと熱くなるやつがいそうだが、
今回はみんな前田説なわけだし
21 :
氏名黙秘:2007/02/08(木) 06:42:18 ID:qHnCtqnN
山口なので欠席です(;´Д`)
22 :
氏名黙秘:2007/02/08(木) 07:04:24 ID:???
>>21 山口もおk
司法試験レベルでは同じようなもんでしょw
23 :
氏名黙秘:2007/02/08(木) 13:14:36 ID:???
誰の金で行くの???
ただなら行ってもいいよ
24 :
氏名黙秘:2007/02/08(木) 15:34:19 ID:???
色々ある中で前田説をベースにするのがどんな層なのか見てみたい気はする。
25 :
氏名黙秘:2007/02/08(木) 17:53:19 ID:???
26 :
氏名黙秘:2007/02/08(木) 22:48:45 ID:???
27 :
氏名黙秘:2007/02/09(金) 17:05:33 ID:???
女って言っても・・・30超えたおばはんをおごってやりたいと思うやつはいないだろ
28 :
氏名黙秘:2007/02/09(金) 17:06:17 ID:???
29 :
氏名黙秘:2007/02/09(金) 17:24:48 ID:???
30 :
氏名黙秘:2007/02/09(金) 19:02:08 ID:???
>>28 ずいぶんと古いなーw
そりゃ司法ブスの若いのよりいいけど、
沢尻・長澤・あいぶ・戸田えりか・綾瀬はるか・ガッキーとかにおごる方がいいと思う男の方が1000倍多いでしょ
31 :
氏名黙秘:2007/02/09(金) 19:09:25 ID:???
菊間さんは?
32 :
氏名黙秘:2007/02/09(金) 20:20:12 ID:???
あんなのもう仕事もなくなってるじゃん・・・
あやパンやら小林姉妹やら中野美奈子らの台頭でおばはんは消えた
33 :
氏名黙秘:2007/02/11(日) 09:38:57 ID:???
綺麗な熟女なら50代でもおけ。
34 :
氏名黙秘:2007/02/14(水) 23:36:28 ID:???
木村光江タソハアハア
ああいう解答書いてみたい・・
35 :
氏名黙秘:2007/02/15(木) 08:59:27 ID:???
光江の答案は首都大入試でしか使えないだろw
36 :
氏名黙秘:2007/02/15(木) 09:06:19 ID:???
若村麻由美がいいな。
ハアハア
37 :
氏名黙秘:2007/02/15(木) 09:07:06 ID:???
うるせーよ
スレ違い
38 :
氏名黙秘:2007/02/15(木) 09:09:53 ID:???
中島史恵もいい
39 :
氏名黙秘:2007/02/15(木) 09:11:21 ID:???
リアディゾン一気に来たよね。
まさに黒船だわ・・・芸能界席巻しそう。
40 :
氏名黙秘:2007/02/15(木) 09:13:01 ID:???
故意・過失はどこで検討スルの?
責任段階だとしたら、構成要件該当性はどういうふうに書くの?
41 :
氏名黙秘:2007/02/15(木) 10:23:41 ID:???
>>35 うむぅ、だが並程度の内容の答案を書くのが精一杯の漏れとしては
他人と同じような事をしてたら勝ち目ないからのう。
42 :
氏名黙秘:2007/02/15(木) 12:15:54 ID:???
>>41 ちょっと待てよ
並程度の答案を全部そろえれば受かるぞ!
お前はケアレスミスをなくすことに気をつけるのが先だ
43 :
氏名黙秘:2007/02/15(木) 21:45:30 ID:???
ほうほう
44 :
氏名黙秘:2007/02/15(木) 23:52:11 ID:???
45 :
氏名黙秘:2007/02/16(金) 16:18:28 ID:???
おい42w
何余計な事教えてるんだよw
ライバル増やすなよw
46 :
氏名黙秘:2007/02/16(金) 16:25:08 ID:???
結局、前田はわかりやすいの?わかりにくいの?
もちろん、前田説最高裁処理並みの黒塗りで判例の理解だけど
47 :
氏名黙秘:2007/02/16(金) 16:34:16 ID:???
>>46 前田説は数学みたいなもん
実質的違法性阻却という方程式を覚えたら
あとはその方程式にあてはめをするだけ
48 :
氏名黙秘:2007/02/16(金) 18:02:18 ID:???
>>47 刑法に方程式みたいなもんはないって前田先生が口すっぱくしておっしゃってるだろうが!!
49 :
氏名黙秘:2007/02/16(金) 18:03:27 ID:???
>>48 @目的の正当性、A必要性・緊急性、B手段の相当性
50 :
氏名黙秘:2007/02/16(金) 18:06:40 ID:???
前田総論各論はっきり言ってかなり使い易い。
理論よりも結論の妥当性が重視されている新司では、ぶっちゃけ学者が書いた本のなかじゃ前田一択だし。
行為無価値の大塚、佐久間、結果無価値の山口、西田辺りは判例と反する結論になるとが結構あるからね。
今でもかなり売れてるのにはそれ相応の理由があるわけよ。
51 :
氏名黙秘:2007/02/16(金) 18:14:47 ID:???
>>50 まあな。
新司じゃ結論の妥当性を考えない答案は論外だしな。
新司のなんとか報告でそんなコト言ってたよな。
52 :
氏名黙秘:2007/02/18(日) 13:44:57 ID:???
前田先生の各論第4版
今日から読み始めました。
53 :
氏名黙秘:2007/02/18(日) 22:02:55 ID:???
いつものことだけど各論の事例を読んでると胸が痛むよ
54 :
氏名黙秘:2007/02/18(日) 22:34:29 ID:???
スレ違いかもだけど家族法の事例も泣けるのが多い
55 :
氏名黙秘:2007/02/19(月) 17:47:28 ID:???
堕胎罪は省略してもらえないだろうか
択一論文とも絶対に出ないわけだし
56 :
氏名黙秘:2007/02/19(月) 19:15:00 ID:???
57 :
氏名黙秘:2007/02/19(月) 19:41:36 ID:???
>>55 今から数年前、試験委員が論文の出題が堕胎罪であるということをゼミの学生に
それとなく聞き出され、論文試験の出題が堕胎罪だという噂が受験界に流れた。
それが試験委員の耳に入ったのか、
急遽、出題が差し替えられたという話を聞いたことがある。
58 :
氏名黙秘:2007/02/19(月) 19:49:30 ID:???
でも実際問題、母体保護法があるんだし
今後出題は論文0%
択一3lくらいだろうね
59 :
氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:20:20 ID:???
>>58 初学者のおいらにそのわけを教えてください。
60 :
氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:23:20 ID:???
61 :
氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:59:26 ID:???
あほか!少子化の時代だからこそ、堕胎罪、とくに不同意堕胎罪の重要性は高まらざるを得ないのである
62 :
氏名黙秘:2007/02/19(月) 23:20:37 ID:???
でも「母体保護法で合法化されている」ってあるし、
まず出ないだろうなぁ・・・
○○の行為は堕胎罪に該当し・・・なんて書いても実際は合法化されてるんだから
あほ丸出しな答案になるぞw
63 :
氏名黙秘:2007/02/19(月) 23:23:29 ID:???
法令は違法性阻却事由に過ぎませんが何か?
64 :
氏名黙秘:2007/02/20(火) 06:52:41 ID:???
65 :
氏名黙秘:2007/02/20(火) 09:10:33 ID:???
