1 :
氏名黙秘:
添削者で愚痴を言い合って気晴らしになったり、
受験生からの要望・批判を聞いて参考にしたりするスレになればいいなと思います。
2 :
氏名黙秘:2006/11/12(日) 21:31:54 ID:???
2げっと
3 :
氏名黙秘:2006/11/12(日) 21:32:46 ID:???
つうか、進研ゼミとかZ会のバイトも入るのか?
4 :
1:2006/11/12(日) 21:33:59 ID:???
とりあえず、綺麗に字を書けとはいいませんが、ボールペンはやめてください。
読みづらいし、書く方にとっても時間がかかってメリットはないですよ。
上級者向け答練を受けるなら基礎的知識が身についてからにしてください。
完全にあさってな方にいっている答案にはコメントに窮します。
思いつきでデタラメなことを書かないでください。
書く方は適当に当たるも八卦で気楽に書くようなことでも、
添削するほうはどっかにある説じゃないかとか確認して大変なんです。
5 :
1:2006/11/12(日) 21:34:51 ID:???
>>3 すいません・・一応司法試験関係でお願いします。
ローの小論文はかろうじてOKかもしれませんが
6 :
氏名黙秘:2006/11/12(日) 21:39:48 ID:???
>>4 >ボールペンはやめてください
何で書けと?
7 :
氏名黙秘:2006/11/12(日) 21:40:49 ID:???
>>6 ゲルインクのペンとか、万年筆で書く人が大半だよ。
8 :
氏名黙秘:2006/11/12(日) 21:46:20 ID:???
9 :
氏名黙秘:2006/11/12(日) 21:49:24 ID:???
ボールペン以外のペンって言ったらつけペンくらいしかないのではw
10 :
氏名黙秘:2006/11/12(日) 21:55:12 ID:???
そもそも、論文試験は黒のボールペンか万年筆しか使用が認められない。
そして、
>>4はボールペンの使用を認めない。
ということは、
>>4は万年筆以外の使用を認めない立場であることになる。
11 :
1:2006/11/12(日) 21:56:16 ID:???
すいません、書き方がおかしかったようです。
たしかにゲルインキだろうとボールペンですね。
油性インキのことです。
12 :
氏名黙秘:2006/11/12(日) 21:57:32 ID:???
添削能力以前に、
>>1の文章力が俄然不安になってきたなw
13 :
氏名黙秘:2006/11/12(日) 22:15:35 ID:???
1が採点するんじゃその答練は詐欺だな
14 :
氏名黙秘:2006/11/12(日) 22:33:58 ID:TcgbnXae
1が採点するんじゃその答練は強姦だな
15 :
氏名黙秘:2006/11/12(日) 22:36:28 ID:???
油性ボールペンはだめなんか?
16 :
氏名黙秘:2006/11/12(日) 22:38:27 ID:???
油性だと時間内に書くのは困難なのは確かだな
17 :
氏名黙秘:2006/11/12(日) 22:53:28 ID:???
この中で、辰巳のスタンダード論文採点してるやついる?
18 :
氏名黙秘:2006/11/12(日) 23:22:38 ID:kHzAemKC
ノシ
19 :
氏名黙秘:2006/11/13(月) 00:25:26 ID:???
受験生時代のときは、まったくわからない問題で、基本書を見ないで
書くのが勉強になると思っていた。
だけど、採点し始めて思ったけど、まったくわからなかったときは
素直に、基本書調べてから、論述してほしいし、多分そのほうが力つくよな。
こっちも正確に理解してるかどうかコメントできるし、赤も入れやすい。
あ、ちなみに通信の採点
20 :
氏名黙秘:2006/11/13(月) 02:40:53 ID:9r/bNeKS
同意。
分からない部分は自分の頭で考えて書くよりも,調べて書いた方が力がつく。
そして採点もしやすい。
21 :
氏名黙秘:2006/11/13(月) 03:00:29 ID:???
参考答案丸写しは死んで欲しい。
参考答案が微妙で俺基準では点数低くても、高くつけなきゃ文句きそう。
でも、それで高い点数付けると、他の低い人がかわいそうになる。
提出する意味もなければ評価基準も鈍る。最悪だ。
22 :
氏名黙秘:2006/11/13(月) 03:11:50 ID:???
