柴田孝之先生について語ろうPart31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
このスレッドは司法試験・法科大学院受験業界の講師として著名な柴田孝之先生について語るスレッドです。
事由闊達なご議論をどうぞ。

先生のページ
ttp://www.ac.cyberhome.ne.jp/~mokio/

前スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1158235870/
2氏名黙秘:2006/11/23(木) 09:14:02 ID:???
2
3氏名黙秘:2006/11/23(木) 09:15:55 ID:???
関連スレ
【柴田】択一条文問題集【S式】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1148383023/
41:2006/11/23(木) 09:17:02 ID:???
あっ、事由って書いちゃった。自由って書かなきゃいけないのに。
5氏名黙秘:2006/11/23(木) 11:18:08 ID:???
昨日本人きてたね
6氏名黙秘:2006/11/23(木) 11:29:21 ID:???
さくにほんじん?
7氏名黙秘:2006/11/23(木) 11:31:55 ID:???
そりゃパソコン好きな講師なんだから司法板くらいチェックするだろ
8氏名黙秘:2006/11/23(木) 11:42:12 ID:JczhUEYm

    ∧,,∧ ∩
   <`・ω・´>/ 7ゲット!シャキーン ニダ
  ⊂    ノ   
   (つ  ノ
     (ノ
9氏名黙秘:2006/11/23(木) 11:45:34 ID:???
9
10氏名黙秘:2006/11/23(木) 11:46:26 ID:???
オレの愛読書なんだけど、しばっちのS式ってどうよ?
11氏名黙秘:2006/11/23(木) 12:18:57 ID:???
柴田本人光臨したときはマジビックリしたよ

このスレにはたまに本人光臨するから覚悟するように
12氏名黙秘:2006/11/23(木) 12:26:38 ID:???
前スレで呉を物足りないと書いた俺は論文140点越えの旧試験合格者です。
まあ、あれでも受かるけどね。
あの方法を巡って数年前に2号各社、かぎろい、ハンマってハンドルが大論争したんだよね。
民法事例も統治も共通化して、さらに単純化出来るよ。
呉は原則例外必要性許容性のワンパだから楽ではあるが、
ここは柴田の方が突き詰めて考えている。
13氏名黙秘:2006/11/23(木) 12:29:15 ID:???
柴田以外なら山島かな。
辰巳から出てる赤い本ね。
14氏名黙秘:2006/11/23(木) 12:52:08 ID:???
昨日は久しぶりにスレの伸びがよかったな
ネチネチアンチもいたし
15氏名黙秘:2006/11/23(木) 13:06:06 ID:???
>>11
そこまでうまく騙せると爽快だなw
16氏名黙秘:2006/11/23(木) 13:08:26 ID:???
ところで柴田先生って
修習いくのかな?


誰か詳しく知っている人いない?




もしかして・・・
奥さんと一緒に・・・
17氏名黙秘:2006/11/23(木) 14:41:46 ID:???
来年かなぁ
18氏名黙秘:2006/11/23(木) 14:44:03 ID:???
やはりロー対策にも臼歯過去問はやるべきでしょうか?
19???:2006/11/23(木) 16:50:17 ID:JczhUEYm
柴田クラスは入門終わったら復讐にはシケタイかCブック使って、プロビデンステキストは使わないでFA?
使い方分からんし、邪魔だから捨てたいんだが
20氏名黙秘:2006/11/23(木) 17:04:29 ID:???
Cとシケタイどっちがいいんだろ
柴田はCをすすめるが。いや論基礎本か
21氏名黙秘:2006/11/23(木) 17:08:20 ID:???
論基礎本って、何を指してんの?
22氏名黙秘:2006/11/23(木) 17:15:42 ID:???
>>21
やばいね
23氏名黙秘:2006/11/23(木) 17:17:07 ID:???
柴田の日本語って時々よくわからんときがある。俺だけ?
24氏名黙秘:2006/11/23(木) 17:24:20 ID:???
>>19
柴田の講義ならCの方がいいと思うな。
シケタイは呉の講義がないと効率悪いよ。
>>23
独特な感じだよな日本語が
25氏名黙秘:2006/11/23(木) 17:59:18 ID:???
>>24
柴田と呉の入門をどちらとも受けたことあるんですか?
26氏名黙秘:2006/11/23(木) 19:18:11 ID:JczhUEYm
>>24トンくす

柴Tクラス、だった、皆さんプロビどうしてます?何か活用方法あります??
27氏名黙秘:2006/11/23(木) 19:43:02 ID:???
Cでも暗記ではなく理解はできますか?
28氏名黙秘:2006/11/23(木) 21:07:03 ID:???
プロビ使ってないなぁ…
わからん科目をシケタイで補ってるよ
29氏名黙秘:2006/11/23(木) 21:11:05 ID:???
柴田クラスのほとんどがシケタイかCを使ってる認識おけ?
30氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:22:56 ID:???
>>29
それはどうだろうなー
ほとんどってのはないんじゃないか?
使ってるのは一部でほとんどの人は使ってない気がする
31氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:47:18 ID:???
プロビはゴミになるだけ。
最初からCブック配ってほしい。
32氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:50:44 ID:???
>>30
じゃほとんどの人はなにしてんだろ?

>>31
岩崎クラスじゃ最重要なのにね なにこの天と地の差は。。。
33氏名黙秘:2006/11/23(木) 23:16:39 ID:???
柴田先生は、小手先系といわれているんだよね。いってる人は受講してないんじゃないか
と思ったが、実際論文の講座を聞いてみると、その通りで驚いた。
先生は論文の枝葉の部分にすごい執着している。文章が長いから2文にわけるべきとか
問題提起が長すぎずとか、そんな「テクニック」解説が少なくとも授業の半分を占めている。
それが大事じゃないとは言わないけど、初学者向けの論文講座なんだったら、それより
法的三段論法(問題提起→規範定立→あてはめ)がなんで法律論文で欠かしてはいけないか
とか本質的なことを、きちんと受講生が理解して実践できるよう指導するほうが
どう考えても先と思う。
多分先生の関心は、論文をよさげにみせるテクニックをいかに自分が考えてきたか
を知らせることなんだろうなあと思う。そもそもなんのために論文書くのかとか
そもそもなんで司法試験なのかとか、何かにつけ「そもそも」の無い先生だと思う。
それでいてあたかも自分が本質的なことを語っているかのように予備校答案を批判
する。たまねぎみたいな先生だよ。
34氏名黙秘:2006/11/23(木) 23:17:12 ID:???
前スレより↓

678 :氏名黙秘 :2006/11/02(木) 02:53:20 ID:???
客観的に言って柴田には、明らかな知識漏れや、理解不足が原因と思われる
論理の破綻といった致命的なミスは結構多いんだよね。最近は知らないが、
2005年向けの機械的論文合格答錬は訂正が出まくってたよ。それも1科目2回
くらいのペースで。

おまけに、択一本試験後の高田馬場での解答速報会では、講師ならあり得ない
完全な誤答をやらかしたり、択一講座では、刑法の解説中に突然解説が中断して
5分近くも解答がどうだったか考え込み「次回の宿題にさせて下さい」といった
どうしようもない顛末になった事件は有名だし(これらの事件は柴田自身、彼の
法務ページで長々と言い訳がましいコメントが掲載された)。

こんな柴田を熱心に薦める奴って、明らかにライバル減らしじゃないかな?。
35氏名黙秘:2006/11/23(木) 23:20:49 ID:???
塾長→スターバックス
呉 →モスバーガー
宮武→ハードロックカフェ
羽広→ドムドム
新保→ウェンディーズ
千葉→ロッテ
岩崎→森永LOVE
柴田→マクドナルド
戸田→牛角
36氏名黙秘:2006/11/23(木) 23:23:48 ID:???
582 :氏名黙秘 :2006/10/25(水) 15:36:41 ID:???
>>555
柴田の講義はほとんど去年のリバイバルだしな。
LECって本当に使えないな。



583 :氏名黙秘 :2006/10/25(水) 15:52:28 ID:???
なんで去年と同じなの?
柴田の都合?


584 :氏名黙秘 :2006/10/25(水) 15:56:43 ID:???
LEC自体が経営が苦しいのだろ。
だから省けるコストは省きたがる…

資格試験予備校がウリの講義を省くってどうなのよ?って感じだけど。
37氏名黙秘:2006/11/23(木) 23:26:06 ID:???
柴田を手放しで褒めてるやつなんて…

・本人
・LEC従業員
・出品者

この3者だけだろ。
マジで。
38氏名黙秘:2006/11/23(木) 23:27:31 ID:???
伊藤真を嫌いな人は、不合格者の責任転嫁を除けば、単に彼の政治姿勢が
嫌いなネットウヨ的な人達だけなんだろうけど、柴田嫌いな人ってのは、
本格的に講義の質や講師の能力を問うている人がほとんどだからなあ…。
39氏名黙秘:2006/11/23(木) 23:28:38 ID:???
・2005年向けの機械的論文合格答錬は訂正が出まくっていた。
・択一本試験後の高田馬場での解答速報会では、講師ならあり得ない
 完全な誤答をやらかした。
・択一講座では、刑法の解説中に突然解説が中断して5分近くも解答が
 どうだったか考え込み「次回の宿題にさせて下さい」といった
 どうしようもない顛末になった。
・生講義の収録中、携帯電話の電源を切り忘れて鳴ってしまい、講師なら
 あり得ないその場の失態を、携帯電話を突然ぶち壊すことで切り抜けよう
 とした奇行も。
・これらの事件は、彼のホームページで長々と言い訳がましいコメントが
 掲載された。

追加
・S式生講義 入門商法(自由国民社)では、条文の引用が旧法のまま。
 自由国民社のHPだけでも23ヶ所訂正がのっている。
・2007年向け講義はほとんど2006年講義のリバイバル。
40氏名黙秘:2006/11/23(木) 23:32:58 ID:???
工作員の嵐きたぁ!!
41氏名黙秘:2006/11/23(木) 23:39:57 ID:???
>>40
自分で自分を工作員と自己紹介か?
42氏名黙秘:2006/11/24(金) 00:04:00 ID:???
しかも入門、択基、論基がそれぞれあるしな…
43氏名黙秘:2006/11/24(金) 00:07:13 ID:???
屋台舟業者のせいにするな。
44氏名黙秘:2006/11/24(金) 00:12:34 ID:???
やらないとは言ってません。もちろん、盛大にとりおこないますよ。
45氏名黙秘:2006/11/24(金) 00:21:19 ID:???
著者は自分の本を版元から3割引で買えるはずだよ。2割引でうってるとすれば
先生しっかり稼いでいんじゃ・・・。
本はおおざっぱにいって7割で取り次業者におろして、そこが1割中間マージンを
とって、書店が残り2割の利益を得る。
まさか先生ともあろうものが自分の本を受講生に販売しても儲けるはずはないと
思いたいが・・・・・・。先生うそだといってください!
46氏名黙秘:2006/11/24(金) 00:24:39 ID:???
しかし合格祝賀会の屋形舟が欠航って
笑い神が光臨しているとしかおもえない・・・。
47氏名黙秘:2006/11/24(金) 00:30:43 ID:???
あの、前スレみて思ったのですが、結局ロー対として、優れてるのは
@論基礎本→スタン
A論基礎本→新マスター論文シリーズ
B論基礎本→新論文過去問
のどれでしょうか?
48氏名黙秘:2006/11/24(金) 00:31:49 ID:???
予備校には通わないの?
49氏名黙秘:2006/11/24(金) 00:40:30 ID:???
>>47
立ち読みして確認してもわからないようなレベルだから
柴田本を少しでも考えてしまったのだろうな。
50氏名黙秘:2006/11/24(金) 00:40:33 ID:???
もちろん入門柴田を受講中、他社の答練を受講予定でです
51sage:2006/11/24(金) 00:45:42 ID:j70x8qqt
みんなけっきょくシケタイやCとかで独学することになるから柴田の講座は取る意味なかたのね…
岩崎のほうがまだよかたかな?素直に友達から評判の良いマコツいけばようかった
むしろ2chを知ってれば良かった
フルコースの90万と人生と時間を返して下さい。と言いたいテスト
52氏名黙秘:2006/11/24(金) 00:45:43 ID:???
>>49
論基礎本普通にいいだろ
ってかそういう49自身はなにやってん?
53氏名黙秘:2006/11/24(金) 00:47:22 ID:???
>>51
あなたの無能さが丸出しです
54氏名黙秘:2006/11/24(金) 00:49:19 ID:???
最近明らかにアンチの巣窟化してんな、ここ

スレタイを「アンチ柴田スレ」にすればよかったのにな

>>47
俺は1か2を薦めたい
55????:2006/11/24(金) 00:55:31 ID:j70x8qqt
>>53氏んで下さい。
講座はどう考えても ロー向きじゃないし。テキスト別に買い揃えなきゃ行けないし。素直に別の予備校いけばよいが、まだ学生だし初学者で泣け無しの金を注いだわけだから
56氏名黙秘:2006/11/24(金) 01:03:49 ID:???
>>55
まずsageられてなかったよ
ちなみに独学でやらなきゃなんないって…予備校通ってんだからありえないだろ
第一、結局は独学になるもんだろ。なにを予備校に期待してたのか
あくまで利用する道具にすぎない
57氏名黙秘:2006/11/24(金) 01:07:40 ID:???
>>54
やはり臼歯過去問はやりすぎですかね?
あと、スタンとマス論は異質なものだから迷います
58氏名黙秘:2006/11/24(金) 01:12:31 ID:???
>>57
過去問より論点網羅した問題集がいいとオモ
それがスタンかマス論
論森はどうだい?
59???:2006/11/24(金) 01:12:49 ID:???
>>56あんた良い人そうだね
いざひとりで勉強しようとしたときに困るのです(涙)何をどう勉強したら良いかも分からないし
利用出来ない道具な気がしたの
60氏名黙秘:2006/11/24(金) 01:21:26 ID:???
>>58
実はひそかに論森もいいと思ってました!ただ年期が…
民法、民訴、刑訴の改正だいじょぶかよ的な…
61氏名黙秘:2006/11/24(金) 01:23:28 ID:???
論文の森の悪口をあまり言わないでね
62氏名黙秘:2006/11/24(金) 01:27:22 ID:???
>>60
確かに改正に対応してないね
でもそれを抜かしてやればまだ使える方だよ
論森も論点は大体抑えてある問題集だし

あとはそれぞれの本を自分の目で実際見てみるとよいかと
63氏名黙秘:2006/11/24(金) 01:32:08 ID:???
>>59
俺も柴田入門受講してるよ。確かにあのレジュメは使えない人は当然いる
だからシケタイなりCなり、講座で学んだ範囲をレジュメを参考にしながら加工したり、読み返したりして復習すれば講義受ける価値あるじゃん 重要な箇所にしぼった情報集約できるし
そのうえで、論証覚えたり、問題集といたりして分からなければまたCやシケタイにもどる
講義の生かし方なんていくらでもある
入門なんて基礎知識に触れる程度なんだから
ある程度教えてくれるなら講師なんて対して変わらないと思ってる あとは自分次第
64氏名黙秘:2006/11/24(金) 01:42:56 ID:???
>>62
そうですね。ありがとうございます。
あと、論基礎本やって、論森やるとなんかLECの答案に染まっちゃいそうなんで、スタンとかがいっかなぁとも
ただスタンは問題数が多くて終わる気がしなくて
65氏名黙秘:2006/11/24(金) 01:56:47 ID:???
>>64
120選とかスタンは問題数が多いけど網羅性はかなり高いと思うよ
俺はそのなかだとスタンが好きなんだけどね
66氏名黙秘:2006/11/24(金) 07:48:12 ID:nRoIJD4n
結局レジュメの使い方にみんな頭を悩ませるんですね
67氏名黙秘:2006/11/24(金) 11:15:28 ID:???
レジュメなんか使わないでいいでしょ
あれは講義用
復習は論証集の内容を理解すること
あと入門期では択一過去問を復習教材として解く
68氏名黙秘:2006/11/24(金) 12:07:38 ID:???
>>67
臼歯?
69氏名黙秘:2006/11/24(金) 20:32:24 ID:???
オリジナルレジュメはどうにかならんものかね?
70氏名黙秘:2006/11/24(金) 20:40:55 ID:???
>>67
まさに同意
レジュメは復習に使うとしてもさっと眺めるだけでいいよ
それよりも問題演習や論証暗記、シケタイやCの該当箇所を通読するほうがはるかに大事だよ
本人もそう言ってるしね

まぁ択一過去問やれっていってもなかなか進まないってのはわかるけどね
71氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:44:41 ID:???
まあ間違って柴入門を受講しちゃったものはしょうがない。
下位ロースクールに間違って入ったと思って、上位にロンダ目指してがんばろう!
逆境が人間を成長させるYO。
72氏名黙秘:2006/11/24(金) 23:16:18 ID:???
柴田クラスならシケタイより、Cの方がいいよね?
73氏名黙秘:2006/11/24(金) 23:45:25 ID:???
柴田の口からは試験対策講座とことばをきいたことがない
74氏名黙秘:2006/11/24(金) 23:48:37 ID:???
あのインチキにとっては、伊藤真はパクリ先みたいなもんだから
ライバル心があるのだろ。
75氏名黙秘:2006/11/24(金) 23:53:30 ID:???
結局Cとシケはどちらがいんだろな
76氏名黙秘:2006/11/25(土) 00:15:21 ID:???
難しい制度とか噛み砕くときマコツのパクリ多いからね
シケタイを読まれるとそれがバレちゃう
シバはマコツの講義受けてたからしょうがないんだけど
77氏名黙秘:2006/11/25(土) 07:26:24 ID:???
小塚も柴田と同じようなスタイルなんだけど、あんまり批判されないね。
小塚の方が情報量も少ないのに。人柄の差かな?
78氏名黙秘:2006/11/25(土) 10:39:55 ID:???
小塚と柴田のどこが同じスタイルなんだ?
79氏名黙秘:2006/11/25(土) 12:19:09 ID:???
>>71
大学院が世界標準やな。

しょせん学部入試なんて高卒レベルやから学部なんて関係ねぇわな。


80氏名黙秘:2006/11/25(土) 12:42:25 ID:???
結局柴田は、論証、勉強法、解法、ブロック、出版印税人生にしろ、
伊藤真の二番煎じ。
81氏名黙秘:2006/11/25(土) 13:09:50 ID:???
>>77
小塚もそうなの?
kwsk
82氏名黙秘:2006/11/25(土) 14:58:35 ID:???
小塚もテキスト(セミナなのでデバイス)ほとんど使わず口頭で説明する。
前期に基礎知識の説明して後期に論点の説明する。論証を覚えさせようと
する。柴田に似たようなスタイルでしょ?
83氏名黙秘:2006/11/25(土) 15:12:33 ID:???
>>81
授業スタイルはね

リアルでマコツ嫌いって言ってる人、少ない気がする
柴田キモイって言ってる人はみたことあるけど
84???:2006/11/25(土) 19:58:34 ID:???
>>71そうねありがとう
なんと入門論基礎択基礎取ってフル大金はたいておきながら、周りの遅く初めたより大きく遅れを取ったよ
これからお金稼いでまた別に講座いくか、2chみて独学でローいこうかと考えます
85氏名黙秘:2006/11/25(土) 20:20:07 ID:???
>>84
撤退したほーがいいような…
86氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:25:50 ID:???
前スレみてると柴田先生ってガラスのような繊細な神経なんだよ。
なんでかわからんけど、泣きながら両腕をぐるぐる回しながらアンチにむかって
いってた・・・。
文章もてにをはがむちゃくちゃになってたし。
傍でみていてちょっと(かなり)引いた。
87氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:33:37 ID:???
生講義で販売価格の一割ガメてるのが、偶然ばれたのが本人的には嫌だったんじゃ
ない?
それ以外になんか特別怒るような書き込みがあったのだろうか・・・。
自分にはいつものねちねちアンチスレにしか見えなかったのだが。
88氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:01:44 ID:???
論基礎本の問題解くならスタンとかやった方がいいですか?
89氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:19:46 ID:???
論文の森古いので敬遠する人多いけど問題の数が最小限だから無理なくできるよ。
柴田先生も予備校問題集のなかでは悪くないほうがといってた。
ここ数年の判例の動向とかは予備校の答案練習とかで出てくるからそのとき勉強すれば
いいし。
90氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:21:05 ID:???
問題数、答案例、改正対応
どうみても論森より塾オリのが上です
91氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:29:51 ID:???
>>90
塾オリ?!

なんだ塾工作員か
92氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:36:15 ID:???
塾は嫌いだよwwwサヨ士ね、だからなwwww
でもこの問題集だけはデキいいから使ってる
合格した先輩にすすめてもらったんよ
93氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:53:20 ID:???
でもいまだに本屋に論森あるのはほそぼそ売れてるからなんだろうなw
94氏名黙秘:2006/11/25(土) 23:01:27 ID:???
>>92
オリよさげだけど、答練みたいな感じでそれだけじゃ少ないよね?
95氏名黙秘:2006/11/25(土) 23:05:07 ID:???
論基礎本を論証・問題と1冊こなすのと、論証のみ・他問題集をやるのどちらが効率いいですか?
96氏名黙秘:2006/11/25(土) 23:08:59 ID:???
論文の森は柴田の解説があって初めて完成する。論森自体は他の予備校の問題集同様、解答例がクソ
97氏名黙秘:2006/11/25(土) 23:14:51 ID:???
柴田の解説があるならば最強といえますか?
98氏名黙秘:2006/11/25(土) 23:25:36 ID:???
答案に柴田色がつくわな、ロー入試には不利かもね
99氏名黙秘:2006/11/25(土) 23:32:35 ID:???
なんで?
じゃ臼歯紳士には有利なの?
100氏名黙秘:2006/11/25(土) 23:38:12 ID:???
ローに不利ってことはないと思うよ
少なくとも漏れは平気だった
101氏名黙秘:2006/11/25(土) 23:40:15 ID:???
>>100
論森しかやりませんでした?ちなみに上位ローすか?
102氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:08:37 ID:???
答練で柴田先生の入門講座で配布の論証集や論基礎本で触れていない論点が
あり焦った。論証用のカードやノートは作るのが面倒だから論基礎本に
不足論点を書き込みしているけど、論基礎本の論証を書き写したりしてる?
103氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:54:02 ID:???
やはりなにかもう一冊必要なのかな?答練にでるのは基本論点なのに論基礎本にのってないってどゆことですか?やはり信用できないのかな
104氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:59:35 ID:???
>>103
細かい論点は載ってないかもしれないけど、有名論点は載ってると思う
基礎という意味では大丈夫
105氏名黙秘:2006/11/26(日) 01:33:57 ID:???
>>101
上位?って言っていいのかな
中と慶でつ
106氏名黙秘:2006/11/26(日) 01:49:31 ID:???
>>105
すばらしい!上位です!
具体的に何をやったか教えてもらいませんか?
107105:2006/11/26(日) 01:54:25 ID:???
旧師の論文受けながらだったし、参考になるかは怪しいけど。
とりあえず柴田っぽい色の答案でもたぶん不利じゃないよと言いたかっただけ

