既修はすげぇわ・・・純粋未修は追いつけない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
現4年で、純粋未修の文学部。
新卒でロー目指してるんだけど、それと並行してシケタイ中心に勉強中。
いやはや・・・既修はすごい。毎日ずっと勉強してきてるんだもん。
現役でロー入って1回目で新司受かってやろうとか思ってたけど
その考えの甘さを痛感したね。
純粋未修は相当厳しいわ。

何とか、2回目、3回目で受かりたいわ。

純粋未修のみんな、頑張ろうぜ。
2氏名黙秘:2006/09/17(日) 22:01:29 ID:???
旧試験だって半分は5年くらいで受かってたんだから頑張れよ
3氏名黙秘:2006/09/17(日) 22:01:31 ID:oDdqt4wt
2ゲットキタ━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!
4氏名黙秘:2006/09/17(日) 22:01:38 ID:oDdqt4wt
3ゲットもキタ━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!
5氏名黙秘:2006/09/17(日) 22:02:34 ID:NQjsQjtn
ベテの自演スレじゃねww
6氏名黙秘:2006/09/17(日) 22:04:49 ID:???
糞ヴェテって受からないとか以前に人間性がひねくれてねじ曲がった最低の人種だし。
存在して欲しくない類の人間。一口に言って性格が悪い。
陰険。卑劣。蛆虫のような存在。法律界の癌。
7氏名黙秘:2006/09/17(日) 22:06:29 ID:???
>>5
糞ベテは受験歴しか自慢するものがないからな
早く死んで欲しいよ
8:2006/09/17(日) 22:07:27 ID:???
糞ベテじゃないよ。21歳の4年だよ
ニャー
9氏名黙秘:2006/09/17(日) 22:08:25 ID:???
>>1
削除依頼しとけよ
10氏名黙秘:2006/09/17(日) 22:09:47 ID:???
『キミは随分と勉強期間が長いようだけど…今でも法曹になりたいという気持ちに変わりはないの?』
と訊かれました(つд`)
そんな俺は択5論3の旧試ファイター。
筆記は民法以外は文句ない出来のはずなんだがステメンがイケてなかったのだろうか…。
『今更引っ込みがつかなくて…。もし新卒の時に戻れるのなら間違いなく就職しますよ。ハイ。』
なんてとてもじゃないが言えないし。
11氏名黙秘:2006/09/17(日) 22:10:14 ID:???
>>8
俺も昔は19歳の文学部生だったよ。
いまは29歳の司法ベテ。

ロー制度があったら確実に三振してたわw

ふぅ。

歳食った気持ちってのはそうなってみんと分らんよ。
まぁ、あなたがどうなるかは知らんけど、若いって思ってたらいつの間に…、ってのがよくあるパターンだから、俺くらいの年齢になったときを楽しみにね。
12氏名黙秘:2006/09/17(日) 22:10:55 ID:???
>>1
単発質問は禁止です。
こちらでどうぞ。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1157677226/

13氏名黙秘:2006/09/17(日) 22:11:16 ID:???
>>11
もし19歳のころに戻れたら
もう司法試験は受けない?
14氏名黙秘:2006/09/17(日) 22:13:38 ID:???
受けないな。上場会社に就職する。
15氏名黙秘:2006/09/17(日) 22:17:35 ID:???
会社なんていいところじゃないよ。
合格したら侍資格として頑張れるよ
16氏名黙秘:2006/09/17(日) 22:19:45 ID:???
文学部出身のベテは実際知り合いに複数いる。
それも、早慶出身で。
6回くらい択一受けて未だに受かってない。
彼らに共通することは、話が長いことと、
変に難しい基本書ばかり読んでいてシケタイや択一六法を馬鹿にしていること。
17氏名黙秘:2006/09/17(日) 22:25:19 ID:???
>>14
西武鉄道とか、ライブドアとか、、、、
18氏名黙秘:2006/09/17(日) 22:28:10 ID:???
一生社畜、談合や詐欺的商品を売って得た金で暮らす人生
19氏名黙秘:2006/09/17(日) 22:32:28 ID:???
これからの法曹も同じだろ?
一生社畜、依頼人を騙して訴訟させる
20氏名黙秘:2006/09/17(日) 22:35:22 ID:???
糞ヴェテって受からないとか以前に人間性がひねくれてねじ曲がった最低の人種だし。
存在して欲しくない類の人間。一口に言って性格が悪い。
陰険。卑劣。蛆虫のような存在。法律界の癌。
21氏名黙秘:2006/09/18(月) 02:18:48 ID:???
>>19
俺は人権派だからそんな人生は送らないよ。
22氏名黙秘:2006/09/18(月) 03:36:36 ID:???
>>16
何回受けても択一すら受からない奴なんて、出身学部に関係なくいくらでもいる。
というか、受験生のうちで多数派。
まだこの世界が分ってないな、お前。
23氏名黙秘:2006/09/18(月) 04:10:20 ID:???
糞ヴェテの世界なんて知りたくもないがw
24氏名黙秘:2006/09/18(月) 05:31:22 ID:???
択一も受かってない勘違い未修は死ね。
低学歴は死ね。
25氏名黙秘:2006/09/18(月) 05:32:50 ID:???
>>23
お前は自分が択一も受からず去っていくのが本来だったのに、ローのおかげで勘違いしたまま三振する運命だと気付け。

お前の大学から択一受かったのが何人いる?
お前は択一で何点取れる?

馬鹿は死ね。
低学歴だろ?
26氏名黙秘:2006/09/18(月) 05:38:06 ID:???
>>23
ヴェテの世界じゃねーんだよ。
お前が受けてる試験の常識なんだよ、このカス。

本当はビビってんだろ、勘違い未修の低学野郎。
で、択一すら受けてないのに未修でローか?w

おめでてーなw

勘違い未修は死ね。

はっきり言って、お前じゃ論文数回受験してるヴェテ→ロー既修には何年経っても追いつけないから、そういう世界を知る前に、自分の低脳さ、世間知らずの勘違いっぷりを知れ。

ってか、何でこんなに勘違い未修の低学歴は痛いんだろうな。
択一も受けてないのに択一落ち未満の自分が、択一すら憂からず撤退する運命だと気付かないとは。

はっきり言って、択一すら受かってないのに未修で進学する奴は自殺行為。
さっさと三振して人生棒にふってね。
27氏名黙秘:2006/09/18(月) 05:40:24 ID:???
>>23
新卒でも択一受ければそのくらいすぐ分かるだろうが。
択一すら受けずにローか?w

馬鹿がw
で、若いだけで有利になった気になってるのか?
お前みたいなカス大学出身が受ける試験じゃねーんだよ。
素直に警察官試験でも受けてろ、このクズ。

お前じゃ警察官試験も無理だろうがな。
死ね。

で、お前の大学じゃ、警察官試験のほうがメジャーだろw
28氏名黙秘:2006/09/18(月) 05:46:17 ID:???
若いってのは何の意味もない。
適性なんてのは誰だってそこそこ点が取れる。

問題は択一とか既修者試験みたいな実力差が出る試験。

新卒ってだけならどんな低学歴でも同じ条件だしな。

未修は論外。
最低でも2年は専業で法律勉強して択一受かるレベルになってから進学するのが正道。
そして、>>23こういう勘違い低学歴は、最初の入門講座で挫折して択一すら受けずにこの世界を去る部類。

そもそも、択一受かるまで行くやつのほうが圧倒的に少ない。
それが、最初に志望を決めただけでローに進学できるようになって、気付いたときは三振するまで後戻りができなくなった悲劇の受験システムがロー。

勘違い未修が一番痛い。
それも低学歴。
29氏名黙秘:2006/09/18(月) 07:11:30 ID:???
きめえなww
30氏名黙秘:2006/09/18(月) 09:12:52 ID:???
旧試験短期合格者と同じようにやれば出来ると思って参入してヴェテになる人間多し。
択一に通るヴェテのレベルを簡単と思ってローへ参入する低学歴未収には・・・。
31氏名黙秘:2006/09/18(月) 09:16:02 ID:???
>>30
糞ヴェテって受からないとか以前に人間性がひねくれてねじ曲がった最低の人種だし。
存在して欲しくない類の人間。一口に言って性格が悪い。
陰険。卑劣。蛆虫のような存在。法律界の癌。
32氏名黙秘:2006/09/18(月) 09:20:30 ID:???
30超えた目尻シワシワおばはん、必死だなw









33氏名黙秘:2006/09/18(月) 09:22:16 ID:???
うむ
択一合格だけが自慢のベテの必死さが伝わってくるスレだ
34氏名黙秘:2006/09/18(月) 09:25:23 ID:???
>法律界の癌。
受験生は法律界の住人じゃないだろwお前バカだなw
35氏名黙秘:2006/09/18(月) 09:26:04 ID:???
うわ、なんて分かりやすい自演なんだ
3635:2006/09/18(月) 09:26:49 ID:???
37氏名黙秘:2006/09/18(月) 09:30:28 ID:???
自演はおまえだろw
38氏名黙秘:2006/09/18(月) 09:33:55 ID:???
>>37
アンカー付けてるだろw何が「うむ」だ
ワロスwww
3935:2006/09/18(月) 09:44:22 ID:???
>>28
うむ。趣旨には賛成だけど合格率は2割になったって変化はある訳で旧制度との対比も
これまでと同じ様にはいかないと思うよ。
まぁ合格者数の分布は学部で高偏差値を取った香具師の方が高い合格率をしめる傾向にはなるんだろうけどね。


40氏名黙秘:2006/09/18(月) 09:44:43 ID:???
自演するような内容でもないから自演だとも思えないし
仮に自演だとしてもどうでもいいと思う
41氏名黙秘:2006/09/18(月) 09:48:45 ID:???
未修も3000人に入れればいいんでしょ?既修にあぐらかいて
勉強してない人や、勉強もせず2ちゃんばっかりの人は抜かれるよ。
現にそういう人何人もいる。勉強死ぬほどやってる既修はすごいけど。
僕も9ヶ月で択一合格レベルになったんで、あと2年で論文の力あげます。
夜11時くらいまではローの勉強するとしても、2時に寝るので3時間は
しっかり新司対策できる。楽勝ですよ。
42氏名黙秘:2006/09/18(月) 09:52:04 ID:???
未修といっても、純粋と仮面では天と地ほど違うしな。
43氏名黙秘:2006/09/18(月) 09:54:52 ID:???
>>1
法律の勉強してんだから純粋未収じゃねえよ。
44氏名黙秘:2006/09/18(月) 10:36:26 ID:???
来年度新試において純粋未修の戦果が明らかになる。
見せてもらおうか、純粋未修の性能とやらを。
45氏名黙秘:2006/09/18(月) 10:47:08 ID:???
純粋未修なんて飾りです。
エライ人にはそれが分からんのです。
46氏名黙秘:2006/09/18(月) 11:13:54 ID:???
もう純粋未修なんていないだろ
47氏名黙秘:2006/09/18(月) 12:03:32 ID:???
スレ自体が糞ベテの自演だからな
48氏名黙秘:2006/09/18(月) 12:07:29 ID:???
3年にもなって「純粋未修」を言い訳してる馬鹿もいる。
お前は2年半何をやってたのかと。法律勉強してたんちゃうんかと。
49氏名黙秘:2006/09/18(月) 12:24:23 ID:???
>>48
回廊?
50氏名黙秘:2006/09/18(月) 12:28:26 ID:???
一応上位だが
51氏名黙秘:2006/09/18(月) 12:32:03 ID:???
>>50
上位にもそんな馬鹿いるんだね
52氏名黙秘:2006/09/18(月) 12:35:31 ID:???
いるよ。
未修の下2割は救い様のない馬鹿。
既修にも同程度の馬鹿がいるが。
53氏名黙秘:2006/09/18(月) 12:39:32 ID:???
未修だろうが既修だろうが馬鹿は馬鹿
馬鹿を相手にしても仕方ない
世が世なら糞ヴェテになってるような奴らだよ
54氏名黙秘:2006/09/18(月) 13:14:24 ID:???
一部のバカを採り上げてどうこう言われてもな。
既修なのに必修科目の追試に引っかかってるウルトラバカは
何なんだって感じ。
55氏名黙秘:2006/09/18(月) 16:07:28 ID:???
>>41
そういう優秀な若手の話はしてないよ。
ここでは、普通の人(とは言っても司法受験生として普通という意味)が勉強開始から3ー4年で択一合格レベルに到達し、
そこから数年論文勉強したあとで既修入学する場合と、完全に未修(シケタイチラ見したレベル(失笑)、あるいは、
論証覚えたとか言ってるレベル(苦笑))で入学する場合の比較。
後者で合格するのは、ほんの一部の高学歴だけだろうな。
56氏名黙秘:2006/09/18(月) 16:14:31 ID:???
>>53
ヴェテってのは普通なんだよ。
大体、20代後半ってのは普通の受験生で合格間近でもそんなもん。

問題は、全然司法受けるレベルじゃない勘違い未修で、要するに低学歴の奴。
新卒って以外、全く司法受ける土壌がなく、しかも、若いって以外に拠り所がないからムキになってそれを誇張する。つまり、高齢を馬鹿にしていきがる。
けど、結局、択一も受からないで去る勘違い。

ってか、択一も受けずいにロー進学は勘違い認定していいだろ。
択一受けて、初めて択一合格者のレベル、択一常勝のレベルが分る。

糞ベテなんて言い回しは、要するに、他に批判の向けようがない択一すら受けてないカス勘違いであって、つまり低学歴。
まぁ、択一受けて、何回受けても合格できず、馬鹿にしていた高齢受験生(20代後半)の年齢になっても択一すら受からない状況になって初めて自分が馬鹿な勘違いだって気づくんだろうな。
あ、その前に撤退して、分相応(学歴相応)の中小企業でアフォ相手にペコペコ営業してるか(笑)。
確かに、高齢合格(実際には平均年齢)よりは早く金を稼げるわなw

まぁ、低学歴やら択一落ち(ですらない勘違いは論外)は、三振有力候補って自覚して、若いってのは言い換えれば失うものが大きいだけ(新卒枠の就職ができなくなる)って事実に気付け、ってこと。

まぁ、そういう馬鹿じゃ、どうせろくな会社に就職できないから同じ、ってのも真実だが(笑)。
57氏名黙秘:2006/09/18(月) 16:27:00 ID:???
>>53
高齢=ベテってのは意味ないんだよ。
問題は受かるか、受からないか。
で、この世界には全く合格可能性がないのに受験をする馬鹿がたくさんいる。
そういう勘違いが一番痛い。
つまり、低学歴で、司法試験を受けている弁護士志望の自分に酔ってる奴。

で、そういう奴は択一すら受からない。
それも、30点すら取れない。
マジで。

そういう勘違いは、大体、3回くらい択一受けても30点にも到達しない時点で見切りをつけていたが、ローが始まってから自分が勘違いってことに気付いても撤退できず三振を強制されるシステムになった。
つまり、高齢(っつっても20代後半が限度だが)ってのは普通の受験生であって、痛いのは勘違いのほうで、択一すら受けてないのに司法試験を語ってるしかも低学歴が痛いんだよ。
そういう奴は、マジで勘違いだし痛いだけ。
大体、新卒ってのは何の意味もない。
新卒で有利なら、世の新卒低学歴で司法の枠は埋まるわな。

問題は、択一とか、本当に実力がなきゃ受からない試験で結果を出していて、かつ若い場合。
もちろん、高齢でも実力があれば合格可能性があるから問題ない。
一番最悪なのが、択一すら受けてない低学歴の勘違い。

さっさと死ね。
58氏名黙秘:2006/09/18(月) 16:30:39 ID:???
もちろん、高齢で択一すら受からないレベルは論外。
で、問題は、高齢ですら択一受からないレベル=新卒でも択一すら受けてないレベル、なんだよ。
マジで。

大体、実力がある新卒、若年で合格、あるいは、平均年齢くらいでベテ合格するレベルの奴は在学中に択一合格レベルには到達する。
あるいは、あと2,3点で合格くらいのレベル。
司法試験はそっからが長いんだよ。

そういうレベルすら知らず、択一すら受けてないのに、しかも低学歴でヴェテがどうこう言ってる勘違いの低学歴が一番最悪の人生なんだよ。
枠が広がれば、実力がある択一合格、論文A落ちレベルの人は、受かっていくが、こういう人がことごとく受かるため、勘違い入学組はそもそも受からない。

そりゃそうだ。
ローの勉強の合間に受験勉強やったって、択一合格レベルに到達できる奴ですら、一握りだろう。
特に低学歴は。

まぁ、低学歴はそもそも受からないんだがw
59氏名黙秘:2006/09/18(月) 16:30:39 ID:???
まぁ、3回受けて30点すら取れないのは低学歴に限らないがな。
択一に受からないになるとなおさら。根本的に向いてない人いるから。
そういうのを含めて、すべからく択一に受かっていないのは駄目だろう。
60氏名黙秘:2006/09/18(月) 18:01:41 ID:???
きもすぎwこいつは絶対受かっちゃいけないと思う
61氏名黙秘:2006/09/18(月) 18:06:43 ID:???
3年やっても択一30点の池沼でもローに入れるわけだから。
それを卒業させるロー教官も罪が重いwwww。
62氏名黙秘:2006/09/18(月) 18:07:41 ID:???
司法試験は長くやってるほど有利だからな。
旧も新も択一の民法なんて、若手にとっては酷だよ。
63氏名黙秘:2006/09/18(月) 18:10:30 ID:U42xiLZy
旧試験合格者の平均受験回数が5回くらいなことからしても、
ある程度のレベルまでいくには平均5年以上かかるんじゃね?
まぁ純粋未収つってもロー合格から三振までには8年以上あるわけだから、
ロー卒業後2年くらいすれば新司法試験受かる純粋未収もチラホラ出てくるんじゃないかい。
64氏名黙秘:2006/09/18(月) 18:12:47 ID:???
>>62
それでも卒2くらいで択一常勝の東早慶あたりの受験生よりも
自分のローへ来た純粋未収のほうが優秀とほざいていたロー教官がいたわけだから。
純粋未収はそういう受験生を糞ヴェテと煽ってロー教官も追随。

来年自分の行為のおろかさに気づいてもらう。
65氏名黙秘:2006/09/18(月) 18:18:02 ID:???
>>63
受験回数っつっても、勉強開始から受験するまでが2年だから、開始から起算すれば7,8年だぞ。
しかも、司法試験では、「受かるレベル」と「論外のレベル」の格差が大きい。
つまり、そもそも論外、ってレベルの択一30点前半の集団が過半数であって、そういう人はやるだけ無駄。

そういうタイプの人間がローで金や時間を棒に振るのが痛いわけだ。
66氏名黙秘:2006/09/18(月) 18:19:14 ID:???
>>64
ひ、ひでぇ。
俺も若手だけど論文を受けて厳しさを知ったから、
ベテを馬鹿にはできないよ。
択一に受からないと、
司法試験の厳しさは分からないっしょ。
何にも知らない奴に馬鹿にされたら、
マジでムカつくね。
67氏名黙秘:2006/09/18(月) 18:20:29 ID:???
>>63
ロー合格から3年ロー通って、卒業後3年受験だから、ロー入学から三振まで6年しかないよ。
しかも、ローの無駄な講義の合間に受験勉強だから、既修の実力者に追いつくのは不可能。
旧試では専業無職で5年勉強して合格するのが平均くらいであることは、重視すべきだよ。
68氏名黙秘:2006/09/18(月) 18:23:14 ID:???
学部の六法の講義なんて聞いてなかったもんなぁ。
69氏名黙秘:2006/09/18(月) 18:26:19 ID:???
>>66
俺は在学中に短答合格してて、悪くとも卒二では最終合格確実と思ってたよ。
けど、実際には択一すら勝率5割でベテ化。
まぁ、さすがに紳士の枠には入れるだろうし、勘違い未修の顛末人生を尻目にもう数年がんばるぜ。
70氏名黙秘:2006/09/18(月) 18:30:20 ID:???
>>69
>俺は在学中に短答合格してて、悪くとも卒二では最終合格確実と思ってたよ。

今の自分だ…。
誰でも同じこと思うんですね…。
最近までは、
もう2、3年くらい早く生まれたかったと思ってたけど、
やはり枠が広がる新試験でよかった気がしてきた。
71氏名黙秘:2006/09/18(月) 18:32:34 ID:???
若い合格者ならいいっていうなら、丙案を残せばよかっただけの話だよな
72氏名黙秘:2006/09/18(月) 18:34:24 ID:???
>>71
もっともな話だ。
73氏名黙秘:2006/09/18(月) 18:37:03 ID:???
糞ベテが暴れてるなww
ローで周り見てる限り、未収か奇襲かで
差はないって。
択一合格云々はやめろよ、恥ずかしいからw
俺個人はローに行って択一合格なんて全く意味ないことが
よく分かったよ。
74氏名黙秘:2006/09/18(月) 18:39:08 ID:???
>>73
択一合格と受験年数だけが自慢の糞ベテなんだろう
75氏名黙秘:2006/09/18(月) 18:41:16 ID:PtnWTGFs
文学部はどこの大学でも半分以上ニートなんだが
世捨てが行く床
76氏名黙秘:2006/09/18(月) 18:43:14 ID:???
>73
ローの授業,成績と旧試験択一成績は関係ない。
でも新司法短答成績と旧試験択一成績は相関関係がある。
ロー入学以前に新試験短答対策のうち3科目分ができてる者と
ロー入学後に自力で7科目の対策をする者の差は大きい。

新試験で短答がなければ未修のハンディも小さいが。
77氏名黙秘:2006/09/18(月) 18:52:51 ID:???
>>76
その程度のもの。
ちなみに紳士択一対策なんて大したもんじゃないぞ。
78氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:05:44 ID:???
工作員が増えたのは、ローができてからだよね。
79氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:16:50 ID:???
新試択一で「刑事系の時間が足りない」とか言ってる人が多々いるとこを見ると、
やっぱり旧試経験者との差は歴然としてあるな。
80氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:24:59 ID:???
旧択一うんぬんの前時代の化石みたいな話はやめれ。
旧ベテも、新卒既習も、どちらもぴんからキリまでいる。
新試の択一は6割を超えれば、それで良い。8割の受験生が受かる試験だ。
従って、択一の重要性は下がった。そんだけ。ベテも新卒も関係なし。
以上
81氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:26:51 ID:???
択一の重要性はあがってるだろ・・・。最終の合否判断材料になるんだから。
82氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:28:30 ID:???
択一一問分の点で落ちるヤツも出るのかな?
83氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:28:44 ID:???
80の言うとおり。
択一論文同時で8科目やるわけだから、
万年択一ベテの勉強とは全く違うんだって。
84氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:29:22 ID:???
>>77
今年の新試験短答は下2割しか落とされなかった。
でも第2回以降は論文採点可能数に合わせて半分切られる可能性もある。
試験考査委員の人数の増え方次第で新試験短答対策も大変になるよ。
脚切りレベルは今年よりずっと上がる。
今年の得点分布でわかるように簡単でも範囲が広い新試験短答で8割以上取るのは大変だ。
85氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:30:58 ID:???
来年は受験人数が爆発的に増えるし、未修の初受験だから、
最低3割は択一で切られるだろうな。
86氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:33:08 ID:???
新試験短答で脚切り食うのは
上位ロー未修成績優秀者で択一対策をしなかったヤツだよ。
択一対策なんてくだらないんだが,くだらないことをバカにしてやらないとできない。
どんなに頭が良かろうが論文が書けようがダメ。
新試験短答は頭の良し悪しを問う試験じゃないんだから
87氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:35:54 ID:???
新司法試験考査委員が2倍の人数になっても今年の2倍の論文答案数しか見れないわけだから
来年した2割しか落ちないなんてことはない。
今年の2倍短答通過なら約3300人短答通過
2500人くらいは脚切りだ。
88氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:36:43 ID:???
短答対策を馬鹿にしてる奴って、上位ロー未修よりも
田舎の駅弁ローの方が多い。
上位ローは人数多いし、何かと情報はいってくるから、
一部の勘違いを除いて危機感を持っている。
地方駅弁は下位ローのくせにお山の大将で、
おまけに教官がたいてい予備校・旧試を馬鹿にしてるから。
89氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:38:05 ID:???
>>83
択一論文同時にやるからこそローの卒業試験後に択一対策なんかやってられない。
ロー入学前に3科目の択一対策ができてるヤツのが有利なんだよ。
90氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:39:33 ID:???
なんか話がずれてきてないかw
択一対策を全くするなとか足きり何人とかの
話じゃないだろ。
未収・奇襲でそんなに差はないって話だろ。

91氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:42:35 ID:???
>80
じゃなんで新試短答合格者平均年齢が29.92歳なんだよ?
92氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:44:12 ID:???
平成16年以降の択一合格者平均年齢は、ローができたおかげで上がってる。
その点は仕方ない。
93氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:44:57 ID:???
>>91
新一期にはベテが多かった。母集団が年いってるから、択一の試験の難しさとは関係なく、平均年齢が30歳になっちまうんだよ。
ちなみに、俺は新一期。
94氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:45:01 ID:???
>90
ずれてない
旧試験択一合格経験のある既修者は
旧試験択一受験経験すらない純粋未修者と比べて
新試験短答で有利だという話をしている。
95氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:45:21 ID:???
え?新試平均年齢?
それは失礼・・・。

1期上位ロー既修は若い奴多かった(むしろ未修の方が年齢高かった)のに、
平均約30歳か・・・。
96氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:47:15 ID:???
下位ロー既修ベテにどうしようもない馬鹿がいるのは確かだけどな。
論証パターン覚えたりとか。

だからといって、純未がベテより優れている、というわけでもない。
97氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:48:35 ID:???
ま、適性が出来なくてローに入れないベテが一番憐れ。
金が無くてローに行けない貧乏人も憐れ。
98氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:49:00 ID:???
純粋未収の下半分はヴェテ予備軍だから似たもの同士。
99氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:50:12 ID:???
そうか?
三振確実なのに、借金してまでローに入ってくる羊達の方がよっぽど哀れだと思うが。
2期、3期と、下位ローに入ってくる人材はどんどんひどくなってるぞ。
100氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:50:28 ID:???
>>94
有利っていっても多少の差しかないって言ってるんだよ。
俺自身は短答うかってるから、有利だとうれしいけどさ。
他のローは知らないけど、純粋未収でも今年の択一解いたヤツは
ほとんど210は超えてるよ。
101氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:51:35 ID:???
210は超えて当たり前
高い点を取れば、それだけ貯金できる
210行かない奴は論外
ベテ、純未関係無しに
102氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:51:45 ID:???
借金してローに行くなど論外。
貧乏人はさっさと期間工にでもなれw
103氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:52:45 ID:???
ローで学ぶ判決原文の読み込み,要件事実等は,
旧試験択一合格経験者でもローへ来てはじめてやることだから,
未修と差がつかない。

でも新試験短答は旧試験経験の有無で差がつく。
刑事系は別にして公法系,民事系は暗記がものをいう。
判例暗記で決まる憲法など新試験短答問題の下らなさは旧試験択一を超える。
104氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:52:47 ID:???
旧試験の択一で求められる能力っあんまり法律と関係ねえしな・・・
105氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:53:38 ID:???
旧試択一は落とすための試験だから
106氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:54:36 ID:???
>>104
本当にそう思う
107氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:55:45 ID:???
>>100
試験考査委員が大幅に増えれば別だが,
来年は210では落ちるだろう。
108氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:56:05 ID:???
関係なくとも、受かってナンボ。
新司も同じ。
109氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:56:33 ID:???
>>107
いや、そんなことない。
来年は問題が難しくなると思う。
110氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:56:35 ID:???
純未で210超えたのって、最終学年ですよね?
111氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:57:04 ID:???
>>104
択一がいかにも苦手そうな香具師のコメントだな
112氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:57:26 ID:???
来年は7000人近く受けて2000人合格?厳しいねぇ。
113氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:57:33 ID:???
>>108
受かってナンボだけど、
休止択一合格はあまり意味がないってことだろ。
114氏名黙秘:2006/09/18(月) 19:59:16 ID:???
>>111
択一合格なんか意味ないことが分からないとは
休止べてのコメントだな
115氏名黙秘:2006/09/18(月) 20:00:05 ID:???
でもさすがに旧試験で論文ABくらいで落ちてたひとは新試験でも強いでしょ??
116氏名黙秘:2006/09/18(月) 20:01:09 ID:???
純粋未収の中にごくたまにいる神には勝てる気しない
ま、最高の判事目指してよ