●写しなんていう馬鹿がいるのか?!
23 :
氏名黙秘:2006/11/13(月) 03:13:01 ID:???
この時期は添削能力疑う添削者も多いぞ
新合格者なんて論文終わってから会社法の勉強全くやってないんだから
改正事項書いても全くピンクルのコメントされて腹立ってしょうがない
せめて葉玉くらい読んでから採点しやがれ
24 :
氏名黙秘:2006/11/13(月) 03:13:55 ID:???
そういう時はこっちも採点を丸写しすればよろし。
通称マホカンタ
25 :
氏名黙秘:2006/11/13(月) 03:14:46 ID:???
俺は、会社法は自信がないので添削対象から外してるよ。
添削って、希望科目を選んだりしないのかね?
26 :
氏名黙秘:2006/11/13(月) 03:36:16 ID:???
>>23 最近の受験生は会社法で何か批判するときの根拠が葉玉だよね。
合格者の大半も葉玉は読んでるよ、たぶん。
何を書かれたかは知らないから一般論になるけど、
添削は問題に答えてるかを見るから葉玉をそのまま表現しても(できても)
点数に結びつかない。そして、添削者はたいがい葉玉で書いてるかよりも
論理矛盾がないかとかを確認する。
どっちがいいかはご自分で判断してください。
どうしても葉玉通り書きたいなら答練受けないで葉玉の写経でもして、
答案書いてきた方がいい。結果は知らないが。
27 :
23:2006/11/13(月) 03:56:06 ID:???
>>26 葉玉で書いてる書いてない以前に近時の改正の条文を知らないの。
てか葉玉本に従って答案書いたなんて一言もいってないんだが。
>合格者の大半も葉玉は読んでるよ、たぶん。
ソース
あくまで新合格者の話をしてるんだけど
今年受かった人は皆試験前に大半読んでるってこと?
論理矛盾云々に関して便乗質問だけど
模範答案自体が問いに答えてなくて採点基準も明らかにおかしいって場合、
採点基準は満たさないが論理的には筋の通った答案に対してどう対応してますか?
28 :
氏名黙秘:2006/11/13(月) 04:08:58 ID:???
>>27
そこは裁量点を最大にしている。
あと、採点基準の類推適用(基本書から裏が取れる場合)。
29 :
氏名黙秘:2006/11/13(月) 04:17:46 ID:???
30 :
氏名黙秘:2006/11/13(月) 04:24:13 ID:???
31 :
氏名黙秘:2006/11/13(月) 04:28:51 ID:???
ゴーニーは答案作成禁止
32 :
氏名黙秘:2006/11/13(月) 11:18:49 ID:???
ヨンパに添削されるゴンニww
33 :
26:2006/11/13(月) 13:43:57 ID:???
>>27 新合格者のことか。夜だからしっかり読んでなかった。
でもいくら新といえども結構読んでるでしょ。つーか、それくらい
合格後でも読む人達であって欲しい。
論理矛盾云々については、俺はわざと点数は合格点ちょい下にして、
本試験ではもっと高得点取れると思います、みたいなコメントと
その具体的理由を付けるようにしてる。
下手に優秀答案にされて模範解答と違うって言われるのも
かわいそうだし、俺の添削が悪いって言われるのもムカつくから。
でもこれは本当に人によると思う。俺は受験生時代に模範解答が判例で書いてる
ってだけで、内容の確認もせず、「判例は?」の一言で終わらされてる
のに脱力した経験があるからこうしてる。
34 :
氏名黙秘:2006/11/14(火) 11:38:07 ID:B5hiIQ9m
問題に全く答えずに、
受験勉強の方法とか相談するのやめてください。
35 :
氏名黙秘:2006/11/14(火) 11:40:18 ID:???
36 :
氏名黙秘:2006/11/17(金) 19:45:42 ID:???
このスレの敗因は、
>>1がアホすぎたことと、スレタイが後ろ向きすぎるところ。
「愚痴」なんて言葉が入ったスレは見る気をそがれてしまう。
結局は
>>1がスレ立てする器ではなかったということか。
37 :
:2006/11/17(金) 22:29:53 ID:???
