【徹底】再現答案と成績を晒すスレ 2【分析】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
○再現答案と成績をアップするスレです。

○本試験ではどういう答案が評価されるのかを分析し、来年に役立てることを目的としています。

○記入例については>>2、記入上の注意ついては>>3をご参照ください

○合格者の方は、口述後にでも再現をアップしていただければ幸甚です。

○多くのサンプルが集まるほど有意義な分析ができると思います。
 皆様、ご協力よろしくお願いいたいます。
2氏名黙秘:2006/11/10(金) 21:59:09 ID:???
【科目】憲法
【成績】A(総合C)
【第1問再現】
   (略)(自分なりのスタイルでご記入ください。)
【第2問再現】
   (略)(自分なりのスタイルでご記入ください。)
【コメント】
 第1問は営業の自由については触れなかった。
 第2問の最後のほうで時間がなくなってしまった。
3氏名黙秘:2006/11/10(金) 21:59:56 ID:???
○第1問と第2問の両方の答案をアップしてください。
 成績は、あくまで2問合わせての成績ですので。

○再現「答案」でなく、再現「答案構成」のレベルでもかまいません。

○死因を書いているのにAだった、逆に悪いことを書いていなさそうなのにGだった、
 などの答案は参考になりそうなので積極的にアップしてください。
 (逆に採点基準が分からなくなって混乱する危険性もありますが)

4氏名黙秘:2006/11/10(金) 22:02:59 ID:???
5氏名黙秘:2006/11/10(金) 22:10:43 ID:???
前スレの989だけど、一問目は21条に違反しない・29条の損失補償←認められる、直接請求可なので明文なくてもOK、よって合憲。
二問目は国民投票は間接民主制に反する(国民主権の原理から違憲性を阻却することは出来ない)、住民投票も地方自治も国政の一部なので間接民主制が原則(地方自治の本旨から違憲性を阻却することは出来ない)よっていずれも違憲みたいなことでA。
答案でなくラフな構成示しただけでごめん。
6氏名黙秘:2006/11/10(金) 22:27:24 ID:???
>981 :氏名黙秘 :2006/11/10(金) 21:44:10 ID:???
>あの問題文見て損失補償書かないのはちょっとどうかしてる。
>おれは論文直後受験仲間に笑われたが、結局受かったのはおれ一人だった。

>一人の合格者の意見>>>>>中堅受験生集団の総意

>だとつくづく思った。
>2chでもこれが当てはまると思うよ。


これ主席だな。思い上がりも甚だしい。
7氏名黙秘:2006/11/10(金) 22:27:50 ID:???
☆合格
 Y's court ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~yscourt/ronbun_saigen_h18.html  ACAAACB 140.93点 87位
 3大死因の男 ttp://hibikoretouren.blog58.fc2.com/   AAAADA 総合A 139.51点 141位
 主席 ttp://blog.livedoor.jp/ueno_okuchi/   AACAAA 総合A 138.**点 18*位
 3年生 ttp://d.hatena.ne.jp/threeyears/   ABAACB 総合A 136.6*点 29*位
 残念残念 ttp://kyuushi2006.blog57.fc2.com/  EBAAAA 総合A 134.09点 502位
 マターリ ttp://blog.livedoor.jp/daitotoro2000/   DCCAAA 総合A 134.**点 5**位

★不合格
 クロ ttp://blog.livedoor.jp/shihou2006/   ABBAEA 総合A 133.64点 551位
闇夜 ttp://ameblo.jp/ya-mi-yo/       AFBEAA 総合A 131.42点 789位
 ベッテラン大統領 ttp://blog.goo.ne.jp/bete-presi/  EAACBA 総合A 130.55点 890位
 チャンキー ttp://jankey.jugem.jp/ (ブログ記事より明らか) BBDCCD 総合C 123.1*点 190*位
 宴 ttp://ameblo.jp/take2bar/
 雑感 ttp://sahika.exblog.jp/
 ayapa ttp://ameblo.jp/ayapa/ (クロのブログのコメント欄より)

▼不明
 那南志  ttp://sea.advenbbs.net/bbs/nanasimk.htm
 葵の再現 ttp://yaplog.jp/aoinoue2006/
8氏名黙秘:2006/11/10(金) 22:28:27 ID:???

☆合格
087位 140.93点 ACAACB Y's court
141位 139.51点 AAAADA 3大死因の男
181位 138.56点 AACAAA 主席
29*位 136.6*点 ABAACB 3年生
502位 134.09点 EBAAAA 残念残念
5**位 134.**点 DCCAAA マターリ

★不合格
551位 133.64点 ABBAEA 総合A クロ
789位 131.42点 AFBEAA 総合A 闇夜
890位 130.55点 EAACBA 総合A ベッテラン大統領
953位 130.06点 AECBAF 総合A 宴
190*位 123.0*点 BBDCCD 総合C ジャンキー
9氏名黙秘:2006/11/10(金) 22:29:28 ID:???
出題の趣旨と再現を照らし合わせるか。
いや、すでに皆めんどくさくなってそうだなw
10氏名黙秘:2006/11/10(金) 22:40:43 ID:???
主席は自分のことを神とでも思ってるんだろうなw

たかが181位のクセして調子に乗るなアフォ
11氏名黙秘:2006/11/10(金) 22:44:44 ID:???
主席の答案と成績を見ると、中の上の答案をうまく並べて181位に
入ったという感じ。
ある意味、中堅の受験生が受かるための典型ともいえる。
そういう意味で参考にするといいんじゃないかな?
12氏名黙秘:2006/11/10(金) 22:46:56 ID:???
>981 :氏名黙秘 :2006/11/10(金) 21:44:10 ID:???
>あの問題文見て損失補償書かないのはちょっとどうかしてる。
>おれは論文直後受験仲間に笑われたが、結局受かったのはおれ一人だった。

>一人の合格者の意見>>>>>中堅受験生集団の総意

>だとつくづく思った。
>2chでもこれが当てはまると思うよ。


これ主席だな。思い上がりも甚だしい。



13氏名黙秘:2006/11/10(金) 22:49:13 ID:???
済みませんが、スレ立てお願いします。

趣旨からの法解釈・論証・採点基準【sage徹底】
14氏名黙秘:2006/11/10(金) 22:50:53 ID:???
998 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 21:58:39 ID:???
>>994
構成はもう覚えてない。っつーか、下書きもしない、構成もほとんどしないで
書くのでね。前から不思議だったけど、何でみんな答案再現ができるの?

この方いますかー
順位もよさそうだな
15氏名黙秘:2006/11/10(金) 22:51:22 ID:???
>>6
それおれ。主席なんかじゃないよ。
論文直後は本当にみんなおれを笑ってたんだよ。
いや、露骨に笑いはしなかったが、「これで一人消えた」みたいな
雰囲気があった。
おれが何を言っても多数決で否定。
択一の点数も、論文答練の点数もおれが一番よかったのに。
まさに2ch状態。

今考えたら、極少数派を否定することで安心したかっただけなんだ
と思うけどね。
まあ、これからはそのときの恨みは忘れて、いろいろ彼らにアドバイス
したいと思ってるよ。
1615:2006/11/10(金) 23:04:02 ID:???