やったのは、答練、論森、スタン、でひたすら答案構成、
あと論証の精度を高めることとかですかな
108氏名黙秘:2006/11/26(日) 02:04:52 ID:???
>>107
論森にスタンかぁ!それをこなすのはすごいですね
論証の軸にしたモノはなんでしょうか?
また基本書やCなどは使いましたか?
109105:2006/11/26(日) 02:11:55 ID:???
論証は柴田クラスのやつが軸で、やや書き替えたり、加えたりとか
基本書、Cは下三法のみ使用でつ
110氏名黙秘:2006/11/26(日) 02:21:42 ID:???
ありがとうございます。私も柴田クラスであり、多少復習とか勉強法に悩んでいます。しけたいが良いとも最近聞くし。何かアドバイスありませんか(>_<)
111氏名黙秘:2006/11/26(日) 02:28:58 ID:???
こりゃダメだわ
112氏名黙秘:2006/11/26(日) 02:31:16 ID:???
まぁそう言わずに
まだ学部1年の初学者なんで。。
113105:2006/11/26(日) 02:35:02 ID:???
シケタイかCかは完全に好みの問題、気にする必要なし
まだ最初のほうなら、論証ちゃんと覚えるのが大事
そんぐらいかな
114氏名黙秘:2006/11/26(日) 02:44:39 ID:???
ありがとうございます。最後に質問させてください。私は論基礎本を中心に論証を覚えようと思います。さすがにこれ1冊では少ない?ので、論森とスタンならどちらがよいでしょう?
115氏名黙秘:2006/11/26(日) 03:09:03 ID:???
絶対スタン
116氏名黙秘:2006/11/26(日) 03:24:23 ID:???
俺ももと柴田クラスだけど塾長の講義聞いてカルチャーショック
うけて呉の講師聞いてさらにカルチャーショック受けました。
上には上がいるんですね。
117氏名黙秘:2006/11/26(日) 03:33:09 ID:???
論森使いの方、商法はどうしてるの?
改正前のものでも、自分で条文修正すればつかえるのでしょうか?
118氏名黙秘:2006/11/26(日) 03:41:00 ID:???
ばかおつ
119氏名黙秘:2006/11/26(日) 04:14:04 ID:???
オヌヌめは?
120氏名黙秘:2006/11/26(日) 08:31:58 ID:???
>>119
自分で論証暗記できないなら小塚か千葉がオススメ。覚え方のポイント
教えてくれる。
121氏名黙秘:2006/11/26(日) 08:42:14 ID:???
>>116
入門講座二回受けたの??
122氏名黙秘:2006/11/26(日) 08:45:54 ID:???
>>121
別に珍しくない。高野だって2回受講したらしい。小塚受けてから岩崎受けた
らしい。
123氏名黙秘:2006/11/26(日) 08:50:32 ID:???
それで後になればなるほどわかりやすいって…
単に講義を重ねる毎に自分の知識が増えたからだとは考えないのかな?
124氏名黙秘:2006/11/26(日) 09:00:49 ID:???
テープ録音してもう一回聞けばいいだけなのに
125???:2006/11/26(日) 10:52:09 ID:???
これからも勉強しまくりたいのですが、柴田クラスに入ってしまい実際何をどう勉強したらよいか分からず………
出来ない香具師はダメ扱いするシバだけどシバは勉強法とか初心者には不親切指導だから撤退していくのにね、ヒドス
126氏名黙秘:2006/11/26(日) 11:02:44 ID:???
柴田クラス出身者の合格体験記読めば?テープをひたすら繰り返し聴くとか、
レジュメにCの参照ページ書いて一元化するとか、合格論証集を一言一句もら
さず暗記するとか、講義はペースメーカーと割り切って基本書ガンガン読み
込んでいくとか、いろいろ書いてるでしょ?
127氏名黙秘:2006/11/26(日) 11:04:31 ID:???
シバの入門を取ってますが、復習段階で択一過去問を解いたうえで、
さらに論証ノートを作ってますが、時間がかかりすぎます。
論証ノートは作らないと不安だし、情報が分散するのが気がかりです。
128氏名黙秘:2006/11/26(日) 11:09:05 ID:???
>>127
Cやシケタイや基本書は読まないの?
129氏名黙秘:2006/11/26(日) 11:12:55 ID:???
>>127
A5のリーフサイズでワードでまとめてる。
面倒で作業に時間かかるけど頭が整理できるから作成しているうちに
論証が自然に記憶できてるよ。
入門で配布の法律用語問題集に適宜プラスして定義だけを単語カードにまとめてる
130氏名黙秘:2006/11/26(日) 11:13:36 ID:Y/Uvo+7p
結局あの講義用レジメ
は柴個人のわがままで採用したものなんだな。
受講生より自分のやりたいようにやるのが優先だと思われてもしかたなかろう。
プロビを使って補足情報を別途レジメにするだけでもよかろうに。
LECの雇われ講師のくせに、自分勝手な振る舞いするな。間に挟まった受講生が
大迷惑じやないか?
131氏名黙秘:2006/11/26(日) 11:15:40 ID:???
>>128
シケタイと論基礎本と論森を読んでます。
132氏名黙秘:2006/11/26(日) 11:17:19 ID:???
>>130
ただな〜、小塚はレジュメすら使わず口頭で説明するんだけど、柴田程批判
されないだよね。結局は人格の問題なんじゃないかな。
133氏名黙秘:2006/11/26(日) 11:19:40 ID:/mguVWhE
>>127
岩崎式のように塗り絵はしないの?
134氏名黙秘:2006/11/26(日) 11:21:42 ID:Y/Uvo+7p
講師業をどういうふうに続けるか、止めるか本人も決めてないんだろう。
それでだらだら旧司時代の素材で講義を垂れ流してる。
やる気があるならロー入試の問題分析と新司の傾向を分析して講義体系を
作り直せ一刻もはやく。旧司の問題から逆算した情報を集約した講義レジメは
いまや効率悪いんだよ。

自分がローが嫌いだから追従したくないんだろ。受講生のニーズに合わせず
自己表現優先したいなら趣味で私塾でも開くか、修習にいって社会の風に当たって
出直してこい。
135氏名黙秘:2006/11/26(日) 11:22:28 ID:???
柴田は色分け・カード作りは時間の無駄とのたまっている
136氏名黙秘:2006/11/26(日) 11:26:01 ID:???
法律の基礎を学ぶ段階で紳士も旧司もないと真剣に思うんだけど
137氏名黙秘:2006/11/26(日) 11:36:16 ID:???
まあ柴田先生は旧司の短期合格を宣伝文句にしてのし上がろうとしていたわけだからねぇ。
あの特殊レジメのその名目のもとに正当化させてきた。
いまはその名目がなくなっちゃったわけで、あの講義方式が意味があるか真剣に
検討するひとが増えてきたので、批判がましているのかもね。
自分の言いたいことは全部本に書いてあるとかいって、自分の本を買わせようとするんだけど
なんで講義とってんのに市販の本で情報補完しなきゃいけないとのかと
また受講生に不信感をいだかせる。
そいういう悪いループにはまり込んでいるように見えるけど。守銭奴みたいなイメージが出来て
しまいつつある。残念なことだ。
138氏名黙秘:2006/11/26(日) 12:03:22 ID:???
繰り返し書くけど「神様」こと小塚も柴田とほとんど同じ講義方式。しかも
小塚の方が情報量ははるかに少ないし、雑談も多い。それでも小塚は柴田程
批判されない。人格とか人柄って大事なことなんですね。
139氏名黙秘:2006/11/26(日) 12:04:57 ID:Y/Uvo+7p
柴田先生は人格破綻者でFA?
140氏名黙秘:2006/11/26(日) 13:03:13 ID:???
>>131
ぜんぶこなせるんですか?なんか中途半端になってそう
141氏名黙秘:2006/11/26(日) 13:14:00 ID:???
論基礎本というのはいらないよ。
LECが論基礎という講座をやってたのでそのロー時代版の代替みたいな
イメージになってるけど、論証読んで論森よめば大丈夫だよ。
これだけ論基礎本うれているのはご本人が講義ですごく宣伝してるの?
いきなり論文やるのが不安という心理的なものだろうか。
すくなくとも実質的には不要と思います。
142氏名黙秘:2006/11/26(日) 13:19:39 ID:???
論基礎本には論証に関する問題の所在、議論の実益というものが書いてあるので論証を効率よく学べます。しかし、そこに付随する問題はやらずに論森をやるのがよいのではないでしょうか?
143氏名黙秘:2006/11/26(日) 13:20:46 ID:???
>>140
ちょっと自習室覗いてみれば?みんな山のように本読んでるから。これらの
人達が合格できるのかは知らんけど。
144氏名黙秘:2006/11/26(日) 13:24:53 ID:???
>>142
論森よりスタン100かオリジナル問題集の方がいいんじゃね?
145氏名黙秘:2006/11/26(日) 13:39:10 ID:Y/Uvo+7p
↑こらこら142は柴田先生だよ。2ちゃんねらーになってしまったらしいぞ。
2ちゃんをやると脳がやられて怒りっぽくなります、とか説教しといて、自分が取り乱して2ちゃんに張り付いているんだから。。。
たぬき取りがタヌキになる、じゃなくて、モマがムササビになる、じゃなくて、
ミイラ取りが吉村作治になるというヤツだよ。
あるく禁反言というのが判例になってます・・・。
論基礎は実際は売れていないけど、使った人が不安に駆られて
使用法を質問するのでよく話題に上るだけ。
146氏名黙秘:2006/11/26(日) 13:39:11 ID:???
>>144
それはその人の能力によるのではないでしょう?
論証覚えたてならば、網羅性があり、解説もある程度充実している物がよいと思います。それにマッチするのが論森だと思うのですが
述べているどちらも良本ですがスタンは解説が短く、伊オリは網羅性に欠けると思いますがどうでしょう?
147氏名黙秘:2006/11/26(日) 13:45:05 ID:???
論文の森は商法が大改正に対応してないのが不安です。すくなくとも対応する条文は
しらべて書き換えないといけないですし、向こうになった論点や問題がめだつように
思います。
自分は柴田先生の論文の森の講座をとったこともあって商法も論森を一回読んでみて、
自分で改正点をチェックして書き込んではみたのですが、新法に独特の論点や問題が
出ると困るので、補助として論森の講座の目次に対応する問題をスタンや会社法百問
で解きなおそうか迷っています。ロー入試用としていかがなものでしょうか?
詳しい方ご教示ください。
148氏名黙秘:2006/11/26(日) 13:57:38 ID:???
>>147
逆に質問したいのですが、論森講座を受講しようか悩んでいます。受講してよかったと思いましたか?また、ほんとに論森だけで余計なレジュメとかは配布しませんか?
149氏名黙秘:2006/11/26(日) 14:05:31 ID:???
>>140
論証集を見ても解説がないのでわかりづらいので
論基礎本は講義の復習用に使ってます。
オリジナルテキストでは簡略化されすぎているのと
プロビは分冊化されているから論基礎、択基礎をとらないともらえない
ので説明が詳しく判例が網羅されているシケタイを基本書にしてます。
150氏名黙秘:2006/11/26(日) 14:10:40 ID:???
>>149
じゃ論基礎本は論証だけで問題はつかってないってこと?
で、なんでまた論森?
151105:2006/11/26(日) 14:16:49 ID:???
>>114
遅だけど
論森をそのまま真に受けて使うのは良くないと思う。会社対応じゃないし
なので2択ならスタンかな
ただ、スタンも初学者にどうかといえば疑問
受かってみると、120選とかいいのかなと思うよ
152氏名黙秘:2006/11/26(日) 14:19:39 ID:???
ありがとございますー。
153氏名黙秘:2006/11/26(日) 14:31:12 ID:???
>>151
論森を薦められない理由はなんでしょう?会社方はもちろんですが
154氏名黙秘:2006/11/26(日) 14:33:20 ID:???
論文の講座にはレジメが補足レジメがついてくるよ。
まだ全部聞いてなくて、自分は合格答案を判断する力がないけど、
文章表現以外のところでは、論森の参考答案だけでも
自分ではうまく論理的に説明できない箇所や応用的論点が学べて有益と思う。
柴田先生はすごく論森の答案を批判してそれを修正する形で講義を
進めているのだけど、自分にはそれがどれだけ本試験で有効なのか
判断することができない。
でも口頭で話をきくのは目で読むより労力がすくないから、参考答案を
マスターしたら、それを自分なりに修正するため講義のテープを
もう一度聞いてみようと思っています。
参考にならないかもしれませんが。
155105:2006/11/26(日) 14:35:10 ID:???
間違いが散見される、かなりの知識がないと書けない答案例、とかかな
問題自体は結構いいものもあると思う
けどやっぱり何らかのフォローがないと危険な教材だと思う。
156氏名黙秘:2006/11/26(日) 14:42:05 ID:???
>>154、155
では、レジュメなしで講義テープだけ聞いても、有力な問題集に変わりますか?なるべく本にまとめたいので。
157105:2006/11/26(日) 14:57:22 ID:???
>>156
それはおkだと思う。オプションとかほとんど説明してくれないけど
とりあえずマスターは有力な問題集に変わるはず
158氏名黙秘:2006/11/26(日) 15:02:16 ID:???
前スレで論文講座で基本書の知識を使って自作問題を解くって批判されてた
159氏名黙秘:2006/11/26(日) 15:13:44 ID:???
>>157
ありがとうございます!
ちなみに157さんはロー入試組ですか?臼歯ですか?
それで、ほかにもなにかやりますか(やっていた)?論基礎本やっていたとか、スタンもやるとか
160氏名黙秘:2006/11/26(日) 15:30:39 ID:???
論森解説って全部で22回だっけ?回せるかな
161105:2006/11/26(日) 17:08:31 ID:???
>>159
どいたしまして
今年の旧師最終合格です。同時にローも受かった感じなので
論基礎本は使ってませんでした。必要なときに全部揃ってなかったので
ただあるんなら使えばいいと思います。うまくできてると思いますし
やってたのは、論森+解説講座、過去問講座、スタン、答練とかですよ
162氏名黙秘:2006/11/26(日) 18:48:23 ID:???
柴田先生批判されるの嫌なのかなあ?
ご自身はあれだけ「事由」闊達でおられるのに・・・。
いろんなこといわれたらなかには授業に役立つこともあるだろうに。
なんか検閲スレかしてしまったのがすごし寂しい。
検閲の主体は公権力+柴田先生説ね。やっぱ匿名で発言する自由は
認めるべきではないのでしょうか>柴田先生!
163氏名黙秘:2006/11/26(日) 20:15:19 ID:???
>>161
合格者きたぁ!!
あの基本書とかシケタイは使いましたか?やはりアウトプット中心ですか?
164氏名黙秘:2006/11/26(日) 20:25:08 ID:???
柴田先生自身が身をやつしてイメージアップに必死だから・・・。
冗談じゃないところがイタイ。
165氏名黙秘:2006/11/26(日) 20:39:59 ID:???
話がループしすぎ
166氏名黙秘:2006/11/26(日) 20:45:29 ID:???
最近すこし2ちゃんねるズレしてきて、「漏れ」とかそのうち言い出すから用心してw
まだプライドが許さんみたいだけど、ギコチない若者ぶった文体にはほんと
気をつけようよね。
167氏名黙秘:2006/11/26(日) 20:55:39 ID:???
論基礎本の問題も解いてる人いる?
168氏名黙秘:2006/11/26(日) 22:35:57 ID:???
↓こんな講師らしいんで柴田受けるのはやめます。
 特に去年のリバイバルなんてあり得ません。

・2005年向けの機械的論文合格答錬は訂正が出まくっていた。
・択一本試験後の高田馬場での解答速報会では、講師ならあり得ない
 完全な誤答をやらかした。
・択一講座では、刑法の解説中に突然解説が中断して5分近くも解答が
 どうだったか考え込み「次回の宿題にさせて下さい」といった
 どうしようもない顛末になった。
・生講義の収録中、携帯電話の電源を切り忘れて鳴ってしまい、講師なら
 あり得ないその場の失態を、携帯電話を突然ぶち壊すことで切り抜けよう
 とした奇行も。
・これらの事件は、彼のホームページで長々と言い訳がましいコメントが
 掲載された。

追加
・S式生講義 入門商法(自由国民社)では、条文の引用が旧法のまま。
 自由国民社のHPだけでも23ヶ所訂正がのっている。
・2007年向け講義はほとんど2006年講義のリバイバル。
169氏名黙秘:2006/11/26(日) 22:37:30 ID:???
宮武先生のこのコーナーの4つ目のコラムをみて
http://home1.netpalace.jp/tokuoka-miyatake/bbs/bbs.cgi

いまやライバル会社のライバル講師になっても、宮武先生ほどの人がこれだけ誉めているんだから、柴田先生には何かがあるんだと思うよ。
170105:2006/11/26(日) 22:41:33 ID:???
>>163
下三は基本書もCも使いましたよ
上三は完択で何とかしたんでそういうのは無し
基本的には柴田的な勉強でしたのでアウトプット中心です
答練も結構受けました
171氏名黙秘:2006/11/26(日) 22:48:28 ID:???
上3でなにか調べたりするときも干拓でやっていたんですか?
172氏名黙秘:2006/11/26(日) 22:52:52 ID:???
柴田先生の書いてない本でもどんどん補充で使えば最高の講義だよ
173氏名黙秘:2006/11/26(日) 22:58:11 ID:???
>>172
具体的に述べよ
174氏名黙秘:2006/11/26(日) 23:21:07 ID:???
昔知り合いでそういう事いってた奴いたけど結局伊藤塾の
講座受け手から態度が豹変してたのは笑った
175氏名黙秘:2006/11/26(日) 23:34:28 ID:???
何がどう豹変したん?
176105:2006/11/26(日) 23:37:46 ID:???
>>171
そうでつ
177氏名黙秘:2006/11/26(日) 23:41:19 ID:???
>>176
ありがとうございます!
特にインプットはする必要はないんですね
178105:2006/11/26(日) 23:43:20 ID:???
>>177
最低限のことは覚えないといかんよ
まあ完択とかにないような細かいことを指してるならそうだけど
179氏名黙秘:2006/11/26(日) 23:47:19 ID:???
話がループするのはしょうがないな。
そもそも閉ざされた世界の住人達が
、一人の講師について話すわけだからな。
柴田先生のエンジョイライフ日記の方が、
まだ話題性がある。
180氏名黙秘:2006/11/26(日) 23:49:19 ID:???
例えば、フィリピン行きの飛行機が満席だった日記。
あれは僕達受験生に、予定はしっかり立てるんだよ、
試験の申込日はちゃんと確認しようね、という先生様
のありがたい逸話を日記にしたんだよ。
181氏名黙秘:2006/11/26(日) 23:52:39 ID:???
>>178
干拓の知識はほぼ押さえないとまずいですか?
182105の代弁者:2006/11/26(日) 23:58:28 ID:???
>>178
日本語から勉強したまえ。
183氏名黙秘:2006/11/26(日) 23:59:35 ID:???
うぉ、アンカーミスった。
(´・ω・`)ごめんよ、いじめないで、やめて。
184氏名黙秘:2006/11/27(月) 00:03:57 ID:???
ロー対策にも干拓程度の知識は押さえないとまずいのでしょうか…
それより論証を覚えたようないい気が。。。
185105:2006/11/27(月) 00:04:11 ID:???
>>181
択一に出るとこと、論文で書くとこはね。
決して全部じゃないよ

>>183
了解
186氏名黙秘:2006/11/27(月) 00:04:51 ID:???
この人の講座料高くない?
3時間1万円は高いでしょう。
もう少し値下げしてよ。
187氏名黙秘:2006/11/27(月) 00:05:44 ID:???
そんなにするっけ?
188105:2006/11/27(月) 00:06:48 ID:???
>>184
いちお旧師聞かれてるのかと思って答えてた

えーと、中慶ローとかは、易しめの択一プロパーも聞かれた希ガス
択一みたいなのもあるし
とはいえ、論証が先なのは明らか。その先の話ね
189氏名黙秘:2006/11/27(月) 00:26:00 ID:???
>>188
かしこまりました
上三はシケタイや基本書などを通読しなくても困りませんかね?体系とか
190氏名黙秘:2006/11/27(月) 00:29:36 ID:???
復習にシケタイ使うようじゃ最初からシケタイ使ってる講座の
奴に負けますよ。競争試験ですから
191氏名黙秘:2006/11/27(月) 00:33:47 ID:???
>>188
横レスすんません
論基礎本は問題もやったほうが良いスカ?
論証覚えたら論森移ったほうがいいですかね?
192氏名黙秘:2006/11/27(月) 00:36:54 ID:???
>>190
ありがとうございます!
193105:2006/11/27(月) 00:53:27 ID:???
>>189
その体系を入門で教わるんじゃないかと思ってまつ
択一の勉強とかのおかげかもしれないですが
それほど困らなかったような気がしますね

>>191
確か基本問題みたいなやつでしたっけ
あるんなら論点抽出ぐらいには使った方がいいと思いますよ
そしたら論森への流れもスムーズになるかと
194氏名黙秘:2006/11/27(月) 01:45:45 ID:???
>>193
ありがとうございます

193さんみたいにいろいろこなしたいのですが、来年ロー受ける予定なんで時間ないから、論基礎本1冊をこなすほうがよいですか?論証にとどめてスタンやったほうがいいですか?
195105:2006/11/27(月) 01:59:08 ID:???
論基礎本の問題できないようではスタンは無理でしょうから、
そのあたりの実力にもよりますね
まあ、ローがどこかにもよりますけど、中とかなら
スタンぐらいの問題は出るのであのぐらいの答えが書ければ間違いなく免除でしょうね
ただ論基礎本に絞るのも、十分合格レベルまで行くと思います
196氏名黙秘:2006/11/27(月) 02:06:20 ID:???
>>195
よる遅くなのにほんとにありがとうございます
前レスにもありましたが、論基礎本の次は結局スタンと論森どちらがよいか迷います
論基礎本の論証のみなら論森、問題もやったならスタンということでしょうか?また論基礎本つぶすより論森やスタンをつぶした方がよい気もしますが
197氏名黙秘:2006/11/27(月) 20:35:12 ID:???
↓こんな講師らしいんで柴田受けるのはやめます。
 特に去年のリバイバルなんてあり得ません。

・2005年向けの機械的論文合格答錬は訂正が出まくっていた。
・択一本試験後の高田馬場での解答速報会では、講師ならあり得ない
 完全な誤答をやらかした。
・択一講座では、刑法の解説中に突然解説が中断して5分近くも解答が
 どうだったか考え込み「次回の宿題にさせて下さい」といった
 どうしようもない顛末になった。
・生講義の収録中、携帯電話の電源を切り忘れて鳴ってしまい、講師なら
 あり得ないその場の失態を、携帯電話を突然ぶち壊すことで切り抜けよう
 とした奇行も。
・これらの事件は、彼のホームページで長々と言い訳がましいコメントが
 掲載された。

追加
・S式生講義 入門商法(自由国民社)では、条文の引用が旧法のまま。
 自由国民社のHPだけでも23ヶ所訂正がのっている。
・2007年向け講義はほとんど2006年講義のリバイバル。
198氏名黙秘:2006/11/27(月) 23:00:06 ID:???
柴田嫌いは粘着質だな。↑このコピペ何度みたことか…
199初学者:2006/11/27(月) 23:13:49 ID:QqdWfQHB
柴田クラスの人、判例を押さえておくのに何か使ってますか?
百選とか伊藤真の判例本とかが良いんでしょうか。
200氏名黙秘:2006/11/27(月) 23:23:53 ID:???
バタ先生は百選無用説だな。問題とくなかで覚えろっていうよ>ねえ先生?
オレは百選必須説だからつよく読むことを進めるよ。ロー入試は新しい
判例の事案から出題されること多いし、新司も旧司にくらべ判例重視傾向と聞いて
おります。旧司は判例なんかしらんでもいいらしい。
201氏名黙秘:2006/11/27(月) 23:43:08 ID:???
柴田の判例の教え方では
どのみち択一ですら点は取れないよ。
結論を言ってるだけで規範も理由付けもメチャクチャだしね
憲法、刑法、手形、民訴などは。
202初学者:2006/11/27(月) 23:47:19 ID:QqdWfQHB
新司は判例重視って聞きますね。
ロー入試もそうなんですね。
203氏名黙秘:2006/11/27(月) 23:50:12 ID:???
柴田の講義は論基礎応用答錬も、択基礎も、会社法以外は
去年実施のリバイバルでしょ。なら新司法試験本試験以前の
ものでしょ。そんなの受けても仕方がない…
204氏名黙秘:2006/11/27(月) 23:51:12 ID:???
刑法総論は司法協会の講義案読んどけば大丈夫だろう。
205氏名黙秘:2006/11/27(月) 23:52:03 ID:???
紳士との蛍光がもっともずれてる講師の一人だと思うがいかが?
206氏名黙秘:2006/11/27(月) 23:56:31 ID:???
人としてもズレてるでしょ↓

>・生講義の収録中、携帯電話の電源を切り忘れて鳴ってしまい、講師なら
> あり得ないその場の失態を、携帯電話を突然ぶち壊すことで切り抜けよう
> とした奇行も。
>・これらの事件は、彼のホームページで長々と言い訳がましいコメントが
> 掲載された。

さらに、東大時代には友達いなかったなんて話もあるし、
ズラという噂もある。
207氏名黙秘:2006/11/27(月) 23:57:51 ID:???
択一条文問題集の民法はいつ改訂版が出ますか?
208氏名黙秘:2006/11/28(火) 00:02:55 ID:???
>>200
シケタイ読めば判例が転載されているから百選不要
209氏名黙秘:2006/11/28(火) 00:30:28 ID:???
>>208
百詮ほぼのってる?
210氏名黙秘:2006/11/28(火) 00:46:25 ID:???
120選とスタン、論森は上三法についていえばどれがいいですか?
また 120戦は過去問ベースですか?
上位ロー既習を目指しています。
211氏名黙秘:2006/11/28(火) 01:27:14 ID:???
>ズラという噂もある。

さすがにこれはどうでもいいだろw
212氏名黙秘:2006/11/28(火) 01:55:23 ID:???
30代でズラは人間失格だろ。

>>197
もちろん講師も失格だな。
213氏名黙秘:2006/11/28(火) 01:56:16 ID:???
>>210
立ち読みして自分で判断しな
それが出来ないようでは上位ローは無理だろ。
214氏名黙秘:2006/11/28(火) 02:51:29 ID:???
>>210
どれでもきちんとやれば、ロー入試だったら切り抜けられるんじゃない?
そもそも教科書選びなんて、自分で決めるものだよ。
不安になるのはわかるけど。

買ってからも
「〇〇買ったんですけど、どうやって勉強すればいいんですか?」
って聞きそう…

で、その後は
「〇〇はやったんですけど、次は何をやればいいですか?」
って…キリなくなるよ?

