【刑法】結果無価値で答案を書く人のスレpart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
最近の受験生は8:2くらいで行為無価値優勢です。
そのせいで、結果無価値で書かれている問題集なども少なくなっています。
スタンダード100に至っては、第2版が最新と言う現状。

ここはそんな肩身の狭い人たちに、情報交換や疑問克服に使ってもらおうという趣旨です。

前スレ

【前田】結果無価値で答案書く人のスレ【最高】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1154437402/
2氏名黙秘:2006/11/20(月) 03:38:48 ID:???
主な結果無価値論の学説(順不同)

平野龍一
前田雅英
西田典之
山口厚
堀内捷三
林幹人
内藤謙
木村光江
山中敬一
中山研一
浅田和茂
大越義久
曽根威彦

※結果反価値という用語を用いる学説もあります
3氏名黙秘:2006/11/20(月) 04:04:54 ID:???
>>1



行為無価値論に立ってますが、結果無価値の理解のために時々おじゃまします。
できれば、平野説と山口説に異様に詳しい人よろしく。
4氏名黙秘:2006/11/20(月) 05:46:46 ID:WsBsl9Dj
結果無価値で書く人は当然団塚でも書けるよね。前田は別にしても、それ以外の結果無価値は試験対策には不利。
実務でも使えない。特に、山口・山中あたりはやめておけ。
佐久間(行為無価値)か前田(実質的犯罪論)が無難。
ただ、判例は行為無価値かつ実質的犯罪論。
5氏名黙秘:2006/11/20(月) 05:57:12 ID:???
結果無価値論の学者って全く社会の役に立っていないよね。むしろ有害ですらある。
6氏名黙秘:2006/11/20(月) 08:11:30 ID:???
>>4
前田は無難ではない。
7氏名黙秘:2006/11/20(月) 08:46:37 ID:???
>>1
おいおいwwwww
スレタイに「前田」を入れろよw
探すのに苦労しただろw
8氏名黙秘:2006/11/20(月) 08:53:49 ID:???
>>4
俺はマイナーな結果無価値で一発合格だったけどね。
採用した理由は、大学の教授だったから(それ以外の理由はない)
修習して思うのは、学説なんてどれでも良い。
実務で使えないということもない。
特に共犯論においては結果無価値の方が、P的に有利だったりする。
法定符合説も出る幕は無い。
そもそも、処罰する行為について、PS段階で故意を自白させてないのに
起訴するってのは相当の裏事情があるはずなんだよね。

処罰が狭ければ社会の役に立たないっていうのは
正に受験生の思考回路だな、と思う。
一番役に立つのは主観主義刑法論だと思うけどね。
9氏名黙秘:2006/11/20(月) 09:28:43 ID:???
>8
内容が支離滅裂だぞ。統合失調症か?
10氏名黙秘:2006/11/20(月) 11:09:55 ID:???
自閉症です
テルはぁ、みわこちゃんにもう会いません
みわこちゃんは結婚したからです
11氏名黙秘:2006/11/20(月) 11:11:33 ID:???
>>8
日本語がやばいな。。。
12氏名黙秘:2006/11/20(月) 15:39:38 ID:???
中山、松宮、浅田などの関西系結果無価値は、
試験で書きやすいらしいね。
13氏名黙秘:2006/11/20(月) 18:28:19 ID:???
なるほど
14氏名黙秘:2006/11/20(月) 19:12:46 ID:???
>>12
んなわけねーだろ
たしかに異説でもそれを理由に減点されることはないけど
異説をとるなら判例実務について言及しなきゃ加点されないんだから
15リッツ:2006/11/20(月) 19:27:40 ID:???
>>12
松宮は
凶暴共同製版否定する
この踏み絵を踏めない
16氏名黙秘:2006/11/20(月) 19:35:22 ID:???
ロースクールの授業と院の授業の区別しないで教えてる教授がいると思ってんの。
17氏名黙秘:2006/11/20(月) 19:37:32 ID:S68ROTgt
松宮先生は、不真正不作為犯も
原則として否定します
18氏名黙秘:2006/11/20(月) 19:41:57 ID:???
>>16
んじゃなんであんなに合格率が低いんだよw
19氏名黙秘:2006/11/20(月) 19:44:10 ID:???
>>10
カレーはやっぱりチキンカレーか?
20氏名黙秘:2006/11/20(月) 19:48:10 ID:???
〉1
リッツスレたてるな
21氏名黙秘:2006/11/20(月) 19:55:41 ID:???
>>19
ちょwwwwww
それにしても、くさなぎがあそこまで素晴らしい役者になるとは思わなかった
高倉健を確実に越えたと思う
22氏名黙秘:2006/11/20(月) 19:57:36 ID:???
松宮結果無価値自閉症
このスレの方針けてーい
23氏名黙秘:2006/11/20(月) 20:47:29 ID:???
前スレの終わりの方にいた抽象的法定符合説の人は、単に動物愛護委員の人なんじゃないかと思った。

>しかもどう考えても猫殺してその上犬殺す気だったなんてもう
>絶対不可罰にすべきではないなんて誰にでもわかるでしょ。
結構面白い人だな。
24氏名黙秘:2006/11/20(月) 21:03:02 ID:???
なんていうかさ、刑法学者は頭でっかちすぎるんだよな

人を殺したら死刑でいいし
25氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:16:57 ID:???
松宮とか浅田とか共産党学者の説はやばい。
26氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:28:31 ID:???
亀井100待望論
27氏名黙秘:2006/11/21(火) 03:12:41 ID:fBNmrnN1
いらね
28氏名黙秘:2006/11/21(火) 03:14:34 ID:???
いるね
29氏名黙秘:2006/11/21(火) 03:40:02 ID:???
おれも欲しい。判例解説ならたくさんあるが解答例形式はほとんどない(あっても学説中心)。
30氏名黙秘:2006/11/21(火) 03:50:51 ID:???
>>25
そういや、
中山と松宮、浅田の基本書って成文堂だよね?
関西系って成文と仲良いの?
31氏名黙秘:2006/11/21(火) 07:28:02 ID:???
むしろ悪いだろW
32氏名黙秘:2006/11/21(火) 14:11:50 ID:???
>>31
そうなの?
関西のことはよく分からん
33氏名黙秘:2006/11/22(水) 15:58:58 ID:???
お前ら刑法で一番めんどくさいのどこだと思ってるの?
34氏名黙秘:2006/11/22(水) 16:03:23 ID:w7+FUvrI
法学部初学者です
結果無価値と行為無価値ってどう違うの?
馬鹿でも簡単にわかるように説明してくれるとうれしいな!
35氏名黙秘:2006/11/22(水) 16:04:40 ID:???
俺がめんどくさいと思うのはやっぱり共犯。ってみんなそうだよな・・・
36氏名黙秘:2006/11/22(水) 16:16:38 ID:WVXzVi5v
おれは、行為の個数の評価(ベランダ事件)とか実行行為の特定(クロロフォルム事件)がめんどー。
37氏名黙秘:2006/11/22(水) 16:18:42 ID:???
>>35
俺も共犯だな
マンドクセ
38氏名黙秘:2006/11/22(水) 16:23:11 ID:???
>>34
まずはシケタイを読め。
39氏名黙秘:2006/11/22(水) 16:30:08 ID:???
>>34
結果無価値:結果が全てです。それ以外は評価の対象になりませんから。
      例えるなら、司法試験。
行為無価値:結果だけじゃなくて結果に至る過程も大事だよね。
      例えるなら、小学生の通信簿。
4034:2006/11/22(水) 16:35:03 ID:???
>>38
はい。
>>39
わかりやすくお教えいただき恐縮です。
41氏名黙秘:2006/11/22(水) 17:10:51 ID:???
共犯、過失は理論的に難しい。
行為無価値も共犯論と過失反論の難題を克服しようとして生まれた。
他方、罪数、実行行為の個数は、そもそも研究が進んでいない。
だからいまだよくわからない部分が多い。
42氏名黙秘:2006/11/22(水) 17:14:00 ID:???
>>39
これは大間違いだろう。死因といってもいい
43氏名黙秘:2006/11/22(水) 18:07:06 ID:???
>>42
法学初心者への回答ならこの程度で良いだろう。
44氏名黙秘:2006/11/22(水) 19:23:15 ID:???
おれもそう思う。但し例が余計混乱する気がする
45氏名黙秘:2006/11/22(水) 19:43:23 ID:???
とりあえず法学部1年生なら、迷わず基礎講座受けておけ
1年付いていけば試験的にはかなりの力がつく
46氏名黙秘:2006/11/22(水) 20:02:56 ID:???
俺、行為無価値に変えるよ。みんなさよなら
47氏名黙秘:2006/11/22(水) 20:41:53 ID:???
結果無価値、特に因果的共犯論にたつと共同正犯と加担犯の違いが結果への起因度の濃淡でしかないような気がして犯罪類型が曖昧になるような…

不勉強で悪いが、外国の刑法で共同正犯と教唆犯幇助犯の区別せず規定している立法例てあるの?
そのかわり刑期の幅を広くとってる国とか。
つまり、裁判官が結果への起因度とかを考慮して広い法定刑の範囲で刑を宣告するみたいな

48氏名黙秘:2006/11/22(水) 22:51:13 ID:???
セミナーの羽広は結果無価値で教えてたんだが、
最近は「行為無価値が合格者の自説です」。
49氏名黙秘:2006/11/23(木) 14:53:18 ID:???
>>48
知ってる知ってるw
あれにはまじで驚いた・・・冗談かと思って耳を疑ったよ
50氏名黙秘:2006/11/23(木) 18:00:13 ID:???
>>47
高橋則夫の統一的正犯概念の研究書を読みな。
51氏名黙秘:2006/11/23(木) 23:15:31 ID:???
>>47
もともと共犯というのは、それが無い時代(統一的正犯概念の時代)を採用していた英国においては
陪審員制度のもと、法定刑が厳格に定められていたことから
犯罪へのかかわりが薄い者であっても、ときによっては非常識な判断になることがあるのを反省し、
一定の類型について減刑を認めるため生み出されたもの。
このとき、共犯とされたのは幇助犯であり、教唆犯は正犯の一種と考えられていた。

日本のように法定刑が柔軟な国においては、全てを正犯と扱った上で、寄与度が低い者については
量刑を軽くすることで解決が図れる。共犯(加担犯)をわざわざ定めるメリットはあまりない。

イタリアが統一的正犯概念を採用していることは有名だし
日本の実務は実質的には統一的正犯概念を採用し
前田は過失犯に限り統一的正犯概念を(無意識的に)採用している。

なお、結果無価値&因果的共犯論を採用する西田は、共同正犯を共犯の一種と考えている。
直接正犯と広義の共犯は質的に違うが、共同正犯と狭義の共犯は量的に違うに過ぎないと。
52氏名黙秘:2006/11/25(土) 09:42:42 ID:???
>>51
ざっくり理解できた。あんがと
53氏名黙秘:2006/11/25(土) 09:53:41 ID:???
>>51
すごく分かりやすかった。ありがとう

そういう少し遡った所からの説明ってどうやって勉強してる?
民法の我妻とか平井とかにその種のわかりやすさを感じるんだ
54氏名黙秘:2006/11/25(土) 20:37:13 ID:???
必死だな馬鹿共。
55氏名黙秘:2006/11/26(日) 08:36:20 ID:???
前田先生に教わりたい
56氏名黙秘:2006/11/26(日) 12:41:15 ID:???
前田は時代の先端にいる。しょうもない理論刑法に走る山口とかのバカにオレの税金が使われていると思うと腹が立つ。
東大教授はバカばかり。
学生は優秀なのにな。
57氏名黙秘:2006/11/26(日) 12:42:24 ID:???
前田は時代の先端にいる。しょうもない理論刑法に走る山口とかのバカにオレの税金が使われていると思うと腹が立つ。
東大教授はバカばかり。
学生は優秀なのにな。
58氏名黙秘:2006/11/26(日) 13:47:16 ID:???
炉制度が出来て、理論刑法は趣味になるのかね〜
判例本とかケースメソッドなど実務刑法で稼いで、出版社に刑法理論書の出版をお願いするといった形がデフォになりそうだな。
59氏名黙秘:2006/11/26(日) 19:51:01 ID:???
前田先生はさ、後進の育成はどう考えてるんだ?
ロー生につきっきりじゃ、これからの学者はどうなるんだよ
60氏名黙秘:2006/11/26(日) 20:44:26 ID:???
>>58
いや、総論自体の存在意義が択一のためだけになる。
61氏名黙秘:2006/11/26(日) 20:48:18 ID:???
>>58
そんなことは無い。
実務を基礎にした理論を構築すればいいだけの話だ。
62氏名黙秘:2006/11/26(日) 20:56:48 ID:???
釣られてよいのだな

択一のための総論
実務追従の理論



刑法総論講義
前田雅英

絶賛発売中
63氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:26:39 ID:???
総論=択一式六法でおk
64氏名黙秘:2006/11/27(月) 00:46:26 ID:???
前田の後継者は亀井源太郎先生です
65氏名黙秘:2006/11/27(月) 13:03:23 ID:???
うるさいよ。
66氏名黙秘:2006/11/28(火) 14:06:53 ID:???
前田総論3版の169ページ 実行行為の終了時期
という赤コラムについてわからない事があるのですが

このコラムは要するに
実行未遂か着手未遂か判断し難い時は中止犯として
刑の減免を認めるべきかを事情を総合的に考慮して決める
といっているわけですよね?

では、論文試験でそういう問題が出た時は
中止犯規定の趣旨から書き起こして、減免を認めるか否かを決めて書けばよいのでしょうか?


あと、引っかかるのは
このコラムの最後の文に
中止効果を否定するような逆転した議論は妥当でない
とありますが
なぜ『逆転』という表現なのでしょうか?
実行未遂か着手未遂かを実行行為論から書いて
『実行未遂である』等の結論をだす事が『逆転』なのでしょうか?
67司法猫 ◆Ak/uchnFlA :2006/11/28(火) 14:18:01 ID:???
>>66
 ∧_∧
 (`・ェ・´) 未遂を観念的に「実行未遂」と「着手未遂」と分けて形式的にあてはめるのでは
  0  0  無理や不自然が生ずることがありうると言ってるのニャン
  |  |  それなのに「形式上着手未遂だから」という理由で中止効果を否定するというのでは
  ∪∪  中止効果を認めるための要件の解釈論になっていないということなのニャン
68氏名黙秘:2006/11/28(火) 20:22:42 ID:???
前田は要件効果論ではなく効果要件論なんだよ

結論の妥当性が先にあるんだ
69氏名黙秘:2006/11/28(火) 23:24:48 ID:???
それって本来は通常の法律家(実務、学説を問わない)の思考方法だよね
7066:2006/11/29(水) 05:14:18 ID:???
>67
ありがとうございました。
納得しました。

>68
やっぱりそうなんですね・・・
71氏名黙秘:2006/11/29(水) 16:23:32 ID:???
同じく総論第3版を読んでます

客観的帰属論というのは因果関係論において
相当因果関係説に代わる理論なのでしょうか?
72氏名黙秘:2006/11/29(水) 18:01:34 ID:???
今のとこ判例を最も無理なく説明できる理論かと
客観説からは結論にあまり相違がなく乗り換えやすいけど
折衷説から乗り換えるのは難しそう
その意味で通説的地位を獲得するかというと疑問
73氏名黙秘:2006/11/29(水) 22:34:14 ID:???
>>72
ありがとうございます
74氏名黙秘:2006/11/30(木) 08:48:14 ID:???
前田先生は第4版で客観的帰属論に改説したのですか?


論文試験で相当因果関係客観説で書くとヤバいですか?
75氏名黙秘:2006/11/30(木) 10:27:25 ID:???
>>74
三版の内容が既に客観的帰属論だった。
お前それ客観的帰属論じゃねーかと指摘を受けて4版で同旨だと認めた
76氏名黙秘:2006/12/01(金) 18:18:52 ID:???
>>75
ありがとうございました。
77氏名黙秘:2006/12/03(日) 08:50:49 ID:???
前田各論1月に改訂です
楽しみだね
78氏名黙秘:2006/12/03(日) 11:54:39 ID:???
ちょー買いてぇ〜、なんちゃってw
79氏名黙秘:2006/12/04(月) 22:25:37 ID:???
>>59
学者は勝手に育つからどうでもいいと思ってるようだ。
首都では前田が刑法の答案を学生一人一人に直接コメントしながら返却してるらしい。
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
80氏名黙秘:2006/12/06(水) 14:12:42 ID:???
学者は勝手に育つ・・・ってw

そんなこといったら「法曹も勝手に育つ」ってことになるだろw

でも前田先生は、判例で書く人間の答案をどう評価するのだろうか
81氏名黙秘:2006/12/06(水) 16:52:24 ID:???
試験の答案を採点するのにどの説を採ったかなんて評価対象外じゃないのか?
事例処理ができているかどうかこそ重要
82氏名黙秘:2006/12/06(水) 18:08:57 ID:???
いや、石丸は前田説で書くと点をくれなかったらしい

中里も学説で書くと点をくれない
83氏名黙秘:2006/12/06(水) 18:25:47 ID:CbIm1hCM
あれほどローに反対していた前田が、現実には最も熱心に講義をしている。
制度が改悪されたら、そのなかでベストを尽くす前田は人格者だと思う。
それに比べてロー推進者の自説をぶっかけるオナニー授業。
但し、東大・京大はオナニー授業でもいい。学生が優秀だし、一流の学者による一流の講義で一流の法曹を排出してもらいたい。
それ以外は前田方式がよい。
84氏名黙秘:2006/12/06(水) 18:38:15 ID:???
オレも前田が人格者であることは認める。
しかし、やや固い。前田のようなのばかりだと、日本は戦争へ突入だぞ。
学者は山口とか平野あたりがちょうどいい。
山口の洒落は高度すぎる。2〜3人が笑うが、オレには分からなかったことが多々ある。
85首都大生:2006/12/06(水) 21:13:38 ID:???
>>79
今面倒見てくれるのは最終学年だけです。
でも一人ずつ答案評価&勉強アドバイスは本当ですよ。
判例で書こうが、団藤だろうが山口だろうが、書けていればきちんと評価してくれます。
自分は入試もガチガチの行為無価値で、今も先生の著作は持ってませんが
問題なしです。
OHも長蛇の列で、学生みんなから敬愛されている前田先生です。
86氏名黙秘:2006/12/06(水) 21:19:24 ID:???
>>85
前田先生こんばんわ。
87氏名黙秘:2006/12/06(水) 22:41:34 ID:???
前田て刑法総論の基礎とかいう薄い本出してるよね
あれなにげに良いんだな…
88氏名黙秘:2006/12/06(水) 22:53:13 ID:???
>>87
有斐閣のやつ?
あれって既に絶版だったような
89氏名黙秘:2006/12/06(水) 23:16:16 ID:???
前田のケースブックが出ますよ。
90氏名黙秘:2006/12/06(水) 23:51:32 ID:???
>>88
え〜っ
コンパクトかつわかりやすく書かれていて良かったのに
古本屋に廻るか
91氏名黙秘:2006/12/06(水) 23:52:26 ID:???
現代社会と実質的犯罪論は名著
92氏名黙秘:2006/12/07(木) 00:02:07 ID:???
>>90
刑法の基礎 総論 のこと?
93氏名黙秘:2006/12/07(木) 00:07:32 ID:???
>>92
それそれ 絶版?
94氏名黙秘:2006/12/07(木) 00:16:56 ID:???
>>93
在庫無しだから絶版じゃないかな
2ちゃんで絶版って書いてあったからブックオフで保護してきたよ
まだ読んでないけど1700円。高いか安いかわからん
95氏名黙秘:2006/12/07(木) 00:17:54 ID:???
>>94
どこのブクオフ?
96氏名黙秘:2006/12/07(木) 00:23:13 ID:???
しゃあない
図書館で全コピーだorz
97氏名黙秘:2006/12/07(木) 00:28:04 ID:???
>>95
俺が買っちゃったからそこのブクオフにはもう無いよ
今からブクオフに出す人も少ないだろうし
amazonに2000円ぐらいで出てたからそれを買っちゃうのが早いかと
98氏名黙秘:2006/12/07(木) 00:29:10 ID:???
全部コピると結構高い気がするけど
99氏名黙秘:2006/12/07(木) 08:50:21 ID:???
前田のケースブックは刑法刑訴両方らしい
100氏名黙秘:2006/12/07(木) 09:13:27 ID:???
まじかよ 買わないと
101氏名黙秘:2006/12/07(木) 15:12:17 ID:???
>>99
何時頃でるの?
読んで見たい。
102氏名黙秘:2006/12/08(金) 20:29:00 ID:???
文書偽造罪の分野っておそろしく難しくない?
103氏名黙秘:2006/12/08(金) 20:31:01 ID:???
>>102
構造を理解してしまえばそうでもないよ
今や文書偽造罪の重要度は低下してるし
いささか古いけれども川端博「文書偽造罪の理論」を読んでみては?
104氏名黙秘:2006/12/08(金) 20:31:05 ID:???
結果無価値論で書こうとするとかなりこじつけが必要になるよな→文書偽造
105氏名黙秘:2006/12/08(金) 20:38:42 ID:???
古い版を買ったら、精力的に書いてある論点があった
その部分を必死に勉強した

1ヵ月後、改訂がされたので買ったら
「この論点は○○年、立法により解決された」って、その論点について一言だけ書いてあった


人生オワタwwwwww
106氏名黙秘:2006/12/08(金) 21:13:06 ID:???
>>105
偽造テレカかな…
107氏名黙秘:2006/12/08(金) 21:14:06 ID:???
あるいは事後強盗致傷か
108氏名黙秘:2006/12/08(金) 21:18:50 ID:???
いや、集団強姦罪だろ
109氏名黙秘:2006/12/08(金) 21:19:53 ID:???
刑法ってそれ多いよな・・・
立法的解決ってw

堕胎とかまじぶっ殺したい
必死にやったのに、「母体保護法により・・・」みたいな幕切れw
いらねええええええええええ

金かえせええええええええ
110氏名黙秘:2006/12/08(金) 22:08:54 ID:Is4yZPn7
前田のケースブックは、設例だけでなく「解答への道筋を示した」ってところがいいよな。
設例だけでは全然独学できない。
できれば解答例も示してほしかったが。
111氏名黙秘:2006/12/08(金) 22:13:07 ID:???
>>110
まだ出てないだろ。
112氏名黙秘:2006/12/08(金) 22:15:31 ID:???
>>110
未来人乙!
113氏名黙秘:2006/12/08(金) 22:16:56 ID:???
レッスン刑法37には解答例ついてるけどね。
答案としては出来が悪いんだこれが。
114氏名黙秘:2006/12/08(金) 22:17:46 ID:???
どこから出るの?
東大出版会?
115氏名黙秘:2006/12/08(金) 23:00:11 ID:???
有斐閣と聞きました。
116氏名黙秘:2006/12/08(金) 23:16:44 ID:???
ガセじゃないだろうね?w

ああー文書偽造罪から先に進まないよう。
有形偽造だ無形偽造だ何だかんだと。。。
117氏名黙秘:2006/12/08(金) 23:21:28 ID:???
刑訴の教科書まで出してるんだから、
弾道平野レベルってことだな。
118氏名黙秘:2006/12/08(金) 23:27:40 ID:???
弘文堂のシリーズじゃないの?
まだ刑事法出てないよね。
119氏名黙秘:2006/12/08(金) 23:35:16 ID:???
>>116
簡単簡単。
名義人と作成者の人格の同一性を偽った場合が偽造。
あとは,名義人とは何か,作成者とは何か,を押さえる。
これで基本はOK.
120氏名黙秘:2006/12/08(金) 23:53:01 ID:???
えんしゅう本の問60の解説に

コピーの文書の名義人は原本の名義人であり、
コピー文書の作成者はコピーをとった者だとすれば、
内容を一切改ざんせずにコピーをとった場合でも、
名義人と作成者に齟齬を生じ、偽造となるのではないか。
結論としては偽造不成立にするべきだが、その理論構成を考えてみてほしい。

こう書いてあるんだ。
コピーの明示の許可があれば簡単だけど、それが無い場合にもどうして不成立なのかだれか教えて。・゚・(ノД`)・゚・。
121氏名黙秘:2006/12/08(金) 23:59:30 ID:???
>>120
「今日のように複写技術が発達しいつでも容易に,しかも原本とほとんど同一の
複写が作り出されるという状況の下においては,文書の作成権限者(したがって
作成責任者)として,複写そのものを禁止するわけにはいかず,禁止したとしても
その禁止を担保する有効適切な方法はないといわなければならない。それゆえ,
文書の作成権限者は原本の交付によって複写の包括的事前承諾を与えざるを
得ないのである。しかし,その許諾はあくまでも原本の内容どおりの複写を作成する
権限を与えるということを意味するにとどまり,内容を改ざんする権限をも付与する
わけではない。したがって,内容虚偽の複写を作成すれば,右の許諾に基づく
作成権限を逸脱した文書を作りだしたことになり,文書偽造罪を構成するのである。」
(川端博「文書偽造罪の理論(新版)」150頁)
122120:2006/12/09(土) 00:24:24 ID:???
>>121さんと川端先生ありがとう!

