【原始的不能】立命館ロー9【スポイル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
■前スレ
【不合格率74%】立命館ロー8【デフレスパイラル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1159177650/

■関連スレ
【辞退続出?】立命館受験生専用2【高額模試】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1158974080/

■関連ブログ
天才たぬき教授の生活
http://proftanuki.jugem.cc/

■立命館大学法科大学院(本家)
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/hoka

■平成18年度新司法試験結果に関するデータ
>>1-10あたり。
2氏名黙秘:2006/09/27(水) 23:05:06 ID:???
中央を除くマーチ関関同立

32 明治     -0.60    95   43   45%
33 関西学院   -0.74    64   28   44%
34 立教     -0.80    18    7   39%
37 青山学院  -0.95    14    5   36%
41 同志社    -1.61    88   35   40%
43 法政     -1.66   61   23   38%
47 関西     -1.75   50    18   36%
57 立命館    -4.42   102    27   26%

うはww
立命館おkwww
3氏名黙秘:2006/09/27(水) 23:06:17 ID:???
新司法試験合格者数 27名 全国私大第6位!

◆ 新司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成18年度)

【国公立大学】             【私立大学】
    合格者 受験者 合格率      合格者 受験者 合格率
東大  120(  170) 70.6%   中央  131(  239) 54.8%
京大   87(  129) 67.4%   慶應  104(  164) 63.4%
一橋   44(   53) 83.0%   明治   43(   95) 45.3%
神戸   40(   62) 64.5%   同大   35(   88) 39.8%
北大   26(   37) 70.3%   関学   28(   64) 43.8%
東北   20(   42) 47.6%   立命   27(  102) 26.5%
阪市   18(   26) 69.2%   法政   23(   61) 37.7%
名大   17(   28) 60.7%   関西   18(   50) 36.0%
都立   17(   39) 43.6%   上智   17(   51) 33.3%
千葉   15(   26) 57.7%   学習   15(   49) 30.6%
阪大   10(   21) 47.6%   愛知   13(   18) 72.2%
九大    7(   13) 53.8%   早大   12(   19) 63.2%
横国    5(   10) 50.0%   成蹊   11(   25) 44.0%
新潟    5(   10) 50.0%   専修    9(   51) 17.6%
岡山    4(   12) 33.3%   創価    8(   14) 57.1%
広島    3(   12) 25.0%   明学    8(   18) 44.4%
島根    1(    1) 100.%   立教    7(   18) 38.9%
金沢    1(    2) 50.0%   日大    7(   54) 13.0%
熊本    1(    4) 25.0%   山学    6(   11) 54.5%

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18-04kekka.pdf
4氏名黙秘:2006/09/27(水) 23:07:22 ID:???
1otu
5氏名黙秘:2006/09/27(水) 23:07:50 ID:???
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
リッツローは、学生生活をenjoyするにはもってこいの場所。
飲み会あり、サークル活動有り、男女交際も大変盛んです。
西園寺記念館102号教室では性交するカップルまで出現。
女子学生のほとんどがロー内で彼氏を作っています。
ときには、一人の女の子をめぐって争いがおこることも。。
青春を謳歌でき、法律の勉強もできる最高の場所ですよ。
うまくいけば新司法試験にも合格できますし。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

立命ローにも大人気(予定) 交通至便のラブホテル
http://loveho.ai/lh/26_104.html
6氏名黙秘:2006/09/27(水) 23:08:38 ID:???
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、立命 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 姫独  /
    |京産  | |神戸G / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

━━━━━━━━━┓
地球市民法曹の養成┃←リッツローが力を入れている部分
━━━━━━━━━━━━━━━┓
新司法試験合格のための実力養成┃←愛知ローが力を入れている部分

その結果・・・

リッツロー合格率26% w
愛知ロー合格率72%
全国平均 合格率48%
7氏名黙秘:2006/09/27(水) 23:09:09 ID:???
松宮「新司法試験研究会の参加率(答案提出率)との相関関係ですが、
   これも、@全回提出ないし1回のみ未提出の方42名中13名が合格され
   ているのに対して、B全く提出しなかった、および1回しか提出しなかった方
   39名の中では、合格者は4名にとどまっています。ここでも、相関関係は明らかです。」


これに対して、↓以下のような批判がなされた。

松宮のインチキを証明
@全回〜1回マイナス 13/42 合格率30%
A中間層(2回〜2回マイナス) 12/21 合格率57%
Bロ〜1回    2/39 合格率5%

松宮は@とBのみ言及 Aには触れず。つまり、提出回数と合格率は相関関係に無いことを
ごまかしている。
そもそも、提出しても内容が伴っていなければ意味が無い。
しかも、新司法試験研究会の問題は旧司と同様の問題形式で、新試の形式ではない。

都合のいいデータだけ使うお手盛りだな。
8氏名黙秘:2006/09/27(水) 23:09:42 ID:???
>>7の批判に対して、松宮は↓以下のような回答をした。

>凡人きつね1号さん
松宮の回答
 「数値が違っています。母数は、当時の在学者総数を基礎にしますので、中間層は32名になります。
  その中では、やはり、提出回数の多いほうが合格率は高いのです。もちろん、提出回数だけが問題ではなく、中身が大事ですが。
 それと、問題が旧司法試験と同じだというのは誤解ですよ。もちろん、刑事法のように、実際の試験でも、旧試験とあまり違わない
 ものもありますので、旧との違いを追求すること自体が大事なのではありません。
 「練習にならない」と言う前に、貪欲に実力養成に取り組んでください。誠実な努力をした人が報われるのです。」

↑の松宮回答に対して、↓以下のような再反論がなされた。

母数を32にしても、37%で依然として全回提出者層30%よりも合格率が高いのですが。
試験を受けてない人(留年者)を含めたのは、全く提出しなかった層の母数を増やすためでないか
いずれにしせよ、データの信憑性に問題があると自認

松宮は↑に対して、反論できなくなったので、全コメントを削除した。
9氏名黙秘:2006/09/27(水) 23:10:21 ID:???
      f77j             r〜〜〜〜〜
.   , -‐lル/、     __    _ノ あああ‥‥
  //   fヽ  ,_、/__  `ヽ_ ⌒ヽ〜〜〜〜〜
  ゙7   .ハ.'二ル' |〈___ノf レ1(
   L__|、   ,L| しL.し'゙" ←>>立命館
.   |. |\_,ヽ   "`  "′
  / /  |. |
  〈ーく  }ーく  ←>>愛知
    ̄    ̄
  __∧____

 どうなさいました‥‥‥‥? 地球市民様‥‥‥‥
 さあさあお気を確かに‥! がっかりするには及ばない‥!
 張り合って増やした水増し学生もまだ200人はいる‥‥!
 まだまだ‥‥ 地球法曹育成の可能性は残されている‥!
 どうぞ‥‥‥‥ 存分に夢を追い続けてください‥‥‥!
 私は‥‥‥‥ その姿を心から‥‥ 応援するものです‥!
10氏名黙秘:2006/09/27(水) 23:10:56 ID:???
今年の択一の問題は,はっきりいって,旧試験に比べて,簡単な問題であり,これができなきゃ基本が
できていないと言われても仕方がないようなものです。

私は,新司法試験の問題は「法曹としての基本的な力」「考える力」
「事務処理能力」を計るために練り上げられた問題だと思っていますので
「新司法試験に合格させることもできないような授業しかしてない法科大学院は,
法曹としての基本的な力,考える力,事務処理能力すら,身に付けさせることが
できなかった学校であり,そういう法科大学院の単位は,司法試験の資格要件
としてふさわしくない。そういう学校は,法科大学院ではなく,通常の大学院として
運営するのが制度趣旨に合致する。」

葉玉検事blog
http://kaishahou.cocolog-nifty.com/blog/
11氏名黙秘:2006/09/27(水) 23:11:45 ID:???
松宮コメント全文その1

第1回新司法試験合格発表を受けて

@第1回の新司法試験において、立命館大学法科大学院は
27名の合格者を輩出することができたことを率直に慶びたいと思います。
合格者には、その努力の成果を心より祝福申し上げます。
もっとも、本学の合格率は26パーセント程度に達しました。
惜しくも涙を飲んだ受験生には、次年度の捲土重来を期されることをお祈りするとともに、
合格のための努力に対して、本法科大学院は物心両面で、これを支援したいと考えております。

本学における合格者の特徴は、以下の点にあります。
(1)まず、本学の正課の成績との相関関係ですが、最終学年前期までのGPAで見ますと、3.5以上の
成績を上げた方28名中15名が合格されています。つまり、50パーセントを超える合格率ということです。
これに対して、GPA3.1以下の26名からは、合格者は2名のみ、合格率は8パーセント弱です。
 つまり、法科大学院の成果の授業できちんと好成績を取れるように勉強することが、最終合格への近道ということです。
12氏名黙秘:2006/09/27(水) 23:12:32 ID:???
松宮コメント全文その2

(2)次いで、新司法試験研究会の参加率(答案提出率)との相関関係ですが、これも、全回提出ないし1回のみ
未提出の方42名中13名が合格されているのに対して、全く提出しなかった、および1回しか提出しなかった方
39名の中では、合格者は4名にとどまっています。ここでも、相関関係は明らかです。とりわけ、GPAが振るわな
かった方で合格された方は、この研究会できちんと答案を提出されていました。
 つまり、これまでの成績が振るわなかった方でも、これからの答案練習等で一層の努力をすれば、最終合格に届くことができるということです。

(3)なお、GPAのよかったのに惜しくも合格に届かなかった方の中には、担当試験の成績が振るわなかった方もいました。短答式試験はそれ
独自の対応を必要とします。勉強が間に合っていないか否かに関わりなく、短答式模試の機会を活用して自己の弱点を発見し、その穴を埋
める努力をしてください。そうすることで、成績を急速に伸ばして最終合格を勝ち取った方もいらっしゃるのです。

・今回の結果を受けて、次年度の新司法試験における在学生および修了生の方々は、最終合格に向け、
一層の努力をしてください。本法科大学院としても、そのためにできる限りの支援をしてゆきたいと思います。

                              立命館大学大学院副研究科長 松宮孝明

http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/hoka/parts/img/faces/matsumiya.jpg
13氏名黙秘:2006/09/27(水) 23:14:34 ID:???
別に立命館が偉そうにローの理念云々を言う必要ないじゃん。
もっと泥臭く合格を狙って行った方が賢明だと思うんだけどなぁ。
14氏名黙秘:2006/09/27(水) 23:15:05 ID:???
このスレは某自称マッタリ・ノンビリ大学工作員によってスレジャックされました。
工作員の氏名並びに所属は後ほど公開致します。
15氏名黙秘:2006/09/27(水) 23:15:23 ID:???
工作員のレス、相当頭悪そうだな
合格率が悪いのもうなづける
16氏名黙秘:2006/09/27(水) 23:15:39 ID:???
★★★★★★市川正人立命館大学法科大学院法務研究科長のコメント★★★★★★★★★★
もともとローの理念は率をあげることを目的とするものではない。
しかし率が評価されることがはっきりした今は徹底的に率にこだわる
そのための方策として、予備校提携やチューターなどではなく自前の教育で率をあげる
自信がある
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

********************************************************
立命館大学法科大学院は、合格者数では全国10位となりましたが、
合格率では全国平均に遠く及ばず、多くの修了者が不合格に終わっ
たことは、率直に言って残念な結果であったと言わざるをえません。
この点については、早急に原因を分析し、教育内容・方法につき
必要な改善を加える所存です。また、今後、より一層丁寧で行き届
いた教育指導を行っていきます。

ただ、法科大学院で良好な成績を挙げた修了者の多くは新司法試
験に合格しており、立命館大学法科大学院のこれまでの教育は方向
性において正しかった、と確信しています。在学生の皆さんには、
新司法試験合格のためには、小手先の受験対策に走るのではなく、
立命館大学法科大学院での学習に打ち込むことが何より重要である
と改めて強調しておきたいと思います。

http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/hoka/spcial_kekka.htm
*********************************************************
17氏名黙秘:2006/09/27(水) 23:16:41 ID:???
【社会】立命館大4年の男子学生、自転車の酒酔い運転で摘発…京都
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159366395/
18氏名黙秘:2006/09/27(水) 23:17:49 ID:???
791 :氏名黙秘 :2006/09/27(水) 20:41:59 ID:???
みなさん、こんにちわ。
不合格者です。
一週間悩みましたが、
新司受験断念します。
48%で落ちた自分が、
来年以降受かるとは思えません。
在学中、アホな自分に一生懸命勉強教えてくれた同級生のみんな、
本当にありがとう。
これからは法務博士の就職活動を少しでも皆さんにお伝えできれば、
と思っています。
一期不合格者の中にはかなりの実力者の方もおられます。
僕の分まで頑張って合格して下さい。
楽しい2年間でした。
ありがとう、さようなら。
19氏名黙秘:2006/09/27(水) 23:17:56 ID:???
新司法試験合格のためには、小手先の受験対策に走るのではなく、
立命館大学法科大学院での学習に打ち込むことが何より重要である

新司法試験合格のためには、小手先の受験対策に走るのではなく、
立命館大学法科大学院での学習に打ち込むことが何より重要である

新司法試験合格のためには、小手先の受験対策に走るのではなく、
立命館大学法科大学院での学習に打ち込むことが何より重要である

新司法試験合格のためには、小手先の受験対策に走るのではなく、
立命館大学法科大学院での学習に打ち込むことが何より重要である

新司法試験合格のためには、小手先の受験対策に走るのではなく、
立命館大学法科大学院での学習に打ち込むことが何より重要である
20氏名黙秘:2006/09/27(水) 23:18:39 ID:???
まとめ

9月24日以前

たぬきブログにつけた紳士結果に対するコメントにたぬきが意味不明の回答。
矛盾点を突くレスなど8レスがついたところでたぬきはなんの断りもなく全コメントを削除。
それに対して抗議のレスなど27レスがついたところで再び全コメント削除。
コメント承認制に切り替える(承認されたコメントなし)

09/25(月) 20:40
リッツローHPに公式コメント発表。
あまりに無責任なコメントに再びブログ炎上。

09/26(火) 00:42

たぬきブログ、2006年6月6日、セカチューの記事以降コメント欄なくなる。
2001年の最初の記事にコメントがいくつかつく(承認待ち)

09/26(火) 01:12
オンラインゼミナールの掲示板にIP晒しをものもとせず一名が突撃。

09/26(火) 03:06
たぬきブログ、全コメント欄閉鎖

09/27(水) 02:09
たぬきゼミHP閉鎖(掲示板に直接飛ぶこともできない)

一連の祭りを通じて、たぬきは一切学生の切実な不安に答えることなく、逃亡するのみであった。
合掌。

※リッツ教授の実態
http://makimo.to/2ch/school4_shihou/1092/1092852402.html
21氏名黙秘:2006/09/27(水) 23:22:20 ID:???
中核派HP
http://www.zenshin.org/
中山研一の刑法学ブログ
http://knakayam.exblog.jp/
革マル派HP
http://www.jrcl.org/
22氏名黙秘:2006/09/27(水) 23:25:18 ID:???
987 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/09/27(水) 17:21:59 ID:???
>>988


988 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/09/27(水) 17:22:01 ID:???
新スレ立ててきた
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1159345268/

989 名前:988[sage] 投稿日:2006/09/27(水) 17:22:54 ID:???
>>987
ちょw 先読みされた

990 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2006/09/27(水) 19:16:39 ID:???
おつ

991 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/09/27(水) 22:51:24 ID:???
987すげーな。予言者か。

992 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/09/27(水) 23:19:05 ID:???
>>987 ワロタ。すげーw

993 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/09/27(水) 23:20:37 ID:???
伝説の>>987がいるスレはここですか?
23氏名黙秘:2006/09/27(水) 23:25:47 ID:???
今回受けた人から自殺者が出たという話だけど、女性じゃないよね?
24氏名黙秘:2006/09/27(水) 23:27:34 ID:???
>>23
マジで訴えられるよ
25氏名黙秘:2006/09/27(水) 23:28:03 ID:???
gase
26氏名黙秘:2006/09/27(水) 23:29:28 ID:???
S.H.
27氏名黙秘:2006/09/27(水) 23:35:33 ID:???
>>24 男か女かも知らないよ。そんな話があったことすら知らないしな
28氏名黙秘:2006/09/27(水) 23:36:09 ID:???
ハーロック辞めたってマジ?
詳細きぼん!
29氏名黙秘:2006/09/27(水) 23:40:50 ID:i9RP1AXS
>新司法の択一は旧司法にくらべてとても優しいので,
>満点がとれることを目指してください(旧の感覚では)。
>そして本番では90%がとれるはずなんですが・・・。

>ちなみに某所で現60期が新司法の択一を解いたら
>5人中1人が全問正解で,残4人は90%以上でした。





ロー生自身の怠慢についての反省の言葉は全く聞かないな。
お前ら本当に本気で勉強したのか?
30氏名黙秘:2006/09/27(水) 23:42:27 ID:???
>>29
すみませんエッチなことばかりしてますた。
31氏名黙秘:2006/09/28(木) 00:03:43 ID:???
(7月7日)
 立命館大教員が研究費流用、留学生の生活費に370万円
 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060707STXKF017207072006.html

(8月9日)
 偽造免許証でカード作り現金詐取 立命館大3年十河弘明容疑者
 http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/34832-frame.html

(8月10日)
 立命館大教授がセクハラ発言、停職1カ月
 http://www.asahi.com/edu/news/OSK200608100060.html

(9月27日)
 立命館大4年の男子学生、自転車の酒酔い運転で摘発
 http://www.sankei.co.jp/news/060927/sha017.htm
32氏名黙秘:2006/09/28(木) 00:08:14 ID:???
|  リッツローに出願しにきましたが・・・
\_____ _______________
         ∨ |  マジですか? ただいま原始的不能状態ですが・・・
           \_ ___________
  __          ∨
/  /|        ∧_∧  ∧ ∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄|/|       (´∀`;) (゚Д゚ )   < 2ch見てないのか、こいつ!
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_   ) ⊂_|___ |
| ̄ ̄| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄  ////|.\_____
| ̄ ̄| |___|(    )____| ̄ ̄ ̄|/|
| ̄ ̄      ( ○  )      ̄ ̄ ̄|  |
|          | | |           |  |
|           (_(_)          |/
33氏名黙秘:2006/09/28(木) 00:26:03 ID:xE88Amyy
泥酔状態で自転車を運転したとして、京都府警中立売署は27日、
道交法違反(酒酔い運転)の疑いで京都市上京区の立命館大4年の
男子学生(22)を摘発、交通切符(赤切符)をきった。

同署によると同日午前5時半ごろ、上京区鷹司町の市道交差点で、
ふらついて蛇行しながら走行する自転車を巡回中の同署員が発見。
運転していた学生から酒のにおいがし、降りるよう何度も注意したが
聞かなかったため飲酒検査したところ、呼気1リットル中0.3ミリ
グラムのアルコールを検出したという。

学生は「午前0時から4時ごろまで市内の居酒屋でビールを
コップ5、6杯飲んだ」と供述している。

http://www.sankei.co.jp/news/060927/sha017.htm
34氏名黙秘:2006/09/28(木) 00:28:30 ID:???
朱雀キャンパス無駄に豪華だな
なんか虚しい
35氏名黙秘:2006/09/28(木) 00:32:14 ID:???
(7月7日)
 立命館大教員が研究費流用、留学生の生活費に370万円
 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060707STXKF017207072006.html

(8月9日)
 偽造免許証でカード作り現金詐取 立命館大3年十河弘明容疑者
 http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/34832-frame.html

(8月10日)
 立命館大教授がセクハラ発言、停職1カ月
 http://www.asahi.com/edu/news/OSK200608100060.html

(9月27日)
 立命館大4年の男子学生、自転車の酒酔い運転で摘発
 http://www.sankei.co.jp/news/060927/sha017.htm
36氏名黙秘:2006/09/28(木) 00:35:47 ID:???
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○マスコミや2ちゃんねるやブログ等の立命批判は的外れ。
 || ○予備校は受験テクニックしか教えず、新司法試験には役立ちません。
 || ○学校の課題をしっかりこなせば、新司法試験に合格できます。
 ||  予備校の宣伝に乗せられて、課題を軽視すると、新司法試験に落ちます。
 || ○反立命集団に対して反論をすることは厳禁です。
 ||  相手が調子に乗るだけです。            Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら全部削除が一番です。    ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
37氏名黙秘:2006/09/28(木) 00:39:01 ID:???
嵐は去ったか。
そろそろマターリしたスレに戻るとよいのだが。
38氏名黙秘:2006/09/28(木) 00:40:33 ID:???
誰も荒らしてないやんw
39氏名黙秘:2006/09/28(木) 01:04:52 ID:???
何この静けさwww
40氏名黙秘:2006/09/28(木) 01:41:40 ID:???
キャレルって監視カメラ設置されたって聞いたけど
41氏名黙秘:2006/09/28(木) 02:33:17 ID:???
そして誰もいなくなった(-人-)
42氏名黙秘:2006/09/28(木) 02:58:52 ID:???
成績表発送は9/29。
しばし待たれよ。
43工作員:2006/09/28(木) 06:59:41 ID:???
自殺者がいたなんて知らないよ
44氏名黙秘:2006/09/28(木) 07:03:54 ID:???
公式には事故だと思うよ。
45氏名黙秘:2006/09/28(木) 08:19:13 ID:???
横田めぐみさんが自殺した事になってるようなもんだな
やはりこの大学はどこか北朝鮮に似ている
46氏名黙秘:2006/09/28(木) 08:38:03 ID:???
そういえば、既に行方不明の卒業生がいる。
47氏名黙秘:2006/09/28(木) 08:39:14 ID:???
とにかく3年後をメドに全国平均目指して!
不合格推定者は書士に転向誘導を!
司法関連資格のデパートを目指せば他には独自性がでるよ。しかもこれはまじセーフティーネットになる。
48氏名黙秘:2006/09/28(木) 08:43:51 ID:???
書誌に関しては予備校的教育しても文科のバカは文句いわんやしな
司法試験50人書誌20人体制でいいでないか
49氏名黙秘:2006/09/28(木) 09:11:43 ID:???
48%に受からないのが2%に受かるわけないじゃん
50氏名黙秘:2006/09/28(木) 09:13:34 ID:???
宅建ぐらいが妥当かと
51氏名黙秘:2006/09/28(木) 10:27:36 ID:k5w8bmrH
こうですかwwwwwwwwwwわかりませんwwwwww
    __              へ
    i. ツ               ゝ_!
.   !_l     _r' ⌒ヽ    ノ ,/
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' ' ,/ ←学費免除・合格のヤリチソ
    ゙ゝ、 `)"ー、._,r:'"`  l、,/
      ヾ、     l :  i ,/
       Y    l :  l'|
        !     l : ,l
        l、   l : l
        /~ ニ口ニ{ 学費払って得るべきものを得た香具師
          !    ヽ ゙!  ↓
        ゝ   ヾ. ゙! ,D.
         \   ヽ.゙!ー七ヽ,   __
          \   )゙! く ゝ、  /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄ ゙ ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽ,H、
         / ,/   ゝニl    `¨¨ ↑ ~~~
         (ゞヘ、   | |     負け組
52氏名黙秘:2006/09/28(木) 11:49:46 ID:???
卒業試験って、ホントに実施するの?
ネタか?
53氏名黙秘:2006/09/28(木) 12:13:55 ID:???
自殺者情報キボンヌ
54氏名黙秘:2006/09/28(木) 12:15:25 ID:Z3TSJ3C0

Rits 朱雀キャンパス
--------------------------------------------------------------------------------