66 :
氏名黙秘:2007/02/20(火) 09:25:31 ID:???
新試験だと強姦とかも、書いてて悲惨な答案になりそうだな・・・。
新試験で未遂か既遂かの事実認定させたら鬼畜w
67 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 02:05:23 ID:???
>>66 ツマンネえところにしか関心がいかねーなw
68 :
氏名黙秘:2007/02/21(水) 09:56:43 ID:???
実務の刑法ってほとんどが事実認定なんだよね
証拠がすべて 法律構成なんてほとんど使わない
69 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 14:20:24 ID:???
>>68 お前さんにはそう見えるだけジャマイカ?
70 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 14:21:16 ID:???
>>68 法律構成で戦わないと上告の弁護はできないぞ
71 :
氏名黙秘:2007/02/23(金) 02:10:47 ID:???
大半の弁護士は上告の弁護なんてしないようなw
72 :
氏名黙秘:2007/02/23(金) 08:55:11 ID:???
>>71 東京なら上告の国選事件がたくさん滞留してるわけだが・・
73 :
氏名黙秘:2007/02/24(土) 02:58:53 ID:???
でも、そのうち刑事を好きでやってる人が大半じゃないの?
74 :
氏名黙秘:2007/02/24(土) 12:47:05 ID:???
前田先生って結果無価値論者というレッテル貼られてるけど
本当にそうなんだろうか?
と各論読む度に思う。
75 :
氏名黙秘:2007/02/24(土) 13:11:23 ID:???
頭悪
76 :
氏名黙秘:2007/02/24(土) 14:00:26 ID:???
結果無価値論を焼き尽くします。
77 :
氏名黙秘:2007/02/24(土) 21:19:29 ID:???
何を今さら
78 :
氏名黙秘:2007/02/26(月) 04:59:23 ID:???
>>74 具体的にどういうところが?
各論の場合、構成要件要素の分析に力点が置かれるのだろうが、
前田先生は実質的犯罪論だから、その意味で違和感があるという
ことでは?
そうだとすれば、結果無価値(ないし行為無価値)のレッテルうんぬん
とは別次元のような気が…。
79 :
氏名黙秘:2007/02/26(月) 05:22:29 ID:???
>>74 同意。行為無価値で結論を変えているとしか思えないようなので溢れてるしな
80 :
氏名黙秘:2007/02/26(月) 12:02:10 ID:???
世の中結果がすべてだと思っているので
人生全般に結果無価値論を適用してます
81 :
氏名黙秘:2007/02/26(月) 12:07:01 ID:???
82 :
氏名黙秘:2007/02/26(月) 13:43:26 ID:???
ローの授業にまじめに取り組んだかどうか問題であって試験結果は二の次=行為無価値論
結果として三振してしまったら意味がない=結果無価値論
どちらが正当かは一目瞭然
83 :
氏名黙秘:2007/03/02(金) 11:20:15 ID:???
あげ
84 :
氏名黙秘:2007/03/02(金) 11:44:16 ID:h/9v5UgB
現在、大学2年で、来年から3年になるものです。卒業後はロースクールに行って新司法試験を受験したいと思っています。 法律のことに関しては素人同然なんですが、どうしても気になることがあって質問させていただくことにしました。
@新司法試験では論文などで「判例を自説に」して書かないといけないのでしょうか?? そのようなことがある合格体験記にかかれていたもので…
そこで一つ疑問に思ったのですが、例えば刑法の総論などでは「判例はこの説をとる」と明確にしていない場合があるらしいのですが、そういった場合はどうすればいいのでしょうか。 判例を自説にするためにはどのような素材で学習すればいいのでしょうか??
Aまた、判例・通説以外の説を覚えることは有害になってしまうのでしょうか? 例えば、新司法試験の択一の判例の見解はどれかといった問題を解く時に他の説を覚えることがかえって弊害になる… といったことが合格体験記に書かれていたので…
85 :
氏名黙秘:2007/03/02(金) 11:50:32 ID:???
スレ違いだし、もうすぐ大学3年というのに法律について素人同然というのが絶望的
86 :
氏名黙秘:2007/03/02(金) 11:51:48 ID:???
>>84 自説にしなければならないのではなく、
判例がある論点について判例を知らなかったり無視をするのが問題なのです。
このように、判例を勉強しなければならないのであれば、
それ以外の説を勉強するのは無駄だという事をいいたいのでしょう。
私自身はそのような考えには賛成しません。
学説も判例の結論を説明づけたり批判したりしているので、
その説と判例との関係を意識することに気をつければよいのです。
87 :
氏名黙秘:2007/03/02(金) 11:55:11 ID:h/9v5UgB
現在、大学2年で、来年から3年になるものです。卒業後はロースクールに行って新司法試験を受験したいと思っています。 法律のことに関しては素人同然なんですが、どうしても気になることがあって質問させていただくことにしました。
@新司法試験では論文などで「判例を自説に」して書かないといけないのでしょうか?? そのようなことがある合格体験記にかかれていたもので…
そこで一つ疑問に思ったのですが、例えば刑法の総論などでは「判例はこの説をとる」と明確にしていない場合があるらしいのですが、そういった場合はどうすればいいのでしょうか。 判例を自説にするためにはどのような素材で学習すればいいのでしょうか??
Aまた、判例・通説以外の説を覚えることは有害になってしまうのでしょうか? 例えば、新司法試験の択一の判例の見解はどれかといった問題を解く時に他の説を覚えることがかえって弊害になる… といったことが合格体験記に書かれていたので…
88 :
氏名黙秘:2007/03/02(金) 11:56:56 ID:UbfBlJxs
84
何が判例なのか、つまり判例の解釈自体が学説上の対立になったりする
またとくに刑法総論なんて判例は行為無価値と言う人もいるけど、裁判所はそんなことは一言も言ってない。判例はこういう基本的な理論体系を明らかにしないことがほとんど。
判例の勉強は大事だけど、判例だけを丸暗記しても理論的な答案をかけるようにはならないよ
89 :
氏名黙秘:2007/03/02(金) 12:26:55 ID:???
250戦来月発売決定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
90 :
氏名黙秘:2007/03/02(金) 12:54:28 ID:???
前田説ってさあ、結果無価値風実質的違法性判断及び超法規的違法性阻却判断しる個別化説じゃんか
91 :
氏名黙秘:2007/03/02(金) 13:47:45 ID:???
山口総論の第2版が来月発売。
やっときた。
92 :
氏名黙秘:2007/03/02(金) 14:45:58 ID:???
結果無価値VS行為無価値という図式が時代遅れな罠
93 :
氏名黙秘:2007/03/02(金) 14:59:45 ID:???
全面的に前田説の人いる?
94 :
氏名黙秘:2007/03/02(金) 16:07:37 ID:???
全面的に前田説って言えるほど修得してないが、
大学の性質上前田説にしか触れられなかったのならここにいる。
最初に実質論ばっか学んだせいで、
他の説を覚えるのが激しくめんどくさい。
95 :
氏名黙秘:2007/03/02(金) 21:30:33 ID:???
96 :
氏名黙秘:2007/03/02(金) 21:31:33 ID:???
>>95 コバケンは過失犯中心の新理論を唱えてるんだろ
97 :
氏名黙秘:2007/03/03(土) 00:52:41 ID:???
そこまで大げさものではないけど、刑法的帰責は面白いよ。
98 :
氏名黙秘:2007/03/03(土) 02:31:23 ID:???
