939 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 01:48:24 ID:???
早稲田の問題はそもそも受験できるまでのレベルに達しているものが異常に少ないということが
ということだろ
940 :
氏名黙秘:2007/09/20(木) 14:49:33 ID:???
そうでもない
941 :
氏名黙秘:2007/09/20(木) 15:06:50 ID:???
◆【和田ロー修了生の新司法試験戦績】
出願者 受験者 短答合格 最終合格
第1回 19名 → 19名 → 17名 → 12名
第2回 255名 → 223名 → 175名 → 115名
942 :
氏名黙秘:2007/09/20(木) 15:28:35 ID:???
和田はしょせんアホ未収の巣窟
がんばってもこの程度だろ
943 :
氏名黙秘:2007/09/20(木) 22:57:40 ID:???
他ローなら既習だけど1年多く学費払って早稲田の理念に殉じた。
944 :
氏名黙秘:2007/09/21(金) 23:08:02 ID:???
2
945 :
氏名黙秘:2007/09/22(土) 00:51:10 ID:???
難関な試験を突破すれば、何でも思い通りになると思っていた。
金でも女でも。だって日本一難しい試験を突破したのだから。
金や時間を費やして。実際は年収600万。女もぜんぜん寄ってこない。
たまに知り合った女は遊びなれたやつにみな取られる。高校の土建屋の
同級生はモデルみたいな女と付き合っている。車はベンツだ。でも
高卒だ。自分は付き合うのは犯罪者ばかりだ。社会的弱者を救済するのが
弁護士の仕事というが、犯罪者はみな個性が強すぎるが故、経済的弱者に
なったものが多く、助けてやろうという気が薄れる。今はっきりと
わかる。司法試験を受けようとするやつは、友達がいないか、本当の
馬鹿だ。
946 :
氏名黙秘:2007/09/22(土) 09:33:45 ID:???
>>945 実際、そんなもんだよ。
でも、必ずあなたの仕事に大きな社会的意義はあるよ。
947 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 15:27:59 ID:???
wasedasuki
948 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 15:37:25 ID:???
未収主体でこの合格者数はすごすぎる
見直した
949 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 15:46:08 ID:???
どうせ法学部卒の未収だろ
渉外は法学部卒未収は採用しないだろ
950 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 15:57:03 ID:???
951 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 16:09:40 ID:???
自分のところの法学部生を犠牲にしてまで、
東大卒の未収を集めて東大に次ぐローを作ろうとした策は失敗に終わった。
952 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 16:11:24 ID:???
社会人を集めて多様な人材を輩出し、質で勝負しようとした。
東大新卒を大量輩出する東大ローと将来的にどっちが勝るかはわからないが、
他の雑多なローは相手にすらならない。理念がない。志が低すぎるよ。
953 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 16:13:56 ID:???
>>952 でも、もう優秀な社会人なんて、そもそもローには集まらないわな。
早稲田ローでも (優秀か否かは別にして) 社会人入学者は激減してるじゃん。
結局、理念倒れだよ。
954 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 16:15:41 ID:???
確かに激減しているが、一番社会人率が高いローでもある(夜間除く)。
将来的にローが安定した時、社会人が選ぶローの筆頭が早稲田になる土壌はできた。
955 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 16:17:26 ID:???
これから社会人がリスク背負って法科大学院に入ってくるかが問題。
956 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 16:19:16 ID:???
>>955 制度が安定するまでは少ないだろう。
どの程度合格することができるかできないか、この点がはっきりし、
不確実性(ゆらぎ)という意味でのリスクが払拭されれば、
低めの合格率でも参戦する人は増えるだろう。
957 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 16:25:05 ID:???
>>956 そうかな? 旧試験とは、「参戦」 の意味合いが違いすぎると思うが。
旧試験なら、在職しながらでも 「参戦」 できた。
在職しながらでは通常よりもさらに合格しにくいとしても、
「参戦」 すること自体への敷居は低かった。
新試験の場合、早稲田のような昼カリキュラムのローだと、
在職しながらの 「参戦」 は事実上無理だ。リスク回避がまったくできない。
となると、問題となるのは合格率の不確実性ではなくて、
合格率の低さ、そのものだ。合格率が安定してきても、それが2〜3割という数字なら、
会社を辞めてまで参戦する人は増えない。
958 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 16:26:08 ID:???
