平成19年度旧司法試験第二次試験考査委員

このエントリーをはてなブックマークに追加
61氏名黙秘:2007/01/04(木) 22:10:09 ID:???
>>59
実体法知らずのロー生キター
62氏名黙秘:2007/01/04(木) 22:20:41 ID:???
      / ̄ヽ  / ̄\
      |    |  |    |
      |    |  |    |
      |    |_|    |
     /         \
     /            ヽ
     |  ●       ●  |
     '、     ×     /  私には夢があるけど、
     `>┬―‐,、―‐┬<       ヴェテ君には夢がないね
     (_ヽ/` ̄´ ゚` ̄^ヽ/_)
      ./        ヽ、
      く_______,ゝ
       (__| |__)
63氏名黙秘:2007/01/04(木) 22:21:39 ID:???
>>61
はあ?どうやったらそこまで頭悪くなれるの?
64氏名黙秘:2007/01/05(金) 01:10:25 ID:???
名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2007/01/04(木) 21:31:33 ID:???
          ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘

        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /  しば太のくせに
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <
     / |. l + + + + ノ |\  \  生意気だぞ!
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |
65氏名黙秘:2007/01/07(日) 14:47:35 ID:???
平成18年12月27日、以下の3名を追加。いずれも弁護士。
 長谷川宅司 太田秀哉 滝澤功治
この結果、考査委員の合計は、78名となった。
66氏名黙秘:2007/01/07(日) 14:49:32 ID:???
よって、択一合格者は、2500人前後でも採点可能となった。
67氏名黙秘:2007/01/07(日) 14:51:55 ID:???
よく考えたら、択一合格者を絞り込んで、その中から論文合格者を出すと、
論文合格とするには、あまり相応しくない受験生を合格させてしまう可能性
があるので、択一合格者をある程度確保し、論文試験の合格率を下げた方が
よいのではないか、との当局の判断が働いているものと思われる。
68氏名黙秘:2007/01/07(日) 14:55:36 ID:???
>>67
そうだろうね。当日の体調で1〜2点くらい上下するのが普通だし。
69氏名黙秘:2007/01/07(日) 14:56:07 ID:???
論文採点者が増えるから、択一合格者がちょっとは増えるかな。
あと、口述に関係して言えば、3人増えるということで、
論文合格者もちょっとは増えるかもしれない。
70氏名黙秘:2007/01/07(日) 14:56:17 ID:???
慶應SFCがモー娘を推薦で合格させたらしいなw
やれやれ。どんな時代だよ
早稲田も体育大学みたいに高校日本代表選手をかき集めて
明治はジャニーズや芸能人をかき集め
慶應は,AV騒動の次はつんくファミリーかよw
71氏名黙秘:2007/01/08(月) 08:30:43 ID:???
>>67
考査委員を引き受ける弁護士がなかなか決まらなかっただけとも思える。

稼ぎということだけを考えれば、他の仕事をしたほうがいいかもしれないからね。
72氏名黙秘:2007/01/12(金) 22:37:19 ID:???
>>71
そうとも言えるが、総体としての人数はもともと大目になっていたと思われる。

平成18年の択一合格者が3820人で、考査委員が120人。
現在の委員の数は78人。よって単純計算で今年の択一合格者数は、
3820×78÷120=2483人。




                                                   それでも厳しいな。
73氏名黙秘:2007/01/12(金) 22:42:15 ID:???
去年は、4500人合格といわれていた。
それだけ採点が可能だということだったんだろう。
ただ、合格点を45点とすると4500人をこえてしまう。
で、機械的に46点になってしまったんだろう。