>>94 うわ頭悪
前田説を他説理解せずに理解できると思ってるのか
99 :
氏名黙秘:2007/03/03(土) 08:18:08 ID:???
100 :
氏名黙秘:2007/03/03(土) 08:22:41 ID:???
とりあえずちんちんをしまえ
101 :
氏名黙秘:2007/03/03(土) 08:42:49 ID:???
そして俺は見た目が悪い。
102 :
氏名黙秘:2007/03/03(土) 14:52:20 ID:???
>>97 力みすぎ。樋口に媚びすぎ。そんなに東大に戻りたいのか。
103 :
氏名黙秘:2007/03/04(日) 05:53:24 ID:???
>>98 そりゃ一通り他説の勉強くらいはするに決まってるでしょ
でもやっぱりガッチリ他説も理解しないと前田説の答案て書けないものなの?
学説がらみのことが複雑すぎて刑法は好きになれない…
俺の頭が足りないだけなんだが…
104 :
氏名黙秘:2007/03/09(金) 11:35:43 ID:???
択一用に所見と組み合わせるのに、中山口述って威力を発揮するかな?
読みやすくて、結果無価値ベースで、学説整理が丁寧なのを探してるんだが。
前田以外で。
105 :
氏名黙秘:2007/03/09(金) 12:16:13 ID:???
前田は読みやすくないから要件を満たさないよね
106 :
氏名黙秘:2007/03/09(金) 23:28:43 ID:???
ない。
結果無価値なら前田一択。
107 :
氏名黙秘:2007/03/10(土) 00:55:22 ID:???
108 :
氏名黙秘:2007/03/10(土) 19:50:04 ID:???
>>107 植松先生は行為無価値ではなかったっけ?
109 :
氏名黙秘:2007/03/10(土) 22:46:07 ID:???
110 :
氏名黙秘:2007/03/11(日) 15:25:53 ID:???
各論は中森
111 :
氏名黙秘:2007/03/15(木) 19:01:49 ID:???
っ質問。
前田先生は偽証罪につき、客観・主観説どっち?
「コンパクト論証集」では客観説なんだが、前田本ではどっちとも言えない感じなんだよね。
「どちらにも合理性がある」って感じで折衷的な感じなんだよ。
羽広は「基本的には判例と同じ主観説」みたいなこと言ってたんだけどね。
112 :
氏名黙秘:2007/03/15(木) 19:03:25 ID:???
あ、dat落ち防ぐためにあげておくよ。
113 :
氏名黙秘:2007/03/15(木) 19:51:14 ID:???
「処罰に値する法益侵害ないしその危険を生じさせたか」が前田説の違法性判断のキモだから、
客観説か主観説か形式的に割り切れるものではないっていう
114 :
氏名黙秘:2007/03/15(木) 19:52:49 ID:???
なるほどね、レスサンクス。
でも答案では判例の主観説で書いちゃったほうが良さそうだね。
115 :
氏名黙秘:2007/03/15(木) 23:01:26 ID:???
ほんとだ、コン論だと客観説になってるね。
116 :
氏名黙秘:2007/03/15(木) 23:20:33 ID:???
>>104 総論だけしかないけれど浅田がいいよ。
各論は山口でもいい。
117 :
氏名黙秘:2007/03/16(金) 00:52:43 ID:???
118 :
氏名黙秘:2007/03/16(金) 07:05:29 ID:???
119 :
氏名黙秘:2007/03/16(金) 08:18:08 ID:???
>>117 よく読んでみたよ。
前田は主観説。
「客観説にも合理性がある部分がある」とは認めながらも、主観説に立っている。
そして前田先生は、「主観説か客観説の対立はあまり意味のあるものでない」と考え
「いつの時点を基準に判断するか」が問題だとしている。
つまり、「前田説は主観説か客観説か?」という問いに対しては「主観説です」と答えるのが正解。
120 :
氏名黙秘:2007/03/16(金) 09:24:45 ID:???
121 :
氏名黙秘:2007/03/16(金) 11:13:09 ID:???
>>120 羽広も全く同じ事を言っていたよ
あなたと羽広、どちらかを信じろと言われたら
合格者である羽広を信じるよ
122 :
氏名黙秘:2007/03/16(金) 12:57:26 ID:???
新保もカトシンも折衷説なわけだが。
それに基本書以外の前田の書いた文献も読んでいれば主観説などというこんなアホな誤読はしないな。
123 :
氏名黙秘:2007/03/16(金) 13:25:38 ID:???
横レスだが、カトシン「ざっくり」読んでみた。
カトシンは主観説が判例通説だと述べ、一方客観説の存在に触れている。
そして、客観説を批判して終えている。
124 :
氏名黙秘:2007/03/16(金) 14:00:47 ID:???
なるほど・・・
125 :
氏名黙秘:2007/03/16(金) 16:14:07 ID:???
セミナー択一過去問集に「客観説(前田)」とあるよ。
前田は客観説ベースで修正を加えてるんだよ。
修正を加える理由の本音は、「結論を判例に近づけるため」これに尽きます。
126 :
氏名黙秘:2007/03/16(金) 16:30:18 ID:???
127 :
氏名黙秘:2007/03/16(金) 16:32:37 ID:???
前田説は主観説客観説の争いと違う次元で基準を考えてるから
128 :
氏名黙秘:2007/03/16(金) 16:45:41 ID:???
藤本先生が「(分類するとすれば)客観説」といってるんだから、
試験的に客観説で問題ないだろ。
129 :
氏名黙秘:2007/03/16(金) 16:49:55 ID:???
新論文過去問集には、前田は「折衷説」と書いてある。
折衷説には前田と曽根がある。
これらを書くとなるとかなりのスペースを要する。
だが論文では一度しか出ていないし、今後の出題可能性は低い。
これらを総合すれば、主観説・客観説どちらかで短く書くのが良いと考えられる。
以上
130 :
氏名黙秘:2007/03/16(金) 16:53:31 ID:???
なんで君たちは前田先生の本を読まないで予備校本をコピペしてるん?
131 :
氏名黙秘:2007/03/16(金) 16:57:53 ID:???
>前田先生の本
それはいいよ〜(汗
132 :
氏名黙秘:2007/03/16(金) 18:22:41 ID:???
一連の議論に対する回答
「偽証罪については、主観説でも客観説でも良いから、ごく短く論証して終わりにしろ」
133 :
氏名黙秘:2007/03/16(金) 18:23:47 ID:???
主観的客観説だよ
134 :
氏名黙秘:2007/03/17(土) 06:25:01 ID:???
ちょっと真剣な質問。
近年の論文で、判例とか反対説批判とか、マジで必要?
建設的意見を求む。
135 :
氏名黙秘:2007/03/17(土) 22:25:13 ID:???
俺も
>>134と同じこと聞きたかった
予備校本とか論証集見ると、自説を引き出すのに反対説批判が必要な場合が多い気がするんだ
136 :
氏名黙秘:2007/03/17(土) 23:40:14 ID:???
うちの教授は、(あくまで定期試験で、だけど)他説に触れること、批判することは
答案技術的に有益だって言ってるけどね。
なぜ自分が、その点を解答上、重要な論点として取り上げるのか、
それは反対説があるが故なのだからと。
137 :
氏名黙秘:2007/03/18(日) 18:00:02 ID:???