勉強初めたばっかだと思うから言うけど、
あんまり方法論にばかりこだわってるとヴェテになるよ

実際そういう人がヴェテになってるし、
そういうヴェテ以外はあまり知らない。


>>200
ちなみにオレは百選必要派
柴田先生いわく、最低限必要な判例以外は要約してあるのを見るだけでいい
らしいけど、
百選の解説読むと面白かったりするし、オレは好きだな。
解説読むのは回り道かもしれないけど。
215氏名黙秘:2006/11/28(火) 08:22:54 ID:???
宮武先生は「勉強方法を考えるのが勉強だ」って言ってた。詭弁のようにも
聞こえるが・・・。
216氏名黙秘:2006/11/28(火) 08:40:46 ID:???
いや、それは王道でしょ。
あれだけ範囲の膨大な試験なんだから、自分で消化しやすい
覚え方を見つけないと、一生受からない試験なのだろう。
伊藤真にとってはそれが論証ブロックであったり、柴田に
とっては機械的合格法だったのだろう。
217氏名黙秘:2006/11/28(火) 09:22:01 ID:???
そして井藤にとってはPあんどC方式だったのか
そういや昔はF式なんてのもいたな
218氏名黙秘:2006/11/28(火) 09:28:05 ID:???
柴田先生、2004年の段階では百選なんか必要ありません!!!
って力説してたよ。また改説したのか。百選が普及したから、それと違う
ことをいってみようとしたけど、まわりとのズレをみて弱気になって
調子を合わせてきたのかな。
考えを改めるのは悪いことじゃないけど、理由をいわずに突然まえと違うことを
いうことは悪いこと。それが残念ながら顕著な先生ではある・・・。
法廷なら裁判官の心証を害しまくって、被告を敗訴させるタイプ。
219氏名黙秘:2006/11/28(火) 09:45:10 ID:???
柴田は「択一講座を受ける必要はない!」と自分の択一講座の
第1回目の講義や、ガイダンスで話すくらいだから。
220???:2006/11/28(火) 12:44:12 ID:???
初学者でシバ入門から論基礎移るとそれまで勉強はレジュメと択一過去問位だったから、勉強材料も論文の勉強方法さえ分からず。
論基礎ではシバによるいかに良く答案見せるか技術テクニックとかある意味そんなに大事じゃない事満載シバの自慢解説授業でおわり。
知識は家でやれというから授業中何の知識も得られない。うすぺらな入門と論森じゃ初学者には対処不能。今考えるとそんなら大量知識も必要な試験なんだから柴田の授業なんか取らないほうが良いじゃん。
論基礎は沢山フェードアウトしてった気がする。それを柴田は 出来ない人はやる気ないみたいに批判したり馬鹿にしてたから 余計どうしたらよいか聞けなかったりした人もいた。ネットや仲間が無い人は孤独死した。
221氏名黙秘:2006/11/28(火) 14:33:20 ID:???
論文の書き方ぐらい教えて欲しいよな
222氏名黙秘:2006/11/28(火) 20:40:37 ID:???
↑柴田先生にとどけ この受講生たちの心の叫びを・・・
223氏名黙秘:2006/11/28(火) 20:46:02 ID:???
柴田の解答でも読んで、規則性を見つければ
良いではないか。
224氏名黙秘:2006/11/28(火) 21:05:39 ID:???
間違いだらけ
225氏名黙秘:2006/11/28(火) 21:10:35 ID:???
ウオーン ウオーン(→柴地獄に落ちた亡者どもの叫び)
226氏名黙秘:2006/11/28(火) 21:14:34 ID:???
まあ本の自己販売で利益をガメても、どんな奇行をしてもいい。
授業だけは真剣にやっておくれ。やる気なくしたら、すぐ次の行動にうつしてよね
227氏名黙秘:2006/11/28(火) 21:52:50 ID:???
負け組って悲惨なんですね
ものすごく要領わるそW
228氏名黙秘:2006/11/28(火) 22:04:52 ID:???
そう、昔風にいえば勝ち組という価値観に偏執してきたのが
先生の人生だったのだよ。
表現の自由も福祉国家の理念も柴先生にとってはただの機械的勉強の
対象。憲法人権を柴先生がかたるのは人間の歴史の重みに対して不遜。
でもエロ本を地元の自販機でかう自由への圧倒的なリアリティだけは認める。
それは敵わねえ・・・
229氏名黙秘:2006/11/28(火) 22:43:10 ID:???
そういえば百選に柴田の写真載ってるよね
レック宣伝広告だけど

なんか面白かった
230氏名黙秘:2006/11/28(火) 22:51:11 ID:???
まじ? 
自己矛盾挙動をはからずも揶揄されたかたちだな。それは見過ごせないな。
231氏名黙秘:2006/11/28(火) 22:52:25 ID:???
おそらく柴田は司法試験界日本一受講生をもつ
低い合格率なために当然柴田じゃだめだというやつがたくさんでてくる
早く低脳に気付けよ
232氏名黙秘:2006/11/28(火) 23:08:20 ID:???
滝に打たれて出直してくださいね。
233氏名黙秘:2006/11/28(火) 23:21:48 ID:???
>>232
低脳乙
234氏名黙秘:2006/11/28(火) 23:24:00 ID:???
先生は「乙」の使い方を間違っておられます。
老婆心ながら。
235氏名黙秘:2006/11/28(火) 23:45:00 ID:???
またホムペの文章のなかで、ゴチックの強調が素っ頓狂です。
236氏名黙秘:2006/11/29(水) 00:26:40 ID:???
そりゃあバタやんだって受講生になりすまして無茶をことをいってみたいこともあるさ。
たしかに本人がカキコすると分かっちゃうけど、そこは知らん振り
して同じ目線に下りて話すのが、受講生のたしなみだよ。
おっさんだって無茶の一つもしてみたい。
237氏名黙秘:2006/11/29(水) 03:44:23 ID:???
柴田先生の講義ってすごくよいとおもう
わかりやすいし
それを批判してるなんて低脳と工作員以外考えられないな
238氏名黙秘:2006/11/29(水) 10:05:34 ID:+WoakRwG
>>218- 226禿げしく同意。
の熱狂信者は何?
239氏名黙秘:2006/11/29(水) 10:06:32 ID:???
それでは聞きますけど、先生はお金儲けをするということと、受講生の
ためになるということが一致していると思いますか?
先生自身の本を市販の本のなかではなく授業を通じて宣伝するというのは、
受講生が初学者で批判能力にいまだ乏しいことを考えると、控えたほうが
よいのではないでしょうか? それとも出版社から授業で宣伝して受講生に
販売してくれと強くお願いされたのですか?
予備校講師として授業をすることと、個人的を本を出版販売することは区別されるのが
見識ではないかと私は考えます。
また予備校のシステムに乗って授業をされている以上、
受講生に無駄なお金を吐き出させるよう仕向ける側面はさけられませんが
いまの受講生のニーズに耳を傾けることで最大限の配慮をお願いしたいです。
分かりやすければよいというわけではありませんよ。
240氏名黙秘:2006/11/29(水) 10:15:29 ID:+WoakRwG
>>218- 226禿げしく同意。
熱狂信者は何?本購入者?入門の段階なら気付かない香具師もいると思うが。それだけなら文句言うなよ
これはうん十万の講座取った受講生の悲劇、被害なんだよ。
授業としては明らかに受講生にはダメだろ
芝田は授業取らないで本使うだけ位距離の人なら良いかもだけど
241氏名黙秘:2006/11/29(水) 10:30:07 ID:???
なんか先生の支持者は本人しかいないかもしれないw
ここまでマイノリティになると逆に保護してやらねばいかん。
14条1項後段事由に「柴田先生」も加えて憲法改正したほうがいいかもしんね。
柴批判は違憲性の推定を働かせないと。
ただ民主政治のなかで合理性のある批判ではあるのだが。。。
242氏名黙秘:2006/11/29(水) 11:20:17 ID:???
受かったら支持できるようになるよw
243氏名黙秘:2006/11/29(水) 11:47:12 ID:???
反面教師としてですね?
244氏名黙秘:2006/11/29(水) 12:46:13 ID:???
最高の講師としてです
245氏名黙秘:2006/11/29(水) 12:51:25 ID:???
授業から手を引いてんのは限界を悟ったから。過去の受講生の恨みおつ
246氏名黙秘:2006/11/29(水) 14:47:22 ID:???
ほんと低脳負け犬って多いんだな
247氏名黙秘:2006/11/29(水) 16:04:23 ID:???
>>239
その点塾長や高野先生は良心的。無理にシケタイ買わそうとしない。
248氏名黙秘:2006/11/29(水) 16:10:19 ID:???
判断能力がないから良本を薦めるのだろ
249氏名黙秘:2006/11/29(水) 16:41:53 ID:mEbdNZsS
先生は再来年は修習に行くつもりなんですかね。入門講座刑法でそんなことを
言ってたような…
もしそうなら修習生の間は著作の発刊とかってないんでしょうか。
担当講座もどうなるのか気になりますね。前年のリバイバル版で開講とかに
なるんでしょうか。
250氏名黙秘:2006/11/29(水) 17:46:18 ID:???
柴田叩き=伊藤塾工作員または入門柴田ベテ。
みにくいぞw
251氏名黙秘:2006/11/29(水) 17:51:34 ID:???
>>250
大方当たっている気がするw
252氏名黙秘:2006/11/29(水) 17:52:51 ID:???
やるならやってみろの338とか
253氏名黙秘:2006/11/29(水) 17:53:09 ID:???
このスレの半分は択一すら受かってない初心者と柴田さんで
なりたっているような気がしてならない
254氏名黙秘:2006/11/29(水) 18:15:13 ID:???
>>250251253
と、入門者がいっていますのぉ
255氏名黙秘:2006/11/29(水) 18:21:15 ID:???
実は自演が多かったりして
256氏名黙秘:2006/11/29(水) 18:29:42 ID:???
そんな気もするね。
257氏名黙秘:2006/11/29(水) 18:31:05 ID:???
最悪の場合9割以上が同一人物の可能性もあるからな
258氏名黙秘:2006/11/29(水) 18:43:21 ID:???
カトシンか?
259氏名黙秘:2006/11/29(水) 19:43:22 ID:???
スレ全般にいえることだけどな
260氏名黙秘:2006/11/29(水) 21:19:41 ID:???
『S式生講義』って、初学者の頃、一生懸命読んでいたが、なかなか理解できなかった。
今、読み返してみて思う──「分からなくて当たり前だ」と・・・。

この本は、「冗長な例えを用い、結局、理解を妨げている部分」と「説明を省略しすぎて、
初学者にはちんぷんかんぷん」という箇所がすごく多い。

前書きだけは、すごく立派。
261氏名黙秘:2006/11/29(水) 21:46:13 ID:???
↓こんな講師らしいんで柴田受けるのはやめます。
 特に去年のリバイバルなんてあり得ません。

・2005年向けの機械的論文合格答錬は訂正が出まくっていた。
・択一本試験後の高田馬場での解答速報会では、講師ならあり得ない
 完全な誤答をやらかした。
・択一講座では、刑法の解説中に突然解説が中断して5分近くも解答が
 どうだったか考え込み「次回の宿題にさせて下さい」といった
 どうしようもない顛末になった。
・生講義の収録中、携帯電話の電源を切り忘れて鳴ってしまい、講師なら
 あり得ないその場の失態を、携帯電話を突然ぶち壊すことで切り抜けよう
 とした奇行も。
・これらの事件は、彼のホームページで長々と言い訳がましいコメントが
 掲載された。

追加
・S式生講義 入門商法(自由国民社)では、条文の引用が旧法のまま。
 自由国民社のHPだけでも23ヶ所訂正がのっている。
・2007年向け講義はほとんど2006年講義のリバイバル。
262氏名黙秘:2006/11/29(水) 23:45:10 ID:???
P70有利発行の特別決議は201条1項じゃないのですかね
条文が複雑なので本当に201条3項と思ってしまう人もいるのではないですか
263氏名黙秘:2006/11/30(木) 00:29:07 ID:???
>>261
>>260
カトシンさん乙
264??? :2006/11/30(木) 01:45:27 ID:???
自分と同じ事思ったり悩んでる受講生とか沢山いて安心した
柴田の授業じゃ絶望、自演だらけじゃないよ。当たってる
ただ柴田公に叩くと自分が能力ないとか怠けだとか言われるから皆文句言わなかっただけ。それを良い事に糞授業続けてた。
柴田クラスは受講生をかなり遠回りさせた
265氏名黙秘:2006/11/30(木) 02:49:19 ID:???
>>264
学部生ですが、これからはあなたのような化石ベテには
なれないのが残念です。ローの学費・・・ベテには大変ですよね
266氏名黙秘:2006/11/30(木) 04:14:13 ID:???
柴田受講生です。
なんか柴田批判多いけど何が悪いのかよくわかんないけど、、、
267氏名黙秘:2006/11/30(木) 04:49:47 ID:???
そのうちわかる。いまはわからんほうがいい。柴田さんこれ以上言われると
可愛そうだ。
268氏名黙秘:2006/11/30(木) 05:25:52 ID:???
オレは柴田好きだけどな〜。
ヤツの問題の読み方には脱帽する部分が多い。基本的な事項の教え方は甘いかもしれないけど…
総合的に見たら独学の補助として柴田を利用するならかなり価値高いと思うよ
269氏名黙秘:2006/11/30(木) 06:45:13 ID:???
塾やセミナだとゼミとか勉強会があるんだよね。そこで勉強法の悩みとか
結構解消できるんだけど、LECはそういうのやらないからね。
270氏名黙秘:2006/11/30(木) 11:13:20 ID:???
今おこなわれている講義は去年のリバイバル…
新試が実施される前に収録した筈なのに「この講座は新試に
対応されています」という社員の詐欺まがいの商売も
何とかならんのか。
271氏名黙秘:2006/11/30(木) 11:52:43 ID:???
柴田先生のいう論文テクニックで印象点以外のものといえば、結局、旧司本番で
未知の論点が出てきたときに、既知の知識をいかに転用するかというところだね。
ただ残念ながらこうした観点からひねりを加えようとした問題は、多くの学生の
直近の関心であろう上位ロースクールの入試ではまったくでない。そもそも大学の
先生は論証ブロックで対策してくる学生の裏をかこうという旧司出題者のような
意識がそもそも無いから。
それより当たり前にみえる知識の深い理解を要求している。
残念ながら柴入門や論文の講座をとっても、こうした力を身につけることに直結する
わげではない。初学者がロー入試をひとまず目指すなら柴講座は親切ではない。
基本事項のしっかりした理解はほかの入門にいくか、柴を取ってしまったなら
自習のなかで意識的にみにつけるほかはないだろうな。
272氏名黙秘:2006/11/30(木) 12:29:42 ID:???
ようは、柴田の講義を受けても、Howto本読んだ上で独学でやっても
同じということか。
273氏名黙秘:2006/11/30(木) 13:20:04 ID:???
>>271
クリティカルな批判をありがとう
274氏名黙秘:2006/11/30(木) 14:53:27 ID:???
まあセミナーの千葉人気はそこにポイントがあるわけで。
ただ論文の講座はしらないけど、評判はよくないなあ。
でみんなしかたなく、日蓮とか旧司用の答練をうけながら、自分の目指す大学
にあわせて知識を補完していくというのが現状かな。
275氏名黙秘:2006/11/30(木) 17:40:18 ID:???
>>271
よくいうけど、ローにも受からないベテではないですよね?
276???:2006/11/30(木) 17:56:17 ID:???
>>275本人ktkr
ふつうに講座取ったら分かること批判してる。ベテと限らないだろ
シバ地獄陥った人かと
277氏名黙秘:2006/11/30(木) 18:45:59 ID:???
柴田入門って憲民はよかったけど刑法、会社法はなんかわかりにくくない?
278氏名黙秘:2006/11/30(木) 21:16:14 ID:???
同意。
279氏名黙秘:2006/11/30(木) 21:40:29 ID:???
レジュメに書いてない重要な定義を一言いって、講義すすめていくからわからなくなる
人によってあたりまえの基準が違うんだから
280氏名黙秘:2006/11/30(木) 21:43:27 ID:wj2QcVYx
憲民刑では民法が一番良かった気がする
281氏名黙秘:2006/11/30(木) 21:45:10 ID:???
Cbook持っとけばいいんじゃね?

人によりそれぞれ感じ方違うのは分かるけど、
比較しても他がそんなにいいとは思えないんだけど。
まあ漏れは受かったから責任転嫁しなくて済んでるわけだが
282氏名黙秘:2006/11/30(木) 21:56:19 ID:???
>>281
ローですか?旧司ですか?
283氏名黙秘:2006/11/30(木) 21:57:10 ID:???
>>281
比較ってなんの比較?
284氏名黙秘:2006/11/30(木) 22:11:21 ID:20AEPbXg
>>271
じゃあ、旧試目指すには柴田はいいんですか?岩崎にするか迷ってるんですけど。
285氏名黙秘:2006/11/30(木) 22:22:36 ID:???
今から旧かよ
286氏名黙秘:2006/11/30(木) 22:25:17 ID:???
これが岩崎の批評です

<岩崎の特徴>(司法試験の神様という名称(偽称)に騙されるな!)

●ただプロビに線を引かせているだけ(ただの塗り絵、無駄、二言目には「チェック」)
●説明の抽象度が異常に強く、非常にわかりにくい(合格者でも挫折、憲法で挫折する者もいる)
●「Aランク、AA」と口うるさい(ランク付けで時間稼ぎ)
●弁護士ですらない(修習でクビ)
●挫折率だけは名人級(例え10人の受講生があっても、生き残れるのはたった1人)
●基本的に抽象的で完全解をださないため、講義を聴いてもよくわからない(最悪)
●プロビなしでは何もできない(プロビでしか講義できないヘタレ)
●カリスマ講師の伊藤真先生を批判する(身の程知らずの批判主義者)
●挫折者量産のパイオニア&天才(最低&最悪)
●受講生からどう見られているか、気にしない(進歩がない、反省しない)
●自分の思考をうまく表現できず、教育能力に乏しい(何言っているか理解不能)
●何を言っているのか聞き取りにくい(口をもごもごさせているため、他人に伝わらない)
●講義の後に残されるのはプロビだけ(しかも今はC-bookが市販)
●説明が独特でわかりにくい上に抽象的で完全解すら出さない(自己満足講義)
●受講生に厳しい(極一部のトップクラス受講生を対象にした講義、冷酷)

●東大・司法試験に一発合格の柴田先生にも批判されている
(@゚▽゚@)
「よくテキストを色分けする人がいますが、どうせ内容を読むのだから色分けは無駄です。」
「プロビだけを使って講義をするというのは,単にテキストを作る能力か気力かのどちらかがないだけです。」
「LECの講師でも,単にプロビを使って講義をしている人は少数派です。」
「プロビを使った方がすばらしい講義ができるというのなら僕はそうしますが,誰がそれを証明してください。」
287氏名黙秘:2006/11/30(木) 22:36:46 ID:???
>>282
一応両方受かりますた、もちろん国立ローは受けてないけど

>>283
他の講師と柴田の比較

>>284
いいんじゃないかとオモ
一定のレベルに達するのは岩崎より早そう。
288氏名黙秘:2006/11/30(木) 22:42:47 ID:???
>>287
柴田の入門時になにをやりましたか?
教材をあげて教えてもらえるとありがたいです   また合格までもなにをしたのか教えてもらいたいです
289氏名黙秘:2006/11/30(木) 22:49:33 ID:???
>>288
入門は3ヶ月くらいで全部聞いたんで、
授業でいっぱいいいっぱい。
まあ論証読みくらいはしましたが。
教材は完択ぐらいかな

合格までは普通に言われてることを。
答練、過去問、問題集とか
290氏名黙秘:2006/11/30(木) 22:55:50 ID:???
しばたはめくせ
いわさきはちんこ
まこつはうんこ
291氏名黙秘:2006/11/30(木) 22:59:07 ID:???
>>286
一方で、柴田にもこんな評価が。

>・機械的論文合格答錬は訂正が出まくっていた。
>・択一本試験後の高田馬場での解答速報会では、講師ならあり得ない
> 完全な誤答をやらかした。
>・機械的択一講座では、刑法の解説中に突然解説が中断して5分近くも解答が
> どうだったか考え込み「次回の宿題にさせて下さい」といった
> どうしようもない顛末になった。
>・生講義の収録中、携帯電話の電源を切り忘れて鳴ってしまい、講師なら
> あり得ないその場の失態を、携帯電話を突然ぶち壊すことで切り抜けよう
> とした奇行も。
>・これらの事件は、彼のホームページで長々と言い訳がましいコメントが
> 掲載された。
>
>追加
>・S式生講義 入門商法(自由国民社)では、条文の引用が旧法のまま。
> 自由国民社のHPだけでも23ヶ所訂正がのっている。
>・2007年向け講義はほとんど2006年講義のリバイバル。
>・やることなすこと伊藤真の二番煎じ。だから伊藤真へのライバル心や
> コンプレックス剥き出しの、子供じみた一面が垣間見られる。
>・2004年までは、判例百選不要と豪語。のちにあっさり改説。
>・判例重視だが、結論を教えてるだけで規範も理由付けの指摘も
> 薄い。択一で点が取れるかどうかも疑問。
292氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:02:52 ID:???
>>289
ではCを薦める理由はなんでしょう?
ちなみに受験期間はどのくらいですか?
293氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:09:38 ID:???
完択は記述が難しくないですか?
柴田先生の入門の講義を受講して、択一の過去問をいきなりやると
ぜんぜん解けない。そこで、肢本をやって知識をインプット中に、
完択を読むと?となります。
そこでシケタイを読み、もう一度完択に戻るといった感じです。
294氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:11:43 ID:???
>>292
いや、定義を言うだけで困るみたいな感じだったから勧めてみただけ。
深い意味はないよ。まあいい教材だとは思うけど。
受験期間は3年弱くらいかな
295氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:12:28 ID:20AEPbXg
>>287
一定の基準ってのはどのレベルでしょうか?あと、柴田さんの論基礎は大体何問
ぐらい問題にあたるのですか?
296氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:13:02 ID:???
>>293
シケタイ読むとわかるようになる?
297氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:15:23 ID:???
>>291
やっぱ柴田は受けられないな。
そんないい加減な講師とはしらなかった。
Tnxs!
298氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:17:00 ID:???
>>295
択一合格か、論文で普通の答練問題に普通に答えが書けるレベルかな。
論基礎は数年前の受けただけだから今どうか知らない。
当時は論森+過去問10年分くらい?+柴田答練とかかな
1科目50問くらい?もうちょいあるかな、という感じ。
299氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:22:06 ID:20AEPbXg
>>298
ありがとうございます。論森か論基礎のプロビかどっちがいい問題のってますか?
あと、択一の勉強は何をされましたか?
300氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:22:49 ID:???
>>298
柴田の論基礎本に収録されている問題は良問ですか?
301氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:26:02 ID:???
論基礎のプロビは見てないんで分からんです、ゴメ
択一は、とりあえず過去問と憲法百選、これを繰り返す
それプラス答練で点を取ろうと必死で受けてればいいかと。
302氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:27:55 ID:???
>>297
そりゃそうだよ。
柴田の講座はほとんど去年のリバイバル。
旧試験に対応できる実力も養えないのに、新司法試験「実施前」に
収録された講座で新試に役立てるわけもない。
なんか、工作員レスが乱立されているようだけど、気をつけたほうがいい。
303氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:28:35 ID:???
論基礎本も使ってないんで分からんです
論点習得問題集とかと同じとすれば、とりあえずという感じ
論点が出てくる典型パターンを示してて
両紋というほどのものではないかと。
304氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:30:13 ID:???
柴田の講義じゃ択一すら厳しいよ。
論点も判例も結論だけだからな。
学説の対立点も曖昧なままだし(本人が理解できてるのかも疑問)
305氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:30:28 ID:20AEPbXg
>>301
百選は3科ともですか?あと、憲法の百選は読んでるんですが、どの程度まで
読むべきでしょうか?
306氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:31:49 ID:???
論森と答練だけで、ローには十分ですかね?
また論森はすべての科目が出来良いすか?
307氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:33:11 ID:???
>>305
憲法だけでおk
民法は完択に載ってるのを問題解きながら押さえていく。刑法は不要。
憲法は、事案と判旨のみ。事案はざっとでよいけど、判旨は詳しく。解説は不要。
308氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:38:47 ID:???
おまいら柴田の講義で十分合格できるから
塾とかの世話にならずに合格してくれよ。
309氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:41:19 ID:???
>>308
柴田出身合格者の方ですか?
310氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:42:43 ID:???
ほんと2ちゃんの情報操作は恐ろしいな。
周りに受験仲間や相談相手がいない奴らが次々と
騙されている感じがする
311氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:44:51 ID:???
310がその一人
312氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:45:07 ID:20AEPbXg
>>307
ありがとうございます。あと、質問ばかりですみませんが、最終合格までに役に立った
参考書を教えてもらえませんか?
313氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:47:21 ID:xpmTvvmX
最終合格してるわけないだろ。そんな勉強法で
314氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:48:11 ID:???
予備校だけで受かると思ってるヤツが多いなー
315氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:50:09 ID:???
柴田を手放しで褒めてる奴なんて…

・本人
・LEC社員
・ヤフオク出品者

これだけだろ。マジで。
316氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:54:08 ID:???
柴田は劇薬指定だな。
317氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:55:41 ID:???
>>312
永山の論文の優等生科目別。完択。下三法のCbook。
そんな感じで、あんまり参考書らしいやつはないかも
どっちかというと問題集中心だったし

