最高裁は二回試験虐殺準備を完了

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
司法修習“追試救済”やめます…質低下防止、来年から

 司法試験に合格した修習生が、法曹資格を得るために受ける司法修習の
卒業試験について、最高裁の「司法修習生考試委員会」(委員長・町田顕長官)は
11日、試験の落第者を対象に行ってきた「追試」を来年から廃止することを決めた。

 司法制度改革の一環で司法試験合格者数が増加する中、今秋の落第者が
107人と過去最高となるなど、修習生の質の低下が懸念されており、法曹の質の
確保を厳格にすることにした。

 司法修習は、司法試験合格者が裁判官や検事、弁護士になるための専門知識や
実務を1年半かけて学ぶ。修習の卒業試験に合格しないと、法曹資格は得られないが、
従来、落第者のほとんどは「合格留保」となり、約3か月後の追試で不合格科目だけを
受験し直し、追加合格の形で“救済”されてきた。

 ところが、落第者数は、司法修習の期間短縮や、司法試験の合格者数の増加に
伴って年々増え続け、2000年秋の試験では789人中19人(2・4%)が落第し、初めて
2ケタとなった。

 司法試験合格者が1000人を超えた04年秋は1183人中46人(3・9%)、今年9月の
試験では1493人中107人(7・2%)と、落第者数も割合も過去最高になるなど、
修習生の質の低下に対する危機感が強まっていた。

 司法試験の合格者は、10年度には現在の2倍にあたる年間3000人に増加する。
同委員会は、「最低限の水準に達していない修習生に対する追試制度を維持することは
相当でない」と判断、追試の廃止に踏み切ることにした。

 来年から落第者は全員、司法修習生としての資格を失うことになる。1年間“浪人”して
翌年の試験で全科目を受け直し、合格すれば法曹資格を取る道も残されている。
同委員会では、この再試験の回数制限についても今後、検討していく。
(2006年10月12日3時12分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061012i201.htm?from=main2
2氏名黙秘:2006/10/12(木) 08:04:13 ID:???
司法板でバーボンスレはやめれ
3氏名黙秘:2006/10/12(木) 08:06:11 ID:???
やあ,「また」なんだ。すまない。
4氏名黙秘:2006/10/12(木) 08:06:25 ID:???
当たり前。
ロー出身者がんばろう。

5氏名黙秘:2006/10/12(木) 08:13:28 ID:???
法科大学院出身のお嬢ちゃん、お坊ちゃん、お前ら死亡wwっうぇwっうぇww
m9(^Д^)プギャー!!
6氏名黙秘:2006/10/12(木) 08:14:46 ID:???
>>5
カンダタの脚を引っ張る亡者のようだなw
7氏名黙秘:2006/10/12(木) 08:15:53 ID:???
今年の二回試験大量落ちは、新の合格者大量虐殺の布石のために敢えて
やったんだよ。新60は、200人は落とすつもりみたいよ。
司法試験で削ると批判が出るので、二回試験に選抜機能を持たす主旨。
8氏名黙秘:2006/10/12(木) 08:18:49 ID:???
48%対策かw
9氏名黙秘:2006/10/12(木) 08:22:08 ID:???
〜これからの法曹志望者の人生〜

<勝ち組み>
18歳、大学法学部入学(学費は親持ち)

22歳、法科大学院既習入学(学費は親持ち&予備校通い)

24歳、新司法試験合格

25歳、司法修習開始(生活費を親から貰う)

26歳、二回試験合格、晴れて弁護士へ

<負け組み>
19歳、1浪で国立大法学部入学(学費は奨学金)

23歳、法科大学院未収入学(学費は奨学金、予備校は行けない)

26歳、法科大学院卒業(しかし、2回連続で新司法試験不合格で借金持ちの状態で無職ニート生活に突入)

31歳、何とか3回目の試験で5年後にギリギリ合格して司法修習開始(年金未納&奨学金の借金が1000万ある)

32歳、二回試験に落ちる

33歳、追試にも落ちる

自殺
10氏名黙秘:2006/10/12(木) 08:23:44 ID:???
>>9
勉強せえ、暇人。
11氏名黙秘:2006/10/12(木) 09:00:03 ID:???
いやあ、なんかスッキリするスレだな。
2010年度には3000人が合格だろ?
で、何人が法曹になれるのか楽しみだ!!!    orz
12氏名黙秘:2006/10/12(木) 09:08:03 ID:???
「来年から廃止」ということだが、この報道だと、旧60期も救済ナシなんじゃないか?
新60の虐殺の前に、プレとして旧60も200ほど吊るされるわけかね。
13氏名黙秘:2006/10/12(木) 09:09:46 ID:???
>>12
まあ、そうだよね。
で、不合格だと再来年…それでもだめだと…?
14氏名黙秘:2006/10/12(木) 09:15:10 ID:???
>>11
2011年には3000人だと思うよ。
翌年には落第者の大半が受かるはずだから。
200人ずつずれていくだけ。
15氏名黙秘:2006/10/12(木) 09:31:44 ID:???
質の確保をしたいなら、ロー制度を廃止して旧試験復活させろよ
16氏名黙秘:2006/10/12(木) 09:35:30 ID:???
本当にむちゃくちゃな制度になってきたな。制度がはじまってから、すべてが後出しって感じだな。
この分だと、本当にローが崩壊しかねないな。
17氏名黙秘:2006/10/12(木) 09:40:35 ID:???
精神的負担だらけ。負担はすべて受験生に。
18氏名黙秘:2006/10/12(木) 09:47:58 ID:EiEzZgJO
再受験、再修習で、儲かるのは大学含めた受験産業と
修習時代の給料を「貸与」に変えた法務省だけか。
19氏名黙秘:2006/10/12(木) 09:51:05 ID:???
見かけの合格率が48パーでも、仮に二回試験の合格率が80パーだったら、
最終合格率は38パーってことになるよね?計算あってるかな?
20氏名黙秘:2006/10/12(木) 09:56:28 ID:???
追試廃止→追証発生
21氏名黙秘:2006/10/12(木) 09:57:26 ID:???
修習生の質が下がってるというのなら、司法修習自体の制度欠陥とは思わないのかなあ。
二回試験だけ厳しくしたからいいという問題ではないのに。

修習体制の不備(今でも大都市ではまともな修習は受けられない)、期間が短すぎること・・・
これなら、新試験の発表は7月ぐらいに行ってほしい。それならもっと色々できるのに。 
22氏名黙秘:2006/10/12(木) 10:00:15 ID:???
しかしこれ、1年浪人しても受からんだろ
その頃にはさっぱり頭から抜け落ちてるはず
23氏名黙秘:2006/10/12(木) 10:00:23 ID:???
ヤフートップかw
24氏名黙秘:2006/10/12(木) 10:00:36 ID:???
グチグチ言ってるなよw
負け組みは能力が無いんだからしょうがないだろ
潔くこの世から退場しろ

「ポテンシャル」があったんじゃなかったの?w
プロセス教育が大切なんだから、当然、一回の「点」の選抜じゃなくて
「線」での「プロセス」になるよね?w

ソクラテスメソッドで頑張れよw
25氏名黙秘:2006/10/12(木) 10:05:02 ID:???
質の確保をしたいなら旧試1200人のまま固定しときゃいいだろーが。
そもそもローで強制的に2年間学ぶのは質の確保の意味もあるだろーが。

笑える。最高に笑える。
司法改革の当事者の行き当たりばったりさ加減に。
26氏名黙秘:2006/10/12(木) 10:05:44 ID:???

ヨンパ逝ったあああああああああああああああああああああああ

27氏名黙秘:2006/10/12(木) 10:09:56 ID:???
司 法 制 度 改 革 は 何 を や っ て も 駄 目

みつを
28氏名黙秘:2006/10/12(木) 10:13:55 ID:???
48で2割虐殺でもトータルで40くらいじゃん。
クソベテご愁傷様wwww
29氏名黙秘:2006/10/12(木) 10:16:43 ID:???
>>18
新制度ゲットにも関わらず
法曹養成そのものについて大した責任を負ってるわけでもない文科省も何気にウッハウハ

しかし本当に何も考えずにアメリカの制度パクってみただけなんだな
30氏名黙秘:2006/10/12(木) 10:17:45 ID:???
二回試験三振は何て呼べばいいのかな。
31氏名黙秘:2006/10/12(木) 10:28:10 ID:???
旧60期のほうがたくさん落ちるだろうけどなww
32氏名黙秘:2006/10/12(木) 10:31:28 ID:???
まだ名前がないんだよな。

今名案を出せば全国的に広まる可能性がw
33氏名黙秘:2006/10/12(木) 10:31:32 ID:???
修習期間の差がポイント
34氏名黙秘:2006/10/12(木) 10:34:54 ID:???
>>32
二振でアウトなら「一本」とかか。
分かり辛いな。

数百人単位で出ないとそもそもあまり名称を付ける意味も無いか。
35氏名黙秘:2006/10/12(木) 10:58:51 ID:CA7YClkA
>>19
そんなこと言ったら,そもそも1期既修のロー入試自体が高倍率だったから,最終合格率はとんでもなく低いぞ。
36氏名黙秘:2006/10/12(木) 11:03:47 ID:???
>>35
法律ガチでない公平性に疑問のある試験の倍率は考慮すべきでない。
コネで入った人も多いし。
37氏名黙秘:2006/10/12(木) 11:04:04 ID:???
落第して浪人した人が翌年受かる確立はどのくらい?
38氏名黙秘:2006/10/12(木) 11:04:51 ID:???
勉強をしない修習生が悪いw
39氏名黙秘:2006/10/12(木) 11:08:07 ID:???
>>36
択一落ちは大変だな。
40氏名黙秘:2006/10/12(木) 11:14:55 ID:???
貸与になった後で不合格喰らったら、
破産して免責もらわないとやってられんな。

免責されれば復権が付いてくるから欠格にもならんし。
41氏名黙秘:2006/10/12(木) 11:15:06 ID:???
制度全体として、マカマカみたいなもんだな。

> 摩訶摩訶(まかまか)は、1992年4月24日にSigmaから発売された、
> スーパーファミコン用コンピューターRPG。キャラクターデザインは
> 相原コージ。プログラム中には、他に類を見ないほどの多数のバグが
> 含まれており、通常のゲーム進行を困難なものにしている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%91%A9%E8%A8%B6%E6%91%A9%E8%A8%B6
42氏名黙秘:2006/10/12(木) 11:30:07 ID:???
新司法って修習1年しかないんだろ?

冗談ぬきで半分ぐらい落とすつもりなんじゃないか?
43氏名黙秘:2006/10/12(木) 11:33:32 ID:???
【司法】町田最高裁長官、退官前に会見「裁判員制度が期待どおりに実施できるか、司法全体が問われている」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160615148/l50
★町田最高裁長官 退官前に会見

 最高裁判所の町田顕長官が、今月、定年で退官するのを前に記者会見し、
「司法制度改革の基礎はほぼ固まったと思うが、今後、裁判員制度が
国民の期待どおりに実施できるかどうか、司法全体が問われている」
と話しました。

 今月15日で定年退官する最高裁判所の町田顕長官(69)は、
平成12年に最高裁の判事になり、平成14年から4年間、長官を務めました。
長官時代には、3年後に始まる裁判員制度に向けた環境の整備を進め、
裁判長としては、海外に住む日本人の選挙権が制限されていることを
憲法違反と判断した判決など8件の大法廷判決にかかわりました。

 町田長官は、11日に会見をして「わたしの任期は司法改革の実現が
求められた時期だったが、基礎がほぼ固まったと思う。改革が順調に
進むなかで定年を迎えられてほっとしている」と心境を話しました。

 そのうえで「今後、最大の改革である裁判員制度が国民の期待どおりに
実施できるかどうか、司法全体が問われている」と述べて、最高裁と検察庁や
弁護士会が協力して制度を実現するよう求めました。
 町田長官の後任には最高裁の島田仁郎判事が就任することになっています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/12/k20061011000143.html
44氏名黙秘:2006/10/12(木) 11:34:44 ID:???
入り口厳しく出口は甘い
日本型教育機関の建前がついに崩れだすのか。。。
45氏名黙秘:2006/10/12(木) 11:34:56 ID:???
>来年から落第者は全員、司法修習生としての資格を失うことになる。1年間“浪人”して翌年の試験で全科目を受け直し、合格すれば法曹資格を取る道も残されている。
同委員会では、この再試験の回数制限についても今後、検討していく。

これで落ちたら、またロースクールからやり直し?
それとも新司法試験受験からやり直し?
46氏名黙秘:2006/10/12(木) 11:35:13 ID:???
半分はともかく、三分の一は落ちるだろうな。
47氏名黙秘:2006/10/12(木) 11:38:11 ID:???
>>45
一振り目で受かってればまだ二振り(+5年制限)残ってるから
新司法から受けられるんじゃないの?死ぬほど悲惨だが・・・w
48氏名黙秘:2006/10/12(木) 11:38:14 ID:UdwtyTY0
>>45
一度合格しているから、新司法試験再受験はできないだろうな。
予備試験からという手もあるのかな。まあ絶対にと言っていいくらい無理だろうけど。
49氏名黙秘:2006/10/12(木) 11:40:06 ID:???
そこで官庁又は民間で7年御奉公ですよ
50氏名黙秘:2006/10/12(木) 11:44:29 ID:???
2回試験最終落第者(2回落ち)は三振者と同じでいいと思う。
51氏名黙秘:2006/10/12(木) 11:45:22 ID:???
たしかに修習でガシガシ落せば
司法試験合格者数だけは確保してるわけだから
アナウンス通りだし学校にも文科省にも怒られないし妥当な選択だよな。