事実上複写を禁止できない=包括的承諾がある
という理屈は納得できない気もするけど……
(事実上禁止できないけど法的に許されない事は沢山あるから)
この線をとっかかりに考えてみまする!
123氏名黙秘:2006/12/09(土) 00:29:26 ID:???
可罰的違法性なし
124氏名黙秘:2006/12/09(土) 00:40:25 ID:???
>>123
可罰的違法性論は却下しまそ。
125氏名黙秘:2006/12/09(土) 01:02:54 ID:???
じゃ被害者の同意の論点援用してTBぎり
無理あるか〜藁
126氏名黙秘:2006/12/09(土) 01:12:05 ID:???
みんなこの点>>120-121はどう処理してるの?
127氏名黙秘:2006/12/09(土) 01:54:52 ID:???
岡次郎「判解刑S51年」137P
 公務員の作成権限に属する文書を、一般に私人においても自由に作成できる現状を
どのように理解するかが問題となる。この問題を…考えてみると、私人のする公文書
写真コピーの作成は、原本作成名義人である公務所または公務員の許諾を得てな
されるものと考えなければならない(☆注)…たしかに「授権」「同意」「承諾」という形で
作成権限を積極的に理論付けるのは実情にそわないかも知れない。しかし、すくなくと
も、原本作成名義人としては、原本と同一内容の写真コピーが作成されることを予想し
期待しているのであって、原本を改ざんし原本とはまったく異なる自己名義の写真コピー
の作成を許容するはずはないといえるのではないか。
(☆注)写真コピーは…保有する意識内容そのものも、原本から伝達され写真コピーの
上に再現されたものであって、写真コピーの作成によって同書面上に新たに作出された
ものでないから…通常の意味での文書作成行為とは異なるものであって、当該公務員
によって許諾された事実上の文書作成行為にすぎない

前田各論3版 P374 注7
 作成者に関する事実説を形式的に徹底すると、コピーの名義人が作成者でない限り
コピーの作成行為は常に偽造となってしまう。

P372
 観念説は文書の内容を表示させた意思の主体を作成者とみるのに対し、事実説は
実際に文書作成行為を行った者を作成者とする。代理人が本人名義の文書を作成したり、
名義人の承諾を得て作成した文書は、観念説では真正文書だが、事実説では偽造文書
となる。
128氏名黙秘:2006/12/09(土) 01:59:26 ID:???
推定的同意で違法性が阻却されるというのが有力?
でも俺は推定的同意は同意ではないと考えるから使えないや。
前田は説明を放棄している希ガス
129氏名黙秘:2006/12/09(土) 02:08:54 ID:???
当該公務員が許諾する行為 + 観念説(文書の内容を表示させた意思の主体=作成者) 
 → 作成者:当該公務員  / 名義人:当該公務員 = 無形偽造 
当該公務員が許諾しない行為 + 観念説
 → 作成者:事実として行為を行った者   / 名義人:当該公務員 = 有形偽造 
130氏名黙秘:2006/12/09(土) 07:10:48 ID:???
>>128
う〜む。
といっても他に説明のしようも無い希ガス。
131氏名黙秘:2006/12/09(土) 08:50:18 ID:???
ちょっと待てw
このスレ密かにめっちゃレベル高くないか?
来年このスレから何名旧試験合格者が出るんだろう・・・
132氏名黙秘:2006/12/09(土) 10:24:40 ID:???
0名。
133氏名黙秘:2006/12/09(土) 10:28:43 ID:???
質問があります。

基本書を読んでいると、随所にわからない箇所が出てきます。
たとえば、ある論点で前田先生が3つ理由付けを書いていると
大抵1個は意味がわかりません。

ですが、過去問の答案などを見ると理由付けは決まってその3つの中から一番簡単なものが書いてあります。
答練などでもそうです。

つまり、「答案でよく用いられる理由付けさえわかればいい」のか「自分の説なのだから一応3つとも理解しておくべき」なのか
悩んでいます。
134氏名黙秘:2006/12/09(土) 13:04:02 ID:???
>>133
全部理解して答案では理由一つでよいのでは
135氏名黙秘:2006/12/09(土) 15:18:35 ID:???
全部理解するのが難しい
136氏名黙秘:2006/12/09(土) 17:08:10 ID:???
>>133
昔の旧試験であれば、その3つの理由付けをよく理解して書けば、
その分成績がアップしたんだろうな。
しかし、今の旧試験の問題でそんなの書いてられないという事情がある。
そういう問題にしたのは、昔の問題だと予備校が用意した答案を、
そのまま暗記しても合格する人が続出した(少なくともそう思い込んだ)からだろう。

今の問題だと、理由付けよりどう構成するかで勝負が決まる。
となると、理由付けで悩んでいる場合ではないと思う。
新試験ならなおさらだろう。

だから、3つの理由付けをすべて理解できるに越したことはないぐらいに
軽く考えたほうがいいんじゃないか?
137氏名黙秘:2006/12/09(土) 17:44:15 ID:???
>>136
そだね。同意。

実質1行問題のような設問ならば
3つの理由付けまで丁寧に書けるに越したことはないでしょうが
事例問題で複数の論点が山盛り、であるならば
どこに力を入れるかはセンスの問題ではあるものの
そこそこ、サラっと、という感覚も必要だと思います。
138氏名黙秘:2006/12/09(土) 19:15:33 ID:???
>>128
前田は推定的同意を認めないんだったよな
無断写真コピーの不可罰性をどう説明してるの?
139氏名黙秘:2006/12/09(土) 19:40:45 ID:???
>133
理解できないとこを、理解できないと覚えておくことが重要だと。
そうすればなんかの折に質問できたりするし。
あとは本質的な理由でない、つまり保護法益と絡まないものや、反論とか再批判とかならとりあえずは置いといていいのでは?
140氏名黙秘:2006/12/09(土) 20:07:33 ID:???
前田は同意あり→TB阻却、推定的同意→R阻却、とするしかないかと。
で、文書の偽造の理論的には微妙だが不可罰としたいとこは、形式的には「偽造」っぽい、だけど実質的に処罰に値しないから「偽造」でない、と実質論で押し切ってTB阻却でいい気がするが。
無理に推定的同意の理論に置き換えなくても、実質的TB論で十分ではないかな?
というのは推定的同意の理論に置き換えると、またそこで「推定的同意の場合」の抽象的な位置づけの説明まで書かねばならなくなり、時間が足りなくなると思う。
もちろん理解の上では推定的同意と同じことなんだろうな、としとくと分かりやすいと思うが。

それから、文書のとこは前田はページをいったりきたりしないといけないし、説明が各論だけでは分かりにくいとは思う。
同じ文章で内容でも250のほうがどこで何を問題にしてるのかは分かりやすいと思う。
個人的にはセミナーの『大塚裕史の各論の思考方法』の当該部分だけでも読むのがお奨めです。
TBの定義がしっかりかいてあるので。



141氏名黙秘:2006/12/09(土) 20:08:33 ID:???
NHKみて3ch
142氏名黙秘:2006/12/09(土) 20:14:01 ID:???
>>138
実質的違法性阻却

前田がいうところの相対的軽微型事案。
目的の相対性、手段の相当性、法益衡量、軽微製、必要性・緊急性を具体的に判断する。
写真コピーのごとき(殺人などに比べれば)軽微な事案だと必要性・緊急性は緩く判断される。
主に検討されるべきなのは、やはり手段の相当性であろう。

143氏名黙秘:2006/12/09(土) 20:17:24 ID:???
140
訂正
推定的同意→TB阻却もありだね。
どこまでいっても事例によるね・・・。
専断的治療行為でも前田ならTB阻却もありだものね。
144氏名黙秘:2006/12/09(土) 20:29:04 ID:???
>>142
Rでいくか・・・。
前田の裏あり?それとも理解?
「偽造」の概念自体が行為無価値、結果無価値問わず、かなり実質的に議論されてきて変化してきていることから、実質的TBで「偽造」にあたるかどうかで処理したい気がするんだが無理あるかな・・・。
もちろん総論の理論でいくと確かに相対的軽微の話のはずでRでいくのが理屈は通ると思うけど。

145氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:01:58 ID:???
明らかに軽微では無いわけだが…
名義を偽ること自体が有形偽造なのだから
(内容を偽るかどうかを問題にしていないのだから)
名義を偽ったのに軽微な場合がありうるというのはおかしい。
146氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:16:27 ID:???
>>145
おまえ馬鹿だな。
解ってないなら書き込むなよ。マヌケ
147氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:31:05 ID:???
答案書くスレが学説・学者批判スレになってるな。
こんな馬鹿なことやってると論文書けなくなるよ。
批判に必死になって答案書けない択一解けないキチにはならないほうがいいよ。
148氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:41:35 ID:???
もはやあり得ない事だが、
>>120の理論構成を説明せよ
という一行問題が出たとして、ということで考えていこうジャマイカ
149氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:41:58 ID:???
人のあげ足を取って足を引っ張り合うスレですから。
誰も真剣に見てないし、からかってるだけだから心配せずともよいよ。
150氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:43:26 ID:???
>>145
↑もうちょっと詳しく書いて欲しい
151氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:03:40 ID:???
どうしたらそんなに刑法に強く(試験に強い、と言う意味ではなく、学説に詳しく)なれるの?
152氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:05:16 ID:???
>>151
基本書読んでて疑問があったら他の基本書読むだろ、ふつう
そうやって読んでいけば複数の学者の本を読むことになるだろう
153氏名黙秘:2006/12/09(土) 22:08:04 ID:???
で試験に落ちるけど無駄な知識はたくさんのベテのできあがり☆
154氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:29:55 ID:???
いやいや
学説知識がたくさんある人ってすごいと思う
試験に落ちても学者として再スタート切れるだろうし

基本書読むのって大変だよね
隅から隅までちゃんと読んだら天才だよ
155氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:32:30 ID:???
いや基本書を読んでそこから応用するのが重要だよ。
ある程度定評のある教科書だったら何でも良くてね。
156氏名黙秘:2006/12/10(日) 13:46:07 ID:???
前田先生、日曜答練で出題・解説されますよ
157氏名黙秘:2006/12/10(日) 14:35:52 ID:???
>>154
お前、学者舐めてるだろ
学説知識がいくらあったって学者になれるわけねぇだろがよ。
158氏名黙秘:2006/12/10(日) 14:50:51 ID:???
ないよりは断然有利だろ

既存の学説を抑えた事を前提に、自己の学説を積み上げるんだから
159氏名黙秘:2006/12/10(日) 21:44:58 ID:???
たしかに、前田も40くらいまでは具体的符合説とってた訳だしな
160氏名黙秘:2006/12/10(日) 21:46:00 ID:???
疑わしくは平野の利益にとか
恥ずかしげもなく公言するバカもいるしなw
161氏名黙秘:2006/12/10(日) 21:51:05 ID:???
実は平野綾のことなんだけどねそれ。
162氏名黙秘:2006/12/10(日) 21:54:38 ID:???
あすまん・・疑わしきはだったな・・アホ丸出しやン
163氏名黙秘:2006/12/10(日) 23:30:53 ID:???
>>157
そうそう。
指導教授に好かれないといけないよね。
どういう人を好くかという違いはあるんだろうが。
164氏名黙秘:2006/12/10(日) 23:59:26 ID:???
>>163
指導教授なんてマタタビ献上すれば大丈夫だろ?
165氏名黙秘:2006/12/11(月) 00:02:01 ID:???
その手は前田先生にしか通用しないかと
166氏名黙秘:2006/12/11(月) 00:05:02 ID:???
またたび?
前田は猫か?w

りらっ猫か?
167氏名黙秘:2006/12/11(月) 14:13:48 ID:???
日曜答練受ける人いる?
前田先生が出題・解説の回があるよ
168氏名黙秘:2006/12/11(月) 18:10:19 ID:???
ローで判例百選の事例を読んでおけっていわれたんだけど
前田250でもいいのかな?みんなはどう思う?
169氏名黙秘:2006/12/11(月) 18:30:42 ID:???
>>168
試験対策では250でいいんだろうけど、
一応課題なんだからそれに従いなさいw

ちなみに、総論の判例と1月に出る各論の判例をおさえておけば
250はあまりいらないかも
170氏名黙秘:2006/12/11(月) 18:34:17 ID:???
前田説でいちおう勉強してて、250に馴染みがあるから、これでもいいのか、どうなのかなーと思って。
でも課題なんで>>169先輩のいうとおり従います。百選買わないと。
もし洗脳されて行為無価値になっちゃったらスレのみんなゴメンネヽ(´ー`)ノ
171氏名黙秘:2006/12/11(月) 18:55:42 ID:???
もし勘違いしてたらアレなんで一応言っておくが
別に百選は行為無価値の立場から編集されてるわけじゃないぞ
172氏名黙秘:2006/12/11(月) 18:58:37 ID:???
>>170
解説ではなく、事案を読めといわれているんだから
洗脳も糞もないでしょうよ。
できれば第一審の事実認定部分を読むのが一番良いと思うけどね。
173氏名黙秘:2006/12/11(月) 19:00:59 ID:???
新司法でも前田説で上位合格者(刑法に関してだが)がいたから
おれは説を変えん

でも多くのローでは行為無価値で授業が行われる
それは困る
174氏名黙秘:2006/12/11(月) 19:07:05 ID:???
>>173
それどこのDQNローだよ。
授業は行為無価値、結果無価値万遍無くやるし。
予備校通ってる椰子は前田使ってるの多いし。
新司だろうが旧司だろうが基本書に差はない。
175氏名黙秘:2006/12/11(月) 20:09:10 ID:???
>>174
前田先生が旧試験の考査委員をされていたころの問題を見ると、
前田説で書けば書きやすいだろうなとは思う。
それでも、前田説でなくても合格点がついたようではある(当たり前だが)。
176氏名黙秘:2006/12/11(月) 20:42:42 ID:???
それは何々説で書いてないとダメなんて科挙みたいなことはないだろう。
考査だって一人でするわけじゃなし。
上の方見たら(平成以降で)新派で書いて合格した人だっているみたいだし。
177氏名黙秘:2006/12/11(月) 23:03:31 ID:???
一言言っておくと俺が勉強をはじめたころ刑法はまだカタカナだった
178氏名黙秘:2006/12/11(月) 23:08:41 ID:???
尊属殺あったしな
179氏名黙秘:2006/12/11(月) 23:13:48 ID:???
俺なんて大宝律令だぞ
180氏名黙秘:2006/12/11(月) 23:52:12 ID:???
17条憲法が懐かしい。
武家諸法度は行為無価値だったしな。

時代は変わったなww
181氏名黙秘:2006/12/11(月) 23:53:18 ID:???
>>179-180ツマンネ
182氏名黙秘:2006/12/11(月) 23:57:29 ID:???
いや、武家諸法度は(純粋)結果無価値だろ。
183氏名黙秘:2006/12/12(火) 02:54:10 ID:???
結果無価値で新過失論はとれますか?
184氏名黙秘:2006/12/12(火) 08:22:47 ID:???
違法と責任の区別もできないのか。
185氏名黙秘:2006/12/12(火) 08:59:37 ID:???
>>183
別に問題ないんじゃね?
186氏名黙秘:2006/12/12(火) 11:23:56 ID:???
>>183
そういう学説もいくらでもある。むしろ新過失論の方が有力。
187氏名黙秘:2006/12/12(火) 18:46:41 ID:???
>>186
結果無価値の中で有力なのは修正旧過失論だと思う。
188氏名黙秘:2006/12/13(水) 12:51:38 ID:???
理論的には純粋結果無価値のほうが説明しやすいが
日本刑法の条文も実務もどうみても行為無価値を加味してる
基本書だけで合格できた時代は終わったんだからおまいらはやく流れに追いつけよ
実務からみれば学者の基本書なんてな
189氏名黙秘:2006/12/13(水) 20:11:37 ID:???
はいはいわろすわろす
190氏名黙秘:2006/12/13(水) 20:16:35 ID:???
現状において結果無価値論が法哲学ないし立法論でしかないことについては同意
191氏名黙秘:2006/12/13(水) 20:25:50 ID:???
だけど試験対策としては結果無価値で全く問題ない点は同意
192氏名黙秘:2006/12/14(木) 00:29:40 ID:???
条文上は未遂が例外処罰の点をとっても行為無価値より結果無価値だろ
193氏名黙秘:2006/12/14(木) 00:30:37 ID:???
過失を処罰する点も結果無価値だろ
194氏名黙秘:2006/12/14(木) 08:52:22 ID:???
でも判例は明らかに行為無価値だろw
195氏名黙秘:2006/12/14(木) 10:38:59 ID:???
>>192
おまえわかってないな
勉強しなおしたほがいい
196氏名黙秘:2006/12/14(木) 12:44:58 ID:???
行為無価値だったら四十七士も違法性阻却が認められて
切腹させられずににすんだのに。
結果無価値論者の徂徠の野郎がでしゃばりやがって。
197氏名黙秘:2006/12/14(木) 17:23:48 ID:???
www
198氏名黙秘:2006/12/14(木) 18:57:34 ID:???
今話題のwinny判決を
結果無価値で語るとどうなりますか?
199氏名黙秘:2006/12/14(木) 18:58:35 ID:???
>>198
悪い意思があるから罰すると西田は明言してるね
200氏名黙秘:2006/12/14(木) 18:59:46 ID:???
>>199
それよく2ちゃんで見るけどソースはどの雑誌に載ってる?
もしかして検察側のために何か書いたとか?
201氏名黙秘:2006/12/14(木) 19:04:57 ID:???
>>200
日常的行為と幇助

「この場合には,自己の因果的寄与の認識・認容の有無すなわち(片面的)幇助の
故意が犯罪の成否を決定するといってよい。」
「(著作権法違反行為を可能とする)ソフトをダウンロードできるようにした者について
概括的幇助犯が成立するかについては,現在,刑事事件が継続中である。この場合
も当然に,幇助犯の成立を認めるべきだと思われる。」
(西田典之「刑法総論」322〜323頁)
202氏名黙秘:2006/12/14(木) 19:11:05 ID:???
西田は故意論は認識説ではないんだよね?
認識説でこれだったら日本中の奴が幇助になるぞ
203氏名黙秘:2006/12/15(金) 03:09:53 ID:???
悪い意思があるから罰する…ねえ。
意味も分からずに言っているんだろうなw
204氏名黙秘:2006/12/15(金) 03:11:54 ID:???
西田は主観的違法論に転向したってことか
205氏名黙秘:2006/12/15(金) 23:10:57 ID:???
前田先生は、中止犯で着手未遂と実行未遂を分けるの?
スタンには「現段階でははっきりしない」みたいに書いてあったから
206氏名黙秘:2006/12/15(金) 23:13:11 ID:???
西田は共謀罪賛成派だし
207氏名黙秘:2006/12/15(金) 23:14:30 ID:???
>>205
実行行為概念から演繹するんじゃなく
中止効果を与えるべきかどうかから帰納するべきという主張
208氏名黙秘:2006/12/15(金) 23:16:21 ID:???
>>203

>「この場合には,自己の因果的寄与の認識・認容の有無すなわち(片面的)幇助の
>故意が犯罪の成否を決定するといってよい。」

この記述を見て悪い意思があるから罰してるように見えなければおまえは相当イカレテルよ
209氏名黙秘:2006/12/15(金) 23:17:43 ID:???
>>208激しく同意。
山口がどうやってこの結論をこじつけるかが楽しみだ。西田はもうどうでもいい
210氏名黙秘:2006/12/15(金) 23:32:51 ID:???
まあ主観を根拠に罰するのは未遂もそうだから
主観だけで罰するのが悪いとはいえないけれども
やっぱり今回の結論には疑問を感じるよな
純客観説をとる中山先生はどう解するのか聞いてみたい
211氏名黙秘:2006/12/15(金) 23:34:42 ID:???
>>210
未遂は危険の発生が根拠ですが?
212氏名黙秘:2006/12/15(金) 23:36:29 ID:???
山口クンはそういうわけだけれどもねw
213氏名黙秘:2006/12/15(金) 23:39:03 ID:???
winny事件を平井説で処理してみたらどうなるだろう
214氏名黙秘:2006/12/15(金) 23:39:53 ID:???
>>213
まずはおまいが保護範囲説で説明してみてくれ
215氏名黙秘:2006/12/15(金) 23:40:32 ID:???
平井じゃねー!!平野ってゆいたかった
216氏名黙秘:2006/12/15(金) 23:55:17 ID:???
カトシンの前田懐石講座受けたが、
マニアックすぎてよくわからんw

明らかに羽広の方がいいだろ
217氏名黙秘:2006/12/15(金) 23:56:47 ID:???
人に好みをおしつけないように>>216
218氏名黙秘:2006/12/15(金) 23:57:35 ID:???
>>216
カトシンの前田分析を聞いて前田説が理解できなかったら
もうやめたほうがいいよ 絶対うからんから
219氏名黙秘:2006/12/15(金) 23:58:50 ID:???
まあカトシンは好き嫌い別れるからな。
フゴフゴうるさいし。
羽広は講義は異常にうまいが、
カトシンの半分も前田説を理解してないはず。
それでも試験とおっちゃうんだけどね。
220氏名黙秘:2006/12/16(土) 00:29:52 ID:???
>>208
「金物屋AがBに包丁を売却したが,もしかすると,Bが殺人や強盗を行うかもしれないと漠然とした
認識があった場合にも幇助犯が成立するとはいえないだろう。しかし,店の前でBがCらと喧嘩を
しており,その途中で,Bが包丁を買いに飛び込んできたような場合には幇助犯を認めるべきであろう。
この場合には,この場合には,自己の因果的寄与の認識・認容の有無すなわち(片面的)幇助の
故意が犯罪の成否を決定するといってよい。」

これが悪い意思があるから罰してるのであれば,上記両事例はどう処理すべきなんだ?
221氏名黙秘:2006/12/16(土) 00:40:36 ID:???
>>220
要は故意の有無が犯罪の成否を決するというのがまやかしだということだよ
222氏名黙秘:2006/12/16(土) 00:43:20 ID:???
>>221
まやかしってどういう意味ですか?
223氏名黙秘:2006/12/16(土) 00:45:34 ID:???
>>220
まさに悪い意思があるから処罰してる例じゃん
224氏名黙秘:2006/12/16(土) 00:46:30 ID:???
@金物屋AがBに包丁を売却したが,もしかすると,Bが殺人や強盗を行うかもしれないと漠然とした
  認識があった場合
Aしかし,店の前でBがCらと喧嘩をしており,その途中で,Bが包丁を買いに飛び込んできたような場合

この2つの違いはほんとうに故意の有無だけなんだろうか?ということ
225氏名黙秘:2006/12/16(土) 00:48:53 ID:???
包丁屋が求めに応じて包丁を売るのは何らの義務違反もないのだから
幇助に当たらないと解するのが相当。
知っていれば幇助で知らなければ幇助ではないというのは意思の処罰に他ならない
226氏名黙秘:2006/12/16(土) 00:54:22 ID:???
XがAを麻薬の過剰摂取で殺害するために、麻薬の売人Yから麻薬を購入し、Aに摂取させてAを死亡させた。
その際、
(1) Yは、Xが自己使用すると考えて麻薬を売却した。
(2) Yは、XのA殺害目的を認識しつつ麻薬を売却した。

麻薬の売却は犯罪であり、両者は義務違反という点で(1)も(2)も同一だよな。
(1)の場合も殺人罪の幇助が成立すんの?
227氏名黙秘:2006/12/16(土) 00:57:24 ID:???
>>225
店の前でBがCらと喧嘩をしており,その途中で,Bが包丁を買いに飛び込んできたような場合も、
包丁屋が求めに応じて包丁を売っているわけだが、この場合も幇助犯不成立ですか?
228氏名黙秘:2006/12/16(土) 00:58:37 ID:???
>>226
(1)は錯誤だろw
229氏名黙秘:2006/12/16(土) 00:59:56 ID:???
>>228
錯誤ということは故意がない、つまり故意の有無で処理しているってことじゃないか。
230氏名黙秘:2006/12/16(土) 01:02:32 ID:???
だれかまとめろ
231氏名黙秘:2006/12/16(土) 01:03:07 ID:???
>「この場合には,自己の因果的寄与の認識・認容の有無すなわち(片面的)幇助の
>故意が犯罪の成否を決定するといってよい。」

この記述を見て悪い意思があるから罰してるように見えなければおまえは相当イカレテルよ
232氏名黙秘:2006/12/16(土) 01:03:48 ID:???
思うんだが西田は全然平野じゃないよな
233氏名黙秘:2006/12/16(土) 01:06:24 ID:???
winnyの技術自体は価値中立的であり、制作者も著作権侵害が蔓延すること自体を積極的に企図したのではないが、、
著作権侵害が広く行われていることを十分認識していながら、これを認容し、開発を続け、不特定多数の者が入手できるように公開し続けた点が幇助に当たるとされた。
234氏名黙秘:2006/12/16(土) 01:07:43 ID:???
客観面が幇助にあたることは当然の前提なん?
235氏名黙秘:2006/12/16(土) 01:09:56 ID:???
>開発を続け、不特定多数の者が入手できるように公開し続けた点

その開発や公開の継続を正犯者は利用したのか?
236氏名黙秘:2006/12/16(土) 01:44:18 ID:???
判決要旨みれ
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061214k0000m040001000c.html
http://www.asahi.com/national/update/1213/OSK200612130057.html

この裁判についてみんな色んな事を書いてるけど、その大半が見当外れな意見だったんだなと思わされる。
ブログがwinny裁判について書いていることは全部嘘だぜ。
237氏名黙秘:2006/12/16(土) 01:52:09 ID:???
その要旨が記者に歪められているわけだが……
238氏名黙秘:2006/12/16(土) 01:55:54 ID:???
>>237
先入観
239氏名黙秘:2006/12/16(土) 11:38:05 ID:5KV+NI0u
>>226
(1)の場合、幇助の故意がないので、
殺人の幇助は、成立しない。
240氏名黙秘:2006/12/16(土) 11:46:17 ID:???
>>239
金子市だって幇助の故意は無いはずだ。
241氏名黙秘:2006/12/16(土) 11:47:20 ID:???
行為がないと無理
 どの立場も

法益の侵害がないと罰し得ないというのが普通
それなくして罰しえるとしてるのは脳内でのみ可能

つまりキチガイ
242氏名黙秘:2006/12/16(土) 12:15:57 ID:???
西田が中立的行為は全て幇助の客観面を満たし違法だというならわからんでもない
243氏名黙秘:2006/12/16(土) 12:16:45 ID:???
>>240
あると認定されてるだろ。
244氏名黙秘:2006/12/16(土) 12:17:15 ID:???
道具論でなんとでもならんの?
245氏名黙秘:2006/12/16(土) 14:18:46 ID:???
ちょっと待て!!!!!!!






「司法試験の論文で結果無価値をどう生かすか」のスレだ

学術的なことはよそでやれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
246氏名黙秘:2006/12/17(日) 08:33:49 ID:???
うっせーはげ
247噂によると:2006/12/17(日) 14:04:23 ID:???
来年の刑法第二問は本判決類似の問題だそうです。
248氏名黙秘:2006/12/17(日) 22:38:32 ID:???
堕胎罪が全く出題されない件
249独学男:2006/12/18(月) 06:58:01 ID:???
前田先生は原因において自由な行為論でどのような立場をとられてるのでしょうか?