といいつつ私が主席です。

思い上がってます。
17氏名黙秘:2006/11/10(金) 23:07:50 ID:???
主席のAって点数高くないね。平均で23.5点前後だな。
下位か中下位A。
対してY's courtのAは平均26点近い上位A、文句なし。


憲法第一問について。
俺は合憲にしたら損失補償が必要だと判断して、
違憲としたら、違憲性についてきちんと論じれば十分と判断した。
国倍について触れられたら加点されたのであろうが、俺はあやふやなことを
書く危険は現場で回避しようと判断した。結果A。完璧にできなくても、受かる為の
論述を最低限すればいいと思う。大抵の合格者は同じ意見だと思う。
18氏名黙秘:2006/11/10(金) 23:08:03 ID:???
>>15
アドバイスとかしない方がいいと思うよ。
どうせ、合格したとたんに偉そうになったって陰口叩かれるのがおちだし。
19氏名黙秘:2006/11/10(金) 23:09:22 ID:???
受験仲間がいるっていいよな。
最近、モンスターのヨハンが言いたいことがわかるようになった。
2015:2006/11/10(金) 23:10:24 ID:???
>>17
そそ。
得意分野と苦手分野は人それぞれ。
個人の能力に応じて、攻めと守りをうまくミックスさせればそれでいい。
全答案で上位Aなら総合1位だよ。
2115:2006/11/10(金) 23:14:27 ID:???
>>18
確かに、むこうは腹の中ではあんまりいい気持ちしてないだろうからね。
「やっぱり○○が受かったか〜。鉄板だ!」なんて言ってくれてるけど。
答案の添削してって頼まれているから、それだけにしようとは思ってるよ。
22氏名黙秘:2006/11/10(金) 23:15:31 ID:???
と181位という中途半端な順位な奴が偉そうに語ってる
23氏名黙秘:2006/11/10(金) 23:17:17 ID:???
あんなホモ糞野郎に金払って答案採点してもらう奴がいるのが信じられない
24氏名黙秘:2006/11/10(金) 23:17:29 ID:???
>>21
それがいいよ。俺も向こうから尋ねてくるまでは口を出さないようにしてる。
25氏名黙秘:2006/11/10(金) 23:17:51 ID:???
352 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 22:26:54 ID:???
口述落ちとったよ。
別に普通やし。
でもな、俺基準なら受かっとったと思うけどな。
ま、人それぞれやしな、合格の基準とか。
ああ、そっち基準なんやなって。
まあ、別にどうって事ないよ。
なんて言うんかな。
俺流のサプライズや。
来年受けたるよ。
試験委員は気をつけた方がエエで。
ブラジルまで吹っ飛ぶよ。


26氏名黙秘:2006/11/10(金) 23:18:52 ID:???
学ぶべきは学ぶ。ただ、この試験、如何せん合格と不合格の境が曖昧だからね。
2717:2006/11/10(金) 23:18:57 ID:???
>>15
老婆心ながら、余計なことはなるたけしない方がいいと思うよ。
彼らが謙虚に必死になってすがってきたら、アドバイスをすればいいと思う。
修習までもっと自分のために時間を使った方がいいと思う。修習が短期間になり、2回試験の恐怖が・・・。
俺は何人からかゼミの講師を依頼されているけど、正直、乗り気がしない。
28氏名黙秘:2006/11/10(金) 23:20:04 ID:???
>>26
絶対だと過信して傲慢になっている馬鹿もいるけどなw
29氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:05:20 ID:???
今更だが今年の論文不合格の敗因分析をしてる
憲法がCだったんだが1問目がダメだったのか2問目がダメだったのか
どちらともパッとしない答案だったのかわからんから
とりあえず1問目の答案構成さらしてみる

法人の人権享有主体性肯定

二重の基準(営業の自由構成)

規制目的二分論

消極、積極どちらともいえず

新規参入規制ではなく態様規制

目的の正当性、目的と手段との間の合理的関連性の有無

目的正当、手段やり過ぎ

違憲。おしまい

これっておかしい?
30氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:20:55 ID:???
出題位置に全然答えていないジャン。

営業の自由書いてもいいが、21条も書かないと。
媒体の特殊性にもふれていない。
救済手段にも触れていない。

31氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:22:26 ID:???
立法事実論書けよ
32氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:44:59 ID:???
>>30-31
だよねー!ってかあんがと
とするとやっぱり1問目の評価がかなり低かったんだな
憲法出来るヤツがうらやましいよ…
33氏名黙秘:2006/11/11(土) 02:47:32 ID:???
つーか、その違憲審査基準で違憲にするセンスはどうなのかと
34氏名黙秘:2006/11/11(土) 03:18:57 ID:???
>>33
書いてておれ自身もこりゃないなーっておもた
でもどうしても違憲にしたかった
だから少しでもフォローになればと厳格性を緩和させても
なお違憲ですよーってのをあてはめで熱弁した
憲法はホントに苦手でつ
35氏名黙秘:2006/11/11(土) 08:44:55 ID:???
俺も>>17の意見に賛成かな。
合憲にしたら29条を書く必要は高い。
しかし、違憲にした場合に国賠を書く必要がそれほど高いとは思わない。
憲法は唯一の得意科目だけど、ちょっと疑問に思った。
まあ、去年までの出題の趣旨とかみても、すべてを書くことが期待されてるわけじゃないんだろうけど。
出題趣旨からは、国賠・損失補償よりもその前段階の方が重視されてるようだから、
大半の人は国賠・損失補償の前で勝負がついてるんだろうね。
36氏名黙秘:2006/11/11(土) 10:06:44 ID:???
>>34
なんで厳格な合理性の基準にしなかったの?
37氏名黙秘:2006/11/11(土) 11:28:44 ID:???
>>36
規制目的でどちらともいえないから規制態様を考慮して規範定立しなきゃ

新規参入規制=厳格な合理性の基準
営業行為に対する規制=厳格性の緩和された合理性の基準

広告放送の時間制限は営業行為に対する規制かなーっておもてさ

営業の自由で構成した他の人達は
やっぱ厳格な合理性の基準を使ったのかなー
38氏名黙秘:2006/11/11(土) 11:48:15 ID:???
>>34
>でもどうしても違憲にしたかった

こういう変なこだわりがある人は、憲法が苦手だと思う。
素直に問題文に乗っていくことが重要。

その観点からは、損失補償やら国賠やらは、第2問との兼ね合いも考えると、むしろ書かない方が正解だと思う。
多くの人にとっては。
39氏名黙秘:2006/11/11(土) 11:57:27 ID:???
損失補償やら国賠やらは触れた上で否定するのがベストだったんかな。
あんなんで何十億もの補償・賠償を認めたら国民が納得しない。
40氏名黙秘:2006/11/11(土) 17:29:33 ID:???
俺の構成(A評価)