個人の声?そんなん聞いてたら始めっからローなんざ作らねえよw
52氏名黙秘:2006/10/12(木) 11:48:02 ID:???
>>48
それっておかしくない?
新司法試験でこけてもローに入り直せば再受験できるのに、
修習でこけると再受験できないなんて。
後者の方が優秀なのに永久追放?
53氏名黙秘:2006/10/12(木) 11:48:55 ID:???
司法改革って、ホントにメチャクチャだね。
もうお笑いの域だよ。
54氏名黙秘:2006/10/12(木) 11:51:22 ID:???
7年だか実務で法務やれば弁護士なれる
って弁護士法に書いてある。

この道でFA??
55氏名黙秘:2006/10/12(木) 11:52:36 ID:???
どこの法務が雇うんだ…?
56氏名黙秘:2006/10/12(木) 11:53:18 ID:???
>>54
おお、弁護士法5条があったか。

57氏名黙秘:2006/10/12(木) 11:53:37 ID:???
500人落ちだとしても、弁護士2000人前後は排出されるからねえ。
58氏名黙秘:2006/10/12(木) 11:54:57 ID:???
もうこの馬鹿制度はやめれ!
59氏名黙秘:2006/10/12(木) 11:59:03 ID:???
よく考えたら、2回試験落ちって負のスティグマの変形バージョンじゃないか。
ローは危険すぎる。
60氏名黙秘:2006/10/12(木) 11:59:26 ID:???
弁護士法5条だと

・5年以上大学教授をやる
・7年以上、企業法務か公務員をやる

が現実的選択肢かな。
61氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:00:33 ID:???
しかし、大学も企業も官庁も
修習崩れは入れてくれないという罠・・・
62氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:03:27 ID:???
>>59
負のスティグマって、元は三振のことか?
63氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:04:28 ID:???
>>60
裁判所事務官5年ってのもあるw
採用されないか?

>>61
企業は入れてくれるよ。法務スタッフ一人も居ないところあるし。
給料普通(或いは安くても)でいいならね。
64氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:04:56 ID:PXNVqFGZ
>>41
まさか司法板でまかまかが出てくるとはww
まさに、不意打ち。

俺はバグに悩まされ5〜6年かけて全クリした。
そしたらエンディングがバグってフリーズしたww
65氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:04:57 ID:???
ロークズレ・・・法科大学院不合格者
新司クズレ・・・新司法試験不合格者
修習クズレ・・・司法修習最終試験不合格者

サバイバルだな
66氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:05:53 ID:???
しかし、失敗したらメインストリームに戻るのが著しく困難なこの国で、
よくもこれだけリスクだらけの制度を次々作るな。
失敗したら全部自己責任か。制度設計者には責任なしか。
アホか馬鹿か。制度設計に関わっておいしい地位だけ手に入れてしょうもない
授業をかますアホ教授、恥を知れ!
67氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:06:45 ID:???
>>65
プロセスによる選抜だな。w

>>66
旧試験は餓死
新試験はギロチンだな。w
68氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:07:59 ID:???
こんな酷い制度なのにどうしてもっと反対の声を上げないの?
69氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:09:52 ID:???
>>56
判事、検事にはなれない。
70氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:10:52 ID:???
>>69
現在でも留保者は事実上JPにはなれないから同じ。
71氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:11:14 ID:???
任検おもしろいか?


ちなみに旧試験出身だと旧試験崩れ?
72氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:12:30 ID:???
法科大学院にせず、普通に旧試の合格者を増やせばよかった。

法科大学院を始めたから(しかも司法修習制度を残したから)
どんどんおかしくなっている。
73氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:12:40 ID:???
>>69
別に国家二種から検察事務官になって副検事あがりってのは
可能だと思うぞ。このルートでも副検事以上5年やると修習免除だ。

「新司法合格者の検察事務官」ってすげえやりづらいと思うが。w
74氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:13:07 ID:???
むしろ学校とか官庁とか制度の周辺にいるやつのための制度だもんな。
制度の中で現実に這いずり回ってるやつはただの餌。いわゆるイケニエ。
75氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:13:17 ID:???
プロセスというか、点が多すぎる。。。
一発試験のリスクを何回も背負う

適正試験+入学試験+司法試験+2回試験

他に留年、就職のリスクも
76氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:13:41 ID:???
新試験と違って絶対評価なんだからビビることはない。
水準に達しさえすればいいのだから。
77氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:14:24 ID:???
>>75
一発逆転タイプより卒なくこなして行くタイプの方が恵まれる世の中に
なったことは間違いない。日本的といえば日本的。

ただしどこで脱落しても屑として扱われるのが痛い。
78氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:14:31 ID:???
ホント、今からでもいいからロー制度廃止して、元通りにして欲しい。
1500人で修習2年で固定で、何の問題もなかったじゃん。
何で学者のママゴトに付き合わないといかんのじゃ。
79氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:14:35 ID:???
女は結婚すれば楽になれるからいいよな。

さあ、叩けw
80氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:15:00 ID:???
なんかもう滅茶苦茶だな。修習期間短くして、「出来が悪いから救済しねーよ、ばーか」って
感じで。まー勉強しない奴はもっと悪いが。
裁判員制度も荒れるだろうな。反対してる人結構いるし。
なんだかねぇ・・・。

81氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:15:50 ID:???
こんなんじゃ、優秀な層は敬遠すること間違いなし。
法曹界は自分の首を自分で絞めているようなものだろう。

82氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:15:57 ID:???
>>75
点をたくさん並べて、その間隔を極限まで狭めていくと線ができる。
そうしてできた線がまさにプロセスなんだろう。
つまり何回も何回も試験をするのがプロセス教育の真骨頂。
それって教育ではないような気がするが、そこを気にしてはいけない。
83氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:17:00 ID:???
安部総理に美しい司法制度を作ってほしいです。
84氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:17:06 ID:???
上位学部じゃない 屑
上位ローじゃない 屑
ストレート卒業じゃない 屑
成績優秀じゃない 屑
一発合格じゃない 屑
二回試験一発合格じゃない 屑
修習所の成績優秀じゃない 屑

屑への道がこんなに!!
85氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:17:48 ID:???
しょせん2ch

ただなんとなく納得できることはあり
86氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:18:16 ID:???
べてこに二回試験は一生関係ない。
87氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:18:36 ID:???
リンク

司法試験にサヨナラを言うスレ

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1149924620/
88氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:20:06 ID:???
文科省、法科大学院、法務省、弁護士会、
最高裁・・・お前もか。   
89氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:20:48 ID:???
小泉、ケケ中がアメの言いなりで進めた「民間で出来ることは民間へ」で
「事後チェック型」の社会なら、法曹は忙しくなるはずなんだが、全然、先の
こと考えてないよな。
文科省なんか「ローに言ったからって新試験に受かる保障はないし、その必要もない」って
感じで開き直ってるみたいだし。アホかと。
90氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:20:58 ID:???
>>84
そこを全クリした天上人を作るってのがなんか今の政策の基本的な流れっぽいから
91氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:21:20 ID:???
多様な人材が流入するどころか、ロー自体の志願者が減っておいて
理念もウンコもないだろ。アホか馬鹿か。
92氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:22:38 ID:???
まさに競争型社会ってことで。
93氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:22:47 ID:???
司法浪人2年や3年するのはありふれた話だが
ロー浪人を3年もやるわけにはいかないだろ。
94氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:24:35 ID:???
町田最高裁長官が退官前に会見 「順調な改革、ほっと」
http://www.asahi.com/national/update/1011/TKY200610110492.html
>法科大学院の創設や司法試験制度の改革など、司法界激動の時期を乗り切った。
95氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:24:57 ID:???

   ∧∧
   /⌒ヽ)
  i三 ∪
 ○三 |   も う だ め ぽ
  (/~∪    
  三三
 三三  
三三

96氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:25:48 ID:???
>同委員会では、この再試験の回数制限についても今後、検討していく。

いや〜 リスクたけ〜
97氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:25:59 ID:???
無力だよね>86

あんたが
98氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:26:58 ID:???
ロー入試で浪人、司法試験でも浪人、更に2回試験でも浪人。
更に司法試験と2回試験は回数制限つき、おめでと!
99氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:30:03 ID:???
ロー卒の修習期間が短いんだよな・・。
とすると、ますますロー在学中にやることが増える
→新司法試験対策ができなくなる
→ますます受験者のレベルが低下する

さっさと現行復活しる
100氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:30:38 ID:???
もしかして制度設計したエロい人の頭では
将来的にはロー充実させて修習制度廃止するから今はしょせん過渡期だし地獄になっててもおk
って考えがあるのかも知れんね
101氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:34:46 ID:???
>もしかして制度設計したエロい人の頭では
>将来的にはロー充実させて修習制度廃止するから

大学教授はそう考えていたが、
裁判所や法務省はそう考えていなかったんじゃないか?
102氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:35:09 ID:???
ローで勉強するより、旧受けるときの厳しい勉強の方が充実してたりしてな。
103氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:35:24 ID:AZFHc20m
おまいら、情報の整理しますよ。

@ 追試が廃止になるのは、現行60期以降。

→つまり、現行も60期から追試なし。
→新60期以降ももちろん追試なし。

A 二回試験に不合格になった者は、次回以降の再受験を認める。
再受験の場合、不可とされた科目数にかかわらず、原則として全科目を受験することになる。

→つまり、1年待てってことね。
→「原則として」全科目なので、例外もありうるように読める。が、その詳細は不明。

B 新・現行の司法修習の並行実施期間中は、新・現行のいずれの二回試験も再受験の対象となる。

→「並行実施期間中は」という限定が付いているので、現行修習のやつが二回試験に落ち続けた場合、現行修習の制度が終了した瞬間にアボンの可能性あり。
そこで何らかの救済措置が取られるかもしれないが、それは、現段階では不明。

C 再受験のためには、修習生として再採用される必要があるが、その時期は、二回試験の直前を予定しているとのこと。
再採用のときに欠格事由に触れるとアボンされるから、その点留意しろだと。

→要するに次期以降の後期修習には参加させてもらえないってこと。

今のところ、公式発表の要旨は以上のとおり。
104氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:36:08 ID:???
さっさと現行復活しる
105氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:36:13 ID:???
>>100
ところが修習は維持することになり、
しかも3000人規模でも回っていくように無理矢理なプランを立てた。
最高裁は意地でも司法修習を維持する腹づもりだろう。

ところが3000人で集合修習ができない。そこでまず前期がなくなったが、
後期はなくすわけにはいかない。そこで、色々と無茶をやるようだ。
無茶をやると、そのしわ寄せは全部修習生に行く。近未来は悲惨だよ。
106氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:37:23 ID:???
山本一太がなんかのときにリーマン(?)からメモ渡されて
「働きながらでも法律家を目指せる環境を望みます」って内容で
なんか感心してたような。

動け。もう現行でいいじゃん。ローの箱物は裁判員に選ばれた人の
カルチャーセンターに汁。
107氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:37:34 ID:???
まだ修習制度がととのうまで様子見他方がいいのか?
108氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:38:56 ID:???
>>105
劇的なアホ制度だな。制度がツギハギなため、その負担は全て受験生に
降りかかるってわけだな。

だいたい、ローもある、その上修習もあるなんて、屋上屋を架すような
制度は日本だけじゃーーーーーーーーーーーーーーー
アホか馬鹿か。
109氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:39:13 ID:???
目指すのは勝手だが旧試験の合格者の98%は無職(+軽いバイト)と学生だぞ。
目指すだけのオナニーのために制度を整える必要はない。
まこつに100万払う犠牲者のおかげで参考書は安いが。
110氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:39:41 ID:???
>>108
その上、存在の曖昧な法学部もある。
111氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:40:17 ID:???
>>107
様子見なんてしてたら、この国じゃ爺になるぞ。
公共事業で平気で20年30年ちんたらやるお国柄だからな。
特攻か撤退かだな。
もう悟りの境地。どーでもええ。勉強するだけ。
112氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:40:37 ID:???
今あるローの定員を半分にするか、
現存するローの数を半分にすれば
すべての問題は解決すると思う。
113氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:41:02 ID:???
こんなに意味のない負荷をかけてどうすんですか?
よほど能力がみこまれたんですかね?優秀なひとだらけで

んで邪魔してやろうとか?
(あたまわるい制度改革だと思うけど)
114氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:42:17 ID:???
「司法試験制度改悪に反対する学生・市民の会」を作りましょう。

もうあったりして・・・
115氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:43:30 ID:???
>同委員会では、この再試験の回数制限についても今後、検討していく。

すげえな、二回試験でも回数制限か・・・。
116氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:44:34 ID:???
やっぱ道州制にして各地域に法曹要請委任が一番良い
法務省が牛耳ってるかぎり試験偏重、キャリア主義は変わらないよ
117氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:45:14 ID:???
>>109
新司法合格者もほぼ全員学生か無職だろ。
その上、学費が未収私立なら500万かかる。その上トウレンもない。
まこつの100万など安いほう。
118氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:45:48 ID:???
べてこには関係ないw
119氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:46:02 ID:???
>>114
裁判員制度についてはなんかあったような。「裁判員制度 反対」で
ぐぐると80万件以上ヒットするぞw