答案のはじめに故意を認定せず山口西田より答案を書いた。
最低点記録を更新し続けた。
138 :
氏名黙秘:2007/03/18(日) 18:15:33 ID:???
>>137 そういう体系を取るという事をある程度論じないでやったのならまずいよそりゃ
139 :
氏名黙秘:2007/03/18(日) 18:25:10 ID:???
実行行為も故意も書かなかったら、基本からやり直せと採点者に書かれたことはあるよ。
140 :
氏名黙秘:2007/03/18(日) 18:42:23 ID:???
故意か・・・
141 :
氏名黙秘:2007/03/18(日) 18:54:06 ID:???
前田先生の各論を読んでいる方教えて下さい
各論4版の197ページ注27の第2段落
故意の成立に必要な認識の内容としての違法事実(占有侵害)は、
窃盗罪が既遂となる程度の客観的占有侵害とは微妙に異なり得る。
窃盗罪の故意となりうる認識の内容としての「占有侵害」が完全に発生していないのに、
形式的には窃盗罪の既遂を満たすだけの占有侵害が発生したかに見える場合が存在することは否定できない。
↑これがどういう場合のことを言っているのかが全然わかりません
どなたか具体例を教えて下さい。よろしくお願いいたします
142 :
氏名黙秘:2007/03/18(日) 19:08:52 ID:???
客観的占有侵害はないが主観的な占有侵害がある場合、客観的占有侵害はあるが主観的な占有侵害が使欠ける場合が存在するといってんだろ。
使用窃盗とか。
143 :
氏名黙秘:2007/03/18(日) 19:43:16 ID:???
144 :
氏名黙秘:2007/03/18(日) 20:32:56 ID:???
145 :
氏名黙秘:2007/03/18(日) 22:34:53 ID:???
146 :
氏名黙秘:2007/03/19(月) 00:35:57 ID:???
自動車が弁当に衝突したので自動車を蹴飛ばしてアンテナを曲げた場合、結果無価値だと、何罪になりますか?
147 :
氏名黙秘:2007/03/19(月) 00:38:29 ID:???
弁当侮辱罪
148 :
氏名黙秘:2007/03/19(月) 00:40:07 ID:???
食べ物を粗末にすると罰が当たる
149 :
氏名黙秘:2007/03/19(月) 01:23:06 ID:???
弁当防衛で無罪。
150 :
氏名黙秘:2007/03/19(月) 01:59:00 ID:???
六法不法投棄で逮捕の広島ロー教授だっけ?
といいなんてこった。
151 :
氏名黙秘:2007/03/19(月) 02:00:05 ID:???
広島北署は27日、自宅近くの川に六法全書や衣類などのごみ計約67キロを捨てたとして廃棄物処理法違反の疑いで、
広島修道大法学部教授松尾卓憲容疑者(48=福岡県志摩町)を逮捕した。
daro
152 :
氏名黙秘:2007/03/19(月) 10:12:34 ID:???
弁当の値段にもよるよな。
500万円くらいの弁当なら。
153 :
氏名黙秘:2007/03/19(月) 19:35:12 ID:???
弁当作成者の人格的利益も考慮すべきだと思う
154 :
氏名黙秘:2007/03/19(月) 22:55:11 ID:YbIWe2hE
おまえら、ホントに受かる気があるのかと
155 :
氏名黙秘:2007/03/19(月) 22:58:41 ID:???
67キロのゴミって、、、、いったいどんなゴミだよとw
156 :
氏名黙秘:2007/03/20(火) 00:39:19 ID:???
判例で書くには、総研だね。
157 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 23:27:19 ID:???
正当防衛の相当性判断で、結果無価値の立場から、
結果でなく行為の危険を比較することは本当に可能かなあ?
158 :
氏名黙秘:2007/03/24(土) 01:02:32 ID:???
危険創出を「結果」として扱わないと苦しそうだな。
159 :
氏名黙秘:2007/03/24(土) 01:21:31 ID:???
「危険という結果」自体無茶といえば無茶だしね
160 :
氏名黙秘:2007/03/24(土) 10:50:57 ID:???
我々は答案を書くのだから、論証方法を検討してみようよ。
161 :
氏名黙秘:2007/03/24(土) 10:54:36 ID:???
〜である(前田同旨)。
162 :
氏名黙秘:2007/03/24(土) 10:56:40 ID:???
ただ、〜なのである(前田同旨)。
この方が感じが出るな。
163 :
氏名黙秘:2007/03/24(土) 14:26:38 ID:???
いやいや正当防衛の論証です。
164 :
氏名黙秘:2007/03/24(土) 17:49:37 ID:???
学部は頭悪いねぇ
165 :
氏名黙秘:2007/03/25(日) 19:52:55 ID:???
前田は神
西田はだめ
なぜなら行為無価値だから
166 :
氏名黙秘:2007/03/28(水) 23:57:40 ID:???
結果無価値で答案を書く皆さんは、修正惹起説・行為共同説が一般的と思われますので、これを前提として。
現行平成18年度の総論の問題なのですが、考えるほどに深みにはまっていく気がします。
冒頭で共謀を指摘して、殺人の共同正犯と傷害の共同正犯が成立するかを検討する、という問題提起はありですか?
十人十色の構成があると思いますので、お聞かせいただければと。
167 :
氏名黙秘:2007/03/29(木) 02:50:36 ID:???
>>166 結果的加重犯の共同正犯じゃない?
だから、殺人の故意を持って行為した方(Xとするには殺人罪の共同正犯が、
傷害の故意を持って結果的に殺した方(Yとする)にはは傷害致死罪の共同正犯が成立する。
答案的には、
まずXには殺人罪が成立。(ここではまだ共同正犯云々には言及しない)
次に、Yには、共謀成立→共同正犯成立→結果的加重犯の共同正犯成立→傷害致死罪の共同正犯成立。
で、最後の罪数のところで「Xには殺人罪の共同正犯が成立し、Yには傷害致死罪の共同正犯が成立する」と。
こんな感じじゃない?
168 :
氏名黙秘:2007/03/29(木) 10:05:37 ID:???
刑法の勉強法スレでも話題になってるが、
Xに殺人罪の単独正犯が成立するのに、なぜ共犯にする必要がある?
というか、正犯が成立するなら、論理的に共犯にはなりえないのでは。
169 :
氏名黙秘:2007/03/29(木) 10:36:22 ID:???
>168
Xに単独正犯が成立するとはいい難い
なぜなら,Xの行為(過失を利用した間接正犯)とYの行為が因果的に相まって結果を生じさせているから。
部分的犯罪共同説でも,まず共犯の成立範囲を考えて,なお過剰なものには単独正犯を成立させる思考。
いきなり単独正犯の成立を考えるアタマは変。
完全犯罪共同説なら単独正犯を成立させ,38条2項で科刑だけいじる説がかつてあったが。。。
170 :
氏名黙秘:2007/03/29(木) 12:45:39 ID:???
>>169 Xについては、確かにそう思うんだよ。
でも、一ケタ合格者をはじめ、多くのトップレベルの答案が、それも軒並み
Xに殺人罪の単独正犯を認めた後で、傷害の共同正犯も、としてるんだよ。
前田先生風に言えば、やわらかい部分的犯罪共同説になるんだろうけど、
何のための共犯?という気がする。
やわらかい行為共同説(要するに普通の行為共同説)にたった場合、問題提起としては、
甲に殺人の共同正犯、乙に傷害の共同正犯がそれぞれ成立するか、でいいかな?