117氏名黙秘:2006/09/18(月) 20:01:39 ID:???
>>114
最高裁の長官や実務家も条文を瞬時に出せる様にするにはいい訓練だと言い切ってるのに
意味のない試験なわけがないだろw
数学苦手な高校生がおれは私立洗顔だから問題ないとかいってるみたいだw
118氏名黙秘:2006/09/18(月) 20:02:03 ID:???
旧試験と新試験だったら,旧試験の方がレベルが高いに決まってる
119氏名黙秘:2006/09/18(月) 20:02:17 ID:???
>>115
下手に旧試でいい成績とって自信がある奴は、公法系で大ポカする奴がいる。
いまだに「人権処理パターン」とか言ってる奴もいるし。

ただ、そんなレベルでも相対的に上位に来るために、受かってしまうだろうな。
120氏名黙秘:2006/09/18(月) 20:02:29 ID:???
>>115
一応ね。
ただ休止で成績良かった人に限って
悪いクセ(勉強方法等)が抜けずに
留年したり単位落としたりってことも。
121氏名黙秘:2006/09/18(月) 20:02:55 ID:???
>113
辰巳データだと旧試験択一合格と新試験短答得点の相関関係がある。

>104
公法系民事系の論文試験はだいぶ変わったけど,
短答試験は旧態然
122氏名黙秘:2006/09/18(月) 20:03:19 ID:???
>>119
じゃあ別にいいじゃんw
123氏名黙秘:2006/09/18(月) 20:03:26 ID:???
某ローでは現行合格者が留年したしな。
124氏名黙秘:2006/09/18(月) 20:03:59 ID:???
>>122
致命的なミスをする可能性は否めない、ってこと。
125氏名黙秘:2006/09/18(月) 20:04:29 ID:???
>>117
バカそうだな。
そんなもん大した能力じゃないだろ。
126氏名黙秘:2006/09/18(月) 20:06:13 ID:???
刑法>民訴>刑訴>商法>民法>憲法>行政法

旧試経験者と未修者との差のつきやすさ(論文)
127氏名黙秘:2006/09/18(月) 20:06:55 ID:???
旧試験択一合格に何の意味も無いことは6回合格してわかっている。
法律の試験かどうか少し疑問だし,最終合格しなければ意味がない。
新試験が法律の試験らしくなることを期待してローに来たが,
論文はともかく短答は旧試験と同じでガッカリ。
憲法は旧試験よりくだらない暗記試験になった。
128氏名黙秘:2006/09/18(月) 20:06:58 ID:???
>>125
たいした能力なんていってないだろ。相手間違えた。わすれて
129氏名黙秘:2006/09/18(月) 20:08:19 ID:???
最終合格以外は意味がない。
休止でも紳士でも。
休止択一に受かろうが受かるまいが、紳士の脚きりにかかろうがかかるまいが、世間から見れば、ただの受験生。
130氏名黙秘:2006/09/18(月) 20:09:40 ID:???
なんか聞き飽きた標語誰も聞いてもいないのにいつまでも使ってる香具師がいるな
131氏名黙秘:2006/09/18(月) 20:10:04 ID:???
刑法は旧司の論文のような問題なら、わりと典型的で差がつかないように思う。むしろ民法が難しい
132氏名黙秘:2006/09/18(月) 20:11:35 ID:???
LECの新司法試験解説を見ると、あまりにもアホらしくて、予備校馬鹿にする奴が出るのも仕方がないな、とは思う。
133氏名黙秘:2006/09/18(月) 20:12:15 ID:???
>129
世間からどう見られるかなんてどうでもいい。
新試験脚切りにかかったヤツと論文採点されて落ちたヤツでは
来年の合格可能生に差がある。
論文採点してもらえないんじゃせっかく再現答案作っても
良かったのか悪かったのかわからない。
再スタート時点で既に差がある。

また旧試験択一合格経験者は,新試験短答でも3科目分のアドバンテージがある。
134氏名黙秘:2006/09/18(月) 20:13:18 ID:???
>>133
大したアドバンテージじゃないけどな
135氏名黙秘:2006/09/18(月) 20:13:59 ID:???
>132
LECは新試験やる気ないみたいだな。
136氏名黙秘:2006/09/18(月) 20:14:25 ID:???
そうかねぇ。民法で安定的に9割取れるってのはかなり強いぞ。
137氏名黙秘:2006/09/18(月) 20:14:34 ID:???
択一六法はすばらしい出来なのにな。もったいない。
138氏名黙秘:2006/09/18(月) 20:14:38 ID:???
>>134
そうだな。お前はさっさと一位で受かるんだろ。
>>126の続ききぼんぬ
139126:2006/09/18(月) 20:15:07 ID:???
>>138
続きって?
これで終わりだけど?
140氏名黙秘:2006/09/18(月) 20:16:06 ID:???
>>139
対策立てやすい順番の是非とか
141氏名黙秘:2006/09/18(月) 20:16:21 ID:???
>>138
お前は何きれてんだよw
142126:2006/09/18(月) 20:18:19 ID:???
うーん、そういわれても、対策の立てやすさは人によって異なるだろうしな・・・。
個人的には、純粋未修を想定すると

行政>商法>刑訴>憲法>民訴>刑法>民法

ってな感じになるかな、って思う。
でも商法は壊滅的に向いてない人も多いしね。
143氏名黙秘:2006/09/18(月) 20:21:48 ID:???
>>141
忘れてくれ。よく考えたら別に漏れが腹を立てるのはお門違いなのに気づいた。
別にこっちはなんの損もしないしな
>>142
人によっても違うといわれればその通りだなw結局は過去問を検討して条文操作って形になるんだろうけど・・・。
ってかそういう当たり前の事以外で対策なんかありえないよな
144126:2006/09/18(月) 20:22:36 ID:???
【行政】
旧試者と実力的に変わらない上に、覚えることが少ない。
はっきり言って、訴訟類型とその要件さえ押えりゃいい。
行政法の肝は、普段の学習より、問題文(法律・条例)の読み取り能力。
しかし、あんな短時間ではまともに書ける人間などほとんどいないだろう。
訴訟要件さえ押えれば、おそらく合格点はつくと思われる。新試では跳ねる必要はない。
145氏名黙秘:2006/09/18(月) 20:26:39 ID:???
【商法】
択一だと覚えることが多いが、論文だと覚えることが少ない。
機関の責任を中心に押えれば、対策としては十分だろう。

【刑訴】
論点ブロック型の対策が通用しやすい科目。
ただ、予備校本はあまり鵜呑みにせずに、実務的視点を忘れずに。

【憲法】
統治はほぼ捨てて構わない(せいぜい立法不作為と司法権だけ押えればいい。)
あとは行政法と同じ。両当事者の主張形式の問題が出る可能性が高いので、
ローでの判例読みの授業が生かされる科目でもある。
146氏名黙秘:2006/09/18(月) 20:27:08 ID:???
>>144
成る程。相対的に差がつかないなら誰でも書きどうなことを書いておいて守るほうが無難かな
147氏名黙秘:2006/09/18(月) 20:32:46 ID:???
がせねた、詐称せんといてね。
148氏名黙秘:2006/09/18(月) 20:32:53 ID:???
行政の場合、守るもなにも訴訟を思いつかなければ終わりだからな・・・。
訴訟物というか請求のレベルで何を持ってくるかが大事な試験って、
何をどうすれば守れるのか、難しい感じがする。最後はセンスの世界だ、ありゃ。
149氏名黙秘:2006/09/18(月) 20:33:17 ID:???
【民訴】
今のところ、要件事実以外は実質「一行問題型」の問題が中心。
しかし、今後は実体法との複合した問題が出る可能性も高いと思われる。
ケースブック民訴やロースクール民訴による対策が必要か?
今後の傾向が予想しづらい。

【刑法】
ある種、もっともセンスに左右される科目。論理的思考力が必須。
ただ、旧試の一問目よりは「捻り」がなく、まだ「典型論点型対応」が通用する余地がある。
論理よりは事実認定に比重を置く傾向にあるので、苦手な人はそこで勝負を賭けるべきか。

【民法】
純粋未修者にはもっとも対策しづらい。
一つの問題で、いくつもの問題が複雑に絡み合うので、難解。
こればかりは訓練するしかない。要件事実的思考を鍛えよう。

>>140
個人的な意見としてはこんなとこ。
150氏名黙秘:2006/09/18(月) 20:45:49 ID:???
>>126
dクス、参考になった。
151氏名黙秘:2006/09/18(月) 20:46:17 ID:???
>>133
いや、今年は落ちたらやばいでしょ。
合格率は低くなるんだし。
152氏名黙秘:2006/09/19(火) 00:12:09 ID:???
>>83
択一云々の話じゃねーんだよ、ばーか。
試験で上位5000人とかに入る努力ができるか、ってレベルの話なんだよ、このカス。

しかも、択一の実力=論文の実力、は明らかだ。
勘違い未修はこれだから困る(失笑)。

んじゃ、旧試で
「択一は実力に関係ないから落ちても関係ないね。俺は論文は大丈夫だから」
なんて言うアフォがいるか?
慶応の試験の択一は無意味か?

ばーか。
択一というより、数万のうちの司法試験受検生の上位4000人とか、そういうレベルに入れるか、って意味なんだよ、このカス。
153氏名黙秘:2006/09/19(火) 00:14:41 ID:???
>>134
アフォ?
択一合格程度の努力もできない奴が紳士のイス取りゲームだけは努力できる、って根拠が知りたいわ。
まぁ、そう思わなきゃやってられないんだろうなw

純粋未修って馬鹿は、数年勉強して、択一で40点以上取れるようになってから(あるいは、どうやっても無理だった分って撤退)にしな。
154氏名黙秘:2006/09/19(火) 00:17:56 ID:???
何をそんなに熱くなってるのかねえ。かわいそうに。
155氏名黙秘:2006/09/19(火) 00:19:32 ID:???
>>154
択一落ちは死ね
156氏名黙秘:2006/09/19(火) 01:27:36 ID:???
>>152
バカはお前だって
休止の択一合格なんてローでは全く無意味って話なんだよ
休止合格してても留年のヤツとかいるだろ
択一合格なんて紳士じゃたいして意味ないんだよ
休止の択一の問題が法律の理解とは無関係なんだって。
>>153
努力が不要とか言ってるんじゃねーんだよおバカさん
休止択一に合格する努力が不要なんだってwww


157氏名黙秘:2006/09/19(火) 01:28:20 ID:???
ageなくていいからな
158旧司最高:2006/09/19(火) 01:31:19 ID:???
既習もジミーも目くそ鼻くそ
159氏名黙秘:2006/09/19(火) 01:39:55 ID:???
>純粋未収でも今年の択一解いたヤツは
ほとんど210は超えてるよ。

択一の次の日から論文三日間受ける状態で点を取れるかっていうのが重要。
択一だけ受けて210とれましたっていっても余り意味が無い
160氏名黙秘:2006/09/19(火) 01:48:20 ID:???
>>159
今の時点で取り合えず210越えてれば意味はあるだろ
純粋未収っていうのは正確じゃなかったかも。
法学部出てたり、多少予備校行ってたりで仮面未収ってヤツが
多いかも。
161氏名黙秘:2006/09/19(火) 01:51:37 ID:???
おお!このスレッドは昔の司法試験板のような賑わいですな。
既習ベテは現行に受からなかった事実をどう受け止めているの
かな?
そして、既習ベテがローでの成績上位を占めているという事は、
結局、ローには教育効果がないということになるわけですね。
162氏名黙秘:2006/09/19(火) 01:53:57 ID:???
>>161
東大慶應早稲田の各スレではベテは上位にいないと書いてありましたが、
ベテが上位にいるのが通常のローの姿なのでしょうか。
163氏名黙秘:2006/09/19(火) 01:56:12 ID:???
>>161
奇襲ベテがローで成績上位を占めてるって事はないけどw
ベテでも成績優秀なやつはいるけどさ。
164氏名黙秘:2006/09/19(火) 01:57:38 ID:???
>休止合格してても留年のヤツとかいるだろ
>択一合格なんて紳士じゃたいして意味ないんだよ

論理が飛躍しています
165氏名黙秘:2006/09/19(火) 02:04:01 ID:???
>>156
休止の択一合格なんてローでは全く無意味って話なんだよ
休止合格してても留年のヤツとかいるだろ
択一合格なんて紳士じゃたいして意味ないんだよ
休止の択一の問題が法律の理解とは無関係なんだって。


お前は三振確実。
旧試時代だったら択一も受からず去っていく層だな。
まぁ、多数派だ。

低学歴はローでも相手にされないよ。
ご愁傷さまw
166氏名黙秘:2006/09/19(火) 02:10:33 ID:???
>>165
お前は既に誰にも相手にさてないってww
早く気づけw
167氏名黙秘:2006/09/19(火) 02:12:48 ID:???
未修1年です。
入学直後の旧試験択一受けたら20点代でした。
僕の未来はどんなもんでしょうか?
168氏名黙秘:2006/09/19(火) 02:13:57 ID:???
>>167
学部三年のときに受けたら20点だった。
だけど今は成績上位かつ択一7割越え。
なので心配不要。
169氏名黙秘:2006/09/19(火) 02:14:40 ID:???
既習→択一合格経験ありORなし
   あり→ほぼ択一対策のみでの合格OR論文対策並行しての合格
   なし→ただのサボり魔OR論文はできるけど択一がどーしてもできない

未収→旧試受験暦ありORなし
   あり→ただの手抜きOR一からやり直したい
   なし→学部成績マニアの勘違いヤローOR単にロー制度の方に将来性を感じた

とか様々ですから、一概にどっちが優秀かは言えないですよねぇ。旧試でも
1,2年の勉強で合格しちゃう人もいるわけだし、十分未収も受かれる。
また、それにはローの名前は関係ない。上位ローは結局、年齢とかも審査対象
だから。
以上が自分の見解です(突然ですが)。
170氏名黙秘:2006/09/19(火) 02:14:54 ID:???
>>164
択一合格者で優秀なヤツがいるのは確かなんだけど、
全然ダメなヤツがいるのも確かなんだよ。
171氏名黙秘:2006/09/19(火) 02:15:46 ID:???
既習でもバカはいるだろう。合格者でもバカはいるだろう。
でも自分が合格するまでは他人をバカにする権利はない。
そして合格するような人間は、そもそも不合格者をバカにしたりしない。
172氏名黙秘:2006/09/19(火) 02:33:49 ID:???
>>171
173氏名黙秘:2006/09/19(火) 02:33:52 ID:???
>>168
3年後ですもんね、なにせ。
174氏名黙秘:2006/09/19(火) 03:05:40 ID:???
択一持ちと択一落ちの違いは憲民刑の実力だけじゃないだろ。

択一受かれば論文まで必死に勉強するし、そのあと口述の練習もする。
一通り司法試験をやるわけだから差が開くわけだよ。
175氏名黙秘:2006/09/19(火) 03:13:14 ID:???
純粋未修→即死
仮面未修→瀕死
既修若手→重体
既修ベテ→重傷
ハイスペック既未修→軽傷
176氏名黙秘:2006/09/19(火) 03:42:39 ID:???
>>174
きっとまじめな択一持ちな方だからそう感じるんだと思いますよ。
中には、択一合格しただけで、今年も体裁だけ保てたと安心して
気の抜けてる人もいるんですよ。
そういう人がこういうとこで、まじめな未収を馬鹿にしてるのは
目に余るものがある。
177氏名黙秘:2006/09/19(火) 05:51:21 ID:ZfTqybOG
>>171
全くそのとおり
178氏名黙秘:2006/09/19(火) 05:53:22 ID:???
>>177
全くそのとおり
179氏名黙秘:2006/09/19(火) 05:53:40 ID:???
質問スレッドで「未修乙」とか煽ってる奴ら
なにあれ?
180氏名黙秘:2006/09/19(火) 06:06:41 ID:???
まぁ実際、純粋未収でも試験を受ける時点までには新司合格レベルに達する奴も
でてくると思うよ
ほんの一握りの連中だとは思うけど
181氏名黙秘:2006/09/19(火) 07:08:29 ID:???
現行の昔から、
若手を侮るベテは落ち続けクソベテとなり、
ベテを侮る若手はベテになる。
という法理は確立されていたのだ。

ロー時代になっても既修と未修になっただけで変わらない。
182氏名黙秘:2006/09/19(火) 07:32:22 ID:???
年寄り笑うな行く道ぞ、若者笑うな来た道ぞ、
というのが良くも悪くもあったからねぇ、昔から。
183氏名黙秘:2006/09/19(火) 10:34:35 ID:???
>>160 たしかに、意味は無いことはないな。
取れるに越したことは無い。
意味が無いというのは言いすぎだった。
184氏名黙秘:2006/09/19(火) 18:31:41 ID:???
どれだけローの勉強を頑張って成績が良くとも、
3年の後期から司法試験向けの勉強(特に択一知識)をはじめると、
初めて気づく。
あれ、既習生に太刀打ちできるわけないじゃん、と。
185氏名黙秘:2006/09/19(火) 18:31:42 ID:???
>>170
択一受かってればそれなりに実力あるよ。
むしろ、ロー入学時に択一合格経験ない奴で実力ある奴のほうが少数派。
まぁ、勉強開始から一年未満で、しかも、あと数点で落ちた、ってくらいがボトム。

受験経験ない奴は論外。
勘違い未修の合格率は1割くらいだろ。
それも、他の世界で優秀な実績がある奴だけ。
教員の退職とか、普通に他学部卒なんてのは論外。
186氏名黙秘:2006/09/19(火) 18:32:57 ID:???
>>176
マジレスだが、そんな奴は一人もいない。
択一合格→論文までは誰だって無我夢中でやる。

それができない奴は、そもそも択一合格なんて絶対無理。
それくらい択一の壁は厚い。

まぁ、お前が勘違い未修ってのは分かったよ。
187氏名黙秘:2006/09/19(火) 23:21:51 ID:???
仮面で未収入っちゃうとこんな風に歪むんだよねえ。
受験歴があるベテでも所詮未収コースは未収コース。

腐るくらいなら始めから既収に来ればいいものを。
188氏名黙秘:2006/09/19(火) 23:52:28 ID:???
未修ヴェテが威張ってられるのって1年の前期だけだろせいぜい。
夏休み空けたら純未にコケにされてるよ。国立理系出なんかが多い上位校ほどな。
189氏名黙秘:2006/09/20(水) 00:12:00 ID:???
京大工のやつは一発で司法受かってたよ。
京大法のやつは5回受けてた。
理系のやつは天才肌が多いよ。
190氏名黙秘:2006/09/20(水) 00:12:43 ID:???
凄いロジックだ。
191氏名黙秘:2006/09/20(水) 00:14:59 ID:???
まあ、なんだ、自分で書いててもそう思ったw
192氏名黙秘:2006/09/20(水) 00:31:53 ID:???
>>187
何言ってんの?
既修入学の択一合格歴アリと、未修入学の択一未受験組の比較でしょ?
高齢司法浪人∧未修入学って洒落にならんぜw
193氏名黙秘:2006/09/20(水) 13:38:29 ID:???
 基本的に法律は、論理の組み立てだから
理系の人のほうが順応しやすい気がする。
 理系の人の方が賢い人が多い気がする。
ただ、司法試験を受けようという理系は、
それまで歩んでいたのとは全く別の道に
いくという覚悟がある分、一生懸命さが
違うから賢いだけかもしれないが。
194氏名黙秘:2006/09/20(水) 13:41:49 ID:???
 これからは法曹がたくさん生まれる。
 そうすると、単に法学部でました、という
だけより、他学部から来た人の方が希少価値
が高い。
 だから、未収は、試験は大変だが、受かれば
企業、弁護士事務所など就職先はアピール材料
があるぶん楽だよ、奇襲は、それこそなんらか
のアピール材料を創らないと就職できない。
 理系の友達は、パナソニック?に年収1200万
で採用されました。
195氏名黙秘:2006/09/20(水) 14:40:35 ID:???

コイツ、アフォだな。
まぁ、言うまでもないが。

そもそも、理系出身者のアピールと法学部卒のアピールの相違が意味不明。
法学部なら法学部で、例えば会社法のゼミやら環境法のゼミの活動でアピールできるし、最初から法曹志望という強みもある。
理系出身は、何だかんだ言っても進路変更組であって、そっちの分野で挫折した推定が働く。
社会人も同じ。

能力が高ければ、そっちの分野でキャリアを重ねればいいわけで、それに、その方面で一流の人材が、全く畑違いの法曹に鞍替えするということは、そうせざるを得ない事情があるのだと推定される。
もちろん、新司の危険な倍率もある。

結局、法曹志望で能力が高い人は最初から法学部で特化した分野を専攻しているし、これまでも法曹は法学部卒中心だったのだから他学部卒は傑出したキャリアの持ち主以外は苦戦を強いられることになろう。
もちろん、法学部卒でも基本的な土壌は同じだから、結局、双方に大差はない、という結論になる。

ただ、法学部卒であれば法律知識の下積みがある分、やはり有利だろうよ。
大学を卒業してから全く新しい勉強を始めるのは大変だ。
それも、文系最難関の司法試験・・・。
196氏名黙秘:2006/09/20(水) 19:51:53 ID:???
なんつーか…ヴェテ乙としか言いようがない
これ読んだだけで>>195が落ち続ける理由わかったよ
197氏名黙秘:2006/09/20(水) 19:53:56 ID:???
>>194
今までも他学部が有利だったと思う。
198氏名黙秘:2006/09/20(水) 20:01:18 ID:???
18歳からずっと法律やってて、会社法のゼミまでやって、まだ受からないの?w
それって十分に挫折だろw
199氏名黙秘:2006/09/20(水) 20:13:02 ID:???
会社法って蓄積が意味ない分野じゃん
200氏名黙秘:2006/09/20(水) 20:17:46 ID:???
基本的に法律は論理の組み立て ってのは間違ってはいないと思うんですが、
ただ判例なんかは実は意外と非論理的なので、
論理で突っ走ると逆に理解が進まなかったりします

そのへんは結局のところ暗記するしかありません。
判例知らないってのもアレですしね

もちろん法文も知ってなきゃいけないわけでして
結果として暗記量はかなり多いです いやいろいろと難しいです
201氏名黙秘:2006/09/20(水) 20:23:01 ID:FUPGvzRm
>>199
そこかよ!!
202氏名黙秘:2006/09/20(水) 20:25:39 ID:???
 調査官解説まで読むと判例という
のは本当によく考えられていると思う。
 判例、条文は暗記というより身につける
という言葉の方が正確で使いこなせなければ
意味ないしね。
 そうすると、論理的思考に長けている
理系の方が吸収率はよい。
203氏名黙秘:2006/09/20(水) 20:27:05 ID:???
あれを論理と言うと理系に怒られる
204氏名黙秘:2006/09/20(水) 20:36:34 ID:???
>>195
 本当に頭が悪い。
 こういう受験生ばっかなら楽なんだ
けどな。
 学部で学べる法的素養ってなによ。
法学部でなくて、ほとんどが予備校で
学んだことだろうに。
 視野の広さという点でも他学部に
はかなわない、狭い法律の世界だけ。
 
205氏名黙秘:2006/09/20(水) 20:38:23 ID:???
195見てると、マジ法学部出身者が危機感持っているのかと思ってしまう。
実際はそんな事無いよね?
206氏名黙秘:2006/09/20(水) 20:38:34 ID:???
なんだかんだ言っても、ロー入学者の7割以上が法学部卒。
法学部卒は、4年間で100単位近く法律科目を履修している。
更に、既修入学者となれば、2年以上予備校講座や答練を受講しているのが普通。

全体でロー入学者の5割の人が三振するので、
他学部未修のロー入学者の新試験合格率は1割以下だろう。
これが現実だ。
207氏名黙秘:2006/09/20(水) 20:44:58 ID:???
ぼくはその1割に入れるのだろうか?
208氏名黙秘:2006/09/20(水) 20:52:21 ID:???

純粋未習煽ってる奴は下位ロー低学歴のクソベテ
209氏名黙秘:2006/09/20(水) 21:45:28 ID:gYsl5ogL
純粋未修でも、地頭のいい人は合格するよ。
しかし、それは「相当に」という前提が付く。
そんな人は少ないでしょう。
210氏名黙秘:2006/09/20(水) 21:47:10 ID:???
地頭という単語自体、自分が頭がいいと信じ込んでいる馬鹿純粋未修者しかいない。
211氏名黙秘:2006/09/20(水) 21:47:47 ID:???
相当に頭のいい人は、未習1年目にはいるよ
なんせ最初の世代だから、自信のある人が集まってくる
しかも、迎えるは最低レベルの2期既習。
1期未習が受かる可能性は高い

まぁ、2期未習以降はダメダメだと思うけど
212氏名黙秘:2006/09/20(水) 21:48:43 ID:???
つうか適性試験の平均点は、
理系学部出身者より法学部出身者のほうが高いんだから、
そんなに理系出身者を恐れなくてもいいんじゃねえの。
213氏名黙秘:2006/09/20(水) 21:49:40 ID:???
この世界、学部の上位5大生が平均になるから。軽々しく頭がいいとかいう言葉を使うな。
214氏名黙秘:2006/09/20(水) 21:49:46 ID:???
一期ロー卒はビギナーズラックww(2006年9月20日付朝日新聞より)
一期ロー卒はビギナーズラックww(2006年9月20日付朝日新聞より)
一期ロー卒はビギナーズラックww(2006年9月20日付朝日新聞より)
一期ロー卒はビギナーズラックww(2006年9月20日付朝日新聞より)
一期ロー卒はビギナーズラックww(2006年9月20日付朝日新聞より)
一期ロー卒はビギナーズラックww(2006年9月20日付朝日新聞より)
一期ロー卒はビギナーズラックww(2006年9月20日付朝日新聞より)
一期ロー卒はビギナーズラックww(2006年9月20日付朝日新聞より)
一期ロー卒はビギナーズラックww(2006年9月20日付朝日新聞より)
一期ロー卒はビギナーズラックww(2006年9月20日付朝日新聞より)
一期ロー卒はビギナーズラックww(2006年9月20日付朝日新聞より)
一期ロー卒はビギナーズラックww(2006年9月20日付朝日新聞より)
一期ロー卒はビギナーズラックww(2006年9月20日付朝日新聞より)
一期ロー卒はビギナーズラックww(2006年9月20日付朝日新聞より)
一期ロー卒はビギナーズラックww(2006年9月20日付朝日新聞より)


215氏名黙秘:2006/09/20(水) 21:54:51 ID:uyS4qPBE
法学部の俺が言うと他学部から受かるやつは神だよ
216氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:23:07 ID:???
法学部って言ってもピンキリだろ。
東大法の中でもアホがいるのに。
217氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:37:33 ID:???
と非東大が叫んでおりますw
218氏名黙秘:2006/09/20(水) 23:24:42 ID:???
>>204
頭が悪いってレスでしか反論できない頭の悪さよ。

>>194

このレスの頭のよさを説明して欲しいもんだ
219氏名黙秘:2006/09/20(水) 23:28:04 ID:???
>>206
同意。
しかも、旧試合格者の大半が法学部卒。
基本的に、エリートはひとつの道を歩き続けるのが普通。

会社組織でも、中途採用は外枠で働かされる。
もちろん、例外はあるが、ここは原則論の話。

社会人・他学部卒の奴は、その例外になれるようにがんばるしかない。
自分が不利だと認識しながらな。

>>205
お前が危機感持ってることしか伝わってこなかった。

>>204
択一も受かってないのに頭のよしあしを語る愚か者。
基本書読んだことあるのか?
220氏名黙秘:2006/09/20(水) 23:29:35 ID:???
>>204
>  学部で学べる法的素養ってなによ。
> 法学部でなくて、ほとんどが予備校で
> 学んだことだろうに。
>  視野の広さという点でも他学部に
> はかなわない、狭い法律の世界だけ。

法学部∧予備校、ってことだろ。
法学部で司法目指せば、当然、予備校にも通う。
それを含めて基本的法的な能力がある、ということだ。

他学部は学部在学期間を全く関係ない勉強で費やした。
法なら、定期試験や講義内容も、法律関係に沿ったないようだ。

この差はデカイ。
221氏名黙秘:2006/09/20(水) 23:30:43 ID:???
>>211
一期既修は純粋未修(勘違い未修)中心だろ。
まさにローの悲劇の象徴として語り継がれることになると思うぞ。
222氏名黙秘:2006/09/20(水) 23:37:33 ID:???
>>220
その「差」って結局、司法試験の勉強をする上での差でしょ?
受かっちゃえば同じじゃない? ならば、法以外の事も勉強している奴の方が確実に+αがある
223205:2006/09/20(水) 23:39:00 ID:???
>>219
いや、俺は法学部出身じゃないの
だから205は訪ねてるような文体なわけだよ。
224氏名黙秘:2006/09/20(水) 23:40:09 ID:???
219
>択一も受かってないのに頭のよしあしを語る

択一合格経験の有無と、頭の善し悪しを見抜く能力の有無
なんか関係あるか?
225氏名黙秘:2006/09/20(水) 23:42:04 ID:???
>>222
受かるか受からないか、の議論だよ。
それに、合格後でも、特定の専門分野が実務に生かせるのは法学関係であろうが他分野であろうが同じ。