つか基礎的知識が身に付けば受かるなり、自己採点できるだろうよ
そうじゃないから金払って採点してもらおうとするんじゃん…
38 :
氏名黙秘:2006/11/19(日) 01:34:37 ID:???
>>37 基礎的知識があれば問題ないなら、基本書とか調べれば添削もいらないことになるじゃん。
必要な知識は基本書にのってるんだから。
39 :
氏名黙秘:2006/11/22(水) 00:31:19 ID:???
みんな楽しく添削してるかな?
辰巳は休止答練は休止合格者が採点、紳士答練は紳士合格者・・と
厳密に分けているといっていた。
そんな必要あるのかな。
他の予備校はどうなん?
40 :
氏名黙秘:2006/11/22(水) 08:10:48 ID:j3Rg1qeH
>>39 辰巳は分けてないよ。
つうか、すくなくとも休止合格者は紳士も採点できる。
採点しませんか、っつう案内状が来たぞ。
41 :
氏名黙秘:2006/11/22(水) 08:37:17 ID:A/94Vels
辰巳行った奴いる?
42 :
氏名黙秘:2006/11/22(水) 09:04:01 ID:???
添削者だが自分も苦労して受かったので受講生にも本当に合格してほしいと願いつつ
添削している。で思ったことは、多くの答案に迫力が欠けるということ。なんか余計なことを
書くと減点されると思って萎縮してるのかしら。もっと知識をひけらかすなり、自分の考えを
詳しく示すなりして、こっちを説得しようという姿勢を見せてほしい。でないと来年も超少数派に
入るどころかやはり多数派に属してしまうことになりかねないよ。なんかえらそうなこと言ってごめん。
でも、本当に頑張って。
43 :
氏名黙秘:2006/11/22(水) 09:37:57 ID:???
辰巳は紳士合格者には休止の採点は担当させないってことじゃなかったっけ?
44 :
氏名黙秘:2006/11/22(水) 09:39:24 ID:???
45 :
氏名黙秘:2006/11/22(水) 10:49:00 ID:???
紳士合格者が旧師添削ちゃんと出来るわけないじゃん。
下手したら、紳士合格添削者より旧師答練受講生の半分くらいが実力上なんじゃない?
46 :
氏名黙秘:2006/11/22(水) 10:54:08 ID:???
>>42 ここでいってどうするw
他のスレか、添削した答案にでも書いた方がいいと思われ。
>>45 逆もあると思うけどね。旧試験と新試験はだいぶ異質だから、
俺は新試験用の添削をやるのはちょっと厳しそう。何が評価されるとかよくわからないからな。
47 :
氏名黙秘:2006/11/22(水) 11:07:07 ID:???
新試と旧試は、センター入試と大学別入試ぐらい別物だよな
48 :
:2006/11/22(水) 11:45:40 ID:???
>>42 逆に添削者に注文したいのは採点の理由を書いてほしいということだね
こう思うんだけど?と思って書いてるのに
一言「違います」だけしか書いてないと途方に暮れる
それでいて形式面へのコメントだけは多かったりして…
まあ受かってみると俺みたいな馬鹿が採点してたのかも
と思うわけだが。
49 :
氏名黙秘:2006/11/22(水) 12:02:00 ID:???
そういえば昔
動機の錯誤の問題で
法律行為の要素の錯誤となるか検討するって書いたら
?なんですかそれ?
と書かれたな
錯誤の構造って合格者でも正確に把握してないんだなー
と思った
50 :
氏名黙秘:2006/11/22(水) 12:19:27 ID:???
>>49 動機の錯誤についてどの説を採るかで流れは違うと思われ。
要素の錯誤にあたるかを独立に検討するのがおかしい流れもある。
51 :
氏名黙秘:2006/11/22(水) 12:20:57 ID:???
>>49 動機の錯誤も錯誤となるか→なるとしても、要素に錯誤はあるかという
2段階で書くけどな
52 :
氏名黙秘:2006/11/22(水) 12:24:09 ID:???
初歩の添削者のコメントは自分ができるからよまない
53 :
氏名黙秘:2006/11/22(水) 12:24:21 ID:???