171 :
氏名黙秘:2007/03/29(木) 13:30:48 ID:???
受験者母体が前田説だっただけでその説を書いたから上位だったというわけではない。
自身は前田説なんて意味不明でとれないからしらん。
各自筋を通せばいいだけ。
やわらかい=普通の行為共同説って違うとおもふ。
172 :
氏名黙秘:2007/03/29(木) 14:04:20 ID:???
やわらかい行為共同説は、かたい行為共同説と違って殺人と放火で行為の共同を認めないから、
普通の行為共同説といってよいと思います。
173 :
氏名黙秘:2007/03/29(木) 15:14:46 ID:???
>>171 前田説は行為共同説なのだから、トップレベルが軒並み犯罪共同説なら、母体が前田説どころかその逆
てか、前田説の学説分類に従うと、という意味じゃないのか
174 :
氏名黙秘:2007/03/29(木) 15:51:30 ID:???
175 :
氏名黙秘:2007/03/29(木) 15:59:36 ID:???
過失を利用した間接正犯が共謀者の行為も利用しているばあい、問題提起はどのようにする?
去年の総論問題、難しくない?
176 :
氏名黙秘:2007/03/30(金) 06:12:06 ID:???
確かに、問題によっては片面的だったりややこしい問題が作れそうだな。
純粋惹起的な発想(答案自体はこれをつかわなくてもよい)で、
分けて書いていくと良いかもしれない。
177 :
氏名黙秘:2007/03/30(金) 11:57:15 ID:???
結果無価値からは修正惹起説が自然だから、
結果無価値から部分的犯罪論って、とりづらいよね?
178 :
氏名黙秘:2007/03/30(金) 13:07:11 ID:???
行為共同説の立場を前提に、
甲に殺人既遂罪の単独正犯、
乙に傷害致死罪の共同正犯、
っていう答案はありですか?
179 :
氏名黙秘:2007/03/30(金) 17:31:10 ID:???
前田各論4版で、公務執行妨害罪の公務の適法性の3要件が以前と変わったのはなぜですか?
180 :
氏名黙秘:2007/03/30(金) 17:34:54 ID:???
181 :
氏名黙秘:2007/03/30(金) 17:52:10 ID:???
250選ついに発売されましたね
182 :
氏名黙秘:2007/03/31(土) 18:25:47 ID:???
遅いレスですみません。
179です。
95条の要保護(=適法性)の要件。
3版(P438)だと、1、一般的抽象的職務権限内 2、具体的職務権限内 3、重要な条件方式の履践
ときっちり3つかいてあるのに、4版(P512)だと、3、重要な条件方式の履践 が書いてなくて・・・。
なんで3が書かれてないんだろうと・・・。
判例でも出たりしたのかなと・・・疑問に思いまして。。。
183 :
氏名黙秘:2007/03/31(土) 18:28:03 ID:???
184 :
氏名黙秘:2007/03/31(土) 18:35:30 ID:???
185 :
氏名黙秘:2007/03/31(土) 18:52:34 ID:???
平成18年の総論の問題だと、第三者の過失行為と共謀者の行為を利用した
「間接正犯」が成立すると思うのですよ。
で、間接正犯って単独正犯だから、共謀をどう評価するべきかと。
186 :
氏名黙秘:2007/04/01(日) 19:09:33 ID:???
>>184 明確に共謀があるのに、単独正犯が十分に成立するからといって、
片面的共同正犯で処理してよいことにはならんでしょう。
187 :
氏名黙秘:2007/04/01(日) 19:13:20 ID:???
>>186 そういう訴因が立たないという意味であればエイプリルフールに他なりません
188 :
氏名黙秘:2007/04/03(火) 20:37:32 ID:???
>間接正犯って単独正犯だから
なんで?
189 :
氏名黙秘:2007/04/09(月) 16:09:53 ID:Bgch0oAa
結果無価値でローに入っても
定期試験では行為無価値で書かないと不利なのかな?
190 :
氏名黙秘:2007/04/12(木) 21:33:40 ID:???
「誤解しやすいのは、よく言われる『結果無価値なら結果無価値、行為無価値なら
行為無価値を動かしてはいけない』という議論の意味なんです。結果無価値論者は
あらゆる問題で結果無価値を徹底しているわけではないですよね。・・・
・・・基本書を通して読むというのは重要なことだと思うのです。そのときに、
行為無価値論を採る以上、徹底して行為無価値を採らなきゃいけないという視点
だけで批判的に見ていくと、困るというだけなのです。結果無価値をどんどん
徹底したら刑法は成り立たなくなっちゃうんです。未遂だって結果がないんだから
全部不処罰でいいとか、行為無価値だったら既遂・未遂同じにしなきゃいけないと
いうところまでいってしまうわけでしょう。
現在の刑法学の課題は、誤解を恐れずに言えば、『今の状況で、国民の意識を
踏まえれば、どの程度行為無価値を加味しなければならないか』を判断するという
ことなのだと思っています。・・・」
191 :
氏名黙秘:2007/04/12(木) 21:34:53 ID:???
「私はこの頃、教科書や論文でも書いているんですが、行為無価値か結果無価値かを
対立軸に据える時代はもう終わっていると考えています。もっといえば、そのような
対立軸を設定して、結果無価値を重視すべきだとしてきたトレンドが、刑法の学界には
一定期間存在したのだと思います。その流れが変わろうとしている。
結果無価値って何かっていろいろな捉え方ができると思いますが、やはり戦後日本
社会の中で言えば、『日本国憲法』なんだと思いますね。人権とか、個人の利益を重視
するとかいろいろな表現ができますがね。
私が、そういう意味で結果無価値論かといえば、育ってきた時代状況の中でトレンドが
そうだったし、私の恩師である平野先生の理論も結果無価値論だったからということです。
先生の影響は絶対です。もちろん、私が学んだ時代の思潮もそうだった。
ただ、個人の自由とか人権とか、『法益侵害が明確なもの以外処罰すべきでない』とか、
処罰は狭いほどいいとか、そういう議論がだんだん動いていくと思うんです。・・・」
192 :
氏名黙秘:2007/04/13(金) 04:51:04 ID:???
そのコピペ何年前からあるんだよ
193 :
氏名黙秘:2007/04/13(金) 13:19:45 ID:???
194 :
氏名黙秘:2007/04/13(金) 13:57:03 ID:???
数年前の受験新報のインタビューらしいよ。
195 :
氏名黙秘:2007/04/20(金) 16:42:08 ID:???
学部の授業でも似たようなこと言ってた記憶がある
196 :
氏名黙秘:2007/04/28(土) 20:49:44 ID:???
山口説って、結局「危険犯」の部分に「行為無価値」と
従来言われていた部分を押し込んでる気がする。
197 :
氏名黙秘:2007/04/30(月) 04:05:50 ID:???
ていうか、山口説(総論2版)が山中と団籐の折衷説みたいに見えてきた。
198 :
氏名黙秘:2007/05/02(水) 01:08:34 ID:???
結果無価値で書くとはいっても、たいていの人は前田?
199 :
氏名黙秘:2007/05/02(水) 01:12:59 ID:???
>>196 「結果無価値=法益侵害結果発生の危険」を抽象化して時間的に前倒ししていくと
結局、「行為無価値」と変わらなくなるんだよね。
200 :
氏名黙秘:2007/05/02(水) 06:21:16 ID:???
