【法曹定員】日本で年間3000人は多すぎる!

このエントリーをはてなブックマークに追加
654氏名黙秘:2007/03/06(火) 06:45:08 ID:???
優秀な奴は壁が高ければ高いほど集まってくる。
655氏名黙秘:2007/03/06(火) 19:33:36 ID:???
魔女キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

【魔女】男子高校生(18)に「みだらな行為」を指導 教育実習生の女(21)を逮捕【の条件】

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1172178216/301-400
656氏名黙秘:2007/03/06(火) 19:38:19 ID:???
>>655
どうでもいいんだよ。
アホ
657氏名黙秘:2007/03/06(火) 20:28:34 ID:???
司法試験は法曹界にアホが混ざらないようにする試験
アホが増える制度になったら失政
658氏名黙秘:2007/03/07(水) 03:46:02 ID:???
大杉
659氏名黙秘:2007/03/07(水) 13:27:44 ID:???
新司法試験の合格者は5000人が相当 by米倉明教授@戸籍時報609号52頁

資格試験として,ロースクールでまじめに勉強した者は全員パスする程度とすべきとされています。
また,司法試験の必須科目には,「法と経済学」,「法と文学」,「法哲学」などを入れるべきともされています。
また,現行の,ロースクールの3年制(真正未履修者)は,生徒が天才ばかりであることを前提しているとしか思えないとし,
ロースクールを4年制にすべきとされています。
また,そのかわり,★法学部は廃止★すべきとしています。
「現在の法学部生の圧倒的多数がやる気がなく,トコロ天式に卒業させる大量生産であること,
企業や官庁にいる法学士は法律的な物の考え方が何もできていないこと」などを理由とされています。

ボツネタより
660氏名黙秘:2007/03/08(木) 04:06:56 ID:???
本気でこんなことを考えている人間に法曹教育を委ねているなんて・・・
661氏名黙秘:2007/03/10(土) 19:13:38 ID:???
>ロースクールの3年制(真正未履修者)は,生徒が天才ばかりであることを前提しているとしか思えない

ローができる前からわかっていただろ。何を今さら。
662氏名黙秘:2007/03/10(土) 20:30:11 ID:???
ヴェテを馬鹿にしていたのだからしょうがない
663氏名黙秘:2007/03/10(土) 20:39:07 ID:???
人大杉
664氏名黙秘:2007/03/11(日) 23:54:02 ID:???
1期のローの合格者数みたときは多すぎと思ったが、
ホントに未収のドロップアウト多かった。
665氏名黙秘:2007/03/13(火) 00:30:13 ID:???
3年で純粋未修を一人前にできると公言して国民の税金を投入させた以上、大学側にはきっちり育成してもらわないと困るよ。
学生の責任にしちゃだめだ。
多様な人材を集めるとうたった以上、法的能力が低い人が多く集まるのもちゃんと見越して、そういう人たちの能力も上げられる教育制度を用意しとかなきゃ。
666氏名黙秘:2007/03/13(火) 18:01:04 ID:???
1500人が続いてある程度充足したから来年から1000人でいいよ
667氏名黙秘:2007/03/14(水) 01:15:24 ID:???
×「3年で一人前にできる」
○「不良品は自由競争で排除」
668氏名黙秘:2007/03/14(水) 01:18:39 ID:???
>■[司法]司法試験合格者9000人案
> 内閣府・民間開放推進会議で決定採用も今のところ,案が提示されただけですが
>(topで既報),同会議で決定採用される可能性も高いそうです。経済界からは,
>「粗製濫造のどこが悪い。不良品は自然に淘汰されればいい。」との声も挙がって
>いるようです。
>ネタ元は週間法律新聞1月1日号4頁
669氏名黙秘:2007/03/14(水) 17:57:44 ID:???
経済界氏ね
670氏名黙秘:2007/03/14(水) 19:46:10 ID:???
だったらインハウスロイヤーもっとやとえや!>経済界

ろくに給料も出さねーくせに渉外並みに働かせやがって
ふざけんな
671氏名黙秘:2007/03/17(土) 17:57:00 ID:???
つーか、制度設計者は、行政書士・司法書士・税理士・弁理士・社会保険労務士を何だと考えているんだ?
672氏名黙秘:2007/03/17(土) 17:58:42 ID:???
お上ってのは破綻するまで間違いを認めたがらない人種だから
こりゃ行くとこまで行くかも。
673氏名黙秘:2007/03/20(火) 12:57:31 ID:???
今からでも経済系の仕事でもした方がいいんだろうか。
674氏名黙秘:2007/03/20(火) 17:23:48 ID:???
/
675氏名黙秘:2007/03/28(水) 20:33:46 ID:???
司法試験も1級、2級に分けてやった方がいいと思うんだが
676氏名黙秘:2007/03/28(水) 20:37:31 ID:???
3000人くらいがちょうどいいと思うよ。そのくらい増やさないと日本は
まともな国にならない。もっと増やしても良いくらいだけどね。3000人
で止めておくべきだな
677氏名黙秘:2007/03/28(水) 20:38:59 ID:???
弁護士は年収1000万超なんていう夢を見てるのが間違い。
最初から400−500万弱(一生同じ)って思ってれば、
別にかまわんと思うが。
678氏名黙秘:2007/03/28(水) 22:28:52 ID:???
ずーと年収500万っていうのは普通の法律事務所じゃあり得ないと思うよ。
それじゃ只の給料泥棒だから、肩たたきされて無職になる。

