【数学】理科系出身のロー生その弐【物理学】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
復活!
2氏名黙秘:2006/09/22(金) 21:16:53 ID:???
※乙!
3氏名黙秘:2006/09/22(金) 22:41:16 ID:???
多変数複素関数で解く我妻民法学
4氏名黙秘:2006/09/22(金) 22:42:44 ID:???
団藤刑法で説くオイラーの定理
5氏名黙秘:2006/09/22(金) 22:52:00 ID:???
団藤刑法なんて糞の役にも立たん。
6氏名黙秘:2006/09/23(土) 12:42:29 ID:???
島根で合格した一人は理系だったみたい。
7氏名黙秘:2006/09/23(土) 15:11:08 ID:???
>>6
Ph.D.持ちの方らしいですよ。
8氏名黙秘:2006/09/23(土) 21:08:07 ID:???
京都大学理学博士かあ。そりゃ凄いわな。これで物理や数学で取ったんなら
なおのこと凄い。
9氏名黙秘:2006/09/23(土) 22:15:58 ID:+IctO9hc
>>8
天体物理だそうな。
10氏名黙秘:2006/09/23(土) 22:18:28 ID:???
弁理士持ちいる?
弁理士としての職歴を積んでいきたいけど、弁護士にも興味がある
こう悩んでいるけど、弁理士でLSいった奴はこういう点についてどう考えてた?
11氏名黙秘:2006/09/23(土) 22:24:21 ID:???
刑法新派で解くマックスウェル
12氏名黙秘:2006/09/23(土) 22:45:13 ID:???
では僕も。
非可換幾何とリーマンゼータ関数から読み解く猿払事件。
冗談はさておき、
島根大学法科大学院出身の唯一の合格者はさすがというべきか、
受かるべき人が受かったということでしょうか。
後輩として心からお祝い申し上げたい気持ちでいっぱいです。
島根大学といえば、文部科学省からの指摘があり、また山陰の地というハンディ
を抱え、さらに入学者のレヴェルもさして高いとは言えない(島根大学の方、ごめんなさい)
と思われるのですが、そうした環境の中で合格されたことは、合格された方の能力の賜物
と言えるかもしれませんね。

天体物理学を専攻されていたとのこと。理学部宇宙物理学教室出身の方だろうと
思われます。物理学とは全く異種の学問である法解釈学の、それも試験に特化した
勉強は、知的刺激も乏しく、苦痛以外の何ものでもなかったかと忖度しますが、
そうした背景を持ちながら、合格したということは評価に値すると思われます。

僕は島根大学とは縁がありませんし、合格した方を直接知る者でもありませんが、
なんだか温かくなるようなニュースを耳にしたような気持ちになりました。
13氏名黙秘:2006/09/24(日) 22:42:11 ID:???
ランダウの教科書みたいな洗練された法律書ってないのか?
14氏名黙秘:2006/09/24(日) 22:57:49 ID:???
基本書にそんな高尚なもんはないだろう。
大谷ってか?
15氏名黙秘:2006/09/24(日) 23:10:52 ID:???
ランダウの教科書とは、「ランダウ=リフシッツ理論物理学教程」でしょうか?
僕は理論物理学の専攻ではなかったので、詳しくは知りませんが、聞くところによると、
数ある理論物理学の体系的教科書の中でも最も洗練されているらしいですね。
復刊リクエストにもあるとおり、洗練された表現であるがゆえに難解な面も見られるが、
物理学者の中でも総じて評価が高いということもつとに知られています。
旧ソ連の理論物理学のレヴェルの高さを伺うにも好都合な本であろうと思われます。

スターリン体制における獄中体験や、そこから生み出された物理学上の発見は、
ランダウの化け物ぶりを証し立ててもいますね。
ランダウに限らず、旧ソ連の数学や物理学のレヴェルときたらすさまじいものがあります。

数学で言うなら微分幾何学や確率論等の分野で世界をリードしていたモスクワ大学や
旧レニングラード大学(現サンクトペテルブルグ大学)の錚々たる学者たち。
日本の法解釈学における教科書で、「ランダウ=リフシッツ理論物理学教程」に
並ぶものなど存在しないでしょう。
強いて言うならば我妻栄の「民法講義」でしょうが、さすがに比較にすらならないものと思われます。

16氏名黙秘:2006/09/24(日) 23:12:20 ID:???
数学の分野では、これは教科書というわけでもないでしょうが、数学者集団ブルバキの「数学原理」も
よく知られ、二十世紀を代表する書物となっていますが、もちろんこのクラスの著書に勝る法学の
体系書は世界どこを探してもおそらくは見当たらないと思われます。

わが国最高の法解釈関係の体系的教科書としては、先述した我妻栄「民法講義」が挙げられようかと
思われますが、さすがに役不足の感は否めませんし、内容はもちろんのこと、その表現のみをとっても、
洗練されているとまでは言えません。
僕も折角法科大学院に入って民法解釈学を勉強するのなら、最高の体系書のひとつとされている、
我妻栄「民法講義」を読もうと思い、なけなしの金をはたいて購入したわけですが、
表現一つとってもしっくりこないところが散見され、行論の展開等についても洗練とは程遠い、
むしろ「泥臭い」と形容しても過言ではない代物であることに失望した思いがしました。
それは、我妻の「民法案内」を読んだときの失望とは異なるもので、どう表現してよいか、
未だそれにあてられるべき適切な言葉を見出せないでいるところです。
17氏名黙秘:2006/09/24(日) 23:27:51 ID:???
>>15
これは人により好き好きであるのかもしれませんから一概に判断するわけには
いかないものと思われますが、大谷實の刑法の教科書はやめておいた方がいい
でしょう。僕は前スレで、大谷の刑法を購入しましたが、早速ゴミ箱に捨てました
(ブックオフかどこかに売り飛ばせばいくらかの金になったのかもしれませんが、
当時は憤りの方が先行して、ゴミ箱に捨てるという感情的な行動に走ってしまいました。
我ながら大人気ないことをしてしまったと、今にしてそう思います)。

ただ、大谷以外の教科書はまともなのかと問われれば、答えはいきおい複雑なものと
ならざるを得ないということもまた事実でして、これといった教科書が存在しない業界
というのも困ったものでしょうが、不満を募らせているだけでは仕方がないわけで、
多くの人に丁重に迎えられるような高評価を得られる教科書を執筆するよう、日本の法解釈学者の
みなさんにご奮闘いただくより他ないでしょうね。

尤も、連中に洗練された教科書を求めるのも酷かもしれません。というのも、もしそれが可能であるならば、
とうの昔に執筆されていたでしょうから。しかし、洗練はされていずとも、少なくとも読める教科書、
読むに値する教科書の類を執筆することぐらいはできるのではないかと思っているところです。
普段からさしたる論文を書いていないのなら、その労力を教科書執筆に向けさせても罰はあたらない
のではないでしょうか?我々の納めた学費や多額の税金の投入によって支えられているわけだから、
何もせず、単に法学部や法科大学院で適当なことをしているだけでは詐欺同然の所業と見なされても
仕方ないのではないかと、最近つくづくそう思わずにはいられません。
18氏名黙秘:2006/09/24(日) 23:35:47 ID:???
内田民法はどう?
俺のロー内田民法。わけわかんねー。
19氏名黙秘:2006/09/28(木) 00:09:11 ID:???
>>13
ない
20氏名黙秘:2006/10/01(日) 02:25:39 ID:???
六法全書一冊よりもe^iπ=-1というひとつの式のほうがどれだけ価値があるか
21氏名黙秘:2006/10/01(日) 02:31:03 ID:???
判例集が無駄に分かりにくい点から修正すべき
本音は、それじゃ法律学の幼稚性があらわになり、学としての最低限の威厳もなくなって
不都合、ということなんだろうけど、そんな合理性無い理由が通用するわけが無い
22氏名黙秘:2006/10/01(日) 02:32:53 ID:???
判例集なんて事案だのオビタディクタムだの評釈だので水増しして、値段をつりあげ
威厳を確保してるだけ。
こっちの話の趣旨を外し、言葉尻を捕らえて徐々に論点を摩り替えていくのが
法匪の得意とするところ
23氏名黙秘:2006/10/01(日) 02:42:04 ID:???
法律の教授は基本的にバカ
権威だけで頭がない
こんなん大量に知識覚えて、権威振りかざして適当な持論を述べておけば
つとまる
24氏名黙秘:2006/10/01(日) 02:44:44 ID:???
学者が
法律は暗記するのではなく理解しないといけない
リーガルマインドが大事だ
とか偉そうに言うのを聴くと腹が立つ
ロー説明会や法教巻頭言なんかでは偉そうなことを言うくせに
本音は楽をしたいだけ
25氏名黙秘:2006/10/01(日) 02:46:25 ID:???
何か論文書いて無いと研究しているポーズができないので
適当なテーマで量産してるだけ
誰も読みはしないのに
昔から繰り返し繰り返し論じられてきたことを
穿り返して、さも新しい研究てーまかのように
装う

最悪だね
26氏名黙秘:2006/10/01(日) 02:47:33 ID:???
研究者は国家権力行使理由に説得性を与える理屈を考えているだけだが
いまやその仕事もやることがないので、法学教室みたいな雑誌に繰り言を
書いて存在感をアピールしたり、政府の委員会に出席して働いているポーズを
とったりしてごまかしている
27氏名黙秘:2006/10/01(日) 02:49:22 ID:???
理系は所詮、国語英語の能力の劣る奴の集まり。
暗記すれば受かるのが知れ渡っている数学や、中学入試より簡単と言われている物理
なんかで選抜したんじゃ地頭悪い奴も合格しちゃうしね。
28氏名黙秘:2006/10/01(日) 02:52:23 ID:???
おれいっぺん法律の勉強やろうとしたんだけど
こりゃ結局暗記だな、と思って投げた
29氏名黙秘:2006/10/01(日) 02:53:36 ID:???
いっけんもっともらしい理屈がつけばそれ以上追求しなくていい法学なんて
まさにカスだろ
30氏名黙秘:2006/10/01(日) 02:54:28 ID:???
判決出せば強制執行なんかがくるから個人の一生を左右するだろ
で、その判決は裁判所のおっさんの直観であって、科学でもなんでもない
31氏名黙秘:2006/10/01(日) 02:55:16 ID:???
科学じゃない宗教みたいなもので人を裁いて
何いいきになっちゃってんの判事
32氏名黙秘:2006/10/01(日) 02:58:05 ID:???
学部やローの教育なんてそこらの高校以下
手抜きに搾取
ノート作ってきて教室で垂れ流すだけ
33氏名黙秘:2006/10/01(日) 02:59:51 ID:???
大体、法学なんて特に研究すること無いだろ
もう頭打ち。今じゃ研究するふりしてるだけ。金が回ってこないのがそれを如実に示している
だから法学教授なんて要らない。威張り腐ってるだけのゴミポスト。
今は法律実務家が大量に養成されているから、法学部やローごときで無駄な教育している暇が
あったら、法律専門学校で法律知識を叩きコンで、コンパクトに実務家養成していくほうがいい
大学法学部なんて惰性と既得権益のみで存在している
34氏名黙秘:2006/10/01(日) 03:00:27 ID:???
教育は暇つぶし
研究はすることがない

威張り腐って人生の暇つぶしか
35氏名黙秘:2006/10/01(日) 03:00:51 ID:???
>>27
アフォだろあんた。
東大受験レベルニュートン力学>法学全部だな。
はっきりいって理論の完成度が違い過ぎる
36氏名黙秘:2006/10/01(日) 03:02:28 ID:???
矛盾だらけのあとづけ理論、しかも法解釈でいかようにも
取れるいんちき理論。
37氏名黙秘:2006/10/01(日) 03:08:37 ID:???
>>27

『理系=文系+理数系能力』

国語なんて一定以上の頭脳の持ち主なら理系文系問わず能力に大差ない。
英語ができれば偉いんなら、帰国子女あたりを文系の頂点に据えてろよ。
38氏名黙秘:2006/10/01(日) 03:15:14 ID:???
理系の論文は欧文で書くのが珍しくない。特に理論物理学・数学の論文は欧文が多い。
文系は?
39氏名黙秘:2006/10/01(日) 03:18:10 ID:???
結局その時代時代にあった直感的結論が先にあって
法的理屈なんてあとづけにすぎないわけ。
だいたい権利濫用だの信義誠実だの公共の福祉だの
言い出したら何でもありだろ。
40氏名黙秘:2006/10/01(日) 03:21:19 ID:???
民法は原則は○○だが、本件では権利濫用、公序良俗違反
って言えばどんな結論も導き出せる。
憲法は厳格な合理性の基準だのLRAだのレモンテストだの
いってみたところでどんな結論も導き出せる。言葉遊びに過ぎない。
刑法は、たとえば人を殺した者がその後に、その被害者の財布を
盗んでやろうと思って盗んだとき、学説によっては窃盗から強盗
まで様々な異なった結論を導くことが可能。