遂に始動しましたね。朱雀に通う人いませんか?学生でも職員でも構いません。俺は、朱雀に通う学生です。一緒に昼飯でも行きましょう!ちなみに見た目も悪くないっすよ。


--------------------------------------------------------------------------------

●登録者 こうじ
●登録日時 2006/9/27(水) 01:14

http://www5.mensnet.jp/wanted/wanted.cgi?31372
55氏名黙秘:2006/09/28(木) 12:38:21 ID:???
食堂イマイチだな
56氏名黙秘:2006/09/28(木) 12:45:08 ID:???
>>53 どうせガセなんじゃないの?周りでは全然そういう話は聞こえてこない
57氏名黙秘:2006/09/28(木) 13:03:07 ID:???
おい、立命執行部みてるか?
合格者数一位でも率のイマイチさに反省しカリキュラム大幅に変えた中央見習えよ
二年間答案書きまくってくるわ
中央受かった!
リッツバイバイ〜全面蹴り
58氏名黙秘:2006/09/28(木) 13:10:03 ID:???
中央免除手形乱発らしいな?No.1でもまだ物足りないのか…
59氏名黙秘:2006/09/28(木) 13:16:53 ID:???
>>57
おめ
愛知が答案主体の授業で数増やしたから、中央も真似するんだろ。で免除きたの?
60氏名黙秘:2006/09/28(木) 13:25:33 ID:???
中央ウラヤマシス(ノ_・。)
61氏名黙秘:2006/09/28(木) 13:46:08 ID:???
三振者用にエクテ活用とかほざくうちとは大違いだな
まあ向こうは私大トップローだし
比べるほうが馬鹿げてるかも知れん
62氏名黙秘:2006/09/28(木) 13:52:29 ID:???
リッツでロー行く連中なんか就活失敗した奴かモラトリアムだけだろ。
63氏名黙秘:2006/09/28(木) 13:54:17 ID:???
しかしこれ程まで意識の差ってでるものか、、、ローという枠組みは同じなのに。学生の質の差といえば終わりだけれど。
立命のことだし本気になれば、凄い数字だせるはずなんだけど、当事者も何をしていいのか解らない状態かも。
64氏名黙秘:2006/09/28(木) 13:58:17 ID:???
>>62
だから徹底的にベテ重視で全面乱発してとりまくればよいのに。それでも相当数蹴られることになるけどね
たしかにあの数字じゃ本気で新司目指してる奴は金払ってまで来たいとは思わないだろう
65氏名黙秘:2006/09/28(木) 14:01:14 ID:???
今年の結果みて具体策出せないローは完全に負け組
スピード勝負でしょ
66氏名黙秘:2006/09/28(木) 14:02:56 ID:???
>>63
立命だから結果を出せない
67氏名黙秘:2006/09/28(木) 14:06:41 ID:???
同志社の方が重鎮いるから改革は難しいと思われ まだ立命はいくぶんマシかもね
愛知とか変なプライドないし、あそこまで割り切れたんちゃうのかな…日大と立命は下手に伝統あるから身動き取りにくいやろ〜
68氏名黙秘:2006/09/28(木) 14:10:41 ID:???
厳しいね、立命に限らず ほんとここ2、3年が勝負になるだろう
うちもひとごとじゃないw
69氏名黙秘:2006/09/28(木) 14:11:10 ID:???
>>67
立命の場合、改革でさらにあさっての方向に突き進む可能性があるよ
70氏名黙秘:2006/09/28(木) 14:15:20 ID:???
>>69
やらないよりはマシでしょ 他人の事だしどーでも良いけど
71氏名黙秘:2006/09/28(木) 14:21:44 ID:???
文科省の縛りは、形骸化してくるだろうしイケイケでいきますけどね。
立命は変にすり寄るからなぁ左にしては
72氏名黙秘:2006/09/28(木) 14:27:16 ID:???
エクテン活用といっても、二条に移転しないことにはどうにもならんな。
衣笠なんか行ってられんから。
73氏名黙秘:2006/09/28(木) 14:39:22 ID:???
>>71
理念,イデオロギーの類が好きなのは左翼の習性
74氏名黙秘:2006/09/28(木) 14:40:50 ID:???
自殺かよ,,,, orz   オソロシス
75氏名黙秘:2006/09/28(木) 14:44:13 ID:???
<丶`∀´>
76氏名黙秘:2006/09/28(木) 15:25:45 ID:???
>>54
男と男のサイトかよ
77氏名黙秘:2006/09/28(木) 16:10:55 ID:???
どうするの?
78氏名黙秘:2006/09/28(木) 16:45:42 ID:???
タイタニックのようにこのまま沈没しまつ
79氏名黙秘:2006/09/28(木) 16:59:43 ID:???
みんなで革命を起こせばいいんだよ
80氏名黙秘:2006/09/28(木) 17:05:30 ID:???
マジで自殺者出たのか?

もしそうだとすれば立命は合格率ばかりでなく
その後のケアでも大失態を犯したことになるぞ。
81氏名黙秘:2006/09/28(木) 17:13:44 ID:???
ホムペの誠意の無さ見りゃわかるだろ
82氏名黙秘:2006/09/28(木) 17:41:09 ID:???
立命ローが呪われませんように(-人-)
83氏名黙秘:2006/09/28(木) 17:54:02 ID:???
さあ不合格の悔しさを2チャンネルに叩きつけるんだ!
84氏名黙秘:2006/09/28(木) 18:02:12 ID:???
ハーロックはどうなった?
85氏名黙秘:2006/09/28(木) 18:10:27 ID:???
27人中何人が2回試験に通るんだろう
今年は100人の大台にのった模様
86氏名黙秘:2006/09/28(木) 19:17:34 ID:???
 伊藤真さんが新試不合格者に向けて発したメッセージ、確か「理不尽な思いを経験
してこそ良い法律家になれ〜なんたらかんたら」みたいな文章。
 
 あれ、PCで見れるかな?
 もしアド分かる人いたらよろしくお願いします。
87氏名黙秘:2006/09/28(木) 19:26:44 ID:???
>>86
すぐ見つかった気もするけど、
http://www.itojuku.co.jp/shinshihou/topics/2006happyo/letter.html
88氏名黙秘:2006/09/28(木) 20:38:09 ID:???
>>87
これ見て伊藤真が嫌いになった。
気持ち悪い。なぐさめようとするな。
89氏名黙秘:2006/09/28(木) 20:39:53 ID:???
90実名攻撃大好きKITTY:2006/09/28(木) 21:02:20 ID:LDA6YdeR
煽りもそろそろ底をついてきたか。おれを含め、こんなところでぐだぐだ ごたくをならべているのはローの当事者ではないだろう。
単なる野次馬なのであしからず。それにしても、よくぞこんな低レベルの貶しが続いたな。かような嵐に
巻き込まれた立命ローの関係者には、ただただ奮起をうながすのみ。とにかく仕切り直しをしていくこと
がすべてということではあるな。
91氏名黙秘:2006/09/28(木) 21:06:48 ID:XaxWXF42
立命ローは短答突破率が67%しかない。
なんだよこれw
92氏名黙秘:2006/09/28(木) 21:08:15 ID:gy4jjyFs
自殺ってマジ?
全然情報ないんだけど。
93氏名黙秘:2006/09/28(木) 21:16:31 ID:???
>>91 担当は自分でやるからまあいい。問題は論文合格率のひどさだよ。
これは、卒業した1期既習や、もう授業がほとんど無い1期未収、
二期既習はどうしようもない
94氏名黙秘:2006/09/28(木) 21:21:40 ID:???
>>90
確かに驚くべき低レベル、幼児性のあおり
しかし、数を全面に押し出した率の隠蔽は、許されないことだけでも当局は身に染みただろう
またロー改革の必要性も。
95氏名黙秘:2006/09/28(木) 21:39:11 ID:???
成績通知来たとのレスもあったけどみなさんにも来たかな?
どんな感じでした?
96氏名黙秘:2006/09/28(木) 21:47:22 ID:???
関東だけでしょ。明日じゃないの
97氏名黙秘:2006/09/28(木) 23:27:06 ID:???
関学とか奇襲者試験の後問題分析で盛り上がってたけどここはさっぱりだったな…
みんな出来たのかな?
98氏名黙秘:2006/09/28(木) 23:29:34 ID:???
静かだね
99氏名黙秘:2006/09/28(木) 23:42:21 ID:???
まあ成績通知きてからだな
100氏名黙秘:2006/09/28(木) 23:42:57 ID:???
★辰巳法律研究所にもの申す!!★
http://sky.geocities.jp/moriogotou/index.htm
101氏名黙秘:2006/09/29(金) 01:37:33 ID:???
>>98
後期の授業がはじまったから。

2ちゃんでの、卒業試験を課してたりして卒業要件を厳格化し合格率を上げ
ろという意見は在校生の間で物凄い反発をかっている。もし外部からの煽り
じゃなく本物の1期生不合格者だと分かればもう朱雀にはこれないよ。
合格率を上げるもっとも簡単な方法。
それは1期生不合格者が次合格することじゃないでしょうか。

在校生の間では動揺よりも学校離れが進んでいる。自習室で勉強していた人
達が軒並み自宅で勉強するようになった。

予備校に通う人は去年よりは増えているみたいだけどみんなこぞって予備校
に通う程ではないみたい。
102氏名黙秘:2006/09/29(金) 01:59:27 ID:???
>>93
合格したけど、
別に大学が邪魔したとか変なことしたとかなかったよ
授業軽視でやってた人も落ちているんだし
103氏名黙秘:2006/09/29(金) 02:23:16 ID:???
>>101
勉強なんぞ学校でやろうが家でやろうがやることは同じなんだから問題無いのじゃねぇか
104氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:38:34 ID:???
>まず、本学の正課の成績との相関関係ですが、最終学年前期までのGPAで見ますと、3.5以上の
成績を上げた方28名中15名が合格されています。つまり、50パーセントを超える合格率ということです。
これに対して、GPA3.1以下の26名からは、合格者は2名のみ、合格率は8パーセント弱です。
 つまり、法科大学院の成果の授業できちんと好成績を取れるように勉強することが、最終合格への近道ということです。

↑これって、GPAの付け方がまず問題だし、
テスト一発ならその採点方式も問題。
そこんとこ触れずに、こんなこと並べられても説得力0
105氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:44:34 ID:gTPYSRWX
>>104
その程度の分析力なのだ。
106氏名黙秘:2006/09/29(金) 05:26:10 ID:???
不合格者数
中央に次いで全国第2位

これってすごくインパクトのある宣伝にならない?
107氏名黙秘:2006/09/29(金) 05:38:31 ID:???
一期生は用もないのに朱雀に来るなよ。
108氏名黙秘:2006/09/29(金) 05:40:20 ID:???
●2ちゃんねる依存症の診断基準
1 2ちゃんねるをやめようと思うができない
2 してないとイライラする
3 「利用してない」と嘘をつく
4 利用時間が増えていく
5 頭から離れない
6 ネタや2ちゃん接続のために違法行為に出る
7 他人のレスまでコピペ(または改変)する
8 勉強をさぼって2ちゃんをする(または勉強せずに2ちゃんをする)
9 変わった出来事がある度に見に行く
10 バカにされたら、他人をバカにして取り返そうとする
109氏名黙秘:2006/09/29(金) 05:43:52 ID:???
学校離れというよりも、負け癖のついた雰囲気から逃れたいという感じなのかな…
自習室離れにはワロタ リッツの生徒らしい
110氏名黙秘:2006/09/29(金) 05:54:36 ID:???
司法修習生、107人が「落第」 過去10年間で最多
111氏名黙秘:2006/09/29(金) 06:06:24 ID:???
来年は150人体制で落第だな
二回試験でどんだけ切ろうがローにも経済界にも文句言われる筋合いないからね
法務省ガンガン切ってしまえ
112氏名黙秘:2006/09/29(金) 06:16:44 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
司法試験の合格者が専門知識を学ぶ「司法修習」の
卒業試験の落第者が今年は107人に上り、前年の
31人から3倍以上増加したことが28日、分かった。
卒業試験の不合格者は、法曹資格を得られないまま
修習生を辞めなければならない。合否が留保された
修習生は追試を受けて合格となるケースが多い。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060929k0000m040100000c.html
●●●●●●●●●●●●●●●●m9(´Д`)●●
113氏名黙秘:2006/09/29(金) 07:32:41 ID:gCg8bfKB
>>101
前の場所が立地が悪くて
一度行くと帰ると時間の無駄が大きかった
だけじゃないの?
114氏名黙秘:2006/09/29(金) 07:47:47 ID:???
>予備校に通う人は去年よりは増えているみたいだけどみんなこぞって予備校
>に通う程ではないみたい。

金欠です。お金があれば通いたい。共同購入するw
115氏名黙秘:2006/09/29(金) 09:53:16 ID:???
合格者ですが。

どんどん予備校に行けよ。
それで友人同士で予備校の教材をコピ(以下自粛

落ちた方がよっぽどあとでお金がかかるんだから
いまはお金を出し惜しみしないほうがいい。
116氏名黙秘:2006/09/29(金) 10:05:38 ID:???
不合格者ですが。

どんどん学校に行けよ。
それで友人同士で先生の作ったオナニーレジュメをコピ(以下自粛

受かったほうがよっぽどあとで遊べないから
いまは時間を出し惜しみしないほうがいい。
117氏名黙秘:2006/09/29(金) 11:42:18 ID:HaWvbrtA
あげ
118氏名黙秘:2006/09/29(金) 11:54:03 ID:pncw+G/w
皆さんは立命うけた方ですか?
119氏名黙秘:2006/09/29(金) 12:09:17 ID:???
103名受験で27名合格。
それが立命の実力。
300人受けてもたぶん27名だろうね。
実力のない奴がいくら増えても受からない。
立命で100と50じゃ定員多過ぎ。
定員を決めた見通しの甘い関係者の責任大。
120氏名黙秘:2006/09/29(金) 14:49:47 ID:???
不合格者へのフォローは具体的に何をやってくれるんだ?
口だけか?
頼むから具体策を見せてくれよ…
121氏名黙秘:2006/09/29(金) 14:58:39 ID:???
>>104-105
新司法試験が一発試験だから問題ないでしょう。
むしろ一発勝負に強くないと結果が出ない。
レポート評価なんて新司法に関係ないし。

成績評価は試験一発勝負で統一すべきでしょうね。
122氏名黙秘:2006/09/29(金) 15:02:03 ID:gcDKMxz9
真に問題とすべきは択一落ち最多ではないだろうか
123氏名黙秘:2006/09/29(金) 15:06:53 ID:???
雰囲気最悪だ…辞めたくなってきた
124氏名黙秘:2006/09/29(金) 15:23:14 ID:???
>>123
そんなに院内ギスギスしてんの?
125氏名黙秘:2006/09/29(金) 15:28:19 ID:???
不安感一杯という感じだ。
教授陣からまともな説明もないし。
何を信じればいいのかわからない。
126氏名黙秘:2006/09/29(金) 15:31:28 ID:???
セックスしたら不安感は一掃されるぞ!
セックスし終わった後はまた不安感で一杯になるが・・・。
127氏名黙秘:2006/09/29(金) 15:31:41 ID:???
>>122 まあそれも問題だが、それは個人でこつこつ勉強すればいいしな。
問題は論文だよ・・・
あと8ヶ月なのに何ができるのか?と思う
128氏名黙秘:2006/09/29(金) 15:34:41 ID:???
ここって3年後期も必修があるの?
129氏名黙秘:2006/09/29(金) 15:36:24 ID:???
二期既習大量不合格、一期未習ほぼ全滅、一期既習三振者続出

暗澹たる気分だ・・・・
130氏名黙秘:2006/09/29(金) 15:41:20 ID:???
    \ オ オ オワターオワオワオオワター ♪ オワーオワオワオワター   /
     \   オオオオワターオワオオワオワタオワター オワタオワタ  /
        ♪\(^o^)   \(^o^)♪ \(^o^)  \(^o^)
         __)  )>キュッキュ♪)>__)  )>キュッキュ♪>_
       /.◎。/◎。/◎。/◎。/◎。/◎。/.◎。/|
 \(^o^)/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | \(^o^)
   )  )  |         \(^o^)/            |/  ノ 人
(((( > ̄> )))) \(^o^)/   )  ) \(^o^)  \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
            )  )  ((( > ̄>  ノ 人   (  (
        (((( > ̄> ))))   ((( < ̄< )))) < ̄< ))))
     /  オ オ オワターオワオワオオワター ♪ オワーオワオワオワター \
   /      オオオオワターオワオオワオワタオワター オワタオワタ      \
131氏名黙秘:2006/09/29(金) 15:43:10 ID:???
学校に不満あるなら学校に頼ろうとするなよ。大の大人が情けない。
雰囲気が悪い?じゃあ学校くんなよ。お前は小学生かよw
不安は誰しも抱えている。ただ不安に押しつぶされるな。
ここの連中は不安を理由に勉強するのを嫌がってるだけ。
頑張っていこうぜ。
132氏名黙秘:2006/09/29(金) 15:45:04 ID:???
>>131
立命オワタ
まで読んだ。
133氏名黙秘:2006/09/29(金) 15:47:45 ID:???
>>131
セックスしたい
まで読んだ。
134氏名黙秘:2006/09/29(金) 15:50:08 ID:dNsx1Kle
事務員乙
135氏名黙秘:2006/09/29(金) 16:11:58 ID:???
通知きたが、総合1500番台だった。もうだめぽ
136122:2006/09/29(金) 16:24:34 ID:gcDKMxz9
箸にも棒にもかからない学生が全国一多いって言うのは問題だと思わないの?
137氏名黙秘:2006/09/29(金) 16:26:13 ID:???
>>136
立命関係者乙
138氏名黙秘:2006/09/29(金) 16:29:23 ID:???
>>123
別に雰囲気悪かねぇだろ
みんな真面目になって勉強取り組んでるからそう感じるんだろ
139氏名黙秘:2006/09/29(金) 16:40:15 ID:???
真面目に取り組んでてあの成績?
140氏名黙秘:2006/09/29(金) 16:48:08 ID:???
>>139
不 真面目すぎた
141氏名黙秘:2006/09/29(金) 16:48:17 ID:???
うん
142氏名黙秘:2006/09/29(金) 16:49:04 ID:???
たぶん新司落ちが荒らしてるな
しかも他ロー
勉強しろよ笑
143氏名黙秘:2006/09/29(金) 16:51:58 ID:???
落ちた人間は落ちた人間を笑わないよ
144氏名黙秘:2006/09/29(金) 16:59:27 ID:???
まだ院生向けに何のアナウンスもない…orz
145氏名黙秘:2006/09/29(金) 17:05:57 ID:???
ローの理念を言う前に,教育の基本理念から考え直した方がよいであろう
146学長:2006/09/29(金) 17:14:19 ID:???
1〜3期は無かったことにします
147氏名黙秘:2006/09/29(金) 17:15:55 ID:???
>>146
4期以降は学生の質が最悪になると思われます
148氏名黙秘:2006/09/29(金) 17:34:33 ID:???
負のスパイラルだが仕方ないw。九死でも3%しかうかんなかったんだから
有る程度覚悟はあるだろ。無い奴は早めに辞めて就職した方が良い。
149氏名黙秘:2006/09/29(金) 17:42:51 ID:???
論文の力って今の時点である程度決まっていると思う。
書く力って意味で。
成績通知みてそう思った。
150人事部長:2006/09/29(金) 17:48:12 ID:???
新卒じゃないととりません
まして法科大学院中退、三振博士は顔もみたくない
151氏名黙秘:2006/09/29(金) 18:06:39 ID:2biAoaLj
立命みたいな二流校は打たれ強いだけが取り柄だから大丈夫だろ
152氏名黙秘:2006/09/29(金) 18:08:32 ID:???
他スレで主席合格者が択一落ちってあるけどホント?
153氏名黙秘:2006/09/29(金) 18:09:58 ID:???
マルクス経済学を信奉する立命館は自由競争理念のロー制度には元々向いてなかったわけだ
154氏名黙秘:2006/09/29(金) 18:21:21 ID:???
共産主義者を教員から排除しろ!!!
155氏名黙秘:2006/09/29(金) 18:25:30 ID:???
実力もないのに法律相談やるって不法行為もんじゃないの?
156氏名黙秘:2006/09/29(金) 18:36:23 ID:???
姫毒がある
157氏名黙秘:2006/09/29(金) 18:37:41 ID:???
>>151
就職の勧めだね






在校生よ、就職しろってさ
158氏名黙秘:2006/09/29(金) 20:00:19 ID:???
他のローの二期生に聞くと、六法は一通り答案かけるレベルで行政選択に磨きをかけてるって言ってたわ
かなり差がついてしまったよ
159氏名黙秘:2006/09/29(金) 20:09:02 ID:???
一期残党70人
一期未収50人
二期奇襲100人
=220人
この中で撤退、受けびかえは50人は出ると仮定して、170人中何人うかるかな?
予想
一期残党10人
一期未収2人
二期奇襲10人
=20〜25人前後か
160氏名黙秘:2006/09/29(金) 22:40:13 ID:???
何をどれからどのようにやって良いかわからない
精神を安定させるつもりで予備校通ってみても基礎ができてないから、結局答案丸暗記
勉強中は不安との戦い

先生!助けてください。それでも授業を信じていくべきなんでしょうか
161氏名黙秘:2006/09/30(土) 00:24:59 ID:???
教授も目の前真っ白だろうな…
162氏名黙秘:2006/09/30(土) 01:06:17 ID:???
【俺らは】上智ロー受験生スレ11【立命よりマシ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1159544929/l50
163氏名黙秘:2006/09/30(土) 01:12:31 ID:???
>>161 

何も考えてないみたいだよ
164氏名黙秘:2006/09/30(土) 01:16:42 ID:???
age
165氏名黙秘:2006/09/30(土) 03:21:43 ID:FdE76zEV
勉強もせずにホモが出会いを求める場所になってんだもんな、立命ロー
こりゃ新司に受かるはずないわwwwwそれを当局のせいにしちゃー当局もかわいそー


Rits 朱雀キャンパス
--------------------------------------------------------------------------------

遂に始動しましたね。朱雀に通う人いませんか?学生でも職員でも構いません。俺は、朱雀に通う学生です。一緒に昼飯でも行きましょう!ちなみに見た目も悪くないっすよ。


--------------------------------------------------------------------------------

●登録者 こうじ
●登録日時 2006/9/27(水) 01:14

http://www5.mensnet.jp/wanted/wanted.cgi?31372

166氏名黙秘:2006/09/30(土) 05:02:09 ID:???
さようなら、法曹への夢・・・

167氏名黙秘:2006/09/30(土) 05:44:24 ID:???
叩かれまくるぐらいだから立命は捨てたもんじゃない
この結果が和田ならもっと凄いことになったはず
むしろ叩かれかたが甘いな立命
168氏名黙秘:2006/09/30(土) 05:56:14 ID:???
和田は本スレこそ荒れてないけど無駄にスレッド立ちまくり。
愛知慶應に負けたとはいえ立命の2.3倍の合格率なのに。
多分関東勢はすでに京大(せいぜい神戸)以外の関西ローを相手にしてないと思われ。
169氏名黙秘:2006/09/30(土) 06:14:26 ID:???
そうやな…
関西圏て相手にされてないなぁ
京大でも話題に登らないくらいやし
立命も高望みせず関西圏の優良ロー目指せばこんなことにならなかったのに
170氏名黙秘:2006/09/30(土) 06:19:48 ID:???
市川の公共法務Tで択一試験を2回やります!とか言ってたし。
若干改善の傾向が見られるんだぜ
171氏名黙秘:2006/09/30(土) 06:25:28 ID:???
>>170
去年もやってたよ。
172氏名黙秘:2006/09/30(土) 06:27:58 ID:???
>>171
回数が1回から2回に増えました
173氏名黙秘:2006/09/30(土) 08:09:02 ID:aHJ8O1pD
せめて三振したら授業料は返すぐらいの誠意が欲しいところだな
174氏名黙秘:2006/09/30(土) 08:40:02 ID:dJfEKBCi
>>173
教職員の給与を一方的に削減して立命全学校を機能停止に追いやってしまうほど
財政的に厳しい立命館がそんなことしたら今度こそ本当に潰れちゃうかもよ。
175氏名黙秘:2006/09/30(土) 08:55:12 ID:???
そんなに厳しいのにどうしてあんな立派な校舎が建てられたの?
176氏名黙秘:2006/09/30(土) 09:22:05 ID:???
借金で立派な公舎を建てたから苦しくなって、定員を増やしたら、合格率壊滅。
177氏名黙秘:2006/09/30(土) 09:39:09 ID:???
合格率向上策を建前に、単位認定を厳しくして、卒業試験を導入して、
滞留数を増やすことによる授業料収入の増収を図ろうとしている。
178氏名黙秘:2006/09/30(土) 10:45:11 ID:???
関西学院
工作員1名の陰湿な工作