1、21条の点について
(1)問題となっているのは放送の自由
(2)放送の自由=表現の自由と構成。あとは二重の基準論、内容中立規制で
  素直にLRAを採用。あてはめあっさりで違憲。
  ただし、放送の自由はどんな人権か(その価値、重要性)、規制手段の
  問題点についてはある程度論述(知る権利に奉仕する、設問の規制は
  実質的に内容規制につながりかねない危険なもの等)
  →個人的には、この人権性の認定も今年の一つのポイントだったと
   思ってる
2、29条の点について
(1)規制目的二分論
 →情報収集に付き、いわば弱者の地位に立つ国民の保護のための規定
 →積極目的規定
(2)明白性の基準であてはめ
 →やや苦しみながらも合憲の認定
(3)損失補償の可否
 →特別犠牲にあたり肯定。ただ、直接請求の可能性もあるので、補償規定
  を欠くという一事のみでは違憲とならず
3、まとめ
 21条違反という点では違憲だが、29条で違憲とまではいえない(3頁と3行)。
41氏名黙秘:2006/11/11(土) 18:00:52 ID:???
>>40
変わった筋だね。21条違憲なのに国賠でなく29条なのか。
42氏名黙秘:2006/11/11(土) 19:13:29 ID:???
>>41
正直、現場では国賠にするか補償にするかで迷ったよ。
ただ、受験生らしい配慮(?)というか、憲法1問目は人権の問題で、ここで
国賠を長々と論じるのは危険かなぁ、と思って29条のスジにした。
43氏名黙秘:2006/11/11(土) 21:30:28 ID:???
国賠は、去年の在外邦人選挙権訴訟で国賠要件が定立されたのも汲んでね、というメッセージかしらん。
44氏名黙秘:2006/11/11(土) 21:50:15 ID:???
>>43
そりゃ、当然そうでしょ。
多くの受験生がその判例知ってて、国賠に触れないのはちょっと不思議。
45氏名黙秘:2006/11/11(土) 22:19:31 ID:???
その判例は立法不作為の事案だろ?
憲法1は、立法行為であり不作為の事案ではない。
46氏名黙秘:2006/11/11(土) 22:24:06 ID:???
>>45
立法作為でもそのまま使える規範じゃなかったっけ?
今手元にないのでうろ覚えだが。
47氏名黙秘:2006/11/11(土) 22:34:35 ID:???
作為の規範もあるよ
48氏名黙秘:2006/11/11(土) 22:39:31 ID:???
最大判平成17年09月14日より。
> 立法の内容又は立法不作為が国民に憲法上保障されている権利を違法に
> 侵害するものであることが明白な場合や,国民に憲法上保障されている
> 権利行使の機会を確保するために所要の立法措置を執ることが必要不可
> 欠であり,それが明白であるにもかかわらず,国会が正当な理由なく長
> 期にわたってこれを怠る場合などには,例外的に,国会議員の立法行為
> 又は立法不作為は,国家賠償法1条1項の規定の適用上,違法の評価を
> 受けるものというべきである。

自分は損害が発生しているとは読めない本問では論じなかったけど。
当該判例も投票をすることができなかったことによる精神的苦痛という
現実の損害についての判例だしね。
49氏名黙秘:2006/11/11(土) 22:53:11 ID:???
>981 :氏名黙秘 :2006/11/10(金) 21:44:10 ID:???
>あの問題文見て損失補償書かないのはちょっとどうかしてる。
>おれは論文直後受験仲間に笑われたが、結局受かったのはおれ一人だった。

>一人の合格者の意見>>>>>中堅受験生集団の総意

>だとつくづく思った。
>2chでもこれが当てはまると思うよ。

50氏名黙秘:2006/11/11(土) 23:05:39 ID:???
やっぱり問題は、損害が発生してないのに、その損害の賠償とかを論じるべきかってことだよねぇ。
これじゃ国賠とかを書く場合と書かない場合の区別がかなりあやしくなってしまう。
金額が出てれば国賠、ってのも釈然としないものがあるし。

ってか、この法律が違憲であり無効だとして最初から無視しておけば、損害が発生しないわけだしなぁ。
合憲の場合なら29条を書くのは問題ないと思うけど、国賠は難しい。
まあ、出題趣旨にあげられた要素のうちの1つでしかないから、これができなくても
他でAをとることは十分可能なんだろうけど。
51氏名黙秘:2006/11/11(土) 23:31:18 ID:???
>>50
金額が出ていれば国賠もしくは補償。
国賠が問題となった判例ベースなら国賠を書く。
でいいんじゃない?

民法でも、「取消せる」「解除できる」じゃダメだろ?やっぱり最終的な
具体的救済手段は頭の片隅に残しておかなきゃダメだよ。
新試と旧試が並存する以上、旧試受験生もこういう思考は常に持って
おかないと。
52氏名黙秘:2006/11/11(土) 23:59:50 ID:???
>>51
いや、だから損害が発生してない状態では、違憲とすればそれだけで救済されるだろうってことなんだが。
国賠に気づかなかったわけではなく、必要ないと思ってあえて書かなかっただけで。
53氏名黙秘:2006/11/12(日) 00:13:17 ID:???
>>52
損害が発生していないって明記されてるわけじゃないだろ。
ならば、「仮に損害が発生したとすると」とでも書けばいいよ。

論文直後に憲法スレにも書いたけど、法律が制定されている以上、既に損害
は生じていると考えるのが素直だよ。その額は別として。
もし損害が生じていないとするなら、そもそも合憲性の判断の時点で訴訟要件
について論じなくちゃいけない。
でもそんなこと論じる必要は全くないだろ?それと同じだよ。

法律が制定され、施行されているのであれば、各社が広告放送を実際制限して
いなくとも人権侵害は生じているし、損害だって潜在的に生じているんだ。
「減収が見込まれている」というだけで、損害が生じていないと判断するのは
軽率だよ。
54氏名黙秘:2006/11/12(日) 00:23:03 ID:???
>>50
>ってか、この法律が違憲であり無効だとして最初から無視しておけば、損害が発生しないわけだしなぁ。

最初から無視したら、免許取り消しだが・・・
訴訟で違憲無効とされるとしても、それまでの間に、損害は確実に発生するぞ。
55氏名黙秘:2006/11/12(日) 01:02:08 ID:???
>損害だって潜在的に生じているんだ

これはおかしいよ。
具体的な損害がなければ国賠請求はできないんだから。
56氏名黙秘:2006/11/12(日) 01:27:46 ID:???
>>55
後に不利益を受けた場合には発生するだろ?
その将来の発生時点では国賠請求は可能だろう。

「数十億の損害の発生が見込まれる」ってのに引っ張られすぎてんだよなぁ。
今日が施行1日目でも、数十億ではないけど損害は生じている。
当事者間の具体的争訟性を肯定するのが前提である以上、損害の発生も
肯定するのが前提だろう。
57氏名黙秘:2006/11/12(日) 01:38:11 ID:???
>>56
ってか、そういう論理を組み立ててくると、結局人権の問題で違憲とした場合に
すべて国賠を論じることになるんではないか、ってのが問題なわけで。
「潜在的損害」っていう論理を使うとそのあたりがあいまいになる。
毎年国賠は触れた方がいいってことかね?

>>53>>56を見てると、単に「金額が書いてるから」って理由で国賠に触れるべきって
考え方とは整合しないことになる。その辺が問題だ、と。
潜在的に発生してる、将来に発生する、って話だとあまりにも射程距離を広げすぎる。
58氏名黙秘:2006/11/12(日) 01:50:32 ID:???
てか問題文に損害額が出てるんだから、触れた方がいいのはセオリーかと
単に「法律により損害が発生した場合」ってつければすむ話のような
もっとも思いつきもしなかったがね…
59氏名黙秘:2006/11/12(日) 02:10:07 ID:???
>>57
その通り、別に触れたっていいよ。
もちろん、司法権の意義や具体的審査制に触れたっていい。
ただ、1時間4ページの制約の範囲内でそれが出来るのかってこと。

いいか、論文ってのは完全解があるわけじゃない。すべて相対評価で
決まるんだ。それを理解しないといつまでたっても受からない。
配点の高いと思われる事項から記載し、後は時間と余白との関係でそれ
以外の点について記述する。
今年の問題で言えば、国賠で注目すべき最新判例が出ていたこと、問
題文のなかで、損害の存在が明示されていたことから、賠償もしくは
補償の点については一定の配点があると判断すべき。
この判断が出来なかったことを来年の論文につなげられないのであれば、
司法試験には落ち続けるだけって事だ。
60氏名黙秘:2006/11/12(日) 02:25:52 ID:???
>>59
いや、前にも書いた気がするが俺は今年受かったし、憲法は得意科目で
Aしか取ったことがない。計算上、今回もそれなりに良いAのはず。
それでも、やっぱり国賠を書くか否かの判断は微妙だと思う。
それに、配点のことをいうなら21条関連の問題が配点の大部分を占めるのは事実。
出題の趣旨からもそれは明らか。
そっちを厚く書くと、それだけで時間やスペースに限界が来る。
それを削ってまで国賠を書くほどのものかは疑問だったっていうこと。