>>48 その場合事務の方に言ってみたらどう?こちらとしてもなるべく丁寧に
コメントしてるつもりだが、至らない点など指摘してもらうと助かるね。本来
自分で気づかなければならない所、お手数をかけて申し訳ないけど。
54 :
氏名黙秘:2006/11/22(水) 12:34:01 ID:???
まあ流れは
錯誤の種類
↓
動機の錯誤だがどうよ
↓
明示は肯定
↓
要素の錯誤か
因果関係
重要性
↓
重過失の有無
といった感じでかいた
「要素の錯誤」自体に?がついてたのだ。
合格者じゃない可能性もあるけど。
55 :
氏名黙秘:2006/11/22(水) 12:45:02 ID:???
56 :
氏名黙秘:2006/11/22(水) 13:06:33 ID:???
間違いは書いてないはず。
57 :
氏名黙秘:2006/11/23(木) 00:22:05 ID:???
58 :
氏名黙秘:2006/11/23(木) 09:51:59 ID:???
そうでもないだろ
俺も悪意者には加工は成立しません、って講評されたことがあるよ
59 :
氏名黙秘:2006/11/23(木) 16:09:00 ID:???
加工って悪意で成立しないとする説があるの?
請負と稼働するんだろ。
60 :
氏名黙秘:2006/11/23(木) 16:16:33 ID:???
悪意の加工は破壊でしかなく成果の押しつけはできないという説がある
61 :
氏名黙秘:2006/11/23(木) 16:41:07 ID:???
間違っていても×はつけずに△としてくださいっていわれてもな
62 :
氏名黙秘:2006/11/26(日) 02:46:40 ID:???
添削は請け負うたびに受講生のことより早くこなすことを考えるように
なってる。
添削してて思うのはこんな感じでされてた採点に一喜一憂してたかと思うと
悲しくなる。
63 :
氏名黙秘:2006/11/26(日) 03:57:14 ID:???
64 :
氏名黙秘:2006/11/27(月) 03:09:17 ID:???
今日はじめて添削にトライした。
民訴だったんだが、問題が少し難しかったせいか、出来が悪すぎて愕然とした。
全く関係ないことばかり書いてる答案が半分くらいあって、いきなり困ったよ。
で、細かくコメント書いたりしてたら結局6通やって5時間かかった。
15行くらいの途中答案に、20行以上コメント書いたときはさすがに矛盾を感じたよ。
65 :
氏名黙秘:2006/11/27(月) 09:10:12 ID:???
>>64 なか〜ま。
俺も初めて添削やって10通で5時間かかった。でき悪かった。
民訴だったけど、普通に書けば4ページ行くはずなのに表答案続出で困った困った。
しかも過去問だったし。過去問くらいしっかり勉強しておいておくれ〜。
66 :
氏名黙秘:2006/11/27(月) 12:09:22 ID:+XM6xCnj
俺の理解と異なる答案が続出・・・。
わけわかんなくなってきた・・・。
67 :
氏名黙秘:2006/11/27(月) 23:30:55 ID:???
俺も時間かかるなー。でも
いつか来た道
68 :
氏名黙秘:2006/11/28(火) 23:25:11 ID:???
俺はD以上を一回も取れなかった科目が一個あるのだが
そんな俺にその科目を採点される受講生がちとカワイソ。
69 :
氏名黙秘:2006/11/28(火) 23:36:34 ID:???
>>68 そういう科目+合格年度A評価のとれなかった科目(今年はB評価でもいいか)
は辞退するのが礼儀
俺はそうした
70 :
氏名黙秘:2006/11/29(水) 17:43:31 ID:???
71 :
氏名黙秘:2006/12/01(金) 09:36:57 ID:???
辰巳と早稲田の義務添削って何通だっけ??
資料を全部捨てちゃったから分かんないんだよなぁ。
72 :
氏名黙秘:2006/12/01(金) 09:38:35 ID:???
何の辞退かよめない文章かかないでよ
73 :
氏名黙秘:2006/12/01(金) 09:46:29 ID:???
成績の辞退なんてきいたことないけど
74 :
氏名黙秘:2006/12/01(金) 11:30:21 ID:???
添削者登録の紙に、添削できない科目を書く欄があるだろ…
75 :
氏名黙秘:2006/12/01(金) 14:45:56 ID:???