201 :
氏名黙秘:2007/05/07(月) 21:27:20 ID:???
首都大ローなら、学部試験も授業も結果無価値・・・
うらやましすぎw
202 :
氏名黙秘:2007/05/08(火) 10:07:03 ID:???
学部試験?
203 :
氏名黙秘:2007/05/10(木) 13:33:45 ID:???
あら?
204 :
氏名黙秘:2007/05/10(木) 14:20:10 ID:???
愛国無価値
205 :
氏名黙秘:2007/05/10(木) 22:46:30 ID:???
価値無価値
206 :
氏名黙秘:2007/05/11(金) 01:53:12 ID:???
結果無価値の基本書としてお奨めなのはどれだろう。
とりあえず俺のお薦め。
浅田和茂 刑法総論
山口厚 刑法総論2版(初版は薦めにくかった)
207 :
霞ヶ浦:2007/05/16(水) 19:41:24 ID:63se12rZ
やっぱり、中山研一大先生。
復刻版が出てる。
208 :
氏名黙秘:2007/05/16(水) 23:13:55 ID:???
2chではネタ扱いだけどやはり西田だろう、読みやすさではダントツ
トンデモなのが多いけど自分で補えばよい
209 :
氏名黙秘:2007/05/16(水) 23:41:09 ID:???
西田の総論ってトンデモなの?
結果無価値は山口か西田じゃないの?
210 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 00:03:48 ID:???
結果無価値といえば、やはり京都系でなければならない。
中山研一博士や浅田教授のも良いが、なんといっても、
松宮孝明先生の総論・各論が読みやすく、理論的にも優れている。
211 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 00:07:40 ID:???
212 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 01:44:01 ID:???
浅田は講義での喋りはヒドかったw
213 :
霞ヶ浦:2007/05/17(木) 08:01:19 ID:0+iSQppV
内藤謙ってどうよ
214 :
丸の内:2007/05/17(木) 08:30:25 ID:0+iSQppV
>>210
松宮総論は面白いけど基本書としては使えません。
判例が少ないし、ドイツ刑法の議論が多くて
初学者には無理です。
井田が「山中先生と松宮先生は、ドイツ刑法に対する造詣が深いのですが
中にはドイツ刑法を勉強したこともなく教科書を書いている先生もおられます」
って云ってたけど、これって前田のことです。
215 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 09:45:21 ID:???
216 :
霞ヶ浦:2007/05/17(木) 10:23:16 ID:0+iSQppV
西田は総論の執筆をほぼ断念してたが
定年が5年延びたので、それならと思って書いただけ。
読む価値あるのは、共犯と身分のとこだけだろう。
217 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 11:47:58 ID:???
違うよ、小林が書いたんだよ。だから小林は勘違いして天狗になってる
218 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 13:05:03 ID:???
大越という選択肢はないのかな?
219 :
丸の内 :2007/05/17(木) 15:35:21 ID:0+iSQppV
大歳先生のはコンパクトすぎてちょっと・・・
でも、山口先生は大越先生の『刑法解釈の展開』を
高く評価してました。
220 :
霞ヶ浦:2007/05/17(木) 15:44:34 ID:0+iSQppV
>>217
天狗になった小林は調子に乗ってこの3月『刑法的帰責』を出した。
「フィナリスムス・客観的帰属論・結果無価値論」というサブタイトルに惹かれて
即座に書泉で買ったが、中身は立教法学に発表した論文の寄せ集め。
5800円返せ!
221 :
氏名黙秘:2007/05/24(木) 09:32:40 ID:???
>>220 あのはしがきだけでも買う価値はあるけどなw
222 :
氏名黙秘:2007/05/24(木) 23:18:12 ID:???
セミナーフェアで山口総論2版げと
223 :
氏名黙秘:2007/05/25(金) 00:05:06 ID:???
普通に 前田 だろw
お前ら釣りすぎw
224 :
氏名黙秘:2007/05/31(木) 01:52:21 ID:???
初心者なのですが質問です。
前田説で論証しようと思っていますが、基本書読むだけだと論理が分かりにくかったり分からなかったりで、論証するのに苦労しています。何か良いサブテキストはないでしょうか。
市販のものだと法曹同人の論証本があるみたいですが、こちらを使ってみた方などおられたら是非感想聞かせてください。よろしくお願いします。
225 :
氏名黙秘:2007/05/31(木) 01:53:14 ID:???
あげ忘れました。。
226 :
氏名黙秘:2007/05/31(木) 01:58:39 ID:???
227 :
224:2007/05/31(木) 02:03:43 ID:???
>>226 ありがとうございます
カトシンの講義は良いですか?
いろいろ調べてみてはいるのですが、若宮先生の前田刑法総論マスター講座などはどうでしょうか。。
228 :
氏名黙秘:2007/05/31(木) 13:11:01 ID:???
スタンの結果無価値版、改訂しなくてもいいから
追補として小冊子版を発行してくれないだろうか
229 :
氏名黙秘:2007/06/04(月) 13:29:29 ID:???
本当だよな・・・あれはひどい
いつまで2版なんだよw
うちらでこのスレで作成しないか?
1、H15以降の過去問
2、2ページ半答案
3、なるべく簡易な表現を心がける
4、基本的に前田説 山口は採らない
このルールを守れば良いだろう
230 :
氏名黙秘:2007/06/05(火) 11:28:24 ID:???
一行問題ならおれがうpしてあげるんだけどな
事例問題は自信ないよw
231 :
氏名黙秘:2007/06/05(火) 11:35:43 ID:???
刑法で一行問題って・・・・・・・・・・・・・・
232 :
氏名黙秘:2007/06/05(火) 11:51:40 ID:???
違法性の本質について論ぜよ
233 :
氏名黙秘:2007/06/05(火) 12:22:02 ID:???
ロンブローゾとパタリロ!の関係について論ぜよ。
234 :
氏名黙秘:2007/06/06(水) 00:41:20 ID:???
今の問題で2ページ半ってさすがに無理じゃないか。
刑法だけはいつも4P目入るの覚悟して書いてるんだけど。
235 :
氏名黙秘:2007/06/07(木) 22:16:48 ID:???
>>234 確かにw
なんか事案分析をかなりページ割かないと行けないからね
でもそこをあえて2ページ半にして「下位A答案」を書くのがスタンダード100
236 :
氏名黙秘:2007/06/07(木) 22:28:34 ID:KAPt6i0e
>>196 過失犯じゃなくて?
危険犯は法益侵害の枠組を危険消滅に持ち込んだだけな気がする。
過失犯については、初版を愛用した自分としては、読みながらひやひやしたよw
237 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 18:57:25 ID:WCh1Fz+O
結果無価値論の立場にたつ主な学者の先生を教えてください
238 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 18:59:46 ID:???
>>237 佐伯千仭、中山研一、松宮孝明、平野龍一、西田典之、山口厚、佐伯仁志
曽根威彦、山中敬一、町野朔
239 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 19:00:45 ID:???
>>237 平野
中山
山口
西田
曽根
前田
佐伯
林
堀内
240 :
237:2007/06/10(日) 19:08:27 ID:WCh1Fz+O
241 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 19:12:10 ID:R14qKIPH
242 :
霞ヶ浦:2007/06/10(日) 19:12:29 ID:kwy4lgrr
瀧川幸辰
243 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 19:13:02 ID:???
旧・大谷實
244 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 19:36:39 ID:???