>>313
なめんな
318氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:57:27 ID:???
劇薬でも受かる奴は受かる
319氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:59:16 ID:???
>>317
シケタイは通読したほうがよいですかね?あと干拓民法はよいけど憲刑は索引とかつかいずらくないですか?
320氏名黙秘:2006/12/01(金) 00:00:53 ID:l4TxF2HW
柴田クラス出身で受かった人の出席をとります

ちなみに私も今年受かりました
321氏名黙秘:2006/12/01(金) 00:03:10 ID:???
>>319
シケタイは使ったことないんで分からんです
完択は確かに。憲は全体の確認のとき以外あんま使わなかったですな
刑は調べ物には意外といいんじゃないかと思ってる。まあ各論のみだけど
322氏名黙秘:2006/12/01(金) 00:03:27 ID:???
>>320
何をしたか具体的に教えてください
323氏名黙秘:2006/12/01(金) 00:04:07 ID:???
>>320
それなら漏れと藻前しかいないだろ、常識的に考えて
324氏名黙秘:2006/12/01(金) 00:05:06 ID:l4TxF2HW
新論文過去問集とスタンを併用しました
論文はコレだけです
325氏名黙秘:2006/12/01(金) 00:05:54 ID:???
>>321
論森はすべての科目で満足いく問題集ですか?
326氏名黙秘:2006/12/01(金) 00:07:30 ID:???
>>325
論森自体はひどいもんだよ
柴田の講座で直したやつを、という意味なら割と満足かと
327氏名黙秘:2006/12/01(金) 00:14:15 ID:BM/Hanmy
>>326
そう?
結果論的にみると論森でも十分戦えたと思うんだけど
でも問題数が少ないだけに試験前に論森一本というのは
こわすぎるんですよね
328氏名黙秘:2006/12/01(金) 00:23:16 ID:???
>>326、327
論証はどのように、どの程度覚えました?
論文にもやはり択一知識は必要なのでしょうか?
329氏名黙秘:2006/12/01(金) 00:42:11 ID:???
>>315
正解
330氏名黙秘:2006/12/01(金) 00:56:41 ID:???
>>329
そのコピペ何回もみたよ
自作自演乙
工作員ですか?
331氏名黙秘:2006/12/01(金) 00:58:25 ID:???
>>328
論証はキーワードを落とさないように、書きまくった
書かなくても覚えられる人もいるらしいけど。
んで論文にも民法とかは択一知識必要といわれるけど、
みんなどうせ本試験では択一の残り香くらいしかないから、
一応気にしておくぐらいで、特別な対策はあんまりいらないかな。
332氏名黙秘:2006/12/01(金) 01:11:11 ID:???
>>331
ありがとうございます
干拓しか使わなかったようですが、憲法の合憲性判定基準や統治、刑法総論はどのようにして理解したのでしょう?
シケタイを使った方が良い気しますが?
333氏名黙秘:2006/12/01(金) 01:45:57 ID:???
>>332
シケタイ利用もいいと思いまつ
合憲性判定基準も統治のパターンもかなり限られたものなので、
問題を解く中で出てきたらモノにしておくみたいな感じで。
刑法総論もそうですね、というか論証に大部分は織り込まれてるので
分からないことになる、みたいのは多くないと思いまつ
334氏名黙秘:2006/12/01(金) 01:50:13 ID:???
アンチすれを作ったらどうだろうか・・・この流れ・・
335氏名黙秘:2006/12/01(金) 02:32:59 ID:???
>>313は一つの事すら満足にやらずに要領わるくいろんな参考書に手を出した匂いがプンプンする

要領よく
って聞こえはよくないかもしれないけど、大事なんだなぁ…
336氏名黙秘:2006/12/01(金) 02:41:07 ID:???
なんか最近、がっついて質問する人がいるね。
337氏名黙秘:2006/12/01(金) 03:00:01 ID:xOgmSo6f
がっついて悪いか!?
338氏名黙秘:2006/12/01(金) 07:22:45 ID:???
>>333
ほんとにありがとうございます
339氏名黙秘:2006/12/01(金) 18:01:31 ID:uRU9I6JU
論文基礎力養成口座の/*-商法やってるのですが

これやれば、だいたいの論証はつぶせますか・?
340氏名黙秘:2006/12/01(金) 18:15:12 ID:???
>>337
がっついて悪いとは言わないけど、だいたい質問内容が同じ。
あんまり有益だとは思わない。
341氏名黙秘:2006/12/01(金) 18:35:11 ID:???
>>339
それは一応初学者用なので、他で継ぎ足して下さい。
342氏名黙秘:2006/12/01(金) 19:15:16 ID:???
論文基礎力養成講座の本にある問題はやらなくてもよいと思いますか?
343氏名黙秘:2006/12/01(金) 19:16:28 ID:???
柴田本人かレック社員による工作活動が目立つな。
344氏名黙秘:2006/12/01(金) 19:40:06 ID:???
先生
345氏名黙秘:2006/12/01(金) 19:42:07 ID:???
>>342
問題を見てすぐに答えがわからないようならやった方がいいでしょう。
346氏名黙秘:2006/12/01(金) 19:53:49 ID:???
>>345
論証のみを覚えて他の問題集をやったほうがよいと思いますが?
347氏名黙秘:2006/12/01(金) 20:19:36 ID:???
>>346
別にそんなに時間が掛かるものとも思えないので、やって損はないかと。
あの本に載ってるのは基本的なものばかり。
分からない問題がある状態のままにしておくのは危険かと。
348氏名黙秘:2006/12/01(金) 20:22:31 ID:???
>>347
のっているのは柴田先生の独創的問題ではなく基本的な問題なんですか?
349氏名黙秘:2006/12/01(金) 20:30:27 ID:???
>>348
論証を答案でどのように使うかを理解するための問題って感じ。
350氏名黙秘:2006/12/01(金) 20:34:22 ID:???
>>349
わかりました。ありがとうございます  
実際、この本使いましたか?
351氏名黙秘:2006/12/01(金) 20:37:45 ID:???
>>350
使いましたよ。
352氏名黙秘:2006/12/01(金) 20:38:04 ID:???
>>348
そんなこと自分の目で確かめろ
353氏名黙秘:2006/12/01(金) 20:39:08 ID:???
>>351
この他に使ったものはありましたか?
354氏名黙秘:2006/12/01(金) 20:42:04 ID:???
>>353
論文対策用に使った問題集ということでしょうか?
355氏名黙秘:2006/12/01(金) 20:45:08 ID:???
>>354
はい!
でも他につかったものもついでに教えてください
356氏名黙秘:2006/12/01(金) 20:47:04 ID:???
>>355
Wセミナーのスタンダードとか
ベタですが・・
357氏名黙秘:2006/12/01(金) 20:48:55 ID:???
>>356
なるほど。他にシケタイとかも使いましたか?
358氏名黙秘:2006/12/01(金) 20:53:26 ID:???
>>356
スタンと論森迷ってますが、これはどちらでもよいことですか?ちなみにロー入試です
359氏名黙秘:2006/12/01(金) 20:54:23 ID:???
>>357
入門講座と平行して何冊か使いました。
360氏名黙秘:2006/12/01(金) 20:57:33 ID:???
>>358
論森使うなら、解答力養成編受けた方がいいかも・・・
361氏名黙秘:2006/12/01(金) 20:58:28 ID:???
>>359
信者になりたいので全体的な勉強法教えてください
362氏名黙秘:2006/12/01(金) 21:00:34 ID:???
>>361
???
363氏名黙秘:2006/12/01(金) 21:02:11 ID:???
>>360
ではスタンでいきたいと思います
スタンでよくない科目ってありました?
364氏名黙秘:2006/12/01(金) 21:06:44 ID:???
>>362
合格までにどんな教材を使って何をしたかです!
365氏名黙秘:2006/12/01(金) 21:07:48 ID:???
>>363
ご自身でちゃんと両方を確認されましたか?
それからでもどちらを使うかの結論は出さなくても良いと思いますが。
どちらを使っても良いと思いますよ。スタンにしろ論森にしろ変なのはあるわけですから。
366氏名黙秘:2006/12/01(金) 21:12:00 ID:???
>>365
そうですね
ありがとうございます
367氏名黙秘:2006/12/01(金) 22:08:49 ID:???
柴田の講義はわかりにくい
全くの入門者ならほぼわからないだろう
しかし、予習していけばよい講義に変わるはず
368氏名黙秘:2006/12/01(金) 22:20:58 ID:???
>>367
全くの入門者だけど、分かりやすかったと思う。
369氏名黙秘:2006/12/01(金) 22:29:38 ID:???
>>368
俺は入門者だけど商法とかわかりにくいけど
レジュメもつかいにくいし
370氏名黙秘:2006/12/01(金) 22:33:04 ID:???
柴田の講義だと体系がみえずらいな
371氏名黙秘:2006/12/01(金) 22:45:30 ID:???
レジュメが使えないのがな・・・
372氏名黙秘:2006/12/01(金) 22:52:06 ID:???
みんななんかで補っている?
373氏名黙秘:2006/12/01(金) 23:29:59 ID:???
シケタイで補充
374氏名黙秘:2006/12/01(金) 23:57:02 ID:???
柴田の入門はわかった気にはなりやすい。
正しい情報かどうかもあやふやながらも結論だけはパッパと
教えてくれるからね。
けど論点の問題の所在や、学説の対立点に立ち入らないから
択一論文の問題を解こうとすると太刀打ちできない。
375氏名黙秘:2006/12/02(土) 00:06:47 ID:???
>>374
で、それで君はその講義にどう対応してんの?
まさか残るのは批判だけなんてじゃないよね
376氏名黙秘:2006/12/02(土) 00:14:16 ID:???
1年かけて講義を聞いて、毎回シケタイやCで予習をして、
復習で時間のかかる暗記物(定義、論証)を後回しにせず早い段階から行い、
択一過去問を講義の範囲ごとに確実に消化していけばいいと思う。
講義は予習も復習も不要でどんどん講義を聞き進めるというやり方は
3ヶ月くらいで終わらせることができる人のみ有効だろうね。
半年や1年もかけて入門を聞き、なおかつ予習も復習もしない状態だと
頭にはほとんど何も残らない(w
オリジナルテキストを見ても訳が分からない。結局、シケタイを読むことから
やり直すなら時間の無駄。
377氏名黙秘:2006/12/02(土) 00:19:04 ID:???
>>376
376はロー生?入門者?
378氏名黙秘:2006/12/02(土) 00:20:27 ID:???
講義を聞いてもテキストを見てもわからないから、シケタイやプロビを
熟読して講義に臨むから、講義がわかりやすいのは錯覚するだけ(w
予習、復習を確実にできる人でないと厳しいね。でも他校の講師でも
同じことはいえるけど。
379氏名黙秘:2006/12/02(土) 00:22:15 ID:???
やっぱシバの復習にはシケタイがいいのかな?
380氏名黙秘:2006/12/02(土) 00:23:09 ID:???
>>377
入門終了者
381氏名黙秘:2006/12/02(土) 00:25:44 ID:???
>>379
自分が使いやすい(分かり易い)ほうでいいのでは?
両方持ってるけど、シケタイのほうが自分には分かりやすいから好き。
382氏名黙秘:2006/12/02(土) 00:36:13 ID:???
誰か入門講座の意味をおしえてください
ある程度自分で勉強したあとでないと入門の意義は少ないと思うのですが
383氏名黙秘:2006/12/02(土) 00:51:38 ID:???
>>382
いずれにせよ柴田の入門講座で合格を求めるのは無理。
内容が薄いから旧試に対応できる力は養えないし、
講座自体が去年のリバイバルだから当然新司法試験にも
対応できていない。
384氏名黙秘:2006/12/02(土) 01:24:04 ID:???
>>383
入門講座受けただけで合格出来る先生を教えて下さい
385氏名黙秘:2006/12/02(土) 01:28:37 ID:???
>>384
お、いい質問キタ
386氏名黙秘:2006/12/02(土) 01:35:21 ID:???
>>385
柴田 マジレス
387氏名黙秘:2006/12/02(土) 07:13:11 ID:???
>>384
自分で調べろよ。基本的に受験生しかいないここで聞いて
いい講師教えてもらえるわけないだろ(笑)
388氏名黙秘:2006/12/02(土) 07:49:38 ID:???
そう。自分で直接予備校行ってガイダンスとか無料体験受講するしかない。
柴田先生もそう言ってる。
389氏名黙秘:2006/12/02(土) 09:56:18 ID:???
>>376氏の言うことは当たり前すぎるわけだが。
柴田先生だけでなく他の講師だってこういう勉強しなけりゃ受からない。
390???:2006/12/02(土) 10:01:27 ID:???
はっきりいって初学者に体験講座
391sage:2006/12/02(土) 10:10:46 ID:???
判断できない どの講師も自分授業良いを説明しか言わない
それが口先だけのでも 柴田取って脂肪した人沢山いるから
392???:2006/12/02(土) 10:18:04 ID:???
>>389当たり前の事をシバの授業じゃ言ってねえんだよ。
シバは入門時はテキストと過去問とくくらいしか言ってくれねえよ。だから初学者みんな勉強法悩みまくりなんだよ。
ネットや仲間いないとシバ地獄おちる。
393氏名黙秘:2006/12/02(土) 10:55:55 ID:???
>>392
2年前の入門の授業では、授業の進行と平行して法律用語問題集、法律用語辞典、肢別本、択一過去問を使い、論証をフレーズで暗記、
わからないところはC、シケタイ、デバイスのどれかで調べるといいと言ってたのを聞いたよ。
>>376に繋がる内容は言ってたと思うけど。
394氏名黙秘:2006/12/02(土) 12:32:06 ID:???
>>384-7
言い切れるから言わせてもらおう。

いずれにせよ柴田の入門講座のみならず、論文択一講座でも合格を求める
のは無理。択一講義中に答えがわからなくなって、中断してしまうような
講師だし。さらに触れる内容も薄いから旧試に対応できる力は養えない。
もちろん、講座自体が去年のリバイバルだから当然新司法試験にも
対応できていない。
395氏名黙秘:2006/12/02(土) 12:33:12 ID:???
>触れる内容も薄いから旧試に対応できる力は養えない。

ここが他の講師と比べて決定的。
396氏名黙秘:2006/12/02(土) 12:35:30 ID:???
さらに、こんな評価も。

>・機械的論文合格答錬は訂正が出まくっていた。
>・択一本試験後の高田馬場での解答速報会では、講師ならあり得ない
> 完全な誤答をやらかした。
>・機械的択一講座では、刑法の解説中に突然解説が中断して5分近くも解答が
> どうだったか考え込み「次回の宿題にさせて下さい」といった
> どうしようもない顛末になった。
>・生講義の収録中、携帯電話の電源を切り忘れて鳴ってしまい、講師なら
> あり得ないその場の失態を、携帯電話を突然ぶち壊すことで切り抜けよう
> とした奇行も。
>・これらの事件は、彼のホームページで長々と言い訳がましいコメントが
> 掲載された。
>
>追加
>・S式生講義 入門商法(自由国民社)では、条文の引用が旧法のまま。
> 自由国民社のHPだけでも23ヶ所訂正がのっている。
>・2007年向け講義はほとんど2006年講義のリバイバル。
>・やることなすこと伊藤真の二番煎じ。だから伊藤真へのライバル心や
> コンプレックス剥き出しの、子供じみた一面が垣間見られる。
>・2004年までは、判例百選不要と豪語。のちにあっさり改説。
>・判例重視だが、結論を教えてるだけで規範も理由付けの指摘も
> 薄い。択一で点が取れるかどうかも疑問。
397氏名黙秘:2006/12/02(土) 16:16:59 ID:???
まぁ手取り足取り勉強法を含め教えてくれる先生なんていないだろ。
この先生について行けば大丈夫みたいな感じのは。
大学受験とは違うしさ。
自分である程度は試行錯誤しないと。
398氏名黙秘:2006/12/02(土) 18:57:20 ID:???
【塾工作員】柴田孝之を語るスレ【集え!】
399氏名黙秘:2006/12/02(土) 19:30:37 ID:a7mCglAE
>>367
柴田は生徒に理解させるというよりは、
いかに上手い説明をするかということに意識が集中してしまっている。
要するにただのナルちゃん。
だから聴いてる側はチンプンカンプンw
400氏名黙秘:2006/12/02(土) 19:31:50 ID:???
対応すべき事項についてあきらかにされてないからじゃない?
もしくは神様じゃないんだからなんでもできるわけじゃないし
401氏名黙秘:2006/12/02(土) 19:47:11 ID:???
>>398
おまえ周りに友達がいないから解らないと思うけど
塾生は全く柴田になんて興味ないよ。普通に柴田の
講座で痛い目にあった連中が恨みはらしてるだけ
402氏名黙秘:2006/12/02(土) 22:28:03 ID:???
実際、そんなところだな。
書籍はともかく、柴田の講座は結構マイナーな感じだよな。
LEC以外の予備校では、受けたやつの話は余り聞かない。
403氏名黙秘:2006/12/02(土) 22:41:51 ID:???
>>402
レック以外ならそりゃそうだろ
404氏名黙秘:2006/12/02(土) 22:46:30 ID:???
>触れる内容も薄いから旧試に対応できる力は養えない。

ちょっとね、どうかと思うよ。
これなら旧試合格者の受けた講義は、すべて濃い内容だ、ということになるよ。
むしろコマ数が限られている中で、入門期に習得すべき知識、
論文用、択一用、とメリハリをつけた指導を受けた方が効率的なのは
言うまでもないよ。
入門講座の内容のみを指して薄いのどうの、というのは間違っているよ。
405氏名黙秘:2006/12/02(土) 23:33:31 ID:???
宮武講師は結構入門だけで旧司法試験の合格者を出していたらしい
406氏名黙秘:2006/12/02(土) 23:58:43 ID:???
レジュメ見ればわかることだけど、柴田は入論択とも内容薄いだろ。
彼の頭並みに。
407氏名黙秘:2006/12/03(日) 00:03:15 ID:???
>>403
LECの自習室に行くと、塾やセミナーなどの他校の講師の話題は
良く出るのだが、塾やセミナーに行っても柴田の良い話題は出ない。
408氏名黙秘:2006/12/03(日) 00:21:50 ID:???
じゃ柴田クラスの合格者はなんなんだろなW
ようは人を批判してる暇があったら自分を批判しろ
409氏名黙秘:2006/12/03(日) 00:38:13 ID:???
>>407
それだけ予備校に行ってなんで受からんの?
410氏名黙秘:2006/12/03(日) 01:35:22 ID:???
ヴェテだからですね。こう言うと、理由になってないように
思われるか方もいらっしゃる、と思います。ですが、これは
当たり前のことで、まずはそのように理解していただきたい。
ヴェテだから、予備校に行っても受からないのです。
411氏名黙秘:2006/12/03(日) 02:08:59 ID:???
秘密の本ってなんだろな。
412氏名黙秘:2006/12/03(日) 03:11:58 ID:???
たぶん宮武が関係してるはず
413氏名黙秘:2006/12/03(日) 13:32:26 ID:???
いいものは叩かれる
これ2チャンの掟
414氏名黙秘:2006/12/03(日) 13:35:14 ID:???
>>412
どうも
415氏名黙秘:2006/12/03(日) 13:42:46 ID:???
2ちゃんはわるいものも徹底的に叩きますがね・・
416氏名黙秘:2006/12/03(日) 16:07:37 ID:???
>>415
さっそくたたかれてしまった
417氏名黙秘:2006/12/03(日) 16:28:22 ID:???
実際、柴田では受からない。
条文も読まないでいい、
判例は結論だけ、
教えることは教えたから後はご自宅で、

これでは独学でやっても変わらない。
418氏名黙秘:2006/12/03(日) 16:38:42 ID:???
>>413>>415
柴田の場合はどうみても後者だな。
419氏名黙秘:2006/12/03(日) 18:01:52 ID:???
>>417
じゃあ漏れは独学で合格したも同然ですかそうですか
420氏名黙秘:2006/12/03(日) 18:24:15 ID:???
>>419
補助にどんな教材使いました?
421氏名黙秘:2006/12/04(月) 06:43:32 ID:???
>>420
民法 Sシリーズ・C・内田
刑法 思考方法・前田・シケタイ
憲法 芦部・判例百選・シケタイ

422氏名黙秘:2006/12/04(月) 12:24:53 ID:???
うーん。
やっぱ柴田を受けても意味ないんだな。
423氏名黙秘:2006/12/04(月) 14:18:54 ID:???
最近、ものすごい婉曲的にだけど柴田って基本書そこそこ進めてない?
最初から読めとは言ってないけど。
424氏名黙秘:2006/12/04(月) 15:27:09 ID:???
>>423
刑法や会社法に入ってから、基本書の話が増えたよね。
425氏名黙秘:2006/12/04(月) 15:32:02 ID:5JqnWGsT
特に読めとは言ってないけど刑法は書研を誉めてた。
今まとめて刑法聴いててあと1回分で聴き終わるから書研読んでみようかな。
426氏名黙秘:2006/12/04(月) 15:34:05 ID:???
君はスルドイなW
むろん改説へのプレリュードだ。
427氏名黙秘:2006/12/04(月) 15:41:30 ID:???
芝はみんなが迷いそうな点(基本書に手をだすかどうかなど)
にあえて要りませんとか極端でわかりやすい方向を示すことで、
自分だけは俗説にながされず、正しいこといってます、という
パフォーマンスをやってきただけなんだよ。百選もしかり。
自分を売り出すための立ち回りにすいないから、本人の
意見がさだまらないのは当たり前。
人によって必要なひともいれば不要なひともいるんだよ。
428氏名黙秘:2006/12/04(月) 15:53:12 ID:???
ほえ
429氏名黙秘:2006/12/04(月) 16:19:21 ID:???
井藤公量も最近は基本書を読め、答案回しの勉強では駄目だとか
言うようになってるからね。
430???:2006/12/04(月) 17:47:25 ID:???
シバの講座数十万で取って講座受け直しor司法撤退になった人 手挙げて

思えばシバの講座取ったときから人生の歯車は狂ったんだ
431氏名黙秘:2006/12/04(月) 18:45:00 ID:???
人生の歯車が狂ったとは、痛々しすぎるぞ。
柴田の講義を受けることを強制されたわけで
もないのにw
432氏名黙秘:2006/12/04(月) 19:06:01 ID:???
柴田のなにがいけない?
ちゃんと論理的に答えられるもんがいるならこたえてみなされW
433氏名黙秘:2006/12/04(月) 19:38:33 ID:???
日本語のめちゃくちゃな本を平気で
世に送り出していることです。
434氏名黙秘:2006/12/04(月) 21:06:45 ID:???
小手先系の講師の象徴だからね。
薄いレジュメが残るだけ。
435氏名黙秘:2006/12/04(月) 21:30:25 ID:???
>>433
たとえば何の本をいってんだ?
抽象的すぎて全く説得力なし
436氏名黙秘:2006/12/04(月) 21:43:56 ID:???
文句言ってるやつは誰の講座を受けても一緒。
おまえが人生狂ったのは柴田受けた瞬間じゃない。
司法試験始めた段階。もともと無理だよ
437氏名黙秘:2006/12/04(月) 22:10:34 ID:???
柴田以外の講座受けてたらら合格してたっていう保障もないしね。
438氏名黙秘:2006/12/04(月) 22:25:40 ID:???
講師の悪口言ってるやつは誰の講座受けてもどーせ受からないんだろーから。
受けた講師の悪口いってあたかも自分に責任が無いような態度とりやがって。
卑怯なヤツだね。
439氏名黙秘:2006/12/04(月) 22:31:00 ID:???
柴田先生お見舞いもうしあげます
440氏名黙秘:2006/12/04(月) 22:41:31 ID:???
12/17は渋谷で生・柴田先生を拝見できまする
441氏名黙秘:2006/12/04(月) 22:48:10 ID:???
柴田批判してる人ってみんな合格者でしょ?
合格してからじゃないと批判なんてできないでしょ?
442氏名黙秘:2006/12/04(月) 23:30:54 ID:???
>>439いつも乙。
おれは柴田じゃないけどw
何をお見舞い?
443山田孝之:2006/12/04(月) 23:41:19 ID:???
なんてね


444氏名黙秘:2006/12/05(火) 00:06:02 ID:???