>>65 >しかも過去問だったし。過去問くらいしっかり勉強しておいておくれ〜。
しかし、それじゃトウレンの意味ないんじゃないのかな?
おれは、その種の過去問トウレンを受講しているが、
論文の過去問については予習なしで(口述の過去問を主にしている)、
トウレンの後、徹底的に、出題されなかった過去問も検討することにしている。
いままで、予備校トウレンに振り回されてきた反省だな。
意外に、過去問(特に近時のはしばらくでないだろうということで)、
検討してなかったことようやく気がついた。
しかも、民事訴訟法は自分が受験した問題すら満足に書けんかった。
特に2問目は難しすぎるということもあるんだろうが。
ただ、もう受験やめようと思っていたから、
しばらく勉強してなくて、ろくでもない答案を書いているかもしれん。
添削者にはすまんと思う。
ただ、憲民刑になると、口述の過去問に加えて択一の過去問を予習するから、
それなりの答案を書くことになると思う。
76 :
氏名黙秘:2006/12/01(金) 14:47:05 ID:???
メール欄半角でsageで
お願いします。
77 :
氏名黙秘:2006/12/01(金) 14:57:15 ID:???
ことわる〜
78 :
氏名黙秘:2006/12/01(金) 15:29:34 ID:???
辰巳は辞退制度ない。
辰巳は義務添60通。
辰巳の過去問答練は用意してた人がいるからガチで勝負すると
点数低くなる。
過去問は古いやつより、新しい問題を分析した方がいい。
過去問は知識を入れるために回すものではなくて問題形式に慣れるためにする。
古いやつだと問題形式変わっててあんまり意味ない。
古いのをやるのはいわば、出やすい論点研究するためくらい。
79 :
氏名黙秘:2006/12/01(金) 15:37:47 ID:???
刑訴や商法は最近の過去問の焼き直しや同じ論点が繰り返し出されるから、
知識を入れる意味でもやっとくべきと思われ。
80 :
氏名黙秘:2006/12/01(金) 15:46:35 ID:???
合格したら少なくとも論文の作法、条文解釈の基礎は身についているはずだから、
全科目採点する資格はあると思うけどな。
内容だけ確認して添削すればいいかと。
俺はクソベテあがりだから4科目Aで残りの科目もA経験ありだが、
A経験ない科目ある若手合格者が俺より論文作成力で劣るとは思えんし。
81 :
氏名黙秘:2006/12/01(金) 15:47:40 ID:???
>>78 辰巳の過去問答練では、
民訴の訴訟告知がいまいちよくわからんかったかが、
なるほどと腑に落ちたよ。
ただ、これを徹底的に見につけないと半年後は忘却のかなただよ。
しかも、事例問題で聞くという可能性もあるしな。
昔の論点を今の形式で聞くとどうなるか、
ここまでできれば、並みの合格者の域を超えそうだな。
>>79 なるほど。
体調も金銭面も思わしくないんで、
あまり勉強の時間が取れない。
勉強の対象を絞ってみる。
82 :
氏名黙秘:2006/12/01(金) 15:55:02 ID:???
>>76 すいませんでした。
気づかなかったもので。
83 :
氏名黙秘:2006/12/01(金) 17:02:41 ID:???
>>81 知らなかったことだけをノート化しておくとよいよ。
直前期に見直すのに役立つ。
俺どこ弱かったっけなぁ??とか絶対思うから、それを思い出せるだけでも
違う。
84 :
氏名黙秘:2006/12/01(金) 18:05:04 ID:???
>>75 確かに意味ない面もある。
だけど、勉強期間が短い人ならともかく、そうでない人なら
今まで過去問をしっかり解いたことない時点で勉強不足かと。
あなたみたいに、後で検討するなら問題ないけどね。
少なくとも平成の過去問くらいは全部答案化しておくべきかと。
85 :
氏名黙秘:2006/12/01(金) 18:51:15 ID:???
>>83 ありがとう。
参考にさせてもらう。
>>84 そうだね。ありがとう。
勉強の方向性を間違っていたんだろうね。
思えば、択一は過去問オンリーに近かった。
それで、なぜ論文で過去問をメインにしなかったのか?