例えば、知的財産関係についてゼミに参加して先輩弁護士とも交友がある法卒が有利なことくらい想像がつくだろう。
確かに、他学部もセールスポイントがあるのは事実だが、特に法学部卒より有利な点は見出せない。

とすれば、合格可能性が高い法学部卒のほうが圧倒的に優位。

理系出身は、何だかんだ言っても進路変更組であって、そっちの分野で挫折した推定が働く。
社会人も同じ。

これ、重要。
226氏名黙秘:2006/09/20(水) 23:43:05 ID:???
>>224
ロー進学時に択一受かってる奴は能力が高い。
不合格者は能力が低いのが一般、ってこと。

馬鹿が頭の良し悪しを語るのは見っともない、ってことだ。
227氏名黙秘:2006/09/20(水) 23:44:15 ID:???
そもそも択一すら受けないのにロー進学とか、司法試験を全く知らないで法曹志望の奴はどっか頭おかしいと思うよ。
どうして択一すら知らないのに、自分が生き残る側だと思えるのか。

それが低学歴とかだったら、もはや救いようがないね。三振してから気づいてください。
228氏名黙秘:2006/09/20(水) 23:46:01 ID:???
>>226
そんなの勉強開始時期の問題じゃない?
229氏名黙秘:2006/09/20(水) 23:56:48 ID:???
>>228
いや、択一ってのはそもそも受からない人が圧倒的多数派なんだよ。
それも、30点すら取れない奴のほうが多い。
当然、開始前の人間は合格できない側である推定が働く。
なぜなら、合格者は来年も合格する奴が多数派(つまり、論文合格は少数派だから)であって、実際、新たに勉強開始した奴で択一受かっていくのはごく少数派なんだよ。

つまり、勉強して択一合格レベルに到達するのもほんの一部だということ。
これは、択一の能力とかじゃなく、努力できるか否か、のレベル。
択一直前の一ヶ月とか、凄まじい量の問題をこなし、それでも合推に数点足りないとかで極限状態になって、それで合格点より1点多い得点で合格、とか、そういう次元の試験なんだよ。

基本的に新規参入者は勘違いが大半。
それが択一合格者が有利な理由。
というか、勘違い未修が馬鹿にされる理由だな。

どうせ択一すら受からないで去っていくタイプなのにローかよw
みたいな。
230氏名黙秘:2006/09/20(水) 23:57:29 ID:???
冗長な文章に低IQを見る。
231氏名黙秘:2006/09/20(水) 23:59:10 ID:???
>>230
理屈で反論できない低脳は痛いね。

まぁ、択一すら受けてない択一落ち以下の知能程度の奴がIQとか言っても(失笑)
せいぜい、勘違い未修者として現実から目をそらし続けて、三振してから自分の低脳っぷりに気づいてね(嘲笑
232氏名黙秘:2006/09/20(水) 23:59:57 ID:???
>>230
内容のある文章を書けない低脳が「ばーか」って言い返すようだw
233氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:01:11 ID:???
wつけてる。
234氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:04:36 ID:???
>>229
>当然、開始前の人間は合格できない側である推定が働く

こりゃ随分乱暴な意見だな。
ロー入学時点で25歳っていうならその思考もわかるが。

そもそも、択一受かって、論文落ちる人が賢いと思わん。
択一落ちを2年続けて、初択一合格そのまま最終合格
択一合格3年続けた人

最初の2年間は後者が賢い事にされるのか。
235氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:06:18 ID:???
大学1?2年の頃から、みんながそんなに「司法試験!」と思っている訳でもないんだよ。
その時期から目指していて受かってないほうが馬鹿っぽい。
236氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:09:51 ID:???
>>235
馬鹿かお前?
237氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:10:34 ID:???
択一合格ってそんな意味あるかな。
2年連続で受かったけど、大学生の後輩の書いた論文見たとき
才能ってあるんだなぁと感じた。
知識に差があるのは確かだけど、読みやすさ、論理性は確実に負けてる
のをさとった。まあ、知識足りねぇなぁ、とだけ言っておいたけど。
238氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:10:45 ID:???
>>236
アンカーミスってるよ。
239氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:11:44 ID:???
>>235
大学卒業する頃になって司法受けることにして択一すら受けてないほうがよっぽど馬鹿っぽい。ってか、勘違いだろ。
就職ないからローってかw
そもそも択一すら受かるレベルにすらなれない勘違いの推定が働く。
択一受からない奴のほうが圧倒的多数派なんだよ。

ってか、低学歴は司法板に書き込むなよ。
240氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:12:21 ID:???
「択一合格経験有り」だけをアイデンティティにしているベテがいるスレがあるときいてやってきました。
論文とおらないので、ローに移った人だそうです。
241氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:12:47 ID:???
>>238
択一すれ受けてない奴=勘違い未修=馬鹿、って常識的に考えて読んで。
242氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:13:17 ID:???
>>240
択一受かってから反論しましょう。
え、問題解いたことない?w
243氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:14:23 ID:???
>>239
>就職ないからローってかw

これって

>、低学歴は司法板に書き込むなよ

と妙にフィットしますね。

就職活動で敗戦って低学歴ならではの思考。
どの学部であれ東大や京大なら就職無いという事はありえない。
244氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:16:39 ID:???
>>241
どこの常識?

君の論法だと、択一常勝ベテは凄く賢い事になる。
245氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:18:41 ID:???
実際のところ未修の低レベル層なんて視野の外だと思うんだが
246氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:24:08 ID:???
>>244
択一常勝ベテ、の定義によるが、20代で択一複数合格なら「いつ受かってもおかしくない」水準なわけで、択一すら受けてない勘違い未修よりはるかに新司の合格可能性は高かろう。
択一すら受けてない未修で合格できるのはほんの一握りだと思うぞ。

もちろん、優秀な人がいることは否定しないが、択一でふるいにかけられてない分だけ本来的な無能者の割合が多いと思う。
247氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:29:57 ID:???
>>242
自分は択一持ち(50越え)だが、後輩に勉強方法聞かれたとき
特に旧試で合格したいとか思ってないなら下手に旧試択一解かない方が
いいって言ってるんだが。
旧試択一ってちょっと適性試験みたいなのが得意な人は法律を
暗記するだけで合格できちゃうから、勘違いした勉強法になっちゃうのを
よく知ってるからさ。
まずは、論文を書けるようにした方が択一(旧試以外も含めた)も程良い
暗記で足りるようになるし。
つーか、旧試を受けないことを蔑視してる時点で君は時代に取り残されてる。
248氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:33:19 ID:???
>>247
適性なんて法律の勉強とは全く相関ないよ。
学歴のほうがはるかに相関ある。
ネタ乙。
249氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:34:06 ID:???
学歴と司法試験成績の相関よりは、
学歴と適性の相関の方が強かった気がする。
250氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:34:10 ID:???
>>247
>法律を暗記する
勘違い未修臭が漂ってますねぇw
251氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:35:27 ID:???
純粋未修が5月に合格するような試験にそこまでの価値を見出せるのはいったい・・・
252氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:37:13 ID:???
 択一に合格しているかどうかってのは
結構大きいと思う。
 ただ、旧試験の択一はその実力がきちん
と反映される試験だったかといえば疑問。
伊東塾の論文の年間成績1位の人は2年連続
で落ちていたし。
 でも択一程度の知識がなかったら、論文
かけないし、修習来ても2回試験でさよならだ。
253氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:38:11 ID:???
>>247
択一も論文も、基本は法律知識だよ。
ただ、択一は細かい、ってだけ。
あと、刑法は論理操作だけど、これも基本的に知識がないと解けない。
細かい学説の理由付けを理解する(全て記憶する必要は必ずしもない)必要がある。

いずれにしろ、入門段階は択一も併用したほうが知識の定着にいい。
択一解かないほうがいい、なんて言う実力者はいないから、あんまり馬鹿なこと言わないほうがいいぞ。
論文だろうが、択一だろうが、入門段階でやることは大差ない。

というか、いきなり論文は書けないから、最初は基本的な知識の暗記が中心になる。
それに択一を利用するのは有効な手段。
合格体験記を読んでも、入門講座と択一過去問を併用するのはよくある方法論。

新司も択一があることを知らないのか?
254氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:39:47 ID:???
>>252
少なくとも、合格者で実力ない人はいない。
実力あっても落ちる人は確かに多いが、それは努力不足だと思う。
それか、根本的に頭の良さが不足しているか(特に刑法でテンパった人)。

いずれにしても、実力ある人は択一は確実に受かってる印象。
択一で手こずると受験が長引く。
255氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:40:07 ID:???
>あと、刑法は論理操作だけど、これも基本的に知識がないと解けない。
>細かい学説の理由付けを理解する(全て記憶する必要は必ずしもない)必要がある

20点取るならここまでしないと駄目だけど、18点でいいならここまでする必要はない。
パズル得意だと、過失論とか遺棄とか面倒なの以外は反対説まで押さえなくても何とかなる。
ただし、そういうずぼらな勉強だと本試験直前は結構ガクブルするし、論文試験は書けないが。
256247:2006/09/21(木) 00:41:38 ID:???
>>248
もう一度読み直して。
適性が出来る人じゃなくて、適性試験みたいのが得意な人。
つまり、旧試の刑法を知識関係なく解ける人。
そういう人は、刑法論文が全くだめだったりするでしょ?
でも、択一出来るから自分は刑法が出来ないって自覚症状がなかったりする。
というか、去年の自分がそうだった。
司法試験はどう頑張っても論文が最終試験だからそういう勘違いは
本当に痛い。
257氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:42:18 ID:???
痛い未修はどっか行ったようだな。
数年後には、ここのレスがいかに親身のレスだったか気づくことになろう。
258氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:44:07 ID:???
>>256
意味が分からん。
旧試の刑法を知識なく解ける奴なんかおらん。
あれは知識があることを前提としたパズルだぞ。

お前、実はすげー馬鹿だろ?w
259氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:44:40 ID:???
>>256
こういうのが勘違い未修っていうんだね。
マジで痛いわ
260氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:45:14 ID:???
択一落ちの未修ですがローでの成績はベテより上です。
択一って大したことないですねw
261氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:46:17 ID:???
勘違い未修のアフォぶりを晒すスレになりました
262247:2006/09/21(木) 00:49:00 ID:???
>>253>>254
もちろん、択一対策として基本知識を入れるのは当然。
それを怠っていいってことじゃなくて、時間ないときの駆け込みの
勉強(択一六法と過去問のみをグルグルみたいの)は、旧試にどーしても
ってことじゃないならやらない方がいいってこと。
263氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:51:38 ID:???
択一落ちの未修ですが準備なしで新司法択一解いたら7割超えました。
三年も勉強すれば9割は行きそうですね。

ところで択一合格した論文Aの糞ベテイッキシュウが択一足切りされて
ローにスポイルされたと言い訳してましたが、見苦しきこと限りなしですね。
264247:2006/09/21(木) 00:54:37 ID:???
>>258
たぶん知識なくっていうレベルのとらえ違いかと。
自分のいう知識なくってのは予備校の基礎講座終了程度。
自分は、憲法9点、民法9点とかの時代から答練で刑法13、14、15点
とか取ってましたが…一般化できないんですかね。
265氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:55:46 ID:???
 刑法は、苦手なひとには択一は
難しい、慣れないと時間内には無理。
 論文だけなら、各論はTbの当てはめ
だけだし、総論はそつなくこなせばよいし
簡単なのに。
 でも、択一は2年で合格する人もかなり
いるわけで、その程度の知識はないとお話し
にはならないだろう。未収でも3年間勉強
するわけだし。
 イメージとしては2年で択一レベルの知識
あと1年でその知識の使い方を学び論文レベル
という感じか。
266氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:02:20 ID:???
>>265
どこを縦読み?
267247:2006/09/21(木) 01:02:45 ID:???
>>250
法律を暗記するってのはまさに勘違いの勉強ってのを強調するため
に使った表現です。
法律を理解しないでも暗記すれば択一に「なんとか」合格できちゃうって
ことを言いたかったんだけど、伝わらなかったみたいだね。
268氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:04:04 ID:???
>>263
今月末行われるTKCの試験結果をUPしる。
269氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:05:04 ID:???
俺は新卒の独学者
既習ダメだった。しかし併願した未収はいけそうだ。

だが、未収行くなら1浪既習ということか・・・

まぁ、そうだよな。
270氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:52:21 ID:???
>>267
受かってから言えよ。
くだらね。

初学者が何言ってんだ。
入門講座受講生で択一合格までいくのが何割か知っているのか?
受講終了まで勉強続けるのも半分以下だぞ。

お前はまず合格してから言え。
271氏名黙秘:2006/09/21(木) 02:17:12 ID:???
>>270
>>247=267は択一は受かってると自己申告してるよー
272氏名黙秘:2006/09/21(木) 02:32:21 ID:???
>>271
ありゃ明らかにネタ。
相手すんな。

大体、択一受かってる奴が純粋未修や択一未経験者の擁護するわけねーだろ。
273氏名黙秘:2006/09/21(木) 03:02:46 ID:???
>>272
論文下位のように心の狭いやつだけだろw
274氏名黙秘:2006/09/21(木) 03:23:59 ID:???
>>272
擁護ってかあんまり択一合格にこだわってないだけじゃん。
275氏名黙秘:2006/09/21(木) 03:27:06 ID:???
旧試択一ってちょっと適性試験みたいなのが得意な人は法律を
暗記するだけで合格できちゃう


勘違い未修で、しかも低学歴だとこの程度。
どんどんローに進学して新司の実質倍率を下げて欲しいもんだw
276氏名黙秘:2006/09/21(木) 03:27:44 ID:???
まずは、論文を書けるようにした方が択一(旧試以外も含めた)も程良い
暗記で足りるようになる


プププ
まともに司法の勉強したことがないのが丸分かりw
277氏名黙秘:2006/09/21(木) 03:31:50 ID:???
>>247
つーか、旧試を受けないことを蔑視してる時点で君は時代に取り残されてる。


やっぱり純粋未修かよw
旧試受ける受けないじゃなく、択一すら受けてない純粋未修では司法の難関に合格する予備軍にすら入れない可能性が統計的に高い、ってだけの話だよ。

つまり、司法目指す、って奴を集めて、択一受かってる奴は合格可能性があるラインまで確実に到達しているが、初学者は未知数だから、統計上は択一すら受からない可能性が高くなる。
適性をどうこう言ってる実力者なんていない。
あれは完全未修の唯一の拠り所。

既修で実力がある奴は論文試験で忙しくて適性の対策まともにできないから、相対的に未修のほうが高得点になり易い。
それだけの話。
既修は適性の配点が低いことも、この傾向に拍車をかける。
278氏名黙秘:2006/09/21(木) 03:35:40 ID:???
>>274
こだわってないんじゃなくて、受けたことないだけだよw
しかも、問題すら解いてなくて、書けもしない論文を択一より軽視して誤魔化しているだけ。

論文なんて択一よりはるかにとっつきにくいのに、勘違い未修ってのは怖いもんだ。
279氏名黙秘:2006/09/21(木) 06:17:29 ID:lYOKTrAq
>>26>>27>>28>>56>>57>>58>>152>>155>>156>>277
特にありえないレスだけ抽出してみた。
実は暴れてるの一人みたいww
280氏名黙秘:2006/09/21(木) 09:25:37 ID:???
>>279
文体全部同じだね。
281247:2006/09/21(木) 11:30:56 ID:???
昨日の夜の書き込みが気になって来てみたら
俺が完全に未収扱いされてるw まあ、旧試べテには
受験暦3回択一2回合格じゃあ未収と変わらなく見えるのか。
多少考え方の違いのある人に会ったことはあるけど、
論文の実力=択一の実力
って考えてる人っているんですね。
282氏名黙秘:2006/09/21(木) 11:33:24 ID:???
たいして相関無いよな<論文、択一
択一を合格最低点+0〜2で受かって口述まで行く人なんてめずらしくないもん
ってか、短期合格者って択一はギリギリだった人ばっかじゃね?
283247:2006/09/21(木) 11:38:54 ID:???
あーあと、択一と論文両方試験するのは、逆に別の力を
見たいからだと俺は考えて対策してるんだが、これも批判されるのかね。
弁護士なら、
択一→依頼者から相談されたときに原則論で即答できる力があるか
論文→裁判所に出す訴状、裁判の場面とかで法律知識にのっとって
   論理的に表現できるか
って位置付けで。まあ、実践的なことは修習でやるんだろうけど。
284氏名黙秘:2006/09/21(木) 12:11:37 ID:???
>>283
単純に、採点能力上の問題から足切りしてるだけだよ。
大学受験と一緒。

そりゃ試験の体裁が違うんだから、違う能力という言い方もできるが、不合格者の大半はそもそも論外のレベルだから論文を見る必要がないだけ。

論文と択一の相関ってのは、不合格者の大多数は両方ダメ、ってこと。
試験の体裁が違うんだから、必要な能力がある程度違うのは当たり前。
ただ、合格するレベルの人は両方ある程度まではできる、ってことだよ。

お前、本当に合格者か?
ここでは不合格者、つまり、論外のレベルの人間と択一合格者のレベルの問題を言っているんだし
択一をあと1,2点で落ちた人間でも論文の実力がある人間の存在は否定しない。
というか、それくらい択一は厳しい、ってこと。
ただ、本当に実力がある人間は、例外なく択一を確実に合格できる実力者だよ。

>択一を合格最低点+0〜2で受かって口述まで行く人なんてめずらしくないもん

そんなこと(択一ギリギリだと論文ダメ)なんて誰も言ってない。
ただ、択一50点を軽く超える人は、論文の実力も相当ある。
それは知識も凄いし、論文のセンスもあることが多い。
大学受験と一緒で、勉強が巧い人はどっちもできる。
285氏名黙秘:2006/09/21(木) 12:17:05 ID:???
法学部にいて、1〜2年から司法試験の勉強をはじめて、結局ローに移って、、
という何年間も法律漬けの生活をし続けながら受かってない馬鹿
との推定は働かないの?>>229>>239>>226>>225>>220



286氏名黙秘:2006/09/21(木) 12:17:44 ID:c08k321+
>択一50点を軽く超える人は、論文の実力も相当ある

じゃ、なんで受からないんだよw
287氏名黙秘:2006/09/21(木) 12:18:59 ID:???
>>283
お前が択一受かっているなら、択一すら受けてないレベルの奴がいかにヤバイかすぐ分かるだろ。
新規参入で択一合格レベルまで勉強する奴が何パーセントか。

択一すら受けてないよな奴じゃ、三振率は択一合格経験者より全然高い数字になる、ってこと。

そもそも、択一合格まで普通は3,4年かかる(入門+論文講座→択一2回目で受かった場合で4年)。
それで入門講座受講者中、上位1割くらい。

純粋未修なんてのは、入門講座のガイダンスでもう受かった気になってる痛い他学部卒の社会人みたいなもん。

それと、お前が本当に択一合格者なら痛い自演はするなな。
288氏名黙秘:2006/09/21(木) 12:20:57 ID:???
>>285
択一受けたこともない馬鹿には分からないんだよ。
平均年齢以下くらいならよくあるパターン。
その時点でまだ択一すら受かったない奴のほうが多数派だというのが実体。
289氏名黙秘:2006/09/21(木) 12:21:27 ID:???
今までは、入門講座や基礎講座で撤退が大半だもんな。
290氏名黙秘:2006/09/21(木) 12:33:04 ID:???
>>285
そのくらい努力が必要な試験なのに、全く白紙から一年でそのくらい勉強している人間と肩を並べることが出来ると信じてる馬鹿という推定は働くな。
既修入学者も勉強を続けるという事実をお忘れなく。
差が開いたりしてw
291氏名黙秘:2006/09/21(木) 12:37:36 ID:???
>>290
誰しもがそのぐらい努力が必要と思ってしまうのは元の頭が無いからでしょうな。
相当な低学歴家庭出身じゃね?
292氏名黙秘:2006/09/21(木) 12:42:26 ID:???
>>291
(・_・)エッ......?
293氏名黙秘:2006/09/21(木) 12:42:33 ID:???
>>285
旧試験論文1500-3500位で落ちてるヤツは,新司法試験なら行政法と選択科目をやればすぐ合格するレベルだよ。
そういうヤツが旧試験を何度受けても旧試験に合格する可能性は低いと言えるけど
新試験の合格レベルは旧試験より低いから
旧試験には受からないけど新試験には合格する層が存在する。

一方旧試験新規参入者で勉強開始後3年で旧試験3500位以上に入れるヤツは
100人中10−20人くらいのもの
東大早慶の法学部生が1年から予備校に通っても
法学部4年でそこまでいかないヤツが過半数。
旧試験実績のあるヤツのが新試験合格可能生は高い。
294氏名黙秘:2006/09/21(木) 12:49:06 ID:???
入門講座基礎講座で脱落するヤツを除き
高学歴かつ大学4年まで勉強を続けた奴のうちで100人中10−20人くらいしか
論文D以上には来られない
295氏名黙秘:2006/09/21(木) 12:53:46 ID:???
大学入試みたいに毎年ほぼ同じレベルの試験が続くなら浪人は馬鹿と言えるけど
今は旧試験ならダメだけど新試験なら合格するレベルのベテが滞留してるから
>>285みたいな考えは成り立たない

今29歳の1期既修ベテが22歳の時にローがあったら
24歳で新試験に受かってたかも知れない。
296氏名黙秘:2006/09/21(木) 12:57:09 ID:???
>>247
択一だけの合格を目標にして
択一ばかり勉強してたヤツはダメというのはよくわかる。
刑法できないヤツでも択一刑法だけできるようになってしまう。
297氏名黙秘:2006/09/21(木) 13:07:13 ID:???
来年の合格者2100人とすると

1期紀州1000人受験400人合格(合格率40%)
2期紀州2000人受験1000人合格(合格率50%)
1期未収3500人受験700人合格(合格率20%)

こんなもんか?
298氏名黙秘:2006/09/21(木) 13:37:29 ID:???
来年のほうが易。
2100とすれば。
299氏名黙秘:2006/09/21(木) 13:53:44 ID:???
>>296
そこまで択一に特化する奴はいないだろ。
択一を特別視しすぎ。
馬鹿じゃないんだから、択一合格水準になってれば、論文に時間を配分するよ。
300氏名黙秘:2006/09/21(木) 13:55:58 ID:???
>>291
コイツ、マジでアフォだな。
純粋未修でも天才がいることは否定しないんだよ。
当たり前だし、そんな例外の話じゃなく、一般的に同じ土俵に立つ人間として、旧試専業受験生はムチャクチャ勉強している。
純粋未修がいきなりそいつらと同じレベルに、はるかに短い時間で到達する根拠がない。

それだけの話。
当たり前の理屈だよ。
301氏名黙秘:2006/09/21(木) 15:08:54 ID:???
出たべてお
おまえこの板のバナー見たことある?
302氏名黙秘:2006/09/21(木) 15:10:51 ID:???
Nのパソコンでここに書き込んだことある?
私はない
303氏名黙秘:2006/09/21(木) 15:11:32 ID:???
>>301
※先生ですか?
おつかれさまですw
304氏名黙秘:2006/09/21(木) 15:17:53 ID:dOHX8hSH
   ∩___∩       
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       |
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
305氏名黙秘:2006/09/21(木) 16:15:22 ID:???
>>300
やっぱあほだ。
あのさ、何回も受験してから受かる事を前提にするなよ。
306氏名黙秘:2006/09/21(木) 16:36:56 ID:???
択一すら受かって奴が司法試験を語るな
模試も受けずに「東大受ける」って言ってる奴がいたら口だけの無能者だと思われるだけ。
307氏名黙秘:2006/09/21(木) 16:53:43 ID:???
論文はうからないでもいいわけ?
308氏名黙秘:2006/09/21(木) 16:57:36 ID:???
>>307
程度問題だろ。
そりゃ10回とかなら問題だが、択一10連勝(論文10連敗)で予備校講師になっている人もいる。
実際には、択一勝率5割で数年過ごしてやっと最終合格ってパターンが多い。
予備校の体験記なんかにはPRのため、苦労した人の体験記は敬遠されるけど、合格者のデータを見れば分かるよ。
309氏名黙秘:2006/09/22(金) 01:37:20 ID:???
お前ら本当に受験者?w

純粋未修とか関係ねーよ。現に理系の学部卒の方が平均点高いんだし、能力が無いだけってことに気がつけよ
310氏名黙秘:2006/09/22(金) 01:42:53 ID:???
「お前ら」でなく1人変なの(ベテ)がいるんだよ

「勉強が長い」ことで優越感を持ち、
「長くやって受からないのは能力低い」と指摘すると
「長く勉強しても受からないほど難しい事がわからない馬鹿」と開き直る。

311氏名黙秘:2006/09/22(金) 03:23:34 ID:???
択一勝率5割、択一落ち、勘違い、純粋未修、低学歴、馬鹿、アフォ、を見たら要注意
一人で煽りまくってるヴェテがいて、そいつに反論するのがこのスレ
312氏名黙秘:2006/09/22(金) 03:31:14 ID:jeW7hvUY
択一刑法に関して、旧試験と新試験では、パズル度が全然違うだろう。
新試験のなんて、旧試験組から見たら、幼稚園児用パズルだろあれは。
313氏名黙秘:2006/09/22(金) 03:38:30 ID:???
>>310
お前が短期合格するエリートだという根拠は?
時間がかかるのは皆一緒であって、択一合格までいくのも少数派。
そういう条件で、勉強量の多いほうが有利、ってだけ。

理系というか、全く勉強の蓄積がない奴が圧倒的に不利なのは当たり前だろ。
お前はとりあえず、来年の択一受けろ。

>>293-294
同意。
こういうデータに基づく論理的な見解に、理系のほうが平均点が高い、とか意味不明の反論してる時点で低学歴だろ。
一般に、低学歴って言葉に反応するほど低学歴だし、頭の悪さばかり感じる。
314氏名黙秘:2006/09/22(金) 03:50:03 ID:???
>>313にもっともかけているものが論理じゃね?
「推定が働く」
315氏名黙秘:2006/09/22(金) 03:50:13 ID:???
>>311
択一落ち(未受験は論外)が非実力者であることは司法試験では常識なんだが。
何年か勉強して択一合格レベルには到達した人は、それでも新規参入との比較でいえば生き残ってる部類なんだよ。
全くの新規参入でこれから入門講座の奴は、理屈で考えれば択一合格せずに挫折する圧倒的多数派に属する可能性のほうが高い。
それを根拠もなく、短期合格者であるかのような前提で高齢蔑視の主張をされても困惑するだけ。

そりゃ、高学歴で択一は合格してる新卒のロー受験生、ってのなら分かるが、そういうタイプは逆に試験の難易度が分かってる分だけ謙虚。
しっかし、勘違い未修の主張の根拠のなさにはまいるな。
316氏名黙秘:2006/09/22(金) 03:53:52 ID:???
>>314
可能性の話だよ。
純粋未修でも合格者は出るが、既修との対比では少数派だろう、ってこと。

俺としては、理系だろうが法卒であろうが、能力的には同じ。
で、勉強量が多いほうが有利、ってだけ。
短期合格できなかったことは、受験生全体で考えれば99%がそうなるんだから全受験生との比較で能力が低い、ってことにはならない。
317氏名黙秘:2006/09/22(金) 04:01:33 ID:???
オッケー、こんなとこで議論してる暇があったら勉強しようぜみんな。
318氏名黙秘:2006/09/22(金) 20:37:58 ID:nVjWJ7lT
短期合格の定義にもよるけど、
最近の旧試験合格者の半分弱は3回以内に受かってるんだよな
319氏名黙秘:2006/09/22(金) 21:10:11 ID:???
3年生
4年生
卒1
で合格か。これでも相当に凄いな
320氏名黙秘:2006/09/22(金) 21:13:24 ID:???
>>318
その受験前に最低でもおよそ2年ぐらいの勉強期間があるんだが。
321氏名黙秘:2006/09/22(金) 22:41:40 ID:???
お前やっぱアホだな
言葉の裏にある意味が読み取れないの?
322氏名黙秘:2006/09/22(金) 22:44:34 ID:???
そういうのは合格してから言えよ。
合格者ってだけでスゲーんだから、そのうちの上位5割とか言い出したら凄いの当たり前じゃん。

択一も受かってないのに、何言ってんだか。
受験者全体の基準で考えろ。
お前も単なる、何の裏打ちもない受験生なんだから。

それか、高学歴なら母校の合格率基準とか、択一受かってれば択一合格者を基準にしていいが。
逆に低学歴なら、択一すら受からないのが何割かを考えりゃ、自分の立ち移置が分かるだろ。