結局法律学なんてのはどんな結論でも導き出せる。存在意義に乏しい。
41氏名黙秘:2006/10/01(日) 03:24:09 ID:???
何かにつけて社会通念だ、具体的妥当性だって、
大して人生経験が豊富なわけでもない、
少なくともそれぞれの業界における慣習や前提に明るいわけでもない裁判官に、
そんなこと言われたくないっての。
42氏名黙秘:2006/10/01(日) 03:26:02 ID:???
議論が対立したら結局どっちも正しいような言い分が出てきて結局
何が言いたいのかよくわからなくなる法学。
これってよく考えたらレトリックなんじゃないの?
つまり法学とは詭弁術の集大成のことで、法学者とはエリートソフ
ィストの事・・・だと思うんだけどどうですか?
43氏名黙秘:2006/10/01(日) 03:27:43 ID:???
>>39
おまえが無能なだけだろ
44氏名黙秘:2006/10/01(日) 03:31:10 ID:???
法律学(解釈学)、特に英米法系は@価値判断(個々の事案レベルでの)とA法律構成の二つのレベルで
議論が行われているのはわかる。
これは恐らく自然科学においては、@実験結果とA理論に相応すると思われる。
そして、A法律構成のレベルにおいて、多くの人間が支持した構成・理論、
つまり多くの人間が理解しやすい構成が支持されるというのもわかる。

だが、そのA価値判断が妥当(best)である、または、他の意見に比べ、より妥当(better)であると判断する根拠evidenceは何なのか?
自然科学であれば、実験を再現すれば、その妥当性が誰にでもわかる。
だが、法律学においては何が根拠になっているのかわからない。
その時代時代の雰囲気なのか?
それとも、どこかの大家や外国法、判例といった「権威」なのか?
仮に、雰囲気でなされているのであれば、仮説検証を普段からやっている経済学や社会学、経営学に比して劣ることは間違いない。
また権威によって妥当性を判断しているならば、どこかのカルト教団と変わりない。
すくなくとも、「法律学の本質は@価値判断にある」などとは口が裂けてもいえない。
45氏名黙秘:2006/10/01(日) 03:32:21 ID:???
どこかの誰かがくだした判決、学説が必ずしも十分な理由付けがあるとはいえないことがわかる。
1票の格差の問題については納得のいく説明がない。
ある大家は格差2:1までであれば許されるといっているが、その根拠はどこにあるのか?
政教分離で出てくる目的効果論のうち効果をどのようにして測るのか?
ほとんど雰囲気と偏見で決めてるんじゃないのか?

それでも判断が意味をなしているのは、ある程度の手続を踏んだからに他ならない。
つまり、結局、実質的な政策判断では経済学や社会学にお株を奪われ、
自然法の探求といった問題については経営学・組織学に敗北し、
面倒な問題をほとんど直感のみでやっている結果、他人を説得するという学問本来の目的すらはたせなくなっているんじゃないのか?
46氏名黙秘:2006/10/01(日) 03:33:02 ID:???
文系トップクラスのスゴサも知らずに何言ってんだかw
文系トップには異次元の天才がいるんだよね。
文系トップクラス>理系トップクラス
文系平均<理系平均
47氏名黙秘:2006/10/01(日) 03:36:44 ID:???
「総合的な」比較衡量の内容がイマイチよくわからないからだ。
法学では、結構、「実質化」とかいって、いろんな要素を「総合的に」比較衡量して判断するっていうのが多いよね。
とくに判例とかそのようなことが多い。
いろんな理由を「総合的に」比較衡量して結論をだしている。
しかし、本来、「総合的な」比較衡量っていう不明確な理論をつかうならば、逆に明確性・再現性を担保するために、
定性的な方法ではなくて定量的にやっていくことが必要なのではないかと思う。
無論、刑法で昔、そういうことをやろうとして、失敗したのは知っている。
でも、現在のように社会科学のリサーチの方法があるのだから、今ならできるのではないかと思われるのだが。
48氏名黙秘:2006/10/01(日) 03:48:41 ID:???
文系のトップクラスって何を言っているのかな?意味不明。
偏差値とか?それとも学問的な才能のこと?
馬鹿馬鹿しいからこんなこと言いたくはないけど、偏差値というのなら、
東大理Vは東大文Tよりはるかに上だろう。模試の結果を見ても、理V志望者の
方が遥かに出来がいい。東大入試においても、例えば英語は理系文系共通問題であるわけだが、
文系科目である英語ですら理系トップ層の方が上位だし、数学と国語はそれぞれ全6問中4問は
共通問題で、そこで見ても理系トップ層の方が文系トップ層よりも上である。
国私立の上位校でも出来が圧倒的にいいのは理系だろう。
もちろんこんな下らないこと競ったところで意味ないし、ましてや自分のことではないので
しょうがないわけだどね。
学問的才能の点でいえば、偏差値どころの騒ぎじゃなくて、圧倒的に理系の連中の方が多いだろう。
文系トップクラスで凄いと思えるのにお目にかかったことは未だないが、
理論物理学とか数学とかの領域には途轍もないキチガイみたいな大天才がいるわけで、
文系の比じゃないよ。もちろん哲学者なんかには凄いのがいたわけだろうけど、
でもあれは文系というわけじゃないしねえ。
49氏名黙秘:2006/10/01(日) 04:30:49 ID:???
>>48
どうでもいいけど東大の数学は毎年文理共通問題は1or2問だよ。
だいたい完全共通問題1問と文系用にアレンジした易化共通問題1問。
ちなみに今年はこんな感じ。
俺予備校講師のバイトやってるからさw

【2006東大数学】
理系1
理系2=文系2:完全共通問題
理系3
理系4=文系3:易化共通問題
理系5
理系6
※※※※文系1
※※※※文系4
50氏名黙秘:2006/10/01(日) 04:54:50 ID:???
48プラス49の結論。
文系とは単なる劣化理系である。
51氏名黙秘:2006/10/01(日) 08:22:15 ID:???
文系=馬鹿は定説。ラプラス変換も知らないのかww
52氏名黙秘:2006/10/01(日) 15:38:42 ID:???
まあ理系出身者でも、本当に優秀な頭脳を持った奴らは、法科論理をさっさと身につけて
法律解釈を余裕でこなすわな。
理系科目の単純な論理しか分からない頭の悪い奴は、輻輳した法科論理を理解できないから、
法律は丸暗記だなどと誤った結論を出し、自分の馬鹿を棚に上げて文系を馬鹿にするのだろう>>50-51
53氏名黙秘:2006/10/01(日) 16:23:36 ID:ooALBShH
理系の学問と法律学をいかに論理的であるべきかという理系基準で同列に比較すること自体間違ってる。
理系の学問には普遍性があるが、法律学には普遍性などない。社会や時代など様々なファクターによって変動し続けるもの。
理系は論理が全てだが、法律は論理が全てではない。それは優劣ではなく性質なのだ。
54氏名黙秘:2006/10/01(日) 19:25:08 ID:???
>>53
44,45,47の疑問には率直に答えるべきでは?
55氏名黙秘:2006/10/01(日) 22:06:07 ID:???
理系と言っても専門分野は多数あるが。。
また商学、経済学はどうですか?
56氏名黙秘:2006/10/01(日) 22:07:30 ID:???
ここで文系の悪口を言っている元理系のロー生の連中は、
自分が文系に転じたということを認めないわけかw

理系でドロップアウトして、文系に来ても講義についていけないようだから、
そろそろ自分の頭の悪さを認識して、また別の道に転身した方がよくはないか。
このままローにいても、どうせ三振するだろうから金と時間の無駄だろうと、
親切に言ってみたwww
57氏名黙秘:2006/10/01(日) 22:28:08 ID:???
>>52
質問。>>50>>51にマジレスする理由は何ですか?w
58氏名黙秘:2006/10/05(木) 05:26:42 ID:???
「ラプラスよりもフーリエのほうが役に立つ、と指摘したいから」に900000ペソ
59氏名黙秘:2006/10/06(金) 00:09:06 ID:???
文系になんかうらみでもあるのか?w
60氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:32:33 ID:???
民法94条2項をガロア拡大すると・・・
61氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:03:24 ID:???
お遊びで。
命題「G={σ1、σ2、…σn}とおく。すると、[E:E(G)]≧nが正しい」。
これは、AutEの部分群Gが上のようにn個の元から成っていれば、
体の拡大E/E(G)の拡大次数は少なくともnよりは大きい、ということである。

[E:E(G)]=rで、これはE(G)上のベクトル空間Eの次元を表し、
次元とは一次独立なベクトルの最大個数である。

さて、Eの基底は今r個あるのでその基底を1組持ってくることができ、
それらを{ω1、ω2、…ωr}とする。
ここで次の連立方程式を考える。
σ1(ω1)x1+σ2(ω1)x2+…+σn(ω1)xn=0
        ……………
σ1(ωr)x1+σ2(ωr)x2+…+σn(ωr)xn=0

この連立方程式は未知数、つまりxの個数がn個で方程式の個数がr個、
従ってr<nを考えればこの連立方程式は非自明な解を持つ。
(x1、x2、…xn)≠0とする。
∀α∈Eは基底の線形和として一意的に書けるので、
α=a1ω1+…+arωrと書ける。(ai∈E(G)で1≦i≦r)
第j番目の方程式にσ1(ωj)を掛けると、次のようになる。(1≦j≦r)
σ1(a1ω1)x1+…+σn(a1ω1)xn=0
        ………
σ1(arωr)x1+…+σn(arωr)xn=0
これらの式を一斉に加え、かつα=a1ω1+…+arωrを考え次の式を得る。
σ1(α)x1+…+σn(α)xn=0
ところが、元の方程式が非自明な解をもつので、x1、x2、…xnのどれかは0でない。
これは指標の独立性に矛盾する。よって、[E:E(G)]≧nである。
62氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:12:10 ID:???
(定義)
K/Fを体の拡大とする。ガロア拡大であるとは、F=K(G)となる
AutKの部分群Gが取れることを言う。

G={σ1、σ2、…σn}とする。ここで非自明解をもつ連立方程式を作ることを考える。
そこでつぎの方程式を考える。
σ1−(α1)x1+…+σ1−(αn+1)xn+1=0
      ………
σn−(α1)x1+…+σn−(αn+1)xn+1=0
これは未知数の個数がn+1個であり、方程式の個数がn個であるので非自明解を持つ。
従って特にx1≠0としてよい。この連立方程式の第i番目の式にσiを施すと
σi(σi−(α1)x1+…+σi−(αn+1)xn+1)=0となり、iに対して和を取る。
すると、
n+1 n
煤@(煤@σi(xj))αj=0
j=1 i=1
となる。

ここでx1≠0より、σ1(x1)≠0であり、
よってこれはα1、α2、…αn+1が一次従属である事を示している。
従って[E:E(G)]=|G|を得る。(証明終わり)

(Gが有限群ならば、[E:E(G)]=|G|は、ガロアの定理のコロラリーとして、
Gal(E/E(G))=G
を得ることになる)。
63氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:25:33 ID:???
結論は、民法94条2項をガロア拡大することはできない。
なんちゃって。
64氏名黙秘:2006/10/07(土) 02:22:53 ID:???
>>44
まず前段については、価値判断というのは、法律構成と同等、A理論の役割だと思われる。
個々要件→法律構成・価値判断→効果
従来の概念法学からは、実定法のみがそれを担ってきたが、利益法学の台頭から、
価値判断が前面になってきたと。(原因等は、法学の教科書でも)

それは置くとして、後段については、普通に考えると
実定法の文言、雰囲気(社会通念と称されるか)、大家、判例等々の「権威」ではないかと。
だけど、経済学・社会学等に比して劣っているとは一概にはいえないのでは。

一応実務による判例集積・それへの民意のチェックなどは、フィードバックの一種ともいえる。
また原理的には、法律は、社会事実全般、そのうちの一回的事実を扱うのが主な仕事で、
「検証」という作業自体が困難なことが多々ある。
(もっとも、交通事犯みたいに定型的な分野は、ある程度類型化されているが)
そもそも、仮説・検証されているものこそが妥当というテーゼは、自明であるのか否か。

また、権威による判断だと、宗教との違いは相対的なものに過ぎないということだが、
まあ否定はできない。しかしそれをいったら、例えば検証可能性に乏しく、
数学の遊戯と揶揄されている、現代宇宙論も、カルト的とみなせるのではないかと。
少なくとも、ゲーデル以降、数学による構築物こそが真理であるという物言いは
困難であり、科学と宗教の距離も同様に相対的なものだと思うが、どうだろうか。
65氏名黙秘:2006/10/07(土) 02:23:38 ID:???
>>45>>46
そもそも説得・納得というのと、理論的厳密さが必ずしもリンクしているとは限らない。
例えば、仮に"妥当"な紛争解決が図れる方程式が発見されたとする。
しかし、それが現代数学最先端の理論で、世界でも理解できる者がほとんどいないような
ものであった場合、それによって紛争解決される当人が納得するだろうか。
もし納得するとしても、数学者に対する信頼という「権威」によるものに過ぎないのでは。

ちなみに、政策判断などでは、法と経済学や公共経済学などが数量的手法を導入している。
もっとも、実務や立法への影響は小さく、その点日本の法学は立ち遅れているともいえる。
66氏名黙秘:2006/10/07(土) 07:08:48 ID:???
概して理工系は優秀な人種なので今まで文系が作り上げてきた法学理論というものを
ぶち壊してもっと良い理論に変えて行ってくれるでしょう。
文系諸君は科学技術をおやりなさい。
67氏名黙秘:2006/10/07(土) 09:06:34 ID:???
文系なんてイラネ
68氏名黙秘:2006/10/08(日) 00:18:15 ID:???
>少なくとも、ゲーデル以降、数学による構築物こそが真理であるという物言いは
困難であり、科学と宗教の距離も同様に相対的なものだと思うが、どうだろうか

甚だしく誤読していると思われます。ゲーデルの1931年論文のどこをどう読めば、
そのような理解に至るというのでしょうか?
科学と宗教との関係についても、そのような相対主義的な杜撰な理解は為されて
おりません。

また現代の宇宙論は、現時点における観測技術による実験的検証は困難な程にまで
発展しておりますが、なぜそれが宗教ということになるのでしょうか?
少なくとも理論的整合性が厳格にテストされる理論物理学と法解釈学を同視する
わけにはいきませんよ。
69氏名黙秘:2006/10/08(日) 03:28:01 ID:???
>>68
そうですね。
確かに、純数論理学上の定理を社会科学の主張に安易に転用するのは、正確とはいえませんね。
特に数学は、最も理論的で、完全な無矛盾性などなくとも、多くの学の基礎たる地位を占めうると思います。
また、ポパーによれば宗教と科学は反証可能性の有無にあるとしていますが、
かかる定義からすると、検証が困難でも可能性はある以上、宇宙論も立派な科学でしょう

その文は、前の文が、法律を"どこかのカルト教団と変わりない"などと侮蔑したものを感じたので、
科学の正当性自体にも一応疑義が存しているということを意識してもらおうとしたものでした。
科学と非科学は違うものですから、同一の方法論で比べることは適当でないと私は思います。
70氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:40:29 ID:???
法学はそれ以前で論理的整合性がまるでないということはできない?
71氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:45:17 ID:???