ってか、この論点の差1つで合否が決定づけられる可能性は限りなく小さいんだから、
最後の2行は言いすぎだと思う。少し配慮が欠けてるのでは。
61氏名黙秘:2006/11/12(日) 02:39:53 ID:???
確かに。
合格したからって不合格者を見下したような言動する奴が多いな。
その気はないのかもしれんが、少なくとも他人からはそう見える。
もう少し謙虚にいかんもんかね。同じ合格者として情けない。
62氏名黙秘:2006/11/12(日) 02:49:19 ID:???
>>60
国賠を書くことに疑問はないよ。結局出題の趣旨にあったんだから。
ただ、どのくらいの分量で書くかはまた別の話だ。

あと、別に配慮が欠けているとは思わないよ。

おれは旧試を続けている奴は自分の仲間だと思ってる。だから何とか
来年合格して欲しい。
厳しく自分を見つめなおすことが出来なければ、来年の300人枠なんて
絶対に入れない。
そんな状態の中、多くの受験生の欠点が分かっているのに、傷つけたら
かわいそうなんて発想で馴れ合ってもいいものか?
おれは今添削のバイトしてるけど、予備校の営業の事もあるから、かなり
ゆるくアドバイスしてる。でも本当はもっと厳しくアドバイスしたい。
仲間内の添削では、もっと厳しくやるよ。受かって欲しいと思うから、厳
しいことも言うんだ。
おれだって、去年1400番台で落ちて、ある合格者から非常に厳しいアドバ
イスを受けた結果、今年受かったんだから。
63氏名黙秘:2006/11/12(日) 02:58:19 ID:???
>>62
何の話をしてるのかわからないんだけど・・・・??
どっからそんな話が出てきたの?
64氏名黙秘:2006/11/12(日) 03:09:26 ID:???
なんか勘違いしたんでない?
かわいそうとかそういう話をしてるわけじゃないだろうに。
>>62はどうしたんだ?
65氏名黙秘:2006/11/12(日) 03:13:26 ID:???
ってか寝ろよ
66氏名黙秘:2006/11/12(日) 09:43:42 ID:???
民祖はどうして積極否認なんですか?
代理の要件事実は@法律行為、A顕名、B授権。
Yが最初陳述したのは@法律行為
したがって、代理を主張するのは@と両立するAとBの新たな主張であって抗弁。
だと思ったんだけどな。
したがって自白の撤回ではない。変なりくつだなあとは思うけど。
67漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2006/11/12(日) 10:01:10 ID:???
>>66
よく問題を読んでごらん。
代理だとすれば、「本人」に当たるのは誰になるのかな?「代理人(代表者)」に当たるのは誰か?
それを考えればわかる。
68氏名黙秘:2006/11/12(日) 11:50:28 ID:???
あげ
69氏名黙秘:2006/11/12(日) 13:39:00 ID:???
>>66
その@法律行為って、単に法律行為があればいいわけでなく、当事者が誰かも重要だから、
この問題では「XY間の売買契約」ってのが要件事実。
ところが、「Xと売買契約を締結したのはYではなくZだ」って言ってるんだから、
@の要件事実と両立しない事実を主張している。だからこれは否認になると思われる。

ただ、この主張を「Xと売買契約を締結したのはYだが、それはZの代表取締役として締結したんだ」
っていう主張と考えれば抗弁と考えることが可能だろうけどね。
問題文の表現からはちょっと苦しいが、そう読むこともできるとは思う。
70氏名黙秘:2006/11/12(日) 14:49:54 ID:???
「Xと売買契約を締結したのはYではなくZだ」だというのは、
そのままでは事実の主張としては、意味が不明で、
「Xと売買契約を締結したのはYだが、
(それは自己の行為としてやったのではなく、)
それはZの代表取締役として締結したんだ」
という主張としか解しようがないよね。

「XY間の売買契約を認める」という応答が、
「XY間の売買契約を自己の行為としてやったことを認める」という
ものだったなら、上の主張は否認になるけれど、
要件事実としては、「XY間の売買契約の締結」というだけでは、
自己の行為としてやったという意味を含まないから、
「XY間の売買契約を認める」と主張を
「XY間の売買契約を自己の行為としてやったことを認める」という主張
だと考えることはできないはず。
そうすると、上の主張を否認と考えることはできない。
要件事実のどの本にものってる代理の抗弁の典型例だと思うんだけど。
うーん・・・。
71氏名黙秘:2006/11/12(日) 14:57:40 ID:???
>>70
いや、その前半の部分が問題なわけで。
72氏名黙秘:2006/11/12(日) 15:03:58 ID:???
>>71
じゃあどういう事実の主張なの?
Z社は会社だから、事実としてZ社が契約を締結したというのはおかしいから、
このように主張を解釈するしかないと思うんだけど。

Yが代表取締役をしているZ社が契約を締結したというのを、
Y以外の別の代表取締役がZ社の代表取締役として契約を締結した
という主張だと考えれば、
否認になるけど、これは無理があるよね。
73氏名黙秘:2006/11/12(日) 15:34:34 ID:???
なんか混乱してきたジャマイカw

結局は「XY間の売買契約の締結」の主張を権利自白と考えるか
事実上の主張と考えるかの違い

権利自白→売買契約の成立のみならず
Y自身に法律効果の帰属までも認めることになる→よって自白の撤回になる

事実上の主張→XとYが契約した、
ただ代理だったら効果はYには帰属しない→自白の撤回にならない

問題文から権利自白と考える方が自然だから
Yに効果帰属すると主張するXに対してZに効果帰属する
と主張することは否認になる

っていうことでおk?
74氏名黙秘:2006/11/12(日) 15:44:50 ID:???
>>73
「XY間の売買契約の締結」の主張を権利自白と考えさせるのが
出題意図だとは考えにくい。
普通はそう考えないし。
75氏名黙秘:2006/11/12(日) 15:53:21 ID:???
じゃあ>>74は事実上の主張って解釈するわけ?
とするとあとは代理権の存在と顕名を
Yが証明しなきゃいけないから抗弁になるってことか。
そんじゃその後に自白の撤回は論じなかったってこと?
76氏名黙秘:2006/11/12(日) 15:56:42 ID:???
>>72は何か視点がちょっとずれてる予感。

ちょうど>>73がいってるように、
「XY間での売買契約締結」っていう主張からはYに効果が帰属することになるが、
「締結したのはYでなくZだ」っていうのはZに効果帰属することになる。だから否認と考えられる。
77氏名黙秘:2006/11/12(日) 16:08:16 ID:???
ってかさ、みなさんちょっと落ち着いてね。
とりあえず、>>66の重大な間違いを指摘しておきます。

>代理の要件事実は@法律行為、A顕名、B授権。
>Yが最初陳述したのは@法律行為
>したがって、代理を主張するのは@と両立するAとBの新たな主張であって抗弁。
>だと思ったんだけどな

この部分だけど、否認・抗弁っていうのは「請求原因と両立しない/両立する」か否かの問題。
そして、この問題ではXのYに対する売買契約に基づく代金支払請求訴訟が提起されてるんだから、
請求原因は売買契約の締結。
したがって、Yの主張がこの売買契約締結の要件事実と両立するか否かを問題とするべきであって、
>>66のようにYの元の主張との両立可能性で考えるのはおかしい。
本人はわかってて書いてるつもりかもしれないけど、何かそのミスリーディングにひっぱられて
議論をしている書き込みがいくつかあるので、参考までに。
78氏名黙秘:2006/11/12(日) 16:14:46 ID:???
私は、>>70>>72だけど、>>66は私ではないです。
ちなみに、本問は商事代理だから、>>66はちょっと違うとは思う。