試験業界は団体はないだろうな。無力なもんだ(自嘲)w
120氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:46:42 ID:???
日本で一番なるのにリスクが伴う職業かも、法曹が。
でも、これからはそのリスクにあったリターンがないかもしれないわけか。
アホか馬鹿か。
121氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:47:28 ID:???
べてこはいないから安心しれ

馬鹿はかえったほうがいいよ
シオでもまきますか?>118
122氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:49:17 ID:???
で、具体的に新1期のスケジュールはどうなってんの
来年9月ころ2回試験あるのか?
123氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:50:05 ID:???
>>121
いないならなんで反応してるの?
124氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:50:24 ID:???
リスクだけは高まり

一定の刑事事件では、裁判官は素人市民に刑法・珪素・規則を伝授し
検察官は素人にも同感してもらえるよう、こびを売るようになり
弁護士は過当競争で格差が広がり・・・
そもそも法曹になれるかも怪しいという環境へ・・・。

リターンはなんか低め

多種多様な優秀な人材というが、これで誰が目指すのだろうかw
奇特な人だ。俺もかw
125氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:50:28 ID:???
これはきっと、法曹になろうという意欲を喪失させて、
受験生数を減らし、法曹人口を一定程度に抑えようとする
裁判所の遠大な計画なんだよ。
126氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:51:38 ID:???
もうあのスレッドも部外者のおまえらも邪魔だから>>123
127氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:53:01 ID:???
>>60
いずれこれもなくなるか、用件が厳しくなるのが目に見えている。
法曹の質の確保のためというのが建て前だから抜け道があるのはおかしいだろうと批判されるだろ。
128氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:54:56 ID:???
質の確保ならローでやればいいじゃん
129氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:55:01 ID:???
あーーーーーーーーーーーーー
法曹目指すんじゃなかったーーーーーーーーーー
官僚になればよかったーーーーーーーーーーー
でももう後戻りできんーーーーーーーー
こんなに値崩れするなんてーーーーーーーーー
発狂じゃーーーーーーーーーー
130氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:55:32 ID:???
>>126
べてこの病名は何?
統合失調症?
131氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:56:30 ID:bKSqEa/W
>>112
ローそのものの数を減らすのはまずいよ。

ロー側の買い手市場になり、教授どもの立場が強くなりすぎる。
ローによる恣意的で濫用的な入試選抜が横行する。

むしろローを多いままにして、半永久的に
過当競争状態にし、教授どもが楽できないようにすべき。
132氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:56:54 ID:???
>>99
結局単位の認定の甘いローにいって新試対策、2回試験対策でもしてたほうがましなんじゃね?
就職はちと厳しいかもしれないが。
133氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:56:59 ID:???
>>129
落ち着け。ww


しかし、、
南米移民の心境だな。。。。
134氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:58:23 ID:???
南米移民か・・・。
ドミニカじゃないだけマシか。
135氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:58:31 ID:???
>>68

未修は自分だけはポテンシャルがあると思っているから。

ベテは丙案のときで無駄な努力に終わることを悟っているから。

中間層は見切りをつけて去っていった。
136129:2006/10/12(木) 12:59:57 ID:???
うおーーーーーーーーーー
うおーーーーーーーーーー
うおーーーーーーーーーー
もうダメじゃーーーーーーーーーーーーー
論文受かると思ったのにーーーーーーーーーーー
嫌じゃーーーーーーーーーーーーーー

137氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:59:59 ID:???
そんで具体的に来年何人落ちんの
旧150、新200くらいは死ぬのか
138氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:00:14 ID:???
×司法界激動の時期を乗り切った。
○司法界激動の時期を逃げ切った。
139氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:01:20 ID:???
>>138
するどいw
140氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:01:31 ID:???
おまえが病気>130

141氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:02:29 ID:???
>>137 絶対評価らしいから、何人とかは読めんよ。
142氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:03:01 ID:???
>>101
ロー構想初期には修習の代わりがやれると息巻いてたが
ローが現実化してくるとムリぽとあっさり白旗
とりあえず前期の代わりだけやるで落ち着いたのが経緯だな
もっとも最近はその前期の代わりすらやっぱムリポって言ってる
143氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:05:43 ID:???
旧試験組はともかく新司試組にとって修習はローの復習程度のモノ。

制度設計上はw
144氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:05:44 ID:???
教職員すらごみしか養成できてない
法職者はいわずもがな
145氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:06:36 ID:???
>>137
いやそんな500人しかいないのに150人も落したら
146氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:06:50 ID:???
新の修習って、前後1ヶ月だけ集合してやるんでしょ。
そんなので二回試験レベルまでなるわけないじゃん。
ローでの授業だって、各校てんでばらばらなわけだし。
旧と同じ基準で二回試験やったら猛烈に落ちるんじゃないか。
147氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:07:36 ID:???
>>141
絶対評価ってこわいな。
問題が悪かったらそれだけであぼ〜ん。
148氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:07:43 ID:???
>>146
そこで下位ロー卒はやっぱり地獄だというイメージを植えつけて廃校にするわけですよ
149氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:08:00 ID:???
 
 新司3回不合格・・・・・・三振

 2回試験3回不合格・・・・トリプルプレー
150氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:08:43 ID:???
ヨンパは見せしめw
151氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:08:45 ID:???
ハットトリックw
152氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:09:21 ID:???
しかし二回試験でおとすってローができた頃からちらほら2chでも書き込みかけたけど
予想はできたことだろ。いまさらしかたない。
というか2chを見てこれはいいと導入してたりしてなw
153氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:11:11 ID:???
>>152
結局、プロセスで選抜するはずが旧司法試験よりやり直しがきかない一発勝負になっちゃったか。
154氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:12:16 ID:???

戦力外

自由契約

155氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:12:55 ID:???
ドイツ  法学部卒業で法曹資格取得
アメリカ ロースクール卒業後司法試験で法曹資格取得
イギリス 司法試験合格後研修所入所して卒業試験合格で法曹資格取得

日本   上記3先進国のつまみ食い
156氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:15:47 ID:???
ローを統一論文式試験にして総定員3千、成績上位者から好きなローを選べる。これがベストでしょう
そしてロー卒業時に絶対評価の試験で良かったはず
ロー入試で足きりしてローでプロセス重視が実現できる。

157氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:20:24 ID:???
安部首相の再チャレンジが早くも瓦解ww
158氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:20:42 ID:???
質の低下が云々いってるけど結局旧試験の合格者たちが自分たちの権威が落ちるとこまるから必死になってるだけだろ。
159氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:24:55 ID:???
>>158は必死
160氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:29:48 ID:???
>>157
三権分立ってすごいなw

…最高裁のこの決定は司法権の発動とは言えないけどさあ
161氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:31:19 ID:???
さて、二回試験落ちのやつら対象としたビジネスでも考えるかな。
162氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:32:56 ID:???
>>161
魂の抜けた無職を相手にして商売が成立するのか?
163氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:33:47 ID:???
練炭屋。
164氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:34:26 ID:???
ロー入試、新試対策、二回試験対策と三回も予備校に搾り取られるのね。
カワイソ。
165氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:37:58 ID:???
おまえらお先真っ暗だな
166氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:45:11 ID:???
>>155
少なくともドイツに関しては、全くのまちがい。
 正しくは、法学部に入っても司法試験に通らないと何の資格もない。
 イギリスはよく知らないけど「司法研修所」ってあったか?法曹の自
治団体が養成していたような記憶があるんだが。
167氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:50:20 ID:???
徒弟教育か。Inns of courtみたいな感じ?駄目だ。忘れた

追試がなくなる分、第一段階の認定は若干緩まるんじゃないの?
そうでないなら不公正極まりない
168氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:51:01 ID:???
>>161-162
不合格者が大勢になったら成立するだろう。
 試験対策好きの弁護士のいい副業だ。
169氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:54:27 ID:???
イギリスは一応ロースクールだよ。
ソリスタとバリスタは別コース。
日本で言えば研修所+大宮(プゲラ が一杯あるようなもん。
170氏名黙秘:2006/10/12(木) 14:00:06 ID:???
>>164-165
2回試験に落ちてもロー入試と新試合格者であることには変わりがないわけだから、
予備校の2回試験再受験コースに在籍しながら、学費減免と引き換えにロー入試講座
か新司法対策講座の講師としてこき使われるんじゃないか。教育能力があればだが。
171氏名黙秘:2006/10/12(木) 14:02:21 ID:???
>>170
修習出てなくても予備校の講師は務まってるから、そうだろうな。
ただ問題は、同じ経歴の持ち主が今後はたくさん出るということで、
2回試験落ちで予備校講師になる倍率も相当高くなりそうだな。
172氏名黙秘:2006/10/12(木) 14:03:18 ID:???
やばそうなやつは最初から金融庁とか就職して修習免除した方が楽だろ。
173氏名黙秘:2006/10/12(木) 14:04:26 ID:???
>>172
やばいかどうかどう判定するんだよ。
新試験の順位?
174氏名黙秘:2006/10/12(木) 14:06:14 ID:???
>>173
自分で何となく俺はやばいんじゃないかってわかるだろ。
それすらわからんやつはマジで特攻して落ちた方が世のため人のため。
自分の実力の範囲を知って仕事をするって結構大事な能力だよ。
175氏名黙秘:2006/10/12(木) 14:10:44 ID:???
ヨンパーが偉そうに説教たれてるwwワロスwwwwwww
176氏名黙秘:2006/10/12(木) 14:18:56 ID:???
二回試験落ちは、予備校ではなく法務部か官庁にとりあえず入るのでは?
7年間たてば問題ないし、それまでに二回試験受かればそれでいいし
177氏名黙秘:2006/10/12(木) 14:26:22 ID:???
>>172
最初から会計士目指したほうが良いなw
178氏名黙秘:2006/10/12(木) 14:29:12 ID:rW3ZIoOF
もう修習所の管轄権限を最高裁から奪って内閣直属にしてよ
179氏名黙秘:2006/10/12(木) 14:33:23 ID:???
新司の順位がギリだったおれは焦りまくり
180氏名黙秘:2006/10/12(木) 14:34:28 ID:XE4bSuS/
みんな、団結してたちあがろうぜ!
いいなりばっかなってらんねーよ
181氏名黙秘:2006/10/12(木) 14:36:26 ID:???
>>166
しかし、ドイツは11000人くらい受けて、10900人受かる試験だろ。確か。
182氏名黙秘:2006/10/12(木) 14:36:58 ID:???
>>176
国家公認の落ちこぼれ認定されたやつ雇う企業ないだろ、いきのいい
新卒いるんだし。公務員なんて面接で完全アウトだろ。
183氏名黙秘:2006/10/12(木) 14:40:32 ID:???
猪木事務所が雇うよ
184氏名黙秘:2006/10/12(木) 14:41:34 ID:???
>>41
いや、聖剣伝説2だな。
ボスをなんとかブチ殺しても画面が先に進まない致命的なバグw

なんとか新試験に受かったのに、二回試験で進めない。
ま、チキンは民間で法務部7年やって講習受けとけということだ。
185氏名黙秘:2006/10/12(木) 14:47:43 ID:???
>>184
>チキンは民間で法務部7年やって講習受けとけ

どういう意味?
186氏名黙秘:2006/10/12(木) 14:50:55 ID:???
>>185
弁護士法5条2号
187氏名黙秘:2006/10/12(木) 14:50:55 ID:???
>>182
司法試験落ちを雇う企業がないのと同じだな
188氏名黙秘:2006/10/12(木) 14:52:03 ID:???
すごいよな。
文部科学省の審査(ロー)
法務省の審査(司法試験)
最高裁判所の審査(二回試験)

これだけ審査される資格もないよな。
人の命が懸かってる医者なんかもっとアホみたいになれるのに。
不思議な国だw
189氏名黙秘:2006/10/12(木) 14:52:48 ID:???
>>185
だけど弁護士会に登録を拒否される
190氏名黙秘:2006/10/12(木) 14:53:48 ID:???
最近の制度改革を象徴するような改悪だな。
出口(事後審査)だけ厳しくして、そこに至らないようにする対策(予防策)は
ほったらかし。
泣くやつがたくさん出てくるのにね。あほな国だ。そりゃ韓国にも馬鹿にされるわ。
191氏名黙秘:2006/10/12(木) 14:54:29 ID:???
>>188
単に既得権益の保持のために必死なんだろ。
人数制限、参入障壁の本音の理由なんては大概そんなもの。
192氏名黙秘:2006/10/12(木) 14:55:44 ID:???
二回試験を厳しくするんなら、
・修習までの期間を延ばして欲しい(4月入所にして欲しい)
・新司法試験の合格発表を早めて欲しい(7月までに)
・修習期間を延長して欲しい(1年半に)
・ローに、研修所の教官による実務教育の時間をしっかりとって欲しい(ロー単体では無理)

時間を奪っておいて、しかもやらずぶったくりじゃん。これじゃ。
やることをやらずに、修習体制を劣悪にしておいて「質の低下」って。
それですべて修習生の責任かよ。アホか。
193氏名黙秘:2006/10/12(木) 14:58:17 ID:???
>>192
グダグダ屁理屈こいてないで、試験に受かればいいんだよ
低脳は合格させるわけにはいかないだろ
質の高い法曹を育てるために
194氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:00:48 ID:???
>>193
まあそれはそうなんだが、やってることが間尺に合ってないのでな。
せめて修習を1年半にして欲しい・・・
195氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:01:02 ID:???
でも やっぱ子の制度はへんだなという感覚がもてないのは
弁護士としてどうかと?
196氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:02:13 ID:???
>>195
つライバルは少ないほど商売繁盛
197氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:02:14 ID:???
よく知らないが先月受かった連中はいつ2回試験受けるの
198氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:04:33 ID:???
2回試験が難しくなるわけじゃないから、あんまり深く考えるなよ、お前ら。
199氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:06:04 ID:???
会費払ったら登録拒否はできないはず〜>139

200氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:06:58 ID:???
ローで修習の一部を代替するってことだったからね。
更にローの質が問題になるだろう。
司法試験合格率だけでなく、
二回試験合格率も発表されるようになるんじゃないの。

この制度は、実質的には成績下位で受かった者を法曹にしないことが目的と思われる。
201氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:07:53 ID:???
いつから馬鹿ばかりになったんですか?
202氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:10:35 ID:???
修習の一部を代替って、変だよな。
受かってからやるべきことなのにな。
受かる前にやらせるって、順序がおかしいだろう。
何事にも順序があるのに。
第一、ローに修習の代替をさせるだけの態勢が整ってないじゃん。

このことだけをとっても、養成体系全般が狂ってると思う。
203氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:13:11 ID:???
>>202
嫌ならやめろよ
代わりはいくらでもいる
204氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:14:52 ID:???
ぐちがきらいみたいだよ
ぐちいうといやならやめろだって

いやがらせをやめてっていって
それがいやなら学校にくるなってのは
いじめっこのりくつそのものだけどね
205氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:14:59 ID:???
二回試験1発クリアしないと。
もう金がもたん。
新試1000いくと、今後のレールも決まったなと感じたが・・・
2回試験で200〜300落とされると思う。
研修所が日本一のロースクール。
2回試験合格で法曹。
もうこうなったら48合格の負い目ぬぐうにおもいきりやれよ!
206氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:16:54 ID:???
やりたいっていってないのになんでやらないとだめなの?
勉強の話だよね?
勉強はきちんとみさだめてやってるから
207氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:19:19 ID:???
まあ嫌がらせに近いわなこの改革全般がさ

どうせ新試験合格者なんて、事後的にどれだけ厳しく扱われてもバカ扱いだしさ
208氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:19:33 ID:???
もう焼くなと煮るなと好きにせい。この試験、どこまでいっても鬼だぜー。
209氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:20:25 ID:???
なんで医者があんなにユルユルなのに、法曹がこれだけ厳格なのかわからんな。
意味不明な国だ。
210氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:21:29 ID:???
もうじき犯人がわかるって
211氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:21:52 ID:???
最高裁は、競争による淘汰によって質は確保される、という意見には組みしないことがハッキリしたね
212氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:22:22 ID:???
医師会の政治的影響力ってすごかったからな。
213210:2006/10/12(木) 15:22:48 ID:???
司法試験改悪の犯人ね

医者はゆるゆるってのがわかりやすいし
人数ふやせがこのところ医者にさけばれるようになったし
214氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:23:08 ID:???
>>211
競争に参加させること自体マズイやつらってことでしょ?
215氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:23:22 ID:???
>>209
結局無能な法曹が既得権益保持のために大量の新規参入者を抑えたいがため。
216氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:23:57 ID:???
修習期間を伸ばして欲しい。
あるいは入所を先延ばしにして欲しい。4月からとか。
修習期間を短縮しておいて、二回試験落ちが続出したら「原因は不明」って
アホかよ。
217氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:25:08 ID:???
こりゃ自殺者激増だな
218氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:25:29 ID:???
>>213
そんなに楽だと思うなら医者になりゃいいんじゃね?
ぶつぶついって法曹に粘着するなよ。このアホが。
219氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:25:38 ID:???
>>211
いや。競争で淘汰させるんでしょ?
だから、何度も試験を課して篩いにかけている
220氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:26:58 ID:???
市場で競争させて市場で淘汰させろよ
221氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:27:35 ID:???
>>220
市場に出すのも恥ずかしい連中ってことだよ
222氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:27:51 ID:???
心が休まる日が遠いねぇ
試験試験試験…
落第すれば一からやり直し
人生賭けてやってんだから落第なんかすんなって話だけれどもね
223氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:28:08 ID:???
10000人もうかるんだよ
ゆるゆるじゃんよ


難関大ふくめてなんだから

法曹の学力のある人材不足
224氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:28:12 ID:???
任官任検ふやそうとしてない。二回試験で実質年間1200〜1300になるのではなかろうか?
225氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:28:55 ID:???
企業法務をやった者が、弁護士法5条2号で弁護士資格を得ても、
社内弁護士として仕事をするより他に途はないだろう。
しかし、法務部を持つほどの企業で、司法試験に合格しただけの者を雇うところはない、
なぜなら二回試験に合格した者を採用すればいいだけの話だからね。

同じことは、法律事務所にも言えるわけで、父親が親弁で事務所を経営している等の
強力なコネのある者を除いては、就職は無理。

こうして見ると、二回試験に受からない合格者とっては、ほとんど意味のない制度だね。
まあ、合格して即金融庁に入る者だけだな、恩恵に預かれるのは。
226氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:29:00 ID:???
しかしローならなんとか庶民でもいけるが
医学部は絶対無理
親が年収1000万を超えてないと絶対に無理
227氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:31:02 ID:???
>>226
そら私立だろ。国立行くぐらいの頭ないのか?
しかし医者も医者で大変だよな。
論文かいて学会発表したり、専門医とったり。
なったあとは弁護士のほうが楽っちゃ楽だわ。
228氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:31:31 ID:???
>>227
国立でも庶民は無理。知らんのか?
229氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:33:41 ID:???
>>228
学費は普通の国立大学とかわらんだろ。
ロー行く金があるなら余裕なはずだ。
230氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:34:39 ID:???
>>228
別に無理じゃないよ
俺の弟は岡大医行ってるが地元の奨学金と支援機構だけで学費工面してる

ロー行ってる俺のが親不孝だぜぃ、ハァ
231氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:35:06 ID:???
>>229
馬鹿だなw
事実上、金持ちしかいけないんだよw
医学部に合格している連中の親の収入を知っているのか?w
232氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:36:29 ID:???
慶應医なんかは奨学金がめちゃくちゃ充実してるからそこまで学費はかからんとか言うな
まあ留年しちゃったらオシマイだけどね奨学金は
233氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:36:39 ID:???
>>226
そう、そう。
ローなら2年ですむし。
234氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:37:42 ID:???
>>231
そういう話だったらローだって金食い虫でたいしてかわらんだろ。
ロー以外に司法試験予備校だってかねかかるしな。
235氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:38:54 ID:???
>>232
あと、病気になって休学してもおしまい
奨学金だけでっていうのは、いろいろと困難があるよ
審査もあるしね
必ず受給できるものじゃないし、貸与がほとんどでしょ
防衛医大とか自治医大は別だけど
236氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:39:05 ID:???
>>233
司法試験なんてもともと別名資産試験といわれてるだろ。
ローのせいで余計金がかかるといわれてる。
237氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:40:30 ID:???
>>234
ローは本当に金持ちの道楽だからなw
いかにも、お坊ちゃんの厨房不公平が考えそうなことだw
238氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:41:29 ID:???
>>236
まぁ、これからは貧乏人は会計士目指すしかないね
監査法人で3年間勤務して、それからロー行けばいい
239氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:42:18 ID:???
医学部は解剖とかある、おれはだめだ。
国立合格の自信はある。俺のレベルの奴は全員理系希望。人の行く裏に道有・・・
240氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:42:40 ID:???
国立医学部なんて卒業までにはたいして金かからないよ。
金がかかるとしたら入試通るまでの受験勉強。
でもそれはどこの1流大学目指したってたいして変わらないと思うけどなぁ。
医者はなるの楽だと思うぐらい頭がいいのなら予備校とかいくお金とかいらないからきっと全然安いよ。
241氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:44:01 ID:???
>>237
これまで弁護士が自分の子どもを弁護士にするのは簡単じゃなかった。
でも、ロー+新試のおかげで、子どもを弁護士にさせやすくなった。
この点では喜んでる弁護士が多いよ。
242氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:44:16 ID:???
>>239
解剖なんて慣れればどうってことはない
ネットで殺人映像とか見ていると慣れてくるだろ
243氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:44:52 ID:???
1位 中央

我らが中央、我らの白門、ここに赤門破ったり
我らが中央、我らの白門、ここに私学の雄は学問の雄となった
244氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:46:44 ID:???
>>240
いや、かかるよ
年間50万を6年間で300万+入学料25万
あと、教科書、辞書、PCとかも必要
何だかんだで、400万円はいる
生活費も入れれば、1000万円はかかるよ
245氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:48:01 ID:???
絶対評価である以上は、要求レベルに達してさえいれば落とされない訳だからさ。
それにすら達してなきゃ落とされても仕方ないと思って、今はとにかく勉強しましょーや、みなさん。
246氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:48:04 ID:???
>>242
経験もないくせに
247氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:49:34 ID:???
中学、高校のレベルの優秀な奴はおれのまわりじゃ全員理系志望だったぜ。文系すくないから司法試験の自信あった。だが旧試は大学入試の何倍も難。
248氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:50:05 ID:???
>>246
解剖経験はないが、セックス経験から類推できる
最初はセックスは凄いものだと思っていたが、なんてことはない
249氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:50:52 ID:???
>>244
どこの大学いったって4年間はそれぐらいかかるでしょ?
さらにローにいったら2年。これで合計6年でたいしてかわらない。
しかも医学部はローとちがって司法試験予備こういったりするやつはいないからなぁ。
かえってローの方が金かかるんじゃないか?
250氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:51:00 ID:???
>>248
ばかだお( ^ω^)
251氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:51:52 ID:???
>>242
本質的に気持ち悪い物がだめ。
252氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:53:07 ID:???
べてこうぜぇww
253氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:53:09 ID:???
>>244
庶民を妬んでる超貧乏人発見(*゚Д゚) ムホムホ
254氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:54:26 ID:???
>>249
文系は学部時代、勉強の必要性が少ない
図書館で本を借りて読んだりしていれば、単位が取れる

理系だと、物理とか数学とか、教科書読めば分かるってもんじゃないし
いろいろと参考書も買う必要がある

あと、教科書も高い
255氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:55:37 ID:???
>>253
どこが、「妬み」なんだ?
ただ、事実を指摘したまでなんだが?
256氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:56:41 ID:???
>>254
だからさ、教科書ったって多くて年間10万、20万でしょ?
ローは適正やら司法試験対策やらで予備校にかなりの額払うでしょうが。
コストパフォーマンスは明らかにローの方が悪いよ。
257氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:58:20 ID:???
>>254
つうか文系理系じゃなくて医学部と法学部+ローの話なんだが。
258氏名黙秘:2006/10/12(木) 15:59:06 ID:???
>>255
世間知らず 発見(*゚Д゚) ムホムホ
259氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:00:13 ID:???
>>256
教科書結構高いよ?

一冊、5000円とか6000円とかするから
一科目で10000万円はする

たとえば、分子生物学の教科書の
『ヴォート 生化学』なんて上下でそれくらい
他にも物理化学、有機化学、数学、物理・・
すべて合わせれば、20万円じゃきかない
パソコンもいるしね
260氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:00:44 ID:???
>>258
意味が分からん
どこが「世間知らず」なんだ?
261氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:00:50 ID:???
>>236
資本試験な
262氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:02:51 ID:???
>>一冊、5000円とか6000円とかするから
>>一科目で10000万円はする

263氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:04:38 ID:???
>>262
10000万円=1億円
264氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:05:28 ID:???
>>259
だからせいぜい教科書は年間10万か20万だろ?
さらにPCなんて今時安いのなら5〜10万だ。
在学中1回も買い換えれば十分だ。
それになければないで学校のがあるだろ?

265氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:06:25 ID:???
医者と法曹って根っから違う仕事なのに
ステイタスありげならなんでもいーのな
266氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:06:33 ID:???
>>259
ワロス!漏れも医学生だがそんなに教科書代に金使ってないぞ!
まわりでも見たこない。
267氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:08:12 ID:???
医学部の本は高いけどカラーで写真入りでカコイイ!
それに比べると法学部の本はジミー大西な割に高い。
268氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:09:12 ID:???
うちの弟が医学部だがさっぱり参考書持ってないぞ。
一冊一冊は高いが。多分俺の憲法の本の量よりも
奴の全ての所持書の量の方が少ないwww

芦部・戸波・四人組(2セット)・松井・長谷部・棟居演習・・・
269氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:09:40 ID:???
>>264
>それになければないで学校のがあるだろ?