刑訴の単位を落として留年が確定したロー生が
鬱憤を晴らすスレはここれつか?
72氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:55:21 ID:???
法学は歴史的に見ても科学ではもちろんない。
むしろ聖書解釈学に極めて酷似しているといえる。
これは法学が下等であるといっているのではなく、学問の性格上そう
ならざるを得ないということである。

科学はもちろん学問だろうが、学問だから科学というわけではない。
逆は必ずしも真にはならない。
諸学問には狭義の自然科学も含まれるし、それ以外の社会諸科学も含まれるし、
哲学や数学といった学問も含まれれば、解釈学や批評理論のような分野も学問に
含まれる。もちろん法解釈学も含まれる、というわけである。
73氏名黙秘:2006/10/08(日) 14:56:18 ID:???
理系の論理を金科玉条だと思い込み、法科論理を理解できない池沼理系出身者に問題がある。
要するに馬鹿だってこと。それだけの話だよ。
74氏名黙秘:2006/10/08(日) 17:38:52 ID:???
俺さ、物理やってた頃は、1回本を読んだときにすぐに理解して、
3回目くらいにには暗記(思い出したければいつでも思い出せる状態)
できた。周りのたいていの奴は、理解が遅いし、
俺がちょっと考えた方法を「よくそんなの思いついたな」なんて感想を言う。
まぁ、自分のことをかなり頭がよい方だと思っていたわけよ。
今でもそう思ってはいるが、だいぶランクが下がった。
つまり、向き不向きがあって、自分よりも法律に向いている人が
たくさんいるが、その中の何割は、向き不向き以前に、
自分よりも頭脳明晰な人間だなと。
こっち側にも頭脳明晰な奴が意外とたくさんいました。
75氏名黙秘:2006/10/10(火) 00:45:29 ID:???
資格は第二の学歴
あくまで 『 第 二 』だからね、Fランカー君ww 


76氏名黙秘:2006/10/10(火) 19:33:01 ID:???
お前らいいこと言うじゃん。

でもそこはそれ。我慢して似非論理に付き合わないと論文書けないぞ。
77氏名黙秘:2006/10/11(水) 17:46:26 ID:???
法律学は論理学と同じ構造を持っており、むしろ理系向きである、
なんてイカサマキャッチフレーズを信じてローに入ったはいいが、
実は論理的な振りをして自分の主張を通したいだけの屁理屈を
つけて自己正当化するだけの学問だと気付いて「カス学問だ!」
と叫びたい人が集うスレはここですか?
結論から考えるってのは、要は自分の言いたい結論先にありきで、
それにむりやり後から屁理屈つけて正当化するってことだろ?
78氏名黙秘:2006/10/12(木) 00:49:17 ID:???
ア法学部なんてイラネ
79氏名黙秘:2006/10/12(木) 07:57:06 ID:???
>>77
そゆこと。法律学の正体でも読んでみればよい。
80氏名黙秘:2006/10/13(金) 01:28:01 ID:???
山口真由さん(法学部4年)ttp://www.u-tokyo.ac.jp/stu01/h12_08_j.html
山口氏は、平均点97.6点で教養学部前期課程の全コースで優を取得し、
法学部においても全コースにおいて優を取得して「卓越」として表彰される。また3年次に司法試験に合格、
4年次に国家公務員試験にも合格。課外活動においては東京大学運動会男子ラクロス部のマネージャーとして
1部リーグ優勝を果たした。また、スキーの才能を生かし、スキーパトロールのボランティア活動に参加している。
現在、演習担当教員との共著として研究書を刊行するための努力を重ねており、同氏は卓越した知的能力と
奉仕精神を兼ね備えたすばらしい人物であるとの評価を得ている。
81氏名黙秘:2006/10/13(金) 04:38:19 ID:???
>>80
そういう大学の期末試験の成績や資格試験の成績を
マンセーして崇めちゃうのが文系の特徴。
理系はそういうのがとにかく理解できない。
利根川進とか卒論ほっぽりだして渡米しノーベル賞だから、、。
82氏名黙秘:2006/10/13(金) 09:20:43 ID:???
すんごいでちゅねえっで終わり。ガロアとかのほうにひかれる。
83氏名黙秘:2006/10/13(金) 11:40:22 ID:???
漏れはツィオルコフスキーに惹かれるかな。
若くして耳が聞こえなくなり、そのハンデをかかえながら
貧乏に耐え、黒パンをかじって食費を物理の本代に回し、
1800年代に現在の宇宙船の基礎を築いた人。
ライト兄弟の飛行すら未だ先の時代、
「鉄の船が空飛ぶ訳ねーだろ!」とかゲラゲラ政府の役人に笑われても、
ずっと研究を続けた人。産まれるのが50年早すぎたといわれる天才。

文系のペーパーテストの秀才なんて、そういう天才を理解できず、
ゲラゲラ笑う、自分の常識が全ての役人達の同類に過ぎないでしょ?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC
84氏名黙秘:2006/10/13(金) 17:40:32 ID:???
山口真由さんを評価したい。
85氏名黙秘:2006/10/13(金) 20:04:36 ID:???
理系の首席は誰?
86氏名黙秘:2006/10/13(金) 20:35:17 ID:???
ダハハハハハ、理系の落ちこぼれどもが吠えているスレか。

理系で落ちこぼれて、法律でも落ちこぼれか(ダハハハハハ
87氏名黙秘:2006/10/13(金) 21:01:57 ID:???
>>81
いや、普通に全優はすごいだろ。
学生としては。
88氏名黙秘:2006/10/13(金) 21:33:15 ID:???
凄いと思う。その忍耐力は。なかなかできやしないよ。
89氏名黙秘:2006/10/13(金) 23:35:23 ID:???
>>86
結局喪前ら文系の反論っていつもそればかり。
「プ、落ちこぼれ、プ、落ちこぼれ」を連呼するだけ。
論理的な反論を聞いたことがない。
ノーベル賞受賞の小柴氏も、灯台の学部成績最悪だから、
「プ、所詮落ちこぼれ。」と連呼するだけ。
90氏名黙秘:2006/10/14(土) 03:29:08 ID:???
>>81
利根川って卒論は作成したんじゃなかった?
院からアメリカに行ったと記憶しているんだが・・・
91氏名黙秘:2006/10/14(土) 03:30:26 ID:???
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/stu01/images/clip_image002_015.jpg
↑東大法学部でオール「優」で、3年生で司法試験合格して、4年生で国家公務員試験1種合格したらしい
で、卒業研究の指導教員と一緒に研究書を書いて出版するという現在、財務省勤務の女
_____________________________________________________________
合格者が語る司法・国1突破勉強法ttp://www.utnp.org/2006/09/_1_1.html
山口真由さんは、今年主席で法学部を卒業し、現在は財務省事務官として活躍している。3年次に司法試験、4年次には
国家公務員1種採用試験法律職に合格した。大学での成績も卓越しており、教養学部前期過程では全科目で優を取得し平均点は97.6点。
法学部でも全ての科目で優を取得。さらにラクロス部男子のマネージャーやスキーパトロールのボランティア活動を学業と両立したことも評価され、
今春の総長賞を受賞した。山口さんに二つの難関試験受験の体験談や勉強法、大学の講義との両立の方法などを聞いた。
_____________________________________________________________
山口真由さん(法学部4年)ttp://www.u-tokyo.ac.jp/stu01/h12_08_j.html
山口氏は、平均点97.6点で教養学部前期課程の全コースで優を取得し、
法学部においても全コースにおいて優を取得して「卓越」として表彰される。また3年次に司法試験に合格、
4年次に国家公務員試験にも合格。課外活動においては東京大学運動会男子ラクロス部のマネージャーとして
1部リーグ優勝を果たした。また、スキーの才能を生かし、スキーパトロールのボランティア活動に参加している。
現在、演習担当教員との共著として研究書を刊行するための努力を重ねており、同氏は卓越した知的能力と
奉仕精神を兼ね備えたすばらしい人物であるとの評価を得ている。
______________________________________________
<参考>教養学部文化 I 類時代のインタビュー画像
ttp://www.dande-lion.net/future/iv4.html
ttp://www.dande-lion.net/future/images/iv4_05.jpg
ttp://www.dande-lion.net/future/images/iv4_03.jpg
92氏名黙秘:2006/10/14(土) 05:54:21 ID:???
>>89
まあ、結果残してる学者の評価には学部成績なんて関係ないけどな。
93氏名黙秘:2006/10/14(土) 18:04:00 ID:???
技術職が不当な評価されてるってのは同意するけどさ
理系の仕事のすごさを文系が理解してない
94氏名黙秘:2006/10/15(日) 19:02:44 ID:???
>>91
お受験馬鹿は消えてくれ!
95氏名黙秘:2006/10/15(日) 19:06:38 ID:???
>>93
自分が書いたレスが、日本語としておかしいことに気づけ。
とても、その程度の文章力では法曹になるのは無理だ。
理系で落ちこぼれ、文系でも落ちこぼれるということかwww
96氏名黙秘:2006/10/15(日) 19:12:26 ID:???
法学の勉強でどう落ちこぼれるっていうんだい?
よくわからない。
97:2006/10/15(日) 19:16:54 ID:???
落ちこぼれる奴はいないと、そういうことかな?
98氏名黙秘:2006/10/15(日) 19:21:02 ID:???
落ちこぼれようがないだろう、ということ。
基本的には教科書に書いてることを元に、出された事例問題を解答するに
際して、基本知識を組み合わせて事案処理に適した答案にして吐き出せばいいのだから、
悪成績にならないよ普通は。
99氏名黙秘:2006/10/15(日) 19:31:50 ID:???
その意味では日本の法科大学院での勉強は判例法の国の法科大学院の勉強より
少ない労力で済んでしまうという利点がありそう。
向こうでは片っ端から膨大な判例を読んで、事案処理に適した判例を引っ張り出して
こなければならないわけだから、必要とされる勉強量(調査量)が桁違いなのだろう。
日本はそうじゃない。基本的には教科書や教科書に掲載されている判例以外から
出題されることはごくごくまれというかないかもしれない。
全てどこかでやったことがあるという類だもの。新司法試験の問題でも基本判例を押さえて
いるかどうかを試す問題が出題されたように、いかに基本判例の事案と当該事案を法的に処理するために、
どのような事案整理がなされ、それにいかなる法的解決を与えてきたかを調べつつ、
余裕があれば当該判例の射程をも視野に入れて、教科書的知識として自分の頭の中で
整理するか、その能力すなわち事務処理能力が問われていることが容易に推察できるというもの。
成績も、それさえやっていれば自ずと上がるし、成績が悪い者はその勉強すらやっていない
のだろう。教科書プラス判例の学修。そして数年もすれば過去問集ができあがり、一定の
パターンが抽出できるだろうから、これをもとにアウトプットの練習を試験直前にやっておけば
好成績はまちがいなし、というわけだ。
100氏名黙秘:2006/10/15(日) 19:44:04 ID:???
理系スレでこういうことを述べるのは憚られるのだが、法科大学院での勉強や
新司法試験に関しては、理系文系の違いなどほとんどないと思われる。
よく考えてみれば、新司法試験は資格試験なのだ。別に学問の研究をしている
わけではない。一定のステップを踏むながら、一つ一つやるべき課題をこなして
いけるかどうかという事務処理能力しか問われていない。
だとしたら、理系文系という区別はほとんど無意味だろう。
事務処理能力に関して文系が特別劣っているというのなら格別、必ずしもそうではない
のだから(つまり事務処理能力に優れた人物は文系ですら存在する)。
要するに既に誰かさんが知っていて答えらしきものが存在するのであって、
試験官が求めている答えすなわち「期待された解答」をいかに短時間で供することができるのか
が問われているわけで、新しい知の発見を求められているわけではない。
「お受験馬鹿」でもなんでもいい。むしろ「お受験馬鹿」に徹することが合格への近道で
あることは中学入試から大学入試まで共通して言えること。
上に挙げられている東大法学部の彼女は、それに徹しきれたのである。
試験勉強としては当然なのだろう。もちろん効率的な勉強を持続する努力は
なかなかまねの出来ることではないかもしれないが、新司法試験という資格試験突破を
考えるのであるならば、彼女を見習うことがあっても損ではないだろう。
もっとも、それ以上のものを期待することはできそうもないけど。
101氏名黙秘:2006/10/15(日) 20:06:57 ID:???
長くなって申し訳ないが、こと試験勉強において要求される事務処理能力に
関しては、法学部(といってもごく一部の大学に限定されるのだが)の連中の
それは概してある方だと思う。もちろん頭のシャープさを感じさせる者はほぼ皆無
かもしれないが、言われたことに基づいて、その知識を要領よく吐き出す能力に
かけては、中学入試の頃から鍛えられているので確実に一定のレベル以上のものが
あるものと思われる。中学高校時代からの友人で同じ大学の法学部に進学した者には、
確かに抜群に切れる者はほとんどいなかったが、しかしそれでも馬鹿ではなかった。