「XY間での売買契約締結」っていう主張からはYに効果が帰属することになるが、
「締結したのはYでなくZだ」っていうのはZに効果帰属することになる。
というのは要件事実的にはおかしいと思う。
>>73のように権利自白とか特殊な構成をしないと無理。
79氏名黙秘:2006/11/12(日) 16:17:29 ID:???
>>78
後半についてだが、確かに論理的にはそう考えるのが素直だけど、
要件事実本は売買契約についてそういう構成をとってるのが普通。
詳しくはお手元の本で。
80氏名黙秘:2006/11/12(日) 16:21:01 ID:???
>>79
その話はだいぶ前にあったな。何かの本の引用がされてた記憶がある。
81氏名黙秘:2006/11/12(日) 16:21:20 ID:???
大江先生の要件事実本によると、
代理の抗弁とはこういうケース。

訴訟物:XのYに対する売買契約に基づく売買代金請求権
請求原因:@XはYに対し,本件土地を代金1000万円で
     売買する契約を締結したこと
抗弁:@請求原因@の契約がAにとって商行為であること
AAが請求原因1に先立ってYに代理権を与えたこと
B請求原因1の際,YがAのためにする意思を有していたこと

(1)の主張は、請求原因@を認める主張であって、自白と錯誤の抗弁
(2)の主張は、上の抗弁@〜Bの主張に当たるから、抗弁

と思う。
8281:2006/11/12(日) 16:22:19 ID:???
代理の抗弁→商事代理の抗弁
8378:2006/11/12(日) 16:24:08 ID:???
ちょっと勘違いしました。

>「XY間での売買契約締結」っていう主張からはYに効果が帰属することになるが、
>「締結したのはYでなくZだ」っていうのはZに効果帰属することになる。
これはおかしくないです。
でも、だから否認とはならない。
84氏名黙秘:2006/11/12(日) 16:26:24 ID:???
なんか微妙にすれ違ったりでたぶんこのまま平行線になると思う。

ともかく、この問題では「積極否認」であることが解答として与えられてるんだから、
とりあえずその方向で考えてみた方がいいんでない?
どう考えたから「積極否認」なのか、って感じで。
単にお互いを否定しあってるだけだと結局何もわからない気がする。
8578:2006/11/12(日) 16:28:29 ID:???
83に追加ですが。

違う効果を導く主張が否認というなら、抗弁は全部否認になってしまう。
86氏名黙秘:2006/11/12(日) 16:30:17 ID:???
>>85
さすがにそれくらいみんなわかってて話をしてると思われ。
8778:2006/11/12(日) 16:35:46 ID:???
>>86
それならいいのですが。
>「XY間での売買契約締結」っていう主張からはYに効果が帰属することになるが、
>「締結したのはYでなくZだ」っていうのはZに効果帰属することになる。だから否認と考えられる。

と書いた人は分かっていないのかな?と思ったので。
88氏名黙秘:2006/11/12(日) 16:38:45 ID:???
>>84
そうだなぁ。
抗弁でなく否認というのは確定してるわけで、異論をぶつけあっても疲れるだけかもな
8978:2006/11/12(日) 16:39:18 ID:???
>>84
うーんそうですね。
出題意図を前提に考えると、
Yが代表取締役をしているZ社が契約を締結したというのを、
Y以外の別の代表取締役がZ社の代表取締役として契約を締結した
という主張だと無理に考えるか、
>>73のいうように権利自白という特殊な構成をするかしかない、
と思うので、悩んでるのです。
正直問題がおかしいのでは?と思ってます。

私は受験生ではなく、
受験生に教えるためにこの問題を検討したのですが、
頭を痛めてます。

確かに平行線になりそうなので、これで止めておきます。
90漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2006/11/12(日) 17:21:29 ID:???
中途半端に要件事実論にあてはめようとするから混乱するんじゃね?
漏れは要件事実論なんか知らないので、まったく素直に

(1)「Xとの間で、Yが(個人として)売買契約を締結したことは認めるが(=自白)
   ・・・・が判明したから錯誤無効である(=抗弁)」
(2)「・・・締結したのはYではなく、Yが代表取締役をしている会社Zである」
   (=契約主体がY個人であることを否定したのだから、自白の撤回であり、否認)

とだけ考えて、それ以上何も悩まなかったぞ。
91氏名黙秘:2006/11/12(日) 17:28:10 ID:???
>>90
自白は権利自白?それとも裁判上の自白?
92漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2006/11/12(日) 17:34:27 ID:???
>>91
何の疑いもなく単純に後者と考えた。書き終わった後で2chで権利自白説を見てやばいかと思って少し焦ったが。
実は今でもちゃんと調べてないので、そのあたりの理解はあやふや。
93氏名黙秘:2006/11/12(日) 17:43:57 ID:???
>>92
そっか、ありがと
確か今年合格したんだっけ?
筋が通ってたらあんま細かいことは気にしなくていいってことか
94氏名黙秘:2006/11/13(月) 04:42:22 ID:???
合格までに一応した(あるいは全くしなかった)が、やっぱりこれはしなくて良かったな、って範囲は?
95氏名黙秘:2006/11/13(月) 12:33:42 ID:???
>>94
範囲って何さ?
しなくて良かったって何?

直接合格に関係したかが知りたいんだったら、本試験に出題されなかった部分はすべて不要だった。
これでいいか?
96氏名黙秘:2006/11/13(月) 14:04:26 ID:???
>>95なんでキレてんだ、こいつwwwww

ケツの穴小さい野郎だな。まあどうせ二回試験落ちるんだろうがなw
97氏名黙秘:2006/11/13(月) 15:38:22 ID:???
ok
98氏名黙秘:2006/11/13(月) 19:18:08 ID:???
>>90
要件事実論は,証明責任論を基礎に,
当事者が主張すべき事実を請求原因・抗弁・再々抗弁という形で
振り分けていくものだから,
当事者の主張が,自白・否認・抗弁等いずれに該当するかは,
要件事実論によって自動的に決まるものです。
1行目の発言には,ちょっと首をかしげます。

(2)についての記述からも,民訴さんが要件事実の意味を理解していない
ことが分かります。
このことは,証明責任論(法律要件分類説)や主張責任等の意味を十分には
理解していないともいえるのですが,
旧試験の受験生としては,この程度の理解で十分なのかもしれません。

ですから,ここでこれ以上この議論はしませんが,
民訴さんには,研修所で要件事実を学んだ後,
もう一度この問題について考えてみてもらいたいです。
ローに行きながら旧試に合格し,現在研修所にいる優秀な後輩も,
(2)の主張は抗弁だという意見でした。
要件事実の知識を前提に考えると,出題趣旨をどう捉えるべきかは
悩むところです。
99氏名黙秘:2006/11/13(月) 19:27:54 ID:???
>>98
主席乙
100氏名黙秘:2006/11/13(月) 19:30:14 ID:???
死ぬまで悩んでろ、馬鹿w
101氏名黙秘:2006/11/13(月) 20:29:17 ID:???
いつも合格者のみなさんを煽り続けている者です。  
昨日病院に行ってきました。  
僕は多重人格障害で、死ななければ治らないと言われました。  
でも、僕はチキンです。自殺する勇気なんてありません。  
それに死ぬ前に司法試験に受かりたいです。  
みなさんご存知の通り、今は病気の僕が体を支配している時間が多く、  
パソコンに張り付いて合格者のみなさんを煽り続けているため  
勉強の時間がうまく取れませんが、  
お薬をたくさん飲んで前向きにがんばっていきたいと思っています。  
嫌われ者の僕なので、応援してくれる人なんていないと思いますが、  
がんばっていきたいと思っています。  