非現実的・・・やっぱ、自分のPCは一台ないと無理だって
270氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:10:15 ID:???
>>259
一般教養とかあまり教科書かわないだろ?
必要なのも先輩からもらったりするし、物理や化学とかの理工系の教科書って普通2000円ぐらいのが多いが。
まじで適当なこといってないか?
271氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:10:44 ID:???
>>266
え、高くないか?
どんなに必要最小限にしても結構かかるでしょ?
272氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:10:59 ID:???
>>268
俺、憲法は芦部と戸波と過去問集ぐらいしかないぞ。

四人組までは分かるが、松井や長谷部まで揃えるとは何とマニアックな・・・。
273氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:11:40 ID:???
>>268
それだけあって砂糖工事は無いのね
274氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:11:57 ID:???
>>269
そういう突っ込みやすいところだけあげあしとるか。
いまPCなんて10万ぐらいでいくらでも帰るだろ。
それとも何か?30万も40万もするようなハイスペックなPCをモデルチェンジするたびに買う必要でもあると?
どんだけPCマニアなんだ。
275氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:12:10 ID:???
>>270
>必要なのも先輩からもらったりするし、物理や化学とかの理工系の教科書って普通2000円ぐらいのが多い

先輩から必ずもらえるわけじゃないだろw
あと、お前、高校レベルの教科書と勘違いしていない?
「ヴォート生化学」
「マクマリー有機化学」
「アトキンス物理化学」

これらがいくらするか調べて来い
276氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:12:51 ID:???
>>271
確かに高いと思うよ。でも年間20万で足りないって聞いたことない。
よっぽど教科書マニアなんだね。
277氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:12:56 ID:???
何喧嘩だよ
278氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:13:12 ID:???
>>273
当然持ってる。書いたのはごく一部だ。
279氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:13:55 ID:???
>>278
それは失礼w
280氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:14:46 ID:???
>>275
生化学は必要なのはわかるがなんで医学部の一般教養でマクマリーやアトキンスなんて買う必要があるんだ?
趣味に走りすぎ。指定の教科書だったとしてもなくてもやってける。
281氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:14:53 ID:???
>>274
ワードとかエクセルとか必要なソフトが入っていて、それなりに
最近のOSが入っているPCなら、10万くらいはするだろ
10万程度って言える感覚の持ち主ならすでに、庶民じゃない
282氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:15:53 ID:???
自作機に割れ載せれば3万で組めるだろw
283氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:16:12 ID:???
10万程度っていえるのは
普通に大学を卒業してまともな
企業につとめればいえますけど?

だからここの板にはこないほうがいいと思いますよ
284氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:16:15 ID:???
>>280
いや、医学じゃなくて俺の専門の話しをした・・・
ともかく、結構かかるって事
高校とは比較にならない
285氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:16:47 ID:???
>>281
6年で10万だったら年2万もしないだろ。
必要な投資としては高い方ではないと思うがな。
286氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:17:02 ID:???
>>283
>普通に大学を卒業してまともな
企業につとめればいえますけど?

ここは、大学卒業後の社会人の場でしたか?
287氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:18:30 ID:???
>>268
     lニ|ニl     |   ヽ ノ  ー十┐┌ー┐          ,    、
     ̄ ̄ ̄ ̄ ー十一 三l三    .| / |  |  ー十一  ー十一, ヽ' '
     |二二|    /|ヽ  ヽ| ノ   / |   |   |   ー十一    |  |
     |二二|   / | ヽ  ノ| ヽ   < /  |  |  、 l     /  |
   _ノ  ヽ_    |    、|     メ  └一┘   ヽ__,   /  、l

  , - - 、                    /ヽ
 / O  \グヒャッ !       /ヽ、     /  ヽ
 ,, : ,ー, O |          /  _,;, -'''"~~    ヽ
'' ; ∴_ノゝ ゝ         /o    O      ヽ
  ヽ ,;''"~"'';,       /  ┌─┐   ノ(   ヽ
_ノ|  ;;'';;'';;'';;''      |  /    |    ⌒    |
   ゝ、ヾ  ヾ        | ト、   |         /
 /  ヽ ヾ  ヾ      ヾ、 \ノ        ノ
    ノ\_ヾ  ヾ      /⌒ヽ、 ___/、
       ノヾ  ヾ_ _/  ノ,         ヽ
         ヽ、ゝ     ノ ノ     ハ    ヽ
           ゝ、   ノ  ノ、     ノ ゝ   | )
             ー─一'´  ゝ、        l'´
                         )          /
   |       |
   |     ー十一  ヽ、 ーナ一   ー一  ┬   ̄フ  十-
   |--一    |    ヽ、   '⌒メ⌒  ̄三 ̄ニlユ   く   / |ヽ
   |      /    ヽ、     (_    ロ   ロ   O_)   .α
288氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:18:35 ID:???
>>285
初期費用が結構かかるってこと
要するに、最初の一年が一番かかる
そのときは、入学金とか引越し代とか教科書代とかPC代とか
奨学金支給前にかかるからね
289氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:19:16 ID:???
>>284
IDがないからだれがだれかよくわからん。
今ここで話してるのはローと医学部でどちらが金かかるのかという話だ。
別分野の話とか大学行くのには金がかかるという話はしてないが・・・・・・・・
レスみてかいてるか?
290氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:19:43 ID:???
>>287
おぉ、懐かしいのが出てきたなw

ところで戸波先生の3版はいつ出るんだい?
291氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:20:47 ID:???
口述試験が合格率94%なのに、それよりきついじゃん
292氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:21:13 ID:???
>>288
初期費用の話だけ限定されてもなぁ。。。。。。。。。
ローン組めば分散して払えるんじゃないか?
卒業して資格取るまでのトータルの話なんだけど。
293氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:22:54 ID:???
なんで修習期間延ばすっていう発想がないんだろう?
2年修習にすればそれで解決なのに
294氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:23:52 ID:???
>>292
>ローン組めば分散して払えるんじゃないか?

収入のない学生にローンが組めるのかと・・・
295氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:23:54 ID:???
貸与だとふたんになる
296氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:24:11 ID:???
>>288
>入学金とか引越し代とか教科書代とかPC代とか奨学金支給前にかかるからね
そら大概の大学いったらほとんどかかるだろ?一体何がいいたいんだ???
297氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:24:59 ID:???
>>293
ローができる過程では、「ロー卒には修習不要」説まであったような・・・・
298氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:25:39 ID:???
>>293
定員1500人の和光で単年度3000人の合格者をまわそうとすると、
修習を延ばすのは無理なんだよ。しかも新旧併存期間があるから、
そこもバッティングしないように日程を組まないといけない。

全ては研修所の容量という物理的な理由だ。
昔から司法試験は研修所の収容能力が決め手になってる。
299氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:25:46 ID:???
>>297
教える側に能力がなくてギブアップしたんだよ
300氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:25:54 ID:???
>>294
もれはやったことないが学生用のクレジットカード作れて分割可能だし、確か生協とかでも分割で支払いってあるだろ?
301氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:26:12 ID:???
>>296
いや、文系と理系じゃかかる費用がかなり違うってこと
それと、家庭教師とかの時間的余裕も異なってくるし
302氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:26:50 ID:???
>>294
つうかきみ何学部の人?他学部から司法試験でもうけるひと?
303氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:27:17 ID:???
>>300
>学生用のクレジットカード

親が代わりに審査されるんだよ
いろいろな事情があると無理
やったことないのに可能だって安易にいうな
304氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:27:23 ID:???
>>298
旧試験を2000に

東京研修所
大阪研修所
名古屋研修所

3箇所で2年修習
これで解決
305氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:28:19 ID:???
>>304
教官をそろえられんよ
306氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:29:30 ID:???
赤ポス
307氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:29:55 ID:???
>>305
前期修習の授業時期を少しずらせばいい
308氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:30:10 ID:???
旧試験はもう終わったんだよ。
試験委員も「残務整理」とかいってたしw
309氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:30:33 ID:???
研修所のキャパのせいで、今まで法曹を断念せざるをえなかった人たち
って可愛そうだよな。
310氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:31:17 ID:???
>>301
いや文系と理系の話は今してないんだけど。
医学部とローでどっちがかねかかるかという話できみは何が言いたいの?
ちなみに家庭教師の時給は医学生だと高かったりするからかえって余裕があるよ。
医学生って病院で実習始まるまで結構暇だし。月にその辺のサラリーマンなみに稼いでいるやつもいる。
あと司法試験とか資格試験目指してたら文系でも結構忙しいけどね。
311氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:31:43 ID:???
>>304 あなたが名古屋人だということはよくわかった。
312氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:33:31 ID:???
>>310
>医学生って病院で実習始まるまで結構暇だし。月にその辺のサラリーマンなみに稼いでいるやつもいる。

俺は医学じゃないけど、ある実験系学科なんだが、実験があるときは物凄いキツイよ
レポート地獄だし
体力的にも時間的にもギリギリだ
313氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:33:53 ID:???
>>303
もれ、父親死んでて母親無職収入なしだったが余裕クレジットカード作れたが・・・・・・・・・
314氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:35:21 ID:???
あーあ
315氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:35:33 ID:???
>>312
だから学費全般の話はしていない。
一般的に大学行く費用が負担だっていう家庭があることぐらいはしっている。
しかし今ここでの話はちがくないか?
316氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:36:40 ID:???
二回試験に落ちたら全てがパァって話をしてんだ
317氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:37:12 ID:???
>>316
そだねw
318氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:37:22 ID:???
学生はクレジットカード作れても、
二回試験落ち無職は作れねぇだろうな
319氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:37:49 ID:???
>>312
同情してほしいなら2chなんかこないほうがいいよ。
320氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:38:16 ID:???
親父も叔父も祖父もみんな私立の医学部だけど6年で1億は必要だよ
大学入れる前にゆとりを持って1億以上貯金は作っておくのが常識
まあ開業医で年収3,4000万だから簡単だけど
321氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:38:54 ID:???
>>312
頭わるそ。だから時間も体力もぎりぎりなんじゃないの?
322氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:39:47 ID:???
>>320
私立はそうだよな〜。
ちょっと賢いぐらいならいくらでも入れるけど金がなければ話にならない。
323氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:40:41 ID:???
>>313
まじで?
自分も無職で親も無色で作れるものなのか?
324氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:41:17 ID:???
デパート系のカードは作りやすいみたいよ
325氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:42:00 ID:???
>>321
いや、頭は良いんだが?
学科でも5本の指に入る成績だよ
勝手に決め付けるお前の脳が悪そうだな
326氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:42:25 ID:???
金もそうだしコネクションも結構必要だったりする、私立医学部
うちの親族全員そこにいってるんだが親族で9人もそこを出てると
苗字と金だけで受かる
327氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:42:48 ID:???
学生時代に作った○ゾ○カードいまだに持ってる。
あんまり使わないけど、年会費無料だから。
328氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:43:17 ID:???
>>323
自分無職じゃ駄目。学生の身分がないと。

そのうえで、申込書に親の氏名生年月日を書かさないカードを選ぶ。
未成年だと必ず親の同意がいるから無理だが、
成人してる場合は親の名前等を要求しないカード会社がある。

この場合、親と同居していなければ住所も違うので、
親の情報まで引っ張り出しての審査はできない。
329氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:44:01 ID:???
>>326
私立の医大の中には、
医者が国立に入れない自分の馬鹿息子を医者にするために、
大学から作ったってトコもあるみたいだからな。
330氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:45:13 ID:???
>>323
余裕だよ。
331氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:47:05 ID:???
>>326
順○なんかは結構面接で親のコネがまかり通るといった話は聞いたことあるな。
ただ1次のペーパー試験の最低ラインは超えてもらわないとどうしようもないといわれたらしいが。
慈○は結構慶応の関係者が多いとかって聞いたこともある。
332氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:48:49 ID:???
>>330
あ、すまん、さすがに両方無職は無理かも。
自分無職って学生って意味かと思った。
大学生ってほとんど無職に近いと思ってた。。。。。。。よく考えるとそれなりにしっかりした身分なのか。
333氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:48:56 ID:???
>>329
なかには派閥作って医師会内の政治活動で強い力持つために
国立行ける頭があっても私大に行かされる奴もいるよ
334氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:53:10 ID:???
うむ、確かに>>312と思われる人間のログはあまり頭よさそうにはおもえないが・・・・・・・・・・・
335氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:55:22 ID:???
>>332
普通の大学生と院生・医学部は別の基準になっている。
院生のほうが審査が緩い。院生のほうが稼がなさそうだがそういうことになっている。w
そこまでやれる親の資力ということかもしれないが。
336氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:56:41 ID:???
>>325
学科に5本の指に入るといってもFランクの大学とかだったら別にねぇ。
337氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:58:02 ID:???
>>335
世の中何でも親の金次第なのねw
338氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:01:52 ID:???
国立の医学部の学費および就業費が
奨学金込みで考えても高いと言ってるようなレベルの貧乏人は、
子供の頃から神童で、地元有力者が援助してくれるような縁がない限り、
そもそも士業に就くべきじゃないだろ。
穢れた血が混ざる。
339氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:07:08 ID:???
うむ。
340氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:11:10 ID:???
>>338
確かにw
何でこんな貧乏人が混ざってるんだ?
341氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:13:32 ID:???
貧乏人の出身者が法曹になれることは、国にとってとても重要だと思うが、
それは極少数の天才だけでいいんだよな。
貧乏でも育ちがよければマシだが、そういう人はあまりみかけないし。
たしかに親の年収三千万未満は貧乏人とか定義しちゃうと、金持ち優遇の問題があるが、
普通はそういう定義はしないだろうし。
342氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:17:10 ID:???
>>341
まれに見る天才だったら話は別だがちょっと頭いいぐらいだったら育ちのよい方がいいだろう。
全部が全部といわないが余裕のない育ちをしたやつはやっぱどこかあさましいところがある。
343氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:18:03 ID:???
二回試験て、不合格になると翌年受ける仕組だが、
いまのところ回数制限はない。
多分、三年以内に回数制限もできるだろうけど。
344氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:19:11 ID:???
>>309
実務修習のキャパも一杯。
345氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:21:55 ID:???
流れをぶったぎって質問。
旧60期、新60期の2回試験合格率ってどのぐらいになりそうなの?
本当にそんなに虐殺されるのかな。
346氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:22:22 ID:???
>>344
不合格者の次年度編入不可とか2回試験の回数制限とかもたまってくとキャパ超えるというのが関係してるんだろうな。
347氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:24:25 ID:???
>>209
ヒント:政治けnふじこ
348氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:24:50 ID:???
>>343
今まで3回受けた奴なんていないだろうから、回数制限なんて考えもしなかったのだろうね。
349氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:25:13 ID:???
社民党本部がほとんど機能してないから潰して、あそこに研修所別館を建て、
二回試験ベテを集める。
会費は月一万円で、無料講義もいくつか使えるようにする。
350氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:25:24 ID:???
>>345
前期の段階で教官は廃止を知ってる様子で
なおかつ2回試験のときに手加減しないといってた。
たぶん本気だろーから、旧は80%位か? 新はわからん。
351氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:25:40 ID:???
>>218
お前が5000万くれればそうするよ
352氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:26:27 ID:???
>>343
二回試験何回も受けてる人っているのか?
353氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:27:13 ID:???
結局、研修所のキャパより何よりも社会から法曹界への人材供給能力が年間1500人もいなかったということじゃないの?
354氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:27:29 ID:???
>>351
金がないからいけないというアホがまたきたぉ。
ゆるゆると思うなら国立行けって。
355氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:28:16 ID:???
>>352
不合格者は少なくとも2回受けるぞ。
356氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:28:23 ID:???
>>353
予算が足りない、それだけなんだよね…
三十年かけてフランス並にすると言っても、いまだ予算面で難航してるし
357氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:28:48 ID:???
>>353
「数が増えれば下限のレベルが下がる」という当たり前の命題を
承認できなかった数多くの偉い人たちの誤謬によるのだよ。