弁護士資格をもってリーマンになるならそれもあり得るけど。
679氏名黙秘:2007/03/28(水) 22:36:13 ID:???
法律事務所に就職して法廷に立つのが弁護士だと思ってるのが間違いなんだよね。
そういう弁護士になる人もいるけど、企業や自治体で働く人も出てくるわけで
そういう人たちは、その企業なり自治体の給与体系に沿った待遇になるから結果として
400〜500万かそれ以下の給料からスタートするってだけ。
680氏名黙秘:2007/03/29(木) 15:25:06 ID:???
b
681氏名黙秘:2007/03/29(木) 15:31:32 ID:???
>>680
基地外ウザス
682氏名黙秘:2007/03/29(木) 17:35:03 ID:???
>>678
もちろん事務所にはかなり利益もたらすことが必要。そんだけ死ぬほど
働いた上で給料は500万弱でいいですよ。っていう謙虚な姿勢が求められる。
683氏名黙秘:2007/03/29(木) 18:43:16 ID:l0eCxZ6Z
>>682
謙虚って言うかそれ普通だろ?
弁護士っていわゆる給料は固定だろ。それ以外に自己受任の案件の報酬で稼ぐんじゃないのか?
で、その売上の何割かを事務所に納めるわけで、事務所に利益をもたらすというのはその納める金額のことだからね。その額が年俸を大きく上回るなら独立するんじゃないか?
684氏名黙秘:2007/03/30(金) 00:13:42 ID:???
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/gichi/lawdraft/prospect.htm
下位の法科大学院の卒業生は、司法試験に受からない者も悲惨ですが、受かった者も悲惨です。
上述のような7万1000人という弁護士人数と需要の関係からすれば、また合格者の質的なばらつきから、
さらには中小の事務所の経営難から、彼らを採用する法律事務所は殆どないでしょう。
独立するにも、地域によりますが月に数万円以上必要となる弁護士会費(別途数十万円の登録費用)がネックとなり、
せっかく合格したのに登録すらできないという人も出るでしょう
(その結果、単純な合格者数を基礎とした計算で算定された2025年に弁護士が7万1000人という予想は下方に修正されるかもしれません)。
親が比較的裕福であれば、親の支援を仰ぎながら、自分で法律事務所を立ち上げるというスタイルが一般的になるかもしれません。
その中には、営業力があり、あるいは既存の法律事務所が提供しないような「ニッチ分野」で成功する事務所も出てくるでしょうが、全てではないでしょう。
ただ、上述のように、東京以外での独立であれば、比較的成功の可能性が残されているかもしれません。
あとは、あまり待遇の良くない企業内弁護士としての選択が多くなるかもしれません。
685氏名黙秘:2007/03/30(金) 00:15:33 ID:???
ここでいう「下位ロー」ってどのへん?
686氏名黙秘:2007/03/30(金) 00:17:31 ID:???
これからの時代は弁護士といえども
一般企業で出世するくらいの要領の良さが求められる。
弁護士ってだけでは新卒にも劣る。
687氏名黙秘:2007/03/30(金) 00:19:33 ID:???
新卒にも劣る紳士…オレ準ヒキだから不安だ…
688氏名黙秘:2007/03/30(金) 06:56:17 ID:???
弁護士はそれでも殿様気取りだったから。
日本の士業は基本的に経済界でいうところの
仕事はできない人が多い。
人とまともに離せないとか、要領をえないとか。
それでも食べれるようにギルドが守ってた。


だから財界が業界再編にもちこんだんだよ。

689氏名黙秘:2007/03/30(金) 21:21:47 ID:???
> それでも食べれるようにギルドが守ってた。
ハア?
690氏名黙秘:2007/04/13(金) 00:40:31 ID:???
>>1
正月早々2chて暇人だね…
691氏名黙秘:2007/04/13(金) 11:40:07 ID:MJ9bgYm/
>>688
経済界の価値観に対して激しく抵抗し、人間の尊厳と人権と正義を守るのが
弁護士のはずですが?
692氏名黙秘:2007/04/23(月) 22:50:46 ID:???
中国の弁護士、13万人に
2007年04月23日