法学系ではないが、法学部の友人に連れられて国際政治の講義にもぐらせてもらったことが
あったが、テレビにもたびたび出演するその国際政治学者の講義は大教室での講義ながら、
フランクな感じで、その中にシャープさを感じさせるもので、つられて
その先生が授業を受け持っている公共政策大学院でもいってみたいなと思ったほど。
法学部にもなかなかシャープな先生がいるものだなと思ったことがあった。
102氏名黙秘:2006/10/17(火) 18:43:24 ID:???
>>101
それって藤原帰一のこと?
確かに藤原帰一は頭が切れるね。
103氏名黙秘:2006/10/17(火) 19:50:53 ID:???
名前は出さんがある受験生が
理系の私は小論文で苦労して・・・・と書いたことで
理系の学生=小論文苦手が定説化してしまって苦労してる。
そいつは小論文が悪くて落ちたんじゃなくて
付属高校上がりの超絶バカだったから落ちたの。
まぁ、4年間レポートをほぼ丸写ししてただろうから
小論文も苦手だと思うんだけどね。
104氏名黙秘:2006/10/17(火) 20:39:50 ID:???
>>102
ご名答。
藤原帰一の講義を生で体験して法学部にも優秀な学者が存在するのだと
初めて思えた。一を聞けば十跳ね返ってくるし、躍動感ある講義は凡庸な
学者の到底真似できるものではないものと思われる。

前にも触れたが、司法試験の勉強に理系も文系も関係ないという点について
若干付け加えるべきことを申し上げておく。
司法試験は資格試験であり、一定数必ず合格する仕組みにできている。
一定水準以上の成績をとるためには、必要な法学の知識を身につけ、時間内に
適切な解答を供しうるだけの事務処理能力を体得すれば足りる。
それ以上の知識や頭の切れなどほぼ無関係である。
しかも司法試験で問われる法学の知識などたかが知れているわけで、またそれに関連して、
法学の体系は驚くほど論理的整合性に欠けていることからもわかるように、膨大な知識・教養や
論理に支えられた抽象化能力や創造的な能力など全くもって不要である。
お理系出身者であることは司法試験にとって諸刃の剣であるのではないかと思われる。
というのも、とりわけ数学や物理学を専攻していた者にとっては法学の「論理」は論理であると
思えないほどに稚拙であると感じることだろうが、そうした論理性に拘る姿勢が、上手くいけば
誰よりも手っ取り早く法学体系の論理的理解により修得を早めることを可能とするかもしれない反面、
下手をすれば論理性に拘りすぎて、事案処理に求められる「妥当な解決」を見出すことを困難にして
しまいかねない、という理由からである。

105氏名黙秘:2006/10/17(火) 20:40:21 ID:???
理系文系という区別で一概に論じることはできないが、一般的な傾向として理系の方が文系よりも
学力水準は高いと言われているし、大学入学後においてもそれ相応に勉強してきた者が多いわけで
あるから、法学の勉強に際して集中力・吸収力は文系よりもあるのかもしれない。
そして大学入試にかかわらず、短期間で試験を突破できるだけの実力を身につけるには、
一定程度の時間や労力をかけることは当然としつつも、この集中力・吸収力が決定的に重要に
なる。その意味で理系出身者はかえって有利かもしれない。しかし、大失敗する可能性も同時に
あるとうことも指摘しておくべきだろう。論理性に過剰に拘りすぎるならば、もともとさしたる
論理性を備えてはいない法学の学修にとって足を引っ張る結果につながるということである。

例えば論述問題に解答するに際して、過剰に論理性に拘るならば、試験官たちが求めている
解答を時間内に供しえなくなるわけである。論述問題なのだから、論理で以って解答すればいい
と思っている者がいるかもしれない。あるいは必要以上にエレガントな解答を供しようと試みている
者もいるかもしれない。そこに独創性を示しうるはずであると思っているのかもしれない。
しかし試験にエレガントな解答など求められてもいないし、論述問題だからといって独創性が必要とも
されてはいないのである。論述問題とはいえ実態は○×試験と変わらない。もちろん○か×かの二者択一
ではないわけだが、実際は論述と言えどもそこに「期待された答え」が前提にされている。
この「期待された答え」を時間内に導き出すには論理性への過剰な拘りはむしろ弊害である。
法科大学院だからといって特別なことをしているわけではない。新司法試験だからといって特別なことを
しているわけではない。学問をしているわけではないのである。
また変に法科大学院設立時の理念に忠実であろうとするならば、失敗することになるだろう。
むしろ通常の大学入試と思い、受験勉強を思い出せばいい。ほとんど機械的に問題を解く能力を身に着けた
方が法科大学院での成績や新司法試験の成績に直結すると思われるのである。
106氏名黙秘:2006/10/17(火) 23:54:57 ID:???
>>105
プロセス教育、ソクラテスメソッドはどうなった?w
107氏名黙秘:2006/10/18(水) 00:29:43 ID:???
>>106
プロセス教育やソクラテスメソッドといっても、受験勉強と全く矛盾するような
ものではないのではないか?
むしろ法学の知識について安定的な理解にまで至っているかを試す一つの方法として、
人前で対話させみることは有効な方法であるように思われる。
自分では理解したつもりになっていても、いざ人前で法律論を戦わせるとき思うように
表現できないこともあるだろう。そうしたとまどいは筆記試験でもおこりうる。
プロセス教育にしても、単に結論を丸暗記していた判例の知識についてもきちんと判決文を
読み、裁判所がどのような推論過程を経て一つの結論を下すに至ったのかを丹念に見ていくことは
法的思考を鍛えるのに適しているだろう。
最高裁調査官解説を読んだことがあるだろう?
判例の推論過程のみならず関連する学説にも目配せして、それをきれいに整理してくれている。
下手な基本書や予備校テキストを読むよりも理解は格段に早まるのではないかと思えるほどの
出来栄えである。
しかし試験であるからには当日合格レベル(相対的なものにすぎないが)の答案を書かなければ
意味がないわけであって、法科大学院でなされる教育内容だけではなく、フォローがいきとどいて
いないアウトプットに関しても自分で相応に訓練をつんでおく必要がある。
新司法試験であるとはいえ、合格率がこれからは半分以下になる状況においては、
所詮は選抜機能を果たすために導入された試験でしかないわけであり、とするならば、
これまでの選抜試験においてやっていた勉強が合格への近道であることぐらい容易に想像がつくだろう。
108氏名黙秘:2006/10/18(水) 02:48:24 ID:???
もう少し短文で書けないのか?
さすが理系だな。
109氏名黙秘:2006/10/18(水) 02:53:47 ID:???
確かにw
長いけど内容は薄いな。
110氏名黙秘:2006/10/18(水) 03:01:15 ID:???
>>長文さん。
TPOに応じて文章を使い分けるのは大事だよ。
こういう難解で内容のない長文は本当に頭悪そうに見える。
2ちゃんならなおさら。
予備校の小論文講座でも受けて文章力を磨いたほうがいいんじゃない?
111氏名黙秘:2006/10/18(水) 03:07:50 ID:???
ついでに言うと1文が長い。
さらに主述関係がわかりにくかったり、形容詞のかかる場所が判断しづらい文が多い。
それでいて表現は必要以上にわかりにくいし・・・。
小論文の試験だと大幅減点くらうぞ?
112氏名黙秘:2006/10/18(水) 03:13:23 ID:???
理系の論文は通常、文系のそれよりも短い文で構成されている傾向にある。
それはともかく、文章は短ければよいというものではないのである。
特に長い文章を読む習慣にない学力低下時代の若者は自分も含めて、こと文章の
長さを嫌う傾向にあるように思われる。
そしてそれはそのまま思考の単調化を招いている一因とも指摘されているところである。
こうして比較的長い文章を書くのは、「敢えて」そうしていると言っても過言でなく、
偏に思考の単調化に抗おうとする意思によって支えられているわけである。
もっとも理想的な文章で構成された書物は、<libre sur rien>といったとことであろうか?
もちろんマラルメの受け売りであることは言うまでもない。
113氏名黙秘:2006/10/18(水) 03:22:14 ID:???
つまり悪文=読むものに思考力を与える理想的な文だと言いたいわけ?
わけのわからんこだわりがあるならいいけど、こんなとこでそんな文章書いても誰も読まないよ?
釣りにマジレスすまんかったな。
114氏名黙秘:2006/10/18(水) 03:30:41 ID:???
長い文=悪文とは必ずしも言わない。短い文であるならいいというわけでもあるまい。
短い文であっても、単細胞としか思えないほどの幼稚な文も見受けられることも確かなのである。
事実、ネット上で散見される短文のほとんどは小学生の作文程度のものばかりではないか。
とはいえ長い文がいいというわけでもない。
要は、文章表現を時あるいは場所により適宜使い分けながらも、自分自身の表現方法を錬磨して
いくことではないかと思われる。
ほんの短い文でも状況如何で悪文にもなれば良質な文にもなりうるし、逆に長い文例えば文頭から
文後まで丸々一頁を要する文などでも、文章表現として使用されることもある。
文章表現とは、そう単純なものではない。
115氏名黙秘:2006/10/18(水) 03:44:25 ID:???
「われわれが志向するものは、絶えず語りかける危険な沈黙の響き、つまりは
言葉そのものの耳を聾する共鳴管の中に身を置き、そこで未知の聴覚を回復こと
なのであり、だから、『文学を、およそ文学なるものの不可能性に結びつけ、虚無
と積極的に親しみつつその上に存在を打ち立てるこの逆説的な経験』へとのめりこんで
ゆくジャン・ピエール・リシャールにわれわれが共感を示さずにはいられないのは、
そこに語られる事実を承認するからではなく、またその企てが遭遇するだろう予見しうる
限りの困難さを、その克服の過程で生み出されてゆくだろう新たな困難さが演じるはずの
息をのむドラマに惹かれるからでもなく、書かれてある言葉が、周囲をうめつくしている別の
言葉の群れに向かって投げかけるに違いない真実と虚言、否認と肯定、連帯と離反の網の目が
かたちづくるだろう錯雑したフォルムに魅せられて、すでにリシャールのものでもなく、
またわれわれ自身にも属することのない言葉の異様な輝きに向かって疾走しはじめている精神と
肉体とを、もはや何一つおしとどめる術を知らないからに他ならない」。
------蓮實重彦「批評、あるいは仮死の祭典ージャン・ピエール・リシャール論」『批評あるいは仮死の祭典』所収
の一節より
116氏名黙秘:2006/10/18(水) 04:10:47 ID:???

薄い内容を読み難くここで書いてる香具師は、何かヘンなんだよなあ。
前スレでもそうだった。理科系でも文科系でもこんなの少ねえよな。
117氏名黙秘:2006/10/18(水) 05:07:30 ID:???
>>107
頭の悪さがにじみ出てるよ。どうしてそんなに馬鹿なのか。
118氏名黙秘:2006/10/18(水) 05:55:12 ID:???
これからローをめざそうか迷っています。
ひとつ疑問があるのですがそれは善意の第三者についてです。
善意の第三者「である」ことを立証するのか、
善意の第三者「でない」ことを立証するのか
についてです。
どうも要件事実の本を読んで見たところ、
善意の第三者「である」ことを立証するようです。
つまり知ら「ない」ことを立証しないといけないようです。
しかし
知ら「ない」ことを証明するというのは
悪魔の証明なのではないでしょうか?
「ない」ことをどうやって法律の世界では証明していくものなのでしょうか?
119氏名黙秘:2006/10/18(水) 13:24:45 ID:???
>>114
だからおまえの文は長いだけじゃなくて修飾語とかがおかしいから悪文なんだって。
上でも書いてあるだろ。
理解しろ。

>もっとも理想的な文章で構成された書物は、<libre sur rien>といったとことであろうか?