司法制度改革というものは。w
358氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:31:17 ID:???
>>357
教育すれば何とかなる!と、制度改革者が己の教育能力を過信した結果でもあるな。
359氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:32:10 ID:???
>>355
一回はノーカウントだろう、みんな受けるし。不合格者が二回受けるのも普通。
問題は三回以上受ける人がいるのか?ということ。
360氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:32:51 ID:???
>>351
国立医にも受からないようなやつが弁護士になろうなんてあまあまだな。
お前の頭の方がゆるゆるなんじゃないか?w
361氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:33:10 ID:???
>>356
需要もないのに予算はつけられない。
それだけのことだろ。
任官、任検数も頭打ちなのが何よりの証拠。
362氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:33:14 ID:???
予算が足りない足りないって言ってたのに
文科省が絡むといきなり500億くらいついたんだろ?
全国の大学がローの新校舎建てたwww
363氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:33:43 ID:???
>>357
下限のレベルって実際どのぐらい必要なんだろうね。
なんかその辺を詰め切らずに走り出してるから、
色々なところで議論がすれ違って紛糾してしまう。
364氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:33:53 ID:???
>>358
上限は上がったと思う。
でも下限は上がってないよ。

1500番(あるいは1000番)のレベルを上げる教育になってない。
365氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:34:08 ID:???
>>362
その500億で研修所を拡大することはできなかったのか・・・・・・・・・
366氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:34:57 ID:???
>>363
ぶっちゃけかなり低くてもどうにでもなるんだと思うよ。
マニュアル本みながらしか起案しない人とかいくらでもいるし。
でも研修所の求める下限は裁判官の下限だからな。
367氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:35:08 ID:???
>>362
「最高裁の」予算が足りないということだろ。

>>359
いままでだと2回目で皆受かってるしなぁ。
2回目も落ちたという人もいないというわけでもないみたいだが、3回目受けたかどうかは知らない。
368氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:35:21 ID:???
>>365
修習生の給料30億すら払えないって言ってるんだけど。
369氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:36:22 ID:???
>>364
上の方の人はほっといてもできる人だからねぇ。
どんな制度になろうが影響を受けない層だよ。
370氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:36:32 ID:???
>>362
五百億円じゃすまないぞ。一千億は超えてる。
新しい校舎がどこもすごすぎる。かなりの補助金が出てるはず。
371氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:36:40 ID:???
>>361
PJの不足は結構問題になってるんだが、
不足してるのは中堅で新人だけが増えてもしょうがないのと、
公務員削減の流れがあるためになかなか増やせないんだよ。
372氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:36:57 ID:???
>>361
検事判事が増加しない理由は多数あるが、予算が最大の障壁の一つと言われてる。
弁護士については、需要が多いのか少ないのかという議論だけでも
地域差、職域、法システム、さらには川島教授が昔言ってた法意識の話に遡るまで、
かなり色んな問題があるからなんとも言えないけど。
373氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:37:59 ID:???
>>369
上の伸びは旧試験からは目を見張るものだと思う。
上位数十人はすぐ判決や準備書面書けるクラスのがいる。

でもそんなの俺(や殆どの人)に求められても困るんだが。
374氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:38:39 ID:???
>>371
今朝、コンビニで朝食を買う裁判官の友人に会った。
1年前よりかなり痩せてた。
やっぱり激務なんだろうか。
375氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:38:56 ID:???
>>373
お前バカか?
旧試験時代はそういう奴が20〜22歳で合格して
新卒→研修所だったんだけど
376氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:39:33 ID:???
>>373
>上の伸びは旧試験からは目を見張るものだと思う。
ん?これは新制度だからってわけではないんでないか?
377氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:39:58 ID:???
>>375
なにこの血の気の多い人は。
378氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:40:10 ID:???
そりゃ東大の現役合格クラスの奴を
むりやり2年間ローで勉強させれば伸びるよ
379氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:40:28 ID:???
>>377
旧ry
380氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:41:34 ID:???
>>376
まあ上手く言いづらいが。そいつらは派遣研修所教官や派遣実務家の
前倒し教育を受けることで実に伸びている。1年目アソより明らかに使える。
そんなのを数十人作るだけでは大した意味はないのだが。
381氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:41:36 ID:???
>>378
ローで無意味に2年間過ごさせるより、さっさと研修所にぶち込んだ方がもっと伸びそう。
勿体ない。
382氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:42:13 ID:???
379 名前:氏名黙秘 投稿日:2006/10/12(木) 17:40:28 ID:???
>>377
旧ry
383氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:42:23 ID:???
>>374
昼ご飯はカロリーメイトが多いっていう裁判官もいるよ
384氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:42:55 ID:???
なんでこのスレまで急死ヴェテが巣食ってるの?
385氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:42:59 ID:???
女子中学生と援交っていう裁判官もいるよ
386氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:43:04 ID:???
>>380
試験の前に教育を受けるか、後に教育を受けるかの差で、実務家になった段階でのレベルそのものにどれだけ差があるのかわからんだろ。
387氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:44:23 ID:???
>>384のせいでレスが止まった
388氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:44:38 ID:???
>>380
別に同じ人が旧試験で研修所いったら同じように伸びた人のような気もするが・・・・どこかもれのとりちがい?
389氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:44:47 ID:???
法曹ってのは、ランチはハーフコースでさっぱりと白ワインを飲んでな、
負け犬法曹になっちゃった香具師は、デリバリーの中華を食べて、依頼人の放った刺客を倒したりな、
そういう職業じゃなきゃヤダヤダ
390氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:45:05 ID:???
で、お前らとは縁のない東大トップ層がどういう教育受けたって関係ないじゃんwww
391氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:45:07 ID:???
>>371
なるほどねー。
でもだからって増やさないで放置しといたら
数十年後も同じ問題が解決されないままってことになるよね。
392氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:45:40 ID:???
>>381
だから、現役生が旧受けるのでしょう。
393氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:46:13 ID:???
ローのせいで判検志望者は減るんだけどな
年齢の問題が一番大きいんだから
394氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:46:35 ID:???
>>389
楽しそうだなw
395氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:47:06 ID:???
>>389
忙しいBは立ち食い蕎麦すら食べる暇ないよ
396氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:48:59 ID:???
>>389
昼から飲むなよ(w

中華は怖いから俺はデリバリーのうどんにしよう。
397氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:49:12 ID:???
>>393
増えてるよ
398氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:49:28 ID:???
西村ときわの事務所の中にはAMPMのパンの自販機があるんだぞ。
俺はそれを見てあそこには行くまいと思った。
399氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:49:59 ID:???
389みたいなレスを見ると夢が広がる
400氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:51:07 ID:???
>>393
今年の
判事補就任の年齢 23〜35歳
検事の就任の年齢 23〜38歳
401氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:51:09 ID:???
>>398
飯を外に食いに行く暇もないのか・・・orz
402氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:51:30 ID:???
>>398
事務所の中に自販機がなくても、
買って持っていくだけだから同じだ。
403氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:52:28 ID:???
>>401-402
コンビニに行く暇すらないということだ
404氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:52:55 ID:???
弁護士の先輩と昼飯食ったときなんか俺が三分の一も食べないうちに食べ終わって会計
済ませて仕事に出かけちゃったからな。もう、びっくり。
405氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:53:12 ID:???
ほえ
406氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:54:14 ID:???
らんぷ亭の牛丼を3分で食い終わる俺はBに向いているということだな
しかも週に4回はらんぷ亭
407氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:54:44 ID:???
>>404
外科医なんかはオペ中に飯くえないから食えるだけましじゃね?
408氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:54:59 ID:???
らんぷ亭を知らない俺は東京に出てくるなということだな
409氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:55:12 ID:???
誰が臓物弄くるエタと比べろといった
410氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:55:31 ID:???
>>400
年齢によって年金もらえない
411氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:56:34 ID:???
>>409
何!罪人のために言い訳しまくるのとレベルはかわらんだろw
412氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:56:40 ID:???
>>410
追納すればもらえる。
413氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:57:26 ID:???
>>404
たしかに食うの速いよな。
行儀作法的に悪く見えてしまうのが難点だが。
414氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:58:04 ID:???
「神戸らんぷ亭」なのに東京神奈川千葉にしかないからな
415氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:58:06 ID:???
38で検事になっても年金もらえないだろ
416氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:58:49 ID:???
>>415
じゃあ保険料だけ取られておじゃん?
417氏名黙秘:2006/10/12(木) 18:01:34 ID:X3CvK5BF
これでも法曹目指す奴って極度のマゾだな
418氏名黙秘:2006/10/12(木) 18:01:52 ID:???
>>407
医者は薬屋とかに接待してもらえるからいいじゃん
419氏名黙秘:2006/10/12(木) 18:02:28 ID:???
>>417
確かにクラスメイトの右耳舐めたらそれだけで喘いでた。
420氏名黙秘:2006/10/12(木) 18:02:36 ID:???
>>415
年金の仕組み知らないの?
421氏名黙秘:2006/10/12(木) 18:03:57 ID:???
俺は払ってるけど年金なんて諦めてる。
422氏名黙秘:2006/10/12(木) 18:04:46 ID:???
>>418
確か製薬会社の接待て問題になった時があってそれ以来あまりないらしいぜ。
弁護士も(嗚偉い先生は)接待あるだろ?
423氏名黙秘:2006/10/12(木) 18:05:21 ID:???
>>420
すまん
おれ国民年金しか払ったことない
424氏名黙秘:2006/10/12(木) 18:07:08 ID:???
>>422
地方じゃまだまだ接待盛んだよ。寿司屋が居酒屋みたいになったりしてる。
425氏名黙秘:2006/10/12(木) 18:08:19 ID:???
弁護士は地方に行ったほうが年収が1.5倍くらいにあがる
426氏名黙秘:2006/10/12(木) 18:09:05 ID:???
>>424
わざわざ接待で居酒屋なんかいきたくねーよ。
427氏名黙秘:2006/10/12(木) 18:09:42 ID:???
>>425
死ぬほど忙しいけどね。
428氏名黙秘:2006/10/12(木) 18:12:56 ID:???
>>426
いや、地元の高い寿司屋が接待で居酒屋みたいな状態になってるということ。
429氏名黙秘:2006/10/12(木) 18:12:59 ID:???
>>427
東京の渉外よりは楽
430氏名黙秘:2006/10/12(木) 18:14:40 ID:???
>>428
なるほど。
田舎でも弁なんかで自営業の人の仕事うけると結構色々おいしいよ。
431氏名黙秘:2006/10/12(木) 18:37:54 ID:???
 
