短答オープン、ハイレベル、択一答練総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
935氏名黙秘:2007/02/04(日) 02:24:43 ID:???
まだまだまだ
936氏名黙秘:2007/02/04(日) 20:47:00 ID:???
願書をボールペンで書き上げた俺
937氏名黙秘:2007/02/04(日) 21:37:16 ID:???
木曜日ではじまりおわる<願書

不思議なタイミングだ
938氏名黙秘:2007/02/04(日) 22:15:31 ID:???
ttp://www.moj.go.jp/KANBOU/jinji01.html#01_b

いよいよ今週末から出願受付開始でつね
939氏名黙秘:2007/02/04(日) 23:01:51 ID:???
木曜日に始まる?
金曜日(9日)からだろ
940氏名黙秘:2007/02/04(日) 23:32:35 ID:???
短答オープン単独スレたてようぜ。毎年たってたじゃんよ。
941氏名黙秘:2007/02/04(日) 23:34:25 ID:???
>>940
要らん。
合推が信用ならん。

もう辰已の旧試験での役割は論文対策だけ。
942氏名黙秘:2007/02/05(月) 09:34:11 ID:???
司法試験




合格目指して




頑張ろう

943氏名黙秘:2007/02/05(月) 11:00:02 ID:???
OK
944氏名黙秘:2007/02/05(月) 13:45:10 ID:???
まだ模試受けてないけど、会場過疎りまくり?
945氏名黙秘:2007/02/05(月) 14:31:48 ID:???
まだまだまだ
946氏名黙秘:2007/02/05(月) 20:57:17 ID:???
ローラーの過疎っぷりは想像を絶する。
17人って何
947氏名黙秘:2007/02/05(月) 21:16:35 ID:???
みんな今年は択一に必死なんだろう。漏れも論文は自習派。これまでの総復習…orz。
948氏名黙秘:2007/02/05(月) 21:21:44 ID:???
ローラーは優答分析のために受けるのがいい気がする
セミナは曜日が違うから受けるのメンドイ
949氏名黙秘:2007/02/05(月) 21:23:33 ID:???
過去問は25年分パーフェクトにしたけど今年は不安。
みんな過去問は当然のようにパーフェクトだろうし。
というかそういうヴェテしか残ってないか、、、、
950氏名黙秘:2007/02/05(月) 21:57:52 ID:???
過去問をパーフェクトにしても不安なのは択・論・口とも同じ。
かといって全くやらんのも勇気がいる。予備校問が当たるとは限らんがね。
自分にとって「新作」なら過去の予備校問題集でもいい。択一60問以外は。
951氏名黙秘:2007/02/05(月) 22:02:38 ID:???
ローラーは私大ロー対策には最適なのに、みんな受けないんだな…。
952氏名黙秘:2007/02/05(月) 22:04:36 ID:???
短答オープン2月スタートコース取ってますか?
953氏名黙秘:2007/02/05(月) 22:18:50 ID:???
ハイレベルはがらがらっぽいが、全国で何人受けてるんだろう
954氏名黙秘:2007/02/05(月) 23:43:02 ID:???
俺、ロー1年だから基礎固めにローラー民法受けることにしたけど
なんか疲れきった顔した人ばっかだったんで萎えた。
新試用の基礎講座にしときゃ良かった。
955氏名黙秘:2007/02/06(火) 00:30:58 ID:???
去年択一はギリギリだったけど、最終までいった。
要は、受験生全体の中でどの程度か把握して勉強できればいいと思うよ。

択一50後半とっても落ちるときは落ちる。
論文の基礎固めやっておけよ・・・。
956氏名黙秘:2007/02/06(火) 01:38:04 ID:???
こんなん立ってたyo

伊藤塾全国公開択一答練(塾択)スレ
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1170631517/