アフォくさ。
323氏名黙秘:2006/09/22(金) 22:45:37 ID:???
新司合格者の殆ど(下位ロー含む)が、学部は一流大卒である事実。
324氏名黙秘:2006/09/22(金) 22:47:33 ID:???
奇襲のおいらが思ったんだけど未収が簡単にひっくり返せないのは旧合格者レベルの人であって
ロー奇襲の大半の旧でおしくもなんともないひとは未収でも簡単にひっくり返せるのでは?
若手取った東大京大の圧勝みてそう思った
325:2006/09/22(金) 22:52:39 ID:Rtdo8Ul0
どこが圧勝なんだ? 灯台様がヴェテ集めた中央に負けた事実。そもそも初年度はその2校も若手など集めてない。
326氏名黙秘:2006/09/22(金) 22:53:52 ID:???
>>324
東大京大の若手なんてメチャクチャ優秀な若手じゃん。
トップ大のなかから選りすぐりの連中なら、旧試でも短期合格できていると思うよ。

既修だろうが未修だろうが、大半はダメな人だよ。
ただ、既修でダメな人はさっさと撤退してるから、既修でダメなのに撤退してない人は一部の空気読めない人だけ。
未修でダメな人は、目が覚めるまでの勉強期間をスルーしてローに進学しちゃうから、三振するっきゃないよね。
327氏名黙秘:2006/09/22(金) 22:58:31 ID:???
>>325
書けば書くほどむなしくなるよw暇なら調べたらw
>>326
確かにそういう感じかな?ただ一揆未収って下位でもハイレベルな人たくさん取ったような
328氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:00:57 ID:???
>>327
一期未修は受験生が多いからハイレベルに見えるけど、自分探しOLやら主婦やら教員などなど、大量の勘違い系が押し寄せただけで実力ある人は少なかった。
他学部とか社会人とかも、なんちゃって未修が多かった。
特にハイレベルが現在より多いという事実はないと思う。

ただ、やたら盛り上がってたけどね。
329氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:17:39 ID:???
>>320
平均すれば2年弱とおもうけど
いずれにせよ、このスレのベテくんの時間感覚は相当ずれてる。

330氏名黙秘:2006/09/23(土) 00:48:23 ID:???
>>329
お前が択一すら受かってないなら、択一落ちの平均=お前の能力、って考えたほうが妥当だと思われ。
合格者の上半分を持ち出す意味が分からん。

低学歴が低学歴の合格率を持ち出すなら分かるが。
331氏名黙秘:2006/09/23(土) 00:53:46 ID:???
>>329
お前の自己分析がズレてるんだよ。
4万人受けて4000人受かる択一で、お前は3万6000人のほう。
どうせ30点も取れないんだろ。

勉強開始して間がない、とか言い訳にならんよ。
何年もやってる奴と同じ土俵で勝負するんだから。

お前のレスは、何年やっても受からない多数派を「極端に能力が低いだけ」って思い込みたいだけ。
要するに、択一すら受けたことない低学歴の自分が、司法試験なんて到底受からない可能性が極めて高いという現実から目を逸らしたいだけ。
332氏名黙秘:2006/09/23(土) 00:55:10 ID:???
>、何年やっても受からない多数派を「極端に能力が低いだけ」って思い込みたいだけ。

そうじゃないと信じているベテあわれ
333氏名黙秘:2006/09/23(土) 01:04:43 ID:PNdm4pRi
純粋未収がべテをバカにしている傾向があるが、

実際、実力差を感じるようになりはじめたときが、
司法試験受験生としての意識が芽生えたときのような気がする。
334氏名黙秘:2006/09/23(土) 01:18:39 ID:???
つうか、試験委員がいるローで試験委員の授業を受ければ
若手だろうが何だろうが相当有利だぜ。大抵難関だから
入ろうとしても入れないとは思うがね。
335氏名黙秘:2006/09/23(土) 01:35:58 ID:???
糞ベテはすげえわ。あの性格のひねくれ様は常人には真似できない。
とにかく自分の同類と若い女以外はすべて敵視。あんな奴が法律家に
なったらharmfulもいいところだ。
336氏名黙秘:2006/09/23(土) 01:43:11 ID:???
>>335
相手にしてもらえないからって
ひがむなよw
337氏名黙秘:2006/09/23(土) 02:05:00 ID:???
>>333
ここで煽ってる奴は単なる初学者だと思われ。
普通に勘違いでしょ。
択一一問も解いたことない、入門講座でいなくなるタイプ。
338氏名黙秘:2006/09/23(土) 02:14:48 ID:???
>>333
実体としては逆だな。
純粋未修は馬鹿にされているというより、蓄積がないために客観的に受からない可能性が高い。
劣等感があるから攻撃的になっているだけ。
339氏名黙秘:2006/09/23(土) 02:40:01 ID:???
純粋未修ってマジでいんのか?
俺は法学部だけど、ロー受ける奴で択一受けてない奴は皆無だぞ。
受かった奴は少数派だけど、択一受けるために数ヶ月必死で勉強してた。
それも、3年次と4年次の二回。

大体、2年から入門講座を取る奴が多いが、早い奴は一年から始めてる。
それでも未修で受かるほうが多い。
しかも、既卒で1〜2年くらいの奴でも似たようなパターンで、勉強期間が数年長いだけ。

未修入学っつっても、大半は数年の勉強をしているもんだぞ。
択一合格なくてもな。
340氏名黙秘:2006/09/23(土) 03:08:14 ID:???
>>339
法学部だからじゃなくて?
理系だと普通にいるよ。
341氏名黙秘:2006/09/23(土) 03:13:55 ID:???
>>340
理系の新卒でいきなりローっていないだろ。
普通、理系だと就職→何らかの原因で挫折→司法の勉強しながらバイト→ロー進学、ってパターンが普通。
あるいは、就職せずに進学→オーバードクター→塾の経営しながら司法の勉強→ロー。
いずれにしても、司法受験歴数回はあるだろ。
342氏名黙秘:2006/09/23(土) 03:26:19 ID:???
>>341
学部新卒は少ないかな。
院ならいるけど。
院中退ローもいたような。
バイトしてた人もいないことはないけど(ロー浪人とかで)、
退職してそのまま来たりかな。
休職中の人もいるけど。
司法受験歴ある人もいないことはない。
全くない人の方がはるかに多いけど。
343氏名黙秘:2006/09/23(土) 09:10:38 ID:???
>>333
ね。>>337みたいベテぶりを開き直って誇る馬鹿が必死な訳だよ。

344氏名黙秘:2006/09/23(土) 09:30:08 ID:???
>>225
>理系出身は、何だかんだ言っても進路変更組であって、そっちの分野で挫折した推定が働く。
社会人も同じ。

法学部は入り、1-~2年から勉強を開始し、
数度受験した司法試験に受からない事は挫折じゃないの?


345氏名黙秘:2006/09/23(土) 09:38:09 ID:???
>>343
なんで択一受けたらベテなんだ?
受けてないほうが勘違い未修ってだけ。

>>344
受からんほうが圧倒的多数派。
受けることすらしていない論外レベルの奴よりマシ。

普通に考えて、卒業してからゼロから司法始める奴なんて、一部の天才を除いて合格する奴皆無だろ。
法学部新卒で考えても、3年程度の蓄積があるわけで、勉強期間が半分で合格できる、って根拠が知りたいわ。
まぁ、それも分からない馬鹿だから勘違い未修なんだけど。
346氏名黙秘:2006/09/23(土) 09:52:32 ID:IZR9pGqT
受からんほうが圧倒的多数派ってのは間違いない
でもすぐ受かんなくていいって開き直ったらそれはニートだよ>糞ヴェテ
347氏名黙秘:2006/09/23(土) 10:02:38 ID:???
>>346
そんな既卒は誰もおらんよ。
無職になったらムチャクチャ必死こいて勉強するのが普通。
だからこそ勘違い未修が哀れに思えるだけ。
348氏名黙秘:2006/09/23(土) 10:08:18 ID:???
>>346
開き直るどころか優越感持ってるのさえいるようだ
349氏名黙秘:2006/09/23(土) 10:13:40 ID:IZR9pGqT
ムチャクチャ必死こいて2chに張り付いてることについてはどう思うの?
夏休みとか言うなよ
350氏名黙秘:2006/09/23(土) 10:15:51 ID:???
張り付いてるのは新司法合格者だろ
351氏名黙秘:2006/09/23(土) 10:16:17 ID:???
司法&ロー受験生の階級

Aランク・・・択一合格、新卒

Bランク・・・択一合格、既卒(卒業後、3年未満)

Cランク・・・択一合格不合格(数点足りず)、新卒

Dランク・・・択一受験歴なし、社会人(他分野で実績アリ(医師etc.))

Eランク・・・択一受験歴なし、他学部新卒(勘違い未修、入門講座すら受講なし)

Fランク・・・択一受験歴なし、低学歴


このなかで、合格可能性がそれなりにあるのはCランクまで。
Dランクは旧試でも短期合格できちゃうようなレベルの人しか受からない。
Eランクは単なる大卒であって、司法目指すのも勘違いなだけ。
Fランクは論外。新卒だから、って意味で既卒受験生より優れていると思い込もうとすることで、何とか冷静さを保とうとしているが、現実問題として合格できそうにない事実に薄々気が付く程度の頭はあるらしい。

いや、ないかw
352氏名黙秘:2006/09/23(土) 10:18:31 ID:???
>>349
夏休みですが、何か?w
353氏名黙秘:2006/09/23(土) 10:19:50 ID:IZR9pGqT
口述対策はしなくていいの??
354氏名黙秘:2006/09/23(土) 10:21:29 ID:???
聞いてやるなよ
355氏名黙秘:2006/09/23(土) 10:22:15 ID:???
こういう争いに必死になってる人は絶対に合格しないんだろうなとは思うw
356氏名黙秘:2006/09/23(土) 10:29:41 ID:???
第1回新司法試験で旧試験ベテが多数合格している。
旧試験合格レベルには届かないけど
新試験合格レベルには以前から達していたという元旧試験ベテが多数いる。
また新試験合格レベルにも達していない糞ベテもいる。
旧試験に何回も落ちてるから新試験にも落ちるというのは間違い。
旧試験連敗者の中に新試験合格レベルに達している者と達していない者がいる。
だから新試験合格者平均年齢が28.8歳になる。
357氏名黙秘:2006/09/23(土) 10:34:46 ID:???
未修と既修って同じだろ。
未修が数年勉強して択一合格レベルになった場合が既修。
つまり、既修は未修が経験知を積んでクラスアップした状態。
会社で言えば、課長が部長になるような感じかな。

ローに進学する奴で、純粋未修ってのは課長スタート。
既卒既修ってのは部長スタート。
課長スタートの奴は、3年以内に部長に昇進して、さらに合格(社長)しなきゃいけないから大変。
既修は部長から社長になるだけだから、課長よりは楽。
358氏名黙秘:2006/09/23(土) 10:37:03 ID:???
大学入試みたいにほぼ同一レベルの試験が続いている場合は浪人は恥ずかしい。
何年も落ち続けているヤツは合格しない。
でも司法試験は旧試験から新試験になりレベルが下がった。
旧試験連敗者でもこの読売新聞記事の下の方の人のように合格した人が多数いる。
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06092216.cfm
359氏名黙秘:2006/09/23(土) 10:42:17 ID:???
30歳代40歳代で新司法試験に合格した人は
彼らが若い時に新司法試験があれば合格していた人なんだよ。
旧試験合格の資質はなかったけど新試験合格程度の資質はあったんだよ。
360氏名黙秘:2006/09/23(土) 10:58:01 ID:???
要するに、新試験が旧試験より易しいということ>>359
361氏名黙秘:2006/09/23(土) 11:14:51 ID:???
>>352
ところで,まさか
「よーし,夏にリフレッシュしたから,これからまじめに勉強するぞ」
なんて言っている人はいないでしょうね。
もし,そんな人がいるとすれば,
「てめえ,そんなことだから,合格しなかったんだよ。
法律家をやめるまでは,毎日が勉強だって,あれほど言っただろ。
これから,1日14時間勉強しないと来年も同じだぞ。」
という言葉を贈りたいと思います(ちなみに,もう秋になって1か月です。)

葉玉より
362氏名黙秘:2006/09/23(土) 13:45:14 ID:???
未収は最初から受かろうなんて思ってないよ。
法科大学院卒という名前と3年間のパラダイスを楽しむためにローに
行ってるだけだよ。
363氏名黙秘:2006/09/23(土) 13:49:25 ID:???
ベテより純粋未修のほうがまだ可能性を感じるけどな。
来年は楽しみです。
364氏名黙秘:2006/09/23(土) 14:03:38 ID:???
試験の結果が出ればはっきりするよな。
365氏名黙秘:2006/09/23(土) 15:00:44 ID:???
>>363
それ、在学中から勉強初めて択一受かるレベルになった既卒に向かって、これから勉強始める初学者のほうが可能性を感じる、って言ってるのと同じだぞ。
統計的に、新規参入は択一すら受からない可能性のほうが高いから、最終合格するなんて夢のまた夢。
で、旧試で択一合格して論文でいいところまで行った人が新司に転向すれば、合格する可能性が高い。
逆に、これから受験開始する初学者は、旧試の択一合格レベルの人に追いつくのも大変。
366氏名黙秘:2006/09/23(土) 15:13:16 ID:???
>>362
いや、地獄だろ。
勉強が進むにつれ、既修者との学力差を痛感。
焦りから猛勉強するも、既修者も勉強しているため、その差は縮まらず。
合格可能性の低さが徐々に現実味を帯びる毎日。
367氏名黙秘:2006/09/23(土) 15:14:45 ID:???
と思いたいベテ。
368氏名黙秘:2006/09/23(土) 15:16:29 ID:???
と択一限界のマーチ卒が吠えております
369氏名黙秘:2006/09/23(土) 15:21:07 ID:???
択一すら受けてない勘違い未修のレスは、何の根拠もなく自分を短期合格者のように考えてる辺りが笑えるww
新司で枠が広がれば、当然、合格するのは旧試で滞留してた実力者だろ。

当たり前の理屈がどうして分からないのかなぁ。
370氏名黙秘:2006/09/23(土) 15:25:20 ID:???


ほんとに勉強機関の長さだけがよりどころのようだね
371氏名黙秘:2006/09/23(土) 15:26:44 ID:???
>>369
若いときはみんな勘違いしてるんだよ。
挫折も無く、そのまま勘違いが続いてるのが未収。
新司法試験三振で初めて気づくかもね。
372氏名黙秘:2006/09/23(土) 15:29:36 ID:???
既習のベテの大学4年のときと、自分の現在とを比べて見ればわかるよ。
既習のベテはみんな4年までに択一ぐらい受かってる。
373氏名黙秘:2006/09/23(土) 15:49:40 ID:???
敏感な反応だ。

「30点も行かないのが大半」ってこいつがどんな世界にいたか伺い知れる。
>>229>>331>>65
その世界じゃ択一受かって論文落ちるという社会的には何の意味も無い行為でもキャリア扱いされるのだろうな。
374氏名黙秘:2006/09/23(土) 19:04:29 ID:???
どうでもいいな。
アホでも受かる試験なんだから、未習とか既習とか関係ないだろ?
375氏名黙秘:2006/09/23(土) 20:18:20 ID:???
ベテ既習の心の支えを否定しないで!
376氏名黙秘:2006/09/23(土) 20:50:09 ID:???
どうでもいいよ。
勘違い未修は三振確実なんだから。
377氏名黙秘:2006/09/23(土) 20:54:34 ID:???
>>373
他人を否定するより、自分の現実を直視したほうが有益だと思われ。
378氏名黙秘:2006/09/23(土) 23:20:26 ID:???
未修を否定しているベテに言ってやれ>>377

否定文句があわれ
「択一さえうけたことないだろ!」
379氏名黙秘:2006/09/23(土) 23:30:27 ID:???
よっぽどコンプがあるんだな。
380氏名黙秘:2006/09/23(土) 23:42:27 ID:???
社会で通用するキャリア
「僕は大学1年の時から司法試験の勉強を続けている」
「僕は択一を何度も受験した事が有る」
「僕は択一に受かった経験が有る」
381氏名黙秘:2006/09/23(土) 23:43:16 ID:???
>>379
若手合格者には一生頭あがらなそうだよな
382氏名黙秘:2006/09/23(土) 23:43:56 ID:???
コンプうざい>381
383氏名黙秘:2006/09/23(土) 23:50:28 ID:???
「僕は弁護士を目指して法科大学院に進学します!」
「へぇ〜。じゃあ択一受けてるよね。何点だった?」
「・・・。」
(プププ、コイツ勘違い未修じゃんw択一すら受けてないのに弁護士志望かよwwwww)
384氏名黙秘:2006/09/24(日) 00:05:16 ID:???
純粋未修は馬鹿が多い。
仮面未修は強かな奴が多い。
385氏名黙秘:2006/09/24(日) 00:05:22 ID:???
「じゃ、旧試験目指してたのになんで今ローいるの?」
「そんなこともわからん君には馬鹿の推定が働くよ」
386氏名黙秘:2006/09/24(日) 00:16:51 ID:???
>>385
ロー進学者は100%が旧試受験者。
あ、勘違い未修っていう勉強ゼロの馬鹿もいたっけw
387氏名黙秘:2006/09/24(日) 00:21:17 ID:???
旧司法試験に落ちたからローにいるんだよ。
でも新試験の合格レベルは旧試験より低いから
何回も旧試験に落ちたけど新試験には一発合格できる階層が存在するんだよ。
そういう人がこの読売新聞記事の下の方に載ってる。
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06092216.cfm
388氏名黙秘:2006/09/24(日) 00:30:17 ID:???
大学1年から予備校通いしている新卒既修も
旧司法試験浪人していたベテ既修も
何も勉強期間の長さを自慢しているわけではない。

旧試験論文Bの成績をよりどころにしている。
旧試験が続いていれば旧試験論文成績の価値はあまりない。
もとより社会的には論文惜敗も口述落ちも不合格者だ。

しかし新試験で合格レベルが下がったから
旧試験論文A-E落ちは新試験なら1発合格する能力の証明になる。
389氏名黙秘:2006/09/24(日) 00:35:46 ID:???
>>388
ダメダメ。
択一すら受けてないコイツらに論文AだのDだの言っても意味わかんないからw
390氏名黙秘:2006/09/24(日) 00:45:01 ID:???

二期既習だが、正直一期未収の実力が気になるなる
2割くらいしか優秀層いないなら、かなり楽
期末試験とかレポートじゃ真の実力は分からん
もうすぐ答練始まるからだいたい把握できるかな
391氏名黙秘:2006/09/24(日) 00:45:41 ID:???
>「(旧司法試験を)15回ぐらい受けた」と言う清瀬市の男性(44)(東京大法科大学院を修了)は、
>今回、見事合格。塾の講師をして、学費を工面してきたという。
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06092216.cfm

ここでベテ煽っているヤツは勝手に低学歴ベテVS高学歴純粋未修の図式を描いているようだが
このように東大ローにも44歳旧試験15回落ちのベテがいる。
東大京大一橋は既修定員が未修定員より多い。
一方第1回新司法試験の受験者数を見ればわかるけど
下位ローは未修定員が既修定員より多い。
だから下位ローの第1回新司法受験者は少人数しかいない。
大宮とか琉球とか未修だけしか募集しない下位ローも多数ある。

既修ロー生全員と未修ロー生全員の学歴を比較すれば明らかに既修の方が上だよ。
392氏名黙秘:2006/09/24(日) 00:50:00 ID:???

理系で優秀なやつは科学者研究者の道へ行くがな。 (めざせノーベル賞!!)


393氏名黙秘:2006/09/24(日) 00:56:35 ID:???
ロー全体合計定員は既修約2300人,未修約3500人
しかし東大京大一橋など上位ローは既修約7割未修約3割の定員比率
一応上位と言われるローで未修定員が多いのは早稲田と阪大だけ

つまり未修は下位ロー占有率が多い。
上位ロー未修は未修全体の中ではわずかしかいない。
394氏名黙秘:2006/09/24(日) 01:03:51 ID:???
ごく稀に目にする『一年半で受かりました』って奴は
一体どんな奴だろ。
395氏名黙秘:2006/09/24(日) 01:06:05 ID:???
>>394
C-BOOKを完璧に読み込んだ奴だろ。
偉大なものほどシンプルだよ。
396氏名黙秘:2006/09/24(日) 01:37:27 ID:???
択一合格は社会では通用しない。何の価値もない。それは俺がよく分かってる。
結局、ミキティだろうが何だろうが最終合格した者勝ち。
あとは全員ごみ屑。
397氏名黙秘:2006/09/24(日) 01:41:33 ID:???
でもやっと数日前ゴミから人間になれました。記念すべき人間宣言。
みんなありがとう。
そしてさようなら。
398氏名黙秘:2006/09/24(日) 02:05:03 ID:???
>>396
択一にすら受からない人間が最終合格できるはずもなし。
なんでこんな当たり前のことが分からないのか。
399氏名黙秘:2006/09/24(日) 02:09:01 ID:???
早く受かるといいね。頑張って。
400氏名黙秘:2006/09/24(日) 02:33:15 ID:???
>>396
同意。

>>398
>>396に対するレスとしては何言ってるのかよくわからない。
401氏名黙秘:2006/09/24(日) 04:01:57 ID:???
>>397
おめでとう!!よかったね。俺も人間になったよ。

旧試験ヴェテもがんばって人間になってね!!
402氏名黙秘:2006/09/24(日) 04:11:50 ID:???
ベテがロー行ってやっとこの程度の試験受かったからってゴミには変わりないだろ。
まあリサイクル可能にはなったかもしれんが。
理学部卒の25歳とかにどうやって勝つつもりだw
403氏名黙秘:2006/09/24(日) 04:56:30 ID:???
>>402
理学部卒で三振して28歳とかだろ。
人生終わってるなw
択一くらい受かってればいいがなw
404氏名黙秘:2006/09/24(日) 07:43:15 ID:???
未修の大半は下位ロー生なんだよ。
http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200609210391.html
この朝日新聞の記事で第1回の新司法試験の受験者数見ろよ
上位ローは既修が多いから受験者数が多い。
受験者数が少ないところは下位ローばっかり。
大宮,鹿児島,琉球は未修のみだから第1回受験者がいない。
405氏名黙秘:2006/09/24(日) 09:24:59 ID:???
旧司法試験に落ちたが、成績優秀で奨学金もらいながらローに通う俺は負け組みの勝ち組み。
406氏名黙秘:2006/09/24(日) 09:30:28 ID:???
>>404
そういうところの未修は仮面未修
407氏名黙秘:2006/09/24(日) 18:18:05 ID:???
仮面未修は二期より出来る人が多い。
二期の正規合格って一期の既習落ちだし。
ロー対策してた二期と講義の必要な部分だけ使いつつ、
残り無視して法律勉強してた仮面未修が勝ち。

純未と一緒になって遊んでた奴はしらねw
408氏名黙秘:2006/09/24(日) 18:25:17 ID:???
純粋未修の勘違いっぷりはローに入るとすぐ分かるよ。
とにかくコンパが多い。しかも盛り上がる。
まぁ、不安の裏返しなんだろうが、学内でもうるさいって学部生にすら嫌われるのは大抵純粋未修の勘違い系。
既修と仮面未修は司法試験の難易度が分かってるから、淡々と勉強している。
409氏名黙秘:2006/09/24(日) 21:05:33 ID:???

おれ現行のトウレン受けてんだけど、アベレージはだいたい50くらい
ちなみに死亡答案(23以下)はない
これって、第二回紳士の受験生全体のレベルの中でどれくらいだ?
半分には入ってるよな?
410氏名黙秘:2006/09/24(日) 21:06:39 ID:???
>>409
下半分には確実に。
411氏名黙秘:2006/09/24(日) 21:07:18 ID:???
ああ、答練の点を基準にしてるの?
悪いことはいわん、やめとけ。
412氏名黙秘:2006/09/24(日) 21:08:31 ID:???
辰巳の後期ローらーで平均50なら休止でも合格しておかしくないとカトシンは言ってたよ
413氏名黙秘:2006/09/24(日) 21:10:05 ID:???
>>411
そこまで指標にしてるわけじゃないよ
ただ、基礎知識定着の目安にはしてる
参考までに、なぜだめかを教えてくれ
414氏名黙秘:2006/09/25(月) 08:21:24 ID:???
>>404
未修と既修って、全体でいうとどっちが多いの?
正確な人数が分かるところってどっかあったっけ?
415氏名黙秘:2006/09/25(月) 08:24:45 ID:???
>>414
未修入学者は実際には既修(既修落ちと既修回避組)を含むから(いわゆる隠れ既修)、実数は分からないよ。
新卒はかなりの割合で隠れ既修だし、社会人も仕事しながら旧試受験し続けていた人が多い。
416氏名黙秘:2006/09/25(月) 13:12:16 ID:???
年を追うごとに純粋未収は減る。
こうなると、既習未収の区別、そもそもローの意味すらないわな。
まあこんなこと、おまえらなら百も承知やろうが。
417氏名黙秘:2006/09/25(月) 13:42:34 ID:???
>>415
>>414は定員の話をしてるんじゃないの?
418氏名黙秘:2006/09/25(月) 15:15:32 ID:???
>>417
定員の数を考慮しても意味ないでしょ。
既修だと二年に編入するってだけだし。
419氏名黙秘:2006/09/25(月) 21:22:19 ID:???
話かみあってねーな。
420氏名黙秘:2006/09/25(月) 23:29:56 ID:???
大卒の資格が欲しいなら卒業→既修
早くロー逝きたいなら3年次飛び入学→未修
421氏名黙秘:2006/09/27(水) 09:26:05 ID:???
>>412
>辰巳の後期ローらーで平均50なら休止でも合格しておかしくないとカトシンは言ってたよ

おかしくないだけで、受かるとは限らない。
逆に言えば、それぐらい取ってないと受からない。
422氏名黙秘:2006/09/27(水) 09:39:44 ID:???
ローラーごときで合否を判断すること自体が不可能。
未習のレベルの低さが露呈されています。
423氏名黙秘:2006/09/27(水) 10:54:40 ID:???
本当に平均50取れてるんだったら、来年休止受ければ?
充分通る可能性があるよ。
424氏名黙秘:2006/09/28(木) 02:36:47 ID:???
>>423
そんな嘘はさすがに見抜くだろうw
来年の旧試合格は択一常勝、論文A落ち複数回でも厳しいと思う。
425氏名黙秘:2006/09/28(木) 03:16:13 ID:???
1はゴミ奇襲と推定。君ら最終合格するまでは社会人1年生以下よ、
それとも一生「俺は択一持ちだったんだ」って叫び続けるの???
426氏名黙秘:2006/09/28(木) 10:04:10 ID:???
>>425
意味不明。
お前は一生択一すら受けずに一丁前に司法試験受験生のつもりでいろ。
427氏名黙秘:2006/09/29(金) 00:22:09 ID:???
既習って現行挫折組でしょ?
ああ、それは1期か。
428氏名黙秘:2006/09/30(土) 03:34:50 ID:???
>>427
その説で行けば、未修は受けもせずに挫折した組だな。
まぁ、大半は隠れ既修なわけで、既修挫折組といったほうが実体に近いが。
429氏名黙秘:2006/10/07(土) 11:56:39 ID:???
短答オープンで隣の席だったベテに、セールの期間教えたお礼に自主ゼミに誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず問題集の量が凄い。万単位でダンボールで買ってくる。手土産に持ってった伊藤塾セレクションを見て
「それじゃ足りないよ、 貧乏人」という顔をする。若手はいつまでも司法試験には慣れないらしい、みたいな。
絶対、そのTAC問題集数冊より、俺が買ってきたセレクションの方が質が高い。
っつうか、それほぼ古本じゃねえか。年度が昭和だぞ、おい。
で、ベテが仕切る。やたら仕切る。不良風のデブベテと禿ベテもこのときばかりはベテを尊敬。
普段、目もあわせないらしいベテがベテマンセー!とか言ってる。塾生か? 畜生、氏ね。
マークシートも凄い、まず汚ねぇ。黒鉛とかこびりついてる。消せ。消しゴムで消せ。
つうかマークシートって基本的に使い捨てじゃないのか?
で、やたら解く。解いてベテ一家で語り合う。番号順に解く。解きやすい問題とか効率とか、そんな概念一切ナシ。
ただただ、解く。ベテが解いて、ベテがベテ家族に解説する。滌除は法改正されてるぞ。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした解けてないじゃないか?」などと、解法を得意げに語りだす。畜生。
で、ベテ一家、1キロ分くらい問題集を解いた後に、みんなでリポDを飲む。「今日は2本飲んじゃう」とか禿ベテが言う。
おまえ、その脱毛の原因が栄養ドリンク飲みすぎにあるとは思わんのか?
不良風デブベテも「ああ、塾長もこうやって頑張ったんだな」とか言う。パンフ渡すな、殺すぞ。龍谷ローは認可されてねーよ。
禿ベテが「今年は大丈夫かなぁ」とか言って、ベテが「やればできるさ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、ベテに自主ゼミ誘われたら、要注意ってこった。
430氏名黙秘:2006/10/08(日) 23:00:52 ID:???
ぶっちゃけ、純粋未修には択一も厳しいと思うよ。
明確な理由はあるけど、ここでは言わないw
431氏名黙秘:2006/10/09(月) 00:44:36 ID:???
>>430
既修底辺層乙。
432氏名黙秘:2006/10/09(月) 15:02:35 ID:???
勉強期間が長い事を誇る人がいる。
長い間受からなかった事が何故誇らしいのだろう?
433氏名黙秘:2006/10/09(月) 15:05:01 ID:???
法律学は勉強期間と実力が基本的に比例する学問だからじゃないか。
旧試験合格者でも平均7年は勉強してるわけだし、
知識ゼロから3年で既習者に追いつくのはほんと大変だと思うよ。
434氏名黙秘:2006/10/09(月) 15:09:03 ID:???
>法律学は勉強期間と実力が基本的に比例する学問だからじゃないか

いいえ。
435氏名黙秘:2006/10/09(月) 15:12:49 ID:???
択一うけてるんじゃないの?このひと>425
436氏名黙秘:2006/10/09(月) 15:25:36 ID:???
やっぱり、大半の純粋未収者を3年で何とかさせようと思うなら、法科大学院
の選抜には、適性試験に代わるか、それと並行するものとして、憲民刑を中心
にしたある程度の法学知識を問う試験を実施すべきだと思うよ。6年くらいか
けて本当に一からやらせるというなら別だけど・・・。
437氏名黙秘:2006/10/09(月) 16:29:57 ID:???
>>436
ローの理念からすれば、未修コースだけでいいぐらいなもんとおもうけど。
438氏名黙秘:2006/10/09(月) 16:58:20 ID:???
奇襲でもカスはいるから、純粋未修はそうしたカスを追い抜くように頑張るべきだね。
そしたら、純粋未修のうちの1割は合格できると思うよ。
439氏名黙秘:2006/10/09(月) 18:22:18 ID:???
何故未修コースを設けたのだろう。 それが何故3年なんだろう。
法律初心者でも頭の良い奴は3年で司法試験通るだろうと言う読みがあったのか。
在学中に司法試験合格する人もいるのだからない話ではないのだけれど。
友人に現役文Tがいた。 一度本を眺めると普通人の何倍も頭に入るらしい。 天才はいるもんだと思った。
半年適性頑張ったら90overした。 上位2%くらい。 この調子で法律も頑張ろう。
友人ほどの力はないが、もしかしたら・・・。 私の地頭は良いのかも・・・。
新参のジミーです。 法学部だけど。 本気で頑張ったら上位20%くらいには入れるだろうと妄想してます。
新試未修3年コースは私のためにあると舞い上がっております。 早稲田確保し東大に突撃します。

と、地獄の入り口を天国の門と見間違えてる自分を横目で眺めてる別の自分がいる。
就職しろと言う囁きも聞こえます。 あ〜あ、やっちゃたかなぁ。
でも、入り口に立った以上一日も早く既修の諸先輩方に追い付けるよう精進するつもりですのでよろしくお願いします。

440氏名黙秘:2006/10/09(月) 18:24:14 ID:EPnmkAzN
ばか
441氏名黙秘:2006/10/09(月) 18:27:37 ID:???
>>434
いや、ある程度までは比例するだろ。
知識の蓄積が必要なんだから。
442氏名黙秘:2006/10/09(月) 18:35:21 ID:???
>>441
「定義」という言葉の意味は?
443氏名黙秘:2006/10/09(月) 18:38:06 ID:???
>>439
予備校が「2年で合格!」と宣伝していた以上、短くしないといけなかったんじゃないか?