総論3版で先生は原因において自由な行為の学説を三つほどあげてます。
1…間接正犯準用説
2…同時存在原則修正説
3…実行行為と実行着手を区別する説

先生はこれらのどれそれが妥当だ、等述べてません。
そして、その後に
『同時存在と言っても、どの部分まで責任能力が存在している必要があるのか』
という考察に入ります。
その考察でようやく先生の考え方らしきことが述べられてますが
掴み所がないボンヤリとした記述です。

先生は原因において自由な行為について
どのように考えてらっしゃるのでしょうか?
250氏名黙秘:2006/12/18(月) 08:48:02 ID:???
とりあえず、スタンダード100か白鳥の過去問集を見ると
前田説で答案書いてるから見て見なさい
251氏名黙秘:2006/12/18(月) 08:52:50 ID:???
実行行為の外にある行為について、
客観的関連性、主観的な意欲の関連性があれば、
完全な罪責を問える、と考えているよ。
252氏名黙秘:2006/12/18(月) 08:54:09 ID:???
結果無価値のスレッドでしょ

さげておいてね
253氏名黙秘:2006/12/18(月) 10:12:52 ID:???
昔dat落ちした苦い過去があるからあげてるんだよ
254氏名黙秘:2006/12/18(月) 10:28:27 ID:???
この手の質問してると遠回りしない?
255氏名黙秘:2006/12/18(月) 13:51:20 ID:???
>>249
あえていえば2説になるだろう
256氏名黙秘:2006/12/19(火) 08:32:35 ID:???
なるほど
257氏名黙秘:2006/12/19(火) 09:31:33 ID:???
>>249
前田は結果無価値でもかなり個々に修正を入れてるから独学には向いてないよ
論文のためだと割り切るならもっとドグマティックな原理的結果無価値のほうがいいし
実務のことも考えるなら行為無価値のほうがいい
前田はどっちつかずなんだよな
だから学者にも実務家にも微妙に評価悪い
258氏名黙秘:2006/12/20(水) 14:13:29 ID:LJK6mPlZ
前田には学者の意地があるから中途半端になる(理論も結論も概ね妥当だと思うが)。
それに比べて亀井は防衛の意思必要説とるわ、被害者の違法目的による同意を無効としЯ阻却を否定するわで節操がないテキスト使ってる。
行為無価値とか結果無価値とか判例用語でない語句が全くなく旧師転向組のオレにはちと不安。
しかも、
たとえば第1節【被害者の同意】…判例の事案→確かに(弁護人の言い分)→他方(検察官の言い分)→両言い分を検討するに(判例の規範)→あてはめ(罪数含む)→コラム(学説状況)
という体系書というよりケースブックに慣れるのは辛いよ。
亀井いわく「私の辞書には体系という言葉はない」。大丈夫?
259氏名黙秘:2006/12/20(水) 15:10:54 ID:???
結果無価値で書くって人は
手形なんかも創造説採ったりするんですか?
260氏名黙秘:2006/12/20(水) 15:40:47 ID:???
使ってるかどうかはともかく、親近感は覚えるな
261氏名黙秘:2006/12/20(水) 15:42:37 ID:???
俺は契約説だよ
刑事と民事じゃ事情が違いすぎる
262氏名黙秘:2006/12/20(水) 15:48:41 ID:???
刑事つったってしょせん法は政策だろーに
263氏名黙秘:2006/12/20(水) 15:52:11 ID:???
>>262未修乙w
刑事と民事で政策的考慮に違いが出るのは当然
264氏名黙秘:2006/12/20(水) 17:11:17 ID:???
>>258
あれ? 亀井先生そんな本かいてるの?
265氏名黙秘:2006/12/20(水) 17:22:01 ID:???
>前田には学者の意地があるから中途半端になる

どちらかといえば無いほうと思われ
というか無いと批判されてる件
266氏名黙秘:2006/12/20(水) 17:43:09 ID:???
というか、ない。
267氏名黙秘:2006/12/20(水) 21:48:39 ID:???
前田説は前田以外の教科書を読むと殆ど紹介されてなくて不便。
268氏名黙秘:2006/12/20(水) 21:50:43 ID:???
>>267
むしろ完全無視してくれたほうがいいのにな
前田説の全体像を無視して○○説(前田)とか書くのはかえって迷惑だと思う
269氏名黙秘:2006/12/20(水) 22:41:25 ID:???
私は手形も前田。前田大好き。変わり者大好き。偏屈大好き。
270氏名黙秘:2006/12/20(水) 22:47:37 ID:???
前田は変わり者という程変わり者ではない
271氏名黙秘:2006/12/20(水) 23:42:14 ID:???
前田は変わり者ではない
むしろ如才ないタイプだろ
変わり者で偏屈だったら改説しないで突っ走ってたはずだ
272氏名黙秘:2006/12/21(木) 00:44:37 ID:???
>>264
書いてないよ。
273氏名黙秘:2006/12/21(木) 03:15:00 ID:???
やはり平野説以外は許しがたいな。


俺は大塚説+大谷説だけどw
274氏名黙秘:2006/12/21(木) 14:47:36 ID:???
平野説も主観的違法要素認める場合があるんだよね
まあ徹底した理論なんて社会科学ではありえないワケで
275氏名黙秘:2006/12/21(木) 14:51:55 ID:???
結果無価値を勉強している方にうかがいたいのですが、
総論を書研、各論を山口、西田などで勉強すると不都合がでますか?
276氏名黙秘:2006/12/21(木) 15:00:14 ID:???
各論を山口って択一対策だろ?
別に問題ないと思われ
ただ論証の際、理由付けとかのフレーズは気をつけれ
277氏名黙秘:2006/12/21(木) 15:05:38 ID:???
総研を山口総論に変えれば不都合はない
278氏名黙秘:2006/12/21(木) 15:08:10 ID:???
>>276
ご返事ありがとうございます。択一です。
結果無価値が各論の内容に影響を与える部分はあまり多くないということなのでしょうか。
行為無価値の総論しかしらないものですから。
279氏名黙秘:2006/12/21(木) 15:15:22 ID:???
各論は関係ないよあんまり
法益保護する理由なんてどの説も同じだし
280氏名黙秘:2006/12/21(木) 15:23:43 ID:???
山口総論は実務でつかえない>>277
281氏名黙秘:2006/12/21(木) 15:23:52 ID:???
>>279
えらい大雑把な説明だな。
團藤は各則こそが総則で理解したことを発揮する場だといっとる。
282氏名黙秘:2006/12/21(木) 15:37:48 ID:???
>>281
同意。総研西田なんて2ちゃん以外で聞いた事ない。そして2ちゃんはヴェテの溜まり場である。そのこころは?
283氏名黙秘:2006/12/21(木) 15:51:33 ID:???
総研と合わせるなら中森しかねえだろ。すれ違いだけど。
284氏名黙秘:2006/12/21(木) 16:06:05 ID:???
結論から言えば総研というチョイスから間違い。
285氏名黙秘:2006/12/21(木) 16:14:22 ID:???
>>274
平野説は違法(危険)判断に主観要素(計画とか)を取り込むところに
特徴があるというべきじゃないのかなあ。
山口も西田もそうだよね。

前田説は相当こだわって、
主観と違法(危険)とを完全にわけて、計画や意図と違法(結果発生の危険)を
無関係としているみたいだけど。
286氏名黙秘:2006/12/21(木) 16:26:24 ID:???
結論から言えば基本書というチョイスが間違い。
287氏名黙秘:2006/12/21(木) 16:37:39 ID:???
個人的には、総論前田、各論西田が一番いいと思うけどね。

前田は理論的には弱いけれど、その弱さが逆に試験に向いている。
各論西田は理論と現実とのバランスがいい。文章も読みやすい。
この、総論前田+各論西田という組み合わせが、択一、論文を
トータルしてみるとベストだと思うよ。

あと、意外と木村光江もいい。司法試験対策として、あの軟弱さ
は捨てがたいものがある。
288氏名黙秘:2006/12/21(木) 16:52:01 ID:???
ここって旧試限定?
新試では通用しない話が多い希ガス
289氏名黙秘:2006/12/21(木) 17:25:02 ID:???
新試はあてはめ重視の試験で、ここはあてはめの話をするスレではない
通用するしないの問題とは違うような
290氏名黙秘:2006/12/21(木) 17:25:21 ID:???
旧試は学問的色彩の強い試験、新試は技術的色彩の強い試験。
旧試の話が新試で通用しないことは多いよ。
291氏名黙秘:2006/12/21(木) 17:46:52 ID:???
考査委員の実務家教員にさ
某論点で前田説前提で事実認定して答案だしたら
「論外」
と言われたぜ
どこの論点かは秘密だw
新試受験生は現実をみろよってこった
292氏名黙秘:2006/12/21(木) 18:04:21 ID:???
実力不足を他人に責任転嫁
293氏名黙秘:2006/12/21(木) 18:14:23 ID:???
>>291
採用する説自体で合否は決まらんよ。多少の有利不利はあるけど。
おそらく君の答案がまずかったのでしょう。
294氏名黙秘:2006/12/21(木) 18:28:55 ID:???
>>291
おまえの答案が論外だったんだと思われ
295氏名黙秘:2006/12/21(木) 18:34:47 ID:???
>>291


現に新司法試験、論文刑法で前田説で書いて上位答案になった合格者が居る件(アーティクル参照)
296氏名黙秘:2006/12/21(木) 18:36:31 ID:???
実力不足はないから平気
それは本試験の成績に 如実に出る
297氏名黙秘:2006/12/21(木) 18:37:07 ID:???
刑事系のヒアリングには、判例の理解を前提に違う見解で分析するのもアリみたいなことは書いていた。
ただし、危険なので上級者もしくはよほど度胸がある香具師以外おすすめできない。
298氏名黙秘:2006/12/21(木) 21:49:20 ID:???

「誤解しやすいのは、よく言われる『結果無価値なら結果無価値、行為無価値なら
行為無価値を動かしてはいけない』という議論の意味なんです。結果無価値論者は
あらゆる問題で結果無価値を徹底しているわけではないですよね。・・・

・・・基本書を通して読むというのは重要なことだと思うのです。そのときに、
行為無価値論を採る以上、徹底して行為無価値を採らなきゃいけないという視点
だけで批判的に見ていくと、困るというだけなのです。結果無価値をどんどん
徹底したら刑法は成り立たなくなっちゃうんです。未遂だって結果がないんだから
全部不処罰でいいとか、行為無価値だったら既遂・未遂同じにしなきゃいけないと
いうところまでいってしまうわけでしょう。

現在の刑法学の課題は、誤解を恐れずに言えば、『今の状況で、国民の意識を
踏まえれば、どの程度行為無価値を加味しなければならないか』を判断するという
ことなのだと思っています。・・・」
299氏名黙秘:2006/12/21(木) 21:49:58 ID:???

「私はこの頃、教科書や論文でも書いているんですが、行為無価値か結果無価値かを
対立軸に据える時代はもう終わっていると考えています。もっといえば、そのような
対立軸を設定して、結果無価値を重視すべきだとしてきたトレンドが、刑法の学界には
一定期間存在したのだと思います。その流れが変わろうとしている。

 結果無価値って何かっていろいろな捉え方ができると思いますが、やはり戦後日本
社会の中で言えば、『日本国憲法』なんだと思いますね。人権とか、個人の利益を重視
するとかいろいろな表現ができますがね。

 私が、そういう意味で結果無価値論かといえば、育ってきた時代状況の中でトレンドが
そうだったし、私の恩師である平野先生の理論も結果無価値論だったからということです。
先生の影響は絶対です。もちろん、私が学んだ時代の思潮もそうだった。

 ただ、個人の自由とか人権とか、『法益侵害が明確なもの以外処罰すべきでない』とか、
処罰は狭いほどいいとか、そういう議論がだんだん動いていくと思うんです。・・・」
300氏名黙秘:2006/12/22(金) 13:00:55 ID:???
>>295
新試のはなしだろ
現試で上位とったとか関係ねえべ
301氏名黙秘:2006/12/22(金) 13:07:04 ID:???
判例法を無視した要件立てで事実認定とかしてたら
事実認定本と齟齬が生じてくる
例えば積極的加害意思だと認定すべき事実がいっぱい埋められてる問題文に対して
「急迫性に積極的加害意思は関係ない」
というのを貫いたら、認定すべき事実全部落として、問題文に書いてないのに「客観的に急迫だ」一言で済ませることになる
そしたら「論外」判定下る罠

たしかにお前の力量不足だが、結果無価値で自分で全部再構成する自信は俺にはないし
みなさんにもお勧めはしない
302氏名黙秘:2006/12/22(金) 13:38:57 ID:???
>>300
「現に新司法試験」を現行司法試験とでも読んだのか?w
303氏名黙秘:2006/12/22(金) 13:39:27 ID:???
要するに旧試と新試でスレ分けたほうが良さそうだね
かなり違うぽ
304氏名黙秘:2006/12/22(金) 14:38:00 ID:???
新試では結果無価値はダメ?
旧試験は前田説で書いてたんだが、来年からローに行くことになった。
改説が必要なのかね。
305氏名黙秘:2006/12/22(金) 15:29:39 ID:???
>>301
問題文には急迫性に関わる客観的事実も書いてあるのだからそれを抽出すればいいだけの話
それができないのなら結果無価値の規範を使いこなせていないということ
306氏名黙秘:2006/12/22(金) 16:27:02 ID:???
>>305
客観的事実だけで認定したら不足だと評価されたってはなしでは?
307氏名黙秘:2006/12/22(金) 16:36:01 ID:???
改説は不要だろう
行為無価値論者が沸いてるが気にする必要はないぞ
ただ新試では結果無価値論者がやや不利かもしれないというのは実感がある
旧試は学者論文なので自由だったが新試は実務べったりだからなぁ
308氏名黙秘:2006/12/22(金) 17:16:28 ID:???
どっちにしろ三割近く受かる試験なんだし、学説による有利不利以前の所をちゃんとやっておけばいいと思う。
309氏名黙秘:2006/12/22(金) 19:16:00 ID:???
防衛の意思をはじめとする主観的事情だって供述から認定して終わらせたら怒られるぞ。
客観的事情→「防衛のため」と、認定するか
客観的事情→(推論)→主観的事情→「防衛意思」として主観的事情をバイパスして認定するか
の違いに過ぎないとおもう。

積極的加害意図なんか、急迫性で言おうが、防衛意思で違法が、「防衛のため」で言おうが
拾う要素はいっしょじゃん。
310氏名黙秘:2006/12/22(金) 22:42:26 ID:???
>>307
レスありがと。
多少は不利なのか。。。
まだ新試験の分析してないんで、これから分析して改説するか検討してみる。
前田説に愛着があるんだけどな・・・。
311氏名黙秘:2006/12/22(金) 22:43:22 ID:???
>>310
要は判例の立場をきちんと論証できてそのうえ自説を展開できるかどうか
したがって前田でも全く問題ない
312氏名黙秘:2006/12/22(金) 22:47:29 ID:???
>>311
新試験は時間が足りないって話をよく聞くんだけど、
判例の立場→批判→前田説って形だと時間不足にならないですか?
313氏名黙秘:2006/12/22(金) 23:45:29 ID:???
自分で解いてみたらええがな
314氏名黙秘:2006/12/23(土) 03:23:41 ID:???
どうせ研修所いったら改説しなきゃならないんだから、
今改説しちゃった方がいいんじゃない?
研修所で事実認定をもう一回勉強し直すのも面倒だし。
315氏名黙秘:2006/12/23(土) 03:27:41 ID:???
>積極的加害意図なんか、急迫性で言おうが、防衛意思で違法が、「防衛のため」で言おうが
拾う要素はいっしょじゃん。

判例の立場に立った場合、急迫性の有無の問題となる積極的加害意思と
防衛の意思の有無の問題となる積極的加害とは、
拾うべき事実は全然違うよ。
316氏名黙秘:2006/12/23(土) 08:32:26 ID:???
>>314
それは一理あるよ
実務で前田説となえても意味ないわけだし

でも前田説って勉強してて魅力的なんだよ・・・
317氏名黙秘:2006/12/23(土) 19:34:23 ID:???
川端の本見ると侵害の急迫性について
判例同様に防衛者の主観によるとする
理屈は一貫してるんだが
急迫性は客観的に判断すべきとの受験通説になれきってて抵抗がある
318氏名黙秘:2006/12/23(土) 19:36:53 ID:???
急迫性の錯誤はないのかね?川端は
319氏名黙秘:2006/12/23(土) 19:54:17 ID:???
>>316
各論は御都合が多い感じしない?
320氏名黙秘:2006/12/23(土) 20:10:34 ID:???
実際に急迫性がなくても急迫性有りとの錯誤あれば違法性阻却するんだったと思う>川端
321氏名黙秘:2006/12/23(土) 20:12:16 ID:???
>>320
錯誤があれば常に違法性阻却するのではなくて
その錯誤が一般人にとっても不可避ならば人的不法が欠けるので
違法性阻却される
322氏名黙秘:2006/12/23(土) 20:14:55 ID:???
急迫性の錯誤がないでFAかな

一般人にとっても不可避って判断急迫性の判断でしないの?
まさに錯誤という個別的判断で一般人もってくるなんざ
期待可能性の議論みたいね
323氏名黙秘:2006/12/23(土) 20:15:11 ID:???
錯誤に合理的理由があれば、な。
何でそう考えると思う?
324氏名黙秘:2006/12/23(土) 20:16:31 ID:???
体系の整合性とれてない>>323
325氏名黙秘:2006/12/23(土) 20:44:24 ID:???
一般人にとっても不可避なら違法といえないとする
この限りで錯誤が違法段階でも顔を出す

通常の錯誤論は構成要件的故意で処理するんだっけ?厳格責任説は

326氏名黙秘:2006/12/25(月) 00:50:49 ID:???
なるほどな
327氏名黙秘:2006/12/27(水) 23:37:35 ID:???
山口先生が、いわゆる自招侵害について、まとめて自招危難として緊急避難で説明しているのだけれど、
ここでは正当防衛は問題にならないという含みなのかな?
328氏名黙秘:2006/12/28(木) 00:26:44 ID:???
>>327
110ページの「学説は〜」以降
329氏名黙秘:2006/12/28(木) 00:28:52 ID:???
おいら初学者でがっこでまだ刑法受講してないから独学で山口厚で刑法勉強
してるんだけど、このスレみてるとあんま人気無いみたいなんだけど
そんなに評判悪い人なの?
山口厚の総論読んでると、いろんな場所でなるほどなって思うところがあったので
結構好きでしたけど、刑法の勉強始めたばっかのときは違う人でやったほうが
いいのですか?
330氏名黙秘:2006/12/28(木) 02:12:15 ID:???
>>329
山ちゃんはソリッドで筋が通ってるから気に入ったならそれでOK

ただ、判例に反対するところが多いわけだから、
賛成しなくてもいいから判例の言ってることを理解しようとすることを忘れなければOK
331氏名黙秘:2006/12/28(木) 08:11:58 ID:???
>>328
いや、原因において違法な行為の構成はわかるんだけど、P136の自招危難の、
事例@避難行為者Aが自分自身に対して危難を生じさせ、それを他人Bに転嫁する場合
と実際には重なる場合が多いんじゃないかと思って。
332氏名黙秘:2006/12/28(木) 08:43:16 ID:???
>>331
第三者に対して正当防衛は成立したっけ?緊急避難になるからそれでいいんじゃね?
寝起きの脊髄反射レスだから頓珍漢なこといってたらごめん。
333氏名黙秘:2006/12/28(木) 23:04:52 ID:???
質問です

前田先生の各論で、公然わいせつ罪あたりを読んでいたのですが・・・
アダルトビデオに出演するのは犯罪に当たらないのかな?
あと、アダルトビデオレンタルも犯罪っぽく感じるんだけど・・・
334氏名黙秘:2006/12/29(金) 00:09:50 ID:???
「わいせつ」要件の設定による。
これは規範的構成要件だから裁判官のブラックボックスになっている
いまのところモザイクが入っていることでセーフということになっているのでは
335氏名黙秘:2006/12/29(金) 00:13:36 ID:???
>>333
アダルトビデオの撮影自体は特定の少数者でやられている限り
公然わいせつの問題はおこらんだろう
製品化されたアダルトビデオのわいせつ図画頒布罪の問題は別だけども
336氏名黙秘:2006/12/29(金) 00:15:13 ID:???
子供の死体の写真は児童ポルノなのですか?
337氏名黙秘:2006/12/29(金) 08:33:22 ID:???
>>335
それそれ!
それが聞きたいのですよ

わいせつ図画頒布罪

>>334
裁判官もビデオ見てるからかね?
338氏名黙秘:2006/12/29(金) 08:34:47 ID:???
俺としては女子フィギュアスケートの方がわいせつだと思う
339氏名黙秘:2006/12/30(土) 07:33:54 ID:???
前田各論の改訂がもうすぐで、
楽しみで眠れないおれw
340氏名黙秘:2006/12/30(土) 08:49:19 ID:???
刑法の試験委員はニコリからも出すべきだな。
341氏名黙秘:2006/12/30(土) 09:31:40 ID:???
8年ぶりの改訂まであと2週間!
342氏名黙秘:2006/12/30(土) 09:36:10 ID:???
読むの無価値
343氏名黙秘:2006/12/30(土) 10:33:00 ID:???
前田各論4版すげえな。
100頁ちかく増えてるし!

山口各論なみのボリューム。
344氏名黙秘:2006/12/30(土) 11:11:21 ID:???
なんでそんなに増えたんだ?
345氏名黙秘:2006/12/30(土) 11:37:47 ID:???
まじかよ

でも司法試験的に不要な・・・1、堕胎 2、外患 あたりをバッサリ切って欲しい
346氏名黙秘:2006/12/30(土) 14:57:36 ID:???
スタンダード100買いました。
山口先生の教科書を参照してないようで、山口説でいきたいと思っている私はちょっとガッカリです。
Cブックは山口先生の説が詳しく載ってますね。
他に良い山口先生関係の本ございますでしょうか。
347氏名黙秘:2006/12/30(土) 15:03:10 ID:???
スタンダード100は前田説ベースだからな。
山口説の市販答案集はなかったという記憶。
348氏名黙秘:2006/12/30(土) 19:47:08 ID:???
スンタ100はいいんだけどさ
H13までしか載ってないのはどうなんだ?
おれらで改訂しないか?

H14〜18について、「短期合格者が書きそうな2ページ半答案」をテーマに。
おれがどこかの問題をうpしようか?
349氏名黙秘:2006/12/30(土) 20:11:00 ID:???
スタンの結果無価値版は売り上げ不振なんで、改訂されませんね
350氏名黙秘:2006/12/30(土) 20:38:30 ID:???
>>348
辰巳の合格者答案集で補充すればおk
351氏名黙秘:2006/12/31(日) 00:20:02 ID:???
これからの時代2ページ半答案で旧試合格をめざすのは危険だよ。
352氏名黙秘:2006/12/31(日) 04:48:20 ID:???
モザイクはLRAの基準を使ってるのだろうか。
全面禁止は違憲、何故ならより制限的でない他に選びうる手段(モザイク)
があるから、みたいな。
353氏名黙秘:2006/12/31(日) 15:12:35 ID:???
>>350
H14〜18まで買えって事?
でもさ、14年当事の答案と「今H14の問題を解くなら」という答案は違うよね
新判例が出たら言及したいし
354氏名黙秘:2006/12/31(日) 17:02:47 ID:???
>>353
そうだよ。それしか方法ないじゃないか。
あるいは持ってる知り合いに刑法だけコピーさせてもらうか。

つうか、それならそもそもスタン使えねえじゃん。
スタンで新判例に言及とかしてないし。

新判例に言及なんかしてないし。
355氏名黙秘:2007/01/01(月) 18:30:14 ID:???
あけおめ
356氏名黙秘:2007/01/02(火) 09:32:22 ID:???
うんうん
357氏名黙秘:2007/01/02(火) 13:34:07 ID:???
教えてください。

前田説だと・・・
違法性 法益侵害とその危険
Tb 処罰に値する法益侵害の存否を判定する枠

なんか両者は同じじゃないですか?
358氏名黙秘:2007/01/02(火) 13:54:13 ID:???
違うよ。
そのへんは前田の本にちゃんと書いてあるよ。
359氏名黙秘:2007/01/02(火) 13:58:43 ID:???
レスどうもです。

被害者の承諾と傷害罪、などでも・・・
反対説では倫理観を国が押し付け
そこで、自説 違法性は法益侵害とその危険に尽きる

この流れだと、承諾があれば法益侵害がなくなるので、違法性阻却
でもいいはずなのに、Tb該当性なし としていますよね。

それならば、正当防衛でも「この場合は処罰に値する法益侵害がなくなるので、
Tb該当性なし」としてもいいような気がします
360氏名黙秘:2007/01/02(火) 14:04:01 ID:???
私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: :     信じる信じないは勝ってです
361氏名黙秘:2007/01/02(火) 14:07:16 ID:???
ここは結果無価値論好きが集まるスレです。
キール学派の方はスレ違いですね。
362氏名黙秘:2007/01/02(火) 14:26:28 ID:???
>>359
同意の場合は保護法益無し。(利益欠缺)
正当防衛は保護法益はあるが結果的な違法性阻却(優越的利益)
この違いがお前はわかってない。ここが分かってないから>>357のような初歩的なミスをする。
とりあえず個別論点を学ぶ前に序盤の犯罪論の章を血肉になるまで読み込め。
363氏名黙秘:2007/01/02(火) 14:27:19 ID:???
キールってなんだよw

>>359
君の疑問はわかるが・・・
Tbは「類型的に法益侵害の危険のある枠」だからな

類型的に、がミソ
正当防衛は個別具体的なケースだからTb該当性はあるんだよ
364氏名黙秘:2007/01/02(火) 14:32:14 ID:???
>>362

363だが、357自体は正しいだろ
正当防衛はめちゃくちゃだが

参照 コンロンP18 「法益侵害とその危険」とある
   前田総論P108 「構成要件該当性判断が処罰に値する利益の侵害の存否の判定の為のもの」とある
365氏名黙秘:2007/01/02(火) 14:34:31 ID:???
tb判断と違法性判断が同じじゃないかといってる点につっこんでるんじゃないの?
366氏名黙秘:2007/01/02(火) 15:07:59 ID:???
スタン、行為無価値と結果無価値で分けたら売り上げ伸びないに決まってる
じゃん。
総論と各論に分けないと。
367氏名黙秘:2007/01/02(火) 20:07:48 ID:???
>>同意の場合は保護法益無し。(利益欠缺)

そんなこと書いてあるかな?
「同意がある場合は保護法益が欠けるため、構成要件該当性を否定すべきである」
なんて怖くて書けないなぁ・・・
368氏名黙秘:2007/01/02(火) 20:29:00 ID:???
同意があると保護法益がなくなる っていうのは意味不明だな。

保護法益は各犯罪毎に決められているもので、
同意によって変化は生じないよ
369氏名黙秘:2007/01/02(火) 21:01:31 ID:???
同意に関しては、普段前田説をとる人でも、
違法性阻却ということで書いてもいいんじゃないかな。
370氏名黙秘:2007/01/02(火) 21:18:22 ID:???
おれの答案を書いてみる。

被害者の承諾は違法性を阻却するか。
(違法性の中身に付き、行為無価値批判)
よって、違法性とは法益侵害とその危険に尽きると解すべきである。
しかし、被害者の承諾がある場合は、「刑法を使ってまで保護する利益」が類型的に存在しておらず、
違法性の存否を判定する以前に端的に構成要件該当性を否定すべきである。
371氏名黙秘:2007/01/02(火) 21:32:39 ID:???
ほうほう
372氏名黙秘:2007/01/02(火) 21:39:08 ID:???
前田説って、検討順序が前後してしまわないか?
違法性の話してから構成要件の話に戻ったり。
373氏名黙秘:2007/01/02(火) 21:49:04 ID:???
>>372
それはあるね