179氏名黙秘:2006/09/30(土) 10:49:39 ID:???
龍谷ですが、何か?
180氏名黙秘:2006/09/30(土) 11:09:04 ID:???
>>165のホモってマジ?
いきなり削除されてるけど。
誰よ?心当たりないな。それっぽい奴チェックせなな。
気持ち悪いな、ホモ。速攻退学して欲しい。

ところで165は何でそんなページ知ってたの?
181氏名黙秘:2006/09/30(土) 11:37:41 ID:???
合格率向上のため留年増大
  ↓
合格のためローでの勉強を最小限に抑えていた実力者多数留年
  ↓
そのためかえって合格率低下
  ↓
翌年からは留年しないためにみんなローでの試験のため時間を取られる
  ↓
試験対策が出来ずに合格率低下
  ↓
受験生の間では
「単位認定は厳しいわ、合格率は低いわ、最悪のロー」
との評価が定着
  ↓
優秀な学生が来なくなり、ついに合格者ゼロに
  ↓
あぼーん
182氏名黙秘:2006/09/30(土) 11:40:09 ID:???
4大左翼ローのなかでここだけ不信だったね。

国家社会主義(官僚主義・日本型社会主義)の東大
自虐史観の一ツ橋
社民党が強い大阪市立
共産党が強い立命館

立命以外の3校は好調だったのに・・
183氏名黙秘:2006/09/30(土) 11:41:57 ID:???
左翼ローは
 京大、市大、立命だろ
184氏名黙秘:2006/09/30(土) 11:42:57 ID:???
卒業試験がまたあさっての方向の出題で新司法試験には全く役に立たないシロモノ
なのでまずは卒業することにエネルギーを使ってその後燃え尽きて三連敗したとか
そういう話のないことを願う
でもウチのことだからかなりの確率でそうなると思う俺
185氏名黙秘:2006/09/30(土) 12:03:58 ID:???
首つリッツロー
186氏名黙秘:2006/09/30(土) 12:08:30 ID:???
外人傭兵に依存する関学の工作員 乙
187氏名黙秘:2006/09/30(土) 12:20:44 ID:???
関学のほうがはるかに成績いいんだから工作する必要ないじゃん
逆なら分かるけど
188氏名黙秘:2006/09/30(土) 12:27:26 ID:???
ロー擁護工作員のレスは脳みそ足りなさそうなのが多いな
リッツそのもののアタマのレベルが良く分かる
189氏名黙秘:2006/09/30(土) 12:45:28 ID:???
立命のライバルは京都産業、龍谷。
190氏名黙秘:2006/09/30(土) 12:51:11 ID:7fvmCqCp

立命の合格率はマジ低すぎるな。
法政より3ランク下。甲南より1ランク下。
191氏名黙秘:2006/09/30(土) 12:52:51 ID:???
関西レベルなら
 
 姫路獨協、神戸学院、大阪学院

もな
192氏名黙秘:2006/09/30(土) 13:30:23 ID:qj+A8pkV
>>183
政治学系統だが
中曽根のブレーン高坂教授
小泉、安倍を支援する中西教授を輩出した
京大法学部が左なら
立命館、大阪市立なんて一回転して最右翼ローになるぞ。
193氏名黙秘:2006/09/30(土) 14:15:51 ID:???
リッツはあんなテーマパークみたいな公舎で赤旗振ってるのか?
194氏名黙秘:2006/09/30(土) 14:32:48 ID:???
首つリッツロー
195氏名黙秘:2006/09/30(土) 15:28:48 ID:???
それいいね
口ずさみたくなる
CMソングに使えばいいのに
196氏名黙秘:2006/09/30(土) 15:41:51 ID:???
次のスレタイは

【首つ】立命館ロー10【リッツロー】
197氏名黙秘:2006/09/30(土) 15:51:16 ID:???
【絶倫館】痴漢【絶命館】強姦【立命棺】立命館
198氏名黙秘:2006/09/30(土) 15:51:50 ID:???
ハーロックは元気ですか?
199氏名黙秘:2006/09/30(土) 16:47:07 ID:dJfEKBCi

立命ホモ院生いる?
会ってみたいんだけど
200氏名黙秘:2006/09/30(土) 17:34:16 ID:???
新司法試験 「中堅ロースクールの合格率」私大編 (小数点以下四捨五入)

-------------- 全国平均 48%
明治 45%
明学 44%
成蹊 〃
関学 〃
同志 40%
立教 39%
法政 38%
関西 36%
青学 〃
-------------- MARCHの壁
上智 33%
学習 31%
立命 26%
201氏名黙秘:2006/09/30(土) 17:37:49 ID:???
とにかく立命はなんであんなに箱物バンバン建てられるか不思議でならん
大学受験料で大儲けしていることは聞いていたがそれでもね〜
実はかなり財政にしわ寄せきてる気がするが。
朱雀もローに留まらず多目的用途で使うつもりだろうね
202氏名黙秘:2006/09/30(土) 17:38:45 ID:???
今年不合格だった方、やっぱり今宅浪ですか?
進路転換して就職とかも考えてますか?

来年の自分を思うと不安です…
203氏名黙秘:2006/09/30(土) 17:39:55 ID:???
>>202
朱雀にチラホラきてるだろ、不合格者
204氏名黙秘:2006/09/30(土) 17:41:42 ID:???
後期授業はなんか変わったの?惨敗うけて
205氏名黙秘:2006/09/30(土) 17:43:33 ID:???
新司法試験 「中堅ロースクールの合格率」私大編 (小数点以下四捨五入)

-------------- 全国平均 48%
明治 45%
明学 44%
成蹊 〃
関学 〃
同志 40%
立教 39%
法政 38%
関西 36%
青学 〃
-------------- MARCHの壁
上智 33%
学習 31%
-------------- 来年度予想合格率の壁
立命 26%

206氏名黙秘:2006/09/30(土) 18:03:30 ID:???
なんか大学関係者に土建屋とつるんでるのがいそうな気がするな
土建屋からリベート受け取ってるんだろう
野中が名を連ねたことや挑戦とつながりが深いこともこの文脈で考えると理解できる
野中のバックには園部の同和の土建屋がいるし、挑戦も土建屋が多い
207氏名黙秘:2006/09/30(土) 20:21:51 ID:???
今回の合格率で立命式錬金術のばけのかわが剥がされるんじゃないか
あ、ついでにたぬきの皮もねw
208氏名黙秘:2006/09/30(土) 20:23:10 ID:???
どうしてみんな時代遅れの左翼ローに入ったの?
209氏名黙秘:2006/09/30(土) 20:27:24 ID:???
倉木
210氏名黙秘:2006/09/30(土) 20:32:27 ID:???
麻衣
211氏名黙秘:2006/09/30(土) 20:35:13 ID:???
>>209-210
(;´Д`)ハァハァ
212氏名黙秘:2006/09/30(土) 20:37:08 ID:???
倉木>>広末
213氏名黙秘:2006/09/30(土) 20:42:13 ID:???

   合格率 受 合
甲南 27.8 18  5
立命 26.5  102 27

 渡辺 『初回合格を果たせなかった院生が相当数いる事実について、院長として重く受けとめている。
「試験で選ばれるプロ」を養成する責務を負うのが法科大学院である以上、十分な学習指導が
できなかったことについて、院長として責任を痛感している。
 教授会においても、弱点をどう克服し、今後の学習指導に活かしていくのか点検、 吟味をして
いく所存である。』
 
   
松宮 「第1回の新司法試験において、立命館大学法科大学院は27名の合格者を輩出す
   ることができたことを率直に慶びたいと思います。 」
214氏名黙秘:2006/09/30(土) 20:46:03 ID:???
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、立命 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 姫独  /
    |京産  | |神戸G / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
215氏名黙秘:2006/09/30(土) 20:52:10 ID:???
入試のやり方が一番問題があったようだ。
数を集めるため、低水準の問題を出したのが誤りであった。
新司法試験類似の問題を作り、合格者は全員学費免除し、2年間出席を課さず、受験勉強に専念させる。
たぬき
216氏名黙秘:2006/09/30(土) 21:04:21 ID:???
倉木って2年前に卒業したよね。いまだに生協食堂で倉木のCDばっかり流してるところがリッツ
217氏名黙秘:2006/09/30(土) 21:21:30 ID:???
在校生ですけど、立派な公舎のお金のでどころ、マジで不安になってきました。
朝、大学に行ってみたら、差押えの紙がペタペタなんてことにならないんでしょうか。
218氏名黙秘:2006/09/30(土) 21:25:17 ID:???
ロー以外にも転用出来るよう数多くの仕掛けがあるよ
219氏名黙秘:2006/09/30(土) 21:39:34 ID:???
どんなkwsk
220氏名黙秘:2006/09/30(土) 21:51:39 ID:???
>>182
>社民党が強い大阪市立

 創造都市研究科(梅田でやってる夜間大学院)の一部部門で強いだけ。
 ローで強いことはない。まあ、卒業生に支持者の1人くらいはいるだろうが。
221氏名黙秘:2006/09/30(土) 22:09:56 ID:???
リッツって去年、教職員がストライキやったんだろ。
ストで授業止めるなんて、スゴイよないまどき
222氏名黙秘:2006/09/30(土) 22:31:07 ID:???
>>221

とまってないからw
223氏名黙秘:2006/09/30(土) 22:50:58 ID:???
リッツって辰己の答練で上位者が多かったんじゃなかったっけ?
224氏名黙秘:2006/09/30(土) 22:52:17 ID:???
箱物建てまくり→立命財政圧迫→教職員等のサラリーカット→ストライキ→ロー教職員だけウマー、内部者妬む→今回の結果→ロー教職員への攻撃材料豊富→今ここ
225氏名黙秘:2006/09/30(土) 23:00:13 ID:???
リッツにローはムリだった。↑

撤退が正解
226氏名黙秘:2006/09/30(土) 23:01:48 ID:???
立派な校舎だよね施設面はいいんでしょ?
227氏名黙秘:2006/09/30(土) 23:05:10 ID:???
リッツ法学部は廃部にして、チャラチャラした政治学部に
228氏名黙秘:2006/09/30(土) 23:05:58 ID:???
商学部のほうがむいてる
229氏名黙秘:2006/09/30(土) 23:12:33 ID:???
結論が出たようですなww
230氏名黙秘:2006/09/30(土) 23:20:42 ID:???
理事長見てますか?
10月3日の教授会に乱入してくださいww
231氏名黙秘:2006/09/30(土) 23:27:33 ID:???
たぬき、見てんだろ、何かいってみろ
ケッ、チキンめww
232氏名黙秘:2006/09/30(土) 23:48:52 ID:???
2日(月)発売の「読売ウィークリー」10/15号

■ 「新司法試験」でわかった−ダメな法科大学院はドコだ?

 法科大学院初の卒業生が挑んだ新司法試験。いきなり高い合格率をたたきだした地方大もあれば、
伸び悩んだ有名大、1人も合格者が出なかった大学などなど。そんな悲喜こもごもの受験事情を探った。
233氏名黙秘:2006/09/30(土) 23:50:11 ID:???
週刊ダイヤモンド 
・いまだ混乱続く法科大学院、新司法試験で見えてきた限界

週刊エコノミスト 
・日本版ロースクール、避けられない「淘汰」−初の新司法試験
234氏名黙秘:2006/09/30(土) 23:52:58 ID:???
月曜が楽しみだなw
235氏名黙秘:2006/10/01(日) 00:07:03 ID:???
>>223 もちろん上位者は何人かいたが、平均的な質が問題だからな。
全体的な質が悪いと、合格率は当然低くなる。
236氏名黙秘:2006/10/01(日) 00:17:54 ID:???
てか、いろんな雑誌で特集してんだなwww
237氏名黙秘:2006/10/01(日) 01:05:01 ID:???
答練上位者に落ちてる奴が複数いる
238氏名黙秘:2006/10/01(日) 01:05:45 ID:???
そりゃじっくり企画練って待ちこがれていただろうな
あとサンデー毎日と週刊朝日(AERA)あたりは絶対書くな
239氏名黙秘:2006/10/01(日) 01:10:19 ID:???

サンデー毎日
・法科大学院実力トップ中央大の秘密−ランキング22位に沈んだ早大

AERA 
・資格/意外な勝ち組ロースクール−新司法試験開始で明暗くっきり

240氏名黙秘:2006/10/01(日) 01:12:28 ID:???
サンデー毎日の記者は頭大丈夫か?
241氏名黙秘:2006/10/01(日) 01:15:36 ID:???
サンデー毎日は昔から慶應寄り
242氏名黙秘:2006/10/01(日) 01:17:28 ID:???
馬鹿をさらけ出してるとしか思えない
243氏名黙秘:2006/10/01(日) 01:20:10 ID:???
>サンデー毎日

見出しは 「広告」 だから

全国に大勢いる早稲田OBと中央OBの関心を引ければいいのですよ。
で、彼らが買ってくれれば、しめしめと。
244氏名黙秘:2006/10/01(日) 01:59:07 ID:???
>>241

見出し見る限り慶應には言及してないのだが
245氏名黙秘:2006/10/01(日) 02:25:50 ID:???
マスコミのやつらは私大卒が多いからな
246氏名黙秘:2006/10/01(日) 03:16:13 ID:???
>>192
日文研作ってもらったから、京大系は中曽根とは仲いいんじゃないの?

政治系だと、権力と近いほうが力を持つからなぁ・・・・
247氏名黙秘:2006/10/01(日) 07:58:54 ID:???
AERAより
合格者10人以上のロースクールで合格率最高は83%(一橋大学)、
最低は26%(立命館大学)と大きな差がでた。
ここまで差がでると、合格者実績の下位校は廃校になったり、他の
ロースクールへの予備校や地方公務員の養成学校化していくだろう。

248氏名黙秘:2006/10/01(日) 08:12:00 ID:???
真剣に転校を考えよう。
249氏名黙秘:2006/10/01(日) 08:27:38 ID:???
>>248
それが一番堅実だね。
250氏名黙秘:2006/10/01(日) 08:46:48 ID:???
地方公務員か、、、、、
251氏名黙秘:2006/10/01(日) 08:59:45 ID:???
ヘタに司法試験受けて一振りするより、親への説明はしやすいね。
252氏名黙秘:2006/10/01(日) 09:14:18 ID:???
京大ロー進学コースとかができるのか
253氏名黙秘:2006/10/01(日) 09:27:57 ID:???
ムリw
大阪市立大進学コースが現実的
254氏名黙秘:2006/10/01(日) 09:30:28 ID:???
たけえロー予備校だな
255氏名黙秘:2006/10/01(日) 09:31:10 ID:???
こんなことになるなら、今年の適正試験受けとくんだった
256氏名黙秘:2006/10/01(日) 09:44:44 ID:???
進学実績上がらなかったら、塾の鞍替えは日常茶飯だからな。塾講師も含め。
経験あるからよくわかるよ。

たぬきなんか、転籍狙ってんのチャウ?最近、受験雑誌への投稿多いし。
257氏名黙秘:2006/10/01(日) 10:08:38 ID:???
結果もだけど、その後のタヌキ寝入りが学生の不安を増幅させたな
258氏名黙秘:2006/10/01(日) 10:11:30 ID:???
たぬきの転籍、ありえるな
259氏名黙秘:2006/10/01(日) 10:59:26 ID:???
龍谷の方が、少人数教育でよさそうだね。関西の愛知大学になるかも
260氏名黙秘:2006/10/01(日) 11:02:22 ID:???
公務員の養成学校化ね…
2ちゃんより辛口だな。
立命もエクテ活用するなど、考えてるだろうからおそらく、立命ローは事実上、公務員・他資格専門学校化するだろう。
しかし、あの立命が一番はじめに崩壊するとはな…怖いね
261氏名黙秘:2006/10/01(日) 11:09:02 ID:???
今年のロー入試の実態を見れば、崩壊をいち早く実感するのは教官ども。
真っ先に逃げ出すのも、教官ども。
262氏名黙秘:2006/10/01(日) 11:14:33 ID:???
紳士受からない連中が諸氏に受かるとも思えんのだが
263氏名黙秘:2006/10/01(日) 11:15:35 ID:???
心配するな。社労士・宅建・マン管がある。
264氏名黙秘:2006/10/01(日) 11:16:27 ID:???
行書はどうかな
265氏名黙秘:2006/10/01(日) 11:17:45 ID:???
行書はリッツにはムズすぎ
266氏名黙秘:2006/10/01(日) 11:19:10 ID:???
首つリッツロー
267氏名黙秘:2006/10/01(日) 11:21:33 ID:???
>>264
今年の行書の試験日に同級生と居合わせたらどないしょ
268氏名黙秘:2006/10/01(日) 11:26:51 ID:???
合格率最低校としての名指しは正直きついな
269氏名黙秘:2006/10/01(日) 11:29:37 ID:???
で、責任者の首はいつ飛ぶのかね?

飛ばさないならますます面白くなるな
270氏名黙秘:2006/10/01(日) 11:29:42 ID:???
AERA買い占めるか
たぬき
271氏名黙秘:2006/10/01(日) 11:32:13 ID:???
教授。コピーしときましたよ。10月3日の教授会用資料

AERA最新号より
「合格者10人以上のロースクールで合格率最高は83%(一橋大学)、
 最低は26%(立命館大学)と大きな差がでた。 ここまで差がでると、
 合格者実績の下位校は廃校になったり、他のロースクールへの予備校
 や地方公務員の養成学校化していくだろう。」
272氏名黙秘:2006/10/01(日) 11:33:13 ID:???
AERAより
合格者10人以上のロースクールで合格率最高は83%(一橋大学)、
最低は26%(立命館大学)と大きな差がでた。
ここまで差がでると、合格者実績の下位校は廃校になったり、他の
ロースクールへの予備校や地方公務員の養成学校化していくだろう。

なにげにアエラが一番辛口だなw
でも実際、若い人を中心に違う道に進む人も出てきてるんじゃないか?
273氏名黙秘:2006/10/01(日) 11:33:58 ID:???
どんな芸当を使ったら日大以下になるんだ?
どんなことやってんだ、りっつって?
274氏名黙秘:2006/10/01(日) 11:36:19 ID:???
マジレスすると教員はもはや諦めムードですよ 。やはり無理して人数かき集めた戦略が大失敗

来年以降のまきえしを図ろうにも二期生三期生が掃けないと、数字が上がってこない
三振者の試算してみてもはっきり言って恐ろしい数字が出ている。
カリキュラム変更やローのスリム化で結果が出てくるのは早くても5年後と言われてる。
立命もプライドあるからなにがなんでも5年はもたすだろうが、これから先5年間は今年と同じ虐殺に耐え続けなきゃいけない。
教員は諦めたよ
275氏名黙秘:2006/10/01(日) 11:39:22 ID:???
5年も虐殺が続いたら、その間ロクな人材集まらないよ?

諦めるなら早く諦めて、他に転用したほうがいいだろ、二条キャンパス
276氏名黙秘:2006/10/01(日) 11:41:46 ID:???
>カリキュラム変更やローのスリム化

それだって執行部を総取っ替えしなきゃ出来んだろ
来年の結果だ出ないとそれも無理じゃないか?
277氏名黙秘:2006/10/01(日) 11:43:01 ID:???
格安のアパートに転用してほしい・・・
278氏名黙秘:2006/10/01(日) 11:43:24 ID:???
同じ左翼でも大阪市立は頑張ってるんだ!
まさか社民党>共産党ってわけでもあるまいし。
りっつはなぜ合格率低いんだ??
279275:2006/10/01(日) 11:44:57 ID:???
慶応の場合だが、ロー一期入学前には、授業で使う新司型の事例問題を教員が作成済みでしかも教員相互で、授業進行のすり合わせまで行われていた。
また、随時新司関係者と連絡を密にとり、それを授業に反映。
立命とは教員の事前準備も違いすぎる
280氏名黙秘:2006/10/01(日) 11:45:14 ID:???
>>273
受験新報8月号より、松宮孝明著
「教育効果を上げるためには,教師を信じさせることが必要だと思う。
 ちょうど,宗教家が「奇跡」を用いて信者を集めようとするように。
 そこで,筆者も,講義が半分をすぎたところで,「奇跡」をやってみ
 ることにした。現行司法試験の過去問題を用いて,それがこれまでの
 講義で得た程度の知識で簡単に解けることを,板書して示したのであ
 る。しかも,予備校が出している「模範答案」(たいていは,「模範」
 にならない!)よりもはるかに簡単で,わかりやすく,すっきりと。
 これには,イエスが水面を歩いたのと同じくらいの効果があったよう
 だ。」
281氏名黙秘:2006/10/01(日) 11:45:51 ID:???
プレ択一の辰巳ランキング外だった時点で、やばそうなのは分かってた
けどな・・・
予感が的中した
282氏名黙秘:2006/10/01(日) 11:46:44 ID:???
既に校舎はラブホと化してるという話だが
283氏名黙秘:2006/10/01(日) 11:46:45 ID:???
三振率70パーぐらいかね
284氏名黙秘:2006/10/01(日) 11:47:09 ID:???
さすがにポン以下にはなってない。
ポンは58名も受けて、1桁しか受からなかったから、「10名以上合格者を出したロー」に入らず、ランキングに載らなかっただけ。
285氏名黙秘:2006/10/01(日) 11:47:32 ID:???
>>280
溺れた信者に読ませてやりたいものだ・・・
286氏名黙秘:2006/10/01(日) 11:47:45 ID:???
ローのスリム化するんなら、当然教員の首も切らないと採算合わないよな?
287氏名黙秘:2006/10/01(日) 11:50:52 ID:???
宗教家の「奇跡」と同レベルで考えている時点でもうアフォ