ちなみに、俺が卒業した法学部、民法の教授の口癖。
「法律は4年程度では身につけられるものではない。だから、うちは卒論がないんだ。」
この人は、元司法試験委員。
444氏名黙秘:2006/10/09(月) 19:12:12 ID:C6VItSa7
4流大学法学部卒の28ですが今から司法試験受験可能ですか?
445氏名黙秘:2006/10/09(月) 19:16:17 ID:???
純粋未修者はローに来る前に予備校行けばいいんだよ。
あのバカ高いロースクールの学費を出してもらえるなら
基礎講座の30〜40万ぐらいなんか簡単に出してもらえるでしょ?
446氏名黙秘:2006/10/09(月) 19:18:44 ID:???
早稲田も卒論がないが、ただ読むのが面倒っぽいw
447氏名黙秘:2006/10/09(月) 19:26:04 ID:???
>>445
学費を出してもらう立場の人は、一円でも惜しむべきでしょう。
448氏名黙秘:2006/10/09(月) 19:27:45 ID:???
むしろ、ローを受ける前に基礎講座を受講すべきだな。
449氏名黙秘:2006/10/09(月) 19:36:11 ID:???
基礎講座受けないで未収突入する奴なんているのか?
2chではよく聞くけど信じがたい、都市伝説じゃね?
450氏名黙秘:2006/10/09(月) 19:37:56 ID:???
俺は既修だが、基礎講座なるものを受けたことがないぞ。
451氏名黙秘:2006/10/09(月) 19:54:13 ID:C6VItSa7
>>>444の者ですが既修と未修って何ですか?
大学の法学課程の事ですか?
452氏名黙秘:2006/10/09(月) 19:56:20 ID:???
4流大って怖いな
453氏名黙秘:2006/10/09(月) 20:03:21 ID:???
>>451
釣りかな? でも、まぁ、一応
http://www.law-school.jp/c1_3.asp
でも読んでみてね。
454氏名黙秘:2006/10/09(月) 20:05:15 ID:???
>>450
でも、学部で講義を受けてるだろ?
定期試験もあるしさぁ。
455氏名黙秘:2006/10/09(月) 20:30:18 ID:???
>>441
ある程度 って?
456氏名黙秘:2006/10/09(月) 20:48:04 ID:???
学部の試験も意味はあるな。
一応、真剣にやるから。
457氏名黙秘:2006/10/09(月) 21:02:27 ID:???
法律ばっか
カタワですなー
458氏名黙秘:2006/10/09(月) 22:10:24 ID:???
>>441
比例するかどうかも大事だが、それ以上に比例定数が大事な予感
459氏名黙秘:2006/10/09(月) 22:25:41 ID:???
純粋未修ってほんとに存在するの?
都市伝説としか思えないんだが…
司法試験なめてるだろ
460氏名黙秘:2006/10/09(月) 22:30:03 ID:???
ノシ
461氏名黙秘:2006/10/09(月) 22:53:48 ID:???
>>459
他学部から22歳で入ってくるならなめてなくてもそうなってしまう。
462氏名黙秘:2006/10/09(月) 23:26:43 ID:???
>>459
法学部にいて、なおかつ1-2年生時から伊藤塾やLEC通い始めて、
現行何度も受けて結局撤退して既習コースくる連中は人生をなめている。
463氏名黙秘:2006/10/09(月) 23:35:32 ID:nNCGcDxG
でも新司法受かるのってそういう連中がしばらく中心だろ。
464氏名黙秘:2006/10/09(月) 23:42:49 ID:???
1期までじゃないかな
465氏名黙秘:2006/10/09(月) 23:47:20 ID:???
成績優秀+頭の回転よい学部生と
成績普通+基礎知識は入れてきた学部生(基礎コース済)

ロー内であっさり逆転してるケースが多い。
466氏名黙秘:2006/10/09(月) 23:56:29 ID:???
個々の事例見れば逆転してる事例はいくらでもあるだろけど、
既習コース出身者の合格率と未収コース出身者の合格率を比べて
後者のほうが高くなるってのはありえないと思う。
467氏名黙秘:2006/10/10(火) 00:00:01 ID:???
私立中高一貫校 Wスクールしながら卒業 ローでもWスクール
私立中公立高   Wスクールしながら卒業 ローでは授業中心
公立中私立高   優取り合戦に参加し卒業 ローではWスクール
公立中公立高   優取り合戦に参加し卒業 ローでも授業中心

この世界でも私立中高一貫校が優勢だね。 資本の力はすごいなぁ。
貧乏な俺はいつでも公立・・・。 たまには私立に行ってみたいな。
468氏名黙秘:2006/10/10(火) 00:00:43 ID:???
>>465
成績優秀+頭の回転良好+基礎コース相当の知識
というのが最強であることに変わりはないからなぁ。
そしてそういうのが結構いるから嫌になるんだ、これが。
469氏名黙秘:2006/10/10(火) 00:01:16 ID:???
来年以降は、合格発表のときにコース別の合格率(合格者数)も出して欲しいね。
470氏名黙秘:2006/10/10(火) 00:01:47 ID:???
>>461
文学部だとか社会学部ってところから来たら
そうなる。
471氏名黙秘:2006/10/10(火) 00:11:03 ID:???
>>466
史上最高の一期対史上最低の二期だからわかんないよ
472氏名黙秘:2006/10/10(火) 00:21:19 ID:???
資格は第二の学歴
あくまで 『 第 二 』だからね、Fランカー君ww 


473氏名黙秘:2006/10/10(火) 00:24:04 ID:???
>>467
地方では国立の方が私立より高いよ?
474氏名黙秘:2006/10/10(火) 00:35:57 ID:???

学部入試こそ大学全入時代だろw 大学進学率90パーセントwww 

一生、三角関数マンセーとでも言ってろ! タコ!


475氏名黙秘:2006/10/15(日) 21:49:26 ID:???
あげ
476氏名黙秘:2006/10/18(水) 13:06:07 ID:???
>>1
削除依頼出しとけよ
477氏名黙秘:2006/10/18(水) 13:07:33 ID:???
妹だと思ってパンツずり下げたらソビエトだった
478氏名黙秘:2006/10/19(木) 05:42:47 ID:???
文学部はテストのほとんどがレポートのみだから全優取るのは簡単
479氏名黙秘:2006/10/26(木) 23:32:19 ID:???
来年の新司法、3割強の合格率と言っているがそれは平均したもの。内訳は・・・・・

昨年の不合格者・・・・4割
2期既修者・・・・・4割
1期未修者(仮面)・・・・2割
1期未修者(真性)・・・・1割5分
480氏名黙秘:2006/10/26(木) 23:49:49 ID:???
>>479
すげー怖いな。

ロー制度の建前って本当に建前だったんだな。
481氏名黙秘:2006/10/27(金) 15:04:11 ID:???
純粋未収は都市伝説。
482氏名黙秘:2006/10/27(金) 15:22:54 ID:???
ローの定期試験→出題範囲が限られている上、出題予想が可能
司法試験→全範囲から出題

このことすらわからない馬鹿がいるな。
483氏名黙秘:2006/10/27(金) 15:47:21 ID:???
来年は合格率27%ぐらいっしょ
484氏名黙秘:2006/10/27(金) 16:13:51 ID:???
出題範囲が予想できるのに点が取れないヴェテ悲惨
485氏名黙秘:2006/10/27(金) 16:21:59 ID:???
今となっては受験業界と関係がなくなったものだが、
ベテを馬鹿にする人もローを馬鹿にする人も、
レベルの低い罵りあいしかしてねーな。
すげーつまらん。
486氏名黙秘:2006/10/27(金) 16:45:41 ID:???
受験業界と関係がなくなったのに、平日の昼間から、この板のしかもこのスレを読み、
あまつさえレスまでしている、お前の私生活の方がもっとつまらん。
487氏名黙秘:2006/10/27(金) 16:47:51 ID:???
純粋未習なんてホントにいるの?
488氏名黙秘:2006/10/27(金) 17:42:05 ID:???
いるよ
何か質問でもある?
489氏名黙秘:2006/10/27(金) 20:11:30 ID:???
>ローの定期試験→出題範囲が限られている上、出題予想が可能

だからこんなの下位ローだけだって
490氏名黙秘:2006/10/27(金) 20:28:39 ID:???
上位ローだが、試験は授業内容からほぼ出てるぞ。
そのせいでほとんど逐語反訳みたいなノートが出回ってて、
みんなそれを読んでくるから自分も読むしかないという、
すんげー非効率的な定期試験対策を余儀なくされてる。
491氏名黙秘:2006/10/27(金) 20:30:33 ID:???
>>490
ネタだろ?
範囲限定の期末なんて今まで刑法くらいしかなかったんだけど。
492氏名黙秘:2006/10/27(金) 22:38:59 ID:???
>>486
ごもっとも。
正直、修習始まるまでの俺の私生活はすげぇつまらないと思う。
493氏名黙秘:2006/10/27(金) 23:08:14 ID:???
>>492
ネタにマジレスするのもなんだが、合格してるなら修習始まるまでに
つまらない生活しか出来ないやつは今後一生つまらない人生だろうな、と思う。

修習行ってもつまらない、イソ弁始めてもつまらない、独立出来てもつまらないだろう。

なにも派手に遊ぶとか海外旅行するとかじゃなく、
自分の人生を豊かにする努力もしたらどうかね。
494氏名黙秘:2006/10/27(金) 23:15:43 ID:???
>>493
努力してみる。ありがとう。
なんせ、試験関係以外はスーパーネガティブシンキングなもので。
接客業のバイトでもはじめてみる。
495氏名黙秘:2006/10/27(金) 23:27:55 ID:???
ここでロー生のためのヴェテの定義を作る。
年齢には関係なく受験生としての経歴を基準にする。

受験一回目─ 若手

受験二回目─ 中堅

受験三回目─ ヴェテ

来年ローを卒業する予定者は若手に、今年落ちた連中は中堅に配属されることになる。
まあこのあたりが妥当な線だろうから、これを広めてくれ皆の衆。
496氏名黙秘:2006/10/27(金) 23:43:37 ID:???
今年受験三回目で論文落ちで撤退してローに行くことになった俺は
この表だとどれに該たりますか?
497氏名黙秘:2006/10/28(土) 00:26:14 ID:???
>>496
司法試験多浪人生(所謂、「ヴェテ」)
498氏名黙秘:2006/10/28(土) 16:20:50 ID:???
>>495
このネーム付け、ナンセンス。
なんの尺度にもならん。
新試合格は旧試受験と密接な関連性が
499氏名黙秘:2006/10/30(月) 11:58:34 ID:???
308 名前:氏名黙秘 [↑] :2006/09/30(土) 11:36:31 ID:???
>>301
ベェテは駄目だということが証明されたな。
ベェテというのは不合格を積み重ねているから馬鹿の推定が働くよ
500氏名黙秘:2006/10/30(月) 21:53:21 ID:???
来年の新司法、3割強の合格率と言っているがそれは平均したもの。内訳は・・・・・

昨年の不合格者・・・・4割
2期既修者・・・・・4割
1期未修者(仮面)・・・・2割
1期未修者(真性)・・・・1割5分
501氏名黙秘:2006/10/31(火) 00:06:15 ID:???
仮面より申請の方が可能性無いかな。
だって、既修コースに入るべきなのがもれた連中が仮面でしょ 相当馬鹿だろ
502氏名黙秘:2006/10/31(火) 00:12:00 ID:???
6科目やれなかっただけ。別に能力がないわけじゃない。
503氏名黙秘:2006/10/31(火) 00:17:08 ID:???
>6科目やれなかっただけ。別に能力がないわけじゃない。

「6科目やる」ことは能力と関係無い事が前提で成り立つ主張。
504氏名黙秘:2006/10/31(火) 00:19:37 ID:???
つーか、法律学ぶのに、能力は大して関係ないのね。
凡人には掛けた時間が全て。

つまり、仮面のほうが先にスタートしてんのよ。

自分は頭がいいとかいうのはなしね。この世界、東大法卒がうじゃうじゃしてんだから。
505氏名黙秘:2006/10/31(火) 00:25:16 ID:???
あまりに論理がでたらめでつっつくきにもならん
506氏名黙秘:2006/10/31(火) 00:26:11 ID:???
いや、事実だよ。
507氏名黙秘:2006/10/31(火) 00:28:37 ID:???
事実だよ
という反論の仕方がまた非論理的
508氏名黙秘:2006/10/31(火) 00:29:34 ID:???
このスレって勉強歴の長さを誇っている人がずっと住みついてるよね
509氏名黙秘:2006/10/31(火) 00:34:14 ID:???
仮面も真正も天才が勝つ。
既習が有利というのも程度問題、集合としての問題。
510氏名黙秘:2006/11/01(水) 14:22:34 ID:???
夢見てろよw
511氏名黙秘:2006/11/02(木) 00:41:14 ID:???
ベテがベテぶりを誇るとは
512氏名黙秘:2006/11/02(木) 00:52:25 ID:???
純粋未修、学校辞めろや
513氏名黙秘:2006/11/02(木) 13:00:22 ID:???
全員未収だったくせに。できるやつなら
2年で択一A,3年あれば択一合格。とはいっても科目数も増えたシナ。
来年はやっぱ既習からほとんどか?
514氏名黙秘:2006/11/02(木) 13:06:46 ID:???
来年一期未収合格者はでる。
だが微々たるものと予想。
515氏名黙秘:2006/11/02(木) 14:12:28 ID:???
仮面未修からなら合格者は出るだろう
どの程度いるかは不明だが
516氏名黙秘:2006/11/02(木) 14:25:53 ID:???
東大法の俺に触れるな
517氏名黙秘:2006/11/02(木) 19:20:35 ID:???
来年1期純粋未収から合格者が出るがレア。
法卒未収からの合格者はもうちょっと多くなりそうだね。
1期既習の1000人から合格者500人。2期既習から800人。
合格者総数1600人。
意見求む。
518氏名黙秘:2006/11/02(木) 19:40:59 ID:???
早稲田は隠れ未修が半分くらいいるから、
ここの合格者数がポイントだな。
519氏名黙秘:2006/11/02(木) 19:41:44 ID:???
隠れ未修じゃなくて、隠れ既修か。
スマソ。
520氏名黙秘:2006/11/02(木) 19:49:19 ID:???
合格者が1600オーバーなら、今年より楽。
それに合格候補者は実質2倍とみる。
3回受験で通るべき人はとおっていく。
521氏名黙秘:2006/11/02(木) 22:20:10 ID:???
今年のザル試験で火事場泥棒失敗した一期がなんでそんなに高く評価されるのか謎。
一割二割がいいとこだろ
522氏名黙秘:2006/11/02(木) 22:41:59 ID:???
既習は弱ぇわ・・・純粋未修の俺なのに軽く抜かしてしまった・・・
523氏名黙秘:2006/11/02(木) 22:49:14 ID:???
と妄想でした。
524氏名黙秘:2006/11/02(木) 23:28:15 ID:???
>>521
1期既習2000人で受験3回で7〜8割の人が合格して法曹になろう。
525氏名黙秘:2006/11/03(金) 01:03:48 ID:???
>>517
「純粋未収」ってのは、一期(2004年入学)の熱狂やマスゴミ宣伝にのせられて
本当に法律知識皆無ではいってきた人たちだけだよね?


二期以降は、未収といえども競争率に危機感をもって、あらかじめ
何らかの程度は法学入門をしてから(予備校や参考書で)
入学してくるのが標準だよね?
526氏名黙秘:2006/11/03(金) 01:05:18 ID:???
つーか、未修には入学前に何らかの課題が出るよね。
527氏名黙秘:2006/11/03(金) 01:07:35 ID:???
純粋未修は心も純粋。汚れきったベテ麻呂どもとは一緒にしないでほしい。
528氏名黙秘:2006/11/03(金) 01:09:39 ID:???
課題とか懐かしいなおい
無視してシケタイ読んでたよ(w

つか入門書とかつまらんもの指定すんなよ
基本書でいいだろと
529氏名黙秘:2006/11/03(金) 01:10:50 ID:???
でも、どこのローでも2期以降は馬鹿扱いされてるけど?
上位ローでも下位ローでも
530氏名黙秘:2006/11/03(金) 01:14:27 ID:???
そ。二期既習の馬鹿に勝機はない。
三期は既習が有利だろうね。
531氏名黙秘:2006/11/03(金) 01:19:09 ID:???
フタを開けたら、2期>3期だった
たぶん、これからもレベルが下がっていくだろうね
532氏名黙秘:2006/11/03(金) 01:19:23 ID:???
どうみても四期が一期に次いで優秀なのは、彼等が大学入学時の法学部人気からも明らか
533氏名黙秘:2006/11/03(金) 03:26:34 ID:???
ありゃ、大学入学時まで遡っちゃうんだ。
534氏名黙秘:2006/11/03(金) 06:53:24 ID:???
未収が1>2>3なのは明らかだけどね
奇襲は3>1>2というのが一般的には通説だけど4奇襲は謎だ
535氏名黙秘:2006/11/03(金) 09:33:28 ID:???
>>532
18歳の時から興味の対象が変わらない事が前提?
536氏名黙秘:2006/11/03(金) 09:47:39 ID:???
>>521
大学入試とおなじこと。
1期既習が一浪した・・・受験勉強して500人以上第2回新試合格。
当然の予測でしょう。
537氏名黙秘:2006/11/03(金) 09:49:32 ID:???
東大合格率は
現役>浪人だけど
538氏名黙秘:2006/11/03(金) 10:40:42 ID:???
アメリカも
現役>浪人
539氏名黙秘:2006/11/03(金) 10:46:32 ID:???
馬鹿なベテをいくら教えても無駄ってことだな。
540氏名黙秘:2006/11/03(金) 11:30:42 ID:QUyIlRTd
アメリカでも1回目落ちた奴の2回目合格率は低いらしい
541氏名黙秘:2006/11/03(金) 11:31:49 ID:???
アメリカの制度をそのまま適用した結果はこれですから
意味ないぞ

前提自体
542氏名黙秘:2006/11/03(金) 11:35:01 ID:???
>>539
たとえば合格率20%や旧試験みたいな3%突破試験を落ちたなら、
次回には期待がもてるけど、
半分がうかる試験に落ちた残りかすに可能性は感じないよな。
543氏名黙秘:2006/11/03(金) 13:03:30 ID:???
未収は新司法試験なんか考えてないって。
学生生活のやり直しを楽しんでるだけだよ。
楽しそうだよw
544氏名黙秘:2006/11/03(金) 13:16:00 ID:???
>>534
プ
545氏名黙秘:2006/11/03(金) 16:06:46 ID:???
>>537
>>538
腐っても司法試験だってこと、忘れてないかい。
東大入試やアメリカ試験と一緒にしちゃあ乱暴な。
新試だって、論文があるんだぜ。
論文のでき具合はあたりもあればはずれもあり〜。
来年1期既は500人は合格すると見込む。
546氏名黙秘:2006/11/03(金) 17:05:51 ID:???
旧試論文受けたことないの?
実力者ははずれの答案なんて絶対に書かないよw
547氏名黙秘:2006/11/03(金) 17:08:59 ID:???
しかし、48%受かる試験に落ちたどうしようもない香具師が、2期既習に
勝てるわけはないし、3期既習には足元にも及ばないわけだよ。
未収は最初から無関係だが。
548氏名黙秘:2006/11/03(金) 18:29:27 ID:???
既習は弱えーわ・・・純粋未修の俺だけど楽に抜き差ってしまった・・・既習弱すぎ
549氏名黙秘:2006/11/03(金) 19:07:05 ID:???
>>546
絶対ってことはないよ。
一通あさって方向の答案書いちゃって落ちるなんてザラにあるよ。学部の試験だったら多少外しても良い評価来たり
するけどさ。
新試については良く知らないけどそういう危険性少ないの?そうだったらロー行こうかな・・。
550氏名黙秘:2006/11/03(金) 23:05:42 ID:???
>>547
しかし2期既習は史上最弱と言われてるが
551氏名黙秘:2006/11/03(金) 23:09:57 ID:???
相対評価だからな。来年、3期既習は受験できん。
552氏名黙秘:2006/11/03(金) 23:29:32 ID:???
だからこそヨンパ落ち1期既修でも十分望みがある。
純未と馬鹿二既習が相手だから。
553氏名黙秘:2006/11/04(土) 00:44:11 ID:???
俺は純粋未修だが既習を軽く蹴散らしてしまっている。拍子抜け。
554氏名黙秘:2006/11/04(土) 00:45:12 ID:???
どれだけ下位だよw
555氏名黙秘:2006/11/04(土) 00:46:43 ID:???
>>553
kwsk
現時点で蹴散らしてると自覚してる根拠は?
なんの模試で何点で何位よ?
ガッコの定期試験とか言わないよな?
556氏名黙秘:2006/11/04(土) 00:47:46 ID:???
悔しくてたまらない>>555が哀れだ・・・w
557氏名黙秘:2006/11/04(土) 00:49:13 ID:???
>>553
9月のTKC成績晒せよ。
558氏名黙秘:2006/11/04(土) 00:49:41 ID:???
突っ込んじゃダメだろw
559555:2006/11/04(土) 00:49:42 ID:???
わぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
  
おれ純粋未修だけど新司に受かりてぇぇぇぇぇぇぇ!!!!
   
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
560氏名黙秘:2006/11/04(土) 00:50:34 ID:???
TKCって何ですか
561氏名黙秘:2006/11/04(土) 00:51:37 ID:???
フライドチキン
562氏名黙秘:2006/11/04(土) 00:53:35 ID:???
実際つらいしょ、現行だって二年で受かる奴はいるっても、
ローの一、二年は教授のてんで勝手な単位認定に振り回されるわけだし
563氏名黙秘:2006/11/04(土) 00:53:41 ID:???
ま、単なる未修を騙った煽りだろ
俺は未修だが
やはり数年間は蓄積が上の人間
どうしてもこなした答案練習の数や
色々な学説知識や論証の確実さとか
覆せないものを感じるよ
勉強が進めば進むほど実感する

それでもまあ あっさりは終わらんけどね
564氏名黙秘:2006/11/04(土) 00:54:42 ID:???
>>559
意味わかんない騙りだな、お前病んでるよ
565氏名黙秘:2006/11/04(土) 00:55:01 ID:???
>>563
未修っても純粋未修じゃないわけだろ。
それじゃ、しょせん既習に入れなかったヴェテだろが。
ただのバカじゃないか。
566氏名黙秘:2006/11/04(土) 00:56:46 ID:???
>>565
純粋未修ですが何か?
567氏名黙秘:2006/11/04(土) 00:57:07 ID:???
ごめん、ここはゴキブリホイホイすれか??
568氏名黙秘:2006/11/04(土) 00:58:22 ID:???
>>566
いやいや、きみ、純粋未修とか嘘言って、事前に言い訳をすることないだろ。
既習に受からないバカです、と認めたっていいだろ。
569氏名黙秘:2006/11/04(土) 01:09:20 ID:l87UwRBS
完ぺきな純粋未修でつが、来年の4月まで遊び続けようと思ってます。
入学してから一年間で追いつけるのかな?
まぁいっかぁ。頑張ろう。
570氏名黙秘:2006/11/04(土) 01:10:45 ID:???
>>569
おまえ、、、入学すらしとらんのか、、、ダメだおまえ、留年・退学予備軍だ、、、w
571氏名黙秘:2006/11/04(土) 02:08:03 ID:???
>>570
釣られすぎ
572氏名黙秘:2006/11/04(土) 04:06:29 ID:???
既習に落ちた奴が合格した奴と一年以上の実力差があり、
かつ、二期の試験が一期既習落ちでは到底合格できないレベルである、
という前提のもとならば仮面未修など歯牙にかける必要もなくなるな。

実際の二期既習は一期既習落ちをトップ集団とする屑であるから、
仮面未修と同格以下の人材しかいないわけだけどな。
573氏名黙秘:2006/11/04(土) 16:56:14 ID:???
>>549
当方旧試論文も経験有。新試も同様でございます。
574氏名黙秘:2006/11/04(土) 17:01:16 ID:???
たぶんだが、今の純粋未収は99%紳士に受からないと思うぞ。
上には旧師をずーっと受け続け、知識偏重な紳士に有利な既習がいる。
下には学部一年から紳士を見据えて勉強をし、3年次には
紳士の答案練習会に顔を出す学部生がいる。

純粋未収よ!おまえは処刑台にかけられる列の真ん中にいる。
そして、処刑される確立が一番高い。

自分の立ち位置を見据えて行動しろ。
それが旧試験合格者からの最後勧告だ。
ヴェテはおまえが思ってる以上に勉強している。
575氏名黙秘:2006/11/04(土) 17:07:36 ID:???
>>549
旧の丙案が3人に1人合格の感じじゃなかった?
異変もあったよね。
新もそれに似る。以上個人的感想。
 
だが力があるなら、3回受験でほぼ順当に合格してくと思う。
576氏名黙秘:2006/11/04(土) 18:02:45 ID:???
非法学部で司法試験受験経験なしの新司法試験合格率がどれくらいなのか
統計的にきちんと出すべきだろうと思う。

どこぞのローのパンフレットでは純粋未収で合格しましたという奴の合格体験記
を載せるだろうが、それがごく一部の超天才の話では、他の人間を地獄に落とすだけだ。
577氏名黙秘:2006/11/04(土) 20:37:14 ID:???
 