「被害者の承諾がある場合には、構成要件該当性を認めて犯罪っぽくする(警察が捜査に乗り出しうる)必要すらない」
というのが一番わかりやすいんだが、そのまま答案に書けないからなw
374氏名黙秘:2007/01/02(火) 21:51:11 ID:???
オレはところどころ説乗り換えたよ。
名誉毀損罪の真実性の錯誤の論点は大塚説にした。
前田説で書こうとすると処罰阻却事由の話してから違法性の話まで戻っちまう。
375氏名黙秘:2007/01/02(火) 21:55:17 ID:???
>>368
同意があると保護法益の「侵害」はなくなる、という言い方はどうよ?
376氏名黙秘:2007/01/02(火) 21:55:27 ID:???
被害者の同意(承諾)は,法益主体の有効な同意により,
法益がその要保護性・保護価値を失うため,犯罪の成立が否定される場合である。
このように,被害者の同意により,犯罪の成立が否定される根拠は,
法益性の欠如にある。
したがって,……,惹起された結果について法益侵害性が失われるため,
すでに構成要件該当性が否定されると解することも十分に可能である(…・・・)。

山口厚『刑法』83頁

>>368
保護法益が処分されるってことだよ。
同意によって保護法益の種類が変わるって意味じゃない。
377氏名黙秘:2007/01/02(火) 22:06:40 ID:???
>>374
大塚?
山口か曽根ならわかるけど、大塚は勇気あるなー
378氏名黙秘:2007/01/03(水) 14:06:35 ID:???
ざっと見たところ>>362>>376以外は全くもって理解してないな。

>>377
いやそもそも名誉毀損部分で大塚説は古すぎ。曽根なんて・・・ありえないだろ。
山口の責任段階に落とした処理は違法性における結果無価値の純化という意味では良いね。
ちなみに前田説は、条文解釈を処罰阻却と位置付けた上で錯誤の場合に実質的違法性阻却に落とすかなり試験的には書きやすい説なんだが・・・。
379氏名黙秘:2007/01/03(水) 14:21:49 ID:???
>>378
は?古いかどうかは関係ないw
前田説でこの論点を書こうとすると、
構成要件→処罰阻却事由(230ノ2)→違法性阻却というふうなってしまう。
それか230ノ2の話は一切せずに、構成要件→違法性阻却だけ書いて終わらせるしかない。
これのどこが書きやすいんだか。わかってないねえ
380氏名黙秘:2007/01/03(水) 14:40:17 ID:???
>>379
処罰阻却は大々的に展開せずに軽く触れるだけで、実質的違法性阻却に落とすだけでしょ。論が乱れはしないよ。錯誤の場合はそもそも230の解釈の問題ではないことになるわけだから。
大塚は止めときな。新司刑事法で刑訴とクロスレファを考えるなら。
381氏名黙秘:2007/01/03(水) 14:50:58 ID:???
まあまあ両者ともそう熱くなるな。
382氏名黙秘:2007/01/03(水) 18:16:38 ID:???
とりあえずおまいら、ちんちんを見せ合えば仲直りだ
383氏名黙秘:2007/01/03(水) 18:54:51 ID:???
>>382がいいことを言った。
>>378には不同意。古いかどうかには関係ない。
>>379にも不同意。前田説で書きにくいことは全くない。
構成要件該当性→処罰阻却事由該当性→実質的違法性阻却
全く問題ないかと。
384氏名黙秘:2007/01/03(水) 19:16:06 ID:???
不真正不作為犯は・・・Tb的同価値性が必要
それは、作為可能性(不可能を強いる事はできない)と作為義務(処罰範囲限定)である

重要なのは作為義務である
1〜6の規範を提示

って流れでいいの?
385氏名黙秘:2007/01/03(水) 19:18:01 ID:???
実質的な作為義務を基礎づけるひとつのファクター
として作為可能性があるんだよ
386氏名黙秘:2007/01/03(水) 21:16:01 ID:???
作為義務には狭義と広義があるのさ。
387氏名黙秘:2007/01/03(水) 21:48:10 ID:???
>384
まあいいんだけど、作為義務を要求する根拠や中身が問題。
1〜6の規範を提示ってのが意味わかんないんだけど。
388氏名黙秘:2007/01/03(水) 21:55:02 ID:???
おまえ前田読んだことないな
389氏名黙秘:2007/01/03(水) 21:57:47 ID:???
>>387
作為義務を要求する根拠は、上にも書いたとおり一言で言えば「処罰範囲の限定」
中身は前田説では6個の基準を組み合わせるもの。
答案では事案に応じて4個くらいに絞るのが良いと思われる。
6個もあてはめてては時間が足りない。
390氏名黙秘:2007/01/03(水) 22:11:17 ID:???
受からない香具師が偉そうな言ったところで説得力はないわけで
391氏名黙秘:2007/01/03(水) 23:20:11 ID:???
>388,389
ひょっとして>384-は前田説が前提なの?
処罰範囲の限定が必要なのは前提として、
作為義務を処罰を画する限界たらしめる実質的根拠として
排他的支配とか危険源法理とかの議論があるけど、
前田説はどうなってるの?
392氏名黙秘:2007/01/04(木) 01:38:44 ID:???
>>391
きみが求めているように刑法学者の言葉遊びに付き合ってもいいけど、
ぶっちゃけて言えば、前田説は結論の妥当性として判例の結論の縛りがあるから問題ない。
だからこそ比較衡量的手法による総合判断、結論を確定した上での逆算しするんだよ。
このような手法を用いるところは大抵目安となる判例の結論が出されているとこだから、それが範囲限定の目安。
それに範囲限定は学説上の問題だが、きみの言う危険源も排他的支配も一学者による主張であってそれ自体は論点ではない。
そして結局それらは一学者の恣意的な主張であって、目安はその学者自体と言う結論に辿り着いてどのように機能するかわからなくなり自滅する。結局は学者どもは判例を目安に動いてるが、死んでもそうは言わないから尚更分からなくなる。
そうなるぐらいならある程度の目安と規範定立の幅がある比較衡量的手法の方が良いと思うよ。
393氏名黙秘:2007/01/04(木) 01:47:38 ID:???
判例のない新しい問題だと前田説では対応できない。
総合判断としか言わないから説得力がない。
394氏名黙秘:2007/01/04(木) 02:15:51 ID:???
基本を応用した問題なら試験に出るし学説でも(もちろん前田説でも)対応できるが、全く新しい問題なら学説も試験でも誰も対応できないと思うけど。
新たな問題提起になるだけで。
395氏名黙秘:2007/01/04(木) 02:40:19 ID:???
>>393
それは判例を必死に読まされているロー生に対する嫌味かな(#^ω^)ピキピキ
396氏名黙秘:2007/01/04(木) 06:12:59 ID:???
>392
うん、そこら辺の理論的追求は試験的に不毛だと思うよ。
だから多元説あたり暗記してコピペと割り切ればいいと思ってる。
気になるのは、すなおに多元説でもつかえばいいのに
前田説にこだわってるようだったからなんかメリットがあるのかしらん、ってこと。

理論的に詰められてる→×
結論がいじれる→多元説もそう、ていうか大体の説はそう
判例に即している→どんな説使っても、問題文類似の判例を紹介し相違を自説の当てはめで検討するとかで試験OK

あと、さすがに処罰範囲限定の実質的根拠は論点ていってあげないと学者さんがかわいそう
397氏名黙秘:2007/01/04(木) 08:46:27 ID:???
多元説ね
福田ちゃんも多元説を薦めてたな
おれも前田から飛び立って多元説にしようかな
前田の6個の規範覚えるの大変だし
398氏名黙秘:2007/01/04(木) 18:22:26 ID:???
論文答案、ペンでは1日に何通もかけませんよね。

WORDで書いてる人いますか?
すごい便利な気がするんですが・・・
399氏名黙秘:2007/01/04(木) 18:23:03 ID:???
>>398
漢字が書けなくなるぞ
400氏名黙秘:2007/01/04(木) 18:30:02 ID:???
>>398
マルチはいかんぞ
401氏名黙秘:2007/01/04(木) 18:33:24 ID:???
>>399
答練は受けますよw
過去問だけWORDで書いて、ちょこちょこ修正していこうかと

>>400
あっちに書いたのが間違いでした・・・
嵐の法律相談にみんな夢中で・・・
402氏名黙秘:2007/01/04(木) 18:35:11 ID:???
マルチかどうかきちんと確認しろよ
あと注意ならリアルでいえよ
その本人かどうか確認した上で
403氏名黙秘:2007/01/04(木) 18:35:59 ID:???
マルチ商法は良くないよ
404氏名黙秘:2007/01/04(木) 18:36:18 ID:???
パーはいただけない>>400
405氏名黙秘:2007/01/04(木) 18:36:51 ID:???
おれは秀丸エディタで答案作成してるよ。
WORDよりお勧め
406氏名黙秘:2007/01/04(木) 18:45:03 ID:???
マルチってほんとにやってんの?

漢字がかけなくなるわけないだろ
407氏名黙秘:2007/01/04(木) 18:52:06 ID:???
回答:過去問答案をPC答案で作成している受験生はたくさんいますよ。

408氏名黙秘:2007/01/04(木) 18:53:01 ID:???
いてもリアルで作成することは価値的にはおなじでしょう
409氏名黙秘:2007/01/04(木) 18:55:09 ID:???
リアルで作成?どういう意味?
410氏名黙秘:2007/01/04(木) 19:04:57 ID:???
>>398
実際の試験では手で書くわけだから「手で書く」練習は必要。
それを怠らなければキーボードで作成してもいいと思う。
短期合格者でそういう人がいた。
411氏名黙秘:2007/01/04(木) 19:09:32 ID:???
>>410
松尾ちゃんだよね
彼も答案をPCで作成してた

それにしても、司法試験はそろそろパソコンでやるべきだろうな
412氏名黙秘:2007/01/04(木) 19:18:10 ID:???
松尾ちゃん?
413氏名黙秘:2007/01/04(木) 19:46:13 ID:???
>>383
問題あるだろ。
オレも以前はそうかいてて、問題あると思ったから説を変えた。
それだけ。問題ないと思ってる人はそのまま書けばいいよ
414氏名黙秘:2007/01/04(木) 19:48:15 ID:???
>>413
たしかに230の2より違法性阻却が先にくるのは難点だけれども
実質的違法性阻却はまさしく前田説のキモだから
腹をくくるしかないよ
415氏名黙秘:2007/01/04(木) 20:31:19 ID:???
PCで答案作るのはいいよ
でも1時間で完成させるのは難しい
こだわってどんどん修正してしまう
416氏名黙秘:2007/01/05(金) 11:58:32 ID:???
>>414
いやさ・・・・
前田説は処罰阻却が前とか実質的違法性阻却が後ろとかの問題ではなくて・・・
そもそも適用場面が違うから後ろとか前とか関係ないんだが・・・
417氏名黙秘:2007/01/05(金) 13:06:46 ID:???
そのとおりだとおもう
418氏名黙秘:2007/01/05(金) 19:45:34 ID:???
そろそろ前田各論4版の時期やな。
419氏名黙秘:2007/01/05(金) 19:57:56 ID:???
TB 名誉毀損の有無
処罰阻却 真実性の証明の有無
違法阻却 正当な言論かどうか
420氏名黙秘:2007/01/05(金) 20:00:50 ID:???
>>419
だから正当な言論かどうかを真実性の問題の前に検討する
ところがいびつだと言ってるんだが
421氏名黙秘:2007/01/05(金) 20:52:38 ID:???
>>419の順で検討すればいいんじゃね?
422氏名黙秘:2007/01/05(金) 20:56:01 ID:???
>>419
構成要件→違法性阻却→責任阻却→処罰阻却
なんだから無理に決まってるだろ
423氏名黙秘:2007/01/05(金) 21:06:31 ID:???
>>420
正解
424氏名黙秘:2007/01/05(金) 21:15:25 ID:???
実務を知らない人は脳天気でいいねw
処罰阻却事由があれば起訴しないわけだが
425氏名黙秘:2007/01/05(金) 21:59:53 ID:???
スレタイも読めない脳天気はいいねw
刑法の答案で罪責を問われて「起訴しない」とかww
426氏名黙秘:2007/01/05(金) 22:12:17 ID:???
>>424
スレタイをよく嫁。ここは旧司法試験にしがみついている奴らのスレ。
427氏名黙秘:2007/01/06(土) 08:08:43 ID:???
不能犯わかんねええええええええ
428氏名黙秘:2007/01/06(土) 12:20:11 ID:???
どこが
429氏名黙秘:2007/01/07(日) 12:32:44 ID:???
430氏名黙秘:2007/01/08(月) 15:32:22 ID:???
前田説は各論がいいね
判例とは違う理由付けで判例支持なんて最高
でも逆に言うと判例そのもので書いても同じだよね
結果無価値が反映されてるようにも思えないし
431氏名黙秘:2007/01/08(月) 15:35:41 ID:???
前田なんか意味無いよ
判例と同じ結論なら判例の理由で書くべきだし。
432氏名黙秘:2007/01/08(月) 16:52:54 ID:???
だよなあ・・・
各論だけは判例でいいんじゃないかと思う
でも前田説も説得的だけどね
433氏名黙秘:2007/01/08(月) 17:02:23 ID:???
その理由には反対です!
でも結論には賛成です!
www
434氏名黙秘:2007/01/08(月) 17:17:51 ID:???
前田説で答案書く受験生は普通にいるけどさ

内田説で答案書く受験生は今はもうほとんどいないじゃん
そうするとさ、内田本を使う実益ってもうほとんどなくない?
わざわざ「自分が取らない説」の理論をたくさん書いてる本なんて
試験的には使えないよね
判例分析って意味では鋭いけどさ、内田本は
435氏名黙秘:2007/01/08(月) 17:24:36 ID:???
内田文昭が判例分析というのはよくわからんな
まさか民法の内田の事じゃないだろうし
436氏名黙秘:2007/01/08(月) 17:38:34 ID:???
民法だよw
437氏名黙秘:2007/01/08(月) 17:41:56 ID:???
内田が過失にも共犯があるなどと言い出さなければこんなにわけ分からんな事にはならなかったはずだ
438氏名黙秘:2007/01/08(月) 18:18:40 ID:???
>>109
先日買ったスピ六2006年度版(最終版)には
いまだに「優生保護法」と書いてあった。。。
439氏名黙秘:2007/01/08(月) 18:21:04 ID:???
なんで>>436は刑法スレで民法の話をしているんだ?
スレタイも読めないベテかスレタイも読めない未修かどちらだろうか
440氏名黙秘:2007/01/08(月) 18:32:51 ID:???
>>291
事実認定の問題と規範定立の問題を区別できてないんじゃないの?
441氏名黙秘:2007/01/08(月) 18:39:05 ID:???
前田で勉強している俺だけど、一応行為無価値もかじっておきたい
結果無価値の仲間達よ!そんな俺にお勧めの本教えて!
442氏名黙秘:2007/01/08(月) 18:41:57 ID:???
>>441
大塚「刑法入門」
佐久間総論
443氏名黙秘:2007/01/08(月) 20:39:18 ID:???
>>431
理論的な一貫性を持つためだろ。判例だけだと一貫性があるようであまりないからね。
444氏名黙秘:2007/01/08(月) 20:49:47 ID:???
前田説だと理論的一貫性というより、こじつけって感じがする。
判例の結論にもってくなら、素直に判例の理由付けを使い、
不十分なところは調査官解説等で補っておけば十分では?
理論的一貫性にもそれほど問題はないと思うよ。
前田説は判例とは根本的に理論的体系が異なるんじゃないかな?
445氏名黙秘:2007/01/08(月) 21:08:33 ID:???
結果無価値で筋を通したい人→西田
判例の結論に納得する人→判例と調査官解説
それ以外→前田w
446氏名黙秘:2007/01/08(月) 21:47:15 ID:???
山口は「行為無価値」を「危険犯」で収斂させていると言ったら言い過ぎかなぁ
447氏名黙秘:2007/01/08(月) 22:01:27 ID:???
いま結果無価値なのだが(総論前田、各論西田)
行為無価値に転向しようと思ってる。もちろん基本的に判例の立場
にしたい。

それで
総論は司法協会、各論は前田4版にしようと思ってるんだが、どうかな

ちなみに各論で前田を選んだのは、判例との一致が一番多いから。
不法両得の意思とかで前田説とらなきゃいいだけだよね
大谷とかはかなり判例と違うし

448氏名黙秘:2007/01/08(月) 22:05:23 ID:???
前田の違法性の所に社会倫理違反とか行為の悪質性とかと付け加えれば判例になるよ
449氏名黙秘:2007/01/08(月) 22:15:06 ID:???
「判例説」じゃなくて「判例と同じ見解の○○説」で行こうとするのはいかがなものか
基本的に判例の立場、という程度ならそれでもいいのかもしれないが
ついでに、ある程度勉強が進んでいるなら小林充の刑法がいいじゃないかな
薄いけど、元裁判官が基本的に判例の立場で行為無価値から書いてる
450氏名黙秘:2007/01/08(月) 22:25:54 ID:???
自分が裁判官だったら行為無価値の方がやりやすいな
適当な理由で処罰できる。
結果無価値論は裁判官の恣意に対するプロテストの理論
451氏名黙秘:2007/01/08(月) 22:31:36 ID:???
刑法論文式の規範定立は誰かと心中しちまえばいい。
納得いかないところだけ下手に接木しようなんてすると、わけがわからなくなる。

というか「その学者」「裁判官達」ですら解決できずにいる問題に対して
我々受験生ごときが解決しようなどという発想自体が不遜なのではないかと。
そんな暇があるなら会社法なり民訴なり行政法なりに時間を割けって。
452氏名黙秘:2007/01/08(月) 23:28:50 ID:???
ついに各論改訂発売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!





買ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
うおぉおおおおおおおおおおおおおおおおお
453氏名黙秘:2007/01/08(月) 23:31:07 ID:???
総研は薄すぎ。
てか基本的な論点もれ多すぎてありえない。
行為無価値なら大塚でいいだろ。大谷はイラネ。各論が最悪。
454氏名黙秘:2007/01/08(月) 23:31:31 ID:???
昼に本屋行ったけどまだ並んでなかった
田舎者を笑ってくれ……
とりあえずレポよろ
455氏名黙秘:2007/01/08(月) 23:37:19 ID:???
俺は明日でも書店行くかな。
456氏名黙秘:2007/01/08(月) 23:41:11 ID:???
フラゲで盛り上がってるならともかく、
「フラ前田本」で盛り上がってるなんて素晴らしいスレッドだなw
457氏名黙秘:2007/01/08(月) 23:48:17 ID:???
>>452
変更点教えて!明日まで待ちきれない俺ガイル
458氏名黙秘:2007/01/08(月) 23:49:19 ID:???
フラゲ
ってフライングゲットって意味もあんだろ。
459氏名黙秘:2007/01/08(月) 23:50:13 ID:???
フライングゲット以外の意味があるなら聞いてみたい。
460氏名黙秘:2007/01/08(月) 23:51:46 ID:???
>>457
たぶん追加点だけで変更はないとオモ。
総論ほどの争いある問題はないだろ。
461氏名黙秘:2007/01/08(月) 23:56:07 ID:???
フライングゲームとか?
462氏名黙秘:2007/01/08(月) 23:57:57 ID:???
フラ前田本ってなんだよw>>456いみわからん
463氏名黙秘:2007/01/09(火) 00:01:03 ID:???
基本書のフラゲで一喜一憂しるとはな
('A`)俺も末期だな。
464氏名黙秘:2007/01/09(火) 00:02:08 ID:???
新判例に結論を合わせるために説を曲げるのがいくつあるか楽しみだ
465氏名黙秘:2007/01/09(火) 00:02:18 ID:???
しかも刑法、しかも前田ってのが痛すぎるな
466氏名黙秘:2007/01/09(火) 00:03:28 ID:???
>>445
西田は黒歴史。
467氏名黙秘:2007/01/09(火) 00:05:52 ID:???
山口はもう過去の人でつか
468氏名黙秘:2007/01/09(火) 00:06:04 ID:???
>>463
だがそれがいい

でもフラゲはゲーム板とかでしかきかねーからワロタ
469氏名黙秘:2007/01/09(火) 00:08:45 ID:???
>>458はゲームばかりやってるんだろうなあ……
470氏名黙秘:2007/01/09(火) 00:11:38 ID:???
…昔三国志IIとか信長の野望戦国群雄伝とかを毎日13時間ぐらいやってたっけ…長期休暇中は、ね。
471氏名黙秘:2007/01/09(火) 07:21:15 ID:???
おれもだ・・・
まだ本屋開かないのに、目が覚めてしまった
完全に前田中毒
前田買ってスタバに行こうっと
472氏名黙秘:2007/01/09(火) 08:23:29 ID:???
やべー俺も前田脳かよ
473氏名黙秘:2007/01/09(火) 12:04:40 ID:???
俺も週末辺りに買う。
474氏名黙秘:2007/01/09(火) 12:54:00 ID:???
早く人柱レポしろよおまえら
475氏名黙秘:2007/01/09(火) 13:38:36 ID:???
「俺は山口説で押し切る!」って香具師、俺以外にいるか?
476氏名黙秘:2007/01/09(火) 14:13:07 ID:???
うわあああああああああ
セミナー馬場、前田まだ入荷してない

遅すぎるよ
477氏名黙秘:2007/01/09(火) 15:17:48 ID:???
前田各論、前書きが…ww
478氏名黙秘:2007/01/09(火) 15:29:48 ID:???
前田は好かんわ。改説ばかりする
479氏名黙秘:2007/01/09(火) 15:42:31 ID:???
今日のおれ(実話)

10時に書店のレジへダッシュ
「すみません、前田刑法出てますか?」
店員の女子大生らしきバイト
「きゃーー!前だけ違法、出てますか?ですって!!!」
店内パニック

人生オワタ
480氏名黙秘:2007/01/09(火) 15:50:49 ID:???
>>479

大丈夫だ。お前は、まだ受験生だ。罷免にはならん。

481氏名黙秘:2007/01/09(火) 15:56:24 ID:???
よく架空事例でそこまでさわげるわね
482氏名黙秘:2007/01/09(火) 16:03:44 ID:???
あれ、面白くない?
面白いけどなあ。
483氏名黙秘:2007/01/09(火) 16:10:53 ID:???
前だけ違法 出てますか?


って、神すぎwwwwwwwww
484氏名黙秘:2007/01/09(火) 16:12:26 ID:???
前だけ違法、出てますか?
しばらく流行の予感ですね!
485氏名黙秘:2007/01/09(火) 16:15:53 ID:???
前だけってことはさ、ケツは不問に付されたってことだろ?w
486氏名黙秘:2007/01/09(火) 16:19:52 ID:???
低学歴にものすごい反応しない ? あんた>>485
487氏名黙秘:2007/01/09(火) 17:43:35 ID:???
前が包茎の俺が着ましたよ。
488氏名黙秘:2007/01/09(火) 17:59:22 ID:???
明日改訂って知らなくて各論3版買っちゃいました…
489氏名黙秘:2007/01/09(火) 18:21:59 ID:???
>>488
明日っていうか、もう売ってる場所あるぞ・・
490氏名黙秘:2007/01/09(火) 18:28:13 ID:???
新聞広告だと前田各論4版は11日だから。
今日〜明日はまだやろ。
491氏名黙秘:2007/01/09(火) 18:37:37 ID:???
フラ前田した人、変更点レポよろしく!
492氏名黙秘:2007/01/09(火) 18:51:35 ID:???
「フラゲ」って何のことかと思っていたが、恥ずかしくて聞けなかった。
「フライングゲット」ってことなのかな。
493氏名黙秘:2007/01/09(火) 19:28:03 ID:???
フライングゲームだろw
ゲーム板でよく使われてる

だから「フラ前だけ違法」
494氏名黙秘:2007/01/09(火) 19:39:47 ID:???
('A`)ツマンネ
495氏名黙秘:2007/01/09(火) 19:50:23 ID:???
>>490
11日か。
サンクス。
楽しみだ。
それまで総論がんがる!
496氏名黙秘:2007/01/09(火) 19:54:47 ID:???
多くの若者と同じように、僕も自分に自信が持てなかった。

何のために生まれてきたのだろう。
何をすべきなのだろう。いつも心は不安定。

漠然とした夢は、弁護士になること。でも、そんな夢物語、
叶うはずないって迷ってた。

そして、あの日、僕は前田を信じた。
あの日がなければ、いまも、人生に答えを見出せないでいただろう。
弁護士としての人生もなかったかもしれない。

いまの僕には、心から信じられるものがある。
人生の答えも、いつも、ここからやってくる。

僕はこの本のメッセージで、
人生の答えを見出しました。

Power for Maeda
497氏名黙秘:2007/01/09(火) 19:58:03 ID:???
Maeda for Living のほうがいいなw
498氏名黙秘:2007/01/09(火) 20:05:46 ID:???
俺は明日ゲットしてくるかな。
499氏名黙秘:2007/01/09(火) 20:52:09 ID:???
フラゲはゲーム以外に雑誌なんかにも使う「フライングゲット」の略
500氏名黙秘:2007/01/10(水) 10:56:03 ID:???
各論新版って読む必要あるかな?
新条文の箇所以外はあんま受験上は必要なさそうな気もするが。
新判例は250で十分な気もして。
総論も試験前だったしいまだに新版買ってないが、4版読んで3版から答案上も改説する必要ありかな?




501氏名黙秘:2007/01/10(水) 13:00:38 ID:???
その必要はないが
250はちょっと古いからな
前田で新判例を補充した方がいいよ
502氏名黙秘:2007/01/10(水) 13:19:46 ID:???
新判例を追うような勉強はするなといわれるが、
実際問題として、新判例を素材に問題が作られるから、
新判例を追うような勉強をせざるを得ない。
特に刑法は。
だからといって、前田新版を買う必要まであるかは、疑問だが。
503氏名黙秘:2007/01/10(水) 13:27:19 ID:???
試験委員も羽広に簡単に当てられるようじゃどうしようもないよな
H16−1の憲法とかふざけてるのかよ
504氏名黙秘:2007/01/10(水) 16:22:23 ID:???
前田4版ゲッツ(σ・∀・)σ
下地が白、表紙がエメラルドグリーンで綺麗な色
505氏名黙秘:2007/01/10(水) 17:37:43 ID:???
前田各論4版
宝石のような輝きを見せてるジャマイカ。
506氏名黙秘:2007/01/10(水) 18:21:51 ID:???
おれも買ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!