これからも病気の僕が体を支配している時間は  
合格者のみなさんのことを煽ってしまうでしょう。  
(もう既に病気の僕に乗っ取られそうになっています…)  
不愉快だと思いますが、頭のおかしい奴がしたことだと思って許してください。  
先に謝っておきます。本当に本当にごめんなさい。  
102氏名黙秘:2006/11/13(月) 20:57:00 ID:???
568 :氏名黙秘 :2006/11/04(土) 01:27:04 ID:???
275 氏名黙秘 sage 2006/11/03(金) 21:06:25 ID:???
>>269
ハゲドウ
つまり
18年度新試合格者>>>>>越えられない壁>>>>>18年度旧試合格者
ってことだな
まあ、俺らなら今年の旧試解いたら軽く150点は取れるだろうからなww

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1162395965/264-279
103氏名黙秘:2006/11/13(月) 22:14:49 ID:???
>>101
今の時代、多重人格障害なんて名称を使うかね。
過去にはその名称が多く使われたが、いまは解離性同一性障害と呼ぶのがほとんど。
素人ならいざ知らず、自分が罹患している病気の名前すらちゃんと知らないとは。

あと、薬をたくさん飲むのは治療法としては最悪の部類。
薬で治る病気でない上、長期間の治療に及ぶのが通常であり、薬の使用はなるべく抑えるのが常識。
薬物依存にもなりやすいんだから。
104氏名黙秘:2006/11/13(月) 23:09:06 ID:???
論争の火種をつけた>>66です。
>>77の指摘はその通りですね。
売買契約の締結という請求原因事実=代理の要件である法律行為
と考えたので、代理は抗弁じゃないかと思ったわけです。
ちなにみ、私は抗弁だから自白の撤回に当たらないと論じました。
(評価はAでした)
私も>>84に同意です。
出題趣旨に積極否認と書いてあるのでどういう理屈なのかを探求すべきであると思います。
抗弁説が理屈として十分説得的に成り立つことはこれまでのレスで分かったので。
105漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2006/11/13(月) 23:44:01 ID:???
抗弁というのは、相手方主張の事実を前提にしたうえで、自己に証明責任のある
新しく付加する事実主張だよね。

だとすれば、(2)は抗弁と解する余地はないのではなかろうか。
106漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2006/11/13(月) 23:46:48 ID:???
と思ったが、>>66>>104氏もAか。なんか急に自信がなくなったのでやっぱりやめたw
107氏名黙秘:2006/11/14(火) 01:09:42 ID:???
>>106
自信が持てないのは、要件事実の学習が足りない(ない?)からでしょう。
修習前にちゃんと学んでおいて下さい。
108氏名黙秘:2006/11/14(火) 01:14:53 ID:???
>>107
主席乙。お前と違って民訴地獄さんは良い奴だからちょっかい出すな。
109氏名黙秘:2006/11/14(火) 03:15:02 ID:???
>>105
いや、だから相手方の主張する売買契約締結の事実を前提とした上で、
自己に証明責任のある代理の要件事実たるケンメイ、代理権を主張していると取れるのでは、ってことでしょ。
順番に読んでもらえれば書いてあった気がするけど。

正直、話が錯綜しすぎてて混乱するのは確か。
110氏名黙秘:2006/11/14(火) 12:14:42 ID:???
要件事実=主席と思い込んでる馬鹿は消えてくれ。
話がややこしくなる。
要件事実なんてローじゃデフォルトだよ。
111氏名黙秘:2006/11/14(火) 12:22:28 ID:???
このスレってロー関係なくね?
112氏名黙秘:2006/11/14(火) 12:36:56 ID:???
現行抜けを狙ってるロー生も多いわけだが。
新試じゃ就職ないからさ。
113氏名黙秘:2006/11/14(火) 12:49:04 ID:???
>>110
横レスだが、「主席乙」ってのは相手が主席だと思っていってるわけじゃなくて、
主席のようにアホなことをいう、って意味で使われてると思われ。
最近あちこちのスレで同じような書き込みを見る。
114氏名黙秘:2006/11/14(火) 17:54:27 ID:???
主席
115氏名黙秘:2006/11/14(火) 23:55:04 ID:???
主席乙
116氏名黙秘:2006/11/15(水) 09:10:49 ID:???
第一夫人って実在するの?
117氏名黙秘:2006/11/15(水) 09:50:48 ID:???
>>113
主席ご本人様がこのようなスレにご降臨いただき、
我々住人一同、心から感謝しております。

と、書けばいいか?
118氏名黙秘:2006/11/15(水) 12:28:19 ID:???
何かにつけて>>117みたく主席を意識したような発言をしてるやつって、
主席の自演にしか見えない。
そんなに自分をアピールしたいのかね。
119氏名黙秘:2006/11/15(水) 17:15:05 ID:???
確か主席氏は否認にしていたと思ったが。

旧試でも要件事実の考え方はある程度有用だと思うけど、
主席氏は答案にあまりうまく生かせてはいない気がする。
主席氏が論文で評価されたのはもっと別の、
論理的に丁寧に論じていくところとかじゃないかと思った。
120氏名黙秘:2006/11/15(水) 18:11:21 ID:???
旧試的に、要件事実「論」を考えてみた。

法律要件分類説を一応ベースとするが、
主張している実体法上の権利の性質及び主張方法の如何により
“訴訟経済と衡平の観点から見て”、
実体法規の規定に拘わらず、一義的には決まらない。
そこで、(下級審)判例の集積を基にした事例集を知らねばならない。
そこまで目配りしているローの俊英に、旧試は太刀打ちできない(はずはないだろうw)。

ところで、○藤とかいう人の書いた本は、民法の規定が訴訟法的には不十分、という
従来の新訴訟物理論の民訴学者の批判と主張の一歩手前のような…難しい本である。

こういう理解で、おk?
121氏名黙秘:2006/11/15(水) 18:22:54 ID:???
>>120
旧試的にも新試的にもそんなに難しく考えることはないと思う。
ほとんどの点については、結論に争いはないのだから、
理屈と結論を淡々と押さえれば十分。
一部争いがある部分については、
信頼のできる書籍の考え方を一応おさえておけばいいし、
そういうところは間違えても自分なりに筋が通っていれば
全然問題がない。
122氏名黙秘:2006/11/16(木) 13:17:06 ID:???
で、、、





主席は実在




若しくは、第一夫人も実在




これでおkかな。

123氏名黙秘:2006/11/16(木) 16:46:30 ID:???
若しくは、の使い方が致命的におかしい
124氏名黙秘:2006/11/16(木) 18:20:47 ID:???
          / ̄ ̄ ̄`⌒\   | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
         /          ヽ   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
   / ̄\  |  _,___人_   |   /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
  , ┤    ト、 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /  \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
 l  \__/  ヽ|  《;・;》 《;・;》  |
 |  ___)( ̄  |   ,(、_,)、   |6)
 |  __)  ヽ.ノl  トエェェェエイ  |
 ヽ、__)_,ノ `ヽ | ュコココュ|  /
    \       ヽ ヽニニニソ/ヽ、
      `ー-、       ̄ ̄    ヘ