どちらにしろ、今年の飛躍はすごすぎる
959 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 16:28:26 ID:???
>>957 まともな社会人と思考が違いすぎる。
ハイリスクでもリターンが期待できれば参入する。
問題はリスクが読めないこと(本来はこれをリスクという)。
2割や3割の合格率だったとしても、
弁護士資格を得ることによるリターンが十分計算できれば、参入する余地はある。
何をリターンとするかは人によるので一概には言えない。
960 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 16:30:26 ID:???
弁護士が就職難と報道されてしまったからね
合格率2割に落ち着きそうだし
二回試験でも2割程度不合格者が出るのでは?
961 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 16:34:39 ID:???
>>960 報道を鵜呑みにする三流社会人は必要とされていないだろう。
仮に合格できなくてもやっていけるだけの評価・スキルを有する者が望まれる。
二回試験については蓋を開けてみないとわからない。仮定で議論しても仕方ない。
962 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 16:42:06 ID:???
>>959 「まともな社会人」かどうかは、一応留保しておくとして(笑)、
リスクというのは不確実性だという点は正しいとしても、
それは合格率変動という意味での不確実性だけではなく、
自分自身が合格できるかという点での不確実性も、当然に含まれる。
合格率が7割で安定している場合と、
合格率が2割で安定している場合とでは、
自分自身が合格できるかどうかの確実性(不確実性)も、おのずと異なる。
>2割や3割の合格率だったとしても、
>弁護士資格を得ることによるリターンが十分計算できれば、参入する余地はある。
これは否定しないが、まさに「余地がある」という限度での話であって、
現実に職を辞めてまで参入するだけのリターンを計算できる人がどれだけいるのか、
そんな社会人が 「多い」 とか 「増える」 とは言えないだろ、という話だ。
少なくとも、人数的な意味で、社会人の参戦が 「増える」 という要素は見当たらない。
963 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 16:45:47 ID:???
>>962 だからといって大量合格したのでは、
卒後のリターンが小さいわけで。
貯蓄の過多、家庭の有無、色々な要素がある。
リスクが確定すれば今よりは増えるだろう。
おそらく社会人が一番気にしているのは
「卒業後のリターン」がどの程度のものになるかだろう。
五年十年経って、これが読めるようになれば参入者は増える要素となる。
五年十年待っていては機を逸すると読む者がいれば、
現時点で突撃する人もいるかもしれないが、これは少ないだろう。
964 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 16:54:34 ID:???
>>963 新司法試験の単年度合格率が2割に収斂するというのは、
単年度の合格者数3000人が達成されるという前提での予測。
もし合格者数をこれより減らすのであれば、合格率は更に低下する。
一方で、3000人合格を達成するために合格者数を増加させている
段階の今現在でさえ、すでに合格者の過多が言われており、
職につけない者、職につけてもいわゆる「ノキ弁」形態の者が増えてきている。
「卒業後のリターン」の不確実性も増大している。
一部の弁護士の報酬は青天井化するだろうが、
弁護士報酬の平均値は、今後下がる一方になるだろう。
時間と資金を投入しても、見合うだけのリターンを計算できなくなる。
965 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 16:56:46 ID:???
>>945 しかし高学歴の女性だったら低学歴の男性は敬遠するだろう。
理由は収入がそこそこあっても安定した仕事に就いていないのが理由。
966 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 17:02:12 ID:???
早稲田を夜間ローにすれば解決じゃね??
967 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 17:06:08 ID:???
>>964 弁護士報酬の平均値などというものに興味はないだろう。
自分のスキルや経験を加味した上で計算しないと意味はない。
また、単年度合格率そのものにも意味はない。
数年立てば各ロースクール毎の合格率予測が立つようになる。
>>965 夜間教育でまともな法曹養成は不可能である。
というのも早稲田の理念です。
968 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 17:36:40 ID:???
>>967 イメージする「社会人」像の違いがある。
まぁ、あとは、ここで議論していても意味がない。
早稲田の社会人比率が今後どうなるか、注視することにしよう。
私は、今後とも社会人比率は一貫して低下し、
多少の上下動や、下げ止まることはあっても、
上昇に転じることはないと思っている。
すくなくとも、初年度の社会人比率を回復するのは、
ほとんど不可能だろう。
あとは、それを理念通りと評するのか、理念倒れと評するのか。
969 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 17:40:11 ID:???