とりあえず、壁に立てかけている。
このまま開かずにコレクションにしちゃおうかな。
507氏名黙秘:2007/01/10(水) 18:33:52 ID:???
おまいらwwwwwwww


前田本は読み物だぞwwwwwwww
外装とかどーでもいいだろwwwwww
早く読めwwwwwww
508氏名黙秘:2007/01/10(水) 18:43:49 ID:???
前田四版……。・゚・(ノД`)・゚・。
509500:2007/01/10(水) 18:50:53 ID:???
返答ありがとう。

そうか、250はもうちょっと古いんだ。
何度新しいのを買わされたことか・・・。
総論各論と書いてある中身はそんなに変わらないが勉強になるし。

各論は条文も変わったし買って読むと思うけど、総論はいまさらって感じがして。
総論は250以上に新判例に言及してるのかな?

前田の総論各論は装丁のセンスがいいのは同感。

510氏名黙秘:2007/01/10(水) 18:55:21 ID:???
前田四版立ち読みした
名誉毀損の故意+過失犯説についてもふれられていた
町野の文献を引用していたね

罰金追加に関してはあまり言及していなかったな
松宮も全く言及していなかったけれども
511500:2007/01/10(水) 18:59:30 ID:???
スレ違いでゴメン。
他のスレは信用できなくて。
会社法の『スタン』ってセミナーのスタンダード100のことをさしてるの?
512氏名黙秘:2007/01/10(水) 19:01:38 ID:???
513氏名黙秘:2007/01/10(水) 19:03:56 ID:???
>>511
マルチ乙といわざるを得ない
514500:2007/01/10(水) 19:12:26 ID:???
『マルチ乙』ってなに???
515氏名黙秘:2007/01/10(水) 19:30:00 ID:???
>>514
複数のスレで同じ質問をすること。
516500:2007/01/10(水) 19:35:50 ID:???
なるほど。
会社法のスレで
『スタン』って?と質問したら、
『スタンダードです』と答えてくれたんだけど、
その答えに対して『おいおい』とつっこみがあったから騙されてるのかなと思ってるんですが・・・。
517氏名黙秘:2007/01/10(水) 19:55:51 ID:???
>>516
嵐帰れ
ここは刑法のスレ
518500:2007/01/10(水) 20:01:08 ID:???
はい、すみませんでした。。。
519氏名黙秘:2007/01/10(水) 20:21:36 ID:???
しかし旧と新はかなり問題傾向が違うよな…
旧も近年、事実認定重視になってきてはいるが、あいかわらず教室説例,理論重視の学者答練の匂いがプンプンする。

520氏名黙秘:2007/01/10(水) 20:53:25 ID:???
新もなんだかんだ言ってそうだよ。
521氏名黙秘:2007/01/10(水) 21:40:40 ID:???
民事訴訟法の学者が馬鹿なのは確か
いまだに一行問題かよ・・・
522氏名黙秘:2007/01/10(水) 21:43:06 ID:???
>>521
君は、ロー生ですか。
523氏名黙秘:2007/01/10(水) 21:44:30 ID:???
http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-032318-5.html

約4000円か。
おつりでタバコも買えない。
高いな。
でも買うよ。
524氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:05:32 ID:EnMENGu8
学部3回生の俺だが、このスレに書かれてる事の1割も理解できないワロタ
525氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:14:52 ID:???
>>524
気にするな

このスレの特徴:やたらハイレベル・みんな意外にいいやつ・前田本の発売を、まるでGTの最新作のように待ち焦がれる
526氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:16:56 ID:???
前田各論4版改説みっけ。
暴行の結果被害者が死亡した場合の207条の適否の問題が適用肯定説に改説されてるね(P44〜)。ここは判例追従もあるが藤木の影響がでかいんだろうな。
527氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:22:10 ID:???
GTと聞いてドラゴンボールを連想した漏れはどうすればいい?
528氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:24:36 ID:???
藤木の学恩については、あちらこちらに書いてるよな前田
死者の占有の論点も、事案によっちゃ強盗説とるかも。第5版あたりで
生々しすぎて強盗!とかw
529氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:28:00 ID:???
>>526

マジだね。ここの改説は妥当だろね。
にしても細かい論点まで網羅されてるよな・・
530氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:29:19 ID:EnMENGu8
>>525
後期試験、何勉強していいかさっぱりだから2ちゃんでも覗いてみっかと思ったらこのザマ
このスレどころか民法系・商法系のスレも何言ってるかわからん
俺には法律学なんて合わなかったんだなぁと確信した
531氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:30:25 ID:???
藤木が生きていて東大教授だったと仮定したら…



今学界は如何
532氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:31:50 ID:???
>>526
解説に際してどんな言い訳してる?
533氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:34:13 ID:???
>>530
条文・定義・趣旨・要件・効果をきっちり押さえて
常識的な結論をバランスよく導く「作業」なんだよ。。。

それが嫌なら、経済学等か人文科学へ転部か、
割り切って単位取得に走るか。
534氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:35:13 ID:???
承継共犯肯定するくらいなら同傷適用て感じか?みてないしわからんが
535氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:37:46 ID:???
そこまでするなら結果無価値をとる意味がないと思うんだが。
実際前田説じゃ何も謙抑になってないし。
536氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:38:51 ID:???
まさに「『けしからんから罰する』というけしからん学説」なわけか
537氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:39:17 ID:???
西田・山口・佐伯の編修で注釈刑法が出ますよ。有斐閣から。
理論刑法も実務にひれ伏すのですねw
538氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:39:20 ID:???
>>532
論証が置き変わってるだけだよ。
さらに肯定説からの207条適用範囲の拡張の問題点について指摘して殺人については否定すべきとしている。
細かいとこだと定義とかも丁寧に説明が追加されてて読みやすくなった。
未修を意識したんだろうなぁとオモタ。
539氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:41:09 ID:???
最近俺は思うんだが、結果無価値の時代はもう終わったのではないだろうか。
いつまでも賞味期限が切れた考えにしがみついても意味がない気がする。
結果無価値論なんて目的的行為論ぐらいの遺物じゃね?
540氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:42:21 ID:???
誰か >>539 の発言を通訳してくれ。
「契約の死」じゃあるまいし。
541氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:43:24 ID:???
>>539
実務へのインパクトの無さでは新訴訟物論を超えるもんな
542氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:43:53 ID:???
>>538
だな。
ここは刑訴の立証も考えての改説だろうね。締めるとこは締めてるし好印象。
543氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:44:39 ID:EnMENGu8
>>533
今までも適当に答案書いたらCが落ちてきたって感じなんだけどな
お前の言う事を念頭に置いて頭から教科書読み返してみるよ

んじゃ、スレ違いなんでアホは消えますわ、、
544氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:46:05 ID:???
なんで同傷は致死適用ありって法改正しないんだよ
財形法廷主義守れ

青くてスマソ
545氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:46:55 ID:???
>>543
「Cが落ちてきた」ってどういう意味だったんだろう。
東大駒場の「シャープシーディープレイヤー」か?

「お前」とか言ってるし、ゆとり世代の弊害か?
546氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:47:26 ID:???
法改正がなくても判例が緩める。
法改正で緩めると判例がもっと緩める。
よって法改正しないべきである。

論証終わり
547氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:48:01 ID:???
責任と違法を混同してる行為無価値じゃ結果無価値の理論性は越えられない。
論証は行為無価値を叩き台にできるから結果無価値のほうが簡単だし、両説の網羅ができるから試験的にもかなり使われている
548氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:50:14 ID:???
致死改正しても判例は殺人まではブレーキかけるだろう 甘いか
549氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:50:34 ID:???
>>548
甘ーーーい!甘すぎるよー!!
550氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:50:42 ID:???
>>546
「よって法改正しないべきである」

はい、ここ、論理が飛んでる。
「法改正をせずとも対応できる」程度にとどまる。解釈に限界はあるよ。

>>547
論証がシンプルになって規範定立が楽になるのが
結果無価値論系答案のいい所だよな。

「行為とは主観と客観の全体構造である」とか言われても
何のことだかさっぱり分からなかったもん。
あと、「規範的観点からは故意は過失を包含する」とかいうのもあったなぁ…
551氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:51:42 ID:???
>>550
ただ単に行為無価値が理解できなかっただけじゃんおまい
552氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:54:29 ID:???
>>551
そうかもな。
だから、理解できた結果無価値論に改説(?)した
553氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:58:16 ID:???
別に行為無価値なんて理解する必要ない。すべてにおいて主観が重要な要素として出てくるんだからただのフィーリング論だからな。
554氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:58:22 ID:???
TB故意より先に実行行為レベルで主観面要求する学説て行為無価値である?
勉強中ふと思いついた
555氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:58:59 ID:???
相手が卵アレルギーだと知りながら卵を食べさせるのと
知らずに卵を食べさせるのでは、
社会通念上同じ行為とは言えないだろう。
したがって結果無価値論は狂っている
556氏名黙秘:2007/01/11(木) 00:00:46 ID:???
極端なこといえば、行為無価値は理解に先行して感覚で処罰する理論だろ。簡単な理論だ。
557氏名黙秘:2007/01/11(木) 00:01:45 ID:???
錯誤論までいかず故意論で処理しきれる認識と現実の食い違いなんだけど。
因果関係ではどのあたりが分水嶺?
558氏名黙秘:2007/01/11(木) 00:02:56 ID:???
>>554
行為無価値論は実行行為で主観面を全面的に考慮するだろ。その分結果無価値はなくてもいいことになる
559氏名黙秘:2007/01/11(木) 00:04:18 ID:???
盛り上がってるな。逆に考えようぜ。
俺たちはこれから法曹になるわけだが(予定)、判例を結果無価値にすればいいんだよ
560氏名黙秘:2007/01/11(木) 00:05:17 ID:???
無視するかしないかはsageかageかが分水嶺
561氏名黙秘:2007/01/11(木) 00:07:16 ID:???
実務に出たら理論ではわりきれない現実に直面して


行為無価値
562氏名黙秘:2007/01/11(木) 00:07:58 ID:???
直感と理論は一致させなければならん。
それが法学じゃまいか?
563氏名黙秘:2007/01/11(木) 00:08:49 ID:???
中二病の諸症状

・眠れない午前二時
・苛立ちがドアを叩く
・「大人は汚い」
・環境問題に積極的になり、即絶望。
・やればできると思っている。
・判例の意味もよく分からないけどとりあえず判例を批判しておく。また、それをかっこいいと思う。
564562:2007/01/11(木) 00:09:55 ID:???
すなわち結局行為無価値。
565氏名黙秘:2007/01/11(木) 00:10:50 ID:???
俺も結果無価値だけど偶然防衛は処罰していい気もする。
566氏名黙秘:2007/01/11(木) 00:12:38 ID:???
>>563
3番目の項目を除いて、
全部当てはまる俺
567氏名黙秘:2007/01/11(木) 00:13:13 ID:???
結果無価値因果的共犯論による共犯からの離絶とかも最後はえいゃっ!じゃないか
568氏名黙秘:2007/01/11(木) 00:14:22 ID:???
>>565
だったらすれば?
結果無価値からでも肯定はできなくもない。
569氏名黙秘:2007/01/11(木) 00:16:11 ID:???
ローの先生が結果無価値なんだけどどうしたらいいだろう
570氏名黙秘:2007/01/11(木) 00:17:15 ID:???
前田各論に危険運転致死傷が図表つきでたっぷり解説されていて感動や。
571氏名黙秘:2007/01/11(木) 00:17:19 ID:???
曽根が肯定だったかな
実質的故意論の曽根前田論争はおもしろかった
572氏名黙秘:2007/01/11(木) 00:20:35 ID:???
西田も松宮もイヤイヤながらも前田新盤買うに二万点
573氏名黙秘:2007/01/11(木) 00:26:47 ID:???
前田各論4版は法改正について結構説明するようになったな。
574氏名黙秘:2007/01/11(木) 00:28:23 ID:???
>>569
激しく同意
3版のスルーぷりには泣けた。
575氏名黙秘:2007/01/11(木) 00:31:40 ID:???
まだ結果無価値の奴けっこういるんだな。俺もガンガル
576氏名黙秘:2007/01/11(木) 00:35:30 ID:???
いや行為無価値信者が結果無価値のふりしているだけのスレだ
577氏名黙秘:2007/01/11(木) 00:46:55 ID:???
前田先生はこれからは3冊を改訂していくのか・・・・
大変だね。
578氏名黙秘:2007/01/11(木) 00:54:31 ID:???
>>577
商売人ですから。

平井先生!
債権各論Iはまだっすか???
579氏名黙秘:2007/01/11(木) 00:54:35 ID:???
前田各論4版について書いてくれた方がいたのに荒らしのせいでメチャクチャにー・・・
580氏名黙秘:2007/01/11(木) 08:03:16 ID:???
前田本売ってる都内の書店教えてくれ
禁断症状でそうだ・・・欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
581氏名黙秘:2007/01/11(木) 09:09:50 ID:???
>>580
神保町 書泉グランデ
582氏名黙秘:2007/01/11(木) 10:25:41 ID:CWh13AmC
前田ケースブックも出ますよ。
583氏名黙秘:2007/01/11(木) 10:33:03 ID:???
池袋
じゅんく堂
584氏名黙秘:2007/01/11(木) 11:03:31 ID:???
>>582
たのしみだね
585氏名黙秘:2007/01/11(木) 12:06:58 ID:???
前田ケースブックって法教のだろ。まとめて読みたいから出たら買いたいね。
250も6版そろそろだよ。
586氏名黙秘:2007/01/11(木) 12:15:15 ID:???
予備校行きゃあ前田各論あるやろ。
587氏名黙秘:2007/01/11(木) 13:17:21 ID:???
>>585
6版??
それはどこ情報?
まさかお前の憶測じゃないだろうな?w
588氏名黙秘:2007/01/11(木) 13:18:41 ID:???
おまえなにやってんの?>>587
589氏名黙秘:2007/01/11(木) 13:21:37 ID:???
乳を出せ
590氏名黙秘:2007/01/11(木) 13:48:44 ID:???
>>587
前田先生本人のホムペに改訂すると書いてあるさ
591氏名黙秘:2007/01/11(木) 16:11:17 ID:???
ほっほほ
592氏名黙秘:2007/01/11(木) 16:50:40 ID:???
辰已のセールっていつから?
593氏名黙秘:2007/01/11(木) 16:58:21 ID:???
585
違う
594パート1:2007/01/11(木) 18:15:51 ID:???
前田説は、誤想防衛の際に過失があれば過失犯成立とします。

たとえば、甲は乙にナイフで刺されそうになったと軽率に誤信し手拳で乙を殴打しケガを負わせた、
という事例の場合・・・

甲には誤想防衛が成立し、故意責任は問えないが過失犯が成立するわけです。
ここでいう「過失犯」とは、具体的には過失致傷罪ですよね?

誤想過剰防衛で過剰性の認識ある場合、たとえば甲は乙に手拳で殴られそうになったと誤信しナイフで刺して殺した、
という事例の場合・・・
過剰性の認識があるとすると、故意は阻却されず殺人罪が成立し36条2項準用で任意的減刑ですよね。
595氏名黙秘:2007/01/11(木) 18:22:30 ID:???
>>594
よくわからん。

第一の事例では、法律の錯誤で処理するのか?
596595:2007/01/11(木) 18:23:36 ID:???
というか、法律の錯誤で処理するなら、ただの傷害罪だな。
暴行の故意があるわけだから。

暴行の故意を認めず過失にしてしまうというのが、よく分からん。
前田説での「過失概念」は、どういう規範でどういう根拠?
「読め」ってのは無しで頼む。
597氏名黙秘:2007/01/11(木) 18:29:32 ID:???
前田説で法律の錯誤(笑)
実質的故意論の故意一元化の意味もわからないとは。
598氏名黙秘:2007/01/11(木) 18:30:52 ID:???
>>597
ageの荒らしだスルー推奨
599氏名黙秘:2007/01/11(木) 18:31:31 ID:???
>>596
なぜ暴行の故意があるのかね
600氏名黙秘:2007/01/11(木) 18:36:21 ID:???
お、事例投下来たコレ
第一事例では、違法性阻却事由の錯誤=事実の錯誤(前田説)だから
結論として過失傷害罪でいいと思う
601氏名黙秘:2007/01/11(木) 18:40:11 ID:???
前田説は故意を一元化してるから事実の錯誤しか存在しえない。
602595:2007/01/11(木) 18:40:13 ID:???
前田説は「『国民の規範意識』がどーちゃらこーちゃら」という予備校本でしか知らんがな。
笑われても困るがな。
…半径10km以内に前田本が一冊も無い環境なんでな…
成川六法スピ六かデバイスのすみっこに書いてあるかも知れないが…。

>>597
実質的故意論って、何?

>>599
…暴行の故意なしで「手拳で乙を殴打」するという状況も理解できん。
どういうこと?
603氏名黙秘:2007/01/11(木) 18:41:32 ID:???
>>602
故意論からやりなおせ
604氏名黙秘:2007/01/11(木) 18:41:45 ID:???
>>602
ちょwwwww
なんでこのスレにいるんだよw
山口説?
605595:2007/01/11(木) 18:42:52 ID:???
おいおい、ここは「前田説で答案を書く人専用スレ」じゃないだろ?
なんでこんなことになってるんだ???
606氏名黙秘:2007/01/11(木) 18:43:50 ID:???
>>605
確かにそうだ
だがな、記念すべき「前田各論改訂記念」で盛り上がってるんだ
一時的に前田祭りなんだよ
しばらくは当然のように前田説で会話するから気をつけてくれよ
607氏名黙秘:2007/01/11(木) 18:44:00 ID:???
>>595の学説知識では択一にも通らないぞ
608氏名黙秘:2007/01/11(木) 18:44:25 ID:???
マルチうざいなー
この程度もわからないなら>>595は死んどけ。
609氏名黙秘:2007/01/11(木) 18:44:38 ID:???
>>605
これを機に前田説に説を変えなさい
責任は国民の規範意識に基づく非難だよ
わかったか?
610氏名黙秘:2007/01/11(木) 18:45:09 ID:???
しかも前田説はもはや行為無価値だからすれ違いだな。
611氏名黙秘:2007/01/11(木) 18:45:19 ID:???
>>607
…今年平気で18点取ってますが。
択一刑法を「知識だけ」で解いてないせいでしょう。
612氏名黙秘:2007/01/11(木) 18:45:31 ID:???
…半径10km以内に前田本が一冊も無い環境なんでな…


ちょwwwwwwwどんだけ田舎に住んでるんだよwwwww
サハラ砂漠で勉強してるのかよwwww
613氏名黙秘:2007/01/11(木) 18:46:09 ID:???
各論改訂祭りがすごい事になってるな。
614595:2007/01/11(木) 18:46:38 ID:???
>>610
前田説以外の結果無価値論で答案を書く人専用スレ
前田説以外で答案を書く人専用スレ

のどっちかのスレ立てを依頼しようと思ってる。
どっちがいいのかねぇ。

祭りをやりたい心情は理解できる。
だが、前田説原理主義イクナイ!
615氏名黙秘:2007/01/11(木) 18:46:41 ID:???
俺も前田説でやってるけど、国民の規範意識に基づく非難ってのは疑問がある。
これってどうやって判断するんだ?
616氏名黙秘:2007/01/11(木) 18:46:54 ID:???
ここは結果無価値で書くスレ前田山口西田・・・はありだが>>595は結果無価値、行為無価値以前のレベルだな。
617氏名黙秘:2007/01/11(木) 18:47:26 ID:???
別に>>594は前田単独説ではないわけだが。
>>595は荒らし。荒らしはスルーで。
618氏名黙秘:2007/01/11(木) 18:47:37 ID:???
山口説をベースにした前田説って駄目でしょうか
619氏名黙秘:2007/01/11(木) 18:49:48 ID:???
>>614
やめてくれ すでに結果無価値だけで2個あるんだし
これ以上分散すると過疎化するからさ

>>615
ぶっちゃけ「言ったもん勝ち」が前田の特長
だからあまり気にしないほうがいい
試験レベルでは全く問題ない

>>618
普通は逆 前田ベースで攻めれる場所は山口の合格者は結構いる
でもこれからは学説にこだわるなら、とりあえず前田で書いた方がいいよ
あてはめや事案分析に点が振られるから
620氏名黙秘:2007/01/11(木) 18:51:05 ID:???
>>615
「国民の規範意識に基づく非難」

だ〜か〜ら、前田説によると、「裁判官が罰したいから罰する」
ってことが可能になるんだよ。
「国民の規範意識は罰せよ」と言ってると「裁判官が判断」→被告人は有罪
621氏名黙秘:2007/01/11(木) 18:52:01 ID:???
>>615
責任を総括してそう呼んでるだけだボケ
別に判断基準じゃねーよ。
622氏名黙秘:2007/01/11(木) 18:53:01 ID:???
>>620
それは仕方ない
受験生レベルでは「前田説の妥当性」なんて検討するだけ無駄
それがしたいなら、前田門下生になって学者として師匠を越えないと
623氏名黙秘:2007/01/11(木) 18:53:35 ID:???
実況板かよ、ここw
前田本で知識確認しながら見てるけど、おいつかねーよw
624595:2007/01/11(木) 18:54:50 ID:???
ん?
「手拳で乙を殴打しケガを負わせた」以上、
ケガという結果も発生しているし、甲の行為と結果に因果関係も認められるし、
構成要件該当行為を行っていると言っていいんじゃないか?

乙を殴打する主観面で、「暴行の故意」が無いと言えるのは何故?
625氏名黙秘:2007/01/11(木) 18:57:22 ID:???
>>624
誤想防衛だから故意(暴行の故意)を阻却するんだよw
626氏名黙秘:2007/01/11(木) 18:57:33 ID:???
責任阻却するとき故意過失があるかないは判断するが
責任阻するために責任があるかないかを判断する奴がいるとは。
バカ丸出しの低能がいるね。
627氏名黙秘:2007/01/11(木) 18:57:49 ID:???
>>595はすかんわ。知ったかぶりばかりする……
628氏名黙秘:2007/01/11(木) 18:58:15 ID:???
責任阻するために



バカ丸出しの低能がいるね。
629氏名黙秘:2007/01/11(木) 18:59:09 ID:???
>>595の人気に嫉妬

>>627
その判例って、今や津地鎮祭事件より有名じゃね?w
630氏名黙秘:2007/01/11(木) 19:01:33 ID:???
結果も発生しているし、甲の行為と結果に因果関係も認められるし、
構成要件該当行為を行っていると言っていいんじゃないか?



おいおい、「構成要件該当行為を行っているか」を判定するのに、因果関係や結果は関係ないだろ
631氏名黙秘:2007/01/11(木) 19:02:04 ID:???
>>626
やっとまともな人が出てきたね。
国民の規範意識にもとづいた非難可能性は実質的責任論と呼ばれる、人格責任論などのレベルの話で根拠の話でこれで何かを判断するわけではない。
632氏名黙秘:2007/01/11(木) 19:04:49 ID:???
国民の規範意識の内容を立証して欲しいもんだ
633氏名黙秘:2007/01/11(木) 19:06:20 ID:???
>>631
だね。
にしても基地外荒らしが若干いてこのスレも末期だな
634氏名黙秘:2007/01/11(木) 19:07:17 ID:???
>>631
偉そうな人ですね。
もう少し、分かりやすく書いていただけませんか。
「実質的責任論と人格責任論とを同列に扱えない」くらいしか
意味が取れないのですが・・・すみません。
635氏名黙秘:2007/01/11(木) 19:09:24 ID:???
>>632
だったら反規範的な人格的意識も立証してほしいものだ

と責任論は不毛の荒野だから根拠論は定義のように暗記すべき。
最終的に人とは?になって∞になるよ。
636氏名黙秘:2007/01/11(木) 19:12:01 ID:???
前田の実質的責任論を批判する人は学者でもいないだろ。責任論は皆どの学者も〜にすべきで終わってるからな。
637氏名黙秘:2007/01/11(木) 19:14:14 ID:???
実質的故意論を批判しようとしたが勉強不足の奴が実質的責任論を批判してしまった・・・
みたいな感じで笑える流れ
638氏名黙秘:2007/01/11(木) 19:18:20 ID:???
責任論批判は哲学になってくるよなぁ・・・
639氏名黙秘:2007/01/11(木) 19:20:45 ID:???
まったり語られていた良スレが荒らし煽りで醜いことになったな。
640595:2007/01/11(木) 19:22:28 ID:???
自分が勉強不足なのは、改めてよーくわかった。多謝。
んで、「誤信したことに過失があれば、過失犯を認める余地がある」というのも、分かった。多謝。

ただし「実質的故意論」を「批判」しようとする意志は全くなかった。
これは「知らないものは批判できない」わけだから自明と思うのだが…。

まぁ、「『国民の規範意識』に照らして非難可能性のある者を処罰」ってのは
なんとなく「けしからんから罰する」の域を出ていないようにも見えるんだよなぁ…。

他行為可能性から引っ張り出す方が、まだスムーズに頭に入る。
641氏名黙秘:2007/01/11(木) 19:32:47 ID:???
国民一般の目

おれもお前も前田も内田も松阪もチェホンマンも長澤まさみも
642氏名黙秘:2007/01/11(木) 19:34:23 ID:???
>>640
とりあえずお前は何説をベースにしてるんだ?
曽根?
643氏名黙秘:2007/01/11(木) 19:36:08 ID:???
>>640
チェ本マン
も入るのか?
644氏名黙秘:2007/01/11(木) 19:36:54 ID:???
>>640
責任論は皆そうだよ。
説得的な責任論なんてある?
結局皆論者が処罰したいからに見える品。
645氏名黙秘:2007/01/11(木) 19:37:00 ID:???
>>643
入らないかw
入るのは失格になったオイリー秋山だな
646氏名黙秘:2007/01/11(木) 19:38:20 ID:???
今日のおれ

10時に書店のレジへダッシュ、あまりに急いだので社会の窓を閉め忘れたままだった。
「すみません、前田刑法出てますか?」
店員の女子大生らしきバイト
「きゃーー!前だけ違法、出てますか?ですって!!!」
店内パニック


647595:2007/01/11(木) 19:43:25 ID:???
>>643
チェ本マンって何?
648595:2007/01/11(木) 19:45:27 ID:???
上で「行為無価値が分かって無い」と叩かれた記憶もあるが

(1) 規範的観点からは故意は過失を包含する

(2) 誤信したことに過失があれば、過失犯を認める余地がある

の2つでは、後者の方が頭にスムーズに入るんだよな。何か前者は宗教の注釈みたい。
649氏名黙秘:2007/01/11(木) 19:50:07 ID:???
おい595!!
お前ヌル山か?
650氏名黙秘:2007/01/11(木) 19:51:15 ID:???
>>647
チェ・ホンマン
韓国の格闘家
オイリー秋山とは、柔道から総合格闘技に転進した秋山選手のこと
>>645は、
在日だったが、帰化したので「入る」という意味
651595:2007/01/11(木) 19:52:21 ID:???
>>649 ヌル山って誰