245 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 22:41:43 ID:???
結果無価値とか生きてて恥ずかしくないの?
246 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 23:18:40 ID:???
247 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 14:26:17 ID:???
主観的違法要素認めたくないにしても頑張りすぎだよな?
248 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 14:42:15 ID:???
>>247 そんな曖昧なもの認めるわけにはいかないんだよ
249 :
霞ヶ浦:2007/06/13(水) 20:08:23 ID:jXaLSTEc
>>247
たしかに中山研一と内藤謙は頑張りすぎ。
無理がある。
最近では浅田和茂。
250 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:12:35 ID:???
>>249 確かに彼らまでいくとちょっと無理してる気がする…と言うかなぜあそこまで主観的違法要素認めない立場を貫こうとするのか?
251 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:13:51 ID:???
>>250 主観的違法要素を認めるってことは
主観「だけで」罰することにつながるからだよ
252 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:47:02 ID:???
>>251 最後はどれだけ厳格に考えるかによるんだろうけどさ…
253 :
わかいのち:2007/06/14(木) 10:44:28 ID:NJIAmmkV
総論の各論点につき議論しませんか。
構成要件論 西田・佐伯が無難
因果関係論 枠組みについては
事実的因果関係論、法的因果関係論の二分説(通説)=西田・佐伯
しかし
法的因果関係論中の判断基底論については限定説中の客観説に立ち
相当性判断については、判例を採用するのが無難
不作為犯 西田説が無難。
しかし、先行行為あるときの事案につき、規範的考慮を前面に出す。
正当防衛論 西田説が無難(判例をよりよく説明できるため)
偶然防衛事案については、防衛の意思必要説。
防衛行為の相当性につき山口説は危険
緊急避難論 西田説が無難
被害者の同意 西田説=法益関係的錯誤説が無難(判例とは異なるが)
故意論 原則 抽象的法定符合説(判例) 不都合あるとき、具体的法定符合説
過失論 西田説が無難。山口説は、判例適合的でない。
法律の錯誤論 制限責任説 西田=山口=佐伯
alic論 西田=旧山口説(構成要件モデル)(書きやすいから)
ただし、処罰限定的なところが難
実行の着手論 西田説(犯行計画考慮説、判例を説明しやすいから)
不能犯論 修正された客観的危険説 山口=西田=佐伯
中止犯 西田説(責任減少説)がよい。山口=佐伯は判例と離れる。
共犯論 山口説 書きやすいから。
ただし
承継的共犯は一部肯定説(西田)が無難
結果的加重犯の共犯は西田が無難
身分犯と共犯も西田が無難(「間接正犯と身分犯」については山口のほうが書きやすい)
正犯論は、(西田の)行為支配説が無難。
254 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 11:00:21 ID:???
255 :
わかいのち:2007/06/14(木) 18:22:25 ID:NJIAmmkV
結果無価値論からの論証例1
共犯総論
刑法の目的は法益保護にある。共犯処罰もその一環である。したがって
法益侵害ならびにその危険性と因果関係があるゆえに、共犯は処罰される(因果共犯論)
256 :
わかいのち:2007/06/14(木) 18:30:40 ID:NJIAmmkV
共犯総論2 マニュアル編
因果共犯論(必要性)
しかし
限定性(許容性)
形式的限定性(条文の文言)
実質的限定性(法益侵害性・有責性の否定)
このマニュアルで解決できる論点
共謀共同正犯、違法性阻却事由と共犯、不作為と共犯以外の論点すべて
257 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:12:39 ID:???
結果無価値とか生きてて恥ずかしくないの?
258 :
ヴェテ参上:2007/06/16(土) 11:46:42 ID:TEs3PJTv
何で恥ずかしいんだ?
俺なんか平野では飽き足らなくて
佐伯(ちひろ)や瀧川幸辰まで遡って
結果無価値に酔いしれてるぞ。
だから受からないんだが。
259 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 03:04:49 ID:???
去年の刑法第1問を、前田説で構成してください。
この問題、近年にない複雑さではないですか?
260 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 10:56:46 ID:???
前田説だと、共同正犯の構成要件を検討するとき、
「一部実行全部責任」の基礎となる心理的因果性は、
どの構成要件要素で検討するのが正しいですか?
最初に共謀を認定
→客観的構成要件要素の「実行行為」が単独正犯の場合の一部であることを認定
→客観的構成要件要素の話の中で、主観的な心理的因果の話をする
ってことになるの?
261 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 23:13:18 ID:???
ちょっと待ってくれ
適正終わったら法律モードに戻って答えられると思うから
262 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 23:27:07 ID:???
>>259 は?そんなの知りたきゃ論過去あたれよ
>>260 バカかお前は?
どう考えても主観的構成要件の部分だろうが。主観面が客観的構成要件および違法阻却で問題とされることはない。
山口や西田以上に違法が純化されてる前田理論でありえるわけないだろ。
263 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 23:28:00 ID:???
264 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 23:38:12 ID:???
>>263 適性受けるからといって学部とは限らない…
しかし学部な感じはする
265 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 23:43:35 ID:???
>>262 客観的構成要件要素の話の中で、主観的な心理的因果の話をする
じゃないのか
266 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 23:56:07 ID:???
>>262 心理的因果性は、客観的構成要件要素でしょう。
因果共犯論(共犯の処罰根拠論)の中核的要素が主観的構成要件にいくわけないでしょう。
267 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:05:45 ID:???
262 :氏名黙秘:2007/06/17(日) 23:27:07 ID:???
>>259 は?そんなの知りたきゃ論過去あたれよ
>>260 バカかお前は?
268 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:21:03 ID:???
269 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:24:18 ID:???
>>268 質問の意味がよくわからないのだけれど。
(故意を構成要件要素とすれば)故意の範囲とかは当然異なります。
270 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:33:26 ID:???
いやすいません、
要するに、「心理的因果性が客観的構成要件要素」(
>>266)なら、
共同正犯の構成要件ごとに項目を挙げて論じるときに、主観面で「心理的因果」とか書かない、ってことですよね?
271 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:36:23 ID:???
一言でこの問題を片付けるなら
正犯と共犯は違うのだよ
に集約されると思うよ。
272 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:36:24 ID:???
あと、間接正犯の問題で実行行為性(客観的構成要件要素)を論じるときに、
「正犯意思」+「因果の支配」という規範をたてた場合、正犯意思を客観的構成要件の項目で検討していいのでしょうか?
273 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:38:59 ID:???
>>270 そうです。書きません。
因果的共犯論によれば、法益侵害結果に対して因果性を有していることが共犯の処罰根拠(=違法性)です。
これは、単独正犯にいう因果関係と本質的には同じ要素なのですが、単独正犯と異なりいわゆる条件関係までが要求されないことから、単語を分けて使っているものです。
で、因果性には物理的因果性と心理的因果性がありますが、双方とも客観的構成要件要素です。
心理的だから主観的だというわけではありません。
274 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:45:09 ID:???
>>273 知りたかったことの的を射た回答ありがとうございます。
論文試験で、要素ごとに項目を書くときは、
1結果
2実行行為
3因果性の拡張すなわち共謀
と分けて書くのが(理論上は)正解ということでしょうかね。
275 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:48:31 ID:???
>>272 それ、どうなんでしょう。私は正犯意思は不要だと考えているのですが、
位置付けるとしたら・・・法益侵害性とは関係なさそうですから、本質的には責任要素っぽいですよね。
他の方、どうでしょう?