とすればだ、細かい計算が苦手なんですっ飛ばすが、
3000人合格もありうるぐらいじゃないのか?
74氏名黙秘:2007/01/12(金) 23:01:14 ID:???
そうだっけ?
44点の順位は4400番台だったような…
そのため、45点スレが荒れてた基がする
75氏名黙秘:2007/01/13(土) 00:46:59 ID:???
どなたか、今年の成績別順位を教えて下さい
76氏名黙秘:2007/01/13(土) 00:47:37 ID:???
あっ、去年だった
スマソ
77氏名黙秘:2007/01/13(土) 01:16:10 ID:???
平成18年択一成績
60
59
58
57 6  16
56 22  23
55 45  70
54 115 106
53 221 162
52 383 254
51 637 335
50 972 427
49 1399 475
48 1874 570
47 2444 655
46 3099 722
45 3821 757
44 4578 789
43 5367 808
42 6175 813
41 6988 798
40 7786 850
39 8636 818
38 9454 835
37 10289 786
36 11075 834
35 11909 825
34 12736 767
33 13503 740
32 14243
31
78氏名黙秘:2007/01/13(土) 01:31:15 ID:???
>>77
おぉ、サンクス
とすると、>>73氏の言うとおり、4.500以内で機械的に切ったのかな
70人くらい多めに見ても…という気もするがw 
79氏名黙秘:2007/01/14(日) 23:08:47 ID:???
甘い考えは禁物ということだな
択一合格3.000など、ありえん
80氏名黙秘:2007/01/15(月) 00:42:33 ID:???
>>77
2列目と3列目はどう見るんだこれ
81氏名黙秘:2007/01/15(月) 19:43:09 ID:???
平成19年の旧司法試験考査委員は、【本来は】各科目12人と考えるべき。
憲法が16人、民法が14人だが、これは採点枚数を少なくするための措置だ
と思われる。

そうすると、全体としては、【本来は】72人。よって、今年の択一合格者数は、
3820人×72人÷120人=2292人
2000人は超えるが、2500人には届かないと想定される。
82氏名黙秘:2007/01/15(月) 19:47:10 ID:???
去年のレベルだと、最低点は48点になる。2443人が合格。

最低点を49点にすると、合格者数が1873人となり、これは少なすぎる。
最低点を47点にすると、合格者数が3098人となり、これは多すぎる。
83氏名黙秘:2007/01/15(月) 19:51:30 ID:???
論文合格者の質を上げるため、あるいは、論文試験の最低点を上げるため、
今年の択一は、憲法が難化し、刑法は15〜17年のレベルが維持される
と思われる。
84氏名黙秘:2007/01/15(月) 19:54:29 ID:YYHDGkun
例年以上に1点差の戦いなのね。
85氏名黙秘:2007/01/15(月) 23:50:41 ID:???
刑法は去年のままで、民法を17年度ぐらいに難化させる。
そうすると46点ぐらいにおさまりそうだが。
86氏名黙秘:2007/01/16(火) 01:45:20 ID:???
失敗するパターンはこれが多いと思う。

上位ロー落とされた。適性や年齢のせいで落とされた。

こんな中位ローじゃ俺満足できないよ。
今まであんなに頑張ってきたのに。だから旧受けて挽回してやる。

いつものように旧失敗(択一・論文難化)。
さらに以下のようなリスクを抱える
(新試験対策が半年遅れる。落ち着いて新対策ができなくなる。2回しか受けられない。
初受験時で既にかなりのプレッシャー。)