たとえばこれは真偽はともかく万人共通の前提ではなくおまえの主張だろ?
それならそのあとにその根拠を述べるべきだ。
にもかかわらず、もちろん・・・というどうでもいい文章がきている。
「もちろん」から始まる文章は基本的に不要。
しかもおまえの場合は自分では根拠を説明できないから権威に頼る始末。
これを悪文と言わず何を悪文と言うの?
120氏名黙秘:2006/10/18(水) 14:07:21 ID:???
>>118
知りうる手段(規定されている)がなかったことを示す
121氏名黙秘:2006/10/18(水) 15:14:37 ID:???
マラルメの「何も書かれていない書物」を持ち出してんだから根拠もなにも。
むしろ無根拠の根拠ということであるから、根拠を問うことがマラルメを読んで
いないことが露呈されてしまうという皮肉なことになるんだよね。
笑われるよ?
122氏名黙秘:2006/10/18(水) 15:18:59 ID:???
理系でもマラルメを読んでいるのがいるというのはちょっと驚き。
このご時世、文系は遊び放題のバカか資格バカしかいないし、理系は
専門バカしかいないのにね。
123氏名黙秘:2006/10/18(水) 23:57:28 ID:???
>>120
ありがとうございます。
その知りうる手段ってどこに規定されているんでしょうか?
124氏名黙秘:2006/10/19(木) 00:06:15 ID:???
知りうる手段がないことを根拠付ける事実を主張・立証し、これに基づいて
裁判官が十分な立証を尽くしているかを判断し、不十分であるとみなせば、
立証されないことに伴うリスクは立証責任を負うものがこれを負担するという
ことになるだろう。で十分であるか不十分であるかを決めるのは裁判官の心証。
まあいい加減ってことだよね。
125氏名黙秘:2006/10/19(木) 00:11:52 ID:???
理系出身でロー来てる奴って人間性最悪、陰険、裏工作、他人の陥れ
人間としてのマナーも何もなっちゃいない
機械でも実験でも薬品でも計算でもコンピュータでも
解剖でも観察でも何でも
コミュニケーション必要ない事してりゃいいんじゃね?
人間として持つべき資質ない奴らが法曹志望とは笑わせるw
126氏名黙秘:2006/10/19(木) 00:15:46 ID:???
知性の感じられない煽りだ。嘆かわしい。
127氏名黙秘:2006/10/19(木) 00:16:01 ID:???
>>125
理系出身者にいじめられたの?泣かされたりしたの?
君の言うことは理系出身者に関して一般化できる主張ではない。
理系だからコミュニケーション能力がないというのは大きな誤り。
文系でもコミュニケーション能力が欠如している者も多い。
またコミュニケーション能力を単に遊びほうけることと勘違いしている人間も
幾分目立つようにも思える。
128氏名黙秘:2006/10/19(木) 00:18:46 ID:???
>>118
>知ら「ない」ことを証明するというのは
 悪魔の証明なのではないでしょうか?
 「ない」ことをどうやって法律の世界では証明していくものなのでしょうか?

君もまさに理系の典型だな
おそらく法曹には向いていないと思うが
発想の根本が理系の頭のようだ
君はどうしてロースクールに来ようと思ったんだ?
志望理由によってはまた違うだろうが
129氏名黙秘:2006/10/19(木) 00:25:38 ID:???
ないことを証明する方法はある。
あらゆる要素を枚挙していく方法である。
集合Dにおいて、xであるような要素は一つも存在しない。
つまり¬∃xを証明すればいい。
そのためには集合の要素を全て枚挙しなければならない。
普通に考えればこうなる。
130氏名黙秘:2006/10/19(木) 00:25:58 ID:???
>>125
理系の奴でロー来てる奴ってたいてい理系の落ちこぼれだろ
だからか歪んだやつしか知らん
自分が浮き上がるためには陰険なことをしてでもって奴しか会ったことがない
理系一般じゃなく、理系でロー来る奴のことだぞ
一発逆転狙ってるのかしらんが落ちこぼれだったからか相当壊れてる
131氏名黙秘:2006/10/19(木) 00:27:00 ID:???
それも一般化のしすぎだね。
132氏名黙秘:2006/10/19(木) 00:28:13 ID:???
ここで執拗に理系を叩いている奴こそ人間としてどこか欠陥があるのではないか
と思わせる行為をしているのではないか。そう思えてならない。
133氏名黙秘:2006/10/19(木) 00:45:04 ID:???
とりあえず
早稲田高等学院→早稲田履行→ロー未修
慶応義塾・志木→慶応履行→ロー未修

はヴァカ
134氏名黙秘:2006/10/19(木) 06:22:53 ID:???
>>125
理系って研究室に配属されたら、ものすごくコミュニケーション能力が
必要になるんだが・・・
むしろ、文系の方がコミュニケーション能力はいらない
135氏名黙秘:2006/10/19(木) 09:28:25 ID:???
>>132
その回りくどい文章を書いている君は、法曹希望者としてどこか欠陥があるのではないか
と思わせる行為をしているので、矯正したらどうかと思えてならない。
136氏名黙秘:2006/10/19(木) 09:46:25 ID:???
>>133
本当に金持ちの道楽だよね。
司法試験がそんな低俗なものに
なったのかって思うと吐き気がする。
137氏名黙秘:2006/10/19(木) 09:59:00 ID:???
文系だけどその時期にあわせて(ロー開設
金にすっごくこまるって状況から
脱したのでよかった
138氏名黙秘:2006/10/19(木) 15:23:46 ID:???
結論としては、理系出身でローに来ている連中は、人格最低の奴らであるということでよろしいかね?
139氏名黙秘:2006/10/19(木) 16:25:57 ID:veRbPjxf
>>137
ん?
ローに行かなきゃ司法試験受けられなくなった時点で、金に困らない?
ロー制度できる前なら、誰でも頑張れば司法試験受けて合格することも可能だったわけで
逆に金がかかるようになったのでは?
140氏名黙秘:2006/10/19(木) 16:26:38 ID:???
>>138
意味不明
141氏名黙秘:2006/10/19(木) 16:28:51 ID:???
多分、その時期に金回りがよくなったから、ローに進学できたということじゃないかな。
142氏名黙秘:2006/10/19(木) 16:36:31 ID:???
>>138
>結論としては、理系出身でローに来ている連中は、人格最低の奴らであるということでよろしいかね?

オス
あと、「理系の落ちこぼれ」入れたら完璧
143137:2006/10/19(木) 16:38:26 ID:???
いや
これから
144氏名黙秘:2006/10/19(木) 16:45:27 ID:???
133>>やばい、俺のことだ。。
でも、ローでは落ち溢れていないよ。理系に限らず、未修は玉石混淆
145氏名黙秘:2006/10/19(木) 18:17:28 ID:???
>>143
なにをやって儲けたのか、教えてチョンマゲ。

>>144
引用符くらいきちんと付けろよ。
146氏名黙秘:2006/10/19(木) 19:53:49 ID:???
調子こいて法律舐めてる勘違い理系馬鹿は山口厚読んだことねえだろww
山口刑法知らずにイキがって刑法語るなんて恥ずかし過ぎるねww
天才と称される山口厚を知れば、文系最高峰の凄まじさを思い知って愕然とするよww
まあ数式にしか論理性を見出だせない理系馬鹿には山口を理解するなんて絶対不可能だろうけどww
147氏名黙秘:2006/10/19(木) 19:55:28 ID:???
>>146
天才とは思えないんだが・・・
所詮、言葉の迷宮を彷徨っている文型馬鹿としか感じない
148氏名黙秘:2006/10/19(木) 20:09:21 ID:???
>>147
おれは理系だがそうは思わん。
山口刑法は一番頭にストンと落ちてくる。
149氏名黙秘:2006/10/19(木) 20:19:27 ID:???
山口刑法は好き。
何で行為無価値じゃないのよ?と思う。
150氏名黙秘:2006/10/19(木) 20:26:37 ID:???
なんか法学部の人って、
「天才!天才!」とか学者に酔っちゃう人多いよね。
あ、法学部じゃなくてヴェテか、それは。
151氏名黙秘:2006/10/19(木) 20:27:52 ID:???
>>150
あと、研究者に「先生」付けで呼ぶのが多いw
本人と対面なら「先生」って呼ぶのが当然だけど、
こういう匿名掲示板でまで「先生」てw
152氏名黙秘:2006/10/19(木) 20:37:29 ID:???
試験勉強を5年も6年も続けてると、
試験というものが自分の生きがい、存在意義そのものになるんだろうな。
試験を神聖視しちゃうというか。
そしてその神聖なる試験の聖書が基本書で、作者の学者は預言者か。

漏れがかつて駿台に行ってたとき、死んだ三国って化学の先生が
最終講義で言ってたよ。来月受ける入試が終わったら、試験が全ての
世界はもうその瞬間に終わりだよ、そこから先は論文とアイデアが全てだよ、って。
確かにいまや、理系は愛媛大卒でも世界で実績さえ出せば灯台教授になれる
世界だからな。下克上というか、サバイバルというか。
法学部の学者は世界中の批判に自分の論文が晒されることが無いから、
そんな世界とはずっと無縁なんだろうな。
153氏名黙秘:2006/10/19(木) 20:48:25 ID:???
それは言えてるかもね。
例えば法学部の子に「○○天才!」という発言が目立つわけだけど、
「どんな風に天才なの?」と尋ねると決まって、「○○試験で○番だった」
とかそんな返答ばかり。完全に試験秀才を天才と履き違えてしまっているんだね。
試験秀才なんて世界に掃いて捨てるほどいるわけなんだけど、全く気がついていない。
世界を広く見ればそんなもん天才でもなんでもないことがわかる。
ライプニッツ、オイラー、ガロア、ガウス、リーマン、アインシュタイン、ゲーデル、
フォン・ノイマン、グロタンディーク、岡潔、谷山豊、ペレルマン、テレンス・タオ、
エドワード・ウィッテンとかと比べたら月とすっぽん。
比較の基準に乗らないほど優れている、常人離れしているから天才なのであって、
共通の物差しで計測可能なものが天才なわけがないんであって。
お受験バカはむしろ軽蔑されるんだけどなあ。創造してなんぼの世界だから。
154氏名黙秘:2006/10/19(木) 20:49:49 ID:???
>>152
>理系は愛媛大卒でも世界で実績さえ出せば灯台教授になれる世界

東北大留年で学士の民間技術者(田中耕一)がノーベル賞だからなw
155氏名黙秘:2006/10/19(木) 20:50:53 ID:???
ペーパーテストで優秀!って口にするのが恥ずかしいって
感覚が無いんだよな、、。
156氏名黙秘:2006/10/19(木) 20:52:09 ID:???
>>153
>エドワード・ウィッテン

彼は学部は歴史学、修士は経済、博士で理論物理
文系から理系へとダイナミックに移動した真の天才
数学のフィールズ賞も受賞しているしね
超ヒモ理論の一種のM理論でノーベル物理学の筆頭候補
157氏名黙秘:2006/10/19(木) 20:53:01 ID:???
>>154
ほらすぐに、「留年」、「民間」、「東北大」っていうので
バカにしちゃうんだよな。
何をしたか?じゃなくて履歴書とテストの点数しか見ないんだよな。
158氏名黙秘:2006/10/19(木) 20:55:10 ID:???
>>157
いや、褒めているんだが・・・
学士で民間企業人なのにノーベル賞をとったのは快挙だって
159氏名黙秘:2006/10/19(木) 20:55:42 ID:???
馬鹿でもノーベル賞取れる分野はいいな。
160氏名黙秘:2006/10/19(木) 20:56:44 ID:???
なんつーか、銀河英雄伝説で、
士官学校の首席が、学校で落ちこぼれだった天才軍師の
ヤンウェンリーに、露骨にライバル意識を持って張り合うんだけど、
最後は精神病院に行っちゃうのを思い出したw。
161氏名黙秘:2006/10/19(木) 20:58:16 ID:???
司法試験一番より田中耕一の方が格段に頭がいいだろう。
比べること自体無意味なぐらいにね。
162氏名黙秘:2006/10/19(木) 20:58:23 ID:???
文系(特に法学部卒)の頭の中
試験でいい点取る=天才
低学歴でノーベル賞取る=バカ。

日本の未来は暗いねえ、、。
163氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:00:23 ID:???
そんなこと言ってる馬鹿いねえよwwwwww
法律学は天才の学問ではないというのが、法学徒に共通の認識なんだから。
理系というよりも、法律学を理解できていない未習のカスだろう、おまいらwwwwwww

どうせこう書くと「ベテ」とか言い出すのだろうけど、
俺は、慶應ローに学部からストレートで進学しているぜ。
164氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:01:05 ID:???
>>163
プw
KOの馬鹿かw
165氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:01:34 ID:???
整数論の世界的学者である加藤和也京都大学教授は、東大時代麻雀に狂って
留年した。今では学士院恩賜賞を高次元類体論についての研究で受賞。
思い切り頭がよくてついでに変人な学者。学校の成績なんかどうでもいいだって。
166氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:02:58 ID:???
>>163
>俺は、慶應ローに学部からストレートで進学しているぜ。
聞かれていないことに答えている的外れ答案です。
灯台卒ストレート灯台ローとかはさすがに書けない所が何とも小心者ぽくて乙w。
167氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:03:12 ID:???
そういうひとって読解力低そうだな。
168163:2006/10/19(木) 21:06:47 ID:???
というか、俺の言ったことにまともに反論できない時点で終わっているんだよ、カスどもがwwww

まあ、三振して泣くがいい、候補生どもwwwwwwwwwww
じゃあなwwwwwwww
169氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:07:44 ID:???
>>167
いいんじゃない?
誰とも仲良くコミュニケーション取れる円満型である必要が
あるのは弁護士。だからこそ読解力も必要。