>すくなくとも、初年度の社会人比率を回復するのは、
>ほとんど不可能だろう。
ここには同意。
そもそも社会人=多様性と考えているわけではないだろう。
970 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 17:58:33 ID:???
でも、今の状況では、他ローに受からなかった法卒未修を集めてるだけのように
思えるんだが…。これをなんとか打破しなければ、やはり理念倒れになりそうな感じ。
971 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 18:01:40 ID:???
>>970 そうでもない。上位既修蹴りは中央合格者を中心に依然相当数存在する。
既修を蹴って未修なんてというかもしれないが、
認定者で未修入学する者が一定数いることから、謙虚な人が一定割合でいるとわかる。
また、かなり減少しているとはいえ、早稲田の社会人には院生や司法浪人を含まない。
したがって、未だ他校に比べて高い社会人率を維持しているということができる。
972 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 18:05:55 ID:???
そうなのか…。
俺は学部早稲田じゃないからなのかもしれないが、
周りの友達も中央既修に受かったら、みんな中央行ったんだが。
973 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 23:17:02 ID:???
なんで早稲田の理念に従って、1年余計に何百万も払わなきゃならんのだよ
974 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 23:19:54 ID:???
大学にお金が入るからに決まってんだろ
975 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 23:35:24 ID:???
976 :
氏名黙秘:2007/09/25(火) 03:32:43 ID:???
無理して既習に行って、一発合格出来ずに司法浪人生生活するより
未収からの一発合格の方が、就職の際にも印象がいい。
早稲田は理念のローとして3年コースを基本とし、実務に即した勉強をして来ました・・・
と建前も言えるよ。
977 :
氏名黙秘:2007/09/25(火) 06:53:59 ID:???
他の上位ローに受かるぐらいの実力がある場合は、別に無理してっていう
状況ではないと思うよ。裏口なら別だが。
978 :
氏名黙秘:2007/10/11(木) 09:45:13 ID:hIg1m/WH
979 :
氏名黙秘:2007/10/11(木) 09:55:27 ID:???
早稲田って試験委員による答練とかはやってくれるんですか?
980 :
氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:08:38 ID:???
>早稲田は理念のローとして3年コースを基本とし、実務に即した勉強をして来ました・・・
>と建前も言えるよ
理念のローで実務に即した勉強、とかいうと鼻で笑われてしまうぞ。
早稲田の強みは人脈。これにつきる。
981 :
氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:27:41 ID:???
>>980 合格できなければ人脈もクソもないだろう
旧試験受験していた早稲田法OBを早稲田ローが見捨てたように、
三振者はもちろんだが、一振でもしたようなローにとって傷になるような人間は、ローから見捨てられるだろう
982 :
氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:33:19 ID:???
そのとおり、「実務に即したお勉強をしていたから、一振りしちゃいました」
なんて事を言ってたら完全に馬鹿あつかいされる。早稲田生を指導して合格
させた葉玉先生のブログを見ていても、ローの理念のかけらも無い。
ちゃんと試験勉強しろということだけだな。
983 :
氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:37:32 ID:???
>>981 和田は合格者不合格者を問わず、OB会を組織し、
後輩等の指導、就職の便宜をはかることにしたそうだ。
984 :
氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:44:51 ID:???
就活の始まりは要するに何かのきっかけがあればいい。OBというのもきっかけだ。
それで会ってもらって初めてスタートラインに立てる。ここまで行けるか
否かでも随分違う早稲田はその点は流石に何とかなる。それ以降は個人の
魅力や才能による。
985 :
氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:47:36 ID:???
>旧試験受験していた早稲田法OBを早稲田ローが見捨てたように、
kwsk
986 :
氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:48:45 ID:???
>>981 別に1回目でも就活苦戦する者もいるし、2回目でもいい事務所に面接したり
入れる人もいるけどな
987 :
氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:49:07 ID:???
>>985 ベテ排除、内部振り分けの法律無関係入試を取ったということだろ
988 :
氏名黙秘:
とにかく合格しないと何にもならないと言うことだけは確かなようだね。