合格率という形で客観的な結果が求められる以上
「奇跡」であってはならないのに。
288氏名黙秘:2006/10/01(日) 11:51:35 ID:???
>>284
そうか
AERAも「50名以上受験したロー」でデータを出してくれればよかったのに
289氏名黙秘:2006/10/01(日) 11:52:07 ID:???
>>280
まさか、判例・通説の記述・問題点を指摘しつつ、松宮説で書いたんじゃなくて、いきなり松宮説で書いたんじゃないだろうなw
290氏名黙秘:2006/10/01(日) 11:52:44 ID:???
立命が重体なら、ポンは瀕死
291氏名黙秘:2006/10/01(日) 11:53:37 ID:???
Wセミのパラダイムシリーズ以上に分かりやすく説明できるのか?松宮って教授は?
法セミの模範解答見てる限りではとても(ry
内容も(ry
292氏名黙秘:2006/10/01(日) 11:54:05 ID:???
ポンは既に地方公務員と併願してるから動揺は少ない。
293氏名黙秘:2006/10/01(日) 11:55:27 ID:???
>>292 そうなんだ?ポンは賢いな
294275:2006/10/01(日) 11:58:55 ID:???
また、中央では定期テストの採点も教員二名により行われ、その採点をめぐって教員同士で激しい議論が行われることはしばしば。
ローについての内情を知るにつけ結果は当然かなって思う
295氏名黙秘:2006/10/01(日) 11:59:13 ID:???
遂に法学教員も教育力を問われる時代になってしまったのはお気の毒としか言いようが無いが、もう後戻りは出来ない。
ここまで来たら、進学実績のある中学や高校に行って、授業見学や教育実習をする以外にない。
296氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:02:39 ID:???
週刊誌は早稲田や立命のような有力校をたたいて
後で広告費を巻き上げる作戦だからな。
297氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:04:06 ID:???
サンデー毎日の合格者数ランキングは母数を考慮していない全く無意味なランキングだが、
AERAの立命は本当のことを言われてるだけだろw
298氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:06:59 ID:???
松宮って言う教授は社会科学の基礎から勉強してもらう必要があるな
宗教と同視している点で北朝鮮以下だ
299氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:07:28 ID:???
ことしの合格者が1009人より少なかったら、リッツの合格率はどのくらいだったんだろう?
300氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:08:47 ID:???
もともと同志社が関東の私大に対抗して
無謀にも定員を多く取ろうとしたことで、立命や関学関大が引きずられたのが
官官同率ロー不振の原因。
各ローとも3割程度ずつ定員を削減すべきだろうな。
301氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:10:13 ID:???
東と違って西は「私立行く奴は馬鹿」という風潮があるからな
302氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:11:13 ID:???
陰山先生の登場をキボンぬ。
303氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:12:00 ID:???
受験新報8月号より、松宮孝明著(合格率26%最下位、立命館法科大学院)

「教育効果を上げるためには,教師を信じさせることが必要だと思う。
 ちょうど,宗教家が「奇跡」を用いて信者を集めようとするように。
 そこで,筆者も,講義が半分をすぎたところで,「奇跡」をやってみ
 ることにした。現行司法試験の過去問題を用いて,それがこれまでの
 講義で得た程度の知識で簡単に解けることを,板書して示したのであ
 る。しかも,予備校が出している「模範答案」(たいていは,「模範」
 にならない!)よりもはるかに簡単で,わかりやすく,すっきりと。
 これには,イエスが水面を歩いたのと同じくらいの効果があったよう
 だ。」
304氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:12:05 ID:wlsBPYuP
既習枠が20人しかいない早稲田と、
第一回新司でスタートダッシュしようと、定員大幅拡大、学費免除乱発、後期試験実施、果ては絢爛豪華なバブル施設建設など、
学園挙げて取り組んできた立命を並べて語るなよ。
305氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:19:33 ID:???
>>280
あったな、こんな記事wwwwwwwwwwwww

おーい、松宮、みてるか〜〜〜〜〜〜〜〜

奇跡をおこしたな、逆の意味で

すげー笑える
受験信奉はいつからギャグ漫画になったんだwwwwwwwwww


これからも爆笑連載頼むよwwwwwwwww
306氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:19:46 ID:???
>>303
「これも10月3日の教授会資料に追加しといてください。」
理事長
307氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:19:58 ID:???
ダッシュする方向を間違ったよね。
内容面でダッシュすればよかったのに。
308氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:20:07 ID:???
立命の教員の読みはたしかにすごくて、今年の春に話しを聞いたところ「上位3割はそこそこいけるがそれ以外は箸にも棒にもかからない」と言ってた(某民事系
「なんとか下位の引き揚げを考えているが、なぜ彼らが奇襲コースにいるかわからないくらいの出来」とも
結果は見えてたはず
309氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:20:42 ID:???
今年は事実上最下位になったから、叩かれてる訳で。
来年上智や未収主体の早稲田より率で上に行ければ
評価も一変するさ。
310氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:22:10 ID:???
未修のみの率で計算すれば、恐らく和田にも勝てないだろ。
311氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:23:40 ID:???
コピペ推奨

奇跡を起こすリッツグループ

中央を除くマーチ関関同立

32 明治     -0.60    95   43   45%
33 関西学院   -0.74    64   28   44%
34 立教     -0.80    18    7   39%
37 青山学院  -0.95    14    5   36%
41 同志社    -1.61    88   35   40%
43 法政     -1.66   61   23   38%
47 関西     -1.75   50    18   36%
57 立命館    -4.42   102    27   26%

受験新報8月号より、松宮孝明著(合格率26%最下位、立命館法科大学院)

「教育効果を上げるためには,教師を信じさせることが必要だと思う。
 ちょうど,宗教家が「奇跡」を用いて信者を集めようとするように。
 そこで,筆者も,講義が半分をすぎたところで,「奇跡」をやってみ
 ることにした。現行司法試験の過去問題を用いて,それがこれまでの
 講義で得た程度の知識で簡単に解けることを,板書して示したのであ
 る。しかも,予備校が出している「模範答案」(たいていは,「模範」
 にならない!)よりもはるかに簡単で,わかりやすく,すっきりと。
 これには,イエスが水面を歩いたのと同じくらいの効果があったよう
 だ。」


312氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:23:55 ID:???
上智と早稲田?ムリムリ

ライバルは甲南ですよ
313氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:24:15 ID:???
>308
その話を聞くと、執行部を取り替えれば立て直しが出来そうだな
314氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:24:16 ID:???
立命の未収は壊滅的だぞ
とんでもないことになってる
315氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:24:49 ID:???
択一持ちベテかき集めても、甲南にも負けたんだもんなw
316氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:25:11 ID:???
イエス以外は水面を歩けないということはよく分かった。
317氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:26:08 ID:???
自分をイエスと同視してる時点で(ry
318氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:26:33 ID:???
同志社ぐらいなら3年か5年したら何とか勝てると思う。
まあそこで西日本の優秀層を集めれば復活するだろう。
立命のことだから学校が本気出せばまだまだ力はあるよ。
319氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:27:27 ID:???
>>318
択一ホルダーを集めた結果がこれなんですが
320氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:28:14 ID:???
イエスってw
321氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:29:26 ID:???
邦楽セミナーでの和田(民法)発言もかなり痛いものがある
「なぜロースクールでの授業を新司に合わさなくてはいけないのか、ローの理念に反し本末転倒」
この発言は他ローの学生が座談会で新司対策の必要性を語ったところ、和田がこれを徹底的に叩く流れが出てきた発言
322氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:29:42 ID:???
>>317
松宮イエスw
323氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:31:17 ID:???
>>321
それ誰?U川?Y野目?
324氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:32:14 ID:???
>>323
それ違う学校の人だろ
325氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:32:33 ID:???
イエスの痛さには敵わないだろw

松宮イエス!松宮イエス!
326氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:32:44 ID:???
>>323
立命に和田っておるだろが
327氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:33:45 ID:???
>>324
すまん、「和田の民法教授」と読み間違えた
この板で「和田」というと早稲田のことだから
328氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:33:47 ID:???
タヌキより松宮イエスのほうがおもしろいなw
天才松宮イエスでもいいけどw
329氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:33:52 ID:???
>>322
バロスwwww

よく似た名前の人いたよね、
選挙に立候補し何度も断トツで落ちる人で。
何って名前だっけか?
330氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:34:25 ID:???
千石イエスだっけ?
331氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:35:29 ID:???
332氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:35:58 ID:???
ローの理念とか机上の空論はもうよせ。
いい加減、目を覚ませ。
と言っても無駄か。
マインドコントロールは中々解けるもんじゃない。
333氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:36:00 ID:???
>>308 しかし、立命は択一ホルダー結構集めたんじゃなかったっけ?
それでこの惨状ってことは、よほど教育力なかったということでは?
334氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:37:48 ID:???
又吉イエス VS 松宮イエス

基地害の頂上決戦
335氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:38:34 ID:???
今年は運が悪くて、全国10位だったけど
本来なら、全国7,8位はキープできる有力ローだから。
少人数で率が高いところもいいけど、修了後のこと考えると・・・
数は力ということもあるし、煽られてるほど先行き不安は無いと思う。
336氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:38:54 ID:???
結局は宮廷一神早慶中横首千阪市金明明南関近愛以外は行ってはいけないってことか。
山陰は来年は駄目だろうしなあ。
337氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:39:24 ID:???
【たぬき(松宮イエス)】として、司法板人物名鑑スレに載せるか
338氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:40:07 ID:???
>>336
近畿、愛知も来年はキツイと思うぞ
339氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:40:45 ID:???
【水の上を歩く】立命館ロー10【松宮イエス】
340氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:40:58 ID:???
>>336
宮廷っていっても、東京北なんじゃね?
341氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:41:38 ID:???
>>333
択もちは今年滑ったやつ沢山いたけど択なしと比べればやはり今年の合格者の大半を占めてる
342氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:41:46 ID:???
「今年ダメな所は来年以降もダメ。
今年良い所は来年以降も見なければ良いかどうかは分からない。」

今年の結果から言えることは以上。
343氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:42:00 ID:???
>>332


受験新報8月号を踏まえたカキコだな
344氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:42:32 ID:???
滓だけ集めても数すら出せないよ
345氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:43:19 ID:???
>>340
名古屋は平均以上
東北、大阪、九州は平均以下とはいえ、平均とそれほど目立った差はない

なんだかんだ言って、宮廷はさすが。
346氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:43:23 ID:???
>>339
347氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:43:45 ID:???
>>335 紳士では率が決定的に重要。現行と違って、ローの対抗戦という
意味合いが強いからね。率は、そのローの質というものを体現する数字。
348氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:43:46 ID:5zc5DX9S
受験新報8月号より、松宮孝明著(合格率26%最下位、立命館法科大学院)

「教育効果を上げるためには,教師を信じさせることが必要だと思う。
 ちょうど,宗教家が「奇跡」を用いて信者を集めようとするように。
 そこで,筆者も,講義が半分をすぎたところで,「奇跡」をやってみ
 ることにした。現行司法試験の過去問題を用いて,それがこれまでの
 講義で得た程度の知識で簡単に解けることを,板書して示したのであ
 る。しかも,予備校が出している「模範答案」(たいていは,「模範」
 にならない!)よりもはるかに簡単で,わかりやすく,すっきりと。
 これには,イエスが水面を歩いたのと同じくらいの効果があったよう
 だ。」
349氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:45:32 ID:???
イエスが水面を歩いたって信じてるのか!松宮は!超主観主義刑法学説登場ww

「あなたが無罪なら、イエスのご加護で水面を歩けるはずです。さあ、歩きなさい。」
350氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:45:54 ID:???
同じ不振ローでも、上智みたいに1週間以上HPでノーコメントだったのに比べると
ここはまだ良心的だよ。
351氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:46:45 ID:???
このスレにイエス様が降臨されている気がするのですが、気のせいですか?
352氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:47:52 ID:???
某教員が他校関係者とコンタクトを取り始めた件
353氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:48:35 ID:???
泥舟から脱出か
354氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:49:02 ID:???
>>352
kwsk
355氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:49:33 ID:???
抜け駆けはさせないと、他の教員がその教員を監視している件
356氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:51:26 ID:???
脱出たくらんでるのは松宮イエス?
357氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:52:08 ID:???
>>356
イエスには奇跡を起こし続けてもらわないとw
358氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:52:47 ID:???
>>347
受験者の母数が多くなれば、必然的に率が低くなる。
中央や立命はその点どうしても不利になる。
でも、現実問題、中央や立命のような有力ローを蹴って
愛知選ぶ香具師がいるかと。
結局は優秀な連中は中央や立命を選び、そのうち社会的評価もついてくる。
1年だけのしかも率だけ見てれば痛い目にあうよ。
359氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:55:04 ID:???
ノアの箱船
360氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:56:16 ID:???
さっきからリッツを和田、、情痴と並べたがる奴がいるなwwwww
361氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:58:05 ID:???
松宮は平気
市川は真っ青
和田は責任添加
大久保は左翼活動
362氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:59:09 ID:???
>>358
燃料にしては燃費が悪いな
363氏名黙秘:2006/10/01(日) 13:00:18 ID:???
>>361
市川が人間性においても一番まともということか
364氏名黙秘:2006/10/01(日) 13:04:06 ID:???
そのイエスについていくと泥舟に乗せられるぞ
365氏名黙秘:2006/10/01(日) 13:07:10 ID:???
このまま行くと、関西私立ローは共倒れするんじゃないか。
そろそろ、関関同立の4校だけにして、関東の私学ローに対抗することも考えなきゃ。
ここで関関同の工作員が立命貶しても、おまえらのローの成績が良くなるわけでもあるまいに。
366氏名黙秘:2006/10/01(日) 13:15:21 ID:2P8fGM0U
立命館は正直すぎた。
他のローのように受験生を絞り込めば合格率は格段にアップする。
受け控え指導をしなかったのが敗因。
367氏名黙秘:2006/10/01(日) 13:16:22 ID:???
他校も受け控え指導はしてませんが。
368氏名黙秘:2006/10/01(日) 13:21:57 ID:???
必修全部単位取れてるハーロックを留年させたくせに
369氏名黙秘:2006/10/01(日) 13:22:13 ID:???
308 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2006/10/01(日) 12:20:07 ID:???
立命の教員の読みはたしかにすごくて、今年の春に話しを聞いたところ「上位3割はそこそこいけるがそれ以外は箸にも棒にもかからない」と言ってた(某民事系
「なんとか下位の引き揚げを考えているが、なぜ彼らが奇襲コースにいるかわからないくらいの出来」とも
結果は見えてたはず


これマジ?
和田もとい早稲田の教授は未修について
「上3割は放置しても合格する。中間の3,4割はそこそこいけるのでどれだけ引き上げられるかが鍵」
と発言したらしいので、勝負にならなさそうな気がする。
(48で既習のみで3割切ったリッツに対して、早稲田は3割合格でも上位3割は自動合格と読んでいる)
370氏名黙秘:2006/10/01(日) 13:23:08 ID:???
>>365
これからは、関関同龍ですよ
371氏名黙秘:2006/10/01(日) 13:28:01 ID:2P8fGM0U
>369
既修で6科目を課さなかった試験制度にも問題がありそうだね。
372氏名黙秘:2006/10/01(日) 13:29:34 ID:???
6科目も受験させたら数が集まらないでしょ。
373氏名黙秘:2006/10/01(日) 13:33:01 ID:2P8fGM0U
>372
いや、俺なら6科目の方が楽に思えるよ。
リカバリーが効くから。
374氏名黙秘:2006/10/01(日) 13:35:44 ID:???
立命はローとして必要ない
375氏名黙秘:2006/10/01(日) 13:36:50 ID:???
>>369
8割以上合格と読んでた1期既修が6割強しか受からなかった時点で、和田教授の読みも当てにならないだろ。
376氏名黙秘:2006/10/01(日) 13:41:18 ID:???
>>369
合格確実視してた層は合格したけど
受かるかなって思ってた層が予想外に落ちただけでしょ
3割確実ってところの読みはあたるということだろ
4割の中間層が全滅する恐れはあるけどなw
377氏名黙秘:2006/10/01(日) 13:44:31 ID:???
リッツといえば遊んでるロー
そしてバカ
378氏名黙秘:2006/10/01(日) 13:48:27 ID:???
リッツローは
 松宮イエスの方舟だったわけでつね





wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
379氏名黙秘:2006/10/01(日) 13:49:05 ID:???
愚神礼賛
380氏名黙秘:2006/10/01(日) 13:49:53 ID:???
教授連中に27人の二回試験の成績も予想してもらえんじゃろか
381氏名黙秘:2006/10/01(日) 13:50:06 ID:???
イエスである以上1回死ぬことは宿命だね。
382氏名黙秘:2006/10/01(日) 13:50:25 ID:???
>>381
なるほど
383氏名黙秘:2006/10/01(日) 13:50:51 ID:???
誰がはりつけにするんでつか?
384氏名黙秘:2006/10/01(日) 13:51:44 ID:???
すでに貼りつけられているなw
385氏名黙秘:2006/10/01(日) 13:54:17 ID:???
>>372
え、うちは7教科受験だったが学生は集まってるぞ。
386氏名黙秘:2006/10/01(日) 13:58:17 ID:???
タヌキ汁はうまそうでつね
387氏名黙秘:2006/10/01(日) 14:00:05 ID:???
>>386
タヌキを汁にしようとして、自分が汁にされて、供されないようにな。
388氏名黙秘:2006/10/01(日) 14:35:51 ID:???
大体、イエスは水面を歩いたが
信者ペテロは沈没したわけだからな。
信者=ロー生が沈没したのもわかるわw
389氏名黙秘:2006/10/01(日) 14:37:24 ID:???
ベテロワロタ
うまいな
390氏名黙秘:2006/10/01(日) 14:48:29 ID:???
>>388
ベテがローで沈んだわけですか。
391氏名黙秘:2006/10/01(日) 14:50:41 ID:???
【松宮イエス】立命館ロー10【信者ベテロ】
392氏名黙秘:2006/10/01(日) 14:53:03 ID:???
>>390
未収は壊滅するなw
393氏名黙秘:2006/10/01(日) 14:58:02 ID:???
食堂のメニューはタヌキ汁と春髷丼ですか?
394氏名黙秘:2006/10/01(日) 14:59:32 ID:???
二七そば、も追加
395氏名黙秘:2006/10/01(日) 15:05:45 ID:???
自動合格組がどれだけいるか、それがそこのロー生の指標を表す。
立命は1割程度、残り2割は「可能性あり」という程度
いくら立命が地に落ちても1割は確実に受かる。問題は可能性がある層をどれだけ増やせるか
396氏名黙秘:2006/10/01(日) 15:07:21 ID:???
中間層が思いのほか壊滅したってことだな・・・
397氏名黙秘:2006/10/01(日) 15:08:34 ID:cQc/zdIa
>>395 それこそが「教育力」だよな。
398氏名黙秘:2006/10/01(日) 15:08:42 ID:???
しかしロー行って合格率が最低ってどういう事態だよw
399氏名黙秘:2006/10/01(日) 15:08:45 ID:???
ほら、そこ!屁理屈こねない!
だめなものはだめなの!
400氏名黙秘 :2006/10/01(日) 15:09:28 ID:u/8og4eG
2期組は大丈夫?
現時点でかなりのハンディを背負ってるって分かっただけでも1期組よりは良かったね。
401氏名黙秘:2006/10/01(日) 15:10:37 ID:???
内部に質問なんだが
誰も責任とらないの?

なあなあで流すの?
402氏名黙秘:2006/10/01(日) 15:11:03 ID:???
受け控えします
403氏名黙秘:2006/10/01(日) 15:13:58 ID:???
外部の人にはわからないでしょうが、、、

たぬきが看板教授で、実質科長=金日成なのです。
404氏名黙秘:2006/10/01(日) 15:19:59 ID:???
死んだ人間出されてもねえ
405氏名黙秘:2006/10/01(日) 15:36:52 ID:???
あの立派な建物は殉教者を祀ることになるわけでつね
406氏名黙秘:2006/10/01(日) 15:38:12 ID:???
ハーロックは卒業できなくて良かったのかもな。
一振無駄にせずに済んだ。
407氏名黙秘:2006/10/01(日) 15:50:07 ID:???
二期三期生の受けびかえ、不合格組と四期がまじわる三年後は立命は500人体制で新司をうけるかも
もはや大軍だなwwwww
408氏名黙秘:2006/10/01(日) 15:54:34 ID:???
11月の旧試験発表で
我等立命館が猛威を振るうドラマが待っているんですよね、市川先生!
409氏名黙秘:2006/10/01(日) 15:58:56 ID:???
あのう、旧試験論文発表は10月6日です
410氏名黙秘:2006/10/01(日) 15:59:09 ID:???
>>408
今年の旧択一で立命戦士が大量虐殺にあった件について
411氏名黙秘:2006/10/01(日) 16:01:20 ID:???
>>407
誰かこの大軍を指揮できる有能な司令官はおらぬか?
↓以下軍ヲタ
412氏名黙秘:2006/10/01(日) 16:02:04 ID:???
砂糖工事
413氏名黙秘:2006/10/01(日) 16:02:19 ID:???
>>408
そんな粋な計らいがあったとは
さすが市川先生
414氏名黙秘:2006/10/01(日) 16:06:17 ID:???


水の上を歩いて、沈んでいったローはここですか?
415氏名黙秘:2006/10/01(日) 16:06:26 ID:???
>>408
発表日にTV中継の前で「水面渡り」
416氏名黙秘:2006/10/01(日) 16:07:39 ID:???
忍者ハットリ君を育てるローは、ここですか?
417氏名黙秘:2006/10/01(日) 16:09:46 ID:???
旧試験も惨敗だったらそのときこそ責任問題になるかな
418氏名黙秘:2006/10/01(日) 16:11:33 ID:???
そこで忍法ですよ!
419氏名黙秘:2006/10/01(日) 16:11:37 ID:???
旧は、各校激減だろうから、無問責だろ。
420氏名黙秘:2006/10/01(日) 16:12:00 ID:???
このスレ面白過ぎるで
421氏名黙秘:2006/10/01(日) 16:12:51 ID:???
忍法は平成20年からリッツ入試の選択科目です
422氏名黙秘:2006/10/01(日) 16:15:26 ID:???
旧試験で26人受かってるのに
新試験で27人しか受からないってものすごい忍法だよな
合格率は旧試験3%新試験48%だよ?
423氏名黙秘:2006/10/01(日) 16:17:54 ID:???
>>421
いや、松宮イエスに従うかどうかだから
キリスト教じゃないか?
424氏名黙秘:2006/10/01(日) 16:18:27 ID:???
教授はなんつって逆ギレかましてんの?

>リッツロー生
425氏名黙秘:2006/10/01(日) 16:20:20 ID:???
次スレ決定?