三振。次々に受かっていく同級生達を見ながら、2年前の選択を後悔する。

高齢無職ニート。これまでの勉強が水の泡。
今まで散々遊んできたニート・フリーターと同じ立場。
人生経験の点ではフリーターより劣る。
同級生は修習へ。

http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index.html
87氏名黙秘:2007/02/08(木) 21:19:17 ID:???
みのうかいり
88氏名黙秘:2007/02/25(日) 01:26:16 ID:???
;:;
89氏名黙秘:2007/02/25(日) 18:22:41 ID:???
択一難化で論文きちんとかける奴がごっそり落ちてくれればいい。
90氏名黙秘:2007/03/10(土) 13:00:11 ID:???
東京大学
→【憲法】長谷部恭男【民法】道垣内弘人【刑法】佐伯仁志【刑訴】川出敏裕
京都大学
→【憲法】大石眞【民法】潮見佳男【商法】洲崎博史
一橋大学
→【民法】松本恒雄【刑法】橋本正博
北海道大学
→【憲法】岡田信弘【民法】池田清治
神戸大学
→【憲法】井上典之【民訴】山本弘
東北大学
→【民訴】坂田宏
千葉大学
→【憲法】岩間昭道
広島大学
→【商法】片木晴彦 
横浜国立大学
→【民訴】野村秀敏
大阪市立大学
→【民訴】田昌宏
91氏名黙秘:2007/03/10(土) 13:03:03 ID:???
中央大学
→【憲法】工藤達朗【刑法】堀内捷三【刑訴】小木曽綾
立教大学
→【憲法】渋谷秀樹【民法】野澤正充【刑法】林美月子
同志社大学
→【刑法】奥村正雄【民訴】【刑訴】三井誠
法政大学
→【商法】柴田和史【刑法】今井猛嘉
立命館大学
→【憲法】【民法】【商法】竹濱修
学習院大学
→【民訴】長谷部由起子
慶應義塾大学
→【憲法】大沢秀介
早稲田大学
→【商法】鳥山恭一
上智大学
→【民法】前田陽一
青山学院大学
→【民訴】西澤宗英
明治学院大学
→【刑訴】渡辺咲子
大東文化大学
→【刑訴】多田辰也
愛知大学
→【刑訴】加藤克佳
関西大学
→【商法】早川徹
92氏名黙秘:2007/03/10(土) 13:16:45 ID:???
はっきり言って、旧司法試験の考査委員は、1軍じゃないね。
Jリーグでいえば、横浜FC程度じゃね?
93氏名黙秘:2007/03/15(木) 12:38:18 ID:???
滅び行く試験に一軍を投入してどないすんねん

でもしおみんが民法できたのは衝撃だたな
94氏名黙秘:2007/03/16(金) 10:54:54 ID:???
神話@ 試験委員の学説で書くと有利である。
神話A 試験委員の問題意識を書くと跳ねる。
神話B 試験委員の著作を読むと有利である。
神話C 試験委員の顔ぶれから予想ができる。
95氏名黙秘:2007/03/16(金) 10:56:54 ID:???
忘れていた。

神話D 民法は新任の潮見と池田が原案を作成する。
96氏名黙秘:2007/03/16(金) 12:27:15 ID:???
しんしの時代
97氏名黙秘:2007/03/20(火) 04:14:49 ID:???
どの神話も羽広が直前期とかに言い出しそうな話だな。
まあ、結局そんなのにこだわる奴ほど落ちるんだがね。
98氏名黙秘:2007/03/22(木) 14:35:41 ID:???
>>95
恐ろしい問題ができそうだな。
99氏名黙秘:2007/04/01(日) 02:45:35 ID:???
v
100氏名黙秘:2007/05/08(火) 17:14:54 ID:???
実務家委員の変更がありました。
倉地判事
足立検事、白井検事、森本検事 古谷検事
は退任。
新任は、齋藤検事、鈴木検事、佐々木検事、友添検事、星検事、恒川検事
です。

結局1名増員となり、現在のところ、合計79名。
101氏名黙秘:2007/05/14(月) 00:08:28 ID:???
受けた人、択一できたかい?
102氏名黙秘:2007/05/24(木) 23:24:00 ID:???
ageage
103氏名黙秘:2007/05/29(火) 15:06:32 ID:???
油揚げ
104氏名黙秘:2007/05/29(火) 18:28:48 ID:???
難易度の変動って数値化できるのか?
105氏名黙秘:2007/05/29(火) 18:30:41 ID:0XgK3Ie4
相対試験だから無理。
数値化したとしてもマラソンの世界記録と同じで参考程度だろう。
106氏名黙秘:2007/05/29(火) 18:46:37 ID:???
そうすると岩崎の何点難化とか何点易化って言うのは?
107氏名黙秘:2007/05/29(火) 18:52:46 ID:0XgK3Ie4
まさしく参考程度

予備校は試験問題から逆算して講義とテキストに反映させるから
いわゆる「難化」傾向にあるならそれに合わせて細かいところもやりますよって
所だと思います。

違いますかね?
108氏名黙秘:2007/05/29(火) 18:54:47 ID:???
ご意見ありがとう。
109氏名黙秘:2007/05/29(火) 19:17:43 ID:???
試験委員に腹立ってきた。なんでこんなに発表遅いんだ!
110氏名黙秘
揚げ豆腐