125氏名黙秘:2006/11/16(木) 18:58:54 ID:???
そのAAはもう古いよ
出直してきな
126氏名黙秘:2006/11/16(木) 21:26:35 ID:???
結局刑法1問目って因果関係展開しなくて良かったの?
127氏名黙秘:2006/11/16(木) 21:41:26 ID:???
大展開はいらないってことじゃないの
128漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2006/11/16(木) 22:19:41 ID:???
漏れ、「時間がないときは客観説」という鉄則に従って、
刑法1の因果関係は3行くらいで済ませたよ。
129氏名黙秘:2006/11/16(木) 22:43:27 ID:???
因果関係は一行も触れてないが、Aだった。
130氏名黙秘:2006/11/17(金) 03:24:14 ID:???
いろんな人の話を総合すると、
因果関係は特に論じていない人の方が概して評価が高いようだよ。
たぶん因果関係を大展開すると、バランスが悪くなるからなのでは?
131氏名黙秘:2006/11/17(金) 03:36:30 ID:???
俺は因果関係書かないでCだった。
受かったから別にいいけど。
132氏名黙秘:2006/11/17(金) 10:05:00 ID:???
>>124
その村上AA





司法板特有かいな?w
133氏名黙秘:2006/11/17(金) 10:08:11 ID:???
意茅邇燦苧痲慧埜鵬駕茅瞑擢邇乎寡梓鋳梓禰
134氏名黙秘:2006/11/17(金) 10:09:00 ID:???
主席




第一夫人




村上AA




こいつらの関係はいかに。。。
135氏名黙秘:2006/11/17(金) 10:10:12 ID:???
日々是決戦
136氏名黙秘:2006/11/17(金) 10:34:04 ID:???
>>130
俺は因果関係を大展開して、かなり上位のA。
A4つだが、刑法以外の3科目は並のはずなのに、
総合が上位だったので、刑法でカットバシタとしか考えられない。
まあホントにそうかと問われれば何とも言えないが
137氏名黙秘:2006/11/17(金) 11:06:55 ID:???
          / ̄ ̄ ̄`⌒\   | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
         /          ヽ   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
   / ̄\  |  _,___人_   |   /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
  , ┤    ト、 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /  \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
 l  \__/  ヽ|  《;・;》 《;・;》  |
 |  ___)( ̄  |   ,(、_,)、   |6)
 |  __)  ヽ.ノl  トエェェェエイ  |
 ヽ、__)_,ノ `ヽ | ュコココュ|  /
    \       ヽ ヽニニニソ/ヽ、
      `ー-、       ̄ ̄    ヘ

138氏名黙秘:2006/11/17(金) 11:08:26 ID:???
>>137
プギャー以外ないのかよw


村上さんよw
139氏名黙秘:2006/11/17(金) 11:16:55 ID:???
リアルの村上にいえばいいのに
140氏名黙秘:2006/11/17(金) 11:25:52 ID:???
     l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
    |   | u                |
    |   |     ヽ      /       |
     |  :J |   ●  ヽ----/   ●  |
...   |   |         ヽ  /       |
.    |   |           ヽ/       |
.     |   |                J   |
..   |   |                      |
    |  \               __    ト、
   ミ    \  ,.ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、| |
((  ミ   ミ  \'         、    ヽ|          力
   ミ、  ミ    \           i.     ゙、           勹
   |   ミ、 ,'                l
    L.___|_ l                l {    -─- 、
      |    l    -、         ヽ   ,. '´       ヽ
     |     !       ヽ         ヽ ,.'        ,、  ヽ
    ./´ ̄`V      ,ヽ、          ,' ,'  ; ,.  ,: , ハ :, , i
    / 、  |      /  、`ー     ノ! ; : ; /_'/./_/  Li_l  !
   ./   i   |       /   ヽ   ヽ 〃 /  | ;:「 ____...    リjリ
   !.     !     /     ヽ   {{ / (`| il| __..   ` ̄lノ i Σ
   `ー‐ゝ、 '    /      ヽ___,.-‐'"⌒゙| !| °,,,  ,  ̄/,: ハ
       `ー--‐'     ,. -‐'"´     リi从_   〜 '''ノ_:_ノ ヽ
   力          /"ー─------<二/  ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
     勹      { 〈                )、 Y  `ゝ(_/_/./'
             } `ー----------─一--‐'´ ̄´

141氏名黙秘:2006/11/17(金) 11:26:39 ID:???
          / ̄ ̄ ̄`⌒\   | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
         /          ヽ   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
   / ̄\  |  _,___人_   |   /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
  , ┤    ト、 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /  \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
 l  \__/  ヽ|  《;・;》 《;・;》  |
 |  ___)( ̄  |   ,(、_,)、   |6)
 |  __)  ヽ.ノl  トエェェェエイ  |
 ヽ、__)_,ノ `ヽ | ュコココュ|  / 思い上がるなチキン野郎w
    \       ヽ ヽニニニソ/ヽ、               ニヤニヤニヤニヤ
      `ー-、       ̄ ̄    ヘ
142氏名黙秘:2006/11/17(金) 21:17:53 ID:???
旧試の願書に貼る写真って4×3だったっけ?
それよりもうちょっと大きかったっけ?
143氏名黙秘:2006/11/17(金) 22:05:31 ID:???
5×4 です
144氏名黙秘:2006/11/18(土) 01:11:31 ID:???
あぁそんな感じでしたね。サンクス。
145氏名黙秘:2006/11/18(土) 10:00:08 ID:???
>>140
その塗り壁みたいな奴と
女の子の
名前が気になるなw
146氏名黙秘:2006/11/18(土) 13:40:57 ID:???
羊羹マンだっけ
女の子はしらん
147氏名黙秘:2006/11/18(土) 13:43:28 ID:???
   /⌒ヽ 
  / ´_ゝ`)ちょっと小腹が減りましたよ
  |    /     .__
  | /| |     ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
  // | |      .|__|
 U  .U       .| |


   /⌒ヽ 
  / ´_ゝ`)        ___
  |    /     . __ |・/
  | /| |     ヽ.ノ∀・|ノ  食べる?
  // | |      .|__|
 U  .U       .| |


                    /⌒ヽ
                   / ´,,_ゝ`)
                   |    /
                   | /| |
           ___       // | |
          |・/      U  .U

148氏名黙秘:2006/11/18(土) 18:31:46 ID:???
前スレで総合16番の人がこんなレスをしてましたよ。

502 名前: 241 ◆b9nb.OCtLg 2006/10/26(木) 07:32:44 ID:???

>>491
 判例を重視したのは,特に刑事系ですね。目に見える効果はないかも知れませんが,
例えば,今年の刑訴で所持品検査を展開するとか(私は一言も触れてません。というか,考えもしなかった。),
刑法で因果関係を大展開するといったズレた(失礼)答案を書くことはありませんでした。
149氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:34:23 ID:???
>>140

少し赤面しましたw

150氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:37:00 ID:???
>>147
面白いAAですねw

ようかんマンを食べるほうは
名称不明だけど
いい味だしてるよね。


アンパンマンのパクリのような
気がする。

151氏名黙秘:2006/11/19(日) 14:44:40 ID:???
刑法1問目って、甲と乙を共謀共同正犯にしてAになった人いますか?
あと、2問目で文書偽造落としてもAになってますか?
152残念残念 ◆.x6ZX4RJ7A :2006/11/19(日) 15:35:42 ID:???
偽造落としてもAでしたよ。出題趣旨にもないし配点はすくないでしょうね。
153氏名黙秘:2006/11/19(日) 15:38:26 ID:???
>>152
どうもです。
周りがみんな書いてたもんで、それが原因かと思ってました。
154氏名黙秘:2006/11/19(日) 17:46:28 ID:???
>>150
アンパンマンは147ほど食われても
ジャムおじさんに新しい頭を焼いてもらったら
すぐ回復するから別物だわなw
155氏名黙秘:2006/11/19(日) 17:50:04 ID:???
主席は名前負けせずに
なかなかですな。