276 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:57:56 ID:???
>>274 単独正犯の場合は、実行行為→結果→因果関係→違法・責任、が一つのセオリーですけど、
共同正犯の場合は、実行行為の分担が行われない場合や一部分担のケースがありますから、「実行行為」は書き辛いですね。
共同正犯の場合は、共犯の一類型ととらえて検討するのがいいと思いますけど。
277 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:04:03 ID:???
客観面として支配性、正犯意志は責任面。
278 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:07:32 ID:???
>>276 実行行為といっても正犯のときの実行行為とは違うのでは。
ここで言ってるのは誰かしらの実行行為と結果、それに対する因果性と自らの故意(正犯意思)
279 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:17:32 ID:???
俺的に一番問題なのは結果無価値の立場で客観的構成要件段階で、心理的因果性を検討するということだ。
どう説明するよ?
280 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:18:12 ID:???
>>278 2は、罪責を検討している者以外の者の実行行為ですか。
それでしたら、まぁ、いいと思いますけど。。
281 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:23:52 ID:???
>>279 273の説明では足りないというわけですか?
>結果無価値の立場で客観的構成要件段階で、心理的因果性を検討するということ
どのあたりに問題があると考えていますか?
282 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:49:54 ID:???
>>281 客観的構成要件は結果無価値の立場からだと純粋に客観面のみ追求すべきところで、主観面は責任でやるていうのが結果無価値の立場でしょう?
だから単独正犯のときには結果、実行行為、因果関係とも客観面以外考慮しないわけで。
共犯の際も客観的構成要件の因果性を検討するときには、結果無価値の立場からだと客観面のみを追求すべきで、心理的因果性(主観面)を排除する方向に働くのが理論的帰結でしょう。
ここは結果無価値の立場だと苦しいとこで、前田先生なんかもエキサイティングで少し触れてる部分なのですが・・・・
283 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 03:52:47 ID:???
それは単独正犯の話
前田先生も、共犯の核は心理的部分と明言してる
284 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 10:24:01 ID:???
>>282 ああ、それは、少し誤解があるかもです。
結果無価値(法益侵害説)は、違法要素を、なんらかの形で法益侵害(又は惹起の危険性(以下略))に対し影響を与えるものにのみ限定します。
重要なのは、主観面に関係する要素か否かが重要なのではなくて、法益侵害の発生を高める要素か否かです。
ただ、主観面に関係する要素のほとんどは法益侵害に影響を与えません。
たとえば、故意とか、人によりけりだけど、目的犯の目的とか、不法領得の意思とか。
だから、主観面に関する要素は一般的には違法の検討場面では入ってきません。
しかし、主観面に関係する要素でも、法益侵害性に影響を与えると考えられるものがあります。
心理的因果性はその代表的なものです。
AB共犯の場合、Bが「Aが協力してくれる」ことを知っているか否かで、B実行行為におよぶ危険性→法益侵害の危険性が変わります。
だから、Aの罪責を検討する場合の心理的因果性は、Bの主観面にかかわりますが、違法要素なんです。
285 :
わかいのち:2007/06/18(月) 16:14:10 ID:A4g9jh1z
理論的には、
因果性の議論は、共犯構成要件の客観面(違法構成要件)の話のようです。
しかし、答案表現上で「共犯構成要件中の違法要素としての心理的因果性が〜」
というように展開することはないでしょう。
犯罪体系上の位置づけについてコメントする必要はないのでは。
学説上は、そこまで詰めて考えていないようです。
心理的因果性の場合
因果共犯論→「当該共犯行為と結果の間に因果関係(因果性)があるか。」
→事実認定→「よって心理的因果性がある。または、ない。」
286 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 16:23:29 ID:???
>>285 学説は、詰めていないのではなくて、もはや共通理解なのですが。
でも、犯罪体系上の位置づけについて試験で言及する必要がないという点は、そのとおりだと思います。
287 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 18:43:38 ID:???
『主観的に積極的加害意思満々だったら、
客観的に防衛のための行為といえない』
との前田説は、どう書いたもんでしょう?
答案のそこまでの部分で、違法は客観的とか絶対言ってるし。
あと、超法規的違法性阻却判断で、前田説でも
目的の正当性・手段の相当性などを考慮しますが、
これも答案でどう書いたもんでしょう?
答案のそこまでの部分で、違法は客観的とか絶対言ってるし。
288 :
氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:32:43 ID:???
前田は「実質的」な考慮で理論的に苦しいところを避けて通るからな
「客観的に防衛の行為とはいえない」なんてただの結論の先取り
自分の直感的判断は実質的に正当で客観的だと思ってるのだろう
289 :
氏名黙秘:2007/06/19(火) 01:48:45 ID:???
煽りが入るとしらけるわ
290 :
氏名黙秘:2007/06/19(火) 16:33:55 ID:???
結果無価値とか生きてて恥ずかしくないの?
291 :
ヴェテ参上:2007/06/19(火) 19:58:50 ID:J2viUgJ0
結果無価値の神髄に触れる方法
@平野を読む。とくに弾道批判の箇所
A弾道を読む。平野による批判を納得する
B中山を読む。弾道=大塚説に対する佐伯=平野説の優位を確認する
C佐伯を読む。共犯論で混乱しても、とにかく読む
D結果無価値の始祖・瀧川を読む。感涙!
292 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 15:30:44 ID:???
結果無価値とか生きてて恥ずかしくないの
293 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 15:32:13 ID:???
294 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 15:57:17 ID:???
295 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 16:39:58 ID:???
あほか
前田と山口だけでいいよ
新旧とも
296 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 16:49:44 ID:???
>>295 ここにいる連中は、試験合格のためじゃなく、趣味で刑法やってるんだろ
297 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 16:57:17 ID:???
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
司法試験板なのに
298 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:29:06 ID:???
無理矢理趣味にでもしないとロー教授との応答についていけない
それが日本のロースクール
299 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:35:35 ID:???
つか、教授が教える時点で意味不明
司法研修所で教授が教えてたらみんな怒るのと同じ
300 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:36:11 ID:???
301 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:46:17 ID:???
ウチの大学では新派が教えてますよ
302 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 17:50:48 ID:???
>>300 一応はね
しかしそれだけで講義終わるわけない…
303 :
氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:25:00 ID:/20NmsNH
結果無価値とか生きてて恥ずかしくないの?
304 :
氏名黙秘:2007/06/24(日) 16:40:14 ID:49mE2Xoz
結果無価値とか生きてて恥ずかしくないの?生きてて恥ずかしくないの?
305 :
氏名黙秘:2007/06/24(日) 18:38:00 ID:???
ローの授業を受けたことがなくて誤解している人って、
この板にもまだ結構いるよね
実務説で教えるなんてありえないよw
結果無価値の先生が出てきて誘導的な指導をするところが大半
もっとも、指定教科書なんてのも事実上存在しない訳で、
勝手に行為無価値勉強している人も多い訳だが
306 :
氏名黙秘:2007/06/24(日) 18:40:10 ID:???
結果無価値で書かないと卒業できないから新試も受けられない
307 :
氏名黙秘:2007/06/24(日) 18:51:01 ID:???
ロー教科書検定制度待望論
308 :
氏名黙秘:2007/06/25(月) 00:27:54 ID:???
川村真琴待望論
309 :
氏名黙秘:
学部国定教科書待望論