逆に理系の天才は他人の気持ちを汲み取るとかより、
みしろ既存の学説を徹底的に批判してブレークスルーを起こすのが仕事だから。

そういう意味ではやっぱり理系で弁護士って向いてない椰子はむいてないよな。
別に能力が劣ってるとかじゃなくて。向き不向きの問題だよ。
170氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:09:25 ID:???
>>163
喪前のカキコ、そもそも「論」になってないから、反論しようがないw。
171氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:14:28 ID:???
まあ、理系出身者を含めて所属する社会からドロップアウトしてローに進学してきたのに、
法律学が理解できなくてが苦しんでいる能無しは、さっさとローを去った方がいいと思う。

ローの合格率を下げる存在は、なるべく少ない方がいいからね >未習の連中
172氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:15:28 ID:???
>>171
釣れてる?
173:2006/10/19(木) 21:16:41 ID:???
うん、一匹だけど、未習の馬鹿が釣れたよ。
174氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:18:05 ID:UNlywce/
まあレスを読んだ限りでは、理系というのは録なのがおらんな。
175氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:18:18 ID:???
理系叩きたい椰子は※スレでも行ったら?
176氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:20:15 ID:???
未習の分際で、ロー内で呼吸をするんじゃない。臭いから。
177氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:21:10 ID:???
既修も少し前は未修だったんじゃないの?
そういう低レベルな煽りは慎んだ方がいいと思うよ。
178氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:21:36 ID:???
なんかちっともまともな流れにならないね。
理系、文系というレッテリングに問題あるんだろうか。
理系出身でもロー行くやつは文系っぽいやつが多い気するしね。
179氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:21:38 ID:???
現行に受かる理系は良い理系。
ローに行く理系は悪い理系。
現行組の理系は、やはり就職状況も良い。
30才以下合格者に限るが。
ローに行く理系はなんか、未収者という甘えがある椰子が多い。
2年生になったらもう立派な既習者だというのに、、。
180氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:23:24 ID:???
実際、渉外とかの内定状況はどうなの?
理系は内定ゲット率高いの?
181氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:25:10 ID:???
現行の理系って結構いるの?
理系で1年の時から司法目指すようなやつはいないだろうし、なかなか難しいと思うけど。
182氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:25:41 ID:???
まあ、当初の途をドロップアウトして突然方向転換した連中にまともな奴は少ないわな。
これが文系からの転身ならまだ分かるけど、理系からとはね。
挙げ句の果てに文系を馬鹿にするわけだから、始末におえないカスとは理系出身者のことだと
断言されても文句は言えまい。

ほら、そこのお前のことだよ理系(プププ
183氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:30:07 ID:???
では、理系出身者は、理系をドロップアウトしたカスという事実を反省することもなく
威張っている性格破綻者である、ということでいいですね。
184氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:30:15 ID:???
182君がカスであることはわかった。
文系をバカにする理系は確かに存在する。
そしてバカにするという態度は醜いしよくないことだろう。
しかしごく一部の者の振る舞いを以って理系叩きする人間も同様にカスであること
ははっきりしているわけだ。
我々は、別に文系をバカにしているわけではない。もちろんおかしいと思うところなどは
率直に語りはするが、それは文系をバカにするがゆえの発言ではないということを断って
おきたい。
185氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:32:07 ID:???
法学部というのは度量の狭い人間が多いのかな?発想も安直だし。
186氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:32:20 ID:???
>>184
まあ頑張れ、どうせ三振するだろうけどな。
187氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:33:23 ID:???
>>186
ありがとう。三振の役割は君に任せた。
こちらとしては、たかが試験などとっとと突破するよ。
188氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:35:14 ID:???
>>187
うむ、その意気だ。三回目には受からないと、後は地獄だぞ。
189氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:39:13 ID:???
>>187
大丈夫だよ。法曹資格は保険のためだから。
教職とらなかったから、法曹資格をとっておけばいいと思っているんだ。
ロー制度が出来る前に先輩は現行試験を合格して修習にはいかずに院でそのまま研究。
190氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:44:56 ID:???
2ちゃんなんかやってる間に基本書読むなり問題演習するなりした方がいいよ。
191氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:44:57 ID:???
自分が頭いいという態度で周囲を見下し、自分はお前らとは違うという
態度をしていた理系の奴、自分が一番ちやほやされないと気に食わない
他の奴が賞賛されてると気に食わずその場を去る、自分が賞賛されるためには
自分より優位に立ってる奴を引きおろすための陰険な裏工作をする最低な奴。
それが文系を馬鹿にして自分が優秀だと勘違いしてる理系の落ちこぼれの理系出身ロー生
192氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:46:56 ID:???
>>184
理系出身者が文系を馬鹿にするようなレスをしたのが始まりではないか。
法学部出身者は理系出身者を軽蔑するようなレスをしてはいなかったと思う。

要するに、鶏と卵の関係について言えば、この問題についてははっきりしているわけだから、
やはり理系出身の一部の者がおかしいのではないだろうか?
193氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:49:24 ID:???
>>191
理系を煽ってる書き込み、ほとんど同一人物によるものでは?

実体験で理系の人間にひどい目に遭わされた(と思ってる)ようだけど
ここで吠えてないで当人に挑めばいいんじゃないのか?
これではトラウマは解消されないぞw
194氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:50:33 ID:???
>>189
その先輩と全然立場が違うじゃん、脳味噌大丈夫かよ。
195氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:51:20 ID:???
>>193
思い込み乙wwwwwwwwwwww
196氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:52:37 ID:???
>>193
アホか、ここで理系のカスが威張るから攻撃するんだろうが。
ローでは理系なんか周りにいないよ。
197氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:54:09 ID:???
下位ローっていうわけ?
上位ローでは医者とかいるけど。
198氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:54:45 ID:???
>>193
違うだろ。俺も同じようなこと感じる理系の奴周囲にいるし
ローに来る理系の奴に多いんじゃないか?
199氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:58:43 ID:???
>>194
もちろん立場は違うけどね。ただだめもとで択一試験受けたら通過しちゃったんだよね。
実質1、2ヶ月やっただけなんだけど。刑法なんか勉強という勉強しなくても
できてしまった。あれは単なるパズルだね。憲法民法で点を落としたけど。
200氏名黙秘:2006/10/19(木) 22:04:56 ID:???
>>199
>あれは単なるパズルだね

違うね、それだけで合格していないことが分かる。
201氏名黙秘:2006/10/19(木) 22:07:21 ID:???
パズルであるか見抜けないのは頭が悪いんだよ。
明らかにパズルだよ、あれは。
202氏名黙秘:2006/10/19(木) 22:11:21 ID:???
>>201
はいはい、馬鹿ですよ、理系さん。
203氏名黙秘:2006/10/19(木) 22:12:13 ID:???
知識がなくても解けるとは、さすがは理系だなwwwww
204氏名黙秘:2006/10/19(木) 22:13:13 ID:???
司法板で以下の書き込みをする意義を述べよ。

153 :氏名黙秘 :2006/10/19(木) 20:48:25 ID:???
それは言えてるかもね。
例えば法学部の子に「○○天才!」という発言が目立つわけだけど、
「どんな風に天才なの?」と尋ねると決まって、「○○試験で○番だった」
とかそんな返答ばかり。完全に試験秀才を天才と履き違えてしまっているんだね。
試験秀才なんて世界に掃いて捨てるほどいるわけなんだけど、全く気がついていない。
世界を広く見ればそんなもん天才でもなんでもないことがわかる。
ライプニッツ、オイラー、ガロア、ガウス、リーマン、アインシュタイン、ゲーデル、
フォン・ノイマン、グロタンディーク、岡潔、谷山豊、ペレルマン、テレンス・タオ、
エドワード・ウィッテンとかと比べたら月とすっぽん。
比較の基準に乗らないほど優れている、常人離れしているから天才なのであって、
共通の物差しで計測可能なものが天才なわけがないんであって。
お受験バカはむしろ軽蔑されるんだけどなあ。創造してなんぼの世界だから。
205氏名黙秘:2006/10/19(木) 22:14:17 ID:???
>>201
何年度の択一に受かったの?
択一の受験会場と、論文の受験会場を教えて。
206氏名黙秘:2006/10/19(木) 22:21:42 ID:???
>>204
司法板での「○○天才!」言う表現には、
歴史的世界的範囲が狭く、しかも試験での点数でのみ評価する傾向が強い。
法学においても、あるていど歴史的評価に耐える業績をあげた学者がいないわけではないが、
司法試験受験版である特性がそのような視点を採ることを妨げているのである。
207氏名黙秘:2006/10/19(木) 22:28:16 ID:???
明日、寝不足の赤い眼をしている理系出身者がいたら、それは>>201かもしれない。
後ろからそっと近づいて、「リケイ」とささやいてみるといい、あわてたように振り向いたら間違いない。
208氏名黙秘:2006/10/19(木) 22:34:41 ID:???
粘着にとりつかれてしまった。
ここは理系スレ。文系諸君はご退散を。
209氏名黙秘:2006/10/19(木) 22:38:33 ID:???
ここで用もないのに理系叩きを繰り返している者は、おそらく理系コンプレックスの
塊であるか、もしくは理系に散々いじめられた経験がトラウマになっている者であろう。
でなければわざわざ理系のコミュニティに来ていらぬちょっかいを出す必要がないわけなの
だから。
210氏名黙秘:2006/10/19(木) 22:41:18 ID:???
>>209
いや、「落ちこぼれの」理系というフレーズを繰り返していることから見て
おそらく、理系で院に行った人間だろう
理系の院に行ったことだけが取り柄の人間で、文系に転向したことを
見下すことで優越感を感じている人間の仕業に違いない
211氏名黙秘:2006/10/19(木) 22:42:23 ID:???
文脈から明らかに法学部出身者による理系叩きと思われるが。
212氏名黙秘:2006/10/19(木) 22:42:47 ID:???
>>208
受験会場を言えよ。
213氏名黙秘:2006/10/19(木) 22:53:27 ID:???
受験会場知ってどうするんだ?
早稲田だったよ。
214氏名黙秘:2006/10/19(木) 22:57:40 ID:???
では、とりあえずは>>199が嘘つきであるということについては確定した、ということでよろしいですね。
215氏名黙秘:2006/10/19(木) 22:59:11 ID:???
はあ?
216氏名黙秘:2006/10/19(木) 23:00:34 ID:???
短答式試験など落ちるほうがどうかしている。
217氏名黙秘:2006/10/19(木) 23:07:09 ID:???
いいよもう、返答までに時間がかかりすぎて調べていたのが見え見えだから。
218氏名黙秘:2006/10/19(木) 23:08:44 ID:???
文系はこないでくれるかな?
219:2006/10/19(木) 23:09:44 ID:???
お前も今は文系だろうが、アホwwwwwwwwwww
220氏名黙秘:2006/10/19(木) 23:11:54 ID:???
択一合格など自慢にならないだろう。
合格して当たり前と言われている。
択一試験の目的は、大学入試におけるセンター試験の点数に基づく脚きり機能
を果たすことのみであって、要するに記念受験者を排除することに主眼をおく。
本試験は論文式試験以後。
択一だけなら優秀な人は二三週間あれば通過できる。
221氏名黙秘:2006/10/19(木) 23:11:57 ID:???
さて俺はもう寝るとするか。まあしっかりやれや理系のアホども。
222氏名黙秘:2006/10/19(木) 23:15:42 ID:???
法科大学院は文系ではない。専門職大学院。
公平性・開放性・多様性の確保に努めることを旨として入学者選抜を行い、
事実右の理念を担保するために、理科系学部をはじめとして他学部出身や
社会人経験者を一定の割合で入学させるなどしている。
学ぶ内容の性質上法学部出身者が多いというに過ぎない。
223氏名黙秘:2006/10/19(木) 23:17:03 ID:???
>>221
理系コンプの君、快適にお休みください。うなされないように。
224:2006/10/19(木) 23:18:27 ID:???
お前ももう寝ろ、嘘つきのカス。俺も寝るけどさ。
225氏名黙秘:2006/10/19(木) 23:19:51 ID:???
今日は、理系が嘘つきであることを知りました。

では、お休み>>all
226氏名黙秘:2006/10/19(木) 23:20:16 ID:???
興味深いスレを見つけました。
煽りとかではなく、なかなか勉強になります。
法解釈は文学と何が違うのか
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1153428108/
227氏名黙秘:2006/10/19(木) 23:21:20 ID:???
>>223
よほど悔しかったんだな、同情するよ。
228氏名黙秘:2006/10/19(木) 23:21:51 ID:???
いつの間にか俺が嘘つきにされちまってるよ!
どういうこった?
短答式試験なんて合格しているなんて嘘でもなんでもないのに。
まあいいや。
229氏名黙秘:2006/10/19(木) 23:24:06 ID:???
理系スレに理系叩きにやってくる奴はどうかしているのか?
用もないなら去ってもらいたいね。建設的な話がしたいんだ。
今後文系を煽るレスはスルーするように。もちろん文系のあらし君にもだ。
230氏名黙秘:2006/10/19(木) 23:29:20 ID:???
>>229
特定の粘着がやってることだからな‥‥
231氏名黙秘:2006/10/19(木) 23:35:47 ID:???
しかしくだらない。不毛な応酬だ。
232氏名黙秘:2006/10/19(木) 23:45:34 ID:???
229 :氏名黙秘 :2006/10/19(木) 23:24:06 ID:???
理系スレに理系叩きにやってくる奴はどうかしているのか?
用もないなら去ってもらいたいね。建設的な話がしたいんだ。