第一夫人との関係は
いまだに謎だけど。


あと村上AAの人も
正体不明。


一番不思議なのは
べてこなる人物だけど。
156氏名黙秘:2006/11/19(日) 19:22:54 ID:???
>>151
共謀共同正犯でAです。上位A
157氏名黙秘:2006/11/19(日) 19:58:24 ID:???
>>156
マジですか?
甲も乙も共謀共同正犯で、正犯をAにしても大丈夫なんですか。
158氏名黙秘:2006/11/19(日) 20:19:09 ID:???
241 ◆b9nb.OCtLg さん、まだここを見ていますか?
書き残したことで、工夫したことがあればご教示ねがいたいです。
159氏名黙秘:2006/11/19(日) 20:25:09 ID:???
ていうかこの事案、
共謀共同正犯で書くのが王道だと思うけど。
で、Aを利用した間接正犯でしょ。
何が問題だと思うの?
160氏名黙秘:2006/11/19(日) 20:45:52 ID:???
俺所持品書いてもAだったよ。
161氏名黙秘:2006/11/19(日) 20:48:40 ID:???
余事記載は、明らかな間違いでなければ、減点はされないからね。
162160:2006/11/19(日) 20:50:15 ID:???
令状×→必要な処分×→所持品検査×で違法にした。
Gかと思ったらAだった
163氏名黙秘:2006/11/19(日) 21:04:01 ID:???
>>162
そういう順序なら論じる意味があったかもしれない。

でも、
そもそも捜索行為(強制処分)だから、捜索の要件を満たすかを検討して、
満たさないから違法としたものを、
任意捜査である所持品検査としてできるわけがないから、
(結局捜索=強制処分にわたるからだめとなるわけで)
流れとしておかしい気もする。

令状×→必要な処分×というのを分けてちゃんと論じられてる人が
意外と少なかったので、それだけで十分Aがついたのでは?
164氏名黙秘:2006/11/19(日) 21:20:00 ID:???
所持品検査って人は主席か?
165氏名黙秘:2006/11/19(日) 21:28:30 ID:???
>>159
共謀でなく、単なる共同正犯が王道って話だった。刑法スレでは。
俺もそう思う。
166氏名黙秘:2006/11/19(日) 21:47:45 ID:???
>>165
普通に共謀して実行を分担してるのになぜ共謀共同正犯じゃないの??
167氏名黙秘:2006/11/19(日) 22:05:27 ID:???
>>166
なぜ通常の共同正犯で処理できないと思うの?
共謀共同正犯がイレギュラーな場合なんだから、まず通常共同正犯かを考えるべきでしょう。
168氏名黙秘:2006/11/19(日) 22:17:04 ID:???
>>167
>共謀共同正犯がイレギュラーな場合なんだから、
>まず通常共同正犯かを考えるべきでしょう

そうでしょうか?
実行を分担していても他の実行者の行為について責任を負うのは
共謀があったからでしょう?
判例上、共謀した上実行を分担したケースは
普通に共謀共同正犯として取り扱われてますよ。
169氏名黙秘:2006/11/19(日) 22:24:22 ID:???
>>168
そういう意味でなくて、通常共同正犯で説明ができるものを、わざわざ
共謀共同正犯にする必要はないということ。
通常共同正犯で説明できない場合だから共謀共同正犯を問題にするのが本来的だろう、と。
170氏名黙秘:2006/11/19(日) 22:26:59 ID:???
169だけど、今から出かけるので返答はできません。では。
171氏名黙秘:2006/11/19(日) 22:27:10 ID:???
>>169
なぜそのような考え方をしなければならないのか
分かりません。
すごく古い学説の考え方だとそうなるのかもしれませんが。
172156:2006/11/19(日) 22:34:51 ID:???
>>157
マジだよ。
(すまん、AとかBとか甲とか乙とか忘れたが)
医者は間接正犯で、下っ端の方は実行行為なしと認定した。
だから共謀。
下っ端の行為を実行行為と認定したら別になるのかもしれんが。
173氏名黙秘:2006/11/19(日) 22:37:02 ID:???
>>171
すごく古い学説でいうなら、そもそも共謀共同正犯否定が通説だった。
174156追加:2006/11/19(日) 22:38:03 ID:???
ふつう共謀共同正犯って、黒幕が実行行為なし事案だけど、
本問は下っ端の実行行為がない事案なので、どうかなと悩んだが、
どう考えても下っ端の正犯行為は認定できなかったので共謀に。
むしろ幇助行為に近いのでは、とオモタ。
175氏名黙秘:2006/11/19(日) 22:42:39 ID:???
>>173
それでしょうがなく共謀共同正犯を認めるようになった学説だと、
実行を分担しなかった場合に例外的に共謀共同正犯を認めるという
発想になるのでしょ?
でも、今現在の実務上の取り扱いはそうではないのだから、
甲も乙も実行を分担したと考えた場合でも、
共謀共同正犯とする方が素直だと思うんだけどね。
176氏名黙秘:2006/11/20(月) 00:00:27 ID:???
横レスだけど、「素直だと思う」ってのは感性の問題だからな。
>>169はそう考えない方が素直だと思うんだろう。
決着のつけようがない。
177氏名黙秘:2006/11/20(月) 00:01:28 ID:???
みんなもっと素直になれよー
178氏名黙秘:2006/11/20(月) 00:09:31 ID:ijhjiR+s
HEY!
179氏名黙秘:2006/11/20(月) 00:21:00 ID:???
素直に考えると、黒幕はAだよね。
本人にすら気づかれないうちに甲や乙をあやつっている。
180氏名黙秘:2006/11/20(月) 00:37:14 ID:???
実はXが死にたいと思っていて周りの人間を利用したというおそれもあるな。
181氏名黙秘:2006/11/20(月) 03:06:48 ID:???
>>169
それ誰の見解ですか?
182氏名黙秘:2006/11/20(月) 20:02:00 ID:???
実は神の見えざ(ry
183氏名黙秘:2006/11/20(月) 21:30:47 ID:???
DA!
184氏名黙秘:2006/11/20(月) 21:35:46 ID:???
法律家の医者に対するイメージってあの問題みたいな感じなのかな?
だったら、医者って怖い。勝手に腎臓取って移植した医者もいたし。
185氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:59:03 ID:???
この間、自分の依頼人に不利な証拠を隠させて証拠隠滅教唆でつかまった弁護士いたよね。
だから弁護士は怖いね。

っていうのはおかしいでしょ?同じ理由で>>184の考えはおかしい。

関係ないが、腎臓取った医者は移植を受けた患者からはとても感謝されていた。
待ってるだけじゃいつまでも移植を受けられず、正常な生活を送ることのできない患者を
救うためにやむなくやったとすれば同情の余地もある。
事件が発覚した後でも患者は本当に感謝している、とコメントしていたりした。
まあ、当然ながら必要ないのに人の腎臓とったケースは最悪だが。
186氏名黙秘:2006/11/26(日) 20:15:59 ID:???
YA!
187氏名黙秘:2006/12/26(火) 11:04:59 ID:VvyvWYN2
age
188氏名黙秘:2007/01/16(火) 18:54:58 ID:???
ねとげ
189氏名黙秘:2007/01/31(水) 23:16:08 ID:???
ほげ
190氏名黙秘:2007/02/15(木) 12:32:13 ID:???
いもいも
191氏名黙秘:2007/02/26(月) 00:07:50 ID:???
ねぎねぎ
192氏名黙秘:2007/03/01(木) 04:15:29 ID:???
こんにゃく
193氏名黙秘
保守