気づくのが遅すぎたような気がするが、
半年ちょっとで軌道修正して、
最終合格まで行きたいものだと思う。
ただ、過去問の予習はせずにトウレン受けるのは、
続けようと思う(問題は知っていたにしても)。
添削者の方々には迷惑かけるかもしれないが。
86 :
氏名黙秘:2006/12/01(金) 23:53:13 ID:???
>>85 俺の過去問検討方法を参考までに。
@「論文の優等生になる講座・科目別編1、2」を読みながら
過去問(各科目4問くらい)が出てくる度に解いてから読み進む。
A平成11〜16年までの過去問を解き、その都度「論文の優等生になる講座」を読む。
B平成元年〜10年、17年の過去問を解き、A答案再現集などでチェック。
C各科目の特徴を自分なりに分析する。
Dこれらを答練のスケジュールにあわせて各科目ごとにこなしていく。
ちなみに、「論文の優等生になる講座」シリーズは辰巳から出版されている書籍。
このシリーズ、平成17年度版以降は出ないみたいだけど、平成17、18年で
多少出題の傾向が変わったところがあるから、それは出題の趣旨を見ながら
自分でチェックしてちょうだいな。
時間がない場合は平成14〜18までを解いて「論文の優等生になる講座」や
再現答案集、出題の趣旨でチェックするだけでもオッケーかと。
87 :
氏名黙秘:2006/12/02(土) 00:06:23 ID:???
>>85 受講生の立場からすれば、添削者には、迷惑かけてなんぼだろ。
添削者に遠慮したせいで落ちたなんていやでしょ?
それに、君みたいな受講生なら、添削者は迷惑などとは思わないだろう。
88 :
氏名黙秘:2006/12/02(土) 00:44:42 ID:???
そのとおり。
誰もがパーフェクトな答案書けるんだったら、添削なんていらなしな。
給料分はしっかり仕事をするから、遠慮せずに答案書いてくれぃ。
89 :
氏名黙秘:2006/12/02(土) 02:44:43 ID:???
添削者に迷惑な答案は出来の良い悪いではなくて、
あきらかに手抜きの答案。
解答丸写しとか論証とか分からない問題を自分の頭使って解こうとしない奴とか。
採点してると何気に思考回路も見えるんだよ。
この人は知らないけどなんとか書こうとしてるな、と思ったら、
長くコメントしてあげよう、なんとか壁を越えられるコメントしてあげようと思うけど、
明らかに問題を投げ出してる人には、どーせコメント長くしても読んでくれないだろうなぁ、
と思う。
あと、字がきれいだとやっぱりいいね。俺も受験生時代は相当汚い字書いてたけど、
採点してると印象が違う。
疲れてるときに読みにくい字だと採点後回しにしたりする。
90 :
氏名黙秘:2006/12/02(土) 09:44:52 ID:???
みなさん。採点、お疲れ様です。
私の友人によく28点を取るやつがいます。
たしかにそいつの答案を読ませてもらうと、論証にそつがなくあてはめも具体的
なのです。
でも自分の答案の点数(25〜26くらい)との違いがいまいちわかりません。
2・3点の加点というのはどうしたら付けてもらえるのでしょうか?
採点者の好みですか?それともなにか客観的な基準があるのですか?
よろしくお願いします。
91 :
氏名黙秘:2006/12/02(土) 10:31:12 ID:???
客観的な基準はない。
俺が採点しいる予備校では、指定された論点などがきちんと書かれていれば
26点をつけることになっている。
あとは裁量で2点上乗せすることができる。
で、俺の裁量の基準は、Aを取るという観点からはどーでもいいような
細かいミスがまったくなかったり、余事記載がなければ上乗せしている。
細かいミスのほうは、正直あえてコメントするほどのことでもないから
いちいちコメントしていない。
ってか、俺らは試験委員じゃないから、予備校答練で28取ったって
あんまし意味ないよ。
25取れてりゃじゅーぶん。
92 :
氏名黙秘:2006/12/02(土) 12:56:58 ID:???
そうなんですか。
俺らは答案の点数でお昼代の賭けをやってて、いつも負けてるもんで・・・。
これからは無意味な賭けはキッパリやめることにします。
でも言い出すのがむずそうですw
どうもありがとうございました。
93 :
氏名黙秘:2006/12/02(土) 13:27:51 ID:???