【松宮イエス】立命館ロー10【信者ベテロ】
426氏名黙秘:2006/10/01(日) 16:22:43 ID:???
>>424
「合格率悪いのは、実力無いロー生。入学時に比べればよく26人も合格したものだ。」
「ロクでもない学生をとって、定員増やしたのは理事会。」
427氏名黙秘:2006/10/01(日) 16:25:08 ID:???
>>426
責任転嫁ですか・・・見苦しい
428氏名黙秘:2006/10/01(日) 16:25:52 ID:???
【松宮流水面渡り】立命館ロー10【溺死率74%】
429氏名黙秘:2006/10/01(日) 16:31:03 ID:???
>>426
うわ、人望失うなこりゃ
430氏名黙秘:2006/10/01(日) 16:41:54 ID:???
もうだめぽ
431氏名黙秘:2006/10/01(日) 16:43:47 ID:???
転校受け入れてくれるローないっすか?
432氏名黙秘:2006/10/01(日) 16:45:51 ID:???
沈みゆく瞬間にたちあえて光栄です
433氏名黙秘:2006/10/01(日) 16:50:07 ID:???
みんな土下座して龍谷に入れてもらえば
434氏名黙秘:2006/10/01(日) 16:53:27 ID:???
甲南でもいい、でも京産はいやだ
435氏名黙秘:2006/10/01(日) 16:58:54 ID:???
やっぱり龍谷がいい。お願いします。
436氏名黙秘:2006/10/01(日) 17:02:32 ID:???
>>422
産社から合格者もいるしね。
本気度の違いでしょう。
437氏名黙秘:2006/10/01(日) 17:11:14 ID:???
又吉イエスは
元塾講師

実はすごい教育熱心だったらしい

まっつんイエスと比較するのは
失礼だよ
438氏名黙秘:2006/10/01(日) 17:13:27 ID:???
同志社のまっ○んもクリスチャンだったな。
どれもこれも使えないという点で共通してるが。
439氏名黙秘:2006/10/01(日) 17:14:37 ID:???
豪華な建物の中で乱交パーティーをすれば煩悩も消えるであろう
440氏名黙秘:2006/10/01(日) 17:19:22 ID:???
枠を増やしすぎた理事会が悪いのか、糞授業をした教員が悪いのか、馬鹿ばっかりのロー生が悪いのか、ローの理念に反する新司制度が悪いのか

各当事者が好き勝手なことを言ってるだけだな
441氏名黙秘:2006/10/01(日) 17:33:40 ID:???
被害を受けるのはロー生
442氏名黙秘:2006/10/01(日) 17:41:06 ID:???
勉強しないロー生に限って大学の責任にしたがる。
443氏名黙秘:2006/10/01(日) 17:42:30 ID:???
ろくでもない大学に限ってロー生の責任にしたがる
444氏名黙秘:2006/10/01(日) 17:43:44 ID:???
YES様
445氏名黙秘:2006/10/01(日) 17:44:17 ID:???
もともと立命館みたいな司法目指すには低レベル過ぎるアホ大学が、定員
増やし過ぎたのが原因だな。
極端なこと言えば京都には京大以外のローは不要だよ。
446氏名黙秘:2006/10/01(日) 17:45:01 ID:???
極端だ
447氏名黙秘:2006/10/01(日) 17:47:11 ID:???
入学定員が多いことは受験生にとってメリット
その恩恵を受けながら、チャンスを活かせなかった
定員を批判するのは問題の本質から逸れている
448氏名黙秘:2006/10/01(日) 17:52:59 ID:???
京都も北海道や東北みたいに、
旧帝大と落ちこぼれ私大の2校だけでよかったんだよ
449氏名黙秘:2006/10/01(日) 18:01:38 ID:???
定員を増やすと、、、

教官 マス教育をしようか
理事 増収になってよろしいな
学生 入りやすいけどほったらかし

450氏名黙秘:2006/10/01(日) 18:02:22 ID:???
結局、来年に向けての対策はゼロ
451氏名黙秘:2006/10/01(日) 18:03:02 ID:???
どのローに入学するか選択できるわけだし、ほっらかしにされるのがいやなら、小規模ローに行けばいい。
誰も強制はしてないはず。
452氏名黙秘:2006/10/01(日) 18:05:50 ID:???
実際、関西で新司合格考えるなら、
京都・神戸じゃないと不安だよな。

マジ転校制度化希望。
453氏名黙秘:2006/10/01(日) 18:07:51 ID:???
>>449
マス教育ってのは、オナニ?
454氏名黙秘:2006/10/01(日) 18:10:33 ID:???
おまいらが転校したくても、
姫毒か大阪学院ぐらいしか受け入れてくれないよ
455氏名黙秘:2006/10/01(日) 18:15:26 ID:???
京都産業、神戸学院、甲南もOK

しかし関西にはなんで、崩壊ローが多いんだ?
456氏名黙秘:2006/10/01(日) 18:20:54 ID:???
受験新報8月号より、松宮孝明著
「教育効果を上げるためには,教師を信じさせることが必要だと思う。
 ちょうど,宗教家が「奇跡」を用いて信者を集めようとするように。
 そこで,筆者も,講義が半分をすぎたところで,「奇跡」をやってみ
 ることにした。現行司法試験の過去問題を用いて,それがこれまでの
 講義で得た程度の知識で簡単に解けることを,板書して示したのであ
 る。しかも,予備校が出している「模範答案」(たいていは,「模範」
 にならない!)よりもはるかに簡単で,わかりやすく,すっきりと。
 これには,イエスが水面を歩いたのと同じくらいの効果があったよう
 だ。」
457氏名黙秘:2006/10/01(日) 18:23:19 ID:???
簡単なことだよ
志願者数に比べてローの数、定員が多すぎるんだよ
京阪神で15校は多すぎるだろう
姫毒、神戸G、大阪G、京産、龍谷は間違いなくあぼーん
立命、近畿、甲南あたりが微妙
458氏名黙秘:2006/10/01(日) 18:26:02 ID:???
近畿、龍谷は内容がいい。
間違いなく生き残る。ヘタすると関西の愛知大になる。
459氏名黙秘:2006/10/01(日) 18:28:10 ID:???
学部入試は粉飾できても、ローばかりは結果がでるからね。
ご愁傷様。
460氏名黙秘:2006/10/01(日) 18:29:36 ID:???
>>457
特に兵庫県の5校は多いな
461氏名黙秘:2006/10/01(日) 18:32:02 ID:???
リッツローは草津(滋賀)に移転すべき
462氏名黙秘:2006/10/01(日) 18:32:15 ID:???
最後に東京一早慶中と同じ試験受けるからな。
463氏名黙秘:2006/10/01(日) 18:33:29 ID:???
京都の5校も多いよ
3でも多い
464氏名黙秘:2006/10/01(日) 18:45:48 ID:???
氏ね
465氏名黙秘:2006/10/01(日) 18:47:09 ID:???
新潟大学のスレに↓と書いた馬鹿がいるんだが…余計なことを

355 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2006/10/01(日) 14:51:03 ID:???

お願い、

下記のような独創的な研究論文を発表し、かつ教育能力にも優れた人材が
故あって、転職を考えています。御学での採用をお勧め申し上げます。


受験新報8月号より、松宮孝明著(合格率26%最下位、立命館法科大学院)

「教育効果を上げるためには,教師を信じさせることが必要だと思う。
 ちょうど,宗教家が「奇跡」を用いて信者を集めようとするように。
 そこで,筆者も,講義が半分をすぎたところで,「奇跡」をやってみ
 ることにした。現行司法試験の過去問題を用いて,それがこれまでの
 講義で得た程度の知識で簡単に解けることを,板書して示したのであ
 る。しかも,予備校が出している「模範答案」(たいていは,「模範」
 にならない!)よりもはるかに簡単で,わかりやすく,すっきりと。
 これには,イエスが水面を歩いたのと同じくらいの効果があったよう
 だ。」
466氏名黙秘:2006/10/01(日) 18:49:04 ID:???
近畿圏ロー生き残り予想(○▲×)

大阪 ○大阪大 ○大阪市大 ▲関西大 ▲近畿大 ×大阪G
京都 ○京都大 ▲同志社  ×立命館 ×京都産 ▲龍谷
兵庫 ○神戸大 ○関西G  ▲甲南大 ×神戸G ×姫路獨   
467氏名黙秘:2006/10/01(日) 18:51:18 ID:???
>>465
たぬき思いのいい人ですね
468氏名黙秘:2006/10/01(日) 19:10:15 ID:???
龍谷は憲法9条に1ヶ月費やしてるローだよ
近畿は二期以降、庸平が激減し来年以降厳しいよ
469氏名黙秘:2006/10/01(日) 19:22:05 ID:???
近畿圏ロー生き残り予想(○▲×) VER1.1

大阪 ○大阪大 ○大阪市大 ▲関西大 ×近畿大 ×大阪G
京都 ○京都大 ▲同志社  ×立命館 ×京都産 ×龍谷
兵庫 ○神戸大 ○関西G  ▲甲南大 ×神戸G ×姫路獨 
470氏名黙秘:2006/10/01(日) 19:22:13 ID:???
四国の香川+愛媛みたいに
同志社+立命館みたいにしたら生き残れるかもな
471氏名黙秘:2006/10/01(日) 19:23:58 ID:???
京都は人口からいってもムリ、滋賀県に転機を見出すべき
472氏名黙秘:2006/10/01(日) 19:31:36 ID:???
>>469
間違いなく生き残るのは国公立の4校だけだろう
大学の手腕が問われるのは関関同立
参勤交流は10年後には消滅しているだろう
473氏名黙秘:2006/10/01(日) 19:37:00 ID:???
9条に1ヶ月ってww
さすが平和と人権を愛する龍谷らしいwwwwwwwwwwwwwwwww
474氏名黙秘:2006/10/01(日) 19:38:51 ID:???
>>472
どうせなら学部ごと消えないかな?
475氏名黙秘:2006/10/01(日) 19:44:05 ID:???
近畿圏ロー生き残り予想(○▲×) VER2.0

大阪 ○大阪大 ○大阪市大 ▲関西大 ×近畿大 ×大阪G
京都 ○京都大 ▲同志社  ×京都産 ×龍谷
兵庫 ○神戸大 ○関西G  ×甲南大 ×神戸G ×姫路獨 
滋賀 ▲立命館
476氏名黙秘:2006/10/01(日) 19:48:36 ID:???
>>345
九州は53.8%だから平均以上。
477氏名黙秘:2006/10/01(日) 19:51:44 ID:???
立命はいっそなくしたほうがいいんじゃないの? 学部ごと。
478氏名黙秘:2006/10/01(日) 19:57:40 ID:???
>>477
同意。マジあの合格率はない。
学部は粉飾、儲け主義優先の低レベルだし。
479氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:02:21 ID:???
近畿圏ロー生き残り予想(○▲×) VER1.3

大阪 ○大阪大 ○大阪市大 ▲関西大 ×近畿大 ×大阪G
京都 ○京都大 ▲同志社  ×立命館 ×京都産 ×龍谷
兵庫 ○神戸大 ○関西G  ×甲南大 ×神戸G ×姫路獨 
480氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:03:05 ID:???
立命館から名前を失命館に変えるべきだと思う。
481氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:16:04 ID:???
「率低館」
482氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:17:57 ID:???
「低迷官」?
483氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:19:02 ID:???
いや 頓珍漢
484氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:19:22 ID:???
近衛隊
485氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:20:04 ID:???
絶望感
486氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:20:11 ID:???
タヌキ改めムジナ先生、どうもです。
487氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:20:42 ID:???
「狐狸館」
488氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:20:54 ID:???
おまえらよくそんなにボケれるな ww
489氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:20:55 ID:???
元祖は


絶 命 棺


だろ
490氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:21:41 ID:???
ロー作ったのが裏目に出て経営破綻するところも出てきそうだな
姫毒、神戸G、大阪Gは無謀だった
491氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:21:57 ID:???
ぜったい入りたくねー
492氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:22:05 ID:Bjrvtvu5
残尿館
493氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:22:19 ID:???
下位ロー乱立のおかげでこんなひどい合格率になったわけだからな
494氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:22:47 ID:???
率迷閑
495氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:22:55 ID:???
ローで悪評⇒人気凋落⇒本体低迷⇒破綻
496氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:23:05 ID:???
膣命管
497氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:23:58 ID:???
膣快感
498氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:23:59 ID:???
>>495
典型パターンだな
499氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:24:06 ID:???
率迷寒
500氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:25:05 ID:???
膣ウメイかん
501氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:25:49 ID:???
いずれにせよ、10月3日の教授会はみものでんな
502氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:26:09 ID:???
狸晦暝汗
503氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:26:10 ID:???
釈明官
504氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:27:01 ID:???
不明館
505氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:29:19 ID:???
失明官
506氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:30:27 ID:???
立命もあのバブリーな校舎みるとヤバイかもな
そのときは弁護士教官に頼むのだろうか?
507氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:31:29 ID:???
>>506
つロースクール倒産法
508氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:33:26 ID:???
ロー生で、
担保物権法、債権法、執行保全法、倒産法
のクリニックを行います。
509氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:40:38 ID:???
どこから金が湧き出てるのだろう?
西の大宮?
510氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:41:10 ID:???
>>509
受験生に決まってるだろ
511氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:42:08 ID:???
受験代?そんなに入学金高いか?
512氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:42:30 ID:???
大宮法科大学院京都分校はここかい?
513氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:51:03 ID:???
例えば大学で強制的にパソコンを買わされるとする
その裏で大学は多額の金を得られるようになっているのだよ
514氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:52:13 ID:???
ストライキがあったことからすると、かなり台所事情が苦しくなってきてるように見受けられる
515氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:54:02 ID:???
>>513
強制的にパソコン買わされたりするの?
516氏名黙秘:2006/10/01(日) 21:04:40 ID:???
不思議だ。錬金術の仕組みが不明!?
517氏名黙秘:2006/10/01(日) 21:05:57 ID:???
北朝鮮
518氏名黙秘:2006/10/01(日) 21:07:14 ID:???
これから少子化で大学経営はどこも苦しい
それで三流大もこぞってローに群がった
受験生と同じでウチでも弁護士を輩出できると夢を見たわけだ
借金を抱えて撤退していくのは大学も受験生も同じ事
519氏名黙秘:2006/10/01(日) 21:10:02 ID:???
経営広げて大失敗、負債抱えて倒産。
バブル崩壊後の企業と同じだな。
520氏名黙秘:2006/10/01(日) 21:10:36 ID:???
市ね
521氏名黙秘:2006/10/01(日) 21:11:25 ID:???
つうことは、ロー崩壊どころか、、、、、は   さ   ん
522氏名黙秘:2006/10/01(日) 21:11:40 ID:???
ロー教員の賃金カットだろ
当たり前のことを粛々とやろうぜ
次に執行部の退陣 責任とれよ

学生は自己責任とるんだらさ
523氏名黙秘:2006/10/01(日) 21:13:18 ID:???
ローのための借金で学校自体が破産するところがここ数年で必ず出てくるだろう
獨協と姫毒って経営母体は一緒なのだろうか?
一緒だとするとかなりやばそう
524氏名黙秘:2006/10/01(日) 21:13:43 ID:???
>>521
大学が破産するわけねーだろ
学生がいれば授業料も入るし補助金もおりるんだから
民事再生に決まってる
525氏名黙秘:2006/10/01(日) 21:15:21 ID:???
そうか、「ドラゴン桜」か。
526氏名黙秘:2006/10/01(日) 21:17:50 ID:???
そういえば、たぬきは「ドラゴン桜」を真剣に熟読していた。
例の、イエスの水面渡りも「ドラゴン桜」の影響かwww
527氏名黙秘:2006/10/01(日) 21:19:21 ID:???
ん?
絶命棺シリーズだろ?
影牢とか蒼魔灯とか。
罠を使ってローに迷いこんでくる学生を倒すんだ。
トラップには『オナニー授業』とか『無駄な時間拘束』とか『予備校禁止令』
とかがある。
528氏名黙秘:2006/10/01(日) 21:21:27 ID:???
人生で一番好きなゲームと言えば影牢だった漏れは新試合格できますた。
529氏名黙秘:2006/10/01(日) 21:25:42 ID:???
将来的にロー定員3000人、司法試験合格者1500人ぐらいに落ち着くんじゃないだろうか
そしてロー入試の段階である程度選別される
ロー入試の段階でかなりふるいにかけた方が無駄な金を学生に使わせることがなくてよいだろう
530氏名黙秘:2006/10/01(日) 21:33:17 ID:???
ageage
531氏名黙秘:2006/10/01(日) 21:39:17 ID:???
サッカーの監督ならとっくにクビだな
532氏名黙秘:2006/10/01(日) 21:40:46 ID:???
詩ね
533氏名黙秘:2006/10/01(日) 21:42:40 ID:???
立命の人ってどのくらい論文能力があるの?
534氏名黙秘:2006/10/01(日) 21:43:26 ID:???
>>527
刻命館だろ。影牢リメイクして欲しいな。
535氏名黙秘:2006/10/01(日) 21:57:09 ID:???
これだけスレが伸びてるのに、書き込んでる奴は数人しかいないのな。
536氏名黙秘:2006/10/01(日) 21:58:34 ID:???
ビギナー落ちに問題出していい?
解けたら朱雀来てもいいよ。
537氏名黙秘:2006/10/01(日) 21:58:45 ID:???
低迷館
538氏名黙秘:2006/10/01(日) 22:08:39 ID:2P8fGM0U
来年はどのローでも大幅に合格率が下がる。
お祭りは今年限り。
539氏名黙秘:2006/10/01(日) 22:16:34 ID:UKpgqL/y
>>536
どーーーーーーぞ
540氏名黙秘:2006/10/01(日) 22:18:33 ID:???
来年以降の方がロー間格差が広がると思うけど…
541氏名黙秘:2006/10/01(日) 22:22:57 ID:???
>>538
リッツこのまま下位ロー確定?
542氏名黙秘:2006/10/01(日) 22:28:22 ID:???
そもそも阪大みたいな事情もなく
他の関関同と同じレベルの学生集めながら
関関同立合格率3位の関大に10%離されてるってのに
教育方針は間違ってないローで成績優秀な生徒は受かった
って言い訳どうなの?
その受かった生徒たちは甲南ロー行ってても受かってるってw
543氏名黙秘:2006/10/01(日) 22:29:37 ID:???
氏ね
544氏名黙秘:2006/10/01(日) 22:30:05 ID:???
316 :氏名黙秘 :2006/10/01(日) 18:56:59 ID:???
うちのローはオワットル。

教授は新試合格者が授業無視の低GPAの人間が多かったのに腹が立ち、新試合格者に対し「あまり
好き放題(授業についての批判)を言ったら就職どうなるか。」などと圧力をかけている。

またGPAが高い人が落ち、低い人が受かったことを「あまり喜ばしいことではない。」と言っている。

「反省」と言う言葉を知らんようだ。

ここですか?
545氏名黙秘:2006/10/01(日) 22:35:10 ID:???
現行での実績がそんなにない立命の教授が
就職で圧力かけるなどできないと思うのだが、どうか
546氏名黙秘:2006/10/01(日) 22:35:50 ID:D7VqhAsW
ここの工作員はボキャ貧のようだね
547氏名黙秘:2006/10/01(日) 22:36:24 ID:???
いやむしろ入学者のレベルと合格率でいえば
甲南ローに入っていれば合格できた椰子も多いんジャマイカ?
548氏名黙秘:2006/10/01(日) 22:37:09 ID:???
>>539
Aさんは保有する建物をBくんに敷金30万円、
月12万円で貸し出すことにしました。
ところがAさんは、海外留学することになったので
K大学時代の同級生で渉外弁護士のC君に
土地とあわせて3000万で売却し、登記も移転しました。
その後、期間が満了し、C君は建物に母親を済ませたいとして
契約を更新しない旨通知し、Bさんに建物を返還するよう請求しました。

(1)Bくんは敷金を返還するまで絶対に出て行かない。闘争だと叫んでいます。
  裁判所はBくんの主張をどのように取り扱うべきですか。

(2)Bくんは怒りがおさまらずC君に対し
  敷金返還請求権確認の訴え及び敷金返還の訴えを反訴提起しました。
  裁判所はどのような判決をすべきですか。

(3)上記訴訟(Bに対する建物明渡請求訴訟)でC勝訴、確定しました。
  しかし、執行のため建物に行ってみるとMというおじさんが居座っていました。
  事情を聞いてみるとB君はいつのまにか無断で建物をMの奥さんのDに転貸しており、
  既にM一家の家財道具一式が運び込まれていたのです。
  執行官及びC君はどのような対応をすべきでしょうか。
  執行できると考える場合はその根拠を、出来ないと考える場合はその後の対応を論じなさい。
549氏名黙秘:2006/10/01(日) 22:39:46 ID:???
>>547
甲南ローの事務員ですか?
550氏名黙秘:2006/10/01(日) 22:47:09 ID:???
これってリッツローの問題?
551氏名黙秘:2006/10/01(日) 22:47:15 ID:???
>>549
いえ、甲南よりはコーマン好きです
552氏名黙秘:2006/10/01(日) 22:48:05 ID:???
どう考えても立命のほうが甲南よりレベルの高い受験生が揃っていたのに、
甲南に合格率で負けたとなると、ローの教育レベルとしては

甲南>>立命

となるわな。
553氏名黙秘:2006/10/01(日) 22:51:56 ID:???
ロー内の教育っていうか
学生の好きなように勉強させてやらないんだよな
関学みたいに予備校講師が演習授業やってれば話は別だが
同志社や甲南はいい意味でも悪い意味でも普通なんじゃないの
554氏名黙秘:2006/10/01(日) 22:52:19 ID:???
>>552
それは甲南の学生も立命の学生も
それぞれの学校の教育をしっかり受けていた場合の話だろ
555氏名黙秘:2006/10/01(日) 22:53:04 ID:???
>>548解けるまで一期残党は来るな。迷惑。
556氏名黙秘:2006/10/01(日) 22:54:35 ID:???
>>544
そんな圧力ないよ
ま、そんなの圧力とはいわんな
無意味だし
557氏名黙秘:2006/10/01(日) 22:54:50 ID:???
教員と学生から立命出身者と左翼を排除すれば何とかなるかもしれない
558氏名黙秘:2006/10/01(日) 22:56:04 ID:???
>>557
誰もいなくなるじゃんwwww
559氏名黙秘:2006/10/01(日) 22:59:33 ID:???
ん?でも確かに左がかったローより右よりのローのほうが受かってるな
慎太郎の母校一橋とかツオイし
560氏名黙秘:2006/10/01(日) 23:01:03 ID:???
561氏名黙秘:2006/10/01(日) 23:01:54 ID:???
一橋はけっこう左寄りだよ
562氏名黙秘:2006/10/01(日) 23:02:00 ID:???
>>553
たしかに少なくとも関大と同レベルはキープしなければならなかったな
563氏名黙秘:2006/10/01(日) 23:03:27 ID:???
国立では一橋が悟空でしょ
564氏名黙秘:2006/10/01(日) 23:08:27 ID:???
一期残党ではないが…

>>548の(3)のCの行為は、転貸借にはならないよね?
賃貸借契約は更新されずに終了してるから。
不法占拠してたのを他人物賃貸借したのかな。
565氏名黙秘:2006/10/01(日) 23:09:57 ID:???
そうだよな卒業さえさせてくれたら何とかするから
自分が納得できる勉強したいよな
それで落ちたって自己責任だから文句言ったりはしない
ローとして最低限のことしてくれるだけでいい
そうすりゃもう格下に負けることまではないと思う
566氏名黙秘:2006/10/01(日) 23:13:48 ID:???
>>564
場合分けしてください。
567氏名黙秘:2006/10/01(日) 23:15:37 ID:???
>>565
一期残党が、ローに足を引っ張られて
自分の勉強をする時間がなかったとは思えませんが
568氏名黙秘:2006/10/01(日) 23:16:17 ID:???
もう有意義な情報が入らなくなってきたからそろそろここを去るか
569氏名黙秘:2006/10/01(日) 23:19:46 ID:???
>>567
なぜ思えないの?
一期残党ではないが学生のレベル自体は決して甲南以下とは思えん
それともウチの一期には運悪く馬鹿ばっかり集まったとで言うのか?
570氏名黙秘:2006/10/01(日) 23:22:45 ID:???
>>544
医学部じゃあるまいし、教授にそんな権力無いよ。
その教授、「白い巨塔」に憧れてるんじゃないのw
571氏名黙秘:2006/10/01(日) 23:23:42 ID:???
第一その一期奇襲生を選抜したのもロー側なのだが・・・。
572氏名黙秘:2006/10/01(日) 23:27:40 ID:???
白い巨乳なら興味あるんだけどね
573氏名黙秘:2006/10/01(日) 23:49:56 ID:5GW4BJ0i

Rits 朱雀キャンパス
--------------------------------------------------------------------------------

遂に始動しましたね。朱雀に通う人いませんか?学生でも職員でも構いません。
俺は、朱雀に通う学生です。一緒に昼飯でも行きましょう!ちなみに見た目も悪くないっすよ。

--------------------------------------------------------------------------------

●登録者 こうじ
●登録日時 2006/9/27(水) 01:14

http://www5.mensnet.jp/wanted/wanted.cgi?31372

574氏名黙秘:2006/10/01(日) 23:52:57 ID:???
やはりビギナー落ちには無理かw
百選も読んでないんだな。バロスwwww
575氏名黙秘:2006/10/01(日) 23:54:15 ID:???
四期受験組だが一応はしり書き


(1)請求原因事実を認諾してるのですか?と釈明する その上で留置権の抗弁と捉えて審理開始
(2)確認の訴えについてはH11 1 21 を書いて当てはめ。賃貸人は敷金につき争ってないみたいやし即時確定利益なし 却下
給付判決の方は敷金返還請求権は条件つきで発生していると捉えた上で審理
S49 9 2 書いて棄却判決
(3)執行法知らない
576氏名黙秘:2006/10/02(月) 00:05:31 ID:???
ハーロックは?
577氏名黙秘:2006/10/02(月) 00:06:41 ID:???
>>575
60点くらい?
コメントしてもいいけどビギナー落ちが解くまで暫らく待ってよう。
578575:2006/10/02(月) 00:11:10 ID:???
>>577
まあ骨組みだけやし多めにみてな。
1が書き方わからん。
579氏名黙秘:2006/10/02(月) 00:52:15 ID:???
今週発売の週刊誌ってどこも新司法試験の特集やるみたいだけど
やっぱ立命ローは槍玉に挙げられるんだろうな。
580氏名黙秘:2006/10/02(月) 00:53:51 ID:???
toritubusi
581567(1期):2006/10/02(月) 00:55:19 ID:???
>>569
彼らは時間を浪費してた
勉強自体についてはバカじゃなかったかもしれんが、
勉強しなさすぎた
582567(1期未修):2006/10/02(月) 01:07:04 ID:???
ちなみに俺はヨンパではない
583氏名黙秘:2006/10/02(月) 01:08:44 ID:???
ま、こんな大学にローなんて作らなきゃよかったんだよ
とりつぶしだよ
584氏名黙秘:2006/10/02(月) 01:58:30 ID:???
痢痛迷姦
585氏名黙秘:2006/10/02(月) 05:47:52 ID:???
「奇跡」と「ペテン」の違いが分かりません


586氏名黙秘:2006/10/02(月) 06:25:38 ID:Qd8KikiO
松宮が逃げました


http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/8412/menu.htm
勝手ながら、管理人の我儘でしばらく休止することにしました。
587氏名黙秘:2006/10/02(月) 06:27:21 ID:???
あきらめますた・・・・記念受験して三振してきまつ・・・・
588氏名黙秘:2006/10/02(月) 09:12:23 ID:???
タヌキはどんな顔して授業してるの?
589氏名黙秘:2006/10/02(月) 09:46:31 ID:???
>>586
心ない誹謗に嫌気がさしたか…
590氏名黙秘:2006/10/02(月) 10:42:51 ID:???
大学ごとなくせ!
591氏名黙秘:2006/10/02(月) 11:28:39 ID:???
刑法に失敗して落ちた訳じゃなくて、
全体的にできなくて落ちたんではないけ?