>>650
さらにわけがわからなくなった…。

その人物と、今回の話題と、どう論理が繋がるというのだ???
652氏名黙秘:2007/01/11(木) 19:52:52 ID:???
オイリー秋山とは、× 柔道から総合格闘技に転進した秋山選手のこと
         ○ 油谷さんの仲間で、ローションレスリングの選手
653氏名黙秘:2007/01/11(木) 19:53:30 ID:???
595うるせーよw
いつからこのスレの主みたいになったんだよw
大体お前行為無価値だろーがw
654氏名黙秘:2007/01/11(木) 19:53:32 ID:???
このスレは格闘ファンに乗っ取られますたpgr
655595:2007/01/11(木) 19:56:17 ID:???
>>644
たしかに、そうかも。
とすれば、自分にとってしっくりくる説の先生を選んで心中しちまえばいいんじゃないかと愚考するわけで…
記憶不充分は百も承知…

>>653 「規範的観点からは故意は過失を包含する」ってのは、行為無価値論者の発言じゃなかったっけ。
団藤本持ってないし、大塚本は訳あって捨てざるを得なくなって手元に無い。

はじめ団塚で教わって「刑法は意味不明なお経を暗記して合格する科目らしい」と思った…。
656氏名黙秘:2007/01/11(木) 19:56:18 ID:???
>>654
オイリー事件は一般市民法秩序に関わるよ
657氏名黙秘:2007/01/11(木) 19:57:07 ID:???
>>656
> オイリ−事件

ぐぐっても一件しか出てこないyo!
658氏名黙秘:2007/01/11(木) 19:57:48 ID:???
今大学1年で、ロールートで法曹になると決めていれば




間違いなく全科目判例のみで勉強するよ
実務就いてから説変えるの非効率
659氏名黙秘:2007/01/11(木) 19:58:49 ID:???
>>657
「秋山 滑る」でなんと18万件!!!!!
660氏名黙秘:2007/01/11(木) 19:58:58 ID:???
>>658
今大学1年なら口述式で考査委員にいじめられずに済むからな。
てか、素直に好況に乗って民間就職すべきだろ。
661氏名黙秘:2007/01/11(木) 20:00:38 ID:???
誰だよageたのは。
変なのがわいて出て来てしまったではないか。
だからsage進行でマターリすべきだったのに。

前田祭りで狂った奴も戦犯だからな。
反省汁


で、その「オイリー秋山」とやらと刑法と、どういう関係が?
662氏名黙秘:2007/01/11(木) 20:01:00 ID:???
桜庭対秋山
ノーコンテストに
663氏名黙秘:2007/01/11(木) 20:01:15 ID:???
乳を出せって言うから仕方なく出すのだけどお


の検索結果 1 件中



1件キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
664氏名黙秘:2007/01/11(木) 20:02:05 ID:???
もーなんでもありだなw
665氏名黙秘:2007/01/11(木) 20:02:32 ID:???
ほらみろ
格闘ファンなんて低脳ばっか

>>595 が可愛くみえるお
666氏名黙秘:2007/01/11(木) 20:03:29 ID:???
>>643 >>649 が戦犯だな。
両方ともageだし、確信犯だな。
667氏名黙秘:2007/01/11(木) 20:04:08 ID:???
>>665
そりゃそうだ
格闘技板なんて、高卒がデフォで、マーチが司法板でいう「旧試験トップ合格者」って感じ
668氏名黙秘:2007/01/11(木) 20:04:46 ID:???
>>665
元Wセミナーの白鳥講師が大のプロレスファンだった。
669氏名黙秘:2007/01/11(木) 20:04:50 ID:???
ww
670氏名黙秘:2007/01/11(木) 20:05:35 ID:???
>>668
講義中に「今日はK-1があるから早く帰りたい」って言ってたなw
あと、正当防衛のイギリス人空手家の回し下痢事件で興奮してた
671氏名黙秘:2007/01/11(木) 20:14:38 ID:???
>>668
just say「低脳ばっか」
never say「すべて低脳」
672氏名黙秘:2007/01/11(木) 20:16:09 ID:???
V  V
 ×

 Y


良かったらおかずにどーぞ
673氏名黙秘:2007/01/11(木) 20:17:11 ID:???
>>691
前田は「国民の規範意識に照らして」という。
お前も俺も長澤まさみも日本人だから、その規範意識は、
前田のいう「国民の規範意識」として認識されるが
格闘家たるチェ・ホンマンは韓国人だから、「国民」に入らない

っていう程度の意味
674氏名黙秘:2007/01/11(木) 20:23:23 ID:???
>>673
ちょwwww
691に過度の期待はもたすなよ
675氏名黙秘:2007/01/11(木) 20:31:16 ID:???
国民を「住民」と置き換えてみたり、「庶民」と置き換えてみたりするテストを
本試験でやったらどうなりますか
676氏名黙秘:2007/01/11(木) 20:38:19 ID:???
日本政府の政策で刑法の細部が決まるわけだから
それに「国民の規範意識」が反映するのは、ある意味で当然。

だが、それを「錦の御旗」にしてしまうのが、何とも思考停止的に見える。
「他行為可能性」の方がまだ思考停止的に見えない、という程度問題さ。
その意味で前田が好きになれない
677氏名黙秘:2007/01/11(木) 20:40:00 ID:???
日本政府の政策で刑法の細部が決まるわけだから
それに「国民の規範意識」が反映するのは、ある意味で当然。



そういう意味では「高級官僚の規範意識」だろ
678氏名黙秘:2007/01/11(木) 20:41:18 ID:???
危険運転致死罪の立法経緯
679氏名黙秘:2007/01/11(木) 20:42:26 ID:???
国民の処罰感情や処罰必要性の判断が代表者を通じて顕現したものが刑罰法規なわけだが
その解釈で国民の納得とか言っても解釈基準にならないと思うんだが
680氏名黙秘:2007/01/11(木) 20:44:58 ID:???
だから、「解釈基準」とかそのようなものではないの。
「罰したいときに罰する」ことができるように組み立てられたの。
681氏名黙秘:2007/01/11(木) 20:48:38 ID:???
質問用紙をお配りしましたが、「国民の規範意識に基づく非難」というのは
試験的に言ってしまえば「前田先生が罰したいときに罰する」ということです。
本音はね、もちろん建前は違いますよ。

どちらにせよですね、前田先生が試験委員を辞めて大分経ちますしね
これからは行為無価値が合格者の自説ですからねぇー

時間になりましたんでね、今日はこれで終わりにします。
質問は書面でお願いします
682氏名黙秘:2007/01/11(木) 20:50:15 ID:???
683氏名黙秘:2007/01/11(木) 20:58:21 ID:???
法の解釈が社会通念によってなされるのは法の本質だから、
それを否定してかかること自体がどっかずれてる。
684氏名黙秘:2007/01/11(木) 21:00:15 ID:???
責任を「国民の規範意識」だけに単純に帰着させている点が
安直に見える、というかファッショの源に見えるんだお
685氏名黙秘:2007/01/11(木) 21:01:21 ID:???
おいおい・・・
それは司法試験レベル超えた議論だろ・・・
おれらは前田の規範を肯定的に受け入れそして暗記すればいいんだよ・・・
686684:2007/01/11(木) 21:03:08 ID:???
うん。

でも、俺は子供の頃「多数派の暴力」に苛まれてきたから
絶対に前田説は取れない。

そして、ここは「結果無価値で答案を書く人のスレ」であって
前田原理主義者が独占してそれ以外を排斥して構わないスレではない。
687氏名黙秘:2007/01/11(木) 21:07:30 ID:???
俺は山口説で書く!!という漢はいないのか?
688氏名黙秘:2007/01/11(木) 21:08:31 ID:???
いないことはないが、こういう所に滅多に来ない
そしてさっさと合格して、合格者講義を担当することもなく研修所へ直行。
689氏名黙秘:2007/01/11(木) 21:08:37 ID:???
>>687
それはローが出来る前までの話だろ
これからはメリットが10あるとしても、デメリットが100くらいあるからね
690氏名黙秘:2007/01/11(木) 21:09:42 ID:???
デメリットなんて、研修所に行ったあとで
規範で改説しなければならないことだけだろ。

紳士でも、それなりの事実認定等をきっちりやれば
受かるんでねーの<憶測
691氏名黙秘:2007/01/11(木) 21:13:17 ID:???
>>681
羽廣先生w

というか、ロー時代は複数の説を立体的に理解しないとだめなんでねーの?
692氏名黙秘:2007/01/11(木) 21:13:39 ID:???
俺は西田説で答案を書いているが
意外と西田説って香具師は少なかったりする
693氏名黙秘:2007/01/11(木) 21:27:22 ID:???
前田説答案の数>>(越えられない壁)>>山口説答案の数>>(越える余地のなさそうな壁)>>西田説答案の数>>その他
694氏名黙秘:2007/01/11(木) 22:25:47 ID:???
混沌としてるな。
そもそも主観を判断すべき「責任」において違法と同様に明確性を求めてどうする。言葉は悪いが責任は主観を判断するところであり客観性(明確性)はなくて当然のものであって、規範意識とか人格的意識など不明確に見えてもしかたのないところ。
責任論がきれいさったぱり明確な理論の人なんていない。そんなのとしてたら最終的に責任不要論いきつくぞ。
695氏名黙秘:2007/01/12(金) 00:01:19 ID:???
国民の規範意識がどうこう言うよりは、
他行為可能性や反対動機の形成可能性あたりを持ち出す方が
スッキリするんじゃないかって程度の話

そこまでの明確性は誰も求めてないんじゃないかと。
696氏名黙秘:2007/01/12(金) 00:08:19 ID:???
>>695
それは責任の本質を述べてるわけじゃないような。ある意味上辺の議論でぼかしてるだけでは?
697氏名黙秘:2007/01/12(金) 00:19:03 ID:???
前田各論4版、改説とは明言してないけど、故意ある場合の強姦致死傷の解釈が変更してるね。
強姦致傷は同じで181条に含むと解釈した上で181条のみ適用説だが、集団強姦罪の新設されたことによって強姦致死が181条に含まないと解釈した上で181条と199条併用適用説になってる。3版では177条と199条併用説だったが。
解釈方針は変わってないが条文新設があるとやっぱ説は多少変動あるね。
698氏名黙秘:2007/01/12(金) 00:21:20 ID:???
>>695
前田も反対動機形成可能性は考えるだろ。さらに本質的な議論が国民の規範意識、実質的責任論の話。
699氏名黙秘:2007/01/12(金) 00:22:36 ID:???
>>697
レポ乙!

181+199だと死の結果の二重処罰になるっていってたのに…
700氏名黙秘:2007/01/12(金) 00:24:03 ID:???
>>696
> 上辺の議論でぼかしてるだけ

司法試験であって学者登用試験でないわけだから、それでいいんジャマイカ
701氏名黙秘:2007/01/12(金) 00:24:50 ID:???
>>697
マジだ!乙!!
集団強姦致死罪との刑量の関係も検討する必要性が出てきたから変更したんだね。
702氏名黙秘:2007/01/12(金) 00:27:28 ID:???
「責任の本質」って…

人格的責任とか道義的責任とかに対置される、
犯罪予防論の話とかをしようとしているのかね?
703氏名黙秘:2007/01/12(金) 00:30:01 ID:???
>>702
ついて来れないなら無理に書き込まなくてもいいんだぜ

それにしても>>697は乙だな。俺も明日買ってくる
704氏名黙秘:2007/01/12(金) 00:30:15 ID:???
>>699
そこは仕方ないよ。すべての説が一長一短で批判を受けない説はないし。
前田先生は基本的に刑の妥当性を重要視してるから、集団強姦罪の新設でこの関係を検討しないと刑の妥当性が貫けないとの判断なんだろうね。
俺自身じゃ集団強姦との関係を検討なんて思いもよらなかったからGJな変更だとオモタ。
705氏名黙秘:2007/01/12(金) 00:34:38 ID:???
やっぱ平成13年と16年改正は影響がでかいな。
706氏名黙秘:2007/01/12(金) 00:37:16 ID:???
殺人の故意ある強姦殺人が
177+199だと短期3年になっちゃうけど178の2より短期が軽いのはおかしい
181では長期が無期懲役なので199より軽くなっておかしい
よって181+199で死刑または無期もしくは5年以上の有期懲役にした

これでOK?
707706:2007/01/12(金) 00:38:49 ID:???
ごめ、199条も短期5年だったw
708氏名黙秘:2007/01/12(金) 00:46:44 ID:???
>>703
…行為無価値論の合格者でも「反規範的人格態度に対する道義的非難」とお経のように覚えて
それで合格してたりするんだが、それでも「司法試験板」的に駄目という話なのかね。
709氏名黙秘:2007/01/12(金) 01:00:37 ID:???
>>706
集団強姦罪を検討した場合、178+199説だと殺意ない場合の下限が6年、ある場合が5年と理論的に不合理になるから下限を6年に合わせるための変更かと。
あと誤植情報。
P133の集団強姦致死(6年〜死刑)になってるが(6年〜無期)の間違いだろうね。
あとP66の表が1998年だが2004?の間違いかと。
710氏名黙秘:2007/01/12(金) 01:09:03 ID:???
誤植情報d!!!
前田HPにうっpされるまでは時間かかるからねぇ。
711氏名黙秘:2007/01/12(金) 01:10:01 ID:???
そりゃそうだ。売り終える前に誤植情報など載せるはずがない。
なぜ不二家がこれをやると非難されるのに東大出版がやるのは許されるのか疑問だが。
712氏名黙秘:2007/01/12(金) 01:15:48 ID:???
ま、誤植がでるのは仕方ないでしょ。俺の知るかぎり山口や大谷もなかなか直さない誤植あったし。
最近じゃ神田会社法の誤植が一番ひどかったなぁ。誤植情報でP1近くいってたし。載ってないもの以外にも多数あったし・・・
713氏名黙秘:2007/01/12(金) 01:18:34 ID:???
>>709
GJ!
今日は久々に2ちゃん見てよかったと思いましたよ。
714氏名黙秘:2007/01/12(金) 08:48:00 ID:???
どう考えても、前田がカイセツした強姦のあたりは来年の首都大で出るだろうな。
715氏名黙秘:2007/01/12(金) 08:54:53 ID:???
あの・・・ここは新試験、旧試験、ロー入試のどれを念頭においてるんですか?
716氏名黙秘:2007/01/12(金) 10:02:35 ID:???
前田ケースブックも楽しみだね。刑法と刑事訴訟法の融合問題だって。
717氏名黙秘:2007/01/12(金) 10:28:16 ID:???
>>715
旧新ロー全て対象だよ。
718氏名黙秘:2007/01/12(金) 10:31:29 ID:???
>>716
有斐閣から出るらしいね。
719氏名黙秘:2007/01/12(金) 13:18:29 ID:???
たぶん書き込みの大半は旧試を念頭においていると思われ
または新試受験生のくせに旧試とおなじ勉強をしているひとが多い
720氏名黙秘:2007/01/12(金) 13:30:08 ID:???
>>719
おれは下位ローだけど、新試験前田説で合格した人知ってるし
説を変える気はないよ
でも本当は旧試験受けたいんだけどね
1回分失権する制度は本当不合理だと思う
721氏名黙秘:2007/01/12(金) 13:30:25 ID:???
絶版になったけど有斐閣から出てた前田の総論は秀逸だったもんな
東大出版から出すのやめて有斐閣に変えて欲しい
722氏名黙秘:2007/01/12(金) 15:17:54 ID:???
>>721
刑法の基礎のことかな??
723氏名黙秘:2007/01/12(金) 15:18:51 ID:???
>>720
>1回分失権する制度は本当不合理だと思う

バランスなんだろうね。
ロー生は旧試験を一切受けられないとすると、
ローに優秀者が来なくなる。
一方で、まったくカウントなしで旧試験受験できるとなると、
ロー主流ということにならない。
妥協の産物だ。
724氏名黙秘:2007/01/12(金) 19:02:29 ID:???
>>720
休学か留年すれば?
725氏名黙秘:2007/01/12(金) 19:17:12 ID:???
別に三振したら今度は東大ローに余裕で受かるくらいにはなってるから
全く問題ないよ
726氏名黙秘:2007/01/12(金) 21:12:00 ID:???
>>721
刑法の基礎ってそんなにいいいのか。
727氏名黙秘:2007/01/12(金) 21:48:18 ID:???
まあな。
728氏名黙秘:2007/01/12(金) 21:55:41 ID:???
いいいいよ。
729氏名黙秘:2007/01/12(金) 22:03:38 ID:???
ヤフオク宣伝乙
730氏名黙秘:2007/01/12(金) 22:30:30 ID:???
うちの大学の購買で普通に売ってんだけど
731氏名黙秘:2007/01/12(金) 22:31:45 ID:???
前田って東大じゃないじゃん
732氏名黙秘:2007/01/12(金) 22:48:42 ID:???
は?
733氏名黙秘:2007/01/13(土) 01:39:04 ID:???
おい!

前田クレジット詐欺が2項詐欺から1項詐欺に改説!?
734氏名黙秘:2007/01/13(土) 01:43:09 ID:???
  マ  ジ  で  !?    \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
735733:2007/01/13(土) 01:47:11 ID:???
表も2項から1項に変わってる!!!!!!!!!!!!


さりげなく!そして、あざやかに


      1項!!!!
736氏名黙秘:2007/01/13(土) 01:48:28 ID:???
なにか勘違いでは?
737氏名黙秘:2007/01/13(土) 03:06:30 ID:???
…前田無価値
738氏名黙秘:2007/01/13(土) 14:26:55 ID:???
>>733
乙!
理論的構成には変化がないから、ここもあまり騒ぐほどのことでもないような気もするよ。
1項2項とも法定刑に差が無いし、両面から立論可能なとこだからさ。
たぶん判例の結論の妥当性を追っかけたのと、弟子の木村先生の影響だろうね。木村先生も前田先生と理論的構成が同じだが、1項詐欺にする見解なんだよ。
ここは「単なる債務の逸脱」ではなく、「現実の商品移転」を重視して、信販会社の財産を処分する権能をもつ加盟店による、商品に化体された信販会社の財産が損害になる。
その意味で(損害自体が債務でもなければ、商品自体でもない)、代金危険なんだよ。
簡単にまとめれば、商品移転がある以上、損害発生を独自に論じてややこしくしたくないから、1項詐欺。
739氏名黙秘:2007/01/13(土) 14:40:14 ID:???
>>738
なるへそ

でも、損害について信販会社の財産と捉えつつ1項詐欺ってのは
山口あたりからすごい批判を浴びそうな予感だな
740氏名黙秘:2007/01/13(土) 16:21:26 ID:???
>>738
つまり、クレジットカード詐欺の場合は、損害解釈に1項2項の両側面があるから、
債権が化体した「商品」とみて1項詐欺か、
商品交付による「債権損害」とみて2項詐欺にするかの差がある、と。
そして前田説は前者に重きを置いたわけか。
だから基本的な法律構成が変わらずに1項詐欺になったんだな。法律構成変えずに判例の結論を導いたのはGJ!!
>>739
山口説は3版段階の説でもかなり批判してたよな。w
741氏名黙秘:2007/01/13(土) 16:28:56 ID:???
学者ってうじうじしてるよな
批判したいなら本じゃなくて前田の携帯に直接電話しろよ、山口
742氏名黙秘:2007/01/13(土) 16:31:15 ID:???
>>741
笑った!!!!!!!!!!!!!
743氏名黙秘:2007/01/13(土) 16:32:06 ID:???
>>739
商品に債権が化体してるから、損害は信販会社でいいんジャマイカ?
744氏名黙秘:2007/01/13(土) 17:53:06 ID:???
>>741
ちょwwwww
想像しただけで面白いなwwwww
天下の前田山口が携帯で喧嘩ってwwwww
745氏名黙秘:2007/01/13(土) 18:29:06 ID:+i8PG/Fz
司法は正義を忘れて・・・・ 女子高生コンクリート詰め殺人事件

1988年11月夕刻、少年2人(当時18歳と16歳)は足立区東綾瀬の
路上で帰宅中の女子高校生を拉致し、少年の自宅に40日間監禁、殺害した。
監禁中、仲間を集め被害者を繰返し暴行し、時には、被害者に音楽に合わせて
踊りながら服を脱ぐように強要し、演奏の合間に集まった仲間で一斉に蹴る
ことさえ行った。監禁中に逃亡を図ると、手足にオイルを塗りつけライターで
火をつけ、熱がるさまを見て笑い転げた。被害者の遺体の歯はほとんど折れ、
性器と肛門にはスポーツドリンクの瓶が突き刺ささったままであった。
少年らの刑は極めて軽かった上、未決勾留期間があるため、主犯を除き全て
6年程度で出所した。 法務省へ意見 TEL O3−3580−4111

性器を灰皿かわりにした様子など 
   lynch 、女子高生コンクリート のキーワードで検索可能 
746氏名黙秘:2007/01/13(土) 18:53:03 ID:???
>>741
むしろ掲示板でお願いしたいものだ
747氏名黙秘:2007/01/13(土) 20:51:23 ID:???
いや、雑誌で平井 vs 内田 / 平井 vs 星野のようにやって欲しいものだ。

それとも、エキサイティング刑法第2弾、とか。
…山口が断りそうだな
748氏名黙秘:2007/01/13(土) 22:43:55 ID:???
>>733
>>738
>>740
d!!!
おまいらのおかげて物凄く良くわかった!!!
やっぱり7、8年たつと説の修正は多少あるんだね。
版を重ねるごとに結論の妥当性が追求されて、説が綺麗になってくる感じを受けました。
749氏名黙秘:2007/01/13(土) 22:56:29 ID:???
…結論の妥当性を追及すると、何故説が綺麗になるのだ?
「理論の妥当性」なら、まだ分かるが。
750氏名黙秘:2007/01/13(土) 23:17:05 ID:???
前田は総論5版あたりで、
主観的違法要素を例外的に認めて、
相当因果関係の折衷説とると思う。
751氏名黙秘:2007/01/13(土) 23:20:03 ID:???
構成要件は、少なくとも違法類型であるというのが前提なら
主観的違法要素(行為者の行為の主観面)は否定しがたいような気がするんだがなぁ。

意思に基かない身体の動静をも構成要件的行為として、責任段階で阻却するなら別だろうけど。
752氏名黙秘:2007/01/13(土) 23:20:13 ID:???
>>750
機能的犯罪論の縛りがあるから100%ありえない。
753氏名黙秘:2007/01/13(土) 23:23:39 ID:???
違法の純化が徹底されてるのに主観を持ち込むなんてありえる訳が無い。
時を逆行させてどうするよ。
754氏名黙秘:2007/01/13(土) 23:27:43 ID:???
俺は大谷が次版で結果無価値に回帰すると思う。
755氏名黙秘:2007/01/13(土) 23:29:47 ID:???
重要なお知らせ: 暫定的に、http://www.bbsnews.jp/を開設しました。カンパは引き続き募集しております。様子を見て、残りも移
転させます。
重要なお知らせ: 最近、サーバー不具合が頻発しており、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。アクセス数の増加により、現在の
サーバーで運営するのが難しくなってきました。解決するためには、サーバーを丸ごと一台借りるしか方法はありませんが、初期費
用が高額で、移転が難しい状況にあります。それで、よろしければ移転費用のカンパを、お願いできないでしょうか?目標は、サー
バーレンタルの初期費用である約10万円です(12月13日現在、あと4万4千60円)。月々の経費も高くなってしまうのですが、それは
こちらでなんとかします。目標に到達次第、移転を行います。移転すれば、安定になると同時に、Proxy機能などのスピードも速く
なります。どうかよろしくお願いいたします。

カンパ振込先: 郵便振込口座
口座番号 : 00100-7-388622
受取人 : インターネット消費者問題研究会
通信欄に「スレッドランキング移転プロジェクト」と、書いてください。
756氏名黙秘:2007/01/13(土) 23:33:49 ID:???
>>752
う〜ん、
因果関係の錯誤の事例で、
前田説では、因果関係の錯誤が故意を阻却しないとしても、
現に生じた結果の故意への主観j的帰責の可否を検討せざるを得ないでしょ、
理論的にはね。

でも、判例にはない要件を更に検討することには前田先生も否定的で、
理論と実務の狭間での相当なジレンマを
主観的帰責論で前田先生は抱えてるんじゃないかと。

本音では、この問題に悩まなくて済む折衷説に変更したがってそうに感じるんだけど。
757氏名黙秘:2007/01/13(土) 23:51:43 ID:???
・・・別にそこは問題ないと思うけど・・・
むしろ相当因果関係を捨てて客観的帰属論で完全統一するほうが可能性としては高いような気もするが。
758氏名黙秘:2007/01/13(土) 23:56:21 ID:???
まあ今更相当因果関係とか主張されても困るな。
山中先生の影響を受けてるなら客観的帰属論の進化に期待したい。
759氏名黙秘:2007/01/13(土) 23:58:00 ID:???
実務に定着してる因果関係の相当性で判断する枠組み自体は
前田先生も維持されると思います。
760氏名黙秘:2007/01/13(土) 23:58:43 ID:???
相当因果関係に危機がせまっとるな。
761氏名黙秘:2007/01/14(日) 00:01:47 ID:???
実務は条件関係に近いんだろ?だったら帰属論で押してもいいんでねーの
762氏名黙秘:2007/01/14(日) 00:07:59 ID:???
とりあえず5版が出る前に合格しましょう。
763氏名黙秘:2007/01/14(日) 01:42:29 ID:???
>>742
その考えはなかった!
あんた山口並にソリッドだぜ。このスレの星だぜ
764氏名黙秘:2007/01/14(日) 01:44:03 ID:???
>>761
判例は走ってる車の屋根から人を落とした事件で条件関係があるのに相当因果関係を否定してるじゃん
765氏名黙秘:2007/01/14(日) 10:21:28 ID:???
前田先生の基本書、ロー生に買わせるために媚を売り始めたなぁ
「誰がなんと言おうとおれは自分の見解を貫く!嫌なら買うな」
みたいな尖ったナイフ的なものがなくなってるような。
766氏名黙秘:2007/01/14(日) 10:26:15 ID:???
究極まで尖ってるから。
説明加筆で解りやすくなったてるだけ。
767氏名黙秘:2007/01/14(日) 10:41:17 ID:???
オイラの地域ではまだ各論4版が発売されてません
768氏名黙秘:2007/01/14(日) 12:36:22 ID:???
>>765
それって例えば渥美先生みたいなこと?
769氏名黙秘:2007/01/14(日) 14:05:41 ID:???
とがってたら誰もかわねーし注目もしない
良くも悪くも司法試験は実務家登用試験なのだから
とがりたかったら学会のかたすみでおとなしくやっとけってんだ
770氏名黙秘:2007/01/14(日) 15:32:48 ID:???
だな。
学会では誰も無視できない山口先生ですら、
司法試験界ではあまりその説を採用してる香具師は少ない。
非情だよ、司法試験は。
771氏名黙秘:2007/01/14(日) 15:57:00 ID:???
>>770
山口は無視されまくってるが。
772氏名黙秘:2007/01/14(日) 16:22:33 ID:???
木村光江が、最初に受験生に媚を売り始めた
答案まで載せる始末
でも予想以上に売れた
師匠も金のために動いたと・・・
773氏名黙秘:2007/01/14(日) 16:26:01 ID:???
未来の法曹を自説に誘導するのはいいことじゃないの?
774氏名黙秘:2007/01/14(日) 16:26:11 ID:???
なにいってんの?
775氏名黙秘:2007/01/14(日) 16:43:23 ID:???
前田先生の本面白いなあ。
松宮先生とか必死で批判してるのに、参考文献にすら挙げられず華麗にスルーしてるし。
ま、基本的に関西学派はスルーされがちだけど。
776氏名黙秘:2007/01/14(日) 17:15:04 ID:???
華麗なる前田
777氏名黙秘:2007/01/14(日) 17:33:55 ID:???
今夜開始の華麗なる一族に前田出演希望
778氏名黙秘:2007/01/14(日) 18:34:18 ID:???
成川式択一六法2006持ってるんですが・・・

前田説で「間接正犯の実行の着手時期」について、
「被利用者標準時」となっていますが間違いですよね?