ネチネチアンチが定住している件について
445???:2006/12/05(火) 02:17:23 ID:???
じゃ柴田マンセー派レスの人はどこが良いのか理論的に答えて分かりやすく。
とくに>>432みたいなの
柴田批判は客観的だし事実を述べている
柴田の授業は役立たないからシケタイやCなきゃ無理なんだろ
論基礎もいい加減。
自己満足授業、まともな勉強法も教えず
柴田の授業なんか取っても何もちからにならない
擁護派はまだ入門とかで判断能力がなく自分が間違いだったと気付きたくないだけかと もしくは本のみ信者
446氏名黙秘:2006/12/05(火) 12:36:06 ID:???
奥様がご入院あそばされた件
447氏名黙秘:2006/12/05(火) 13:10:22 ID:???
なんともないといいね。
柴田先生、おつかれさまです。
448氏名黙秘:2006/12/05(火) 14:47:43 ID:???
「私の合格まで」
@入門:言ってることはよくわかるけど、腑に落ちる内容ではなかった。
から、過去問とか見てもザル水をすくってるカンジだった。騙された?
と思った。
A論基礎:騙された!、と確信。
B他校の論文の講座(を3つくらい通信で):入門の復習になったし、
入門での知識が血肉化するかんじだった。
C結論
・論基礎は論外。不要。金返せ!
・腑に落とす系の論文の講座と併用すれば、入門は使える。この先生の
入門は腑に落ちない系だったから、どちらかに偏ることなくバランスよく
勉強できた。このバランスは大事だと思う。腑に落とすことにこだわって、
腑に落ちない系の講座を馬鹿にする人がいるけど、これはベテになる原因
だと思った。
・腑に落ちない系の入門を1年以上かけて受講するのは絶対やめたほうが
いい。通信で3ヶ月くらいで聞いて、腑に落とす系の論文講座で復習した方
がいいと思う。
449氏名黙秘:2006/12/05(火) 14:57:28 ID:???
僕のお父さん。
僕のお父さんは勉強法学者をしています。
そして、たくさんの本を書いたり、軽自動車に
乗せてくれたり、コンピューターを触らせて
くれたりします。
450氏名黙秘:2006/12/05(火) 15:03:44 ID:???
>>448
では腑に落ちるお薦めの論文講座とはどこのだれのなんていう講座でしょう?
451氏名黙秘:2006/12/05(火) 15:44:50 ID:???
450そんな質問したら
伊藤塾講師を挙げるよ

だって…
452氏名黙秘:2006/12/05(火) 16:06:24 ID:???
>>451
だって…?
453氏名黙秘:2006/12/05(火) 16:33:23 ID:GLblGHGn
だって女の子なんだもん!
454氏名黙秘:2006/12/05(火) 17:25:50 ID:???
shibata
455氏名黙秘:2006/12/05(火) 18:03:00 ID:???
 合格者ですらも柴田スレにいる。これは
良かれ悪かれ、柴田先生の影響力の大きさ
を示していると言えよう。
 また、柴田先生を非難中傷するアンチが
いつまでも粘着することからも、柴田先生
の影響力の大きさが分かる。
 柴田先生の影響力は大きなものだという
とだけは、確かなことなのです。
456氏名黙秘:2006/12/05(火) 18:52:38 ID:???
どうでもいいけど。
過去の人物なので、被害を拡大する前に第二の人生を
しっかりと踏み出してほしいとは思う。
457氏名黙秘:2006/12/05(火) 20:16:47 ID:???
柴田先生ほど優秀な人なら開業すれば、荒井先生のように年収1億も
夢ではない。はやく講師業から転向して弁護士になってください。
458氏名黙秘:2006/12/05(火) 20:23:30 ID:???
宮武先生の関学で柴田先生が講演会をなさるのですね!
459氏名黙秘:2006/12/05(火) 20:31:46 ID:???
柴田先生の論文過去問講座の民事訴訟法・刑事訴訟法を
読んでいたのですが、民訴の平成元年度第1問の解答で
「まず、各種準備手続の終了後に攻撃防御方法を提出した場合に
説明義務が科される(167条、174条、178条)。」
という文があります(P.64)。こういうときの「かされる」は、
「課される」ではないのでしょうか?
法律の文章だと「科される」とするのが正しいのでしょうか?
本オンリーの独学なので、どなたか教えて下さい。
460氏名黙秘:2006/12/05(火) 23:07:08 ID:???
優秀なんだから早く転業されればいいのに・・・
そうしたらご本人も、ご本人以外も幸せになれるのではなかろうか?
461氏名黙秘:2006/12/05(火) 23:36:39 ID:???
意味がわからなければ暗記ですませるしかない(w
462氏名黙秘:2006/12/05(火) 23:56:50 ID:???
まあ各方面で迷惑をかけているのは間違いないのだがなあ。
本人はあまり自覚がないみたい・・・
463氏名黙秘:2006/12/06(水) 01:38:05 ID:???
みんなで柴をおだてて転業させよう。
そのほうが欠点を挙げるよりはやく目的を達せられるから。
464氏名黙秘:2006/12/06(水) 05:09:13 ID:???
先生はすごいっす。
先生の弁護士力を必要にしている人がたくさんいます。
受験生なんかを取り合ってる場合じゃないっす。










こんな感じか?
465氏名黙秘:2006/12/06(水) 13:58:19 ID:???
・機械的論文合格答錬は訂正が出まくっていた。
>・択一本試験後の高田馬場での解答速報会では、講師ならあり得ない
> 完全な誤答をやらかした。
>・機械的択一講座では、刑法の解説中に突然解説が中断して5分近くも解答が
> どうだったか考え込み「次回の宿題にさせて下さい」といった
> どうしようもない顛末になった。
>・生講義の収録中、携帯電話の電源を切り忘れて鳴ってしまい、講師なら
> あり得ないその場の失態を、携帯電話を突然ぶち壊すことで切り抜けよう
> とした奇行も。
>・これらの事件は、彼のホームページで長々と言い訳がましいコメントが
> 掲載された。
>
>追加
>・S式生講義 入門商法(自由国民社)では、条文の引用が旧法のまま。
> 自由国民社のHPだけでも23ヶ所訂正がのっている。
>・2007年向け講義はほとんど2006年講義のリバイバル。
>・やることなすこと伊藤真の二番煎じ。だから伊藤真へのライバル心や
> コンプレックス剥き出しの、子供じみた一面が垣間見られる。
>・2004年までは、判例百選不要と豪語。のちにあっさり改説。
>・判例重視だが、結論を教えてるだけで規範も理由付けの指摘も
> 薄い。択一で点が取れるかどうかも疑問。
466氏名黙秘:2006/12/06(水) 14:32:49 ID:???
柴田せんせいの年収。一億は越えてるでしょ
467氏名黙秘:2006/12/06(水) 15:51:58 ID:???
んなわけない。
れっくの月給が99800万くらいあるってことになっちゃうw
ただ最近は授業や公演で賞味期限切れの本をこつこつ販売している
というからガンバッてるかもなw
468氏名黙秘:2006/12/06(水) 16:27:52 ID:???
先生優秀すぎ。
(はやく辞めろ)
469氏名黙秘:2006/12/06(水) 18:51:04 ID:???
>>467
99800万=9億9800万
それなんて計算?w
470氏名黙秘:2006/12/06(水) 19:05:53 ID:???
でへ。まちがえちった。
柴田先生がんばってください。
471氏名黙秘:2006/12/06(水) 19:26:26 ID:???
こら! 先生の価値はそんなはした金では推し量れないだろ。
謝って、そして講師を辞めていただきなさい。メッ。
472氏名黙秘:2006/12/07(木) 00:27:17 ID:???
柴田はこれからも講師続けるの?
473氏名黙秘:2006/12/07(木) 00:43:49 ID:???
先生の講義って最高
(間違い多すぎ)
474氏名黙秘:2006/12/07(木) 01:37:51 ID:???
去年のリバイバルの癖に、
「今年の本試験はここが出ます!(もちろん適当)」
などと、ほざくんだろうな。
475氏名黙秘:2006/12/07(木) 10:18:11 ID:???
そういや講義で配られる刑法の法律用語問題集には致命的な間違えがいくつかあった。
先生、お願いします。
476氏名黙秘:2006/12/07(木) 10:56:08 ID:???
法律用語問題集はコードが01〜とか古くさい感じだから
ずっと間違いを変えなかったんだろうな。
477氏名黙秘:2006/12/07(木) 15:32:24 ID:???
06.12.7
 wikiの記述を見てみましたが。

 ウソが書いてあります。焦ってへし折ったのではありません。

 携帯電話を授業中に鳴らしたなどというのは前代未聞ですから,お詫びするため,自分の罰のために壊してお詫びしたのです。

 ちなみに,これは生講義だけであって,通信・ビデオ講義では取り直したものを使用しています。
 
 ほんとしょうがないですね。
478氏名黙秘:2006/12/07(木) 16:12:22 ID:???
自分への罰としてって、そんなこと受講生には関係ねえよw
自分への罰→ケータイ壊す
ではなく
発作的にケータイ壊しちゃった→ああもったいねえ(後悔)
としか受け取られません。

この男、自分への罰という言葉をミスするたびにいうのだが、懲りてないし
口先ばっかだし、ちっとも罰した意味がないじゃないか?
もっと重罰にしょすべき。
479氏名黙秘:2006/12/07(木) 16:19:10 ID:???
wikiが、自分への罰として、になってるw
めちゃめちゃ不自然だよ・・・
そんな内心の事情を書き添えるのは本人しかいないだろw
480氏名黙秘:2006/12/07(木) 17:36:07 ID:???
講師を名乗るのもおこがましい。
481氏名黙秘:2006/12/07(木) 19:50:29 ID:???
ついに柴田は自分のwikiまで執筆し出したか。
さすがだ・・
柴田さんに聞きたいんだけど法律用語問題集が
塾の問題集のパクリにしか見えないんだが
パクリなんでしょうか?
482氏名黙秘:2006/12/07(木) 21:05:32 ID:???
どういう事情であれ、人前で物を壊すなんてことをするのは
まともな神経からの行為だとは思えない。
「壊してお詫び」というのもよくわからない。目の前で携帯を
壊す行為を見せられたら、通常人は恐怖の念を抱く。
それで詫びたことになる、と本気で思っているんだろうか、、、
483氏名黙秘:2006/12/07(木) 22:06:22 ID:Fs//e6EE

どうでもいい些細なことにいつまでも
こだわってないで、
早く合格して下さい。
学力も運も人間力も柴の方が上だから
 柴=司法試験の有名講師
 482など=ヴェテ
となっているのでしょう。
まずはこの自覚を持つことから
再出発しましょう。
484氏名黙秘:2006/12/07(木) 22:08:57 ID:???
>>483
柴田先生お疲れさまです。
485氏名黙秘:2006/12/07(木) 22:48:25 ID:???
尊敬する先生、上で法律用語問題集が塾の問題集のパクリにしか
見えないなどという無礼な書き込みがありましたが、とんでもない
発言です。

ところで、先生、合格法から著述まで、講師人生全部が伊藤真の
パクリなんですか?
486氏名黙秘:2006/12/07(木) 22:49:59 ID:???
来年4月までに離婚するとみた。
487氏名黙秘:2006/12/07(木) 22:51:05 ID:???
もう一度、言う。
4月までに離婚すると見た。

はっはっはw
488氏名黙秘:2006/12/08(金) 00:19:39 ID:6deJ/qyI
また出たね。柴田叩き。
しっかしネチネチしつこいな。
その位しつこく勉強すれば旧試験も受かるんじゃない?w
489氏名黙秘:2006/12/08(金) 00:21:44 ID:???
>>484->>488
同一人物。

キミ、友達少ないだろ?
490氏名黙秘:2006/12/08(金) 00:23:05 ID:???
俺も離婚に1票。
491氏名黙秘:2006/12/08(金) 00:35:11 ID:???
じゃあ通算1票だなw
どうも一人が粘着してるみたいだな。
492氏名黙秘:2006/12/08(金) 00:39:24 ID:???
おいおいw
そんなに柴田批判を1人だけにしたいのかね?
いくらなんでも柴田を手放しで擁護するのは
工作員かLEC社員臭がするぞ。
擁護するにしても、さすがに相手を選んだほうがいいw
493氏名黙秘:2006/12/08(金) 00:45:45 ID:???
んーおれは工作員でも社員でもないんだけど。お前の鼻はどーかしてるな。
頭もどーかしてるぞ。だからベテになるんだ
494氏名黙秘:2006/12/08(金) 01:11:03 ID:???
今年はガイダンスで合格者座談会は実施しないのでしょうか?
それとも柴田クラスからは合格者はいなかったのかな?

495氏名黙秘:2006/12/08(金) 02:19:41 ID:???
憲法の論文基礎力で
「評決」となっているのですが、正しくは「表決:です。
附随となっているのも??です。
496氏名黙秘:2006/12/08(金) 12:07:38 ID:???
柴田を手放しで擁護するなんて

・本人
・LEC社員
・出品者

こいつらだけだろ。マジで
497氏名黙秘:2006/12/08(金) 18:29:48 ID:???
岩崎クラスが合格者の大半では?
498氏名黙秘:2006/12/08(金) 19:24:20 ID:???
先生、会社法苦手なのかな…
499氏名黙秘:2006/12/08(金) 19:42:12 ID:???
>>498
どうして? 会社法わかりやすかったよ
500氏名黙秘:2006/12/08(金) 19:50:55 ID:???
岩崎クラスなんてまともに合格者いると思う?
501氏名黙秘:2006/12/08(金) 19:58:07 ID:???
>>499
そうかな?個々の説明はまぁよいけど、体系が全然だめだろ
502氏名黙秘:2006/12/08(金) 22:02:00 ID:???
柴田先生主催の豪華客船ディナーパーティーは中止になった?
人が少なかったのか? 合格者が柴田先生を褒めるのを見てみたい
503氏名黙秘:2006/12/08(金) 22:28:50 ID:N5L6eJLC
>>500
岩崎クラスからの合格者って結構いると思うよ。
504氏名黙秘:2006/12/08(金) 22:33:37 ID:???
>>502
柴田のやつ合格者に自分をほめさせるために、パーティを
企画してるんじゃないの?教え子に媚びてるだけだと思うよ。
505氏名黙秘:2006/12/08(金) 22:57:06 ID:???
WIKIの記述をめぐって攻防が繰り返されているのがワロス。
なんでこんなに活発に内容が更新されてるんだよw
ぜんぜんほっとな人物でもないし、むしろマイナーな項目だろ。
双方のエネルギーに脱帽。
506氏名黙秘:2006/12/08(金) 23:00:47 ID:???
柴田はもういちど基本書読みなおしたほうがいいんじゃないかな?
でもあの性格ではじっくり読みこなせるタイプじゃないか。
507氏名黙秘:2006/12/08(金) 23:08:31 ID:???
仕方ない、要望あるみたいなんで
もう一回柴田クラス合格者きましたよっと
んで質問は?
508氏名黙秘:2006/12/08(金) 23:09:40 ID:???
>>502
合格記念パーティのやり方まで伊藤真のパクリかよw
あいつは論証や解法といった講師業と著作業のみならず、
そんなことまでパクるのか。どうしようもないインチキ
講師だな。

>>504
船上パーティがお流れになったのは、やはり、本人が思ったより
合格者数が少なかったからじゃないのか?
509氏名黙秘:2006/12/08(金) 23:21:55 ID:???
>>507
LECからいくらもらってるんですか?
510氏名黙秘:2006/12/08(金) 23:28:14 ID:???
>>509
貢いだ金は75マソくらいかな。
511氏名黙秘:2006/12/08(金) 23:29:25 ID:???
>>507
入門後、TACの問題集で択一過去問を20年分4回まわしたのですが
入門もテープで3ヶ月で終えたため、知識の定着が甘いせいか、模試でも
30点弱しかとれません。
柴田先生のおっしゃるとおりそれでも過去問にこだわって99%解けるように
してから干拓などのインプット教材に手をだすのが有効だとお考えでしょうか?
択一合格レベルにまで、知識の精度や刑法の処理の能力を最短であげるのにどんな
方法がよいとお考えですか? よろしくお願いいたします。
512氏名黙秘:2006/12/08(金) 23:37:04 ID:???
>>511
他人だけど、柴田ファンの俺がありがたく教えてやる。
TACの過去問はいかん。先生の懐に1円も入ってこない。
まずLECの過去問を買いなさい。1回、解きまくったら
また新しいのを買いなさい。いちいち消しゴムで消してたら
時間がもったいないでしょ?
513氏名黙秘:2006/12/08(金) 23:37:11 ID:???
>>511
過去問やりこんでますねぇ、いいと思いますよ。
間違えた部分を完択で確認する感じで、過去問95%正解くらいまでやると。
(4回もやればかなり近いかとは思いますが)
ただ、憲刑は古いのはいらないです。民法は肢まで全部必要ですが。
おわったら、予備校のオリジナル問題で同じことをします。
これがベストと自分的には考えてます。
あ、あと憲法の百選読み込みと芦別本もいいと思います。
514氏名黙秘:2006/12/08(金) 23:38:43 ID:???
柴田入門をとると、過去問を20年分4回も解いておきながら
30点弱しかとれないのか。
千葉で騙された俺のほうがまだマシだなw
515氏名黙秘:2006/12/08(金) 23:40:15 ID:???
名誉毀損、業務妨害。
516氏名黙秘:2006/12/08(金) 23:46:32 ID:???
ありがとうございます。主観的にはガンバってるのですが
択一模試の点数が上がらないので高い壁を感じざるをえません。
まわりは干拓を熟読している方も多いのですが(特に民法、憲法)
問題の間違えた箇所を確認する感じなのですね。それを継続されると
45,6点までいくということでしょうか。

また論文の森をベースに4回ほど繰り返してようやく論文の最低限
の型がわかってきたのですが、よい問題集ながら会社がつかえませんね。
葉玉先生の問題集の1版を購入しておいたのですが、その後、会社対応の
問題集は結構でてきたようです。徹底的にやりこむつもりなのでケチらず
最良の問題集からはじめたいのですがお奨めがありますでしょうか?
手形小切手は論森でよいでしょうか?
いろいろお伺いしてスミマセン、
517氏名黙秘:2006/12/08(金) 23:50:30 ID:???
>>516
過去問4回も回して30点弱では、今シーズン中に
45、6点なんて無理だよ。馬鹿でも受かるなんて吹聴した
インチキ講師を恨みな。
518氏名黙秘:2006/12/09(土) 00:07:24 ID:???
wiki酷いな。
叩くのもここまで来るとストーカーじゃんか...。

519氏名黙秘:2006/12/09(土) 00:17:52 ID:???
パーティーに来た合格者が座談会にシバクラス出身として登場する。
しかしパーティーができなかったので座談会もできないということか?
520氏名黙秘:2006/12/09(土) 00:18:04 ID:???
馬鹿じゃない>>510
お前誰だよ
521氏名黙秘:2006/12/09(土) 00:19:26 ID:???
去年の合格者は択一8回やったと言ってましたよ。
4回では回数が足りないのかと。
522氏名黙秘:2006/12/09(土) 00:20:07 ID:???
>>516
過去問4回まわすのにどれだけの期間かかってる?
>>518
wikiって何?どこに行けば見られるの?
523氏名黙秘:2006/12/09(土) 00:22:54 ID:???
ウィキペディア。
524氏名黙秘:2006/12/09(土) 00:23:42 ID:???
>>523
Thanks
525氏名黙秘:2006/12/09(土) 00:26:33 ID:???
>>516
ご返事ありがとう。
1ヶ月半〜2ヶ月くらいかしら。
あせってノルマをこなそうとするあまり、どうもヒネリに
対応できてない気がしてならない
526氏名黙秘:2006/12/09(土) 00:26:45 ID:???
過去問一科目を一回まわすのに2ヶ月はかかりますね。
527525:2006/12/09(土) 00:27:57 ID:???
526は僕ではないです・・・
528氏名黙秘:2006/12/09(土) 00:30:53 ID:???
過去問まわすのにそんなに時間かかるなら肢本を完璧にして知識を固めたほうが早道なのでは?
529氏名黙秘:2006/12/09(土) 00:38:31 ID:???
肢本と完択で知識を入れて、過去問は解法だけチェックする意味で1回やればいけるよ
530氏名黙秘:2006/12/09(土) 00:51:07 ID:???
合格者の方教えて下さい。
柴は自書で13000題解いたと書いてますが、そんなに
やらないとだめなんでしょうか?
答練の問題1000題程度を何度もまわして、固めておくのでは
足りないのでしょうか?
531507=513:2006/12/09(土) 01:25:43 ID:???
>>516
完択については、間違いチェックに使ってました。
蛍光ペンで色付けとくと、間違えたとこのみ
素早くチェックとかもできますしね。
論文についてはセミナの120選とかいいと思います
会社と手形入ってるし、両方それってのもいいかも。

>>530
あれは同じ問題を重ねてカウントしてるんじゃなかったっけ?
過去問+答練1000〜2000くらいをまわすので足りると思います
532525:2006/12/09(土) 01:29:31 ID:???
↑これって柴の指令で合格者が派遣され、あるいは柴の自演で適当に
質問に答えて印象アップしようとしてるってこと?
質問に答えることが目的ではなく、イメージアップキャンペーンってこと

だとするとこの人やっぱり問題児なのかもと思う。
533氏名黙秘:2006/12/09(土) 01:31:24 ID:???
↑上の発言もぼくではない・・・。
ひとの発言にかってに乗り移る人がいて、聞きたいことがいえない。
534507:2006/12/09(土) 01:32:05 ID:???
>>532
普通に合格者がいて変か?
ってか何で柴田にそんなに恨みがあるのか問いたい
535氏名黙秘:2006/12/09(土) 01:34:26 ID:???
>>ご返事ありがとうございます。
難関倍率で合格されてスゴイですね。大変参考になりました。
結局は自分の能力を補うだけ勉強しなければ結果はでないから
私はもっとがんばります。
536氏名黙秘:2006/12/09(土) 01:40:10 ID:???
>>516
問題集は、120より断然スタンのがいいよ
120はよくないだろ
537507:2006/12/09(土) 02:52:16 ID:???
会社法で司法の過去問中心のスタンが十分かといえば疑問
旧商法を前提として作られた問題なわけだし。
手形は結構いいと思うけど。
538氏名黙秘:2006/12/09(土) 03:49:32 ID:???
120が新会社法を前提に作られたと思ってるの?
あれは旧試験の論文過去問の劣化版ですよ。
どうーみても。
539氏名黙秘:2006/12/09(土) 04:02:18 ID:???
>>534
柴田クラスの受講者は、恨みをもつ人の割合が高い=そういう講義だってことだろ。
540氏名黙秘:2006/12/09(土) 07:20:58 ID:???
>>539
挫折するヤツはどこの予備校・講師でもそれなりにいるもんだろ?なのに
柴田は・・・。人格とか人柄の問題じゃね?
541530:2006/12/09(土) 09:00:52 ID:???
>>531
回答ありがとうございます。
過去問は何年分ぐらいやりましたか?
542???:2006/12/09(土) 09:10:44 ID:???
>>540柴田の授業さえ取らなければ挫折しない奴も沢山いただろう。
授業が最悪。
ザル知識入門や自己満足言回しに凝った糞授業
不親切勉強法や論文の書き方も教えず勉強法悩む人多数。挫折、他校講座さらに受けなおすひと多数。
けっきょくシバの授業は意味ない口先だけでうまいこといい、判断できない初学者とかを騙してる
金と時間返せ。
543氏名黙秘:2006/12/09(土) 09:23:27 ID:???
柴田講師は東大を現役合格、司法試験も1回でクリアしています。
そこから開発された「機械的合格法」(日本実業出版社刊)は万人に
対して圧倒的説得力を持ちます。
教壇に立った際の講義のわかりやすさ、迫力、そしてオーラは、
彼の類いまれなる講義術・弁論術を表しているといえるでしょう。
講義は、合格に必要な知識・ノウハウを伝えるべく、高密度で
展開されます。本気の人には本気で接する熱血講義で、皆さんを
短期合格へと導きます。

LECのHPより
544507:2006/12/09(土) 12:42:04 ID:???
>>541
自分は憲民は20年分、刑は10年分くらいやりました。
けど憲はもう少し減らしてもいいかもです
545氏名黙秘:2006/12/09(土) 13:16:47 ID:???
>>544
お薦めの論文問題集はやはり論森なんでしょうか?
商法以外の科目の改正は問題に影響ありませんか?
546507:2006/12/09(土) 13:28:34 ID:???
>>545
論森は修正なしでそのまま使うにはあまり良くないんじゃないでしょうか。
確か民法の大改正にも対応してないんじゃないかと思いますし
120選とかスタンとか結構いいと思います
547氏名黙秘:2006/12/09(土) 13:43:38 ID:???
>546
柴田の講義があればよいのですか?
548507:2006/12/09(土) 13:50:19 ID:???
>>547
かなりまともになるんじゃないかと思いますよ
549氏名黙秘:2006/12/09(土) 16:00:00 ID:???
かなりまともにひどくなりますよ。
550氏名黙秘:2006/12/09(土) 18:06:38 ID:???
柴田クラスの合格者から本音の話をききたいね
551氏名黙秘:2006/12/09(土) 18:20:51 ID:???
金払ったからやむをえず通い続けて、何とか自力で勉強して
合格したというのが実情だと思われる。
552氏名黙秘:2006/12/09(土) 19:12:40 ID:???
ひょんと死ぬるや
あわれや 柴入門
553氏名黙秘:2006/12/09(土) 19:17:18 ID:???
柴田先生のHP見たけど、奥さんが大変なことになってるらしい。
さすがにかわいそうになってきた。。。
てか、奥さんの病状まで公表してるけどいいのだろうか、、、
554氏名黙秘:2006/12/09(土) 20:03:57 ID:???
末期癌か・・・カワイソス
555氏名黙秘:2006/12/09(土) 20:11:57 ID:???
去年、第二子が誕生したばかりでしょ
先生も奥様もカワイソウすぎる
奇跡が起こるかもしれないからお祈りしておきます
556氏名黙秘:2006/12/09(土) 20:12:23 ID:???
まだ若いのに・・・
557氏名黙秘:2006/12/09(土) 20:13:57 ID:???
17日の渋谷の柴田先生のライブは延期かな?
558氏名黙秘:2006/12/09(土) 20:16:07 ID:???
入門講座も休みになったりするのだろうか?
559氏名黙秘:2006/12/09(土) 20:17:05 ID:TjNURkmN
そこまで放っておいたのか・・・。
やっぱり毎年の健康診断は欠かせないな。