592氏名黙秘:2006/10/02(月) 13:40:48 ID:???
立命を褒めてるよ

★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!54★★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1159691099/47
593氏名黙秘:2006/10/02(月) 13:44:56 ID:???
>一方、受験生が全滅したり、平均合格率の48.3%に及ばなかった法科大学院の中には、
>敢えてホームページの更新をせず合格者のなかったことを無視したり、小さく、何名受験し、
>1名合格などと事務的に記載しているところがあった。その意味では合格者数27名で
>全国10位にはいりながら、合格率が平均を割ったことを素直に認めたうえで、法科大学院での
>成績良好者の合格率が高かったことから、小手先の受験対策を戒めている立命館の態度は
>好感が持てる。来年の未習者1期生と既修者の再チャレンジが期待できよう。
594氏名黙秘:2006/10/02(月) 14:30:30 ID:???
立命煽ってる精神異常者は氏ね
595氏名黙秘:2006/10/02(月) 15:03:01 ID:fOMVSeA5
アエラの記事を見たら
中央は「もっと合格率が上げられたはずだ」と学内から突き上げを喰らって
ローの責任者が高い合格率を目指すと宣言させられてたw
596氏名黙秘:2006/10/02(月) 15:04:22 ID:???
そんなの宣言しても合格率はあがらないのに…
規模拡大が近道。
597氏名黙秘:2006/10/02(月) 15:27:44 ID:???
氏ね
598氏名黙秘:2006/10/02(月) 15:39:40 ID:???
成績良好者の合格率が高かったなんて
都合いい数字だけを使って作り上げた虚構なんだが。
599氏名黙秘:2006/10/02(月) 15:57:59 ID:???
もともと
下手な鉄砲も数うちゃあたるの学校だろ

今のまま三流ローの評価でいいんでないの?
600氏名黙秘:2006/10/02(月) 16:04:22 ID:???
クボリ大先生の援護射撃が入りました
どうでもいいけどビギナー落ちウザス
601氏名黙秘:2006/10/02(月) 16:09:22 ID:???
とにかく立命は、世間一般の評価=合格者数で行くのか、法曹界の評価=合格率でいくのかはっきりしないと
くぼりのコメントはある意味踏絵だぞ
602氏名黙秘:2006/10/02(月) 18:26:37 ID:???
>>599
氏ね
603氏名黙秘:2006/10/02(月) 18:31:57 ID:???
苦堀の今の立ち位置考えれば、彼のコメントに狂喜する馬鹿の底の浅さがしれるよ
604氏名黙秘:2006/10/02(月) 20:16:41 ID:Aoz9WL9R
てか立命ってのはそもそも合格「率」的なものは全てにおいて低いんだから。
司法合格率については数年前には京産大にすら負けていたぞ。
今更何をそんなに大騒ぎしているのかと。
605氏名黙秘:2006/10/02(月) 20:19:27 ID:???
くぼりちゃんは一流の弁護士だから自分に都合のいい事実を摘出して並べるのが本当にうまいね

足元の大宮の話は全然しないが
606氏名黙秘:2006/10/02(月) 20:26:30 ID:???
受かれば天国じゃなくて落ちれば悲惨の
試験になってしまったから(コスト増で)
率に焦点が当たるのは当然。

数なんてあまり関係ないし、トップ校だけ
学閥形成を目指せばいい
607氏名黙秘:2006/10/02(月) 20:58:20 ID:???
戦略ミスと言えば仕方ないが、まず初期は率をあげ(小規模)評価が高まれば収容人数を暫増していくべきだった。
あの中央ですら合格率は高くない。いわんや立命をや
数のパワーは否定しないが、ローを選択する受験生にとれば率は死活問題。
ある程度良質な学生を多量に集めて数を制する戦略だとしても、これじゃ学生自体に振り向かれることはないよ
608氏名黙秘:2006/10/02(月) 21:04:27 ID:???
大学のセンセーたちはこんなおしゃべりしてる。

780 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2006/09/30(土) 22:21:02
絶命は、どんな巻き返し策を計画しているのだろう?

781 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2006/10/01(日) 00:08:01
>>780
目標合格率達成のノルマを厳しく課し、ロー教員の更なる労働強化で巻き返し。

782 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2006/10/02(月) 13:18:20
>>780
今朝出勤時にAERA読んだけど、合格者数10人以上のLSの合格率ランキングで
リッツが最下位なんだよね。
 教え子がここ入ったけど今ごろどうしているだろう。

783 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2006/10/02(月) 13:21:08
>>780
愛知大学の買収を画策しているのではないか?
 財政的にはかなり大変だろうが。

784 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2006/10/02(月) 17:29:39
>>783
笑える。ありえない話だが「絶命ならやるかも」と思わせる
609氏名黙秘:2006/10/02(月) 21:25:24 ID:???
ちなみに一流弁護士くぼりたんがタッグを組む大宮ローはこんな状況になってます

【ついに宮澤脱北】大宮ロー13【定員割れ?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1158767059/
610氏名黙秘:2006/10/02(月) 21:49:43 ID:???
合格者はさておき、三振者では一大勢力を築くことは確実だな
司法崩れの詐欺師の名門になったりして
611氏名黙秘:2006/10/02(月) 22:06:15 ID:???
まだ在校生に対して教員から何のアナウンスもないね…
612氏名黙秘:2006/10/02(月) 22:08:43 ID:???
サンデー毎日だと
ランキングに立命館の
名前すらなかった
613氏名黙秘:2006/10/02(月) 22:22:04 ID:???
立命の内情は、こんなところ


数でおしきる派
率など、立命にくる学生の質からして追求するのは無理。
それならばさらに大規模化して低率でも数を稼ぐ。授業料収入も捨てがたい


率にこだわる派
今回の新司結果で内外の突き上げに困惑している教員が主体。
しかし具体策が出せないのが致命的。

立命は全く方向性が見えてない段階なんだからカリキュラム改訂など先の話しですよ
614氏名黙秘:2006/10/02(月) 22:28:11 ID:???
勝手に勉強して勝手に受かる層が立命に来ないからつらいよな〜やはりちゃんとした教育がないと率が低下するよ
でも教員の肩をもつつもりではないが、今のマスプロ教育で率なんて無理な話しなんだよね。理事会の圧力もあるし。教員は地獄だろうな
615氏名黙秘:2006/10/02(月) 23:02:57 ID:???
>勝手に勉強して勝手に受かる層が立命に来ない
一期に4分の1程度いただけで、二期以降は確かに数えるほどしかいない
616氏名黙秘:2006/10/02(月) 23:13:56 ID:???
結果を見てあきらめるヤツ>>>>>>>>更に努力するヤツ

ではないかな。
617氏名黙秘:2006/10/02(月) 23:53:28 ID:Aoz9WL9R

こんな糞立命ローに数百万円の大金と2年にも及ぶ貴重な時間を浪費‥‥‥‥w
618氏名黙秘:2006/10/03(火) 00:13:37 ID:???
ローの場合は決定的に率が重要だからね・・・
実際にローに入る受験生や親は、そこにはいれば受かる可能性が高いか
どうかで決めるわけだから。
いくら数が多かろうが、関係ないんで。
619氏名黙秘:2006/10/03(火) 00:14:46 ID:???
付加価値がつくような上位校以外は
「如何に受かるか」この一点のみが重要
620氏名黙秘:2006/10/03(火) 00:18:37 ID:???
週刊誌にも多く取り上げられているね
立命にとってそれだけダメージが大きかったのだろう
621氏名黙秘:2006/10/03(火) 00:23:17 ID:???
強烈な粘着工作員が一人で何日も連続して書き込んでるね。
立命館への尋常ではない凄まじい憎悪を感じさせる。
この強烈な工作員の身元と動機に興味が湧いてきた。
警察が受理可能な悪質なものもある。
関係者は是非法的な対応をしてほしいね。
622氏名黙秘:2006/10/03(火) 00:29:56 ID:gy7dvPJZ
そうかな?
評価評論の範囲だよ。
予備校なんかだとぼったくりなんて書かれてもミルク裁判で負けてた。
623氏名黙秘:2006/10/03(火) 00:34:50 ID:???
>>620
どんな事書かれてた?
624氏名黙秘:2006/10/03(火) 00:39:46 ID:???
>>621
工作員て…
なんでそう被害妄想になるのかな、レスを読んでるとみんな無い知恵絞ってる感じがして、祭りの頃と比べだいぶ生産的になっているきがす
625氏名黙秘:2006/10/03(火) 00:52:57 ID:???
でもひたすらおとりつぶしとか、糞ローとか言ってる奴がいるなw
実は内部者とか。中で揉めてるの?
626氏名黙秘:2006/10/03(火) 00:59:41 ID:???
>>623
まあいいことは書かれてないよ
10名以上合格ローでは最低合格率だとか
予想外の厳しい結果だとか
択一の合格率からしてかなりひどいとか

ただそれだけ期待されてたんだなあとも思った
627氏名黙秘:2006/10/03(火) 01:18:25 ID:???
もっとひどいとしてあげられてたローもあったね
「どうしてこんなことになったのか・・・」
628氏名黙秘:2006/10/03(火) 01:19:19 ID:???
本気で言ってるなら面白い
629氏名黙秘:2006/10/03(火) 01:40:17 ID:???
>>627
早稲田も
非常に厳しい結果
とコメントしていたな
とにかく上智と学習院とうちはセットで大丈夫か?ってかんじだったな
630氏名黙秘:2006/10/03(火) 01:47:17 ID:???
>>629
直前に慶應と同じと書きつつあのコメント
持ち上げてるようにしか見えなかった
631氏名黙秘:2006/10/03(火) 06:31:40 ID:Ib7jZu2d
不合格者数第2位
択一不合格者数第1位
632氏名黙秘:2006/10/03(火) 10:22:51 ID:mLmClGkc
大学のセンセーたちはこんなおしゃべりの続き。

788 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2006/10/02(月) 23:26:20

>>786
職場としては絶命より愛犬の方が良いのでわ?

789 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2006/10/02(月) 23:41:04

絶命より悪い職場を探す方が難しかろう。


790 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2006/10/02(月) 23:41:52

中堅以上の大学で絶命以下の環境にある職場って・・・。


791 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2006/10/02(月) 23:43:20

辺境ドナとか、底辺大ぐらいだろう。


792 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2006/10/02(月) 23:53:13

しかし、研究者にとっての環境の悪さが、世間様における評判の良さに
比例しているとしたら、恐ろしい話だ罠。

絶命だけ見てると、それが現実だと思えてくる。研究者間での評判と
世間(メディア)での評判とがこれだけ乖離している例もめずらしいよね。
633氏名黙秘:2006/10/03(火) 10:25:41 ID:???
自分で事務所ひらくんなら問題ないのでは?
634氏名黙秘:2006/10/03(火) 10:26:21 ID:mLmClGkc
793 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2006/10/02(月) 23:58:44
研究者への支出を削って広告宣伝費に投入した方が、はるかに学生が集まるということに
どこの私大も気が付き始めている。
ただ、まがりなりにも大学としての良心が、それを許していないだけ。

絶命はその部分を完全に割り切ってしまっている。

794 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2006/10/03(火) 00:02:59
今回の失敗は、絶命方式の破綻だよ。

795 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2006/10/03(火) 03:08:16
ちょっと「ジャンプ・システムの呪い」(所謂ジャンプ・システムで
作家を酷使し続けた結果、才能ある作家は少年ジャンプからデビューしようと
思わなくなり、他の雑誌や業界に流れ、結局、ジャンプは凋落したという説)
を思い出した。
顧客至上主義を徹底した場合の例の一つだと思う。

うちも絶命から逃げてきた先生がいるが(それも教授→助教授人事)、
絶命はおそらく顧客至上主義をこの業界で徹底した場合の
代表事例になるだろうね。
635氏名黙秘:2006/10/03(火) 10:27:01 ID:???
自分で事務所ひらくんなら問題ないのでは?
636氏名黙秘:2006/10/03(火) 10:37:44 ID:???
受かれば、な。
立命は教育能力がゼロどころかマイナスだから問題なんだよ。
しかも馬鹿どもが結果が悪かった理由を勘違いして、単位認定を厳しくするとか言ってるし。
637合格者:2006/10/03(火) 11:23:55 ID:???
結局は個人個人の問題だと思うのだが
試験なんて個人競技だろ
ローで変に手をかけようとするからおかしくなるんだよ
ローは情報集めのみに専念してりゃいいんだ
638氏名黙秘:2006/10/03(火) 12:02:07 ID:???
ほっといても受かる奴はいるが,ここのローに来るような奴にはおらんだろ
こういう二流の学生こそ教育の成果が問われるわけだ
639氏名黙秘:2006/10/03(火) 12:16:40 ID:F5hf4RIk
ほっといても受かる層は東京一の学部か
多少入れ替わったそのローにしかいない。
彼らはそこに集めておいて教える側は示唆を与えるだけでいい
しかし、
愛知・山梨学院などはそうではなかったはず
640氏名黙秘:2006/10/03(火) 12:35:05 ID:???
氏ね
641氏名黙秘:2006/10/03(火) 12:48:54 ID:???
ここのロー生はボキャ貧のようだ
642氏名黙秘:2006/10/03(火) 12:55:29 ID:???
教員の待遇の悪さが立命では問題となっているが、なら立命から出ていけと言いたい
他に行くところがあればの話しだが。
結局は今もらってるサラリーが欲しいんだろ
理事会のロボットでいいじゃない。
643氏名黙秘:2006/10/03(火) 13:07:43 ID:F5hf4RIk
こういうものの言い方は確実に言った方に跳ね返る
言ってはならない捨て台詞だよ
確かに多くの者が今すぐには無理でも
モラールの低下と優秀な新人の枯渇は確実に来る
644氏名黙秘:2006/10/03(火) 13:17:33 ID:???
立命にさえ受からない馬鹿は氏ね
645氏名黙秘:2006/10/03(火) 13:25:38 ID:???
ローで成果あげたら、研究費については個別対応。
これはケチらない。
能力あれば立命でも金は取ってこれる。能力があればの話しだが
646氏名黙秘:2006/10/03(火) 13:31:42 ID:???
大学は競争の時代
大学教授も競争の時代

能力ない教授には退場して頂く。
学問の危機?危機感無かったのは誰だ?
647氏名黙秘:2006/10/03(火) 13:42:51 ID:GVdFr7Ps
それは立命館大学経営陣だろう
司法試験というガチな試験と教育というものを舐め杉
司法試験に一科目試験なんてふざけた方式はないし
648氏名黙秘:2006/10/03(火) 13:45:32 ID:???
社会の産業廃棄物は氏ね
649氏名黙秘:2006/10/03(火) 13:46:01 ID:???

質問だが、辰巳との提携は役に立ったの?
650氏名黙秘:2006/10/03(火) 13:47:31 ID:???
>>647
立命ローの入試を3+1型にしたのは理事会か?
651氏名黙秘:2006/10/03(火) 13:55:19 ID:???
立命の教員よりもエクステンションセンターが現行を引っ張ってきたのは事実だげどね
652氏名黙秘:2006/10/03(火) 13:56:52 ID:???
受験新報8月号より、松宮孝明著
「教育効果を上げるためには,教師を信じさせることが必要だと思う。
 ちょうど,宗教家が「奇跡」を用いて信者を集めようとするように。
 そこで,筆者も,講義が半分をすぎたところで,「奇跡」をやってみ
 ることにした。現行司法試験の過去問題を用いて,それがこれまでの
 講義で得た程度の知識で簡単に解けることを,板書して示したのであ
 る。しかも,予備校が出している「模範答案」(たいていは,「模範」
 にならない!)よりもはるかに簡単で,わかりやすく,すっきりと。
 これには,イエスが水面を歩いたのと同じくらいの効果があったよう
 だ。」
653氏名黙秘:2006/10/03(火) 14:00:18 ID:GVdFr7Ps
定員を150にした時点で全てが決まったんじゃね?
旧試験でも9人とかなのに
単に同への対抗意識だけで水膨れ定員
おかげで関関同立の定員は三割多くなった
立命の定員は5割多い
ロー発足の時から言われていたことで
結果も見事にその通り
戦略の失敗を戦術の妙技でカバーすることはできない
654氏名黙秘:2006/10/03(火) 14:00:58 ID:???
>>652
合格率26%に至る軌跡だね
655氏名黙秘:2006/10/03(火) 14:08:30 ID:???
立命はずーっと同志社をみてきたね…今でもそう。
656氏名黙秘:2006/10/03(火) 14:33:45 ID:???
基地外氏ね
657氏名黙秘:2006/10/03(火) 14:34:45 ID:???
「教育効果を上げるためには,教師を信じさせることが必要だと思う。
 ちょうど,宗教家が「終焉思想」を煽って信者を集めようとするように。
 そこで,筆者も,ローが1期をすぎたところで,「終焉思想」をやってみ
 ることにした。新司法試験の合格率26%を用いて,このままでは
 立命館がつぶれてしまうことを,板書して示したのである。
 これには,オウムがサリン事件を起こしたのと同じくらいの効果があった
 よう だ。」
658氏名黙秘:2006/10/03(火) 14:55:00 ID:???
しかし、考えてみれば、来年は全体の合格率が30%弱だから、今の立命館
と同じなわけで、単に、1年早くそういう状況に陥ってしまっただけともいえる。

いわば、今の立命館の状況が、ライン年はごく普通の状況になっている。
659氏名黙秘:2006/10/03(火) 14:59:11 ID:???
>>658
そうそう立命は1年先を行ってるんだよね・・・ってオイw
660氏名黙秘:2006/10/03(火) 15:25:28 ID:???