わあああああああ! おれ、純粋未修だけど、新司に受かりてええええええ! はああああああ!
578氏名黙秘:2006/11/04(土) 20:49:15 ID:mVKNAqzs
どこも隠れ未収を含めて喧伝するのはみえてるけど。
早稲田なんてまんまそうだろう。
579氏名黙秘:2006/11/04(土) 20:57:14 ID:???

1期既習が難しかったと言っても、
本当に法律ができるやつが入ったのかは甚だ疑問だ。

倍率が高かったのは確かだが、あの初年度の情報が錯綜した中で、
皆適正対策だのステメンだの英語だの必死にやってたような。。

適正足切りとか異常に高くて、知り合いの論文A落ちB落ちは上位国立に切られまくってた。
で、2期既習へ。こういう流れあるんでない?
2期は上位校の既習は結構倍率高かったし。
580氏名黙秘:2006/11/05(日) 00:14:00 ID:???
来年度のデータではっきりすることだから、
ここで議論していても無駄。
581氏名黙秘:2006/11/05(日) 00:47:11 ID:???
おれ、純粋未修だけど新司に受かりてえんだ!まじで!
582氏名黙秘:2006/11/05(日) 00:48:41 ID:???



面白くなってまいりました!!



583氏名黙秘:2006/11/05(日) 01:18:16 ID:???
>>580
来年度のデータで何がわかるってのさ?
1期は浪人なんだから有利に決まってんじゃん
584氏名黙秘:2006/11/05(日) 23:05:00 ID:???
やっぱ腐っても司法試験だからな、丙案なしの実力勝負で
3回チャンスで実力者は確実に受かっていくような。
585氏名黙秘:2006/11/06(月) 15:22:08 ID:???
>>578
早稲田には未修しかいませんよ
これで合格率上位に入れば晴れて最強ローになる
HRRG先生が心配した通りになりましたねw
586氏名黙秘:2006/11/06(月) 15:45:40 ID:???
普通2年の所を3年教育して他以下の結果なら
試験に関しては有害無益なローつうことになるからな
他に負けたら笑うよ
587氏名黙秘:2006/11/06(月) 16:07:04 ID:???
>>586
はぁ?
未修は三年。これ基本です。
負け惜しみですか?
588氏名黙秘:2006/11/06(月) 18:51:30 ID:???
おいらの頭じゃローは2年これ基本だな。
法学部があるのに3年とは気が遠くなる。
新試受かるようなひとの見方はローは2年、断言。
589氏名黙秘:2006/11/06(月) 20:01:04 ID:???
いや、俺は純粋未修だけど、どうしても速攻で新司に受かりてぇんだ!
590氏名黙秘:2006/11/06(月) 22:12:49 ID:???
純粋未修だけど新司に受かりてぇぇぇぇぇぇ!!!
591氏名黙秘:2006/11/06(月) 22:32:43 ID:???
>>588
受かるような?
それだったら既習が未修に完全に負けてる現状をどう説明するw
東大くらいだろ、未修の方がダメなのは。
592氏名黙秘:2006/11/06(月) 23:12:28 ID:???
はいはい脳内ロー生乙
593氏名黙秘:2006/11/06(月) 23:53:52 ID:???
>>592
脳内乙
ロー生ならTKCで教授が閲覧制限かけてるカリキュラムを見る方法を述べてみろよ
594氏名黙秘:2006/11/07(火) 00:03:18 ID:???
しらね。
つかTKCとかあんま使ってないな。
判例はLLIのが使いやすいし
暇つぶしの択一とお知らせくらいしか見てねえ。

というか未修に既習が負けてるってどこの下位ローだよ。
595氏名黙秘:2006/11/07(火) 00:04:32 ID:???
>>594
基本的に上位の大半は。単に二期が馬鹿なだけかもしれないが。
596氏名黙秘:2006/11/07(火) 00:06:31 ID:???
中央と一橋は2期既修の方が上。
597氏名黙秘:2006/11/07(火) 00:09:12 ID:???
ずいぶん広い情報網だな。
うちも一応上位なんだけども
未修が既習に勝ってるかということはないよ
一部の化け物と努力家が逆転しているが、全体としてみれば既習出身のが上。
598氏名黙秘:2006/11/07(火) 00:12:12 ID:???
>>596
中央はそもそも未修を育てる気がないし、一橋は初年度の倍率が低かったせいだろうな。
599氏名黙秘:2006/11/07(火) 00:16:41 ID:???
だから具体的にどこよ。未修が逆転してるローは
上位ってたら東大京大一橋早稲田慶應中央くらいか?

東大と一橋と中央がなけりゃ
後京大早稲田慶應ぐらいしかねえだろ
慶應はねえしな
早稲田?京大?
600氏名黙秘:2006/11/07(火) 00:28:03 ID:???
慶應も既習が上ってことないだろ
601氏名黙秘:2006/11/07(火) 00:34:15 ID:???
いや俺慶應だけど 明らかに既習のが上だろ。。。全体的には。
602氏名黙秘:2006/11/07(火) 00:35:12 ID:???
>>601
たぶん未修側には異論があるぞ
603氏名黙秘:2006/11/07(火) 00:36:10 ID:???
いや、だからー、俺は純粋未修なんだけども、新司に受かりたいわけ。
一応ローで3年近く過ごしてきたから、俺を新司に受からせてやってもいいだろ。
604氏名黙秘:2006/11/07(火) 00:38:07 ID:???
あくまで全体的に見てってこと
そりゃ未修でもなんかすごい受験暦とか色々いるし
既習でもダメダメな人もいるのは当たり前。どこもそうだろう
605氏名黙秘:2006/11/07(火) 00:42:33 ID:???
だから、新司の試験傾向も、なるべく純粋未修が合格しやすい方向にしてほしいし、
なるべく既習が不合格になる方向にしてほしい。
606氏名黙秘:2006/11/07(火) 00:47:23 ID:???
慶應は平均では未修の方が上
607氏名黙秘:2006/11/07(火) 00:48:52 ID:???
まあ慶応は大半が慶応法学部出身のヤツだからな。
608氏名黙秘:2006/11/07(火) 08:24:26 ID:???
>>605 そんな方向の試験を作れるわけがない。
609氏名黙秘:2006/11/07(火) 15:38:42 ID:???
>>605
司法試験って高等文官試験以来連綿と続く現代版科挙、最高峰の高みにある試験だよ。
当局は法律の実力重視。
610氏名黙秘:2006/11/07(火) 15:53:00 ID:???
しかし相変わらず、ヴェテだの未修だの、灯台だのと
差別意識全開のスレだな。
あほじゃないの?
人権意識持てよw
611氏名黙秘:2006/11/07(火) 16:12:02 ID:???
>>610
司法試験に未収がとおらんという話でしょ。
建前と本音。
612氏名黙秘:2006/11/07(火) 16:12:06 ID:???
合理的理由のある区別
613氏名黙秘:2006/11/07(火) 17:14:00 ID:???
全体の10分の9を純粋未修枠にすればいいと思う。
614氏名黙秘:2006/11/07(火) 17:15:06 ID:???
>>610
人権意識かよw
吹いたじゃねぇかw
615氏名黙秘:2006/11/07(火) 17:20:13 ID:???
それはともかく、俺は純粋未修だが、どうしても来年合格してえ
616氏名黙秘:2006/11/07(火) 17:26:43 ID:???
勉強すればいいだけだろ?
617氏名黙秘:2006/11/07(火) 22:00:31 ID:???
学力が伸びねえ。だけど、純粋未修の俺だがどうしても来年合格してえ。
618氏名黙秘:2006/11/07(火) 22:01:23 ID:???
>>617
おまえじゃ無理だ諦めろ
619氏名黙秘:2006/11/07(火) 22:02:38 ID:???
>>618
どうしても来年受かりてえ。どうしてもだ。
620氏名黙秘:2006/11/07(火) 22:05:01 ID:???
言葉使い変えろよw 
621氏名黙秘:2006/11/07(火) 22:05:18 ID:???
なんか10代の男が
どうしてもセックスしてぇ〜
って言ってるみたいだな。
622氏名黙秘:2006/11/07(火) 22:06:27 ID:5bhEi2hg
サムい奴だなこいつ
623氏名黙秘:2006/11/07(火) 22:07:27 ID:???
おれは童貞だからもちろんセックスしてみてえ気持ちもあるが、
それよりも、どうしても新司に受かりてえ。おまえらは、おれのために道あけろ。
624氏名黙秘:2006/11/07(火) 22:08:52 ID:???
うちは原則未修。だからほとんどの人は全国の既修生のレベルの高さを知らない。
切ないよ。
625氏名黙秘:2006/11/07(火) 22:09:30 ID:???
純粋未修のくせに、もう頭打ちかよ。やめてまえ。w
626氏名黙秘:2006/11/07(火) 22:10:58 ID:???
>>624
未修っつったって単に既習クラスに受からなかっただけのやつだろ。
それだったら、ロー入るまでは既習のやつと一緒に勉強してたわけだから、既習のレベルぐらいわかんだろが!
627氏名黙秘:2006/11/07(火) 22:11:14 ID:???
>>624
俺既修生だが、全国の既修生ってそんなに大したレベルではないぞ。
旧司法試験経験してロー来た既修は、だいたい皆同じことを思ってると思う。
628氏名黙秘:2006/11/07(火) 22:13:03 ID:???
>>625
どうしても受かりてえ。純粋未修だが来年どうしても受かりてえ。
おまえはベテだから来年以降もベテでいいだろうが、おれはちがう。
どうしても来年受かりてえ。
629氏名黙秘:2006/11/07(火) 22:14:09 ID:???
>>627
それはおまえが10年以上司法やってるからだろ
630氏名黙秘:2006/11/07(火) 22:15:09 ID:???
>628
最高裁判例解説を暗記せよ。できるだけ!!!そしたら受かる!!!!
631氏名黙秘:2006/11/07(火) 22:16:38 ID:???
>>630
それはおまえにまかせるわ。おれは新司に受かりてえから、つきあってやれねえ。わりいな。
632氏名黙秘:2006/11/07(火) 22:20:07 ID:???
  
童貞カミングアウト
633氏名黙秘:2006/11/07(火) 22:41:32 ID:???
未修騙れば食いつきがいいとおもったのかな?
いかんせん芸が無さすぎてつまらんw
634氏名黙秘:2006/11/08(水) 01:10:56 ID:???
>>633
この馬鹿たれが! おれは本当に純粋未修だっての! ただの未修じゃねえ!純粋未修だ!
そして、来年どうしても新司に受かりてえ。そういうことだ。わかったか、このバカ!
635氏名黙秘:2006/11/08(水) 01:13:41 ID:???
しつこいぞ。
636氏名黙秘:2006/11/08(水) 01:19:31 ID:???
来年どうしても新司に受かりてえ>>635
637氏名黙秘:2006/11/08(水) 01:29:09 ID:???
旧試験では勉強開始後3年で合格(受験1〜2回で合格)するなんてのはごく少数。
新試験の合格レベルが旧試験とあまり変わらないとするならば
純粋未習がローで3年勉強して新試験に1発合格するなんてのは考えにくい。
638氏名黙秘:2006/11/08(水) 01:31:27 ID:???
>>637
葉玉は1年しっかりやれば受かると行っている。
俺は3年弱しっかりやったから受かってもいいだろう。来年絶対に受かりてえ。
639氏名黙秘:2006/11/08(水) 01:31:50 ID:???
純粋未収のほとんどは三振するよ。
ローは例外的に一発で受かった奴を宣伝材料にするだろうけど。
ほとんどの純粋未収はお金を落とすだけのお客だね。
640氏名黙秘:2006/11/08(水) 01:33:28 ID:???
だが受かりてえ。しかし、憲法と民法と刑法がよくわからねえ。
641氏名黙秘:2006/11/08(水) 01:36:18 ID:???
>>640
失礼だが、それで来年受かるのは100パー無理。受け伸ばしを考える
方がいいよ。旧試験受けてた身からすると、信じられない甘さだよ。
642氏名黙秘:2006/11/08(水) 01:41:06 ID:???
>>640
要するに努力しないで受かりたいということだろ?

俺達も努力しないで君を排除したい。

君が2ちゃんをやめれば、
努力しないで、君の合格率は上がるし、
俺達は君のレスに付き合わなくて済む。
まさにwinwinの関係。
643氏名黙秘:2006/11/08(水) 01:41:55 ID:MstSk04O
今年度旧試験択一50点越え、論文B(微妙…)だけど、来年から未修な俺。
やっぱ周りは純粋未修の人が多いのかなぁ?
644氏名黙秘:2006/11/08(水) 01:43:12 ID:???
両訴訟法と行政法・会社法+選択科目+民事執行法・手形小切手法
を短期間にマスターしたんだからなんとかなるでしょ
645氏名黙秘:2006/11/08(水) 01:45:20 ID:???
>>643
さすがに4期未修ともなると旧試験経験者は多分一人だけじゃね
646氏名黙秘:2006/11/08(水) 01:45:39 ID:???
>>643
何で未収に行くねん。
647氏名黙秘:2006/11/08(水) 01:46:52 ID:???
現行受けるつもりなんじゃね?
648氏名黙秘:2006/11/08(水) 01:48:15 ID:???
>>647
そういうことか。だったら専業でもう1年やって、その後既習の方がよさそうだが。
649氏名黙秘:2006/11/08(水) 01:51:01 ID:???
現行ではなくて旧試験
650氏名黙秘:2006/11/08(水) 01:53:10 ID:MstSk04O
現行(旧?)も受けますが、単に既修と未修を1校ずつ受験して、未修にしか受からなかったんです。
論文前付け焼刃的な勉強しかできなかったにもかかわらず、論文後は全く勉強しなかったから。
ロー入試をなめてました…
651氏名黙秘:2006/11/08(水) 01:58:42 ID:???
未習でローに3年間通うよりも1年浪人して旧試験と既習を再受験するほうがよいと思うが。
旧試験に受かればロー逝かなくて済むし、既習に受かればロー2年間で済むし。
652氏名黙秘:2006/11/08(水) 01:59:33 ID:???
だな。
653氏名黙秘:2006/11/08(水) 02:02:54 ID:MstSk04O
確かにそうですね。ただロー入試は学部成績やら英語やらステメンやら、
法律以外がうざくてもう一回受験する気になれませんでした。
適性も今年は簡単だったから、良い点取れたけど、また来年もできるかどうか。
654氏名黙秘:2006/11/08(水) 02:04:10 ID:???
旧試験受けてたのに、未収と机並べるのは抵抗あるけどなあ。
655氏名黙秘:2006/11/08(水) 02:06:25 ID:???
ローに入ってからの課題のほうがよっぽどウザイと思うが。
ステメンにしろ英語にしろローの課題に比べたら分量は何十分かの1。
656氏名黙秘:2006/11/08(水) 02:07:12 ID:???
旧で受かりたいなら、専業でもう一回の方がよさそうだけど。
未収行くくらいなら。
657氏名黙秘:2006/11/08(水) 02:11:23 ID:MstSk04O
なるほど、正直まだ迷っている部分もあるんです。
ただ、今卒一なんですが、無職であることに少なからず抵抗があって、
早く学生なり、なにがしかの身分が欲しいというのもあります。
まだ、学費は納入してないので、よく考えてみます。
未修にも俺と同じような境遇の人がいるかと思ったもので…
658氏名黙秘:2006/11/08(水) 02:13:58 ID:???
>>657
未収入学は止めとけ
たとえ東大でもやめとけとある旧試験の委員だった人に言われた
659氏名黙秘:2006/11/08(水) 02:14:58 ID:???
>>657
はあ。卒一か。羨ましい。
ロー制度が出来て司法浪人への抵抗感が強まったんだろうなあ。
今までは無職司法浪人が当然だったのに。

どっちを選択してもどうにでもなる年齢ではあるね。
未収にも隠れ未収はいるだろうし。
ただ、ローで環境が変わるし、課題も出ることを考えたら、専業で
旧試験というのがベストではあろうけど。
660氏名黙秘:2006/11/08(水) 02:15:04 ID:MstSk04O
あの、ちなみになんで俺だけIDでてるんでしょうか?
関係ないですけど
661659:2006/11/08(水) 02:15:53 ID:???
俺は今30なので、就職して旧受けるけどな。
662氏名黙秘:2006/11/08(水) 02:19:19 ID:???
ロー全体の三振確率は5割くらい。既習で3割、未習で7割くらいか。
すると未習で入ったらクラスメートの7割が三振するわけ。

新試験も旧試験と同じく長期戦だから周りの環境が重要。
やはりできるだけ合格率が高い上位既習に行くべきだと思う。
663659:2006/11/08(水) 02:22:36 ID:???
>>660
メール欄に半角英数で「SAGE」と入れればいいよ。
664氏名黙秘:2006/11/08(水) 02:24:17 ID:???
大学の授業がそんなにいいとは思えなーい
665氏名黙秘:2006/11/08(水) 02:27:07 ID:???
おお。ありがとうございます。
みなさんの話を聞く限り、未修入学には俺が思ってた以上のリスクがあるようですね。
それくらい自分で気づけって感じですが、安直に考えすぎていました。
666氏名黙秘:2006/11/08(水) 02:32:59 ID:???
>>665
大文字になってるよ。半角英数にした方がいい。
そうじゃないと匿名性がやや弱い。
「氏名黙秘」のところにカーソルを持っていってみ。
ほとんどの人は半角英数で「sage」になってるでしょ。
667氏名黙秘:2006/11/08(水) 02:39:51 ID:???
あ、ほんとだ。大文字になってる
わざわざありがとうございます。
668氏名黙秘:2006/11/08(水) 02:41:38 ID:???
俺は仮面未収悪くないとおもうぞ。

奨学金とか
経済的にも一時的に安定するし。
勉強環境いいし。
課題はちょろいし。
基本は身に付くし。
669氏名黙秘:2006/11/08(水) 04:03:28 ID:???
禿同。煽ってるのは未修に抜かれた情けない馬鹿だろ。
このスレの伸びが未修でも戦えることを示している。
670氏名黙秘:2006/11/08(水) 04:05:54 ID:???
んなわけないww
671氏名黙秘:2006/11/08(水) 08:43:32 ID:???
旧で論文Bなら普通に国公立既修も受かると思うが、なぜ受けないの?
未修なんか入ったら学力落ちていくぞ
672氏名黙秘:2006/11/08(水) 12:27:36 ID:???
>>671
TOEIC400点台なんです→東大、一橋は…
673氏名黙秘:2006/11/08(水) 14:23:09 ID:???
>>670
TKCの結果から興味深い統計データが出たってさ
未修が勝ったのか?w
674氏名黙秘:2006/11/08(水) 15:14:42 ID:???
仮面が下手に未修コースに入ると、力を落とすよ。
まあ理由はいくつもあるけど、周りのレベルの低さに慢心するのが
一番かな。
675氏名黙秘:2006/11/08(水) 15:52:03 ID:???
周りのレベルは大事だよ。よっぽど意志が強くないと流される。
676氏名黙秘:2006/11/08(水) 18:25:01 ID:???
純粋未修だが来年新司に受かりてえ。どうしても受かりてえ。
その決意は揺るがねえ。
677氏名黙秘:2006/11/08(水) 18:54:58 ID:???
俺のブルースが聴きたいか
俺のブルースが聴きたいか

完全未習者のブルース

完全未習者が一年目最初のテストを受けるときの話やけど
右も左も分からんから、教科書通りに判例通説で答案を書くか
教授に「僕はちゃんと授業理解してますよ」とアピールするために教授の説で答案を書くかは

自由だ〜
 
法解釈 is freedom 法解釈 is freedom 
みんな一緒に!
法解釈 is freedom 法解釈 is freedom 

けど、ベテが一生懸命教えてくれる独自説を真に受けて答案書いたら、たぶん単位落としてしまうで

せんきゅ〜
678氏名黙秘:2006/11/08(水) 19:45:44 ID:Xpsyf1wI
完全未修って、1期未修だけだろ?
2期からは入試が夏〜秋になって、合格が決まってから
半年あるじゃん。
679氏名黙秘:2006/11/08(水) 19:59:37 ID:u0zh0AWR
純粋未収が1年で奇襲入学レベルに追い
つけたら天才だと思う。

才能あるよ。
680氏名黙秘:2006/11/08(水) 20:36:00 ID:???
つーか、10年後、15年後とかには未収でも結構受かる試験になってるんだろうけど、
今後数年は旧試やってたやつがどんどん参入して来るから、ダメダメ未収は問題外としても、
そこそこ出来る未収も三振するやつはそれなりに出るかも知れんな。
681氏名黙秘:2006/11/08(水) 20:46:43 ID:???
>>676
じゃあ、やることはわかってるはずだ。間違っても無駄な議論(旧試たたきや
既習べテたたき)に時間を費やさないこと。
試験日までの時間は決まってる以上、あなたの出来る限界も決まってる。
そうである以上、受かりたいと思うなら1分1秒も無駄にしない気持ちでいけ!
納得するまでやりぬけ!つらいだろうが前に進め!死ぬときは前のめりで死ね!
682氏名黙秘:2006/11/08(水) 20:47:54 ID:???
まあ死ぬことはないよ。別の道へ逝け。
683氏名黙秘:2006/11/08(水) 22:31:05 ID:???
どうしても来年新司に受かりてえ。純粋未修だがどうしても来年受かりてえ。>>682
 
だが、商法と民訴と刑訴がまったくわからねえ。
684氏名黙秘:2006/11/08(水) 22:45:06 ID:???
いい加減飽きた
685氏名黙秘:2006/11/09(木) 00:15:33 ID:???
純粋未収は勘違いがほとんどだから7割は三振するよ。
早く方向転換した方がいい。
686氏名黙秘:2006/11/09(木) 00:58:44 ID:???
どうしても新司に受かりてえ>>684>>685
687氏名黙秘:2006/11/09(木) 01:09:38 ID:???
純粋未修の100人に50人は、1年で辞めるか、無期限休学
残り50人のうち、10人は卒業できず。
残り40人のうち、一発で受かるのは、5人
残り35人のうち、二回目で受かるのは、5人
残り30人のうち、三回目で受かるのは、10人
残り20人が、三振

だから、純粋未収で三振する人は7割もいないと思うよ。
688氏名黙秘:2006/11/09(木) 01:21:06 ID:PQHCz5J/
純粋未修つったって、入学前に基礎講座で6法回してるべ?
それぐらいやっときゃ大丈夫だろ
689氏名黙秘:2006/11/09(木) 01:26:44 ID:???
だな。既習って言っても戦力になるのは2割もいないし。
690氏名黙秘:2006/11/09(木) 01:32:15 ID:???
んなこたーない。
691氏名黙秘:2006/11/09(木) 01:33:19 ID:???
落ちこぼれが必死だな。
未修に毛が生えた程度で舐めてるからこうなる。
692氏名黙秘:2006/11/09(木) 01:39:14 ID:???
未収はホント笑えるくらいのレベルの低さだよ。
既習だけでいい。未収は要らない。
693氏名黙秘:2006/11/09(木) 02:00:23 ID:???
天才、秀才は未修に多い。
が、それ以外の人材は勉強期間が長いほど有利。
で、平均採ると大体互角になる。
694氏名黙秘:2006/11/09(木) 02:00:42 ID:???
純粋未修・・・天才的な一部を除いて、学費供出係+政府からの補助金取得の口実
仮面未修の現行未受験者・・・できる奴も含まれているが、できないやつも含まれている。
仮面未修の現行受験者・・・できない奴が多いか、あえて来ているか
既習・・・割合的には一番受かるだろうが、甘く見てるヴェテはダメ

結局、単純に既習か未修かだけじゃ判断できない
そいつのプロフィールをよく見てみないとな
695氏名黙秘:2006/11/09(木) 02:02:34 ID:???
つか要は俺が受かるか受からないかが問題
で俺は受かるから無問題
ということで
696氏名黙秘:2006/11/09(木) 02:03:20 ID:???
>>695
合格者ですが、試験半年前にこんなところうろうろしてた奴で受かった奴なぞ
ひとりもいないぞ。
697氏名黙秘:2006/11/09(木) 02:04:54 ID:???
>>693
はいはい。

>>694
甘く見てる若手の方がもっとやばい。ベテランは受かる率高し。
698氏名黙秘:2006/11/09(木) 02:05:13 ID:???
へー。
そりゃ交友関係の狭いこったて。
699氏名黙秘:2006/11/09(木) 02:07:41 ID:???
>>697
はいはい、じゃなくてだな。
既習には天才秀才が微小。その層はそもそも旧で抜けてるから。
結果、ローの上位陣の大半を未修が占め、下位陣も未修が占める歪な構造に。
700氏名黙秘:2006/11/09(木) 02:12:38 ID:???
例えば定員100人で未収定員50人のローだったら、
上位10人と下位40人が未収なわけだよ。
701氏名黙秘:2006/11/09(木) 02:13:42 ID:???
>>700
んなこたぁないよ。
下位20人くらいだよ、独占するのは。
上位も下位もぶっちぎり。
702氏名黙秘:2006/11/09(木) 02:14:32 ID:???
>>695
基本的にはみんな同じこと思ってるだろうよw


未修はホント舐めてる奴多いと思う。
純粋未修の中には、授業だけ聞いてりゃ、単位取れて、司法試験受かると思ってるバカもいる
隠れ未修は、ホントにピンキリ。
何で未修なの?ってのもいれば、間違いなく三振確実のまで…
既修もピンキリだけど、下のレベルはまぁそれなり

とりあえず、既修だろうが未修だろうが、下の奴は無視して、上の奴だけ見て勉強しないとな…
703氏名黙秘:2006/11/09(木) 02:15:57 ID:???
>とりあえず、既修だろうが未修だろうが、下の奴は無視して、上の奴だけ見て勉強しないとな…

そだねー。来年は上位ローでも合格率5割切るところがほとんどだろしね。

704氏名黙秘:2006/11/09(木) 02:18:26 ID:???
>>699
はいはい。嘘ばっかりワロスワロス。
705氏名黙秘:2006/11/09(木) 02:19:39 ID:???
上位の法卒とベテを比べたら大して
有利不利は無いと思うけどなぁ。
だいたい択一なら1−2年で受かるわけだし

706氏名黙秘:2006/11/09(木) 02:20:14 ID:???
>>702
まあ俺は純粋未修出身だがなw
俺が受かればいいのよ。
他未修が全員落ちようが、同じローの合格率が崩壊しようが知ったことか。
707氏名黙秘:2006/11/09(木) 02:28:44 ID:???
>>705
択一なら1〜2年で受かるって。そんなことはないよ。
それじゃ、実際はほとんど落ちる。択一受からず撤退する人も沢山
いるんだよ。東大でも。
708氏名黙秘:2006/11/09(木) 02:38:06 ID:???
既修のレベルの高さ、というか頭の良さ実感するわ。1年未修でやってたぐらいじゃ追いつけない。
709氏名黙秘:2006/11/09(木) 02:39:43 ID:???
DNCの平均点からして法学部卒のほうが他学部卒より高いしな。
ポテンシャルでも勉強期間でも法学部卒が優勢なんだから、
逆転はむずいよ。
710氏名黙秘:2006/11/09(木) 02:39:59 ID:???
>>702
>未修はホント舐めてる奴多いと思う。