>>553
まあ別にいいんじゃあるまいか。
先生もそれで情報得たいと思っているんだろうし。
560氏名黙秘:2006/12/09(土) 20:21:44 ID:???
まじかよ・・・・末期のガンですか。
余命1年らしいが。7ヶ月で治療して
末期ガン7ヶ月治療法という本を出しそうだな
561氏名黙秘:2006/12/09(土) 20:23:41 ID:???
インターネットのホームページで情報募集して
まともな情報が得られるとは思えんが、
それだけ必死なんだろう
562氏名黙秘:2006/12/09(土) 20:24:32 ID:???
おいおい・・末期の癌て・・
まだ2,30代だろ。。
カワイソすぎるだろ。
563氏名黙秘:2006/12/09(土) 20:31:17 ID:???
そんな兆候があったから論基礎をリバイバルにするなど講義を減らして
自宅にいるようにしたのかな?
564氏名黙秘:2006/12/09(土) 20:33:06 ID:NeeFsSvH
うつ病じゃないのか?
565氏名黙秘:2006/12/09(土) 20:33:08 ID:???
若いから進行が早いのかも
566氏名黙秘:2006/12/09(土) 20:33:38 ID:???
余命1年もないらしい
567氏名黙秘:2006/12/09(土) 20:33:45 ID:???
いやあ、どうかなあ。
まさかあの若さで癌とは思いもしなかったんじゃないの。
体調不良→X線撮影→発覚
という流れかと。。
568氏名黙秘:2006/12/09(土) 20:33:57 ID:???
>>564
だれが?
569氏名黙秘:2006/12/09(土) 20:35:46 ID:???
>>568
柴田でしょ?
自宅に引きこもりといいたかったのでは?
570氏名黙秘:2006/12/09(土) 20:39:05 ID:???
HPみたけど、本当かな?
東大出で顔も広いだろうから、わざわざ一般受験生に有用情報を
募集するような必要性はないだろ?
どうも、お涙頂戴みたいな感じもするな。
自身の講座と書籍への批判が高まってきたこの時期だけに怪しい。
愛妻の末期がんが真実なら、ショックでHP更新どころじゃないだろ。
571氏名黙秘:2006/12/09(土) 20:42:35 ID:???
有用情報欲しければ、妻のカルテを医者から請求してHPで開示しな。
いきなりどこの部位かも知らせず、漠然と末期がんと言われても
仮に有用情報を知っててもメールできないだろ。

そうでもしなきゃ信用できないよ、あの人。
572氏名黙秘:2006/12/09(土) 20:44:07 ID:???
末期がんのお知らせの下に
その倍以上のスペースを使って、延々と書籍の宣伝が続くしなw
573氏名黙秘:2006/12/09(土) 20:45:29 ID:???
そこまで疑うかw
574氏名黙秘:2006/12/09(土) 20:46:32 ID:???
お前ら冷たいな。
570
571
572
575氏名黙秘:2006/12/09(土) 20:48:22 ID:???
この後7ヶ月治療法が出てくるに100万ウォン
576氏名黙秘:2006/12/09(土) 20:51:43 ID:???
<お涙頂戴説の根拠>

・東大出で顔も広いだろうから、わざわざ一般受験生相手に有用情報を
 募集する必要性が小さい。
・末期癌が真実なら有用情報あってもなおさら。
・自身の講座と書籍への批判が高まっている時期でもある(いつもかもしれんが)。
・愛妻の末期癌が真実なら、ショックでHP更新どころじゃないはず。
・いきなりどこの部位かも知らせず、漠然と末期癌。それでは有用情報知ってても
 答えようもない。風邪じゃないんだから。
・末期がんのお知らせの下に、その倍以上のスペースを使って、延々と書籍の宣伝
 が続く。
・普段の奇行(講義中に携帯割るなど)。
577氏名黙秘:2006/12/09(土) 20:58:36 ID:???
おまえらはホント頭悪いんだな
一生受からねーよ
578氏名黙秘:2006/12/09(土) 20:59:39 ID:???
末期がんが事実だとしても
それを利用してお涙頂戴→書籍売り上げ増→ウマー

みたいな狙いはあるかもしれないな。
ただじゃ転ばない男だよ。
579氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:00:35 ID:???
修習後、弁護士事務所に就職する際、妻を亡くし幼児を抱えていると
不利益に働くのだろうか?
大手は断念して、保育所を併設した事務所を開業する?
580氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:02:30 ID:???
死ぬ死ぬ詐欺だったらいやだな・・
581氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:03:03 ID:???
先生、人徳が本当にないんですね。
ま、俺も、著作の売り上げを(将来分も)すべて
がん患者の支援団体とかに全額寄付するとかなら
信用してもいいかな。
582氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:05:50 ID:???
和田秀樹経由でいい医者紹介してもらえばいいのに、
と思ったのはおいらだけかい?
583氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:06:03 ID:???
>>580

>死ぬ死ぬ詐欺

うわ。お前、酷いこと平気で言えるなァ??
おい誰か、先生のために否定してやれ。
俺も否定できん。シヴァを信用してないから。
だから誰か、否定してやれ。このままではさすがに
シヴァの立つ瀬がなさすぎて悲惨だろ。
584氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:07:55 ID:???
立地条件の良い場所にある全国のLECの施設内に保育所を設置して、
24時間、365日営業する保育所事業を全国展開するというのはどう?
保育所事業本部長取締役に就任  
そして幼児からのS式英才教育を実践する
585氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:08:05 ID:???
<お涙頂戴説の根拠>

・東大出で顔も広いだろうから、わざわざ一般受験生相手に有用情報を
 募集する必要性が小さい。
・末期癌が真実なら有用情報あってもなおさら。
・知人である和田秀樹経由でいい医者紹介してもらえばいいのに。
・自身の講座と書籍への批判が高まっている時期でもある(いつもかもしれんが)。
・愛妻の末期癌が真実なら、ショックでHP更新どころじゃないはず。
・いきなりどこの部位かも知らせず、漠然と末期癌。それでは有用情報知ってても
 答えようもない。風邪じゃないんだから。
・末期がんのお知らせの下に、その倍以上のスペースを使って、延々と書籍の宣伝
 が続く。
・普段の奇行(講義中に携帯割るなど)。
・死ぬ死ぬ詐欺説まで。
586氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:11:59 ID:???
ちょっと落ち着けよ。人でなし
587氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:15:09 ID:???
酷いこといってると
自分の身に返ってくるよ。。。
588氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:16:00 ID:???
おかしいってw
HP見てるのはほとんど医学なんか知りもしない受験生だけでしょ?
受験生がなんで末期癌患者を助ける有益情報を知ってるのよ??
そんなことより自分の知り合いを介せばいくらでも医者くらいいるでしょ。
和田秀樹と一緒に著作したくらいの仲なんだから。
なんで、受験生に助けを求めるかな〜?
お涙頂戴のイメージ戦略と思われても仕方ないと思うけどね。
589氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:16:06 ID:NeeFsSvH
ステージWなら、外科手術は無理。
抗がん剤と放射線治療だが、残念ながら根治性はなく、延命効果しかない。
一般には数ヵ月後には急激にやせ細り、ホスピスに転院する。
 そして・・・・・
590氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:16:29 ID:???
柴田先生って入門生講義はまだ続けているの?
論基礎はリバイバルらしいけど。
591氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:17:41 ID:???
592氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:20:10 ID:???
571 :氏名黙秘 :2006/12/09(土) 20:42:35 ID:???
有用情報欲しければ、妻のカルテを医者に請求してHPで開示しな。
いきなりどこの部位かも知らせず、漠然と末期がんと言われても
仮に有用情報を知っててもメールできないだろ。

そうでもしなきゃ信用できないよ、あの人。
593氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:21:29 ID:???
子宮系のがんか、スキルス胃がんと思われる。クワ ひとみも末期の子宮ガンだったが、
やはりだめだった。
 柴田にいいたいことは、民間治療は決してやるなってこと。単なる詐欺だ。
残念だが、半年後ぐらいには覚悟しておいたほうがいいだろう。
594氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:23:15 ID:???
天罰じゃない?
マジで。
595氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:24:16 ID:???
おまいら、ちょっとは控えとけ。気持ちは分かるが、おまいらも柴田と
同じことしてることになるぞ。身内ががんになると色んな反応がある
もんだ。呆然とする人もいれば、必死になる人もいる。柴田はまだ
30代だし、東大出だから、公開したのは情報収集だろう。

>>589
末期かつ転移ってことなら、ステージWでしょ。部位によっては放射線治療すら
無理。認可されてる抗がん剤ではほとんど効かないのもある。

きつい言い方だが、緩和治療で子供と一秒でも長くいさせた方がいいだろう。
講座も出来るだけ切り上げて、一緒にいてやれ。で、修習行けよ。人生
かわるんじゃないかね。
596氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:25:09 ID:???
司法書士やってる奥さんのほうが、医者の伝手は多い気がする。
奥さんかわいそう、、、、30歳ぐらいでしょ?
597氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:25:50 ID:???
>>595
多分1人だけじゃない?必死になってるの
598氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:26:15 ID:???
個人情報をさらしたくないのではない?
メルアドで詳しい情報を提供されるといいことなので、ただの受験生ではあるが
身近に体験談のある人は励ましを送ってあげられる。
治療法がわからない病気だったら、学歴だけ立派な医者では必ずしも
役に立たないかもしれないし。
599氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:27:37 ID:???
>>593
そうとは限らん。子宮ガンは全身転移率が比較的低い。
可能性としては乳がん、骨髄、胃、肝臓…色々ありえる。
一方でそれすら明らかにせず、一方的に「末期がんだ」「助けろ」
みたいな言葉を吐けるというのでは、行動心理的には「お涙頂戴」
もありえるかな。
600氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:28:55 ID:???
>>595
同感。さすがに自己のHPに嘘を書くほど、柴田氏も馬鹿では
あるまい。
わらにもすがる一心で助けを求めていると思っていますが。
601氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:30:11 ID:???
ID表示してもらわないと自演かどうかすら判別できん。
なんでここだけID表示がないんだ
602氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:34:02 ID:???
しっかし人生って怖いね。司法合格していい嫁さんもらって、子供も2人生まれて、
こうなるの?
603氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:36:21 ID:???
>>600
わらをもすがる気持ちってのはいずれ昇華できるよ。
自分の置かれた不幸な境遇を利用する、儲けの道具にする
なんて話はよくあることさ。
604氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:36:48 ID:???
>>603
必死だな藁
605氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:37:56 ID:???
>>587
>酷いこといってると
>自分の身に返ってくるよ。。。

その理屈だと、柴田はかつて他人の末期がんを
揶揄したことがあるのだろうな。
606氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:40:12 ID:???
講義にたいする批判は基本的に自由だが、
それとは無関係な、個人的な不幸を悪く言うのはよくないね。
少なくとも法律家になりたい気持ちがあるなら、両者を峻別すべき。
607氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:42:35 ID:???
この板は柴田のせいで、法律家を断念せざるをえなかった人の
方が多いんじゃない?
608氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:43:21 ID:???
「病状についての情報が必要という人もお知らせ下さい。」

って書いてあるよ。
本気でシヴァを応援してあげたい人は、メールで病状を
シヴァから聞けばいいんじゃね?
609氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:44:19 ID:???
>>606
身内の客観的な不幸なのだが、ある時になって、本人の主観では
不幸と感じなくなったのかもしれない。
むしろ、どうせダメならお涙頂戴として利用してやろうと
考えてるかもしれない。本人の日頃の奇行と、HPでの不自然な
文章を見てると、その懸念も拭い切れないのも確か。
610氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:44:36 ID:???
いままでもしかして1回も健康診断しなかったのだろうか?
 子供出産するときしらべなかったのだろうか?
611氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:49:54 ID:???
嫁さん昼夜逆転しながら司法書士の勉強して合格したそうだよ。
本に載ってた。きっとそれが健康に悪かったんだろうな
612氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:00:09 ID:???
普段柴田を批判してるヤツらがどんな人間かがよくわかるな。
まともじゃない
613氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:09:54 ID:???
まともな人の心をもたない人間には法曹にはなって欲しくないものだ
614氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:12:43 ID:???
何かしてあげたいけど、何もしてやれることがない。
615氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:17:40 ID:???
>>613
柴田いわくお前らのように2chに書き込んでる奴もまとも
じゃないらしいぞ。笑
616氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:20:30 ID:???
>>601
sageってしなければID表示もできるよ
ここみたいなのを任意IDって言うらしい
617氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:21:11 ID:???
うーん。なにができるだろう。
柳原和子『がん患者学』という本がかつてヒットしてNHKでも
関連番組やっていたなあ。意外と情報がないのでみんな試行錯誤
している現状と聞いた。
618氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:24:34 ID:???
あまりに残酷だ…。
もしかしたら柴田さん、奥さんが亡くなってしまったら
ショックで講師辞めるんじゃないか?
たとえそうなっても誰も責められないよ。
619氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:27:35 ID:???
柴田も言ってたよな。
「マトモな常識を持ってない人間は、司法試験に受かることはできません」って。
正直こんな鬼畜どもに弁護士になってもらいたくないよ。

幸氏…カワイソ…。
620氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:28:01 ID:???
国立がんセンターへ行けよ。
621氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:28:59 ID:???
>>617
マジレスすると何もできない。おいら経験あるから。余命言わない先生も
いるんだよね。最後の1週間は地獄だったよ。
アメリカいって金積んでなんぼか伸ばせることは出来るだろうが。
たぶん億単位で、伸ばせるのは月単位かな・・・。
まだ、日本人はの3人に1人はがんで死ぬんだから、他人事と思わんほうが
いいぞ。
しかし、嫁さんと子供が可哀想だな・・・。柴田これまで「順調」すぎたから
変な方向に走らなきゃいいが・・・。変に「頭」良いと、こういうとき、ぷっつん
しちゃうからなぁ。
622氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:29:55 ID:???
人はいつか死ぬのさ。仕方ないよ。まだ30年も
生きられただけでありがたいと思わないとね。
623氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:30:25 ID:???
末期らしいな
詳しくはわからんが、西洋医学だとダメで
それこそ秘湯とか変なキノコとかじゃないと・・・のレベルなんだろ

言葉を失うとはまさにこのことだな
624氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:31:29 ID:???
あっという間に1000まで行きそうな勢いですな。
625氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:36:27 ID:???
近所の人が、頭いたいんで病院行ったら末期の脳腫瘍で
あと3か月の命らしい。
ガンは怖いぞ。
626氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:38:10 ID:???
だね。たばこや酒やってる奴はガンになるとどれだけ周りに迷惑
かかることになるのかこの機会によくかんがえとけ
627氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:40:09 ID:???
<お涙頂戴説の根拠>

・東大出で顔も広いだろうから、わざわざ一般受験生相手に有用情報を
 募集する必要性が小さい。
・末期癌が真実なら有用情報あってもなおさら。
・知人である和田秀樹経由でいい医者紹介してもらえばいいのに。
・自身の講座と書籍への批判が高まっている時期でもある(いつもかもしれんが)。
・愛妻の末期癌が真実なら、ショックでHP更新どころじゃないはず。
・いきなりどこの部位かも知らせず、漠然と末期癌。それでは有用情報知ってても
 答えようもない。風邪じゃないんだから。
・末期がんのお知らせの下に、その倍以上のスペースを使って、延々と書籍の宣伝
 が続く。
・普段の奇行(講義中に携帯割るなど)。
・死ぬ死ぬ詐欺説もあり。
628氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:41:29 ID:???
>>626
あっさー。アル中でもヘビースモーカーでもがんで死なない人もいれば
健康オタクでがんで死ぬ人もいる。人の不幸につけこんで、自分の考え
押し付けるっていやだねぇ。
629氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:43:54 ID:???
柴田自身が自分の不幸のため心神耗弱になったと主張し
お涙頂戴によって儲けたことについて
不処罰を求める可能性がある。
630氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:44:08 ID:???
>>628
横レス

ただ,危険因子として広く学会を含め認められている以上
単なる嗜好品とは言い切れない。
631氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:45:08 ID:???
タバコも悪いけど、排気ガスはもっと悪いよ
632氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:46:17 ID:???
黙って静かに看病してればいいのに。
顔も知らない受験生相手にべらべら喋るから
疑わしいとか、お涙頂戴とか突っ込まれるんだよ。
633氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:46:29 ID:???
>>631
より一層、タバコなんて吸えないはずだが?
634氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:47:06 ID:???
最近はがん告知と余命宣告はする。
 あと柴田どこの病院行ったのかな?
まさか女子医科大じゃねえだろうな?
 あそこ、最悪だぞ!慶応病院か国立にしとけ。
635氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:47:29 ID:???
俺はもう、司法断念したけど、職はあるし、幸せなんだな。
636氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:48:40 ID:???
◎・東大出で顔も広いだろうから、わざわざ一般受験生相手に有用情報を
  募集する必要性が小さい。
〇・末期癌が真実なら有用情報あってもなおさら。
◎・知人である和田秀樹経由でいい医者紹介してもらえばいいのに。
〇・自身の講座と書籍への批判が高まっている時期でもある(いつもかもしれんが)。
〇・愛妻の末期癌が真実なら、ショックでHP更新どころじゃないはず。
△・いきなりどこの部位かも知らせず、漠然と末期癌。それでは有用情報知ってても
  答えようもない。風邪じゃないんだから。
◎・末期がんのお知らせの下に、その倍以上のスペースを使って、延々と書籍の宣伝
  が続く。
△・普段の奇行(講義中に携帯割るなど)。
△・死ぬ死ぬ詐欺説もあり。


あれ?
とんでもないことだと反論しようとしたんだけど
◎が多い…
637氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:51:27 ID:???
末期がんは絶対助かりませんが、
もしかすると丸山ワクチンは効くかもしれません。
叔母は末期でしたが、3年生きました。
もし、乳がんから転移したのであれば、丸山ワクチンはいいと思います。
ただし骨にまで転移していた場合は丸山ワクチンでも効かないと思います。
638氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:51:59 ID:???
>>628
おまえは思いっきりやりたい放題やって早く氏んでくれw
639氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:52:09 ID:???
柴田ってスモーカーなの?
640氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:53:23 ID:???
医療過誤専門の弁護士
641氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:53:34 ID:???
それより勉強に話戻すけど
柴田の過去問と、柴田の問題集だけで
論文カバーできるかな?


642氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:55:32 ID:???
>>641
今の流れでその話題は無理
643氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:55:35 ID:???
>>638
おめーに言われなくても好きにするわw

おめーは車乗るなよ、排ガス出すから迷惑。電気使うな。原子力発電所が
もっと必要になる。基地外健康オタク乙。
644氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:55:56 ID:???
>>639
入門講座の夏合宿で拝見したことあるけど
PCは肌身放さないけど煙草は吸ってませんでしたよ。
けど、今回の件、自分も柴田クラス受講生でしたが不自然かと思います。
受験生相手に有用情報を求めたところで何にもなりませんよね。
まさしく先生の知人である和田秀樹氏を介せば、有名医師の1人や2人は
見つかるでしょうし…。愛妻ならショックでブログ更新などしてる場合
ではないと思います。
645氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:55:58 ID:???
低分化線がん アディノカルチノーマ ステージW 余命宣告6月・・・
 ということだと思う。
646氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:57:00 ID:???
だって、結婚生活、まだ5年もいってないだろ
647氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:57:41 ID:???
>>641
できないでしょ。
柴田の論文過去問の答案は論理矛盾多いって有名だし。
なによりも記述が薄すぎです。
648氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:58:45 ID:???
>>636
結局商売に利用してるのだろ。
妻の病気でさえダシにして。酷い男だよ。
649氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:00:02 ID:???
>>648
それは無いだろ、それこそこれから仕事できなくなる
650氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:00:42 ID:N24/h1uF
大切な妻を失いたくないとの
気持ちから、なりふり構って
られずに、少しでも情報を得
ようとして(受験生相手でも
可能性はゼロとは言い切れな
い)HPで呼びかけていると考
えるのが自然だろう。
大切な人は絶対に救ってあげ
たいものなんだよ。
651641:2006/12/09(土) 23:01:04 ID:???
気の毒だとは思うけど
俺、合格したいしね。他人のことより自分のことで精一杯だ。
おまいらみたいに合格確実じゃないからさ。

>>647
なるほど。
例えばどこらへんが論理矛盾しているのですか?
日本語が特殊だとは思いますけど。
652氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:01:36 ID:???

・末期がんのお知らせの下に、その倍以上のスペースを使って、延々と書籍の宣伝
 が続く。

653氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:02:54 ID:???
>>650
シヴァの性格を知ってる人なら、
シヴァが受験生にそんなことまで期待するわけないことくらい
明らかなのですが。
654氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:04:05 ID:???
>>644
柴田クラス受講生にさえ疑われているのかよw
655氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:04:06 ID:???
>>641
ローなら十分
急死だったらもっと古い過去問もやった方がいいだろうし
新はそれようの対策がいるだろ

柴田の過去問自体、あれくらいかければ合格ると思うけど
ブロックとか普段の勉強との親和性が落ちるからそれだけだとやりにくい
656氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:06:27 ID:???
手塚治虫著「ブラックジャック」より

「人間が生き物の生き死にを自由にしようなんて、おこがましいとは思わん
かね・・・」(本間丈太郎博士の辞世の言葉)

「生きものは死ぬ時には自然に死ぬもんだ・・・。それを人間だけが無理に
生きようとする、一体どちらが正しいのかね?!」(ドクター・キリコ)
657氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:08:58 ID:???
最近自殺願望が出てきたけどこの知らせを聞いたら
そんなこと言ってられないと思ったよ。
658氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:09:02 ID:???
生講義の時にお花とか差しあげたほうがいいのかな
659氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:09:37 ID:???
>>656
人間は生まれてから死ぬまで『不自然』な存在です。
660氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:09:48 ID:???
<新説>

 実は妻は癌などではなく、妻とは半別居中で仲が悪い(妻が実家に帰ってると
いう記述がHPにあった)毎日が続くので、離婚が差し迫っている夫婦仲を憂う
シヴァは、妻のことを忘れられないために、妻が昔の妻ではなくなったという
ことを「死にそう」と表現しているだけなのでは?。

いわゆるストーカー的な症候群の可能性もある。
661氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:13:43 ID:???
ダリ回顧展に行ってきたんだけどさ
ダリって奥さん亡くしてからぱったりと絵を書くのやめちゃったんだよねえ。
柴田先生はどうなるんかな。
662氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:15:07 ID:???
>>661
バリバリと執筆営業活動しそうです。
さりげなく不幸な子連れ司法試験講師として売り出しそう。
663氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:16:08 ID:???
LECではご家族がなくなられた社員に弔慰金は出るのかな?
先生は社員じゃないのかな?
664氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:18:55 ID:???
社員の間でもなぜか柴の評判がわるいのが泣けてくる
665氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:19:01 ID:???
柴田先生さえ引き抜けば塾が業界制覇できるね
ガオ先生、高野先生、宮武先生にくわえて柴田先生が加入すれば
優勝まちがいなし
666氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:20:05 ID:???
レックと伊藤塾は合併しかないだろ。
入門では圧倒的になる。
667氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:20:10 ID:???
>>663
あそこじゃ出ないだろ。
忌引き休暇も出ないって噂だし…
でも、それを理由に今後バリバリと出版活動に励む動機付けにはなるね。
遺された子供のために、とかいって間髪なく出版活動しそう。
ちょうどこれから稼ぎ時の新入生シーズンに向かうわけだし。
668氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:20:32 ID:???
>>644
柴田講師から返信着たぞ。
予備校講師とは言っても癌に関しての知識は素人だし受験生の中で治療についての情報を持っている人間から情報を聞き出したかったんだろ。
自分も情報収集する時は同じやり方をするからよく分かる。
ここだけじゃなくてあちこちに情報募集の呼びかけを貼り付けてたしね。
ちなみに漏れは辰巳スレで柴田講師の呼びかけを見た
669氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:21:04 ID:Q6jVCTRB
情けない受験生が多いな。
人の不幸を喜ぶな。
670氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:21:59 ID:???
>>665>>666
シヴァが入ってはマイナスイメージにもなりかねないから
塾は断るだろ。辰○からも半ば追い出されたくらいなわけだし。
671氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:23:36 ID:???
>>668
不自然。

・東大出で顔も広いだろうから、わざわざ一般受験生相手に有用情報を
 募集する必要性が小さい。
・末期癌が真実なら有用情報あってもなおさら。
・知人である和田秀樹経由でいい医者紹介してもらえばいいのに。
672氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:23:50 ID:???
年は20過ぎなんだろうが精神的にガキばっかだな。ここ
673氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:25:28 ID:???
>>672
先生は講義中に携帯をへし折ったり、ガイダンスでひたすら他校の
批判をしたり、2chのレスにいちいち反応するような精神年齢ですよ?
674氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:26:20 ID:???
>>672
てか、あの講師の言うことは信用できないし。
675氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:27:05 ID:???
>>671
素朴な疑問なんだけど精神科医に外科治療情報聞いてどうすんの?釣り?
676氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:28:46 ID:???
>>673
>ガイダンスでひたすら他校の批判をしたり、
マジレスするとどの予備校でもやってると思われ
677氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:32:10 ID:???
>>675
少なくとも、受験生相手に情報を求めるよりは、
和田秀樹にいい医者紹介してもらうほうが現実的でしょう。
(策としての実効性は別として)
678氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:34:23 ID:???
>>675
ボケ、良く見ろ。
和田「経由」とあるだろうが!
679氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:35:22 ID:???
>>677
収集できそうな情報は片っ端から集めるだろ。普通。
1000情報が来て10しか有益なものがなくても10あれば足がかりは出来るわけだし使えなければさっさと切ればいいだけだし。
普通は書籍経由でHP検索>ツテ>>>>無料掲示板情報だろうな。
680氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:35:43 ID:???
>>676
授業中に携帯破壊したり、2chの記述に過敏になって
自分のHPで反論を書いたりするような講師は
他にいませんよ。
681氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:36:03 ID:???
来年上位ロー受験予定です
柴田先生の論基礎本で論証覚え、
論森のテープきいて問題をこなし、
答練うければ、十分合格レベルにもっていけますか?
臼歯過去門もやった方がよいのでしょうか?
682氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:37:22 ID:???
国立か私立か?
683氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:37:29 ID:???
>>681
十分
>>680
いとんの呉とかだってさほど変わらん

今日くらいは良識のあるスレを望む
684氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:37:32 ID:???
>>677
専門家っても専門外なら素人と変わらんだろうに
685氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:37:45 ID:???
>>679
高飛車な柴田の性格からして、何も医学的素養のないことが
明らかな20代そこそこの受験生相手に
助言なんか求めるわけないだろーが。
そんなことも想像できないのか?

686氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:39:45 ID:???
HPのアドレスにメール送ったら返信きたよ。
687氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:39:50 ID:???
>>685
辰巳スレにいたって書いた者だけど漏れは25才だよ。
本人は関係なくても親戚や身内ががん治療を経験してるなんていくらでも考えられるケースだろ
688氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:41:15 ID:???
<有力説>

 実は妻は癌などではなく、妻とは半別居中で仲が悪い(妻が実家に帰ってると
いう記述がHPにあった)毎日が続くので、離婚が差し迫っている夫婦仲を憂う
シヴァは、妻のことを忘れられないために、妻が昔の妻ではなくなったという
ことを「死にそう」と表現しているだけなのでは?。
いわゆるストーカー的な症候群の可能性もある。

<少数説>

・本当に悲しくて狼狽
  →だから医学もわからない20代そこそこの受験生に助言を求めちゃった。  
・ショックでわらをもつかむ思い
  →けどPCの更新は欠かさない。
・20代そこそこの医学の知識もない若輩の受験生相手に有益情報をゲット!
  →そして妻は末期癌、全身転移から全快。
・末期癌のお知らせの下に掲載された、倍以上の長さの書籍の宣伝は偶然。
689氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:42:46 ID:???
>>688
中学生は受験板に帰ったらいかがか?
どうせ大した見識も出せないんだろうし
690氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:43:26 ID:???
>>683
塾の呉は、授業中に携帯破壊したり、2chの記述に過敏になって
自分のHPで反論を書いたりするようなことはしてませんよ(多分)
691氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:44:38 ID:???
>>690
携帯は壊してないが、塾の授業で2ch批判をしまくりなのは事実
692氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:45:33 ID:???
う〜む。誰を信じたらいいのか…。
柴田じゃなければ素直に可哀相だと思うのだが。
どうもなあ…。
693氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:46:15 ID:???
>>691
塾の呉は、授業中に携帯破壊したり、2chの記述に過敏になって
「自分のHPで」反論を書いたりするようなことはしてませんよ。
694氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:46:32 ID:???
>>682
国立なら最低、首都、横国
私立なら最低マーチレベルを考えています

志望は、京大です
695氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:47:00 ID:???
>>689
LEC社員さんですか?
696氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:47:26 ID:???
さすがに、妻が癌、という部分に嘘はないでしょう。
メールアドレス公開して情報集めてるんだから、必死なんだと
思います。
697氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:47:52 ID:???
世の中から一人死んでくれれば自分にチャンスが一つ回ってくるかもしれない。
人の不幸は蜜の味。
698氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:49:10 ID:???
>>697
なぜ中学生と指摘されるのか考えてみましょう。
狙いすぎててつまらないんだよ。君のレスは。
699氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:49:52 ID:???
だからといって受験生を本当に頼るわけがない。
あわよくばお涙頂戴して書籍売上増を狙ってることも
考えられる。消費者心理を握るのも成功の秘訣だからね。
700氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:50:46 ID:???
何か心無いレスばかりだな。
柴田氏のこれまでの数々の言動からして、
HPにああいうことを書くのは不思議じゃないだろ。
先生本人もそれほど混乱しているんだよ。

お前らの血は何色だ?

と問いたい。
701氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:50:56 ID:???
講義で「夫、妻、子がいて妻が死んだ場合相続関係はどうなりますか」と聞いた奴は鬼畜
702氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:51:42 ID:???
奥さんが癌だからといって、それを利用しても、
本の売り上げ増につながるとはとても思えないんだが。
703氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:51:50 ID:???
>>699
バカすぎ。
倫理観以前に頭の引き出しが狭すぎる。
煽りのパターンが少なすぎる。
すべて中途半端。勝手にやっててくれ
704氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:52:11 ID:???
消化すれば大丈夫とおも。
京大の問題は知らないけど、一橋や神戸は基本的なことを
しっかり身に着けた人のが、下手に基本書よんだりするより
解けたと思う。
答案練習で23、4点くらいとれれば全滅はない。
705氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:52:19 ID:???
幸も司法はムリだったけど、書士は短期間で合格したわけだろ。

人生において、成功とは何かというのを考えさせられるね。
706氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:55:25 ID:???
人生において成功も失敗もありません
みんな一生懸命生きるだけです
707氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:56:46 ID:???
アホなこと言ってると
ホントに地獄に落ちるぞ。
天は見ている。
708氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:57:20 ID:???
>>700
馬鹿かおまえは。
他人なんて死のうが生きようがどうでもいい。
同じ業界に奴が消えてくれれば自分にチャンスが回ってくるかもしれないから内心で喜ぶのは当然。
リアルじゃ皆建前でかわいそうとか言葉を発してるだけでそこ気持ちなんて毛筋もない。
709氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:59:34 ID:???
昨日の時点でこの事を宮武先生は知ってたのかもね。
ttp://www4.diary.ne.jp/user/463304/

釣りかもしれないけど、ここの書き込み見てたらホントに
気分悪くなった。2ちゃんの書き込みみて怒りがこみ上げてきたのは
初めてだ。
710氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:00:56 ID:???
てか癌でそれも末期というのはマジなのか?
711氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:01:25 ID:???
>>709
俺も。。
さすがに胸糞悪い。
極少数のキチガイの連投なのだろうけど。
712氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:01:56 ID:???
宮武が日記に書いていたのはこのことだったのか
713氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:04:08 ID:???
>>704
ありがとうございます
論文の森より良い問題集ってありますか?
714氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:05:09 ID:???
>>708
どうでもいいならカキコむな。別に誰も呼んでない。
マンガレベルのレスばかりでいい加減辟易する。
なぜそれほど教養がないのか不思議でしょうがない。
715氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:05:38 ID:???
俺は>>710のような気持ちもわからなくもない。
反面同情する気持ちもある。
人間こんなもんさ。
716氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:05:55 ID:???
>>713
科目ごとに使い分けたほうがいいよ。
1つのシリーズにこだわる必然性はどこにもないから。
717氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:07:48 ID:???
>>709
激しく同感だ
言葉にならん
718氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:07:57 ID:???
>>715
>>710>>708だった
719氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:09:01 ID:KH3VqUik
柴田がんばれ!
720氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:09:03 ID:???
柴田の嫁が消えてなんか
喜ぶことでもあるのか??

いい加減にしろよお前ら
721氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:09:36 ID:???
受講生としてはこんなことで授業に支障が出たら迷惑千万だろうね。
722氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:11:52 ID:???
>>718
どうでもいい奴はどうでもいいなんて普通は書かないし誰も意見を求めてないんだからスルーすれば済む話。
ライバルって言っても講師・奥さん共に受験生ではないのだから文章自体に整合性が見出せない。
とにかく矛盾点が多すぎる。
どうみても頭の悪いガキの悪ふざけだと思われ。
723氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:12:33 ID:???
>>721
妻の危篤を、しかも末期がん転移を、
こんなことと言い切るおまえは最低だ
724氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:14:10 ID:???
>>716
そうですね
ぜひ科目ごとのよい問題集教えてください
憲法
民法
刑法
商法
会社
民訴
刑訴
725氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:15:06 ID:???
>>723
尋ねられてもいない「自分の価値観」とやらを必要もないのにアピールしたがってる中学生だろ。
釣られ過ぎ。
レスしたら余計に相手してもらったって嬉しがるんだろうよ。
「俺は関心ないけど」とか言いながら
726氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:15:48 ID:???
>>723
その言い方はひどいだろ。
講義を受ける人間にはマジで自分の人生がかかってる奴いるだろ。
727氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:17:17 ID:???
>>725
釣られてもかまわないし
図にのりたきゃのればいいさ。
それでもオレはこいつの意見には反論したい
728氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:20:07 ID:???
>>709
2006/12/08 (金) 答えなどどこにもない
この記事でしょ?
これは柴田のこと言っているって可能性高いな

ってかホントこのスレいやだわ・・・
ひどいことばっか言っててさ
ひど過ぎだって・・・
729氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:22:17 ID:???
>>726
それとこれとは話が別
オレが言ってるのはこんなことでと言い切った点が最低だという事であって
それを理由に受講生に迷惑かける事を正当化してるわけじゃない

普通の感覚からすれば余命一年と言われたら最期の一年くらいはずっと一緒にいたいって気持ちはわかるだろ?

それで授業やめてもオレは文句は言わないよ。お金さえ返ってくればね
730氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:24:54 ID:???
すみません漏れてました。
行政法の問題集でもいいものがあったらお願いします
731氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:25:26 ID:???
おいらも別に柴田シンパじゃないが、今日の流れは異常だ。本気で
天罰とか言ってる奴の気がしれない。講義については微妙だが・・・。
リーマンとかでも、身内の死に目に会えない人なんてざらにいるからな。
連れ合いの場合だと、会社辞めちゃう人もいるけど。

宮武も連絡もらったのか。しかし今日のサッカーの能天気さは・・・。
別に一緒にずっと悩めとは言わんが、もうちょい話題選べばとは思う。
まあ、割り切っていかないとやってられんけどさ。
732氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:26:05 ID:???
大丈夫だよ。残りのコマはリバイバルで流すこともできるから。
733氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:27:48 ID:???
730は僕じゃありません。乗り移ってるぅ
734氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:27:59 ID:???
ガン治療ではお金がかかるだろうに。>>729はそんな人間から金を巻き上げるのか?
真摯に同情するなら金を送るぐらいしろよ。
おまえも最低だよ。
735氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:28:16 ID:???
>リーマンとかでも、身内の死に目に会えない人なんてざらにいるからな。
ざらにはいないだろ。さすがに・・・。

736氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:29:47 ID:???
>>734
叩きを静止しただけで何でお前が人の金の使い道を指示するんだよ?
真性か?
737氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:31:18 ID:???
>>734 金は柴田からじゃなくてレックに返してもらうってことじゃないの?
738氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:32:07 ID:???
身内に不幸があるからといって、講義の質が
落ちていいわけがない。
そんなことがあればプロ失格だし、金返せというのは
正当な主張だ。
感情論でものを言ってるほうがどうかしてる。
739氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:33:24 ID:???
自分の大好きな女の子が、末期の癌で死んでしまう、
しかも、その大好きな女の子が自分の奥さんだったら・・・

って考えると、シヴァの情報収集に必死なのは
よくわかる。
自分でもそうすると思うから。

講義は休めないと思うけど、執筆活動は当分
やめてしまえばいい。
740氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:33:44 ID:???
>>734
そう思うなら勝手に思ってろ。
741氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:33:51 ID:???
奥さんや恋人を亡くす経験をしてからそういうこと言えよ。
742氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:36:57 ID:???
>>738
>身内に不幸があるからといって、講義の質が落ちていいわけがない。
なぜ講義の質が落ちることを前提にしているのかが不明。
>そんなことがあればプロ失格だし、金返せというのは 正当な主張だ。
お前に言われなくて知ってるよ。
>感情論でものを言ってるほうがどうかしてる。
お前が一番感情的な件
743氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:37:27 ID:uX68tma5
2ちゃんとはいえ、お前ら本当に何でもありなんだな。。
744氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:37:33 ID:???
>>741
なるほどね、おまえはそういう経験しないと柴田の気持ちがわからないわけだ

こういう育てられ方したヤツらが批判したりしてるんだろうな
正気の沙汰とは思えない


殺された経験がないから殺された人が辛いかどうかもわからないんだろ?
745氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:38:16 ID:???
>>734
柴田から金を返してもらうと思ってる時点で司法受験生じゃないかと‥
746氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:38:44 ID:???
>>735
ざらって言うか、別に珍しくないよ。おいら、上司に「悲しい事実だが、
日本じゃまだサラリーマンは親の死に目にあえるほど余裕はないんだ。
覚悟しとけ」って言われたもん。実際そういう人いたし。
747氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:38:48 ID:???
そんな必死なら合格するだろうに。
748氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:39:56 ID:???
>>746
その会社が時代遅れなんだよ。未だに高度成長期で止まってる。
749氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:41:05 ID:???
>>745
だから受験板の頭の悪いガキでそ。
癌の手術を和田に相談しろだの、病気の治療の話なのに学閥があるから顔が広い人に聞けだの意味不明なレスから見て成人ではないだろ
750氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:41:45 ID:???
何もしないくせに同情するとかほざいてる奴も煽る奴も同類だと思うがな。
結局こうゆう問題は本人自身で解決すべきで誰かに頼ったり、他人が当事者に助言したりするほうが本人にとっては余計惨めになるんだよ。
751氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:42:45 ID:???
>>742
講義の質が落ちた場合に返金を求める主張の正当性を論議してるから
質が落ちた、もしくは講義をやめたのを前提にしてるのは当然だろ?

まともに会話できないDQNは帰ってくれないかな?不快になるだけなんだよね
752氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:42:56 ID:???
>>750
知ってる情報があったから別にいやでもなかったし提示しただけだろ。
お前にとやこういわれる筋合いはない
753氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:43:01 ID:???
>>750
本人が助けを求めている場合は別だろ。
もっとも,具体的にしてあげられることはないんだが。
754氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:43:58 ID:???
2chに奇知外が多いことはよく分かった。
755氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:44:07 ID:???
>>746
会社によるとしかいいようがないよ。
子どもの授業参観で休みとってもOKな会社もあるし。
756氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:44:26 ID:???
>>750
何もせずに同情もしないのも嫌な奴には違いはない
757氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:44:46 ID:???
>>751
>講義の質が落ちた場合に返金を求める主張の正当性を論議
お前が一人でやってるだけだろw「関心がない」にも関わらずwww
758氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:44:49 ID:???
皮肉にもどっかの巨乳娘とかさなってしまうな
笑い事ではないのだが
759氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:45:05 ID:???
こんなに集まっているんですから、勉強法や問題集について語りましょうよ
760氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:45:37 ID:???
俺はメール送ったよ。
じいちゃんが癌になった際いろいろ調べたから。
返信の内容見る限り柴田もいろんな治療法調べてるみたいだ。
761氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:46:08 ID:???
>>750
なかにはそういう人もいるかもね?
でも柴田はホームページで公開してるわけだし、普通は励まされたりすればそれは素直に受け止められるよ
762氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:46:37 ID:???
どんな治療を検討されてる感じだった?
763氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:47:39 ID:???
>>751はどうでもいいところを根掘り葉掘り「議論」するタイプに500ペリカ
764氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:51:15 ID:???
>>762
免疫療法のことを特に調べてる感じだったよ。
末期の癌だと抗がん剤や放射線治療も効果薄いみたいだし。
765氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:51:23 ID:???
>>760
俺も送ろうと思ったが、辞めた。読んだ感じ、正直きびしいから。
率直に言うと「残された時間を大事にしてください」としか言えない。
柴田も医者からそう言われたと思う。だけど当然諦めがつかないから
HPで「諦めていない」って書くんだ。夫として当然の感情だ。
766氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:51:32 ID:???
無理なら、動けるうちに奥さんにやりたいことやらせてあげればいいんじゃね?旅行とかさ。
767氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:52:06 ID:???
>>745
司法受験生だし柴田の入門出身者だよ
金さえ返ってくればというのは、結局は柴田が損害を受ける事になるけど
それは自己責任だから仕方ないって事

説明しなくちゃわからない?
768氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:54:01 ID:???
>>767
いちいち相手してあげなきゃおさまらない?
769氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:54:55 ID:???
いまこうしてる時間を勉強にあてればいいではないか?
770氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:55:41 ID:???
少数だが、余命数ヶ月といわれても長生きする例があるからな。
今は、柴田に気を使うよりも少しでも役に立ちそうな情報は残さず
送ってやった方がいいように思う。
771氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:58:03 ID:???
>>770
たしかにそういう例はあるらしいね。
そこに民間療法がつけ込んでいくわけだが。
772氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:58:21 ID:???
柴田マジで可哀想だな…

正直、今までは知らないところでこういう人もいっぱいいただろうけど、意識したことなかったよ。

だから偽善って言われるかもしれないけど、それでもオレは柴田の奥さんも柴田も頑張って欲しい

…子どもが可哀想過ぎる
773氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:58:24 ID:???
俺はこういう特別扱い嫌い
先生よりも過酷な状況な人は他にたくさんいる
774氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:58:35 ID:???
完治は無理だろうし延命治療かな?
母親が消えるのは子供が一番辛いだろうな。
775氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:58:50 ID:???
柴田先生お見舞い募金箱を教室に設置するとか?
アメリカで移植手術すれば治るのかな?
776氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:59:36 ID:???
オレ何かで笑うことはいいって聞いた
777氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:00:58 ID:???
みんなありがとう。
778氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:01:04 ID:???
>>773
どこが特別なの?
自分の知ってる人が同じ状況になったら心配するのは特別?
779氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:01:44 ID:???
柴田3兄弟を作ってほしかったのにな
780氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:02:21 ID:???
>>777
ガンガレ!でも無理は禁物な!
781氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:02:28 ID:???
NK(ナチュラル・キラー)だな。笑うことで癌細胞が消えるらしい。
逆にストレスは非常に悪い。
782氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:03:58 ID:???
健康管理を怠ったからこうなったんだろうな。末期まで放置したなんて本人も夫もどうかしてるよ。
年に一度ぐらいは普通チェックするよな。
子がいるなら尚更だよ。
783氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:04:33 ID:???
末期でも回復する事だってあるんだし、
気持ちだけは前向きに行こう
784氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:04:49 ID:???
癌って健康診断で見つかるもんかね?
785氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:05:11 ID:???
後妻にカステラ姉妹のどちらかを希望
786氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:05:22 ID:???
>>782
そうか?
普通、健康診断を定期的にするのは、四十代からじゃないか?
会社勤めの人は別だろうけど。
787氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:05:26 ID:???
>>781
それも科学的根拠はあやしいと思うな。ジャンクサイエンスでは。
788氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:06:19 ID:???
みんなで祈ろうぜ
世界中の病人が治るように
789氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:06:24 ID:???
尿検査、血液検査で成分に異常が出る。
癌とはわからなくても兆候ぐらいはつかめたかも、、、
790氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:07:37 ID:???
俺も健康診断受けようかな・・・。
何か心配になってきた。
791氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:07:41 ID:???
>>777
看病するにしても自分自身を過度に追い込まないようにね。
睡眠はしっかりとった方がいい。
心配なのは分かるけど自分の体も大事だからね
792氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:07:56 ID:???
頭のおかしいヤツらは消えたようだな
よかった…
793氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:08:14 ID:???
>>783
まず無理だろう。
普通は末期まで放置なんてありえないだろ。急性のものとかは別にしてさ。
794氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:08:19 ID:???
去年の10月、出産後に腰痛と書いてるけど因果関係あるのかな?
795氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:09:41 ID:???
>>792
多分真性が貼りつくんじゃないかな?>>793とか他意があるかは不明だけど的外れな評論するのもいるし。
まぁスルーすれば問題ないけどね
796氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:10:07 ID:???
>>778
ばかだな
797氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:10:09 ID:???
若いと、一気に末期まで進むことはあるだろ。
つか、この時点でああしておけばとか、こうしておけばとか
言って何の意味がある?
798氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:10:31 ID:???
>>793
でも0ではないよね?
799氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:11:47 ID:???
>>797
釣りか低脳だからほっとくのが吉。
特別扱いとか言ってるからあまり大事に育てられなかった可愛そうな人なんでしょう。
カキコを見てても妬みしか感じない
800氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:14:06 ID:???
次のスレのタイトルは何がいいかな?
快復■■■柴田孝之先生■■■祈願
801氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:14:33 ID:???
諦めて隠居すれば?ストレスから解放されてあんがい長生きするもんだぜ?
治療なんてしたら醜いぜ?かなり覚悟しないとな。
点滴でも強い薬だと骨まで変色するぐらいだから。痛みは半端ないだろう。俺は身内にいたからいえる。
802氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:15:38 ID:???
>>801
それもひとつの選択だろうが、子供がいるからな。
なんとしても回復しようとするんじゃないか?
いずれにしても、ご本人たちの選択することだよ。
803氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:16:24 ID:???
>799
頼むからちゃんと話してくれ 低脳
804氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:19:02 ID:???
柴田先生なら付き合いたいです。お子さんがいらしてもOKです。
805氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:20:08 ID:???
>>803
大事に育てられなくてお気の毒にw
806氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:20:47 ID:RJIbqpRV
 確かに冷静さを保つことは大切だけど、738とか773見てると、法曹の
 質の低下って、「人間性」という根本的なところに生じてきてるよう
 な気がする。自分が同じ立場だったらっていうことを考えられない、
 あるいは考えようとしない。信じられん。
807氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:21:04 ID:???
再婚されるのかな? 幼い子供がいるから母親は必要だよ
808氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:22:22 ID:???
若い人の癌は増殖が早いんだよなあ。
809氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:24:24 ID:???
柴田妻が来年死ぬわけだしLEC辞めるに一票
810氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:26:00 ID:???
>>807
祖母が健在。
811氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:26:29 ID:???
>>808>>809
ACの自演が続くわけか。やれやれ。
本当のことを言われたからって切れることないのに。
みっともない
812氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:27:10 ID:???
>>805
その妄想癖どうにかしたほうがいーよ
まじ、秋葉ってきもい…
813氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:27:30 ID:???
>>806
おまえさ、人の話とか聞かないで一方的に話すタイプだろ。同情しているみたいだが一番胸くそ悪い書き込み多いよ。
814氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:28:34 ID:???
いま修習に行くと苛められなくてすむかも
815氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:30:51 ID:???
妻の死は機械的に乗り切ることはできなかったみたいだな。
816氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:30:58 ID:???
横レスだが、こんなときにクールぶっても仕方ないような。
幼いといわれても仕方ないよ。
817氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:31:17 ID:???
>>812
@童貞のくせに
Aキモオタ乙
次はどの煽りを選択するのかな?w
ってかなんでお前らみたいなのって同じあおりなの?
それに人のことを妬んだって仕方なくね?
818氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:32:28 ID:85w38Jwt
06.12.10
 僕自身も大丈夫かというメールも多数いただきました。ありがとうございます。
 僕は,この4箇月でダイエットに成功し,大変元気です。

 これは妻の協力によるものです。いわば,僕は妻から元気をもらったので,こんどは僕が元気を分けてあげなければと決意しています。

 それだけでなく,今からは僕の人生は全部妻にあげるつもりです。
819氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:32:44 ID:???
>>812
とりあえず二元論から離れれば?
お前が一番感情的だよ
820氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:33:42 ID:???
>>815
おまえ、天罰が下るぞ!
821氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:34:33 ID:???
感情的でもいいじゃんか。
俺は柴田を結構叩いてきたけど、この件は本当にショックだよ。
こんなときに価値相対を貫く気にはなれない。。。
822氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:34:57 ID:???
>>815
誰がうまいこと言えと
823氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:36:54 ID:???
2ちゃんで正しい書き込みバカじゃねーの
( ´,_ゝ`)プ
824氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:37:20 ID:???
>>817
あーあ、自分がキモオタ童貞認めちゃった
かわいそうだね 分けてあげたい
825氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:38:23 ID:???
>>823
だから二元論から離れれば?
826氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:39:55 ID:???
大きなお世話だと思うけど、興味が無いと言う人も
人間的にどうかと…