また、実質的行為説について「被利用者標準時」となっていますが、
前田P145には「利用者標準説に立つ」となっています。

どうなってるんでしょうか。。。成川式
779氏名黙秘:2007/01/14(日) 18:38:10 ID:???
>>764
>判例は走ってる車の屋根から人を落とした事件で条件関係があるのに相当因果関係を否定してるじゃん

米兵には甘いんだよ。
780氏名黙秘:2007/01/14(日) 18:40:08 ID:???
>>772
>木村光江が、最初に受験生に媚を売り始めた
>答案まで載せる始末

俺もああいう感じで答案を書きたいと思っていた。
しかし、勇気が出ずに今に至る。
今年の旧試験は一か八かで、あのスタイルで行くつもりだ。
781氏名黙秘:2007/01/14(日) 18:41:09 ID:???
>>779
米兵だからというのが判決理由なら同意する
782氏名黙秘:2007/01/14(日) 18:45:21 ID:???
>>780
光江は「思うに」の使い方にこだわりがあるみたい。
783氏名黙秘:2007/01/14(日) 18:46:15 ID:???
そこまであからさまなことはできん。

戦後の日本の裁判官に、そこまで期待できんよ。
784氏名黙秘:2007/01/14(日) 18:52:55 ID:???
>>779
要するに被告人が米兵だから判例の射程が及ばないということでいいでしょうか
785氏名黙秘:2007/01/14(日) 19:08:09 ID:???
成川式は刑法やばいだろ…
こと刑法に関しては択一六法的に表としてまとめること自体至難の技だよ
成川式が一番ひどいとは思うけど
786氏名黙秘:2007/01/14(日) 19:12:40 ID:???
>>779
確かに、あの事例の介在事情は異常とはいえないね。
787氏名黙秘:2007/01/14(日) 19:30:03 ID:???
不作為犯の規範どうするよ?
シャクティ事件から演繹一発するか…
788氏名黙秘:2007/01/14(日) 20:28:35 ID:???
>>778
成択のどこに前田説は被利用者基準説と書いてあるんだ?
ま、いいや・・・前田説は個別化説。基本的には被利用者基準と同様のところに着手を認めるから、利用者基準説と被利用者基準説の2分類にするなら被利用者基準説になるかな。
そして実質的客観説の一つである実質的行為説は、行為の危険を考える以上、理論的に考えるなら被利用者基準説になるはず。
だだ団藤大塚は正犯共犯の区別で、正犯を実行行為を行ったものと位置付けるため、利用者基準説に立つ、と前田総論144〜145にはそのことがすべて書いてあるはずだが。
共犯論無しで理論的に考えた帰結としては実質的行為説ー被利用者基準説は正しい。だだ共犯論の影響があると変動がある。
択一でも基本的な知識だし覚えとけ。
789氏名黙秘:2007/01/14(日) 21:15:16 ID:???
>>788
釣られすぎw
790氏名黙秘:2007/01/14(日) 22:54:07 ID:???
>>788
「結果説」ってあるでしょ。
その表で「被利用者が犯罪行為を開始したとき」って書いてある
791氏名黙秘:2007/01/14(日) 23:10:13 ID:???
>>790
基本的には被利用者の行為開始時でOK。かなり例外的に利用者開始時になる。
個別的に変わるから個別化説。
792氏名黙秘:2007/01/14(日) 23:30:39 ID:kWmF9UbO
ネットでこういうものを見た、みんなの意見を聞きたいです。
Xは、深夜、急ぐあまり自動車の運転を誤りAをはねて傷害を負わせた。Xは一旦自動車からおり、Aの様子を見たところ、かなりの重傷で、「放っておけば
死ぬかもしれない」とは思ったが、怖くなり、そのまま自動車に乗って現場を離れ逃走した。その後、自動車で現場をたまたま通りかかったYは、携帯電話を
使用するために一旦停車したところ、Aが道路脇の草むらの中に倒れていることに気付き、病院に搬送すべく自動車を発進させたが、途中でよく見るとその者
は以前悪徳商法で自分に多大なる損害を与えたAであることがわかったので、「何たる偶然か。こんな悪いやつは死ねばよい」と自動車から引きずり下ろして
道路脇に放置し走り去った。その後、Aはその場で傷害による出血等のために死亡した。XとYの罪責について論じなさい。なお、AはYが病院に搬送すれば
救命可能であった。
793氏名黙秘:2007/01/15(月) 00:04:38 ID:???
総論そろそろ飽きてきた
794氏名黙秘:2007/01/15(月) 01:00:36 ID:???
>>792
暇なので叩き台にでも。
X:業務上過失致死罪と保護責任者遺棄罪の併合罪
Y:保護責任者遺棄罪
(特別刑法は除く)
理由
@X車の轢過による傷害が死因となっている以上、因果関係が認められる(大阪南港事件判決同旨)。
AXY共確定的ないし未必的殺意は認められるが、作為による殺人と同価値とまでは評価しえない。
なぜなら、X、YがAを放置したのは救助可能性のある公道上ないしその付近だから。
実際Yに見つかってるし。
またYについては、傷害を設定したのがXであることを考慮。

相当性?遡及禁止論?別にいいんじゃね
795氏名黙秘:2007/01/15(月) 08:52:01 ID:???
スタン100 P112の記述です。
「形式的行為説・実質的行為説では、正犯とは実行行為を行う者であり、間接正犯も正犯であるから正犯たる利用者の利用行為開始時」とあります。

実質的行為説(団藤)の正犯概念は上記のものである(前田P145)点は良いとして、
この見解は「実行行為の時点で、現実的危険性が高まったとき」ですよね?
とすると・・・
@「利用行為のどこか」であって必ずしも「利用行為の開始時」ではないと思うのですがどうでしょう?

A形式的行為説の正犯概念も、スタンに記述があるように、団藤と同じ捉え方なのでしょうか?
796氏名黙秘:2007/01/15(月) 10:04:49 ID:???
司法試験板で読む価値があるスレベスト5に入るな。
797氏名黙秘:2007/01/15(月) 11:43:19 ID:???
>>795
@については、確かに君の言うとおりなんだがやはり利用行為の開始時に、法益侵害の危険性が一気に高まるからそう書いてあるんだろう
798氏名黙秘:2007/01/15(月) 12:47:51 ID:???
しかし、刑法なんて議論のための議論が多いね。
799氏名黙秘:2007/01/15(月) 13:55:36 ID:???
>>797
ふむふむ
800氏名黙秘:2007/01/15(月) 14:54:09 ID:???
>>795
@について
現実的危険と解する説からは、被利用者基準でも利用者基準でもどちらでも導き得る。
しかし、団藤説のように共犯論で、正犯とは「直接」実行行為を行ったものと解する説から、利用者基準になるのが当然の帰結。自らの行為と離れたところに着手は無理だから。
801氏名黙秘:2007/01/15(月) 15:14:37 ID:???
>>800
レスどうもです。
それはわかるんです。
問題は「自らの行為と離れたところに着手は無理」を前提としても、
必ずしも「利用行為の開始時」ではないということなんです。
利用行為を5分間やった場合、その間ならどこでも「自らの行為」なわけですよ。
だから「利用行為の『開始時』」である必然性はないと思ったんです。
802氏名黙秘:2007/01/15(月) 15:41:00 ID:???
>>801
利用者の行為開始時に形式的に認定することも可能。あくまで構成要件の問題だから、この説からは具体的検討を無視して、行為開始時に現実的危険があると形式的に推定(認定)する。
また、利用者基準にたって、利用者の行為の中で現実的危険が高まった時点に求めることもできる(かなり微妙な差になるが)。
5分間の行為があったらなら、前者はその行為の開始時、後者は5分間の中で危険性が高まった時点に求めるかのどれか。
ここは事実認定の問題だな・・・・。
803氏名黙秘:2007/01/15(月) 17:21:13 ID:???
前田P145の図でも、801の指摘のように「利用者の行為のどこか」って感じになってるぞ
×着手時期が、「利用者の行為が始まってから少しした部分」に付いてる
804氏名黙秘:2007/01/15(月) 17:36:22 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■司法書士試験 講師・予備校評 Part6■ [資格全般]
町田 康 [文学]
司法書士試験のテキスト・参考書・問題集 Part.15 [資格全般]
★ベリーズ工房を文学的に考察する★ [文学]
【シガレット】稲垣足穂【チョコレット】 [文学]

うーん、司法書士メインの人が多いんだろうか?
805氏名黙秘:2007/01/15(月) 17:49:58 ID:???
>>804
これってなんなの?
俺一度も当てはまったことないんだけど。
806氏名黙秘:2007/01/15(月) 17:52:04 ID:???
>>805
専ブラじゃなく普通のブラウザでスレを一番下まで見ると見られるよ(但し自分も集計に入れられてしまうが)
807氏名黙秘:2007/01/15(月) 19:24:12 ID:???
このスレの参加条件は平野龍一刑法1、2を持っていることののみである。
808氏名黙秘:2007/01/15(月) 19:34:02 ID:???
2を貸したまま帰ってこない俺は追放ですか?
809氏名黙秘:2007/01/15(月) 19:35:42 ID:???
首都大へ追放
810氏名黙秘:2007/01/16(火) 08:25:27 ID:???
スタン100改訂しろ ってセミナーに電話しようかな。
811氏名黙秘:2007/01/16(火) 13:33:52 ID:ZtV3JS1v
wwwwwww
812氏名黙秘:2007/01/16(火) 17:30:58 ID:???
俺は結果無価値でやってるんだが、ゼミで

殺人と傷害致死と過失致死の法定刑の差は責任の差だけでは説明できないのではないか、
やはり主観面が違法性に影響を及ぼしているのではないか

という事を言われた。なんか説得力があるような気がする。
このスレのみんなはどう思う?自由に議論してみてください
813氏名黙秘:2007/01/16(火) 17:36:11 ID:???
>責任の差だけでは説明できないのではないか

できない説得的理由が述べられていないよね?
814氏名黙秘:2007/01/16(火) 17:42:48 ID:???
うん、俺も責任の差だと言っていいんじゃないかとも思った。
ただ、相手(行為無価値の人)の言いたいことも理解しようとつとめたいと思ったんだ
単純否認じゃなくてなんというか、議論を深めていくというか
815氏名黙秘:2007/01/16(火) 17:45:00 ID:???
>>812
殺意がある→強く「非難」できる
殺意がない→あまり「非難」できない

責任とは国民の規範意識に基づく「非難」である(これは前田の責任の定義だから、意地でも押し切れ)
前者の方が責任が重いため、刑が重く
後者の方が責任が軽いため、刑が軽くなる
816氏名黙秘:2007/01/16(火) 17:46:21 ID:???
でもころしてやるって日常的にいってる家庭だとそうはならないかもね
あと男の人で極限状態になるとぶっころすっていうひといるから
難しいわね
817氏名黙秘:2007/01/16(火) 17:46:40 ID:???
>>813
ですな。結論だけで理由が無い。

そもそも、違法性で主観影響して、さらに責任でまた同じ主観が影響したら、二重評価じゃないのwと言ってみようか。
818あともうひとつ:2007/01/16(火) 17:47:04 ID:???
前田って主観主義刑法だっけ?
ちょっとおかしいかも
819氏名黙秘:2007/01/16(火) 17:49:35 ID:???
あと偶然防衛で俺は未遂にしたいという感覚がはたらくんだけど
結果無価値の側からはこれは無理なのかね
820氏名黙秘:2007/01/16(火) 17:51:55 ID:???
どうみても故意犯と過失犯じゃ責任に差があるわけで。責任で説明できない理由がわからない。
行為無価値で規範違反も考慮するから違法に影響があるわけで、この結論ありきで言っただけだろ
821氏名黙秘:2007/01/16(火) 17:53:03 ID:???
>>818
はいはい釣り乙
822氏名黙秘:2007/01/16(火) 17:58:01 ID:???
正当防衛の防衛の意思についてなんだけど、

結果反価値論→相手は侵害者だから法益性が著しく減少する→防衛の意思がなくても法益侵害がないから不可罰
行為反価値論→相手を攻撃するという主観的違法は防衛の意思という主観的正当化がないと埋め合わせされない→防衛の意思必要

ということでいいのかな?
823氏名黙秘:2007/01/16(火) 18:04:55 ID:???
結果反価値論行為反価値論







死ねよwwwwww
824氏名黙秘:2007/01/16(火) 18:08:08 ID:???
防衛の意思が無くても防衛になってるから
正当防衛成立というのが防衛の意思不要説。
825氏名黙秘:2007/01/16(火) 18:13:46 ID:???
前田先生の本て読めば読むほど味がある
826氏名黙秘:2007/01/16(火) 18:23:56 ID:???
>>825
確かに
でもそういう意味では内田民法も捨てがたい

やはり著名な学者って言うのは、文才はずば抜けてるな
でも講義は下手くそなやつが多い
827氏名黙秘:2007/01/16(火) 18:26:49 ID:???
というかある程度文才が抜け出てないと評価されないからな。
828氏名黙秘:2007/01/16(火) 18:28:38 ID:???
>>827
だよな

でも「講義は別だ」


これだけはガチ 学部・ローの著名教授の授業がつまらないことつまらないこと
明らかにそいつの基本書読んでる方が勉強になる
829氏名黙秘:2007/01/16(火) 18:59:40 ID:???
スタン100今頃買ったんだが、答案が思いっきり前田の基本書をそのまま書き写してるだけの部分が多くてワロタw

合格者も前田説をちゃんと理解してるわけではない事がわかった
830氏名黙秘:2007/01/16(火) 19:13:20 ID:???
>>829
ちがうよ。
ああいう答案は、裏がないとまずいということで
あえてそのまま書き写しているんだよ。

831氏名黙秘:2007/01/16(火) 19:19:53 ID:???
とがきなしで?
832氏名黙秘:2007/01/16(火) 19:21:27 ID:???
冗談はそのくらいにして
悪趣味だよなまるうつしって>>830
833氏名黙秘:2007/01/16(火) 19:36:06 ID:???
@法益関係的錯誤とAそれ以外の錯誤(動機の錯誤)を区別し、
@については無効、Aについては有効 とする説があります。

ここで、Aについて、「輸血のための血液を採取するという場合に、
反対給付として現金を支払うと騙して同意を得たとすれば、それは
法益内容に関わらない錯誤であり同意を無効としない」という例があげられますが、

「法益内容に関わらない」というのは、傷害罪の保護法益たる身体の安全に関して
錯誤しているわけではない、と意訳してOKですか?
834氏名黙秘:2007/01/16(火) 19:44:24 ID:???
ナリタンを購入した

新司法用と言う事で期待した
だが、中身は95%が成川式そのものでびびった
金返せ
835氏名黙秘:2007/01/16(火) 19:44:45 ID:???
>>833
okです
836氏名黙秘:2007/01/16(火) 20:06:39 ID:???
コンパクト論証集では「故意の内容」という論点で蓋然性説が論証されてるんだけど、
蓋然性説は「未必の故意(という限定された類型)の内容についての学説」だよね?
837氏名黙秘:2007/01/16(火) 20:38:34 ID:???
>>836
いや、蓋然性説と認容説は故意全般に妥当するよ
未必の故意と認識ある過失を分けるために発展した学説なのは確かだがね
838氏名黙秘:2007/01/16(火) 22:58:54 ID:???
ほうほう
839氏名黙秘:2007/01/17(水) 03:14:53 ID:???
ぶっちゃけ西田放送大学で充分書ける。
840氏名黙秘:2007/01/17(水) 08:23:09 ID:???
うそお?
841氏名黙秘:2007/01/17(水) 10:29:16 ID:???
>822
結果無価値は、法益侵害という結果に焦点をあてて、あくまで違法は客観的に判断することになるから防衛の意思は不要になる、というはずだけど。
正当防衛でも一応法益侵害はあるが相手が攻撃してることへの反撃だから、法益の評価が減少するのもあって、処罰に値しないと。
ちなみにもちろん緊急避難でも避難の意思は不要だから。

感覚的にはいいたいことは分かる気もするけど思考が逆転されてないかな?
行為無価値だと主観的違法があるから結果無価値の判断より違法性が強まって・・ということではないと思うが。
僕はあくまで違法性を客観的に考えるか、客観+主観で考えるかのちがいかと理解してます。



842氏名黙秘:2007/01/17(水) 13:12:40 ID:???
なるほどねえ
843氏名黙秘:2007/01/17(水) 13:16:41 ID:???
>>841
そのとおりだよ。
>822は、寝言。
844氏名黙秘:2007/01/17(水) 17:41:48 ID:???
>>841
両方読んだけど>>822の趣旨を曲解していると思う

> 行為無価値だと主観的違法があるから結果無価値の判断より違法性が強まって

こんなことどこにも書いてないぞ
845氏名黙秘:2007/01/17(水) 19:28:52 ID:???
ううむ
846氏名黙秘:2007/01/17(水) 19:37:53 ID:???
内田民法発売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
847氏名黙秘:2007/01/17(水) 19:41:29 ID:???
うそつけ
848氏名黙秘:2007/01/17(水) 19:49:38 ID:???
>>847
うそじゃないよ・・・
東大出版会のHP見てみなよ
849氏名黙秘:2007/01/17(水) 20:18:52 ID:???
刑法スレだろw
850氏名黙秘:2007/01/17(水) 20:54:21 ID:???
民法も刑法も一緒だろw
851氏名黙秘:2007/01/17(水) 20:56:16 ID:???
>>828
マジレスすると前田は本より講義のほうがいい
852氏名黙秘:2007/01/17(水) 20:57:02 ID:???
前田は講義のDVDを出してたよな。あれは流行らなかったのか?
853氏名黙秘:2007/01/17(水) 21:02:10 ID:???
>>851
前田は講義うまいらしいね
辰巳の買おうかと悩んだ時期もあった

本も良くて講義も良い先生ってめったにいなくね?
まじで天才だな
854氏名黙秘:2007/01/17(水) 22:30:46 ID:???
>>853
ただし学者としては・・・
855氏名黙秘:2007/01/17(水) 23:19:50 ID:???
深町乙。
856氏名黙秘:2007/01/18(木) 09:18:10 ID:???
841
>>844
>>両方読んだけど>>822の趣旨を曲解していると思う
>>>> 行為無価値だと主観的違法があるから結果無価値の判断より違法性が強まって

>>こんなことどこにも書いてないぞ

ここは844さんのいうとおりです。
ただそう読まれてもというか、思考の順序が反対だ思うのでそういう風に書いたら試験ではこう読まれる危険もあるということなんですが。
試験委員なんだからそこは分かってるだろ?と思いながら何度落とされたことか。


857氏名黙秘:2007/01/18(木) 09:26:34 ID:???
試験委員なんだからそこは分かってるだろ?と思いながら

お前の論法でいけば、

試験員だから、答案書かなくても、俺の実力分かってるだろ
だから、試験受けなくてもサッサと合格させろ

ってことにならない?
858氏名黙秘:2007/01/18(木) 09:42:20 ID:???
なりますね(笑)。
あくまで反面教師にしてもらいたいから書いただけですので。
859氏名黙秘:2007/01/18(木) 10:03:02 ID:???
前田ならおれたちの意図を読み取ってくれるはずだ
860氏名黙秘:2007/01/18(木) 10:05:32 ID:???
前田が20代の女性だったら
861氏名黙秘:2007/01/18(木) 10:06:47 ID:???
深町乙
862氏名黙秘:2007/01/18(木) 10:09:31 ID:???
ちょっと聞きますが、
このスレでよく出てくる「深町」って人は
何者なのですか?
863氏名黙秘:2007/01/18(木) 12:33:41 ID:???
未来から時をかけてきた人
864氏名黙秘:2007/01/18(木) 14:08:52 ID:???
行為無価値論の方が防衛の意思を要求することが多い理由としては>>822の理由もあるんだろうと思うよ
主観面が違法性に反映するから違法性阻却にも当然反映すると
865氏名黙秘:2007/01/18(木) 17:30:07 ID:???
浅町乙
866氏名黙秘:2007/01/18(木) 17:47:55 ID:???
深町乙
867氏名黙秘:2007/01/18(木) 18:05:02 ID:???
山口・新判例から見た刑法
井田・刑法総論の理論構造
山口編・クローズアップ刑法総論

買いますた。
868氏名黙秘:2007/01/18(木) 18:11:43 ID:???
>>867
合格が3年早まりましたね。おめでとうございます。
869氏名黙秘:2007/01/18(木) 18:13:29 ID:???
>>867
読んだらレポよろ
870氏名黙秘:2007/01/18(木) 22:25:24 ID:???
深町乙。
871氏名黙秘:2007/01/20(土) 08:47:09 ID:???
>>862
マジレスすると山口の弟子。
872氏名黙秘:2007/01/20(土) 15:23:21 ID:???
山口と同期のおじさんが再度司法に挑戦してるんだよね
ミクシでも2ちゃんでもたまに出てくる

「山口君」って読んでるけどさ
この業界では受験生と山口教授では天と地だよね
その辺の感覚が狂ってるんだよなぁ
873氏名黙秘:2007/01/20(土) 15:30:52 ID:???
>>871>>821
は、全然別の話ですよね。
一緒に読むと、「山口先生のお弟子さんが、山口先生と同期で、おじさん」って
ことになりますが、そういうわけではないですよね。
874氏名黙秘:2007/01/20(土) 15:56:04 ID:???
結果無価値論の違法概念が「判断の合理的明確化・可視化」及び「試倫理的考慮のの排除」
の代償として失わざるを得ないものは、国民に対し行為の許容性の限界を事前に提示・告知する機能
である。
そのような違法概念が、罪刑法定主義の原則及び刑法規範による一般予防の要請とどのように結びつき
うるかは依然として謎のままである。
875氏名黙秘:2007/01/20(土) 16:01:41 ID:3072lHxh
>>874

引用のルールを守ろうね。
876氏名黙秘:2007/01/20(土) 16:11:49 ID:???
失礼しました。

「結果無価値論の違法概念が『判断の合理的明確化・可視化』及び『試倫理的考慮のの排除』
の代償として失わざるを得ないものは、国民に対し行為の許容性の限界を事前に提示・告知する機能
である。」
そのような「違法概念が、罪刑法定主義の原則及び刑法規範による一般予防の要請とどのように結びつき
うるかは依然として謎のままである。」

井田良・「法学教室1998年6月号120頁」より
877氏名黙秘:2007/01/20(土) 16:13:12 ID:???
さすが司試板住人。
878氏名黙秘:2007/01/20(土) 16:16:30 ID:???
構成要件で告知を受ける人なんていないからね。
879氏名黙秘:2007/01/20(土) 16:59:23 ID:???
874を読んで、ある書物からの引用とわかる875は神だな
880氏名黙秘:2007/01/20(土) 17:30:47 ID:???
>>876

限界が問題になるような行為については
国民が法律問題に無知である以上 行為無価値論をとっても
告知機能など働きようがない
少なくとも現在の日本の刑事司法システムにおいては,どのような
刑法理論をとろうとも,告知機能は,最初から獲得不能である
倫理を考慮すると明確になる???意味不明だ
一般人から見てかわいそうな事情があっても情状で考慮されるに過ぎない
正当防衛をほとんど認めようとしない実務を,井田教授は一体どのように考えているのか?
881氏名黙秘:2007/01/20(土) 17:38:38 ID:???
>>880
井田に電話して聞けよ
882氏名黙秘:2007/01/20(土) 17:39:26 ID:3zqDZepK
深町乙
883氏名黙秘:2007/01/21(日) 00:45:04 ID:???
>>862

牧野┬八木国之
   ├八木胖
   ├市川秀雄   ┌大野平吉
   ├木村亀二──┴阿部
   └小野─┬団藤──┬藤木─伊東
         │      ├大塚─佐久間
         │      ├福田─橋本
         │      ├内藤─林陽一
         │      ├芝原──┬川出
         │      ├田宮   └上嶌
         │      ├井上正仁
         │      ├川端
         │      └香川
         └平野─────┬山口───────────┬高山
                     ├町野──(別表上智系)   ├島田
                     ├西田──┬鈴木左斗志     ├和田
                     ├堀内   └橋爪         └深町←こいつ
                     ├佐伯仁志
                     ├林幹人
                     └前田─木村光江
884氏名黙秘:2007/01/21(日) 01:30:45 ID:???
>>883
これ作った奴すごいなw
885氏名黙秘:2007/01/21(日) 01:48:05 ID:???
>>883
日大の板倉は
藤木先生の一番弟子ではなかったのか?

井田や大谷の系譜や早大・京大系の系譜も希望!!!!!!!!!!
886氏名黙秘:2007/01/21(日) 08:03:31 ID:???
結果無価値論を採られる方に質問です

結果無価値論から、
死体をピストルで撃つような場合を不能犯としつつ、
致死量に満たない毒を飲ませる殺人行為に未遂の成立を認める見解があります。

結果無価値論からこの両者の違いはどのように説明されるのでしょうか。
一般人から見て致死量に足りなくても死ぬような被害者の体調だったかもしれないという理由だとすれば、
一般人から見て寝ている人かもだったかもしれないという理由で死体を撃つのも殺人未遂にしないといけなくなるのではないかと思いました
887氏名黙秘:2007/01/21(日) 09:14:51 ID:lr47OQMw
法益侵害、危険ほうきの観点から考えれば自ずから分かる。
888氏名黙秘:2007/01/21(日) 09:19:05 ID:???
危険放棄?
889886:2007/01/21(日) 09:21:08 ID:???
レスありがとうございます。危険ほうきというのがよくわからないので教えていただけますか?
890氏名黙秘:2007/01/21(日) 09:35:28 ID:XTeluw4a
惹起(じゃっき)のことじゃないか?
891886:2007/01/21(日) 09:39:32 ID:???
惹起の事だったのですね。ありがとうございます。
887さんの先生は授業でホウキと読んでたのでしょうか。不思議です

一般人から見て人間の可能性があったとしても
実際には遺体だから殺人について不能犯だったということであれば、

一般人から見てその毒薬が致死量を超えている可能性や客体の健康状態が悪い可能性があったとしても
実際には致死量に足りず客体も健康状態が悪くなかったのだから同じく不能犯になってしまうのではないかということなのです
892氏名黙秘:2007/01/21(日) 09:46:23 ID:XTeluw4a
>>891
絶対的に不能なのと相対的に不能なのとは違うってことだろう。
893886:2007/01/21(日) 09:52:53 ID:???
ありがとうございます
その絶対的不能と相対的不能についてもう少し詳しく教えていただけませんか?