俺が27以上をつけるときに見るのは、表現の正確さだな。
判例の言い回しや定義その他諸々の表現が完璧だと27がつく。
あとは当てはめで事情を完全に使いきり両面からの丁寧な分析が
出来ているかどうかだな。
そこがクリア出来れば28。
94 :
氏名黙秘:2006/12/02(土) 13:59:56 ID:???
おれの場合、他の人より抜きん出て出来が良い時に27ないし28を付けてる。
まあ
>>90に対する回答になってないかもしれないが。29は付けたこと無い。
95 :
氏名黙秘:2006/12/02(土) 14:53:47 ID:???
>>86-87 皆さんありがとう。参考にさせてもらいます。
今は、トウレンは民訴の段階だが、
民訴の口述過去問を予習することに加え、
主に、商法に時間をまわしている。
柴田先生の過去問講座をメインにして、
答案構成のあと、できる限りいろいろな構成を考えるようにしている。
この本にも、ほかの構成について批評しているし。
「論文の優等生」もいいようですね。
96 :
氏名黙秘:2006/12/02(土) 17:09:16 ID:???
「論文の優等生」はいいよ。凄くいい。
97 :
氏名黙秘:2006/12/02(土) 17:28:50 ID:???
こんなクズどもが採点してると知ったら受験生はorzだな
98 :
氏名黙秘:2006/12/02(土) 17:32:41 ID:???
>>97 旧で某予備校なら採点できる立場まで来てた奴は
それが理解できてるから予備校を利用してない。
問題の質も旧みたいに対応できてないから屑だし。
その辺の法律雑誌漁ったりローの問題使って「教授答練」やった方がいい。
まじおすすめ。
99 :
氏名黙秘:2006/12/02(土) 17:35:37 ID:???
教授答練ってなに?
100 :
氏名黙秘:2006/12/02(土) 17:36:21 ID:???
>>99 その名の通り、教授様に添削していただく。
場合によっては司法試験委員にも。まじおすすめ。
101 :
氏名黙秘:2006/12/02(土) 17:36:51 ID:???
102 :
氏名黙秘:2006/12/02(土) 17:37:37 ID:???
103 :
氏名黙秘:2006/12/02(土) 17:38:32 ID:???
答案書いて教授に読ませるのか
うちの教授は見てくれなそうだけどそういうのがあるローはうらやましいな
104 :
:2006/12/02(土) 17:39:17 ID:???
>>98 その棒予備校ってどこ?
合格者じゃなくても採点してるってこと?
105 :
氏名黙秘:2006/12/02(土) 17:41:51 ID:???
>>103 解説かいてる教授は何でも書きたがるから、そのバランスではダメだ。
実際の採点ではこうなるはずだから、ここをもう少しコンパクトにして、
こちらをこう書きなさい、とか、こういう表現はよくないとか、色々指導してくれるぞ。
仮に授業が下手だとしても、仮にも後期博士指導教官たちなんだから、論文の添削は神の領域。
106 :
氏名黙秘:2006/12/02(土) 17:43:31 ID:???
sage進行
お願いします
107 :
氏名黙秘:2006/12/02(土) 17:45:32 ID:???
>>104 旧の人に聞いてみなさい。
私も未修ですが、最近の人は礼節が足りなさ過ぎる。
既修の未修批判や旧のロー、教授批判もどうかとは思うが。
ま、批判しちゃいかんとは言わないが、
批判するにしても最低限の礼儀はあるだろ。
108 :
氏名黙秘:2006/12/02(土) 18:32:59 ID:???
2ちゃんで礼節を説くとは…
109 :
氏名黙秘:2006/12/02(土) 20:01:00 ID:???
2chでも礼儀をわきまえる人はわきまえてる。
2chだって昔と違ってアングラ色がかなり薄いんだから、意味もなく無礼に振舞う必要もない。
なのに、2ch歴が浅い人間に限ってなぜか2chなら何でも許されるって理屈を使いたがる。何なんだか。
110 :
氏名黙秘:2006/12/02(土) 20:02:25 ID:???
衣食が足りていないのでは?
111 :
氏名黙秘:2006/12/03(日) 01:06:42 ID:???