これもそうだが、ヴェテも新試験なら受かると甘く考えてる人多いよ。
単純に合格率だけで言えばそうなんだろうけど、現実はもっと厳しい。

711氏名黙秘:2006/11/09(木) 02:42:04 ID:???
>>710
もうそんなベテランレッテル貼りはやめようぜ。
奴らの多くは若年の俺から見てもスゴイ奴が多い。
たまたまロー制度がなかったせいで長期受験になっただけだろう。
人柄も尊敬できる人多いと思うが。
712氏名黙秘:2006/11/09(木) 02:43:40 ID:???
まあうちも今期はベテが首席だからな。
713氏名黙秘:2006/11/09(木) 02:48:04 ID:???
>>712
某上位校のうちも上位はベテランが独占してる。
あいつら見てると、旧試験はどんだけ不条理だったのか知りたくなる。
俺は一回旧受けて択一落ちだったし。
714氏名黙秘:2006/11/09(木) 02:53:38 ID:???
ベテより25〜27くらいの若手のほうが
将来性はある気がするんだがなぁ
715氏名黙秘:2006/11/09(木) 02:55:12 ID:???
>>714
それは一概には言えないだろう。ま、そもそもベテランを何歳くらいで
想定してるのかにもよるけど。
716氏名黙秘:2006/11/09(木) 03:35:33 ID:???
>>713
うちもそんな感じ。
まじで予想外w
717氏名黙秘:2006/11/09(木) 03:38:12 ID:???
>>716
いや、むしろ予想内だろう。旧試験経験のあるなしはやはりでかい。
718氏名黙秘:2006/11/09(木) 08:58:00 ID:???
未修と既修の違いというより、司法試験の難しさを肌で知っているか否かの方が大きいと思う。
あれは経験してない人には説明のつかないものだから。
719氏名黙秘:2006/11/09(木) 09:15:53 ID:???
司法試験合格は東大合格2回分。
おらが医者目指してたら地方国立医学部だと現役合格してた。
医学部合格2回分に相当する。異論ないでしょう。
720氏名黙秘:2006/11/09(木) 09:27:09 ID:???
正直わけわからん
721氏名黙秘:2006/11/09(木) 10:00:56 ID:T8CwUXD+
ナイスつっこみ☆
722氏名黙秘:2006/11/09(木) 10:14:15 ID:???
>>687
年齢的なことを言えば早く撤退した者勝ち
723氏名黙秘:2006/11/09(木) 10:32:29 ID:???
旧司法試験は文Tより簡単だよ
東大ベテがいるのは、学部時代遊びすぎとか、大学受験並みの集中力
を発揮できないだけ
724氏名黙秘:2006/11/09(木) 10:33:02 ID:???
んなこたーない。
725氏名黙秘:2006/11/09(木) 10:46:28 ID:???
>>694の分析が一番的を得ていると思う。
726氏名黙秘:2006/11/09(木) 11:03:19 ID:???
おれはベテをバカにしてて自分がベテになりかけてる口。若くて受かってる連中は、謙虚な奴が多いよ。
727氏名黙秘:2006/11/09(木) 11:05:33 ID:???
っつーか、ベテランで受かるのも謙虚な奴が多い。
728氏名黙秘:2006/11/09(木) 11:16:55 ID:???
>>725
自演乙

>>713
ま、首席以外はミシュウ様と若手が上位占めてるけどな
ミシュウ様といっても何年、何十年前に東大京大法学部出ましたって人たちだが。
ゆとり世代のアホな東大生では勝負にならなかったようだ。
729氏名黙秘:2006/11/09(木) 11:19:24 ID:???
>>728
漏れのところは上位5つには入るところだが、上位はほとんどベテラン。
奴らはすさまじいよ。若手はだんだん志願者のレベルが低下してるんじゃないか。
若手は旧経験の有無で随分違うと思う。
730氏名黙秘:2006/11/09(木) 11:24:57 ID:???
>>729
旧経験というのは択一合格者のことだよな?
TKCとかやると点を取るんだが、
定期試験のような論文試験では点が伸びてないようだ。
純粋未修で伸びてるのは医師や弁理士など、
それ以外の社会人は東大京大法卒の人。
法卒の若手は東京早慶で入り乱れてます。
731氏名黙秘:2006/11/09(木) 11:28:56 ID:???
正直、今年の試験よりはレベル高いだろ、来年。
同じレベルなら未修も結構受かりそうな感じなんだが。
732氏名黙秘:2006/11/09(木) 11:39:50 ID:???
>>730
旧経験というのは、旧をそれなりに詰めて真剣にやったという意味ね。
旧択一は合格するのはやはり難しいからね。

結局、凡庸な未収(それがほとんどだろうが)は勝負の土俵にも乗れないということ
かな。
733氏名黙秘:2006/11/09(木) 11:50:01 ID:???
司法試験では勉強方法の方向性をどう正しく保つか、そこが難しいんだよね。
その方向性もその人が今現在どのような法律力を持っているかによって変わってくる。
734氏名黙秘:2006/11/09(木) 11:55:01 ID:???
凡庸な未修は下三割くらいかな。
法卒ばかりなのもあるが…。
735氏名黙秘:2006/11/09(木) 11:58:58 ID:???
>>734
もっと多い気がするのだが・・・・
736氏名黙秘:2006/11/09(木) 12:02:26 ID:???
7割程度が凡庸
737氏名黙秘:2006/11/09(木) 12:03:57 ID:???
全国のロー未収の半分以上は女だよ
738氏名黙秘:2006/11/09(木) 13:01:07 ID:???
女は資料集めがうまいからな。男の下心を利用して。
739氏名黙秘:2006/11/09(木) 13:09:51 ID:???
女に生まれたほうが人生が楽だな
740氏名黙秘:2006/11/09(木) 13:46:03 ID:???
でも女に生まれたらレイプされるかもしれないし、レイプを免れても
間違えて俺みたいな変態と結婚したら毎日緊縛されて鼻の穴から尻の穴まで
嘗め回される生活になるし、結構女も大変だと思うよ。
741氏名黙秘:2006/11/09(木) 14:06:33 ID:???
ブスなら強姦の心配は無いよ
742氏名黙秘:2006/11/09(木) 14:35:04 ID:???
学部入学前から司法めざして猛烈勉強しても4年次最終合格難しい。
大学入学のが確実。医学部2回合格の勉強時間で司法合格だな。
だからできる奴は理系にいくのがほとんどという事実みなさい。
743氏名黙秘:2006/11/09(木) 14:41:09 ID:???
とんでもないオバカがやってきた。
744氏名黙秘:2006/11/09(木) 14:45:44 ID:???
ほんの僅か文系にのこった人間が合格していくのが司法試験。
紳士もだ。
745氏名黙秘:2006/11/09(木) 16:07:22 ID:???
ゆえに法曹になりたくば理系等から横滑りして未収3年では甚だ困難といえよう。
法学部がありますので。硬い意志のもと合格するにしても、時間は倍もかかりましょう。
746氏名黙秘:2006/11/09(木) 18:49:14 ID:???
でも医師とか理系弁理士はとても出来る人が多いよ。
法新卒の方がはるかに馬鹿だよ。平均するとね。
747氏名黙秘:2006/11/09(木) 18:50:26 ID:???
法新卒は内部優遇されまくりだしな。
748氏名黙秘:2006/11/09(木) 19:16:00 ID:???
>>746
平均みたって意味ないです。
合格者の個々の勉強歴ふくめたプロフィールみないと。
749氏名黙秘:2006/11/09(木) 19:52:26 ID:???
東大京大クラスの能力で、どれだけ勉強時間を取れるか。
あとは雑魚。
750氏名黙秘:2006/11/09(木) 20:06:09 ID:???
と雑魚が申しております。
751氏名黙秘:2006/11/09(木) 20:29:39 ID:???
>>749
言い方を変えよう。優秀者の数は大体互角。
人数的には法新卒が圧勝。
752氏名黙秘:2006/11/10(金) 20:00:42 ID:tLGdKYLP
法律は独特の難しさがあるので
(学習の進度によって理解するべきことが変るからかもしれないが)
優秀層でも時間がかかります。
例外的に短期合格する人は理解力と記憶力が優れ、試験慣れしている人たちです。
例外的な秀才を自分と同列に考えることが失敗の始まりです。
大多数の凡人同士の競争になりますので、結局、
ある程度の能力がある人は学習時間に比例して合格率が上ると思います。
753氏名黙秘:2006/11/10(金) 20:55:34 ID:???
旧司法に一発合格した友人はみんな記憶力がよかった。
本の内容は一回読んだら忘れないって言ってたし。
民法の肢別本を2日で完全に覚えたと聞いた時はびっくらこいたよ。
754氏名黙秘:2006/11/10(金) 22:04:29 ID:???
ゼロからそこまで覚えられるわけないだろ
755氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:13:47 ID:???
法律を勉強してた者がなんで未修コースに入るのか、俺には意味がわからんが。なんでだ?
756氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:15:51 ID:???
>>755
既習コースがむずいからだよ。
同じローの既習受かるんだったらみんな既習受けてるよ。
757氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:16:31 ID:???
1年次に現行試験(旧試験)を受けるために未修ってのが多いかと
758氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:17:53 ID:???
>>756
ふうん。じゃ、そもそも「未修」という名称がおかしいだろ? 
「既習だけど馬鹿」ってのが正しいだろ?
759氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:18:31 ID:???
>>757
あー当初はそういうこともまことしやかに言われてたよね。
でもフタを開けてみりゃ1期生で旧試験抜けした97人のうち、
未収は4人だけだったね。
760氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:19:42 ID:???
しかし一年後の方には既習の方が馬鹿になっている不思議。
761氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:20:14 ID:???
既修はすげぇわ・・・純粋未修は追いつけない、の「既習」ってのは、既習コース在籍者のこと?
762氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:20:18 ID:???
>>759
一振りしてでも受ける奴は実力者だからそうなるだろう。
763氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:20:46 ID:???
>>758
そうそう、その通り。
未収コースなんて名前つけるから法律知識ゼロ入っちゃう被害者があとを絶たない。
ほんとうは、
既習コース=特別選抜クラス
未収コース=法律がそれほど得意じゃない人クラスなんだよね。
早稲田ローなんかは、
普通に法律できる人→未収コース
抜群に法律できる人→既習コースって公言してるよ。
764氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:21:55 ID:???
>>754
マジだよ。
もっとも、法学部だったんで授業で多少の前提知識はあったかもしれないが。
純粋未収で新司法受かるってのはそういうレベルの人達だろ。
765氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:22:40 ID:???
>>763
ってことは、早稲田ローの場合、純粋未修は、普通に法律できる人じゃないから、
入学するわけないよね?
入学させたら、嘘言って入れるわけだから詐欺だよね?
766氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:24:04 ID:???
>>765
いや純粋未収〜普通に法律できる人=未収コースって位置づけみたいよ、早稲田的には。
純粋未収も入れないと門下に起こられちゃうしね。
767氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:25:20 ID:???
>>764
いや法学部卒じゃ前提知識ありまくりじゃねえか。
94条2項が何かもわからないで二日で全部覚えたならともかく・・・
768氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:25:44 ID:???
>>765
純粋未修も>>763だと知って入ってるんだからいいんじゃないのぅ?
知らない奴は重過失ってことで一つよろしくぅ!
769氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:25:49 ID:???
>>766
そうか。純粋未修を入れるのは門下の目をごまかすための脱法行為なわけだね。
しかし純粋未修を入れるのなら、純粋未修用の手立てをしないと、単なる詐欺では?
770氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:26:37 ID:???
純粋未修必死だなwwwwwwwwwwwww
771氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:26:57 ID:???
既習コース59点で落ちた人は、
一年後60点で入学してくる人より優秀になってます。
これぞローの教育力!!!
772氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:27:20 ID:???
>>758
じゃあ「未修コース」は「特殊学級」に改名しよう
773氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:27:46 ID:???
>>768
おまえは、答案でも、すぐ重過失とか書く馬鹿だろ?
おまえ、既習コース不合格→未修コース入学組だな?wwwワロス
774氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:27:57 ID:???
純粋未収用の用立てってなに?
早稲田ローに入れるような純粋未収は、
法律苦手な法学部卒を対象とする授業に十分ついていけると判断されたから、
入学させてるんだよ。
詐欺なんてとんでもない。
775氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:28:48 ID:???
>>772
それではわからん。未修コースは、劣等生コースという名称にすればいい。わかりやすい。
776氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:30:25 ID:???
劣等生コース と 優等生コース ってすれば明確!
777氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:30:26 ID:???
未収は不要だよ。もう無くせという声も多いんだし。
778氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:30:43 ID:???
>>773
法学部で法律しこしこやってた奴なんて馬鹿だぜぃ!
具体的過失と重過失の関係とかはわかんないくせに、
やったら細かい知識ばかり暗記してるんだぜぃ!
一年缶詰にされたらあっさり抜いちゃったぜぃ!
779氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:31:36 ID:???
馬鹿未収の妄想炸裂。
780氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:31:42 ID:???
>>777
それは、ローはすべて2年制にして、入試には全員に法律科目を課すってことだな?
いいぞ!それ!
781氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:31:51 ID:???
二日でアシベツ本回せるようになったってんならわかるけど、
さすがに二日では覚えたってのは俄かには信じがたいけど、
サヴァン症みたいなのもあるからありえなくはないか。
782氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:32:48 ID:???
なんか馬鹿がまぎれこんでるな、、、--->>778
783氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:33:26 ID:???
東大法ですら7割は旧試験択一に受からないレベルで卒業するんだから、
法学部卒だからってそんなに恐れることはない。
784氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:33:31 ID:???
771が真理
785氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:33:41 ID:???
2日で民法??それなら1週間で3科目。
余裕を持って一ヶ月で6科目終わるではないか。
786氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:34:15 ID:???
既修はすげぇわ・・・純粋未修は追いつけない、の「既習」ってのは、既習コース在籍者のこと?
787氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:35:01 ID:???
>>782
抜かれた既習乙だぜぃ。
要件事実ってのを勉強した方がいいぜぃ。
788氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:36:01 ID:???
俺、純粋未修だけど、どうしても来年新司に受かりてえぜぃ。
789氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:37:00 ID:???
奇襲ってナチスドイツの電撃戦のことじゃねーの
790氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:37:11 ID:???
一般論としては、

既習コース → 平均的にそこそこ法律できる。超馬鹿はいない。優秀層も旧試験抜けしていない。

未収コース → 平均的にはやはり法律できない。トップ1割は既習コーストップ1割より優秀かも。ボトムは底なし。

大学で例えれば既習コースは粒揃いの地底で、未収コースは上下差の激しい早慶って感じかな。
791氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:40:07 ID:???
未収コースに法卒が多いのは問題だよねー。
つうかそもそも未収定員が多すぎなんだよ。
適性試験受験者の7割が法学部卒なのに、
ロー定員に占める既習コースの割合が4割しかないのがおかしい。
792氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:42:38 ID:???
それは既修が例外であり、既修は既習ではないからです(和田の某試験委員)
793氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:45:29 ID:???
ぶっちゃけ最低3年在籍してもらわないと経営的に厳しい。
794氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:48:43 ID:???
3年やらないと大半が旧合格者より馬鹿ってことになる。
3年でも足りないかもしれないってのはまた別の話。
795氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:50:09 ID:???
個人的にはどうせ法卒ばっかだろうなと思いつつ
純粋未修で入ったから何の文句は無いが・・・。
796氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:58:09 ID:???
適性経歴学部成績どれを取っても優秀な学生を未収として集めたのが早稲田。
来年の合格率は平均で28%くらいだけど、早稲田は70%くらい合格するんだろうね。
797氏名黙秘:2006/11/11(土) 01:07:28 ID:???
六法が何かも分からん未修連中に法律を一から叩き込もうと
建前論はさて置いて必死で講義してる先生方を思うと
既習を未修でとって1年からやりたいようにやってるローは
なんだかなぁと思うよ。
798氏名黙秘:2006/11/11(土) 01:12:07 ID:???
どこかのスレに書かれてたけど、未収で伸びないなと思う奴は、
これまでの人生経験から法律論を語ろうとする奴。
基本書はベテの本と決め付け、「現実は〜」
とかいって実質論ばかりしている。
どこのロー未収にも一人はいるだろ、こういう奴が。
799氏名黙秘:2006/11/11(土) 01:13:04 ID:???
後、六法を持ってこない奴ね。
800氏名黙秘:2006/11/11(土) 01:15:02 ID:???
>>796
何、その低質極まりない煽りww
801氏名黙秘:2006/11/11(土) 01:28:01 ID:???
未収ベテ
802氏名黙秘:2006/11/11(土) 11:02:53 ID:???
既修→即戦力となる奴が欲しい
未修→@法律学んでて、なおかつ伸びそうなのが欲しい
A非法学部割合のため非法学部者も一応採っとく

早稲田政経ベテや慶應経済ベテ、理系ベテがもてはやされるべきだな

803氏名黙秘:2006/11/11(土) 12:59:54 ID:???
学卒ベテはいらないだろう。
もう大半の知識抜けてるぞ。
とるなら社会人ベテ。
804氏名黙秘:2006/11/11(土) 13:22:49 ID:???
>>763>>793

和田工作員必死ですwww
抜群に法律できる人なのに紳士の結果大したことないなwww
805氏名黙秘:2006/11/11(土) 13:23:35 ID:???
×>>793
>>796
806氏名黙秘:2006/11/11(土) 16:41:51 ID:???
ここで宣言するけど、俺は純粋未修だけど、来年どうしても新司に受かりてえ。どうしてもだ。
807氏名黙秘:2006/11/11(土) 19:26:30 ID:???
もっと情熱を持って煽れ
808氏名黙秘:2006/11/12(日) 00:00:34 ID:???
俺は純粋未修だけど、来年どうしても新司に受かりてえ>>807
809氏名黙秘:2006/11/12(日) 00:02:36 ID:eQn1QLI3
俺もだ。純粋未修だけど、絶対新司合格したい。
基礎マスター何とか入学までに終わりそう。
でも条文判例マスターもやってないし、トウレンもやってない。
択一過去問を過去10年分一通りまわしたから
何とか未修クラスの最低レベルぐらいにまでは追いつけるだろうか・・・
810氏名黙秘:2006/11/12(日) 00:04:35 ID:???
>>809
いや、俺はおまえとは違う。

おれは、「来年」、新司にどうしても受かりてえ。「来年」だ。
811氏名黙秘:2006/11/12(日) 00:06:02 ID:???
レベル低すぎ・・・司法試験舐めんな。
812氏名黙秘:2006/11/12(日) 00:06:54 ID:???
来年どうしても受かりてえ>>811
813氏名黙秘:2006/11/12(日) 00:11:09 ID:???
ローができてから司法に参入してはいけない人種が参入してきてるんだろうね。
その結果、こんなレベルの低い人たちがボウフラのようにわいてきていると。
未収は不要。既習だけでいい。
814氏名黙秘:2006/11/12(日) 00:12:19 ID:???
だとしてもだ、純粋未修だがどうしても来年受かりてえ>>813
815氏名黙秘:2006/11/12(日) 00:17:57 ID:???
しょうもな。
816氏名黙秘:2006/11/12(日) 00:24:15 ID:???
純粋未修で入学するからには追いつくのは当然だと思う。
3年かけて既習に追いつけないないと思うなら
なんで純粋未修で入学するのか謎だ。
認識が甘いとしか言いようがない
817氏名黙秘:2006/11/12(日) 00:26:48 ID:???
択一過去問より条文判例マスターと答練だろ
818氏名黙秘:2006/11/12(日) 00:35:53 ID:???
XはAに対し、S62.1.14に8000万、利率20%、弁済期H7.1.14で貸し渡した。
XとY1は、貸し渡しに先立ち、S62.1.13に本件消費貸借契約について連帯保証契約を締結すると共に、
自身が保有する甲建物及び乙建物(それぞれ3000万)に第1順位で抵当権を設定した。
また、XはY2と本件消費貸借契約について、H2.2.15、3000万円を限度とする保証契約を締結した。

弁済期到来後のH7.2.14、XはAに返済を求めたが、応じなかったため、
翌日、Y1に保証契約の履行を求め、3000万円を支払った。
Xからはそれ以降連絡はなかったが、
今年の4月になって、突如残り全額について保証の履行を求める訴訟が提起された。
なお、Y1は昨年、老朽化した甲建物を取り壊した上、新しく丙建物(5000万)を建てており、
同建物にはBの第一順位抵当権が設定されている。
また、乙建物にはH10.4.17に、Cのために第二順位抵当権が設定されている。

(1)本件訴訟の訴訟物、請求原因、抗弁を答えなさい。再抗弁以下の主張もあればあわせて答えなさい。

(2)H16.12.7に、XはY2に対して保証の履行を求め、Y2は3000万全額を履行した。
 その翌日、Y2はY1に対し、Y1負担分を求償したが、Y1は支払に応じなかった。
 そこで、H18.11.11、Y2は乙建物の抵当権を実行した。
 Y1,Y2,Cの法律関係について論じなさい。

>>809
819氏名黙秘:2006/11/12(日) 00:43:01 ID:???
既修上位はすげぇな
あれは追いつけない

既修下位はたいしたことない
820氏名黙秘:2006/11/12(日) 00:45:59 ID:???
809は入学時に818が解ければ既習なんてこわくないよ。

未修上位はもっとすごいな。
あれは一生追いつけない。

未修下位は問題がい
821氏名黙秘:2006/11/12(日) 00:52:59 ID:???
未収は不要。教授も酒の席でよく言ってる。
822氏名黙秘:2006/11/12(日) 00:54:50 ID:???
未修は東大と京大だけに作ればよかったんだ
823氏名黙秘:2006/11/12(日) 00:55:42 ID:???
既習ってのは818とかを鼻歌交じりで解ける人間を言うのであって、
ロー入試の択一で正答率が7割行かないような屑は自称既習に過ぎないんだよ。
824氏名黙秘:2006/11/12(日) 00:57:19 ID:???
>>822
いや、未修は未修好きな早稲田だけにして、
東大京大は既修のみのエリート養成校にすべきだった。
825氏名黙秘:2006/11/12(日) 00:58:02 ID:???
詐称既習のほとんどは新卒勘違い組だ。
826氏名黙秘:2006/11/12(日) 01:05:58 ID:???
つかTKCとかさ・・・何あれ
あれで7割切る連中が既習名乗るのが笑える(w
827氏名黙秘:2006/11/12(日) 01:06:53 ID:???
>>826
ほぼ全員じゃねーかw
828氏名黙秘:2006/11/12(日) 01:13:09 ID:???
やっぱ、新は旧に比べて甘いなあ。
829氏名黙秘:2006/11/12(日) 01:15:26 ID:???
>>828
慶應法法センターに比べて旧司法の択一はレベル低いなぁ。
択一は7割やそこらで合格するからなぁ。
830氏名黙秘:2006/11/12(日) 01:35:56 ID:???
>>829
超絶馬鹿なおまえ。
831氏名黙秘:2006/11/12(日) 17:29:56 ID:???
>>829
ひははははは! ひはははははははは!
832氏名黙秘:2006/11/12(日) 18:34:00 ID:???
釣れた釣れたw稚魚だから放流するけどw
833氏名黙秘:2006/11/12(日) 21:40:30 ID:???
>>832
後付はダメだ。
834氏名黙秘:2006/11/12(日) 21:57:14 ID:???
>>832
みずからの醜態をごまかすのに必死だなwww
835氏名黙秘:2006/11/13(月) 00:32:49 ID:???
>>758
同様に、既修の1期2期既修は「現行負け組」とよぶのが正しい
836氏名黙秘:2006/11/13(月) 00:51:20 ID:???
ここ、ずっと読んできたけど、未修ってそんなにやばいんですね?私は地理的関係から、内部振り分けで学年のほとんどが未修というローしか行けないので、不安になってきたf^_^;
私も今年旧司論文Aだったけど、自分が今までにやってきた勉強の内容や量を考えると、とてもじゃないけど、未修の人に一年で追い付けるわけないですよね。だから、同じレベルで話しができる事はきっとないんでしょうね‥。
そう考えると、数少ない既修の人達としか、仲良くなれなさそうです。かなり寂しい学生生活だけど(TωT)一定のレベルに達していない人とは、議論とか噛み合わずにモチベーションさがりそうだし。
837氏名黙秘:2006/11/13(月) 00:51:58 ID:???
>>835
なら既習3期4期は「現行逃げそこなって大損組」かな
838氏名黙秘:2006/11/13(月) 01:09:15 ID:???
>>837
いやー、若い人多くね?俺3期既修だけど、窮死受験経験無し、、、、なのに20後半w
839氏名黙秘:2006/11/13(月) 01:23:41 ID:???
          || | | | | | | | | | | |
           |         | | | |
          (-□-□一  ヽミ|
            ( (_ _)     9)
          ( ε   (∴  |_           ズ・・・・ザ・・ザァ
       ____ヽ______/ヽ___)( ̄( ̄ ̄ ̄|)
     (ミ_|__( (ミ_|____) ヽ. ヽ:::::ヽ:::::::ヽ
           (           ⌒ヽ:/::::::::丿
            ヽ          |  ‖:::::::丿   (´⌒(´⌒
                  \        |  ‖::::ノ  (´⌒  (´⌒
                   ゝ____丿__‖ノ_(´⌒ (´⌒
840氏名黙秘:2006/11/18(土) 12:48:43 ID:???
がんばれよ
841氏名黙秘:2006/11/18(土) 13:31:06 ID:???
未収は3年間学生生活を楽しむだけで、新司法試験に受かろうなんて考えてないよ。
842氏名黙秘:2006/11/18(土) 13:41:38 ID:???
>>836
ローに入学すると
判例時報と学者論文ばかり麻から晩まで読まされるから
論文A落ちの人も徐々に基礎学力はガタガタになって、
ロー卒業するころには未収と大して変わらないレベルになっている。
これ、マジな話
843氏名黙秘:2006/11/18(土) 14:33:32 ID:???
>>842
学者論文なんかほとんど読まないよ。
判例も判例百選すらほとんど使わない。
旧試験のときに比べると、そういう意味では学力は大幅に低下した。
とにかく超楽w
それでも未収の1年上の人(同じ授業を受ける)は頓珍漢なことばっかり
言ってるけど。
おいおい、入門講座レベルの知識はつけてから来いよ、と。

844氏名黙秘:2006/11/18(土) 14:38:16 ID:???
下位ロー生乙
845氏名黙秘:2006/11/18(土) 14:54:39 ID:???