致死量に足りないけど殺せるかもしれなかった
というのと
死体じゃないかもしれなかった
というのと、
質的にどう違うのかがよくわからなくて……
894氏名黙秘:2007/01/21(日) 10:01:27 ID:???
>>885
板倉は一番弟子といっても藤木説の系譜を継いでるんじゃなくて
藤木説を遺産として食い潰しながら生きてる人間だからなあ。
895氏名黙秘:2007/01/21(日) 11:07:30 ID:???
>>886

結果無価値論は、そもそも『一般人から見て』という発想はしない。

死体は死体。一般人から見て生きているように見えても、死体は死体であって
絶対に法益侵害し得ない。よって、不能犯

毒薬の場合は、@致死量に足りないから、法益侵害しえない(実際死ななかった)
       よって、不能犯という考えもある(たぶん平川説)
       Aしかし、法益侵害の危険性を判断するという「評価的判断」が
       不可避なものである以上、科学的・物理的事情を基礎に客観的危険がある
       としてよいと考えることもできる

だから、毒薬事例の場合は不能犯ではなく、殺人未遂

以上まとめると、「一般人からみて、体調によっては死ぬ」ではなくて、
あくまで、(科学的・物理的事情を基礎に評価的判断を加えると)「身体条件如何によっては死ぬ客観的危険性がある」
ということです。

まあ、詭弁といえば・・・なのですが、理屈の付け方に注意。
896886:2007/01/21(日) 11:53:06 ID:???
ありがとうございます。
ご説明を聞く限り、やはり結果無価値論を採って客観的に判断するならその平川説が論理一貫する気がするのですが……

毒薬の場合は致死量が正確に分かりづらいので、致死量に達してないか否かが不明確なのに対して、
死体はもう死んでいて危険がゼロだと明確だ、ということでしょうか。

こういう風に考えると
「明らかに致死量に達しない毒物の投与」なら評価的判断を加えても不能犯なのだと思います。

そうだとすると、
明らかに致死量に達しないとはいえない毒物の投与に死の危険を肯定するわけですが、
明らかに死体だとはいえないような人体様の物をピストルで撃っても危険を肯定しないのはなぜなのでしょうか
897氏名黙秘:2007/01/21(日) 12:52:43 ID:???
>>896
「明らかに死体だとはいえないような人体様の物」は
モノにすぎないから。

898氏名黙秘:2007/01/21(日) 12:53:43 ID:???
それ答えになってない
899886:2007/01/21(日) 13:00:52 ID:???
>>897
ありがとうございます。それと同様に考えれば
「その客体に対して致死量とならない毒物を投与すること」は
傷害行為にすぎないことにならないのでしょうか
900氏名黙秘:2007/01/21(日) 13:04:04 ID:???
>>898
何故?
「明らかに死体だとはいえないような人体様の物」はモノ
つまり、生きている人・死体・モノの3者があるところ、
後2者に対しては「生命侵害」はありえない。

901886:2007/01/21(日) 13:10:06 ID:???
言い替えますと、なぜ方法の不能の場合は死体の場合と違って絶対不能だといわないのかが難しくてわかりません
902氏名黙秘:2007/01/21(日) 13:19:22 ID:???
>>899
「致死量に満たないんだから不能犯である」と考えれば
殺人罪として不能犯となりますから、傷害罪が成立するでしょうね。
そういう考え方は、それで一貫していると思います。
しかし、学説の多数は、そうは考えませんし、司法試験でも
不能犯とはならないという前提で出題されています(ただし、
致死量にわずかに満たない、などという慎重な表現がなされていますが)

50ccが致死量の毒薬を
1cc投与した場合と49cc投与した場合とでは、
科学的・物理的に評価しても、判断は異なってきてよいと思いますが。

 ところで
@ 毒薬事例の場合→手段に錯誤
A 死体事例の場合→客体に錯誤

@の場合に、評価を加えて判断
Aの場合には、「ありえた客体」にまで事実を抽象化しない

この違いについて、理由は書かれていません(私が知らないだけかも)
まあ、法益侵害がありえないからでしょうね。
903886:2007/01/21(日) 13:28:35 ID:???
>>902
お返事ありがとうございます!
もうさっきからずっとこのことについて考えてて貼り付いてます
勉強しないとまずいんでしょうけど……


> @ 毒薬事例の場合→手段に錯誤
> A 死体事例の場合→客体に錯誤

> @の場合に、評価を加えて判断
> Aの場合には、「ありえた客体」にまで事実を抽象化しない

> この違いについて、理由は書かれていません(私が知らないだけかも)


まさにここの理由が分からなくて悩んでいるわけなんです。

死体だから生命侵害があり得ないというのは分かるのですが、
犯人が殺意をもって攻撃するような死体は死体であることが明白ではない場合ですから
評価を加えて判断すべき点に変わりはないのではないかと悩みはつきません
904氏名黙秘:2007/01/21(日) 16:28:20 ID:???
>903
そのように客体の不能を特別視するのを批判する見解も有力(佐伯など)なので
殺人未遂も認められようかと思います。
905氏名黙秘:2007/01/21(日) 17:29:43 ID:???
>>903
客観説は判断基底が全事情だろうから、「死体であることは明白」とされるのでは?
「ありえた客体」にまで抽象化しないのは、具体的法定符合説が構成要件該当性は
被害者ごとに別々に判断される以上被害者の相違は無視・捨象できない、とする
ことと発想は同じだと思うのだけど
906氏名黙秘:2007/01/21(日) 18:14:32 ID:???
>>905

それだと毒薬も全事情から判断して不能犯になるぞ
907氏名黙秘:2007/01/21(日) 18:37:37 ID:???
>>906
最判昭和37年3月23日
「所論は、人体に空気を注射し、いわゆる空気栓塞による殺人は絶対に不可能で
あるというが、原判決並びにその是認する第一審判決は、本件のように静脈内に
注射された空気の量が致死量以下であつても被注射者の身体的条件その他の
事情の如何によつては死の結果発生の危険が絶対にないとはいえないと判示して
おり、右判断は、原判示挙示の各鑑定書に照らし肯認するに十分である」

客観説だと「致死量に満たないことが明白」なら不能犯になるとは思うけどね
908氏名黙秘:2007/01/21(日) 19:05:10 ID:???
死体事例では「身体的条件その他の事情の如何によつては(行為の瞬間死んではいなかった可能性があるから)
死の結果発生の危険が絶対にないとはいえない」とせずに、全事情を判断基底として「死体であることは明白」と
するのはなんでだ?というのが886の質問の趣旨だと思うのだが。。。
909氏名黙秘:2007/01/21(日) 19:26:37 ID:???
「致死量以下であったが場合によってはそれでも死の結果発生危険はある」
「死体であったが場合によってはそれでも死の結果発生危険はある」
という2つを比べてみると
「致死量以下」と「死体である」は前提事実だからそれは動かせない
それ以外の条件・事情によって結果発生の危険があるかどうかで判断
だから「場合によっては」の「場合」に「死体でなかった場合」は含まれない
そう考えたのだけれど
910氏名黙秘:2007/01/21(日) 19:33:59 ID:???
致死量以下の空気の量だが、場合によっては(=体調が悪ければ)その量で死んでいたかも(=致死量となっていたかも)。
既に死亡していたが、場合によっては(=体調が良ければ)まだ生きていたかも。

どちらも論理構造としては同様だと思うけどね。

「死の結果発生の危険が絶対にないとはいえない」という判断は、致死量以下という客観的事実を動かしているし。
911氏名黙秘:2007/01/21(日) 19:44:04 ID:???
>>910
一般的な致死量が50ccだとして、本件の投与量が40ccだとする
ここで動かせない前提事実とは「投与量が40cc」だろ
鑑定により、一般的な致死量は50ccとされ、本件はそれに満たない量を
投与しているが、体調によってはそれでも死ぬことがある
客観的事実は動かしてないんだよ、「投与量が50ccを超えていた場合には」
みたいな条件の付加はしてない

つーか、「既に死亡していたが、体調が良ければまだ生きていたかも」って
あるあ……ねーよw
912氏名黙秘:2007/01/21(日) 20:16:54 ID:???
>>911
客体の性状である体調が動かせるなら
遺体の性状である生き死にも動かせてしかるべきだぞ
913886:2007/01/21(日) 20:52:50 ID:???
こんばんは。出かけていてお返事が遅くなってしまいました。
レスしてくださっている皆さんありがとうございます。

わたしの質問は>>908さんが書いて下さっている通りで、
どうして死体の事例だと死んでいなかった可能性はないことにするのに
毒薬事例で手元が狂ってもっと多い毒薬を盛る可能性や被害者の体調が悪い可能性はあることにするのか
その両者を区別する見解の方の区別の理由がわからないということなのです

わたしも結果無価値論で勉強していまして、決して論破しようなどと思っているわけではないのです。
そういう学説が有力ということはそれなりの説得力ある理由があるのだろうと思い、理解したいのですが
死体は絶対に死体だというだけでは理由として薄いような気がしてご相談させていただいてます
914氏名黙秘:2007/01/21(日) 22:18:23 ID:???
直前の幾つかのレスしか読んでいないので的外れならもうしわけない

未遂犯と不能犯の区別の議論は
結果無価値の立場からは

保護法益はあるが 結果が発生していない場合に
法益侵害惹起の危険性があったか否か

という問題であり
そもそも死体では保護法益がないために問題とならない

ということだと理解している
915氏名黙秘:2007/01/21(日) 22:24:19 ID:???
>>914補足
つまり 結果無価値が生じようがない事態についてまで
刑法は介入すべきではない
という観点により 死体かそうでないかが区別されるということではないか
916氏名黙秘:2007/01/21(日) 23:12:48 ID:???
>>913
一度「死体」とされたものが「生きていた可能性」はゼロ
ありえない可能性をあるものと扱うことはできない
同様に、「○○ccの毒薬」とされたものが「××ccの毒薬の可能性」もゼロ

すでに証拠によって確定した事実を「定数」
証拠によって確定していない事実を「変数」と考えると
「死んでいなかった」とか「もっと多い毒薬を盛る可能性」は「定数」をいじる
ものだから、そういう可能性については考えない
「被害者の体調が悪い可能性」は「変数」だからこれ次第で結果発生の
危険があるなら未遂犯を肯定することができる
逆にいえば、被害者の体調についても証明されていれば「定数」となって
それについて可能性を考慮することはできない

一応こうやって区別することは可能。つか、これは結果無価値とか関係ない
917氏名黙秘:2007/01/21(日) 23:15:09 ID:???
>>916
証明できないと危険性が肯定されるというのは責任主義に反するのではあるまいか
918氏名黙秘:2007/01/21(日) 23:42:03 ID:???
>>917
証明できないことから危険性が肯定されるわけじゃないっしょ?
919氏名黙秘:2007/01/21(日) 23:44:27 ID:???
>>916

客観的に致死量でないことの証明があったとしても

目分量で適当に測っていたら たまたま致死量にたりなかった

という場合は? この場合は山口等も未遂の成立を認めているはず

証明の有無でわけることはできないよ

結果無価値の立場から

行為時に保護法益が存在しなかったことが確定している場合には
未遂犯とすることはできない

というだけの話だと思う
920氏名黙秘:2007/01/21(日) 23:47:51 ID:???
法益の不存在が確定しているかどうかは証明にかかるんじゃないのか?
921氏名黙秘:2007/01/21(日) 23:54:45 ID:???
>>920
そこはもちろんそうだろう
確実に死亡していることが確定していることを前提とした議論のはず
922氏名黙秘:2007/01/21(日) 23:56:35 ID:???
事後的に、死亡していた事が確実だったと証明された→不能犯
事後的に、毒が致死量に達しておらず客体も健康だったと証明された→不能犯?
923氏名黙秘:2007/01/22(月) 01:31:48 ID:???
>>922
後者については
経験則上死亡結果発生の蓋然性があると判断されれば未遂犯

体調が少し悪ければ死亡する可能性があった
致死量の毒を投与してしまう可能性も高かった

等 そこは具体的事情による
924氏名黙秘:2007/01/22(月) 04:07:39 ID:???
>>922
>事後的に、死亡していた事が確実だったと証明された→不能犯
>事後的に、毒が致死量に達しておらず客体も健康だったと証明された→不能犯?

山口は,事後的に客観的に事実を確定した後で,一般人の見地から判断するみたい。
925氏名黙秘:2007/01/22(月) 08:49:11 ID:???
うーむ
926氏名黙秘:2007/01/22(月) 09:29:42 ID:???
>>886
の根本的な疑問は、@毒薬事例の場合には、「評価を加えて」客観的危険性を判断するのに
A死体事例の場合には、何ゆえに「評価を加えない」のか(つまり、死体ではなく、生きている人間であると扱わないのか)
ということにあります。

@の場合だって、50CCの致死量の毒薬を、通常の健康人に48CC投与して死ななかったら、それは不能犯であるはず
それなのに、「身体的条件などを考慮して」生命侵害に対する客観的危険性があるとする
A一方、死体事例の場合には、「客体は死亡しているから法益侵害はありえない」と考える。@のように「ありえた場合」を想定して
事実を抽象化するのならば、「ありえた客体(生きていた)」と考えてもよいのではないかということ

@の場合は、不能犯とすることのすわりの悪さ、社会的な感覚とのずれ
Aの場合には、刑法の目的が法益保護にある以上、客体の法益を侵害しうると構成して刑法が介入する必要はない。それは、あまりにも
過剰な刑事コントロールとなる、という感覚ではないでしょうか

つまり、法律学としての論理は保たれてはいるが、純粋論理ではない。このような論理は随所に出てきます。
前田教授が「行為時に立って、判断する」というのも、その一例でしょうし、
山口教授が「仮定的事実の存在可能性」という操作をされるのも、その例でしょう。

以上、>>914>>915に同旨です。

927氏名黙秘:2007/01/22(月) 14:32:03 ID:???
>>916
被害者の体調だって定数だろ。あんたの理屈なら結果不発生なら全て不能犯としなければおかしい
928氏名黙秘:2007/01/22(月) 16:48:58 ID:???
> 逆にいえば、被害者の体調についても証明されていれば「定数」となって
> それについて可能性を考慮することはできない
とあるから定数となる余地は認めているのだろう。証明で区別することの是非はともかく。
しかし現実に死ななかった以上、その日その時の被害者の体調は、当該毒薬の量では
死なない体調であったことは常に証明されていることとなり、常に定数になる気がするが。
929氏名黙秘:2007/01/22(月) 17:05:20 ID:???
相当因果関係とパラレルに考えて、
介入事情による因果関係の切断=未遂犯
介入によらない結果不発生=不能犯
このような分類はどうだろうか。
930氏名黙秘:2007/01/22(月) 17:19:20 ID:kwugmhKB
行為後の事情で質問です。


山口説では結果的に実現した危険が行為に由来するか?と言う因果経過の
相当性のみを問題とし介在事情介入が 「利用可能」 な程度のものとして見込まれる時に
相当性を認めるとなっています。

この「利用可能」とはどういう意味でしょうか?

宜しく御願い致します。
931氏名黙秘:2007/01/22(月) 21:33:45 ID:???
>>929
遅レスだが客観的危険説の宗岡嗣郎説がそれに近い
932氏名黙秘:2007/01/23(火) 16:47:50 ID:???
>>931
おいおい。誰だ、それ。俺が知らない奴を知ってるなんて
お前、大丈夫かア。俺は自覚してるけど・・・・・・
933氏名黙秘:2007/01/23(火) 16:53:44 ID:T4FJCqDI
ググったら久留米ローの教授だった
934氏名黙秘:2007/01/25(木) 00:37:15 ID:???

「裁判官の方に『刑法は』って聞くとあまり勉強していない。それでも実際に
なんとかなっちゃう(笑)。実務家は刑訴が一番やりやすいといいますね。
その次は刑法各論なんですよ。刑法総論は一番嫌うんですね。逆にいうと、
本音では一番要らない、役に立たないと思っているんです。
 
 ところが、大学で刑法を勉強して試験を受けるとき、みんなの頭の中には
総論があって、次に各論に行ったほうが規範が定立されて、それで当てはめて
論理的に演繹していけば答えが簡単に出てくると思っているんですね。
逆なんですよ。具体的な事案の結論を出す力が法律家としての力だから。」
935氏名黙秘:2007/01/25(木) 00:40:59 ID:???
>>934
何の引用?
936氏名黙秘:2007/01/25(木) 00:41:44 ID:???
>>935
前田雅英先生
937氏名黙秘:2007/01/25(木) 00:43:20 ID:???
引用のルールも守れないうちは……笑
938氏名黙秘:2007/01/25(木) 00:47:00 ID:???
前田の戯言と分かった上で一言。
いいんだよオっ。
役に立たないじゃなくて、頭が老化したんだろ。
それを役に立たないということにして誤魔化すなよ。
939氏名黙秘:2007/01/25(木) 00:51:39 ID:???
総論が問題にするのは異様な教室事例ばかりだからなあ。
940氏名黙秘:2007/01/25(木) 00:54:45 ID:???
前田は実務で問題になるのは共同正犯で幇助はほとんど問題にならないといっていた。

winny開発事件に対処できなかった
941氏名黙秘:2007/01/25(木) 00:56:05 ID:???
さすが!
司法試験の択一試験、論文試験にも合格された先生のおっしゃることは違いますなwww

私のように択一に連敗して師から六法を投げられそうになった経験のある、
法的思考力を軽視している者とは格が違うww


やっぱり、弁護士と事務員との違いは「自分で考えられる思考力があるかないか」ですよねww
単に記憶するだけでいいなら、実際はマニュアル見ながらやればいいんだから、
刑法の試験で思考力を試す必要も合格者を1500人に絞る必要も無いですよねwww
942氏名黙秘:2007/01/25(木) 01:03:42 ID:???
具体的に何が妥当かっていう価値判断の基準からして
結果無価値と行為無価値で分かれているのに。
943氏名黙秘:2007/01/25(木) 16:34:57 ID:???
age
944氏名黙秘:2007/01/25(木) 17:21:34 ID:???
結果無価値最高
945氏名黙秘:2007/01/25(木) 21:55:37 ID:ilp4xqYa
中止犯にて

山口総論によると任意性の意義において危険消滅説に立てば中止行為を強制された時以外は
任意性を認めるのですが発覚を恐れ放火した媒介物を除去した事件(判例は
中止犯成立を認めていない)でも中止犯成立とするのですか?
そんな簡単でもいいの?


946氏名黙秘:2007/01/25(木) 22:50:27 ID:???
判例は規範を出さない。
学者の作った規範は判例と整合性ゼロ。
前田説は判例と整合性が取れるけどそもそも規範としての体をなしていない。
947氏名黙秘:2007/01/25(木) 23:15:49 ID:???
規範の体をなしているのは?
948氏名黙秘:2007/01/25(木) 23:23:21 ID:???
深町説。
949氏名黙秘:2007/01/26(金) 09:53:21 ID:???
深町乙
950氏名黙秘:2007/01/26(金) 09:59:22 ID:ed+Rq1EE
山口で答案書くのはそんなに危険なのか?
山口教授は旧試験委員やってないの?
シンプルでいいと思うんだがなぁ
951氏名黙秘:2007/01/26(金) 10:10:14 ID:???
山口は、新試の方の試験委員だ。
952氏名黙秘:2007/01/26(金) 10:21:39 ID:???
>>950
@山口説を知らない試験委員がいる可能性を否定しきれない。現に山口は、改説したりしている。
A山口説を受験生の拙い表現力で答案上に表現し切れるかという問題がある。
B山口説の場合、ある程度の論述量を取られる部分があって、時間的・答案スペースで不利になる場合がある。
C山口説は一人説である部分もあるので、挙証責任があり、やはり、論述量がいる。

@を除けば、受験生側の問題だから、挑戦してみてもよいのではないか。
成功すれば、逆にトップ答案になるかもよ。
953氏名黙秘:2007/01/26(金) 12:15:54 ID:???
深町乙。
954氏名黙秘:2007/01/26(金) 15:40:47 ID:???
おつ
955深町:2007/01/26(金) 15:42:40 ID:???
ありがとう!
956氏名黙秘:2007/01/26(金) 16:58:59 ID:???
山口説を知らない試験委員なんていないよ…
実務家の試験委員だって君らが考えるほど馬鹿じゃない。
少なくとも、専門家として選ばれている以上は、能力もあるし専門家としてのプライドもある。
957氏名黙秘:2007/01/26(金) 17:06:08 ID:???
otu
958氏名黙秘:2007/01/26(金) 19:35:47 ID:???
山口弟子乙
959氏名黙秘:2007/01/26(金) 19:59:58 ID:???
元検事の落合弁護士も、山口各論を調べものに
使ったりするらしいね。
960氏名黙秘:2007/01/26(金) 20:05:37 ID:???
>>956
それホント?
憶測じゃないの。

以前、民法の試験委員に任命された弁護士で、
同時期に試験委員だった先生の○○説を知らない人が居た
って聞いたよ。その弁護士と懇意にしていた受験生から。

刑法だってありうるんじゃない?
961氏名黙秘:2007/01/26(金) 20:08:28 ID:6Ltcw2WA
俺は逆に山口は論述が少なくてすむと思う。
それは理解できていればの話だが

そもそも山口は言い回しがややこしいだけで考え方は極めてシンプル
962氏名黙秘:2007/01/26(金) 20:10:42 ID:???
>>960
その点については本人が書いているから。落合弁護士が嘘をついていれば別だが
963氏名黙秘:2007/01/26(金) 20:31:25 ID:???
落合乙。
964氏名黙秘:2007/01/26(金) 22:18:33 ID:???
>>960
試験委員程度ならいろんな学者がいるからその人の独自説を知らなくてもしょうがないが、
さすがに山口説を知らないとなると問題だろ。
965氏名黙秘:2007/01/26(金) 23:38:59 ID:???
>>960
そんなことはないだろう。

試験問題は一人の委員が適当に2、3時間程度で作ってるんじゃなくて、
試験委員が集まって何回も協議して作られてる。
だから、少なくともその問題に関するかぎりは、受験生が知っているような有名な先生の説なら委員はだいたい把握している。

ちなみに、委員に選ばれる学者先生は、だいたい新進気鋭の学者で変わった説を唱えている先生が多い。
だから、委員の学者先生の本で受験生が勉強すれば、
変わった説で答案を書くようになるのは、想定の範囲内だ。
966氏名黙秘:2007/01/27(土) 00:08:47 ID:???
山口説を知らない委員がいるとは思えない。
山口説を理解できていない委員ならいるかもしれないが。
967氏名黙秘:2007/01/27(土) 02:39:00 ID:???
>>964>>965>>966
それは、旧試でもあてはまりますか?
山口先生は新試の委員だと上の方に書いてありますが・・・・
968氏名黙秘:2007/01/27(土) 04:33:05 ID:???
心配しなくても誰も山口説でかいてねーよ
予備校の答練で山口説の解説みたことねーもん
論点ごとの解説にちょこっと書いてるだけだろ
試験レベルではそんなもんよ
本当に出来る学生くらいじゃねえの、他人にお伺い立てるようなレベルじゃないやつで
969氏名黙秘:2007/01/27(土) 09:51:41 ID:???
山口説って使えるようになったら物凄く答案書きやすいんだけどね。
規範が明確なものが多いから、社会的相当性みたいにあてはめ次第な
ことが少なく機械的に結論が出てくることが多い。
970氏名黙秘:2007/01/27(土) 10:12:29 ID:???
>>969
同意。
971氏名黙秘:2007/01/27(土) 10:36:56 ID:???
おつ
972氏名黙秘:2007/01/27(土) 12:14:10 ID:???
事実をてきじし評価してあてはめる
奇怪敵に答えがでる接などない
バカか
結果無価値は、特に客観的事実に評価を加える。マジックわどを使わない。
アホか
前田だって…
973氏名黙秘:2007/01/27(土) 12:14:43 ID:???
>>972
w
974氏名黙秘:2007/01/27(土) 14:00:16 ID:???
>>968
お前はヴォケか!
975氏名黙秘:2007/01/27(土) 14:45:54 ID:???
深町乙。
976氏名黙秘:2007/01/30(火) 07:55:15 ID:???
山口の1冊本、すごい売れるかと思ったらイマイチだよね
驚き
977氏名黙秘:2007/01/30(火) 08:23:53 ID:e1qMK5qN
ここ何年か山口説の答案はよく見るけどな

青本は初学者向けだが論文対策にもお勧め
基本的な事は網羅できるし判例中心で記述されている。
978氏名黙秘:2007/01/30(火) 09:23:39 ID:???
山口を青本と呼ぶやつはベテ候補
979氏名黙秘:2007/01/30(火) 10:12:01 ID:???
山口説をマスターするのに10年はかかる件
980氏名黙秘:2007/01/30(火) 10:18:31 ID:???
>>977
その山口説がほとんど駄目な答案である!
981氏名黙秘:2007/01/30(火) 10:34:39 ID:???
σ(o^_^o)
982氏名黙秘:2007/01/30(火) 11:24:30 ID:???
深町乙。
983氏名黙秘:2007/01/30(火) 11:33:57 ID:???
>>979
マスターする必要はないだろ。別に。
そこそこ理解して、試験に受かればいいのだから。
984氏名黙秘:2007/01/30(火) 11:55:49 ID:???
青本と呼ぶのはベテ
985氏名黙秘:2007/01/30(火) 14:16:35 ID:oPh/91eR
行為無価値論に立ってますが、結果無価値の理解のために時々おじゃまします
986氏名黙秘:2007/01/30(火) 14:19:51 ID:???
いいよ
987氏名黙秘:2007/01/30(火) 14:24:15 ID:oPh/91eR
できれば、平野説と山口説に異様に詳しい人よろしく
988氏名黙秘:2007/01/30(火) 15:17:33 ID:???
深町〜
989氏名黙秘:2007/01/30(火) 19:19:00 ID:???
深町って何よ?
粘着荒らしだし通報しとくか?
990氏名黙秘
そろそろウザいから、懲役鯖送りでいいんじゃね。