あくまでオレはだけど、思ってしまう
価値観が違うのはわかる
だから大きなお世話だとは思うけど…


本人達が苦しんでる事を考えたら、ブラックジョークも不謹慎かと
827氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:40:07 ID:???
このひと司法生じゃないよ。
とっくに勉強やめて就職もできないでぶらぶらしてるだけ。
828氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:40:30 ID:???
>>824
ワロタw本当に予想通りのレスだ。
何でそうボキャが少ないの?
鸚鵡返しでつまらないとは思わないの?
本も普段から読まないんだろうな
829氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:42:33 ID:???
機械的癌克服法
830氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:43:06 ID:???
この件初めて知ったんだけど、ショックだ。

書士に転向して奥さんの本を参考にして
勉強してたから、なんか他人事じゃないくらいショックだ。
奥さん同い年だし。
831氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:43:26 ID:???
>>828
かわいそ
顔も頭も運動もなんでも俺ができるからって
妬まないで
832氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:44:49 ID:???
さっきから見ているが、
人の不幸を目の前にしているんだぞ!
2ちゃんねるでも、やって良いこととそうでないことの
境目ぐらい持てよ!
俺には、828の方が マトモだと思うぞ。
833氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:45:54 ID:???
>>831
なんで受験生の振りしてカキコんでるの?
834氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:46:26 ID:???
奥さんいくつだっけ?
835氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:46:58 ID:???
>>829
「唾棄すべき男」って小説があったな。
無学のお前には、見たこともない小説だろうがな。
836氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:47:05 ID:???
>>834
31か32だったと思う。
837氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:47:34 ID:???
>>832
なんか誤解してるけど、
自作自演乙
838氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:47:37 ID:???
こういう事実を目の前にすると,年収いくらとか全く無力だな。
健康に勝る財産はないね。
839氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:47:43 ID:???
シヴァは漢だ。
がんばれよ。俺は何も出来ないが。
奥さん、良くなるといいな、まじで。
840氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:48:14 ID:???
>>836
即レスありがとう。

まだまだ若いのに・・・
841氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:48:51 ID:???
>>833
意味不明
842氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:49:02 ID:???
>>837
日本語でおK
843氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:50:15 ID:???
>>841
なんで部外者なのにここにいるのって質問じゃね?
844氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:50:56 ID:???
みんなマジで祈ろう
オレに出来るのは祈る事ぐらいだ
奥さん頑張れ
845氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:51:24 ID:???
アホか。俺は、柴田ではない。
エテ公が喚いているから、
そのドタマに蹴りをいれて
おとなしくさせようとしただけだ。
>>838
お前も妬みが過ぎるぞ。
846氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:51:38 ID:KH3VqUik
俺もそう思う。奥さんがんばれ!
847氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:51:44 ID:???
俺の親父も癌で死んだけど
とにかく1人で診ようとしないことだな。
今日明日死ぬわけじゃないし。
俺の場合、親父の末期は眠かった記憶しかない。

で、死んでから罪悪感にさいなまれるんだな。
「もっと面会行ってれば・・」とか「もっと熱心に看病してれば・・」とかね。

周りの人のサポートが大切なんだよな。
入院生活って単調だからな、時々30分でも
顔を出してくれるだけですげえ嬉しいのな。
848氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:52:13 ID:???
>>843
は?部外者はあんただろ?
849氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:54:29 ID:???
まだ若いのに…。
津田投手を思い出す。

津田投手の奥さんの手記に
「病気をして、本当の夫婦になれたような気がした」
というくだりがあります。
涙が出そうになるかもしれませんが
先生も奥さんと「本当の夫婦」になれるといいですね。
奥さんに付き添ってあげてください。
我々受講生のことなんて二の次でいいです。
850氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:56:15 ID:???
俺昔嫁の司法書士合格の件で沢山煽ってたんだが・・・・
あ〜なんであんなカキコしたのか・・・・
柴田先生見てはいないと思いますが本当にすみませんでした。
851氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:57:15 ID:???
>>849
「弱気は最大の敵」だったかな、彼が言ったのは。
852氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:57:23 ID:???
>>847
そうなんだよな。癌って大体時期分かるから、諦めがつけば、旅行とか
できるし、今は痛みのコントロールも大分できるから、突発死よりは
もしかしたら、マシかもしれない。まあ、マシとかなんとかそういうレベルじゃ
ないが。
他界してから、色々後悔するってのもそうだな。
末期って言っても、現代医学では対応のしようがないってことだから、
いつってのは医者も正直わかんないんだよな。おいらの親も3ヶ月って
言われて半年以上生きたし。一回飯を飛ばして、悲しんでたってのを
聞いて、しまったなぁと思った。ちょっと距離あったからね・・・。
853氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:58:05 ID:???
こんなことになってるとは・・・今知った

854氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:58:29 ID:???
柴田の妻ごとき死んだってどうでもいいじゃん。
でも予備校講師の妻がガンてのは話のネタにちょうどいいか。
どうせ笑いながら書き込んでんだろ?かわいそーとか(爆笑
855氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:00:49 ID:???
>>854
おまえが氏ねよ。カス
856氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:01:14 ID:???
>>854>>855
なにこの予定調和
857氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:01:29 ID:???
ガンだけに皆さんガーンなんですね。
858氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:01:40 ID:???
>>854
心貧しく、卑しい奴
859氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:01:53 ID:???
>854こんな奴久しぶりに見た
860氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:01:56 ID:???
>>854
キモイのは顔だけにしとけ
861氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:02:19 ID:???
柴田の奥さんは気の毒。
それは間違いない。

そして誰のことであれ、他人の生き死にをネタに笑うやつは
人としておかしい。
法曹目指すなら今からでもいいから、
倫理観をみつけてもらいたいものだ。

書き込みみて不愉快になるのは久々だな。
さすが2ch、人間のるつぼだ。
862氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:02:25 ID:???
残念だが、他人の不幸が面白くてたまらない人間が一定の割合で存在する。
幼少期に大切にされなかった人達だ。
みんな相手にするな。
863氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:02:59 ID:???
もともと余命は短めに言うからね。
864氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:03:03 ID:???
>>855
氏ぬのは柴田妻でしょ?
865氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:03:57 ID:???
冗談だろうが遊びだろうが2ちゃんだろうが
軽蔑するわ
866氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:04:06 ID:???
なんで>>854みたいなヤツがいるんだろう…
存在自体が信じられん
世間知らずですまん
867氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:04:27 ID:???
>>862
自暴自棄になっているのかも知れないから
そんなに怒り狂う必要もない。そっとスルーするに限る。
868氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:05:23 ID:???
>>864
お前に天罰が下れ!!
869氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:06:14 ID:???
>>316

の責任だわ
870氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:06:38 ID:???
どいつもこいつも今更何言ってんだよ?
他のスレでは煽ってるくせに良い子ちゃんぶるなよ。
871氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:07:06 ID:???
>>864
お前のために言っておくが、心貧しい書き込みをして何か気が晴れたか?
他人の生き死にをちゃかしてんじゃない。

それが自殺であろうが、外国の貧民であろうが、
その人にとっては死は一度限りで
遺族には深い傷を残すのが普通なんだよ。

真っ暗な部屋で勉強するばかりしてないで、少しは人間について考えろ。
だから駄目だっていわれるんだよ。
872氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:07:24 ID:???
>>864
おまえだ
873氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:07:40 ID:???
みんな、このアホウを
どつかせてくれ
人の不幸をネタにするエテ公
カス、塵やろう!
874氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:08:22 ID:???
>>864
本当に法曹目指してるのか?
875氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:08:23 ID:???
以前は>>854なカキコみたら、沸騰してたが、もう慣れた。でも決して
気分は良くない。寝よう。

柴田はん、1人でかかえこんちゃいかんぜ。両親も頼ろう。恥じゃない。
現実を知ってるから、気の利いたことは言えんが、子供のためにも
嫁さんのためにも、あんたが一番しっかりせにゃいかんが、親族も
助けてくれる。がんばれ。
876氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:08:34 ID:???
だからアホなこと言ってると
自分に返ってくるって・・・
放置に限るよ。
877氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:08:41 ID:???
>>870
馬鹿か?
2chなどのネット世界で面白おかしくネタに踊ってるのと
リアル世界での生き死にが絡む話とは違うんだよ。
その辺の区別が出来ないから、唾棄すべき犯罪も起こるんだ。
憲法なんて読む前によく考えろ。
878氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:09:44 ID:???
米谷とか柴田とかネタになる笑える奴多いな。予備校講師というのは。
879氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:09:53 ID:???
>>870はゆとり教育世代
880氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:10:19 ID:???
他人のために泣けない人間は
医師と法曹と宗教家になってはいけない
と思う。
881氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:10:56 ID:???
俺は行書組だが、柴田や奥さんの著書にかなり助けられた。
だから二人には幸せになって欲しい…。
奥さんはかつて司法書士に7ヶ月で合格という奇跡的なことを
やってのけたんだから、今度も奇跡を起こせるはず!!
二人とも、頑張れ!!
882氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:11:29 ID:???
黄色の菊のお花のお供
883氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:12:08 ID:???
きもすぎる
寒気する
884氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:12:52 ID:???
法曹がどうのこうのとか関係ないと思うが。
885氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:14:19 ID:???
どうせここで不謹慎なレスをしてるやつは
俺らが反応するのを楽しんでるだけで
冗談でもそういうことをやってはいけないということを
理解できない司法撤退者(確定)だからさ

・・・徹底スルーでいいんじゃないか?
886氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:14:42 ID:???
>>870
こういう事聞いたら普通は可哀想だって思うでしょ?

それを隠すのは恥ずかしいから?

普段煽ってるヤツだって、節度をもってやってるよ

やって良いことと悪い事の区別くらいつけようよ

でももし君が柴田の境遇を聞いて、微塵も可哀想だと思わないなら
君はもうまともではないよ。
本気で病院へ行った方がいいし、そのままだったらいつか犯罪を犯すような気がする
887氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:15:49 ID:???
>>884
あるよ。人それぞれだから。
そのことも認めないと(受け入れないと)只の偽善あるいは道徳の押し売りに過ぎなくなる。
888氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:16:20 ID:???
おいおい妻がガンってまじかよ。。。
889氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:17:35 ID:???
お墓は横浜の高台がいいな
890氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:18:03 ID:???
そうだね余計に疲れるだけだわ
なんかかわいそうでもあるよ

どういう人生をたどれば今この瞬間ああいう書き込みをする
人間が出来上がってしまうのかましてや司法板で
891氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:18:04 ID:???
マトモな野郎の方が
多数派なので、救われたぜ。
お前らは、人の痛みが分かるようだな!

唾棄すべき野郎へ。お前は地獄行きだ!
892氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:19:08 ID:???
人の不幸は可笑しく仕方がない。ざまあねえな柴田。
893氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:19:47 ID:???
                i
      、        i!
      i,`ヽ、     i |
      i   丶、  ,i :|
       i;::_,、-、`1_ | .:|
      -'‐'"1i !、'i゛ヽ:;、__
       ヽ:::|| | /' _,、‐'" '`‐、
        ヽ|i!r'/       \
         W'" ̄''‐-、_.     \
                `''‐-―一
894氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:20:17 ID:???
奥さんの司法書士合格体験記読んだことあるだけに泣ける・・・
友達少ないけど努力家なところに共感覚えてたのに・・・
895氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:20:23 ID:???
>>892
俺はお前が少しかわいそうだよ。
896氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:21:05 ID:???
同情するとか生温い人生歩んでるんだろうな。
897氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:21:09 ID:???
争議には塾や辰巳の関係者も参列するのだろうか?
898氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:22:20 ID:???
同情しないのがかっこいいとかおれも大学生くらいまでは思ってたよ。
899氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:22:27 ID:???
戒名も金次第だからな
900氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:23:35 ID:???
エテ公とは、会話が成立しないから
やめよう。
901氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:23:38 ID:???
まだ死ぬと決まったわけじゃない
助かる可能性だって0じゃないんだ
902氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:23:52 ID:ZMQ6d5CI
居士で十分
903氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:24:17 ID:???
>890俺も今それを書き込もうと思ったよ。
こういうやつらって、良心とか無いんだろうな。
ヒューマニズムから遠く離れた生き方ってある意味潔くてかっこいいよ。
でも俺はそういう人間に育たないでホント良かった。親に感謝しよう。
904氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:24:23 ID:???
HIDEの告別式のときみたく人が集まるかな
905氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:24:44 ID:???
>>898
おまいよかったな
オレは中学生までだよ
906氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:24:53 ID:???
残り100だし
落書き帳にさせとこう
907氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:24:58 ID:???
>>899
その点だけは考えさせられるな。
霞食ってるわけでもないが、かといって1000万も要求するのは度が過ぎている。
908氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:25:02 ID:???
少しでも苦痛の少ない最後にしてあげてください。
909氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:27:17 ID:???
>>903
ヒューマニズムから一線を画すのがサマになるのは責任が
生じるリアルな世界だけだよ。
ここで不謹慎なことを書き散らしたって本人は何の責任も
とらず、関係者を苦しめるだけだからね。
最悪だとしか言いようがない。
910氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:28:13 ID:???
>>903
でもそういう生き方をしてる人間はこんなとこに書き込まないし、同情もしなけりゃ批判もしないでしょ

ここで心ないセリフを言ってるヤツらは
頭おかしいか、そういう事言ってる自分をカッコいいと思ってる
勘違い君だよ

ただいきがっちゃってるだけ
911氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:28:50 ID:???
>>910
だな。卑怯なだけだ。
912氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:29:13 ID:???
次のスレタイ考えようよ♪
913氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:29:26 ID:???
クリックするその一瞬にひっかかりを与えてくれるものすら
育めなかったのは不幸としか言いようがない
914氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:29:42 ID:???
結局想像力不足なんだよ。
自分の奥さんが30代前半で末期ガン宣告されることの重みを厨房には想像できないんだよ。
915氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:30:44 ID:???
救命病棟24時の進藤先生の奥様はサキでした。
916氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:31:13 ID:???
奥さん何歳だっけ?
司法書士合格作戦で写真載ってたけど
917氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:31:20 ID:zJ24jz4H
お・ま・えら・最低だな

918氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:32:07 ID:???
>>914
おまいを批判するつもりは毛頭ないが、
こいつらに足りてないのは想像力だけじゃないと思う

なにか大事なモノが欠けてる
919氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:32:28 ID:???
仮に身近な知り合いにメチャクチャ仲が悪い、又は嫌いな奴がいたとする。
しかしそいつとどんなに仲が悪くても、そいつのことがどんなに嫌いだった
としてもだ。そいつが本当にかけがえのないものを失い、悲しんでる姿を見たら
マトモな人間なら、同情の一つや二つしたくなるはずだ。

…なんていうか本当に悔しい。自分が叩かれるより何倍も悔しいわ。
920氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:34:34 ID:???
しかし下手に交通事故で下半身不随になられるよりはいいな。
末期ガンで奥さん亡くすなんて綺麗な話しじゃん。
921氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:34:43 ID:???
明日の朝起きると、新しいスレだね
スレタイ楽しみ
922氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:35:57 ID:???
>>920
そうだね 不幸中の幸いだね
923氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:36:10 ID:???
【突然の】柴田孝之先生について語ろうPart32【訃報】
924氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:36:55 ID:???
ガンって、ジリジリ悪化していくからな。うちの母親がそうだった。悪くなってから母親に誘われるがままに学祭と後期試験後に二回旅行に行った。今から思えば、自律神経とパニック障害持ちだったとはいえ、堪えてもっと旅行すれば…、とか思えばキリがない。
925氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:37:16 ID:???
世の中には心底腐りきってる奴もいるってことだろう。それが有名大学や上位ロー生
だろうとな。
926氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:38:06 ID:???
こういうことを叩ける人って身内亡くしたことない幸せな人なんだろな。

927氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:38:30 ID:???
【備えあれば】柴田孝之先生について語ろうPart32【チャンスあり】
928氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:39:04 ID:???
>>920>>922
下半身不随でも生きてるほうがいいよ、死ぬのが確実なのより。最近、身内を亡くした
から。
929氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:39:48 ID:???
>>925
腐っているというより、脳の感情をつかさどる部分の一部の
機能が働かないんだよ。一種の病気。
ただ、周りは苦しめるが本人は苦痛を感じないどころか、
幸福だったりするから始末が悪い。
930氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:40:16 ID:???
もうほっとこう
氏ねとはいわないがせいぜい迷惑かけないように生涯を終えてほしい
切に願う
931氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:40:18 ID:???
【機械式】柴田孝之先生について語ろうPart32【不幸解消法】
932氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:42:39 ID:???
【奇跡を】機械式・柴田孝之先生Part32【祈ろう】
933氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:43:11 ID:???
小さい子供2人だろ。
奥さんと事務所を開くのが夢とか言ってたな。
934氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:44:55 ID:???
美ははかない
935氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:45:11 ID:???
>>933
再婚すれば大丈夫だよ 先生ならすぐに相手はみつかるよ
936氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:46:02 ID:???
つうか奥さんほんと可哀想。シヴァはまぁなんだかんだでたくましくやっていくだろ。
937氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:47:31 ID:???
おいおい。少しバランスが崩れている奴がいるぞ。
938氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:48:03 ID:???
子どもも可哀想だ
939氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:49:35 ID:???
母親のいない人生とか信じられん。
中学高校大学と親父しかいなかったら発狂もんだ。
940氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:49:50 ID:???
アフラックに入ってるのかな? 
よ〜くかんがえよ〜おかねはだいじだよ〜
941氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:50:14 ID:???
法曹云々まで絡めていちいちヒステリックに糾弾してる奴もいるみたいだが
ここにいる人間がどんな性格だって別にいいじゃん
そういう奴らにいい人になってほしいのか?
942氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:51:14 ID:???
下手にカネ持ってるだけに怪しい治療法に高額なカネ払わないといいけど。
943氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:51:32 ID:???
>>941
それはのぞまんが、
地獄へ行ってほしい
944氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:51:39 ID:???
女性も3000万くらい貰える保険に入ってないと駄目だよね
945氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:51:46 ID:???
>>940
柴田くらいの収入があったら問題ないよ。
946氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:52:24 ID:???
>>941
そだね。
おれは天の邪鬼だからしんみりムードのレスばっかだと煽りたくてウズウズするよ。
947氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:53:21 ID:???
なんか、おかしいぞ!
948氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:53:32 ID:???
司法試験の勉強みたいに
人と同じことをやるだけじゃダメなんだ!
とか言いそうだな
949氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:53:34 ID:???
>>942
アガリクスとかサメの軟骨とか
効果ないって分かっててもどうしても手がでてしまうもんなんだよ。
わらをもすがる思いで。
950氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:53:43 ID:???
こんなとき法曹は無力だな。やはり医学部だな。
951氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:54:47 ID:???
>>949
わかるよ。泣ける。
952氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:54:57 ID:???
妻より柴田に氏んでほしいわけか。
953氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:56:13 ID:???
>>950
遺産相続争いの時は役に立つぞ
954氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:56:16 ID:???
葬式はどんな形式なんだろうね?
955氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:56:35 ID:???
>>941
自殺志望のやつらが集まって深刻ぶった話をしているサイトなら、
俺もちょっとからかってやりたくなる。
ただ、この場合は本人に何の落ち度もないし、おちょくっても
何の慰めにも救いにもならんだろ。
956氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:57:15 ID:???
ビートルズの曲を流すんだよ きっと
957氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:57:36 ID:ZMQ6d5CI
つうか30代でガンとかまじこえええよ
958氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:58:09 ID:58CN9AK6
次スレたてんと
959氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:58:34 ID:???
>>956
いいね。奥さんの一生をまとめた映像付とかでやるといいね。
960氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:58:52 ID:???
善も悪も必ず自分に返って来る!!
961氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:59:49 ID:???
あまり好きなやつではなかったけど、
家族の不幸には同情するよ

Love means never having to say you're sorry

幸せがありますように
962氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:00:03 ID:???
反町親子と茂男、受講生に見守られながらセレモニーが
963氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:00:12 ID:???
言霊思想なんてくだらないけどわりと信じてる
口汚いことばかり言ってるやつはそういうツラになるって
964氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:00:42 ID:???
死神です!
皆様の順番はもう直ぐですので
もう暫くお待ちください!
965氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:00:49 ID:???
だいじょうぶだよ 蘇るから
966氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:01:07 ID:???
これって司法書士受験生的にはビッグニュースよ。
柴田嫁は司法書士受験生のカリスマだったから。
967氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:02:53 ID:???
>>966
言葉を選べよ。
968氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:03:34 ID:???
柴田散々自慢話やらして人を不愉快にして、こんなときだけ協力しろとメアドを貼るというのは虫の良い話だな。煽る気持ちもわかるよ。
969氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:04:51 ID:???
仏壇も意外と高いですよ。
970氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:05:33 ID:???
>>968
そうだよな。自己中すぎだろ。
971氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:06:07 ID:???
しかし柴田の嫁としか呼ばれなくなる女ってのも可哀想だな。
972氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:07:44 ID:???
3人目がほしかった
973氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:08:34 ID:???
>>968
俺は、柴田の講義を受けたことはない。
が、大体、察しはつく。
君の気持ちは分かった。
しかし、今、1人の人間の死(許してくれ)を目前にしているのだ。
思いやってやれ。
974氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:08:35 ID:???
今年一番の衝撃だったわ。
975氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:09:09 ID:ZMQ6d5CI
柴田憎けりゃ妻まで憎しか。
976氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:09:34 ID:???
>>968
まあな。同情するが柴田が基地外ってのは変わらない。
977氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:10:01 ID:???
亀田憎けりゃ父まで憎しか
978氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:11:13 ID:???
次は誰だろうね?
979氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:12:06 ID:???
>>977
お前の冗談は許す
少しひねりが入っているし、
距離があるからな。
980???:2006/12/10(日) 03:12:32 ID:???
柴田先生諦めずに頑張って下さい。
自分は司法挫折して、プライドガタガタ、友達も失ったけど 人生て名声や肩書きじゃないね。
柴田先生奥さん励まして。 中には10年生きたりする人もいる、アンビリバボーでてたアメリカの主婦チャリティマラソンしてる。余命半年の癌だったなのに未だいきてるみたいだし 頑張って
981氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:12:35 ID:???
>>973
今後どんな人間に対しても思いやりを持って接すると約束するなら許せる。
だが直るかどうか。妻が死んで逆にひねくれそうで・・・
982氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:14:16 ID:???
妻が病気でも奴の上目線は直らないだろ。絶対にさ。
983氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:14:18 ID:???
一字違いだからな
柴田3兄弟も見たかった。
3人とも東大法学部で在学中に予備試験で合格。
裁判官、検事、弁護士になる。
984氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:14:34 ID:???
そのときは、柴田に報いが
来るから。
985氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:18:13 ID:???
柴田は嫌いでもいい。俺はよく知らないが、
なんとなく好かん。
ただ、
あと、何十年もあるべきだった人生、
幼い子どもを残していかなければならない奥さん
の気持ちを思いやってやれ
986氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:18:16 ID:???
再婚してもう一人子供をもうければ
柴田3兄弟も夢ではない
3人とも一発合格  S式アカデミーの後継者となる
987氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:19:05 ID:???
>>982
でも年を取るにつれてただの予備校講師が上目線ってのは違和感出てくるだろから,
それはそれで報いを受けてるってことなんじゃないか。
いまはまだ東大法卒&司法試験在学中合格の肩書きでチヤホヤされるけど,
50代になっても予備校講師じゃお寒いでしょ。
988氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:19:53 ID:???
おいおいシヴァはレック大学講師だぞwそのへんの予備校講師と一緒にすんなよw
989氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:20:06 ID:???
そのときはLEC大学教授になっているでしょ
990氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:20:11 ID:???
>>987
君の言うとおりだ。
人生は、そういう具合にできている。
991氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:21:23 ID:???
いよいよカウントダウンだ
992氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:22:42 ID:???
次スレはまだ?
993氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:23:29 ID:???
たぶん、いや間違いなく、煽りは奥さんや子供ではなくて柴田が嫌いだから煽ってるんだよ。
994氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:24:48 ID:???
自演ご苦労様でした
995氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:24:57 ID:???
【奥様】【ご臨終】でおK
996氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:31:47 ID:???
柴田は
、自演している余裕はないと思うぜ。
俺は、全くの通りすがりもものだ。
だが、なぜか、結婚式よりも、人の死に立ち会うことの
多い人間だ。
人の死、というものがお前らの誰よりも
深く分かる。だからこそ、茶化すな、って言っている。
997氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:31:47 ID:???
お腹すいたな
998氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:33:12 ID:jyq1wD6t
らーめんたべたい
999氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:33:57 ID:PyAGMC0q
999

1000氏名黙秘:2006/12/10(日) 03:34:28 ID:???
妻のガン発覚の下に自署の宣伝はいただけないな。これこそ人格を疑う。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。