 環太平洋法曹協会・第17回年次会議が21日に北京で開かれた。

 中国の弁護士界は改革開放以降、長足の発展を遂げ、現在活動中の弁護士は13万人、弁護士事務所は1万2428カ所に上る。
内訳は専業弁護士が11万7000人余り、兼業弁護士が8000人余り、公職弁護士が2400人余り、企業弁護士が1200人、軍隊弁護士が1700人。

 中国の弁護士界の発展には、20年余りの歴史がある。
中国の弁護士の活動範囲は世界各国のほか、香港・澳門(マカオ)・台湾などに広がり、
その内容も婚姻、家庭、医療、不動産、知的財産権、海事、海商、商業上の契約トラブルなど多分野に及ぶ。 
ttp://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200704230170.html
693氏名黙秘:2007/05/15(火) 10:50:52 ID:???
まだまだたりない
694氏名黙秘:2007/05/15(火) 11:06:38 ID:8/FNRG2q
医者と同じくらいにして、年間8000人程度の合格者を作ればいいんじゃないの?

今は少な過ぎるし、法律のサービスが高過ぎる。
695氏名黙秘:2007/05/16(水) 01:44:12 ID:???
>>694
じゃあ医者と同じように、国民全員強制加入の「訴訟保険」を新設して
必ずそこから弁護士が報酬を得られるようにするんだな
696氏名黙秘:2007/05/16(水) 06:51:35 ID:???
多すぎると言っても、なるんだから諦めろ
697氏名黙秘:2007/05/16(水) 08:06:05 ID:???
財界(オリックス)が安く法律サービス受けたかっただけでしょ。
供給増→価格低下 の超単純な考えで。

自分とこの商売でもうちっと法令遵守してみればコスト大幅ダウンとは気付かなかったのかな。
オリックス、エグいことやりすぎなんだよ
698氏名黙秘:2007/05/19(土) 14:04:23 ID:???
おまいらだってホントは嬉しいんだろ
自分でもなれるから
699氏名黙秘:2007/05/19(土) 17:08:51 ID:???
某宮内は自分の母校の利益拡大を狙って悪乗りしたんだろう。
年間8000人まで要求していた。ここまでの増員は、競争による法曹の質の拡大、などが理由ではない。
700氏名黙秘:2007/05/19(土) 17:10:07 ID:???
>法曹の質の拡大
質の向上、だった
701これが真実:2007/05/23(水) 22:48:30 ID:???
【1期既習】新60期ですが、就職はありますか?11
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1179539486/135

135 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 22:33:46 ID:???
さすがに,未だ決まっていない香具師は,少数派になったかなあという気がする。
自分の周りの決まっていない香具師の傾向を,以下雑駁に記す。

1 年齢もLSも新試成績も職歴も,余り関係ない気がする。
2 事務所にメールを出しただけの香具師は,決まっていないことが比較的多い
  電話で捕まえるという発想がないとの,そもそものメール(とか敬語とか,人の心をくすぐる殺し文句とか)が下手くそというのと,両方考えられる。
3 人に頼んだだけで,その後プッシュしてない香具師は,決まっていないことが比較的多い。
  他人任せというのが,相手にも伝わってしまうのではないか。
4 地域を絞っていない香具師は,決まっていないことが比較的多い。
  熱意が伝わりにくいのだろう(実際に「特定の事務所に対する」熱意もないのだろうし)。
5 どぶ板とか一般民事とか,抽象的な未来像しか語れない香具師は,決まっていないことが比較的多い。
  何をやりたいか,具体的に語る能力がある香具師を,欲しがるのではないか。もう1人がそうならば絶対に負け。
6 面接で自分の長所をガツンとアピールできない香具師は,決まっていないことが比較的多い。
  弁護士は変人が多いから,どうせ落ちるならば受けて落ちる位の山っ気がある方が,ツボにはまるかも知れない。
7 修習に熱心に取り組んでいないことが外形上も明らかな香具師も,決まっていない香具師が相対的に多い。
  修習を一生懸命できない香具師が,仕事を一生懸命できるわけがないのだろう。

色々と出していって類型化すれば,一定の傾向が見えるかも知れない。
702氏名黙秘:2007/05/24(木) 00:23:45 ID:???
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい

新人2000人
「底抜けおバカ弁護士」急増中
青沼陽一郎

週刊文春2007年5月31日号
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm

703氏名黙秘
まあ,年間新1500人,300人
頸1800人位が限界だろう。
新だけで1500の壁を突破しようなんて考えるから
前記修習廃止というオバカなカリキュラムになってしまう。