おれも3月から参戦するyoo

957氏名黙秘:2007/02/06(火) 09:17:40 ID:???
sage





sage




sage




sage




sage




sage
958氏名黙秘:2007/02/06(火) 09:18:27 ID:???
sage




sage




sage




sage




sage




sage
959氏名黙秘:2007/02/06(火) 09:19:38 ID:???
今年はみんな論文必死だな
960氏名黙秘:2007/02/06(火) 09:20:24 ID:???
300人
961氏名黙秘:2007/02/06(火) 13:18:13 ID:???
>>954
ローラー民法は「署名代行方式」の論点に点数配分重すぎ。
だから点数よりコメントや優答分析講義に重点をおいて復習することにした。

木曜はどんな問題がでるんだろ。

…って、ローラースレ逝くわ
962氏名黙秘:2007/02/07(水) 05:06:09 ID:???
ちょ、塾択スレたってるじゃんかよ。
短答オープンスレは要らんとか言ってたくせに。
落とし前付けろよな。
963氏名黙秘:2007/02/07(水) 08:27:13 ID:???
塾択は半額に釣られて受けてる奴が300人位いるから。
964氏名黙秘:2007/02/07(水) 09:15:39 ID:???
>>963
俺のこと呼んだ?
さすがに2万の違いは大きすぎたんだよ…
貧乏な俺にとっちゃさぁ
965氏名黙秘:2007/02/07(水) 09:34:28 ID:???



966氏名黙秘:2007/02/07(水) 10:42:17 ID:???
結論:やっぱり短答オープンスレは要らん
967氏名黙秘:2007/02/07(水) 10:51:40 ID:???
sage




sage




sage





sage




sage




sage
968氏名黙秘:2007/02/07(水) 10:54:38 ID:???
しかしまあ

論文は
本当につかみ所のないスライムだな

969氏名黙秘:2007/02/07(水) 11:39:22 ID:???
何だかんだ言って、結局おまいら塾択に行ったんだな、貧乏人が。
970氏名黙秘:2007/02/07(水) 11:50:29 ID:???
LECハイレベルが事実上終了したからな
971氏名黙秘:2007/02/07(水) 13:04:50 ID:???
>>968
つかみどころないスライムか・・・


今年こそって漢字ですな。
972氏名黙秘:2007/02/07(水) 13:08:38 ID:???
>>969
ああそうだよ。でもおまいも来るんだろ? 待ってるぞw

ところで次スレは?
973氏名黙秘:2007/02/07(水) 13:24:33 ID:???
>>972
980で

>>971
なんとか受かりたいよな

974氏名黙秘:2007/02/07(水) 13:44:31 ID:???
おk
975氏名黙秘:2007/02/07(水) 14:10:56 ID:???
塾宅が安いのか
976氏名黙秘:2007/02/07(水) 15:20:42 ID:???
>>972
俺は既に申し込んでおります。
977氏名黙秘:2007/02/07(水) 16:06:16 ID:???
>>971
論文はスライムというより
目の前にいるのだけど
はっきりと見えないとか
そういうイメージだ。
978氏名黙秘:2007/02/07(水) 22:15:45 ID:???
スライムはスライムでも、はぐれメタルかメタルキングだよorz
979氏名黙秘:2007/02/08(木) 02:58:31 ID:???
会心の一撃連発でA3つ取ったぞ、漏れは。
おかげでレベルが2つくらい上がった。

答練はもったいないからベギラマ唱えて済ませてるw
980氏名黙秘:2007/02/08(木) 07:10:01 ID:???
俺は一か八かパルプンテ唱えたら、パーティー全員混乱して殺し合いさ
981氏名黙秘:2007/02/08(木) 13:33:18 ID:???
はいすべった
982氏名黙秘:2007/02/08(木) 14:24:57 ID:???
w
983氏名黙秘:2007/02/08(木) 15:08:24 ID:???
民法で代理にして後からザオラル唱えまくったけどだめで、逆に残りも全滅した。
死んだ奴はほっといて、もっと目の前の敵に力を注ぐべきだった。
984氏名黙秘