答案添削なんて友達とか後輩なら無料でそれもしっかりやってあげるのにと思う。
予備校からの委託だと顔見えないし、金のためにやってるって感じになって
若干手抜きになる。
112 :
氏名黙秘:2006/12/03(日) 04:52:28 ID:???
赤の他人が金支払うのは最大の敬意だろ
子供かおまえは
113 :
氏名黙秘:2006/12/03(日) 08:31:35 ID:???
刑事弁護なんて友達とか後輩なら無料でそれもしっかりやってあげるのにと思う。
国からの委託だと、金のためにやってるって感じになって
若干手抜きになる。
114 :
氏名黙秘:2006/12/03(日) 09:19:12 ID:???
医者なんて親戚とか縁故なら無料でそれもしっかりやってあげるのにと思う。
健保の患者だと、金のためにやってるのに割に合わないって感じになって
冗談抜きで手抜きになる。
115 :
氏名黙秘:2006/12/03(日) 19:26:02 ID:???
大工なんて親戚とか縁故なら無料でそれもしっかりやってあげるのにと思う。
建売だと、金のためにやってるのに割に合わないって感じになって
冗談抜きで手抜きになる。
116 :
氏名黙秘:2006/12/03(日) 20:13:12 ID:???
国会議員の活動なんて、支持者や縁故のためならしっかりやってあげるのにと思う。
利権がないと、国民のためにやってるのに割に合わないって感じになって
冗談抜きで手抜きになる。
117 :
氏名黙秘:2006/12/04(月) 00:03:14 ID:???
>>111 その気持ちは分かる。予備校の添削だと給料以上のことはしないな。
友人相手なら懇切丁寧にやるが。
118 :
111:2006/12/04(月) 00:08:20 ID:???
なんかすごい変なこと書いたみたいですみません。
言いたかったのは金というより、顔が見えないと気持ちが緩むって方だったんですけど。
それと、割に合わないとは思ってない。ただ、金の分だけでいいかな?と
悪魔のささやきとは常に闘う。
特にコメントとして書くと長くなる問題点とか指摘するかどうかとか。
言葉で言えば1分もかからないことでもさ。
119 :
氏名黙秘:2006/12/05(火) 12:34:46 ID:???
コメントしても直ってねえよー。
120 :
氏名黙秘:2006/12/05(火) 23:28:10 ID:???
義務添削が終ったとたんに添削依頼が来なくなった件について。
121 :
氏名黙秘:2006/12/06(水) 08:26:35 ID:???
>>120 どこの予備校だかしらないが、うちの場合、経費節減のため、義務者に優先的にまわしているからだよ。社員が言ってたもん
122 :
氏名黙秘:2006/12/06(水) 11:00:46 ID:???
>>121 とりあえず、俺の受けてる予備校は、直前期は弁護士とかが添削してるらしい。
それで、秋もその人達が引き続き添削してくれてて、比較的、内容をよく読んだ
柔軟な採点で最高だったんだが、合格者が流入しだしてから、質がさがったw
形式的な採点で、ドン!だ。
あ、これは被採点者のぐちかw
123 :
氏名黙秘:2006/12/06(水) 21:27:05 ID:???
124 :
氏名黙秘:2006/12/06(水) 21:45:20 ID:???
sageでヨロシク
125 :
氏名黙秘:2006/12/06(水) 23:26:27 ID:???
たまにageることも必要。でないとこのスレの存在忘れるよ。
126 :
氏名黙秘:2006/12/07(木) 09:42:37 ID:???
sage
127 :
氏名黙秘:2006/12/07(木) 13:23:21 ID:???
>>126 sageって記入することには何の意味もないことがわかってるよね?
128 :
氏名黙秘:2006/12/07(木) 16:40:47 ID:???
sageてはいるんだしいいじゃん
129 :
氏名黙秘:2006/12/07(木) 23:29:35 ID:???
よくいるよな、sageって書けばさがると思ってる奴。
130 :
氏名黙秘:2006/12/08(金) 11:30:09 ID:???
sage
131 :
氏名黙秘:2006/12/09(土) 15:53:54 ID:???
age
132 :
氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:11:47 ID:???
^-^
133 :
氏名黙秘:2006/12/26(火) 12:59:59 ID:???
age
134 :
氏名黙秘:
からあげ