学者論文とか判例読むくらい普通だろ。
論文読まない、判例読まない、それで既修だと威張るのは馬鹿だろが。
846氏名黙秘:2006/11/18(土) 15:07:12 ID:???
仮面未修は既修に行けたがあえて未修に行った人のことで、既修に蹴られて未修に引っ掛かった人ではないよな。
俺のローでは、後者の奴があたかも既修に行けたんだぜみたいな顔して妙に幅を利かせてる。
847氏名黙秘:2006/11/18(土) 15:09:06 ID:???
未修3年コースっての無くせばいいんだよね。
ローはすべて2年制既修のみにして法律試験で選抜する。
未修のためには法科大学院付属専攻科を別に作って1年で修了。
専攻科を修了してからロー既修に入学するようにする。
そうすることで、勘違い未修は専攻科の段階で
脱落するなり撤退できる。被害は最小限に抑えられるよ。
848氏名黙秘:2006/11/18(土) 15:11:10 ID:???
>>845
判例はかなり読むな。
>>論文
はっきり言ってそんなに使わんだろ。
憲法、民法、刑法、訴訟法、行政・・・論文読むなんて法律オタだろ。
849氏名黙秘:2006/11/18(土) 15:16:20 ID:???
>>847
ロー入試程度のレベル(学部試験レベル)の試験ぐらい突破するのが当然だよな。
確かにあの程度できなくて司法試験受験生を名乗るなんて片腹痛いよ。
850氏名黙秘:2006/11/18(土) 16:25:07 ID:???
>>842
同志社のやりかたはたしかにまずいよね
851氏名黙秘:2006/11/18(土) 20:22:22 ID:???
>>847
別に法学部卒でも未修は受けられるんだからそんなに嫉妬することないじゃん。
852氏名黙秘:2006/11/18(土) 22:04:07 ID:???
つか、司法試験から法律科目なくしたらいいじゃん。
研修期間を5年くらいにして、司法研修所で1から全部教えればいいじゃん。
そしたら予備校とかなくなって文科もウハウハじゃん。
853氏名黙秘:2006/11/18(土) 22:28:26 ID:???
なぜ未収があるか。
それは不合格要員を確保するためなのです。
もし既習だけにして法律試験を課した人ばかりを入れると、新司法試験は
結局旧試験並みのレベルになってしまうし、運が悪くて受からないと言う
悲劇が起こることになる。
実質倍率を下げるためには、未収という不合格要員を作らざるをえないのです。
こうすれば見かけの合格率を上げすぎず、レベルが上がりすぎることを防止できる
のです。
もちろん、未収の人は本当に受かる気はないですから、彼らが落ちても問題は
ないわけです。
彼らは3年間のロー生という身分が欲しかっただけなのですから。
3年間のパラダイスが欲しかっただけなのですから。
854氏名黙秘:2006/11/18(土) 22:31:02 ID:???
正直試験勉強やめたい。予備校で答案練習会に参加して
初めて奇襲のレベルを思い知った。
855氏名黙秘:2006/11/18(土) 22:32:01 ID:???
既習ってそんなにすごいか?
俺は仮面だけど、上に未修はいても既習はいないぞ?
856氏名黙秘:2006/11/18(土) 22:32:29 ID:???
お前のローではだろ
857氏名黙秘:2006/11/18(土) 22:33:25 ID:???
つか最上位層に既習あんまりいないだろ
858氏名黙秘:2006/11/18(土) 22:35:28 ID:???
択一知識で今の時点で奇襲より上の未修なんてほとんどいないだろ
859氏名黙秘:2006/11/18(土) 22:36:49 ID:???
答案練習でって言ってるし、
択一でも最上位は未修結構多い。
…上位層は今の時期既習ばかりだけどな。
860氏名黙秘:2006/11/18(土) 22:40:55 ID:???
未修って近い将来無くなるような気がする
861氏名黙秘:2006/11/18(土) 22:44:38 ID:???
むしろなくなるのは既習。まともなのがどんどんいなくなる。
862氏名黙秘:2006/11/18(土) 22:54:24 ID:???
未修者は最初から受かる気なんかないよ。
いくら易しくなっても司法試験だよ。
わずか3年、ローで勉強してる気になってるだけで受かるほど甘くはないさ。
863氏名黙秘:2006/11/18(土) 23:00:39 ID:???
>>862
これからは旧試受験生なんていなくなるけど。
入試時点では一部の天才除き、今の未修レベルになる。
864氏名黙秘:2006/11/18(土) 23:08:32 ID:???
自分は少し法律をかじって未修に入ったんだけど、
ローでは司法試験には無関係と思われる判例評釈や
下級審判例を読まされ、試験に関係ない科目もたくさん
やらされ、自分としてはそれらは相当頑張った気がするんだけど、
司法試験合格への達成度はかなり低い。
司法試験は一流学者たちが練りに練って、法律実務家としての
素養を問う試験。その司法試験に合格するために特化した
授業だけをするのがなぜ悪いんだろう。
865氏名黙秘:2006/11/18(土) 23:29:15 ID:???
単に出来ないだけ
866氏名黙秘:2006/11/18(土) 23:31:31 ID:???
>>864
だから柔軟な思考力を鍛えているわけですよ
新司法試験ではそれを問いますからね
867氏名黙秘:2006/11/18(土) 23:39:57 ID:???
来年の結果次第では未修が無くなることもあるだろうな。
868氏名黙秘:2006/11/18(土) 23:59:36 ID:???
だからなくなるのは既習だって。
今はベテがいるからもってるだけ。
869氏名黙秘:2006/11/19(日) 00:34:23 ID:???
べテは関係ない
全員法律試験を受けることになる(未修が無くなる)という意味だろ
確かに未修の合格率が悪ければそれもあり得る
870氏名黙秘:2006/11/19(日) 00:53:25 ID:???
>>869
関係ある。
学部新卒ばかりになれば未修と大差ない。
871氏名黙秘:2006/11/19(日) 01:19:02 ID:???
>>870
学部新卒でも、旧試験の入門・論基礎と受けてきて、旧試験や予備試験択一
ぐらい受かってくる香具師と、ただ出席と試験対策だけしてローに来る香具師とでは
大きな差があるぞ。
というか、逆転不可能な差が。
872氏名黙秘:2006/11/19(日) 01:39:42 ID:???
>>871
旧試験の入門はなくなる。ロー既習入試講座になる。
予備試験択一なんてまずもって合格不能(と予測される)。

さらにいうと、その程度楽々逆転可能。
873氏名黙秘:2006/11/19(日) 01:45:34 ID:???
3年で追いつく自信があるからローに来たわけで・・・
追いつけるのは当然
問題は一番上まで行けるかどうか
やるなら一番じゃないとつまんないよね
874氏名黙秘:2006/11/19(日) 01:47:04 ID:???
一日十時間、一年200日で2000時間。
これで既習には普通に追いつけると思うけど。
875氏名黙秘:2006/11/19(日) 01:58:33 ID:???
>>873
おまえって、東大とかの天才秀才軍団を見たことないだろ?
だからそんな甘ちょろいこと言ってられるんだよ。
どうせ読んでいる本はシケタイとかだろ。
876氏名黙秘:2006/11/19(日) 02:06:37 ID:???
>>875
ごめんな、東大だよ。
その道の変態どもは結構見てきたよ。
絶対勝てないから法律来たけど(w
877氏名黙秘:2006/11/19(日) 02:10:00 ID:???
緑会に勝てるのは鉄門しかないよ
878氏名黙秘:2006/11/19(日) 02:12:00 ID:???
たまにでいいので白門のことも思い出してあげて下さい
879氏名黙秘:2006/11/19(日) 03:27:43 ID:???
鉄板少女
880氏名黙秘:2006/11/19(日) 03:32:36 ID:???
既修下位が未修を叩きたい気持ちはわかるが、未修上位は既修下位を既に逆転している
881氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:05:29 ID:???
そりゃ旧試だって勉強開始3年で合格する人間がいたのだから
未修上位では逆転してる人もいるだろう
でもそんな人全国の未修で0.5パーセントくらいじゃないか
882氏名黙秘:2006/11/19(日) 15:32:30 ID:???
>>881
下位既習が旧試合格レベルだというのか?
笑わせるなwwww
883氏名黙秘:2006/11/19(日) 16:01:26 ID:???
未修は池沼の溜り場。
884氏名黙秘:2006/11/19(日) 16:13:45 ID:???
>>883
既習自慢しておいて択一で20点差しかないことをどう説明する?
885氏名黙秘:2006/11/19(日) 16:18:17 ID:???
既習既習馬鹿なこと言ってるお前

「既修」だよ。
886氏名黙秘:2006/11/19(日) 16:26:59 ID:???
>>885
だから?
ふいんき←なぜか返還できない
とかで二重に釣られるお馬鹿さんですか?w
887氏名黙秘:2006/11/19(日) 16:56:01 ID:???
へ??
888氏名黙秘:2006/11/19(日) 16:59:46 ID:???
何言ってんのこの馬鹿??
889氏名黙秘:2006/11/19(日) 17:00:26 ID:???
ニヤニヤ
890氏名黙秘:2006/11/19(日) 17:00:32 ID:???
ふいんきはたくやでしょ
891氏名黙秘:2006/11/19(日) 17:04:15 ID:???
非常に痛い奴がいるな
892氏名黙秘:2006/11/19(日) 17:08:36 ID:???
885はちゃねらーではないな
893氏名黙秘:2006/11/19(日) 17:09:30 ID:???
ああ、痛すぎだな
894氏名黙秘:2006/11/19(日) 17:32:06 ID:???
痛い奴ってどっちのこと言ってるの?

ちゃねらー
ちゃねらーではない奴
895氏名黙秘:2006/11/19(日) 18:34:02 ID:???
来年の未修のみの合格率ってどのくらいになるのかな
全体では30パーセントくらいだっけ?
896氏名黙秘:2006/11/19(日) 18:38:13 ID:???
20%台前半、既は40%台前半だろう
897氏名黙秘:2006/11/19(日) 19:39:45 ID:???
未修全体で20パーセント行くか?
まあ、未修の場合、既修以上に上位と下位で差が付くだろうから
上位未修は25パーセントくらい、今年の結果で30パーセントきってたような
下位ローは5パーセント以下、下手すりゃ0もある
898氏名黙秘:2006/11/19(日) 22:54:50 ID:???
下位ロー未修は原始的不能だろ
既に入学してしまった人は気の毒としか言いようがないが真実
データ的に見ても間違いない

899氏名黙秘:2006/11/19(日) 23:00:47 ID:???
脳内データ乙
まあ下位なんぞ別にどうでもいいが
900氏名黙秘:2006/11/19(日) 23:04:09 ID:???
辰巳の「既修と未修の差」という公開講座のテープを聴いた。
そのレジュメでは1期未修の合格予想は2割だった。しかし、話の中で
某ロー教授がこの数字を見て「もっと低くなる」という、ロー教授にある
まじき発言をしたそうだ・・・

3200×0.2=640(入学時3500ですでに200は抜けているとか)
901氏名黙秘:2006/11/19(日) 23:18:07 ID:???
下位ロー未修→全滅
下位ロー既修→1割〜全滅
中位ロー未修→1割〜全滅
中位ロー既修→2割〜1割
上位ロー未修→2割〜1割
上位ロー既修→3割
902氏名黙秘:2006/11/19(日) 23:19:40 ID:???
>>901
算数も出来ないのか?
903氏名黙秘:2006/11/19(日) 23:23:05 ID:???

未修って既修者クラスに入れないやつのことだろ。
じゃ、ほとんどじゃんw
904氏名黙秘:2006/11/19(日) 23:32:52 ID:???
>>902
>>901は今年のことじゃないよ。
今後これぐらいで安定するという意
905氏名黙秘:2006/11/19(日) 23:38:05 ID:???
>>904
それだと全体で合格率20%いかないだろ。
受験者に占める上位ロー既習の割合は6分の1くらいだろ?
906氏名黙秘:2006/11/19(日) 23:46:27 ID:???
>>904じゃないが最終的には2割切ってもおかしくないと言われてるよな。
1、2振者が入ってくるわけで。下位の方は3振続出でもおかしくはない。
907氏名黙秘:2006/11/20(月) 00:13:14 ID:???
2期以降の未修の新試合格率は
塾と名の付く予備校の1.5年合格コースに入学した人が
1.5年後に旧試に最終合格する率と同じ位、と思っておけば間違いない。
908氏名黙秘:2006/11/20(月) 21:14:24 ID:I569K7+R
ごちゃごちゃ予想たてるの みんな好きなんだね。
909氏名黙秘:2006/11/20(月) 21:32:21 ID:lVE+I8Co
>>881
こういうバカが一番痛いな…おれ奇襲だけど
お前が旧で合格レベルにあったのかと
旧で何回も落ちてて不安なのは分かるけど奇襲みんながこういうバカだと思われるといやなんだよ
910氏名黙秘:2006/11/20(月) 21:38:32 ID:???
どうせ根拠ない数字なんだからもっと具体的にいこうぜ。
で、俺の合確率は69%だな
お前らはどうよ
911氏名黙秘:2006/11/20(月) 21:42:21 ID:???
92%。


クンニだ。
912氏名黙秘:2006/11/20(月) 21:57:24 ID:???
>>909
そんなにむきになるほどのことではないよ
どうせみんな適当言ってるだけだから、真剣に反応する必要ない
来年になれば結果が出るわけだし・・・・

ということで俺の合確率は72パーセントだな
913氏名黙秘:2006/11/20(月) 21:59:30 ID:???
俺は仮面未修だけど、30%くらいかなあ。自分に厳しいほう。
914氏名黙秘:2006/11/22(水) 01:10:43 ID:???
法セミ12月号のロー生のコラム嫁。
勉強熱心な純未が新司を断念してロー退学した話が載ってるお。・゚・(ノД`)・゚・。
915氏名黙秘:2006/11/23(木) 23:07:26 ID:???
>>915
要約するとどういう話なの?
916氏名黙秘:2006/11/24(金) 00:04:37 ID:???
ひたすら寝食を忘れて勉強したけど、答練を受けたら話にならない成績で
とてもじゃないけど5年で受かるとは思えないから辞めたという話。
917氏名黙秘:2006/11/24(金) 00:24:15 ID:???
2ちゃんに多い人

東大等の高学歴
司法修習生
弁護士
医者
親が金持ち
金持ち
ニート←殆どこれだろうけどww
918氏名黙秘:2006/11/24(金) 00:35:42 ID:???
この板に限れば、

東大等の高学歴←少なくとも以前はほとんどがこれだった
司法修習生←この板には多い
弁護士←これも多い
医者←これはほとんどいない
親が金持ち←これは多いだろ
金持ち←これは少ないかな
ニート←司法試験浪人をニートから外すと、この板にはほとんどいない
919氏名黙秘:2006/11/24(金) 00:56:45 ID:???
既習はすげぇわw・・・既習なのになぜだかわざわざ未修クラスに入っとるwww
920氏名黙秘:2006/11/24(金) 03:26:28 ID:???
>916

そりゃそいつが頭悪かったんだよ。
921氏名黙秘:2006/11/24(金) 03:49:21 ID:???
あほくさ、答練なんて各科目1週間肢別本詰めこみゃ数十点単位であがるのに
勉強法間違ってるとしか言いようがないな
922氏名黙秘:2006/11/24(金) 16:44:00 ID:???
>>921
そうだよな。新司ではじつは暗記だけが重要なんだよな。
923氏名黙秘:2006/11/24(金) 16:46:43 ID:???
でも、最近、1期未収の人と話したんだけど、正直、可哀想になったよ。
だって、漫然とローの授業を聞いて、適当に課題を提出したら受かると思い込んでるんだから。
やっぱり旧試験を受けたことがない人ってかなりやばいよ。
その人、いい人なんだけど、さすがに「それじゃ受かりませんよ」とは
言えなかった。
924氏名黙秘:2006/11/24(金) 16:49:22 ID:???
>>923
いい人を傷つけるのはいけないな確かに。いっそのこと、そのままで合格間違いなしですよ、と言ってやれ。
925そして:2006/11/24(金) 16:50:40 ID:???
悪い人にはかかわらないのがいいと思う
926氏名黙秘:2006/11/24(金) 16:51:23 ID:???
べてこおつ
927氏名黙秘:2006/11/24(金) 16:52:02 ID:???
未修生の半数近くは一回も択一に受からずに三振すると思う。
マジで。
928氏名黙秘:2006/11/24(金) 16:53:50 ID:???
それなら回数制限なくなるな
929氏名黙秘:2006/11/24(金) 16:56:18 ID:???
昨日の時点で、旧試験の択一、論文過去問を解いたことのない一期未収を何人も知ってる
930氏名黙秘:2006/11/24(金) 17:24:18 ID:???
純粋未修は司法試験をなめてるからな。
931氏名黙秘:2006/11/24(金) 17:52:21 ID:???
うちの未収はほとんどが干拓民法を所持してるんだが、みんなブックカバーをつけてる。
奇習は古文書みたいな択一六法の人が多い。
この違いはなんなのか。
932氏名黙秘:2006/11/24(金) 18:25:20 ID:???
>>931
古文書持ってるのは、単に、わたくしはクソヴェテでございます、ということを証明したいだけなんだろ?
933氏名黙秘:2006/11/24(金) 19:32:48 ID:???
うちのローにはピンクのデバイス民法を愛用している人がいる
934氏名黙秘:2006/11/24(金) 20:15:34 ID:???
1期既修1000
2期既修2100
1期未修1900くらい?(結構な数留年・退学してる)

5000→2000  40%
1期既修 1000→600 (60%)
2期既修 2100→1100(52%)
1期未修 1900→500 (26%)

こんな感じだろう。2期既習は1期既習に入り損ねたのがかなりいる点が評価
低い理由。片や1期既習は試験対策がまともにできなかった人間もいる上に、
試験対策に没頭できる点を評価。未修は実際この程度でしょう。ハイスペックの
高ポテンシャルでもこの程度だと思われる。
935訂正:2006/11/24(金) 20:16:25 ID:???
1期既修1000
2期既修2100
1期未修1900くらい?(結構な数留年・退学してる)

5000→2000  40%
1期既修 1000→600 (60%)
2期既修 2100→1100(52%)
1期未修 1900→400 (21%)

こんな感じだろう。2期既習は1期既習に入り損ねたのがかなりいる点が評価
低い理由。片や1期既習は試験対策がまともにできなかった人間もいる上に、
試験対策に没頭できる点を評価。未修は実際この程度でしょう。ハイスペックの
高ポテンシャルでもこの程度だと思われる。
936氏名黙秘:2006/11/24(金) 20:18:32 ID:???
>>934
1期未修って元々は何人だったの?
937氏名黙秘:2006/11/24(金) 20:31:19 ID:???
1期未修は入学時約3400人だよ。
留年退学、初回不受験はそのうち1割くらい、多くても400人

1期既修1000人
1期未修3000人
2期既修2100人
6100→1500〜2000

合格者2000人なら32%
合格者1500人なら24%

938氏名黙秘:2006/11/24(金) 20:38:08 ID:???
なんでいきなり1500なんだよ、最低2020、たぶん2100〜2200は採るだろ。
あと1期既修残党はすでにかなり就職してるし受けるのは800〜900だと思う
2期既修も最低1割は減る、1期の経験から 1800くらいだろう
未修に至っては1割が退学、1割が留年、受け控え1割で受験者は2500ほどだろう
5200人くらい受験で2100人合格 合格率4割だと思う
939氏名黙秘:2006/11/24(金) 20:44:56 ID:???
>>938
1期既修は撤退、三振者が100人くらいいるだろうけど、
受け控えと去年留年した人も合わせて100人くらいいて、
その人達が来年受験するので、結局1000人くらいだよ。

受け控えは1期未修もほとんど出ないよ。
再来年の合格者が2000のままの可能性があるし、
受け控えたとすると再来年の合格率が20%以下に
なってしまう可能性もあるし。
940氏名黙秘:2006/11/24(金) 20:48:30 ID:???
つうか上位ロー中心のTKC模試の平均さえ4割ちょいなのに
下位ロー生が突撃しても択一通る見込みあるのか?
4月の予備校模試で下位2割なら受け控えるのが賢明だろ
ただでさえ来年は半分近く択一落ちするのに
941氏名黙秘:2006/11/24(金) 20:53:36 ID:???
模試のデータからは未修は20点以上既修より下だったからな。
未修の受験者が全体の半分強とすると今年に比べ平均を10点以上押し下げる
ことになるから4割択一落ちとしても脚きりラインはちょい上昇にとどまる程度かな。
942氏名黙秘:2006/11/24(金) 20:53:52 ID:???
>>940
じゃあお前が受け控えろよ
1期未修は3年という長いロー生活でもうヘトヘトな人ばかり。
受け控えなんて考えてる時点で三振確定だよ。
943氏名黙秘:2006/11/24(金) 20:56:20 ID:???
>>941
一部の択一障害者wが受験回避したら、
既習未修で平均点に差がなくなると思うんだが。
944氏名黙秘:2006/11/24(金) 21:02:18 ID:???
未修で真面目、ローの成績良い人に限って択一六法とか肢別本とか全くやってない。
そして軒並み択一模試で真っ青になってる。
なんで点数取れる教材で勉強しないの?と思う。
俺からすりゃ自滅してくれて嬉しいが。
945氏名黙秘:2006/11/24(金) 21:04:33 ID:???
>>944
そんなの人によるし。
直前詰め込みで250やそこらは超えるだろうから焦る必要も無し。
946氏名黙秘:2006/11/24(金) 21:05:04 ID:???
>>940
島根ローの例もあるからな
947氏名黙秘:2006/11/24(金) 21:06:24 ID:???
>>944
うちの未収で真面目、ローの成績良い人は芦別本解きまくって今年の休止で択一
突破してたのがいる。
948氏名黙秘:2006/11/24(金) 21:07:48 ID:???
そもそも仮面は択一合格者結構いるし、
純未でも出来るのは入ってすぐの旧択一を力試しに受けて突破してる。
『択一落ち』の不真正既習の方が択一はやばいんじゃないの?
やっても伸びない、才能ない奴が多い気がする。
949氏名黙秘:2006/11/24(金) 21:11:45 ID:???
芦別本だけで知人が受かったと言ってる時点で
旧試験択一合格経験ないと告白してるようなものだぞ
950氏名黙秘:2006/11/24(金) 21:14:50 ID:???
旧択一は判例六法分冊を試験前に
ちょっと読み込めば合格するわけだが。
ガチで準備しないと合格できない(または準備しても合格できない)ほど
既習はレベル低いのか?

どーせ、択一落ち糞ベテ下位ロー二期既習なんていう、
既習の中でも最下層の落ちこぼれのたわごとだろうが…
951氏名黙秘:2006/11/24(金) 21:18:12 ID:???
新試験の択一に才能はいらないよ
まじ肢別本だけで戦える、特に行政法以下の4法は。
けど知識の広範さと正確性の点で旧より求められるものが多いけどね
952氏名黙秘:2006/11/24(金) 21:24:05 ID:???
こんな馬鹿なこというから「これだから未修は・・」とか言われるんだよ。
基地外未修が発言すると、まともな未修が一番迷惑をこうむるんだよ。
953氏名黙秘:2006/11/24(金) 21:25:39 ID:???
>>952
未修だが択一合格してるので、
択一落ちにとやかく言われる筋合いはないな。
殊、択一のことに関しては。
954氏名黙秘:2006/11/24(金) 21:26:44 ID:???
択一おちが既修合格を持ち出して択一合格者批判バロスwwwww
955947:2006/11/24(金) 21:28:32 ID:???
>>949
芦別本「だけ」、とは言ってない。ロー未収なんだから基本書もしっかり読んでた
よその人は。特異な例だけどね、本当にポテンシャル高くて頭いい天才肌の人
だったから。演習教材は本当に芦別本を使ってたけどね。
あと、旧試験の択一もそんな言うほど崇高なもんじゃないぜw
956氏名黙秘:2006/11/24(金) 21:48:53 ID:???
ま、ローの3年間の授業すべてより肢別本の方が司法試験的には有効だけどな。
大学受験だって普通教科書読むよりターゲット1900とかやるだろ、あれと一緒だよ
957氏名黙秘:2006/11/24(金) 21:49:31 ID:???
来年の合格率を何とか40%にしたい一期未収が
現実の合格率は30%前半とわかって発狂してる
958氏名黙秘:2006/11/24(金) 21:53:33 ID:???
>>953
へぇ。
じゃあお前が受かった択一の年度の平均点と取得点、論文の評価を教えてくれ。
あと択一会場と論文会場も。
959氏名黙秘:2006/11/24(金) 21:54:11 ID:???
ターゲット1900やれば東大に受かるんだってさ
未収の論理なんてそんなもの
960氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:17:05 ID:???
>>959
日本語も読めないやつが司法試験受けるのか?
961氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:30:34 ID:???
>>959
もちろん、未収ってのは、既習だけどなぜか未修コースに入ってるバカも含むんだよな?w
962氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:33:24 ID:???
来年純粋未収の合格率を正確に出せば何を信じるべきか分かる。
統計の裏付けのない自分の周辺だけの話を一般化するのは道を誤るだけ。
963氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:33:56 ID:???
おまえがそう考えれば?>>962
くず
964氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:38:13 ID:???
純粋未修の数を正確に出すのは不可能。
なぜなら、既習だけど不合格になったやつは、既習だけど未修コースに入ったのと同じように、
ぼくちん純粋未修です、とか言うに決まってる。
都合が悪くなると、既習から純粋未修に変身するのさw
965氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:42:10 ID:???
>>963
騙されたバカ発見w
966氏名黙秘:2006/11/24(金) 23:01:08 ID:???
和田信者?
967氏名黙秘:2006/11/25(土) 00:39:49 ID:???
なんかね
予備校本とか、つまらん方法論だとかさ
そんなものを優位のよりどころにしてるのが可哀想
968氏名黙秘:2006/11/25(土) 01:00:18 ID:xtA4M4xT
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061124i315.htm?from=main3
来年からは、法学未修者(3年コース)も加わるため、「法学未修者が
今回の試験のレベルに3年間で達するのは難しく、別の形式の試験方法を
考えるべき」との意見もあった。

未修 \(゚∀゚)/ オワタ
969氏名黙秘:2006/11/25(土) 01:10:33 ID:???
純粋未収でローに入る時点ですでに戦略ミス。
せめて学部にいるときから予備校の入門講座一通りまわしてこいよ。
970氏名黙秘:2006/11/25(土) 01:18:57 ID:???
>>968
意外に和田検討するかもな
既習が多い上位も圧勝しそうだな

その発言は多分下位だろ?w
971氏名黙秘:2006/11/25(土) 01:30:09 ID:???
やはり単位認定試験や進級試験は一部必修の全国統一のものを作り全国統一の基準で厳格に単位認定、進級判定を行うべきだな。
さすれば早い段階でローも学生も講義の内容や自分のレベルが新司法試験に適したものかどうか判断しやすい。
それによって早期に撤退するもよし、勉強の計画を立て直すもよし、ローへの批判もしやすいだろう。
今の状況だと何の根拠もなくローを信じろといわれて卒業後の新試験を受けて、この2年ないしは3年が無駄だったことがようやくわかる。
しかしそのときはすでに卒業してしまってローを批判しようにもときすでに遅し。
全国統一単位認定試験・進級試験・卒業試験をせつに求む!
972氏名黙秘:2006/11/25(土) 13:58:54 ID:???

実は、その準備もう行われてるよ。
ヒント:TKCテスト
973氏名黙秘:2006/11/25(土) 14:00:34 ID:???
準備が行われても実現しない
人間はそういうもんじゃない
974973:2006/11/25(土) 14:02:06 ID:???
まてよ3000人になるのかな?

そっちの圧力のほうが強いんだ。
975氏名黙秘:2006/11/25(土) 15:09:39 ID:???
>>972
医学部も4年から5年に進級時にCBTなる全国共通の進級試験みたいなものが実施されてるらしいね。
976氏名黙秘:2006/11/25(土) 17:07:28 ID:???
全国単一の認定試験なんて無理に決まってるだろ、各ローの教育内容全然違うのに
択一式かつ暗記中心だけのなんて理念に反するとか言って東大と司法試験委員長が絶対許さないし
論文式なんてやったら下位ローが反発する、というか採点する教授がお手盛りするだろ。
だいたいそんな統一試験と司法試験がどう違うんだってことになる。
977氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:49:15 ID:???
>>976
>ローの教育内容全然違うのに
そもそもこれが問題だろう。最低限必要な骨格となるものに関しては全てのローが最低基準を満たすようにするべき。
でなければロー生にとってもローにとっても不幸な結果になる。
それが達成されてるかどうかみる目安としても全国統一の試験は良いだろう。
試験形式に関しては議論の余地があるが少なくとも択一とすれば簡単にできるし、論述なら持ち回りでいくつかのローの
教員が採点、もちろん自分のローの採点は違うローがして、しかもその採点を無作為抽出で第三者がチェックし
不正な採点が行われているようであれば重いペナルティを課すようにするなどいろいろやりかたはあるだろう。
ローはプロセス重視なんだから、最後に司法試験一発でその結果をはかるより、教育の過程で何度も繰り返し繰り返し試される方が
いいんじゃない?
978氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:53:23 ID:???
そんなのやったら誰も選択科目やゼミやらなくなるだろ、アホかよ
医学部みたいにほぼ全範囲が試験に含まれかつ合格率9割超(最終的に
限りなく10割)の場合にだけそういう統一テストは機能するんだよ。
979氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:55:34 ID:???
ロー先進国のアメリカだって一発試験だろ。
今のままでいいんじゃない?
980氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:59:44 ID:???
>>977
本学で学ぶことと司法試験で点数を取ることはまったく別物であって
他ローのような試験で点を稼ぐ教育はしていない 東京大学法科大学院研究科長
981氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:01:39 ID:???
既習組は今のままでよいと思ってる。
司法試験は背水の陣で。
982氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:01:54 ID:???
>法学未修者が 今回の試験のレベルに3年間で達するのは難しく、
>別の形式の試験方法を考えるべき

まさか、丁案として未修者枠が!?
983氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:05:54 ID:???
自分の力が及ばないから制度を変えろというのは既習組みにはない。
司法試験の制度がどうなろうと
それにあわせて合格するまで。
984氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:09:10 ID:???
なんか別の形式の試験とか言って突飛もないただの資料読解問題とか
変な学説問題とか出すんじゃねえだろうな?
まぐれ要素が強くなるとますます上位層は法曹目指さなくなるぞ。
985氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:11:17 ID:???
旧試の丙案みたいなものは新試にはできませんよ。
カコの教訓。
986氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:12:54 ID:???
>>984
それでいいんじゃね?もともと弁護士なんて所詮ちょっと法律に詳しい便利や程度の身分なんだから。
今まで数を抑制してその権威を保ってただけ。数が増えたらすぐステータスが下落する程度の職業なんだよ。
987氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:15:03 ID:???
純粋未収の一部が合格するからそれでよし。
988氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:17:23 ID:???
>>986
きみなんも知らないな。
989氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:19:40 ID:???
>>986はコンプ
990986:2006/11/25(土) 22:22:42 ID:???
>>989
俺のどこかコンブだ!コンブってどういう意味だコラァ!死ね!
991氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:23:48 ID:???
少なくとも短答は全然難しくない試験だけど
992氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:24:17 ID:???
未修の社会人出身者なんかは年食ってるから受かっても就職絶望的らしいな。
どこの事務所も変な色のついてない新卒若手欲しがってるし。
多様な人材の確保なんてローだけの話だったな。
993氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:24:52 ID:???
未収と既習の違いは?
答え・・・甘さ
994989:2006/11/25(土) 22:26:06 ID:???
>>990
噛めば噛むほど味が出る。キミは
995氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:26:38 ID:???
未修コースは廃止でいいじゃん。
法学部への編入を拡大すればいい。
996氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:26:50 ID:???
>>992
人によるでしょ。
997氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:27:27 ID:???
次スレは、既修コースはすげえわ・・・未修コースは追いつけない、にスレタイを変えろ。
既修コースに合格して入学している俺が、既修コース不合格者と一緒にされるのは不愉快でたまらん。
998氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:28:12 ID:???
ダッサラ組は法曹界でも負け組か
999氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:28:58 ID:???
次スレ↓


 
1000氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:29:57 ID:???
1000なら既修死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。