432氏名黙秘:2006/10/12(木) 18:39:59 ID:???
【社会】司法修習“追試救済”やめます…修習生の質低下防止、来年から
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160630359/
433氏名黙秘:2006/10/12(木) 18:40:10 ID:???
>>429
忙しさの質が違うよね。渉外は契約書読んだり作ったり、いろいろな法規の下調べ
に時間を費やされる。
434氏名黙秘:2006/10/12(木) 18:42:10 ID:???
>>428
品がないな。
435氏名黙秘:2006/10/12(木) 18:44:23 ID:???
>>434
田舎者の医者とか社長は品がない人多いよ。東京に団体で銀座とか上って来た日にゃw
436氏名黙秘:2006/10/12(木) 18:46:28 ID:???
>>435
田舎の町弁もかなり品がないぞ。
437氏名黙秘:2006/10/12(木) 18:48:33 ID:???
>>436
悪貨は良貨を駆逐するってねw
438氏名黙秘:2006/10/12(木) 18:50:08 ID:???
【司法】町田最高裁長官、退官前に会見「裁判員制度が期待どおりに実施できるか、司法全体が問われている」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160615148/
町田長官は、11日に会見をして「わたしの任期は司法改革の実現が
求められた時期だったが、基礎がほぼ固まったと思う。改革が順調に
進むなかで定年を迎えられてほっとしている」と心境を話しました。
439氏名黙秘:2006/10/12(木) 18:54:16 ID:???
> 改革が順調に進むなかで定年を迎えられてほっとしている

後進はいよいよこれからというところで阿鼻叫喚です。
440氏名黙秘:2006/10/12(木) 19:07:45 ID:???
ロースクール行くために予備校に通い
新司法試験に合格するために予備校に通い
二回試験突破するためにまた予備校にいくのか?
441氏名黙秘:2006/10/12(木) 19:11:29 ID:???
>>440
ローが修習生向けに補習すると思われる。
卒業生の行方は存亡に関わるからな。

そうすると地方ローは著しく不利。
442氏名黙秘:2006/10/12(木) 19:12:03 ID:???
予備校大儲けw
443氏名黙秘:2006/10/12(木) 19:14:32 ID:???
これって新司法じゃなくて旧司法の馬鹿のせいじゃないか。
やるなら旧だけに汁。
444氏名黙秘:2006/10/12(木) 19:15:35 ID:???
>>443
新とか旧とかまだ言ってるよw
445氏名黙秘:2006/10/12(木) 19:16:40 ID:???
じゃ、二回試験におちた先輩がローで後輩の指導してバイト代稼ぎ。
でも、二回試験落ちにアドバイスされてもな
446氏名黙秘:2006/10/12(木) 19:19:31 ID:???
合格者の中で最下層ってことだからなw
447氏名黙秘:2006/10/12(木) 19:20:33 ID:???
>>446
一期既習の最下層合格者よりはましだろうw
448氏名黙秘:2006/10/12(木) 19:21:40 ID:???
>>441
不合格者のフォローってしてるとこの方が少ないだろ
449氏名黙秘:2006/10/12(木) 19:22:48 ID:???
>>447
新試験二桁で二回試験落ちとか?
予備校講師には向いてるが実務はやめろと。w
450氏名黙秘:2006/10/12(木) 19:22:51 ID:???
2回試験公開模試に元研修所教官作成の日曜答練、修習再チャレンジ支援講座と
続々開講する日も近いな。
451氏名黙秘:2006/10/12(木) 19:24:42 ID:???
>>448
KOならやりそう
452氏名黙秘:2006/10/12(木) 19:27:45 ID:???
>>451
中央モナw
453氏名黙秘:2006/10/12(木) 19:41:05 ID:???
>>445
それは大宮ローで留年してるやつが書いてる小論文本を買うべきか悩んでる今の俺の心境に似ているな
454氏名黙秘:2006/10/12(木) 19:42:11 ID:???
>>453
そんなもん読むくらいなら東大後期青本でも読んどけ。
455氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:08:23 ID:???
留年してたんだ。
てことは新司法試験を受けるのは一番早くて第3回か。
456氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:17:03 ID:???
二回試験追試なしは、新司法制度失敗を隠すため?
だとしたら、理由なく多数を落として人数調整する方向に出るかもね。
457氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:23:21 ID:???
>>456
するだろうねえ。
合格者数維持しつつ法曹の数も抑えられる都合のいい方法なんて実際それしかないもん。
これならロー側にも弁護士会側にも顔が立つかなりの名案
つーか俺が制度作る側の人だったら確実にその案に飛び付くね。
458氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:25:38 ID:???
弁護士会が登録拒否するという最終手段があるけどな。
田舎なら登録させてあげるよ,という。
459氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:26:18 ID:???
しかし修習給費の間はそう派手には落とさないよ。
国民の税金を何百万も使ってクズニート一人生産したのかって言われるからね。
なんとしてでも修習給費の間に受かれ。
460氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:26:34 ID:???
今まで合格者数抑えてきたやつらだから何するか判らんな。
461氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:29:10 ID:???
二回試験落ちた人は修習給与ナシになる案も出てきているそうだよ。
462氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:29:57 ID:???
>>461
案じゃなく以前から無給だよ
463氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:30:26 ID:???
>>461
遡って返納させるのか?
さすがにそれはないと思うが。
464氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:30:30 ID:???
>>461
二回試験は合格しても落ちても修習給与はなくなるんじゃないの?
465氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:31:21 ID:???
>>459
59期は派手ではなかったのか。
466氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:32:19 ID:???
>>459
そんなもん公務員全部に言えるだろ。
あいつらは一応働いてるからいいのか。w
467氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:32:57 ID:???
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/stu01/images/clip_image002_015.jpg
東大法学部でオール「優」で、3年で司法試験合格し、4年で国家公務員試験1種合格した
で、4年の演習の指導教員と一緒に研究書を書いて出版するという現在、財務省勤務の女
_____________________________________________________________
合格者が語る司法・国1突破勉強法ttp://www.utnp.org/2006/09/_1_1.html
山口真由は、主席で法学部を卒業し、現在は財務省事務官として活躍してる。3年に司法試験、4年に
国家公務員1種試験法律職に合格。成績も卓越して、教養学部前期過程で全科目で優を取得し平均点は97.6点。
法学部でも全科目で優を取得。ラクロス部男子のマネージャーやスキーパトロールボランティアを学業と両立したことも評価され、
総長賞を受賞した。二つの難関試験受験の体験談や勉強法、大学の講義との両立方法を聞いた。
_____________________________________________________________
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/stu01/h12_08_j.html 山口氏は、平均点97.6点で教養学部前期課程の全コースで優を取得し、
法学部においても全コースにおいて優を取得して「卓越」と表彰される。また3年次に司法試験に合格、
4年次に国家公務員試験にも合格。課外活動においては東京大学運動会男子ラクロス部のマネージャーとして
1部リーグ優勝を果たした。また、スキーの才能を生かし、スキーパトロールのボランティア活動に参加している。
現在、演習担当教員との共著として研究書を刊行するための努力を重ねており、同氏は卓越した知的能力と
奉仕精神を兼ね備えたすばらしい人物であるとの評価を得てる。
______________________________________________
<参考>教養学部時代の画像ttp://www.dande-lion.net/future/images/iv4_05.jpg ttp://www.dande-lion.net/future/images/iv4_03.jpg
<関連スレ>【東大法の】山口真由さん【怪物】 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1160541981
東京大学大学院法学政治学研究科法曹養成専攻19号館 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1160061921
468氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:33:31 ID:???
不合格者は、修習期間さかのぼって貸与にさせられちゃうんでしょ。
469氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:34:59 ID:???
>>467
まあ、関係ないな
470氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:35:22 ID:???
>>468 早速行政法が役立ちそうな事例だなw
471氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:36:11 ID:???
やばそうな段階で仮の差止だな。
472氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:36:58 ID:???
>>468 
最高裁ってオニ?
473氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:37:35 ID:???
>>468
税金を無駄にしたくないから賛成
474氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:41:20 ID:???
採用選考の要綱に「修習生の給与」と書いてあるのに、
後から貸与に性質変更するなんて無理だろう。
申し込んでもいないのに借りてたことになるなんて聞いたことがない。
というわけで、1期は大丈夫と思われ。
475氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:42:38 ID:???
>>474
刑法じゃないからな
476氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:44:04 ID:???
流石にそこで遡って貸与にしたら最高裁判例まで出るぞw
477氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:44:57 ID:???
>>476
その最高裁が決めますからw
478氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:46:27 ID:???
貸与もそのうち廃止になるそうですよ。
ますます厳しくなりますね。
479氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:46:42 ID:???
この再試験の回数制限についても今後、検討していく

散々外出だろうが、コレもきついな。
480氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:46:55 ID:???
最高裁事務総局と戦うか・・・w
青法協事務所にはVIP待遇で迎えられるかもなw
481氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:49:12 ID:???
再試験回数制限は2回までとの噂がある。
482氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:50:27 ID:???
ま た 三 振 か
483氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:50:52 ID:???
なんかロー制度の失敗のシワ寄せが全部受験生に来てるなぁ。
484氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:51:02 ID:???
取り敢えず、様子見でまずは3回までとしているようだね。
2回までになるのはいつからなのだろう?
485氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:51:46 ID:???
>>478
そこまでになったら俺は法曹志望やめるな。

内田先生によると結婚でさえ利害打算の裏打ちがないと脆いそうだから、
職業選択なんてもっと利害打算が強いだろう。利害打算で考えると、
とてもまともな考えの人が法曹を目指すとは思えない。
486氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:52:33 ID:???
2回でアウトだと、3振って表現は似つかわしくないね。
なんか、いい表現ないかな?
口述2回落ちたらなんて呼ばれるっけ?
487氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:53:03 ID:???
>>486
「権利落ち」
488氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:53:23 ID:???
>>486
権利落ち
489氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:55:50 ID:???
というか、妻子が2回だから、計3回、2回試験を落ちる事になるのか・・・
じゃあ、3振りであってますね。スマ訴
3アウトとかでもいいねwほんとはチェンジというかゲームセットだろうけど
490氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:56:22 ID:???
権利落ちで検索したらこの人が引っ掛かった。
権利落ち後今年は(恐らく)論文落ち
http://tomo-chan.air-nifty.com/diary/
491氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:56:34 ID:???
二回試験は追試まで落ちたら法曹になる資格がないと判断され、
今後、数年間は受験資格もなくなるみたい。
制度失敗のしわ寄せは厳しい。
492氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:57:53 ID:???
糞がぁぁぁぁぁ
てめぇらの既得権益ばっかり守りやがってぇぇぇ

民訴の改正にも民法の現代語化にもついていっていない日弁連爺がぁぁぁ
493氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:58:23 ID:???
司法試験は法曹になる資格を図る試験だったはずだろ・・・
494氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:58:46 ID:???
これは修習廃止を訴えていくしかないな
495氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:59:01 ID:YVdHmHGL
>>490ものすごい受験暦だ、口述二度落ちてる
496氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:59:14 ID:???
2度司法試験受けるくらいなら辞めてやる
497氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:59:14 ID:???
妙な制度の誕生を奇貨としてローに来た人もいるから、
そういう人を振り落とす関門も必要なんだろうが、
もとから法曹志望だった人には酷な話だよな。

全て制度が安定して全部分かってから目指すならともかく、
こう後から後から伏兵が登場してくるんじゃかなわん。
498氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:59:28 ID:???
>>491
一発試験の度合いが濃くなったなw ローでの選抜はなんだったんだよw
499氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:00:49 ID:???
政権交代が必須か?
500氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:01:58 ID:???
>>490
札幌らしいな。やはり、地方で論文楽→口述落ち、今年論文難→論文落ちってパターンかw
501氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:02:38 ID:???
一期合格者の1000人の内、300人は二回試験で落ちて、
200人は就職できず、結局500人が法曹になるって感じかな。
502氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:02:41 ID:???
これはロー生対策なんだそうだ。
合格率は(外圧に負けて)上げざるを得なかったが
二回試験では厳しく判定して法曹の質を維持するという計画。
一番割を食っちゃうのは旧60期だが
59期があんなことになったし仕方がないんだろうね。
503氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:03:13 ID:???
高適性って言われてローに入学して、
ロー卒業で法学実務教養について、認可を受けて、
そのうえで、新司法試験に合格し、実務家としての能力を認定された後に、
2回試験に落ちて法曹資格がないって言われるのか・・・
504氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:03:45 ID:???
>>491
えっ、司法試験も受けられないということ?
もう一度ローに行くか予備試験となると、気力が続かないだろうな…
505氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:04:09 ID:???
法曹増員なんて表向きだったか。
結局は人数調整をされ、今まで通りにして、制度失敗を隠そうとするんだね。
何とも言えぬ、ひどい魂胆だ。
506氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:04:54 ID:???
>>502
ローができたときからそう言われてたけど、現実になったか。
507氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:05:06 ID:???
というか、ローでの入学金をふんだくる、
壮大な詐欺だな。壮大すぎて構成要件に該当せんわw
508氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:05:12 ID:???
>>504
弁護士法5条特例使うしかないだろうな。
金融庁みたいな採用に応募するとか。
しかしすげえスティグマだな修習不適格
509氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:05:53 ID:???
>>499
司法制度の研究してる野党議員なんていないだろうから政権交代したらもっとグダグダになるにIヲン
510氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:06:40 ID:???
まあ、法曹の質を保つために修習所が数年前から布石を
打ってるというのは、本当だったんだな
511氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:07:48 ID:???
ロー制度も少子化による大学の収益を上げるための物だったのかもしれない
512氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:09:21 ID:???
だまされるのは、楽していい目みれると思った人々。
この点も、詐欺と類似の構造だな。
513氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:09:59 ID:???
質の確保なら、現在の法曹に免許更新試験やった方が有益だろう。

本質的には単なる参入規制の一環。
514氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:10:38 ID:???
つまり、現在の法曹の利益保護って事?
515氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:10:53 ID:???
>>512
一部。

大多数は「それしか選択肢がなかった。」
516氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:11:19 ID:???
法曹の質低下と就職難を一気に解決する裏技
517氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:11:57 ID:???
免許更新認定試験はすべきだな。
不公平極まりない
518氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:13:10 ID:???
>>514
だろ。どう見ても。

これだって、単に修習期間を2年に戻して、
優秀者は1年、他は2年、無能は3年で修業させればいいだけじゃん。
519氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:13:36 ID:???
まあ別にペーパーが出来るからいい弁護士ってもんでもないだろ
予備校講師やってぐだぐだと試験にしがみついてるのは三流ばっかだし

んでも民法が現代語化したの知らないようなヴォケは剥奪して欲しいがw
520氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:15:47 ID:???
受験生主体の司法制度改革を!
521氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:16:44 ID:???
>>491
追試に落ちたら単なる不合格扱いになって、翌年の2回試験を受けることもできるぞ。
522氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:17:54 ID:???
>>520
そんな主役なのに制度改革上はなぜか徹底無視されてる層をいまさら
523氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:19:02 ID:???
爺さんが強い業界ではあるけどね。。。

学部でも爺さんの機嫌取り
ローでも爺さんの機嫌取り
修習でも爺さんの機嫌取り
法曹になってからも、爺さんの機嫌取り

やってらんね。
524氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:19:20 ID:???
現在のいい加減な法曹のほうを排除していけばいいのに・・。
新法曹のほうがこれから実務経験で知識を積んで有能なはずなのに。
525:2006/10/12(木) 21:23:23 ID:???
こういう矯正しようのない馬鹿がいるから、絞りは不可欠だとつくづく思う。
526氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:23:35 ID:???
頭が柔らかい新人のほうを優先しないなんて、間違っとる。
古い法曹らからの圧迫も関与しているのか?
527氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:23:52 ID:???