そうか先見性のある大学だにゃあ

さすが地球市民,スケールが違うね
661氏名黙秘:2006/10/03(火) 16:36:55 ID:???
他のローの先頭を切って、合格率3割弱の世界に突入

最先端をいくロー、リッツ首吊リッツ
662氏名黙秘:2006/10/03(火) 17:24:35 ID:???
ここは泉のようにギャグが湧き出る素晴らしいスレでつね
663氏名黙秘:2006/10/03(火) 18:10:49 ID:???
>>662
せいぜい苦しんで氏ね
664氏名黙秘:2006/10/03(火) 18:27:51 ID:???
楽しそうなローだなあ
オレも受けようかな
665氏名黙秘:2006/10/03(火) 18:28:42 ID:???
タヌキの宗教講話以上のギャグはまず誰も考えつくまい
666氏名黙秘:2006/10/03(火) 18:37:06 ID:???
>>665
あれはギャグではなく、本人は大真面目に役に立つ、この通り書けば司法試験にとおると
信じきって講義をしたのである。そこが悲劇であり、どうしようもないところであり、
爆笑なところである。
667氏名黙秘:2006/10/03(火) 18:45:10 ID:???
大学が動いてくれるそうだ。
668氏名黙秘:2006/10/03(火) 18:50:03 ID:???
今日の教授会の結果?
669氏名黙秘:2006/10/03(火) 18:53:11 ID:8uQQIckc
>>667
立命ロー内のホモ対策に?
670氏名黙秘:2006/10/03(火) 19:06:49 ID:???
教授会キタコレ
671氏名黙秘:2006/10/03(火) 19:12:32 ID:???
教授会の結果⇒明日の掲示板に注目!
672氏名黙秘:2006/10/03(火) 19:21:23 ID:???
なにもないよ。

「たぬきさん、たいへんですな。」
「いやー、一過性のものですからたいしたことにはならんでしょう。」
「最近の学生はゲバ棒持ってるわけでもないから、安心ですな。」
「昔だったら、今頃、軟禁されてますな。」
「試験結果が我々の責任なんて甘えてるとしかいいようがありませんな。」
「もともとは、学力崩壊世代ですから。」
673氏名黙秘:2006/10/03(火) 19:29:07 ID:???
結局、74%の落ち組みがわるいという結論。
674氏名黙秘:2006/10/03(火) 19:46:27 ID:???
たしかに学生運動がさかんなころだったら
ただではすまなかっただろうな。
675氏名黙秘:2006/10/03(火) 19:53:06 ID:???
たぬきもHP閉鎖だけが被害
676氏名黙秘:2006/10/03(火) 20:04:18 ID:???
新司法試験の結果発表を受けて   京都産業大学
ttp://www.kyoto-su.ac.jp/department/graduate/ksu-ls/20061003.pdf
677氏名黙秘:2006/10/03(火) 20:04:25 ID:???
たしかにこのスレは面白い・・。まじめに考えると、定員削減すればほんの少しは持ち直すでしょ。ほんの少し。
678氏名黙秘:2006/10/03(火) 20:15:32 ID:???
落書きくらいしてやるか!
679氏名黙秘:2006/10/03(火) 20:17:23 ID:???
>>676
真摯な姿勢で好感がもてるな
680氏名黙秘:2006/10/03(火) 20:23:08 ID:???
>>679
はげどう

しかしリッツにはムリ
たぬきの自信はどこからわきでてくるんだろう?
背中に焚火が燃えてるのがわからんのか!
681氏名黙秘:2006/10/03(火) 20:38:06 ID:???
26人の合格者の感謝書き込みが、一切ないのが全てを物語っている。
682氏名黙秘:2006/10/03(火) 20:49:46 ID:???
満州引揚げで政府に捨てられ、ソ連・中国・朝鮮の連中に脅かされた渥美のいる京産

コミンテルンとの関係がいまだに噂されるRits
683氏名黙秘:2006/10/03(火) 21:18:22 ID:???
独善禁止法
684氏名黙秘:2006/10/03(火) 22:07:41 ID:???
>>676
すげー、真摯な態度だな。好感もてるよ。
それに比べて(ry
685氏名黙秘:2006/10/03(火) 22:38:45 ID:???
>>646
> 能力ない教授には退場して頂く。

正しい。全面的に正しい。が、退場していただいた後に、誰が来てくれる?
来てくれる人はいるにはいるだろうが、絶命に来てくれるのはどんな人?
686氏名黙秘:2006/10/03(火) 22:42:07 ID:???
>>685
札束で顔をひっぱたけ
687氏名黙秘:2006/10/03(火) 22:46:11 ID:???
>>686
学費大幅値上げですな。
688氏名黙秘:2006/10/03(火) 23:23:52 ID:???
同志社みたいに半分引退してる有名教授を集めるか、
689氏名黙秘:2006/10/03(火) 23:38:43 ID:???
京阪神市 関関同立 参勤交流の結果一覧 (合格率順)

   合格率 受 合
阪市 69.2  26 18 
京大 67.4  129 87 
神戸 64.5  62 40 
近畿 50   6  3

これより下は全国平均以下w

阪大 47.6  21 10 
関学 43.8  64 28 
同志 39.8  88 35 
関大 36   50 18
甲南 27.8 18  5
立命 26.5  102 27
京産 0   1   0 
龍谷 0   0   0
690氏名黙秘:2006/10/03(火) 23:45:23 ID:???
成績上位者の方が合格率が高かったんだから、単位認定を厳格にするのは当然
ローの理念にも適合するし、合格率上昇で人気も上がる
一石二鳥とはこのこと
691氏名黙秘:2006/10/04(水) 00:21:45 ID:???
厳しくすれば合格率上がると勘違いして
いる法曹不適合者がいるな。

それが根本的な解決法か?
それをやっている関大の合格率はどうだった?
まあ絶命館はよりはマシだったがな。

多くの屍を生む愚策だよ。
学校もさらにギスギスするだろう。
もうそんなレベルの失敗じゃないんだよ。
マーチ関関同立最下位ってのは。
692氏名黙秘:2006/10/04(水) 00:31:43 ID:???
ロー入試受験生にとって意味があるのは、紳士受験生を分母とした合格率
じゃなくて、入学時学生数を分母とした合格数。

卒業できないのも、卒業できて紳士に落ちるのも、大差ない。
よって691に賛成。
693氏名黙秘:2006/10/04(水) 00:41:55 ID:???
単位認定厳格化は賛成。ただ以外の条件つき
1 単位認定をテスト形式で行う。これはあくまで基礎力を確認するものであり、基礎ができてないものをはじくためのものと捉える
2 なおテストは授業で取り上げた判例を素材にし授業にでることを無意味にしないようにする
3 当然、授業参加に不熱心なものに対して得点をつける上で不利益に扱わない

もし授業の質が高ければ当然、授業重視の学生が高得点をとれるはず
694氏名黙秘:2006/10/04(水) 00:54:49 ID:???
授業でばんばん答案練習するのはローの理念に反するけど定期的にかく訓練しないとダメなのは旧司と同じ
単位認定の際のテストはその格好の機会ではないか
テストも教員が練りに練って判例の射程を問う問題にすればよい。
そしてきっちり採点添削して生徒に返却
これなら、受かる可能性ある層を拡大できると思う。受かる可能性ある層をどれだけ増やせるかが勝負
今立命はおそらくこの層は2、30%程度だからなんとかこれを50%程度までに引き上げたい
試験なんだから得意不得意も運もあるから確実に受かるなんて誰にもわからん
ただ、勝負できる層を増やせば率はついてくる
決してエリートを作ろうと思わないことだな
695氏名黙秘:2006/10/04(水) 01:05:22 ID:???
まず必要ものは教員の決意だよな。
そういうものは学生に伝わるよ。
特にリッツ生は伝統的に精神的タフさを
備えているし。
ガッツとか好きな言葉だろうが。


立命教員が新試で戦えるメンバーを
選抜できるのかと。
水面を歩きながらなぜ、新試ダメだったか
よく考えれ。

また留年を多く生むようなことするなら
最初から面倒みれる数だけ取れ。
そこまでやって自己責任を語れ。
696氏名黙秘:2006/10/04(水) 01:17:30 ID:???
松宮は優秀な学者だと思うよ
ただ、やはり試験対策に関してはど素人なんだからそこは謙虚になるべき
彼が授業で現行の問題を鮮やか?に解いたのは真実かも知れない。
しかし彼はその問題のA答案を分析しただろうか。たしかに彼からすればA答案など噴飯ものかも知れない
しかし、その答案が試験管理委員会から一応優秀な答案と評価されたわけなんだよね
松宮の仕事は、@管理委員会が評価する答案、出題されるであろう問題意識を分析することAそれを授業に反映することだよ
恐れず謙虚になれば松宮もひと皮剥ける。
タヌキからイエスになれる。水面を渡るどころか空をも飛べる
697氏名黙秘:2006/10/04(水) 01:42:37 ID:???
なぜ法科大学院の授業が新司に合わさないといけないのか?
ロー教授にとって疑問かもしれない
そういやぁタヌキは、ピンクフロイド好きだよな。
ピンクフロイドもキングクリムゾンも、たしかにプログレというマニアックな領域のバンドだよな
でも彼らが評価されるのはマニアックな音楽をやりつつ、きっちりそれを商業ベースにのせたところにあると思うよ
それがクールなんだよな
最初から売れ筋(予備校依存)でいくのもカッコ悪いよ。ギリギリのところで勝負してみたら?
698氏名黙秘:2006/10/04(水) 01:49:48 ID:???
みんな心の中ではリッツを何とかしたいと思ってるんだな〜
かわいさ余って憎さ百倍かもね
699氏名黙秘:2006/10/04(水) 07:05:46 ID:???
このスレの明るさみるときっと大丈夫だよ
700氏名黙秘:2006/10/04(水) 08:09:26 ID:???
多分、ダメでしょう。
701氏名黙秘:2006/10/04(水) 08:19:54 ID:uQo5LjLo
合格率は関係ないよ。どれだけ大量に優秀な学生を確保できるかが重要。そういう意味ではまずまずの結果と言える
702氏名黙秘:2006/10/04(水) 08:33:34 ID:???
>>701
/'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
/'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
/'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
703氏名黙秘:2006/10/04(水) 08:33:45 ID:???
吉本と提携して三振者は吉本に送り込めばいいんだよ
リッツなら出来る
タヌキのギャグ講座も受けてるし
704氏名黙秘:2006/10/04(水) 08:42:04 ID:???
>701
>どれだけ大量に優秀な学生を確保できるかが重要。そういう意味ではまずまずの結果と言える


大量に!!!!!
優秀な!!!!!


どこのローの話?
705氏名黙秘:2006/10/04(水) 08:49:06 ID:???
合格率ランキング
S級 100〜80%
島根、一橋

A級 80〜60%
愛知、東京、北大、阪市、京都、神戸、慶應、早大、名大、福岡

B級 60〜48.3%(平均合格率)
千葉、創価、中央、山梨、九州、金沢、近畿、國學、西南、南山、新潟、白鴎、横国

C級 48.2〜35%
大阪、東北、明治、明学、成蹊、関学、立教、都立、名城、法政

D級 35〜20%
同大、関大、青学、岡山、上智、神奈、学習、甲南、立命、熊本、久留、広島、大東

E級 20〜0.1%
専修、東洋、日大、駿河、関東、駒澤

F級 0%
京産、神学、東海、姫獨
706氏名黙秘:2006/10/04(水) 09:41:51 ID:???
書く練習って訴状やら何やら起案させまくればいいんじゃねえの?
事実を抽出するとこからやらせれば試験対策にもなるぜ。
707氏名黙秘:2006/10/04(水) 09:52:00 ID:upfaT6Co
>>701
集められる優秀な学生の数は一定で
定員を水膨れさせた分だけ合格率が下がった。
これが客観的な表現。
708氏名黙秘:2006/10/04(水) 10:16:43 ID:uQo5LjLo
つまり上位層にはたくさんの優秀な人材がいたってことだね。これは客観的事実なので、反論は受け付けません
709氏名黙秘:2006/10/04(水) 10:37:05 ID:???
27人がたくさん???
48に受かっただけで優秀???
710氏名黙秘:2006/10/04(水) 10:46:09 ID:???
>>708
頭悪すぎだな。
司法やめろよ。
適性ないから。


学生の質も数も関関同立さほど違いはない。
少なくとも新試の結果ほどの差はない。

学生の質は関大に勝ってるくらいじゃないのか
711氏名黙秘:2006/10/04(水) 10:47:35 ID:???
やめさせられない
終了>710

にしても落ちるやつは落ちるからほうっておけってことでしょ
712氏名黙秘:2006/10/04(水) 11:13:58 ID:???
>>711
せいぜい苦しんで氏ね
713氏名黙秘:2006/10/04(水) 11:16:30 ID:???
ここのロー生は合格率が低いもんだからヨンパに受かっただけで優秀と勘違いしている
バカではないという程度の証明なのに
2回試験通って無事就職できて,初めて一人前
714氏名黙秘:2006/10/04(水) 11:19:17 ID:???
だとしても二十歳過ぎた人間を一人前以下にあつかうのはなんとも
おそまつ

まあ大人の試験ですから
715氏名黙秘:2006/10/04(水) 11:20:35 ID:???
まあくだらないことかぎまわって商売にしてる人よりはまし>712 
716氏名黙秘:2006/10/04(水) 11:57:25 ID:???
>>713
お前は生きる価値の無い社会不適合者。
残りの人生苦しんで氏ね。
717氏名黙秘:2006/10/04(水) 12:43:04 ID:???
>>716
ヨンパに落ちた奴のことか?
718氏名黙秘:2006/10/04(水) 12:58:13 ID:???
>特にリッツ生は伝統的に精神的タフさを備えているし。

立命出身の人がどういう気質なのか知らないけど、それ以外の学生も
かなりいるわけで・・・
719氏名黙秘:2006/10/04(水) 12:58:18 ID:???
合格率が全国平均に至らなかったことについて
→立命ブランドの限界(人集め
カンカンドーに差をつけられたことについて
→カリキュラム教授の質

こういうこと
720氏名黙秘:2006/10/04(水) 13:15:47 ID:e0jntkkI
な〜、あき。
721氏名黙秘:2006/10/04(水) 13:22:42 ID:???
関西のアホ私立が定員を半分にしていれば
全体の合格率が上がりロー制度はうまく進んだ。
失敗したのは無策の省庁と関西アホ私学のせい。
722氏名黙秘:2006/10/04(水) 13:25:01 ID:???
>>721
文科省は創価ローを認可しなければならなかったんだからしょうがないだろ
723氏名黙秘:2006/10/04(水) 13:26:33 ID:???
>>722
そうか
724氏名黙秘:2006/10/04(水) 13:32:21 ID:???
立命は所詮こんなもんなんだよ
無理して一流を気取ろうとするからよくない
学校も学生も自らが二流であることの自覚をすることが何よりも大切
725氏名黙秘:2006/10/04(水) 13:41:45 ID:???
新試の結果は4流だったが。
726氏名黙秘:2006/10/04(水) 13:44:59 ID:???
教授陣の人間性は5流だけどなw
727氏名黙秘:2006/10/04(水) 13:46:33 ID:???
>>722
何いってんの?あそこは倍受かった。
つまり関西私立の定員は半減すべきだった。
728氏名黙秘:2006/10/04(水) 13:49:09 ID:???
>>727
常勝関西創価の青年幹部ですか?w
729氏名黙秘:2006/10/04(水) 13:57:58 ID:???
>>728
敗者には物を言う資格がないよ。
730氏名黙秘:2006/10/04(水) 14:07:45 ID:7CMdbBGM
創価のローは
学生寮を格安で提供してくれるし
山梨学院並に
厚遇ローだよ。

貧乏な旧試ヴェテが優秀だったんだろ?
731氏名黙秘:2006/10/04(水) 14:08:18 ID:???
やっぱり率より数だよ。
率は補足説明みたいなものだ。
旧試抜けとか退学、留年、受け控え等、率に影響を与える要因を評価しないまま
小数第2位まで率を出すなんぞ馬鹿げている。

732氏名黙秘:2006/10/04(水) 14:10:28 ID:???
>>731
受け控え以外は関係ない。
旧抜けが多かったならその旨公表すれば良いし、
留年が少ないのは端的に当局の責任。
733氏名黙秘:2006/10/04(水) 14:11:52 ID:lQh9uVHj
ステメンを3000字とか、書かせるだけ書かして適性の点で切ってるからな。
そういう無駄な作業に時間を費やさせる所に、すべての誤りがある。
734氏名黙秘:2006/10/04(水) 14:15:28 ID:???
地球市民の俺でさえ
立命館のふがいなさには
閉口するよ
735氏名黙秘:2006/10/04(水) 14:19:49 ID:???
来年は250ニン立命から受験して、合格者は35〜40ニンくらいになるだろうから、もう致死の傷を受けてることになるな
736氏名黙秘:2006/10/04(水) 14:39:24 ID:???
>>732
ランク表の他校、東北なんか実質40パーセントらしい。
北大も率はやや違うとみる。
留年についてはしたくない人がほとんどでしょ。
来年はどこの学校も期待できるよ、1期を積み残したとこはね。
737氏名黙秘:2006/10/04(水) 14:54:13 ID:???
すぐさま氏ね
738氏名黙秘:2006/10/04(水) 15:16:56 ID:???
>>735

35〜40の合格者を出せるなら合格率は捨ててもいいぐらいだと思われ。
その数字を出せるだろうか、というほうが課題。
受験者が多くなれば合格者も増えると想定するのは間違い。
300人受けても27名だったと思うし、逆に50名でも27名の合格者は出たと思う。
739氏名黙秘:2006/10/04(水) 15:41:40 ID:???
>>738
力のある学校は数を出せるとこだ。
合格者の少ないことの不安は、ここ皆抜けて自分だけが入学者になるんじゃないかと・・
740氏名黙秘:2006/10/04(水) 15:44:14 ID:???
要するに大量に合格すると見込んで質の低い学生まで大量に仕入れたわけだね。
初年度から大量のの合格者ならそれでよかったわけだ。
ところが1000人だったもんで質の悪い商品がはけなかった。
ローの情報収集能力及び分析力が足りなかった。
要するにロー運営者の頭が悪かったということだ。
741氏名黙秘:2006/10/04(水) 15:44:35 ID:???
大丈夫。KKDR受けてる時点で程度が知れる。
742氏名黙秘:2006/10/04(水) 15:46:50 ID:???
>>740 それは言えるかもね。残念だが。

ところで、
【金融庁】新司法合格したけど修習行かない人 スレにあったリンク先

なんと18年度に立命の名が。凄い奴もいたもんだね。
http://www.fsa.go.jp/common/recruit/info/data.html
743氏名黙秘:2006/10/04(水) 15:50:43 ID:???
>>741
閑閑同率合計100名以上の新試合格者出してるよ。レベルは高い。
744氏名黙秘:2006/10/04(水) 15:53:03 ID:???
>>743
何人の屍の上に?
745氏名黙秘:2006/10/04(水) 15:57:22 ID:???
>>744
屍乙
746氏名黙秘:2006/10/04(水) 15:57:42 ID:???
東大だって留年者考慮すれば3人に1人は死亡。
747氏名黙秘:2006/10/04(水) 15:58:27 ID:???
>>745
4人に3人死亡してるんだよ?
748氏名黙秘:2006/10/04(水) 16:03:30 ID:???
氏ね
749氏名黙秘:2006/10/04(水) 16:04:35 ID:???
氏ね
750氏名黙秘:2006/10/04(水) 16:05:01 ID:???
精鋭揃いの1期の1000に入るのは見掛けの倍率以上にきついものがあったってこと。
来年の2000のほうが期待できるよ。
751氏名黙秘:2006/10/04(水) 16:05:42 ID:???
型月厨へ

アンリ・マユのコピペをこれへ
752氏名黙秘:2006/10/04(水) 16:07:41 ID:???
__司法板も「ベテ板」と「ロー板」に分割へ__
名前: 氏名黙秘
E-mail:  
内容:
ベテ板スレッドサンプル
1:【樹海】旧試験100人時代を迎えて【練炭】801
2: ===いまさらローに行く奴Part2→125
3: 初心者の質問に「ローに行け」と答える奴 329
4: ___ベテのほうが紳士組より上!!___ 932
5: さて、第二の人生だが何する? 26

ロー板サンプル
1:【大手渉外】TMI就職・エクスターンスレPart7 253
2: 〜〜〜合コン情報Part25 〜〜〜181
3: ☆☆☆事務所訪問・内定情報☆☆☆ 82
4: 京都大学ロー Part120  175
5: 新司法試験の疑問に合格者が答えるPart8 699
753氏名黙秘:2006/10/04(水) 16:25:54 ID:???
立命(たぶん)からの合格者が、あるブログに投稿してたぞ。
自習室がうるさいので自室中心で勉強してたと。

自習室でツルンデしゃべってるような奴が落ちるんだよ。
勉強が足りない、努力が足りないんだよ。
754氏名黙秘:2006/10/04(水) 16:30:27 ID:???
心配しなくてもリッツローはつぶれないよ
一流ローだけだと落ちた人の行き場がないから
関関同立クラスの二流ローも必要
それ以下は当然つぶれる
ほとんど合格の一流ローとほとんど不合格の二流ローに分かれ,
リッツは二流ローの主力となる
755氏名黙秘:2006/10/04(水) 16:33:09 ID:???
基地外氏ね
お前はきもい。
756氏名黙秘:2006/10/04(水) 16:43:13 ID:???
アンリマユマダー?
757氏名黙秘:2006/10/04(水) 16:45:40 ID:???
>>754
立命の合格率は全国平均を大きく下回ってるという事実を真摯に受け止めろ
リッツはもはや二流ですらない
758氏名黙秘:2006/10/04(水) 16:52:32 ID:???
「受かる可能性のある」者をいかに多く囲い込むか?これ一点でしょう
見込みのない者を多量に受け入れても、率は下がるだけだしね

ここが悩ましいところだけど立命が奇襲者20人しか取らなければ率8割も夢じゃない
逆に姫毒が奇襲者20人に絞っても1人も受からないかもしれない
さらに京大が奇襲者50人に絞れば8割は合格するだろう
もっとも法曹に一定数送りこむという視点は大切だよね。やはり50人近くは欲しい。
じゃあ「受かる可能性のある」者50人をどう確保するか
立命ブランドではこれは原始的不能といわざる得ない
結局残り30人は一定数、多めにとってこの中から教育効果で引き上げるしかないんだよ
759氏名黙秘:2006/10/04(水) 17:04:13 ID:???
>>750
> 精鋭揃いの1期の


【判旨】
事実認定に間違いがあるので原審に差し戻す
760氏名黙秘:2006/10/04(水) 17:11:38 ID:???
だからリッツって運がよければ数十人受かるし,ダメなら数人だろ
要するにボーダーちょい下にひしめいてるってことだし,超優秀なの集めるのはスレタイ通り原始的不能
761氏名黙秘:2006/10/04(水) 17:39:01 ID:???
リッツ一気奇襲に現行抜けがひとりいたらしい(東大法卒)
全面+栄養費で集まるよ
ケチるなよ
762氏名黙秘:2006/10/04(水) 17:49:09 ID:???
>>759

【判旨】だってwwwww
基礎知識も無いのか。
きもい上に馬鹿なんだな。
763氏名黙秘:2006/10/04(水) 17:53:52 ID:???
4期>>>1期>3期>>>>2期だからリッツは4期で立て直すよ
全面よろしく
764氏名黙秘:2006/10/04(水) 18:03:28 ID:???
択一落ちの異様な多さ→選抜に誤りがあった
合格率の異様な低さ→教育能力が劣っていた

いずれもロー側の責任であり、バカな学生の責任ではない



教授連中、よく反省するんだぞ
765氏名黙秘:2006/10/04(水) 18:16:05 ID:???
>>754
大量合格・大量不合格の中央はどうなるんだ?
766氏名黙秘:2006/10/04(水) 18:23:12 ID:???
回廊リッツにつぎにおきること

全面、反面等の導入で事業料実質減収
合格者26人による教官評価導入⇒ダメなヤツは水面補講⇒クビ
ダブルスクール奨励(リッツ+予備校、リッツ転校一流ロー)

767氏名黙秘:2006/10/04(水) 18:24:20 ID:???
いいかげんにしとけよボケが。
768氏名黙秘:2006/10/04(水) 18:28:05 ID:???
ここの学生は言葉が汚いでつね
769氏名黙秘:2006/10/04(水) 18:46:32 ID:???
>合格者26人による教官評価導入⇒ダメなヤツは水面補講⇒クビ
GJ
770氏名黙秘:2006/10/04(水) 19:06:09 ID:???
合格者はそんな暇じゃないだろ。ここの教官なんか相手にしても
何のメリットも無いと思うが。
771氏名黙秘:2006/10/04(水) 19:09:24 ID:???
不合格者が何を言っても、たぬきは馬耳東風。リッツを変えるにはこれしかない
772氏名黙秘:2006/10/04(水) 19:11:30 ID:???
でも合格者はしょせん、もうローなんかどうでもいい身分だからね。
適当に耳ざわりのいいことしか言わないのは目に見えてる
773氏名黙秘:2006/10/04(水) 19:13:57 ID:???
無記名アンケートだったら?
774氏名黙秘:2006/10/04(水) 19:36:04 ID:???
>>765
中央の合格数はすごいよ。
やっぱ合格数に注目!
ちまちましょぼしょぼのローには中央の真似は
天と地がひっくり返っても無理。
合格率など小細工できる代物だから、ごまかされる。
775氏名黙秘:2006/10/04(水) 19:44:19 ID:???
大体、合格率を気にするのは個人的なことでしょ。
自分が通る可能性がどうかと。
だけど合格率をいえば東大だって京大だって3人寄れば1人落ち。
とどのつまりは自分がすべてだよ、通るも通らんも。
776氏名黙秘:2006/10/04(水) 19:49:35 ID:Lx39eLJc
>>763
TUV期の大量不合格者のせいで、
W期が優秀でも合格率はウンコ。
777氏名黙秘:2006/10/04(水) 20:04:41 ID:???
この状況で四期が優秀なわけ無いやろwwwwww
778氏名黙秘:2006/10/04(水) 20:20:33 ID:???
一期は旧司原始的不能の敵前逃亡組。折り紙つきの馬鹿が多い