理系のスレ行けよ、院も出てない落ちこぼれだと理系のスレで馬鹿にされるからかw
233氏名黙秘:2006/10/19(木) 23:49:10 ID:???
みなさんは法解釈学のなかで一番馬が合う科目はどれですか?
前スレでは刑法総論が理解しやすいとのことでした。
(ただし基本書なかにはボロクソに叩かれていたものも刑法が多かった
ように思えましたが。例えば大谷さんの刑法など)
234氏名黙秘:2006/10/19(木) 23:56:49 ID:???
俺は哲学的要素の入る科目は嫌い。憲法とか刑法総論とか。
全然実証的じゃない話が原理原則に紛れ込んだうえ、
条文もないのにその理論が通用するのは不合理。

その意味では、会社法は割と好き。かなり細かく条文があるから、
しっかり書き込まれたプログラムを頭で走らせるのと同じで済む。
思考が合理的で楽というだけで、面白いというわけではないけどね。
235氏名黙秘:2006/10/20(金) 00:04:03 ID:???
>>232
>院も出てない落ちこぼれだと理系のスレで馬鹿にされるから

というか、ここで理系出身を「落ちこぼれ」とかバカにしているのも
理系院生か理系の院出身者だろ

院に行ったことだけが取り得のバカさ
で、学部出て、法科大学院行った理系出身者を「落ちこぼれ」と
バカにすることで優越感を感じているクズ
236氏名黙秘:2006/10/20(金) 00:15:42 ID:???
憲法は一様に評判が悪いですね。もう最悪といってもよかろうと思われます。
刑法総論は概ね評判がいいです。犯罪論体系の要諦さえ押さえれば何とかなる
ということだからかもしれません。

民法も評判が悪い。憲法ほどではありませんが。憲法に関してはくそみそな言われ様
です。学者にしても切れを感じさせる人が皆無だからかもしれません。
237氏名黙秘:2006/10/20(金) 16:48:29 ID:???
樋口・浦部ぐらいならいいんだが。
238氏名黙秘:2006/10/20(金) 21:19:31 ID:???
理系出身のロー生はマゾ
239氏名黙秘:2006/10/20(金) 21:29:04 ID:???
>憲法は一様に評判が悪いですね。もう最悪といってもよかろうと思われます。
こんなことを思いながら勉強して楽しいのですか?
楽しくないなら法律の勉強をやめればいいじゃないですか。
むしろ早く止めるべきだと思うけどね。
みんなで三振して自殺するのが末路だから。
240氏名黙秘:2006/10/20(金) 22:14:48 ID:???
「楽しくなくてもパンのため」は、受験勉強に関しては法学部出身者でも同じだと思う。
241118:2006/10/21(土) 19:47:32 ID:???
すみませんが、善意の第三者であることを
どうやって証明するかを
ローでは習わないものなんですか?
ローは実践的な授業が行われていると聞いたのですが。。。
実務家もたくさんいるのでそういう授業があるのなら、と思ったのですが。
242:2006/10/21(土) 20:36:14 ID:???
おめえ、そんなことを池沼理系のスレで聞いたって、まともな答えが出るわけねえだろうが。

生粋の理系落ちこぼれロー進学者の俺が言うんだから、間違いない。

ほかをあたってくれ。
243氏名黙秘:2006/10/21(土) 20:37:27 ID:???
他ってどういういみだか書いてみて
244氏名黙秘:2006/10/21(土) 20:40:54 ID:???
ほか【他】
ほかのこと・人・場所。{接頭語}例の。ほかの。
245氏名黙秘:2006/10/21(土) 20:43:04 ID:???
>>244
こらこら、理系の馬鹿をからかうんじゃない。
そっと微笑んで、シカトするのが法学部出身者の嗜みというものだぞ。
246氏名黙秘:2006/10/21(土) 20:43:18 ID:???
>>242
お前が落ちこぼれだからって、他の理系学部出身者まで落ちこぼれ理系と決め付けるなよ
247氏名黙秘:2006/10/21(土) 20:45:35 ID:???
>>245
はい、うっかり>>243のような理系の馬鹿に反応してしまいました(´・ω・`)
248氏名黙秘:2006/10/21(土) 20:47:28 ID:???
_, ,_
('A`)
ノヽノヽ =3 >>246
  くく
249氏名黙秘:2006/10/21(土) 20:48:19 ID:???
_, ,_
('A`)
ノヽノヽ =3 >>248
  くく
250氏名黙秘:2006/10/21(土) 20:49:54 ID:???
なかなかやるな。これでどうだ。

                      (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;: >>249::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
251氏名黙秘:2006/10/28(土) 19:28:21 ID:a4iL4Qcd
センスのいい奴が多い。
252氏名黙秘:2006/10/30(月) 17:38:42 ID:???
岩波文庫で不完全性定理が読めるようになりましたあげ
放送大学で数学基礎論を特優で履修できそうもないおれは、
買うべきでせうか…
253氏名黙秘:2006/10/31(火) 19:49:57 ID:dh6bk+Li
教えてあげるよ、暇だったら。
254氏名黙秘:2006/10/31(火) 21:42:43 ID:???
>>252
あれは、解説の歴史研究を読む本です。

不完全性定理が解るようになりたいなら、広瀬健の本でも見たほうがいい。
また順序としては、理論と論理の区別、形式系の概念をはっきりさせてから、
命題論理の完全性・述語論理の完全性・スコーレム・エルブランと進んで、
原始帰納関数の初歩の初歩を終えて、不完全性定理をやるのがいいと思う。
255氏名黙秘:2006/11/01(水) 06:46:12 ID:???
童貞インポで性交迫り…東大院ストーカーttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_10/t2006103132.html
暴力に耐えかねた妻を実家まで追い、襲撃した夫が栃木県警に逮捕。結婚強要し、入籍後に妻へインポを告白。ストーカーした男は、
東大理IIIを経て院に通う学生。小山署に住居侵入、器物損壊の疑いで逮捕されたのは、住所不定、東大院総合文化研究科1年の男(24)。
容疑者は27日、栃木県内の妻の実家に「きょうはやったるで」と叫びながら侵入。勝手口を蹴破った。妻の父から「警察呼ぶぞ」と
一喝されると逃走、駆け付けた警官に逮捕。容疑者と妻は数カ月交際の末、「男が結婚を懇願したため」(知人)、7月中旬に入籍、杉並区のアパートで
新婚生活が始まった。「男は童貞でインポ。その事実を結婚後に妻へ告白。妻は『一緒に治療しよ』と前向きだったが、男はインポ童貞に
コンプを抱き、妻へ八つ当たりしただけでなく、体調を崩したことで『ウイルスをうつされた』と決めつけ、ぶん殴った」(同)
妻は2週間で実家へ避難したが、容疑者は「おれは不能じゃない」とメールを送り続けた。9月に入ってエスカレート。インポなのに性交妄想し、
「ビショビショだろ。抱きしめたい」「どこに何か入れてほしいなら言って」と末期的メールを70通送った。妻は東京簡裁に離婚調停を申立てたが、
応じなかった。その後、妻の実家に「おら、じじい、聞いとるか。借金返せ。こら」と、脅迫電話がかかった。先週に入って過激さを増し、
「しばくぞ」「殺しに行ったる」「頭かち割ったる」とドスのきいた河内弁で脅し、妻が被害届を出した。容疑者の実家は大阪府堺市南区にある一戸建て。
一人っ子で大阪星光学院高卒、東大理III合格。ただ、医学の道は歩まず理学部卒。院で素粒子を研究してた。容疑者が所属する
東大院総合文化研究科素粒子研究室の米谷民明教授は「抽象的学問なので私を含めて変人は多いが、(容疑者が)問題を起こしたことはない。
ゼミも来て、変わった様子もなかった」と驚く。研究室は超弦理論で日本を代表。米谷教授は容疑者について「プライベートは知らないが、
理解力があり、研究者として可能性を感じた」と評価し、逮捕に「もったいない」と肩を落とした。ZAKZAK 10/31
キックでガラス戸メチャメチャttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_10/image/t2006103132glass.jpg
256氏名黙秘:2006/11/01(水) 06:46:43 ID:???
米谷民明ttp://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/magazine/parity-back/img/person_img/yoneya_t.jpg
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E8%B0%B7%E6%B0%91%E6%98%8E
ttp://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/magazine/parity-back/parity2001/2001_03/103_person.html
米谷研ttp://cache.yahoofs.jp/search/cache?ei=UTF-8&fr=slv1-&p=%E7%B1%B3%E8%B0%B7%E6%B0%91%E6%98%8E&u=hep1.c.u-tokyo.ac.jp/%7Etam/jp.html&w=%22%E7%B1%B3%E8%B0%B7+%E6%B0%91%E6%98%8E%22&d=YIa8zZIFNsDV&icp=1&.intl=jp
東大院総合文化研究科素粒子研メンバーttp://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=http%3A%2F%2Fhep1.c.u-tokyo.ac.jp%2Fpeople%2Findex-j.html&ei=UTF-8&fr=slv1-&x=wrt&meta=vc%3D&u=hep1.c.u-tokyo.ac.jp/people/index-j.html&d=X7ibL5IFNhXV&icp=1&.intl=jp
「今日はやったる」と叫び「ビショビショだろ」と末期的メール 童貞インポ東大院生、妻に性交迫り実家襲撃★4 ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162320738 
住所不定東大院生逮捕 栃木の義父宅侵入ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2639256/detail?rd
義父の大学教授方に侵入し、ガラスを割ったとして、栃木県警小山署は27日、住所不定東大院総合文化研究科1年、
岡本直史容疑者(24)を住居侵入と器物損壊で緊急逮捕した。容疑者は27日午後9時15分、義父で栃木県小山市粟宮1、
平成国際大教授、慶野義雄(59)方敷地に侵入、勝手口ドアガラス1枚(1万円)を足でけって割った。慶野宅の勝手口をたたいたが、
「帰れ」と言われ「ふざけるな」と怒鳴ってガラスを割った。容疑者は1カ月前からトラブルを抱え、電話で数十回「殺すぞ」と脅した。
容疑者は友人宅を転々してた。慶野は月刊誌で政治評論を発表してる。【山下俊輔】
慶野義雄ttp://humanzu.hp.infoseek.co.jp/genron/photo/Keino.jpg
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%B6%E9%87%8E%E7%BE%A9%E9%9B%84
栃木県小山市粟宮1 ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.17.29.384&lon=139.47.28.060&p=%C6%CA%CC%DA%B8%A9%BE%AE%BB%B3%BB%D4%B0%C0%B5%DC%A3%B1&gov=09208.7.1.2
257氏名黙秘:2006/11/02(木) 03:41:05 ID:MGgPJIm8
>>253たのんます、面白く明快に。254に並んでる用語の解説とかでも。
258氏名黙秘:2006/11/02(木) 03:43:11 ID:???
>>255
ちょっとまった。離婚調停は簡裁じゃなく家裁じゃないか?
259氏名黙秘:2006/11/04(土) 01:17:51 ID:???
>>257
面白く明快にというわけにはいかないよ。
ちょっと勘違いしているのか、それとも単に言葉足らずなのかもしれないが、
述語論理の完全性というのは明らかに誤解を招く表現。
一階述語論理に関してはシンタックスとセマンティクスの間にサウンドネス、コンプリートネスが
共に言えるという意味で完全性と言われる。高階述語論理に関してはそんなことは言えない。
あと真理論と証明可能性の問題を混同してはいけない(間違っている人がかなり存在するのが現状。
タルスキをまともに読んでいない証拠なのだろう)。

ゲーデルによる不完全性定理の理解を得るための最もよい本は、おそらく竹内外史の「証明論」じゃないかなあ。
邦訳があるかどうかは知らない。
Takeuchi, G.  Proof Theory (2nd ed.), North-Holland, 1987
か、もしくは
竹内外史、八杉満里子「証明論入門」(共立出版),1988
かなあ。
でも後者の方は読んでいない。
ただね、ロースクールで勉強しながら数学基礎論にのめりこんでしまうのは
やめておいた方がいいと思うよ。理屈もへったくれもない法解釈学からバリバリの数学基礎論やって
しまうと、ましてや証明論なんかにてをだしちゃったら法解釈学の粗ばかりが目立ってしょうがなくなっちゃうから。
260氏名黙秘:2006/11/04(土) 02:23:01 ID:???
適性対策としても、鶏に牛刀のようだね。しかしいやみだなw
法律やにロジシャンの真似ができるか、とでも言っちゃえばいいのにww
荒れるか。
261氏名黙秘:2006/11/04(土) 11:30:05 ID:t2gHkHmt
荒れないよ。冷笑されるだけ。
262氏名黙秘:2006/11/04(土) 11:54:50 ID:???
バカか、お前は。
日本は世界トップレベルの科学技術国だろうが。
文系なんてどうでもよろしい。


263氏名黙秘:2006/11/04(土) 13:19:15 ID:???
>>259
確かに、誤解を招く表現だったかもしれないけれど、
普通、述語論理と言えば1階述語論理を指しませんか?
あと、純粋1階述語論理の恒真式と証明可能式が一致するというのはその通りですが、
完全性定理といえば、コンプリートネスの証明すなわち「恒真式は証明可能式できる」を示す。

