1 :
氏名黙秘:
結局、君もまだ受かってないんでしょ?
なんでそんなに偉そうなの?
2 :
氏名黙秘:2006/12/29(金) 12:45:16 ID:???
>>1 マジレスすると
そもそも2chはそれぞれの板のテーマの話をするところであって、
質問するのがメインじゃない。
でも、
「2chの人たちになら、この問題解決してくれるかもしれない」
と思ってここを訪れた人のために、
「善意で」質問専用スレを用意している
なのに「質問スレだと解答が遅い」「単発スレのほうがレスが早く着く」
などのふざけた理由で単発スレを立てるやつがいる。
もし、単発スレに解答していたとしたら、
勘違い房が
「やっぱ単発スレのほうがすばやく解答もらえるじゃないか」
と感じて1日10個も20個も同じ内容の質問スレがたってしまい、
(当然5分前に同じ内容の単発スレが立っていたとしても見つけられないだろう。
そもそもこういうアフォは過去ログみないし)
そのうち全部のスレが意味のない質問スレで埋め尽くされてしまうだろう。
そうなればパート○とか続いている名スレすらもどんどんDAT落ちしてしまうだろう。
ということぐらい5秒考えればわかりそうなもんだろ。
上記のような思いを2文字でまとめると 「 氏 ね 」 ということになる
3 :
氏名黙秘:2006/12/29(金) 13:08:09 ID:???
4 :
氏名黙秘:2006/12/29(金) 14:58:39 ID:???
司法試験受けてることに誇りと自負を持ってる→低学歴
高学歴で立派な経歴の未習が疎ましい→低学歴
択一合格が自慢になる→低学歴
そしておそらくはベテ(30台)
5 :
氏名黙秘:2006/12/29(金) 15:16:51 ID:???
6 :
氏名黙秘:2006/12/29(金) 18:23:22 ID:???
7 :
氏名黙秘:2006/12/30(土) 17:08:21 ID:???
8 :
氏名黙秘:2006/12/30(土) 17:12:59 ID:???
呉ミ漁り業務三行でヨロ
9 :
氏名黙秘:2006/12/30(土) 22:37:35 ID:???
択一落ちはバカにして良いと思う。
択一すら受からない奴は人間じゃない。
10 :
氏名黙秘:2006/12/31(日) 00:00:50 ID:???
11 :
氏名黙秘:2006/12/31(日) 00:02:22 ID:???
毎年1500人。これからは2500人。
それになれない奴は択一合格者でも大して頭良くない。
向いてないとしか言いようが無い
12 :
氏名黙秘:2006/12/31(日) 00:08:34 ID:???
最終合格者>>エリートの壁>>論文落ち>>人間の壁>>択一落ち
択一すら受からない奴は諦めた方が良いよ、マジで。
13 :
氏名黙秘:2006/12/31(日) 00:11:40 ID:???
と択一合格だけが自慢の馬鹿が申しております。
14 :
氏名黙秘:2006/12/31(日) 00:29:38 ID:???
地頭で選抜された人がローで3年勉強するんだから、
新試の段階では未収の人もかなり仕上がってると思うんだが。
新試は年々難化しそうだ・・
15 :
氏名黙秘:2006/12/31(日) 00:29:54 ID:???
と、択一すら受からない奴が吠えています。
16 :
氏名黙秘:2006/12/31(日) 01:21:53 ID:???
1500人時代に受かっちゃえばよかったのにね。
そんな年食った既習より、既習合格の若い新卒組のほうが、よっぽど怖いな。
17 :
氏名黙秘:2006/12/31(日) 01:33:07 ID:???
同意。もう27の俺は追い上げが怖いよ。
18 :
氏名黙秘:2006/12/31(日) 03:25:50 ID:???
今年に限って言えば、旧試験で手ごたえのない現役学生は法曹をさっさと諦めるべきだな。
売り手市場に乗って正社員の座を確保した方が楽だもん。リスクも減るしさ。
19 :
氏名黙秘:2006/12/31(日) 08:12:12 ID:???
司法試験自体新に移行して以降は別に頭のいい人間が受ける試験でもなくなったわけだからバカって煽りは辞めた方がいいと思うが。
20 :
氏名黙秘:2006/12/31(日) 08:32:59 ID:???
>>16 3回以降の新試では、年食った既習は択一合格だけでなく
論文の実績(C以上)までないと苦しいわな。
最低そのぐらいないと、確実に若い既習や一部の未収に抜かれてしまうだろ。
21 :
氏名黙秘:2006/12/31(日) 08:43:16 ID:???
前から思ってたんだけど「若いから優秀」ってなんか根拠はあるの?
新の合格者平均年齢って旧と大して変わらないよね?
客観的に見て「若いから優秀」って証明できるの?
教えて!エロイ人
22 :
氏名黙秘:2006/12/31(日) 09:46:50 ID:???
少なくとも若い方がたくさん勉強する馬力はあるだろ。
旧試も長引いてくるとだれる人がほとんどだし。
23 :
氏名黙秘:2006/12/31(日) 11:01:55 ID:???
普通は優秀なら年食う前に若くして受かるはずだから、27以上に優秀な人はいないと推定される。 経験少なく若い人なら優秀なのも交じってる。 もちろんそうでないのも。
24 :
氏名黙秘:2006/12/31(日) 11:27:24 ID:???
ただ、ロー時代になってめちゃめちゃな勉強量はこなせなくなってるよね。
のんびり判例評釈よんだり基本書を楽しんで読むような負荷のかからない勉強はしてもさ。
若手合格者の多くはめちゃめちゃな量をこなしていたが。
25 :
氏名黙秘:2006/12/31(日) 11:59:29 ID:???
じゃ平均年齢が27〜28に集中してるのはなぜ?
26 :
氏名黙秘:
>>23 ただ、旧試論文は合格ボーダーからDくらいまでは本当に接戦だからな。
運が悪いと論文惜敗が続くので、
27以上でもそこそこ優秀な人はいるでしょ。