馬鹿の半分が受かる今年の新司で受からないやつは脳味噌が腐ってるとしかいいようがない
779氏名黙秘:2006/10/04(水) 20:29:27 ID:???
>>778
独断と偏見
780氏名黙秘:2006/10/04(水) 20:29:44 ID:???
その腐ってたのが74%。
781氏名黙秘:2006/10/04(水) 20:30:09 ID:???
>>778
馬鹿の半分が受かる試験なら半分の馬鹿は落ちるのが当たり前だろw
782氏名黙秘:2006/10/04(水) 20:30:18 ID:xC+rMRYy
立命ローの場合は択一の合格率か66%というひどさ
中央ローはここは89%ある。明らかに答練不足
783氏名黙秘:2006/10/04(水) 20:31:39 ID:???
リッツは論文合格率39%が致命的。回復の方法なし
784氏名黙秘:2006/10/04(水) 20:33:47 ID:???
>>782
懐が広すぎたんでしょう。
過ぎたるは及ばざるが如し。
785氏名黙秘:2006/10/04(水) 20:50:53 ID:???
レイザーラモンRGの出身校です
786氏名黙秘:2006/10/04(水) 21:01:14 ID:???
択一も論文もダメってどうしようもないな
法律以前の基礎学力の問題じゃないの
787氏名黙秘:2006/10/04(水) 21:05:19 ID:???
適性、学部成績で選抜するんじゃなくて、7科目の日弁連の既習者試験で一次選抜しろよ。
そうすれば法律の出来る学生が集まるよ。
788氏名黙秘:2006/10/04(水) 21:30:11 ID:uQo5LjLo
今回はヤマが外れただけらしい。中央みたいに今回調子よかったローは次は駄目らしい。立命の心配するなら自分の大学心配しろ。長期的にみたら問題ない
789氏名黙秘:2006/10/04(水) 21:32:44 ID:???
8科目全部のヤマを外すなんてことがあるのだろうか
790氏名黙秘:2006/10/04(水) 21:37:09 ID:uQo5LjLo
ヤマがあたった科目は神戸大や一橋にも圧勝してたらしい。ソースは月刊法曹です
791氏名黙秘:2006/10/04(水) 21:38:51 ID:???
>>790
そんな雑誌を読む時間があるなら法学教室とかジュリスト嫁よ
792氏名黙秘:2006/10/04(水) 21:41:57 ID:gMRn+UNh
>>788
長期的に見たら問題ない?
今期に数百万円もの大金と人生を賭けて挫折した立命ロー生が大量発生したというのに、なんて言い草だよ。
立命って本当に腐ってるな。
潰れてしまえよ。
793氏名黙秘:2006/10/04(水) 21:43:09 ID:uQo5LjLo
月刊法曹の方が役に立つよ。まぁこのスレの批判がいかに不毛か分かるよ。
794氏名黙秘:2006/10/04(水) 21:44:11 ID:???
>>793
月刊法曹ってどこから出てるの?
法曹時報じゃないよなw
795氏名黙秘:2006/10/04(水) 21:50:35 ID:uQo5LjLo
君は無知だから知らないだけ。今年受からない人も来年は受かる。長期的にはいいローだよ
796氏名黙秘:2006/10/04(水) 22:10:32 ID:???
なんとでも言える
797氏名黙秘:2006/10/04(水) 22:23:55 ID:gMRn+UNh
>>795
マジで最低だな、立命って。
798氏名黙秘:2006/10/04(水) 22:36:42 ID:???
【辰巳・新司全国模試の上位129人の出身ロー】・・・A
(模試受験者599人中。ちなみに新司受験予定者は2125人)
  京都 18
  慶應 14
  中央 13
  東京  8
名古屋  6
  一橋  6
  明治  6
立命館  6

【各ローの1期既習卒業者数】 ・・・B
  京都 134
  慶應 173
  中央 245
  東京 178
名古屋  29
  一橋  60
  明治  97
立命館 105

【比率】・・・ A÷B
  京都 13.4%
  慶應  8.1%
  中央  5.3%
  東京  4.5%
名古屋 20.7%
  一橋 10.0%
  明治  6.2%
立命館  5.7%

【結論】 名古屋>京都>一橋>慶應>明治>立命館>中央>東京
799ほえ〜 ◆JusftVkXew :2006/10/04(水) 23:18:54 ID:???
☆ベテのためのベテによる☆
☆洗脳のための「論考」☆
☆分裂分析的論文作成法☆
☆松宮に捧ぐ☆

良い仕事は全て単純な
作業の堅実な積み重ねだ
メモを作るから
毎日勉強するように
(相田裕「GUNSLINGER GIRL」)

【主要参照文献】
3時間:乾一「3時間で分かる論文の書き方入門」(早稲田経営出版)
1時間:嵯峨谷厳「1時間で分かる徹底図解司法試験」(早稲田経営出版)
見直しノート:「司法試験答案作成見直しノート」(法学書院)
シンプル答案:小高俊郎「司法試験「シンプル答案」作成術」(法学書院)
ウィトゲンシュタイン「論理哲学論考」(野矢茂樹訳)(岩波文庫)
800ほえ〜 ◆JusftVkXew :2006/10/04(水) 23:20:22 ID:???
1 司法試験とは@「法律の」A「試験」である。(加毛明「私の司法試験現役合格作戦‘0
2年版」)
1・1 「法律の」試験である以上、「法律についてのある程度の深さの理解」(加毛明)
が必要である。
1・2 「試験」に過ぎないのだから、「試験の受け方の上手さ」(加毛明)を身につけた
い。
1・21 予備校は「試験の受け方」を熟知している。
1・211 司法試験の4大学校の受験生によると「Lは自習室、Wは本屋、Iは宗教、
Tは養老院」とのことである。(「この資格をねらえ!」)
1・212 つまり、Lは自習室(とくに高田馬場西校舎)は広くてきれいで使いやすい。
W(やはり高田馬場校)は購買部が充実していて(さすがに他校で出した出版物まではな
いが)していて、すべて10%オフで購入できる。IはもともとLの看板講師が独立して
作った学校であり、そのカリスマ性は非常に高い(その学校に通っている人の間では)。ま
たTはベテラン受講生が多いのでそう呼ばれているらしい。(「この資格をねらえ!」)
1・22 天才?詐欺師?教育者?
1・23 辰巳が「養老院」なのは、長引く人たちが良心的な価格設定をしている辰巳に
流れるためである。「初心者お断り」というわけではない(と思う)。
1・3 司法試験は@択一A論文B口述からなる。(以下では、論文について分析してみた
い。)
801ほえ〜 ◆JusftVkXew :2006/10/04(水) 23:22:09 ID:???
2 論点は、〈1.事実的問題提起、2.法律的問題提起、3.規範定立、4.当てはめ・
事実認定、5.結論〉(3時間)からなる。
2・01 「論文の書き方フォーミュラ」(3時間)とされるが、むしろ、「論点の書き方
フォーミュラ」であろう。
2・1 このパターンを絶対に崩さない。特に多論点の問題であっても、頑なに守ること
が好印象につながる。(3時間)
2・2 問題提起では、なぜその論点が問題となるのか簡潔に示す。(見直しノート)
2・21 問題提起が上手いとそれだけで理解しているとの印象を与える。(見直しノート)
2・22 問題提起は、なぜ問題となってしまうのかの理由を明示すべき。単に「〜であ
ろうか。〇〇が問題となる」とするのではなく、「〜であろうか。〜であることから、〇〇
が問題となる」とすべき。(見直しノート)
2・221 その理由とは、たとえば条文がない、条文の文言が抽象的、条文の通りだと
不都合が生じてしまう、など。(見直しノート)
2・222 条文をスタートポイントとすることが大前提ですから、「条文にこのように書
いてある」というのが最も基本であり(文理解釈)、本来はこれが普通のはずですが、それ
では妥当な結論が得られないとか、直接規定した条文がない場合に、どのように処理する
かが、法律学を知っている者の腕のみせどころです。(弥永真生「リーガルマインド会社法」)
2・3 理由付けは決定的なものを1つで十分。(見直しノート)(〈3.規範定立〉)
2・31 できるだけ趣旨にさかのぼった論証をする。(見直しノート)
2・311 「そもそも、本条の趣旨は〜し、もって、…を図る点にある。とすれば、…」
などはかなり汎用性がある論証パターンである。(「薬袋真司の―京大式―論文攻略のてび
き」)
802ほえ〜 ◆JusftVkXew :2006/10/04(水) 23:22:52 ID:???
2・312 法律の文言どおりに考える場合以外は立法趣旨をまず示すことが求められる
(弥永真生「リーガルマインド会社法」)
2・32 自説の理由付けは、必要性・許容性から。(3時間)
2・321 「規範定立は立法趣旨から。」(3時間)ともある。
2・33 「原則修正パターン」「調和の観点から」などは身につけておきたい。
2・34 論証を忘れてしまったら、「条文の文言が〜であることから」という理由付けも
使える。(見直しノート)
2・35 論証はキーワードだけを暗記し、全部を暗記して吐き出すようなことはしない。
(見直しノート)
2・351 論証カードを丸写ししてしまうと、「そこだけ妙に浮いてしまっているような
感じ」(3時間)を与える恐れがある。
2・36 とはいえ、コミュニケーションのとれる棒読みでなければならない。
2・361 「堀江は、台詞一個一個は頑張ってるさ。けど前後の文脈が全くないんだよ。」
803ほえ〜 ◆JusftVkXew :2006/10/04(水) 23:24:23 ID:???
「堀江のは、別に何もない。どこにシーンにあっても、同じ演技になる。そして、他の役
者と会話してない。これが棒読みって言われる理由。」「中崎は同じ棒読みでも他の役者と
コミュニケーションがとれてる。並の役者が棒読みしたら、本当にただ台本を無感情に棒
読みするだけになるが、中崎のすごいところは、それでちゃんとコミュニケーションがと
れてるところだ。」(2ちゃんねるアニメサロン「【堀江】十兵衛ちゃんの声優について語る
ヌレ【小西】」〔387:メロン名無しさん〕)。
2・37 理由を先に出すと、論理の流れに注目がいってしまうのに対して、理由を後で
書いた方が一応の理由付けに過ぎなくても読み飛ばされることが多いのである。(Wセミナ
ー「スタンダード100刑法U」)
2・38 理由は存在すればいい。が、説得力風のものは必要である。
2・381 「理由は存在すればいい。それ以上の意味はない」(碇ゲンドウ)
2・382 「やむをえないか。言い訳にはもっと説得力をもたせたまえ」(ゼーレ)
2・383 しかし、あなたがたの理由は隠しておくがいい! 今日の時代は、なにしろ
賎民のものだから。
賎民がかつて理由もなく信じたことを、誰がいまさら理由によって――くつがえすことができるだろう?
それに、広場では、身振りによる説得がはばをきかしている。理由などを述べれば、賎民
の不信を招くだけだ。(ニーチェ「ツアラトゥストラはこう言った」、氷上英廣訳)
804氏名黙秘:2006/10/04(水) 23:29:33 ID:???
番号の振り方からすると
ウィトゲンシュタイン好きとか
805氏名黙秘:2006/10/05(木) 00:10:47 ID:???
>>801
松宮先生がブチ切れそうなことがいっぱい書いてあるお(^^;
806松宮事件:2006/10/05(木) 00:35:24 ID:???
1甲が一期生決起集会席上「松宮はもう殺してもいいやつだな」と言った乙による検面調書
2甲が西園寺で語った「松宮に対する攻撃は、シケタイを持って行うが相手が大学教授であるだけに慎重に計画し理論武装しなければならない」という丙の証言
3甲が私に「自民党を名乗って堂々と松宮を襲撃しようか」と言った旨の丁の証言
807氏名黙秘:2006/10/05(木) 00:39:16 ID:???
『あの人すかんわ、試験に関係ないことばかりする』
808氏名黙秘:2006/10/05(木) 00:54:26 ID:???
Xが「こんな授業じゃダメだ、予備校行く」と言いながら急に椅子から立ち上がって入り口の方に小走りに行きかけたので
松宮は「プチゼミ刑法総論を読んでからでいいではないか」と言って両手で同人の左手首をつかんだ行為について
809氏名黙秘:2006/10/05(木) 01:00:07 ID:???
>>808
強制わいせつ
810氏名黙秘:2006/10/05(木) 01:07:46 ID:???
松宮先生はなんつってんの?

>>リッツロー生
811氏名黙秘:2006/10/05(木) 01:12:05 ID:???
自己負罪拒否特権発動中
812氏名黙秘:2006/10/05(木) 01:14:41 ID:???
合格率壊滅という奇跡をなしとげるリッツロー
813氏名黙秘:2006/10/05(木) 01:15:45 ID:???
>>811
被告人かよ!


市川の自白で有罪とれるだろ
814氏名黙秘:2006/10/05(木) 01:16:52 ID:???
自白をした市川が無罪なのはおかしい
815氏名黙秘:2006/10/05(木) 01:19:46 ID:???
引っ張りこみの危険には十分配慮しなくては
816氏名黙秘:2006/10/05(木) 01:20:16 ID:???
>>807-809
デカワロス(・∀・)
817氏名黙秘:2006/10/05(木) 01:24:57 ID:???
黒猫のブログで「合格結果グラフで異様に低い合格率を露呈した立命館大学」
とかかれてたぞw
818細木数子:2006/10/05(木) 01:36:40 ID:???
「いい!?はっきり言うわよ。このままじゃ立命は潰れる」
「あなた頑固でしょ、今のままじゃダメ。授業のやり方変えないと」
「今年の立命は予兆に過ぎないの!来年から宿命大殺界」
819氏名黙秘:2006/10/05(木) 01:45:49 ID:???
>>807-815
藻前ら相変わらず面白いな
820氏名黙秘:2006/10/05(木) 02:21:01 ID:???
すぐさま氏ね
821氏名黙秘:2006/10/05(木) 02:39:17 ID:???
死刑執行中脱獄進行中
822氏名黙秘:2006/10/05(木) 05:27:27 ID:???
首つリッツロー
823氏名黙秘:2006/10/05(木) 08:02:42 ID:???
>>822
氏ね
824氏名黙秘:2006/10/05(木) 09:01:16 ID:???
問題点は、何より、ローの定員が多過ぎること。実績から言っても明らかに不相当。旧でいったら全く存在感がないのに。身の丈にあった規模に戻さないと間違いなく下位ローに安定しますよ。ただ、このスレの煽りネタはかなりハイレベル(笑)。
825氏名黙秘:2006/10/05(木) 10:33:36 ID:???
みんなリッツが好きなんだ
愛すべき劣等生キャラでいいじゃん
826氏名黙秘:2006/10/05(木) 10:43:41 ID:???
受理されたみたい。
待っててね。
827氏名黙秘:2006/10/05(木) 10:47:01 ID:???
みんな新司合格発表から煽り続けて、煽りのレベルがすげー高くなってるなw

何枚スレ消費した?
828氏名黙秘:2006/10/05(木) 11:55:23 ID:???
しょぼいとこよりよっぽど良いよ。
829氏名黙秘:2006/10/05(木) 12:31:22 ID:BO/8H5cF
まさかしょぼいとこではないと?
830氏名黙秘:2006/10/05(木) 13:05:07 ID:???
きっちりネタスレに変容してる点はリッツ魂炸裂だな
まだ、死んでないなこの学校
831氏名黙秘:2006/10/05(木) 14:34:38 ID:???
>>829
しょぼいという意味はね、受験者が少ないという意味。
影響なしってこと。存在が薄い。
動向に影響せず。
832氏名黙秘:2006/10/05(木) 15:06:22 ID:???
何の対応もないようですね。ということは来年さらに悪くなるということね。

今年調子良かったところは、さらにやる気を出すし。
ヘマして調子悪かった上位ローは来年復活するから、リッツはさらに悪化する。

他ロー関係者はさぞ、喜んでいることでしょう。
833氏名黙秘:2006/10/05(木) 15:49:43 ID:yrxD6w3r
>>831
じゃあどつぼなんだw
834氏名黙秘:2006/10/05(木) 16:07:31 ID:???
今日新校舎見てきたけど綺麗だねー
親戚のおば様方も「おとぎの国」みたいと好評だった。
あれじゃ敷地なくて原付や自転車おけんねぇ。
835氏名黙秘:2006/10/05(木) 16:22:26 ID:???
まあ「おとぎの国」というのはある意味的を射ている
836ほえ〜 ◆JusftVkXew :2006/10/05(木) 16:36:43 ID:???
2・4 繰り返しますが、論点においてオリジナリティを発揮してはいけません。オリジ
ナリティを発揮できるのは、あてはめだけです。(シンプル答案)(〈4.当てはめ・事実認
定〉)
2・41 問題提起とあてはめは厚く、ていねいに。規範定立はコンパクトに。(見直しノ
ート)
2・42 あてはめは具体的に(シンプル答案)。
2・421 規範定立をしたらしっかりとあてはめてください。その際に、問題文にあらわれた事案はできるだけすべて用いることです。(シンプル答案)
2・422 結論を迷うようなところは、どちらでもよいということも多い。
3 問題は論点の総和である。
3・01 成川先生は「事例問題も、各論点を分解していけば、結局は一行問題になる。」
(成川豊彦「成川式・司法試験合格論文の書き方」)とされる。しかし、「論点」はそれ以
上分解できないものであり、「一行問題」ならばさらに分解が必要であろう。ならば、「事
例問題も、分解していけば、結局は論点の総和になる。」とすればよい。
3・1 論点点描。
3・11 論文試験とは一定の結論を導く試験です。その結論を導くのに不可欠な点につ
いてのみ書き、その過程で問題があればその争いを書く。これが論点です。(辰巳「えんし
837ほえ〜 ◆JusftVkXew :2006/10/05(木) 16:37:52 ID:???
ゅう本」)
3・12 論点を探すのではなく、結論に行くまでの筋道で何を論じれば結論までつなが
るのか、という観点から考える。(見直しノート)。
3・121 松本清張「点と線」「ゼロの焦点」、コーネリアス「POINT」。
3・2 論点を落とさず、付け加えず、かつバランスをとる。
3・21 論点を落とさない(シンプル答案)
3・211 論点をいかに発見するのでしょうか。これは、リーガルマインドだとか法学
的センスなどというものではなく、はっきりいって、「知識」と「経験」の問題です。(シ
ンプル答案)
3・212 論点漏れはしたくない。論点は広く拾ってから必要性を考え取捨する。そう
することで論点モレを防ぐことができる。その上で、重要性に応じてスペース配分する。
(「薬袋真司の―京大式―論文攻略のてびき」)
3・22 余事記載をしない(シンプル答案)
3・221 余事記載は「論点落とし」とセットで現れることが多いようです。(シンプル
答案)
3・23 論点のバランスを考慮する(シンプル答案)
3・231 厚く論じるところを厚く、コンパクトにまとめることをろコンパクトにしな
いと、添削では「バランスを失しています」と指摘されることになります。(シンプル答案)
838ほえ〜 ◆JusftVkXew :2006/10/05(木) 16:38:51 ID:???
3・232 「短くすべき」なのは、「結論に差が出ない論点」「現在においてあまり争い
のないところ」(シンプル答案)である。
3・233 「比較的厚く論じる必要がある」のは、「結論に差が出て、かつ、学説上激し
い争いのあるところ」(シンプル答案)である。
3・3 『シンプル答案』でいこう
3・31 「シンプル答案」の定義は「冒険をしない無難な答案」(シンプル答案)である。
3・311 「ホームラン答案」を狙うと多くの場合、失敗する。(シンプル答案)
3・312 論文まで要求される力は、みんなが書ける既知の領域については書き負けず、未知の領域については自分の考えを自分なりに考えて矛盾なく書ける力だと思います。(廣
田麻実子「私の司法試験現役合格作戦‘03年版」)
3・32 『シンプル答案』は『通説』を採用する。『通説』には「興味や関心を奪ふ程 合
う辻褄」(椎名林檎)がある。
3・321 一般的には、多数説(引用者注・通説)の方が論証しやすいことが多い(「薬
袋真司の―京大式―論文攻略のてびき」)
3・322 挙証責任は少数説にある(「薬袋真司の―京大式―論文攻略のてびき」)
3・4 答案構成をていねいにしておけば、「書く際に考える量が減る(書くことに専念で
きる)ので、時間不足にはならない」(見直しノート)。見切り発車はいけない。「書いてる
途中に間違いに気付くともう真っ白!」(3時間)。
839ほえ〜 ◆JusftVkXew :2006/10/05(木) 16:40:19 ID:???
3・41 まずは「問題文をよく読む」(3時間)。
3・411 問題文を読み違えて問題の要求するところに答えなければ、即アウトになり
ます。(3時間)
3・412 よく言われる通り、司法試験の問題文においては、不必要なワードはないの
だと。(3時間)
3・42 問題には、笑ってしまうほど簡単なものもありますし、頭を抱えるほど難しい
ものもあります。(シンプル答案)
3・421 頭を抱えるほど難しいもの、それは見たこともないような問い。
3・422 法解釈学というのはアナロジーの学問です。
3・4221 法解釈学というのはアナロジーの学問ですから、似たものを参考にすると
いうのは当たり前のことです。丸暗記というのとは正反対の頭の使い方ですよね。比較を
して考えるということで、ここは一緒だけど、それは本質的じゃない、本質的な所では違
うとか、逆に本質的なここが共通しているから、枝葉が違うけど同じように考えていいん
だとか、そういうダイナミックな議論がアナロジーによって可能となります。(棟居快行「司
法試験論文本試験過去問解説講義実況中継憲法」194頁)
3・4222 「ゴルゴ13という長寿漫画がありますが、あれに出てくるような、不可
能な狙撃だがこの1点なら可能だというそういうポイントがあるわけです。それは本問で
は何かというと、実は制約原理だと思います」(同書9頁)、「ゴルゴ13のように、「狙撃
ポイント」がとても大事になるわけです」(同書286頁)。
840氏名黙秘:2006/10/05(木) 17:36:13 ID:???
御伽(おとぎ)=現実とは懸け離れた架空
841氏名黙秘:2006/10/05(木) 20:42:28 ID:???
ほえ〜
842氏名黙秘:2006/10/05(木) 20:44:19 ID:???
あいかわらずの人気
843氏名黙秘:2006/10/05(木) 20:50:19 ID:???
>3・412 よく言われる通り、司法試験の問題文においては、不必要なワードはないの
だと。(3時間)

既に新司法では使えない…w
ところで立命の諸君に質問だが、法学セミナーで
貴校の先生がお書きになっている解説。
あれについて思うところを述べていただきたいのだが。
立命ではああいう答案を教えているのかね?
844氏名黙秘:2006/10/05(木) 21:29:47 ID:???
水面歩行説ですか
845氏名黙秘:2006/10/05(木) 21:35:57 ID:???
>>843
プライド捨てて彼が優答分析を行うことを願ってます。
846氏名黙秘:2006/10/05(木) 21:41:00 ID:???
上位ローにいけなかったやつが、二年間の時間と学費を26%の確率に賭けるロー


847氏名黙秘:2006/10/05(木) 21:45:20 ID:???
たぬきが、日本評論者から「刑法100問」を出版するそうだ。
848氏名黙秘:2006/10/05(木) 21:52:54 ID:???
>>845
正直に言うと、あの模範?答案の出来はあまりよくないと思った。
問題の出来自体あまりよろしくないという指摘だけは的を射てたけど。
849氏名黙秘:2006/10/05(木) 21:59:26 ID:???
だれもよまないだろうね。たぬきがいうように、教師に対する信頼がないと学習効果をあげないからね。
850氏名黙秘:2006/10/05(木) 22:19:10 ID:???
>>847
全部一行問題らしいね
最後に答案の書き方まで付録で付けるらしい…付録は袋とじだから、立ち読みはできないらしいけど
851氏名黙秘:2006/10/05(木) 22:22:27 ID:???
>>850
付録はDVDらしいよ。
852氏名黙秘
DVDのコンテンツ

水面歩行と私
結果無価値って最高
私がブログを止めたホントの理由
誤りだらけの司法試験
私が書いたAとG