Takeuchi, G.  Proof Theory (2nd ed.), North-Holland, 1987
竹内外史、八杉満里子「証明論入門」(共立出版),1988
前者は証明論の専門書でGLKでのFree Cut Freeの挑戦が主、
後者は証明論の入門書で、
1章LKのCut消去定理(完全性定理と密接な関連あり)
2章Gentzenのある順序数を使った自然数論の無矛盾生証明(不完全性定理に関係少し)
3章帰納関数の紹介、その他、どちらも、興味があったらともかくいきなり読むのはお奨めしない。
俺が薦めた、広瀬『帰納的関数』共立出版もいきなり読む本では無かったな。
そこで、広瀬・横田『ゲーデルの世界』海鳴社、田中一之編『数学基礎論講義』日本評論社をお奨めする。
264氏名黙秘:2006/11/04(土) 18:34:03 ID:pQXK/JbD
法解釈の証明理論なんかめちゃくちゃやし。
265:2006/11/04(土) 18:58:10 ID:lxQUdQkd
だから、その辺りが理解できないと法解釈を会得できないぜ。

法学概論で真っ先に出てくる話だけど、「秩序と正義」とか、「法的安定性と具体的妥当性」という
言葉をいくら馬鹿な理系出身者でも知っていると思うけど、要するにメチャクチャじゃなくて、
具体的妥当性を追求するために必要なテクニックなんだと。

人間社会は、理系の単純な論理が通用しない世界だということを分かれよ。そんくれえ簡単だろう。
難しく考え過ぎないことだよ。
266氏名黙秘:2006/11/04(土) 22:05:06 ID:???
法学のロジックなんて紀元前から何ら進歩していないだろう。
数学や物理学の世界がどれだけ複雑か知らないだけ。
人間社会は複雑であるとかなんとかいい加減な理屈つけてごまかしてるだけ。
それ以上突き詰めようともしない。単なる怠慢。
証明理論は確かにはちゃめちゃだよね。法学のそれは。全然辻褄が合わないことを
平気で言っている。早い話、裁判所のおっさんの妄想与太話。
267氏名黙秘:2006/11/04(土) 22:12:10 ID:???
>>266
脳タリンの世迷い言でいちいち上げるなよ、カス。
268氏名黙秘:2006/11/04(土) 22:28:58 ID:???
理系にもなれず、かといって文系になるにはプライドが許さない方々は大変ですね。
文理関係以前に社会不適合なだけの典型的ニート予備軍だな。
269氏名黙秘:2006/11/04(土) 23:11:15 ID:???
>>266
結果の妥当性の検証なら、
法と経済学やゲーム理論も勉強たまえ。
270氏名黙秘:2006/11/05(日) 13:04:46 ID:???
>>266
三振法務博士決定、といったところだなwwwww
271氏名黙秘:2006/11/06(月) 00:11:49 ID:???
>>270
自分のことだよね?
でなければ推論として些か問題なんじゃないの?
頭の構造がどうかしているとか?
272氏名黙秘:2006/11/06(月) 00:30:54 ID:???
必死杉
273氏名黙秘:2006/11/06(月) 15:21:46 ID:???
法律の本を離れて経済学の本を一時期読んでいたら、頭が整理されたのかシランが
法律の点数が上がった。
274氏名黙秘:2006/11/06(月) 15:49:27 ID:???
理系だが既習めざすわ
275氏名黙秘:2006/11/06(月) 20:38:36 ID:???
>>271
三振法務博士決定。
276氏名黙秘:2006/11/07(火) 11:30:12 ID:???
つうか、理系出身者は既修と比べて、三振する可能性が高いだろうから、
医学部受験の準備をしておいた方がいいぞ。
277氏名黙秘:2006/11/07(火) 12:14:49 ID:???
>>276
やっぱ、医師、歯科医師、獣医師、薬剤師、看護師の免許を持った上で
法科大学院行くべきだよな・・・工学部や理学部、農学部出身者は資格が無いから
潰しが利かない・・・
278氏名黙秘:2006/11/07(火) 12:36:23 ID:???
まあ、法律と工学の知識を活かして弁理士受験という途もあるけどね。
279氏名黙秘:2006/11/11(土) 04:07:17 ID:???
>>278
弁理士だけじゃ食えないだろう
弁護士資格持っている人は自動的に弁理士になれるんだから
280氏名黙秘:2006/11/11(土) 04:18:48 ID:???
弁理士だけで食ってる奴なんていくらでもいるけどな。
知り合いだけで複数いるし。
281氏名黙秘:2006/11/11(土) 19:42:46 ID:???
>>279
弁理士がどういう仕事をしているのか、よく考えて見ろ。
弁理士がどういう仕事をするのか考えてみれば、理工系の専門知識がないと通用しないことが
わかるはずだ、少なくともクライアントは、その知識のない弁理士に仕事を依頼しようとは思わないだろうな。

もっと卑近な例を言えば、弁護士資格を持っている者が、そのままで会計士、税理士、司法書士の仕事ができるとでも思っているのか。
弁理士の仕事は、もっと特殊なのだよ。文系の弁護士では、立ち入ることが困難なジャンルだ。
その意味で、弁護士が弁理士を見る眼は、会計士、税理士、司法書士に対するものとは違う。

それにしても、こういう馬鹿が理系出身なら、やはり理系は社会を知らない馬鹿ということで決まりだな。
282氏名黙秘:2006/11/11(土) 23:21:52 ID:???
なんか結局受かってもでかいとこ就職あるのは年齢若い東大法出身既修だけ
だから理系からきても需要ないみたいだぞ、来ない方がいい。
数年かじっただけの専門知識なんて望まれてなんだろうな。
283氏名黙秘:2006/11/12(日) 09:18:31 ID:nUKbMLqR
>>277
医師で弁護士も取った人やローに入った人はよく聞くけど
歯科医や薬剤師、獣医や看護士でもってそーゆー人はいるの?
284氏名黙秘:2006/11/12(日) 10:04:15 ID:???
>>283
看護師は聞かないが、ほかはいるんじゃないかな。
285氏名黙秘:2006/11/13(月) 00:02:22 ID:o2Eh7jQR
>>263
Cut消去はもろに無矛盾性証明の導入だろう。
竹内外史の証明論は、ゲーデルを理解するのにはあまり有益ではないと思う。
まあ、数学の形式化に慣れるという意味ではゲーデルの不完全性定理のなんたるかを知るのに有益かもしれんが。
286氏名黙秘:2006/11/13(月) 08:23:44 ID:???
>>283
いるだろ
薬剤師、歯科医、獣医、看護師、教員・・・

教員免許はあまり役に立たないが、それ以外は持っていれば就職は出来る
新卒じゃなくてもOKなのがいい
287氏名黙秘:2006/11/13(月) 08:25:31 ID:???
>>280
これまではいたかもしれないけど、今後は無理じゃないの?
弁護士が増えるし、法科大学院で理系出身者も多いわけだし
>>281
お前こそ社会を知らないだろw
知識があっても仕事があるもんじゃないから
弁理士に頼むよりも、弁護士に頼んだ方が何かと便利
288:2006/11/13(月) 11:32:40 ID:???
289氏名黙秘:2006/11/13(月) 19:51:34 ID:???
>>287
弁理士に特許関係訴訟の代理人の資格を認める話を知らないの?
会計士、税理士、司法書士についても、同様の規制緩和をする話も知らないようだね。

専門知識を持った訴訟代理人がいるわけだから、わざわざ弁護士に依頼する必要はなくなるのではないかな。
それよりも、弁護士の社会的地位は、これからますます低下するという、時代の変化に対応できない
旧態依然たる君の頭脳を疑問に思う。
290氏名黙秘:2006/11/13(月) 22:51:35 ID:???
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/column/ozaki/29.html

法曹界の人間は「ド・モルガンの法則」も解らないようです
理系とかじゃなくて、高校数学だろ、そりゃ。
291氏名黙秘:2006/11/13(月) 23:22:56 ID:9uAt4FEm
>>290
中学数学と思われ。
292氏名黙秘:2006/11/13(月) 23:26:31 ID:???
ロー卒      低(ロー)能力の証明  低能力だが現在の廉価版正規規格
旧試験弁護士   旧タイプの証明 現在では規格外アンティーク
ヴェテ      玄人(ヴェテ) 玄人好みの正規仕損品。アナログ規格
法学博士     三振      ヨンパー時代の異常仕損品。粗大ゴミ。

法律に数学(物理学)は不要です^^
293氏名黙秘:2006/11/14(火) 20:58:05 ID:???
>>290
尾崎というのは、文系から馬鹿にされたことがトラウマになっているのかね。
理系 > 文系を必死になって書き込んでいる奴だろう。なぜか奴のサイトは更新を中止しているぞ。
つうか、サイトの中身が見えないwwwwwwww

http://www.ozaki-law.jp/
294氏名黙秘:2006/11/14(火) 23:40:26 ID:???
>>290
手続き型プログラミング言語のand,orは、数理論理学と異なるのに無頓着だね。
295氏名黙秘:2006/11/15(水) 03:09:21 ID:???
理系出身の奴なんてろくなの居ない
理系の落ちこぼれだけならまだしも人格欠落者
さすが理系出身でローに来た奴、法曹目指す資質がそもそも欠落
そんな人格して法曹志望?笑わせるって奴しか会ったことがない
296氏名黙秘:2006/11/19(日) 13:47:05 ID:???
>>295
君も「人格欠落者」じゃないか!
そういう君が法曹志望?
随分と笑わせてくれるじゃないか!
297氏名黙秘:2006/11/19(日) 13:58:43 ID:???
大谷刑法w
298氏名黙秘:2006/11/30(木) 07:47:04 ID:???
医療系出身法曹が最強だよな
299氏名黙秘:2006/11/30(木) 07:53:04 ID:???
医療系じゃよわい
看護婦一部の四大出をのぞいてパーだから
300氏名黙秘:2006/11/30(木) 09:18:07 ID:???
法解釈は文学と何が違うのか
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1153428108/
301氏名黙秘:2006/11/30(木) 10:34:51 ID:???
島根大で受かった人も理系だったよね。どんな人なのかな?
302氏名黙秘:2006/11/30(木) 18:08:57 ID:???
じゃあ医歯薬系出身法曹が最強ってことで
303ミルモデポソ☆ミ:2006/11/30(木) 18:22:57 ID:???
 第71条【___後の__】

   前二条の場合には、__は、あらたに______が__されるまで引き
  続きその__を行ふ。
304氏名黙秘:2006/11/30(木) 20:33:21 ID:???
>>299
いや、看護学校>>>工学部、理学部、農学部
が現実だよ・・・
超就職氷河期に新卒だと、フリーター・ニートしか道が無い
資格があるかないかは大きいよ
305氏名黙秘:2006/11/30(木) 20:44:54 ID:???
>>301
新司法試験で島大法科で1人合格
二十一日に合格発表があった法科大学院修了生を対象とする新司法試験で、島根大学法科大学院から合格者が出た。
二〇〇四年開設の同大学院からの合格者第一号。同大学院は山陰の司法過疎解消の期待を背負い、弁護士会や自治体、
経済界の支援を得て開設されただけに、関係者も吉報に沸いた。合格したのは、鳥取県日吉津村の塾経営者、林一蔵さん(38)
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/photo/0921/3003890061.jpg 。林さんは、京大理学博士修了、研究者として働いた後、帰郷。中高生対象の塾を開いた。
七年前から、弁護士に興味を持ち、塾をしながら通信で法律を学び、〇四年に大学院入学。仕事と二足のわらじを履きながら目指した。
司法試験は、七年間で四度目の挑戦で合格。一年の司法修習を経て、晴れて弁護士となる林さんは「弁護士になるのがこんなにしんどいとは
思わなかった。環境や医療、知的財産の問題に携わりたい」と抱負を話した。法科大学院は三年制だが、法学知識があり、大学院履修免除試験に
合格した人は二年で修了できる。林さんは一期生のうち唯一の既修者コース生で、今春、大学院修了し、新司法試験に挑戦。合格率48%、
全国で千九人の合格者の中に入った。初の受験者が合格したことについて、三宅孝之法務研究科長は「創設に支援いただいた皆さんに
吉報が伝えられ大変うれしい。来年は一期生二十九人が課程を修了し、司法試験に挑戦する。真価が問われるのはこれから」と気を引き締めた。
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=300389006
306氏名黙秘:2006/12/01(金) 02:57:32 ID:???
>>304
>>299は学力の話なんだろ。
>>304は就職の話だが。
307氏名黙秘:2006/12/01(金) 03:40:51 ID:???
>>306
学力なんて生きて行く上では意味が無い
308氏名黙秘:2006/12/01(金) 16:37:36 ID:???
そんなこというやつに限って馬鹿ばっか
309氏名黙秘:2006/12/05(火) 11:11:39 ID:???
理系が既習うけても三割枠に入るんだよね?
310氏名黙秘:2006/12/26(火) 12:52:48 ID:???
age
311氏名黙秘:2007/01/16(火) 10:20:21 ID:???
@@
312氏名黙秘
できる奴もそれほどでないのも、ともかく全員理系志望、猫も杓子も。
そんな中で僅かに文系に残った優秀な奴が法曹になろう。おれのライバルが最初から文系に行ってたら、法曹は確実だったと思うよ。
夢と希望に満ちた若さあふれる時だったらね。