      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ 法科大学院!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  落ちる奴は三振無職借金地獄だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  受かった奴は貸与2回試験で無職借金地獄だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 司法試験は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
528氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:24:47 ID:???
頭の柔らかさはキャリアや年齢と関係ない。
529氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:26:43 ID:???
というか、司法試験って頭固くなるだろ?
○まや弁護士は頭丸いの?今、適格テストされたら落ちそうだけど・・・
530:2006/10/12(木) 21:29:44 ID:???
適格テストってなんだよ、こういうバカがいるから絞りは必要だな。
531氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:30:12 ID:???
頭が柔らかいとか堅いとか、そんな※みたいな話しても・・・。
532氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:30:22 ID:???
免許更新試験
533氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:32:51 ID:???
年配弁護士の中にはろくに実務をこなせないヤツもいっぱいいるよ。
というか、世の中甘く見て手抜きしているんだろうが・・。
または年で頭が機能しなくなってきてるんだろね。

そーゆーヤツには免許更新試験が必要だ!!
落ちたら剥奪させればいい。
そこで人数調整させればいいんだよ。
534氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:34:27 ID:???
まず、馬鹿を排除した上で、その後実務についている法曹不適格な者を排除する。

司法試験と二回試験は馬鹿排除の当然のプロセス。特に司法試験が簡単になりすぎた。
535氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:35:08 ID:???
>>533
その内容の改革がされるのは、俺たちの世代が年配弁護士になってからだったりする。
536氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:36:10 ID:???
>>533
若手弁護士のほうが、経験がないから実務をこなせないのではないか?
おまい、馬鹿そのものだなwwwwwwww
537氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:37:36 ID:???
別に>>529が馬鹿とかあほとかどうでもいい。

「質の確保」の名の下に、現実にいる受験生、ロー生、修習生の利益が完全に無視されている。

「質の確保」の為には法曹免許更新制度、講習制度、
司法修習の長期化、司法試験の情報開示、
ロースクールへの予算の配分の増大、関西修習所の創設、等がある。

単純にハードルを増加させ、脱落者を増やすことが、「質の確保」につながるのではない。
ハードルをきちんと飛べるような適切なトレーニング体制を作ることこそ必要。

結論、もうだめぽ。。。
538氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:38:26 ID:???
まあ、甘い気持ちでローに入学し、法律はどうも自分に合わないけどなんとかなるかも、
と思っている奴には、つらい試練だな。
539氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:39:20 ID:???
とりあえず、むりだな
540氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:40:18 ID:???
まあ、あれこれと難癖つけて人数調整していくだろうな。
驚くような案も出てくること覚悟していた方が良いと思う。
541氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:40:56 ID:???
>>515
> 大多数は「それしか選択肢がなかった。」

え?まだ旧試験が続いてるのに。
542氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:41:17 ID:???
たとえば・・・2回試験で択一と論文をもう一度とか・・・?
543氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:41:30 ID:???
司法修習を廃止して5,000人合格という話もあったが、
修習廃止はローも反対してるしなぁ…
544氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:42:19 ID:???
文部科学省は9000人合格させたいんでしょ?
545氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:42:31 ID:???
これで、800番以下の就職先はなくなった・・・
546氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:42:56 ID:???
>>544
それは口先だけで終わると思う。
547氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:42:58 ID:???
>>537
はいはい、ν速にお帰り下さいw
548氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:43:31 ID:???
>>544
それは文科じゃなくて財界じゃね?
549氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:44:42 ID:???
>>545
いや、なくなったのは800番以下の二回試験合格だろ。そこからさらに就活で絞られる。
550氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:44:43 ID:???
>>547
おまいさっきから下らん煽りばかりでウザイよ。
551氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:45:48 ID:???
おまいら、修習中に遊ぶとか考えてんの?
真面目にしてれば2回試験は通るはず。

新司受かっても気を抜かなければ大丈夫だよ。
552氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:45:54 ID:???
>>548
財界はムチャクチャいうなw
553氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:46:07 ID:???
>文部科学省専門職大学院室は「もともと入学すれば司法試験に合格するという
>制度設計ではない。五年三回のチャンスを生かしてもらいたい」と強調。
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000053663.shtml

文科はとっくに冷めてる気がする
554氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:46:46 ID:???
それはそれで無責任だなw
555氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:48:12 ID:???
>>553
制度ができちゃった時点で文科省的には上がりだもんな
後のことなんざ知ったこっちゃねえわさ
556氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:49:33 ID:???
いや、だからロー卒業者には三級弁護士、司法試験に合格した者には二級弁護士の資格を与える。
そして、司法研修所入所試験に合格し、二回試験にも合格した者は、任官、任検および一級弁護士の
資格を与えるという方向でいいんじゃないか。

早急な制度改正を求める。
557氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:49:34 ID:???
制度失敗なら失敗とはっきり発表してくれればいいのに・・
といっても無駄か。
558氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:49:35 ID:???
まあもともと新司試合格者の処遇は文科の管轄外だし。
559辰巳法律研修所:2006/10/12(木) 21:50:26 ID:???
二回試験対策講座開講!

担当講師:カトシン
グループ申込特別割引あり
560氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:50:55 ID:???
>>559 字が違う。
561氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:52:28 ID:???
辰巳は相変わらず対応早いなw
562氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:52:54 ID:???
>>556
そんなややこしい制度はいらん。
つか、どさくさに紛れてただの法務博士に資格をやるなよ(w

2回試験の合格レベルが例年から上げられる訳じゃない。
落ちたら従来の実務家と比較して力不足ということだけなんだよ。
絶対評価だし、落ちたら恥ずかしいと思わねば。
563氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:53:29 ID:???
>>559
パイが三千人になったらさっさと囲い込みに成功すればそこそこいい商売になりそう
564氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:53:48 ID:???
>>559
新太郎?晋介?
565氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:55:08 ID:???
ここにいる人って自信ない人ばかりなのねwww
566氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:58:11 ID:???
>>565
プププ、字が読めないのか。
567氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:01:28 ID:???
ローは実務家教育やってんだろ?
だったら二回試験落ちるようなやつは卒業させんな。
二回試験落第者の出身ローを明らかにして責任の所在をはっきりさせるべき。
これで二回試験落ちの数はある程度減らせるでしょ。
二回試験は不合格の不利益大きいし、選抜機能持たせる必要ないでしょ。
568氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:02:49 ID:???
合格順位が大事とは司法の先達から聞かせられたけど東京の大手が結果も出ないうち内定だしてる話聞くと
順位もあまり関係ないかと思い始めたところが・・
569氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:05:44 ID:???
今後の流れはこうなるだろう。

二回試験不合格者の著しい増加→司法試験合格者枠の減少(三分の二〜二分の一)。
570氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:08:44 ID:???
>>569
いや、司法試験合格者数はそのままとして、司法研修所に入所する際に関門を設ける方向に
いくと思う。つまり司法研修所入所試験が二回試験、修了試験が三回試験という方向になる。
571566:2006/10/12(木) 22:09:07 ID:???
>>565
プププ、プロレスニューーーーーース! プラスワン!
572氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:10:22 ID:???
新司法試験に合格すると、どういう修習になるのですか?だれかおしえてください
573氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:11:09 ID:???
どういうとは、カリキュラムです
574氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:11:10 ID:???
>>572
修習ではみんなで一列に並んでオナニーします
575氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:11:40 ID:???
>>570
これからは、プロセスでの選抜だからなw

法学部入学、ロー入学、司法試験、二回試験

計4回に渡って、能力が試されるわけだw

すばらしいねw

「点」じゃなく「線」で篩いにかけるわけだからw

まさに「プロセス」w

ま、「ポテンシャル」がある人間が「ソクラテスメソッド」で訓練されているんだから

心配は要らないんじゃないの?www
576575:2006/10/12(木) 22:14:43 ID:???
>>570
ま、そういうことだから、おまえは俺の玉袋をくわえろw
 
袋を丁寧に舐めろw
577氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:18:53 ID:???
>>572
1ヶ月ほど実務修習の心得をおしえてもらう。
それから全国に散って、実務の空気にそれぞれ2ヶ月ほど触れてみる。
2ヶ月ほど2回試験対策のお勉強をした後、一発勝負の2回試験。
578氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:19:39 ID:???
>>570
多分そうなると思う。
ただし、司法研修所は任官、任検者のためのもので、弁護士希望者は司法試験合格だけで
事務所や企業に就職し、2年程度の実務経験を経て弁護士資格を認めることにする。

法曹一元なんて、裁判所や検察庁にとっては大して意味のない理念だからね。
579氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:20:02 ID:???
これは悪くないとは思うが
いかんせん後手後手で困る
まあがんばるのみ
580氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:25:33 ID:???
48%も合格させて、なんかおかしいなーとは思っていた。
まさか、こうくるとはね。これって詐欺じゃないの?
581氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:28:30 ID:???
>>580
2回試験は相対評価じゃないから頑張れば済むだけ。
詐欺でも何でもない。
最終出口で従来の法曹とレベルを揃えるというだけだ。
2回試験をパスすれば、48%をバカにされることもなくなるかもしれないと思えば、大した問題ではない。
582氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:29:58 ID:???
紛争類型別も読めない下位ローのヴァカが落とされまくるだけだろww
生き残るのは上位ローばかり
583氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:31:15 ID:???
>>582
紛争類型別なんて旧試験ベテでも読めるよw
584氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:33:00 ID:???
類型別に飽きたら1巻2巻を嫁
585氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:33:07 ID:???
豊の講義テープが出回りそうだな。
ミキティとかに体で誘惑されて横流しするなよ。
586氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:34:52 ID:???
>>580 構成要件に該当するかあてはめてみれば
587氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:38:57 ID:???
>>585
ミキティっていい体してるの?
588氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:39:00 ID:???
いままで最高は、大学勢力の政治力に押し込まれてロー制度・新司制度を
なし崩し的に追認してきたが、今回最高が修習生の不合格救済をしないことを
明言することにより、やっと政治力に対抗するべく本腰を挙げてきたという感じ。

来年の2回試験の結果を見ないことには分からないが、来年新司上がりの修習生が
2回試験に大量に落第することになると、ロー制度失敗が判明するとともに、
結局、研修所が日本で一番まともなロースクールだったことが判明する。

新60期の出来が今後数年のロー・新司制度の方向性をある程度決定づけることになる。
新60期は心して修習に励むように。
589氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:40:16 ID:???
だいたい2割くらい落とすつもりなのかな。
590氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:40:24 ID:???
>>587
ミキティって?
591氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:41:13 ID:???
>>589
落とすつもりじゃなくても落ちそう。
592氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:41:54 ID:???
>>588
別にローのために頑張るわけではないし、
司法制度改革といっても自分とは縁のない世界で決まったこと。
自分のためにやることはやるが、心して励めとか偉そうなこと言われる筋合いではない。
593氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:42:11 ID:???
>>590
上智卒、山梨ロー修了の新合格者。2ちゃん司法板では有名人。
594氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:42:51 ID:???
ヨンパが偉そうにしてんじゃねえよ
595氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:44:12 ID:???
>>593
詳しく
596氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:49:14 ID:???
>>588
>いままで最高は、大学勢力の政治力に押し込まれてロー制度・新司制度を
>なし崩し的に追認してきたが

違うよ、>>578が言う計画を目論んでいたから反対しなかっただけだ。
まあ、目論見通りにことが進んでいるわけだが。
597氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:58:05 ID:???
>>578
資料は古いけど、ここで報告されてるフランスの分離修習制度(13ページ参照)を目標にしてるのかな?
http://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/dai7append/gaikoku.pdf

ってことは
司法試験合格→選抜試験→司法研修所→裁判官・検察官
         →実務修習→弁護士

の二元養成制度を目指してるのかな。そうなると弁護士界ではヤメ判、ヤメ検が真のエリートと呼ばれるだろうな。
598氏名黙秘
>>596
ごめん、研修所入所試験が二回試験、卒業試験が三回試験という話は
ここで初めてみたんだが、そんな話は現実化する方向で動いているのか??